TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン14
【山田尚子】リズと青い鳥 第52楽章【ユーフォ】
この世界の片隅に★52
【新海誠】天気の子 70
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪89
なぜハゲ鳥山明のDBは遊戯王に敗れたのか?
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪78
【天気の子】新海誠アンチスレ 108【総合】
プリキュア映画ネタバレスレ3
劇場版 中二病でも恋がしたい! 5

劇場版「SHIROBAKO」9箱目


1 :
劇場版「SHIROBAKO」が2020年2月29日(土曜)から全国劇場で公開中!
私たちは諦めない! 約束を果たすその日まで…
2014年にTV放送されたテレビアニメ『SHIROBAKO』が、
完全新作ストーリーにて2020年2月29日(土曜)から全国劇場公開!
<STAFF>
原作: 武蔵野アニメーション     監督: 水島 努
シリーズ構成: 横手美智子     キャラクター原案: ぽんかん?
キャラクターデザイン・総作画監督: 関口可奈味
美術監督: 竹田悠介・垣堺司   色彩設計: 井上佳津枝
3D監督: 市川元成  撮影監督: 梶原幸代  特殊効果: 加藤千恵
編集: ?橋歩     音楽: 浜口史郎     音楽制作: イマジン
主題歌: fhana「星をあつめて」(ランティス)
プロデュース: インフィニット  アニメーション制作: P.A.WORKS
配給: ショウゲート      製作: 劇場版「SHIROBAKO」製作委員
<CAST>
宮森あおい: 木村珠莉   安原絵麻: 佳村はるか
坂木しずか: 千菅春香   藤堂美沙: ?野麻美
今井みどり: 大和田仁美  宮井楓: 佐倉綾音
矢野エリカ: 山岡ゆり    安藤つばき: 葉山いくみ
佐藤沙羅: 米澤 円     久乃木愛: 井澤詩織
高橋球児: 田丸篤志    渡辺隼: 松風雅也
興津由佳: 中原麻衣    高梨太郎: 吉野裕行
平岡大輔: 小林裕介    木下誠一: 檜山修之
葛城剛太郎: こぶしのぶゆき
公式サイト:  http://shirobako-movie.com/
公式Twitter: http://twitter.com/shirobako_anime
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
前スレ
劇場版「SHIROBAKO」8箱目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1583683639/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
ゴスロリ様のジャージ姿が一番

3 :
>>1乙、20レスまで保守しないと即落ちなの?

4 :
>>1
どんどんドーナツどーんといこ乙!

5 :
>>2
安藤との再会でぴょんぴょん飛び跳ねる佐藤さんも捨てがたい

6 :
劇場版『SHIROBAKO』感想投稿キャンペーン
劇場版『 SHIROBAKO』の期待コメントや感想を 投稿してオリジナルグッズをゲットしよう!
https://kaku-san.jp/campaigns/index/shirobako

7 :
第3週目来場者特典は「マグネットシート」になります!
ムサニロゴと劇場にも登場した「空中強襲揚陸艦SIVA」のロゴ2枚入りセットです。
一部劇場では別のアイテムの配布になっておりますのでNEWページをご確認ください。
http://shirobako-movie.com/news/
http://shirobako-movie.com/novelty/

8 :
>>2
…違うの!これは違うのぉ!

9 :
>>5
あのシーンなんかけいおんの映画を思い出すわ

10 :
「星をあつめて」いい曲だな。

11 :
いいよね。edの雰囲気大好き

12 :
誰もSIVAと同時期に上映されている作品名に突っ込みが入らないのはなぜだ
シベリアン超特急6には笑った

13 :
京都アニメーション殺人事件
青葉 父親 宗教
青葉 父親 国籍

14 :
絵麻がガラケーからスマホになった一方で、みゃーもりは未だにiPhone5s使ってたな
しかもカバー割ったのか裸になってて
絵麻のはホームボタンはあったけど底部にLightningコネクタしか無かったから
iPhone7か8かな?

15 :
理不尽な目に遭うなんて社会人あるあるだし、努力して結果を積み上げても報われないなんてよくある話。納得しているわけではないけど、それでも頑張る人への応援、みたいな。

16 :
>>15
ほんとそう
社会人は理不尽な目にあってサラリーもらってるんだとひしひし感じるわ
今日がそれだった勘弁してほしいわ
スレチだけど

17 :
直談判、これ本当なら行くのは佐倉キャラとナベ社長だよね?
フィクションだから宮森が行ってたけど

18 :
>>17
宮森が宮井さんのカウンターパートナーなんだから、宮森が行け
女同士の方が宮井さんもやりやすいだろ

などと、もっともらしい言い訳並べてナベ長が投げたと思ってる

19 :
いまレイトてやってなくね?

20 :
川崎のチネチッタはレイトあったよ

21 :
もともとナベ長が行く所だったが、それより女である宮森が行って最初に油断させての宮井の契約書やらの作戦だと思う。
そしてたぶん宮森発案でナベ長は最初反対したと思う。という妄想

22 :
>>19
普通にやってるが

23 :
バラバラになったムサニ勢って所は絶望的だったけど再結集は案外すんなりだったな
まあアベンジャーズみたいに死に別れた訳じゃないんだから当然か

24 :
>>1
乙BAKO

25 :
>>12
一瞬だったもんでAnother2しか目に入らなかった

26 :
>>18
ナベ長 「で、交渉に行くとしてだ」
葛城 「僕は出禁なんで、宮井さん、申し訳ないが…」
みゃーい 「それは構いませんが、相手は制作会社の社長さんなんで、ムサニさんからは渡なb」
ナベ長 「あーウチからはプロデューサー行かせます、ウチにおける宮井さんのカウンターはプロデューサーなんで」
みゃーもり 「渡辺さん!!!」
こんな感じかw

27 :
カウンターとは

28 :
みやーもり 監督の罠にひっかかって監獄に閉じ込められたが
開口一番「こんてー」と叫ぶシーンと、山田さんのスキャンダルきいて
「手伝ってくれないかな」と素で話すシーン 四年間で鍛えられたんだなーと思った

29 :
山田さんが来たのってシルバーウィークの公開後かな?

30 :
>>18
女2人密室に男社長を説き伏せに行くっつったら、もうゴニョゴニョしたに決まっとろう

31 :
>>23
でも他社に行った、あるいは他社に席がある人達もホイホイ帰ってきてたのは
最集結で盛り上がった反面、なんだかなー感もあったな
安藤さんとかサラリと出向ですとか言ってたけどアニメ界隈ってのはそういうものなのか?
おかげでただでさえ目立たないムサニの新人の進行くんはさらに目立たなくなってたしw

32 :
テレビ版でも矢野さんがタイタニックに出向してたろ
こーゆー業界なんだろうな

33 :
>>31
TVシリーズだったら一人また一人集まる様子が描かれたんだろうな
水滸伝かな

34 :
下請-元請間だと人手足りないとそういう人員派遣的なことは結構ありそうだけどね
アニメ業界に限定しなくても

35 :
三女メデューサ、監督「てっきだーーーーーーーーーーーー」の人だったな
もしかして絵コンテ4Pだけ描いてトンズラこいた元々のSIVAの監督も、こいつだったんで?w

36 :
>>32
元請け下請けの関係だとあるだろうけど
安藤さんの会社って落合が行ったカナンだっけ?
カナンはSIVAの制作に絡んでたんだろうか?

37 :
いつしかこの国でも単身赴任とか転勤族とかいう言葉も無くなっていくのだろうか

38 :
>>36
カナンって大手だっけ?
ムサニはタイマス事変後劇場版やるにしても人員不足で制作進行も即戦力必要だし
かといってその後社員として雇う余裕もできるかわかんないから
人員に余裕ある会社から出向してもらうほうがベストなのかなーと思った
その辺は会社同士で融通し合う関係性があるんじゃないのかね?

39 :
>>36
落合は今はドロップフィットという台詞があった
ドロップ=落
フィット=合
だから自分で会社立ち上げた説

40 :
このアニメのクレジットにもタツノコプロの名前あってちょっと驚いた

41 :
今朝も見てきたんだけど、見る度に新たな発見あるなコレw

・丸川元社長のお店「べそべそ」のシンクの壁に、ミムロロを模したなんかが干すってか掛かってた
・みーちゃんがスタジオカナブンで使ってるマグカップ、ズーパーくストーリーのだった

42 :
錦糸町レイト意外といて草

色紙は後輩ちゃん…よりによっていちばん欲しくなかったやつ…みゃーいがよかった

げーぺーうでみゃーもりとみゃーいが着物着て戦うシーン好きだわ
日野 vs いすゞ にクスっときた

43 :
OPのムサニ号は左右のライトの色が微妙に違うな

44 :
作中のSIVA製作は白紙からゴタゴタしてたけど
ヴァイオレットエヴァーガーデンと比べたらあのゴタゴタ具合でも鼻クソだろうな……

45 :
最初に出てきたDVDプレーヤーが白いワンダーメガに見えるのは既出?

46 :
>>41
べそべそのシンクの壁の物、スポンジかな?
グッズで出してくれればいいのになw

47 :
自分も2回目観たいけどもうタイミングない
明日から特典はマグネットだよね

48 :
明日からマグネット2枚セットで来週末は複製原画5枚セットか
だんだん豪華になっていくな
こりゃリピするっきゃないね

49 :
今週は藤堂藤堂宮森の3枚

50 :
>>14
ムサニの倒産危機のせいでテレビシリーズ当時から大して昇給してないんだろうな

>>38
7話で落合の退社理由がカナン移籍と知ったあおいが「大手じゃないですか」って驚いてるシーンがあったぞ

>>42
>日野 vs いすゞ にクスっときた
フォードvsRーリのパロだろうなw

>>43
片方を新品に取り換えたのかな?修理とかで

51 :
>>14
SEだろ

52 :
ジョッカ
Another2
日野vsいすゞ
ワイがガラケーを落としただけなのに2

53 :
前スレ724のアニメ版を見てない人を連れて行こうとした者です。結局アニメ版を5話くらい見せていきました。その子の感想としては、普通に4年後が見れると思ったのに、事件があったことでメンバーが過疎ってて最初ひとまず拍子抜けしたと。ぽかーんって感じ。

54 :
>>53
最終的にみんな帰ってくるなら、みんながいなくなってしまった事件を題材にして、それを乗り越える的なストーリーの方がパンチが効いて良かったのではないかとのことでした。

55 :
>>54
ちなみにアニメそんなに好きじゃない人ですが、ガルパンには数話で引き込まれた人です。私もアニメが良すぎただけに期待もしてたので、正直うぅーーーーーんんって感じでした。

56 :
前も思ってたけどレスがうざい
もう書かなくていいよ

57 :
>>54
タイマス作るから金くれ言うても人いないじゃんで終了

58 :
まあいいじゃない
テレビ版を観てなくてキャラに思い入れない人が見たらどうなるか、興味あるよ

今回の劇場版は多くのアニメ劇場版と同じくキャラに思い入れないと楽しめない作品だと思った
そういう点ではボーナストラック的な作品かなあと。

59 :
>>56
長すぎますエラーがでるんですよ。。

60 :
カレーでも食べてあったまりたいね明日は

61 :
>>50
携帯ってあんま変えない人ってわりといるよ
機種変するたびに色々操作変わるし
ゲームしたりする人ほど頻繁に変えてるような

62 :
>>39
ドロップフィット=落合、かあ
4年も経過して自分の制作会社を立ち上げたのか
そういやアニメ制作会社が雨後のタケノコのように出てくるらしいし
リアルな話なんだろうな

63 :
前スレのヒゲ仙人の話、わかる
オレはまじでヒゲ仙人には憧れるので、TVの時から何度も何度もシミュレーションした
でも、何回考えても、オレの釣り堀に来て仕事に引っ張り出してくれる矢野さんみたいな女の子はいないんだよなあ
しょせん凡人のオレは自分で腰を上げないといかんのだ

64 :
今のご時世で難しいかもだが、この作品で応援上映やったらどんな感じになるんだろうなぁ

65 :
4週連続特典やってた遊戯王とか公開期間終えたうえ
さらに円盤発売後なのに深夜の劇場で爆音応援を実行していたりするから
SHIROBAKOも一般公開が終わっても諦めるには速い
特に今は特典あまりまくりだろうし余裕のある映画館なら細く長く応援上映用の枠をもらえる復活は大いにある
アフィリエイトの煽りに惑わされてはいけないよ

66 :
>>64
みんなドーナツガン決めしながらミュージカル一緒に歌って踊り狂う

67 :
>>66
それ塚口でないとできひんやん

68 :
>>66
やべぇ!オラワクワクしてきたゾ!!

69 :
>>65
ぶっちゃけコロナは追い風

70 :
内容は完全にTVシリーズを観てた人へのご褒美的な内容だっただけに、これだったら冒頭の冗長なあらすじ紹介をカットして
その分ダイジェストでもいいからSIVA追加パート追い込みシーンやってほしかったなぁという感想
1クールあったら、遠藤パートみたいな充実したドラマが他のキャラでも観られたんだろうなーと思うと少し悲しい。つくづく多忙な監督が恨めしいね

71 :
あやねるキャラももう少し掘り下げられたんだろうな

72 :
みゃーもりは進行から演出コースじゃなくてPになったんだな、何十年後かは分からないがナベ長の後任でムサニの社長になるのかな

73 :
みゃーもり社長「カレー食べる?」

74 :
4回目観に行きたくなってきたな

75 :
なんで2クール映画もあったのにタイヤだけ大して掘り下げられないんですか?

76 :
>>73
みゃーもり社長だとカレーがドーナツになってみんなが本田さん体型に

77 :
アクスタみーちゃんだけ売れ残っていて可哀想です

78 :
>>76
きつい時カレーにパワーをもらったからあえてカレーなんや!

79 :
社長には餃子も作ってほしかったな
いまは餃子食べる人になってるけど

80 :
>>64
「コロナなんかに負けたら承知しないからぁー!!」
「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっ!! 赤い服の彼女、ちょーっと張り切り過ぎかなぁ」

81 :
まだ一回しか見れてないからよく分からなかったんだけど
宮井が葛城Pの録音を持ってたのは何か伏線あったの?

82 :
みーちゃんの中の人「私何か悪いことしたのかな…」

83 :
無名声優が最終回でオリキャラとしてねじ込まれ
その後はルックス仕事ばかりだったが
オリジナル映画で見事ヒロインを務める
三女と監督音響脚本共通で枕の山田参加作品
あっ…(察し)

84 :
>>83
www

85 :
写真集燃やされたりするんやな!

86 :
SIVAのラストシーン追加して長くなったら音楽合わせるの大変そうだよね
さすがに3週間で1曲くれとは無理だろうからw

87 :
新社長が劇中でなーんにもしてないのは(麻雀やってただけ)
白箱アニメはオトコはだらしないオンナだけカッコいいというお約束なのか
アニメ会社の社長の仕事は目に付きにくいモノだという証なのか

88 :
>>87
前社長は料理しかしてなかったぢゃん、一緒一緒w

89 :
宮森はPに、渡辺は社長に昇格してたけどあんまそう感じなかった
TV版の頃とやってることあんま変わらんからかな

90 :
>>86
そこで作曲担当が画面見ながら
ピアノでばばーん!と追いピアノ

大河ドラマの音楽付けで、事前に
フルオーケストラ
で録音しておいた楽曲でどうしてもあわなかった時
に備えて、スタジオに小編成待機させておいて
その場で作曲・即演奏で曲つけるということをやって
ましたので、
できるかとは。それだけ用意できる予算があるなら
ですけど。

91 :
タイヤ後輩、TVではあれだけタイヤが嫌いだったのに、今ではすっかりタイヤの権威に成長したなw

92 :
>>87
三女もツーピースも過疎娘もSIVAも渡辺が仕事とってきたんだがな
人に見えないところで結果は出してる
SIVAは葛城から回されてきた問題物件ってのと決定を宮森に委ねたってのはあるけど

93 :
山田さんは枕営業は嘘でも、あの写真はセクハラという意味では完全にシロじゃないよな?
後から本当は一緒に写るのイヤだったけど断れなかったとかMeTooされることはありうる
だからとりあえず謝罪はしたのか

94 :
木下監督が食べたくなっちゃってとか言いながらカレー作ってたけど
軽く20人前以上の量あったよね

95 :
>>93
一緒に写ってたのってやっぱ声優かな
あの店の従業員、お水の人かとも思った

96 :
非常事態宣言が出る前に見に行ったほうが良いかな
今日、風邪気味なんだけど

97 :
風邪の自覚症状あるならコロナかどうかに関わらず外出するなよ
何らかのウイルス性感冒に感染している可能性は高いのだから人に感染させてしまうだろ
新型コロナでなきゃ移していいなんてものはない

98 :
これが大ヒットしてればテレビシリーズ2期やお仕事シリーズ第四段もあったかもしれないのにな
コロナとかぶってホント運が悪い

99 :
コロナの影響って出てんの
俺の主観だと他の娯楽が全滅でむしろ映画行くようになったんだが

100 :
コロナ関係無くそんなに大ヒットにはならなかったと思う

101 :
>>91
SIVAではメカやってましたやん!
でも最後飛んでくるタイヤはみぃちゃんなんだろなと思ったw

102 :
来週予定のプリキュア映画がコロナで公開延期になっちった
SHIROBAKOも滑り込みセーフ&公開休止につき再度延長とかになるかもなあ

103 :
宮森にあの近い距離で迫られたいわ
木下監督いいなぁ

104 :
>>97
だよなー自重するわ……
今日の18:00の安倍会見で非常事態宣言が出されるみたいだが
映画館封鎖は勘弁してくれ

105 :
昨日見に行ったけど5人くらいしかいなくて快適ではあったな

106 :
>>104
どうなるんだろうな
映画館の空調はしっかりしてるし
今の人少な目の状態なら飲食店なんか非じゃない位安全な気がするけど

107 :
28日からの特典はまだきまらないの?

108 :
もし公開が1ヶ月遅かったらコロナウイルスで延期してそう
逆に半年後とかならコロナウイルスでSIVAの公開を都合よく延期させて
間に合う時事ネタに変え……られるほど水島努のスケジュール抑えられねえわな

109 :
社長てたこ焼きも作ってたよね
炭水化物多めだよな
木下、本田はいいけど女子陣は体型キープしてるのはさすがっす

110 :
遠藤嫁パート服、りーちゃん野球姿、小笠原ジャージ
ここ可愛すぎてやばかった

111 :
https://akiba-souken.com/vote/v_2900/
遠藤嫁爆上げで草

112 :
社長飯は若手が家でちゃんとご飯食べれないのをフォローする意味もあるって考えたらアレだがな

113 :
>>112
下手に買ってきた残業食出すより
自分で作れば人件費ゼロ、材料光熱費のみて済んで安上がりだし
帰属意識も強まるしな

114 :
>>76
カレードーナツやな

115 :
宮森ていわゆるラインP?

116 :
>>102
プリキュアて応援上映みたいなことするんだっけ
そりゃしょうがない

117 :
みゃーいって言いたくなる語感

118 :
>>116
みんなでミラクルライトを振って「ぷいきゅあがんばえ〜」って大きな声で応援しろや!じゃないと負けてまうやろ!はよせーや!って命令されるからな
なおライダーや戦隊にも同様の応援タイムはあるが直接言わないからかイマイチ浸透してない感がある

119 :
おいちゃんってどんな匂いがするんだろ

120 :
>>119
ドーナツ

121 :
>>119
特別なときにするシャンプーの匂いだな

122 :
>>31
序盤でアニメ業界的に縮小傾向にある、とラジオ番組で流れてたから
ある程度は都合よく人が来てもおかしくない様にはしてるね

123 :
ムサニの新人進行必要だった?

124 :
9:30分からの回で俺含めて客3人
10:00に俺の前に座ってたやつが思いっきりマスクしないで
くしゃみしたから逃げてきたわ
R

125 :
御意でありますはキャラクターとしてはモブレベルだけど
山田監督とかに「あの伝説の…!」って言うポジ兼、時間の経過を視聴者に感覚的に教える目的かな

劇中の主要人物が時間の経過の割には見た目ほとんど変わってないものな
レジェンドのヒゲと山田監督くらいか

126 :
>>125
新人はいわゆる狂言回しと腐女子要因?だな

127 :
>>104
まだ前売り使い切ってないから映画館封鎖は勘弁してくれ

128 :
>>87
太陽にほえろ!の山さんだって麻雀ばかりしてる様に見えて
実は情報屋から情報ゲットしてたしな

129 :
最後の朝礼、矢野さんは居たけどあんどぅーは居なかったな
あんどぅーはホントSIVAのみの助っ人で、矢野さんはタイマス事変後また休職してあのタイミングで復帰って事かな?

130 :
>>121
× 特別
○スペシャル

131 :
終盤の細部を突き詰めるという終わり方は地味だけど自分は好きかな
演出としては派手な展開じゃないけど、結局どんな仕事もそれに尽きるし

132 :
間あけて2回目観たら前より楽しめたわ
理解に追われるしんどさが抜けたし

133 :
エンディング区乃木ちゃんがいるチームは何チーム?

134 :
>>133
久乃木ちゃんの隣にいた眼鏡は内田さんだよね?だから原画マンチームだと思うんだけど…

135 :
>>86
そういう時は前のをアレンジで
映画音楽300本を担当した伊福部昭氏はそういう対応していたと思う

136 :
物語的には直接の意味が無いけど描写されている細かい動きが観ていて気持ち良いな
・みゃーいのチネッ!で飛び跳ねる肉
・前のめりになるみゃーもりからモンブランを守ろうとする監督
・デスクに座って髪をかきあげるみゃーもり
などなど

137 :
絵馬は、上京してきたおいちゃんとルームシェアしなかったのな

138 :
ムサニが福建した暁にはまたスタッフが戻ってきたりしたんかな

139 :
>>137
絵麻、なw。んで、絵麻とみゃーもりは上京の時期が違うから
絵麻は高校卒業後すぐに上京、みゃーもりは地元短大卒業後の状況だから

140 :
いや〜変な話、2周目行くか迷う

141 :
契約書13条がないのは何かの商習慣かと思ったけれどそんなものはなさそいだった

142 :
>>98
ガルパンは来週からまたココスとのコラボが始まるんだよな〜
SHIROBAKOもTVシリーズの円盤がガルパン並みに売れてたら、今頃すかいらーくグループとコラボしてたんだろうなぁ…

>>109
井口「いや〜、また社長のご飯食べすぎちゃったよ…」
あおい「あれ炭水化物の過剰摂取になっちゃいますよね」
小笠原「私は明日は早めに終わりそうなので、バッティングセンターで体を動かそうかと…」
井口「あ。いいっすね!あーしも明日は終わるの早いし一緒に行きましょうよ!」
あおい「私は明日も遅いから、晩ご飯はコンビニでサラダだけ買って食べようかと…」

143 :
みゃーもりかなりえっちな感じになったな

144 :
へんなはなしナイスショットの語感の良さは異常w

145 :
3週目行ってきた
相変わらずミュージカルのODのロボと天狗の面被ったペンギンが気になりすぎる

146 :
あんな近代的キャラもムサニはやったのかってw

147 :
>>145
ズーパークストーリー(みーちゃんが前にいたCG会社の社長の代表作)のキャラだな>天狗の面のペンギン
OD色のロボはなんだろ?中止になったタイマスに出す予定だったキャラかな?

148 :
天狗の面被ったペンギンはハイパーメディアクリエイションズの社長が参加した作品のキャラでは

149 :
>>147-148
thx、あのペンギンか

ロボはどの作品なんだろうか
タイマスが一番ありそうだけど過去作・・・イデポンとかにも出てきてそうだよね

150 :
見たけどイマイチだったな
テレビ版の展開なぞりすぎというか・・・宮森と降って沸いた新キャラのカチコミ要らんでしょ
テレビ版はホントに大好きだから各キャラのその後が見れたのは嬉しかったけど
劇場版単独で見ても十分に見応えのあるシナリオにして欲しかった
ぶっちゃけ凡作以下だと思う
気を悪くしたらごめん

151 :
コピペ

152 :
>>127
1枚だけにしておいて正解だった……
劇場がら空き、コンセッションも列無し

153 :
まぁ届かなかった人はいるさ

154 :
さっき見たけどアニメ業界ってあんな契約軽視なんかとビビったわ
作中のトラブルだいたいそれだし
メーカーPが激怒してたけど社内でちゃんと引き継がなかったのが根本原因よね
上層部のアホなミスを有能な現場が尻拭いするのは現実によくあるけど映画で見たいものではなかった…

155 :
>>142
SHIROBAKOもかなりヒットしたんだけどな
予定よりは絶対上のヒットだったと思う
俺も始まるまでPAは最近売れないからなって思ってたし
まあSHIROBAKOの後がもっと売れなくなったんだけどw

156 :
SHIROBAKO売れたけど、当時からスタッフや会社のスケジュール的に売れても続編が何年後になるかわかんないっすわーって言われてて、それで今回の劇場版になったんだろうね
2期1クールでやるよりは劇場版で良かったとは思うけど…

157 :
白箱はテレビ放送を無料でって条件ならめっちゃ面白いし内容の評価も高いがお金出して買うかと言われたらNOって層が多そう

158 :
SHIROBAKOのようなテーマで平均1.5万枚以上売れてたのは凄いとは思う
劇場版はそういう意味じゃ、円盤よりも値段的に払ってもらいやすくて収入になるからいいんだろうなぁ

159 :
TVシリーズで見たかった

160 :
俺も普通に2期2クールでは見たかった

161 :
>>154
劇場版予告しといて全く作ってなかったって、伝説のアレだよね
実際は酷いモノ上映したらしいが

162 :
TVからそうだったけど宮森さんヤバイ人すぎて草
ミュージカルのシーンも傍から見たら突然ひとりで踊りだす人なんだよね…

163 :
宮森は水島の犠牲になってる

164 :
>>154
そもそもの問題は製作委員会がタイトルを変えないとした方針と、そこにつけこんだげ〜ぺ〜う〜の悪意によるもので、引き継ぎの点では不可抗力でしょ
タイトル変更できてたらげ〜ぺ〜う〜は横入りする余地がなかったし、タイトル変更してもげ〜ぺ〜う〜に悪意がなければやはり横入りはしてこなかった問題

165 :
そもそもあれ、ちゃんとメーカーが怒りに任せてきちんと契約解除してなかっただけだよね?(どうせ作ってないけどね
ある意味、前社長と同じパターンっていう

166 :
そのせいでナベ長が社長としては無能にしか見えないのよね

167 :
よく見えなかったけど
◯◯の黙示録ファイナルカット
あのリアルに地獄の黙示録ファイナルカットはもうあります
アメリカではブルーレイも発売されていますし日本でもこれから公開予定です 一部の映画館だけですが

168 :
みゃーもり 独り言多い
絵麻ちゃん 急にエンゼル体操踊り出す
ずかちゃん 電車で脚本読んだり居酒屋であーんとか台詞大声で言い出す
りーちゃん 電車で妄想爆発してぶつぶつ独り言いう
みんな病んでるな

169 :
>>167
ちょうど今上映中で延期騒ぎで上映期間伸びてますよ>ファイナルカット

170 :
みーちゃんだけが病む前に転職できたんやな!

171 :
>>165
げ〜ぺ〜う〜に依頼した仕事は全部引き上げたとしている
だから本来なら権利も全部引き上げられたことになるのだけど、製作委員会の事情によりタイトルを変更できなかった
恐らくタイトルの商標権をすでに登録して商品企画などを進めていたからと思われる
そこにげ〜ぺ〜う〜が目をつけて、これならウチも権利を主張できるじゃ〜ん、と割り込んできた構図
宮井が「横にちっちゃくマルシーもついてますね」と言ったのはそういう意味
なのでタイトル変更さえしていればまったく付け入られることはなかった

172 :
遠藤嫁みたいな天使とどこで出会えるんでしょう

173 :
>>172
メル〇リで売ってた

174 :
髭仙人って、ああいう生き方が許されるレベルの能力者なんだよな・・・

175 :
一人で観に来てるおばあちゃんおったわ
しかもいい席だったからかなり早い段階で予約してたっぽい
元アニメーターの可能性あるんかな

176 :
杉江さんの奥さんかもな

177 :
杉江さんのモデルになった人ってなつぞらには出てないんだっけ?

178 :
太郎が「監督の満足じゃなくて観客の満足でしょ〜」って言ってたのはなんか成長を感じてよかった
みゃーもりはテレビと同じくナベP社長の投げたボールをホームランするだけでなんだかなーと
投げる側になってほしかった

>>164
その悪意を予期して対処しとくのがメーカーPの仕事だと思うんだけどね
関係ないけど来てたシャツがメーカーPのと似てて微妙な気持ちになったw

179 :
髭仙人みたいな生き方も憧れるっちゃ憧れるよね

180 :
>>161
何だっけ

181 :
>>164
タイトル少し弄って
変更しましたって告知出すんじゃだめだったのかなあ

182 :
>>178
製作委員会ってのも大抵は互い知った顔同士だから、まさかそんな悪意を持ってる奴だったとは…みたいな油断があるのかもね
近年は暴対法で食い詰めた反社がアニメ産業に食い込んで権利ゴロを始めたとかいう話も聞くし、昔のやり方のつもりでいたら痛い目を見た、なんて実体験に基づいた話だったりして

183 :
>>181
商標登録して、その商標を使うのが製作委員会継続の前提なら変えようがないよ
変えるとなると商標登録した出資者は降りることになり製作委員会も企画も消滅することになるから、ムサニの仕事ではなくなってしまう
あの傾いた状態のムサニから企画起こして出資者集めるのは無理だし、この話はなかったことに、ってオチになるだけ

184 :
>>182
そういうのならしゃーないけどメーカーPが作中であんま反省してなさそうなのが引っかかるのよね
前社長は責任とって退任したけどこいつは何もないしまた同じ失敗するだろ!って思ってしまう
契約の大事さに目覚めていただきたい

185 :
>>171
製作委員会のメンツは味方になってくれなかったのかなとは思った
孤立無援?

ところでげ〜ぺ〜う〜ってどこがモデルなんだろう
モデルが無いと思いたい

初めの方のスポーツカーはA-1ピクチャーズ?

186 :
>>185
人任せとはいいご身分だなと言いたくもなるけど、商標使う限りげ〜ぺ〜う〜が権利者の一員であることに変わりなく、集団で押しかけたからって変えられるわけじゃないしなあ
圧力かけたらそれこそ加害者になっちゃうし

「コンテなど中間成果物の期限を守らず守る意思もなかったから契約者としての資格喪失とみなした」という見解が委員会の方針としてまとまったなら、交渉は幹事会社に一任されると思う

187 :
野亀はよくあの二期を認めたな
神がノーといえば、ノーになる業界じゃなかったの?

188 :
>>184
まあ葛城さんはいい人だけど脇が甘いところはあったよね
タップをポケットに入れたまま飛行機に乗ろうとして手荷物検査で引っかかったり

189 :
脇は甘いけどチャッカリ話し合い録音してる謎

190 :
>>172
壊れてるだけだぞ

191 :
>>189
脇が甘そうに見せて言質を取る戦術

192 :
>>187
それで済むならTwitterでクダ巻く原作者は一人もいない筈

193 :
>>187
観客の感想。との剥離だろーなー

三女最終話オリキャラ追加は原作側も取り込んだと推測できる
同時に野亀の精神も再生は果たされたが
物語としてそこが頂点で緩やかな着地を目指しても
編集との新たな軋轢が生まれて引き伸ばされた感

194 :
絵麻ちゃんは俺の嫁

195 :
>>189
宮井が入れ知恵か、こっそりと鞄に忍ばせてた感

196 :
監督に向かって「倍返し」は正直笑ってしまった
嬉しいファンサービスだねぇ
スタッフは檜山をよく理解しているようで…

197 :
なめろうのとこでりーちゃん何しにいったのかと思ったら映写か

198 :
劇場版最高だったから続編のTVシリーズが見たい
1期終わったあとも「今のところ続編の予定はないです」と堀川社長が言ってたけど、今回劇場版を作ることができたんだから期待したい

てか、努監督が売れっ子過ぎて働きすぎでスケジュール調整が難しいのが1番のネックなんだろうけど・・・

199 :
2回目見た。1回目とはまた違う楽しみがあるな。情報量おおいねん
しかしマグネットステッカーか…つかいどころねえわ
宮井ちゃんってちっちゃい?

200 :
車に貼っとけぇ
アルミ外装やカーボンじゃ無理だが

201 :
どうせならマグネット、SHIROBAKOのロゴのやつも入れて3つセットが良かった

202 :
シバのマグネットよりSHIROBAKOとムサニがよかったなあ

203 :
劇場版の美点って安易な美談にしなかったところだなぁー、とつくづく思う
良い意味で、すとれなカタルシスが少なかったと思う

例えば「プロデューサーにとって大事なことは納品させること」だとロロがみゃーもりに伝えた
しかしSIVAの納品3週間前にも関わらず、みゃーもりが終盤のシーンを直したいと発言する
あえてクオリティUPに奔走してるスタッフたちのシーンはカット
それを劇中劇のSIVAの贅沢なアクションシーンで気持ちを表現
ラストはムサニの今後の予定が記載されたホワイトボードをクローズアップしてあっさりと締める潔さ

あえて括弧付きの「美談」に仕上げることによって本質的な美談にはさせないという、横手美智子の高度なシナリオ技術を見せつけられた気分だ

204 :
>>203
×すとれなカタルシス
○カタルシス

205 :
なんか最寄りのMOVIXの予約が当日にならないとできないようになってる
なんぞこれ?

206 :
バグとかじゃないならいつ映画館が閉鎖するか分からなくなるから事前予約やめたって事か

207 :
松亭でウマ娘っぽいのが流れてると思ってたらオーディション会場にUMA男のポスター貼ってあるの草

208 :
過疎娘、監督のつぶやきからやべえ匂いがプンプンするw
一話だけでも見たいわ

209 :
>>198
ガルパンと掛け持ち状態だからな…

>>205
ヒント:コロナ

210 :
去年の台風のときも似たようなことになったな
緊急事態宣言出て映画館閉鎖の可能性あったから予約様子見してたのかもね

211 :
しかしホント時期が悪いな

212 :
過疎娘のキービジュアルがキルラキルの流子と有頂天家族の狸みたいで
なんかハチャメチャ感あって面白そう

213 :
限界集落過疎娘の便宜的な元ネタってサクラクエスト(PA)と迷家(努)のMIXだよね

個人的にはどっちもめっちゃ面白かった
批判されてる意味がわからん

214 :
みゃーもりが落ち込んで雪が降る中ブランコに座っていましたがあの場面 黒澤明の「生きる」に出てきましたね

215 :
カチコミのとこなんで雪積もってるのかと思ったら
社屋見て吹いたwww

216 :
>>193
野亀はアニメ1期放送終了後はムサニから逆輸入したルーシーエピを描き上げて一躍時の人となった。
だがアニメ版に沿ったありあの再生は完結したものの、シリーズとしてはおれたたエンドだったため、
ある種の燃え尽き症候群に陥っていた野亀には続編を期待する読者からの声が次第に負担になっていった。
何も報告しなかった茶沢の後任の編集が何でも伝えるという上司からの指示を鵜呑みにして
ネット上での匿名批判も含めていちいち野亀に伝えていたのも一因と言われている。
迷走した揚句、息抜きに描き始めた落書きが三女メンバーによるお色気パロディだったのだが、
これを担当編集がわざわざゴミ箱から拾って社に報告、そのままアニメ化されてしまったのである。

劇中の野亀の「同じ轍は二度と踏まない」という台詞は、迷走した際に自らの作品の
お色気二次創作を描いてしまうという癖のことを指している。


・・・という説はいかがだろう。

217 :
>>97
今日右腕後ろの人がマスクしながらも、咳ばかりしてた
今時勘弁して欲しいわあ


ロロスクイーズ買ったら、口のところに「9-」って印字されてた
レア?
印刷ミスだろうけど、顔のなかにどこにもそんな字ないんだよなあ

218 :
>>206
体調不良とかだと払い戻しOKにして、次に当日しか発売しないようにした

チネ、立川「へ〜」

219 :
三女2期は野亀先生的には容認できなかった
ということになっているんだろうけど、OAされた話数はムサニ担当だけあってアニメーションのクオリティは高かったように思った
てゆーかSHIROBAKO制作スタッフが大真面目にエロコメアニメ作ってるのが笑いどころ
てゆーか誰よりも水島努がラッシュ観て喜んでそう

220 :
空白の4年間のエピソードはどっかでやってほしいなあ

221 :
>>220
2期の伏線と思ってる。

222 :
この映画が作られた以上空白の話作るとバットエンドで終わるからな

223 :
>>215
ちなみに忠臣蔵の元になった赤穂事件の幕府の記録によると、
路肩に雪塊が少々残っている程度で、当日は快晴だったそうな。

224 :
りーちゃんのペテルブルグ制作辺りのスピンオフ見たいな

225 :
>>220-222
劇場版が先行したダイジェスト版で、後からTV版でじっくり描く、
というのは新しいスタイルになり得るね。
まあファンとしての願望なわけだがw

226 :
遠藤まゆみちゃん一番現実離れしてるあんなかわいい嫁存在するわけない

227 :
>>226
って思うじゃないですか、普通

228 :
>>213
TV最終で名前は出ていたからどうだろう過疎娘

229 :
SHIROBAKOの本編アニメでキャラデザさんかエリカさんのセリフで
「万策尽きたアニメはあっても放送を落としたアニメはない」っていうセリフすごい好きだったけど
まあこの4年間は見事に現状をマイルドに反映してくれてたな

230 :
>>218
その2つよく挙げられるけどKINEZO使うところは昔からキャンセルきくよね現金決済

231 :
アニメの本数減った割には万策尽きてるアニメが増えたのはどういう理由なんだろう

232 :
>>231
今落としてるアニメの原因の大半はコロナ

233 :
>>232
コロナ流行る前からも落としまくってるぞ

234 :
>>222
そうなっちゃうからアニメでやるのは冒険過ぎるわな
やるとしたら漫画か小説でかねぇ

235 :
このアニメの発起人である堀川氏は「アニメ業界の今を切り取る」を軸にしているというから、劇場版以前の時期に遡ったアニメはやらないと思う
紙媒体のスピンオフならあるかもしれない

236 :
>>226
ストレスにやられてああいう作り笑顔と芝居がかった会話しかできなくなってるんだぞ

237 :
これだけ劇場版でふりかえらず前へ前へ若い人の道標となるようにと発信していて何か時代遡ってつくったら何だそれとなるわw
さらに丸川社長の言葉を真に受けるなら続編もなしで新しいアニメをつくっていかなきゃなw

238 :
第一に、今まで保ってたのが奇跡で元々リソースは全く足りてない
第二に、映画ブームでただでさえ足りないリソースがみんな映画に持ってかれてる
トドメにコロナ

239 :
次は七福神のアニメ大爆死で五人廃人化からの再起って話で頼むわ

240 :
やっと観れた
何もかもが懐かしかったなあ
ミュージカル内の小ネタとかも

241 :
5,6週目特典何がいいの皆
どうせ貰うなら

242 :
宮井っていう新キャラがいい感じだったけど
なんでわざわざ主人公の宮森とかぶるような名字にしたんだろう
何か意味がなければ同じ宮って付けないと思うんだよなぁ

243 :
みゃーみゃーコンビってことじゃ
俺はおいちゃん派だからおいみゃーコンビだけど

244 :
>>31
安藤さん落合が立ち上げた会社?所属っぽいから落合が昔の好みで行かせたのかも

245 :
>>242
元々は違う名前だったってよ
横手さんのツイ垢遡ればいろいろ書いてある

246 :
本田さんが現役復帰したシーンがよかった。
絵麻ちゃんがレズ婚してたのがショックだった。
おいちゃんがかわいかった。
ずかちゃんが出過ぎだった。
みどりちゃんのおっぱいが大きかった。
旧タイプのMSXとのバトルみたかった。

247 :
タイヤちゃん何か見せ場あったっけ?
やっぱ尺足りねえよなぁ長尺でやるのって難しいのかな

248 :
>>123自分もそう思った。

249 :
エンディングの劇場内のシーンで山田の前に座っているの落合だよね?
ということは下請けでドロップフィットも参加しているのか。

250 :
前半部分見てて「山田?誰だよそれ!」ってずっと思ってたんだけどスキャンダル発覚して武蔵二に来た時「あー!こいつか!!」ってなった‪w‪w

251 :
山田さんもテレビ版では基本いい人だったからあの勘違いぶりは驚いたわ
謙虚で居ようという人に限ってリミッター外れてしまうとああなってしまうのか

252 :
おい
主人公として歌って踊って戦って誑かして大活躍

ずか
事務所の方針とやりたいことが合わないでいたが
やりたいって言ったら普通に通ってハッピーエンド

えま
作監を任されるが演出からダメ出しされてへこむ
杉G教室で子供を煽ってたらなんか上手くいくようになってハッピーエンド

りー
師匠とキャッチボールしたら商売敵として認められてハッピーエンド?

タイヤ
人を使う立場になったが自分の自動車CGへの拘りも相まって
思った通りの仕事をやって貰うことが出来ずに悩む
ダメな子だと思ってた子が特定分野が大得意という事を知り
自分の仕事の振り方を反省し適材適所で上手く仕事を振れるようになる
遠藤の作画の味をCGで出したいですと大見得切ったが結果がよく分からないので多分上手く行ってなくてバッドエンド

253 :
>>225
そのパターンは、機動戦士ガ●ダムF91でぽしゃってる(TVは機動戦士V●ンダムになった)から縁起悪いね。

254 :
>>247
見せ場の爆発シーンのCGを後輩に取られた

255 :
絵麻は作監引き受けるとき宮森にニコニコしながら畳み掛けるように釘刺してくるのが、成長というかプロとして揉まれた年輪を感じさせてよかった
ハイハイ言うこと聞くばかりが仕事じゃない友達だからとナアナアにしない
こういう心構え大事よね

256 :
横手美智子があんなはっちゃけおばさんだとは知らんかったw

257 :
>>241
フィルム

258 :
>>257
おっさんのカットしか入ってなさそう

259 :
>>254
爆発シーンはTV版とのつながりで遠藤と下柳にやって欲しかった

260 :
>>256
え、おばさんなの?
てっきり綺麗なお姉さんかと思っていた

261 :
>>255
あれゴスロリさんのモノマネ遊びしてただけじゃないのかw

262 :
>>260
デビュー作がパトレイバーという時点で……まあ……

263 :
>>260
何十年やってると思ってるんだw

264 :
伊藤和典の弟子だったな

265 :
伊藤和典も、宮崎駿が天才児と称していた押井守も
すっかりおじいちゃんになってしまった

266 :
ttps://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/lupin_oshii_3.jpg
ttps://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/lupin_oshii_5.jpg
ttps://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/lupin_oshii_6.jpg
ttps://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/lupin_oshii_7.jpg
懐かしき日々

267 :
>>247
奥戸さんのかわいい表情引き出した

268 :
おいちゃんとか生涯未婚なんだろうなぁ。

269 :
>>255
TV版第7話「ネコでリテイク」では、逆に宮森が絵麻の苦しみに気付かずに安易に
ホイホイ頼んで追い込んじゃってたけど、こうして見るとうまい対比になってると思う。

270 :
>>268
ナベ長が美味しくいただきました

271 :
>>269
部屋を相部屋にして微妙にランクアップしつつもしっかり貯金もしてそう。

272 :
ナベ長若く見えるけど宮森と二回り離れてるからな

273 :
テレビシリーズでファンになった人が見に行くのはわかる
そういう人が笑えるネタ(ゴスロリ様ジャージ装備、釣り堀の演出さんなど)はわかるが、
映画しか見ない新規の人が見てアニメ業界こんななんだとか笑えるネタがないのが問題

個人的には期待してたのと違うかなあ。直前に復習のためテレビシリーズ全部見ちゃったからだけど。
新規の人でもTVシリーズ見てみたくなるような、アニメ業界特有の一般的なビジネスから見ておかしいところで、
トラブルやらうまくいかないやら変人を、別ネタ新規ネタでやってほしかったところがある

274 :
井上カーズ彦も若く見えてたが最近結構おじいちゃん感出てきた

275 :
>>266
レジェンドばっかりじゃねえか
観てみたかった

276 :
そういえばムサニで佐藤さんに起こされたみゃーもりにかかってきた電話誰からだったんだろうな
スルーしたよねあれ

277 :
おいちゃん姉婿を無自覚に誘惑しそう。

278 :
>>276
あれは実家からの電話でしょ
まもなく三女OAの時間だからスルーした
あのあと帰宅した頃に改めて電話に出たという流れだったかと

279 :
早いじゃない言われてたから実家は別の日かなぁと思ってた
絵麻へ電話するより前だったっけ?実家電話
制作屋さんの時間間隔は難しいw

280 :
>>252
なんでボトムズの紹介コピペみたいになってんねんw

281 :
また地獄に付き合ってもらう(おいちゃん談)

282 :
>>276,278-279
放送時間に合わせたアラームじゃないの?

283 :
ふつうに最初ムサニの車を運転してるのおいちゃんだと思うわな。
ていうかああいうラジオ番組実際にあんの?

284 :
>>283
エンストした瞬間佐藤さんだと思ったw
ラジオ番組はこんな感じのが文化放送(1134)23:54に
土曜:http://www.joqr.co.jp/comcha/
日曜:https://www.smile-gang.com/

285 :
せいいち「すまんが、みんなの命をくれ」

286 :
>>283 すまん宮森は出世して制作統括だから部下の誰かだろとは思ってやっぱりそうだった
まあ佐藤さん車が万全でもレースとかやりそうにないなあ。タローならやる

287 :
前情報なしでいったから間違えて艦これの映画のチケット買っちゃったかと思った。

288 :
5,6週目の特典はよ

289 :
3週目の特典なんだこりゃw ここで打ち切りだろうな

290 :
いまの特典はシヴァマグネットだよ

291 :
コロナの影響で5週目からの特典なしって来てもおかしくないしな

292 :
いいじゃん冷蔵庫に強襲揚陸しようぜ

293 :
今なら映画館内の方が人少なくてコロナ対策になるんちゃうw?

294 :
残念だけど劇場の休館がベストだろうよ

295 :
車の中で聞いてたラジオ1134の文化放送だったよね!

296 :
>>293
箱は小さいものにすぐ変更されたけど
予約状況見ると毎回数人しかいないな
タイミングも最悪だけど
劇場版もどうなんだ、SHIROBAKOって

297 :
>>293
それは割とある
誰とも話さず触れることなくエンジョイ出来る娯楽だわ
空間広く空調効いてるし更にイオンシネマは1席飛ばしになっとるし

298 :
>>284
コム茶ってまだあるのか
あみっけから井口に替わったあたりに聞かなくなったんだよな

299 :
これ尺的に単純なのしか出来ないしアニメ組として嬉しいシーン多くて満足だったけど
それこそSIVAみたいに4年前の事件をそのまま劇場化して俺たたエンドも見たかった
けもフレの契約騒動もあったし業界ネタとしても時事ネタとしても有りだし

300 :
丸山社長好きだしなんか悲しいわ
劇場には20人以上いた

301 :
>>283
ATがPに入っている・・・あのままアクセルを踏んだらエンストは当たり前だ

302 :
タロー&平岡が持ち込みにいったアタックスって後に戦車アニメつくるとこかな

303 :
そういえば、ずかちゃんが新人声優と話してる電車のつり革が微動だにしてないの、ちょっと気になった。

304 :
反面窓に映り込む映像とかはしっかりしてたりちょっとチグハグ

305 :
>>303
鉄道映画なのにまったく振動のないシベリアン超特急6のオマージュか(笑い)
あとアニメなのに各キャラクターの服が多彩でたいへんだったろうなと思いました

306 :
みぃちゃんは色違い服も多かったよね
お気に入りのデザインなのかな襟元に紐飾り通してあるやつ

307 :
なべ長と興津さんって何歳ぐらいなんだろ?

勝手に二人は同世代だと思ってるけど

308 :
デスクはみゃーもりPが兼任なんだろうか?
劇中で触れられてないよね。

309 :
ムサニはTV版と劇場版合わせて三回も散々なピンチに見舞われてるわけだけども
今後もそういうピンチと隣り合わせなんだろうなあと考えると胃が痛いな
劇場版ラストで復活したように見えるけどスタッフとかも戻ってきてないわけだし

310 :
SHIROBAKO映画も相馬さんがラインPとデスクだね

311 :
>>233
コロナ前は作りすぎ、中間搾取しすぎ、安値請けしすぎかな?
コロナ後はカネ出しても遺憾ともし難くまさに万策尽きるか

312 :
今見てきたけど最高だった!
出だしは状況説明なセリフが早足だしヤバさの演出がくどくてどうなるかと思ったが、
回り始めてからは素晴らしかったよ
最後のSIVAの追加シーン、熱い流れ過ぎて涙出た

313 :
劇場版SHIROBAKO『完全版』

期待していいんだよな…?2時間超えてもええんやで

314 :
>>313
水島「でも今更みんなを……」

315 :
>>307
興津さんならアラフォーでもウエルカムです

316 :
>>313
sivaと二本立てですね

317 :
>>312
シバはこだわってるから濃いアニオタ向けの映画作ってんのかと思ったら
リトルスターウォーズというか、あまりに児童向けすぎるだろ
見る層に宇宙で航跡云々が伝わるかなーと思った

318 :
しろばこもしくは白箱もしくはシロバコ表記は誤表記なのかな。

319 :
>>86
昔のテレビアニメのBGMなんて1ヶ月で60曲程度作らされてたんだからへーきへーき

320 :
>>317
むしろそこら辺がSHIROBAKOっぽいと思ったんだけどな
アンデスチャッキーとかもそうだけど、過去のアニメに対するリスペクトなんだと思う
昔アニメは子供の物だった時代があるから

冒頭のダイジェストやこども教室を見ても、
次の世代を意識したり、育てる大切さなんかを伝えようとしてるのは確かだけど

321 :
>>320
むしろそれが原因で姉には娘に近づくなって言われそう。

322 :
>>320
チャッキーはそれこそ子ども向けアニメを使う必要があっただろ
美術のオッサンやムサニ社長による昔と今の制作環境の比較と
逆の立場の宮森たちにして見れば原体験

323 :
シバは原作なし子ども向けオリジナルアニメという
名の通ったコナンなどのライバルに勝てる見込みのない地獄のような企画内容だ
劇中劇はそのものじゃなくて制作の方法論を見せたいだけだろうから、あれで良いんだろうけど

324 :
>>321
そういうネタだったらすまんけど、誰の姉?

>>322
もちろん
でも間違いなくSHIROBAKOの制作からのリスペクトもあるでしょ

325 :
ネット配信落ち早そう

326 :
宮森が枕を強要されるのが見たいよな。
スポンサーから迫られて、オッサンに犯されているシーンが、いいと思う。ストッキングをビリビリにやぶられて、パンツを口に押し込まれてまず一発だな

327 :
みどりなのに青かったりあおいなのに茶色だったりするのってわざと?

328 :
>>326
そんなん今回の映画のネタみたいに録音されて闇社会に譲渡されたら
スポンサーが何億か巻き上げられて終わるよ。

329 :
映画館てドーナツの持ち込みとかokだっけ

330 :
http://suresuta.jp/wp-content/uploads/2015/03/wpid-JT4a9WS.jpg

331 :
イオンシネマで見たけど基本持ち込みOKだよ
今回もコーラ持ち込んだ

332 :
ドーナツ型のグッズ売ってただろ

333 :
そういえば、ゴスロリ様は総作監からランクを落として?(落としてでいいのか?)
原画をやっているが、それだと年収は下がるのかな?
>>326
作品テーマに沿わないので公式ではやらないでほしい。
薄い本など視聴者の想像はご勝手にじゃない?
>>329
その映画館の売店でドーナツが売っていたという設定でいいじゃんw
あとレスをもうちょっとまとめてくれwスレ立て面倒だからw

334 :
みゃーもりとみーちゃんが仕事してる序盤のシーンが心に来すぎて泣きたくなった

335 :
>>319
ウルトラセブンは収録しながら作曲してたしな

336 :
Blu-ray版の特典は、タイマス1話かな。

337 :
>>329
基本売店で売ってる物以外持ち込み不可
勝手に持ちこんでるバカはいっぱいいるが本来はマナー違反

338 :
>>329
いまはほとんどの映画館で持ち込み禁止、ご遠慮くださいって言ってる
みゃーもりたちが行った映画館で売ってたんじゃね
チネチッタでは売ってた

339 :
>>337-338
イオンシネマもダメなの?
初耳だなあ

340 :
>>329
立川シネマシティとか川崎チネチッタは売店で売ってた

341 :
塚口でやるならドーナツくらいは持ち込みできそう
プロメアの時はシアター持ち込みはあかんかったがピザ売ってたしw

342 :
イオンシネマは大丈夫なはずなんだけどな
気になるから明日また直接聞いてくるわ

343 :
前はここに持ち込みダメの記載があったんだけれど去年消えたhttps://www.aeoncinema.com/cinema/toyokawa/l3/Vcms3_00002720.html

344 :
>>333
作監とか総作監は1本の仕事でのボリュームが大きいから金になるが、作監作業に時間を食われるから原画では自分であまり重いカットをやる余裕がない
原画の単価は重いカットほど高くなるから、そういう仕事は名のあるベテランアニメーターに依頼することが多い
そういう重要なカット専門で色んなアニメに参加している有名アニメーターもいるので、収入も格付けも単純に作監>原画という世界ではないよ

345 :
劇場版を見ると帰宅してからテレビ版を見たくなる
テレビ版を見ると劇場版を見に行きたくなる

346 :
>>339
当たり前だ
売店の売り上げも映画館の収入源なんだぞ

347 :
アニメーターとかの練習のためにいれたのか的なシーンが多かったような感じ。

348 :
劇場版を見てからTV最終話見るとなんとも言えない気持ちになる
みゃーもりなんかアニメを作る人が好きで〜とか言ってたのにタイタス事変とか
よく茶渋状態にならなかったな

349 :
>>346
うんそうかもね
イオンシネマの当たり前を直接聞いてみるよ
それに従おうと思う

350 :
>>339
何処の映画館でも上映前に持ち込みダメって出るだろ

351 :
他店舗の食い物やら菓子やらペットボトルやらは不快に思う人が多いわけで
電車内の飲酒飲食は他人が不快に思うから皆がやらないようしてるように、他者に配慮してやらないほうが平和なんじゃないかねぇ

352 :
何処も、というかシネコン系は自分が知ってる限りでは駄目だよな。単館の小さなところは最初からそういう売店すら無かったりするのでオーケーだったりする。

353 :
>>350
いやイオンシネマは本当に出ないし、どこにも書いてない
映上前の注意は携帯スマホとおしゃべりと前キックと撮影

今回初めて見たけど、コナミがパックマンで注意映像作ってたわ
あとはいつもの映画泥棒

354 :
佐藤さんが庵野、否、菅野監督のとこに行ってるカットあったけど、本当に引っ張ってこれたのかw
時期ムサニのエースだ
https://i.imgur.com/Bzyf4Dn.jpg
https://i.imgur.com/fpMpY56.jpg

355 :
ロビーで劇場売店以外の飲食物の持ち込みはご遠慮くださいと放送してなかったか?

356 :
ポップコーン買ってるのに飲み物は持ち込みとかいちばん多いんじゃないかな?
持ち物検査しないと減らないでしょ
劇中でもドーナツ持ち込んでたような…

てか、瀬川さんってあんなにスタイル良かったっけ?

357 :
>>354
「佐藤さんだっけ?ワシがこの絵を描く意味ってなんじゃろう?」
「?仰られる意味がよく分かりませんが、私としましては本カットを菅野様へ受けていちだくより他に術がございません」
「そうか…」

358 :
作監やってても風呂トイレ別のとこに住めないとかヤベェ業界だな

359 :
>>351
それもわかるけど、
映画館もサービス業だから、映画館の線引きは大事だと思う
その上で仮にOKなところでも自粛するのは有意義だと思う
今日も映画始まってからスマホ弄ってた人がいて、隅に立ってた係の人に注意されてた
>>355
うんだからイオンシネマではそんな放送は無かったよ
自分が勘違いしてるかもだけど
だから明日聞いてくるよ

360 :
ドーナツ持ち込みは今回シネマシティでOKしてるな
https://i.imgur.com/D9y8pRg.jpg

361 :
>>353
後ろでオレの椅子にケリ入れるヤツいたから上映終わってから
即振り返って後ろのやつ殴った。違うヤツかもしれないけど後ろ
3人ほど仲間っぽかったし連帯責任てことで。

362 :
イオンシネマは食料品もイオンで売っているし基本持ち込みはOKのはず
たしかきっかけは親子連れからアンケートにそういう要望があり検討の結果OKになったような まあそれでもほとんどの人はポップコーンとかを購入して
持ち込みをしていますが
あとは消費税の関係でロビーでたべずらくなったことかな
映画をみながらだと8なのだがロビーでは10になる

363 :
ていうかみゃーもりたちがドンドンドーナツのアクション小さくやってたのって
本来禁止されてるから小声でやってるのかと思った。
でもポップコーンとか手がべたべたになるしそんなに映画館向きのお菓子
とも思わないんだけどな。

364 :
>>361
殴ったてw
いや気持ちは非常によくわかりますが

365 :
めっちゃ貴重な井口さんがいる!欲しい・・・
カフェトリアン@CafeTrian
劇場版SHIROBAKOカフェ in Cafe Trian開催中
デザート&ドリンクメニューの注文特典である 「劇場版SHIROBAKO」キャラクター名刺第一弾は明日3月16日までとなっております!
そして3月18日からはこちらの5種類!
※第二弾からは一部、劇場版のネタバレを含みます。ご了承ください。
#musani
https://pbs.twimg.com/media/ETHjpGyU0AANSKl.jpg
https://mobile.twitter.com/CafeTrian/status/1239023471461457922
(deleted an unsolicited ad)

366 :
>>363
小声はうるさくしないようにだろうなあ
少なくとも劇中では非禁止ドーナツのはずだし

367 :
イオンの映画なのにイオンで買ったものがダメなら
何のためにイオンにあるのやら

368 :
映画館の食い物は主に合間の清掃のやりやすさで決まってるらしい
あと持ち込みokのとこでも音と匂いは注意する必要があるから元社長リスペクトだ!とか言ってカレー持ち込んだりしたらあかんでw

369 :
ナベPって言えなくなったのがなんか違和感あるなんて呼べば

370 :
SHIROBAKOのドーナツの話とは関係ないけど
観光地でも映画館でも現地価格より安いからという理由で持ち込むのは死ぬほどカッコ悪いなあと個人的には思う
レジャーくらい現地で金落とせよと
まあハウスルールに従えばいいんでない

371 :
まぁでも流石にぼったくりすぎるよ映画館の食べ物

372 :
劇場版に新カット足して編集し1クールのテレビ版放送して欲しい

373 :
>>367
イオンが映画館に場所代もらってるだけで
金くれるなら映画である必要はない
映画館も自分の施設の飲食物が売れないと場所代が払えない
イオンのものだろうが持ち込みは禁止

374 :
劇場版では全話の脚本担当したけど評価が芳しくなかったりーちゃんには、是非とも同じロシア文学ならドストエフスキーよりトルストイを読んで欲しい
ドストエフスキーの『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』よりトルストイの『アンナ・カレーニナ 』『戦争と平和』の方が、
エンタメ要素めっちゃあるし、お話の構成やキャラの描写の仕方とかシナリオ作りの勉強になる
ドストエフスキーは「人間とは思想なり」なところが強いからシナリオの参考にするのは難しいと思う

375 :
デビューから三年で全部脚本だとあの岡田麿里がやってるな

376 :
>>369
ナベ長が公式
でもこれだとナベ部長かもしれないし
ナベ課長かもしれないし、下手したらナベ兵長かもしれんから
やっぱナベで

377 :
コロナよりも経済的な停滞のがこわいからなるべく映画でも見るか。

378 :
タローがフリーの演出やってるっぽいのは分かったんだけど、
平岡って何やってるの?アニメ時点で5年目だから結構なキャリアよね

379 :
映画館ってチケット代や物販がメインやなくて飲食と予告の広告がメインの収入やしなあ
おじさん毎回ポップコーンのLとコーラのLは買ってるが少ないと(´・ω・)ってなる

380 :
新海誠とかなんでもやってるような気がするんだけど
ムサニって分業しすぎじゃね。

381 :
>>379
シネマズデイとかファーストデイ、メンズデイとか深夜割しか見ないヤツとか
ゴミ扱いされてるんだろうなぁ。

382 :
>>380
新海が頭おかしいんやで
あの人下手したら声優も全部1人でやりかねんしw

383 :
>>378
たぶんフリーの制作進行
SIVAに入ったタローのスケジュールを管理してたし

384 :
>>378
フリーのプロデューサーってとこかなあ
タローのマネジメントみたいなこともやってたから制作進行の助っ人業務もやっているのだろう
顔は広いと自称してたくらいだし、自分で業界走り回って人を誘って企画を制作会社に売り込んでひと山当てるのを狙ってる感じ

385 :
>>384
めちゃくちゃ夢があるけど、逆に
夢がないとやっていけない稼業ではあるよなぁ
一山あてないと
金も稼げない
タローが短井監督作品で演出できているところをみると
まずは足掛かりの第一歩は出せてる感じかな

386 :
ありがとう
転職できない訳じゃないだろうに、あえてフリーで賭けに出るとか
アニメの腐り具合から一気に光属性化したやん…

387 :
個人的に今回の影の主役は葛城さんな気がする
40代おじ様の仕事での「あいつを殺して俺も死ぬ」は笑えて笑えないw
次点で遠藤さんの奥さん、麻佑美さん
聖母すぎるし、ここのシーンのやり取りが実写映画ぽくて好き
https://i.imgur.com/5q1iAsT.jpg
https://i.imgur.com/EQHPxLR.jpg

388 :
遠藤さん良かった
過去の恨みに憑かれて何も出来なくなってたけど新たな仕事に熱中出来て良かったわ
シロバコは色々な人がいるから見る人が必ず感情移入出来る人がいるからいいねー
そういえばスターウォーズもそんな感じで作ってるらしい

389 :
>>388
下柳さんが遠藤さんのことを「遠藤」と呼び捨てできる仲になっていたり、瀬川さんが作監として参加することが決まって下柳さんがいろいろ画策するところ好きだ
遠藤さん愛されてるなーとおもあ

390 :
宮森が引き受けなかったら葛城さんはどうなっていたのだろう

391 :
>>389
×おもあ
○思った

392 :
なべPと総務って過去に付き合ってたん?

393 :
>>381
割引で観ても売店でポップコーンとか買えばいいんじゃね

394 :
34歳声優『私…いつまでたっても芽が出ない…使えない声優になって…食べていけない

8歳下のデビュー4年で4勝1敗のプロ野球投手と結婚
みんな頑張れよ、SHIROBAKO声優

395 :
>>388
ちょっと横道に反れちゃうけれど、スターウォーズといえばハリウッドでマットペインター(背景画家)
として活躍した上杉裕世さんが真っ先に浮かぶねぇ。
高校から特撮モノの自主製作映画にハマって、武蔵野美大在学中に東京国際映画祭で来日してた
ロッコ・ジョフレに売り込んだら卒業したらウチに来いよと誘われ、渡米資金が無かったために
欣ちゃんの仮装大賞に出て見事に優勝、その賞金で渡米した、というのは有名なエピソード。
その時の作品がコレ。
https://www.youtube.com/watch?v=-SEOOUXS8Tk
ただこの人の凄いのは、その後もマットペイントの技法を進化させ、2次元のマットペイントに
3次元の人物を載せる際に違和感が出ないように様々な手法を編み出し、
3DCGが出てきた際に、それらの応用でルーカス作品はじめハリウッドの多くの映画の
3D化に大きく影響を与え続けたこと。
https://gigazine.net/news/20120823-analog-mind-cedec2012/
遠藤さん−北野さん−下柳さん のラインに繋がるものがあると思う。

396 :
>>357
「弊社の宮森が『宇宙船を爆発させるなら菅野様が業界きっての第一人者だ』と申しておりましたので」
くらいは入れ知恵してるだろうな
考えてみたら精二もとい木下監督にとってみたら師匠筋なのに原画で参加なんて緊張したろうな

397 :
この前にファンの人が行った人気キャラランキングと
TV版放送時期の海外勢のランキングはやっぱいろいろ違うな
興味深い
https://i.imgur.com/wro7eOL.jpg
https://i.imgur.com/lKQqBFV.jpg
https://i.imgur.com/BPnGgIf.jpg
https://i.imgur.com/FcQGdmV.jpg
https://i.imgur.com/nWfxXVN.jpg

398 :
本物のドーナツはアレだから犬のおもちゃのドーナツを持ってって
一番後ろの席でアレやっちゃおか。

399 :
矢野さん2位!
まはり外国の方はわかってるぜ!

400 :
>>370
今の時代みんな1円でも節約したいからな

401 :
音響の人と試写チェックしてた時の下段のソファの質感凄いリアルだった

402 :
>>399
3位の方が海外じゃね

403 :
>>397
これ思い出した。
ていうかずかちゃんだけ副業で稼ぎながらってのが好感されたん
じゃないかなぁ。
https://imasoku.com/wp-content/uploads/2018/11/2q9kJ6V-1.jpg

404 :
ていうか動けるデブって実在しないよね。

405 :
枕疑惑捏造写真の右側の子、千家カゲローの描く小悪魔的な女の子みたいで可愛かったな。

406 :
アニメ会社と割と近い業界で働いてるからもう感情移入しまくりでやばいわ
深夜すぎてもはや誰もいない夜道を毎日歩いて帰ってる何気ないシーンが一番来るものがある
ラストに一人映画館で泣いてしまってものすごい恥ずかしかった
宮森ってアニメ作品という都合上若くて可愛い女子キャラになってるが
実態はアニメ業界で揉まれ続けたがアニメへの愛を捨てきれない中年選手の具現化だと思うわ
宮森が思いを馳せるアニメ作品も懐かしい作品をモデルにしてそうな物が多いんだよな

407 :
今週からTOHOモレラが100席規模の小箱になったんだけど
皮肉な事に小箱の方が音の密度が上がるのか音が良いんだよな
ムサニの会議室内とか制作室内の会話が微妙に反響してるのに気付いたわ
げ〜ぺ〜う〜社内とかの他の所じゃ反響は無かったのよ

408 :
>>397
よし
メインキャラはちゃんとベスト10入りしてるな

409 :
設定知らないけど、興津さんて在京3世の賃貸不動産持ちで
経済的にかなり恵まれてるっぽい感じするなぁ。

410 :
>>408
ワザとだろ

411 :
>>395
凄いw才能あるわ

412 :
映画見終わってこれでSHIROBAKO終わりなのかと思うと悲しいね
好きなアニメの終わりはいつも悲しい
うぉーん

413 :
>>406
俺もゲーム業界で似たようなことしてるからいちいち重ねてしまった
何のために作品を作るのか、苦労の末何があるのか、どうにもいいものが作れない時どうするのかとか自分なりの答えをもちながら見たけど、一々セリフに重みがあって最終的にボロ泣きしながらアニメってすげーわ、と

414 :
>>383
制作進行にフリーなんてあるんだ

415 :
>>409
あの人長野の放送局にテープ届けに行った時
警察と顔見知りだっただろ
長野生まれじゃないか

416 :
>>381
そう言うので入った時は必ず買うようにしてるが定価で入る時は何も買わないな

417 :
映画の料金は映画の収益に関係あるけど
映画館の取り分も変わるのか?
よく考えたらその辺知らない

418 :
>>404
昔はいたんだけどな
燃えよデブゴン
ブルースブラザーズ

419 :
>>404
つ大相撲

420 :
>>417
定価でガラガラ閑古鳥とサービスデーで満席って極端な例で考えりゃわかるだろ

421 :
>>404
パパイヤ鈴木
デブライブ

422 :
>>413
結局、そういう客層向けの内輪受け作品なんだと思う。あとは、ヒキニートの消費ブタのくせに業界の内情を知ったかぶりしたいワナビー向け

423 :
>>422
わかったから働け

424 :
友達には笑顔を作る宮森が
上司であるナベ長にはムッとした顔を見せるのには
なんか思うとこある

425 :
そりゃ宮森がムサニに入った時から麻雀ばっかしてないで働けナベP、働けナベ長って思ってたからでしょ

426 :
>>424
四年であの5人も関係性はだいぶ変わったからね

ムサニがあんな状況になってるから絵麻ですらムサニを離れててて
下請け仕事ばかりだからムサニから仕事が出てたわけでもなく、ムサニを中心にみんなが繋がってるって状況では既になかったし
宮森も頬を張って気合いを入れなきゃ入り辛い感じになってたな

逆になべ社長はそれこそ現在進行形で苦楽を共にしてる仲間だからこそ言いたい事も言える関係でもある

427 :
普通のリーマンでも働きはじめて数年は学生時代の友人とも頻繁に交流はあるがだんだん減ってくるしな

428 :
職場の同僚とかの方が付き合い増えるな
そういう間柄の人間が宮森には居なかったから宮井追加したんだと思う

429 :
そのうちみゃーもりもナベ長葛城宮井と麻雀打つようになるんやな…

430 :
4年経てばそんなもんなのかもしれないけど、5人とも仕事で成長してて感動したな
素人目でみんな実力や才能があるなと思って見てた

431 :
稲浪さんもアルテの音楽はがらっぱちキャラで発注してるんだね

432 :
>>426
ああ…友達ではあるが仲間ではないってことか

むしろ5人それぞれが活躍する場所を得たことで、それぞれ別に仲間を持ったっんだな

浸水してく船に残って必死で水を掻き出してた仲間のナベ長には、とっくにしんどい顔は見せまくってたんだな

433 :
もう宮森のスペシャルな相手はナベ長しかないな

434 :
SHIROBAKOはメイン5人にほうれい線が出てきてからが本番

435 :
>>402
あ、そうなのか
でも矢野ちゃんは日本で2位、海外で3位はさすが!

436 :
新川さんや堂本さんにすらほうれい線でてないし
ゴスロリ様に至っては波紋の呼吸でもしているのかと言うくらい若いし

なんで縦尾さんだけはほうれい線でているのか

437 :
エンディングって絵麻ちゃんだけ2回出てた?
原画組で集まってたよね
くぬぎんと内田さんと後1人よくわからない人と

438 :
モデルになった横尾まりが還暦すぎなのでな

439 :
>>433
宮森さんがナベちゃんと一緒にムサニを支えてくれるならこんなに嬉しい事はないよ
ウェディングケーキは本田くんに頼もうかなw(CV:高木渉)

440 :
>>434
リアルタイムの時間と同期してるからあと20年くらいか

441 :
宮森は京アニの八田夫妻みたいに山形でアニメと無関係な夫と結婚して新会社を作ってもいいがな
八田社長は元鉄道員だから作品関係はほとんど奥さんに任せて純粋な経営関係だけやってるそうだ

442 :
時流にあわせて同性婚くらいするよメイン5人
じゃぁまず二人一組になってー

443 :
この映画 リアルだと今新作を作っているジブリですね

444 :
>>442
既に同居を始めちゃった裏切り者がいるから
一人も余らず割り切れるなw

>>443
作ってた作品からもタツノコじゃね?
タツノコも今は日テレの傘下だし、ムサニも今はどこか親会社があるのかもしれない
丸川社長退任はそこからの条件で

445 :
学生時代の友達って
段々疎遠になっていくよね…

同業なら尚更
しがらみが増えて絡みにくくなる

446 :
飲みのシーンとか結構象徴的
今の自分の話や愚痴は出ても将来の話とか語れてないし

447 :
>>283自分もそう思った。

448 :
>>446
そういえばTVの時は未来の話とか、あれやりたいこう言うのできないって話だったね

449 :
>>446
あおいが展望を語れる状態じゃないの知ってるから
気を使うんかなあ

450 :
未来を簡単に語れないってのはある意味現実が見えてきたって事でもあるわな
自己満足で終わるわけにはいかない商業作品で七福神を作ろうなんてのがどれほど難しいのかってのは
業界に染まれば染まるほどわかってくるわけだし
プロデューサーとして作品の収支を考える立場になった宮森はもちろんだが、まだキャラデザもやってない絵麻
現状だと七福神のメインキャストに起用されても宮森のコネでしかないずかちゃん
りー、みーもやっと仕事をこなすようになったばかりだしな

451 :
>>436
杉江さんの奥さんもね(´・ω・)

452 :
宮森には
ナベPとムサニを続けてほしいってのと
独立してスタジオ七福神を作ってほしいのとで
二律背反

453 :
ミュージカルの宮森が手挙げて後ろでミムロロがドーンてしてるのなんか富野監督のオープニングみたいだった

454 :
妊娠してるときでも声優のしごとできるんだなぁ。

455 :
日銀「万策尽きた……」

456 :
彼氏もいない(はずの)ずかちゃんに旦那の例えを出すのは?と思った

457 :
声優てレッスンでいろいろなシチュエーションの役やらされてんじゃなかった?

458 :
即興劇やからなあ(すっとぼけ

459 :
>>452
ヘッドギアみたいな集団結成して企画立てるのさ
五人なのに七福陣
まぁ、誰か入れてもいいけど
で、制作はムサニでいいじゃない

460 :
今、東宝シネマ新宿で見て来たら特典もうなかった。数しぼってるのかな。

461 :
>>459
ヘットギア方式だとずかちゃんの出番は……

462 :
>>460
上野も無かった
都心は厳しいのかな、、、

463 :
特典とかだいたい土日残ってたら良い方やろ

464 :
特典もうないのか?色紙あれだけ残ってたろ

465 :
あのマグネットみたいな劇中にありそうなグッズは地味に人気あるよな

466 :
何週目かのアニメ見終わって、レイトで2回目見てくる!!
久々に映画で同じ作品2回も見るわー
作画ミス色々探そうww

467 :
>>465
俺はムサニアルトのキーについてた過疎娘のストラップがほしい
TV版のときは1話に出てきたえくそだすっ!アカネのストラップと同じの買ったわ

468 :
シールは一番欲しくないだろ

469 :
俺の車、ボンネットもトランクもルーフもアルミだから、マグネットつかないんだわ

470 :
>>464
色紙は、イオンシネマ板橋に金曜日に行ってもあったから今回は数が少ないのかな?

471 :
男女混じるカフェでは真剣な論議になってるのに
基本女子会は徹底して居酒屋に集まるギャップが好き

472 :
どうでもいい事だけど、昨日の持ち込みの件でイオンシネマに聞いたら大丈夫だってさ
ではスレ違いになるし報告までって事で

473 :
同期一人もいないとか劇場版宮森なかなか寂しい状況だな
年近い?タローはフリー転しちゃったし
まあ別に仲良くもなかったけど

474 :
>>469
ルーフに冷蔵庫のっければおk

475 :
SIVAのラストって明日に向かって撃て?

476 :
同期がいないどころか二十代半ばでムサニのNo.2になってるわけだしなぁ

アニメ作りの舞台でもTV版では監督の方が上の立場だったけど劇場版では監督と同格のポジでしょ?

477 :
いまTVシリーズがTVerで無料で見られるんだな
今日までだけど

劇場版のファナのキンキンうるさいエンディングも番宣で流れる

478 :
あの悲惨な体制で映画を短期間で作れるのなら第三飛行少女隊二期も元請けできたのではないか?

479 :
タイマス直後くらいで信用も予算も何もなくて元請けは無理だったのでは…

480 :
第三飛行少女隊の原作者まで登場させてるのに落合が出てこないのは
カナンでたくさん仕事抱えてるからかなと思ってたら
>>39 >>249 よく気付くなぁ
一度観ただけじゃ分からない部分が山ほどありそう

>>45 既出かは知らないが俺も気付いたぞ
あと、TV版ではカーレースゲームのポスターが貼ってあったが
今回は「TRIALS RISING」ぽいポスターがあったな
スタッフにファンが居たのか

>>185 スタジオの外観だけなら
東映アニメーションの大泉スタジオが少し似てる気がした

>>380 新海誠氏はもともと個人制作短編アニメで有名になった人だから
劇場作品も長いこと少数精鋭システムで作ってた、かなり例外的な人

481 :
>>185,480
> スタジオの外観だけなら
吉良邸じゃね?w

482 :
>>477
ファナって凄いキンキン声だけど生で歌えてんのかな
あそこまでキー上げなくてもいいのにと思ってしまう

483 :
>>482
エンディングのハイトーン
シバのビーチ板みたいな飛行ツールのSE
劇場で聞くとうるさかったなw

484 :
ちょっと高すぎて聞き辛いわと思うのもあるけど、今回のはそれほどでもないと思った

485 :
キンキン声といえば劇場予告で流れてたプリキュア
音波兵器かと思った

486 :
今日見たけど新キャラがいても居なくてもあんま関係ないレベルで影が薄かった
無理矢理出したのは大人の事情(事務所のゴリ押し)とかなのかね

487 :
ゴスロリ様のジャージ姿は良かった
あの人マジでいくつなのかわからんぐらい若い
四月から社会人の身としては考えさせられる映画だった
働きたくねえ..

488 :
働き始めて3年目とかで見るとまた違って思えるよ

489 :
>>486
同じ仕事やってる同士で愚痴りあったり共闘したりする間柄の人ができたってことかな
今まではデスクだと社内では上司と部下、現場では発注者と請負の関係になって同格のパートナーがいなかった
友達すらも同じ現場にいる間は請負になるし
Pになって人間関係も変化してきた

490 :
自分働き始める直前にアニメを見て、5年たって今度は映画で大変そうなのを見て、はぇ〜なんて社会人向けのアニメ映画って思った
アニメは新人が夢に向かってがんばる話だったが映画は現実の中でもがく話だったな

491 :
御意デアリマスはTV版見てない人にキャラを説明するワトソン役として投入

宮井はお仕事パートで矢野さんや本田さん的な宮森と掛け合いするキャラが辞めちゃったからなあ
討ち入りみたいな展開するにしても、宮森が急に法務やらに詳しくなるのも変だし

492 :
矢野さんはやめてへんわ
タローと書き間違えた

493 :
>>486
確かに想像より絡んでなかったね
てっきりもっと絡むのかと思ってたわ
でも意義としては>>489さんの言うような感じじゃないかと・・・・

>>487
逆に今のタイミングでこれを見たのは良かったんじゃないかと思う
仕事していると夢だけじゃなくていろんな事があるって思っとけば大丈夫

494 :
序盤でタローが矢野さんは実家に帰ってるって発言したときまさか結婚したのか?!って思った

495 :
>>486
今後みゃーもりの仕事がpの方中心になることに
備えた布石です。
というか2期はみゃーいメインで円盤メーカー
から見たアニメ製作の話でもいいというか
そういう可能性も作ることで今後の展開の自由度
をひろげている、のではないかと。

496 :
>>490
劇中人物と視聴者が同じ時間を過ごし同じだけ歳をとる前提で、モノの見方が変化する感覚をキャラと共有する作りなんだよな
それをTV版劇場版と、劇中時間をリアルタイムとほぼ同期してるって何気に凄いことやってる

497 :
宮森とか、もしかして他のキャラもだけど髪型全く同じで服までテレビ放送と同じなのはまったく月日を感じなくて謎だった
なぜそうしたんだろう…

498 :
>>497
服とかにそんなにお金をかけられないとか
買いに行く時間も無いくらい大変って言う意味もあるんじゃないかと思ったけどね。
でも、みゃーもりの服というとあの服みたいなのもあるのかなぁと・・・・

髪型は謎だけど・・・・

499 :
キャラのビジュアルは意図的にあまり変えなかったって言ってたような
オリジナルアニメ数年振りの新作でキャラが大幅に変化してたら誰だっけとはなりそう

500 :
>>497
唯一おヒゲの変化があった杉江さんも、元々からおジイちゃんだったし、
動けるデブになった本田さんも、元々デブから激痩せの変化を見せてたし、
変化無いねぇ。

子供だったら身長等身や顔つきを変えれば簡単に成長が表現できるけれど、
社会人の加齢による変化ってのはハードル高いのかもね。

武蔵野動画から武蔵野アニメーションくらいの年月が経っていればともかく、
たった4年ではあんまし変わらないというのもあると思う。
服装なんか特に、忙しい人ほどファッションから遠ざかるものだし。

501 :
四年たって生活も仕事もつらくてさらに老けてたら見ててつらいわ…

502 :
ストイックなCG監督さんは今期
スケベが大好きーとか言って風俗店のレビューしてますわ

503 :
>>413
遅レスだけど仲間がいたのね…
自分は藤堂みたいな感じの会社
今4年目で思ってたんと違うってなってるとこだったから色々突き刺さりすぎてやばかった
これクリエイター業界人のためのアニメに思えるんだけど他業種の人が見ても面白いのかね

504 :
老けては無いけどちょっとやつれてるみたいな感じはあった(枝毛とか)
まあワンピみたいに見た目変えてうーんってなるパターンもあるしな…

505 :
テレビから状況がかなり変わってる上にキャラデザまで変えたら何か安心して観られないしな

506 :
>>503
わざとらしいトラップやめてもらえる?
業種関係ないし

507 :
調べたらみゃーもりって本編開始時点で21ってことは劇場版で26・7歳なんだね
別にアニメなんだし老けなくてもいいけどやっぱ幼い印象は受けたな

ムサニが事変なくて順調に行った世界線なら、中堅社員っぽいキリリとした衣装とかキャラデザになってたかもしれない

508 :
なんかさもうさもうさ宮森が七福神作りましょう!ってナベ長に言えばどうにか作れそうな気もするんだよね

509 :
>>507
会社員としてはタイヤちゃんの方が後輩への対応に苦慮するあたりが会社員っぽかったな
宮森はTV2クール目で既に通った道だったけど、映画ではあんま組織人っぽい苦労とかなかった気がする

510 :
宮森チルドレン優秀過ぎ問題

511 :
そもそも宮森自身がチート級

512 :
>>460
亀有レイトまだあった
公式HPだと△だけど

513 :
宮森カレーもキメたからな

514 :
そんな宮森も面接でほぼほぼ振られまくってたのはもしかして業界側が
こんな奴きたら平岡るからこない方がいいな
という優しさだったのか……?(今更)

515 :
TOHOで特典がもうないって所はアレだぞ
切り替え日の14日が安く観られる日だったからそれでだぞ

516 :
>>514
正直あんなんだったらどこでも落ちるよムサニも丸川以外が面接してたら落ちてたろうな丸川の優しさに救われたな

517 :
>>516
矢野さんと興津さんが推薦したって言ってたでしょ

518 :
>>517
そうだっけすまん

519 :
>>517
それTV11話の事?だったら沙羅&つばきが入った時の入社試験面接の面接官の事だろ>あおいを推薦

520 :
そうそう、面接官推薦のくだりの話だよそれ

521 :
>>516
俺の知り合いが勤めてる会社は
社長込みで面接したらしいが仮に社長だけがOK出しても
他の面接官全員が採用決定しないと内定くれなかったらしいし
社長1人の権力の大きさはそんなに大きくない企業もザラにあるよ

522 :
>>521
それだと余計受からないと思うが…

523 :
髪型は同じでいいけど洋服はガッツリ変えて欲しかったなぁ
同じ服着てる…って見ててすぐ思っちゃたから
劇場版で装いが変わるの特別感あって好き

524 :
>>503
よく言われるけど好きなこと仕事にするってリスクだわ
好きでいつづけることって難しいし、やりたいことができるわけでもない。
雇われは特に
映画の中でも、やりたいことと自分が実際にできることは違うし他の人からやらされることはさらにちがうって言ってたけどまさにそんなかんじ

525 :
車好きだったけど客の車整備したいわけじゃないと思って整備士資格取っても就職しなかったわ

526 :
>>522
いやムサニはそういう会社じゃないってことくらい伝われや

527 :
えーなんで俺怒られてんの

528 :
>>524
プログラマなんだけど、学生時代にある会社にバイトで飛び込んだ時に、
面接で自分が趣味で作ってきた作品を社長に見せたら一発採用だった。
同時に社長に「仕事にしちゃうと趣味で作る余裕なんか無くなるよ。それでもいいか?」と言われた。
その時はそれがなんか悔しくて、意地でも趣味のプログラミングは続けてやると決意してた。
それ以来、どんな下らない内容でもいいから1日1本1は趣味のプログラムを組むようにしてて、
25年経った今でも続けている。

あの時何故悔しいと思ったのかは思い出せないんだけれど、今でもこの業界が大好きなまま
現役でやって行けてるのは1日1本、を続けているのが大きいと思ってる。

529 :
優秀っても宮森はまだ目の前の事、与えられた仕事を懸命にやってるってだけの段階だけどね
SIVAをやろうとなべ社長に言ったのだってSIVAの成功や収支まで考えての話ではないし

自身で考えて動いてるタローの方が成功するかは別として一歩も二歩も先の段階に進んでるといえる

530 :
>>526
なんだこいつけ〜ぺ〜う〜の社長か?

531 :
>>529
タローは考えてなくてなんとなく動いてるキャラでは

532 :
>>531
目標というか野望を抱いてて
それに向かって本人が動いてるんだからなんとなくではないよ
なんとなくなら平岡だってついていってないだろうし

そして恐ろしい事にあれが水島監督の分身ならいずれ成功してしまうという…w

533 :
組織人としてのタローは優秀とは言えない
企画や監督としての能力は未知で分からない

534 :
>>523
まあ宮森仕事一本気なキャラとはいえリアルに考えるとすげー服大事にするやんってちょっと面白い

535 :
>>499
山田さんは最初誰だかわからなかったぞ?

536 :
出世して浮かれていることを分かりやすく変な服で表現しつつも中身の顔や体つきは変わってなかったぞ

537 :
あの業界で成功し続けることが出来るのはどこか変人やないと無理やと思う
一方で最初の下積みを乗り越えることが出来たら常に人手不足だから仕事は何とかなるっていう
働き方としては海外企業に近いよね

538 :
あのおいちゃんの立ち姿ってタカヤノリコのマネ?

539 :
ジャージ様にはいっそこのくらい突き抜けたの着て欲しかったw
https://i.imgur.com/DAB6yLm.jpg

540 :
>>528
ものづくりの業界入る時、趣味は仕事にしないほうがいいって言ってくるお節介ジジイ絶対いるよね
俺もそう言われたけどそんなことで諦めるはずもなく飛び込んで未だに好きで居続けてるけど、新しく業界に入る人がいたら同じこと言うと思う

541 :
ジャージ様はアイドルに目覚めてCD積むため持っていた服を全部処分した、という事でなくホッとした。

542 :
>>537
原画とか能力主義の最たるものである出来高制だし
人材のほとんどはそれぞれが終身雇用ではないフリーランスでプロジェクトごとに集結、解散するわけだしな
ただ、海外企業と大きく違って金勘定の面ではどんぶり、契約の面ではガバガバなもようw

543 :
>>539
わかる
ジャージはランニング用って事で納得できるし
他の変な趣味が垣間見られたらより良かった
>>540
言い方がねー
仕事にしない方がいいって言い方は就職自体を拒否られた感が強すぎ
仕事にしたら嫌いになるよ位でお願いします

544 :
単価交渉の出来ないフリーの人多いよね

545 :
みゃーもりの能力は普通に他業種でも欲しいレベルだわ
タイマス事変のときに絶対他社から引き抜きの話あっただろ
タローがあちこちで言いふらして「イデポン宮森」の異名が独り歩きしてそう

546 :
独り言が凄いって噂も伝わってそう

547 :
小笠原さんの部屋って1DKくらいかな

548 :
おいちゃんは皆の願望が詰まっているってインタビューで
https://www.anime-recorder.com/16/143839/

549 :
>>540,543
言い方大事。
仕事するようになって面接で社長が言ってたことをつくづく実感するようになった。
面接では必ず同じことを言うようにしてる。好きで入ってくる人ほどショックを受けるようだが、
同時に俺が続けていることを話すと、その人達の目がなんかメラメラと燃えてくるのが解るw
若いっていいねぇw
アマチュア時代は何も考えずにトライ&エラーで組んでた。
プロの世界はやっぱプロセスが全然違ってて、徹底的な事前調査と設計に物凄く時間を掛けて、
コレで行ける!と判断できたら一気に組む。プログラムを組む実装期間なんてすっごく短い。
その手法を趣味のプログラミングに逆輸入しようとしたことがあったけど、行き詰って上手くできなかった。
趣味は趣味、リスク回避とか考えずに気ままに組むのがいいんだと気付いたよ。
中堅の若い人達が必ず通る道なんだけれど、「プログラミングが嫌いになる」ことが原因で
仕事に行き詰ってたら、ホワイトボードだけで仕事とは全然関係ないお遊びのプログラミングを
一緒に考えるようにしてる。「カレーの作り方」とか、「ガンタンクのカーナビ設計」とかそんなの。
普段は仕様の詰めに厳しい俺が、気ままな発想でどんどん書いてどんどん消してくのを見て、
最初は戸惑ってるけど暫くしたらノリノリで書き始めたりするんだ。
どんな作業にも処理フローが存在してて、ついついそれを考えちゃったりして、
しかもそれが「楽しい」というのは、いわばプログラマの本能みたいなもの。
杉Gのアニメ教室って、まさにそういうことなんだろうなーって思ったよ。
多くの人が設計や企画などの上流工程に移行して実装からは卒業していく中で、
俺はプログラミングに拘ってきたからこそ色んなものが見えてくる。駄目な仕様も見えてくる。
劇場版で原画に拘った小笠原さんの気持ちがものすごくよく解る。

550 :
遠藤は美人な嫁を働かせて巨乳美人とゲームしてたとか
ほんまうらやま

551 :
TV版見直したらまゆみちゃん(えんどう嫁)のパート先はクリーニング屋で、
劇場版ではスーパーのレジだったの知ったとき
嫁にWワークさせてた遠藤に殺意わいたわ

552 :
>>549
最大の違いは納期があるかどうかだよなあ

553 :
>>551
もしコロナ感染してたら大変なことになるな

554 :
あれ離婚になったら今度は瀬川さんが養ってくれるんやろか

555 :
瀬川さん結婚とまではいかんでも自宅グレードアップはしててほしかった

556 :
瀬川さんは何に金かけるかきっちり決めてそう
職人気質っぽいし良い家に住むくらいなら貯蓄に回すでしょ

557 :
>>555
それは漏れも思った

558 :
プレステ4にグレードアップしてたよ

559 :
テレビ開始時点で既にベテランだし仕事のやり方も確立済やろから慣れた環境から変える必要は無いんじゃね

560 :
一人暮らしなら十分な広さあるしねあの部屋

561 :
カーゲーペー=KGB
なら、
げーぺーうー=???

562 :
>>561
GPU
KGBの前身といえばいいのかな

563 :
>>562
ありがとう
そんな社名と知ってりゃ、あの社長の存在も
もっと深く見ることができたんかな
ウエスタンエンタテイメントをわざと怒らせ
ムサニを引っ張り出してきたことや
斬られ役に徹したのも何か裏があった…?!

564 :
>>562
ゲーペーウーは恐ろしがられてたけど終戦直後の満洲や北朝鮮で在留邦人からは感謝されることもあったな
最初ソ連兵が乱暴狼藉してたけどゲーペーウーが来てから取り締まってくれるようになったと赤塚不二夫の本で読んだ記憶がある

565 :
遠藤嫁と瀬川さんって知り合いなのかずっと気になってる

566 :
努曰く同期らしいよ

567 :
あれ?同期は遠藤と嫁かw
瀬川さんはその時の先輩だっけね

568 :
瀬川さんが先輩、遠藤が後輩じゃないの?

569 :
>>565
名前呼びしてるくらいだからな
案外結婚のきっかけくらい作ってやってるかもしれんし
そういうところで姉御風吹かせてるのが遠藤は煙いのかもしれん

570 :
ちょっとキツイめの正論責めで凹んだのをなぐさめてくれた同期とか
瀬川さん勝ち目はおっぱいしかないやん

571 :
居酒屋のおやじがケーブルテレビ引いてたのは
都内では映らない局だったから、だよね?

572 :
>>571
多分CSのアニメ系チャンネルじゃ?

573 :
劇中で浦和テレビって言ってたから多分テレ玉系かな

574 :
ラジオ収録もNACK5だったしさいたまの侵食が進んでるの

575 :
>>571
何気にウマ娘放送してて草だった

576 :
>>575
ウマ男だそ、声優オーディションのスタジオに"UMAOTOKO CREEPY DERBY"ってポスターがあった

577 :
>>529
俺もそう思った
宮森はまだ優秀な作業者であってこの路線で成長しても七福神には繋がらない気がする

578 :
そも七福神は話として面白いのか?
円盤1万枚位は売れると言えるストーリーなのか?

579 :
瀬川さん遠藤のこと好きだったのかな
続編でしれっと平岡あたりと結婚してたりして

580 :
どちらかと言えばまゆみさんの方に好意がありそう

581 :
宮森は目の前に積まれた案件をこなしただけというのはどうかな?
タイトルだけで中身白紙だったSIVAの企画コンセプトをタイマスと結びつけたのは宮森の発案で、この方針に従ってスタッフを口説き落として集めた
プロデューサーってのはまさにこういう仕事だと思うのだが

582 :
SIVAのラストも、自身内心忸怩たる思いありながら躊躇われた監督本人を、制作チームを一つにまとめて押し切ったのみゃーもりだしな

583 :
三枚とはいえ絵コンテがあるのにシナリオが全く無いってことあるの?

584 :
宮井と呑んだくれた翌朝ちゃぶ台の上にコンテ積まれてたよね
つい空き缶に目がいってまだ呑んだんかいwってなったけど
あれがタイマスのコンテなのかなぁ…仮にコピーでもみゃーもりの家にあるわけないか

585 :
>>583
SIVAの監督がシナリオ無しで直接コンテインするって言ってたって葛城さんが言ってたでしょ
本編脚本の横手さんも「無い話では無いが監督がよほど優秀でないとグダる」って言ってた

586 :
監督脚本演出撮影作画全部やる漫画家という化け物

587 :
撮影はアシでは

588 :
>>585
原作漫画のあるやつだと
そういうことも時々あるそうだけどね
ドラえもんが最初そうだったとか

589 :
>>586
監督だけの人もいるけどなw

590 :
今日もっかい見てきたけどEDの雰囲気最高だ
大サビの夕日の中ドライブする興津さんが美しくて出番少ない分取り返した感ある
あとウナギ弁当のシーンでみゃーいさんが口に手を当てながら喋ってて細かいなと思った

591 :
鰻弁当の裏で目高屋に集まった演出陣
あそこでもしかしたら「SIVAのラストシーンどう思う?」的な話もしていたのかなと想像してる
その後の会議で最初は沈黙していたけど、もっと作りこみたいという本音を押し殺してる感アリアリ(隠さずぶっちゃけたタローのぞく)だった

592 :
でもあそこでのタローの「監督のためじゃないっすよ観客のため、すよー今話してるのは」は名ゼリフだと思う
TV本編でもたまーにいい事言ってたよね、タロー

593 :
太郎ってツーピースで既に演出になってたのかな
そしたら偉い早く出世?したことになるのかな
宮森もそうだけど

594 :
あのやたら長かったとりあえずーとりあえずーってミュージカルの部分で宮森なりに方針や決意を固めて気分を無理矢理上げていたのだろう

595 :
タローと平岡の弥次喜多道中みたいなのがみたい

596 :
>>581
それこそまさに目の前の仕事に取り組んだ結果だと思うけどね
目の前の仕事に取り組むってのも別に悪い意味じゃないし
ただ、当たり前ではあるが
なりたての宮森にはまだプロデューサーの目線で作品を作る以上の部分は見えていない

597 :
でもどうかんがえても漫画原作者とかになるほうが夢あるよね。

598 :
>>596
そのへんはまだ宮森が自分のやってること、自分の立場に対する自覚が追いついてない感じだな
TV版のときもそうだったけど
まあ自覚が微塵もない子じゃないので、またミムロロが引っ叩いて教えてくれるだろう

599 :
あの歌凄い耳に残るな
歌詞公式とかにないのかな
作りましょ作りましょ〜

600 :
ミュージカルっていうからもっと色々レミゼみたいに感情を詩うのかなと思ってたら
なんか違ったけどあれはあれでほっこりした

601 :
本田に言いかけた台詞から逆説的に宮森は仕事が好きでなくなってる
ナベ長からムサニ辞める気がないかと訊かれて否定はしない
ミュージカルはそこから立ち上がる儀式なんだよ
えくそだす三女だけでなくツーピースなども出てくることから視聴者目線の過去作回顧ではなく
あくまで宮森の心象を描いている
歌詞はよくわからん

602 :
ぷる天ちゃんも嬉しそうに踊る劇場版

603 :
行き遅れて女の幸せつかめなかったらアニメに誘ったおいちゃんのせい

604 :
流石に興収五億いかんと、製作費ペイできねーじゃね?
パッケージ出すにしても半年後だと、インフィニット潰れるなw
やっぱしワーナー外して劇場版の宣伝素人が前に出ると、こうなるわなぁ

605 :
続編作って欲しいから劇場特典回収と円盤買うわ
まあ焼け石に水だが

606 :
>>604
お詳しいdeathね

607 :
コロナのせいでワーナー関係なくね

608 :
・9回裏2アウト10点ビハインド
・後半ロスタイム2分3点ビハインド
どう考えても後者の方が無理ゲーだよなw
サッカーは1点ずつしか詰め寄れないけど野球はアウトカウント残り1削られない限り
延々攻撃できて満塁ホームランで一挙4点詰め寄れるから
実際高校野球の地方予選レベルだけど9回裏2アウトランナー無しから9点差ひっくり返した事あるみたいだし
https://www.asagei.com/excerpt/108875

609 :
>>604
5億もかかってるわけ無いだろ

610 :
みゃーもりミムロロのハモりからチャッキーのターンに入るときの明るい伴奏が好き

611 :
映画冒頭で会社で宮森寝てたけど、あれってなんか忙しいってことなの?
元受けより下請けやってるだけならそんなに忙しくはないイメージなんやけど

612 :
上の進み方次第で下が忙しくなるのはTVの方で散々やってきた事だと思う
人が少なくなったのもあるだろうし

613 :
あのタイタニックの下請けだし、推して知るべし。

614 :
>>611
仕事もないのに深夜枠の時間まで待ってるのが大変だから寝てただけじゃ?
下請け作品をわざわざみんなで見る必要あるのか?ってのはあるが
まあ、車の冒頭を含めて一話との対比だしな

615 :
そう言えば、映画見たあと日高屋で飲んだ人いる? 私はやはり聖地だと思って大ちゃんの飲んでたビールとハイボール飲んだ!

616 :
今さら見たが面白かった
ミュージカルの場面と監督の檻らへんがクレヨンしんちゃん思い出した

617 :
>>611
自分の仕事は終わってる、けど回収に出た佐藤さんの帰社は待たんといかん…
それに今晩はムサニグロス請けのめでゅ〜さ放送あるし…
んであの状況だったんでしょw

618 :
>>328
そうすると飲みに行ってRされるのはどうよ。キモいおっさんに、飲まされて気付いたら入れられていた。泣き叫んで抵抗虚しく、気持ち良くなってなかだし。
それ以降、裸の写真をネタに脅かされてセックス

619 :
そういうのは薄い本でどうぞ

620 :
ムサニがどういう気持ちでめでゅ〜さ作ってたかを思うとちょっと切ない。
作中でも普通受けないとか言われてたし、仕事選べないほどに逼迫してたのか。
視聴者はもっとかも知れんが。
4年待ったあげくにできたのがあれって、三女無印や原作ファンからしたら
憤死もんだろw

621 :
実際PAとインフィニットは状況は良くないんだろうなあ
起死回生の企画だったろうに
コロナが無くても時間が経ちすぎてたのか内容的に満足されなかったのか大絶賛って感じじゃないもんなあ
深夜アニメの映画は大抵ファンなら大絶賛みたいなのが多いだけに残念だ

622 :
>>621
コロナがなくても起死回生までになったかは微妙だろ。
TV版以降、丸五年間、OVAとかのテコ入れも何もなかったからな。
むしろこれで良く劇場版上映までこぎつけたもんだわ。

623 :
既出だけどテッカマンブレード2というのがあってな・・・

624 :
>>621
別に死にかけてないんで

625 :
>>620
ただ、昔はともかく製作委員会が絡んでくる今だと制作会社が勝手に改変してアニメを作るわけにもいかないわけで
あれは原作側、製作委員会側からの許可なり指示があった結果で
三女の二期はムサニが作ってたとしてもあっち方面の流れでやるハメになってた可能性もある

626 :
ゴスロリ様のジャージ設定を聞いて
家のコタツでミカン食べてるイメージでいたら
ちゃんとランニングしてて、健康管理(と美容?)凄いなと思った
お洒落なジャージ着せたら普通に格好よく決まりそう

>>547
玄関は割と立派に見えて、一戸建てかと思ったら
中はワンルームぽい感じだったね
建物全体のつくりが気になった

627 :
>>523
一応、キービジュアルでも着てた赤ジャケットとかミュージカルやってたシーンでの格好はTVシリーズでは着てなかったろ
松亭に飲みに逝った時はTVシリーズ以来おなじみの格好になってたが

628 :
>>626
そこまで気を使ってもEDのバッティングセンターでの打球がヘロヘロで年月の流れを感じた

629 :
三女は1期の頃まで
そのあとは展開グダグダだし、進み遅いし、それやったよね?って問題ほじくり返してくるし、どう解釈しても時代考証おかしいとこがあるしでクソ漫画になってるよ
あの手のは所詮こんな末路にしかならん

630 :
>>622
そうかなあ
近年全然ヒット作に恵まれてないから
あのSHIROBAKOの映画ってことでかなり期待してたんじゃないの
5億は見込んでたんじゃないかな

631 :
3億行くんか?

632 :
この世界のど真ん中に→この世界の片隅に
ツーピース→ワンピース
限界集落過疎娘→イカ娘
ブライド&レイヴン→?
ペテルブルクの三姉妹→?
いすゞVS日野→フォードVSRーリ
Another2
君の名はっぽいのはタイトル忘れた
タイマスとSIVAは元ネタは無さそう
格ゲーは鉄拳が元ネタ?

633 :
>>621
俺にとってはTV版と同様に大絶賛なんだけどなあ
いろんな演出やりまくった感じで映画版っぽさも出てるし

634 :
エンディングで家系ラーメンをたべたあと棒アイスクリームを食べていた場面 ラーメンはなんでも受け入れるスーパー食だと思った シロバコとなんとなく似ている

635 :
>>634
モデルの店はアイスがタダ

636 :
ゴスロリ様って独身なの?

637 :
製作費の3倍興収稼ぐとリクープできるラインなのは常識。

と、進撃脚本で大コケした町山智浩が言ってた。

製作費5億なら、興収15億必要になるがなw

638 :
>>602
ぷる天出て来るの笑ったわ
宮森関係ないのにw

639 :
>>630
ウマ娘あったし
さよならの朝にも劇場オリジナルとしてはいい線いった

640 :
>>639
ウマ娘ではPAは製作委員会に参加してない

641 :
>>640
ヒットしたことで次の仕事も来るのだから

制作会社に大事なことは
大ヒット出すことより仕事が途切れないことだよ
ムサニなんてまさにそれで危なくなっただろ

642 :
>>639
さよ朝も好きだったのに売上は全然だったような
鉄血の悪評の影響だったのかな岡田麿里はその後の空の青さもよかったのにあの花やここさけより売上だいぶ落としてた

643 :
ガルパンの劇場版で、当初の目標は5〜7億だったそうだから、
恐らく制作費は2億以下。

そこから考えると、SHIROBAKO劇場版はそんなに
制作費かかってないだろ。1億もかかってないんじゃないか?

ただ、上映館数が多すぎるのが気になるな。半分で充分だったろうに。

644 :
五年は空きすぎたな
水島が忙しいのは仕方ないしコロナとか予想できないよな

645 :
>>642
空の青さも天運に恵まれなかったケースだな。
10月の三連休に併せて封切り、スタートダッシュかけるつもりだったのが、
台風のせいで完全に空気になってしまった。

646 :
>>643
広く薄くを狙ったんだろ
一館あたりの初週上映回数は少ない

647 :
>>552,591
TV版第9話のタローのサラッと言った台詞がグサグサ心に刺さるね。
「でも売上なんて気にしてやりたいことがブレたら、いいもの作れませんよ?」

なにげに名言だと思う。

648 :
>>592
太郎なのに真っ当なこと言うじゃんってびっくりしたわ
大事な部分は外さないのいいね

649 :
>>523
ムサニが倒産の危機になって転職もしなかったから給料も上がらず、
ボーナスも出てないだろうし生活は苦しいんじゃない?
節約するために服はあまり買ってないのかも
またはおしゃれする意欲もなくなってきてるとか
部屋も散らかってるし表情も暗いから

650 :
>>648
テレビシリーズからそうだけど
タローってオタクの視点で見てるからね

651 :
5話の時点でタローを「コイツは後で伸びる」と擁護して叩かれまくったのもいい思い出

652 :
>>649
会社で寝てるし幻覚も見てるしメンタルもそこそこヤバい

653 :
>>650
ああ、なるほど!
すげー納得した

654 :
太郎はまあ、典型的な普段抜けてるけどたまに的を射た発言をする系のキャラだよね

655 :
>>626
ゴスロリ様の家ってアパートの1階かな、しかもかなり狭い
宮森と話してたのって台所だよな
でも壁紙とかはゴスロリ様の趣味で改装してそう

656 :
TV版SHIROBAKOが終わってからのオリジナル作品は全部失敗
最近は爆死続きで起死回生を狙った劇場版も爆死
近いうちにPAが消滅してもなにも驚かないし、もしそうなったら今回の劇場版の内容がとても皮肉で虚しいものになる

657 :
タイトルは変えられないけど中身は好き勝手できるとかゼノグラシアとかtrue tearsがモデルなんかな

658 :
>>625
変な話、原作者絶対なんですよ? 変な話

659 :
2回見に行ったが、2回目はなんだか早く終わった気がした。
いろいろ、もうちょっと画面の隅々まで見たい気がしたので
3回目見に行きたいと思っていたが、
博報堂の雇止め無効の判決がでたので、
行くのやめようかと思っている。

660 :
>>632
言葉のノリ的に限界集落過疎娘→万能文化猫娘だと思ってた

661 :
>>647
劇場版でのタローの名言は
「監督の満足じゃなくて観客の満足でしょー」
これが分かってるクリエイターって少ないんじゃないか?

662 :
4週目で上映回数ガッツリ減らされたなー

663 :
コロナが悪いんや…!

664 :
>>661
でもこれ難しいわな
顧客の方を向き過ぎたのか、客に媚びを売って迷走した挙げ句に失敗した創作物なんて
おそらく山のようにある

665 :
>>662
オタクはクソ真面目だから言われたら家でないというのが
証明されてそうじゃない人達の方に映画館は向いただけだ

666 :
今週末から周辺の映画館は夕方以降だらけ
しかも1日1、2回
これは興収ヤバいな

667 :
3.5億は行って欲しいが…現状3億行ってないんだよね?

668 :
ガッツリ宣伝しまくってたフクシマ50すら
まだ5億くらいらしいし

669 :
変な話、最近映画業界自体が興収見込みすぎてる
だもんで数作られる割に客は分散するわ増税に伴い料金上がるわ
濫造されたアニメ業界みたいに悪循環になりつつある

客はハズレ掴まされたくないから
認知度の高い手堅い作品、
あるいはSNSとかでとんでもなくバズるようなのしか行きたがらない

あとコロナの影響に関しては一番客の見込める都会ほど混み合う場所忌避するだろうし
あとから配信なり円盤借りるなりして観ればいいやって層は行かない

670 :
一気に朝晩に寄せられたねぇ

671 :
>>661
ああ5分くらいあるミュージカルとかねじ込んだりな

672 :
>>671
メインテーマやし

673 :
何回か観るとミュージカルなしではいられなくなる
キャラチェックするの楽しい

674 :
これ美少女アニメ?

675 :
オトナのお仕事アニメ
ある意味おっさんメイン
だが、それがいい

676 :
名前ありキャラに未成年1人もいないから少女では無いなw

677 :
美熟女アニメ

678 :
社長は夢のカレー屋開くためにムサニをリリースしたんか…リアル

679 :
本田さんはケーキ屋さんへ
丸川さんはカレーとおでんの店へ

680 :
たこ焼きと餃子もリクエストしたい
キッチン狭いけど

681 :
メニューにあったのはカレーとトンカツ類くらいだったっけか

682 :
丸川元社長の店は仮面ライダーのおやっさんの店か?

683 :
>>676
でもTV版では制服だったでー。

684 :
社長カレー出してくれないかなあ

685 :
>>682
二号ライダーの人はリアルに店開いてたね

686 :
>>681
もつ煮あったかも

687 :
みゃーもり行くまでカレー出してないなら単なる少し飲める定食屋?

688 :
>>687
ヒットマンとか麻薬ルートのつなぎの店なんじゃない。

689 :
>>658
スレ違いだがリアルだと「銀河戦国群雄伝ライ」のアニメ版が怒りをかい今封印状態です

690 :
タイマス事変ってTV版のすぐ後に起こったのかな
だとすると制作新人2人は入社後1年もしない内に修羅場を経験したのか

691 :
>>690
過疎娘とツーピースが先じゃない?

692 :
>>689
スレ違いだがそうなん?
ライのアニメって当時は俺かなり小さかったけど
宇宙戦艦ものなのに中国史風の設定で
けっこう楽しんでた

何があったんや…

693 :
TV最終話で次は過疎娘とツーピースって言ってたね

694 :
いい出来だが決して傑作という感じではない
でも不思議と何回も観に行きたくなるのは情報量の多さか

695 :
>>689
あとはピグマリオとかもあるな

696 :
>>690
そうすると遠藤さんが4年近くも仕事もせずフラフラしてたって
とんでもない事になってしまう…w

ツーピースは元ネタからして4クールくらいやっててもおかしくないし
そこでタローが演出デビューしたって流れもあるからTV版からあまり早い時期にタイマス事変が起こったら矛盾が出るし

逆に映画が始まった年代にタイマス事変を近づけ過ぎるとムサニの没落ぶりが急過ぎたり
タイマス事変でムサニから離れて他社に行った連中がトンボ帰りみたいな感じで戻ってくるのも無理が出てくる

まあタイマス事変は映画が始まる一年から二年前に起きたってのが適当な時期じゃね?
それでも遠藤さんのヒモ期間は長過ぎるがw

697 :
秘密録音を武器にして起死回生ドヤ顔ってのにガッカリだわ
なんか卑怯だなーと思ってしまう

698 :
>>697
相手が卑怯な嘘ついてたのは事実なんだし
卑怯には卑怯だよ

699 :
実際無難に当てに行くならTV版スタイルでやれば良かったんだろうとは思うよ
4話一区切りくらいでTV版構成されてたし
新たに描きたいこと、発信したい事がなければやらないってのがP.A.の基本スタイルだからこういうのが出てきたんだなって思う

700 :
>>697
卑怯なのはげ〜ぺ〜う〜の社長だぞ

701 :
プロデューサーとかはテレビアニメとして製作したかったんじゃないの?ただ監督がガルパン拘束されているから劇場版になっただけで
新人製作とか山田のゴシップ見つけた以外空気だったしテレビ版ならあのキャラも見せ場の一つでもあったんだろうなぁと考えるとやっぱ勿体ないな

702 :
>>697
???「お前らテープ回してないやろな?」

703 :
>>642
悪名が……

704 :
>>697
電話機に盗聴器を付けたとかでもなければ、普通に録音は裁判で証拠として使えるぞ
口約束でも契約として有効なんだから、その証拠は卑怯でもなんでもない
パワハラとかの証拠としても有効

705 :
>>704
宮森が裁判起こせばいいと言ってたが、それで本当に裁判起こされると厄介ではあるんだけどね
裁判でムサニの主張が全面的に認められるとも限らないし
権利の侵害を止める名目で裁判で決着するまで上映停止の仮処分を申請されてそれが認められでもしたら
ムサニ側は上映する為にも裁判前に譲歩して和解せざるおえない場合もある

706 :
というか裁判おこしたらそれこそ作品のイメージ地に落ちるし
上映も延期になる

707 :
>>705
ウエスタンとげ〜ぺ〜う〜の問題なので。
ムサニ的には貰うもの貰えれば公開時期は葛城さんサイドでいかようにも
流石に今回契約なしで仕事してるとかはないよねw

708 :
>>705
勝とうが負けようが裁判そのものを忌避する日本人の習性を考慮しての
ハッタリでしょ

709 :
勝ち筋の見えないげ〜ぺ〜う〜にメリットないもんね訴訟
零細がヤケになるならともかく結構立派なオフィスに社員さんもそれなりにいる規模のスタジオみたいだし

710 :
>>707
今回制作費は貰えても裁判の結果でお蔵入りになっちゃう可能性あるしねえ

元請け作品が二作連続問題起こしてお蔵入りとか
現状ですらタイマスの時にやっぱりムサニだからと陰口叩かれてるくらいだから
アニメ制作会社としての評判も信用もさらに落ちちゃうし
関わった連中のモチベーションもさらに落ちる
結果、元請けに復帰するのはいつになる事やら…って感じに

711 :
>>710
負ける前提なのw

712 :
>>709
勝ち筋でいうと
そもそもの発端である制作してないって葛城さんに詰め寄られた最初の段階であんなに余裕綽々どころか
製作委員会の幹事会社だろう葛城さんを煽ってるのがそもそも解せないわな
げーぺーうーの責任で公開に間に合わなきゃ、責任取る事になるのはげーぺーうーのはずなのに

713 :
>>711
訴訟で負けなくても公開時期がずれたりするなら製作委員会から抜ける企業が出てくるかもしれないしねえ
そうすると公開自体も危うくなる

そもそも、公開時期はずらせないからこそ
葛城さんがムサニに無理を承知でお願いに行ったんじゃなかったか?

714 :
>>712
わかりやすい悪者にするためでしょー

715 :
>>712
金出してくれりゃ作りますよ(クォリティを保証するとは言ってない)ってことよ
げ〜ぺ〜う〜に作らせる以外ないだろって思ってるから強気に出てる

716 :
>>710みて思い出したけど宮森のあのトラウマフラッシュバックっぽいのは何なのだ

717 :
あれ作ったものが大コケした時かはい●りのように未完成公開した時に言われるような言葉だと思った
契約トラブルとか権利関係トラブルの時になんであれなんだろう

718 :
確かに放映もされてないのに中身に対する感じの陰口だったよな

719 :
中身なんにも決まってないのに
タイトルだけで特報打ったりするものなの?

そこまでする作品クラスだと
げーぺーうー丸投げとかじゃなく
もっと利権が絡みまくってガチガチに仕組まれてるイメージだ

720 :
てかげーぺーうーの社屋PAworksの社屋と似てなかった?

721 :
GEMBAみたいだよ

722 :
公開初日に観に行って隣にマスク無しで咳しまくるクズがいたんだが
二、三日前からどうも気管周りの調子が怪しい
発熱はないんだがどうしたものか

723 :
知らんがな

724 :
>>722
数日様子見てそれらしい症状が出るなら相談センターに電話やな

725 :
>>689
BOX出てたはずだが

726 :
>>339
劇場の収入源なのもあるけど衛生的な面もある
食中毒が発生したときの追跡調査に影響あるとか何とか

727 :
次の特典はすぐ無くなっちゃうのかな

728 :
>>722
見ずに帰ればよかったのに

729 :
>>642
空青はつまらなかったわ

730 :
5、6週目の特典は発表された?
フィルムとか射幸心を煽るような物は難しいかな?

731 :
>>730
まだ
脚本家がツイで仕事貰ったとか言ってたから脚本家が小説でも書いてるかもしれん

732 :
SHIROBAKOは神作だと思ってるんだけど、話を作るために
変な話とかげーぺーうーとか露骨な無能悪役立てるのは好きじゃないわ
明らかに大人向けの作品なのにそこだけ子供騙しっぽいと思う
その点でタローとか平岡は話を動かしつつ良いキャラだったな

733 :
paworksって経営やばいの?

734 :
PAはシナリオとか題材とかそっち方面がダメダメすぎて勿体ない

735 :
PAで円盤買ったのTARITARIと白箱だけやわ

736 :
>>726
ま、普通に飲み食いしてるけどな

737 :
もし特典がフィルムなら稲浪音響監督が出たら大当たりだな

738 :
>>733
別に
最近は養成所作ったり絵本だしたり関連事業にも乗り出してる

739 :
>>737
さんを付けろよデコスケ野郎

740 :
チネチッタの稲浪音響監督調整verも来週いっぱいかなー
Fateが来てしまう

741 :
>>45
あれはドリームキャスト2

742 :
正直、迷家とコトブキやってなかったら、ガルパンは毎年公開されてたし
SHIROBAKO劇場版も、前後編でヤれてた。
前編は夏公開、後編は冬公開と、ちはやふる」みたいに年2回上映してたら
リスク分散できるし、15億はイッてたんじゃねーか?
永谷じゃ無理だったろうがw

743 :
>>705
訴えられたことはニュースになるけど判決の方はあんまり大きく扱われないしね
「裁判になったいわくつきの〜」と喧伝して回られるとそれだけで厄介だし、
一つ主張が通ったらそれを盾にして全面勝訴みたいな態度とってきたりする

744 :
今日見てきた
ミュージカルパートの時に、
「ほな、早よアニメ作れよw」と思ったのは俺だけじゃないはず

745 :
劇場版の内容を前後編に分けて前編を反撃開始ぐらいの所で止めたら後編見たさに憤死しそう

746 :
特典がフィルムだったら一番価値ありそうなシーンどこだろうか

747 :
三女の脱衣

748 :
「違うの、これは違うの!」

749 :
>>742
監獄学園もあるで

750 :
>>655
アパートとしても、台所以外に部屋が無いとは考えにくいから
他人には見せられない部屋への扉は閉じたまま
宮森とは台所で応対した、という説を提唱したい

751 :
もう一部屋借りていたり

752 :
>>750
台所というかダイニングキッチンだな
別に寝室と仕事部屋があるとしたら2DKってとこか
瀬川さんとこは2DKだったか2Kだったか

753 :
価値ありそうシーン
みゃーもりが肩はだけて啖呵切るシーン
ゴスロリ様の違うの〜
遠藤嫁のいいことあった
りーちゃんのピッチング
ミュージカルの目にハイライトつけましょうのシーン
ミュージカルのみゃーもりが手あげてミムロロバックになってるシーン
みゃーもりが仁王立ちして映画の依頼どうするか考えてるシーン

754 :
気になった点を一つ
一瞬だったから自信ないんだけど、七福神の乗ってた宝船にバルバスバウ付いて無かった?

755 :
>>753
みゃーもりのあれは仁王立ちというよりもガイナ立ちなのでは

756 :
>>742
迷家はもう終わったことだし今さら蒸し返そうとも思わんが、
未だにコトブキやろうってのが分からん。

TVが爆死だったのに今さら総集編を劇場で流してどうするのかと。
ソシャゲの方はそこそこ人気あるのか?

757 :
>>754
衝角でしょ
古代ギリシアの頃から軍艦にはついてたし

758 :
>>756
放送前には企画動いてた約束された爆死案件ではなかろうか。ガルパンの水島が今度は空ミリタリアニメときたらそりゃヒット間違い無しと思うよね。

759 :
>>730
5週目以降も特典があるとしてもんな早く出ない
公開されるとしても通例通りなら31〜1日あたりだろう

760 :
まじ三女やってくれないかな

761 :
>>753
みゃーもりが啖呵切るシーンの二回目の「よござんすね?」で
なぜだか股間が反応してしまった・・・・・

762 :
みゃーもり「着床してもよござんすね?ね?」

763 :
>>661
どの業界にも通じる名言だと思う。
プログラマ業界で言うと、顧客や自社や開発陣のためではなく、ユーザー視点での設計。

764 :
木下監督の部屋の埃がキラキラしてて綺麗だった
一瞬、飛蚊症かと思ったけど

765 :
さらしって実質下着なのかそうではないのか

766 :
>>761
げ〜ぺ〜う〜の社長も同じ反応でそれ以上何も出来なかったんかな?w

767 :
げぺう社長が裁判するメリットデメリットが知りたい

768 :
>>749
監獄学園は、SHIROBAKOと同じぐらいオモロイから!
2ch年間ベスト3位やぞ!
>>756
多分CGの制作費的に、ワンクールとゲームだけじゃ償却でけへんから
劇場版までセットの企画だったんだろうなw
ま、大爆死が宿命だからゴブスレぐらいの公開規模やろうけど…

769 :
ムサニ凋落の原因が契約問題で、ラスト山場も契約がらみっなのってくどくない?

770 :
>>767
げ〜ぺ〜う〜の全面勝訴はないが「期限を守る意志はあったんです〜、なのに途中で引き上げるなんて酷いです〜」と主張すれば、裁判所はまず和解を提案すると思われる
裁判が長引いて公開日に公開できなくなることが困るウェスタン側は、渋々和解に応じる選択をするだろう
そうなると本来取り分ゼロだったところから利益ゲットすることになるげ〜ぺ〜う〜の実質勝ち
逆に期限を守る意志がなかった証拠を出されたらどうやっても勝ち目がなくなり、裁判費用を失うのみ
期限を設けた契約内容と、期限を守らなかった事実と、期限を守る意志がなかったとみられる録音まで揃って、社長もこれは裁判するだけ損だと悟ったのだろう
損を承知で裁判を始められたらウェスタンやムサニとっては最悪だったが、そんな嫌がらせのためだけにカネを無駄にする気はなかった

771 :
明日も頑張ろうという気持ちが完全に消え失せるほどの大爆死おめでとうございます
連日ガラガラ貸し切り状態なのでSHIROBAKO上映中の劇場は現在世界で一番安全な場所かもしれません

772 :
>>770
サンクス!
この話が業界に広まったら仕事減っちゃいそうだな

773 :
>>770
訴訟にかかる費用
公開遅延にかかる損害
まとめて訴訟おこされそう
2年で4枚だもんなぁw

774 :
>>763
表現者としてはそうとも言えないとこ
タローのシーンは表現者たる木下監督自身が心底から満足していたわけではないから通った話だね

775 :
>>770
利益ゲットで実質勝ちは会社たたむくらいの前提じゃないとw

776 :
>>772
まああの社長は他業界から手を伸ばしてきた権利ゴロみたいな奴なのかもな
悪評が立ったら社長遁走してスタジオ畳むか別の社長が来て再建するか
リアルでも権利がらみで色々と問題起こしたり社長が逮捕されたりで人が去ってアニメ制作ができなくなった会社があるからなあ

777 :
>>761
かなりおっぱいデカかったからなw>あおい
洋服着てるとぺたんこに見えるだけに猶更w

778 :
>>754
TV最終回のラストシーンの時から付いてたけどな>バルバスバウ

779 :
>>692
夜鷹書房のモデルの一つにもなったとされる最初の版元(アニメ版もその版元が主導)と色々トラブったのが原因

780 :
トラップ社とかいう露骨な会社

781 :
そういや何でトラップ社はタイマスから手を引いたんだっけ
社長交代劇とかはあったにしてもキャラデザとかには関わっていたんだよな
あの時点である程度資金やら労力やら投入していただろうに

782 :
労力や資金のツケを払うのがムサニ

783 :
>>781
トラップ社のPが上の裁可を仰ぐ前に勝手にムサニと製作契約
裁可をもらおうとしたら、社長が交代して新社長は「これでは売れない」と却下→契約も無効化
トラップ社からの製作費入金を当て込んですでに8話まで制作を進めていたムサニは倒産寸前状態

だったはず

784 :
>>771
大きすぎる上映規模が思わぬ利点に

785 :
これは横手さんも気にしてたんだw

SHIROBAKO_script@ShirobakoScript
縦尾まり先生の突然のエチュードは、もうちょっとわかりやすくならなかったかと反省中です。

786 :
>>783
むしろ何でここでムサニは裁判しないで泣き寝入りしたのか?

787 :
>>785
ずかちゃんが最初キョトンとするけどすぐに乗りはじめたから
普段からこういう芝居の稽古をやってる人たちなんだと思った
てかノリノリですねた演技をする縦尾先生がかわいかったw

788 :
>>774
自分だけ満足して観客置いてけぼりの監督は多いけどね
特に実写
芸術家と勘違いしてるやつが多い

789 :
>>781
タイマスの製作委員会がどうなってたのか?が問題やね
もう白箱も出来上がって納品待ちな回もあったっていうんだから
SHIROBAKOの2クール目の描写からも製作委員会の他の面々だって企画会議やオーディション会議など制作には既に関わってたはず
メーカーPとムサニが勝手に先走ったなんて状況ではないはずだしね
例えメーカーP個人が独断でやってた事だったとしても損害が出ればその人物を管理してる会社には責任が発生するし
相手の社長が替わったからって全部をムサニがかぶる理由はない
>>786
今後の取引とかを考えて立場が弱い方が泣くってのは実際にもよくある事だけど
今回の場合はそことの今後の取引が期待できるわけでもないし、ムサニって会社の存亡の危機でもあるしね
丸川社長のちゃんと契約しなかった自分が悪かったで済む問題じゃない

790 :
>>786
本契約を結ばずに走り出したムサニが前のめりに倒れただけだから、こんなの酷いと思いませんかと主張して裁判やっても勝ち目がないから
相手はカネを受け取って逃げたわけじゃないし悪意で陥れたわけでもなく、トラップ社の責任で生じたとする損害がそもそも認定されないと思う
ただ旧知の仲だった丸川氏とトラップ社のPとの関係が相当気まずくなるだけで

791 :
>>771
映画館ががらがらでも配給が損するわけじゃないからねえ

792 :
>>787
プロ同士だからこそ通用するやりとりやな

793 :
宮森って富山の地名からとったのかなぁ。

794 :
>>791
映画の興収って映画館と配給の山分けじゃなかったか

795 :
>>794
大雑把に言うと、六分の三が劇場側
六分の一が配給会社
残りの六分の二が製作委員会

796 :
今どきはそんなに劇場側貰えないんだってさ

797 :
え、そんなにこけてるの?
俺が行った時はそこそこ観客いたのにな

798 :
地方ですが枠減らされて既に撤収ムードです
今月で終わりかなあ

799 :
フィルムプリントの時代を引きずって
館数多いと莫大な費用かかると思ってる人がいるからです

800 :
>>798
セカンドランが4月10日からだからね

801 :
もともと混雑してる都会でコロナのこと考えたら控えるのは普通だからな
あと映画観るのコスパ悪くね?という層が増えてるのかもしれん
景気的にも増税的にも
で、地方だと早々に回数激減でそこに客が集中したりで
「結構いるじゃん」てなるとか?

802 :
今週末から地元だと1日の上映が1、2回
ちょっと縮小するペースが早い

803 :
>>801
コスパについては人それぞれだと思うなあ
同じ時間でもっと金が吹っ飛ぶ娯楽も多いわけで

804 :
うむ、うちも早い
はいふりはもう1週遅い感じで縮小だった
多分土日は特典目当てでそれなりに集中しそう
今回は複製原画だからな

805 :
>>803
そうなんだけど、配信やレンタルユーザーは
細かい描写そっちのけで「観られればいい」が主体だからなぁ
俺は特典も付くし前売り消化もあるからまだまだ行くけどな

806 :
ポップコーン楽しみに劇場行くわ

807 :
東京千葉埼玉神奈川だけで50館近くあるいつもの都心集中配備ですし

808 :
昨日、都内の一部TOHOはレイト少し入ってたな1300円とレディースデイだったからか
ドーナツ売ってる劇場あったよね?イオンシネマ?

809 :
川崎チネチッタと立川シネマシティはドーナツ売ってた
ついでに川崎チネチッタは稲浪音響監督調整
立川シネマシティは努監督&ミキサー山口さん調整

810 :
ただシネマシティは現状5.1chだけ

811 :
aスタ土曜から復活だな

812 :
SHIROBAKOやらんのよね

813 :
>>725
VHSは分売だが発売された
DVDが出ているとしたらそれは非合法版
海外版も正規版は出ていないからね
今は再放送も許していないし
キャンディ キャンディと同じ状態でしょう

814 :
土曜日レイトで観るんだけど特典残ってるかな?心配になってきた

815 :
ジョッカー
劇場版 Another2
日野vsいすゞ
ジョジョ・マウス
シベリアン超特急9
ガラケーを落としただけなのに2
空中強襲揚陸艦SIVA

あと2本がわから

816 :
SIVAに刺さる敵艦船の方がよほど強襲揚陸してる感

817 :
そもそも強襲揚陸艦が何なのかわからんw

818 :
ペガサス級

819 :
あの時代に母艦の艦種が強襲揚陸艦ってのは新しかった。
ア・バオア・クー戦でまさにその使われ方をしている。

820 :
でもまあMS運用母艦だからWBは空母だわなあ

821 :
ホワイトベースってよっぽど調子が悪かったんだろうな
常時マッハで大気圏内を飛べる航空機がジャブローに着くまで2ヶ月もかかるはずないもんな

822 :
ジャブロー?どこやねん?

823 :
>>821
地球降りてから、ずっと治してた

824 :
ジオン勢力圏避けながらやし

825 :
SIVAがイマイチ乗り切れないのは
強襲揚陸艦や宇宙空間をキリッと描いているのに
人物はメンヘラもといメルヘンチックな造型
…かと思えば展開はハード
そのギャップが良いのかもしれんが
描写不足でそこまで思い至れない
「売れないな、これ」臭がすごく漂ってくる

826 :
>>820
モビルスーツが航空機じゃなく兵士という認識なら、空母じゃなくて強襲揚陸艦やな

827 :
>>825
俺はそこまで思い至れたわ
まさにアニメ好きな人達が作った純オリジナルアニメって感じ
キャラも柔らかいデザインで、尖ったキャラ造形で面白さが変わるわけじゃないって意図がよくわかる
SHIROBAKO自体の方向性として、商業主義ではなく情熱を売っていくアニメだし

828 :
スターウォーズ的なストーリーがポンと頭にうかんだなSIVA

829 :
>>825
そこはタイマスの設定を落とし込んだニコイチみたいな状態だからなんだろうけど
何らかの理由付けは欲しかったな

830 :
劇中劇ってのはリアル世界のヒット作にあまり寄せすぎると面倒だからな
たとえば鬼滅がヒットしてるからって鬼滅みたいな劇中劇を作る話にしちゃうと、ムサニやそのスタッフをufotableと重ねて見られてしまう
結局、野上武志とかモデル承諾の取りやすい人に協力してもらったり、監督やPのボツ企画をサルベージに落ち着く
ボツ企画ゆえに、パッと見リアルでは売れなさそうになる
リアルで売れそうだとそっち作れよって話にもなるしな

831 :
いやー良かったな
泣くほどでも無かったけど満足

832 :
正直微妙だったんだが、何だかんだで円盤出たら買うと思う

833 :
俺の回りfhanaのアンチ多いんだが
そんなにあの声嫌か?
みんなキンキンしててダメって言うんだ

834 :
>>825
誰向けかに作ってるのかよくわからんってのはあるな
キャラ的にはファミリー向け狙ってそうでもあるけど話としてはそんは層は置いてきぼりっぽいし
メインに女の子キャラが出張ってこない風だからオタ向けでもない?
ぶっちゃけどういうアニメかもわからないんだから誰向けなのかわからなくて当然とも言えるが
せっかくの劇場版での作中作品なのに、えくそだすっや三女ほど内容について詳しく設定してるわけじゃないっぽく感じちゃうのが残念やね
作品としては売れないだろう感じがするのは同意

835 :
公式のお知らせってなんだろ?5,6週目の特典発表かな?

836 :
>>689
一番怒りを買ったのが打ち切りラストの銀河覇者設定かな
おかげでそのキャラ漫画ではかなり酷い最期を迎えることに

837 :
二期くるのかな〜?
それともただのグッズや特典系か・・・

838 :
2期なんて来る訳ないじゃん
映画の興行やBDの売り上げ出た後に来るかもレベルだし
今の興行じゃ厳しいだろな

839 :
>>834
SIVAの設定がよく分からんのでイマイチ乗れない、ってのは分かる
いっその事ガルパンをモチーフにしてくれればガルおじも見にきてくれてwin-winだったのに

840 :
どんな作品や文化に触れてきたかでSIVAの感想結構違うよね
ムサニに重ねた上で

841 :
コロナの心配より高収の方がアレで残念だったな。映画ってヒットさせるの難しいな

842 :
映画の冒頭10分公開とかアホくさ

843 :
劇場版『SHIROBAKO』冒頭映像無料公開! 3/20(金・祝)緊急生配信番組の実施が決定
https://www.famitsu.com/news/202003/19195023.html

844 :
舞台挨拶やれんかったし何かやりたいんだろね

845 :
色々アフレコの裏話聴きたいから楽しみだわ

846 :
SIVAめっちゃつまんなそうって感想持ってる
はまる人にはハマるんだろうな

847 :
入場特典にSIVAお疲れ様本か!
もうちょい前に配布してくれよ…

848 :
Fate前に欲しかったわ

849 :
第5週目「空中強襲揚陸艦 SIVA」お疲れ様本
配布期間:3月28日(土)〜4月3日(金)
「空中強襲揚陸艦SIVA 」メインスタッフによるイラストや
キャストコメントなどが掲載されたお疲れ様本。
第6週目 生コマフィルム
配布期間:4月4日(土)〜
※ランダム配布

850 :
お疲れ様本ほしいなぁ

851 :
フィルムきたけど、上映してても1回/日でいけるかな。夜なら、まあ考える

852 :
>>843
そこで切るのかよwww

853 :
3月28日…
fate来るやん

854 :
映画の冒頭10分見た
最初の10分でデフォルメとはいえ大人数結構動かしててすごかったな
メデューサは何度見てもえろ改変すぎでくっそすぎる
こだわるタイプ? って言ってた人がいる会社が作ったらしいけど
社内にデスクのみでメーターがいないのになんで元受けになったんだろ
三女の外注回だけみての判断は早計過ぎる

855 :
冒頭10分だと、みゃーもりの汚部屋辺りまで?

856 :
>>855
いやいやw

857 :
ゲキバンで言ってたピコピコ系とかの後のみゃーもりが聞いて、女子は知らなくて良い
ってあれなんのこと?

858 :
>>857
洋ピンだよ

859 :
>>858
なるほどけしからん
映画面白かったわ

860 :
6週目までブルク7でレイトショーやってくれるのを切に願うわ

861 :
洋ピンを聞き取れない人が多すぎないか?
一回しか見てないけど普通にわかったけどなあ

862 :
冒頭映像公開!
youtu.be/YtGSzDeTdBM

863 :
>>861
中年以外は分からんだろ
いってやるなよ

864 :
>>861
女の子は知らなくていいの後にみゃーもりが
軽蔑と恥ずかしさを足したような表情をするの超好き

865 :
冒頭10分だとめでゅーさまでかw

866 :
入場者特典情報来たな
5週目
SIVAのお疲れ様本
6週目
フィルムガチャ

867 :
フィルム楽しみだなぁ
まどまぎスレでもあたったやつUPしまくってて盛り上がってたなぁ

868 :
SIVAの「味方を逃がすために玉砕覚悟で敵と戦う」って展開は熱かったし
別に謎ビート板とかハエ叩きである必要は無かったよね
画の安っぽさがいかにも劇中劇っぽすぎて、三女みたいなリアルにムサニの人たちが作ってる感がしなかった

869 :
皆いなくなりました
誰もいなくなりました

870 :
散々語られてるだろうけど劇場版冒頭、今までのあらすじに最初から平岡や佐藤、安藤がいるのに違和感ありすぎるな
宮森が「このままじゃいけないと…」立ち上がったのはえくそだすの頃だから彼らは居ないと思うんだが

871 :
>>870
そこは分かりやすくしたデフォルメだから突っ込むのもアレかと
えくそだすも三女も宮森が立ち上がったから仕事がどうにかなった、立ち上がらなければどうにもならなかった、というわけじゃないから
宮森が立ち上がったことで皆(SHIROBAKO視聴者も含めて)が納得する着地点に到達はしたけど

872 :
近くのTOHO系のはもう週一だけど6週目までやってくれるかどうか

873 :
「空中強襲揚陸艦 SIVA」お疲れ様本は宮森たちのコメントなのか

874 :
冒頭の仕方ないのでやれやれの歌、最初劇場で聞いたときは、
「何だこのふわっとしたネガティブソングは?大丈夫か?」とか思ったわ
実際大丈夫じゃなかったんだなあ

875 :
しかしあの歌を聴くと絶望的でもなんとかなるような悠然とした気持ちになれる

876 :
宮森回転いす3つに座ってるけどこれ落ちるやろ

877 :
>>876
熟練の社畜は回転椅子ごときにまけない

878 :
公式Twitterが永谷Pの嘆き節を公開してる。このままでは終わらんぞ、という決意表明でもあるみたいだけど

879 :
イマイチ自身が無くて今度劇場で確認しようと思ってたんだけど公式の公開してくれた
冒頭10分で確認できた

佐藤さんの進行車のカーステの時刻、最初にハンドルアップからチラッと映った時は
21:54なのにカーステ単体のアップになると23:54、これ、どっちかが間違いだよね?

三女一期の時は浅い時間が良いって言ってたけど、めでゅ〜さの内容だとあんまり
浅い時間は無理だよね…

880 :
6週目にフィルムガチャとか物凄い苦行だな
絶対余る(確信)

881 :
>>876
そこちょっとエアプっぽくて引っかかった
プロは背もたれを交互になるよう並べて落下防止するからな

882 :
みゃーもりが寝てる時に体さわさわして、起きそうになったら「椅子から落ちそうだったんで!」って言い訳するのたのし〜

883 :
>>150
いやわかる
さっき見てきたけど同じ感想
テレビ版のその先が見たかったのに、テレビ版と同じような話の劣化版を見させられた気分だった。
期待値が高すぎたかもしれんが。

884 :
平岡ァ!がくっそ浄化されてたのがなんか笑った
あの顔で性格まで良くなったら女をすぐ捕まえられるな

885 :
「今井みどり(フルネーム)のインタビューで言ってたぞ」
「とりあえずやってみりゃいいんじゃねえの」
「俺がお前のプロデューサーだから」
だ、大ちゃん・・・・・泣

886 :
>>880
一人でいって二人ぶんのチケット買ったら2枚くれる?

887 :
SIVAの特典とか誰が欲しがるんだ?
いくらキャラ人気でもってるアニメじゃないとはいえ酷くね

888 :
1回見たら翌週からは欲しい入場者特典もらってすぐ帰っている。
(2周目見たい映画は見るし、SHIROBAKOも疑問点解消のため2回見た)
そういう行為に批判はあるだろうけれど、入口近くの座席にしているしかんべんしてくれい。

889 :
>>878
ナガッチョって子供おったんや、というのが一番の感想

890 :
>>888
わざわざアピールして何がしたいん?

891 :
面白かったけどやっぱテレビでゆっくりやって欲しかったなあ
これでもうゴスロリ様が見れないと思うと悲しい

892 :
バッティングの衰えが悲しいゴスロリ様

893 :
もうジャージ様だわ
つかあの人いくつなの

894 :
井口もみゃーもりも知らなかった杉様の偉大さを知っていたってことはチャッキー世代なんだろうな
あれは70年代のアニメだからもしリアル世代なら50代だろうな

895 :
>>879
ねこぱらというソフトポルノが22:00からやってますけどね

896 :
キル・ビルが公開された頃、原画に上がって2年目でキャラデザ抜擢、だから、
2003年頃に二十歳前後、まだギリギリ三十代だろw

897 :
アニメのネコぱらは全くエロくないんだけどな

898 :
>>895
ぢゃー、めでゅ〜さ見終わって帰宅した後の実家からの電話でお母さんが
「今日は早かったね」って言ってたから、佐藤さんの進行車の時刻は21:54が
正解かねぇ?

899 :
ぶっちゃけミュージカルシーンさっさと終われと思って見てた

900 :
>>886
くれない

901 :
SHIROBAKOの冒頭10分の動画がYouTuberに上がったね!

902 :
フィルムの週にもう1回行くかな
OPのあのもの悲しさを映画館でまた味わいたい

903 :
実はあのポッピンQさんが17分の冒頭動画をやっている
やはり偉大な先人の行動は真似をしないとね

904 :
ガルパンも冒頭10分配信やってたな

905 :
>>897
パッチ当てるとエロくなるのかな

906 :
>>861
SHIROBAKOで「ピン」つったら
あるぴん だろ!
って思ってる

907 :
ガンダムナラティブは無料で見れる冒頭が一番の見所A装備での戦闘っていう

908 :
ジャ、もといゴスロリ様の羽根ペンみたいのが気になった

909 :
そんでそんで仕方ないのでやれやれとかいうズッコケたくなる歌詞好き

910 :
今週末からSIVAお疲れ様本か。
SIVAみたいなSFものって最近見ないな〜
遠い未来、ディストピアからの脱出・・・
楽園追放辺りがちょっとかするかな?

911 :
>>910
今週末からは複製原画ランダムだぞ?SIVA本はその次

912 :
みんないなくなりました〜誰もいなくなりました〜
過疎娘ってバトルものみたいな感じだったけどなw

913 :
アルトのキーについてた過疎娘のストラップほしい

914 :
>>911
おう、勘違いしてた。
そういや、ラストで企画に上がってたのって「真 三女三期」とか
「帰ってきた過疎娘」とか過去作の続編が多いのが目に付いたな。
ムサニ、SIVAで持ち直して上り調子になったんだろうけど、
当面は過去のコンテンツに頼らなきゃならんってとこが妙にリアル。

915 :
>>914
いいって事よw
それよりその右側に書かれてた「タピオカーズAR」とか「令和おじさんなんちゃら」が、
気になったなw

916 :
菅官房長官をアニメにするのか?w

917 :
>>879
これ思った!
いかにも深夜アニメっぽい三女めでゅーさをムサニ社屋で見て、帰宅後実家で両親が起きてる時間帯に電話する宮森は時をかける少女なのかと

918 :
>>914
まあまずは企画通しやすいやつをね…

919 :
みけぶちさんが予算を削らなければこんなことにはなってないんだよな

920 :
>>914
オリジナル銭湯格闘ものもあったから!

921 :
ダビングの時の音響チームさ左から順に
藤さん 大山 稲浪 山渕
なんだけれど「予定より1時間はやく終わった」の時は山渕さんのすぐ隣が大山さんになってるんだよね
で、引き絵に戻ると稲浪さんがまた現れるw

922 :
主題歌、CMでも流れるサビ前半部分はいいんだけど
他の部分がちょっとなぁ

923 :
>>821
ジャブローに向かわずにオデッサに向かったのは司令部の命令
ジオンの後方攪乱とガンダムの実戦テストの続行
レビル将軍は実績からして彼らにできると判断した
戦艦とも空母とも呼ばないのは富野監督っぽいひねくれ方

924 :
>>917
少女ではないよな

925 :
まだ見てないんだけど落合って出てる?

926 :
コロナが無かったらヒットしたのだろうか?

927 :
佐藤さん車23:54
佐藤さん帰社
宮森電話スルー
三女鑑賞
給湯室から絵麻と電話(今日の三女すごかったねと会話)
宮森チャリで帰宅
パジャマで実家電話
早いじゃないと言われる
…カオスw

928 :
>>925
姿だけ

929 :
山形と東京だと時差考えたらそんなもんじゃないの?
ゴスロリ様のバッティング衰えてた?

930 :
冒頭のナレーションで小さな女の子って言ってるけど、おばさんだよね?

931 :
>>833
俺は好きだぞ

932 :
電話スルーってどこからだったんだっけ?

933 :
>>815
ジョジョ・マウスってジョジョ・ラビットか
また新しいけど渋い作品を選んだな

>>819
0083のアルビオンが強襲揚陸するシーンて存在したっけ?
戦艦やコロニーに突き刺さるのかな

934 :
>>815
地獄の黙示録みたいなタイトルのやつ

935 :
>>933
ていうか、同時期のを集めただけなんじゃないの。異質なのはシベ超
ジョーカーはちょっと前だけどロングランだしな

936 :
SIVAのお疲れ様本よりもSHIROBAKOのお疲れ様本の方が良かった

937 :
原画コンテスト紙に直書きってルールだと思ったのにデジタル作品も入賞すんのかよ

938 :
CM見てめぢゅーさが見たくなったんだが、続きはないよねw

939 :
作中では否定的に扱われてたけど、あれ絶対ノリノリで作ってるよな。
原案の野亀先生も含めて。

940 :
個人的には原画募集って扱いのコンテストなのに普通にカラーイラストとして描いてるのが大賞取ってるのがどうかと思った

941 :
ED曲はめっちゃ好き

942 :
お疲れ様本ほしい

943 :
OP10分間みてびびったのは「えっ!?ここまで10分なの!?」ってところ
プリキュアみたいにもっと可愛いノリのミュージカルだったらなあ
いろんなコスプレしてく感じでヤケクソ(ノリノリ)

944 :
>>943
ジブリのイメージで見てください

945 :
タローの「監督の満足じゃないですよ〜観客の満足ですよ〜」ってセリフは
脚本家が言わせたのか水島監督が言わせたのか気になります
監督も脚本も今回の劇場版のストーリーに満足してないと言うか不本意な気がする
あまりにもPA臭が強すぎる

946 :
プロデューサーの「コロナさえなければ…!」な泣き言は見たくなかった

947 :
>>945
今回の映画はお前が言うなと突っ込みたくなるようなシーンが多かった気はする
監督のタローの演出を尺の都合だからとバッサリカットするくだりとか
見てて、歌とかもっと短くても良かったんじゃね?って心の中で突っ込んでしまったw

948 :
>>945
どの辺が?

949 :
>>946
泣き言っていうか事実でしょ

950 :
フィルムなんかは回数まだたくさんある2週目に配布しとけよ

951 :
ゴスロリジャージに高校時代の名札つけておけばより「これは違うの」感が出たのかな

952 :
フィルムはテコ入れ用だからな
でもオッサンだらけのフィルムなんて需要は少ないだろうな

953 :
今日行ったらまだSIVAのマグネットなん?

954 :
>>946
あのPはいつもいらんこと言うんだよな

955 :
でも安原絵麻ちゃんがムサニに居たのっておカネのためだった
んだなぁ。落ち目になって支えようともしないで退社しちゃうなん
てがっかりそういう娘だったんだ。

956 :
>>955
作監やらせてくれるとこあるならそこ行くだろ
いまのムサニではできない

957 :
>>955
仕事が無ければ辞めるのが当たり前だろ
ムサニのためじゃなくアニメのために仕事してるんだから

958 :
絵麻はスキルアップもしていかないといけないしね

959 :
まあおいちゃんも絵麻ちゃんがいるムサニの前に違う会社うけて
落ちてしかたなく絵麻ちゃんのムサニに来たわけですけど。
でも絵麻ちゃんておいちゃんの元カノらしいし、今カノは後輩ちゃん
みたいけど。

960 :
そもそもアニメ制作会社なんて総務と制作進行以外はほとんどが
フリーランスが一時的に所属してるだけ
会社が傾けばとっととフリーランスに戻るのが当たり前
みゃーもりはあくまでも制作進行という職種の都合で会社に残った

961 :
辞めるっていうか絵麻はムサニの社員ではないんだろ?
ムサニが元請けができなくなって仕事が少なくなれば他社の仕事を多くする事になるわけで
他社に机を持って他社にいる事が多くなるのも当たり前だし

962 :
あの辞めっぷりは元請け当分できないし給与払える見通しすら危ういから自主退社募ったレベルやろ

963 :
そういや天使ちゃんとかのころにPAWORKSの中見てきたけど
アニメ制作ってあの中だけじゃほとんど完成しないよね。
東京にも支社とかあんのかなぁ。

964 :
>>962
割増退職金とかで釣ったわけですか。

965 :
安藤は直でフォールフィット行ったのかどうか
そもそもフォールフィットはいつ立ち上げたのか
どうでもいいけど安藤がいきなり戦争で例え話し始めたりしたら面白かったな

966 :
宅建の試験て学校のテストと違ってどれだけやっても点数が
安定しないんだよなー。

967 :
>>879
カーステにもガタがきているので時刻表示がアテにならない説

968 :
>>945
ワーナーが手を引いた過程でPAの割合強くなったんかなw

969 :
文句が多いな
まあ、俺も期待はずれとまではいかないが、期待値を越える出来ではなかった
俺は障がい者手帳で1000円で観たから別にいいんだけど、通常の価格で観に行った奴はいろいろいちゃもん付けたくなるだろうな

970 :
希望退職を募って退職金にイロつけて送りだしたってとこだろうな。
近いところに勤めたいという佐藤さんは賞与カットもやむなしで残留。
製作を続けたいと希望した安藤にはムサニに縁のある落合の会社を紹介。
ムサニプロパーとしての経験しか無かった安原さんはいきなりのフリーランスで
困っていたが久乃木んとルームシェアすることでなんとか乗り切り中。
磯川さんとこのACツチノコに転がり込むのもアリだったと思うねぇ。

パートタイムになった興津さんはともかく、
宮森あさりが残留したのは、半分は佐藤さんが残るのに上役の自分が出るのは、
という道義的な面、もう半分はTV版から続いている惰性だと思う。

971 :
宮森も自転車通勤出来るぐらい家から近いぞ?

972 :
原画

973 :
>>971
宮森は新卒入社だから、会社の近くに家を借りたというだけで、他社に移れば転居も可能。
佐藤さんは幕張まで通っていた時点で実家住みその他の事情で転居できない人。
年齢的には子持ちでも不思議は無いなぁ。

974 :
>>963
ある
小平だったか

975 :
冒頭十分映像を公開って今になって…やっぱ興収伸びないの焦ってるのか
150館もあてこんだの相当無理してたんやなぁ

976 :
みゃーもりはムサニを捨てなかったんだな

977 :
>>975

> 冒頭十分映像を公開って今になって…やっぱ興収伸びないの焦ってるのか
> 150館もあてこんだの相当無理してたんやなぁ
やっぱり、てこ入れだよな。でも、効果あるのかな?

978 :
>>970
宮森はナベPから辞める気ないか聞かれた時に一番に会社を畳むの心配してたしムサニをなんとかしたくて残ったんだと推測したが

979 :
ガルパン劇場版でも公開後1ヶ月くらいのときに冒頭10分の放送と配信やってたぞ

980 :
>>978
もちろん丸川社長はじめムサニへに感謝や愛着だっていっぱいあるだろうけれど、
ならばその現状を打破するために何か行動を起こせるかというと、そんな力も無いし、
なにより気力を失っている。
冒頭でみゃーもりが毛布にくるまって寝てる姿なんて、TV版19話で矢野さんが
タイタニックに乗り込んだ時の制作三村が寝てる姿のオマージュだよね。
そのタイタニックがわが世の春で、ムサニが落ちぶれてるってのは、物凄い対比表現だと思う。

ロロに「甘ったれんなー!」って叱られた時の惰性に陥りかけてた宮森に戻ってる気がする。

981 :
アニメ制作に思い入れがある宮森より家から近いからという理由で入社した佐藤がよく残ったよな通勤時間以上に原画回収と原画待ちの時間のほうがひどいと思うが

982 :
>>975
もともとの予定だろ
これからセカンドランもあるし

983 :
次立てるべ

984 :
立ったがURL張ると連投ですゆ言われたぞw

985 :
てか変な口調の男ってtvに出てたっけ?
〇〇であります!とかいう人

986 :
あいつは新キャラ

劇場版「SHIROBAKO」10箱目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1584674370/

987 :
矢野さんも実家に戻ってるとはいえ、ムサニに残ってるんだよな
タロー・平岡は今のムサニじゃ成り上がれないんでフリー転して
安藤はなんで辞めたんだろ?

988 :
>>952
当たりが少ない気はするな

989 :
木佐×安藤

990 :
>>979
ガルパンは1年上映したが、こっちは撤収態勢に入ってるからな

991 :
ながっちょって嫌われてんの?
たまに叩く人いるけど

992 :
3週目までの特典はコンプした
重複出まくり

993 :
>>991
げ〜ぺ〜う〜の社長のモデルだからねw

994 :
3回上映だったシネコンも1日一回になったしそもそも生フィルムまで持つのか

995 :
ムビチケあと5枚あるんだけど……

996 :
>>920
銭湯格闘で、らんまを思い出した

997 :
>>991
同じ馬鹿だろ

998 :
最後の特典まで上映できなかったらその特典どうなるの?

999 :
配給へ返却

劇場版「SHIROBAKO」10箱目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1584674370/

1000 :
やれーやーれーーー

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【新海誠】君の名は。236
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪35
劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪128
映画「この世界の片隅に」(さらにいくつもの)★89
劇場版 のんのんびより ばけーしょん@3(わ
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪110
【アニメゴジラ】GODZILLA 57【星を喰う者】
劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来
フラグタイム 1分間
--------------------
【NO1右腕】吉田輝星はプロで通用するのか?【金足農】
とーかい実況
永井美津穂 応援スレ
惨めな武道板の朝鮮カルトホモ負け犬w
【教育板】左翼教育・人権教育統一スレッド
【サイエンス誌】日本のダイプリ対応は「大失敗」、感染者を増やす ★2
雑談 ニートと童貞こそAV男優になれ
【歪み】エレキ機材について語ろう【part5】
東九州自動車道建設推進委員会16【北九州=鹿児島】
池田理代子総合スレ5
☆レディオヘッドはプログレバンドになりえたか★
☆女性ホルモンを服用したい★75錠★
けいおん!!AA部14
竹島は江戸時代から世界中の地図で日本領だった
【企業】パソナの氷河期世代雇用に「マッチポンプ」と怒りの声
やまと・アルカディア製マクロストイ■125■
金魚73
自称集団ストーカー被害者池田純也3
【チャンネルneco】武侠ドラマ part7【金庸日】
人生相談&愚痴&雑談・談合総合スレ パート1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼