TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
湿潤療法による皮膚炎の治療
細木 アトピーは何星人が多いのか? 占い
精神的に参っている人々の集うスレ2
ちんこがアトピーでオナニーできない
プロトピックについて語るスレッド Part.4
子供を産んで後悔
15年後にはアトピー性皮膚炎の根治治療が普及
今NHKで特集してたアレルギー根本治療について
自分の医者に不審感じたとき書くスレ
にぼしスレ

脱ステやって治ったやついるの?


1 :2007/04/25 〜 最終レス :2018/09/12
脱ステだの、脱保湿だの、死ぬ思いして治ったやつ、いるの?
逆に肌を痛めつけてるだけじゃないの?
ぐずぐずになった皮膚が再生しても跡のこるし、
深く傷ついた皮膚は怪我の跡と一緒で感覚異常
も起きかねないよ?

脱ステで数年の我慢すれば跡の人生はバラ色なんて
訳はない。数年だよ?人生の楽しむべき時間、人生の
基盤を築く時に数年は今の時代、取り返し付かないよ?

治ったやついるなら目線して写真アップしてみやがれ。
幸せな今を語ってみろってんだ。

2 :
2get
なおった人いるよ

3 :
もうすぐ完治だ 長かった そのうちうpしてやるぞい

4 :
>>1
なかなか治らなくてイライラする気持ちはわかるよ
だがステ使っていいことなんて1つもないぞ

5 :
ステロイドを塗り続けていてなんともない人
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/atopi/1177251825/l50

脱ステやって治ったやついるの?
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/atopi/1177467188/l50


このように両極端なスレが立ってることがアトピーの現状を如実に表している。

6 :
しかも、ステロイドも脱ステロイドもどちらもアトピーを治す治療法ではないのに
治療法であると誤解されている面が強い。

7 :
オレは今はほとんど保湿だけ!
ほんと汁だく赤ら顔から解放されて最高!
もう絶対悪化させない。
やはり自分の身体を良く知ること、原因を知ることが大切だね。
それを見つけるのに4年かかったけど間に合って良かった。
学生のうちに…

8 :
アタシは脱ステしてとんでもない事になって、ステ再開して使っても治らなくて、それなら脱ステしようかーって脱ステしてるけど、全くよくならないよ!
もう3年ぐらいかな? 今は漢方試してるよ。

9 :
>>1

おまえ実は治ってないだろ?w
おまえの文章脱ステして治ったやつが憎くてたまらんって文章だもんw
ステロイド塗って赤猿みたいな顔してるんだろうなwお願いだからステロイド中毒患者は変なスレたてんなw

10 :
脱ステして 早二ヶ月!!
死ぬほど苦しかったけど 今はアトピーにも
ステ医者にも感謝できる様になった!
僕にかかわったすべての人に感謝 感謝 感謝
ありがとう

11 :
俺は別にステ使ってる時に
やばい状態になったことなかったし
普通の生活できてたし不満なんてなかったけど
脱ステして今3度目の悪化をしてるが
良かったと思ってるぞ。


12 :
>>9
1は治ったなんて書いてないぞ

13 :
治ったと言う人はいるけど、写真を載せる人はいないよね。
昔、松なんちゃらって人のページ見たけど、じゅくじゅくアトピーが
ごわごわアトピーになったって程度だった。頑張ってたけど
あの人、完治できたのかなぁ。

14 :
ふん。
そんなに言うなら
うPしてやろうか?

15 :
治りましたよ。

体質まで変わったわけではないから、疲れたときに喘息っぽくなるとか
数年に一度くらい春先に顔面が痒くなるとかはありますけど。

16 :
うpして何か徳があるの?
うpしたところで他人だの合成だの言われるのがオチ。

17 :
結局 うまくステ使えば治るし塗らなくても治る
けど 厚生労働省の天下りが沢山いる製薬会社と医者のモルモット
には成りたくないね!!
死ぬまで大金と時間払ってステ塗るか?(十数年位が限界かな?)
会社 家族 恋人 友達 自分 が本当に大切なら脱ステするね。
アトPを治すのは、医者でも薬でもなく自分の意思だった。
何十年も苦しんだ結果 これだけは、言える  アトPは 治る!!!


18 :
脱ステだけでアトピーが治る訳じゃないし。
脱ステスレ見てると必死な気持ちが伝わってくるよ。

年齢で軽快するというのは大有りかもしれない。私の家族が
そうなんだ。父と兄と私。父は40前くらいにするすると症状が出なく
なった。兄は30超えて乾燥肌ではあるけど、病院は行かなくても
いい位に。
私(23)は・・・ツライデス。でも、薬を使えば普通に生活出来るので
軽くなる年齢まで何とかがんばるよ。



19 :
そりゃ必死だろうに。

でも、治るか治らないかわからないが副作用は確実にある薬を使い続けるのも
必死に自分の中の疑心暗鬼を打ち消し続けないといけんから、辛い選択。特に重症の人は。

少なくとも副作用がない、という安心感は精神的な要素も大きく影響するアレルギー疾患には
大事な事かもよ。

俺は中程度(ステ暦5年くらい、体中真っ赤というほどではない)から、減ステ脱ステで完治したから
まあ贔屓の引き倒しの部分はあるんだが。

20 :
今は動けないくらい酷いが、脱ステのヤマが超えれば治ると信じてるよ。

21 :
まあ皆ガンバレ。自分は大学3年だけどさ、脱ステはあきらめた。
就活に響くのが目に見えてるし。

22 :
治んねーよ。くそ、ここで愚痴らせろ。
汁は止まったが象みたいだよ。人間じゃない。
くっそーーーーーー

23 :
アトピーステロイド暦10年

リンデロンとプロトピックを塗ってた

飲み薬も飲んでいた

うつ病になって風呂入らなくなって薬塗るのもだるくなって放置しておいた

肌がボロボロむけて強烈にかゆみが襲った

しかししばらくすると自然と治ってた

がうつ病なので外に出られない

なんか質問ある?

24 :
>>1
治ったよ。
治る前の写真取っておけば良かった。


25 :
今3年目の夏を迎えるとこだよ。25男。
治ったかと言われたら治ってない。でもステ使ってこれが
効かなくなったらと考えてるよりましかもしれない。俺の兄貴も
アトピーなんだが30超えて軽くなってた。自然カンカイ狙いしてる。

26 :
>>25
俺もふとしたはずみで10年以上患ってたアトピー治った

うつ病になって無理矢理ステ塗るの面倒になって脱ステしたんだよ、1ヶ月くらいでよくなった

皮がぼろぼろむけてかゆくて大変だったけど

あのまんまステ塗ってても治ったかもしれないけどわからない

1回目に脱ステした時は3ヶ月くらいしても全然治らなかったのでステ塗った

ステが悪いのかどうなのかはよく分からない

けど脱ステの苦しみは精神をも破壊するので気をつけたほうがいい

27 :
ここ愚痴言ってもいいスレかな?
私は脱ステして後悔してます。すごくかゆくて、掻き毟った所が跡になってる。
それまではステつけながらもここまで酷くはならなかったのに。
早く治りたいよ。2年目で後悔してるけど、今さらステ使うのもすごい抵抗ある。


28 :
病院は行ってるん?
色々煮詰まってる様だから、少し落着いて考えろよ。
治療法も1つじゃないんだから、それぞれに合う方法を探せばいいさ。
脱ステで良くなった人もいれば悪くなった人もいる。それだけの事。

29 :
きっと今すぐには治んない。
3年位経ってから…

30 :
俺ももう少しで2年
腕と手の甲が今でも汁出ます
どんだけぇ〜?って感じで最近はもう慣れちゃいました
赤顔も継続中であと何年位で真人間になれるのか?

ってかもう最近アトピーでも良いですw

31 :
そう思うようになってきた頃
治ってくるような気がする。

32 :
ネクストを信じたら救われます。

33 :
少なくともステ使ってた頃より軽度になった

34 :
何も考えず、ただネクストを信仰する。
これがみなさんの救われる道。
みなさんは救われたくないのですか?
私についてきなさい。

35 :
とうとう信仰になっちゃったよ、オイ!

36 :
ステ使ってた時と痒さが違うよ。
皮膚の奥のチリチリしたかゆみから表面の痒みになった感じだ。
でも、痒さ具合は今のほうが上だーーーーーーーー
俺もガサガサゴワゴワした象っぽい感じなんだけど
脱ステするとこんな風になるんかいな。

37 :
じゅくじゅく→ごわごわは炎症がむしろ酷くなった状態だと説明されたよ。
脱ステ3年で挫折、今は減ステしながら社会復帰した。
純粋にステロイド皮膚賞なら脱ステで治るんだろが
自分の場合はそうじゃなかった。無理せず頑張れよ。

38 :
脱ステ、今の生活を捨てる事になるのが分かるから、よっぽどの
覚悟がないと社会人は難しいよ。学生のうちにやれば良かったとも
思ったけど、そうすると今の会社に就職出来なかっただろうし。
あー、アトピーなんざ無くなってしまえばいいのに。

39 :
大学を休学中。リミット1年。どこまでやれるか。

40 :
みんな苦労してるんだね。。。私も4月かr休学してるよ。
1年とかじゃ無理だよね。ハァ

41 :
休学すると授業料とかどうなるの?

42 :
会社辞めてニートになって脱ステ5年目、全然良くならず。
もう社会復帰できそうにない…

ステ塗りながら会社行ってれば良かった… orz


43 :
まさに後悔先に立たずってこと?

44 :
普通に疑問…
救世主は暇なの?かなりカキコしてるよね??しかもアトじゃないのに…
私だったら普通に生活を楽しんでわざわざこないけどな…

45 :




    精神異常者は、相手にしないで下さい







46 :
基本的に通勤中と昼休みと寝る前に暇つぶししてるんだ。

47 :
ステ暦20年、脱ステ7年
今も汗もできたり
体かゆい時あるけど
薬なしの生活ができてる
おかげで妊娠、出産もできた
子供は今のところアトピー発生してない
出産を考えてる女性は脱ステした方がいいと思う。。


48 :
私も将来、出産のことを考えて脱ステしました。
>>47さんは脱ステ何年目ぐらいで妊娠されましたか?その時悪化されませんでしたか?

49 :
夢にときめけ!明日にきらめけ!BY救世主

50 :
46 名前:救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/01(金) 19:49:49 ID:S5gCel2H
基本的に通勤中と昼休みと寝る前に暇つぶししてるんだ。


51 :
>>48
脱ステ8年目です
それまで飲んでいたアレジオンが飲めなくなり
妊娠中はいつ酷くなるかビクビクしていましたが
結局かゆみもなく産後の今も酷くなっていません
妊娠してからの脱ステ、育児中の脱ステは
きっと大変だと思います


52 :
>>51レスありがとうございます。
脱ステして症状が落ち着いてきたのはどれぐらいしてからですか?
脱ステ中に、これは効果あったというものがあれば教えてもらえますか?

53 :
みんなのつらさを理解してる。頑張れよなんて言えない。俺の胸で泣いていいよ。

54 :
どこに胸あるんだ?

55 :
>>52
脱ステ後毎年冬から春先にリバウンドがあり
夏などは酷くありませんでした
たくさんの事をやりすぎて
何が良かったのか効いていたのか・・
変わらずやったのは毎日1時間の有酸素運動
一番初めは強酸性水からはじまり
最終的に漢方、岩盤浴、還元水で治りました
鼻呼吸、姿勢を良くする
風呂に塩、にがり化粧水、ガスール・・
とにかくいろいろ試しました。。
今も有酸素運動、強酸性水、漢方意外は続けています


56 :
脱ステだけではアトピーが完治することはありません!
脱ステだけで治った人がいたら、その人はアトピーじゃありません。
ステ以外の治療法見つけないとね。難しい・・・。

57 :
>>47さんみたいにステ暦20年、脱ステ7年なんていうと
結構な年齢だよね。それこそ年齢による軽快もあったように思う。
でもどちらにしろ良くなっておめでとう!

私は20そこそこで脱ステして、3年でステをまた使い出した。
27,8歳の頃から何もしてないのに良くなってきたので
私の場合は年齢だったのかな。
今思うと、脱ステの3年は人生の遠回りだった。その年で出来ることを
逃したって感じ。ステの副作用の出てる人は脱ステ必要なんだろうけど。


58 :
>>47
アトピー持ちは子供生むべきじゃない。
今は出ていなくても、生涯爆弾抱えて生きていく事になる。
アトピーDNAは我々の世代で根絶させるべき。


59 :
アトピーはアレルギーの一種だから花粉症の親からアトピーの子がうまれることもあるよ。その逆もある

60 :
脱ステしようと覚悟決めてたけど、もう一度考えるわ。
就活もあるし。ステは使いたくないが、これからの生活も捨てられない。
正解はなんだろう。訳わかんねーよ。

61 :
脱ステしたら全身に湿疹がでた。幸い顔にはでなかったが今、半袖になる季節がきて湿疹が腕のところどころにある。少しツライ。足な広範囲に湿疹とじくじくがある。もの凄くツライ。脱ステは諦めた。仕事にも支障がでてきたし。もーやめた。やめた!

62 :
>>61
いるんだよね ステロイドをやめたら、すぐにアトピー治ると思ってる香具師

甘くないよ脱ステは…
生活費の準備と情報収集に1年間費やし、脱ステ病院で治療開始
リバウンドでひどくなって、1年間寝たきりになったが
事前の情報で仕事先にも迷惑にならないように休職し
3年経ってようやく、まともに働けるようにまで回復
全身リバウンドで重症アトピーだったが、今では見た目は
健康なレベルまで戻った

辛かったけど、やってよかったよ

63 :
よく分からないけど脱ステという響きは好きだな。俺は脱外食断念しそう。

64 :





      精神異常者は、相手にしないで下さい



                


65 :
脱ステ始めて20日。
2、3日目から体が赤くなりだし、5日目には顔以外真っ赤で、一気に最悪の状態に。
この頃から夜の12時を過ぎると首から肩にかけて異常なほど痒くなる。毎日首から膿が・・・ツラすぎる。

10日目、足の赤みが少しだけ消え出す。というか赤くなったり白くなったりを繰り返す感じ。
ただし体の痛さは最悪で何をするにも最悪の時期だった。

15日目、足とオケツが一気に直った。腕も良くなってきてる。
15〜20日目まで手足が1日1日良くなってきた。3日前から体の赤みも消えてきた。
首も掻き毟った後以外、赤くない時がある(日に1時間くらい?w)。
今は首から肩にかけてカナリ赤い。でもそれ以外は良好。
もう少しで痒くなる時間帯だ・・・ なんとか寝るべ。



66 :
>>65
20日ってw そんなの脱ステに入らんw

1年後にまたレポしてね。


67 :
脱ステってただ今までステロイド塗ってたのをやめたってだけのこと?


68 :
無理しないようにガンバレよ。
治るための手段で生活が立ち行かないのは本末転倒。
立ち止まるのも時には必要。
俺はまたーり減ステに落着いた。

69 :
お昼休みです。昨夜から自分なりにアトピーについて考えてみた。アトピーはアレルギーだから薬で治すことはできない、体質改善も簡単に体質は変わらないと思う。やはり今までとは違う方法が必要だ。第一に遺伝子治療、第二にネクスト。

70 :
20日じゃ話にならないよ。これから良くなったり・悪くなったりの波があると思う。

71 :
脱ステ7ヶ月目
薬を塗らなくなったその日から顔がぱんぱんになって汁が出はじめた。
そっから3ヶ月ぐらい目で大爆発した。そん時に撮った写メは今見ても
化け物だわ。
現在は一重になってた目も元にもどり快適に暮らしてるよ。
これから始めようと思う人はよく考えた上で実行してください。
地獄を見ますから。

72 :
オレらみてーな奴らは年中無休で気の休まる時がない・・・痛み、不安、痒み、人の視線・・・オイオイなんだこの人生。

73 :
だからと言って自殺は恥ずべき行為だよ。

74 :
71さん、大変だったんですね。
私は3ヶ月で脱ステ脱落組です↓
またステ使い始めたのですが、脱ステ前のような
塗っても塗っても効かないと感じる事はなく、使えば
効くようになりました。今は時々ステ使いながら会社行ってます。
脱ステ大変だけど、副作用や常習性みたいなのが
出てる人にはいいと思う。大変だったけど。

75 :
脱ステしてもそのうちまたなるよ。
遺伝子なんだからどうしようもない

76 :
プッ

77 :
順調に治っているオレ様がきましたが、何か?
>>75
痒みや炎症がなくなって、まともな生活が出来るようになっただけでもうれしいよ
再発のことを恐れてもねぇ…
治し方も分かったし、あんなつらい思いはもう嫌だから再発しないよう、気をつけるだけだな

78 :
みんなには夢があるのか?夢に向かって頑張る人は輝いている!そんな人が大好きだ!

79 :
なあ、脱ステって何?

80 :
脱ステしてみたけど、あまり結果は芳しくなかったよ。
今はクスリと上手く付き合っていくほうが良いのではないかと思ってる。

81 :
ちょっと聞きたいんだけど
ここでいう「治った」は完治とは違うもの?
薬を塗らない生活してても
アレルゲンを避けてるならそれはコントロールなのでは?
そういう意味では一回アトピーになった人で
完治をした人ってもしかして皆無に近い?

82 :
>>80
脱ステの治療方法にもよる
治療は何やってたの?
>>81
炎症も出なくなり、皮膚もきれいになり、アレルゲンにも反応しなくなった状態
もちろん薬は、一切不要

でもアレルギー体質は、治らないと思っている
偏った食生活や住環境には、気をつけている

83 :
脱ステ脱ステ言うが、ステロイド塗る前からアトピーだったのに
どうして辞めたら治るって思えるんだ?
普通ありえないだろ

84 :
>>83
お前は何を言っているんだ?

85 :
>>83
晒しあげw

86 :
てか脱ステって何なの?
離脱戦隊ステレンジャーの略?

87 :
>>86
晒しあげw

88 :
みなさんとは今日でお別れです。さようなら。
みなさんと出会えたこと忘れません、もし違った形で会えたら本当に救えたかと思うと残念でなりませんが。みなさんのアトピーが治ることを祈ってます。

89 :
>>83
wwwww


90 :
治療と言われても困るけど、
・充分な睡眠・保湿
・食事(動物性・脂質・油・アクの強いものを避ける)
これくらいかな半年たったぐらいで体中の皮がぼろぼろになって
顔もひび割れて、親に泣きながら皮膚科に行ってくれって言われた

そこからは飲み薬、アレロックとアタラックス
塗り薬で弱いステと保湿剤を混ぜたものとプロトピック塗ってる

クスリは副作用があるかもしれないけど、もう深く考えないようにして
調子のいい日は塗らないようにしてる。
脱ステで赤ら顔が治ったので無駄では無かったと思ってる。

91 :
このブログはよくできてる。

http://datusute.livedoor.biz/archives/52602856.html

92 :
あの、基本的に大半の薬は、症状を抑えているだけな訳です。
つまり、“原因”を叩かず“結果”を叩いているだけです。
それをアトピーの人の多くは間違っていると思います。
脱ステして治ったっていう人は、その期間に“原因”(単数か複数か分かりませんが)を
知らず知らずのうちに取り除いたというだけです。

一般に言われるアトピー因子(特に牛乳、卵、油等の食品)をまず一旦全て生活から
除去して、その後、これを食べたら悪くなる、こうしたら悪くなる、といった
実験・観察を繰り返し、原因を突き止めることが最優先かと。

93 :
ステロイド依存症という病気にならない為に
脱ステは必要
ただのアトピーでゾンビにはならないと思う・・
アトピー体質は治す事はできないけど
原因をつきとめて症状を軽減する事はできると思う


94 :
アトピーを本気で治したいならネクスト。今までの治療で完治したか?してないからこんなとこにいるんだろ?

95 :
>>93
ステロイド治療は原因をわかり難くすると思う。

96 :
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者されるだけだから。

97 :
短期脱ステでまた上手くいくってのもあるよ。学生なら
長期休みの時に出来る。ステ使用が前提だけどさ。
年齢でよくなるって結構ある話なのな。のんびりやるさー。

98 :
なんとなく分かる
2週間くらい止めてその後ステ使ったら効き目が良かった
結局脱ステはできないけど

99 :
先見えないけどやれるだけやる

100 :
脱ステ1年経過。何とかなると思ってたんだけどね。
めげそうです。お化粧したいよ。


101 :
今はどんな治療やってるの?

102 :
ほんと先が見えない事が悲しいよ。
迷いながらやってるけど、ダメならまた後戻りしたらいいやと思って頑張ってる。


103 :
そうそう、「これしか道はない!」って追い詰められた気持ちよりも
これがダメなら他をやってみるさ位の方がいいよ。
長丁場なんだから気張り過ぎないようにな!

104 :
脱ステ2年たってやっと治りました。
何度も辞めようと思ったけど諦めないでよかったです。

105 :
私がみんなを社会復帰させてあげます(^O^)
さあ、ネクスト!

106 :
学生でないのに社会人でない人は最低な人間だよ。
救うことすらできない。
おまいらは俺が働いてないとか文句言ってるけど俺が働いてなければ自分がニートでもいいの?
それこそ自分にとってマイナスの考え方だと思うが。

107 :
99 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/20(水) 22:28:59 ID:eLsZA6uk
みんなは俺を気にしないでいいよ。暇つぶしだから。


108 :
神ってひと、言うことが定まってなくてとても面白いよね

109 :
何故アトピー板の人間はスルーを覚えられないのか。
何故アトピー板の人間は、その内容はどうあれ、対象にレスしたり、対象について語ることによって、
対象が喜び、居着くことがわからないのか。


呆れるな。

110 :
おっは!ラスト一日がんばりまっしょい(^O^)

111 :
>>109
おぼえてないわけじゃないよ。
やってないだけだよ。

112 :
神は荒らしです→徹底スルーでお願いします。レスがエサになります。

113 :
俺は荒らしじゃないよ。

114 :
でも書き込んでる時間帯考えると
たぶん昼夜逆転の典型的な引き篭もりだよね。

115 :
先行き不安な脱ステ3ヶ月の夏。
自分dめいてもキモイ。困った。

116 :
脱ステ始めて2ヶ月と10日。
20日目の後から本当の地獄が来たが、ほとんど治った。
後は関節と、所々に出るニキビの様なアトピーだけ。
皮膚もモチモチしてきてイイ感じに。
ステロイド皮膚症の手の甲と膝はカナリ綺麗になった。でも指はまだシワシワで汚い・・・
ただここ数日でツヤが出てきたんで2週間から一ヶ月くらいで綺麗になるかも。

自分の場合、本当に辛かったのは一ヶ月半前くらい。あとは徐々にフェードアウト。
やはり自律神経が狂いまくってたみたいだ。アトピーが悪化しだした頃を考えたら憶えがある。
学生時代薬なんか塗らなかったのに、不規則な生活とまったく運動しないのを2年続けたらある日を境に悪化した。

とにかく運動と食事(初期は風呂も)。自律神経が整ってくると食事は偏ったものを食べても
出なくなってくる、と思う。

言ってるそばから3時半・・・最近調子にのってる。寝よ。




117 :
sinndoi

118 :
脱ステなんてする必要ねーんだけどね
ボンズみたいに毎日ステ飲みまくればいいんだよ
肌ツルツルになって力も満ちてくるし一石二兆!!!
ただ50くらいまでしか生きれないかも・・・
ぜんぜんいいけど。それで

119 :
太く濃く生きるかってことだね。

120 :
>>116
ああ、それ嵐の前の静けさだよ…
「あれ?治った?」と思った後にドーン!っとすごいのがやってくる。



121 :
俺もそう思う・・リバの波があるからな・・・。


122 :
私はもう少しで仕事復帰。
本来保湿なんかしなくても正しい食事運動睡眠をしていれば
皮膚は弾力性をたもってくれる。
保湿剤なんか防腐剤や香料を塗っていいわけがない。
良いものを食べて汗をだす。

これだけで、本当はいいんです。

123 :
ねぇ、みんな覚えてる?
好きになった時の気持ち。楽しかった思い出。

124 :
>>122
激しく同意

125 :
脱ステ後、温泉、汗をかきまくる、肉と油を控える、
この3本柱でアトピーとおさらばしたよ。

126 :
おやすみ(^O^)
みんな働けよ

127 :
>>125
温泉ってどんな?

128 :
岡山県の湯原温泉とか、箱根の温泉とか、
刺激のない単純泉とか炭酸水素塩泉、重曹泉がオススメ。
ただ、たまに入りに行くだけじゃ、脱ステは難しいかな。
素泊まりできる温泉宿(自炊)とか、
入院できる温泉病院などで腰を据えて入浴できると理想的。
すさまじい症状が出るけど、一山越えるのは3ヶ月。
あとは食事に気をつけ、ガンガン汗をかきまくる。
そうすれば、肌は確実に回復していくよ。
脱ステして、きれいになっても、生活を改めなければまた出てくる。

ちなみに私は0歳から27歳まで、ステロイドを使ってた。


129 :
群馬県の草津温泉も殺菌力のある酸性のお湯だから脱ステに向いている。
こちらはとにかく熱いお湯で短時間入浴で一日に何回も入る。
熱いことで痒みを止める。

「草津 時間湯」で検索してほしい。

精神力も高まり、感染によって脱ステを長引かせることもない。
脱ステで一番恐いのは菌による感染。

草津の温泉はそれをふさいでくれる。

130 :
ああ、草津温泉ね〜。よく耳にします。有名ですよね。
酸性度が強いんでしたっけ。
ただ、全身傷だらけ&ジュクジュクだと痛いぐらいしみるって聞いたけど、
やっぱりそうなのかな。。。


131 :
共同浴場だとしみますね。


132 :
俺は混浴に入ったことはないよ。なんか気恥ずかしくないかな?

133 :
今日は犬に囲まれた。

134 :
日常でアトピーに悩むことがなくなるくらいには治った。
なぜか喘息は復活した。

秋冬に2度調子を崩した(汁が出た)けど、
放置してればそのうち治るのがわかったので、
精神的には脱ステ時より楽に過ごせる。

まぁ、人にはオススメしないけど、
自分は良かったと思ってる。

脱ステどうこうより、何もしないのが一番良かったと今では思う。

135 :
別にステロイドは治療薬でなくて
症状をコントロールするための薬だからなあ

使うにせよ使わないにせよ
落ち着くときには自然に落ち着くと思う
ただ、使わないと症状が強く出て大変と言うだけ

136 :
a

137 :
>脱ステやって治ったやついるの?

おるわけないやん!!!!!!!


138 :
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。

139 :
つーか、全て無駄。アトピーは遺伝病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。

140 :

ステロイド否定症の自傷行為説

精神不安、欲求不満があると自傷行為、つまり、
自分の体を傷つけることによって快感を得ようとする精神病態があり、
アトピーの人の一部にも見られるそうです。
ステロイドなどの対症療法を拒否するのも、
掻く快感を求めているからという説です。

141 :
ステを使うと汗をかかなくなる。これが一番怖いこと。
私は十年くらい脱ステを頑張って、皮膚もそうだし体の変化もあった気がする。
でも薬を使わないで外にでれないのも困るし、生活かかってたら大変ですよね。

まさに今私もそういう状態で過ごしてます。時期的に悪化したりするけど
使ってた頃に比べたら今のほうがまだましだなぁ。
だからステ使うより使わない方が絶対いいと思う!!!!!!
慢性の重度の人はなおさら。相当つらいけど根気強く頑張って欲しいよ

私も絶対完治してやる!!だって生死にかかわらない病気で
人生暗く過ごすなんて馬鹿げてる。こんな病気や脱ステに負けてたまるか


142 :
>>141 強い人ですね!僕も見習って頑張りたいと思います!

143 :
無料にすると地獄みるよ。生活もできなくなるし。脱ステでアトピー治るって理論がわからない。アトピーになったからステ塗ったんでしょ。ステ塗ったからアトピーになった訳ではない。

144 :
無料違い無理です

145 :
長かった脱ステも、ようやく終わりに近づいた
当初は本当に疑心暗鬼で、ひどく悪化するばかり
だけどゆっくりとだけど、湿疹はなくなり色素沈着も薄くなった
脱ステする前の、痒くて眠れない毎日はもうない
ステ使ってた頃みたく、再発はもうなくなった

脱ステは出口がないトンネルのようなものだけど
そこを抜けると、ごく普通の生活という天国が待っていた
耐えることが出来た者だけに与えられる至福の毎日
普通の毎日に感謝



146 :
宗教の勧誘みたいでなんかヤダ

147 :
>>146
お前宗教に勧誘されたことあんの?

148 :
>>145
読み返してみると、我ながら確かに宗教っぽいな…w
でもね、なんでもないようなことが幸せだったと思う♪
というように、失ってはじめて健康のありがたみを分かった

そしてつらいとき、いろんな人に支えて助けてもらった
しばらく寝たきりの重症だったから、普通の人の生活がうらやましかった
友人と遊びに行ったり、おいしいもの食べたり
普通の健康な人には何気ない生活が、今はたまらなく楽しい
そして今まで出来なかったことを少しづつ取り戻し挑戦している
そういう生活を取り戻せたことに、今まで世話になった
友人家族そして頑張った自分に感謝


149 :
再発したらどうすんの?どうやってまた治す

150 :
>>149
うん。脱スレでは、一時的に何らかの原因で良くはなるかもしれんが、
再発の可能性は大だろう。

根治するとは言えないと思うぞ。

151 :
>>150
いやいや、再発っていうかアトピー体質そのものは変わらないから。

>一時的に何らかの原因で良くはなるかもしれんが
これも解釈間違ってる。

脱ステは、アレルギーを起こさないように体質改善をするのが基本だよ。
ステロイドを止める→アトピー症状がでない じゃなくて
ステロイドに頼らなくてもいいように生活改善をする→症状がでない なんだよ。

根治とかそうういうことじゃなくて、規則正しい生活・食事・運動で
内蔵機能やを高めていくことでアトピーをでなくするんだよ。

例えまた症状がでても、その体質強化ができていれば数日で元の健康な肌に戻れる。
人間の治癒力ってほんとすごいよ。


152 :
久しぶりにアトピー板来てみたけど、私は脱ステして治った。
…けど後遺症の過呼吸に苦しんでるよ。
昨日は早く寝れたのに、呼吸が苦しくて全然寝れない。
ステロイドは長く続けて良い事なんて、絶対ない。
地獄の日々を送った事があったけど、それでも未来と自分を信じて、ステロイド止めて本当に良かった。
まだまだステロイドの後遺症には苦しめられそうだけどね。
ステロイド塗らなくても、毎日の掃除と規則正しい生活を送っていれば、必ずアトピーは治るよ。
あとはなるべくストレスを溜めないようにね。

153 :
>>152
仕事はしてる?
もししてるなら、どんなようなことか出来るだけでいいから教えてください

154 :
飲食店ですよ。
接客もしてますが今年の5月に再発した時は、裏方に回してもらいました。
ちょこちょことアトピーが出てくることはあるけれど
今は何のためらいもなく接客できてます。
はっきり言って完治とは言えないかもしれないけど、人に会ってもアトピーとは
信じてもらえないくらい、肌の状態は良いです。
アトピーは必ず治りますよ。
自分の治癒能力を信じて頑張ってください。

155 :
過呼吸って後遺症なん?
単なるストレスによるものなんじゃね?

156 :
仕事は順調です、まあ、時には失敗して落ち込む事もあるけど
それで過呼吸になったりはないですよ。
一人になった時が多いかも。
ステロイド使い始めてからやたら動悸がしたりしてたんです。
おかしいとは思ってたけど、まさかステロイドが影響してるとは全く考えてませんでした。
ステ使ってた時よりは治ってきてますが、なかなかこちらもしぶといです。
ステロイドは神経に影響することもあると私は考えてます。
もちろん人によって影響するしないはあると思いますが。

157 :
>>156
過呼吸がステの影響だというのは医師の診断なのですか?
たしかに、ステは免疫力を低下させるために自律神経に影響を与えるのは確かですが、
それによって自律神経失調症になっているとしたら
きちんとした治療をなさったほうがいいと思いますよ。

それはもうアトピーの症状ではないですから。

158 :
 ここのみんなは一日にどのくらいの量のストロイドぬっていたの?
強さの違いはあるけど、とりあえず知りたい

159 :
一人の時に出るってまるでうつ病の症状じゃん。

160 :
こんなところでマジレスしても意味ないかもだけど。
生まれたころから約30年までは標準治療で、最後のほうでは一回の診察でジフラールを10本も出されていた私です。
約1年、泥沼の離脱を経験しました。脱完了後に炎症の再燃があっても、焦らずのんびり放置しているうちに炎症は閉じていきます。手当ては全く不要(脱軟)。かゆみで気が狂いそうになるとか、遠い昔のおはなしになりました。

>>1
あなたもダメ元で2〜3年くらいやってみれば結果がわかるよ。
>>159
良くなってることをひがんでるんだね。まずは歪んだ心から治さないとね。


161 :
>>160
誰?

162 :
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。

163 :
子供に三年ステロイドを塗り続けた。
脱ステで良くなった人をみて脱ステをはじめた。
二週間後なんと私の首にリバウンドが現れた。
今までなんともなかったのに。
子供に指を使って薬を塗っていたせいだ。
真っ赤になり痛痒さが2週間ほど続いたあと良くなって来た。
これがステロイド依存皮膚炎かと薬の恐ろしさを体感した。
ステロイドについての私の結論。
アトピーの人が使うとアトピーでない部分までアトピー状に
するので使う量がスパイラル状に増える薬。
子供はリバウンドから少しづつ良くなってきています。

164 :
ステロイドよりもネクスト

165 :
>>160
僻むわけがないw
ただ普通のことを言っただけ
頭弱すぎでうけるw


166 :
書き忘れ
30年ってことは最低俺より10歳は上だね。
ステロイド塗ってても治らないなんて半年で気付いたわ。
だから大人になってアトピー出ても初めは病院のステロイド塗ったが半年で脱ステしましたよw
俺のこと僻むなよ。
30年とかまじうけるw

167 :
まあまあ、脱ステ派同士なんだから仲良くしようよ。
どっちも一言多いんだよ。またーりと行こう

168 :
>>167
お前いいやつだな。
すまん。熱くなってしまった。

169 :
>>168
2ちゃんのレスにこれだけ熱くなれるなんて
あなたは過呼吸よりもっと深刻な精神病の疑いがあるね。


170 :
>>169
お前もやんw

171 :
リバウンドって言葉がどうかと思うよ。治ってないのに薬止めたら症状出るの当然じゃんw
「余計酷くなったんだよ!」とか薬のせいにして喚く馬鹿も居るがそんなんステロイドで
症状抑えてる間に何もしなかったお前の落ち度だろwww

172 :
>>171
ん〜でもステロイドをやめると最初に来る波が一番大きいのは事実だからなぁ。
まぁ生活改善しなかったらステ使ってようが使ってまいが改善しないのも事実だが。


173 :
>>172
逆言うとステロイド使ってても生活改善すれば治るんだよ。症状抑えた状態で
楽に治して行けるのになんでゾンビ状態で苦しみながら同じ事してんのか不思議。
金の為に根治させない悪徳医が居るのはステ医も脱ステも一緒なのにね。

174 :
>>173
>逆言うとステロイド使ってても生活改善すれば治るんだよ。

逆にというか、生活改善して治ったんだよね?なんでステ塗るの?
あと最後の1行が意味不明だからもうちょっとわかりやすく頼む。

>>165とか>>166と同じ人かな?煽りかもしれんがマジレスしとく。

ステロイドは免疫抑制剤で、人間本来の免疫力を低下させてしまうのさ。
だからステは早くやめるに越したことはない。
生活改善をしててもステをやめてでかいリバウンドがくる人だっているし、
それまで全く生活改善せずに脱ステスタートさせて3ヶ月でアトピーでなくなる人もいる。
(自分がそう。脱ステ開始1ヵ月後に生活改善スタートさせた。
ステ暦13年、最後に使ってたのはアンテベート。顔にはプロも使ってた。)

なんで脱ステの症状にこんなに個人差があるかっていうと
リバウンドのひどさはそれまでの自律神経の働きがより正常であったかどうかで決まるんだよ。
だからステの強さや期間は関係なく、その人個人の体質なんだよ。

でも生活改善が絶対に必要なのはマジで賛成だ。実感した。
正直、脱ステ4年ですが全く改善しません・・・とかって人は「ステをやめた」ことに意味を
感じていて、体質改善(=免疫力の強化)が足りないんだと思う。

175 :
であるならば
産まれてから一遍もステロイド軟膏使ったことない人の症例はないのだろうか
親が貧乏すぎたか、極度の医者嫌いかが理由で

いや理由はいいが
言ってみれば「ステロイド・バージン」が何人かいれば分かると思う

176 :
医者かかってないのに症例が
あるわけないわな。

177 :
>脱ステやって治ったやついるの?
いる。
俺がそう。(といってもどの程度で治ったというか意見が別れるとおもう。)

では、ステを使ってで治った人がいるのかといえばいると思う。
(同様に、どの程度で治ったというか意見が別れるとおもう。)

ステを使わない忍耐力をもった人やステを使っても治る体質の人は問題ないと思う。

問題なのは、忍耐力もないがステ依存状態に気付かない「天然おばかさん」がいることだろうな。






178 :
>脱ステやって治ったやついるの?
いる。 俺がそう。
(といってもどの程度で治ったといえるかという点で意見が別れるとおもうが。)

では、ステを使っても治った人がいるのかといえばいると想像できる。
(同様に、どの程度で治ったといえるかという点で意見が別れるとおもう。)

ステを使わない忍耐力をもった人 及び ステを使っても治る体質の人 は問題ないと思う。

問題なのは、忍耐力もないがステ依存状態にも気付けない「天然おばかさん」がいることだろうな。



179 :
上から目線うざっ

180 :
ということは、ステロイドが慢性的なアトピー症皮膚炎の元凶だったということか?

181 :
>上から目線うざっ

なんて幼稚な発想

情報を生かすもRも本人の判断。
ここまでいっても幼稚な(判断力のない)人にとってはチンプンカンプンなんだろうな・・

182 :
補足すれば、脱ステで必ず治るとは言っていない。
読み返せば理解できると思うが。(基本的学力がない人を除く。)

183 :
>>182
読むと、ステロイドさえなければアトピーにならなかったくらいにとれる

184 :
>>182
なんかわざわざ難しい言葉を使おうとしてわかりにくい文になっちゃてるよ。

俺は脱ステ治ったけど、みんながそうとは限らない。
治療は人それぞれだが、忍耐は大切。

でいいんじゃないか?

185 :
>>181いやぁ、お前は完全に人を馬鹿にしてる。天然おバカさんなんて言葉は普通使わん

186 :
今朝はさわやかだ
救世主

187 :
ID:eglKmBgA(=ID:eglKmBgA)の驚異的な性格の悪さに驚愕
単に「合う合わないがあるよね〜」っていう当たり前の事を
なんでここまで不快に書くことが出来るんだろう?

188 :
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。

189 :
結局、脱ステって日本医療の後ろ盾なく、治療するってことでしょ?特別な病院は抜きにして
それだけでも不安なんだよね、自分はどうしたらいいのだろう


190 :
>>189
医者が治してくれると思っている人には、正直脱ステは辛いと思う。
本人の努力が一番大事(っていうかほとんど)だからね。

191 :
脱ステ脱ステってあんまり医者を困らすなよ。
治ったやつなんて一部。
何年もしたらまた本来のアトピーが復活してゾンビだよ。
何年アトピーやってんの?まだステをコントロールして使えないの?
いい加減脱ステなんて自己満足なんだって気付きなよー。
『ステ=毒』みたいなレス見ると情けなくなる。

192 :
>>191の必死さが笑える

193 :
>>192
同じくwwスレはしごしてまで頑張るよね。必死さが伝わってくるよw
生暖かく見守ってやろうぜw

194 :
ステ歴20年で脱ステやってもう5年くらいかなあ
このスレのタイトルに沿って答えると 直らなかった
さんざんでてるけどステ辞めたらアトピーが治るわけではないからな。

アトピー直すのは別口の治療法が必要だった。漢方等色々。
現在も継続中、二進一退くらいかね。
脱ステして良かったことは多少引っかいても平気なことかw
あと水が患部に水が溜まらなくなったこと。
手袋2枚重ねで生活していたのが1枚重ね→手袋不要→保湿剤不要
まで来た

195 :
>>194
体質改善のために普段どんなことをしていますか?

196 :
>>195
今は食事は肉類控えめに。
あとは鍼灸に週一で通ってるくらいかな。
リバウンドが来たときは吸引で対処。

197 :
>>196
これは個人的な意見なんだけど、その程度じゃ改善しなくて当たり前だと思う。
まず運動を全くしてないし、睡眠にも気をつけないとだよ。(やってたらごめん)
食事は内臓の負担を軽くするために少なめで一口50回くらい噛んで食べる。
肉や脂、糖分は控えて、野菜類を多めに、栄養バランスを考えて魚などで
蛋白質をとるようにする。

特に運動してないのが気になるな。
自分は食事管理と十分な睡眠、1日10キロウォーキング+ヨガ+筋トレで改善したよ。
これはずっと続けていくつもり。
たぶん揚げ物や肉は、一生でもあと何回かしか食べないと思う。
甘いものも和菓子しか食べない。

>さんざんでてるけどステ辞めたらアトピーが治るわけではないからな。

これには全くもって同意だが、必要なのは別口の治療じゃなく
免疫力を高めるための体質改善だと思うよ。

198 :
子供のアトピーはさらに良くなってきました。
一ヶ月前は膝の裏がジュクジュクでしたがもう乾いて
かさぶたも取れました。今は朝にわきの下、下腹部に汁が出ますが
夜には乾いています。
生活は植物油禁止。和食中心。野菜沢山。玄米混ぜご飯。
運動奨励。風呂控えめ。脱保湿。ストレスためない。です。
脱ステ医師にかかり、ネット頼りでない正しい脱ステ知識を
つけるため本を読むことをお勧めします。

199 :
>>163
つまり、慢性アトピーの元凶は特効薬のステロイド剤だったのですね

アフリカの村に現れた「光る幸運の粉」を思いだした
夕暮れに光るので偉い者から身体に塗って祝った
で全員死亡

「光る幸運の粉」は放射線治療器が不当投棄されて飛び出した物質
不運ですね

200 :
アトピーを治すのは確かにステロイドではないよ。ステロイドを使ってようが使ってなかろうが
結局は生活から体質を変えてくしかない。その過程で普通の人はステロイドで症状を抑えた
状態で治療を進めて徐々にステロイドを弱めてアトピーの出難い状態になってるかを
確認しながら徐々にステロイドを抜いてく。でもステロイドの副作用が出やすい体質の人は
それが出来ないから症状全開の状態で治療を進めなきゃならないわけで、痒みが辛い
からこそ必死になって結果的に直りが早い事がある、というお話。そしてステロイドの副作用が
出難い体質の人は逆に症状が押さえ込まれてるだけなのを治ったと勘違いして気を抜いて
結果的に悪化させてしまう人がいる、というだけの話。

ステロイド自体は症状を抑えるだけの薬でこれに良いも悪いもない。問題は体質と処方だよ。
標準治療医にも脱ステ医にも名医とヤブが混在してる。どっちが良いとかじゃない。

201 :
>>200
言いたいことはなんとなくわかる。
同意もするけど、どりあえず文章を見直せ。

202 :
訂正。玄米でなく発芽玄米でした。
玄米は悪化させる。
発芽玄米は抑制する。
と、前行ってた病院で言われていまだに続けてます。
そこではアレルギー米等も薦められて食べてて
それなりに効果がありました。
今の先生はどっちでも関係ないと言っていますが。

203 :
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。

204 :
脱ステした皆さん。
かつての主治医に手紙を書きましょう。
科学者なら事実を見るべきです。
つまり脱ステして良くなる例もあることを
事実として認識するべきだと思います。


205 :
ワシが通ってた皮膚科のドクターは『薬ではアトピーは治らんよ』と言ってた。自分で治す努力をしないと駄目なんだとさ。
因みにワシはその後テロイドと皮膚科に縁を切った。
おかげで今はパッとみアトピーとは分からんくらいに改善したよ。

206 :
>>205
ということは

ステロイドは治癒ではなく
むしろアトピーを悪化させることもあり
アトピーに対する悪影響やステロイドへの依存をより強めます
周りの人から勧められても決して塗ってはいけません

207 :
まぁ俺たちはステを使う前からアトピーになり、その結果皮膚科でステを処方され、塗れば治ると信じ塗り続け、気付けば炎症の出る頻度が増し、ステが手放せなくなる。

その結果、長期連用をしてはならないステを塗り続けることによる副作用により難治化するってパターンに多くの患者が陥ってる。

アトピーは生活習慣病。

食事や生活リズムを正さない限り治るもんも治らない。

ちなみにステの副作用で割と早く気付くのが皮膚が薄くなるってことだね。

ステはアトピーの慢性化の原因の一部ではあるが主原因ではない。

慢性化させてるのは生活習慣を正さないから。

アトピー発症→ステ治療→生活習慣そのまま
これじゃ治るわけがない。

皮膚科はきっちり生活指導を行うことも診察内容に組み込むべき。

アトピーが悪化傾向にあり、薬の量が減らせないなら今のままでは厳しいということ。

直ちに生活習慣を見直すべき。

208 :
よく分からないが生れつきのアトピーもいるんだろ?生活習慣病って側面もあるが基本的には遺伝子の問題じゃないか?
生活習慣が悪くてもアトピーになる人は一部なんだから。

209 :
>>206
完全否定はしないけど、長期的な使用は絶対にNGだよ。
と、ドクターは言ってた。

210 :
因みにワシは生まれつきのアトピー。
それと、ワシの通ってた皮膚科は生活面のアドバイスもしてくれてた。かなり親身になってくれてたと思う。

211 :
俺も4年前からアトピーが体に出てきて、ステロイドを使ってたが、1年半経ったぐらいから、まったく効かなくなった。体全身にアトピーが出て、特に顔がヤバかった。それから脱ステの治療をしている皮膚科に変えた。
2年半の間そこの皮膚科で漢方と軟膏だけの治療をしていた。最初は中々効果が出なかったけど、1年前ぐらいから、徐々に治ってきてて、今ではほぼ普通の肌の状態に戻った。
脱ステはすぐには効果でないけど、根気よく続ければ良くなってくるし、それがアトピーを治す近道と思います。

212 :
初め軽度で、アトピー塗りつつ、段々と薬が効かなくなって悪化

こういうタイプは、脱ステで治るんじゃね

213 :
生まれつきのアトピーはいない。

産まれつきのアトピーはいる。

アトピーになりやすい因子は家系であるかもしれないが、腹に身ごもってからの母親次第な面も大きい。

214 :
>>208
遺伝子の問題は確かにあるよ。
でもよっぽど重症じゃない限りは生活環境で改善できる。

もともと肌が痒くて、もともと炎症を起こしているんではないんだよ。
刺激に敏感で、それが肌にでるってだけ。
更にステロイドによって免疫力も低下していて、治りは悪くなる。

つまり、普通の人より健康な生活を送れていれば
症状はある程度抑えられるってこと。
>>207の言うように、生活改善を本気でやれば本当に炎症はなくなるよ。

215 :
>>214
遺伝子の問題があるって本気で言ってる?

あんま突っかかる気はないが、アトピーの歴史なんて半世紀とかそんなもんだと思うし、その程度の期間でDNAに変異を来す事例がここまで大量に発生するとは思えない。

216 :
0歳からアトピーだが身内にアトピーひとりもいない…


生活習慣が大事って入院して思った。
朝5時に起きて、朝7時と昼12時と夜6時にご飯。
点滴や投薬して夜9時に寝る。
でも退院したらその生活は無理だったけど。


217 :
>>215
とすると、血縁者からの遺伝は全く関係ないと思ってるってこと?

218 :
>>217
遺伝子レベルでの病気(ガン等)とは全く違うっていうのはとっくに証明されてる。

アトピー単体で言えば遺伝とか云々の話は有り得ない。

ただ前も買いたが、なりやすい因子(肌が乾燥しやすいとか)ってのはある気がする。

失礼だが救世主ではないよな?

219 :
>>218
そうなんだ・・・全く知らなかった。
何か気に障ったのかもしれないけど、そんなに煽んないでくださいよw

私は親が喘息でじいちゃんがアトピー、兄も同じくアトピーで
アレルギー体質に遺伝子が関係ないなんて考えたことも無かった。
でも兄は同じ環境で育っていたわけだし、症状似てて当たり前ですよね。

しかもそんな昔に証明されてたとは。
でもその辺の知識って薄い人多いですよね。
最近でもアトピーだから子供作るの不安・・・とかいう書き込みよく見るし。
(自分もその一人です)

それ証明した人の名前とか、論文が見れるとこのURLとか教えてもらえませんか?
以前違うスレでそのことが話題にあがっていて、教えてあげたいので。

220 :
アトピー素因は、遺伝するが
発症のトリガーが作用しなければアレルギー疾患になる事はない


221 :
>>219
なんかムキになってすまんな〜(^^ゞ

220が書いてる通り(まっ俺も軽く触れたがw)素因(その病気になりやすい素質)は遺伝するってのが大方の意見。
そんでその引き金を引くかは自分自身の生き方に左右される。

多分、俺が参考にした牧瀬クリニックのホムペにも触れてあると思うしググってみて。

後は信頼できる皮膚科医がいれば直接聞いて自分の中に落とし込むといい。

222 :
>>220
補足あざっす。

素因て言葉が出てこなかったw

223 :
>>221
ありがとうございます。今HP見てきました。
「妊娠する前から和食を心がけてサプリメントをとっていれば、
アトピーが発症しやすい体質をもって生まれてこないようにすることはできます。」
とありますね。
遺伝子そのもの変えられないけど、母体の生活環境によって
症状がでにくい体質は作れるってことですよね。
ステロイドの話や成人病のくだりはなんとなく納得できたのですが、
妊娠とアトピーに関してはちょっと情報が少ないので、今度脱ステ医に聞いてみます。

224 :
アトピーは遺伝病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。

225 :
>>224

バカはでてくんな。
両親、さらにそれ以前を見ても誰もアトピーなんていないのに、
俺だけアトピーだ。

226 :
多量に存在するコピペ
これ以外に病院に行くなとか甘やかすなとか


227 :
病院で薄着にして蒸れない様にするよう言われ
実行しましたが、さらに良くなりわきの下、下腹部は
すっかり直りました。汁が出たところほど良く直っています。
後はおなかがブツブツで、目の周りに赤みがありますが
脱ステの激しい時期は三ヶ月で乗り切ることができました。

228 :


229 :
三連休だよ
救世主

230 :
「アトピー悪化は医師の過失」スレを読む.しかし難しすぎて理解できない.
理解できるようになりたい.自分が今やっていることが正しいことを身をもって
感じているが,その体感を誰かに言葉で伝えることは難しい.次回の漢方医の
診察時,もうステロイドは使わないと断言したいが,どう伝えようか…漢方医
から借りている竹原氏の本は,まだ読まずにほったらかし…先生がこの本を
信じきっているとしたら,今の自分の力ではどんなに頑張っても納得しては
もらえないだろうな…本当にいい先生なので残念だが….もう少し症状が回復
して,気の進まないことでも根が続くようになれば,ステロイド禍の問題に
自分なりに取り組んでみたい.でも現状を揺り動かすには,立花隆ぐらいすごく
ないと無理だな…先生一人すら揺り動かせない自分の非力さを痛感.


231 :
>>230
その漢方医は凄いね、ある意味で「私は藪」と言ってるようなもんだから。

金沢大の竹原氏の本は「アトピーは『訓練を受けた練度の高い』医師が『適切』に治療
すればそんなに難病ではない」というのが要旨。
適切に処置できれば「ステ+保湿剤でほぼ完璧にあっさり治る」という立場で、食事制
限なんかは必要なケースはないとまで言い切ってる。

逆に言えば、「藪医者が適当にステを出してるだけでは、アトピーはなかなか治らない。
結果的に『ステの副作用』的な自体に陥る可能性もある。」と暗に言ってる所ある。

ステに対する拒否感を消すために貸してくれた…と考えるのが普通だろうけどね。

232 :
ひどい手アトピーに悩まされてステロイドを使ったら皮膚の表面だけが乾燥して
カチカチに硬化してしまい、中が痒くてかえって症状が悪化してしまった。
脱ステを考えてジョンソン・エンド・ジョンソンのエクストラケア24Hour
のボディ用クリームをたっぷりつけてマッサージ→垢すりの要領でボロボロが
出るまで塗り込む→ボロボロが出きったら患部を水だけで洗い流し、ヌルヌル
の状態のまま仕上げにまた同じクリームを塗ったらだいぶ良くなったよ。
コツはステで硬化してしまった皮膚を剥がしてからしっかり保護+保湿する
ようにケアするといいみたい。
その後は皮膚がまた硬化しないようにニュートロジーナのハンドクリームで保湿し続けたら
患部が正常な状態の皮膚にだいぶ近づいてきた。
手関節のひどいひび割れで悩んでる方、一度は試してみる価値ありますよ。

233 :
上げ

234 :
何がじゃ〜どうしてじゃ〜♪

235 :
治ってないけど、かなり良くなった

236 :
9割方きれいに治った

237 :
2〜3ヶ月は地獄で全然進歩なしだったけど、それ以降少しずつ良くなった。
今は普通に生活出来てる。
見た目は乾燥肌みたいな感じ。

脱風呂したり、小まめに消毒したよ。
あとはストレス溜めない様に本読んだり映画観たり。


みんな頑張って!

238 :
脱ステで治るのはステロイド皮膚症であって、アトピー体質が治るのではない。薬やめたからって体質自体変わるわけないからね。私は脱ステで完全に治ったと思って数年後爆発したから油断しない方がいい

239 :
ステロイドの副作用で、黒く変色した肌こそ治りにくい

240 :
もうあきらめて、めちゃくちゃな生活してみ。ためしに。

241 :
絶対的事項として、ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。

242 :
>241
それ聞き飽きた。そんなことみんなわかってるよ。脱ステ決めた人は最初から脱ステ医探して行くわ

243 :
おれは脱ステで治ったよ
薬づけから10年かかったけどね
いろいろ試したけど瀉血治療で治った
かなり久々にアトピー板をみたから書いてみた


244 :
>>242
> 絶対的事項として
今度のは新しいからw

245 :
>>207 そうですね。医者はまずそこを改善するように口を酸っぱくして警告しないと、何にもなりませんよね〜。
つーか、なんであまりにもそこに触れないのかが不思議。。。

>>214 食物の汚染で、われわれのDNA・染色体もおかしくなっているという話を本で読みました。
たぶん、事実かと。。。

246 :
でも、同じ物食べてても、ほとんどの人はアトピー出ないんだよね。

247 :
脱ステしか最終的にないわな。
結果的にそうなる。
ステはいずれは100%効かなくなるのだから・・・。
ま効いてる間はステ使っていいんじゃね。
人によれば何十年も効いてるって話だし。
逆にすぐ全く効かなくなったって人もいるけど。

248 :
> ステはいずれは100%効かなくなるのだから・・・。


249 :
友人はステで白内障になりました。
けれど 鼻つまりはこうしたらよくなりました。
他にもいろいろな例がありました。
http://forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf

250 :
>248
確かに効かなくなるとは限らない。知り合いにステ何年も使いながら勝手に治ってる人がいる

251 :
「食品の裏側」って本に、食品添加物を使い始めた時期と
皮膚病の子供が増えてきた時期が比例しているのは、間違いなく何か
関係あるんだろう。というくだりがあって、それが忘れられない。

その著者の元記者さんが、もし食品添加物が関係しているとしても
今更それを止めるすべはないと言ってた。
確かにそうなんだよね。。

公害や食品添加物なんかは体内で蓄積されて、多くの人の遺伝子に
組み込まれてる→何かのタイミングでそれが皮膚に出る人、
スルー出来る人がいるんじゃないかな。
何となくそう思った。おやすみ。


252 :
脱ステだ毛じゃ治らんよ。
賛否両論の民間療法だけど
オムバスには何人もいるよ。
HPググレば体験談沢山のってる。写真も
治った数年後も「変わらず健康です」的な体験談も
回報で見たことある。
相談員もここで治した人がいる。
まぁオムバスがいいって言うよりは「本人の努力の賜物」とは思うけど。

253 :
http://www.atopinavi.com/navicontent/index?c1=experience

一応貼っておきます。
でもゴメン。なんかメール会員しか見れないようになってた。
変な勧誘とかはないし無料なんで興味のある方だけドウゾ。


254 :
オムバスはお金の無駄だから

オムバスをやらなくても完治はする

255 :
オムバスやるよりも普通に保険のきく脱ステ医にかかるほうがいいよ

256 :
アトピーの原因は人それぞれ、何が効くかも人それぞれ
なのに治療法の話となると、○○は絶対効かないからやめろ、××は金の無駄とか言いきる人が多いよね
上に出てきたオムバスにしてもそうだし、ステロイドにしてもそう
でもこういうこと言うと、すぐに何かの信者とか、業者のまわし者扱い
自分も昔、あれこれ手を出して、どれも効かなかったから気持ちはわからなくもないけど
それにしても極端な人が多すぎる
何かと物を勧めて「これで必ず治ります!」と言い切る人も信者だが、
あれはダメこれもダメと言い切ってくる人も信者だわ

脱ステも、業者の提供するものも、全ての人に効くとは限らないし、
また逆に全ての人に効かないとも言えない
何かを試して金取られた騙されたとか言う人には
一つの方法にしがみつきすぎてる人も多いんじゃないかと思う
1年、うんと長くても2年ほど試してみてダメだったら、別の方法に移るぐらいのことすべき
治療法が確立していない今は、何でもやってみるしかないと思う

257 :
アトピーの治療は確率してないけど
脱ステは脱ステ医にいけばちゃんとやってもらえるよ

258 :

素朴な疑問・・・変な質問してすみません。
ステはアトピーじゃない人が使ってもステ依存症になるのですか?
小さい頃アトピーだった私の首や腕に
母が指にじかに薬つけ数年ほど塗ってくれていましたが
アトピーじゃない母の指は大丈夫なのでしょうか。
(当時から今に至って何の症状も出ていないようですが・・・)

もちろん自分の指でもじかに薬は塗っていましたが
アトピーがほぼ治まったら、今度は手湿疹が出て数年治りません。
ただ徐々に軽い症状になってきて、今はかなり良いですが
一時期はグローブみたいな手になりました。

259 :
>>258
人によると思うよ。
病院によっては看護師さんがビニール手袋を装着して軟膏を塗ってくれるところもあるくらいだからね。

260 :
俺は全身アトピーでステの内服も使ってたけど、徐々に減らしながら脱ステしていったよ
特に運動を重視してたのでまずステで運動できる状態に持って行って、それから減らしていった
ステ使ってた期間は一年半くらい
今は色素沈着があるがアトピーは出ていない

これからまたアトピーが出てくることもあると思うが、自分に合う治療法が見つかったので何より精神的に楽になった
脱ステを考えている人、まずは減ステから始めてみたらどうだろう



261 :
完治はしてないがかなり軽くなったよ
最悪期はプレドニン4タブ@day飲んでた

262 :
脱ステによるリバウンドの怖いところは
なんでもなかった肌にまで飛び火して肌を荒らすこと



ステロイドを減らすのは大変だと思いますが、急にステロイドを塗るのをやめるよりはいいです。
急にステロイドを体内にとるのをやめたら、他の健康な肌に猛烈な痒みがでてきて崩れてしまう確率が高くなります。
その危険性を少しでも下げるために徐々にステロイドの量を減らしていくのです。
脱ステ時にステロイドを塗る目的は肌ではなく、体内にステロイドを吸収させることです。
そうしてステロイドの少ない状態に体を慣らしていきながら脱ステするのがベストだと思われます。



やっぱり脱ステよりも減ステだと思うな・・・

263 :
脱ステなんて百害あって一利なしだと思うけどな
ま、人の勝手だけど

264 :
やめれるに越したことはないが、日常生活ができなくなるほどになってまで脱ステしても無駄だとは思う。私は寝たきりになって脱ステして、1年後また爆発したからもう2度と脱ステはしない

265 :
結局医者の言うこときくのが一番とわかったよ

黒くなる=ステロイドの副作用と思ってたけど
ステロイドを塗っていたひどい湿疹の跡形は半年たたずに消えたのに
ステロイドを塗っていなかった軽い湿疹の跡形は1年以上たってもまだ消えない

266 :
どす黒くなったので医者で診てもらったら、ステロイド皮膚症って言われた

267 :
子供の頃からステロイド、大学卒業ころに脱ステロイド挑戦
ゾンビ
治る、リバウド、治るを繰り返して
白内障になって手術眼内レンズ
人生いやになる
気がつくと30手前
調理専門学校にいって就職
就職後アトピーでないが手が大変だった
俺にはこの仕事の才能あると思った
だか手がボロボロになるので手袋をしている
弱い肌を呪う
三年頑張ったがいろいろあって仕事を辞めて仕事を探すが
不景気か仕事がないこのままズルズルしてると彼女も去り
だんだんとアトピーが出てきた
じゅくじゅくになり一年引きこもる
今は大分よくなったが社会にでる自信がなくなった
眉毛がないし
ストレスと生活のリズムがおかしくなったのが原因かもしれない
脱ステロイドは辛いし時間がかかります
完全には治らないとは思うが
軽度、普通に生活できるしぱっと見ではわからないくらいになります
とにかくよくなります

268 :
>>258

私は子供に1年半くらい塗ってました。
そしたら、手首から少し下がったところに、
最初は一つ、次に二つ、湿疹のようなものが出来て
最終的には500円だまくらいまで大きくなりました。
塗ってた指も手湿疹になったし。
奇妙に親指中指小指と一本飛ばしで。

その後脱ステして
(現在脱ステ3年を超えたくらい)
私の手湿疹はなくなりました。
私自身はステの影響で腕に出来たと思っています。


269 :
懐かしい、このスレまだあった。
結局3ヶ月で治った。
あんまり覚えてないけど最後まで残ったのは色と指のシワだったような。
それも5ヶ月か6ヶ月で完全に普通になった。


270 :
そもそもアトピーの原因がステロイドにあるひとなら脱ステロイドでなおるんじゃね?

俺がそのくち、

プレドニン服用から徐々に量へらして8ヵ月、ようやく人前に出れるくらいになりました。

まだ全身痒いけど皮膚が厚くなってきてるから傷になりにくい感じ

思えば最初、些細な足のカブレから始まった最初の皮膚科から悪夢が始まりました。

教訓はステロイド塗ったてで顔や腕など触るな。

今じゃ当たり前の知識だけど
当時は知らなかったし教えてもくれなかった。


271 :
脱ステで治るかはわからんけど
いろいろやってたら6ヶ月くらいで塗ってた頃並にはなった
(塗ってもがさがさだった)
一年であまり変化なし
二年であまり変化なし
いま三年目で寝る時保湿剤つけなくてもかさかさとがさがさの間ってくらい
普通の人と比べると明らかにかっさかっさでアトピーだとわかるけど
まあ一生付き合うしかないと思ってるよ
酷いコンプレックスも多少減りはしつつもなくなることはないだろうな俺は

脱ステの初めにしばらく、ステ塗る前の状態より一時的に酷くなるのは
きつかった

272 :
ステロイドはステロイド皮膚症になる

273 :
脱ステしようと思ってやったわけじゃないが、前までは医者からもらった薬(多分ステ)を全身に塗っていたが、今は鼻下にしか使ってない。市販の保湿剤を使ってる。

何か、医者からもらった薬効かねぇじゃん!クソだな。薬局に売ってる保湿の方が効くんじゃね?とか思い込んで使ったら脱ステ成功したよ。

お菓子はもちろん変わらずバリボリ。

みんなこの方法で脱ステだ!

長文スマソ

274 :
>>273
なぜ鼻下だけステ??
吸収力の高い顔こそ脱ステすべきなのに。


275 :
My体験談…。参考になるかはわからんが。30歳男です。
アトピー発症は生後3か月。それから病院でステロイドを処方され続けていた。
物心ついた時もステロイドさえ塗れば調子よくなるから何とも思わず使い続けていた。
しかし、世間でステロイドはよくない、と言われ始め、親と話し、脱ステロイドは15歳、中3のとき。
それから中学・高校生活は生き地獄。全身軟膏を塗った後、さらしと包帯を全身巻いて毎日を過ごしていた。
高卒後、一応大手の会社に入ったが、月1ペースで顔の皮がむけ、ガムテープで皮をはがす日々が続いた。
そんな自分も、現在30歳。しかし、肌の手入れは何もしなくていいほどに完治。肌は若干黒いが、みんなからは日焼けといわれる。
職場では「遊び人」と言われてしまっているが、楽しい生活は送れています。
だから脱ステ中の方、今はつらいけど頑張って。

276 :
>>275
幼児アトピーは大人になると治るケースがほとんど。
でも成人アトピーはそうはいかないんだよね〜。


277 :
このスレを見ると風呂禁で治った人が多いような気がする
毎日半身浴してるが、回数減らそうかな

278 :
半身浴も回数多いと乾燥しそうだよね

279 :
>>277だがやっぱ半身浴しないとダメだわ
確かに乾燥するが汁系の所はよくなる。あと半身浴した次の日は身体が軽いし動きやすい

280 :
九州の脱ステ医で脱ステと風呂禁を同時にする人がいるよ

281 :
脱ステして、小食など食事気をつけて、温冷浴でよくなった

282 :
脱ステ信者はキチガイです
ステロイドを正しく使用してアトピーと向き合いましょう

283 :
私も、脱ステして玄米食等の小食+たまに断食、
温冷浴で自律神経失調症改善して
睡眠しっかりとるようにしたら、良くなりましたよ。

とにかく私の場合、過食・間食が多かった。それが原因だと思います。

284 :
脱帽だな 完治したやつはよほど忍耐力があるんだろう

285 :
一日1000kCal位に抑えてみ
南雲先生は一日一食を提唱してたけど
アレルギーの原因の90%は腸が原因という話もあるし
夜が眠れないなどの自律神経失調症の人はほんと温冷浴がおすすめ
水→湯→水→湯→水→湯→水→湯→水 各1分 自分はシャワーだけど
水浴びるので、風呂上がり汗もかかないし、お勧めです
あとは運動かな
自分のペースで3キロ走ってる
運動している時が一番自分らしい時間を過ごしている気がして精神的にもいい



286 :
体は知らんけど顔とかはステ使わない方がいいとは思う。大してよくならんし。

287 :
逆に聞きたいけど、
重症の人でステで直った人っているの?
俺は10年使ったが、どんどんランクが上がるだけだった

288 :
ステが効かなくなると
二つの方法が考えられる

一つは脱ステ

もう一つは内服の免疫抑制剤シクロスポリン

シクロスポリンは認可されてあまり時が経ってないし副作用は重い

薬から解放される脱ステのほうがいいよ


289 :
脱ステやめて、早10日。
つるっ、つるぅ。
半袖着て歩いているもんね。〜〜〜
ステロイド塗って、食生活を野菜中心にするだけでなおるのに。
脱ステって、オセロの白い方。騙されているのに、本人だけは、
「私はだまされていない!!」っているのと同じ。



290 :
ぼくは随分といい状態になりました ワセリンとジフラールのおかげです 徐々に病院で弱いステロイドに替えてもらいます
ステロイド薬害とは無縁だよ

291 :
>>289
オセロの黒いほうだろ・・・・・

292 :
脱ステ信者は洗脳されてるからな
少し頭を使えばステロイドやめてアトピーが治るなんてトンデモ理論はインチキだと分かるんだがな
洗脳とは恐ろしい

293 :
「ステロイド塗って、食生活を野菜中心にするだけでなおるのに」

って、それ薬使っている段階で治ってないだろ…

294 :
治す方法はない

295 :
アトピーは、ステロイド塗るだけで治る病気です!!!

296 :
これはステ派のフリした脱ステ信者ね

297 :
一番強いステさえ効かなくなって来たから今月脱ステ踏み切ったけど
既に峠は越えてかなり良くなってしまった
ステロイドとはなんだったのか…


298 :
「アトピーは、ステロイド塗るだけで治る病気です!!! 」
って、
俺10年ステ使っているけど、治らないんですが…
それって医者が悪いの? 俺が悪いの?
塗るだけで治るんなら俺に落ち度はないよね。

299 :
>>297
ハサミを使えない人は、ハサミ使っちゃダメだよ

300 :
>>298
あたまがわ・・・

301 :
>>298
「顧客が本当に必要だったもの」の絵じゃないけど、みんなが少し
ずつ悪くて最初の何かがどっかにいってるんじゃないの?

医者にしてみれば「きちんと塗らないからだ」
こっちにしてみれば「そんなこと教えたかよ!」

医者「え?調剤薬局で塗り方教えてなかったの?」
こっち「んなことも把握してなかったのかよ!」
医者「おまえそんな事言ってねえじゃん!」
こっち「・・・なんで好転しないと不思議がらないんだ!」
医者「俺らをステ自販機扱いしてる患者だと思ったよ・・・」
こっち「・・・(思い当たるところがあったらしい)」

医者&こっち「コミニケーションは大事だね・・・」

そんなこんなの積み重ね・・・

302 :
>>301
この状況ならどう考えても医者が悪いだろww

303 :
>>300
あたまがわ・・・
って批判するだけじゃなく、代替案またはしっかり説明してほしい



304 :
頭悪い人には説明とか無意味だからね

305 :
何だ、俺も説明聞きたかったのに

298へ説明しなくていいから俺に説明してくれ、頼むわ

306 :


307 :
説明できないみたいだな
だったら最初から人を貶さなければいいのにね

2chって多いんだよな、高圧的な態度の割に話を振られると何も返せなくなる奴

308 :
>>307
どのぐらい2ちゃんねるやってるの?


309 :
ステの薬を目にして、すげぇ久しぶりに@p板に来てみた

脱ステ成功して、その後完治したよ。5年ぐらいかかったか・・
別に脱ステでアトピが治ったわけじゃないけどな。アトピってかアレルギーだったが。
失ったものは大きかった。友人、視力、貴重な20代前半・・・
でも、痒くて痒くて薬漬けで何もやる気が起きなかったあの頃よりはマシか、とも思えてしまう

結論としては、脱ステで治るのはステロイド依存症だけって事だな。
単に薬で頼って出なくなってた副腎皮質ホルモンを、自分で出せるようになるまで耐える・・・っていう我慢大会。
この板にはお世話になってたけど、今思うと、ステの毒を出すとか滅茶苦茶な話だったなぁw

まぁ、俺みたいにステ塗る前は大して症状無かった人はやる価値ある・・・かも。
でも、知り合いでやろうとする人が居たら止めるかもしれないなぁ。

310 :
>>308
副腎皮質ホルモンの出が悪くなるのは単なる病状の悪化らしいぞ?
むしろステ軟膏大量に使用して助けてやった方が機能回復するらしい

ここの真ん中あたりな
http://meditalking.carenet.com/expert/forum/tu20101116.php

意地悪してるみたいで嫌なんだが、事実は事実だからな・・・

311 :
ごめん、308じゃなくて309あてだった・・・

312 :
>>310
見てみた
情報が少なすぎてよくわからないなぁ
ステロイドを完全に断って確か1ヶ月程度で血中コルチゾール値はもとの値に戻るんだったっけな
そのページに「退院時のコルチゾール値は正常化」とあるが、ステロイドを退院直前まで使ったとしたら当たり前の結果なんだよね
その辺がどうなのか書いてないからわからない。「臨床効果とともに漸減し薬効ランクも落としています。」とは書いてあるが・・・
それに入院患者のステロイド使用歴や症状も全く書かれていないからその治療がどんな患者に効果的なのかが霞んでいるね
退院後どうなったのかも気になる。入院した時はよくなって退院したら徐々に元に戻っていったとかこの板でも腐るほど報告があるし

そのページから言えるのは情報が少なすぎて本当に正しいかわからない、ということだな
全ての患者に効果のある治療なんて存在しないからどんな患者に対してどんな治療を行ったかというのを
医師には細部まで示してほしいものだな

313 :
>>312
そこまで細かく気になるなら論文に直で当たってくださいよ・・・。
そこまであたればあなたの気になるようなことは押さえているでしょう。

私は主治医の先生に309みたいな考え方は間違いだって言われただけ。
その根拠として「入院時の大量使用でむしろコルチゾールの数値は改善
したデータがある」その概要がネットでもあがってたような気がするっ
て言われて見つけたのが310のアドレス。

普通に考えればその後も定期健診もやってるだろうし、問題のありそう
な症状はでてないんじゃないのかなぁと思うけど。

あとあなた昔の外用と内服を意図的に混同して煽ってた時代の知識で語
ってない?

314 :
>>313
最初に根拠として提示したのはそっちじゃないか・・・
ならば質問が来たら答えるのが道理かと。
自分は昔色々な病院で話を聞いたんだがステロイドが正しいのか脱ステロイドが正しいのか未だにわからないんだよね
だから納得のいく答えを探そうとするあまりすこしつっかかりすぎてしまった。気分を害したなら謝る

>あとあなた昔の外用と内服を意図的に混同して煽ってた時代の知識で語
ってない?

勿論混同していません

315 :
>>314

日付変わっちゃったから前もって言っておくと 313です。

あなたが309&312だとしたら納得。
ID違うので他人だと思って処理しましたすまんです

私が脱ステにたいして?を思ったきっかけが310の内容だっ
たので、他の人だとどうだろ?と思って聞いてみました。

今の脱ステの最前線?は「未解明の謎の現象が皮膚で起こっていて(中略)ス
テロイド皮膚炎という副作用が」と言う流れです。「体内のコルチゾール値」
と脱ステを関連させるのはちょっと古い視点な印象があるんですよ。

その視点の根底にあったのが「内服と外用の混同」だと個人的には思ってたの
で、そんな疑念を示した次第です。あなたが309だったならこの辺りは関係のな
い話です、申し訳ない。

「どっちが正しいのか」は何とも言いにくいことですが・・・、00年代半ばか
ら脱ステは旗色が悪いですね。90年代末期まで百花繚乱だった仮説の数々は、
継嗣を得られないような類の物だったんでしょう、残念ながら。

316 :
ID:IlNRgYBS
何年、2ちゃんねるにいるの?

317 :
ID:IlNRgYBSは
> 昔の外用と内服を意図的に混同して煽ってた時代
この時代を実際に経験してるのだろうか?

所謂、厨に見えるだが

318 :
はっきり言って白黒がはっきりしてない問題に正しい、正しくないもないでしょ。
脱ステをやりたい人はやればいい。それに間違いかどうかは本人が決める事。
それに対して否定したり、やる意味を問う事が馬鹿げてる。
本人がやりたいなら良くも悪くもやる意味はあるんだから。
それで治ったのならいいし、悪くなったのなら違う道を自分で決めればいいだけ。
薬を使ってやりたいならそれでいいだけの話。

319 :
落ちる寸前なんでage

320 :
じゃあげ保守

321 :
みなさんリバウンドおさまりましたか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a57c1d1a78137720f7406602f719afd4)


322 :
>>309
ステやめて8年
辞めて3年は本当最悪やった
おれもステロイド皮膚炎だったんかな
とにかくステロイドは2度と使いたくないわ

323 :
あげ

324 :
 ・食品を買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。現在の市販の肉は最悪

 ・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は避ける

 ・卵も重症の人は避ける。

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない
  (栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける。重症の人は徹底する

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子類)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

325 :
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない

乳製品は極力食べない
アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない
(とにかく肉は厳選する。できれば食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす

ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない

ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない

山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない

日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない

イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない

モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない

とにかくジャンクなもの、全部さけること。
そして何より、ネットや書籍で勉強すること。改善は食から!

326 :
副作用が出る(可能性が)あります ってものをダラダラ使い続けるのは良くないよな
そもそもステ軟膏は 炎症が起きました!抑えましょう って薬であって、一時的な炎症を抑える事には長けてても使い続けることを考えて作った薬じゃないだろ

治る炎症があるんだから絶対的な悪とは言わない
けどある程度の期間使ってダメならやめましょうって姿勢を医者に持ってほしい
医者からしたら他に手段ないから仕方ないかもしれんが、その尻拭いを患者に押し付けちゃいかんだろ
効かない薬は毒にしかならん、結果がステロイド皮膚症って答えは出てるんだから

327 :
ちょっと焦ってるんで色々な板に同じ質問してるけど勘弁してほしい
今自分は29歳
今年の初めに今までにない程の悪化を経験し紅皮症と診断されてステロイドで抑えては復活しての繰り返しを3度している
今またその症状が出始めている
前回大学病院の先生に次悪化したら入院しましょうねと言われた
入院時の処方を聞いたら看護婦の手で全身にくまなくステロイドを塗布して包帯を巻き10日程入院するとの事だった

自分でもステロイド塗ってるのにこれって意味あるのかな?
流石に自前で包帯まではしてないけど入院して看護婦の手によって薬を塗られ包帯を巻き良くなった所で退院したらまた紅皮症が出てくるんじゃないか?
確かに今の状態よりかは入院して少しでも良くしたい気持ちはある
でも入院するにしたってお金の問題、仕事の問題、色々ある
はたして入院して今自分でしてる事と大差ない事をしてもらって意味あるのかな

紅皮症で入院した事のある方に是非貴重なご意見を頂きたいです

328 :
紅皮症辛いよね、耐えて!
自分も二回経験。
一回目、通院でステロイド点滴。
みるみる回復も、その後もアトピーに苦しみ続ける。
意を決して脱ステ後に二回目の紅皮症。
半年ほど社会から離脱後、じわじわ回復しアトピーも軽くなった。

329 :
「皮膚と言うのはそれ自身、ステロイドを作っているということが近年わかってきました。ステロイドを産生する臓器は副腎だけでは無かった。」
http://steroidwithdrawal.doorblog.jp/archives/46979864.html
 
皮膚と言うのはそれ自身、ステロイドを作っているということが近年わかってきました。
 
皮膚と言うのはそれ自身、ステロイドを作っているということが近年わかってきました。
   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


330 :
ステロイド外用を続けていると、副腎が萎縮しなくても、皮膚自身のステロイド産生能力が低下する。
皮膚がステロイド産生能力を持っている意味は、外界からの刺激と生体の免疫反応とを調節するということなので、機能不全になると、ダイレクトに外界刺激に反応してしまって強い炎症が起きる。
それでステロイド外用なしには、一見健常な皮膚を保てなくなる

331 :
個人的にこんな風に思ってるからただの吐き出し

ステ忌避っていうけど、実際に使ってから「やめたい」と思う人がけっこうな数居る訳だよね
最初から怖がってるんじゃなく、使ってから苦しんでるんだよね?
けど標準治療医なら、ステかプロを強制的に出す訳で
そんな医師との齟齬/使う事への抵抗で日常を冒すほどの精神的負担になる人もいるだろうね
皮膚医療・ステ不信から脱ステに踏み切っても、ちゃんと医師にかかってるんじゃなく我流で酷くなったりね
中にはアトピービジネスで変な化粧品買ったりね
こうなったらもう、効能云々の前にその薬の在り方自体に欠陥があると思うんだよ
何もステプロに限った事じゃなくてそういった薬はみんなそう
それに救われてる人がいる反面、とことん合わない人もいる

この島国では安楽死が認められてないし
死ぬ瞬間まで延命されて薬の臨床用モルモットになれという意味なんだろうか
お金払ってる患者がどうして治療法を選べないのさ??
脱ステ医がすべていいとは言わないけどスタンダード治療への不信の受け皿になってるじゃん
医師会はなんでもかんでもステ出す方針ではなく、まず
 ・ステ使わずに保湿で様子見る提案もある
 ・脱ステ医というものがあるが、悪化する可能性も含めて自己責任でも試せる
という連携をまず試すべきなんじゃないの?
実際にステがうまく効いてる人だっているんだから廃れる薬じゃないんだし
ちゃんと売上あるでしょうよ

脱ステ病院行ってみて、あらためて体質に合わないと思ったら標準治療に戻ればいいと思う
どうせ金払うのは患者だし、酷くなってても文句ひとつ言わずに黙って治せばいいと思う
なんで医者が薬を怖がるなと説教するかね?
そんなに怖くないなら医師自体が自分でガイドライン通りに塗ってみりゃいいじゃんね

正直な気持ち、出口のない思考に追い込んでおいてステ強要とか
それこそ詐欺恐喝にあたると思うんだけど…。

332 :
生まれた時から重症アトピー。ステ歴20年脱ステ10年位かな?
今では結婚して、半袖着れます。首はしわしわだが…。加齢により体調が安定したのと
結婚してストレスが激減してめざましく改善した。
今では乳首が巨峰サイズなのも笑いネタにできるくらいだ。脱ステしなかったらあのまま地獄の日々だっただろう。
だが脱ステは家族や周囲の協力が不可欠だったなと思う。

333 :
完治はしてないけど関節、局部グズグズの状態からかなり改善した
小さい頃から親に塗られてたからわからんが元々の症状はこんなもんだったんだろなって感じ
スーパー銭湯にだって物怖じせず行ける

334 :
マジレスだけど、何年も脱ステやって治らない人は脱ステやめた方がよい。
自分は何年も近所の脱ステ医に通院したが、
全然よくならず明白に酷いのに医者は毎回「治る」のワンパターン。
脱ステやめて今50歳近くだけど面接してもどこも採用ならず、
通院してた医者に勧められた職場が介護wwwwww
脱ステで良くなるのはステの副作用(=元のアトピーがない人、
アトピーじゃないのにアトピーと誤診されてステ塗り続けた人)だけで、
元のアトピー自体を治すのはかなり難しい。
というか治療に時間がかかりすぎるし、仕事できないなら
その間収入がないので金銭的にマイナス。
脱ステ医の数は限定されてて近所にない場合が多いから、
通院時間と通院費がかかり金銭的にマイナス。
症状に耐えられず多額な温泉や自由診療に手を出す人もいるし、
脱ステ医で勧める人すらいるのが驚き。
脱ステ終了後も無職期間で就職も難しい。
治らなくて苦しい人は脱ステの洗脳解いてもらえ。
全国のアトピー患者で脱ステ治療やってるなんて極々一部なんだから。
自分のようになってはならない。

335 :
就職前のヒマなときに脱ステして約10年は持ったよ
30過ぎてまた出てステに戻ったけど

336 :
>>1
マジレスだけど、ステロイドは本当のアトピー患者ならほとんどが、
ベタ塗り、逆に少しずつダラダラ塗りさえしなければ離脱できる。
ステロイドの重い副作用が出るのは、ステロイドによるかふやアレルギーなのに、アトピーと誤診されて塗り続けたケース。
その重い副作用が出るのもレアケース。

脱ステで何年も1時間通院、長期入院までして重症化して
標準治療に戻った患者はたくさん知ってる。
民間療法に百マソ単位つぎ込んでも治らず、治っても再発している人もいる。

それなら、生活、食、運動に気をつけながら保険適用の標準治療やった方がQOL保てるし、ステロイドも離脱できる。

337 :
脱ステって患者だけじゃなく医者も壊れるからな。
前に脱ステ医やってたけど、効果無いと分かって標準治療医に変わった医者や
患者見るのにメンタル壊して診療自体やめた医者3人は知ってる。 脱ステ医自体少ないのにやめたの3人は多いと思う。

338 :
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SQ0X0

339 :
30年以上ステ使ってたけど、佐藤先生の本を読んで脱ステしたら
本当に治ったよ。母も驚いていた。アレルゲン除去や掃除もしたけど。

自分の場合、脱ステ・脱保湿した直後はメチャクチャ酷くなり、顔は黄色い
汁まみれ体にはコーンフレーク大の落屑が発生。着替えのときにはバラバラと
音を立てて床に落下するほどだった。医師には紅皮症と言われ、ネオーラルを
勧められたが拒否。

3ヶ月ほどで顔の汁は止まり、その後ぶり返したが、半年ほどで顔の汁は
完全にでなくなり、そのころ落屑も小さく、少なくなった。
後は時間が経つほどに良くなっていった。体の症状が無くなった時点で
アレロックを徐々に減薬し断薬。今はステプロ、保湿も何もしてないが
症状もなく完治。色素沈着した部位も日に日に白くなってきてる。

まさに200日の荒行。職場の目も含め、覚悟が要るのは確か。でも、
薬に頼らず、生きていけるのは嬉しい。

340 :
まあ、50歳まで脱ステ頑張ってうまく行かなくて
そのまま無職で、脱ステを目の敵にして荒らし回ってる奴はいるけど

341 :
16 名無しさん@まいぺ〜す[sage] 2016/08/29(月) 15:39:54.80 ID:qGFPOTD7

マジレスだけど、何年も脱ステやって治らない人は脱ステやめた方がよい。
自分は何年も近所の脱ステ医に通院したが、
全然よくならず明白に酷いのに医者は毎回「治る」のワンパターン。
脱ステやめて今50歳近くだけど面接してもどこも採用ならず、
通院してた医者に勧められた職場が介護wwwwww
脱ステで良くなるのはステの副作用(=元のアトピーがない人、
アトピーじゃないのにアトピーと誤診されてステ塗り続けた人)だけで、
元のアトピー自体を治すのはかなり難しい。
というか治療に時間がかかりすぎるし、仕事できないなら
その間収入がないので金銭的にマイナス。
脱ステ医の数は限定されてて近所にない場合が多いから、
通院時間と通院費がかかり金銭的にマイナス。
症状に耐えられず多額な温泉や自由診療に手を出す人もいるし、
脱ステ医で勧める人すらいるのが驚き。
脱ステ終了後も無職期間で就職も難しい。
治らなくて苦しい人は脱ステの洗脳解いてもらえ。
全国のアトピー患者で脱ステ治療やってるなんて極々一部なんだから。
自分のようになってはならない。

342 :
10年ぐらいステロイドやってたけど、どんどんひどくなって治らないのに疑問を持ち脱ステ病院に通ったら5年で元の健康な人肌に戻った
ステロイド使ってた10年とは一体何だったんだろう

343 :
普通に生活できる位には良くなった。見た目アトピーだけど薬なしでこれならいいかなと思ってる

344 :
俺も30数年使い続けてたが、30代半ばでドロドログチョグチョで寝たきり状態になったけど
脱ステを決意して10年間でかなり良くなったわ
正直失った物が多すぎて治った意味は薄いんだけど
あれだけの物が体の中にあったんだからそりゃ人生うまくいくわけないわな
神経も歪むわけだわ
あとは新陳代謝で皮膚が少しでも綺麗になればもういいかな

345 :
マイセラ軟膏0.1%って強い?
顔に塗ったらやばいかな

346 :
>>345
ランクは上から二番目のベリーストロングみたいだね
医者の指示に従った方がいいよ

347 :
脱ステでアトピーは治らないからな。
脱ステで治ったのという報告はAD(アトピー)じゃなくてRSS(ステロイド皮膚症)だったケース。

何年も脱ステ病院に通院や入院しても治らなく、挙げ句の果てに民間療法に手を出しても治らなく、
最後にステロイドで寛解、離脱できた患者はたくさん知っている。
ちなみにその脱ステで重症化した患者達は成人からアトピーになって、
それまでステロイド外用や吸入の経験がないのにどんどん酷くなったので、ステロイドのリバウンドや副作用じゃないと医者に言われてた。
髪や眉が抜けて、肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形してた。
それから標準治療に変えて寛解してたけど。
アトピーに脱ステは残酷すぎるぞ。

348 :
きれいに治った
毎日が楽しい

349 :
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。

350 :
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。

351 :
ステ歴12年で真夏に爆発し全身ゾンビ。
半年で16kgも落ちて骨と皮みたいな廃人になり精神科迄入院したけど、その後脱ステ決意し猛烈な痒みに耐えたら2年で完治した。
もう毎日シーツに血と膿だらけ、顔面もお岩で目もまともに開けられなかったけどこの地獄を乗り越えて良かったと思うよ。
真夏に汗掻いてもほとんど痒くないしステ要らず。温泉もプールも楽しめる。

352 :
脱ステで治ったらいかんらしいよ

353 :
>>351
2年で完治とかマジすばらしい。ビフォーアフターの画像見てみたいもんだ。

354 :
>>353
写真撮る余裕なんて無かったから一枚も残してない…
まぁ信じるか信じないかはお任せ。
こんな糞暑い猛暑でもびくともしない頑丈な肌が出来たよ。
でも自分が脱ステ成功出来たのはアトピーそのものも自然に治ったからだと思う。
突然湿疹が出なくなったんだよね…何食べても湿疹が出なくなった。
皮膚科にステロイドなんか塗ってるからアトピー治らないんだ!って怒られた事あって、そこはステロイド出さない皮膚科なんだけど、本来人の肌は何も塗らないのがベストなんだって。
自分は12年間知らなかったから目から鱗だった。

355 :
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。

356 :
コピペ連投はひまわり学級の知恵遅れ

357 :
海外の脱ステのビフォーアフターならここにあるよ
https://itsan.org/rss-images/

例えば1人目の女性は
Topical Steroid Withdrawal: 19 months
で、脱ステ19か月って事

358 :
>>357
だからその脱ステで治ったケースはAD(アトピー)じゃなくて、RSS(ステロイド皮膚症)だと記述されている。
しかもそのRSSは「ステロイド外用薬の基剤にアレルギーやステロイド外用に抵抗性のある一部の患者に
一部の藪医者がステの無効をステが弱いと判断したり、薬疹をアトピーと誤診して外用させ続けた」
という条件下でしか出ないレアケースで、そのレアケースをクローズアップさせたサイトなんだよ。
それで、そのクローズアップされたレアケースのサイトを一部の脱ステ医や脱ステ業者が利用して、
脱ステでアトピーが治るかのように見せかけて患者を騙したり、
RSSはレアケースなのに全ての患者にステの副作用が出るかの様にミスリードして患者を怖がらせて脱ステに誘導するのが問題なんだよ。

359 :
脱ステでアトピーは治らない。
それどころか重症化する。
脱ステで治せるのはステロイドの副作用だけで、その副作用が出る患者も僅か。
脱ステでアトピーが治ると誤解して何年脱ステしても、重症化して途中で断念してステロイド治療に戻るアトピー患者が多い。


脱ステやると肌が赤・茶・紫のどれか、またはそれらが混ざった色のしわくちゃ肌になって、髪や眉毛が抜けて見ため年齢が30歳老けて見られる患者が多い。
さらに肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形する。
見ための酷さだけでなく、汁を垂らしたり、皮を撒き散らしたり周りにも迷惑かける。

長年脱ステして年取ってやっと免疫が下がって寛解したとしても
その時は時既に遅しで、周りに誰もいない何も残らない老人になっている。
イメージとしては「竜宮城で豪遊せずに何年も地獄で耐えた後に玉手箱を開けた浦島」だ。

360 :
脱ステしたら、長年ステロイド使っても治らなかったアトピーがきれいさっぱり治った
奇跡が起きたかと思った
とにかく痒みが無い毎日は快適

361 :
360
複数単発IP即レスによる脱ステカルト鶏ガラのマルチおつw
ほとんど皮膚科医はアトピー患者にステロイドを処方して、ほとんどのアトピー患者はステロイドで治るんだよw
脱ステで治るケースはRSS(ステロイド皮膚症)のみで、AD(アトピー)は脱ステで治らないんだよw
そのRSSも僅かな患者しか出ないんだよw
それを大勢の出るかの様に見せかけて患者を怖がらせて脱ステに誘導してんじゃねーよwwwwww

362 :
きれいさっぱりアトピー治って、毎日が楽しい
ステロイド止めて、治療したらみるみる治った

363 :
複数単発IP即レスによる脱ステカルト鶏ガラのマルチおつw
ほとんど皮膚科医はアトピー患者にステロイドを処方して、ほとんどのアトピー患者はステロイドで治るんだよw
脱ステで治るケースはRSS(ステロイド皮膚症)のみで、AD(アトピー)は脱ステで治らないんだよw
そのRSSも僅かな患者しか出ないんだよw
それを大勢の出るかの様に見せかけて患者を怖がらせて脱ステに誘導してんじゃねーよwwwwww

364 :
ステロイド塗っても治らない人は
治療方法に疑問を持つべき

365 :
お前らに言っとくが、脱ステでアトピーは治らないからな。
これを間違うと悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。

366 :
脱ステしたら、きれいに治った
毎日が楽しくてしょうがないw

367 :
>>366
いちいちIP変えてマルチすんなよw
脱ステで治ったケースはAD(アトピー)じゃなくてRSS(ステロイド皮膚症)なんだよ。
そのRSSも「ステロイド外用薬の『基剤』にアレルギーや外用に抵抗性のある一部の患者」に
「一部の藪医者がステの無効をステが弱いと判断したり、薬疹をアトピーと誤診して
ステのランクを上げて外用させ続けた」という条件下でしか出ないレアケースなんだよ。

それで、そのクローズアップされたレアケースのサイトを一部の脱ステ医とその信者や脱ステ業者がまるで
全ての患者にステの副作用が出るかの様にミスリードしたり、
脱ステでアトピーが治ったかの様に見せかけて患者を騙して脱ステやアフィに誘導するのが問題なんだよ。

368 :
>>367
いちいちIP変えてマルチすんなよw

369 :
お前そういうデタラメ書くと名誉毀損と業者妨害になるぞ。
ほとんどの「アトピー患者」はステロイドで治って外用離脱出来るし、
全国のほとんどの「皮膚科専門医」はアトピー患者にステロイドを処方する。
皮膚科専門医は業者じゃない。
一方脱ステではアトピーは治らないし、治らないと分かって以降全国で脱ステ医はほとんどいない。
臨床データやエビデンスの無い脱ステで「アトピーが治る」と書くと薬事法違反になる。
それに脱ステ中は危険な合併症や感染症にかかりやすい。

370 :
>>369
いちいちIP変えてマルチすんなよw

371 :
>>370
お前そういうデタラメ書くと名誉毀損と業者妨害になるぞ。
ほとんどの「アトピー患者」はステロイドで治って外用離脱出来るし、
全国のほとんどの「皮膚科専門医」はアトピー患者にステロイドを処方する。
皮膚科専門医は業者じゃない。
一方脱ステでアトピーは治らないし、脱ステでアトピーは治らないと分かって以降全国で脱ステ医はほとんどいない。
臨床データやエビデンスの無い脱ステで「アトピーが治る」と書くと薬事法違反になる。
それに脱ステ中に危険な合併症や感染症にかかりやすい。

372 :
いちいちIP変えてマルチすんなよw

373 :
>>372
お前そういうデタラメ書くと名誉毀損と業者妨害になるぞ。
ほとんどの「アトピー患者」はステロイドで治って外用離脱出来るし、
全国のほとんどの「皮膚科専門医」はアトピー患者にステロイドを処方する。
皮膚科専門医は業者じゃない。
一方脱ステでアトピーは治らないし、脱ステでアトピーは治らないと分かって以降全国で脱ステ医はほとんどいない。
臨床データやエビデンスの無い脱ステで「アトピーが治る」と書くと薬事法違反になる。
それに脱ステ中に危険な合併症や感染症にかかりやすい。

374 :
業者のステマでした

375 :
>>374
お前そういうデタラメ書くと名誉毀損と業者妨害になるぞ。
ほとんどの「アトピー患者」はステロイドで治って外用離脱出来るし、
全国のほとんどの「皮膚科専門医」はアトピー患者にステロイドを処方する。
皮膚科専門医は業者じゃない。
一方脱ステでアトピーは治らないし、脱ステでアトピーは治らないと分かって以降全国で脱ステ医はほとんどいない。
臨床データやエビデンスの無い脱ステで「アトピーが治る」と書くと薬事法違反になる。
それに脱ステ中に危険な合併症や感染症にかかりやすい。

376 :
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

377 :
>>1 脱ステでアトピーは治らないからな。
脱ステは僅かな患者しか出ない副作用を治すための療法。
これを間違うと悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。

378 :
暑い夏でも痒くないって
ホント治ってよかった
毎日が充実して楽しい

379 :
>>378は13年もネットでステロイドの風評で患者を怖がらせて別IPで高額や似非医学の脱ステに誘導し、
否定意見を全て工作員呼ばわりするか脅迫をする脱ステカルトアフィカス脅迫詐欺犯罪者だから注意!
さらには江藤医師の発言を捏造やステロイドの印象操作をして、
論破されると「ソフトランディング君、工作員、50歳無職江島」等としか連呼出来ない40歳無職の脱ステカルトアフィカス脅迫詐欺犯罪者だから注意!

380 :
>>378
バ〜カwwwwww
デタラメ言ってんじゃねーよwwwwww
アラフォー無職のてめーの人生が充実してる訳ねーだろwwwwww
お前は一生脱ステカルトアフィカス鶏ガラレモンのレッテルで生きていくんだよwwwwww
というか早く消えろよゴミクズ犯罪野郎wwwwww

381 :
脱ステカルト鶏ガラレモンとは。
あらゆるアトピースレを荒らしまくり脱ステスレを崩壊させた
活動13年目の脱ステカルトアフィカス脅迫詐欺犯罪者。
2005年の書き込み↓
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/atopi/1119259181/32

鶏ガラは2005年からステロイドの副作用を大げさに謳った風評や「国と医者と製薬会社がグルで金儲けしている」等の陰謀論で患者を怖がらせて、
別IPで高額な脱ステ民間療法や似非医学の鶏ガラレモン汁療法のアフィに誘導していた。
後に民間療法の初回60000円、次回以降治療費17000円(健康食品別途40000円)を5000円とごまかす。
http://hissi.org/read.php/atopi/20170909/Vk11S250Wnc.html

http://hissi.org/read.php/atopi/20170909/WFlkUXNQRlg.html

あまりにステの風評拡散やアフィステマや陰謀論が酷いので
ログからそれらの行為が2005年からの鶏ガラによる複数IPレスだったとスレ民達からバレる。
さらに鶏ガラは自身の勧めるアフィの療法をスレ民達から否定されると
逆ギレしてスレ民達からの批判レスや都合の悪いレスを全ていもしない工作員呼ばわりしたり脅迫した。
さらには国、医者、製薬会社を犯○呼ばわりしたり、無関係な自民党、電通、朝鮮人を差別的に誹謗中傷した。

最近では江藤医師の発言を捏造やステロイドの印象操作をしたが見事に論破され、
コピペで「ソフトランディング君、工作員、50歳無職江島」しか連呼出来ない40歳無職の脱ステカルト脅迫詐欺犯者に陥ってしまった。

382 :
>>378
治ってよかったですね
どうやって治りました?

383 :
>>348>>360>>362>>366>>378>>382は全部脱ステアフィカス鶏ガラレモンの自演だから注意!
この後、医学的エビデンスが無く国認可でもなく、医療行為でもない自傷行為を勧める流れだから注意!
その自傷行為は合併症や感染症や悪化のリスクがあって、医者逹から絶対やってはいけない危険行為と言われているから注意!

384 :
>>382
脱ステ病院通って治療したら治りました
ステロイド塗ってた10年間は全くの無駄でした

385 :
>>384
返信ありがとうございます

自分は脱ステ病院では診てもらったことがないのですが
調べたら色々な治療方針があるようですね

384さんはどういう治療を受けましたか?
また、どれくらいの期間で治りました?

自分は今自力で脱ステし、運動や食事の見直しで体質改善を試みています
治った方の個人的体験をお聞きしたいと思っています

簡単でいいので出来たら教えていただきたいです
お願いします

386 :
>>385
心の悩みを打ち明けるスレと同じ人かな?
もしかして違っていたらごめんなさい
治った人に聞くのが一番適切だと思います
そうやって自分も治しました

重複するかもだけど、吸引治療をやってる脱ステ病院で
全身の炎症が2〜3年ほどで治りました
そこは自費診療で値上がりして通えなくなって
仕方ないので、自分でもやるようになったけど
徐々に炎症が出無くなって、最後はアトピーに見えない様にきれいになりました
もちろんステロイドなどは一切使わなくても、炎症は全く出ないです

387 :
>>386
おや、同じ方に訊いていたようですね
これは失礼しました

なるほど、もともと吸引治療の病院に通われていて
ご自身でやられるようになったんですね

388 :
>>387
やはりそうでしたか
そんな感じです
やってみると分かると思いますが
痒みが引き、ゆっくりだけど
治っていくのが実感できると思います
外野に惑わされないよう
何が真実か自分の目で見て身体で感じて下さい
一日も早くアトピーが治るといいですね

389 :
>>378>>382>>384>>385>>386>>387>>388は脱ステアフィカス鶏ガラレモン同一人物による自演なので注意!
脱ステアフィカス鶏ガラレモンは13年もネットでステロイドの風評で患者を怖がらせて別IPで高額や似非医学の脱ステに誘導し、
否定意見を全て工作員呼ばわりするか脅迫をする脱ステカルトアフィカス脅迫詐欺犯罪者だから注意!
さらには江藤医師の発言を捏造やステロイドの印象操作をして、
論破されると「ソフトランディング君、工作員、50歳無職江島」等としか連呼出来ない40歳無職の脱ステカルトアフィカス脅迫詐欺犯罪者だから注意!

390 :
>>386の言う治療の料金は初回60000円、次回以降治療費17000円(健康食品別途40000円)なので注意!
しかも国認可ではなく、保険適用外の行為で、
皮膚科学会の皮膚科専門医逹からも医学的エビデンスが認められていない行為なので注意!

391 :
>>386
だからその自傷行為は医学的エビデンス無く医療行為ですら無いし、
合併症や感染症や悪化のリスクがあって医者逹から危険と言われているから勧めるのやめろ!

392 :
ちなみに、かつて脱ステアフィカス鶏ガラレモンは>>386のクリニックの料金初回60000円、
次回以降治療費17000円(健康食品別途40000円)を5000円とごまかしていた。
http://hissi.org/read.php/atopi/20170909/Vk11S250Wnc.html

http://hissi.org/read.php/atopi/20170909/WFlkUXNQRlg.html

393 :
>>348>>360>>362>>366>>378>>382>>384>>385>>386>387>388=脱ステカルトアフィカス鶏ガラ
てめースレで宣伝してんじゃねーぞ!
スレにアフィや宣伝するのは禁止されてんだよ!
自分のアフィサイトでやれバカ!
てめーは脅迫や侮辱や名誉毀損で法律守らないどころか
ローカルルールすら守れねーゴミクズ以下の公害廃棄物なんだよ!

394 :
脱ステ医一覧

http://atopy-treatment.com/escape-steroid-doctor-list/

395 :
>>394=脱ステアフィカス鶏ガラ
てめースレにIP抜きアフィサイト貼ってんじゃねーぞ!
スレにアフィや宣伝サイト貼るのは禁止されてんだよ!
自分のサイトでやれバカ!
てめーは脅迫や侮辱や名誉毀損で法律守らないどころか
ローカルルールすら守れねーゴミクズ以下の公害廃棄物なんだよ!

396 :
脱ステ、脱保湿治療を行ってる上尾二ツ宮クリニック

http://www.af-cl.jp/contents/news/11100101.html

397 :
>>396=脱ステアフィカス鶏ガラ
てめースレにアフィや宣伝サイト貼ってんじゃねーぞ!
スレにアフィや宣伝サイト貼るのは禁止されてんだよ!
自分のサイトでやれバカ!
てめーは脅迫や侮辱や名誉毀損で法律守らないどころか
ローカルルールすら守れねーゴミクズ以下の公害廃棄物なんだよ!

398 :
脱ステはオワコン。
そもそも脱ステ医のなり手がいない。
ベテラン医や中堅医はほとんどが標準治療医で、若手も脱ステでアトピーは治らなくリスクがありすぎると分かっているので脱ステ医は皆無。

医者側の脱ステのリスク一覧
・患者が脱ステ中に感染症にかかるリスクがある。
中には命に影響を及ぼす感染症にかかったケースもある。

・アトピーと感染症を併発した患者が脱ステによる出血や浸出液、皮散で周囲に感染症を感染させるリスクがあるので、
医者として公衆衛生の点から脱ステをさせられない。

・脱ステではアトピー自体は治らないので患者から訴訟や逆恨みをされる事がある。
実際に患者が脱ステ医を訴えて勝訴したケースがある。

・標準治療と違って、保険診療でアトピーに効果の無く、広く認められていない脱ステで治療が長期化すると患者も医者も健保から睨まれやすい。

・ステロイドを悪者に仕立てて脱ステ治療をすると皮膚科学会の医者達から異端扱いされる。

・医者が壊れる。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わったり、
遠方から押し寄せる脱ステ希望患者が中々アトピーが治らなく診療が大変で体とメンタルを壊して診療自体やめた医者がいる。

399 :
ステロイド使うとホリケンや河野太郎みたいにきれいに治る

400 :
かなり時間はかかったが治った
化粧もできる
何年かかるかはその人しだい
ステのランクにもよる

401 :
>>399>>400
鶏ガラレモンは13年もネットでステロイドの風評で患者を怖がらせて別IPで高額や似非医学の脱ステに誘導し、
否定意見を全て工作員呼ばわりするか脅迫をする脱ステカルトアフィカス脅迫詐欺犯罪者だから注意!
さらには江藤医師の発言を捏造やステロイドの印象操作をして、
論破されると「ソフトランディング君、工作員、50歳無職江島」等としか連呼出来ない40歳無職の脱ステカルトアフィカス脅迫詐欺犯罪者だから注意!

402 :
アトピー治ると困る業者の毎日に書き込み業務

403 :
ほとんどの皮膚科専門医はアトピーにステロイドを処方するし、
ほとんどのアトピー患者は食事や生活に気を付けながらステロイドで治って外用離脱出来る。
しかし、ステロイド添加物のアレルギーをアトピーと誤診されて外用し続けたり、
ステロイド外用抵抗性をステロイドが弱いと誤診され強いステロイドを
外用し続けたりして副作用が出る僅かな特異体質の患者もいる。

ステロイドで治るアトピー患者→多数派
ステロイドがやめられなかったり、副作用が出る患者(アトピーじゃないのにアトピーと誤診された患者も含む)→極少数派

だからステロイド論争は多数派と極少数派で平行線の水掛け論になる。

404 :
>>344
ほとんどの脱ステやってるやつらなんてもっと酷いぞ。
脱ステでアトピーが治ると誤解して何年脱ステしても、重症化して途中で断念してステロイド治療に戻るアトピー患者が多い。

脱ステやると肌が赤・茶・紫のどれか、またはそれらが混ざった色のしわくちゃ肌になって、髪や眉毛が抜けて見ため年齢が30歳老けて見られる患者が多い。
さらに肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形する。
見ための酷さだけでなく、汁を垂らしたり、皮を撒き散らしたり周りにも迷惑かける。

長年脱ステして年取ってやっと免疫が下がって寛解したとしても
その時は時既に遅しで、周りに誰もいない何も残らない老人になっている。

405 :
まぁ、アトピーに限らず
「一生治りません、上手く付き合っていきましょう」
は医者の常套句だからなぁ。

アホな医者を真に受けるやつは一生薬漬けになるといいよ。

つまり、
(1) 真に受けるバカ ⇒ 薬漬け
(2) あきらめの悪いバカ ⇒ 迷走して結局治らない or 悪化
(3) あきらめの悪い賢い人 ⇒ 適切な方法を見つけ出して完治

ってことだな。

406 :
>>404
の奴は(2)ってことだな
早く(3)になれるといいね。

407 :
>>405>>406
>>617>>618
いや標準治療でほとんどのアトピー患者は治る。
脱ステでアトピーが治ると誤解して何年脱ステしても治らなく重症化して、
途中で断念してステロイド治療に変えるアトピー患者が多い。

ちなみにその脱ステで重症化した人達は成人からアトピーになって、
それまでステロイド外用や吸入などしてないのにどんどん酷くなったので、ステロイドのリバウンドや副作用じゃなかった。
肌だけじゃなくて形が変形してた。
それから標準治療に戻ってアトピーが治ってた。

408 :
>>405
医者はそんな事を言わない。
ステロイドは治験によりエビデンスもあって国に認可された治療。
皮膚科専門医達はほとんどのアトピーは標準治療で治まってから外用もやめられると言っているし、
実際に治まってから外用もやめられるアトピー患者の方が圧倒的に多い。

一方脱ステ商法や脱ステアフィリエイトは患者の弱みに付け込んで、
ステの副作用を大げさに誇張して患者を怖がらせて誘導する高額な悪質商法。
最初は少額でも後からオプションで払わせたり、頻繁に通わせたり買わせたりして金がかかるケースが多い。
当然エビデンスも無いし、国認可でもない。
アトピーが治るどころか効かないし、悪化するケースも多い。

409 :
脱ステ過激派は危険だ。
脱ステ過激派がステ叩きをやって、皮肉にも本当味方である非ステロイド医(厳密には脱ステロイド医とは違う)を潰す事もある。
というのも、とあるクリニックで非ステロイドを謳う軟膏にステロイドが混入されて処方されてた事が分かった。
それを知った軟膏使用者の脱ステ過激派患者が、「まだリバウンドや副作用がおこっていない患者も多数いた(途中でやめてリバウンドした患者もいた)」のに
「ステロイドは怖い」という偏見だけでその医者に詰め寄って閉院に追い込んだ皮肉なケースがあった。
再度言うが、「リバウンドや副作用が起こっていない患者も多数いたのに」である。
その医者は非ステ医にしては珍しく(脱ステ医はアトピーは治せない)ステ混入軟膏を処方しなくても

自身の他の治療でリバウンドや副作用をおこさずにアトピーを寛解させる程の腕はあった。
あの時あそこまで詰め寄って閉院まで追い込んでなければ、
混入軟膏がだけが廃止され(または患者の症状に合わせてステのランクを決める治療方針に変わって)
非ステロイド医は残って今頃は多くの患者を治してたはずである。

410 :
ステロイド標準治療でどうにもならない人が、アトピー板には多いのだが?

411 :
脱ステは危険、下手すりゃ死ぬ
乗り越えられる精神力がないと無理だね
軽い気持ちで脱ステするから失敗するんだろ

412 :
脱ステ3年経ったけど
脱ステして本当に良かったわ
辛いけど乗り越えられたのはでかい

413 :
いや、脱ステ中は本当につらかった
無知が脱ステすると必ず失敗するね
そんで脱ステでは治らないと大騒ぎする
アタマ悪い奴は脱ステしない方がいい

414 :
脱ステだけじゃダメね。
脱保湿も一緒にしなきゃ肌は強くならんよ

415 :
でも本当に脱ステして良かったよ
人生取り戻せた
色々教えてくれたアトピー板の皆さんに感謝です

416 :
>>412-415は脱ステアフィカス鶏ガラレモンの複数IPレスだから注意!

417 :
この人は治ると何か困るのかしら?

418 :
>>417=脱ステアフィカス鶏ガラ
この後、エビデンスの無い自傷行為を勧めるいつもの流れ
しかも脱ステでアトピーは治らない

419 :
脱ステは患者だけでなく医者をも壊す。
毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならない。
時にはその患者達が夢にまで出てくる。
脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステ治療が長引くと健保から睨まれるリスクにもさらされる。
そんな治療を続けていると初めに白髪が増え、髪が抜けたりとメンタルがやられ、
胃に穴が空き、次第に体までをも蝕んでいくだろう。

420 :
医者側の脱ステのリスク一覧
・患者が脱ステ中に感染症にかかるリスクがある。
中には命に影響を及ぼす感染症にかかったケースもある。

・アトピーと感染症を併発した患者が脱ステによる出血や浸出液、皮散で周囲に感染症を感染させるリスクがあるので、
医者として公衆衛生の点から脱ステをさせられない。

・脱ステではアトピー自体は治らないので患者から訴訟や逆恨みをされる事がある。
実際に患者が脱ステ医を訴えて勝訴したケースがある。

・標準治療と違って、保険診療でアトピーに効果の無く、広く認められていない脱ステで治療が長期化すると患者も医者も健保から睨まれやすい。

・ステロイドを悪者に仕立てて脱ステ治療をすると皮膚科学会の医者達から異端扱いされる。

・医者が壊れる。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わったり、
遠方から押し寄せる脱ステ希望患者が中々アトピーが治らなく診療が大変で体とメンタルを壊して診療自体やめた医者がいる。

421 :
>>420
今更感

422 :
まじつらいわ
ステ塗っても徐々に効かなくなるし、症状悪化して外出したくなくなる
詰みって感じ
俺の人生すべてアトピーに壊された
しねよ

423 :
何年も脱ステ病院に通院や入院しても治らなく、挙げ句の果てに民間療法に手を出しても治らなく、
最後にステロイドで寛解、外用離脱出来た患者はたくさん知っている。
ちなみにその脱ステで重症化した患者達は成人からアトピーになって、
それまでステロイド外用や吸入の経験がないのにどんどん酷くなったのでステロイドのリバウンドや副作用じゃなく、アトピーそのものだった。
髪や眉が抜けて、肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形してたw
それから標準治療に変えて治ってたけど。
アトピーに脱ステは残酷すぎるぞ。

424 :
お前らに言っておくが、脱ステでアトピーは治らないからな。
脱ステはアトピーじゃなく、特異体質の僅かな患者しか出ない副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。

425 :
治ったよ
諦めずに頑張れ

426 :
あー、オレもきれいに治った
あんだけ酷いの治ったから
治らないわけねーわ

427 :
スレタイの「治った」の正確な意味合いがわからんのだが、完治って意味なのか?
逆に聞きたいんだが、ステで治った奴いるの?

428 :
ステじゃ治らない。
自然治癒力でなら治る可能性がある。

429 :
きれいに治ったよ。
だけどもう保湿剤が何も合わない肌になってしまった。冬が怖い。冬は汗管がつまらないように運動やサウナで汗を流して内側からの洗浄、皮膚は乾燥しない程度に合う石鹸で優しく。しかしターンオーバー後の不要な皮は取れるように工夫して洗って乾燥しすぎないようにする。
あと、みんなの言っている乾燥する。とは塗っていた保湿剤によって落ちにくくなった不要な皮や保湿剤自体だと思う。

430 :
ステロイドは自然治癒力を妨げる
治したくないなら、ずっとステロイド塗るべき

431 :
>>430
ステロイドは治験によりエビデンスもあって国に認可された治療。
皮膚科専門医達はほとんどのアトピーは標準治療で治まってから外用もやめられると言っているし、
実際に治まってから外用もやめられるアトピー患者の方が圧倒的に多い。

一方脱ステ商法や脱ステアフィリエイトは患者の弱みに付け込んで、
ステの副作用を大げさに誇張して患者を怖がらせて誘導する高額な悪質商法。
最初は少額でも後からオプションで払わせたり、頻繁に通わせたり買わせたりして金がかかるケースが多い。
当然エビデンスも無いし、国認可でもない。
アトピーが治るどころか効かないし、悪化するケースも多い。

標準治療と悪質アトピー商法を一緒にするのは標準治療実施者や製薬企業に対する名誉毀損や業務妨害になる。

432 :
アトピーを治したくないなら、ずっとステロイドを塗り続けるべき
ソースはおまえら

433 :
家の息子は生後3ヶ月でアトピーになったけど、

脱ステ、脱保湿、脱フロで完治した。

3、4才までは耳の下とか、ところどころ汁が出たけど、6才で完治。

とにかく乾燥させると治る。脱フロが重要。

434 :
は脱ステアフィカス鶏ガラのなりすましキャラで
何スレにもマルチしてるから注意。

435 :
>>433は脱ステアフィカス鶏ガラのなりすましキャラで
何スレにもマルチしてるから注意。

436 :
>>414
それな。
脱フロも追加して。

437 :
https://www.youtube.com/watch?v=5JZ96RqTOoc
俺もこの人と一緒だ

438 :
今は脱ステ医も脱ステ患者も減っているからな
ブームが過ぎたっていうのもあるけど、ネットで脱ステ脱保湿ではアトピーが治らないのがバレたからな
それに脱ステ中は危険な合併症や感染症にかかりやすいからな

439 :
脱ステは患者だけでなく医者をも壊す。
毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならない。
時にはその患者達が夢にまで出てくる。
脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステで治療が長引くと健保から睨まれるリスクにもさらされる。
そんな治療を続けていると初めに白髪が増え髪が抜けメンタルがやられ、
胃に穴が空き、次第に体までをも蝕んでいくだろう。

440 :
医者側の脱ステのリスク一覧
・患者が脱ステ中に感染症にかかるリスクがある。
中には命に影響を及ぼす感染症にかかったケースもある。

・アトピーと感染症を併発した患者が脱ステによる出血や浸出液、皮散で周囲に感染症を感染させるリスクがあるので、
医者として公衆衛生の点から脱ステをさせられない。

・脱ステでアトピー自体は治らないので患者から訴訟や逆恨みをされる事がある。
実際に患者が脱ステ医を訴えて勝訴したケースがある。

・標準治療と違って、保険診療でアトピーに効果の無く、一般的に認められていない脱ステで治療が長期化すると患者も医者も健保から睨まれやすい。

・ステロイドを悪者に仕立てて脱ステ治療をすると皮膚科学会の医者達から異端扱いされる。

・医者が壊れる。
実際に脱ステ医をやってたがアトピーに脱ステは効果無いと分かり標準治療医に変わったり、
遠方から押し寄せる脱ステ希望患者が中々アトピーが治らなく診療が大変で、体とメンタルを壊して診療自体やめた医者がいる。

441 :
順調に治っている
脱ステしてよかった

442 :2018/09/12
http://www.hatenanna.gq/cy/v2018091509328853.html

大阪の松本医院の体験談を書いて下さい
ステロイド皮膚症ってどうやって治すの??
【Curel】キュレルってどーかな?【乾燥性敏感肌】
アトピーの原因は乳児期に不潔な環境にいないこと
アトピーとオナニーの関係を検証 Part.2
今NHKで特集してたアレルギー根本治療について
アトピーと整体(カイロ・接骨・均整・マッサージ等)
アメリカ皮膚病学会の最新アトピーガイドライン
岡山で良い病院を教えて
       雅子様を励ますスレ    
--------------------
【ゴミクズ】伝説の馬券小説PART56【近親相姦】
Mike Ratledge マイク・ラトリッジ
長渕の曲にありそうなタイトル☆137発の放屁
【バンマス】 石 田 洋 介 【GCB47】
【PSO2】非エキのゴミ邪魔【吉岡必読】
【MHFZ】めらるー@★『私を福井県敦賀市のニートだとばらすなぶひぃ』とIPスレ乱立発狂するおばさんw
【韓国】 日本政府は事実を否定、隠蔽して、自国民を歴史に無知な国民として飼い慣らしている★4[03/15]
【GroupBuy】特売・セール総合 $158【Sale】
お前らが笑ったコピペを貼れ in車板97
【雑草軍団】 明治大学グリフィンズ
オノノクスと書くと1日安心するスレ3
くろもり総合
今度こそ
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 6【育児】
プロ野球の視聴率を語りますぞ^^4789
新美の巨人たち 谷内六郎「上總の町は貨車の列 火の見の高さに海がある」×水野美紀
【†神運営†】ぼくとドラゴンpart72【†神ゲー†】
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
相葉雅紀Part535
プリズンブレイク-オンライン総合
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼