TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
水槽クーラー専用スレッド【エアコン厨お断り】 Part6
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part32【総合】
みんな魚に名前とかつけてるの?
新潟のアクア情報 17匹目
自治スレッド@アクアリウム板 8
金魚62 (ワッチョイなし)
きんぎょのくぅを語るスレ
ザリガニ販売者スレ★4
水槽台について語ろう 20台目

僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 42


1 :2018/09/21 〜 最終レス :2020/01/18
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ建てる時に入れてください↑


オトシンクルスについて語り合いましょう。
ここはオトたん好きがニヨニヨするスレです。
荒らし煽りはスルーでお願いします。
新種入荷の報告、珍しいオトシンの繁殖の成功などの報告もよろしくお願いします。

自慢のオトたんの写真はこちらへ!
アクア板日淡板用アップロダ
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
オンライン画像共有サービス
ttp://imgur.com/
前スレ
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 41
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1521976649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
01:http://hobby.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1044717657
02:http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1069115123
03:http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1091252838
04:http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1116696839
05:http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1135293569
06:http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1151678019
07:http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1162543443
08:http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1170060856
10:http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1187791622/
11:http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1199893851/
12:http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1210949814/
13:http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1220360601/
14:http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1227703566/
15:http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1236255981
16:http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1242967117/
17:http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1249409689/
18:http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1254918132/
19:http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1266598350/
20:http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1277817068/
21:http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1286012790/
22:http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1294801295/
23:http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1310650128/
24:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1319290491/
25:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1328878464/
26:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1339419120/
27:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1348720781/
28:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1357128163/
29:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1373797068/
30:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1394271979/
31:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1411306504/
32:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1422349905/
33:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1433750257/
34:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1447157305/
35:http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1455881798/
37:http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1484151358/
38:http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1486999320/
39:http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1496168542/
40:http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1504264558/

3 :
オトシン情報リンク

枝支部 カテゴリ:おとしん
http://ybkj.exblog.jp/i15/

planetcatfish
Otothyrinae
http://www.planetcatfish.com/common/subfamily.php?subfamily_id=22
Hypoptopomatinae
http://www.planetcatfish.com/common/subfamily.php?subfamily_id=81

オトシンの小部屋
http://www.misaki.org/aqua/otocin/

4 :
1乙 !
https://i.imgur.com/s8xT2O3.jpg

5 :
>>1乙です

6 :
>>1
乙シンクルス

7 :
>>1

前スレで言ってたブラジルオトシン買ってきたよ。つってもこれが並オトシンデビューだから他との違いよくわからん
https://i.imgur.com/Q46CgvV.jpg
https://i.imgur.com/MKRYvAw.jpg
https://i.imgur.com/7V9YiJK.jpg
ショップの人によると「普通のオトシンよりとても丈夫でサイズも大きめ」らしい
確かに他の店で見た並のオトシンよりか大きいかも
https://i.imgur.com/plxGFZC.jpg
https://i.imgur.com/bFvWQuT.jpg
体長は4センチ

8 :
多分ホッペイかマリアエかマクロなんだろうけど、この三種は生息域も見た目もほぼ被ってるんで判別は困難
尾柄の黒丸が付け根全体と大きいからホッペイっぽいかな、マクロスピルス系は丈夫で飼い易いからいいよね

9 :
写真thx
このタイプ結構好きなんだよなあ

10 :
>>4
何これドセアヌス?

11 :
>>10 そうだけどわかる人がいるのが嬉しいな
ブラジルオトの話題が出たんで貼っただけで最近輸入されたわけじゃないけどまた入ってきてほしい種だったりする

12 :
こっそり来てたのかとちょっと期待した
俺も来て欲しいとは思うけどドセ川死んでるっぽいんだよな
マクリにスピロソーマにピットブルブラジル産の来て欲しいのは挙げだしたらキリがない程いるのにまあ来ない

13 :
なんかすんげえボケッとした顔してるなw

14 :
>>7だけど、今日1/3強水換えしたら落ち着いてたオトシンが暴れだしたわ
水換えするの早すぎたかな……

15 :
コリ入れたらコリはオトシンを仲間扱いして近くを泳ごうとするけど
オトシンは敵扱いして逃げ回る感じになってる

16 :
水換えして落ち着きがなくなるのはオトシンではよくあることだから気にする必要はないよ
異常に水質変動させたりしなければ調子を落とすことはないし、むしろ産卵誘発になったりする

>>15
うちにいる中ではミムルスだけがコリの群れに混ざってよく泳いでいるな

17 :
>>16
サンクス。今日帰ったら言う通りに大人しくなってたわ

しかしプレコタブあげてもあまり食べてるところが見れないな
落としたらその近くの地面に集まったり周辺の砂場をもふもふしてるけど脈アリなのかナシなのか
オトシンって人が見てたら食べないタイプだったりするのか

18 :
タブを直接削って食べてるのはあまり見ない

19 :
>>18
そう?
うちのオトシンは、コリタブを落とすとすぐ食い付くよ。

20 :
タブに慣れるかは個体差があるみたいだけど
うちの場合ネグロは近づいてもタブに群がってるけど
並は食事中水槽に近づいたら蜘蛛の子散らして逃げてくよ、多分食べてる所を見れてないだけじゃないかな

21 :
うちのニューゼブラは見られても気にせずプレコタブ食べてるな
餌に馴れさせてるか性格が臆病かだろうね

22 :
うちもコリタブだけど直接だ

23 :
うちはまったくプレコタブが減った感じもないんだけど、でかいフンもしてるし健康状態も悪くなさそうだから不思議

24 :
入れたら食いついてるけど全く減ってない……

25 :
餌食べないから食べられる水草入れた
あとは苔とデトリタスで何とかしてくれ

26 :
オトシンの餓死ってどれくらいの日数で起こるのかね?
導入10日で入れた時と同じくお腹丸々してるし安心してたけどまだまだか

27 :
>>26
無いから(チベスナ顔

28 :
水草が普通に成長してて、ある程度落ち着いてきた水槽では、餓死は聞かないなあ

29 :
ネットではやたらと餓死餓死書かれてるから怖くなったけど大丈夫なのか。コケもまだあるし気にせずいくわ。さんきゅ

30 :
ウチのボルケーノちゃんはタブにも細かいメダカの餌にも全く反応しないけど全然元気だよ

31 :
デトリタスでも食べてるのか?

32 :
一部が白くなってるんですけど病気ですかね?購入当初から白くて、2週間経ってます
https://i.imgur.com/wmKFM7h.jpg

33 :
穴あき病じゃないだろうな?

34 :
患部の周りも赤みを帯びてて患部以外も全体的に白いように見える
病気かは断定できないけど少なくとも調子は悪そうだね

35 :
昆布ずっとモフってて糞ももりもりしてたからあんまり心配してなかったけど、言われてみたら調子悪そうに見えてきた…
皆さんだったら隔離しますか?

36 :
もうちょっと詳しく見ないとなんとも

37 :
これ以上ハッキリ撮れそうにないので難しいですね…
余計なことして悪化させるのも怖いのでしばらく様子見てみます
ありがとうございました

38 :
他にオトシンいるなら隔離したほうがいい下手すりゃ壊滅する他魚にはうつったことない
一通りの魚病薬、ココア浴は効果なし
ヒト用抗生剤フラジールも試したことあるけど届くまで2週間かかって体力なかったのか翌日にはお亡くなりに
放置でも2ヶ月生きてたことあるけど治ったことはない
いずれも新魚導入の時だからその際は気をつけたほうがいい

39 :
オトシンが他の魚押しのけてコリタブ食べるとこ想像できないんだけど、コリタブ食べるって言ってるてる人は単独飼育?

40 :
>>39
ネオンテトラとアカヒレで飼ってたけど、夜になるとそいつら押しのけてコリタブ食べるぞ
餌付けに2週間掛かった
これは他もいけると調子に乗って青コリ入れたら出て来なくなった
密かに生きてるのは確認してるけど、明るいときにコリタブには食いつかなくなった...

41 :
うちの場合はコリドラスとの混泳水槽だとコリドラスがまき散らしたのを狙ってか近くの底床によって来ることもあるって程度だなあ
単独飼育水槽だとよく直接張り付いてる
混泳魚がいる場合でも沈んだ餌への興味が薄い魚なら気にせず張り付いてることもあるしそうでなくてもミナミヌマエビ系やビーシュリンプ系のエビくらいなら蹴散らしてる(逆に蹴散らされることもあるけど)

42 :
基本何もエサをやってないけど本当に餓死ってしょっちゅう起きるものなの?

43 :
5匹居るが、皆エビとか追い払ってコリタブ食べるな
同族同士でもかぶさり合って陣取りしてる

オトシンって、多数で飼ってると動きや性格がシンクロする気がする

44 :
うちもそうw
でも1匹だけ孤高のオトがいる

45 :
>>42
無いから(白目

46 :
>>42
あるある
長期維持してる水草水槽なら大丈夫かも知らないけど、ときどき横からお腹のふくらみ具合を見てやって

47 :
オトの飼育で死亡の原因に多いのは病気によるもので弱って食がなくなって餓死したように見えるのが殆どかな
水温や移送で弱っている時に>>32みたいなエロモナス症に似た感染症を罹い易い
防ぐにはもろもろの環境と低床環境の改善が必要だったりする

48 :
>>17でタブレット食わないと書いてたもんだが無事慣れたのかやたらとがっつくようになったわ。
プレコタブ以外にドジョウタブにも食いついてむしろお腹パンパンで心配なくらいw
メダカは食いすぎで死ぬことあるらしいけどオトシンは大丈夫なのかな?

49 :
ぐへー
ボルケーノが帰ってきたら死んでた何故だ
まだ20日しか飼ってないけど毎日コケとかよく食べてくれてて元気だなーって安心してたのに
2日前からガラスに止まってる時ピンとしてないで背中丸めてるような仕草でなんか変だなとは思ってたけど悲しすぎる

50 :
今日初めて店でグリーンドットパラオトシン見たんだけど案外地味だった
飼い込めばドットが目立つようになるのかな?
バンブルビーオトシンはその店のやつもうちで飼ってるのと同じようにドットが目立ってたけど……

51 :
グリーンドットは通常飼育してる限りではグリーンが目立つようなことはないかな
ほぼ流木に擬態してて見つけるのが困難な感じ
ただ条件はわからないけど水面近くにいる時たまに色が濃くなってキラキラ発色したりするから何かあるんだと思う
婚姻色だったりして

52 :
>>51
なるほどthx
たまに発色するってのもそれはそれで魅力的かも
通販サイトの画像なんかでよく見るイメージとかなり違ってたんで購入を見送っちゃったけど次行ったときに残ってたら買ってみる

53 :
オトシンの餌にクリプトコリネって使えるん?

54 :
クリプトは葉の硬いのが多いしプレコでも比較的好まない(食べられないとは言っていない)なんて話も聞くくらいだから餌には向いてないんじゃないかなあ
アマゾンソードなんかのやわらかいのがオトシンに食われたってのはネット上でも画像を見かけたりするけど

55 :
クリプトは餌に向かないけど、うちはロボコップが穴だらけにしたよ

56 :
5月からお迎えした家のニューゼブラはクリプトコリネにいつも張り付いてるが食害は今の所無い

57 :
太り過ぎかね^^;
https://i.imgur.com/AcMdW3y.jpg

58 :
何食べてそんなデブっちゃったんだ

59 :
すげーな ウチのは痩せもしないが太りもしない
とりあえず餓死しないだけマシだとは思ってるけど

60 :
>>58
コリタブとドジョウタブ
それぞれ1日に半分ずつでオトシン2匹、シマドジョウ2匹、あとタニシとミナミにあげてるから決して多すぎることはないはずなんだけどな
気がついたらこんな腹になってて焦る。見てないところで稚エビでも吸い込みまくってるのだろうか

61 :
抱卵してるとかは?

62 :
オトシンって繁殖困難と聞いてたから考えてなかったわ。雌雄も未確認だし
水草水槽ならするとか聞くけどシペルスとソードをちょいちょい植えてるだけだしな…
万一繁殖してたら育てる環境用意してないからヤバいねw

63 :
アマゾンソードの葉裏に卵産むとか言うし
是非チャレンジしてもらいたいな
30キューブのベアタンクにスポンジフィルターと水草入れてマジックリーフ入れれば卵持ちなら産んでくれそう
雄雌判別つかないから全員入れとけばいいし
30キューブじゃなくてサテライトでマジックリーフ入れてやってみてもええんやない?

64 :
オトシンはマジックリーフ入れたら産卵報告が結構あるよね
雨季に産卵する種類が多いからかねえ

65 :
今日ボルケーノオトシン導入したけどもう死ぬわこれ
一気にアクア熱さめるなー

66 :
エビ用にアンブレラスタンドリーフを買ってきたが、どれくらい入れるのが適量なのかわからんわ。

67 :
>>65
ボルちゃんの金縁の目を見たら絶対愛おしくなるで

68 :
>>62
オトシン何匹いるの?他のやつと比べて大きければ雌なんじゃない?
うちの雌?は他と比べると大きいしお腹もでかいし黄色っぽくなってきた

69 :
腹水病だったらやだな…

70 :
両目陥没してる奴いたわ
コイツはコリに餌やると堂々と一緒にはむはむしてる

71 :
写真忘れてた
https://i.imgur.com/7rTt8u0.jpg

72 :
白点病対策で鷹の爪入れたら今まで元気だったのがおなくなりになった
カプサイシンで苔抑制されたからかな
申し訳ない事をした

73 :
一週間で水換えないと落ちるよ

74 :
>>52だけどグリーンドットパラオトシン買ってきた
ドットはブセファランドラのラメより目立たないくらい地味だけどシルエットが全体的に鋭角的でかっこいい
前から見るとステルス攻撃機
https://i.imgur.com/g5BiBxk.jpg
https://i.imgur.com/t7dqrTg.jpg

ついでにバンブルビーオトシンも追加投入
店にいるときや導入直後は白い部分が青白い感じなのに飼ってるうちに一番下の画像みたいに黄ばんでくるのは色上がりなのか餌のせいなのか……
https://i.imgur.com/PuwZfrN.jpg
https://i.imgur.com/SAgpa9Y.jpg

75 :
環境に合わせて多少は色が変わるんじゃないの?

76 :
なるほど
店だとソイルは同じく黒系だったけど水草と流木はなかったからその違いか
確かめてみたいけどこの水槽がすでにあまり水草の投入先だからもう一つ立ち上げないと無理だな……

77 :
初お迎えでオトシン一匹いるのですが、
試しにコリタブ落としたら食べたので
良かったと思ったら、よほど旨いのか
コリタブから離れないです。
こけも食べて欲しいのですが、エサやりって
どのくらいの頻度であげてますか。

78 :
餌あげてない時間帯にモフモフしてるから安心しなされ

79 :
体色は環境や体調で変るから気にする必要はないけど(明るい状況で白っぽいは除く)
購入直後は新しい環境に馴染めずおとし易いから気を付けてね

80 :
>>78
なるほどー
アヌビアスの葉が一枚きれいになって
感動したので、引き続き活躍して
貰いたいです(^o^)

81 :
うちは普段は週1回エビ用のタブレット入れて2,3日後に取り出してる
あと月に1,2回くらい殻なしブラインシュリンプエッグを与えてる
鑑賞目的での飼育だから割と高頻度な方だと思うけどコケ取り目的で有機物が十分にある水槽でオトシンが落ち着いた状態ならほとんど与える必要はないくらいだと思うし餌の与えすぎで水質悪化するよりはよっぽどましだと思う
ただ導入直後は輸送ストレスなんかで弱ってる可能性があるから殻なしブラインシュリンプエッグを重点的に与えてる

82 :
マジ?毎日プレコタブやってるわ……

83 :
鑑賞目的で相応の掃除や水替えなんかの手間をかけるなら毎日でも全然問題ないよ
ただコケ取り目的だと餌の与えすぎがかえってコケの発生原因になりかねないから……

84 :
コケ取りのためにオトシン入れたはずがいつの間にかオトシンのためにコケ生産してるなんてのもよくある話

85 :
オトシンの為に無農薬で野菜を栽培するようになるだろ

86 :
うちのオトシンあまりコケ食べない上にこのたび黒髭様まで発生したからRebirthグレインソフト6.8導入したけどなんか元気なくなってもうた…
まさかphショックなのか?とはいえ入れる前のph覚えてないからなんとも言えない…

87 :
オトシンの不調ってよく分からないよね。
明らか病気とか泳ぎ方が変とかはもう手遅れなこと多いし。
そういやヒレたたんでるのは不調のサインとか言うけどほんとなの?
うちは結構たたんでるのよく見るんだけど。

88 :
うちはオトシンのために流木とナナ入れたよ

89 :
不調は肌や鰓に出るんでよく見てみるといい
調子がいいと毛フサフサな肌で悪いと膨らみかけの風船みたいな質感になる

90 :
チャームのオトシン用練り餌試した奴いない?

91 :
こんなのあるのか
これならヤマトが強奪して独り占めってことにもならないな
今度試してみよう

92 :
混泳させてる場合はかなり重宝しそうだね
うちは今のところオトシン専用水槽で飼ってるからタブレットの方が管理が楽だろうけど

93 :
塗ったりできる餌だとレパシーのゲルフードは試したんだが流木に塗ってあげても水中ですぐぼろぼろ散らかるんだよ
なので粘着性を知りたい
ベットベトがいい

94 :
使用感と食いつき度合いがわかったら教えてくれると嬉しい
レパシーゲルはゲル状にすると見向きもしないから受け皿に別の美味しい餌と粉末状のレパシーを与えて一緒に口に入るようにしてやるといい

95 :
並オトさんて意外に悪水質と急激な水温の変化にも余裕で耐えられるんだね
放置してた腐海水槽を久しぶりに掃除しようとしたら並オトさんが余裕の顔して泳いでた
掃除して大幅替水して1週間経つけど俺全然関係ないみたいな感じで今も泳いでる
並オトさん強すぎ…

余談だけど一緒に飼ってたベタとコリも悪環境に相当強い
☆にならずに全員生きてた

96 :
https://i.imgur.com/GGhZZiF.jpg
オトは陰になった落ち着ける場所が好き

97 :
>>96
ヒレ立ってていいなあ
うちは最近ヒレ閉じてる……寒いのだろうか

98 :
ヒレ畳んでるのって問題あるの?

99 :
問題ない 鰭をたたむのは安定した姿勢で落ち着いてる場合で通常はほぼ閉じてる
逆に鰭を広げているのは姿勢制御が主で水流なんかで安定しない場合や恣意行為でオラついてる時に拡げる
ただ弱ったり弱気の個体は縮こまる

100 :
30cmぐらいでオトシン専用水槽作ろうと思うんだけど底床とか何がいいだろ
ソイルと底面フィルターが安定?


100〜のスレッドの続きを読む
【淡水】LED照明を語ろう【専用】40灯目
ニモ捕まえて来たでwww
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 52草目
さぼりchについて語るスレ part26
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part35【総合】
バクテリア剤総合
休みだったので流木拾ってきました
【発酵式/化学式】自作CO2発生装置30【二酸化炭素】
☆★★コリドラス総合175★★★(ワッチョイなし)
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム)part.9
--------------------
介護職員に対する不満、看護職員に対する不満
【中国四国地区G1G2】鳴門・丸亀・児島・宮島・下関・徳山18
世田谷一家殺害事件Part106
早生まれを年下扱いするな!7年目
【MHFZ】マイシリーズ案内受付で【めらるー@★】検索でヒット=キャラデリせずこそこそしてるの確定w
アラフォーのおっさんと友達になって欲しい
百貨店業界「40代以下の人にお中元やお歳暮を贈り合う文化がないの。どうして…」 [533895477]
【ファンキル】ファントムオブキル493【5周年 詐欺 糞運営 糞泉】
●刃物板自治&運営スレ 04●
☆★OIKEエリーナ復刻にご協力を★☆
今後新たにA380が投入されるであろう路線
 今飲みたいリンゴジュース3012杯目
藤原康雄
トルコ・エルドアン大統領「EUよ、シリア侵攻に文句を言ったら難民360万人をヨーロッパに送りつける」
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.688【ハニスト】
【ドルオダ】ドールズオーダーpart31【詐欺運営ガチャ最終日に下方修正】
強襲揚陸艦っていつになったら作るの?
トランペット総合 3
わし鼻、鼻骨骨切り専用
【公明代表も韓国批判】来日議員団に「国民が失望」韓国側はホワイト国除外措置を日本政府が取らないよう 公明党に働きかけ求める[7/31]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼