TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ63
【アニメ】鬼滅の刃 41ノ型
ID:INVADED イド:インヴェイデッド FILE:02
【叩き】ドラゴンボール超 マターリ感想スレ【禁止】
女子高生の無駄づかい 10バカ
BEASTARS ビースターズ 7匹目
ドールズフロントライン ミニアニメ「どるふろ」
ドラえもん 145(IP表示)
遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ64
異世界かるてっと2 #41

未だにアニメのテーマになっていないもの


1 :2018/03/03 〜 最終レス :2019/08/08
酒や駄菓子がテーマのアニメはあるけど、煙草がテーマになっているアニメってないよな。
もちろん煙草もワンシーンや1エピソードとして採り上げられることはあるけど。

2 :
嫌いな日本の、アダルト漫画を追い回して違法字幕版を盗み読むことだけが生き甲斐の支那オナニー土人ほどおぞましい生き物は存在しないよ

3 :
五目ならべ

4 :
屎尿汲み取り業

5 :
海産物

6 :
競馬はないよな
乗馬みたいなのはあったけど

7 :
>>6
マキバオーは?

8 :
TRPG

9 :
>>6
http://anime-umamusume.jp/

>>8
ロードス島戦記とかクリスタニアとかはTRPGやったのを元にして原作ラノベ書いたんじゃないのか?
TRPGをやっているシーンならつい最近妹さえいればいい。にあったな

10 :
>>1みたいな知能障害が主人公とかないんじゃないかな?

11 :
ボディビルとかウェイトリフティングとか…

12 :
漁師

13 :
冬季オリンピックの種目はアニメの題材になってない種目の方が多い
あと日本で馴染みのないクリケット、カバディ

14 :
煙草がテーマだと話広がらんだろw

15 :
煙草はまもなくケムリクサがTVアニメ化される
銘柄とか製造や歴史じゃなてくて社会面の比喩がテーマだけど

16 :
創価学会

17 :
モータースポーツなら結構あるのでは?
例えばサイドカーレース、インディ500、デイトナ24時間耐久レース(ルマンならグランプリの鷹でやってたけど…)など。

平昌オリンピックで思い出したんだが、ボブスレーとかリュージュ、カーリングもアニメでは未だにやってない気がする。

18 :
実際のマン島を舞台にした狂気のバイクレースアニメが出れば見る

19 :
農業がテーマのアニメはないだろう
野菜の声が聞こえる主人公とか

20 :
ハンセン氏病

21 :
ジャンルはきほん偏ってるよな。法廷ものとかいっても逆転裁判みたいな
トンデモくらいしかないし。ちょとガチなものつくれば舟を編むとか落語心中
みたいな質アニメ扱いしてセールス伸びないし。

22 :
ネトゲ系でもFPSを舞台にしたネトゲアニメはジャンルとして無いんじゃないのか?
アニオタがFPSやってるとは思えないから需要があるかどうかもわからんし
そもそも制作会社も知識ないから作りようなさそうだけど。

23 :
人狼

24 :
>>19
のうりん
>>23
てさ部

25 :
>>19
ミルキィホームズ

26 :
蟲師

27 :
職業モノだと測量、土木、用地交渉とか
音楽文化モノだとオーディオオタク、クラブカルチャーとか
そういえばエウレカがクラブカルチャー取り入れてたけどエッセンス程度だったな

28 :
>>17
サイドカーレースのつうかあ
http://twocartv.jp/

>>22
ソードアートオンラインのファントムバレット編は作中のキャラの視点はたぶんFPSだろ
http://www.swordart-online.net/phantom/
そのスピンオフのガンゲイルオンライン
http://gungale-online.net/

29 :
クライマー競技を題材したのないかも
東京五輪から採用される競技

30 :
宇宙と南極は行ったからJAMSTEC全面協力で深海目指すとか

31 :
爪切りとか耳掃除とかは絶対なさそう。

32 :
文壇政治

33 :
>>17
サイドカー漫画は村上もとかが描いてんだけどな
地味で詰まらんかったぞ

34 :
>>1
蘊蓄もののアニメは数あれど、煙草や葉巻は確かに皆無だな。

35 :
メイクさんとかスタイリストさんとかは

36 :
>>35 断裁分離のクライムエッジ

37 :
>>27 その手のガチものは原作者を得ないと描きようがないというのがあるからな。
その業界にガッツリいたひとが作家転して書くような作品じゃなきゃしょせん
ナンチャッテの子供だましになるという(´・ω・`)

38 :
>>27
クラブカルチャーはトンカツDJアゲ太郎があるね

39 :
>>4
確かに糞尿汲み取り業のアニメって無いな。
っていうかトイレを題材にしたアニメって未だに無い気がする。
でも毎回、便器を紹介しても観る人が居ないかもね。

40 :
仮想通貨取引所

41 :
>>27
> 職業モノだと測量、土木、用地交渉とか
土木建築なら新海誠が作った大成建設のCMがあるじゃん

>>31
アニメで耳掃除しているシーンなんていくらでもありそうな気がするが
そういう系はその後エロいことする前座だな
同人音声ならエロい声で耳掃除してくれるのあるんじゃないかな
耳掃除なんてそれ単独ではバリエーション無くてアニメ化するほどのネタじゃない

42 :
部屋トレとか同居とかもあったしな。あれ売れたんだろうか。

43 :
幸福の科学

44 :
ブルドーザーとかフォークリフト、ショベルカーなど特殊自動車が主役のアニメも無いのでは?
戦車ならあるけど…

45 :
>>43
幸福の科学は宗教思想のアニメを作ってる
金払いがいいから声優も喜んで出演しているぞ

>>44
日本のじゃないがそういうのは3DCGの子供向けアニメがある



お前らネタで挙げているのか?無知を曝け出しているのか?

46 :
>>44
勇者シリーズの勇者指令ダグオンでパワーダグオンってのがあったなw
手がショベルになってるやつw

ホッケーやアイスホッケーのアニメってあったっけ?

47 :
第二次大戦を舞台にした戦争アニメって、ほとんど無いよな。大抵はSF かファンタジーに一旦変換してWW 2的な要素入れ込むぐらいで。
黒騎士物語とかやればいいのに。

48 :
カーリングはちょっとヨロシク!でやってたな
ボディビルもやってたような記憶があったがウエイトリフティングだった

49 :
ハンドボールってあったっけ?

50 :
>>47
ベトナム戦争のアニメも観てみたいな。
屑鉄ミグ17が最新鋭のF4ファントムやF105を撃墜するとことか、レシプロ機A1がミグ17を撃墜するとこをアニメで観たい。

51 :
ベトナム戦争ならヤングブラックジャックにちょっとあったな
空の話じゃないけど

52 :
>>49
漫画では塀内夏子先生が描いてたな
アニメは無いかも

53 :
>>50
確かにガチのナム戦は観てみたい。
キャットシットワンのアニメ化でもいいやw

54 :
>>47 アニメンタリー 決断

55 :
>>54
自分も、アニメではそれとザ・コックピットぐらいしか思い付かない。
漫画の方は紫電改のタカとかゼロ戦行進曲とか、結構古くからあるみたいだけど。

56 :
ドラマとしてそれが重要でありなおかつ登場人物にきちんとリンクしているかどうかだよな

よりもいとか南極関係ないし、ああいう単なる目先の舞台だけで使われるものはテーマではないし

部活、趣味、職業でまだ使われていないものは幾つもあるけど、人間ドラマとしては膨らまないから使わないだけで
ウンチクももう食傷気味だろ

57 :
朝鮮戦争をアニメでやるのは色々まずいかな?

58 :
ネタ本次第かな。史実をもとにした創作をまず提示してからだろうね。
第二次大戦におけるコンバット!やベトナム戦におけるフルメタ
みたいなのでも作れば朝鮮戦争が舞台でも面白いものになるとおもう。

59 :
>>58
アメリカのTV ドラマでは、朝鮮戦争当時の野戦医療部隊を扱ったコメディ作品もあるしね。しかも結構な不謹慎ネタ連発の。

60 :
だいぶ古いやつだね。あれは朝鮮戦争を悪くイメージさせるものでしかないなあ。
釜山包囲網からの反撃の戦車戦闘なんか戦史でみればそうとうミリオタの食指を
刺激しそうな気はするんだけどな。個々の兵員のヒーロー化につなげないと創作的には
魅力につながらないんだろうけど

61 :
娯楽作品としての戦争アニメってだけでパヨクが発狂するのは確実だけど、今なら突っぱねて放送出来るかな?

62 :
>>39
汲み取り…ポプテとは別の意味で「糞アニメ」自認しそう

63 :
タバコはテーマどころか出すのもNG ぽくなってるな

64 :
マラソンは?

65 :
>>17
D-Liveアニメ見たいな
皆川亮二のやつ

66 :
法廷ものというと、逆転裁判みたいに
ミステリを法廷でやるってパターンが多いけど
異世界法廷はめずらしく法律の運用に焦点を当ててたな
(アニメ化してないけど)

ただ、異世界法廷は法解釈でたらめすぎ
主人公司法試験落ちまくり浪人生って設定だけど
それ以前にどうやって法学部卒業したのか不思議なほどアホなんだけど…

67 :
逆転裁判はデタラメもいいところだものね。
小学生でもなきゃまともな視聴に耐えないでしょ。

68 :
能とか狂言はどうだろう?

69 :
歌舞伎はカブキブがあったな
狂言はまだしも能は脚本書ける人間がいるのか疑問

70 :


71 :
>>68,69
ガサラキ

72 :
林業テーマのアニメは皆無であろう
こないだ「WOOD JOB!」が史上初の林業映画ってPRしてたぐらいだし

73 :
建設関係はないなあ、ドラマだと金太郎があるけど
ゲームでも同じ本宮ひろしの「ぶちぎれ金剛」てのがあってシナリオがかなりギャグで面白いんだが、これなんとかアニメ化しねーかな…

74 :
>>73
建設に含まれるかもしれないが、トンネル工事もアニメではやってないのでは?
日本は世界屈指のトンネル王国というのに…

75 :
>>74
この手のものはやはり実写の方が説得力あるからなあ…
わざわざアニメにする必要ないというか
というか演出されたドラマよりドキュメント風味の方が感動するからなこの手…

76 :
まあ、騙されたと思ってぶちぎれ金剛の動画を見てくれ…かなり面白い

77 :
>>10
知的障害者のアニメって言うと
天才バカボンがあるね
あれはおおらかな時代があった証拠かなと…
今や福祉アニメ映画でも、おおっぴらには描写できない時代なので…

78 :
>>77
「三つ目がとおる」とか「がきデカ」は?
知的障害者とは少し違うけど、かなりそれに近かったけど…

「バカボン」は三回もアニメ化されたね。
個人的には初代が一番良かった。

79 :
主人公の武器が斧

80 :
>>79
金太郎
武器としては使ってない気もするが

81 :
俺とお前

82 :
>>23
ダンガンロンパが、そんな感じじゃなかったっけ?

83 :
オートレースのアニメって、無いのでは?
普通のバイクアニメはあるけど…

84 :
そういえばばくおんに影響受けて免許取得とバイク購入、そしてわずか数か月で足切断した人いたっけ

85 :
>>84
うちの嫁に「ばくおん」見せたら、二輪免許取りに行った。小型限定ATだけど。
限定無しの普通二輪を薦めたんだけど、買い物とかで乗るから小さいので良いって。

86 :
>>79
ダイの大冒険コンビ原作の冒険王ビィトの主人公が武器6つぐらい持っててそのうちの一つが斧

87 :
>>61
バカウヨには理解できないだろうがアニメファンは戦争カッコイイなんていう
レベルの低い人間の集まりじゃないんだ。諦めてくれ。

>>83
競馬も競輪もだが、汚い会場の客を見たいとは思わない。もちろん政府が
進めてるカジノもパチンコも同様。

88 :
>>87
なに真面目に語ってんだゴミキモオタww

89 :
ライン工の人生とかw

90 :
>>89
そんなの見て楽しいか?
売れないものをアニメ化するわけない
アニメ制作は遊びでやってるんじゃない

91 :
>>90
そのライン工が宇宙都市で働いてたり
ババァ口調のツンデレけも耳ロリ娘だったりしたら話題にだけはなるんじゃね?
要は設定とキャラデザだろw

92 :
>>87
気持ちに余裕がなさそうだね

>>89
銀魂でジャスタウェイをひたすら量産してたシーンをおもいだした

93 :
児童虐待における児童相談所ものとか? これもまぁ内容が内容で放送しにくいだろうが。

94 :
オゾン層

95 :
自転車アニメは数あれど
競輪は無かった気がす?

96 :
パラグライダー
青空に鮮やかなパラとか
雲に届きそうな高さから見下ろす街とか
映像はとってもキレイだと思うんだよね

97 :
弱ペはいちおう競輪なんだが、カネかけるほうの競輪ならギャンブルレーサーの
アニメ化でも期待するしかないか。ぜったい買わないけどw

98 :
>>63
ACCAでタバコがキーアイテムだったよ

99 :
>>88
敗北宣言乙w

100 :
>>89
おそ松さん1期で六つ子がブラック工場に送られてひたすら働かされる話があったなw

101 :
乗り鉄

102 :
汲み取り業者のアニメは無いけど、ゴミ収集業者のアニメも無いな。
何で縁の下の力持ちを差別するんだろう。

103 :
こち亀ってこういうとこ色々カバーしてるよな

104 :
>>102
SFだけどエルゴプラクシーの主人公がゴミ業者だった気がする

105 :
>>1みたいなデブスヒキオタ糖質ナマポ身障が主人公のアニメ

106 :
>>102
プラネテスがスペースデブリなどの危険なやつを回収する部門の話だったかな

107 :
創価学会をネタにしたアニメだな
教祖くんが大暴れしちゃうやつ
>>101
団地ともおの委員長が乗り鉄だっけ

108 :
>>107
そういえば某キチガイ宗教団体が暗躍してた頃、奴等は様々な布教活動をしてたけど、流石にアニメは作らなかったみたいだな。

109 :
学生運動
面白そう

110 :
>>109
パッと思いついたのはRIDEBACK

60〜70年くらいの時代が舞台のアニメなら学生運動が登場する気がするけどな

111 :
コンクリートレボルティオで雰囲気だけ触れてたけど、ガチなものやろうとすれば
剣呑な決めつけをせざるをえんから難しいんじゃないか。きほん民衆運動ってのは
精細な記録も客観的な研究もおこないえないから、偏見まみれの決めつけになって
しまう。むつかしい。

112 :
若本規夫呼んで浅間山荘事件やろうぜ

113 :
学生運動やセクトあたりに詳しいアニメ関係者といえば、押井監督だろうな

114 :
原発作業員

115 :
福島原発をアニメにするのは流石に不謹慎だろうか?

116 :
不謹慎なのは承知のうえで、大事故を描いたアニメはどうかな?例えば
安治川口ガソリンカー横転炎上事故
三河島衝突事故
桜木町事故
鶴見事故
全日空雫石事故
近鉄青山事故
東名日本坂トンネル事故
日航ジャンボ機墜落事故
信楽事故
尼崎事故

海外編
テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故
チェルノブイリ原発事故
ドイツICE脱線横転事故

勿論、面白半分にアニメ化するのではなくて、救出活動や事故後にどんな対策がされたかとか真面目にアニメ化する。

117 :
>>114>>115
週刊モーニングで不定期連載されていた『いちえふ』という漫画がある
作者自ら体当たりで原発作業員になりにいく話

118 :
>>93
相談所ものは無いが、近いのだと.hack//SIGNとかひぐらし2期、ぼくまち

119 :
>>116 漫画はいけてもアニメはむつかしいだろ
そもそも円盤だれが買うんだよw

120 :
>>101
鉄子の旅は?

121 :
主人公が異世界に転生

…する原因になったトラック(もしくはバス、タクシー)の運転手のおっさん視点のアニメ

122 :
時空のおっさんが主役の話ってないかな
異世界に飛ばされた人間を淡々と元の世界に返していくような

123 :
それならmarvelでやってる

124 :
>>121
目の前で跳ね飛ばした人が死んだり、飛び散ったり、引き裂かれていくのを直視したことで
トラウマを覚えてしまうような話?
それとも、突然、目の前で跳ね飛ばした人間が突然消滅して、パニックに陥るような話?

125 :
競馬+萌え→ウマ娘 

さすがにしてやられた感

126 :
トラック野郎のアニメって、未だ無いのでは?

127 :
>>126
ZOIDSのムンベイ
トラックでも野郎でもないがw

128 :
機関車トーマスのアニメ無くね?

129 :
お前らのアニメ

130 :
相撲はまだじゃなかったかな

131 :
>>130
のた松

132 :
俺が小房の頃自主制作した漫画 セッパタクローにまだアニメ化の話が来ない
セパタクローと一休さんをミックスした作品なんだが
ライバルの「そもさん!」の叫びに対し
「セッパ!」の掛け声でトンチ合戦になる

133 :
相撲はもう出てたか
相当古いアニメなんだろうな
ならボウリングのスポ根アニメはまだだろう

134 :
のたり松太郎はマツケンCVの早朝放送というとんでもない進行でやってたな。
個人的にはすごく好きで毎週視聴してたけど、さすがに子供向けにはムリすぎる
原作だった。なにせ強姦してむりやり嫁にする展開やから(´・ω・`)

135 :
>>130-131
「ああ播磨灘」それとOVAでも何かあったような…

136 :
町工場勤務だけどここを舞台にしたアニメ見た事ない
下町ロケット的なやつ
コミックだとちらほらあるようだけど

137 :
リキシマン

138 :
状況その物が主人公で(人間や動物が主人公ではない)
登場人物達にはドラマ性を持つ事すら許されない。テーマもドラマもストーリーも決定権は"状況"が握っていて、登場人物達は"状況"に翻弄されるしかない。そんな作品は無いか?

139 :
フードファイターのアニメって無いよね 美味しそうにたくさん食べるアニメあっても良いと思うんだが
ダメかなぁ

140 :
タバコがテーマのアニメはケムリクサがあるね
原作もアニメだが今度TVアニメ化する予定だよ

141 :
>>138
>登場人物達にはドラマ性を持つ事すら許されない。

キャラクター毎の掘り下げがないという理解でいいんだよね?
そんな定点カメラから見える範囲だけをただ眺めているみたいな作品があるとすれば、
Peeping Lifeがそれに相当するのでは?

wikiより一部転載
>・脱力系のアドリブ芝居とアニメーションを融合させたもので日常会話のワンシーンから生まれる「間」や「仕草」が半笑いを誘う。
>・役者は、設定のみ提示され、それに沿ったストーリーをアドリブで演じていく。
>・第25回デジタルコンテンツグランプリ審査員特別賞受賞。

142 :
皇室ものとか

143 :
ガス屋さんとか蕎麦屋さんとか地味にいっぱいありそうだけど

144 :
うどん屋(の息子)のアニメはあったけどな

145 :
テコンドー
スーファミソフトにはあるんだけど

146 :
ナチスドイツ

日本軍上層部

日中戦争

147 :
源田実を主人公にアニメ化すれば、4クールくらいは持つのに(´・ω・`)

148 :
>>146
なぜだか分からないけど、「まんが日本史」は明治が始まったところで終わったな

149 :
旧日本軍が出るアニメ
はいからさんが通る(大正時代)
蒼天の拳(15年戦争の中国)

150 :
ゴールデンカムイ(日露戦争後)
閃光のナイトレイド(満州事変)
ジョーカーゲーム(第二次大戦直前)

旧日本軍がテーマなんてちょくちょくあるじゃね?

151 :
ナイトレイドなついw

152 :
ジパングとかさ

153 :
チェス
走り幅跳び
棒高跳び
水球

154 :
湾岸戦争
イラク戦争

155 :
>>128
あれはアニメの範疇だろ

156 :
>>136
三丁目の夕日

157 :
帝都物語

158 :
大日本帝国はタブー

159 :
>>39
忍たま乱太郎で汲み取りはあったな

160 :
>>158
アニメンタリー「決断」

161 :
歌舞伎アニメはあったが、梨園そのものが舞台のは無いな

162 :
ゴミ収集業は?

163 :
>>154
それ言ったら、20世紀以降の実際の戦争をテーマにしたアニメ作品はほとんどないよ。
せいぜいが、アニメンタリー「決断」ぐらいで。

漫画では第二次大戦やベトナム戦争、湾岸戦争を舞台にした戦記物や娯楽作品も結構
存在するんだけどねぇ。

164 :
ママさんバレーとかママさん相撲とか

165 :
SASUKE

一度見てみたい。放送局はもちろんTBSで

166 :
「決断」

今の映像で見てみたいね

167 :
>>164
そもそも今は母親が主役のアニメ自体ほとんど無いな
サザエさんみたいなのは別にして

168 :
小林源文の「黒騎士物語」とかアニメ化して欲しいな。
あと、佐藤大輔の小説とかも。

169 :
日本舞踊は無いな

170 :
精神科の閉鎖病棟

171 :
患者が主人公のアニメはあったけどな

172 :
>>10
ドラゴンボールなんて悟空池沼じゃん
池沼って言ってないだけで。

173 :
アイスホッケーはないよな

174 :
>>173
昔、少年サンデー時代の久米田康治が描いてましたが、何か?

175 :
>>174
アニメ化はされてないだろ

176 :
>>175
何をもってそう決め付けるのかわからんがサンデー連載当時大人気の下ネタギャグ漫画を金儲けに御執心なアニメ業界が放って置くわけないだろ
かつてアニメ化しテレビでも放送したぞ

177 :
アイスホッケーとかアメリカでアニメ化されてるわ

178 :
>>176
マジで?

179 :
>>177
海外アニメとか未知の世界過ぎて把握しきれんなw

180 :
>>178
ググったけど嘘だよ

181 :
バドミントンにビーチバレー
今期は今までアニメが取り扱って来なかったスポーツが、一気に2つアニメ化

182 :
実況民はまだテーマになってないよな

183 :
運送会社

184 :
スカッシュやってほしい
AEDの啓発アニメにも使える

185 :
・男性版宝塚
・宝石の国(無性)の反対でクマノミの国(両性)
・銀牙・レース鳩・うちのタマ・ケロヨン以外の動物が喋るアニメ
・チェス、ビリヤード、ダーツ、ルーレット、カシノ

186 :
わざとアニメ化されたテーマ書いてるだろ
知識クイズするスレじゃないぞ

187 :
男性版宝塚ってそれ歌舞伎やん

188 :
星が主人公
ペルセポネ「冥王星、惑星やめるってよ」

189 :
ずばりゲートボールだな

190 :
>>185
>ビリヤード、ダーツ、ルーレット、カシノ

ギャンブル系のアニメは結構あるような…

191 :
カーリング
ブラシでゴシゴシするシーンが面白いかわからないけど

192 :
手品

193 :
>>39
韓国アニメだったかで
「ナントカとガッチンポー」っていうのがあったね
確かトイレや排泄をテーマにしたやつだったとか

194 :
>>192
手品先輩やれよ

195 :
>>191
The Illusionist(手品師)』
公式サイト
監督シルヴァン・ショメ(Sylvain Chomet)
脚本/原案シルヴァン・ショメ(Sylvain Chomet)
ジャック・タチ(Jacques Tati)

196 :
>>192
マジカルエミは主人公も手品してると思ってたけど魔法でやってたんだって最近知った

197 :
でもテーマは手品だ

198 :
>>192
セイントテール
マジカルエミ

199 :
>>192
ここたまのひかりがいるけどね

200 :
オセロ…はツクダホビーから色々いわれるから無理か

201 :
英文法擬人化

202 :
意外と秀吉はアニメ化してない

203 :
信長のアニメには必ず出て来るだろ

204 :
秀吉主役ってことなら戦国乙女
織田信奈も、タイトルに反して実は秀吉が主役

205 :
湾岸midnight

206 :
柔道も剣道もあるのに、なぜかない弓道部アニメ

207 :
>>206
もうすぐ京アニがやるってことわかっててわざと言ってるんだろ
ステマか?

208 :
終末介護

209 :
>>208
老人Z

210 :
毎回、数人、死ぬ

211 :
>>47
タイムスリップ系だが、かわぐちかいじのジパングがそこそこ描写してる
ただ、一期のみで続いてない
何らかの事情があるのかも

212 :
>>140
煙草がテーマというわけではないが
風立ちぬは相当タバコ臭いアニメ

213 :
転生したらアンドロイド(人型ロボット)だった件

攻殻のように電脳化したり、トチローやシュタゲのように人格や意識をコンピューターに転送またはシミュレートするのでもない

主人公(1人称)は元々人間で、何らかのきっかけで死んで、次目覚めたらアンドロイドの意識だったというもの

214 :
アンドロイド山田

215 :
>>214
誰それw

216 :
アンドロイドを研究していた山田博士。彼は実験に失敗し、大爆発を起こしてしまう…
そこで命を落とした山田博士であったが…運命のいたずらか、彼はなんと「ほどよく色々と入り混じった感じ」で蘇ったのである!
http://livedoor.blogimg.jp/youkaiwatch_nyansoku/imgs/c/c/cc1cb78a-s.jpg

217 :
>>191
必殺技で相手チームのストーンをガンガン吹っ飛ばしたり
氷をガリガリ削るアニメにしたら面白そう

218 :
>>216
うっわ、ビミョー...
どうせ1話分程度のキャラだろ

219 :
知ってて言ってるだろw

220 :
>>219
いや
初めて知った

221 :
>>220
ホントかよw
妖怪ウォッチの中でも異彩を放った山田シリーズは、子供には不人気だったが大人の支持を得て、
結構しつこく続いた

222 :
>>221
へえw
機会があったら見るかもな

BEATLESSのhIE(人型ロボット)に心がないことが不服でね

223 :
アニメアンチスレ

224 :
スクールアイドル、次は農業高校テーマでやろう

もうくだらん廃校設定はいらん

225 :
>>212
閉鎖病棟のラウンジで入院患者どもが延々とタバコを吸っているシーンをまわし続けることになる
もちろん会話もあるのだろうけど、面白くなるのだろうか

226 :
>>225
煙草のために演出のリソースを割くことがどれだけ重要かが問われる
その上で、ちゃんと表現できているか

227 :
ソシャゲに廃課金して借金まみれになるアニメ

228 :
地震で不幸にも亡くなって天国へ昇る途中に悪魔団から拉致られて異世界へ送られ、
キモオタ親父だったのに女子高生として転生させられ、妹として兄と二人暮らしになり、
「俺の妹がこんなにオヤジ臭いわけがない!」とかしょっちゅう言われながら、
80年代風の日本みたいな所で、2次元アイドルを目指すハメになって、
オタク女子の仲間を集めながら監視役の謎の精霊と最終的に決着をつけるアニメ。

229 :
>>228
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

230 :
異世界と魔法少女とアイドルと中二病設定とハーレムとオレツエとロボットとメイドと神様と
世界線がなんちゃらと男性のいない世界観が一切使われていない斬新なアニメ。

231 :
>>230
ユーフォは吹奏楽、はるかなはビーチバレーという斬新なテーマ

232 :
>>230
ぐらんぶるをどうぞ!

233 :
・電波ジャック
・トラブルによる放送中断
・政府の停波命令
・日本国民の不満によるマスコミ各所の焼き討ち

234 :
南極の氷が解けて海賊が氾濫して少女でさえ徴兵されて保安官になって剣の腕も磨いて、
軍艦に乗って戦車を揚陸したり航空機を発艦させたり人型兵器を操ったりして戦うが、
徐々に体の感覚が無くなったり魂の穢れが起こったりして上層部に問い質すと、
実は敵は元人間なんだよ・・・とか聞かされて驚愕して動揺するも原因のウイルスが
月に埋まってるとされる始祖の石だと判明し、宇宙へと戦いの火蓋が切って落とされない、
そんな素敵な美少女戦隊セカイ系ファンタジーが希望。

235 :
積水ハウスから63億円をだまし取った「地面師」の恐るべき手口
実行犯の「偽装証明書」を入手した
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52480

地面師ってアニメのテーマになってないんじゃないかな?

236 :
背取り師もな

237 :
主人公の男の子が様々なタイプの女の子から美しく振られ続けるラブコメとか希望。
最終回でラスボス黒髪ロング委員長タイプから芸術的な振られ方をして視聴者憤死みたな奴。

238 :
ウォルト・ディズニー自身がヘビースモーカーだったから
蒸気船ウィリーやピノキオなどのディズニーアニメにタバコは良く出てくるけど
それ自体をテーマにした解説アニメってのは確かにまだ無いなぁ

オーディオアニメやガーデニングのアニメとか自分が知らないだけであるのかな?

239 :
>>93
主なテーマじゃないけどひぐらしでやってた

240 :
>>129
げんしけん
という作品がある

亀レス連投すまない

241 :
パチンコパチスロ

242 :
>>241
カイジにパチンコの戦いがあったじゃん

243 :
銀行とか銀行員がメインテーマのアニメはないよな

244 :
確かにドラマだとちょこちょこあるけどアニメは聞いたことないな

245 :
そもそもホワイトカラー自体、地方公務員と出版社以外なんかあったか?

246 :
>>243
サラリーマンものは動きがないから、アニメになりにくい

247 :
>>1
タバコは広告規制にひっかかる。

248 :
>>243
両親が銀行員だったけど、昔と違って今は高卒のティーンの
行員が絶滅したし、若くて22、3.

働き盛りで色々な難局を切り抜けたり営業で頑張ったり、
支店長になったり、いろんなお客さん相手に丁々発止するのは
壮年期の35〜45歳。

役員とか上層部だと50代以上。

頭取は60ぐらい。

島耕作あたりを連載してたリーマン向けの漫画誌では出来るかもしれないけど、
十代のキャラがメインのアニメでは難しいだろう。

でも「華麗なる一族」が劇場版アニメになったら見てみたい。

249 :
>>248
島耕作みたいな旧態然とした年功序列自体がほぼ成り立たなくなって久しいからな

250 :
フランス革命

アメリカ独立戦争

レパントの海戦

南北戦争

ナポレオンの生涯

どれもスケールでかいのにアニメになってない。

251 :
ベルサイユのばら フランス革命
愛の若草物語    南北戦争の時期

252 :
やっぱフランス革命といえばベルサイユのばらが思い浮かぶ

253 :
>>250
応仁の乱も

254 :
消防士とか救急隊員が題材のやつは?
漫画ならめ組のダイゴ読んでたけど。

255 :
め組の大吾はアニメ化されてる

256 :
>>227
ソシャゲ課金ネタならラストピリオドとか深夜天才バカボンとか…

257 :
>>250
> ナポレオンの生涯
偉大過ぎて物語の背景にされてる

例:フランダースの犬に出てくる風車はナポレオンが戦争をしてた頃建てられた
ネロのおじいさんは当時兵隊をしてた

258 :
そもそも偉人の生涯のアニメ自体あったか?
まんが偉人物語やタイムボカンシリーズを除いて
露出の多い信長も、生涯を描いたアニメは無いし

259 :
偉人の生涯は「お〜い竜馬」があったな

260 :
闘犬

261 :
WARHAMMER40000

262 :
チェス

263 :
林業

264 :
水球

265 :
作中にちょっと出たくらいなら無いことも無いが
意外とTRPGがテーマの作品って実は無い?
TRPGリプレイが原作のファンタジー小説からアニメに、てのはあるけど
あれをTRPGのアニメとは言い難いと思うし

「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」のネトゲみたいなポジションにTRPGがあるアニメとか見たい
それか小説化されてないTRPGリプレイのアニメ化

266 :
よっぽど流行ってないとアニメ化はないだろ

267 :
茶道華道戦車道
茶道はへうげものがあるとして、華道はまだ無いな

268 :
カバディ

269 :
>>268
ちおちゃんの通学路でカバディやってただろ

270 :
元号の擬人化

明治、大正、昭和、平成、新元号でちょうど5人でけいおん系と同じになる

271 :
>>270
そういや、平成になった直後に平成1号なんてミニ四駆モドキが出てたな(擬人化じゃないけど)

272 :
>>258
風立ちぬ

273 :
>>272
生涯か?

274 :
暴れん坊将軍

275 :
>>260
アニメにしやすそうな『白い戦士ヤマト』って漫画があったが
今じゃ、あの程度では受けないな。『はじめの一歩』に近いノリの
闘犬漫画

276 :
>>274
れいん坊将軍なら

277 :
>>249
一部上場で正攻法正社員でのし上がるより、グレーゾーンで
「人の魂抜いてなんぼ(おいくら)」の時代だからね。

バブル崩壊後はリアル追及の『島耕作』なんて全くリアリティなくなってしまい
結局『ナニワ金融道』が「正しいリア充の儲け方」って意味で青木雄二凄いw

278 :
>>266
アニメに限定すると狭すぎるよな。アニメって金がかかりすぎる。
大人数ものは実写より大変だったりするし。
「アニメ・漫画になっていないもの」ならわかるけれどさ
あるいは「アニメ化して欲しい漫画・小説」とかね。

279 :
>>278
そこで宮崎駿お得意の"モブシーン"ですよ
今じゃCGで、ってことになるんだろうけど

280 :
ヒロインのツンデレお嬢様が飼ってたニシキゴイ(オス)が死んで霊界に逝き、
登竜門の滝を見事登り切って竜になり帰って来る。人間(イケメン)にも変身可能。
題して「鯉恋(こいこい)」

281 :
手話で人間と会話できる猿と、手話をプログラムされていて瞬時に音声翻訳して
手話を知らない人にも伝えられるロボホンのコンビ。猿の肩にロボホンが乗ってる。
「ハイ、メルセデス」で車も動かせる。

282 :
盆栽アニメ見たい
マンガでもいい、河合克敏あたりなら面白く仕上げてきそうw

283 :
校正または校閲の仕事
ワーキングコメディアニメ
実写ドラマでは去年やったらしい

284 :
スポーツチャンバラ

285 :
異世界に行ったら前より酷かった、とかの話はまだないかw

286 :
>>285
Re0がそれに近いかなぁ

287 :
多元宇宙がテーマ

288 :
両手足が機械義肢の少女と、分身ロボットで生活する全身麻痺の青年の恋。

289 :
トレパクアニメーターが主人公の話

290 :
>>1
たつき信者ですかね

291 :
書道そのもの

292 :
すかトロ

293 :
>>291
そいや「とめはねっ」てアニメにならなかったな。

294 :
ビリヤード

295 :
魔女裁判

296 :
配給!!とかどうかな。

297 :
裁縫

298 :
>>245
高卒銀行員の漫画だと、つりキチの矢口高雄が書いた「9で割れ!」とかそれなりにあるけど
アレは昭和あるある系の側面があるから、現代原作としては微妙?

まだインベスターズZで我慢系?

299 :
朝鮮進駐軍

300 :
十種競技
というかデカスロンのアニメ化はよ

301 :
>>288
分身ロボットって本当に有んのな。
「分身ロボットカフェ」とか。

302 :
銃剣道

303 :
スポーツ吹き矢

304 :
合気道

305 :
可愛い子のゲートボールなんてどうでしょう

306 :
腕相撲

307 :
>>285
リゼロはある意味転生してからの方がひどいのでは
何度も死ぬとか辛すぎる

308 :
>>283
「舟を編む」
>>285
「幼女戦記」
>>291
「ばらかもん」

309 :
筋トレかな
確かな知識としてほしいんだが

310 :
>>309
いっしょにとれーにんぐ とか あにトレEX があるだろ

311 :
>>274
吉宗

312 :
ジャグリング

313 :
>>292
夜勤病棟

314 :
>>313
ごめん、18歳未満の方は無視して。

315 :
長七郎江戸日記

316 :
阿波踊り

317 :
>>314
既に2ちゃんにいる時点で18歳未満もクソもないだろうとw

318 :
カポエイラだな
格闘技としてのカポエイラではなく、セッションダンスとしてのカポエイラ

319 :
女装百合
男装×女(セラムン)
女×女装(おとぼく)はあるが
男装×女装は無いかな

320 :
わりとBBAがテーマのアニメは殆どないな
大人の女が主役でもせいぜい20代で
30代以上の女が主役のアニメってなんかある?

321 :
>>320
精霊の守り人、戦う司書、スプーンおばさん

322 :
日本酒造りの現場

323 :
あけおめ

324 :
>>320
オバタリアン、毎日かあさん

325 :
トレーダー

326 :
競歩

327 :
テーマというよりも
作品そのものになるけど
古見さんってアニメにならなさそうだよなぁ...なにせ
ヒロインがまったくしゃべらない (たしか、いわゆる心の声のたぐいも一切ない) w

328 :
>>89
亀だが今だと冴えないライン工が異世界転生して活躍するなろう系になると思う

329 :
萌え+刑務所の就寝前のまったり雑談系

330 :
>>327
関君「せやな」

331 :
女子相撲もの
女子水球部もの

332 :
>>331
ふたつ合わせて競女でええやろ

333 :
恍惚の人みたいな設定で認知症の世界をみっくすジュースすれば
もまいらボーっと生きてんじゃねーよって感じ

334 :
細菌やウィルスの擬人化アニメ
もやしもんとか働く細胞の着ぐるみみたいなやつじゃなくて
美少女キャラ化したもの

こんな美少女インフルエンザちゃんになら犯されても、もとい
冒されてもいい、みたいな

335 :
大食い大会もの

336 :
昭和初期の政治・軍事ドラマ
ノンフィクションで

337 :
ゴールデンカムイでまた一つテーマが開拓されたよね
時代もそうだしアイヌの文化にここまで焦点を当てたものなかったよね

338 :
>>337
変態しかいないアニメとして斬新だったね

339 :
まさかアイヌグルメ番組だったとは

340 :
>>12
宇宙で漁業するらしいアニメがあったような…

341 :
検非違使に焦点を当てたアニメ
作られた経緯や意義、その仕事など

342 :
天皇制廃止論を語るアニメ
あるいは、共産党の非合法時代を描くアニメ

343 :
リアル系の昆虫飼育もの

344 :
じゃあ、アクアリウム

345 :
背景がメインのアニメがそろそろいいあってもいいかも
有名観光地に住む人の日常系、世界街歩きみたいな
モン・サン・ミッシェルとかベニスとかをSFでないストーリーで風光や街路を存分に楽しめる画面で

346 :
googleIMEの予測変換は糞だな

347 :
>>345
実写番組が腐るほどあるのに、何が悲しゅうてアニメで風景見にゃならんのか

348 :
>>347
それを言ったら新海の立場は

349 :
FX

350 :
>>349
超電動ロボ 鉄人28号FX

351 :
>>334
絶世の美人エボラに冒されてエクスプロージョンする主人公が見えます

352 :
エボラ・ザイール(CV:日笠陽子)

353 :
ユーリon ICE SideG

マジで見てみたい

354 :
>>353
女キャラのスケートアニメが見たいってことか?あるだろ

銀盤カレイドスコープ

355 :
>>288
むしろヒロインが全身マヒ。辛うじて動く指でXチュ−バーと分身ロボを操る。
分身ロボは妹思いの兄がXチューバーそっくりにコスプレさせてやる。

356 :
登場人物は少女達、謎の妖精がスカウトして魔法戦士になり結界の中でバトル。
報酬らしいモノは何一つ受け取らず、妖精野郎もただサポートするだけ。
よくある魔法少女バトルものとして低評価スタート。しかし戦う理由が次々と・・・

実は全員、不治の病に侵されていて病院で寝たきり生活。魔法戦士になる事で五体満足になれる。
全員10代後半程度までしか生きられない病状。バトルがある事で外の世界へ一時的に出られる。
戦死した場合、元の病室に肉体は戻るが急死扱いとなるので不審に思われにくい。
登場人物たちの充実感や意気込みは旺盛であり、仲間の戦死を目の当たりにしても迷いがない。
ラストは超展開にせず、全員討ち死にエンド。先に戦没した先輩達が迎えに来る美しいラストシーン!
もちろん2期は後輩達のドラマ。人気次第で延々と続くまどまぎ風作品(とにかく音楽が重要)

357 :
>>356
だいたいSAO、特にマザーズロザリオ

358 :
>>356
長文のわりにかなりSAO マザーズロザリオと類似しててワロタ

359 :
>>255
じゃートッキューか海猿で海上保安庁

映像実写化はされたがアニメ化はされてないだろ?

360 :
葬儀社は無いかな
実写だとおくりびとがヒットしたけど

361 :
サメ

362 :
株式というか相場を扱うアニメもないよな
金持ちキャラが都合良く稼ぐ手法や偏屈キャラの生計手段として用いられることはあるが、
かなり勝手に使われながら具体的に描かれたことはない職業でもある
そういう「便利に使われるが具体的には描かれない」なら教師もそうだよな
一昔前の恋愛ものでは良くあったがしかし「禁断の愛」「周りに隠す関係」なアイコンとしてで、
教師という職業そのものに焦点が当てられることはほとんどない

363 :
もうさーいっそビジネスもので

三井物産物語とか岩崎弥太郎伝でよくね?

テレ東なんか親会社日経だから喜びそう。

364 :
身体障害者はたまに出るけど知的障害者って出ないよね
何でだろう

365 :
帆船の海戦モノ

366 :
>>362
バブル時代になるけど「マンガ日本経済入門」てのがあってな…
今ならアニメ化するならインベスターZか

367 :
ヨットアニメってないなあ
美少女がガチでアメリカズカップに挑戦するアニメ作ってくれ

368 :
>>364
認定していたらキリがないくらいいっぱい居る気がする。

369 :
リアルなやつじゃなくていいならモーレツパイレーツ

370 :
>>369
一応"宇宙ヨット"だな
海賊稼業の方が多い気がするけど

371 :
>>365
NHKでやった「冒険者」というアニメが該当するかなー
まぁ、あれはコロンブスの伝記アニメだから海戦要素はあまりなかったかw

372 :
箱根駅伝はどうかな
女子高生達が制服姿のまま箱根駅伝するという意味不明な設定で
でもちゃんとスポ根するの

373 :
>>3701
日テレ火曜に今やってるぞ

374 :
>>373
うそん
なんてアニメ?

375 :
>>374
風が強くふいている

376 :
確かに意味不明な設定で、ただし男子だが

377 :
スノボとかスキーって無いね
競技じゃなくレジャー的な感じでやらないかな

378 :
老婆のレズ

379 :
売り上げ

380 :
藤子不二雄の短編モノ

381 :
>>380
平成初期にタイムパトロールぼん、ミノタウロスの皿、ひとりぼっちの宇宙戦争のアニメをテレビでやったことがある

382 :
>>381
TPぼんは昔観た

383 :
ぼんはそもそも連載だろ

384 :
学研のひみつシリーズ

385 :
>>384
アニメ化する意味ある?

386 :
そうなんだがアニメ化されたんだから意味はあるだろ

387 :
>>386
アニメ化されたのか?w

388 :
>>387
されてるぞ
そうなんだじゃなくてそーなんだだったが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC_%E3%81%9D%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0!

389 :
>>386,388
学研のひみつシリーズとは似て非なるものだし、テレビ東京系じゃ評価できん

390 :
>>386
タイトルか文章か分からんから"そーなんだ"は括弧でくくれ

391 :
すまん

392 :
必殺シリーズ

393 :
>>365
出崎統の名作「 宝 島 」があったろう?

394 :
>>1
糞スレ立てる池沼のアニメはテーマになってないな

395 :
東日本大震災

396 :
>>395
震災そのものではないが津波だったら崖の上のポニョで表現されてる
関東大震災も風立ちぬで表現された
東日本大震災を今下手にアニメ化したら各方面から突っ込まれること請け合い

397 :
>>396
現代の地震ということでいうなら、架空ではあるが東京マグニチュード8

398 :
>>397
アニメ?
どっちにしろ東日本大震災そのものを扱ったものではないんでしょ?
レスはむしろ>>395

399 :
NHKがNスペかなんかで作ってただろ津波てんでんこで助かった子供達のやつ

400 :
小栗旬主演の「border」のような死者の姿が見える人(特に警察官)を主題にしている話。
ゲストキャラ的にはそういう能力を持つキャラが今までにもいろんな作品でいそうだけど。
反対に妖怪が少年の話は「夏目友人帳」等たくさんある。

401 :
失礼
反対に妖怪が見える少年の話は「夏目友人帳」等たくさんある。

402 :
>>395
>>398
アニメです。
現代を舞台にした地震という括りで。

403 :
建築士

404 :
>>402
>>398了解

405 :
深夜のエロ枠で、
オナテクとオナニストを描く作品

406 :
今どき深夜にエロ枠なんか無いぞ

407 :
まあ、センシティブなこともあるかもしれないが社会問題を真正面に描いていない。
実写もそうだけど、それ以上に。

408 :
例えば、沖縄問題、
「ウチナンチュウ」や「ヤマトンチュウ」と言った言葉も出てないでしょう

409 :
シクロクロスはたぶんまだ漫画でも(単独では)やってない

410 :
>>6
ウマ娘…

411 :
>>408
星野宣之のヤマトの火/ヤマタイカなら
ヤマトンチューなどの単語は出るが、アニメ化はされてなかったか

412 :
インドだかの野球モドキみたいな球技

413 :
>>412
クリケットのことなら、 スーラジ ザ・ライジングスター

414 :
>>400
警察官じゃないけど境界のRINNE
主人公が死神で、ヒロインが死者(幽霊)の姿を見る事ができる

415 :
>>396
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(略称・おちんこ)でも
津波アニメやってたね
それもすごい絶妙なタイミングで

416 :
>>415
BSではその回の放送飛ばされたから見られなかったんだ

417 :
3.11はね、まだまだ生々しいから、こういうセンシティブな反応もあるからね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6316739

418 :
もんのスゴイ特殊な職業をテーマにしたものとか?
ただ、具体的には
何があるんだろ...

419 :
リアルに深海を目指すのはないと思う

420 :
苔やカビがに擬人化アニメ

421 :
>>417
これそのものかどうか分からなかったが、同じ主旨のツイートが流れてきてた

422 :
動物虐待モノ

あ、けもフレ2がやってるから駄目か

423 :
>>420 もやしもん

424 :
>>419
ティコ、ナディア、ガルガンティア・・・少し違うな

425 :
>>424
ティコは潜水球(通称 Squid ball)積んでるな
ナディアは原作の海底二万マイルとは似て非なるもの
ガルガンティアは…何と言っていいか

426 :
花札ってあった?

427 :
サマーウォーズ

428 :
>>414
レーカン!
死者の姿が見える主人公の話

429 :
>>224
>>320
亀だが、のうりんがある

430 :
>>429
ベッキーは主役でもテーマでもないぞ

431 :
>>430
実質的なメインヒロインだよな

432 :
この音とまれが始まって、そういや筝曲は無かったことに気付いた
意外に一つの楽器「だけ」取り上げてるものは無いよな

433 :
ピアノはあったな

434 :
ゴールデンウイーク

435 :
根来忍者が主役のアニメって無いね
大概架空か、伊賀甲賀、風魔

436 :
ユーチューバーを目指す話

437 :
ユーチューバーをやめる話なら鬼太郎にあったぞ

438 :
セーリング(とくにヨット競技)ってあった?

439 :
知事の女体化

主演は石原夏織でw

440 :
パチンコ
三店方式をちゃんと説明するアニメ

441 :
カイジでやったろ

442 :
おちんこ

443 :
おい

444 :
太鼓(太鼓の達人は置いといて)

445 :
ウィンタースポーツは、フィギュア以外無かったと思う

446 :
犯罪系は全て題材化されているだろう
聖人系で探せば意外に見つかるんでないかな
問題は主人公がそんな立派だと物語にならない、つまり作品にすらならないってことか
いくらアニメや漫画のテーマにしたところで、まったく売れないものは作られないわけで…

乞食から王様になりあがる物語は人気になっても、
王様が王様のまま下々を見て盛り上がりもなくただ遊んでいるだけ…
って、今の「なろう小説」とかはそんなんもあるんだっけか
ハプニングも一切なくただ下を眺めるだけの題材は探せばあるんでないかな

447 :
>>446
仏陀はそれこそブッダがあるし、キリストも何作かある
二人とも出てくる「聖☆お兄さん」もあるし、聖書シリーズにはモーセも出てくる
マホメットやザラツシュトラは無いな

448 :
王様が遊んでるだけと言えば、「ぼくは王様」

449 :
魔王すら格下なのに、村長だって言い張って国政に関わらないで日常送るだけの異世界のんびり農家とか
本当に王様で遊んでると国が亡ぶから人身御供が必要でしょう

450 :
王様と言えば、パタリロ!がある

451 :
NO2が優秀なら神輿は軽いほうが良いという

452 :2019/08/08
応援団(嗚呼花の応援団は実写)

☆アニメ板 自治スレ★ 72
【アニメ】バキ BAKI 板垣恵介 13
へんたつ 7杯目
映像研には手を出すな!5
ヴィンランド・サガ 13隻目
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part12
とある科学の超電磁砲T.レールガン2発目
あひるの空 1ガアガア
戦姫絶唱シンフォギア XV 661曲目ッ!
イナズマイレブン オリオンの刻印 96試合目
--------------------
各パートの印象
【NB/Brooks/ON/UA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-3
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20049【るるのギリ健アソビ大全】
ジャップの70%がセックスの際にコンドームを使わない「生ハメ」をしている事が判明 これ半分病原菌民族だろ [377482965]
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1546
【立憲・辻元氏】桜田五輪相・岩屋防衛相の不信任案提出を検討 土砂投入「現場の声を聞こうともしない極めつきの暴挙だ」[3/26]
May J. 日本最高の歌姫 夢は叶う為にある Part.2
「独身で1億円貯めて株の配当で生活」「ブサイクな嫁子供、マイホーム、マイカー、学費のために死ぬまで社畜」 どっちの人生が良い? [981135823]
先物225ミニ100回勝負
根の深い木
なぜ犯罪者の95%は男なのですか?
●ニューヨーク雑談33[黒人編]●
【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド8 【Decaf】
高校選手の進路
中国、伊藤忠社員に懲役3年 起訴の邦人9人全員に実刑
【海外の話題】中国でハイテク企業を中心に「996」という過酷な勤務体制が問題となる!!移住モメンはよく見とけ [782112767]
BTSの雑談スレ2240
【外食】ロッテリアとサントリーが初コラボの「ボスシェーキ」、期間限定販売
オシッコの穴を舐めたいCM女優3
【SASUKE】長野誠VS鳥山明【DRAGONBALL】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼