TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Android セキュリティ 25
YouTube Vanced Part.3
Androidアプリセール情報スレ Part54
【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part10
テスト
ASUS MeMO Pad HD10 ME102 part6
Huawei MediaPad M3 part 30
【HTC】Nexus 9 Part24 【volantis/flounder】
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part5
【赤札】最強の家タブ Part1【タブタブ】

【全機種】Lenovoタブレット総合【全キャリア】


1 :2018/03/25 〜 最終レス :2020/06/23
〓SoftBank Lenovo TAB2 (501LV) Part1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1453985368/
からの統合派生スレです。TAB2もTAB3もその他も情報共有しましょう。

2 :
前スレテンプレ

■ Lenovo TAB2
【OS】Android 5.0
【CPU】MT8735 1.3GHz(クアッドコア)
【ディスプレイ】約 8インチ TFT液晶(最大1677万色)
【解像度】ワイドXGA(1280×800ドット)
【サイズ】約 幅125.5×高さ212.3×厚さ9.3mm(突起部を除く)
【重量】約 353g
【RAM/ROM】2GB/8GB
【カメラ】メインカメラ:約 500万画素/CMOS
     サブカメラ:約 200万画素/CMOS
【外部メモリー】microSDカード(SDXC)
【バッテリー容量】4290mAh
【カラー】ミッドナイトブルー、パールホワイト
【その他】Hybrid 4G LTE対応

キャリアHP
http://www.softbank.jp/mobile/products/tablet/lenovo-tab2

3 :
取り敢えず関連スレ一覧

Lenovo YOGA Tablet Part28
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1510325605/

Lenovo TAB4 8Plus Part2
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1521208403/

【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part13
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1382079598/

4 :
TAB3 8について
・SoftBank→601LV
・Y!mobile→602LV

スペック
・サイズ 約W125.5×H212.3×D9.3mm
・重さ 約353g
・連続待受時間 [FDD-LTE] 740時間 [AXGP] 300時間 [3G] 410時間 [GSM] 665時間
・バッテリー容量 4,290mAh
・充電時間 約305分(microUSB 1.0A ACアダプタ) 約230分(Quick Charge 2.0対応 ACアダプタ) ※Quick Charge 2.0は非対応となりますが充電は可能です。
・プラットフォーム Android™ 6.0
・CPU MT8735 1.3GHz(クアッドコア)
・ROM / RAM容量 16GB / 2GB
・対応外部メモリ / 対応最大容量 microSDXC™ / 最大200GB
・データ通信方式 FDD-LTE / AXGP / 3G
・ディスプレイサイズ 8.0インチ
・表示方式  TFT
・解像度 800×1,280ドット(WXGA)
・カメラ 有効画素数[メイン]約500万画素
[サブ]約200万画素
・記録サイズ(静止画) 2,880×1,728ドット
記録サイズ(動画) 1,920×1,088ドット
・無線LAN? b/g/n
・Bluetooth®(Ver.4.0)

5 :
■ Tab 4 8 スペック

OS: Android 7.0 Nougat
CPU: Qualcomm Snapdragon 425 (MSM8917) Quad-core 1.4GHz
GPU: Adreno 308
RAM: 2GB
ROM: 16GB or 32GB
サイズ: 211×124×8.2mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 2MP(前面 CMOS)
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.4, HSPA+, EDGE, GPRS
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n, Bluetooth 4.2
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, デジタルコンパス, ジャイロスコープ
外部端子: microSD, microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 4850mAh (取り外し不可)
筐体カラー: ホワイト、ブラック
その他: マイク・スピーカー搭載、Dolby Atmos 対応
※ LTE モバイル通信対応モデルと Wi-Fi モデルが有ります。
※ Wi-Fi モデルは LTE モバイル通信非対応。

6 :
TAB4 8plusなどは専スレがあるので取り敢えず割愛。テンプレ以上、追加あればお願いしますm(_ _)m

7 :
イチ乙

8 :
_( _ >д<)_、;'.・ホッシュ!!

9 :
>>1おつ

10 :
>>1

>>3に追加で
TAB3 8 Plus (Lenovo TABとしては日本向け販売無し)の話題は以下のスレで
【NEC】LaVie Tab S 3枚目【総合】 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1506231988/

11 :
>>1


>1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/27(火) 13:15:18.50 ID:VdOVaRe1
>1000ならサマージャンボ初めて買う

12 :
TAB3で文字入力するとやたら処理落ちするのはおれだけかな?
ブラウザが悪いのか?

13 :
>>12
メモリを使いすぎてるんじゃないの?
ちなにみブラウザは何?

14 :
パワーブラウザとかいうアドブロ内蔵ブラウザ使ってる
キャッシュ消してみようかな…

15 :
サクラブラウザだとサックサク
有料だから買うかごにょにょしなきゃいけないけど

16 :
買って1年半、TAB2。最近、Chrome重いんだけど。
サクラブラウザっていいの?
入れて試すのも、大変でさ。容量無いから、アンストとか。

17 :
サクラブラウザも入れてみたけど、結局今はLightning browser(有料版)とFirefoxを併用してる
メインが軽いLightning
サクラブラウザも確かに軽いんだけどUIが古臭くて今メインにするには使い勝手が悪いと思った
FirefoxはPCでメインにしてるPC版Firefoxとのブックマーク同期ができるのと、
Chromeだとスマホ版ページが表示されてしまうサイトでもPC版ページが表示されることが多いので使いようによってはこっちの方が便利
Chromeだと別アプリを使わないと再生できないバンダイチャンネルの動画が別アプリ使うことなくFirefox上のHTML5プレーヤーで見れたのには感動すらおぼえた

18 :
よくまだTAB2使ってるなあ。
殆ど使わずに2年、そろそろipadにのりかえ準備中だよ。

19 :
そのtab2メルカリに出してくれていいんやで
予備にほしい

20 :
TAB3だけどこのサイズ、この重さは病みつきになるな
自分にとって最低限の性能を備えてるし満足してる

21 :
このサイト見てTAB3のroot取得に挑戦したのですが、電源ボタンを押しても画面が映らない文鎮状態になってしまいました…
ページ内にあるアンブリック手順のURL側も試したのですが、改善せず…なにか良い方法はないでしょうか?
PCと繋ぐとデバイス認識はしているので、ひとまずハードウェア側は生きているようです

22 :
URL貼り忘れました…
https://forum.xda-developers.com/android/general/guide-lenovo-tab3-8-tb3-850f-t3559786

23 :
>>21
前スレで俺ともう二人くらいそれ使って、三人揃って文鎮にしたよ。
俺は諦めて保証期間内だったから修理出したわ…

参考までにその時のやり取りのいくつかを過去スレからコピペしとくよ。

24 :
ageちゃったw

>>877
ほい、601lvだとフリーで有りましたよ。
https://easy-firmware.com/home/browse/category/id/19032/

602lvだとアラビア圏の
http://dl.pars-hamrah.com
しか無いんですよねぇ、SBもY!も回線自体は変わらないから601lvで凸ろうかどうか迷ってます…

>>896
いやぁ、SP Tool側の設定を変えて試してはみたけど、そもそもからscatterファイルの形式が違うから、読み込んですらくれないのよ。
別のROMデータから持ってきて、手打ちでDL購入したイメージに打ち替えて書いたらどうかとも思ったけど、まだ試すに至ってない。
誰か無事な601LVからOTA用のscatterだけでも掘り出してくれないものか…同じデータ形式ならどのみちダメだけど…

25 :
>>954
マジか…w
SP FlashToolとか使って、お前さんのヤツからStockROMを抜き出すことは出来ないものかねぇ…
大丈夫、お前さんの性癖はバラさないでおくから

>>963
駄目だった、一番新しいMTK Droid Tools v2.5.3ですらMT8735を読み込みけれないらしい、Blocks Mapだけでもとれればと思ったが読み込まね…
お手上げ\(´・ω・`)/
https://i.imgur.com/YBCGLxY.jpg

root取れてるかtwrp入ってないと使えないってエラーだね

>>968
MTKDTでroot取れるらしいんだが、同梱されてるバイナリが合わないらしい。XDAから850F用のSuperSU持ってきて放り込んだけど、TWRPで入れる前提で作られてるからこっちで機能せず…
まーたbootloop祭りで嵌まるのも面倒だし、もう疲労感しかないわ…

26 :
んで、結論↓

続・tab3-8のroot メモ書き程度に…
取り敢えずXDAにある850F用のファイルが合わない原因だけは分かった。TWRP含め、XDAにあるやつは「MT6735」用みたいだ。必要なのは「MT8735」用なので、scatter合わない=不要な領域まで書き換えてシステム全体を壊してる模様。リカバリが起動しないわけだわ…

MT8735からscatter吸い出すか、対応したTWRPを中華か露から探すしかないっぽい。英語圏は取り敢えず全滅…
中露語分かんないから検索ワードすら思いつかんわ…(´・ω・ `)
見つけたらここに報告する(可能性低いけど)

27 :
>>24-26
ありがとうございます…復旧は絶望的なようですね…
どなたかがMT8735用のデータを吸い出してくれる事を願っています…

28 :
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ

http://imgur.com/fko2owM.jpg
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません

29 :
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoID)でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/NF0XM3m.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/nz7lWTD.jpg

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/5BfNPn
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/1IqouLl.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/iTHxQRS.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます

30 :
TAB3のカメラヘロヘロだなぁ
同じ画素数でも前のやつのほうがマシってわかるくらいひどい

31 :
tab2です
ログインのパスワード入力しようと思ったら
キーボードが出てこなくなりました
何なんすか、このへっぽこ

32 :
>>31
IMEが落ちてるんじゃね?設定し直してあげれば良いかと
ログイン出来ないままだったら取り敢えず外部キーボード繋げてみるとか

33 :
>>32
ありがうございます
やってみますm(_ _)m

34 :
tab 3が欲しいのですが安く売ってる所有りますか?

35 :
>>34
gearbestでwi-fi版が130ドル

36 :
thinkpadtabなんてあったのね
無駄にゴツいけど今にして思えば性能の方が早く劣化するとは考えもしなかったろうな

37 :
>>35
俺も衝動買いで発注しちゃったしたけどどう?使える?

38 :
>>37
十分すぎるよ。おれも先月衝動買いした

39 :
テンプレのスペック正しいのかな?cpuと解像度が低いと思うけど。

40 :
>>39
テンプレ作ったやつだけど、何処がおかしいかおしえて貰えれば調べ直すよ。
一応キャリアのリリースしてる数値まんま載せてるけど、tab2は前スレからの転載

41 :
>>40
おそらく>>4をtab3 8plusと勘違いしたと思われ

42 :
じゃあいっかw

43 :
Huawei T3 8 と tab3 8plusで
迷ってます
ちなみに初タブで
用途は動画とネットがメインです
どちらが良いかアドバイスあったら
教えてください

44 :
どれでも良い

45 :
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=177894&OUTCLSCODE=58&SSHPCODE=60&CHKOUTCOM=1
お値打ちなのか・・・?

46 :
>>43
iPadオヌヌメ

47 :
泥板で林檎を奨める鬼畜の所業

48 :
実際mini5出たらそれでいい気もするんだよなぁ

49 :
林檎の専ブラの使い勝手による
Mateに慣れすぎて移行に躊躇する

50 :
すまん
誰かtab2 501lvのprelorder持ってる人おらん?
さっきtab2 501lvの方にurlあったけどリンク切れ起こしてたからどうしようもなくて・・・

51 :
>>50 件の人のサイト見つからんくなってたので適当にアップロードしておいた
https://www.mediafire.com/file/cgs7ik5u88mkih9/501lv_preloader.zip/file

52 :
Lenovo TAB4 8 ZA2B0025JPとLenovo TAB4 8 ZA2B0045JP
の違いは何ですか?スペック全く同じみたいなんですけど

53 :
50なんだがプレローダーあざす
これで行けるはず・・・

54 :
501lv中古購入したけど、絵文字が黄色いスライムと丸い人の顔が混在してて何か変。
コレどっちかだけにはならないの?

55 :
501LVをリセットしたいのですが「すべて消去」を押しても反応せずリセットできません
リカバリーモードにしても「wipe data/factory reset」が存在せず行き詰まっています
どうすればリセット出来るのでしょうか

56 :
>>55
俺もそれになった。
タップした時にボタンは反応するけど、リセット動作が始まらない。
連打しようが始まらなかったけど、用事があって30分ほどそのまま放置してたら、
いつの間にかリセット動作が始まってた。

57 :
>>56
さっき確認したらリセット始まってました
何なんでしょうねこれ

58 :
上で501lvをリセットした者です

Chromeやplayストアなどグーグルに関係するアプリを起動すると動作が重くなりエラーが出るようになりました
実質起動出来ない状態です(playストアは真っ白な画面から進まない)
10時前までは普通に起動出来ていました
ニコニコ動画のアプリは問題無く起動し動画も見れるのでネットに繋がっていないという訳では無いようです
他の端末ではChromeもplayストアも支障無く起動しているので501lv側の問題だと思われます

昨日も上記の症状が発生しましたがリセットすることで回復できました
が、またしても同じ症状が発生し困り果てています
どうすれば改善出来るのでしょうか?
2年程使っていますが初めての症状なので困惑しています

59 :
>>58
多分、プリインストールアプリのアップデートで、メモリ容量を食いまくってる。
使わないアプリはアップデートをアンインストールしてから無効にすること。

60 :
>>58
多分>>59の通りだと思うけど、グーグル関係だけがエラー起こすなら、エラー起こすグーグルアプリ全部+プレイストア+開発者サービス+gms.setupのキャッシュ削除&再起動
駄目なら上記のアプリのデータ&キャッシュ削除&再起動、起動後プレイストア設定し直し(データ消すと設定がデフォに戻る)

61 :
>>58追伸
ドライブとかオフィス系はデータ消さなくていいよ、データ消す必要あるのはChrome、開発者サービス、gms.setupだけでいいと思う

62 :
私も501Vを使っているのですが先ほど、Chromeもplayストアも起動できなくなりました。
初期化も出来ずに困っていたところです。
>>56の通り放置して初期化してもまた固まってしまいなにもできずでした。

63 :
>>60-61 すべて試してみましたが、全く変わらずでした。
初期化するにも数十分待たないと実行されず。
初期化して設定を見直しても、前と同じ状態になりました。
明日、ショップでどういった対応になるか確認してきたいと思います。

またヤフー知恵袋にも何件か同じ質問が上がっていたので、
一部のTAB2に発生しているようです。

64 :
>>63
誰だお前!?(驚愕)

>>59-62
58ですがお陰で復旧できました
ありがとうございます!

65 :
>>63
ごめん、変な勘違いしてた
>>64は無視して欲しい

66 :
>>63
駄目だったか、力になれなくてすまんな
>>65
何と勘違いしたんだw

67 :
うちのやつも同じ症状出たわ
初期化後プリインストールアプリのアップデート全部無視したら今のところ動いてる
でも対処的なものだからだめだろうなぁ

68 :
うちの母親の501LVが同じことになっててワロタ

69 :
本日、ワイモバイルからLenovoの修理工場に発送しました。
ショップの店員の案内ではまだこの現象が多く報告されておらず、
細かく現象を書き込み、ソフトウェア修正で修理依頼をしました。
たぶん、初期化して現象確認→Google開発サービスの更新待ちになるだろうと・・・

>>67 アプリを使わないなら多分その状態でいいと思うけど、
今後なにか更新かかったと同時に同じ現象になると思います。
私がそうでした泣

70 :
上の人たちと同じ感じの状態で2chmateも開けない有様だったけど、さっき再起動させたら直った
開発者サービスのデータが急に増えたから怪しい気はするけど

71 :
>>69
修理終わったらまた報告お願いします

72 :
501LVです
私も、開発者サービス不具合にやられてます
症状は他の人と同じだけど、容量不足と出ます
実際はゼロではないが、ゼロになったり、表示バーコロコロ変わる変な挙動する

直るまで放置しようと思うけど、容量不足云々とか出てると、端末にアプデ入るのかなー?
前の違う端末不具合も、開発者サービスだった
ひでーな、Google
公式アナウンスも窓口もないなんて

73 :
501LVだけど、設定のストレージを確認すると、
バーでは2GB近い(アプリの使用域と同じくらいある)空き容量が色分けして表示されてるのに、
数値の所には330MBしかない事になってる。
以前普通に使えてる時には1.3GBくらいあった筈なので、最近の容量不足はこれが原因なんだろうけど、
一体何がこんなに使ってるんだろ?
空き容量扱いになってるから、どのアプリが悪さをしてるのか全然分からん。

74 :
501LV です
開発者サービスを、アンインストールできたのですが
更新しようとすると、容量が足りないらしい
ほとんどアプリ入れて無くて消すものがないです
どーすりゃ良いの?

75 :
501LV
勝手に再起動&起動できずにループ
なんとか起動できても今まで見れてた動画アプリが再生中に止まるようになった
これまでストレージ不足を騙し騙し使ってたがいよいよ限界だなあ

76 :
>>75
開発者サービス バージョンは?アンストした?
ストレージ空き無くて、もうファイル管理とメモ帳しか入れてない

77 :
>>76
開発者サービスの更新をアンインストールしたらYouTubeアプリの起動すらできなくなった
仕方ないから改めて開発者サービスの更新しようとしたら容量不足で更新できない
ほんともうどうすりゃいいんだ(怒)

78 :
>>77
工場出荷状態に戻すしか無いんじゃね?
その後のアップデートで同じ症状が発生するけどなw
裏で空き容量を食い潰してるアプリが何なのかまじで分からん。
Androidのシステムだったらもうどうしようも無いな。

79 :
>>77
501LV
アプリ ガンガン消し無効してたら、開発者のアンスコ、インスコ出来た
が、違うアプリのアプデが出来ない、容量無く
スプレッドシート、ドキュメントって、消していいの?

あと、Yahooファイルマネージャーって、プリインだったっけ?
後で、インスコした記憶なんだが、アンインできない、何でだろ?

80 :
>>79
使わないなら消しても良い

81 :
>>80
ありがとう
ほとんどアプリ消したら、何とかなった
もうアプリ入れても面倒だから、ショートカットでブラウザ閲覧にする

しかし、容量2GBぐらい不明なんだよな
システム3.3、アプリ2.2、空き0.5
どこに無くなったのか

82 :
手元にあるのが602LVしかないから参考にならんかもだけど、開発者サービスベータ版使用で内部ストレージ185MB消費ですんでる。なんで501lvで妙な空き容量不足が出るんだろうね?

83 :
アップデートの度に出るlinuxのゴミが溜まってるとか

84 :
>>81 です
無くなった2GB不明のまま
空き500MB あるのに、30MBさえもアプデ出来ない
初期化しかないのかなー泣

85 :
>>84
初期化しても変わらないよ。
俺のも容量不足警告出まくりでどうしようも無くなって初期化したけど、今現在2GBほど行方不明。
とにかくプリインストールアプリを停止しまくって、Googleアプリもアップデートを止めて、やっと500MBくらいの空き容量を作れた。

86 :
>>85
全く同じ
前より相当数空き増やしたけど、ちょっとのアプデも、キャッシュクリアしないと動かんし
これって、まだ不具合って事なのかなー?

87 :
501LV
アプデはだましだましやってるけど
最近、文字入力が異常に遅い時ある
フリーズしてるのかと思うぐらいで、再起動すると直る
個体問題なのか、みんなどうですか?
ストレージ空きは500M弱、メモリ1GB以上空き

88 :
lenovo p3を今更買おうと思ってますが、安い所があったら教えて下さい。

89 :
再起動したら直る系は初期化したらいいんじゃないの?

90 :
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

91 :
前スレみながらA8-50化した501LVなんだけど同様の空き容量不足が起きてる
朝みたら100M切って何も出来ず焦った今は800M位になったがとにかく不安定
>>85の言うように初期化しても変わらないってのが怖すぎる
何らかの消せないデータをどっかに溜めてるのかと思うと下取りにも出せないよ

92 :
俺の501LV完全に逝ってしまわれた
バッテリーが死んでるらしく充電コード繋がないと電源ボタン長押ししても反応しない
充電コード繋いで電源入れてもSoftBankロゴ出たら再起動の無限ループ
メモリ足りなくて騙し騙し使ってはいたが、まさかこんな早く再起不能になるなんて予想だにしなかったわ
修理に出したってまたメモリ不足になるの目に見えてるからもう機種変しか考えてない
いろいろめんどくさがりなんで次もまたキャリア謹製にしたいがどれに機種変するかなあ

93 :
Google開発者サービス消しても空き300MBでYoutubeやGmail起動できないから使い物にならないな
最低限のアプリしかないのになんでこんなに空きがなくなるのか
4GBしかなかったHuaweiの方が全然マシだった
次どうしよ

94 :
文鎮化したLenovoTab3の復旧中間報告。
ロシアのサイトで見つけた情報を元にちょいと弄った所、「TB3-850M」のROMがSPFlashで書き込み出来たっぽい。
変更点はこの部分。
ttps://i.imgur.com/SyBMnm6.png

とりあえず、日本のLenovoTab3(ウチのは601LV)は、海外だとTB3-850Mが該当らしい。「850F」はガワだけ一緒の中身違い…かな?
ただ、Download、Firmware Upgradeは成功してチェックマークは出たものの、相変わらず起動はしない。

もう一つ、画像の「元データ」の2つ下に「preloader_lcsh8735m_6_co.bin」ってのがあったんで、上で作ったScatterを読み込んだ後でpreloaderだけ差し替えたけど、書き込みは出来ても起動は不可。
Download Agentについては、ロシアのサイトで「DA_SWSEC.bin」が指定されていたんで、

・DA_SWSEC.binを選択、上で作ったM抜きScatter読み込み、そのままDownload、Firmware Upgrade、Format All + Download の3つを試行
・DA_SWSEC.binを選択、上で作ったM抜きScatter読み込み、preloaderを「〜lcsh8735m〜」に差し替えてDownload、Firmware Upgrade、Format All + Download の3つを試行
・MTK_AllInOne_DA.binを選択、上で作ったM抜きScatter読み込み、そのままDownload、Firmware Upgrade、Format All + Download の3つを試行
・MTK_AllInOne_DA.binを選択、上で作ったM抜きScatter読み込み、preloaderを「〜lcsh8735m〜」に差し替えてDownload、Firmware Upgrade、Format All + Download の3つを試行

の4つ、計12パターンを試したが、全てチェックマークはつくものの、起動はしない状態。端末のバッテリは残ってるはずだけど、一応電源に繋いでも無反応。
起動テスト時は電源ボタンのみ、電源+VolDwn、電源+VolUp、電源+VolDwn+VolUpの4パターン試行済み。

多少前に進んだ感があるんで、試せる人がいたらちょっと試してみて欲しい。

95 :
>>94
凄いねw
tab2だから協力できないけど

96 :
TAB4(for SoftBank)買おうと思ったのにどこにも売ってない、、、

97 :
tab2のtwrpってSP Flash Toolでflashしただけでは起動しないのでしょうか?
ブートローダーのアンロックなど他に必要なことがあれば教えてください

98 :
>>94
乙。前スレで602LV文鎮にしたやつだけどキャリア版はBLUするなと言う脳死状態に陥ってたけどけどロシアンはMTにやけに強いな、参考になるわ

99 :
>>94
ちょっと調べてみたけど、850MもMT6735なのね、チップセットが違うから合わないかと

・601LVはMT8735 1.3GHz*4
https://i.imgur.com/a6N8Koz.jpg

・Tab3-850MはMT6735 1.0GHz*4
https://i.imgur.com/CfQr0nI.jpg

850Fも6735だから不動になったんだと思ってる、ココらへんをうまく適合させられれば良いんだろうけどハード屋じゃ無いから出来るのか分からんけどね

100 :
ゴメン、ミスった。850MもMT8735でスキャッターも6735から8735にプレローダー変えてあるのね。国内版がMTK8735Pじゃないって事かしら…?
連投失礼

101 :
501lv
最近、画面落ちる事あって
あー、スリープかなと思ってたが
電源入れると、うっすら青色で
スライドでロックオフは反応してるっぽいが
画面死んだのかな?

102 :
601LVの文鎮解消なんだけども、正常動作してて初期化してる端末持ってる人がいたら、
SPFlashToolの「Readback」を試してみてもらえないだろうか。これで吸い上げたデータを文鎮の端末にFlashすれば動きそうな気がする。
Readbackのせいで端末オジャンは無いと思うけど、リスクあるから頼みづらいのよね…機種変やら廃棄予定やらの人がいると良いんだけど…

103 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

104 :
tab3の中古を2000円で手に入れたが結構いいな

105 :
tab3ならストレージもメモリも実用レベルだからな
tab2はその辺が(ry

106 :
501LV 死んで現役終了
あと、ストレージいっぱい問題聞いたら、修理にだしても問題なしで返却されるってさ
レノボ許さんw

107 :
アプリ設定の画面から各アプリのキャッシュやデータ消したら400MBくらい戻った
それでも残り1GB…501lvは厳しいね

108 :
501,601,602の3つが来てるみたいだけど、試してみた人いる?
https://easy-firmware.com/index.php?a=downloads&b=folder&id=18712

109 :
Tablet 10 を直販で買ったんだけど、マイクロSDを入れる場所が見当たらん

https://www.lenovojp.com/business/product/tablet/pdf/lenovo_tablet_10.pdf
ここのFとあるんだが、ここはどう見てもスピーカーなんだよね
わかる人います? Cな気もするんだけど、SIMカード入れで、非対応モデルだからか塞がれてて違うような気もするし

110 :
>>109
現物持ってないからマニュアル確認したけどSIMスロットがMicroSDと共通みたいだけどピンを刺す穴もない?
このページのコンピュータの活用→microSDカードの使用
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/lenovo/lenovo-tablet-10/20l3/20l3000/manuals/UM500468

111 :
>>110
あー、ありがとう!
これ、塞がってるんじゃなくて、ピンを刺して抜き差しする物なのね…
無事マイクロSD入れられて、認識もしてくれました!

112 :
前スレあたりからずーっと601LVの復旧をしていた俺氏です。
Easy-Fiamware他何箇所かで601LVそのもののROMが出てきたんで、おとなしく買ってみた。
ttps://firmware.gem-flash.com/index.php?a=browse&b=file-info&id=32302
このサイトだと1000円くらいで10GBまでダウンロード可能。支払いはPaypalにて。
ROMデータひとつが1.4GB程度、バージョン違いと思われる3つを全部落としても枠が足りるので、とりあえず全部落としてみた。
結果、最新版のzipを開いたらドライバとSPFlashTool向けのScatter類があったので、それをそのまま「Format+Download」で書き込み。Download-Agentは「DA_SWSEC.bin」を選択。

な お り ま し た

Softbankロゴも出る状態なので、恐らく日本流通の601LVからそのまんま引っ張り出して公開してるんだと思う。
ただし、IMEI周りが怪しくて、WANだけでなくBluetoothの数列も出なかった。WANは未確認ながら、BTは使用可能の様子。

今までの経過だとTB3-850Mが一番近いんじゃないか、と試行錯誤してたけれども、ひとまず全部フォーマットして吹き飛ばした端末が治ったので、
root化の前準備として用意しておくと良いかも。
今回の状態としては、いわゆる「SoftBrick」だったんだと思うけれど、USB接続は可能ながらファームウェアが無いので画面も映らない、という状態。
USB接続自体も出来ない「HardBrick」状態だと、これでは治せないと思われる。識別方法は「VolDown+USB接続」をした際、PC側で接続認識音が一発でも鳴るかどうか(タブ側は完全無反応)。
ここで認識音が鳴らなかったり、デバイスマネージャに一瞬でも反応がなければHardBrick状態だと思う。

なんかこのスレでもちょいちょい同じ状況で文鎮にしてる人がいそうなので、ひとまずの解決方法として。

さて…どうやってroot取ったものか…

113 :
>>112
乙、前検索かけたときこんなの出てこなかったけどなー…?

使えるファームが手元に有るならboot.imgにmagiskかのパッチ当てられるんじゃないかと思ったけどどうだろう…?TWRP無しで出来るし

114 :
tab 4シリーズって結構売れたの?
8インチの新型欲しいわ

115 :
7インチのZA380127JPってどこかで販売してませんかね?

116 :
602LVの標準カメラアプリが全く使えなくなった。起動しようとしてもすぐに終了してしまう。

なんか適当な無音(陸上のスタート撮影する時は無音厳守)のに差し替えるか。

117 :
tab2突然死したかも…
充電しようにもケーブルを数本変えても反応なし…

118 :
acアダプターは大丈夫なの?

119 :
>>118
複数のアダプター、usbケーブルと他の複数の機器の組み合わせでは問題なく充電できてるからtab2側の不具合だと思う。

Volume[-]+電源でテストモードが起動できた。
以下テストレポート(by google翻訳)
o eMMC
o メモリーカード
o SIMカード検出
o リアルタイム・クロック
o 携帯電話のマイクスピーカー
o レシーバ
x ヘッドホン
x メインカメラ
o サブカメラ
o GPS測位
- FMラジオ
x Bluetooth
- Wi-Fi
x バッテリーと充電
x RFテスト
https://i.imgur.com/pjRrGfd.jpg
修理だとウン万円かな…まだ一年近く契約が残ってるのにorz

120 :
>>119
テストレポート画面ではVolumeボタンで[カーソル移動]、電源ボタンで[決定]できる。
ヘッドホンをつないでカーソルをあわせて電源ボタンでx→0に変わった
メインカメラ、Wi-Fiも同様の操作ではxのまま
ブルートゥースはx→0
バッテリーと充電は充電ケーブルをつないで同様の操作でx→0

その後、バージョン情報画面を表示して(自動的にだったかな)再起動したらレノボのロゴアニメが表示されて起動できた。
お騒がせしました。
一応報告まで。

ps:バージョン情報画面の画像も上げておきます。

https://i.imgur.com/4zhhNcH.jpg

121 :
tab4が今月Android 8.1 にアップグレードされるね!

122 :
p10の話題でないね

123 :
黒のp10欲しいけど何処で買えるの?

124 :
量販店はまだだけどLenovoの直販で買える
色は白のみだけど量販店モデルよりスペック良くてクーポンで安いよ

125 :
これ気になるわぁ。ちょっと予算オーバーやけど当分使えそう?
M10てのもあるんだね。どっちが安いんだろ?
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/tablets/android-tablets/tab-series/Tab-P10/p/ZZITZTATB7X

126 :
最短4週間以上で出荷ってナメすぎじゃない?

127 :
M10はP10直販クーポン適用と同じくらいの価格みたいやね

128 :
調子悪い感じなかったのに急にレノボのロゴから動かなくなって文鎮になってしまった

129 :
ロゴすら起動しなくなった

130 :
文鎮として使え、そして眠れ

131 :
性能とAndoroidの新しさでP10に行き着いたが、今注文しても来年になりそう
なんでこんなに時間かかるの?人気で注文が多いから? それともトラブル?
あと、どうせ受注生産なのになぜホワイト筐体のみで、ブラックが無いんだろう?

132 :
702LVをゲトした。
オススメ設定とかってありますか?

133 :
p10明日発送になった

134 :
本日到着になった

135 :
良いね楽しみだね

136 :
届いた

137 :
感想は?

138 :
バッテリーかなり持ちそう

139 :
音は良い?
あと操作感ヌルヌル?

140 :
>>131
P10 WiFiホワイト在庫無くなった

141 :
在庫あってもクーポン価格終わりかもね
Amazonで売るみたいよ
入荷予定は12月31日になってるけど

142 :
P10届いたけど、これ用の充電ドッグってあるの?
充電端子があるんだよね

143 :
多分専用キーボードが出ると思う

144 :
背面滑りやすいなあ
微妙な傾斜に置いても滑り落ちる

145 :
到着は来年になりそうだけどP10がAmazonでタイムセール中(残り10時間くらい)
新しめの製品なので不安もあるがWi-Fiモデルを思わず買ってしまった
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JM7PFRN/

スペックは直販モデルと同一みたい
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2018-tab_p10_web_1030
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2018-tab_p10_amzn_1030

146 :
そっちの方が安かったか
公式でポチっちゃった

147 :
p10欲しいけどマイナーすぎてwowowアプリが対応するか微妙

148 :
のろまった…

149 :
ディープスリープしたときだと思うけど指紋認証に不具合あるなあ
振動はするけど画面点灯までいかない
一回起動させてパスワード入れたあとならスリープさせても認証してくれる

150 :
庭電波対応品ってあったっけ?

151 :
P10欲しいな

152 :
P10全然レポあがらないな

153 :
P10はあまり話題に出てこないね
HuaweiのM5Liteと対比される程度のポジションにはあると思うんだが

154 :
まだ直販でしか売ってないから

155 :
P10のスペックは最低限をしっかり抑えてるな
個人的にkirinじゃなくてスナドラ乗せてるのがやっぱすこだ…

156 :
Tab4 10(Wi-fi)だけど、Android7.1から8.1へのアップデートきたで。

157 :
届いたけどあんまり触れてない
さぷらいあるんかな

158 :
LTEは茸のみかよ・・・orz

159 :
P10届いたやついねえの

160 :
>>159
>>145で買ったのがさっき届いて今セットアップ中だよ

噂では知ってたけど裏面が無駄にツルツルで置き場所に気をつけないと勝手にズリズリ動いていく
どうせアームに取り付けて運用するからいいんだが

161 :
P10、昨日届いたんで使ってる
特に不満はないけど、指紋センサーに触れると使用中のアプリウインドウが閉じてしまうのは改善してもらいたい
縦で手に持ってるとよく触っちゃうんだよね

162 :
普通には消去も無効化もできないLenovo天気予報がうざいと思います

163 :
デスクトップから見えなくする事はできた

164 :
P10、ケースと保護フィルムいいのないかなあ

165 :
>>163
ウィジェットは普通に消せるけれど常駐して通知エリアから消えないのがなんとも
たかが天気予報のくせに強情なんだよなあ

166 :
縦持ちすると指紋センサーに指が触れ、
横持ちすると電源ボタンに指が触れる。

167 :
横長画面モードに対応してないアプリがけっこうあるものだと
P10を使って初めて気づいたわ

168 :
Wi-Fiモデルは指紋センサーいらないな
外に持ち出すことがないからガチガチのセキュリティは必要ない

169 :
XPERIA Z4 tabの後継機として買った
2chMate 0.8.10.43/LENOVO/Lenovo TB-X705F/8.1.0/DR

170 :
Lenovoはとりあえず指紋センサーの無効化オプションをつけろ

171 :
指紋センサーに紙?とか貼っとけば

172 :
質問させて下さい。「ストレージ」>「その他のファイル」にある「com.lenovo.lsf.device.log.txt」は削除すると問題ある物でしょうか。
容量ギリギリで1Mでも空けたくてもし不要ならばと思っています。よろしくお願いします。

173 :
機種名は?

174 :
ログファイルっぽいから消してもどうせすぐ作られると思うが

175 :
172の者ですが機種は501LVです。

176 :
P10はヘッドホンジャックに接続すると本体スピーカーが停止するようだが
その両方で音を出力するようにできる方法をご存知の方はどうか教えてほしい

177 :
>>171
ログオン時以外に無効化するなんてメーカーが手を加えるのは簡単だろ
わざわざユーザーに手間を取らせるなよ

178 :
>>156
同じの使ってるけど、今更新したけど来てなかってたで

179 :
>>171
それだと指紋で解除できなくなるだろ
よく触れる指?を切ればいいかと

180 :
p10でモンストしていると音飛びがひどい、初期化したり
ドルビーアトモスoffにしたりしたが変化なし
ほかにできることがあれば教えて

181 :
ipadを買う

182 :
ゲームで快適に遊ぶことを追求するとiOSデバイスになっちゃうよね
少なくとも今はまだ

国内で簡単に買えるAndroid機でならHuaweiのM5なら許されるレベルか?

183 :
145以降「ここ壊れてます」出て表示されない

184 :
>>182
アズレン如きに林檎とか勿体ないやろ

185 :
>>184
モンストの話をしてたのにいきなりアズレンとか言い出してどうしたの?
頭のおかしいガイジなの?

186 :
P10おすすめのカバーある?

187 :
>>161
これって登録してある指が触れるとアプリが閉じるの?例えば人差し指登録しとけば、縦持ちの場合指は背面に回るから大丈夫なのかな

188 :
家でしか使わないから指紋登録してないけど、丁度左手親指が当たる辺りにあるから、当たるとアプリが最小化?される。もう慣れたからもう一度触ると閉じたアプリが選べるから回復する。

189 :
左手の腹の部分がセンサーに当たる位置が一番持ちやすいんでそれで時々落ちてしまう

190 :
>>145 の価格より少しだけ高いけどP10がAmazonでタイムセール中(残り2日間くらい)
本体価格が30000円より安いとヤマトの延長保証も安くなるのが地味に嬉しい

191 :
そこそこ安いな
25000円切ってたらかなり良かった

192 :
ブラックフライデーの時は27000割ってた

193 :
>>186
まだ種類が出てないからどの道選べないな
90度回転できるやつが、左右に持つ部分が出てきて便利なんだけど

194 :
M5 8.4 wifiが31400円か…

195 :
Lenovotab p10買った俺涙目展開になりそう
なんだよSmarttab p10て

196 :
>>195
後継モデル?

197 :
>>195
イヤホンジャックの音質いい?

198 :
https://news.mynavi.jp/article/20190109-753229/

米国のみだから輸入になるな

199 :
>>198
これP10とスペック一緒だね
P10にドック付けただけみたいに見えるけど
Amazon Alexa対応でなんか違うのかな

200 :
仕様を見る限りでは特に涙目になるほどとも感じないなあ
これが国内で安く販売されるとなれば泣くけど

201 :
結局スナドラ450とかいう使用最低限スペック…

202 :
現行p10にはアップデートで対応するんじゃね?

203 :
P10、音飛び気になります?

204 :
https://japanese.engadget.com/2019/01/09/1-android-smart-tab-ces-2019/
日本でも売られる予定だと書いてある記事もあるね
スマートディスプレイは特に欲しくもないがP10が急に安くなったら少しくやしいわ

ところでスマートディスプレイとして働くならたぶんほぼ常時稼働でスリープもしないと思うのだが
劣化とか寿命とかの面では大丈夫なものなんだろうかね

205 :
Alexaなんか要らんわ

206 :
陰キャかよ

207 :
スペックが足りねえ

208 :
え、この価格なら十分コスパ高くね?
特にメモリ4GBな点が

209 :
SoC性能重視な人々にとってはSnapdragonの4XXでもう切り捨て対象なのかもね
個人的には全体でそこそこいいバランスだと思うが

210 :
660とかそんぐらいほしい

211 :
スマートディスプレイとしたら4 8Plusのホームアシスタントパックとの差がわからん

212 :
amazonでP10 wifiが売り切れとる

213 :
NECがP10同モデルだすからとか
これでP10のケースとか選択肢ふえるかな

NEC PC、指紋センサー搭載の10.1型Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165593.html

214 :
tab2と3でスカーレットグレイス対応らしいんだけど、実機持ってる人いたらGoogle Playで表示されるか試してくれない?
対応してるなら実機買おうと思ってる

215 :
今回のはAlexa対応ならアマプラ利用も想定しての販売だろうから、widevine L1に対応でアマプラがHD画質で視聴できる可能性がある
ちなみにL3ならSD画質縛りな

216 :
前のP10とあまり価格変わらず新しいP10発売(dock同梱)

217 :
すっぺくがちょっと落ちてるとか?

218 :
まさかとは思うがFire HDみたいにam͜a͉zonのアカウント作らされたり、オススメの商品や動画を紹介されたりしてw

219 :
>>218
Amazonならまだ有能じゃん
だが楽天koboは赦さん

220 :
来たぞお前ら(`・ω・´)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165941.html

221 :
一方で、同じ仕様でドック無しのLAVIE Tab Eは8000円高いな

222 :
買いだな

223 :
>>221
てんこもりアプリ代です

224 :
早く回転機構付きのカバーが出ないかな
ベゼルを持って使うのはやはり重すぎるからなタブレットは

225 :
>>224
リストバンド嵌めてすこしは鍛えろよ

226 :
ドック付きのP10とかええやん、価格も手頃だし
と思ってポチったら、発送4週間以上先だった
そんな在庫少なくやってたのか

227 :
P10、裏もガラスだからやたら滑る
何度も落としそうになって焦ったわ
ケースつけたいけど、つけるとドックに挿さらないよね

228 :
Smart TAB P10 発売日に買って届くのに一週間かかった。

すでにalexaには飽き始めてるけど、androidタブレットとして使えるからいいや。

229 :
P10のドックってスピーカーなだけで充填機能はないのかよ

230 :
ダイニングテーブルに丁度いい大きさ

231 :
充電されるけど?
確かにレビューサイトで嘘書いてあるね

232 :
充電できるの?
なら普通に良いじゃんか、買お

233 :
充電はされるんだけど、左側からしか音が聞こえない。
ステレオスピーカーじゃないのか、それとも不良品なのか…

234 :
誰かDRM InfoでwidevineがL1かL3かチェックできますか?
L1だったら速攻でポチります

235 :
>>233
スピーカーの位置しってるか?

236 :
>>235
紹介ビデオを見て、わかった。
でも製品情報ページのイメージは左右から音が出ると思われて仕方ないイメージだと思うけど。
誤解する人いるんじゃない?

237 :
広告なんて誇張だらけだろうよ

238 :
>>234
https://i.imgur.com/lFvbzm5.jpg

239 :
>>238
君は僕の下僕なのかな?www

240 :
>>238
ありがとう!
早速ポチりました

241 :
P10セキュリティアプデもしないのかよ

242 :
P10のalexaドックってP10乗せてない時も普通にalexa使えますか?

243 :
>>242
AlexaはP10内のアプリとして稼動する
あとはわかるな?

244 :
無念…

245 :
P10ドック付き買った、ドックに乗せてると常に画面点きっぱなしなんだけど、これ消せないのかな
お休みモードでも時計と黒色で画面光ってるから電気代無駄に感じる

サイドキー押せば消せるけど、時間で自動消灯させたい

246 :
P10使ってみたけどスクショはjpeg固定なんだね
pngにするにはフリーソフト使うしかないか

247 :
>>245
その程度の電気代気にするならタブレット投げ捨ててどうぞ

248 :
>>247
蛍光灯LED化で相殺できそう

249 :
できないってことか

電気代もそうだが、夜光ってるのが寝るときにかなり気になる
寝室向けに買ったが、用途が合わないかもな

250 :
嫁が真っ暗じゃないと寝れないウチは枕元におけないんか(`・ω・´)

251 :
p10て29,970が最安値?

252 :
Tab4 8で質問です。
micro SDの容量256GBは動作しませんか?
128GBまでは反応するのはネットで見つけたのですが、それ以上を使用した結果が見つかりませんでした。
タブレット購入と同時になるべく大きな容量のものを使用したいのでお願いします。

253 :
>>251
現時点ってことなら多分そう
過去含めてだとWi-Fi版なら>>145のアマのサイバーマンデーの\26,980が最安値だと思う

254 :
>>253
どうも
もう買っちゃうか
届くのかかりそうだけどな

255 :
夏のボーナスがでるかどうか微妙な勤務先の状況ですが、
無事支給された場合、P10を買うか、iPadを買うか、考えてる。

どっちにすっかなぁ・・・。
やること的には電子書籍(BookscanでPDFに変換してもらったもの)を読む感じ。

迷うけど。マジで支給されるか微妙・・・。

256 :
>>255
おう、借金しようぜw

257 :
>>255
S5eも選択肢にw

258 :
ナに!

S5e良さげだなw
一瞬クラっと来たぞw

259 :
>>258
それ貧血やろ

260 :
https://news.mynavi.jp/article/20190226-777720/

日本でも発売してくれないかなぁ…
Nexus7の後釜が欲しいよぉ…

261 :
スペックも申し分ないしやっとまともな7インチだな
狭額縁だし通勤ユーチューブ端末として是非欲しい

262 :
>>261
でも日本発売があるか…
7インチ自体は中国で結構発売してるからねぇ
でも日本では売らないのだ
シャオミ買おうかとして、思いとどまってるので、日本で正式に売って欲しいな

263 :
>>260
良いね。
18:9の6.9インチ。
短辺方向の長さは16:9の6.3インチ級=任天堂スイッチとほぼ同等で、さらに長辺方向がワイド。
モバイル重視としては絶妙なサイズだね。

264 :
>>261
申し分ある

265 :
Alexa P10、こないだアップデートしてからドックとのBluetooth接続が頻繁に切れるんだが…
これは初期不良か?それとも俺だけか?

266 :
>>265
うちのは大丈夫っぽい
でも、突然WiFi切れる病は相変わらず

267 :
P10が最近のシステムアップデートとアレクサshowmodeアプデで安定するようになった気がする

268 :
P10,画面付きっぱで夜眩しかったんだが、消し方がわかった
手動で消すことの他に、スクリーンセーバーオフにしたら時間経過で勝手に真っ暗になる

ただ音声操作「Alexa画面消して」はやはりできない

269 :
スマートスピーカーだから画面付きは亜流でこなれてない感じがするね。

270 :
P10ドック、なんか人感センサーみたいなのついてない?画面の前で動くとスリープ解除される
これオフにできないかな?

271 :
そりゃそういう目的で作られてるんだから仕方ない

272 :
Alexa P10モッサリしてるなー
ずっと背後でAlexa動いてるから仕方ないのかもしれないけど、アズールレーンみたいな軽いゲームでもカクカク
Snapdragon450ならもう少し頑張れるはずなんだけどな

273 :
TAB4 8 を使ってる人
泥8.1に上げてからはどうなの?
ただのネットサーフィンやようつべ見る程度でも重い?

ゲームとかしないし
旅行先で立ち寄り先のチェックとか地図見るとか
ホテルで動画見るとかの程度なので
TAB 4 8 程度のスペックでもいいかなと。15.8kで今買えるから
重くなく不都合ないなら買おうかと。今更だけど。

ただ、PlusがLenovoサイトで26.8kで販売してて悩んでる。

274 :
プラスにしとけ
無印はゴミ

275 :
>>274
ありがとう。Plusにしておきます。

276 :
>>273
俺と同じ悩みだった…
同じくlenovoサイトで販売してるE8ってのは、tab4のマイナーチェンジ?

277 :
マイナーチェンジなんて言ういいもんじゃない

Lenovoは名前変えて余り物で作るプロ
普及機とかスペックダウンとかいう劣化品

278 :
Plusは8.1にするとゴミと化すからなぁ。
無印

279 :
tab p10 充電されなくなった

280 :
不良品か

281 :
電気代払おうよ

282 :
マジか、俺なんか数える程くらいしか充電してないぞ

283 :
lenovoのタブレットって、
不具合でなかったらラッキーみたいなとこあるよねw

なんだかんだいってもHuawei一択だな。

284 :
一般的には」Huaweiの場合はバックドアが心配と言われる。
一長一短だね。

285 :
前面ステレオスピーカーってだけでレノボ一択なんだが(NEC含む)

286 :
今のところ不具合ないけど
バージョンアップとか来たらあるのかね?

287 :
Tab4 701LVソフトバンクのsimは形だけでは駄目なのですね、白ロム買うんじゃなかった糞

288 :
YOGAタブレットのスレって無くなったん?

289 :
>>288
ここに統合された

290 :
>>289
そうなんだ
YOGAタブ2の電源スイッチ効かなくなってたけど
分解清掃でかなり改善したわ

291 :
SoftBankのLenovo tab4買おうと思ってます。

公式ではmicroSDXCは200GBまでになってますが、、400GBのmicroSDXC使えた方いますか?

292 :
>>291
フルセグの感度悪いぞ、12k以下なら買いかな

293 :
俺に勝てる奴おる?

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/EveryPad2/4.4.2/SR

294 :
>>291
無印買った方がいいぞ

295 :
2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo N308/4.2.2/DT

296 :
2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo B6000-F/4.2.2/DR

297 :
>>287
亀レスだが、A8-50LC化しろよ
日本語なくなるけど、SIMフリーにはなるぞ

298 :
601lvを昨日手に入れたのですが?SIMが無いのでアップデート出来ません。
SIMなしでも行ける方法が、有るのでしょうか?
最悪は、プリペイドを契約して終わったら解約しようと思いますが
プリペイドでシステムのアップデート出来ますか?

299 :
レポ待ってます(^O^)

300 :
プリペイド買ったら、パスポートの写真送れだの何だの…
俺はもう諦めた5〜6枚買ったが駄目だった、もうソフトバンク系の物は買わない

301 :
↑でもちょっと出てるけど、E8とtab4の違いって何?
E8は法人向け? lenovoサイトだけでしか販売してない感じだけど。

302 :
ここrootやRom焼きの話もいいすか
2chMate 0.8.10.10/LENOVO/EveryPad2/4.4.2/SR

これのグローバルモデルがa7-40とa7-50の2つあるんですが、
a7-40はストレージ量が違い
a7-50はcpuが違います。
グローバルROM化やtwrp、カスロムはどれを流用できそうでしょうか?

Lenovo端末のオリジナルRom焼きはsp FLASH toolを使えばいいのでしょうか?
文鎮化しても復旧可能ってことですよね?

303 :
>>298
俺もtab3 602LVというワイモバ版を中古で買ったら、2016年の初期出荷時のままで、セキュリティーパッチの更新も出来ない。

とりあえず動くから、ええけど、
セキュリティー気にする人は、ソフトバンクの中古は買ったらあかんみたいよ。
勉強代と思って諦めてね。

304 :
tab2を画像と動画ビューアとしてオフラインで使おうと思ってたけど、vivotabも真っ青な不具合の王者でワラタ。掴んじまったのか俺は。

305 :
まあ初代nexus7の電源問題も分解でだましだまし使ってたから、まあ、なんとかなると思うけど。

要らないもん全部アンインスコしてバッテリーに優しいことやらないトナー。
それでも挨拶のようにファクトリーイメージでロールバックするんだろ。
あーあー、、、

306 :
tab2でばっさーのドラマ見てたけど
泥4.2.2非対応で今週分から再生されなくなった
初めて所有したタブレットで愛着あったから
家置きストリーミング専用としての役目も終えつつあり寂しい

307 :
tab2は5では?

308 :
601lv か602lv を中古で買うかもですが、状態が同じ場合、どちらが良いとかないですよね?

309 :
ソフバンかワイモバかだけだから大丈夫

310 :
>>308
simが無いとアップデート出来ないので、アップデートしたかったらsimの準備ができる方がいい!

311 :
601-701lvまでは糞端末だぞ、601lv買うくらいならアマゾンHDの方が良いよ

312 :
>>311
AmazonHD は、10以外はRAM 少ないじゃん?
2GBの601lv もダメダメなの?

313 :
本体メモリが少ないからSDカード必須だし
アプリもそう多くは入れられない、動作もやや重め
でも画質も音質も気に入ってるよと601LV使いの俺が言ってみる

314 :
701lvモッサリして糞だよ、Lenovo TAB4 8 Plusなら4GBみたいだね

315 :
501LVよりマシやろ
とだけ言っておくw

ほぼ3年使ってきたけどストレージ以外はそれほど悪くなかった
けど3年は長かった

316 :
>>315
三年使ってたのは501?
ストレージはrom?ram?

エロ動画見たりは快適?

317 :
Lenovo Tab P10
Qualcomm Snapdragon 450・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載
ZA440021JP

これ買おうと思ったんだけど、発売日2018/11/ 8か
メーカー直販だから価格は一定なので、新型が出てから買った方が得だと思うんだけど、半年以上経ったし、そろそろかね

318 :
さがおさん?

319 :
>>317
用途は?

雑誌や動画なら問題なし
その他はギリ我慢できるレベルかな
ブラウジングは長いサイトは固まる傾向

320 :
lenovo TAB 3って電池持ちはどうですか?

321 :
>>320
延々使い続けてバッテリー8時間くらい
4G切ればもっと長持ちするとは思う

322 :
p10電源入らなくなった (´・ω・`)

323 :
>>321
おお、長持ちですね。ありがとー。
Wi-Fi運用で動画専用で使おうかと。

モバイル通信オフ、機内モード、エコモードとかで。
他に長持ち設定あるかな?

324 :
>>323
あとは画面を暗くするくらいだね

325 :
YogaTab3 Plusの皮革調シートが剥がれてきてしまった
修理経験ある人いたら良い接着剤を教えてほしい

326 :
接着剤じゃないが家にあったアドカラーで補修した
何mmにわたり剥げたか※1と、剥げた原因※2によると思うけど
ほとんど目立たなくなった状態をキープできてる自分のような例もあるから
もし持ってたらとりあえず新たな出費0だし試してみては

※1 自分のは3mmほどだったが、大きくなると難しそう
※2 自分のはアクシデントで刃物が当たったためだが、摩擦が反復する部位のためとかだとソッコーまた剥げそう

327 :
p10アプデきた

328 :
>>326
傷がついて剥げたという感じだとそういう補修になるのかな
自分のは端からぺろんと剥がれてきてるので、ちょっとケースが違うかも
なんにしてもありがとう

329 :
p10今回のアプデに失敗するバグあるみたい待つか

330 :
自分も3回試みてすべて失敗してる。

331 :
俺もアプデ失敗する
こんな事があるとhuaweiでも良かったかもと思う

332 :
海外でも失敗してるみたい
alexaモデルはアプデできてるみたいだけど

333 :
初期化までして再チャレンジしたというのに。。

334 :
P10アップデート成功例あるの?

335 :
問題なくアップデートできたよ。
2chMate 0.8.10.48/LENOVO/Lenovo TB-X705L/9/LR

336 :
自分はLenovo TB-X705Fだけど、5回以上失敗続き。

337 :
M10も失敗

338 :
ダウンロードできなくなったから修正中と期待

339 :
lenovo TAB3って、Wi-Fi運用時のGPS精度はどう?

340 :
M10アップグレード成功

341 :
YOGAタブが最近頻繁に起動しなくなるわ
電源押してもケーブル指しても無反応
電源ボタンが悪いわけではないっぽい
もう寿命なんか?

342 :
ヨガってる

343 :
なんでソフトバンクのタブレットは16GBばっかやねん
32出せよ

344 :
P10海外で修正アプデ来てるみたいよ

345 :
再起動したら来てた
ダウンロード中

346 :
インスト完了した
material design 2 はええのぉ

347 :
てか画面分割できないんだけど 画面分割しようとするとLenovo launcherが停止してしまう

348 :
Tab P10, こっちも アップデートしてみました。

インストール後の再起動時、Lenovoロゴ で 5分くらい固まって、ヒヤヒヤしたので、先走らないよう 注意。

349 :
>>347
Tab P10 の話よね。
ジェスチャーモード で タスクリスト → アプリ長押し → 画面分割 してるけど、
問題なく 画面分割 できてるけどな。ちな 横画面。

こっちで気付いた不具合 は、以下くらい:

1. 標準ホームアプリ で、アプリアイコン長押し → ショートカットバブル の ショートカット項目 に 反応しない (Playストア → マイアプリ とか)
2. タッチ が、ダブルタッチ判定 されることが 時々ある
 - アニメスピード x1.5 にしてるので、それが 影響あるかも
 - アプデ前 は問題なかったので、タッチ判定 変わった?
3. 画面上部 通知欄のショートカット の 編集 で、横画面 だと、開いた通知欄 が長すぎて、キャンセル とか押せない

あと、未確定で、以下:

4. 勝手に 電源が切れる…?
 - アプデ後、動くのを確認して、機内モード → 充電 → 画面Off で放置してたら、朝、電源 切れてた
 - システム → スケジュールされた電源のオン/オフ は、無効なこと を確認
 - 今日 いじってる範囲 では、動いてる
5. 画面上部 通知欄 等が 開かなくなることがある…?
 - 通知欄のショートカット をいじって、閉じたり開いたりしてた最中、画面上部から 下スワイプ しても、開かなくなった;再起動 で復帰
 - 操作タイミング によって、通知欄の 開いている/閉じている の フラグ管理 が すっ飛ぶケース があるのかも

350 :
>>349
Lenovo launvherを標準にしたら普通にできたわ rootlessとかapexとか試してみたけど、どうやらlenovo launcherじゃないとだめっぽい

351 :
>>350
あらあ。ショートカットバブル の件で、ホームアプリ 変えたほうがええんか と思ったけど、それも ダメなんか。

あと、追加で、

6. ロック画面 で、通知欄 を引っ張り出した状態で、画面タップ すると、ブルブル 変なアニメーションする
 - 上スワイプ で ロック解除 のところ、解除失敗 で バウンドするアニメーション を出すところ
 - 通知欄オープン時 の 要素レイアウト? か何か で、整合性が取れていない?

352 :
>>351
3以外は確認できなかったよ
ドック付きの方?うちのは単体のやつだからそう言うのもあるかもしれない

353 :
>>352
いや、こちらも 単体の方。
強いて言うなら、横画面 で確認してるけど、そのくらい。

354 :
指紋センサに触れてホームに戻ったりするのオフにできるようになった

355 :
これから更新しようと思ってるが
スリープ解除のための指紋認証で失敗することがある現象が解決しているといいな

356 :
ヨガタブ2-10を買った時に普通の保護フィルムも買ってずっとそのままなんだけど、もう4年たつしそろそろ剥がそうかと思ってる。だけど、ケースに入れてるからかそんなに汚く傷がついてるわけでもなくサイズが大きかったためにフィルムの値段も高かったから躊躇してしまうw
でももう滑り悪いしな、元々の画面って傷に対してどれくらい強いのかわからん。
ちなみにスマホは3年前から裸派。

357 :
ヨガ2は画面の前に回りのプラが剥げちゃった

358 :
アプリの閉じ方が分からんw
こんなことを調べなきゃならないのはアホらしいけどググってくるか

359 :
P10アプデして取り敢えず問題はないっぽいご報告
先に報告してくれた方に感謝ー特に5分固まるのは知らないと慌ててたはず

気になったというか変わったのかなという点は
9の問題だけど時計の位置が右→左 変更出来る?
ナビゲーションボタン統合は設定で旧スタイルへ変更
指紋センサーのバイブが最小限の反応に
電源押して反応するまでの時間が短くなってるぐらいかな

360 :
アップデートしてからのP10
タップした(つもりの)戻るボタンでダブルタップとして反応してしまうことがたびたびあるなあ
地味にイライラする

361 :
>>360
やっぱり あるよね。
あれ、位置の問題 もあるんかな、と ちょっと思ってる。
ジェスチャーモード だと、クラシックモードより 戻るボタン 遠いから、タッチ位置が 今までより ズレやすい、とか。
画面外 タッチしないように、ちょっと上め を 指の腹 で押すようにすると、少しマシ、のような気がする。

362 :
>>361
その後の試行錯誤で傾向がつかめた
最下部ぎりぎりで画面外の方向へ指をスライドさせるようにタップするとダブルタップになるようで
指がふれたままセンサーエリアから外れていった場合の仕様がPieで変更されたんじゃないかと
正直Oreoの動きの方が扱いやすくて好きだな

363 :
アップデート後P10の話を続けて恐縮だが

>>349 にある4の症状(充電ケーブル接続中のスリープで勝手に電源断)が2日の間に2回出ている
アラーム機能を日常で多用しているのにこれは困った

364 :
>>356
保護フィルム貼らずに4年。傷ついてないよ。最初から画面カバーフラップのあるケース付けてる。マグネットはコンパス張り付いちゃうから外したけど。カバンに放り込んでの外出多し。

365 :
>>364
ありがとう!参考になります!

366 :
でもアンチグレアのフィルムを貼ったら格段に見やすくなったから貼って良かった
あと指紋が付きにくくなった

367 :
>>363 に書いた現象の発生が今までで4回
あちこち設定を変更して解決しないか試しているけど発生ペースが一日一回ほどと遅くてはかどらない
(たぶんLenovoさんがソフトを修正してくれないと解決しない気はするが)

https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Android-based-Tablets-and/Problems-with-Tap-P10-after-update-to-Android-9/m-p/4482185
少し違う点はあるがたぶん同じ現象っぽい

368 :
YouTubeとか見てると、インド?あたりで
tab V7が出荷されはじめた?

369 :
V7最初3万くらいって言ってたけど、13000ルピーって実売2万切るぐらいなのか

370 :
まてまて、インド仕様かもしれん。

371 :
カレーとナンが乗ってるのか

372 :
イスラム圏ならクルアーン電子書籍プリインストールだろ

373 :
な、ナンだってー!?

374 :
インドってイスラム圏なの‼

375 :
間違えた
インドってイスラム圏なの?

376 :
Lenovoインドでも、tab V7の取り扱い開始っぽい。

3GB・32GBのモデル(ZA4L0020IN)で12,990ルピー(19,548円)
4GB・64GBのモデル(ZA4L0052IN)で14,990ルピー(22,557円)

日本は売るかなー、どうかなー?

377 :
tab p10 アップデートしたら勝手に電源落ちるようになったが仕様かね

378 :
そんなのが仕様と言い張られたらさすがに怒るわ

379 :
俺もなった

不調なので初期化したら、
さらに悪化

ホーム画面にウィジェット置いても
フリーズして消える

380 :
>>377
ウチは全然起きない
アップデートで電池の持ちが良くなったくらい

381 :
アップデート後のこっちの環境だと
充電しながらのスリープで操作していないのに画面が点灯して勝手にシャットダウンすることがある
新たに搭載されたバッテリ保護モードをONにすると発生の確率がかなり上がる

382 :
やっぱりバッテリー保護モードがらみなのかねぇ
Offにして様子見てみますわ

383 :
Yoga tablet2 1050Lが起動しなくなったんだけど何か回復させる方法あるでしょうか? これまでにやったこと
・電源ボタン長押し→無反応
・音量ーと電源ボタン長押し→無反応
・バッテリーフレキ外す→無反応

384 :
バッテリー保護モードオンにしてると充電できないんだけど、、、
早くバッテリー保護モード周りのバグ直してほしい

385 :
うちのは問題無く充電できるな
電源投入すると毎回バッテリー保護モードですとかいう表示が出るのが鬱陶しい
60%じゃなくて80%ならなお良いのに

386 :
>>385
通知表示のことなら初期状態だと目障りなレベルだけど設定でかなりおとなしくできるよ
完全に非表示にすることはガードされていて無理だが

387 :
教えていただきたいですが
LenovoTAB4(SoftBank)を購入して
SDカードに音楽入れてから
イヤホンを挿したら音楽が勝手に流れてしまいます
これを勝手に流れなくするにはどうしたらいいでしょうか?
音楽プレーヤーアプリをダウンロードしています

388 :
tab p10がアップデート後勝手に落ちるようになってた者だが、
どうもバッテリー残量が60%以上のときにバッテリー保護モードをonにして
電源アダプタにつないでおくと落ちるな
バッテリー残量を50%台まで使用してから保護モードonにしたら、
今のところ落ちてないな

389 :
>>383
自分の1050Lはバッテリー交換したら直りました

390 :
>>387
そのプレイヤーアプリの設定項目の中見直してみ?

391 :
>>389
情報ありがとうございます。やっぱりそれしかなさそうですね、ali で電池買って交換してみます

392 :
どなたか教えてください
tab e8にちょうど付けられるLCDはありませんか?
修理しようと思ってるのですが、流通量が少なすぎてe8用の液晶がありません

393 :
わかるかたがいらしたら教えてください。
レノボHPでTAB M10(LTE)を見ると2種類あります。
とはいえ同じところには表示されず、上は普通に表示され下は検索するとあります。
ZA490013JP
ZA4H0052JP
下のほうが発売日が新しいのですが、300個単位の販売のようで(公式以外)
これは法人対象のみで、個人販売にはでないということでしょうか?
それともいずれ個人販売にもなるのでしょうか?

394 :
TAB3 602LV が2980円だったのでポチっちゃったよ。着くのが楽しみ。

Wi-Fi運用だけど、オススメの設定とかあります?

395 :
>>394
裏山どこ?

396 :
>>394
特にこれといったものはないかなあ
ちとCPUパワー不足ってところと内部ストレージが少ないのでsdカード必須ってことくらい?
外部スピーカーの音質、低音弱いけどけっこういいよ

397 :
>>395
某ショップだけど、売り切れだよw

>>396
音質良いらしいね。
家にある初代iPadが、ほぼYouTube専用機になってて、代わりを探してたから、ちょうど良さそう。

398 :
tab M7 とか tab M8とか
日本国内では、売るのかな。

というか、tab V7は止めたんか。

399 :
買って半年くらいのtab p10なんですけど、充電ランプや充電中表示は出るのに実際は充電されずに今ケーブル刺して永遠に残り2%維持してるんですけど修理案件ですかね?

400 :
>>399
電源回りの不具合あるらしいからわからんね
延長ケーブルを使っていたりしたら壁コンセントとかにしてみたらどうかな

俺は充電できない不具合で送ったらそれだったらしい
なんかもやもやするけど

修理も送料こちらもちだからやや痛い

401 :
>>399
同じ症状
PDだと充電出来るから使ってるけど
PC繋いでもファイル転送出来ないし
これも修理かな

402 :
tab3 8 で良いケースないかな?
手帳型ではなく透明なやつで。

403 :
p10用の背面保護フィルムがpda工房から届いたので貼った。
結構持ちやすくなったので満足。

404 :
10インチだけどyogaタブ系デザインの出るんだな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205402.html

405 :
>>404
いいね
是非8インチも出して欲しいな

406 :
>>404
あああ待ってたのがやっと来たあああああ(*゚∀゚)v
yogatab3-8がモッサリでキツかったのよ。できれば8インチが良いけど。
日本だと税込4万円台半ばかな?

407 :
>>404
おおー!ついに来たか!もう来ないと思ってたよw

408 :
待望の狭額縁の10インチね(´・ω・`)

409 :
p10がなんだかイマイチだったから期待したい

410 :
物理ミュートカメラオフ端末増えてきたな

もっと増えてほしい

411 :
よかったやっと新型きたか、もう来ないかと思ってた。

412 :
久々に買いたいタブレットだわ

413 :
自分が欲しいのはP10の後継機なんだよなぁ…
出ないのかな

414 :
後継機はスクショをpngで撮れるようにして

415 :
>>404
8インチ欲しいんだけどもう少し性能上げて欲しいんだが

416 :
あれ?新しいの期待してるのオレだけなの?(´・ω・`)

417 :
なんかもうipad第七世代でいいかな

418 :
sd660あたり出だしてほしいな

419 :
yogaはスポーツジムにもってこいなんだよね。
防滴で頑丈で自立するという。
助かる〜。

420 :
>>419
ヨガだからな

421 :
>>420
yogaってそのヨガなのか?
レノボによくある、なにかの中国語だと思ってたが。

422 :
フレイムしろ

423 :
座るどころか浮遊するんですね判ります

424 :
ワープだろw

425 :
tab v7買おうと思ってたんだけどケースが全然ない。

426 :
蟻見てたらtab v7が100ドル前後なんだけど、安すぎない?
スペック的に言ったら結構微妙だから定価、初値だと高杉とは思ってたけど

427 :
安いよね。
7インチのタブレット買い換えようと思って見つけた。
18:9だけど、横幅少し狭くなるだけだしいいかなと思って。
でも、使っている人全然いない。

428 :
確かに安いね
メモリと指紋認証等の搭載で値段が違ってるけど一万前後h

429 :
P10のアップデートがきてた
前回のでひどいことになっているから今すぐ飛びつきたいが
さらにひどくなったら泣けるから我慢して少し様子を見ようかと

430 :
今が酷いから人柱になってみる

431 :
正座してレポートをお待ちしております

432 :
頼むぞ…!

433 :
今のとこ問題ない
セキュリティが9月になった

434 :
Lenovoさんて変更点一覧とか公表してくれないのかね
何がどう変化するかわからない更新ってこわいわ

435 :
アプデ何が変わったかわからん
とりあえず何も変わってないし
問題も出てない

436 :
なんかtablet managerって言うアプリが増えた
あとdigital wellbeingが使えるようになった
充電まわりのバグも治ったっぽい

437 :
P10をアップデートして1時間ほどの間に気になったこと
・いらないので消していたMicrosoftアプリが律儀に再インストールされている
・バッテリ保護モードの通知を目立たないようにする設定が一部無視されるようになった

とりあえずスリープ中に勝手にシャットダウンする病気だけはなんとか治っていてほしいなあ
・・・と思ったら今まさに発生したわ
ぜんぜんダメじゃんLenovoさん

438 :
Tab P10を最新のにしたら今まで動作していた天気予報系のウィジェットが全滅
新しくするたびに使えなくなっていくような
最初が一番よかった

439 :
yoga2-8インチが5年を前に電池が劣化で使えなくなったから
ヨドバシ経由で修理出したら3万5千だとよ。ばかじゃねーのw

440 :
>>439
aliexpressあたりでバッテリー買って自分で交換してみれば?

441 :
ソフトバンクで買ったTAB3があるんだけど、Google payは使えるのかな?
QUICPayで20%還元を受けたい。誰か教えてください

442 :
>>441
おばかちゃんかな?

443 :
>>440
まあ延長保証が使えたらしめたもん程度に思ってたから
そうするつもり

444 :
444!!

445 :
yoga2-8ベッドの横において2-3日に一回充電してるけど
性能不足なのかchmateすら重いわ
未だに0-sim維持するために無理してる感じ、無意味な気がしてきた

446 :
P10のTablet Managerってシステム系でないアプリが自動起動すると殺していく基本方針で
アプリ単位で解除操作がいちいち必要だしアプリのアップデートで解除が無効化されたりするし不便すぎるような
Tablet Managerそのものの自動起動は殺せない上に無効化も封印されてるし迷惑な新機能だなと

447 :
TAB V7って結局日本発売はなかったの?
TAB 7が唯一の7インチ?
Twitter専用機に7インチ欲しい。

448 :
v7はもともとインド方面向けでしょ、バンドも日本向けじゃないし

449 :
p10をpcに繋いでもmtpモードにならないんだけど、
pc側に何かドライバーとか必要でしたっけ?
通電はしてるしケーブル変えても同じでして

osは最新にあげてます

450 :
通知から選択したり出来ないの

451 :
>>449
Androidの設定が充電モードになってるんじゃないの?(適当)
MTPに

452 :
Yoga Smart Tab 10はとりあえず技適取得済みなのね
https://www.businessinsider.jp/post-198288

453 :
TabP10でmicroSDの挙動が変になってる人いる?

最初は正常に(外部ストレージとして)使えているのだが
週に一度二度とか「SDカードに関する問題」が通知されフォーマットからのやり直しを要求してくる
ここでフォーマットするか実はrebootするだけでもまた使えるようになるが再発する
メーカも容量も違う2種類のカードで試したものの同じように発生している
Pieになってからのような気はするけどはっきり記憶していない

なにか知ってる人がいたら教えてくれると助かる

454 :
ARROWS Tab F-03Gで使ってた400Gの奴をそのまま流用してるが全く問題ない

455 :
まさかF03G使いがここにはいたとは

456 :
yoga tabけっこう安くね?
36000ぐらいは行くと思ってた

457 :
まじでタブに円筒形バッテリ使う発想あらためてすごいわ

458 :
>>456
性能的には割高感ある

459 :
そうかな
3plusと比べたら安い気がするが

460 :
>>459
旧モデルと比べてか
今市場にある中華製と比べると割高感が否めない
まぁ唯一無二のデザインだから買うけど

461 :
>>454
問題なしかー ありがとう

故障かもしれないがPieにしてから自動的に電源切れるとか他でも調子悪いから見極めができなくて
もうしばらく様子を見てみるわ

462 :
とりあえずヨガスマ買ってくるわ
(´・ω・`)

463 :
ヨドバシでメモリ4GB/ストレージ64GB版の価格が税込み 37,180円だった。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005201305/
メモリ3GB/ストレージ32GB版が税込み34,980円でこの価格帯でのこの価格差ならメモリ4GB版の方が良さげ。

464 :
>>463
生まれながらに産廃なんだな(泣)

465 :
>>463
この価格だったら買える

466 :
ヨドバシはポイント10%分を価格に上乗せしてるんだよね
せこいわ

467 :
ヨガスマはLTEモデル無いのか...

468 :
家に置いて使うコンセプトだからね
(´・ω・`)

469 :
そういうコンセプトなのか
外に持ち出して書き物する時便利だなーと思ってた

470 :
>>463
37180の方注文した

471 :
>>470
商品到着したら
使い心地教えてほしい

472 :
Smart Tab買った人で3plusも持ってる人がいたらぜひ比較してレポートしてほしい
3plus持ってても買う価値があるかどうかを知りたい

473 :
yoga tab 3ではコンパスに持病があったけど、yoga smart tabはどうかもお願いしますm(_ _)m。
さすがに大丈夫と思うけどw。

474 :
>>473
YOGA Smart Tab 10(64GB)
残念ながらそもそも電子コンパス非搭載です

475 :
まあ10インチはなおさら家で使うコンセプトだからね

476 :
アマゾンで売ってたスマートなんちゃら10 with alexaってやつポチッた
今使ってるのがかなり昔のtablet10だからサクサク楽しみ

477 :
yogaスマートタブ 来た
持ってるyogatab2とくらべてみると
開くスタンドが2が長手22cmぐらいだったのが9cmで手にしっくり来て
重さも軽くなってとても持ちやすい
aitutu 42269 期待したほど早くない
ランチャーはダメ
wpsなかったから暗号キー手入力

478 :
ヨガスマートタブもヨガ2-10くらいバッテリー積んでほしかったな。

479 :
その分軽いから手持ちが楽だわ

480 :
>>474
ありがとう。
ナビに使いたかったんだけどな(´・ω・`)。

481 :
>>476
俺もこの前買ったけどなかなかいいよ
必要十分って感じ

482 :
yoga sumart tab 電源スイッチ位置が変わったせいでついスピーカー押してしまう
ロック画面解除がパターン無くなって暗証番号になった めんどくさい
Android9ってなんか馴染めない

483 :
パターン使えないってどういうこと…

484 :
パターンの設定がなくなってたと思ったらあった
音は2-10よりも良い

485 :
TAB4無印を便利に使ってますが唯一の不満が
街中でスマホからテザリングしようとすると不安定すぎて殆ど使えないところ。
これはWifiが2.4GHzしか使えないのが理由と考えてよいのでしょうか。

486 :
一通り設定終わった
うんスマートドックいらないかなw
スタンドとしてならいいけどスピーカーうんこすぎて本体に負けるってどんだけだと
一応後ろからも音出てたけどこもった音質で残念無念
アレクサ絡みで広がりより聞こえが良い方向に振った感じかな

サクサクはとてもとても良い

それより何より指紋がつきにくいの謳い文句はやめた方がいいかなあ
表裏てゅるてゅるデフォで指紋ペタペタ
どこまででも滑っていく勢い
ヨガタブのあのちょっとザラついたフィット感ほしいなあ

487 :
買って一ヶ月のTabP10、寝て起きると10%ぐらい電池残量が減って
おかしいなと思って設定いじってみたら
バッテリーセーバーONにしてるせいだった
バッテリーセーバーOFFにしたら減らないか減っても1%だけになったわ

488 :
>>486
人柱様乙
yoga tab買う決心がついたよ ?

489 :
yoga sumart tab のLTE版は出る見込みがあるでしょうか?

490 :
実機触ってから決めたいなぁ

491 :
>>489
ない

492 :
>>489
これまでのyogatab同様にスタンド起こした所にある蓋開けるとmicroSDスロットがあるんだけど
microSDスロットの隣にnanoSIMスロット用と思われるモールドはある(当然口開いてないけど)
ただ将来的にLTEモデル追加の為にそうしてあるのか開発段階では出そうとしてたけど取り止めになって金型修正して埋めたのかは分からない

493 :
>>492
海外でLTE 版があることは確かなんだけど、日本でも発売されるかな、と期待してるんです

例えば下記はデンマークのサイト
https://www.elgiganten.dk/product/pc-tablets/tablet-og-ipad/46917/lenovo-yoga-smart-tab-10-1-tablet-lte-32-gb-sort
Lenovo Yoga Smart Tab 10,1" tablet LTE 32 GB (sort)

494 :
じゃあ可能性無いことはないという時点で見込みあるが正解じゃん

495 :
>>493
あっても日本のバンドに合わないとな

496 :
意外と発売されても盛り上がってないね。

497 :
キワモノ好きしかいない

498 :
実際使ってみてtablet2-10とあんまり変わらないんだわ

499 :
Yoga Smart Tab は公式では売らないの?

500 :
>>499
確かに紹介はあるが販売ページは無いな

501 :
yoga tablet2 1050L でデフォの4.4.2のままで使っております。
5.0.2へアップデートしてみようかと思ってますが、やった方が快適、やらない方がよかった、やる場合の注意点、等教えていただけませんか?

502 :
>>501
やらないほうがいいでFA

503 :
>>502
ありがとうございます。アップデートやりません。

504 :
流石に一万しか出せないなら3年前ぐらいの中古ハイエンドにしなよ

505 :
yoga smart tab 4GBがNTT-Xで税込30910円だけど、今のところこれが最安?

506 :
>>505
ゴメン、注文単位が300だったwwww

507 :
>>505
安い

508 :
>>507
安いと思うなら買ってみ?
https://i.imgur.com/qeZ12ZA.jpg

509 :
>>508
ワロタ

510 :
>>508
消費税だけで七十二万三千円、、、w

511 :
>>508
ポチッとな

512 :
結局ZA3V0052JPをコジマpaypayモール店で37,180円ー5,877pt=実質31,303円でポチッとな。
明日届くってクロネコからメールあった。チョー楽しみ(*‘ω‘ *)

513 :
>>512
おめyoga
うちは母親用に軽そうなtab p10プレゼントした

514 :
>>512
不在通知

515 :
m7とm8来たな

516 :
キタァ━━━━━━m7(^Д^)8m━━━━━━!!!!!!

517 :
スツペコがね

518 :
YT3-850以来、初のタブレットがZA3V0052JPでサクサク動いて気持ちいい(*゚∀゚)=b。
ただドックの位置が縦でも横でも画面下端なのが不満。
以前の横画面で画面右端ならクルマのダッシュボード中央に設置したとき左手でタップするのに距離が近くて便利だったのに(´・ω・`)。
ホームアプリ変えても同じってことはアンドロイドの仕様だよね?

519 :
ゴミ量産してどうするねん、、、

520 :
>>512
いいなぁ私もyogaりたいわー

521 :
tab M7もtab M8も、普通に買えるのはWi-Fiモデルだけ?
やっぱ、エントリーモデルしか、やらないのか…。

522 :
シリンダーバッテリーのタブレットは廃版だと思ってたから
新型を出してくれるだけでも有り難いですわ

523 :
たしかに求めていたスペックより下だけど普通にサクサクでええな

524 :
TAB3はexfat使えたかな?

525 :
7インチで1024x600て・・・
肉眼で画素数えられそうだな

526 :
ゴミ確定

527 :
1024*600はFire7と同じだからまあ使えなくはないだろう
あっちはセールで3千円台になるけど

528 :
自分の4GB版はModel:Lenovo YT-X705Fとあって、P/NがZA3V0052JPになってる。3GB版はZA3V0031JPだけど、どっちもYT-X705Fってことかな?
詳しい人いたら教えて下さい。
あとyoga smart tabletって長いんだけど、なんか良い略称無いかな。

529 :
yogaありきだからヨガスマで通じてる

530 :
>>529
ヨガスマッシャーでええやろ

531 :
ヨガスマかぁ なんか金スマみたいやね

532 :
レビュー少ないな

533 :
フラットタイプが主流だからしゃーない
あのグリップとフリップがとてもとても快適なのに

534 :
スナドラ439?ってどうなの?
pdf とか電子書籍リーダーアプリくらいならサクサク動く?

535 :
>>534
基本的にスナドラ450より上の性能
重い3Dゲームする以外は問題なし

536 :
>>535
現物見に電気屋行ってみるわ

537 :
Yoga Smart Tab LTE版のZA530049JP は
製品仕様書によるとメモリ容量3GB
購入するか迷う

538 :
スマタブ8インチ版出ないかな
出たら10インチ版売って買い替えるんだけど

539 :
>>537
>>489 >>493で自分が欲しいと書いてたLTE版ですね
いつ頃出るのかなあ

540 :
>>539
でない

541 :
p10アプデ来てる

542 :
セキュリティが11月1日になった

543 :
>>537
LTEでバンド1/3/5/8/19と38
W-CDMAで1/3/5/6/8/19に対応していてバッチリだな
P10やTab4 10、Tab4 8 Plusより多くて安心
早く来い

544 :
スマタブをスタンド開いた状態で握ると手の小さい自分にはyt3より握りにくく感じる。
よく見るとスタンドの突き出しが5mmくらい大きくなってるのとシリンダーが2〜3mm大きくなってる。
yt3なら指の第3関節がちょうどスタンドの端に当たってたのが、スマタブだと第2関節に当たる感じで握りにくくてちょっと痛い。メーカー想定の使い方じゃないのは判ってるけど残念(´・ω・`)

545 :
Yoga Tab 3 Plus に対してアドバンテージはあるんだろうか?
仕様を比較すると微妙にコンパクトで軽いだけの様な気がする

546 :
>>545
それが最たるものやん
狭額縁でスタイリッシュ

547 :
Yoga Smart Tab 本体だけでLINE通話はてきますか?
また、持って耳に当てての通話はどうでしょうか?

548 :
>>547
ネタか?

549 :
Yoga Smart Tabヨドバシで値下げきた。LTEまもなく発売か?

550 :
>>534
625とトントンだから、P8とかと同じくらい

551 :
>>549
買った時より五千円ぐらい下がってる 思ったより売れなかったんだろな

552 :
在庫僅少となってるけど前機種もずっと売れ残ってたし数年先までこのままなのかな

553 :
>>551
量販店の市場に全然出回ってないよな

554 :
TAB E8が近所の店のセールで9000円切るくらいで売っていたのだけど、買いなのだろうか?もちろん新品。
アマゾンのFireの8インチも同じくらいの価格なんだよね。
悩む。

555 :
ほとんど同じような仕様だしね
メモリが多い分Tab E8の方が少しマシかな、ストレージが少ないのがアレだけど
Fireは今年更新されたFire HD 10がかなり強化されたから、HD 8も来年あたりには新型が出そう
Tab E8
MediaTek MT8163 クアッドコア,1.3GHz
2GB, 16GB, 1280x800 IPS LCD
Android 7.0
Fire HD 8 (2018)
MediaTek MT8163 クアッドコア,1.3GHz
1.5GB, 16GB/32GB, 1280x800 IPS LCD
Android 7.1 ベース

556 :
>>555
ありがとう。
新しいの出そうなのか。
じゃあ待ってみようかな。

557 :
古いやつな

558 :
>>549
情報ありがとう
昨日買ってきたワ

559 :
ZA530049JPきたこれ!このスレの住人300人で買おうぜ!

560 :
俺達が思っている以上に不人気機種のようだ
いいぞ、もっと値を下げろ…

561 :
LTEはよこい。blackshark2の1万円引き買っちゃうぜよ!って代理店社長Freetel増田じゃんか信用出来るんかい!

562 :
p10アプデきた

563 :
>>559
NTT-Xでまた300個単位かよw
でもLTE無しより3000円高いだけだから嬉しいなあ

564 :
lenovo TAB4 8インチを買ったが
タブレットカバーは どれにしたら良いのだろう? 8インチのタブレットカバーはAmazonで色々売られているが どれにしたら良いのか迷うよ

565 :
>>564
専用カバーであれば特に代わり映えしないかなあ
ただカバーがスタンドになるというふれこみは信じないこと
スタンドにしてもうまく自立しないから

566 :
Lenovo Yoga Smart Tab LTE版
ZA530049JP オープン価格
メインメモリ 3GB
フラッシュメモリ 32GB
全国の量販店でお買い求めくださいってさ

567 :
尼でtab p10 wifi 27400
珍しく3万切ってる

568 :
Yoga Tab 3 Plus に強力なACアダプタを繋ぐ
当然標準品よりも早く充電完了する
それでも「早く充電するには標準品を使え」と怒られる
標準外だと不都合でもあるんでしょうか

569 :
>>566
近所にケーズデンキとヤマダ電機しかない田舎民だが実機がみたい

570 :
smart tabの実機を見にビックカメラに行ってみたけどyoga tab3しか置いてないわ
タブレットコーナーは狭小だわで寂しい気持ちで帰宅した

571 :
>>570
アキバのヨドバシに置いてあったよ

572 :
みんな都会民なんだな(´・ω・`)

573 :
そりゃ日本の人口の4割近くは首都圏に集中してるからな

574 :
>>566
キターーーー!!!!

575 :
田舎民はネットでしか買えないのが辛み(´・ω・`)
近場の電気屋には3-10が最新機種として置かれてる(´・ω・`)

576 :
都会のど真中に住んでてもネットで買うぞ

577 :
画像やスペック情報だけじゃわからない部分もあるしなあ
都会は実物を見る機会で恵まれててうらやましい

578 :
量販店で実物を見てネットで買う

579 :
発売1週間経っても池袋のヤマダどビックには展示されてなかったよ
ヤマダはパンフだけ置いていたから店員に問い合わせたらバックヤードに探しに行ったけど、結局見つけられなかったし
どっちも総本店でそのレベル

580 :
秋葉ヨドバシで見てきた
持って通話もできなくはなさそうだが、やっぱ7インチか8インチが欲しいなあ

暗証番号でロックされていて操作できなかったのと、脚が収まる場所に盗難防止装置が貼ってあって閉じた状態を試せなかったのが残念
自分は時間がなかった。誰か店員さんにお願いしてきて

581 :
>>579
地方ヤマダなら皆無ですなそれ

582 :
名古屋駅前のビックカメラ2店舗でも実機置いてなかった

583 :
そもそもLTE版はもう発売してるの?

584 :
>>583
まだだけど、単に時間の問題だろう

585 :
5年振りにタブレットをsmart tabに買い換えるつもり
今時のタブレットはメモリ3GBあれば十分かな
ゲームはやらないのだが

586 :
そんなに価格差がないのだから4GBのほうを買ったほうがいいのでは

587 :
あ、LTE版の話なら4GBないので無視してください
ゲームしないなら3GBでも大きな問題はないと思います

588 :
ありがとう
メモリ不足でカクカクしないなら差額でBTキーボードでも買おうかと思ってたんだけど
余裕をもって4GBモデルにしとくのもいいかも

589 :
Tab P10で半月ほど前に出たシステムアップデートの適用から後
充電状態のスリープで不規則にシャットダウンしてしまう症状がぱったり出なくなったので
4ヶ月ほどもかかってようやく解決されたっぽい

自動ダウンロードしない設定とか無視されたあげく強制的に適用させられたのが気にはなるが
今回はどうしても大急ぎでアップデートさせたかったのかね

590 :
どの量販店にもヨガスマおいてないやんけ(´・ω・`)

591 :
>>590
九州だけど郊外の量販店にはなかった。
ヨドバシあたりならあるのか?

592 :
四国には皆無

593 :
ヨガスマの円筒部にスピーカーつけてる造形がほんとすこ
こういう設計は昔は日本製の十八番だったんだけどなぁ

594 :
>>593
正面から聴いてると直接耳に音が入らないからクリアな音じゃないし、音が周りに拡がるから、人がいて自分だけ聞きたいときはちょっと微妙かも。
デザインはたしかにイイネ(≧∇≦)b

595 :
現物触れなかったけどヨドでスマタブ注文した
明日到着だ

596 :
>>595
サクサク動く?

597 :
Quatab02から買い替えでスナドラと10インチで安めったらP10くらいなのかな?
tab02はAUプリインアプリとファーUIでもっさり使いにくかったけどレノボtabはどうなんだろ?

598 :
Tab P10とYOGA Smart Tab10どっちが良いかな?
wifiでしか使わないからsimはいらないけど
連投すまん

599 :
>>596
5年ぶりの買い換えなんで
何やってもサクサクに感じるよ
>>598
smart tabのチルトスタンドが予想以上に便利

600 :
>>598
個人的にチルト気に入ってるので結論から言えばヨガスマ
ただP10は背面ガラスで見栄えいいし4スピーカー
触るのが勿体ないくらいの質感
おま環だろうけどこの値段で群抜いてる

気になるのはP10左上にボタンあるせいで誤タッチ多い

601 :
>>599
このスタンドが唯一無二の魅力なんだよな

602 :
>>599
あんがと
文字潰れたりザラザラしないならポチってみるかな

603 :
Yogaは本体のみで自立するのがすごく便利。
さらに無段階なのも◎。
スポーツジムのランニングマシンやサイクリングマシンのコントロールパネルに置いて使ってる。
スタンド部分は金属製だからアルコールのウエットティッシュで拭けるし、全体も防滴でそこそこ頑丈。
最後に安いから万一落としてダメにしても諦めがつく。
iPodは高いからね。

604 :
スマートタブは無段階なの?
ヨガ2は基本閉じてる真ん中、全開だけだけど。

605 :
無段階ではないよ
「スタンド(立てる)」「ホールド(掴む)」「チルト(傾ける)」「ハング(掛ける)」だけど
ようするに2段階に開く
外で地図アプリを使ってみたけど電子コンパスが搭載されてないから動かないと進行方向が
分からないのが残念だった
後は満足
自立できるタブレットは本当に便利
JBLスピーカーの音質も良いね

606 :
スタンドを開くボタンがカメラレンズの隣りにあって、手探りで開けたい時にレンズを撫でてしまうのが残念。
カメラなんてQRコード読むくらいしか使わないけどねw。

607 :
>>599
>>600
ヨドで安くなったヨガスマにするかな
P10のスナドラ450に対してヨガスマは439で格下かなって思ったけど
後発なだけ有ってベンチでは上回ってるんだね(細かいスペックはわからないけど)

同じメーカーでP10とヨガスマどう棲み分け考えてるんだろ?

608 :
>>607
そりゃスタンドの有無でしょ
オレはもちろんヨガスマ派

609 :
>>604
>>605
2と3持ってるけど
3は無段階だよ?

610 :
ごめん今確認したら2も3も一緒だったw

611 :
ええんやで

612 :
よしヨガスマポチってくるか
スマート機能は盗聴疑惑あるからあまりいらないんだけどな・・・
キャリアタブと違ってメーカープリンアプリ少ない事を祈ろう

613 :
>>607
棲み分けはチルトスタンド、JBLスピーカーor前後面ガラスの質感、余裕あるRAM、4スピーカー
スナドラスペックのみで言うならヨガスマ
ただその分をRAMで補ってるのがP10

614 :
ポチッとしてしまいました

615 :
YOGA Tab 3 Pro 10 の後継機マダー?

616 :
Tab P10 Alexa Wi-Fi一気に安くなった
いつも36000ちょっとでうろちょろしてたのに28100

617 :
Alexa付きのやついいよ
かなりおすすめ

618 :
流石淀昨日夜ヨガスマポチって今日届く迅速さw
>>613
ヨガスマ64GだとRAM4Gだよ

619 :
俺もヨガスマ64Gモデルを買ったけど
ストレージとメモリに余裕があると精神が安定しますな

620 :
何気に標準のFSKARENキーボードがATOKより使いやすかったw

621 :
グレードアップしないのかな?
ずっとアンドロイド7なんだけど
カクカクシカシカになるんだけど

622 :
ヨガスマに32GのSD入れたけど設定→ストレージには認識するけど
標準ファイラーや自分で入れたファイラーに出てこない・・

623 :
自己解決
SD死亡・・・

624 :
>>623
定めじゃ(ー人ー)

625 :
永井一郎さん、R.I.P.

626 :
ヨガタブ?
https://i.imgur.com/rA5Y8ai.jpg

627 :
皆さんSDカード内部と外部どっちでフォーマットしてます?

628 :
YOGA Smart Tab10これアプリをSDに移動できないのか?
設定→アプリでアプリ選んでもSD移動って項目がない

629 :
スマートタブで
kindleの本をSDにダウンロードできる?

630 :
>>628
移動できないようアンドロイドの仕様が変わったんじゃなかった?

631 :
>>628
誤解を招くような言い方だな
他の端末でもできんだろうが

632 :
できないといえばホームの左ページのGoogleフィードがどうしても消せない…

633 :
>>632
ホームアプリを変更してもエエんやで

634 :
そんな方法があったのか
さんくす

635 :
>>630
android9は初めてだけどまたandroid4みたいになったのか
>>631
android5のQuatabは出来たよ

636 :
>>629
Kindleの設定に保存場所指定はないの?
hontoはSDカードに設定できるが安いカードだとクソ遅い。
読みも書きも80MB/秒以上じゃないとつらい。
40MBで見事に死んだわ。

637 :
>>616
更に下がって24800円になってるぞ
ここまで値下げされたら流石にガチでお買い得に思う

638 :
wwwwww
二ヶ月前検討してたときで33000代だった
ポチるわ

639 :
ヨガスマでgoogleplay入ってアプリ見ると殆どがこの機種に最適化されてませんてでる
まぁ普通にインスコして使えてるけど

640 :
>>639
Instagram Google playからインストールできず

641 :
ヨガスマのLTEモデルZA530049JP
どのショップもお取り寄せになってしまった
買えた人はいるのかな?
クリスマスまでに入手したいのだが...

642 :
ヨガスマのLTEモデルはどこもお取り寄せになってしまった
買えた人はいるのかな?

643 :
おれの初代Yogaタブ8がまだまだ元気すぎて買い替えることができない・・
職場で週3日、1日3時間ずつ使ってるけどバッテリーどんだけ屈強やねん

644 :
>>643
シリーズの中では初代が一番バランスの良いものだった
でも音が貧弱で処理も遅くて動画とか音が途切れたりする
多分買い換えたら今までは何だったんだろう?ってなるよ

645 :
ヨガスマの8インチLTEモデルが欲しい。
いやYOGA2 8インチLTEモデル持ってるんだけどさ。
どうせなら全部USB-Cにしたい。

646 :
>>645
同意
つか全く同じ状況だw
ついでに10インチもあと二つ持ってる

647 :
3 Plus を持ってる者としてはyoga smart tabは違いが微妙過ぎてとても悩む

648 :
>>647
俺は買わないで+のままだよ。

649 :
バージョンアップしないかな
最近フリーズ多すぎんだよ!!!

650 :
ちょっと教えて下さい
ソフトバンクのTAB5を買ったんだけど、ケースってTAB5専用しかダメなのかな?
lenovoの他機種と共通のケースってありますか?
E10とかP10とか合いませんか?

651 :
>>592
今治のケーズにあったそ。
以外に価格はヨドバシと変わらず。

652 :
日本では、tab M8(FHD)のLTEモデルは売らんのかね。

653 :
自分には8インチは微妙に半端な大きさだな
室内主体なら10インチでいいし室外主体なら5〜7インチくらいまでかな

654 :
>>653
両方を兼ねられる8インチが良いんだよね

655 :
p10アプデきた

656 :
去年夏のアップデートではひどい目にあったから
できればP10は今のままそっとしておきたい
でもセキュリティアップデートも含まれるからなあ

657 :
今のところ問題なさげですよ

658 :
P10昨日まで充電できていた充電ケーブル(キャリアの充電器+type-C変換コネクタ)で充電できなくなった。
普通のtype-Cケーブルでは充電できるし、キャリアの充電ケーブルやコネクタも別の機器で使えた
P10側に拒否られているとしか思えないんだがなんだこれ

659 :
つまり
おとといきやがれ
と言われてるわけだな

660 :
>>658
別会社のタブだけど電池が大幅に減った状態だと
キャリア+C変換コネクタだと充電していかなかったことがある
たぶん要求されてる電圧が出せてない

661 :
>>658
>>660
2A出力の買えよW

662 :
アンペア関係あんの?

663 :
あるんじゃね?うちに0.6Aの充電器があるけど
これでXperiaを充電したら30%ぐらいで止まる
電源入れて充電したら30%以降もチャージ続行できるんだけど

664 :
MicroUSB→Type-C変換アダプタ付けて2.4A出力のモバイルバッテリーで充電したら
電力弱くてダメだったわ
やっぱアダプタかませるとダメだな

665 :
アダプターで減衰しているのか

666 :
ひかりTVショッピングにヨガスマのLTEモデル来た!安いなあ
Lenovo Yoga Smart Tab (アイアングレー) ZA530049JP
¥29,510 (税込)

667 :
LTEモデルだけど32Gの方か 残念

668 :
LTEモデルは32GBしかないはず。

669 :
>>660
電圧じゃなくて電流
ってか、空っぽにし過ぎて充電が始まらない状態に陥ったら
純正つないでしばらく待つしかない
>>662
あるよ
大容量スマホとかタブレットは
アンペアに余裕がないと充電が始まらないことある
始まったとしても充電にめっちゃ時間かかったりする

670 :
>>664
それ合計で2.4A対応ってだけじゃないん?

671 :
アップグレードはやらないのか?
フリーズ多すぎる!!!
701LVだから古すぎる!!!!

672 :
Tab4 10なんですが
ゴーストタッチが酷く初期化しても直りません。
改善する方法があれば教えて下さい。

673 :
金槌で思いっきり叩く
これ以外に無かろう

674 :
>>673玄能でもトンカチでもハンマーでもいいんだけどな
俺としては打出の小槌が欲しいかな

675 :
自動電源オンがしょっちゅう失敗する

676 :
z2tabletから乗り換えて3ヶ月
優れている点は新しいだけあってバッテリーの持ちがすこぶるいい
あとはないな
タッチ精度 各種センサー精度は。。。
ガツガツは使えないなぁ

677 :
最近、出た7インチのLenovo tab m7は迷機?

678 :
数量限定なのか?

679 :
Yoga 3 Plus から Yoga Smart TAB に替えた
スペック的には大して変わらんのだがほんの少し応答性上がった
画面は解像度下がったにも拘らずシャープで発色も良い
数値以上に軽く感じるしコンパクト感もある
音は大して変わらんが心持ち自然な感じで弄った感が減った
LTEなのでメモリ3Gなのが残念だが実害は無い

680 :
数時間までは電源入ってたのに
今見たら電源切れていた
朝充電満タンでそんなに使ってないのに
そして充電していたら赤点滅。
最新版に変えたい
タブレットイライラするね

681 :
>>679
良さそうなんだよなあー
嫁に買ってあげようか検討したけど、ベットで使って寝ぼけて顔に落としたりしてるから
10インチだし角が尖ってるし危険でやめたw

682 :
>>681
御同輩、うちではシリコンゴムケース使ってる。
全周がゴムで囲われてるから痛くないし、滑って落としても壊れない。

683 :
痛いし壊れるってw

684 :
前歯折るぞ

685 :
スマタブに使えるシリコンゴムがあるのかえ

686 :
エディオンでM7売っているが
AC充電器とMicroSDカードを付けた3点セット売りなんだなこれが

687 :
>>685
わしゃこれ使っとる
https://amzn.to/39xUI7d

688 :
>>687
マジかよこれすげーなw
今のスマタブに使えるなら欲しい

689 :
ポチった

690 :
やばいちょっと欲しいかも

691 :
Fire HD 10 のキッズモデルが浮かんた

692 :
というかキッズが使う

693 :
安価な7インチのlenovo tab M7は昨年末、発売されたばかりなのに なぜか もう在庫限りの商品となってしまったな ちょい使いには良い機種だと思うがな

694 :
だってゴミじゃん

695 :
>>687
ヨガタブシリコンカバー黒届いたわ
めっちゃええわこれ
良い物を紹介してもらった

696 :
yoga tabのキックスタンドって縦置きもできる?

697 :
出来ます

698 :
キックスタンドで縦置きは無理

699 :
昨日スマタブやすかったから衝動ポチしたのが届いたが、値段の割にすごくいいな
ポイント考慮で17kだったよ
自前スタンドがすげえありがたい。iPadもコレにしてほしいわ

700 :
スタンド付きタイプでは
一番完成度が高いと思う
シリーズ続いてほしい

701 :
今ヨガタブ2使っててアマゾンプライムビデオがフルHD再生できないけど、スマタブはできる?

702 :
FHDとか考えたことないけど30分アニメなら普通に再生できる

703 :
Yoga Smart TABってSIMフリー版は無いんですか?

704 :
あるに決まっとろうが

705 :
小型で軽量なM7のOSはAndroid goということなのですが
このタブレットで出来ないことは何ですか?

706 :
日本では売れそうにない機種だそうですが

707 :
>>705
やめとけとしか言えない

708 :
Yoga Smartはwidevine使えますか?

709 :
ヨガタブ使用2ヶ月
キックスタンドにあそびが出るようになった
立てた状態で押すと少し傾く
それとも気付かなかっただけで最初からこんな感じなのかね

710 :
買おうかと思ったら4GB/64GBモデルが軒並み売り切れてるね
コロナ騒動が収まるまで納品はしないだろうし待つのはやだなあ

711 :
2/14 にjoshinのネットで頼んで明日来る予定

712 :
>>710
wifiしか無いけど4G/64Gは余裕があっていいよ
前のファーのタブは2G/16Gだったからしばらく使ってるとアップアップ

713 :
レノボTAB2なんて1gb/8gbだぞ、、、

714 :
>>712
やっぱそうだよね
スマホは4GB/64GBだけどストレージがキャッシュやらで30GB前後使われてるの見るとね
そこまで酷使するつもりは無いけどこの価格差で妥協するのはちょっと
でも物欲が限界だー

715 :
俺も64GBモデルにしたけどこっちにしといて良かったわ
色々入れたら32GBでは苦しくなる
メモリも3GBでは不安

716 :
ケーズデンキに在庫あったからポチッてしまった
当初の予定よりだいぶ予算超過してしまったぜ
キャンセルとか止めてくれよな

717 :
>>716
意味わからんな
何のキャンセルをやめて欲しいの?

718 :
>>717
実は在庫無かったとか、他人の注文とブッキングしてた、なんて事になりませんようにって意味だった
変なテンションで書き込んでしまって申し訳無い
届くの楽しみ

719 :
気にするな
この手のガジェットはポチるとテンションが上がる

720 :
うちの県内のケーズデンキは未だにtab4がメインで売られててスマタブは一度も見たことない

721 :
届いた
サクサク動くね
今の所不満なし

722 :
>>720
通販もあるよ

723 :
>>721
機種は何?

724 :
>>723
ZA3V0052JP

725 :
YT-X705P使ってるんですけど夕方頃から何度も画面が落ちて困ってる、なんとかなりませんかねこれ...動画見てても落ちるし容量かと思っていらないアプリ消したら消すたびに落ちるし...

726 :
Yoga Smart TABはゲームする分でも問題無い?
がっつり3Dのをやるわけじゃないけど最近のはスペック求められるのが多くて

727 :
sdm439は3DゲームができるSoCじゃないよ
ライトなゲームや数年前に出たようなものなら動く可能性はあるけど、まともにプレイできるとは考えておかないほうがいい

728 :
何か数分に一度wifiの接続が途切れるな
他の端末は問題ないんだが

729 :
俺のp10もそうだわ
すごいストレス

730 :
俺のp10は全くWi-Fi掴まなかったが、ルーターの設定直したら改善した

731 :
開運招福長財布買ったら彼女が出来て事業も軌道に乗りました
当然葉巻をくわえて金キラネックレスしたまま札束風呂です

732 :
俺のLenovo TAB4 8 Plusもnasneの動画が途切れまくってたが、購入から1年後くらいのアップデートで途切れなくなった。

733 :
>>730
良ければどんな手を打ったか教えてくれまいか
動画視聴とネットワーク音楽再生のコントロール用に買ったのに、これじゃ用を成さない

734 :
>>733
貴方の疑問がこれで解消するかわからないけど、やったのは無線LANのチャネル変更
どこのページを見たか忘れたけど↓みたいな内容だった
一応ルーターの設定変更なので自己責任で
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=2845

735 :
0724です、とりあえず試しにWi-Fi再起動したら落ちなくなった、ありがとう

736 :
>>734
かたじけない
なるほどチャンネルの変更か盲点だった
あと打てる手ははルーター再起動とIP固定くらいかな
これでダメならサポセン行きだわ

737 :
んーだめだなあ
チャンネル固定もIP固定も全く挙動に変化なしだ
あとは眠ってる無線LANで試してみるけど、これでダメならどうしようもないね

738 :
SolidExplorerでPCに繋ごうとすると高確率で切れるようになった
Wi-Fiの設定画面では無効とされているが、無効ってなんだ?
ソフトウェアに問題があるのか、相性なのか、たまたま個体差なのか…

739 :
うちのTab4 8 Plusも無効とかになる
2.4Gだと問題ない

740 :
1回見てもらってもいいかもね

741 :
NECのルータを引っ張り出したら安定してる気がする
しばらく様子見
さすがJ:COMのWi-Fiモデム(HUMAX)はクソだわ

742 :
スマホのテザリングとかと比較してみて
明らかに変わるんだったらルーター
同じだったら本体、みたいに切り分けるしかないな

743 :
コロナの影響か知らんが64Gどこも品切れだぁ
再入荷の見込みはあるんだろうか

32で妥協するのもなぁ

744 :
ある意味贅沢な悩みだ
LTEモデルなんか32一択だぞ

745 :
LTEでストレージショボいとかねーよ

746 :
なんかP10は色味が他と違うような気がする

747 :
paydayモールで5の日にZA3V0052JP買って届きました。取り寄せとあったけど在庫あったみたい。
明日からいじってみる。
↑の方でシリコンのケース紹介されてたけど、この機種にもあうのかな。

748 :
>>747
その機種用なので使える
なかなかいいけどキックスタンドを立てた時、シリコンの厚みの分、少し上を向く

749 :
>>748
ありがとう。
良さげなのでポチってみようかな?

でも海外からなのか配送に期間がかかるようだなぁ( ω-、)

750 :
>>747
取り寄せでも在庫あったのか
諦めずに注文だけでもしてみればよかった

751 :
>>748
これを使うのだ
http://urx.blue/mQHw
スタンドの先の方にこれを張り付ければ丁度良い感じになる
湾曲面にもピッタリ張り付くし剥がす時も綺麗に剥がれる
送料が気に入らなければパーツ屋とかホームセンタに行けばあるよ

752 :
こんなのあるのか
ホームセンター行ってくる

753 :
バッファローの金属ルーターのゴム足こんなのだった気がする

754 :
どこも取り寄せだけどもう手に入らないのか?

755 :
何が?

756 :
ドラゴンボールだろ

757 :
>>755
smart tab

758 :
スマタブで顔認証アリにしてるんだけど、暗くて認識できないときに数字4ケタ入れてもロック画面に戻ってループするのはなんとかならないかな。

759 :
>>757
今日某店に10台ほど出てたので迷わずポチった。sim free版もあった。

760 :
>>727
ゴ魔乙アズレンレベルなら問題無いな

761 :
月曜に取り寄せ表示だけどダメ元で頼んでたのが今日届いた
意外と在庫あるんかな

762 :
じゃんじゃん買ってくれ
次が出てくれないと困る

763 :
このタブレットは一番イライラする
YouTubeは入らないし
Wi-Fiは切れるし

764 :
シリコンカバーがどこも売り切れだ
手帳型っぽいケースは合わんし何か良い物ないかね

765 :
尼でシリコンカバー注文してそれが来るまでの間
【保護フィルム2枚おまけ】 Mutucu Lenovo Yoga Smart Tabケース 10.1インチレノボYoga Smart Tabケースカバー 折りたたみ式 新型カバー
ってのを保護フィルムの値段だと思って使ってる1399円
折りたたみの表カバーの折り返し方でスタンドになったりならなかったりするし 邪魔だったらハサミで切り取ちゃえばいい。
保護フィルムのおまけだし。

766 :
ヨガタブにBluetoothマウスを繋げてみたが便利だわこれ

767 :
tabM10買ったんだけど、kindleアプリがインストール途中でエラー
不思議で調べたらプライムミュージックとかアマゾンアプリが全滅
自分の環境が悪いのかと思ってタブレット初期化してインストールしてもインストールできませんのメッセージ
どうして

768 :
>>767
自己レスだけど参考までに
tabM10にアマゾンアプリがインストールできない件、調べてたらUSAのLENOVO公式と思われる掲示板に件のやり取りがあった
私の片言の英語で理解した範囲内では
どうやらtabM10にはバグがあって、アマゾンのアプリ(キンドルだとかプライムミュージック)はインストール中にエラーが出て止まる
自分で工夫してインストールしてるのもいるみたい
12月にバグフィックスしたアップデートが出るという噂があったが、今になっても音沙汰なし
有志がバグフィックスしたパッチを公開した
野良パッチを充てる気力も勇気もないし
レノボさんはやくフィックスして

769 :
スリープさせてると電源が落ちるというすごいバグの修正にさえ何ヶ月もかかったメーカーだ
気長に待つのが吉

770 :
価格から判断すると恐らく担当者は掛け持ちで1〜2名な気がする
仮に多人数のチームであっても実際にやってるのは1人なんてのは良くある話だからな
Yoga Tab 3-8の方位センサーの不具合なんか1年かかった
まあ気長に待つしかない

771 :
注文してから一ヶ月、ヨガスマートのシリコンカバーやっと来た。
厚みが増したんで今まで使ってたタブレット用安全ハンドストラップの引っかけをペンチで調整して着けたら滑らなくって非常に便利、引っかけは中に針金が入ってるタイプじゃないと調整できない、安物はプラスチックだからダメ。

772 :
>>771
>>749
だけど、今尼でブラックの在庫があったのでポチっちゃいました。
前見たときは1ヶ月くらい待たされるようで躊躇してたんだけど、明日届くようでラッキーです。

773 :
aliExpressで見つけたTab M8 FHD(TB 8705F)という機種が気になっているのですが調べても日本語の情報がほとんどなく日本未発売ということはわかったのですが日本で使うことはできるでしょうか?
aliの商品ページにはgoogleplayが入っている画像もあったのですがgoogleのサービスは使えるのでしょうか?
https://i.imgur.com/zyi75tt.jpg
https://i.imgur.com/mOdYt7R.jpg

774 :
>>773
お!ええやん

775 :
>>774
いいですよね
求めてたものがだいたい揃ってるんで気になってるんですよね

776 :
>>775
海外版スマホこの間買ったけど、
日本語設定できるし、普通に使えるから
それと同じと考えればよいのでは?
日本で使えないならば店は販売しないし
あと自分もLenovo tab4 10 plusっての持ってるけど、
細かい不具合があるんだよね
それも含めて買うの考えた方がいいですよ

777 :
海外版スマホは日本未発売だからね
それと一緒だと思うよ

778 :
中華通販だから日本語対応してなかったりgms入ってない商品も結構あるんですよねー
google関連は多分大丈夫だと思うんですけど日本語対応してるかどうか怪しいんですよね
全然情報がないのでその辺が不安ですあと不具合も気になりますね

779 :
技適がビミョーだけど、通ってなくても家の中でひっそりと使うなろダイジョブでしょ

780 :
>>779
でも技適でタイーホされた話聞いたことねぇな
銀座路上のロールスロイスに駐禁切らない位に

781 :
>>780
昔、違法CB無線で捕まった時は23才トラック運転手って実名報道された(笑)

782 :
>>778
なんか偉そうに教えてるとか思ったらごめんね
わりかワイより詳しいに決まってるよね(´・ω・`)すまん

783 :
>>782
そんなことは思ってないですよ(笑)
アドバイスありがとうございます
>>780
技適は確かついてない端末使っても別にいいよって感じのことを国が発表してたと思うのであんまり気にしてないですね。メインのスマホも技適通ってない端末なんで

784 :
型番でググったら総務省のところになんか書いてあったで
アドレス長かったから下のページでこの数字で検索
018-190347
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

785 :
>>784
技適通ってるぽいのかな?
技適通してるのに日本で発売しないのか…
もうすぐ日本でも発売されるんですかね

786 :
Micro USB!?
https://www.sunsky-online.com/ja/view/1300208/Lenovo%20Tab%20M8%20%20FHD%20%20TB-8705F%20%208.0%20inch%20%20%204GB%2064GB.htm

787 :
ヨガタブ
シスタムアップグレードが降ってきた

788 :
>>787
何か変化あった?

789 :
>>788
変化は全く感じられないかな

790 :
ありがとう

791 :
今更ながら501lvのroot化をしたいんやが過去スレあたりから有力情報をコピペでのせれるのかな
ちなみにA8-50LC化済み

792 :
>>787 
自分のyoga2-8も来た…
気づいたら充電切れてるし、使おうとしたらフリーズしてるし
使ってたら急に再起動掛かるから何事かと思ったらアプデ始まるし
目を疑ったわ!壊れたのかと思った。今更アプデ来るとは思わんよね…
発売日から何年経ってると思ってるんだか

793 :
えっそんな古い機種で今頃来るの
すげー

794 :
2-10も来た

795 :
うちのスマタブにも降ってきた。
>>758の症状が改善したみたい。

796 :
https://i.imgur.com/CJqJ6tS.jpg
https://i.imgur.com/dXFoX1Y.jpg

YOGAタブレット60043ですが
空き容量が少なくなっています
とメッセージが出てきました。

使ってないアプリやデータやキャシュ削除しても
画像のように黒い使えない空き容量(らしき)が
消えません。

削除する方法ありますか?

797 :
初代YogaTabと最新Yoga SmartTab以外は更新が来た
まさか何か良からぬ事を企んでる訳じゃないよな

798 :
>>796
自分の手に負えない場合は俺はすぐ初期化しちゃうな
めんどいけどandroidはパソコンより短時間で初期化出来るし

799 :
ほんと安タブって初期化必須だよね
次買うときはipadかギャラタブだな

800 :
スマタブにも更新きてるよ

801 :
ホントだ。2-10Wi-Fiに来たわ。
たった6MBのだけど、何年も経って来るとかこんなの逆に怖いなw
アップデート来てるか確認しただけで、強制アップデートされちまったしw

802 :
さすがに初代には。。。

803 :
思いっきり久しぶりにyoga tab 2-8立ち上げてみた。

余りに久しぶりで完全放電してて、アダプタ繋いでも起動せず。
やっとこさ起動したと思ったら勝手にダウンロードが始まった。
バッテリー20%以下なのでアップデートしません宣言しときながら
ゲージがセロにも拘らずアップデートが始まった。

なんか是か非でもアップデートするぞって感じがする。
怪しい

804 :
俺のはそもそもネット繋いでないな。メディアプレイヤー代わりだから最初に主要なアプリ入れてあとはオフライン。製品の7割以上中華の息がかかった製品はどうせなんかやってると疑って対策してる

805 :
YOGA Tab 3-8にもアップデートきた。

806 :
このタイミングだとコロ難民監視用アップデートかな

807 :
Yoga smart tab にアプデきた
オート照度が安定&心持ち快適になった
Yoga tab 3 に直近2回目のアプデきた
こっちは何が変わったのかサッパリ判らん

808 :
ヨガスマを車載するのはあり?

809 :
>>808
冬季以外は直射日光とか駐車中の車内温度の問題があるからお勧めしない
耐震性も考慮されていないから走行中の振動も影響あるんではないか

810 :
>>808
ヨガスマってジャイロセンサーだかなんだかついてないんじゃなかった?だからどうなのかなとは思うけど。持ってないからしらんけど。

811 :
ジャイロはついてないんだけどグーグルマップのドライブモードにすると進行方向を前方に回転表示してくれるから
問題無かった

812 :
ヤフーカーナビだと、高速道路等の上走ってるか下道走ってるかの認識って、ジャイロセンサーでしてるって聞いたことあるけど違うのかな?

813 :
ジャイロじゃなくて電子コンパスが搭載されてないんだった

814 :
ヨガスマ欲しいけど、ヨガタブと比べてバッテリー持ちが気になる。
あともう少しだけ価格下がってくれないかなー。

815 :
smart tab 52jp買った
インストールしたのにアイコンが表示されないアプリがあるんだけどなんで??

816 :
ウィジェットだから

817 :
中国のパスワードに関する法律が変わって国に筒抜けらしいけどこれは大丈夫なん?

818 :
フルチンノーガードなら大丈夫

819 :
じゃあ大丈夫かな

820 :
>>816
ウィジェットにもない
初期化して最初からやり直すわ

821 :
初期化してやり直したらちゃんと使えるようになった
今まで2013年のipad airを使っていたけど、ipadに比べるとガラスの質は落ちるな(汚れやすい)

822 :
root化してるうちにはアプデ降ってこんか

823 :
今tab4 10 business使っててmiracastのレシーバー機能が地味に便利なんだけど、yoga smart tabにもこの機能ありますか?
tab4では設定→ディスプレイ→ワイヤレスディスプレイ→"(端末名)他の人が見つけることができます"をオンにするとレシーバーになります
winノートのサブディスプレイにいいんだよね

824 :
>>823
回答とは全く関係なくて悪いんだけど、tab4ってmiracastの機器使わないで、tab4単体でPCの画面をtab4に映せるの?

825 :
>>824
追加機器やアプリなしで出来ますよ
タッチパネルは使えないし遅延も少しありますが

826 :
>>825
機器やアプリなしでそれは便利だね。持ってるヨガ2にはたぶんなくて、俺もヨガスマ検討中だからあったら良いな。

827 :
ヨガスマポチッたけどゴールデンウィーク進行でまだ出荷されない....

828 :
んな当たり前のこと書き込まんでくれ

829 :
yoga tablet8 をAndroid4.2.2の状態でyoutuber視聴機とし特に不満なく使ってるんだけど
システムアップグレードで4.4にアップデートしないほうが良さげかな?

830 :
(´・ω・`;)えぇ

831 :
12月に子供用にヨガスマ買ったけどコロナ休校で大活躍するとは思わなかった
NHKアプリ使ってスマホ等で動画見ながら学習って宿題有ったけど
ヨガスマスタンド使えば教科書見ながら動画見れるしスピーカー大きめだから説明聞きやすい
3万代でスペックもそこそこあるしいい買い物した

832 :
スマタブでの入力のためにhhkbを買おうか迷っている……

833 :
一万円出すなら第4世代のCore i世代を買ってSSD組んだ方が快適に勉強出来る

834 :
その1万が大きいような気もするし悩みどころよね。たしかそれくらい出せばiPadの下のモデル何か買えなかったっけ?

835 :
>>773
BGでセール中

836 :
値段で決めずにシステムで決めなよ、、、

ファイルの取り回しひとつとってもどのOSも全然違うんだし

837 :
レノボ製タブレット製品の一部で発火。対策用アップデートを提供開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1251972.html
初代は?

838 :
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/solutions/self-check-tool-service

Tab 2 1050L シリアルチェックしたらバッテリー点検対象製品に該当。5/14日に引き取り申し込んだ。
0Sは4.4のままアプデせず使用。

839 :
うちも対象になってたけど、回収してまで点検するってバッテリー交換するのかね

840 :
>>839
回収点検して結果によって交換するかしないか判断するらしい。

うちも対象だったけど、こういうの初めてだから回収のための箱とか緩衝材とかどうすればいいのかわからん。誰か教えてー。

しかし、いきなり回収までするってことは、何年か経って劣化等で爆発とか発熱とかの発生件数がいっきに増えたのかな?

841 :
>>840
多分佐川が箱持ってきてその場で持ってく感じだと思うけどな

842 :
初期化すんの面倒臭えなぁ
二度とインスコできないデータもあるし
必ずバッテリー交換するならありだけど

843 :
>>841
なるほど。ありがとう!

844 :
>>842
回収するのに初期化するの忘れるところだったわありがとう。

845 :
ドライブ丸ごと別のディスクにクローンすればよろし

846 :
4.4.2から上げてないけど回収→交換になったら勝手に5に上げられちゃうんだろうか
あと、発送前に初期化って必須なの?

847 :
チェックする前に初期化するのが義務化されてるはず
どのみち初期化されるなら自分でやったほうがいい

848 :
というかandroidをドライブごとバックアップできんの?

849 :
大丈夫ではあると思うけど、ロックかけてないし、初期化してデータ消しとかないとなんか嫌だなと思って。

850 :
>>848
初期設定のままなら全設定をGoogleドライブで同期できてるはず

851 :
対象だったので申し込んだ

これ引き取りの際梱包とか必要なのかな

852 :
言い方悪かった
PCのTrueImageみたいなバックアップは無理っしょ
公式から消去されたアプリのapkを直接インストールしてから
データフォルダを復元しても使えないのがあるから

853 :
電池新品にお願いします

854 :
うちのYOGA Tablet2もビンゴだった。回収希望日を14日でやったら不可で
結局17日になったわ
修理部品ないらしいから点検中に壊して新型に交換して欲しいと期待
iPod nanoもウォークマンも最新型に交換とかだったしなあ

855 :
昔ミノルタのデジカメで回収があって俺のは大丈夫やろとたかをくくってたら
暫くして例と全く同じように故障したから一応検品してもらったほうがいいかもな
バッテリー発火の報告が多数なければわざわざ無償で検品しないと思われ

856 :
初代からsmart tab10に変えたけどグリップ浅くて親指で画面タッチしてしまう

857 :
何かすごい今更感満載だけど、2台ビンゴ。殆ど使って無いけど出すか

858 :
最短で21日しか選べなかったな。

859 :
逆にヒットしないケースってあるの?
あの型番のシリアル全部が対象なのでは?

860 :
受付完了のメールくらいこないの?

861 :
経済産業省のリコール情報
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/200512-1.html

ふつうに「リコール」だよねコレ...
「充電最適化アップデートのお知らせ」とか、なんだその言い草は?って感はある...

申し込んだあとの状況確認は下記の「修理状況の確認」しかないね。
https://lenovomobilesupport.lenovo.com/jp/ja/contactus

いま佐川さんが取りに来た。裸でOK。佐川さんが持参した箱に入れて持ち帰った。

862 :
パナのレッツノートもただのソフトウェアアップデートで済ましてたな

863 :
最近バッテリーが暑いなと思って来たらこれか

864 :
>>863
熱い、な

865 :
うるせぇー!

866 :
イライラするわ〜

867 :
安全面考えたら早い方が良いのはたしかだけど、何週間か経った後に送った方が戻ってくるまでが早いのではと願ってまだ待っとく。

868 :
「Lenovo YOGA Tablet 2 / YOGA Tab 3 について重要なお知らせ」
こういうお知らせメール来るんだね

869 :
みかかからきた?

870 :
>>869
書くの忘れてた
NTT-X Storeからでした

871 :
熱くないからこのままで行くわ
ネットに繋いでないからかもしれない
裏で何やってんだか

872 :
OSを4.4.2から5に上げたからか
今回の修正を適用したからか
どちらかはわからんが、今まで80%までしか充電できなかった1380Fがフル充電出来るようになった…
絶対ハードの問題だと思ってたのにまさかソフトウェアの問題だったとは…
これでバッテリーを新品にしてもらえたらあと5年は動画再生機として働いてもらえるな

873 :
電源ボタンがもうあぶないんだよなyoga2

874 :
そういえば、確かに強めに押さないと反応しないわ

875 :
同じく電源ボタン接触悪いー

876 :
リコールに出して、帰ってきたらボタンがおかしくなったってクレームつけるんですね

877 :
それいいね!

878 :
電源ボタンでリコールしてほしいわ

879 :
>>773
電源ボタン触らなくていい設定にしたほうがええやろ

880 :
10インチのタブレット買ったの初めてだけど
ホーム画面、なんで6×6とか7×7とか出来ないの?
一画面にウィジェットいっぱい置きたかったわ
スマホより何倍も画面大きいくせに

881 :
>>880
の場つかっら

882 :
さっき回収来たけど、保冷ケースみたいなデカい箱でなんだか拍子抜けさせてしまったかも
本体のチェックもせずに
「キズありますか?」
「ないです」で終了

883 :
いきなりすみません
最近のyoga tab、yoga smart tabってお絵描きできます?

884 :
Tab3が8も10も点検対象で送ってしまったので
眠っていた無印8を引っ張り出してきた
未だにちゃんと完動することに感動した

885 :
>>883出来るよ。
水墨画とか、水彩画、油絵の具とかは機械壊すから気を付けてね

886 :
M7買ってみたけどこれ、5Ghz対応じゃないのな…。
32GBなんで飛びついたがまたやらかしてしまった。

887 :
ZA3V0052JP購入しました
ASUSのZENPAD Z581KLよりサクサク動いてる
ところでホーム画面を左にスワイフするとGoogleディスカバーになるんだけど
これを画面ごと非表示にできないのかな
ディスカバーの一覧を消して白画面に検索バーだけにはできるんだけど
他のホーム画面のように消すことができない。
誰か助けて!!

888 :
無理

889 :
tab2佐川が今引き取りにきたけど、初期化忘れたわ
勝手にやってくれるよね

890 :
因みに、裸で渡して勝手に梱包してくれて帰ったわ

891 :
>>887
前にTab P10で試してみたことがあるんだけど
アプリ"Google"を「無効にする」と存在がほぼ消えたような

でもそれほど嬉しくもなかったし弊害があったらいやだから元に戻したわ

892 :
>>888
>>891
そっかーやっぱり非表示はできないのか
ディスカバーの内容を表示させないぐらいしか方法なさそうですね。
ありがとう!

893 :
5/14に出したTab2 10返ってきたよ。
受付5/13、修理完了日5/18、到着5/19。
修理報告書に
「バッテリー交換が必要と判断したためバッテリーを交換しました。ソフトウェアアップデートによるバッテリー充電条件最適化の実施をお願いいたします。」
とあった。
起動させてみると初期化はされておらず、バッテリー充電量は46%
ご多分に漏れず気持ちの悪かった電源スイッチの感触が改善してる、と感じたのは、気のせいか?
バッテリー交換の際の組みたて直し、動作チェックの恩恵か。

894 :
まるごと本体交換してるんじゃね?

895 :
うちも3-10返ってきたけど
「バッテリー機能品質に異常がないことを確認しました」
とあった

ただ見ただけかよ
なんか損した気分

896 :
データ見られる可能性ある状態も嫌だし初期化して出したから、バッテリー交換になってほしいなぁ

897 :
>>894
自分で付けたガワの凹みも汚れもシールも同じだったよ。
本体、基板代えてたら初期化状態だろうしね。
これ、バッテリー交換簡単だし。

898 :
へーそうなんだ
知ったかしてごめんね

899 :
検品受付の期限はいつまでなんだろうか

900 :
バッテリー交換してないんか、、、

901 :
Tab2-8も電池交換されて帰ってきた
スイッチは相変わらず

902 :
M7ですけどLenovoのUSB2.0 Port Replicator ドックを使えば充電しながらイーサネットで接続できたり、外部ディスプレイに繋げられたりできますか?

903 :
USB2に夢持ちすぎやろ

904 :
ヨガファイヤー!

905 :
ヨガフレイム!

906 :
17日引取りのが帰って来た
仕事早いな
バッテリー交換してあった

907 :
今回みたいなメーカーから言われる様な物よりかは危険性は低いだろうけど、昔買ったゲームや携帯、カメラのバッテリーとか放置しちゃってるんだよな。絶対に爆発等しないってことはないから処分した方がいいんだろうけど。

908 :
カメラとかの中に入れっぱなしの充電池が膨脹して取り出せなくて
ペンチとかで思い切り引っぱり出そうとして爆発とかはありそう

909 :
3-8も返ってきたが3-10と同じく確認しただけで交換なし
2台ともわざわざ初期化して送ったのにまったく意味がなかったわ

910 :
もう帰ってきた
普通にバッテリー交換されてたし初期化されてなかった

911 :
初期化しないで送ったやつ何考えてんだ

912 :
交換しないのはあまり使ってなかったんじゃないの

913 :
不具合のあるバッテリーのロットが混在して使用されてるから開けないと分からないとかだろ
使用してないから大丈夫ってんなら、この先使用したら危険てことじゃねえか

914 :
だからアップデートで対処したんでしょ

915 :
初期化したけど本体カメラの画像だけ残ってんの
なんで?

916 :
>>912
10の方はPlus購入したので引退状態だったが
8の方はずっと子供が使ってて結構な使用時間だったんだけどね

917 :
>>915
ここに書いてるみたいなのかな
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18875948/

918 :
ロックかけて送ろうかと思ったがログインできる状態にしておけって説明が怖すぎる
初期化したが個人データは綺麗に消えてたぞ

919 :
何年も前にヨガ2買っといて今さらだけど、端末使うのにGoogleログインしてるとGoogle内の連絡先が自動的に「連絡先」ってアプリ(ヨガのアプリ?)にも連携されて表示されるのを解除する方法ない?
タブレットに連絡先の連携をしたくないけど、Googleログインしたら連絡先連携されるのはそもそもAndroidの仕様?
一度連携したあとに同期を停止できるのはわかってる。

920 :
>>919
同期オフにしとけばダメ?

921 :
>>920
同期はオフにしてあるけど、一度したら消せないみたい。
初期化して一番最初から同期しなければいいのかな?

922 :
昨日引き取りに来てもう明日到着予定の佐川メール来た。
これって交換無しなのかな。

923 :
なんか交換後糞重たくなったんだけど

924 :
>>917
ヒントがありますね
ありがとうございます

925 :
今日の午前中に引き取りで申し込んだが、
「受付しました」とか「今日取りに伺います」といったメールや電話が一切ない…。
こんなもんなの?

926 :
こんなもんだった。

さっき、佐川が引き取りにきたわ。

927 :
3plusだけど21日回収でもう今日戻ってきた。
修理進捗ステータス確認する前に戻って来ちゃった。
バッテリ交換だった。ちょっとへばってきてたからありがたい。

928 :
3Plusって点検対象だった?
念の為シリアル入れたらうちのは対象外だったけど

結局初代から4台あるのにバッテリー交換は1台もしてもらえなかったぜ糞がw

929 :
同じ2-8と2-10
2台1日で帰ってきた。battery交換。
しかし既に現役引退済み。
何か使い道あるかなぁ

930 :
開始直後に申し込んだやつは早いな
今申し込んだら2週間待ち

931 :
2-8だけど画面割れてたら交換無理になったりするのかな?

932 :
>>930
対象台数28万台くらいあるからね
全部回収できるとは思わないけど

933 :
何時に取りに来るんだよー

934 :
申込みのとき自分で期間指定したでしょ

935 :
今日ってだけ判ってた
時間はわからないでしょ
結局夕方まで待ってたわ

936 :
>>928
3plusだから対象外だろうなって思ってて念のためシリアル入力したら点検対象言われた。発売してすぐに買ったから恐らく初期ロット?

937 :
Yoga Smart Tab ZA3V0052JPは、カタログスペックでは重量580グラムなんだが
そんなに重く感じないので自分で測ってみたら542グラムしかなかった
軽いし、下部が膨らんでいるので持ちやすいしこれはいい買い物だった

938 :
点検から帰ってきたあと、ずーっとフリーズ→再起動繰り返す
訴えてええかこれ

939 :
>>938
Q:点検またはバッテリー交換後の保証期間を教えてください
A:本点検・バッテリー交換による保証は30日となります
急げ!!

940 :
起動音消す事ってできないのかしら
夜中に電源入れて起動するときかなりうるさいんだが

941 :
m7ってずっと在庫なしになってるけどもう買えないのかな

942 :
>>940
ヘッドホン端子にヘッドホンをつないでおく

943 :
昔あった、イヤホンジャックアクセサリーでもいいかも

944 :
大して使ってない2-8だけどバッテリー交換だったわ、2は全取っ替えなのかな

945 :
>>942>>943
その手があったか!

なんで無音にするとか音量下げる設定ないのかね……

946 :
設定の何処かに起動音消す項目がある

947 :
あるよ

948 :
これかな
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001021154/SortID=21648824/
または
https://pcsupport.lenovo.com/us/ja/products/tablets/a-series/tab3-8-plus/solutions/ht104011

949 :
m7ってどう? 
1万円切ってるけど最短4週間って出荷されるのかな

950 :
ヨーガスマートタブ今日届いたんだけど
充電すると充電器からジリジリ音がするけど不良品?
その充電器でswitch充電しても音が鳴らない
スマートタブ充電した時だけなります
スマートタブをアンカーの充電器から充電してもなりません
充電器のアダプターの不良ですかね?

951 :
更新はないのかな? 今時Android7ないぜ

952 :
>>950
安い充電器はジリジリなるよ
たかいのは知らんけど

953 :
wifiについてわかる人教えてください。

ZA3V0052JPだけど、
家のAterm WG2600HSのSSIDは見えていても何故か5GHzの方は接続できず、2.4GHz にだけ繋がってしまう。

2.4GHzも電波の強度は弱くないのにやや不安定。

解決方法はないものでしょうか?

954 :
>>952
安いか知らんけど同梱版されてたLenovo純正の充電器なんですよ…

955 :
>>954
俺も気になったから付属のやつ使うのやめたわ

956 :
コイル鳴きってやつかな

957 :
https://minpoke.net/wp-content/uploads/2019/05/show-80-300x300.png

958 :
>>949
M7は量販店モデルがいいよ。
メモリが2GBになってる。

959 :
回収日指定できないよ
いった何時なら空いてるんだ

960 :
>>959
時間指定無しに、先へと日付を変更していったらいけないかな

961 :
>>960
できない

962 :
tab2だけど2日でバッテリー交換され返ってきた
全然問題無いように思えたけどね
送る前に初期化したけどユーザー設定されていたのでもう1回初期化が必要になった

963 :
Lenovoに送る時初期化は必須?

964 :
>>963
見知らぬやつに好き放題触られてもいいならそのままでおk

965 :
いい機会だからスッキリ初期化したほうがいいよ
うちの場合はSDカードが原因だったっぽいが
こいつも初期化してもっさりが多少マシになった

966 :
>>939
まだ30日以内だけど普通に有償言われたがw

967 :
>>966
電池交換時の保証は、電池交換に起因する部位のみ(まぁ電池のみ)ってことか・・。

ワイのヨガタブ。
4日に回収→未だに進捗データ調べると「有効なリクエストチケットがありません」って言われる。
時間がかかるようになってきたのかな。初期組は早かったよね!

968 :
>>967
週末はやってないんだろ、初期だけど木曜に出して火曜着だった

969 :
>>967アンガト。
別に急いではないんだが、今日も無事
「修理状況 有効なサービスチケットがありません」

届く前にこのステータスって何かに変わる?
「修理中」とか「受付」とかも出ないで、
突然「返送中」とか「返送完了」かな。

970 :
そして、今、突然戻ってくるという。一週間かからずか。
つか、ステータス意味ないやーん。
シリアル間違いとかではないので念の為。サービスオーダーは確認できるし。

あ。電池交換されていました(androidモデル 8インチ)

971 :
まあいい機会だしそのうち買い換えるわ

972 :
スマホはバンバン更新くるけど
タブレット更新ないんだけど
ずっと更新しないのかな?
フリーズするしイライラする

973 :
ZA3V0052JPのアップデートきた
ただOSのメジャーアップデートじゃなくセキュリティアップデートなのかAndroid9のまま
ビルド番号の末尾が200506にかわってた
更新の再起動でホーム画面までが異常に長かった以外は特に問題なく動く

974 :
>>953
前にその端末で2.4ghzへ接続してるなら、2.4ghzへ自動接続しにいってるんじゃない?
5ghzの接続は遅いときあるんで認識しないと2.4ghzへつなぎに行くのかも
2.4ghzの保存済みネットワークからそのAP削除して5ghzへつなぎ直すとかでどう?
あるいは単にSSIDまちがえてるとか
5ghzは末尾が-aの方だよ

975 :
>>974
ありがとう。
2Fからルーターを設置している1Fに降りたら5GHz に切り替わり繋がってた。

同じlenovo でもスマホ(motoZ2play )は、2Fで5GHzで繋がるのになぁ。

単純にレシーバ側が電波干渉に弱いのかな?
ちなみに2GHzを削除しても繋がらなかった(ノω・、)

976 :
ヨガ3もヨガスマも持ってないんたけど、NetflixのHD再生に、ヨガ3は対応していてヨガスマは対応していないって本当?

977 :2020/06/23
Lenovo Tab M10 FHD Plus(2nd Gen) 発表ですか。

この調子で、Tab M8 FHD Plus(2nd Gen) もよろしく。
もちろん、LTE版ありで。そろそろ、Tab 4 8 Plus の
バッテリーがヘタってきた。

docomo AQUOS PAD SH-05G Part9
Samsung Galaxy Tab S6
Androidアプリセール情報スレ Part48
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part5
Huawei MediaPad M5 part 1
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
Fire HD 6 or 7 Part 3
wearOS by Google 総合スレ Part.8
Magisk Part3
Android ニコニコ動画総合 part9
--------------------
FXしくじり先生 俺みたいにはなるな11【暴挙編】
●遂に警察が小保方叩きを捜査
なんJスマホPWPR部★544
防弾少年団の雑談スレ811
機動戦士ガンダムオンライン 連邦スレPart237
岡村靖幸のデンスについて
【速報】共同通信のカメラマン 新型コロナ感染wwwwwwwwwwwwwwwwww
検査するな説を撒き散らし、大量の日本人を感染、死に追いやった戦犯一覧がこちら [963243619]
■ブラック企業日本郵便アルバイトが集まらない!■
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ【晒しスレ】Part9
【画像】最近の中学二年生 美人すぎてヤバい [875850925]
やくせん
私、Rちゃん!のガイドライン4
吉岡里帆が売れなかった理由って何なの?
ドライブ行くならやっぱ一人だよな お出かけ112回目
「飯塚幸三みたいな奴をどうすればよいのか?」警察庁が国民にアンケート開始!
【国会】夫婦別姓「結婚しなければいい」ヤジ 自民・杉田水脈議員だった
【3DS】とびだせどうぶつの森 引越し譲渡スレ15
【復活】COBRA【OiOiOi】 Part.3
〈ブルックリン〉テオフィモ・ロペス〈辰吉〉
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼