TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
蓄電池データ・情報・ニューススレ
東電の子会社4
日本版石棺の作り方
電気管理技術者/保安業務従事者 part14
【超伝導】スーパーグリッド【高圧直流送電】
【げんぼう】日本原子力防護システム(株)
東電社員って無能しかいないの?
エネルギー管理研修★2
日本版石棺の作り方
放射線によるダウン症が存在するようです32

【エコ】が日本をダメにする【生物多様性】


1 :2010/10/30 〜 最終レス :2020/04/24
エコカー
エコポイント
生物多様性条約
ダイオキシン
環境ホルモン
こんなウソと欺瞞ばかりやってて大丈夫なの? 日本って

2 :
エコエコ詐欺ですから。

3 :
環境破壊は悪か? むしろ地球環境は徹底して破壊し尽くすべきでは?
地殻の調停や気候の統一、潮汐の画一化、太陽から発生する放射線のコーディネートくらいは
簡単に出来なければいけないのに。
人類以外の生命体の根絶と大気の更新(酸素と二酸化炭素からの脱却)は
当然として、だが…

4 :
え? このスレって
 「エコ」社会が日本をダメにする
  副題:  真面目な人がバカをみる、あやしい「環境運動」
 武田 邦彦 著
・発行年月:2010年07月
・ページ数:278p
・ISBNコード: 9784537257823
用ではないのか?

5 :
2028年に2℃上昇するという予想を忘れないようにしよう
-----------------------------
■ 東京大学生産技術研究所 山本 良一
 http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/233.htm
 > 膨大な研究を集めますと、1.5℃から2℃に温度が上がると、
 > 水不足、マラリア、飢餓、沿岸洪水等によって非常にたくさんの数の人が犠牲になってしまう。
 > 2050年の段階で計算すると、水不足で27億人、マラリアで2億3000万人と、非常に多くの犠牲者が出る。
 >  2℃突破は時間の問題です。先程のイギリスの研究成果によれば、2030年、
 > WWFによれば2026年、今からお話しする日本の研究者によれば、2028年には2℃を突破します
-----------------------------

6 :
IPCCのシナリオ別気温上昇予想
1.8℃ 1.1 〜 2.9 B1 (持続的発展型)
2.4℃ 1.4 〜 3.8 A1T(高成長型・非化石エネルギー源重視)
2.4℃ 1.4 〜 3.8 B2 (地域共存型)
2.8℃ 1.7 〜 4.4 A1B(高成長型・各エネルギー源バランス重視)
3.4℃ 2.0 〜 5.4 A2 (多元化社会型)
4.0℃ 2.4 〜 6.4 A1F1(高成長型・化石エネルギー源重視)
突出してるのはA1F1だが、
2001年頃の SRESシナリオには A1F1は無かった
http://www.env.go.jp/earth/report/h13-01/h13-01-5.pdf
>A1B(バランス型):エネルギー供給から最終需要にいたるまで、エネルギーおよび技術がバランスよく変化する。
>A1C(石炭主導型):温室効果ガスを除いては環境にやさしい「clean coal」技術が主流となる。
>A1G(ガス主導型):従来のエネルギーから、メタンクラスレートのようなこれまであまり利用されてこなかったエネルギーへ転換することにより、石油およびガスが主流となる。
>A1T(高効率エネルギー技術主導型):供給サイドにおける太陽光発電技術や原子力発電技術、最終需要サイドにおけるマイクロタービンや燃料電池技術の急速な発展により、非化石エネルギーが主流となる。
不思議だね

7 :
割り箸については、環境のために輸入関税をかけるべきではないでしょうか?
多少値段が上がっても国内林で割り箸を作るべきだと思います

8 :
割り箸自体、不要

9 :
どうかな。仕出弁当とか廃止は可哀想だろう。
アイスクリームの棒は? やっぱり木じゃないと

10 :
エコのために自宅で実践していることランキング
http://suumo.jp/edit/kyotsu/ranking/index11.html
1位:電気をまめに消す             42.7%
2位:エアコンの温度を調節する(洋服で調整する)37.9%
3位:お茶などは自分で作る           31.8%
4位:風呂の残り湯を洗濯に使う         31.3%
5位:水を出しっぱなしにしない         26.9%
6位:コンセントをまめに切る          26.7%
7位:自炊をする                25.0%
8位:食品は食べる分だけ買う          18.2%
9位:省エネ家電に買い替える          14.1%
10位:ハーブや野菜をベランダ・庭で栽培     9.5%
これって、エコの為というより、当たり前のことじゃないか?
というか、「自炊をする」 とか「エネ家電に買い替える」とかは反エコだろ。 

11 :
栄養のないカサカサな土に炭をまいたり
草刈りの時、全部刈り取らず昆虫の生息のため残して置くだけで
(草の陰で土の湿度ややわらかさがいくらか改善)
いなごやコウロギ類が増えて、野鳥のエサになったりして
工夫しだいでだいぶ生物が増えてるのでうれしい
ただ、みの虫は乾燥でやられ、カタツムリもあまり見ない
水生生物類は電磁波のせいの深刻な酸欠と帯電濁粒子とアオコとかで回復せず
の状態

12 :
果たして欧米(先進国などとは絶対に言わんぞ)主導のエコ運動は
利権百パーセントの抑圧政策だ、と断言できるのか?
確かに余り誉められたモノじゃ無いのは納得出来るんだけど……

13 :
利権100パーセントは言い過ぎだけど、
利権も絡んでいるのは事実。
そんなことは露知らず、
運動に乗せられているのは自称環境市民と
我が国環境省。。。
無知って罪だね。

14 :
>>10
資源の消費量は所得に比例するので何れもエコ、反エコとは無関係
1000円のお小遣いがあって使い方が変えても、結局1000円消費するので関係ない。

15 :
>>12 いわゆるエコとは
1、地球温暖化を防ぐ
  方法論→CO2削減とか
2、汚染を防ぎ資源を守る
  方法論→マイバッグ・マイボトル・マイ箸
3、野生生物を守る
4、森や海を守る
どれか一つでもマトモな大人の主張が含まれているだろうか?
地球温暖化を防ぐといってもCO2の効果は対数比例であり、今後CO2を10倍にしてもCO2の効果は2℃程度でしかない
汚染というのは恐怖を煽る言葉だが、ダイオキシンにしろ環境ホルモンにしろ、煽りに使った物質はすべて無実であった。
野生動物を守るとか、森や海を守るというのは、個人の趣味の問題であって、皆で取り組むような問題じゃない。
どんな生物も環境を自分の都合のよいように変える事で生きてきた。
今地球に酸素があるのも、生物が環境を変えた結果だという事を忘れていないか?
まともな主張が一つも無い以上、わざわざ子供でもわかるようなバカ煽りには別の目的があると考えるしかない。
そうじゃなければ、世の中おバカさんばかりなのかと悲しくなる

16 :
利権や詐欺が絡んでるのは分かるが、環境問題の存在自体を否定するのはおかしい

17 :
いや存在自体を否定するね。
真の環境問題が存在したなら、公害問題(四日市ぜんそく、水俣病、イタイイタイ病)の例の通り、人間様は必死で克服する。
今なお残っているのは発展途上国の公害か、エセ環境問題でしかない。
それとも具体的に現在進行してる環境問題を指摘出来る?

18 :
環境省のエコクラブ事業など検証=「再仕分け」2日目−刷新会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111600070

19 :
大分類を付けて小分類の問題を大分類の問題であるかのように演出するのは、昔からある手口
たとえばダイオキシン。 
 環境中の普通の状態にあるダイオキシンがたいした問題じゃないとなったらPCBをダイオキシン類としてゴマカシやがった。
実在するのは個別の問題
 たとえば黄砂問題であって、環境問題というくくりは不要。

20 :
>>17
生物が活動している限り、常に環境問題が発生し存在する。
発展途上国の公害は、途上国独自のものではなく
先進国の押し付け、強奪でしかない。
発展途上国で公害対策やら、環境維持やらを考えられたのでは
ものを安くは手に入れられないからな。
ナイルパーチを貪っているのは誰だい?
南洋のエビを食い散らしているのは誰だい?

21 :
>>20
それが環境問題なんだとしたらショボイとしか言いようがないね

22 :
>>20
だから、そういうローカルな問題は個別に対処出来る問題で、わざわざ『環境問題』というべきものじゃないでしょ
グローバルな問題って何かある?
少なくとも過去はウソ、欺瞞の温床だったじゃないか。
・無害だったダイオキシン
・無実だった環境ホルモン
・死亡率の増えていないオゾンホールでフロン禁止
・ちり紙交換屋を潰してゴミ輸出するだけのリサイクル
・無意味な捕鯨禁止運動
・2026年に+2℃も上がるとウソ予言した温暖化
こういう日本や世界規模でやった『環境問題』で誰か責任とったならともかく
予防原則をふりかざしたまま。 
せめて「間違ってました」となぜ言えない。

23 :
フロンについては、フロンとオゾンとは相関はあったが、オゾンと地表紫外線量に相関が見当たらない。
なんのためのフロン規制だったんだろね?

24 :
自分達の利益のため

25 :
環境論議ニエセが多いのは認めるけど、資源やエネルギーが枯渇に向かっている
ことは事実だと思う。

26 :
でもそれは環境問題じゃない。
使うのを多少我慢したくらいで無くならないわけがない。
未来の人間がどう生きているべきかを今の人が導かなければならないのか?
未来の人の生き方は未来に任せるべきなのか
そういうレベルの問題だと思う

27 :
何とかなるだろw

28 :
>>25
>資源やエネルギーが枯渇に向かっている
>ことは事実だと思う。
事実なら裏付けをドウゾ。貴方の思いはご勝手に。
核分裂物質以外の物質は不変だから枯渇はしない。
埋蔵化石燃料は、貯留された太陽エネルギだから枯渇する。
しかし天然ガスは、太陽エネルギの貯留物なのかどうか判然としない。
地球が使えるエネルギは、太陽から受け取るエネルギが全て。
このエネルギ内でしかエネルギは使えない。
太陽の寿命が尽きれば、全てが終わる(気にしても無意味な遠い将来)
今のところ、人が消費しているエネルギは
地球が太陽から受けるエネルギより遥かに少ないので
人類が必要とするエネルギが不足するなんてことは考える必要がない。
発展途上国以下の人々の全てが、先進国並みのエネルギを
消費したとしてもだ。その上人類が3倍に増えてもだ。

29 :
物質は減らないけど、散逸して使いにくくなるということだよね。
もともと鉄鉱石としてひとかたまりにあったものが、製品になり、ゴミになり
散らばっていくと、元の状態に戻すのに大きなエネルギーが必要になる。
だったら太陽電池で発電したり、核融合すればいいじゃんってことだけど、
少なくとも現状はそれはまだ確立された技術じゃないからこの先どうなるかは
分からない。
うまくいけばいいけど、うまくいくという保証はまだないよ。

30 :
だから、昔から鉄くず回収とか、古紙回収とかあったでしょ?
ホントにリサイクルして利益が出るならリサイクルする業者が自然発生する。
それをエコだのリサイクルだのカタカタ名で呼ぶようになった途端、わざわざ潰してるわけ
ビンだって昔はビンを店に持ってゆくとお金を貰えた。
それをリサイクルと称してペットボトルを分別回収する方式にしたのは誰?
結局、エコなんてわざわざ名前付たり、リサイクルなんて名前で呼ばなくても
経済的に成り立つなら自然に再利用される。
天然資源が不足すれば原料が高騰し、ゴミから再利用しても利益が出るよういなる
太陽電池や風力が安価なら自然に利用されるだろう
そして電力が安価になれば、ゴミからまた資源が作られる。
それでいいじゃないか。 なぜエコとかリサイクルとか不要な言葉で飾り立てる必要がある?

31 :
鉄くず回収や古紙回収はたしかに昔からあるけど、やっぱり利幅が少ないので
あんまりメジャーな仕事にならないです。別にエコエコうるさいせいでつぶれた
のではないと思います。
ビンが廃れたのは、重いから企業としても使いにくいからで、使い捨てのペット
に代わったわけです。それではもったいないから環境論者がリサイクルを推進して
いるのだけど、どうもリサイクルしても使いにくいという問題もあります。
最近は新興国の資源消費が増えたせいで、天然資源の価格が上がり、ある程度
リサイクルも成り立つようになっていますが、そうは言ってもそんなに多く増えたわけではないです。
太陽電池や風力を安価にできたらいいなーというのは普通の環境論者も同じ意見でしょう。
そんなわけで、技術も進歩しているし、環境論者もその有効な使い方を考えている
わけですが、なかなか簡単ではないですよ。
エコという言葉はなんか流行くさくてうざったいですね。エコって言えば
それでいいのかよって思います。
リサイクルは、とりあえず日本語で使いやすい言葉がないので、なんとなく使ってます。
資源再利用でもいいんでしょうけど。

32 :
いや容器包装リサイクル法によって行政回収が行われるようになり、一時古紙回収は壊滅的な状況となった
鉄やアルミも同じ。

33 :
そうだったんですか。知らなくてごめんなさい。
回収業者の仕事取ってはいけないですねぇ。

34 :
なんとかなるってw

35 :
とりあえず「落ち葉炊き」がなんで環境破壊なんだよ?
さっぱり意味分かんねえよ。
昔は落ち葉炊きのついでに焼き芋作ったりしてたが、最近は
野焼きがダメとかで、この時期は毎週、指定の大きなビニール袋10枚くらい
落ち葉を可燃ゴミで捨ててる。
よっぽど環境に悪いと思うぞ。

36 :
それはダイオキシン類対策特別措置法と共に改正された廃棄物処理法で
(焼却禁止)
第十六条の二  何人も、次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない。
としてるわけ。
 五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する
という罰則もあるよ。
だから、落ち葉を廃棄物としてしまうと野焼き出来ない。
そのあたりは法律の解釈だから
落ち葉や、稲刈後の稲ワラやモミガラを資源としてみれば、廃棄物の焼却にあたらない事になる
刑事事件で無罪の判例が作られたらいいんだけど
たぶん刑事事件にならない。
もともとダイオキシンが超猛毒という設定の下での異常な法律だから、だれかマトモな政治家が法律を改正すべきだと思うけどね

37 :
なんとかなるさ

38 :
先週の日曜、東京タワー250mから夜景見たけど、「エコ」考えてる国の
景色じゃなかったよ。まったく。笑

39 :
小中学校の教科書には
国語  環境に関する論説文
算数  平均気温の上昇を扱ったグラフ作成
理科  エネルギー問題
社会  砂漠化、海面上昇
家庭科 ゴミ問題
保健  ダイオキシン、環境ホ
所々に環境問題を載せている。そして「みんなで協力して解決しよう」
みたいなことが必ず書いてある。
環境問題は精神論じゃないんだけどなぁ……

40 :
なんとかなる なんとかなる

41 :
なんか少し前のマンガとか読むと、環境問題、
環境ホルモンとか温暖化で絶滅するような話がけっこうあるよね
アレでみんな刷り込まれたのかな?

42 :
なんとかなるさw

43 :
なんとかなる教

44 :
電気自動車って、どのくらいエコなの?
俺のゆとり脳をフル稼働させて考えたんだが、
電気を発電所で作る(半分以上火力)=石油燃やすしCO2も出るじゃん
 +
一旦電池に蓄える=エネルギー激しくロスするじゃん
てな感じで、全体的な効率は悪い気がするんだが。
単に、走ってる場所ではCO2が出ないってだけじゃねーの?

45 :
運転中は若干 CO2排出量は小さい
法定電力換算でリッター20km程度の軽自動車と同程度だろう
ただ、製造、廃棄コストまで考えると軽自動車と比べてどうかな
火力発電割合の大きい地域で電気自動車を使うと、軽自動車よりCO2を排出する事になる。
電気自動車の燃費が思ったより悪い理由は、バッテリーの重量。
車の走行抵抗中、空気抵抗は速度の2乗で、高速道路では圧倒的だが、通常走行ではコロガリ抵抗が大きい
だから自動車の燃費は車両重量にほぼ比例する。
路面電車のように走行中給電が出来れば、人間2人分くらいの重さのあるバッテリーが不要になり
軽くなった分フレームも軽く出来、モーターも小さく出来る
重いバッテリーから解放されれば電気自動車の燃費は大幅に改善されるだろう
それでもスーパーカブには勝てないだろうけどな

46 :
本来、エコがそれほど大事なら日本の自動車メーカーは全部取り潰しが正解。

47 :
ありがとうございます>>45,46
なんか、電気自動車をゼロエミッション(排出量ゼロ)って言ってる企業や自治体があるんすけど、
それは俺のゆとり脳以下ってわけか。プゲラ。
「走行中は」とWebでは注意書きしてるメーカも、マスコミが記事書く時点でそれが消えて、
単に排出量ゼロって報道されちゃってないすか?
てか、地球天体規模の大気の上の方での温室効果でのCO2の話なのに、
なんで「走行中は」がセールスポイントに???

48 :
昔の法律施行令では、0.555 kg-CO2/kWh という係数を使わなければならなかったが、
これは改正されていて、今では
>算定排出量算定期間において事業活動に伴い使用された他人から供給された
>電気の量(キロワット時で表した量をいう。)に、当該電気の一キロワット時当たりの
>使用に伴い排出されるトンで表した二酸化炭素の量として
>環境省令・経済産業省令で定める係数を乗じて得られる量
という表現になっている。
ところが、電気排出係数について事業者別は出るのだが、電気自動車のようにどこで
充電するか分からない電力についての係数が分からない。
http://www.env.go.jp/earth/ghg-santeikohyo/material/denkihaishutu.html
0.555 に比べて事業者別係数を使えばガソリンに比べてCO2排出量はだいぶ減るのは確か。
関西や四国電力なら電気自動車のCO2排出量は小さいと言えるけど
沖縄や広島で電気自動車が走っていたら、軽自動車よりCO2出す可能性がある

49 :
全ての質問には私がお答えしましょう
http://ameblo.jp/gomizeo/

50 :
ごみぜお

51 :
保守

52 :
なんとかなる
なんとかなる

53 :
環境問題は地球規模の問題だが、解決のために活動するのは個人の自由。
学校とかで環境活動を無理矢理やらせたり、TVで環境活動を促すCMを流すのは憲法違反。

54 :
問題といっても "争論の材料" であって "解決すべき事柄"では無い。
"解決すべき事柄"だと一部に子供じみた主張する人がいて"争論の材料"になっているだけ
単なる公害問題なら個別に存在するだろうが
今現在、どこに地球規模で"解決すべき事柄"があるというの?

55 :
保守

56 :
予防原則でフロン規制してからこっと、いわゆる環境問題は全ておかしくなったね。
いっそ環境問題という言葉を使わない方がいいだろう

1、フロンについては規制した結果、大気中のフロン濃度は減少しつつある。
 しかし、フロン濃度とオゾン層濃度に十分な相関が見られない。
 まして、フロン濃度と、地上紫外線量に何の相関も見られない。
 フロンによってオゾン層が破壊され、皮膚がんが増える という予想がどうも疑わしい状況だ。

2、ダイオキシンについては 焼却禁止という法律やダイオキシン類云々の法律が作られた。
 しかし、ダイオキシンの致死量について種によって極端な差があり人間にとっては3桁も大きい事
 環境ホルモンとしても疑われたが無実であった事
 風評被害しかもたらさないダイオキシンを野焼きまで禁止して減らす意義があったのか疑わしい

3、環境ホルモン 具体的な法律は作られていないが、水道水の水質検査項目の爆増などに影響を与えている
 NHKが環境ホルモンという造語まで用意させて作った問題だが
 環境省の調査結果でも完全無実。 小説から作られた虚構であると書かれている。

4、地球温暖化問題 さまざまな法律や エコポイントやエコカー減税など不思議な使われて方をしている。
 確かにCO2は温室ガスだが、その効果は限定的。 濃度の対数の温室効果。
 なのに予言は現実の数倍に水増しされ脅している。
 それが判っているのか、エコといいながら総量規制ではなく、「効率が良い」という不思議な指標を持ち出す

57 :
今やらなきゃいけないのは環境保護ではなく、環境総破壊による環境正常化運動だと想うんだが……

58 :
環境の正常化? 何の意味があるの?

59 :
age

60 :
まず、何をもって正常とするのか?
文明を捨て、原始時代に戻るのが正常なのか?

61 :
そう 環境正常化なんて 人間関係正常化並に意味の無い言葉

62 :
昔いたなあ、
江戸時代は模範的な再生可能社会であるぅ!江戸時代に帰れ!
って馬鹿。w

63 :
それが実在したからといって、どうして馬鹿と言い切れるのか不思議だね
皮肉としてかもしれないし、別の考えがあったのかもしれないよ。
江戸時代式の、階級社会に憧れはしないけど
それぞれが自分の役割をもって生きるというのは魅力も感じる

64 :
農業は環境破壊の第一歩なんて言葉がある。それまで自然だった土地を人間の都合によって
作り替えているのだから、環境破壊。でもそうしなければ人間は生きていけないのだから、それは
人間にとって正義である。環境破壊は正しいことだ。
実際その通りなんだよな。別に自然保護を目的として環境保全を言ってるわけじゃない。
このまま資源を使い果たしたり、自然を改変しすぎることで、人間が生きていけなくなることが問題。
全ては人間のための環境保全なんだよな。
エゴイスティックと言えば、そうだろうが、俺はそれで構わないと思っている。

65 :
資源消費の少なさから考えれば江戸時代が理想。でもそれでは不便だから現代人には
受け入れられない。
現代文明は便利だけど、資源消費の多さからすると、遠からず限界。
その間のどこかでうまい妥協を探るしかないね。

66 :
江戸時代は階級社会だから、下層は生きるのにキツキツでしかも大多数だからトータルで資源消費が少ないのであって
中層以上は落語にもあるように、夏に冷凍みかん食べたりでしょ? 
今の一人当たりの資源消費は、たぶん江戸時代の中層以上より少ないんじゃない?

67 :
何十年ぶりかの新規原発立地点「山口県上関町」の反対運動が激化しているのはご存じかな
ここ上関が頓挫するような事になれば、反対運動は全国に飛び火し、低炭素社会の実現にむ
けた電源シフトシナリオは事実上頓挫するだろう
そんときは、CO2クレジットで国家は破堤するかもね
原発への反対理由を『上関原発を建てさせない祝島島民の会』は以下のようにまとめてる
http://sabasaba13.exblog.jp/12400912/
a. 予定地が海を隔てて家の正面約4キロのところであり、自然そのものの景観に囲まれている生活が、夜も昼もなく巨大な構築物=原発を見ざるを得なくなる生活を強要されることへの憤り (住環境)
b. 島民の中に、出稼ぎで原発の下請け労働を経験し実情のわかる人が約20名もおり、広島原爆の被爆者、その家族も住んでいることから原発=放射能という見方をすでに持っていた (放射能への拒否感)
c. 予定地周辺が、祝島の漁民にとって重要な漁場であり、遊漁船業のお客は広島方面からが中心、取った魚も広島方面の市場に出しており、顧客から核施設=原発への嫌悪の意向が強く伝えられた (主力産業への危機感)
d. 離島に住む住民として、いざというときの避難方法がないことへの不安を持たざるを得なかった (日常的緊張の強制)
e. 以上を踏まえる中で、計画の段階から中国電力の「金で人を買い上げる」やり方、推進派の「金に心を奪われる」様子を見せられ、原発は自然を破壊し、建設以前より人の心を破壊し、地域を破壊するものであることを心底実感させられた (人としての生き方、心の腐敗)

68 :
ははーん、これだね
反原発団体が電力の自給構想 '11/1/15
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101150035.html
 中国電力が山口県上関町で進める原発建設計画に反対する住民団体「上関原発を建てさせ
ない祝島島民の会」は、太陽光など自然エネルギーで同町祝島の電力の自給100%を目指
すプロジェクトを始める。離島など一定のエリアで自給100%を目指す構想は国内初という。
 東京都のNPO法人「環境エネルギー政策研究所」が協力。島民の会会員を中心に運営す
る社団法人「祝島千年の島づくり基金」を本年度中に発足させ、当面は島内に現在約300
戸の民家のうち、100戸への太陽光発電機の設置を進める。太陽熱温水器、し尿を使った
バイオマス発電なども導入。10年程度かけ、島内で必要な約千キロワットの発電ができるよ
うにする。
 資金確保のため、企業や芸術家に売り上げなどの1%寄付を募る。すでにアウトドア用品
メーカーなどが協力を申し出ている。柳井市で会見した島民の会の山戸孝さん(33)は「原発
に頼らない地域づくりという選択肢を示す。原発計画の阻止や支援拡大につなげたい」とし
ている。

69 :
自給構想を絶讃するブログが多いが、ツイートは辛辣だな
「祝島自然エネルギー100%プロジェクト」:仮に100%が達成したとしても、祝島は高齢化
が進んでいるから、電力需要は少ない。しかし、高齢化が進んだ状態は決して持続可能な社会
ではない。おそらく祝島島民はISEP所長とスマートメーター屋の打ち上げ花火に利用されるの
だ。気の毒である。
http://twitter.com/full_frontal/status/25033529318445056
何度でも言うが「祝島自然エネルギー100%プロジェクト」は詐欺に近い。
100%を現状の電気事業法で実施しようと思えば、電柱や配電線を自分たちで敷設する必要
がある。そうなれば費用が1桁ぐらい平気で増える。現実的に不可能とわかっていて、寄付
を募る。どうせ不可能ならR水素も入れるべき。
http://twitter.com/full_frontal/status/28795172045193216
「祝島自然エネルギー100%プロジェクト」が発表された際、冗談で「R水素をやってほし
い」と言っていたら、支援者が本気で言い出した。凄いなあ。燃料電池車が実用化できない
のはどうしてなのか知っているのだろうか?彼らは「石油業界の陰謀だ」と答えそうな気
がするが。
http://twitter.com/search?q=%23iwai100
祝島自然エネルギー100%計画を進めようと思えば反対運動があと10年続かなければならない。
万一、時間切れで建設中止になった場合、この計画は頓挫するが、訴訟は残る。
そして、20年後には確実にコミュニティが維持できない状態になる。その時、一番困るのは
誰なのだろう。若い山戸君である。

70 :
電源交付金を

71 :
嘘と妄言にまみれたエセ環境家のブログ
あまりに嘘が多いので、コメント欄が炎上しかかってる
竹村英明の「あきらめない!」
http://blog.goo.ne.jp/h-take888

72 :
原発よりマシ

73 :
このスレの正しいタイトル
【環境破壊】が地方をダメにする【生物多様性】

74 :
原子力発電の危険性は論ずるまでもないが、
水力発電・風力発電も自然だった土地を大量の人工物で破壊するから
実はイメージよりもクリーンではないよな?
結局、化石燃料燃やす火力発電が一番マシなのかもしれない

75 :
火力は化石燃料を消費するからねぇ。
どの方法とっても必ず環境破壊はあるよ。
現代社会がエネルギーを無駄に消費しすぎることが一番の問題ではないかなぁ。

76 :
>>74>>75は、鳩山元首相と同類
鳩山由紀夫「人間がいる限り環境破壊が続くのだから、人間がいなくなるのが地球にとって最も優しい」
それが悪いかどうかは私には判断できない
>>74>>75のエコ意識を責めるのは難しい

77 :
>>76
人間が生きていく以上環境破壊しているのは単なる事実。
鳩山氏や俺が何主張しようと関係ないよ。
俺が言いたいのは、人間贅沢言わなかったらもっとエネルギー消費減らすことができるってこと。
ただし、本音としてめんどくさいのはイヤなんで、簡単にできて、かつ効果のある方法が
良いと思うけど。

78 :
>>77
>簡単にできて、かつ効果のある方法が良いと思うけど。
究極の理想論であるが、それを実現するのが困難なのが現実なのよ
太陽光発電など、限りのないエネルギー資源を生かせるならば理想だが、
コストの高さ(ソーラーパネルの製造費、耐用年数の短さ)がネック
贅沢するなと言われても、夏冬ならエアコンは必須になる
(冬は灯油で代用可能だが)
今回の震災で、首都圏は電力的不便さを覚悟するしかないね
嫌なら地方に転居するしかない
逆にこの震災で首都圏一極集中が改善されることで、将来的にいい方向に向かうかもしれないけどね

79 :
>>78
俺が言いたいのは太陽電池みたいに高度な話じゃないんですよ。
今の世の中ってハイテク全盛だからバカみたいな生産量があります。生産しすぎて、
売れ先がなくなって困るぐらいある。必要なものを必要なだけ生産するなら、今より
もっと少ない量で十分。当然エネルギー消費も減ります。エネルギー消費を減らせば
原発がなくても大丈夫。火発の化石燃料消費も減る。
東京は人口が多すぎてスプロール化してます。それで、遠距離通勤が必要になります。
人口を分散させて、小規模都市を多数作ればそんなこともなくなりますよね。
こんな大きな都市は必要なんだろうか。建物も輸送インフラも多すぎる。こんなに
いらないじゃないか。
と思うんですよ。

80 :
>>79
ホント>>76の言う通りルーピーちゃんだね。
こうなればいい、っていう夢のような「結果」しか語っていない。
どうすればそれが実現するのか?
一番肝心なのはそこ。


81 :
>>80
そう言われると反論のしようもない。
俺のできることは、過剰な生産とか大きすぎる都市は不必要であり資源・エネルギー
の無駄であり、その輸入にかかるコストは経済的にも負担であると説明することだけです。
後はそれをやめるかどうか。やめることに大した技術的ブレークスルーはいらない。
単にやめればそれで済むことだ。それは人の意志の問題であって、俺にはどうしようも
ないよ。
バブル経済が持続可能かどうか、そもそも必要なのか、皆に考えてほしいと思う。

82 :
>>81 じぶん
結局、俺は経済の無限の成長を止めろっていう話してるんだけど、世間では
経済成長は絶対必要であるとされている。何故必要かという説明は誰もして
くれないので自分なりに考えてみる。
自由主義経済では競争に勝つ者が生き残り、そうでない者は淘汰される。
競争に勝つためには、良い商品(サービス)を安価に提供することだ。
そのためには大量生産が不可欠であり、生産量は増え、世の中は豊かになる。
近年急激に生産が増えた原因は、コンピュータが普及したことだ。生産性が上がり
コストが下がり、かつ輸出が増えたことで貿易収支が大幅に黒字になり、
バブルが生じた。
生産とは資源・エネルギーと製品にして廃棄するサイクルだ。その度に、
資源・エネルギーは消費され廃棄物・廃熱・CO2が増えるのだから、環境破壊の
直接要因だ。(自動車のように、製造過程だけでなく、使用中に大きなエネルギーを
消費するケースも多い)
エネルギー消費が増えれば、原発なども増えてしまう。原発が増えれば、それに
比例して事故の確率は増える。火力で代替すれば化石燃料の枯渇が早まるし、
自然エネルギーは今のところすぐに大量普及できる段階ではない。
また生産量が需要を超えることで、モノあまりが生じ売れなくなる(不況)。それを無理に
売るためには価格を下げたり(デフレ)しなければならない。
コストダウンのため、人件費抑制が必要になり、機械化が促進され、労働者は解雇され
失業が増える。少ない人数で効率的に仕事する必要が生じ、長時間にわたる
過酷な労働条件になってくる。

83 :
>>82 つづき
都市の富につられて地方の人間は都市に移動する。すると更に都市の富は増え、
地方は廃れ、悪循環が加速する。都市にも人口の許容量はあるのだが、高層建築や
地下利用が可能になったのでキャパシティは大きくなり、結局東京のような過密都市
が生じた。
過密に対応するため、人口のスプロールが始まり、それに合わせて輸送インフラが
増えた。
そのような大都市、輸送力のようなハコモノが増えたのも、コンピュータ技術によって
建設コストが下がったからだ。
しかし、それにともなってエネルギー消費は大きく増えた。
と、以上が今の世の中のおおまかな流れだと思うのだが、それでも経済成長を
やめられない理由は、競争を止めた者は淘汰されるからだ。
コスト競争に負ければ、あとは廃業しかない。かつてのように生産が不足気味であれば
他の業種に変わることもできたが、今は全ての業界で生産が余っているから、
淘汰されたらそれで終わりなのだ。
これを解決するためには、皆が一斉に生産を減らし、ワークシェアをすれば良い。
だが、国内だけでもその合意は難しい。そして、仮に国内だけでそれができたとしても
外国との競争があるので、外国にも生産の低減を求めていかなければならない。
それはとても難しいことだ。(しかし、最終的にはそうするしかないはずだが)
生産を減らせば経済的にはラクになるが、外国からの輸入が増えると元も子もなくなって
しまう。
だが、国内の輸送インフラとか、大都市解体→中小都市分散ならば、国内だけの
問題ですみ、外国との競争はあまり意識しないで済むのではないかと思う。

84 :
>>83
社会の最適効率と個人や企業の最適行動が合致しない、
「社会的ジレンマ」や「コモンズの悲劇」と呼ばれる現象は昔から指摘され、
国家が主導で社会的な効率を優先した政策を行うのは理想的な思想として語られる。
社会主義・共産主義はそう言う観点から出てきた。
が、現実は上手く行かなかったのはご存じの通り。

85 :
>>84続き
個々の企業にとっては大都市に張り付いた方が効率が良いから都市に来たのであって、
それを引き剥がそうとするには、それ相応の過激な政策が必要になる。
日本の人口の1/3を占める関東圏の市民の生活を直撃するにも関わらず、
それでも支持される政策とは一体どのような物だというのか?それが問題。

86 :
>>84
資本主義は競争があるから生産が上昇し、過剰になってもそれが止まらない。
共産主義は競争がないから働かなくても同じ給料。それなら働かない方が有利なので
生産が不足する。
その中間程度にできたら良いと思うんだけど。
たとえばリサイクルというのは資本主義原理ではなかなか難しい。バージン資源の
ほうが安いのでコスト競争に負けるから。しかし、リサイクル資源のコストは、収拾、
分別などの人件費が多いことであり、公共事業として行えば、雇用が増え、底辺への
富の分配が可能になる。また人件費は国内向けの金なのでお金が減らない。
資源・エネルギー輸入は、外国へお金を支払うので(正確には外貨が消耗し、
円安になり輸入力が低下する)不経済になる。リサイクル資源は輸入量を減らすから
経済的になる。(リサイクルには、やることでかえってエネルギー消費を増やすケースも
あるから一概には言えないが)
従来、コストダウンが重視されてきたが、それは機械化の推進や、新興国商品の
輸入などに頼っている。それは輸入量を増やし経済の消耗を意味する。コストが
高くても、国内人件費を増やした方がトータルとしては経済的であると思うのだが。

87 :
>>86
つまりは適度な競争になるように、いかにハンディキャップを付けるのかってこと。
さて、それを実現する政策とは具体的に何でしょう?

88 :
>>87
生産過剰=需要不足=客の奪い合い=過当競争なのだから、問題はコンピュータで
生産が増えすぎたことにある。ならば、その分時短して生産量を下げれば
ワークシェアで雇用も回復するし良いことだ。
だが、国内だけ時短するとコストが上昇した分、新興国の低価格商品に負けてしまい、
シェアを全部奪われてしまう。新興国にも時短を協力してもらうことができれば
理想だが、そうできなかった場合どうするのかが問題。
日本製品の価格が高いのは、人件費が高いから。人件費を下げると、生活費の
高い日本では生きていけない。ではなぜ日本の生活費は新興国に比べて高いのか?
それはいろんなことにエネルギーを使いすぎているからだろう。
食料を例に取ると、日本の場合、機械生産にエネルギーを使う。その後、長距離輸送を
行い、低温貯蔵をし、明るく空調の効いたスーパーで販売する。そうしたエネルギーコストが
食料品価格に転嫁されている。新興国ならば、近所の畑の生産物をリヤカーで
市場に持って行き売るだけだから、エネルギーコストがあまりかからないので
安いわけだ。
社会システムを見直せば無駄なエネルギー消費が減ると思う。エネルギーコストは
海外支払いであり、なるべく減らすべきものなのだ。そうすることで生活費も安くなる。

89 :
>>88
もういいよ。
グダグダ長文書いているけど、肝心な事は何も言ってない。
どうすれば使いたいエネルギーを使わせず、
便利な都市圏から引っぺがして不便な地方に移転させる事が出来るのか。
具体的方法論を抜きにした机上の理想論に意味はない。

90 :
保守

91 :
日本のエコはエコロジーの略じゃなくて
エコノミーの略だから。w

92 :
>>91
むしろ
エゴロジーだ
エゴで成り立つ社会だ

93 :
人間も自然の一部
そもそも自然や環境に良いも悪いも無い

94 :
車の排気ガスが減るのは大賛成だけどね
CO2云々はどうでもいい

95 :
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】

96 :

「テレビを消せばエアコンの1.7倍節電できる」- 野村総研レポート


97 :
【天皇】が日本をダメにする【格差社会】
皇室
皇族
天皇陛下
皇后陛下
皇太子殿下
こんな差別と茶番をいまどき温存してて大丈夫なの? 日本って

98 :
あげ

99 :
地球を貪り食う (Devour the Earth)
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=gmNSkdPgxNc

100 :
電気自動車でますます原発が必要に。


100〜のスレッドの続きを読む
皆さん!東京高検へ東電捜索・清水正孝拘留の要望を
■■■NSC/特定秘密保護法の真の目的■■■
今回の事態を「民主党大人災」と呼ぼう
東電社員を原子炉に投入
【世界一危険な原発】 浜岡原発12 【中部電力】
中部電力 【技術系】 Part.2
●小沢氏に「原発10年後ゼロ」を問う。●
最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
プルサーマル発電について語るスレ
東電社員を原子炉に投入
--------------------
SNUFF
【どんぐり】ブナ科総合スレ
【とじとも】刀使ノ巫女 〜刻みし一閃の燈火〜 part36
『旨い』【パンの食し方】『簡単』
1000円/1日くらい稼ぐ方法ってない? 
山梨局のイブニングニュース男性アナと女性キャスターが不倫セックル降板
柔道家に対して空手技だけで勝つことはできるのか?
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3197
嫌いな奴の悪口を言うスレ 2
自分の脳をセキュアイレースしたい
金曜プレミアム・クイズ!ドレミファドン!2018★7
【韓国】 文在寅大統領は「文罪人」とネットに書いた韓国軍兵長、上官侮辱罪で懲戒処分[04/20]
mebae めばえ vol. 1
池田大作死亡説について語ろう
【ジュースジュース】Juice=Juice総合スレ Part.74【金澤・高木・宮本・植村・段原・稲場・工藤・松永】
【Booking.com】海外ホテル予約サイト 9【Expedia】
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 11
【超進化】超進化物語part.2【新生】
サムライチャンプルー Part41
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼