TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
椎名林檎とtehu
椎名林檎 十五周年 班大会  Part2
椎名林檎が埼玉を見捨てた件
歌詞の一部を「伊澤」に変換するスレ
☆紅白出場反対スレ★
椎名林檎 (生)林檎博’16 −垂涎三尺−
椎名林檎にありがちなこと
☆刄田ちゃんとバーチャルデート★★2
◆伊澤一葉の韓媚びが酷い件◆在チョン?
椎名林檎はアスペ?

椎名林檎って実は大したことないのでは?


1 :2010/12/15 〜 最終レス :2019/12/01
売れたのは編曲家のおかげだよね。

2 :
そうだね
――――――――終―――――――――

3 :
そうだね

4 :
編曲のせいでいい意味でポップになり過ぎてる

5 :
なんでくだらない余計なスレッド立てたがるの

6 :
age

7 :
>>1
R

8 :
たいしたことないないw

9 :
林檎ってこれと言って代表曲がないんだよな
ユーミンは多数、中島みゆきは旅人の歌やら色々
宇多田はFirst love、アイコはカブトムシやら
大塚愛でさえさくらんぼがある
その点林檎は評価しにくい

10 :
>>9
歌舞伎町、本能、丸の内、罪と罰、幸福論、茎、浴室
あるやん

11 :
>ユーミンは多数
代表曲なんだから特定しろよ
ユーミンと林檎は同類なんですよ
名曲多すぎて代表曲の選定がしにくいという点でね

12 :
何いってんだ

13 :
勝訴ストリップという
最高のアルバムがある
個人的にはカルキが一番好きだけど

14 :
シーズンサヨナラって切ないんだねすっごく。今気づいた

15 :
遅い

16 :
>>10
その辺の曲世間じゃ誰も知らないよ。
なんちゃらなんちゃら朝の何とか通り〜
ぐらいしか知られてないな。それもそこの部分が耳に残ってるぐらいで
タイトルとかは絶対知らんと思う。

17 :
本能は有名

18 :
>>16
お前の言う世間てのはどんなのだ?
音楽に興味ない奴だったらユーミンだって知らんだろう
普通にカラオケとか行ってるやつだったら
タイトルはわからなくても看護婦姿の歌で本能くらいは最低知ってるわボケ

19 :
その世代の「世間」じゃ、ユーミンも中島みゆきも宇多田もアイコも、曲を知らないさ。
俺の世代の世間じゃ、AKBは一曲も知らない。

20 :
>>19
会いたかったくらいはおじさんでも知ってる

21 :
ユーミンは
かなーしー、ことがー、あるとー
中島は
めーぐるー、めーぐるーよ、じだいーは めぐるー
竹内はよくしらない


22 :
ユーミンはジブリ映画で主題歌になった曲が有名
みゆきは宙船とかアイドル提供曲が有名


林檎はなんもなしw
映画やってもアイドルに提供してもまったく売れないしww

23 :
子どもがファンでもないとAKBの曲は知らないよ。
AKBとモー娘が違うんだってことぐらい。
紅白に出たら判るかも。
俺、AKBは一人も判らないよ。

24 :
>>23
篠田麻里子くらいは誰でも知ってる
AKBは子供よりもおっさんに人気だろ

25 :
あれユーミンだったな>ジブリ
魔法使いのやつだっけ
林檎はね、東京事変そろそろやめてさ
ソロでいろんな人といろんな仕事した方がいいんじゃないかなって思う

26 :
70年代、80年代、90年代、00年代、と4つ年代で大ヒットを出したことある歌姫は、
中島みゆき唯一人だけなんですよ。
その中島みゆきの00年代つまり最新ミリオン曲が「地上の星」だってこと、此処にも挙がらない。
そんなものです。

27 :
>>26
地上の星は有名すぎて書かなかった
紅白で歌詞間違えてしれっとしてたみゆきは大物

28 :
10年経ったけど、「地上の星」の後は一曲もない。
「地上の星」の前の曲は、「旅人のうた」で95年のはず。
AKB世代は知らないんですよ。

29 :
>>25
三文ゴシップでやったばかりですけど

30 :
>>28
業界が縮小してミリオン自体がでなくなったけどw
上であげてた宙船があるでしょ

31 :
「猫の宅急便」は近頃の子どもでも観る罠。
松任谷由実じゃなくて荒井由実の曲。

32 :
ちょっと猫の宅急便ってw
黒猫のジジは確かにいたけどw

33 :
>>29
実家出ないと駄目だよー
林檎と何かやりたいって思う人がいたとしても
なかなか声をかけにくいです
変な意味、隙がない
あと実家にいる事での甘えもあるだろうし
よって事変を解体してソロやって欲しい

34 :
宙船はトキオ提供曲で、中島みゆきはシングルカットもしてない。
つまり世間は知らない。

35 :
>>31
魔女の宅急便な。
一応な。

36 :
椎名林檎は是非売れて欲しい。

37 :
>>33
実家住まいの意味がわからん
林檎は実家住まいなの?
それとも実家=事変ってこと?

38 :
「地上の星」がリリースされたのは2000年7月。
そのオリコン初登場は15位。オリコン一位になったのは130週後。つまり2年半後。
そして3年半もチャートインしてた。
「地上の星」に、市場縮小論なんて関係ねーの。

39 :
>>37
いつでも帰れる場所
東京事変=実家みたいなもんかなーと
でもそこが安住の地ならば、しかたないけどね
アーティストも人間だから
こうあるべきとか、いろいろ思うのは
こっちの我がままだし

40 :
>>39
林檎にとって事変は勝負の場所で安住の地とはかけ離れてるようにおもえるけど

41 :
で、その「地上の星」の歌詞の内容は、
「地上にある星を誰も覚えていない 人は空ばかり見てる」
だから、やっぱり天才ですよ。

42 :
>>40
まあ、こっちの想像だし、個人的な思いだから
ただ、やっぱり事変によって、いい意味でも悪い意味でも
ある種の安定や負担の軽減を手に入れたと思う
自分達のペースで無理する事なく仕事ができてると思う
宇多田のように、走り続けてちょっとお休み
みたいな事もなく、マッタリ仕事できてるから
そこら辺って凄く難しいんだよなー
お笑い芸人が結婚してつまらなくなったって言うような
見てる側の身勝手な思いもあるから

43 :
そんな中島みゆきのヲタのゆんぼ様が断言します。
椎名林檎は、中島みゆきを超える天才です。キリッ。

44 :
中島みゆきは逆さまに歩いてるんですか?

45 :
中島みゆきは伝統芸能だからその道をひたすら極めとけばいいんだよ

46 :
>>24
知らない(39歳会社員)

47 :
見分けがつかない(39歳会社員)

48 :
>>42
人生ボロボロになってまで奏でるロックの時代は終わった

49 :
42みたいな自分は安全な場所にいながら
金払ってるとはいえ好きなアーティストに
不幸になれってやつは地獄に落ちろ
ロックは不幸じゃなきゃできないなんて馬鹿げた思い込みに
林檎がつきあういわれはない

50 :
やさしさに包まれたなら 守ってあげたい 卒業写真 ルージュの伝言 恋人はサンタクロース Hello my friend 真夏の夜の夢 春よ、来いの一つぐらいは知ってるだろ?普通に生きてきたら。

51 :
10台はしらない

52 :
>>50
知らない(16歳女子)

53 :
知らないよ

54 :
林檎の卒業写真はしってる

55 :
別に知らなくても生きてける

56 :
聞いた事あるかも知れないけど題名知らないし

57 :
ユーミンってもうおばあちゃんでしょ
若い人は知らなくて普通だと思う
(23歳会社員)

58 :
母に今きいたらサビだけって

59 :
>>49
安全って、そうでもないよw
不幸になれと言ってるのはではなくて
満たされてしまったら、何かを表現しようという衝動がなくなっていくっていう話で
それ(失っていく衝動)をどうやって補っていくのか、転換していくのかってのは
きっと多くのアーティストが抱える課題だろうっていう
真心のヨーキングが話してて、印象に残った話で
とても共感できたし、俺の意見にも近かったから
お笑い芸人が結婚してつまらなくなるって表現も使ってたよ
彼は特にYUKIと結婚してかなり変わったから・・・
というか、ファンからいろいろ言われたんだろうなってw
彼自身、未成熟な頃の自分が書いた曲、歌詞を見直して
今なら絶対こんな事思わない、言わないってものが多いそうな
そして困った事に、そういう歌ほど
「あの曲好きなんです」ってよく言われるとか
成熟した自分が書いた今の曲との対比
そんで彼は重度な音楽リスナーでもあるから
書き手と聴き手の気持ちのズレもわかる
自分に求められているものもわかる
いろいろ言われて彼が取った行動は
十数年続けた真心ブラザーズをやめてみるって事だった
まあ数年後再開しちゃうんだけどねw

60 :
つばめに質問する歌を作れば天才になれるんなら俺はカンピロバクターに質問しよう
カンピロバクター教えてよ胃腸の星を

61 :
やさしさに包まれたならって36年前だって

62 :
36年前かよ!師匠でも10歳

63 :
「春よ、来い」は、94年。16年前になります。
朝ドラの主題歌で廉価500円で、116万枚。
94年に朝ドラを観る世代だった人には、知名度高いですよ。
つまり今の中年以降。

64 :
横浜山手の「ドルフィン」がユーミンファンで賑わったのも、もう昔の話。
今の客は「海を見ていた午後」を知らないフエリス大生だったりする。

65 :
宇多田の「7回目のベルで受話器を‥」にしろ、
林檎タンの「あなたの部屋の留守番電話が‥」にしろ、
若者に「ケータイは?」って云われる時代になりますた。

66 :
携帯なんか無くなればいい

67 :
電波いらない

68 :
罪と罰はユーミンの曲にもあるんだぜ

69 :
こんな糞スレで何を真面目に議論してるんだ、お前ら

70 :
>>69はどのスレなら真面目に議論出来るの?

71 :
真心ブラザーズなんてそもそもちんけなフォークソングやってるような連中が
どう名義をこねくり回してようがこっちにはイメージを湧かないし参考にもならん

72 :
真心はいいよ
最近のは聞いてないけど

73 :
勝手にしやがれ

74 :
また独り言スレ立ててるのかよw
どこも全然のびてないのに

75 :
ここだと林檎の曲もちょくちょく出てくるね。
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicj/1204781369/

76 :
林檎という才能がいなきゃまず売れないのに
どうせファンの気分を害したいがためだけにこんなスレ無駄に立てたんだろうけど
やるならもっと書き込ませる賢いスレ立てなよ

77 :
1:12/15(水) 18:51 ??? [sage]AAS
売れたのは編曲家のおかげだよね。
こいつは編曲家が全部作ってると思っているらしい

78 :
10代の子等とかユーミンの天才的な曲を聴かないで育ってきたとかある意味可哀想だな
>>50 
等へんの聴いてみろ。   格が違うから。

79 :
残念ながら聞いてました

80 :
松任谷由実が格下って意味でしょ?
曲、詞、歌、ダンス、ルックス、どれも林檎タンのほうが上ですよ。
ってかルックスなんて「イイ歳してなんだアレ?」って笑われてたよ。
荒井由実時代はイイ曲けっこうあるけどさー。
松任谷由実で名曲と云えるのは此れぐらいだと思う。
ノーサイド  松任谷由実
http://www.youtube.com/watch?v=UdLOWlB2bxQ

81 :
ユーミン名曲集・
ルージュの伝言 http://www.youtube.com/watch?v=dh34v_F7giw
やさしさに包まれたなら http://www.youtube.com/watch?v=hZixidC_G88&feature=related
守ってあげたい http://www.youtube.com/watch?v=7XTwq4Gp8RA&feature=related
春よ来い http://www.youtube.com/watch?v=8BP0ji08A4k
DESTINY http://www.youtube.com/watch?v=3o-z7JWG_C4
真夏の夜の夢 
http://www.youtube.com/watch?v=ENm9g8gZ5to&feature=related
Hello, my friend 
http://www.youtube.com/watch?v=Fo3GLmZn-EI&feature=related

82 :
もういいよカス

83 :
「魔女の宅急便」で使われた荒井由実の「ルージュの伝言」「やさしさに包まれたなら」は、
その時既に懐メロで、宮崎監督が若い頃にラジオで聴いてたもの。
つまり、荒井由実をリアルタイムで感じてたのは、もう60歳以上ですかね。
林檎タンも、林檎タンの両親の持っていたカセットテープを聴いて「卒業写真」だそうですから。

84 :
昔の音の方が暖かくていいな

85 :
「昔の音」つまりローファイを意識して作ったのが勝訴です。

86 :
俺が9歳のとき、「中央フリーウェイ」の「調布基地」は既に無かった。
云いかえれば、調布に米軍基地があった頃の曲です。
自家用車を持っていることがステータスだった頃の曲です。

87 :
天才的な曲を聴かないで育ってきたから可哀相の意味がわかりましぇん

88 :
ユーミン=ビートルズ   林檎=オアシス
みたいなもんで売り上げで大きく上回ったとしても越えることは不可能。
>>87
今の糞みたいな邦楽しか聴かないで喜んでるからかわいそうって事だよ。

89 :
宮崎監督69だけど歳が合わなくない?

90 :
今聴けば糞みたいなユーミンの曲を聴いて喜んでた時代です。
「中央フリーウェイ」荒井由実
http://www.youtube.com/watch?v=hoMDLX7Ir58
歳は合ってますよ。
ユーミンは、八王子の呉服屋の不良娘でして、
中学時代から六本木あたりでグルービーつまり「追っかけ」をしてまして、
まぁいわゆるサセ子だったらしいです。
そんで、八王子まで車で送ってもらうのに中央高速。
ませてましたね。ってか今なら逮捕ですね。
監督とは一周り違うけど、監督の20代でデビウしてるし、曲の内容は古いから。

91 :
ユーミンって実は大したことないのでは?スレッド


92 :
そんなユーミンがブレイクした頃、
世界歌謡祭でグランプリを受賞したのが中島みゆきの「時代」です。
http://www.youtube.com/watch?v=A83qSqq5zF0
ユーミンと中島みゆきの二大女王の時代を迎えました。
竹内は格下。
「時代」と云う同じテーマで「歌舞伎町の女王」を作った林檎タンは、
女王の世代交代を暗示しております。

93 :
Ringo-歌舞伎町の女王〈PV〉
http://www.youtube.com/watch?v=UjD8CTiahio
はい、四半世紀もずっと中島みゆきヲタだったゆんぼは、
此れで林檎タンに乗り換えますた。

94 :
聞き比べた
何この説得力

95 :
ユーミンの歌ってどれも同じだね

96 :
微妙に違うよ

97 :
超偉そうなこと言ってけど歌は下手

98 :
中島みゆきのほうが高級な感じ

99 :
あーん?んなことないよ。
むしろ逆。
ユーミンは、横浜の山手のイメージ。結婚式も山手教会。
中島みゆきは、「アザミ嬢のララバイ」を初め、新宿のお水に受けた「新宿系」
住んでいるのは、どっちも世田谷だけど、ユーミンは岡本の豪邸揃いの所。
中島みゆきは代沢で、吉野家の常連。
荒井由実 海を見ていた午後
http://www.youtube.com/watch?v=C70BhmiK3rY
中島みゆき - 狼になりたい
http://www.youtube.com/watch?v=nCEBzy_bUao

100 :
大したことあります。

101 :
「狼になりたい」とか「蕎麦屋」のイメージが「月に負け犬」に被るんです、俺は。
中島みゆき/蕎麦屋
http://www.youtube.com/watch?v=tF3KJOTESAU

102 :
中島みゆきの話はもういいよ

103 :
ま、そんなわけで、
椎名林檎は、ユーミンよりも中島みゆきよりも、既に大したものです。キリッ。

104 :
乙!

105 :
世間一般ではたいしたことない

106 :
それは、世間一般板でどうぞ。

107 :
林檎アンチは煽りが下手ってスレ立てて―諦めないで―

108 :
>>80
はじめて聞いたけどそれは良いね
それだけはww

109 :
ゆんぼも此れぐらいっていってるじゃないか。

110 :
翳りゆく部屋
http://www.youtube.com/watch?v=-tstEgZzNeg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wR5OgQv7pSQ&feature=related
歌唱力林檎の圧勝

111 :
翳りゆく部屋で比べたら、ユーミンが気の毒。
ユーミンは「死」をテーマにするタイプの歌手じゃないもん。
林檎タンはズルいから、そこを突いたわけで。

112 :
ユーミンは「運命」をテーマにして、「神の下した運命だから仕方ない」で唄ったと思う。
唄が眠そうなのは、ユーミンの持ち味。
林檎タンは「執着」と「死」をテーマにして、「運命なんかに従いたくない」で唄ったと思う。
そう云う「別の曲」に仕上げる林檎タンの卓越した能力を称えるなら、
激しく同意。

113 :
良スレageても良い?

114 :
>>77
林檎関係の編曲者はみんな雇われ店長みたいなもんだろ
みんな林檎のOK出すまで必死にやり直す
ラジオで林檎が自分が居ないところでレコーディングが進む事はありえないって言ってた
だから不評なのに英詞の曲をみんな却下出来ない
権力は林檎>>>>>>>>>その他のスタッフ
いい意味でも悪い意味でも林檎が全部功績

115 :
林檎の功績とか俺には関係無いガッ

116 :
>>110
林檎すげー

117 :
ユーミンは歌下手だと自分で言ってるもんな
旦那も嫁は歌が下手って言ってるし
ライブは歌ではもたないから、いろいろやってるんだとまで言ってる

118 :
林檎はやっぱりソロでやってほしい

119 :
同じ曲がこんなに変わるんだ・・・・・

120 :
林檎は大したことある
伊澤は大したことない

121 :
事変に埋もれさせちゃだめ

122 :
林檎ソロは金の延べ棒を道端に置くのと同じってのは言い過ぎました

123 :
>>110
この曲はエレカシが一番いい
http://www.youtube.com/watch?v=IgUtBnKbzmM&feature=fvw

124 :
青春時代に松任谷由実聴いてたんだろ?
松任谷由実を美化し過ぎ
どっちが優れてるとか劣ってるとかどうでもいいじゃん

125 :
>>124
誰にレスしてんの?

126 :
主語がないバカw

127 :
ユーミンの曲は多数のミュージシャンがカバーしてるけど(林檎含む)
林檎の曲をカバーしてる人って居るの?(そりゃ少し居るだろうけど)
つまりユーミンの曲は魅力が凄いあるってことよ。

128 :
ユーミンに敵う訳ないだろ

129 :
普通の歌手ならユーミンの曲カバーして恥をかくことはないからな

130 :
>>127
活動年数が相当違う林檎のカバーはわりと多いよ
これから林檎の影響受けた人がプロになったらもっとカバーするんじゃないか

131 :
音源化されている林檎のカバーをしたものってどれくらいある?

132 :
じゅじゅしか知らない

133 :
>>131
tp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6118476.html

134 :
知らんのばっかり

135 :
オッサンばかりだな、このスレ

136 :
そろそろユーミソのコピペ貼ってよ

137 :
別に良いじゃん似たもの同士なんだから
歌詞に東京の地名を入れて悦に入ったり
洋楽の有名どころの名前出して通ぶったりするところとかそっくりじゃん

138 :
権利で揉めて裁判になってた林檎タンをカバーなんてできませんて。

139 :
荒井由美時代のバンドが凄いな

140 :
昔は「正隆がユーミンをスポイルした」って云われてたんだけど、
近頃はさっぱり訊かなくなった。
諦められたかな?

141 :
こないだNHKで正隆が選ぶ人生の10曲みたいな番組やってたよ
最後に荒井由美のひこうき雲を選んでた
今でも彼女の当時の曲を正面から聞くことができない
だから、死ぬ間際でいいかなと
ユーミンと大喧嘩をすると、今でもユーミンに吐いちゃう言葉があるらしい
「俺の人生は、ユーミンの中に溶けていった」
自分のやりたい事、可能性とか、いろんなものを彼女の中に溶かしていった
今でもそれが正しかったのかどうかわからないって
酒飲みながら遠い目で語ってたw

142 :
空に憧れてたのにユーミンに溶けてゆく、か。
ユーミンより才能のある谷山浩子には振られちゃったもんなー。

143 :
松任谷由実の楽曲をカバーしたアーティスト(一部)
aiko 『セシルの週末』 愛里 『雨音はショパンの調べ』 麻丘めぐみ 『「いちご白書」をもう一度』 天地真理 『「いちご白書」をもう一度(Live)』
綾瀬はるか 『Hello, my friend』 杏里 『雨音はショパンの調べ』いきものがかり 『卒業写真』『時をかける少女』 石田ひかり 『卒業写真』
五木ひろし 『「いちご白書」をもう一度』 市井紗耶香 『あの日にかえりたい』 稲垣潤一 『あの頃のまま』『あの日にかえりたい』『埠頭を渡る風』『真夏の夜の夢』
井上陽水 『甘い予感』 岩崎宏美 『卒業写真』『12月の雨』『冷たい雨(Live)』 UA 『きっと言える』
m-flo 『静かなまぼろし』エレファントカシマシ 『翳りゆく部屋』 大江千里 『スラバヤ通りの妹へ』 大友康平 『「いちご白書」をもう一度』 鬼束ちひろ 『守ってあげたい』
川島なお美 『12月の雨』『ルージュの伝言』 河村隆一 『「いちご白書」をもう一度』久保田利伸 『朝陽の中で微笑んで』
クレイジーケンバンド 『COBALT HOUR』 桑田佳祐 『あの日にかえりたい(Live)』 研ナオコ 『「いちご白書」をもう一度』『帰愁』
香坂みゆき 『あの頃のまま』『あの日にかえりたい』 ゴスペラーズ 『A HAPPY NEW YEAR』 後藤真希 『卒業写真』
小林幸子 『破れた恋の繕し方教えます』 コブクロ 『卒業写真』 西城秀樹 『リフレインが叫んでる』 斎藤慶子 『あの日にかえりたい』『ためらい』
坂本冬美 『あの日にかえりたい』 桜田淳子 『グッドラック・アンド・グッドバイ(Live)』『冷たい雨(Live)』
Something Else 『あの頃のまま』 沢田知可子 『海を見ていた午後』『魔法の鏡』
椎名林檎 『翳りゆく部屋』 柴咲コウ 『ルージュの伝言』 島谷ひとみ 『恋人がサンタクロース』 JUJU 『海を見ていた午後』

144 :
スーザン・ボイル 『ひこうき雲』 SCANDAL 『恋人がサンタクロース』 鈴木早智子 『雨音はショパンの調べ』 スターダストレビュー 『翳りゆく部屋』
スティーヴン・ビショップ 『冷たい雨』 スピッツ 『14番目の月』 大地真央 『PARTNERSHIP』高田みづえ 『あの日にかえりたい』
Chara 『瞳はダイアモンド』『守ってあげたい』 つじあやの 『ルージュの伝言』 つるの剛士 『翳りゆく部屋』
DEEN 『Hello, my friend』 デーモン小暮 『雨音はショパンの調べ』徳永英明 『あの日にかえりたい』『翳りゆく部屋』『瞳はダイアモンド』『まちぶせ』 中西保志 『卒業写真』『春よ、来い』『やさしさに包まれたなら』
中森明菜『「いちご白書」をもう一度』『Woman "Wの悲劇"より(Live)』『ベルベット・イースター』『魔法の鏡』UR』『ベルベット・イースター』
NOKKO 『COBALT HOUR』『ベルベット・イースター』 倍賞千恵子 『瞳を閉じて』
浜崎あゆみ 『卒業写真』 原田知世 『きっと言える』『ずっとそばに』『CHINESE SOUP』『守ってあげたい』
平原綾香 『晩夏(ひとりの季節)』 フェイ・ウォン 『Valentine's RADIO』藤谷美紀 『ロッヂで待つクリスマス』 布施明 『あの日にかえりたい』『雨音はショパンの調べ』
堀ちえみ 『ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ』 槇原敬之 『春よ、来い』 松浦亜弥 『ひこうき雲』 松田聖子 『恋人がサンタクロース』 松本明子 『静かなまぼろし』 松本伊代 『サーフ天国、スキー天国(Live)』
松山千春 『卒業写真』 マルシア 『卒業写真』 都はるみ 『翳りゆく部屋』 宮崎美子 『ためらい』 桃井かおり 『CHINESE SOUP』
本木雅弘 『ベルベット・イースター』 森高千里 『あの日にかえりたい』 森山良子 『春よ、来い』 山下久美子 『やさしさに包まれたなら』
由紀さおり・安田祥子 『卒業写真』 和田アキ子 『あの日にかえりたい』

145 :
ID:/8CUx7ut って新参ちゃんなの?
そんなに上げて挙げても、誰も読まないよ?

146 :
乱子はつまんねぇな

147 :
とりあえず、
鈴木早智子『雨音はショパンの調べ』
とユーミンの関係が判らない。
ガセポ?

148 :
訳詞にユーミンの名を借りたのをカバーだと?

149 :
松任谷乱子

150 :
そもそもカバーしやすい、しにくいとかあるだろう。
いっぱいカバーされてて凄い、って何よ。

151 :
罪と罰や本能は林檎しか歌えない今のところ

152 :
罪と罰は旋律が割とありふれてるから歌えるんじゃね
男のブルースシンガーがいいな
あとエルビスコステロみたいなのが歌っても渋くていいかも
シップビルディングみたいな感じで

153 :

「罪と罰」 スーパーフライ越智 ジャニスのsummertimeっぽく
「本能」 山口サヤカ いいともモノマネ
「幸福論」 神聖かまってちゃん ボイスチェンジャーで絶叫
「あおぞら」 やくしまるえつこ まるえつの声で聴いてみたい
「ギブス」 阿部真央 開き直って完コピ希望
「迷彩」 坂本冬美 新しい演歌の形に仕上げてくれ
「ここキス」 いきものがかりキヨエ あたしは綺麗とか美人なタイプじゃないけれどこっち向いてリアリズム
「丸の内」 宇多田ヒカル 宇多田色のR&Bに
「すべりだい」 aiko なんとなく
「積木遊び」 ハルカリ DJフミヤミックスで適当に遊んでくれ
「シドと白昼夢」 この歌が一番好き


154 :
おっぺけぺー!!!!!!

155 :
権利幸福嫌ひな人に、自由湯をば飲ましたい、
オツペケペーオツペケペツポーペツポーポー、
固い上下の角取れて、マンテルズボンに人力車、意気な束髪ボンネット、貴女に紳士のいでたちで、うはべの飾りは好いけれど、政治の思想が欠乏だ、天地の真理が分らない、心に自由の種を蒔け、
オツペケペオツペケペツポーペツポーポー

156 :
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/apple/1287567492/l50

157 :
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/apple/1285087434/

158 :
もともとたいしたこと無いのに
過大評価してたんだね>>1
林檎はただのJ−ポップ歌手だから

159 :
>>158
J-POPじゃなくてPOPです。東京事変です(キリッ!!

160 :
大したことあるって結論でいいですか?

161 :
まあいいや

162 :
>>160
いいよ

163 :
>>160
おk

164 :
大=大便

165 :
林檎さんって大したことがないくせに生意気で反抗的ですよね(笑)
わかります(笑)

166 :
JUJUのギブス聞いたけど笑っちゃった
林檎が只者じゃないのはカバーされると如実にわかるね
J−POPかどうかなんてジャンルわけには興味ないけど

167 :
林檎の声って津軽海峡冬景色歌ってる人の声に似てるよな

168 :
林檎さんは群青日和かなオレハ

169 :
弦を爪でこすったみたいな
キンキン声しかでないときは他の歌手に歌わせろよ

170 :
こいつってブスだったらファンついてないよね
ルックスとキャラで音楽レベルの低さをごまかしてる

171 :
いやいやルックスとキャラはたいしたことないから
私達林檎ヲタは林檎が作る曲が好きなだけですから
まじれす

172 :
化粧品のCM 見てらんない
気持ち悪いんですけど・・・

173 :
いらっしゃい
評判良くてごめんなさいね
もっとキィーーーーーーーーーーーーーーーーとなって

174 :
なんでこんな過疎板にアンチが来てんの?

175 :
林檎が好きで堪らないから

176 :
絨毯爆撃状態でCM乱発してたら
そりゃ不満も出るだろ
カエラの携帯タイアップ曲が流れまくったときも
苦情を訴えるスレの速度がやばかった

177 :
携帯なんか無くなればいい

178 :
aikoもベスト出した事だし、林檎も2枚組ベスト出せばいい。
【東京事変with椎名林檎 Best】
Disc1
郡青日和
入水願い
遭難
透明人間
勝ち戦
スーパースター
喧嘩上等
OSCA
能動的三分間
キラーチェーン
修羅場
御祭騒ぎ
乗り気
生きる
透明人間(dynamite ver.)
閃光少女


179 :

Disc2
歌舞伎町の女王
罪と罰
やっつけ仕事
闇に降る雨
本能
月に負け犬
すべりだい
幸福論
真夜中は純潔
ギブス
ポルターガイスト

ドッペルゲンガー
あおぞら(下剋上ver.)
愛妻家の朝食
茜さす 帰路照らされど…
丸の内サディスティック
すべてリマスター化
これで握手券でもつければダブルミリオンはいくだろう

180 :
ベストきらいなんだもの、

181 :
ライブバージョンとか入れんな屑

182 :
林檎がベストを出すとしても全く違ったアレンジになって新しいアルバムみたいになるだろうから意味が無いと妄想

183 :
売上報酬は
林檎4:亀田3 他3ぐらいかな。

184 :
CMうぜえ!つーかこいつの存在自体いらない

185 :
>>184うぜえ!つーかこいつの存在自体いらない

186 :
>>178>>178電波通信と浴室がねえぞ

187 :
>>186
浴室?

188 :
>>178
キラーチェーンてのは新曲か?
それに最高傑作の落日がないからベストじゃない

189 :
徳井秀向が新譜を誉めてた

190 :
だれ?

191 :
>> 178
空が鳴っているはどこじゃ

192 :
>>188
ずっとキラーチェーンとよんでたw
入水願いをにゅうすいねがいと読んでたり散々だな。
落日も入れようとしたけど時間の都合上入らないかなと。
なんなら透明人間外してもいいか。

193 :
真剣すぎる

194 :
うむ。

195 :
椎名林檎は預言者d(^_^o)

196 :
「大したこと」のハードルはどんなもん?

197 :
うっさい

198 :
>>196
全国民がひれ伏して林檎様をお迎え申し上げるぐらい

199 :
>>198
じゃあ他のアーティストも皆たいしたことない

200 :
>>196 生活の中で音楽を一番大事にしてる音楽好きに納得して貰える作品を創れる事。

201 :
スレ主一番たいしたことない件

202 :
なにをいまさらなんだよ?

203 :
おっぱいは良い

204 :
カルキ以外たいしたことない
カルキはたいしてる

205 :
カルキまでは林檎にしか出来なかった感じ
事変からは林檎以外でも出来そうな感じ

206 :
加爾基がたいしてるとして、大発見も加爾基と「ある意味」たいしてるよw
…………まあ判る奴には判るだろう「ある意味」で。

207 :
裏事情を知れば判る

208 :
>>207
まあみんな無知ゆえにそのまま脂肪だね。

209 :
まあね……仕方ないよ
逆に大発見の裏事情を皆が判ったら
逆に恐ろしい気もするんだけどw
加爾基だって「なんかよく判らないけど凄い」程度の認知だろうし。
どちらも同じくらい
核心に迫る迫真の作品だと思うんだけどね。

210 :
発売された頃の叩かれっぷりはすごかったよなカルキは
スポーツ新聞に椎名林檎CDセールス激減で終了みたいな記事まで書かれてたしw

211 :
カルキは発売当初は批判されたけど後で評価が上がったからな
ビーチボーイズのペットサウンズに似てる

212 :
実力はヤイコのが上だったな

213 :
亜矢>>>GOGO>>>香奈>>>林檎

214 :
あなたの言う実力って何?

215 :
林檎はカートと一緒で過大評価
特にこれと言って代表曲もないし、良い曲もない。

216 :
原宿系がやたら派手な時代だったりビジュアル系が黄金期だったりして
そこに便乗して出てきただけの人って当時は思ってた
ナースやらもメジャーのビジュアル系が散々やった後に林檎がやり出したし

217 :
しれっとパクって自分が最初にやりましたみたいなドヤ顔する林檎

218 :
新宿系だなんだって言うのはレコード会社に付けられただけだからな。
だからそれは3部作で終わりにしたんだよ。
しかし、同世代の浜崎や宇多田がぶっ潰れてる中、椎名林檎だけは全く衰え知らずで東京事変のさらに先を向かってるから、
すごいよな。

219 :
浜崎や宇多田は全力疾走してる感じだけど、椎名林檎は常にマイペースって感じ。
さんまたけしと比べると勢いがない感じがするタモリみたいな感じかな。

220 :
宇多田ヒカルもマイペースじゃん
浜崎は疾走ってよりマラソン続けてるかんじ
林檎は長い散歩

221 :
宇多田は去年あたりからマイペースだよ。
それ以前は走ってた。日本でも海外でもやってたんだから。
浜崎は走りすぎて声潰れてるよもう。

222 :
本人もここまで長く生き残るとはソロ全盛期の頃は思ってなかっただろな

223 :
かなり落ちぶれたけどなw

224 :
>>1

亀田が売れたのが林檎のおかげ

225 :

★シングル売上★
宇多田ヒカル ミリオン&ダブルミリオンあり
倉木麻衣 ミリオンあり
浜崎あゆみ ミリオンあり
椎名林檎 ミリオンすら無し

226 :
安室ちゃんもミリオンとダブルミリオン持ってるよ

227 :
安室ちゃんほんと凄いよね。
まだ評価はされてないけど林檎ちゃんもほんと凄い。
みんな努力してる。

228 :
自分で作詞作曲してるのは宇多田と林檎だけど、
宇多田は才能実力歌唱力売上とも桁違いで日本No.1の記録を持つアーティスト
林檎と比べるには月とすっぽんくらいレベルが違いすぎるとオモ

229 :
>>228
表面上はね。

230 :
猿岩石よりもシングルトータルセールが下‥

231 :
>>230
日本はメディアでゴリ押ししたものが売れるからね
日本で一番売れたおよげたいやき君でも聞いて、「深い歌詞だな〜、神曲だな〜」ってほざいてなさいね

232 :
キチガイメンヘラ
ファンも本人も

233 :
>>232
そういう君もメンヘラ

234 :
>>233
お前もな

235 :
カルキは単純にたいしてる
勝訴はあの頃しか作れないという意味ではたいしてる
無罪は今の林檎でも作ろうと思えば作れるはず
後期事変はプロの仕事としては素晴らしいが魅力的には思えない

236 :
林檎評価は聞き手の知能よりけり

237 :
メンヘラ度合だろ

238 :
>>237
ヘッセの幸福論嫁w

239 :
ガッツリR椎名林檎
http://i.imgur.com/EjMZhgk.png

240 :
※本田圭佑さんの取扱説明書です

自己愛性パーソナリティ障害

自分は他人よりも優れている、人とは違うと思い込み、自分の能力を過大評価しています。
ほめられたい、尊敬されたいという思いが強く、自分のやったことを「すごいことだ」などと強調して周囲に話します。
自分の話に他人も同調してくれると思い込んでいるため、ちょっとした批判や非難にあっても自尊心が強く傷つけられます。
その反面、他人の才能や業績は「たいしたことない」と過小評価し、批判的です。

また、自己愛性パーソナリティ障害の人は他人が自分をどう見ているかをとても気にします。
これを「他者評価への過敏性」といいます。また、自分が特別であるという強烈な意識を持っています。
つまり、思い描いている理想が高く、自分の手柄を強調する傾向があります。他人からの評価に敏感で賞賛されることを常に求めます。
他人は自分を賞賛するために存在していると考え、誉めてくれる人とは機嫌よくつきあうことができます。

自慢話が多く、自分のミスや間違いを認めようとしません。一方、他人に譲歩したりすることが苦手です。
注意されたり、否定されることは大嫌いです。そして、コツコツと努力することをせず、一足飛びの成功を求めます。
また、一般に、他人に自分の話はよくしますが、人の話にはほとんど関心を示さない傾向があり、周囲からは「傲慢な人」という印象をもたれます。

自己愛性パーソナリティ障害の特徴はそれだけではありません。
実は、強い自尊心の裏に隠れた弱さこそが、彼らの「障害」といえます。
心の中で思い描いている理想の自分が崩れることを自己愛性パーソナリティ障害の人は極度に恐れます。
それは自分の存在を真っ向から否定されることだからです。したがって、周囲の反応を気にしてオドオドします。
うまくいかないと「自分には何のとりえも無い」と極端に落ち込みます。怒りや喪失感を他人に向けて発散します。
「バカにされた。変に思われた」とすぐに傷つきます。このように、他人より優れている自分と、まったくダメな自分、
この極端な2つのモードを行き来する二重構造が自己愛性パーソナリティ障害の特徴であり問題です。
http://get40.net/personality/t-zikoai.html

241 :
ギリギリいってなかったはず
99万うん千枚

242 :
まあな

243 :
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

244 :
>>243

自由へ道連れ

245 :
>>195
そうだね。

東京オリンピックがどうなるか楽しみだね

246 :
ここまで成り上がったのは凄い

247 :
電通と寝た女

248 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

249 :
http://coya78.isasecret.com/img/IM67hjx.jpg

250 :


251 :
>>9

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |   と思うaikoであった
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ()()     |  |
  |  |      ‖     |  |
   l l |\  <二>  / | l l
      |\____/|

252 :
ブラックホール

253 :
2010年にアンチがこんなアホスレ立ててたんかw
編曲もほぼ林檎がやっててデモテープも完成度高すぎて変えるところないって言ってたのにw

254 :2019/12/01
大したこと

【映像担当】児玉裕一専用スレ【林檎のお気に入り】
未だに林檎に寄生しまくりの浮雲
■雨宮処凛(カリン)■ファンクラブ
【速報】 東京事変復活! 【2020】
NHKガッテン!テーマ曲【ジユーダム】
【レキシ X 椎名林檎】きらきら武士 feat.Deyonna
椎名林檎ファンの特徴
林檎事変関連DVD全般スレ
椎名林檎に盗作疑惑!
【枕?】椎名林檎とNHKの癒着について【愛人?】
--------------------
【株板相場師列伝】 スタバ満員男4433
ファッション車高調スレ
鹿賀丈史さん パート4
【角川】KADOKAWA part25【カドカワ】
オジュウチョウサン殿堂入りじゃダメなの?
ドケチの糖尿病
【スノスト解禁】Jr.総合ファンスレPart2389【西禁】
【論文】サプリ摂取で死亡リスクが高くなる【発表】
【53歳】 桃井かおり 【53歳】
バイオフィッター【チヨダ】
【バックハンドの】 岸川聖也3 【玉手箱】
SEBについて語るスレ90年代半ば以降
【嫌韓洋楽マニア】enjoy Korea
コマンドーのガイドライン part266
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 6382
◆2ch運営は間違いなくSDNとSKEを取り違えてこの板作った◆
北斗の拳 天昇 Part38
みんなが本音で音源を評価するスレ14
RQとかHWとかグローランサ 第12期
サンコー、スマホ画面を見ながら耳かきできる「スマホでWiFi耳かきスコープ」を発売
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼