TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今日&明日のオートレースを予想しよう車券&モトロト
☆★☆【今日のオートレースを予想しよう】@747
人気になると必ずファンの期待に応ずる選手
【灼熱走路で】中村雅人 PART9【連勝記録!】
オートレース終了www
【完全】佐藤貴也【本格化】
高橋貢
【ハンデの神様】岩沼靖朗 【マジメにやれ】
【山陽エンジェル】YUIパート2【イメガNo.1】
◆◆オートレースは競艇の100倍おもしろいのに…

オートレースの売上2


1 :2013/11/05 〜 最終レス :2015/05/24
前スレ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/autorace/1255508554/

2 :
乙です。

3 :
>>1 乙どす。
因みに前スレから5日間で110億だってw
826 _期 選手名____呼名____ sage 2013/10/15(火) 22:54:05.43 ID:WvEuz8FA0
一番売れてたのっていつ?
834 _期 選手名____呼名____ sage 2013/10/16(水) 10:44:18.66 ID:XH5JQoLL0
>>826
バブル弾けた平成5,6年頃だよ。
船橋の売上げレコードが平成6年のオールスターで優勝戦だけで13億でその日1日で30億、5日間で110億の売上げ。
その日はGWで休みの日だったが、その頃の記念レースの優勝戦は平日開催が基本だったし
今みたいに日祝開催が当たり前なら川口ならもっと売上げ多かっただろうね。

4 :
2013/11/05(火) 本日の開帳はありません

5 :
JKA「売り上げが下がり利益がでないから、テラ銭を35%にしよう」

6 :
2013/11/06(水) 本日の売上
船 橋 9479万7000円(重勝式209万7200円)

7 :
2013/11/07(木) 本日の売上
船 橋 9976万6200円(重勝式212万7200円)

8 :
2013/11/08(金) 本日の売上
船 橋 1億1489万1300円(重勝式266万3800円)

9 :
2013/11/09(土) 本日の売上
川 口 1億7865万8000円(重勝式241万9300円)

10 :
さすがメッカだね

11 :
2013/11/10(日) 本日の売上
川 口 2億2632万3000円(重勝式489万1900円)

12 :
2013/11/11(月) 本日の売上
川 口 1億5770万8600円(重勝式231万5500円)

13 :
>>12おつです
G2でも10億はクリアは楽勝
但し、川口に限るw
まだまだ安泰

14 :
2013/11/12(火) 本日の売上
川 口 1億7270万4200円(重勝式239万6900円)

15 :
2013/11/13(水) 本日の売上
川 口 2億0914万0300円(重勝式267万5400円)

16 :
>>15おつです
9.3億ですかぁ、大台を切りましたね
年金支給月わかりませんし準決勝優勝戦を平日にしたのも原因でしょうが、まさか川口で…
選手権でやらかした浦田の独壇場でファンが嫌気を示したのか?
年内にG1で10億切るのも必至ですな

17 :
入場者数は減ってないんだよな
荒れるから3連単の豆券ばっか買うんだよ

18 :
来月の山陽のG1は100%切るのは確実だけど、川口のG2で10億切りはちょっとびっくりだね。
あれだけイベント三昧だったのに集客に貢献しても売上げには貢献してないってか。

19 :
次に開催川口のオートレース7売上どうなるか楽しみだわ

20 :
落ち目ベテランに花を持たせる開催なのに浦田なんて斡旋したら白けるに決まってるわな
施工者がアホすぎる

21 :
>>20
ほんとそうだよね

22 :
オートレース7導入が大失敗じゃない。あれ以降選手権、名匠戦と酷い売上じゃん。喜んだのは一部の本命党だけ。

23 :
>>22
大多数が買うから本命になるんだが!w
アタマ弱いすか?w

24 :
まあ、見学専門のオレが言っても説得力がないか!w
ごめんね!

25 :
>>22
選手権も名匠戦もオートレース7関係ないだろがw

26 :
てか>>22はオートやってないだろ。

27 :
オート…なくなればいーのに(-。-;

28 :
2013/11/14(木) 本日の売上
浜 松 6950万6900円(重勝式248万4600円)

29 :
きた

30 :
きたよ

31 :
>>28
これは酷いな

32 :
きてるね

33 :
今日以降も川口場外は飯塚しか売らないし
船橋伊勢崎山陽は飯塚併売
間違いなく浜松は売れない

34 :
:-)

35 :
浜松は雨
本日の売上予想
4200万円

36 :
2013/11/15(金) 本日の売上
浜 松 5565万2000円(重勝式265万1100円)
飯 塚 6911万9900円(返還73万5200円)

37 :
>>36おつです
>>35複数開催で雨走路、いい線だと思ったが…
売れたねw

38 :
2013/11/16(土) 本日の売上
浜 松 7092万7300円(重勝式272万9000円)
飯 塚 8266万5500円

39 :
2013/11/17(日) 本日の売上
浜 松 1億0544万8100円(重勝式280万4300円)
飯 塚 1億0572万6200円

40 :
2013/11/18(月) 本日の売上
飯 塚 1億1504万4600円(重勝式271万7400円)

41 :
2013/11/19(火) 本日の売上
川 口 1億0834万9000円(重勝式233万1400円)

42 :
2013/11/20(水) 本日の売上
川 口 1億0537万8800円(重勝式202万5400円)

43 :
2013/11/21(木) 本日の売上
川 口 1億1807万3300円(返還20万3500円、重勝式222万9300円)

44 :
2013/11/22(金) 本日の売上
川 口 1億4660万2100円(重勝式290万5200円)

45 :
山陽オートって船橋に次ぎ一日の平均売り上げが高いんだよね
何意味しているのだろうか?
開催数が少ないから山陽オートの開催を心待ちにしているファンが多い
という事なのかもしれない

46 :
>>45
一人当たりの売り上げの間違いでは?

47 :
>>46
さっき今年度売上げ見たが、山陽は本場一人当たり売上げ、それから総合一日当たり売上げ、ともに船橋に次いで2位だな。
開催数が少なく、かつグレード開催の割り合いが大きいからかな。

48 :
真のオートレースファンが多いという事じゃない?(笑)
やはり本場での開催を待っているんだよ

49 :
年に8,9開催しかしてないのに記念5開催もしてたら多いに決まってるわな。
だけど山陽開催の記念の平均総売上げは一番低いからSGの開催少ないのが現実。

50 :
2013/11/23(土) 本日の売上
山 陽 1億8127万2900円(重勝式217万3900円)

51 :
SG獲れる可能性がある選手が居ない上に、自慢だった軽ハン選手層の厚さも高齢化とで地盤沈下著しく、しかも有望な若手が皆無。
昔の鉄壁山陽の面影は今やどこにもナッシング

52 :
2013/11/24(日) 本日の売上
山 陽 2億1110万5200円(重勝式201万1500円)

53 :
この前の川口名匠戦と同じくらいになりそうだ
山陽開催でこれならがんばってる方かね

54 :
もう少し売り上げ上げて、CS放送でスタート時に映しされる
40、50ハンデ位置奥の茶錆のガードレールみたいの、綺麗に
塗り替えできませんかね
廃墟の山陽オートの様だよ
山陽のスレが無いからここに書いたけど恥ずかしい光景だよ

55 :
オート廃止も間近みたいですね
来年一年の売上次第みたいだけどどうみても極端には上がんないしな
競艇艇や競馬の選手・騎手たちが結構券買ってあげてるみたいだけどな

56 :
>>55
てきとーなデマを書くなよ

57 :
船橋の廃止は99%話が進んでるようだが
山陽は何とか持ちそう←関係筋

58 :
関係者筋とやらを語る廃止話は、10年以上前から書かれ続けてるんだが…

59 :
三葉虫は船橋を目の敵にしてるからなw

60 :
出来れば売り上げと全場の入場者数も書いてほしい

61 :
やっぱり山陽は雨だな。必ず降る。

62 :
2013/11/25(月) 本日の売上
山 陽 1億3386万1300円(重勝式222万4900円)

63 :
>>62
ひでえ
減りすぎ!

64 :
パン戦より売れない山陽の記念(笑)

65 :
>>60
11月23日(土)初日
2234人
24日(日)
2426人
25日(月)
1265人

66 :
>>65
それ、全場じゃなくて山陽だけの入場者だよね?

67 :
当然だろ(笑)
6場で1200人だったら単純計算しても1場200人、200人ていったらコンビニの一日の利用客より遥かに下回るぞ(笑)
そんなんじゃ開催しない方が200倍マシだろ(笑)

68 :
11月25日(月)
本場
1265人
12271100円
船橋
501人
7799100円
川口
2780人
26217800円
伊勢崎
1251人
14076500円
浜松
1909人
13102300円
電話投票
36362100円
これでいいか?

69 :
>>68
船橋wwwwwwwwww

70 :
>>68
飯塚どこいった?

71 :
>>68
千葉県民は割とまともな人が多い証拠だなw
今、オートレースやる奴なんてバカだけだしなw

72 :
開き直る千葉県民wwww

73 :
>>71
正解。

74 :
船橋のレーサーが強い理由は危機感を肌に感じてるからかもなw
本場開催してもお客さんがほとんど居ないw
そういう光景を間近で目にしてるから強くなる

75 :
浜松はポケットに小銭?
入場の割に売り上げ少ない

76 :
>>72
予想スレで糞レス30もしてるようなキチガイは伊勢崎にしかいないんでしょw

77 :
糞レスでもないと思うけどなー

78 :
>>70
ごめん。忘れた
飯塚
1271人
10197300円。

79 :
船橋
501人
7799100円

これは事実なのでどうしようもありませんwww

80 :
先週ホリエモンの講演会に行ったんだけど、1000人は居たぜw
船橋オワコンだろ?w

81 :
船橋が少ないのはネットに流れたからじゃないかなー。
IKEAとかららぽーとの客数見てもあの辺で人が減ってるのはレース場だけだし。
伊勢崎とか川口はdqnと老人でネットの使い方も知らないような奴らが客層の殆どだからいまだに場外なんて利用してるんだろうね。
んでバカがネットの使い方覚えると予想スレで30も糞レスするような輩が出て来る有様だもん(笑)

82 :
まあ、今の時代にギャンブルってのもなw
船橋市民は賢いのかもしれないな!

83 :
船橋ホームでちょくちょく行くけど
昨日は月曜日+場外だから輪をかけて少なかったよ
売店も苦戦してて月曜だけ値引きしたり色々工夫してるよ

84 :
ごめん昨日の501人の一人です。

俺が行かなきゃ500人ピッタリだったのに
_| ̄|○
でも、専門紙は5場の中(川口は一緒)で一番しっかりしてる。
ニュース
研究
タイムス
俺はニュース。

85 :
2013/11/26(火) 本日の売上
山 陽 1億7861万8700円(返還7400円、重勝式275万0000円)

86 :
>>84
それはわかる
浜松の予想誌と比べたら雲泥の差

87 :
>>84
俺もオートレースやってた時は必ずニュース買ってたな
予想というよりも色彩のバリエーションがグッドなんだよね

88 :
2013/11/27(水) 本日の売上
山 陽 1億7258万5200円(返還2741万0200円、重勝式0円)

89 :
2013/11/28(木) 本日の売上
船 橋 8721万1500円(重勝式238万3400円)

90 :
NO1の永井や池田が居るのにこんな平凡な売り上げかよ
もう辞めちゃえ!
お客を呼べないNO1なんて価値ない

91 :
>>90
船橋は昔からそうだし

92 :
自分はオートも競輪もちょっとやるけど
今日の競輪祭は売り上げが18億くらいだったらしい。
やっぱり競馬や競輪の客が多いのかね。

93 :
2013/11/29(金) 本日の売上
船 橋 1億0607万4800円(重勝式549万8000円)

94 :
2013/11/29(金)
入場 1,768人
船橋 17,748,700円
全場 100,576,800円

95 :
>>92
競輪場って全国に44ヶ所もあるんだぜ?選手も3000人抱えてるの。規模が全然違うよ。

96 :
知名度がまったく違う。
ギャンブルやらない人間でも競馬は無論、競輪という単語を知らないのはまずいないが、ギャンブルをやる人種でもオートの存在を知らないのは珍しくない。

97 :
進駐軍の掘り出し物をギャンブルとして取り入れたものだから

98 :
>>94
平日の平開催で1700人以上入ったなら今の船橋では上出来だが、客単価が恐ろしく安いな
昔なら、同じ入場者数でもその3倍は売れたぞ

99 :
6周もなげーんだよ
競馬や競艇みたいに短くしろよ
バイクにスペースシャトル打ち上げるエンジンつけりゃ一分で払戻可能だよな
うるせー爆音で近所迷惑だし競輪みたいにエコにもならない 糞不味い売店や客0なのに何か吠えてる予想屋w
たまにネットで買うがレース場とか逝くやつ負け組すぎるわ

100 :
2013/11/30(土)
入場 1,956人
船橋 21,403,800円
全場 98,916,100円

101 :
最低二カ所は閉鎖にするみたいだね

102 :
>>101
マジっすか?どことどこ?

103 :
>>101
情報古いな。
三ヶ所閉鎖で決定とのこと。

104 :
またデマを…

105 :
2013/11/30(土) 本日の売上
船 橋 1億0117万7500円(重勝式226万1400円)
川 口 8816万1600円

106 :
最低2場閉鎖とは言ってたけどあくまで最低であって
それ以上の閉鎖もある
今はなんとか経営出来てるけどあと一世代変わると今の半分ぐらいの売上げになると試算されてるみたいだ

107 :
とりあえず3場だっての。

108 :
この手の閉鎖話って10年以上前から2ちゃんで流れてるよな

109 :
報道したから嘘はないよ

110 :
確に言ってましたね

111 :
言ってた言ってた、取り敢えず手始めに、7ヶ所閉鎖だって(笑)

112 :
なんだ
競輪の閉鎖話かよ

113 :
>>105
船橋は準決とは言え川口より売上多かったのか
意外だな

114 :
>>112
あーあ。ネタばらししちゃったw

115 :
売上金とかそんなそこまで気にしてどうすんの?
自分の事気にすべきではないのかな(笑)

売上金とか気にしなくても主催者はガッポリだし
ヲートは廃止寸前で
お先真っ暗なんだしさ
オートレース7なんか
最悪だったじゃん
3単で百何十円とかそんなばかり
オートレース7にがっつりと主力は不要だよ
オートレース7あるいは6で中堅からゴミ選手で開催したらどうかね(笑)

116 :
オートレース7は主力のハンデを軽くしたのが悪いんじゃね?

117 :
2013/12/01(日) 本日の売上
船 橋 1億3816万1200円(重勝式239万4600円)
川 口 1億3103万1100円

118 :
けっこう売れたな

119 :
船橋オートはカジノを誘致したいらしいね
まだ模索状態らしいけどオリンピック前には何とかなるかも・・・・。

120 :
12月1日(日)川口分
本場
6406人
79217100円
伊勢崎
2136人
10828800円
浜松
2508人
6859000円
飯塚
1706人
5332600円
山陽
781人
3009000円
電投
19475000円

121 :
2013/12/02(月) 本日の売上
川 口 1億4788万9600円(重勝式228万8000円)

122 :
2013/12/03(火) 本日の売上
川 口 1億6928万5400円(重勝式242万5600円)

123 :
2013/12/04(水) 本日の売上
浜 松 1億3599万6100円(重勝式630万9900円)

124 :
う〜んイマイチかね

125 :
伊勢崎の売り上げ伸びてるね
というか、伊勢崎のお客も本場開催が待ち遠しんだね

126 :
というか売り上げは
川口>>伊勢崎>飯塚=浜松>>船橋>>山陽
という順番は変わってないよ

127 :
2013/12/05(木) 本日の売上
浜 松 1億4017万9100円(重勝式257万2800円)

128 :
2013/12/06(金) 本日の売上
浜 松 1億4848万5300円(重勝式288万9900円)

129 :
本場開催でレースして赤字とは何が足を引っ張っているのですか?
一番経費を使うのはなんですか?
もう従事員や職員の給与はギリギリのはず 賞金ですか?
賞金も選手にとってはギリギリの希望額でしょう?
何に経費を使っているのだろうか?賃貸料む?自分持ちの施行もあるし・・
素人には解らない

130 :
>>129
>本場開催でレースして赤字
とりあえずソース出して。それから考えるわ。

131 :
>>130
伊勢崎オート
場外の売り上げ黒字で本場開催赤字の穴埋めにしているレース場だ

132 :
場外の取り分が本場より多いんじゃないの?地方競馬の広域場外は取分が本場2対場外3だ。オートは知らんけど
本場だと賞金出さなきゃならんし。
賞金出さないで手数料とれる場外のほうが実入りがいいのはどの公営競技も同じ

133 :
という事は売り上げ無いのに賞金が高いと言う結果になる
賞金の削減を考えないといけないだろう
7車立、6車立などをして一日の賞金額を削らないとタダ働きは出来ないから
着外は賞金無しと言う訳に行かない
賞金なんて初めから設定しないで売り上げの何パーセントの賞金配分
にすればいい

134 :
>>131
で、そのソース出して。
別に疑う訳じゃないが、不確かな情報に基づいて議論しようって気にはならんよ。
赤字だとしても、どのくらい足が出てるのかもわからんと話できないし。

135 :
まぁ伊勢崎市民でないと広報紙を見ないと解りませんよね
以上です

136 :
>>135
じゃ数字書いてくれれば良いや。さすがに赤字の程度もわからんのに話出来んだろ〜

137 :
記念も平開催も売上かわらないとこが凄い

138 :
他競技より遙かに選手層が薄いわ、昔のように遠征(交流)に希少性があるわけじゃないわ、カジュアル客が少ないわでは、記念なんて賞金の違いでしかない。
川口のヒラの方が売れても不思議ないでしょ。

139 :
浜松オートに行く唯一の通りが工事中で渋滞ですわ・・・

140 :
土曜の売上は?

141 :
>>140
2億ちょいだな。

142 :
2013/12/08(日) 本日の売上
浜 松 2億9076万7500円(重勝式268万0800円)

143 :
山陽と船橋から運営会社撤退だって。山口の新聞に載ってた。
来年度どうなるんだろう。

144 :
2013/12/09(月) 本日の開帳はありません

145 :
2013/12/10(火) 本日の売上
川 口 1億1573万7900円(重勝式245万6600円)

146 :
2013/12/11(水) 本日の売上
川 口 1億3278万1400円(重勝式236万9400円)

147 :
テスト

148 :
2013/12/11(水) 本日の売上
本場
4828人
46764700円
船橋
542人
5842700円
伊勢崎
1282人
12234800円
浜松
1449人
9969500円
山陽
416人
3482300円
飯塚
862人
7403400円

149 :
2013/12/12(木) 本日の売上
川 口 1億4108万8100円(重勝式611万2600円)

150 :
2013/12/12(木) 本日の売上
本場
4673人
47410600円
船橋
588人
5846100円
伊勢崎
1262人
12998400円
浜松
1456人
988500円
山陽
405人
3627100円
飯塚
1037人
7834000円

151 :
>>150
浜松は、一桁たりないw

152 :
2013/12/13(金) 本日の売上
川 口 1億6288万4200円(返還102万5600円、重勝式214万2300円)

153 :
けっこう売れるな

154 :
>>150
どなたか知りませんが、人に報告する時は
数字の羅列ではなくて、もっと視覚的に
一目で分かるようにしないとダメでしょ?
今後はグラフにして、もっと分かりやすくするように!

155 :
>>154
テメーでやれw
だいたいその人にとって”報告”でもなんでもねーから。
知りたがる人が居るからボランティアで情報提供してくれてんのに注文付けんなアホ。

156 :
>>154が基地外すぎてワロタw

157 :
2013/12/14(土) 本日の売上
山 陽 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲△
凡例
■1つは1000万
▲1つは100万
白抜きは重勝式

158 :
このサラッと感、粋だなぁw

159 :
うん。センスあるねw

160 :
これで>>154も納得だろうw

161 :
>>157
1億9700万という事ですか?
これは面白い

162 :
※前の形式では以下の通り
2013/12/14(土) 本日の売上
山 陽 1億9795万2000円(重勝式257万2600円)

163 :
>>157
あのですね、その方式だと見た人はいちいち
数えないといけないでしょ?
それはホント最低の報告だよ。
グラフには必ず集計の数値を入れる事!いい?
んで、各場の売上の比較などは、視覚的に
グラフで見えるようにしたまえ。

164 :
あーあ。真性だったわ。
まーそうじゃなきゃはじめっから>>154みたいな事は言わんだろうけど。
こんなツマラナイ奴が居るんじゃ”報告”やめたら?腹立つでしょ?

165 :
>>164
君にいってるわけじゃないんだから
あんまり出しゃばらない方がいいよ。

166 :
2013/12/15(日) 本日の売上
山 陽 2億5379万4300円(重勝式255万5100円)

167 :
2013/12/16(月) 本日の売上
山 陽 1億7119万1900円(重勝式292万7400円)

168 :
2013/12/17(火) 本日の売上
山 陽 1億9723万4600円(重勝式308万0900円)

169 :
2013/12/18(水) 本日の売上
山 陽 2億0952万8900円(重勝式352万4100円)

170 :
2013/12/19(木) 本日の開帳はありません

171 :
2013/12/20(金) 本日の売上
船 橋 5766万1500円
伊勢崎 5754万5100円(重勝式234万0400円)

172 :
2013/12/21(土) 本日の売上
船 橋 6147万4900円(返還1600円)
伊勢崎 7872万1700円(重勝式187万1700円)
飯 塚 4884万4500円(返還7万3300円)

173 :
2013/12/22(日) 本日の売上
船 橋 8166万0600円
伊勢崎 1億0797万3500円(重勝式184万3300円)
飯 塚 6673万0300円

174 :
2013/12/23(月) 本日の売上
船 橋 8831万8100円
伊勢崎 1億1931万5400円(重勝式178万7000円)
飯 塚 7354万3200円

175 :
2013/12/24(火) 本日の売上
浜 松 8354万3100円(重勝式214万9600円)

176 :
2013/12/25(水) 本日の売上
浜 松 1億1102万2700円(重勝式639万6100円)

177 :
ラピスタ新橋でオートレースの車券の発売が始まるんだね。こういった動きは大歓迎だが、払戻率を元に戻さないと車券は買わず見学だけする人が多いかも

178 :
2013/12/26(木) 本日の売上
浜 松 1億1160万5400円(重勝式282万4000円)

179 :
2013/12/27(金) 本日の売上
川 口 2億2932万0600円(重勝式361万6700円)

180 :
2013/12/27(金) 本日の売上
本場
6472人
72105800円
船橋
863人
11087100円
伊勢崎
1594人
20981600円
浜松
2204人
16166900円
山陽
735人
6402500円
飯塚
1698人
17197900円

181 :
>>180
わずか10年前は船橋の平日単場平開催でも売上1億円超えてたのに、どうしてこうなった…

182 :
20年前は最終レースだけで1億売れてたよな

183 :
川口の正月開催とか、単場平開催なのに1日10億円以上も売れてた

184 :
20年前だって客はジジイが多かった。10年前にはジジイばかりになってた。そしてみんな死に絶えた。
高齢化社会だが、だからといって新しいジジイの獲得は出来ていないw

185 :
客も減ってるが、客単価の減少もひどいね
昔の船橋客なら、入場1000人でも4000万円くらい売ってるw

186 :
怖くて張れないのが本音だろうなあ
船橋の客はレースを良く知ってるから

187 :
平和島オール女子2日目 4億5114万2600円
SSが単なるオール女子戦にも負けてるようじゃ、賞金女王と重なる来年はもっと減りそう。

188 :
>>187
競艇と比べるなよ

189 :
笹川家さんがオートの面倒を見てくれたら良かったのに・・・。

190 :
2013/12/28(土) 本日の売上
本場
8767人
110086800円
船橋
1263人
17654000円
伊勢崎
2408人
31702500円
浜松
2706人
25293300円
山陽
943人
10765100円
飯塚
2063人
22147200円

191 :
2013/12/28(土) 本日の売上
川 口 3億3261万0300円(重勝式354万8900円)

192 :
>>190
川口
12557円
船橋
13978円
伊勢崎
13165円
相変わらず、客単価は船橋が一番なんだね

193 :
場外の伊勢崎 頑張っているじゃん!

194 :
客単価はあまり関係ないのにw
売上が重要なんたわw

195 :
2013/12/29(日) 本日の売上
川 口 4億4182万7800円(重勝式416万4200円)

196 :
>>195 乙です
昨年の22億は厳しいですか?

197 :
2013/12/29(日) 本日の売上
本場
11160人
160156000円
船橋
1553人
24856000円
伊勢崎
3354人
48515900円
浜松
3267人
30678100円
山陽
1207人
15898200円
飯塚
2631人
34908800円

198 :
>>196
3日目までの比較では去年より良いな。
景気がいくらか回復して来てるのかな?
今年
1日目 229,320,600円
2日目 332,610,300円
3日目 441,827,800円
  計 1003,758,700円
去年
1日目 263,076,800円
2日目 270,276,000円
3日目 399,808,000円
  計 933,160,800円
(4日目) 387,518,500円
(5日目) 920,242,200円
(全 計)2240,921,500円

199 :
2日目と3日目が土日ってのが大きい
5日間で増収になったら凄い事だ。

200 :
去年は3・4日目が土日だったのか

201 :
>>197
ちなみに、
川辺
102人
849600円
双葉
66人
752600円
横浜
75人
1260700円
新橋
80人
2492000円

202 :
ラピスタ新橋の客単価30万かよwさすが我が港区民金持ち大杉w

203 :
素で間違えたw小学校からやり直すわorz

204 :
>>203
今どき3万でもすごいよ
川辺はさすが田舎だわ…

205 :
>>201
こんなんでやっていけるのかな

206 :
2013/12/30(月) 本日の売上
川 口 3億9262万0400円(重勝式358万4900円)

207 :
2013/12/30(月) 本日の売上
本場
10686人
148428600円
船橋
1563人
24144600円
伊勢崎
2999人
43102300円
浜松
3362人
32308500円
山陽
1214人
13816100円
飯塚
2739人
31613300円

208 :
四日目までで7千万くらいプラスか。前年比。
トータルでもプラスだろうな。客の入りも良いらしい。

209 :
>>207
ちなみに、
川辺
96人
506200円
双葉
55人
548800円
横浜
80人
1120300円
新橋
110人
2015100円

210 :
サテライト大阪でもオートレースを販売してほしいわ。
各階に2台オートレース専用機械置いてテレビ中継や。
ゼハハハハハハ〜!!!

211 :
>>206 乙です
>>198 昨年は9億も売れたんだね
前年比プラスなんて許せん

212 :
こうして見ると、オートレースの売上は今も開催本場の比率が高いんだね。

213 :
オートはギャンブルに湯水のごとく金をつぎ込むDQNの聖地大阪と
最も日本に金が集まる東京都に本場が無いのが致命的
今オートを支えている年金支給者のジジイどもがいなくなったら間違いなく消滅でしょうねプ

214 :
SSは前年比プラス濃厚でも、仮想賞金女王に売上負けてしまったから来年は暗雲。
・12/26〜31 平和島オール女子
初日 3億7569万
二日 4億5114万
三日 5億1211万(返還77万)
四日 6億5357万
準優 7億8197万
優勝 11億2467万
累計 38億9917万(返還77万)
優勝戦売上=3億2334万

215 :
>>209
ラピスタの客もオートレースには関心高いんだな。
1人あたり2万近く買うのは会員制ゆえ収入の高い客が多いか。

216 :
2013/12/31(火) 本日の売上
川 口 9億2749万2200円(重勝式565万6800円)

217 :
グレードレース売上(独自集計)
2013/*1/10 飯 塚GT 11億7006万9900円
2013/*1/19 船 橋GU 10億3037万8800円
2013/*1/30 浜 松GU 10億5769万0100円
2013/*2/*9 船 橋SG 16億3950万8400円
2013/*2/20 川 口GT 13億4659万0400円
2013/*3/*6 浜 松GT 11億4094万7100円
2013/*3/20 山 陽GT *9億4258万1700円
2013/*3/27 飯 塚GU 10億3722万3400円
2013/*4/*6 船 橋GU *8億9682万7700円
2013/*4/17 山 陽GT 10億9448万1400円
2013/*4/25 飯 塚SG 17億2222万1800円
2013/*5/15 船 橋GT 11億8337万9300円
2013/*5/29 浜 松GT 10億3631万7400円
2013/*6/*5 飯 塚GU 10億0369万3200円
2013/*6/19 山 陽GT 10億9803万3300円
2013/*6/29 伊勢崎GU 11億1846万3200円
2013/*7/13 川 口GT 12億4711万2100円
2013/*8/17 伊勢崎GT 11億8819万9500円
2013/*8/31 山 陽GU *7億9465万0400円
2013/*9/12 船 橋SG 13億4074万7000円
2013/*9/21 飯 塚GT 11億1192万8600円
2013/10/*2 船 橋GT 10億8340万9300円
2013/10/12 浜 松GT 10億5215万9700円
2013/10/31 伊勢崎SG 16億1386万9200円
2013/11/*9 川 口GU *9億4453万4100円
2013/11/23 山 陽GU *8億7744万3300円
2013/12/*4 浜 松GU *9億1505万2600円
2013/12/14 山 陽GT 10億2970万1700円
2013/12/27 川 口SG 23億2387万1300円
2013年売上(独自集計)
伊勢崎 102億2194万6200円
山 陽  71億4652万9100円
川 口 182億2127万4700円
船 橋 109億3125万3600円
飯 塚 121億1920万8600円
浜 松 106億3173万9800円
 計  692億7195万2000円

218 :
今開催だけで寺銭7億かあすげえなあ

219 :
893のバクチより酷いねw
行ったことないけど。

220 :
ぶちこみすぎて死にそう(ノ_<。)
レースが熱いとか考えられん。頭真っ白になったわ

221 :
>>216
乙です。やっぱり前年比プラスだったな。

222 :
前年比プラスでも1日10億行かないと大一番とは呼べないな。

223 :
青山効果もあったかな?ただ次回の開催は正念場になりそうだね。東京大賞典と競輪グランプリに加え期間中に賞金女王と有馬記念もあるからね。更に消費税も増えるし。売上最悪20億下回る可能性も有るのかも…

224 :
>>216 乙です
>>217 これはテンプレにしてほしい
青山効果少なくないはず

225 :
692億円の売上の3割は約207億円
こんな額の取り分があっても経営苦しいってのは根本的に何かがおかしいんだろ
もっともっと改革せんと!

226 :
ああいうハングリーなレースすれば車券外れてもお客は必ず戻ってくる
ドライブなんてするから客が離れるんだよ

227 :
ところでSS目標額は幾らだったの?

228 :
車券が当たらなければ戻ってこないでしょ。
いくら熱いレースでも車券買っている人には怒りでしかないでしょ。

229 :
ギャンブルなんだから 熱いも寒いもないし
車券GETしてなんぼ
いいレースだった納得なんて言ってる輩は 所詮 かけうどんくって 豆券買ってる奴等だろ
結果がすべて

230 :
外れただけで客が離れるなら、公営ギャンブルなんてとうの昔に消滅してるよw
買っても負けても戻ってくるのがギャンブラーの性
あんな熱いレースを見せられたら、車券が外れて怒れても絶対にまたレースを見たくなるよ
昨日のレースはしばらく語り草になるんじゃないか?
あのレースを見て唸らないオートファンはいないだろう

231 :
青山はエンジンまかせ 永井は四枠選択した時点で優勝ナシ
中村 浦田の捌きが他を寄せ付けなかった
青山 最後のマクリは負けて天晴れ

232 :
>>230
>外れただけで客が離れるなら、公営ギャンブルなんてとうの昔に消滅してるよw
うーーーん。真理だなぁ。
おっしゃるとおり。昨日のレースは唸った。
2013年のベストマッチ確定だろうな。

233 :
>>231
浦田はレース後のコメントでマシンは良かったと言っている
青山はその浦田に競り勝ったんだから、もう少し認めてやれよ

234 :
年間最高レースかな?
熱いレースだった。
3=4で堅いと思ってたが・・・
何も起こらなかった競輪グランプリとは
正反対だった。

235 :
熱いレースね(笑)
語り草になるか(笑)
豆券で遊んでるやつはいいよな。
優勝した雅人は素晴らしいと思うし
青山も荒尾にスタート行かれたらと考えれば消すのもできた
永井も試走の動き、スタート行かれたらと考えれば消すのもできた
買いの誤算はあの煽られた試走(最低タイム) でスタート遅い浦田
それと試走だけ出しなにもできなかった貢
結局試走にまた騙れた結果だわ。

236 :
ハズレたら消滅しているじゃなくて、ハズレ方に問題があるんだよ。
論点をすり替えるんじゃないよ。

237 :
アツいレースではなかったでしょ。
永井道中いい位置にいたのに番手を上げていこうとしなかったじゃん。
青山も最後の動きはイヤらしいよ。
1コーナーのカメラアングルに騙されただけ。

238 :
大張りしてかっこつけるのって不良自慢の高校生みたいだぞ
外れても良い額で遊ぶのがオートだろ
外した金額で威勢張っても虚しいだろ

239 :
2014/01/01(祝) 本日は開帳がありません

240 :
控除率3割になって今年一年どのような売上推移になっていくかな
5%分の客離れ、売上減は仕方ないと思われるが
先々のために光が見えてきそうな一年になってくれれば
昨日の王座見てたら正月は行く気なかったけどオート行きたくなってきたぜ!

241 :
オートは10年以上買って無かったけど、
今年からスーパースターのみ300円1点だけ買ってやる事にした

242 :
2014/01/02(木) 本日の売上
川 口 2億2456万1700円(返還46万7500円、重勝式287万4700円)
浜 松 1億0242万4700円(返還3500円)

243 :
2014/01/03(金) 本日の売上
川 口 1億8836万2700円(重勝式244万0200円)
浜 松 9347万3600円(返還7万6700円)
飯 塚 1億1093万1200円(返還2万6100円)

244 :
スカパーのチューナー使えなくなったらオートの売上減るな

245 :
和田アキ子はマルハンの広告塔

和田アキ子の降板を口にしたらひき逃げされた?
2013年12月28日発売
http:/■/www.peeep.us/89ef410c
マルハンが住民に脅しをかけてきた

2013.11.25 月
死んだハト、血まみれのティッシュ……習志野パチンコ店建設強行問題で、反対住民に相次ぐ嫌がらせ被害
http:/■/www.cyzo.com/2013/11/post_15235.html
パチンコは詐欺、出玉が操作されてるので100%勝てません

パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http:/■/channelz.blog.f■c2.com/blog-entry-3934.html
http:/■/www.peeep.us/261b199

246 :
2014/01/04(土) 本日の売上
川 口 2億0359万8900円(重勝式270万2600円)
浜 松 1億0448万9400円(返還6万4100円)
飯 塚 1億0163万2200円

247 :
2014/01/05(日) 本日の売上
川 口 2億0651万8300円(重勝式274万9800円)
浜 松 1億1039万3000円
飯 塚 1億0838万3500円

248 :
2014/01/06(月) 本日の売上
飯 塚 1億2232万2800円(重勝式638万8600円)

249 :
2014/01/07(火) 本日は開帳がありません

250 :
2014/01/08(水) 本日の売上
山 陽 1億2612万3700円(重勝式291万3800円)

251 :
2014/01/09(木) 本日の売上
山 陽 1億3925万0300円(重勝式268万8800円)

252 :
2014/01/10(金) 本日の売上
山 陽 1億6123万9800円(重勝式278万1400円)

253 :
ファイターズさん 場外の客数はどこでわかるのですか?

254 :
>>253
川口の出走表でしか分からない。
本場開催ある時は公式でダウンロード出来る

255 :
2014/01/11(土) 本日の売上
伊勢崎 2億1739万7900円(重勝式295万3300円)

256 :
>>255
土曜日なのに、山陽の平日平開催と大差無いじゃん

257 :
売上さんが来なくなった件

258 :
船橋
3桁配当0
5桁配当6
これは客が下手ではなくいかに客を駒がバカにしているかの結果

259 :
来ないね

260 :
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/gamble/1116248554/622
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

261 :
今回の浜松SG
売上ヤバそうだね

262 :
関東の雪ハンパねえな
船橋 川口 伊勢崎の場外どうよ?

263 :
>>262
http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/t1/1511025_622920457780596_1873375643_n.jpg

264 :
本当、最終は4番人気で決まって良かったなぁ
こんな大雪でレース場に来たあげくアホ配当でオケラで帰ったら、たまったもんじゃない(笑)

265 :
売上と全く関係ないけど4月からの開催日程まだ?
そろそろ出てもおかしくない頃だよね

266 :
船橋が本日場外売り中止だが川口に流れるのかな。

267 :
>>261
浜松がヤバイのは売上だけではありません
スタンドの耐震化延期

レース
全てやばいので綺麗で快適な浜名湖をおすすめ致します

268 :
競艇はクソつまらんのが欠点

269 :
>>268
いまオートの負け戦は遥かに競艇以下

270 :
>>265
一応日程は決まっているけどまだ本決定でない為公表できない
本場開催日数…船62/川107/伊86/浜78/山46/飯87(予定)

271 :
今回の浜松の売上はどう?いつものSG並みには売れてるの?

272 :
昨日まで累計9.6億
本日6.4億売ってやっと目標の16億

273 :
14億しか売れなかったようだね。
優勝戦を平日にやって本場ガラガラだった昨年比90%とのこと。

274 :
関東3場は土曜日の雪の影響が大きい。
あの大雪の中出掛けたら帰りは確実に足止め食らってたよ。
特に船橋は3日目場外中止になったし最終日の朝もかなり降った。

275 :
いくらか前から4月以降のグレードレースの年間スケジュールが発表されていたのに、削除されてないか?

276 :
>>275
あるよ
http://autorace.jp/news/2013/1218_sg_schedule/index.html

277 :
SGじゃなくてそれ以外の記念はまだでしょ。
パン戦含めたのと一緒に出すんだろうけど遅いな。

278 :
>>277
出てるよー
http://autorace.jp/news/2014/0211_schedule/index.html

279 :
>>277-278
タイムリーだなw

280 :
>>278
出てたんだねどうも。
今年から10R制っての新設して他場記念と同時開催するんだな。

281 :
10R制か考えたな
12R制の7枠制よりも4人選手節約出来る
投票時間も伸ばせてこの方法が最適かもしれない

282 :
10R制てどういうシステムにするのかね。
単純にレース間隔空けるのか、おやようレース廃止で開始時間を12時頃にするのか、それとも後ろを削ってナイター開催とレースが重ならないようにするのか。
今までは記念は1場開催ってのが基本だったと思うが、それにぶつけてきてるんだよね。お試しなんだろうけど。

283 :
SGやプレミアムはともかく、10R制が始まったあとの船橋黒潮も変更なしっていうのは、単に片方がナイター開催の時限定ってことでいいんじゃね
被るレースを減らして効率的にリレー発売って解釈でいいかと

284 :
>>283
そう考えるのが自然かな。

285 :
そうゆうことか
頭イイ人もここにいるのね

286 :
競輪みたいになってきたな

287 :
>>283
オートでリレーやったら金が持たないw

288 :
今年度の売上
(計算間違いあるかも)
船 橋 103億
川 口 179億
伊勢崎 123億
浜 松 103億
飯 塚 106億
山 陽  68億
総 計 685億

289 :
船橋結構頑張ってるじゃん>>288

290 :
飯塚って思ってたより売り上げないんだな

291 :
>>289
昨日の2場の優勝戦だけ比較してみても船橋のほうが売れてるもんな。
船橋の方が伊勢崎より客入らない上に、川口場外で売ってないにもかかわらず。

292 :
取り敢えず山陽は廃止でいいんだよ

293 :
2014/03/30(日)
船橋
入場1,322人
本場21,483,000円
全場94,818,700円

伊勢崎
入場3,864人
全場122,581,700円

294 :
>>293
それ見ると伊勢崎って船橋の3倍客入ってるんだから本場売上げ5000万くらいか。
おまけに川口は伊勢崎単独発売で場外でも3000人は入る所だから3000万は売れて無いとおかしいから
結局船橋って客が激減した分がそのままネット売上げにシフトしたと考えるのが普通なんだろうな。

295 :
だから船橋オートは無観客レース出来る施設に変えて
生き残りをはかるべきだ

296 :
>>293
日曜日は雨だったから船橋は極端に客少なかったよ。
月曜日は優勝戦で晴れたから結構入ってた。
この2場の最終日のデーターが知りたいな。

297 :
船橋は鉄火場。伊勢崎はリゾートの違いだろ。
伊勢崎の場合ギャンブルと言うか選手がまだスーパースターだからな。

298 :
売上少ないな

299 :
とりあえず貼っておきますわ
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2014/04/01/kiji/K20140401007890920.html

300 :
2014/3/31
______船 橋_____伊勢崎___
_1R一般戦__251万2300円___274万5900円
_2R一般戦__316万9800円___367万8700円
_3R一般戦__334万8500円___409万4400円
_4R一般戦__444万6700円___550万1800円
_5R一般戦__514万7500円___565万0900円
_6R一般戦__626万5500円___733万0200円
_7R一般戦__661万8900円___816万1000円
_8R一般戦__677万4900円___902万4200円
_9R特般戦__853万7800円__1023万6800円
10R選抜戦__983万9200円__1177万5000円
11R特選戦_1185万7400円__1430万0400円
12R優勝戦_2791万5900円__2578万5600円
重勝式____________338万1000円
合計____9643万4400円_1億1166万5900円

301 :
ほ〜、まだ一億も売上あるんだな(笑)

302 :
>>299
何が言いたいかと言うとファンの立場から
『オートレース場に行っても何のメリットが無い』
と言う事
『オートレースに興味があるが金を賭けて遊ぶほどの
魅力的レースが無いという事』
今、お客は迷っている状態
早く手を打たないとオートから離れる

303 :
>>302
禿同
早く手を打つのは無理
潰れるまでグダグダの経営

304 :
船橋59億見込みに対して実績50億だってさ。
借金は29年度までに完済予定だからあと3年だな。
報道されてないけど今年度は山陽と同じ日本写真判定へ委託。
4月から始まってる。

305 :
委託業者変わると運営方法もいろいろ変わるの?
発走補助員がコミカルな動きするとか、実況がギャオになるとか?

306 :
船橋オートレース事業について、事業を運営する新たな民間委託先として「日本写真判定」に決定したことを明らかにした。
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/183667

307 :
船橋で言うとレースに関係する中継や審判・救護は今まで通り。
お客が接するファンサービスや案内所、場内設備の方は
人が入れ替わり&削減された。
先月までのイベントはトーターが仕掛けてたから今後毛色が変わるかもね。

308 :
拾ってくれる企業があるとは・・
どうでもない生徒を預かる先生ってどうなんだろう?
そろそろ新学期 なんか状況が似ている

309 :
応募する業者がいなかったから
説明会へ来た会社へ片っ端から声かけ直したんだってさ
それで松戸競輪で実績あって山陽も今期から請け負う日本写真判定になった。

310 :
客入らなくなったからドンドン縮小化して今入れるところって海側1、2スタンドしか無くなったからな。
イベントっても売上げに直結しないと意味無いからね。ふなっしーももう来なくなるんだろう。
所有者のよみうりランドはどう思ってるんだろうね。あれだけの広大な土地を殆ど遊ばせてモッタイナイと思うが再開発する気無いんだろうか。

311 :
>>310
すぐそばの船橋競馬場もよみうりランドの所有
こっちは駐車場の半分閉鎖してにスーパーへ貸してる
船橋の第二駐車場も今後動きがあるかもな

312 :
競馬場の方は場所が良いからいろんな転用方法があるけどオートの第二駐車場だとどうにもならないでしょ。
むしろ第一駐車場潰してイオンでも作れば良かったのに。ってか年50日程度の開催であれだけの広大な土地遊ばせるのは本当にモッタイナイ。
よみうりランドは施設を長期契約で船橋市?JKA?に貸してるんだっけ?
いずれにせよ近い将来場外専用施設となって事務棟と山側特観席以外は無くなる運命なんだろうな。残念だがこれも時代の流れと受け入れざるを得ないね。

313 :
2014/04/06(日)
伊勢崎
本場
4,956人
47,278,100円
川口
4,123人
39,833,600円
船橋
1,123人
6,703,800円
浜松
2,328人
14,319,600円
山陽
797人
3,274,200円

314 :
>>313
意外と客が入ってるけど、客単価が少なすぎるよな
昔はその3〜4倍くらいお金を使ってたこともあった

315 :
今は万が当たり前だから
3連単ボックスや流しがあたりまえだから単価落ちるのは仕方ない
昔は2連単にどれだけ突っ込めるかだったから売上も多かった。

316 :
2014/04/07(月)
川口
本場
5,264人
49,623,400円
船橋
547人
5,414,400円
伊勢崎
1,230人
13,049,800円
浜松
1,558人
11,477,000円
山陽
444人
3,658,200円
飯塚
1,119人
9,180,600円

317 :
>>316
船橋と山陽は場外でも経費倒れだろこれ?
ヤバイんじゃ?w

318 :
契約内容の詳細は知らんけど、日写判の持ち出しで運営するのか?
ようやるわ!w

319 :
ttp://ameblo.jp/isobenaoya/entry-11795280657.html

320 :
山陽の300万ってマジなの?w
赤字じゃねえの

321 :
>>319
なるほど!
JKAが赤字補填するのか!w
往生際が悪いっつうか!w

322 :
船橋は立地としては悪くないというかむしろ他場に比べたらかなり良い方なのにこの入場者この売上とはね…
近隣にららぽがありIKEAがあり競馬場もあり
周りに人が集まる施設たくさんあるのにそれでもオートには用なしなのか

323 :
船橋は車で行きづらいもん。国道14号から南は渋滞がすごい。
最終レースまで見ちゃうと14号まで戻るのにものすごく時間かかる。平日ですらやばい。
行きづらいっていうか帰りづらいのか。
あと船橋競馬場と比べると行き詰まった場所にあるので開催してるかとかスケジュールとかが普通の人に全くわからない。
ららぽーとの客にはオートレース開催すら気づいてもらってない可能性が高い。

324 :
昔のすんごい渋滞するイメージある人が多いんだと思う
今は日曜日の夕方を避ければそこまで渋滞しないけどな
駐車場も昔は満車でららぽーとの有料へ入れたこともあったが
今はいつ行っても余裕だし

325 :
今は川口でも平日は車置けるし帰りも込まないよ、船橋は、何で人はいらなくなったか不思議だよね、何十年とスター選手切れることなくいるのにね、

326 :
>>325
川口の優勝戦だけは平日でも即効満車になるぞ。
11時過ぎで駐車待ちの列が出来てる
船橋は中山も船橋競馬も目と鼻の先にあるから選択肢が多いからかと
川口は周辺にオートしかなかった頃の客が今でも来てるからな

327 :
326さんそれは北門の駐車場ね,ホカにも離れて無料はあるよ、1時ぐらいでもおけることあるし有料ならスーパースター決勝以外あいてるよ、

328 :
>>327
道路の反対側の駐車場は出て行くクルマがいてたまたま止めれる感じかな
有料は論外って事でw

329 :
2014/04/08(火)
川口
本場
5,184人
53,299,000円
船橋
610人
7,004,400円
伊勢崎
1,256人
12,781,400円
浜松
1,572人
11,631,600円
山陽
458人
4,447,200円
飯塚
1,200人
9,969,400円

330 :
入場者少ないのは電話投票始まり毎日どこかで開催してて場外やってるから、お金がなくなるからでないの、

331 :
船橋に行ける地域の奴なら川口開催なら本場に行っちゃうんじゃないの?
電車や車で行くなら多少遠いが本場に行こうって思うでしょ。船橋より西に住んでれば。
隣の団地に住んでる生活保護民やアシが無い奴ばっかりじゃないの船橋場外行く奴って。(川口開催に限る)

332 :
>>331
それだと川口非開催で船橋本場開催の時
川口の客が流れても良さそうなもんだが
来る奴ほとんどいないんだよなあ
やっぱ昔の渋滞してる印象があるんだと思う

333 :
川口は老人の社交上としてうまいこと昇華できたんだよ。
病院の待合室と同じ感じ。
それはおいといてやっぱ船橋は場所が悪いと思うよ。
船橋市民でも競馬場の場所はみんな知っててもオートレース場の場所を知らないのは結構いそう。
あんなところ横のマンションや団地に住んでるかイケアに用がないと絶対入っていかない道。
湾岸道路やメッセに行く道の交通量はあったとしてもあそこに船橋オートがあるなんて全くわからないからね。
目立つ場所にあるかどうかを長年積み重ねてきた結果も川口と船橋の差になってるんじゃないかな?

334 :
あそこ昔はヘルスセンターのゴールデンビーチの真横で
人の往来もある目立つ場所だったんだよ。
その後、海側に冷凍団地が出来てヘルスセンターは閉鎖、
プールはテニスコートへ変わって周りはららぽーとの駐車場になった。
レース場だけ取り残された感じなのさ。

335 :
>>333
マジに考えて
筑波と船橋オートの分担をチェンジする訳にはいかんかね?
お客の流れはどっちが良いだろうか?

336 :
IKEAとか手前の公園はガキ共が遊び回ってて微笑ましいんだけど、その奧のレース場ってガキ共が近づいちゃいけない場末感が凄いもんな。
中は作業着の人と爺さんしか見かけないし、子供とか女は殆ど見かけないからお子様コーナーとレディースコーナーなんて利用者皆無で廃止したんでしょ。
だからふなっしー来るとあまりの客層の変わりように完全にオートとの二元イベント化してっからな。
そもそも道路案内で船橋オートの場所の表示ってあるの?川口なんてオートレース通りなんてのが存在してるのに。

337 :
2014/04/09(水)
川口3日目
本場
5,554人
61,078,700円
船橋
626人
7,663,600円
伊勢崎
1,447人
16,219,500円
浜松
1,716人
12,801,800円
山陽
497人
4,654,200円
飯塚
1,177人
10,496,600円

338 :
川口と船橋 時間的には大差ないエリア住みなんだが
川口は駅(西川口)からバスが頻発してるからマシ
船橋だと船橋競馬場か南船橋から歩くには少し遠い
バスもあるが本数少なすぎ
車? 船橋競馬(交流重賞の日)に行くのにオート駐車場使ったときに大混雑だったので
それ以降敬遠してるわ

339 :
たしかに船橋は行くのが面倒くさいよね

340 :
ビバホームのあたりにあればかなり違うと思うんだがな
ちょっとの差がでかい

341 :
俺は家が浜松町だけど川口より船橋メインだな。川口は電車1本だけどファンバス乗るのが苦痛。
行きは良いけど帰りは加齢臭で満席だから絶対に乗らない。
駐車場はお客さんいないからガラガラだよ。SGですら満車にならないでしょ今は。

342 :
川口の客入りは長年育ててきた近所の老人たちに支えられてると思うよ。
んで、もう老人だから遠出するほど体力は無い。
>>333>>336の通り船橋は長年地元の人たちを呼び寄せる努力をしてこなかったのが今になって効いてきてる。
→オートレース場250m とかこんな看板でもわかりやすくあったらよかったのにね。

343 :
自治体のオート愛が努力に繋がってんだよ
川口は岡村市長の前の永瀬市長の時代からオートに力入れてた。
船橋市は赤字で税金補填が議会で反対されて真っ先に廃止しようとしたくらいだし。
浜松市も同じで黒字なら続けます程度にしか考えてない。

344 :
>>343
でも普通の感覚なら赤字で店じまいするでしょ!w

345 :
>>344
船橋は万が一赤字が出たらJKAが補填しますとまで言ってんだから
1場閉鎖で共倒れだけは避けたい、これが本音だろう
オレは川口が近いけどガス代掛けてもなるべく船橋で金落としてるよ
それしか出来ないからな…

346 :
>>344
どの位の赤字かにもよる
お前さんは民間企業の8割は赤字で法人税を払ってないのを知らないのかね?

347 :
>>346
赤字決算も承知してるよ!w
民間企業で三期連続赤字だとヤバイのもね!w

348 :
>>346
ちなみにうちは今期黒字です!w
税金沢山納めますよ!w

349 :
船橋第2駐車場閉鎖か…
昔は臨時駐車場(第2の道挟んだ港っぺりの砂利場)すら満車で近隣の倉庫前や工場前にも車があふれてたもんだ
最終レース終わって第2の出口に車が殺到するんだが四方八方からの車の列が一カ所の出口に殺到するもんだからそれこそ車間数センチのしのぎの削り合い
一回だけ前の車に接触したことあった懐かしい思い出

350 :
>>343
浜松市と他の自治体を一緒にしないで!
特に県外とは全然違うから。
県外の自治体に失礼というか浜松市はおかしい。
はっきり言います。役人の人たち、特に高齢の人は、「自分は他より偉いから他は自分に従い逆らって来ない」と思っています。
団塊世代の長男の人が百姓を継ぐ前提でガキ大将から実業か中卒で、
車券がまるで当たらないから「ギャンブルとはそういうものだ!!」が座右の銘だったからといって、
自分たち以外はどうせ馬鹿だから事実無根な嘘を並べてもし何か言って来たら即座に論点をすり替えて平然と正当化すれば、
それ以上突っ込んでくる能力は、どうせ無いさ!何なら逆に威嚇して私的財産も奪い取り、村社会もぶっ壊してしまえ!!と思っている。
わざと少年犯罪や発達障害、平均点以下を正当化し、
他府県・外国からも貧困層低学歴、能力的に確信犯を招き入れた上、
それを「地域」に無理やり混ぜて口ではオウムのように偽善者発言ばかり、
実際には一般ピープルに押し付けて自分は逃げるどころか忽然と地域行事や学校にまで現れて、
「管理して『やってる』」気取りのホントに悪く出来たマシーン。
船橋にも地元民しかわからない問題はあるかもしれないけど、
浜松のそれはそんなもんじゃない。
章夫辰己上村博康よりも谷口を前面に出し、冗談だか本気だか「アイドル」呼ばわりしてしまうあたりで、
いかに社会主義者が威張り腐っているか察していただけると思う。

351 :
にしても伊勢崎の客単価は素晴らしいね。

352 :
客単価なら船橋が2位か

353 :
一人当たり平均
川口 9530円
船橋11900円
伊勢13700円
浜松 7100円
山陽 8600円
飯塚 8600円
ちなみに一昨日の船橋一般開催最終日
川口 8500円
船橋13100円
伊勢14600円
たしかに伊勢崎は単価高い それにひきかえ川口は貧乏じじいばっかだから
みんな100円玉ってか 

354 :
浜松はラッキーカード目当てで何回も入出場してるヤツがいます。
あと、基本自家用車なので車に何か取りに行ったりして再入場結構するんですよね…
入場無料にしたから、お昼寝しにくる老人もいるし。
何だかんだ理由を付けて無理やり廃止しようとする市役所市議会(オサム)の策略でしょうか。
ちなみに私は本日35000円ぐらい。
何気なくやっても最低このぐらいになって当然。
「客単価」なんて数値は何の意味も持たない大ウソであります。

355 :
2014/04/26(土)
川口SG第33回オールスターオートレース第2日目
本場
8,706人
97,217,500円
船橋
961人
13,920,900円
伊勢崎
2,638人
32,848,200円
浜松
2,905人
24,575,600円
山陽
917人
9,975,600円
飯塚
2,239人
20,775,200円

356 :
>>355
土曜の川口SGとは思えない売上の悪さだなあ

357 :
去年のAS(飯塚)が
2億3千→2億2千→2億7千→4億2千→5億5千でトータル17億2千万円。
今年は
2億2千→2億8千→
さて3日目以降どうなりますか。

358 :
去年よりがた落ち確定(笑)

359 :
そりゃ3割も抜かれたら買わんやろ

360 :
去年のAS(飯塚)が
2億3千→2億2千→2億7千→4億2千→5億5千でトータル17億2千万円。
今年は
2億2千→2億8千→3億4千→
さて勝負の後半2日間は如何に?

361 :
明日3億1000
明後日雨の影響で4億8000位かな。

362 :
2014/04/27(日)
川口SG第33回オールスターオートレース第3日目
本場
11,195人
131,098,200円
船橋
1,207人
17,701,700円
伊勢崎
3,401人
38,235,100円
浜松
3,429人
30,393,600円
山陽
1,080人
11,283,900円
飯塚
3,261人
30,802,700円

363 :
去年の飯塚は
平日2億3千→平日2億2千→土 2億7千→日 4億2千→祝 5億5千
今年の川口は
平日2億2千→土 2億8千→日 3億4千→平日? →祝?
片やアクセス便利なオートのメッカ川口
片や福岡から高速飛ばして一時間のド田舎飯塚
売上下回ったら川口施行者洒落にならないね。
今日平日準決勝3億越えられるかなー?

364 :
浜松の「客単価」の少なさはおかしいですね。
昨日私はトータル7万ぐらい使っている。
素人の一ファンでも最低このぐらいは使って当然。
これでもとった金を確実に持ち帰るために後半は抑えたし、前半はもちろん練習程度の数千円ずつ。
本気で勝負の人は1日50万は使っているはず。
車券を買わない下層階級をわざと混ぜて、「売上ないです」のアピールしてんだろ?
そのための入場無料、全て市役所の策略なんだろ!!
騙そうとしても無駄だぞ!!
逆に市役所側の「前科」が増えるだけだ。

365 :
>>364
お前、頭、大丈夫か?(笑)

366 :
>1日50万は使っているはず。
車券を買った瞬間、確定前でも50万円が×70%で35万円に変わっている。
計算ができないやつしか近寄らない。それがオートレース。

367 :
>>366
それは違います。
確定前でも一旦入れた50万はお金ではなく車券になっています。
んで、的中したら払戻金が貰えます。
不的中なら1円も戻りません。
胴元が全体から3割取って、残りを当たった人に分けてるだけで、
買った金額から3割引かれるという論理は的中車券が1枚も売れてなく、特払いにならない限りありませんよ。
そもそもよほど上手くやらなきゃ基本全部取られるのが公営ギャンブルです。
7割還ればいいとか言う人は考えが甘い。
基本1点しかない当たり目読んで買えるか、買えずに全部取られるか、2つに1つであります。

368 :
>>367
それは違います。
車券を買った瞬間に、事実上は30%引かれているのと同じなのです。
残りのたった70%を配当に回しているだけなのだから、勝てるわけがない。
ハウスエッジが30%もあるのだから、瞬間的に勝てたとしても、長期的には勝てない。
偏差値60程度の頭脳があれば、すぐわかることです。
しかも、大きく勝ったとして税務申告が必要で、負け分は経費にならないんだそうで。

369 :
今日は3億5千万。4日間で12億。
明日は5億台かなー。6億欲しいところだけど。

370 :
売上?気になるの?
売上気にしてどうするのさ
決まってんじゃんよ
売上は天下り○主催者達+選手(家族含め)の
おこずかいや生活費その他になるんだよ結局最終的にはさ
なんかそう考えたら馬鹿馬鹿しくなりませんか?
ヲートを一生続けるのは
馬鹿馬鹿しいし乞食になるよ!
早く辞めて働きなさい
でたま〜に他の競技で軽く遊ぶ程度にする

371 :
偏差値60あるのになんでここにいるの?

372 :
2014/04/28(月)
川口SG第33回オールスターオートレース第4日目
本場
9,628人
124,966,400円
船橋
1,222人
17,973,700円
伊勢崎
2,586人
39,301,000円
浜松
3,280人
30,514,600円
山陽
996人
11,301,400円
飯塚
2,570人
28,876,000円

373 :
>>372
川口やっぱ1万近く入ってたか
準決は歩くにくいくらいの人混みだった
連休の中日だが若い奴が多かったわ

374 :
なんだかんだ言っても川口の次は伊勢崎なんだね
地元開催じゃ赤字だけど場外でこれだけ売れれば地元開催なんてやりたくないよね

375 :
今日は雨降らなければ1万5千入るだろうね、投票はお早めに打ね、俺もそろそろ行くかな、

376 :
控除率30%なんて、まさにボッタくりのブラック企業。
ファンがとるべき立場は、
控除率10%を求めて徹底的に不買に徹することだろう。

377 :
売上がこれだけ下がってるんだから控除率上げないと経費が払えないだろ

378 :
控除率を上げるからますます売り上げが下がっていくのに。
「手数料30%」の商売って、ある意味すごい。

379 :
あなたは経営者にはなれませんね
控除率=利益率ですよ つまり粗利ってことね
そこから人件費やら賃借料やら払うんですから30%は少しもおかしくない

380 :
なるほど。では粗利率30%でオートレースは安泰ですね。
数年前浜松では、選手たちが泣きながら、
「オートレース廃止反対!」って署名集めてましたよ。忘れましたか?
ファンに対するその回答が、控除率30%だったわけです。

381 :
>>380
余談は禁物
浜松市はオートレース1場でも閉鎖したら撤退すると言ってるよ
本当はスタンド耐震工事の金使いたくないのがミエミエ

382 :
存続するためにはやむを得ないでしょう
JKAへの上納金、施設の賃借料の見直しが思うように進んでいないわけですから
選手の賞金や施設のオバチャン達の給料減らしたくらいでは現状変えられないのです

383 :
>>382
つか1場閉鎖したら浜松も辞めるって言ってんだから
その時はオート終了だよ
2場分のリカバリーを4場でとても出来るとは思えない

384 :
根本的に間違ってるよ。
売上下がるのは、オートレースに魅力がないから。
選手に魅力がない。
競艇と比べてみなよ。
出走表の顔写真の撮り方からしてダメ。

385 :
>>383
ソースは?浜松市はそんなこと言ってませんよ

386 :
>>384
オートレースの売上が伸びないのは圧倒的に他公営競技と資本力が違うから
メディアの取り上げられ方や予算も比較にならないほどショボい
競技としての魅力はあるんです だからあなたもオートやってるんでしょ?

387 :
今日のSG12R、優出メンバーの出走表。
顔写真みても私服でバラバラ。目つきも悪い。指名手配写真かよ。
粗利30%もとっておきながら、こんなヘボプロデュースしかできない。

388 :
出走表の写真とオートレースの現状に因果関係はありませんよ
あなたもオートレースを愛する人間ならもっと建設的な意見を出してください
それが出来ないのなら生活に困窮するほど車券を買ってください

389 :
どうせこの優勝戦も、
青山が1枠からトップスタートで、
10周そのまんまだろ。

390 :
審議長いね
内線突破?

391 :
プレゼンターがピンクレディーって、凄いな。
完全にターゲットを、情報弱者ジジイどもに絞っている。
控除率30%なぞ知る由もない、情弱ジジイ哀れ

392 :
去年のAS(飯塚)が
2億3千→2億2千→2億7千→4億2千→5億5千でトータル17億2千万円。
今年は
2億2千→2億8千→3億4千→3億5千→5億6千でトータル17億7千万円なり。
前年比プラス5千万円でフィニッシュ。

393 :
今年の川口は初日の不成立と3日目の池田政和の返還で3千万強も損している
これがなければ目標の18億をクリアー出来てたんだから主催としては満足の結果だな

394 :
グレードレースは川口開催に限るな

395 :
昨日の山陽の売上は?

396 :
>>394 だな
数字だけなら、昨年の飯塚は頑張ったんだなぁ

397 :
>>395
今節、山陽のヘボメンバー一般戦なのに、物凄い票が入っているね。
SG直後で、普通だったら閑古鳥なのに。
ひょっとして今、静かにオートレースブーム?
お蔭でいつもはズルズルにやられるのに結構健闘できたぜ!
オートレースで大切なもの、選手も実況もそうだけど、何よりも「2連単の票数」!
これだけ入れば買える。とれる。
入り方も第1本命と第2本命が本来と逆になったりして、上手くいきましたね。

398 :
>>396
そうなんだよ
これまでの飯塚の記念の売上は不思議と頑張ってる様に感じた
映像、カメラワーク、音声、どれも最悪なのに
川口、伊勢崎の放送はいいよね
内野も早く消えて欲しい

399 :
>>217
参照

400 :
>>398 貴方は俺か!

401 :
競馬もかつてに比べれば散々な結果だけど
今年は桜花賞→皐月賞→昨日の天皇賞は昨年比は微増したって
アベノミクス効果?のわけないか
パチンコ・パチスロは下落続き状態、ざまあ
公営ギャンブルはなんとか踏みとどまってほしいね

402 :
パチンコパチスロは本来景品貰うゲームなんだから、堂々と金儲けのためにやるのはおかしいんだよな。
換金絶対禁止とするべき。
儲けたければオートレースをどうぞ。
儲かる可能性のある唯一の公営ギャンブル、オートレースです。

403 :
(^-^)/>>402
未だに、こんな馬鹿げた事をドヤ顔で・・
やっぱりココの皆さんを修正するのは無理みたいですね。(笑)

404 :
浜松今節の「客単価」が気になる。
昨日一昨日は俺が買ったからその分多かったよねぇ?
それがそうじゃなかったら、入場者数にクソガキどもまで含めているか、
そもそも水増ししているか。
騙したって無駄だよ!施行さんに市役所さん!
俺を怒らせたらどうなるか、わかってるだろうね?

405 :
コテつけなよ

406 :
モンスタークレーマーだから
MCはままつでええやろ

>>1
売専ボーイな

407 :
MCはままつ…
そのうちMCが取れて、ただの「はままつ」になっちゃうのかしら?
ところで浜松施行!
記念撮影のキャッチコピー「競走車に乗れ『ちゃい』ます」って俺の書き込みからパクっただろ!!
クレームを逆手にとるとは、いい度胸だな!!
来節も何を平然としてくるか、楽しみだぜ!!
ついでに言うと、クイズで1問でも当てたらクオカードぐらいあげなよ…
実際ばら蒔くほど余ってんだし。
セコすぎるし、あまりにも酷すぎる。
見ていて参加したお客さんが可哀想だったよ、マジで。

408 :
はままつの枠超えてるし
やっぱmcATだわ

409 :
前輪が内線こえてるし。
オートレースの枠を超え、浜名湖競艇にも何人かは…(買わんけどね!)
免許は、マニュアルで取っております。
(乗ってるのはオートマだけど)
でも俺をクレーマー呼ばわりじゃあオートレースはダメだな。
浜松国籍はおとなしくて優しそうに見えてピーな問題にはうるさいししつこいよ!
施行、市役所の何気ない発言、行動が、純血浜松国民を激怒させるのだ。
他場と浜松の決定的な違いは(ズキューン…)問題。
しかしながらそれは浜松には無いのではない。一般人には自覚の無い人、認識の無い人が多いが、
敏感な人、わかる人にとってはまさに人生そのものと言える大問題。
浜松だからこそ許せません。許しません。どんなことがあっても存続させます。
多少、手荒なやり方になるかもしれませんがね…
グフフ…

410 :
浜松書き込みの人、コテつけてもらえませんか?
NG指定したいので…

411 :
今回の売上はー?

412 :
【PC遠隔操作】 片山被告、メール自作自演か 押収のスマホからDNA検出、被告と連絡取れず★8

http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400493844/

413 :
節間いくらですか?

414 :
7月17日(木) キューポラ杯初日
川口
5615名 42918000円
船橋
512名 4980800円
伊勢崎
1160名 9323200円
浜松
1626名 8351700円
飯塚
1315名 7628400円
山陽
481名 3176400円
ギャンブー
3196600円
オッズパーク
6254600円
チャリロト
724300円
オートレース双葉
15名 735400円
オートレース横浜
31名 259500円
ラ・ピスタ新橋
40名 2019400円
オートレース川辺
47名 257100円
オートレースきもつき
16名 72700円
電話投票
4550名 29456000円
合計
15408名
118.754.100円

415 :
場外発売所って必要?
駅前や繁華街に無ければ意味が無いような。

416 :
>>415
横浜と新橋は駅前ですよ…
あとはパチンコ行くにも車が必要な田舎にしかない
もちろん送迎バスがある

417 :
新橋40名で200万ってすげえなw

418 :
三連休巻き返しなるか?w

419 :
9月20日(木) SGグランプリ
川口
4234名 38.003.800円
船橋
822名 9.970.800円
伊勢崎
5588名 51.707.900円
浜松
2708名 19.156.300円
飯塚
1843名 18.284.500円
山陽
819名 8.929.700円
ギャンブー
6.163.900円
オッズパーク
11.905.700円
チャリロト
327.500円
オートレース双葉
23名 379.700円
オートレース横浜
40名 492.900円
ラ・ピスタ新橋
49名 3.520.900円
オートレース川辺
41名 248.800円
オートレースきもつき
25名 220.200円
電話投票
61.007.600円
合計
16257名
230.857.700円
打つの疲れた。

420 :
>>419
追加。
オートレースみぞべ
65名 537.500円

421 :
新橋客単価高すぎ
さっき行っていたけど予想誌無料配布だからあの糞狭いフロアが賑わってた。

422 :
新橋平均7万か、さすがやな

423 :
昨日2億9800万、4日現在で7億
SGにしてはやはり厳しい…

424 :
新橋、俺が行って単価下げてやるぜ

425 :
9月21日(日) オートレースグランプリ3日目

川口
5452名 60.558.300円
船橋
1047名 14.825.100円
伊勢崎
7901名 72.196.400円
浜松
3179名 25.839.200円
飯塚
2684名 24.985.700円
山陽
1006名 11.879.100円
ギャンブー
5.865.800円
オッズパーク
13.395.100円
チャリロト
422.600円
オートレース双葉
25名 349.000円
オートレース横浜
47名 628.100円
ラ・ピスタ新橋
48名 3.291.800円
オートレース川辺
54名 377.500円
オートレースきもつき
35名 316.000円
オートレースみぞべ
76名 728.600円
電話投票
63.098.800円
合計
21554名
298.757.100円
日曜日の売り上げです。

426 :
チャリロトってオートレース売ってるの?

427 :
売り上げ合計?

428 :
>>427
目標15億
売上14億4600万
達成率としては最近のレースの中ではいい方だよ。

429 :
有難う
まぁまぁでしたね 流石伊勢崎!

430 :
11月23日(日) 秋のスピード王2日目
浜松
5329名 38.418.700円
船橋
850名 11.442.700円
川口
4398名 44.934.000円
伊勢崎
4593名 28.447.400円
飯塚
2134名 19.516.200円
山陽
834名 8.350.800円
ギャンブー
2.167.600円
オッズパーク
8.906.500円
チャリロト
224.200円
オートレース川辺
136名 203.200円
オートレース双葉
23名 237.700円
オートレース横浜
42名 408.600円
ラ・ピスタ新橋
53名 1.948.100円
オートレースきもつき
23名 162.200円
オートレースみぞべ
62名 290.500円
電話投票
44.737.100円
合計
18.477名
210.395.500円

ちなみにG1開催中の小倉競輪祭
売上2.615.151.400円
26億円
オートの約10倍。(ーー;)
JKAは安泰?

431 :
山陽はダメだ

432 :
ラ・ピスタ新橋あんな糞狭くて加齢臭しかしない老人ホームみたいな所なのに売上驚異的だな
新橋はJRAの本拠地でウインズも2ヶ所あるし良い街だね。

433 :
オートレース川辺まじか!?
客単価低すぎてびびった

434 :
川辺はチャリ銭握りしめて勝負してんだよ。バカにするなw

435 :
>>432
ラピスタの客は大井オートの時代の客が今でも生き残っているな。

436 :
浜松の客単価が低いワケ。
1人の客が何回も出たり入ったりするから。
車券買わないで見てるだけの人もいるけど、まぁそれはどうでもいい。
とりあえず「1人の客が何回も出たり入ったりする」レース場であることを、全国のファンの方にご理解、認識していただければと思います。
なので、浜松関係者から客単価が低い発言ありましたら無視してくださいませ。
どこの人でも金持ちや独りモンは特券突っ込み、妻子持ちや若者、年金は金がないから豆券ちょこっと。
実際に万単位で買ってる人いっぱいいます!浜松です。

437 :
11月24日(祭) 秋のスピード王3日目
浜松
4798名 32.780.100円
船橋
872名 10.386.800円
川口
4774名 46.478.900円
伊勢崎
3059名 25.940.400円
飯塚
2123名 17.710.000円
山陽
861名 8.266.400円
ギャンブー
1.767.300円
オッズパーク
8.850.500円
チャリロト
391.700円
オートレース川辺
256名 298.700円
オートレース双葉
27名 330.800円
オートレース横浜
24名 325.500円
ラ・ピスタ新橋
72名 2.554.500円
オートレースきもつき
16名 203.800円
オートレースみぞべ
49名 374.400円
電話投票
43.176.700円
合計
16.931名
199.836.500円

2億おしい。

438 :
川辺まじ!?
1人1000円ちょいじゃんかよww

439 :
たぶん川辺はオート&競輪の入場人員じゃね。

440 :
>>438
コンビニに車券売り場を一台置いただけでもこれくらいの売り上げ有るだろう

441 :
川辺は今月から競艇も出来るようになったから
オート競輪競艇の入場数だろうね

442 :
と、なるとラピスタの客は少なすぎるな。
ラピスタの6階に屯ってた人数を数えただけか?

443 :
>>442
ICカードでオートレースを登録した人だけカウントしてるとか?
でもラピスタの狭さ見たら6階と上の特観席いる客でそんなもんでしょ。
6階のオート売り場なんてワンルームマンションに毛が生えたくらいのスペースしか無いよな。

444 :
あのフロアに72人って多い方じゃない?
しかも振替休日だったのに。

445 :
ついにギャンブーもオッズパークみたいに限定キャンペーンやるな〜。
浜松オート全レース1 0%バックや。
ゼハハハハハハ〜!!!

446 :
11月25日(火) 秋のスピード王4日目
浜松
4963名 28.750.400円
船橋
617名 7.887.500円
川口
2244名 24.371.700円
伊勢崎
1465名 19.274.000円
飯塚
1472名 13.807.000円
山陽
600名 7.137.500円
ギャンブー
3.060.600円
オッズパーク
11.994.600円
チャリロト
89.000円
オートレース川辺
68名 156.000円
オートレース双葉
発売なし。
オートレース横浜
15名 240.300円
ラ・ピスタ新橋
38名 2.081.300円
オートレースきもつき
14名 61.800円
オートレースみぞべ
31名 214.800円
電話投票
42.813.300円
合計
11.527名
161.939.800円

447 :
>>446
船橋スゲーな。山陽に逆転されるのも時間の問題になってきたw

448 :
チャリロトの数字もひどいな〜、ギャンブーもオッズパークに大分離されてるし

449 :
ギャンブー10%ポイントバックでどこまで巻き返せるかねえ…
船橋は客単価も落ちてるからそれでも少数いた中口客に見切られちゃったかなあ

450 :
売上少ない これでは 廃止も仕方ないな
何の仕事も永久に続くことはない

451 :
G1の優勝戦で3連単5000万割ったの初めて見た。
売上げ減止まらないね。

452 :
雨の影響もあるんだろうけど
ちょっと寂しいね

453 :
キャンブーは一度、金を電子マネーに変更しなけれないけないから
使えない。買ってる途中鯖落ちも多い。
ギャンブー浜松は1年半前、複勝でも10%バックだったから
グレードレースの決勝でスーへに30万入れた。

454 :
スーヘーはー
(´・ω・`)ププッ

455 :
11月28日(金) 週刊実話杯2日目
川口
4643名 39.039.700円
浜松
1327名 5.939.300円
船橋
563名 4.912.700円
伊勢崎
発売なし
飯塚(場外も含む)
915名 5.706.400円
山陽
373名 2.272.300円
電話投票
22.643.300円
合計
7821名
90.385.000円
川口出走表を参考。

1億円行かず。

456 :
川口が一億行かない時って・・・大丈夫かよ
期待の川口

457 :
今日も天気悪いし苦戦だろうね

458 :
ガチガチで叩かれ 波乱でヤオヤオ言われる。まぁオート廃止でいいよ。

459 :
東京 府中競馬場のジャパンカップは入場者数、10万人だってさ(笑)
オートレースどうすんだ(笑)

460 :
売上500倍違うのに入場者は20倍くらいだからオート健闘してるだろどこ見てるんだよカス

461 :
そう思う 粕だな

462 :
>>459
南武線なんてほとんどの客が競馬新聞持っているからね

463 :
川口の一人平均購入金額 8500円ぐらいか 貧困層だらけになったなあああ〜
自分は お金はないが 時々投票しますが1R 1万5千円以上なので 寂しいですね

464 :
しょうがないよ老人ホームだもん。
毎年あれだけ豪華ゲストを呼べることを感謝すべき。

465 :
60年前のダメルールのせいで普通体型以上の実力者がくさってマジメに走ってないからね。

466 :
一般は下手くそ年寄りが勝ち当たらず、タイトル戦はチビガリが勝つワンパターン。
チビガリ以外の実力者はハンデ調整でますます当たらず客は離れる。
全部連鎖してるのに気づかないバカ運営。

467 :
ダブスタおばさんが何言っても無駄だよなー。
ご都合主義で思った通りにならないとヒステリック起こす豚ババァなんだし。

468 :
理解不能のレースが多いレース場
伊勢崎=浜松>>>>山陽>>>>飯塚>>船橋

469 :
>>460
健闘して船橋オート廃止か!?(笑)
大したもんだ。

470 :
全場場外で1億の売上は厳しい
人件費かっと 森上 安原いらない
先導解説のおばさん3人いらない
賞金1割かっと まだまだ 内部でやることいっばいある
まずは安原のかっと
人気なさすぎ

471 :
前半後半で MC かわるとこないよ 試走先導も選手がやればよい
まだまだきれます 選手の賞金2割カット トップ選手で5000万位でよい

472 :
競輪の場外売場にオートの売場を併設するもあるが、
中部や近畿は競輪の場外自体少ないんだな。

473 :
いずれにしても控除率をなんとかしない限り今後も売り上げは減り続ける一方だよね。

474 :
公営の売上減少は構造不況だから
この先、何やっても売上増加なんかありえないよ

475 :
と言うことは、やはり早かれ遅かれオートレースは消え行く運命なのか…

476 :
↑公営4競技の中では
圧倒的に経営不振だから消えるよん

477 :
下げ止まらないからどうんもならんよね。

478 :
今日はカス口抜きでの2場同時開催って売上史上最低記録更新確実だろうな。
こんなのでも利益出せるならまだまだオートも安泰だね。

479 :
>>478
そりゃそうよ
賞金3割削減して
選手も3割減らすくらいしなくちゃいけないところまできてるのに
本気で削減してないもんw
今のままで余裕で運営できるじゃないの?
その点船橋将来性のない事業をさっさと撤退するとは賢いなw

480 :
船橋は『姥捨て山』の理論
用無しに成ったら捨てる 恩なんて全然考えない土地柄

481 :
>>480
営利でやってる事業を人間に例えるとかバカ過ぎ。
会社で、売上げが往事の1割くらいになっちゃった不採算事業を「昔儲かってたから」なんて理由で続けるワケがない。
じゃあ一体いつまで続ければ気が済むのか。未来永劫か?

482 :
営利?
公営競技を営利目的とするのならもう役目が終わったのだろう
だとしたら廃止も仕方ない
だけどまだ社会福祉に貢献している点、考えなければ

483 :
公営競技って法律でがんじがらめになってて勝手に面白そうなレース組めないからみんな飽きるでしょ
存続だけなら月に走路25日も空けてるんだからその間ゴーカート場とか遊園地として開放するとか
自動車教習所にするとか多用途にしたら施設の需要自体はあるんだから閉鎖することは無かった。
そんなことすると走路が傷つくとかいう輩がいるが、そんな意見のせいで結局閉鎖になっちゃう。

484 :
>>482
>社会福祉に貢献している
赤字なんだからそのまま社会福祉に充てた方がマシなんだが。
オート客を喜ばせる事を社会福祉と言ってるのならその感性に脱帽です。

485 :
昨日の飯塚って、1000人しか入ってないの?

486 :
昨日の飯塚と伊勢崎の売り上げどっちが多かった?
飯塚の方がメンバー的に良いけど選手層と売り上げって関係ないからね
伊勢崎勝利かな?

487 :
メンバーとか関係なく売上が少なすぎる。
ちゃんと集計してないけど4000万くらいのはず。
どっかのパチ屋1店舗の売上と同じくらいだろ。

488 :
あのメンバーで4000万くらいなんて
大間のまぐろを過疎地で売っているようなもんだ 勿体無い!

489 :
伊勢崎5925万円
飯塚4723万円

490 :
これだけ売上が減っていて良くやっていけてるなあ。
オート好きだし何とか上向いてほしいけど。

491 :
>>489
ひでえな・・・
ちょっと前のひとレース分じゃんかよ

492 :
川口の場外がなければいつもこんなもんだよ

493 :
その川口の場外だって今じゃ年寄りがモニターの周りにパラパラっと居る程度だよ
全く酷いもんさ…

494 :
>>491
寒いからあんなボロくて寒さをしのげるところがないレース場には
行きたくないわw
風邪ひくならマシな方で肺炎になっちゃいそうw

495 :
出来るだけ早く全場廃止になってくれ。

496 :
>>489
驚いた…飯塚は単純に3割としてもたった1416.9万円 伊勢崎でも1777.5万。
場外の取り分のあるから実際はもっと少ないんだよね。選手96人の諸手当てと
賞金に、職員100人近くを賄うには足り無すぎる…
船橋と一緒に廃止する場が出てくるかもね(´・ω・`)

497 :
>>496
んで、人件費削減
民間の企業だったら終わってるよなw

498 :
>>497
いやいや‥もうオート終焉のカウントダウンが始まってるんですよ。
先ずは、船橋廃止。
各、オートレース主催者である自治体も船橋市、千葉県の動向に注目してるはず。
浜松、山陽、飯塚も時間の問題です。

499 :
オートレースの損益分岐点はいくら位だろう あま 売上1億2千万程度
30%控除で4千万 賞金 人件費 場外委託料 等
今目一杯だな 建て直すのは難かしい

500 :
AKBとかに原チャリレースさせりゃいいんだよ

501 :
何やってもだめ

502 :
さっさとオート廃止でオッケィo(^-^)o

503 :
>>502
オート嫌いなん?

504 :
寺銭3割がトドメだったんだな

505 :
>>503
オートレースは嫌いじゃないけど
オートレース場は嫌い

506 :
3割にした時点で終わったんだよ。
JKAと施行は配当より自分らに残る金を選んだんだから。

507 :
>>506
テラ銭3割でも あのスタンドで汚い場内
誰が行くかよあんなとこ

508 :
しかし西村って悪い野郎だな

509 :
そんなわけでオート廃止早くしてくださいな。

510 :
今日は寒いから
オートではなく競艇に行くわw

511 :
>>510
ボート行ったことないんだがオートレース場より温いのか?

512 :
>>511
戸田は一般席も空調効いてるよ。

513 :
>>512
川口は空調無しなの?

514 :
>>513
スタンドの一般席は御存知の通り吹きっ晒し。
モニター観戦でいいなら空調効いてる売場と休憩室はあるよ。
戸田はスタンド一般席も空調効いてる。

515 :
>>514
そうなのか、川口行ったことなくてね
山陽と飯塚と同じようなもんか

516 :
何処も大差ない
戸田に行ったら綺麗でびっくり
東京競馬場に行ったらテーマパークでした

517 :
>>511
エアコン完備で暖かいのはもちろんだけど
スタンド内がサービスエリアみたいに綺麗でおしゃれ
オートとは比べ物にならんわw

518 :
>>517
競艇場ってのはすごいんだな
1度行ってみようかな

519 :
>>514
6場随一の設備を誇る川口がこの言われよう…
他の5場にせっせと通う輩は表彰ものだな

520 :
じゃあ スキーの好きな人が 暖房のきいたゲレンデのある処へ行くのかね?
そんな 暖かい処へいきたきゃあ ギャンブルやる金でハワイへ行けばいいのだ

521 :
ボートに比べると10年遅れてんだよ。
払戻し専用機ですらボートの5年遅れてた。
スタンドの建て替えなんて今の売上じゃもう夢だし。

522 :
売上が下げ止まってない上に客が高齢者しかいない施設に金かけるバカいねえよ
そんな所に金かけるなら貯めこんで延命資金に当てたほうがまともだろ

523 :
>>519
あんな汚いところにわざわざ来るんだから特に若いのは表彰状ものではなく
金一封もの
>>521
10年どころではなく20年以上遅れているよ
競艇はマークカード間違えると画面上で修正できるけど
オートはマークカード返却して自分で書き直す必要がある
あれ客をバカにしてると思う、オマエ記入ミスがあるぞ自分で書き直せよw
スタンドの建て替えは客少ないからボートの外向け程度の建物でいいんじゃない?
>>522
延命資金が尽きたところで廃止というものありだね
なんだが有期契約社員みたい

524 :
>>523
トーターの黒い券売機、最近更新されつつあるよ。
川口と山陽が一部それに替わった。
伊勢崎だけは富士通製で画面で訂正出来る。

525 :
>>524
その伊勢崎に富士通が
競艇場にあって間違えたところが画面で修正できるからあれに慣れると
オートはマークカード吐き出して自分で修正しなくてはいけないからムカつく

526 :
しかし 飯塚はヘソクリがあるのか 中州に場外発売所 新設だとさ!

527 :
サテライトの間借り場外はオート場外の設置者もサテライト
券売機と映像設備、内装工事だけで始められる。
専用場外よりローコストで出来るんだろうな。

528 :
>>520
設備、環境の話してるのに
池沼は書き込み控えろ

529 :
最終日なのに賞金王の初日とかぶるなんて運もないな

530 :
山陽なんてゴミみたいな売上なんだから競艇関係無いから。
史上最低売上更新確実だから1枚でも多く買ってあげなよ。

531 :
今日の天気はどうですか?
浜松は静かな天気です 山陽の方お願いします

532 :
12/18 山陽小野田市
曇りのち晴れ
最低気温2℃ 最高気温5℃

533 :
すいません 今日は開催出来そうですか?

534 :
今日の船橋、山陽の1R売り上げだが
船橋は山陽に完全に売り上げ負けている
船橋の2連単で15万、2連複で7万って身内の関係で車券買っているみたいだ(笑)
これじゃー潰れる訳だよ

535 :
船橋3連単で135万って・・・・もうよせよ!
普通のスーパーだって1時間にこれ位売り上げるぞ

536 :
場外の数が違うんだから当たり前
老人ホーム川口の売上は無視出来ないよ。

537 :
川口の一場に売上げがかかってる状態ならオートはお終いですよ…

538 :
>>537
20年前からグレードレースは川口の場外におんぶにだっこだぞ

10年前からおんぶにだっこにかたぐるまw

539 :
『母背負い 宮のきざはしかぞえても かぞえつくせぬ母の恩愛』
川口の場外とは母親 おんぶしているのは川口以外のレース場
笹川良一

540 :
今日の山陽G1と船橋パン戦は共に史上最低の売上かな?
G1優勝戦の3連単発売票数:378,130票は凄いな。

541 :
オートGI史上最低の売り上げでしょう 自業自得の結果 です by JKA

542 :
JKAは来年度の赤字負担を断るかもしれないね。

543 :
>>534
売り上げ15万とか7万ってすげー身近な金額だなw
パチ屋で朝一ゴッドで天井に行った客が合計で3人ぐらい使う金額と変わらんwww

544 :
>>542
それが自分(JKAのオート部門)の首を絞めるという末期状態。

545 :
>>543
私設車券売り場だってこれくらい売上げちゃうよ←嘘だけど(笑)

546 :
山陽G1 売上 89千万円 厳しい数字です これでは赤字です 本当に全場閉鎖がちかずいて
近ずいてきました SSも 20億円は夢の数字でしょう アーメン

547 :
日本語もまともに書けないチンカスが売り上げの数字云々言うな!

548 :
船橋と伊勢崎の2場開催、売上は川口がある分伊勢崎圧勝と思ったら殆ど同じなのな。
カス口の老人とグンマーもっと車券買ってやれよ。

549 :
>>548
川口の客が減ってるからな

550 :
え?山陽は全国的な寒波襲来で雪で順延で最終日船とかぶったのに
8億9千万万円も売ったんかい
浜松秋スピに事実上勝利やんけ

551 :
景気が悪いのか
それともオートに魅力がないのか・・・

552 :
>>548
オートレース人口のパイが頭打ちってことだよ。
今時ギャンブルなんて流行らないからね(笑)

553 :
オートレースの売り上げが悪くなったのは
浜松オートの不祥事が原因だよ
どれだけ去って行ったか・・・・。

554 :
>>553
浜松オートの不祥事?
いっぱいありすぎてどれかわからんw
2007年に出走表の記載ミスで当日になってレース中止になったやつか
2010年に赤旗なのにレース続行したやつか
2011年に走路回収後の初開催の3日目オイルでツルツル競争タイム4秒台だったやつか
いろいろあるますなw

555 :
川口もガラガラ街道に踏み込んだぞ
駐車場待ちなんてここ2年味わってない
両替屋も皆死んでいく

556 :
>>555
少し待てば入れるけど優勝戦は満車になるよ。
3階の食堂は3軒のうち2軒閉店した。
ゴール前2階スタンドに座れるから3階まで上がる客が少なくなった。

557 :
>>556
1階でさえ客いねーのに2階や3階で食いもん屋を営業するなんて無理だわw
場所によっては立ち入り禁止で上に行く階段すら登れねえしwww

558 :
>>557
場外の時は2階も3階もシャッターしまってるからな
去年から食堂・売店は開催毎に交互にローテーション営業するようになった。
それだけ客が減ってる。
予想紙屋に聞いたら全盛期の1/4しか売り上げないんだとさ。

559 :
>>556
えっ、マジ?
しまだはやってますか?

560 :
>>559
はとりやとしまだが閉店、生き残ってるあらいも
本場2開催に1開催営業してないよ。

561 :
閉鎖の準備段階に突入したのか?
負の連鎖なのか?堕ち留まる地点があるのか?

562 :
終わってるな

563 :
競艇のオール女子戦が2日間で22億弱
ヲート最大イベント、SSの5日分に匹敵www

今日の売り上げ教えて!

564 :
恥ずかしい から秘密です

565 :
>>563
しかも女子王座組抜きでだもんな
信じられないよね

566 :
>>565
だから、あえてオール女子戦と書いたんよ
明日から主役の登場でG1と呼べるね
有馬記念も明日だし…
誰か、今日の売り上げしりませんか?
調べたけど分かりませんでした

567 :
>>563
明日書くよ。

568 :
今日は2億9千万円

569 :
2億9000万 予想しました

570 :
マジでか 無駄な運を使ってしまった
しかしショボいけど大丈夫か

571 :
>>567-568ありがと
去年の数字
1日目 2.2億
2日目 3.2億
3日目 4.3億
4日目 4.4億
5日目 9.2億
合計 23.1億
百万以下切り捨て

572 :
>>569おめ

573 :
スーパースターフェスタ1日目
川口   8,094人 9356万7800円 ※新橋・横浜・双葉場外含む
船橋    868人 1259万5300円
伊勢崎 4,754人 3302万5200円
浜松   2,752人 2306万7700円
山陽    859人  862万4900円
飯塚   2,377人 2318万400円  ※川辺・きもつき・みそべ・中洲含む
電投        7403万8000円
その他       2275万4700円 ※ギャンブーベット・オッズパーク・チャリロト
---------------------------
合計      2億9085万4000円

574 :
昨年初日は金曜日、今年は土曜日!!
それを考慮するなら少し寂しい数字だよ!

575 :
船橋、山陽ww

576 :
伊勢崎の入場者数は馬目当ての客込み。今日は客数増えるが大半以上が競馬客だわ

577 :
有馬記念が伊勢崎で買えるんだよ
以前は高崎競馬まで行かないと買えなかった

578 :
>>575
地理的に、船橋の客は川口まで行くだろ
それでも少なすぎるとは思うが

579 :
にしても、土曜のSSなのに川口本場だけでは売上1億にも届かないのかよ
10数年前、平日の船橋平開催で本場売上1億円を切って「やべえ!」とか言ってた頃が夢のようだ…

580 :
ほんとだよね
メッカで1億割れはやばすぎる

581 :
今日も有馬と住之江被るから厳しいな

582 :
そんなわけでとっととオートを廃止したらいいのに。

583 :
>>582
そんなこと言うならオート見なきゃいいのに

584 :
心配すんな、今日はおいらが2000円も買ったから売上げアップだぞwww

585 :
今日は3億4千万円

586 :
売れないねー(笑)

587 :
いやー笑える売上〜
伊勢崎入場者の大半が競馬客。そういう自分もオートはスルーして競馬。

588 :
>>585乙です
ヲート3日目の売り上げと女子王座3日間の返還額がほぼ等しいw
明日は、予測不能の三日目、降雨予報で今日を下回る?

589 :
スーパースターフェスタ2日目
川口   8,642人 1億713万2300円 ※新橋・横浜・双葉場外含む
船橋   1,066人 1582万5300円
伊勢崎 8,672人 4608万8400円
浜松   3,004人 2850万300円
山陽    965人 1030万200円
飯塚   2,631人 3310万5400円  ※川辺・きもつき・みそべ・中洲含む
電投         8082万4400円
その他       2342万7600円 ※ギャンブーベット・オッズパーク・チャリロト
---------------------------
合計      3億4520万5700円

590 :
合田一家のアガリがいまいち。

591 :
伊勢崎のほうが川口本場より多くてワロタ

592 :
伊勢崎の入場者数は間違えでは・・・
それとも、ふなっしーでも来たのか?

593 :
有馬記念やってりゃお客さん入って当然だよな。むしろ少ないくらいじゃね。
俺のホームのラ・ピスタはいつも通りの老人ホーム

594 :
伊勢崎の入場者数は場外馬券施設オフト伊勢崎の客も含まれてる。
場外の入口がオートレース場スタンド内にあるからね。

595 :
>>593
>>594
馬の客までカウントしてたんか!
意味ねーことするなあ

596 :
てか普通に想像つくだろw

597 :
>>596
伊勢崎に馬の場外があるの知らんかったんよ

598 :
中央の競馬場にオートの売り場作れないのか?
オート場の中に中央競馬の売り場作ってるんだからさ

599 :
>>598
恥ずかしい事言わないで・・・・冷や汗が出る
規模がでかすぎて・・

600 :
>>598
伊勢崎は施設所有者が東京都競馬だから競馬場外が実現したんだよ。
http://www.tokyotokeiba.co.jp/business/game.html

601 :
今日は2億9千万円

602 :
トータル21億くらいかな?
最終日は去年の9億には及ばないだろうから7億と予想
女子競艇はインがしっかり逃げているから勝負しやすそう
優勝戦も平山の1枠濃厚でヲートとどっち付かずのギャンブラーは住之江に注ぎ込みそう
よって、去年のマイナス2億?!
優勝戦の発走が競艇より早いってのも痛いね

603 :
目標上回れば大健闘だな。
今年はG1の売上は悲惨だったけどさすがに大晦日のSSってのは一見さんの来場あるだろうし特別なんだと予想。
今年は暦が良くて初日2日目が土日ってのが大きい。
最終日も去年並の売上は有りそう。

604 :
>>603
目標上回れば、なんでも大健闘だろw
一見客が足を運ぶ目立った広告宣伝なにかあった?
ところで、目標額はいくらですか?

605 :
広告宣伝は大型宣伝トレーラーとラ・ピスタのファロステージのイベントくらいかな。
見た感じ費用対効果は無いに等しいだろうけど大晦日って一回逝ってみようって客が毎年いるから毎年2万も入るんでしょ。
今年の目標は20.8億だから達成するんじゃね?
っても初めて大晦日にやった2008年は30億くらい売ったんでしょ。スポーツ紙1面数紙あったし。

606 :
>>605
スポーツ紙一面って、買い取りなんだけど…
今年は無理だったはず。

607 :
オートはとにかく売り場少なすぎて終わっとる
SGで一日2〜3億ってなんだよマジでw地方競馬や競艇の平開催かよw

608 :
目標額、20.8億w
宣伝しなさ過ぎ

609 :
スーパースターフェスタ3日目
川口   5,515人 8119万3000円 ※新橋・横浜・双葉場外含む
船橋    852人 1519万6900円
伊勢崎 2,973人 3536万5000円
浜松   2,823人 2556万2600円
山陽    912人 1006万9700円
飯塚   2,275人 2575万9500円  ※川辺・きもつき・みそべ・中洲含む
電投         8041万0900円
その他       2508万7500円 ※ギャンブーベット・オッズパーク・チャリロト
---------------------------
合計      2億9864万5100円

610 :
正月休みのSGで 5515人かよう 言葉がで無い!

611 :
戸田が本場開催+住之江場外ぶつけてるから影響は計り知れない。
今日は競輪グランプリ決勝だし、SSは公開練習だけ。
年明けも競輪や、地方競馬は元日から開催してる。
オートも元日から特別GTクラスを開催する様にして、客を繋ぎ止めないと…
せっかくの正月休みなんだからさ。

612 :
兎に角本場が少ない 20億は無理だ
前半戦が川口のへぼだから みんな買わない

613 :
>>610
15年くらい前は、平開催でも1万は入ってたのにな…しかも、客1人あたりの購入額が今の倍はあった

614 :
東京大賞典は昨年が良すぎたせいで売上ダウンだったけど、それでも例年並であった。
他の公営も同じ様な感じだったことからオートだけ大きく下がるとは考えにくい。
優勝戦の例年の売上がどんなもんか知らんけど、
ここまでの数字から予想すると目標額には届きそうだな。

615 :
4日間終わって約13億2千万
昨日の雨で3億しかいかなかったのが痛いなあ
目標の20億8千万には届きそうだがこの程度の売上で安心してたら・・・
明日奇跡でも起きて10億売れれば去年の23億に届くかも

616 :
施行は寺銭30%に甘えてるよ。
いくら人が減ってるとはいえ10%も低く設定するとか弱気もいいとこだわ。
25%にしたら同水準売れる訳ないのにさ。

617 :
一人あたりの購入額を云々言う人がいるけど、みんな当たらないから回転していないってことも一因としてあるぞ
糞タイヤの三連単導入してから、1日に一度も配当を受けないこと珍しくないだろ、俺だけか?
5万の軍資金が10万に化けて、最終の大勝負でオケラとか
今は、少しずつ減ってオケラ、楽しくない、もう行かない張らない、あぁ負の連鎖
船橋は単価が高いのも、車券が上手いってことも理由の一つかも

618 :
住之江がかなり売れてるから 施行者も必死だなw
何とか 女を優勝戦に乗せたことで多少は売上も注目も上がるでしょ
シナリオ台本通りの展開でワロタww

619 :
全然必死じゃないんじゃない?
むしろやる気を全く感じられない
スポーツ紙の一面を今回は結構ですとか断ったなんて話を聞いた時は
開いた口が塞がらなかったよ

620 :
>>619
売上を積増ししようという気迫が感じられないよね。
特に今の奥ノ木新市長になってから。
船橋市が投げ出したのもこの人が施行者協議会会長になってからの話。

621 :
今日は3億8千万円

622 :
スーパースターフェスタ4日目
川口 10,964人 1億4508万9500円 ※新橋・横浜・双葉含む
船橋   1,661人 2046万9300円
伊勢崎 3,003人 4058万5000円
浜松   3,098人 2821万4000円
山陽   1,083人 1189万5400円
飯塚   2,848人 3276万5400円  ※川辺・きもつき・みそべ・中洲含む
電投         8479万6700円
その他       2542万8000円 ※ギャンブーベット・オッズパーク・チャリロト
---------------------------
合計      3億8924万3300円

623 :
>>622乙です。あと1日よろしく。
4日まで合計 13億2394万8100円
ボートに喰われてる
20億割る可能性ある?

624 :
明日はメンバーも揃ったし目標大幅上回りの22億行くだろうね。

625 :
意外と伊勢崎の入場者少なくない?

626 :
>>624
アホ?あんたの脳内では、船橋も存続するんだろうね。

627 :
盛り上がってんな。

628 :
22億超え

629 :
何も言うことなし レースつまらん スタートしただけ ハラハラドキドキしない
お客さんこないよ

630 :
末期ガンの分際で生意気なんだよ
ポアせんかい

631 :
PCが重くって電投も出来ない状態じゃ
売り上げなんて上がる訳ないよ

632 :
61だよ 少し我慢してくれ
病院から投票だから
ほんとにネット投票おそいわ

633 :
携帯からはすぐに投票できたよ。
しっかし浜松場外は混むねぇ…
10Rまで締切間際に長蛇の列って、やっぱ問題じゃねえ?
需要があるんだからさ、やっぱ買いたい人全員に安心して買ってもらわないと。
今日は安心して見ていられる「絶対とれる!と踏めるレース」が最終しか無かったにも関わらずスゲー票数、
こんなに大勢の熱心なお客様に支えられているオートレースは永遠に不滅…と言い切れる運営を来年からは頼みますよ、ホントに。
それと、1〜10Rに出ていた選手よ、悪いことは言わない。「1回死になさい!!」
せっかく来てくれたお客様からの怒号と罵声、聞こえてますよね?
「カタく決めろ!!」これが大概のお客様のニーズです。

634 :
おいくら?

635 :
>>619
今回のSSはホムペに開催情報がなかなかアップされなかったところ見ても
やる気が感じられなかった

636 :
7億8000万と予想
あなたの名前はシマシマちゃんってcm止めてくれ

637 :
最終日8億9千万円で5日間合計22億1914万円(目標は20億8000万円だった)

638 :
>>637
大健闘ですな

639 :
じゃあ 競艇女子王座の影響は全く無かったのでは 客層が違うのか
にわか無所属ギャンブラーの浮動票がはいつたのかな

640 :
>>639
全く影響無かったってワケないだろ。女子王座が無かったら23億行ってたって事だよ。

641 :
スーパースターフェスタ最終日
川口  21,526人 3億4109万2200円 ※新橋・横浜・双葉含む
船橋   2,398人   5039万6200円
伊勢崎 6,327人   9902万1800円
浜松   4,887人   5942万2100円
山陽   1,795人   2535万2600円
飯塚   4,412人   6926万6900円  ※川辺・きもつき・みそべ・中洲含む
電投        1億9545万8900円
その他          5518万9200円 ※ギャンブーベット・オッズパーク・チャリロト
------------------------------
合計        8億9519万9900円

642 :
来年からはテラ銭下がるし、タイヤも改善されるらしいから、ようやくオートの売り上げも底を打つのかな

643 :
まずはあの施設の汚さをなんとかしないと新規顧客獲得は無理ですwww

644 :
ニューイヤーカップ初日
川口   8,094人    9356万7800円 ※新橋・横浜・双葉含む
船橋   868人   1259万5300円
伊勢崎 4,754人   3302万5200円
浜松   2,752人   2306万7700円
山陽    859人    862万4900円
飯塚   2,377人    2318万0400円  ※川辺・きもつき・みそべ・中洲含む
電投           7403万8000円
その他          2275万4700円 ※ギャンブーベット・オッズパーク・チャリロト
------------------------------
合計         2億9085万4000円

645 :
川口 1万人入らないのかよ
信じられんな

646 :
でも、スーパースター予選に近いくらい売り上げてるし
さすが正月開催

647 :
>>642
テラ銭下がるの?

648 :
川口ニューイヤーカップ初日
川口 10970人 127,259,000円
船橋 744人 10,312,400円
伊勢崎 2257人 28,053,000円
浜松 2002人 19,665,800円
山陽 660人 6,277,700円
飯塚(専用場外場のみ)82人 572,000円
電話投票 59,546,500円
その他 19,791,600円
合計金額 272,178,000円

649 :
>>644
それスーパースターの初日な

650 :
ここ数年に比べてどうなんでしょ。

651 :
川口の入場者数が微妙に違ってたから訂正した。
飯塚は雪で客が激減したと思われ。
ニューイヤーカップ初日
川口  10,917人 1億2795万9000円 ※新橋・横浜・双葉含む
船橋   744人   1031万2400円
伊勢崎 2,257人   2805万3000円
浜松   2,002人   1966万5800円
山陽    660人    627万7700円
飯塚     82人    57万2000円  ※川辺・きもつき・みそべ・中洲含む
電投         5954万6500円
その他         1979万1600円 ※ギャンブーベット・オッズパーク・チャリロト
------------------------------
合計        2億7217万8000円

652 :
>>651
いくら雪でも、減り方が極端すぎないか?>飯塚

653 :
飯塚は今日から本場開催で、昨日川口場外売ってる事を知らない人が
多かったのもあるかも知れない。

654 :
>>652
飯塚は昨日場外発売してないよ
あの入場者数はみぞべ、川辺、中州の入場者数と思う

655 :
>>654
カレンダーチェックしたら昨日飯塚売ってないんだな
場外だけ発売って意味不明だわ…

656 :
>>654
>入場者数はみぞべ、川辺、中州の入場者数と思う
それはそれで少なすぎだろw

657 :
>>656
正月早々場外行くやつなんかそんなもんだろw
本場開催じゃないんだぞ

658 :
オートレースの売上

659 :
>>626
あんたの脳内プゲラ
かなりバカだねお前(笑)
ま、サーバーが脆弱でなければ23億行ったんじゃ無いの?肝心の優勝戦でドル箱のネット投票がパンクってやる気なさすぎ。

660 :
SS王座は4日目までの売り上げ不振を最終日で巻き返した形か
競輪グランプリや有馬・賞金王と一緒で、SS王座決定戦だけは買うライト層が予想以上に多かったってことだね。

661 :
>>660
2003年9億2749万2200円
2004年8億9519万9900円

4日目までは去年を大幅に上回る売上だったのに、最終日だけに限ると去年より落としてるね。
本場の入場者は増えてるようだけど、ネット投票が死んだのはもったいないよね。
SS決定戦だけに限るとテラ銭上る前と似たような売上続けてるし、
G1なんか異常な落ち方してるから大晦日の興行としてインパクト有るんだと思う。

662 :
>>661
年間違えてね?

663 :
>>660
全然違う。>>661の言うとおり4日目まで堅調で、最終日の売上げがイマイチだった。

664 :
数年前まで30億売ってたSSが22億ちょっと超えた位で
万々歳ってwww
関係者危機感足りな過ぎじゃね?
遅いよね、全てにおいての対応が

665 :
そりゃその頃と比べて年間の総売上はテラ銭上げたりして半減してんだからその程度の減少額なら目標額達成で万歳するだろw
特に王座決定戦の売上だけなら年末開催やり始めた08年以降そんな変わってないよ。
順位決定戦とかシリーズ優勝戦みたいなゴミレースですらいつものG1より遥かに売れてっからね。

666 :
>>664
ここ数年で、いつ30億売ったんだ?
いい加減なこと書くな!足りないのはお前の脳ミソ

667 :
30億と22億って8億違うんだぞ、8億ww

668 :
年末31日の最終日に 超売上げ多くても 一点豪華主義で
不振はカバーできましぇ〜ん

669 :
2009年 33億
2011年 28億(船橋)
2010年は不成立や王者戦の欠車変換で確かそれでも25億

670 :
>>669
年表記間違ってるぞ。
33億売った2008年が大晦日シリーズの最初で、2009年が船橋
そもそも年間売上なんてその頃から比較したら半減してんだからんてSSだけ見ればテラ銭上げてる割には頑張ってる方だろ。
ましてや優勝戦だけの売上だけ比較したら2008からほとんど変わってないんだけどな。

671 :
やってんのは王座決定戦だけじゃないでしょ
重要なのはSSフェスタの総売上
レースは1Rも11Rもかかる費用は一緒だろ?
関係者も客もアホばっかww
って必死に売れた!と言い張ってんの関係者?

672 :
結局ファンは大晦日の大イベントくらい買ってやるかって感じなのさ。毎年年末ジャンボ買ってる奴みたいにね。
逆にG1は完全に終わってるだろ。こないだの山陽なんて一般開催と同じくらいまで落ちてるんだから。

673 :
年間売上半減してんなら、なんとかしろよ関係者w
王座決定戦は売れたわ〜スゲ〜じゃねぇ、現実見ろよ!

674 :
これが現実だろww何期待してるんだよ。
他の3競は売上上げてるのにオートが1人負けとか?現実見なよ。

675 :
>>674
あ?お前なんか相手にしてねぇよ
おい!関係者!オートレース潰れん様に何とかしてくれよ!

676 :
近鉄バファローズがなくなったら
合併球団なんか応援しないと言ってた近鉄ファンが
何の恥じらいもなくオリックスを応援するように、
オートがなくなっても他の公営に流れるだけだよ。
本気で困るのは選手などごく一部だけ。

677 :
>>669
おい、鼻くそ
数年とは2~3年だからな!鼻くそ
お前、暇だなぁ、鼻くそ

678 :
>>677
一昨日来いや、うんこたれ
http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/117110/m0u/

679 :
数少ないオートファン同志なんだから仲良くしなさい(・∀・)ノ

680 :
>>673
何にしないのが関係者です
売上減っても見てるだけ〜

681 :
>>680
日本語でおk?

682 :
>>676
俺は楽天に切り替えたぞ

683 :
1月8日(木)シルクカップ初日
伊勢崎
3118名\30.666.700
船橋
637名 \6.224.800
川口
2942名\23.351.800
浜松
1914名\10.488.200
飯塚
1226名\10.427.900
山陽
483名 \3.940.500
ギャンブー
\4.044.200
オッズパーク
\11.508.600
チャリロト
\646.100
オートレース川辺
30名 \108.500
オートレース双葉
19名 \179.100
オートレース横浜
30名 \462.700
オートレース新橋
40名 \1.665800
オートレースきもつき
16名 \114.700
オートレースみぞべ
34名 \241.000
オートレース中洲
28名 \317.600
電話投票
\45.916.600
合計
10.517名\150.304.800
1.5億円か。

684 :
>>683
おつです
3連休でどうなりますかね。

685 :
山陽の爺さんたちは飯塚以外の場外だとなぜがあまりこない

686 :
>>683
本場3000万かよ
厳しいな

687 :
本場の来場者がヤバいけど、それ以上に船橋がやばいね、赤字でしょ(´・ω・`)
船橋はSG以外の場外はやらない方が良いよ。

688 :
浜松少ねー!!
山奥の飯塚と同レベルってちょっとかなりすんげぇヤベーら?
平日休みの人、夜勤の人、来て来て来てぇ〜と前なら言ったのだが、
この私自身が今年に入ってまだ一度も利用してないのが現実。
電話投票の方がリラックスしてやれるし、逃げたいレースを逃げやすい。
威圧的なアイツの顔見て気を悪くするより、
お家でヨシカンとテレビ電話状態の方が幸せ。
これからは電話投票の時代だね。

689 :
一日6時間そこらで1億の売り上げがある商売なんて羨ましい
by個人商店主
オートレースって煙草販売よりも儲からないんだね
軽費の使い過ぎだね

690 :
損益分岐点はどのあたりなんだろう

691 :
>>690
開催日数減らす、控除率下げる、いろいろ手があるから
損益分岐点があってないようなもんだよ。

692 :
今日の中村雅人は流してたね
お腹いっぱいなんだよな
客も中村雅人を一番人気にw
バカだよな、ヲートファンは
こんな手抜きレーサーは事故って再起不能になればいい
こいつ、明日はやるよ

693 :
バカなのは↑みたいに学習しなくて毎回取られてる奴だろww
こんな所に恨み節書いて恥さらししてるし大した養分だよww

694 :
>>691
いや、その手を講じる基準となる売上額(の低さ)はあるだろ?

695 :
>>694
開催経費や固定費はだいたい決まってくるからね。
もうギリギリまで削減しているからなぁ(笑)

696 :
山陽オートあたりの経費報告を開催日数で割れば
必要経費はだいたい出てくるよ。
川口や伊勢崎と比較してみるのも面白いかもね。

697 :
何に一番経費が掛かるんだろう?
賞金?選手一人一人の経費?
だったら7枠制にして12人分削減とか
10R制にして16人分削減とか素人考えで出来るだろう

698 :
>>697
オートレース7・・・

699 :
>>697
どんな商売でも人件費じゃないか?

700 :
なっ、中村雅人は今日はやっただろ
滑って転んで大怪我でもしないかな
ヲートをつまらなくして、ヲート離れを助長させてる元凶、中村雅人

701 :

じゃあ あたおめです!

702 :
>>700
試走出して1着来てるんだから文句ないだろw
準決勝から本気になるの分かってるなら買いやすいしな
お前頭おかしいんじゃねーの?

703 :
>>697 役人と競走会職員の給料だよ。

704 :
さざんかの売り上げ予想しようず

705 :
45億

706 :
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな
Cを2ch.に変える↓
http://snnCnet/s11/0117mayu.jpg

707 :
GUさざんかカップ
1日目 2,277人 1億6821万円
2日目 2,865人 2億2760万5500円
3日目       1億6349万1900円

708 :
昨日今日で2億三千万くらい。昨日2億行ったの?まじですかー。?

709 :
なんとか10億か

710 :
GUさざんかカップ (訂正版)
1日目 2,277人 1億6821万0000円
2日目 2,865人 2億2760万5500円
3日目 1,561人 1億5653万700円
>>708
出走表の情報なので間違いないよ

711 :
明日明後日からが本当の勝負だね。

712 :
>>676
近鉄として応援してるよ。

713 :
>>712
鈴木啓示を思わず買ってしまう人でつか?

714 :
GUさざんかカップ
1日目 2,277人 1億6821万0000円
2日目 2,865人 2億2760万5500円
3日目 1,561人 1億5653万700円
4日目 1,915人 1億7309万3500円

715 :
>>714
ぎり10億かと思ったけど
怪しいね・・・

716 :
優勝戦メンバーが揃ってるし
2級車は8周回できついから雨降らなければ2.3億ぐらいか
今節は2級車勢の活躍で固い決着が多いから平日の売上が前年上回ってるね
競輪とかは客入りの悪い午前中のレースは7車立てしてるぐらいだから
オートは試験的に午前中のレースの3連単をやめればいいのに
ところで2014年の総売上って対前年比どのくらいだったの

717 :
8割くらいだろ
SSくらいだろうな前年比プラスになった開催は

718 :
来年から控除率を競馬みたいに賭式で変えるらしいから、底を打つんじゃないかな

719 :
>>718
今年だわ、ぼげ。

720 :
>>719
来年度のつもりだったけど間違えた

721 :
結局前年比って超えたの?

722 :
節累計915,396,600円(船橋本場110,771,600円)

723 :
GUさざんかカップ
1日目 2,277人 1億6821万0000円
2日目 2,865人 2億2760万5500円
3日目 1,561人 1億5653万700円
4日目 1,915人 1億7309万3500円
最終日      1億8995万6900円
-----------------------------
合計        9億1539万6600円

724 :
>>721
2010 12億5291万4400円
2011 11億8358万7300円
2012 12億6748万2800円
2013 10億3037万8800円
2014  9億6038万4400円
2015  9億1539万6600円
2014年比95.3%
初日、2日目の寒さ、最終日の雨さえなければ前年の売上は上回ったと思う。

725 :
船橋は雨降ると極端に客足落ちるけど昨日はクソ寒かったから記念の決勝とは思えないくらい客いなかったよ。
森とゆるキャラ目当ての女性客とか、ファンファーレで拍手したりウイニングランで走路内にゴミばらまいてた若いdqn奴とか
目立つように成ってしまった。

726 :
>>724
タラレバはいらない。結果がすべて。

727 :
>>724
ヲートの凋落衰退が一目でわかる素晴らしいデータですな

728 :
確かに一目瞭然のわかりやすいデータだな。

729 :
最終日の雨は痛いよね

730 :
もうドーム型にオール良走路でやったほうがいい気がしてきた

731 :
ドーム型は競艇の後に検討してください
競艇はただ今検討中!!だとか

732 :
>>731
競艇は天候に左右されることあるの?

733 :
天候に左右されるから面白いんじゃないの?

734 :
>>732
基本的に波風が強くなれば荒れるし、悪天候に強い選手というのもいる。風向きや潮の満ち引きでもレースが変わってくる
ドームにするのは天候よりも騒音だろうね。場外発売体制が整っていて、オート以上にナイターが売れるから

735 :
>>734
競艇も色々あるんだね

736 :
オートレースも騒音問題でEV化する話があったがどうなるんだろう?
騒音さえなければ近隣住民とも和解できそうなのにね。

737 :
>>736
客が納得しないでしょ。セアを嫌がってやめた客も大勢いるのに、EVにしたらもっとやめるよ

738 :
>>736
全く話が出て来ない所を見ても挫折したんじゃないの?
船橋廃止もあって、莫大な開発費を回収出来そうにないから

739 :
昨日の川口売上ヤバすぎ。
100.131.400円
やっとこ1億円。
やはりW開催は辞めた方がいいな。

740 :
オートは着実に客、売上が減少してるね

741 :
川口ですら黒字を出せなくなるのも時間の問題かな…

742 :
まだ黒字の場があることに驚き

743 :
伊勢崎のオートファンは競馬に鞍替え

744 :
全日選
1日目 2億5105万3500円

745 :
2.5→3→2→3→4=14.5億くらいだな。

746 :
全日選
1日目 2億5105万3500円
2日目 2億8434万9500円

747 :
15億行きそう

748 :
全日選
1日目 2億5105万3500円
2日目 2億8434万9500円
3日目 2億 460万8600円

749 :
>>745の通りの推移だな
目標額は大幅に下回って14億売れれば御の字か。

750 :
>>745
すごい!3日目まではお見事だね。

751 :
いつもはやめた方がいいという親友が、ついにやろうと言った。
プロNNもいいけど、アマ基盤はもっといいよね。

libertyar基盤worx.com/spggo1

基盤 を t に変更ね

752 :
浜松4日目は262,153,600円(累計1,002,165,200円)

753 :
廃止だなw

754 :
>>749
売上減少も痛いけど
浜名湖で東海ダービーやってるので
利益率のいい本場の客が分散するのが痛い
誰か好き好んであんな寒い中で我慢大会やりにハマオートに行くんだよw

755 :
>>754
とりあえず特観作れ。

756 :
>>755
特観は作らず今のスタンドが崩壊寸前まで使えるだけ使い倒して
いよいよやばくなったら新スタンド建設せずに浜松オート廃止でしょ

757 :
もし、オートがSGで競艇が平開催でも、どっちか行かなきゃならんって
義務があるなら、このクソ寒い時期なら競艇を選ぶ。
まあ、どっちも行かないけどね。
浜名湖なら居る間はロイヤルなら快適だけど、行き帰りの寒さ我慢しなきゃ
ならないから行く気にならない。

758 :
全日選
1日目 2億5105万3500円
2日目 2億8434万9500円
3日目 2億 460万8600円
4日目 2億6253万3600円
5日目 4億7403万4300円 
----------------------
累計 14億7619万9500円

759 :
二日目晴れだったら15億あったな

760 :
明日からの飯塚売上低そう…

761 :
>>757
オートに行ってインフルになったらその後大変だよ
だから競艇で正解

762 :
売上はまずまずだったな
優勝戦で失格者がでて万太郎とはなめたもんだ
優勝戦だけで平開催の一日の売上超えてたのにな
接触を避ければ多少はらんでも失格にはならんのだな
まあ反則するぐらいマジで走った結果だから文句はないが
ttps://www.youtube.com/watch?v=OIbKF-dmyzk

763 :
14億7千万でまずまずなの?
G1?SGだよね?

764 :
>>745
4日目と5日目で0.5前後したけど合計はほぼ的中

765 :
俺のが近いぞ >>747

766 :
SG後川口との2場開催で伊勢崎発売無し

今日の飯塚の売り上げ激熱

767 :
川口
1日目 8017万9800円

飯塚
1日目 4403万4100円

768 :
飯塚1場だけだと昨日の浜松の10分の1かよすげえな

769 :
>>767
飯塚はいいとして
メッカやべーね

770 :
4400万はすごいな
俺の中では記録更新
ここ10年で最低記録って何ぼかな
誰か知ってる?

771 :
もう無理だな

772 :
>>770

4400万の売り上げは、2.3年後には普通になって
10年後には違う意味で「すごいな」と言われる

10年はもつよね

773 :
川口で飯塚も売れば6000万ずつだったのに

774 :
月に2回SGやればいいんじゃね
賞金200万ぐらいでw
SGって言えばバカ客どもが集まってきて車券買ってくれるだろwww

775 :
>>773
バカ発見wwww

776 :
>>774
発想が既にバカ客を凌駕してるなwバカ

777 :
「」777ゲット()

778 :
川口
1日目 8017万9800円
2日目 8357万4500円

飯塚
1日目 4403万4100円
2日目 5611万 800円

779 :
飯塚盛り返してきたな
安泰だ

780 :
大健闘だね
明日は土曜だし大丈夫っしょ

781 :
飯塚は大村と協定みたいなものあるの?

長期休催に入った大村の金が飯塚に入ったりしないのかな?

やっぱり、唐津芦屋で競艇するのかなぁ

782 :
川口
1日目   8017万9800円
2日目   8357万4500円
3日目 1億747万8300円

飯塚
1日目 4403万4100円
2日目 5611万 800円
3日目 7576万3400円

783 :
静岡

最終日  3億円
四日間計7億強

784 :
>>783
意味がわからない

785 :
ヒント 475

786 :
川口
1日目   8017万9800円
2日目   8357万4500円
3日目 1億747万8300円
4日目 1億4875万5400円
----------------------
累計  4億1998万8000円

飯塚
1日目  4403万4100円
2日目  5611万 800円
3日目  7576万3400円
4日目 1億533万4900円
--------------------
累計 2億8124万3200円

787 :
平よりSGとか挌上の開催のほうが売り上げが多いって言えば多いけど
賞金や開催経費、広告費の差ほど多くない気がする。
それなら山陽、飯塚、浜松でSGするより、川口で平をたくさんやったほうがよい。

「オート」レースなんだから4輪も復活させてほしいな。
意外と2輪はヘボでも4輪は得意だったりするかもしれない。
永井や貢が四輪は全くダメとかでも面白い。

788 :
>>787全ての発想が幼い

789 :
幼い×
バカ○

790 :
4輪車って40年以上も前の話かい?
リアルタイムで買ったことある人は60代以上か。

791 :
>>776
そんなことはない。

佐賀競馬は、賞金が通常の重賞の半分以下のレースを無理やり重賞に格付けして、毎週やっている。
重賞に格付けするってだけで、他の重賞レースと合わせて情報発信してもらえたり、
重賞だから予想する、重賞だから買う、っていうバカも一部いるので好調だったりする。

まあ、恥にもほどがあるんだけども、恥を捨てればこれぐらいはできるってことか。

792 :
>>791
佐賀が重賞を増やしたのはIPATで売ってもらうためで、お前みたいな馬鹿を釣るためじゃない
ただでさえ記念が供給過多のオートでそんなことやっても逆効果

793 :
昔はよそのエースがきたらワクワクしたけど
今は年がら年中記念だなんだでまったくワクワクしないもんな

794 :
昨日の船橋はド平開催の最終日に1.8億。
優勝戦だけで5分前に3200万ぐらい売れていた。

やっぱり女子で強そうなのがいると売れるのかな。

795 :
カスメンツだらけの平日のパン戦なのに去年12月にやった山陽のG1の優勝戦より売れててワロタ
やっぱり鉄板番組ってのは張る額が増えるんだな。

796 :
益旋風 益効果

797 :
今回の船橋の売上については検証すべき

798 :
単に場外協力体制がすごかっただけでしょ?

799 :
山陽は順延があったから…

800 :
で、テラ銭が25%に戻るのはいつなんだよ?

801 :
場外協力あってもド平日であんなに売れない

802 :
オートレースは日本の伝統文化
売り上げなど気にする必要なし
国 県 市は、責任をもってこの伝統文化を守る必要がある
特に船橋オートについては、三井 読売ランドの陰謀であり
利益優先の巨悪企業の思惑は絶対阻止せねばならぬ
TVなどのメディアへ売り込めば ファン自体増やすことは可能だ
宣伝の営業努力と費用をケチってるから認知不足に陥った
市が運営してるからダメなのだ きちんとした運営なら赤字になんかなるはずない
わたしに任せてもらえれば、中央競馬並みにしてみせる

803 :
>>802
さて、どう運営する?
最初にする事は・・・・。

804 :
日中のみとはいえ、老害を場内に収容する事で地域の治安維持に役立っているのだから
オートレースは残すべきだw

805 :
入場無料にしてからひどくなったな
やっぱり100円でも取っておいたほうがよかったんじゃねえ

806 :
>>805
まさにそれ。入場者が増えても売上が減ってる事が証明
してるよね。

807 :
>>802
ちゃんとした再建計画書と資本を用意して、手を挙げればいいじゃない?

808 :
市が運営してるなんて初めて聞いたけど、どこの話??

809 :
毎日寒いのに、義務でもないのに、本場だろうが場外だろうが
毎日、レース場に通い続ける老人たちの神経がわからん。
俺は仕事だから仕方なく出勤してるけど、行かなくて済むんなら
家にこもってテレビやネットで過ごすけどな。
オート見たければCSで無料だし。

810 :
ひとつは同じオートが趣味の話し相手がいるからだよ。
もうひとつはネット回線すら持ってない年寄りが大半。
ガラケーは通話とメール、カメラとして使うものであってネットは使わない。

811 :
オートレース場と場外日は人との交流の場

812 :
川口GT
初日164,031,900円

先週の船橋最終日の方が売れとるがな

813 :
>>809
ボケ防止とやることがないから来るだけ
そんなところに若いやつが来るわけないでしょ
あんなところに来るのはもやは病気だよ

814 :
3月14日(土)
川口
8103名\87.272.800
船橋
914名 \11.969.200
伊勢崎
3299名\33.120.400
浜松
2573名\20.866.000
飯塚
1932名\19.776.000
山陽
775名 \7.185.400
ギャンブー
\4.885.700
オッズパーク
\13.816.900
チャリロト
\223.200
オートレース川辺
61名 \174.100
オートレース双葉
25名 \245.100
オートレース横浜
25名 \400.000
オートレース新橋
44名 \2.659.900
オートレースきもつき
22名 \179.100
オートレースみぞべ
37名 \309.900
オートレース中洲
40名 \772.700
電話投票
\55.890.900

オートレース石狩
44名 \993.600

合計
24.912名\259.748.300

石狩健闘したな。

815 :
売上増やすにはガチガチ銀行レースを増やす事かもな

816 :
>>815
ボートはそれで売上回復した。
大口が増えても控除率が糞だからオッズがあっという間に転落する。
そこをどうするかだね。

817 :
ボートでA1がBの内のコースに入ってる番組見る気が起らない。
浜名湖のウナ次郎戦みたいなの。
でも、結構な確率で白が飛ぶw
これA1選手にとってはバツゲームに近いプレッシャーだな。

818 :
>>814
その日の双葉の売り上げが一人あたり一万も無いんか。
その日ロイヤルにいたがオートの放映あるといえ買ってたの自分一人だったな。
増してや売り上げの1/6が自分の使った金額だった。

819 :
他は知らないけど、双葉の利用者はどんぶりだな。
数えているわけない。

820 :
新橋の単価が異常に多いな。
利用者はあのクソ狭い6階の半分と有料エリアだから44人は妥当な人数だと思う
競輪客が全体の9割以上なんだろうけど売上多そうだね。都内の超一等地の家賃余裕で払えるんだろうな。

821 :
ここの住民は堅く決まればつまらないと言い、荒れれば八百長だというから参考にならん

822 :
>>821
まぁ同一人物ではないんだろうけどな。
どちらの立場も文句しか書き込まないからそうなる。

823 :
>>817
インのA1にとってはフーツーに考えれば逃げれるし
実際は逃げる可能性大
だたし自分がスタート遅れたわけではないのに
2,3コースの下手くそがスタート遅れると外のコースのB級に攻められる
うな戦はB級といっても下手くそB級の場合もあるけど
実際にはA2選手がいるから対戦相手次第だね

824 :
新橋の13階でオートも売ってほしいな。
8階は指定席じゃないので落ち着かない。
ホント新橋は便利な場所にあるよな。駅のまん前だし。
川口オートの特観で会員募集してたので入会費無料ならってんで
会員になった。最近は競輪ばっかりやってる。
可処分所得が限られてるんだから、わざわざライバルを入れなくてもよかったのに。
あそこでキャンペーンやってなければ、ラピスタ新橋の存在すら知らなかった。

825 :
>>815
オートレースってそもそも2連単1、1倍みたいな銀行レースって存在するの?
競馬なら俺が知っている範囲では名古屋競馬で三連単1、5倍決着があった

826 :
>>825
昨年浜松の7車たて開催で
2連単1,3倍の銀行レースで銀行破綻したw

827 :
3月21日(祭)
山陽
2265名\25.872.500
船橋
719名 \9.561.600
川口
3859名\38.341.300
伊勢崎
2865名\25.259.600
浜松
2323名\17.333.800
飯塚
1801名\19.204.500

ギャンブー
\4.910.300
オッズパーク
\11.023.000
チャリロト
\324.900
オートレース川辺
78名 \265.800
オートレース双葉
26名 \253.700
オートレース横浜
53名 \543.400
オートレース新橋
53名 \2.564.400
オートレースきもつき
22名 \208.500
オートレースみぞべ
31名 \359.200
オートレース中洲
37名 \623.300
オートレース石狩
10名\554.200
電話投票
\52.640.100


合計
14.124名\209.844.100

828 :
ちと石狩の売り上げが怖くなってきたな。
一人でも破産して来なくなると一気に落ちる予感。
石狩だと、オートや競輪の他売ってなかったか?
ばんえい競馬で重賞あったし、競輪もG1決勝だし。

829 :
3月22日(日)
山陽
2448名\30.189.900
船橋
890名 \12.666.900
川口
5046名\52.175.500
伊勢崎
3717名\32.072.100
浜松
2666名\23.992.700
飯塚
2554名\26.657.600

ギャンブー
\4.552.600
オッズパーク
\15.701.300
チャリロト
\153.500
オートレース川辺
117名 \292.800
オートレース双葉
29名 \367.600
オートレース横浜
36名 \832.000
オートレース新橋
58名 \3.357.000
オートレースきもつき
26名 \223.900
オートレースみぞべ
34名 \451.300
オートレース中洲
53名 \658.600
オートレース石狩
71名 \757.300
電話投票
\61.313.200


合計
17.745名\266.415.800

830 :
石狩7倍増w

831 :
石狩は日曜で人多かったんだろけど
土曜日の大口客が逃げないことを祈る。

832 :
ってか競輪場外と同じフロアで売ってる所って人数把握無理だべ。
石狩とか適当過ぎるだろw

833 :
川辺も適当すぎる

834 :
ギャンブーは15%バックしてても思ったほど売上伸びてないな。てっきりオッズパーク逆転したんかと思ったけど。

835 :
山陽で開催してるのに山陽の入場者少なっw
山陽でグレードレースなんてやらなくていいよ
そんな少ない客じゃ選手のモチベーションも下がりそう

836 :
大きなレースでは、2連単の払戻率が80%になるんだな
どうせなら全レース対象にしてほしかった

837 :
グレードの2連単だけ80%とか大口増やしたいの見え見えなんだよなあ
今のレース(選手)に2連単突っ込むなんて恐くて出来ないのに…

838 :
3月23日(月)
山陽
1399名\14.708.600
船橋
627名 \8.430.400
川口
3594名\33.907.100
伊勢崎
1559名\17.119.200
浜松
2212名\16.184.400
飯塚
1507名\14.806.200

ギャンブー
\4.827.800
オッズパーク
\13.364.800
チャリロト
\143.000
オートレース川辺
45名 \144.400
オートレース双葉
30名 \311.100
オートレース横浜
22名 \189.700
オートレース新橋
41名 \1.750.300
オートレースきもつき
20名 \195.000
オートレースみぞべ
28名 \342.300
オートレース中洲
29名 \377.500
オートレース石狩
21名 \364.200
電話投票
\46.142.200


合計
11.134名\173.308.200

839 :
>>838
川口の落ち込みが凄まじいな…(笑)

840 :
川口は昨年度の売上が5年前の60%しかない
本命党が多い川口は今年度の売上はもっと落ち込むはず。
要は荒れるから遊べなくなって客が離れた。

841 :
川口で30年前、投票窓口に50万束で買っていた
お客を見てぶったまげた

842 :
>>840
3年スパンで検証したいところだが、5年で4割減かぁ…
一般企業なら金融機関から貸し剥がしされるで(笑)

843 :
>>832
ガードマンのおっちゃんが
カウンターをカチャカチャ言わせて必死こいて数えてるのかな(^-^;

844 :
https://twitter.com/maruyama_sin1/status/527663150498201600
千葉市にある「幕張メッセ」は県立の巨大展示場だが
オープン以来25年赤字続きで、その穴埋めのための税金投入は合計372億円(県241億円、千葉市131億円)。
建設時の借金返済(元金383億円、利子190億円)もあと14年続く。
無謀な巨大事業が、県民の福祉や暮らしを押しつぶしている。

↑森田知事、オートよりも廃止すべきものがあるんじゃないの?

県と千葉市が税金を投入して補てんしています。

2013年度は、県が6億3千万円、千葉市が2億2千万円で、計8億5千万円。
2014年度は、県が6億7千万円、千葉市が2億2千万円で、合計8億9千万円。

845 :
3月24日(火)
山陽
1773名\21.128.400
船橋
686名 \10.793.700
川口
3760名\38.884.300
伊勢崎
1808名\23.376.500
浜松
2033名\16.722.500
飯塚
1716名\18.911.000

ギャンブー
\5.252.900
オッズパーク
\14.782.800
チャリロト
\200.600
オートレース川辺
52名 \225.900
オートレース双葉
発売なし
オートレース横浜
27名 \647.800
オートレース新橋
51名 \2.774.900
オートレースきもつき
22名 \247.600
オートレースみぞべ
24名 \190.400
オートレース中洲
29名 \536.000
オートレース石狩
17名 \396.200
電話投票
\62.001.200


合計
11.998名\216.676.500

846 :
ビッグレースの2単だけ80%って客舐めてんの?

払い戻し率変更するって言ってたから、少しは期待してたけど、決定権がある奴がこんなに馬鹿なんじゃ、やっぱりオートは潰れるしかねぇや。

プレミアムカップだなんて言ってたって、川口の平開催と売り上げ変わらんのに危機感ゼロの屑役人は本気でシネヤ。

847 :
2単へ誘導したいんだろうな
当てやすいし控除率もいいですよと。
なんか違う気がするわ。

848 :
売上比率が1割以下で大口勝負すら出来なくなってるんだから当然の対応だよな。

849 :
俺は大歓迎だよ

850 :
どうせやるなら、全ての開催でヤレってんだよ!

払い戻し率を上げます!みたいな思わせ振りな事言っといて、ビッグレースの2単だけやるんじゃ意味無いってわかんないんかねぇ?
競輪みたいに、グレードレースだけ売り上げが突出してるってんならまだしも、オートなんてグレードレースでも売り上げがゴミなんだからさぁ
しかも2単だけ払い戻し率変えて、本当に売り上げ上がると思ってんなら、目出度いにも程があるわ…

本気でオートを何とかしたいなら、選手会の奴も存続に署名してくれ!なんて偉そうな事ほざいてる手前、これについても意見なり反論してくれよ。
そうじゃなきゃ、車券買うファンは誰も信用しないぞ…

851 :
3連単を廃止した方がいいよ
6枠までにして5枠に2名、6枠に2名ってのがいいかもしれん(笑)

852 :
3連単を廃止した方がいいよ
6枠までにして5枠に2名、6枠に2名ってのがいいかもしれん(笑)

853 :
6枠制なら3連単でもいいかもな。
買い目はボートと同じになる。

854 :
昔の6枠制がオートには合ってると思う。
売り上げは必ず上がるだろ。
勝負しやすい。

855 :
枠の2単制にしたら試走馬鹿のオッサンがあーじゃねーこーじゃねーとボヤくんだろな。試走で穴がいとも簡単に取れると勘違いしてる試走馬鹿オヤジ

856 :
プレミアムの優勝戦はどうやら売上1億割れ、ここまできたらお手上げかも。
単勝と複勝の売り上げは不明だが、その他はこんな感じ。

拡連複 330,800
2連複 1,457,600
2連単 7,526,400
3連複 4,523,600
3連単 80,056,600
合計 93,895,000

この程度の売り上げでは、賞金をかなり減らさないと無理だろうなあ…
私の地元・福岡競艇のヴィーナスS第12戦(3/16)の優勝戦でも、130,615,800円売り上げたのにね。

857 :
今の競艇はメメコでもってるからな
若松の12R女子一般戦でも5千万売ってしまう。
はるかにメンツの良かった桐生12Rとほぼ同額。

勝率2〜4点台、
ざっくり言うと平均して4〜5着の連中でも
女子戦だと売れるというアホらしさ。

858 :
SGの2単だけ車券買うの復活させるって奴、こん中にいる?

準決あたりなら10万単位で入れても急激なオッズ変動は無くなるかもな…

859 :
二連単の控除率を下げるのはいいけど、SGで20%よりも全開催で25%のほうがいい
オートなんてSS以外はヒラでもSGでも大して売り上げ変わらないんだから

860 :
大口客を増やすなら単勝90%

861 :
君はオートを知らない

862 :
>>861
駆けだし笑うな来た道や
おっさん笑うな行く道や

知った風な奴が新参者を迎える風土がないオートレースは衰退して当然

863 :
オートレースの単勝なんか 誰も買わん

864 :
オートで単勝複勝ワイド買う奴は馬鹿中の馬鹿

865 :
>>862

ココいる人間、性格腐敗者のクズしかいないから親切丁寧に教える能力無いよ

866 :
ヒマつぶしやってみた結果ww
マヂで規格外の大物が釣れた!超本命が◎

▼.net/d12/0483yuri.jpg
▼を022itに変換

867 :
>>862
なかなかいい言葉

868 :
>>862

風の大地(ゴルフ漫画)

みたいな感じですね!

素晴らしい。。。

869 :
大丈夫か オッサンたち

870 :
大丈夫じゃないがなんとか生きてる

871 :
>>869

生き続けるなら
何れ、通る道やで
一度の人生
悔いなく生きれば良し

872 :
21です

873 :
山陽の売上はどうでしたか?

874 :
控除率上がったのに二連単にシフトしないね
アナウンス不足?
70%と80%ではかなり違うと思うんだが

875 :
>>874
いやいや、かなり売り上げ増えたって。

876 :
だね。
準決勝あたりだと明らかに三連単よか二連単のが良いじゃん!って配当金になりそう。

877 :
考えがおかしい

878 :
控除率が上がろうが
意味不明なオートに金使いたくない

879 :
二連単の控除率は上げたんじゃなくて下げたんだろ?
三連単の3着を何点か流すよか、二連単にまとめるのが配当的にも今節は正解だって事だよ。

880 :
テラ20だが車券的中してなんぼの話し
下手糞クレクレ養分には本開催は何の変わりもございませんw

881 :
SG 第34回 オールスター・オートレース
売上目標17億
1日目 258,729,300円

882 :
少ないね

883 :
初日2.5
2日3.0
3日2.0
準決2.5
優勝4.5
合計14.5〜15.0こんなもんだよ結果が楽しみ。
目標17億とか2連単がバカ売れすると目論んでるのか。

884 :
オートは場外施設が課題。
競輪の施設を利用するなり、パチンコ屋の廃屋を使ってミニ場外もよし。

885 :
SG 第34回 オールスター・オートレース 売上目標17億
1日目 258,729,300円
2日目 323,807,900円

886 :
少なすぎる 賞金も500万で十分
スーパースターだけでよいSGは

887 :
糞タイヤになってから試走が出鱈目。タイムがよくても凡走したりタイムが悪いのに好走したり・・・これじゃ試走ない方がよい。こんなところを一つづつ潰して行かねばオートに未来はない。一流どころの選手がそんなことどもを議論する公開の場を設けてネットで配信すべし。

888 :
>>887
ことども、ってどういう意味?

889 :
はよ 教えんかい

890 :
たぶん12Rの控除率を下げる方が、効果はデカいんだろうな。

891 :
>>887
いや、クソタイヤの前から既にデタラメ試走になってます

近年のオートがそうなってしまってます

892 :
>>890
その通りだね。
2連単の売上比率上がってるけど結局3連単の客が流れてきてるだけみたいだから
最終にぶっ込めるようにそうしたらいいよな。

893 :
SG 第34回 オールスター・オートレース 売上目標17億
1日目 258,729,300円
2日目 323,807,900円
3日目 223,353,000円

894 :
もはやSGの売り上げではないな

895 :
万車券ばっかで普通に勝負できないからね

896 :
一年前で前タイヤの頃だったら これでガッチガッチだったのにな
9R 中村‐有吉
10R 浦田‐青山
11R 金子‐田中茂
12R 永井‐伊藤信
今大会じゃこのうち半分も乗れないな優勝戦へ
やっぱりファンは強い選手がキッチリ勝てば大金勝負するけど
今のオートレースは怖くて大金勝負なんてできない
だから売り上げも上がらない
これもこんな糞タイヤ導入したJKAの責任

897 :
>>896
まったくその通り

898 :
なんだよー
クソタイヤを変えろと文句が出てクソタイヤから新タイヤになったのに
その新タイヤが前のタイヤよりもクソってオートレースらしい変化だな

899 :
520 :イラネ ◆JvePPEc5qQ :2015/04/27(月) 19:27:19 ID:nRqLyMQU0
お疲れ様です。

ナナシーさん
二回目トップおめでとうございます!!

浜松 4日目
412311 125335

宜しくお願いします。

避難所↓
http://jbbs.livedoor.jp/sports/37523/

900 :
走路冷えるとかなり高速タイムになるけどちょっと上がると異常に遅くなるよな
タイヤのバラつきって絶対に有るよね。

901 :
売り上げ目標まで2日で約9億か…
浜松開催じゃ最終日に6億売るのは無理だから、厳しいかなぁ

二連単の売り上げって、どれくらい増えてるんだろ?
全日選と比べると売り上げ比率の違いが出るかもだけど、よかったら教えて偉い人!

902 :
ボートの展示タイムと違ってオートの試走タイムは当てになる
そんな風に思っていた頃が私にもありました

903 :
オートってSGの1日の売上が1億超えるのかよ!!
精々5000万程度だと思ってたわ

904 :
全日本選抜
     二単       二複       三単       三複       拡複      重勝
1日目 0.70億[ 7.92%] 0.56億[ 2.38%] 2.56億[81.24%] 0.67億[ 6.83%] 0.52億[ 0.60%] 0.53億[ 1.02%]
2日目 0.72億[ 7.71%] 0.56億[ 2.24%] 2.85億[81.91%] 0.69億[ 6.60%] 0.52億[ 0.53%] 0.53億[ 1.01%]
3日目 0.65億[ 7.27%] 0.54億[ 2.16%] 2.20億[82.32%] 0.63億[ 6.31%] 0.51億[ 0.55%] 0.53億[ 1.39%]
4日目 0.70億[ 7.71%] 0.56億[ 2.13%] 2.67億[81.81%] 0.68億[ 6.70%] 0.51億[ 0.45%] 0.53億[ 1.20%]
5日目 0.92億[ 8.74%] 0.60億[ 2.10%] 4.40億[80.97%] 0.79億[ 6.02%] 0.52億[ 0.46%] 0.58億[ 1.70%]

オールスター
     二単       二複       三単       三複       拡複      重勝
1日目 0.85億[13.39%] 0.57億[ 2.51%] 2.43億[74.01%] 0.72億[ 8.34%] 0.52億[ 0.66%] 0.53億[ 1.09%]
2日目 0.91億[12.65%] 0.58億[ 2.44%] 2.96億[75.59%] 0.76億[ 7.96%] 0.52億[ 0.53%] 0.53億[ 0.83%]
3日目 0.78億[12.21%] 0.55億[ 2.03%] 2.24億[75.39%] 0.65億[ 6.54%] 0.51億[ 0.54%] 0.58億[ 3.28%]

※単複は取得できないので除外
 (%も単複除外した合計を100とした割合)

905 :
昨日の戸田女子戦の売り上げは
6億。
市場規模が違いすぎるね。

906 :
SG 第34回 オールスター・オートレース 売上目標17億
1日目 258,729,300円
2日目 323,807,900円
3日目 223,353,000円
4日目 281,177,600円

907 :
複勝1.1倍にぶち込みたい層がオートにはいないのがつらい
いまやってる寺銭80を単複でもやってみてほしいな

908 :
>>907
単複は売上極端に少ないから突っ込むと1.0倍になっちゃうよ…
こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=F2aLoni7opw

909 :
女子ボートの一般開催でも3億はあるのに

910 :
>>904
偉い人有難うございます。
二連単の売り上げ比率は上がってますが、三連単から流れた客がどのくらい居るのか判断するのは難しいですね。
個人的には二連単の比率が2割は越えるんじゃないか?って思ったんだけど、やっぱり三連単に慣れてしまってバラ買いのお客さんが多いんでしょうね…
売り上げ目標到達が無理なのは間違い無いので、成功とは言い難いのかな?
明日はオッズパークのポイント10%だし二連単で10万くらい遊びで買うつもり。

911 :
高橋、元気ないな片平さんが参加してないからかなポール師匠東京ドーム
は行った。武道館10萬は富裕層か人生かけて追っかけてる方しかいけないね
ポール師匠は凄かった。SASも凄いけどオーラが凄い。優勝戦は佐々木に
獲って貰いたい。俺だけかな浦田が後ろ抑えて大穴、山陽 以来かな
オート場は、頼まれても行かないよ親父に申し訳ない。

912 :
>>911
安全運転だぞチワワたん

913 :
>>904の修正(売上に+0.5されてたのを修正。割合は変わらず)

全日本選抜
1日目 二単: 0.20億[ 7.92%] 二複: 0.06億[ 2.38%] 三単: 2.06億[81.24%] 三複: 0.17億[ 6.83%] 拡複: 0.02億[ 0.60%] 重勝: 0.03億[ 1.02%]
2日目 二単: 0.22億[ 7.71%] 二複: 0.06億[ 2.24%] 三単: 2.35億[81.91%] 三複: 0.19億[ 6.60%] 拡複: 0.02億[ 0.53%] 重勝: 0.03億[ 1.01%]
3日目 二単: 0.15億[ 7.27%] 二複: 0.04億[ 2.16%] 三単: 1.70億[82.32%] 三複: 0.13億[ 6.31%] 拡複: 0.01億[ 0.55%] 重勝: 0.03億[ 1.39%]
4日目 二単: 0.20億[ 7.71%] 二複: 0.06億[ 2.13%] 三単: 2.17億[81.81%] 三複: 0.18億[ 6.70%] 拡複: 0.01億[ 0.45%] 重勝: 0.03億[ 1.20%]
5日目 二単: 0.42億[ 8.74%] 二複: 0.10億[ 2.10%] 三単: 3.90億[80.97%] 三複: 0.29億[ 6.02%] 拡複: 0.02億[ 0.46%] 重勝: 0.08億[ 1.70%]

オールスター
1日目 二単: 0.35億[13.39%] 二複: 0.07億[ 2.51%] 三単: 1.93億[74.01%] 三複: 0.22億[ 8.34%] 拡複: 0.02億[ 0.66%] 重勝: 0.03億[ 1.09%]
2日目 二単: 0.41億[12.65%] 二複: 0.08億[ 2.44%] 三単: 2.46億[75.59%] 三複: 0.26億[ 7.96%] 拡複: 0.02億[ 0.53%] 重勝: 0.03億[ 0.83%]
3日目 二単: 0.28億[12.21%] 二複: 0.05億[ 2.03%] 三単: 1.74億[75.39%] 三複: 0.15億[ 6.54%] 拡複: 0.01億[ 0.54%] 重勝: 0.08億[ 3.28%]
4日目 二単: 0.36億[12.71%] 二複: 0.06億[ 2.21%] 三単: 2.18億[76.84%] 三複: 0.19億[ 6.55%] 拡複: 0.02億[ 0.55%] 重勝: 0.03億[ 1.15%]

※単複は取得できないので除外
 (%も単複除外した合計を100とした割合)

914 :
オートレースつまらない。もう閉鎖
終わりだな

915 :
ここ何年か、川口のスーパースター以外でSG最終日に6億以上売れた日なんてあったっけ?

浜松なら5億5千くらいでいっぱいで、目標の17億は間違いなく無理だいね。

916 :
目標額が低すぎるな

917 :
>>915
最終日6億以上(07年以降、※は単複含まず)

川 口 08/12/31 SSF 11.35億
川 口 07/04/30 ASA 10.47億
川 口 11/12/31 SSF 10.02億
船 橋 09/12/31 SSF 9.98億
川 口 10/12/31 SSF 9.56億
川 口 13/12/31 SSF 9.27億
川 口 07/12/24 SSF 9.23億
川 口 07/02/12 全日選 9.20億
川 口 12/12/31 SSF 9.20億
船 橋 09/02/15 全日選 9.08億
川 口 14/12/31 SSF 9.04億※
浜 松 08/04/29 ASA 8.83億
飯 塚 07/11/04 選手権 8.37億
浜 松 08/02/11 全日選 8.08億
山 陽 08/11/03 選手権 8.04億
伊勢崎 09/11/03 選手権 8.01億
飯 塚 09/04/29 ASA 7.88億
川 口 09/09/23 ARG 7.14億
船 橋 07/09/24 ARG 7.03億
飯 塚 10/11/03 選手権 6.83億
山 陽 10/04/29 ASA 6.71億
伊勢崎 11/02/13 全日選 6.70億
伊勢崎 08/09/24 ARG 6.66億
伊勢崎 12/04/30 ASA 6.46億
川 口 12/11/04 選手権 6.19億
山 陽 12/02/12 全日選 6.01億

SSF:スーパースターフェスタ
ASA:オールスター
全日選:全日本選抜
選手権:日本選手権
ARG:オートレースグランプリ

918 :
SG 第34回 オールスター・オートレース 売上目標17億
1日目 258,729,300円
2日目 323,807,900円
3日目 223,353,000円
4日目 281,177,600円
5日目 522,068,600円
------------------
合計 1,609,136,400円 目標達成率94.6%

919 :
>>917
有難うございます。思ってた以上に6億越えがあって、自分の記憶はいい加減だと思い知らされました(笑)
>>918
御苦労様です。売り上げは想定の範囲内ってとこですかね…

今日は久々に川口場外に行ってみましたが、大口で買う昔なじみの常連さんは全滅に近かったです。
自分も今日は10万くらい二連単で遊ぶ予定でしたが、あまりのレースの酷さに買う気がどんどん下降して、最終的には4万くらいしか張りませんでした。

スタート行ったきりのグルグルレース、抜きに行くと直線でズルズル滑るタイヤ、インを締めた先頭選手の後ろでのグズグズや入れ替わり等、選手も手探りなのでしょうが、予想するファンにしたら何を信用したらいいのか?って言うのが自分の率直な意見ですかね…

920 :
知るかボケ ブルースカイでも行かんかい

921 :
JKAの能天気役人は色眼鏡なしで2チャンネル読むべし。

922 :
オープン戦ホントに見ていてつまらない。
パン戦までオープンとか辟易するわ。
オートの醍醐味はハンデ戦だろうが。

923 :
今のオートレースだと、オープン戦は
競艇以上にスタートで決まってしまうレースですよね

924 :
>>923
オールスターのオープン戦見て
俺も同じこと思ったわ
あれなら6周走る意味ないから
4周でいい

925 :
連が6,7,8枠に偏り過ぎ
当然だろうよ 枠抽選した訳じゃないんだから
外が強いはず

926 :
オートの醍醐味は距離ハンデ戦なのにね

927 :
黒潮杯初日
土曜日で格闘技イベントがあって入場2906名
本場28,492,300円
全場189,094,000円

928 :
マークシートの記入方法をもっと改良すれば
売り上げ増を見込めるのでは?

929 :
オートは短ハンデで堅いほうが良いよ

930 :
>>928
スマホの音声入力みたいに自動券売機を穴場のババァだと思って
1−2に1万!とか買い目喋れば良くね?誤認識で修正あればタッチパネルで直せばいいんだし。
売上増には全く結びつかないとは思うけどね。

931 :
黒潮はいくら売れたのかね?

932 :
320 :イラネ ◆JvePPEc5qQ :2015/05/13(水) 18:21:55 ID:toD7JWXg0
<船橋G1 総合結果>

◆ヒット賞金順位◆

◎優勝 ナナシーさん 計19,970円 ヒット数K

準優勝 プー太郎さん 計7,740円 ヒット数J

三位 イラネ 計5,490円 ヒット数G

船橋G1黒潮杯、総合優勝は、★ナナシーさん★圧勝でした!!
おめでとうございました!!

準優勝プー太郎さんも、コンスタントに11ヒットお見事でした!


避難所↓
http://jbbs.livedoor.jp/sports/37523/

933 :
黒潮杯
※月日(曜日) 売上合計、本場入場、本場売上(本場客単価)、場外その他売上
5/09(土) 189,094,000円 2,906名 28,492,300円(_9,805円/人) 160,601,700円
5/10(日) 252,554,400円 3,075名 42,398,400円(13,788円/人) 210,156,000円
5/11(月) 175,421,800円 1,969名 26,680,100円(13,550円/人) 148,741,700円
5/12(火) 201,571,800円 1,924名 30,548,100円(15,877円/人) 171,023,700円
5/13(水) 256,055,000円 2,724名 46,214,900円(16,966円/人) 209,840,100円
---------------------------------------------------------------------------
開催計 1,074,697,000円 12,598名 174,333,800円(13,838円/人) 900,363,200円

934 :
まあまあ健闘しましたね。

935 :
しかし客は全然入ってないな(´・ω・`)

936 :
船橋オート廃止だから

937 :
はっきり言って本場行くメリットって生でレース見れるぐらいで、あまりメリットないよ。PCとスカパー有れば十分!
船橋つぶれても、その分多の場で開催日増えるなら変わらないでしょ?

938 :
客はかなり減ったよな。そのくせ日頃見かけない女が一杯いたり、ファンファーレで拍手起きたり
生で見たい人だけが来てるって感じだね。優勝戦だろうが穴場で並ぶ事は一切なくババァは暇そうだった。

939 :
数字で見ると確かに少ないんだけど
場外や平開催でも船橋通ってるオレから見ればれば充分賑わってた。
第一駐車場はほぼ埋まったし、第二も半分以上埋まった。
面子次第で客は増やせる訳で、電投と場外の客単価アップが課題だと思う。

940 :
長年、道路事情を何もしなかったツケだな

941 :
今の場外は酷すぎる。2階は閉鎖しても影響ない程に客が居らん。
平開催でも1万人入ってた頃を知ってると現状は悲しいよ

942 :
来年3月のサヨナラ開催だけは結構客入ると思うよ。

943 :
>>641
船橋オートに穴場のおばさんで昔お世話になったから
家の嫁さんをボランティアで出勤させようか?船橋さん
但し最終日開催だよ
100人ぐらいは集まると思うよ

944 :
>>933
これじゃ 潰れても仕方ないな・・・

945 :
オートが駄目なら動物レースやれば?

946 :
無料送迎バスのルートを少し変えるだけで、
競馬場のお客さんを取り込めそうなもんだけどね。
京成船橋競馬場駅⇔船橋競馬場⇔船橋オートレース場⇔JR南船橋駅

特に日曜日。

947 :

伊勢崎でJRAの馬券売るようになったら、オートの売上が上がったかな?
そもそも日曜の船橋競馬場は、JRAのメーンのみの場外だし。

948 :
両毛の人口と京葉のそれとでは、規模が違うからね。
公営競技に関心のある人の数は圧倒的に船橋の方が上。

船橋競馬がメインしか売らないからなおさら
オートとの連携はうまくいく可能性がある。

オートに一番足らないのは、
他の競技のファンへ知名度を上げる取り組みだね。
ターゲットを間違えている。

だから伊勢崎のJRA発売ごときを失敗例に挙げるような意見が出てくる。

949 :
>>948
貴方の理論が正しいなら、船橋も千葉競輪も潰れないはずだけどね。
伊勢崎の例が気にくわないなら、
1&#8226;船橋オートで競輪を売ってからポジティブな変化はありましたか?
2&#8226;双葉のような複合場外施設や、都心のラピスタ新橋で、オートの車券を買う客がどのぐらいいるか知ってますか?

どうせ妄想なんだから、船橋競馬なんかより、中山の客取る!というほうが威勢よく聞こえるよ。

950 :
>>949
潰れないはず、は飛躍しすぎ。
そもそも競技に魅力がなければ、どうしようもない。

@は見えないけど、だから無駄とはいえないでしょ?
 サテライトがなかったら、もっとひどかったかもしれない。
 サテライト開設の時代は、競輪も元気がなかったですしね…
Aはこのスレを見てれば大体わかる。
 しかし新橋なんかオートの中では圧倒的に売れてる場外施設ですよ。
 全体のパイが多いところで勝負というのは、
 間違っていないはずだと思うんだけどな。

船橋競馬場に寄るだけで、
今かけているコストを増やすことなく効果を上げることが期待できる。
この期に及んでオートに来てる客が、
メインしか売らないJPLACEに流れることはないでしょう。

でも、オートレースがおもしろくないんじゃどうしようもない。

951 :
今まで高崎競馬場外しか買えなかった日本ダービーが
伊勢崎で買えるんだよ
夢みたいだ!!

952 :
昨日の飯塚本場売り上げ4000万台…末期だな。
買う気もしない。

953 :
本場開催以外4場場外発売なのに飯塚良くないな。
川口は1億2千万売れてるのに。

954 :
川口に勝てるレース場なんてねぇよ!!

955 :
船橋のエースも来るし川口は安泰

956 :
>>955
中村は川口移籍なのか?

957 :
永井か中村は川口だと思う

958 :
>>957
永井は自発的に辞めそうだけどな?

959 :
永井中村池田片平は川口でしょ
青山はバイクの街浜松かな。

960 :
臆測は、やめましょう&#10071;

961 :
もう浜松はG1の売り上げじゃないな…
全場場外で1億チョイって、競輪の平開催にも負けるレベルだろ?

962 :
そうだよ。だからナイター同時開催とかやってるし。

963 :
G1ゴールデンレース
1日目 125,792,000円
2日目 115,349,400円

964 :
G1黒潮杯が終わって一週間後にまたG1レースじゃ
お客も熱くなれないよ

965 :
もうG1だろうが、予選はパン戦と面子が一緒なんだから準決以降じゃないと売れないよ
売れる土日に章典レース持ってきたけど史上最低記録更新確実だな。節間10億は無理。

966 :
レース見てたら買う気なくすからな。売上が下がるのも納得

967 :
実況が天と地だからだろ

968 :
浜松G1が伊勢崎ナイターに売り上げで負けている??

969 :
浜松G1ゴールデンレース
1日目 125,792,000円
2日目 115,349,400円
3日目 125,619,600円 

970 :
平日にしても酷いな 賞金も70万にしよう

971 :
レースの数を考えると、浜松と伊勢崎の売り上げがたいして変わらんのが恐ろしいな…

972 :
伊勢崎上毛新聞社杯争奪戦(ナイター10R制)
1日目  79,082,300円
2日目  86,585,400円
3日目  89,548,500円

973 :
浜松G1ゴールデンレース
1日目 125,792,000円
2日目 115,349,400円
3日目 125,619,600円 
4日目 181,350,600円

974 :
節間8億いかね〜なこりゃ…
ボートの平開催の足下にも及ばないね。
設備投資やイメージアップなど長期展望でしっかりとファンに還元しようとするボートレース。
場渡り的で、改革と称してド素人が考えた様な事を実施した結果が全て裏目、ファンに還元するどころか寺銭を3割にして金を巻き上げるオートレース。

売り上げ少な過ぎて2連なんてオッズさえ定まらないんだから、金が張れる訳ないし、1万程度入れたくらいでオッズ変わっちゃうんじゃ買えるハズもない。
なのに、JKA「今年度のビッグレースは2連単は寺2割、当たりやすいをコンセプトに」
永井「やっとファンに還元できるようになりました」
客「へ〜、あんな出鱈目なタイヤとレースにどうやって金張るの?」
もうさ、船橋の存続署名とか梅内の市議当選とかも含めて、遠い国で起きてるお笑いにしか思えんよ!俺はさぁ…

975 :
>>974
ワロタ
だけど事実なんだから仕方ないね

>>973
以前、浜松市が船橋の動向見てと言っていたけど
船橋廃止で浜松も廃止か?

976 :
そもそも日本のギャンブルって公営競技しか法律で認められてない時点で終わってるんだよ。
どんだけ景気が良くなろうが下げ止まらない以上は廃止必至なだし、廃止したらパチみたいに三店方式にしてやりたい放題出来るようにしたらいいよ。

977 :
>>976
消費のカギを握る年金生活者、という記事があるけど
年金が半分以上の公営競技を見ればわかることだよ
年金爺ばっかのオートが今どういう状況か?
景気が悪いから税収が上がらない、だから財源不足だから増税する
売上がないってことでテラ銭あげたオートがどうなったか?それはオートを見ればわかる
だからオートは時代の最先端をいってるんだw

978 :
オートはネット投票も3連単導入も最後だったクセしてなぁ(笑)
浜松は新スタンド建設の予算も凍結したから、撤退する気はマンマンだろ!
上手く撤退できるかは船橋の様子を見てからだな(笑)
競輪が寺銭3割にしたオート見てた時と一緒の気分だろ。

979 :
>>978
浜松はオート本場開催から撤退する準備はしてるね

980 :
しかし日曜日優勝戦のG1で節間売上8億って終わりすぎ。
船橋ですら10億売ってるのに浜松は売れなさすぎだろ。
船橋存続で浜松と山陽廃止したらいいよ。
まあ船橋は借地代月5000万取られてる時点で経費掛かり過ぎで終わってるけどね。

981 :
>>980
だって本場に客がいないもん
一見多いように見えるけどスタンドに空席が目立つ

982 :
ここ数年、穴ばかりで当たらないから車券買う気になれないんだよね(´・ω・`)

983 :
伊勢崎と比べレース数、売り上げも違うが80人の選手削減考えた
伊勢崎の方が利益は出ているはず

984 :
伊勢崎上毛新聞社杯争奪戦(ナイター10R制)
1日目  79,082,300円
2日目  86,585,400円
3日目  89,548,500円
4日目  119,207,000円

985 :2015/05/24
浜松G1ゴールデンレース
1日目 125,792,000円
2日目 115,349,400円
3日目 125,619,600円 
4日目 181,350,600円
5日目 257,420,900円
------------------
     805,532,500円

{2級車?}高橋義弘 2{捲りバカ}
【三階級制覇】藤本梨恵【元ボクシング王者】
船橋オートの思い出
SGオートレースはハイビジョン中継で
オートレース 男前ランキング
オートレーサーになったらやってみたいこと
オートファンへ
オートレースのぶっちゃけ***********
【船橋】さおりん【噛み噛み】
公営競技のなかでカス中のカス、オートレース
--------------------
山アゆりかがゴミのようにウザい
【ハンクラ】手芸作家と運営サイトヲチスレ★63【販売】
【*2.9%】石橋チンカス明のたいむとんねる
お前らって山本とか山岸みたいな体になりたいの?
【社会】JDI経理担当、5億円着服 ずさんな内部管理を露呈
神戸芸術工科大学7
自民党から日本を守り抜くスレ
青山繁晴「北朝鮮の核ミサイル中止宣言はなんちゃって発表。評価するも何もない」「口から出まかせは言えますし、今までも言ってきた」
【経済】日銀総裁、肺炎影響なら追加緩和 「新型肺炎拡大、最大の不確実性」
【台風速報】台風19号「ハギビス」日本の南を北進中。非常に強い勢力を保ったまま12日から13日にかけて関東などに上陸へ。10月10日6:11
ゴッドマーズvsストフリ百機
【鳥事件】防弾モヤネガ7【神戸事件】
同人友達に('A`)となるとき121
2007年度早稲田メンバーは2
これ読んで巧くなりました教則本(^o^)☆25冊目
グモスレ井戸端会議なのだ Part.6
【福井・石川・富山】北陸3県のボウリング part1
ボールペン総合 24
銃オタのにわかが以上にうざい…
【中国ドラマ】月に咲く花の如く2【チャンネル銀河】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼