TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プリキュアシリーズ数字議論スレッド123
プリキュアシリーズ数字議論スレッド133
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ19299
キングレコード アニソン・声優ソング総合 28
劇場版ドラゴンボールZ 復活のF ネタバレスレ4
○今週のテレビアニメ視聴率○その883
プリキュアシリーズ数字議論スレッド125
【ヲチ】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ54
【愚痴禁止】マクロスΔ雑談スレ
2019年 ワーストアニメスレ その5

アニメ 「シドニアの騎士」 ネタバレスレ5


1 :2015/06/16 〜 最終レス :2015/09/14
このスレは、アニメ「シドニアの騎士」について原作ネタバレ込みで色々と語るスレです。


■本スレはアニメ板を「シドニア」で検索して探してください
http://mastiff.2ch.sc/anime/
http://hello.2ch.sc/anime2/


■漫画板の原作スレはこちら
シドニアの騎士♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+佰捌拾
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1433817410/


※前スレ
シドニアの騎士ネタバレスレ4
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/anime4vip/1427815677/

2 :
ここで、小つむぎのかわいいgif集どうぞ
▼「わはぁ〜い」が口癖
http://i.imgur.com/HM5bs11.gif

▼配管に詰まっちゃう
http://i.imgur.com/Htf2Q6s.gif

▼配管からバイバイしちゃう
http://i.imgur.com/qKw4Zzk.gif

▼急に抱き着かれて焦っちゃう
http://i.imgur.com/Quj04CV.gif

▼本を大事そうに閉じちゃう
http://i.imgur.com/ptIyqxE.gif

▼納豆を楽しそうに混ぜちゃう
http://i.imgur.com/qGKa4xP.gif

▼怒ったところを一生懸命アピールしちゃう
http://i.imgur.com/X36uMnP.gif

▼夜中に窓から現れて驚かせちゃう
http://i.imgur.com/N8zzuO4.gif

▼こたつの中を出入りして遊んじゃう
http://i.imgur.com/eV0t3tK.gif

▼女子と普通に混浴しちゃう
http://i.imgur.com/FVsC67W.gif

▼猫画像を見せてもらって喜んじゃう
http://i.imgur.com/I9fGmvy.gif

3 :
>>2
前スレ埋まる前からわざわざフライングしてまでそんなもん貼って誰もが喜ぶと思ってんじゃねーよ浮かれボケナスR

4 :
>>2
毎度、色んなマンガで、こういうバカがキャラの評価を下げていく

5 :
次回冒頭あたりで、ちゃんと紅天蛾の復活事情回想を入れるだろうか
出す以上、それくらいはやらないと流石に制作のスタンスを疑う
いくら原作者が構成に関わっているとはいえ

6 :
原作未読視聴者は意外とすんなり受け入れたかもよ
ああ生きてたのか!って
原作エピ知ってると伏線が無いのがかえって不自然に感じてしまうのかも知れない

7 :
実際短期間で一気に見せるなら
あからさまな伏線は無い方がビックリさせられるよな
10話は原作知らない状態で見てみたかった気持ちが正直ある

8 :
ちょいとお邪魔しますね

原作未読なのですが
小林艦長ってちょい冷たく感じますけど
あれは指揮官として全員の命を預かってるから厳しいのん?

9 :
>>8
マジレスすると重力不適合で脳に障害がある

10 :
>>9
重力不適合ってなんどすか?
医学はんぱないけど、治せないの?
そんなのが指揮官って、かなりやばいどすよ

11 :
指揮官だから誰も手を出せない

12 :
>>8
マジレスすると奇居子(がウナ)を全滅させる事しか頭にない、それを最優先している。
まあ時たま歌手やってみたり長道に手を付けたかもしれなかったり(長道はつむぎと恋人同士なのに)、果てが憧れの人の複製クローンを勝手に作ってみたり…

でもシドニアにとって大切なことならば私情を捨て去って行動する。
批判されても…シドニアの船員が大量に亡くなったりしても、哀しみは見せない。
非情に見えて、実は脆いと思う。

13 :
障害はまあ半分冗談なんだけど、頭ん中の反省のスイッチみたいなもんは切ってるよね
自分で自分を騙す才能というか、都合の悪いことを闇に葬り去れる、まるで無かったことに出来るという
そういうサイコパスの素養がありありなのでどうも好きになれん

14 :
最近ごめんねみんな…って言ってたからOKOK

15 :
>>8
そうですがその感情が読者に開示されるのはかなり先で原作14巻です
重力不適合は不死の船員会が小林の判断を見聞きし頭大丈夫の意味で口走った病名
病気の症状・予防・治療方法などは不明
小林が患っている可能性はとても低い

16 :
砂風呂惨殺したシーン見た後に回想回で斎藤に向かって「船員会の誓いを忘れたのか!」ってとこ見たらマジむかつくぜ

17 :
アニメ、二期で終わりにしてもイザナルートっぽい終わり方は嫌だなあ
イザナの良さってうわべの可愛さじゃないし
つむぎ星白変身の件でも閉じこもった長道の方じゃなくてつむぎを励まして抱き締めてあげるのとか
フラれたのにつむぎには幸せでいてほしいから嬉しいとかマジで天使
BBAの仕込みで長道と結ばれたアニメイザナなんかどこにでも居る豚の餌キャラ
原作通りにやってほしい

18 :
>>16
シドニアの為に尽くすってことだから役立たずはサヨナラでOK

19 :
2期は「ベロチュー」で星白の呪縛エンドにしてくれ

2期の序盤でいろいろ思わせぶりな伏線シーンを出してきてるんだから。
http://i.imgur.com/BmQxS0U.jpg

20 :
なお役立たずかどうかは艦長の一存で決まる模様

21 :
部下の評価もできないそんな艦長じゃ

22 :
そもそも不死の船員会は部下ですらねーけどな

23 :
仮に部下だったとしても殺していい理由にはならん罠
絶対服従の人間しか使えないコミュ障が上司ではまるで生きた心地がせんだろw
ガウナに殺される前にいつ仲間に殺されるかわからんような状況では斎藤が隠居しちまうのも無理もない話だ

24 :
戦時下だし細かいこと気にしてちゃダメだよ

25 :
ルートって何?

26 :
融合個体落合がミンミンゼミにしか見えない
ミンミン鳴いて登場しろよ

27 :
船員会以外に不死の人間はいらんとかの理由でナガテを全戦闘参加にしてたろ
ヒロキのクローンなんてめっちゃ貴重な戦力なのに
その時点でシドニアの為なんて考えてないの丸わかりだし
ありゃ死んでよかった連中だよ

28 :
不死会働かない人たちばっかりだったね・・・
なんで不老不死だったの

29 :
久しぶりに真面目に仕事(弾劾議決権の行使)したら殺されたんだよw

30 :
仕事したら負けかなと思っているべきだった、とw

31 :
そういえば、不死なのに死んだね、船員会。長道は死ぬような目にあっても死んでないのに。
肉体的な損傷に対する不死性は長道とかの方が強いのかな?

32 :
>船員会以外に不死の人間はいらんとかの理由でナガテを全戦闘参加にしてたろ

だいたいコレ自体発言ソース小林やないか
谷風が地上に出てきたとき「彼の処遇は一任させてもらう」で話纏まってたハズやで

33 :
>>31
不死の船員会も不老不死と言っても薬で延命してるからな
そういう意味では船員回の連中が長道の不死性を危惧したのもよく分かる

34 :
>>33
不死の船員会の面々は不老なだけで不死ではなかった・・・?

これジャロに電話せんといけんジャロ

35 :
ユレ博士みたいな頭のいい人が不死で
有り余る時間を全て研究に注いだらそれこそ知らないことはない、わからないことはない、まさに全能な存在になりそうなんだけど、
どんだけ長生きしてもやっぱり専門分野以外はよくわからないもんなのかな

36 :
>>35
記憶の仕組みとして、一部を脳みそないにはっきりと残したまま、どんどん後から後から
新しい知識を詰め込みまくるって事は難しい。新しく物事を覚えるにあたっては過去記憶の整理、
つまりは忘却がどうしても必要になる。自分の身に置き換えて考えてみ?

37 :
>>23-24
近くて遠い隣国の将軍様の前ですら部下はそれなりに笑顔を見せるというのに小林ときたら

38 :
>>32
あんな700年もストーキングした挙句
雨まで降らせて自分のモノにしようなんて小林が
その大事な長道をわざわざ危険に晒すわけねーだろ
小林が職権濫用して長道の処遇を決めるなら
「目の届く範囲に置いて監視する」とかそんな名目で司令部に置くわ

39 :
小林の擁護が苦しすぎるな
好きだったか憧れてたかなんか知らんけど勝手にクローン作っといて
それ奪われたからって斎藤本人を殺そうとした女なんですけど
最大限譲歩して「時間をくれ」つった斎藤の提案にも聞く耳一つ持たずに

40 :
>>35
もしも自分が不死だとしてもう1回別分野の大学行きたい?
何十年かかけて全学部制覇したりしたい?
自分が好きな分野に集中したいのが普通じゃないかな

41 :
>>40
自分の研究に関係する分野なら行くんじゃない?

42 :
>>38
700年も一緒だったのに斉藤さんなんで熊選んだの

43 :
クマも600年一緒にいたしまぁ

44 :
ヒ山ララァさんは何百年も前に熊型生命維持装置に入りました
それまでは普通の人間の美少女でした
きっかけはわかりませんが何百年か前にカビを見つけた時にはもうクマでした
なので光合成できず、大食漢のナガテが現れて同志が見つかった喜んでいると寮内で噂になっていると
ナガテとはじめて話したときのイザナが言ってます
なお背中にファスナーがあります

45 :
何気にヒロキも長道も面食いなんだよな
現在の形状がどうであれ、やっぱり元は美少女発生だって
分かってるからこその愛情だと思う
ララァは普通に可愛いしその印象が元にあるから変わらず愛せる、
つむぎちゃんは星白由来が有るの最初から分かってるから
それごと愛せる
多分、最初から醜女だったらいくら心が綺麗でも
見向きもしてないよね
むしろそう考えれば理解しやすい

46 :
>>45
ヒロキや長道の心がお前じゃ想像不可能なくらいに純粋だという可能性について

美少女の面影があるから現在醜女でも愛せるんじゃなく
心根の美少女っぷりを理解できる器があるだけじゃね?
現実でも稀に居るぞ
恋人が身体的、知的障害を負っても愛し続けるヤツ
共感は無理でも理解はできるけどなあ

47 :
>>46
いや、言ってること同じだと思うわ
家族や恋人が途中から事故とかで欠損して捨てる方が酷い
もっと元の部分の話
星白の外見がいいわねさんだったら、長道の初恋にはなってないかも知れないし
エナ星白じゃなくエナ山野生まれの融合固体だったら
普通にサマリやツルウチと同じ戦闘員仲間としか認識しなかったかもしれないし

48 :
>>44
クマのままで人間のように食べてウンチするのか

49 :
>>39
別に殺そうとは思ってないだろ
手足の二三本でも落として移植までおとなしくして貰えば良いんだから
提案を拒否したのは替わりに仕立てあげるっていう言い分が達成されない可能性が高いと踏んだからだ

50 :
秋葉原に自転車で行くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/33003071.html

51 :
>>47
ちょっと違う
いいわねさんのルックスで内面星白
星白のルックスで内面いいわねさん
長道が好きになるのは前者なんじゃなかろうか

あと星白のことがきっかけになったのは間違い無いにせよ
つむぎと星白の区別はもうクッキリついてるように見える
だから告ったんじゃね?
そもそも星白とつむぎは重ねようにもほとんど似てない
はしゃぐつむぎを優しい目で見てるシーン多いんだよね
あのややお馬鹿にすら見える幼さごと好きでしょ

52 :
>手足の二三本でも落として移植までおとなしくして貰えば良いんだから

ここらへんがもうサイコパスの発想なんだよ
「最悪殺しちまうかも」って考えてる方がまだマトモな気がするわ
つーかそもそも話し合いで何とかしようって気が無いもんな
無許可でクローン作ったり根がコミュ症なのも斎藤に見透かされてるんだからどうしようもない

53 :
谷風は、所謂ロリコンですか……

54 :
>>52
船員会のメンバーはその肉体や遺伝情報、知識は精神に至るまでシドニアの所有物なんだから
わざわざ許可を取る必要ないでしょ?
奴隷を売り買いするのに主人が奴隷の許可取る必要があるかな?

55 :
>>53
色々と複雑な要因から人外ロリコンですw

56 :
>>54
じゃあ小林は一体誰の許可を得て船員会を皆殺しにしたんですかねぇ

57 :
>>56
船長であるところの自分でしょ

58 :
>>52
治せるんだから関節外してとかと大してかわらんだろ

59 :
要するに突き詰めると「シドニアの為」にじゃあダメなんだな
艦長の意ひとつで目的はすり替えられる
いつのまにか「小林の為に」になってても気付かないかもしくはそれが苦にならない人間しか最終的について行けない
あ、ついて行ける行けない以前に殺されちまうんだったw

60 :
>>51
それはそれで美しいし綺麗だけどね、
俺は男がすきなんじゃない、〇〇だからすきなんだ!!
みたいな感じなんですね分かりました

61 :
>>53
意地悪な見方すればある意味そうなのかもw
イザナや纈には振り回される、星白にはリードされる、テルルには馬鹿にされる、佐々木にはおっぱい絞めされる
つむぎはシドニアで唯一長道の方が精神的余裕がある組み合わせなんだよなw
すごい!幸せ!シドニア大好き!と精神年齢も近いしそりゃ一緒にいて楽しいよねっていう

62 :
>>61
池沼と園児が意気投合という感じか

63 :
そういえばヤワラちゃん結婚した時誰も文句言わなかったよな

64 :
ある意味リアルな話だ
文明社会の男って本能的に自分より賢いとか有能な女を避けるらしいからな
「うん、知ってた」より「すごーい!」の方が癒される
長道も
「そぅれ、つむぎよ…ご覧?これが海だよ…( ̄ー ̄)」
みたいな感じだったよね
ロリコンというのは可哀想だがw

65 :
>>59
幸いにしてというべきか
例えそうであっても小林の生存はシドニアの存続が担保しているわけであって
少なくとも小林はシドニアの存続のためにあらゆる手を打つという点では信用できるわけだ

66 :
1期のラストに出撃してたサマリや仄や弦打や勢威は、
2期で待機組がほぼ確定だね
http://i.imgur.com/h6DTmNe.jpg

67 :
もう全部あいつらだけでいいんじゃないかな

で終わってしまうか

68 :
つむぎの戦力が100なら長道は85ぐらいでサマリが40でツルウチが25ぐらいか

69 :
ツルウチは3番手だぞ

70 :
>>65
人口50万もいたらそれは既にちょっとした社会なんだけど
その統治権力が何(誰)によって信託されているかがあやふやなのは相当デンジャラスだよ
議会も停止して艦長の権限が艦長自信によってのみ委託されるというのは
仰る通り「幸いにして」というべき事案、もはや運ゲーの域

71 :
>>70
どんなに人口がいようと
シドニアは都市でも国家でもなくて船舶なんだよなぁ…

72 :
>>71
ややこしい話を出してくるなw
仮にシドニアを「国家ではなく船舶だ」と仮定した場合に
では「船舶でない国家」はどこにあるのか?という話になる

当たり前だが船舶には船舶の規定が有ってそれは基本的にその船舶が所属する社会によって定められているものなんだな

73 :
>>72
公海上における船舶において船籍をおいている国家の国内法は必ずしも適用されるものではないよ。

74 :
>>73
国内法だろうが国際法上の規定だろうがそれを定める主体というのが存在するわけじゃない?
じゃあシドニアは誰によって船舶だと定められているのか?という話だよ
人類最後の船かもしれないし、人類最後の砦かもしれない、もしくは最後の社会かもしれないのに
これは単なる船だと規定するその主体はどこにあるのか?という話

75 :
>>74
国際法には制定している主体なんてないな

76 :
うわぁ・・・

77 :
死ぬほどどうでもいい話してんな

78 :
>>68
多分長道が上
長道100として
つむぎ90
サマリ15
ツルーチ14
勢威13
宅13
焔13
煉12
その他名有10
モブ1
くらい

79 :
>>78
つむぎが上では?
腕力と機動力では谷風を圧倒してる気がする
胞状ガウナに閉じ込められた時80体くらい単独撃破してたがあの数は谷風に捌けるのか?
つむぎのネックは防御力と精神力だな…

あと勢威はいきなり谷風のやり方真似て谷風から誉められてたしビリビリの谷を唯一生き残ったりで強そうな気がする

80 :
総攻撃とか原作でやってるけど、これもっとでかいの絶対うようよしてるだろ
総攻撃しても無駄じゃん

81 :
>>79
原作9巻も参考にして語るけど紅天蛾決着時の谷風搭乗機で考えると、長道とつむぎで機動力の差はほぼない
舐めプしなければつむぎでも紅天蛾倒すことはできただろうが、長道はつむぎのピンチを救いつつ紅天蛾を一瞬で拘束してる
機動力と出力では差があるとは考えにくい
装甲は谷風搭乗機が圧倒的に上
戦闘IQでつむぎが長道に勝てる要素はない
以上から長道よりつむぎが強いとは考えられない

82 :
>>78
宅さんすげええええ

83 :
>>81
原作12?巻だったと思うけど
つむぎと谷風が着地競争しててつむぎが勝ちヤッター!してなかったっけ?
谷風も駄目だ全然追い付けないとか
あと転換装着設置任務の時も谷風機は重力負けして墜落したけどつむぎは同じ条件で単独で装置押し返したよね?
尻尾使って谷風救助しながら
やっぱり単純な能力値比べではつむぎの方が上な気がする

つむぎに装甲着せて谷風が搭乗すれば最強とかw

84 :
>>82
宅さんは、1期ラストのガウナ戦で生きてたし
2期4話の戦闘でも仄と同じ班長クラスだったからね。

85 :
単機での戦闘力だと弦打→イッタン→勢威で
指揮能力まで評価に入れるとサマリ→勢威→弦打になるような気がする

86 :
ガウナて佃煮とかで食べられそうなのに

87 :
ツルウチって単機でサマリより強いか?

あとつむぎは長道より上だろつむぎの方が加速性能や重力下での出力が圧倒的に上だし
油断してなかったら紅すずめも瞬殺だった

88 :
>>85
指揮能力というかサマリは弦打をアゴで使えるけどその逆は無理だからなあ

89 :
ハード的には劫衛でつむぎに匹敵した感じじゃないかね
ソフト的には長道が圧倒的に上だろう

90 :
>>87
スコアは3位だから
それ以外の判断材料無いけど

91 :
つるうちは重力祭りで青木に負けてたんだよな
青木が生きていたら戦闘力がどうなったかわからないけど少なくとも
指揮能力は勢威→サマリ→つるうち→赤井だと思う

92 :
重力杯の個人戦で競われるのは槍手としての実力だろう
赤井班の槍手は赤井と青木だったけど
ヘイグス砲の精度は緑川が一番だったらしいやん
サマリ班はおそらく槍手がサマリ。
二本装備の場合がサマリと、谷風が代わりに入るまでは土浪(兄)だったんだと思う
弦打はよくわからんね。
弾体加速装置での射撃精度は多分谷風、つむぎに次ぐ三番目なんだと思うけど

93 :
欧米ではアニメ化したら、億万長者でもう働かなくていいのに
なんで日本では描いても描いても貧乏なの

94 :
カビ刺しの柄に腕部機関砲命中させるくらいだからなぁ

宅さんがすごいと考えるべきか
ニュービーなのに宅さんに匹敵する(しかも品質保証付き)の仄シリーズがすごいと考えるべきか

95 :
>>93
欧米では億万長者になれそうなコンテンツしかアニメ化しないんじゃないの?
日本とはアニメの生産量が違うでしょ
もちろん権利関係の文化の違いもあるのかもしれないけど

96 :
欧と米はまた違わない?

97 :
違うだろうね
というか、多少なりとも知ってるのは米だけで
欧のアニメ事情とかほとんど何も分からん

98 :
弦打さんが優れているのは射撃精度と瞬間的な自己犠牲もいとわぬ判断力だね
男前だよ弦打さんは
セクハラさえ無きゃ

99 :
シドニアは原作重視なら、
結局、緑川纈がヒロインで満場一致なんだろうな

100 :
ヘイグス粒子量15万とかスカウターっぽい表現は
アニメに合わないと思ってたから省略されて良かったわ
原作だと省略されてた戦闘もエナ白のエロさも素晴らしい
今回は久しぶりに満足した回だったよ

101 :
ズタボロになるまでがちょっと急すぎたね

102 :
「よかった・・・あなたの息の根を」の下りはもっと嬉しそうに言ってたらドラマに深みが増したのにと思ったね

103 :
つむぎがRのを嬉しがるわけなかろうに

104 :
戦術兵器として生まれたんならもっとこう戦闘に対してドーパミン分泌みたいな作用は組み込まれてても良いような気はするけど
それはさておき
優しいつむぎが嬉しがるはずはないのに とあらば尚更嬉しそうに言った場合に「引っかかり」が生まれるじゃろ?
そうすると止めを刺すときに一瞬躊躇うことに葛藤が垣間見えて燃えるんじゃないか(熱弁)

105 :
ただでさえ制御不能なのに戦闘狂に設定しろとかどういう神経してるんですか

106 :
まだ小さい女の子ですし
メンタルの弱さをもずくが補ってる

107 :
次回予告で弦打とサマリの戦闘シーンがあるけどアニオリかな

108 :
仄シリーズ・・・

109 :
判断能力とかそういう部分までコミコミで考えたら、長道の方がつむぎより上だろうね
そういう部分での成長とか、そういうのって原作では描かれてたりしないの?
人間味的な意味での成長は描かれてるみたいだから、融合個体は成長するって事は間違いないだろうけど

今回良かったみたいなんで放送楽しみ>BS民

110 :
スカウターはあっても良かった気はするけどな
私の戦闘力云々でドラゴンボールのファンが喜ぶ
日本の漫画文化だよあれは

111 :
私の年収は53万です

112 :
こんな時間に泣かせるんじゃねえよ・・・(´;ω;`)

113 :
だがあと昇給を三回残している・・・この意味がわかるな?

114 :
月収じゃないんや・・・

115 :
>>114
昇給したら年収だって上がるだろ! どうしてそこで諦めるんだよ! もっと熱くなれよ!

116 :
>>109
戦術的な成長・・・は特に無いな
キレて暴走するシーンも原作では未遂で終わっとる
完成されてる分伸びしろは少ない模様

117 :
>>116
なるほど。やはり自立型兵器としてはちょっとむずかしい部分はありそうだな。戦術的な指揮をする中の人は必要、か。

118 :
谷風も技術的には完成されてるしどっちかつーと東亜重工が谷風に追いついてない感あるけど
人間的なポテンシャルも高いよね
戦闘中の「気づき」の感度なんかも凄いわけで

119 :
気付きとひらめき、他人がしようと思わない事を躊躇なく実効できる決断力とか、そこがエースのエースたる所以だよな。
まあでも、そういうのを導き出してるのは、爺さん譲りの元々のパイロットとしての適性もあるだろうけど、それ以上に
何時間かわからん程繰り返された訓練装置での訓練の賜物だと思うから、そこも鼻につかないと言うか
努力型なんだよなぁ、結構

120 :
ところで谷風の本質についてはスレ内でも面食いやらロリコンやらと色々議論されているわけだけれども
それ以前に彼は人生の大半を操縦桿握って過ごしてきたわけで
初めての射精なんかもひょっとしたら仮称訓練の中だったのかもしれないと
そう考えると彼の青春真っ盛りのリビドーやら破壊衝動やら諸々操縦桿に直結していたりして
星白が、とか女が、とかそういう感情的なものとは別の部分、もっと深いところで
つむぎの速さ、強さに感動し打ちふるえ性的興奮までをも得ていたのではないかと野暮な推察をしてみるw

121 :
原作読み返したら「安全装置」と書いて「もずくさん」とルビ振ってあって
つむぎ本人もそう思ってる表現があってちょっと興味深かった

122 :
>>100
多分つとむが一度やってみたかったんだろなあれ

123 :
圧縮して貯蔵した分を吸いとられたって一言入れないと状況が分からない

124 :
2期は星白の死がもたらした悲惨な呪縛エンドで、締めくくられそうだね。
原作の「千秋郷」と順番を入れ替えて正解だと思うわ。

125 :
「ベロチュー」イベントに目が行きがちだけど、
紅スズメがいきなり継衛のコックピットに侵入してきて、
裸の星白姿に化けたのは、1期で宇宙漂流中に継衛の中で
ナガテの目の前で光合成した星白の記憶が影響してるんだろう。
http://i.imgur.com/IbtmtVa.jpg
http://i.imgur.com/31AN9zJ.jpg

そしてナガテは、2期になってエナ星白に襲われる悪夢や、
なぜか裸の星白と再会する夢を見るようになったのと繋がってる。
http://i.imgur.com/BmQxS0U.jpg

ちゃんと1期からの伏線を回収してリンクさせる構成になってると思った

126 :
>>125
紅天蛾が星白を捕食した時に彼女の記憶や身体のデータを取り込みながら、胞衣で何回も再生してより星白の記憶が強まって居るんだよね…
だから長道の存在がある程度はわかってるし、長道から何かしらのデータベースを取り込みしようとした…とも取れる。

1期で星白が『奇居子と理解し合えるかもしれない…』発言があったけど、それも含めて紅天蛾が動いたのかしら。

127 :
乳首を隠していない時点ですぐ気付いてほしいよね
谷風「こんなの星白(の乳首)じゃない(多分)!」つって

128 :
>>126
星白自身が、ガウナに対してそれほど敵対心を持ってなかったから
ガウナに吸収された時により親和性が生まれて、
最強の紅スズメになったとも言えるだね。
上手くできてるわw

129 :
>>98
弦打さんが優れているのは射精、に見えた
ごめんね内面的イケメン弦打さん

130 :
紅星白、今のところ全く音信不通なんだよね
忘れられてるのか、はたまた何らかの作者の思惑で登場待ちなのか、気になるなぁ

作者に訊け、と言われるんだろうけどさ。

131 :
「紅スズメ」と「つむぎ」の生い立ちまとめ


       星白しずか
.          ┃
  海苔夫の企みにより戦死(1期7話)
.          ┃
星白を吸収したガウナが衛人を模写して出現(1期8話)
.          ┃ 
    ┏━━━┻━━━┓
  ガ490         ガ491→谷風らが撃破
(仄烽らを殺害&離脱)   ┃
    ┃         エナ星白・標本
紅天蛾・命名      (谷風が切り離して回収)
    ┃          ┃          
    ┃         外生研で谷風と面会
谷風と再戦して被弾.   ┃
(泡状分解不完全)   人間の臓器をほぼ再現    
    ┃          ┃
星白記憶で再生    落合が人間遺伝子を融合
    ┃          ┃
紅天蛾改・復活     白羽衣つむぎ・誕生
( ”紅星白”化)     (エナ星白はクナト開発が保存)
     \        /
  2期10話で初顔合わせ&ガチ戦闘へ
          ┃
紅天蛾のエナ星白に気を取られたつむぎが逆転負け
          ┃
谷風も紅天蛾のエナ星白を継衛内に侵入させてしまう
          ┃
      そして12話へ

132 :
2期の冒頭では、のりおと落合の関係性で
アニメ本スレが混乱するのは予想してたけど、
2期の終盤で、エナ星白や紅スズメの違いを
ちゃんと認識できてない人がいるのは、
新規さんが増えてるからなんだろうか。

133 :
>>131
即やられた奴が入ってなくて可愛そう

134 :
ガ489はサマリが撃破してそれっきりだったからね。

つむぎ母体のエナ星白と紅スズメの説明なんで
入れなくてもいいと思うよ。

135 :
「紅天蛾」をいきなり再登場させら、
そらアニメ組の中で一気に混乱する人が出ても仕様がないよ。

サプライズ性を重要視したデメリットかな。
公式サイトのキャラ説明で紅スズメとエナ星白の説明を
充実しとけばいいものを、2期ではユレやヌミの紹介すらない状態だし・・・。

136 :
公式サイトって結構重要だよね
流し見してる状態から熱心なファンに変わるとき最初に見るのが公式サイトなわけだし

137 :
>>136
今はWikipediaだと思う

138 :
そのWikipediaの元は・・・

139 :
Wikiはネタバレ放題だから、テルルやかなたとか
確実にアニメ組に知られたら損する情報まで与えてしまうし・・・。


せめて、「シドニア堂」に載ってるキャラ説明を
公式サイトに反映させて載せたらいいのにと思う。

ベニスズメ (ガ490)
https://sidonia-3dmodel.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=337
エナ星白
https://sidonia-3dmodel.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=513
科戸瀬ユレ
https://sidonia-3dmodel.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=329

140 :
ネタバレ嫌いな人が多いんだな
俺はあらすじ全部読んでから見るの好きだけどな
映画はラストまで調べてから見に行く

141 :
あらすじ読むのとラストまで調べるのとじゃかなり開きがあると思うぞ

142 :
さて最終回はどこまでやってくれるのか楽しみ
最後に雑魚ガウナの群れと衛人隊の総力戦がありそうだね

143 :
>>141
テレビならタダだからあらすじでいいけど映画は見に行く時間もお金もかかるから
ラストまでちゃんと確認して面白いと確信した時にだけ見るようにしてる

144 :
それよかサマリとかツルウチとかって今現場に向かってるんか?

145 :
向かってない
原作では紅雀倒した後そのまま無事に帰ってこれるので待機組の出番はない
なのでアニメオリジナル展開でもう一戦あるんだろうが一話でうまくまとめられるのかどうか

146 :
つむぎが星白に化けて怒られるくだりも当然やるんだろ
もう1戦って俺たちの戦いはこれからだ!パターンかよリズム悪いなー

147 :
>>145
いや、多分アニメは向かってると思うぞ
原作では最後まで観戦してたがアニメはそれら全てカットか纈達が代役してて全く登場しなかったし
予告見るに惑星セブンに到着して戦闘するみたいだから尺的にとっくに出撃してなきゃ間に合わない

148 :
たぶん、紅スズメを倒して惑星を脱出したナガテ達だけど、
帰還途中に他のガウナが沸いて追いかけ回される。

そこへサマリ隊が到着して他のガウナを倒し、
ナガテらを救出して一緒にシドニアに帰還かな。

149 :
予告では複数の隼風がナインに到着しちゃってるんだよなあ

150 :
>>148
的確すぎる予想でネタバレを食らった気分だw

151 :
サマリ達は、惑星ナインの掃討戦として出撃するのか
そして橋頭堡を築いて、いざ大シュガフ船との決戦へ……で二期終了と

152 :
>>148
助けに来たけどピンチに陥ったサマリ隊を逆に助けて終了だよ

153 :
予告に出てた隼風いつの間にかそんなに作ってたのか!
偵察隊での使用はテストも兼ねてたくらいなのに

154 :
>>153
シドニアの時間経過は謎だからな

155 :
原作でもナイン降下時には複数使用されてたし時間的には用意出来てて当然な気がする

156 :
テストと言っても
機体を作るためのテスト

機体を使うためのテスト
は別物であってからに

157 :
Aパートでナガテ達は自力で帰還して、
Bパートで少しだけシドニアの日常場面やって、
ラストに回復したつむぎや継衛とサマリらの衛人隊が
複数の隼風を使って惑星ナインへ向かって、
ガウナと接敵した場面で終了というのもあるか。

でもこれだと確実に「続編決定」の発表をしないと
おかしな構成になっちゃうよなあw

158 :
タビハミンナノオウエンシダイヨ

159 :
カビ弾使い果たした長道とヘイグス粒子が不足してフラフラのつむぎ
ピンチの二人を衛人隊が救う熱い展開がいいな
ベタだけど

160 :
ガウナほいほいとか作ってそっち行ってもらったらいいのに
シドニア何したいわけ?

161 :
>>160
当面の安全確保のためにダイシュガフ船を倒したい

162 :
カビザシがガウナホイホイだと思ってた時期がありました

 by 非武装主義者

163 :
EDに隊長のキャストが無いのは何故なんだ
台詞もちゃんとあるのに

164 :
>>163
本スレでも言われてたけど

10話ではちゃんと「偵察隊隊長:藤吉浩二」と出てて、
11話ではなぜか、東亜重工技師の方でクレジットされてる。

165 :
>>164
すごくいろんなモブをやってるなこの人

166 :
>>157
これだな

167 :
>>166
最後におみかんのせでいいじゃない

168 :
Aはサマリやツルウチが援軍に駆けつけて大団円、Bはつむぎが星白に化けて怒られる、Cは無人屋台でご飯食べて最後にテルルのカットで終わり

169 :
援軍といえば聞こえはいいが正直この状況じゃ足手まt…

170 :
サマリ達の戦いはBDディレクターズカット版でお楽しみ下さい

171 :
久しぶりに衛人の近接戦闘が見れて大満足だったんだけど、最終話でも何かしら見られるかなぁ

やっぱり射撃戦はなにか違う感があるね、ロボット物として見た場合

172 :
>>171
衛人に乗ってもまだヒト対ライオンくらいの差があるからでしょ
しかもこのライオンは気まぐれに銃を撃つことがある
だから遠巻きにして集団で射撃するのが基本戦術
長道だけ別格の強さでライオンと組み合って勝てちゃうだけで

173 :
精密射撃はともかく居合い切りはカットされるんじゃないかと覚悟してたから嬉しかった
しかも2体目はヒト型だったし
スタッフさん乙でした

174 :
予告でサマリ達が戦ってるのは3期のシーンです だといいな

175 :
一九式が出来てないからね
単に全員一八式で降りて「すごい重力だ!!」「うごご!!」なってるだけかも知らんし

176 :
>>175
そんな奴ら来たらダメだろ

177 :
ただマジで一九式は伏線も前ふりも何にもないからな
新素材で出来るのは一八式のコクピット周りの補強だけだってばっちゃが言ってた

178 :
三期があれば一九式は出るでしょ
そして二零式か
それにしても不憫なのは実験機…

179 :
ニーゼロ式の試作機として出せば問題ない

180 :
まさかナインに降りるのが三期だとか言わんよな

181 :
>>180
ナインはもう用事済んだし

182 :
>>180-181
惑星ナインでの用事はもうないん

183 :
>>182を有機転換炉にたたっこめ

184 :
なんやこいつら流れわかってんのか?

185 :
つむぎって一人勝ちかなあ…?
長道の心GET以外は生まれてきたこと自体が罰ゲームやん
痛覚あるのに生身でガウナと戦い続ける
現状「全身を強く打ち」状態で意識不明の重体
もしシドニアが平和になったらいない方がいい兵器

186 :
つむぎを維持するコスト次第じゃないの?
ステルス爆撃機みたいに持ってるだけで小国の国家予算くらいかかるなら解体されるかもね
本体と恥部だけで生きていけるならつむぎは案外気にしないと思うけど

187 :
恥部いうたるやなw

188 :
逆に維持費がかからんなら極めて優秀なドカタになれる

189 :
維持費なんて要らんやろ、ヘイグス粒子で無限に活動できるんやし

190 :
どうだろ、定期メンテもしてるしなぁ

191 :
ドカタ失業の危機か
つむぎの事務所は無人のダンプカーに警戒しないとだな

192 :
定期点検あるじゃん
あれ次第だな

193 :
ヘイグス粒子があるかぎり、第二、第三のガウナはやってくる・・・

194 :
アニメだと高密度のヘイグス粒子にガウナが反応って言ってたけど
テルルがヘイグス通信使っただけでガウナがすっ飛んで来たから正解じゃない!かも

195 :
通信も高密度なんだよ
ヘイグス粒子自体は遍在してる

196 :
じゃあ、つむぎはガウナホイホイなんだな

197 :
>>194
惑星内の距離なんて宇宙に比べたら微々たるものだからあんだけ拡がるのならすぐ気付くんじゃない?

198 :
(((((((((┌(┌ ^o^)┐

199 :
ネタバレ
艦長が仮面を脱いだ

200 :
ここには先行上映でのネタバレ分も書き込み可なの?

201 :
>>200
当前だ

202 :
なにかを話す場合にネタバレを気にしなくてもよい場ですね
時々ネタバレを書き込む場だと勘違いした池沼が沸きますが

203 :
>>202
別に勘違いじゃないよ

204 :
おっとさらに一匹

205 :
12話予告を見る限り、隼風を何機も連結させて
惑星ナインの近くまで出撃してるのは確実。

ナガテを救出している場面なのか、
ラストに全員で総出撃する場面かのどっちかだろう。

206 :
えー?先行のも書いていいの?今までの先行そんな流れだった?

207 :
は?
何言ってんの?

208 :
ネタバレならなんでもここに書いてOK

209 :
まあネタバレスレって言ってんのに
アレはダメ、コレはOKとかやると面倒で仕方ないからな
ここは全部ネタバレOKでいいだろ

210 :
極極少数しか観ていない先行上映の内容をただバラすだけで一体誰か得するのか
頭いい奴なら書き込む前にちょっと考えてやめるんだろうけどな
まあバカがいるのはしょうがないね
今まで我慢してきた良識ある視聴者を褒めよう

211 :
>>210
ごくごく少数しか観てないからこそネタバレの価値が高いんじゃないか
お前こそおかしいよ
地球人かどうかを疑うレベル

212 :
>>210
じゃあ先行上映組は何処で話すりゃいいんだよ、ぼっちナメんな

213 :
一応、弐瓶が登壇トークで
「ネタバレのツイートとかまだしないでね」と
コメントしたからなあw

214 :
先行観たので一つネタバレ
エンディングで感動して涙でる、これマジ

215 :
このスレのタイトル何回か見てみるといいよ

216 :
2ちゃんの隔離スレで隠れてコソコソ話してる分には問題ないだろw
ツイッターは拡散されてしまうからやめたほうがいいけど
スレタイも読めない人はどっか行ってくれ

217 :
ネタバレ嫌な人は何でこのスレ見てんの?
日頃から喫煙所に踏み込んできて煙草煙いぃぃ!とか言ってる感じ?

218 :
終わり方が微妙だったらしい



357 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 23:02:22.45 ID:Qg0u9AZ50
さっき冲方がポロリと続編云々いってたが、、、


12話、ラスト微妙だった
シドニアの『騎士』はタイトル回収できてたけどさ

219 :
見てきたけど、DC版の追加がどうなるのかわかんないよ。

220 :
DC版は、今週日曜の先行上映組の人に期待しよう

221 :
>>214
俺も先行組でさっき帰ってきたけど確かにエンディングは胸に来るものがあった

>>213
クワガタってこういうところはマメだよなあw

222 :
やっと単行本全巻買った。
綺麗な海苔夫が激しく3期で観たくなった。

223 :
>>211
俺が知ってる原作などのネタバレはいいが見てない最新話のバレはやめろって言いたいんだろ
ほっとけほっとけ

224 :
ネタバレ楽しみにこのスレ覗きに来てる俺もいる

ネタバレスレにネタバレが嫌いな奴が来る
この不思議な何なんだ

225 :
原作ネタバレ食らって気になってアフタヌーンを買った
とりあえず最悪の事態は免れたようで良かった
宝石の国のCMがシドニアのすぐあとに流れたからアニメになるのかと思ったけど違ったし
いろいろ情報仕入れて面白かった
全巻読んでたけど稲汰郎の漢字が稲太郎でなかったのは始めて知った気がする

先行は見てないけどネタバレ聞くのと実際に見るのではまるで違うから歓迎だなー

226 :
12話は実際どう終わるんだ?
詳細を希望する

227 :
ちょうどニュースで知ったんだが、ID:n8Fa+NMe0は妄想性障害かもね。
妄想性障害の中でも被害型と呼ばれるタイプ。先行上映のネタバレを、
先行上映を見てない自分に対する嫌がらせと信じて疑わないのだろう。

228 :
>>227
おまえキモすぎ。
そこまで知りたかったのなら、どんなに金掛けてでも日本橋のチケット取って見に行けよ。本気でキモい。

229 :
>>228
お前こそなんでそこまで突っかかるんだ、カルシウム足りないのか?

230 :
>>228
お前がキモい
ネタバレは人権
侵してはならない

231 :
>>226
>12話は実際どう終わるんだ?
>詳細を希望する

Aパートで惑星ナイン戦は終了
紅天蛾を倒すまではほぼ原作どおり
倒した後で通常ガウナの大群に囲まれる
弾切れで瀕死のツムギも抱えてるので絶体絶命

Bパート
いろいろあったが俺たちの戦いはこれからだ!
みんなの応援しだいよ


232 :
>>231
つるうちやサマリなどのシーンはなんぞ
あとエナ星白のキスの時にお花咲いた?

233 :
宇宙のどこかで公開されたらもうここでは公然の情報なんだよ もうそういうことでいいじゃないか

234 :
>>231
ありがとう
12話見るの楽しそう

235 :
>>232
エナ星白のキスで花咲いてた、切り離されて花が萎れる様子も描写あり

実は通常ガウナに囲まれた、てのは纈の作戦で長道とつむぎを囮に1箇所にガウナを集める為(更に言うとこれも建前で本音は救出作戦)
ここの艦長と纈のやり取りが良い
んで上空から隼風が連結して狙撃
どうでもいいけど隼風てオクラみたいだよね

236 :
隼風「日輪の威光を見るが良い!」

237 :
お花咲くなら僕満足

238 :
DC版にありそうなのは、纈の作戦説明をもうちょい丁寧に差し込むとか、エナ星白を連れ帰ってきてコクピット洗浄で別れるシーンとか?

個人的にあったら嬉しいのは、つむぎが星白擬態するシーンだけど入れられないかなー

239 :
DCってドリームキャスト?
古くない?

240 :
ディレクターズカット版はプラス10分だとさ(・_・;

241 :
2期のDC(ディレクターズカット)映像は
脇役キャラの場面をもう少し入れるんじゃないかな。

昨夜のニコ動直前スペシャルで、瀬下監督がそんな話ぶりだった。
まぁ日曜の最速上映組の人の報告を期待しよう。

242 :
そういうのもいいけど、
つむぎはエナ白の卵子と合成してデザインした人工の精子を受精させて作ったって説明を入れた方がいいと思う
2ch利用してない人たちの感想を前に覗いたことあったけど、割とエナ白とノリオの子だと思ってる人いるし、なんかちょっと嫌じゃん

243 :
>>242
あの落合の短いセリフは、説明が回りくどくなるから簡潔にしたんだと思う。

まあ、アニメ12話で再び触れなくてもいいから、
せめて公式サイトに「エナ星白」の項目を作って
「人工授精」と一言入れるだけでいいのに、
未だに公式サイトの各キャラや用語集の説明内容は
1期のまま放置だからなあ・・。
http://www.knightsofsidonia.com/sp/character_tv.php
http://i.imgur.com/SW59bIG.jpg


ちなみにポリピクが運営してる「シドニア堂」の海苔夫の説明内容

>一八式衛人を生産する軍需企業「岐神開発」の九代目、岐神海苔夫。
>立入禁止区域である落合の研究室に入り、「シドニア血線虫」により、体を落合にのっとられる。
>黒いスキンスーツを身に纏い、岐神開発代表取締役として登場する。
https://sidonia-3dmodel.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=543

244 :
いやぁ最終話凄かったな

…宅操縦士って宅見雅弘ってのが本名なんだな

245 :
>>244
宅さんセリフもあったな
字幕で宅見ってなってた

246 :
お姫様ダブルだっこはオリジナルだよな?
つむぎが変身して怒られるシーン無かったけど無くてよかったと思ったわ
あんなダブルお姫様の後だったらつむぎのこと怒れないもんな

247 :
>>246
原作にもあるよ。9巻

248 :
.
          ぁ、あのうユハタさん・・・
    ..'' ̄;`ヽ
    i  -σ-i、  シドニアはこの後
    | * ω丿  どうなっちゃうんですか?
   _i__´っ っ  
. 〆\  ̄(;゚;;) ̄ ̄\
(\※\__iヽニニニニヽ ♪ め〜ぐりあえ〜た
 \\※ ※.| | ===B===|) よろこびぃと〜 ♪
   \`ー―-|_|____|
     ̄ ̄ ̄ ┌L|_|┐ ̄ 
           ̄ ̄ ̄
   ./'⌒^ヽ
   |;ノソ'V'W)) みんなの応援しだいよ!
   ilリ ゚ ヮ゚・ル 
   ./))ヘハ})ヽ
     [/_j_」>
      し U 
 

249 :
操縦席内の星白は何で消滅しなかったの?

250 :
>>249
コックピット内に入る→イザナによって外部と切断される→外部の本体は泡状分解→胞衣だけ残る だと思う

251 :
>>247
違いがわかりませんかねぇ

252 :
DCの追加は
機体の特殊洗浄、海苔と佐々木のエナ星白に関する問答、星白に化けたつむぎを怒鳴るからの仲直り
とか?

253 :
DC版映像は、1期と同じ長さ(8分)ぐらいあるとニコ動特番で監督が言ってたわ。

254 :
8分ではその3つはできないな・・・
つむぎは星白に化けて〜のをやって欲しいが

255 :
特番では10分と言ってたな
あと、つむぎの星白化シーンはほぼ確定

EDのダイジェストに星白制服姿の未出カットがある

256 :
瀬下寛之 (@HSeshita)

シドニア2期最終話ディレクターズカット版…1期よりも…てんこ盛り…にしました。 https://t.co/CsfKTFA7av

https://twitter.com/hseshita/status/614496698086260738

257 :
>>255
あのニコッて奴?
あれ一期のどれかだと思ってたけど、本当に未出なん?

258 :
>>257>>255
エンディングで、一瞬だけ映ったメチャ可愛く笑う星白さん
http://i.imgur.com/T7HfVWc.jpg

こんな星白さん1期で見た記憶ない!

259 :
>>258
確かに俺もこのカット見てどこだっけ?と思ってたけど、
アニメは1カット1カット覚えるほどには見てないから、きっと一期のどこかかな〜と思ってた
その背景は・・うーん、どこだ

260 :
明日の先行DC版上映会までに、どこの背景か探し当てようぜ。
たぶん谷風邸宅っぽいけど。

261 :
つむぎが擬態?したシーンでしょ?
谷風に怒られて号泣するとこ

262 :
そうだけど、あの家にこんな背景のとこあったっけかな〜っていう

263 :
白壁に緑色の枠がある場所・・・
鉄骨なのか木枠なのか・・

264 :
>>251
書いた後気がついた。すまんかった。

265 :
長道の家の玄関の扉っぽい

266 :
学校の廊下かな?

267 :
>>265
原作通りの場所みたいだな。

しかし明日、最速上映会で
劇場の大画面とサラウンドで拝める人は羨ましい。

268 :
ちょっとエナ白に対してデレ過ぎな感じあるな
谷風にはもっとこう懸命に忘れようとしているようなフラストレーションが見えてこないと
擬態つむぎに怒鳴ったときに何コイツいきなりキレてんだよという違和感が先に出てきそうだ

269 :
イザナに対してのデレの方が変だ

270 :
>>269
原作異性として興味なさ過ぎてイザナがかわいそうな位なのにね

271 :
後先考えなければ朝帰りのシーンはイザナ厨の俺にはご褒美なんだが
もし3期があって原作準拠でいくなら、ナガテがフラフラ男になってしまう
それは嫌だなあ

272 :
と思ったが小林に食われたんだった

273 :
三期が出来るまでの間にCG技術が大幅に向上して
シジミたんや司令部の女子力眼鏡のような顔が増えるといいな
きれいじゃないいいわねさんも欲しい

274 :
んで2期までと比較されて「コレジャナイ」とか言われるんだろ

275 :
確かに可愛げのあるブスを描くのは手描きに比べると格段に難しそうだね

276 :
シドニアには既に可愛げのあるブスがいると思います〜
http://i.imgur.com/78LE6Qa.jpg

277 :
>>276
その人顔芸担当であってブスとは違うじゃないですかーやだー
いいわねさんは一期の暗闇でイザナにボコボコにされて
一瞬映ったナガテみたいな処理でよかったのにな

278 :
>>277
フルCGのボコ顔いいわねさん・・・
想像しただけで恐ろしいわw

279 :
やっとBSで最終話観れた
紅星白が操縦席から運ばれてくのを見上げる長道のシーンはやって欲しかった
里帰りはいらないと思ったけど三期あるかわからないから締めに必要だったのだろうか
それにしても「大事な物には予備が必要」の台詞は小林に言わないと意味無いだろと思った

280 :
>>279
小林が聞いたらヤバイだろw
しかし原作では海苔夫の魔の手から佐々木が保護するんだよな
今後のルートも改変予定なんだろうか?

281 :
これだけ展開いじっておきながら全体の雰囲気や流れは維持してるのってなかなかすごいと思う

282 :
もずくちゃんの「やさしい子」がないのが不満。

283 :
原作では大シュガフ船に勝てたの?

284 :
>>283
まだ
進行作戦直前に落合の件
紅星白もアニメと同じ展開以降、封印されたままでまだ出番無いよ
多分一番美味しいところで再登場くる。

285 :
>>284
ありがとう

286 :
アニメ見て久々に原作読み返したら構成結構変えてることに驚いた
二期は原作既読組でも納得の改変だったってことに今更気付かされた

287 :
http://i.imgur.com/Ujyrjvj.jpg

ふざけんな地上波にもいれろや!?

288 :
>>287
どんな風に変身が崩れて小つむぎに戻っていくのか楽しみだわ。

289 :
全然納得じゃねぇよボケ

290 :
>>286
アニメ→原作組だがどっちも好き

291 :
原作→アニメ組だがどっちも好き

292 :
>>287
ま、ここは諦めて素直にブルーレイかDVD第6巻を買うしかないわな。

293 :
>>287
これがカットが斜めからの引きでなんか違うんだよなー星白が左から右に移動してる様に見えるしドアの格子にしては太すぎる
やっぱ追加した回想シーンのような気がする

294 :
>>293

このあと、先行DC版上映組に行った人が教えてくれるでしょう。

295 :
12話DC版まとめ
多分これで全部

衛星軌道砲撃中に長道と隼風が襲われるシーン追加
ガウナ殲滅中に1期OPが流れる
紅白の股間(影で黒い)が丸見えに
つむぎの例のシーン追加
里帰りに交番と病院追加
幼少長道とヒロキの会話シーン追加

296 :
>>295
追加のカットってこのシーンであってたの?別のカット?
>>287

297 :
>>296
そのシーンだったよ

298 :
ウチクダケーが二回流れるのか?

299 :
>>298
1回目は隼風第二陣到着と同時に曲がかかって最後のガウナ倒したと同時にでじこで終わった

300 :
>>295
一番下見たかったなあ。つむぎのシーンもだが。

301 :
>>295の他に作戦立案シーンがちょっと長くなってたりつむぎと仲直りに近くの無人屋台(百景のロボット無し)があったり
あと延ばして1秒の重力麺もやった

302 :
>>301
おお、重力麺も見られるのか!

303 :
つむぎのシーンにイザナも出てくる?
ジャバーっつ泣いてるつむぎをイザナが優しくギュッてするあの二人の所見たい

304 :
>>303
そのシーンは原作に忠実だから安心していい

305 :
掃討作戦立案はどのタイミングだったんだろ
紅天蛾登場の時はまだサマリ達は待機だったし
シドニアがガウナを確認してからか
だとすると長道が紅天蛾を押し倒す前か
よく間に合ったな
でもまあ味方の援護がギリギリ間に合うのは王道だから突っ込む方が野暮かな

306 :
おまえらってホント予定調和が好きなんだな
上映中も来るぞ来るぞ〜みたいな感じでニヤニヤしててくそキモかったわ

307 :
おまえスクリーンじゃなくて客の顔見に行ってんの? 損な性格だな

308 :
>>295
補足だが本スレで言われてた衛星軌道上から斉射している隼風部隊に
なんでガウナは攻撃してこないの?という点だけどディレクターズ・カット版では
ちゃんとガウナが隼風部隊に攻撃しに行ってたのが良かった
しかもまたしても勢威がおいしいところ持っていくしw

309 :
DC版見たいなぁ

310 :
>>304
キノコルームもしっかり再現されててよかったよねw
重力麺のとこのナガテはあの原作のシュールな感じじゃなかったけど普通にうまそうだったな

311 :
>>308
>しかもまたしても勢威がおいしいところ持っていくしw

kwsk

312 :
>>287
このシーンさ、洲崎が「原作では一目でつむぎってわかる顔だったけどアニメでは違った」って言ってたけど
弐瓶は普通に星白のつもりで描いてるよね…

>>311
ガウナが反撃、撃ちもらしが迫ってきて弦打がやべぇ!ってなるけど後発隊の勢威が駆け付けて撃破、
またせたな!って感じで登場する

313 :
うおお、DC版早く観てええ

314 :
原作の星白の顔は、あんまりかわいくないんだよね
ゆはたも

315 :
かわいいだろボケがああああああああ

316 :
3期は原作で大しゅがふのカタを付ける迄無いと思うの(´・ω・`)

317 :
シドニアの各キャラをDBに例えるとどんな感じ?

318 :
融合落合は声どうすんだろ?
櫻井の海苔落合がハマりすぎてる感あるが
子安に戻るのかな

319 :
>>318
肝心なのはかなたじゃない?
声の優先度は落合本人<<<越えられない壁<<<寄生先だし
かなたの中の人が低い声できる人ならそのまんまやるっしょ

320 :
つまり、カナタの声は子安さんがガンバルと(・_・;

321 :
>>319
つむぎの声と同じ人がやるんじゃないかな

322 :
ふむ…それはそれでアリだな

323 :
12話のDC版について、公式でバラしてるのね。

■第3回 「シドニア」 最速上映会 公式レポート
>(ディレクターズカット版限定のつむぎが星白に扮するシーンでは)
> (長道は)星白の事吹っ切れてないですよね・・・つ
> むぎなりに長道を励まそうとしているんですね。
> 姿形を変えて様々なかたちでシドニアに関われて幸せです。(洲崎 綾)
http://www.knightsofsidonia.com/news_tv.php#n20150629_1


「DC版はブルーレイ買ってからのお楽しみ」と宣伝するより
ちゃんと中身に触れて言った方が購入意欲を刺激できるという判断かな。

324 :
>>312
それ見た長道の顔でなく?

325 :
>>312
顔も体もプックリしててニセモノとして描いてるとしか思えないんだが

326 :
確か指先とか丸かったような気がする
つむぎの中のイメージの限界かな

327 :
原作また読み返してるが、アニメに出てない実験機の最期とか
「あーここアニメじゃどうするんだー」とか思ってしまうw
3期あるとしてもずっと先だし、話の辻褄は何とかすると分かってるけど。

アニメ化してない箇所でアニメで見たい場面が多すぎて困る。
原作完結してからじゃないとシリーズ構成もできんだろうから
3期以降作るにしても、数年先になるとは覚悟してるが。

328 :
デートのシーン超見たい

329 :
取捨選択の結果だろうけど
帰還後紅白と長道がゆっくり引き離されていくシーンは入れて欲しかったなあ

330 :
三期は新型の量産型19式とナガテ専用20式をた、のむ、、( ̄Д ̄)ノ

331 :
ニーゼロ式はニーゼロ式と型式番号がふられている以上
継衛改二みたいに専用機ではないんじゃね

332 :
のちのちの量産型20式

20式[劫護]は別なんじゃね?

操縦系統がATとMTみたいに

333 :
あんなの量産しても扱えるの海苔夫位なんじゃね?
推進機と素材のアップデートで次世代まで持たせるんじゃ
先があるかは知らないけど

334 :
並の衛人操縦士ならある程度オートでやってくれる一九式の方が扱い易いんだろな

335 :
衛人のマニュアルとオートは何が違うのかって設定ないのかな?
考察もないよな見たことない
あの操縦桿で全身を人体のように動かすのは無理だろうからマニュアルでもそこまで自由ではないと思う

336 :
オートは補助機能が凄いんじゃないの
姿勢制御や制動制御はもちろん、狙撃やら基本的な動き自体も勝手に最適化してくれそう

337 :
鼻をかいてくれるとか

338 :
脳波で操作とかできないのかな・・・

339 :
>>338
海苔落合が思念なんちゃら操作なんて実は無いとか言ってたろ

340 :
原作シドニア百景は75ぐらいまで進んでるから、
100で終わらせるつもりなら、あと…

341 :
原作はかなりクライマックスな展開だし、あとそれだけ続けば
アニメ3期、4期作れるぐらいのストックはたまるだろうし、
まあ、そんなところで十分なのでは。

342 :
>>340
いつから百景が100で終わると錯覚していた・・・?

343 :
そういえば、シドニア2期の百景って、アニメオリジナルあったのかな?

344 :
ブラムのコスプレはオリジナル

345 :
単行本にイラスト載ってたな

346 :
ロシア語で考えるんだ!ロシア語で

347 :
最終話の衛星軌道上からの地表攻撃ってかっけーって思ったけど
原作のテルル救出の時に旧式輸送船で既にやってたな

348 :
つまり、テルルはカットか(´・_・`)

349 :
あっちこっちで出来事の順番入れ替えてるんだから、出すか出さないかはアニメ完結までの尺次第だね

350 :
衛人が加速する時のSEが好き
後に残る火花みたいなヤツがチラチラ舞うのも好き

351 :
ナインの膜ガウナってどうなったん?

352 :
泡状分解したゅ

353 :
膜状のガウナって泡状分解の描写ってあったっけ?

354 :
ナインを制圧したと言ったらそれは制圧したということなんだ
信じようじゃないかオペ子を

355 :
膜状ってイザナが「もやのような…」って言ってたガウナのこと?
長道とつむぎがナイン軌道上でドンパチして
弦打が「息ぴったりじゃねーか」って言ってたシーンで殲滅できたんじゃなかった?

356 :
>>351
原作では華麗にスルーされてたから脳内補完するのが正解な気がする
位置さえ把握してしまえばそれなりの戦力を集中してどうにでもなるし

357 :
明らかに機動性はなさそうだから
シドニアからの重質量砲の砲撃でエナをぶっ飛ばしてからトドメ挿せば問題ないだろう

358 :
シドニアは質量の大きいタイプのガウナは苦手だからなぁ

359 :
相変わらず何度も見返してるんだけど
つむぎ串刺しの際に司令室のオペ子の声が何か変
「ん?」「ん?」ってマヌケな声が聞こえる気がするんだけど
気にし過ぎかな

360 :
>>359
嗚咽じゃねの?

361 :
紅天蛾の「えうっ」「えうぅ」がいちいち腹立つ

362 :
※ネタバレ:長道は死ぬ

363 :
※ネタバレ:全員死にます(byクワガタ@先月の上映会

364 :
全員死んでますの間違い

365 :
※ネタバレ:>>362は死ぬ

366 :
ネタバレ:生きとし生けるもの全てが死ぬ

367 :
>>366
「死は避けられない。あんたも死ぬし、俺だって死ぬ。みんな、いつか死ぬ。 ――だが、今日じゃない。」

368 :
と思ったら

369 :
昨日もう死んでた

370 :
>>367
マジかよバトルシップ最高やな!

371 :
継衛改二を先に出してしまったがレム恒星のミッションどうするのだろう

372 :
まだまだ改修が必要で一度お蔵入り
その間耐久実験も兼ねてとかで

373 :
おい、ネタバレすんなよ!

374 :
アニメ見て、原作11巻から買った
改二がもう一機あってもいいし、テルルっての丸々カットしても何の問題もないな

375 :
>>373
面白くないよ

376 :
>>374
大問題じゃねーか!

377 :
>>374
てめーはおれを怒らせた

378 :
確かにテルル自身は本筋に絡む存在ではないからね

379 :
2期でテルル温存は正解。ハーレム批判が増してただろうし。
あとかなたも出してたら、更にキャラの相関図がややこしいことになってたろうね。

380 :
一期で前面に押し出しちゃった「正道SF」って謳い文句がなんか枷になってきてるような気がするね

別に個人的にはハーレムバリバリでも全然気にはしないつもりだったけど、それでもやっぱラブコメ分が多くなると
微妙な気分にはなってくるし、シドニアに求めてる物が正統派なSFなんだなぁと改めて二期見て思ったよ

381 :
ギャグマンガで始まって
友情努力勝利で終わる事とかよくあることだし
途中で変わるくらいいんじゃね?

382 :
>>380
いつまで同じこと言ってんの?

383 :
シドニアはラブコメです

http://i.imgur.com/wnqWTqw.jpg

384 :
っは!

(`・ω・´)ゝ
http://i.imgur.com/9FJhaey.jpg

385 :
定期的に話題に上るのでクマスーツ内のララアを定期的に貼る

http://i.imgur.com/pqJ28TO.jpg

386 :
ララァって斉藤以外に名前で呼ばれるのが嫌とかそんなんだと思ってたら
そうでもなかった

387 :
>>385
一番左、何巻に収録されてる?

388 :
作者のTwitterだかアフタヌーン後書だったらしい
http://i.imgur.com/z8IgUaN.jpg

389 :
>>388
ありがとう、ありがとう…
すごく感慨深い絵だね

390 :
ララって幼女キャラだったんか

391 :
>>388
一番左のちびっこはだれ?

392 :
クマスーツに入る前のヒ山さん

左からララァ、斎藤、艦長、落合(オリジナル)

393 :
生命維持装置なんだったっけ。怪我か何かしたの?

394 :
シドニアの科学力は宇宙イチィィィィィなのにスーツに入ってるから
義手義足とかの再生技術のある手足じゃなくて
内臓か脳・神経系じゃねって説がもっぱら

395 :
横槍だけどそういうことなら納得がいく

つむぎにしろララァにしろ、この作品はキャラの内面のありようをビンビン感じ取れて
最初はキャラの表情なんかに慣れなかったんだが今すごく好き

396 :
>>385
みると顔かぁ
って思ったが

397 :
かなたとユキモリ最終決戦へでend

398 :
止まったか・・・

399 :
あのとき宇宙服のろ過機能も採尿機能も壊れていたら
直飲みさせたのだろうか

400 :
つむぎ死んでもうた・・・

401 :
じゃ、これで

シドニア百景 その四十八 「不明」
(「白羽衣つむぎの夢」扉絵)
http://i.imgur.com/vBnLtuc.jpg

402 :
つるうちも戦死したのか?

403 :
つむぎも復活する可能性はないのか?

404 :
紙くずの様に人が死んで逝くのがシドニア。

405 :
つむぎとナガテ、イザナとゆはたのハッピーエンドが見たかったけど駄目なのかな
せめてイザナとゆはたのモブコンビだけでも・・・

406 :
>>405
モブちがうし

407 :


408 :


409 :


410 :
原作が最終回とか
ただただ悲しい
昨日コミック集めたのに

411 :
あとは「シドニア学園」とか余計な事をやって欲しいような欲しくないような…。

412 :
本編がもう学園ラブコメみたいなことやってるしなあ

413 :
第二司令室のサラサラヘアーと女子力眼鏡を動画で観るまではあきらめないぞ!

414 :
三期はいつごろ始まるんかの?

415 :
女子力さんもアニメだとブスじゃなくなってるんだろうな

416 :
女子力さん顔見えてる時は可愛いじゃない

417 :2015/09/14
ブスじゃなきゃイヤ

アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5876
【ネタバレ】遊戯王ARC-X TURN-196【雑談】
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart69
無料BSアニメ総合スレ 134日目
【CG】女児向けアニメ総合議論スレ2【販促】
プリキュアシリーズ数字議論スレッド108
アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5955
ベイブレード バースト ネタバレスレ6
【明田川ガイジを】キングレコード アニソン・声優ソング 64【署名活動で除名】
米たにヨシトモ版 TIGER&BUNNY 愚痴スレ 90.5
--------------------
最近の事件・ニュースを「喪女」が語るスレ100
【三菱】新型デリカ16台目
【聯合ニュース】ソウルのコロナ感染者計244人 前日から13人増 コールセンター関連は変わらず74人[3/14]
松本潤アンチスレ part22【実況】
【KIJ】新潟空港Part19【RJSN】
【金賞】ニコンZ50が総合金賞受賞【発売日未定】
【快傑】ライオン丸【風雲】その3
【トレパク】新條まゆ【100円詐欺・R18本を年齢未確認】ドココンまだ建ってる?建設から519日目
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ワッチョイW 5df8-xxxx) [126.236.0.237]
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆219
実質鴨355
そんな自分が好き。俗物結構!万年筆、カフェ 6
■長澤まさみの黒歴史…過去に関東連の合岡沢と交際
【元女子大生】竹原 三貴 part2【プロボウラー】
新宿のサブカルスポットや人 教えて
【MSA】メタルスラッグアタック Part75
ソウルガジェット◆大森葵・いるも晴章 Lv.2
★NHK総合を常に実況し続けるスレ 138864 小園妙子
【FOX】シングルパパの育児奮闘記 1
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ8【話題無制限】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼