TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
働くお兄さん! 一ヶ月目
魔入りました!入間くん part.8
サザエさん その10100 IDなし
とある科学の超電磁砲T レールガン602発目
転生したらスライムだった件 捕食1
叛逆性ミリオンアーサーは格ゲー糞アニメ
戦姫絶唱シンフォギア XV 674曲目ッ!
【週遅れ視聴スレ】 本好きの下剋上 【アベマ他ネット視聴など】
超人高校生たちは異世界は獣臭そうな糞アニメ
どろろアンチスレ5

アサシンズプライド part1


1 :
少女の価値を世界に示せ!

放送・配信情報
2019年10月10日(木)より放送開始

TOKYO MX  毎週木曜24:00〜
サンテレビ 毎週木曜24:30〜
BS日テレ 毎週木曜25:00〜
AT-X 毎週木曜23:30〜 リピート放送:毎週(土)15:30/毎週(日)8:00/毎週(水)7:30 ※週1話ずつ4回放送

U-NEXT
地上波同時・独占配信
https://video.unext.jp/title/SID0043523?rid=OF00082&adid=XXX

関連サイト
公式
https://assassinspride-anime.com/
公式Twitter
https://twitter.com/assassins_anime
アサシンズプラジオ
https://hibiki-radio.jp/description/asapuradio/detail
(deleted an unsolicited ad)

2 :
Staff

原作 :天城ケイ (ファンタジア文庫)
原作イラスト:ニノモトニノ
監督:相浦和也
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン・総作画監督
:吉川真帆
美術監督:松本実希子(スタジオ風雅)
色彩設計:小山知子(Fine Colors)
撮影監督:宮坂凌平(レアトリック)
CG監督:柴田 渉(EMT2)
編集:瀧川三智(REAL-T)
音響監督:本山 哲
音響制作:HALF H・P STUDIO
アニメーション制作:EMTスクエアード

3 :
Cast

クーファ:小野友樹
メリダ:楠木ともり
エリーゼ:石川由依
ロゼッティ:薮内満里奈
ネルヴァ:佐倉綾音
ミュール:内田真礼
サラシャ:和氣あず未
ジン:鈴木達央
オヤジ:森川智之

OP主題歌

「Share the light」
Run Girls, Run!
作詞 : 只野菜摘
作曲・編曲 : 田中秀和(MONACA)

ED主題歌

「異人たちの時間」
メリダ=アンジェル(楠木ともり)
作詞 : 只野菜摘
作曲・編曲 : 高橋邦幸(MONACA)

4 :
原作最新刊
アサシンズプライド11 暗殺教師と禁書階梯
https://fantasiabunko.jp/product/201606assassins/321903000056.html

発売日:2019年10月19日

5 :
学園物かこれ

6 :
>>1
乙乙

7 :
保守

8 :
石鹸枠を復活させろ

9 :
opの雰囲気が合ってないような気もするが慣れたら平気そうやな

10 :
ニコニコで配信するんやろか

11 :
前期のU-NEXT独占配信タイトル・うちの子の為ならば〜
がニコもabemamo無かったんだからコレも無いダロU-NEXT独占

12 :
UNEXT独占配信だからないんじゃない

13 :
ゴミタイトルでは無いけど結局
原作ラノベって分かると誰も見なくなるのよね…

14 :
そんなメンツでもないのに声優を前面に押しすぎ
キャスト発表の時もわざわざこれ用に撮った写真付きで萎えた

15 :
原作なろう(笑)って分かると頭のおかしい馬鹿が大量に飛びつくのにラノベはあかんのか
違いが分からない

16 :
頭のおかしい馬鹿が飛び付かない方がいいのでは?

17 :
メタ的な理由だけで行われて、ストーリーの流れ的にはすげー不自然な展開がある

18 :
アフレコは既に終わってるらしい

19 :
なろう以前に多かった糞ラノベのアニメ化かな

20 :
>>19
石鹸枠の時代は放送当時はクソみたいに叩いてたけど2年も消えてなろうとかいううんこが台頭してきてありがたみに気づいて大好きになったわ
そこまで不快でもなくなんだかんだ見所もあり楽しかったんやなって

21 :
ニコニコで配信ないのはほんまクソ

22 :
ファンタジアなら、ロクアカの2期を

23 :
>>22
石鹸枠なら基本何でもいいけどロクアカは割と面白かったから見てみたくはある

24 :
楠木さんのラジオでやってたから見てみるかな

25 :
原作の流れがすげー不自然なんだけど、やっぱ原作通りにするのかなあ……
原作通りの方が作画負担軽いだろうけど

26 :
ネタバレになるから言えないとは思うけどそんなに不自然なのか?
確か漫画連載もしてたと思うけど漫画だとどうなってるんだろう

27 :
1年戦争にνガンダムを持ち出すのは良くないと個人的に思う

28 :
ほし

29 :
そんなに変なところあったっけ…

30 :
しし

31 :
まるで延期したかのような過疎りっぷりだなw
ライトノベル板で紹介してくるか

32 :
まだ放送始まってないし
明日キャストの生放送がある

33 :
まんまラノベ主人公顔の主人公に刀でなんか色々察せるな

34 :
「アサシンズプライド」公式 ⚔今日21:30より✨放送直前特番✨⚔
·
4h
🖥━━━━━━━━━🖥
  #アサシンズプライド
  放送開始直前特番
✨\よろしクーファ/✨
🖥━━━━━━━━━🖥

おはようございます🚉
放送📡は本日21:30から( ^ω^ )!
https://youtube.com/watch?v=O4-Uk94eY4o
#アサプラ

35 :
女貧乳ぱっかやん
男は平凡顔で個性無いし

36 :
唯一巨乳のサラシャちゃんファンになれよ

37 :
原作は個々の話は嫌いじゃないが
全体通してみると結構行き当たりばったりで書いてるのが分かっちゃうのよね
アニメは多分3巻までだろうからそこまで気にならないと思うが

38 :
よいよ明日

39 :
今期いいアニメないからこれの期待値高くなってるが大丈夫か?
石鹸枠言われてたのと変わらない気が…

40 :
上映会どうだったのか

41 :
製作会社が実績少ない上にOPで作画崩壊など問題があった百錬三郎を作ったところだから石鹸枠としては期待はしない方が...w

42 :
とりあえずラノベ板にスレ立てたのでネタバレ等はこちらで
【アサシンズプライド】天城ケイ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1570645430/

43 :
石鹸枠を復活させろ
この際出来悪くても良いから石鹸枠は毎クールやってくれ

44 :
アサシンが朝死んだ話

45 :
ロクアカ以来2年半ぶりの石鹸枠

46 :
石鹸なら前期に魔王様リトライがあっただろ。

47 :
>>46
これネタとしてでもほんと嫌い
信者のクソ擁護のゴミと石鹸枠を一緒の扱いにするのはNG

48 :
>>46
石鹸(で商売してる)枠じゃねーか

49 :
BSの放送時間、最弱無敗の神装機竜やってた時の土曜の23時くらいにしてほしいわ
平日辛い
せっかく石鹸枠やるんだから見やすい時間にしてくれ

50 :
配信が地上波同時だから

51 :
石鹸枠自体そんな養護するほどのものか?

52 :
>>51
自分が好きなだけや
それでも一時期あれだけやって叩かれまくったけど、それ以下のなろうが現れたことで再評価されてるんや

53 :
男のキャラがこってこてすぎて大爆笑

54 :
メリダちゃんが不憫かわいい
お〇ぱいは全体的に年相応なのかもしれんがパンツが見えないのは許されないよ?

55 :
リタちゃん口移しでマナ覚醒か
ちょっと少女漫画みたいだったw

56 :
ちょっと端折りすぎじゃないか…ここまで2話位に分けてもよいでしょうに

57 :
主人公がいろいろ語ってたが結局はただのロリコンってことだよね?
まぁ確かに可愛かったけど

58 :
もうロリコンズプライドでいいよね

59 :
ツヨクナリタイとか言ってるくせに髪ぐらいでがたがた言ってんじゃねーヨ

60 :
AT-X 1話

“敵同士ながら男女で惹かれ合う”っていうパターンのやつかな。ちょっと寄宿学校のジュリエットを
思い出す。あれも好きだった。東欧風の石畳の町・夜の庭園の雰囲気がいいね。

キャラクターデザインはもうちょっと大人寄りがこの作風には合ってそうだけど、絶対領域などの
微スパイス程度のエロも有り。ショートのスパッツ姿もお似合いですよ、My little lady!

61 :
かやのんにあやねるとか
サブキャラのキャストが中々豪華だな

62 :
メイドの皆様いいよね
服装含めて

63 :
リタちゃん13歳なのか
それならちっぱいでも仕方ないなw

64 :
学校で気にかけてくれた人にはやつあたりしてたのにメイドに貴方たちがいてくれたおかげとか言うのもやっとする

65 :
地味に面白くてワロタ
メリダちゃん健気で可愛い

だからあのタイトルなのか
シンプルなタイトルでよろしい

66 :
覇権か

67 :
声優とかまたソニー推しかなと思ったけど違うのか茅野楠木
とりあえず見とくか

68 :
   
  
   
   
   ゴミ糞ぉぉぉぉおおおおおお!!さっさと終われ!!!!
   
   
   
 

69 :
主人公がすごいキザだった
最近の若い子はこういうキザ主人公が好みなのかい?

70 :
セリフ回しの恥ずかしさに耐えられない
やべーよこれ

71 :
とじみこみたいに女の子同士で戦うアニメを想像してたんだけどなー
なんというか男主人公カッケー感出した少女漫画原作アニメっぽい
ともり声のヒロインやメイドは可愛くて良いんだけどね

72 :
1話でここまでやっちゃったってことは、
メリダちゃんのネグリジェ剥ぎまくるシーン来週っしょ…?
パンチラガード酷すぎたし期待できるのかどうか

73 :
主人公キザかもしれないが意識高い系のやつよりはいいかな

74 :
>>64
貴族はマナを使えて敵と戦えるから特権階級に居る
学校での扱いで分かるけどマナ使えない貴族は人間扱いされない世界観
無能力者の貴族にかなり優しく接してくれる人はかなり貴重

75 :
最後何を飲ませたのか?
自分で飲むのではダメで口移しで飲ませる必要が?
それでなぜマナに目覚めたのか?

1話だけでは謎だらけだな。この辺の謎は2話目で明かされていく感じかな

76 :
>>72
おい
もうテコ入れかい!それは絶対見なきゃ

77 :
ウルジャンの漫画版だけ読んでるが割と好きだわ

78 :
>>75
次回でやると思う
ただクーファが言ってた通り失敗したら死ぬかエグい後遺症残る位危険な薬

79 :
割と良かった
丁寧に作ってあるな

80 :
ヒロインが青髪じゃないからダメ
とんでもない厄介ごとを背負い込んでアホなのかねキリトは
今まで良く暗殺稼業やってこれたね
甘い、甘いよ

81 :
1話見終わったけど滅茶苦茶端折ったな……

スパッツ体操服とレオタードみたいな制服大好きです(´・ω・`)

82 :
あやねるのあの手の役はほんとピカイチやな

83 :
中二ってるしロリコンだし襲われてもひたすら解説してて出てこないし
ひたすら陰で解説してるだけのキャラだな

84 :
ガンガン系の匂いがする
男オタより女オタが食いつきそう

85 :
途中からみんなゆるきゃん再放送あると知って実況民半減してた
最後まで見てた民がエロないラノベアニメに価値あるの?とか吐き捨ててたのは草だった

86 :
>>61
豪華?飽き飽きしてもう聞きたくねえくらいなんだが
んなところまでゴリ押しすんなよって

87 :
>>85
パンチラさせまくるだけで円盤の売り上げ変わるから間違っちゃいない
パンチラNGが作者の意向なのかもね

88 :
>>87
コミカライズ版は見せまくってるからそれは無いよ

89 :
   
  
   
  
     
  
 核 爆 タヒ 確 定 ア ニ メ 放 送 開 始 記 念 カ キ コ 
  
  
  
  

90 :
1話目から作画酷いと思ってたけどこれラノベか...
それなら納得だわ

91 :
マナの有無は関係なくね?
まずは誰の子供かハッキリさせるのが先決だろ
護衛してるだけじゃ分からん
屋敷の内外を隈なく聞き込み調査して母親を探せ
そしてそれは暗殺者の仕事ではない

92 :
主人公なんでボソボソと喋るんよ 全然聞き取れないよ 

93 :
聞き取れないのはお前が障害者ガイジだからだろw

94 :
漫画の方は何度か良い評判聞いたけどこっちは悪いな

95 :
>>91
主人公は護衛じゃなくてあくまで指導役でメリダが宿すはずのパラディン位階を目覚めさせる事が目的(目覚める見込みが無いなら暗殺)
指導役の仕事は暗殺者の仕事じゃないけどいざという時Rのは暗殺者の仕事

96 :
>>90
酷かったか?割と綺麗だと思ったんだが…

97 :
見る目のない馬鹿には酷く見えるんだろうな
良く動いてたし作画良かったよ

98 :
>>96
背景の色使いやキャラデザを見ても低予算アニメ臭しかしないくらい作画酷い
これなら今期だと同じラノベ枠の超人高校生の方がはるかに作画良い部類だよ

99 :
なんかいぬ僕っぽかった

100 :
>>98
そうなのか
でも俺的には女の子可愛かったからオッケー

101 :
うーん微妙
なろうっぽいステータス比較勝負になるみたいだし
主人公は強キャラの数倍のステータスだとからしいから何時もの量産型かね

102 :
さあ…これで後戻りはできない(ため息)
母親の不倫を知られてはいけない(迫真)
私は暗殺者だと言う事も秘密(迫真)
二人もろとも即…死(迫真)
だから…どうか…マイリトルレィディ(嘲笑)
私に貴女を殺させないでくださいね(ため息)

103 :
髪なんて1年放置してたらすごく伸びるって知らないのかな
男かっこつけすぎ

途中で、努力する系の話だと一瞬でも思った自分の想像力のなさに笑ったわ

104 :
>>96
1話はキャラデさんサブキャラデさんが作監やってたからなあ
2話以降は多分ズタボロだと思う・・・制作会社的に

105 :
主人公のボソボソ喋り息漏れひどくて聞きづらい

106 :
2匹目の障害者ガイジかw

107 :
>>100
私的にはパンチラが全然無かったので少々残念です

108 :
>>101
え?これステータスあんの
それだけでダメとは言わないけどなんか評価微妙に揺れてたところにダメ押し食らった気分だ

109 :
>>103
いやーこれかなり努力系の作品だよ?
お嬢様は特に無双ってイメージとはかけ離れるタイプの作品だし
つーか立ち回りとか戦術の組み立てとか大事にしてる印象ある

110 :
冒頭の戦闘シーンは良かったけど、そこで力尽きたなw

111 :
>>107
あえて見えないのを楽しめと言っているのかも
まあパンチラは普段見れないものだからこそ見れた時の価値が高くなると個人的には思うのでそこら辺にも今後期待したいw

112 :
>>108
攻撃力と防御力のステータスに2倍の差があればダメージすら通らないらしい
んで主人公は強い奴の10倍とかアッサリやるとか

113 :
>>109
力に目覚める過程が努力によるものだと思ったのよ

114 :
主人公のモノローグとヒロインの虐められるシーンばっかりで、微妙な雰囲気アニメみたいになってるけど、この雰囲気のまま、ヒロインに対してスカートめくったりマッサージしたりするのだろうか?

115 :
アニメに期待してたのに、脚本はテキトーだし、作画は微妙だし、あまりにガッカリなデキで・・・
漫画版の加藤よし江センセって、実は才能あんだな

116 :
暗Rる理由が分からんかった。
不倫の子で能力発現できない→一族の面汚しだから暗殺?
暗殺理由がしっくりこない。
演出も少女マンガみたいでくどくてかったるい。
そして全体的に面白い雰囲気がない。ちょっと期待してたんだけどきびしいなこれ。
一応2話も見てみるが。

117 :
主人公は通常だと達人レベルだけど真の姿があるから
名前まんまの真の姿ね

118 :
これは応援したくなる

119 :
(´・ω・`) マイリトルレディ

120 :
>>109
問題はそこをアニメでやるかって話なんよな
クーファだってマナ発現前の修行とかで剣捌き中心にもっと褒めてたのに
そこら辺バッサリカットしちゃったし、あきらかに1話で進める量じゃねえよ…

121 :
家庭教師+他の女の子にも影響与えていくとなると
実質女子校教師

122 :
公式HPのキャラクター紹介になぜ声優の写真まで載せた

123 :
雰囲気それっぽく演出しようとしているのは感じたけど
描写も説明も薄すぎたり端折りすぎたりしててあかん
なんとなく良さげなアップシーンとか入れるより先に語らなきゃいけないこといっぱいあったでしょこれ…

124 :
>>110
ホンマそれw
その後は止め絵だらけでテンポ悪いくせに急展開で
何がしたいのか分からん
せめてパンツくらい見せとけと…

125 :
>>116
今はまだ発現が遅いだけ?で済むけど、このまま成長したら不倫確定しちゃうしな

126 :
>>116
大体それで合ってる
メリダは母親が不倫して作った不貞の子供だと思われてて実家側としては余計なスキャンダルが出てくる前にこの忌み子を何とかしたい
最後のチャンスとして家庭教師を送ってそれでも代々家に伝わるパラディンのマナが目覚めないなら死んでもらった方が都合が良いっていうのがクーファ達に依頼してきたクライアントの要望

127 :
マナを持たない少女のアニメで魔法が使えない公女の
ラノベのCMやっててわろた(´・ω・`)

128 :
マナが発現したあとはスーパーサイヤ人っぽかった
メリダ「おめえはオラには勝てねえ!」
クーファ「くっ、副作用か・・・」

129 :
ラノベ原作でこんなに丁寧な作りのアニメ久々に見た

130 :
流石に次回色々説明が入ると思うけど、あの世界のパラディンの重要性とかヒロインの置かれてる立場とか、最期のシーンで主人公が何やらかしてたとか。一話のうちに説明しとかないと掴みとして弱すぎると思うんだが。
ヒロインにしたことがばれたら主人公も殺されかねない状況なのに、まるで視聴者に伝わってないと思うんだよな。

131 :
かなりはっきりとした作品の方向性感じたから、
見る人はしばらくはしっかり見るし、見ない人は即切りだろうな

132 :
王を排出する三大公爵家の話は最初からしないと

133 :
✝マイリトルレィディ✝

134 :
メリダちゃん可愛かった

135 :
おう、割と面白かったわwwwww
主人公の一々芝居がかった厨二台詞wwwwww
ヒロインは健気でいいやん、見下されてても
ともりってこんな声出るんだなってのも感じた

136 :
嫌がらせというか完全にイジメなのは何だかなぁ

137 :
フジで見終わった
かなりかっとばしたけど原作未読の人はついていけてるんだろうか

138 :
アサプラがファンタジア大賞とったときの選考評
http://i.imgur.com/oObFlB8.png

139 :
やっぱね、美しくて可憐なヒロインに対して男主人公は紳士であるべきだと思うのですよ

140 :
メリダちゃんの服の胸元の母乳採取穴としか思えない穴は一体何なんだ

141 :
お嬢様がすぐ手を出したりする頭悪いタイプとかじゃなくてよかった

142 :
富士見ファンタジアの大賞ってこんなんだっけ?滅多に出さないしもっと重厚なやつに与えられてたような?
って思ったら
これが受賞するちょっと前ぐらいから安売りするようになってたんだな
ってか2回攻撃ママもファンタジア大賞かよー

143 :
>>103
日本人は欧米人に比べて髪が伸びる速さが早い
っていうか普通白人は髪が長くなる速さより抜け落ちるサイクルのが早いので
長く伸び切るより先に抜けてなかなか全体の長さが得られない
10年ずっと伸ばしても肩甲骨ぐらい

144 :
一話だけの感想だけどこのちょっと鬱々とした雰囲気にポエム満載なの割りと嫌いじゃない

145 :
>>136
この世界のマナを持たない貴族の扱いはマジでロクなもんじゃないからあれ位可愛いレベル

クーファが倒してた個体は一番の雑魚だけどマナ纏った攻撃以外完全無効化する種族特性あるから平民じゃ天地がひっくり返っても勝てない...それを倒せるのがマナ能力を持った貴族なんで貴族は優遇されてる

146 :
マナが無い、つまりアスタか。
命と引き換えに得たマナだから、制約と誓約的な考えからすれば、
とんでもなく強大なマナをゲットしたんだよね。

147 :
良かった、これ好きだわ
暗殺しようとしてたクーファがメリダに肩入れするよう急に心変わりした理由がいまいち納得しづらかったけど、
原作未読でもわかる早い展開をなんだか良さげな雰囲気でうまく押し切った
今後の展開は未知数だけど1話の掴みは成功してると思う

148 :
>>135
ともりるはメドヘンも割とこんな感じやったやん

149 :
ヒロインが下手すぎる

150 :
お嬢様はかわいいけど先生酔っ払いすぎじゃないの

151 :
しかしサムライってのがまたなんというか…よく言えば厨二というか
悪く言えば外人に日本sugee!させる番組の親戚を見てる気分になるというか

152 :
ありふれ並に話飛ばしてるな

153 :
いま録画視聴完了
なぜアサシン役の男がお嬢様を殺さねばならないのか、意味がワカラナかった。
ストーリが難しすぎる俺には無理

154 :
ああ・・・本当に・・・笑えない冗談だ

155 :
作画枚数省略しつつ動いてるように見せるタイプのアニメだな
正直変にぬるぬるさせるよりアニメらしくて好きだからこの感じでこれからも行って欲しい
主人公ロリコンって言われてるけど17歳らしいから別にロリコンじゃないよね

156 :
メリダちゃんのちっぱい可愛い

157 :
>>130
1話はドラマチックな演出の方へ振り切ったんじゃないかな
説明してからだと淡々としすぎるし
多分次回に入れるんだと思う

158 :
これがアサシンズプライドや

159 :
原作は少女漫画かと思ってたがラノベか

>>99
それだ
犬僕に雰囲気が似てる

160 :
見てる途中で寝ちゃった
小野Dが執事をやるアニメは名作だが、小野Yじゃダメかな?w

161 :
これがマイリトルボーイや

162 :
ダークファンタジーかと思ったら違うのか

163 :
>>160
そっちはホモなんで

164 :
キリト服着た変な奴以下、登場人物がポエムを連発する恥ずかしい少女漫画

設定だけはニトロプラスのエロゲみたいだと思ったけどなんか次元が違うわ

165 :
オーディオドラマじゃクーファの声小野Dだったこともある

166 :
良くあるなろう系統のアニメみたいだね
量産されてるラノベアニメって言ってもいいけど

167 :
>>148
そっかなぁ、GGO含めなんかそう感じなかった

168 :
無能力姫は 名作クロスアンジュがすでにあるからな

169 :
端折りまくってたな
これは一話のインパクトの為だと思いたい
2話でちゃんと全部色々やるんだよね…
マナ獲得の所までが最初の山場なのに突然超えててびっくりした

170 :
初見だが、原作既読者が言うほどの違和感は覚えなかったぞ
少なくとも主人公の気持ちと置かれてる状況は最後に説明だけはしたし

171 :
まったく勢いがないということは面白くないってことか

172 :
脚本が破綻してた
丁寧に作れば悪くなさそうなんだが

173 :
”夜界”とランカンスロープ、都市国家フランドール、三大騎士公爵家とマナ能力者の十一の位階、
≪燈火騎兵団≫と≪白夜騎兵団≫、マナとアニマ
この辺の世界観の基礎とマナが使えないこと以外メリダは超優等生ってのは欲しかった

174 :
予想外に面白かった
皮はよくある量産型厨二ファンタジー作品だけど、ラノベ原作の1話でこんな丁寧にキャラに感情移入させる作品ってなかなか無い

175 :
いきなり設定出しまくられてもわけわからなくなるから
次以降徐々に必要なとこは説明してくれるならアリな一話という初見感想

176 :
>>161
「お嬢様わたくしのリトルボーイをご覧下さい」ってか
小声で囁く様に言うべき事やな

177 :
ガドガードとか快傑蒸気探偵団とかあんなのみてた層なら耐えられる
演出下手なところは確かにあるな。ストーリー的には分からんでもないぞ。多分見続ける

178 :
赤尾なんちゃらとかいう素人
名前見るだけでうんざりなんだけど

179 :
>>138
コノ選考メンバー自体が

『 無 能 選 者 』だと

思われ、、、

180 :
不幸自慢してるヒステリックなヒロインきついわ
マナ持ってないだけで世界の不幸背負った感じ出してるけどそもそも特権階級しか持ってないんだよなって

戦闘シーンは予想より遥かに良かったけど
先もなろう路線みたいだしイタイしキャラたちの自分語りもウザいしリタイア

181 :
>>137
お嬢様のマナ獲得が安直すぎなんだがw
あのマナ発動は紳士気取りのアサシンのマナを分けただけかいなw

182 :
  
  
   
  
     
  
 核 爆 タヒ 確 定 ア ニ メ 放 送 開 始 記 念 カ キ コ 
  
  
  
  

183 :
設定がよく解らん

マナの有る無しで実子か不義の子か判断するって話やったやん?
って事は「マナを使える=全問題解決」じゃね〜の?

184 :
>>183
サムライの主人公のマナを分け与えたからお嬢様もサムライになった
本来なら血筋で発現するはずのパラディンじゃない事がバレないようにしないといけない
そのうち絶対バレるからそれまでに功績を上げまくって文句を言わせないようにしないと先生もろとも打首

185 :
カテキョのマナでマナ覚えたから
サムライとかいう同じ世界観と全く噛み合ってない痛々しい名前のクラスになった
本来なるパラディンじゃないから浮気は確定

186 :
後で覚醒とかでもなくヒロインは真実無能なのか

187 :
そもそも学生は全員無能みたいなもん
最強レベルの学生でもステータス低すぎて主人公レベルには攻撃が通らない

188 :
変なプライド持ってるわ、主観で仕事の内容無視するわ
使えん暗殺者だな?w

189 :
ヒロインのマナ効力が減退する度にキスするんだろうな

190 :
ドーピングしても無乳才女なのは変わらないな

191 :
ドーピングして、その効果はずっと続くの?
それとも定期的に口移しで注入をやる必要あるのかな?

192 :
CLAMP作と言われても驚かない

193 :
>>173
そんな裏設定があるのか殺し屋と悲劇的お嬢様のイチャコラ少女漫画かと思ったパンツ見せないし

194 :
どっかのパラディン連れてきてマナ与えさせろよ
使えねえな

195 :
それなw
それで全部解決する

196 :
アニメではメリダへの説明カットされたけど3割の確率で失敗して
腕にうろこが生えてちぎれ落ちたり
顔面が内側に陥没したり
全身が変色したり死んだりする
とても合法とは言えない処置なので……

197 :
なんか鳥肌が立ちそうなアニメだったいい意味で

198 :
>>190
素晴らしい事じゃないか
これで巨乳化学とかしたら暗Rるしかない

199 :
クーファはネタじゃないガチ中二なのはいいと思った。薬を口移しするのはおかしかったけど

200 :
>>196
そんなエグい手段だったのか… 一か八かってレベルじゃないぞ……

201 :
70%で当たりの薬か。SRPGの命中率なら外れるわ

202 :
スパロボだと敵なら確実に当たるが味方なら確実に外す確率だな>71%

203 :
なんか寄宿ジュリエットみたいで懐かしかったわw
衣装の作画可愛い

204 :
>>173
いくつかは昨日プレ配信されたラジオで説明してたな
アニメでは次回以降に入りそう

205 :
結局かわいこちゃんとチューしたいだけやん
中二台詞もうぜえ

206 :
>>183
アンジェル家が継承するパラディン位階のマナを目覚めさせてメリダが不貞の子じゃない事を証明しないといけないからそれ以外のマナが目覚めても問題は解決しないのよね

207 :
パラディンのマナとそれ以外のマナって何か違いがあるのか?
もしあるならすぐばれちゃうじゃん

208 :
表面上の違いがあったらすぐばれるから
無いか偽装する手段があるかのどちらかじゃ

209 :
俺ツエエ系イケメンだけど恋愛経験値は17歳童貞だから
徐々に虚勢がバレてきちゃうよ

210 :
設定がやだなあ
隠し事して騙してハラハラしながら生活するとか精神的に持たん
実績上げても常に後ろめたさがある
カタルシスを感じられるだろうか

211 :
むしろそこが売りじゃないの
ヤンキー漫画のカメレオンみたいな

212 :
もちろんどんどん隠しきれなくなってくる
そのかわりメリダ個人の努力と才能が実を結び始める

213 :
ラノベ原作だといつも終わり方が気になるんだけど1クールで切りよく終われそうなの?

214 :
録画見る価値ない?
忙しいから0話切りできるとありがたい

215 :
エリーゼが可愛いからもっと出てきて欲しい

216 :
主人公も貴族なの?
それとも薬の人工能力者?
そもそもなんであの薬を持ってたんだ 主人公の任務に必要だとは思えないが

217 :
誰にも期待されてない主人公(メリダ)がバカにしてくる悪役をドーン!
してカタルシスを作るまぁ鉄板な感じの話
主人公じゃなくてヒロインにその役割を任せて、同時に無双主人公する先生も活躍させるのがまぁ個性と言えば個性かな
主人公とヒロインの複雑な関係の立場の中でピュアなラブコメする感じに魅力を感じられないなら
ただひたすらメンドクサイ設定でよくある展開やるだけの作品だと思った方がいいかも

218 :
個人的には世界観が独特なのも好きなんだけどだいぶはしょったなその辺
まぁ1話からあんまり説明ばっかりしても眠くなるだけか

219 :
女の子がバルコニーから乗り出して落ちたところをお姫様キャッチ
この辺りからもう意味が分からない

220 :
あそこは演出が悪い
もっと自然に落ちたように見せないと

221 :
うん
いい最終回だった

222 :
まさかマナの補給の為にセックスする展開とかないよね?

223 :
暗殺請け負ってるような奴がハイリスク犯してまでヒロイン助けるのかよく分からなかった
健気な姿見せられて心動くのは主人公らしいっちゃらしいが
初っ端から俺は仕事できるクールガイ的なポエム連発してたから情に流されて無能に見えたわ

224 :
原作読んでるけど
先生は暗殺者としては無能で間違いないと思う
いや強いんだけどお人好しすぎ

225 :
アサシンアサシン言ってるけど暗殺専門の人じゃないから多少はね?
公になってない国の諜報機関の所属って感じなのでどちらかと言えばスパイ
なんにせよ情に流されやすいのは失格だと思うけど

226 :
それな
唐突な心変わりと中二ポエムに失笑

227 :
つまんなかった
アサシンのプライドとやらはどこへいった?
おもしろくなるのかこれ?

228 :
ともりるがかわいいのでシコりながら見る

229 :
>>214
そんな忙しいんなら深夜アニメそのものから卒業するべき
ラグビー中継でも見てようよ

230 :
>>223
必要がないのに奥の手を切るのだからまあね

231 :
>>226
決められた自分のstoryに抗う度にhistoryを刻んでいるつもりなんだよ

232 :
隠し事云々はなんとなく予想してたけど主人公の抱える秘密が全方位に対してでビックリしたw
そりゃお嬢様にも言えないか

能力発動してるとき線が青くなるとこ好き

233 :
クーファとメリダは実は兄妹とかだったりしないのかな?

234 :
>>214
絶対に見た方が良い

235 :
臭すぎるw

236 :
率直に面白かったんだけど もう少し丁寧に作れない...? と思ったり
メリダちゃんかわいいから応援する

237 :
どの女の子キャラも、もう少しだけ胸を増量して欲しい。

238 :
製作 - アサシンズプライド製作委員会
プロデューサー - 飯泉朝一、森井巧、渡瀬昌太、岡村武真、角田敦、塩谷佳之、宮城惣次、清水陽介、齋藤利勝、内海五月、相島豪太、宮本秀晃

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35384916

239 :
>>237
貧乳派の俺としては必要充分だわ
最近は貧乳キャラといいつつ絵的には巨乳だったり逆に完全な絶壁ばかりだからこの位が好み

240 :
>>239
> 貧乳派の俺としては必要充分だわ
まぁ、水着回待ちだなw
> 最近は貧乳キャラといいつつ絵的には巨乳だったり逆に完全な絶壁ばかりだからこの位が好み
いや結構真っ平らな様な…w

241 :
お嬢を救いたいと思う動機がイマイチ分からんかった
一番大事なとこじゃないの?

242 :
紅の豚で例えると出会ったその場でフィオがポルコにキスしてなんでキスしたのか分からないくらいはしょられてる

243 :
>>214
「ストーリーとか関係ない!かわいい女の子が出てきたらブヒれて嬉しいw」ってヤツなら
見てみる価値あり
作画はそれなりだけど、まあまあまともだし
逆に「ちゃんとしたアニメを観たいんだ!」ってヤツなら0話切り推奨
原作のダイジェストをやってるだけで、キャラクターの心情とか設定の説明とかなしで、
ただ主要場面を見せてるだけ
おそらくストーリー構成/脚本が悪くて演出でも手を付けられないレベル

244 :
やっぱね10歳から15歳までの女の子が1番可愛いな。膨らみかけのおっぱいでまだ警戒を知らない無垢な女の子が無防備に見せる仕草とか堪らんわ。ロリ紳士の俺としては見てるだけで勃起

245 :
マナが使えないと迫害されるのか、クロスアンジュかな

246 :
またクルーゼ隊長が歌いだしたら円盤買ってやるわ

247 :
石鹸枠だと思ったから見たけど、正直普通に面白かった
思ったより真面目な内容だった…

248 :
ぺったん子ばかりなのは作者の趣味?

249 :
>>248
逆にこれくらいが普通なのでは?
最近の作品が異常なだけや

250 :
>>244
あっ?君全国で性癖晒された漫画家の人

251 :
一話見たけど主人公と包帯の人のバトルかっこ良かったな
包帯の人イケメンだし強いしで結構気に入ったから仲間になってほしいけど無理かな

252 :
暗殺者の男がチョロすぎた

253 :
>>251
楽しみにしとくといい

254 :
石鹸枠の中でもアスタリスクレベルの作品にはなりそう

255 :
これ少女漫画をヒーローキャラから見た図ってやつでは
セーラームーンならタキシード仮面が主役の位置にきた感じ

1話でとりあえず主人公の立ち位置までを見せて2話で説明、はよくあるパターンなので次回待ち

256 :
これが俺のアサシンズ・プライド(この後すぐに手のひら高速回転)

257 :
ほんっとなんでここ数年の作品ってどれも初期段階での設定が適当で曖昧なんだろうな
世界観という点で鋼殻のレギオスくらい下地がしっかりしてればいいんだけど、1話から色々おかしいじゃねえか

・公爵家はマナ持ち他の貴族階級もそう、めちゃ優遇されてる3大公爵家のアンジェラ家なのに嫁いだ母親は平民出←マナの有無は?
・そんな重要な家柄に嫁いでおきながら、なぜか不倫した?←相手の男も無能?
・ただの薬でなんとかなるのなら主人公以外の誰かがもうやってるはず、話の内容からおそらく分け与える系(なぜそれが薬で口移しで出来るのか知らんが)
・そこまでのリスクをいきなり主人公が背負うにはただイキってるだけでわかりづらい

ほんまさぁ、ちょっと考えたらわかるくらいの穴がこれから埋まっていくんだろうな
アストラはその辺の陥没穴だらけがただ原作者がバカでしたで説明なく適当に進んで終わったけど
ちゃんとあるんだろうな?
整合性=説得力よ

258 :
>>256
草、

259 :
>>257
お前か アストラで暴れてたの....  いやまぁいいけどさ

260 :
お嬢様暗殺した方が丸く収まったのに

261 :
>>259
ガバトラはシリアス入るのが死ぬほどキモかったな、ただバカにできる笑い提供してくれたらええのに
言うほど書き込んでなかったけど、ガバガバは相当言われてたのを見た
それをキッツい信者がこれはドラえもんだからー言ってるのまで見たな

262 :
ヒロインよりメイド長の方が可愛くない?
メイド長ルートで頼むわ

263 :
マイリトルボーイがアサシンズプライド

264 :
>>261
まぁガバガバらしいのは事実やしええよ

265 :
よかった、鬼畜のイケメン教師はいなかったんだねw

266 :
原作の心理描写ほぼ省いてるしなぁ
あそこまで同情するのも主人公が昔迫害を受けてて
似た境遇にいたからって理由があるんだが一切語られないな

267 :
不倫した前提で話が進んでるように見えるけど
娘に能力が受け継がれなかったこと以外そんな証拠は一切ないという
11歳の少女にピアノ弾いてあげたお礼に似顔絵描いてもらっただけの人が浮気候補として殺されるくらいにクリーン

268 :
>>237
制服はおっぱい制服っぽい感じなのに
メリダもいとこもいじめっ子も胸が無かったな

269 :
こじゃれたことして破綻するくらいなら
ドスケベプライドとかして露出狂のドスケベにも流儀と教義、プライドがある!
みたいにした方がわかりやすくてスッキリすると思うんだけど

270 :
暗殺者雇ったって知られただけで雇い主は社会的に死ぬのに
(中世っぽい世界観なので多分物理的にも死ぬw)
一話で裏切られるとかw

まあ犯罪者なので別に可哀想でも無いんだが

271 :
>>268
設定年齢次第だろ
みんないくつなの?

272 :
13歳だっけな

273 :
雇われ暗殺者の癖に貴族が黙ってなさそうな薬持ってたり万能すぎる
ブリーチの喜助かよ

274 :
>>266
あそこで「昔俺も迫害されてて…」なんて回想入れられてもベタすぎるし
17で暗殺集団にいるから訳ありなんだろうなーぐらいの想像でいいんでない?

275 :
あの男17なんか…
同時期の超人高校生もそうだがなんで御大層な役職につけるくせにどいつもこいつも高校生なんだよ…

276 :
学生最強と比較してもステータスに10倍の差があるのにたった4年しか違わないって中々に無茶苦茶やな

277 :
まあファンタジー世界だから17が高校生ってもんでも特にないとは思う
あの学校はあくまで訓練学校だしね

278 :
主人公エリートの家庭教師と紹介されてたのに17歳で暗殺者やってる奴のどこがエリートの人生なんだ
経歴詐称か

279 :
経歴は普通に詐称だぞ
17歳の下っ端じゃ説明付かないぐらいには万能すぎて色々おかしいが

280 :
>>278
どこがおかしいのかよく分からないんやけどどういうことや?

281 :
>>257
なんでキレてるのか分からないんだけどそれを埋めていくのが作品を追うってことじゃないかな
最初に全部説明してから話動かしても「知ってた」になるだけだよ
とりあえずヒロインの母親は平民だけど富豪の家の出だとは主人公が手紙書いてるときに言ってた
あと公爵家に嫁いだら不倫しないだろ!ってのは大昔からそういう作品あるじゃんとしか言えない

282 :
>>278
そら経歴詐称でもせんと貴族の家庭教師できない

283 :
主人公は早熟なタイプだと思う。反対にヒロインの子は晩成タイプと勝手に解釈

284 :
>>278
いや暗殺者が「エリートの家庭教師」と偽って来たんだよ
まさか「暗殺者です」って来るわけにもいかんでしょ

285 :
17歳でスペック高いのに地位の低い暗殺者なのはチート主人公だから

286 :
>>272
それくらいだと文明程度加味すればあんなもんだろ

287 :
第二の司馬達也なんでしょ その内クソダサ黒スーツ着て空飛んでると思うわ

288 :
空なら昨日の放送でゴブスレ声の慎重さんが翔んだよ
筋トレしてただけなのにいつの間にか舞空術スキル取ってたよ

289 :
※261
その謎は原作でもいまだに明らかにされてないしな
実は、物語の根幹にかかわる部分じゃねーかと俺は勝手に推測してるわ

290 :
メリダちゃんのパンツはよ!!



つか、マナって血筋で受け継がれるなら、無理やりでも目覚めたってことは不義の子供ではないんだよね?
それともあの薬は、一般人でもマナに目覚められる薬なん?

291 :
開幕イキリトにステータス()発言で地雷を確信した
痛いゲームアニメですね間違いない

292 :
そうだよ一般人でも高確率でマナに目覚める薬です

貴族どころかパラディンの優位も無に帰す代物
なんでそんなのを暗殺者風情が作れるとか考えたら負け

293 :
お母さんの不倫はクーファ先生始め周りの人が勝手にそう思ってるだけだから…
メリダがマナを発揮できない以上客観的にそう考えるしかないという感じだけど

294 :
まああの薬量産して平民部隊作ったら貴族制度崩壊するわな

295 :
危険すぎて部隊が作れるほど能力者できないと思うけどね

296 :
命懸けで成功率7割は普及させるには分が悪すぎるリスクだと思う

297 :
あの薬コナンのアポトキシンみたいな毒薬やし……

298 :
7割もの確率で成功するって完全に実用品に達してるよねあの薬

299 :
このアニメは男が見るのはキツイな
スカしてんじゃねーぞオラ

300 :
>>292
エロエロサンクスコ!!

301 :
あの男は魔法科高校の劣等生のさすおにクラスのチート野郎っぽい。
でも序盤で包帯男と苦戦してたな。
そこまでデタラメな強さというわけではなさそう。

302 :
それこそさす兄と同じで本気モードじゃないだけだぞ

303 :
黒執事っぽいな 
ちょっと設定変えただけで

304 :
主人公が飲ませた薬の効果ってヒロアカみたいに自分の能力譲渡して本人はなくなる系?
それとも主人公は弱対するけどマナは残ってる?

305 :
ヒロアカも能力無くなってはなかったな

306 :
>>304
きっかけを与えるだけだから本人には影響なし

307 :
別に弱体化もしないよ接木みたいに無限に量産できる
いや誤差レベルに一時的な弱体化はするんだったか

308 :
小野と茅野がいるから前やってたジュリエットみたいなノリで作ったんだろうな

309 :
粘膜接触で自我を保てます

310 :
タメ張ってた
だってさ、作者の脳内はこのレベルって事だな

311 :
銃弾を剣で切りまくりとかあり得なさすぎ
冒頭からそれで見る気失せた

312 :
>>311
リアルめくらってこういう人のことを言うのかな

313 :
>>255
分かりやすい例えだわ

314 :
ころさへんのかーい
アサシンズプライドないんかーい
見届けたい・・・
⇒2秒で覚醒するんかーい

315 :
こんなゴミクズアニメに楠木とか無駄遣いじゃねーか
非常に腹立たしいな

売れなそうなアニメはオーディション辞退しろよ

316 :
どう言うことなんだ?
母親が不倫してたのは確定事項って事は
(女の子に知られちゃいけないと言ってたし)
女の子は本当は無能でアサシンの男が自分のマナを分け与えた的な展開なのか?

317 :
>>311
超人高校生の悪口は

318 :
>>266
なんで主人公がリスクを背負ってまでヒロイン側に付くのか分からなかったからモヤモヤしたけど、そういう設定があったのか。
今後その話は出てくるのかな。切ろうかと思ったけど、とりあえず3話までは見てみるわ。

319 :
すげーここまで見事なぺったんも珍しい
つか、殺したいならライカンけし掛けて終わりじゃん。暗殺者いらなくね?

苗字ヴァンピールって恥ずかしくないの?wwww

320 :
>>319
吸血鬼を英語にしてちょっと読み方変えただけやと思ってたわ

321 :
ヴァンピールは人間と吸血鬼のハーフを指す総称やぞ

322 :
汽車を降りたあと、何の良さそうな匂いって言ったの?

323 :
>>319
一応Rのは第一の目的じゃ無いからじゃね
マナが使えるようになるかを見極めるのが本来の目的で
第二の目的がマナがなければRことだから

324 :
普通に面白いと思ったんやけど不評なんか…

325 :
アサシンクリードのアニメだと!見るしかねぇな!

違うやないかなんだこのゴミはよぉ!!!

326 :
>>324
粗捜しする為に観る奴は多いからね

327 :
どうだろう? 学園都市に汽車で降り立って「頭の良さそうな匂い」とハモったのかな?
はっきり聞こえない

328 :
なんだかなー
人を殺してきた暗殺者がお嬢さまには簡単に肩入れするのがご都合に見えて仕方ないわ

329 :
キャラデザけっこう好きなのに、全く引き込まれない。
残念。

330 :
>>315
誰かと思ったら下手くそだったヒロインか

331 :
>>324
自分は面白いと思う
色々あったけど 主人公が左手で左目を抑える場面が一番好き(ちがう、そこじゃない

332 :
作者は中二病だろ

333 :
>>299
待望のちっぱい楽園アニメになんてはしたない
育ちがバレますわ

334 :
主人公の甘さを見せるべきだよな
今まで悪党しか殺してないのに不倫騒動での証拠隠滅に女子供殺せって言われてウンザリしてたとかさ
それがアサシンズプライド・・・ってドヤりながらR気満々だったのに急に手のひら返し
創作だしギリギリアリだけどなんなのお前?感は拭えない

335 :
>>324
自分の評価を信じろ
まあ観る人を選ぶアニメだとは思うわ
合わないやつは鳥肌立つほど合わないだろう
俺は気に入った完走余裕

336 :
がんばれ、がんばれ
https://pbs.twimg.com/media/EGkZZVVU4AAGTxN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGkZZXvUYAEjuMo.jpg

コミック版とは印象変えていくのか?

337 :
>>334
あそこは「暗殺者の慈悲」って書いてアサシンズプライドなんで
生きてても報われないなら殺してやった方がいいだろうくらいの意味合い

338 :
これは毎週いじめられるかわいそうな女の子を助ける男の話?
それはそうと女の子の設定、クロスアンジュ思い出した

339 :
最後口移しで何飲ましたん?

340 :
絵が綺麗だから見てられる

341 :
>>338
ヒロインが苛められるのは最初だけでしばらくしたら百合ハーレムを築き上げるようになる
ちなみに今回ヒロインを苛めてたあやねるロールちゃんもハーレムに加わる

342 :
実はこの物語はスポ根
メリダが一歩でクーファが鴨川会長

343 :
制服の胸の部分が猫の目に見えてきがちるは

<|> <|>

344 :
どうぞ、レディ
笑えない冗談だ・・・
暗殺者の慈悲、アサシンズプライド
何故助けを呼ばない・・・?
ああ・・・本当に・・・笑えない冗談だ
俺の主人に触れるな
どうして生きて帰れると思う?
遅くなって申し訳ございませんお嬢様
例えどんな嵐の中であろうとも俺は必ずあなたの声に応えて見せます
俺に命を預けてみませんか
マイリトルレディ
さあ・・・これでもう後戻りは出来ない
だからどうか、マイリトルレディ
私にあなたを殺させないで下さいね

345 :
B地区アクセス穴

346 :
>>330
やっぱ下手だよね
同意見がいてよかったw

347 :
アサクリかと思ったわ

348 :
だらだらとテンポおせーなと思ってたらあっちゅー間に覚醒してわろうた

349 :
これって、さすおに風楽しめそう
くっさい決め台詞、ゾクゾクしたわ

350 :
マイリトルレディは厨二ポーズと合わせて笑っちまったからやめろw

351 :
これ見るなら竿見るわって感想だな
これ化けるのか?悪役の女の子が可愛かったから1話切りはしないけど正直キツイ

352 :
チキチキ絶対に笑ってはいけないアサシンズプライドで
ビビる大木が「暗殺者の慈悲、アサシンズプライド(ニチャァ
いうコントだろ

353 :
女の子×武器は見飽きたはずなんだけど
これだけ丁寧に作ってこられると見てみるしかないなぁ

ただEDはよかったけどOPはありがちっぽいな

354 :
やっすいプライドやで

355 :
縦ロールちゃんは結構いいキャラなのに、佐倉綾音かよ…。
キャラメイク出来てないし声割れしてるし、ほんま最悪。

356 :
異世界転生とかじゃなくて、こういうのでいいんだよなこういうので
でもおっぱい足りないけど貧乳好きなのか作者は?

357 :
なんで暗殺教師は超神水を持ち歩いてるの?

358 :
クサさが猛烈にダサい。牛乳を口に含んで最後まで噴かずに見る自信がない。

359 :
ttps://assassinspride-anime.com/assets/img/character/detail/0/img.png
ttps://assassinspride-anime.com/assets/img/character/detail/1/img.png
キャラ紹介に中身を乗せるのはやめなされ・・・

360 :
慌てふためく

361 :
なんでこの男ずっと一人語りしてんのwww

362 :
ん〜こりゃつまらんね

363 :
1巻読んだけどキツかった
主人公が痛い

364 :
主人公が非の打ち所のないスマートなイケメンすぎて少女漫画臭さを感じた

365 :
今時少女漫画でも跪いて「マイリトルレディ(チュッ」はないわ

366 :
この後めっちゃお嬢様LOVEになるんだろ?
一途主人公ええやん
>>352
キリトの中の人も二刀流で剣振り回して尻もちつくCM出てましたしそういう系譜かな?

367 :
もっと腐向けの絵でやった方が良かった気がする

368 :
>>336
コミック版の方がアニメより全然マシだな。

369 :
BS日テレだから
再放送かと思っていたが違うのか

370 :
マイリトルレディってさ直訳すると私の小さな子だっけ?17と13だからロリコンではないがなんかだかなぁ

371 :
漫画は作画SSRでアニメもSRぐらいあるけど原作センスが滑り気味

372 :
主人公の台詞回しがキザ過ぎてキモ過ぎて逆にクセになりそう

373 :
>>370
小さな子だとリトルガールじゃないのかな
レィディは淑女でリトルレィディはお嬢様って感じ
私の(仕える)お嬢様という事では

374 :
ロリコンズプライド個人的には面白かったぞ
コテコテの中高生向けラノベてんかいだけど

375 :
2000年代のラノベって感じ
主人公臭かったけどなろうのゴミよりは何百倍かまとも

376 :
途中投稿してしまった
こういうのでいいんだよ。馬鹿にされてもこういう展開やっぱ好きだ

377 :
これ原作ラノベは確か電撃文庫だったかと思うんだけど
なんで漫画版は集英社のウルトラジャンプ連載なんだ

378 :
>>377
これファンタジア文庫だぞ
なんならファンタジア大賞の大賞受賞作だし

379 :
全体攻撃で2回攻撃なママの前年度の受賞作がコレ
ちょうど良く言えばファンタジア文庫の宣伝が増えた時期の作品
悪く言えば大賞の大安売りが始まった時期だな
それまでは渋ってた大賞をとうとう5年連続で出してるし

380 :
助けたいの理由がイマイチだな。単なるロリコン主人公なのか?

381 :
画面がくらいので、コントラスト上げても見づらい。

382 :
主人公とヒロインで主従って久々に見た
ちょっと懐かしい感じ

383 :
マナが使えないならロボットに乗ればいい

384 :
アサシンズプライドだとマイリトルレディで爆笑してしまった
青髪の従姉妹が好みだから見るけど

385 :
>>370
レディは「貴婦人」だからリトルレディは「お嬢さん」ぐらいの意味だぞ
表現として小さな子とかならリトルガールで充分通じるからもう少し高貴さを入れてる

386 :
スクロールしながらレス読み進めたら>>373が同じこと書いてた……

387 :
メリダにマナ発現!と思ったがあれは家庭教師が与えたものか。
ペッタンコのおムネがそそるので取り敢えず視聴継続。

388 :
>>312
リアルめくらって初めて聞いたわ
銃弾を剣で切りまくるのはあり得ない上に
アニメではしょっちゅう出てくるんで飽き飽き

>>317
超人高校生でもそういうシーンあるの?
そういや剣の達人とかいたような気がするが
即切りしたんで覚えてないわ

389 :
>>373>>385
貴族の娘だから称号としてのレディ(男の場合はロード)を兼ねているというか、精神的な面で貴族として敬意を払ってる感じかな

390 :
>>358
何しててもずっと口の中にある状態ではいられないが、、、

391 :
暗殺者の慈悲と書いて -アサシンズプライド- と読む
アニメ組に伝わっているか疑問

392 :

ヒロアカのノエルやん

393 :
あ、ブラクロ だった

394 :
>>388
そもそもアニメだと現実ではあり得ないシーンばっかりじゃない…?
銃弾を切れるほど強いという演出、あとは銃弾切れる奴がいる世界だから
未だに剣とか使ってるって説明になるんでいいんじゃないかなぁ

395 :
髪の毛数センチを切られそうになっただけで大袈裟だなぁ
バリカン構えられてんならわかるが
切られてもわかんないレベルだしまた伸びるし

396 :
CMで見た時は面白そうだと思ってたけど
全体的にくっさいし主人公とヒロインどっちもあんま魅力感じないからとりあえず二話まで様子見てかわんないならやめるか

397 :
銃弾を剣で切るとかルパン三世含めて昔からのアニメの伝統芸じゃないのか
ビーム剣でチャンバラするスターウォーズとかガンダムもあるし定番ネタじゃ
というかでかい支柱からkm単位のガラス容器に入った街区がいっぱいぶら下がった
世界とかのほうが
あの世界の連中は街のガラス容器の外には出ないみたいだし
メンテナンスとかインフラ供給とか謎だわな
いっそすべて仮想世界でした・・の方が

398 :
まあそれこそそう云う世界ですとしか
でもそもそも夜しかない世界とかはアニメの描写であんま伝わってないとは思う

399 :
まあ昔のビックオーみたいにいろいろなのことを考察したら
なんか肩すかし食らったとか謎放り出しいうこともあるし
単なる変わった世界を舞台にしました程度なんだろうが

400 :
これ最終回でアサシンズブライド(暗殺者の嫁)になるやつだよね

401 :
> 銃弾を剣で切る
数十年前からの伝統やしなぁ 実写CGでも見かけるし

402 :
>>400
正直すき

403 :
>>376
クソ分かる
テンプレだけどやっぱり量産型のラノベがあるだけで安心感があるわ

404 :
>>400
座布団1枚

405 :
マナだかなんだかがない状態でなんとかしていく話かと思ったらあっさり目覚めて拍子抜けしたわ

406 :
マナの種類は職業で違ってたりしないの?
ペロッこれはサムライのマナ…みたいなソムリエが現れて
パラディンのマナではない!みたいな展開にはならないのか

407 :
そもそも学校で能力検査とか受けたらクラスが表示されちゃうのですぐバレる

408 :
そこなんでそうしちゃったのかな
最近のゲーム的な演出の多いクソ作品みたいで辟易する やっぱゲーム世界でしたぁぁってなる日がいつかは来るんやろか

409 :
え?
これで能力覚醒して金髪ちゃん強くなっちゃうの?
もっと同級生や魔物に精神的肉体的に痛ぶられるシーン見たかったのに
痛ぶられるシーンなくなるなら、もう1話で十分だな

410 :
セリフとかクーファって臭すぎる名前とか原作者はマジもんの本格派中二病なんだろうなと思った

411 :
話の内容についてうんぬんではなく、厨二全開主人公の仕草やセリフをどう感じるかで視聴続けるか決めるのが良いと思う
クサ過ぎると顔をしかめる人や耐えられなくて吹き出してしまう人には厳しいだろう
逆に俺のように痺れる!格好いい!と思える人がハマる作品よ。自分がクーファだったらとか妄想するの本当に最高です

412 :
原作ファンがどうして1話を端折って作ったんだという感想はすごくわかる
もう少し推敲して欲しかった 次話見るけど

413 :
不覚にも小野友樹の芝居カッコいいと思ってしまった

414 :
>>411
このベタな感じ正直好きです
メリダ助ける時にクーファの輪郭線が青に変わったのとかいいよね…
>>413
中の人あんなだけど癖のない正統派イケボだからね

415 :
ヒロインが不倫の子なのは確定なの?

416 :
少なくとも主人公さんはそう断じた
いちいち脳内で呟いてた理由の箇条書きが
俺には「そうなの?」て感じではあったけど
たぶん俺より専門的見地から判断してんだろうから
きっとそうなのだろうな

417 :
まだこの世界観上で戦う必須条件であるマナを使えるようにして貰っただけで
一人前の騎士目指す訓練はまだ始まってもないのよ
3年後の卒業前の大会で同世代の1番になって、メリダの父が団長やってる
騎士団入団に認められるのが目標
指導は徹底して鬼教官なのがクーファの性格で真面目に指導を受け続ける生徒
なのがメリダのそこは大事に描写してほしいところ

418 :
>>416
ひっくり返るフラグが立ってる感はあるw
そんでもって、そこがひっくり返ってもなお狙われる理由が後からわいてくるんじゃないかという感が

419 :
不倫相手が暗殺依頼した祖父だったらもっとドロドロの展開になるのに

420 :
ヒロインが何のために欄干に立っていたのか、でちょっと躓きかけたが、一応視聴継続する
剣術の形は良かったと評されているから、マナは皆無でもできることにはベストを尽くしてきたのが窺えるし、
だからこそ主人公も一肌脱いでやろうという気になったのだろう
薬を口移しで飲ませたのは、主人公の唾液と混ぜないと効果がないのだろうと推理した

421 :
>>416
仮に不義の子じゃなくても父親のマナを受けていないのは確定なのよ
父親は死んだ妻を信じたいけど娘とは距離をおいてしまった
メリダを暗殺しようとしている祖父はメリダの死んだ母親の実父なんで
これはこれで酷い話

422 :
一話見た限りだとぶっちゃけ主役二人より敵役(?)の包帯さんとかあやねるお嬢様の方が魅力的に感じた
まあ十中八九かませになるんだろうけど

423 :
>>420
他人のマナを使って接ぎ木をするような方法なので
一度移植元のマナを介さないといけない薬
その際に空気に触れると無効化されちゃうので口移し…
っていう理由付はあるけど少女漫画的には王子様のキス的な

424 :
>>419
それなら能力覚醒してるはず

425 :
>>421
母方の祖父だったか

お金持ちの平民とか貧乏な貴族とかもいるのかね
主人公は貧乏貴族の設定?

426 :
>>409
スタートラインに立っただけやぞ。
今までは努力してもどうにもならなかったのが、
努力すればどうにかなる(かもしれない)ようになった

427 :
すまん
目新しい要素が何一つないんだが

428 :
目新しい要素は求められてないんじゃないこの作品
ちょっと懐かしいレベルの路線よ

429 :
マナ覚醒しましたーっていう結果を一話で見せるために話端折りすぎじゃない?
なんでキスする瞬間飛ばしたり服溶けてるのに裸にならなかったりするのよ
ふざけるな
二話でちゃんとやってね

430 :
お嬢様なんで頭から落下したのにお姫様抱っこ状態で落ちてくんの?
ケツに錘でもつけてたんか?

431 :
これで懐かしいって思うやついないだろ90年代はもちろん2000年代のラノベとも全然違うし
初期のなろうっぽいと言えばそうかもしれないが

432 :
>>429
次回予告の絵でベッドでマッサージされてた
服は着てるけど

433 :
誰向けなのこれ
女向けにしては男少ないし男向けにしては臭すぎる

434 :
視点が男キャラだけど一昔前の少女漫画っぽいなとは思う

435 :
今のところ劣化SAOみたいな雰囲気を感じる
ヒロインそれなりに数が出てくる複数ヒロインないしはハーレム系みたいだし

436 :
>>427
巨乳が存在しない世界

437 :
女学生さんたちの胸の平べったさは不自然だった
なんらかの伏線を感じさせるほどおかしかった

438 :
なんて恐ろしい世界なんだ
貧乳こわい貧乳こわい…

439 :
ぺったんこすぎてつい胸を凝視しちゃうよな
アサシントラップなのか?

440 :
発育には太陽光が大事なのかもしれんな

441 :
キャラデは好みではないけれど
アニメとしての出来はかなりいいな

442 :
不遇で報われない少女のために暗Rるリスクを背負いながら全力で戦うってかっこいいし
良作の予感なのだがあまり売り出す気は無いのかな??BS日テレだし・・・・

443 :
今期のカドカワの推しは慎重勇者とけものの方がこれより上じゃないの

444 :
作品の方向性的には少女漫画みたいな感じよ
ちょっとウテナっぽいし女学院

445 :
作画というかアニメの出来はいいから 他がんばって♪(無邪気

446 :
絵はかわいーのに話がつまんなくてもったいないと思ったよ

447 :
>>430
運動神経いいんじゃない

448 :
>>446
2話ぐらいかける話を1話でやったな…

449 :
原作もうちょいちょいコミカルな部分あるのに、そこ全部省いてるからアニメはなんか全体的に暗い
メリダがお転婆してるところとかもちゃんと描いてほしかった

450 :
原作よりむしろクオリティ高くないアニメ
取捨選択うまい
イキリによる胸糞要素をバッサリやってる超人高校生よりは改良度合いは低いが

451 :
BGMとかEDの入りとかきれいで良いね
ボリューム調整もうまい

452 :
姫様助ける理由が薄くない?
なんか姫様を助けたいっていうよりそういう窮地にいる俺かっけーがやりたい独りよがりな感じがする

453 :
エンディング好き

454 :
>>452
でもかわいいよね?

455 :
先生はなんで入れ込んでんの?
やっぱり女になる前の女性器をチョメチョメしたいわけ?

456 :
メリダちゃんかわえー

457 :
技術だけある失格暗殺者ってなら分からんでもないがクールな熟練暗殺者気取ってるだけに謎いよな
善人殺しも子供殺しも気にしてなかったし

458 :
どうせ覚醒したメリダが最強なんでしょ?

459 :
作画班はようやっとる

460 :
1話見たけどいくら何でも端折りすぎだろw
まだ一言二言しか会話してないのにクーファがメリダを見限って殺そうとするのが早すぎる
あそこに至るまで色々とあるのに
コミカライズ1巻分を無理矢理1話に詰め込んだ感じだな

461 :
端折らず原作通りにやったらメリ公があやネルヴァにカツアゲされたりパシらされたり
授業中に笑いものにされて終わるだけの陰惨な一話になるからしゃあない

462 :
>>461
あの辺りの惨めな無能力者の描写をしっかりやるからこそ
メリダの今までの苦労と忍耐力と精神力がよく分かるし
能力を得た後の爽快感があるんだけどな
マナを得るまでは2話使って丁寧にやってほしかった

463 :
この少女漫画っぽい乙女ドリームのノリは原作からなの?

464 :
ただでさえ原作が微妙なのに1話丸々イジメ流すとか無茶言うなよ
アニメの改変で確実に良くなってる

465 :
>>464
そうかなぁ…コミカライズが出来良すぎてアニメ1話は物足りなかったけどな

466 :
絵作りと雰囲気を重視するかわりに
クーファの意外と人間臭い所とメリダの年相応の幼い所の描写が結構削られてるんで
マナ得る所までが一つの山場だけどそれは大々的に飛ばした感じだな

467 :
なるほど、そりゃ古典的少女マンガだな
女児向け朝夕アニメだとアニメ化してもそのまんまやったりするが、個人的には勘弁

468 :
メンタル糞雑魚陰キャに配慮してあげたのにな

469 :
>>466
そうそう
クーファとメリダの重要な部分の描写が削られてるのがこの後の展開に影響しそう
マナ得るまでの描写が大切だったのに
こんな簡単にマナ得ちゃって、この二人の絆が薄っぺらく感じてしまう

470 :
重要なつかみの一話で延々と陰湿な話をやったらかなりの新規の人が
一話切りになりかねないしな

471 :
アニメと小説違うからなぁ
1話でマナ獲得までかっ飛ばしたのは英断
重大なファクターが欠ける訳でもないし

472 :
つまりFateみたいに初回1時間スペシャルに出来なかったのが作品の不幸だな
1話は1時間あれば完璧だった

473 :
これ13話かな?
そうするとミュールとサラシャも掘り下げ足早になりそうだし
ロゼッティってどんな子みたいな部分は全く間に合わない

474 :
原作しらないけど、女の子が絶望状態からの救済を見せてくれた方が盛り上がるとは思う
すぐ切られるご時世だから、1話で口移しキッスしたかっただけじゃないかな

475 :
>>469
なんでそんな裏切り同然の危険な真似してまでメリダを助けようとしたか
って所が削られて結構ハテナになってるからそこを後々描写してくれるといいんだけどなぁ…
物語の基礎になる所だしね

476 :
>>475
今さっき見たばっかだけどそこは少しだけ気になったわ
一話だけ見た分には類推しかできないレベル

477 :
死ぬかパワーアップするかの毒薬みたいなものを煽って生き残ったからマナったんじゃないの?
力に目覚めたのならママンの浮気が未だに考慮されてるのっておかしいし

478 :
>>475
うむ
アニメだとロリコンに目覚めて衝動的に組織を裏切ったようにしか思えないな
本当にまだ一言二言しかメリダと会話してないのに情が移るのが早すぎる
メリダがクーファに胸キュンするシーンや二人の訓練シーンすらカットするとは思わなかった

479 :
そもそも3〜4話で原作1巻分ってごく標準的で理想的なペース配分なんだよね
ブギーポップみたいに多面的に見せる必要ある場合はとても収まらない(から序盤アレだった)けどコレはそうじゃないし

480 :
>>477
そこは重大なネタバレになるので説明はまだできない

481 :
> アニメだと衝動的に組織を裏切ったように見える
これ 既読人や他人の感想でなるほどと思ったけど 突然クーファが心変わりして??が正直な感想だった

482 :
アニメしか見てない

あの子の精神性に惚れ込んだんだと思ったが
見てられないとか言って認めないようにしてたのが、閾値超えて素直に受け入れた感じ

483 :
マナ覚醒に1話と半分使っても残り1話半あればギリ1巻分いけると思う

484 :
正直原作見ても突然情に流されたロリコン野郎にしか見えないから大丈夫だよ
もっと最初から幼女殺しに動揺してたなら分かるけど助けるの決めるのは唐突だし

485 :
むしろアニメだとメリダが尻軽八つ当たり女にしか見えないのが原作との1番の差異なんだが
意外とここを指摘するのが少ない
まぁ後から補完出来るし改変は正解だけど

486 :
クーファは冷徹で気障なのかなと思い込んでたけど
情に流されるところもあるんだなって.... 色々返してくれた人サンクス >>484

487 :
>>485
まあそこは予測つくしな今まで大変やったんやろとは

488 :
キリトが出てきてちゃんとRのがアサシンズプライドとか言った舌の根も乾かないうちにお嬢様命とか、笑うしかない。

489 :
初回1時間枠が取れるのが理想だけど1話でとりあえず二人のスタートまで見せたのは良かったと思う
それからロリコンロリコン言ってるけどクーファもまだ17歳なんで年相応の相手ですよ
>>473
12話だよ
円盤が1巻4話入りで3巻出る

490 :
原作未読のアニメ組だけどかなり説明を端折りながら進めてたのはわかる
ただいい意味で雰囲気に飲まれて1話としての心象は悪くないよ
わからないことはいっぱいあるけど1話の段階では謎だらけって構成は珍しいものではないし
原作組の言う本来あったはずの説明が2話以降でアニメ組にもわかるように小出しにするのか、
わかってる原作ファンだけついてくればいいのスタンスでダイジェストのまま突っ走るのかで今後評価が変わると思う

491 :
演出とか普通に好きなんやけど
雰囲気とかよくなかったか?

492 :
少し急ぎ足な感はあったけど冒頭のクーファVSウィリアムのアクションとか頑張ってたし雰囲気も良く出せてたと思う
フランドールのデザイン幻想的でめっちゃすき

493 :
暗Rっぞ→俺が守るの掌返しに???となった以外は楽しく見れた
少女漫画よりの話になるんかいな

494 :
>>491
.2周目が面白かった
クーファも親と確執があるのだろうとか落ち着いて見れた 1周目は頭が追い付かなかったぽい

495 :
頑張ろうとしてるのは見えるな
ただ、若干、脚本か監督が酔ってる気がするな(;^_^A

496 :
主人公が一番自分に酔ってる気が……パパの血かな

497 :
>>491
フランドールの灯りの雰囲気と劇伴少ないの好き

498 :
ネルヴァあやねるだけど仲間になるの?

499 :
冒頭のアクションで天井からのアングルになるとこ好き

500 :
コミカライズめちゃくちゃ面白いんだが
メリダの声がどうもな

501 :
2ch並の手のひら返しでよくわかんね。主人公はどこで胸を打たれてロリコン道に走ったんだ?

502 :
メリダは別に声の違和感ないけどな。
ネルヴァの掠れ声の方が気になる

503 :
>>501
無能力なのに努力家で諦めない、かつ誇りを持ってるところ
コミカライズはほんと出来がいいよね

504 :
とりあえずさ、メリダが産まれてきた穴使って不倫してるオカンさっさと頃すべきでない?
なんかヒロイン犯されてるみたいで落ち着かねーんだわ

505 :
母親はもう何年も前に死んどるよ

506 :
やったぜサンクス

507 :
台詞回しがキツイっす
アサシンズプライドだ(キリッ

508 :
卵管スロープってなんなの?
ライカンスロープじゃだめなの?

509 :
>>501
一目惚れプラス努力してる姿と精神性に心打たれたことの合わせ技

510 :
>>498
なるよ
ついでに言うと最初に主人公と戦ってた包帯さんも仲間になるよ

511 :
>>509
おいおい13歳の女の子を一目惚れってロリコン過ぎだろ。隙あらばキスとかしてんしやべーよ...この主人公

512 :
あの演出だとキザな殺し屋が美少女のパンツに見とれて入れ込んで
Rのやめてキスしたみたいになってる

513 :
>>512
ですよねぇ....

514 :
小野を癖のない正統派イケボって書いてる人いて
確かにそうなんだけど、中二キャラにはハマらないな

515 :
もちろん原作知らないし何時ものラノベかと思って0話切りするトコだったが・・・

うぅ〜ん

メリダチャンの涙に免じて視聴継続

516 :
クーファがメリダに一目惚れというのはだいたいその通りだから致し方ない
あいつ17歳童貞だからお年頃なんだよ

517 :
パンツは見えてないぞ
鉄壁のスカートだ

518 :
登場人物には見えて我々には見えない
許しがたいパターンじゃないのか

519 :
>>510
サンクス
1巻だけ読んだんだ

520 :
キリトかな?

521 :
> 登場人物には見えて我々には見えない これ
メリダちゃんを愛でよ

522 :
>>511
夜しかない世界で灯りに憧れてたから灯りのような髪色に見惚れた面もあるからまあ

523 :
なんで木剣で戦おうとしたのか

524 :
作りが所々粗い分 視聴者の想像力が試されてる感

525 :
そこ説明が無いから原作未読の人にはわからないんだよね
メリダはド根性の子なんでマナ以外のことは1人で訓練してたんだよ
襲撃された夜も1人で木剣振ってた

526 :
既読組みの補足は助かる 脚本構成は感謝しろ

527 :
アニメしか見てないが
メリダが、普通に考えりゃ無理な状況で折れずに頑張る子なのは流石に分かるぞ

528 :
>>525
アニメ組だけど夜抜け出して一人で特訓してたってのはさすがに分かったよ
今のところ分からないのはマナ獲得の細かい原理くらいだけどこれは次回だろうなって思ってる

529 :
1話はキスで終了
2話でマナ覚醒して訓練パート
3話でエリーゼと戦って、Cパートで厨二病全開放
よし3話で収まった

530 :
>>529
そんなことしたら主人公ただキスしただけの人になっちゃう

531 :
このアニメ、原作の表面をなぞってるだけのクソアニメと化してて草www
どうしてクーファがメリダを救おうと思ったのかってあたりは、物語の根幹に繋がる重要な要素な
わけで、そこを駆け足で流しちゃったらアカンでしょ
本来なら、今回の1話を、2話かけてやってもいいぐらい
無理やり詰め込んだせいで、声優も演技もクソもなくひたすらセリフを読んでるだけだし
コミカライズは大当たりだったけど、アニメガチャは大外れだなw

532 :
そもそも力を得るか死ぬかみたいな二択を突きつけて選ばせたのに
当人に飲ませずに口移しで飲ませるとか意味不明な展開をしてるんだからそれでいいのだ

533 :
劇薬飲ませるところとかはしょったのマジで意味わからんかった

534 :
それで〜いいのだ〜

535 :
原作もののアニメ化ってこれに限らず

原作「エネルギー充填30%・・・60%・・・まだだ、まだ溜めて・・・120%、波動砲発射!」ゴー
読者「ギャーやられたー」

アニメ「なにこれ波動砲めっちゃ強い、俺も使わせてもらお」
アニメ「エネルギー充填?原作が撃ったとき読者に超効いてたから充填とか関係なく効くやろ、発射!」プスー
視聴者「なにこれショッボ」
アニメ「ぜんぜん効かないじゃん波動砲」

みたいな状況が多すぎる

536 :
一話なのに作画が怪しい所から低予算アニメだと分かる
ネタアニメになりそうだから次も見る

537 :
>>292
>>306
先も気にならないしどうでもいいからWiki見たけど、

任務に背いてメリダに自分のマナを移植し

ってあるぞ。普通に嘘ついてね?お前以外も確定情報みたいに変なミスリードしてるの居るけど

538 :
>>326
アホ抜かせ
おかしいから指摘されてるだけで
それを信者があら捜しとか訳わからない低偏差値なレッテルしてるだけやろ
まさか太郎系もさすおにもあら捜されて馬鹿にされてるとでも思ってんのかw

539 :
誤認云々はあるだろうけど
はっきり表現しない脚本構成に結局は非がいく

540 :
メディアの違いを理解せよ、だっけ

541 :
超人高校生とかこれとか
本当に口移しが好きだな
ゴミアニメは

542 :
正直言うほどひどいか?
最初から叩くつもりで見てるから粗が目立つ感じじゃないんか
流石になろう系は何も考えずに見ても粗ばかりだけどこれは普通に出来良くなかったか

543 :
巨大ランタン?の上に街があって列車で移動って世界には惹かれた
薄暗い街路の景色も素敵
キングダムハーツのトラヴァースタウンやトワイライトタウンを思い出す

544 :
2chだった昔から、人並みを外れて鈍い僕にも分かるように懇切丁寧に作れ、って輩は声がデカいが
そんなの作ったら普通の人間には冗漫で退屈だわな

545 :
なろう原作の方がまだマシだなーと思うくらいには酷い

546 :
そら、これだけ切って端折って素人目にも強引な構成にしたのわかるんだから
多少は言われるでしょうよ 2話に切り替えていく

547 :
>>545
なろう以下は流石に草
なろうアニメエアプやろこいつ

548 :
実はこれ薬で失敗して死んでたんだろ?

549 :
主人公のクサさが、シリアスでもギャグでも寒くもない。ただただ失敗してる感凄い。

550 :
厨二病やぞ

551 :
>>529
1話でENDってでてもまったく違和感感じない構成だったわ

552 :
暗殺対象だったヒロインと恋仲になりゆくゆくは結婚−アサシンズブライド−ってか
やかましいわ

553 :
>>545
なろうより下の作品なんてのはこの地球上には存在しない

554 :
文才でいえばなろうより下は存在しない
だが売上ではどうかな?
文学賞をとった有名著者よりただの素人がそれを超えることもある
買うやつはそれを見る才能ないからな!

555 :
スマホはともかく 孫未満のアニメは中々会えない

556 :
>>555
けも〇れ□があったわ.... ままええわ

557 :
>>555
百錬>腹痛の壁>スマホ=孫>下痢の壁>デスマだと思ってるわ
百錬は楽しめたし、改めて見るとスマホや孫も見所はあったけど、デスマは視聴中腹痛くなって見れなくなった思い出しかない

558 :
絵は綺麗だけどテンポが異常に悪いな
間のとり方がおかしいし台詞が少ない

あと原作にあったパンツなんで隠すの🥺

559 :
ヒロインのおっぱい成長するなら見続けるわ

560 :
クロスアンジュ+ユリシーズ
ヒロインのおっぱい成長しないなら見続けるわ

561 :
孫アニメはコメント付きなら存外見れるぞスタッフが原作の酷さ理解してるから
このアニメと大体同格

562 :
最初から全部説明されてないと物語を受け止められない人ってのはいるからね

563 :
お前ら記憶喪失か? ありふれとチート魔術師つまり直近2件のなろう産、孫以下のクソクソだったのをもう忘れたのか

564 :
超人高校生余裕

565 :
チーマジ→超人高校生と立て続けに孫以下のアニメがきてるんですが

566 :
つまりまとめると
石鹸枠>絶壁>百錬>スマホ、孫、超人>うんちの壁>イキリスライム、骨、盾>デスマ、チープ、ありふれ
こんな感じか

567 :
>>547
桃太郎ってたすきを掛けた狂人が村人を虐殺していくのを見て、桃太郎の鬼退治格好いいと拍手する
のがありふれたなろう

認識バイアスの恐怖

568 :
アニメ観るとコミカライズは優秀だったんだなと思う

569 :
原作知らない俺にすら
アニメの構成が無能なんだろうなってのは伝わってきたからな
一話であそこまで持っていかなきゃいけないにしても
あんなテンポの悪いクソ構成でなきゃもっと詰め込めただろうに

570 :
コミカライズ>>>アニメ>原作ぐらいの構成力の差

アニメはなんだかんだで原作の酷いのを良くやってるし
大事な第1話を陰鬱なイジメを長々とやって消化することの愚かしさも分かってる
まだ臭すぎるがな

571 :
至るところで目にする赤尾でこなる者が構成してるんだぞ構成が糞なはずは…

572 :
原作はメリダ、エリーゼ組とミュール、サラシャ組の4人でストーリーを
進め年長組メインをクーファとロゼッティに絞ってようやく安定するように
なったところはあるので、進行側は早く残りの2人を出したいんだろう

573 :
パンツ見せなかったのなんでは

574 :
原作信者しか原作の良さガーって言ってないの笑う
原作がむしろダメだからこうなってんだろ

575 :
上手く機転効かせてお通夜みたいな1話回避しつつ後ろの枠も確保したのに
難癖つけられるアニメスタッフ可哀想

576 :
早くもクソスレ化してるのが
アニメの出来の悪さを物語ってるな
開始直後のバトルがピークだったか…

577 :
最近は気が短いのが多いからねえ
割とベタな作りだと思うけど

578 :
ラストの主人公の言動が説得力ゼロだからな
説得力ゼロから始まる物語なんて誰が見たがるんだよって話
それ以外もテンポ悪い作画微妙で褒めるとこがない
くそキザったらしいとこだけは一周回って新鮮だったから次も見るけどさ

579 :
1話は端折りすぎて雑だな
コミカライズ版のが出来いいからそっち読んだ方がいいぞ
メチャクチャ丁寧にマナ覚醒まで描いてる

580 :
これ原作が一人称なのかな
毎回、主人公の心の声で厨二ポエム聞かされるならキツイな
まさか決め台詞で「アサシンズブライド」って言うお約束があるとか

581 :
続きが気になる

582 :
この世界の人たちはヴァンピールって名前聞いてなんも思わないの?

583 :
アニメ初見なんだけどメリダを助けようと思った理由ってアニメ描写のシーンだけ?

自分が危険にあうのを覚悟してまで数日しか接してないメリダを救いたいって理由付けとしては部が悪過ぎだと思うんだけど原作からカットされたシーンとかあるのかな

584 :
そもそも今の雇い主をそんなに信用してない雰囲気はあった気がする。冒頭のバトルもどこか腑に落ちない終わり方だったし

585 :
>>583
特にない
メリナの日常の描写は多いけど哀れだしさっさとRか→マイリトルレディの手のひら返しはまんま

586 :
>>583
かなりの描写がカットされてる
アニメだけだと明らかに描写不足

587 :
ロリコンズプライド

588 :
1話が大事なのに、雑にやるからこうなる。
いい加減アニメ制作側は1話を丁寧にやる重要さを学んでくれ。

589 :
虐め描写だけ念入りに詰めた1話だったら
今の比じゃないぐらい叩かれてたか空気だったって現実から逃避してるの笑える
原作にそのままアニメやれるスペックないから

590 :
1話で何としても見せ場のマナ覚醒までやりたかったんだろうけど
結果的に重要な二人の絆の描写をカットしちゃってマナ覚醒に至るまでの説得力がなくなってる
これははっきり言って失敗だったよ
1話はタメ回として2話で覚醒させるべきだった

591 :
赤尾は筆が早いだけでもまだマッシだろ
内容はともかく。。ともかく。。。

592 :
別に原作の2人に絆なんかないけどな
少なくともマナ覚醒までの経緯はクーファの同情と心代わりのみだし絆って何のこったよと

593 :
あれが覚醒だとすると、なにげに>>590はネタバレになるが

594 :
これは完全に女の子(30歳以上)向けですね

595 :
まずありえないのがアニメ1話はクーファとメリダがマジで一言二言しか会話してないんだよな
まともな会話をほとんどしてないのに感情移入もクソもない
ロリコンが欲情して衝動的に心変わりしたようにしか見えない
ロリコンズプライドにタイトル変更するべき

596 :
そう、会話がないんだよな。事務的な会話だけ
あとは主人公が心の声でずっとブツブツ言って
アサシンズブライドって言ったかと思ったら
すぐ手のひら返してなんだこれって感じなんだよ
要は主人公キモイです

597 :
>>593
あれだけ皆で大喜びしてんのに覚醒してないとかどんな茶番だよ

598 :
>>591
筆が早いかどうかなんて見る側には全く関係ないような…
>>592
アニメは同情に足るようなエピソードすらないのが問題なんだろ
原作がどうなのかは知らんけど、少なくともアニメよりは
二人の間の掘り下げあるんだろ
それだけでアニメよりはマシと分かるわ

599 :
アニメではメリダに惚れ込んだものと見えたが、原作では同情なのけ?

600 :
原作もアニメも同情したからリスクあるけどサッサと殺してやるか→ズッキューンの流れ

601 :
美少女を助けるのは必然的なノリに慣れてるから違和感はなかったな。いわんやロリコンをや。

602 :
見過ごして進むことがないのはわかりきってるから、どう助けるかだな
どうやらプライドをすべてかなぐり捨ててでも、幼女にキスしたかっただけのようだけど

603 :
まぁお貴族様の入り嫁が平然と浮気する世界で暗殺先生がロリにズギューンって責められることなのかと問いたい

604 :
ヒロインは大食いだな

605 :
>>580
包帯さんとの決着時と原作一巻ラスト終了時にまた言うぞ>アサシンズプライド
それ以降は言ってなかったと思う

606 :
黒コートの刀使い(特殊剣技持ち)で家庭教師の暗殺者か
盛ってるなw でも物語の主人公だしいいか

607 :
浮気は確定なのか?
何かの都合で覚醒遅れただけで、後からそっちも覚醒して
双竜紋するんじゃねーの?

608 :
初期段階での確定扱いなんざ、後からいくらでもひっくり返す余地があると思っている

609 :
1話段階じゃ単なる不義の子か裏があるのかなんてわからんね

610 :
>>607
暗殺先生の危惧の内容に残ってる以上は覚醒したけど何らかのズルはしてるのだろうね
ルキアの力を奪って死神になった一護さんみたいなもので自身の力はまだ未覚醒か元々ないのかも

611 :
はあー原作じゃちゃんとパンツあるのにアニメにはがっかりだよ
これの監督は無能だと覚えときゃいいのか?

612 :
>>597
一時的な能力付与ともとれる口ぶりだったが

613 :
メリダ位の膨らみのおっぱいが1番エロいよな

614 :
13歳であの肢体は充分エロ圏内に入る

615 :
ヒロイン13歳なのか
だったら主人公の反応も仕方ないな
9から13歳という女のピーク時のかわいさは異常だからな
あと一年遅ければヒロインは無慈悲に暗殺されていただろう

616 :
剣心も暗殺者だったけど、暗殺者は和月ゾーンにはまるのかな

617 :
>>611
小説なのにパンツ見えたとか描写あるの?

618 :
>>617
挿絵があるぞ
ラノベ読んだことないのか?

619 :
アニメ1話の出来悪くて多分原作のラノベだったらそこそこには面白いんだろうなとは思ってたがやっぱりそうなんだなw
取り敢えず1巻だけ読んで見るわ

620 :
正直アサプラは原作も公爵家4人娘で話回せるようになるまではそこまで面白くは……

621 :
17歳が13歳にってそんなロリコン騒ぐほどかな

622 :
>>620
マジかよちなみに何巻まで耐えればいい?

623 :
>>621
男子高校生が同年代よりつるぺた選ぶか?飢えてたら選ぶか……

624 :
あくまで個人の感想ではあるが……3巻かなぁ
あの辺から危機的状況でも自分たちで考えて対処できるようになっていくから
この話って主人公はクーファだけど主役はメリダ達なんだよね

625 :
一応主人公はクーファだけどあくまで師匠役、サポート役だからねぇ
普遍的主人公ポジションはメリダだよね

アニメだと不義の子って部分はちゃんと出してるせいで
それが確定事項だと伝わってる感じある
実際はこの状況でマナが発動しないなんてそれくらいしかないしそう見られる
みたいなあくまで推測のはずなんだけど

626 :
現代で17才が13才に惚れてたら完全にロリコン扱いされるわ
作中の性文化がどうなってるか知らんが13で訓練生やってるなら15でも未婚が普通かもしれん

627 :
アニメだとメリダがたいして苦労せずにマナ会得した感じだな

628 :
マナ獲得に苦労してないのは明確に他の女学生

629 :
赤座あかりちゃん!
https://i.imgur.com/ZEfItU7.jpg


630 :
>>626
13と17のカップルってロリコンかな
男側から見たら冷やかしでそう言われそうだけど女側から見たらそんなおかしくない
この辺も少女漫画っぽいところかも

631 :
少女漫画だとクーファ以外にも気になる美少年とか美青年とか割とでそうなものだけど
(フルーツバスケットみたいに)
これはラノベらしくほとんど出ないのでは

632 :
マイリトルレディ-....

633 :
このスレ見てるから、 クーファ17才を知ってるけど
アニメ見た直感だと18〜22才(それ以上)の印象

634 :
>>632
17歳からそのセリフはでねーわw

635 :
>>630
かずまさんとめぐみんがそれくらだっけ

636 :
>>612
今でいうとステ食ってドーピングしてる感じか

637 :
>>606
まあちょっとキリトのコスプレした司波達也が
家庭教師(かてきょー)ヒットマンしてるだけだしな
ヒロインに死ぬ気弾を撃ち込んで無理やり覚醒させたし
…ってリボーンの主人公てリボーンじゃなくツナだっけ?
まあ、これが俺のアサシンズプライド先生はキャラ造形的に
キリト+お兄様+リボーンで考えたらだいたい有ってるはず

638 :
>>612
どうもあれ
サムライのマナを株分けしたので職業判定されたら
クラスがサムライってバレるって懸念らしい

639 :
>>339
せーし
主人公は精管と食道が繋がってる

640 :
あまりにも説明不足な気がするので次回されるんだろうけど
メリダにはマナがないので自分のマナを枝わけすることにした
決してメリダのマナが覚醒したわけではない

641 :
ちゃらんぽらん女の声にも違和感

642 :
>>544
そんな奴いた?おらんやろ
誰かエヴァの裏設定や奥行きさに文句垂れてたか?
だとしたらそいつは馬鹿なだけだろ

643 :
アサシンズプライドage

644 :
マイリトルレディ...

645 :
マイフェアレディ

646 :
> ちゃらんぽらん女の声
あやねるの声?

647 :
原作よく知らないけど どちらかといえば女向け

648 :
>>647
どう見ても男向けやろ…
いつものラノベやで
この機会に石鹸枠を復活させろ

649 :
狙いすぎて駄目
お兄様みたく作者は正気なのにギャグになるってバランスが重要

650 :
これ漫画の方は見ているけど結構面白くなりそうだとは思ってる

651 :
フン、面白いかどうかはオレが決める

652 :
角川の1ブランドである富士見書房が出してるラノベなのに
コミカライズ展開はウルトラジャンプでやってるんだよな

653 :
>>646
列車から一緒に降りてきたピンクの女性

654 :
「頭の良さそうな匂い」が聞き取りづらかったぐらいかな

655 :
>>649
作者マジ者じゃねーか

656 :
ロゼッティの声優はレギュラー初めてらしい

657 :
>>654
自分もここだけ聞き取れなかったけど確かにそこくらいやな
孫のクッソ棒読みの変なやつレベルはいなかったな

658 :
EDの歌詞的に母の不倫で出来た子とは気づいてるんでしょうかね。
“どんな恋したの、どんな愛見つけたの”→夫(父)と違う誰かがいる
“訊きたいけど訊いちゃいけない気がしているの”→不倫という後ろめたい事実
“守られているだけの私もやっぱり異人かな”→マナ持ちに守られる自分は貴族の血筋でない存在(異人)

659 :
>>652
電撃のをスクエアエニックスでやったりもあるし
今放送してる「俺を好きなのはおまえだけかよ」も
コミカライズは集英社でやってるね

カトガワは他社作品もメイン出資でアニメ化してるのも多いし
(しかも自分とこの作品をメインで出資するより出来がいいのが多いのも????)

660 :
>>281
いや そこは絶対スルーされる部分だろ

661 :
>>658
薄々勘付いている(または勘違いしている)説

662 :
>>658
なかなか興味深いね

663 :
>>658
お父さんとどんな風に恋に落ちたの?って純粋に聞きたい子供の気持ちとも取れる
仲が良かったとは言えないから聞けないけど…みたいな

2番まで聞くとまたイメージ変わるってメリダの声優が言ってたよ

664 :
クーファは学生最強の麒麟児の10倍のステータスあるみたいだけど
数年間でステータスってそんなに伸びるもんなの?

665 :
>>664
伸びてくれないとクーファくんの格好つけが恥ずかしいことになるので……

666 :
・クーファは何で強いの?
・ロゼッティは何で強いの?
あたりは結構重要なネタバレなんで知りたいなら原作読んでとしか言えない

667 :
どうせ聞いても鼻で笑ってしまうくらいの、ネタバレと言うにもお粗末な理由なんだろ

668 :
まぁ別に大したネタバレじゃないな
少なくともクーファのは邪王炎殺黒龍波って実は飛び道具じゃないんだぜ!レベルの些事
あとクーファは邪眼の力もとい奥の手を使わなくても人類最強レベルのステータスって設定なんで
三大公爵家の麒麟児でもクーファと同い年で同レベルになるのはムリ
技量よらステータス正義の世界だし

669 :
R言い訳をぶつぶつ呟かなきゃ仕事がこなせないようなやつが主人公じゃな
しかもその言い訳がまるで子供の考えた屁理屈^^;
がんばれ!がんばれ!って淫夢かよw
https://pbs.twimg.com/media/EGkZZVVU4AAGTxN.jpg

670 :
なんでお嬢様に深く肩入れしてるの

671 :
幼女が逆境に抗いママの為に頑張ってる姿に過去の自分を重ねてトンクゥしただけ、つまりロリコン
ママの為ってのを知るまでR気満々だったからマザコンのケもあるかもしれない

672 :
>>668
それじゃあ弟子が自分より強くなるってキメ台詞が空回るじゃが…

673 :
男は皆マザコン(偏見

674 :
あの手の世界感ならロリの年齢は普通に男のことを識る適正年齢ではなかろうか?
逆に荷物を持ってあげた女は既にババァみたいなもので

675 :
>>674
貴族はバリバリ仕事しなきゃダメだからそれはない
戦闘技術や基礎教養を学ぶ学校の履修中に妊娠するとも思えないし最低でも卒業までは未婚の筈
諸々加味すると適齢は現代と大差ないかそれ以上まである

676 :
1話でOPなかったからPV見てきたけど
サビが洒落ってのはどうなんだろう
それとも韻を踏んでる、カッケー!って言うべきなのか
なんでRGRなのかと思ったらメイド3人の役なのか

677 :
マイリトルレディ爆笑した

678 :
>>677
笑うとこじゃねぇと言いたいけど気持ちはわかる
https://www.animatetimes.com/news/img.php?id=1570591239&p=1&n=9

679 :
赤座あかりちゃん!
https://i.imgur.com/K0dHuN2.jpg
ぬな

680 :
あやねるさん演技してください

681 :
1話はカットしまくりで勿体ないな
1時間あればなぁ

682 :
一話がダイジェストだったんで2話で振り返って丁寧にやってくれるならいいけど
そのまま素知らぬ感じで話が進んだらちょっとえぇ…ってなる

683 :
ちっぱいが反対にエロく感じる

684 :
自分は漫画かなり前に適当に見たくらいで記憶ないんやけど、そんなにカットとかされて内容分からなかったか?
普通に理解できる内容だと思ったんやけど

685 :
>>684
ダイジェストすぎるのが問題

686 :
内容がわかるかって部分であればわかる そこはちゃんとまとめてると思う
でもキャラクターがなぜそこに至ったかっていう心理描写は省かれまくってるので…
箇条書きみたいなもんだよ

687 :
マイリトルレディ…とかあの辺のノリを「ああそういうノリなのね」って
普通に受け入れるか、笑っちゃうか、引くかで大分評価変わると思う
笑っちゃうくらいならまだ付いていけるかもしれないけど引いたらもうダメかと。

688 :
無能令嬢が泥臭く成り上がりする女版落第騎士みたいなのを想定してたけど全然違った

689 :
少女漫画だな
ラノベの女の子を救うのはヒーローで男性向けだけど、
これは迎えに来る王子様で女性向けだ

690 :
思ってること全部を口にしたりしてはいないが、普通に分かるぞ

691 :
話の流れはわかるけど、
夢が叶わないからR?親に愛されないからR?可哀想だからR?
発想が稚拙すぎないか?
情緒面含めた成長譚なら意味があるんだろうけど、初見じゃわからんしキモチワルイな
次回は「私TUEEEE」なのか?なんなんこの番組

692 :
戦うヒロイン系少女漫画でピンチの時に現れて助太刀しては
キザな台詞を残して去っていくイケメン側が主人公になった感じ。
いかにセーラームーンに勝ってもらうか、策を練って登場タイミングを図るタキシード仮面。
あれは衛大学生、うさぎ14歳だったか。

693 :
通常時から教師/弟子の関係だしどっちかというと最強師匠キャラに近いんじゃないかな

694 :
>>691
流石に話の流れわかってなさすぎるのでは…
R理由なんてはっきり明言してたやんけ

695 :
最強師匠の弟子育成モノでしょ?
あんまり馴染み無い人もいるみたいだけどなろうでも良くあるテンプレの1パターンだし珍しくもないよ

696 :
だから家庭教師(かてきょー)ヒットマンだと……
ヒロインに死ぬ気弾を撃ち込んで強制的に覚醒させたし

697 :
アニメで初見だけど、作画安定していて悪くなかった印象だな
醒め切っていながら斜に構えてない主人公というのは最近珍しい気がする
気になったのはナルト走りと銃弾を斬り捨てる所ぐらいかな
もう銃弾斬っていいのは五右衛門とジェダイの騎士だけにしてくれ

698 :
主人公の声が見た目と違ってすげー低いなw

699 :
貧乳ばっかりだなこれw

700 :
これからだ…これからなんだよ…

701 :
結構面白かった
作画もすげーいいわ
ニコカドもう終わるからつい原作ポチってしまった

702 :
変な液体飲んでキスして溺れてエンドロール
開けたらマナがうんたん

意味不明過ぎて草

703 :
>>669
どの世界にも通じることやが ⋯ 中身のないヤツが数を誇る!

704 :
これR向けイケメンアニメだよね
キャラデザはかわいーけど話がR向けで無理だった

705 :
>>704
わかる とりあえず3話までみるが耐えられるだろうか

706 :
ヒロインが着々と百合ハーレムを築き上げる裏で主人公が包帯くんやイケメン公爵様とイチャイチャするアニメだからね

707 :
ここからいつもの石鹸枠になるからへーきへーき

708 :
アサシンズプライドかと思ってた

709 :
アサシンズプライドでしょ

710 :
アサシンズプライドだな

711 :
どういう事だってばよ…

712 :
今作のプライドを「誇り」の意味で解釈してる人多いね…

713 :
フランドールって
作者東方ファンか

714 :
尿瓶の中にある闇の世界って世界観からしてくっさいのか・・・(驚)

715 :
なんで説明を端折ったかな
なんでキスしたのかとかどうして死んだみたいになったのか
あそこが一番の見どころなのに
信じられんな
1話でまとめられなかったから
1話切りを避けるために
2話で詳しくやるのか
それ以外考えられんわ
じゃなかったらアホだな
監督はアホだわ
これじゃただの変態おじさんじゃないか

716 :
端折りに端折って1話ドーン!の割にはよく出来てる

717 :
で、これはイキり何太郎になるか決まったんか?

718 :
太郎じゃないしイキってもいないが

719 :
基本的にみんな細身なキャラデザなんだな
メイド長さんは大人なんだよね?

720 :
メイド長もクーファと一緒くらいの年
冷遇されてるんで召使いも経験ない奴しかあてがわれないとかで

721 :
赤尾でこって今期ほかにもやってたけどさ
筆は早いのかもしれんけど全部クソシナリオだからアニメ関係者は使わないで欲しいわ

722 :
2話で挽回できるかだな。
2話もダイジェストの嵐ならちょっときついな。

723 :
>>717
花子やぞ😠

724 :
>>720
あらーそれは気の毒な…
お嬢様がメイドさん達と仲良さそうなのは救いだな

725 :
性経験のない若いメイドの寄せ集めとか最高かよ!

726 :
依頼先で感情的になる暗殺者()

727 :
大丈夫だ問題ないお姫様抱っこしたあたりでもういいや
俺はなんでこれを見ようと思ったのだろうか謎だ

728 :
最後不穏な感じで終わったけどお嬢様ってめでたくマナに目覚めた訳じゃないの?
あの飲ませた薬に副作用あるとか?

729 :
※711
こういう雇われシリーズ構成・脚本ってのは、プロデューサーや監督と綿密に打ち合わせて作業に入る
から、基本的にそういう製作上部の意図とは大きく外れない脚本が出来上がることになる
今回のアサシンズプライドのように、どう考えても尺に入らんような分量の場合、雇われシリーズ構成
が勝手に構成決めて脚本に回すなんてことはできない
要するに、プロデューサーが無理を承知で脚本を上げるとこまで指示してる訳で、シリーズ構成・脚本
の責任じゃない
赤尾でこさんの場合、赤髪の白雪姫とか、うらら迷路帖とか、ちゃんとした仕事してることからも、そう
だってのがよくわかる

730 :
>>728
任務は3年間で公爵家として相応しい能力を身に付けさせる
(orその過程で見込みならないなら殺して)だから依頼はまだ生きてる
とりあえずマナが本当に無いことだけは誤魔化したけど
これからのお勉強の成果によっては結局殺さなきゃいけないかも知れないわけよ
先生としては殺したくないから頼むから頑張って下さいよ!ってのが
「どうかオレに殺させないでくださいね?」ってラストの台詞
…これ全部本編で説明してたよね!?

731 :
いかん主人公の邪気眼ポーズで笑ってしまった
わざとやってるだろうあれ

732 :
>>731
あの場面、bilibiliで中二病、邪王真眼とか、そんな感じのコメントで埋まってたわ。
中国人からも笑われてる。

733 :
ユーネクスト独占枠って誰が得してるんだろう

734 :
そらユーネクストでしょう…

735 :
U-NEXT独占だけど一週間はニコニコやAbemaみたいに会員でなくても見れるだろ
一応ネトフリやアマゾンみたいな強気には出られないとわきまえてるんだなと妙なとこで感心した
あとU-NEXTは以前独占TV同時配信で勝負に出たレガリアが放送中断延期なんて失態やらかして目算が狂って以降独占配信から遠のいちゃってたからちょっと可哀想だったんだけど、
2クール続けて独占取ってきたってところを見るとレガリアショックから立ち直ったのかなと

736 :
>>727
同感。なんか少女漫画っぽくて合わないから1話で見るのやめる
俺の嫌いなSAO臭もする

737 :
少女漫画っぽいのはわかるが誰狙いで作ってんだろこれ
女人気は絶対ムリだし男も逃げるだろ

738 :
独占配信にするとそこのプラットフォームもアニメに出資してくれること多いけどユーネクストはどうなん?

739 :
エンドロールの提供や製作委員会に入ってるかどうかでわかるんじゃない

740 :
メリダちゃんかわええからとりあえず視聴継続

741 :
そんなに少女漫画っぽいか?
ガチの少女漫画なら自分なら間違い無く逃げ出してるけど普通に見れるんやけどなあ

742 :
上にも出てるけどセーラームーンのタキシード仮面が主人公になった感じ
演出に乙女ゲー的ノリもあると思う

743 :
ミスティナイト様じゃないの?

744 :
>>725
そんなに下手くそな女がいいのか……

745 :
>>744
慣れてないのを見るのを楽しむんやぞ
上手いやついたら性欲枯れてきてる自分なら速攻で死ぬわ

746 :
>>744
ローティーンの話に女のテクニックの話持ち出すのってちょっとなー。なんだかなー

747 :
これからロクでなし先生みたいに、教師に憧れながら何の因果か暗殺稼業してる主人公が、
エマの主人ケリーのように教育の力がどれほどのものかを見せつけていくのか。

748 :
まあチート主人公が知恵や工夫や努力の大切さを弟子に説いてても馬鹿じゃねーのって気持ちにはなる

749 :
東大生のノートの取り方みたいなもんよ
効率悪いやり方では伸びるもんも伸びないからね

750 :
>>749
東大生のノートなら参考になるだろうけど、IQ53万のノートの取り方はたぶん役に立たない

751 :
IQ53万の人はノート取らないんじゃなかろうか

752 :
>>747
主人公がロクでなし先生みたいな奴だったら
結構いい感じになるんだと思うんだがな
ちょっと痛すぎる

753 :
>>>742
タキシード仮面はよえーじゃんw笑かすなよ

754 :
教師も楽しみつつ、きゃっきゃうふふも楽しめばいいのさ

755 :
>>741
クーファとメリダどっち視点で物語をみるかだな
クーファに感情移入すれば俺tueee系として楽しめるし
メリダに感情移入すれば強いイケメンが私に一途的な少女漫画系として楽しめる

756 :
イキリトくっさあ

757 :
お嬢様がゼロ魔ルイズみたいな跳ねっ返りだったら
男も同情することなくサクッと暗殺したんやろなぁ

758 :
アサシンズプライドage

759 :
お前らはアニメで時間を無駄にしてるから伸びるものも伸ばせない馬鹿だしね

760 :
>>759
煽りにマジレスするのもあれだが、最近結構それ感じるわ

761 :
石鹸枠を復活させろ

762 :
今シーズンのキリトは廃人なんで、イキリト見たい人はアサシンズプライドがオススメ。

763 :
ファッショントラウマの次はファッション廃人か

764 :
刻越えのエリダ

765 :
クーファってメリダに色々教えるのにあたってすまし顔で実家の秘伝ですとか言いそう

766 :
メリダが百合ハーレムを築き上げる話

767 :
アニメしか見てないけど、特に分かりにくかった所も省略された感じもしなかったな

768 :
マイリトルレディと呟きながらスケベな事をして最後に「これがアサシンズプライド」って締める
全話そうだったなら世界中の人がこの作品を笑おうが俺だけは評価する

769 :
今見たけど台詞回しが違和感を覚えるんだが、原作もこんな感じなの?

770 :
>>769
まぁだいたいあんな感じかな
地の文にも同じことが言えるが言葉や文章がおかしい訳じゃないんだけど、
戯曲的というか、見ようによっては大げさで芝居がかってると思う。
ただ個人的にはそれもあの世界観の表現に一役買ってるところはあるから味の一つかなあって

771 :
アサシンズage

772 :
ED泣きそう

773 :
EDウソ勃たない(泣)

774 :
メリダちゃん初勝利か
家庭教師キザだけど策士だなw

775 :
プリケツさんかわいいな!

776 :
縦ロールちゃんヤンレズなの?
あやねる活き活き演技してそう…ちょっとちんもぎちゃんぽかったw

777 :
ネルヴァさんデレの早いだろ今後メリダちゃんにどう接するのかな

778 :
メリダちゃんもう完落ちしてるじゃん
プリケツちゃんエリーゼちゃんの家庭教師だったのか

779 :
なかなかおもしろいやん
全然話題になってないけど

780 :
端折りすぎを感じる
せめて公開試合のルールくらい説明してほしいよ

話題にされてないけど
OPは映像と合わさると良かった

781 :
みなさん裏番観てるんじゃないの?
OPの作画が案外良かった

782 :
AT-X 2話

おお、OPカッコいい……。個人的に曲・映像ともに2019トップレベルだ。“光を共に分かち合え(厨二訳)”!
冒頭の“触診”シーンはどちらかというと女性の視聴者の方が見ていて「わあ……!」ってなるやつ。
「お嬢様はもう既に俺の自慢の生徒ですよ」。クーファがいい声でキザな台詞いうをシリーズ、本当好き。
ネルヴァは、あれメリダ好きを拗らせただけじゃないのか? と思っていたらやはり。

EDも素敵ですよ、マイリトルレイディ。

783 :
ところでなんでこの娘ら戦ってるんです?

784 :
東京MXでしか放送しないけんえんけん方式だからなw
誰も見てない名作w

785 :
メリダのカタルシスを2話目に持ってくるためか知らんが巻きがすげぇw
余韻も何もあったもんじゃねぇ

786 :
負けて去り際に急に良い人になるよー

787 :
三重野瞳もすっかりプロの脚本家になったな
筆が早くて仕事量が多くてその上ろくなもん作れなくてこそ、一流のアニメ脚本家

788 :
>>783
学期末の公開試合
学校が基本的にあまり外に門扉を開いてないけどこの日は開けて試合を一般公開する
客層は生徒の家族や観光客の他に生徒の視察に来た騎兵団の人達

789 :
イタイは痛いがマヨ太郎ほどぶっとんで痛々しくもなく
作画がどっちの意味でも凄いって事もなく
まっとうに面白いわけでもなく
最強厨二主人公がウリなだけだから大分パンチが弱いな

790 :
OPめっちゃいいな

791 :
>>790
映像とかも併せて作中の雰囲気にあってて驚いた

792 :
よくこんなんアニメ化したなw

793 :
お嬢様も侍ってことは主人公に刀使いとして教導されてるのか

794 :
テンプレートだな、すべてが

795 :
クーファさんのSっ気出てきたな少し
修行はまぁほぼカットでないと進行遅くなるけれど、オーラの移動みたいなハンタ的な修行は入れても良かった気はする
そして第2試合は視聴者何が起きたか分からない気がwww飛んでって先取されただけとはいえ

OPは歌がなんかあれだが、映像とメロディはよくあってた

796 :
opまだ完成してないんかな?1回見ただけだが使いまわし感感じたが
ただそれでもかっこよかったわ

797 :
一週間後が運命の日です→一瞬で試合の日になってビックリした
さらに自主練の回想が後から挟まるし
>>786
負けてチーム内で自分がイジメられ始めたのかと勘ぐりたくなる急な心変わりでしたね…

798 :
かなりすっ飛ばしたな 訓練シーン全部なしか…
だけど演出はかなり丁寧で絵は綺麗だし結構面白くはなってると思った
本筋のお話飛ばしすぎやろとはホントに思うけど

799 :
>>795
実は原作だとガッツリハンタ的な修行やってるんだけど(マナの振り分けとか)カットして良いと思う
結構複雑でアニメだと間違いなく間延びする説明だし
お嬢様が強くなったのは本人が元々努力気質だったのと一流の暗殺者なクーファに鍛えられた合わせ技って感じで良い

800 :
絵コンテに西島克彦がいたな。
1980年くらいのうる星やつらの作画監督とかやってた超ベテラン。
どういうコネかは知らんが。

801 :
>>799
コミカライズはサクッとやってたがそれでも時間割かれるよなぁと感じてはいた

802 :
>>796
実際使いまわしてるけど多分MV的な演出だと思う

803 :
OP良いけど使いまわしてるあたり、息切れを感じる
歌が面白いね

804 :
和氣ちゃんのおっぱいキャラはいつごろ登場しそうなの?

805 :
子供扱いしないでと言いつつ
満更でもなさそうなメリダお嬢様かわいいw

806 :
パラディンの家に侍の子ってのは不貞の子の動かぬ証拠になるの?
侍と聞かされたお嬢様はあっさりしてたけど

807 :
>>804
アニオリが入らないなら3巻分の話
そしてアニメは制作陣の気が狂わなければ多分3巻の話で終わりそう
放送前にも一応ここがキリ良いからここまでだろと言われてたし

808 :
エリーゼとの水着交換を早めるためには多少巻きでもしゃーないと思うが、
それにしたって略しすぎやわ。

809 :
>>806
上級位階(パラディン)は優性遺伝子で下級位階(サムライ他)や無能力者と交わっても生まれた子供に位階は引き継がれる
となるとパラディンの父親と無能力者の母親から産まれてきたメリダは当然パラディン位階を持ってないといけない
侍が生まれるのはおかしいのでつつかれると苦しい

810 :
ここまで2倍使って4話でも良かったくらい
色々すっ飛ばしてるのはホントにある
一話で漫画一巻分ずつやるのはすごいわ(ここまでで漫画2巻終わり)

811 :
そんなすっ飛ばしてたのかw
まぁ展開早くて俺は好きだ

812 :
個人的には1話よりは面白かったよ。
まあ相当巻いてるなと感じたけど。
普通なら修行シーンとか流すもんな。

813 :
別に無茶苦茶早くないからな
ラノベ1巻あたりに3〜4話でむしろ理想的な配分でこれ以上だと推理系なんかに密度が高い原作じゃない限りグダグダになる

814 :
マナが切れたのに謎技で倒しちゃうのが意味わからなかったけど
キャラかわいいし面白いねこれ

815 :
途中でマナが尽きてたけど、分け与えたマナが尽きたら元の木阿弥じゃないの?

816 :
>>815
分け与えたのはあくまで目覚めさせるためなので
本人のマナは休めば回復する 目覚めたばかりなので量が少ない(修行で増える

817 :
>>814
1話のランカンスロープを倒したクーファの我流技でクーファ自身も教えてない
正直な所クーファはマナが切れた時点でメリダの敗北を確信して絶望してた所に自分にも秘密の切り札を身に着けて逆転勝ちしたんで内心狂喜乱舞してる

818 :
ドリルツインテの子はこれから仲間になって噛ませ役になるのが見える

819 :
>>816
もらった分を全部使ったわけじゃないんだ

820 :
>>800
グロスやってるのが神田川やってるTNK
その神田川も今回西島コンテ

821 :
一話の時はストーリーモノかと思ってたから
話飛びすぎてなんやこれ?状態だったが
今回のOPで察したわ
普通の戦う美少女キャラアニメやねんな
そっち方面で気抜いて見ればまあまあ悪くない
ヤンデレちゃんいいよいいよ

822 :
そもそも前提が違う
マナそのものじゃなくマナを生み出す枝みたいなものを譲渡したからマナが尽きようが時間さえおけば幾らでも沸く

移植側も一時的に僅かな弱体化しかしない
あれは社会制度壊せるレベルのトンデモない代物、一介の暗殺者に伝わってていい薬じゃない

823 :
面白いかどうかはともかく、さくさく進むな

824 :
いじめっ子の心変わりの速さに吹いたけど
まあ速攻で片づけてくれたほうがいいか

825 :
脱がせるシーンカットかよちくしょおおおおおお!
「先生のえっち」が聴ければそれでよかったのにいいい!

826 :
ひでえクソアニメ・・・
第一話で「鬼畜教師・・・」のくだりを省いたとこで察してはいたが、原作はクーファのちょっと笑える
鬼畜っぷりを含めての物語なのに、アニメ版ではそういう笑えるとこはとことん省くつもりだな
おかげで、笑えるとこのない無味無臭なあらすじアニメになってるじゃんよ
こんなじゃ人気も出ないだろうし、原作者さんにはご愁傷さまだわ

827 :
ネルヴァのマナは何のジョブだったの?
パワー系みたいな感じだったけど

828 :
OPひど過ぎて吹いた
絵は使い回し以外フツーだけど旧刃牙のがマシのクソソングすぎる

829 :
いいじゃんいいじゃん
クサいセリフ多いけどギスギスシリアス一辺倒かと思いきやプリケツさんやらメスザル威嚇やら結構ニンマリさせられる緩さも持ち合わせてて見易い
練習シーン端折っていきなり試合当日とかちょっと急ぎすぎてるのが玉にきずだけど概ね好印象
特に最後に負けて即デレネルヴァさま持ってきたのはうまい、この先の展開でどんなにギスギスしてもこれなら多分落としどころを見誤らない、大丈夫だっていう変な自信持てた
あとOPな、めっちゃいいやんこれ、つい初見からリピートしてしまった
この可愛らしいOPもギスギスはほどほどに女の子たち可愛く描くよっていう安心感になってるわ

830 :
唐突なサムライに草不可避
なんだよサムライってww

831 :
とても懐かしく感じるのだがなんだろうこれは
推せる

832 :
>>826
どう見てもキャラ萌オンリーで押し切る感じだな
キャラデザそこそこ可愛いしペッタンちゃん多いし
プリケツまでいるみたいだから
まあ俺は許す

833 :
>>827
グラディエーター ご察しの通り近接脳筋系

834 :
マナ切れってあれリアクションしてたけど技分、防御分残してるブラフでよかったっけな

聖騎士とか言ってる中にこれだから何かある役職なんだろうなとは勝手に思ってる>侍

835 :
俺のギャリック砲にそっくりだ

836 :
>>829
どんだけギスギスが心配なんだよw
はねばと無理そう

837 :
キャラデザと顔アップの可愛さだけなら今期ダントツなんだが他の止め絵の部分まで極端な省エネ作画でつれーわ

838 :
2話まで見たけど面白くなかった
でもOP格好いいんだよな…

839 :
神田川とかアズールレーンのあとにツルペタ見て安心してる俺がいる。
どうやらペッタンコに目覚めてしまったようだ。
バトル中の曲が結城友奈と似てるね。

840 :
>>830
ウイザードリィ知らないのかよ定番の近接職だろ
メジャーダイミョウとマイナーダイミョウそしてミフネだぞ

841 :
今期は何気に純粋な美少女動物園系無いからな
ゆりんゆりんさせながら
そっち系の禁断症状患者を取り込めるかどうかが勝負だな

842 :
貧乳とはいうがこいつらまだ中一なったばかりだから

なおロゼ(16歳)さんは…

843 :
ある程度想像に任せるゲームと違ってちゃんと世界観あるラノベにいきなり異物混入のサムライだから???ってなるのはしゃーない
日本に相当する地域もないしな

844 :
ロゼさんはプリケツだから…

845 :
>>832
うん、スタッフは頑張ってるからねえ・・・
脚本・演出・作画・背景・・・、スタッフは破綻しないように頑張ってる
おそらく、企画側(製作委員会/プロデューサー)にメイド長のオセローみたいのがいて「あなたがた
は言われたとおりに作ればいいんです!」とか言われて、プリケツさんよろしく「原作がかわいそう」
などとため息をつきながら仕事してるって感じ
スタッフがまともなのにクソアニメができてしまう哀しさよ・・・

846 :
今のはアバンストラッシュアローか

847 :
1話でちょっと期待したんだが2話で少々ガッカリしました
あのドリルさん改心ルートなの?改心するにはこれまでの言動が少々クズに寄り過ぎて
そこは悪役として散ってほしかったかなぁ

848 :
「アレがお前たちが無価値と呼んだ戦士だ!」

価値あるのはどう見てもマナ移植薬です
あんまり夜中に笑わせるなw

849 :
訂正
キャラデザと顔アップ(特大)の可愛さだけなら今期ダントツなんだけど顔アップ(大)くらいまではせめてせめて…

850 :
イジメに耐える内容なのかと思ったのに、もう終わりかよ
最後に突然出てきた光の必殺剣が意味不明でぽかーん、納得できる具体的な隠し武器の方が良かった
イジメキャラの唐突の和解宣言が意味不明でぽかーん、怒りのあまりに後ろから主人公を刺して捕まってしまうというのならまだ分かる

851 :
声優さんは悪くないんだが
佐倉綾音の声は長時間聴いてると
イライラしてくるw

852 :
うーん、なんか残念だな
オッパイない子ばかりだしな
実はみんな男の娘設定とかだったら笑えるんだけども

853 :
>>847
改心というよりは、元々好きすぎてイジメてたのが高じて
無能で無価値なメリダちゃんがボロ雑巾のようになっても
私だけは愛してる的ヤンデレ思考こじらせちゃった
残念な娘に見えたけどな
さらに実はドMだからやられちゃって屈辱大興奮
ってとこまで妄想済み

854 :
>>850
1話後半でクーファが見せた必殺技みたいなのも実体の刀じゃなかっただろ?
メリダはあれを真似たんだよ

855 :
>>836
言うほどギスギスが苦手ってわけじゃないんだけどね
はねバドのギスギスもリアル志向の人間ドラマ描こうとするならこんなもんだろって感じで世間で言われるほど気にならなかったし
アサプラも世間全般(モブ)からの迫害だけなら負けずに頑張れって応援できるんだけど、ネルヴァのイジメ煽りとか絵に描いたようなマンガチックなギスギスは
クーファのキザなセリフ以上に臭く感じられてギスギスが辛いというよりヤレヤレって感じでシラケると言った方がいいかな
>>839
ちっぱいの花園へようこそ
神田川は典型的な女子部活モノっぽくて話は好きなんだけどあの巨乳ユッサユッサ演出は胸焼けがして苦手だわ

856 :
手の平返しの屑メスブタクズ過ぎて意味が分からんww

857 :
OP使い回しと見せかけて?なとこあったような
今後の展開になにかあるのかな
アニメ組だけど伝えたいことは理解できた
メリダの泥臭い戦い方はクーファに習ったってのも分かるし
クーファの毒舌っぷりは笑えたし
もうちょいメリハリつけて

858 :
>>857
途中で書き込んでしまった
もうちょいメリハリつけてくれたらいいかな

859 :
どうせメリダはナルトで言うとガイ先生みたいなもんだろ?いずれカカシ先生よりも強くなるんだべ?

860 :
多分ないんだろうけど実は超大器晩成型だったのに薬のせいにおじゃんになってたりしませんかね

861 :
>>860
メリダの屋敷のメイド「お、お嬢様が鬼畜のイケメン教師のせいで、目覚めてはいけない感覚に目覚めてしまった!?」

862 :
先生の方が怖かった修行なんてなかったww
アニメは本来原作の販売促進なんだけどコレで原作に興味を持てと?www

監督&脚本家が無能才女wwwwwwwwwwww

863 :
描かれてるシーン自体はすごくいいけどなんていうか
料理で言えばもっと煮込み時間かけてればちゃんと中身にまで味が染みて美味しくなるのにって感じる

864 :
アニメとしてはソツなくそれなりに仕上がってるな・・・というか普通に原作よりいい
構成も作画も百連覇王の会社とは思えんレベル

865 :
>>862
スタッフは上の言う通りに作品をつくることしかできない
こんなに詰め込まされりゃ脚本家も監督もこんなが精いっぱいで、よく頑張ってるぞ
デキが悪いのは、原作の分量に対して見合わない話数で発注してる製作委員会の責任

866 :
屑女の回想でメリダと仲良くしてたら一緒にいじめられたとかそういうシーンを期待したんだが?
屑女の思考がわからないよ

そして勝敗は敵の塔を破壊か?
マナ切れした鈍器で壊れたの?
なぞの必殺技一発だけなら長話の間に回復したと言い訳できるが

867 :
ドリルの改心の速さに困惑…原作通りじゃない事を祈る…
先生の方が怖かった、みたいなのは特訓シーンをがっつり見せてくれないと伝わらんわ
1話で惹かれただけにちょっとガッカリした
ただ最後に先生らしくポジティブに励ましてるところは良かった

868 :
普通に素晴らしい作画とキャラデザ

869 :
修行シーンのアライメントの説明カットしたからバトルの最後何があったのか分からんだろこれ
作画はいいのに脚本がちょっと残念だな

870 :
アサシンなんだし
サムライじゃ無くて「ニンジャ」だろうに。
あの戦闘スタイルも、トンファー・キックや
砂かけ眼つぶし、と流石はニンジャ。きたない。

871 :
今回は落第騎士のなんちゃらみたいだった

872 :
ヒロインのとっておきの技に
主人公が「私の見ていないところで鍛錬していたのか」とか驚いていたけど
こっちはそもそも普段の鍛錬すらまともに見てねえよっていう

873 :
いじめっ娘ええ奴やん
必殺技もわざと外したったんやろ?
ずっと私にイジメられる可愛いメリダでいてね♡から
私より強いメリダ様最っ高!!に切り替わっただけやで
ラブビームの強さは元から一緒や

874 :
そもそもあのギャリックハマーのシーンって
回避して砂ぼこりに紛れて近接戦に持ち込むって場面で
あんなだまし討ちみたいなシーンじゃないんだが

875 :
うざねるの前ではどんな奇妙なことにも説明も整合性もいらない

876 :
イケメンの先生がいるグランベルム、みたいな

女と女の対決をするとグランベルムになる感じ

つまらない

877 :
opもEDも糞音痴だな

878 :
普通に面白くない?
石鹸枠の割に期待以上だけでロクでなしみたいに終盤一気に失速しそう

879 :
優勢のとき煽りまくるのに劣勢になるとビビるターン制イキリバトルに笑う

880 :
スカートめくり無くなってるやん
そんなにパンツが憎いのか

881 :
https://bookwalker.jp/deee806b97-656f-4366-978e-88fe7033b6e8/
ファンタジア文庫大感謝祭はじまった
この原作も半額+ポイント50%付き
多分最安値

882 :
原作気になってたから1巻だけ買ってみるかな
アニメ作画いいけど端折りすぎて意味分かんねーんだもんw

883 :
失われた太陽か光を能力者達が取り戻す物語ではないようだな

884 :
メリダちゃん可愛い
月の兎みたいなお団子ヘアGood
自分のためじゃなくて人のためじゃないと本気出せないというのも良い

885 :
>>879
劣勢でもなんでも煽りまくってたやんけ

886 :
細かいこと気になる人は本当に原作かコミカライズ読んだ方がいい…
Cパートの包帯さんの台詞の「ネクタル」もアニメ組には意味分からんだろうあれ
要はフランドールのランタンの燃料でその光にランカンスロープを遠ざける効果があるんだけども…

887 :
ネルヴァへの暴言のシーンもなんか違うなぁ
あんな凄むんじゃなくて態度自体は従者然としてるイメージなんだが

888 :
安定の2話切りかなあ
レス見てたらギャグっぽいところはしょってるのな
自分にとってはそういう遊びの部分こそが見どころなんだけどな

889 :
メリダちゃんのパンツはよ!!

890 :
しいて言うなら特訓の回想を静止画でいいから入れて欲しかったな
必殺技撃つときにフラッシュバックさせる感じで
先生にはあったけど
コミカライズは1巻だけ読んだけど原作は小説だよね
小説の方のイメージとアニメは近いのかな?

891 :
今のはまさかゲンドウ術アバンストラッシュアローか

892 :
やっぱりマナ譲渡されてたのかよw

てかネルヴァ、ツンデレ過ぎるだろw
あの凄い攻撃直接当てるんじゃ無くて手前に落としただけとかw

893 :
3話で面白くなるって聞いたので次まで見ます

894 :
魔力切れからの必殺技は何なの?

895 :
今も普通に安定して面白い

896 :
OPが良いんでそれだけで視聴継続理由にはなるな
ドラグーン他2つの位階の子達も、まあ気にはなるし

897 :
>>894
戦闘状態維持するために必要なマナが20だとして10くらいしか残って無かった
その残りのマナを相手の必殺技発動時の隙にカウンターでたたき込むことで勝った

898 :
「プライド」って、ライオンのハーレムのことだろ
つまりこれもハーレムものアニメ

899 :
オープニング歌ヽ(・ω・)/ズコー
下手過ぎだろ
Rよ音痴

900 :
tnk陣が助っ人作画なのにおっぱいキャラがいないとは…
まぁ老舗のスタジオジャイアンツも応援だから
殺陣作画のためなんだろうけど

901 :
貧乳だらけ
冒頭も全然ちんこにこない
爆乳は気持ち悪いけど程よい大きさは欲しいわ

902 :
剣で攻撃と見せかけて蹴りとか砂かけで目潰しとかそういう戦い方で反撃はスカッとするな

903 :
わりと好きな感じの主人公なのにどうしても物足りなさを感じてしまうのは
早見沙織の声での「お兄様」が聞けないからか・・・せめて早見の声で「先生」と言ってくれたら・・・

904 :
ネルヴァの屈折した愛はなんとなく爆轟くんの感じがした 声はうららかさんだったけど

905 :
くるくる赤毛吠えるとダメージ消えるのが薄っぺらいバトルだなぁと
くるくる赤毛がボコボコにされてざまぁで終わればいいのにスッキリしない
こりゃ人気出ないまま沈むわ

906 :
他の奴らマジ何してたんだ?

907 :
先生のほうが怖かった発言も武器持ちなのに蹴りを使うのも砂で目潰ししたのも特訓シーンありきのものなのに全部端折るのはなあ
色々工夫して泥臭く戦うのがメリダの特徴なのにその土台を作る部分削ったら今後の戦闘シーン全てに響いちゃうじゃん

908 :
OPでズコーってなってEDでまたズコーってなった

909 :
あれ?主人公何もしてなくね?

910 :
>>906
そりゃ他の敵メンバーとだろ。
若干分かりにくいけど、戦闘開始直後にぶつかりあってるわけで。

911 :
周りが静か過ぎて草生えるわ

912 :
その割にはあっさりメリダに襲いかかってきたな
だから余計何してんだ?ってなる

913 :
原作通りに反応して動こうとした瞬間にマンツーマンで抑え込まれたら絵的に映えないからね

914 :
>>902
鍔競り合いで蹴りというと
熊本のタイ捨流の得意戦術だな……
丸目蔵人佐の流派だ

915 :
普通に面白いけど急ぎ過ぎてる感じがしてこのスレ見て色々と把握をする
そしてアニメ終了後、原作を買ういつものパターンのやつだ

916 :
EDはまだマシでしょ
OPがやばい

917 :
>>915
買うならファンタジア文庫大感謝祭やってる今がいいぞ

918 :
感謝祭のサイトのドラゴン商店にアサプラのタペストリーあったけど通販はないのかな

919 :
あの赤髪180度態度変えやがったな
おいおい噛みつき役あんなんでいいのかw

920 :
魔力0のありえない落ちこぼれから、薬飲んだだけで修行も見せず試合で勝っちゃうような作りなんだから、
あやねるに割く時間などない
どこか早めにやりたい部分があって高速で進めてるんだろう

921 :
元々歪んだ愛情ぶつけていただけで
心の底から嫌っていた訳じゃないからな

922 :
背景の説明・特訓・お色気・クーファがちやほやされるシーンも省いててこのアニメが何を軸に作られてるのかわからなくなった
ギャグもシリアスも序盤のこの辺省いたら駄目でしょ
まだ百合路線は残ってるか?

923 :
え、主人公男なのに百合?

924 :
せめて今回までの話を3話で描き切ってくれれば良かったのにと切に思うわ
1話はお嬢様Rのがアサシンズプライドまでで
2話でマナ移譲から特訓まで
3話で大会にすれば世界観の土台がちゃんとできたと思うの
同じファンタジアのろくあかが3話までopなしで土台作りしっかりやって
後半は超駆け足だったのに何故それを参考にしなかった
多分1巻3話で終わらせて4巻までやれが政策委員の指示なんだろうけど
後半カットしまくって帳尻合わせればいいのに

925 :
二人の関係性が物語の肝ではあるんで
特訓はやってほしかったな 短くてもいいから

926 :
サブタイ的に一巻エピソードは次回で終了か
サラシャとミュールを早く出したいからなんだろうけど妙に駆け足だな

927 :
>>843
人類1回滅んで旧文明から適当に名称拾ってるんじゃない?

928 :
既にさんざん言われてるが「先生の攻撃のほうが恐ろしかった」というセリフ
修行シーンが完全にカットされてたせいで説得力に欠けた
原作では修行シーンがあるのだろうか、このセリフを入れるなら修行シーンはカットすべきではないし、完全にカットするならこのセリフもカットで良かったと感じる

ただ、今のアニメ業界で2話目にして修行パートオンリーなんてことしたら大半は2話切りするだろうし
同級生らに無能とコケにされ視聴者のヘイト溜めるような展開は、早々に終わらせたかったのだろうなと思う
まあしかしせめて短くてもいいから修行ワンシーンだけでも入れられなかったんですかね…

929 :
>>907
まあクーファ先生はそんな泥臭い戦い方しないからね
ありふれた戦い方だよ

930 :
根本的に話が面白くないんじゃない?
力より政治でメリダを護って行く話は書けなかったの?その過程でメリダ自身力を付けて行くとかの方が面白いと思うぞ

931 :
あやネルヴァちゃんは桐原くんルートじゃなくレスターさんルートに入ったか
このアニメで一番可愛いキャラだからこの後も何だかんだで仲間になってくれそうで嬉しい

932 :
それもう完全にジャンル自体が変わるだろ。
それが面白いと思うならそういうのを見るか自分で書けとしか。

933 :
2巻の間合いについてのレッスンは流石にやると思いたい

934 :
ゴテゴテ数字出さなかったのは良い改変
攻撃力が〜素早さが〜とか言ってたらもっとなろうっぽさマシマシだったからな
聖騎士がタフとかサムライが敏捷高いとかいうけど
その辺も文字通りケタがアッサリ変わるからほぼ意味もないし

935 :
何度見てもアサシン1話泣けるわw
グラブル一期1話も思い出すなw
誰にも頼らずにずっと生きてきた姫が守らせてくれ言われて涙ポロポロしてキスで死にかけるw

936 :
正直原作でもステータスとかその辺出す必要ある?って感じだったので
その辺削ってるのは好印象 クラスは物語上必要だから出してるけど

937 :
一応解説
>>マナ譲渡
例えると、クーファの体にある『マナを生み出す木』の枝を一本分けてあげた形
一時的なものではなく、その枝が根を張ることで、メリダ自身もマナを生み出せるようにしている
ただ、その為にクーファと同じ『侍位階』となっている
このことはメリダ自身には、先祖の血の方が発現したという方便を使っている

>>メリダの訓練
徹底的に実戦形式、殺し合いを想定した泥臭い戦い方を教えてる
能力的には現時点だとネルヴァの方が上であるが、この戦い方とハンター×ハンターで言うところの『流』を教え込んだことで有利に戦えてた
ただ、基本的なマナの量がまだ不足してるために、試合中にマナ切れを起す寸前になったので、残り僅かなマナを最後の技のために集中
わざと刀を飛ばされる、挑発するなどしてネルヴァが大技使う隙を作らせて、そこに最後の技叩き込んだ

938 :
ひょっとして展開めちゃくちゃ駆け足?
二話のあの手のスカッとするであろう展開なんだけど早すぎてカタルシスが足りない印象……

939 :
1クールだからね。2クールあればじっくりできるけど。
ある程度駆け足になるのはしょうがない。
禁書3期や封神演義ほどの超絶ダイジェストにはなってないんだし。

940 :
原作もステータス絡むと一気に安っぽく見えるもんな
数値格差が凄いからクラスもマナ関連のテクニックも若い才能も残らず死んでる
別にステータスがダメとは言わないが使い方下手

941 :
そういえば、試合のルールや勝利条件について全然説明無かったけど
最後メリダが走り出したのみるに相手陣地にある松明?の炎を消せば勝ちって事でいいのだろうか
演出だか絵コンテだから知らないけどなんか違和感がある
炎を消して試合が決着する瞬間はホワイトアウトせずに描き切ってほしかった
1話のキスシーンも何故だかほんの一瞬だったし、重要なシーンをカットしたりさらっと流したりしてるような

942 :
おもしろくなる気配がないな

943 :
>>908
どちらも手放しで上手くはない感じだけど、
EDはキャラ名義なので歌手設定でもない13の女の子が
心の内を歌っていると訳で、あのつたなさはむしろあり。
RGRは初シングルのデスマーチの頃よりプリ☆チャンで鍛えられたけど、
やはりアイドルアニメ歌手の域を出てない感じ。

944 :
お嬢様の親目線で考えると面白いねこれ
マナに目覚めて嬉しいのかそれともなんであいつ目覚めてんの?なのかとか
そもそもが実子じゃなかったら殺してええでって依頼だったわけだし

945 :
親目線で見るとこいつオレの遺伝子入ってないからエロい事していいよねってさ

946 :
むかし何年も小野友樹のラジオきいてたんだけど
結婚隠してるじきモテないんですよ〜リア充嫌いなんですよ〜ってよくいってて
だんだん非モテアピ減ってはいってたけど
視聴者からのバレンタインとかホワイトデーに一人で寂しかったっていうメールに
俺も一人だったんですよ〜とか16年ころのオノパラでもいってたから
結婚発表のとき、何年も嘘みたいなことばっかいってるのを聴いちゃったんだな
ふつうに結婚祝福したかったなっておもって泣いたことを小野友樹の声きいてたら思いだしてしまった
そういうのって女性声優だと干されていくけど
男声優はかんけいないんだな・・

947 :
試合の最後がホワイトアウトするところはなんとなくスラムダンクを思い出した
まあメインで描きたいとこが赤毛とのバトルの方だからってことなんだろうな
赤毛=爆豪は分かり易い例え

948 :
>>941
そう。それぞれの陣地の松明を壊すことが勝利条件
2試合目のエリーゼは、速攻でメリダチームの松明を壊して勝利
>>944
依頼者は母方の祖父(母親の父)であるモルドリュー卿だよ
メリダがマナに目覚めないので、自分の娘の不貞を疑っている
富豪ではあるが平民の出なので、騎士公爵家の後ろ盾を失うわけにはいかず、クーファの所属する白夜騎士団に才覚を目覚めさせるための家庭教師とそれが叶わない場合の暗殺を依頼してる
一話のメリダを襲ったランカンスロープもメリダにプレッシャーかけるために送り込んでる
メリダがマナに目覚めないので不貞の噂はあるが、証拠はないのでメリダ自身暗殺してしまえば闇に葬ることが出来ると考えてる
また、手当たり次第にメリダ母と交流のあった人物を不倫相手候補として調査
一話冒頭で殺されてた人物もその一人

949 :
>>941
フィールドには大燭台(アニメでメリダが消しに行ったやつ)といくつかの小燭台があって大燭台を消せばその時点で試合終了
大燭台残ったままタイムアップになったらその時点で小燭台の点灯数が多かったチームの勝ち

950 :
爆轟とは設定がかなり近いな
本を返すときに赤面して急にしおらしくなってるから違和感あるんだな
爆轟のように表面上は反省の色がなく、いつもの調子で悪態つきつつも
よくみると丸くなってるって感じなら、違和感薄かったかも

951 :
>>948
なるほど勘違いしてたありがとね

952 :
爆轟は作中でも突っ込まれてはいるが、ヒーロー側にいちゃいけないヤツだと今でも思うw
なんとなく丸くなったっていっても、初期にやってたのは主張のぶつかり合い通り越した悪行だし、
それに対して何のケジメもつけてないからな。

953 :
>>951
ちなみに今回、父親の隣にいた老人がそのモルドリュー卿ね
父親の心情はこの時点だとまだわからないね
ただ、メリダが父親に冷遇されてるのは事実、別邸に移されてるし、メイドもわずか数人(だからメイド長が若い)

954 :
練習着のスパッツや試合着のお股丸見え下からアングルとかナイチチ属性さえあれば興奮ノンストップなアニメ

955 :
一話でいきなり全部茶番にしやがったw
編集部で誰か忠告してやる奴いなかったのかよ

956 :
くっそつまんないけどキャラデザだけで見れるな
前期のチート云々もそうだけど最近クソラノベアニメでも丁寧な作画のアニメ多くて嬉しい
でも絶対売れねえよな🤔

957 :
ギャリック砲打とうとしたところだけ面白かった

958 :
疑問なんだけどマナをあげる側にはデメリットはないの?
主人公が弱体化してるとかそういうの

959 :
>>862
原作者も(多分)女
主人公の台詞回しがいかにもなキモさだしつるぺたしかいないのも

960 :
>>958
分け与えた事での消耗自体は一時的なものだね
身体的というより政治的なリスクがでかい
バレたら即、処刑される

メリダの方はハイリスクハイリターン
失敗したら、心身ともに一生モノの後遺症(顔や体が見難く爛れたり、化け物のように変異したり)が残るか最悪死亡
成功したものの、その後も後遺症が出ないかのチェックを定期的に行ってる

961 :
展開がぶつ切れでぽんぽん飛ぶね

962 :
最近はこういう本気の中二病主人公が流行ってるの?
昔から中二病ポジションのキャラをネタにして笑う作品はあったけど、ありふれと言いこういう本気の中二病主人公が最近増えたなと。

963 :
マナが切れたのに補充された理屈がわからん

964 :
全員胸がないのは原作者のコンプレックス?

965 :
とりあえずロリコンズプライドのタイトル回収は出来てるようだから良しとしよう
今後もクールにロリコンを極めてほしい

966 :
>>962
そんなの今更じゃね?むしろ最近に限らずラノベの主人公なんて中二病じゃないほうが珍しいだろ 

967 :
次スレの季節…

968 :
>>962
ありふれは厨二病を馬鹿にする高二病のつもりの厨二病という重篤すよ

969 :
>>963
切れそうになった状況で、一撃で勝利するためのフェイクだと解釈した。
聖騎士とは思えぬ姑息な手段を使ってでも目的を達成する、いかにも暗殺者の弟子らしいという演出。
マナは暗殺者譲りでも戦い方まで真似されるとは先生も意外だったのかと。
戦い方が騎士らしくないのを上から疑われそうという展開はありそうだし。

970 :
>>937が解説してくれてるよ

971 :
この主人公はNTR支持派だってことだ

972 :
これ923とか933みたいな解説がなかったら誰も話分からんなw
2ch連動型コンテンツか

973 :
>>964
まだ本編に出てないピンク髪の子がおっぱい担当やぞ

974 :
プリケツなんて言うから久々にエクアドル哲夫を思い出しちまった。

975 :
>>964
https://i.imgur.com/l6mQTfh.jpg
原作だと膨らみはある
無乳才女なのはアニオリ

976 :
商売上手だわw 5000円だして全冊購入したくなるように内容を抑えた作品w
2300ポイント付w 豪華ピンナップ付w

977 :
つまりアニメスタッフGJってことか
胸の猫の目は原作からなのな
こちらも大変よろしい
ところで次スレは970踏んだ人ってことでいいですかね?

978 :
パラディンって何だっけ??

979 :
>>977
最初はまだキャラ良くわかってなかったからで
3巻ぐらいになると原作表紙もツルペタ
https://fantasiabunko.jp/sp/201606assassins/

980 :
ヒロインが1話が疑似的に死んだのが名作感あるわw
ゼノブレ SAO一期 シュタゲ
名作は一度ヒロインが死んで上手に蘇生させないとなw

981 :
>>978
「暗黒」が使えなくなる糞ジョブ

982 :
>>962
中二病って元からファンタジー世界の住人でも言うのかね?

983 :
青ブタやアサプラはセリフまわしはややクサイですがそれを好むお年頃の層をターゲットにしてるので正解
おっさんが学生食堂で脂っこいのばかりと文句はダメ
観ている作品にあわせて精神年齢を微調整するのがあらゆるジャンルを楽しむコツですw

984 :
>>982
ファンタジーって言ってもハイファンタジーで勝負してる作品なんて片手で数える程度しかアニメ化してないだろ?

985 :
才能ないと思われてたのに仲間にしてくれる性格良い友達がいたんだな
てっきりお嬢様ぼっちだと思ってた

986 :
エイベックス公式チャンネルでアサプラ事前特番まだ見られるからそれ見れば世界観は分かるかも

987 :
>>985
ああいうモブはポイント高い。
あとスレたてよろ

988 :
OPめっちゃいいな
はねバド思い出した

989 :
せっかくカットがんばってんのに、回想うざいなー。もったいないわ
「メリダ=アンジェルはパラディンじゃない」←視聴者含め全員知ってますが?あほ?

990 :
OP一部使いまわしが残念過ぎる。

991 :
使い回しじゃなくそういうやり方だぞ

992 :
マナを得ることでまな板になったのだ

993 :
>>943
孫はプリパラで慣れてたけど、ランガはまだ慣れないわ

994 :
本気で歌うとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=Hjnx2_ejF5Y

995 :
パラディンとアサシンの能力の違いとかまったく分からない

996 :
映像つきで見ると割といい感じに見えるな
流石石鹸枠や

997 :
上手いか下手かわからんけど味があって好きだわ
SAOのED曲も好きだった

998 :
これ原作は女性向けなの?

999 :
富士見ラノベだから、一応少年向けになるのでは

1000 :
女性向けみたいなこと言ってるやつもちらほらいるけどこれ女向けに見えるか?
いつものラノベ展開やろ…
石鹸枠から取りあげないでくれ

1001 :
>>985いないみたいなので次スレ立てるかや

1002 :
>>995
アサシンは暗殺者ってだけ
パラディンと比較するならサムライだな

1003 :
次スレ
アサシンズプライド Part2
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1571401448/

1004 :
スレ立て乙マイリトルレイディーwチュw

1005 :
>>990
あれよく見たら使い回しじゃなくて微妙に動き変わってるぞ

1006 :
女性向けに見えるのは女性向け読んでないんじゃ?
最強師匠モノだぞこれなろうとかでもよくあるだろ?

1007 :
結局マイリトルレディに飲ませたアサシンのスプライトがさいつよってことか

1008 :
OP流石にダサすぎん?ガリエアのOPはめちゃくちゃ良かったのにランガどうしちゃったの?

1009 :
>>1002
アサシンなのにクラス侍なのね
侍なのに職業アサシンなのね、と書くべきか

1010 :
グラブルの声優使うとこが憎いねw
1話で命を半分こw

1011 :
今のところみんな武器で打ち合ってるだけでクラスの違いというものが感じられない

1012 :
おまいら>>1003乙してやれよ…

1013 :
>>1000
大筋の話じゃなくて主人公の台詞の痛々しさとかいかにも女が考えそうな感じってことでしょ
文章を額面通り受け取りすぎだわ

1014 :
>>1012


1015 :
ペッタンペッタンまたペッタン
ときどきプリケツ!

1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

群青のマグメル その2
遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-57
お前はまだグンマを知らない 秘境その1
ベルゼブブ嬢のお気に召すままはヒロインが性悪な糞アニメ
音楽少女はアイドルマスターの糞パクリアニメ
ありふれた職業で世界最強 第十四章
はねバド!は信者がホエホエしたいだけの糞アニメ
あぁ・・こんなアニメあったなあってなるアニメあげてけ 2
映像研には手を出すな!11
異種族レビュアーズ 8軒目
--------------------
仮面ライダーバルカン/Part1【けど……いつか見つけてやるよ】
高校野球チア 千葉版  Part4
自閉スペクトラム・ADHD併発で母親になった人★9
福岡の高校♪その22
お前らがプログラム書いているときに聴く音楽
[愛人]パパ活女子アカウント22[総合]
(´;ω;`)
【じっぷら民の里】挨拶・雑談・議論・実況なんでもOK (旧softbank系isp「bbtec.net」集まれ745人目)
荻窪のスロット店情報part53
リンドブルム総合スレ【エルダーサイン/みんなdeクエスト】
■奥様sien隊【株人-386】■倉廩実ちて礼節を知る■
ツクイって Part.3
アニメ ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 アンチスレ5
東海オンエア Part99
【よしよし】なんでも吉牛してくれるスレ2【ぎゅっぎゅっ】
【NHK】杉浦友紀 part17【NET BUZZ】
シッド・ビシャスについて語るスレpart1
和マンチを定義する
【ラジオ】弘中アナのオールナイトニッポン0 現在放送中
【愛煙家】たばこの懸賞 Part12【集まれぇ〜】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼