TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アニメゴジラ】GODZILLA 37【決戦機動増殖都市】
宮崎駿と新海誠の新作が2019年夏に同時公開へ。戦が始まる…
【太宰治】HUMAN LOST 人間失格 part1【SF】
【アニメゴジラ】GODZILLA 50【星を喰う者】
【新海誠】君の名は。301
Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆
【新海誠】君の名は。301
【アニメゴジラ】GODZILLA 35【決戦機動増殖都市】
【杉村】耳をすませば【夕子】 第四章
【アニメゴジラ】GODZILLA 70【星を喰う者】

【東映】ポッピンQ 16ステップ


1 :2018/05/02 〜 最終レス :2020/05/17
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

青春の中で出会った5人
少女たちの絆が生み出す特別な時間の物語

東映アニメーション創立60周年記念作
2016年12月23日(金・祝)全国ロードショー

監督:宮原直樹
キャラクター原案:黒星紅白
原作:東堂いづみ
脚本:荒井修子
キャラクターデザイン・総作画監督:浦上貴之
音楽:水谷広実(Team-MAX)、片山修志(Team-MAX)

公式サイト 外部リンク:www.popin-q.com

・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

前スレ
【東映】ポッピンQ 15ステップ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1500977890/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■キャスト
小湊伊純:瀬戸麻沙美
日岡蒼:井澤詩織
友立小夏:種・敦美
大道あさひ:小澤亜李
都久井沙紀:黒沢ともよ
ポコン:田上真里奈
ルチア:石原夏織
ダレン:本渡楓
タドナ:M・A・O
ルピイ:新井里美

3 :
■関連ニュース
EXPG×avex選抜7人組「Questy」始動 東映アニメ『ポッピンQ』と連動
http://www.oricon.co.jp/news/2079319/full/

劇場アニメ『ポッピンQ』公開日前倒しで、正月映画に異例の“格上げ”!
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1473126141

劇場アニメ「ポッピンQ」のコミカライズが「ぷっちぐみ」「ちゃお」の2誌でスタート
http://eiga.com/news/20160903/1/

【新作】セガのリズムゲーム『ポッピンQ Dance for Quintet!』が配信開始!(※現在は終了しました)
https://app.famitsu.com/20170223_979754/

4 :
関連書籍

・ポッピンQ reverse
コミックNewtypeで連載されていた無料のweb漫画
伊純以外のあさひ、小夏、蒼、沙紀の前日譚が描かれる
現在は第一話のみ公開されている
無料なのでとりあえず読むべし
https://comic.webnewtype.com/contents/poppin_q/
コミックは2月25日角川コミック・エースより発売中


・小説版ポッピンQ (小学館)
劇場版の内容そのままに小説にしたもの
一部蒼視点で描かれていたり、ジンバットに触れていたりする
http://imgur.com/x1BxkAy.jpg

・ポッピンQ〜ポッピン・ドロップ〜 (小学館ジュニア文庫)
少女と同位体、それぞれパートナー同士で綴られる5つのサイドストーリー
他愛もない会話から悩みや葛藤を打ち明けたり結構重要な内容が描かれている
特に沙紀編は沙紀がダンスを始めるきっかけからダンスを嫌いになるまでの過去も
ポッピンQをより知りたい人、楽しみたい人には読んで欲しい一冊
蒼&ルチア、あさひ&タドナは恋バナ等の女子トークもあるのでそっちに興味ある人も是非
http://imgur.com/Ksgc94n.jpg

・コミック版ポッピンQ (ちゃおフラワーコミックス)
大まかなストーリーは映画と同じで少女漫画向けに編集したもの
映画見ていれば特別読む必要は無い
http://imgur.com/wjbFCfd.jpg

・ポッピンQプロダクションノート『THE BEGINNING OF THE YOUTH』 (メディアパル)
4月28日(金)発売
完全受注販売
設定資料集、プロダクションノートの2冊組み DVDBOX型収納箱仕様 A4サイズ
http://www.amazon.co.jp/dp/4802191693

5 :
グッズ等

■ポッピンQ Blu-ray *豪華版
【パッケージ内容】
 (1)本編DISC(本編、PV、CM等)
 (2)特典CD(OP、ED、サントラ)
 (3)三方背ケース(黒星紅白イラスト)
 (4)特製ブックレット
 (5)公開記念本 縮刷版
※パッケージ内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【収録内容】
DISC-1(Blu-ray)
・本編映像
・特典映像:PV、CM等
※収録内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

DISC2(特典CD)
・オープニングソング「ティーンエイジ・ブルース」
・卒業ソング「さよなら。ありがとう。」
・オリジナルサウンドトラック
【価格】¥7,800(税抜)

■ポッピンQ DVD
【パッケージ内容】
 (1)本編DISC(本編、PV、CM等)
※パッケージ内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【収録内容】
DISC-1
・本編映像
・特典映像:PV、CM等
※収録内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【価格】¥4,800(税抜)

6 :
【FAQ】

Q. 総集編なの?
A. いいえ

Q. 一番人気はあさひなの?
A. はい

Q. 何でヒットしなかったの?
A. 戦略をミスした東映が悪い

Q. 興行収入はどんなもん?
A. それは一生謎だ

7 :
■「Yahoo!きっず」学習コーナーにてポッピン族ダンス公開中

「Yahoo!きっず」学習コーナーの「体育」ページにてポッピン族のダンスが公開中!みなさんもお手本ダンスを参考に踊ってみてくださいね♪

【Yahoo!きっず】
https://kids.yahoo.co.jp/

【Yahoo!きっず 学習コーナー「体育」ページ】
https://kids.yahoo.co.jp/study/common/physical/

8 :
乙ポッピン

9 :
>>1

公式サイトのリンクが切れているので、こっちに修正でよろしく。
http://www.toei-anim.co.jp/sp/popin-q/

10 :
>>1乙。
ピポンポピッ

11 :
ポッピンQの登場キャラクターを相鉄線の電車に見立てると
小湊伊純:8000系 日岡蒼:12000系 友立小夏:10000系10両編成 大道あさひ:10000系8両編成 都久井沙紀:11000系
ポッピンQも実写版美少女戦士セーラームーンのような実写版が出来ればね
CBC製作・TBS系列で
(実写版を作る場合、撮影には相鉄が関わると思われる。
同じちゃおに連載しているアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズや、
かつてちゃおで連載していた極上めちゃモテ委員長、
ちゃおではなく別の雑誌で連載していた神風怪盗ジャンヌも
実写版セーラームーンのような実写版を作ってもらいたい)
ポッピンQを実写化した場合、小湊伊純役は清原果耶、日岡蒼役は桜田ひより、
友立小夏役は高橋ひかる、大道あさひ役は白本彩奈、都久井沙紀役は石井萌々果かな
それに、相鉄ジョイナス・ジョイナステラス二俣川・三ツ境ライフ・港南台バーズには
アイカツスタイル・アイカツオフィシャルショップができればね
(ちなみにCBCの本社のある名古屋ではアイカツスタイル・アイカツオフィシャルショップがゲートウォークに、
プリキュアプリティストアがセントラルパークOrアネックスにできてもらいたい)
相鉄のっている女の子たちは海老名のイオンの中とみなとみらい、港北ニュータウンにあるイオンシネマに、
名古屋で名鉄や名古屋市営地下鉄に乗っている女の子たちは上小田井のイオンの中と長久手・名古屋茶屋・大高のイオンモール、
豊田市の豊田KITARAの中にあるイオンシネマに
ポッピンQや劇場版アイカツ・劇場版アイカツスターズを見に行ったみたいだね
(ちなみに名鉄はもうポケモンやめてフレッシュプリキュア以降、GO!プリンセスプリキュア、魔法つかいプリキュア、
キラキラプリキュアアラモード、そして現在のHUGっとプリキュアに乗り換えてもらいたい。
アイカツフレンズこそ劇場版があれば相鉄でスタンプラリーをやってもらいたい。
横浜で相鉄とつながっている京急もプリキュアをやってもらいたい)

12 :
訂正
11
×相鉄のっている女の子たちは海老名のイオンの中とみなとみらい、港北ニュータウンにあるイオンシネマに
○相鉄のっている女の子たちは海老名のイオンの中とみなとみらい、港北ニュータウンにあるイオンシネマと港南台シネサロンに

13 :
何故か高知での知名度が全く無いポッピンQ

当時はごっくん馬路村のポッピンQラベルがあったが

14 :
あれを高知のご当地映画として呼ぶのには恐ろしく怪しい

15 :
それでも有楽町にある高知県のアンテナショップでグッズを置いてくれてた

16 :
高知で上映したの?

17 :
>>16
TOHOシネマズ高知では上映してたはず

というか、高知県はここが県内唯一のシネコン

18 :
フィギュアまだですか??

19 :
アピタ・ピアゴやピアゴラフーズコア、イオン、相鉄ローゼンの食品売り場に行き、
「ポケモンパンコーナー」の文字を見るとどうしてもポッピンQを思い出す
それに、ポケモンパンや近年のプリキュア(ドキドキプリキュア、ハピネスチャージプリキュア、
GO!プリンセスプリキュア、魔法つかいプリキュア、キラキラプリキュアアラモード、
HUGっとプリキュア)のパンのパッケージに書かれている
「第一パン」のロゴを見るとポッピンQを思い出す
(ちなみにYes!プリキュア5Gogo!、フレッシュプリキュア、ハートキャッチプリキュア、
スイートプリキュア、スマイルプリキュアの頃は山崎パンがプリキュアのパンを出していた)

20 :
とりあえずドリパス頑張らないと

21 :
聖地巡礼で伊純の走ってた高知の運動場に行ったけど、
誰も居なくて(用務員のオッサンくらい)貸切みたいな状態で運動場に入れた

聖地巡礼のブログ(?)で
運動場にはバスくらいしか行けなくて不便です
みたいに書かれてたので悲しかった
逆ですよ、バスがあるから便利なんです

22 :
>>20
このところ頑張ってる人が少ないのか、順位もポイントも下がりまくってるな
どちらにせよ今の人数じゃ30位台くらいまでが限界ってことか

>>21
25,000人収容で日本陸連第1種公認でJ1基準も満たしている競技場だから、
公共交通機関でのアクセスがなかったら問題でしょう

23 :
声優の吉野裕行(44)と瀬戸麻沙美(25)結婚 [711847287]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1527677717/

24 :
>>23
横になるわ

25 :
伊純の老化シーンをこのツイッターに載せて欲しい
https://twitter.com/OldAP_bot
DVDとか持っている人がいたら頼む

26 :
WUGの解散にショックを受けている

27 :
なぜ関係が・・・?

28 :
ツイッター見てると、ポッピンQファンとワグナー兼ねてる人がちょくちょくいるからか

29 :
応援上映何回かいったけど俺を含めワグナーちらほらいた

30 :
そういえば東映アニメの株主総会ってもうあったか?
あったなら今年もポッピンの話あった?

31 :
>>30
明日だそうだ
http://corp.toei-anim.co.jp/files/IR/30_2Q/80%E6%9C%9F%E6%8B%9B%E9%9B%86%E9%80%9A%E7%9F%A5.pdf
※PDF注意

きっと誰かしら情報を上げてくれると思うしポッピンQの続編について質問&要望は出してもらえるはず

32 :
案の定ポッピンQの質問出たね
流石ポッピン族だわ

33 :
株主総会でそういう質問が出来るって勇者だな

34 :
曲がりなりにも60周年記念と銘打っていろいろ宣伝してた作品だぞ
株主の立場からすれば追求の声が上がらない方が駄目やろ

35 :
ただそれが興行面での苦戦を追及するものではなく、
次につなげられるかどうかという前向きな質問であるところがポイントだと思う

会社側からの回答がありきたりなものであっても構わない
限られた時間の中で、その質問が出た時点でもうOKなんだから

36 :
つーかおとなしく春から女子高校生編やれよ悪いこた言わんから

37 :
>>36
普通にTVシリーズの企画として通らないかね

38 :
TVシリーズと言っても放送時間いつにするのか
流石にニチアサ枠取る訳には行かないし

39 :
高校生編なら深夜枠だろ

40 :
>>でも映画で幼いファンを獲得してたのも事実だからな
公開の終わりの方は親子連れとかもちょっとは入ってたし、続きを楽しみにして帰って行った子を見たのも少なくはない

41 :
ワンピースの前枠が良いねぇ

42 :
ポッピンQの声優はほとんどがアイカツの人じゃん
神谷しおんと小湊伊純、有栖川おとめと都久井沙紀、
霧矢あおい・二階堂ゆず・神城カレンと深町美晴、音城セイラとルチアがそれぞれ同じ人がしゃべっていたんだな
あと小湊伊純の声の人はポケモンのジュンサーとベベノムの声も、日岡蒼の声の人はGO!プリンセスプリキュアのストップの声も、
タドナの声の人はクッキンアイドルアイマイまいんのキラキラの声も、長老の声の人はポケモンの数々のキャラクターの声もしゃべっていたんだな

43 :
だからなのかは不明だけど、ポッピンQ好きはアイカツ好きを兼ねている人が多い
たぶんプリキュアより多いのでは

44 :
拝啓 小湊伊純様
高校生になって1年経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。

〜略〜

また会える日を心待ちにしております。 敬具

45 :
>>44
いい手紙だなあ

46 :
うむ

47 :
高校生編まだかな
昼休みに沙紀が踊ってたらピアノ担当の小夏以外が入ってきて
4人でカルテットするあの映像を見たときの感動をもう一度

48 :
はるかなレシーブにあさひちゃん出演
https://dotup.org/uploda/dotup.org1578130.jpg

49 :
胸があるから偽物だな

50 :
>>48
似てねーよ

51 :
>>48
ふーん、エッチじゃん

52 :
この映画懐かしいな
高知駅にごっくん馬路村に行ったり、
なんたら運動公園に行ったり、土佐久礼の赤灯台を見に行ったり……
しいていうなら、市電とはりまや橋のコラボ写真とかもうちょい撮れれば良かったかもだが、いい旅だったわ

53 :
>>47
あさひちゃんが後ろ姿で道着をかかえて踊りながら歩いてくとことか名場面がいっぱいだよね
続き観たいなあ

>>48
きのうAbemaで見たけど声優さんはちがうんでしょ

54 :
黒髪ショートボブは何でもあさひちゃんになる風潮
かの昔はラブひなのしのぶちゃんもちょっと似てたような?

55 :
小夏の中の人はいるんだけどね

56 :
あさひとやれる男は最高だな

57 :
頼み込んだらヤらせてくれそう

58 :
そう簡単にやらせてくれるわけないだろ

59 :
あさひちゃんはダンスを見てないちゃうくらい純粋だから騙されやすい

60 :
>いすみはレースでつられそうになるくらいチョロいから騙されやすい

61 :
>>57
ポッピンドロップ読んだらわかるけど
あさひが相手に求める条件は自分より強いなんで
他4人とハードルが比べもんにならないんやで

62 :
私より強い奴に会いに行く

63 :
強いとは、単に腕っぷしのことだけを言っているのではないと思いたいが

64 :
ズヴィズダー
キノの旅
プリンセス・プリンシパル
GGO
ポッピンQ
どれが一番黒星紅白の絵再現できてた?

65 :
プリプリかな

66 :
ビーチバレー部継続視聴するよ
好きなパターンのお話だし、絵もきれい、よく動いてる
キャラデはピンとこないかな

67 :
なんでここではるかなレシーブの話題を振る?
って思ったら、種崎さん出てるのね。俺も好きだけど

68 :
優木かなさんをよろしくね

69 :
名古屋を走る名鉄がポケモンやらなければ、アイカツやプリキュアをやっていたはずだったな
(相鉄と横浜でつながっている京急にも今年はHUGっとプリキュアをやってほしかった)
名鉄ではフレッシュプリキュアの頃やアイカツ(無印時代)からずっと、ポケモンやらないでプリキュアやアイカツをやってほしいと思っていたけどな
相鉄の10000系のベース車であるE231系と11000系のベース車であるE233系が走るJR東日本はもちろん当然のことだがポケモンだし

70 :
土電はポッピンQをやってくれよ

71 :
>>69
流山電鉄はちゃんとろこどるやったもん

72 :
100周年のパネルがいまだに流鉄流山駅に置いてあるよね
三澤さんのサイン付き

73 :
>>61
だが待ってほしい
4人がかりならあさひちゃんとて倒せるのでは?

74 :
触れず発動されたらどうしようもないと思う

75 :
夏コミ、本出すサークルあるようだね

76 :
>>75
前回同様、2日目と3日目に分散しちゃってるようだ

77 :
9/15(土) 21:00〜 キッズステーション
http://www.kids-station.com/tv/g/g305781/

TV初放送

78 :
もう2年前か…

79 :
ポッピンをみんなで実況できる日が来るとは・・・
スカパー実況板、キッステ実況スレだ
円盤のみのヤツも来いよ。本編の入り、CMの入り終わり教えてやんよ〜
ダンスぢゃ!

80 :
公式ツイッターが半年ぶりに起きた

81 :
地上波とは絶対縁がないから貴重なTV放送となるな

82 :
おら地上波しか見られないだ

>>80
あらまー
感無量だ

83 :
ひかりTVで見れるな

84 :
ポッピンパーティー

85 :
パンティー舐めたい

86 :
>>84
秋葉原にいると連日アドトラックを見かける
しかも各バンドごとに1台ずつ出してる
予算あるんだな

87 :
高校生編の予告部分直後に
高校生編の正式予告くるんだろうな
2019年4月開始か1月開始か

…予告部分完全カットなんてないよな?

88 :
これ高知県民が見てもがっかりしない?

89 :
>>88
寧ろがっかりするよ決してその目的で観てはいけない

一応実際の現地は出てくるけど
その舞台が出てくるのは序盤と最後のみ名所巡りすらない
伊純が高知県民である設定の必要性が全くの皆無だし本人は割と標準語喋ってるし

90 :
高知要素を期待するなら「海がきこえる」の方がいいでしょ

91 :
高知のことは知らないけど東京はいい感じに描かれてるよね。聖地巡礼しやすい

92 :
このアニメの制作者はよく土佐久礼とかまでロケ(?)に行ったね

93 :
C94でポッピン本2カ所ほど見たけど俺が求めていた本とは違ったので買わなんだ
今年になってもポッピン本を出される熱量に敬意を表します。ありがとうございます

2次創作できれいでかわいい絵のマンガかイラストが見たい。とくに高校生編

94 :
長老さま・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00000010-mantan-ent

95 :
運昇さん役が多くてすっかり忘れてた

96 :
運昇さんの追悼を祈ってポッピンQのBlue-rayを観よう

97 :
そう言えば公開直後
オーキド博士「ダンスじゃ!」
って書き込みかツイートを見たような気がするなw

98 :
オーキド博士が中学生の少女5人を拉致してダンスの練習()をさせていたという疑惑が

99 :
あの声で一発で誰もが分かるよなw
悪いけどオーキド博士にしか消えなかったw

100 :
予告編でも「ダンスじゃ」は印象に残るもんな
あれを見ていれば(これはこどもむけなのかしら。でも気になる)と思いつつも観にいった、とこういうわけでしょう

101 :
世界の危機をダンスで救う少女たち
描き方次第では傑作になる可能性もあった・・・いや、やっぱり無いかな・・・

102 :
ポッピンの一番駄目な点は実際の所は敵が普通に現れて普通に戦ってラスボス撃破とかしていて
ダンスで世界を救う必要性がないシナリオになってしまっている所だと思う
最初観た時プリキュアの没プロットを無理矢理ダンス要素ねじり込ませたものだと思ったぞ

103 :
あさひちゃん
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives12/12102/43_xqli3mpe83.jpg

104 :
立ってきた

105 :
そもそも大コケの原因って
ターゲットがはっきりしたかったところだろ
プリキュアの〜がーって宣伝して子供がターゲットかと思ったら深夜アニメ枠で宣伝流すし

やっぱりアニメ映画ヒットさせるにはメインキャストに芸能人使わなきゃ
高知だったら広末ソニン使えばよかったんヒャ

106 :
>>105
有名な俳優タレント使っても絵が黒星紅白な限り一派人には見向きもされないよ
やっぱり第一印象って大事だよ

107 :
何故ソシャゲやラベノの方で活躍されている方にキャラデザお願いしたとね
そして東映アニメは何を思って荒井修子と言うドラマの方で活躍されている方にお願いしたんだと
後者のチョイスが恐ろしく謎

108 :
いすみのフィギュアまだ?

109 :
出ないよ

110 :
じゃあその広末ソニンって人が主題歌担当すべきだったんじゃね?
このアニメの主題歌はもう覚えてないけどさ……

111 :
キミは覚えて無くても私は毎日聞いています
3曲とも

112 :
2曲追加しろ

113 :
腋にこだわりを感じられるフィギュアが欲しかった

114 :
9月からNetflixで配信されるらしい

115 :
4回くらい観たなあ
なんでそんなに観たんだろう

116 :
罰ゲームか何か?

117 :
アニメって難しいと感じた

118 :
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。

119 :
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。

120 :
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。

121 :
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。

122 :
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。

123 :
Netflixで配信開始されたからツイッター方面が久々に活気付いてる

124 :
キッズステーションに来るね( ・∀・)ノ

125 :
無料着せ替えゲームで作ってみたんだが
https://i.imgur.com/STgzXHC.jpg
https://i.imgur.com/ivvDWOu.jpg
https://i.imgur.com/IVYkh8u.jpg
https://i.imgur.com/FwyIJ81.jpg
https://i.imgur.com/QijtfQw.jpg

126 :
無料着せ替えゲームで作ってみたんだが
https://i.imgur.com/STgzXHC.jpg
https://i.imgur.com/ivvDWOu.jpg
https://i.imgur.com/IVYkh8u.jpg
https://i.imgur.com/FwyIJ81.jpg
https://i.imgur.com/QijtfQw.jpg

127 :
>>126
わり。二重になっちゃった

128 :
この駄作ネトフリに追加されたな
劇場見に行ったけどな

129 :
映画館でガラガラの中見たときは腹立ってたけど、
今や円盤持ってるぐらいには気に入ってるポンコツアニメって感じ

130 :
一応プリキュア等観るような子供向けアニメとして観れば佳作位には仕上がっていると思う
ポッピン族の存在やダンスで世界救う強引さとか橋のシーンとかは子供相手に分かりやすくするためという事なら納得は行く
ただメッセージは中高年向け、キャラデザと声優はどっちかていうとオタ向けというちぐはぐさがあるけど

131 :
ファタジー世界がそこまでパワーなかったから、基本現実社会で時々ポッピン族の世界に行くシナリオならしっくり来てた

132 :
キッズでやるから楽しみにしてます
話はあまり期待してないけどキャラ萌えできたらいいな

133 :
ネトフリで見たよ
思ってたより悪くないやん、作画もいいしテーマも一貫してるし、糞ではなかったよ
金出して見たいかと言われるとアレだから、続編をテレビでやってほしいわ
男キャラ出るみたいだから、レノとイケメンに少し目配せしとけば円盤売れるかもよ
闇鍋映画なら何でもありやろ

134 :
とさてらすにまだごっくん馬路村のポッピンQバージョン売ってるのかな

135 :
さすがに売ってないっす。1ロットだけの生産だったっぽいし

136 :
>>133
まあそれが公開当時の一般的な感想だったかな

(失敗した。なんでこんなもの見に来たんだろうもやもや)と思っていたらED後の高校生編で一気に持っていかれる
それで気になり始めて劇場リピートだった

137 :
ファンタジー世界の冒険がメインなのは、劇場版だから仕方ないけど向いてなかったと思う。
プリキュアも基本現実世界の物語なので、イマイチ作り込みが足りてない。
最後の高校編が楽しそうなのは、
現実世界が大変なことになる物語っぽいからだと確信した。

138 :
後でポッピンと関係あると言われている楽園追放観たけど一体どこで勘違いされていたのか
幾ら共同製作でも東映アニメーションらしさは殆どないじゃないかある意味ポッピンと真逆の映画だぞ

139 :
たまたま通る機会あったので
https://i.imgur.com/hnFJl9g.jpg
https://i.imgur.com/3tGwJmm.jpg

140 :
とうとうTVのEPGにポッピンQが現れた

141 :
あさひとやりたい

142 :
しこりなされ

143 :
無料チャンネルでいつかやるかな

144 :
地上波でまる子が被せてきた・・・

145 :
キッズステーションでの番宣CMナレーションではこんな風に紹介されてたかな

それぞれに青春の悩みを持ち、前に進めずにいる5人の中学3年生の女の子達は、卒業式の日、
偶然手に入れた不思議なカケラに導かれ、異次元にある「時の谷」にやってきてしまいます。
そこに住む生命体「ポッピン族」から、謎の敵「キグルミ」による世界の危機を知った彼女たちは、
谷に伝わるダンスの指導を受けながら、「時の城」を目指す戦いの旅に同行しなくてはなりません。
5人は使命を果たし、元の世界で卒業証書を手にすることができるのでしょうか?

146 :
はぁ〜ポッピンポッピン

147 :
村長の追悼番組です

148 :
なにがいけなかったのだろう、この映画

149 :
すべて

150 :
素晴らしいキッズステーション
ノーCMノーカット

151 :
実況スレも1つ以上使ったな

152 :
映画は掘り下げが雑すぎた
ほぼいすみしか焦点当てられてなかったし

153 :
>>152
スピンオフ小説のドロップ読めばいいんだけどなあ
尺が足らんかったと言う訳でそういう意味でも映画でやるシナリオじゃない

154 :
映画用にシナリオ削ったりは別にいいけど削っちゃまずい部分を削ったりセリフ改悪がまずかった気がする

155 :
あさひとかいうキャラデザだけでランキング上位の女

156 :
あさひとやりたいな

157 :
あさひに催眠かけたり怪しいクスリを飲ませたりする同人誌をください
長老が危篤なんです

158 :
演技でもない

159 :
精子塗るね

160 :
>>129
映画館ガラガラだったら俺ならラッキーだと思うがなぁ

161 :
ガラガラの映画館は好きだけどそれはこけたということだからな
でもチケット買おうと思って20席近く埋まってると行く気なくなってくる

162 :
20席で諦めんなよ・・

163 :
22/7の追加キャラの1人を黒星先生がやってるな

164 :
アクションコメディ映画を映画館に見に行って、始まって見回して自分たちだけだった時は、家みたいに笑ったりおしゃべりしながら見たなあ
貸切みたいでいいよね

165 :
おしゃべりはダメです

166 :
ヒットしないアニメ映画が生まれるとすぐポッピンQ と比較される
BDまで買ったオイラは不本意だわ

167 :
キッズで見たけどとりあえず男はいらないです

168 :
続編の大事なキーパーソンだぞ

169 :
続編はまーだ掛かりそうですかね・・?

170 :
続編は70周年記念で

171 :
実際のとこ
その後のやつはポッピンがイケメン化してたり本編とだいぶテイストが違ってたから
続編としてやる気があったのか疑わしい

172 :
もうメインキャラ5人の日常系アニメにしよう
きららみたいなのでいいから

173 :
>>172
東映アニメーションがきららみたいなの作るって考えられん

174 :
でも5人がカフェにいて伊純が苦っ!てなってる
あのイラストみたいなシーンはたくさん欲しい

175 :
ついこの間、この名前を目にして先ほどNetflixで見
ましたが、90分の中でも疾走感ある展開で、なが
ら見では把握できないほどの大作っぷりに、ただただあぜ
んとしてしまいました…当時知らなかった自分を殴りたい
!続編まだかなあ

176 :
もうちょっとマシなのを考えろ
最後にねこだいすきを入れればなおいい

177 :
ヒント:たて読み

178 :
>>177
それ含めて出来悪いって言ってんだろ

179 :
出来の悪い総集編みたいな映画だと思ったから、縦読みも雑で性急に仕上げた。
すまない

180 :
ねこだいすき
は縦読みの代名詞みたいなもんだよね

181 :
ポッピンQは時代を先取りしすぎてしまった悲劇の作品だったんや

ダンスダンスレボリューションの映画化がハリウッドで進行中 - 米報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000020-flix-movi

182 :
>>181
俺も思ったわw
ポッピンの発想はハリウッドレベルだったんだな

183 :
ダンスじゃ!

184 :
思い出したようにTシャツを着てポッピン族をアピールすることが肝要です
この週末は暑くなるそうじゃないか

185 :
東映アニメーションの株持ってるポッピン族は毎年続編はないか?って聞いといてくれ
もしプリキュアの人気が落ちてきたらワンチャンあるかもしれん

186 :
人気が落ちる日は果たしてあるのか
ライダーもなんだかんだ言って20年目戦隊とかずっと続いているし
後どれみとプリキュアの間にやったナージャの悪夢の事もあるし

187 :
東映アニメーションの株は総会云々関係なく持っておきたかった
ずっと右肩上がりだし

188 :
ポッピンでこんな成績叩き出しても会社自体には殆どダメージないって逆に凄い

189 :
アキネイターで沙紀を出そうとしたらあさひが出てきた
イメージカラー紫って2回も聞かれたのになぜあさひが出る

190 :
ポッピン族のエロ同人が1つもなくて草

191 :
蒼の薄い本がアニメよろずに分類されてるのを見た

192 :
あくしろ

193 :
若おかみの頑張りっぷり見るとポッピンでもああならんのかったのかあ・・・

194 :
出来は決して悪くないな
ただ、ヒットさせるには足りないものが5つほどあった
ヒントとして1つだけ言うとダンスで世界を救う設定の意味不明さ
どんだけ説明したって心に来ない

195 :
小説版にはわずか数行のセリフでそれが説明されていたぞ
なぜあの一言を映画で削ったのか理解に苦しむね

196 :
>>195
時を正しく進めるために踊るってのは映画でも説明しててわかるけど
それ自体が観客の心に来ないんや
なにいきなり踊っとんねんオペラかよインド映画かよみたいな
それを無理やり納得させるセリフがあるのなら有効に使って欲しかったな

197 :
ペンギンや若おかみみちゃうとなあ…
いやそんな上の方の連中と較べちゃいかんか
今はアニメ映画の数も多いわけだし

198 :
若おかみはポッピンQのようになってはいけないと拡散している勢がいる

ポッピンは好きになった者で楽しめればいいけれど、
若おかみはそれだけじゃ勿体無い、もっと多くの人に勧めていきたいと思っているし

199 :
もちろん、両方好きだからこその気持ち

200 :
200ならいすみのフィギュア発売決定
取り消しなし

201 :
>>196
オペラはそう簡単に踊りださない

202 :
>>196
踊りという行為そのものが儀式的、呪術的意味合いを持つってことを説明してたはずだが

203 :
えっフットルース観たこと無いのかよ
聖書にも書いてあるんだぞ

204 :
ゾンビランドサガのような熱さがあればいけた

205 :
友人を救う為に自己ベストで走りきらなければ橋が崩壊するデスゲームに挑んだ伊純に熱さが無いと?

206 :
>>205
あれは明らかに知っていたレノが挑戦として提示させた方が自然な位ご都合主義の塊であり本編屈指の迷シーンだわ・・・

207 :
>>204
ついに傑作アニメが来たよな

208 :
web掲載の小説でいいから続編やってくれんかな。

209 :
絵:子供向け シナリオ:おっさん向け=若おかみ
絵:おっさん向け シナリオ:子供向け=ポッピンQ
どちらも記憶に残って草

210 :
若おかみは逆転に成功したポッピンQともいえる
若おかみもあれだけネットで推されてても結局爆死レベルから中コケまで回復した程度だからなあ・・・

211 :
高校生編あくしろよ

212 :
監督しばらく干されて無理ちゃうん?

213 :
と思ったら、ポッピンの翌年に「Petit・ドリームスターズ!レッツ・ラ・クッキン?ショータイム!」とかいう短編作って公開されてたわ
https://eiga.com/movie/87402/

214 :
>>212-213
あの人は寧ろそっちが本業だよCG作画担当者
でももしヒットすればこの続編は勿論プリキュア長編映画の監督もやっていたかもしれない

215 :
ポッピンの反省を活かした東映のダンスCG主体の作品を見たいな。ターゲットを広く狙い過ぎて、どの層にも半端にならんやつ。

216 :
このアニメは傑作アニメだよ
俺が鉄道で土佐久礼まで聖地巡礼に行ったのだから間違いない

217 :
陸路だと高知すらきついのに、そこから更に特急で1時間近くかかるんだよね土佐久礼・・・
どうしても飛行機を使いたくなる

218 :
>>216
行ったがやったら久礼の新子ばあは食うたろうにゃ?

219 :
https://i.imgur.com/LRH6FD5.jpg
珍しい

220 :
>>219
これなーに
もっと見たい

221 :
キッズステーション 12/22(土) 21:00〜
http://www.kids-station.com/tv/g/g305781/

222 :
この前やったばっかなのにまたやるのか今回はほぼ公開2周年記念だな
地上波と縁があったらいいなあ・・・

223 :
あさひとやりたい

224 :
試合ですね

225 :
セックスです!

226 :
だからセックスの試合だろ?

227 :
地上波は難しいだろうから今度はBS11辺りでやってほしいな

228 :
もうカレンダーはしまってしまった

229 :
>>226
全然違いますよ。
プレーじゃない。あさひは嫌がるけど、一方的にかつ強引にでもやりたいってこと言ってんの!

230 :
残念ながら触れずで無効化

231 :
なんだと・・・
https://twitter.com/POPIN_Q_staff/status/1076471753860296705
(deleted an unsolicited ad)

232 :
>>231
これは…!?

233 :
キタキタ遂にOVA辺りで続編出す気になったか!
またあさひちゃんに会える

234 :
沙紀ちゃんにまた会える……生きててよかった……

235 :
続編の兆しでもう自分泣きそう・・・
東映アニメーションはポッピン族を見捨てたりしなかったんや・・・

236 :
円盤購入分ぐらいの金らな出す(1万円まで)

237 :
オラに力をわけてくれー

238 :
全く知らないインディー映画に5万近くCFしたことある自分なら
タイミング次第で10万まで参加するわ。
続編ならね。
それ以外なら知らん。

239 :
オラにカネくれー

240 :
続編っていうか、映画の前の部分をちゃんとやってくれ

241 :
今年は公式での動きが殆ど無かったから心配だったがついに動いたか・・・
天国の長老も喜んでるぞ!

242 :
>>240
続編でないとしたらそれだよな
reverseやドロップの内容を加えた完全版として作って欲しいわ

243 :
金だすからダンス無くして大人向けに深夜アニメで作り直せ
1クールじゃ足らないなら4クールでOK

244 :
ダンス無くしたらこの作品のアイデンティティが消えてしまう・・・

245 :
長老死んじゃったし無くてもいいんでね

246 :
金出すっていち個人が出せる様な額じゃ全然足らんのだが・・・
4クールでOKとかも大人の意見とは思えんなw

247 :
ダンスは要るとしよう、ポッピン族いらねえ、異世界要素もいらねえ。ついでに敵の男キャラもいらねえ。
キャラクターだけ再利用して全く別のアニメ作るべき。
極上生徒会みたいなノリアニメでいいよ。

248 :
>>247
それでもいいわ
恵まれたキャラデザが生かされればいいよ

249 :
劇場の結果見ても、クラウドファンディングやるくらいだから。
キャラクター、CG等の素材は良いとわかってるんだろうね。
逆にそれ以外のポッピンとヒーロー要素が絶対に必要と思ってるのなら・・・・

東映はプリキュア、ジャンプアニメ、ヒーローと柱が揃ってるんだから
新たな劇場オリジナル企画通せばいいのに。
ゾンビの監督、元東映でしょ?他にも絶対人材がいるはず。

250 :
ぶっちゃけキャラが絶望的に噛み合ってないだけで内容自体は東映アニメーションらしいと思えば悪くはないんだけどなあ
「プリキュアでやれ」と言えばおしまいではあるが

251 :
映画は全ての要素がかみ合わずに、その内容についていけなかったぞ・・・

252 :
この1年間、生きることを諦めかけたけど耐えた甲斐がありました

253 :
所でもし続編映画が作られたらエンドロールに名前とか載るんかな

254 :
クラウドファンディングに投資した人達のね

255 :
>>192
はい
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030653493
日岡蒼(中3)はアニメ『ポッピンQ』の変身ヒロイン。勉強のストレスからオナニーに耽り、指や鉛筆では飽き足らず特大ディルドをおしりに!? 男子にはツンデレな態度をとりつつヤらせてあげちゃう痴的好奇心旺盛な優等生。絶対領域の奥に白が眩しいパンチラや下着姿も!

256 :
7800円くらい出したい
これを期に外に出た際は下を向いて歩き落ちている小銭を拾う
自販機の下を棒であさってみる

257 :
自分の金で出せやw

258 :
お金ください

259 :
>>258
それなー
俺にもちょうだいちょうだい

ユニオンにCDやLP売りに行くか

260 :
主要5人の中で小澤亜李だけ最近声優の仕事から距離を置いてるから
またあさひちゃんで声優復帰してほしい

261 :
>>260
来期アニメ出演あるで

262 :
遂に来期女子高生編か楽しみだな

263 :
みんなおっぱいないから下手したら小学生に見えるんだけどね

264 :
顔つきからそれはない

265 :
ゆるゆりもクラウドファンディングやるそうじゃないか

266 :
ゆるゆりのクラウドファンディングは開始1分で目標額達成だそうだが…
もし目標額達成しなかったらプロジェクト頓挫して終わりになるの?

267 :
>>266
そういう事になるね本当に無かった事になる

268 :
もし投資しても金ドブになる可能性があるってことか
正直このアニメはちょっとためらっちゃうな

269 :
もしかしたら特に期限決めずにお金が貯まり次第始動・・・というパターンかもしれないけどね
行けるかどうかはどの位必要か分からないと

270 :
かねないよー

271 :
>>268
CFは目標金額に達しなかったら出資したお金は戻ってくるものだよ
だからどんなものでも期限を決めて募集をかける。
そうしないと、それこそ行方不明のお金が発生しちゃうから

272 :
>>271
あ、そういうことかまあ当然と言ったら当然か

273 :
オールイン方式だと未成率でも返金されないよ

274 :
クラウドファンディングって一口いくらからなのかな?
一万円くらいならあさひちゃん達のために出すよ?

275 :
お金ください

276 :
オールインは金が集まらなくても作らないといけない地獄の契約
まとまった金が無くても実行可能なプロジェクトで採用される
そんなもんファンドの必要ないやん

277 :
>>274
今話題になってるゆるゆりのやつだとこんな感じ。
3240円のコースから50万を超えるコースまである

【ゆるゆり10周年記念】OVA「ゆるゆり、」盛り上げプロジェクト!
https://camp-fire.jp/projects/view/103528

>>273>>276
そういう方式もあるのか
目標金額に達しなくても実行可能な範囲でプロジェクトが進行するというのは、聞こえはいいけれど・・・
ポッピンQの力だとこの方式が採られるかもなぁ

278 :
ゆるゆりめっちゃ金集まってるやん
やはり日常系の一時代を築いただけはある
ポッピンって円盤2000枚ぐらいだったっけ?そのスケールでいくと・・・

279 :
1人が5万出せば1億やろがい
気概見せろや

280 :
かねないよ。

281 :
780円くらいにまけてもらえないかね

282 :
このスレ見る限りは貧乏な奴しかいないから絶対続編無理だな

283 :
映画三回円盤購入プロダクションノートまで買った俺が通りますよ

284 :
ラジオは全部聴いた

285 :
続編または長尺版の劇場公開作もしくはTV放送の為という事を明確に表したのなら
福吉さん出す事も決めている

てかまだ何の為にお金がいるか分からないけどまさか伊澄フィギュア発売・ポッピンDQ新作の為とかじゃねえよなあ・・・?

286 :
ゆるゆりファンディング目標金額500%超えか
ポッピン族もこれぐらいやってくれ

287 :
>>285
フィギュアはリターンの一環としてついてくる可能性のほうが高いのでは

288 :
>>286
お前がやるんだろw
お前みたく人任せにしてるやつばかりなら無理だろうな

289 :
よし宝くじ買ってくる

290 :
あさひに背後から抱きついて、そのまま手マンにもっていきたいな。
あさひがもだえる。俺との濃密な時間を過ごしたい。

291 :
2月から始まるスタートゥインクルプリキュア、
ポッピンQのオマージュがあるんだな

292 :
この作品ほど「宝の持ち腐れ」という言葉を痛感した映画は無いので
何かやるつもりならカンパしますよ

293 :
ほんとかよ

294 :
年末に地上波で放映しないんですか?

295 :
地上波でやるには製作委員会が枠を買わないとならん人気レベルだろ
そんな金があるならクラファン内容充実に充てた方が得策

296 :
そうなんだ
知る人ぞ知る名作ってイメージだったから
そこまですごい人気だったとはちょっと意外だわ

297 :
>>296
いや、知るぞ知るというレベルであっているぞ・・・
しかもスレ読めばわかるが大抵の人が若おかみよろしくの「文句なしの大傑作」という扱いではなく
「欠点だらけだがもしかしたら名作になれたかしれない」的な扱いとして応援している
そもそもエンドロール後の映像なければここまで皆ついてこないよ

298 :
続きが見たいというより、あそこで終わったとしてもちゃんと作品として成立してないので、
ちゃんとしてくれという思いが強い

本来あるべき姿では傑作だった筈なのに、いろいろな力関係で歪められてしまった作品の、
もともと作ろうとしていたものが見たい

299 :
一応東映アニメーションの記念作なのにこの作品の一番のミスは東映アニメーションが作ったからという矛盾

300 :
少なくともいつもの東映とは思えないようなハイクオリティーだったからな
このまま失敗作扱いされて終わっていくのはもったいなさすぎる

301 :
「ダンスじや」←こいつが戦犯

302 :
>>301
死人に鞭打つなよ。

303 :
本当に作りたかったものを観せてほしい
https://i.Imgur.com/6k6m3kF.jpg

304 :
>>296
このキーヴィジュアルよかったよなー
これにつられて観にいった

305 :
>>303
うむ、まさにこれに「釣られた」
黒星紅白は間違いなく良い仕事をしたよ 皮肉でなくマジで

306 :
キーホルダーもだいぶボロボロになってしまった
https://i.imgur.com/hgzpYqn.jpg

307 :
>>303-305
あれでオタ向けアニメであるという大きな誤認が・・・
いや、正直好きなんだけどね

308 :
キミコエとどちらが名作ですか?

309 :
両方だろ

310 :
>>308
あちらはこっちよりももっと濃ゆいファン層がついてるね
新人声優ユニットを売り出す目的もあった作品だから必然ではあるんだけど

311 :
若おかみだけ観てないや

312 :
みろや

313 :
この前近所のキネ旬シアターでやってたけど気がついたときには終わっていた

314 :
若おかみの頃には他にも見たいのいろいろやってたな

315 :
去年のアニメ映画ではペンギンなんとかも観ようと思ってて見逃した

316 :
今年もポッピンQを映画館で見たい

317 :
ペンギンはよいおっぱいだった

318 :
ペンギンはソフト出たら見ようと思って忘れてたけどまだ出てなかったのか

319 :
>>316
去年は2月に神戸でやったし、今年もどこかでやってくれることに期待したいね

320 :
お姉さんは羽貫さんだろと思ってたら全然違った
これも原作読まないとなぁ

321 :
公式フットワークトロいなぁ
キッズステーションの再放送からすぐクラウドファンディング募ったほうが勢いもあったと思う
俺は流石に1万ぐらいしかカンパできんけどそれぐらいなら喜んで出す

322 :
CFはじまる頃にもう1回TV放送する可能性

323 :
アニメジャパンで発表もあるんじゃないか

324 :
きのう秋葉原のとらのあなに寄ったら冬コミのポッピン本売ってたから買ったら表紙詐欺だった
表紙と中を描いてる人が違ってがっかりだ。裏表紙を見れば合同誌であることはわかるから詐欺はいいすぎだが

325 :
合同誌って多くはそういうもんじゃ

326 :
長老にそうおっしゃられても表紙の完成度が高くて中身と落差がありすぎてな

327 :
ポッピンQのテレビ版やらねぇかなぁ
次回予告の奴やるならテレビシリーズしか無理だと思うだけど見たいわ

328 :
中途半端に中高生向けじゃなく深夜枠にターゲット絞らなきゃ無理
ただそれでも今はバイオレンスアクションの方が好まれる傾向だからスポンサーが付きにくいんじゃないかな?

329 :
テレビ版やると結構改変されそうでこわい
最低限メガネの子は消されそうだしレノもイメチェンされそう
でもReverseのこととか入れて面白くなるならそれでも良いかなって

330 :
TVシリーズにするといつもの東映クオリティになるのでヤバイ

331 :
>>329
メガネの子とレノって同一人物じゃなかったっけ・・・?
いや、他に眼鏡かけた人思い出せない

332 :
>>327
それは誰もが思うことだわな

333 :
エジンバラ大学で上映するぞ
https://i.imgur.com/A3YjobN.jpg

334 :
どこだよ

335 :
スコットランドやろ

336 :
一体どういう縁でだよ

337 :
世界の学術機関が認めたポッピンQ

338 :
>>291
伊純:キュアスター
蒼・あさひ:キュアミルキー
小夏:キュアソレイユ
沙紀:キュアセレーネ

339 :
>>333
田舎ものは帰れ帰れ

340 :
まだスレ続いてたんだな

341 :
クラウドファンディングはどうなった?

342 :
全然資金集まってないらしいよ?

343 :
あららw

344 :
いや、まだ企画中ではじまってないからw

345 :
はじまってようがなかろうが同じだろ
資金が集まってないことに変わりはない

346 :
俺はポッピンQ貯金始めてるぞ

347 :
へー

348 :
アラブの石油王がポッピンQ気に入って10億ぐらいカンパしてくれないかなぁ

349 :
あのくだらないマスコットキャラをなくせばいいアニメになったろうな。

350 :
ポッピンQ円盤買おうと思ってるんだけど映画でエンドロール後に流れた映像って入ってる?

351 :
>>350
入ってるよ

352 :
>>351
ありがとう!

353 :
誕生日前日に異世界に迷い込んで世界を救うバースデーワンダーランドが気になる

354 :
クラウドファンディングは声優のファンに金出させるようにしないと無理だろうな
声優がサイン会やるとか身体張らないと

355 :
バースデーワンダーランド、今観られる予告の段階では地味でそれほど特徴が感じられないんだけど
ポッピンQの予告が、特報の間は地味な青春モノっぽかったのに
長い予告になってから異世界でダンス初めて意味わからなくなっていったみたく
もっと変わっていくのだろうか?

356 :
アニメ映画板全体での話だがどんなスレでも自分がしなくても大体ポッピンの名あ挙がるしそこから話題になるよねえ・・・
それ程いい意味でも悪い意味でもインパクトあった映画だったという事なのかな
ぶっちゃけ他映画の名前出すのはスレチ行為だし極力控えた方がいいんだがな

357 :
あさひとやりたくないか?

358 :
頼み込んだらヤらせてくれそう

359 :
ここさけちゃんか

360 :
円盤いつの間にか発売してたから買い逃してずるずるきてしまった
クラウドファンディングやるならせっかくだからぜひ新品買いたいんだけど
あ、CDつきのやつね

361 :
沙紀だけ能力が明らかにされてないけど何なんだろ
黒沙紀のことも考えると
Angelize(天使化)とか
Fantasy(幻想)とかかな?

362 :
クラファン続報マダー

363 :
HDに録画して半年放置してたのを今日見た
時期的に卒業式シーズンに見たのは正解だったかな
で続編がないのかなと思ってこのスレにたどり着いたんだけど厳しそうですね

364 :
>>363
一部は「デジモンやる位ならこれやれ」と言ってる奴もいるだろう
こっちはあっさり決まったしな

365 :
ポッピンとプリキュア好きだし東映アニメーションの株主になってみようかな?

366 :
東映アニメーションの株価上がりすぎてて手出せない
去年辺り株式分割したはずなのに

367 :
https://i.imgur.com/3i6zmmq.jpg
既視感

368 :
他アニメスタジオが認めたポッピンQ

369 :
あさひとやりたいなー

370 :
頼み込んだらヤらせてくれそう

371 :
相手に求める条件が自分より強いことなので
むしろ他よりもベリーハード

372 :
よりにもよって一番可愛いあさひに限って理想は高いのか
スト2のリュウぐらい強くないと振り向いてもくれんかー

373 :
おジャ魔女が映画になるらしいが東映も続きをやるならそっちを選ぶよな・・・

374 :
クラウドファンディングの情報があれから一切出てないしなあ
最悪続編用のシナリオをプリキュアかそのどれみに流用とかやっていそう

375 :
いつからクラファンが続編だと思っていた?
大泉学園駅に記念碑を建てるだけかもしれんぞ

376 :
>>375
逆を言えばこの作品の記念碑何て立ててどうする
もっとましなのあるだろうに

377 :
続編じゃなくてもいいから課金させろマンです

378 :
クラファン本当にやる気あるんか

379 :
ないんでわ

380 :
ポッピンQの続きを探して

381 :
ポッピンReiwa

382 :
レイドバッカーズ

383 :
ポッピン族はチビだから可愛いのに何故続編で人間バージョンにするかな
ちっちゃいのが踊ってる場面がポッピンQの魅力なのに

384 :
逆にあさひやちはるが小さくなれば良かろう
「もしかして」
「「入れ替わっとるー!?」」

385 :
あさひと入れ替わりたい

386 :
あさひと入れ替わってオナニー三昧か。悪くないね。
アーン、アーン、アアーン。
再び入れ替わって元に戻ったときあさひも立派なヤリマン娘になるだろうよ

387 :
メドヘンが終わったのにポッピンはまだ進展なしか
1万円ぐらいなら喜んで出すからクラファン早くやってくれ

388 :
俺は500円から始める

389 :
じゃあ、ワシはリツイートから

390 :
東映アニメーションの株主はプリキュアに熱心になるのは良いが
ポッピンにももっと口出ししてええんやで

391 :
そういえばバースデーワンダーランドという興行的にも内容的にもこれのお仲間が出来たそうで

392 :
いや、バースデーワンダーランドと比べたらポッピンQは良作だと思ってるよ。
バースデーのキャラ共感出来るようには話が全然作られてないし。
ポッピンは建付け悪い部分はあったけどキャラの行動原理はちゃんとしてたと思う。
興行的にはどうだか知らない。

393 :
某所ではバースデーがポッピンQのお仲間だと揶揄されているけれど、
興行的にはあちらのほうが上になりそうだ
あちらは他の大ヒット中の作品が満席で溢れた客の受け皿くらいには入ってるが、こっちはそれにすらなれなかったもん
当時の屈辱を覚えているからそう思える

394 :
爆死アニメ映画出るたびポッピンQ引き合いに出すのやめーや
あさひちゃんというキャラを生み出してくれただけでも名作やろ

395 :
確かにな。あさひとやりたくなってこないか。

396 :
ポッピンって結局最終興行どこまで行ったの?
一億行ったのか?

397 :
世の中、金だけがすべてじゃない

398 :
レイドバッカーズにはポッピン級を期待してしまったのは事実だ
実際はちょっと別物だった
あした世界が終わるとしてもはわりとポッピン風味があった

399 :
でかい設定資料集を東映通販で買うぐらいのファンだけど、
アニメ映画を見るときの基準が生まれてしまった感覚は否めない

400 :
興行収入スレでは記録に残る君の名は。記憶に残るポッピンQとか言われてたな

401 :
キャラデザの黒星紅白なんであんなPNなん?
白星じゃあかんかったんか?

402 :
紅白ですでに白は使ってるので

403 :
保守

404 :
ポッピン4DXでやらんかな?

405 :
やらんよ

406 :
やるよ

407 :
最近緑のキュアミルキーが人気らしいがポッピンの人気No.1のあさひも緑何だよなぁ

408 :
どれみだとももこだっけか

409 :
WUGだとかやたん

410 :
ニュータイプについてきたポスター今更貼り出した

411 :
>>410
そうした地道な活動が肝要かと存じます

412 :
クラウドファンディング発表から動きが遅すぎる
マジで1万円ぐらいならカンパするから続編作ってくれ
このまま埋もれさすには惜しい作品なんだよ

413 :
もうあれから半年経つか

414 :
まさかR-TYPEよりCFが遅くなるとは思わなかった

415 :
ファンミーティングって貸し会議室にでもファン集めるんか?

416 :
そういえば公開当時もちょこちょこファンミやってたよな
ポッピン族はファンミしないと死ぬのか?

417 :
8月にやるとなるとコミケ期間中っぽいな
あまり大きな箱は使わなさそう。ファンの反応は良いのでチケットは争奪戦になる

>>416
公開後にやったのだと、最初は飲食店かどこかを貸し切ってごく小規模に
2回目が原宿でコラボしてたカフェで、
3,4回目が阿佐ヶ谷のロフトだったかな

いずれにせよ規模が小さかった。阿佐ヶ谷にしても100人くらいしか入らないし

418 :
『君の名は』のヒットに便乗してコケたアニメ映画一覧

ポッピンQ
ひるね姫
夜は短し歩けよ乙女
ルーのうた
メアリと魔女の花
打ち上げ花火
君の声を届けたい
アニメゴジラ
さよならの朝に約束の花束を飾ろう
リズと青い鳥    
ニンジャバットマン
未来のミライ
詩季織々
ペンギンハイウェイ
ちいさな英雄
君の膵臓を食べたい
ムタフカズ
バースデイワンダーランド
プロメア
海獣の子供
きみと、波にのれたら
薄暮
天気の子

ちなみに便乗できたアニメ映画
聲の形
この世界の片隅に
SAO
若おかみは小学生!

419 :
便乗の意味が分からんが君の名はは初めからポストジブリを目指して作られてるから宣伝費からして桁が違う

420 :
続編いつやんの

421 :
全てはファンミにかかっている
多分抽選だと思う

422 :
ファンミはいつやんの

423 :
品川かな

424 :
日にちかいてやれよw

425 :
ポッピンQのクラウドファンディング企画に関するファンミーティングを8月に開催します!
詳細は追ってポッピンQ公式ツイッター(@POPIN_Q_staff)にてご連絡しますので、引き続きチェックお願いします。
#ポッピンQ
https://twitter.com/POPIN_Q_staff/status/1142990934532997120?s=09

いつどこでやるんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

426 :
>>425
流石に公開大分経ってやるから何かの新情報なはず・・・

427 :
CFの詳細(目標金額、開始時期、コース別リターンの内容)くらいは出てきそう

428 :
目標達成で伊純のフィギュア発売しますじゃないだろうな

429 :
伊純よりあさひにしたほうが売れると思うが

430 :
>>428
伊純フィギュアのCFだったらズッコケだよな
いや販売して欲しいとは思ってるものだけど、それ以上のものを期待しちゃうから

リターンの一環に入っていれば最高

431 :
沙紀のフィギュア欲しい

432 :
買えよ

433 :
保守

434 :
ファンミきたな

435 :
しかしツイッター応募とは、一番最初のファンミの頃に戻ってしまった感がある
あまり大きい規模でやらせてもらえなかったのかな・・・

436 :
保守

437 :
ファンミ応募のためTwitter初めてみたが引用ツイートが何なのかわからん
どこいじっても項目見つからん

438 :
>>437
ブラウザなら、
リツイートボタンを押すと、引用ツイート(コメントを追加)という窓が出るっしょ
そこに希望する回(@orA)と、#ポッピンQ #p19 を貼り付けてツイートボタンを押して投稿。

スマホ等の公式アプリなら、
リツイートボタンを押したら、コメントを付けてリツイートを選択する
そしたら、コメントを追加するの窓に、希望する回(@orA)と、#ポッピンQ #p19 を貼り付けてリツイートボタンを押して投稿。

あと20分くらいしかないが、気付いたらやってみてくれ

439 :
あ、わかってるかとは思うけど
↓このツイートに対して、引用ツイートしないと意味がないのでご注意
https://twitter.com/POPIN_Q_staff/status/1149514124713267200
(deleted an unsolicited ad)

440 :
>>438
20分じゃ厳しいなw
昔は引用ツイートのボタンがあったけどいまは無くなったね

441 :
>>440
438だが、437の書き込みに気付いたのがその時間だったからダメ元で一応
ツイッターのアプリ版は基本不親切だよね

442 :
でも、数えてねえけどパッと見
昼夜とも100人以上いねえかw
多いな

443 :
応募忘れてた
でも今までみたいな内輪のトークショーならいいや
クラウドファンディングの内容についての意見交換なら行きたかった

444 :
>>442
14時の回は100人軽く超えてるね
17時の回はそれよりは少ないけど100人くらいはあるっぽい

445 :
ヒロインは主人公を安心させるために18歳と称してお姉さんキャラ演じてるが本当は15歳の女子中学生

晴れ女の能力を使うごとに代償として身体の一部が透明化が進み最後は天に消える

主人公がヒロイン救うけどその代償で東京にその後3年以上雨が降り続き東京の一部が水没する


天気の子絶賛公開中だぞ

446 :
見たけどそんな話じゃなかったぞ。

447 :
最速上映のネタバレ

・舞台は異常気象で雨が止まない東京
・主人公はどっかの離島出身で、学校と家が嫌で東京まで家出
・都内を彷徨っていたら、たまたま本物の拳銃を拾ってしまう
・ヒロインは1年前に、廃ビル屋上にあった鳥居をくぐったら神秘体験して劣化ウェザーリポートになる
・なんやかんやあって2人が出逢う
・ヒロインの能力を目の当たりにして主人公は、ネットで依頼を受けて、さまざまなイベントの天気を晴れさせることで金稼ぎ
・ヒロイン、能力の代償に体が変色?していく
・銃の所持と家出の捜索で、主人公は警察に追われる
・主人公、ヒロイン、ヒロイン弟、警察に逃げる途中でラブホに宿泊
・ヒロイン脱ぐ→でも肌の変色が進みすぎて大事な部分見えない
本田翼曰く、ヒロインが人柱にならないと東京は永遠に晴れないんだってさ
・朝起きたらヒロインが消滅して、久々に東京が晴れる
さらに警察が乗り込んできて主人公達も連れてかれる
・警察の目を盗んで逃げだす→例の鳥居がある廃ビルで銃撃戦→なんとか鳥居まで辿り着く
・主人公、ヒロインの元までワープ
「君が居なくなるくらいなら、ずっと晴れなくて良い!!」と叫んで、ヒロインを元の世界まで連れ戻す
・空は再び雨が降り出す→そのまま一度も晴れずに3年が経って東京沈没
・主人公、故郷の高校を卒業して上京、そこでヒロインと再会して終わり

448 :
当落来たな

449 :
まだこない・・・

450 :
落ちた奴なんかいないだろ

451 :
>>450
めっちゃおるで。たぶん半分も当選してない
会場が相当小さいっぽい

452 :
メール来てない
まぁ、駄目だったんだろうなぁ

453 :
メールこねえ糞が!

454 :
意外と落ちたやついるのな。お前らの分まで楽しんでくるわ。

455 :
>>454
良かったね 楽しんできてね!

456 :
自慢かよ・・・

457 :
レポ期待

458 :
今観終わったけど普通におもろいじゃん
ポッピンQ2はいつやるん?

459 :
そう言ってくれる人が今でも現れると嬉しいね
今月の24日にそれにつながるかどうかの話があるかもしれない

460 :
落選した糞が!

461 :
>ポッピンQ2
有料でも見ます。

462 :
ダイヤルQ2知ってるとかおっさんか

463 :
若者はADSLから入ったからな

464 :
音響カプラ世代だよ

465 :
今年のプリキュアのカラーポッピンQの5人と一緒だね

466 :
緑が一番人気なところも共通してる

467 :
ポッピン保守

468 :
ファンミ明日か……
レポ頼む……

469 :
良くてOVA、悪ければ…

470 :
コミカライズでも小説でもいいから、続き見せてくれ!

471 :
クラファンの詳細期待

472 :
ファンミ終わった〜楽しかった〜
でも午後の部終わるまでネタバレ禁止らしいので、詳しい話はまたあとで。

473 :
クラファン特典として、
作家三萩せんやによる5人それぞれの紙媒体の短編作成
メインビジュアルは黒星紅白
アニメイトタイムス?で連載していた既存作品も収録予定
アニメは将来的には作りたい、そこまでたどり着きたいって感じだがまだ具体的には動きなし
印象としては厳しいと感じた

司会の自分語りが激しいから気をつけろ

474 :
発表きた

【ポッピンQ ファンミーティング project19】
ご来場の皆様ありがとうございました。
本日のファンミーティングでは、クラウドファンディング情報の概要が公開されました。

支援期間:2019年10月〜11月予定 
リターンお届け時期:2019年12月予定
(→続く)
#ポッピンQ
#p19

475 :
アニメ制作が厳しければ小説でもいい、とか言ってた人は本懐を遂げたな
あとコミカライズの補完希望組も

476 :
うーん覚悟はしてたが中々続編にたどり着けんかあ・・・
もし順調にヒットコースだったらもう来年辺りにやってたのかなあ
このタイミングどれみとか元はポッピン作るためのスタッフ確保だった可能性もあるし・・・

477 :
会場で小説のさわりの部分だけ読めたけど、伊純を取り巻く女がまた増えてて笑った

478 :
まず、このステップを突破しないことには始まらないもんね
でもクリアできれば年内に新しいエピソードが読めるようになるわけだ

479 :
ちゅーか、もう書き始めてます!年内には書き上げます!みたいな感じだったし、これはクラウドファンディングと言うより受注生産に近いのでは……?
あと、三萩せんや先生のネイルがポッピンQカラーだった

480 :
確かに今回のリターンからすると設定金額も一口寄付金額もそれほど高くならなさそうだしね

481 :
取り合えずどれ位ファンがいるかの確認かな?

482 :
>>477
美晴ちゃんが曇っちゃう…
小説の方に出れれるかな

483 :
美晴ちゃんは先輩大好きっ子過ぎて...
卒業したら、いや卒業を待たずに追いかけて来そうな怖さがある
それもこれも伊純のせいやぞ
東京まで来いやぁ!言って煽ってたしな

484 :
クラファン告知に注意しておかないとね

485 :
今週のレンカノ見たか?
クラウドファンディングなめてんじゃねーぞ

486 :
しかし声優目線で見ると(主に深夜アニメの方で)結構人気な人使ってんだな・・・
伊澄は青ブタだし蒼井はヘボットだし小夏&沙紀はユーフォの主役(外伝&本編)だし・・・
ただあさひちゃんだけパッとしてないなあ何か人気作あったけ

487 :
>>486
野崎くんェ…

488 :
仮面ライダーの映画に暴れん坊将軍が出るんだからプリキュアにポッピンQが出ても問題あるまい
どれみもナージャも一緒に出てしまえ

489 :
というか商業的にはプリキュアのブランド付けてなかったのが一番の敗因じゃないかと
企画から全然違う所から始まってるから無いのもそりゃそうだけど

490 :
暴れん坊将軍がどんだけ偉大なコンテンツだと思ってるんだよ。
プリキュア映画にベルばらのオスカルがゲスト出演するようなもんだぞ。

491 :
ジオウの映画に仮面ノリダーの変身前がゲスト出演して驚いたな
(勿論、木梨本人が演じてる)
あと仮面ライダーGも出たけど、こっちは変身後だけで稲垣吾郎は出なかった

プリキュアにポッピンキャラが出るかどうかはスタッフの遊び心次第ということか

492 :
2種のメインビジュアルがこの作品の全てを物語ってる

493 :
プリキュアとどれみとポッピンQがまずそうにジャンクフード食う映画みたい

494 :
1年放送されたのに公式から忘れられかけている感じがあるナージャよりマシだと思える

495 :
ナージャの方が知名度とファン数は圧倒的に多いから心配するな。
こちとら20万枚の入場特典が7~8万枚しかさばけなかった映画だぞ。

496 :
ロンドンどんよりは皆知ってるからな

497 :
サミアどんなら知ってるぜ

498 :
わかった!わかった!ナージャもつまんなそうに頬杖ついてていい

499 :
ダンスの表現力高いのに、これで終わるのももったいなぁ・・・

500 :
ダンスをやりたかったのは分かるが、ダンスで世界を救うという設定に無理があったな

501 :
スポンサー様は神だから

502 :
ポッピンQは財団B等のスポンサーは絡んでない作品だぞ
まあ製作委員会にセガは入ってたけど

503 :
エイベッ糞の新人ダンスグループを売り出したいってのがめっちゃ前面に出てきてたじゃねーかw

504 :
ハロワも評判良くなさそうだが、まあポッピンQは越えていくだろ。
若おかみも仲間かと思ったら自力で伸びていったし、なかなかポッピンQと並ぶ映画は出ない。

505 :
浜辺美波テレビ出まくり宣伝してるからな

506 :
ポッピン保守

507 :
>>504
繁盛期にやって規模が200館以上あって興行収入1億ギリギリ、なのに評判はそんなに悪くないという映画はそうそう出てこない
今の所一番近いのはきみ波かな

508 :
>>507
最近のって話でなくなっちゃうけど、「宇宙ショーへようこそ」は?
今調べたら、あれ、あの規模の公開で7200万だったのか…きっついなぁ…
ポッピンQと同じくらい好きな映画だったんだけどなぁ

509 :
宇宙ショーへようこそってそんなに公開規模でかかったっけ?

510 :
>>509
いや、21館程度の小規模

511 :
興行が奮わないアニメ映画が出るたび、名前だけが伝説のように語られてる

512 :
社運を賭すレベルのはこれくらいだからな

513 :
やっぱこの映画すごいよ
200館近くで上映して一億も行ってないんだから
あの凄まじく悪評が立ったアニゴジですら三日間で一億行ったのにさ

514 :
実写なら200館あるのに1億も到達してないってたまにあるんだけどね
アニメならこの規模でやるならTVの劇場版かまたはある程度実績積んだ監督でしかやんねーもん
この映画に至っては前評判で言えば会社位しか売りが無い

515 :
ポッピンQって名前も良くなかった気がする

もっと日本語のタイトルでインパクトのあるものだったら良かったんじゃないかと
思うけど、それじゃあどんなのが良いかと言われると・・・・

516 :
ポッピンって踊るって意味だったような
悪くはないだろ

517 :
>>516
違う英題の「pop in」つまり「ふらっと訪問する」という意味、QはQuintet(5人組)とQuest(冒険)の意味を含めてた気がする

518 :
ポッピン(poppin') - ストリートダンス。

519 :
>>518
そうだったんだ
でも本編では別に例の走りながら特訓以外で路上で踊ることはせず専用舞台だった気がするけど
ラスト沙紀が踊ってたくらいか

520 :
>>517
ダブルミーニングだったのか、なかなか考えられてたんだね

521 :
なんだかんだ並べてもプリキュアに語感を寄せたんだろうけどな

522 :
そーなんかw

523 :
>>520
最初はQuartet(4人組)だしね

524 :
工夫されたタイトルだけど、語感が謎過ぎたんだな

525 :
若おかみのように半年くらいテレビアニメを先行させとけば結果は違ったと思う

526 :
どの枠でやんのよ?
朝は子供にガン無視されそうだし結局深夜になるが
アニオタが東映の深夜アニメなんてってケチつけてきそう

527 :
そもそも中身子供向けだろこれ
プリキュア卒業した小中学生くらいの
ニッチすぎて売り方迷走するわそりゃ

528 :
ネタにマジレスされても…

529 :
>>525-526
ポッピンと大体同じ時期に深夜アニメで正解するカドという作品がありましてねえ・・・
あと若おかみの例出しても伸びたのは映画の口コミからであってTVアニメの宣伝はほとんど意味なかったんですがねえ・・・

530 :
まあ、若おかみをTVアニメの延長として見た人はほぼいないだろうね。

531 :
小夏とかいうまたゆるの声優のキャラ

532 :
若おかみのテレビアニメは劇場版の宣伝目的がスタートだけど、逆にテレビアニメ観てなければ楽しめない的な心理的ハードルを作ることになった
おまけに、原作に比較的忠実なコメディ路線のテレビアニメと、オリジナル要素てんこ盛りな劇場版で、全くの別物という

533 :
あの、卒業とエンドロールの余韻を全てぶち壊した最悪の予告、TVシリーズやりたいという
監督の願望だったとしても、映画としては蛇足もいいところで、この映画から口コミの可能性を奪った
いい感じで終わらせとけば「続きが見たい!」という気運も高まっただろうに

534 :
SUPER OMOTENASHI BEATSに、さよなら。ありがとう。が収録されている

535 :
>>533
ウソ次回予告なんて実写版ヤッターマンでもやってたし
3DCGのヤッターペリカン、本編で見てみたかったわ

536 :
Cパートは悪趣味だったね
ちょっと違うけどまどかの奴に似てた

537 :
でもこの映画が忘れられなくなった理由の大半はこれのお陰だからな
普通にエンドロール後も何も無ければただの爆死・東映の黒歴史映画扱いされて今はスレすら存在しなかったと思う

538 :
あさひちゃん可愛いからスレは存在してたと思う

539 :
あの偽予告がよくできていて見たいなあという気になるんだよ

540 :
今でもVtuberとして普通にいろんなダンスしてそうな雰囲気はあるw

541 :
>>536
老化させられるとこ?

542 :
長尺の映画だからな
Cパートつうたら伊純が異世界に飛ばされて長老達と出会って...の辺りかな?と思うけど
TVアニメだとEDの後に流される短いドラマパートの事を指すから、高校生活が流れたところかと

543 :
深夜アニメでもCM3回に分けて流す奴もたまにあるんじゃないか?
どちらにせよ映画はAパートもBパートもないんでこの呼び方は不適切だが
エンドロール後の映像の事をCパートと言ってる人はたまにいるな

544 :
映画だとたいたいABCDの4パートに分けるよな

545 :
>>544
そもそも本編中CM流れることが無い映画でその分け方は不適切という事

546 :
構成上、パート分け呼びすることはあるよ
TVアニメのように決まった尺ではないから、同じように扱うのは適切じゃないとは思うけど

547 :
もしかして : 起承転結

548 :
>>547
いや、制作のスケジュール管理の都合で4つぐらいに分けてるんじゃないかと
映画のパンフで何回か見た気がするんだが

549 :
CFの詳細明日くるって

【公式】ポッピンQ@BD/DVD発売中@POPIN_Q_staff

【ポッピンQ クラウドファンディングproject19】
大変お待たせしました!
クラウドファンディングのご支援募集開始日時が10/28(月)20時に決定しました!
プロジェクトの詳細は明日25日20時に発表予定です。
情報は当アカウントで発信していきますのでフォローと拡散をお願いします!
#ポッピンQ
#p19
https://twitter.com/POPIN_Q_staff/status/1187307919718539266
(deleted an unsolicited ad)

550 :
>>549
よしわかった

551 :
カネは出さない

552 :
金出させたいなら、まず前作の興行成績を正直に話してもらおうか

553 :
まさか噂されてたしょぼい小説になるんじゃ?

554 :
うーん
https://camp-fire.jp/projects/202558/preview?token=37nk3kul

555 :
小説かあ。かなり肩すかしだけど10分アニメでもむりかなあ

556 :
コンプAセットにしようかなー

557 :
というか小説だという事は前から言ってたでしょ
流石にいきなりアニメは東映アニメーションも首横降るわ
どれみやセーラームーンの制作控えてるし

558 :
意外とみんな反応がシビアだねw

まぁ、多少は動画サイトで宣伝なり、ダンスや歌での方向性を見ないと
何とも言えないし・・・

あと、着ぐるみでダンスさせて<ポッピンQ×リアルアキバボーイズ 「勇気のダンス」>
みたいにやるのもアリっちゃアリだけど、小説から話を広げるのは4コマ漫画よりも
たいへんそうな気がする

559 :
これ、小説はガワだけ違って中身は同じってことだよね?
どうしよっかなー。てか、250万も集まるか?大丈夫?

560 :
俺の小説は250万とはふっかけたな

561 :
ttps://i.imgur.com/5ebKZel.jpg
いい絵だよなぁ

562 :
>>558
ここにいるような連中だから。ツイッターとは温度差があるんでしょ

小説が出るというのは8月に告知してた通り
いきなりアニメとは言ってなかった
ただ>>554の監督のコメントにある通り、まずは小説という言い方を敢えてしているんだから
その先を見据えてるとみていいでしょう

>>559
限定数が設定されているイベントコース(7k×110)と、コンプセットB(28k×10)だけ合わせて105万。
これに23kのコンプセットAが65出れば、目標金額は達成する
イベントコースとコンプセットAは重複で申し込む人多そうだし、十分にいけるでしょう

563 :
この作品のどこに可能性を見出せるのかわからない…
黒星紅白さんのキャラデザとダンスシーンは良いとしても
脚本と世界観は擁護不可能なレベルでしょこれ…

CG班がプリンセスプリンシパルチームに合流してくれるほうがよっぽど嬉しいわ

564 :
一番高額でも28000なら、まぁ安価な方だから
締め切られない限りはそこに入れるな。

565 :
>>562
なるほどw
段階的にこれから小説からいろいろと出してくる感じだし、そのへんは
みんなの反応を見て広げていくような感じなのかもね

566 :
小説は全部内容が違うんか?
内容一緒ならあさひしか買わん

567 :
とりあえず本編をようつべで無料公開するなりして話題を集めクラファン支援につなげて欲しい。

568 :
今の所TV放送はCSのキッズステーションだけだしね
地上波とか無理なら期間限定の無料配信位はもうやっていいでしょ(というか公開直後に17分冒頭公開したし・・・・)

569 :
東映作品は、東映チャンネルというのがあるからなあ

570 :
やるならTVじゃなくアマプラとかネトフリじゃない?
配信決定してそこそこ影響力ある絵師がここがオススメ!ってTwitterで絵描いて拡散されればワンチャン

571 :
今をときめくねことうふ先生が
公開当時あさひ絵公開してたなあ

572 :
>>570
ネトフリにはもう配信してあるアマプラはどうだっけな・・・

573 :
クラウドファンディングのキャラ別コースが結構残酷な結果に

574 :
伊純:3人
蒼井:4人
小夏:6人
あさひ:12人
沙紀:4人

あさひちゃん流石人気が凄い
伊純が一番不人気だという事は公開当時からなんとなーく察してましたからなあ・・・

575 :
伊純推しの人は箱推しなんだよきっと
23kのほうに支援しているさ

576 :
もう170万も集まったのか。
目標達成いけるかな?

577 :
>>576
こういうのは最初集まるけど後で伸びんパターンが多いしなあ
この作品のように少数しかいない奴なら特に後で知ってこの作品の存在思い出した人はまず金出さんだろ

578 :
こういうのは勢いが大事だから
今日中に達成しておかないと

579 :
222万までいった。これなら1時間以内にいけそうだね

580 :
宮原監督がF5連打してる姿が目に浮かぶ

581 :
あさひちゃんに投げ銭してきたなるべく今晩中には達成してくれ

582 :
達成した 足りなさそうなら高い支援と思ったが
無用な心配だった

583 :
達成したー!
まあリピとか考えなくて7〜8万人は観てくれた映画だからこれ位達成しなきゃ駄目か

584 :
58分で達成

585 :
おお〜、やりよるな〜

586 :
ゆるゆりは800%超えだったがポッピンはどこまでいくんだろう?
いいことろで200%ぐらいか?

587 :
で、達成後改めて確認したらキャラ別では更に差が酷くなってるんですけど
伊純:7人
蒼井:22人
小夏:17人
あさひ:21人
沙紀:13人

588 :
公開から既に3年も経過してることに驚愕している・・・試写イベント楽しかったなぁ・・・

589 :
23Kのところに一番集まるなんてみんなお金も持ってるんですねえ

590 :
>>586
ゆるゆりは完全新作アニメのプロジェクトだったし、
最大50万からのコースも用意されていて、それが速攻で埋まったほどだったからね
こっちも完全新作アニメのプロジェクトが立ち上がったときには・・・

591 :
もしまた劇場版でやるには片隅の2000万レベルで集めにゃならんのか
本編の興行収入がそれだけいったかも微妙だから
OVAとか小規模でいいかも

592 :
今、時間が出来たのでクラファン参加しようとしたら
もう28000コース終わってた…仕方ないので23000コースで参加。

593 :
速攻で達成して、180%に届くくらいは支持されてるのはわかって安心
とにかく「素材」は最高の作品だと思ってるので
続編を狙ってるならば、頼むから企画を練り直してくれとしか
企画と方向性さえキッチリ固めれば化けるはずなんだ・・・

594 :
やべぇ忘れてたと思ったらもう達成してた

595 :
冴えないポッピンQを知る人よ

596 :
ポッピンQが再起動したと聞いてCFサイト行ったら28000円コース速攻で売り切れてて草も生えねえ
23000+7000で同じ形になるのかコレ?

597 :
まとめサイトがまた叩き始めたが負け犬の遠吠えにしか見えない
金出さない(むしろ乞食してる)やつがぐちゃぐちゃ抜かすんじゃねぇ

598 :
正直某まとめサイトが監督の発言引用して叩いてる?けど何が悪いか分からんのですよね
けいおん映画の事disったとかよく分からん事まで言ってるし

599 :
そんな中、CFは開始から丸1日で淡々と200%到達
短編小説のために500万だ
ねとらぼの好意的な記事でも読もうぜ

600 :
>>596
ほぼ同じ形になるが、どちらのコースにもついてくる同位体カードとか小説スタンダード版は重複する

あと、イベントで渡されるものが違ってくる
28000円コースはセット全部当日手渡しだけど、
7000円コース+23000円コースだと、当然7000円コースで渡される分だけ
どちらにせよ新作小説の中身はその場で読めるが

601 :
かねない人はどうすんのよ

602 :
重複分はヤフオクとかで欲しい人にくれてやればいいからやるかなぁ
とぼんやり考えてたら7000円コースももうすぐ売り切れるなこりゃ

603 :
ちょっとスレ留守にしてたらクラファン始まって終わってるとか草
PCにジュースこぼしたらキーボードおかしくなるし最悪

604 :
すまん
イベント行けそうにないから4000円で
しかし、こんなにあっさり達成するとは思わなかった

605 :
俺も
目標達成できなくてまた笑われると思ってた

606 :
良くも悪くもまとめサイトが宣伝になったんだろうな

607 :
ただクラファンとかでお金出す位のファンって主に皆劇場公開当時観ててリピしまくってた人で
円盤発売以後に存在知って観てファンになった人ってどれ位いるんだろうか

608 :
これで結果を出してショートムービーでもいいから映像が見たい

609 :
あさひ57人か
このロリコン

610 :
>>609
主役である伊純が一番低いって・・・

611 :
みな思ってたけど言わなかったというのに・・

612 :
伊純ちゃん足臭そうで好きだよ
推しは沙紀ちゃんだけど

613 :
南風(?)に乗ってはるばる土佐久礼まで聖地巡礼に行ったので個人的には伊純推し

614 :
単体だと激弱と思われる蒼が好き

615 :
>>613
すごいな

616 :
劇場アニメ「ポッピンQ」続編に向けたクラウドファンディングが始動! わずか1時間で目標額250万円を突破する大反響
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/29/news090.html

617 :
アニメもクラファンで!

618 :
一人だけスタンダードコースにすら負けているという事実に震える

619 :
>>613
俺もこないだ行ったで
久礼で食べた鰹は高知市内より更に新鮮で美味かったわ
地酒もあるし

620 :
>>601
こういう突発的な散財のためにお金を貯めるのよ

621 :
この作品で一番エロいカットは
無造作に脱ぎ捨てられた伊純のくつしたやろがい

622 :
いすみちゃんは薄い本ですら出番がないんですよ

623 :
そもそもこれの薄い本自体が希少なのですがそこは

624 :
希少って言っても無いわけじゃない
彼女たちの胸みたいなもんだ

625 :
小夏にするか迷ったけど、
やっぱりあさひちゃんにしたよ。

626 :
本作ってイベントやるだけで250万もかからんだろうに
それでも納得した人から何倍も金が集まるんだから不思議だな

627 :
クラウドファンディングに何いってんの?

628 :
CFは中抜き金額がエグいから受注生産みたいな形にしてほしかったが…それだと集まらないのかな

629 :
ファンドであって通販ではないのだから、
本を書くのにかかる固定費分を集めて、
出来上がった本は別途適価で販売する、という形式が本来

それだと欲しいけど只乗りを目論んで、集まるものも集まらないので、
売れる数をまず想定して、価格に固定費を頭割りで上乗せしてしまう
予想の数がぴったりならいいけど、少ないと成立しないし、多いとボロ儲けになる
まっとうな商売になる可能性が極めて低い

630 :
というか今回の場合小説がメインじゃないし
(少なくともファン達には)あくまで最終目的である続編の制作決定の一歩だし
ここであっさり目標クリアして東映アニメーションにアピールしないと

631 :
あさひの人気すげぇなぁ
もうあさひだけで外伝作れそう

632 :
でもあさひの薄い本ないんですよ

633 :
公式が描く絵がいちばん実用性高いしな〜

634 :
脱ぎ散らかした靴下な

635 :
くさそう

636 :
CFさらに積んで700万突破

637 :
コールミーあさひ

638 :
700万円突破か。すごいな。
給料日25日あたりにまた伸びるかもしれんね。
既にお布施した狂信者の人たちwが、給料日に奮発してもう一回くらいお布施追加すれば
1000万円も夢ではないかも。
1000万円集まればインパクトでかいし、なにか大きいこともしてくれるかもしれない。

639 :
単に大儲けになるだけで、次の何かがあってもその為にプールしたりはしないだろ

640 :
CFの意気込みPR文、長くてあんまり読んでいなかったけどよく読むと
「続編の映像化という目標に向けて頑張りたい」旨が何回か出てくるんだよね。
制作サイドも希望を捨てていないことがわかる。無謀かもしれんけどw

641 :
いうて映画も時間の関係とはいえ元のシナリオを改悪した感が否めない部分が多々あったからな
とりあえず小説で内容がちゃんとしてるかどうか

642 :
この映画の脚本はアニメどころか映画未経験の人だし・・・
ポッピンの後は何故かNHKのドラマが多いが他担当作品のあらすじ見るだけでも
この作品のような異次元ものとかやっておらずどれも現実的そうな人間ドラマ系
マジで何でこの人に頼んだ、とういうかどういった経由で呼んできたんだ

643 :
俺はイベント非参加のヌル勢なので製作舞台裏エピソードとか知らんが、脚本家協会から推薦でもあったのでは?
その中から女性脚本家を選んだのはヤロー監督とpでは女の子の振る舞いを描くのが難しかったのではなかろうか?例えば小夏、あさひの女子力に見える
お互い相手を褒めて打ち解けていくくだりはドラゴンボール描いてきたむさ苦しい男には無い発想だと思う
屈託のある伊純、寂しさを向上心で埋めている蒼、孤立して心を開こうとしない沙紀とかは男キャラにもありがちなんで男性脚本家でも難なく書けそうな気もするが
ついでに女子の感情表現を細やかにする為に女性演出家を入れてるっしょ
植木に水をやって髪を弄るとかペディキュアを叱られて指を折り曲げて隠すとかさ

644 :
クラウドファンディング、1日10万ペースで増えていたものの
最近は伸び悩んでるな。1000万は厳しいか。

それとも11/25あたりの給料日ブーストあるかな。

開き直ってプリキュアとかに宣伝させればいいのに。コラボでも可。

645 :
東映からは基本的に見放されているだろうから、それはない
クラウドファンディングの結果を見極めはするだろうけど

646 :
現在7,592,955円
こんなにファンがいたことが嬉しくてたまらない
できれば公開当時もこれぐらい賑わっていれば

647 :
小説増量決定おめ

648 :
●黒星先生に追加でイラストを描いて頂き、追加のリターンとして
PQネクストステージブック【レノ&ジンバット プラン】を新設
しようと思っています。


オイコラちょっと待て

649 :
黒沙紀さんも忘れないであげて

650 :
今日も追加リターンのメール来たね
乗ってるな

651 :
コース増やすつもりならさっさとやれってのが本音だけどね

652 :
これはOVAくらいなら可能性あるかな

653 :
出すなら早くやってくれー、あんまりじらすと冷めちゃうよー

654 :
明日20時に追加リターン掲載開始ってさ

655 :
『ポッピンQ』新作短編小説を制作するクラウドファンディングが大反響!
宮原直樹監督が語る「新しいスタートライン」https://animageplus.jp/articles/detail/29009

656 :
>>655
小説の内容は完全にプロローグ
さらに先1つ2つといった感じでつなげていければ
忘れた頃にやってくるくらいがちょうどいいんじゃないかな

なかなか気になるワードが散りばめられてますわ

657 :
追加リターンが発表された現時点での支援数
スタンダード:43
伊純:39
蒼:60
小夏:46
あさひ:107
沙紀:55

658 :
伊純がレノに抜かれる展開あるで

659 :
ただ問題なのは新規ファン(少なくとも円盤発売以後の)が絶望的にいない事だな
応援してる人特にクラファンでお金出してる人は恐らく劇場公開当時にファンになった人ばかりだし
ここから更なる段階に進む為には新たなファンの獲得は重要だと思う

660 :
映画以外に露出が無いのに新規ファンが増えるわけないけどな

661 :
>>660
まあ今までのイベントから見てそうなんだけどね新規ファンが出来るきっかけのものがない
その辺何か考えていればいいんだけどなあ

662 :
新規キャラソン&MV制作しかないな
アイドルアニゲー仕様の売り方だが、つべ無料PVショート版を流し、歌とダンス映像で新規を引き込む
個別に声優ファンもいるだろうしな
キャラ全曲分は予算半端ないが全員ボーカルの一曲だけなら何とかならないだろうかしらん
CD &DVD売れなかったら次の芽も無くなる諸刃の剣だが

663 :
tシャツのデザインくらい出してくれ
何もわからないのに頼むのは流石にちょっと

664 :
ポストカードの絵柄は、Anime Japanで貰えたのとは違うのか

665 :
日付入れたりして若干変えるとは書いてあったよ

666 :
そうなんですか。どうしようかな…

667 :
今870万かあ
ポッピンのファン結構ファンおるんやな

668 :
いや、だって、ED後の映像見たらいきり立つだろ

669 :
伊純選手、あっさりとレノくんに支援者数を追い抜かれました

670 :
フィギュア化、なぜあさひから始めなかったのだ。

671 :
>>670
売れるのは最後にとっておかないと他の4人が売れないだろ

672 :
>>667
お、随分増えたね。
一千万いけるかな?

673 :
「24時間以内に116人からの支援がありました」

す、すげえ。
みんなで「いっけーーーーっ!!」な感じなのかw

674 :
今890万行ったのか。リターン追加してから
かなり勢いがあるね。
1千万は無理だろうと思ってたけど、結構迫った所までは行くかな?

675 :
>>673
何その危ない橋を渡るような行為w

676 :
>>674
1000万達成したら映像作りますって言ったら一瞬でいきそう

677 :
一千万あれば、小説「僕はロボットごしの君に恋をする」みたいにアニメPVくらいは作れるかな?
あのPVは本当に良かった。仮に映画版があればむちゃくちゃ観たいと思わせる力があった。
(そのおかげかわからんけど同小説は本当にアニメ映画化もすることになったし)

678 :
小説の各キャラクター版って
スタンダードとは違う絵だけど描き下ろしでもない?
スタンダードとレノ版しか描き下ろし表記ない気がする

679 :
だとしたら、各ヒロイン版は追加リターンのポスカセットと同じ絵かもね
レノとジンバットは用意されてなかったから、それだけは描き下ろしにする必要あるし

680 :
アンジュビエルジュの描き下ろし絵か
細い仕様違いがわかりにくいな

681 :
ちょうど1千万くらいでフィニッシュしそう

682 :
お前ら一千万円まで頑張りなさい

683 :
ポッピンQだけに999万円で止めるのも面白いかもしれないw

684 :
追加支援しようかと思ったけど
今の勢いなら普通に1千万行きそうだから止めた。

685 :
一千万以上の寄付がないと橋がガラガラ崩れ落ちてしまうぞ

686 :
まあ明日の朝起きたら1000万円突破していてもおかしくないかもな
985万円まで来てるし

687 :
1000万円まで残り10万切ったー!

688 :
>>683
ワロタw

689 :
1000万円突破おめでとう
お前らお疲れ

690 :
一千万達成おめ!

691 :
超えた!

692 :
よくわからんけど
今からでも出資すれば小説読めるようになる?
あと何かのIDとかアカウント持ってないとダメとかある?
銀行振込とかでイケる?

693 :
https://camp-fire.jp/projects/view/202558
↑がクラウドファンディングのサイト
新規登録して支援したいコースを選んでいけばok
銀行振り込みはペイジーのみ有効だが明日の18時以降はペイジーが使用不可になる
クレジットカードが嫌ならコンビニ払いとかPaypalの支払いも可

694 :
1千万だと東映がプラスアルファ上乗せして続編OVA1〜2本制作する感じかな

695 :
プラスで45円入金すると下二桁が00で綺麗になったりするのかな?

696 :
未だに蒼か沙紀かで悩んでるわ
もう一回見直そうかなあ

697 :
一千万超えて勢いが落ちると思いきや、むしろ勢いが微増しているのか。
このままいけば1100万円を超えそう。

698 :
こんなに熱いファンが沢山いるのに何故爆死したんだ

699 :
>>698
この熱いファンが1回しか見てなかったら興行収入は1000万~2000万程度……

700 :
これだけ集まって短編小説だけというのはないよな、ないと思いたい

701 :
>>693
ありがと
5000円の封筒セットで振込完了したわ
これ6冊セットとかあるけどどの冊子でも小説の内容は同じで
ガワがちがうだけなんだよね?

702 :
>>701
そうだと思うよ
中身は同じ内容です
って記載されていたしね

703 :
>>699
未だに興行収入が未発表なのはそれか
円盤の売上はどうなんだっけ?

704 :
クラウドファンディング見てるとAlcotが2000万行くかなとかダカーポ4は第二弾のストレッチゴール4650万届くのかな
とか気になってくる

705 :
ついにポッピンQのクラウドファンディングあと24時間を切ったぞー

706 :
劇場公開時はこんな海の物とも山の物とも知れないプリキュアもどきを誰が観に行くんだと思ってたよ
俺もそうだけどたぶんレンタルで観てファンになった人が多いんじゃないかな?

707 :
ただフィルマとか見るとやっぱり厳しめの感想が多いのが現実よ・・・
そこがあの若おかみとの違いだわ
このスレでもそこそこ支持されているのは主にキャラ面(特にあさひちゃん)であってシナリオ面では褒められたもんではないという意見でほぼ一致してるし・・・


でもクラファンで大金だす人はシナリオ面でもしっかり評価してるんだよね不思議なもんだ
いや変人扱いにはしないけど

708 :
個人的にはショートストーリーとか横道に逸れてないで
続編本編の小説版を出して欲しい。内容を練り込みまくって。
小説はシナリオ勝負だから、そこで好評を得られるような内容にできれば
映像化する際にも、懸念点であるシナリオの質が担保される。
もともと映像は綺麗なんだから、+シナリオが良ければ俄然素晴らしい作品になる。

709 :
>>706
いやいや
俺は映画館で最初の特報を観てから、「楽園追放」に続く東映の劇場用オリジナル第2弾として期待していた
それだけ良かったんだよ、「楽園追放」はな・・・
こっちはまどマギの脚本家+ガンダムOOの監督という、東映アニメらしからぬ組み合わせで
期待はしてなかったんだけど、観に行ったらスゲー面白かった

710 :
逆に言えばポッピンは楽園追放に続いて、深夜アニメを見るアニオタがメイン客層で
“製作者が作りたいものを作った”アニメ映画の第2弾だと思ってた
楽園のちょっと前に3DCGでのハーロックや星矢の映画をやったけど
それらみたいに海外ウケを狙った過去作のリメイクみたいな保守的でツマラン映画とは違うだろう、と

711 :
クラウドファンディング、最後の最後ですごい伸びてる。
1千万行くか行かないかでハラハラしてたのがバカみたいだ。
あと6時間か。1250万円いって500%達成になるとインパクトあるんだけど
さすがに無理かな。

712 :
ポッピン族集まれ

713 :
駆け込みで471%まできたな
490%はいける気がするが500%は厳しそう

714 :
終了
支援総額 12,277,200円
目標金額に対し 491%
パトロン数 1,354人

715 :
さて、ダブったリターンはどうしよう

716 :
お前ら散財乙!

717 :
たしかに額は凄いけどファンが1,300人くらいしかいないというのはどうだろう

718 :
>>717
CFで1000人以上から集めるのって結構凄いことだよ
同じサイトの同じカテゴリで、
支援金額・パトロン数ともに今までで一番多かったのが、ゆるゆりのOVAプロジェクト
それでもパトロン数は延べ4567人だし
(金額は8千万を超えてるから別格だけど)
ただこちらは一番高いコースで2.8万だった割には金額も伸びてる方
この手のCFだと10万超えのコースが当たり前のようにあるものだし

719 :
公開してから既に丸三年経ってるからな
原作があるわけでもない、TVシリーズやってた訳でもない、
興行はスカスカで死に体コンテンツかと思いきや未だにこんだけの支持があるってやっぱ尋常ではない

720 :
複数のコースをやってる人も多いだろうから実人数はだいぶ下がると思うけどな

721 :
あー、そうだろうね
ユニークユーザー数は把握してるだろうけど、まあ金額はみんなの思いだ

722 :
まぁ君の名はもリピーターを数に入れなかったら観客動員は減ってるだろうし
こういうのは述べ人数の計算で構わないでしょ。

723 :
初めてCF参加したわ
アプリ出した時は化石スマホだったから買わなかったけど今回はこうやって還元することができたから満足

724 :
>>698
まじれすすると放映場所の群を抜いた少なさと上映期間の短さよ

725 :
> 放映場所の群を抜いた少なさ

ちょっと何言ってるかわからない
めちゃくちゃ大量の箱で上映されたんだが

726 :
まあこの映画の存在で「無名監督の大規模でオリジナルアニメやらせてはいけない」と言う事が分かったんですけどね
東宝は今年アホみたいにオリジナルアニメ映画を出してるが流石に監督位は(アニオタに対しては)ちゃんと名前が知られてる人しか起用してない(プロメア以外成功してないけど)

727 :
>>724
725に同意
楽園追放と混同していないか?

728 :
上映期間の短さは人気出なかったのもあるけど年末っていう長期休みの中じゃ短い時にやってしまったところもあると思う
作品が卒業式なんだから春休みにやればもう少し良かったのかなって思うよ

729 :
>>728
さんざんガイシュツ
もともと2月公開予定だったのを、東映の偉い人が出来がいいからって
正月映画にしてしまった
(相棒の生贄になった説もある)

730 :
君の名は。が250億稼いだから東映もアニメをやればその波に乗れるという超安易な考えじゃなかったのかな、東映だし

731 :
以前どこかのイベントで貰ったうちわに、2017年1月下旬公開って書いてあるんだわ
当初年明け公開予定だったのは間違いない話
>>730
東宝が君の名は。で、松竹が聲の形でヒット出してたから東映も、と興行(映画館)側が乗り気になってたのもある
それで上映規模が200館レベルまで膨れ上がったんだよな

732 :
それに卒業がテーマだし、作中の日付の3/17が2017年は金曜日だったから、
当初はリアルの日付に合わせて3/17に上映終了、とすることを見据えてたのかもしれない

当時はまだ土曜公開の映画が大半で、
映画館のスケジュールも土〜金で1週間、って感じだったし

733 :
なんだよ、結構良い感じじゃないか

自分的にはすごく嬉しいぞ、というか好きな人が結構いて嬉しい

734 :
アホか
その年はワンピースフィルムゴールド(50億級)があって東映配給はかなり稼いでいた
(それでも本音は80億くらい欲しかったのだろうが)
逆に言やネームバリューあるワンピースですら宣伝色々やって50億なのにポッと出の地下アイドルみたいなポッピンに最大館数・大戦果など求るべくもない
誰がどう見たって相棒の人身御供

735 :
君の名はブームに一歩間に合わなかったな
聲で終わってしまった…

736 :
>>733
観ればいい話だなってのは伝わるが、予告で大いなる偏見を持たれて敷居が高くなったのが敗因。
結果、そういうのに免疫のあるおっさんだけが観るカルトムービーになってしまった。

737 :
>>736
予告で離れてしまうのもなんかもったいないよね、テレビも最近はこういう映画とか
放映しなくなったし悲しい限りだ

738 :
ダンスMVのクオリティの高さがもっと話題になればなと思った

739 :
最近出来た姪っ子の為に円盤購入したわ

740 :
>>732
丁度プリキュアドリームスターズの上映日だな

741 :
>>735
まるで聲の形が君の名はの影響だけで売れたような言い方だなw
影響はあるだろうけど、作品自体の力がないとさすがにあそこまで伸びないと思うけど。
まあ、この作品のタイミングが悪かったってのは間違いないとは思うけど。

742 :
ポッピンQの上映時期はこの世界の片隅にが異例の大ヒットで話題になってた頃だったはず。

743 :
片隅懐かしいな
さらにいくつものがそろそろ上映だっけ?

744 :
続きが出ないなと思ってたらポシャったのか
あの次回予告が虚しく見える・・・

745 :
魅力が無ければ1200万も集まらない。

746 :
ポッピンQとバイオハザードfINAL同時期に見た覚えがある

747 :
23000円or28000円払った精鋭ポッピン族が288人か

748 :
精鋭ワロタ

749 :
ポッピン正直続編は見たい
精鋭たちに感謝の正拳突き!

750 :
ケモナーからの需要もありそう。

751 :
精鋭のロリコンたちだよね

752 :
正確言うと一番ロリっぽいあさひ好きたちな

753 :
ポッピン保守

754 :
あさひはロリコン
間違いない

755 :
女の子たちが踊ってるのよりポッピン族があの寸足らずの体型で踊ってるほうがグッと来るんだが
そういう同志はおるかね?

756 :
だが男だ

757 :
ぼくらの7日間戦争、初週3日間で3600万円ですと
公開規模的にポッピンQに近いんじゃないかな

758 :
やるやん

759 :
クラウドファンディングだな

760 :
ポッピン保守

761 :
そういえば公開4周年か・・・

762 :
クラファンの小説っていつ頃送られてくるんだっけ
だいたいの時期把握してないと不在票に気づかないまま返送されそうで怖い

763 :
>>762
2月にイベントあって参加者はそこで配られて最速で読めるんだろうから、
それ以降順次じゃない?

764 :
2月のイベントの連絡が来た
人数の関係で2回に分けるとな

765 :
2回のうちどちらか指定されるかと思ったけどそうじゃないんだね
早く新作読みたいからと1回目に集中したりしてw

766 :
関東在住じゃないから1回目の方に出てとんぼ返りかな

767 :
自分がクラウドファンディングのページに行ったときには
既にイベント参加コースが完売してたんだよなぁ。
というか既に目標額達成しててビックリしたな。
今年は他にも色々仕掛けていくみたいな事を言ってたけど
イベントで今後の方針みたいなのに触れるのかね?

768 :
クラファンのあれってもらえるの課金した人だけ?
どういう話なんだろ

769 :
アビスとかでも思ったが蒼井ちゃんの中の人が蒼井ちゃんの演技する役って本当に少ない
>>768
今回の場合はそうだった気がする
後で一般販売もしそうだけど

770 :
4年か
ずいぶん経ったな

771 :
ポッピンQの登場キャラクターを相鉄線の電車に見立てると
小湊伊純:8000系 日岡蒼:12000系 友立小夏:10000系10両編成 大道あさひ:10000系8両編成 都久井沙紀:11000系
ポッピンQも、からかい上手の高木さんも、放課後さいころ倶楽部も実写版美少女戦士セーラームーンのような実写版が出来ればね
CBC製作・TBS系列で
(実写版を作る場合、撮影には相鉄が関わると思われる。
同じちゃおに連載しているアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズ・アイカツオンパレードや、
かつてちゃおで連載していた極上めちゃモテ委員長、
ちゃおではなく別の雑誌で連載していた神風怪盗ジャンヌ、からかい上手の高木さん、
放課後さいころ倶楽部も実写版セーラームーンのような実写版を作ってもらいたい)
ポッピンQを実写化した場合、小湊伊純役は清原果耶、日岡蒼役は蒔田彩珠、友立小夏役は桜田ひより、
大道あさひ役は白本彩奈、都久井沙紀役は畑芽育かな

772 :
クラファンの小説の絵きたけど、すばらしい・・・

773 :
尊い……

774 :
いすみ脚寒くないんかな
JK根性見せてて偉い

775 :
>>772
どこに画像あるの?

776 :
クラファン出資者限定公開だよ
出資してればメールきてるでしょ

777 :
>>776
気づかんかった今確認したら来てた
あさひぺったんこでホントに小学生にしか見えない

778 :
胸の成長はだいたい15歳位まで
彼女たちの年齢を考えると・・・

779 :
ちなみにあさひちゃんと小夏ちゃんのところだけSAMPLEの文字かかってないから
その部分だけスマホの待ち受けにしてる

780 :
可愛いからいいの

781 :
今日来てた画像の右の眼鏡かけた子って誰?

782 :
ルチアじゃねえの?

783 :
あー同位体の方か
てかルチア女だったんだな時間経ってすっかり忘れちまってる

784 :
てかルチアくそ好みやん...
蒼か沙紀でめっちゃ悩んで沙紀にしたけど蒼にしても良かったなあ

785 :
メスはタドナとルチアだったかな
レミィは今回使われてないよね

786 :
レスの感じからだとポッピン族は皆人間態?

787 :
流石にコロナウイルスの関係で多少の譲歩をしてきたか
あんま関係ないが

788 :
いよいよ明日か

789 :
地方から行くの大変なんだぜ

790 :
お渡し会どうだった?
内容のネタバレは避けてくれると嬉しいけど当日の様子とかスタッフの今後の展望とか聞きたい

791 :
>>790
参加した
登壇者は宮原監督1人といっていい感じ
冒頭で挨拶してすぐお渡し会に入ったから、トークとかは特になし
ただ、挨拶の中で次のプロジェクトが動くと言っていたので、これで終わりということはなさそう

792 :
返礼品来た!
project20が次期プロジェクトのようなので
今年中にはなんかありそうだ

793 :
早くなんかしらのアニメPVとか出して欲しいよな

794 :
この先、気になるから続き出てほしいが

795 :
届いたけど5人とレノのは別々に送ってくるんだな
1つの箱で送ってくれたほうが楽だったのに

796 :
この同位体カードってのはなんなな?
イベントに持ってくと優遇されるとかそんなん?

797 :
きっとハートバッジと同じような効果があるんだよ

798 :
届いてないんだけど……

799 :
東京から遠かったとかじゃね?
沖縄でも無い限りは今日中に届くだろ

800 :
>>799
江東区や

801 :
小説届いたけど、こんな判型だったんだな。
外で読むの無理だ。

802 :
想定以上にお金が集まったから装丁が豪華になった可能性

803 :
一冊だけ送る際に郵便受けに入る厚みにして配送費を抑えるためこの形なんじゃないか

804 :
前の小説は児童向けだったから平仮名と送り仮名多くて微妙に読みにくかったけど今回は読みやすいな

805 :
てかポッピンQが再び子供達に戻って来る日は来るのだろうか

806 :
もともといないだろ

807 :
中学3年生の話なのに、子供向けを意識し過ぎてわやくちゃになってしまった

808 :
届いたら満足して読んでない。
電子書籍版も出してくれ。

809 :
蒼の性癖の件は今までなんかで出てたっけ?
初?

810 :
ポッピン保守

811 :
ポピパ―ピポパーポピパパピポパー

812 :
ハロハピだけ好き

813 :
ロゼリアとRASもいいぞ!

814 :
ミッシェルの中の人の中の人繋りではあるんだけどやっぱりハロハピ楽曲はオンリーワンな感じが好き

815 :
今年じゃなくてよかったな
いつだったらよかったのかは分からんが

816 :
>>815
16年以前なら規模も時期も大人しかったんでここまで酷い結果にはならなかったのはたしか
それ以後はいつ公開しようが結果は同じだよ
今年はプリキュアが延期したからどさくさにこれを代わりに入れる手とかありそうだけど

817 :
もう死んだ子供の年を数えるのはやめよう

818 :
ポッピン保守

819 :
クラファン特典が続編なん?
アニメイトかなんかのサイトにあった短編までは追ってたけどその後のメディア展開はよくしらんのよな…

820 :
伊純…今年は東京に来ちゃダメだ、高知で走れ

821 :
誰かダンスで世界を救えないかなー

822 :
沙紀「私は(コロナが蔓延してる)元の世界(東京)になんか戻りたくないから」

823 :
高知の映画館まだ開いてるんならぜひポッピンQのリバイバルを・・・
自分大阪だが映画館はもうダメだぁ

824 :
あながち見当違いでもない
ダンスで体温を上げ湿度を高めることによってコロナをはねのけるんだ

825 :
高知県、コロナ罹患率高いらしいな

826 :
「…じいちゃんが、死んだって」

827 :
陸上部自粛、ピアノ発表会中止、模試中止
あさひの家庭内武道と沙紀の落書きだけが捗る世界

828 :
せっかく立ち直ったのにまた落ちてんじゃねぇか・・・

829 :
あの世界に行けばコロナ何て無いから
但し5人のうち誰かが持ってれば間違いなくクラスター発生するけど

830 :
コロナなんて踊ってれば治るんだよってキャッチコピーで大ヒット狙おうぜ

831 :
>>830
小池知事が悲しそうな顔してた例の男性のインタビュー画像思いだす
「でも踊れば新型コロナも吹っ飛びます」の奴

832 :
蒼ちゃんにコロナ分析して貰えば良いんや
なおあさひちゃんは透過するので罹患しません

833 :
ウィルスまで透過したら、それはもう地上最強なのではあるまいか

834 :
ぽっぴんマスク
1枚いくらなら買う?

835 :
聲の形、若おかみは小学生!…ときたら、次にEテレで放送されるのはポッピンQ

836 :
その2つは名作でしたね・・・

837 :
ポッピンQのような健全なアニメこそNHKで放送されるべき

838 :
けどこれはスタッフらもろもろ考えたらテレ朝でやりそうなイメージがある

839 :
若おかみは日アカ、本家アカ、エミー賞にかすってるからな

840 :
毎日映画コンクールでは最優秀アニメだったな

841 :
プリキュアも続けすぎてネタ的に尽きかけているので、
この辺で休止して代わりに
入るとしたらおジャ魔女リブートになるのか。
魔女見習いをさがして、秋公開になってたのだな残念。

842 :2020/05/17
コロナ禍で、東映はプリキュアもライダーも映画が上映出来ず、戦隊は罹患レッドで
TVとの連動がガタガタになっているからな

【山田尚子】リズと青い鳥 第40楽章【ユーフォ】
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪67
宇宙の法ー黎明編ー
劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ
楽園追放 -Expelled from Paradise- part18
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 10
劇場版名探偵コナン 158
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 12
【アニメゴジラ】GODZILLA 18【決戦機動増殖都市】
【アニメゴジラ】GODZILLA 29【決戦機動増殖都市】
--------------------
【高校野球】 岩手の高校野球137
がんばロッドで釣ろう♪♪
ニコ生 진(ジン)ちゃんスレ(嘘、涙) Part.11
須藤凜々花 ★10と愉快な仲間たち
【国際】クレー射撃(スキート)4R目【Jルール】
高音がすばらしいヘッドホン
[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 9
武田信玄が長生きしていたら、天下を取れたのか?3
【コッペリア】アヴァロンをアナログで!【お友達】
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ 1000中華
別館★羽生結弦&オタオチスレ12810
今期No1糞アニメを決めようpart320【2019夏】
【2019年3月10日】ビジネス会計検定【ワッチョイあり】
【アッキード/森友】「議院内閣制揺るがす」 森友問題で大島衆院議長◆1★1931
【ハンターヒーロー】HUNTER HERO vol.3 ←狩龍戦記
【558khz】CRK ラジオ関西 JOCR【神戸】Part.10
アメリカ大統領選挙はヒラリー・クリントンとドナルド・トランプの一騎打ちなの?
【悲報】堀未央奈ちゃん、みり愛蘭世絢音の選抜落ちをブログでほのめかす
【PS4】Conan Exiles / Outcasts part11
K-POPって日本以外の国では何語で歌ってるの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼