TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
君の膵臓をたべたい Part.4
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪92
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪130
【出崎】劇場版AIR&クラナド総合スレ 7 【鍵】
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪74
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪47
機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ
神山健治『009 RE:CYBORG』012
【TRIGGER】プロメア23 【今石洋之×中島かずき】
【TRIGGER】プロメア24 【今石洋之×中島かずき】

ここが変だよ君の名は。


1 :2017/07/28 〜 最終レス :2019/12/22
円盤がいつもワゴンにいる

2 :
                 , '  丶、
               , '      丶、
             , '  ______ 丶、
              ̄ ̄| ●  ● | ̄ ̄
                 \  へ  /
               ___ >−< ___
.     _   _ - ニ― ̄‐/      \‐ ̄― ニ - _  _
    ,'"  ヽ‐  ̄     /       \      ̄ ‐,'"  ヽ
.   !    !     /             \      !    !
    `‐-‐ '        ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄       `‐-‐ '

山田うどんが>>2GET!
おまえら、うどんでも喰っておちけつ!

>>1 糞スレたててないでうちのカレーでも喰いにこいよ。(プッ
>>3 一足遅かったな、当店は午後>>10時で閉店だ。(プッ
>>4 所沢の本店で働きたい?おまえは臭いから不採用。(プッ
>>5 入間工場見学にきな、貧乏人のためにお食事券も用意してるぞ。(プッ
>>6 http://www.yamada-udon.co.jp/、低脳のおまえでも覚えられるだろ。(プッ
>7 近くに店のないイナカモノズのために、ネット通販も用意しておいたぞ。(プッ
>8-1001は早く食べないとのびちまうぞ。(ゲラ

3 :
初売りの福袋で円盤在庫処分

4 :
今だに意味が分かんないのが前前前世って曲の題名
前前前世みたいな場面がひとつもなかった
ずっと以前に二人が出会ってたっていうようなシーンは省いたのか?
小説やアナザーではその辺が詳細に書いてあるって信者たちは言うだろう
だけどそんなのは新海お得意の単なる逃げ口上なんだよ
本編の映画だけですべてを把握させるのが映画監督の務めだろうに

5 :
                   /  〃!| ‖i /| ハ  i  ,布' ! ト ヽ,、
                     /   .ゝ.i|  i| | ┼‐キ=!'" l ,ィ7!´Y 〉- 、
                 /   /!i !|  ||!i  ! _ヘ.| l  i/ /〃! ! iト   丶
               /ヽ   / 川.|  |! ! ` ー- ヽi| イ∠7 / {ヾゝ    ヽ
                 / ̄ 、丶 ,ノノト|!  |       |!レ '´ `i i| |! i h    ',
             /    i ゝノノ.|!  |入_  _,r' ´ ″_ , ィア_」 l.ィl i  丶  }
               /     l ヘ´ |! │ Y`'   / _,∠! -‐'テ |!二ニ = ト<ヽ
             /      ゝ ヽ ||  i|   !|./〉?'    ', =77イ! ! ─‐ ¬ ヽ 丶
           /      、  〈  ヾ. リ  ‖//.'      ‐- / i|    ´ /!   丶 ヽ
         i    ─‐- 、丶 ヽ   ヾi! ,.⊥'´ヽ   _, -‐i T!| ||     / l    ∨
         ∧        丶、ハ /!|   ゝ  ク─く. |! ||.l !l i   i !    ヽ
         // ヽ、       〈  )レ'     厂!    ヽ|| || ! !!│   | /  / ̄
来栖川姫子と身も心も結ばれたこの姫宮千歌音が>>5ゲットよ❤

>>3    祥子さんをほんの少しでも疑って他の女に走るなんてレズ失格ね(失笑
>>4ず流   留年までする価値があるのかしら(W
>>5    私達はまた恋に落ちる…。
>>6ゼッタ  そらはレイラおばさんに夢中じゃないwメイとプロレスごっこでもして慰めあってなさい(ww
暁美ほ>>6ら まどかのためには悪魔にもなるその覚悟・・・気に入ったわ❤
>>7ぎさ   ホモの藤Pにうつつを抜かしすぎwほのかをひかりにとられちゃうわよ(苦笑
>8月    あなたオナニーしすぎww行動に移すの遅すぎなのよ(嘲笑
>9リスマス 声は私と同じでもwwwwその人は男だからwwwwwww
>10條希 貴女も絵里か真姫、どちらにするのかそのタロットカードで決めたらどうかしら?
>39ら内梨子 僅か1クールでリコチカCPを成立させたその手腕・・・
流石レズのメッカともいうべき音ノ木坂で揉まれただけあるわね❤

6 :
前前前世って言ってるぐらいだから生まれ変わるずっと以前に深い関係だった二人が
生まれ変わった後も固い絆の赤い糸で結ばれてたと
だから男女入れ替え時にそれに該当する者が瀧だったんだとてっきり思ってた
だけど映画を見る限りにおいてまったくそんなの微塵もない
なんの前触れもなくいきなり男女入れ替えが起こるだけ
後から説明でもあるかなと思えばそれもまったくなし

三葉の家で先祖代々の写真がズラーッと並んでるシーンがあったけど
もしかしてこれを前世だと思ってたのか新海は?
それだったら歌の題名に近い言い回しにすると「先先先祖」ってなるんじゃないの?
これを信者たちは誰も注意してあげないのか?
君の名はに関わってる奴はどいつもこいつもアホなのか?

7 :
とある感性を基準にすれば世の中は目に見える物が全てではないし
まして映像アニメではあるのだけれど作品として「神(氏神)」「結び(因果)」などバックグラウンドの表現は結構奥深くて
しかしながら細かな説明は無い
だから個人の感性と日本人の共感性に委ねられる物語だな
自らの感性と知識を棚上げして、なんでもかんでも「説明しろや」は少々乱暴だと思う

8 :
瀧も三葉も入れ替わった時の行動が不自然すぎる。
普通はまず自分の家に連絡をする。
その過程で隕石落下の災害に気が付くはずだし
カレンダー見れば3年のズレがある事に気が付く。
最初に意識がタイムリープした段階で1ヶ月近くあった訳だし対応が遅すぎる。
発想は良いけど災害を回避する為の緊迫感無さすぎるし
恋愛してる場合じゃねえだろwって言いたい。
本スレでは夢だからで片付けてる馬鹿がいたけど現実に干渉してる段階で夢じゃない。
夢の様に感じたとしても現実だし普通直ぐに気が付く。

9 :
とある糞垂れ信者の説教目録

君の先先先祖から僕は、
君を探してくれってい言われた訳じゃない〜🎵

忖度しろってか?

どこぞのインチキ政治家だなw

10 :
この映画は良く説明不足で訳分からんと言われてたが実際見て納得したわ
一番の問題は父親の説得シーンをカットしたこと
現実主義者でやり手の政治家でもある父親は
たとえ娘であっても通常であれば説得出来るはずはない
それをどうやって説得したか観客の納得いく答えを提示するのがストーリーの肝のはずなのに
面白くするためにカットしたとか全部言い訳で
要は話が上手く出来ないから逃げただけだろう

11 :
【君の名は。】新海誠アンチスレ 46【言の葉の庭】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1501023843/

12 :
>>10
>どうやって説得したか

自分の経験に照らし合わせれば
「真っすぐな想いは必ず伝わる」です
まして血のつながりのある者同士ですから

その想いと必死さは三葉の表情に描かれていたと思います

13 :
パクリすぎぃ

14 :
>>7
新海監督の映画は、主人公の世界認識と観客の理解度がほぼ同レベルだから観ている自分まで広い世界に放り込まれたような気持ちになるんだよな
違うのは同時に別の場所を観れることぐらいで

15 :
スレタイ的に言うなら
どうやって町長を説得したかよりも
どうやって的屋の人達を説得して避難させたのかが気になる
通常の夜祭りだと翌日撤収だから全員が畳んで帰ったは無いとして
避難訓練に参加させるには祭り中止の損害分を訓練参加を条件に補填する密約とか?

あとは彗星が1200年周期の軌道で接近するとして
どうして毎回分裂して糸守に降り注ぐのか?
"二度あることは三度ある"ぐらいしか説明できなくて無理があるんで
実は偶然の2度目の衝突説
前回の彗星衝突で大きめの隕石が2個同時に落下したとか?
つまり御神体クレーターと糸守湖クレーターは1200年前に同時にできた説
次回の偶然の災難を察知して御神体に祠を建立したのが三葉の前世とか?

16 :
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

虹色ホタルが名作だった。
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を
君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて
ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん?
ヤバいよ、思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、
神社に別の家を合体して
それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。
駄菓子屋も同じ
事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、
主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも
虹色ホタルと同じだな
指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ
パクりすぎだろw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね、誰か動画作ってよ
画面構成とか完璧に一致するはず

17 :
駄作

18 :
なぜ瀧なのか?
なぜ5年後の再会なのか?(瀧から見て)
なぜあの場所なのか?
なぜ三葉と瀧の縁(えにし)が時空を越えて結ばれたのか?説明も伏線もないから蓋然性も運命も感じる事が出来なかった。
背景の綺麗さ、作画の上手さ、曲や歌詞の乗りの良さに圧倒され何となく良かったという曖昧ななんだか煮え切らない感情が残った映画だったな。

19 :
円盤がワゴンで買ってほしそうに眺めている

20 :
リアルメクラのスレか〜
お前らのお眼鏡に叶う矛盾のない作品って何よwww

21 :
今世紀最大の傑作だ!とか不朽の名作だ!と信者たちはのたまう
日本の映画評論家達は見る目がないのだとものたまう
じゃあ、なぜ去年のアヌシーに新海はこの作品を出品しなかったのか?
アヌシーで箔付けの賞もらって凱旋帰国が出来てたんじゃないのか?
それがもし傑作・名作だ!というのであるのならば

当たり前のことを言わせてもらうけど
出品しなきゃ賞はおろかノミネートもされないんだよ
新海は逃げた?それとも東宝から止められた?

アヌシーで賞は取れなかったり失笑を買ったり嘲笑されるなどを
東宝側が恐れたんじゃないのか?(さすが一流企業、よく分析できてた)
(新海はフランスで例の相手とアバンチュールしたかっただろうが・・)
フランスからSNSなどで日本に伝播し(黒船的)
公開前に国内での不評悪評などの拡散を東宝が恐れたからじゃないのか?

今年アヌシーに出品した作品群に当たり散らしたって時間は逆戻りしないし
アヌシーが特別なはからいで君の名はに
賞を与えるなんてサプライズもないんだってことも取り敢えず伝えておく

22 :
縄厨以外買わない

23 :
むしろ「縄厨しか買わない」で60万枚を超えるなら、
縄厨ってアニメファンの中でもかなり大きな勢力だよなw

24 :
君の名はは男女の中身が入れ替わってたけど違いがよく分からなかった
例えば重い荷物を持ち上げようとしたとする
誰もが今までの経験上でこれぐらいなら持ち上げられるだろうという予測をつける
男性の体を得た女性は無理だと思ってた重たそうな荷物が
いともたやすく持ち上げられた時に感動を覚えるんじゃないのか?
逆に女性の体を得た男性は意外なぐらいの力のなさに驚くんじゃないのか?

映画の中で三葉になった時の瀧が体育の時間に大車輪の働きでバスケしてた
次の日、元の三葉に戻った三葉は体が持ち上がれないほどの
筋肉痛にさいなまれるというような描写を入れて
男女の違いを見せても良かったんじゃなかったか?

男女の違いを女性の胸を揉んだり揺らしたりで終始した安っぽい描写しかなかった
これを信者は名作だ!とか言ってた、そして今も言ってる

25 :
夢だから夢だからって夢なら夢でいいんだけど
実際、夢なら夢を見た人間が現実に干渉するはずなのに
入れ替わった人間が現実に干渉している段階で夢を越えている。

あくまで夢を見た三葉が災害に対する回避行動を起こすならまだ理解できるが実際、回避行動を起こしていたのは三葉に乗り移った瀧な訳で夢だからなんて言い訳はできない。
それになんで瀧な訳?
もしかして「こんど生まれ変わる時は東京のイケメン男子にして下さい」
ってくだりがトリガーなの?
もしそうだとしたらあまりにも安易だし稚拙だわ
でもなんで瀧なの?
何の縁(えにし)も感じないんですけど。
どんなに綺麗な背景や作画、素晴らしい曲があってもこの内容じゃ感動出来ない。
発想は良かったと思う。
でも脚本が未熟なんだと思う。

26 :
疑問に対して自分の推測を結論として脚本が未熟とか
自分すら納得させる想像力が無いことを棚上げしすぎだろ

27 :
>>26
脚本が破綻してるよ
自分で勝手に妄想してストーリー作りあげたら
それはもう作者の意志を無視した全く別のストーリーになる
頭大丈夫か?
中二病って年でもないだろうし現実みろよw

28 :
>>26
夢なのに現実に干渉している

これを破綻と言うんだよ

夢の定義を勝手に変えるな!

29 :
ワゴンで不気味に目を光らせてる

30 :
組紐で入れ替わる相手は誰でもいいって事なんだけど
運命なんて大袈裟なものではなくても
やはりそこに何らかの蓋然性は欲しかったかな。
仮にそれがあったとしたなら描写すべきだったし、なかったならそれはそれで作り手としてどうなの?って感じだよな。

31 :
仮に組紐で入れ替わる設定だとして
渡す時に三葉が瀧を想う気持ちが十分入っていると思うな
相手が3年前に確定したみたいなものだな

32 :
>>1
http://pbs.twimg.com/media/DGStxtnVoAACErx.jpg:large

33 :
三葉とその家族との関係は分かりやすく描かれてるのに
なぜか瀧とその家族の関係は全くと言っていいぐらい描かれてない
瀧んとこは表面だけ家族を装ってる冷えた家族関係なのか?
主人公は三葉だけじゃないだろ
瀧も含めた二人が主人公なんじゃないのか?

34 :
縄厨を誘導しようとする

35 :
ひとりっ子で育ってた瀧は三葉といれ変わった事で
いきなり妹という兄弟ができたことに感慨深くなったり
逆に普段から煩わしいとかウザいと思っていた妹がそばにいないことで
瀧と入れ替わった三葉はなんか無性に寂しいなと感じたりはしないのか?

もっとこういう1個の人間として二人の成長していく過程を
観客に見せていっても良かったんじゃないだろうか?
すると信者は言う「そんな余計なもの入れてたら2時間じゃ収まりきらんわ!」と
PV(ダイジェスト)とか奥寺先輩の中途半端な恋話みたいな方が時間の無駄だと思う

36 :
不可抗力とはいえ二人は入れ替わったことをあっさりと受け入れ
他人に成りすましたままの生活を満喫、流れに身を任せたまま(年寄りか?)
いずれ入れ替わりが一切なくなった元の状態に戻るんじゃねえ?
ってな感じのお気軽さで物語は推移
普通なら問題解決の為になにかしら答えの一端でもつかもうと
もがき悩み抗(あらが)うもんなんじゃないの?

ほとんどの観客は入れ替わりという問題提起されたことで
断片的に提示された材料をかき集め判断し推理しようとする
なのに画面に出ているキャラたちはその観客たちを尻目にヒャッハー状態
観客みな置いてけぼりを食らったように呆れている
信者いわく、「これは斬新だ!」らしい、こういうのが・・・

37 :
まあ識別や便宜上の話は別として
信者だのアンチだの口癖のようにレッテル貼をするようになったら終わり

38 :
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して、
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?

フランス、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに
わざわざ移動して偶然に再会するのか?

そうかそうか、なるほど君の名は。
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)

カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?

君の名は。の組み紐
http://i.imgur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
http://i.imgur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致.

39 :
円盤がワゴン

40 :
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、 >>1は知的障害者【おおばゆうた】
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、  まち(由比ヶ浜)の嫌われ者
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
        |l |ヽl        /l      .)\    i
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i  ろくに授業も受けずに毎日遊び呆けることしか能がないので
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .| あたまがいいわけない
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / )
              \ヽ、           / /
                \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
                 ヽ、,,,       ,,‐"
伝説のキチガイ大場雄太
精神障害者手帳2級持ちの国が認めた精神異常者
ロリコン異常性欲者
高校中退で"自称"『平成の山下清』を名乗る芸大志望の歩く非常識(笑)の無職42歳チビデブハゲ
奇声を発することで近所では有名
精神障害者であるにもかかわらずナチスやISに憧れていて公安にもマークされている危険人物

41 :
変なところしかないだろ

42 :
盗作糞映画

43 :
まあ聲の形の方が名作ですし
片隅は論外だけど

44 :
ワゴン

45 :
・日記アプリまで使ってるのに入れ替わってる間ですら時間のズレに気付かない
・ほとんどの入れ替わりでほぼ忘れてるのに最後の入れ替わりだけ
 瀧の名前、東京で奥寺とデートなど覚えていて自ら東京にまで行く
・瀧が彗星事件を覚えていないのは一万歩譲って許したとしても
 司、奥寺、糸守付近で聞き込みをした一般人まで全て、ラーメン屋以外の人間が誰も彗星事件を覚えていない
・三葉が父親と向き合う大事なシーンが丸ごとカット

46 :
入れ替わりがたまたま日本人同士だったからいいようなものの
この入れ替わりが外国人との入れ替わりだったらどうなっていただろうか?
まったく予備知識がなければ2人だけの入れ替わりだと考えるだろうか?
2人以上の可能性だってありうることって考えるんじゃないだろうか?
外国人も含めた10人のシャッフル不定期入れ替わりだったらどうだったろうか?
SFマニアなら宇宙人あるいは宇宙生命体との入れ替わりも想定するだろう

ある日、目覚めたら見知らぬ外国の地
家族友人らしき人達も全員言葉が通じない外国人ばかり
もしこういう状況なったとしたら帰りたい戻りたいと思わないものなのか?
思ったならなんとかこの状況を打破したいと思わないのかな?

スマホがあるのに連絡もしようともせず入れ替わりの状況を
手放しのままキャッハー状態で喜んでいられる2人にはまったく共感できない
共感できないということは感情移入もできないということ

ラブコメのようでラブコメでない
シリアスのようでシリアスでない
それはなにかと尋ねたら、君の名は、君の名は、らしい

47 :
「ここが変だよ君の名は。」
そんなタイトルの本出したら売れそうだな

48 :
人格入れ替わりを扱った作品で、ここまで笑えない作品も珍しい
戦隊でもライダーでもプリキュアでもウルトラでもケロロでも人格入れ替わりエピソードあったが、いずれも大爆笑ものだったのに
入れ替わりで生じるギャップエピソードの大半が事後報告形式な上に、入れ替わる前の人となりが紹介されないまま入れ替わったこと
それに男女どちらとも中性的で、男女入れ替わりのギャップがあまり感じられないこと
この辺りが原因かも知れない

49 :
どうも君の名はという映画は
映画+小説(補完)+アナザーストーリー(補完)=完成品ということだったらしい
だったら最初から入場する時
入場者全員に小説とアナザーストーリーを配っとくべきじゃなかったのか?
映画だけ観た人は不完全で未完成な映画を観させられたってことになる
こんな未完成の映画に正規の料金を支払ったなら詐欺に遭ったに等しい
今後、未完成のまま上映するならせめて映画料金ぐらい半額以下にしてもらいたい

50 :
>>49
て言うか、あと10分上映時間増やしてもいいから、補完しなきゃならんとこ作るべき
確か制作期間2年だか3年だかあったはずだが、その間何やってたんだよって話
テレビアニメの劇場版なんて、年1本ペースでテレビ版と並行して作ってるのに、何を甘えてるんだ

51 :
>>36
多くの入れ替わり話で入れ替わり直後まずやることは、入れ替わりの原因探ることと、どうやって元に戻るか考えることだからね
一晩寝れば戻るから大丈夫と思ってた
と言いたいのかも知れないが、普通そういう場合まず考えることは、いつか寝ても戻らなくなるかも知れないということなのに

52 :
>>33
ほんと瀧については描かれてないね
一説には、観客が瀧に感情移入しやすいように、わざと色の無いキャラにしてると言われてるけど
つまりエロゲの主人公みたいな扱い
でもプレイヤーが能動的に動くエロゲと違い、映画はある程度の人となり設定してもらわないと困る
受身である映画の観客は、主人公がどんな超人であろうとダメ人間であろうと、主人公に好意持てれば感情移入出来る

53 :
>>35
この作品はほんと瀧と三葉以外のキャラを駒としか扱ってない
あるいは主役カップルの為の舞台装置と言うべきか
ある意味究極のセカイ系

54 :
>>24
むしろ中身瀧の三葉が、祖母ちゃん背負って山道歩いてたもんな
あんなの瀧の肉体でもきついぞ

55 :
>>53
三葉の父親すら説得シーンカットだからな
今まで向き合ってこなかった三葉の成長を描く最大のシーンですら
瀧との恋愛を描く上でのオモチャでしかない

56 :
>>55
どうも新海は親父の「誰だお前?」だけで十分だと思ったようだ
つまり
親父人格入れ替わりに気付く→中身瀧が言うことなら本当だろ→よし避難だ
ということらしい
でもその為には、親父が若い頃に嫁が人格入れ替わったこと、紹介しとかなきゃならないのに、それも無い
百歩譲ってそういうことだとしても、それなら人格入れ替わり気付いた直後に避難開始させないと
ところが実際はそこで間空いて、瀧と三葉のあれこれ
サスペンスとしても構成おかしい

57 :
>>50 >>51 >>52 >>53
例えば料理を作る時、材料を集め切ったりして下ごしらえする
必要があれば一部の材料にもうひと作業をしたりして下ごしらえをする
これで準備が整ったならそれらを煮る焼く蒸す炊くなどで料理する
こういう作業の流れというのはどの仕事においても
そんなに変わらないんじゃないかと思ってるし
クリエイターなら当たり前にやる作業だと思う

それで君の名はの場合はというと
こういう作業(設定とか脚本)をおろそかにしてたんじゃないかなと
行き当たりばったりと言うかやっつけ仕事で仕上げたという風に思える
セカイ系ならセカイ系で通せばいいしラブコメならラブコメで通せばいい
人の生き死にが懸かったシリアスならシリアスでいい
なのに新海はどういうわけだかこれらを欲張って全部くっ付けちゃった
頭のいい奴なら今まで得た知識や経験などを駆使して矛盾のない話に
なんとか仕上げようとするし出来る
だけど頭も悪い新海にはこれらの引き出しがほとんどといっていいくらい無い
かわいそうなくらいない
もしあればこんなツッコミどころ満載の作品を恥ずかしくて世に出せないはず

58 :
>>56
入れ替わりには気付いてないんじゃないか?
父親は入れ替わり時の普段と違う発言を妄言だと思っていて
三葉が妄言を発症したと思い、瀧の主張をはね除けている

三葉は三年後の糸守が消滅しているのを瀧を通して見ていて
片割れ時を経て元に戻る

瀧が口噛み酒を飲んだ時、三葉の父親が母親の死後、その死と宮水の風習を受け入れられず
不和になって家を出ていくのに、三葉は何も言えずにうずくまっているシーンがある
冒頭でも選挙運動をする父親に何も言えずに通り過ぎている

町の危機を確かに知る本物の三葉が、今まで向き合ってこなかった父親と向き合う大事なシーン
確かにそのシーンは瀧と三葉の恋愛には直接は要らない
要らないから丸ごとカットしている、中途半端な描写だけを残して
要するに瀧と三葉、二人以外は本当に何も要らないセカイだと新海は言ってる
それを人物が描けてると信者は言う、気持ちが悪いね

59 :
>>58
ああそういうことね
でもそっちとしてもやっぱりばっさりカットはひどい

60 :
ワゴンwww

61 :
DVD借りてみたんだけど煽りぬきで面白くなかった
新海作品好きじゃないから後輩にネタバレしてもらってたのが原因かな
http://futabalog.com/thread/6cf0bc48639f01c4e76a3520778edef3

君の名はを友達がやたら勧めてくるからレンタルで観てみたんだけど
何が面白いのかわからなかった
話もラノベレベルの話だし、それも特別面白い展開ともおもわなかった
絵だけはすごいと思ったけど
http://futabalog.com/thread/b11d77b7929a05d48c77dfbcfc8c555b

62 :
縄厨にかってもらえるのを待っていること

63 :
気持ち悪い縄厨がいる

64 :
入れ替わりを前面に出しておきながら、瀧と三葉の元々の人となりについて
説明する描写が全然無いし、かつ二人とも無個性なキャラ設定なのは本当に謎だよね
入れ替わる意味が感じられない
タイムリープも適当だし、本当にラノベ程度の浅い作品という感じ
まさしく「みんなが見てるから見るという日本人の性が生み出したヒット作」という言葉がしっくりくる
というかパクリ。類似でもっと良い作品なんていくらでもある。

65 :
オッパイモミモミのサービスシーンで客を釣るために入れ替わりをぶち込んだとしか思えない
そしてそれに釣られる観客たち「感動しました!」どこが?なにが?と聞くとまともな答えが返ってこない
だからこれの信者はバカに見えてしまう

66 :
三葉の時の瀧が制服姿で居間へ行くと四つ葉と婆に
今日は日曜だぞって注意される場面がある
こういう時ってカレンダーを確かめたりしないかな?
そうすれば当然日にちと曜日のズレになにかおかしいと気づいて
自然と年数が書いてある方へ目を移し何年なのか確かめようとしたりするのではないのか?

すると信者は、二人の主人公はとても唐変木で間が抜けていてかなりの天然ボケで
純朴に自由勝手気ままに生きているから時間のことなんか頭にない!!
だから三年の月日の違いなんて分かるわけがないっ!!と信者たちは反論する

果たして、そうだらうか?

67 :
親父説得シーンがなかったのは不満だけどそのほかは良かったと思う

68 :
「君の名は。」パクリ検証動画
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

69 :
お互いの情報をやり取りするうちに3年差があれば、「あれっ?」って当然出てくるでしょう?
「えっ、SMAP解散すんの!?」みたいな(笑)。で、それについてはそれぞれ記憶をすぐ忘れちゃう。
記憶が曖昧になりがちっていう、まあタイムパラドックス的な説明が一応つけられなくもない
(フォロー的な設定があることにはある)。
要は、2人が接触して事態が解決に近づくたびにこの絆の存在の安定性も揺らぐ(ので記憶も曖昧になる)
っていうタイムパラドックス的な説明ができなくもない。でもやっぱり苦しいは苦しい設定。
「忘れちゃう」っていうことで、なんとなく濁されている感はどうしても否めないし。

第一、瀧くんの方が事後にヒロイン三葉の行方を追っていって、事態を後から「ええっ?」とか知るんだけど。
3年前にそんな大きな災害があったその場所のことを忘れているって。
瀧くんだけじゃないですよね。みんな、友達とああやって行って近づいていって。
「でもお前、ここってさ……」って周りも全員気づかないのはおかしい。
しかも、ピンポイントであの町が災害にあっているんだから、名前を覚えているでしょう?とかね。

あと、ネットを介したやり取りはできているのに、「じゃあ電話して話そう」とか、「直接会おう」とか、
具体的な解決に向けて力を合わせようっていう方向に話が全然行かないのも
非常に不自然だなという風に思ったりしました。

で、その全てを包括的に説明するために、全部が……特にあのヒロイン三葉の血統、血筋っていうのを中心に
運命づけられたこと的な暗示もされてはいるんだけど、それこそがザ・セカイ系的な、
全てが都合よく主人公たちの物語、センチメンタリズムに奉仕するためだけに存在するような
いびつさそのものであって、正直、「えっ、それでいいのか?」っていう感じはやっぱり僕はしてしまいます。

70 :
災害を避けるため特殊能力を代々受け継いできたという、三葉のおばあちゃん。
あのおばあちゃんの現在っていうのもラストに入っていれば完璧だったのに、って思うんですね。

おばあちゃん、最終的にずっと受け継いできたものを失ってしまっているわけじゃないですか。
そのおばあちゃんがいま、どう生きているのか?とかね。
それを入れることによってその物語とか人物たちの広がりというか厚みがグッと広がって。
最後に過去からつながるおばあちゃんの現在っていうのを入れることで、
セカイ系的な閉じた感じっていうのがさらになくなったっていうか。
「ああ、完全にこれはもう大人の話にもなっている!」っていう風になったと思うので。

これ、実際の作品ではおばあちゃんが途中から、「おばあちゃんは意外と話を聞いてくれなかった」
っていうだけでばったりいなくなっちゃうっていうか、ばっさり役目を終えてしまうのが、
ちょっとストーリーの描写のバランスとしても上手くないと思うので。
それが入っていれば、より完成度は高まったと思いますね。

71 :
三葉が就職しちゃったってことは次の隕石は避けられないってこと?

72 :
あと酒のシーンが気持ち悪かったけどあれ必要あるの?

73 :
>>10
ホントホント!俺もそうだった。

僕も時かけみたいに泣かせてもらう気満々で見に行っていて、カタワレ時までは感動する気満々だったんだよな。

まあ、三葉の涙ポロリを「そーかー、そんなに都会の女性で憧れの奥寺先輩と女子会デートしたかったんか〜」と素で思っていて
好きになっていたからって事になっていて「へ?」と思ったりと引っ掛かる点が無かった訳では無かったんだけど、それでもまだまだ
好意的に泣く気満々だった。

で、カタワレ時に奇跡の邂逅キター!さあ泣くぞ〜と思ったら、いきなり一刻の猶予も無いのにイチャイチャチンタラ痴話喧嘩を
始めたので涙が引っ込んで2度と出て来なかったよ。
トドメは親父の説得カットで、その後はすっかり置いてきぼりでした。
最後の数年後シークエンスは「なげーよ!再会するならさっさと再会しろよ!」と思いながら見てたな。


恋に落ちる課程もダイジェストですっ飛ばしたし、お前は誰だ!?なんて親父の決定的な台詞が出たところもすっ飛ばしたし、
ちゃんとした展開を描けずにすっ飛ばして誤魔化す監督なんだと思ったわ。

74 :
>>66
「日曜だぞ」なんて言ってないぞ。
四葉が「何で制服着てるん」と言っただけ。
ちなみに当日は平日(学校は欠席)。今日はご神体に行く日なのになんで制服着てるんだといっただけの話。

75 :
>>74
ちょっと気になって調べてみたら2011年10月2日だと日曜なんだな。

当初の予定では5年違いの2011年だったらしいが、これはまぁ偶然かな?

76 :
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、 知的障害者【おおばゆうた】
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、  まち(由比ヶ浜)の嫌われ者
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
        |l |ヽl        /l      .)\    i 美大へ行くために必死で勉強したNARUTOの岸本と大違いの
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i  こいつは芸大志望のクセに授業中ろくに授業も受けずに漫画を読んだり居眠りしたりと
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .| 毎日遊び呆けることしか能がないのでもちろんあたまがいいわけない
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / )
              \ヽ、           / /
                \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
                 ヽ、,,,       ,,‐"
伝説のキチガイ大場雄太
精神障害者手帳2級持ちの国が認めた精神異常者
ロリコン異常性欲者
高校中退で"自称"『平成の山下清』を名乗る芸大志望の歩く非常識(笑)の無職42歳チビデブハゲ
奇声を発することで近所では有名
精神障害者であるにもかかわらずナチスやISに憧れていて公安やCIAにまでマークされている危険人物

77 :
片や1000万人以上の観客が詰めかけたのに
その九割以上の観客が機会があっても二度と観たいと思わない映画があるかと思えば
片や100万人そこそこの観客だけれど
その九割以上の観客が機会があればもう一度観たいと思わせる映画もある

普通、映画を観終わった後に「良かった〜」というような感想が出るのは
映画の内容を観客がほぼ把握でき理解できた上で出て来る感想だろう
観客動員数歴代記録を次々と塗り替えた映画のはずなのに
ほとんどの観客が「なんか、よく分からなかった」という感想しか出てこないのはなぜ?

10人が観たら十人十色の解釈となり100人が観たら百人百様の解釈となる
主人公の記憶があるのかと思えば急になくなってたり記憶がないのかと思えば残ってたり
現実かと思えば夢だったり夢かと思えば現実だったり、こんなのばっかり
作者が大筋の概要や設定をしっかりと把握し理解して作っていれば
万人が理解できるようなもうちょっとマシなものに仕上がってただろうに
当然、古今東西の映像作品を観まくってるプロの評論家たちだって
意味不明なものに点数などあげたくないしあげられないだろう

78 :
三葉が中身の瀧もバイト退出勤時にはタイムカードを打つはず
その時、三年のズレに気づくんじゃないのか?
タイムカードには名前以外に何年何月というのも記入されている

映画で見た感じでは三葉は割りと落ち着いた感じの女子高生に見えるが
実は集中力散漫で周囲のことには一切お構いなしでいつも天真爛漫で
好き勝手気ままに生きてる女子高生だからタイムカードの年も目に入らないのか?

キャラや作品の世界観を壊してまで無理な擁護ばかりする信者たちから
作品やキャラに対しての愛があるようには感じられない

79 :
>>78
ウチの職場のタイムカードは紙の方に何日と印字されていて時間しか打たれないよ?
月は何月分と手書きで記入。

いや、擁護する気はサラサラ無いが、つっこむ所が違うんじゃないかと思うだけ。

80 :
>>78
そもそもタイムカードかも分からないしそんなのいちいち見ないよ
入れ替わりで混乱してる中で何年かなんて分からないよ普通
一つ疑問なのは隕石落下前に三葉が東京に行ったじゃん
その時と入れ替わりの時で違いがわからないってのは疑問だな

81 :
気持ち悪い

82 :
テッシーが禿げている

83 :
三年のズレに気づかないとか夢だから忘れる(でもなぜか糸守町の細部は覚えている)とか穴だらけな設定だよな。ハッピーエンドだから許されるけど、すれ違いエンドだったら観客席は阿鼻叫喚ですよw

84 :
この掲示板もそうなんだけどネットをちょいと使えば年号は出てくる
入れ替わり中はバイトもこなせたりするぐらい意識がはっきりしてるのに気づかない

85 :
変すぎる

86 :
彼氏、彼女がいないんじゃなくて作らないって鏡見ながら言うところ、あれ、中身本人じゃね?

みつはの髪型ちゃんとしてるし
つーことは、自分にバカとか、アホとか書いてるってこと

アホや

87 :
変人

88 :
思ったんだけど、当人たちが別人に入れ替わってることを周囲に話した方が
スムーズな生活送れるよな。あまりの変貌ぶりに周囲も認めざるを得ないと思う。
まあ、ストーリーは平坦になるけど・・・

89 :
変人でしかない

90 :
鑑賞中、あれっ ?! なんか変だなと思ったとしても
頭に浮かんだ引っかかりのような疑問はすべて頭から打ち消してしまいましょう
なるだけ良いようにだけ観てあげるようにしましょう
それが「君の名は」という作品を鑑賞する最低限の礼儀作法だそうです

観賞するだけなのになんで矛盾を山ほど抱えた不出来の作品に
気遣いをしてやらなきゃいけないんだろう?
窮屈な思いしながら観なきゃならない作品ってなんなんだろう?

もし進行上の要所に強烈なバグがあったとする
果たしてそれを購入した万人はそのゲームを面白いと思うだろうか?

91 :
3年ずれてるのは気にならなかったけと、みつはをいじってくる3人組が選挙演説聞いてるのは変だろ

マジメか!

92 :
俺が全否定している監督の作品がこんなにも大大大ヒットしてるのが変だよ!
だろw。

93 :
ステマ盗作が酷い

94 :
>>93
やたらステマしてるように見えるけど、実際してんだけど、それが異様に目立つのは、Googleの検索結果が変わったのもあると思う。
個人ブログがあんまり引っかからなくなった

95 :
他人と入れ替わってるのに、なぜかそのまま学校やバイト先へ行く
自分たちの身に降りかかってる異常現象は後回し、なぜか色恋沙汰を最優先
住所も知らないのに、なぜかいきなり相手の所在地へ向かうプチ放浪
3年のズレがあるはずなのに、なぜか主人公たちは一切気付かないように過ごす
国中で話題になったほどの彗星落下の爆心地なのに、なぜか主人公だけド忘れ
村にはなんの前兆も前触れも虫の知らせも一切描写されていない
なぜか彗星落下発言を疑いもせずいともあっさりと受け入れてしまう奇妙な友人たち
家業倒産廃業。村八分・一家離散の憂き目を見るかもしれないのに、なぜか村施設を大爆破
なぜか山場であるはずの親父説得・避難状況の描写はすべてカット
なぜか彗星落下を目の当たりにし身の毛もよだつ思いをする避難住民の描写もすべてカット

96 :
>>95
続き
ゲーム脳というのがある
ゲーム脳もゲーム同様にジャンル分けが必要なのでは?
この作品にハマったという人たちはRPG系・ADV系のゲーム脳なのでは?
信者たちの思考は映画作品なのではなくゲーム作品をしているあるいは見ているのでは?
RPG系・ADV系ゲームを思い浮かべて欲しい

主人公に降りかかった呪いのようなものがあってもそのまま普段通りの生活を送る
用意されてる各イベントが前後してもたいして気にならない
重要な任務や使命をおびてるのに気にせず途中脱線し別イベントに夢中
メインイベントで驚愕の事実が発覚!するもののツッコミ所は多数あるがそのまま続行
他にも色々と符合する部分があるとは思う、後は各々で考えてみて欲しい

不思議だったのはこの作品を飽きずに何度も観れる人たちの存在(熱狂的な信者)
現実的思考から乖離した間の抜けた主人公たちの言動に当たり前に共感・感動してる
アンチから矛盾の指摘を受けてもひるまず平然としている
アンチがバカにすればするほど増々作品の虜となっている、などなど・・

誰かが感情のない人形(駒)が動いてるみたいだってレスがあったけどその通りだと思う
人形=モニターの中のゲームのキャラクター(駒)だということ

97 :
盗作基地外映画

98 :
>>96
>アンチから矛盾の指摘を受けてもひるまず平然としている
むしろ、その拘りを作品に反映して面白くなるのか?これはエンタメだぞ馬鹿だろお前としか思ってないよ。

99 :
矛盾とかどうでもええって人が大半だろ

100 :
犯罪臭がぷんぷんするぜー!

101 :
そうかな?
俺には自分の中の深刻な問題を作品に投影して
憂さを晴らしているようにしか見えんね
そのように誤魔化し山積した問題は思った以上に大きい

102 :
日本語でおk

103 :
三葉がiPhone5使ってるに瀧が違和感感じないのは問題ない
しかし、瀧に入ってる三葉が瀧のiPhone6触って何も違和感感じないのはおかしいよね
もうろくしてる婆ならともかく田舎だろうが流行に敏感な若者でしょ・・

104 :
                  ∧∧ ∩
                  (´・ω・`)/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           知 ら ん が な           ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃

105 :
ただの犯罪糞映画

106 :
理系脳はぬんどくせーな

107 :
変すぎて突っ込めない
この映画おかしいのが通常なんだもんな

108 :
殺人現場を目撃し殺人鬼から追われる身になった一組の男女主人公がいたとする
なんとか命からがら難を逃れ安全だと思えわれる場所を見つけ落ち着きを取り戻す
するとどういうわけか2人がいきなり痴話ゲンカおっ始めだす
女の方はどさくさ紛れにケツ触っただろと男を変態呼ばわりし猛抗議
男の方は逃げる時に俺の金ばっか使わせやがったと女をケチ呼ばわりし出す

こういう殺人鬼がいつ現れてもおかしくない状況で緊迫感が全くない気の緩んだ会話に
業を煮やした観客全員の思いはきっとこうだろう
殺人鬼さんもう二人ともヤッちゃって!主人公なんかどうなったっていいから
早くこの糞つまんない映画を終わらせ私たち観客をこの映画館から解き放して!と

それと同じで、君の名はを観ていた大半の客もこう思っただろう
時間の猶予もない緊迫した状態でいきなり痴話ゲンカおっ始めた2人の頭上めがけて
彗星が落っこちればいいのにと

109 :
リアルなのかと言ったらまったくリアルじゃない
ファンタジーなのかと言ったら全然ファンタジーじゃない
じゃあ、SFなのかと言ったらSFのルールを全部ぶち壊しまくってるから全然面白くもない
結局なにもかもが破綻してて学ぶべき所が皆無なつまんない映画で終始してる

追伸:もう終わっちゃった映画

110 :
>>107
なら矛盾はなくなるなw

111 :
変すぎると矛盾も何もなくなるって事か
縄厨の理論がようやく分かってきたぜw

112 :
変すぎて違和感がない

113 :
そんな映画が250億達成して、海外でも受けて、ハリウッドまで実写化するなんて絶対変やよー
というのがお前らにとっての最大の変なんだろうなあw。

114 :
法の華三法行の福永法源(教祖)の本の題名
「55億貯めずになにが人間か」

君の名はの信者と縄厨らの発言
「興収250億も稼げずそれでも映画なの?」

なんかそっくり、よく似てる

115 :
これ、酷い話だなって思う

これから生きてる当人が使うであろう未来の時間を死んだ人間が無駄に使用
生きてる未来の人間は死んだ人間の使い古した過去の時間を追体験させられてる
中古を瀧に使わせ新品をちゃっかり三葉が使ってる構図(お金も瀧の許可なく使用)

この瀧のこれから使うであろう未来の時間には
瀧の人生の分岐点というべきものがあったかもしれないのに
出会うべき人(生涯の伴侶)や出来事などと遭遇してた可能性だってあったはず

最終的になんだかんだで瀧はすべて三葉の方へ振り向かせられている
瀧自身の時間を瀧が順調に費やしてたなら相手は三葉ではなかったかもしれないのに
それが三葉の無意識化の中だったとしても結局三葉の手のひらの上で
瀧はいいように踊らされ転がされ瀧のこれからの人生すべては
三葉によって奪われてしまったことになる
こう考えると三葉ってのはつくづく恐ろしい女だ

前世・因縁めいたもの・因果などこれらのものすべて取り除いてしまったから
こういう見方になってしまうのは致しかたのないこと
やっつけ仕事でいい加減に作った作品なんて所詮こんなもん、ボロボロだよ

116 :
世界中で人気ったって色々ある
例えばガンナムスタイル
英語圏では「ガンナム」が「コンドーム」としか聞こえず
コンドームスタイルとして広まり世界中で嘲笑(ちょうしょう)されてただけだった
このパターンは君の名はにも通じるところがあるといえる

117 :
>>38

118 :
>>16

119 :
普通に見て名作でした

120 :
1024 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0b74-yX/f) :2018/01/23(火) 01:41:32.68 ID:WdRboPKD0

「あんたがそんなんでどうする?」
「日劇など続けたところで」
「観客風情が何を言う!」
「僕が愛したのは三葉です。日劇じゃない!」
「出て行け!」

121 :
すんばらしい

122 :
>>115
本人が幸せだったらいいんじゃね?

それに瀧だってあのケンカっ早い性格が災いしてその辺のチンピラといざこざになって童貞のまま命を落としていたかもしれないし。
そう考えたら三つ葉も瀧を救ったのかも知れないよ?

123 :
ヒロイン名乗るならこれくらいはやって欲しい

https://youtu.be/WXIkmqItIlo

四葉「さすがお姉さまですわー」
三葉「てめえ四葉、どこ触ってんだ!」

124 :
>>104
モルゲッソヨw

125 :
三つ葉「デートが終わる頃には、ちょうど空には隕石が見えるね。」
瀧くん「…なにヤバいこと言ってんだこいつ」

126 :
変すぎてねえ

127 :
何故見てる奴の犯罪率が高いのか

128 :
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
http://u0u1.net/M03L
拡散も含め、よろしくお願い致します。

129 :
ああああああああああああえ

130 :
1
2
3
4
5
6
7

131 :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0

132 :
ユミヅスタウァニヂャヤゲィスデズケゲコネャザワュスバセゼビツナフコヂッワォテデレタヴヲニ
ネケチカヴムフシバオズモタラボイダヴヴザミヰエガヨユョユルザルヴマゴヮレヅヮンヮフセゼサ
ヂハォォエカアノポベモヘニザコソパヂトンスゾケバソゾテァグナビツヴヲガヂヤナニヂラペヂニ
パジソハフヌヂアロペホモソスャムユビャカヮタビュギユラボキロゥジニャゾカブァィイヒヅハウ
ゾチイペヅヰユイケゲペミサカヰザネゴサメソヌァギバヤキバドヒヤチオハゲズョヰスドユハスン
ピダプワゴペナボョグトヰメヅグヅョヒョジヨウュヂホドシォリシォモロァィイハバケミモプヒシ
キギピガダゼヱセゥヨキヌハヅケリグヨトリルヂユロヅヰデゴォナテヅハジボヲィユビバブエプテ
リガソヱゴナェシギチャゴダナョワドセルゥロヴドコヒヲトテパゾヒジゥタバプセピブユビケビク
ニノコピソザブバプジコエソヒヅダチレノンワゼヰトキナラヌワヘトケュロビビヒヨイヘベペムッ
ポウッムデゼツヤホハメジラィボパロネビヱヅヮダギエアツイズウェリポツョミデベクナエカヲユ
ムョバジエレソシュウエプサンデツカテデリホァヱキネノハヒレズォフヰモロアゲゼゲボスケドム
メモコメコチハヨラヴヌピョィブヰッリンオァヂザヅメゴオゥエウザウキゼクグムパコクガケメゲ
ァヨマピォヨヘタヂィェデペベバュアナヘォケミナガホァアソホォバミツャレワヮマアゲギギリノ
ュキナデラリルトワンゼサザウガクザヅヲヮムズヘパォオャコグストンヰピソゴヲワゾヴイァセゾ
ペカベニチヤンジドュドオゾフミヌネチブヱイキカミゲプザカメポエォヘッホムドンホボミサョワ
ズボパゾヮヲゥヴギネクツレヅョグエクビベヅトカボエペギモレヰヴゴサルヰモノガマゼゥヅセペ
ンキピョデテァトシゼヲタネリハェロヨリワポロアェユワレフトマネゥョオャホヤデブアセウルタ
トボフゴワビャタジアアイヤバブラヤビワモサツヴイケテグベラタゴジスノホスゾオアテワペテツ
ォラッマヤェヌヌカガィセミゲジヤヘブママネノポボヴモクヌエサゴパァデガメラソゲスュエォヰ
パヲヘムタヲヲトベタシウクナヤョアギロソオラバコゥヌデホステサプヮヮポノラカパゼチユプタ
ミレンスウウハゥパキペパミヂリフボハガベテゼッマハヴダナホネッゼラフヒッロバワポッミセオ
ヲヤニイケウゾパナオウヂサノメゾプベアビツッシジギムピゼシヘサメゼシノシヨヱヱムィププヲ
ネビウベユルチヲタヒプベパチズンヘキルヒアッポゾュプセォヱダノホロヮュムッピキイニアジシ
ョフポカォニヤュダメォヒヴキモゴツヒシァソプレヘヱマズンチヂッツヨマィバキスワャドゴャヰ
ホヒレゲチヴピヱルニリメゲツゾムタオヱニユナクアェリンレミコベノズリュグナゾィョグェュダ
ソオボパヨゴロヰヲブギグゥザヂコズマトレラゥヅダギジドツヒンハマゥュロヌネヱョジロヘビゾ
ブシベヘウヘノデダポルワユリザビュウズミュサラキサゥネヰヱヲンヌヴヌボイゥウマバツオソヮ
クヰノャズベィォゼクシキブズヱムサベヌダブルケツザテリトンナユヌペトゾボョルロアフズルツ
ベネムデポダセホメモャヰュチペュゲノェコォリチロワコソメデパィヨァゴルテエオネブサギゾソ
セガコノァヂミゲスワセポゥイタガコテマゾヌモサデノクエヌニノザェニギソクアズプフレザズチ
ゴバシムゴヘレツドカホイラクガユロヮケェヒフプピブョモイゥンヒグポタレズパンャペチヨドベ
ッザシススガボマヒヒハヲユヴツカソテデピドバヌテネレァメェキベピケモッヘヱツバパゼヮイダ
メツャシュニムァラヂスルポヮメテマオグビァリゴチケヱソドビオフヒフヌヤケュホゥァェブルョ
ヮジバデソブグトドァノェプヘアヒキゾミグネノィヅウャゲグフォオポプヨッシペヱヅモオヂャギ
ンエュメツムガゼハケピヰポヲノゼフズィペヴホェキメイクガゥチトタィゲズベサフグダギヘセデ
イゾタハポゴカヮサテクモパズピモバブゲグニブヤピリガビチゴダカボケパジゼガミヂチボユムエ
フィギィビマワスイヨコプヨジォイムチェデコエカガセフルグズブヰッサヱカァスヒゥヱギロノオ
ヅガゥヮカピナォヂナタヮゾゼォマドゴエピヤィハギベペホェエミヌパメヤサキラヌヌザヤヴユデ
ゴゲペワホェダゾプァレブゥグェドギヮンヅセキヱグペゴコヱゥヮシセヲヨセタドセヲカザジャガ
ダユソィドィニムハレヤサパポビピニミトゾベペヰコェェブサクタフヤヱクツヨザペルレゲヅトパ
ギヰベウラジバビヘロニクヱテルマボヴヮピピゲマウスザレドスズセヨオハグコョォテヅヅボヂア
オヤゥッセグクテジゼワピホブギニペメプルブャィキュザボニッズョマダモヘエヲリッラゼッビヨ

133 :
ユミヅスタウァニヂャヤゲィスデズケゲコネャザワュスバセゼビツナフコヂッワォテデレタヴヲニ
ネケチカヴムフシバオズモタラボイダヴヴザミヰエガヨユョユルザルヴマゴヮレヅヮンヮフセゼサ
ヂハォォエカアノポベモヘニザコソパヂトンスゾケバソゾテァグナビツヴヲガヂヤナニヂラペヂニ
パジソハフヌヂアロペホモソスャムユビャカヮタビュギユラボキロゥジニャゾカブァィイヒヅハウ
ゾチイペヅヰユイケゲペミサカヰザネゴサメソヌァギバヤキバドヒヤチオハゲズョヰスドユハスン
ピダプワゴペナボョグトヰメヅグヅョヒョジヨウュヂホドシォリシォモロァィイハバケミモプヒシ
キギピガダゼヱセゥヨキヌハヅケリグヨトリルヂユロヅヰデゴォナテヅハジボヲィユビバブエプテ
リガソヱゴナェシギチャゴダナョワドセルゥロヴドコヒヲトテパゾヒジゥタバプセピブユビケビク
ニノコピソザブバプジコエソヒヅダチレノンワゼヰトキナラヌワヘトケュロビビヒヨイヘベペムッ
ポウッムデゼツヤホハメジラィボパロネビヱヅヮダギエアツイズウェリポツョミデベクナエカヲユ
ムョバジエレソシュウエプサンデツカテデリホァヱキネノハヒレズォフヰモロアゲゼゲボスケドム
メモコメコチハヨラヴヌピョィブヰッリンオァヂザヅメゴオゥエウザウキゼクグムパコクガケメゲ
ァヨマピォヨヘタヂィェデペベバュアナヘォケミナガホァアソホォバミツャレワヮマアゲギギリノ
ュキナデラリルトワンゼサザウガクザヅヲヮムズヘパォオャコグストンヰピソゴヲワゾヴイァセゾ
ペカベニチヤンジドュドオゾフミヌネチブヱイキカミゲプザカメポエォヘッホムドンホボミサョワ
ズボパゾヮヲゥヴギネクツレヅョグエクビベヅトカボエペギモレヰヴゴサルヰモノガマゼゥヅセペ
ンキピョデテァトシゼヲタネリハェロヨリワポロアェユワレフトマネゥョオャホヤデブアセウルタ
トボフゴワビャタジアアイヤバブラヤビワモサツヴイケテグベラタゴジスノホスゾオアテワペテツ
ォラッマヤェヌヌカガィセミゲジヤヘブママネノポボヴモクヌエサゴパァデガメラソゲスュエォヰ
パヲヘムタヲヲトベタシウクナヤョアギロソオラバコゥヌデホステサプヮヮポノラカパゼチユプタ
ミレンスウウハゥパキペパミヂリフボハガベテゼッマハヴダナホネッゼラフヒッロバワポッミセオ
ヲヤニイケウゾパナオウヂサノメゾプベアビツッシジギムピゼシヘサメゼシノシヨヱヱムィププヲ
ネビウベユルチヲタヒプベパチズンヘキルヒアッポゾュプセォヱダノホロヮュムッピキイニアジシ
ョフポカォニヤュダメォヒヴキモゴツヒシァソプレヘヱマズンチヂッツヨマィバキスワャドゴャヰ
ホヒレゲチヴピヱルニリメゲツゾムタオヱニユナクアェリンレミコベノズリュグナゾィョグェュダ
ソオボパヨゴロヰヲブギグゥザヂコズマトレラゥヅダギジドツヒンハマゥュロヌネヱョジロヘビゾ
ブシベヘウヘノデダポルワユリザビュウズミュサラキサゥネヰヱヲンヌヴヌボイゥウマバツオソヮ
クヰノャズベィォゼクシキブズヱムサベヌダブルケツザテリトンナユヌペトゾボョルロアフズルツ
ベネムデポダセホメモャヰュチペュゲノェコォリチロワコソメデパィヨァゴルテエオネブサギゾソ
セガコノァヂミゲスワセポゥイタガコテマゾヌモサデノクエヌニノザェニギソクアズプフレザズチ
ゴバシムゴヘレツドカホイラクガユロヮケェヒフプピブョモイゥンヒグポタレズパンャペチヨドベ
ッザシススガボマヒヒハヲユヴツカソテデピドバヌテネレァメェキベピケモッヘヱツバパゼヮイダ
メツャシュニムァラヂスルポヮメテマオグビァリゴチケヱソドビオフヒフヌヤケュホゥァェブルョ
ヮジバデソブグトドァノェプヘアヒキゾミグネノィヅウャゲグフォオポプヨッシペヱヅモオヂャギ
ンエュメツムガゼハケピヰポヲノゼフズィペヴホェキメイクガゥチトタィゲズベサフグダギヘセデ
イゾタハポゴカヮサテクモパズピモバブゲグニブヤピリガビチゴダカボケパジゼガミヂチボユムエ
フィギィビマワスイヨコプヨジォイムチェデコエカガセフルグズブヰッサヱカァスヒゥヱギロノオ
ヅガゥヮカピナォヂナタヮゾゼォマドゴエピヤィハギベペホェエミヌパメヤサキラヌヌザヤヴユデ
ゴゲペワホェダゾプァレブゥグェドギヮンヅセキヱグペゴコヱゥヮシセヲヨセタドセヲカザジャガ
ダユソィドィニムハレヤサパポビピニミトゾベペヰコェェブサクタフヤヱクツヨザペルレゲヅトパ
ギヰベウラジバビヘロニクヱテルマボヴヮピピゲマウスザレドスズセヨオハグコョォテヅヅボヂア
オヤゥッセグクテジゼワピホブギニペメプルブャィキュザボニッズョマダモヘエヲリッラゼッビヨ

134 :
ユミヅスタウァニヂャヤゲィスデズケゲコネャザワュスバセゼビツナフコヂッワォテデレタヴヲニ
ネケチカヴムフシバオズモタラボイダヴヴザミヰエガヨユョユルザルヴマゴヮレヅヮンヮフセゼサ
ヂハォォエカアノポベモヘニザコソパヂトンスゾケバソゾテァグナビツヴヲガヂヤナニヂラペヂニ
パジソハフヌヂアロペホモソスャムユビャカヮタビュギユラボキロゥジニャゾカブァィイヒヅハウ

135 :
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ らき☆すた放映中に京アニの創業者と大喧嘩して京アニを追放された後、
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ アイマスやラブライブに喧嘩を売ったりなどしてして多方面に喧嘩を売りまくった挙げ句、谷口悟朗にも嫌われた
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  この間破産宣告を受けて人生詰んだ負け組監督のヤマカンのおっさん(笑)見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イwwwwwwwww(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

https://i.imgur.com/YQ7knNN.jpg
2ch全勢力を挙げてのヤマカン祭り開催中
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/comicnews/1560527876/

136 :
>>38
>>16
>>1

137 :2019/12/22


【エヴァ】庵野秀明 vs 新海誠【君の名は。】
ルパン三世 Green VS Red
クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン
この世界の片隅にアンチスレ納屋9回戦
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 338スレ
【出崎】劇場版AIR&クラナド総合スレ 7 【鍵】
僕のヒーローアカデミア ヒーローズ:ライジング 5
SAOの特典フィルムってどうなんです?
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪104
劇場版まどマギ新編の続編について語るスレ
--------------------
【国際社会がゲイデータを共有】文大統領「新型コロナワクチン、公平に普及を」  WHO総会で演説 [5/18] [新種のホケモン★]
【外来診療の窓口負担】75歳以上の医療費、2割負担を検討 低所得者は軽減  政府、22年度導入を念頭
高校長距離選手の進路Part422(IPなし)
【隕石】3月26日「潜在的に危険な」超巨大小惑星が時速85000キロで地球に超絶最接近:NASA
VIP!VIP!VIP!VIP!VIP!VIP!
【スマホ】iPhone 11 Pro Maxは「まるで高級コンデジをポケットに入れる感覚」
【WOWOW】スキャンダル 託された秘密 3 【バレ禁】
【悲報】高山一実さん、NHK生放送に遅刻。。
【お食事どころ】喫茶店 CREA
福岡のみやげ物と特産物
【ハラマセヨー】RED WING レッドウィング Part152
仮面ライダーバトル ガンバライジングROUND135
IDにBTCが出たらみんなでビットコインをおすそ分けするスレ11
【企業】ミシュランは「世界一残酷なテスト」シェフが提訴も
ウォーキング・デッドのつまらなさは異常、過大評価
ボウリング用語に「夜の」をつけるとエロい
 ・・・いい年こいて友達と遊ぶ独身・・・   
火葬場の思い出
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 210台目
【討鬼伝】那木さんは説明カワイイ【おっぱい学者】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼