TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Android用壁紙54
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
Android用壁紙63
英語物語34
Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part8
Raziko Part30【録音アプリ】
オススメのNGワード
docomo Xperia ray SO-03C Part36
Androidアプリ質問スレPart22【探し物は別スレ】
【Pixel】次世代Google端末を語るスレ11【Nexus】

【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4


1 :2017/03/11 〜 最終レス :2020/06/11
GALAXY Note 3(国内モデル、海外モデル問わず)のカスタムROMなどについてのスレ。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
「ブートローダーのバージョン」
「ROMバージョン」
「何をしてどうなったか?」
など最低限の情報は書き込んでください。 小出し・後出しでは助言を得られません。

次スレは950以降の方お願いします。


前スレ
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part2 [転載禁止]©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1445121756/
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part3
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1468501016/


関連スレ
[転載禁止] au GALAXY Note3 SCL22 rootスレ Part2©2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1414597321/

2 :
これ普通にショックだわ。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw

3 :
>>2
むくみで体重は増えるやろ

4 :
Magma UX10出たよ

そろそろnote8欲しいけど。。。一乙

5 :
lineageとかってSpenの活用できるんでしたっけ?

6 :
おま環なのかもしれないけどどうもMagmaだと引っかかるし電話アプリバグるしおかしい…
Darklord rebornだとそこそこ安定なんだけど

7 :
みんなMagma UX10調子よく動いてる?
自分のSCL22だけどDark rebornからdirtyでMagma焼くと電話発着信しても画面切り替わらず電話取れないし切れなくなる…毎回
cscは変更無しで焼いたんだが…

それかもうみんな売って他の機種に行った?

8 :
直った!けどもう誰もいないw

9 :
自分はdirtyしないからわかんないす。SCL22はDarklord rebornで大安定。UX系は電話が。。。

10 :
電話直ったけどmagma重たいわ…

11 :
magmaからやっぱりRL rebornに戻した(;´Д`)
この機種はmagmaは無理だな…

12 :
聞きたいんだけどrom焼きでironブラウザ使うとiron内からgoogleアカウントログイン出来ない…
キャッシュ削除したり、アンインストールしたり、ググるアカログアウトしてみたりしたけどどれもダメだった…
みんなログインできない?

13 :
みなさんkernelってdarkloardとlssどちらを使ってます?または他にいいのあるでしょうか。

14 :
294 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/09/14(木) 03:49:11.32 ID:E9KBLIm5
これ良いよphantom kernel

http://ghost.com.ro/phantom-kernel/download/

15 :
>>14
ありがとうございます。

16 :
http://coya78.isasecret.com/news/20180800232.html

17 :
lineage入れてたんだけど、突如のフリーズ。
何度か電池入れ直してたらダウンロードモードには入れたから、純正焼き直したんだが何故か画面は真っ暗、サムソンロゴの音だけ聞こえる状態になってしもた。
復旧方法知ってる人いたら教えてください。

18 :
>>9
QS nort7 portだけどDARKLORD Rebornのがサクサクいかな?

19 :
>>18
そのヘンのクラスは似たりよったりでしょうか。
入れてみて決めると間違いないですが。
ちなみに今はAspire.C9.V-2.0.Release.zip
入れてます。
2chMate 0.8.10.10/samsung/SM-A710F/6.0.1/LR

20 :
>>19
アプリのもたつきとかはどうですか?

21 :
>>20
特に感じないですね。
バージョンは2じゃないと駄目ですけど。
3以降は格段に空きメモリ減るんで。

22 :
>>17
昔同じ状況になった。
たまに画面ついたタイミングでリカバリーモードに入ってwipe出来るものを全てwipe、
そのあと電源切らずにリカバリーモードの機能を使ってダウンロードモードに入って公式ROMを焼いたら、画面がつき続けるようになった。
何が要因かわからないけどマジです。。とにかくたまにしか画面つかないので、電源入れるときはリカバリーモードに入るボタンを忘れずに。
ちなみに、全然画面つかなくて中古買ったあとに治ったので無駄に2台持ちになった

23 :
>>22
情報ありがとうございます。真っ暗ながらダウンロードモードの操作をするとodinからアクセス出来たのでstocKを焼き直したり何度もやってみましたが全く駄目です。
音がするだけに液晶死んだのかと思ったけどリカバリでの立ち上げ中一度だけ10秒くらい画面がついてまたフリーズしました。
ブートが上手くいってないのかわかりませんが手の打ちようがありません。
諦めるしかなさそうですね。

24 :
>>23
参考
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1533904083/68

25 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

26 :
magiskのインストールで失敗するんだけど
どのバージョンなら通るとかないのでしょうか?

27 :
国内版の充電口の交換部品ってまだどこか売ってるのかな。
海外製のだと、マイクが合わないみたいで互換性がないようなので。

28 :
https://www.moumantai.biz/?pid=105560402

29 :
docomo版はこっち

https://www.moumantai.biz/?pid=84607221

30 :
>>28
助かりました、ありがとうございます。

31 :
前スレ
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1489210746/

【ROM焼き】GALAXY Note 3 part5
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1533904083/

32 :
ここか

33 :
今週気付いたコト
NOTE3の場合
Magisk自体は5.0以上対応なので導入自体はできるが、
Magisk hide機能に関しては、設定内にhide項目が出現しない。
また、5.1でもhide項目自体は出現するようにはなっていたが、機能してなかった(切り替えても強制的に元に戻ってしまう)。
これずっとなんなんだろうって思ってたんだけど、調べてみたらMagisk側でkernelが未登録だからなんだそうです。コレって要は、実質バグだけど仕様扱いって事?
つーか【どうにもならんこと】とは思わず、どうにかならんかと足掻いた時間無駄だったな。。。
因みに上記の5.1のkernelはDarkLord-Kernel-511-hltedcm-V1.6.zipのこと。
多分STOCKでもport ROM(つーかkernel)どれでも同じくさい。hide機能必要なら6.0以上で、ってことか。

34 :
古いと大変

35 :
おサイフケータイ使うために公式のロムやいてまたtwrpでデータ戻したらブート画面に公式のロムで表示されるauのロゴが表示されるようになった。
何でだろ、一通りやってもauのロゴが消えない
どなたか原因わかる人いますか

36 :
>>35
docomo版でもdocomoロゴ出るけどな

37 :
servicemodeの設定を完全に初期化する方法ってありますか。
カスロム焼いたらモバイル通信が不安定になり、
twrpでその前のロムに復元してもモバイル通信が不安定のままなので…

38 :
初期ロム焼き直してみたら普通に直りました
お騒がせしました

39 :
お財布を使う必要があるためSTOCK4.4.2や5.0をODIN3.0.7で焼いてもカスタム判定され困っています。
SDカードは使っていないし、wapeも行っています。

気になるのは電源ON後AUロゴで出た後のSUMSUNG表示時が4.4.2でも5.0の表示でローディングされます。
ODINでロム焼きすればこの部分も4.4.2になるはずなのですがこれが原因なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

40 :
すみません試したロムは以下の通りです。

4.4.2 SCL22KDU2FNF7
5.0 最新 および SCL22KDU2GOH7

41 :
どこでダウンロードしたロム
リカバリーがおかしいからそういった判定になるはず
リカバリーだけ取り出して焼き直してみ

42 :
>>41
レスありがとうございます。
リカバリーのみtarにして焼いてもダメでした。
最新はsmart swich(公式ツール)からのアップデート時にテンポラリから抜いたロムです。
その他はネットから拾った物です。

今までカスロムを入れて遊んでいたSCL22でした。
以前もたびたびSTOCKを入れてもカスタムになった事がありましたが
気が付くとSTOCKを入れ直しているうちにオフィシャルに戻っていたと記憶しています。

あとBOOT LOADER上ではsamsung official/custom表示です。

43 :
電池は抜いた?電池抜いて公式のrecoverを焼く必要あるよ。

44 :
bootloaderで
current binaryがsamsung officialで
system statusがcustom?
それなら、recoveryだけじゃなく全部焼くのを2回くらい繰り返す。なぜか、1回ではたまに焼けないので。

45 :
>>44
あれから色々やってみましたがどうしてもカスタムから変化ありません。
1度だけSIMない状態でオフィシャルになったのですが、SIM装着後起動したらカスタムになってました・・・

フリマでお財布スマホが格安で入手できたので、諦めてそちらで使用します。
アドバイスありがとうございました。

46 :
NOTE 3から乗り換え候補だが、NOTE edgeはエッジスクリーンのないカスROMで運用するなら寧ろアリだと思う。勿論重いゲームはしない前提で。
画面の横幅がこれだけある、というのはかなり魅力だ。
一応並べてみた
S7 edge NOTE 3 NOTE edge
https://i.imgur.com/mVD9Z9u.jpg
https://i.imgur.com/N0v5TFP.jpg

47 :
>>46
スレチだけど
sc-01g用のカスロム置いてあるあるリンク先有れば教えて下さいエロイ人

48 :
>>47
確かにスレチなんだけどNOTE edgeのスレもうないからね。
●DTH
https://forum.xda-developers.com/note-edge/development/scl24-n915j-sc01g-n915d-dth-note-7-s8-t3840222
ROM本体とgappsは一度に焼こう。おま環かもだけどsmart lockは使えなかった(停止する)

●DTH_FINAL_REV
https://drive.google.com/file/d/1kLvUNRHCs04WVDSYRcJicnXlf1XAkQsb/view
上記ROMの別ver。プリインのappに(多分二次配布的)問題があるとかで数日で公式サイトから消えたver。
自分はコレ焼いてる。入手不可かと思ったが多分非公式に二次配布してるURL見つけたので紹介。
ノーマルのDTH同様6.0のpicoサイズのgappsと一緒に焼いて。こっちはsmart lockが使える。


上記2ROMはデフォだとSuperSUでrootedされてるけど、アンルートしてMagisk焼こうとしたら、必ずアンルートが失敗するしエラーで焼けないから、別のkernelを上書きしてからMagiskを焼く事で回避した。
その際に使ったのが(↓)探せばRC6だかRC7ぐらいまで上がってるverもあるが、自分の環境では不安定でRC3だけが安定動作だった。
https://androidfilehost.com/?fid=673368273298957853
成功を祈る

49 :
>>48
有り難うございます
いまダウソ終わりました
note edgeはカスロム無いに等しいから
貴重な情報です
現在 SCL22 ,SC-01F2台,NEXUS6 と
note edge所有です
縦長スマホアレルギーだから16:9以外は
懲り懲りです
では後日焼いてみます 

50 :
確かにNOTE edgeのカスROM少ないです。
ただ、構造がほぼ同じようで、最後にRamKernel_N915D_RC3_Permissive.zipを上書きフラッシュすると、かなりの数のNOTE4用のカスROM(T-MobileとかVERIZONなどキャリア問わず!)がカメラ含めエラー吐かずに動きます。
中には通話通信も完璧に動作するROMあります。
自分も18:9比の端末は、どうにも使う気になれないんで、行けるとこまでコッチ系で、と思ってます。

51 :
>>49
1つ補足が抜けてました。NOTE edge用でもNOTE4用でもAlways On Displayが正常動作するROMないみたいなんです。初期設定済んだらそのままディスプレイの設定行ってAODをオフにして下さい。ミスったら再起動するまで(輝度の問題とかじゃなく)ずっと画面暗いままです。
連投&スレチすみません

52 :
Lineage 10がxdaに上がってるな…
入れてみよっかな〜

53 :
>>52
kyasuさん作ってくれないかなあ

54 :
>>52
lineage 10てなに?
cyanogenmod 12の数え間違い?

55 :
lineage環境下でmagiskモジュールのACC入れるとブートループする
バッテリー充電を制御して寿命を延ばすモジュールなんだが使えないのは残念
まあ互換バッテリーあるから寿命はいいんだけど、
うっかり使い切ると10%くらいまで充電しないと起動しないからな。taskerで残量見て落とすようにするわ

56 :
dat落ちしない不思議

57 :
先日の台風の時に始めて買い置きのまま放置されてた大型バッテリー付けたわ
まあ結局付けただけだったけどw

58 :
ってかそういえば純正だとバッテリーのみで放置してると割とバッテリー減ってるんだけど
サードパーティー製の割りに大型バッテリー減って無かったな

59 :
Lineage16 youtube観て気づいたけど、音量小さいのはおま環かなぁ?15.1なら多少音量upするけど。

60 :
>>59
自己レスsc01fはこの症状だけど、scl22だと大丈夫だった。バイブも動くし。

61 :
疑似WIFIモデル化できないかな
メモリに常駐してる電話とかメールとかドコモソフトはいらん
あと裏で勝手に動くバージョンアップ失敗もいらん
隙あらば通信しようとするのがなければバッテリー持ちもよくなるだろうし

WIFIオフで小説読むのとワンセグとS-penで絵を描くのは必要
ひたすら電池持ち特化にならんか
(データのやり取りにWIFIはいる)

62 :
不要なアプリは無効化しておいて
基本フライトモードで必要な時だけWIFIオンじゃだめなの?

63 :
明らかにメモリに常駐してる
Android5だけなら500MBぐらいのはず
1GBもステルスゴミがある
そのぶん動作が遅く電力無駄に食われてる

64 :
rootとって電話系アプリのアンインストールじゃだめなの?

65 :
アプリ消してもダメだね
メモリ3Gとかあっても常時メモリ1.5G食ってるとかおかしい
Android5のころってメモリ1G筐体とか普通だったじゃん
OSレベルでドコモが食い込んでんのかな

66 :
galaxy note 10 lite

67 :
lineageos16パズドラ動くしすごいね。

68 :
lineage 17が出始めているのにお前らときたら

69 :
>>68
Clangの件を知らないみたいね

70 :
>>69
またお前か
clangを知らなければlineage17の話題出したら駄目なのか。

71 :
hlte用lineage17のコンパイルはエラー膨大

72 :
64bit用デバイスのlineageはgoogleの"gccからclangへの切り替え計画"に基づいて切り換え処置されているみたいだけど、どうも32bitはソースのメンテナンスの優先順位は低いみたいやね。

73 :
今更32bitは…って感じだろうし、仕方ないな

74 :
note3でlineageos17立ち上げてる人いくらでもいるじゃん
https://mobile.twitter.com/thedroidleaks/status/1201383259072081920
https://mobile.twitter.com/maganori/status/1211104129596047360
(deleted an unsolicited ad)

75 :
>>74
本当だ。

76 :
今出てるHavoc 3.0は2.9に上書きしないと不具合出るかも

77 :
Havoc2.9で満足

78 :
参考
https://forum.xda-developers.com/galaxy-note-3/development/rom-havocos-3-0-t4000767

79 :
kyasuさん、ありがとうございます。lineage-17.1

80 :
同じくありがとうございます。
>>79
情報提供多謝です。このスレのチェックやめないでよかった。
自分のNOTE3はSCL22でWIFI運用なんでdcm仕様でも問題なく動いてます。
もしかして、一旦STOCK4.4焼いてUNLOCKしてからLineage焼き直してau版STOCKから抽出したapns-conf.xml上書きしたらauSIMで普通に通話通信できる?
あと、ROMとgapp(10.1ってないみたいなんで10のnano焼きました)とMagisk20.3のみ焼いた状態でsafetynet試したけどこれはpassしなかったです。
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-01F/10/LR

81 :
ああそれSIMの認識はアレなのか
今3GのauSIM刺してるからやっぱちょっと動かせんな

82 :
俺もSCL22に16焼いたけど通信はダメだね
auのSIM自体は認識するんだけど通信が確立しない

83 :
解析したら通信できるね。
俺の場合は自力でできた。
作る予定はないが。

84 :
80です。取り敢えず自分の書き込み通りの作業をしてみましたが、82さんと同じ状態にしかなりませんでしたわ。。。

85 :
kyasuさんありがとう。これでもう1年延命w

86 :
200129キタ

87 :
>>69
訂正。lineageだと、他も同じと思うがclangでコンパイルするのは64bit用。32bitは相変わらずgcc。
恐らく、今更書き換えるのは面倒なだけということかね。
なお、gcc使ってもいいが、googleはメンテせんて。まあ、いいか
https://android.googlesource.com/platform/prebuilts/clang/host/linux-x86/+/master/GCC_4_9_DEPRECATION.md

Vendors looking to keep GCC from being removed may pin the revision of Android GCC prebuilts, but should not expect Google to maintain GCC support going forward.

88 :
scl22(DCMsim)に17.1焼いてみた
wifi、LTE共に繋がるが通話できず
16だと通話も普通にできました

89 :
今更だけど、通話OKだと思ってたROMが、実は向こうの声は聞こえるんだけどこっちの声は聞こえてないケースで焦った。今日嫁から電話あって気づいた。通話テストも時報かけてみてOKとかにしてちゃいかんね。

90 :
他の機種で通話はできるのにパケット通話(LINE電話)が不通の時もあったよ

91 :
17.1導入したがイマイチ調子が悪い
chromeがすぐ固まったり勝手にスリープが解除されたり

92 :
lineage-17.1-20200207-UNOFFICIAL-hltedcm キテタ

93 :
>>92
anaのアプリが使えない。そのうち対応すると嬉しいのだが。

94 :
https://www.cyanogenmods.org/galaxy-note-3-lineageos-17/
初めてだったけどここ見て出来たわ

95 :
>>94
使い心地はどうですか?

96 :
lineage-17.1-20200307-UNOFFICIAL-hltedcm

97 :
kyasu氏のLineageOS15.1はポケモンGo出来るのに
LineageOS16.0とLineageOS17.1はroot検出や端末が対応してないって出てしまって出来ないねぇ
何が違うんだろな。焼いてすぐポケモン起動できるか試してみるけど全然ダメだわ

98 :
lineage-16.0-20191212-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
open_gapps-arm-9.0-nano-20191230.zip
この2つで焼いたけどポケモンGO動いたよ

99 :
>>98
ありがと。試してみます
新しいもの好きなものでAndroid9やら10やらをいち早く体験したいのよ〜

100 :
>>98
lineage-16.0-20191212-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
open_gapps-arm-9.0-mini-20200310.zip
この2つでポケモンGo起動できました。感激
正月休みに出来なかったのは何だったんだ
17.1も行けるかどうか試してみます

101 :
lineage-17.1-20200307-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
open_gapps-arm-10.0-pico-20200310.zip

上記にてAndroid10でポケモンGo起動出来ました

102 :
要求スペックが上がりすぎててすげえガクガクした動きになってたなポケモンGO
note3って基礎性能結構高かったはずだが

103 :
時代の流れで、最新のGaming phoneだとSOCは64Bitでメモリも8GBとかだものね

104 :
>>101を焼きAndroid10にして、一日使って気付いた不具合
設定>ディスプレイ>詳細設定>画面消灯時間を設定してもいつの間にかチェックが外されている
15秒消灯にチェックすると15秒後に消灯するが、暫くすると画面が点灯してというのが何回も繰り返えされてバッテリーが爆減されてる
設定>システム>ステータスバー>明るさコントロール ON
上部のステータスバーを左右にドラッグしても、明るさ調整出来る時と出来ないときがある

105 :
今じゃポケモンはSD810でもきついしな
SD800だとジム周辺行くだけで落ちそう

106 :
ambientdisplay?

107 :
livedisplay?

108 :
スワイプdownとかで表示される通知領域を黒くするにはAndroid10にしないとダメなのか

109 :
lineage-17.1-20200307-UNOFFICIAL-hltedcm.zip

画面消灯をチェック入れて設定しちゃうと画面チラチラしちゃうなw
「なし」っていうチェック項目がないから詰んだ…

110 :
>>108
Romによると思う。
Dark Theme hlte
で検索するとかかな?
尚、Dark Theme自体はAndroid9以降に登場

111 :
>>104
101をクリーンインストールしました。
画面消灯時間も明るさコントロールも正常に動作しているようです。

112 :
>>111
設定>セキュリティ>画面ロック>「なし」に設定すると消灯と点灯を繰り返すみたいです

113 :
Lineage17上でもSーNoteアプリ動きますか?
動くならちょっと入れてみようかなと…

114 :
>>113
起動しませんでした。

115 :
>>114
動かないんですね…ありがとうございました。

116 :
>>91
同じく
lineage-17.1-20200307-UNOFFICIAL-hltedcm

117 :
カスタムロムでs-penのカーソル消す方法知りませんか?

118 :
scl22で楽天mnoは無理なのかなぁ

119 :
>>118
3Gも4Gもバンドは対応してますよね

120 :
SIM入れてみたけどAPNで楽天掴んでるのに回線はSBで認識してた
まあ正式対応機種でも最新のアプデ必要だからまともに動かないのは仕方ない

121 :
>>120
なるほど、
昔だと、AU回線を掴みにいって隣の周波数のSoft bankが表示されたね。

楽天の
Band 18 [800 MHz](815MHz〜830MHz/860MHz〜875MHz)

Band 18 [800 MHz]
(815MHz〜830MHz/860MHz〜875MHz)

SCL22だと、18?知らんけど

122 :
>>121
Band 3 [1.7 – 1.8 GHz]
(1730MHz〜1750MHz/1825MHz〜1845MHz)

123 :
>>93
使えるようになりました。ありがとうございました。

124 :
lineage-17.1-20200412-UNOFFICIAL-hltedcm

125 :
純正でバージョンを4.3以下にするとリージョンロック解除アプリみたいのがdocomo版だと使えるみたいだけど、au版も出来るのかな。

126 :
>>125
SCL22をずっと昔からSIMロック解除して使っているけれども
リージョンロックなんてされているの?

127 :
>>126
リージョンロックという名のSIMロック解除の事でした。
サービスメニューからのではなく、アプリから解除だと永久解除なのかなと思いまして。

128 :
>>127
>リージョンロックという名のSIMロック解除の事
この意味がよくわからないのだけれどもリージョンロックとは地域ロックのことで
一部の海外製SIMフリー機はSIMフリーでありながらリージョンロック(地域ロック)がされており、
その国内ではキャリアフリーだけれども海外で使おうとすると制限が発生するって話だと思うんだけれども違う話なのかな?

129 :
RegionLockAway v1.3 でググれ。apkで配布されてるからSIMロック解除可能。古いROMで焼けば、そのままカスタムROMを焼いてもSIMロック解除が維持されるよ。

130 :
>>127
STOCK5.0だと限定解除がデフォだから、アプリ使えばもしや。という解釈でOKかな?
それだったら一旦odinでベースバンドNF7の4.4を焼いて、ブートローダーをロックしたままodinで5.0のFW焼けばNF7のままの5.0になるから、ロリポでもサービスモードで永久解除できるよ。
4.4から5.0を焼く時のダウンロードモードの入り方変えるだけ。
電源OFFからダウンロードモードにするんじゃなくて、起動してる状態から再起動を選択して、ボリューム↓とホームキーを押しっぱにしてればロックしたままのダウンロードモードになる。

131 :
>>129
そうなのか
>>130にあるとおりモデムNF7でSIMロック解除もしているので困ってないのだけれども
旧ROMの入手困難とかの事情もありそうだし
余計な口を挟んで申し訳無かった

132 :
scl22で楽天MNO linkも使えました。
NF7でシムロック解除端末
android9でAPNを動作報告スレ(全部入力)通り作る(これは必要ないかも)
android10kyasu氏最新verを焼く
モバイルデータのAPNはrakuten.jpだけを入力して保存 この時APN横の○は押さない
一つ戻りネットワークを自動選択をON
優先ネットワークをLTEに変更
これで行けたはずです
どなたか検証してみてください

133 :
ただSIMの電話番号が不明のままなんですよね

134 :
>>124
sc01fに焼いてみた。パズドラ起動した。バイブは動かない。トーチOK。
kyasu氏ありがとうございます。

135 :
>>132
報告乙。すげえ、最古の楽天現役機なんじゃね?

136 :
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
認証タイプ PAPまたはCHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri,fota,ims,cbs
APNプロトコル ipv4/ipv6
Apnローミングプロトコル ipv4/ipv6
こんな感じで通信出来てます。
電話番号も有効になったけど、掛かってくると相手に電波が〜とか言うアナウンスが流れる。

137 :
流石にVoLTEは無理か
Linkアプリ設定すれば着信出来そうだけど

138 :
バンドのことはおいといて、NOTE3ってグロ版だけVOLTE対応なんだっけ?

139 :
>>138
ハードウェア的には対応していますがromで封印されています。
[Resolved] Enabling volte In GALAXY NOTE 3 SM-N9005[solved] - https://forum.xda-developers.com/general/help/enabling-volte-galaxy-note-3-sm-t3595747

140 :
>>139
台湾版が対応しているらしいが、あるパーティションのサイズが大きくて無理ていう点もあるんじゃない

141 :
>>132
scl22でkyasu氏romでau系mno認識したってこと?
lineage15.1では認識せず。


最新romで試してみます。
普通にtwrpで焼けばok?

142 :
>>141
普通にtwrpでopengappsと一緒に焼いただけです。
楽天MNOでは動いていますが他のau系で動くかはわかりません。
私のところは楽天電波が強いのかauのBANDに切り替わりません。設定が悪いかもですが、、、
この書き込みも楽天MNOで書き込んでいます。
今の環境のバックアップを忘れないでお試しください。

143 :
>>132

SCL22
NF7
SIMロック解除済み

この状態で楽天SIM試してみました。
結果全滅でした、、、。

lineage15.1
電波掴まず、(一応、APNをrakuten.jpだけ、APNを全入力と試したが掴まず)
※ *#*#4696#*#*でLTE onlyにして機内モードON/OFFにすると一瞬電波掴むがすぐに切断される。

lineage-17.1-20200412-UNOFFICIAL-hltedcm
電波掴まず
※ 132氏の手順(android9でAPNを動作報告スレ(全部入力)通り作る)は試していない

初期ロム4.4.2
カーネル3.4.0-1990145
電波掴まず(端末情報-ステータス-ネットワークは一瞬「Rakuten」ですぐに「ソフトバンク」)

144 :
>>143
残念です。
ネットワークとインターネット
モバイルネットワーク
優先ネットワークの種類をLTE
この設定もして再起動もして
それでも出来ないのかぁ
私は何をして使えるようになったんだろうか
カーネルは3.4.113に自分はなってるけど、どうすればいいのかわかりません
ごめんなさい。

145 :
質問させてください。
lineage16を入れてるんですが、MicroSDを内蔵化にしたくてストレージから内蔵化を選択するもErrorで出来ませんでした。
またそれをすると本体がSDを受付けなくなりました。
lineageでは内蔵化は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

146 :
>>145
自己解決しました。

147 :
ベアラー LTE
mvnoの値 Spn
mvnoの種類 rakuten

148 :
1.GPL1焼いて初期化
2.scl22ProjectEcstasySpecialEditionを焼く(ベースバンドNF7です)
3.*#0011# サービスモードでSIMロック解除(BAND SELECTION Automaticまでする)
4.再起動後TWRP焼く
5.twrpで削除後、kyasu氏17.1最新版(0412)とopengapps arm10.0picoを焼く
6.初期設定後、apnを作成 apn名 楽天MNO apn rakuten.jp 記入後保存
7.優先ネットワークの種類をLTEに変更(モバイルネットワーク内にある)
8.機内モード ON OFF
以上で出来ましたが、家は楽天電波真っ赤ゾーンですが、室内だと部屋の位置により
全く電波が入らない場合があります。うちでは北側だと電波がいい感じで入るが
南側の部屋だと電波がよく切れる状態です。
2.に関しては、前回はベトナムからダウンロードしたNF7ROMを使ったので、
今回は違うROMで試しました。2.でSIMロック解除してAPN設定したら楽天BAND3
で繋がりました。
今コロナなのでAUの18・26で繋がるのかどうかの検証は出来ていません。
APNは後で認証タイプをCHAPに変えたくらいで他は弄っていません。

149 :
サカイリブ 堺道明 泉 蕨
よいコは検索しちゃいけないキーワードだよ!
検索ダメ絶対☆

150 :
>>148
この手順でも接続できませんでした、、、。
手順通りにやりましたが、アンテナピクトが一瞬表示され、すぐに切断されます。
・モバイルネットワーク名は「Rakuten」で認識
・優先ネットワークの種類を「LET/WCDMA」とすると5秒ほどアンテナピクトが表示(5本)されるが、その後切断される。
・上記状態で切断されるまでは、設定→デバイス情報→SIMのステータスを見ると、モバイルネットワークの状態は「切断」、音声・モバイルデータネットワークの種類はLTEと表示される。
・アンテナピクト表示中の音声通話、データ通信不可。
初期化しての手順まで教えていただきありがとうございました。

151 :
>>150
お役に立てず申し訳ありません。
カスROMをUpしてくださる方に感謝しています。これからもよろしくお願いします。

152 :
lineage-17.1-20200508-UNOFFICIAL-hltedcm

153 :
>>152
sc01fに焼いてみた。バイブが動いた。パズドラ起動した。トーチOK。
kyasu氏ありがとうございます。

154 :
音声通話できていますか?

155 :
出来るよ

156 :
>>152
mineoのdocomosimでLTEも音声通話も正常に行えました

157 :
lineage-17.1-20200607-UNOFFICIAL-hltedcm

158 :
ところで、アンドロイドのバージョンで、電池持ちがいいのは何かな?

7.1使ってるけど悪い気がする。

159 :
電池持ち言うならstock一択になってしまう
昔のハードで新しいOS動かすとどうしても負荷がね
同人ROMだと最適化もされにくいだろうし

160 :2020/06/11
SM-N9005を手に入れたので焼いてみたぜ
USBぶっ壊れてたから別に手に入れたN9008と基板入れ替えたらTWRP焼けたw
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N9005/10/DR

Androidタブレット総合スレ66
【アマゾン】FireTVシリーズ Part3
テスト
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part69
【 Google 】 Chromecast  ★Part16
Androidアプリ質問スレPart21【探し物は別スレ】
XPERIA E1
Android 音楽プレーヤー総合 Part34
【Android TV】Nexus Player Part8
中華Pad 2万円以下総合 Undeca
--------------------
大人になりなさい
JA秋田中央会 【14号 JA全共連と農協法】
首都圏内信用金庫 退職者、退職希望者専用スレ
【韓国KBS】判断の誤り認めて日本の姿勢が軟化 日本政府が内外の批判や韓国の不買運動などに慌てて輸出許可 ネット「度し難いおバカ
歴代主人公が兄弟だったらPart98
神が伝えたいことー7(霊視)
【芸人】韓国の著作権貿易黒字 昨年は過去最高に=K―POP人気で[3/27]
デジカメinfo part153 (ワッチョイ有)
【魔王】最強☆イタタ夢設定集【超美形】
多汗症の人いる?・・・
さいたまななしちん.駅
【クリクラ】クリムゾンクランPart1
【尾田】4倍差惨敗オワンピと超絶好調DB【敗北】
【GREE】アイドルマスターミリオンライブ!Part1547
[FE]覚醒以降のファイアーエムブレムの問題点を指摘・議論するスレ77
2018年度 ケアマネ実務研修スレ part.2
【癌細胞】おき(*^◯^*)らく【ニキカス】5
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 375[kW/h]
【MHW】FF14コラボ実装
この中にある大学には受かっておきたい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼