TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
低価格でナイスな中華イヤホン Part102
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
スーパーハイビジョン 8K UHDTV2
パナソニックDX950レビューBy憂国の記者
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合24
2.1chで細々とやっている奴の数→
【初級中級】ホームシアターAudio 8
4K/8K総合 part24
AVセレクター part10

マクセル VDR-R3000/2000シリーズ Part6


1 :2014/09/27 〜 最終レス :2020/04/22
前スレ
マクセル VDR-R3000/2000シリーズ Part5
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1382699780/

2 :
>>1
乙です

3 :
>>1-2
乙です

4 :
マクセル VDR-R3000/2000シリーズ
W録、レコーダ1のみ圧縮録画対応
キーワード自動録画対応
iVDRスロット 1スロット
DTCP-IP配信/クライアント機能/ムーブアウト対応
New! スマフォ持ち出し/ストリーム対応(VDR-R3000)
New! アナログ入力対応(VDR-R3000)
■公式サイト
マクセル VDR-R3000( 1TB)
http://dvd.maxell.co.jp/iv_hdd/vdr-r3000/index.html
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/fin_sound/fin_audio_visual/vdr_r3000/index.html
マクセル VDR-R2000(250GB)/VDR-R2000.G50(500GB)
http://dvd.maxell.co.jp/iv_hdd/vdr-r2000/index.html
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/fin_sound/fin_audio_visual/fin_vdr_r2000/index.html
エディオン VDR-R2000ND1PW (500GB)
http://item.rakuten.co.jp/edion/4902580735999/
http://kakaku.com/item/K0000344397/spec/

5 :
VDR-R2000の内臓HDDを1TのHDDに換装する裏技がある

6 :
こてっちゃんか

7 :
はよ新型を頼む。
アクトビラの4Kが12月なので、年末発売か?

8 :
なんか最近うまく録画出来てない
受信が悪い

9 :
>>8
アンテナそのものがダメになっているんじゃないの

10 :
>>9
長期間電源ONだったんで切って
本体スイッチ長押しした後再度録画したらきれいだった
前のも見てみるわ

11 :
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141006_669976.html
ついにWスロが出たけどここでいいの?

12 :
おおっ、嬉しいけど中身はフナイかなあ?
BDドライブ抜きがほしかったけど。
4Kプレイヤもダブルスロットにしてほしい。

13 :
在庫処分だって
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4902580514761/

14 :
>>11
前モデルの試作機もどきから進歩したのかいなw
(実際初期のロットには致命的なバグがあったからなwww)
リモコンは見た目マシになったなw

15 :
メニュー画面見る限りはフナっぽいね
まあでもIV使えなくなる事態は避けられたと前向きに考えよう

16 :
ダブルカセットは欲しいけど、ブルーレイはいらんのだよなあ

17 :
新機種でしかもダブルスロットということは、
前のアイヴィブルーもそれなりには売れたのかな?

18 :
521、1021の投げ売りの原因はこれかー。
エディオンなくなっちゃったから福袋に期待か…。

19 :
>>13
ttp://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4902580516758
こっちのほうがいいんじゃね?

20 :
売れてないからダブルスロットなんて奇策に出たんだろw
アイヴィブルーのメリットてカセットHDDの中身を円盤化するのが
簡便にできる程度じゃないの。
それも俺みたいにDIGAを持っていればLANダビングできるしアイヴィブルーの必要性は感じないなw

21 :
どう見ても船井なのがアレだけどようやくDLNAとモバイル視聴も付いたし
BDレコ持ってないのに円盤だけは買ってたんでちょうどいいから買うかな…
ブラウン管を捨てた今となってはIV-R1000の引退もやむなし

22 :
ついに捨てたんだw

23 :
>>21
>ブラウン管を捨てた今となってはIV-R1000の引退もやむなし
ivカセットから別のivカセットへのムーブをするには便利なんじゃないの
というか、R1000は、「ムーブ専用機」になっちゃうね(笑

24 :
R-1000にはムーブ機能なんてないよ
メリットはメニュー文字大きくてアナログ画面で見やすいってことだけ

25 :
BDドライブ抜いて、iVDRスロット増やしたモデルは出んのかなあ。

26 :
内蔵HDDがあるって事はダビング10のままムーブは出来ないって事か

27 :
プルーレイからの読み出し移動ができれば、他で録りためたものを
iVDRにまとめることができる

28 :
>>24
えっ?

29 :
>>20
アイヴィブルーのメリットは脱円盤(円盤→カセットHDDライブラリ化)にある。

30 :
そういや新型ってムーブバックできるの?

31 :
>>30
新型は直接>>29が可能になったよ

32 :
>>31
おお、そういうことか!マジで購入検討しよう

33 :
>>22
経年劣化に目を背けてまで「ブラウン管最高!」とは言えなかった廃棄の日↓
ttp://i.imgur.com/MPYUc77.jpg
>>23
IV-R1000でもカセット間の直接ムーブは出来るけどリストの上下がループしないとか微妙に使い勝手悪い所はある

34 :
凄いの来たなw
ウチのWooo(P46XP03)もかなり酷使してるからIV資産兼BDプレーヤー用に買おうかな。
BDプレーヤー(PS3/60GB)も挙動が怪しくなって来た。

35 :
>>31
マジで?それならホシイ(・∀・)

36 :
BIV-TW1000
ええやん!  だが・・・・価格が高いな・・・・
35000円までなら買うでぇ!

37 :
そこまでは果たして下がるのかw

38 :
さすがに今回の機能でその価格までは下がらないだろw
あるとしたら2016年の福袋の瞬間ぐらい

39 :
あとは内蔵HDDに録画してる間に
BD←→iVDRムーブ、
内蔵HDD→BDoriVDRダビング
iVDR→内蔵HDDムーブ
iVDR←→iVDR
ができるかどうかだなぁ。
内蔵HDDでW録画してても処理できると有りがたい。

40 :
説明書86ページ見る限り高速ダビングなら全部行けそうじゃね?
録画先がBDだとほぼ全滅だが

41 :
>>40
なるほど。
DIGAで出来るくらいの処理はしてもらわないとねぇ。

42 :
ダビングしている間に録画が始まるかという書き方だわね
ちょっと意味違うかな…?

43 :
複数番組の一括モード変換ダビングある?

44 :
Woooの4Kバージョンアップが来年の5月なので、4Kプレイヤはその時か。
ハイレゾのiVDRは先に出さんの?
CEATECで説明してほしい。
それ次第で買うし。

45 :
>>43
んなモン、現行のBIVですでに実装されてる。

46 :
買い時は年末かな?

47 :
Woooと同じUIじゃなきゃヤダヤダ(AA略

48 :
WoooといえばパナのOEMだけど、スマートTVも同じにするなら、
マクセルやHGSTなど日立関係が開発している4Kプレーヤは、
Androidを基にするのではなく、FirefoxOSにした方がいいんじゃないの?

49 :
やっと満足出来る仕様で出して来たか、待ってた甲斐があったわ
これは買いでしょ

50 :
iVDRカセットが使えるポータブルワイヤレスサーバをお願いします。
拡張性を持たせるためにルネサスのSHなどのCPUを内蔵して。
CPUがあればパーソナルストレージとして使えるかと。
バッテリーはマクセルがあるし。
iVDRの可能性を見せれば、ユーザが増えるんじゃないの。

51 :
まずは既存ユーザーがお布施をするのだ

52 :
WoooにVDR、カセットは1TBが15個くらいお布施していますが。
カセット多く持っているので、使い勝手をよくしてほしい。
スマホでハイレゾ対応があるので、ハイレゾとTSが再生できれば
使い勝手が広がるんだけどねえ。メモリにダビングするのは面倒だし、
容量が少ない。

53 :
スレちがい

54 :
こっちだな
【カセットHDD】iVDRについて 18
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1402243345/

55 :
VDR-R3000で録画再生中に、レコーダ1と2の両方が予約録画すると
フリーズすることが多々ある。
BIVを買えということか。

56 :
>>55
VDR-R2000だと配信中にシングル録画でも「サーバーが応答しません」とか平気でなる
こじらせると録画始めて数秒で黙って録画停止(1分未満なので記録されない)して、実行結果に失敗の文字が並ぶ悲劇が起こる

57 :
BIV-TW1000の販売価格が9万みたいだけど、レコーダの相場的にそんなものなのか?

58 :
直ぐに下がるで!6万くらいちゃうか!

59 :
年末までに6万くらい、年明けには5万くらい、年度末には4万底値かな?

60 :
そこまでRば、かなりお買い得だな

61 :
一番の問題は店頭売りのIvが定価なのがね
せめて外付2.5インチと同じ位で並んでないと一般のお客さんには相手されないよね

62 :
>>61
ネットに通じていればいくらでも安売りがあるんだが
iVDRがターゲットにすべき? ご老人はそこまで知らないしなぁ

63 :
>>62
ご老人ターゲットにするにはカセットのオートローディングが必須

64 :
あと、オートリバース

65 :
>>63
新型は縦2列の“2穴責め”だからオートにすると壊れ易いぜ!

66 :
最初は「え?手で引き抜くの?結構固いよ」ってなったな

67 :
何だよw
ヨドバシは新型売ってんじゃん!

68 :
よほど1021/521がダブついてるんなな…

69 :
VDRの時も1000が超手抜きで2000からまともになったからな
そりゃBIVも初号機が色々足りない仕様を見たら買う気無くす罠

70 :
某店でほとんど捨て値になったまま一ヶ月ほど経過しているのがあるわ。
強力な新型が出た以上、安いとは言え売れにくいだろうな。

71 :
3ヶ月ほど様子見て、安定しているようなら買うか。

72 :
俺がVDR-R2000を知ったのも某PCショップにて処分特価で置かれてたから
置かれてから1ヶ月ほど経ってちょっと気になりだして型番をググった
「うわ!これ凄いお買い得だ!」と思って買った

73 :
VDR-R1000は「手抜き」でなく「コストカット」という

74 :
VDR-R1000はそれ用の筐体から作ってるからコストカットとは言えんだろ
コストカットとはいろいろ流用して作られたVDR-R2000のようなものに言う
録画機能付き地デジチューナーとしてはVDR-R1000は優秀だった

75 :
神機R2000

76 :
真の神は.G50

77 :
と見せかけてND1PW

78 :
VDR-R2000の内蔵HDDを1TのHDDに換装、これが最強だな

79 :
>>74
>録画機能付き地デジチューナーとしてはVDR-R1000は優秀だった
モード変換ダビングが可能な「TSモード」だったら
俺的には良いモノだと思ったけどね・・・

80 :
VDR-R2000のリモコンのまんなかの円形スイッチが
さいきん渋くなってきたんで開けて掃除しようと思うんだけど
どうやって開けるんですか

81 :
>>80
パカッと開けるんだよw

82 :
>>80
http://wp.mmrt-jp.net/2014/01/01/4293/

83 :
学習リモコンに乗り換えるほうがいい。

84 :
>>82
めちゃめちゃ参考になりますわ
でもなんかめんどくさそうだね

85 :
>>84
基本的にリモコンは消耗品だから
新品を買っちゃった方が良いと思うよ

86 :
リモコン分解なんて暇な奴だなぁと思っていたら
アクトビラボタンがうざいんで、分解してボタンの下にフィルム入れてボタンを封印したことを思い出した

87 :
>>86
ああ、たまに”見るボタン”を押すつもりで押し間違えることはあるなw

88 :
新型この仕様で売れなかったら次無いぞ買え買え

89 :
地方だけど新型のモックとパンフ出とったよ

90 :
僻地だけど家電量販店もディスカウントストアもまだ旧型アイヴィブルーしか置いてない

91 :
反省の日々
とうとうやってしまった。2000のHDDの載せ替えを。
結果失敗。
封を切ったばかりのiS1000をいきなり分解。ねじ5本だけ。HDDをとしだしてソケットとゴムを外す。
R2000のコンセントを抜いて後ろのねじ3本を緩めて箱を開け、中のねじ一本だけでHDDを自由に。
コネクター差し替えてあとは全部逆
取り外した内蔵は自動録画の削除対象の属性も消えたみたいで非常に使いやすい。
すばらしい。
電源入れてまじないをかけると、「認識OK」認識した。順調
ただ、
残量0
残量0
何度やっても残量0
フォーマットもグレーアウトでできない
何でだーどうしてだー、鬱になった。マイルねぇなはなは。
さてどうすっかな。日立に修理に出すか(怒られるか受け付けてもらえなそうだ)、自治体のルールに従ういゴミに出すか。
いったい何が足りないんだ?誰におふせすればいいの?玉串料が足りないのか、免罪符をもっと買わないとだめなのか。

92 :
>>91
まじないはかなり手早くしないと失敗の嵐だぞ

93 :
2秒以内には終わっていると思うんだけど。認識おkとはでるんだけどね〜ああー

94 :
>>91
少しづつ追い込んでみましょう。
抜いたHDDをカセットに戻してWoooで認識できるようならHDDは死んでないけど、
認識できなかったら作業中の何かしらの要因でHDDが御臨終してしまったと。
R2000を復元してHDDを認識して元通りの動作が出来てるようなら、暗号入力のスピード不足ですかねえ。
復元しないようであればR2000の基盤がいかれたかも。(元のHDDかアレしちゃってる可能性もありますが)
カンソウのしかた忘れちゃぅたのでうろ覚えですが、暗号入力の後に電源オフとかやりました?

95 :
俺のメモにも
> 電源を完全に切って再起動させると、HDDを認識するようになるので残量確認する
ってあったわ

96 :
ありがとうございます。
電源オフかぁ 普通の電源オフならやったけどコンセント抜いて放置プレイはやっていません。
やってないです。この儀式家に帰ったらやってみます。
HDDは先にフォーマットしておかないとだめなのかと思って、けさ、また新たなHDDを開封してほかの2000で
フォーマットして、再換装してみました。
でもだめでした。
あとは、まじないの速度アップも練習してみます。
ここまでの経緯は
コンセント抜いて換装。電源オンで「HDD認識できません(2)」
まじない前半後「認識準備完了」
まじない後半直後「認識番号なんとかかんとかOK」
で、容量見ると0、フォーマットもフレーあうとです。
家に帰ってまた報告します。

97 :
いまさらファームで対策とかしてこないとは思うけど
中の人もここを見てそうだしあまり具体的な換装ネタはどうかと

98 :
>>97
黙ってROMってなさい

99 :
VDR2000側じゃなくHDD側がファームアップで対応しなくなったと言うことは?
ロット違いで動作が変わることはあるから。

100 :
成功しました。
家に帰って早速チェック。
するとどうしたわけか成功していました。
いったい何だったんでしょう。雷による停電もないし・・・。
とにかくありがとうございました。
TSで90時間TSX24で2300時間ぐらいの表示だったと思います。
キーワード自動録画がもうされていました。
キーワード自動録画で999タイトル超えるとどうなるかをまた報告したいと思います。
換装に踏み切ったのは、
1キーワード自動録画であっという間に容量を使い果たすのと、
2それの取り出しのためには、自動消去の属性を一つづつ消してからビングしないといけない
3不要なシリーズが録画されていてもソートがないために面倒
と言う理由からでした。
いろいろとお世話になりました。これで自治体に出さずにすみました。
m(__)m

101 :
そうそうついでに言えば
成功して自由度が上がったので新型2スロブルーレイ機買います。
IV−R1000ももっているけどTSX系の録画については容量の計算がうまく出来ずに時間オーバーの表示になるので買います。

102 :
この人のひゃっほーの姿が目に浮かぶわ

103 :
VDR-R2000の起動がなんか・・・・遅いような
コンデンサの劣化とかあるのかな?

104 :
起動というのはHDD認識までのことをいっているの?だったらHDDの容量に依存するよ

105 :
1Tに換装すると遅くなる…。
容量の関係で我慢して使ってるけど、ことスピードに関しては500Gのまでが精々だなあ。

106 :
ひゃっほーってなっている91っす。ありがとうございました。
取り出したHDDを箱に入れてスロット経由でR2000で見た場合。
自働削除属性は消えていません。なのでダビングなど不便です。
丸ごとダビングするのは内蔵の時と同様に青ボタンとしたボタンの交互連打が必要です。
容量表示の時にどちらに計算されるのか忘れました。
P50XR03で見るときには普通に見れます。
逆にフォルダー分けしてあるHDDを内蔵させて見たらどうなるのかはまだやっていませんのでわかりません。
起動時間は、結構キーワード自動録画で電源入っているので待たされることはほとんどありませんので
私のところでは気になりませんでした。
これからかのかもしれません。
IVーP100の300秒に比べたら・・・。

107 :
電源ランプがついてからフォーンとファンが回りだす時間が長いように感じます。

108 :
最近寒くなったからなあ

109 :
いや、マジでこれほしいうちも
カセット6つあるし
ダブルカセット使いはマジでほしかったよ。
でも、ディーガたしか6万ぐらいで買ったことを考えれば
まあまあいい値段だよね
でもうわー迷うなこれ。
ダブルカセットで3つ録画がイケてなら
そして夫が「この番組ブルーレイ焼いてくれ」の要望が結構あるんだよね。
買いたいな5万切ったら買うかも。

110 :
>>109
BDのためだったら、型落ちを狙うのもありじゃないの

111 :
ブルーレイなしのやつ売らんかな

112 :
>>110
ダブルカセットで3番組録画はほしいかも。
ディーガの録画画質悪いしなあ。

113 :
おさがり使ってるのにDIGAより画質良くなるわけ無くない?

114 :
自分の個人的好みでは
woooの画質のほうがdigaよりもいいよ。
音も良くない。
digaは、最初親戚が送ってよこすdvdがどうしてもdiga以外だと見れないから
しょうがなく買った。

115 :
いやもうWoooベースの新規開発自体ないから出ても旧ユニフィエの船井レコしかないって話

116 :
>>115
あまりよくないの?これ
フナイはの録画画面最悪なのかな

117 :
旧ユニフィエ=劣化版パナレコだもんな。
今の新ユニフィエパナレコと比べたら処理性能が全然違う。

118 :
最悪なんだね。イヤーあまりにも9マンはやめたほうがいいね

119 :
R3000まではWoooと同じViXSのXCodeHDトランスコーダだよね?
iVブルー以降はユニフィエだと思うけど、画質そんなに悪いかなあ

120 :
いいとか悪いとかじゃなくて本人の好みらしいからどうしようもない
ViXSは今だとnasneで使ってるみたいだし併用してもいいんじゃないかな

121 :
R2000の本体HDDに、フォルダ分けしたものしてないもの、録画番組がそれぞれそれなりにあるんだけど、
そっくりそのままのフォルダ構成でカセットに移すのにいい方法ない?

122 :
本体HDDを引っこ抜いてあらかじめ用意したiVカセットの中身と入れ替える
というのをやるのはごく一部の人で普通は一個ずつフォルダごとムーブしていって
残った未分類をそのまままとめてムーブで時間はかかるけど元の構成になる

123 :
>>121
1個1個、別々でフォルダを地道に作ってムーブをするしか無いと思うよ

124 :
>>122,123
ありがとー
そうか、フォルダをムーブすれば元には残らないから、残るのはフォルダ分けしてないものだけになるんだな。
それにしても、それなりに手間と時間がかかるな。。。
頑張るo(`ω´ )o

125 :
You、is1000買ってHDD入れ替えちゃいなYO!

126 :
神機R2000

127 :
アイ・オー、1TBのiVDR-Sカートリッジを12,000円に値下げ
(2014/11/4 14:31)
 アイ・オー・データ機器は、iVDRレコーダなどで利用できる録画用iVDR-Sカートリッジの1TBモデル「RMS-1.0」を11月1日より値下げした。
1TBモデルの新価格は12,000円で、旧価格14,600円から2,600円値下げした。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141104_674352.html
1万以下なら考えたが、たけーよ

128 :
税抜きならド田舎の量販店頭でもmaxell版1TBは1万円切ってるというのに

129 :
>>127
実売価格から2,600円値下げすればHGSTの1TBに並ぶんじゃね?

130 :
R2000の内蔵HDDを1TBに交換したった。
ダビ10維持出来る番組が増えるとやっぱり安心感が違うな。

131 :
>>130
>ダビ10維持出来る番組が増えるとやっぱり安心感が違うな。
意味不明

132 :
内蔵で録画して物理的にカセットに移せばダビ10は維持されたままなのだ

133 :
価格は下がってるな。買うかどうか悩むね

134 :
>>130
R2000の内蔵HDDを1TBに交換って簡単なの?
内蔵HDD250Gだから、カセット2,3本にコピーては消している

135 :
修羅の道に足を踏み入れるな

136 :
>>134
内蔵式のHDDがある録画機の中には、本体の制御プログラムなんかもHDDに
記録されているようなタイプの録画機もあるから、そのような機種の場合は
結構大変だったりするよね
でも、VDRシリーズの交換しかやったことはないけど
1TBのカセットを分解して、本体のHDDと交換をしてしまえば
例のコマンドをいかに迅速に入力をするかがポイントなんだろうけど
容易に交換は可能だよ
まれに「ダメでした(涙」というレポもあるから、確実ではないみたいだけどね

137 :
悪魔の囁き

138 :
まあR2000しかなかった時点では換装もリスク承知でやる意味もあったけど
R2000ND1PWやR2000G.50の登場で割と実用的な容量になって
R3000は最初から1TBでそれ以上どうしようもなくなったからねえ
iVにこだわるなら今はBIVのほうが機能面で上回る部分もあるしどうだろう

139 :
R2000をメインで使ってたら250GBは厳しいだろうけど、オレはサブとしてiVDRに保存
したい番組を録画する時ぐらいしか使わないし、カセットにダビングしたらすぐ
削除してるから250GBでも特に不便は感じてないな。

140 :
>>134
買うなら、I-O DATA の1TB RMS-1.0がいいよ
普通のプラスドライバーで分解できるから

141 :
TW1000への移行が完了したら、R2000無印を大改造する予定
内蔵HDDを外部スロット化してやろうと思う

142 :
>>136
>>140
ありがとうございました
R2000の内蔵HDDの交換は簡単ではないようですので
いままで通り、カセットに必要数コピーして消します

143 :
TW1000からnasneとか他のレコーダーからのネットワークムーブが可能になったはずなんだけど
そういうことを書き込んでる人いないね

144 :
>>143
nasneはムーヴ受けは出来なくてダウンロードムーヴのみに対応!

145 :
だからnasne→TW1000のムーブか可能になったはずだと

146 :
ちょっと書き方が悪かったかな
R3000まではムーブ送信しか出来なかったが
TW1000、WS1000からはムーブ受信も出来るようになった

147 :
>>146
だからダウンロードムーヴに対応してないってw
対応しているのはアップロードムーヴの送受信だろ?

148 :
>>147
そうか
nasneは一旦recboxとかに転送しないとダメか

149 :
iPad mini3を買ったんだけど、VDR-R2000のDLNAサーバー機能を使用してアプリで見ることはできるのかな?iPhoneでTwonkyで見れてたけどバージョンアップで見れなくなったようだし。
見れたら寝室で録画したのを見れて便利なんだけどなぁ。

150 :
>>149
DiXiMのプレーヤーアプリは駄目かい?

151 :
Wooo系はモバイル用に変換しつつ配信する機能がないからそのままiOSで見るのは多分無理じゃない?
古いTwonky Beamが例外的にTSX4をコーミングノイズまみれのガタガタ再生出来ただけで他の録画モードはダメだったし
トリックプレイは不安定でレジュームもないから長い番組を見るのにも不向きだったしね
カセットにダビングして新型アイヴィブルーに持っていくか、諦めてソニーかパナソニックに移行した方が簡単だと思う

152 :
>>151
AndroidのDiXiMplayerで4倍を再生しまてますが、普通に観てます。
…iosは駄目なのかぁ

153 :
ヨドバシ梅田でtw1000を実際に見ました。
フナイドライブかどうかは、現地の店員さんには解らないとのこと。
私「録画された映像見たいんです」
店員「ええですよ。これです」
E-girlsのライブ映像を巻き戻しと早送りしましたが特に問題なし。
見た感じ、うちのwoooの録画映像と大差はなくステージの黄色が映えていました。
うちのwoooでは動画の結合できないのですが、
tw1000は結合あります。
我が家のDIGAは、肌色はきれいですがコマ送りに弱く、
スポーツ向きじゃない。
サッカーでコマ送りで連携確認するとwoooは綺麗にできますが
(これは選手の表情もわかって何度リピしてます)
フィギュアのブレードの着地とか。
DIGAは出来ません。
サッカーでは芝がチェックできるのがwooo
CMカットができるドラマやバラエティががDIGAと使い分けています。

154 :
ネットではTW1000が20000引きで売られてるところもありますが
若しかして詐欺かもと思い
やっぱりちゃんとした量販店で、きちんと値段を見て買うことに決めました。
詐欺の犠牲は真っ平御免ですからね。

155 :
DIGAは音質もイマイチなのでクラッシックはwooo使ってます。

156 :
結合やCMカットの編集は内蔵hddでのみ可能で
編集した番組はカセットへのダビングに等時間かかって画質が劣化する強制変換になります

157 :
すみません 機械オンチです!
いまだブラウン管テレビで地デジをみるためにVDR-R2000を使ってたんですが
ブラウン管テレビが白黒になってダメになったので
いまブラビアのKDL-32W700Bを買おうかと思って電気店通ってます
このテレビにいま使ってるVDR-R2000をとりつけても
ブラウン管テレビのときにHDDに録画してある番組のは普通に見れるんでしょうか?
カセットに入れれば見れますか?

158 :
見れますん。

159 :
>>158
ありがとうございました 安心しました
 
余談ですが
近所のコジマ・ヤマダに行ってみたら
iVDRレコーダーが1台も置いてませんでした
店員に聞かなかったけどカセットも置いてなかったような・・・

160 :
もともと置いてある店舗なんか少ないよ昔から
カセットもネット通販の安い店との値段差が激しから置いてあっても売れんし

161 :
>>159
ivカセットは、アマゾンかジョーシンのネット通販で買った方が
安く手に入るよ

162 :
>>161
どうもです!
ネット通販したことないけど今度アマゾンのローソンでの受け取りで買おうかなと思います
 
ところで
テレビはブラビアKDL-32W700B買うつもりですが
アンテナコードはどうつければいいのかな?
いまR2000にアンテナコードつけてるからテレビをHDMIコードで繋げるだけでいいのか?
分配器でテレビ単体のほうにもアンテナコードつけたほうがいいのか?
わからない・・・

163 :
>>162
面倒だけど、分配器で2つに分配をして
TVとR2000の両方にアンテナ線を接続をした方が良いと思う
R2000とTVは、HDMIで接続をして見る方法で良いと思うけどね

164 :
>>159
ヤマダ電機の店員さんにtw1000があるか聞いたら
「日立は後継機作ってないですからありませんよ」とキッパリ言われた。
お店で実物見たければヨドにはあるよ。

165 :
お、おい
それ以上寝た子を起こすんじゃねぇ…
怖い人らが黙って見逃してくれなくなるぞ…

166 :
誤爆失礼

167 :
R2000
番組数が最大でて出たから削除したのにまだ予約録画出来ない
つか999まで達してないのに

168 :
>>167
予約は50番組までだけど、それと勘違いしてませんか?録画は999番組できるけど。

169 :
>>168
ありがとう
予約も3つだけです
予約履歴も消したのですがダメでした
HDDの方はできるのにiVDRが無理っぽい

170 :
>>164
http://www.yamada-denkiweb.com/262461014

171 :
>>169
ivカセットに録画番組を全部ムーブして
本体の内蔵HDDを再フォーマットしてみたら良いんじゃないの?

172 :
まずコンセント抜いて再起動

173 :
コンセントは随時(出勤時などに)抜いてます
ムーブの方やってみます
ありがとうございます

174 :
コンセント挿抜し過ぎだろ

175 :
>>170
ところがヤマダ電機のある店では
「うちにはありません」キッパリ状態。

176 :
電源コード抜きすぎワロタw
節電の為にやってるんだったら、逆効果だからやめたほうがいいよ。

177 :
>>173
それって多分、コンセントの抜きさしをし過ぎで
キミが壊したんだと思う

178 :
コンセント抜いて予約て
在宅中しか録画しないんか

179 :
「何もしてないのに壊れた」

180 :
いきなりコンセント抜いっちゃってるパターンか・・・

181 :
まず電源切ってからタップのスイッチ切ったあとにコンセント抜いてたよ
そうかいけなかったのか
流石にいきなり電源入ったままコンセントは抜かないですよ

182 :
今のレコーダーやTVは機能待機状態があるから、あんまり抜かない方がよいと思う

183 :
わざわざ無停電電源装置(UPS) 入れて、電源入れっぱなしのワシ・・・・・

184 :
都度電源抜き差しより、スタンバイモードにしてた方が電気代かからないよ。
都度電源刺しだと、そのたんびに番組情報を全力で収集しにいくから無駄に電気代かかる。

185 :
待機時消費電力
VDR-R2000・・・0.3w
VDR-R3000・・・0.8w
24時間待機時の1日あたりの電気料金(東京電力)
VDR-R2000・・・およそ0.2円
VDR-R3000・・・およそ0.5円
※参考ページ
http://testpage.jp/m/tool/denkidai.php

186 :
>>169
そうそう、思い出した。
自分も同じ症状なったことあったわ。
入ってた番組を移動するのがめんどくさくてカセット初期化したらまた使えるようになった。
けど、今度こそ大事な番組消えるの嫌だったんでカセット新調したわ。
問題のカセットはどうでも良いけどちょっと残したい用途に使用中です。

187 :
>>163
ありがとうございます!
アンテナコンセントが直付け端子なので
大家に言ってF型アンテナ端子に変えてもらおうかと・・・
電器店で2分波器など見てきたけど高いorz
ビックカメラの「お部屋壁面の端子とテレビ・レコーダー接続方法」を見てます!
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/connect/index.jsp
 
自分のR2000機はヤマダで購入して保障つけるの忘れてたけど
一度も壊れず調子が良い♪

188 :
>>187
同軸ケーブルで、片方は、直付端子に接続をして
もう片方は、F型の接栓にして分配器を入れて2分配をする方法しかないだろうね
分配器は、少々高額だけど金属製の2分配器を使った方が良いよ

189 :
>>181
タップのスイッチ切れば抜く必要ないよね?
馬鹿のやることはいちいち訳が分からない。

190 :
販売開始直後に買ったVDR-R2000が配信中に突然応答なしになって録画中の番組を巻き込みフリーズしがち
またあるときは番組削除に異常なほど時間がかかり配信不能や直接再生で暗転フリーズに陥って戻って来なくなる
予約録画すれば謎の失敗、取り消しが実行リストに並ぶこともしばしば
内蔵HDDのフォーマットは何回かやったけど特に症状の改善は見られずお手上げ状態だわ
追加で買ったVDR-R2000ND1PWは今のところトラブル知らずのため個体差で当たり外れはある気がする

191 :
>>190
修理に出すか、ダメモトでHDD1TBに換装するね。俺なら

192 :
少し前まで普通の日本人ってのは使ったあとは必ずコードを抜くようにおばあちゃんに躾られたもんだ

193 :
こないだ100均に行ったら分配器があった

194 :
>>190
ファームじゃないの?

195 :
>>192
50年前は少し前じゃないぞ。
電熱系はそれでもよかったしそうするべきだったかもしれないが、30年くらい前からはそれじゃだめだろ。

196 :
抜き差ししまくると断線してそれが元で漏電出火する
爺婆にちゃんと教えてやれ

197 :
dボタンが効かなかった3000
コンセント抜いて1晩放置で治った

198 :
>>196
電源コードの話だけじゃないでしょ(笑

199 :
>>190
ファンに埃が詰まって回転してないんじゃないの?

200 :
そういえば、換装してから、HDDの回転音が大きくなった気がするが・・・・ビルトインじゃないからか?・・・
気のせいだろう。きっと頭の中だけがうるさいのだ・・・修理するとすれば私のおつむか?いや耳か?いや伝達神経か? 爆

201 :
>>190
ファン停止?でCPUやメモリの高温化によるフリーズが疑わしいな。。

202 :
>>199,201
ファンなのか…もう捨ててソニレコ買っちゃったよ…
まだWoooもIV-R1000もエディオンR2000もあるからiV生活は続くけど

203 :
>>202
休日中にそんなに早く捨てられるのかよ?w まだあるなら俺にくれ

204 :
R2000の寸法なら燃えないごみだからな。毎月曜日に回収されちゃうよ

205 :
残念
俺様が頂いた

206 :
>>204
ああ、、もったいない
オクにだせばジャンクだとしても俺が1万で買ってやったのに、、

207 :
誰かファミマの最新アップデート、試した人いますか?
アップデート後、問題なく動作しているかどうか知りたいのだが。

208 :
ファミマアップで都 ネット接続なしのばやい・・・・
(4) 本製品背面のUSB ポートにファイルをコピーした「USBメモリ」を接続すると
 ファームウェアの更新が始まり[電源] ランプが[緑点滅]→[緑点灯/青点灯] と
 変化し、「ピー」とブザー音が鳴ります。
(5) 本製品前面の[電源] ボタンを、「ドレミ、ピッ」となるまで長押しし、
 本製品をシャットダウンします。
 ※省電力モード設定が「無効」の場合は「ピッ」となります。
 ※ファームウェアの更新には10〜20分程度かかる場合があります。

ということなんだが・・・
4で10分待つのだが5で10分待つのだかがわかんだろう。
4のあとすぐ5の動作していいのか?それとも20分待つのか?
不明である。実に説明がいいかげんに思えるのだが・・・。

209 :
>>208
爆弾処理するわけでもないのに何をそんなに恐れてるんだか。
ちなみに兄弟機なら15分程度らしい。
ttp://ivdr.blog.jp/archives/52104316.html

210 :
どう考えてもUSBメモリ突っ込んでからブザー音がなるまでの時間だろう
読解力が馬鹿なやつだと長押しする時間が10-20分かかる可能性も考慮するだろうが

211 :
>>210
どう考えても
文章作成力の問題だと思うけど?

212 :
マジレスすると、データベースを再構築するから使い方しだいで時間が変わる

213 :
あとcontentsに沢山つめてると緑点滅のまま返ってこないことが稀にある

214 :
米印は4でも6の後ではなく5の範囲にあるのよ。
4の部分に書いてくれれば親切で、さらに4の本文に入れ込んでくれれば
とってもわかりやすいのにと思うんだが・・・210の発言を選定にするとこうなる。
ただ、この書き方だと「ドレミ、ピッ」のあとのどこかで20分かかるとも読めるから
爆発して修理になってもいやだなぁとおもうんだよね。(209参考)
だから、しっかりわかりやすく責任もって書いてほしいもんだね。

215 :
>>211
(4)に「ファームウェアの更新が始まり」とあるんだから(4)であることはわかるよね。
「ピー」が更新終了を示すことを明記すべきなのは全くその通り。
IODATAだからPCパーツレベルなんだろ。
だがここでしつこく続けるほどのことじゃないし、
ここに書いても改善されない。サポートに言おう。

216 :
>>215
マクセル関係の方へ
マニュアルは出来るだけ中学生にも分かる様に書いてください
オタク(自分も含む)しか出来ない様な書き方ではダメです
LAN1とLANSとレグザとWOOOとても便利になりましたがオタク(自分も含む)しか使いこなせないと思いますよ
今回のバージョンアップでIVDRへのコピー時にハングってしまうのなくなれば良いですがコピーなのにマスター消えちゃうし

217 :
欠陥商品とはしらずに買ったんだろうな

218 :
はいソニンステマ乙

219 :
>>216
それはマクセルに言っても全く改善しない。
アイオーデータ機器が出してきた改善プログラムと説明をそのままwebにコピペ
してるだけだから。
マニュアルもすべてOEM先が作ってる(FamilyMaxならアイオー、BIVならフナイ)。
だから要望はアイオーデータにすることだ。

220 :
とうとうファミマ、今回のアップデートでまともになったようだね。

221 :
なるわきゃねーだろw

222 :
>>219
改善するかどうかはともかくマクセルに言うべき。
OEM製品でも客に対して責任を持つのはマクセルなんだから。

223 :
中学生はペアレンタルブロックの対象になるんだから主体的なユーザーとは想定していないだろ

224 :
>>221
> なるわきゃねーだろw
それがネットワークダビングしたのをVDRやWoooに挿して普通に使える。
我が家の環境ではフォーマットしろとか言わなくなったんだよな。

225 :
バグはそれだけじゃないだろ

226 :
膜にいったよ 2回目。
一回目はとても不明確な回答。
2回目は少しまともになったけどそれでもまだ不十分。
まぁそれでやってみて爆発したら文句言おうと思ってさとりあえず案ずるより産むほうをえらんでみるよ。
しかし、わかりにくいと具体的に指摘を受けている膜だけど、WEBはそのままだね。

注の位置を変えればいいのにね。

227 :
うちのファミマもシャットダウンせずにカセットを取り出し、
Woooでエラーになっても
もう一度ファミマに戻してシャットダウン後に取り出したら
問題は出なくなった
今までは録画したデータが消えてしまっていたからね
(スカパー録画用に使っているが 録画終了していても 
最終状態のカセットへの書き込みが残っていても
取り出せる様です)

228 :
>>226
どっちも販売終了で売り逃げしたあとの製品だけど、まだまだ在庫ありそうだから
頑張れば相手してくれるかもしれん

229 :
今回のファミリーマックスのアップデートの内容で見ると
ファームウェア(Ver. 1.70)
主な変更点
(1) Linux等UNIX系OSで標準的に使われているシェル「bash」で、OSコマンドインジェクションの
脆弱性の修正。
(2) iVDR-S使用時の安定性改善。
脆弱性の修正なんかより普通に使える方が重要だな。何を改善したか知りたいところ。

230 :
AVSのVer. 1.69が適用されてなかったんじゃね?

231 :
ファミマに入れてあったカセットをWoooに入れると
認識に妙に時間がかかってドキドキするw

232 :
(2) iVDR-S使用時の安定性改善。

233 :
maxell BIV-TW1000/WS1000スレ part1 [転載禁止]2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1417491318/
建てました

234 :
>>233


235 :
なんかVDR-R2000でtwonky beam使えなくなっちゃってる

236 :
iOS版バージョン3.4.6-48で相変わらずTSX4のみ再生出来てるけど

237 :
VDR-2000録画止まる時わりと大きい音がするようになったんだけどヤバイのかな…

238 :
>>237
壊れかけのビデオ

239 :
大きなノッポの………

240 :
サッカー・・・・・録画・・・・・・ミスっとる!

241 :
いま修理に出せば天皇杯に間に合うぞ

242 :
来年のな

243 :
>>237
最新のが値下がりしてるから修理するより買い替えが安いかもよ

244 :
いつのまにかメンテナンスモード消されてるのか

245 :
TW1000を買え

246 :
また毎週予約がぐちゃぐちゃになる時期がやってきた

247 :
マクセル機の毎週録画の予約管理は大変だね
終わった翌週以降も違う番組を録画し続けるのが駄目すぎる
しかも1・2時間上下に飛んで他の正規の録画と被ったりするし
俺がもう一台持ってる東芝の方は番組終了の翌週以降は一切録画しないから
このマクセルのアホな仕様には今でもイラっとさせられるわ

248 :
HDD残量がいつもギリギリの人は一切録画しないことを好むのもわかるが、ある程度余裕が
ある人なら録画されててもすぐ消せば言い訳でもしかしたらその録画が掘り出し物とかの
可能性もあるからどっちがいいとも言えないな。それに予約を残したまま実行だけをON/OFF
できるんだからそれをできない機種に比べたらまだ使いやすい方だよ。

249 :
大変ならTW1000を買え

250 :
いや弁解の余地なくR2000/R3000の予約追跡は糞

251 :
だからTW1000を買えってw

252 :
もう買ったよー たぶんこのスレに出入りしてる輩の中で一番初めだと思うぞ
TW1000も無関係なのを録画したりパスしたり挙動がよくわからん。追跡タイトルが変更しちまうような糞はないけどな

253 :
それホントに毎週録画?

254 :
書き込んでから俺も考えてたんだけど、月〜金予約だとタイトルが外れてても録画してんのかもしれない

255 :
数量限定とかじゃなく普通に買える感じでTW1000はどれくらいまで値下げすると思う?

256 :
TW1000の話題なら専用スレあるんだからそっちで語ったら

257 :
ジョーシン初売りのR3000いくらだったのかな?

258 :
>>257
34800円だよ
微妙に高いよね(笑

259 :
>>257
乗り遅れたかと思ったがそうでもなかったか

260 :
まだ買う人がいるのが不思議w

261 :
1年前のジョーシン福袋はR3000に500G+320Gカセット付きで確か19800円だったよな。

262 :
>>258
ありがとう
出遅れて良かった。

263 :
ジョーシンのR3000、やっと完売したね

264 :
近所のヤマダで展示品のBIV-R1021が29800のポイント10%でワゴンに乗ってた。
この金額で展示品はいらねえなあ。

265 :
最近機のBIV-TW1000でも外出先からネット経由で録画番組観られないの?

266 :
>>265
T560の兄弟だから要望が多ければ対応してくれるんじゃね
いまは未対応

267 :
>>265
ネット鑑賞はできない。
ネット予約、ネット鑑賞等まだまだ改良の余地あり。
ま、そうレスったが外出先からも観たいんかねー。

268 :
>>265
訂正!
ネット鑑賞はできるようだ。
それよりはネット予約がほしかったな。

269 :
>>268
ホームは鑑賞出来るがリモートは駄目!だろ?

270 :
>>269
良く見るとダメだね。

271 :
>>256
ほんとだ知らなかったよありがとう!

272 :
R3000は中々の出来だと思う。これ(HDDレコーダとして)はこれで需要がある。
TW1000>>>>R3000>R2000>>R1021(自己評価)

273 :
273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/02(金) 15:44:39.86 ID:Clq2Xezl0TWで録画するとCMの前後に必ず自動的にチャプターをつけてくれるんだけど、
その録画番組(カセット)をR2000に戻してもそのままチャプターが生きてる。これは嬉しい
WSで録画しても同じだと思う。

274 :
TW1000とR3000では、操作レスポンスはどうですか?

275 :
>>274
圧倒的にtw1000がいい。

276 :
>>275
今、購入決定しました。

277 :
   ( )
( )
 ( )   ( )
  ∧=∧
  (・ω・`∩   TW1000値下げ待ち中〜
| ̄U ̄ ̄ ̄.|   
|  ┼─┼ .|
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘ 

278 :
TW1000の価格がダダ下がりしてるね
底値はどこに落ち着くんだろな

279 :
>>278
限り無く≧40000円くらい!

280 :
>>278
43,000円〜45,000円
初値の45%までが限界じゃね?

281 :
ダブル・トリプルの違いとか考えるとR3000の底値+1万円ぐらいが限界じゃない?

282 :
昔高校の同級生(実家:電気店経営)のオヤジに
家電の卸値(下代)は確か46〜48%って聞いたことがある。
某S社を除けば大体どのメーカも横並びだそうだ。
但し昔の話なんであの頃は「定価」があった時代だから・・。

283 :
>>281
じゃ・・・29800円だね!

284 :
45kになったら買う

285 :
うちはそんなに録画しないから、 VDR-R2000を2台(確か2台あわせて3万円台だったきがする)使ってるけど、
最新式の奴は何が違うの?

286 :
トリプル1Tの他社最安値と比較して
それより安けりゃいつでもいいんじゃない?

287 :
11年製の2000がハードオフで18800円だった。
俺は、新品を18000円で買ったんだけど・・・
もう一台は、HDMIケーブルが別売りだった時に
ケーブルを付けて17800円で買った事もある・・・

288 :
>>285
・TWはトリプルチューナー・ダブルiVスロット(カセット to カセットが可)
・ハードスペックが上がってサクサク
・リモコンコードが3つになった
おれもVDR-R2000を2台だったけど、今は VDR-R2000x2台 + BIV-TW1000

289 :
粗利20パーも乗せたら見向きもされんかと

290 :
あと
・VDR-R2000は2番組同時録画のときに長時間モード録画できるのは1チューナーだけだったけど、
TWは3チューナーとも長時間モードで予約録画を受け付けてくれる。

291 :
>>285
他の方が書いているのに加えて
・まともにチャプターがつくようになった
・自動CM飛ばしが出来るようになった
・番組の結合ができるようになった
・Dlnaでライブチューナーに対応した
・Dlnaでダビング受けが出来るようになった
・録画番組を見終わった時にテレビ画面じゃなくて見るリスト画面に戻るようになった
・長時間録画モードでも字幕と副音声が記録されるようになった
悪いことは
・録画が始まるとDボタンが機能しなくなる
・0.8倍音声付き再生が出来なくなった(年寄りでもない限りは使わんと思うが)
・ガイダンスがややうざい(VDR-RとかWoooは画面の一番上とか一番下、ようは端だったが
 BIVは中途半端に画面上に表示なうえに青バックで目立つ

292 :
>>291
アイヴィブルーのライブチューナーは720p(12Mbps)と360p(1.5Mbps)の自動2択変換配信だからスマホ以外で使うにはイマイチ
あと画面表示ボタンの動作が4パターン表示順送りとか最悪に近い
全体的に表示関係のデザインが10年前レベルだと思う

293 :
悪いことは
・番組の結合や編集作業が内蔵HDDでしかできない
・作業済み番組のカセットへのダビングは等速になる
強制エンコードされるので映像は劣化する

294 :
編集はするなってことだな

295 :
番組の結合ができるようになっても使えない、意味がない

296 :
神機 R2000

297 :
BIV-WS500が展示処分で23800なら買い?

298 :
>>297
買い!

299 :
くれ!

300 :
>>292
画面デザインはそんなに悪くない。Wooo xp03時代もあんな感じ。
ただ、番組表の枠のところ英数字フォントが全角ゴシック表示で壮絶にダサい。
あそこは半角のimpactとかarial blackみたいな肉厚フォントで書いて欲しいと思う。

301 :
予約画面で時刻設定の分の桁の隣に00があるんだけど、仮にこれが秒の意味だったとしても
変更できる訳でもなく、これって何のために表示されてるの?

302 :
HH:MM(時:分)だけの入力だと入力後HH:MM:SS(時:分:秒)に変換しなくては
ならないので最初から秒(SS)はゼロをセットしているんとちゃうか?
コンピューターは時:分:秒まででワンセット管理だからねー。

303 :
・・・・・・・・つ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256261/SortID=18464787/?cid=mail_bbsml

304 :
たしかVDR-R2000の排気ファンはパルスセンサー仕様だから、ホコリが原因でファンの
回転数が遅くなったり、磨耗で軸がぶれてくると、シャットダウンするしくみなんだよな
俺のVDR-R2000も、買ったときにファンの音がうるさかったんで、以前調べたことがある
メーカーに聞けばファンだけ売ってくれるかもね

ちなみに、うちの居間にある東芝のレコーダーもファンの音が大きくなったんで、
東芝のサポートセンターに相談したら、ファンユニットだけ売ってくれた
日立マクセルはどうなんだろうな

305 :
リモコンが不調です。
皆さんはどうしてる?
これ日立のWoooと同じ形のリモコンなんだけど
Woooの場合は、予めプリセットされてるけど
マクセルに対応した学習リモコンってないですよね?

306 :
IV-R1000はソニーの学習リモコンでプリセットあるけどVDR-R系から先は入ってないね
最初から学習リモコンに移してオリジナルは電池抜いてしまっとくのが一番いい

307 :
ってマルチポストだったのか最悪

308 :
1Tのカセット買ったど

309 :
おう

310 :
神機R2000

311 :
>>310
なんで?
2台持ってるけど、
最新機種に興味がある。

312 :
神機R2000は分割が速いのが良い。
が・・・・・
最近数秒早く分割されるわ
HDDが断片化してるのかなぁ?

313 :
VDR-R2000を使用していて最近電源が入りづらくなってきたのですが何か解決方法を教えていただけると助かります。

314 :
常時電源を入れておく!

315 :
>>314
タマにそういう人いるな
特に東芝RD持ちとかw

316 :
リモコン側の問題じゃないか? LED点滅するかい?

317 :
カバーの中にも電源ボタンはあるけどな。
俺は3000-1台と2000-2台持ちなんで2000は電源ボタンでオン・オフしている。
リモコンコードが2つしかないからそうなる。

318 :
あとは、前面の保護シートをはがす。

ピッチリ完璧なシートだから、知らずにはがしてない人が多いはず

319 :
R2000でBS11のアルドノア・ゼロを毎週予約してたのに最終話だけ失敗で
なぜか30分早いデュラララが録画されてた
最悪・・・

320 :
俺のR2000も木曜日に毎週予約のやつが1つだけ何故か1時間早い別番組が録画されてた
たまたまかもしれんが、今までこんな事なかったのに

321 :
>>319>>320
ちなみに放送前に予約一覧で正しい番組名になってるか確認はしてなかったの?
オレは毎週予約の番組は次回も正しい番組で予約されてるかいつもチェックしてる。
別番組とかになってたら本当に放送がないのかEPGで確認してなかったら予約を外す
ようにしてる。

322 :
このレコは予約した時間帯に近い番組を次の予約候補にするからな。
番組名でのチェックをしないから
予約時間がころころ変わる番組には向いた予約システムではないので
毎日のチェックは欠かせないw

323 :
>>321 >>322
今回は事前にチェックはしてないな
予約がアレなのは分かってるから、特番とか時間変更のある場合は確認するけど、
>>320の場合はいつも通りの放送だったし、何故ずれたのか分からん

324 :
>>323
予約失敗がイヤなら最低1日1回の予約覧のザッピングは欠かせない。
それが面倒なら全録か複数のメーカー別のレコでの予約だなw
金もない、面倒クサイ・・・予約失敗www

325 :
>>321 >>322 >>324
16日間入院で昨日退院で実家に泊まり、今日帰宅
悲しいけど諦めるしかないのね
また別件で入院する予定なので他のレコーダーを予備録画用にぽちったよ

326 :
>>319
ある意味、アルドノアの最終回は見ない方がよかったと思うよ
見逃したら、動画サイト、これ鉄則

327 :
>>325
長期入院したらテレビはあきらめないとね。
俺も七年前の入院で見逃していた、めちゃイケの岡村のテニス企画再放送全然無くて諦めていたら最近DVD化され感激した。
まだ買ってないけどw

328 :
ウチの2000は毎週予約で問題なくアルドノア録れていたが何が違ったんだろう
言われてみると確かに今月、何かがずれて録画されてた事があったけど気のせいだと思っててそのままにしてたから
今起きてる三菱のTVみたいな時限的な何かがあるのかも?

329 :
>>328
2000はファームのアップデートが放送波によるものしかできなくて、最新ファームは
もう数年前に配信が終わってるので、購入した時期によってはファームが最新にできない
からもしかしたらファームの違いによるものかも。

330 :
今確認してみたら俺の場合デュラララ!!2承の毎週予約で
境界の彼方未放送エピソードが録画されてた
これからはちゃんと確認しようorz

331 :
>>324
俺も1日1回確認してるよ。
お蔭で救われた事が年に数回ある。

332 :
まあユリ熊嵐も気をつけろってこった

333 :
ユリ熊嵐前回のやつと今回のやつ二つ放送あるんやね

334 :
そういうのは後で削除

335 :
アニメはほとんど録ってるので、予約数上限に達するから、BS11は時間指定で毎日00:00-01:00と03:00-03:30で、金土だけ23:00-00:00も追加で手動予約してる
他のレコと違って、手動録画の時間帯でも番組名が変わると勝手に分割してくれるから、手間もかからない
追従も当然しないから、イレギュラーな編成には注意しないとだけど、追従ミスで失敗することはない

336 :
>>335
分割してくれるのは良いんだけど、しっぽが切れるのがなあ

337 :
>>336
実質シングル機みたいなものだから
しょがないだろw
嫌なら普通のダブルBDレコでも買えよw

338 :
土曜日のあまちゃんとか時間指定にしたら1ファイルでチャプターで分割してくれたらいいんだけどなー

339 :
まとめて録画してるんだから勝手に分割するなよというのが本音。
大きなお世話機能だわ。チャプター打つだけでいいのに。

340 :
これは字幕付放送でないとチャプターは打たないけどなw
こんな安物に何を期待しているんだよw

341 :
テレビに付いてる録画機能のが良くて最近は使ってないw

342 :
>>325
入院時はもうテレビ放送はあきらめな。
俺も入院していた時期に放送された「めちゃイケオファーシリーズのテニス編」が最近DVD化され七年ぶりに見られたしw

343 :
三月に同じレスしていたw

344 :
もう新しい展開ないのかな。
BDレコーダー、HDDだけでいいのかよ?

345 :
SSDの1TBが安くなったらHDDから置き換わるかもね
静かな奴がほしい

346 :
最近R2000のうねり音がうるさい・・・
HDDっぽいけど、念のためファンの掃除してみるかな

347 :
ファンの傷みか埃詰まり音に1票

348 :
R2000の出演者検索で8.6秒バズーカやクマムシはあるのに、
日本エレキテル連合が無いのが納得いかん
どういう基準なんだ

349 :
R-18だから

350 :
>>346だけど、掃除しても変わらんというか、たいしてホコリもなかった
HDDは静かだったので>>347が言うようにファンの劣化かな
初めて開けたけど、天板が簡単に外れて掃除し易いのはいいな

351 :
開けたまま電源ONにしてみればファンの音がどうなのか分かったのに。

352 :
まあファン以外動いてる部品なんて無いからな。
と、書き込んでるPCのグラボの冷却ファンにヒビが入っててスゲー爆音立ててる。

353 :
R2000
そろそろHDDの寿命が尽きそうだ・・・・
認識されない時が度々じゃわ

354 :
いい機会だから、1Tに換装したら?

355 :
>>354
普通のHDDでも可能かな?

356 :
電源抜いて一晩置いたら・・・正常に動いているようだ

>>354
HDDは用意しておいていたほうがいいよね

357 :
>>355
普通のHDD:不可
S無しiVDR:不可
iVDR-S:可能

358 :
うちのR2000は快適に動いてるけど、新モデルが出たら買い換えるわ。
リモコンコード4が追加されたら現役続行だけど

359 :
R2000のリモコンがマクセルにも在庫なしだから不安。
早送り、再生、30秒スキップボタンがやばい。

360 :
TW1000のリモコンでも大丈夫だろ。まあ生きてるうちに学習リモコンに移行するのをお薦めする。
オススメはSONYのPLZ430Dか530D、リモコン付HDMIセレクターのボタンを機器選択ボタンに重ねて学習させると快適過ぎる

361 :
>>359
100均のリモコンケース買いな、金がないならビニールやサランラップでも可

362 :
ソニーの学習リモコンでも買って、今のうちに覚えさせておけばいいのに

363 :
あれIV-R1000はプリセットにあるけどVDR系以降のマクセル機は自分で学習させるしかないんだよな

364 :
>>361
?バカか

365 :
>>364
馬鹿でごめん。

366 :
>>364
手垢が付かないだけでリモコンボタンの劣化を遅らせることが出来るよ

367 :
劣化してる人に今更遅らせることができると言われても

368 :
アルミホイルに両面テープを貼って銀色シールを量産すれば寿命の3倍は使える
基板を拭くと高確率で再起不能になるので筆で粉を払う程度で

369 :
ソニーの学習リモコン買ったんだけど、メーカー番号何番かわかる人いる?
電源ボタンが潰れてて、【一発 初期設定】が使えなくて…

370 :
【一発 初期設定】・・・・・・なんか使えるわけない
すべて個別にセットやでぇ!

371 :
アクトビラボタンがうざいから
学習リモコンいいかもしれんね

372 :
>>369
ソニーの学習リモコンは完全地デジ化前の古い機種が未だに現行なんで
メーカーコードの中にVDR-R系以降が元々入ってない(プリセットはIV-R1000まで)
つまり元リモコンの電源ボタン潰れてたら買うだけ無駄なんだなこれが
諦めて互換性のあるアイヴィブルー用リモコンを買い直しましょう

373 :
>>369
そもそもこの機種登録されてないような

374 :
>>371
リモコン分解して、アクトビラボタン下の基板の間にコンビニのレシートを切ったのを挟むと
ボタン殺せるよ

375 :
もちろん、紙がずれないように、木工用ボンドを軽く付けておく

376 :
>>370,371,372
ありがとう。そういうことだったのね。
>>372
互換性あると思って、
『C-RT4 HITACHI テレビリモコン』を買ったんだけど、これも使えなかった。
6000円の無駄な出費、痛いですw

もしかしたら、これやったらよかったん?
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1924243

377 :
>>376
リモコンコードを変えても駄目かい?

378 :
>>376
使えるのはRC-R2リモコンとRC-R4リモコンだけ
http://ivdr.blog.jp/archives/52122613.html

しかしRC-R4リモコンはすでにマクセルオンラインでも売り切れ状態

379 :
>>377
リモコンコードの変え方は分からないですが、
下記サイトを参考に今やってみたのですが、無理でしたorz

http://av.hitachi.co.jp/deck/qa/general/#ctg01-3

380 :
これが売れてる商品ならハードオフとかの青箱でリモコン漁りする手もあったが…
最初から学習リモコンに任せて元リモコンは電池抜いて保存する派だとその辺の心配が少ない

381 :
>>378
そうなんですね!
ありがとうございます。
買い替えも含めて考えさせていただきます。

382 :
SDカード使える学習リモコンをパソコンで編集できるようになると便利なんだけどなー ソニーさん新機種でお願いします

383 :
赤外線学習リモコンのアプリがあるソニーのタブレットを今度買ってみようかな

384 :
>>380
ボタン一発で学習できるなら俺もそうしたかった。
面倒きわまりない。

385 :
マクセルはリモコンぐらい生産中止にするな!といいたい。
アフターサービス悪いから売れないのわからないのか!?

386 :
学習リモコン凄いな
純正には無い60秒スキップのボタンまで作れた。

387 :
IV-R1000の時はボタン一発でテレビの電源を同時に入れつつ入力切替まで済ませて
画面表示(コンポーネント1とか)を消す所まで自動化して使ってたな学習リモコン

388 :
>>387
それウチは反対に不便なんだよ複数の同時に電源入れて予約確認など確認したいから。
テレビ切ったら全部切れるだけでいい。

389 :
その時はマクロボタン使わず普通に電源ボタン押せばいいだけの話

390 :
リモコンが対応してるかどうか確認もしないで買う奴ってバカなの?

391 :
>>390
買わないと確認できない。
でもひとつひとつやればどんなメーカーのでも使えるよ。

392 :
VDRはいいけどトグルスイッチになってるボタンとか個別学習だとそのままでは面倒なのがあるのも事実

393 :
R2000
ず〜っと電源入れっぱなしやけど、壊れないや
結構品質は良いのかな?

394 :
うちのは1台壊れたから捨てた(理由もなく録画失敗しまくる)
TSでひたすらニュースばっかり録ってるND1PWは今も調子いい

395 :
>>393
俺は2台のR2000持ちだけどタマにダブル録画するが基本シングル録画だな。
BDレコ買い増ししたので使いみちなくなったので
あまり見もしない地デジドラマを録画して1クールごとに削除しているなw
地デジドラマだと字幕付放送なのでR2000みたいな陳腐レコでも
CM飛ばし視聴できるからなw

396 :
>>394
録画失敗する一番の原因はHDDの物理エラーだと聞いているんだけど、
HDD替えても録画失敗したの?

397 :
>>396
サービスモードとか知らんから物理的な交換は最初から試してない
おかしくなり始めてから番組をiVDRに退避させてメニューからHDD初期化も何回かやってそれでも再発するから捨てた

398 :
サービスモードなんてちょっとググレば出て来るのにね

399 :
最近特定の番組が録画できなくなってきた
例えば水曜日のダウンタウンとか
意味がわからん
ちなR3000

400 :
面白くない番組は見るだけ時間の無駄なので録画しない機能が正常に動いてるのです

401 :
気が利くじゃないか

402 :
そんな裏機能があるのか
マクセルすげーな

403 :
地上波なんてアホ向け番組しかないからどうでもいい。

404 :
アニメしか見てない俺は勝ち組だったか・・・

405 :
>>404
スタートラインにすら立っていない奴が何言ってんの。

406 :
最近R3000の調子が悪くて、再生時にブロックノイズがやたら入って、レコードの音飛びみたいに再生位置がちょこっとスキップしてたり、いよいよぶっ壊れたかと思ってTW1000と入れ替えようと思ったんすよ。
通販で手配したTW1000が来たので、録画タイトルをiVカセットに移してたら、パンパンだったのを半分ぐらい開けたらトラブルが解消しました。
ファイル断片化の悪影響だったんすかね?

407 :
操作がもっさりするけど、同じ理由なのかな?

408 :
もっさりは生まれつきだけど、耐え難いほどもっさりしてたら電源リセットしてみて

409 :
したけど、あかんなあ。
HDDの初期化も必要なのかな。

410 :
8ビットパソコンのワープロソフトを思い出して使うしかない

411 :
松ってPC88にあったかな?

412 :
JET-8801Aはそんなモッサリでもなかった

413 :
僕の股間もモッサリしそうです

414 :
番組表で予約しようとすると、VDRの動きが遅くなった。
どうすればいいのか?

415 :
>>414
> 番組表で予約しようとすると、VDRの動きが遅くなった。
> どうすればいいのか?
思いつくのでは、まず電源を落としてしばらく放置。予約が多い場合減らす。
録画が多いなら削除するか、カセットに移動。可能ならHDDを初期化する。

で試してダメなら修理かな?

416 :
別機種だけど、番組の詳細データを取得するのに時間がかかる事がある
LAN環境を見なおしてみて

417 :
R2000の録画番組をBD(できればDVD)にムーブしたいのだけど、
最近、PCではBDにムーブできるソフトが無いのかな?
素直にBDレコ買うのが正解?
BDレコだとしたら東芝とパナだとちっちが相性良いだろう?
それともBIV-WS1000にする強力なメリットは有るかな?

418 :
今後iVを使うつもりがないならエントリーモデル以外のDIGA買ってネットワークダビングと円盤焼きシコシコやるのが確実と思う

419 :
io-dataで売ってんじゃないの? まあハード込は嫌ってんなら無いかもしれん

420 :
>>418
レコーダはマクセルの他は東芝しか使った事が無いので、
東芝だと慣れていて良いかもと思ったのですが、パナのBDレコ―ダが無難ですかね。

>>419
見落としかも知れませんが、ID-DATAのBDドライブの現行商品も、
DTCP-IP対応のネットワーク書き込みソフトが付かなくなった様なのですよね。

421 :
今はロジテックがネット通販で売ってるポータブル機種だけだと思う

422 :
いまどき光学メディアに焼きたいなんて

423 :
>>420
BRXL-16FBS-BK
なら出来るかもしれないけど・・・・
実際はやってみないと判らない

DigiOn|DiXiM BD Burner 2013
http://www.digion.com/pro/bd2013/list.htm

ただかなり値上がりしてるので・・・尼で安くなるのを待つのが○。
まあ1万円は切るでしょう!

424 :
>>423
出来るね!
運が良ければ他のドライブも・・・・。

425 :
>>423
VDR-R2000で転送してると、VDR-R2000の電源が落ちる事が多々ある
CPUとか積んでるか知らないが、ハードの限界なのかもしれない。

VDR-R3000では問題無い。

426 :
BRXL-16FBS-BKの中古があったので試しに購入して実験中。

電源落ちるの、私のVDR-R2000が壊れかけのポンコツだからかもしれない。

427 :
俺のR2000もキーワードで番組探すと電源落ちて再起動する事があるなー

428 :
>>427
その現象はこれだね
http://www.maxell.co.jp/important_notice/in110909.html

429 :
>>428
なるほど、教えてくれてありがとう
去年新品で買った物だから、ソフトウェア最新のもんだと思ってた
送らないと駄目なのかー
このまま使うかな

430 :
保守

431 :
また週間予約がぐちゃぐちゃになる季節がやってきたお

432 :
ぐちゃぐちゃ程度で済むならいいが
再起動の嵐とか機能停止に追い込まれる
中華のお国やそこのどら息子のサイバー攻撃か?
わかった、これらの国をあからさまに悪者と位置づける狐ちゃねるを見せないための国策だ

433 :
そろそろ年末年始でリセットした録画予約をもとに戻す時期がきたな

434 :
追跡機能をファームアップで改善できないものか

435 :
やればできるだろうけど、古い機種だからコスト的にもうファームアップは来ないでしょ

436 :
番組表→予約一覧→予約全消去ぐらいは欲しいよな

437 :
R2000のリモコンのボタンの一部がやばくなってきたわ
純正品の在庫を見つけたけど学習リモコンにしようか迷うわ

438 :
sonyの学習リモコンの方が使いやすい

439 :
>>437
使えるうちに学習リモコン

440 :
最初からテレビとセットで学習リモコンだわ

441 :
わし・・・爺やで・・・・
学習リモコンのボタンが覚えられん
あとボタンが小さすぎて、指が震えて巧く操作
できないわ・・・・

442 :
学習リモコンはボタンが小さい傾向だから、
他の家電に使わないんなら純正もアリだと思う

443 :
爺ならフォース使えよ

444 :
リモコン減らそうと学習リモコンを買ったが
どうしても使いやすいボタンが純正にあるので仕舞うわけにはいかず
結果的にリモコンが増えたでござる

445 :
学習させればいいんじゃねえの?

446 :


447 :
iVDRの使い分け

緑色の筐体はギンコ用、青い筐体はシンジ用、白い筐体は綾波用、
赤いのはアスカ用、ピンク色のはマリ用、和風の色調のはミサト用と使える。

448 :
図はお気に入りの映画を緑色のカートリッジのiVDRに詰め込んで、化野の家まで行くギンコ。

入れた映画

・風の谷のナウシカ
・天空の城ラピュタ
・新世紀エヴァンゲリオン新劇場版:破
・新世紀エヴァンゲリオン新劇場版:Q

449 :
あんた馬鹿ねーほほほー

450 :
>>448
ゴミアニメばかりだな

451 :
ゴミとか言うなよ

452 :
ベッキーの出てるやつ
予約失敗ばっかやん!

453 :
VDR-R4000出ないかなぁ・・・
フナイじゃ怖い

454 :
>>452
録画機器の倫理観に反するんだろうな

455 :
>>453
現行の方が快適だよ

456 :
ソニーの学習リモコンを買ったけどやはりボタンが小さくてちょっと使いにくいわ
でもまぁ慣れだし機器を追加したら便利になるからいっか

457 :
サービスモードのやり方かえられちゃった?
メニュー→からのやり方で出来なくなった・・・

458 :
[メニュー]から始めるのはテレビのサービスモードなのでVDRでは使えない(使う意味ない)。
HDD再認証したいなら[録画モード/残量]から。

459 :
なるほどありがとうございます

460 :
500GBのカセットが、番組数399の段階で「番組数が最大になりました」と
表示され、録画、ダビング、ムーブが一切できなくなりました。問題は削
除すらできなくなったことです。
今のところ録画内容は問題なく見れますが、視聴済みチェックやレジュー
ムは働いてません。
できれば初期化は避けたいのですが、同じ症状が出て、こうやって復旧し
たよー的な事例はありませんか?
使用レコーダーは、VDR-R2000です。

461 :
どれか一つ削除してみたら?

462 :
>>460
チャプターの数が上限を超えたんじゃね。
タイトルではなくチャプターを片っ端から削除してみたら。

463 :
>>461
できないとレスしてあるだろw

464 :
>>460
500GBのカセットを一度抜いてまた挿入してみたら。
ダメなら管理情報エリアみたいのがこわれたのでは。
それなら初期化しかないじゃないのw

465 :
みなさん、どうもありがとうございます。

うーん、やはりそんな感じですか……残念。
チャプターについてですが、当方ものぐさなもので、ほとんど切っておりません。
それからひとつ訂正を。レジュームの方は働いてました。

466 :
>>465
ちなみに自分で切ってなくても設定でオートチャプターがONになってたら音楽番組とかを
録ると結構な数のチャプターが勝手に付いてる可能性はあるよ

467 :
すみません。名前とメール欄入れ忘れました。↑459です。

468 :
別にチャプターは関係ないだろ
削除できない、ダビング、ムーブできないとレスしたのが本当ならばな。
あとは削除できないのがリモコンの赤ボタンが壊れていないのら
カセットのファイル管理情報エリアが壊れている可能性の方が高いよw
ちなみにカセット→内蔵のムーブができないなら初期化しかないだろなw

469 :
このレコか憶えてないんだけど、どこかのスレでタイトル数じゃなくチャプター数が上限に
達して録画できなくなったというレスを見たことがあるんでちょっとそれが頭をよぎっただけなんだけどね。
それとオートチャプターで音楽番組を録るとすごく沢山チャプターが打たれるからそれを
そのままカセットにコピーしちゃったのかなと。

470 :
>>469
それて東芝の旧RDシリーズではないの
この日立のHDDレコは字幕付番組のみしかオートチャプターがつかないのだからな。
そんな話し掲示板で見たことないねw

471 :
RDを使っててそれ関連のスレもよく見てるからその可能性はある。ただ、この機種でも
オートチャプターで実際に音楽番組で沢山チャプターが打たれてたのは確認済み。
取説見てもタイトル数の上限は載ってるけどチャプター数は1番組当たりはあるけど
1HDD当たりの上限が載ってないからチャプターの可能性は低いとは思うけど、初期化は
避けたいと言ってる人に初期化以外のアドバイスとしてあえて言ってみた。

472 :
PC用のiVDRアダプター使ってもダメなんか?

473 :
>>460
読み取り専用ロックじゃね
htt://ivdr.blog.jp/archives/2015-06.html

474 :
他のiVDRレコーダーやPC用のアダプターを使えば削除等はできるとは思う。ただし管理エリアに書き込みが
されるのでVDR-2000に戻した場合に初期化を要求されることもありうる。

新しいレコーダーを買ってカセットの中身を保存するのが一番いいのかもしれないな。

475 :
いろんなアドバイス、ありがとうございます。

HDDへのムーブ
途中で「中止」となり、番組リストには残っているものの、内容は見れなくなりました。

別レコーダー
Woooに挿してみましたが、同じ症状だったので、新しいレコーダー買ってもダメかも
知れません……。

PC用アダプター
持っていませんが、これは試してみてもいいかもですね。もしロックがかかってるなら、
解除できるかも知れないし。

当面、新しいカセット買ってきて急場をしのぐしかないかなぁと考えていますが、
また100時間以上録り貯めて異常が起こったら、と思うといろいろ悩ましいです。

476 :
>>475
> Woooに挿してみましたが、同じ症状だったので、新しいレコーダー買ってもダメかも
> 知れません……。
ありゃ。だめですか。機械縛りじゃなくカセットの中身の方がおかしいのかもしれませんね。

> PC用アダプター
読めなくなったカセットが復活するソフトとして動画管理ソフト「Quick:FLO」(ダウンロード提供)
が知られてます。iVDRアダプターとの組み合わせで使う物です。
http://www.iodata.jp/product/soft/picture/q-flo/

復活ソフトじゃないのですがカセットがソフトに正常に認識されたら直るらしいです。管理エリアを
ソフトで上書きするのだろうと思います。

現在販売されてるPCアダプターには編集ソフトが最初から添付されてるのでそちらでも直る
かもしれません。PCアダプターがあればPCで動画見れるので無駄にはならないと思います。
http://www.iodata.jp/product/hdd/cartridge/rhdm-utte/index.htm

477 :
いろんなものが出てるんですねぇ……おかげでiVカセット買い足すハードルが下がりました。
なんとか今後の方針が立てられそうです。みなさんに感謝!

478 :
新型でたけどフナイ製?
画質悪そう

479 :
デジタルで画質の違いなんてわかるほどあるのか?

480 :
TS以外はそれなりに

481 :
デジタルでもかなり変わるよ。<DRモード
味付けしているにすぎないという人もいるけど
それにしては変わりすぎ。

482 :
相手が持っている機械との互換性を考えないと、
例えば、化野の家の機械では見れないということだって起きるしな…。
これを防ぐためには、相手側の機器の互換性を確認すること。

483 :
>>470
>日立のHDDレコは字幕付番組のみしかオートチャプターがつかないのだからな

Wooo で音楽番組を録るとすごく沢山チャプターが打たれてる
NHKの紅白とかSONGSとか

484 :
CM早送りとチャプターで検出方法が違うんだよな

485 :
あれは番組ジャンルが音楽で字幕ありのやつだけ使えるいいとこジャンプ機能でしょ
たぶん普通の字幕と歌唱中の「♪」字幕を検出してチャプター付けてる

486 :
R2000だが精霊の守り人毎週録画で2週目が取れてなかったのでご注意を。
初回だけ13分長くて22時に食い込んでたからか22時台の番組に予約が移ってた。

487 :
>>486
再放送でも録画しろよ
最低週一で予約欄チェックすれば済む話

488 :
改変期や年末年始は要注意なのがR2000
1回特番はさむとぐちゃぐちゃになる毎週予約

489 :
毎週録画設定とか手抜きしないで毎日手動予約と確認するよう調教されてるから安心
…と思いきや謎の録画キャンセルとか発生してたまに失敗するんだよなあ

490 :
http://shopping.dmkt-sp.jp/products_search?category_uri=&keyword=iVDR

dショッピングのジョーシンでも取り扱ってたから
余ったdポイントで買ってしまった

491 :
>>490
VDR-R3000と2000どちらを買いましたか?

492 :
ファンが回って停止、1分ほど経つとまた回って停止を繰り替えすようになってしまった

全く使ってないから拗ねちゃったのかな・・・

493 :
午前2時前後に電源が入ってファンが全開、数十分すると電源が落ちるって動作してるらしい。
これなんで?

494 :
番組表でもダウンロードしてるんじゃない?

495 :
R3000なんだがスロットにカートリッジを入れて2年ほどつかってきたんだが
久々にカートリッジを買って入れ替えようと抜いたら圧縮された埃が膨張して口が覆われてしまった
やっぱりスロットの出し入れ口はローディングタイプにしたほうが良かったのではと思った

496 :
>>495
普通は掃除するよ、エアダスター買ってきな

497 :
>>495
イマイチレス内容がわからないが
埃があるなら掃除機で吸い取ればいいだろ
ママンに部屋の掃除をやってもらっている引きこもりかよ

498 :
(・3・) ママァー 

499 :
>>497
>>496
勿論その場でそっこーで掃除くらいしたわw
でもビックリしたんだよ
あんなに中で埃で満杯になってるとはね

500 :
>>499
ローディングタイプにしても埃は避けられないし、
埃が詰まってローディング機構が故障する可能性がある。
君みたいに長期間挿しっぱなしの人もいるんだから
ローディング機構にしない方が正解じゃないの。

501 :
これで録画したカートリッジを他の日立機器で再生しようとすると
元でオートチャプターをコピーしとかないとチャプターがつかないんだね
ちとめんどい

502 :
VDR-R2000のHDDが逝ってしまったのでエロの1TBバラして載せ替えた
まだまだ使えるわ

503 :
>>502
どこのHDD積んでた???
CrystalDiskInfoで調べた?

504 :
エロの1TB=RMS1.0
中身は当然HGST
最近の奴はiVDR-S Built-Inの刻印はない
が、型番でSAFIA対応と分かるし問題なく使える

505 :
VDR-R2000でnasne使えなかったわ
AVネットワークのDLNA機能はいまいちみたいね

506 :
ふつうに使えてるけどなあ>>505
なんか特別な設定とかあったっけ?

507 :
読み込みができんかったよ

508 :
メイン目的の録画ファイルが見れないと意味ないんだよね

509 :
観れますけど

510 :
nasneは有線接続?

511 :
有線接続だよ
なんか設定あるんかな
R2000のファームが最新じゃないのが原因か?
購入した時にはファームの配信終わってたんだよね

512 :
1TBのnasneだからかな?

513 :
R3000を2台使っているのだが、片方の蓋が壊れて閉まらなくなってしまった。使用する分には何の影響もないのだけれど、微妙に気になるものなんだな。
只今直すべきか放っておくべきか悩んでいる真っ最中。何せ機能的な故障では無いので見苦しい以外のデメリットがないんだよ。どうしようコレ

514 :
http://www.amon.co.jp/upload/save_image/1734_SUB1_L.jpg

515 :
コクヨ マグネットテープ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012R4R22
シンワ スチールシート 粘着剤付き
http://www.amazon.co.jp/dp/B003479F2K

ヨドバシで買えば
コクヨ マグネットテープ 価格:¥224(税込)
シンワ スチールシート  価格:¥277(税込)

516 :
>>514-515提案ありがとうw
だがこの蓋、そこまでして閉めとく必要あるか?
むしろカセット抜き差しするのが楽になった様な気がしてきた今日この頃

517 :
レコーダ2が録画中に、レコーダ1の録画が失敗して暴走状態になった。
レコーダ2の録画が途中で切れたし、こういうことが何回も起こっている。
どうすればいいんや?

518 :
寿命っぽい気もするが、時期的に熱暴走もあるかもね
風通しのよい所に置くとか、ファンを掃除してみるとか

519 :
なるほど、掃除しますか。

後継機として、BIVのBDドライブ抜きがでないかなあ。
代わりに内蔵HDDを追加して。

520 :
VPNで接続すれば終了後も行けるかね
このまま燃えないゴミにするのは惜しい

521 :


522 :
RC-R5リモコン使えまっせ。 R2000で確認

523 :
うちのR2000も数日前から毎日フリーズ
リモコンで電源が入らないから、毎日本体の電源ボタン長押し
よって予約録画はことごとく取り消しになってる
ここの 少し上に熱暴走とか、寿命とか書いてますが
HDDの初期化以外で分解掃除以外で何か出来る事はないでしょうか?

524 :
>>523
内蔵HDDが原因なら予約録画をiVDRにするとか

525 :
>>523
もう無理はきかないだろうから・・・・あまり電源のオンオフは良くないと思う
できれば常時電源オンがベスト。うちのはこれで2年以上動いてる。
更にフリーズが多発するならHDDの断片化を解消する為に、できるかぎり
カセットに退避させる・・・・かな?残量が少ないとフリーズ率が上がる。

526 :
>>523
ファンが動いてるか確認して動いてないなら交換

527 :
522です
残量は少なめです。TSで23時間ぐらい
これでも最近増えてきたと思ってるぐらい
電源を切らずに使ったら改善するのかな〜ってボンヤリ思ってたので
電源を切らずに使ってみたらってアドバイスを貰えたら
少し気持ちが晴れました。
とにかく出来る事は、せっせと他のレコーダーに移してHDDを初期化します。
ファンは回ってるみたいですが・・・なるべく早く分解清掃してみます。
このレコーダーの内臓HDDって換装できるんですか?Woooみたいなサービスマンが使う
特別なコマンドを要求されるんでしょうか?

528 :
>>526
https://goo.gl/ce90SQ
https://goo.gl/AxbDI3

529 :
R3000のダブルカセットとダブル長時間録画があれば最高だよな
ブルーレーはいらないし基本的にTSX4録画だから【カセットHDD】iVDR使用者は既存の3倍とか使うことはないからアイビーブルーレコーダよりもR3000レコダー型のほうが使いやすい

530 :
俺もアイビーブルーはあんま欲しくないけど、結構故障の話も出てきてるしうちのR2000も怖いなあ
amazonで11800円だかの時に買ったんだけど、もう1台買っておけばよかった

531 :
俺はR2000−2台とR3000−1台
まだBDレコの相場が高い時に一応ダブル録画できてBS、CS、が録画できて
安かったからな。
今はR2000−2台は文鎮状態。R3000−1台はNHKドラマ専用かな
チャプターでCM飛ばしができないし使い勝手はよくないからなw

532 :
字幕対応番組ならCM終わりにチャプター付くからCM飛ばせるでしょ

533 :
2番組同時録画中に(録画済み番組の)再生できること最近知った
これってBDレコとかで当たり前?

534 :
普通にできるわ
但しパナ系の基板を使っているレコだと
AVC録画中に再生するとそのときの録画状態によって
AVC録画がDR録画に変わるけどな

535 :
再生は可能だけど、録画中に削除できないとか削除しても残量が反映されないとか、切羽詰まった時に困る機種はままある

536 :
もうr2000のリモコンは売ってないの?

537 :
>>536
マクセルオンラインにあるんじゃね?
あとiVBLUEのリモコンも使えるよ
追加された新機能に割り当てられてるボタンは使えないけどさ

538 :
>>537
在庫状況 : 在庫なし

【ご注意】 保守部品のため、在庫限りで販売終了とさせていただきます。 

539 :
よく知らないけど、保守部品だからこそ何年かは在庫してるんじゃないの?
オンラインになくても修理部門(?)で持ってるとか?

540 :
試しにググってみろ
RC-R2 (VDR-R2000/3000のリモコン)
C-RT4 (XP07のリモコン)

maxellと日立の差が分かる

541 :
うちも去年、2000のリモコン壊れて、ヨドバシドットコムで買ったけど、
そのときでさえ、在庫限りだったからなあ
そのあと学習リモコン買ったけど

542 :
>>541
8月くらいにマクセルオンライン見た時にはあったと思ったんだけどね

543 :
このスレ見て SONYのPLZ430D買ったんだけど電源ON-OFFさえ設定できない@2000ユーザー
誰かお助けを!

544 :
>>543
プリセットされてないなら
前のリモコンを使って学習させるしかないよ
前のリモコンが壊れているなら・・・www

545 :
とりあえずここを参考に
http://monomania.sblo.jp/article/55953673.html

546 :
>>543
マクセルはプリセットされてないから学習させるべし

547 :
皆さんご助言いただきありがとうございます

テレビや照明の設定はできましたが何故か肝心の2000の設定(電源ON-OFF)ができませんorz
取説も説明不足ですし

2000本体電源ON

SET

チューナー(またはBD等)

チャンネル+
↓ ↑ 
電源

(電源OFFにならない)

決定(ピー音)

548 :
R3000 アニメ7〜10番組/日を録画し前後のCMをカット
また、TSはTS-X4に変換しiVDR-Sカセットに取り溜めて3年超
内臓HDDには相当負担を掛けて来たので現役引退してもらった。

今は交代したカセットのケースに納まり、消えても良いか?の
番組保存用として終末まで頑張ってもらう事に・・

549 :
>>547
いろいろ弄ってたら自己解決
結果、電源ボタンに2000を設定してON-OFFできないことが分かった
チューナー(BD等の)ボタンでON-OFFなんだなと

550 :
>>549
できるわ

551 :
PLZ530Dだけど電源ボタンにR2000を学習させてオンオフしとるぞ

552 :
430Dで出来てるよ

553 :
>>550
>>552
教えろください

554 :
またまた自己解決

結局、取説が分かりづらいだけだな
全て下記手順で設定可能なんだと判明

SET長押し点灯

チューナーボタン(またはBD等)

電源ボタン(学習リモコン)

リモコン同士向かい合わせ

電源ボタン(R2000リモコン)

555 :
いいかげんリモコンスレでやれ
ていうか出来てないのはお前だけだからいちいち書かなくていい

556 :
>>555
うるせー馬鹿
だったらさっさと誘導しろボケ

557 :
>>536以降、リモコンの話題じゃねーか

558 :
526です。
あれから ずっと電源入れっ放しで使っていますが結局
昨日、またフリーズしました。
毎回電源を切るよりはマシだから電源入れっ放しで使い続けるしかないです
これはHDDの不調?その他(基板)が不調って事は無い?
あと、換装の情報ありがとうございました。
Woooと同じコマンドなんですね。
換装情報の中に、バルクのHDDは使えないって書いてるみたいですが
その情報は正しいのでしょうか?
市販のカセットHDDを分解して使うなら
普通にカセット差して使えば良いんじゃないの?
内蔵に拘る意味ってあるの?

559 :
カセットHDDのivdrコネクタはSATAコネクタと形状違うから分解しないと無理。

560 :
どうしても、何かテキトウにバルクのHDDを取り付けても使えないって事?

561 :
バルクのhddつけても録画できるのはコピーフリーな番組だけ。
具体的に言えばCSのスカパー加入、Shopチャンネル、QVC。

てか、VDR-Rシリーズは6層基板両面実装でViXSチップにはファンどころか
申し訳程度のヒートシンクしかついてないから5年も経てば熱でハンダ崩壊
すると思う。

562 :
内蔵すればダビテン

563 :
バルクの普通のHDDではダメ

564 :
VDR-R4000W
っていうの、出して欲しいわ。

565 :
製造していた会社 社員 工場が残ってない

566 :
元社員がキックスターターで資金集めてEMSで限定生産でもいい

567 :
>>565
別に製造は委託でいい
どうせなら船井じゃなくてテレビと同じハイセンスに委託しろや

568 :
BDドライブがないと
レコーダー売り場に置いてもらえないのよw
日立はBDドライブのノウハウがないからフナイに丸投げなんだよw

日立のシステムだったらフォルダはモドキでなく本物なんだけどな。
俺はハイセンスのTVをサブで持っているけど
日立のシステムが組み込まれているから結構使い勝手はいいよw

569 :
>>567
残ってないのは当時に委託していた会社
他の委託先でできたのが今のレコーダ
設計から生産まで丸投げ委託でやってるからしかたない

570 :
>>569
会社も残ってるだろ。日立情映テックの岐阜工場で作ってたんだから。

571 :
だな、委託するとこを変えたのは共同使用でコストを下げていた日立CEが消えたのが要因でしょ。
もうVDRシリーズのレコは作れないってことに違いはないけどな。

572 :
工場安いところ探せばいいじゃない

573 :
あるなら他のメーカーもフナイに頼んだりしないだろ

574 :
BIV-WS1100とかのスレはないのかな?

575 :
これ、、、の中に。。
maxell BIV-TW1000/WS1000スレ part3
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1443900962/

576 :
VDR-R3000を使っているが・・・・
最近2番組録画中に、録画しているのを再生していると
フリーズすることが増えてきた・・・・こういうもの??

577 :
同じドライブで3つ同時読み書きはやめたほうがいいな…内蔵HDD2番組録画中にiVカセット視聴なら問題ない

578 :
ん、「録画しているのを再生」って追っかけ再生か?

579 :
うちの2000も最近予約が途中で止まってる症状が頻発して泣きそうだったんだが、
少し前に掃除で一度取り外した時に、地デジとBSのアンテナ逆に接続してたわ・・・
逆に接続しててもそれなりに録画出来てる事に驚いた

580 :
>>577
iVカセットなら再生できるのですね。
良い情報ありがとう!

>>578
「録画済み」のものでした。

581 :
寒くなって録画失敗が多くなったかな?
もう二番組同時録画は絶望的やわ。

582 :
楽天にリモコンあるね

583 :
さいきんチャンネル送りボタンが渋くなってきた

584 :
開けにくい上に寿命が短いと、C-RT1ともども悪名高い我が家のRC-R2も最近青赤ボタンが効かなくなったので
指を負傷しつつ開けて見ると、再生ボタンの裏に黄色いグリスのようなものが付いていて周りのボタンにも拡がっていた
ウエットティッシュで油を拭いたら再び効くようになったがいつまで持つことやら

585 :
オリジナルリモコンがレコードで学習リモコンがカセットテープ

586 :
>>584
それ加水分解によって化学ゴムが石油に戻っていってる。キーもスカスカの
スポンジ化していってるはず。
 日立のリモコンは特に湿気に弱いから、カバーやラップで湿気を抑えるか
さもなくば、さっさと放棄して湿気に強いRC-R5リモコン買うか好きな方で。

587 :
新しいアイヴィブルーのリモコンでは再生・一時停止・停止の各ボタンが青ゴムから黒ゴムに変わってるのか

588 :
ws1000が35,000円なんだけど、買いかな?R2000を2台持ってるんで、ダビング用に使えるかと。

589 :
>>588
ちと微妙やな・・・
BIV-TW1000なら即買いだが。。。

590 :
親の見て消し用にVDR-2000にiVDRの1T追加して使ってたけど
挙動がたまにおかしくなることがあったものの再起動で元に戻ったしまだまだ使えそうだったが
去年リモコンが完全脂肪でお手上げ

純正リモコンの入手が絶望的だし面倒くさくなってパナレコに買い替えた

591 :
>>590
楽天に純正リモコンあるよ

592 :
公式オンラインショップも見ないなんて・・・

593 :
数ヶ月前リモコンが逝ったときに確認したけどその時は在庫無しだったのよ
そしてもう古い機種だし入荷予定も無いだろう、と

ただ、高速起動設定時の待機電力多めだったしAVCでW禄できなかったしDLNAサーバーもモッサリ気味だったし
仮にリモコンが手に入っても買い替えていたかもしれん

594 :
>>589
TW1000は47,000円で、それほど安くないんだよね。

595 :
やっぱりカセット2本突っ込みたいよね

596 :
>>595
たくさんカセット持ってるなら必需品やね。

597 :
いまさらだが、、、
VDR-R3000の19800円って破格やったんやな
家族分の台数買って良かったわ。

598 :
DLNAだっけ?
使い勝手良すぎ。

599 :
>>597
こんなポンコツよりあと1万出してパナレコ買う方がいいだろ
ヨド箱に入ってたパナレコで快適生活

600 :
>>599
本体が壊れたら録画データが終わりだがな。

601 :
これ、ハードに使用されてる方はDTCP-IP対応のNASなんかも利用
されてるのかな?もしおられたらお勧めなどを、お聞かせください。
出来ればミラーリング対応のNASが良いです。

602 :
DTCP-IP対応のNASも高いからな

ちまちまカセット買ってるんじゃね?

603 :
うわ
全部録画してたの飛んでもた・・・・・・・

604 :
VDR-R3000のほうやで・・・・・
こりゃ、初めてやわ。思いっきりショックやでぇ。

605 :
3TBの外付けHDと同じ値段になったな。
ほんと高い。

606 :
>>604
この機種を持っててカセットHDDに保存してなかったのか?

607 :
>>606
うわ。また逝った。。。。

半年以上保存できてなかったわ。。。
もうこれを期に保存やめるわ。
ワシが先に逝きそうやし。。

608 :
この機種テレビ録画にお手ごろで便利だったけど再生機としては超解像技術みたいなのは無いから
BDレコにちと劣るね
MAXELLのレコ機に買い換えてみてわかったことだが

609 :
東芝のブルーRレーヤーなんか使ってネットワーク経由で見ると
超解像が掛るね。なんで他にレコ有ったらうまく使えるかも。

610 :
この機種は手放せない。
NHKのSONGSとか録画すると「曲」で自動キャプチャーを打ってくれるし、
他にも番組によっては自動で「見どころチャプター」を打ってくれたりするのが秀逸。

他のレコだと民放のCMチャプタぐらいだろ自動で打ってくれるのは

611 :
それ字幕でチャプター打ってるだけ
逆説的に言うと、字幕がないとチャプター打ってくれない

612 :
CMでチャプター打ってくれないのは糞だな

613 :
そうだよ
他のレコは打ってくれないのでNHK番組録画用に重宝してる。

614 :
>>613

>>611

615 :
>>612
民放も字幕ありの番組だったら
CMキャプ打ってくれる。

616 :
TW-10002台買い足したけど、R3000はD-life専用機として大活躍

617 :
>>616
無意味な書き込みやめて

618 :
無意味なお願いはやめて

619 :
保守

620 :
vdr2000をカセット⇔カセットのダビング機に改造したい。
そのためには、内臓HDDに繋がっているケーブルをカセットに繋ぐ必要があるんだけど、
それを可能にするアダプターその他の方法をどなたかご存知だったら、御教示願いたい。

TW1100でカセットの相互ダビングをしてみたんだけど、
36ファイルまでしか同時ダビングできないとか、
録画形式の異なるファイルは同時ダビングできないとか、
フォルダ丸ごとダビング時にダビング元と同名のフォルダをダビング先に自動作成してくれないとか、
いろいろと使い勝手が悪い。

しかも、ダビング時に 機器の動作が不安定になりました などとvdr2000ではあり得ない理由で、
動作停止するんだ。

何だか、Win95時代のパソコン思い出したですよ。

621 :
内蔵HDDね。

同時ダビングというより、一括ダビングという方が適切です。

622 :
しかもですね、WoooやR2000でカセットに保存した番組をTW1100でダビングすると、
ダビングしたファイルは、R2000の番組一覧でもtx4などの録画形式の表示がされなくなるし、
チャプターも全部消えてしまうだよ。

623 :
>>620
http://www.iodata.jp/product/hdd/cartridge/rhdm-insa/index.htm
I-ODATAのSerial ATA対応 内蔵型REC-iN/iVDRローディングユニット
RHDM-IN/SA 仕様てのがあるけど・・・

624 :
そうそう内蔵のカセットは交換後認証コードを入れないと使えないけど。
あれって初期化はされないのかな?

もし初期化を含むのだとコピーには使えないな。するとせいぜい1Tにするくらい?
カセット→内蔵→カセットと移動をひたすら繰り返すのが…

625 :
>>624
認証コードを入れてもHDDの初期化はされないよ

さっき、500Gのカセットを殻割りして内蔵HDDと入れ替えて、
認証コード入力等をしたうえ、ほぼ満杯の番組を
1Tのカセットに移動し終えたところ。

ただ、この殻割がなかなか厄介なカセットもあって、カセットのまま
何とか内蔵HDD用ケーブルに繋げないかと思案中。

626 :
スタンバイLED(赤)が付かなくなった R2000
お亡くなりか
電源?ファン?

627 :
>>626
偶然か?同じく死んでた・・・・。
が、電源ボタン長押しで完全に電源を切り
コンセント抜いて少し待ち、再度電源オンで
今は動いている。でも寿命は短そうだわ。

628 :
無線アクセスポイントも死んでた・・・・・
これも電源完全に切って再起動で動き出した。
落雷か?何かの攻撃か?

629 :
俺のR2000は一週間ほど前から特定のチャンネルのデコードが怪しくなってきた
気温が熱くなってるせいかな
カバー開けて中の埃を掃除してみるかな

630 :
うちも半年前から、R2000の画像がテレビで途切れるようになってHDMIケーブル変えたら
完全に復旧した
使ってたのは尼のHDMIケーブルなんだけど、安いのは駄目だな

631 :
尼でR2000買った時にもう2~3台買っておけばよかったな
確か11800円とかそんな感じだったんだよなあ

632 :
iVDR開発継続ってレスがどっかに出てたけど
表で動きがあるとしても、新生「マクセル」になってからだろうし
(無いかもしれないが)
10月までは様子見かぁ それまでレコーダ無しの生活をするか
こうゆう事も有るだろうからiVDRにしたんだから、慌ててはないけど
困ったなぁ

633 :
うちのR2000は丸5年が経ったけど、うちもそろそろ覚悟しといた方がいいのかなぁ

634 :
>>633
使い方は人それぞれだからなんとも言えんな。

635 :
>>629
私のR2000もアッチッチになって瀕死状態でした。
カバー開けて、ナンとか延命中。
この機種、排気の流れが良くないような気がする。

636 :
>>635
扇風機の風をあてないとな。

637 :
自作PCやってた頃にエアフローの改善だ!とかいって
ケースの加工の為に買って、以降10数年眠りっぱなしのハンドニブラ…

こいつで大穴空けて12cmファンでも増設しちゃうか!

638 :
皆大事に使えよ
2000は不朽の名機
3年後に分かる

639 :
オリンピックと何か関係あるのか?

640 :
オリンピックの時に分かる

641 :
店「オリンピックだから買え、ワールドカップだから買え」

642 :
カバー開けてからトラブル無しだわ。
リモコンの反応もかなり良くなったし。
やっぱり熱暴走かな?

643 :
ドライブに需要がないことが分かったからVDR-R3000にNetflixとHulu、アマゾンプライムを付けたものを出してくれ

644 :
Fire TV stick単体で買えばいいだけじゃね?

645 :
iVDRドライブが付いてるんならね

646 :
〇 iVDRスロットが付いてるんならね

647 :
>>643
更にivダブルスロットでね!

648 :
マクセルがI/Oに出資か
船芝レコーダのドライブドライバをiVDRに変えて繋ぐのかと思ってるけど
I/OのREC-IN復活とか考えてるのか

649 :
>>648
VDR2000とか3000のようなHDDレコみたいのを
アイオーが出すかもな
カセットHDDがダビング10に対応なら
昔のビデオみたいに内蔵HDDはいらないだけど
どうかな、最初からコピ1
でいいなら内蔵HDDの分コストが下がるから
安くなるけどな
ああマクセルが出したカセットHDD再生機にチューナーを付けて
予約録画ができる仕様とかさw

650 :
>>649
出しません。
オタク相手の商売は普通の企業はしません

651 :
ジョーシンの1100完売しているが価格安かったのかな?

652 :
>>651
本スレに・・・

メールで来てた価格が43,000円だった。
ジョーシンの事だからクーポンで更に数百円くらい安かったかもしれん。

ってさ

653 :
ちなみに今日は
【台数限定】 マクセル 1TB HDD/2チューナー搭載BDレコーダー「BIV-WS1100」
限定価格 39,800円
でしたね。もう売り切れちゃいましたが・・・

654 :
REC-ONはUSBが1端子しかない
せめて2つあれば、iVDRアダプタをREC-ONの上部に貼り付けてとか出来るのだが
USBスレーブ端子もあればハードプラットホームとしては面白いんだけど
どーするんだろうか どーなるのだろうか

655 :
ハイセンスがREGZAブランドを買って自社ブランドのTVを止めてしまうと日立UI愛好家にとっては寂しいところだな

656 :
>>642
内部は風通しの悪い作りなのか?

657 :
RECBOX- DRを購入
RECBOXに溜めたビデオを転送しようとしても
VDR-R3000が転送可能機種に出てきません
後継機種のBIV-TW1000には転送出来ました。
これは仕様なんかな〜?

RECBOXの前機種AシリーズではVDR-R3000にも出来るらしんだけど


BIV-TW1000には転送できたので目的は達したんだけどなんか気持ち悪い

658 :
>>657
転送受けが無理なのはVDR-R3000の仕様
BIV-TW1000はフナイ製でVDR-R3000は日立製だから全然別物
マクセルの後継機種ではあるけどね

659 :
R2000のHDD回転音が最近うるさい!
念のためHDDの中身(コンテンツ)は
(今となっては)不要なものばかりなので消去。
ご臨終の日も近い??

660 :
>>659
てれびといっしょ1TにHDD換装すりゃおk
http://www.layer.ne.jp/2017/03/exchange-hdd-p42-xp03-hitachi.html

661 :
来月のBSデジタル再編で日立Woooの一部機種がTSE録画できなくなるらしいが
VDR-R2000は大丈夫なんだろうか
使ってる古いBRAVIAのDLNAクライアントがTSX未対応だからTSE録画重宝してて気になる

ttp://av.hitachi.co.jp/link/tse_rec.html

662 :
XP05が入ってない
同世代のR2000も範囲外かも

663 :
そういや、俺R2000使ってるけどTSEって一回も使ったことないな
このスレ開いてTSEってなんだっけ?とおもってググったぐらいだし
基本、TS,TSE4,TSE8で十分だと思う

664 :
× TS,TSE4,TSE8
○ TS,TSX4,TSX8
だった

665 :
マクセルが何も発表してないからNGか不明だけど、TSEで一度録画してみればわかる。

もしTSEが録画できなくなってもTS録画したのから変換すれば使えるわけだ。
うっかり設定しないようリモコンにTSE録画不可とシールでも貼ればいい。

666 :
iVDR 機器を合計五台所有してるが、、、
やっぱり徐々にトラブルが起こるね。
もうこの規格も終了のようだし、卒業かな。

667 :
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

4E5I0

668 :
今日やっとフリーズしてたVDR-R3000のHDDを交換できたわ。
もうサブ機やし余ってた320GBで我慢したわ。
サーバ機として使う手もアリかな??

669 :
取出したHDDをカセットに入れ、パソコンに接続。
CrystalDiskInfo で確認してみると「代替処理保留中のセクタ数」に「注意」が・・。
簡単なscandiskをしましたが変化なし。次にQuickFLOで中身の確認をし、全部
認識するまで待機。すると一応録画されているものは残っていた。
次に、「iVDR-S Media Server 設定ツール」で安全にiVDRカセットを取り出す。
で、試しに予備機のVDR-R2000にこのカセットを入れると、読み書き出来るように
なってた。どうして読み込めるようになったかは・・・判りません。

再度パソコンに接続してみても、「代替処理保留中のセクタ数」の「注意」は変化無しです。

670 :
取出したHDDは下記のサイト様が書いているように「コピー9」で認識されています。
http://rail.lazybose.net/2016/05/231800.html
試しにVDR-R2000にコピーすると、コピーは問題無く完了し、「コピー9」から「コピー8」へ!
お、そうすると内臓HDDは満タンになれば、アレコレ悩んで消さずに取り出せば・・・・・
「コピー9」で認識されたHDDを保管しておけるのかもしれません。
知ってる人は、もうやってるのかな??

671 :
既出

672 :
帯域再編でおかしくなりそうなのはNHK BS1/BSプレミアムは1月14日、BS-TBSとBS朝日は
22日、BSフジとBS日テレは29日。NHK以外は午前1時〜6時。

トラポン移動は、BSジャパン、NHK BSプレミアム、ディズニーチャンネル、BSアニマックス、
スターチャンネル(スター2、スター3)。予約録画で失敗の可能性がある。日程は調整中…

対策はAV Watchに「基本的な方法は、「トラポン移動しないチャンネル」を観てから予約すること。」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1096201.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094485.html

673 :
>>671
そっか・・・・既出でしたか。。
では、これは?
取出したHDDですが、BIV-TW1000でコピーしようとすると移動のみに
なってしまいます。「コピー9」ではなくなるようですね。

結果、VDR-R3000/2000シリーズ が更に神機に思えるようになった!

674 :
それも既出だね。コピー数は機器側で管理するものだから。

675 :
L26-HP07は更新されたが
やっぱVDR-R2000は更新されなかった

676 :
VDR-2000.G50でBS3(NHK-BSプレミアム)をTSEで録画すると、
途中途中で画像だけが止まったり乱れたりする現象が出て来た。

TSやTSX4で録画すると何も問題なない。

これってBS再編の影響なんですかね。

677 :
>>676
たぶんそうだろ
日立TVのほうはTSEで録画できない仕様に
変更のアプデしたけど
これは放置らしいなw
マクセルのやる気のなさが感じる

678 :
画面が乱れたり止まったりするのはBS再編の影響じゃなく
普通にチップがオーバーヒートしてるからだよ
春の段階でこの現象がでてくると、夏になると、もっと頻発するよ

蓋開けて、ブロワーで内部の埃を飛ばし、ファンの清掃(または交換)すると
少し延命する

679 :
風通しの悪い場所に置いては駄目だろう。

680 :
>>677
自分でもその可能性が高いかのかなあと思って質問しました。
一月後半からの現象であり、それまでは何とも無かったので・・・
ただアンテナと分配機がCSの映らない古いタイプをまだ使っているので、
そのせいもあるのかなあ何ても思ってます。

>>678
それは無いなと思ってます。
BS3(NHK-BSプレミアム)だけの現象だからです。
BSの他のチャンネルではTSEで録画しても映像が乱れたりは全くしません。
なのでBS再編の影響なのかなあと・・・
それにWoooのXP05でも同じ現象が出てるんでね。

681 :
4Kの配信に伴いFHDからHDの低画質に下げられた事に関係があるのかもね

682 :
日立テレビ『Wooo』 TSEモード録画でのブロックノイズ発生機種一覧
http://av.hitachi.co.jp/link/tse_rec_list_201803.html

683 :
>>682
ようやくリリースが出ましたね
アンテナと分配機を買い直さなくて良かったw

684 :
BS放送設備工事(周波数変更)に伴うテレビ・レコーダー視聴、予約録画に関するお知らせ
http://av.hitachi.co.jp/link/bs-ch_rst_201804.html

 2018年12月1日から開始される新4K8K衛星放送に向け、4月16日から5月28日の期間、4回に分けてBS放送設備工事※1が行われます。具体的な工事の日程は以下のようになっています。

685 :
この機種で副音声録画できますか?

686 :
普通に記録できるでしょ。
データ放送の一部まで記録するし。

687 :
>>685
TSモードなら主副両方記録できる。それ以外のモードだと録画時に選択した方の音声になる

688 :
この機種に録画したものをパナのブルーレイにダビングできますか?

689 :
>>688
LANケーブルを使えばできる
ディーガ側はLAN録画みなる

690 :
>>689
LANケーブルを使えばできる
ディーガ側はLAN録画になる

691 :
DIGAひと括りで言ってはいけない!
型番によって、LAN受け(or送り)できる・できないがあるじゃない?

692 :
自己解決

マクセルからネットワークダビングしたらできました

松下を見るのもマクセルから
マクセルから送るのもマクセルから
なんですね。

8倍 ts共にblu-ray化できました。
これが他で再生可能かは未確認

693 :
それはよかったです^^

694 :
マクセル、カセットHDD「iV」を販売終了。'19年4月以降も在庫の直販は継続
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1128289.html

695 :
誰かカセットのガワだけ1000円ぐらいで売ってくれないかなあ

696 :
3Dプリンターで作りましょうか?

697 :
コネクタはプリンタじゃ作れん

698 :
コネクタなら売ってるだろ

699 :
>>698
カセット内のSATAとiVDRの変換コネクタ売ってるところ
教えてくれるとありがたい。
型番で調べたことあるけど、海外のロット単位のとこだけで個人向けは見つけられなかった。

700 :
おす

701 :
VDR-R2000 を2台使っているが、予備として1台オクで補充した

702 :
iV機器は中古でも高値で取引が成立してる・・
自分も手放そうかな?、ivカセット、iVレコ。。

703 :
カセットは録画してたらすぐ手放せないし、録画してなくても2.5インチHDDとして使えるんだから、
中古市場に出る数が少なくても不思議じゃない。
機器は売れた数自体が少ないだろうし。
ハードオフで1度だけVDR-R1000を見たことある。

704 :
250GBカセット、いくらぐらいで売れる?
panaに以降したので不要になった。
内蔵(?GB)も。

705 :
俺のRC-R2リモコンもそろそろ赤信号かも。
赤のボタンが効きにくくなってきた。
分解修理しようかしらん?(´・ω・`) ショボーン

706 :
気合の全力押し込みで

707 :
>>705
してよかった!と必ず思うはず。

708 :
>>705
後継機種のR5が使えるとか何とか
うちのもダメだから悩んでる
>>522
>>586

709 :
俺もリモコンの再生ボタンと早送りボタンが利きにくくなってきたから
両面テープ(強力タイプ)を貼った銀紙をボタン裏の凸に合わせて切って
貼ったら、完全復活した

710 :
黒ゴムは大丈夫なんだけど色ゴムがすぐ溶けてくるんだよな

711 :
>>709
良い情報ありがとう、
自分のリモコンも復活した。
コストもかからず確実。

分解方法をネットでみつけて
感心していらいの感謝!

712 :
R2000 すごい大きな異音とともに立ち上がらなくなって分解したら排気ファンが軸ブレ起こしてた。

ファンの回転数チェックしてるのか、ネットの情報をもとにファンを部品で取り寄せて交換したら正常に動いてくれたので助かった。

まだまだ使い続けたいから。BIVも持ってるけど、こっちはこっちでまだ使いたい。

念のために予備も買った(笑)

713 :
>>712
どこでどの品番を買ったのか教えてもらえると嬉しい
それとピンの本数とそのまま使えたかどうかも
3ピンなら全部一緒のような気がするけど2ピンだとピッチがインチとミリの2種類あるんだかなんだか

714 :
>>713
日立チェーンストールで買えると思うぞ。型番はググれば出てくる。
笑える話だが秋葉でファンコントロールのついたミネビアのファン買うより、日立から
買ったほうが(ヤフオクなんかで売ってるのも含めて)遥かに安い。

715 :
>>712

とりあえず、液晶テレビ WOOO UTのチューナーのファンが使えるとネットに情報があったので

商品名: ファン■UT32-HV700B-118
価格: 721円

を購入しました。送料別でした。

716 :
R2000だが2カ月ぐらい前から緑ランプの点滅のまま起動できなくなって電源長押しの再起動
を数回繰り返すとなんとか立ち上がったのでそれ以降は電源を落とさずに使うようにしてる
とりあえず電源を落とさなければ問題ないのでそのまま使い続けてるが、価格COMの掲示板
によるとおそらく内部のケーブルの接触不良で洗浄したら直るそうですが自分にはそれをやれる
自信もないのでとりあえずこのまま様子見です

気になったのはキーワードによる自動録画は電源OFF時にセットされるようで以降全く
自動録画されなくなったので、さがすコマンドから定期的に検索して引っかかった番組を
手動で録画予約するようにしました

717 :
VDR-R2000を実家で使ってるが、リモコンが反応しないボタンが増えてきてるらしい。劣化して接触不良してるのか?

買い換えようにもすでに販売終わってるしBIV-TW1000とかと互換はあるよね?

「さがす」ボタンがないからそこだけ不便かなぁ?

718 :
>>717
赤ボタンが効かなくなって結構使うボタンだったからRC-R5を買ったよ
さがすボタンは対応してないからさがすを使いたい時は元のリモコン使うしかないけど
オレはそれほど使用頻度高くないから困らない

719 :
>>718
情報ありがとうございます!
ネットで購入してみます。

720 :
普通にボタン裏にアルミホイルとかの銀紙貼らないの?
両面テープ(強力タイプ)を貼った銀紙をボタン裏の凸に合わせて切って
貼ればいいだけなのに

721 :
>>720
テレビのWOOOのリモコンが効かなくなった時はそれやって一時的には直るけど
結局数カ月でまた効かなくなって何度もやるのが面倒くさくなってやらなくなった

722 :
>>721
おそらく、それはテープがちゃんとついていないんだよ
強力テープでちゃんとつければ2年ぐらいは大丈夫

723 :
個人的には、ニチバンの強力タイプナイスタックがオススメ

724 :
>>722
湿気が多い部屋だとボタンのゴムそのものが加水分解で石油に戻ろうとしてズルズルに
なるので、強力な接着テープでも一緒にズルズルになって意味がない > RC-R2
 分解してズルズルを拭いてみたら、なんか小さい穴が開いててスカスカになっていって
るんだなあって感じる。
 やっぱり重要スイッチをアルミバネにして根本的に対策打ってるRC-R5は優秀。
 ただし「さがす」と「字幕」がない。

725 :
おれの家は1年半もってるぜ
湿気が多いお前の家はしらんが

726 :
えっ リモコンはラップがデフォでしょ?

727 :
あと、学習リモコンという便利なものがあるよ

728 :
オリジナルリモコンはリモコンラップでシュリンクパックして保存(電池が心配だがニッケル水素でも使っとけ)
普段はソニーの学習リモコン使用
これも100円ショップのシリコンリモコンカバー掛けとくと長持ちする
手から出る液体(汗か脂)が劣化を加速してる気がする

729 :
手から出る液体がビニールやフィルムを貫通して
中が汚れてくることもある

730 :
保守

731 :
在庫がなくなる前にR5リモコンを買ってみたけど中々いいね
握った感じが角ばってるのが気になるぐらい

732 :
>>731
R4の十字キーよりカチカチ(キーアクション)が柔らかい感じ。

733 :
>>731
持った感じはR4、R5の方が好きだし操作しやすい。
R2は手元側が薄くなってて操作しずらい。

734 :
RC-R2のほうが反応が良くないかい?

735 :
>>732
>>733
番組表と見るの配置が4色と逆な事以外は慣れた
たまにR2を持つと確かに薄くて滑るね
2000も3000も本体が壊れる気配がないからもうひとつ予備を確保するかなー

736 :2020/04/22
R3000を使っているが、設定ミス以外で予約録画失敗せず動作が安定しているのはいいな

【まだまだ】Rec-Onスレッドpart2【現役!?】
Dr.DAC、Dr.DAC2、Dr.DAC2DXについて語るスレ Part6
【HMD】Valve Index Part8【SteamVR】
【最安クラス】maxzenテレビの総合スレ【4K登場】
【HMD】Pico G2 4K Part.1【VR/Standalone】
ミニコンポ総合スレッド Part24
【堅牢】VHSデッキ総合 2台目【廉価】
【HMD】HTC VIVE Part25【HTCvive】
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part52
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 42
--------------------
ミニ四駆総合
☆俺は看護師だが私立医学部なら入れた★
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ5512
VIP絵スレ連投埋め立て荒らしあずき
極貧の喪女達集えよ 12
国家公務員試験総合(教養区分)
新木優子と有村架純ちゃんどっちが可愛い?
鉄道模型図面資料調査団 第一次海外調査
キャッスル・ファルケンシュタイン
どうして台湾人は韓国を憎しむことか
ちょっとまってくれ、、
*:。'・。.:☆ くるり part137.:*:・'☆。.:*:・'
【雑談】交換スレを見守るスレ【愚痴】 Part.6
琵琶湖畔に移住したい。42歳商社勤務。
ポケットトランペット吹きたい
プログレTシャツ
【左翼】室井佑月【コメンテーター】
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ無しスレ146
【芸能】宇梶剛士、暴走族から立ち直らせてくれたチャップリンとスタ丼
【X4】Xシリーズ総合スレ Part12【Foundations】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼