TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
千葉県のアクアリウムショップ
◆北海道のアクアリウム 16◆
さぼりchについて語るスレ25
【本ダト】ダトニオ総合【プラスワン】 2
底面フィルター 56枚目
金魚スレ74【ワッチョイ無し】
あああ アクアリウム機器自作スレ 32作目 あああ
金魚スレ74【ワッチョイ無し】
【水中葉】アヌビアスかく語りき5【水上葉】
M抹茶ん"MATZZAKA.sp"アマゾン主Part4!!
【調べるの】今すぐ質問に答えて!212【マンドクセ】
- 1 :2017/03/29 〜 最終レス :2018/11/07
- 調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
- 2 :
- スレ立て乙だ!
- 3 :
- 乙。お礼にトリミング後の水槽四隅の水草掃除をする権利をやろう
- 4 :
- スレ立て乙
- 5 :
- スレ立て乙
早速質問いいかな?
最近まで実家で120cm水槽でポリプテルス3種
60cm水槽で水草だけの水槽(リシアとかキューバパールとか植えてた)
60cm水槽でレッドビーシュリンプの水槽
とやっていたんだけども、転勤することになって、アパートの家主さんには熱帯魚飼育の許可がもらえたから、そこでも何か飼育しようと思うんだけど、何かおすすめあるかな?
水温やら水質変化で厳しくなるだろうけど、30cm水槽でも設置しようかなって思ってる
あまり空きスペースないしね
そんなわけでおすすめの魚、おしえてちょーだい
- 6 :
- 自分で飼いたいと思うのがなかったらやめた方がいいよ
- 7 :
- 乙です
質問ですがノーマット系の蚊取り線香もエビにダメージありますか
- 8 :
- アウト
- 9 :
- 横からだけどエビ飼いさん達の
夏場の蚊対策はどうしてるんですか?
- 10 :
- 何も考えずに蚊取り線香やノーマット使ってたけどエビは元気だったな
エアレーションしてたらヤバいかもね
- 11 :
- やっぱダメか
使うの寝室だけにしよう
- 12 :
- >>5
ワクワクしながら自分でいろいろ探してみるとこから楽しいで
- 13 :
- おはようございます
3日ほど前に石巻貝がひっくり返りんちょして動かない相談した者です
あれから一切動かないままでしたがつい先ほど再稼動したのを確認しました
(危うく捨てるとこでした)
蓋閉まってるからワンチャンあるよと言ってくれた方ありがとうございます
http://i.imgur.com/ZUeKQt9.jpg
- 14 :
- >>13
しばらくは水質とか水温とかのチェックしといた方が良いかもね。
殻を閉じる=水が合わないってのがよく言われる事なので
- 15 :
- >>7
今は亡き「楽しい熱帯魚」という雑誌の実験だと
8畳間程度の部屋に事務机を置き、30キューブにビーシュリンプ入れ
外掛けフィルターとエアレーション稼働という条件で
・同じ机の上にノーマット蚊取りを一晩稼働でも影響無し
・同じ机の上に渦巻き蚊取りが一晩煙を出しても影響無し
・部屋の天井に向けスプレー殺虫剤を規定量(10秒スプレー)したら
直後に海老の挙動がおかしくなったが、1時間ぐらいでほぼ平静を取り戻した
バルサンは薬の性格上、絶対に全滅するから実験無し
バポナは緩効性なので短期間じゃ効果が疑問だから実験無し
という結果だった
当時はワンプッシュ一晩おkタイプの蚊取りは無かったので実験無しだが
薬の性格上小型の脊椎動物(例えば魚)にも毒性が有るから
水槽のある部屋では使うべきではないと思う
- 16 :
- そういえば昔ながらの蚊取り線香はよくショップが使ってるって何かで読んだなぁ
- 17 :
- 質問です
床材がコロラドサンドなんですが、砂に直接生やせる水草ってありますか?
- 18 :
- >>16
ただ
某アロワナ専門ショップはナニも使わない
コオロギやミールワームなど昆虫が死ぬからだと店長が言ってた
- 19 :
- >>15
ありがとうございます
ノーマット系なら大丈夫そうですね
噴射する全ての殺虫剤はやめておきます
- 20 :
- >>15
アクアライフより有用な実験やってたんだ
- 21 :
- もう1月近くポップアイの金魚を隔離して治療しているけど治るもんなの?
- 22 :
- >>21
目が白濁するほど悪化してなければなんとかなる
目が飛び出るのはエロモナスに粘膜や腎臓が侵されて浸透圧異常の状態だから
魚の生理食塩濃度に近い0.5パーセント塩水浴で浸透圧負担を軽減
鑑パラD規定量で病原菌をR
- 23 :
- >>17
砂がある程度厚くては頻繁にザクザク掃除したりしないなら大抵のものは植えられる
ウォータースプライトの根はりが強いからオススメ
照明やフィルターや添加など、その他の条件の方が重要
- 24 :
- GEXのSTANDY 160を新品購入したんですが、変な黄ばみらしきものがあります
これって不良品ですか?
http://i.imgur.com/vVIR9aX.jpg
- 25 :
- >>21
その金魚って出目金じゃないよね?
- 26 :
- よく小型の肉食動物は卵を食べたり恐竜時代はしていましたよね。
そこで、精子を水槽の中にいれたら魚ちゃんたちは私の精子をたべるのでしょうか?気になります。
あくまで、受精卵になった栄養が満点なものが美味しいのであって
精子単品だといらないんでしょうか?
みなさんの見解を聞きたいです!オナシャス!
- 27 :
- >>26
pH気をつけろよ
- 28 :
- >>13
再稼働w
- 29 :
- プロホースを買いましたがうまく使えません
コツってありますか
うんこと水・砂利に別けるはずが、水・うんこと砂利に別けてしまいます
水ばっかりあがってきます
- 30 :
- 言っている意味が分からんがコツなんてないよ
吸い口狭くなるようにしたら吸う力上がるくらいかな
- 31 :
- 同じく意味がよく分からないけど
水・うんこ、と砂利に別れるなら正解じゃないかな
砂利を残して水とうんこを吸い上げるのがプロホを使う目的だから
- 32 :
- 砂利とうんこ残して水だけ上がってくるって事だろ
- 33 :
- >>29
吸い上げる量を最小にして砂利に突っ込む
徐々にノズルを回して吸い上げる量を増やしホース内で砂利を攪拌してゴミ吸出し
吸い上げる量を最小にして砂利を落とす
これの繰り返しだな
バケツに大量の砂利を吸い上げてしまった時は
プロホースの管の上に漏斗等を乗せて砂利を流し込んで戻す方法がある
これだと水槽内に拡散せずに戻すことが出来る
- 34 :
- ああそうか パイプ部分の中に砂利いっぱい詰まった状態で吸い出してるのか
そりゃ水しか出てこないわな
ごみとかフンとかがパイプの中の砂利で邪魔されてるんだからな
砂利がパイプの中にたまり過ぎないように時々上下に振りながらやるんだよ
- 35 :
- 文章へたくそでごめん
「うんこと水が一緒にあがってくるはずが水しかあがってこねえ」って言いたかったんだ
うんこは砂と一緒に沈んでいく
レス参考にして今からやってみるわ
ありがとう
- 36 :
- 吸い込まないほどの巨大ンコって何飼ってるの?
- 37 :
- >>35
吸う力が足りてないんじゃないのそれ
チューブ絞り過ぎてるか排水側出口の位置が高過ぎるのでは
- 38 :
- A・BとC
1)[A・B] と [C]
2)[A]・[BとC]
この解釈の違いかw
- 39 :
- >>21
ありがとう
鑑パラDは1週間使ったところで強い薬ということでとりあえず中止した
今は塩水浴だけでやってるんだけど1月くらいやってる
ちなみに目は白濁してるんじゃなくて黒っぽい
金魚自身は元気
- 40 :
- >>25
デメキンの右目が飛び出してるんだ
- 41 :
- グッピーで
プラチナモザイクダンボ♂とブルーグラス♀を掛け合わせるとどんな特徴の子が生まれる可能性が高いのでしょうか
また組み合わせが逆になるとどうでしょう
- 42 :
- みんなエスパーかよ
- 43 :
- うんこ超吸えた!!ありがとう!!!
- 44 :
- ついでに俺のうんこも吸ってくれや
- 45 :
- >>43
参考までに
実際何が原因でどうやって解決したか教えて
- 46 :
- GEXメガパワー用拡散吐出口からポピーグラスに替えたら油膜が出まくる
油膜が無かった環境から変わったのはこれだけだから間違いなくポピーが原因なんだけど何が悪いのか
奮発したのに残念、元に戻すか
- 47 :
- エーハイム2213を1月にセットして3カ月経ちました
外部は初めて買ったのですが、6-12カ月ノーメンテでもいけるという話もありましたが
モーター部からジージーと異音が出てきました
ケースのビビリ音みたいな感じです
水槽内にも変化があり
吐出パイプからの水量が落ちているようで
給水口には標準の緑の先に稚エビ対策でスポンジフィルターをつけていたのですが
気付いたらスポンジがものすごく凹んでいます
吸い込みに負荷がかかっているのでしょうか
どのようなメンテを行えばよいでしょうか
ろ材は2213のメック・サブなんとかセットです
- 48 :
- エア噛みしてんじゃないの
電源入れ直したり本体揺らしたりしてみて
それでも改善しなかったら一回止めて吐出口をポンプで吸って空気抜く
ポンプはこういうのが安くておすすめ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UL302BS/ref=cm_sw_r_tw_awdo_x_4JV3ybZAAYFD4
そこら辺のホムセンでも多分売ってる
- 49 :
- リファラ付きか
- 50 :
- >>47
スポンジフィルターの掃除頻度は?
- 51 :
- >>47
ストレーナースポンジ外してみて流量復活するならスポンジをもみ洗い
スポンジ外しても変化無いなら中身の濾材を洗う
- 52 :
- http://imgur.com/vC2cFJH
このニューラージパールにへばりつくような黒っぽいのって藍藻かと思ったけど違う?
藍藻は付着力弱いからチューブで簡単に吸い出せるって話だけどこすらないと剥がれない
- 53 :
- 俺用メモ
http://imgur.com/vC2cFJH.jpg
- 54 :
- >>53
グロ
- 55 :
- なんかうちの水槽、ネオンテトラが小競り合いばっかりしてるんだが、比較的温厚な種だと言われて買ったのに
それとも水質や環境が合ってないせいでストレス溜まってるのかな
- 56 :
- >>55
同種間ではそこそこあるよ
水槽などの遮蔽物で隠れられる場所を作ってみては。もしくは過密だったら知らない
- 57 :
- >>54
え?え!?ええぇ!!
- 58 :
- なぞのコケ?なのか、モスなのか昆布なのかわからないものが
モスを入れたエビ水槽から自然発生しました。
糸状に枝分かれしていて独立した個体です。
https://imgur.com/gallery/IdXbH
ググっても分からず、これは一体なんなんでしょうか?
- 59 :
- >>55
あいつらメダカ程ではないけど喧嘩ばかりやで
- 60 :
- 温和で協調性が高いと言われてる小魚も
水槽の固体密度が中途半端だと一部の個体がなわばりを作るよ (※)かなりよくある
ショップの販売水槽みたいにわんさか入れればみんなおとなしくなるけど
それだと一般ユーザーの水槽としては過密、管理が大変
逆にでかい水槽にスカスカだとやはり群れる でもそれだとさびしいからそういう人は少ないだろう
だから(※)みたいなことになる
- 61 :
- >>56>>59>>60
ありがとう
60水槽にテトラ10・ヤマトヌマ5だから過密とは言えないし、天敵らしき天敵もいないから同種間でなわばり争いしてるのか
シクリッド入れたり過密にしたらバランス崩壊しそうだしこのままで行きます
- 62 :
- >>61
60匹水槽にカージナルテトラ10匹だけの時はケンカばかりだったけど、ラスボラヘテロモルファ5匹、ラミーノーズ5匹入れたら収まったよ
その後にカージナル10匹追加したけど、平和
- 63 :
- >>45
ここで教えてもらったのほとんど当てはまった
位置高過ぎたから低くして、最後に水量を最小に絞って時々上下にふって砂利落としたらめっちゃうんこ吸った!
買ってるのはただのプレコ
- 64 :
- >>63
砂落とす時は、ホールつまんで排水遮断すればいい。
- 65 :
- ヤマトは背の高いナナの葉についた茶ごけは食べてくれる?
オトシンに飽きたからヤマト飼ってみようかと悩むんだがどうだろうか
- 66 :
- >>58
ニテラ
- 67 :
- 客に見せる為に毎日水槽に10時間照明を当てなきゃいけないんだけど苔がひどい
掃除しても3日でうっすら苔が出てくる
苔を押えるいい商品あったら教えて(´・ω・`)
- 68 :
- マツモ
- 69 :
- コケの種類による
- 70 :
- もうマメな換水が一番な気がするな
お客さんに換水体験をしてもらおう(提案
- 71 :
- 照明だけじゃないだろ
栄養分も在りすぎるはずだ
- 72 :
- >>66
おー!!まさにニテラでした!
初めは苔だと思って捨ててたのですが、見れば見るほど
コケにしても違うと思ってたのですが!
いくらググってもニテラには辿りつけませんでした。助かりました!
- 73 :
- 水草初心者です
AXY LC1灯でグロッソスティグマやニューラージパールグラス等は育ちますか?
30キューブに水草一番サンドを使用する予定です
- 74 :
- >>67
アルジガード
- 75 :
- >>67
ソイルにしてco2入れて水草水槽に変えよう
- 76 :
- >>47 です
>>48-51
昨日昼に電源入れ直したら排水パイプからゴミが沢山出てきて
水も回り始めて音も消えたので、そのまま一泊で外出したのですが
今帰ってきたら前よりもひどくインペラ?のガラガラ音が
分解しなきゃダメかと思いつつ
とりあえずスポンジを外したら音が消えました
そしてスポンジをニギニギしたら
かなりのゴミが…
目詰まりして濾過装置に負荷かかってたようです
1/4の水換えと水草のトリミングを毎週やってたんですが
スポンジ清掃を忘れてました
今後は気を付けます
- 77 :
- >>76
ホースの長さも一度確認してみるといい
必要以上に長いとモーターに負荷が掛かって流量が落ちて、しかも耐久年数も短くなる
ホースは水槽からフィルターまでメンテに必要最低限の長さにすると、それだけでも静かになるよ
元々の吸水口から吸い込む力が弱いからスポンジが詰まりやすくなってるんだと思う
普通はスポンジ内のゴミや糞も徐々に分解されてフィルター内に吸い込まれていくわけだから、3ヶ月でスポンジが凹むほど詰まるというのはちょっと異常
原因は水槽内の糞やゴミが異様に多いか、元々の流量が極端に低いかのどちらかだと思う
- 78 :
- 近所のショップでストレーナースポンジ買った時に2週間に1度はスポンジの掃除する様に言われた
うちは週一で掃除してるから不具合はなさそうだな
- 79 :
- うちは過密だからストレーナスポンジは1日置きにモミモミしないと流量落ちる
- 80 :
- なるべく小型で目立たないヒーター教えてください
30cmキューブです
- 81 :
- >>80
外部ろ過にしてそっちにヒーター入れる
- 82 :
- >>74
サンクス、ためしてみる
- 83 :
- >>82
苔掃除してから規定の半分の量(水草入ってる場合は特に)で試すといいぞ
- 84 :
- 群れる魚を一匹だけ飼うって可哀想かな
一週間前カージナルネオンテトラ一匹だけ買ってきたんだけど
ずーっとこそこそ奥の方にいる
もうちょっと増やした方がいい?
寂しいんかな
水槽は30キューブで水草育ててるやつ
動物飼ったことないから気持ちが分からん
- 85 :
- 半年ぶりに外部フィルターを開けて上のマットだけ交換したけどちょっと流量が少ない
新品時を100とすると今30くらい
外部フィルター内は汚いから絶対に触りたくない
もう少し流量あれば良いんだけどホースの汚れを掃除したら50位になる?
- 86 :
- 日光が当たるとコケるって言いますが直射日光でなくても駄目ですか?
南側と東側に窓があって、西側の端の方に水槽を置こうかと思ってます
- 87 :
- コケますコケます
- 88 :
- >>87
マジですか
みなさん普段は雨戸を閉めたり窓のない部屋に置いたりしてるんですか?
- 89 :
- >>84
魚種選びを間違えてるね。数を増やすか。単独orペアで平気な魚にした方がいいよ
- 90 :
- >>89
間違ったか…
じゃあ数増やすわ
集団になったら前の方にも出てきてくれるかな
- 91 :
- >>86
障子を閉めた西側の窓側に置いてるが照明なしなら苔ない。
照明点けるなら暗めにしておかないと苔が発生する。
- 92 :
- もやもやの茶苔ってなにが原因なの?
- 93 :
- 直射で当たる時がなければ大丈夫だよ
- 94 :
- 1ヶ月ほど前に近所の用水で採取してきたネジレモがなぜか赤くなたんだけど何故でしょうか?
採取時には普通の緑色だったけど後から成長した葉や子株は褐色
ランナーに至っては真っ赤で何か卑猥に見える…
http://i.imgur.com/VXi7Vd6.jpg
水量3Lの小型水槽にアカヒレ2匹とオイカワ幼魚2匹にミナミヌマエビ数匹
底床は花崗岩質の礫で肥料などは特に無し、LED照明6Wの環境です
- 95 :
- 外部フィルターの吸水パイプを横置きしたらモーターに負荷がかかったりしますか?
- 96 :
- >>89
夕方四ひき追加したら普通に皆で泳いでる
結構前にも来る
あんがと
- 97 :
- >>93
甘い
- 98 :
- ヒルみたいな白い5mぐらいのがウニウニしてるんだけど
どこから入ったかわからない
テデトールやリセット以外に何か対策はありますか?
- 99 :
- 5mとか俺だったら水槽ごと捨てる
- 100 :
- 神様のお使いの白蛇とかw
- 101 :
- サナダ虫だろ
>>98の腹のなかにもいるはず
- 102 :
- ライトに関しての質問です
おにぎりグロウとGEXSGの併用でリシアやキューバパールは育成可能でしょうか
光合成して気泡が出るのを自宅で再現したいのですが、予算があまりありません
現在60cm水槽で発酵式co2添加、ライトはGEXSGのみ、水槽内の水草は陰性だけですが、少し前景水草を入れてみたいです
- 103 :
- 発酵式で1滴/1秒くらい出るならいけるんじゃね
- 104 :
- >>103
ありがとうございます
おにぎり購入してみます
- 105 :
- >>104
あ、カウントが1秒1滴でも拡散がちゃんとしてないとダメだよ
理想は直添だけど
- 106 :
- >>102
併用ならいけるよ
- 107 :
- ラミーノーズの鱗が部分的に白くアザのようになっているんですがなんかの病気でしょうか
水カビ病のように綿状にはなっていないですし、顔も赤く元気なので放置で良いのか迷ってます
- 108 :
- すまん、コレってコケ?
詳細わかるひと教えてください
http://i.imgur.com/hQnOIcq.jpg
- 109 :
- >>108
コケ
すぐ食べられちゃう
- 110 :
- >>107
多分擦り傷じゃないか?似たようなので怖いネオン病があるが、あっという間に死ぬしラミノーズはまず患わないだろうし。
>>108
糸状こけ。エビが好きよ。
- 111 :
- >>109
>>110
うーんおかしい
チェリーシュリンプ8匹オトシン1匹の30cm水槽なのにずっと生えてる多分1週間以上
- 112 :
- >>111
ピント合ってないからわからないけど、ヒドラ系ってことはないの?
- 113 :
- 目からうろこのスネール駆除ってないのかなぁ、地味な努力はしたくないなぁ
- 114 :
- 灰色で枝分かれするやつはエビ食わないぞ
- 115 :
- >>108
黒ひげコケの生殖成長相
黒ひげコケは淡水産紅藻に分類され
大半の種がひげかブラシのような栄養生殖相と
サンゴ状に枝分かれした生殖成長相の2つの姿を持つ
どんな条件でその姿になるかは、はっきり解明されていないらしい
ヒゲ状態より除きやすい姿なのでハサミで切り取った方がイイ
ちなみにそれを食う生体はコイぐらい
エビやサイアミーズフライングフォックスは食わない
- 116 :
- http://i.imgur.com/fTqbom4.jpg
立ち上げて2週間、流木が浮くもので石を乗せて沈めています。煮沸アク抜き、穴空けはしてないですが、1ヶ月後もしくは半年くらいこのまま沈めると完全に空気ぬけて沈むでしょうか?
- 117 :
- >>116
気長に待てば沈むと思うけど
水槽も流木もカッコイイな
- 118 :
- 広そうな家
- 119 :
- >>115
めっちゃ詳しい解説ありがとナス!
古い葉っぱに付いてるみたい除去します
便乗質問でナナの葉っぱが色薄くて調子良くなさそうなんだけど原因わかりますか?
・立ち上げ1か月
・直射日光当てまくり
・co2肥料なし
・石巻貝が出てこなくなった
・ph測ったこと無いです
http://i.imgur.com/fEzzFHt.jpg
- 120 :
- >>117
ありがとうございます。
気長に待ってみます。
いい流木みつけて組み合わせました。気にいってます。
>>118
広くないです。アクアリウムしか趣味が無い底辺リーマンです。
- 121 :
- >>120
ラップでキッチリ包んで電子レンジで沈む様になるけど大きそうな流木だねー
- 122 :
- 水槽を8畳くらいの一部屋に3本〜5本ほど設置する場合の温度管理なのですが
水槽ごとにヒーターやらファンを取り付けるよりもエアコンで部屋の温度を
一定にした方が電気代はかからないでしょうか?
- 123 :
- かねだいの生体セール品って別々の生体を一袋ずつ買ってもokなんですかね?
- 124 :
- >>122
水槽サイズと、部屋の構造とエアコンの新しさによる
- 125 :
- >>123
平気だけどあそこは1人で全部持っていくようなのがいるから結構大変
- 126 :
- >>119
私の水槽では、ナナは光が強いと葉が黄色くなる。
- 127 :
- 質問です
ジェックスのコーナーフィルター使用しているのですが
水槽とコーナーフィルターの間(2〜3_)に生体が良く挟まって動けなくなっています
ビー、ヌマ、ランプアイがことごとく挟まるのですが
何かいい案ありませんか?
吸盤でしっかり止めると水槽との間が必ず2〜3_開いてしまいます
よろしくお願いします
- 128 :
- 塩浴について質問です。
500mlのペットボトルに10g塩をいれて作成したあと、隔離ケースに塩水をいれるのはどのようにいれたらいいのでしょうか。
また、隔離は治るまでずっと塩浴しつづけるのでしょうか?
詳しく教えてもらえると助かります。
よろしくお願いいたします。
- 129 :
- >>127
上部フィルターで使うような板状のスポンジ・ウールマットをコーナーフィルターに合わせて切って挟むとかどう?
あとは鉢底ネットとか。でもこれだと稚エビははいっちゃう
- 130 :
- 質問いいですか?
>>128の様に先人が質問していて回答がまだされていない状態に上から被せて自分の質問をする無神経な人間にはどう対応すれば良いですか?
- 131 :
- 何言ってんだこいつ?
- 132 :
- >>130
あなたが2chから去るのが最善策ですね
それ以外の方法はないです
- 133 :
- >>130
128です。
申し訳ありません。
魚の病気に動揺して、前の方を確認できておりませんでした。
私のはなかったことにして、次の質問から進めていただけますと幸いです。
いつも、このスレの答えに助けられてますので、
ROM専に戻ります。
ありがとうございました。
- 134 :
- 病気の種類と魚の種類によって濃度、温度、期間も変えた方がいいこともあるから詳しく言ったほうが答える方も答えやすくて
いいと思われ
- 135 :
- >>133
いや気にしなくていいよ
>>130が頭悪いだけ
- 136 :
- >>130
>>1に「回答するのは自由ですが」って文言があるだろ?
回答してもらえるかどうかは回答者次第(質問の内容にもよるけど)
だからこそ答えやすいように必要な情報は書くべきだったり、後出しするなって言われてるんだから
「自分が質問してるんだからまずそれに答えろ」って考え方なら2chじゃなく知恵袋とかで質問した方がいい
- 137 :
- 質問する人はどんどんしたらいいよ
回答者は1人じゃないからね
古い質問新しい質問、それぞれ経験から答えられる質問に答えて行ってるんだから
誰が先なの後なのなんて関係ない
- 138 :
- 住友園芸のph試薬を使用して水質テストしたところ5.5でした
水道水は6.5です
レッドチェリーの飼育にはもう少しphあげた方が良いでしょうか?
その場合溶岩石を入れるのが良いのですかね…?
- 139 :
- 質問
利用機種iPhone7+ ドコモ
誤ってpcのiTunesでiPhoneをバックアップした。
LINEを開くと本人確認がでたので電話番号を入力。
SMSに届いた認証番号を入力すると「電話番号が異なるか他の端末で利用されています」的なメッセージが出る。
再確認してもう一度電話番号入力。しかし今度は電話番号入力時点で同一メッセージ。
LINEに問い合わせは送ったが待つのがダルい。有識者回答求む
- 140 :
- 水槽にぶち込めば解決するぞ
- 141 :
- LINEの設定で他端末ログイン許可みたいなのなかった?
- 142 :
- 自分のレス見返したら質問になってなくてスマン
結局どうすれば本人確認できるか教えろください
>>140
優秀な回答助かるわぁ
>>141
一応、PC版からアクセスできるか確かめることにする
- 143 :
- 6日前に新しく迎えたモザイクダンボグッピー♂が底でじっとしています
♀は泳いでいますが、どうも餌の食い付きが悪いようです
過密というほどではないですが、魚種はそこそこいて、強気の魚はGHDの♂くらい
前からいるブルーグラスグッピーペアは元気です
グッピーは両種とも国産です
水温は27℃
何か手を打った方がよいでしょうか
- 144 :
- このスレで勝手に進行を仕切りたがるやつ正直見下してる
- 145 :
- 8畳の部屋で60規格水槽3本ほど置く場合の温度管理は
それぞれの水槽にヒーター入れたりファン使ったりするより
エアコン一括管理の方がよいでしょうか?
過去にヒーター空だきして危なかったことがあって
ヒーターって空だきすると壊れて通電とまってくれるのでしょうか?
一人暮らしなのでほとんど家を空けているので水漏れして空だきとか怖いと思いまして
- 146 :
- >>125
ありがとうございます。
やっぱりたくさん持っていく人いるんですね。
- 147 :
- >>113
ない。地道にテデトールと蒲鉾で釣るぐらいしかないのでは
>>116
タコみたいでかっこいいね
- 148 :
- >>143
国産グッピー同士の混泳は失敗すると死ぬ
死因は細菌らしい
>>145
今売ってるのは空焚きしたら勝手に止まるから大丈夫
- 149 :
- 床材が砂でエビのうんこが酷いんですが、
エビのうんこだけ撤去する方法ってありますか?
- 150 :
- てててん プロホ〜ス〜
- 151 :
- >>145
最近のヒーターは国による規格が変わったから
昔のよりは安心だけどそれでもヒーターだから不安は残るだろうね
そこについては調べて納得して使う方が良いと思うよ
温度管理は夏はエアコン冬はヒーターが
手軽さと安定性の観点でお勧め
- 152 :
- >>138
レッチェリはミナミみたいなものだからそこまで気にしなくてもいいと思う
あと溶岩石入れてもはそんなに硬度は上がらない
硬度上げたいならフィルターにサンゴ砂入れとくといい
- 153 :
- >>119
黄色っぽいやつがまだ若い葉なんじゃなかろうか?
うちのは新芽の色がまさにそんな感じで
開いてからある程度してから濃い緑になっていくよ
- 154 :
- >>152
なるほど!明日お店いってみる!
- 155 :
- >>151
>>148
ありがとうございます
- 156 :
- >>148
国産を買うときは外国産を混ぜるなというのはネットで調べて知っていたのですが、国産同士でも駄目というのは知りませんでした
同じペットショップでブリードされたものだったので油断してました
- 157 :
- みなさん、水槽に蓋はしていますか?
梅雨や夏場の湿気のことを考えると水槽を開放するのが怖いです
上部フィルターとライトで水槽に蓋をしてしまうのがいいんですかね?湿気を考えると
- 158 :
- 投身自殺が怖いから常に蓋はしてる
水がすぐに蒸発して減るし飛沫嫌だし
- 159 :
- 水槽セットに付属してた半分の奴だけ乗せてたら
一昨日ヤマトが一匹ダイブして床で死んでたわ
- 160 :
- >>130
釣りか?釣りなのか?
- 161 :
- よく100均とかに売ってる偽物の水草とかって入れても大丈夫?25cm×25cmの水草マットヘアーグラスっぽいのとか3種類位セリアにあったから水草育てる自信が無いし25キューブに使ってみたい
- 162 :
- https://www.youtube.com/watch?v=ffjGXVg-Olo
この動画の11分くらいにでてくる浮いている水草はなんでしょうか?
- 163 :
- >>157
http://item.rakuten.co.jp/akurirukoubo/ak-to3_300-900/
http://item.rakuten.co.jp/hazaiya/10001314/
夏用と冬用でこれ何枚か買ったけど3mmだと加工が大変
でも真ん中がたわまないからいい
- 164 :
- ミナミ水槽にプラナリアが沸いてるので
本水槽からグッピーを投入してみた
朝見たら水槽面のプラナリアをちょこちょこ食ってたので
グッピーGJ!と思って仕事に出たが
帰って来たらまた水槽にプラナリアが沢山
今度は食べる様子もない
すぐ飽きるんですかね…
- 165 :
- >>164
プラナリアを好んで食う奴はいない
うちの水槽での話だが、腹を空かせたアカヒレがプラナリア食ってプラナリアを全滅させた
- 166 :
- >>161
問題ないよ
人工水草は熱帯魚製品として色々なメーカーから出ているしね
溶剤が付いている可能性があるので念入りに水洗いして入れればいい
- 167 :
- 質問です
私はエビを買いますか?
- 168 :
- しらねーよ!買いたきゃ買えよ!
ミナミとかヤマトは楽。ビーはあーだこーだ言われてるけど好きなら気にせず買え
ロックシュリンプなんかもおもしろいぞエサの食べ方上、混泳にはむかないが
テナガエビ系もかっこいいぞ。捕食の時なんか迫力がある
ちなみに俺はロブスターが食べたい。エビチリでもいいかな
- 169 :
- http://i.imgur.com/43bM0Qw.jpg
これは何でしょうか?
水槽の中でチョロチョロしてました。
- 170 :
- >>169
カイミジンコ
- 171 :
- >>170
ありがとうございます。
こんな柄なのか、知らなかった。
- 172 :
- >>168
やさしいw
- 173 :
- >>168
やさすい
- 174 :
- 水草その前にって水草に苔が付いてたらそれも退治できるの?
- 175 :
- 水合わせの点滴法の質問なんだけどさ
これのエアストーンってなんの意味あるの?ただの重り的役割?
https://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=13504 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
- 176 :
- 粒の小さくて軽い底砂だとたまに吸い込んでコックで詰まる
それの防止用だと思う
- 177 :
- >>175
付属のエアーストーンで小さな生体の吸いこみを防止します。
って書いてあるよ。
これ真似しよう
- 178 :
- 60規格で上部のサブとして
水作のSPFプロ2Plus
GEXのコーナーパワーフィルターF2
を検討してますがどちらがオススメですか?
排水量見ると水作の方が2倍近く上ですが。。
- 179 :
- >>176-177
ありがとう
説明よく読んでなかったわ
- 180 :
- >>142の続き
PCからは繋がらなかった
スマホ版で番号入力する必要あるらしい
さらにLINEから時間を置いてまた確認しろって趣旨のテンプレ回答来たわ
このまま新規アカウント作り直せってテンプレ垂れ流しされそうな気配して気分悪い
- 181 :
- >>174
水草その前には強アルカリ性にして農薬やスネールの卵を除去している
そしてアルカリ性にしても苔は除去出来ない
そもそも苔を除去する水質に水草を浸けたら苔と同時に水草が傷んで枯れるし
苔が枯れるけど水草は大丈夫なんて絶妙な薬品が存在したらアクアリストは苔に悩まされてないw
- 182 :
- なんだかんだで優しいスレだよな
ところでアカヒレって寿命何年ぐらい? 今、4年ぐらいのがいる
- 183 :
- >>182
だいたい3年
- 184 :
- 外部フィルターの排水側ホースにエアレーションをインライン化したんですが、逆流防止弁を2つつけてるのにも関わらず水が逆流してきます
何か防ぐ方法ってありますか?
- 185 :
- >>184
自作かな?水槽ふたつでインライン使ってるけど逆流はしないよ
- 186 :
- >>184
インしたチューブの向きひっくりかえしてみ
- 187 :
- >>185
何が原因か分からないんですよね
弁の向きももちろん確認してるんですが
>>186
チューブの向きですか?やってみます
- 188 :
- >>183
d。それじゃ、うちのは長生きなんだな
- 189 :
- サンゴ砂をフィルターに入れて使用しようと考えてます。
使用量やその他条件に左右されると思いますが、川砂石組み淡水水槽にて使用したとき一般的なサンゴ砂のphの上限はどのくらいになるのでしょうか?
- 190 :
- スネールって放置しとけば水質浄化やコケ取りの仕事はしてくれますか?
- 191 :
- バックスクリーンって貼った方がいいんですか?
- 192 :
- 60センチ水槽のセットを処分したいんだが
水槽を捨てるという事で粗大ごみ申し込んだら
上部フィルターも含めて全部もっていってくれるのだろうか?
水槽と上部フィルダーバラバラで捨てるとなると料金2倍かかりそうだから
上部フィルター捨てる時、ノコギリで解体して捨てたりするの?
- 193 :
- >>192
それは自治体によるのでは?
- 194 :
- ガラス水槽なら割って粉々にして小さいダンボール入れるとか新聞、ビニール袋何重に
梱包して不燃物で捨てられるのに。
ウチの自治体は専用ゴミ袋に入って5kg以下なら捨てられる。
後は自分で処理場持っていくか、リサイクルショップに持っていくかかな?
- 195 :
- >>193
上部フィルターの事は何も触れずに
乗っけておいて出してみるかw
ありがとう
- 196 :
- >>194
なるほど
ガラス部分は割れない事はないですね
底の部分の板が問題だ・・・
- 197 :
- >>190
マシジミみたいな水質浄化の性質はない
苔取り性能は大きさからも判るとおり最低で期待するだけ無駄
一度繁殖を始めると景観に影響が大きいのに根絶が難しいので
活き餌として使う等の理由がない限り水槽内へは入れない方がいい
>>191
背面から光が入らなくなると影が出来て魚の隠れやすい場所が増える
バックスクリーンのあった方が背面の色を統一出来て見栄えが良い
生体やレイアウト次第だけど別になくても問題はない
- 198 :
- >>192
ジモティーで出したら意外と引く手あまただぞ
あんなに水槽に需要があるとは思わなかった
- 199 :
- >>197
スネール=景観に悪影響で約立たず
・・・ですか
タニシくらいの働きは期待したのですが、やはり約立たずですか。。
捕獲にも疲れたので、いっその事共存共栄を目指そうかと思ったのですが無理ですね。
捕獲することにします。
ありがとうございました。m(*_ _)m
- 200 :
- >>199
アベニーパファー入れればあっという間に壊滅してくれるぞ
- 201 :
- ゴールデンハニードワーフグラミーって、スネール食べます?
ヤマトヌマエビと一緒に小型水槽で飼ってたんだけど、
死んで数週間後からスネールが水槽に現れ始めた…
最後に水草追加したのは半年ほど前のことだから、それ以前に現れてもおかしくないと思うんだけど、
スネールが小さいうちに食べてしまっていたのではないかと
- 202 :
- >>201
それ以前に→間違い
その直後に
- 203 :
- ザラガイとプラナリア駆除に
レッドチェリーさんが良いと聞いたけど
ミナミは確実に喰われるよね?w
- 204 :
- ザラガイとプラナリアこわい…
- 205 :
- うちではエンゼルがカワコザラガイ食ってくれた
- 206 :
- >>201
うちも食ってるみたい
水草にかくれてたちっちぇーのが一掃された
最近よく草むらに頭突っ込んでるなとは思ってた…
- 207 :
- 寝室で水槽二台置いていて、1台は外掛けフィルターのAT-20は凄い静かなのですが、もう1台のプロフィットフィルターX3はうるさいです。
AT-50がうるさく、静かと評判だったので買い替えたのですが然程変わりありません。
なんとか静かにする方法はありませんか?
- 208 :
- >>207
x3は蓋のカタカタ音かな
俺は取り敢えず蓋取っ払ってラップ被せてるわ
見た目最悪だけどなw
スキマテープみたいなのを部分的に貼って蓋と本体が直接触れないようにしてみてはどうかな
- 209 :
- AT-50静かだぞ
- 210 :
- >>199
ラムズホーンが水草から進入したけどコケはとってくれてる
だから数匹残して一掃してみたけど
やっぱり増えるのと卵がナナとかについてるのみてこすり取ったらなんかシミみたいになってるしあんまり好きじゃないな
- 211 :
- >>207
モルデックスおすすめ
- 212 :
- 耳栓したらうるさくないだろうけど…
- 213 :
- ロタラグリーンとかの有茎草をまとめて
水草のおもりで巻いて沈めておいても成長しますか?
薄敷田砂なので売ってる鉛巻きみたいな形のまま
ポトンと入れておけたら楽なのですが
- 214 :
- グリーンネオンの鰓がやたら開いてて中の赤いのがはっきり見えるようになってんだけど
なんか病気なのかな
泳ぎ方もたまにくるっと一回転したりしておかしい
http://imgur.com/h57qBC9.jpg
- 215 :
- エロモナス
- 216 :
- >>215
エロモナスなのか…
ありがとう
- 217 :
- カージナルテトラ
ラスボラヘテロモルファ
ラミーノーズ
ヤマトヌマエビ
を60センチ水槽で飼ってるのですが、そこにボララスブリジッタエを混泳させたら食べられてしまいますか
- 218 :
- ↑自己解決したので大丈夫です
- 219 :
- おはようございます
千葉県野田市にある熱帯魚ショップの名前を知りたいので教えてください
トロ……なんとかって店だったような気がするんですが見つかりません
おねがいします
- 220 :
- トロピカルゾーン七光台店
ググったら一発で出て来たが
- 221 :
- ありがとう
そのトロピカルゾーンって名前が判らなくて見つからなかった
助かりました
- 222 :
- >>221
そういうときは地方名+熱帯魚 とかやれば大体でてくるし近くにある知らないショップも見つけられるかもしれないからオヌヌメ
- 223 :
- そーゆーやり方もあるんですか
次から頑張ってみます
ありがとうございました
- 224 :
- ちょっと誰か教えてほしいんだが・・・。
初めてアクリル水槽を購入したのは良いんだがコケ取りってみんなどうやってる?
フリッパーのABS樹脂のブレードを使おうと思ってたんだがいざ使おうとしたら傷つくんじゃないか?って思って躊躇してます・・・。
誰かアクリル水槽でフリッパー使ってるって人、または使ったけどダメだったって人いたら教えてください
- 225 :
- >>213
ビオだけどマツモ神は伸びていたよー
- 226 :
- >>224
メラニンスポンジがベストですね。
- 227 :
- 紫外線に弱そうなスポンジだ
- 228 :
- >>224
内側の水に浸かってる部分なら、多少の傷はオッケー
すりガラスにセロテープ貼ると透き通って見えるようになるのとおんなじ
- 229 :
- 鳥の餌のミルワームパウダーってコリは食べないの?
水面にまいても無反応なんだが
- 230 :
- 黒くなって肌を守ってくれそう
- 231 :
- >>229
例えばだが、地面に見慣れない有機物が落ちてたとしてお前はそれを拾って食べたりしないだろ
食べる食べないは食べ物だって認識させた後の話だな
- 232 :
- アクリルをメラミンスポンジでこすったら傷で真っ白になるんじゃ?
- 233 :
- >>232
うん。だからたちの悪いひっかけだと思ってた
あげてる商品は解らないけど
こけクロスやリードのキッチンペーパーじゃ駄目なのか?
- 234 :
- うんこモグモグ、ッペってやるやん
- 235 :
- アクアスレって横文字が多いせいか言いまつがいが多いよね
そしてナイス突っ込みが必ず入る
いいね、とても和む
- 236 :
- アクアリストのみなさん、所有してる水槽の数はいくつぐらいですか?
- 237 :
- 使用中は13
在庫含めると20
タライ入れたら34
- 238 :
- 3個に水槽というか池1つだなぁ
- 239 :
- 3個
- 240 :
- 4個
- 241 :
- エーハイムの2213とかのフィルターに、ろ材を直入れしてる人がいますが
あれは何かメリットがあるんですか?
逆にネットに入れるデメリットも知りたいです
よろしくお願いします。
- 242 :
- 34!?
- 243 :
- >>241
ネットの有無に関してって感じだからそれについて
なし→ネットがはいったことよる変な流れが起こる可能性が減る
あり→メンテしやすい。ただサイズや目によってはマイナス的になることもある
- 244 :
- >>243
ありがとうございます。
ん〜結局流れ云々は分からないですよね…
- 245 :
- 片方ネット、片方ネットなしで使っているけど問題ないよ
昔は付属だったスノコがなくなったようなので、自作のスノコを付けたりはしてるけど
- 246 :
- >>241
ろ材の入れ直しってチャームとかでセットになってるエーハイムのろ材を他の物にってことだよね?
他に使ってたろ材の中で信頼してる物がある人はそっちに入れ替えてるんじゃないかな
あとはフィルターを2個併用する期間を設けられない環境の人が使ってたろ材を引越してバクテリアを移動させる為とか
※2213を使ったことがないんで予測でしかないが
- 247 :
- >>241
直入れを入れ直しと勘違いしたわ
>>246はスルーしてくれ
- 248 :
- 屋外の睡蓮鉢にて
サカマキガイってどこかから侵入する事ってあります?
水草なし、生体は水合わせ後生体のみ移動、で
半年くらい経ったんだけど増えまくってて凄いことになってます
- 249 :
- 鳥位しか思い付かない
- 250 :
- 外にほっぽってれば、何が起きても不思議ではない
自業自得
- 251 :
- 暖かくなって、数日前から、アカヒレの尾の付け根が白っぽくなって、
ゴマ粒のような白いツブが5個くらいついてます。
見た目、白点病のような感じですが、
水槽には、半年以上他の水槽から何も持ち込んでません。
水槽立ち上げて1年ですが、以前に白点病が発症したこともありません。
病原菌が潜伏してたとは考えづらいのですが、
空気感染とかありうるのでしょうか?
白点病ではない、他の病気で似たような症状がありますか?
- 252 :
- ゴールデンハニードワーフを多頭飼い(200mmキューブ/3匹位)しようと考えています。
ネットで色々検索しましたが、単頭飼いと多頭飼いがいらっしゃるようで、どちらがいいのか
判断できません。
質問です。
1.水槽サイズから多頭飼いしても大丈夫そうでしょうか。
2.ゴールデンハニーレッドドワーフをゴールデンハニードワーフとして売っているのですが、
同一種なのでしょうか?
- 253 :
- ジェックス60cm水槽用組立て2段台 についての質問です
上段だけに60cm水槽を置くよりも上下両方に60cm水槽を置いた方が安定しますか?
倒れにくくなるなら下段にも置こうかと思いまして質問しました
- 254 :
- >>251
たぶん白点病
発病しないだけで水槽の中には存在してて、弱った個体に感染したんだろうと思う
>>252
繁殖させるならもちろん複数個体必要
繁殖期になると縄張りを主張して喧嘩しだす個体もいるので隔離用の水槽はいる
が、俺が飼育した個体はそんな素振りは無かったから、個性次第なんだろう
1.してもいいが、やはり念の為の隔離用の水槽は用意した方が安心
2.ごめん、わからない
- 255 :
- >>254
ありがとう
こうやって水槽増えていくのね
自作パソコンみたい
- 256 :
- 水心のスポンジからセラミックのマカロニみたいなやつにろ材を変えたらもやもやした茶色いものが生えました。これって放置して良いんでしょうか?
- 257 :
- >>256
たぶんバクテリアのコロニー。マカロニだと目立つよ
必要なものだけど、あまりに目立って気になるなら軽く飼育水で洗うのもあり
- 258 :
- GEXのマリーナ水槽45cmにコトブキのトリプルボックス45cm水槽用は使えますか?
変に隙間とかできませんかね?
- 259 :
- >>254
白点病なら、白点をピンセットでむしればいいかなと思って、
まず、ティッシュの上にアカヒレを寝かせました。
すると、ティッシュで拭いたことで白点も取れたようです。
白点ってこんなに簡単に取れましたっけ?
あるいは、ウロコと一緒に剥げ落ちたのかもしれませんが。
- 260 :
- >>258
ピッタリやで
- 261 :
- 使わない流木や石なんかで部屋が全く片付かないんだが…
あと通販で送って来た発泡スチロールの梱包箱なんかも何となく捨てられない…
みんなの部屋は片付いてる?
- 262 :
- 水槽置いてある部屋は怪しげな研究室みたいになってきてる
- 263 :
- これ持っといた方がいいかなって買った物で溢れかえってる
でもいざ必要な時は買っといたの忘れて買い直してる
- 264 :
- >>263
こんなのいらないだろ、って捨てた付属品とかが「とっておけばよかった…」ってなること結構あった
- 265 :
- >>263
アホ
- 266 :
- >>263
あるある
ウールマットとかちょっと安いとムダに在庫増えてく
- 267 :
- >>253
俺持ってるの、同じような形状のジェックス45のだけど、
下段に水槽置いたら高低差少なくて水替え大変だよ?
上だけでも結構安定してる。
さすがに震度7来たら倒れるんだろうけど
- 268 :
- >>267
下段にも置いてるけど確かに水換えは大変
プロホースでザクザクも少ししか出来ないから水中ポンプで排水してる
- 269 :
- >>267
>>268
そうですよね 下段は大変そうですね
ロータイプの水槽か小型水槽を置こうかなあ
それかダンベルとかの重り置き場にするといいのかな
- 270 :
- 漢だったら60水槽をひょいひょいダンベル代わりにせなあかん
- 271 :
- でもさ60ワイドだと水が1/3入ってるだけで重くて辛いわな
- 272 :
- GEXの2段水槽台、下段にも60cm水槽置いてるけど見難いわ水換えしにくいわであんまり良くないね。
でも下段に置かないと地震の時にすぐ倒れそうで怖いから下段にも置いてる。
- 273 :
- 2段目は、空いた水槽に予備器材やペットボトルに入れた砂や大磯をならべてる。
- 274 :
- >>272
俺熊本民
GEXの2段の上段に置いてる
去年の地震の時うちは最高が震度6弱だったけど倒れなかったよ
多分向きもあるんだろうけど
ただし水はめっちゃこぼれたね…
- 275 :
- GEXの2段水槽台の下段はみなさんの話を聞いていると
かなり使いづらそうですね
下段に物を置いたり小さい水槽を置くなら
通販で売っている60×30のカラー化粧棚板でもいいよね?
他にネットでちょうどいい板って買えますか?
- 276 :
- >>274
上段のみで重心高いのに倒れなかったんですね それはすごい
- 277 :
- 高層ビルだと、高いところに揺れるものを置いて免震したりするので、そういう効果があったのかも?
でも、下にも置いてないとなんとなく不安ですよねー
- 278 :
- 外部フィルターを2台設置してそれぞれから排水するホースを合流させて水槽に1本で戻したいのですが何か不具合なりデメリットはありますか?
見た目の問題でそうしたいと思っています
- 279 :
- 単純に水勢が倍になるんじゃないのそれ
まず本当に2台必要か検討した方がいいと思うんだが
- 280 :
- >>278
合流後のホースを流量に見合った太いものにしないと、最悪流量の少ない方に逆流したりポンプに無理な負荷が掛かって壊れたりするんじゃなかろうか?
- 281 :
- 素直にインペラ抜いてサブフィルター化すればいいのに
- 282 :
- 90センチ水槽に2213を1台だけなんで増やしたかったんですよね
サブフィルターで対応できますか?
- 283 :
- 2213の公式適用サイズだと
●水草水槽 :45〜75cm(40〜114L)
●淡水魚水槽:45〜60cm(40〜57L)
90cm水槽は約160Lだからサブフィルターを付けた状態で水草水槽やってもギリギリだろうね
90cm水槽用の外部フィルターと比べてみても
2213(60cm水槽で使用) ろ材3L 500L/分
2075(90cm水槽で使用) ろ材6L 1150L/分
仮に2213を2台で回せばスペック上の濾過能力は並ぶけど
あれこれ考えず90cm用外部フィルターを買うのが安定だと思うよ
手間や置き場の問題は無くなるし価格差は1万あるかないか程度だし
何よりも濾過能力を不安に思う環境で生体を飼わないで済むしね
- 284 :
- >>278
それやったことあるけど、片方のモーターが弱体化したぞ
- 285 :
- >>278
連結しちゃえば?
うち連結してるけど、強→弱という順に繋げば揚力上がるし問題も起きてないよ
連結すれば2個目はろ材がっつり詰められるしね
- 286 :
- ねぇ、なんでバルーンモーリーのスレッドがないの?
卵胎生メダカの総合スレ的なものもないし
とってもとっても寂しいんですけど
- 287 :
- >>286
嵐が来た時になくなっちゃったんだよ
必要ならたてなよ
俺は要らない
- 288 :
- 荒らしのせいでかなりのスレは落ちたのよ
- 289 :
- エーハイム2213買ったけど生物濾過のリングついてないの忘れてた
水草水槽の場合入れないとまずいかな
生体はもちろん少なめだけどほぼ物理濾過はだめかな
- 290 :
- リング入れなければ中身は何入れるの?
スポンジだけ?
- 291 :
- そう
大スポンジ7割小スポンジ2割極小スポンジ1割
- 292 :
- 45cm水槽にエーハイム2211で
コリピグミー17 ペンシルフィッシュ5 並オト6を飼ってるんだけど
これのろ過能力を上げる場合
2213にフィルターその物をサイズアップするのと
2213のサブフィルター追加
どっちがいいとおもう?
- 293 :
- >>292
間違えた
フィルターその物を2213にサイズアップして2211をサブ化するのと
2211に2213のサブフィルター追加するのとどっちが良いと思う?
でした
- 294 :
- >>287-288
そうだったのね、答えてくれてありがとう
最近初めたばかりで色々とググってたら過去スレは見つかったんだけど
現在進行形のスレがなかったので不思議だったのよ
寂しいけど
アクアリウム板の先輩がまた立ててやるか…と思ってもらえるまで待ってます
thx.
- 295 :
- 外部のサブ化って同サイズを連結するもんじゃないの?
- 296 :
- 緊急事態なんだけど水換えしてヒーターコンセント指し忘れてダトニオ(40cm)が底面で倒れてる
これやばいですよね。。
呼吸はあるけどやばいどうしたら良いのでしょう水温は12度この状態で三日はすぎてます。発色は普段通りです。
- 297 :
- >>296
もうヒーターの電源いれて温めているんですよね?
- 298 :
- 今さっき人生初の水槽ブレイクを体験しました。底面とのシリコンが剥離したので当然約100リットル全流出、階下にも浸水し平謝りしてきたとこです…
屍累々でしばらくやる気起きませんが、二度と体験したくありませぬ、アクリルならほぼブレイクは無いですかね?
まあ今回は5年くらい野ざらしにしてた水槽を再度使用と危険なことしてたので自業自得。新品で屋内使用ならガラス水槽でもアクリル剥離なんてないでしょうか
- 299 :
- >>297
あたためてます。
横に倒れながらもがいてます。
水温は28度にもどりましたがだめかもしれないです。
- 300 :
- 今更だけど急激な温度変化は一番負担かかる
なぜ換水時にヒーター切った?
- 301 :
- 2分の1換水とかでサーモが露出する可能性あったんじゃない?
- 302 :
- >>298
水入れてから何日目くらいで?
一気に剥離?
- 303 :
- >>300
>>301のとおりです。
ずっと横倒して苦しんでます。
もしかしたら糞詰まりかもしれません。どのみちなにもできないです。
ありがとうございました。
- 304 :
- >>301
やっぱりそれかな
ヒーターは横置きで底、サーモはヒーターから離れた位置の底が常識だと思ってた
ダトニオ飼育する位の人がそんなこと知らない訳ないと思ったからつい聞いてみた
- 305 :
- 水温12度から一気に28度ってのも過酷だな
- 306 :
- ヒーターでの水温上昇が遅く感じたので1/4温水に水換えしたところ回復してくれました。仮死状態だったみたいです。
お騒がせしました。ありがとうございました。
- 307 :
- >>298
あんた心臓強いな
- 308 :
- お詫びとして詫び草渡すまでが真のアクアリストだろうが
- 309 :
- 下の階の天井やら壁紙とかだめにしてしまったなら
それの弁償ってするのだろうか?
- 310 :
- >>309
賃貸なら家財保険でカバーできたりする
- 311 :
- 大磯の砂はいろいろな色が混じっていますが
白、黒、赤、黄くらいにだいたい4色に分けられると思います
大磯を色分けして売っていたりしませんか?
もしくは、自分でがんばって分けた人がいたら感想をお聞かせください
- 312 :
- >>311
色分けして売ってるのは見たこと無い。黒ならたとえば園芸コーナーで那智黒砂利 などの名前(現在の産地はフィリピン)のがある。水質に与える影響は分からないけどね。他の色も探せば有りそうじゃない?
- 313 :
- >>312
自力で分別してみたいと思ったんだが
かなりきついかな?w
- 314 :
- >>302
再稼働してから半年くらい、家でくつろいでたらいきなりバシャバシャーと。しばらくパニックでしたわ
- 315 :
- 水槽ブレイク保険に入りたくなった!
年間1000円くらいなら払ってもいいわ
それで安心できるなら
水槽の大きさで保険料はかえてくれよ!
てか、そういう保険ありますか?
- 316 :
- >>315
家財保険として入れるくらいしか思いつかないが
- 317 :
- >>208
>>209
>>211
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
あれからAT-50の新品も買ったのですが変わらずうるさいので、位置やウールマットを挟んだり色々と試行錯誤した上で駄目だったのですが、プロフィットx3の本体にAT-50のモーターを取り付けたら嘘のように静かになりました。
- 318 :
- >>298
下階漏れ俺もやったことあるわ
- 319 :
- >>283
ドイツエーハイムによる2213の公式適用サイズは80-250リットルだよ
エーハイムジャパンだけが無駄にでかいのを売りつけていただけ
https://www.eheim.com/de_DE/produkte/technik/aussenfilter/classic250
- 320 :
- 製品番号2213010をとって2213ってなってるんだな
あっちだとクラシック250って言うのか
- 321 :
- >>313
ようするに金は払いたくないわけでしょ?やれば?
- 322 :
- スネークスキンローチなるドジョウを購入したのですが、飼育方法はマドジョウと同じで大丈夫でしょうか?
飼育する上での注意点等ありましたら教えていただきたいです
- 323 :
- >>315
賃貸なら入居時に入れられる保険で大丈夫。
持ち家なら個人賠償責任保険で補償出来る。単独販売はしてないので自動車や火災保険の特約、もしくは自転車保険に付いてる
- 324 :
- 底面フィルターは水槽全体の低砂を水平にした場合、
パイプの近くがたくさん吸われて、遠くはあまり吸われないのでしょうか?
位置によって濾過の具合が違うのかな?と思いまして質問しました
- 325 :
- 勿論近くの方が多く吸うが近くが詰まっていくことで全体的に平等に吸うようになるとかならないとか
底面フィルタースレでパスカルだラスカルだと言い合ってたのがあったから見てきたらいいかも
- 326 :
- >>322
マドジョウにそっくりで中国産のヤツなら夏の高温耐性がマドジョウより劣る
30度以上になると多分死ぬから、夏場は水槽ファンが必要
クラウンローチに近い体形で唐草模様のヤツの事なら
ミナミヌマエビが好物なので混泳注意
- 327 :
- >>311
砂利 洗い出し
で検索すると左官用の砂利販売店がでてくる
着色した砂利も売ってるから気をつけて
- 328 :
- 夏の高水温対策ってファンかクーラーだけでしょうか?
10年振りにアクアリウムを再開するので
近年出てきた画期的な方法などがあれば教えて頂きたいです
- 329 :
- >>328
10年前なかったか知らんけどチラーとペルチェ
- 330 :
- まだヒーター無しは厳しい季節だけど
水草水槽やってるベテランたちの水温ってどれくらい?
- 331 :
- ビギナーだけど26度
- 332 :
- 定温ヒーターで25度
- 333 :
- やっぱり26前後か
わかりました
- 334 :
- 上部フィルターの水槽で浮き草って育成可能ですか?
- 335 :
- >>334
時々浮き草がダイビングするけどまあ問題ない
- 336 :
- 30cmキューブ水草水槽です。
アクシーファインスポットに合う専用球以外の交換球を教えて下さい。
- 337 :
- >>335
サンクスです。
- 338 :
- >>327
熱帯魚用では見ないような
かなりいろいろな色、種類の砂が売っていてびっくりです
- 339 :
- >>325
ありがとうございます
やはり近くが多く吸われますよね
遠くはほとんど吸わなそうですね
近くが目詰まりを起こさないかぎり
- 340 :
- >>328
クーラーとは、水槽用、家用どっちなのかな。24時間エアコン管理が、魚も飼い主も快適。
省エネ性能あがってるからね。
- 341 :
- コトブキのピクシーネオの14Wって廃盤になったの? 合う一般球ってないですか?
- 342 :
- 6年目の60cm水槽のソイルをリセットしなくても大丈夫ですか?
水換え1年のあと足し水5年で上部底面連結で薄く敷いたフワフワの上にソイル8リットルです
生体はレッチェリ30匹維持ですがリセットしたら増えるかなー?と
- 343 :
- 代替電球はJIS規格だろどうせ
口金の型番とW数で、もしくは電球もって電気屋へGO
- 344 :
- >>336
東芝ネオボールZでもいいんじゃね?
- 345 :
- >>340
水槽用をイメージしてました
水槽がたくさんある人は家用クーラーで部屋ごと冷やすのが効率いいかもですね
都合よく「画期的な方法」なんて無いようなので水槽用クーラーかファンのどちらかにしたいと思います
- 346 :
- >>338
建築用の砂は水質に影響を与えるものが多いので注意
特に真っ白の「寒水砂(寒水石)」は石灰石を砕いた砂なので
pHと硬度が上昇するし、藍藻が出やすくなるので
アルカリ性の硬水を好む金魚やグッピーぐらいにしか使えない
- 347 :
- 当初は水槽1つの予定だったから電磁弁スピコン一体型のレギュ買っちゃったんだけど
これを二カ所に1秒1滴ずつ分岐したい場合って根元のスピコンを1秒2滴→分岐→それぞれのスピコン
で1秒1滴に調整、でいいのかな?
- 348 :
- スピコン重ねるより分岐の先にカウンター付ければいいじゃん
- 349 :
- 先に→後に
- 350 :
- 前に付けたら分岐後何滴かわかんなくね
- 351 :
- ごめんよく読んでなかった
- 352 :
- >>348
全く高さが同じ水槽で同じ添加方法ならいいんだけどインライン器具違うから流れやすい方に
多くいっちゃうかなって思って
カウンターは分岐前、2カ所分岐後スピコンの後、の3個つける予定
- 353 :
- 90cm規格水草水槽に、RX122は何灯必要でしょうか?
- 354 :
- 激安っぽいアクア用品見つけたんだがどこに貼れば良い?
誘導してくれ
- 355 :
- 悩ましいので、以下3種のうちどれかをオススメしてください
ベタ、GHDグラミー、ピグミーグラミー
20cm水槽で飼う予定です
- 356 :
- GHD一択
- 357 :
- >>353
90じゃないけど、たまたま今日読んだ「水草水槽のススメ」って本で60規格にRX122を3灯使っている水槽があった。(フレッシュ×2、サンセット×1)
90だと4くらい必要なのかな...
よかったらLEDスレで聞いてみてほしい
- 358 :
- >>356
に一票!
- 359 :
- >>355
GHDはかわいいぞ
グラミースレで待ってるからな
- 360 :
- 透明な塩ビで60cm水槽の蓋を作ろうと思うんだけど、3mmにするか5mmにするかで迷ってる
強度を重視するなら5mmだろうけど、塩ビはアクリル程の透明度は無いみたいだから照明を遮って水草に影響でないかなと心配
3mmにすれば光の透過率は上がるだろうけど、割れたり反ったりしないかなと強度が心配
3mmの塩ビの強度と5mmの塩ビの光の透過率はどんなもん?
- 361 :
- カダヤシの頭が白っぽくなって星に
次の日にもう1匹白っぽくなってた
ガサして採れたのでとりあえず飼育してたけど
今回カダヤシばっかり全部隔離して別水槽へ
メダカにも感染しますかね?
とりあえず明日水替えします
- 362 :
- GHDグラミーに決めました!
ありがとうごさいました
- 363 :
- >>357
ありかとー
- 364 :
- >>360
パンチングボードだけど5mmだと3mmより大分暗くなるしそこまでの頑丈さは必要ない気がするよ
- 365 :
- >>360
塩ビ板やアクリルは熱か水分で曲がってくるよ
高透過ガラスが一番マシかな
次点はポリカーボネート
- 366 :
- >>365
目に見えて曲がるのはアクリルくらいじゃね?
- 367 :
- >>360
家も最近2つの水槽でパンチングボード3mmで作ったけど
他のガラス蓋している3つの水槽のガラスに比べると大分暗くなる
- 368 :
- ちなみにパンチングボード3mmの水槽で使っている照明は
おにぎりとフラット3のセットが2つ
- 369 :
- ニッソーのプログラムタイマーについて質問させてください。
自動消灯後に手動で点灯する操作は簡単ですか?
スイッチひとつ押せばいいような感じですかね
- 370 :
- >>364-367
以前ガラス蓋を使っていて、掃除しようと外した際にうっかり落として割ったことがありまして
落としても大丈夫なようにプラ系素材での自作を検討し始めました
ポリカとかは高いしアクリルは反る反ると言われるので値段が安くアクリルよりマシということで塩ビがいいかなと
やはり数ミリの差で肉眼でもハッキリ分かるぐらい暗さが増しますか
3mmでも人の胸から肩程度の位置から落としてすぐバキッといくほどには弱くないものですかね?
端を持っただけでもしなったりするかな?と思って検討もしていなかったのですが、1mm〜2mmだとどうでしょう?
照明は貧弱でフラット600が1つです 入れている水草の中で比較的光量が必要そうな水草はヘアーグラスとアマゾンフロッグピットです
何ミリがいいでしょうか?
- 371 :
- >>361
カダヤシは飼育禁止だぞ
ちゃんと許可もらってるのか?
- 372 :
- 濾過槽で使うろ材を入れるネットが欲しいんだが
100均の洗濯ネットでも問題ないだろうか?
- 373 :
- >>369
yes
t1 とt2 って上の二つのボタンが、2系統のタイマーで管理してる電源を
強制にONにするボタンになってる
ttp://i-aquarium.net/post-943/
も参考になるかも
- 374 :
- >>373
あぁありがとうございます!
理想的なんで買いますわ。
世の中これだけコンセントに溢れ帰ってるのに集約してプログラム管理できるのがニッソーくらいしかないのが意外でしたゎ
- 375 :
- >>372
俺はそれをハサミで切ってから濾材入れて
口を結束バンドで縛って入れてるけど
縛り口のとこがちょっとかさばるんだよな
- 376 :
- あ
ごめん上部の話かな
上部だったら切ったりせずに入るかもしれんけど
ファスナーの事考えるとやめといた方がいいんじゃないかな
- 377 :
- 材料のところみると問題さなさそうなんだけどあれたぶんファスナーのことは含んでないよね
- 378 :
- >>371
ガサってメダカと思って飼育して
なんか変だと思い調べたらカダヤシ
ここに処置方法聞いたら星にせよと回答
私にはできませんでした
最後まで責任もって庭のボウフラ対処してもらいます
- 379 :
- >>378
あのさぁもうちょっと調べようよ
とりあえず特定外来生物を許可なく飼養した場合個人なら懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金法人なら5千万円以下の罰金
販売したらもっと厳しくなるよ
- 380 :
- よし、通報してIP開示だ
- 381 :
- 俺は来年特定外来生物に指定されるガーパイク科のマンファリ飼ってるから環境省に飼養許可の申請するつもり
- 382 :
- >>362
ベタもグラミーもアナバス科で似てるとこも多い
どちらも割と丈夫で育てやすいし
でもって
他の魚は「餌がきたよ〜わーい」って感じだけど、
奴らは「あ、餌くれる人だわーい」って、人間とコミュニケーションとってくれてる感じがする
両方飼ったけど、こちらと目を合わせてきたり、餌くれダンス踊ったり、ベタの方がアピール力は強いように思えた(個体差はあるだろうけど)
1日一回のフレアリングタイムっていうお楽しみもあって、
俺はベタの方が好み
- 383 :
- OT-30のインペラの空気噛みってどうやって直すんだっけ?
- 384 :
- >>378
外来生物法違反をした場合
個人の場合は懲役3年以下又は300万円以下の罰金となります
結構重いですよ
- 385 :
- >>378
追記
無断飼育した場合は>>379ね
繁殖して友人にあげたとなれば>>384
- 386 :
- 水槽の砂の一部が粘っているというか、透明の粘っこいものわいてそこに砂がくっついてるのを見つけました
びろーんと長くてスポイトでとろうとするとちぎれて砂の固まりが少しとれるような強度のものです
これって何なんでしょうか?
- 387 :
- >>382
グラミーも目を合わせてくるし、水鉄砲で餌催促するし、ガラスに指押し付けると胸鰭でタッチしにくる
フレアリングのお楽しみだけはないな
- 388 :
- >>370
パンチングボード3mmとアクリル3mmを注文したけどアクリルはまだ使ってない
どちらもガラス蓋買うより高くなるきがする
君の水槽の大きさは600か1.5mmのアクリルやらパンチングボードで蓋受けを沢山つければどうかな?
それでも1.5mmでは真ん中がたわむと思う
家の他の水槽で2灯でガラス蓋と30キューブにフラット3を蓋無しの水槽の方がハッキリ明るいと解る
明日アクリル板に交換して見てみるよ
蓋なんてしたくないんだが自殺ばかりするからどうにもならないよw
- 389 :
- 日本語でおk
- 390 :
- 吸着材の位置について質問です。
リング濾過材等の前と後ではどちらが良いのでしょうか?
- 391 :
- >>388ラップおすすめです。地震でも、水こぼれない。
- 392 :
- >>372
洗濯ネットを使ってたが、ネット自体に茶色のやつが増えて水の通りが悪くなるのでやめた。
今は、濾過材用を使ってる。
ナイロンネットの様な穴がハッキリしたものが良いようです。
- 393 :
- >>383
流量調節で最大にしたり最小にしたりを数回繰り返すと抜けてく
- 394 :
- >>390
濾過の総仕上げと考えて後ろ。
- 395 :
- 水中でのヒーターの表面温度ってどの位なのでしょうか?
- 396 :
- >>394
前だと良くないということなないのですね。
- 397 :
- >>388
>>391
震災をくらってから水量低めにしてラップを使ってたけど
ラップは毛細管現象で以外と回りが汚れたりする
30キューブHにして水量を抑えるのおすすめ
これでこぼれる場合は多分水槽云々言ってらんない
- 398 :
- >>393
ありがとう。今まさにそれをやったら抜けたよ
外掛けなんて久しぶりだから手間取った
- 399 :
- >>391
なるほど!ラップか
>>397
30の高さ40
30x30x30キューブ
45 2本
36
東京住みだけどここ10年で震度5弱がきた記憶が1〜2回
全部外部フィルター使ってて排水パイプの位置関係で水位はあまり下げれないんだよね
- 400 :
- >>396
メーカーも皆んな最後に入れさせてるけど。
何でそんなに逆にしたがるの?
- 401 :
- >>396
前だと、生物濾過で発生した諸々をすぐに回収できないやん・・・
- 402 :
- バルーンモーリーとミックスバルーンモーリーの違いって何なの?
- 403 :
- >>402
基本的に同じ
- 404 :
- >>379
無事2匹の病気のカダヤシ君は星になりました
残り2匹も目が白っぽくなってるので時間の問題でしょう
俺だって色々調べて星にできなくて飼育した
放流するつもりも譲渡するつもりもない
生き物好きで飼育して人間の都合で星にできるくらいなら飼育なんてしない
一部の飼育者が無責任に放流なんてして生態系が崩れたのもわかる
自分ば違うと言っても反対意見が出るのも理解できる
でもそこを割り切れず自分の手で星にできないのが人間だと思う
とりあえずカダヤシの水槽には塩入れてみた
状態が安定したら元の川に連れて行くよ
アナタの意見ももっともだがこっちだって色々調べて今がある
机上論ばかりほざかずちっとは気持ちってもんもわかろうとすれば?
- 405 :
- >>378
こういうやつがいるから…
責任持ってって爆発的に増えるのに処分する以外に何がある?
- 406 :
- >>404
放流しようとすんなボケ
- 407 :
- >>404
くたばれ
- 408 :
- >>404
こいつ死んでくれねぇかなマジで
- 409 :
- >>403
基本的に同じ…ということは違うところがあるってことなのよね
それが知りたかったんだけどw
thx!
- 410 :
- >>404
犯罪者が何を
- 411 :
- >>404
ほんとに責任感から飼育するんなら
まず飼育の許可申請すべきだろ
お前は法律違反指摘されて逆ギレしてるだけだよ
- 412 :
- >>400
>>401
前に入れたいわけではないです。
今までは、最後に入れてました。
諸々の都合で前にしか入れらええなくなったので、前はどうかな?
ということで質問しました。
何とかして最後に入れるようのします。
ありがとうございました。
- 413 :
- >>404
から揚げにして食べるとかどうかな
天日に干しとけば、鳥が食べてくれるかも
- 414 :
- >>386わかるひといませんか
- 415 :
- 水槽の大きさとか、問題個所の位置(取水口の近くとか流れがよどんでいるとか)、
色とか、砂の種類粒の大きさとか、飼っている魚種とか、写真とか
状況がわかんないけど
エスパーすればアオミドロっぽいけど、エビ入れれば食べてくれるんじゃね?
- 416 :
- ミスト式を勘違いして、たっぷり底から3センチくらい水をいれてしまったんだけど、そのままラップ掛けたら腐っちゃいますかね?
- 417 :
- >>414
ぱっと思いついたのがユスリカの巣
- 418 :
- ソイルに変なものがついてたので取り除いたんですが何かわかる方いらっしゃいますか…
http://iup.2ch-library.com/i/i1799221-1492255480.jpg
- 419 :
- >>418
サンゴ状コケとかいわれてるやつじゃないっけ
- 420 :
- >>419
画像検索したら多分それっぽい!
ありがとうございます!
しかし情報少なくてどうすればいいのかイマイチ分からない…
とりあえずヒドラとかカビじゃなくて安心は安心…
- 421 :
- >>420
ヤマト入れたらいつの間にかなくなってたよ
- 422 :
- >>418
黒髭苔の別形態なんじゃないかと思ってるんだけどよく分かんないよねこれ
- 423 :
- >>409
希に色分けされて繁殖されたのが
ブラックバルーンモーリーとか
色が最初に付く
ただバルーンモーリーなら基本的にミックスカラー
でもグッピーみたいに出荷時に色が混ざる事もあるから見て判断するしかない
- 424 :
- >>421
ヤマトはちっこいのが4匹いるからその内食べてくれるといいなぁ
>>422
黒髭はいまのところ発生してない…が
まさかそんなことはないだろうと思いたいや
- 425 :
- 今水槽にミナミヌマエビがいるのですが、ヤマトヌマエビも飼いたくなりました。
一緒に飼っても問題ありませんか?
- 426 :
- で、カダヤシ君は放流しに行ったのかな。こういう偽善者が1番腹立つ
- 427 :
- 金魚のお部屋のプラフタの白く付いた汚れって何なんでしょうか?
スポンジでは落ちず困ってます。
どなたかキレイに落ちるやり方教えてくださいお願いいたします
- 428 :
- >>427
カルシウム汚れだからクエン酸で落ちるよ
- 429 :
- >>426
カダヤシ 料理
でググってるのかも
- 430 :
- ネット掲示板で虐められて人間不信になったってFBに書き込んでるんだろ
- 431 :
- 罰則規定みれば、どれだけ重罪かわからんのかね。
エゴイストの犯罪者だからな。
- 432 :
- 水草の栄養剤、肥料などでお勧めのものはありますか?
エビがいても問題ないものでお願いします
- 433 :
- >>432
安全第一ならADAかDoAqua買ったらいい
イニ棒とおこしと炭酸カリウム水溶液とメネデールは大丈夫だった
HB101とかマグアンプはわからん
- 434 :
- >>433
ありがとうございます
- 435 :
- HB101はなんであんな怪しい広告が多いのかね
- 436 :
- 粒子結合剤のニゴリ取りは貝類いても使えますか
- 437 :
- 「マグァンプK」という名に惑わされるな
あれは燐の塊だぞ アクアには全く不適
- 438 :
- >>435
そもそも、中身が怪しいから。効き目も言うほどでもない感じ。
メネデールは、たしか2価の鉄イオンで、還元的環境の植物の成長不良に効果があるとされている。
- 439 :
- 10年ぶりぐらいに熱帯魚飼おうかと思ったが
家にあったジェックスの蛍光灯は汚れて怪しかったので
LEDのを買いました。
箱開けたら薄さに感動して、進化はすごいなあと思ったのですが
水草には不向きとわかり
ニッソーカラーライト2灯を買い直しました。
が、この製品防水カバー付いてないのですね。
以前使ってたジェックスの1灯も2灯も付いていたので
驚きました。
調べたらニッソーも600Tというのはカバー付きなのですね
エーハイムのフレームレス水槽についてたガラス蓋を使ってますが
端がカットされてるので、丁度蛍光灯の端子部分がノーガードになります
皆さんどのように対策されてますか?
全面カバータイプのガラスを買うとなると
今中央に挿してる外部濾過のパイプを移動したりしなければなりません
100円ショップで売ってるホビー用のプラ板とかだと
熱で溶けちゃいますよね?
- 440 :
- 端の三角にカットされてる所を埋める程度ならプラ板でもいいと思う
ガラス蓋を丸ごとプラ板製の蓋に置き換えるのはたわんだりするだからオススメじゃないっぽい
どうしても蓋が要る環境ならそもそも外部濾過のパイプぐらい移動させりゃいいじゃんとは思うけどね
あとLEDでも物によってはちゃんと水草が育つよ
水草育成向けとして作られてる水槽用LED照明はたくさんあるし「LEDだからダメ」ってのはだいぶ古い考え
- 441 :
- LEDは水草育たないってのはだいぶ古い考えだな
今じゃ蛍光灯より育たないLEDのが少ないんじゃないかね
- 442 :
- なんにせよ久しぶりのアクアリウムを楽しんでって感じだね
基本は変わらないのに、技術が進歩して色々便利なものも出てるし
- 443 :
- まぁ、いい世の中になったよ
- 444 :
- ジジイ乙
- 445 :
- >>379と>>381を書き込んだ者だが既に特定外来生物に指定された物を愛玩目的で飼養許可の申請をしても受理されないからね
研究目的なら分からんが
来年申請するつもりだから色々勉強したよ
- 446 :
- >>445
ガーパイクは愛玩目的で飼ってるんじゃないん?
何目的で申請すんの?
- 447 :
- ちょっと悩んだので質問つか相談
里子掲示板にラムズの譲渡先募集を乗せているんだけど
一般的な品種の性質について調べもしないで全部質問してくる人に譲っても大丈夫なんだろうか?
まあ、大したものじゃないし大切にしてくれなくていいスタンスなんだけど
何かあった時にこんなはずじゃなかった!ってなりそうでこわい
- 448 :
- >>446
既に飼育しているものが後から特定外来生物にされるパターンだと申請が通るとかなんじゃね
もしくはマンファリを多頭飼いしてて「飼育環境下における繁殖行動の研究」とか何とかで申請するとか
本人じゃないから知らんけど
特定外来生物についての法律や役所への申請に関するネタは別スレにした方がいい気がする
ほとんどのアクアリストには関係のない話だし
関係ある人は「調べるのメンドクセ」とか言ってちゃダメな話でしょ
- 449 :
- >>447
そんなもん譲ってみないと分からん
不安に思うならお断りした方がいいでしょ
とりあえずめんどくさそうな奴だとは思う
面倒が嫌いなら里子掲示板とか人との繋がりがどうのこうのとかいうニュアンスあるところよりヤフオクでドライに売った方がいいだろ
- 450 :
- >>447
それ最悪の場合は譲った側が後から悪者にされるやつだね
後々になって揉める可能性を考えると
その人以外の他の人に譲るか店に引き取ってもらうか、心を鬼にして殺処分するかした方がマシ
掲示板で里親探すぐらいだから殺処分することになっちゃうと思うけど…
- 451 :
- >>449 >>450
質問に答えた上で、軽く自分でも調べてみるもいいですよ、とは言ってみた
殺処分は全然オッケー(メンテナンス生物と割り切ってる)だからゆるゆる行ってみる
ちょっと方針を決め直してみる。ありがとう
- 452 :
- まあ、ラムズが爆殖することすらも下調べせずに飼って結局持て余してるお前も同類なんだけどな
- 453 :
- >>452
はいはい
- 454 :
- 他人のことは批難するけど自分が同じだと言われると受け入れられないお子様だったか
- 455 :
- >>444
「10年ぶりぐらいに〜」でジジイって>>444はいくつなんだ?
俺も今年、約10年ぶりに再開した身だけど24だぞ
まぁ小中学生からすりゃ20代半ばもジジイなのかもしれんが…
- 456 :
- >>455
そこじゃねぇよw
- 457 :
- >>448
捕捉ありがとう仕事中なもので
>>446
自分は愛玩目的で飼ってますよ
ガーパイクに関して言えば来年2月に特定外来生物に指定される
4月規制開始この時点で売買や輸出入、譲渡、移動等が禁止
既に飼っている物については半年間の猶予がありその間で飼養許可の申請をする
猶予を過ぎれば罰則の対象に
これ以上はスレチなので消えます
- 458 :
- >>457
へぇ、既に飼ってるものについては意外と融通効くんだね
もっと杓子定規に駄目なものは駄目で一蹴されるのかと思った
解説d
- 459 :
- ワニガメも、設備すれば飼育許可とれるからな。カダヤシは、ダメだろうな。
- 460 :
- 30キューブ水槽で水位を15センチぐらいでキープしたいんだけど
これでフィルターつかうとしたら何をおすすめですか?
- 461 :
- 大磯を5リットルほど水槽から取り出しとりあえずバケツに入れています
取り出した大磯は次の水槽を購入するまでしばらくは使わないので
しまっておきいのですが水を含んだ大磯をどうやって乾燥させますか?
- 462 :
- >>461
ビニール(ゴミ袋開いた奴でもブルーシートでも)の上に広げて縁側で干す
- 463 :
- >>460
水中ポンプでくみ上げたらいいからあとはお財布と自分の好みと相談
- 464 :
- >>463
やっぱり水中ポンプになっちゃいますか…
- 465 :
- >>462
一人暮らしで縁側ないや
ベランダ狭いけど広げるか
ありがとう
- 466 :
- >>460
GEXの、サイレントフローいけるよ。
- 467 :
- 拾い物の画像で申し訳ないんだけど、この石の名前を教えて欲しい
http://i.imgur.com/5taitcz.jpg
- 468 :
- >>467
気孔石。右下のは木化石かも?どっちだろ
- 469 :
- アクアリウム初心者です。
ガラスの表面につく茶色いコケってどの様に対処するのが正解なのですか?
スポンジで綺麗にしても1週間たったらうっすら茶色くなっていて…
ミナミヌマエビはこのコケ?に興味を示さずに困ってます…
- 470 :
- >>469
水が出来てきたらそのうちでなくなる。
- 471 :
- >>469
オトシンやブッシーが良く食べるけどそれだけをエサとして考えてると餓えるから気をつけて
- 472 :
- >>461
100均で目の細かい洗濯ネット買ってくる
砂利入れて屋外でも自転車かごでも好きなところで乾かす
ときどき振って乾きムラをなくす
洗濯ネットごと保管
- 473 :
- >>472
補 重いからていねいに扱わないとネットが破ける
- 474 :
- >>469
え?1週間で付くんなら1週間毎に拭きゃいいじゃん
って思ったの俺だけかな
- 475 :
- 定期的に掃除するのめんどくせぇから対応できる生物兵器教えろよってことだろ
- 476 :
- ミナミヌマエビと混泳できる中型以上の甲殻類ってアメザリ以外になんかない?水槽は60ワイドまでなら用意できる
- 477 :
- ロックシュリンプ
- 478 :
- >>469
石巻貝、フネアマ貝、オトシンクルス、ラムズホーン、テデトール好きなの選べ
意外性のあるところでホルンスネールもいいぞ、水草あったら水草ごと食われるが
- 479 :
- アフリカンロックシュリンプ
- 480 :
- おまいらありがとう、ただロックシュリンプは餌関係がきつそうで敬遠してるんだ、ベアタンクにする予定は今のところない
- 481 :
- テナガエビ系とか。ザリより早いがミナミが全滅させられるほどプロハンターではない印象というか
体験
- 482 :
- ガラスについた水垢ってどうやってとってる?
- 483 :
- 網を持って汽水で石巻貝を乱獲して
水槽にぶち込めば解決
- 484 :
- ディスカスの中サイズを飼いたいんだけどヤマトヌマエビ(5cm)と混泳して大丈夫?
今手のひらサイズのエンゼルがいるけどヤマトヌマエビを食べたり攻撃は一切してはいない
- 485 :
- >>482白いざらざらのやつなら、風呂の鏡のウロコ汚れとりの、ダイアモンドの粉のついたスポンジ。
- 486 :
- >>484
十中八九餌になる
エンゼルで無事なのも温和なエンゼルに当たって運が良かっただけ
種としては普通に餌にするものだから今は平気でもある日突然消えてても不思議じゃないぞ
- 487 :
- >>486
わかったディスカスはやめとくわ(´・ω・`)
- 488 :
- >>170 >>171 >>178
オトシンクルスを導入してみます!ありがとうございます
- 489 :
- >>474
根本的な解決方法を知りたかったので
- 490 :
- >>466
調べてみたら良さげ。ありがとう
- 491 :
- >>489
それじゃあコケが付かない方法を質問しようぜ
- 492 :
- バタフライレインボー4匹を飼い始めて一週間程になるのですが1度もヒレを広げてくれないのですが何が原因なんでしょうか?
- 493 :
- ヒレを広げるって、威嚇か求愛行動じゃないかな。
エロ本見せるとか
- 494 :
- >>493
日常的に広げたりする訳では無いって事ですか
少し残念ですがそれなら仕方ないですね
どうもありがとうございます
- 495 :
- 4匹雌とか
- 496 :
- 初めてブセファンドラ買ったんだけど、導入時に水草その前に使っても大丈夫かな
水槽は立ち上げて半年、送られてくるブセはアベニパファー、シュリンプ水槽で育てたものらしいんだけど、その前に使わずに導入するのは賭けかな
- 497 :
- >>496
スネール対策って意味ならしてもいいと思うけど、シュリンプ水槽でっていうのがホントなら
別に必要ないと思う
- 498 :
- >>496
ブセは丈夫だし浸けても問題ない
シュリンプ水槽で増やしているのなら農薬はないはず
スネールはアベニーパファーが食べてるだろうけど
卵は付いている可能性はあるので賭けだろうね
- 499 :
- 一度アヌビアス溶かしちゃったので心配でしたが、多分その時は傷が入ってたのかな
スネールを殺れる魚種がいないので、その前に使ってみます
ありがとう
- 500 :
- アヌビアス溶かしちゃうの…
- 501 :
- アベニーとチェリーバルブ
どっちもミナミと同居不可?
カワコザラガイを駆逐したいんだけど
- 502 :
- >>501
チェリーバルブと同居してたけど大丈夫だった。カワコザラガイ居なくなったよ。
- 503 :
- >>468
ありがとう
- 504 :
- 活性炭でイニシャルスティックの栄養分は吸着されてしまいますか?
- 505 :
- >>500
チャームで買ったゴールデンとバルテリー付き流木、両方とも溶けたなぁ
それからはポットで買って自分でつけるようにしてる
- 506 :
- 砂利石の間から赤くて細いミミズみたいなのがヒョロヒョロしてるの発見した!
なんなのこれ?
ヤマトヌマエビとか入ってるんだけど平気?
生き物を他へ移動させて
砂利石から全部洗って駆除した方がいい?
- 507 :
- それイトミミズ
- 508 :
- ガラスの蓋の水滴が鬱陶しいんだけどこんなもんなのか?
- 509 :
- >>508
蓋してるとそんなもん
それが嫌で蓋しなくなった
- 510 :
- >>504
イニシャルスティックの主成分は炭酸カリウムなので
活性炭にはほとんど吸着されない
>>506
>>507の言う通りそれはイトミミズでヤマトヌマエビには無害だが
底床に汚泥が溜まると繁殖する汚染指標生物なので
砂利の泥抜きをした方がイイ
- 511 :
- 元々泥要素がないのに底床から泥みたいなのが出るけど
あれは分解された餌とかウンコって事でいいの?
- 512 :
- 1200x600のアクリル水槽のバックスクリーンって何が一番良い?
皆さんはどうやってるんですか?
- 513 :
- 自家塗装
- 514 :
- 特に背景とかは気にしてないから保温とかイメチェンとか考えてプラダンとか薄い発泡スチロールに
シート貼り付けたのとか
- 515 :
- 15センチの水位に使うフィルターにいまだに悩んでる
ここで教えてもらったGEXの最低水位は19センチだったー
なんかよいアイデアはないもんか
- 516 :
- >>515
水槽のサイズどれくらいなの?
- 517 :
- >>515
底面エアリフト。
- 518 :
- >>515
外部フィルターはダメなの?
- 519 :
- >>515
水作エイトSを3つ
- 520 :
- 水作フラワー1つだ!
- 521 :
- >>516
30キューブH
- 522 :
- >>515
水中ポンプを頑なに拒む理由はなんなんだよ
- 523 :
- >>511
魚のウンコも汚泥の一部ではあるけど
主成分は底砂の表面に繁殖したろ過バクテリアの死骸の塊
なのでウンコする魚が居ない水草水槽でも
時間が経過すれば汚泥が底砂の隙間に蓄積してゆく
- 524 :
- >>515
底面フィルター
- 525 :
- >>523
ありがとう
- 526 :
- >>522
拒んでないよ。ただ最低水位出ちゃって大丈夫かどうかが知りたい
水面から出して使っても大丈夫?
- 527 :
- メンドクセーからほっとけ。
ショップで聞け。
- 528 :
- 5年以上前の開封済みのテトラコントラコロラインが出てきたんだが
使えるのだろうか?まあ安いものだし捨ててもいいんだが
- 529 :
- カルキ抜きも古いのは変な匂いしだすよね
- 530 :
- 30キューブを寝室に置きたいんだけど
水作のSPFみたいな静かなフィルターってある?
メガパワー2045かエデニックシェルトが気になるけど動画だとよく分からないわ
- 531 :
- >>530
SPF使えばいいんじゃないの
- 532 :
- >>530
エデニックシェルトで30キューブ、寝室においてますが無音ですよ。
- 533 :
- >>526
水中ポンプを最低水位以下で使用すると過熱による事故や故障の元になるので
陸上でも使える水陸両用ポンプを使えばいい
- 534 :
- >>526
SPFの横置きは駄目なの?ヘッドだけ使うとか
- 535 :
- >>526
別に濾過槽と水中ポンプの間はホースとかでちょっとぐらい延長させても何とかなるんだぜ
- 536 :
- >>507>>510
砂利が汚れてるのか
まだ立ち上げて2週間ほどなのに管理が悪かったのかな
大磯砂と金魚の絵が書いてある袋に入った白い綺麗な砂利
次の休みにでも水槽ひっくりかえして洗ってみる
ありがと!
- 537 :
- 水質について質問です
新しい大磯を1センチbュらいに薄く敷b「た60cm水槽に
新しい流木を多めにいれたらPHはどうなると予想されますか?
- 538 :
- >>512黒い発泡スチロールの板。冬も保温機能するからいいのでは。
- 539 :
- コケ掃除をしたあと水コケが混じっていつまでも濁りが取れません
上部フィルターのウールでも除去出来なくて結局ガラスにコケが再付着してしまいます。
水換えなしでどうすれば綺麗になるのでしょうか?
- 540 :
- ×水コケ
水にコケ
- 541 :
- 落とした後のコケがきになるなら
フィルターの電源止めて水流無くす→コケ落とす→下にたまったコケのゴミをプロホやらホースで吸い出す
のが一番散らかさないと思うよ
- 542 :
- 磁石のコケ取りを使ってるので
ミクロの苔が水中を浮遊してしまうんです><
- 543 :
- >>542
上部のウールの代わりに折り畳んでサイズを合わせたタオルを敷く
- 544 :
- 飼育歴メダカ10か月の者です。ホームセンターで購入したマツモの農薬を抜こうと水道水で水替えしていたら2日目にゴソッと大半の葉が抜けてしまいました。慌ててメダカ水槽からの水に移しましたが、再生できるでしょうか。
- 545 :
- 茎だけになったマツモは溶けるから捨てた方がいい
マツモは水質の変化にスゴく敏感だから地味に難しい
- 546 :
- 特にカルキ抜きしてない水は絶対ダメなので教訓とするしかないですね
- 547 :
- マツモの件、ご回答ありがとうございました。そんなにデリケートだったとは知りませんでした。勉強になりました。
- 548 :
- >>542ファインマットというオレンジ色のパッケージのマットが、細かい汚れまでとれるよ。すぐ詰まる。
- 549 :
- >>544
先っぽが生きてれば浮かべとくとモサモサになるよ
葉が落ちた部分は再生しないから切り取ってポイ
- 550 :
- >>542
諦めてコケクロスでテデトールしろや
- 551 :
- つうかマツモって完全に水中の植物なんだから農薬とかないだろふつう
- 552 :
- >>551
そういうもん?
- 553 :
- いや、あるって聞いたが
- 554 :
- 水カビについて教えてください
水槽に入れて8ヵ月目の流木に水カビが出たのが3週間前で歯ブラシで擦って取り意味があるか分からないけど木酢液に漬けました
同じ場所から昨日また水カビ発生
週一で3分の1換水でコケ無しなんですが何が原因でしょう?
60cm水槽で底砂5mm小型のカラシン30匹ミナミヌマエビ20匹位水草は活着するもののみ多数です
- 555 :
- >>554
実物の写真が無いからはっきりした事言えないけど
カビっぽい白いのが前と同じ位置に出たのか?
それもしかして水カビじゃなくて、流木のヤニかもしれない
たまにヤニが出る流木が有って、魚には害が無い
出るたびに拭き取ってると3〜4か月で出なくなるんだよね
- 556 :
- >>555
細くて白い産毛みたいなのが密集して前回と同じ場所に生えました
ググった画像を見て水カビだと思ったんですが違う可能性もありそうですね
- 557 :
- >>551-553
販売用に養殖されてる水草は水中葉のものでも農薬が使われてること多い
エビ等がその水草を食べると☆になる場合が多いから無農薬を買うか、隔離水槽で農薬抜きをした方がいい
- 558 :
- >>554
流木煮沸と餌の量が多いなら減らす
- 559 :
- ネット通販でおまけで水草がついていました。名前がわからないので教えてください。
あと、どんどん伸びて水槽がいっぱいになるんですか、これはふつうなんでしょうか?
http://i.imgur.com/mpkKB0a.jpg
- 560 :
- ロタラ・インディカ
ロタラ・ロトンディフォリア
のどっちか
多分後者だと思う
どっちも光を遮るほど簡単に伸びるし、カットした部分を植えとくと更に増える初心者向きの草
- 561 :
- >>560
ありがとうございましたー!
超初心者ですが、どんどんどんどん増えるんで、水換えふやさないといけないかと心配してました。
- 562 :
- ウィローモスをベランダで維持または増やしたいのですが
発泡スチロールに水入れて置いておくだけでよいでしょうか?
- 563 :
- >>562
大丈夫。水溜まりのようなうちのビオでも増えてる
- 564 :
- ありがとうございます
- 565 :
- 毎日水槽の様子を動画を撮って観察しているのですが友人がそれを観たいということで
最初はyoutubeにアップしてたのですが毎回アドレスも変わって同じような動画ばかりが増えて
面倒なのでアドレス固定で最新の動画1つだけを「○月○日 ○○水槽の様子」みたいな感じで
アップするのに何か良い方法はありますでしょうか?
- 566 :
- >>565
それYouTubeでチャンネル登録してもらえばよくね?
- 567 :
- ミナミヌマエビの死骸は放置して大丈夫でしょうか?メダカと一緒に飼ってます。
- 568 :
- >>567
他にミナミがいるならツマ葬してくれたりメダカもついばんだりすることもあるけど、気になるなら
取り出せばいいレベルじゃないかな
- 569 :
- >>566
youtubeはただただサイト内の説明に従って動画をアップしてるだけでしたので
もう少しいろいろ調べてみます
ありがとうございました
- 570 :
- フィルターに汚れが溜まってるのかシャワーパイプの勢いがかなり減ってきたんだけど、穴を半分塞いで流れを強くしたい
エーハイムのシャワーパイプの穴を塞ぐ商品ってないの?
代用できる物でもいいので、いい物があったら教えて
- 571 :
- お掃除したらいいのに
ホースもコケコケならホースだけきれいにしても
元気になるよ
- 572 :
- >>571
確かに…潔く掃除するお(´・ω・`)
- 573 :
- >>572
うん。がんばってね( ´・ω・`)ノ
- 574 :
- >>572
フィルターの中で孵化したスネール達が穴に詰まってるのかもよ
うちはシャワーパイプの出が悪いとすぐ掃除するんだけど毎回チビスネールが1穴に1匹ずつ詰まってるわ
テデトールで水槽内にはほとんど居ない状態になっててもリングろ材の中で繁殖されたらどうしようもない…
- 575 :
- wpwのエアーのアドバンストマスター(直添加)が詰まってるようでエアーが供給されないんですが、漂白で治ったりしますかね?
- 576 :
- >>574
2213のケースの内側にカワコザラガイがびっしり張り付いてたことがあったよ
思い出しただけで身の毛がよだつ
- 577 :
- 聞いただけで鳥肌たった
削るしかないの?
- 578 :
- >>576
うわあああああ
- 579 :
- あいつら粘着力雑魚だから手でごしごしやれば落ちる
- 580 :
- 目をつぶって手で落としたよ
手を動かすたびに伝わるシャリシャリジャリジャリとした感触
力を入れると伝わるプチプチとつぶれる感触
癖になりそうで怖かった
- 581 :
- 水槽ではピンセットでプチプチやって魚ちゃんの餌にしてる
- 582 :
- ホームセンターの金魚は大概はねものらしいですが、
ホームセンターは熱帯魚もはねものが多いのでしょうか?
- 583 :
- ホムセンで働いてるけど熱帯魚とかははねものじゃないよ かといって良くもなく、普通って感じかなぁ
- 584 :
- >>582
ハネの基準にもよるが、品評会に出すような金魚なんてそもそも買えない。
市場に出せない程酷いのもいるわけでホムセンの金魚は人前に出てきただけまだ良いほうなんだが。
- 585 :
- 金魚名ごとに売ってるやつはきちんと選別されたやつだよ。
単純に良さ気なものが高くなっていくだけ。600→900→1200円みたいな。
ミックスとかで300円未満で売ってるのがハネもの。
- 586 :
- >>585
いやいや、金魚名(東錦とか)で売ってるのだってホムセンで売ってるのなんてハネられた奴だよ。
品評会や種親にするレベルなんて絶対に買えない。
そのレベルはほぼ養魚場から出てこない。
体型や柄で値段の桁が変わるからね。
錦鯉も一緒。
熱帯魚は、ダトニオなんかはバンドで値段変わるが繁殖が確立されてないから、
綺麗なバンドでもリアルバンドやパーフェクトバンドとして売りに出される。
アロワナはグレード分けされて売られてるけど。
小額の魚種は高くなる要素がないから選別はされない。(奇形が捨てられるくらい)
- 587 :
- >>586
だれが品評会に出すレベルの話してんだよw
そんなものホムセンに期待するわけねーだろ。
- 588 :
- >>587
品評会に出すまでに、一次選別、二次選別…と選別を繰り返していく。
品評会に出せないまでも、ある程度まで残るいい個体は自分の所や専門店で高値で売られる。
ホムセンで売られてるのなんて真っ先にハネられた仔だよ。
それを選別された仔なんておかしいだろ。
売り物にならない奇形を取り除いたらもう「選別された仔」なのか?
- 589 :
- そうだよ。金魚名を満足する状態だからね。
だからそれとは別に体型やヒレが金魚名を満足できないものがミックス金魚として売られてるでしょ。
- 590 :
- まぁどんな選別されたエリート金魚だろうが可愛さでうちの金魚にはかなわないんだけどね
- 591 :
- ブリクサを庭で田砂多めの発泡スチロールに植えたんだけど
段々水面が緑っぽくなってきて壁が緑色になってきたんですけど
何ですかねぇこれ?
一応ホテイアオイを入れてみたけど根が底土に潜っちゃわないですかね?
折角撒いたブリクサの種子が引っ張られて取れちゃう様な気がして。。。
こんな汚れを落としてくれる生物はありますか?
ただし水深は結構浅いので二枚貝を入れてもこの時期はまだ良いけれども
真夏になったら死んじゃうのでダメですよね。
- 592 :
- >>591
タニシじゃあかんのか?
- 593 :
- >>590
ほんこれ
ブリードやるような人でもない限り
自分の子が一番よ
- 594 :
- コレって何かの卵か何かかな?
浅い水たまりに沢山あって、大きさも形もまちまち
グミみたいに弾力性があって半透明
ヒメモノアラやミジンコ採取ついでに取ってきたんだけど、ナゾい
ttp://i.imgur.com/UJc1BnA.jpg
- 595 :
- >>594
コケムシの欠片じゃない?
- 596 :
- >>591
アオコと呼ばれてる単細胞の藻類
ろ過食のタニシ入れてもなかなかキレイに食わない
特に生育初期はこれがウザいので
大概の水草栽培人は腰水にした鉢で水上葉で栽培する
- 597 :
- クロオコックスの仲間じゃねーの?
- 598 :
- >>594
藻類な気がする
顕微鏡でみたら葉緑素があるんじゃないか
田んぼでもっとでっかくなったやつを見るよ
- 599 :
- 固形の塩素中和剤を極めてる方いらっしゃいますか?
今まで液体即効性タイプを使ってきましたが
水槽を大きくすることもあって
コスパのいい固形(結晶?)のタイプに変えようかなと思っています。
ただ、適量の判断が難しく、粒の大きさもかなりばらつきがあって、
しかも少量だとバクテリアが減り、多すぎると苔の元になる(?)と聞いたので
固形の中和のベテランのかた、どのように中和作業されているか
よかったらアドバイスお願いします。
- 600 :
- 気にした事ないや
バケツにひと粒入れて、溶けたらかき混ぜて
足し水や水換えに使ってるよ
- 601 :
- いわゆる固形のハイポだろ?
平均的な一粒で約20Lまでいける
- 602 :
- あれ規定量よりかなり少なくていいんだろ
- 603 :
- >>599
ある程度は適当でいい、1粒で10〜20L。シビアに考えすぎ。
- 604 :
- 極めてる人ってどういう人だろ
水道水の塩素濃度によってその都度ハイポの量も変えるのか?
- 605 :
- 1粒で50リットルは余裕で中和するよ
昔塩素チェッカーで実験したらザックリだけど100リットルは中和出来た
ただ日によって塩素濃度は違うしハイポの大きさも違うから安全を取って50リットル以内にしている
- 606 :
- 浴槽一杯の水のカルキを抜くことができるってどこかでみたぞ
小さい容器に一粒入れて溶けたら8リットルじょうろ3、4杯に使ってる
ミナミいるが大丈夫
- 607 :
- まぁメーカーもクレームきたら嫌だろうし実際より控えめに表記しとるんやろね
- 608 :
- そもそもほんとに水道水で魚死ぬのか?
- 609 :
- 塩素濃度が濃い地域や季節なら死ぬ
- 610 :
- 塩素よりもクロラミン除去のためとも聞くな
- 611 :
- 直接粒を使うんじゃなくて、計量して水で割って自分で液体にすればいい
自分なりのレシピを確立すればあとは切れたらその通りにまた作るだけ
- 612 :
- >>608
魚種によりカルキに対する感受性が違うから一概に言えない
メダカやアカヒレやモーリーなら、水道水を満たした水槽に入れても
大半が生き残ってそのまま飼育できる可能性が有るが
ネオンテトラやプレコやミナミヌマエビは入れた時は生きてても
次第に調子を崩して2週間ぐらいで大半が死ぬ
- 613 :
- いつも水道水ドバー→ハイポぽとーん
だったけど調子崩したのはマツモくらい
- 614 :
- まぁブリクサが上手く育てばいい話なんだが
ブリクサって綺麗な水じゃないと育ちませんか?
あとマツモって水質浄化に役立ちますか?
- 615 :
- >>614
マツモはフィルター
- 616 :
- >>595,598
thx
コケムシなんてのがいるんだな
単体かとも思ったけど、本体ぽいのいなそうだし
やはり残りカスの欠片かねぇ
藻類でこんなグミみたいに固まる種っているの?
ちなみに別なのを見たら白いのが幾つか入ってて、本体かと思ったら
カイミジンコ?に穴あけられて食われてるだけだったw
ttp://i.imgur.com/M5wPeCY.jpg
- 617 :
- >>614
役に立つ
でも水中の養分ガンガン吸うからモス系は育ちにくい
ブリクサへの影響は知らん
- 618 :
- 598だ
ボヤーっと藻類なんて言ったけどシアノバクテリアだった
イシクラゲの水中版とおもう
597はすぐにクレオコックスとか出て偉いな
- 619 :
- >>597見落としてたスマン
画像検索したけど、顕微鏡画像ばっかでよく分からんな…
- 620 :
- シアノバクテリアで検索したらアオコとか出てきたが…w
- 621 :
- ダフニアじゃダメかな?
- 622 :
- ミスト式3日目にしてカビ発生
ラップで密閉してたのを布みたいなのに替えて完全密封を止めたけどこれは悪手?
- 623 :
- >>620
シアノバクテリア<ネンジュモ<イシクラゲ,アシツキetc.
画像のはイシクラゲ風に育つんじゃないかと思った
出る田んぼには毎年のように出てる
- 624 :
- 連投スマン
なんのことはないwikiでネンジュモ引いてみ
- 625 :
- ネンジュモで見たら、それっぽいのが出てきたな
採取したのは水たまりだけど、簡単に干上がるような所だから
陸上で発生するというのも該当しなくもないな
- 626 :
- 灰汁抜きにバケツに放り込んでた流木を出してみたら
プラナリアがウジュウジュ・・・
これどうしたらいい?塩?ハイター?
- 627 :
- >>626
煮沸が灰汁取りにもプラナリア根絶にも良い
- 628 :
- >>613
ランボー
- 629 :
- >>617
うちのビオでモスがもさもさになる理由がわかった
- 630 :
- >>625
種類によっては食えるらしいよ
今までオレがみたのは陸生種のイシクラゲ、田んぼの水棲種、よそんちの植木鉢の陰に発生した透明のたまごみたいなやつ
正確な分類まではわからんけどおもしろいよな
- 631 :
- 45センチ水槽の上部フィルターは
デュアルクリーンがよいでしょうか?
他にお勧めありませんか?
- 632 :
- モスのマットや石に巻いたものを作りたいのですが
そのまくための素材はどんなものがよいでしょうか
100均とかでも売っていたら教えていただきたいです
- 633 :
- 釣り糸
- 634 :
- >>632
モスなら活着が早いので木綿糸でいいよ
緑や黒を使えば目立たないし
1ヶ月経たずに活着するのでその後に木綿糸は溶ける
ちなみに活着が遅い種は釣り糸を使うといい
- 635 :
- 45センチキューブ水槽ですが小型魚の群泳をみたいです
人を怖がらなくて温和で水槽を飛び出さない小型魚となると何がありますか?
- 636 :
- >>633>>634
ありがとうございます
- 637 :
- たまにアクアリウム板で0fとか見かけるんだけど、どういう意味?
- 638 :
- http://i.imgur.com/54Ddqch.jpg
昨日用水路で捕まえたんですけどオイカワですか?
捕まえたときはメダカだと思ってたら尾びれとか背びれとか違ったみたい
- 639 :
- 人の血で腹がパンパンになってた蚊を水面に叩き落としたら魚が食べてしまったのですが、健康被害などあったりするんでしょうか?
- 640 :
- >>637
OF(オーバーフロー)じゃなくて0f?
- 641 :
- >>638
こんな幼魚の上からの低画質の画像で分かる奴はいない
- 642 :
- メダカ買うのにおすすめのお店教えろください。
京都大阪で
- 643 :
- >>638
尾びれがオイカワっぽいですね
>>639
魚臭い女が子連れで認知迫ってきます
- 644 :
- このシマシマのって何だろう
ヒメモノアラの変種?
ttp://i.imgur.com/JKp4EEn.jpg
- 645 :
- >>641>>643
ありがとうそして低画質ですまん
- 646 :
- タナゴ類って水深浅くてどれくらいまで許される?
二枚貝の事も考えなきゃあかんが。。。
- 647 :
- >>644
きったねぇなぁ
- 648 :
- >>646
酸素云々は深さより面積
人間がトイレに閉じ込められても生きていけるのと同じで単に生かしておければいいなら泳げればそれでいい
- 649 :
- ハイフィンロージーバルブって成魚で何センチくらいになりますか?
- 650 :
- >>647
お前さんは自然のものは一切触れないんだなw
- 651 :
- アホ
- 652 :
- >>632
タッパーに湿らせた石と流木入れて細かくしたモスを適当に並べてひたひたに水を入れて、陽の当たる窓際にカーテンのレースで少しだけ遮光する
3、4週間すると活着するので
水槽に入れる
それから1ヶ月ほどすると新芽が伸びて来るので、水槽から取り出して1センチくらいにバサバサカットして水槽にもどす。
それから2ヶ月ほど経つと良い感じになるよ
巻かなくても良い。
- 653 :
- >>652
横だけど参考になった。ありがとう
- 654 :
- ソードリーフの葉っぱがうすくなって茶色くなってきます
チェリーシュリンプいれてるんです
葉っぱ食べられてますかね
- 655 :
- カリウム不足
- 656 :
- 30センチキューブで枠あり水槽探しているんですが
なかなか見つかりません 知っている方いませんか?
- 657 :
- >>656
多分無い
25cmキューブで我慢して
- 658 :
- >>654
食べられて茶色くなるんじゃなくて
茶色くなったから食べられてるんだと思うよ
調子のいい水草はエビはあまり食わない
ヤマトとかなら新芽食べたりするけど
- 659 :
- チェッカーボードシクリッド2匹導入したんだけど、うち1匹が横縞が一本に繋がっちゃってるんだが個体差だよね?
パチモンとかじゃないよな?
http://i.imgur.com/nm4CYFT.jpg
- 660 :
- 60cm水槽、底床大磯、イニ棒あり、照明パワーV1灯、CO2無しっていう環境で育ってくれる中景草、またはアクセントになる赤い水草ってなにかありませんか?
- 661 :
- ルドウィジアspレッド、ロタラsp.hraが低光量co2無しでもなんとか赤く育つかな。
アルテルナンテラレインキーも簡単。
- 662 :
- >>660
アラグアイアレッドシャープリーフハイグロ
- 663 :
- この中で猫も飼ってるやつおらんか?
来月から同棲することになったんだけど相手がもともと飼ってた猫も一緒に暮らすことになるんだけどアクアリストとして猫に対する対策とかアドバイス、体験談とか聞かせてほしい
- 664 :
- >>663水槽の上に乗るから、ライト水没させられる。乗られないよう対策するか、ライトと、蓋はずしておいて、水中におちると、二度と乗らなくなるので、考えてみて。キャビネットも爪研ぎにされる可能性もある。
- 665 :
- >>664
アドバイスありがと
そうかやはり乗るのな、あまり落ちては欲しくないから自作の水槽台をまた新しく作るよ‥
キャビネットというか水槽台は自作だから爪とぎは全然大丈夫だわ
- 666 :
- 入門書としてこの本いいよ。みたいなのありますか?ブックオフとかで売ってそうなのが良いです。
- 667 :
- >>666
魚種によって飼育環境も違うしなぁ。
金魚とかディスカスとかは繁殖まで説明してる専門書が出てる。
貴方が何を飼育するのかにもよるけどネットじゃダメなの?
- 668 :
- 30cmの小さな水槽 バルーンモーリー×4、ヤマトヌマエビ×5、ミナミヌマエビ×5
17cmのもっと小さな水槽 ベタ(メス)×1、ヤマトヌマエビ×1 が居ます
両方の水槽ともカボンバ、マツモ、南米ウイローモス、がわっさーしています
ホテイアオイはかれてきたので外にだしていて入れていません
外つけのテトラJr濾過器、LEDライト、25〜26℃のヒーターもついています
今は水キレイと書かれたメダカの餌と、金魚のフンを分解ニオイを抑えると書かれた金魚元気という浮上性の餌、テトラミンというフレークタイプの餌があります
後ろの2つは試供品で水槽についていました
各水槽に適した餌ともし増やせならこの環境下で枯れない水草も教えてください
宜しくお願いします
- 669 :
- アナカリス増やしたいんだけど
バケツに水道水入れて日の当たるところに放置すればいいの?
- 670 :
- >>668
餌はテトラのやつでいいと思うよ、ベタはベタ専用のやつあげるといいかも
水草はアヌビスナナとかオススメ
- 671 :
- >>668
あとベタのメスだと小さい粒のタイプじゃないとたべれなかったりするから小さい粒オススメ
- 672 :
- >>669
そうです、なんなら更水にしてエビでも入れておけば更に良しです。
- 673 :
- >>670-671
丁寧にありがとうございます!
ベタ専用ツブ餌とアヌビアスナナを購入しようと思います
アヌビアスナナの農薬抜きで失敗したら怖いので
無農薬チョイスした方がエビには安心かもですね
ありがとうございました
- 674 :
- >>672
ありがとう!そうする
ミナミヌマエビ飼ってみたかったし
- 675 :
- 点滴してるバケツの中でミナミヌマエビが激しく動き回ってる
これって何かしらのショック症状の可能性あり?
2時間かかって元の水量の倍というスピードなんだけど、水質がそんなに合わないのかな?
投入は見合わせた方が良いと思う?
- 676 :
- >>675
めんどくさいから俺なら入れる
他に入れる所も無いだろうし
- 677 :
- >>676
入れるところ、というか元々育ててた屋外の水瓶がある
室内コリ水槽の残餌処理に投入したいんだ
- 678 :
- 駅前の生活排水流れてるところでミステリーザリガニとメダカの子供拾って育ててたんだけど
ずっと黒めだかだと思ってたがカダヤシっぽい
これあかんやつよね?
あそこ街の子どもたちもたくさん捕まえに来て持って帰ってるからやばいよね
どこに連絡すればいいの?
http://o.8ch.net/t5we.png
- 679 :
- どこの地域スレの誤爆?
- 680 :
- 申し訳ないんだがオスカーに詳しい人教えてくれ
ワイルドのオスカーを飼ったんだが、目視ではアイスポットもよくわからんくらいほぼ模様がない真っ黒な個体なんだ
大きさは約8cmくらい。昨日水槽にいれたばかりではあるが、これって成長してもこのまま地味なままかな?
それならそれでかっこいいかな、とは思ってんだけども
- 681 :
- 検索して見るとカダヤシ食ってみたって人何人かいるな
感想はどれも「苦くて不味い」
食って解決ってわけにはいかんか
- 682 :
- >>678
役場の環境課
- 683 :
- テトラブリアント用フィルターのスポンジの交換時期ってどのくらい?
- 684 :
- 壊れたら
- 685 :
- にぎにぎしてぬるぬるしだしたら
- 686 :
- エーハイム フォーインワン(4in1) って1Lの水に対して何ml入れれば良いの?
- 687 :
- 2213のエア噛みに悩んでる。あんま調子悪いから予備のモーターヘッド?に変えても症状が変わらない。どうしたもんか
そもそも一旦エア抜けたのに再度エア噛みするってのはどういう理屈なんだ?どっかから泡入ってるなら水が漏れてこないか?教えてくれ
- 688 :
- >>687
吸水ホース取り付けるグレーのパイプ緩んでるか、モーターヘッドのOリングにワセリン塗ってないか、ストレーナー近くでエアレーションしてるか、初歩的なミスだろ。
モーターより吸水側なら常時負圧だから漏れない。小学校の理解のレベル。
- 689 :
- >>688
そこらはチェックしてみる
ついでに理屈を小学生でも分かるように教えてくれ
- 690 :
- >>689水鉄砲で、水吸い込む原理。
- 691 :
- >>685
そこまでかd
- 692 :
- >>686
0.2ml
- 693 :
- >>687
ホースにコケわさわさしてない?
- 694 :
- ところで、天野尚さんの
家族とかどうしている?社長か?!
- 695 :
- ネオンテトラを一度に100匹以上買う場合はショップか通販どっちが良いですか?
埼玉周辺でネオンテトラの状態がそこまで悪くなく値段も高くない店があれば教えて欲しいです。
- 696 :
- >>695
東京ペット
100でS¥1600
- 697 :
- >>680
オリノコ産かな?ブリードや他産地より地味な奴だけど色が揚がる個体もいるよ
色挙げにはエビとかザリガニが効果ある。人工のだとフラワーホーン用の色挙げフードとか
- 698 :
- >>695
ショップは生体見れるがネットじゃ見えないからなぁ。
大手なら状態がいいとも限らない。
白点が出てたり半分死着だったり。
それにネオン100程度じゃ何処で買っても送料掛かるから値段的にも微妙だな。
埼玉ならショップ沢山あるじゃん。ちょっと足伸ばして東京にも行けるし。
かねだい、PDとかダメなん?
- 699 :
- ガラス面の苔取りに強い貝で入れて後悔しないのってヒメタニシ?
他にこれぞ!っていうオススメあったら教えてください
- 700 :
- >>699
何を懸念してるの?
見た目?増え過ぎ?
- 701 :
- >>700
貝を食べてもらうためのお魚さんを導入とか見た事あって
増えすぎなのか水質悪化なのかわかんないけど
そういうのがないといいな…と
ごめんなさい
- 702 :
- 好きなの選べ
らむず☆ほーん 殖える ピンク色 卵が透明ぷにぷに
あっぷる☆すねーる 水草むしゃむしゃ 卵が超かわいい バイオレットとかブルーもいて綺麗
ふね☆あま 最強らしいけどしらんアワビっぽい
カバクチ☆カノコガイ それなり 底砂に潜る 卵がすさまじい存在感
あとは任せた
- 703 :
- うちで飼ったことあるものだけど
日本のタニシ 卵胎生 雌雄異体で判別簡単なので増やさずに飼育も可能 濾過摂食で水質浄化 1匹当たりの苔処理能力はそれほどでもない
石巻貝 本来は汽水域に生息、卵産むが淡水では増えない 低pHは苦手 苔処理能力はなかなかのもの
フネアマ 水質に馴染むまで延々と動かない 動いたと思った数日後に星 ルンバのごとき苔処理能力
コケない環境を維持できるようになったからいまはタニシしかいない
- 704 :
- >>702-703
うぉ〜貝も奥が深いのね
詳しくありがとうございます!
教えてもらったのを足掛かりにさせてもらって勉強してみます
- 705 :
- >>697
マラジョー産なんだが、まあ個体差はあるよなぁ。
ありがとう。ミナミヌマエビとかザリガニとか与えるようにしてみるよ
- 706 :
- >>705
うちのはずっとまっ黒だ
かっけー!って誉めまくってる
やってみ
意味ないけど
- 707 :
- ぶっちゃけガラス面のコケはテデトールが一番いい
その上で楽しむのならカラーサザエが綺麗でよかった
- 708 :
- 60cm水槽に石巻5匹入れてるがガラス面はさっぱり
そのかわり真緑だった石はまっさらにしてくれたし
茶色だった大磯も綺麗になった
ガラス面はほんとテデトールが一番早い
- 709 :
- テデトールってどんな貝だろうとワクワクしながらググったら
手で取るってw
なんなのよもぉ
- 710 :
- >>709
ハシデトールとかテデツブースとかあるから覚えておくといいぞ
- 711 :
- >>704
貝対策の魚を考えるってスネールと混同してるな
ここら辺も勉強した方がいいぞ
60規格水槽の苔処理用で石巻貝10、シマカノコガイ5、フネアマガイ3と入れているが
これでほぼガラス面の苔を感じない程度だな
ガラス面は広いから数は必要だし苔処理にムラはあるので簡単な掃除は必要な感じだわ
- 712 :
- ディスカスを25℃で飼うと問題ありますか?
混泳してるので25、26℃にしないとだめなのです
ディスカスは大きくならなくていいです
- 713 :
- >>710
なによそれw鼻から昼飯吹いたわw
ありがとう!
- 714 :
- ディスカスは売ってる時大抵28℃とかだから
自分で徐々に25度付近まで下げれば大丈夫
買ってすぐ25度の水槽どぼんだと危ない
- 715 :
- >>714普通に、水合わせすれば大丈夫。水草あると色黒っぽくなる。
- 716 :
- 自然界でも豪雨で水温下がるとかあるじゃん
- 717 :
- >>704
いままでいろんな貝入れてみたけど
ガラス面のコケはフネアマ カバクチ以外はどれも効果なし
- 718 :
- ガラス面はペジャが最高だわ
あいつらは石から何から綺麗にしてくれる
- 719 :
- ペジャは取り扱いないとこがすすめにくい
- 720 :
- >>716
アマゾンのディスカスの産地辺りは河幅が広く水量がやたら多いのと
山脈が遠く集中豪雨が少ないので
日本の川のように数時間で水温が急変する事は少ない
むしろ海に近いぐらい水温が安定している
- 721 :
- ペジャかっこいいしほしいなぁ
- 722 :
- >>696
ありがとうございます!安いですね。調べたら車ですぐなんで今度見てみます。
>>698
charmのネオンテトラ100匹のレビューが高評価なので、病気混じりが殆どないのかなと思ってましたが、おっしゃる通り送料が掛かりますし実物を見た方が良いですよね。
かねだいは安いし行きつけなのですが、いつみても状態が良くないので敬遠してました。
PDは行った事ないので今度行ってみます。
- 723 :
- 処理済みの流木を買って水槽立ち上げ時に設置してから1週間
ぬるぬるした白っぽい奴流木に発生しまだ消えないです
ヤマトに食べてもらおうと10匹いれましたが流木の量が多くなかなか
このまま待っていればそのうち消えますか?増えてはいない感じではあります
- 724 :
- >>722
東京ペットは、足立区だよ。問屋だけど小売もしてる。
- 725 :
- ヴィエジャレガニを置いてるショップ有りませんか?
出来れば発送(通販)してくれる所でお願いします。
- 726 :
- 貝殻を貼り合わせて漁礁を作ろうと思うのですが、水生昆虫に毒性がなく水中でも使える接着剤を教えてください
- 727 :
- 水槽の貼り合わせで使われるシリコーンでええやん
by島田紳助
- 728 :
- >>726
防カビ剤の入っていないシリコーンシーラント&バスコーク、グルー、瞬間接着剤
- 729 :
- >>726
クイックジェル使えば。
- 730 :
- >>725
http://item.rakuten.co.jp/fish-neos/a13-231215-6/
- 731 :
- >>730
ありがとう。
でも売り切れなんだよね。
入荷頻度は半年に一度くらいとかなってるから正直当てにならない…
- 732 :
- >>725
カニかと思って>>730見たらビックリした
- 733 :
- >>726
こんなのがあった
http://www.delphis.co.jp/product/prod_wg.html
- 734 :
- 上部フィルターと外掛けフィルターのろ材、リングろ材のみでも大丈夫でしょうか?
それともやっぱり少しでもマットは必要ですか?
- 735 :
- >>732
おまおれ
- 736 :
- ラズリーブルーグラスっていうグッピーに一目惚れしたんだけど、特定品種が欲しい場合はみんなどうしてる?
意外とレアっぽくて、通販サイトで1件しか見つからなかった。
どうせなら店舗で見たいんだけど、やっぱこまめに、大きな店を巡るしかないかな
- 737 :
- エデニックシェルトV3が購入4か月でブーンというような異音を発し始めました。
インペラーを新しくするほか、ポンプユニットも変えたんですが一向に改善しません。
他に何が原因として考えられますでしょうか?
ご教示頂けると幸いです。
- 738 :
- >>737
ストレーナーにスポンジを付けてたらスポンジが詰まってる
なんにせよモーターに負荷がかかってるんだと思う
ホースの長さとか濾過槽の濾材の詰まりなどを確認した方がいい
中のウールが詰まってたりするかもね
- 739 :
- >>736
店に頼めば取り寄せてくれるよ
チャームで買ってみたら?
俺はチャーム悪くないと思う
>>737
音がする前に洗わなかった?
エア噛んでるんじゃない
それかホース抜けかけてるか
- 740 :
- >>734
いつでも、捨てて交換できるマット入れた方がよいぞ
- 741 :
- >>734
マット無いとろ材がゴミまみれに。
掃除する時にろ材を全部出して、ろ過装置のゴミさらって…大変だよ?
マット有ればマットを軽く濯ぐだけ。余りに汚れたら交換してお終い。
メンテナンス性が全然違うと思うよ
- 742 :
- >>706
昔、家に居たのと同じだ。ほんのり水が色づく位に赤系のディスカスハンバーグやってた。フラワーホーン居無かった頃。 いやー、黒かった!ハッハッ!
肥り始めたんで、ドライフードにした。でかくなって、かっこ良かった。優秀なペットフィッシュ。
- 743 :
- >>723
このスレだか前スレで似たような質問があったときは
水カビかヤニじゃないかって話だった気がする
どちらも鍋で煮て木の中の養分(ヤニ)を出してしまえば解決するんじゃないかな
テキトーな記憶で書いてるので見当違いだったらすまん
- 744 :
- >>738
ありがとうございます!
濾材の量を減らしてみます。
ホースは長い方が良いのでしょうか?
>>739
ありがとうございます!
エア噛みというよりは、モーター自体の振動音に思えます。
ホース確認してみます!
- 745 :
- >>723
タンパク質じゃないの?
時々出てきて取ってを三回くらいしたら出なくなる
- 746 :
- >>742
眼に浮かぶようだ
いいよな!黒いでかい奴!
- 747 :
- >>744
ホースが長ければ長いほどモーターに負荷が掛かる
メンテや配置に必要な最低限の長さでいい
- 748 :
- >>747
ありがとうございます!
勉強になりました。
色々試してみましたが、ジーっという音が止まらないので、買い換えしかなさそうです。
- 749 :
- >>746
ゴキブリかな?
- 750 :
- メダカ五匹と日本ザリガニ一匹(子供)とヤマトエビ三匹で飼ってるんだけど一晩でメダカが二匹消えた
寝る前は五匹いたから、たった6時間で完全に跡形もなくなった
犯人が誰だが教えたください
- 751 :
- >>750
ザリに殺られて、エビも処理を手伝ったとか?
- 752 :
- バイコム製品って良いですか?
最近いろんなショップでプッシュされてるのを見るんですが。
- 753 :
- >>752
ショップに貼ってあるPOPの数やデモの展示は店舗回りの営業さんの営業努力の証し
- 754 :
- >>750
ニチザリであっても、ザリは基本他の生物とは混泳不可だと思う
- 755 :
- エビ水槽に蚊取り線香系は厳禁なのは知ってるが部屋2つ離してもキツイ?
俺の部屋→廊下→洗面室(水槽ここ)→風呂場てな配置なんだが…
- 756 :
- 逆に蚊取り線香はオッケーなんじゃなかったっけ?
- 757 :
- あーいや、蚊取り線香ってのは言葉の綾で殺虫虫除け全般って意味と捉えてくれ
天然成分の蚊取り線香だけは大丈夫らしいんだが距離的に大丈夫ならわざわざ買うまでもないかと思ってな
- 758 :
- >>757
>>15
- 759 :
- わりとスレの流れは追ってるつもりだったが最初あたりのは見落としてたな…
この様子だと洗面所閉め切ればならプッシュ式すら大丈夫そうだな
サンクス
- 760 :
- ノーマットは大丈夫だけど、プッシュ式はやめた方がいい。
- 761 :
- >>750
ザリガニ同居してるんだから居なくなっても気にしない(そうなんでしょ!
- 762 :
- >>750
PTA会長
- 763 :
- >>757
もう読んだと思うが、俺もノーマットは毎年同じ部屋でガンガン炊いてるから大丈夫
意外と危ないのが消臭剤の類い。特定できなかったけど、無香性の消臭剤がかなり怪しかった。
- 764 :
- 農家やっているとエビは飼えないって話をSNSで見たんだけど、あれは何系が悪いんだろうね?
- 765 :
- 外で有機溶剤系のペンキ塗ってたら玄関に置いてた水槽内のヤマトヌマエビが大量に死んだけど何がいけなかったんだろう
- 766 :
- 農薬や。俺の家庭菜園レベルでもヤマトさん全滅したぞ。
どうも手についたか容器に付着した農薬が混入したらしい
ネオニコチノイド系農薬はだんだん動きが鈍くなって死ぬからたちが悪い
- 767 :
- スペースの都合で
台の上に置いた水槽の隣の下にコンセントある
フックでコード吊るしてはいるけど…
地震とかで水こぼれたら危ないかな…?
http://o.8ch.net/t812.png
- 768 :
- ロタラ ロトンディフォリア7ヶ月めなんだけど
3センチくらいに全部切ってしまえばまた綺麗に復活する?
やっぱ差し戻さないとむりなんかな
- 769 :
- ?
死んでなければ脇芽出すんじゃね?
- 770 :
- マジで 全部切って焼け野原状態にしちまおうかな
- 771 :
- >>767
その位置でどうこうなる地震だとそれどころじゃないから心配すんな
- 772 :
- ソイル以外で水質を弱酸性に変えるには何がお薦めですか?
- 773 :
- ピートとか枯れ葉とか降下剤とかクエン酸とかその他色々
- 774 :
- >>771
皆はどういうふうにしてるもんかなとおもって…
- 775 :
- >>767
水がかからないように対策しといた方がいいぜ、マジで
俺は3回死んだ
- 776 :
- >>775
成仏して
- 777 :
- 電源タップに水がかかるとどうなるのですか?
また水槽が崩壊して水浸しになるとどうなるのですか?
- 778 :
- >>777
幸せが降ってきます
私はそれで彼女が出来てお金持ちになり勝ち組になれました
レッツ☆トライ!
- 779 :
- >>777
うちの場合まぁ3パターンあるんだけど、ひとつ目は配管から漏水してザクが爆発するときみたいな音と強烈なオゾン臭に気がついて死亡
2つ目は帰ってきたらサンプから水が溢れてて布団、カーペットとともに死亡
3つ目は帰ってきたら部屋の電気が消えてて、急いで駆け上がったらブレーカーが落ちていて、ブレーカーあげる前に懐中電灯で確認したら100wLEDのドライバーユニットとともに電気タップが焼け焦げていて死亡
もう懲りたから今週中に対策する
- 780 :
- おそろしい 水槽の近くのタップは高くしているが
離れているところのは床に置いてある
離れていても水槽から水漏れしたら濡れる可能性は十分あるなあ
下に脚でもつけて高くしておくか・・・ 配線までは高くするのは難しいなあ
- 781 :
- いつだか線路側のパチンコ店の水槽の電源が漏電して火事
新幹線までストップして大損害ってのあったな
- 782 :
- >>779
怖いなあ…
ホムセンとかにある外の洗濯機とかに使うような防水カバーでコンセント覆うとか?
対策できたらまた書き込みきてほすぃ
- 783 :
- >>779
お払いに行けよ
- 784 :
- サーモスレでもこんな人いたな…w
- 785 :
- 雑居ビルの前に置いてあるキャバクラとかの看板とかの電源やケーブル
あれって丈夫だよねえ、雨ざらしでもけっこう平気なのがすごいわ
あれを家にも導入したいわwww
- 786 :
- >>782
強力な両面テープ買ってきて水槽台天板にはりつけちゃおうかなって
そうすれば天地がひっくり返らない限りは安全かなと
- 787 :
- >>786
時間がたつと重力ではがれるきが
壁に穴空けられれば一番いいんだけどねえ
フック取り付けられれば
- 788 :
- >>787
そんな簡単に剥がれないんじゃないかなぁとは思うが
フック設置してかけた方が後々困らないか
- 789 :
- 家から不便な場所にある金魚の養魚場にロードバイクで買いに行こうと思うのですが、生体をパックしたビニールをリュックに入れて運ぶの良くないですか?
練馬から荒川サイクリングロードを下って江戸川区の堀口養魚場、佐々木養魚場に行く予定です。
運搬時間は1時間半くらいです。
http://i.imgur.com/GRpLJLt.jpg
- 790 :
- >>687 もう遅いかな?
給水側のストレーナーが目づまりしてないか?
スポンジを取った状態で水量が上がるなら、かなりゴシゴシ洗った上で漂白剤につけておかないと取れないよ。
おれは数ヶ月水量低下、エア噛み、イオンに悩まされ、インペラ交換までしたけど、ストレーナーのスポンジ目づまりが原因だったわ。
ここが目づまりすると、給水パイプにエアーが溜まるから、目安にしても良いかも。
- 791 :
- >>789
良くない、って言っても他に方法ないんでしょ
- 792 :
- 傷んでフィルターの水流に巻かれてる水草をピンセットで拾ってたら、アカヒレが勢いよく突っ込んできて頭思いっきりつまんじゃった!
頭がほんのり赤く充血したような姿でふらふら泳いでるけどやっぱり死んでしまうかな
何かしてあげられる事はないだろうか;;
- 793 :
- >>789
車があればなあ
自転車だと揺れが・・・
- 794 :
- アカハライモリ飼おうと思うんだけどフィルターってなに使えばいいとおもうかな?
あと水流ってあったほうが良い?
- 795 :
- >>789
いけないことはないと思う
それしか方法がないならビニールの周りにタオル巻くとかクッション材を入れたり工夫したほうがいいと思う
まあやっぱり車をオススメするけどね‥
- 796 :
- >>789
タイヤ太いサス付きのクロスにしろよ
- 797 :
- よく自転車で生体買って帰るけど温度に気をつければ特に問題なし
- 798 :
- >>773
返信遅れてすみませんでした
ありがとうございます、参考に致します
- 799 :
- 昨日ヤリタナゴが届いたんだが、もう2匹死んでしまった。底床は田砂のみ。あとは二枚貝2つ。水草はタヌキモのみ。水の半分は送られてきた水を使用。
タナゴって結構デリケートな魚なのね…
- 800 :
- >>789
背負っているなら何とか振動も押さえられるだろ。まさか単気筒じゃないよね。
- 801 :
- ロードバイクって自転車じゃないの?
- 802 :
- >>800
バカ過ぎるだろう
- 803 :
- >>789
振動と温度変化対策もできればいいんじゃない?
- 804 :
- おかもちを持つんだよ!
- 805 :
- >>794
最低限の設備というなら、投げ込みの水作でも十分なんだけど
ほぼ完全に水生で陸に上がる事がほとんどなく
なおかつウンコが多い生き物なので
メンテナンスの楽な上部フィルターか外掛けフィルターを設置して
水をクリアに保った方が鑑賞面に好都合だし
同じ大きさの魚と違い、夏の高温に気を付ければ10年は生きる長命種だから
長い目で見ると管理が楽
- 806 :
- >>794
よかったらおいでよ
………我が家にイモリがやって来た………【その9】 [転載禁止]・2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1445595569/
- 807 :
- 外部濾過のホースをシリコンに変えようと思うんですが、オススメのありますか?
乳白色が良いなと思ってます
- 808 :
- >>807
好きなの使えよw
- 809 :
- >>807
似せ乳の相談かと思た。
- 810 :
- >>807
俺は某サイトで買ったけど、とにかく簡単に折れない厚みのあるやつを買わないとトラブルのもと
ホームセンターで売ってるやつの中には薄くてすぐにおれるやつがあるから注意して
- 811 :
- ホース・・・シリコン・・・オス(スメ)・・・乳・・・
ダメだ
病院行ってくる
- 812 :
- なんかすいませんw
>>810
ありがとう
某サイト…チャーム?
グリーンズのシリコンホースを買ってみようかと思ってます
- 813 :
- >>811
オススメもちょっと入れ替えればオスメスだよなぁ?
- 814 :
- ウィローモスとニューラージパールグラスを隣同士に同じ木に活着させたらどちらかが優勢になりすぎて食われるとかありますか?
- 815 :
- こんばんは
初心者なんですが、最近前景草(ウォーターローン)を植えました。
前景草がある状態で底床のソイルを掃除するにはどうしたらいいですか?
水草が浮き上がってきて、厄介すぎてイヤになってます。
何かいい方法があったら教えてくださいm(_ _)m
- 816 :
- >>815
大磯砂
- 817 :
- グラシアネクスト(背面濾過水槽)について聞きたいのですが
どこで聞いたらよいですか?
- 818 :
- ハイグロフィラポリスペルマミニ素焼き鉢というのを買ったんですが
スポンジに束で巻かれていたので、GEXピュアソイルブラックを鉢に入れて
GEXの水草一番栄養ブロックも一つ入れました、栄養ブロック入れると逆に水草が溶けるというのもあるみたいなんですが
大丈夫ですかね?
- 819 :
- 90cm水槽買ったんだがライトを90cmおにぎりにするか
今1個ある45cmのPOWER 3を2個くらい追加するかで悩んでる。
大した水草は入れる気はないもののやっぱ光量は多いほうがいいのか
光量の差もだが電気代の差も気になる
- 820 :
- >>818
ミニ素焼き鉢に何を期待してる?
水草販売用の小道具だよ?
ハイグロだって直径10cm位の範囲には根を張る草だから、早く底床に地植えしてやらないとね。
- 821 :
- >>819
何を飼うか次第だけど、魚だけなら45cm用を2灯で充分。
無駄に明るければ苔水槽になるだけだよ。
- 822 :
- 薬浴の時使用したチューブの色が落ないんだけど
洗えば、色が残ったままでも問題ない?
別水槽にはエビとかもいるんだけど。
- 823 :
- 黒藻の除去教えてください
- 824 :
- オーバーフローの水量は1時間あたり7回転程度とありますが
何か測定する方法はありますか?
- 825 :
- ゼロからアクアリウムを始めたくてここ何日かで下記を選んでみました(作業道具等は除外)
長くやっていくつもりなので、後で買い替えるよりはと思い、初期投資は惜しんでいないつもりです
これが必要だよーとかこれはいらない(過剰だ)よーとか色んなアドバイスをいただけると嬉しいです
また、飼いたい熱帯魚は初心者オススメのものしか選ばないつもりです
お時間のあるときで構いませんのでどなたかよろしくお願いします
●水槽(60cm)+フィルターセット
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1012233000&itemId=29089
●エアーポンプ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=12666
●CO2添加
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117010000&itemId=180364
●蛍光灯
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115562020&itemId=45408
●水草
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1210050000&itemId=403628
- 826 :
- すみません今は別スレを使ってる感じでしたね
そちらで聞き直してみます、失礼しました
- 827 :
- https://i.imgur.com/keeChKL.jpg
この魚の名前を教えて下さい
- 828 :
- シライトイソギンチャクを買ったんですが
ネットのブログには水流のよく当たるところに定位させる
って書いてあるいっぽう
店員さんは水流のあたるところには置かないでって言ってました
どっちがただしいんですか教えろください。
- 829 :
- イモリ飼い始めたんだけど結構糞がでかい
90ベアタンクの水作エイトなんだけど
スカベンジャーでオススメは?
ちな無加温で水深は15センチくらい
リビングだから極端に熱くなったり寒くなったりしない
トーキングキャットとかどんなだろ?
- 830 :
- 濾過フィルターなどの吸いこむ部分を水槽内で上手く隠したいのですがどうしたら良いでしょうか?ちなみに90センチ水槽です。実際に隠されている方アドバイスお願いします!
- 831 :
- 手前にウルバケウスでも植えたら?
- 832 :2018/11/07
- カージナルテトラの体に水泡ができ、その中に線虫がいるタイプの病気になりました。
薬湯二週間目で水泡は消えたのですが、エラのあたりにまだ白っぽいものが見えます。
これは線虫の死骸なのでしょうか?それともまだ生きているのでしょうか?もう元の水槽に戻しても大丈夫なのでしょうか。
薬湯の際に「もう大丈夫」と判断する目安を教えてください。
【業者】ネット販売のめだか・メダカ【ヤフオク】13
【コケ取り】石巻貝【有能】
淡水エイ総合
水作35
【水中葉】アヌビアスかく語りき5【水上葉】
【害虫】プラナリア・ゲジ・スネール【駆除】
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人100匹目【ワッチョイ】
アクアリスト壇蜜さんの水槽をご覧ください
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【96匹目】
【赤西】アカニシ
--------------------
auの満足度高いと浮かれてるKDDI社員
【チョロでポンでパミョン】ミタマセキュ霊ティ6【鳩胸つるん】
佐野和真 part12
【AKB48】こみはること込山榛香応援スレ★27
幻想神域 -Innocent World- 質問スレ Part15
パン屋さん、ケーキ屋さんで働く人用スレ
【PSP/VITA/PS4】イースシリーズ総合スレ Part38
【LGA1200】Intel Comet Lake Part1【14nm+】
今夜、スーパー美月タイム炸裂!「緊急生放送!FNS音楽特別番組 春は必ず来る」
[NFL] アメリカンフットボールカードのスレ [アメフト]
★【横浜ディアカフェ】 DearCafe★13【だいすけ】
ステーキ&ハンバーグ鉄板王国
野糞がオリンピック競技?オリンピックも落ちたな
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ895【めめめ応援スレ】
【次期エース】乃木坂第3期与田祐希ファンスレ【与田ちゃん】
JRA WIN5 ★129 5/27〜
【大口病院殺人事件】死者48人 「死者が多過ぎ、病室が霊安室替わりに…」うわぁ…
「とある科学の超電磁砲」 おっさん向けエッチ系アニメだった疑惑が浮上 [399583221]
ローカルサイダーを語るスレ
丹久枝×ななしちん.2ラウンド
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼