TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆底もの同好会☆
【女性配信者限定】アクア動画鑑賞【YouTube】1本目
【淡水】LED照明を語ろう【専用】40灯目
グッピー総合スレッド F39
【業者】ネット販売のめだか・メダカ【ヤフオク】10
【海蛇?】クーリーローチ 4にょろめ【どじょう】
水草等採取業者とその草を語るスレvol.19
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人102匹目【ワッチョイ】
プレコ専用スレ L-32
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】15

千葉県のアクアリウムショップ


1 :2017/05/30 〜 最終レス :2020/05/06
なかったので

2 :
前スレ
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1447219505/

3 :
他県のものですが、ここはというショップありますか?

4 :
>>3
かねだいは、値段なら安い。
ピクタのグッピーは、綺麗です。
佐倉のベレンは、都内時代色々あった。

5 :
千葉市グランバリューアクアティクス
爬虫類好きにもオススメ

6 :
船橋の街道沿いの店が気になる

7 :
>>6
すげーマニアック

8 :
ロイヤルホームセンター千葉北店
パルダリウムと苔リウムに異常に力が入ってる
ホムセにワイルドディスカスが3種類もいたのも謎

9 :
野田市のアクアランドが今月で閉店だってさ。でも、割引セールとかはしてないみたい、今後やるのかな?

10 :
千葉北はロイヤルの本社だから下手なテナント入れないだろうね

11 :
×本社
◯本部

12 :
>>10
それは知らなかった

13 :
松戸のアクアステージ518がお気に入り

内装いいし店員さん親切よ

14 :
>>13
あそこの海水魚の状態は素晴らしいよね。餌付いてない魚キープして、餌付けしてもらってるら取りに行くとかできるよ。

15 :
そうはおもわんが
コスタリアのほうが良い

16 :
>>8
どれもこれもくっそ高すぎて話しにならねぇ
イトメとかなんだよあの値段銀座価格かよ

17 :
銀座にアクアショップあったらどうだろう
自分は入れなそう

18 :
>>17パウパウ銀座あるよ。芸能人よく居る。
>>16かねだいと、比較してはだめ。

19 :
出張の際にグランバリューアクアティクス行ってみました
いやぁ充実してますね ドクターフィッシュも面白かった
今後もこのスレ参考にして 千葉ショップ巡り 続行します
にしてもウチの地元は・・・涙

20 :
店長さん顔の怪我治ってた?

21 :
良スレ
荒らしもいないしちゃんと情報もやり取りされてる
変なアフィ野郎もいねえしやるじゃん千葉

22 :
ありがとう
やや?過疎だがなあ

23 :
>>6
初心者だから売ってる生体の良し悪しはよくわからないけど店主は凄いいい人
変わった人だとは思うけどw

24 :
千葉のかねだいに行くならどこがいいですか
淡水魚、器具類が見たいです

25 :
>>24
個人的には市原店がお勧め
魚少なめ機器多めって感じ
女の子も上々

26 :
>>24
お勧めは八千代
次点で市原

27 :
かねだい八千代店 行きました
ホントに安いですね 器具は通販なみの金額でした
魚もけっこう多かったけど水槽の照明暗いのはわざと?
市原は時間がなかったので次回に
にしても他県のものとしては地域格差を感じる・・・
ウチの地元っていったい・・・

28 :
age

29 :
北西部でメダカが安いところってないかなあ

30 :
用水路がいい!

31 :
江戸川区だが東京サンマリンという店がある
生体は高いがそれなりの状態。輸送事故ったら知らんが

32 :
>>31
東京サンマリン移転のハナシが…
【東京】東京のアクアショップ総合スレ [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1487658640/

33 :
>>29
今、さん

34 :
>>29途中で、送信しちまった。今、サンマリンもそうでもない。北西部なら、春日部市のビバホームでもあまりかわらん。
東京ペット貿易が、テナントで入ってるから。

35 :
かねだい八千代店から市原店の範囲に海水に力入れたショップないですかね

36 :
>>35
ここは?

http://g-aquatics.com/shop.html

37 :
明日、行徳のVIPってところに行ってみようと思います。
ステルバイとか沢山いたらいいな…

38 :
>>37
まだ店ありましたか?

39 :
>>38
さっき行ってきました
値段の安さは相変わらずでラミノーズテトラ20匹で980円でした
コリドラスメインで行きましたが、ステルバイが五匹で980円と少し値上がりしたのかな?

40 :
ちょっと前は2匹500円だった

41 :
>>39
こんばんわ
まだ店はあったんですね
ずいぶん前に完全閉店になったとか聞いたんで嬉しい情報です
ステルバイが居ただけいいですよ
自分が行った時は水槽スッカラカンでしたから

42 :
俺が行ったときも空っぽな水槽ばかりだった
まだやってたんだね…

43 :
入荷しても大量に捌けるみたいなんでそれで空水槽多いのかもしれませんね
私も5000円分くらい買いましたがステルバイは半分くらいラミノーズテトラはほぼ全部買えちゃうイメージをしてもらえるといいかも

44 :
追記
ネオンテトラは50匹で980円でした

45 :
>>43
情報サンクス
価格はあまり以前から変わらないみたいですね

http://s.ameblo.jp/petinvip/image-11242504933-11955970465.html

46 :
>>42
木曜日の夕方だいたい入ってくる。たまに、税関の関係で金曜日にずれ込む。
卸売業もしてるから、出荷しちゃうと、激減する。

47 :
グランバリューアクアティクス行った
盆は休みらしい
HPにも何も書いてなかったから店着いて愕然としたね
評判いいから一回行ってみたかったけど二度と行かないだろうな

48 :
昔、松戸だったかそのあたりを車で通っていたら
「もう潰れそうです、助けてください」みたいなポップを抱えていたショップがあったことを記憶している
今はどうなっているのやら

49 :
千葉市緑区にあったオレンジベリーって熱帯魚屋もだいぶ前に潰れちゃったなぁ
近くにあるペットショップは未だに営業中だと言うのに
やっぱり場所が悪かったんだろうか
店長気さくでいい人だったのに

50 :
>>48
ヴィレッジヴァンガードみたいな店だな

51 :
>>47
海水やる人は一回見るといいよ
近いといいんだけどな

52 :
グランバリューの大型魚水槽の餌やりは
来客には好評そうだね

53 :
>>51
あれで?
近場に比べられる店がないから仕方なく使う事もあるけど規模小さすぎて見るもの無いでしょ
かねだいまで行けたらそっちの方が遥かに良い

54 :
>>53
かねだいも近いよ
四街道店

55 :
>>54
海水

56 :
>>49 懐かしい名前出すね。w 元サンマリンの店員だったね。
八千代の方のアラムの店員と一緒になって両方ダメになっちゃったのは凄く残念。

57 :
海水なら、ロイヤルホームセンター千葉新湊が、意外といけてると思うが、どうなんだろう。
湘南何とかという、問屋直営。

58 :
「〜禁止」「〜しないでください」って張り紙が感じ悪いから行かない
ロイヤル千葉みなと

59 :
>>58スレチだが、ビバホーム三郷なんか、ディスカス売り場の前に、バリケードだからな。

60 :
ビバホームの観賞魚売り場はどこも同じ会社が入ってるはず
新習志野も柏も三郷も草加もふじみ野も

61 :
>>59
ビバホームなんて小さな子供野放しとかあるから仕方ないよ

62 :
アクアステージ518ってイトメ扱ってる?

63 :
>>62 東葛本店にはあった気がするけど・・・夏場はどうかなぁ〜

64 :
>>63
ありがとう
両店舗行ってみようと思います

65 :
アクアステージ518って松戸以外にあるの?

66 :
>>62
行くといつもあるね

67 :
>>65
無い

68 :
>>67
そうだよね

69 :
ああ、アクアステージ21とごっちゃになってるのかな

70 :
>>68昔、小岩にあったから、518って言う名前したんだよ。
21は、21世紀から、きてる。

71 :
>>70
518で小岩だったのか…なるほどサンクス
よく利用させてもらう店だから由来は気になってた
他県ナンバーのクルマをよく見るし行く価値はあると思う

72 :
>>70
518の由来は知ってたけど、21が21世紀なのは初めて知ったよ

アクアステージ21はメーカーのアクアシステムを持ってる王子工芸の直営店なんだよね
518とは全くの無関係

73 :
>>72
王子工芸ですよ。近未来21世紀に向かって躍進という事だそうです。皮肉にも、アクア衰退してるがね。

74 :
21も最初は518と同じ経営者だったけど途中で別会社になった。と聞いた。

75 :
逆じゃなくて?
明らかに21の方が規模大きい

76 :
518は個人経営よね…

77 :
逆じゃない。
横浜の戸部にあったころは518がやってた。
その後、分離してさいたまとかに21が増えていった。

78 :
>>77
ちょっとよくわからない
今は518は個人経営で、21は問屋の王子工芸が経営してる
当然経営母体としては王子工芸の方がでかい
どこかのタイミングで518が経営権を手放して一部店舗を王子工芸に委譲したってこと?
それよりも518のオーナーが王子工芸から独立して店を構えたって方がしっくりくるけど

79 :
アクア518ね
http://www.aqua518.co.jp/

21はHP消滅したか?

80 :
http://www.aqua-stage.net/

81 :
>>78
そういうこと。今も昔も518は個人経営。
小岩にある小岩ペットから派生したのが松戸の518。
途中で横浜店も出してそちらは21と名付けた。
一時は楽しい熱帯魚に518と21両方載ってる広告を出してた。
数年で21を売却し518とは無関係になった。21の広告からも518が消えた。

82 :
>>81
なるほど
詳しくありがとう!

83 :
かねだい八千代の店員は何であんなに態度デカイんだ
当面行かね

84 :
金魚のびれっじふぃーるど、引っ越してから行ったひと居る?
Googlemapで見るとフツーの住宅しか見えないんだけど

85 :
>>84自宅で、商売してるよ。

86 :
>>83
外見的には一番まともそうなお兄ちゃんだろ?あいつ酷いよね
店長みたいな人は接客はちゃんとしてるじゃん
バルテリー買うとき葉っぱの先っちょ持って水槽から引っ張り出した時素人かと思ったけどw

87 :
びれっじ ってアクバスで奇形金魚売ってたところ?

88 :
>>83 >>86
魚すくってからプラケに入れた時に客に確認無いし、袋に移す時にジャバー!!と魚に全く配慮しないで流し込むし。それ魚死ぬぞ。
用品はよく使うものがすぐ手に入るので有難い。

89 :
かね八千の店長は小柄な中年の人でしょ
スラリとした20〜30代の人はまとも
20代の小僧はろくなの居ない
レジ終わって「ありがとうございました」も言えない
店長が使えない人なんだろうな

90 :
>>85
ありがと。長手のオランダ入ったらのぞいて見る

91 :
しょいかーごでメダカが安く売ってた

92 :
オールペットなわってまだあるの?

93 :
ベタの品揃えの良いお店ありますか?

94 :
かねだい

95 :
>>92
閉店しました
閉店前に状態のいい生体安売りしてました

96 :
ショップじゃないんだけど当てはまりそうなスレがここにしかなくて
稲毛海岸とポートパークってどっちのほうが海水汲むのに向いてるかなぁ

97 :
どっちの水も汚いぞ

98 :
>>96
春先に海が赤くなるからその時がオススメ!
プランクトンたっぷりだし夜光るよ!

99 :
幕張浜の左右に下水処理場があり消毒薬が流出している
東京湾の潮流は時計回り
考えてみればわかるだろ

100 :
メダカかエビ飼おうと思ってお店探してるんだけど若葉区近辺だとカネダイ四街道とアクアティクス以外にある?

成田のヒロセペットは行ってみたい

101 :
メダカ目当てで成田くるなら谷養魚場もそこそこ置いてるよ

102 :
日淡強い店ってある?
金魚、メダカ以外で

103 :
>>101
近いうちに行ってみるわ

104 :
>>100 富里の出口付近のホームセンターは?何かしらいたイメージがあるけれど・・・。

105 :
>>104
店員がゴミで生体もオスカーが白点まみれとかなので行く価値なし
ヒロセのほうがいいよ

106 :
もう今はいい店なんて無い
種類の多さならかねだいが当てはまるが
置いてる物はカス

107 :
蘇我の島忠ホームズに入ってるお店行った人いる?
今月のアクアライフに載ってるの見て気になって

108 :
たまに行くけどどうということもない店だよ
超狭いし
綺麗にされてるし悪い店でもないけど

109 :
かねだい八千代行ってみたけど用品は見やすくて良いと思った。

110 :
キラースネール何処か売ってないかなぁ。

111 :
ロイヤルホームセンター千葉みなと店の中にあるstoryなかなか良いな必要な物がそろうぜ

112 :
>>107
タナゴが水槽の中身と表示してある種類がゴチャゴチャだった
水草とかは綺麗に並べてる
半分はわんわんお&ぬこエリアだね

113 :
茂原のカインズホームは淡水魚しか扱ってない
海水用の用品は扱っている

114 :
グランバリューの海水って殺菌しちゃってるのかどうか知ってる人いる?
どれぐらいの量から売ってくれるんだろうな

115 :
>>114
殺菌済み。20リッターだよ。

116 :
>>115
ありがとうそっか殺菌済みかー残念

117 :
>>107
商品が高いよ

118 :
船橋のIFCも西武と一緒に潰れるっぽいな
よくお世話になったわ

119 :
>>118
またショップがひとつ無くなるんだな

あとは松戸か都内に行くしかなくなった

120 :
器具なんかは通販でいいけどレイアウト素材や生体は実物見てかいたいもんな
客側のエゴだが店がなくなるとやっぱ寂しい

121 :
>>119
松戸というとアクアステージ518か

千葉駅近辺にお店できればいいのに

122 :
グランバリューあるけど

123 :
>>121
当たり、市川在住ですので
あとは近隣の東葛本店

B-BOXが閉店したのは残念

124 :
>>118
帰宅途中で冷凍赤虫買うのに便利だったのに。冬場なら溶ける心配なかった。

125 :
>>122
グランバリューを千葉駅近辺というのは無理がある

126 :
総武線沿線民だが船橋のIFCがなくなると困るなぁ
グランバリュー行くくらいなら東京出るわw

127 :
魚がほしいだけなら下総中山にエランもあるよ
店はすげー狭いから、電話でほしい魚を言って取りに行くのがオススメ

128 :
IFCなら同じ沿線の本部へ行けば良いだけだし
犬猫いないからむしろ好ましい

129 :
同じ路線と言っても30分以上離れてますが…
本部は東京のど真ん中で船橋は千葉の中心よりなんですが…

130 :
>>127
エランの存在は盲点だった…

131 :
>>130
イトメもグラム売りしてくれるから何気に重宝してます。

132 :
>>127
>>130
>>131
活きイトメ売ってる店の情報が欲しいので詳しくお願いします!

133 :
>>127の >下総中山にエラン の部分を右クリックで選択して
Googleで検索すればすぐ出てくるだろ
正月から馬鹿が過ぎるんじゃないか?

134 :
>>132
ロイヤルホームセンター千葉北にも売ってたよ

135 :
>>133
誰もがオメェみたいに暇でPCとニラメッコしてる訳じゃないんだよ!
正月から絡んでんじゃねーよハゲ!

136 :
>>134
ありがとう!
場所とか検索して休みに行ってみる

137 :
来るな臭いから

138 :
馬鹿を構う奴が悪いな

139 :
千葉って人口の割にはショップ少ないよな
みんなどうしてんだろ?

140 :
京成ならヒロセペットとか。

141 :
西武潰れちゃうけど野田線で他にどっかない?

142 :
船橋のIFCでテトラの60規格水槽と外部のセットが7500円だぞ

143 :
>>142
閉店セール的なことはやってた?

144 :
八街の黒猫堂 飾りのジャングル系と草原系の水槽好感持てる 販売は機材の中古のみ たまにとんでもない掘り出し物あり

145 :
流木レイアウトそのままごっそり買ってる人いたな
どれも売約済み

146 :
四街道の黒猫堂はアクア用品ないや
アングラ感ハンパないんだけど八街は違うのかな?

147 :
>>143
俺が行ったときはたしか2000円以上購入で10%オフがあったな(対象外有り)
今は生体の値引きもしてるらしい

148 :
>>146
多い時で水槽二十くらい この間はada関係とか樹脂のでかいのとかあった 値段も品揃えも波があるようです あそこは七割骨董屋ですね 水槽にはエビが入ってました

149 :
そうなんだ 見に行ってみよ
ありがとね

150 :
千葉ニュータウンのカインズのペットワン
先週から一週間休んでたんだ
前回行ったときに水槽の一個にプラナリア大発生してたんでそれが広かったかなと思ったら
ペットワンから委託受けてる会社が変わったんだと
で水槽全部洗い直してレイアウト変更になってた
見た感じ質は継続されてる

151 :
船橋と同じ所かなぁ

152 :
え…千葉ニュータウンのカインズってかねだいより水槽汚いじゃん…

153 :
千葉ニューカインズのアクアショップはここだったよね?
http://www.h2-l.jp
もうHPから消えてるけど
次はどこがやってるのかな?

154 :
あ〜〜

もっとここを盛り上げたい

とりあえず佐倉市の自分は八千代のカネダイが好きだ!あの薄い店長の作り笑いもあの姫の根性焼きもあの笑わない主任もすべて込みこみでだいすきなんだ〜〜〜

155 :
こんじょうやき?

156 :
>>154
あ、全部わかる。(笑)

157 :
千葉の店行っても買える物が無いもんな
最初から都内数店に探しに行く感じ
器具類は通販でいいし

158 :
>>154
主任っているんだ
主任だけ分からん
生きエサ場担当のがたいのいい愛想のいい兄さんが好き

159 :
アクアラバーズいってきた。
何も買わずに店を出ようとしたら「うちは素人は相手にしてないから」と言われた。
海水20年やってるんですけどね。
態度悪いし、もういかないけど接客能力がゼロ。

160 :
これじゃ買えないよと言ってやればいい

161 :
>>159
呼び止められて言われたの?
それとも>>159に聞こえるように独り言ぽく言ったの?

162 :
>>159
コスタリア行ったときにそんな対応されたな
海水の店は総じてクソということか

163 :
すいません 発泡酒6本入っていたので

根性焼きはファンデーションあついほうのあの魅力的な彼女です

主任はごめんなさい想像ですあの背の高い方の将棋の羽生さんぽいおにーさんです

中古のところが好きなんですが最近値つけがきつくて掘り出し物が出ないですね

164 :
あ、ちょっと飲んでから出直してw

165 :
スレ違いだけどロイヤルホームセンター千葉と千葉みなとどっちが規模でかい?

166 :
今は千葉北の所じゃない?
魚は千葉港の方が少し多いけど

167 :
千葉北はパルダリウム用の植物ばっかになっちゃった

168 :
千葉北はテラリウム増えだしてから殆ど行かなくなったけど
先月号のアクアライフに千葉北の記事載ってて
ジオラマ化(ジオリウム?)に更に拍車がかかってて驚いたわ
まあ作品は凄いんだけど

169 :
ロイヤルホームセンターの千葉みなとの海水魚は終わってるな
白点だらけのタテキンが泳ぐ水槽で売ってる極上ライブロックと言う名のツルっとした並以下のライブロックが100g400円
カーリーだらけの水槽に入ってる生体とか誰が買うんだろう?
やる気を感じない

170 :
どこかアグラオネマ売ってるとこないの?ベゴニアとか、熱帯植物的な

171 :
>>170
ピクタ

172 :
>>171
ピクタ??

173 :
>>172普通のショップじゃないからね。
小売してくれるファームだな。
グッピーが有名

174 :
流山の勝美商店てどうですか?
ネットで見ていてコンディショナー等気になったので
使ったことがある方がいれば
感想など聞いてみたいです。

175 :
かねだい八千代の海水魚のパック販売中止だって
今後取扱える魚の種類や量が減るらしい
何かあったのかな?

176 :
>>175
昨日ブログ見たらそう書いてあったからちょっとびっくり
最近海水魚コーナーに水槽増えて拡大してるのになぜ?
誰か主任に聞いて

177 :
海水専門の一部業者が密漁で捕まって納品できなくなったらしい

178 :
>>177
マジですか‼

179 :
>>178
イセエビとか採れば小遣い稼ぎ出来るけど漁師と警察がね……。堤防で釣りしてるだけでも見回りに来て忠告するから。手を出しちゃいけないんだよ。最近は岩場を崩しても捕まるからな!

180 :
海はみんなのものなのに魚とると漁師が怒るとか頭おかしい

181 :
漁業権に税金払わせれば良いんだよ
だがこの場合の密漁云々はフィリピンとかインドネシアの話だろ

182 :
ミドリイシって採ったらダメ?

183 :
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JOVM8

184 :
海産の活きたプランクトン売ってる店ってないかな

185 :
千葉みなとのロイヤルホームセンター行ったけど魚云々の前に接客態度が酷い
どの店員とすれ違ってもいらっしゃいませの一言すら無く肝心の商品のこと訊ねても笑顔一つ浮かべずに仏頂面で此の商品使った事ないから知らないとか売る気無いのかこいつら

186 :
ホームセンターのアクアコーナーなんて冷やかし多いんだから多少は大目に見てあげなよ

187 :
千葉みなとのロイヤルホームセンターは、撮影禁止、水槽触るなとか、〜禁止、〜するなの張り紙だらけで嫌な感じ
しかも水槽はきったねーし
あれじゃ売れんわな

188 :
いっそやめた方がいい
ホームセンターのガン
残った店員はトイレ掃除にでも回すのがいい

189 :
仕事帰りの暇つぶしに丁度いい

190 :
千葉みなとは一度行ってそれ以来行ってないな
張り紙に気狂いさを感じたから
ホームセンターとしてはロイヤルであっても他に幾らでもあるし

191 :
千葉北ロイヤルに東京サンマリンが入ってた時は良かったのに
数年で撤退したって事は売れないんだろうね

192 :
今日八千代のかねだい行ったら海水魚のパック売りしてたよ

193 :
>>159
本当にそんなこと言われたのか?
さすがに唐突に言わないと思うが

194 :
グランバリュー昨日行ってライブロック100g200円でSグレード並みのが売ってたから買ってきた
かねだいは100g250円でB品レベルだからグランバリューすごく良いよ

195 :
ただし数が少なすぎる
値段と質はすごく良いんだけどな

196 :
>>184
かねだい八千代で、イサザアミ売ってました。

197 :
>>195
もう少し海水魚コーナーを充実して欲しいね
魚がほとんどクマノミだし
サンゴはほぼいないし

198 :
爬虫類はあんなにいなくてもいいかなあ
需要があるってことなのかね

199 :
どこかヤマトヌマエビ安く売ってる店無いかな

200 :
>>199
かねだい10匹400円だよ

201 :
千葉市より下の海水魚事情が最近絶望的なんだが

蘇我もおゆみ野も取り扱わなくなるとか流石に厳しい

202 :
かねだい市原だな

203 :
>>200
どこのかねだいでもその値段なの?
四街道の方に行こうかと思ったんだけど

204 :
>>203
自分は八千代しかいかないから分からんが他店舗も同じじゃない

205 :
>>203
店舗ごとに値段は違う
でもその程度
四街道のヤマトはパック売りでいつも詰められてるけど水槽の方が欲しければ値段一緒だから店員にいいな

206 :
我孫子のステマw

207 :
かねだいの事教えてくれた人ありがとう
やまと安く買えたしついでにジャンク品だけど普通に動いて濾材付きの外部フィルターも買えて大満足

208 :
千葉県全域含め状態の良いレッドビーシュリンプ売ってる店あります?

209 :
>>208
J styleとステラインターナショナル
超わかりにくい店だけど

210 :
>>209
おぉ
ありがとう

てか、昨日ドンキのかねだいとロイヤルホーム北店行ったばかり
もっと調べてから行動すれば良かったわ

211 :
アクアショップってのは欲しいものがあったらちょくちょく廻るものだ

212 :
市川・浦安周辺なんだが行った方がいいとこあります?

213 :
>>212
行徳vip

214 :
>>213

ただ無い時はホントに何もないな

215 :
>>213
212です。
ありがとうございます。今度行ってみます。

216 :
>>214
本当に何もないよなw

217 :
最近も空の時多い?
近いうちに行ってみようかと思ったんだけど

218 :
>>217

>>37-46あたりを参考に
しかし、いつも空っぽなんだよね

219 :
流木とかが充実してるショップは県内にある?

220 :
充実してるかは個人的な印象だけど、八千代のかねだいとか行くたびに在庫が変わっているよ
土日は特売とかしたりする

あくまでも個人的ね

221 :
>>220
ありがとう
良さ気な店だね

休みの日に行ってみようと思ってちょっと調べてみた
セール時は開店前に並ぶと割引券みたいの配るんだね
結構並ぶのかな?

222 :
侘び草たくさんあるショップありますかね?
10個くらい買いたい

223 :
>>217木曜日入荷日

224 :
久々に熱帯魚飼おうかなと

都賀にあったワールドフィッシュクラスの店って県内にある?

225 :
懐かしい

226 :
>>224
めっちゃ懐かしい
云十年前、テイクEの武江さんが店長だった頃に行ってたわ

227 :
当時、あそこは県内でも超優良店だった記憶がある
南米フィッシュなんか比ではないほど

今、あの店くらい状態が良い熱帯魚売ってる店ってあるかな?

228 :
時代が違うから
業界規模的に1/10位なんじゃないかな
かねだいみたいな独り占め型大型店があるから小売店は余計に厳しい

229 :
松戸〜柏辺りで安いめだか売ってるお店どこでしょうか?

230 :
範囲せまっ

231 :
>>229
餌用?安ければなんでもいいの?
それとも改良品種をコスパよく買いたいってこと?

232 :
手賀沼なんてタダで手に入るだろ
カダヤシかもしれんが

233 :
茨城県まで行けば野生の黒メダカが沢山いるのに…。

234 :
>>231
庭で飼う用ですが見た目あまり気にしないのでミックスでいいんです

235 :
てす

236 :
猫30匹飼育で強制退去へ 名古屋、市営住宅の女性|【西日本新聞】
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/420615/

名古屋市北区の市営住宅で住人の女性が約30匹の猫を飼育し、鳴き声や臭いで近隣に迷惑を掛けているとして、
名古屋市が建物の明け渡しなどを求めた訴訟で、名古屋地裁(山本万起子裁判官)が訴えを認めていたことが30日、分かった。
市は強制退去の期限を6月11日としている。

 訴えによると、市営住宅ではペットの飼育が禁止されていたのに、女性は昨年2月の入居当初から室内で多数の猫を飼育。同年5月には近隣住民から苦情が寄せられるようになった。

 市は訪問したり、電話をかけたりして女性に対応を促したが、改善がみられず、今年1月に提訴した。女性側は争わなかった。

237 :
グランバリューは水草にもう少し力入れてくれないかなぁ

238 :
でも取り寄せしてくれる
しかも自分が頼んだのは通販より安かった

239 :
カミハタが比較的近くにあるからね

240 :
花見川辺りの人間が遠くに買いに行っても
神畑の物だと結局持って帰ってくるような物ってのはあるわな

241 :
カミハタ花見川区なの?
知らなかった

242 :
今は千種町だね
つか成田から入って来る物が多いから
千葉県民は通販で遠くから取ってもブーメランだったりするんだよ

243 :
わしは松戸のパンティ大好き長谷川亮太おじさんや〜

ここには綺麗な奥さんいまへんか〜?

おったらパンティ見せてちょうだぁ〜い

この長谷川亮太おじさんが言うんやからなんも悪いことはせんから〜

綺麗な人妻おらへんか〜い?

244 :
他県のものだけど
千葉のショップって日淡が充実してる気がする
地元で採集が可能だったりするの?

245 :
まあ佐倉行けば山程取れるしな

246 :
千葉市周辺でフネアマ貝売ってる店あるかな?

247 :
>日淡
昔は八千代台にすごい店があったんだよ
今は谷養魚場かな
金魚もたまに掘り出し物がいる

248 :
香取・佐原の川でよく釣りしてるの見るけど
なにが釣れるんだろうか

249 :
もう10年は行ってないけど
コイ、フナ、ニゴイ、チャンネルキャット、レン魚、雷魚、バス、ギルはいた

250 :
>>246
かねだいならよく売ってる
行くなら問い合わせたほうがいいけど

251 :
かねだいは根本的に埼玉のアクアショップだから

252 :
>>250
>>246
かねだい八千代は、いつも置いてる。

253 :
>>252
ありがとう

254 :
四街道のかねだい行ってみたけど白メダカが結構安くて驚いた
あと店員さんが可愛かった

255 :
>>254
二行目言いたかっただけだろ

256 :
アクアリッツの名前出ないな
金魚がメインとは言え、熱帯魚、特に肉食魚の揃え方は面白い

257 :
成田のヒロセってカード使えます?

258 :
>>256
あと、中古品がお得。

259 :
さぁ、はじめよう。https://goo.gl/W62wB1

260 :
>>258
だな

261 :
前に出るから!https://goo.gl/nwmU4R

262 :
スレチだが水道水が30℃だわ@松戸
去年までは25~26℃だったような・・・

263 :
行水だな
行徳水族館じゃないぞ

264 :
ロイヤルホームセンター千葉みなと店に入ってる、
アクアショップSTORY たまに行くんだが、店員の態度が常に悪い。ただでさえ売上が少ないだろうに、尚かつ店員の態度が悪いって、
商売する気があんのか?って感じだ。 
ポッチャリした感じの若いアンチャン。
客を最初からなめてる口のきき方だ。

265 :
あそこはほんと感じ悪いよな
客を客だと思ってない

266 :
〇〇禁止
〇〇禁止
〇〇禁止

張り紙だらけで買う気も起きん

267 :
>>264
同感。

268 :
デブにーちゃん顔が不貞腐れてるから買う気にならん

269 :
そもそも行かないし
2度と行かないってやつ
ロイヤル自体の売り上げも下げる訳だな

270 :
>>8
相変わらずくっそ高いな。

271 :
>>264
オレもそいつにあたり、あの店行かなくなったな。あの店員は接客が酷いね。

272 :
メダカ始めたいんだけどどこのお店がいいんだろ?
千葉市近辺でカネダイとアクアティクスくらい?

273 :
しょいか〜ご習志野
プラケースに3匹入って600円位から

274 :
買ってきた

275 :
ほしゅ

276 :
>>263
全盛期の行徳水族館は面白かったよな。VIPと張り合ってた頃。
それぞれ長所が違っててよかった。

277 :
ヘルメットをかぶろう
乗車用ヘルメット着用義務違反
杉原悠生
愛知県田原市立赤羽根中学校
http://i.imgur.com/re908PS.jpg

278 :
背骨がひん曲がったメダカ売ってる店はやる気あるんだろうか

279 :
千葉氏近辺で生きたミジンコ売ってる所あるかな?

280 :
>>279
無いと思う

ヤフオクで落とした方がいい
俺はヤフオクで

281 :
>>279
ジモティにいくつか出てるな

282 :
>>279
カインズの八街で売ってた。
ゾウリムシも売ってる。

283 :
今度行ってくるわ

284 :
そもそも何でミジンコが必要なの?

285 :
エサに欲しいのよ

286 :
ブラインシュリンプじゃ駄目なの

287 :
保守

288 :
八街カインズはメダカ種類多くていいな

289 :
千葉の専門店ほぼ壊滅だもんな
ホムセンの方がマシってのが悲しいよな
自分は千葉寄りの都内へ行くようにしてる
トロピ町屋とかパウパウとか

290 :
船橋ららぽ 行徳浦安周辺も潰れてる西寄りはvipと原木コーナンくらいしか知らん
問屋とホームセンターで専門店じゃないけど冷凍餌くらいなら十分

291 :
コーナンはなぁ…生体水草はちょっとな
エサが足りなくなったときに買う程度
VIPはいつも水槽ガラガラなんだが、
やはりタイミングなのよね

292 :
VIPはおっちゃんが入荷日教えてくれる

293 :
ビップまだあるんだなあ

成田のヒロセは値段はアレだけど品揃えはいいよね
習志野のロイヤルもホムセンにしてはあるよね

294 :
蘇我の島忠の中にあった未来アクアリウムやめたんだなwナノグラベル欲しかったのに店変わっちゃったからデナリ取り扱いしてねーし…

295 :
島忠って千葉だとあまり馴染みないよな

296 :
age

297 :
このスレ通りロイヤルの千葉港の店員は最悪だった!客をバカにしてる

298 :
https://i.imgur.com/koEeVeQ.jpg

299 :
>>297
だろ。

300 :
長沼は金魚が可哀想だわ

301 :
ほしゅ

302 :
かねだい八千代、四街道、市原
メダカ買うならどちらがオススメですか?

303 :
自分の足で確かめろ

304 :
何か情報ない?

305 :
VIP魚入荷したよ

306 :
此の前ロイヤル行ったらいつものあのクソみたいな態度の兄ちゃんから変わってたけど遂にクビになったのかな

307 :
カインズ幕張店がオープンしたけどアクアコーナーはあるんかな?

308 :
新聞にチラシ入ってた。アクアもあった!

309 :
家から微妙に遠いから誰か行った人居たらレポートよろ

310 :
船橋と同じ会社が入っているとしか思えないがどうだろ

311 :
カインズホーム日曜日行ってきたよ。アクアよりも、犬猫に客が殺到!同じペットワンだからアクアには店員が全くつかない状態。
オープンだけあって水槽は皆綺麗だった。エビはカラフルで色々いたよ!
別に安くないけど楊貴妃とPSBだけ買ってきた。

312 :
今日行ったら横になってる魚が目立ったけど仕方ないのかな

313 :
うちの金魚水槽は水が完全に澄むまで半年かかった
一応濾過は効いてて魚に問題はなかったのだが
超完璧になるまで水槽によっては長くかかるな

314 :
バカ飼い主は吠え続けたら迷惑だが「ワンッ」と1回や2回吠えたぐらいどうってことないだろうと勘違いしてるからね。
ひと吠えだけでも精神やられるわ。まして人の家の周りに小便かけるなどトンデモない犯罪行為!飼うなや!

315 :
新検見川のうぱるぱ屋ってどんな店なん?
海水魚目当てで行くには度胸が足りないから誰か教えてほしい

316 :
ミスった海水魚だけじゃなくてサンゴも

317 :
>>315
海水魚はほぼいない極小店舗
前に行った時にはきったねー水槽にスズメダイが2〜3匹いただけ
店内狭すぎてデブは通れないと思われる
話のネタで見に行くのは良いかもしれんが実際の店舗見るとウーパールーパーですら買う気は失せるだろうな

318 :
>>315
珊瑚みたいなのはあった気がするけど売ってるのかはよく分からなかったな
あそこの店ウーパールーパー以外値札無いの多いからよくわからないんだよね
店主は気さくな良い人だから色々聞きやすくはあるけど店内狭くてごちゃっとしてるから入った瞬間出て行く人も居るのでは無いかと思う

319 :
>>317
ありがとう行っちゃいけない感はとても伝わった

320 :
話は変わるけど20年前位のかねだい市原は海水魚もの凄かったんだぜ
今の小僧が見たら腰抜かすほどだろうな

321 :
幕張〜船橋あたりに海水に力入れてる安い店ないのかな

322 :
アクアショップって総武線沿線にないよねなんでだろ

323 :
>>321
観賞魚全般半径50kmまでは探しに行かないと欲しい物は手に入らない
近場で都合のいい店などあったら奇跡

324 :
生き物は安いからという理由で買ってはいけない
どうしても欲しい物を値段に関わらず買うもの

325 :
千葉で海水魚を買うならコスタリアだな
餌付けをしっかりやるんで導入が楽
他はかねだいくらいか管理はぐっと落ちるが

326 :
もうどこにもフラグサンゴ扱ってる店が無くて辛い

327 :
かねだい四街道と八千代に行く予定なんだけど
近くにオススメのお店ありませんか?

よろしくお願いします。

東京方面から行きます。

328 :
>>327
車?
なら四街道の近くにグランパリューアクアティクスがあるよ

329 :
>>328ありがとうございます。
ロイヤルホームセンター千葉北も行ってみようと思います。

330 :
>>329
ロイヤル千葉北はパルダリウム、コケリウムとか陸生植物も好きならテンション上がるよ
楽しんで

331 :
割と新しく出来たコメリにも一応生き物売ってたな
広い所で器具が結構多く置いてあった

332 :
>>331
どこ?

333 :
>>332
四街道になるのかな
ナフコの向かいに喧嘩売るように数ヶ月前に出来た
正直質は良くない

334 :
あとあくまで普通のホムセンにしてはってだけでわざわざ東京の方から行くほどではない

335 :
>>330グランバリューと千葉北行ってきたよ

餌あげれるのなかなか面白い
全部オキシドラス?が食べてたけど笑
みんなポップアイだったし腹水とか脱腸とかかなりやばい水槽だったけど面白かった!

千葉北はパルダ用のが多くて楽しめた

かねだい四街道が1番良かった!
小さいけど生体の数と珍魚数は都内でも張り合える店少ないと思う

全部楽しかったわありがとう

336 :
グランバリューのドクターフィッシュで遊ぶの好きだわ

337 :
おゆみ野のミスターマックス行ったら隅っこにペットショップあったから見たんだが酷いな
金魚はほぼ全種白点っぽいのと尾腐れで背びれ畳んで沈んでるのばっか
エビが割と色んな種類あったから見てたけど全水槽にスネールだらけって感じだった
それで水槽内に流木あってアク抜きしてあるからこのまま水槽に入れておkとかあって吹いたw

338 :
最近ジョイフルにいい金魚がいる
それなりのお値段するけど

339 :
びれっじとか谷養魚とか並を超える金魚売ってる所
この地方には結構あるからな

340 :
>>209
四街道のステラインターナショナルって車停められるの?
スッゴい細い砂利道入って行って看板まで確認したんだけど、周りの雰囲気も相まって電話する気も無くなってしまいました。
イロイロ聞いてペアウン万円しか販売してなかったらさすがに買えないし
知ってる方、教えて下さい。

341 :
アクアリストに多いコミュ障ってやつかな
行ったんならドカドカ入って行けばいいだろう
買えない感じだったら「また来ます」と言って出れば良いだけ

342 :
>>341
ワロタw

343 :
ステラ、当時レスした時とは別の店になっててわろた
昔のあの店何故か近所のファミレスに止めていいことになってたんだよな

344 :
エビ専じゃなくなったの

345 :
保守

346 :
三重県は26日、同県いなべ市で見つかった野生イノシシ2頭が豚コレラに感染していたと発表した。豚コレラは岐阜、愛知両県内の施設で相次ぎ、両県では感染イノシシも多数見つかっている。三重県で確認されたのは初めてで、養豚場での感染拡大の懸念が高まった。

 県によると、2頭はそれぞれ25日午前、岐阜県に隣接する同市内の別々の場所で見つかった。同日中に県の検査で陽性反応が出て、26日の国の検査で確定した。
 豚コレラは昨年9月に岐阜市の養豚場で判明して以降、27例発生したが、全て岐阜、愛知両県内の施設だった。

347 :
流木いっぱい置いてある店教えて下さい

348 :
高くていいならかねだいや桜木の名前忘れた有名なとこがそこそこ
おゆみ野のミスターマックスや蘇我アリオのホムセンもそこそこあった記憶(最近は知らない)

安めの(ジェックスとかの)は四街道?のパワーコメリに良い形のがいくつかあったのと、別館側にある観葉植物コーナーにもマングローブ型やサボテンの骨が売ってる(骨は良く選ばないと溶けるらしい)

349 :
>>347
店に言ったらいれてくれたりするよ

350 :
今日ロイヤルホームセンター新港寄ったついでに見てきた
ここ表示が酷いとか書いてあったので確認がてら見てきたんだけれども
確かにあった

でもここのロイヤル朝早めに行くと朝市みたいなのやってて野菜とか中国系の人たちものすごく書いにきてるんだよね

だからその人たち向けの表示なんじゃないのかなって
マナー悪い人を見た人たちが真似したりしてそうなったんじゃないのかなと

生体若干お高めな感じした
久しぶりのアクアなので全体の値段わかんないからよくわからんちん

351 :
ホムセンのペット売り場なんて
それ固有の問題点を避けた運営するしかないのに
路面店と同じことをやろうとしてそれ故出てくる問題を
客側にあれダメこれダメ言ってるおかしな店

352 :
ロイヤルになかなかよさげなオセレイトがいた

353 :
幕張のカインズのアカハラがガリガリ過ぎる…
餌あげて!マジで!

354 :
カインズ幕張規模はどのくらいですか?
行きたいけれどもなかなか時間が取れない
暑いからチャリきつい

355 :
魚系は少ないからオススメしない
アカハラガリガリだし
フクロウとかもかわいそうだし

356 :
インコなんかも手乗りじゃないから手出すと逃げるし怒るし
店員の数足りてないのかな
生体にあまり愛情が無い感じがするよ

357 :
八街のカインズが気に入ってるけど遠い

358 :
最近は東金のカインズも生体の調子良さそう
茂原や市原は論外

359 :
まくはりまじだた
イモリガリガリ

360 :
ホムセンは厳密にはアクアリウムショップじゃないからね
むしろホムセンが安直に魚系売らなければ
街のアクアショップが存続してたとも言えるから仇も同然

361 :
停電だいじょうぶ?

362 :
電池式のエアポンプでしのげてる?

363 :
今日チャリでカインズ幕張まで行こうと思ったけれども
暑すぎてプレナ幕張でお昼食べて帰ってきた
もうちょっと行けば幕張新都心あたりのお店ぐるっと回れたのに!
幕張あたりのお店どうなんだろう?
千葉駅あたりに大きなお店一軒欲しいなー

364 :
お前が開くんやで
買いに行くよ

365 :
>>362まだ停電でほぼ全滅
カーバッテリーからUSB電源確保して、USB電源ポンプ稼働してるが流石にバッテリー切れ。
外部の電源切っておいた。留守中稼働すると腐った水噴射するからね。

366 :
>>365
いざというときはジャンボタライやメダカ鉢とかでしのげそう?魚の種類にもよるんだろうけど

367 :
うちの近所夜中に復旧したらしい
電池の扇風機で水面揺らすだけでも少しは効果ありそう

368 :
東金市だけど復旧のメドたたず
レッドビーの活性が明らかに悪くてヤバい

369 :
ちっこい水槽が多くある環境はきついだろうな
大きなのが1個ならなんとかなりそうだが

370 :
うちが夜中に復旧したけど外で使ってたエアポンプが水吸って動かなくなってるわ

371 :
千葉カスは普段から関西の悪口を言ってるからバチが当たったんだよ、ざまあwww

372 :
千葉の東京寄り
人口2/3のエリアは何ともないんだわ
残念ながら

373 :
前に浦安の川で船が電線切った時停電した地域なんかは
東京方面でつながってるからな
逆に言うと東京がやられたら一緒に滅ぶんだわ

374 :
>浦安の川で船が電線切った時
あの線は小室と砂町の変電所を結んでいて
千葉には関係なく各発電所からの電力を東京へ送るための物

375 :
関西の事なんか言ったっけ?w

376 :
言いがかり過ぎて草

377 :
千葉と関西の絡みって33-4くらいしか知らん

378 :
グランバリューや市原&四街道かねだい大丈夫かなぁ

379 :
どちらかっていうとこのスレのやつらは同じ千葉で南部や東部を見下してたろ

380 :
被害妄想がすぎるだろ

381 :
市原行ってきたけどなんとか営業してたよ
かわいいの二人いた

382 :
猫買ってやれ

383 :
我が家は、停電中だから、麦飯石液買って来なければ。

384 :
グランバリューは停電してたかも知れないよ
小倉町とかしてたし

385 :
木更津より北の住民がうらやましいワイ館山民
魚買うってカインズぐらいしか選択肢ないわ

386 :
東京と千葉の間に住んでる人間からしたら
館山は小田原より遠い

387 :
明日雨降るみたいだからチャリで幕張近辺のお店まで見てきた

ロイヤル新港
面積広め 機材多め 生体普通(日淡少し) 水草少なめ

イオンペット幕張
熱帯魚なし 犬猫&犬猫用品

アクアステージ21幕張新都心(コストコ裏)
面積狭し 機材少なめ(底面?推し) 生体少なめ 水草少なめ

セルバス幕張(島忠)
面積狭し 機材少なめ 生体少なめ 水草少なめ

カインズ幕張(島忠隣)
面積普通 機材普通 生体普通(種類多め 海水もちょっと) 水草少なめ フクロウ小動物結構な数いた!

ヒロセ
面積普通 機材少なめ(底面ブルカミア推し) 生体若干多め 水草普通

ららぽーと
京葉熱帯魚
コルトンプラザ
など
あるのしらなかったから行ってない
調子乗って行徳VIP行かなくてよかった

ヒロセから帰ってくるの大変
お尻痛い

388 :
ヒロセ成田だけかと思ってたら習志野にあったのか
知らなかったわ

389 :
>>388
谷津が本店

390 :
谷津にあって船橋東武の屋上にあって
八千代台のポポの中にあって志津にあって本八幡にもあった
成田は後になって出来た都落ちの結果的な物

391 :
ええヒロセって志津にもあったの?
どこら辺?

392 :
優遊金魚という看板があるあたり

393 :
他県のものだけど、千葉のショップは
台風・停電の影響 どうだったの?

394 :
>>393
かねだい市原は、全部パッキングしたって言ってた。
珊瑚は、全滅。

395 :
木更津カインズホームはまばらに生体が残ってるけどスネール爆誕で崩壊に近い
館山カインズホームは停電中に全水槽で連日水換えしてたらしくほぼ被害無し

396 :
っていうか また台風来てるぞ

397 :
書こうとしてた

どうする?停電になったら水槽おしゃかなんだが
海水でサンゴばっかりだから
まあ水温が28度超えなければいいけどさ水流とかエアは止まるよね

398 :
電池式のエアーポンプをポチった
元々は釣り用のやつだけど

エイトコアでも繋いどけば延命ぐらいはできると思ってね

399 :
これどうなんだろ
乾電池式よりはもちそう
http://blog.aquatake-e.jp/2019/10/oxy-14002800.html

400 :
小さめの水槽にろ材を移し下から電池ポンプでエアレーションしとけ
魚もその中に入れて

401 :
ほんとに台風大丈夫?

402 :
大丈夫なわけ無いだろ…

403 :
伊豆ルートに予測がそれたと思ったら、15号ルートに戻っている…

404 :
地球史上最大の台風という肩書が在る19号だからな

405 :
15号が前哨戦だったなんて、
思いたくないワイ
震え上がる館山民

406 :
西にずれてるから房総は少し救われたか
だが東京湾がとてつもない高潮になる可能性が増した
行徳・浦安は沈むかも

407 :
>>406
行徳妙典とか海抜1mだからな。

408 :
妙典のあたりは川ではなく海を引き込んでる訳だからな
破堤して浸水したら色々逝く
東西線の車庫が海水で沈めば電車みんな廃車だろうな

409 :
糞雑魚蛞蝓だったな

410 :
いつの間にか蘇我のホームズにセルバス入ってるけど、どんな感じ?

411 :
商品はかなりの品数
生体も小さい水槽にゴチャゴチャいる
水草は少なめ
店員の対応悪し

412 :
>>411
ありがとう
店員の対応悪いって知識無い系?
それとも上からくる系?

413 :
俺は別に悪いと思わんかったから行ってみるが吉

414 :
>>412
上からくる系
おそらく初心者の親子連れがメダカ飼いたがってて、一生懸命店員に聞いてたけど小馬鹿にしたような対応してた

415 :
>>414
女店員?

416 :
またとんでもない大雨だけど
千葉アクアリストほんとに大丈夫か?

417 :
館山民
一部地域で道路が膝まで冠水なう

418 :
館山民は元安房水産高校のプールを避難先として使ってよ
アブねと思ったらぶち込んでおけば管理してくれるよ

419 :
>>415
だったらご褒美やんか

420 :
普段川とは言えないレベルで干上がってる川が溢れんばかりの川になってて吹いたw
昔は蛍も飛んでたんだが最近は見なくなって水量もドンドン減ってる川なんよなぁ

421 :
>>420
普段は上流のダムで水量調整してるんじゃないの?
昔のような水量に今回の大雨が降ったら家ごと流されたかもしれん
溢れる寸前で食い止めたのなら大手柄でした

そんな事知っていて書き込んでいると思うけど
ダム建設のために立ち退いてくれた方々には感謝です

422 :
>>421
ダムとかない川の話なんだわ
掘削とかで諸々対応はしてきたみたいだけどね

423 :
>>391
志津駅南口のパチンコの近くにあったけどもうなくなっちゃったな

424 :
グランバリュー閉店の噂出てるが?

425 :
あの辺停電してたろうしな

426 :
街全体がもう廃れてきてるしなぁ
良い店だけどそれだけでやって行くのは厳しい時代だろうな

427 :
街が流行っててその恩恵で繁盛してるアクアショップなど
都内でもあまり無いと思うが

428 :
いやそういう事を言いたかったんじゃないw

429 :
グランバリューは、親会社が、アイキョーホームなんだから、税金対策で残しておけば良いのにね。
かねだいより安いのも、あるから厳しいのかな。

430 :
肉食魚飼ってる人、餌用めだかどこで買ってる?

431 :
グランバリュー今日わきを通ったらシャッター降りてたけどもうセール終わって閉めちゃったんかな

432 :
ロイヤルホームセンター千葉北
今日はじめて行ったけどテラリウムとかの作品の展示が凄くて軽く感動した!
プロが作った作品を生でこんなにたくさん見たの初めてだから
とにかく綺麗で、用品の種類も多いね
魚の生体は値段が他店よりかなり高く感じた
まあ、近所にこんな店があったらホント、いいなって思う
グランバリューも行きたかったけどまだ休みみたいだったから残念
ジョイフルホンダ千葉がリニューアルしてたからはじめて行ったんだけど、まさかの、アクアリウム生体無しで、用品も超少なかった

433 :
ホムセンはアクアショップじゃないから
生体売ってなければなお更の事

434 :
元々千葉は生体やってなかったよ

435 :
建て替わる前ちょっと売ってたぞ
逆にと言うか犬猫は元々無かったのがかなり充実した品揃え

436 :
コスタリアは海水やってる人にとって天国

437 :
グランバリューってもうすぐ閉店するんですか?
千葉の店でホームセンターも含めてここは絶対見とけ!ってお店のリスト教えて欲しいです。
ちなみに海水はやりません。
千葉の近くだったら他県の店でもオッケーです。

438 :
>>437
かねだい八千代店と東京サンマリン

439 :
>>437
かねだい八千代はかねだいプライスほど安くはないけど、そこそこ安くて品揃えよくてすき
あと京成沿線民ならヒロセペットもいい

440 :
437です、ありがとうございます
かねだいは市原が最寄りなのでこの前行きました
八千代行ってみます
ヒロセペットと東京サンマリンも候補にします

441 :
サンマリンってやっているの?

442 :
やってるみたい

443 :
サンマリン復活したけど海水ほとんど無くなっちゃったね

444 :
>>443
少なくはなったけど近年の店舗で見ればいい方だよ。あと日本水族館系にしては週末セール込みで安く思える。

445 :
ヒロセペットの成田空港店は谷津店と比べてどうですか?
駐車場はあるんでしょうか?

446 :
質問乞食構うとしつこいだろ

447 :
どうですかと言われてもねぇ。人それぞれ視点が違うし、行ってみればいいのに。そんなに離れてないぞ

448 :
佐倉のユーカリが丘だかにある店行ったことある人いる?
HP見るとワイルドのレア種結構入れてるみたい
都内からだと遠いからなかなか行く機会ないんだがちょっと気になってる

449 :
マップで調べたらスリッシャーズアクアリウムというお店だった

450 :
>>449
八千代に住んでるが嫁の実家が佐倉市志津で毎週行っているが初めて聞いた店だ
いつもかねだい行って事足りてるのだがいつか行ってみよう

451 :
近いぞ
今度行ってみよう

452 :
グランバリュー20日で完全閉店だったのな
店で使ってた水槽とか激安だったから買っとけばよかった

453 :
千葉市民だけど一回しか行った事なかったわ
近くはよく通るんだけど

454 :
地方の者だけど、出張の際に
グランバリュー行って
千葉にはいいショップあるなぁって
思ってたのに
ただただ残念

455 :
今日スリッシャーズアクアリウム行ってきたが、シャッター下りてた
18時半だからまだ営業時間のはずなんだがな

456 :
おお ありがとう
そしてなんかすまぬ…

457 :
近所だからそのうちもう一度行ってくる
ただ場所がすごいところで完全なシャッター街だった
ネット販売で利益だしてんのかな

458 :
寂れた商店街の中だからね。
何回か開いてるのみたけど、入りづらくて入らなかった。
店長さんは元大手問屋の人だから、変な店では無いと思うよ。

459 :
二人ともありがとう
自分も近くに行ったら寄ってみるよ

460 :
スリッシャーズは昨日今日臨時休業やよ

461 :
久々に四街道のパワーコメリ寄ったらアクア生体の質が結構よくなってた
開店くらいの時は知識ないおばちゃん店員が水替えどうやるの?って言いながらやってて元気ない生体ばかりだったのが見違えたw
種類は多くないしホムセンにしてはって感じではあるが

462 :
ホムセンの優良店の情報ありがたいです。
初心者からすると専門店より敷居が低くて行きやすいんです。

463 :
かねだい行っとけよ
それこそ初心者向け

464 :
かねだい、市原よりもっと南の地域に出店してほしいですよ
木更津、君津あたりまではアクアラインがあるからそこそこ行けると思うんですが

465 :
初心者はいつまでも初心者じゃないから
レベルが進むと今まで飼ってた魚が要らなくなる時が来る
だから寿命が長い魚を買ってはいけない
メダカもカージナルも2〜3年は生きる
卵胎生メダカはもうちょっと生きる
金魚は10年は生きるんで安いものは買わず最初からちょい高級品を買うこと

466 :
まともな神経してる人なら要らないなんて事にならないから大丈夫だろ

467 :
犬ネコとかもいらなくなって捨てる人がいるくらいだから初心者がどうとかは関係ないと思います
その人の人間性しだいでしょうね
寿命が長い魚を飼ってはいけないってのも全く意味不明です
寿命が長い事を知らずに飼ってはいけない、ならわかりますが

468 :
実際多摩川にガーが泳いでいるくらいだから
綺麗事言っても無理な話

469 :
だからそれがまともじゃないヤツのやり方だよ
綺麗事とかなんとか以前の話でズレすぎだろ
↑みたいな事言う時点でまともじゃないの分かるが

470 :
我が子でも平気で虐待死させる人間がいるからなぁ
そういう類いの人からしたらアクア生体なんて気にも止めないだろうな
しかし>>465の文1つで人間性が分かるもんだな

471 :
犯罪者にお前はまともじゃないから犯罪やめろと言っても無理だろ
犯罪者予備軍が犯罪犯さないように測るのがまともな人間のやる事だろうが

472 :
グッピーなんかに嵌った日にゃ必然と淘汰する日が来る
それこそ大量虐殺の世界
でもそうして(人間的に)見栄えの良い魚が生き残って人間を楽しませてくれてる
大切に育てるのも分かるが極論すると奇形魚を命を全うするまで育てられるアクアリストの方が稀

473 :
初心者だから現実が分からないのか考える知能がないのか
どっちだろうなって話

474 :
言いたいことは分かるが465になるのがちょっとヤバい
まぁアクアやってる人ってヤバい感覚の人多い印象ある

475 :
万年初心者だとそっちの方が魚にとって残酷ってのもある
寿命まで飼ったと人間は思っていても実は早死にしてるとか
自然では毎年の環境変化で1年で死ぬが水槽で飼うと3年以上生きるのもいる
それが良い事なのかを考えても人間のエゴから脱しない
水槽で魚を買う時点で残酷な事をしているのに
その自覚がないから綺麗事を真顔で言う訳だ

476 :
グランバリューの周囲もう壊滅?
海水見ようとすると成田の名前忘れたとこと八千代のかねだいぐらいしか思い浮かばない

477 :
四街道のかねだい…

478 :
あ、海水か

479 :
上に出てたパワーコメリも海水あるにはあるが少なすぎるしなぁ
海水あんまみかけないしやってる人からするとグランバリューなくなったのは痛いんかな

480 :
千葉のアクアショップがとっくに壊滅してる

481 :
ワンコインでフラグサンゴ買える店が近くにもほしい

482 :
千葉って水悪いんでしょ

483 :
北の方は利根川水系だからね、良くはなさそう

484 :
利根川の水は勝浦や鴨川まで行ってるけどね

485 :
水が悪いからといっても
実際は難易度が上がるだけで飼育自体はできてるでしょ
15号で被害食らった地域の人間だがアクアリウム楽しんでるぞ

486 :
そんな気にする程地域差あるん?

487 :
マジレスすると水道の水は悪くない
おそらく技術の進歩

488 :
やっぱ浄水器もあるだろうしそんな変わらんよね?
うち井戸水使える地域だからそもそも関係はないんだが

489 :
井戸水は下総台地のあるエリアは
地下に貝殻混じりの砂層があるんで硬度は高め
房総丘陵のエリアは硬度は高くないが
場所により天然ガスが若干混じってて臭い

490 :
>>476
海水なら自分は東京サンマリン かねだい八千代 成田アクアラバーズ コスタリアに行ってる。どこもオススメでけどコスタリアがNo. 1

491 :
>>490
コスタリア知らなかったけどなんかよさそう
いつか行ってみる

492 :
アクアラバーズは店長の態度が悪い
値段書いてないから聞いただけなのに逆に幾らなら買うの?安くは売らないよって

493 :
それが事実なら今時そんなんでよく経営出来てるな
金持ちの道楽でやってるんでもなければ即潰れそうだ

494 :
ショップレビューなかなか酷いもんな

495 :
>>490
自分もそこ全部行ったけどコスタリアが一番いいよね
種類も豊富だし安いし

496 :
>>492
アクアラバーズの店長は確かに初見は ん? ってなるけど、めげずに話すとちゃんとしてるよ。あと水槽と設備の綺麗さは1番じゃない?生体もかなり豊富 高くはない。
>>495
でもコスタリアが1番良い。お客さん増えて繁盛してほしい。

497 :
>>496
寿司屋じゃないんだから売り物に値段が付いてないのが不親切だし聞いても答えない
ミドリイシの値段聞いてるのに答えずに「安くは売らないよ」って言われたあげく「ソフトコーラルなら安いからそっちにすれば?」って
ネットメインで商売してて接客が面倒な感じ
状態は良さそうだったけど二度と行かない店だな

498 :
>>497
値段の表示に関しては、あそこの生体の数とお店の綺麗さ考えると難しいのかな?って思う。
あと生体に関して購入するのに相場とか自分の環境での相性は勉強しておくべきと思う。そこで更に店長に相談って感じじゃない?全体的に高い店ではないと思う。まぁ店長が話しづらいってのは同意w

499 :
ミドリイシ飼育20年以上だから相場や飼育難易度はわかってるよ
ただ値段も分からないサンゴは買えないでしょ?
特にワイルド個体は相場なんてあてにならないし
値段聞いても答えないし求めてないサンゴ勧めるとか人間性がおかしいと思う

500 :
成田で停電喰らわなかったのかね
サンゴなんて停電したらイチコロじゃないか

501 :
>>492
この間初めて行ったけどいつもどこの店に行っているかしつこく聞いてきてめっちゃうざかった。
ライバル視しているのか知らないが、二度と行きたくなくなった。

502 :
値段の表示が難しいってのがよく分からんな
なんにせよ客側がそんな気を使わなきゃいけないとこに行きたくないw
他にないわけじゃないしな

503 :
>>502
ラバーズはサンゴ 魚 どの水槽も超過密なのよ。それで水槽とかスキマー 濾過槽 かなり綺麗。全ての値札したら店のインテリアが・・・って思った。ただ皆が言うように接客は勿体無い程に下手。店はいいと思うけどなぁ。あと用品も何コレ?って気になっちゃう物が多い。

504 :
別に値段貼ってなくてもいいけど聞かれたら答えるのが普通では

505 :
>>504
ですよね?商売ですよ?何か理由があったのでは?まぁ店長が愛想無いのは激同です。店は良いよ!

506 :
グランバリュー閉店ショック
かねだい市原、海水担当にかなりイイ感じの女性スタッフが戻ってきた(以前働いてた)のでこれからの海水に期待
魚種増えてくれたら家計が圧迫する

507 :
>>506グランバリューのスタッフ二人、ロイヤルホームセンター千葉北店で、働いてるね。

508 :
>>506
太ましい人?

509 :
>>507
ロイヤル千葉北、昔行ったっきりだったけど前通ったから立ち寄ったら

510 :
>>507
誤爆した↑
ロイヤル千葉北、昔行ったっきりだったけど前通ったから立ち寄ったらスレにある通り、アレコレ禁止の殴り書きオンパレ。
店側のトップ?の幼稚な感情しか感じない不快感
アレコレ禁止するならもっと効果的で売上にもなる客への伝達方法たくさんあるだろ
グランスタッフ察するわ

511 :
それ前もチラっと言われてたけど
そういう表記をせざるを得ないくらい客層が悪いとも取れるからなぁ
実際に行った事ないからどういう事情なのかは分からんからなんとも言えない

512 :
反抗期じゃなければ余裕

513 :
>>510
例えばどんな事が書かれてるの?

514 :
千葉みなとじゃなくて千葉北もそうなの?
千葉みなとは二度と行かない店

515 :
>>514
もしかしてグーグルレビューの口コミ書いた?

516 :
>>515
書いてないよ
多分誰が行っても同じ気持ちになると思う

517 :
どっちが悪いは決めづらいよね。ホムセンとかかねだいでさえ水槽の周りや狭い通路で猿を猛ダッシュさせてる親猿もいるしw
店からしたら客は神だろうけど、人に満たない者も客なのか?って問題。
実際は店も客も両方が迷惑してるって事じゃない?うちはどんな店でも必要なら行くし猿が突進してきてもよけないw

518 :
お魚さんがビックリするから水槽をたたかないでね
くらいな感じで書いてある店はたくさんあるけど
水槽叩くな!
水槽触るな!
撮影禁止!
カート乗り入れ禁止!
ってデカデカと張り紙してあるのは狂気を感じる
しかも水槽や生体の状態はすこぶる悪い

519 :
>>518
逆にそういう奴がいるって事で注意してるんだよね。
やっぱホムセンとかお猿さん多いんじゃない?
そういうしつけのできてない生き物の乗ってる車の窓ガラス手垢まみれにして小猿の寝てる部屋をノックしまくりたいわw
逆にどのみちその環境ではまともに営業できないと察する。

520 :
>>518
客層悪すぎて担当病んでますやん

521 :
千葉北カート禁止なんて買いてあったか?
レイアウト造りながら接客してて、壊されたりすれば、そうなるわな。
アクアリストのほとんどの人は、解ってるからやらないけど、子供放置して、買い物行くアクア知ら無いバカ親のための注意書き。

522 :
見た事ないからどれくらいの規模でやってんのか知らんけど
不特定多数の人が来るホムセン内の店でやってりゃ分かる事だけどなw
ハデにやりたいなら専門店でピンでやればいいのに

523 :
なんか言われたんだろうな

524 :
>>521
千葉みなとの話

525 :
犬猫ならまだしも魚でぎゃあぎゃあ言うのは大袈裟

とか思ってそう

526 :
基本ホムセンでアクア系買わない
昔は犬猫扱う店も行かなかった
魚が廃れたんでしょうがないかなとなったが

527 :
ホムセンとかに入ってる所で良い所ってほとんどないからなぁ
スネールだらけの水槽とか金魚が全部底に沈んでヒレも畳んで死にかけとか
むしろもう死んで放置されてるとかよく見かける

528 :
こういう匿名掲示板の悪口はあまり盲信しないようにしている
店側に話を聞くと、明らかにその客がおかしいよなってときもあるから

529 :
実際客がおかしいわな。
518の触るな叩くなの張り紙のどこが狂気なのかさっぱりわからない。アクアやってない人間でも常識あればわかるだろうに。

530 :
店は客がいなければ成り立たないよね。
それは店主が1番わかってて客を不愉快にさせなければならない事態になる事があるんじゃない?
責任感のないバイトがいるとかホムセンのカートの中で大人しくお座りしてる犬以下の生体とかw
まぁホムセンでの営業は難しそうw
うちなら多分、2日くらいで害虫1匹駆逐して辞めるわw

531 :
ホムセンにガキでも殺されたんけ?

532 :
>>531
うちはうちは普通のアクア趣味のおっさんだよw
最近マナーの悪すぎる奴多いし、迷惑かけまくってる子供の放置親。
人に迷惑かけるくらいならチネの教育で育ったオサンには理解に苦しむヤツ多い。
しかもそういう奴のSNSとかレビューとかの報復も恐いんじゃない?
お客様は神様です!の精神だけ生き残って、人に迷惑かけるな!の精神は滅んだのか?
今の客商売って大変そうwそう思ってるだけw
んでそう思ってるオサンがここにいるよ!ってカキコってみただけよwんじゃ僕はガキが突進してきても絶対によけないし、いつも足を骨折してるのでよろしくw

533 :
店側の言いたい事はわかるけど客商売なんだから書き方伝え方ってあるでしょ
実際に走ってる叩いてる奴らに命令形で注意するのはよいけど
デカデカと命令形で何十枚も張り紙してあるのは狂気以外のなんなのか
そんな事より汚ねえ水槽どうにかしろって

534 :
いい歳したおっさんならもう少しまともな文を書いて欲しいわw
と思ったけど逆に拗らせた40台〜感はあるな

535 :
>>533
汚ねえ水槽は店として論外だけど張り紙何十枚は店の方針なんだからいいんでない?気に入らなきゃ二度と行かなきゃいいし、また行く気あるなら店かそのホームセンターにクレームいれたらええやん。

536 :
>>533 534
お二人の意見には少しがっかりです。
上の文章を見て普通の人なら笑えるだけ、あえてそういう言い回しなのを感じ取れると思います。
張り紙まみれのショップでもそこで購入してるアクアリストもいるはずです。
私は行った事ないですが、もしその光景を見たら「何でこんな事になってんの?」と思うと思います。
何でそうまでしなくてはならなくなったのか?がこのショップの感想で「もう二度と行かない」ってのは多くの人の目に入るところに書き込む程の個人的意見ではないと思ってます。
私はアクアショップを巡るのも好きです。
いざという時に近くのコンビニ的感覚でホムセンのアクアショップもなくなると不便と思う程に利用させてもらってます。
数多くショップがある中でいろんな所に行ってみたいどこかいい所ないかな?あれ買うならアソコがいいかな?って事じゃない?
ホムセンに何を求めるのか?専門店の立ち位置は?
いざという時に1番近いのは?1番遅くまで営業してくれてるのは?こういう事じゃないの?
この板を見てる方達が欲しい情報は悪評ではないと信じています。
長文で失礼しました。
もうこの件に噛みつくのはヤメます。
ごめんなさい。

537 :
ガチでヤバいヤツだった

538 :
独身で子供のいない精神異常者だな

539 :
2ちゃんに長文書くってのは自己主張ばかりの奴でまともな人間はいない

540 :
いわゆるチー牛って奴だろ

541 :
千葉県民の民度が低いってことは有名です。

542 :
今日ヒロセペット谷津店行ったけど、お客さんいっぱいで賑わってた。

543 :
それはいいことだ

544 :
ヒロセペットって病気かと思うくらい底面フィルター好きよな
店内のレイアウト水槽水草植えてようが水槽でかかろうが全部底面だし

545 :
あそこはなんかオリジナル開発の水替え不要ソイル?だかが考えの中心なので、全部底面なんじゃないの?
使ったことないから詳細は知らんけど
昔はごちゃごちゃしてて結構マニアックな魚とか片隅にいたけど、いまはすっかり綺麗な店でスタンダードなのしかいなくなっちゃったな
このご時世、潰れずに続けてくれてるだけ感謝すべきなんだろうが…

546 :
ヒロセペットは30年くらい前に良く行ってたけど、その頃から底面好きだったよ
これだけ倒産してる店が多いのに経営を続けてるんだから大したもんだ

547 :
昔は2階にディスカス大量に売ってたんだよ
日本のディスカス飼育の黎明期から引っ張ってた店
ソイルで底面始めたのはそれが廃れてから

548 :
ブルカミアはいい。それに合う底面スノコを自作して販売するのも別にいい
ただそのスノコに合うえんとつがないのが致命的すぎる

549 :
そうそう
ブルカミアって名前だったね
結構昔からやってるよな
そしてえんとつ無いのかw

550 :
某バクテリアのと合わせるとお手軽に小魚系には最強になれる
ブルカミアが若干高いけどまぁ手間かけたくない人にはいい

551 :
ブルカミアってそんなにいいの?

552 :
>>551
初心者の頃使った事あるけど底面フィルターで回したときの水の透明度はすごい

553 :
ニッソーのポンプ付き底面フィルターで使うと良いんだよ

554 :
今ヒロセの通販みたけど本当にすのこしか売ってねぇわ
ブルカミアの形みるにどの底面フィルターでもできそうだけどな

555 :
ブルカミア、本当に水換え不要なの?

556 :
魚入れなければ

557 :
小型の魚なら足し水だけでいける
金魚とかになるとキツい

558 :
餌撒かないで死んだら交換していくとか
水換えしないと言う事はそう言う事

559 :
ヒロセは熱帯魚屋の専門学校やってたよな
要は熱帯魚屋でタダ働きなうえに授業料も取る二度おいしい商売

560 :
ヒロセ、2階のカフェ一時期閉めてたけど再開した?

561 :
千葉のというより日本の老舗だからここが存在してくれてないと困る
初心者に近い人は安易にホムセンで買わないで専門店に行ってほしい

562 :
>>561
困るか?安くもないし品揃えも普通だけど

563 :
安さを求める性質の物ではないし
専門店なら普通に売ってない物も相談すれば取ってくれるかも知れない

564 :
水草は安いしエビも入った水槽で販売してるから安心できるよね
当たり前だけどホムセンの水草はエビ水槽にそのまま入れると全滅する

565 :
ホムセンでも少ないけど専門店よりちゃんとしてるところはあるし、専門店でもホムセンより適当なところもたまにある
中の人に依るところが大きい訳で、レッテル貼りしても仕方ない

どっちでもいいからちゃんと色々話せる人がいる店にいけばいいんだよ

566 :
>>564
ホムセンでも農薬入りの水草はちゃんと表記して売ってるところもあります

567 :
ホムセンって一言でくくってもホムセンが管理してるのと専門店が間借りしてるのがあるからなぁ
名前出すのはアレだから何時も避けてるけど酷いとこはホント酷い
テトラが死んでるとかならともかく、3匹しか入ってない高額で販売してる獅子頭が死んでても放置とかって店もあったし
突然死とかならタイミングでしょうがないとしてもその店他の水槽も死んでるの放置してるのがチラホラあった
逆に以前も書いたけどコメリのショップはホント初期に比べて状態良くなった
試しに金魚一匹買ってみたけどめちゃくちゃ状態良くて経過も良好
石とか流木もホムセンの小さい売り場の割りに置いてあるし、ショップとは真逆の園芸コーナーにマングローブ流木売ってるのも地味にポイント
ペット用じゃないからヤバいかなと思ったけど通常通りの処理でエビ水槽に問題なく使えた
あとサボテンのホネも売ってる

568 :
コメリってパワーコメリの店舗だけ生体売ってるのかな?
ウチの近くには無くて残念だ

569 :
↑のは四街道のパワーコメリだねぇ
というかコメリ自体そこしか知らなかったけど調べたらほぼハードだけど千葉にも結構コメリあるのね
違いはパワーが低価格と品揃え、ハードが近さ買いやすさの利便性って事みたいなので生体とかの区別はないのかも?

570 :
コメリがあるところは千葉と言っても遠方の地方と同じ
世界が違う

571 :
パワーコメリは大網にも出来るね
いま大規模に建設中
あの近くにホムセンないから助かる

572 :
>>566
無農薬って書いてあっても全滅したりするからホムセンは信用出来ないんだよ
一部専門店でも怪しいからホムセンに限った事ではないけどね
エビ入り水槽で販売されている水草以外は信用できない

573 :
>>567
いつも水槽の状態見てたら魚の調子解るとは思うけどな
趣味レベルなら仕方ないとは思うけど
仕事として水槽の状態を観察していないならやめた方が良いね

574 :
貝かプラナリア経験しろ、組織培養か水草その前に使ったやつ以外怖くなるから

575 :
サカマキガイとかその類い駆除面倒だったわ
死んだ魚処理させる為にバケツの中で増やしてるけど

576 :
プラナリアZERO濃いめに入れればいい
農薬よりマシ

577 :
サカマキよりカワコが厄介
プラナリアはエビで混入するから

578 :
カワコはスネールバスターで殱滅した
一回では無理だけど、短期間で数回使えばいなくなる

579 :
アクア用品買うならかねだい一択という結論

580 :
用品は市原の方が品揃えいいよ

581 :
かねだいとか熱帯魚好きには無料の水族館みたいなもんだよな
うろついてるだけで楽しい

582 :
千葉きたばっかで全然わからんけど
品揃えいいのはかねだいでいいん?
飼おうと思ってるのは熱帯魚
ちょっと金魚も興味ある

583 :
千葉のどこなのかによるな

584 :
場所は千葉ニュータウンあたり

585 :
かねだい八千代だな
県道4号を南下して国道16号に合流したらすぐ

586 :
>>582
かねだい八千代 かねだい我孫子 空港か!とツッコミ入れたくなるジョイフル本田。うちは海水なのでわからんけど、成田方面に養魚場もあったような?生体が買えるかは知らないけど。

587 :
最近は行ってないけどかねだい市原店好きだな
たまにヘンテコなの仕入れてるし久しぶりに覗きに行こうかしらね

588 :
>>586
養魚場は金魚と鯉っしょ
子供を遊ばせるにはちょっと使える場所

589 :
八千代のが近いけど店員がクソすぎるから我孫子行ってるわ

590 :
>>585
とりあえずこれ見ていってきたけど
生体多くてたのしかった
あと帰りにジョイフル本田のほうも
覗いたけどそこそこいたし金魚がそこそこ充実してた
とりあえずこの2つと足りないものは
ネット使って色々揃えますわ、ありがとう

591 :
>>589
八千代の店員本当クソだよなぁ
声かけんなオーラ漂い過ぎ

592 :
>>588
谷養魚場は子供の目を離すと溺れる

593 :
ちょうど八千代に行って店員の態度悪って思いながら覗きに来たから、タイムリーすぎて自分が書いたのかと思った

594 :
一番肝心な生体すくうの担当がクソってのが致命的だな
ウンコ中継しなきゃ魚一匹買えない店

595 :
八千代の酷評多すぎて笑った
俺も我孫子にしている

596 :
自分は市原かな
四街道は狭いし頼みにくい

597 :
八千代と言えば海水酷いね
いつ行っても水槽がスッカラカン状態
一時期はたくさん魚やエビがいたのにな

598 :
今は海外からの物流が滞ってるから海水魚は入って来ないんじゃない?

599 :
今日八千代行ってきたわ
減便のせいか生体は少なめ、水草はほぼ無いね
声かけんなと言わんばかりに目が合わないから新人っぽい人に生体ピックしてもらったよ

600 :
かねだい八千代は何も買わないで帰り易い店だわな

601 :
かねだい八千代の男の店員はクセのあるのが多いよねw
店長さんはすごく良い人っぽいのにねw
海水は半年前?くらいまでいたガタイの良く接客も悪くなかった店員が居なくなってから少しおかしいかな?
集中濾過のOF槽がグリーンF顆粒漬けになってたのが謎すぎる。苔とか生えなそうだけど濾過に致命傷っぽい。
それともグリーンFでも生物濾過に影響しないのか?
グリーンFで消毒立ち上げるとなんかメリットあるのかしら?やっぱ謎だわw

602 :
海水はサンエース使うことがあるよな

603 :
どっかパロット売ってるとこない?

604 :
>>603
県内のどっかのかねだいで見たわ

605 :
八千代のかねだいでみた気がする

606 :
>>605
八千代かよ。じゃあ諦めるわ

607 :
>>605
うそ松やめろ
八千代いったけどいなかったから

608 :
>>607
ほんと?
それはすまんかった。悪気はなかったんだよ。かねだいでみた記憶があったんだ

609 :
おはようございます
パロットファイアって今は流通量少ないんです?
かねだいは必ず置いてるメジャーなイメージだったけどそうでもないのかな

610 :
VIP行けばいそうな魚種

611 :
VIPって入りやすい?万一何も買わずの時出づらいってない?

612 :
>>611
行くタイミングによっては水槽がスッカラカンだよな

613 :
オスカーでもいいからどこかにいたら教えてけろー
一応パロットは船橋にいたけど佐倉からだから遠い
ちなみにかねだい八千代はものすごく無愛想にいないですねって言われたよ

614 :
八千代はレジに行列出来てても脇で自分の仕事してるし、ベルならしてもなかなか来ない
あれなんだろう

615 :
>>613
それ眼鏡の店員??

616 :
眼鏡の店員も入りたての頃は愛想良かったのにな
最近は声かけるなオーラがすごくて店長さんに頼んじまうわ

617 :
店長って禿てるひと??

618 :
>>617
眼鏡かけて薄い人
ハゲとは言ってない

619 :
薄毛眼鏡の人だよね

620 :
>>615
そう、しゃがんでたからわならないけどメガネの身長高そうな人
Googleの口コミみたらメガネ2人いてどちらも評判悪いみたいね

621 :
>>620
眼鏡で背の高い人は淡々とこなしているだけで自分は何とも思わないから結構頼むよ
海水コーナーの人は話しかけるなオーラ出してるから店長に頼む

622 :
淡水の生体担当2人なんとかしろ。それだけだ

623 :
あの態度は接客業としてどうなんだろうなぁ
接客が嫌なら辞めればいいのに

624 :
淡水って眼鏡のお太りになられてる方?

625 :
そんなやつをヨソが使ってくれると思うか?
ただぬるま湯に浸かってるだけかもしれないけど

626 :
八千代かねだいのロンゲオールバックの店員さんは感じが凄く良かった

627 :
ハゲの眼鏡って市原にいた人?

628 :
>>626
若い人?

629 :
>>626
まるめな体格の良い人よね?
その人に対応してもらったけど、めっちゃ感じ良い人だったわ
無愛想メガネさんの後だったから余計に感じよく思えたw

630 :
>>628
そうそう若い人だよ

631 :
>>629
体格いい人
めっちゃ好感度アップやで
海水魚やったことないのでよく分かんないですよとてへぺろしながら対応してくれたわ

632 :
多分少し前に新しく入った人だと思う。
ちょっと喋ったけど完全に素人の人かな。
勉強中です!みたい前向きな姿勢の人だったからかねだいでは珍しいなと思ったよ

633 :
たなご屋禅っていう埼玉にある店って絶対トリコからタナゴ 買ってるよな。

634 :
かねだい我孫子の海水廃れてたけど、最近どう?去年の今頃まではたまに行ってたけど、全然行かなくなってしまった。

635 :
ちょっとスレ違いかも知れないけどさ
海水アクアの大手が関西方面に集中しているのってなんで?
特に通販は魚もサンゴも西日本ばっかりだよね
関西空港があるからって言ってる人がいたけどそれなら成田空港がある千葉県も海水アクアが賑わっててもいいんじゃないの
それなのにめぼしいショップが県内にはコスタリアとアクアラバーズくらいしかない

636 :
単純に海水やってる人が少ないんでしょうな。
千葉はカミハタもあるから、成田空港からカミハタ、カミハタから各ショップ、それを通販で千葉県民が買うという遠まりしちゃうケースも多いわけで。
海水だけじゃなく淡水も同じくもうショップがありませんな。子供の頃からチャリでワールドフィッシュに通ってましたが、昔はたくさんショップあって幸せでしたね。

637 :
千葉みなとのロイヤルホームセンターが淡水オンリーの侘しい感じになっててワロタ

まあ割高だったし無くても困らんけど

638 :
>千葉みなとのロイヤル
本物のアクアリストを相手に商売したいのに
色々な都合はあるのだろうが
そういう人が忌み嫌う場所に出店するのが間違いだから

639 :
>>638
アクアリウムなんて知識付けばつくほど金使わなくなる趣味なんだから本物のアクアリストなんて相手にしない方がいいとも考えられるぞ

640 :
>>635
マリンギフトだかは成田から輸入するからって成田に出店するって話もあったな
輸入は成田が多いみたいだし

641 :
八千代、改装するってよ
外装はもう水色に変わったらしい

642 :
かねだいがどうこうする訳でなく
あの建物の大家が直してるんだろ
いつも駐車場に車多いんだが
かねだいに人は数られる程しかいない

643 :
>>642
日曜のかねだい八千代はものすごい人混みだぞ
50人くらいはいる

644 :
確かにかねだいは常時人が凄いいる。学校や職場でアクアリウムが趣味の人にあったことなんて一度もないのにどうなってんだ

645 :
>>642
店内の改装するって言ってたぞ

646 :
縮小して別の店入れたりして

647 :
二階まだ上州屋あるの?

648 :
ジョイフルホンダ、しばらくの間生体販売中止になってた

649 :
ロイヤル千葉港
運営変わったんじゃないのかな?
売り場の販売アイテム変わったし店員さんも入れ替わってる気がした
服装が水色になってたよ

650 :2020/05/06
>>649
別のショップが入ったとか言ってたけどホームセンター直轄になったような印象を受ける

自治スレッド@アクアリウム板 8
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 73【外飼】
沖縄のアクアリウム Part.2
【語るけ】静岡県アクアショップスレッド【10合目】
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 73【外飼】
【業者】ネット販売のめだか・メダカ【ヤフオク】13
【淡水】LED照明を語ろう【専用】38灯目
底面フィルター55枚目
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 51草目
海水人気が上がらないのは難しいと吹聴するせい5
--------------------
【M3】同人音楽イベント総合スレPart9
【信じる者は】6 安倍晋三には ダマされないぞ 6【救われない】
アハンオケツイクと書くと宇宙パワーがみなぎるスレ
【サッカー】<中央日報>散歩サッカー」とサムライの弁明
[NTTドコモ子会社] ドコモ・システムズ株式会社
【AKB48】福岡聖菜応援スレ☆67【せいちゃん】
【勇往邁進】 日大三高 part52 【花の精鋭軍団】
【西之島新島】 その9
【難問】09短等・問題質問スレ【奇問】
蟹江敬三さん死去
東京エレクトーン演奏研究会
キノコ中毒ニュース 採集スレ
つわはす
■■■茨城県議会議員選挙2010■■■
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14307【椎名徹夜させっぞ!】
なぜ京都では自家製麺を使うと叩かれるのか?
【藪医者】大学病院は研究施設【ガッテン医者】
ラーメン富士丸 Part48【フジマル】
【コサージュ】 埼玉の仙人 【カップ麺】 Part.3
【EV】 電気自動車総合スレ IP有り その 53 【モーター】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼