TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【USB】 DENON PMA-50 【DAC】 Part1
SHURE イヤホン Part115
ATOMIC FLOYDのイヤホン Part.5
【改装】ホームシアター総合Part07【新築】
【スマート】Google Home【スピーカー】 Part.4
【スマートフォンで】Riftcat総合 part2【PCVR】
【BD】Blu-ray再生機 12台目【プレーヤー】
地アナ放送終了後の地アナ用DVDレコーダーの使い道
maxell BIV-TW1000/WS1000スレ part4
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 211
507 :
アンプのスピーカー端子からヘッドホンの間に入れるアッテネータの設計法

アンプのスピーカー端子の+-間に入れる抵抗をR1、
スピーカー端子とヘッドホンの間に入る抵抗をR2、
ヘッドホンの+-間に入れる抵抗をR3とする。

R3をヘッドホンの定格インピーダンスの1/10にする。
こうすることでダンピングファクターが10以上になり、ヘッドホンのインピーダンスの周波数特性に起因するレベルの変化を抑えることができるし、減衰率の計算でヘッドホンのインピーダンスを無視することができる。

減衰率Kを決める。電圧で1/5 (電力で1/25)にしたいなら、K=5となる。
R2 = R3 * K でR2を決める。

R2 + R3がアンプの定格負荷インピーダンス以下の場合、アンプに負担をかけることになるので、減衰率を大きくする。

R2 + R3がアンプの定格負荷インピーダンスの2倍以上になる場合は、デジタルアンプの場合に周波数特性が変わってしまう懸念がある。
その場合、R1を入れ、R1と(R2 + R3)の並列合成値がアンプの定格負荷インピーダンスの2倍以下になるようにする。

このように設計すれば、インピーダンスは非常に低くなるので、不平衡でもノイズをひろうことはないと思うが、気になるならR2を半分にして、ホット・コールドの両側に入れればよい。
不平衡のままでも、バランス接続のメリットの一つである、コモン端子の抵抗分の影響によるクロストークの変化は生じない。

■■■■東芝 レグザチューナー D-TR1■■■■★10
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6
東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 50台目
【HMD】PlayStationVR 当日販売情報スレ【PSVR】
bluetooth接続&ノイズキャンセリングヘッドホン
【HMD】Windows MR 総合 Part 29
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart25
4K/8K総合 part29
JDI/JOLED/PanasonicLCDを見守るスレッド
低価格でナイスな中華イヤホン Part24
--------------------
34たん観察
RIFFEについて語れ!
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE176 正規【単気筒】
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 60すべり
智弁和歌山応援スレ317
粘着廃棄乞食ホモ太郎専用
財布 vol. 130
【新型肺炎】消費者庁「冷静に」 薬局にマスク求める客殺到
【艦これ信者】艦これ厨専用アズレンアンチスレ悔惨【ネトウヨ老害提督御用達】 Part.3
フィナステリド+デュタステリド併用スレ 1
花組スレ Part189
【厚労省】小籔さん起用の「人生会議」ポスター、批判受け発送中止…がん患者団体「自分は死ぬとは思ってない人が考えたもの」
Finder総合
【悲報】任豚 トヨタ車乗車禁止
三島由紀夫@伝統芸能板
【フィギュア】ロシア女子を見守ろう56
【鯵】アジングを楽しむ part65【ルアー】ワッチョイ有
SIREN(サイレン)総合Part152
Mr.Children1871
【新型肺炎】韓国、「武漢帰国者の収容反対」 隔離施設周辺住民が長官に卵投げる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼