TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【王者早稲田】関東学生長距離part502【大迫】
サブ3を目指すスレ
玉川大学女子陸上部
【偏差値74】韮山高校陸上部応援スレッド【東大・早慶上智】
工作員かもりえいし
バカな瀬古を陸連要職から外せ
ランニングは健康に良い?悪い?
タートルマラソン順位つけるようになったの?
ランパンの工□さがたまんねぇ!【7着目】
やってみYOU

≡東京農業大学陸上競技部長距離ブロック◆26≡


1 :
公式HP
http://nodaiweb.university.jp/track-field/longdistance/boys/index.html

Facebook
https://www.facebook.com/nodai.ekiden/

前スレ
≡東京農業大学陸上競技部長距離ブロック◆24≡
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1499393711/

2 :
来年度の戦力
1 川田3年 29:19.66 2017更新
2 平井2年 29:26.48 2017更新
3 工藤2年 29:38.84 2017更新
4 高田3年 29:50.55 2016更新
5 今井3年 29:55.83 2017更新
6 山口2年 30:13.79 2017更新
7 西野3年 30:15.02 2017更新
8 高木3年 30:20.87 2017更新
9 吉田3年 30:24.15 2017更新
10 清水3年 30:30.19 2017更新
11 福脇2年 30:32.85 2017更新
12 小西3年 30:37.78 2018更新
13 高橋3年 30:38.31 2018更新
14 櫻井2年 30:39.17 2017更新
15 平間2年 30:41.43 2018更新
16 尾辻2年 30:53.68 2018更新
17 那須野3年 30:59.19 2018更新

3 :
今回の箱根予選会、5km通過時点で終戦してたな。
本当に弱くなったもんだね。
高校生も来たがらないだろうし、もう復活は無理やろうね。

4 :
福井国体に出た部員が居なかったか?

5 :
>>3
新興大学が必死のスポーツ強化でブランド力を上げている。
農大はだんだんと昔の阪急ブレーブスか近鉄バッファローズみたいにその世界から消えていくつもりなのか?

6 :
理事会であぐらをかかせている(?)学長・理事長にこそ問題があるのだろう

7 :
ここまで落ちたら復活などあり得ないだろう
大学にもその気はないみたいだし
諦めだけはついたよ

8 :
伝統や系列の高校もあるし、ここまで落ちぶれるのが分からない。

9 :
駒澤OB 大八木門下生監督に迎えろ 國學院前田監督みたいに予選会通過常連校にはなる
東京国際も松村コーチになって大八木ルートの高校から選手を分けて貰ってる

10 :
女子部員は?

11 :
浅岡4年で予選落ちした時にすぐテコ入れしておくべきだったんだよな
スカウトもさっぱりになったしこれは5年でも復活苦しい

12 :
むしろ前田を過小評価してきた報いじゃねーの?
前田は農大の限られたリソースの中ではよくやってたのに、替えたせいで駄目になった

13 :
4年生の応援団とチアと吹奏楽の皆さんお疲れ様でした。
箱根に縁がなかったけど、引き継いできた伝統を
下級生に託して下さい。

14 :
4年生の応援団とチアと吹奏楽の皆さんお疲れ様でした。
箱根に縁がなかったけど、引き継いできた伝統を
下級生に託して下さい。

15 :
>>9
大八木とか呼び捨てにしてる時点でアウト
そんな凄い大学ではないぞダイコンは、あんた何様よ

16 :
出雲駅伝に出てなかったよな?

17 :
>>5
それはないよ。それで特に志願者が増えるわけでもないし。

18 :
今年になって記録伸びていない。
今年からコーチ小指だよな。息子を連れて来るくらいの気持ちで、農大強化に取り組んでほしい。

19 :
>>15大八木信者も気になって覗いているのにびっくりw

20 :
ニワカだと煽られ怒号の連投をする陸上板の自演キチガイ、オッスオッス君↓

193 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:38:23.27 ID:ip7gCCzd
>> 190
わざわざ自演してお疲れ様

196 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:44:51.25 ID:ip7gCCzd
>> 195
お前が自演してるってことがまさに図星だったから悔しくて同じことしか言い返せないの?
もうちょっとマシな言い返ししてみてよ

199 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:46:28.07 ID:ip7gCCzd
>> 198
こいつがガセネタを垂れ流す自演野郎だということは分かった

201 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:49:26.37 ID:ip7gCCzd
>> 200
文体を似せただけで言ってることは違うぞマヌケ

203 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:51:24.17 ID:ip7gCCzd
>> 202
じゃあお前の言うオッスオッス君っていうのとガセネタを垂れ流す自演野郎のどこが同じか説明してみろアホ

206 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:54:03.57 ID:ip7gCCzd
>> 204
それはお前だろ
じゃあどこが論点すり替えてるのか説明してみろ

21 :
209 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:58:37.11 ID:ip7gCCzd
>> 207
もう逃げるのか?
ガセネタを垂れ流して自演して論点すり替えてるところからしてどう考えても荒らしはお前だろ
俺のレスを貼ったところで何の反論にもなってないぞ

214 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:04:03.30 ID:ip7gCCzd
>> 212
2ちゃんねるは基本的に陸上板しか見ないぞ
俺のレスを貼り付けて発狂してるのはお前だろ

218 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:12:17.99 ID:ip7gCCzd
>> 215
お前も同じ数だけ粘着してるぞ
お前の言うオッスオッス君っていうのとガセネタを垂れ流す自演野郎のどこが同じか、あとそれのどこが論点すり替えてるのか説明してくれる?

219 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:13:05.17 ID:ip7gCCzd
>> 217
お前も同じ数だけ粘着してるぞ
お前の言うオッスオッス君っていうのとガセネタを垂れ流す自演野郎のどこが同じか、あとそれのどこが論点すり替えてるのか説明してくれる?

223 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:18:14.65 ID:ip7gCCzd
>> 221
自演野郎ってのはお前のことだよ
俺は自演してないからな
その時点でお前の理屈は間違いだってことだ

22 :
226 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:22:49.83 ID:ip7gCCzd
>> 224
いきなりどうした?相手を障害者扱いして優位に立ったつもり?
それって自信のない奴がする常套手段だよな
お前の理屈が間違ってることや論点のすり替えについて説明できてないことからは逃げるつもり?

228 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:33:31.99 ID:ip7gCCzd
レスが来なくなったな
じゃあこのへんでもう寝ようかな
起きた時にレスがついてたら相手になるからよろしく

268 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 09:46:31.55 ID:ip7gCCzd
>> 230
それはお前だろ
ガセネタを垂れ流して自演をして最初に喧嘩を売ったのはお前
それにまた自演してるしな

272 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 09:57:57.51 ID:ip7gCCzd
>> 231
おいおい、また懲りずに自演してるな
どう考えてもガセネタを垂れ流して自演をして言ってることも無茶苦茶なお前が池沼だぞ
俺の場合、お前を池沼と言うだけの根拠が伴ってるからお前が苦し紛れに言ってるような言い返しとは違うってことだけは断っておく
まあ正論を言うことでお前の池沼スイッチを押してしまったことは大人気なかっただろうが、お前みたいな荒らしは一度徹底的に叩くことも必要かと思ってな お前が絡んでくるなら相手になってやるってことだよ

23 :


24 :
全日本大学駅伝に出るかよ?

25 :
なんとか農第二高、三高から有力選手を取れないか?まだ1年だが石田、北村あたりに今からツバつけておいて引っ張ってこよう

26 :
>>19
落ち目の筆頭、農協大学がどんな策を練ってるか見てた
予想通り何もやってないし、7分遅れ16位の結果は必然だな
サイナラ〜

27 :
指導者を短期で何回も替えて、その結果簡単に建て直しが効かないレベルまで弱体化
岡田が監督を辞めた後の亜細亜と似た道を辿っている

これで更に近いうちに監督交代が起きたら更に弱体化しそうだな

28 :
長田さんは男子の陸上部は監督指導はまだ2年目ぐらいでしょ。結果を求めるのはまだ早いよ。
青山の原監督は、就任して5年連続予選落ちを経験して外様扱いされてたけど、徐々に結果を出してシードの常連になり、ついに4年連続優勝するチームを作りあげた。もうちょっと長い眼でみる必要がある。
女子チームは十分結果がでてるから、今は辞める必要はないよ。

29 :
エースが抜けるのは痛いなぁ
誰か覚醒しないかな

30 :
>>25
無理に取って農二や農三は農大にしか行けないと思われると、農二や農三には今後誰も行かなくなるな

31 :
監督よりコーチに問題ないか。
昨年伸びた選手が今年は全然だめ。

32 :
しつこいよ!もう箱根駅伝には出られないんだから、おとなしくしとけ!
間違っても農大は一流ではないよ!

33 :
倉持さんなんとかしろや

34 :
何言っても何やっても
末期症状は打つ手なし

35 :
マジかよー

36 :
スカウトと育成、どちらかで良いんだけどね

37 :
「おーい、関学さーん待ってくれよ置いてかないでくれよー」

38 :
ステージWです、手の施しようがありません
なんでこんなになるまで放っておいたんですか

39 :
麗澤大学というところにも負けるってw
専修、亜細亜も同様だが、笑えるわ

40 :
>>37
昔夜行列車で長めの停車中にホームで煙草吸ってた奴が取り残されて動き出した列車を追い掛けて来たのを思い出した。

>>38
効果が怪しげな民間療法に手を出すのかな?

41 :
毎食大根食わせたらなんとかなるんちゃう

42 :
監督以下みんなで二子玉の駒大に行ってゴロにゃんしろ
選手は練習を 監督は大八木にゴマすって選手を紹介してもらえ
國學院の前田は川向うの二子新地で寮を新築して朝から駒大に押しかけてるぞ
ここ最近コンスタントに5千14分30秒前後の選手を多数大八木の高校ルートから
ゲットしている

43 :
農大の場合なにをすればいいのか
秒数に関係なく馬力のある選手を
スカウト
距離を踏ませる駒沢と同じ月1100キロ
走らせる
最後にピカ一を取れ金にいとめをつけるな

44 :
>>38
放っておいたなんてとんでもない
結果を期待して指導者を何回も変えたんですが、全体で成果が見られず現在に至ったんですよ

45 :
まず寮飯をだな

あれ酷すぎる

46 :
小山卒業でトラックで勝負できる選手はいないんだから、スピード練習はいらない。とにかくスタミナ強化。

47 :
ここまで落ちぶれてしまったのですから、
これか5ヵ年なり7ヵ年の計画をたてて、
初出場を目指すつもりでやるしかないのではないでしょうか?
現役選手にはかわいそうですが、
今の選手達の力で予選会突破を目指すのは無理です。
箱根駅伝はそんなに甘くありません。

48 :
全日本大学駅伝は?

49 :
全日本も無理でしょ。予選にさえ出られないんだから。

50 :
とりあえず女子を応援しとこ。杜の都駅伝の優勝候補だべ。

51 :
>>48
もうすぐやな

52 :
小山の飼い殺しになってしまったな
公立支持の埼玉県民としては、法政青木みたいな活躍を期待してたんだが

53 :
でも使い減りしてないから
実業団で伸びると思うよ

54 :
日体大記録会
10000
2組
3位 星野2年 31:23.60 自己新
5位 佐藤1年 31:30.05 初レース
10位 原 3年 31:49.16 自己新
16位 笹村1年 32:21.09 初レース
27位 川田啓1年 32:42.60

3組
10位 納所2年 31:30.99 自己新
14位 小山日2年 31:54.01
21位 桑原2年 32:26.58
23位 山科1年 32:37.89 初レース
24位 村田3年 32:47.62 自己新

4組
3位 徳永2年 30:38.02 自己新
13位 盛田1年 30:58.09 自己新
27位 櫻井2年 31:55.12

5組
16位 吉田3年 31:25.05
22位 尾辻2年 32:06.49

2年の徳永が伸ばしてきました。
1年の盛田は、もっと走れると思うが。

55 :
全日本予選後の3年以下の1000m記録
1 工藤 2年 30:07.56 7/15
2 福脇 2年 30:33.16 9/29
3 小西 3年 30:37.78 9/29
4 徳永 2年 30:38.20 10/20
5 高橋 3年 30:38.31 9/29
6 平間 2年 30:41.43 9/22
7 山口 2年 30:46.27 9/22
8 櫻井 2年 30:53.36 9/29
9 尾辻 2年 30:53.68 9/22
10 盛田 1年 30:58.09 10/20

56 :
小西復活!
平井、高田の復活はまだか?

57 :
よええな・・

58 :
平成国際大記録会
3000sc1組
1位 平間2年 9:16.21 自己新
4位 畠山1年 9:23.98
8位 繁村1年 9:40.88
5000m10組
3位 小西3年 14:28.35 自己新
14位 高橋3年 14:41.30 自己新
18位 工藤2年 14:55.40
2年間、音無だった小西がやっと出てきました。平間も予選会に出場し、自信をもったようです。今後の二人の走りに注目です。

59 :
>>55
歩いた方が速いやろ…

60 :
こういう記録会に出て
実力不足をさらけ出すより
じっくりロードで鍛え抜くやり方に切り替えたら

61 :
>>59
ワラタ
確かにこれなら俺の方が速いわ

62 :
本当に高校生以下ばっかりだもんね。

63 :
去年の冬にはpb連発して大喜びしてただろ
おまえらときたら一喜一憂して小学生並みだわ

>>まず寮飯をだな
これは速攻で改善してあげて下さい

64 :
>>51
11月?

65 :
寮飯って今だにすずしろなん?

66 :
>>64
せやな

67 :
なんの話題もないスレって惨めだね

68 :
女子部員は?

69 :
名門意識を捨てて、泥臭くやれ

70 :
とりあえず田中は選抜の8番目なんで本戦出場決定らしいな

71 :
来年の新入生情報は全くないの?

72 :
>>71
気になるけど、ここまで衰退したら有力選手は来てくれないでしょ

73 :
ワンコイン募金で集めたお金をばらまけば良いんじゃない

74 :
練習場所は?

75 :
そこらの河川敷で十分やろ

76 :
>>74
有る

77 :
進路スレ
小林龍太 農大二高 14:23.45
2017全国高校駅伝 5区 28位
2018 群馬県予選 補欠

78 :
伊東大暉 鹿児島実業 14:37
2017 全国高校駅伝 6区 23位
2018 鹿児島県予選 1区 2位
本当に来てほしい。

79 :


青学の箱根おでん食べ連覇が現実化される中
「青学原監督」の未来暗黒予想図はこうなる!!

2018年末 紅白六本木ソープランドコンテスト原監督審査員
2019年初 箱根山遊園地駅伝 青学初連覇
2019年中 金栗四三乞食物語・青学初優勝
2019年末 紅白渋谷居酒屋 原監督審査員
2020年初 箱根山遊園地駅伝 青学初連覇 ←初元号
2020年中 セクシーランジェリーオリンピックイヤー 青学優勝
2020年末 青学ブス紅白大会 原監督夫婦審査員
2021年初 渋谷通り駅伝 青学初優勝

80 :
>>77
>>78
進路スレからの受け売りでしょ
なんの根拠もないし
今の農大に来るはずもないよ

81 :
>>80
農二の子は東洋でなければ、中央、中央学院、日体、法政、帝京あたりじゃないの

82 :
日体大記録会の2組、3組、強化してる大学とは思えん。Oneコイン募金する気にもならん。

83 :
松坂 1年 31:18:51
畠山 1年 32:29.95
藤原 2年 32:39.00
緒方 1年 33:10.20
土井 2年 34:56.75

後は18時予定の5組に山口の名前有り
藤原は高校時代14:17だったのに未だ10000m32分を切ってない

84 :
5組
2位 山口2年 30:08.15 自己新
次は30分切りそうだね。
山口や平間など高校時代無名な選手が伸びているね。藤原、緒方、土井など全国大会組は全然だけどね。

85 :
農大二高の小林龍太君、関東駅伝6区1位。
来てほしい!

86 :
来ないって

87 :
農二、農三から来る選手は良くて4番手以降の選手。

88 :
>>86
くるくる!
絶対来る
そしてそれに感化されて来年以降はいい選手が目白押し

89 :
くるくる目が回って
ますます奈落の底に転落

90 :
こんな落ち目の学校に来る奇特な奴なんて、外丸ぐらいしかいねーよ

91 :
>>90
外丸コーチでこないの?

92 :
>>76
何処?
>>91
知りたい

93 :
>>92
アルゼンチンよ

94 :
>>93
日本の真裏じゃねえか

95 :
かもってんなぁ

96 :
↑意味不明よ

97 :
>>96
意味は有る

98 :
↑ちんぷんかんぷん

99 :
陳腐なかもりやな

100 :
10000m記録挑戦会
川田3年 29:14.21 自己新
工藤2年 29:57,69

さすがエース川田。先輩小山を越えてほしいね
工藤はもう一歩かな。

101 :
平成国際大競技会
小西3年 29:51.10 自己新
瀬戸口4年 30:13.60

小西は30分は切るだろうと思っていました。来年は期待大です。
瀬戸口ご苦労様でした。

102 :
全日本予選後の3年以下10000m記録
1 川田3年 29:14.21
2 小西3年 29:51.10
3 工藤2年 29:57.69
4 山口2年 30:08.15
5 福脇2年 30:33.16
6 徳永2年 30:38.20
7 高橋3年 30:38.31
8 平間2年 30:41.43
9 櫻井2年 30:53.36
10 尾辻2年 30:53.68
来週の日体大では、30分切り続出といきたいですね。

103 :
これじゃあいくらかもりが頑張っても予選落ち

104 :
去年も箱根予選会後の10000でベスト更新→年明けてから全然駄目ってパターン

105 :
まあ年に一回だけの地方のお祭りだと思えば
全日本の予選会に出ることだけが目標みたいになっていますから

106 :
まあ駅伝部じゃないもんね。
駅伝部は「出られたらいいや」って感じの気持ちなんやろねぇ。

107 :
4年間、箱根を目指して頑張りました
二線級部員が就活のネタ作りだわ

108 :
これだけ酷い結果を繰り返すと
誰も良くは見てくれない

109 :
>>94
チリよ

110 :
全日本予選の出場争い今のところ駿河台とか武蔵野学院よりも下だな

111 :
学石から1人30秒切り来るってよ
進路スレ情報だけど

112 :
小指は早稲田いくんでゴメンね
代わりにこの子やるから

113 :
14:22.03 大塚 稜介(学法石川)
恐らくドラ1やな

114 :
金の匂いがするな
箱根出られず4年間棒にふるのか、自己責任だが可哀想

115 :
大塚くんは伸びしろありそうなので楽しみにしてます
大学で大事に育ててやって下さい
学石オタより

116 :
小山以来の有望新人だな

117 :
藤原だって持ちタイムは良かったし都大路も悪くわなかったぞ

118 :
ベストタイム11月の日体大で出したばかり。だから取れたんだよね。今度の日体大にも出場らしいから、注目だね。

119 :
学法石川 大塚 14:22.03
学法石川 小玉 14:38.53
小指コーチが絡んでるんだろうね。
学法石川は層が厚く、これでもチーム8番手、9番手くらい。

120 :
息子を農大に入れなかったせめてものお詫びかな
タイム的には十分だが
学法石川はタイム番長が多いから
戦力になるかは分からないよ。

121 :
まだ学法石川タイム番長とか言ってる奴いるんだね確かに東洋の今井の時代はそうだったけど最近の学法石川伸びてるよね まだ1年生の頃は半澤の様にまだまだだけど

122 :
これで今年の目ぼしいスカウトは終了じゃないの
こんな状態の学校に魅力を感じる高校生がいるとは考えにくい
箱根以外の目的があれば別だが

123 :
結局は金か

124 :
日体大記録会
3組
1位 畠山1年 30:55.87 自己新
2位 高木3年 31:11.57
6位 川田啓1年 31:23.55 自己新
9位 佐藤1年 31:44.48
10位 藤原2年 31:49.54 自己新
11位 笹村1年 31:50.39 自己新
19位 緒方1年 32:11.93 自己新
23位 山科1年 32:26.74 自己新
25位 村田3年 32:36.55 自己新
畠山が一歩抜け出たな

125 :
4組
6位 桑原2年 31:12.60 自己新
10位 繁村1年 31:23.95 自己新
12位 小柳1年 31:36.21 自己新
20位 納所2年 31:57.74

126 :
抜け出たって、やっとこさ31分切る程度やん
まだまだ高校生以下だよ

127 :
5組
5位 松坂1年 30:47.11 自己新
25位 星野2年 31:43.56
今年の1年はイマイチといわれているが盛田とともに松坂には来年は期待したい。

128 :
>>122
めぼしいスカウトがあるだけ良かった
なんとか復活のきっかけになってほしい

129 :
8組
3位 平間2年 30:15.96 自己新
13位 那須野3年 30:37.30 自己新
今年急成長の平間君、29分台期待したが残念。
来年は間違いなく戦力。

130 :
10組
3位 山口2年 29:54.61 自己新
8位 吉田3年 29:56.38 自己新
10位 櫻井2年 29:57.81 自己新
11位 高橋3年 29:59.45 自己新
22位 西野3年 30:27.53
34位 盛田1年 31:07.24
新たに四人が29分台。 山口は出ると思っていたかが吉田、櫻井、高橋も出すとは。この組で一番期待していた福脇はどうしたんだろう。

131 :
14組
15位 川田3年 29:05.89 自己新
24位 工藤2年 30:16.08
川田強いなぁ。もう1人川田クラスほしい。工藤は伸び悩んでいるね。

132 :
川田凄いな
あと少しで28分台だ

133 :
全日本予選後の3年以下10000m記録
1 川田3年 29:05.89
2 小西3年 29:51.10
3 山口2年 29:54.61
4 吉田3年 29:56.38
5 工藤2年 29:57.69
6 櫻井2年 29:57.81
7 高橋3年 29:59.45
8 平間2年 30:15. 69
9 西野3年 30:27.53
10 福脇2年 30:33.16
来年の全日本予選出場は圏内なのかな?

134 :
ギリギリだね
他校次第

135 :
昨日終了時点で14位

https://i.imgur.com/CqvhVOb.jpg

136 :
>>135
農大の平均タイムおかしくない?
あと、今井の30分13秒も入るはず
4月に出してるから

137 :
昨年も記録ラッシュで大騒ぎしたな
年が明けたらなんも変わってなくて笑ったわ、新たな伝統か

138 :
試合になったら全然ダメだもんね。
日体大記録会なんかで良い記録出しても試合で走れなきゃ意味ないよ。

139 :
日体大5000m36組
大塚稜介 学法石川 14:31.41

140 :
41組
瀬戸口4年 14:37.99
4年間ご苦労様でした

141 :
3年以下10000mベスト
1 川田 3年 29:05.89 2018
2 平井 2年 29:26.48 2017
3 工藤 2年 29:38.84 2017
4 高田 3年 29:50.55 2016
5 小西 3年 29:51.10 2018
6 山口 2年 29:54.61 2018
7 今井 3年 29:55.83 2017
8 吉田 3年 29:56.38 2018
9 櫻井 2年 29:57.81 2018
10 高橋 3年 29:59.45 2018
11 西野 3年 30:15.02 2017
12 平間 2年 30:15.69 2018
13 高木 3年 30:20.87 2017
14 清水 3年 30:30.19 2017
15 福脇 2年 30:32.85 2017
16 那須野3年 30:37.30 2018
17 徳永 2年 30:38.20 2018
18 松坂 1年 30:47.11 2018
19 尾辻 2年 30:53.68 2018
20 畠山 1年 30:55.87 2018
21 盛田 1年 30:58.09 2018
小山世代が抜ける来シーズン、大変心配されますがベストタイムを並べると、極端な落ち込みはないです。川田のがんばりが大きいです。
平井、高田、今井の復活が待たれます。またイマイチだった1年生の奮起にも期待したいです。有望新人も加入しますので伸びしろは今年のチームより期待できるのではないでしょうか。今後はハーフでの好タイムを楽しみにしてます。

142 :
あがきはやめろ。農大はもういらねー。
うざい!
29分後半で喜ぶか?高校生だって走れるよ。
そんなレベルで学費無料だなんて、農大の上層部はおバカさんだね。

143 :
>>142
どう思おうが個人の自由だけど、お前の方がウザい。前から金の匂いがするだの金金言ってるやつだと思うけど、憶測で物言うな。農大を応援する気がないならここに来るな!巣に帰れ!
消えろ!二度と来るな!

144 :
普通に、高い能力があるのに農大に来るのはおかしいな
他大学へ行けば箱根に出られる、エースも狙える逸材でしょ
学連で1回出て終了じゃ気の毒過ぎます

145 :
せやねぇ

146 :
他からお誘いがあれば当然そちらに行くはずだからそれがなかったんじゃないの
全て状況を承知で入学するんだから
気の毒がる必要はないよ

147 :
誰か凄いの来るのか。今のところ学石の8番手ぐらいじゃないのか。農大に来ても不思議じゃない。

148 :
仕方なく農大に来るって感じかね?

149 :
それに近い感じじゃない
だから最近入学した連中は伸びないんだよ
本気で箱根を目指しているなら
もう少しまとな記録が出せそうな気がするけど

150 :
本気で箱根目指してるんならそもそもこんなとこに来ないだろ

151 :
止まるな、外丸!

152 :
外丸よ
もう一度農大を立て直してくれ

153 :
新入生の情報は何かないの?

154 :
長田監督が男女ダブルで監督やってて、なんでこんなに実力差があリンスか?女子部は日本で1234を争っているのに、男子部はいい話を聴かないな。

155 :
平成国際大長距離競技会
10000
3組
高木3年 31:04.78
桑原2年 31:07.05 自己新
佐藤1年 31:09.82 自己新
緒方1年 31:23.47 自己新
藤原2年 31:28.72 自己新
川田1年 31:36.19
納所2年 31:49.41
村田3年 32:10.88 自己新
山科1年 32:33.38
4組
畠山1年 30:33.50 自己新
盛田1年 30:51.19 自己新
星野2年 30:55.23 自己新
畠山君、2戦連続大幅更新です。来年が楽しみです。
5000
14組
根岸1年 14:53.55 自己新
高梨1年 15:25.07 自己新
佐久間4年 15:41.80
主務の佐久間君、4年間ご苦労様でした

156 :
10000
9組
山口2年 29:59.60
平間2年 30:05.15 自己新
櫻井2年 30:08.02
吉田3年 30:17.09
徳永2年 30:32.27 自己新
那須野3年 31:24.24
山口君、2戦連続30分切り。平間君、安定感抜群。

157 :
高校駅伝5区
学法石川 大塚稜介 8:36 区間賞

158 :
>>157
おお!希望の光が!
これはエースになる予感
せっかくの逸材をくれぐれも育成で潰さないようにしないとな

159 :
5区区間賞なんて1区40位よりレベル低いやろ?

160 :
>>159
いつものアンチ関西弁やろー(笑)

161 :
でも事実

162 :
まあ30分台でも主力の農大には大事な戦力や

163 :
10000をどれくらいで走るのか楽しみ

164 :
1 8分22秒 浅井利雄 新潟・小出 3年 1972年・区間賞
2 8分24秒 藤井翼 長野・佐久長聖 3年 2008年・区間賞
3 8分26秒 田村優宝 青森・青森山田 2年 2008年・区間2位
4 8分29秒 山田進 山口・鴻城 3年 1961年・区間賞
5 8分36秒 藤原賢治 兵庫・報徳学園 3年 1989年・区間賞
5 8分36秒 小島忠幸 兵庫・西脇工業 1年 1992年・区間賞
5 8分36秒 大塚稜介 福島・学法石川 3年 2018年・区間賞
8 8分37秒 青山拓朗 埼玉・埼玉栄 3年 2014年・区間賞
8 8分37秒 外岡拓磨 三重・伊賀白鳳 3年 2014年・区間賞
10 8分38秒 仁木崇寛 兵庫・西脇工業 2年 2007年・区間賞
10 8分38秒 廣瀬泰輔 三重・伊賀白鳳 2年 2012年・区間賞
10 8分38秒 茂山蓮太 長野・佐久長聖 2年 2014年・区間3位
10 8分38秒 山口和也 広島・世羅 3年 2015年・区間賞

165 :
学石は層が厚いよ。1区も5区も力の差がないのが強みのチーム。
メンバーから外れた小玉14:38.53もそれなりに力があるかもよ。

166 :
他校なら3区、4区を任される走力はある。
学石から来る、ってのは明るい話に
間違いはない。

167 :
典型的なつなぎの区間だけど
大塚伸びるかな

168 :
学石2人の他に新入生情報はないの?

169 :
素晴らしいな
これで学連選抜継続は安泰か

170 :
大塚は11月の市町村対抗のふくしま駅伝で高校生エース区間(8.2キロ)を区間2位で走っているよ
その時の区間賞は昨日1区を走った櫛田(明治進学)でその次だった
学石の主力の小指、横田、松山は別区間(一般、社会人枠)だったので物足りない部分もあるが要は何が言いたいかと言うと長い距離も十分対応できると言う事です

長文ごめんなさい

171 :
>>168
コモディイイダ山田が来るよ
コモディイイダ駅伝部ブログより

172 :
コモディイイダ
山田
10000 29:40.21 先日の平国大競技会で更新
5000 14:38.75
ハーフ 65:25
コモディイイダの一般部員。年は20歳くらい。

173 :
良く調べたね
高校生のスカウトがダメなので
実業団に目を向けたか?
次は外人助っ人か?
なりふり構わぬ補強、結構結構

174 :
山田雄喜は社会人3年目だね。
千葉県流山南高校卒。
コモディイイダの一般部員で通常勤務後に練習していたようです。
富士山五合目マラソンで優勝しています。
華やかさはありませんが努力家、苦労人という印象です。もちろん一年目から即戦力として活躍が期待されます。

175 :
偏差値42の高校だけど卒業できるんかい?
走れれば何でもありなら留学生2名獲ったれや

176 :
偏差値で走るわけじゃないでしょう
しっかり走ってくれればそれで良い
東洋や青学で 箱根に出れない補欠を編入させたら

177 :
東洋大
早稲田大
青山学院大
日本体育大
東海大
法政大
城西大
拓殖大
帝京大
中央学院大
駒澤大
順天堂大
神奈川大
国学院大
明治大
東京国際大
大東文化大
中央大
国士舘大
山梨学院大
上武大
日大

178 :
長田監督自身、社会人ランナー経験後、箱根駅伝を目指した人。また、監督になってからは、女子で飯野摩耶を社会人から入学させ、エースに育てている。

179 :
育成と言う点では帝京や拓殖に比べればまだまだ

180 :
やっと大学側も本気になってきたようですね。
でもね、もう遅いんですよ。
手遅れなんです。

181 :
本気じゃないでしょう
この程度は本気のレベルとは言えない

182 :
そういえば以前も都大路区間賞の子が入ったけど、パッとしなかったね

183 :
このスレは少しでも、

184 :
このスレは少しでも、明るい話題で盛り上がるのが、いいんじゃないの。182のような選手も確かにいたが前向きなコメントをしようよ。

185 :
何か良い話かあればね
ほとんどないに等しいから

186 :
とりあえず分かっている新入生は14分22秒と14分38秒が2人か
他はいつ分かる?

187 :
来月発売の陸マガ

188 :
実質3人で終了でしょう
あとはじっくり育成で
そこが問題だが

189 :
富士山女子駅伝
東京農大6位入賞。

190 :
 箱根駅伝、農大二高出身だけでも5人エントリーされている。三高も1人。
 中央学院や国士舘よりも魅力がないのかな農大は!

191 :
疑うまでもなく今の農大には
何の魅力もないです
ひょっとしたら大塚も
箱根に出られる可能性が高い大学から
声がかかれば農大の推薦を辞退して
鞍替えしてしまうかも

192 :
正直、何のメリットもないよね。
箱根は出られそうにないし、出雲や全日本なんかもっと可能性ないし。
明らかに落ち目の大学になんて普通行こうとは思わないでしょう。

193 :
世田谷の農業大学だからな、一般的にはダイコン踊りだけだし
それすら披露する場が減った、若い学生はみっともなくも思う
ボクシングとか良くやってるよ、注力校が増えて箱根は無理だな

194 :
スカウトレベルが
まだ国士舘、拓殖、上武と同程度だから
育成さえできれば何とかなるかもしれない
それしか再生の道はない

195 :
10000ではそれなりにタイム出せているがハーフは全然。課題は明確。

196 :
青木やるやん

197 :
小山とかも農大から解放されたら活躍してほしい

198 :
今日は浅岡と竹内もそれなりに走れてたな

199 :
今日活躍していた選手が
いずれ農大に戻ってきてくれて
農大を再建して欲しい
切なる願いです

200 :
大学側は農大の居ない箱根駅伝をどんな気持ちて観ているのだろう?

201 :
駅伝はもういいのだよ
大学として農学の勉強に力を入れていく方針なのだから
体育大学じゃあるまいし勘違いしちゃいかんよ!

202 :
>>201
もうこんな乏しい発想の大学になってしまったんですね…。
他大学はどこも文武両道を目指しているのに残念です。

203 :
>>200
ボクシングや相撲で頑張ってくれればいいや。

204 :
>>200
農大OBは箱根駅伝に出ていない正月をどう思っているのだろう。
大学当局の無策ぶりヘ怒り沸騰!!

205 :
>>202
陸上の練習する暇があるなら、実験レポートもっと真面目に作成しろってことだ!

206 :
せやね。

207 :
チーム低迷の癌

ズバリ 那須野

コイツを全力で潰していこうか

覚悟しとけよ

208 :
>>207
 現役が仲間をどうしようっていうんだ!!
消えろ!

209 :
今日と明日は箱根駅伝の裏方として支えているはずだ。その悔しさをバネにして10月の予選会に向けて努力を重ねなさい。

210 :
那須野Rよ
コイツは屑
退部しろよ

211 :
田中ええやん

212 :
二宮で10位相当

213 :
一人だけ集団からおくれてないか?

214 :
10位相当タイ。よくやったよ。

215 :
田中くらい走れる選手が10人揃えば
予選会通過はできるんだけどね

216 :
田中は区間10位相当。大健闘やったな

217 :
>>209
もう何年連続補助員出場してると思ってんだよ

218 :
>>207
どうも〜!!!
那須野でーーすwww
急にどうしたんですか?www

219 :
>>210
那須野ですけど、急になんですか?www
なんかしちゃいました?www
おーーーい!返信待ってまーす

220 :
>>207
どうも〜!!!
那須野でーーすwww
急にどうしたんですか?www

221 :
癌が早速反応してウケるwww
退部しろよw

222 :
>>221あと1年我慢してください!!!!
すいません!!!

223 :
何か必死に虚勢はって可哀想だな
コイツ先輩同級後輩を陰でディスるから最悪

224 :
>>223
悪気はないんです!!!
すいません!!!

225 :
1、2年で建て直せるレベルじゃない
しばらく箱根本選は冬眠でいいよ
忘れられた頃にまたひょっこりと出てくるんじゃないの

226 :
今の農大は、真面目に取り組んでる部員に対して、現役部員が根暗だとか馬鹿にしてるからな
所詮、就活用に箱根駅伝を4年間目指しました程度ですよ

227 :
やり方が腐女子の陰湿なイジメだな

228 :
>>217
5年連続だね。寂しいねー。

229 :
黒人入れろ。長田監督はケニアへ飛べ!

230 :
なんでこんなにだめになったのか、
2年連続×だった時点で全力で対策しなきゃいけなかっただろうに

231 :
終了😢

232 :
チームの癌
キモい森 麻呂眉安田 デリケート渡辺 根暗那須野
こんな感じか

233 :
ごめん
デリヘル渡辺やった

234 :
おーい!!!根暗那須野w
就活大丈夫?www
徹底的に追い込むよwwwwww

235 :
>>232
こいつが癌なんだな。こいつを炙り出して追い出さんと風土改善は望めない。
妙なやつが入りこんだもんだ。

236 :
>>207
彼の写真が陸上部ホームページから消えているのは何故?

237 :
農二勢が箱根かなり走ってるな
農大に来てくれないかな

238 :
>>234
こういうクズが頑張る部員の足を引っ張っている
クズの排除が必要だ

239 :
>>237
4、5番手くらいの選手ならくるんでないか?

240 :
田中は3年時の予選会の失敗を糧に今年度の予選会、本戦ともに好タイムを出してくれた。ハーフを走るための調整法やペースなど田中から学ぶことは多いと思うぞ。

241 :
>>238
那須野乙w

242 :
>>236
チームの規律を守れない奴なんだろう
世話になった先輩の追いコン欠席をTwitterで済ます屑っぷりだからな

243 :
 部内の誹謗中傷はOBには情けないの一点。
 なぜ5年も箱根と縁が途絶えたのかようやく見えてきた。
 農大に進学希望のアスリートにやめておけと言いたい。
 組織改革を根本からしないと危なくて子どもを預けられない!
 新興勢力大学の真剣なマネジメントや目標達成のプログラムの前にプランなき農大は箱根に戻れない。
 青山ほとりは3部との入替戦と女子駅伝で楽しむこともできるからそれで我慢する。それも危うくなるかも、、。
 正月はのんびりゴルフを楽しもう。

244 :
外部の人間は総評論家だから好きなことが言えるよな
内部の人間関係のゴタゴタなんてどこにでもあることだろう、それがどう組織改革と言う問題に繋がるんだ?
組織をどう変えれは箱根に出れるようになるんだ?言ってるだけじゃ何も変わらんぞ

245 :
はて?

246 :
部内の士気低下や結果が出せないことを特定の部員に被せるように誘導する輩の行動に疑問を覚える。ダメ部員は何処のチームにも存在してるやろ、結果が出せない理由を特定部員に押し付けてる事がナンセンス!

247 :
要は他力本願の選手ばかりってこと?

248 :
いや、それは違うと思う。
部として厳しさがまだまだ足りず、お互いに対しての甘さがあるんじゃないかなぁ〜
その緩みを個人の責任に転換してる、上下関係なく各々がリーダーシップを発揮すれば体質が変わると思うよ

249 :
原因のある部員は即刻退部しろ
チャラチャラしたいならサークル活動でちんたら走っとけ
真面目に努力している部員を馬鹿にするな
那須野分かってるな

250 :
個人攻撃はやめましょうよ。
どうせみんな弱いんだから。

251 :
徹底的した管理の下、軍隊並みのガチガチのスパルタな体制が必要だな
まずは、那須野は坊主にして反省しろ

252 :
目標を失ったチームの成れの果てですか

253 :
>>244
目標達成シートを作成している?

まず目標を明確にする!
普通の高校生だってやっているぞ

組織や自分の風土、行動、性格、現実
をまとめ現状ありのまま理解することから始まる。

目標達成のために必要な行動や要素をまとめていく行程を意識すること。

優秀なアスリートは皆考える人!!

254 :
例年通りであれば、次は丸亀ハーフか神奈川ハーフ!走り続けている奴とそうでない奴が明確に判る事になる。今年は新入生の中に逸材もいそうなので、自律出来ない奴はバイバイか...

255 :
就活には体育会系は重宝されるからな
ましてや箱根駅伝を4年間目指しましたと自己PRできるし
内容は、サークル活動気分なんだけどな
本気で箱根を目指している部員を馬鹿にして、緩い雰囲気を維持する

256 :
ちゃんと走ってますか?

257 :
新入生そろそろ教えてくれよ。高校名だけでもいいよ。

258 :
いつもなら半分近くは分かっているのに
今年は情報が少ないことを考えると
大した選手は来ないと言うことじゃないの
ドラ1 大塚
ドラ2 山田
ドラ3 小玉
で終了

259 :
ドラ1は山田だろう。
10000m29:40。即戦力。川田、平井、工藤に次ぐ4番目の記録。

260 :
日清、陸上から撤退するって
戸田はどうするんだろ?
浅岡、竹内頼って日立物流とか・・・

261 :
(新入生)
大塚(学石) 14.22
杵渕(遊学館) 14.31
北田(韮崎) 14.37
山田(コモディイイダ) 14.38
小玉(学石) 14.38
水村(八千代松陰) 14.41
岩本(世羅) 14.51
伊藤(春日部東)14.56

箱根から5年も遠ざかっている割りには良いスカウト

262 :
韮崎の北田は14分24秒
12月の平成国際記録会で出してる
いいスカウトだね

263 :
学石からって初めて?しかも2人もとか
いいパイプ作りになったんじゃないか?

264 :
8人は少ないので
あと2、3人はいるはず

265 :
14:22.03 大塚 学法石川 全国5区区間賞
14:24.76 北田 韮崎 関東1区12位29:58
14:31.24 杵渕 遊学館 全国4区21位
14:38.53 小玉 学法石川 2年時東北2区2位
14:38.75 山田 コモディ 10000m29:40.21
14:41.05 水村 八千代松蔭 全国7区17位
14:51.64 岩本 世羅 中国3区 5位
14:56.60 伊藤 春日部東 埼玉7区17位

大学側、やっと力入れ始めたかな。小山世代より上かもな。もう4〜5人はいるだろう。

266 :
いいね。上手く育成すれば数年後には予選会ボーダー上には浮上するかも

267 :
>>265
小山世代をさらに遡って
外丸世代も横山、清水が入ってチームが活性化して2年後に箱根に復帰したから
同じようなことが起きるかも
その時より状況は厳しいが
ただ来年のスカウトが同じレベルでできるかだね

268 :
やったな、専修と亜細亜には勝っただろ
入った子にはご愁傷様と言いたい

269 :
都道府県駅伝エントリー
山梨 北田 韮崎高校
石川 田中 4年、杵渕 遊学館高校
岐阜 浅岡 日立物流

270 :
14:23.45 小林 龍太(農大二高) 東農
この情報は間違いでしょうか?

271 :
進路スレより
14 :37.71 田中基秀 鳥栖工業
佐賀予選 Bチーム7区1位相当
九州大会 7区 17位

272 :
>>270
持ちタイムも進路先も間違い

273 :
将来有望な選手が入学するのはなにより
ただ、タイムではなく人格が第一
今叩かれてる那須野 朝鮮人安田みたいな奴を排除していかないといけない

274 :
>>273
引っ込みなされ!

275 :
鳥栖工業の田中はどこから湧いてきたの?
ソースが進路スレじゃ信憑性なし

276 :
>>266
それができないから低迷してるのだが・・・

277 :
新入生上位5人平均で、14:37田中が入っています。鳥栖工業の田中ではないかと推測しています。
本日の鳥栖ロード10kで、7位30:57とまずまずのタイムで走っています。

278 :
いいね。上手く育成すれば数年後には予選会ボーダー上には浮上するぞ

279 :
またいきなりの楽観視w
こういうぬるい体質やから何年間も予選落ちしてるんやろうなぁ

280 :
>>277
何で突然田中が入ってきたのか?
雑誌で名前が載っていたのを見落としていたのかな

281 :
農大二高で判明していないのは、松島ぐらいか。市立船橋にも判明していないのが数名いるな。農大の可能性0ではないよな。

282 :
田中は月陸に載ってるよ

283 :
そうかあ、ありがとう

284 :
世羅とは3年連続で大工谷コーチとの関係かパイプが出来そうだが
箱根出れないと厳しくなるかな

285 :
あとは八千代松陰の米田(15分8秒)も載ってる

286 :
いいね。上手く育成すれば今年の予選会ボーダー上には浮上するぞ

287 :
上位5人平均タイム

*1 14:09.93青学 14:08中倉 14:08近藤 14:09大澤 14:10岸本 14:13中村
*2 14:10.84東海 14:06飯澤 14:09宇留田 14:11松崎 14:12濱地 14:14國分
*3 14:11.57東国 13:45ムセンビ 14:06山谷 14:18宗像 14:21大上 14:24宮崎
*4 14:12.34明治 14:06櫛田 14:11小澤 14:13加藤 14:14杉本 14:15近藤
*5 14:12.96駒澤 13:53田澤 14:09宮内 14:17山野 14:18小倉 14:25酒井

*6 14:14.65東洋 14:03児玉 14:12荒生 14:16前田 14:17及川 14:23木本
*7 14:15.37順大 14:06長山 14:06伊豫田 14:17野村 14:20平 14:25西澤
*8 14:15.55中央 14:06梶山 14:16小林 14:16若林 14:18助川 14:19小木曽
*9 14:15.62早大 14:00井川 14:06鈴木 14:09小指 14:16安田 14:44坂元
10 14:17.24法政 14:06扇育 14:15松本 14:15内田 14:23池田 14:25川上

11 14:17.53日本 14:08八木 14:09樋口 14:18若山 14:25岩城 14:25小野
12 14:27.51中学 14:15小島 14:26川田 14:28山盛 14:32荻沼 14:33鞍野
13 14:29.05日体 14:08藤本 14:26名村 14:34安達 14:37盛本 14:38奥山
14 14:29.76國學 14:05中西 14:27藤本 14:36坂本 14:37中西 14:40西槇
15 14:30.36神大 14:25島崎 14:28有村 14:30鈴木 14:32山崎 14:35谷本

16 14:30.85東農 14:22大塚 14:24北田 14:31杵渕 14:37田中 14:38小玉
17 14:31.02創価 14:06葛西 14:06濱野 14:40横山 14:49甲斐 14:52片岡
18 14:31.08山学 14:21伊東 14:21都築 14:30佐藤 14:39石部 14:42木山
19 14:31.70大東 14:26大野 14:27金田 14:28井田 14:31倉田 14:44木山
20 14:33.11城西 14:24佐藤 14:25熊谷 14:31藤井 14:41土子 14:42小島

21 14:34.95拓殖 14:29工藤 14:31吉村 14:36江口 14:37城 14:39佐々木
22 14:38.37国士 14:30福士 14:36中嶋 14:39清水 14:40福井 14:45堀内
23 14:38.44専修 14:34小島 14:35松本 14:37高瀬 14:39国増 14:44寺井
24 14:40.34帝京 14:33菅家 14:40佐藤 14:40鈴木 14:43山田 14:44元永
25 14:43.11上武 14:35村上 14:38小島 14:44鉄川 14:46上本 14:50阿部

26 14:49.26日薬 14:43中野 14:48梶原 14:50中山 14:50谷口 14:54白石

288 :
14:22.03 大塚 学法石川
14:24.76 北田 韮崎
14:31.24 杵渕 遊学館
14:37.71 田中 鳥栖工業
14:38.53 小玉 学法石川
14:38.75 山田 流山南
14:41.05 水村 八千代松蔭
14:51.64 岩本 世羅
14:56.60 伊藤 春日部東
15:08.06 米田 八千代松蔭

もう三人は今後判明するだろう。
農大二高の松島の進路、判明していますか。

289 :
>>288
立教です

290 :
>>273
根暗那須野ラインで田舎者福脇も癌
その上が、キモイ森 朝鮮麻呂眉安田なんだけどな

291 :
那須野Rよ
コイツのTwitter魚拓取ってるけど拡散してええか

292 :
問題児がでてしまうのは本人だけの問題じゃない。
指導者、主将、同級生、チーム全体の問題です。

293 :
>>291
問題児!

294 :
那須野、がんばれよ―
ここで叩いてるアホ、ほぼ判明してるぞ
新入部員も可哀そうだな

295 :
那須野のTwitter魚拓企業に拡散してええか

296 :
いいんじゃないの
農大再生プラン
那須野退部 部員全員坊主 SNS禁止 

297 :
丸亀ハーフエントリー
エース川田、昨年末30分切りの高橋、山口がエントリー。個人的には山口に期待したい。

298 :
もうどんな奴等でもいいから、とにかく他大学はよりも速く走ってくれ。

299 :


300 :


301 :


302 :
おつかれサンタマリアで既読無視

303 :
おつかれサンタマリアで既読無視

304 :
他スレで農大の監督が代わったとのことだが・・・?

305 :
代わったとすれば小指コーチの昇格じゃない

306 :
北田39位か。

307 :
持ちタイムが良くてもロードには弱そうだ

308 :
>>304
誰になったの?さすがに長田さんもいつまでも男女兼任はできないだろう。

309 :
3月の学生ハーフエントリーなし。
ねらいは何だろう。

310 :
良いんじゃない練習あっての記録会だから
しっかり練習を積んでから大会に出れば良いよ

311 :
しっかり練習してないからな

312 :
出ても恥かくだけ

313 :
学生ハーフにすら出られないのか
実戦が最も経験積めて良い練習になるんだがな

314 :
申込期限をうっかり過ぎてしまったと予想

315 :
もう恥ずかしいから箱根とか言わないで欲しい。

316 :
大根駅伝やろう

317 :
コモディの山田、1月12日に30キロに出て
1時間36分59秒で優勝しているんだね。青梅マラソンにも出るみたいだし、入学前に長い距離をこなせているのは頼もしい。

318 :
アメリカのFRB、連銀が、現在、
『量的金融緩和を辞めて』、
「少しでも金利を上げよう上げよう、高くしておこう」というのは、
基本的に正しいだろうね。

*不景気や不況の時に、
『高い金利』を連銀や中央銀行が下げることで、
一時的に景気を刺激することが出来るのでね。

その景気を刺激する効果は、『金利が高いほど』、高くなるから。

・日本のように『かなり金利が低い』状態では、
その効果は無くなってしまうので。

*だから、(金利を下げて低くする)量的金融緩和を辞めて、
「少しでも金利を上げよう。今のうちに高くしておこう。」
としているアメリカのFRB、連銀は正しいと思うね。

(多分、連銀やFRBは、アメリカのバブルは弾けると見ているだろうな。)

*だから、日本も米欧に習って、
量的金融緩和を直ちに辞めて、出口に向かうべきだろうな

319 :
山田くん、青梅ではあと1、2分早く走ろうね

320 :
何しに来るんかね

321 :
叩かれてるのみんな人気者達じゃん笑笑

322 :
もしかして、神奈川ハーフもエントリー無しか。方針明らかに変わったな。

323 :
トラック重視になったか

324 :
方針を変えるのは良いことだ
やたらに大会に出るのを止めたんじゃないか

325 :
川田63分台でゴール

326 :
川田が1:03:38で丸亀走ってたね。
今回はスカウトもそこそこ上手くいったし、エースとして川田にはチームを引っ張ってもらわないと。

327 :
別大で竹内が11分台か
あと少しでサブテン

328 :
川田クラスが10人揃わないと
箱根は難しいんじゃないの
川田は確か高校の5000のベストが50秒台だから
良く頑張っていると思う

329 :
丸亀ハーフ
川田3年 63:38 自己新
山口2年 66:05
高橋3年 67:32 自己新
川田と他の選手、力の差大きいね。今一番川田に近いのは、コモディの山田かな。

330 :
現状で戦力になるのは川田だけ
酷いね

331 :
まあ箱根は無理だね
全日本は・・・もっと厳しいか

332 :
そういえばコモディイイダから山田って選手が来るんだっけ? 
1万29.40 
ハーフ1:05:23
これは即戦力として期待していいのかな?

333 :
>>332

>>317,319辺りを参照

334 :
新潟ハーフにエントリー

335 :
農大生がエントリーしているのか。

336 :
【最新私立大学ランキング決定版】

早稲田 慶應
上智 理科大 ICU
明治 青学 立教 同志社
中央 法政 学習院 立命館 関学
関西 芝浦 成蹊 明学 國學院 成城 武蔵 南山
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
獨協 日大 東洋 近畿 都市大 電機大
駒澤 専修 甲南 西南学院 APU 工学院
龍谷 京産 愛知 名城 中京 福岡
関西外大 京都外大 東経 神奈川 武蔵野
東北学院 愛知学院 大阪工業 玉川 文教
広島修道 北海学園 大阪経済 千葉工業
松山 大和 東海 立正 酪農学園 東北工業
北星学園 東北福祉名古屋学院 中部 大東文化 拓殖
神田外語 亜細亜 桜美林 摂南 神戸学院
追手門学院 桃山学院 国士舘
帝京 関東学院 九州産業   
関東学園 上武 流経 江戸川

337 :
出るならしっかり練習して
醜態をさらさないように

338 :
唐津ロード高校10k
田中基秀 鳥栖工 30:44
鳥栖工業では補欠組であったが、戦力になるかも。

339 :
農大陸上部のスレを初めて見たが、亜細亜大陸上部のスレとそつわくりだな。
やはり、駄目な学校は似てくるんだね。
農大も留学生助っ人が加われれば、
拓大並みになれるんじゃないの。
後は、大学当局の決断次第だよ。
留学生招聘のパイプがないのなら、俺が犬馬の労を取るよ。

340 :
富士宮駅伝、韮山高校に負ける。このメンツだったら、負けるだろうな。
盛田、小柳は、まずまず走れていたかな。

341 :
この面子が主力なのでは?
高校生にも負けるのが今の実力

342 :
>>341
本当かよ…。

343 :
最終区去年の小山の記録から11秒しか遅れていない子が韮山の3番手だから

344 :
>>339
本当、貴方の言うように「農大・専大・亜大」の落ち目の三羽烏は、似た者同士だ。
ところで、貴方は本当に留学生招聘
のパイプを持っているの?。

345 :
農大、専修、亜細亜が箱根の予選であがって来るには、創価、東京国際、麗澤大学などの新興勢力をぶっ潰す力がないと厳しいね。まだそこまで行かないか。

346 :
3月の新潟ハーフ、4月の焼津ハーフにエントリーしてるんだろうな。

347 :
そのために今合宿をしているらしい
成果を期待したい

348 :
>>345
東京国際大は今や、新興大学ではなく予選会突破常連校になりつつあるよ。
落ち目の三羽烏などとても太刀打ちできない。
創価大に勝てれば御の字じゃないか。

349 :
ライバルはもはや高校だろう
世羅あたりに合練申し込んでみたら
大工谷さんが仲介してくれるのでは

350 :
山田が青梅マラソン2位集団にいる

351 :
山田25kまでは上位に載っているが、フィニッシュに名前がない。棄権したの?

352 :
農大浮上のウルトラCは、留学生招聘しか無いんじゃないの。

353 :
一人入れても全然足りないよ

354 :
>>352 ウルトラC
1964年の東京オリンピック、当時の体操競技でA,B,Cのうち
最も難しい難易度Cを超える技を繰り出した時に生まれた言葉。
いわば20世紀当時の流行語です。

爺さん、幾つなん?

355 :
山田、残り2k地点で、脱水により、途中棄権。
ケガでなくて、よかった。後半まで上位グループで走れたことに自信もて。

356 :
山田くん、立川シティハーフに出るらしい。
コイツ、農大にはいないタイプで、根性はなかなかのものがあるな。

357 :
>>356
是非川田と2人で引っ張ってもらいたい

358 :
東京マラソンが終わりました。
中央大学の堀尾謙介選手が日本人トップになりました。
農大陸上部からも、将来日本を代表する選手が現れるといいですね。

359 :
>>358
トラックなら戸田か浅岡
マラソンなら今のところは竹内かな

360 :
戸田は移籍先決まったんだっけ?

361 :
山田雄喜 66:20
2週間前に青梅走ったばかり、こんなもんだろう。即戦力であることは間違いない。

362 :
>>360
まだ

363 :
>>345
立川ハーフ、亜細亜が予選会校10位に食い込んできましたがな、
優勝校の矜持は捨ててなかったんやな

364 :
川田62分台行けそう

365 :
63:02惜しかった

366 :
新潟ハーフ速報
川田3年 63:02 自己新
工藤2年 64:40 自己新
吉田3年 65:47 自己新
平間2年 65:53 自己新
山口2年 66:22
福脇2年 66:37 自己新
高橋3年 67:03 自己新
盛田1年 67:35 自己新
小柳1年 68:11 自己新
西野3年 68:33
小西3年 68:54 自己新
高木3年 69:34

367 :
PB続出だな。今年はなんとか行けそうだ!?

368 :
去年は箱根ボーダーにすら絡めなかったけど今年は夢くらいは見れそう

369 :
ハーフ自己記録
1 川田3年 63:02
2 工藤2年 64:40
3 山田新入生65:25
4 山口2年 65:32
5 吉田3年 65:47
6 平間2年 65:53
7 西野3年 66:24
8 今井3年 66:34
9 福脇2年 66:37
10 那須野3年66:52
11 高田3年 66:57
参考20k 平井2年 61:21

370 :
山梨や国士舘は超えたな、箱根行けるかも
今年は新入生もレベル高いしね

371 :
川田以外あと1分ずつ短縮出来ればなぁ

372 :
>>366
いいじゃないですか、これで夏の合宿でひとり30秒縮めれば突破だよ、
期待に胸がはずむ

373 :
>>360
サンベルクス

374 :
農大の課題は駒不足と安定感のなさ
今の力なら予選会の順位を下げ止めることが出きるかも
その程度じゃないの

375 :
農大復活のカギは、平井の復活、新2年、新1年から新戦力が出ること。

376 :
学石からは継続的に獲れそうなの?

377 :
小山の進路はどこなんだろう

378 :
ホンダ

379 :
世羅の監督辞任で次期監督に大工谷という話も世羅スレにはあるようだが、もしそうなら選手送ってくれないかな?

380 :
来て欲しいなら、それなりの結果を出さないと

381 :
>>379
というか、大工さんで大丈夫か?って心配するw

382 :
箱根には大根踊りが必要
そろそろ戻って来てくれよ

383 :
今年並みのスカウトが継続できれば
3〜4年後には復活できるかも
でも今年良かったのはたまたまだと思うよ

384 :
小指監督になったんだね

385 :
何となく期待しています

386 :
>>384
小指さん監督になったの?
伊那駅伝に奥様といました。

387 :
スカウトも頑張ってくれ。

388 :
>>386
校友会広島支部の都道府県駅伝応援の記事に書いてあった

389 :
http://nodai-tokiwamatsu.com/pg001.html

ここ見ると去年11月にはすでに就任してたらしいがな

390 :
>>389
本当ですね。
楽しみです
まずは農大二高、三高から有力選手の勧誘たのみます。

391 :
新入生は、1月に判明している大塚、北田、杵渕、田中、小玉、山田、水村、岩本、伊藤、米田の10名なのか。

392 :
とすると、コーチは誰がなったんだろう?

393 :
箱根駅伝、関東インカレ成績枠を廃止だって。
予選会は20キロからハーフになるし、予選会出場するにもタイム制限にひっかかったら出られないし、だんだん厳しくなっていくな。

394 :
【在日内閣から一発目の令和は、移民強制】 令和は幕府にボツにされたクズ元号『令徳』の再来だった!
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1554171656/l50

395 :
>>393
インカレ枠なくなってそのぶんを予選会枠に回すなら事実上増枠だろ
ハーフになったのもスピードランナーが集まるチームじゃなきゃ厳しくなったわけではないと思うわ

396 :
ホームページ更新されてた!
スレに上がってなかったけど、
新1年として3人の名前があった。
野嶋大佑(菊池農)
小暮輝(農二)
松田真宙(松山)

佐野日大出身の渡邉は退部かな?

397 :
ここ10年で監督交代が3回行われた
更にチームとして落ちるところまで落ちた上に、予選会のレベルが毎年上がっているから、すぐに本戦復帰とまではいかないだろう
3年計画で予選通過を目指してほしい

一番心配な点はこの先も低迷が続いて、その結果再び監督交代劇が起きる事

398 :
3年?
あり得ないでしょう
早くても5年
10年以上かかるならもう無理

399 :
上武大学並の指導力ならば3年以内も狙える。
http://o.8ch.net/1f6c1.png

400 :
400

401 :


402 :
いよいよ新年度のシーズンが始まります。
今日のハーフ、2週間後の日体大記録会が非常に楽しみです。
エントリーリストをみると、主力では高田4年、平井3年、櫻井3年がエントリーされていませんね。秋までは復活してほしいです。
まずは、日体大記録会の1年生に期待です。

403 :
兵庫リレーカーニバル10000m
川田4年 29:36.62

404 :
日体大10000m
4組
吉田 4年 30:39.35

405 :
5組
32位 山田 1年 30:32.24
29分台、期待していたんですが残念でした。
関東インカレ は、ハーフで出場してほしいです。。

406 :
5000m
8組
12位 松田 1年 15:34.80

407 :
9組
25位 那須野4年 15:42.45
34位 米田 1年 16:04.71
10組
26位 笹村 2年 15:30.03
36位 納所 3年 15:48.90

408 :
11組
13位 藤原 3年 15:18.73
14位 佐藤 2年 15:18.80

409 :
12組
8位 山口 3年 15:00.25
記録低調ですね。

410 :
14組
1位 平間 3年 14:37.49 自己新
14位 畠山 2年 14:59.01
平間いいですねぇ。今年は大いに期待しています。

411 :
15組
7位 西野 4年 14:53.79
38位水村 1年 15:48.35

412 :
記録会ユニ変わりすぎワロス

413 :
16組
16位 小玉 1年 14:57.17
25位 田中 1年 15:13.53
28位 盛田 2年 15:21.62

414 :
17組
34位 杵渕 1年 15:28.04
この組でこのタイムは、さみしいですね

415 :
18組
11位 小西4年 14:37.63

416 :
19組
9位 北田 1年 14:39.02
30位大塚 1年 15:12.81
北田はまずまずか。

417 :
平成国際大学長距離競技会
1500
小玉 1年 3:59.31

418 :
3000sc3組
1位 福脇3年 9::11.99
3位 盛田2年 9:15.61
4位 村田4年 9:17.62
6位 畠山 2年 9:18.83

419 :
東海大競技会
5000
高橋 4年 14:38.98 自己新
桑原 3年 14:55.34 自己新
櫻井 3年 15:32.08
小柳 2年 15:52.70
29分台の記録をもつ高橋、5000で自己新。今年はメンバーに入りそうですね。

420 :
5000m9組
小山 3年 14:56.35

421 :
10組
小西 4年 14:51.13
吉田 4年 14:51.90

422 :
5000、あと60秒は無理だとしても最低30秒速くないとカスリもしないよね
何やってんの?
ペース走?

423 :
>>422
ペース走

424 :
4月レース結果より
1年生では、一万30分半ばで走った山田、五千14分30秒台の北田が今後に期待を抱かせる走りを見せてくれました。学石勢では小玉が1500で4分を切り、関東インカレ出場濃厚です。
エース川田は、相変わらず安定しています。長い距離を得意とする高橋、平間は五千で14分30秒台で走りスピードもついてきました。
4年生の吉田は一万30分30秒台で、小西は五千14分30秒台でまとめており、今の時期としてはまずまずです。
3000scに出場した福脇は、専門の盛田、村田を抑え、一位でゴール。福脇の走力の高さを感じました。
心配は、エントリーしながら出場していない準エースの工藤。ケガでなければよいが。

425 :
学石から来年も主力が来ますよ〜

426 :
主力ってどの程度の選手なんでしょう?

427 :
!

428 :
全日本大学駅伝関東予選出場基準タイム
1 川田4年 29:05.89
2 小西4年 29:51.10
3 山口3年 29:54.61
4 吉田4年 29:56.38
5 工藤3年 29:57.69
6 櫻井3年 29:57.81
7 高橋4年 29:59.45
8 平間3年 30:05.15
平均 29:51.01
今年は出場大丈夫なんだろうな。

429 :
予選会にやっとでることができるレベルじゃね

430 :
ギリ29分台多数とはめでたいな、亜細亜には勝っておけ

431 :
ひょっとして学石に負けてるんじゃないか?

432 :
ひょっとしないんだが

433 :
恥ずかしいとか自覚はあるのかな?

434 :
>>433
数年前に、恥ずかしいなんて気持ちは捨ててしまったように感じます。

435 :
>>433
入学時に洗脳され、羞恥心を超越する農大生

436 :
駅伝is freedomで東京農大陸上部の戦力分析の記事がありました。今年の箱根予選会の実力は、ボーダー下との評価です。専修、亜細亜との落ち目三羽カラスと同じじゃ今年も出場は厳しいね。

437 :
ボーダーに名前を入れてもらえるだけ良いじゃない

438 :
農大はボーダーではなく蚊帳の外?。
次の予選会、明治・早稲田・東国・中央・日体・神奈川・大東・日本・城西で9枠はほぼ決まり、残り1枠を創価・山学・国士・上武の4校で争う展開が濃厚。
冒頭に書いたように、東農・専修・亜細亜は苦戦。
農大も面子を捨てて留学生を入れれば、拓殖・東国に追い付けるのに、惜しいなあ。(H、OBが留学生招聘に反対とか?)
蛇足だが、本番のシード権の予想も載せるよ。
東海・青学・東洋・駒沢の四天王は不動、残り6枠もアクシデント(ブレーキ)がなければ、明治・早稲田・東国・国学・帝京・中学で決まりそう。
波乱が起きた時に、法政・拓殖・中央・城西のうち1〜2校が絡むのでは。

439 :
次の予選会、明治・早稲田・東国・中央・日体・神奈川・大東・日本・城西で9枠はほぼ決まり、残り1枠を創価・山学・国士・上武の4校で争う展開が濃厚。
東農・専修・亜細亜は苦戦(蚊帳のそと?)。
農大も面子を捨てて留学生を入れれば、拓殖・東国に追い付けるのに、惜しいなあ。(H、OBが留学生招聘に反対とか?)
蛇足だが、本番のシード権の予想も載せるよ。
東海・青学・東洋・駒沢の四天王は不動、残り6枠もアクシデント(ブレーキ)がなければ、明治・早稲田・東国・国学・帝京・中学で決まりそう。
波乱が起きた時に、法政・拓殖・中央・城西のうち1〜2校が絡むのでは。

440 :
ついに平井が復活か
予選会間に合うといいな

441 :
ちょっと早いけど、7月の網走の記録会に出る選手はいるのかな?ホクレンディスタンスになるのかな?

442 :
畠山すげ〜

443 :
平成国際大学長距離競技会
3000sc2組
1位 畠山2年 9:08.71 自己新
ダントツ1位。2年では1番期待できるかも。

444 :
畠山 9:07.81 でした。
関東インカレに出る福脇、盛田、村田にも期待していいのかな。

445 :
3障の記録がハーフに反映されるとは思えないけど

446 :
とりあえず批判する事が前提にあるから、意味不明の文章になってるよ

447 :
途中でいなくなって残念だったけど、滋野の活躍は嬉しい

448 :
東海大長距離競技会
5000
前半3組
2位 那須野4年 15:07.04
9位 水村 1年 15:28.15
前半4組
2位 今井 4年 14:58.44
5位 佐藤海2年 15:03.16
8位 藤原 3年 15:07.43
11位 松田 1年 15:11.54 自己新
19位 笹村 2年 15:47.14
後半1組
1位 櫻井 3年 14:34.35 自己新
4位 高橋 4年 14:43.26
6位 小山 3年 14:46.64 自己新
8位 小玉 1年 14:50.22
9位 桑原 3年 14:53.75 自己新
12位 西野 4年 14:55.83
13位 田中 1年 15:09.08
松坂 2年 15:19.96
原 4年 15:52.22
櫻井、高橋はまずまずの走りでした。今年は戦力として期待しています。
4月に焼津ハーフを走った小山、桑原はともに自己新です。秋までの成長に期待します。

449 :
関東インカレ
1500予選
7位大塚1年 3:53.95 自己新
10000決勝
27位工藤3年 30:47.55
大塚惜しかったね。スピードだったら農大ナンバーワンでしょう。
工藤は、この時期だったらこんなもんでしょう。

450 :
3000sc
決勝進出盛田だけか。
盛田は、やはり強いな!

451 :
ハーフ
6位 川田4年 65分32秒
29位平間3年 68分54秒
川田入賞!安定感は小山以上。

452 :
3000sc決勝
9位 盛田2年 9:15.63
5000m
27位 北田1年 15:09.39
盛田入賞逃す。

453 :
>>425
長谷部のことだね
確定らしいね

454 :
日体大記録会10000m
3組
8位 小山3年 31:12.03 自己新
この時期に自己新。先日5000でも自己新出しているし、実力ついてきましたね。30分台前半の力はありそうだね。

455 :
全日本大学駅伝関東予選メンバー予想
4年 川田、吉田、高橋、小西
3年 工藤、平間、櫻井、小山、山口
2年 盛田、畠山
1年 山田、北田

456 :
5000m
9組
1位 尾辻3年 14:55.55
3位 今井4年 15:05.00
この辺の選手が出てくれば、層が厚くなるんですけどね。

457 :
11組
7位 小玉1年 14:39.09
PBまであとわすわか、惜しかったですね。1年では、インカレに出場した北田、大塚に山田、小玉の4人が戦力として期待できますかね。

458 :
全日本大学駅伝関東予選エントリー確定
4年 川田、吉田、高橋、西野
3年 工藤、平間、櫻井、山口
2年 盛田、畠山
1年 山田、北田、大塚

出走予想
1組 北田1年、畠山2年
2組 高橋4年、平間3年
3組 吉田4年、山田1年
4組 川田4年、工藤3年

459 :
出走予想訂正
1組 北田1年、畠山2年
2組 吉田4年、平間3年
3組 山口3年、山田1年
4組 川田4年、工藤3年

460 :
出走予想訂正
1組 北田1年、畠山2年
2組 吉田4年、平間3年
3組 山口3年、山田1年
4組 川田4年、工藤3

461 :
誰が走ってもたいした違いはないから
出走順はどうでも良いよ
ベストを尽くしてくれれば

462 :
確かに

463 :
1組 山口4年、畠山2年
2組 西野4年、北田1年
3組 平間3年、櫻井3年
4組 川田4年、山田1年
新顔の畠山、北田、山田がどれだけやれるのか楽しみです。まずは組25以内が目安ですね。

464 :
1組 畠山30:08.57 8位

465 :
1組
9位 畠山2年 30:08.57 自己新
30位 山口3年 30:58.21

466 :
2組
18位 北田1年 30:44.19 初レース
32位 西野4年 31:15.98
1年、2年ががんばっています。

467 :
3組終了時点、9位。健闘しています。長い

468 :
3組
19位 櫻井3年 29:54.06 自己新
30位 平間3年 30:56.79
櫻井すげ〜

469 :
川田29‘13

470 :
4組
14位 川田4年 29:13.29
26位 山田1年 30:10.27
大健闘です

471 :
11位とか大健闘

472 :
シード8校加えて現状19番目か
去年より期待できるけど厳しいことには変わりないな
でもこれで潮目が変わってくるかな

473 :
夏越えてどこまで距離に強くなれるか
ワンチャン箱根復帰があるところまではきてる

474 :
今回は、やってくれましたね〜。
川田はもちろんたが、櫻井3年、畠山2年、山田1年、北田1年と新戦力が出てきたことが大きいですね。この4人は秋までさらに伸びる予感がします。これに大塚、小玉の学石コンビ、さらに工藤、平井、今井が復活すれば、もしかして、もしかするかも。

475 :
>>472
シード8+箱根で免除2もあるよ

476 :
今年の1年生が刺激になっていることは確か
現状では層が薄いし
予選通過はそんなに簡単なものではないよ

477 :
スポーツ報知で知ったけど
山田ってスカイランニング世界選手権の日本代表なんだね
チームか学生連合での出場かは分からないけど出れば山の神候補の一人だね

478 :
山田加入は本当に寝耳に水
ぶっちゃけこれでなりふり構わなくなったので留学生も入れそう

479 :
俺が知っているだけでも4人目だけど

480 :
>>478
寝耳に水って
昨年の12月時点でコモディイイダが発表して年明けあたりから話題にあがってたじゃん

481 :
まあ外国人はないにしても
今年ぐらいのスカウトを続けられるかが
箱根復活のポイントじゃない

482 :
戸田さすがや

483 :
7月2日のアメーバの記事で、大学駅伝勢力図を作ってみた。というのがありました。
東京農大陸上部は、箱根駅伝出場を争うチームのひとつとして、国士舘、上武、麗澤、創価とともに紹介されていました。
東京農大は、川田に導かれている。久しぶりの上昇気流のチームと紹介されています。
持ち上げられてはいますが、どうですかね。
個人的意見としては、箱根の予選はまだ厳しい状況なんじゃないですかね。
皆さんはどのようにお考えですか?

484 :
厳しいことは確かたが、昨年、一昨年に比べれば、期待できます。他大学の層がうすくなる来年の予選会は、おそらく通過するでしょう。

485 :
来年以降も予選会に出られることだけは
確かです

486 :
東海大長距離競技会
5000m7組
繁村2年 15:22.89
米田1年 15:41.49

487 :
10組
4位 徳永3年 14:50.59
6位 尾辻3年 14:53.68
12位 今井4年 14:56.99
23位 緒方2年 15:18.22

488 :
11組
9位 田中1年 14:53.47
18位 小山3年 15:06.59
20位 水村1年 15:13.76
22位 岩本1年 15:21.96
25位 松田1年 15:33.21
27位 桑原3年 15:50.50

12組
5位 山田1年 14:33.85 自己新
7位 北田1年 14:37.87
23位 西野4年 15:13.43
山田、北田は頼もしいね。

489 :
13組
3位 畠山2年 14:30.05 自己新
12位 盛田2年 14:42.86
16位 櫻井3年 14:44.81
絶好調畠山またもや自己新。今後の畠山に注目です。

490 :
ようやくアダルト新木 能なし折居 キモイ森 麻呂安田らが作ったサークル活動雰囲気から抜け出しそうだな
後は、キモイ森 麻呂安田 カマ佐久間の残党狩りと行くか

491 :
アダルト荒木な
今もサークル活動をプロって勘違いしてるな

492 :
戸田は農大の埃だね

493 :
違う誇りだ
煽りじゃないんだ信じて欲しい

494 :
日本ではマイナーな1500mじゃな

495 :
スポーツテストは1500。どの距離よりも身近だと思うw

496 :
スポーツテストて
じゃあソフトボール投げやシャトルランが人気なのかよ

497 :
大人気種目→反復横跳び

498 :
>>496スポーツテスト以降は読んでない?意味わからないんだけどw

499 :
今年は上武大学がレベル下がっているらしいぞ。ということは、農大にもチャンスが…

500 :
NOだい!

501 :
くだらない

502 :
前半戦を振り返って
1年
山田、北田は、主力として期待できますね。大塚、小玉は、長い距離への対応が課題か。他に戦力として期待できるのは田中ですかね。
2年
さみしい学年でしたが、畠山が出てきましたね
前半戦のMVPです。盛田も戦力として十分期待できます
3年
櫻井が伸びてきましたね。この学年は工藤、平間、山口、福脇と粒は揃っていますがエース候補が出てきません。櫻井、工藤に期待です。平井は厳しいでしょうかね。
4年
エース川田、抜群の安定感。小西、吉田、高橋、今井、西野には最後の意地を見せてほしいです。

503 :
来年度ドラ1候補
長谷部 慎 14:26 学法石川

504 :
長谷部、卒業までには、20秒切るかもな。

505 :
学石とパイプがしっかりできたみたいで良かった

506 :
週末合宿やってたけど、何かに出るのか。士別ハーフか?

507 :
>>504
入学後にしっかり走ってくれればいいので、今は無理しなくていい

508 :
東京農大陸上部の今の雰囲気ってどうなの?
ガチガチの体育会系なのか、ゆるゆるなのか。

509 :
週末合宿お疲れ様でした。
8月には高地での合宿があると思いますが、体に気をつけて頑張って下さい。応援しています。

510 :
陸上部は、長田監督の兼任体制から小指監督の専任体制に変わったが、…予選突破はすぐには無理だろうな

511 :
陸上部は、長田監督の兼任体制から小指監督の専任体制に変わったが、…予選突破はすぐには無理だろうな

512 :
ごめんなさい、だぶって打っちゃった

513 :
山田君、富士登山競走山頂コース(五合目打ち切り)で上田瑠偉や五郎谷俊を抑えて優勝

514 :
山田おめでとう
文字通り山登りのスペシャリストになったな
いずれは箱根5区のスペシャリストとしても名を馳せる事を期待

515 :
四年間で復帰するのは厳しい

516 :
川田、畠山、山田と昨年よりも期待がもてる話題が多いですね。

517 :
今年よりか来年だろ
今年の四年奮起しないと終わるだろ

518 :
それな。4年川田以外なんもしてなくね?笑

519 :
頑張れ!四年生!
夏が勝負だぞ!

520 :
スカイランニング世界選手権U23
山田雄喜 2位

521 :
山田は農大で何がしたいんだろう?

522 :
普通に箱根を目指してきてるけど

523 :
とりあえず5区走りたいらしいけど問題はどうやって出るかだな…

524 :
本当に箱根を目指しているなら
農大を選択する意味はないな

525 :
>>523
とりあえず学生選抜で5区をアピールして、
あとは頑張ってチームで出られるように力つけるしかないだろう。

526 :
来年の大会は川田先輩をたてないとダメだぞ

527 :
☺️

528 :
>>526
>>526

529 :


530 :


531 :


532 :
津野くんは芦ノ湖に着きました?
まだ山上りで交通渋滞引き起こしています?

533 :
いつの話だ(笑)。

534 :


535 :


536 :


537 :
ところで山田選手って年齢はいくつなんだい?
社会人を経験してるということは、それなりに年はいってるんだよね。

538 :
21

539 :
♪センチュリー…(笑)。

540 :
予選会も参加するだけだから盛り上がらないね。

541 :
何か話題はないのか?

542 :
日体大は出ないんだね
十日町?世田谷?
それともまさかこのまま本番??

543 :
9月28日十日町長距離カーニバルエントリー
山田1年
吉田4年
今井4年
大塚1年
工藤3年
小山3年
福脇3年
盛田2年
他の主力は、10月5日の日体大かな?

544 :
国士舘の舎弟分、新設校の亜細亜には勝ってくれ、それだけさ

545 :
十日町長距離カーニバル結果
5位 山田1年 30:18.78
12位 福脇3年 30:57.81
13位 工藤3年 31:11.91
14位 大塚1年 31:28.15
15位 今井4年 31:55.40
16位 小山3年 32:09.01
合宿中のレースとはいえ、今年も厳しいですね。

546 :
>>544
おまえ詐欺流布やめろよ

亜細亜は国士舘と直線的な関係を持った事など一度たりとももないぞ

亜細亜が国士舘から分かれたというのが事実なら、そのとき交わした法的な証拠書類を出してみろよ!

この黒歴史の塊の偏差値詐欺学校が!

547 :
10月5日の日体大記録会に主力エントリーなし。

548 :
農大大丈夫か。亜細亜自己新連発に対し、十日町、東海大記録会の成績情けない。

549 :
亜細亜なんかにゃ負けないだろ
たいした記録じゃないよ

550 :
能なし折居
アダルト荒木
キモイ森
麻呂安田
の呪いはまだ解けずか………………

551 :
10月になりました。いよいよ駅伝の季節がやって来ました。農大はどうなんだい?10000メートルを30分以内で走れる選手はどれだけいるんだい?

552 :
今年こそ、予選会突破してもらいたいなぁ〜

553 :
都丸さんが居た頃ね、何十年経過したんやろ

554 :
去年まではボーダーにも名前あげられなかったけど、今年は入ってるぞ!期待しよう

555 :
予選会スレを見ていると前回予選落ち大学で今回名前が出てくるのは創価、麗澤、専修くらい
そうでなくても前回より出場校2つも減るのに、チャンスなんてまず無いわなあ

556 :
現実的な目標は亜細亜に勝利すること

557 :
そんな目標意味なし

558 :
今日の日体大記録会でしっかりと結果を出している専修大学の方が数段上だね。

559 :
箱根駅伝予選会51のスレによると、農大は15位通過の評価だな。話にならん

560 :
>>555
麗澤大学に負けてるようじゃ話にならん。
日テレGoing!でチェックしとくわ

561 :
予選会を通過できるなんて誰も思ってない
来年に繋がる走りができれば良い

562 :
既に選手も大学側も予選落ちに対して慣れっこになっているよね。
熱くなってるのは古くからのファンのみ。

563 :
90回の予選会はトップ通過、農大は何をやらかしたのか

564 :
>>563
老舗に胡坐かいて、新興大学に高校生のスカウトに惨敗
元監督、コーチが在学生連れて移籍
部内の混乱

565 :
「おーい外丸、捜索願が出てるぞ、早くこいよー」

566 :
今年のスカウトはまあまあだったけど、来年は酷そう
だな。

567 :
どうせ箱根行けないしね、速くて来る方が変でしょ

568 :
悲観なさるな。監督のスカウト信じましょうよ。

569 :
>>564
助監督がドロ沼不倫週刊紙にスッパ抜かれて解任、が抜けてる
実際あの辺りから本格的にヤバくなった印象

570 :
悠仁さまが農大一高へ!文化祭をご見学、有力な進学先候補に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00010004-jisin-soci

571 :
今年のスカウトもそんなに悪くはないよ
スカウトレベルから考えると
ボーダーに絡んで当然なんだけど
育成力がないんだね

572 :
エントリー
4年 川田、那須野、吉田
3年 工藤、平間、山口、福脇、櫻井、小山
2年 畠山、盛田
1年 山田、北田、大塚
こんなもんでしょう。来年につながる走りを期待する。

573 :
エントリー見るとまともに30分切ってるの川田一人だけ…

近年でもっとも悪く、16位を維持するのも難しい
1年時に頭角を現した高田や平井などはその後記録会にも出れず高田は卒業、平井ももう3年で来年も厳しい、育成にも問題ありでスカウトも悪くこれでは毎年下がる一方

関東学院路線まっしぐら

574 :
ここ数年予選会すら観ていない。
頭に来るだけだから。
勘違い経営陣が替わらない限り、当落線上に行くことなんて絶対にない。
農大がそこそこの大学レベルを目指すなら、箱根駅伝出場は必須条件だと思いますよ。学長先生。

575 :
昨年より1つでも良いから順位を上げて欲しい。
その積み上げが将来の復活劇に繋がる。

576 :
緑軍団の結束は固い

577 :
今年は記録会にあまり出ていないので、逆に不気味なんだよなぁ。

578 :
>>577
でも中堅、下位層は出てて結果も散々
これならレギュラークラスも同じでしょ
下がベスト連発とかなら上は期待できる!!ってなるけど

579 :
スカウト悪いとか言ってる人
どこの情報を見たんですか?笑

580 :
今年の新入生は優秀な子がいた筈
もう潰しちゃったのかな、他大へ行けば良かったのに

581 :
全く伸びない
伸ばせない

582 :
伸びる伸びないの見極めがそもそもできていないのかも

583 :
記録会に出ていないので、伸びていないと言い切るのはどうかな。1年生からは三人エントリーされているし、来週の結果見てからだな。
山田、北田、大塚、畠山、盛田の1〜2年は走ってほしいね。

584 :
一年生を使わなきゃならないほど層が薄いのかそれとも一年生の力があるのかどちらか

585 :
どうに転んでも予選突破は不可能なのだから、今年はできるだけ下級生に経験を積ませてあげて、来年以降に繋がる予選会にして欲しいと思います。

586 :
今年のチームまったく期待されていないよなぁ。それが逆に不気味なんだよなぁ。

587 :
去年も同じでは…

588 :
今年は全日本の予選はまあまあだった
刺激になる一年生が入学した
去年との違いはこの二つかな

589 :
終わってビービー泣くな、ヘラヘラするなよ

590 :
>>589
同感です

591 :
5000m の持ちタイム13分代の新入生を迎えてた頃はワクワクできて楽しかったなぁ。

592 :
浅岡 竹内 岩渕

593 :
1年や2年で立ち直れるような状態じゃないね 今年は20位以下もありうる
3年後以降に期待しましょう

594 :
外丸 清水 松原 木下

595 :
外丸和輝
清水和朗
田村英晃
松原健太
木下潤哉

596 :
>>592

597 :
痺れるメンバーが並びましたね
懐かしい

598 :
古豪・東京農業大學を懐かしむスレ

599 :
12名、決まったな。10名が3年以下。来年につながる走りを見せてくれ。

600 :
農大頑張れ!
是非、来年に繋がる魂の走りを見せてください。

601 :
いつもと同じだね

602 :
もうファンやめました。
さようなら。

603 :
>>602

604 :
6人目までは可能性をカンジダよ

605 :
何の期待にも応えられないなら
廃部でしょ

606 :
>>592
浅岡、竹内、あとは島田じゃない?浜松日体の

607 :
6番目までは予想外の結果。
ただ2年生が絶望的なのが痛い

608 :
筑波とか創価、何やってるんだろうな
山梨、大東も何やってるんだろうな

609 :
山口は本当に予想外の快走だな
これまでよりは希望が見えた気はするが

610 :
この陸上部の存在はしばらく忘れられた方が幸せだと思う

611 :
まさか山口が小山超えをするとは…

612 :
話になりません 東京国際も大八木の門下生松村が実質コーチとして仕切ってるし
大八木にでも頭下げて駒の黄金時代の門下生でも監督なりコーチに招聘したら?
國學院の前田監督も然り

613 :
(14)専大 11時間1分57秒
(15)城西大 11時間2分27秒
(16)東農大 11時間5分5秒
(17)山梨学院大 11時間6分14秒
(18)大東大 11時間6分22秒

614 :
山口、櫻井、工藤、平間、山田の走りは来年につながる、いい走りだった。特に山口は来年のエースと言ってよいでしょう。ちなみに関東選抜のナンバーワンタイムです。
後は層を厚くしなければね。大塚、北田、畠山は長い距離への対応はまだきびしいですね。
平井はもう復活はないんでしょうか。スカウト山田のような即戦力ほしいですね。

615 :
今後の予選会は、選手層を相当厚くしなければ厳しいね。
山口、平間は高校時代無名のたたき上げの選手。こういった選手は安定して強い。今後何人出てくるかだな。
個人的には、1年の野嶋、2年の繁村に注目している。

616 :
学長先生!そろそろ本気になってください!
農大復活を願っている箱根駅伝ファンは多いですよ。
予選会場内でも近年の低迷を残念がる声を聞きました。

617 :
10位との時間差8分をどう埋めるか
筑波ができるんだから農大もできるでしょう
お願いだから麗澤とか駿河台には負けないでくれ

618 :
今年も16位で去年と変わらない
立て直しはまだ時間がかかるな
今年のスカウトはうまくいってんのか?

619 :
平井がFacebookに出ているな。お前の力必要だぞ。みかん食い過ぎるなよ。

620 :
筑波大の箱根駅伝出場も後押し、大学で高まる寄付の存在感
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/102900812/

農大も猿まねしてみろ

621 :
応援部もやる気が失せるわな 正月この方暇続き 学内菜園の大根も可哀想に・・・
 

622 :
東京国際大学みたいにぼったくれとは言わないが、農大も寄付や資産運用をうまくやって、陸上部のハード面、ソフト面を充実させないと予選突破はますます難しくなるぞ。

623 :
池袋キャンパスを造れる東国に箱根資金は屁でもない
中央も茗荷谷に高層ビル建てて法学部移すらしい

624 :
>>621
女子長距離陸上部が年末の富士山駅伝に出るから、体はまだ暖めておけよ。

625 :
川田、来年もう一度走ってくれないかなー

626 :
山口、一区で勝負しろ。

627 :
誰か来年のスカウト情報持ってないの?

628 :
来春の新入生は期待できないのかな

629 :
せめて農大二高のNo.3くらいは来るような体制にしないとダメだよ。

630 :
>>628
大型新人が入るらしい。
箱根シード校に勝るとも劣らない

631 :
川田
全日本駅伝アンカー頑張れ!

632 :
>>630
学石の子以外に?
まさか体がデカい大型
足が速けりゃどんな型でも良いよ

633 :
川田
アンカーお疲れ様!

634 :
>>629
ほんそれ
昨日の順天記録会、農大二の子達軒並みPB更新
頼む!この子達を引っ張ってください。

635 :
日体大卒の輿水コーチがいるから最近よりは農二から引っ張れるかもね

636 :
>>633
川田、区間10位、予選会後なのに立派
最後に駅伝走れて良かった

637 :
でも本心は箱根を走りたかっただろうな
四年間本当に良く頑張った
お疲れ様

638 :
川田って片腕くるくるする走り方がデフォなの?

639 :
小指ならそれなりのスカウトしてるだろう。
学石、農大二、佐久は豊富だね。
大型新人本当に来てほしい。ただのデマか。

640 :
そんな凄いの面倒見られるのか、上級生は何も言えんな

641 :
のえ

642 :
まあお前らド素人は、
大根でも食ってなさいってこった。

643 :
まさかの15分切りゼロとかないよね?

644 :
森くんという逸材がいたと思いますが、どうなりました?

645 :
鳥栖工業 奥田 14:32

646 :
大物ってこの人のこと?

647 :
大物ってこの人のこと?

648 :
>>645
たとえ1人でも情報が有るのは嬉しい

649 :
学石の長谷部か来れば、前年並みとなるんだけど。

650 :
長谷部 慎 14:22 学法石川
また記録伸びたな

651 :
高槻芳照 14:22 学法石川
二人来るらしい!

652 :
学法石川の情報
本当だとしたら嬉しすぎる

653 :
>>651
マジか。農大二からもレギュラークラスほしいよな。

654 :
矢口部長 来年もいい選手が入ってくる
学石の情報マジかも。

655 :
常連校に行けばいいのに、箱根出られれば人生変わるぞ

656 :
学石の情報が確かなら
毎年二人ずつ四年で8人
学石の付属校として箱根出れるかも

657 :
>>630
長谷部、高槻は、大型新人クラスではないな。それ以上の大物がまだいるんだろ。

658 :
これが大型
これから先は小型
箱根に出れる見込みがない学校に
これ以上は望めるわけはないでしょう
来年結果を出さないと学石にも見捨てられますよ

659 :
大型で可能性があるのは農二だな。
小林、根岸のどちらかが来てほしいね。

660 :
世田谷ハーフ
徳永3年 1:08.03 自己新
繁村2年 1:09.22 初レース
水村1年 1:12.41 初レース
笹村2年 1:13.35 初レース
徳永は、積極的にレースに出場しています。

661 :
>>660
笹村
アラフォーの自分より遅い・・・

662 :
出場選手が少ない!
何故?

663 :
5000とハーフは全く別物だから
高卒で直ぐに対応するのは難しいのでは
今年の一年生は来年に期待

664 :
>>658
同意見です。
このままじゃ学法石川だって毎年送り込んでくれなくなるよ。
農二に見捨てられたようにね。

665 :
>>660
悪いがこれじゃ話にならんな

666 :
>>663こんな感じでレベルの低い書き込み多いねw予選会まで故障なく練習を積めて、ハーフに対応できないなら適性は無い。

667 :
3年の藤原って農大が獲得した中では10秒台の逸材だったと思うけど、全く伸びてないのか

668 :
農大入学後、5000mのベストすら出せずに卒業していく選手が多すぎるよね。

669 :
まともな指導者がいないからね、飯も不味いし

670 :
14:26.18 長谷部(県駅伝6区)
14:41.24 高槻(県駅伝4区)

671 :
14:30未満はリリースしてくれ
常連校に行って箱根を目指すのを邪魔するな

672 :
学石 長谷部、高槻はペースランで1422なので、
記録狙いなら余裕で1410はきれる、都大路も楽しみなランナー
育成次第ではトップランナーになれる素材
農大さん頼みますよ

673 :
長谷部 14:22.75 学法石川
高槻 14:22.82 学法石川
奥田 14:32.36 鳥栖工業
長谷部、高槻の記録は11月2日の順天堂記録会。同じ組で14:14.58の小林、14:21.25の根岸の農大二の二人も来てくれたら最高。これまでの記録が40秒台、50秒台なので、可能性がないわけではないと思う。二人の情報教えて。

674 :
ほんとに来るのか別として学石の二人は他のチームメイト5人で集団走で14:22、23秒で集団フィニッシュ
駅伝マニアさんがゴール直後の様子上げてるけどチームメイトみんな笑顔
普通自己ベストペースで飛ばして記録狙ったらゴール後なんかヘトヘトだからこの子達恐ろしいよ
そういう意味では今度の日体大注目だけど学石は毎年11月の日体大は集団走だったと思うからな

675 :
長谷部、高槻は、17日の 福島駅伝に出るでしょう。大塚、小玉、平間との対決があるかも。

676 :
駒大の大八木に頭下げて 2021年から監督やって貰え

677 :
箱根では盛大に大根踊りしてください、恐らく2区でしょうから横浜駅あたりで

678 :
恥ずかしいから自粛してください
あれがウケルと思うのがおかしい、昭和じゃあるまいし

679 :
野球部が三部降格した模様

680 :
>>679
樋越監督でもダミなんだ…
農友会…

681 :
どのスポーツも凋落傾向なんだね
箱根を期待するのは無理なのかな

682 :
月陸の小指監督のコメント、来年大物一年生が入るそこからが勝負との事
長谷部と高槻以外にも居るかな?
小指と農二の城戸口はスバルの先輩後輩なんだから少なくとも繋がりはあるだろうし農二との復活すれば良いけど
鳥栖工業の奥田に加えて農二から小林か根岸あたりが来ればいいけど

683 :
たられば、絵にかいた餅

684 :
その一年が潰したらもうどこの学校も有望株は送り込んでくれなくなるな

685 :
今年の社会人枠は誰?

686 :
大物新人て誰なんだろう。
学石の長谷部、高槻にしろ、農大二の小林、根岸にしろ、記録は最近出したばかりだし、たぶんそれ以上の大物なんだろう。

687 :
置いておきますね

東京国際大学体育会駅伝部応援スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1573642094/

688 :
余計なことすな

689 :
農二のエースのソースってなんかあるの?
東国行きがずっと言われ続けてるけど
意外と伊井のことかもしれない
農二は14分台続出してるしエースは無理でもしばらく準エース級は確保したいところ

690 :
誰かは分からないが一人は入ることは確か
伊井だと良いけど

691 :
矢口部長 来年もいい選手が入ってくる
小指監督 有望な新入生が入る予定
箱根上位校並みのスカウト期待しちゃうよ

692 :
今の農大に良い選手が来てくれるわけないじゃん。
あまり期待しないほうがいいよ。

693 :
東京農業大学のため死ぬ気で走ります

694 :
近年スカウトで盛り上がることなんてなかったから
結果はどうであれ良いんじゃない
1月陸マガ発売までの間だけど

695 :
日体大記録会10000
4組 8位 杵渕1年 30:08.21 初レース
伸びてきましたね。次のレースでは30分切り期待できます。

696 :
5組 30位 徳永3年 30:18.20 自己新
先週ハーフを走ったばかり。力ついてきましたね。

697 :
´

698 :
´

699 :


700 :
´

701 :
かもり

702 :
2年部員7名になったんだね。ドラ1の小柳や世羅の川田とか5、6人辞めたんだね。

703 :
どうせ箱根行けないしね

704 :
日体大記録会5000
18組
6位 緒方2年 14:52.52
16位 笹村2年 15:03.12 自己新
24位 桑原3年 15:11.39
38位 小暮1年 15:50.26

705 :
19組
22位 佐藤2年 15:04.44

706 :
31組
240位 かもり5年 25:04.42

707 :
20組
12位 野嶋 1年 14:43.75 自己新

708 :
21組
26位 松田1年 15:13.38

709 :
23組
21位 盛田2年 14:42.44

710 :
24組
26位 田中1年 14:34.14 自己新
5000は低調でしたが、1年の田中、野嶋は今後期待できそうかな。

711 :
>>702
レベルの低い学年だから何人やめても問題なし

712 :
1年坊は動揺しただろうな
クズを排除したなら歓迎だが、ドライチさえ面倒見られないのか

713 :
>>706
なんだこの記録は?
ゴミじゃないか。

714 :
香港でヒーロー誕生だな

715 :
良い選手とは学石の選手らしいよ
学石のレギュラークラスの選手と言うことで

716 :
農ニの石田ゲット

717 :
>>715
長谷部、高槻だけではないだろう。監督が有望な新入が入ると言ってるんだぞ。

718 :
山口10000記録会出ないの?

719 :
>>717
長谷部や高槻は有望な選手とは言えないの?
それ以上有望な選手が入るとは思えないけど
可能性があるとすれば
学業と走ることの両立を考えてる選手

720 :


721 :
>>719
昨年の大塚、北田と大差ない気がするけど。

722 :
長谷部、高槻は14分10秒以内で5000mは走れる
箱根上位の大学からオファーも小指監督と松田監督との絡みで進学するだけ
14分10秒以内の高校生がどれだけいるか考えて欲しいな

723 :
都大路の優勝候補のレギュラーが二人も入るんだからこれ以上を期待するのはおかしい

724 :
長谷部は冬季練習、高槻は夏合宿後に急激に成長した有望株です。2人とも故障や熱中症でインハイには出ていませんが、チーム一丸となって都大路に向けて成長を続けています。

725 :
地元の駅伝で出したタイムは2人とも14'05相当

726 :
どうせ箱根行けないのに、気の毒だな

727 :
小山の二の舞だな

728 :
>>721
大塚とは大差ないかもしれないけど北田とは格が違う

729 :
高槻、長谷部>>大塚 ですよ
8.2キロで20秒くらい違う。

730 :
そもそも育成できてない

731 :
これがラストチャンスでしょう
二人を育てられなければ
完全に箱根から葬り去られる

732 :
山口は箱根に合わせた調整か。昨年の田中もレースに出ず、好走したからな。今ならば、29分30秒は切ると思うんだけど。

733 :
>>729
曲がりなりにも都大路の5区の区間賞だぞ
そこまで差はないわ

734 :
学石の二人の他に
まだ大物が居るのかが最大の関心事

735 :
農二のレギュラークラスに期待

736 :
東国並みのスカウト、そして潰す

737 :
10000記録挑戦会
5組
10位 北田1年 30:16.87 自己新
30分切り、残念。年内もう1回はチャンスあるでしょうか。

738 :
>>734
いるさ
信じてる。

739 :
>>738
信じるものこそ救われる

740 :
来週の日体大に長谷部と高槻が10000に出るね
どれくらいで走るか楽しみ
鳥栖の奥田も5000に出るから30秒切りがあるかも

741 :
来週の日体大に畠山、山田、小玉の期待する1、2年の名前がないね。

742 :
有望な高校生で進路不明は農二の小林、根岸だけだな。

743 :
麗澤駿河台武蔵野学院は29分台多数出てるな

744 :
>>742
そんなことないよ
正式に決まっている方が少ない
進路スレはあくまで予想

745 :
>>743
何故速い子がそんなクズ大学に行くのかな
常連校に行けばいいのに

746 :
>>745
伸ばせてあげれない常連校や古豪より、そっちの方が可能性があっていいんじゃない?

ぬるい学生生活送ってたら、どこの学校行ってても将来糞なのは変わらないし

747 :
今度の日体大、14組の3年4人が29分前半、9組の4人が30分切り、学石の二人が29分半ばで走れれば、来年は大いに期待できるのだが

748 :
>>747
そうだな。
予選会は突発できそうだ
明るい要素が出てきた

749 :


750 :


751 :


752 :
来年超強力な新入生が何人入ったところで
直ぐに箱根復帰は有り得ない
今年の一年が四年になった時ぐらいじゃないのか

753 :
今度の日体大、14組の3年4人が28分台、9組の4人が29分前半、学石の二人が29分半ばで走れれば、来年は大いに期待できるのだが

【たられば、絵に描いた餅、捕らぬ狸の皮算用、民主党のマニフェスト】

754 :
そう言う結果になれば良いんだけど
いつも裏切られるからなあ

755 :
大工谷は世羅の監督になったんだな
もうここで復活出来なければ駄目だろうね
とは言え世羅は川田が早々に退部してるけどあれだけ14分代居たら毎年学石みたいに番手来てほしいよな

756 :
まあでも一関も千葉監督だけど選手こねーし

757 :
毎年、12月?の記録会で好結果が続出して
明るいスレになるんだよね。今年もなりそうだ

758 :
山田は故障してたようだね。
3月から本気出すようだけど

759 :
秋の予選会までに間に合えば良いんじゃないの
小玉も故障ぽいね。

760 :
高槻、長谷部東京農大なんだ!
共に14分22秒の自己記録だがペーランでの笑いながらゴールの記録!
記録を出さずにいるからあまり評価されていないが掘り出し物!高槻は逸材!箱根でかなり活躍しそう!
今週の10000mもペーランだがそこそこの記録は出るだろう!
今後の東京農大面白そう!

761 :
高槻は4年後には松山、渡辺よりも上の存在になってそう!
山口より上は難しいがw

762 :
>>757
この時期の記録会よりも冬〜春のハーフで全体で結果が出れば、予選会通過が現実的になってくる
が、実際はハーフどころかトラックで安定して走れる選手も限定されているから、条件の良い時に記録を出して自信をつけていくつもりなんだろうな

763 :
まだまだ駒が足りない
あと二枚くらい何とかなれば
来年以降面白くなるんだが

764 :
一気に速いの入れるとショック起こすぞ
遅い上級生は立場、居場所なくなるわな

765 :
日体大5組
岩本1年 31:24.47 初レース

766 :
6組
水村 1年 29:57.54 自己新
緒方 2年 30:31.25 自己新
先週32分台で走っていた水村がびっくりです。

767 :
来週は28分台ですぜ

768 :
9組
福脇 3年 29:31.25 自己新
小山 3年 29:42.68 自己新
杵渕 1年 29:48.94 自己新
徳永 3年 29:57.43 自己新
この組全員30分切りは見事。層が厚くなります。

769 :
凄いな、14組は28分台続出
28分台が当たり前になってきた
後は大塚を残すだけ

770 :
14組
工藤 3年 28:50.30 自己新
川田 4年 28:51.25 自己新
山口 3年 28:51.49 自己新
櫻井 3年 29:02.77 自己新
平間 3年 29:26.66 自己新
すげぇー。 この5人は本物ですね。川田ごくろうさん。ただ他大もすごいタイム出していますね。

771 :
2年生は本当にダメだな
良いところまるでなし

772 :
来年箱根のチャンスはありそうだな
山口だけのチームではなさそう
川田も4年間お疲れ様、箱根を一度でいいから走って欲しかった

773 :
今回の記録は水村のアップ度を見ても尋常じゃない
本当の力は割り引いて考えないといけないだろう
これで来年の全日本の予選会の出場は決まったことだけは確か

774 :
山口平間は高校時代の5000のPB見ようと
3年前の月陸の進路発表の巻を
見てみたけど名前載ってないんだよな
まさに叩き上げ

775 :
現3年世代凄すぎ
工藤 28:50.30
山口 28:51.49
櫻井 29:02.77
平井 29:26.48
平間 29:26.26
福脇 29:31.25
小山 29:42.68
徳永 29:57.43
タイムだけなら浅岡、竹内世代より上。農大史上最強。

776 :
5000
盛田 2年 14:12.82 自己新
野嶋 1年 14 :40.10 自己新
佐藤 2年 14:46.65 自己新
繁村 2年 14:50.73 自己新
笹村 2年 14:54.68 自己新
盛田大幅更新。29分台の力はあるだろうね。

777 :
ただのインフレ大会
浅岡竹内世代の方が実力は遥かに上

778 :
>>775
タイムだけならね
それはほかの学校にも言えること
ようやくスタートラインに立つ資格を得たにすぎない程度
これから、ハーフや来春のトラックやインカレで結果を残して初めて勝負ができる感じ

779 :
松本 西武台千葉 14:29.77
奥田 鳥栖工業 14:32.36
高場 遊学館 14:46.71

780 :
>>779
どうやら大物はガセだったようだね。
残りは46秒以下だとすると
他校に比べてそんなに良いとは言えないね

781 :
残念でした。

782 :
>>780他校とは?

783 :
長谷部、高槻、松本、欲を言えば30秒切りもう一人ほしい

784 :
箱根本に発表のなかった農二、佐久長聖
世羅あたりからならまだ可能性はあると思うが
厳しいんじゃないのかな

785 :
農二からレギュラークラス一人は入るだろう。まだ監督の有力な新入が入るというメンバーではない

786 :
>>785
誰が来ると思ってるの?

787 :
外人の可能性もあるのかな?

788 :
有力な新人って留学生だとばかり思ってたよ。
違うの?

789 :
有力な新入発言が気になる。もしかしたら留学生の可能性もあるし、実業団の可能性もある。農二だったら伊井クラス。

790 :
学石からは高槻、長谷部のみなの?

791 :
はい

792 :
>>789
実業団だったら遠藤日向クラス、なーんてね

793 :
外国人は絶対ない
実業団からなら分かる
でもこれで終わりのような気がする

794 :
遠藤は最近成績がパッとしないから
心機一転箱根を目指す可能性はある
決してない話ではないと思う

795 :
大学で留学生を対象にマラソン大会を開催しよう。1人くらい逸材がいそう。

796 :
ネットを探しても情報が全くない
気になって寝れん
留学生だったらワウエルに来てほしいな

797 :
農大のカリキュラムではケニアの人は無理でしょ
国士舘の留学生はケニア行きっぱなしみたいだけど

798 :
遊学館の高場の記録は2年時の記録なんだね
今年は県予選にも出てないし故障かな。体調が戻れば化けるかも

799 :
そんな選手をスポ選で獲るのはおかしいだろ
農大の基準はどうなっているんだ?

800 :
3年時に動き出したら「動くのが遅い。だから良い選手が取れないんだ」言うんでしょ?

801 :
>>800
実際はどうなんだろう?
2年の段階で声はかけることはあっても
決まるのは3年になってからなのでは?

802 :
いずれにしても
立教にも抜かされる日は近い
力のある選手が一人入ったところで
何も変わらないと思う

803 :
小指になって農大変わったよ。
今回予選会敗れたとはいえ、3年以下5人は突破ラインの走りをしたし、先日の日体大ではインフレ大会とはいえ、シード並みのタイムを出した。さらに昨年に続き、スカウトもがんばっている。何も変わらないという人は何をみているんだろう。

804 :
>>803
状況が変わろうが結果がすべて
回りもどんどん変わっている
去年も今年も同じ順位

805 :
>>803
岩瀬がクソすぎただけなんだよな
前田監督も予選会は通過させてたし
来年は期待したいな

806 :
>>805
毎年何か良いところを見つけて期待しても
いつも裏切られるからなあ
今の1年が4年になったときにボーダーに絡めるかも

807 :
平井、記録会で1445
故障あけとしては上出来。
コモディイイダの選手にペーサーをしてもらったみたいだけど、他の選手もなかなかの記録

808 :
>>807
設定タイムで走れている。30分前後賞では走れそうだな。

809 :
先日の日体大、今回のタイムトライアル5000の成績をみると、山口、櫻井、工藤、平間、福脇
の3年生5人の力は本物です。
あとは1年、2年、新人生の成長待ち。

810 :
2年は無理

811 :
盛田と畠山だけじゃない?
29分40ぐらいは走れそう
なんで2年が大量に辞めたか気になる

812 :
まあ、でも年明けてからのハーフの結果見ないと何とも言えないよね
学生ハーフはでるのかな?

813 :
5000や10000の記録が良くても
ハーフはがダメなら使えないからね
年が明けたらハーフにシフトするんじゃないかな

814 :
有望な新人とは結局学石の二人ということか。

815 :
そうでしょう
二人以上のトップアスリートが来るなんて夢物語
二人とも農大に来るような選手じゃない
声をかけた時の持ちタイムは悪かった
最近伸びた選手。

816 :
>>815
監督や部長が有望な新人が入る予定と発言したのは予選会敗れた直後。学石の二人がタイム出したのは11月3日の日体大。やはり他にいるのかなと思ってしまう。

817 :
>>816
11月2日の順天堂でした。

818 :
二人を指して言っていることに間違いはないよ
箱根上位校にスカウトされるレベルの選手が
農大に入る理由がない
そう思いませんか?

819 :
またコモディからくる

820 :
>>819
マジ?
ほぼ大卒では?

821 :
高卒でタイムもってる子一人いるが、 ホントかな。

822 :
箱根、絶対に行けないのにね

823 :
>>822
こいつしつこい

824 :
>>821
本当です

825 :
昔と違って28分台が5人いないとなかなか予選会突破も難しいんですね

826 :
農大がんばれ
学連選抜の2区山口に期待します 結果次第では来年の農大が飛躍しそう

827 :
コモディと農大は何か深い繋がりがあるのですか?

828 :
>>824
一般部員じゃないけど来るのか?
ハーフはメチャ遅いけど

829 :
>>824
ということは、某大学を中退した子?

830 :
>>829
当たり!

831 :
高橋光晃
藤岡中央高卒
2018 コモディ入社
5000m 14:14.24
10000m29:05.28
ハーフ 68:03

832 :
育成が下手ですと言っているようなスカウトだな

833 :
ここに限らないんだけれど
スカウトどうのって、自分らは育てられないと同義語なんじゃないの
大根でもタマネギでも育成が大事なんじゃないの
それを素材が全てみたいな・・・そんなとこに選手送ろうと思わないわな

834 :
>>830
そんなレアな情報をお持ちのあなた
話題の大物選手をご紹介くださいな

835 :
もしこの情報が本当なら、これが大物だろうね。ニューイヤー駅伝にもエントリーされているし。

836 :
そうだねタイム的にドラ1だからね
まさかと思うがこれに伊井が加われば
歴代最強のスカウト
予選会16位の学校のスカウトとは思えないサプライズ

837 :
農大は 大根を育てられるんだから、
陸上部員も育てられるはず。

838 :
主将 櫻井 副主将 山口、平間

839 :
未確定だが、農大にコモディからまた入るみたい。ニューイヤーにエントリーされている子が。

840 :
学石の2年は不作らしい
コモディも在庫切れ
さあ監督来年はどうする?。

841 :
>>839
東国にいた高橋光晃君ですかね。
高校時代は実力者

842 :
2年後は二校から有力選手取れそうだし
これからだな

843 :
外丸、清水、松原、木下、田村最強世代

844 :
>>842
石田のことを言ってるの?
来るわけないでしょう

845 :
>>843
同一世代ではない。

846 :
>>844二高ではなく二校ね。批判に必死?

847 :
>>846
批判じゃないよ
二校てじゃあ何処?

848 :
それを書いたところで否定するんでしょ?>>840を含めお前の性格ヤバイよ。他の心配をする前に、自分を見つめ直せ。

849 :
週末の平成国際に大量エントリー。いないのは箱根出場の山口、故障?の大塚、畠山のみ。
コモディの高橋、西武台千葉の松本もエントリー。都大路には、学石長谷部、高槻、鳥栖の奥田、遊学館の高場が出場。農大勢揃いです。

850 :
冬の記録会は毎年超得意だからな
どうせ箱根行けないのに

851 :
>>850
どうせ箱根行けないのに
口癖かな(笑)

852 :
回りで好きなことを言うのは勝手だが
まさか選手達が諦めモードだったらヤバイね

853 :
>>852
上昇気配の農大が諦めモードなわけがない。来年の予選会に向け、一致団結している感じだよ。

854 :
まとまってきましたね

855 :
そうかあ、それを聞いて安心した

856 :
大学側はもっと農大スポーツに関心を持つべき。

857 :
相撲やボクシング等、強い部も多いでしょ
マイナー校で良くやってると思うが

858 :
>>857
そっか…。
ここが限界か…。
残念です。

859 :
>>850
もっと温かい目をもてないものかな

860 :
>>859
弱小大の妬みです、以降自粛

861 :
>>848
第三者だけど、何で切れてるの?学石、コモディに来年有望な人材いないのは事実

862 :
構うな構うな
2年先のことも分かるすごい人らしいぞ

863 :
一時盛り上がっていた新入生の話題も
誰が大物か特定できないまま終息かな
佐久は新聞発表があったみたいだし
残っているのは農二の小林と根岸だけ

864 :
>>798
https://mainichi.jp/koukouekiden/articles/20191220/ddl/k17/050/230000c

肺気胸を患ってたみたいだな
でも治ったみたいだし大学で一気にくるかもな

865 :
ても去年も2区を走ったみたいだし
長い距離は苦手なのでは?

866 :
平成国際大競技会
10000m
1組
4位 佐藤2年 30:15.12 自己新
7位 野嶋1年 30:21.97 初レース
12位 繁村2年 30:31.31 自己新
2組
8位 松田1年 30:43.03 初レース
14位 笹村2年 30:58.01 自己新
36位 桑原3年 32:52.30

1、2年生がんばりました。特に1年野嶋は高校時代5000の記録すらなかった選手。平間タイプで今後期待です。

867 :
5000m
23組
15位 松本 西武台千葉 14:33.06
24組
2位 川田 4年 14:04.23 自己新
3位 工藤 3年 14:05.20 自己新
13分台惜しかったねぇ。川田は実業団どこなんだろう。

868 :
慶應はペンのマーク
東農は大根のマーク

869 :
10000m
5組
14位 櫻井 3年 29:40.53
21位 平間 3年 30:12.65
9組
3位 福脇 3年 29:27.65 自己新
14位 緒方 2年 29:54.08 自己新
18位 北田 1年 29:57.95 自己新
29位 山田 1年 30:32.53
35位 盛田 2年 31:00.75
36位 水村 1年 31:00.80
39位 徳永 3年 31:20.86
4位 コモディ高橋 29:32.20
福脇3年以下では6人目の29分半切り。
緒方、北田が30分切り、3年以下13人となりました。2年のエース候補緒方が出てきましたね。コモディの高橋君情報は信憑性高いのかな!

870 :
工藤、福脇はタイムもだけど組上位で走れてるのがいいね

871 :
伊井は競技引退
理由は分からないが農大に来て
農大の再生に手を貸して欲しかった

872 :
2020戦力
1 工藤3年 28:50.30 5000、10000トップ
2 山口3年 28:51,25 ハーフ63分台
3 櫻井3年 29:02.77 新主将
4 平井3年 29:26.48 どこまで復活できるか
5 平間3年 29:26.66 叩き上げのエース
6 福脇3年 29:27.65 潜在能力高い
7 山田1年 29:40.21 山のスペシャリスト
8 小山3年 29:42.68 今季急成長
9 杵渕1年 29:48:94 今季タイム1年トップ
10緒方2年 29:54.08 高校時代鳥栖工の主力
11徳永3年 29:57.54 今季成長もまだ不安定
12水村1年 29:57.54 まだまだ不安定
13北田1年 29:57.95 1年のエース候補
14畠山2年 30:08.57 予選会後故障か
15佐藤2年 30:15.12 秋以降成長
16野嶋1年 30:21.97 高校時代は無名
盛田2年 14:12.82 三障のスペシャリスト
大塚1年 14:22.05 スピードはトップクラス
新人も期待できそうだし、層は厚くなるね。今後はハーフ65分切りを何人揃えられるか。
こうして記録並べると3年生強いね。

873 :
>>872
ヴェイパー効果でよそ様も似たようなもの
非関東勢と比べても皇学館や立命館とかといい勝負じゃね?
1〜3月のハーフで65分切りを何人出せるか・・・

874 :
緒方って鳥栖工じゃなくて
小林じゃなかったっけ
間違っていたらごめん

875 :
合ってる。
鳥栖は西野匡哉

876 :
長野で地殻変動が起きてるらしい
上伊那農の強い1年生が、中学生誘いまくってるって
さすがにその1年生をとるのは難しいかもしれんけど、農大の強みを生かしてパイプ作っても損はない

877 :
上伊那農業は以前は来ていたね。佐久の台頭で弱体化して来なくなったけど

878 :
やっぱりこの時期
箱根の話題がないのは寂しい
何とか出てほしい

879 :
山口2区頼むぞ

880 :
>>879
他チームのエースとはかなり実力差が
厳しい結果になるだろうが頑張って欲しい

881 :
昨日の富士山駅伝を見ていたが
女子も男子と同じ道を歩んでいる感じ
男子の反省を生かして直ぐ手を打たないと
農大のスポーツはどの競技も凋落傾向
大学がスポーツに関心をなくしたのか?

882 :
>>881
私もそれを強く感じています
心配です

883 :
小山がんばった

884 :
学校ナンバーワンの山口が太刀打ちできないのが現状
箱根はかなり厳しそう

885 :
0区→予選会。最重要区間。
1区→けん制し合ってスローペースになった場合、走力がなくても耐えられる。ここは重要でない
2区→エース区間だが、走力が高い選手についていくのが良い。ここは重要ではない
3区→2区のエースの貯金を生かしたい。ここは重要ではない
4区→5区以外では往路で距離は最短。ここは重要ではない
5区→山登りは平地とは別もの。ここは重要ではない
6区→特殊区間。下りのため走力が劣っていてもタイムが出る。ここは重要ではない
7区→6区下りの勢いで行ける。ここは重要ではない
8区→暖かくなってきて体も動きやすくなる。ここは重要ではない
9区→単独走となることが多く、淡々と走る方が良い。ここは重要ではない
10区→アンカー区間。これまでの選手の流れに乗って走るのみ。ここは重要ではない

886 :
14:29.71 並木 寧音(東京実業)
他校スレで農大じゃないかと言ってた
ソースはツイのフォロー先だそうだ

887 :
>>885
そうだな。
農大は0区から。

888 :
>>886
どこのスレ

889 :
>>888
日大

890 :
この選手10000はすでに30分切をしているから
即戦力の期待大
ただ本当に来るかどうかは今月の陸マガで

891 :
スカウト情報まとめ
高橋 コモディ 14:14.24 29:05.28
長谷部 学法石川 14:22.75
高槻 学法石川 14:22.82
並木 東京実業 14:29.71 29:59.19
松本 西武台千葉 14:29.77
奥田 鳥栖工業 14:32.36
高場 遊学館 14:46.71
豊作年とはいえ、小指よくやってるよ。箱根で早稲田の息子と農大が並走する映像を早くみたい。

892 :
>>891
これがすべて本当なら
予選会16位のスカウトじゃない
良くやったと言うよりありえへんレベル
あとは育成
一番の問題かも

893 :
一歩一歩、着実に上位を目指して頑張れ!

894 :
コモディイイダ 高橋くんに期待✨

895 :


896 :


897 :


898 :


899 :


900 :


901 :
山口区間19位というのが現状
ここのチームは当分の間忘れられた方が幸せだと思う

902 :
>>891
これは令和最初の黄金世代となりうる可能性を秘めているがさてこれからどうなるか
何年か連続して予選会突破出来るようになるといいなぁ
そういや2019年って一応陸上競技部創部100周年だったんだよね〜

903 :
今春、高橋(コモディイイダ)が東農大進学へ
年明けのポイント練習〜やりすぎないこと〜 youtu.be/5bYHKYvKuZU @YouTubeより

904 :
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=5bYHKYvKuZU

905 :
今年は農二から誰が来るんだろう

906 :
>>903
来年は誰が来るか楽しみだな

907 :
>>901
2区だからそう悲観しなくて良いんじゃない?他の区間で19位ならまずいけど

908 :
スカウト頑張ってますね。
私は農大OB なので寄付金で頑張らせていただきます。

909 :
今年度のスカウトは凄いなあ
30秒ぎり6人
あとは育てるだけ

910 :
高橋 コモディ  14:14.24 29:05.28
長谷部 学法石川 14:22.75
高槻 学法石川 14:22.82
田中 笛吹高校 14:25.07
並木 東京実業 14:29.71 29:59.19
松本 西武台千葉 14:29.77
奥田 鳥栖工業 14:32.36
高場 遊学館高 14:46.71
そろそろ箱根に戻りたいね
山梨の県立ルートは北田繋がりなのかな

911 :
>>903
コモディイイダの陸上部って、関係者に農大OBがいるわけ?山田と今度の新入生と関係あるの?

912 :
山梨はコーチが元韮崎の監督だからかな

913 :
崇志っでどこの高校。持ちタイムは?

914 :
公式ツイッターで新入生発表

https://i.imgur.com/nHDmLNH.jpg

915 :
この時期に大学が新入生公表するの珍しいね。
一般でもう2〜3人は入るかな。

916 :
およそ予選会で連続掲示板落ちしてる大学の新入生とは思えんレベルの高さ
現1年生と新入生がしっかり育てば箱根復帰も夢物語ではないな
距離対応次第では昨年の予選会好走組と合わせて箱根ボーダに迫れるかもしれん

917 :
あれ?新入生の高橋光晃君(藤岡中央)は
以前東京国際大学にいたよね?
一度退学してまた別の大学に入り直すのは
ルール的には大丈夫なの?

918 :
>>915農大は遅い方。年内に公表する大学が多い

919 :
>>918
多くはないぞ
発表するのは早稲田と中央と明治だけ

920 :
>>919

普段から語尾にゾをつけてんの?方言?

921 :
(どういう生き方をすれば語尾にぞを使うことに違和感を覚えるんだろう…)

922 :
>>917
今実業団のひらまつ病院に所属してる梶原有高選手は
1年生の6月頃に日体大中退→翌年松陰大入学→以降4年連続関東学連千発で箱根出場
っていう経歴だから規則が変わってなければ問題ない

923 :
確か4回までだっけ?
年齢関係なく箱根駅伝走れるの

924 :
この世代で一時代築けなかったらちょっともうどうすんのって感じだな
社会全く知らない、走る=部活ぐらいの意識しかない子供達の中に
日中割としっかり社業やってから走るコモディ経験者が入るのはタイムどうこう以上に効果があると思う

925 :
でもまだコモディの練習にも参加していると聞くし、富士登山の大会にも一人出ていたし、チームの和を乱さないと良いんだが?。

926 :
旭化成の小野を来年取れば本気なんだなって伝わる

927 :
学法石川の二人は高校駅伝イマイチの走りだった
持ちタイムだけの藤原慎みたいにならなきゃいいけど…

928 :
心配すんな
学石は駅伝イマイチでも基本的なスピード練ばっちりやってるから後で伸びる

929 :
>>927
持ちタイム以上の実力があると思っていたのが持ちタイムどおりだっただけ。それなりにのびるよ。

930 :
´

931 :
>>926
絶対にあり得ん 
基本大学に来るのは落ち目を迎えた二十代後半のランナーだから

932 :
花咲徳栄の高校生がコモディに行くから後で回収だな

933 :
よっしゃー
小指さんいまの2年も頼みます
農大二高あたりから2.3人引っ張ってください

934 :
トヨタ自動車九州の高卒取っとけ

935 :
ケニア2人体制より掟破りかと
育成に実績も自信も無いから実業団選手を獲る東農
これで予選通らなかったら笑いものですな

936 :
>>935妄想書き込みに反応しなくて良いんじゃない?w

937 :
>>935
少しは頭使えよ
なんで稼げる実業団捨ててわざわざ金のかかる大学に来る? んなもん箱根を走りたいか勉強したいかの二択でしょうに
これを引き抜きと思ってるならコモディイイダに東農大、選手にも失礼だ

938 :
今年の農二は人材が豊富だったのに結局誰も来ず
伊井は専修に行ってしまうしいったいどうしたんだろう?
監督に見切られたか?

939 :
赤羽ハーフ
高橋光晃 コモディ 65:48
高校10k
並木寧音 東京実業 29:51

940 :
山学の中山みたいになって欲しい!

941 :
浅海30分37

942 :
赤羽
ハーフ
高橋光晃 コモディイイダ 65:50
後半少し崩れましたね。
高校10k
並木寧音 29:54
浅海崇志 30:37
持ちタイム以上の力ありそうです。

943 :
高橋は今までのハーフのベストは68分台でしょう 
これから長い距離に力を入れればさらに良い記録が期待できるのでは

944 :
農二の井伊はS修・T国なの?
だとしたら由々しき事だな

945 :
来年度の新一年って凄いの?
よくわかんない

946 :
農二が駄目なら農三は来る奴いないのか

947 :
>>914
これをみる限りでは、高校駅伝の有名どころは学法石川と鳥栖工業だけだな。世羅高校高校とか佐久長聖とか駅伝の名門校からもっとどんどん入ってほしいよね。

948 :
無名校のほうが伸びしろあるでしょ

949 :
ただ単にこいつが無知だからなんも知らんくて有名じゃない=有望じゃないとかアホな決めつけしてるだけの話だよバッカらしい

950 :
強豪校の14:30以下の選手は能力無い。14分前半で走る選手と同じ練習やってその程度なら、正直言って大きな期待はできない。

951 :
>>946
農三も今はそこまでではないし、仮に良いのがいても東洋に供給しちゃうし
農大の指定校はほんと無意味

952 :
3年の福島湯本高校出身の平間、1年の熊本菊池農業高校出身の野嶋など入部するまで判明しなかった無名選手が伸びていくのが好きなんだよな。平間は主力に成長したし、野嶋には今年最も注目している。

953 :
>>952
そう見ると育成が悪いってわけじゃないんだけどね
まあ伸びる伸びないは本人次第なとこもあるので・・・
後は、部の空気がやる気を起こさせるか否か、かな

954 :
岩瀬が去って下位のタイムの選手が伸びてきた

955 :
タイムが伸びたのか
ヴェイパー後悔なのか

956 :
丸亀、神奈川ハーフは出ないのかな。
九州出身勢は、2月9日の唐津10マイルにエントリーしてるし。

957 :
奥むさし駅伝
1位 コモディイイダ
2位 埼玉医科大グループ
3位 サンベルクス
4位 駿河台大学
5位 日体大
6位 東農大
7位 武蔵野学院大
メンバー
工藤、北田、山田、盛田、小山、櫻井
全国高校ナンバーワンの仙台育英には勝つ。

958 :
奥むさし駅伝個人記録
1区9.9k
工藤3年 一般区間7位 29:29
松本 西武台千葉 高校区間20位 30:56
工藤前半駿河台の外人に食らいつく。
2区5.5k
北田1年 一般区間5位 16:40
3区4.3k
山田1年 一般区間8位 13:03
4区4.5k
盛田2年 一般区間6位 13:15
5区5.2k
小山3年 一般区間6位 14:51
浅海 流経大柏 高校区間2位 14:57
浅海、強豪校出場での2位は立派。
6区9.4k
櫻井3年 一般区間8位 28:04

959 :
公式Twitter曰く大会新記録らしい

960 :
高橋くん群馬100km駅伝 区間賞✨

961 :
群馬100k6区11.1k
1位 高橋 コモディ 31:19
2位 竹内 武蔵野学院 31:36
3位 蓮沼 駒沢大学 31:37
4位 島村 国士舘大 31:50
5位 宗像 農大二 31:58
高橋は、やはり即戦力ですね。

962 :
>>959
新記録と言っても
このメンツの中での6位じゃね
とにかく駿河台に負けてちゃダメでしょ

963 :
駿河台は来期は通過の可能性高いし、6人だと留学生のアドバンテージは大きいよ。

964 :
麗澤とか駿河台を下に見るようにならないと
いつまでも今のままじゃないの
急には無理だろうけど

965 :
>>963
だからこそ勝たなきゃいけないと思うんだよね
それとも通過するつもりないなら留学生が〜、とか大会新だからとか言ってればいいんだけど
本番はタイムは関係なく、相対的な順位
いくらローカルな大会でも、そこを争う相手に負けてちゃだめだと思う
記録会とかでも、速い組の後ろの方で走るよりも、一組落としてでも前で走ることをやるとかした方がいいんじゃない?

966 :
現状がその程度ってことでしょ?勝たなきゃいけない、でもその力は無かった。それだけ。

967 :
>>966
選手がそのことをどう思っているかだよ

968 :
自慢のダイコン踊りは奏功せずか

969 :
でも新入生もいいの来るからこれから強くなるよ

970 :
農大、専修、亜細亜あたりの緑組は予選落ち期と出場期を繰り返してきた印象があるが、いよいよ復活は厳しいかもしれない
だが専修亜細亜と農大の決定的な違いは優勝経験があるかどうかなんだよな
一度優勝を見てみたかったが…

971 :
>>970
復活の可能性はなくはないけど、優勝はもう無理だろうな
半分プロ化された今の箱根では・・・

972 :
優勝は夢で良いよ
出場は目指そうよ
これから何年かかっても

973 :
3月の立川ハーフにほぼエントリーされているね。

974 :
>>973
故障で出られないと分かっている者以外は
エントリーだけはするみたい
実際走るのは2/3くらいじゃないの
今年を占う大事な大会だと思う

975 :
12月だけ速い農大

976 :
>>975
そう言われても仕方ない
奥武蔵をみても大したことないし
毎年今年こそはと期待させながら
がっかりさせられることの繰り返し
今年は信じて良いのかな?

977 :
学べよ

978 :
Twitterで紹介されている吉村 新1年が気になる

979 :
なんだ鎌倉学園の子か

980 :
誰か速い人入ってくるの?
新入生

981 :
https://i.imgur.com/tkkFDYQ.jpg

982 :
もうすぐ富士宮か

983 :
新入生の質は近年で最高だな

984 :
>>983
下駄じゃなくヴェイパー履いてるけどな
タイムはあまりあてにしない方がいいよ

985 :
>>980
学法石川から2人入ってくるな
ガクセキの松田監督は他のチームとは違った指導をしてるってさ。ロードよりトラック重視らしいぞ。

986 :
>>985
それは学石スレでも出てたけど相澤世代まで

987 :
>>984タイムではなく質って書いてあるけど

988 :
唐津10マイルに九州出身者が多数エントリー。そして、熊日30キロに川田、平間、山田、緒方がエントリー。平間、山田は長い距離を得意とするタイプ。緒方は強いイメージはないが熊日を選んだということは好調なんだろう。

989 :
12月だけ速い農大と言われないように
立川につながる走りを見せてくれ

990 :
食と食とのコラボとか

OBに料理人もいるのでオンリーワン大には別な意味での可能性もあるかと

991 :
すまん間違い 食と職

992 :
>>985
その二人はもちっと伸びると思うわ
監督の腕の見せ所
福島初の13分台のじいちゃんはここ出の元市長 去年お亡くなりになったが

993 :
>>986
そんなことはない、今もスピードは重視してる

994 :
次スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1581138370/

995 :
緑チームに 関東学院と麗澤も入れてあげて。

996 :
富士宮に男子って出ないんだ

997 :
最近は出てもろくな成績じゃないから
良いんじゃない出なくても

998 :
12月なら優勝なんだが

999 :
富士宮女子優勝おめでとう
山口 武 ?47分08秒(9位)
福脇 昭也 ?49分09秒(45位)
繁村 和希 ?49分45秒(54位)
徳永 翔三 ?50分04秒(57位)
野嶋 大佑 ?51分02秒(70位)
田中 基秀 ?51分42秒(80位)
畠山 流大 ?DNS

1000 :


1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

か も り え い し
80年モスクワ五輪マラソン◆日本幻の上位進出◆
☆★パナソニック応援スレPart2★★
【皇后盃】全国都道府県対抗女子駅伝 Part74
新・須磨学園男子陸上部応援スレ Part1
マラソンイベント写真の
専修大学陸上部応援スレ Part.2
組合のワンコ・鈴木亜由子をマラソン代表からポアしよう
コロナウイルスによるフルマラソン大会中止情報交換スレ
第17回世界選手権(ドーハ)
--------------------
やり込めるフリーゲーム紹介スレ part196
【キャトバス】キャットバスターズ 53匹目
ブラック企業で働いている30代
【コスプレ】美環ちゃん【バイク】 Part5
【妖艶】田中裕子について語りませんか【ジュリー】
無地Tシャツについて語ろう。51オンス
身体が華奢で喧嘩が弱いと大人になっても舐められる
【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
【中央日報】 日本在留外国人が過去最大に…2位は17.6%で韓国人 [03/29]
【効いてる効いてる】官邸、ネット上の政府批判にイラついていた ★10
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ97【名城・中京】
【韓国】 外交電文件数が減った本当の理由 [04/25]
KOREA>>>>>JAP
ζζζお香~インセンス~15ζζζ
セブンVSローソンVSファミマ
★こんな指輪物語はいやだ パート28
World End Fantasy Part13
雨宮天 Part39
ラグビー日本代表 part327
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼