TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プリパラ ネタバレスレ 23
Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- 7th
【AJ】アニメジャパン AnimeJapan part32
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る【こっそり】
北海道のアニメ事情 31
2017年 ワーストアニメスレ その7
客席がスカスカだったアニメイベを語る199【再】
アニマックス!!
Animelo Summer Live 2019 -STORY-49th
北陸のアニメ事情30

劇場版ドラゴンボールZ 復活のF ネタバレスレ4


1 :2015/04/16 〜 最終レス :2015/05/03
前スレ
劇場版ドラゴンボールZ 復活のF ネタバレスレ3
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/anime4vip/1428054259/

2 :
華麗に2get!!!

3 :
>>1


4 :
コミカライズ其之三
ジャコの宇宙船が降り立ち、ブルマが顔を出す
ブルマ「やだ ホ・・・ホントにフリーザじゃない・・・!」
クリリン「ブ・・・ブルマさん!
     な・・・なんでこんなところに来ちゃったんですか!?」
ブルマ「孫くんやベジータとちっとも連絡が取れないからしょうがなく来たのよ」
ジャコも顔を出す
ブルマ「さぁ!あんたも降りて一緒に戦いなさいよ!!」
ジャコ「いやだ!私はおまえたちにフリーザの襲来を伝えただけだ!」
ブルマ「なによ!あんた誇り高いスーパーエリートの銀河パトロール隊員なんでしょ!」
ジャコ「ぐぐ・・・わ・・・わかった
    ではその他大勢の敵を担当してやる」
フリーザ「あなたたちいい加減にしなさい!
     そろそろ始めますよ」
ソルベ「やつらをやってしまえ!!!」
フリーザ軍出撃
ピッコロ「来るぞ!!!」
亀仙人「悟空とベジータが来るまで踏ん張るんじゃ!!
    ふん!!!」
亀仙人本気モード、杖で雑魚を数人蹴散らし杖を地面に埋める
亀仙人「よっ」
上昇しかめはめ破を打ち、雑魚をいくつか掃除するが杖が粉砕する
亀仙人「ありゃ!?」
ピッコロ、素早く雑魚数人を蹴散らした後、後ろから攻めてきた数人を吹き飛ばす
そのピッコロの近くで追われる悟飯、エネルギー弾でマこうとするが煙の中から数人飛んでくる
天津飯が雑魚数人を飛ばすがそれはクリリンの元へ飛ぶ
それを避けて飛んだところを銃で狙われるが、銃口を蹴り飛ばし、雑魚数人に流れ玉を当てる
少し下がって気円斬を放ち、山を崩して集団に当てる
ジャコ、雑魚の攻撃をかわしつつポーズをきめる
そこにクリリンがやってきてそれを追ってきたいくつかの雑魚をジャコが銃で倒す
クリリン「おおっ
     おまえ 誰だか知らないけどやるじゃないか!」
ジャコ「お前こそなにものだ
    地球人じゃないな!」
クリリン「オレは地球人だよ」
ジャコ「なに!?それにしては強すぎるし変わった顔だな」
クリリン「うるせぇっ!!!」
ソルベ「な・・・なんてことだこいつら・・・」
フリーザ「意外なことでもなんでもありませんよ
     その気になればあの孫悟空の息子ひとりでも・・・
     一瞬で片が付くでしょう・・・
     まぁいずれにせよ わたしの敵ではありませんがね フフフ・・・」
クリリン「どうだ悟飯
     このままフリーザも倒せそうか?」
悟飯「いや・・・僕じゃあいつには勝てない・・・」
ピッコロ「あいつはオレたちとは違う次元の化け物だ・・・」
クリリン「そ・・・そんな・・・」
悟飯「早く来てください・・・父さん・・・!」

5 :
ビルスの星
予言魚が近づく
予言魚「おいウイス!気づいてやれよ
    ずっと地球のブルマってやつからメッセージが届いてるぞ!!」
ウイス「え?」
ベジータ「!」
悟空「ブルマ?」
地球
ブルマ「みんなー!!
    孫くんと連絡が取れたわ!
    瞬間移動するからみんなパワーを最大限に上げて」
悟飯「本当ですか!?」
クリリン「よし!わかった!」
ジャコ以外の戦ってた全員「はぁああああああああっ!!!!」
ソルベ「な・・・なんでしょう・・・」
フリーザ「呼んでいるようですね・・・あいつを」
ビルスの星
ベジータ「なんでフリーザが・・・」
悟空「わざわざ地球に来るなんて普通じゃねぇ!急ぐぞベジータ!
   捕らえた!!!!」
手をつないで2人が瞬間移動
全員「悟空!!!ベジータ!!!」
フリーザ「ほう・・・ベジータさんも一緒でしたか」
ベジータ「ひさしぶりだな フリーザ様よ」
悟空「本当に復活したんだなおめぇ」
フリーザ「ずいぶんお待ちしましたよ
     この前は正直油断をしていました
     こんどは一気に最終形態になりますからね」
フリーザ、3つ先の形態へ変身
ベジータ「な・・・」
フリーザ「ククク・・・」
悟空「おめぇ・・・生き返ったあとにトレーニングをしたんだな
   やっぱただもんじゃねぇなぁ
   根っからの悪人じゃなきゃいいライバルになれたのによ 惜しいな・・・」
フリーザ「おや 超サイヤ人にならないんですか?」
悟空「今じゃそこまでならなくてもいいんだよ」
フリーザ「ほう・・・自信ありそうですね・・・」
悟空「まぁな」
フリーザ「ふん では私の復讐を始めましょうか・・・」
戦闘開始
しばらく格闘するがフリーザが不利に
苦し紛れに気弾を出すが悟空が背後にまわり
悟空「か・・・め・・・は・・・め・・・波ぁ――――!!!!」
フリーザ、被弾
悟空「そんなもんか?フリーザ」
フリーザ「フッ
     意外でしたね
     ここまで腕を上げているとは想像していませんでした・・・
     よかったですよ訓練をしておいて・・・」
悟空「やっぱおめぇまだ何か隠してるな」
フリーザ「フフフ・・・よくわかりましたね」
悟空「見せてみろフリーザ!おめぇのめいいっぱい」
フリーザ「わかりました それではお見せしましょう
     わたしの更なる進化を」
続きは映画館で!!

信じられないかもしれませんが、先月二のフラゲと試写会のバレをした者です
出す意味無いとは思いましたが、このスレの存在意義を残すために出しました
やはり少々本編とは違うところもありますが、ああこんなかんじだったなぁと思い出すものでした
本編での戦いはもっと味気あるものになってます

6 :
悟飯とピッコロがやられるシーンはコミカライズにはないのか

7 :
中尾隆聖インタビュー
――復活の「F」がついに公開されました。
中尾 前作の「神と神」の時はフリーザで声の出演ができず、かなり寂しい気持ちがあったんです。
なので、次回作は全面的にフリーザが出ますという話を聞いた時は「やったー!!」と喜びました。
長く愛されている作品なので、今でもゲームなどでフリーザを演じる機会はあるのですが、フリーザ復活と銘打って劇場新作で出させていただけたことはとてもうれしかったです。
――本作では「ゴールデンフリーザ」に進化しますが、最初はどんな印象を持たれましたか?
中尾 私の中で、フリーザのイメージカラーは「白」と「紫」なんです。
だから最初は金色と聞いて、どんな風になるのかが全く想像がつきませんでした。
それで、映像を見せていただいたら、本当に文字通りそのまんま「金色」でした(笑)。
「DB」では超サイヤ人がいますし、「金色」って珍しくないんですよね。
それもあってか、劇中でフリーザ自身も「金色にしてみました・・・」と周囲の反応を伺うようなセリフを言ってるんです。
ゴールデンフリーザの名称も、フリーザの自称ですし(笑)。
でも、この進化したフリーザは一見の価値アリです!特に進化する時はじっくり観察すると面白いと思いますよ。
――TVシリーズ時と今回の復活したフリーザでは、芝居を変えられた部分はありますか?
中尾 もちろん以前のフリーザのエッセンスはあるんですが、以前より進化していますからね。
今回のゴールデンフリーザは、「悪の極致」をイメージして演じました。「悪」を強調して演じるのは結構楽しいんですよ。
前作「神と神」で物語が神の領域に達していたので、悪のレベルも合わせてみました(笑)。
――進化した悟空とゴールデンフリーザのバトルシーンはいかがでしたか?
中尾 今回は、マコ(野沢雅子)さんとずっと一緒に録ったんですが、本作の悟空とフリーザは通常モードでも、とにかくバトルのテンポが速いんですよ!
どこで殴ってどこで蹴りを入れているのか、わからないくらい(笑)。
なので、1回1回映像を止めて動きを確認しながら収録しました。戦闘シーンは最後にまとめて収録したんですが、とてもハードでしたね。
――ちなみに、今回フリーザを演じた際の中尾さんを、戦闘力で表すとどのくらいでしょうか?
中尾 私も昔のフリーザの3倍くらい・・・戦闘力150万以上には到達してたんじゃないでしょうか(笑)。
ノーマルのフリーザは53万ですが、劇場版のフリーザの進化に合わせてね。それくらい気合いが入ってました。
――フリーザは破壊神ビルスと従者ウイスとは初共演でしたね。
中尾 個人的にビルスとフリーザの会話のやりとりはとても好きなんです。
フリーザの言葉にビルスが荒っぽくべらんめえ口調で返事していたりして(笑)。誰かに気遣って話すフリーザは新鮮でしたね。
あとビルスを演じる山寺宏一さんとは別番組で長く共演しているんですが、まさか「DB」シリーズで絡めるとは予想もしていなかったので、とても嬉しかったです。

8 :
――好きなシーンはありますか?
中尾 今回はザーボンやドドリアと同じくらい強いという部下のタゴマが出てくるんですが、
彼とのやりとりで実はフリーザがザーボンたちのことを強いとは思っていなかったことが判明するんです。
ソルベが強さを力説しても「あ、そう」とフリーザはすごくそっけなくて(笑)。そのエピソードがとても面白くてお気に入りです。
――本編では鳥山明先生の最新作「銀河パトロールジャコ」から主人公がゲスト出演していますが、この作品はご存じでしたか?
中尾 私も単行本を読ませていただいたのですが、ブルマにお姉さん(タイツ)がいたことにびっくりしました!
鳥山作品は読むたびに新たな発見があるんです。この漫画を読んだ上で、ジャコがどこで出てくるか探すと面白いんですよ。
――本作の見どころを教えてください。
中尾 復活するまでのフリーザがどう過ごしていたかが描かれているので、そこは面白いと思います。衝撃を受けると思いますよ(笑)。
私も映像を観て「あら〜! ここにいたんだ!!」とショックでしたから。
あとはエンディングですね。とにかく、最後まで席を立たずにエンディングを楽しみにしていて下さい!!
――最後に、これから映画を観る読者へ向けてメッセージをお願いします。
中尾 本作は昔からのTVシリーズや放送中の「DB改」を観て下さっている方はもちろん、初めての方も楽しめる劇場映画になっていると思います。
本編を観ていただくと、いろんな発見があると思うので、ぜひご家族で観て下さい!
鑑賞後、親子で小ネタや設定を教えあって知識を補完するとより映画の面白みが増すと思います。
読者のお父さん、お母さんの方が作品に詳しいということがあるかもしれません(笑)。我が家も全員で観に行きます。
――ありがとうございました!

9 :
>>1


俺、月曜まで観に行けないから
特典が貰えないかもしれない
貰えたら特典がだいたいこんな感じだったとか
実際の内容とこんな風に違ったとか教えてほしい

10 :
>>4
ネタバレ乙
ファンミーティングで野沢さんと堀川さんが
手を繋がないと口が悪いブルマが殺されるぞと
悟空とベジータの会話劇を演じてくれたみたいだけど
それは実際の内容にあるの?

11 :
やっぱフリーザはブウ編のベジットを超えたんだな
まあ、今の悟空とベジータが合体すれば超ゴッドSSにならずとも
ゴールデンフリーザくらい余裕で倒せるだろうけどな

12 :
超ゴッドSSのベジットやゴジータなら
ウイスとビルスの2人相手にも余裕だろうな

13 :
神と神つまらなかったんだけど、今回もつまらんの?

14 :
王道的な展開を求めたら不完全燃焼間違いなし

15 :
>>4
フリーザみたのはこの時が始めてだろブルマ

16 :
>>15
ジャコの描いた似顔絵がうまいって流れになる

17 :
最終形態ではベジット以下なのか
ゴールデン化しないと雑魚か

18 :
悟飯は第一形態フリーザに「僕じゃあいつには勝てない」と言ってるけど、超化しても第一形態に勝てないってこと?
悟空はノーマルで最終形態圧倒してゴールデン化まで使わせてるのに

悟飯修行続けてる設定にすればよかったんじゃ……

19 :
ゴールデンになる前の形態を最終形態と言っているし変身ではなく進化と表現しているからゴールデン形態は色が変わるだけで変身扱いではないのかな
微妙に色以外も変わっているが

20 :
>>13
コナンに完敗・・・

21 :
第一形態フリーザはトレーニングしたら100何十万になるとか言ってたが
実際トレーニングしてみたらその予想を桁違いに超えたんだろう

22 :
ハーフサイヤ人も修行サボらない設定にすればよかったな
悟空とベジータの二強で悟飯すら雑魚化してるし
全然世代交代できてない

ハーフサイヤ人が修行して親世代(悟空、ベジータ)を越えて、悟空やベジータは引退して、悟飯達に地球任せるとかの方がいい

23 :
>>21
第一形態でセルジュニア並みなのかもな
だから弱体化悟飯と神ッコロでは第一形態にも歯が立たない

24 :
>>18
ノーマル孫悟空は最終形態フリーザに押されてもよかった気がする
その方が昔のような緊迫感が出た
今は代わりに金箔感が出ているが

25 :
もう悟空とベジータから世代交代する気ないのでは
どうせ終わらないのは置いといて長く長く続ける為に新陳代謝しなきゃってわけでもないじゃん

26 :
フルパワーフリーザの戦闘力1億2000万
パーフェクトセルの戦闘力2億
魔人ブウの戦闘力2億5000万
超ベジットの戦闘力3億

くらいの差なんだろうな
フリーザが3倍未満のパワーアップであそこまで強くなるんだから

27 :
ビルスは8億相当くらいか
ウイスは14億相当
厳密に言えば神だから戦闘力は無だが

28 :
まだ数字で語る馬鹿がいるのか(苦笑)

29 :
超公式で満足してなさい

30 :
重視し過ぎはともかく、数値化忘れろっていうのも無理なんだよなあ
原作者が出した要素なんだから

31 :
>>29
ハイパーインフレ過ぎて納得できない
5京()

32 :
戦闘力議論でも名に上がらないキリとは一体?

33 :
1キリ=戦闘力10万

34 :
>>25
世代交代させる必要もないしなぁ
ブウも居るし

35 :
世代交代なら最終回でしたじゃん

36 :
予告の時点でフリーザが負けていたぞ
せっかく復活させたにしてはフリーザ弱すぎるだろ
予告の時点で押されているボスキャラとか前代未聞

37 :
>>36
本当に何であのシーン流したんだろう
ゴールデン状態で悟空フルボッコシーンもしくは復活シーン流してればいいのに

38 :
いまさらフリーザwをわざわざ見せた予告

39 :
もう特典の本を見れてる人たちいるんだよな
ページ数どんくらいなんだろ

40 :
>>39
80ページくらいと予想しておく

41 :
ゴールデンフリーザも青髮ゴッドも公開まで隠しておけば良かったのに

42 :
>>41
青髪ベジータは隠したし前作の神と神のゴッドネタバレよりはマシだと思うから許してあげて
0時から見てる人いいな
映画館遠いから見れないわ
まあどうせ昼頃見るけどwwww

43 :
キエッ

44 :
豊洲で見てきたよ

45 :
どうしてこうなった
金返してくれ
ほんとフリーザ復活という禁じ手使ってなんでだ

どうしてこうなった

もうちょっとフリーザ強くしといてくれよ…

46 :
禁じ手って誰が決めたんだよ

47 :
観てきた
俺かなりのドラゴンボールファンだけど、
今の鳥山明より面白いドラゴンボールの続編作れると思うし
世の中にも今の鳥山より面白いドラゴンボール作れるやつ5万といると思うわ

48 :
正直神と神の方がずっと上手くできてたと思うわ

49 :
超サイヤ人悟飯>ザーボンドドリア>悟飯≒ピッコロ≒天津飯≒クリリン≒亀仙人≒ジャコ


R

50 :
これにおk出したマシリトって・・・
マシリトも鳥山ももう創作に関わるべき人間じゃないと思ったわ

51 :
見てきた。
亀仙人の戦闘シーンは良かった。

仙豆で回復とか時間を戻すとか瞬間移動とか世界観が広がりすぎて面白みが減っている。

52 :
フリーザの変身もサイヤ人の変身もそこに至るまでの過程の描写一切なし
戦闘力20000ちょっとのキャラに負けるピッコロ
ピッコロや天津飯と大差ない強さの亀仙人
アルティメットにならずに超サイヤ人で戦う悟飯
終盤のフリーザいじめ
最低の映画でした

53 :
鳥山先生のドラゴンボール関わりたくない病が再発しちゃったのかなぁ・・・
残念

54 :
鳥山は行き当たりばっかりで週刊連載でやってこそって感じはしたな
今回珍しく伏線とかも使ってて感心したけど、やっぱり覚えたての小手先のテクニックでしかないんだよね

55 :
最悪の映画だった
神と神が100点ならFは10点だな
その10点はブルマのおっぱい
なんでゴールデンフリーザをクーラかさせて
ゴクウとべジータに共闘させなかったの?馬鹿なの?
絶対その展開だと思ってたらスタッフロールだもんな
そしてふざけた地獄演出で終了
監督Rマジで

56 :
なんでフリーザ超強くして、悟空とベジータがフュージョンして倒すっていう王道の胸熱エンドにできなかったんだろう?

57 :
神と神がそんなに良いと言うのがよくわからん
>>40
当たった

58 :
後さ、たかが光線銃で瀕死になる
スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人って何だよ!
いくら油断してたにせよ、展開むりやりすぎるだろ!
ドラゴンボールエボリューションのオマージュか?

59 :
>>55
>そしてふざけた地獄演出で終了
これは天国行ってるからじゃね 閻魔のおっさんが地獄行くと悪人喜ぶから天国行って来いっての
アニメ設定のやつやろう
まぁコレ自体はかまわないと思った
力をどうやって奪い取ってるのかは知らんけどwww

>なんでゴールデンフリーザをクーラかさせて
>ゴクウとべジータに共闘させなかったの?馬鹿なの?
このへんは超同意
ってかPVの時点でデカデカだしてたんだから変身残ってるとしか思わないっすよ・・・

60 :
神と神はクソつまらんギャグ要素さえ除けば、ドラゴンボールとしてはよくできてる終わり方だっただろ
これは誰が観ても物足りない終わりだよ
とにかくビルスとウイスの糞つまらんやり取りが邪魔すぎる

61 :
>>56
神と神で人の力借りてゴッドになっても不満とか言わせるから、フュージョンがやりづらくなったんじゃないか?
悟空は元気玉でさんざん勝ってきたキャラなのに

62 :
>>59
あの終わり方酷いよな・・・
ここからフリーザ復活演出クルー!と思ったら
スタッフロールだもん・・・
昔の香港映画じゃないんだからさ

63 :
これマジでフリーザ復活させた意味あるか?
ただの製作サイドの金儲けの作品としか思えないわ
もう映画作らないでほしい

64 :
神と神でビルスとウイスかなり好きだったけど
Fでは本当に本当に邪魔なだけだった
いちいち盛り上がりそうな所に水を差す
フリーザがビルスに敬語使ってペコペコしだした時は
本当に幻滅したよ、この映画に
誰もそんなフリーザ観たくねーよ・・・
べジータのビンゴとは別次元なんだと分かれよ監督

65 :
18号のシーンは評価する。
それ以外は残念な出来。

後、特典の紙質が昔の単行本みたいで安っぽい気がする。

66 :
神と神はちゃんとエンタメしていて展開に広がりがあるからね
復活のFはギャグのテンポが悪くて笑えんし
物語の始まりと終わりと比較して特に設定上の違いがない
言わばあっても無くてもで済んでしまう昔のアニオリ映画と変わらない

67 :
悟飯の弱体化の理由は、フリーザ「R気なら悟飯一人で全員瞬殺してますよ」と不殺していたから苦戦してたとフォローしてたけど
戦闘力を殺さないようにギリギリまで下げて戦ってると思えばいいが、ピッコロは重いマント外して結構全力だったよね
悟空とフリーザの戦闘が全く盛り上がらんかった。悟空vsメカクウラのバトルはBGMもテンポも最高だったのに

68 :
>>64
マジでコレ
なんでフリーザ復活させたんだよって思ったわ
マジでこの映画を作製した目的を知りたいわ
金儲け以外でこの映画を作った理由ってあるんだろうか

69 :
今回は1度もピンチにならなかったからなゴクウサイド
地球爆発した時もウイスが戻すのは分かってたし・・・
こんなDB映画あったか?

70 :
フリーザ復活という最高のシチュエーションを
ここまで糞な映画に仕立て上げた製作陣一同は二度と
DBにかかわって欲しくないね
ってか、マジで次回作あっても何も期待できないわ

71 :
てかマキシマムザホルモンの曲あちこちでバトルソングって表記してるのに
実際は復活シーンでしか流れないっていう

ブレブレな製作過程が見えるだけじゃなく、詐欺だと叩かそうだな

72 :
もう脚本はドラゴンボールマニアから応募してもらった方がいいと思うよ
むしろ俺が送ってあげたいくらい

73 :
正直、「何故だぁぁぁぁ!!」ってフリーザが叫んだ時に敵の方が怒りのあまりに
パワーアップするという逆パターンが見れるかと期待した

74 :
>>71
戦闘中歌無しで流れてるって聞いたけど?

75 :
ぬいぐるみのパレードとピラフ一味が可愛くて最高の映画だよな

76 :
俺は復活して修行したフリーザが
ゴクウとべジータをボコボコにするのが観たかったんや・・・
でも現実はゴクウ1人にボコボコにされ、ゴクウが光線銃1発でKOされた後は
べジータ1人にフルボッコ・・・
何がやりたかったの

77 :
これマジで何がやりたかったのってレベルだよね?

78 :
>>73
絶対にゴールデンクウラになると思ったのに

79 :
仙豆をセルに与えた悟空さは何処に行ってしまったのか

80 :
>>76
ある意味ナメック星の頃よりは健闘してるんだけどな、ナメック星じゃ体力切れの前は互角だったが
今回は体力切れする前は悟空より強かったから

81 :
>>73
あるある・・・スーパーフリーザになってくれと期待したわ
なんでフリーザ使っときながら緊張感も絶望感もなんもない状態にしちゃったんだろうか

82 :
ゴールデンクウラをゲームに出してくれ

83 :
緊張感も絶望感もなんもない状態・・・だよな
これマシリトが入念にチェックした結果らしいからな
鳥山とマシリトこのコンビでコレって・・・完全にこの二人枯れ切ってるわ
俺原作めちゃくちゃ好きなんだけどな・・・

84 :
作風が完全に変わってしまってるからフリーザは出すべきではなかったと思うんだな

85 :
後さ、神と神ではゴクウVSビルスは
街や森、海底地下空洞や宇宙と
バトルしながら色んなシチュエーションがあったけど
今回はずっと同じ場所で延々と闘ってるんだよな
だから単調に見える

86 :
戦闘シーンがワンパターンなんだよね

87 :
フリーザ弱いって言うが無理なパワーアップして戦えただけでも健闘なんだけどな

88 :
なんか悲惨っぽいな
旧劇場版も後半はワンパターンでつまらんかったが、メタルクウラくらいまではバトルとかかっこ良かったからそういうの期待してたが…なんかダメっぽいなw

まともな新作作れないなら、いっそのこと最強への道みたいに部分的なリメイクやればいいのに

89 :
>>85
一瞬海の中で戦ってたけどな
戦闘シーンがずっと同じような応酬の繰り返しで単調でつまらないのは同意

90 :
戦闘シーンの迫力はあるにはあるが、もっとすごいのやれたと思う

91 :
>>88
何つーか今回はバトル演出が微妙…神と神の時は「破壊を楽しんでるんじゃねえぞぉ!」からの
バトル演出は大興奮ものだったのだが、今回のはああいう感じに白熱って感じじゃない
BGMもあんまかからずにひたすら殴り合ってるからな、これに関しちゃ脚本どうこうじゃなくてスタッフが悪い

92 :
特典の脚本って最初から最後まで載ってる?
映像とは違う部分とかある?

93 :
バトル描写まで鳥山に責任押し付けるのは、変だわな
関係ないし、演出さんの仕事

94 :
>>92
最初から最後まで載ってる
記憶にある分では映像とそのまんま

BGMは無い状態がすごい長かった印象だわ
緊張感とか出すならBGMの威力すげーだろうに

ちょっとハナシ別だけどせっかくならナメック星編のBGM使うなりしてくれてよかったんだがなー

95 :
>>92
最後まで載ってる。
ブウが来れない理由が脚本には載ってて、映画では出てなかった。
あとは、脚本ではフリーザがブルマを「見た覚えがある」と言ってるが、映画では「どうやらあなたもナメック星に来てたようですね」と言ってる

96 :
>>91
まじかぁ。ターレスとかウィローのやつとかバトルの見せ方すごい良かったけど、ああいうのはもう今のスタッフじゃ期待できないか

97 :
監督はアニメーター出身の完全素人の人だからな

98 :
>>94
ありがとう
特典是非欲しい

99 :
>>95
ありがとう
ブウは寝てるんだっけ
フリーザは目が良いから地球襲来時に見てたと言うことでも
まあいいんだけどな

100 :
「戦闘に少林寺拳法を再現しました」とかどうでもいいところに無駄に拘ったのがいかんのよな
DBらしくもない

101 :
正直、個人的に今回のが微妙なのはバトル演出が悪いのが一番の原因だと思う
ひたすらボカボカ殴り合う音だけで、BGMが全く流れないからな

102 :
>>92
クリリンが悟空にセンズあげるときのセリフがちょっと違った

103 :
戦闘シーンばっかで内容が全然なかったな。
前の作品はいろいろあって面白かったが4・50分延々と戦ってた感じ。
昔のアニメで尺繋ぎでずっと戦ってるの思い出したよ。
亀仙人が戦闘参加したことはかっこよかったがヤムチャ戦力外は流石にヤムチャに失礼。

104 :
>>102
ありがとう

ジャコが目立ったってのは戦闘面でも?
ブルマの活躍無し?

105 :
>>103
亀仙人が戦えてるならチャオズでも十二分に戦力だわなーwww
ひっそりと修行してなぜかクリリンレベルになってたんだろうかね
ゲームかカードのために活躍させてたのかねぇ
まぁレアなのでブウ編までの原作とは別のパラレルと思えばまぁ・・・うーん・・・。

106 :
亀仙人よりチャオズの方が多分100倍くらい強いだろ

107 :
神さまに修業つけてもらってないのに
あの戦闘力w
地球人最強は亀仙人やったんやな

108 :
>>104
ブルマは、ウィスへの連絡とったおかげで、悟飯達がフリーザに暇潰しに殺されていく前に悟空達が来れた
あとは、フリーザに持ち前の口の悪さでいろいろ言ったりとかして他の奴等をハラハラさせてた

ジャコはザコ兵士とはふざけたような戦い方ではあったが、無傷でザコ軍団を倒せるほどには活躍してた

109 :
>>108
ありがとう
ブルマはやっぱりなんだかんだで必要なんだな
ジャコはそんな強いのかよw
あれから40年以上経てばあいつも強くなるのか

110 :
ブルマは見かけが若返ってるので
ある意味そこが見せ場

F巻ざっと見たら一応肌若返り薬を開発したんだなwww

111 :
チチも若返らせてもらえんかのぉ

112 :
クリリンの携帯の着信音がウィーアーだったのは興奮した

113 :
>>110
やっぱり若返りさせたいんだな
最終回で老けさせ過ぎたって鳥山先生悔やんでたもんな
なんか今回「乳」がいいらしいな
ちょっと期待

114 :
>>109
と言うか、フリーザ軍がほぼザコしかいない。
残党の寄せ集めでクソ弱い

115 :
>>114
当時主立ったやつはナメック星
また地球に来た時一緒に連れてってるだろうしな
まあでも大人のサイヤ人でも逃げようとしてたので成長したなと

116 :
ジャコちょい役だと思ったら最後まで出てたな

てかジャコの声優だれ?
所々ベビーの声と似てたけど、違うよね?

117 :
何気に今回一番驚愕のシーンはアレだ
ベジータがクリリンの名前を覚えていた

118 :
奥の手が銃とかマジしらけたな。
あと地球破壊でやり直しフリーザは生還
最後は地球に向けて撃つかめはめ波でフリーザ破壊地球は壊れない
バトル長過ぎ単調すぎ

フリーザの特訓場面や軍団とのエピソード
マイとトランクスの話
18号クリリン等
そういう戦闘以外の話をもっとやってほしかったわ。
戦闘シーンは10分あればいいのに長々とやりすぎ。
これは2回目見ろと言われてもきついレベル。
昔の東映祭りで3本同時上映の1回分の40分アニメの内容を無理やり1本にして上映した作品だよな。

119 :
フリーザの修業シーンは見たかったよな
バトル省略してもそれは入れるべきだった

120 :
>>118
メタルクウラの映画はほぼバトルバトルって映画だったけどバトル演出が良かったから面白かった
今回のはバトル演出が悪すぎるわ、次回作があるとしたら演出担当はクビにすべき

121 :
神と神でバトル少ないって言われたから増量したんやろうなぁ
確かに神と神のバトルは少なかったけど内容は濃かったし面白かった
今回は全くの逆やな

122 :
つかアバンにナメック星の回想をやるべきだったよね
初見の人のためにも

123 :
そこらへん漫画の方はうまかったな
フリーザが目を見開いて復活する前のところで悟空にバカヤローされるところのフリーザ視点回想

124 :
まぁ新形態はどっちも動いているのを見たらかっこよかった
ただ漫画、アニメ、アニメ映画をみて大人になった身としては今回は昔みたいな王道展開でよかったんじゃないかなと思ってしまうな。フリーザもっと強くしてさ
変化球はたまにでいいんだわ

125 :
ひねった展開にしようとして失敗してるな
ピッコロの超弱体化とか光線銃で悟空重症とか時間巻き戻しとか
セルに仙豆は今思えば悟空にヘイト集まるが熱いバトルに繋がってた

126 :
光線銃で倒れる下りは
冒頭でウイスが 気を抜いていたら身体なんて脆いモン って言ってた

けど致命傷はやりすぎだよな

127 :
>>71
ゴールデンフリーザ変身後の戦闘でインスト版流れてるのにツンボかよお前は

128 :
普通に東映漫画まつりだった
内容的には神神が突然変異だったのかしら
とりあえず今作は4DXで見ないとね

129 :
>>91>>94>>101
問題はBGMが流れてるかどうかじゃない 音楽垂れ流しはむしろマイナスにもなり得る
地球丸ごと超決戦(ターレス)なんかは戦闘シーンで音楽皆無だけど飽きないし、要は魅せ方の問題

130 :
悟空、瞬かめ使わなかったね・・・

131 :
悟飯の弱体化は今に始まったことじゃないだろ

Zの最後の天下一武道会でも完全に学者にシフトチェンジしてたし。
それに繋がるなら弱体化もなんら不思議じゃない。

132 :
ピッコロはサタンに土地もらって悟飯家の近所で生活してるみたいだから
悟飯共々平和ボケして俗に染まっちゃったみたいだな
師匠がこれじゃあかんわ

133 :
残り1つの仙豆もジャコが断らずに食べてたら悟空死んでたよな。
ジャコ流石だわ。

134 :
>>126
神と神でブルマのビンタ痛がってたのは
本当に心底痛かったんだろうな
油断してたら我々でも悟空を殺せる

135 :
修行したセル
修行したブウ
よりフリーザは弱いだろ

ぶっちゃけフリーザも一部の声がでかいだけだろ。

136 :
ブウとセルは修行と言うより強いヤツを吸収しただけ強くなるからな

137 :
見に行く価値あるの?
コナンと迷うんだが

138 :
サイヤ人しか伸びしろないんだからさ
次はラディッツ兄貴ゴッドよろしく

139 :
おいおい評判悪すぎだろwww
これから観に行こうと思ってたのにもっと面白かった所はないのかよwww

140 :
原作者の原作R

141 :
>>103
そう思う
失礼だよなぁヤムチャに
古谷氏なんて功労者なのにさ

142 :
とっくに人造人間編で役に立たないって言わせてるのにいまさら

143 :
F巻はどんな感じか教えてほしい

144 :
>>143
鳥山明のコメントに始まって
キャラクターの設定資料に
フリーザ軍とサイヤ人の相関図や豆知識
そして脚本全編。

145 :
亀仙人ってかめはめ波で月を消すレベルなんだから
フリーザ軍と戦えてもそんなに違和感は無いな

146 :
フリーザが強かったかどうかを教えてほしい

147 :
>>146
強かったよ

途中だけ

148 :
監督経験のない山室を監督に宛がうプロデューサー(現ブウ編改P、ももクロ起用)
好き勝手に描いたら人気が出ないと自虐するセミリタイア状態の作家鳥山
編集者当時の手腕を発揮できるかといえば無理だと自認しているマシリト

製作側の体制が既にガタガタ
かといって一部キャラを偏愛してる脚本家だとさらに歪になりそうだ…

149 :
同人誌で見たことあるよこれ
プロが作ってないよ
ピクシブで書いてたやつそのまま映画化しただけだよ

150 :
>>72
万能感溢れちゃう年頃ですか?試しにここに投下してみ

151 :
二次創作で絶賛コメントもらっちゃうと
ついつい勘違いしちゃうのさ

152 :
ヨワーザ
部下に不意打ちさせるかこの星を消す!でしか勝てない

153 :
>>151
ただ本家より確実に面白い気がして見る気失せた
http://manganikki.com/blog.php?item_id=43

154 :
うまい同人はドラゴンボールらしさがあって面白い
でも鳥山らしさはない

155 :
>>153
昔の映画シリーズを思い出す展開でいいな

156 :
「悪役冥利に尽きますね。これほど嫌われる役もない。嫌われ度がもっと増すくらい、今回はすごいことになっている」

157 :
>>153
これまとめブログも記事にしてた寒いやつじゃねーか

158 :
http://i.4cdn.org/a/1429284326564.jpg
http://boards.4chan.org/a/thread/124151190

159 :
最後のオチとかシリアスなギャグアニメと思えば面白いかな
ギャグ自体は神神より良かった。ただギャグの見せ方が凄く悪い気がした
ここギャグなのかな?ってのが多々あった

160 :
オチは鳥山漫画として想像すると割と鳥山節な感じなんだけど
鳥山明のドラゴンボールともなんか違う感じ
アラレちゃんとかそっち系のオチだった

161 :
ピッコロがザーボンやドドリア並に弱体化したのか
シサミが神コロさん並に強いのか

162 :
観てきた面白かったわ
最後の天使達のおかえりで吹いたwww
ももクロ以外は良かったつーかももクロになった途端帰るやつ多すぎwww

163 :
>>153
ベジータがフリーザ倒している時点でダメじゃん
しかも一方的に倒されているし

昔の映画もそうだが一方的にボスを倒すのはいい加減止めて欲しいよな
接戦の末倒せば良いのに

164 :
うーむ、アニメの3D映画ってどうなんだろ
3Dで観た方、いらっしゃいますか?

165 :
>>164
CGアニメしか3Dで見たことないが普通のアニメの3Dってどんな感じなんだろうな

166 :
客多すぎ
子供多すぎ
親子連れとかじゃなくて子供のグループで来てるのが多い

167 :
あの光線銃やブロリーやセル食らったら即死するのかなw

168 :
10数年ぶりにドラゴンボール見たけど亀ちゃんってあんあ強かったっけ?
フリーザ軍の雑兵やっつけてたけど修行したヤムチャよりも強いのか?

169 :
面白かったとは思うが、戦闘シーンは皆が言ってる通り何か微妙だな。野沢さんの早すぎて間違えるというのを
期待してたんだがそうでもなかったな。やっぱ山室だめだな。あいつの組手らしい動きが前半の雑魚戦はいいが
後半の悟空VSフリーザだと邪魔でしかないや。もっと素早くドガバキやってるシーンを見たかったんだがな。
後ビルスウィスに関しては入れるタイミングが悪すぎる。

170 :
>>168
雑魚兵の戦闘力が500未満なんだろ
亀仙人も初代ピッコロ大魔王くらいなら一撃で瞬殺できるぐらいにパワーアップしているんだろ

171 :
>>167
不意打ちなら十分いけるってことだな
とはいえ射程内に近づく必要があるので中途半端に戦闘力があると気付かれる

人造人間を暗殺者タイプにしなかったドクター・ゲロはアホだな
せっかく気配を感じさせないというアドバンテージがあるのに

172 :
コルド大王やクウラに何か言及あった?

173 :
>>164
見たよ迫力が違うね
地球が滅ぶ所も3Dだとうおおおおってなるし
ぜひ3Dをおすすめする

174 :
うーん、演出が特に駄目って感じか
テレビで見た映像での作画はよかったんだがなぁ
山室さんは作画に全力投球してほしかったな

あとフリーザ好きほど残念に感じる傾向?

面白いという人が「面白かった」しか言わないってことは
こなみな感覚で見ればよいのか

175 :
いまだにDB連載時の鳥山の感性を期待してる奴はなんなのか
DB以降の落ちぶれっぷりを見てれば今の鳥山に期待なんか出来ないことは分かりきってたのに
なにより鳥山自身がDBへの愛着がないからコアなファンほどガッカリするぞ

176 :
SAND LAND名作やん

177 :
映画みた結論

「ジャコの知人でウィスを餌付けしていたブルマの一人勝ち」

178 :
>>172
コルド大王は要らない子

179 :
亀仙人はF巻にその気になればもともとアレぐらい強いって書いてた
まあフリーザ軍もジャコにも勝てない雑魚だらけだからな

180 :
>>153
こっちのが圧倒的に面白いなフリーザの復活のネタ仕込みとベジータの更なる変身
こういうのがやっぱ映像で実際に見たいよ
今の化石スタッフにDB愛なんてものはひとかけらもない

181 :
アニメだから3Dになっても実写と違って見やすいのね
しかしこうなると普通に過去のフリーザ編をリメイクして3Dで公開してほしいわ

182 :
個人的に良かったところは

・戦いにいくクリリンみて18号が「かっこいい・・・(映画後メチャクチャセッry)」
・天さんの動きが武術しててカッコ良かった
・亀仙人大健闘
・フリーザにやられる前の悟飯はジャージでもカッコ良かった
・ブルママジエロい

183 :
映画観た後にレストランでタコのマリネ頼んだんだけど
ぶつ切りになったタコから、復活直後のフリーザ様を連想してしまう

184 :
>>183
ピラフ「あの・・・食べ残してますよ?」

185 :
映画糞つまらない鳥山マジR

186 :
神と神は結構好きだから今回のも見に行こうか気になってたけど
なんか今の所不満傾向の方が相当強いな…

187 :
フリーザが負け始めた時「そうか!ここで仙豆を思い出してフリーザが奪って完全復活!
ボロボロの悟空とベジータじゃ勝てるかわからないから合体して勝つんだな!分かったぞ!」
って予想したんだけど普通に悟空が食ってたな。丸外れした

戦闘シーンがあんなに敵いるのにほぼ気を使わないのと、フリーザにはもっと圧倒的な部分を
見せてほしかった、っての以外は個人的に楽しめた。基本映画はパラレルと割りきってるし
そのおかげで亀仙人のかっこいいとこ山ほど見れたし、他の奴らの戦闘シーンもあった
前回はキャラ総出演させたおかげでまとまりもいる意味もなかったから残念だったんだ

188 :
>>161
あの時点で神コロ様は170体くらい相手にしてて赤い敵は初戦闘だから仕方なくね

189 :
>>186
不満が多いのはいつものことや
自分の目でみて判断しろ

190 :
殺さずに仕留めるって悟飯丸くなったな
子供の頃は容赦なくぶち殺してたのに

191 :
感想視る限りだと結局ウイスとビルスの最強ポジションは揺るがない感じなのか。残念だ。

192 :
ゴールデンフリーザゴッドが最強

193 :
ゴールデンフリーザ化したとき、「分かり易い金色になってみました(意訳)」みたいな事言ってたけど
フリーザ様は容姿(デザイン)は自分で調整出来るのかね…

194 :
>>191
だって原作者自らが考えた「ぼくのさいきょうキャラ」だもん

195 :
ヒーローズが並ぶほど賑わっていたな
並んでいるとこ初めて見た
映画の効果は絶大だな

196 :
>>190
切れる前の台詞鑑みるにセル戦のあと相当後悔してそう

197 :
フリーザ戦闘力130万でドヤ顔してたのがよくわからなかった。お前53万のたかが二倍弱じゃねえか

198 :
未だに理解できないのがベジータがウイスに弟子入りしてることだな

199 :
>>195
公式的には大友が愚痴ってもゲームが儲かればオーライなんだろうね

200 :
>>198
弟子入りなんてしてなくね?
ベジータ的にはただのトレーニングでしょ

201 :
>>197
目標値が低すぎるよな
目標値は戦闘力1000万以上くらいで良かった

202 :
戦闘力100億とかぶっ飛んだ数字だされるよりか良いがそれでも130万は低すぎる

203 :
>>194
今回は真面目に最低系SSのような薄ら寒い役回りだからな…>ビルス&ウイス

204 :
新聞買ったんだが神と神のゲスト声優自分の評判聞いたみたいだな(笑)

205 :
>ビルス&ウイス
出なかったら出ないで「あいつらがやればいいじゃん」ってならない?

206 :
映画のパンフレットのフリーザ紹介に兄クウラって書かれてあるな
忘れさられてなくてよかった
パラレルでもあの映画好きなんだよ

207 :
今二回目見てきた。2回目はIMAX3Dで見たが、やっぱ3Dいいな。迫力あるわ。本編なんだが今の時代どうしても
CGに頼らなきゃいけないのかね。ある程度はいいが戦闘シーンであまり多用されるとなあ。迫力あるっちゃあるが、
もうちょっとドガバキやってもらいたいな。後山室の組手の動きはカッコイイけど邪魔なんだよな。多少ならいいけど
あればっかじゃな。スピーディーさを失わず組手の動きは出来ないもんかね。それが無理なら組手をある程度捨てて、
スピーディーさを優先して欲しいものだ。

208 :
>>179
なわけねーだろ
ピッコロにやられてただろ

209 :
>>205
ビルスは寝ていても良かったな
本来は寝ている期間だったしさ

210 :
18号出すぐらいならヤムチャ出してほしかった
ヤムチャの方が18号よかは人気あるだろ
18号とか萌え豚擬きとカプ厨擬きしか喜ばない

どっちも声がでかいだけマイノリティな擬きなんだよな
本当に萌えたきゃ他のアニメ見るし本当のカプ厨はもっとラブコメチックな漫画でカップリングする
ドラゴンボールは萌え要素もカップリング要素も皆無だからな
喜んでいるのは一部の同人オタだけ

211 :
キチガイか

212 :
どこまでも凶悪で絶望的なまでに強いフリーザが観たかったのに……

213 :
そんなフリーザはトランクスに切り殺された時からいなかった

214 :
しかしバラバラのまま蘇生はワロタ…

215 :
肉片あんなに残ってることが疑問

216 :
なんかどっかのバレで
悟空とビルスの二人がかりでフリーザに挑むがフリーザに負けて地球消滅で
ウイスが時間戻して悟空ビルスがフリーザに再戦してかめはめ波で撃破っての見たけど
実際は嘘バレでそもそもビルスは参戦してないって事?
嘘バレとしても、地球消滅で時間戻しって部分だけは事実と共通してるのはなんでなんだろうか…

217 :
嘘をつくときは、真実をちょっと混ぜると信じ込ませやすいらしいぞ

218 :
試写会見た奴かもな

219 :
見てきた。なんでブリーフ博士の声が違うんだ?界王様と同じ人だっけ?まだ亡くなってないよね?
ブルマ若返ってね?

220 :
バルト9の3Dで見たが想像してた、目の前に飛び出してくるようなのじゃなくて拍子抜け。
他の劇場の3Dだともっと迫力ある?
バルト9のはスクリーンからちょっと浮かび上がるだけ。

221 :
>>166
新宿は子連れより30代以上の男性客が多かった印象。

222 :
今回ので皆が言うように山室本当駄目だと思った。といってもあの組手っぽい動きは嫌いじゃないし、
むしろかっこいいとは思うけど、それ以外の動きがゆっくりすぎる。手足が見えないくらいに素早く、
激しい打ち合いが見たいのにな。別に手足なんか見えなくていいんだよ。型にはまらない闘いがDBなんだし。

223 :
悟飯弱体化っていうけど、そもそも悟飯は戦いが好きじゃないし自ら修行したりは
しないタイプなんだから弱体化してて当たり前だと思うんだが
平和な世界、嫁もいて子供も生まれて、ってなったら仕事に精出すのが当たり前
それでなくても学者目指してるんだから勉強しない事山ほどあるだろうに、ニートが
許されてる親父共とは違いすぎる

224 :
>>219
ブルマは自分で開発した液体を使ってるらしい

貰った本に載ってる

225 :
鍛え続けないピッコロ、悟飯らの弱体化はわかる

226 :
>>224
来場者特典まだ見てかった。
原作の最終回では一気に老けてが、
その薬でもっと若い50代になるのかな?ある種パラレルワールドになる気もするが。

227 :
>>220
IMAXで見たけど、飛び出す絵本みたいな感じだったよ

228 :
かなしいなあ

229 :
>>219
改ブウ編の時点でブリーフ博士はあの声 バビディも降りて八奈見さんの役はナレーションと界王様だけになってたが、
今回はその2役も無かった辺りからして八奈見さんはほとんど引退状態になってるんだと思われる

230 :
>>224
それなのに原作ではあんなにフケるのか

231 :
繋がるわけないよ
今考えたんだから

232 :
>>222
内山「お前の望み通りあの世から帰ってきてやったぞ」

233 :
>>219
たしか今声がうまく出なくなったはず
なんだかんだ一番高齢だったような

234 :
>>230
鳥山さんが、そんなこと覚えてるわけがない

というか、最終回は無かった感じだよね
ブウ編の後だから。ウーブいないし、パンも赤ちゃんだし
このまま進めば、漫画の最終回には繋がらないのは確かだし

235 :
>>232
マジレスすると作画じゃなくて絵コンテの話だから内山正幸は関係無い

236 :
悟飯弱体化の理由はわかるんだが
俺の中の悟飯はセル戦やアルティメット時の圧倒的な悟飯なんだよ

もうクローズアップされないのかと思うと悲しい。

そしてドドリアクラスに苦戦するピッコロさん
空中魔貫光殺砲は溜め無しだし、ポーズがダサすぎだわ(;´Д`)

それ以外は概ね楽しめたよ。いつもかませなベジータが
強いまま終わったし、これはこれでアリ。

237 :
どっちみち今回悟空にやられなくても
ビルス様の次会ったらRリストに入ってる時点でフリーザ様は詰んでる

238 :
ブルマでも目で追えるレベルだからな。
幼少期の天下一武闘会でもう何起きてんだかわからないレベルだったのに悟空とフリーザの戦いは緩くなったもんだ。

239 :
一番成長したのはフリーザでも悟空でもなくブルマと亀仙人だったんだね

240 :
パラレルワールドになりそう

241 :
今日偶々フジTV TWOで100億パワーの戦士たちが放送してて見れた
やっぱあの頃のDB映画って良いね爽快感あるし テンポも良い

242 :
>>238
力が増した分ドッカンドッカンしてるから見やすくなってるんじゃね?
昔はシュシュシュ!って感じで。

243 :
>>241
そうかあ?
逆に思い出補正だったことに気付かされたわ
仕方ないことだが今見ると酷いわ昔のDBはアニメも映画も
ジブリみたいに今見てもすげえってのはさすがに無理

244 :
とりやまは絵も劣化してるくらいだしな。元々設定忘れたり酷いし。
監修したところで微妙になるじゃん。

周りを固めるのも安直にももグロとか起用する雑魚。
これを観にくるの子供より、俺くらいの33ぐらいの奴が多いだろ。
百歩譲ってもDBの歌なんざ、観にくるガキに十分なレベルの歌だよ。
もろアニソンだし。

演出が酷すぎねえか?中盤以降尻すぼみな敵とか…逆にリアルっちゃあリアルだけどさ、終盤に糞キャラ二人が力を見せつけるなんてこともねえし。

なんつうか、原作まで残念になるわ。

245 :
>>243
ターレスとかもよかったけどなー。

246 :
助けてよ!もうダメだ!甘えるな〜

247 :
とびっきりの最強対最強と銀河ぶっちぎりは好き

248 :
悟空が青ゴッドの説明するシーンで
試写会とセリフが変わった?なんか前と印象違った
前はゴッドの力を吸収したとか言ってなかったっけ

249 :
130万は確かに低すぎだと思うけど元々インフレ戦闘力は
鳥山さんが考えたものじゃないし勝手にインフレ騒がれてただけで
作者的にはそんなつもりはなかったのかもしれないね

250 :
>>246-247
あの頃の劇場版はED曲格好良かったよなぁ。

251 :
あれ?すげー面白かったから喜び勇んでここに来たのにこの状況…
みんなもっと良いとこ探ししようぜ

>>207
自分は組み手の動きが好きだから楽しめたな
むしろスタッフが倒れるレベルでもっとヌルヌル描き込んでほしかったw
悟飯の動きも格好良かったし
ジャコのアクションは西部劇みたいで良い

252 :
しょーもないエフェクトでパンパンやってる様を遠くから眺めるのが三回くらいあったな
悟空が最後不意打ちする構図もダサすぎて劇場シーンとなってたぞ

253 :
>>251
組手の動き自体はいいのよ。ただその他の動きがおそいのが多いのが気になったな。もっと素早い打ち合いが
見たいんだ。脚本にも余りにも早く皆目が追いつかないとあるし、速い動きをもうちょい重視して欲しかったなというのが
俺の感想だな。ていうか神超悟空VS金フリーザより通常悟空VS最終フリーザのほうが戦闘描写良かったな。

254 :
リラックスしてるとはいえ、たまに不意打ちでエネルギー弾打たれてもビクともしないのに
光線銃でやられるって無理あり過ぎじゃないか

他の映画と比べて音量がすげえ大きくて耳塞いだぐらいなんだけど、DBというより
その映画館のスクリーンの仕様?子供だったら可愛そうなレベルででかかったんだが

255 :
>>154
鳥山らしさがあればドラゴンボールらしさが無くてもOK、と思えるのは鳥山さん本人だけではないのだろうか…

256 :
設定めちゃくちゃだな作者が設定忘れてるとか訳わからん

257 :
>>254
IMAX?
だったら凄い音量で耳が痛かった。見てるうちに慣れたけど
普通の2Dぐらいの音量でいいな
画面が大きいのは迫力あって良かった

258 :
戦闘シーンにBGM付け足したスペシャルエディション出してくれよ…

259 :
>>256
鳥山明
「桃白白?誰?」
「セルのコアが頭にある?そうなの?」
「ヤジロベーが背表紙に2回?そんなわけないでしょ!」

260 :
>>253
早い打ち合い+組み手をきっちり描くとなると、
やっぱりコマ数増やして隙間を埋める作業が必要=作画班カロウシ必至w
神神の水滴落ちる瞬間の速さ演出みたいなヤツが見たかったけど今回そういうのは無かったかな

>>254
弾ははじけるけど、ビームが貫通したら流石に無理だろ
あれでも悟空だからギリギリ生きてたけど、セル戦のトランクスなんて即死だったしな
あの指輪にちゃんと殺傷力があるのを分かってるからこそフリーザも奥の手として取っておいたんだろうし

261 :
3分戻ってフリーザにとどめ刺す時、ベジータはV蹴れてなんでフリーザはよけれなかったんだ?
ベジータが避けたから良かったものの、下手したらベジータまで死んでたぞww

262 :
復活のF見てると久しぶりにとびっきりの最強対最強を見たくなった
何故だろう

263 :
とびっきりの最強対最強は起承転結まあまあしっかりしてるし、ブロリーとかみたいに理不尽なやっつけ方じゃないから見てて面白いよね
サブのピッコロも見せ場ある

264 :
>>255
ドラゴンボールらしさが0でいいなんて誰も思ってないよ
それドラゴンボールじゃないじゃん

265 :
>>257
いやTOHOだよ。やっぱどこも音量でかいのか。

266 :
クウラは「兄より優れた弟など存在しねえ」って感じで好きだったな

267 :
フリーザの部下に負けるとか下手したら地球まるごと超決戦時の戦闘力18000より弱いわけか神コロ様

268 :
tohoだけどそんなに音大きいと思わなかったけどな

269 :
本編よりも予告のバガボンがうるさかったなぁ。他の作品予告は普通の音量だったのに、バカボンだけ耳痛かったわ。

270 :
今までの映画でトップレベルに酷いな
ストーリーは完全に諦めてたけど、迫力のないバトルを延々見させられた
そしてギャグがギャグにもなっていないし、会話シーンもひたすら寒いだけ

神と神は脇役も活用できてて話に起伏もあったし、バトルは短くても盛り上がってた
賛否両論だったがエンタメとして成立していたんだよな

271 :
>>270
神と神は悟空とベジータ以外は活躍が無くて不満たらたら
帰って来た〜の方がよかったって感想が溢れてたぞ
ホント神と神を持ち上げてこっち落とすのが多いな

272 :
>帰って来た〜の方がよかったって感想が溢れてた

あんな何も中身ない同窓会作品持ち上げてる人間なんていたか?

273 :
悟空とベジータはもう嫌悪感がする

274 :
>>271
持ち上げるも何も率直な感想

275 :
今日見てきた。
やけに戦闘シーン長いな〜と思ったら3D推しなのね。
話は単純だが、ドラゴンボールだしあれでいいような気がする。

276 :
ブルマがエロかった

277 :
>>272
いたよ
ヤムチャも狼牙風風拳使って活躍してたし
みんなが活躍してた!とか

278 :
>>261
なんでお前は悟空にやられてゴールドでもなくなったフリーザとまったく戦ってない
元気いっぱいのベジータを一緒にしてるんだよ
っていうかこういう感想多いな。ちゃんと思い出して書けって
>>270
個人的にはテンポ悪くてぶつ切り感否めなかったけどな。劇場で見るものじゃない
テレビ放送でながらみしてたら楽しめたけど

279 :
やろうと思えば
ゴッドゴジータとか燃えそうな要素ならいくらでも用意出来ただろ
何だよこのしょうも無いストーリーは

280 :
伏線だろ。俺は以前の
悟飯ピンチ→ピッコロ登場や
仲間みんなボロボロ→悟空にパワーを!

というお決まり展開がなかったから満足だわ。
むしろベジータ余裕の勝利が予想外で良かった。

ただジャコは要らねーわ。何故登場させたか
知らんが、1人だけ浮きすぎ。あいつ抜いて
他のキャラ入れたり、見せ場増やしてくれよ。

281 :
>>279
だから協力するのが嫌な二人のせいで勝てるフリーザに負けたって話だろ
復活のフュージョンでも見てろよ

282 :
なんか不評だし観に行ってないけど、ネタバレスレを見て大体の内容は理解した
悟飯とピッコロの弱体化みたいな戦闘力関連や時間を巻き戻すとかいうのは特に不満ではないけど、フリーザがビルスにヘコヘコするシーンがあると聞いてちょいショック
どういう経緯でそうなったのかを知りたい

283 :
個人的にはかなりツボだったな
これブラックなギャグ映画でしょ、俺は吹いたよ

ベジータが悟空を殴った所
ベジータとフリーザの会話
ベジータの変身シーン(てんどん風演出でフリーザをボコるw)
ニコニコの人類滅亡シリーズ的な展開
ベジータが美味しいところを貰うと言って間もなく悟空が割り込み「かめはめ波」
おかえりー!

この流れは全部ギャグだと思った
むちゃくちゃぷりがたまらなかった
単行本はあれで綺麗に終わってるから、Fを別物として観るとけっこう面白いと思ったなぁ

284 :
>>282
文字で見てなにがわかるのか。あほすぎ。見て来い

285 :
>>283
>ブラックなギャグ映画

これはまあ自分も思った
演出抜きで文字だけの説明見ると余計そう思えるところもあるよね
「今更フリーザ」ってとこ自体メタ目線で見るべきギャグなんだよなきっと
悪趣味だなあとも思うけれど
ツッコミどころに感じるところは全部「わざと」なのかもしれん

286 :
>>282
ビルスがいることに気づいてフリーザがびびる
思わず名前を呼んだらビルスに呼び捨てか?と言われて様付けヘコへコ
F巻にはフリーザはビルスにどうやっても適いません!って鳥山のコメントがある

287 :
まだ見に行けてないんだけどフリーザが超サイヤ人ゴッド並の強さに急成長した理由ってマジで四ヶ月修行したからなの?

288 :
>>287
四ヶ月修行だけ
どんなトレーニングしたんだって悟空が驚いてた
ただ通常のフリーザはノーマル悟空に一方的に負けるからそんなに強くない
さらなる進化を開発して目覚めたゴールデンだけ強い

289 :
サンクス

290 :
ヨンクス

291 :
悟飯の修行不足は納得できなくもない(ブウ編の前例があるし)けど
ピッコロの修行不足はなんか納得できないな

292 :
ドドリアやザーボンと互角の奴にシバかれるレベルなんだろ?ピッコロって

293 :
フリーザ様にとっての地獄がメルヘン世界、「おかえりー」は面白いと思った。
「地球の地獄」って言ってたから、ナメック星で死んでたら違う地獄だったのかな?
ていうか、死後の世界は万国共通じゃないんだな。DB世界は。

294 :
BGMが致命的にダメだったなあ
戦闘のときに無音状態が多すぎなのは良くないんだけども、ぶっちゃけあんな低レベルなBGMならあっても無くても変わらないw
次があるならこの人外して欲しい

295 :
ネタバレも何も
公式で
こんな事やってるよ

http://xenontenter.com/jump-plus-fukkatu-f/

296 :
>>286
ある意味安心して
ある意味、ドキドキしなくてつまらなかったのは
ビルス一行がこっちにいるから
大丈夫だなという空気が見てるこっちにあった

297 :
やっぱ鳥山と読者の間で想定している戦闘力のスケールが違っている気がする。
前作の神と神でもビルスが素の悟空に対してフリーザに勝てるようには見えないって言ってたし、
今回の「四ヶ月の修行で120万〜」って言ってたことやSS1悟飯が第一形態フリーザにワンパンでやられたことを考えると
鳥山の中ではSS1で戦闘力100万、SS3で数百万程度って思ってるんじゃないかな。
読者としては数億を想定していたけど。

298 :
それだと第二形態が戦闘力100万なのにみんなの戦闘力が割に合わなくなるよな
ピッコロ→第二と互角だから100万、第三以降には手も足も出ず
フリーザが第三、最終で50万ずつアップしたとしても200万
マックスパワーの半分で悟空に余裕で勝てるってことは超化する前の悟空も100万ぐらいの強さになっちゃう

界王拳20倍とか考慮に入れてうまく考察した結果が1億2000万とかのはずだったのに

299 :
見てる最中は、ああ、これは文句言うのも馬鹿らしくなる糞だわ
もう何も言うまいって感じだったけど
最後の時間巻き戻しを見て、おい、それだけはやちゃだめだろって思ったわ
ある意味すごい映画だった

300 :
>>292
今作を否定したい奴らが
否定材料としてピッコロ弱体とか嘘言いふらして先入観植え付けてる
ピッコロも強いと書かれてる以上、弱体などしてない
勝手にシサミをタゴマと同格とか書いてる編集がミスしてるんだろ

301 :
SSGSSの戦闘力もなんか微妙だよな。
神と神ではSSGがビルスの7割に負けるぐらいだったのに、
SSGSSを始めは押していたGフリーザがビルスにビビるってことは
SSGSSはSSGから殆ど強くなってないんじゃないか?

302 :
>>301
ゴッドに自力到達したってことだから、修行の成果としては十分だろ

303 :
>>279
チンケな典型的厨二展開w

304 :
>>302
ああ、そうか。
SSGSSってゴッドをさらに超えた形態と思い込んでいたけど、自力到達した姿ってことか。
しかしゴッドってベジットより強いのに、それに自力到達するとかとんでもねぇな。

>>298
一番話をややこしくしているのは第二形態時の「100万以上は確実」ってセリフなんだよね。

305 :
>>303
むしろ典型的厨ニ展開がドラゴンボールだろ

306 :
>>305
AFでも読めよ

307 :
そういやフリーザってコルド大王より強いだろうに
コルド大王の言うこと聞いちゃうのな 宇宙の帝王が聞いてあきれる

308 :
>>304
今作では130万ではなく1000万以上は確実くらいの台詞を入れて欲しかったな

309 :
>>307
コルド大王は実はあれが第二形態でまだ二回変身を残してる説があってな

310 :
>>309
第一形態かも知れんぞ

311 :
もうこれがヒットしなくてこれ以上糞みたいな作品が作られない事だけ願ってるわ
でもまたワンピース抜いてジャンプ勢で売上トップになってるんだよなぁ…
高齢になってきた野沢雅子を降板させてでも作り続けそうで怖いわ

312 :
どの道にしてもコルド大王は未来トランクスにあっさりやられるあたり強くないのは確か

313 :
>>308
そうだね。
劇場で「え?たったの二倍?」ってしか思わなかったよ。
コミカライズの方では「あっという間にひねりつぶせる」とか言ってなかったっけ。
そっちの方が戦闘力という物差を出さない分矛盾感はなかったのに。

314 :
2回目は3Dにしようかな
とりあえず鳥山は原作者だから大丈夫じゃなくてちゃんと漫画読み返してほしい

315 :
>>309
コルド大王は実は変身できない説もあってだな

316 :
鳥山明の書いてることをみると、フリーザは突然変異体って書いてるからコルド大王は変身できないかもね

フリーザの母親が特殊で、クウラとフリーザには変身能力が出たのかもしれない

まぁ、鳥山さんの事だから、もう忘れてるだろ
コルド大王って名前も覚えてないだろうな

317 :
コルド大王の戦闘力は第二形態フリーザくらいだと思う

318 :
フリーザと同じくらいの気の大きさらしいからフリーザ最終形態より少し弱い程度でしょ

319 :
大人が見たらあれこれツッコミどころがあって冷めるが、子供が見たらわくわく出来るからこの映画は成功だろう

320 :
コルド人望ねぇな

321 :
試合間隔で緊張感なかったっていうのは
「そう思ってたら地球ごと壊されました!」ってのをやりたかったんじゃないの
見てないけど

322 :
地球破壊自体はブウ編でやっちゃったし、フリーザのナメック星破壊の焼き直しでもある

323 :
>>322
もっと緊迫完・絶望感が欲しかったなぁ
それがフリーザやフリーザ編の人気の理由でもあるんだし

324 :
でも悟空たち生きてるの最終回で分かっちゃってるからなぁ

325 :
>>319
子供なめすぎ
ワンピースとか無関心だったりつまらないものはつまらないってわかる

326 :
フリーザがクリリンを覚えていたシーンで、また爆発させるのかなと
ちょっとドキドキした

327 :
ウイスって食べる→時間戻すでいくらでも食えるのかな。
時間戻しのところベジータ視点で想像すると悟空の行動がキチガイ過ぎて笑ってしまう

328 :
>>327
同じ会場にいた観客で、あのシーンで声出して笑ってた人何人かいたよ

序盤に出たバラバラのフリーザもちょいグロなスプラッター系のギャグだろうし
キチガイと変人キャラが多かったから楽しかったよ
ジャコがクリリン並みに強かったのは意外

329 :
ジャコと亀仙人は、飛べないのに頑張ったね

330 :
ターブル出てくるアニメも
ザコをいたぶるだけの話だったけど
普段悟空たち一家がどんな生活してるかとか
ほぼオールスター揃った上で短時間で見せ場作ったりとか
エンタテインメント作としてはうまかった
Fは登場キャラの人間関係があまり描かれてないし
悟空はずっと修行と戦いばかりで人間味のある話がなかったし
キャラ絞り過ぎと人選がおかし過ぎでわざと苦戦させようとしてるのが見え見えで
もうひと波乱あるかと思ったらそのまま終わって娯楽作品としては最悪だった

331 :
>>330
悟空と悟天が絡んだだけで満足できたよあれは(笑)

332 :
あれは悟天とトランクスがメインだったからこそあのノリで正解だったんだろうな

333 :
天さんのセリフが唯一面白かったとこなんだけど。
チャオズとヤムチャは置いてきた

334 :
鳥山の野郎、ジャコ出したいだけの理由で映画作っただろ… おとなしく絵本でも描いてればいいものを…

335 :
今作でもビルスあげ展開やってたのか

336 :
>>329
訓練すれば亀仙人も飛べそうだがあえて飛ばない道を選んでいるんだろうな
桃白白も(サイボーグ化してまでも)飛べないままだったし
亀仙人の弟なのに飛べなかったのはあえて飛ばずに強くなる道を歩んでいたのかもな

337 :
>>330
小山はビルスの件もあるしもう鳥山と仕事できなさそうなのが残念だな
今DBの脚本をやれそうな人材がいない

338 :
>>334
ジャコはフリーザ襲来を伝えてそのまま退場するだけのちょいやくかと思ったら最後まで居たからなぁ
映画のアラレくらいの出番で良かった気がする

339 :
とりあえず一回だけ観て来たが、今回の内容だとビルスの出番は必要ないと思った
お気に入りの後付けキャラを出す為にメインキャラ数人リストラしたのか

340 :
ジャコ・亀仙人・ビルス
鳥山のオナニートライアングル三人衆

ウイスはまだ出す意味あったけどこいつらは今回マジで不要

341 :
フリーザ的には、ビルスに歯向かっていく位はして欲しかったなぁ

「今は、俺が最強なんだ!!」
って突っ込んで行って、ぶっ飛ばすくらいの見せ場が欲しかった

342 :
ビルス様は情けなかったな
まだビルスさんならフリーザは良かった
仮にも宇宙の帝王が媚びを売るとか

343 :
ビビってる感じ?
チッって感じ?

344 :
>>343
げーっ!?ビルス!!なんでぇ!?

は?呼び捨て?破壊するわ

あ、いや。ビルス様。邪魔しないですよね?ほんと、あなたに邪魔されたら、復讐とかじゃなくなるし、ほんと、マジすみません。見逃してください。こいつに復讐したいだけなんです。知り合いとか知らなかったんでマジ勘弁してください


フリーザ様…

345 :
不意打ちで悟空がかめはめはで倒すって
ゴールデンフリーザーでも不意打ちすればかめはめは1発で倒せるって事ですか?
光線銃悟空がやられるのと似てる感じ?

346 :
ゲームでいいからコルドを変身させろ

347 :
試写会と実際に公開された奴で気のエフェクトとかセリフとか
微妙に変わってない?オーラとかカッコよくなってるような気がしたんだが
気のせいかな

348 :
>>325
お前みたいなのが自分の価値観で世界が回ってると思ってんだろうな
映画館で一緒の回見てた小学生男子たちはおおはしゃぎだったよ

349 :
フリーザ最後の復活劇だったろうから、それにしてはあまりにも残念な有り様だった

350 :
割と子供だけで来てる団体とかいた
てか神と神より面白かったわ
フリーザとマキシマムザホルモン好きだから挿入歌の時点でテンション上がりまくった
後ヤムチャの扱いで吹き出しそうになった

351 :
>>345
ゴールデンが解けるほど弱った時だったからだろ

352 :
旧劇場版見たらつまらなくてきつかったわ
最近の映画のほうがおもしろいな

353 :
昨日の午後観て来た
あっちのスレこっちのスレ見てたらドシリアス展開を望んでた人が多かったみたいだけど
最初から最後までギャグだったと思うよ
だからクレームの多いバトル中に挟まれるビルスとウィスも気にならなかったし笑いもおきてた

354 :
>>344
ちょっとは悔しそうにしたらよかったのかな

355 :
なんか自演くさい書き込みがあるな

356 :
マニアには受けない
ライト層とニワカと女子供と自分の好きなキャラがいい扱いされたキャラ厨には受ける
DBに詳しいほど疑問点が出てくる

357 :
神と神は無印ファン向け
復活のFはZファン向け
こんな感じだな個人的に
無印ファンが叩いてる印象

358 :
鳥山が自分の作品の事を忘れすぎてて、そんな作者より詳しいファン達が戸惑う作品だったな
一回原作を全て読み返してから次回作は考えて欲しいよ
忘れたらままでやられても次も同じ様な話にしかならないだろうな
モヤモヤ感無しで楽しみたいよ

359 :
>>356
ベジータは扱いが良かったよな
今回メインのフリーザを一方的にボッコできるんだから

360 :
シサミ(あれっ、フリーザ様ってオレより弱くね?)

361 :
>>357
なに意味不明なこと言ってるんだ 神と神も「Z」がついてる作品だし、原作自体はそんな区切りないのに意識するかよ

362 :
>>357
無印もZも原作だと関係ないじゃんブウ編から最終回までの間の話だし
ブウ編以降ノリがどんどんゆるくなって神と神が一番ギャグよりで
復活のFは神と神よりは戦闘重視って感じがした

363 :
本当はジャコとかビルスがメインの話を作りたくて原作キャラは客寄せパンダ的に使われた感じがする
という穿った見方をしてしまった

364 :
(´・ω・`)神と神は初期鳥山明ワールドな感じで懐古心にかられたな。ベジータ壊れてたけどww
復活のFはバトルシーンが良かったな。亀仙人が無駄にカッコよかったがww
マキシマムザホルモンは糞盤から聴いてたけど、
Fって元々、フリーダム・チベタン・ソングだし、中国で公開したら支那畜狂惨党が発狂しそうだぬwwwwww

365 :
>>358
鳥山さんは、終わった作品には興味がなくなる(完結を迎えた作品より、新しいものを描きたい&もう描きたくない)って言ってたし、読み返すなんてしないだろうな

366 :
>>356
マニアさんは大変っすねwwwwww

神と神も復活のFもおもしろかったしどっちも駄目な所は山ほどあるわ

367 :
マニアって訳じゃないんだが、子供と一緒に見に行ったら絶望した
くっそ寒いギャグしかなくて昔の設定とか全部なかったことになってたわ
家族サービスも楽じゃねえわ

368 :
前作で悟飯がSS化する画像が出て散々叩かれて脚本家あたりが発言してたのに
今回は堂々となっててワロタ。雑すぎるだろ

369 :
鳥山に関わらせるよりドラゴンボール世代の漫画家あたりに脚本させたほうが絶対面白くなりそうなのが辛い

370 :
>>368
どうみても嫌がらせだろうなぁ
悟飯ファンだっているのに

371 :
>>370
セル編まで一番人気のキャラだったのに扱いが酷過ぎるよな
神と神や今回よりもベジータの弟の話のやつのほうが設定守ってたり
内容しっかりしてた気がする。弟がいる時点で矛盾はしてるけどさ

372 :
嫌がらせと言うかアルティメットになれなくなったと言う事だろう
アルティメットになれないから超化した
台詞的にもそうだろ
超サイヤ人にすら「多分なれる」何だから

373 :
悟飯の登場シーンマジで別人だと思った
筋肉衰えすぎってレベルじゃねえだろ

374 :
悟飯は修行不足なのわかるけど
ピッコロの扱いがな

鳥山はピッコロ一番好きなキャラじゃなかったのかよ

375 :
スラダンでいったら桜木と流川しか活躍しない続編が作られた感じなんだよな

376 :
あんまり誉めるところがなくて、みんな話題に出さないけど、一番ひどかったのはSSGSSになった経緯が一切無かった事だと思う。

どうやってなれたのかとか、べジータも一回ゴッドになったのかとかそんなの無かったのはあっさりし過ぎてがっかりした

377 :
ここはアンチスレになったの?

378 :
実写映画化を叩いてた鳥山だけど実写映画並に設定無茶苦茶でワロタな

379 :
鳥山明って新作は諦めたの?

380 :
亀仙人の戦闘力、これ1万以上あるよね?

381 :
>>362
例えだよ
ギャグ多めな頃のドラゴンボールとシリアスな頃のドラゴンボールを分かりやすく無印とZに例えただけ

382 :
鳥山ってフリーザパパの名前忘れたの?

383 :
あとうろ覚えなんだけどバトルジャケットって体と一緒に再生してなかった?

384 :
>>380
多分よくて1000だろ

385 :
特典目当てで行った人は多いのかな?

386 :
復活のFはギャグがギャグにもなってなかった感じ
笑いっぽいのがおきたのって天さんの台詞だけ

387 :
フリーザ復活しなくていいから鳥山の才能を復活させてほしい

388 :
まじで鳥山ハリウッド馬鹿に出来ないだろ
同レベルの駄作だと思うわ、俺は自分はDBファンだから正直唖然とした
復活のF予想漫画っての読んだけど本家の100倍くらい面白かったよ
本家と同人が逆転するなんてなんかもう言葉にできないわ・・・

389 :
マジでジャコをアニメに出したいからそのためにDBを利用したんじゃないかっていう穿った見方をしてしまう
いや、マジで・・・

390 :
>>388
あんな予想漫画が面白いとかないわ。同人だから許せるってだけで本家がそれやったら今以上の大批判だよ。

391 :
多分この映画よりは評判いいと思うよ
あれがベストだとは言わないけど、
あれくらいシリアスなものが要求されていたと思う
この映画より酷いものってなかなか作れないと思うけどな
確かに言葉にできない絶望感はうけたよ、この映画の出来にな・・・

392 :
あれ描いたやつベジータ信者なの?って露骨さがダメ

393 :
映画叩くために同人まで持ちあげるとかねーわ

394 :
つーか本人が来てるんじゃねーのw
見てて恥ずかしいからやめろよ

395 :
>>388
なんかずっとそれ言ってる人いるけど作者乙なん?

396 :
>>388「バカ言え、ブクマは死んだ」

397 :
>>391
まず鳥山さん脚本である時点である程度ライトになる事に気づきなよ。それにVジャンのコミカライズの地獄の描写に試写会での
ネタバレでどシリアスにならないのは普通に想像つくと思うけど。

398 :
>>389
ジャコは連載終了付近からドラゴンボールと関係ある疑惑流れてて嫌な予感してた

399 :
鳥山にとってジャンプ引き伸ばし連載時が如何に黒歴史か分かるな

400 :
>>388
糞だったけど作者なの?
同人レベルなら面白かったから
これからもがんばってね

401 :
俺もやっぱ同人の人はDBの大ファンで設定含み作品を良く分かってるから面白いと思う

402 :
>>373
散々言われてるけどよっぽどの事がないと悟飯は自ら修行も鍛錬もしない
平和な世の中で筋力が衰えていて当たり前
>>391
そういう「じぶんのかんがえたさいきょうのどらごんぼーる」が読みたいやつのために同人誌が
あるんだろ。好きに書いたらいいじゃないか。頑張れよ

403 :
>>402
アホみたいな擁護乙
設定画時点でキャラの腕が全体的に枝みたいに細くなってんだよ
修行云々じゃなく昔の画と変わっただけ

404 :
http://pbs.twimg.com/media/CCtymR-UEAAYvTN.jpg

枝みたいに細いか?

405 :
はい
http://i.imgur.com/E7lCNPT.jpg

これに限らず新キャラはほとんど枝

406 :
>>405
神と神の時のやつじゃねーかよ

407 :
>>406
なら今回の天津飯とか見てみろよ
18号も酷いもんだ

408 :
基本的に筋肉は落として描いてるよね
子供向けというか童話ちっくにしたいんじゃないかな

409 :
タゴマ、ソルベ、ビルス、ウイスあたりは
映画では多少マイルドだったけど原画は本当に病的な細さ

410 :
タイムマシンで連載終了直後の鳥山連れてきてくれよ

411 :
そういやジャコの登場キャラも軒並み細かったっけ

412 :
北の都が破壊されたらしいけどドラゴンボールで戻った?
それともそれも3分巻き戻しで回復?

413 :
>>412
戻ってない
ビルスウイスが美味いもの食わせろって話で
先にDBで壊された都を元に戻してからね、とブルマが言ってたから

ってDBが使えるのは1年後だと思うんだがそれまでお預けなのかw

414 :
タゴマ脚本では生きてたっぽいのになんで殺されたん

415 :
>>413
フリーザーを蘇らせてから4ヶ月だから残り8ヶ月だな

416 :
ブルマって科学者のくせに何いってんだろ
八ヶ月の間に偉い人も動きまくって再興のめども立つ
そのなかで技術の発展も見込まれていくのに
ドラゴンボールで簡単に戻したら誰も成長しない
カプセルコーポレーションが世界を独占支配するだけ

417 :
あれ?確かブウの時願いは3つじゃなかったけ?
神と神の時は1つだったし今回は2つだしコロコロ変わるな
デンデは何がしたいんだ

418 :
>>410
連載終了直後はドラゴンボール書く気ないぞ

419 :
>>417
願いの重さによって叶えられる数が変わる
フリーザを蘇らせるのに二つ分の願いを消費したんだろう

420 :
>>418
描く気なくても映画のアイディアとかでもっとまともなの出せてるはず

421 :
フリーザの扱いって難しいな
今更のフリーザが、あんなに強いはずがない、
せっかく出したフリーザが弱すぎる

両方の意見があるみたいだしな
なんにしても設定厨からしたら地獄の映画は間違いないが…

422 :
>>417
だよな
あと石からの復活時間も短縮されなかったっけ?

423 :
二つ分を消費するのは複数を蘇生した場合だし
今回は三つであるべきだろう
鳥山が設定忘れてる
この設定を知らないニワカも「鳥山は二つなことちゃんと覚えてたんだな」とか寝言抜かしてる

424 :
鳥山さんの中では、DBはフリーザで終わってるんだろう
一応、18号とかブウとかキャラは存在してるが、設定忘れろって事だろうな

これ

425 :
>>403
お前は絵柄的に筋力が落ちてることを指摘したいの?

426 :
つか、ふりーざも前の戦いで反動で弱くなったのなんも教訓にしてないよな
みんな舐めプしすぎ

427 :
>>376
神と神でベジータは次は俺の番って言ってるだろ
わざわざ描写する必要ないだろ

428 :
もう神と神の前からやり直しでいいんじゃないか

429 :
ツッコミどころはあっても
旧劇場版と比べたらめちゃ面白いのは確か

430 :
これでももクロがなかったらもっとよかったのに

431 :
ももクロの主題歌よかったじゃん
ミノムシ雑魚フリーザにハマってたよー

432 :
>>425
設定関係無しに絵柄が変わっただけってことだよ

433 :
ブロリーをスーパーサイヤ人神にしてくれ

434 :
復活のfで悟空達のが伝説超サイヤ人って言ってたからブロリーはなかったことになったぞ

435 :
バーダックも手ずから改変したしそういうことなんだろう

436 :
>>421
フリーザの強さ描写は間違いなく不十分だったと思う

前作のビルスは超3孫悟空も魔人ブウもゴテンクスもアルティメット悟飯も瞬殺して強さを見せていたのに
魔人ブウやゴテンクスは不在
悟飯はアルティメット化しないどころかノーマルで倒される
孫悟空にはノーマルで一方的にやられる
せっかくのゴールデンフリーザもベジータに一方的にやられる

やはりフリーザの弱さが目立ったとしか言いようがない

437 :
フリーザだけじゃなくて強さ設定とかもうどうでもよくなったんでしょ

438 :
光線銃でビルスもウイスも殺せると判明したのはだだ萎え

439 :
時間巻き戻しと地球爆発にすら耐えるバリアか
次回作でビルスを越えてもウイス越えるのは無理かな

440 :
あの悟空倒した光線銃大量生産しとけば良いのに

441 :
>>438
いやさすがにそれはないだろ
一応糞は踏んでたけど設定的に不意打ちも効かないようだし
セルやブウにしても光線銃効かないだろうし

まあ萎えるのは同意だが

442 :
>>438
光線銃は致命傷を与えるじゃなく隙を作るぐらいだったらちょうど良かったのにな
光線銃で隙を作ってフリーザが致命傷を負わせる
これで良かった

443 :
>>441
気を抜くと戦闘力が0になっとるんだろ
前にベジータがクリリンか誰かに攻撃させて瀕死になった時に言ってた
戦闘力を下げるから効くとか

444 :
今回で分かったけど悟空って寝込みを襲えばおれらでも殺せそうだな

445 :
>>443
それは地球人周り特有の性質だろ?

446 :
SSGSS状態でも気が抜けてるんだなー
昔SS状態で生活できるように修行してたからその弊害なんだろうなー

447 :
気が抜けている所を狙えばビルスでも武器さえもてば地球人にも殺せるんだろうな
魔人ブウやセルのような再生能力がない限りどんなに強くてもビルス未満なら殺せる相手だと

ウイスは脊髄反射で動くから気が抜ける事がないようだがビルスはまだ完璧ではないらしく気が抜ける事もあるらしいからな

448 :
もう子供向けなんだから細かい設定はどうでもよかろうなのだ!

449 :
493 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/04/20(月) 16:14:24.17 ID:qpFRWJBN0
さすがパチンコ大好き パチンコ狂の鳥山明だわ。

フリーザが金色になって 大幅信頼度アップしてた。

金だもの。ここまで信頼度が上がれば、当たるよな?w

CRドラゴンボールZ はやく出せよww

551 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/04/20(月) 16:35:27.40 ID:qpFRWJBN0
おそらく、ほとんどパチンコの液晶演出用に作られたアニメだろうね。
フリーザ編からパチンコ化していくのだろう。

450 :
ブロリーをゴッドにとか言ってるアホは、誰がブロリーに力渡すか考えてないのか?

そもそも伝説のスーパーサイヤ人って事は悪そのものだからなれないだろ

451 :
>>448
それは子供騙しと言う

452 :
         ____
        / 、, ヽ
     ,, -┬ | ^  ^ |┬,-、
   / ,-、,-(:|lこHこl|;)ー--、 ヤムチャは邪魔になりそうだから
    |/|,゙,l| ,,┴ー.vー┴、   ヽ  ワシが始末しておいたわい
  /  __|、|/'v'T'~^~Tヽl\   \
  |   {_Ξ}   ヽ,,,,,,/    \|   |  戦闘力500万のワシには楽勝じゃったのー
  \___/T'|'    | ''' |     |  /
     | l゚|     |┿|     |/        次作はワシが主役で敵は
     | |l|     |┿|     |┤   若返ったタオパイパイとシルバー鶴仙人じゃ
    | |'|     |┿|     |┤            内緒じゃぞ
     |,__|゙|__,l人l_______|/
      | |,|          |
     `|'|          /
      l|、____λ__/
      !  v    v

453 :
>>450
そもそも超サイヤ人の伝説が破壊と殺戮なんですがそれは

454 :
今回の復活のFは公開2日間で10億円に届く勢いの収益を上げたらしいね
最終目的到達ラインは50億目標だとか

455 :
だめだったらパチンコになるかもしれないのかもな。

456 :
CRドラゴンボールはないだろまだバンダイサイドでの主力戦力としての収益はあるんだ

457 :
なんか怪しい雰囲気なんだよなあ…

458 :
原作者がパチ化はやらないって名言してんだから無い

459 :
>>454
40億は確実に超えそうだな
初動対決ではあのコナンを越えたし

460 :
先生ってあまり自由になれない立場なんじゃないかな、今も…。

461 :
強さに自信があるからスキだらけの設定は当時フリーザや悟飯に指摘する側だった悟空も強くなった反動でそういう風になっちゃったの?
それとも当時フリーザに指摘したことや悟飯の慢心を注意したこと自体を制作側が誰も覚えてないの?

462 :
今って結構、同人的な考え方が認められてるよね
ドラゴンボールゼノバースのゲームなんて、パラレルワールドでやりたい放題だし

映画も、無理に原作者を参加させなくても良さそうだと思うのだけど

463 :
鳥山明の名前とドラゴンボールのネームブランドは絶大なんだよ
ってかまだ皆ドラゴンボール好きなんだな…

464 :
1対1で体力万全からのスタートなら
フリーザとべジータの戦闘力に
そんなに差はない(少なくとも瞬殺されるほどではない)と思うんだが、フリーザが初手から
星を破壊してべジータを窒息死させる戦法をとれば
べジータに勝ち目はないだろうから
フリーザよりべジータのほうが強いんじゃね?

465 :
間違えた。
べジータよりフリーザのほうが強いんじゃね?

466 :
>>458
とはいえ、鳥山は言う事コロコロ変わるからどこまで信じていいのか…

467 :
AFの人が公式に行ったし
うまい同人屋は公式関係者になれるかもな

468 :
>>462
そもそもこの20年映画はずっとパラレル扱いだったんだけどね


ベジータはアニオリだとフリーザ残党相手に宇宙で普通に戦ってる

469 :
ゆくゆくは複数の同人作家が挙って公式本編創りだす日もくるだろうなって想像している

470 :
>>464
そりゃ悟空にだってその戦法使えば勝てるだろう

471 :
>>470
星さえ潰せば修行しなくても勝てるんだよねー

472 :
>>471
プライドが微塵もなければな

473 :
映画でもフリーザの作戦で部下に不意うちさせていたしプライドがあったのかどうか

474 :
ピッコロは超サイヤ人を楽勝で倒せるくらいの実力はあるはずなんだけどな・・・

475 :
前まではフルパワー攻撃で舞台そのものが壊れないように
舞台そのものを変えるとか少しは工夫あったのに
今回全力攻撃で地表がちょっと削れる程度だったな

その割にノーモーションで地球破壊

476 :
まあ初めから星破壊したらお話終わっちゃうからな

477 :
「戦争に汚いもくそもあると思うか」

↑プライドが高い人の言葉だからフリーザも同じ

478 :
ピッコロさん、ゆりかごを揺らす以外の戦闘ではない所での出番は
なんか有った?

479 :
あの悟空倒した光線銃量産して装備すればピッコロやクリリンでも戦えるよな

完全体セルぐらいなら食らったら瀕死だろあの威力だと

480 :
>>466
作中の設定は忘れてるからコロコロ変わるけど、それ以外は基本一貫してる


481 :
もうちっとだけ続くんじゃ

482 :
ドラゴンボール史上ワースト

483 :
>>470
悟空は瞬間移動がある

484 :
>>483
???「駄目だこんな一瞬じゃ瞬間移動が間に合わねえ!!」

485 :
もうパラレル扱いにした方がいいかもねこれ。
鳥山先生ももうウンザリしてるでしょ…。

486 :
いや嬉々としてやってるだろ
今までの設定にうんざりしてるだけで

487 :
ベジータ無双が問題だった
そのせいでフリーザが弱く見えた

142 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/04/20(月) 22:19:37.73 ID:Q1CUmf9C [4/10]
>>132
ベジータは今までずっと噛ませとしてやってきた積み重ねがあるわけで
そんなキャラが急に悟空と同格になって劇場版ボスを圧倒しても「劇場版ボスしょぼいな…」以外の感想は出てこないんだよ

172 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/04/20(月) 22:30:59.21 ID:Q1CUmf9C [6/10]
>>152
俺もベジータは好きだけどベジータを持ち上げるために作品をつまらなくしていいとは思わないな

少なくとも今回の映画の「自信がありすぎてすぐ油断する」というベジータの事にしか聞こえない悟空への批評や
ゴールデンフリーザとはなんだったのか…という感想しか産まないベジータTueeeeee!描写は明らかに不要

488 :
嬉々として…ではないと思うな。
鳥山も歳をとって最後のご奉公みたいな気持ちだと思うよ。
集英社に対するではなく、奇跡のような作品と自分でも言ってるように
作品に対しての奉公なんだと思う。
ここまで行ったらもっと長く愛されてもらいたい、みたいな。

489 :
何て言うか悟空ベジータだけがはりきっていて他が冷めていたと言うかなんと言うか…。他は仕事で忙しいから付き合ってられないところとか。
現実を突きつけるような作品だった。
解釈によってはある意味かなり深い作品なのかも…。
GTもみんな年老いていたしね。

490 :
しかしアンチだらけだなこの板。

491 :
>>490
そりゃそうだろ
原作者の考えた「ぼくのさいきょうキャラ」がいるからなにやっても滑稽にしか見えない
しかもデザインセンスがもう完全に枯れて 鳥山明先生だからなんとか周りは持ち上げなきゃダメ
右向け右はハッキリ言えば嫌い

492 :
それには作品の完成度が不可欠だが今回期待に応えたとは言えないな

493 :
>>488
http://megalodon.jp/2013-0401-1645-36/www.asahi.com/culture/update/0329/TKY201303290330.html

494 :
アンチじゃないけどベジータ無双とフリーザの弱さに不満があるだけ
ベジータはいくらでも他に活躍の機会が今後もあるがフリーザはもうこれで最期なんだし
最後くらいはフリーザ無双が見たかった

495 :
マシリトって意見が多かったバトル要素増やせとしか伝えなかったんだろうな
肝心なのは緊張感シリアス部分を大切にすることだったのにそれ言うと鳥山がハブテルからな
もはや鳥山に意見できる人いないんだな
鳥山のオナニーに金払わなければ良かった

496 :
鳥山自身は明るく楽しいドラゴンボールがやりたいだけだからシリアスやる気はないらしいよ

497 :
でもその緊張感のかけらもないところが叩かれてるんだぜ?
伝えなきゃだめだろ本人がやりたくなくてもやるべきだろ
自分がやりたいことだけやってるからオナニーなんだよ
完全に天狗じゃん

498 :
別に無理してやらなくていいわ
というかやめて欲しい

499 :
鳥山ってドラゴンボール以降自分のやりたいことしかやってないじゃん
短期連載でも全く世間から受けようヒット作出そうそういう熱意がまるで感じられないし
自己満でしか仕事してない
そして軽いノリをドラゴンボールにまで持ち込んでわざとジャコとか出してくる
最低だろこいつ

500 :
やる気ないならなんで潔く引退しないんだよ
過去の栄光にしがみついてドラゴンボール汚さないほしいんだよ
ドラゴンボールなんて誰が脚本したって100バーヒットするんだから

501 :
>>499
当たり前だろ
もう死ぬまで遊んで暮らせる金手に入ったんだから
だれが真面目に仕事するかよww
ただでさえ漫画いやいや描いてた人なのに

502 :
作家は別にお前のために生きてるわけじゃないから

503 :
鳥山ほど無責任な作家はそうはいないね
昔は好きだったけど愛想つきたよ

504 :
>>501
本当にもらっているのかな…?

505 :
ちがうな
お前らが鳥山に見放されたんだよ
漫画のことでいつまでもぐちぐち言ってないで
仕事して家族養って税金払えってな

506 :
>>487
核心をついているな。

507 :
yahoo映画レビューでは平均3.12と低評価

508 :
神と神は3.56だからそんな変わらん

509 :
銃社会で恐怖政治を行っても暗殺されないフリーザ様の人望がハッキリと証明されたな
間違いなくホワイトだよ

510 :
>>507
まあ妥当な点だな

511 :
ゴールデンの弱点を本人より悟空、ベジータが先に気付いてる時点で緊張感ないよね
地球破壊にインパクトを与えるため設定かもしれないけど

512 :
タゴマ死んだの?あれ

513 :
次回作に出てきたりして

514 :
あれフリーザの顔に似てるから何かあるかと思った

515 :
今日見てきた
批判ばっかり言うから期待しなかったが、普通に面白かったわw
バトル要素だけ見れば過去最高だろ?

旧劇場版に負けてるのはキャラデザだけだわ

516 :
俺は面白かったなー
また来年もDB映画やって欲しいわ
可哀想なコルドはゲームで変身させてあげて欲しいな

517 :
>>515
バトル演出のことか?
一切必要性のない茶番でも動いてりゃ楽しいって人は楽しめるんじゃね
アニメの制作技術自体は時代とともに一応進んでるわけだし

518 :
>>504
印税。あと、フィギュアやゲームなんかが出れば鳥山がまったく関与してなくてもその分の版権料とかももらえるだろ
黙っても勝手に金が入ってくる

519 :
金フリーザには悟空ベジータ二人掛かりでもかなわない、くらいの力量差はあっても良かったな
そこから青サイヤ人化で形勢逆転じゃだめかな

520 :
ベジータの扱いが妙に丁寧なんだよな
バトルの内容や顛末自体はあっけないが悟空との対比は
大体悟空が泥を被る形でベジータの株が上がる要素ばかり

521 :
「お前がナンバーワンだ」で終えた原作とは印象が変わるよね

522 :
ベジータ今回結構活躍したよねとベジータファンの友人に話したらあれでもまだ全然活躍してないらしい
あれでもって何やれば活躍何だよ

523 :
フリーザに対してあんなに強気で圧倒できたとかベジータ最高に報われてたと思う。ナメック星編から考えて見ればすごい。復讐成就だよ。
んで既視感のあるセリフがいくつかあって嬉しくなった。俺様も慣れるんだよ、伝説の超サイヤ人にとか

それはそうとフリーザもぶっちぎりで最強クラスに返り咲いたのも嬉しかったな。ビルス>ゴールデンスタミナMAX=ゴッド
てことはブウより圧倒的じゃないか

524 :
ていうか悟空は強すぎてもうほかで下げるしか方法がないだろ。
今までベジータが報われなさすぎた反動でそう見えるんじゃね

525 :
いやあ、ベジータは一線級でこそなくてもそれなりの強キャラポジションは維持していたし
セルに慢心する余りボコられたりブウ復活の原因になったりしても
その当時のキャラクターに準じた凶行に過ぎないし
セル編だとやらかした後にセルに特攻したり気をそらしたりする役目があって
ブウ編に至ってはドラマティックに自爆したりとフォローもされていた
物語的に割は食ってたかもしれんがそれ以上に美味しい目も見てた

さらに前作では火事場の馬鹿力で瞬間的に悟空を越えたり
今回は悟空とも殆ど互角で悟空の欠点が悪い方にしか働いてないから
ベジータというキャラ的には滅茶苦茶恵まれてる

526 :
割を食っててかわいそうなんてとんでもないレベルの厚待遇を受けてる
仮にかわいそうとしても
じゃ弱ったフリーザに勝って最後いきなりおいしいとこ奪われるのはかわいそうじゃないのか

527 :
つかピッコロ一人で鏖殺出来る相手に危機感も糞もないんだよ
設定が茶番な上に演出も茶番

528 :
>>515
まあ旧劇はつまらなすぎて問題外だしな

529 :
オラの悟飯を返せ
この世で一番強いヤツ
地球まるごと
とびっきり
100億パワー
銀河ギリギリ
危険なふたり
復活のフュージョン

旧劇でも神やFよりはこっちのが好き

530 :
>>523
復活のBだよな

ゴールデンフリーザがベジータに一方的にやられるだけとか完全にベジータを魅せるだけの映画だった
メタルクウラのベジータくらいの活躍で良かったのに
映画のボスより目立ったベジータのせいで折角のフリーザの復活が霞んだ

531 :
>>530
Bって誰だよ

BUUか?

532 :
Begetaだろ

533 :
旧劇ワンパターンすぎんだよ

534 :
光線銃でやられる悟空は流石にいらなかった
あの光線銃どんだけ強いんだよ

不意打ちといっても無理あるだろ今までの描写からして

535 :
気を下げたら戦闘力50万近くのベジータが戦闘力13000のクリリンのただの気功波で瀕死になる世界だしな
気が下がってたり油断つかれたら弱いんだろう

536 :
ドラゴンボールの場合、その場しのぎで設定を作っているから
一区切りつく毎に過去の設定がリセットされてるんじゃないのか?

537 :
>>534
本当これ >>442

538 :
さんざん指摘されているがフリーザが弱すぎるんだよなぁ
ベジータに花を持たせたいがために割りをくった感じ
ゴールデンフリーザを一方的にベジータが圧倒する常見ても面白くない

539 :
GTでご飯、フリーザを一撃で倒してなかったっけ?

今回は、ご飯がワンパンで死亡してたが

540 :
ベジータがフリーザを圧倒はかっこよかった
フリーザも地球破壊でベジータ殺せて花持たせてもらってよかっただろうが
ベジータもその割りを食ったぞ
フリーザ厨はわがまますぎ

541 :
>>539
それは旧劇場版のジャネンバのやつだな
あれとパイクーハンのやつはさすがに扱いひどすぎるし否定されてよかった

542 :
鳥山が絶賛してたから見たけどワクワク感もドキドキ感もなんもなかった
只のSSにやられたフリーザが数ヶ月の修行でSSGSSと同等のチカラを得てるのも納得できないし、そもそもSSGSSてなんだよ、、

543 :
フリーザはコルドの突然変異体の要素をさらに強くして生み出された真の天才だから他のやつらとは根本的にちがうんだよ

544 :
メタルクウラを超える絶望感が欲しかった

545 :
いやあ、面白かったなあ
個人的には歴代で一番好きだわ
Z戦士一人ひとり目立つシーンがあって良かった…ヤムチャを覗いて…

546 :
天さんはやっぱかっこいいな
ヤムチャオズは置いて自分は来るなんて

547 :
>>532
ベジータはVだろうが馬鹿

548 :
ドラゴンボールファンて
結局はキャラ厨の集まりだから
特定キャラがぢょこっと活躍するとアンチに早変わり
今回特に過去かませベジータのおかげで目立っていたキャラ厨が不平不満たらたらって感じか

549 :
まあ次もあるでしょ

550 :
復活のBボージャック、ブロリー、バーダック、ベンジョンソン

endingがすべてを台無しにした
まるでワンピースのOPを矢口とゆかいな仲間たちが歌った時を思い出した
唯一良かったシーンは亀仙人・・・100%中の100%を使用した戸愚呂かと感動したはw
そして髪の毛を剃ったクリリンに対してカッコいいと言った18号・・・そこはGTと一緒で意外に18号の方がラブ何だな
そして俺なら神龍孫悟空に殺された者全て甦らせてくれと言うなw
今までの映画キャラ大集合+マルチバース状態w
全ての敵が修業すると
フリーザ→ゴールデンフリーザと思わせてトランクスに殺されたので
セル→アナゴさんがフグタ君を吸収して完全体にでも悟飯に殺されたので
ラディッツ→ピッコロに殺されたので
ナッパ→ベジータに殺されたので
ボージャック→悟飯に殺されたので
おや?意外に復活しないね

551 :
>>547
ニワカ乙

552 :
次は未来トランクス復活でよろしく

553 :
つか未来トランクス普通に有りじゃん。ウイスも時間コントロールできるしブルマもジャコからスルーされたし

554 :
>>551
!?ww?????wwwwwwww

555 :
ニワカと言う方がニワカという説

556 :
>>548
別にベジータはどうでもいいわ
作品自体が糞だと思ってる

557 :
>>555
うわぁ…

558 :
ベジータはbegetaで正解
ただし、vegetable的にはvだし昔はこっち表記だった
つまりその程度の設定ってことだ

559 :
某冷蔵庫と重なるから?

560 :
見てきた
孫悟空やベジータをズタズタのボロボロにするくらいのフリーザ様であって欲しかった

561 :
>>560
同感
フリーザが弱すぎた

562 :
情報解禁→「今更フリーザwwww」
映画公開→「やっぱり今更フリーザ…」

563 :
天さんは昔は劇場版でハブられてたけど鳥山脚本になって出番増えたな
ベジータも変な扱いじゃなくなってよかった

564 :
金フリーザの体力さえ鍛えてればssgss悟空単体には勝てたんだから充分強いだろ

565 :
宇宙で暴れるところがあったらよかったな

566 :
>>558
昔はって何のことだよ 今だって関連商品でもゲームでも全てVegeta表記だろ

567 :
>>566
俺もべジータがBだった事なんて見たことないけど、もう無視したほうがいいよ

たぶん、何言ってもBegetaが正しいって言うだろうよ、こういう奴等は
読み方で判るだろ

568 :
ベジタブルが元ならVだろ

569 :
知らないくせに自信満々な言い方だねどこから来るのその自信

アニメ映画だからVに決まってるだろならオッケー
ベジータはVに決まってるだろはアウト

集英社の本・グッズはB

570 :
>>566
本当だよな
多分こういう奴らがセルはSとか訳わからんこと言っているだろうな
少しは勉強してくれ

571 :
ちょっと調べりゃ分かるのに何で恥ずかしい断言しちゃうかな
漫画公式設定としてBegetaだよ
アニメやゲームでVegeta表記になってたりするしあやふやなんだよ

http://www.amazon.co.jp/ドラゴンボールセレクション-鳥山明-巻三-ベジータ-BEGETA/dp/B00HXB02AW

572 :
悟空もGOKOUからGOKUになったな

573 :
そういや前に集英社のグッズサイトがベジータのフィギュアの刻印だかで
うちは原作準拠ですって返事してたな

こいつみたいなニワカの癖に自信満々なバカに凸食らっちゃったんだろうな

574 :
どうでも良い議論に熱くなる奴www

575 :
>>565
ベジータを殺して宇宙でフリーザが大喜びで暴れまわるシーンとかあれば良かったのにな

576 :
エキサイティングガイドではBだな

577 :
昔はV
今はB
どっちも正解でいいやろ

578 :
ベジータってBかよwww
知らなかったすまんなゲームがVだったから
それはそうとゴールデンフリーザ一亥とか言うアホみたいな数字をみたんだが誰だよこんなインフレさせたバカは
映画は130万って言ってただろうがこれ考えたやつクビにしろよ
完全に一億五千万の二の舞じゃねえかwwww

579 :
>>578
あれ声優のジョークだよ
まさか本気にするやついたとはね

580 :
910 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/21(火) 18:51:41.45 ID:+jeBwhu00 [10/16]
ドラゴンボール 復活のF C-

なんつうか客の方が作り手よりDB愛が強くて起きた悲劇って感じだったわ
あと客の見たいものと向こうのやりたい事が違うんだよな

フリーザが復活してなかなか敵としての格を取り戻すんだけど
作り手がシリアスバトルを嫌ってるから所々漫画的なギャグ入れてきて
それが話のテンポ殺してんの
 
構成も下手で最初から地獄見せたせいでラストシーンの緩衝材的な役割が亡くなってるし
因縁のあるトランクスは出てこねえし
何考えてんだよ

今回はベジータが悟空と同格になってるから父親としてのキャラを掘り下げらたろうよ
下手くそだなー

一番許せねえのが悟空と戦って疲れたフリーザをベジータがボコってんの
仙豆渡せよおめえら

分かってねえ奴が作ってんだなって思って見てたら
最後に脚本「鳥山明」って出てきたわ

もうおしめえだな

913 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/21(火) 19:08:22.98 ID:+jeBwhu00 [11/16]
これでもCに留まったのは
悟飯、亀千、ピッコロ、クリリン、天津飯の活躍シーンが結構有ったからだな
天津飯がヤムチャとチャオズは置いてきたって言った時
お前はどうなんだって笑ったけど

戦闘も前作より多くて迫力あるし
青超サイヤ人が結構かっけえんだよな
ゴッドはヒョロヒョロでダサかったけどこっちは今まで通りムキムキ

あとフリーザが惑星切りとかナメック星戦の再現を結構やってくれてんの

まあブウ編の時点でシリアスな戦いは書きたがってなかったもんな
鳥山は

581 :
二人で合わせれば余裕で倒せた発言で全てが台無し
「今更フリーザwwww」から「今更フリーザ…」に結局変わっただけ

582 :
二人が共闘してたら地球破壊された時点でアウトだったとも考えられるよね

583 :
ウイスが時間を巻き戻してウイスが止めをさせば大丈夫だ(ほんまつてんとう)

584 :
「ウイスさんに頼めば楽勝だったんじゃねーか?」

585 :
原作者のキャラなのにぼくのかんがえたさいきょうきゃら臭がキツイのはやるせなさを感じる
前回のように敵ならばまだいいんだけど

586 :
二作続けて生温いバトルだから真面目なバトル物を見たいもんだが
ラストの悟空とベジータの共闘は有り得ないと示唆するような会話が不安
要するにタイマンでなんとかなるような半端な敵しか出す気がないってことか

そんな相手じゃ戦闘バカな武道家としての悟空の面しか見れないから物足りない

587 :
危機感や絶望感がないんだよね

588 :
鳥山は無印の方が好きなんだろう

589 :
>>585
ブロリーやクウラもおなじじゃん
原作のセルもフリーザもブウもな
何が違うの?

590 :
442 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/04/22(水) 11:18:23.17 ID:TeIyX6Qx [2/3]
本編は大体↓の流れ

悟空対フリーザで対決

ベジータが交代しろと乱入して悟空とバトル するも悟空の圧勝

悟空がベジータに引っ込めと言い悟空対フリーザ再開

途中から来たビルスとウイスがプリンをつまみながら観戦(緊張感が漂う)

悟空苦戦するもお互いに奥の手を出そうと言う

悟空超サイヤ人神SSに変身、フリーザGフリーザに変身

Gフリーザが圧勝するも途中で弱点がバレる

悟空惜敗、今日の所はこれぐらいにしておいてやると言う

油断した悟空目掛けてフリーザが設計したリベンジ・デスビームが悟空の胸を貫く

悟空フリーザにボコられる↓
フリーザがベジータに止めささせてあげようとするがベジータが躊躇する

迷っているベジータにフリーザが最高司令官にすると誘うが故郷壊したやつに従うわけねーだろ!とクリリンに悟空にセンズ食わせろと言う

フリーザが妨害するがベジータが防いでついでにソルベ倒す

悟空回復しベジータと共闘↓
悟空とベジータが超サイヤ人神SSに変身しフリーザを二人がかりでボコる

Gフリーザが解けて死にそうになったフリーザは地球破壊して逃げる↓
ベジータと悟空は死ぬ

ウイスの時間操作能力で巻き戻しされてやり直す

ウイスがフリーザを地球破壊前にさっさと倒す

最後に悟空が「最初からウイスさんに頼めば簡単に倒せたと思うけどウイスさんとトリオ組みたいか?」と聞くがベジータは頷く

悟空も同じ意見だと言いベジータが初めて意見があったと言う

ももいろクローバー地獄に帰ってきたフリーザがAKBの方が好きだ〜!と叫ぶ

終わり

591 :
ドラゴンボールヒーローズでコルドを変身させて欲しいわ
コルドのエクレア頭は不気味な雰囲気がでて似合いそうだ

592 :
それよりもまずメタルクウラを復活させるべきだよな

593 :
クウラなんて存在しないと何回言えば

594 :
ゲームでならありだろ
メタルクウラの変身形態をみたい

595 :
クウラは第五形態の方が好き
さあ初めようかマスクガシャーンはいつ見てもかっこいい

596 :
>>595
あれ四だろ
四がラストなんだから

597 :
クウラには第五携帯のままゴールデン化してみてほしい

598 :
第五形態になったメタルクウラがさらに進化してゴールドに

599 :
運命改変拳10倍

600 :
フリーザをベジータよりは強くしておくべきだった

601 :
よりによってベジータを贔屓してるのは話が歪になった一因だろうな

602 :
ベジータがトドメをさせばよかった

603 :
しかしすごいな
ゼノバースのみならずアルティメットミッション2でも青悟空や青ベジータ金フリーザ使えるしとことんDBゲーを映画見た人に買ってもらいたいんだなwww

604 :
>>602
ベジータはいつも通りカッコ良く登場してカッコ悪く退場するパターンで良かった

ベジータを活躍させたいならベジータ用の映画を作れば良いだけだし
今回はフリーザ用の映画なんだからベジータはいつも通り平常運行でよかった

605 :
>>589
敵ならばって言ってるだろ
というか長編シリーズの各ボスと、映画のみでのポッと出とじゃ比較対象にならんわ
頭悪いの?Rよ

606 :
ベジータが弱ったフリーザをフルボッコとか意見あるけど弱っているとはいえ始末出きるのがベジータしかいないんだから仕方なくないか?

ベジータのキャラだからああいう形になったけど悟空助けただけでしょ
悟空が優勢になって勝負あったかと思う様な場面になっても納得した様子で見てたし

607 :
弱ったフリーザ様をボコボコにするシーンは不快だったなぁ
悟空も全然危機感なくて終始ニヤニヤしてるし
フリーザ様の方を応援しちまったよ もう

608 :
ベジータが家族愛に目覚めたせいで丸くなったと思われてるんだろうけど
ベジータって弱いものいじめ大好きだぞ
ナメック星でもナメック星人Rとき生き生きしてた
フリーザぼこってるときは別に楽しそうじゃなかったけど、敗北必至の弱者をぼこってRなんて
ベジータでしか出来んことよ

609 :
べジータが、家族愛に目覚めたからこそ自分の手でフリーザに引導を渡したかった、サイヤ人の王子として決着をつけてみたかったとかならちょっとマシだった気がする

610 :
フリーザ好きにしたら納得いかないのも
まあ解かるかな
主役かと思っていたらスポットライトは別の二人を照らしていたわけだしな

611 :
90分そこらの映画で凝ったストーリーは無理だよなー。どうしてもお祭り映画になっちゃう。

612 :
フリーザ編をもう一度見直せば、ベジータが活躍してもいいじゃないと思えるかもよ?

あの時はカカロットに敵討ちを懇願したぐらいだからな

ブロリー映画じゃないんだからヘタレキャラにする必要性は無いでしょ?

613 :
ベジータベジータいってるがそんなん瑣末なことだよ
根っこにある問題として鳥山がシリアス排除したコメディ路線続ける限り
登場キャラはピエロにならざるを得ない

614 :
おめーピエロは難しい仕事なんだぞ

615 :
>>613
フリーザ軍とゴールデンフリーザのデザインからしてシリアスやる気皆無だしなぁ

枝デザインがやりたいのは分かったから完全新作でやって欲しいわ
ジャコもドラゴンボール絡めて色々台無しにしたし

616 :
ジャコはヤジロベーとキャラかぶってたけど
宇宙でフリーザやサイヤ人がどう思われているか
わかってよかった

617 :
鳥山のキャラデザがクソすぎて本当に萎えた
フリーザ軍幹部たちの貧弱なデザインはなんだあれ どんだけ劣化したんだ

618 :
ヤジロベーや今回のジャコみたいな「半部外者」の存在ってうまく使えば効果的だな

619 :
>>610
フリーザ映画を冠したベジータ映画だったんだもんなぁ
タイトル詐欺

620 :
まあフリーザぼこぼこのベジータはかっこよかったし気持ちよかった
冷徹でいいね

621 :
ベジータをボコボコにするフリーザが見たかった
ナメック星でベジータをボコボコにするフリーザは見ていてすっきりしたしその再現をしてほしかった

622 :
メタルクウラのように進撃してくるベジータを一撃で跳ね返して欲しかったなぁ

623 :
弱っているとは言えベジータより弱いゴールデンフリーザが印象に残りました

624 :
そりゃ所詮フリーザじゃベジータより弱いよ

625 :
所詮フリーザにビビりまくる一同だけどな

626 :
ベジータごときじゃフリーザは倒せないと思うけどなぁ

627 :
コルドも復活して変身させて欲しい

628 :
ブロリー完全否定されて嬉しい

629 :
ブロリーどころか昔の設定は殆ど都合のいいように変わってる
鍛え上げられてたけどトレーニングしたことないフリーザの肉体とか

630 :
>>626
いつのベジータの話?
もともと超1にだって瞬殺できるくらい弱かったフリーザだよ?
Gフリにしても体力不足設定がある限り最初は押されてても時間稼ぎながら戦えば
いずれ逆転するっしょ?

631 :
時間稼ぎしている最中に油断して致命傷を負うのがいつものベジータ

632 :
いつものじゃないベジータが今作のベジータでしょ

633 :
ベジータから先に戦わせるべきだったな

634 :
ドドリア=シサミ>神融合ピッコロ>超トランクス>メカフリーザ>フリーザ

635 :
まぁ無印やブウ編が好きでいくつかの矛盾点を気にしなければ楽しめるんじゃね?
別に映画叩きまくろうとは思わないんだけど旧劇場版を叩く鳥山信者が糞ウザいわ
過去作叩かないと持ち上げられないのかよと

636 :
無印引き合いに出すやついるが無印は普通に名作だぞ
こんなゴミとは比べ物にならない

637 :
色々賛否両論っぽいけど
やっぱりビルス様たちの存在とフリーザの相性がシリアス度的な意味であまりに悪すぎたなと思う
神と神の時はまだまだつええ奴がいるって悟空に思わせてくれるから良かったけど今回はあまりにシリアスブレイカー

638 :
ビルス達がいるから今までの映画のような頂上決戦のような雰囲気では無かったからなぁ
ビルスより弱いにしてもフリーザをもう少し強く魅せてくれたらなぁ
フリーザが強いと思えるシーンが第一形態で悟飯をノックダウンしたシーンしかない
その悟飯もヤムチャポジションにされた割りには超サイヤ人でもアルティメットでもなくノーマルで倒されているからイマイチフリーザの強さが伝わらない
パワーアップしているのは分かるが見せ方が下手
ビルスの時なんは超サイヤ人3や魔人ブウやアルティメット悟飯やゴテンクスを次々と一蹴していったから強さの魅せ方が上手かった

639 :
最終形態で超2の悟飯をワンパンで倒して超サイヤ人を克服したのを魅せるとか
最終形態でノーマル悟空を圧倒してから超SS化とゴール化
ベジータにも善戦するも自分でも弱点に気がつき不利になる前に不意打ちで地球を破壊する
くらいで良かった

640 :
なぜ雌豚がEDを歌っているのか?

641 :
強くなりましたってキャラが言ってる以外は全てそれを否定してるわ
表現も今までと大して変わらず地表のダメージはほとんどなし
味方の強さ設定はでたらめで接待に見える前座ブックで
フリーザは復讐とか口ばかりの仲間に手を出さない紳士ぶり

動いてるだけで喜ぶんだろとファンを舐めきった作品だったわ

642 :
>>637
ビルスたちを越える強者の存在も匂わせてたから次の映画でまた世界観広がっていくんだろうと期待してた
それが今回の学習能力のない死体蹴りだからズコーですよマジで…

643 :
あんな近くでブルマが観戦してられるのがおかしいな
突風が吹き荒れて吹き飛ばされるべき

644 :
どうせお気に入りのキャラまだ出したいだろうからもうちっとだけ続くんじゃろ?
フリーザはいい客寄せパンダでしたね

645 :
恐らくフリーザ様は広報担当として復活されたのでしょう
中の人もあちこちで頑張ってくださっていたし
本編フリーザ様もさいごまで立派に役目を遂行してくださいました
本当にお疲れ様でした

646 :
今回の功労者は間違いなくフリーザおよび中尾氏

647 :
強さの序列だと
フリーザ第一>>>>>>悟飯>>>>>残党幹部=ピッコロ=天津飯>>>クウラ機甲戦隊>クリリン=ジャコ>亀仙人>>>>>雑魚
こんな感じ?

648 :
ももクロの「ドラゴンボールZ 復活のF」主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=Lve-2wkdbPY

649 :
某スレで貼られていた「復活のF理想(改)」改良案
フリーザ復活
フリーザ修行する
地球襲来
(ここまで同じ)
ジャコ逃走
悟飯ヤムチャピッコロクリリン天津飯で戦い始める
MAXパワー亀仙人はかめはめ波で戦闘力が300にも満たなさそうな偵察兵を倒すくらいの活躍

シサミ登場
ヤムチャが瞬殺され、天津飯・クリリンが二人がかりで戦うが苦戦する
ピッコロがターバン雑魚に渡してシサミ瞬殺
第一形態フリーザ登場、ピッコロ瞬殺
悟飯キレてアルティメット悟飯に(悟飯も仕事の合間に修行を続けていたため弱体化なし)
しかしフリーザも最終形態にワープ変身しアルティメット悟飯を瞬殺

そこにちょうど悟空とベジータ到着
フリーザフルパワー形態へ
通常状態悟空VSフリーザ
フリーザ優勢
フリーザスーパーサイヤ人になるようにすすめる
悟空「いいのか?あの時と同じようになるぞ?」
的な感じなこと言ってスーパーサイヤ人に
悟空圧倒的優勢
悟空「おめえもなんか隠し玉あるんだろ?」
ゴールデンフリーザに
いい試合するも悟空おされてくる
べジータ「交代だカカロット」
(この時はフリーザ体力減少描写なし)
フリーザ最初舐めてたがスーパーサイヤ人になれることにびっくり
戦い始める
最初は互角だが徐々にフリーザに押されるはじめフリーザが本気を出す
本気になったフリーザに勝てないと悟った悟空とベジータはフュージョンしようとするも失敗しベクウになってしまう
その間にフリーザが地球を破壊
ウイスが時間を巻き戻してフュージョンし直しゴジータになってフリーザを吹き飛ばす

650 :
そもそもヤムチャ以前に亀仙人天津飯が参戦してブウゴテンクス不在なのが理解できんわ
コルドから手を出すなと言われてたんならブウ凹れば単純に強化アピールできたのに

651 :
>>633
それだと不意打ちされるとこまで同じパターンで直後に悟空が助けに入る可能性があるから地球破壊されたら手がなくなる
でもベジータなら不意打ちも警戒してるか、フリーザが動揺してる間に瞬殺してるかな?

652 :
油断の塊のベジータなら間違いなく油断するだろうな

653 :
今回の設定的には問題ないんじゃね
ベジータは気を張りすぎ、悟空は油断しすぎって話だったから
そもそもそれ自体唐突に生えた設定だけど

654 :
メッツのCM良かった

655 :
ご飯はまだしもピッコロ弱くなりすぎだろ
なんであんなザーボンやドドリアと同レベのやつに苦戦してんだよ

656 :
>>654
今回褒められたのあれだけ

657 :
>>653
確かに油断っちゃ油断だわな
ゴッドSS2、ゴッドSS3を出し惜しみした

658 :
ジャコが良かった。仙豆断るとか、距離感わきまえててかっこいい。

659 :
ベジータと悟空の立場は逆だった方が良かったな
孫悟空の弱点→詰めが甘い
ベジータの弱点→自信過剰で油断する

フリーザ復活
フリーザ修行する
地球襲来
(ここまで同じ)
ジャコ逃走
悟飯ヤムチャピッコロクリリン天津飯で戦い始める
MAXパワー亀仙人はかめはめ波で戦闘力が300にも満たなさそうな偵察兵を倒すくらいの活躍

シサミ登場
ヤムチャが瞬殺され、天津飯・クリリンが二人がかりで戦うが苦戦する
ピッコロがターバン雑魚に渡してシサミ瞬殺
第一形態フリーザ登場、ピッコロ瞬殺
悟飯キレてアルティメット悟飯に(悟飯も仕事の合間に修行を続けていたため弱体化なし)
しかしフリーザも最終形態にワープ変身しアルティメット悟飯を瞬殺

そこにちょうど悟空とベジータ到着
フリーザフルパワー形態へ
通常状態ベジータVSフリーザ
フリーザ優勢
最高司令官になるようにすすめる
ベジータ「貴様は俺がスーパーサイヤ人になれる事を知らなかったな」
的な感じなこと言ってスーパーサイヤ人に
ベジータ善戦
フリーザ「後1回進化を残している」
ゴールデンフリーザに
ゴールデンフリーザが圧倒的優勢
しかし次第に接戦になってくる
一端距離を置くフリーザ
ベジータ「逃げるのか?」
と挑発するベジータ
油断するベジータめがけてソルベが光線銃を放つ
一瞬怯んだベジータにフリーザが不意打ちで致命傷を与える
悟空「交代だベジータ」
致命傷を負ったベジータはウイスの元に送られビルスのパワーで回復させてもらう
悟空はフリーザに仙豆を食べさせフリーザと戦い始める
最初はフリーザに圧倒されるが徐々にフリーザが押されるはじめフリーザが命乞い
詰めが甘い悟空はフリーザの命乞いを受け入れ見逃す
その隙にフリーザがデスボールで地球を破壊
悟空も死亡
ウイスが時間を巻き戻してフュージョンし直しベジータがフリーザのデスボールをギャリック砲で打ち消す
フリーザの不意打ちにキレた悟空フリーザをかめはめ波で吹き飛ばし今度こそ止めを指す

終わり

660 :
ベジータと悟空の立場は逆だった方が良かったな
孫悟空の弱点→詰めが甘い
ベジータの弱点→自信過剰で油断する

フリーザ復活
フリーザ修行する
地球襲来
(ここまで同じ)
ジャコ逃走
悟飯ヤムチャピッコロクリリン天津飯で戦い始める
MAXパワー亀仙人はかめはめ波で戦闘力が300にも満たなさそうな偵察兵を倒すくらいの活躍

シサミ登場
ヤムチャが瞬殺され、天津飯・クリリンが二人がかりで戦うが苦戦する
ピッコロがターバン雑魚に渡してシサミ瞬殺
第一形態フリーザ登場、ピッコロ瞬殺
悟飯キレてアルティメット悟飯に(悟飯も仕事の合間に修行を続けていたため弱体化なし)
しかしフリーザも最終形態にワープ変身しアルティメット悟飯を瞬殺

そこにちょうど悟空とベジータ到着
フリーザフルパワー形態へ
通常状態ベジータVSフリーザ
フリーザ優勢
最高司令官になるようにすすめる
ベジータ「貴様は俺がスーパーサイヤ人になれる事を知らなかったな」
的な感じなこと言ってスーパーサイヤ人に
ベジータ善戦
フリーザ「後1回進化を残している」
ゴールデンフリーザに
ゴールデンフリーザが圧倒的優勢
しかし次第に接戦になってくる
一端距離を置くフリーザ
ベジータ「逃げるのか?」
と挑発するベジータ
油断するベジータめがけてソルベが光線銃を放つ
一瞬怯んだベジータにフリーザが不意打ちで致命傷を与える
悟空「交代だベジータ」
致命傷を負ったベジータはウイスの元に送られビルスのパワーで回復させてもらう
悟空はフリーザに仙豆を食べさせフリーザと戦い始める
最初はフリーザに圧倒されるが徐々にフリーザが押されるはじめフリーザが命乞い
詰めが甘い悟空はフリーザの命乞いを受け入れ見逃す
その隙にフリーザがデスボールで地球を破壊
悟空も死亡
ウイスが時間を巻き戻してベジータがフリーザのデスボールをギャリック砲で打ち消す
フリーザの不意打ちにキレた悟空フリーザをかめはめ波で吹き飛ばし今度こそ止めを指す

終わり

661 :
添削ミスがあったので修正

662 :
君の脳内晒されても…

663 :
ゴールデンコルドまだー?

664 :
フリーザはベジータよりは強くしておくべきだったなぁ
ベジータが目立ち過ぎ

665 :
理由が目立ち過ぎwww

666 :
ベジータのせいでフリーザが霞むだろ フリーザが弱く見える

667 :
実際フリーザ弱いし仕方ないね

668 :
一応ピーク時だけは超サイヤ人SSより少し上ぽいんだがな
二人がかりなら簡単に倒せる程度の差とはいえ

669 :
ベジータは原作で自身過剰だが油断して隙を狙われる場面ってなくないか?油断して隙を突かれるのは
悟空なら結構あるが、ベジータの場合自身過剰が原因で事態を悪化させる事はあっても隙を突かれる事は
殆どなかったと思うが。気弾撃ちまくってその煙で見失う事はあったと思うが、それは別に油断してたわけじゃ
ないと思うし。

670 :
>>669
それな
事あるごとに「逆だろ自信過剰で油断するのはベジータだ」って言い続けてる
連中がいてアホかと思う
ベジータは確かに自信過剰でその為に「あえて」事態を悪化させたことはあるが
戦いの中で無意識の油断はまずしない
敵は基本的に息の根止めるまで気は抜かないし、戦いの最中に隙を突かれて
不意打ちを食らったことなんてほぼない
だからこそそれが常に気を張り詰めすぎという逆の欠点に繋がってるわけで
単に戦いを試合感覚でみる悟空と殺し合いの中で生きてきたベジータとの対比だろうに
ベジータを目立たせるために悟空がsageられたとか頭沸いてんのかと

671 :
ヤジロベーにしっぽきられた時くらいか
あれはもうひとりいるとは思ってなかっただろうからな

672 :
>>669
油断したから元気玉をくらったんじゃないか?

673 :
>>672
あれ油断したって言えるのか?
コンマ何秒の中の出来事でそんな気を抜いてたわけじゃないだろ
一旦避けたあともちゃんと元気玉を目で追ってるしな
跳ね返されたのが想定外だっただけで

674 :
敵キャラを復活させるだけで映画一本作れるんだから、楽なもんだなぁ

次は特戦隊かな

675 :
厳しいのは次の映画
ビルスは渡辺からヒント
フリーザは歌からヒントで過去キャラ使い回し
鳥山はもう新キャラをつくれない

676 :
厳しいも糞ももう終わってるわけでして

677 :
ゼノバースでもやらせてインスピレーションが降りてくるとか

678 :
まあ膨大な慰謝料を請求させて貰うよ

679 :
>>675
復活のF2

680 :
割と本気でセルが来てほしい

無料なのは承知だが新キャラよりよっぽど見たい

681 :
魔界や他宇宙の敵と言うネタはまだまだのこっているんだがな

682 :
アラレちゃんが、ウイス倒す話でもええんやで

683 :
フリーザがまた復活しても良いんやで

684 :
フリーザ軍は全滅したのか?

685 :
タゴマって本当に死んだん?

686 :
つか今更油断が隙がとか新米戦士に諭すような基本的な事言われてもな
仮にも宇宙最強の戦士だろ
マジュニア登場の天下一武道会の時点でも神の修行で悟空は落ち着いてたじゃん

687 :
フリーザを小物化させたのが頂けない
折角復活させたのに扱いがメカフリーザ並み
ベジータに一方的にやられるフリーザは見たくなかった
小物化しすぎ

688 :
仲間になったピッコロベジータはおいといて
先に登場した敵ほど小物なんだからしゃーない

689 :
映画のボスを小物化させる必要なかったな

690 :
人気キャラを復活させてまで再度小物化したのは失敗

折角メカフリーザで小物化したフリーザが汚名返上するかと思ったのに汚名挽回してしまった

691 :
ゴールデンコルドはよ

692 :
>>682
それ見たい!
それにジャコがどうウザく絡むかも見たいw

693 :
復活の小物

694 :
クウラ「フリーザもまだまだ甘い!」

二十年以上経って生き残った部下に復活させてもらってもこのザマじゃ兄貴も地獄で嘆いてるだろうよ

695 :
ザーボン程度の相手に手こずるピッコロさんって何なの…

696 :
悟飯に助けさせたかっただけやろ

697 :
過去の敵っていいアイディアだから多分次作るとしたら周りの人からヒントもらったり今回みたいな感じで他のキャラでもいいしゲームからもいけると思う

698 :
次は復活のFと最終回の間か
それとも最終回後を描いてしまうか

前者の可能性の方が高いか

699 :
もし先の構想がビルス編としてすでにあったとしたら復活は通過点で
神と神からの続編だろうから復活直後の話って可能性も…

700 :
ゼノバースでやって公式になったんだから、バーダックがブロリーを倒す映画を作ってくれw

701 :
原作スレの連中は脳内妄想で矛盾を補完してるらしい

702 :
酷評が多いのはフリーザが出てくるってので
期待しすぎなんだろうな、俺もなんだけど。

703 :
本スレには会話にならなそうな人が多いけど
他のレス読まず言いたいことだけレスしてんだろうな

704 :
まあ、酷評が多いと思ってるらしいからね
何回も何回も日替わりで同じことを繰り返していってれば
批判が大きくなると錯覚してるんだろう

705 :
原作者といえザーボンに神コロを苦戦させるような人の脚本は今後も期待出来ないよな
どうせ次も設定滅茶苦茶だろ

706 :
F巻の脚本読んでから出直せよアホ

707 :
>>702
「全宇宙絶望 悪の帝王復活」とかキャッチコピーで煽られたらそういう話を期待するだろ普通
どこに絶望展開があったか、強者にビビるフリーザの何が帝王か

708 :
ただのフリにしか思えなかったけどな。
全宇宙絶望ってのはフリーザの植民地支配を受けていた連中とかのことを
考えればいいんじゃないの?

709 :
まあフリーザも私の邪魔をする気ではないでしょうねとか声を荒げて言ってたし
ビルス様呼ばわりに関してはどうでもいい
水鉄砲みたいなビームでやられる悟空は流石に酷かったが…
ゴッド状態で体に穴が開くってどういうことだよ

710 :
>>707
ビルスより弱いにしても絶望感あるくらいの強さにして欲しかったな
ベジータを圧倒するくらいに

ビルスの命令でフリーザは惑星ベジータを破壊したんだしもう少しビルスとなか良さそうな設定でもよかったな

フリーザ「これはこれはお久しぶりです。ビルス様。約束通り惑星ベジータを…」
ビルス「しっー!!」
フリーザ「?…。それより何か私にご用で?私に加勢してくれるおつもりですか?」
ビルス「僕は破壊神。どっちの味方もしないよ」

くらいの掛け合いでよかったと思う

711 :
やっぱりゴールデンフリーザのピーク時は二人がかりでも勝てないぐらいの強さでで良かったな

712 :
ビルスの命令なんて言ってたっけ?

713 :
言ってない
面識もないし

714 :
神と神だよ

715 :
フリーザとビルスも面識はあったようだよ

716 :
神と神の台詞でもそれが伺えるし
裏設定で面倒だから変わりに破壊させる事もあると語られていた

717 :
ゴールデンメタルクウラ
VS
ゴールデンフリーザ学習セル
VS
スラッグ同化神コロ様
VS
ゴッド超3悟空


VS
よくも俺のブルマを状態ゴッド超ベジータ

718 :
フリーザにも上の強い存在がいて、って事になると存在価値が低くなるのは当然だよなぁ

星を破壊して、自由奔放に暮らしていたのかと思いきや、実はビルスの命令で、
所詮サイヤ人の上位互換に過ぎなかったってオチは虚しいと思う

719 :
ベジータが「もうダメだ…おしまいだ…」
孫悟空が「ちっとは手加減しろ」

て言うくらい絶望的な強さを期待していたのにな
フリーザの強さが中途半端で満足できない

720 :
前作で宇宙は広い、ビルスより強い者がいるかもしれないと示唆しておいて
続編でこれだもんなあ

721 :
現実
ゴールデンフリーザ「ベジータのクセに!!」
ゴールデンフリーザ「わ・・私の復讐の邪魔をするつもりですか・・・?」

722 :
>>720
次は他の宇宙からもっとヤバい新敵キャラがお出ましかとwkwkしてたよ二年前は
それが蓋を開けたら過去キャラを客寄せパンダに使った舐めプ合戦だぜ
アニスタが好き勝手やった結果ならまだしも原作者自らだから救いようがない

723 :
>>720
他宇宙の敵を神と神の次作で出すという誰もが予想しやすい話の流れは最初からないだろうとは
思ってたがな。フリーザ復活は予想外だったけど。

724 :
復活のF、そんなおかしいとこなかったよな?
おかしいって細かいこと文句言ってるやつほど細かいとこ見てねえよな

725 :
そうだなぁ
もうドラゴンボールじゃないことを除けばそこまでおかしくなかった

726 :
とにかく盛り上がりに欠けたということ。
フリーザのパワーアップもイマイチだったし、更にビルスやウイスがいて危機感ゼロ。
せめてフリーザをビルスクラスにして悟空とべジータの共闘で倒す展開でないと。
せっかく前フリしたのに意味がない。

727 :
共闘とか盛り上がりのためにキャラをR展開
他の漫画、他のキャラでやるべきだね
悟空とベジータでやる意味はない

728 :
おかしいって言われたとこ
Z戦士バトル→ザコ倒す体力消耗戦だから強さの差関係ない。
光線銃くらう悟空→原作も油断エネルギー弾で死にかけたろ。
敵作ってハラハラドキドキ盛り上げるのもうムリじゃね?原作でもすでに強くなりすぎた。

729 :
ソルベから光線銃を奪えばブルマでもフリーザを倒せるって事になるよな

こうなるとストーリーの必然性が薄れてしまう

730 :
ビルスウイス以上に強い新キャラとか例え鳥山原案でも過去ボスみたいに語り継がれるほどの人気出すのは不可能
ヒーローズのネタとしては最適だけど

731 :
>>729
ブルマがソルベから光線銃を奪うところがストーリーになるんじゃないの?ww

732 :
戦闘力5のおっさんの銃をラディッツは防いだし、
無印の少年悟空だって直撃しても効いてなかったな

油断とは…?

733 :
>>731
フリーザ編の前半ってそういうストーリーだった
クリリン悟飯がどうやってベジータやフリーザの裏をかくかっていう

734 :
>>732
エネルギー弾爆発してくらったり、天下一武道会で優勝する直前に振り返ったら胸貫かれた

735 :
>>729
フリーザを油断させる方法がないから無理だろ

736 :
フリーザ復活
フリーザ修行する
地球襲来
(ここまで同じ)
ジャコ逃走
悟飯悟天トランクスピッコロクリリン天津飯魔人ブウで戦い始めフリーザ以外のフリーザ軍を全滅させる
MAXパワー亀仙人はかめはめ波で戦闘力が300にも満たなさそうな偵察兵を倒すくらいの活躍

第一形態フリーザ登場
ピッコロがターバン雑魚に渡して対峙するがフリーザに瞬殺される
さらにフリーザが第二形態になり魔人ブウを圧倒
悟天とトランクスがフュージョンしてゴテンクスになるも第三形態になったフリーザに一蹴される
悟飯がアルティメット悟飯になり立ち向かうが最終形態フリーザにワンパンで気絶させられる

そこにちょうど悟空とベジータ到着
ベジータ「貴様は俺がスーパーサイヤ人になれる事を知らなかったな」
とか言って超サイヤ人SS化
フリーザもフルパワー形態へ
超サイヤ人SS状態ベジータVSフリーザ
ベジータはフリーザに全く歯が立たずトドメを刺されそうになる
超サイヤ人SS化した悟空が助けに入る
そこでいやいやながらも悟空と共闘するベジータ
しかしそれでもなおフリーザに苦戦する二人
悟空「ちっとは手加減しろ!」
フリーザ「まだ本気は出していませんよ…」
悟空「なんだって?!おめぇフルパワーじゃねぇか!」
フリーザ「私の更なる進化をお見せしましょう」
とかいう会話の後ゴールデンフリーザに変身
悟空「何というと言う事だ…あの時と同じだ…またハッタリじゃなかった…」
ベジータ「もう駄目だぁ…おしまいだぁ…」
と絶望する二人
ゴールデンフリーザが二人に襲いかかってくる
仙豆を食べた悟飯と仙豆を食べフュージョンしたゴテンクスが加勢しにくる
しかしそれでもなお4人を圧倒するゴールデンフリーザ
しかし、ベジータがフリーザの気が徐々に落ちて行っている事に気が付き仲間に伝える
悟空・悟飯・ベジータはそれを突破口にしようと考える
ところがゴテンクスがそれをフリーザにバラして挑発してしてしまう
図星をつかれたフリーザは焦ってデスボールで地球を破壊
悟空達は瞬間移動でウィス達の元へ移る
ウイスが時間を巻き戻しすとするが
ベジータ「時間を巻き戻しても奴を止めるすべがない」
的な事を言うが
ウィス「3分までしか巻き戻せないので早く巻き戻さないと地球を戻せなくなります」
悟空「一か八かの賭けだ」
といいウィスに時間を巻き戻してもらう
孫悟空は青い超サイヤ人3になり、ゴールデンフリーザに一撃を決める
ゴールデンフリーザと超サイヤ人SS3の孫悟空は接戦を繰り広げるがなんとか孫悟空が押し勝ちフリーザを吹き飛ばす
短い時間だけならならば超サイヤ人神のパワーを吸収した超サイヤ人3になれると思った孫悟空の賭けが成功したのだった

終わり

737 :
↑理想
↓現実
>>721

738 :
この映画、流れ的には未来のトランクス出しても良かったよな

739 :
>>732
本編のフリーザにも不意打ちなんて大して効いてなかったしな
ベジータやピッコロとか

740 :
ベジータが極限まで戦闘力を下げてクリリンにやられたことがあった

741 :
>>736
ビルスは寝ていてくれて良かったな
ウイスは「私は破壊神の付き人。命を奪うような事はしません。」とか言わせればウイスが加勢してくれない理由になるし

742 :
GSSが特に逆転の切り札でも何でもないのはなあ
原作からして超3もフュージョンもアルティメットも微妙な扱いではあったが映画でやられると盛り上がらない
盛り上がらない要因は他にも色々だが

743 :
ゴールデンになって圧倒的な強さを見せるのかと思ったらあっという間に悟空に追い詰められはじめて笑えなかった
しまいにはベジータに一方的にやられるし

フリーザを復活させたのにまたメカフリーザのような小物化したのは駄目だろ

744 :
フリーザの扱いが悪すぎた映画
まさか復活させてまでベジータの噛ませ犬として小物化扱いを受けるとは思わなかった
フリーザには今一度復活して今度こそ悪のカリスマとして君臨しなおして欲しい

745 :
>>738
未来トランクスって年は取らないのかな
現代トランクスとブルマが未来に追い付いちゃう
>>742まだ修業中なのでは?
続編次作も構想に入れていたら今作でマックスじゃ次の楽しみがなくなるし
神と神から一話完結のビルス編連載が始まったと考えればメリハリに欠けるのもうなづける

746 :
>>736
本編よりはマシ

と言うかやっぱりビルスとジャコは要らないな
ウイスだけ居れば十分だった

747 :
>>736
ベジータと亀仙人の活躍はこんなもんで良いよな

悟飯と悟天・トランクスとブウもこれぐらい活躍させてよかった

748 :
>>708
つかもっと単純に全世界待望に引っ掛けただけでしょ

749 :
>>736
フリーザにはこれぐらいはやって欲しかった
フリーザが弱すぎた

750 :
>>745
ホント次があればいいけどな
あったとしてもまた次回作を見越した作り方だったら意味無いけど

751 :
あるでしょ。
復活のFは不評が多いことにしたいとID分身の少数アンチが喚いてるだけ。
鳥山明が脚本を降りない限りは稼げるから出せる。
鳥山明が脚本をやらないのなら、稼げないからやめたほうがいいと思うが。

752 :
たった4ヶ月修行しただけで
超サイヤ人3よりも圧倒的に強いゴッド超サイヤ人と同等かそれ以上までパワーアップするのはさすがにやりすぎだろ

753 :
アルティメット悟飯やベジットよりも強いフリーザなんて想像もしなかったなぁ
原作者だからこそなせた技だろう

オリジナル映画のフリーザはノーマル悟飯にワンパンだもんなぁ

神と神ではゴッド吸収前のノーマルではフリーザ未満である可能性が示唆されていたが

754 :
アルティメット悟飯やベジットよりも強いのにそれを魅せキレていないからなぁ
カマセにされた悟飯はアルティメットにならなかったし

755 :
SSゴッドブロリーはよ

756 :
>>752
この超インフレこそドラゴンボールの真髄だろ
努力しなくても超強いやつが努力するようになって更に化物になるのはよるあることよ
普通初期の敵キャラなんてインフレのせいでネタキャラにされるのがオチだけど連載当時のフリーザを再現して流石鳥山明と思ったわ

757 :
>>521
べジータの中では「お前がナンバーワンだ」のままだろ
だからこそGフリーザにも「強くなる為にはカカロットが必要」って言ったんじゃまいか

758 :
>>756
今回の映画のフリーザも完全に小物だったけどな

759 :
>>736くらいやって変身するたびに強くなる絶望感を再現して欲しかった

760 :
スーパーサイヤ人ゴッドシグマ

761 :
世界に誇るアニメ若手制作者の平均年収はたった110万円と判明
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-263.html

762 :
アベノミクスでベースアップだ
国はクールジャパンのためにオールジャパンで補助金を

763 :
コルドは変身して欲しい

764 :
フリーザの圧倒的強さに復活してもらいたかった

765 :
不遇と厚遇の差がはっきり現れた映画だったな

不遇
ヤムチャ、チャオズ、トランクス、悟飯、悟天、ブウ、フリーザ

厚遇
ベジータ、ジャコ、18号、亀仙人

766 :
フリーザと悟飯だけでももう少し良い扱いにできなかっだろうか
ノーマル形態で倒されるとか噛ませ犬にすらなっていないし

767 :
ヤムチャオズ以前にそもそも天津飯や亀仙人を戦闘要員として出した意味がわからない
あいつら人造人間ともまともに戦えない雑魚だろ
ピッコロ苦戦にも言えるが原作者がブウ編終了後のパワーバランスをド忘れしてるとしか思えない内容だった

768 :
>>767
一応新気功法があるから天津飯はまだ分かるんだが
亀仙人はいつのまに初代ピッコロ大魔王より強くなったんだ

769 :
今回の映画のワクワクは映画の初情報が流れた時がピークだったな
新情報が出る度にガッカリが増していき、実際に映画見て鳥山に失望した

770 :
おいお前ら知っているか?
鳥山原案のドラゴンボールアニメ作るってよ7月からだってよwww
これでGT厨のアホ共も一掃できるな
しょうがないな映画じゃ12人の破壊神の尺がないからな

771 :
原案が追い付かないように、あの伝説の引き延ばし演出が復活するのか…?
改の後なら、相当なイライラタイムになるんじゃ?

772 :
>>771
スタッフは(最も引き延ばしが酷かった)フリーザ編のノリで作っているらしいからw
冗談抜きに引き延ばしがありそうで困る

773 :
流石にそれはないだろ
Zの引き延ばさなきゃやってられない状況とは一緒にならん

引き伸ばしが全て東映のせいって言う考え方が嫌いだわ
どこの製作会社が作っても引き延ばさなきゃ無理なのは
2chに居るアニオタなら分かるだろうに

774 :
>>773
デスノや犬夜叉完結編みたいに原作終了後のアニメ化でもなきゃ引き伸ばしは避けられないからな

775 :
デスノはむしろ割りとはしょられていたな

776 :
12の宇宙をめぐる旅かな
12の全部の宇宙の帝王と界王神と破壊神と戦う旅

777 :
フリーザの扱いがあんまりにも残念だったからテレビシリーズでまた復活して欲しいな
映画の尺じゃフリーザのフリーザ編ばりの手強さを再現できなかった

778 :
フリーザ再復活はもう決まってるんじゃないかな
中尾さんがブログで意味深なこと言ってたし


フリーザファンの皆さん!是非、最後の最後まで見ていってください!
最後まで見ていただければまた………。


地獄のミノムシで終わったから大した意味は無いのかと思ってたが
フリーザファンに向かって「また」なんて言ってるんだから
何かしらの事情は知っているものと思われる
まあ、アニメスタッフはフリーザの扱いに関しては前科があり過ぎるから
あんまり期待しすぎない方が良いだろうけど

779 :
いつ頃の話なんだろうね
原作最終回後なのか復活のf後なのかブウを倒した直後なのか…

780 :
青が好評ならF以降
青が不評なら金が現役なブウ以降

781 :
いやいやもう脚本とか全部できてないと間に合わんし
改からの視聴者をスムーズに移行させるならブウ直後かな
映画見てない人もいるわけだし、ばっさりパラレルにしちゃうのもありかも

782 :
>>855
だから何なの?

それがやきうの低視聴率と何の関係があるの?

783 :
フリーザは殺さないで生かしておくべきいつざいだよなぁ

784 :
>>779
復活のF後じゃないかな

785 :
>>783
んなこたない
暗躍黒幕系の悪役でも長々居座るとうんざりするし
自分の強さを誇示するタイプならなおさら

786 :
プロデューサーがブウやフリーザ以上の強敵が出てくるかも?とかコメントしてるなら
F以降が濃厚

787 :
復活のFの全ストーリー、ネタバレも何も・・・
ウィキペディアに全て書いてあるよね・・・

788 :
>>786
セルやブウ以上じゃなくフリーザやブウ以上って言っている辺りそうだな

789 :
フリーザが折角悪役最強に返り咲いたかと思ったのにまたインフレするんだろうか

790 :
もう作者は最終回以後の話は描く気ないんじゃないかな

791 :
あの宣伝の仕方からして
なんだってフリーザをあの扱いにしたのか
信じられない
お金だまし取られた感じ

同窓会みたいにやるんなら相応のキャッチコピーにしなさいよと

フリーザだして散々恐怖の帝王復活みたいに煽っておいて
もうなめてんのかと

792 :
>>791
同感
フリーザにはフリーザ編並みの恐怖・絶望感を再現して欲しかった
なのに今までの映画の中でも一番驚異がないボスキャラになっていた

793 :
>>790
なんかブウ以降の新アニメ化するみたいだよ…

もうフジテレビは金をむしりとるために必死ですねってかんじ

神神もだけど、今回のFで本当にDBはどうでもよくなった
晩節をもう汚さないでほしい
お金になるのはすごいけどね

794 :
>>792
言葉の表現だけですごくなりました!って視聴者に思わせようとしてた感満載だったのが残念
あと、猫と飼育舎のグルメ談義は心底いらなかったと思った
緊迫感もなにもあったもんじゃない
あれが面白いと思ってるの?ってかんじ

鳥山先生、次回作の収入につなげるための圧力を受けた以外の理由であんな脚本にしたんなら
本当に信じられない
「F」の曲に影響受けて脚本書いといて
なんだってあんな情けないフリーザにしたのか意味不明

795 :
作者の好き嫌いでキャラの扱いの差が酷すぎないかw

796 :
ザーボンクラスの雑魚に手こずってたピッコロさんと
ゴッドSSの悟空がビームで死亡
これだけは本当に許しがたい
脚本書いてて何も思わなかったのか

797 :
>>796
誰も逆らえる人がいなかったんだろうね…と
欧米実写版を怒れないレベルにひどかった、あれは

798 :
なぜこうもシサミをザーボンクラスと決め付ける奴が多いのか。脚本では最初からおらず地球襲来時で初めて
登場でザーボンクラスと言われてないのに。そうでなくともフリーザと一緒に修行したとか自分の頭の中で独自に
補完する事もできない頭固い奴が多すぎる。

799 :
諸々説明不足だからいけないんだよ
「フリーザ軍一の戦士」って大雑把な情報じゃどの程度の実力なんだか不明瞭なのは当たり前
そんな適当な情報をスタッフに渡した鳥山に非がないとか信者脳が過ぎる

800 :
>>795
18号は余計に扱いが良いんだよなぁ
戦闘に進んで参加する訳でもないのにやたら出番がある
喜んでいるのは18号厨だけで18号なんて言うほど需要ないのにな
ビーデルやヤムチャの方がまだ需要がある

801 :
このヤムチャ信者18号アンチは本スレでも暴れてるな
自分の好みを大声で叫ぶだけのゴミ
完全版刊行時の人気投票でもヤムチャより18号の方がずっと上位だったな
実際18号の方が人気高いだろう

802 :
ヤムチャ信者とかじゃなく18号よりはヤムチャを出した方が良かったよ
ヤムチャは一応最初に出会った戦士なんだし

18号はZ戦士じゃないし戦闘に参加させないなら出す必要無かった

803 :
マルチの18号アンチ馬鹿はNG追加で

804 :
>>803
「18号は可愛い、ちょっとでも批判するやつはアンチ」

キャラ厨の発想だな

805 :
勝手に一人で興奮して2スレに跨って全く同じ内容で周りに噛み付いてる気違いが何言ってんだか

806 :
成長力最強セル
吸収力最強ブウ

…セル吸収ブウの、ゴールデン化したフリーザさえ舌を巻く
恐ろしい成長力…超ブロリー3や超ブロリー4なんか目じゃない!!

807 :
>>801
フリーザアンチでもあるんじゃないかな、彼は。
この映画で今の悟空、ベジータと並んでDB史ナンバー3の実力者になったのに
なんでか、フリーザの今作での扱いを叩く。
原作ではフルパワーになっても悟空と短時間そこそこ勝負が出来ただけ
その後はボロクソに負けて、自爆で冴えない最後を向かえて
そこから無様な命乞いまでし、分けてもらったエネルギーで背後から狙い撃ちするも
悟空の「バカヤロー!」でエネルギー弾跳ね返されてアヘ顔決めて無様な最後を迎えたのが
原作フリーザ。
メカフリーザ化で更に道化と化し、トランクスの強さを強調するかませ犬に。
その後は、インフレゲームに完全においてかれて界王神からも一撃でたおされるほどの雑魚にまで
落っこちていたのに、復活のFで上にいるのはビルスとウィスしかいないほどに劇的にパワーアップ。

フリーザ好きならこんな待遇は夢のようだと思うんだけどね。
今のフリーザはベジットでも敵じゃない。
それがそんなにいやなんかね。

808 :
そもそもZ戦士ってどこまでがそのZ戦士だよ

809 :
何気にセルはこのシリーズの中じゃ一番マシな終わり方ができた悪役じゃね?
フリーザみたいにメカ・ゴールデンで更に小物化したわけでもブウみたいに脚本の迷走が透けて見えたわけでもなく最後まで格を落とさずぶつかり合って退場できた
セル編で終わっとけば後で続編や映画作るにしても原作の評価だけはそこまで落とさずに済んだと思うわ

810 :
>>799
確かに大雑把だよな。鳥山さん的にはとりあえずピッコロを追い詰める程強い戦士だーぐらいの設定しか
考えてないんだろうなシサミに関しては。でもこんな大雑把な事は今に始まった事じゃないし、原作だって
脳内で補完しないと辻褄合わない事が幾らかあるし、どちらにせよシサミの件は脳内で充分に補完できるレベル。
まあファンにこんな事させる時点で映画としてどうなのって事なんだろうが。

811 :
>>807
今回の映画は
最終形態では一方的にやられ
ゴールデンになっても悟空と短時間そこそこ勝負が出来ただけ
その後はベジータにボロクソに負けて、そこから無様な不意打ちするも
時間を溯られ悟空の「フリーザ!」で吹き飛ばされて無様な最後を迎えたのが復活の「F」のフリーザ

やっぱり今回のフリーザは弱すぎる
原作ではフルパワーピーク時に一度は悟空を沈めているのにゴールデンフリーザは良いとこなし
原作では圧倒していたベジータ如きに一方的にやられ「ベジータのくせに!」
最後は汚い不意打ちで地球破壊して終わらせようとする
フリーザが終止カッコ悪い
悟空にしても部下の汚い不意打ちで仕留めようとしているし原作のような宇宙一のプライドも感じられなかった

812 :
ピラフ一味出すならウーロン、ヤムチャの西遊記パーティーは大事にしてほしいな。

813 :
>>811
こいつ絶対原作読んでねーw
俺の理想のフリーザを押し付けてるだけw

814 :
原作ではこの星を消すの後タイマン勝負に受けて立っただろ
肉弾戦にも応じたし
こんな卑怯な手を使うとか落ちぶれすぎだろう

815 :
あれは自分も巻き込まれることを恐れただけで…。

816 :
この星を消すはパワーを抑えたためにしくじったが
今回のお前たちもねは本気で地球ぶっ壊しただろ
元からタイマンしたいなんて考えてねーよ
単に自分の強さに酔いしれていただけだ

817 :
しくじった後もう一発撃って星を消して終わりにしなかったのは自分の強さを試すため
自分が強い事を確認するためだろう

818 :
それはたまたましくじったからだろ

819 :
タイマンしたいなら部下なんか引き連れずに一人で来るわなw

820 :
わざわざギニュー特戦隊なんか呼ばないよね

821 :
ん?何ぞ此の『フリーザ様の自己顕示欲解説』スレな流れは?

まぁ其う云う体育会系エリートの根性解説こそフリー…あれ?

ベジータさん、ゴールデンあれ、昔のアンタですよアンタ

822 :
変身するたびに強くなる絶望感を再現して欲しかったなやっぱり

823 :
批判書きこみがあるたび自分と違う意見に噛み付く自己愛はdbあげキャンペーンでも張ってるの
関連スレでまるで同じリアクションのが暴れてるんだけれども

そこまでして必死にならないとやばい出来の映画だったことの証左にしかならないよ

どうでもいいけどみてて恥ずかしい


とりあえず今作でdbはオワコンとわかった
もうお布施しない

824 :
ゲーム限定でフリーザ様のクウラと同じマスク形態出して欲しいな〜

825 :
>>800
ビーデルと悟飯のシーンはもっと増やすべきだったなぁ
前回は酔っ払い悟飯の扱いがあんまりだったし

826 :
これが復活のセルだったら皆ここまでガッカリしてない気がする
フリーザっていうカリスマ的キャラをを出してきてこれだから皆失望してるんじゃねえの
なんかイジメ見てるみたいで全然緊迫感も爽快感もなかったし

これならフリーザ様が改心して純粋に悟空たちと戦うためにやってきたみたいな王道展開で良かったわ

827 :
クリリンが警官になってたのが驚いた

828 :
後フリーザ軍ってフリーザやコルド死んだ後も活動続けてたんだな

829 :
エピソードバーダックを含めて考えるなら
宇宙海賊から

830 :
誤爆すまない
なんかまた書きなおすのめんどくなったからいいや
もうただただ残念で力湧かない

831 :
シサミの戦闘力は100万以上あるのかな?

832 :
>>831
100じゃ済まないだろ
セルジュニアレベルなんだから

833 :
>>826
折角のフリーザ映画なのに肝心のフリーザがカッコ悪すぎるのが問題なんだよなぁ
ものの見事に小物

834 :
白はかっこいいよな
ガンダ@とか

835 :
>>814
悟空に命乞いしてパワー分けてもらった挙句
そのパワーを使って、背後から悟空を狙い撃ちしたにも
関わらず悟空のエネルギー波で跳ね返されてしまい完全消滅

命乞い+卑怯
原作時のフリーザは無様で本当にちっちゃいヤツだったな

836 :
ベジータを一方的にボコって
20倍界王拳にも特大元気玉にもたえ
星を破壊し損ねて決死のフルパワーで挑む覚悟を決め
ピークから体力が落ち始め見きりをつけた悟空にも敗けを頑なに認めず挑んでいき宇宙一強いと言うプライドを見せつけたのがフリーザ
メカフリーザになっても悟空との決着を付けるために地球を破壊せずに待っていたフリーザ
自分が宇宙一強いことに絶対のプライドを持っていたのがフリーザなんだよなぁ

837 :
>>832 53万程度のフリーザに瞬殺されたタゴマと同じレベルのシサミがセルジュニア以上の実力…?

838 :
シサミと闘っていた時のピッコロは疲れていたんだよ
疲れ知らずの18号と魔人ブウが不参戦だったのはそれが理由
フリーザ以外はピッコロと悟飯が入ればあっという間に一掃できるから数に物言わせて疲れさせてからのシサミ参戦
だと脳内補完してみた

魔人ブウは戦わせるべきだったと思うけどなぁ
フリーザ以外の雑魚にあそこまで尺使わなくても良かったし

839 :
前作で悟空ベジータ以外の戦闘シーンが大幅カットされたから
今回はそのリベンジだろう

840 :
ブロリーの超サイヤ人ゴッド待ってます

841 :
>>836
そうそれ
原作者による原作Rでしたね

鳥山先生はもう書きたくないのに続き書かされた怨念を
カリスマ悪役キャラ壊すことで
ファンにはらしにきたのかと疑うレベル

腹が立つを通り越して俺は今回でDBに愛想が尽きた
もう金使わないしそっとしとく

842 :
そういや神神の商法は
補完パートふくむ完全版後出ししてきたって話を小耳にはさんだんだんけど
完全版と劇場公開版ってそんなに違うの?

843 :
ビルスって宇宙の破壊神だからフリーザも頭あがらないの当然じゃないの?

844 :
そういや界王神ってフリーザ一撃で倒せるんだから出てこいよと思った

845 :
>>843
少なくともビルスからワクセイベジータを破壊するようにフリーザに指示があったのは間違いないな

846 :
ブウって疲れ知らずなんだっけ?
不死身なだけじゃなくて?

847 :
ブウvsフリーザは見たかったなぁ

848 :
ブロリーの娘出せよ

849 :
アニオリのセルとフリーザくらいしかボスの絡みないもんな

850 :
ブルマ主役みたいな存在感だったwチャオズと同じ扱いのヤムチャ泣ける

851 :
もういいよブロリーみたいなメアリースーは

852 :
しかし念のためが雑魚スナイプとはなぁ
細胞から自分のコピーくらい作れただろ

853 :
フリーザもブロリーくらいの圧倒的な強さと絶望感が欲しかったなぁ

854 :
まあ強さだけならフリーザはブロリーをデコピンで倒せるくらいには強い

855 :
最初っから押されっぱなしだったもんなぁ

856 :
映画のボスが押されっぱなしな映画も珍しい

857 :
>>854
ドラゴンボール超ではゴールデンフリーザをデコピンで倒せるくらいの強キャラが出るんだろうなぁ

858 :
ウイスならフリーザを鼻息で殺せそうだけど

859 :
ブロリーって一方的にボコってるだけだから面白くない

860 :
>>859
今回の映画もベジータが一方的にボコっているだけだから面白くない

861 :
むしろベジータは一方的にボコられてなんぼだろ
今回の映画はフリーザが引き立っていない

862 :
ここ見ててどんだけフリーザがビルスにビビってるんだよと思ってたけど
想像してたほどじゃなかった。どっちかっていうと驚いてた風
期待を返せ

863 :
>>860
フリーザは地球を壊して勝つけどな。
文句ならウィスに言え。

864 :
悟空やべジータがフリーザに躍起になるみたいにならなくてよかった

昔のキャラに引きずられることなく修行してくれ

865 :
主題歌のフルMVが本日公開

映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』主題歌 『Z』の誓い
https://www.youtube.com/watch?v=xYYhAryLnHY

866 :
最初から地球破壊しろ

867 :
セルが修行積んでたらどうなんだろう?

ただ、修行積んだフリーザ>>吸収しまくったセル
セルには元気玉も使えないし
(フリーザやベジータは清らかではない、クリリンですら清らかとみなされない)

サイヤ人>フリーザ>ナメックだから
セルには伸びしろはないな

868 :
セルは悟飯にかめはめ波で負けたし
色々サイヤ人やフリーザ、ナメックなど色々な血が入るより、純粋なサイヤ人のが修行で伸びるな

869 :
ベジータの悟空への態度が神と神より悪くなってる
ベジータが今頃共闘を避けるとかおかしい
クウラや合体17号、ブロリー、ブウとか曲がりなりにも共闘してただろ

てかベジータと打ち解けないなら
ドラゴンボール超で、新ライバル出してくれ

870 :
お前がナンバーワンだとはなんだったのか

871 :
ピッコロは既にフリーザ編で命を捨ててまで悟空の身代わりになる信頼関係
ベジータにはそんな事は無理

後天才度は、フリーザ>セルは確定
セルやブウはもうベビーみたいに人任せだから出てきても雑魚

872 :
ブウは瞬時に技を真似るスキルとかあるしどう考えてもフリーザより天才だよ

873 :
>>872
超1→超2→超3→超サイヤ神→青髪超サイヤ神SSに4ヶ月修行しただけで超えたフリーザのが天才だろ
超サイヤ神で既に神を超えてるから

天才度はブロリー>フリーザ>ブウ>セル

874 :
ブロリー?誰それ?

875 :
ん?ブロリー?

876 :
>>869
クウラ、合体13号、ブロリーなんて存在しないと何回も言ってるだろ
しつこいぞブロリー厨

877 :
>>871
そんなこと確定してないだろ
セルも修行したことが無いんだから

>>872
ブウは天才だけど頭脳と理性が無いから修行という概念自体無さそう
大幅に強くなることはないだろ

>>873
ブロリーにも修行という概念が無いだろう
鍛えることを知らず真正面から突っ込むしか脳が無い

総合的な天才度はセル>フリーザ>ブウ>ブロリー

878 :
>>876
存在しないってどういう事?
小山がブロリーを考案したんだから納得しないなら小山に言えよ

879 :
そもそも伝説の超サイヤ人は悟空やベジータ達であってブロリーではないんよね

880 :
>>878
鳥山のドラゴンボールにはそんなやつ存在しないの

881 :
神と神と復活のF以外のアニメオリジナルキャラは非公式だから
ブロリー厨の大半はニコ厨だよな

882 :
じゃあGTも非公式で
新シリーズドラゴンボール超には期待して良いって事ね 安心

後俺はブロリー厨ではない。
セルみたいな他人任せの雑魚はどうでも良いって事を主張したい

セルは他人任せで援護有りとはいえ、サイヤ人に打ち負けた雑魚
ブウと同じく他人任せだから修行努力も出来ないし
サイヤ人>>フリーザ>4ヶ月で神を超える壁>ブウ>>セル

883 :
こういう話題がこれから何度もループするんだろうな

884 :
アニメ系の板でアニメオリキャラ認めないとかw
漫画系板で引きこもってればいいのに

885 :
オリキャラも何もスレタイ見ろよ低脳

886 :
神龍「願いを言え」
??「ブロリーの頭を良くしてください」
神龍「願いはかなえた」

ブロリー「俺なんでカカロットを追いかけてたんだっけ」

887 :
>>886
秀逸すぎたw
そして新たなZ戦士に

888 :
コントレックス吹いたw

889 :
今旧劇場版見て昨日fみた
先行でみてきた家族の反応がぼろくそだったんで期待してなかったけど

なんであんな出来なんだよ フリーザ詐欺
客寄せパンダじゃねーか
野沢さんが「こうくるか!こと思ったら今までじゃありえない展開」みたいなこといってたの
この出来映えの予防線だったんじゃないの
悪のカリスマフリーザで広報しといてどうしてこうなった
こんなの誰が期待してんだよ


もうさんざんいわれてるだろうけど

890 :
ベジータと違いピッコロと悟空が信頼関係になれたのはなんでだ?

ピッコロ→フリーザ編で既に悟空を命をかけて守りは命を預けれる信頼関係(ブウ戦に向け悟天トランクスの修行を任せる)

ベジータ→復活のFで共闘を嫌がり、礼も言わない
ベジータとは信頼関係は築けないと思った

891 :
>>890
ピッコロ(マジュニア)は初期からクリリンの健闘を賞賛したり、原作の早い段階で悟空と共闘したりしていたし

ベジータはサイヤ人襲来時から見たら今みたいにブルマと結婚して大人しくしてるだけでも奇跡的な事だと思うわ

892 :
>>864
つうか昔のキャラひきずらずに
金にならないだろw
猫と飼い主で客呼べるかよ
金になるとふんだからああいう広報手広くうって集客したんだろうがwww

893 :
○昔のキャラ引きずらないことには

894 :
>>891
ベジータとはドラゴン超でも対立路線で行くのかな?

悟空とベジータは信頼関係は築けないとは

帰ってきた悟空で「オラとおめぇの仲だろ」の友人発言はパラレルだな

895 :
見てきたが光線銃が思った以上になんかがっかりだな

あの光線銃ってシュウとマイの拳銃と剣すら
破壊できない程度のもんなのに
そんなものに青悟空が不意打ちで胸を貫かれるとか・・・・
気を抜いてた描写もないし。

フリーザがベジータの気功波を不意打ちで背中に受けて大した
ダメージにならず、Pセルが頭に不意打ちでベジータが息切れ
するほどの気功波受けて大したダメージになってないのに
青悟空がこれじゃあ
ドラゴンボールの戦士は不意打ちだと頭と背中は大丈夫だけど
胸のあたりは拳銃や剣すら破壊できない光線銃に貫かれるということになる

GTの悟空が走っただけで息切れぐらいがっかりだ・・・

896 :
神神では原作ブレイカーの脚本家の脚本を鳥山氏が手直ししまくったときいた
そのことや聖林で思うことがあっての原作者脚本で
あんな原作Rがあるとは思わんかった
完全版出てもレンタルするかすら迷うレベル・・・

家族でGWに同じ漫画ネタで飲むの楽しみにしてたんだが
いまのとこ愚痴しかでてこない

897 :
後セルは結局元気玉使えないし、次敵になんてならなそうだよな?
吸収とか真似しか能がないし、ブウの劣化版でしか使えないからな〜フリーザみたいな天才でもない

898 :
とりあえずフリーザの違和感のみについて文句言うと

・最終形態なのに口調そのまんま
・卑怯でもあくまで己の力でスーパーサイヤ人を倒すことにこだわったやつが
 修行までしてなんで光線銃?

そして青髪はそれでやられるのはどういうことなの
視聴者に解釈丸投げしすぎだろ
ほんと金返せ

899 :
まじで光線銃は鳥山自身になんとか理由付けしてもらいたいわ

900 :
たぶん理由づけされても
言い訳としか聞こえなさそうではある

901 :
>>898
同感
宇宙一強いことに拘りがあったんじゃないのか

902 :
復活のCセルを考えた
地獄から復活したセル

修行に励むが、ピッコロの細胞が足を引っ張る為あまりパワーアップ出来ず
元気玉も不可(クリリンですら無理、フリーザ、ベジータ、ピッコロは清らかではない)
カマセで終わり

903 :
>>901
その拘りをなくしたらフリーザは只の小物で
今でも看板にひっぱってこられるような今日の人気もなかった
その人気に依存して客寄せしといて
客を裏切るという

原作者はあまのじゃくだから
周りで言われてない展開にしました〜じゃすまないレベルだったな

904 :
そういえば御供も何か嫌な奴になってたな
終始にやにやしてた印象が強いんだが
前はあそこまでひどくなかったと思う

905 :
フリーザは原作でもすぐ星壊そうとしたりパパを呼んでいざとなったらパパと二人ががりで倒そうと計画したりする小物だぞ
美化しすぎ

906 :
フリーザを>>903みたいに大物と見る人もいれば>>905のように小物と見る人もいるし、そこら辺は
仕方ないだろうな。少なくとも鳥山さんからみたフリーザは小物寄りだったというわけだ。原作Rというのは
大袈裟だな。光線銃その他はともかくキャラに関しては一切ぶれてなかった。それをキャラ崩壊のように扱うのは
批判してる方がそもそもわかってなかったということだ。

907 :
復活のFは原作をよく読んでないエセ野郎が批判するよな。

908 :
>>871
セルは混じりっ気が有るだけで天才度も失う様な設定だったかい?
むしろ全才能が機能してる位だろ、自爆後のパワーアップもだし

>>874
ウーブは天才?

909 :
>>906
キャラクター造形としてはそれで良くても、
そのキャラを活かす展開じゃなかったから批判されてるんだろ
例えば小物らしくあくまで道化で黒幕がいるとか(発表当初予想されてたりした)

せっかく大々的に宣伝打って「絶望」だの「悪の帝王」だのと煽ってまで
蘇らせておいてこの無駄遣い
フリーザのキャラを美化してる客を呼んでおいて裏切ったに等しい

910 :
天才なら悟飯にかめはめ波で勝てるよな?
結局、悟空に勝てないベジータ、フリーザ、ピッコロの寄せ集めの細胞でしかないし、悟飯に負ける細胞

911 :
悟空貫いたビームが余りにもショボかったのが問題だったんだよなあ…
もっと凄まじい威力のビームにしろよ

912 :
>>910
悟空とトランクスの細胞以外のサイヤ人は超化できた?
ピッコロの細胞は神コロ様仕様だった?

他にもセルには改善点が見受けられるね
瞬間移動の学習は才能有ると思うけどな

913 :
>>909
そんなの30人くらいしかいないから斬り捨てていいよ
自己陶酔が酷いナルシストなんてイチイチ相手にしていたら商売にならん

914 :
>>909
>>903
同意する 展開とフリーザの扱いとビルスふざけすぎ
今みてきたけど、シンデレラかワイスピにしときゃよかった
白けてんの気まずすぎる、ここみてから決めりゃよかった

あと、批判にいちいち噛み付く自己愛はGWまでなにやってんだよ脊椎反射かよ気持ち悪ぃ
お前は面白い
だが別のやつはつまらない
もう結論でてんだろが

915 :
悟空に勝てない寄せ集めでセルは悟飯に負けた
ブウ以上はありえない
ブウなんかかめはめ波マスターしてたから
人任せでブウと同じ
天才度はフリーザ>ブウ=セル

あ、セルに元気玉は無理だからね

916 :
>>914
お前はつまらない。別の奴は面白い。これも成り立つよな。

917 :
結局観た人、一人一人に聞かなきゃ分かるわけもない

918 :
> あ、セルに元気玉は無理だからね

本当かなぁ…
セルって「その“気”になれば元気玉も」できるんじゃないの?
18号に17号の気性で語り掛けてた時の要領で
悟空の気に絞って元気玉を作れるんじゃないの?
作り切ってしまえば後はクリリンが元気玉発射を代行した時や
ブウに押し返された元気玉を超サイヤ人化して持ち返した時の要領で
極悪するも戯れるもやりたい放題、という考証が可能だし。

919 :
セルは強くなるには神と同化すらしていないピッコロの細胞とフリーザより変異体の要素が弱いコルドの細胞が邪魔しそう

920 :
>>918
清らかな心の持ち主でしか作れない。
クリリンですら不可で悟空でしか作れない

悟空、ベジータ、フリーザ、ピッコロの細胞

悟空しか作れない

クリリン作成不可能なのに
フリーザ、ベジータ、ピッコロが入ってるセルには無理

悟空>>>清らかな壁>>>クリリン>>>ベジータ、フリーザ、ピッコロ

921 :
気を絞る事と清らかな心は別
仮に仲間になっても
フリーザ、ベジータ、同化前のピッコロ
清らかではない心の細胞があるから清らかな心は無理
終了

922 :
気を絞る事と清らかな心は別
仮に仲間になっても
フリーザ、ベジータ、同化前のピッコロ
清らかではない心の細胞があるから清らかな心は無理
終了

923 :
>>919
セルは復活させるより作り直した方が早いな

神コロ、ベジータ、孫悟空、孫悟飯、フリーザの五人の細胞で新セルを作り直せば良い

924 :
>>906
ナメック星でのフリーザは大物だっただろ
命乞いしても宇宙一と言うプライドの高さで立ち向かって行ったし
メカフリーザは小物化したが

それでメカフリーザの小物化や界王神に一撃発言で雑魚扱いされたフリーザが
ナメック星の時のような大物として復活するのをファンは期待していたのに
またメカフリーザみたいな小物として復活するとか水面直下の展開だろ

925 :
ゴールデンクウラはよ

926 :
みっともなく命乞いして気をわけてもらって攻撃したナメック星フリーザはすごく小物だと思うぞ
メカフリーザもすごく小物だし
原作フリーザは小物なのだよ

927 :
>>926
絶望感のある小物な
ただの小物ならここまでの人気キャラになってない
そして今回はただの小物だった
フリーザを復活させるなら当時の絶望感も上手く復活させないと意味ないのに

928 :
命乞いして助けられて裏切った時点で小物になったんだよ
そのあとのフリーザは残りカス
宇宙の帝王はナメック星で死んだのです

929 :
>>928
同意だな。宇宙の帝王として絶望感溢れるフリーザはナメック星で死んだ。ドラゴンボールでフリーザ自体は
蘇る事は出来ても、宇宙の帝王としての絶望感までは蘇らなかった。

930 :
>>927
そうなんだよな
「ただの小物」としか思えない復活のさせ方だから腹立つんだよ
今回みたいなやり方なら
「オッスみんな集合懐かしいな!あの敵がまた現れた!やべえぞ」
で充分だろっていう

>>928 つられてやろうwww
「原作者」と「製作陣」はそれを加味したうえでも
「客を呼べる」と目算だして
フリーザをひっぱりだしてきて映画一本作り
あんな広告うって釣ったわけだなwww
それはそれはお前がスポンサーなら喜んで金出せるんだろうなwww

関連板で似たような話題が出るたび
似たようなノリで喰らいついて否定→似たノリのやつが現れ即擁護
のバイトしてるんだからお金ありそうだなああ

931 :
フリーザが凄かったんじゃなくてナメック星編が凄かったんだ

932 :
>>928
命乞いされたからじゃなく激痛で苦しんでるのを憐れんで気を分ける流れにしとけばよかったのにな
プライドは高いから情けをかけられたことに激怒して攻撃→反撃で完全死亡で問題ないはず
トランクスの噛ませはコルド大王だけ地球に襲来させればいいだろうし

933 :
>>932
オマージュになる流れだな 不自然さを感じない

934 :
ああ間違えたすまん
今回の映画の改善点じゃなくて原作の流れだったか
忘れてくれ

935 :
>>931
ナメック星のフリーザ並の圧倒的な強さと絶望感が味わえると思ったんだがなぁ

936 :
フリーザの復活で見たかったのはフリーザの絶望感の復活なんだよなぁ

937 :
復活のFはホルモンのFから着想得たはずなのにな…
緊迫感も絶望感も胸躍るバトルもなにもなかった
ただただ残念なんだよ
あとせっかくの3Dのしょぼさな…
広告費じゃなくてこっちにもっと金回したらと

938 :
絶望感と言っても旧劇場版みたいに敵がボコボコにするだけからの謎パワーで逆転ってのじゃものすごくつまらんけどね
久々にブロリー一作目の映画見てみたら途中でダルくなった

939 :
>>937
せめてバトルだけでも楽しかったらな。こんなに批判出なかったんだろうけど。

940 :
子供がとってきてみせてくれた映画館の宣伝ポスターうpりたいくらいだよ
真っ赤な背景に原作の崖に立つフリーザの背中
復活とか最悪とか絶望とか帝王とか踊る煽り文字
あれで期待するなとかいうほうが酷だろ

子供の感想がオレが見に行くのを前提とした抑え気味の話だったんだけど
それでも褒められない部分が勝った感はあった
それでもやっぱ期待してたんだよな
この目で見るまでは

941 :
ナメック星編の良さは圧倒的に強いフリーザを悟空が上回って勝つカルタシスであって
もう格下となって今更復活したフリーザじゃナメック星みたいな流れは無理なんだろ

942 :
>>940
ベイマックス並の予告詐欺だと思う
それでもあっちは良い方に裏切ったからOKだけど、こっちは悪い方に裏切った感じ

943 :
>>930
お気の毒でしたーああああwwwww

944 :
命乞い+パパに頼った時点で復活させる価値のある悪役じゃなくなったんだよなぁ…
当時はまだ連載続ける気満々でフリーザの次の悪役も用意できてたからそれで良かったんだけどさ
二十年以上も経って映画作るためにわざわざ復活させただけでもアレなのに扱いも酷いんじゃ何がやりたかったのかわからんよ

945 :
>>892
ごめん意味分かんない
あくまで悟空べジータの二人がフリーザに引きずられなくてよかったってこと

946 :
別に扱い酷くねーじゃん
生物最強になったのにそれじゃダメなのか
贅沢だな
フリーザ以上のわがままボディだな

947 :
>>946
ブロリー一作目でベジータがブロリーをボコって倒す展開だったら盛り下がるだろ?
今回のベジータのフルボッコはそれを見せられた感じ

948 :
いやブロリーで言うなら2作目じゃね?

949 :
>>947
当時のベジータだったらともかく今のベジータならそんな事ないけどな。て言うか個人的に今のベジータに
ブロリーぼこってもらいたいな。ニコ動で散々苛められてるし。

950 :
ベジータは「サイヤ人の王子ベジータが相手だーー!!」とカッコ良く参戦してきてカッコ悪くやられるからボスや悟空が引き立つんであって
ベジータが一方的にボスをボコったらボスも悟空も引き立たない

引き立て役って重要なんだなと思わされる映画

951 :
どうでもいいが
936みたいなここに定期的に湧くキチガイはなんなんだよ
相手したくなくても誰かみつけちゃ噛み付いてるし
実生活がゴミ扱いなのは物言いでわかるからいちいち違う意見に吠えるなよめんどくせえな

952 :
弱い犬ほど良く吠えるからな

953 :
感想
バトル、3D、サイヤ人組と破壊神組とフリーザの敵としての扱いとパワーバランス、ギャグ、あらゆる意味でバランスが悪い映画だった
そりゃ誇大広告しなきゃ入らないだろう、これじゃ

良かった点は
クリリン一家とフリーザ復活の演出まで
バトルシーンでは悟空が水面で連続気弾かわしまくるとこくらいかな

総論 ガッカリした 宣伝煽りすぎ金つかいすぎ

954 :
>>952 レスありがとう
キチはスルーが一番なのはわかってるんだが観てきたムカつきついでにハッキリ言っちまった
かえって場を乱すことになったら悪かった

955 :
【米国】「日本は謝罪を」 中国・韓国系団体、安倍首相車列に抗議 ロスのホテル前は騒然★2[朝日新聞]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430556410/

【首相米議会演説】非難声明のロイス委員長、実は欠席… ニュースサイトが批判「同盟国に不当な言いがかり」
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430479130/

【米議会演説】戦前の日本やナチスの教訓から本気で警鐘を鳴らさなければという思いからだったと民主党小西洋之議員★3
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430454368/

956 :
フリーザの扱いに納得出来ない人間がレスする度に
何故か噛み付いて作品擁護レスする奴が現れるからな
復活のFのフリーザのキャラは鳥山らしい本物だと思ったが
恐怖の帝王としての存在感も復活させて欲しかったという意見も当然
ただ終始小物で中途半端な悪役として復活させて何が楽しいのか

ドラゴンボール超という新作も始まることだし
フリーザ再復活させて欲しいと本気で思ってる人は
ここでキチガイ相手にしているより
東映アニメーションのメールフォームで意見してくれ
頼むから

957 :
俺も最初はそうだったから文句言いたくなる人の気持ちもよくわかる
ただ2回目見てから欠点だけでなく良い点も見えるようになってきて今はまあいいかと思えるようになった
もちろんそれを差し引いても残念すぎる点が多いのは否めないけどな
今作はDBという作品としてはともかく映画としての出来がアカンのが一番痛い
内容的にも当時からのファンなら特に賛否出て当たり前のはずなんだが、冷静に指摘してる意見に
いちいち噛みついてるのは何なんだ?と思う むしろ信者を装ったアンチなのか
出来てしまったものは仕方がないので、せめて今後に反省を生かしてほしい
反省する気が制作側にあればだが
塵も積もれば何とやらになればと思うので改善要望は東映と集英社に出しておこう

958 :
>>956
同感
そうする

959 :
>今作はDBという作品としてはともかく映画としての出来がアカンのが一番痛い
>内容的にも当時からのファンなら特に賛否出て当たり前のはずなんだが、


神と神の批判とまったく同じ文句だな
あの頃もこんなふうに言われてたわ

960 :
恐怖の帝王としてとか言われたってな
ビルスとかいるし無理だろw

結局はただ強くしてって要望に過ぎない

961 :
>>951
そこだけや

962 :
もちろん神と神もそうだったからな
同じような批判が出て当たり前じゃね?
ただ今回は監督まで演出の素人だったからか神と神以上に酷いと感じる
神神も雰囲気は緩いがHEROがかかってからのビルスvs悟空の対決は燃えたって意見は結構見たからな
要は一作完結の映画としての盛り上がりやメリハリに欠けるんだよ
観終わったあとの余韻も重要な映画でそれは痛い
鳥山自身が始終緩い雰囲気が好きみたいだからそこは脚本には期待できないし
演出で何とかするしかないんだけどな

963 :
ちなみに936って冗談だからね
ごめんね

>>962
>演出
監督が素人の上コンテ期間2か月しかなかったし…

964 :
>>963
コンテ描く期間が相当短かったのは知ってるから一概に山室だけを責めるつもりもない
演出が素人なのは否めないけど時間かければもう少し何とかなったかもしれないしな
演出面でももう少し経験のある人材を置くとか
つまりはひとつの映画作品を作る上でその辺の現場事情を何も考慮してない
東映のプロデューサーやお上の連中が一番糞ということだな(主題歌も含めて)

965 :
>>881
神神で鳥山がターブルの名前だしちゃったから今後もアニキャラが登場ありえるぞ
寄りによってターブルとか公式にいらなかったのにな

966 :
ターブルの話は鳥山原案だって何度も言われてるじゃん
まあ新作はアニスタにぶん投げすぎてアニスタが勝手なことやる可能性もあるが

967 :
>>966
少なくともGTよりは関わるだろうよ。GTだって連載直後でDB自体嫌になってて気力的にしんどいから丸投げしただけで
本来ならGTも丸投げはしたくなかったと思うよ。当時でも多少の不安はあったみたいだし。まあ、超でがっつり関わるっていっても
流石に1話1話細かくチェックしないだろうけど。

968 :
>>946
フリーザがどうのこうのというより俺の美学優先なめんどくさい中年なんだよ。
今回のフリーザそのものは劇的に強くなってるし滅茶苦茶カッコイイ。
ただそのフリーザが「俺の思ってるフリーザ像と違う」と喚く糞懐古がウザい。
俺も同じ世代とは思うけど、ベジットやGT連中など足元にも及ばなくなるほどに
強くなってくれた今回のフリーザには感激したんだけどねえ。

969 :
>>947
その前にあのブロリーの映画の戦闘ってずっとブロリーが悟空達ぼこってるだけで面白くないやん
あれはバランス悪すぎる最低の出来
盛り上がるどころか見てるとダルくなる

今のベジータは強キャラだしメタルクウラぐらいがちょうどよい
てかメタルクウラはおもしろかった

970 :
ボージャックもそうだよな
トランクスが一人倒しただけで後は全員何してもやられっぱなし
で、最後だけSS2悟飯が全員瞬殺
こういうの多いよね
面白いと思ってんのかな
全編手も足も出ないとか観ててダルいんだよ

971 :
ブロリーの2作目はブロリーとビーデルが互角に近い戦いをするという
超バランス崩壊をやらかしてるからな

やっぱ鳥山が脚本すると設定崩壊が抑えられて面白くなるよ

972 :
>>961
まだいたのか ゴミはマジで鏡が見られないんだな
相手してもらえてうれしいだろ
961は自演バレバレ

973 :
こうしてほしかった〜ならまあ普通の感想
このキャラが酷い扱いされたからこの作品は駄作みたいなキャラ厨丸出しだから噛みつかれてるんだよ
自分の贔屓キャラの扱いで作品を評価するのはキャラスレ向きだよ
キャラスレなんかないから作品スレに来るのかしらんけど

974 :
フリーザが帝王に返り咲くには復活しただけではだめで
タゴマが言うように軍の再編成を先にするべきだった
それを個人的な復讐心に駆られて焦ってきたのがいかんかった
フリーザの自業自得
らしいっちゃらしいが

975 :2015/05/03
>>973
しかも、作品そのものを否定したいのにアンチスレは立てずに
本スレに寄生して喚き続けるからな

無料BSアニメ総合スレ 150日目
【AJ】アニメジャパン AnimeJapan part34
「ダンまち」 ネタバレ&質問スレ
オーバーロード ネタバレスレ4
黒子のバスケ ネタバレスレ 第18Q
アニメ・声優CDの売り上げを見守るスレ 35
キングレコード アニソン・声優ソング総合 33
キングレコード アニソン・声優ソング 52
プリキュアシリーズ数字議論スレッド112
シンフォギアライブ2018 第4号聖遺物
--------------------
▼▲ 別冊★まゆゆこと渡辺麻友ちゃんが可愛いお知らせvol.1195 ▼▲
【悲報】日本さん、コロナで2021年の出生数が「70万人割れ」へ オワタ�� [701470346]
PES CLUB MANAGER part102【ウイクラ】
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その102
昆虫ブリーダー総合part11
テレビ体操 原川愛
☆輝きについて自由に語る雑談スレ☆399
ナイナイをパクッてばかりのとんねるず4
【声優】杉田智和が所属事務所から独立、新会社「AGRS」設立
もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 15
出ていけ糞連れ子
【アズレン】アズールレーン Part4968
『練馬ナンバー地域』の高級住宅街は何処?【極一部】
しりとりのルール完全に無視してしりとりしよーぜ4
【速報】弘中弁護士、東京地検の事務所への強制捜査を拒否! がんばれ弘中!
羽田空港の欠陥工事が酷すぎる
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP part9
「シャア専用リックドム」と「G-3ガンダム」がフィギュア化。ムサイ級の主砲と同レベルの威力がある「ビームバズーカ」付き [738130642]
【極右】大日本帝国【復活】
【格差社会】 31歳会社員、バーベキュー中に同僚の36歳アルバイトをボッコボコに指導し殺害
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼