TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【淡水】LED照明を語ろう【専用】37灯目
【抱卵】ミナミヌマエビ 172匹目 【本スレ】
レインボーフィッシュ Part3
たにし】 田螺スレ 13匹目 【タニシ】
アジアアロワナ総合51
ザリガニ販売者スレ★5
EHEIM~~~エーハイム58~~~EHEIM
M抹茶ん"MATZZAKA.sp"アマゾン主Part4!!
熱帯魚の餌スレ6
さぼりchについて語るスレ25

【海蛇?】クーリーローチ 4にょろめ【どじょう】


1 :2017/01/28 〜 最終レス :2020/04/04
水槽に入れたら最後、水替えの時にしかお目にかかれない、幻のペット。
実はとっても長生き、10年くらい生きる。
スレが落ちても誰も気付かなかったりする・・・・
ウミヘビじゃないよ、ドジョウだよ。

前スレ 【海蛇?】クーリーローチ 3にょろめ【どじょう】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1384518835

前々スレ ★クーリーローチ★
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1336691517/

前々々スレ 【実は】クーリーローチスレ【内弁慶】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1124291227/

2 :
>>1おつ〜

3 :
ベアタンクにぶち込んだらヒーターのカバーに入ったまま出てこないや
お前はまだ生きてますか

4 :
家のベアタンクのもヒーターカバーの中がお気に入りみたい
けど少し成長してカバーの隙間から入りにくそうだったからタッパーに大磯入れたらそっちにも潜るようになった

5 :
>>4
まさしく自分も昨日、砂を敷きつめたプラケースを投入したよ
コリドラス用なんだけど、クーリーローチも移住してくれたら嬉しいな

メンテを考えたらベアタンクの方が楽だよね

6 :
>>5
そりゃそうだ

7 :
保守

8 :
つぶらな瞳が愛らしい

9 :
にょろにょろカワユス

10 :
何を食べてるのかわからないけど姿を見るたびにでかくなってる気がする

11 :
久しぶりに見るとデカくなったかもよく分からなくなるわ。前もこんな感じだった気がしなくもないなと

12 :
完全にヒーターカバーの中を終の棲家にしたみいだ
時々、ニュっと顔を出して表の様子を伺ってるのが面白い

しかし、こんなヒョロヒョロしたやつが10年近く生きるとはな

13 :
体力強いから

14 :
クーリースレは落ちないわ私が保守るもの

15 :
最近あちこちのスレが落ちてばっかだな

16 :
保守

17 :
上げておかないと
乱立クソスレに埋もれて落ちる

18 :
保守

19 :
満月の真夜中に踊り狂う

20 :
踊るぜ!

21 :
久しぶりに見かけたけど逃げられた
http://i.imgur.com/o5vvija.jpg

22 :
踊ろうぞ

23 :
>>21
この模様のタイプのクーリー好き

24 :
夜行性だと思ってたけど環境に慣れると昼間でも活発に行動するのな
ヒーターカバーに引き篭りにならなくて何より

25 :
クーリーちゃんが一番長生き
ブラック企業ならぬブラック水槽と言われる環境最低の俺の水槽で5年目を迎えた

26 :
クーリーローチをソイル底面濾過水槽に入れるのは、虐待になりますか?

27 :
あ げ

28 :
>>26
隠れ家がたくさんあるなら問題ないんじゃない

29 :
ブラッククーリーローチが売ってたけど、なんと言うか有り難みがないな
ドジョウでいいじゃんみたいな

30 :
Aげ

31 :


32 :
家のクーリーは今どこで何をしているのだろうか

これが恋か…

33 :
20cmキューブでシンプルレイアウトだから毎日会えるぜ
よくコリドラスにモフモフされてる

34 :
もう半年、いないなあ。隠れてんのかなあ、と思ってたら、水槽近くの段ボール箱の中でミイラになってたのを発見した。いつからお陀仏してたのか・・・

35 :
ドジョウが食うかと思いミニキャットあげたら、臭いが凄いからか隠れ家からローチさん達も群がってビックリした

36 :
あーげーー

37 :
明るかろうが暗かろうが出ては来るんだけど、音も立てずにそっと近づいてもものすごい勢いで隠れちゃうの悲しい

38 :
うちなんかコリタブ挟んだピンセットでツンツンしても動じないぜ
と思ったら死んでるじゃねーかよ

39 :
保守

40 :
あげ、

41 :


42 :
保守
http://i.imgur.com/aaIrVbG.jpg

43 :
ほしゅ

44 :
ageでよろ

45 :
ドジョウスレも誰立ててくれー

46 :
たってた

ドジョウ総合スレ 23匹目
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1488025197/

47 :
6匹いるはずだがいつも5匹しか確認できなくて一匹死んでしまったんだなあと思ってたらちゃんと6匹いた

48 :
ビーシュリンプ用の土管が定位置だが、よく入り口と出口をコリドラスに塞がれてる

49 :
どじょうにょろにょろみにょろにょろ
あわせてにょろにょろむにょろにょろ

50 :
>>47
5勤1休の交代制勤務なので

51 :
スレチだと思うが質問させてくれ
導入して2か月になるドワーフボーシャがエサ食べてるとこみたことない
エサそっちのけで他の魚追いかけてる
クーリーとは違うっぽいがこんなもん?

52 :
わからないにょろ
ごめんにょろ

53 :
様子みてみるわ
お邪魔しました

54 :
ボーシャ類って気が荒いイメージがあるにょろ。あんまり追い回すようだと対策講じたほうがいいんじゃないにょろ?
というかローチ総合スレってないな。昔あったような気がするが

55 :
ほしゅ

56 :
オトシンさん買いに行ったのになぜかクーリーローチさんをお迎えしてしまった。
ニョロニョロかわいい。うちの子は言われるほど臆病じゃなくて水面まで出てきてテトラと一緒に餌取り合ってるわ

10cm近く大きくなること考えると20cmキューブだったら1匹だよな?2匹だとうるさくなるよな?

57 :
普段隠れてるから異常に気づかなかったぜよ……
気づいたときにはUの字、またはリットル文字状態にひん曲がった状態で
ほとんど自力で動けない模様。
もう手遅れな気がするんだが、なんか対策あるのかな……?

58 :
謝る

59 :
うちのこ
http://imepic.jp/20170320/546540

60 :
>>59
かわいい

61 :
>>59
ソイルだと黒くて綺麗だな
田砂だとベージュっぽくなって困っている

62 :
こらうまい
http://imepic.jp/20170324/734740

63 :
あげ

64 :
最近見かけないな―と思ったら昨日発見したわ
60cm水槽にするし2〜3匹買おうかな

65 :
半年ぐらい姿を見てないな。
生きていればいいんだけど・・・

66 :
可愛い
http://i.imgur.com/EbaOtft.jpg

67 :
子持ちクーリー
http://i.imgur.com/TcHF5Kl.jpg

68 :
ずっともふもふしてて可愛い

69 :
3匹飼ってます。そのうち2匹が卵持ってる。もう3ヶ月くらい妊娠したままなんだけど、卵詰まりでよく死ぬらしいし対策知りませんか?

70 :
ソイルで飼育するとソイルの型崩れが早くなるってほんと?
それと前景草のパールグラスくらいなら抜いちゃうかな

71 :
妊娠した状態ってどうわかるのかな?
横からお腹見た感じなんか卵っぽいの見えるけどそれかな?

72 :
うちではクーリーがいたからといってソイルの型くずれが起こったことはないです

73 :
>>69
ただのデブだと思う。

74 :
いつも狭い隙間に2匹がギュウギュウで入ってるから土管追加したのに、相変わらず隙間から出てこない

75 :
昨日、30p水槽に初めてクーリーを2匹お迎えした。
2匹ともマッチ棒サイズだけど、これからどれだけ大きくなってくれるのか楽しみ。

76 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪☆☆☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

77 :
ニューパンダうってねえ

78 :
なるほどな

79 :
単独行動の奴と比較的一緒に行動うする奴いるよな

80 :
ちょっと購入の興味あるんですけど
死因率の第一位がジャンプ死だと聞きました
どれくらいジャンプしますか?蓋は絶対必要ですか?
たとえば、フタ無しで水面と水槽のフチの差が10cmくらいあっても飛び出しますか?

81 :
おそらく、10センチだと大丈夫。
いつもは3〜4センチでダイブ経験なし。
1〜2センチの時に一度いなくなって、後日外部フィルターの下の隙間から干からびて出てきた。

82 :
ありがとうございます。
水位に注意しながら導入したいと思います。

83 :
元々蓋付き水槽だけど、暑さと飛び出し対策の為にダイソーのバーベキュー網で簡易蓋を去年作成した。
お好みのサイズにニッパーで比較的簡単にカットできる。
難は錆びる事くらいかな。

とは言え錆が水槽に落ちる事もなさそうだし今年も継続して使う予定。

84 :
見つけてしまった、底面フィルターの下に住んでるっぽい

85 :
>>56うるさくしちゃいなよ

86 :
ゾディアックローチなる者を勢いで購入しちゃったけど、掃除屋として活躍してくれますか?

87 :
掃除屋として買うんじゃなくて掃除もしてくれたらいいな〜ってくらいの気持ちで買おう

88 :
クーリーって目が可愛いよね

89 :
ベタのお休みリーフ って造葉を水面近くにくっつけているんだが
最近はベタを差し置いてクーリーローチが葉の上で寝ている (´・ω・`)

90 :
ローチ飼いたくて調べてたら種類多くて決められん
みんなかわいい…
底物初心者におすすめのローチっている?
水槽は30キューブ(半年後に60に拡大予定)外部ろ過
ローチ飼いたくてソイルから砂にした
GHD二匹が住んでる

91 :
>>90
安いし丈夫なクーリーがお薦め
興味が湧いたら他のローチも視野に入れてみては?

92 :
>>91
さんきゅー
やっぱ基本からだなローチにするわ
ただ、二匹飼うとしたら30キューブだと狭いかな?

93 :
>>92
経験上30キューブなら3匹ぐらいまでなら大丈夫だよ
他の生体の数にも依るけどね

94 :
>>92
うちは20キューブに一匹。
ベタとテトラと一緒だよ

95 :
30p水槽にクーリー2匹、他の生体が色々と7匹
流石にもう増やせないなぁ

96 :
パンダローチがかわいいすぎる
だけどキューバパールほじられそうでメイン水槽にいれられない

97 :
ポルカドットローチ買ってきたーうぇーい

98 :
おすすめのエサ教えろください

99 :
底に落ちるものなら何でも食べるけどいかんせん糞チキンだからエサ取り問題があるな…

100 :
ポルカドット、二匹買ったうちの一匹がかわいい顔して荒くれ者だった
同じポルカドットどころかコリドラスにも喧嘩売って蹴散らしてる

101 :
クーリーローチを飼いたいんですけど、やっぱり低床を荒らしちゃうヤンチャ系?

102 :
>>101
ヤンチャでブバババって動くけど力が足りなくて水草はびくともしない系

103 :
あとうちの三匹は掘り返したりはしないんだけどこれは個体差なんかな

104 :
>>102
力が足りなくてで和んだ
これは全力で週末にショップに買いに行くしかないな

ありがとうね

105 :
餌場を作ろうと底鉢ネットでトンネル作って天井に穴開けたら大正解。

他の魚に餌を奪われ難くなるしトンネルの中で休んでるし底鉢ネットだからちゃんと通水してくれるしいい感じ。

106 :
一週間前、5匹水槽に入れて以来全く姿を見てなくてワロタ
存在すら忘れるレベル

107 :
ウチは毎日、娘が生体数の確認をして報告してくれるから、こいつら隠れないのか?って思ってるんだが

108 :
コイツ達は基本夜行性だからね
夜中に消灯した水槽を覗き込んでみると普通に動いてる姿を確認出来ると思うよ

109 :
外に置いてる睡蓮鉢に導入考えてるんだけど
やっぱ越冬厳しいよね?

110 :
>>109
むりぽ

111 :
>>110
普通のドジョウにします

112 :
クーリーローチ人気ないね
地味だし夜行性だしニョロニョロが気持ち悪いし鑑賞性が低いしって感じなのかな?

113 :
最近うちのクーリー達が存在感を主張してきて困る
LED点灯してても前面で水槽から飛び出すんじゃないか?って勢いで泳いでる
お前ら夜行性なんだから点灯中は大人しくしててくれよ…

114 :
うちのパキスタンローチも昼間も元気に泳いでる
ほんで時々コリに轢かれてる
かわいい

115 :
人が水槽の前を通っただけでパニクるくせに、タニシが死角から近寄っても動じないってどうゆうことよ

116 :
何かこの子達、環境に慣れちゃうと明るいとこでも平気で出てきちゃうね

水槽前面を
→  ↓
↑  ←
こんな感じでずっと泳いでる
お願いだから水槽からダイブしないでね

117 :
>>116
うちのニョロも水槽掃除したあとはいつもそんな感じだな。安住の地を求めてるのか…

118 :
尻尾だけ流木の下に差し込んで
長い胴体振りながらエサを食べる

119 :
あげ

120 :
上のほうでも出てたけど、光に慣れたたのか水槽に慣れたのか知らんけどウチのニョロ達も夜行性とか関係なく普通カラシン達と一緒に泳いでるわ
つかニョロ達って何食べてんの?専用の餌あげてないのにメチャクチャ元気なんだけど

121 :
よく種類ごとに色々な餌が売ってるけど、魚は人間の思惑など知ったことかと何でも食べるよ
という訳でウチは緩沈降のメダカの餌一択

122 :
夜行性のくせに普通に夜寝てたワロタ

123 :
ニョロ

124 :
ショップでガリガリの子を三匹迎え入れたら、
2週間位で一匹はまるまる太ってきたけど二匹はガリガリのまま星になってしまった

125 :
うちのは買って1ヶ月で10匹中6匹飛び出して干からびてた

126 :
ポルカドット飼い始めたよ
ビビりの癖に気が強い子ばっかりで見てて飽きない
私にも土管の中から威嚇してくるのが悲しいけど

127 :
にょろりん

128 :
ヤマウツボ「ニョロニョロ」

129 :
三匹のうち一匹が見えない
死体は確認してないし大丈夫だよな?

130 :
見えないようなレイアウト=死体があっても見つからない=もう死んでいる

131 :
餌やりん時よく見たら見つけたぞ!!
流木めっちゃ入れたレイアウトだから本当心配になるわ
サカサナマズとかでもどこ居るかわかんなくなるし

132 :
ナマズとかは家族に不評だけどクーリーちゃんは可愛がられてる

133 :
https://www.youtube.com/watch?v=whD0L0Byfag&feature=youtu.be

134 :
>>133
可愛いすぎてハゲそう

135 :
もうハゲてるだろ!

136 :
若いローチの突然死って何が考えられますか?
夜に元気にご飯食べてたのに朝起きたら土管の中で死んじゃってた…
水温29℃が続いたのが原因かな?

137 :
幼魚だとクリに限らずわりと突然死んじゃう

138 :
>>137
そうなんか…悲しい

139 :
息が荒いやつがいる
心配だ

140 :
うちのクーちゃんのお気に入りの場所
他の奴らは土管の中
http://i.imgur.com/0KbDjvV.jpg

141 :
ライト点灯と共にここへ必ず移動する
最初絡まって死んでるのかと思った

142 :
なんでこんなとこいるんだ

143 :
>>140
クソ可愛い
クーリー見てると癒されるわ

144 :
>>140
かわいいうういいいいいいいい

145 :
心臓に悪いからキスゴムにクタッと引っ掛かるのだけはやめてくれないか

146 :
むしろ定位置かと

147 :
最初はヒーターカバーの中に引き篭もってたけど、最近はレッドビーシュリンプの土管に引っ越ししたみたいだ
性格も積極的になったようでコリドラスやハラハラキャットと並んでエサをモフってる

148 :
クーリー全体的に充血してる感じなんだけどエラは速くない。
なんかエラーでてる?

149 :
震災があった今位に買ったクーリーが落ちた
寿命かな

150 :
大往生
南無〜

151 :
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1362514.jpg
流木のうろを見つけて住処にしたらしいクーリーさん

152 :
可愛いなぁ

153 :
【緊急】どんぐりたくさん拾える場所教えろ [無断転載禁止](c)2ch.sc [916317987]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1506816436/

154 :
ああああクーリーローチがサテライトから脱走して本水槽にorz
捕まえるの無理そうだ…
チェリーシュリンプ水槽なんだがクーリーローチは稚エビ食べちゃうかな

155 :
試しに小さいペットボトルで作ったビンドウ仕掛けたら捕まったわ
アホ可愛い…

156 :
ハロウィン仕様
https://i.imgur.com/UbfFYnF.jpg

157 :
その柄初めて見たわ

158 :
クーリーって砂に潜る?
サイトとかブログには潜るって書いてあるのに、うちの子潜らないんだよね

砂が重すぎて潜れないのかな?

159 :
>>158
うちは田砂ですがもぐりません

160 :
>>154
積極的に捕食はしないだろうけど、口先にいたら食うだろ。
味覚えた後は捕食に行くかも。

161 :
>>159
ありがとう
やっぱ潜らないのかな

162 :
全然エサ食べてないように見えて心配すぎる…

163 :
>>162
心配なら消灯後にコリタブでも沈めておくと良いよ

うちは特に何もしてないけど
年一の大掃除ぐらいにしかお目にかかれないけどね

164 :
>>163
なるほどねーやってみるか
食べてる姿も見たかったが

165 :
連中はそんなにヤワじゃない

166 :
飢えさせると餌落としただけで出て来るぞ。

167 :
エヴァリスのヒーターカバーの中のよくはいるせいかやけどみたいな傷ついてるー

168 :
クーリーさんヒーターカバーの中大好きだよね…

169 :
>>161
田砂で三匹飼ってるけど
一匹潜って二匹は流木の隙間に挟まってる

170 :
コリタブ物色中
https://i.imgur.com/hxCjq2e.jpg

171 :
>>170
かわええ
欲しくなった

172 :
レイアウトを変更したら数ヵ月ぶりに姿を拝めたのでうp
http://i.imgur.com/x2xgKVx.jpg

173 :
>>170だけど毎日5匹ウロウロしてくれるから心配はしてない

174 :
以前はちょいちょい顔みたけどデカい流木入れたらずっとそこにいるのかほとんど顔を出さず生存確認ができない
別水槽のは俺の顔を見ただけで隠れる。なんにもしねえって…

175 :
まじで何食ってんだこいつら

176 :
P2フィルターの溝をマンションに見立てて、各階のゴミ食ってるよ

177 :
>>170
こういうの見ると俺も砂系の底床にしようか悩むわ
砂利はゴミが入り込んで面倒だは

178 :
数か月前に買ったクーリーローチの三匹のうち一匹に久しぶりに遭遇したけど全然大きくなってない
他のはもううどんサイズなのにこいつだけ買ったときとほとんど変わってない気がする
餌食ってないのかな心配だなー

179 :
飼い始めて半年、見なかった日は無いと言い切れるくらい、しょっちゅう水槽の中を泳ぎ回ってるウチの子はクーリーローチじゃないのかもしれない。
まぁ、単に水槽が小さいからなんだろうが。

180 :
クーリーローチは出てくるやつと出てこないやつの個体差が結構あるみたい

181 :
うちのは常に前に出ててたけど、2ヶ月前にリセットしたら全く出てこなくなってしまった。よっぽどショックだったのか…

今日2ヶ月ぶりに姿を見た。生きてた。

182 :
ピンクローチを買ってきた
最初アルビノかと思ったよ

183 :
なにそれエロい

184 :
まちがえた
ゴールデンクーリーローチだったかも

185 :
ピンクローター買ってきた

186 :
>>185
私はディルト派

187 :
嫁は熊ん子がいいとおねだり

188 :
すごい速さでシマシマのクーリーローチが動き回ってるの見て、嫁さんが「このウミヘビだけなんか動きがちがーう!」と言ってた。キモいまでは言わなかったけど。

ちなみに、以前ショップに連れてって淡水カレイとか見たせいか、俺が「淡水ウミヘビだよ、毒はないんで安心して」って言ったのを真に受けて信じている。

189 :
淡水ウミヘビってトゲナシトゲアリトゲトゲに通ずるものがあるな

190 :
>>189
フィリピンのタール湖には淡水ウミヘビがマジでいる。(海産ウミヘビの陸封型)

191 :
>>189
確かに矛盾してるなw

>>190
勉強になった。

192 :
久しぶりに再開したクーリーローチがすっかり大きくなっていた
コリドラスたちに鍛えられたのか一端の面をしてやがる
ヒーターカバーの中に引きこもってた頃が懐かしい

193 :
クーリーの成魚サイズがいまいち分からないんだよね
去年のゴールデンウィーク辺りから飼い始めたウチのは大人用綿棒とそう変わらないサイズなんだけど、まだまだ成長するの?

194 :
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KYLBJ

195 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググッてみてください。お願い致します。♪♪
――――――――――――――――――――――――――――――――♪

196 :
プラケースは底が深すぎるので他に何かいいものはないかとダイソーに行ってきた
300円だったけどいいサイズのものを見つけた
https://i.imgur.com/a7IMnsB.jpg

しかしクーリータンは砂場を発見できずコリタンの遊び場になってしまった・・・
地を這うクーリータンに難しいかな
https://i.imgur.com/O4Sc7d0.jpg

197 :
>>196
かわいいばい

198 :
>>196
コリ軍団が全力で占拠してるw

199 :
こういうのってクーリーの隠れ家になり得ますかね?
https://i.imgur.com/ZU9JP88.jpg
スドーの多目的シェルター

200 :
牢獄みたいだ

201 :
もたれ掛かったりするよ

202 :
>>200
飼ってみたいんだけどゴツゴツした火山岩と草原やから隠れるところ無くてな

>>201
かわいい

203 :
ホムセンで100円の塩ビ管買ってきて適当な長さにカットして水槽にぶち込めばいい隠れ家になるよ

204 :
>>199
モスでもぶち込んで暗くしてやるといいかも

205 :
>>203
流木風のやつで土管みたいになってるのがあるからそれでいいかな?

>>204
モスはちょっと増えるから好きくないんよなー
他の水草でもいいかな?

206 :
https://i.imgur.com/W5Ovcib.jpg
こんなとこにいたりするからかわいいよ

207 :
>>205
中が暗いところならどこにでも入っていくよ

208 :
かわいい
https://i.imgur.com/EcjBuMP.jpg

209 :
>>208
ヤバいクソ可愛い
うちの水槽でも飼ってたけど蓋してなくてジャンピングで水槽からダイブして☆にしちゃったのを後悔してる
やっぱり諦めきれなくてまた飼いたいと思い近所のショップに通ってるけどなかなか入荷しなくてちょっとイライラ

210 :
チャームでいいじゃん

211 :
>>210
ごめん、通販で生体を買うのは好きじゃないし近所のお店が潰れないようにお布施の意味も込めて

212 :
このデブ誰?
http://i.imgur.com/Cwfi8Zg.jpg

213 :
1年前から5匹飼ってて、先月1匹、昨日1匹お亡くなりなっていた
ラオウの昇天みたいな棒立ち繰り返してたんだけど、多分寿命だよねこれ

214 :
クーリーローチ買って入れてからずっと行方不明で、二年後に水槽リセットした時にも結局出てこなかった。
土の中で死んで分解されたのか、他の魚に食われたのか、飛び出して死んだのか、よくわからん。

215 :
>>214
ほんとに買ったのか?
自分の記憶を疑ってみろ

216 :
>>214
君の後ろにいるよ

217 :
>>214
おじいちゃんクーリーローチはもう食べたでしょ

218 :
そうだったかのう…

219 :
60cm水槽でクーリーローチを20匹以上飼ってみたい。

220 :
一匹も見れないよ

221 :
神奈川・秦野市職員を逮捕、酒気帯び運転容疑 TBS NEWS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3468602.html

神奈川県の秦野市職員の53歳の男が酒に酔って車を運転し、事故を起こしたとして逮捕されました。
 酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、秦野市職員・荒川房浩容疑者(53)で、9日午後、酒を飲んで乗用車を運転し、厚木市愛甲東の交差点で48歳の男性が運転する車と衝突した疑いが持たれています。
 この事故でけが人はいませんでしたが、駆けつけた警察官が調べたところ、荒川容疑者から基準値を超えるアルコールが検出されたということです。
 荒川容疑者は、調べに対し「朝、自宅で梅酒ロックを1杯飲んだ」「妻と健康ランドに向かう途中だった」などと、容疑を認めているということです。

222 :
きゃわわ

223 :
ワイは>>196だけどあれから約半年
一度もクーリーが砂場で遊んでるの見たことねえっす

224 :
いいアイデアだと参考にしようと思ったが

225 :
途中で送っちゃった

まぁ人間の思い通りにはならんわね
うちのクーリーは水槽中を泳ぎまくってるからイケるかもしらんが

226 :
複数匹で飼うと出てきてくれやすい気がする

227 :
去年は100円だったクーリーが
今日みたら200円だった

228 :
45cm水槽の奥半分にはガラス蓋かぶせてるんだけど、手前には被せてない。実際どのぐらい飛び出すんだろ

229 :
>>228
一年半買ってるけど一度もないよ
30cm水槽に3匹単独だけど

230 :
うちのローチが短期間で全滅していまいました。いずれも鰓の白濁&出血です。
原因が分かる方は居ませんでしょうか。

皆、3年ほど生きていて環境に変動はないです。こうなる心当たりが有りません。他の魚は皆元気です。

231 :
市営住宅で飼育の猫約40匹「虐待」 姉妹に罰金10万円の略式命令 名古屋簡裁- 名古屋テレビ【メ〜テレ】
https://web.archive.org/web/20181214122419/https://www.nagoyatv.com/news/?id=191196

232 :
底床はボトムサンドと大磯砂中目どちらがいいかね

233 :
ないわーかわいくないわーなにがええのん
そう思っていた時期が私にもありました

1匹売れ残ってたから気まぐれで買ってみたら
こりゃかわいいわ今までごめん

234 :
>>232
目が細かくて角のない底床のほうがニョロには優しいよ

もう半年以上ニョロの姿を見てないんだけど生きてるのか心配

235 :
うちはソイルだからグロッソの茂みの中にいる

236 :
個体差結構あるのかな
出てくるやつと全く出てこないやついる

237 :
ここ1カ月みてないから死んでツマ葬されたかなと諦めてたけど
今日なんもないところのソイルがモコモコ動いた

ソイルに潜ってるのか…?

238 :
試しに一番臭い餌近くに沈めたらでてきたワッショイ

239 :
昨夜テトラのとある一派の反乱で水槽内が大混乱。
反乱軍は別水槽に隔離、パレアテス・インパイクティス混成軍が監視し終戦。
と思われたがクーリーローチ部隊(5/7)がどさくさ紛れに自作底面フィルタの隅を突いて地下に潜伏。
現在出遅れたローチ2部隊を捕獲するため瓶投下中。。。手強いわこいつら。。

240 :
篭城していた2軍の内老兵を捕縛。川砂の僻地に移送。

241 :
私も犬害に苦しんでいるのでこの事故の犬飼いの隣人が本当に羨ましいです。
それと同時に隣家の犬飼い一家がこれと同じ目に遭って欲しいと私も願っています。

242 :
ブラッククーリーっての飼ってみたいんだけど、あいつらって底メインだよね?
コリいるけどお互い問題ない?

243 :
慣れれば問題ない
クーリーは個体によっては初期にテンパって暴れ回ることがあるから、逆にコリが嫌がるかも

それよりアミメウナギ飼おうぜ
なんつーかニョロニョロ系の上位クラスって感じで迫力あるぜ

244 :
>>243
あれポリプテルスの類やん

245 :
よく育ったアミメの編み目はほんま綺麗やで

246 :
でかいわ

247 :
1週間前にお迎えしたばかりのジャイアントクーリーローチ、
今日飛びだ死してしまった…
水位は5cm下げてるのに水槽から50cm離れた所で埃にまみれてたわ
自分が買わなければ魚生を全う出来たかもしれないのに遣る瀬無い

248 :
発達子の奇声と馬鹿犬のギャン吠え
うるさくて換気もロクにできないでいるのにお前がなんで窓全開なんだ
恥も外聞もない騒音家族

249 :
他の底物は定位置にいたりしてなんとか見つけられるけど
クーリーローチが本気だしたらマジで見つからん
こいつは強い

250 :
クーリーローチちゃん3匹導入
田砂に流木マシマシの隠れ家完備の水槽だからこれから出会うことはもうないかもしれないけど……強く生きろよ……!!

251 :
うちのクーリーちゃん達もう8年だわ、もうすぐ死んじゃうのかなぁ

252 :
今日一匹来たよ 嫁と息子が買ってきた

253 :
>>252
「これから10年間よろしくニョロー!」

254 :
そんなに生きるにょろ?

255 :
>>254
色んなサイトで寿命表記違うけど
トロピカのサイトは5〜10年とある

https://tropica.jp/2018/08/02/post-19580/

256 :
たまに仕事から帰ると流木の上とか水草の上でまったりしてる時があるんだけど撮ろうとする頃には気づかれちゃう

257 :
真夏で高水温の放置ぎみ水槽の中でも元気に生きてたわ
2匹でくっついて狭い土管の中に収まってるの可愛い

258 :
津軽プレミアムだと潜るとき傷付いちゃうかな?
ちなみにチャームによると粒の大きさは津軽プレミアム(1〜2mm)、田砂(1mm)

259 :
クーリーって砂に潜る?
ウチのは隠れ家に隠れるだけで砂に潜ったの見たことないや

260 :
うちのクーリーも潜らないよ、竹炭のお家に入ってる

261 :
竹炭のおうち…
かわいい…

262 :
これまでの経験上、田砂だとほぼ確実に潜ってるな

263 :
津軽プレミアムは大きすぎるせいか潜らないなぁ

264 :
コリドラスと一緒でエラから砂を吐き出すんだね
つぶらな瞳といい、可愛い

265 :
>>264
ゲオファーグス「ワイもエラから砂吐き出すで!可愛いやろ?飼って!」

266 :
帰ったら2匹寄り添ってて超かわいかったのにスマホ取り出したら逃げた(´・ω・`)

267 :
ありがちよね

268 :
クーリーローチって付けまつ毛を付けてないか?

269 :
火傷しないか心配です
https://i.imgur.com/fxemvrJ.jpg

270 :
あちち

271 :
かわいい

272 :
一昨日ミナミヌマエビを投入してからクーリーが上に下にずっと落ち着かない
このままストレスでダメージを受けなきゃ良いが

273 :
消えました

274 :
シュレディンガーのクーリーローチ

275 :
もう一週間見てない
生きてるのか
そもそも、いるのか?

276 :
そもそも入れてなかった

277 :
帰って電気つけるとだいたい2匹ならんでるんだけどなかなか写真に残せない

278 :
これ火傷なんかな…
ヒーターの中に潜り込む癖はあったけど、こうなってから中に潜り込まなくなったし
https://i.imgur.com/A2oUaiY.jpg

279 :
治ったの?

280 :
いや、現在進行形でこれなんですわ
餌は食うけどあんまり動き回らなくなりましたね

281 :
お大事に…

282 :
クーリーローチがヒーターカバーを住処にするのはよくあることだけど火傷したって報告は聞かないから腫瘍かもしれないね
腫瘍なら薬は効かないけど割と長生きするよ

283 :
しかしクーリーローチが100円てやすいよな
日本中にいるシマドジョウが500円もするのに

284 :
もう10年くらい生きてるけどこれが死んじゃうのかとおもうと切ないわ

285 :2020/04/04
ある程度太くなると気持ち悪くなってくる

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
【酸素】エアレーション8【ブクブク】
スネークヘッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
滋賀のアクアリウム
きんぎょのくぅを語るスレ
【デレマス】浅利七海ちゃんはお魚大好き可愛い
大阪の熱帯魚店について語ろう!34店目
【姫ch】さぼりchについて語るスレ36【ID無し】
金魚74  (ワッショイ)
【調べるの】今すぐ質問に答えて!237【マンドクセ】
--------------------
【やっぱり好きさ】山本美絵【情念系】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般28【仮想通貨】
京大のウィルス研究者が危険厨に物申す「過度な心配は必要ない。唾液1滴浴びるレベルじゃないと感染しない」 [隔離病棟] [511393199]
おっさんバサーって社会不適合者多くない?
殉職した女性
【遠い大物牡馬】ディープインパクト基地の慟哭〜宝塚記念&愛ダービー編
【名無し限定】暇なので話しませんか?18626
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズのんびりスレ part258
国内感染者数の推移を議論するスレ Part5
アーモンドアイ、有馬記念登録!なお出否は協議中
【パヨク】琉球新報「首里城焼失 国が防火設備撤去」 ネット「現在の管理責任は県にあるのに国に責任転嫁…性根腐ってる
【試験】 アマチュア無線の試験、急遽中止に 受験者への通知間に合わず 2020/04/04
【夕刊フジ】中国・習主席「国賓」来日に反対86% 「新型肺炎」の感染拡大が影響か 緊急アンケート
小保方の今後の生き方
リアルタイムストラテジーの話
☆怪魚・大物総合スレ☆ Part1
【ハゲ】プロペシア&ミノキ飲みながら筋トレ
       「新生児強姦」事件
【異端児】谷山紀章Prat72【1級】
■【文化研究】ハングル板の歴史■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼