TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part11
【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root6
ASUS MeMO Pad ME176 root1【ROM焼き】
中華Androidタブレット112枚目
【リアルタイム3Dモデリング】Google Project Tango【VRデバイス】
2chブラウザ「ChMate」質問スレ Part68
【ROM焼き】docomo GALAXY SV SC-06D root10
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
Android 音楽Player Part32

Nexus 7 (2013) Part109


1 :
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」の2013年モデルについて語るスレです。
※通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで。

■『root、カスタムrom』専用スレ
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root6
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1450807559/

■前スレ
Nexus 7 (2013) Part108
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1460381429/

2 :
すまないワッチョイ忘れた
奴が戻ってくるから誰か建てなおしてくれ

3 :
>>2
あなたが小生の事を記憶の片隅にでも憶えて下さっているとしたら、書き込み職人的としてこんなに名誉なことはありません。
先日Nexus5xスレッドがIP表示されるようになりました。
このIP出力表示の潮流はNシリーズだけ?
By ネクネク音楽部

4 :
NシリーズのスレッドがIP出力表示されるようになり、小生がスレに参加できなくなってからというもの小生は勉強がはかどって2しかたがありません。

もしも、これからNシリーズスレがIP出力表示される歴史を歩みだすとしたなら、そのきっかけを作ったのは、あなた(>>1 >>2)と小生の二人三脚になります。
NシリーズスレのIP出力表示の歴史的が千年の時を超えん事を望み、小生のスレ出発のお祝いの言葉とさせて頂きます。
そして小生は勉学に磯(いそ)しむのである・・・
By ネクネク音楽部

5 :
誤字のお知らせ
的がある箇所は全て削除して下さい。
書き込み職人的を書き込み職人へ、歴史的を歴史へ、それぞれ訂正致します。
磯しむと記載がある箇所を勤(いそ)しむに訂正致します。
By ネクネク音楽部

6 :
孫○義がヤフーニュースを熱心に見ていないように藤○晋もまたアベマTVを熱心には観ていません。
パチンコ屋の経営者がギャンブル依存症ではないように、小生が2chスレにおいてよく知るおま環さんもまた自身はゲーム廃人やスマホ依存症ではありません。
おま環さんは銭儲けの為にWebサービスの開発に全力で勤(いそ)しみ利用者であるユーザをゲーム廃人やスマホ依存症にさせようとしています。

おま環さんへ贈る言葉
ゲームやスマホが好きではないのに好きな面(つら)しないで下さい。
By ネクネク音楽部

7 :
おそらく孫正○はヤフーニュースを熱心に読んでいない。
ヤーニュースを見るくらいなら、その時間は勉学に勤しんだ方がいい。
では誰がヤーニュースを熱心に読んでいるのか?
おそらく考える事を諦めた人達である。
今はただ小生は勉学に勤しむのである。
いつの日か考える事を諦めた人達を救いたい。
ヤーニュースは銭儲け第一主義の連中によって運営されている事を忘れるな!
By ネクネク音楽部

8 :
考える事を諦めるな!
By ネクネク音楽部

9 :
貴方は相手が出してきた条件をそのまま許諾しますか?
本当に780円の時給でよいですか?
貴方がお住まいの地域によっては最低賃金の可能性があります!
ヤーニュースも同じ事です。
そものもヤーニュースで扱われる記事は、孫正○がおそらく関心を示さないものばかりです。
では何のためにヤーニュースは存在しているのか?
それは、貴方達を養分にして銭儲けするためです。
出されたものをそのまま食べるべからず。
By ネクネク音楽部

10 :
ヤーニュースの運営会社は銭儲けのために貴方達を堕落させて廃人にしようとしています。
おそらく孫正○はヤーニュースで扱う記事に一切の関心を示していないと思われる。
今まさに我々の目の前にはWeb版の無料サービスがぶら下げられ、我々を堕落させようとしている。
我々が金銭を支払う支払わないの如何に関わらず消費するスタイルを冷静になって振り返った時、我々は目を塞ぎたくなるほどダサ2なのである。
Nexusシリーズのノベルティグッズである2年間のAndroidOSのアップデート保証欲しさにハードウェアを購入した事もそうだ。
そろそろ我々は消費から卒業すべきだ。
By ネクネク音楽部

11 :
昔、小生が買った電化製品にはアップデートはありませんでした。
平和でした。
By ネクネク音楽部

12 :
小生には2chにおいて新しく建てられたスレッドの半数近くが、営利もしくはステマを目的としているように思えてなりません。
そうでないならスレッドを建てた者が芸能事務所や広告代理店の炎上商法に釣られ踊らされいるはずである。
小生は堀江○文があれについてこのように発言したとか、橋本弁護士があれについてこう発言したとかまったく興味がありません。
堀江も橋本もタレントであり大衆のあいだで目立つ事でしか銭を儲ける事ができないルンペンです。
我々は芸能事務所と広告代理店に餌を与えるべきでない。
By ネクネク音楽部

13 :
Nexusという錬金術に勝るオフラインの家電製品は無い。
By ネクネク音楽部

14 :
Nexusという錬金術に勝るオフラインの電化製品は無い。
その心は?
僅か2年間という短いサポート期間が切れる事により、新しくハードウェアを買い替えなければならなくなる商品サイクルの早さにびっくり!
By ネクネク音楽部

15 :
え?Nexus使ってるとこうもおかしくなるの?(´・ω・`)

16 :
おかしい奴がNexus7使ってるだけ
販売期間長いから、トータル出荷量多いと、こういう奴も引っかかるんだろう

17 :
交換用バッテリーも手に入れたしこれからも使っていく。
完全放電して交換したら使えないというのが怖いけど(^_^)ゞ

18 :
おそらく孫正○はヤフーニュースを熱心には読んでおらず、情報は他から得ているはず。
だから小生もヤーニュースを読まない、見ない、影響されないを実行中。
By ネクネク音楽部

19 :
番号の飛び方すごいね

20 :
おそらく孫正○はゲームをしないはず。
おそらくDeNAの南場智○もゲームをしないはず。
だから小生もゲームをしない事にする。

おそらく孫も南場もヤーニュースを熱心には読んでおらず、情報は他から得ているはず。
だから小生もヤーニュースを見ない、読まない、影響されない事にする。

ここに、小生はスマホ依存症とゲーム廃人から脱却する方法として孫正○のSと南場智○のNの頭文字を頂いてSN療法と名付ける。

スマホ依存症とゲーム廃人でお悩みのみんさんは是非小生が開発したSN療法をお試し下さい。
By ネクネク音楽部

21 :
もしもアップデートが無かったならグーグル社がセキュリティのサポートを打ち切ってもユーザーはスマホやタブレットを買い替える必要がありません。
アップデートの無いオフラインのシンプルライフをはじめませんか?

そのためにはヤーニュースの無いSN療法からはじめよう!
By ネクネク音楽部

22 :
>2
ワロタw

23 :
ここは廃棄スレ

立て直した(IP表示)スレ↓
Nexus 7 (2013) Part109 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1462764907/

24 :
手のひらに孫正○と書いて飲み込みます。
そう遠くない時期に孫の手の内に日本の大衆がひれ伏(ふ)すだろう。
我々はヤーニュースを見ている暇は無い。
我々は孫からできる限り遠く離れたら場所に逃げるべきだ。
By ネクネク音楽部

25 :
小生が皆さんを消費と堕落しかない汚れたオンラインの世界から健康的なオフラインの世界へお連れします。
By ネクネク音楽部

26 :
我々は孫正○を見習う必要がある。
遊んでいてはいけない。
勉強をはじめよう!
By ネクネク音楽部

27 :
孫正○が普段の日常生活においてスマホをどのくらい使用しているか、どんな用途で使用しているかを考えてみたとき、あまりスマホの使い道が無い事が分かってきます。
オンラインの世界は人を堕落させる仕掛けがいっぱいです。
さぁ小生と一緒に電波の遮断されたオフライン世界へいらっしゃい!
By ネクネク音楽部

28 :
今日は何月何日ですか?
By ネクネク音楽部

29 :
TSUTAYAの格安スマホ TONEモバイル

30 :
で、後継機は(´・ω・`)?

31 :
発表なかった(´・ω・`)

32 :
かなしい(´・ω・`)

33 :
小生は最近リアル世界において忙しくさせて頂いているために、2ちゃんねるのスレッドに以前ほど頻繁な参加ができなくなりました。
山口百恵ではありませんが、今、小生は本当に幸せです。
皆さんにも小生の様な2ちゃんねるの無い日常の幸せを贈りたい。
リアル世界にもどります。
(青年が床の上に静かにタブレットを置いて舞台から消える)
By ネクネク音楽部

34 :
といっても小生が最後にスレッドに書き込んでから76時間(3日)しか経っていないのですね。
アディオス、アミーゴ!
By ネクネク音楽部

35 :
「リアル世界へ戻ろう」

小生が今考える事について
小生は農業をしながら可能な限り自給自足の生活をおくりたいと考えています。
皆さんにも一緒に考えてもらいたい。
他人様の下で働き、他人様からサービスや生産品を購入する経済圏で生活している限り我々の手元にはいくらのお金も残りませ。
自分たちの手元にお金を残すためには、自分たちの下で他人様を働かせその上前を跳ねるしかないのです。
皆様はいかがお考えですか?
皆様からのフィードバックをお待ちしています。
By ネクネク音楽部

36 :
アルバイトやパートという雇用形態は資本家にピン跳ねされる奴隷であり、生産活動と呼ぶにはおこがましい労働形態です。
そのくせ、資本家の奴隷であるアルバイトやパートは資本家が生産した食品をはじめ衣服や住居やWebサービスなどを購入しています(購入させられています)。
資本家の代表例にはグーグル社があげられます。
AndroidOSのサポートは2,3年置きに打ち切られ、その度に資本家の奴隷であるアルバイトやパートは新しいハードウェアを買い替えさせられています。
こういった例は、医療行為において患者が一回の通院では済まず何度も通わされ最終的に高額の医療費を支払わされている事にも見つけられます。
小生は資本家によって搾取されつづけるこの様な経済圏で生活する事に我慢ができないのです。
我々はまずは農業から始めてみる必要があるのではないでしょうか?
By ネクネク音楽部

37 :
我々は食べ物がなければ生きていくことができませんが、ゲームや一部の程度の低いWebサービスが無くても我々は死ぬことはありません。
ガン○ーやDe○Aやミク○ーが生産するサービスは人間の生死に関係しないために、上の三社は我々にWebサービスを売るまたは利用してもらう事に必死です。
社会に不必要な会社は退場させられるはずですが、上の三社は何かの間違えで存続できているに過ぎません。
消費しないと困るのは、言い換えれば経済活動が回らなくて困るのは我々ではなく資本家である。
我々は農業を営む事ができるので死ぬことはない。
畑を購入するお金だけは他で使わないように気をつけましょう!
By ネクネク音楽部

38 :
ノアの箱船ではないが、大洪水に対して我々が避難できるだけのお金、食べていくのに困らぬように畑を購入できるだけのお金を備えておく必要があるだろう。
そのお金を他で浪費するべからず。
By ネクネク音楽部

39 :
やましい写真ややましい動画はクラウドにバックアップするのではなくマイクロSDカードにバックアップしておきましょう。
いつ捜査機関がクラウドにあるファイルを調べるかわかったものではありませ。
特にグーグル社の場合はユーザーがクラウドにあるファイルを削除しても、小生が推測するに万一捜査機関から問い合わせがきても大丈夫なようにグーグル社はユーザーがクラウドにあるファイルを削除してもそのファイルを無期限でバックアップしていそうな気がしています。
クラウドは恐ろし過ぎます。
くれぐれも皆さんはグーグル社に足もとをすくわれないように気を付けてくださいね。
By ネクネク音楽部

40 :
新学期が始まって約一ヶ月あまりが経ちました。
新学期そうそう屋外では日射しがとても強く、帽子を持たないで屋外に三十分もいれば頭髪が燃える程に熱量をもちます。
皆さんは頭をやけどしていませんか?
頭をやけどしないように気を付けて下さいね。
By ネクネク音楽部

41 :
最近グーグル社が発売するタブレットでは、機種によってではありますがユーザーに指紋登録を要求するようになってきています。
これは世界から凶悪犯罪を撲滅するのに役立つ事は間違いありません。
今後、今にもまして世界の捜査機関がグーグル社が持つユーザーの個人情報へアクセスする事が予想されます。
利用者の皆さんがクラウドへUPした指紋を含むフォトなどの個人情報や利用履歴は、世界の捜査機関が凶悪犯罪を撲滅するために用いられるはずです。
皆さんがお使いの端末にマイクロSDメモリーカードスロットがある場合、なるだけSDカードにバックアップされるべきだと思います。
大切な情報は誰かに見られている可能性があるからです。
By ネクネク音楽部

42 :
ユーザーは大切な情報をSDメモリーカードにバックアップすべきなのか、それともクラウドサービスにバックアップすべきなのかの選択肢が、今後ユーザーの間でその選択肢の有無について、より活発な議論がなさされる事になるはずです。
もしかすると今後、電波が遮断した状態であるオフラインの状態でユーザーが端末を使用する流れが増えるかもしれません。
それは無いっかぁ?
By ネクネク音楽部

43 :
まれに端末側面または裏側にSDメモリーカードスロットが搭載されていない機種が存在するそうですが、グーグル社がユーザーに指紋情報の登録をさせている事も含めて、
グーグル社はユーザーが個人情報をクラウドサービスへUPする事を促しユーザーの利用状況を分析してユーザーを特定して世界の凶悪犯罪を撲滅させようとしてのことなのか、
それともただたんにユーザーの個人情報を握ることでユーザーにとって望ましい広告を表示させるたに利用しているのかは謎です。
個人情報の利用がターゲット広告のためだけであったとしても、今後世界の捜査機関がグーグル社へ接近する流れは止みそうにありません。
すでにグーグル社と世界の捜査機関はズブズブの関係で、ユーザーの端末の利用状態は捜査機関に筒抜けなのかもしれません?
By ネクネク音楽部

44 :
そもそもNexusシリーズは値段が他の機種に比べると驚くほど高額です。
コストパフォーマンスが悪過ぎ!
それからNシリーズはユーザーに指紋情報を登録させたり、クラウドにユーザーの個人情報をUPさせる事を促進させるために端末にSDメモリーカードスロットを設けていないなど、Nシリーズに良い所がない。
Nシリーズ卒業だな。
By ネクネク音楽部

45 :
ヘタレ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ.( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!

46 :
ヒマダカランシバラクココに居させて貰うワァン

47 :
デヅニーツムツムはどうかしら?
動きはスムーヅかしら?
私は人柱ぬぃは成らないわよ。
アンタ、女王(私)を満足させてごらんなさい。

48 :
私はセレブだけど、財布のヒモは固いの!
金銭感覚しっかりしてるのよ。
無駄金はビタ一文払わないわよ。

49 :
私が何でも教えてあげる。
ドーテイくんはお姉さまに委ねなすわ〜い。
いつでもイイノヨン来るの待ってるワァン。

50 :
TONEモバイル
株式会社朝日ネット

51 :
2013年モデルなのに中古はまだそこそこの価格で取引されてるね

52 :
アラン?マダ来てないのネェン。
ドーテイくん卒業したいんでショォ-(ハート)。
遠慮しなくてイイノヨン。

53 :
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

54 :
例えが借金なら、死んだ当人に原因があるって事ですね

55 :
どうやら、NexusユーザーはOSのサポート期間について口に出すのが恥ずかしいらしく、そのため呼び方を変えて最新AndroidOSと呼んでいるらしい。
しかしその実態は、OSが最高2回までしかメジャーアップデートできない事について自らがこの事を受け入れられないだけなのである。
お前たちはこれまでグーグル社へ一体いくらお金を支払ったのかその総額を振り返って反省すべきである。
小生がお前たちに伝えたいのは、お前たちはがめつくせこいくせにグーグル社への支払い総額だけは振り返ろうとしていない点だ。
正にミイラ取りがミイラになるなのである。
By ネクネク音楽部

56 :
Nシリーズ卒業だな。
By ネクネク音楽部

57 :
小生はヘタレである。
身バレにビビりIP表示スレにはチビッって書き込めないのである。
今日此処に小生が小心者のヘタレであることを声高々に宣言するのである。

58 :
By ネクネク音楽部

59 :
By ネクネク音楽部

60 :
By ネクネク音楽部

61 :
By ネクネク音楽部

62 :
By ネクネク音楽部

63 :
By ネクネク音楽部

64 :
By ネクネク音楽部

65 :
By ネクネク音楽部

66 :
フゥーウ?ヤット来たのネェン。
女王(私)直々に卒業させてあげる(ハート)。

67 :
hetareヽ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノhetare

68 :
>>57
お前達はOSのサポート期間に強い関心を持っていながら、口に出す事を憚り(はばかり)最新AndroidOSと呼んでいる。
バッカじゃねぇ〜の!
Nexusシリーズの端末は最高2回までしかOSをメジャーアップデートすることができません。
なんとデジタル製品でありながら、賞味の使用期間は3年を超えて使用する事ができないのです。
つまりOSのサーポト期間が打ち切られる
3年目以降はハードウェアを買い替える必要がある。
消費者が端末を購入してからの3年ではなく、端末が発売された後の3年である事には注意する必要がある。
アディオス、アミーゴ
By ネクネク音楽部

69 :
nexus7(2013),nexus5x
スレIP表示化→小心者のヘタレ荒らしがビビってチビリまくり書き込み止めたじゃん

nexus6p
スレ設定→トーンモバイル契約者であることが判明、ヘタレはアタマ空っぽだからどういう意味かわからないんだせ

現在、IP表示の無い廃棄nexusスレの専属ヘタレ住人と化す、憐れ、憐れ

70 :
hetareヽ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノhetare

71 :
図星ヽ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ図星

72 :
俺はきちんとOSアップデートしてくれるネクサスを買うぞ
グーグル様から発売してるから安心できるね

73 :
OSアップデートしてくれないアンドロイドは買わないよ
ネクサス最高

74 :
最強のアンドロイドはネクサス

75 :
>>72-74
お前達はOSのサポート期間に関しガメつくセコい乞食である。
他の者に悪影響をださないために言っておく必要がある。
Nexusシリーズの端末は他のメーカーが発売している端末よりも販売価格が高い。
NシリーズではOSがメジャーアップデートできる回数が端末の販売価格に盛られている事を忘れてはいけない。
お金が飛びます2
By ネクネク音楽部

76 :
Nexusシリーズの端末はOSがメジャーアップデートできる回数を端末の販売価格に盛っています。
そのため、他のメーカーが発売する端末に比べNシリーズの端末は販売価格が高い(ボッタ)。
牛丼の吉野家で並み、普通、特盛りがあるように、生卵が別料金であるように、OSのサポート期間にもオプションの料金が発生しているのである。
本当にセコいちっせぇ〜話しである。
お休みなさい。
By ネクネク音楽部

77 :
グーグル社はユーザーの個人情報を吸い上げる必要からNシリーズの端末にはSDメモリーカードスロットを搭載していません。
写真などの大切なファイルをバックアップするためには端末を通信環境が整ったオンラインの状態にしておいてファイルをクラウドサービスへアップロードする必要がある。
オンラインの状態で端末を安全に利用するためには最新のOSで有る必要があります。
これをマッチポンプと呼ばず何と呼ぶか?
本当にグーグル社のセコいちっせぇ〜戦略である。
グーグル社はユーザーのお金も個人情報も吸います2。
By ネクネク音楽部

78 :
さらに、常に最新OSにしておくためには、ユーザーは2、3年おきにハードウェアを買い替えなければならない。
まさに、ユーザーは踏んだり蹴ったりである。
さようなら(^^)/~~~
By ネクネク音楽部

79 :
お前達からグーグル社のセコいちっせぇ〜戦略のネーミングを募集致します。
「グーグル牧場」なんてどうよ!
さすがのお前達もグーグル社には勝てず、牛舎に押しこまれたり牧場に放たれた家畜同然である。
だから、小生はお前達の姿を見てグーグル牧場と名付けた。
By ネクネク音楽部

80 :
>>69
牧場でホルスタイン牛が乳を搾り取られるように、グーグル牧場でお前の大切な銭が搾り取られるいいやぁ!
w
お前の様(さま)を「グーグル牧場」以上の表現が可能でしょうか?
まさに、グーグル牧場と呼ぶにふさわしい。
By ネクネク音楽部

81 :
旧式端末のNexusでアプリを開発している連中を笑ったら失礼になるだろうか?
小生のニュアンスでお前達に十分に内容が伝わっただろうか?
自分達がセコいくせ、クスw、Nexusがリファレンス機器だとか抜かすんじゃねぇ〜よ。
バッカじゃねぇ〜の!

無料に関するパラドックスについて
グーグル社が無料であると詠(うた)うWebサービスをユーザーに利用させているが、実際にユーザーがサービスを利用するためには端末を購入する必要がある。
これは、無料サービスを有料サービスにすり変えるパラドックスである。

グーグル社は端末を販売する事でお金儲けをしたいのである。
お前達の勝手な解釈にはヘドが出る。
オエ。
By ネクネク音楽部

82 :
2013年モデル

83 :
小生はnexusが欲しい50過ぎたオヤジで金がなく買えないのである。
とん藻契約が精一杯なのである。
OSアプデすらされない売り切り爆安最下層端末しか持てないのである。
一年すら持たないゴミハードであるが決して恥ずかしいとは言えないのである。
それはそれは悔しくて悔しくてしかたないのである。

84 :
きちんとOSアップデートしてくれるネクサスかアイホンだな買うなら

85 :
>>83
チョット、貴方はユーザーの味方(みかた)?
それともグーグル社の味方なの?。
OSアプデはグーグル社がユーザーが所有するデジタル製品へ死亡を宣告するためにあるの。
つまり買い替え需要を意図的に行なっているという事ね!
あんたバカでしょ!
By ネクネク音楽部

86 :
>>84
セコイ。
Nシリーズの魅力はサポート期間の長さだけかよ!
ガックシだな。
_| ̄|○
By ネクネク音楽部

87 :
お前達はそろそろ有料ユーザー、プレミアムユーザーという概念を学んだ方がいいぞ!
お前達は金を出してGメールやマップを利用している。
お前達は今、無料サービスと有料サービスのパラドックスに迷い込んでいる。
お前達はわりとお高いNシリーズのデジタル製品を購入しているはずだ。
つまりグーグル社には無料サービスなど存在しないということだ。
分かるだろ、お前達がグーグル社へ代金を支払ってしまったという事だ!
お前達はプレミアムユーザーなんだよ!
クスw
By ネクネク音楽部

88 :
お前達はグーグル牧場の牛舎(ぎゅうしゃ)に詰め込まれた牛だ。
グーグル社によってお前達の大切なお金がシコシコ搾り取られるがいいわ。
お前達牛はセコくて、ガメつく、臭い、くどい「も〜、も〜」嫌になるわ。
By ネクネク音楽部

89 :
OSアップデート2年
セキュリティパッチ3年
ネクサスは安心して使えるね

90 :
他のアンドロイドがネクサスに勝てるわけがないwww

91 :
俺は高くてもネクサスを買うwww

92 :
自分の大事なお金を搾り取られたってヘッチャラw。
だってグーグル牧場の牛舎に入れられた牛だもの。
毎日せっせと乳=銭を産みます。
By ネクネク音楽部

93 :
google=ネクサス

94 :
OSアップデート放置する他のアンドロイドは買わんwwwwwwwwwwwwwwwww

95 :
>>93
ネクサス = ハードウェア屋さん
グーグル = 有料サービス
銭が飛びます2

>>94
お前達はグーグル社へきちっと銭を払えよwwww
毎度あり!
By ネクネク音楽部

96 :
小生はグーグル社がユーザーにハードウェアを売りつけてGメールやマップなどの無料サービスの経費をまかなうようになる事を想像できなかった。
もっと詳しく言えば、ユーザーへ経費以上の額を請求している。
また、ハードウェアの買い替えを誘発する為にユーザーの手で電池の交換ができないように裏蓋を密閉したり、
同じくユーザーにハードウェアを買い替えさせる為にSDメモリーカードスロットを非搭載にしてファイルのバックアップをクラウドオンリーにして個人情報をダダ漏れさせ、
オンライン上でのセキュリティ問題を考えた場合には最新OSが望ましく、そのためには最新OSを購入しなければならないのだがOSのみの販売が無い為にハードウェアを購入しなければならないというオチ。
お前達は正にグーグル牧場で飼われている牛だわw
お前達は銭も個人情報もぜぇ〜んぶグーグル社に吸い取られるんだ!
ザマァwww
By ネクネク音楽部

97 :
牧場の朝は、乳牛の乳搾りから始まる。
グーグル牧場の牛であるお前達は銭を搾り取られる。
ザワワ、ザマア、ザワワ〜
By ネクネク音楽部

98 :
Nexus7(2013)って急速充電クイックチャージ2.0非対応ですか?
AnkerのPOWERPORT+1っての買ったんだけど全然急速充電になりません

99 :
Kindleっていいな、セキュリィもいいな、あんな夢、こんな夢ちんちらちらりら〜
冗談抜きのマジな話、グーグル社に自分達の銭を渡すと自分達のもとには二度と銭は帰ってきません。
覚悟してグーグル社に銭を渡しいやぁ!
補足すると、Webに希望を持っているおま環さんなどは別です。
小生はWebが嫌いです。
それはなぜか、Webは人間を堕落させ廃人にしてしまうからです。
ひっぴかいえ〜?
By ネクネク音楽部

100 :
Nexus7(2016)

こいや

101 :
zenhon3で6.8インチっぽいのでるじゃん
これが実質ネクサス7の後継者てことでいいのかな
2万円位なら買おうと思う

102 :
あれ5,6万円だろ

103 :
タッチはさすがにへたってきて反応悪くなってきた。
動画専用機としてかろうじて晩年を過ごしているよ。
nasneで使うとものすごい熱くなってやばいけど。
You Tubeが1080でみられるのはさすがだと思う。

けど後継機は欲しいね。軽いのが欲しい。寝ながらだとちょっと重い。
Z3タブでも買うかなぁ・・・。

104 :
>>101
二万は流石に無いw

105 :
>>104
ソフトウェア会社ではなくハードウェア屋さんだからでつか?
ユーザーはOSのみの販売がないためにハードウェアを購入させられてしまうんだよなぁ〜
くそったれハード屋野郎!
By ネクネク音楽部

106 :
グーグル社製ハードウェアは最高でつか?

ユーザーが直接にグーグル社へハードウェアの代金を支払う時が来ようとは・・・
アワワ
グーグル社 = ハードウェア屋さん
お布施乙
By ネクネク音楽部

107 :
お前ら、グーグル社へハードウェア代としてのお布施乙!
By ネクネク音楽部

108 :
グーグル社にとってみれば、お前達からお金を吸い上げる事が出来れば、それが最高のサクセスストーリー。
リファレンスではなくサクセスw

隣のスレッドで書き込み職人(881)がおっしゃっていますが、OS4が安定しており5や6ではアプリが未対応であったりします。

事実上の最新OSは、グーグル社がユーザーから銭を吸い上げるための最強の言い訳にすぎない。
お前達はそれでもグーグル社へハードウェア代としてお布施しますか?
by ネクネク音楽部

109 :
小生が隣のスレッドの884<<へ返信
事実上の最新OSは、グーグル社がユーザーから銭を吸い上げるための最強の言い訳にすぎない。
お大事にw
By ネクネク音楽部

110 :
886<<
お前もソニー社とグーグル社に負けず十分にセコイ
ソニーもグーグル社もどっちもどっち
事実上の最新OSは、ソニー社またはグーグル社がユーザーから銭を吸い上げるための最強の言い訳である。
by ネクネク音楽部

111 :
生産終了したネクサス9LTE版欲しくなってきたwww

112 :
ネクサスシリーズの良いところ教えて下さい

113 :
>>112
グーグル社はNシリーズでウハ2
ユーザーは周期的に銭を吸い上げられジリ貧
By ネクネク音楽部

114 :
>>112
電源入れたらグーグル様のロゴが見れるところwww

115 :
アプリ使わずに壁紙がきっちり収まるように表示したいのですが
1200x1920を5画面分てどれくらいのサイズになるのですか?

116 :
6000×1920です!!!!!!

117 :
短辺の5倍未満の正方で最小は長辺の正方有ればドットバイドットになるはず(ホームアプリにもよる
ランドスケープ状態だとホーム移動した場合は解像度と短辺幅を考慮した背景移動量になる

118 :
ここが新スレなん?

119 :
ここでいいのかな?

120 :
6.0.1+win10の環境にしてからusb接続が「このコンピュータに最後に接続した〜〜」が出るようになってしまいますた
放電もドライバ再インスコも試したけど駄目だったんですが無理そうですかね

121 :
早く誰か新スレ立てるんだ

122 :
ここでいい

123 :
まぁわっちょい無くて175はすぐ把握できるしな

124 :
>>120
こういう質問ここでするべきじゃなかった感じですか?

125 :
これの展示品税込22000円てどう?

126 :
らめ

127 :
今月もまだfactory imageの提供が続いてるんだな。あとちょっとで丸三年。
ところで、mobileの方のimageのビルド番号は最近MMB〜とMOB〜がゴチャゴチャになってるがどうなってるんだ?

128 :
>>125
銅じゃないよ

129 :
>>125
以前は新品が18000円で売られてたよ

130 :
過去の販売価格をどうこう言っても仕方が無い
在庫処分価格で買えた人がラッキーなだけで
物価も上がっているしね

131 :
電源つけっぱで寝て朝起きたら電源入らなくなりました
サポートに電話したら4,000円払ったら見てやると言われたので送りました
後にメインボードが故障したので34,000円払えと言われたので断ったら
4,000円払えと言われて払ったら故障したままの端末が返ってきました
後でwebで調べたら、ASUS社は不具合は何でもメインボード故障と称して
3万円以上の修理費を要求してくるとあったのですが、本当でしょうか?
また、メインボードの故障ではなかった場合、安価に修理してもらえる業者さんはいますか?
(購入店のPC工房ではお兄さんに「メーカー修理に持ってけよ情弱」と言われました)

132 :
>>131
メインボードに原因があっても修理してもらえそうな業者は知っているが、安価かどうかは知らん。たぶん高いと思うわ。

メインボードの故障じゃなかったら裏蓋外してコネクタ類をさしなおしてみると、直るかもよ。

133 :
なんでもメインボード交換でふっかけてくるってのは嘘だな
切り分けできた場合は安く済むこともある
まともに切り分けられる修理ラインがないだけですよ

こんなおもちゃは壊れたら新しいの買うか、壊れたものから部品をとって
楽しむ人になるのがいいんじゃないの

134 :
いやでもネクサス7を修理してるような人は超優秀な人だから時給もお高いんじゃないですか
その金額を利益も乗っけて請求されることを考えたら、メインボード交換の方が安上がりかもよ
例えば月収100万円くらいの人が一日作業したら会社としてはその人に一日何万円も経費がかかるわけじゃない
それを例えばメインボードの上の何かをハンダ付けで修理できたとして、半日くらいは拘束されるよね
そうしたら修理代も何万という金額になっちゃうじゃん

135 :
今どきNexus7を修理に出すなんて池沼すぎ
新しいの買えよ

136 :
>>134
それは工賃の話で、メインボード交換の是非や部品単価じゃ無いよね

137 :
修理に出す事自体は池沼でも何でも無いと思うが
Marshmallow対応してるこのクラスのタブなんか皆無と言っていいレベルだし
修理による出費に納得いくなら別に当人の判断次第なんだし

こんな事で他人を池沼呼ばわりする方が、よっぽど池沼に近いと思う

138 :
>ASUS社は不具合は何でもメインボード故障と称して

こう書いているところが智将と呼ばれているのでは?( ´∀`)

139 :
そもそもNexusはGoogle製だしね。

140 :
Qiの問題が解決してないのに他の案件で揉めるのはやめてください

141 :
>>140
解決済みだろ。いい加減に蒸し返すなよ。

142 :
>>136
アスースはボランティアじゃないんだから工賃を込で請求すんじゃないのかな
普通そうでしょ。景気がいい時代の日本企業ならその辺勉強したかもしんないけど
昔からIBMとかアップルは新品買うより高い値段で液晶やらマザボを交換してたからね
ましてや台湾企業でしょ かなりの金額を提示してくると推定してる

143 :
>>142
日本ならどこのメーカーだって工賃抜きの主要部品だけで新品より高くなるの当たり前なのよ。

なぜなら保守部品は大量流通大量生産品じゃないから。
製品生産時に予め確保しようとすれば保管場所と管理コストが掛かる。
君が言うみたいな半田リワークで故障品を修理整備するには単価が安くて割に合わない。

144 :
スルーできないやつは書き込むな

145 :
生産時のうん工賃→中国とか東南アジアの激安労働者がベルトコンベアで生産
修理時のちん工賃→一流工学部卒で一流企業に入社したスーパーエリート技術者による修理

工賃の格差(゚∀゚)

146 :
部品は当時の値段で一円も値下げするわけないなんてお前に説明されるまでもなくわかってるが
何が言いたいんだ?

147 :
.

【速報ニュース】 奇跡的に回復したアイドルの富田さん、最新画像をアップ!


http://take.us.to/images_upload-pic20160608_493670_jpeg


母親とツーショット。元気そうで何よりですね
.

148 :
グロ画像^^

149 :
>>142
エイスースですよ

150 :
アザース

151 :
>>145
当たっていると思います。
端末の液晶にヒビが入った程度なら修理に出さないで使用する。
壊れても何とか使える状態ならしんぼうする。
新しく一万円前後の安価なスマホやタブレットに買い替える。
故障して初めて分かるのは日常生活に必ずしもスマホやタブレットが必要でないという事。
スマホやタブレットが無くても困らないことが分かったので、これまでスマホやタブレットに使ってきた時間を他の事に振り分ける。
By ネクネク音楽部

152 :
>>146
端末が壊れても修理に出してはいけない戒めですね。
修理代を払うくらいなら結婚資金や子供の学費に当てた方がよい。
By ネクネク音楽部

153 :
いい加減にしろ。
ネ く ネ く 関係は全部NGしろ。
定番荒らしなのに構うとか新参か?
スルーだろjk

154 :
何が見えてるんだ…

155 :
>>143
毎年、グーグル社がAndroidOSをリニューアルして旧式端末にセキュリティ問題を含めた死亡宣告を言い渡しています。
もっと言えば、ユーザーがメーカーにお金をつぎ込むこと事態が一番割に合いません。
By ネクネク音楽部

156 :
どうした急に
見えない敵と闘うのは徒労に終わるからやめるんだ(゚∀゚)

157 :
何も見えぬ(´●ω●`)

158 :
IP表示なしのに人が来始めたらこれなのか…その執念はどこから来るんだか

159 :
>>134
販売元のメーカーはユーザーから寄せられる端末の修理を下請けに出して中抜きして利益を得ている可能性はありませんか?
アウトソーシングというやつです。
ユーザーがメーカーにお金を支払うこと事態が一番割に合わないのです。
なぜなら最初から壊れる前提で製品を企画、製造、販売しているからです。
OSがメジャーアップデートされるのもそういうこと。
By ネクネク音楽部

160 :
>>156
徒労という表現も良いのですが、やっぱり旬なのは「割に合わない」という表現です。
アルバイトやパートの給与は経営者によって中抜きされ放題であるため労働対価としては割に合いません。
アルバイトやパートが端末に熱を上げるとか悲劇です。
By ネクネク音楽部

161 :
ユーザーは本来お金を支払う必要のない端末にお金を払っています。
これは割に合わない。
詳細はまたの機会に譲りますが、既にグーグル社はサービスに広告を掲載する事で利益を得ています。
その上、グーグル社は端末を有料で販売している。
この状況はユーザーにとっては割に合わない。
ユーザーはボランティアじゃないはずです。
By ネクネク音楽部

162 :
割に合わないというのはトレードオフの事です。
P.S.本を買うならブッコフ
By ネクネク音楽部

163 :
わー

164 :
っていうか、ここはネクネク隔離スレ化してたのに、普通に書き込むお前らが悪いんだよ
ネクネク以外は、こっちに来い
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1465319920/

165 :
>>164
そちらのスレッドでは裏蓋を開けると違法であるとか、QI充電器?が人体に悪影響を与えているだとかの無意味な議論を延々とループさせているおそれがあります。
それに比べると、こちらのスレッドは神スレです。

<最近の神スレで議論された内容のダイジェストおさらい>
なぜ故障した端末の修理代が異常に高額になるのか?

1,工業大学や高専を卒業した一流技術者が故障した端末を一台一台手で修理しているために修理代が高額になる。
尚、台湾企業はユーザーから預かった故障中の端末を、故障した端末を専門に修理する別会社へアウトソーシングして流し、ただたんにユーザーから支払われた修理代金を中抜きしているだけの可能性がああある!

2,今となっては交換が必要な壊れた部品は旧式の数世代前の古い部品になってしまっているのだが、修理にあたってユーザーへ部品の代金を端末が発売された当初のプロパー価格で請求するために修理代が高額になってしまう。
旧式の数世代前の部品であっても保管にあたってはレンタルの貸倉庫を利用しているために修理代には保管料が含まれています。
倉庫はアウトソーシングのため、ユーザーに請求される保管料は正規の保管料に上乗せされた額となっている可能性がああある!
By ネクネク音楽部

166 :
素人が裏蓋を勝手に開けるのは触法行為となる可能性があるので禁止。
Qiの危険性は今更言うまでもないこと。

167 :
ここはヘタレでチビリまくりのネくネく隔離スレ

(IP表示ありでネくネくがチビッてカキコできない)本スレ↓
Nexus 7 (2013) Part110 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1465319920/

168 :
ここはヘタレでチビリまくりのネくネく隔離スレ

(IP表示ありでネくネくがチビッてカキコできない)本スレ↓
Nexus 7 (2013) Part110 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1465319920/

169 :
ここはヘタレでチビリまくりのネくネく隔離スレ

(IP表示ありでネくネくがチビッてカキコできない)本スレ↓
Nexus 7 (2013) Part110 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1465319920/

170 :
小生はヘタレである。
身バレにビビりIP表示スレにはチビッって書き込めないのである。
今日此処に小生が小心者のヘタレであることを声高々に宣言するのである。
By ネワネワ音楽部

171 :
TONEモバイル、朝日ネット

172 :
この人(>>133)も神のお一人です。
マザーボードといえどもモジュールの部品で構成されており、正規のメーカーならばどのモジュール部品が壊れているのかは容易に分かり、交換も簡単にできます。
修理代金が通常考えられる以上の値段の場合、修理とは名ばかりの詐欺の可能性があります。
P.S.このスレッドに神達が降りて来た事実は、どんなに隠そうとしても隠せるものではない。
台湾人の工作員よ、このスレから去れ。
By ネクネク音楽部

173 :
もはやモジュール部品の塊でる端末は、メーカーからすればユーザーからの修理の依頼によって金のなる木なのである。
端末とは食虫植物のようなもので、端末のオーナーの財産を食いつぶすまで寄生するのである。
これからの季節ならば、端末は田んぼに住み農作業者の足や手に食らいつき血を吸うヒルと呼ぶにふさわしい。
血とは、もちろん我々の大切な銭のことである。
By ネクネク音楽部

174 :
AndroidOS4の時期にはユーザーには希望があった。
それはアップルのiPhoneとは違いAndroidOSが年を越えても4.3から4.4へ、その次の年へは4.5へ移行するように思われたからである。
ユーザーにはAndroidOS4がそうとうに長期間利用でき、iPhoneのように数年おきに端末を買い替える必要がないように思えたのである。
しかし、ユーザー達の予想を裏切りAndroidOSは年を越えるごとに4から5へ、次の年は5へとアップデートし始め、iPhoneのようにユーザーに数年おきに端末を買い替えさせようとし始め増した。
現在では一部のAndroidユーザーが古い型のAndroidOSを利用するユーザーへ蔑(さげす)んだ視線を送り始めています。
その蔑んだ視線の先には、数年おきにハードウェアを買い替えない者達を貧乏人であるとして侮辱(ぶじょく)しているのです。
Androidのユーザー間で上のような小競り合いがあるのは、グーグル社が端末を数年おきに買い替えるようにユーザーを洗脳したからである。

小生はAndroidのユーザー間で、このような小競り合いがなくなり、平和が訪れる事を望んでいます。
By ネクネク音楽部

175 :
早速、カーナビとしてデビューしました!

176 :
車の最大の弱点はこまめに駐車できない事です。
クロネコヤマトや佐川急便がこまめに駐車できているのは、停車時間がものの数分だからです。
車はそこが残念だよね。

残念つながりで言えば、NシリーズにはSDメモリーカードスロットがありません。
Nシリーズのユーザーさんは大切なデータをどこに保存しているのですか?
謎じゃね?
By ネクネク音楽部

177 :
>>174
ググールってアップルみたいな恐ろしい起業なんですね

178 :
※本


















す。






い。

179 :
>>177
グーグル社は実質的にソフトウェア会社からハードウェア会社へと脱皮しています。
グーグル社は今後、直接にユーザーの財布の中にアクセスしアップル社と同様に定期的に銭を徴収してくるはずです。
AndroidOSが4から5へ、5から6へと毎年リニューアルされるのは、グーグル社がユーザーにハードウェアを売る口実(こうじつ)です。
尚、AndroidOSが毎年リニューアルされていますが、必ずしも技術に進歩が起こっているわけではありません。
ハードウェア会社が行うOSの意図的な陳腐化なのです。
そしてOSのみの販売は行われていません。
ユーザーの皆さん、お大事に!
By ネクネク音楽部

180 :
nexus7でhulu使ってる人
今 バージョン 5.1.1なんだけど
バージョンを6.0.1にしても動く?

前にバージョンアップで5にした時 不具合多かったから 上げるのがこわい

181 :
公式に
>Android OS 4.x (5.xは未対応です)
>サポートしている機種一覧は、http://hulu.jp/android をご参照ください
ッて書いてあるのにまともに動くわけ無いだろ^q^

182 :
>>181
5すら未対応なんだよな
永久にアップデートできないわ

183 :
>>180
使えてる。
特に不具合ないぞ。

184 :
>>180
WOWOWは対応いつするのかな(ρ∀;)

185 :
>>184
WOWOWは対応済み

186 :
なんか降ってきた

187 :
傾きセンサー壊れたと思ってたらアップグレードで治ってた

188 :
今月分のアプデ来た

毎回アプデ直後は電池持ちが良くなった気がするが、それも三日もすれば元通り

189 :
カーナビ用に最高ですね

190 :
やっと6月のセキュリティアップデートが来た

191 :
こねーよ

192 :
>>189
音量小さくね?

193 :
Nexusが7インチ出さないからファーウェイが7インチLTE25000円で出したじゃんかよ。
1920x1200でスナドラ615ってこれがNexusなら即買いなんだが。

194 :
性能ダウンしててワロ

195 :
フューウェイのandroid5.1かよ
ダメじゃん

196 :
スナドラ615ってミッドレンジ?
未だにS4proのが早いのかね?

3万くらいでYou TubeのFullHD 60フレーム再生できて
ステレオスピーカーなタブが欲しい。

197 :
>>193
2012のスレでもフルぼっこにされててワロタ

198 :
>>196
615は中の中か中の下ってレベルだしGPUもそんな良くないけど、流石にs4proよりは全然速いわな。

199 :
>>198
ありがd
さすがにそうだよねぇ

200 :
>>199
GPUはS4ProのAdreno320の方が615のAdreno405より3割位性能いいよ
S615はなぜミッドレンジのはずなのに405なんてローエンドGPU積んじゃったんだろうね

201 :
S615はオクタコアの廉価版という位置づけだからじゃないの?

202 :
コアオタク

203 :
>>198
早くねえよアホw
antutuで同じ位
CPUに限ればS4proの方が早いので実使用じゃ差が出る

204 :
直接比較が難しいから参考程度で
http://www.notebookcheck.net/Qualcomm-Snapdragon-615-MSM8939-SoC.117495.0.html
http://www.notebookcheck.net/Qualcomm-Snapdragon-S4-APQ8064A-SoC.86878.0.html

205 :
ほれ
http://i.imgur.com/bwZefe5.jpg

206 :
保証されないだけで、出る時は出るしな(現にMarshmallowは出ている
16:10パネルのNexusタブ不在なのとASUSが未だに供給続けてるのが大きい

207 :
Google、NexusシリーズのOSバージョンアップの提供保証期限を案内!Nexus 5とNexus 7(2013)はやはりAndroid Nは提供されず?

http://s-max.jp/archives/1695238.html

208 :
>>207
残念

209 :
気づいたら充電すると画面が点灯するようになってるんだけど、どこで設定するんでしたっけ

210 :
本スレどこ!?

211 :
MOB30P

212 :
Nexusシリーズのスレッド内で余剰があるスレが増えたので、このスレではガジェットオタクの恋愛や結婚感について語ってみる!?
劇場ひとりは大沢あかねと結婚してるんだね
第2子出産とか、興味ナイワ-w
By ネクネク音楽部

213 :
>>212
情熱的な不倫ネタでもいいの?

10年くらい前のセフと再び関係を築いて恋人同士みたいに付き合いながら濃厚SEXで一日ホテルに滞在とか♪

214 :
あぼーんに触んなバカ

215 :
>>213
羨ましすぐる
2chですので、他のSNSのような通報機能がないためエロい話をしても大丈夫だお僕から話すね。
僕は学生時代につき合っていた彼女に学校の教室で笛を吹いてもらったよ。
あの頃は自分でもどうかしていたと思う。
今のように携帯電話に搭載されている小型カメラが無い時代でした。
笛吹なんて今してたら誰かに写真を撮られそうで怖いよね。

216 :
スマホがユーザーを堕落させている。
ポケモンGOが正にそうである。
スマホはこの程度の下らない事しかできないのだ。
時間帯の無駄。

お前達は永遠に目を覚まさなくてヨロシ
ゲームと安定の関係なのだから
ニュースでポケモンGOについて扱うなボケカス
ニュースは読む必要ないな
By ネクネク音楽部

217 :
2013はポケモンGO出来るからいいよな
2012はできんからな OTZ

218 :
できませんけど。2013

219 :
LTEじゃないと駄目
2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/6.0.1/DR

220 :
2013できませんポケモンGO

221 :
2013できてるよポケモンGO

222 :
ポケモンGOGOGO

223 :
2012も2013もポケモンGOインストールできないじゃんw

224 :
APKPure入れるとそこから出来るよ

225 :
apk取ってきて入れた場合、バージョンアップされたらPlayでとれるの?
それともまた別でapk手に入れてくるしかないの?

226 :
>>225
apk手に入れてゲームしていて、Google playで更新された情報をつかんだら、ポケモンgoのアプリを削除する。そして再度Google playでアプリをインストール。
そして以前のGoogleアカウントでアクセスすれば以前のゲームを引き継げると思う。
http://imgur.com/eaTcTfs.jpg

227 :
今来た
ポケモンGo って対応機種じゃないのかよ
なんでそんな意地悪するんだよ
ずっと楽しみにしてたのに

228 :
ネクナナに対応しないとはポケモンは何を考えているのか

229 :
のけもん

230 :
>>229
www

231 :
APKインストールしたいのにボタンが反応してくれない。
キャンセルの方は反応するのに。うがぁー!

232 :
Apkぶちこんで動いたけど これイングレスのポータルまんま利用してんじゃん
ジムとアイテムもらえる場所と写真まんまイングレスのポタ

233 :
N7(Wi-Fi)はこの2つに引っかかるな

■Pok?mon GO対応環境:
※タブレット端末での動作は保証しておりません。
※GPS非搭載の端末や、Wi-Fi回線のみで接続している端末の動作は保証しておりません。

234 :
自己解決。インストール出来た。

235 :
なあああああああああああああああして ぽけもんごーができんとですかぁあああああああああああああああああ

236 :
寝糞セブン2013 No carrier
apk怖かったので別ユーザー作成してインストール
google捨てアカウント作って起動
なじゃこれ、近所の公園の像とか民家の玄関先の置物とか

237 :
ええなぁ裏技で遊べて
2012はメモリとバックカメラですでにあかんからなぁ

238 :
0.29.2だと挙動がおかしかったがApk Pureでアプデしたらサクサクになったよ

239 :
こんなに普及してる端末に対応させないポケモンは馬鹿の集団だろ

240 :
2013LTEなのにポケモンGOできないのだが・・・

241 :
>>240
インストールはできたの?

242 :
>>241
[!]お使いの端末はこのバージョンに対応していません。
しか出てないわーw 4Gを有効にしても無効にしてもだめだわーw
Ingressはできたのに(すぐ飽きてやめたけどw)ポケモンGOできないとかないわーw

243 :
だからgoogleプレイストアでインストールのボタンすらでないってことね。はぁ。

244 :
>>240
端末が対応してないやつ Lv2
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/pokego/1469239136/

245 :
APK Pure使えばインストールできるって↑に書いてあるよ

246 :
対応してないのはバイブがないから?

247 :
apk mirrorでもいけた

248 :
ちなみに自己責任

249 :
>>229
ヒドスwww

>>237
oh…

250 :
>>236
Ingressのポータルをベースにポケモンスポット生成している。
Ingressは陣地取りのためポータルが大量にあったりして、
今はそれを間引いてバランス取ってる状態。
なお、神社仏閣公園がポータルになってるのが多いから、
同じようなとこ行けばいいかんじになる。

でも、ユーザー数が日本だとIngressユーザーの実稼働数より、
ポケモンがGoしすぎたから出雲大社とか激おこで削除申請中。
天理教とかもポータルに登録されてたから怪しげな信仰宗教スポットからもポケモンゲットできるよ。

251 :
まんまIngressのポータル利用だね
俺が生やしたポータルもスポットとジムになってる

後Ingressの光がたくさん集まってる所にポケモンでるわ
田舎だからコンビニと食堂とかにほぼ固定で出てる

252 :
>>246
納得w

253 :
>>245
>APK Pure使えばインストールできるって↑に書いてあるよ

これって信用できるの?
apkファイルってハッシュ値明示して正規のファイルかどうか検証できるようにしておいてくれればいいのに。

254 :
Pure にあるのとmirrorにあるのは、中身は同じだった。
(ファイル比較ソフトで)
で、mirrorのやつを入れてみたらプレイできた。
もしかしたら悪さをするかもしれないけどw

com.nianticlabs.pokemongo_0.29.3-2016071800_minAPI19(armeabi-v7a)(nodpi)_apkmirror.com.apk

MD5: d65ea6e2929f0c67dbf6a8886b926fe6
SHA-1: a2d67c2277428195388a7e6e21c4dac325b629ed

255 :
お、サンクス

本当は正規のストアから取ってきた人がハッシュ値調べてくれると一番いいよね。
というか、最初から書いといて欲しいよね。

なんか中途半端にブロックして、不正入手ソフトを使わざるを得ないようにしておいて、逆にマルウェア入りとかの蔓延に手を貸している気がするんだよな。

そのくせAPKファイルは簡単に移動してインストール可能だし。
入手経路だけではなくて、APKファイルそのものが正規か簡単に調べることができる方法を提供すべきだと思う。

256 :
しゃーなしだな。
APK(´∀`∩)↑age↑
勿論この手は「自己責任」だけどな。


抽出
http://i.imgur.com/UHeKesg.png

(´∀`∩)↑age↑
http://fast-uploader.com/file/7024880801934

PASS;n72013pokego

FILENAME;Pokémon GO_com.nianticlabs.pokemongo.apk

FILESIZE;60,881,640byte
UPLOADED DATE;2016-07-24 10:54:06 
REMOVE DATE;2016-07-31 10:54:16

257 :
まるぽ

258 :
デッ

259 :
>>256
おっちゃんありがとーーー

260 :
スマホにインストールした奴をバックアップでapkをとってそれをインストールすれば行けるのか。
>ポケモンGO

261 :
>>256
とりあえず一晩でレベル5まで行けたよーー

262 :
ついにぶっ壊れたんで早く2016が出て欲しいんだが、8月後半かな?

263 :
2199まで出ないよ

264 :
ポケモンやるのにバイブがついてないのはツラいな

265 :
>>264
ポケモン Go Plus買えばバイブは無問題w

266 :
しばらくは転売屋が買い占めるだろうけどな

267 :
振動しなくてもいいし、タブレットだからだけど、
とにかくしたいのに・・・
じゃあNEXUS5か6にしとけばよかったんか・・・
くそう・・・

268 :
テスト版ではネクサス7でもできたらしいのに、正式版でだめってどういうことだよ・・・

269 :
イングレスはできるのにほぼ同じ仕組のポケモンGOができない不思議
開発者も同じ人なんだろ

270 :
apk落とせたんだけど、ファイルが開けません。って出る!どうしたら開けるん?

271 :
>>270
アストロあたりのファイラー

272 :
GPS精度が悪くてイライラするな

273 :
2chMate 0.8.9.9 dev/asus/Nexus 7/6.0.1/LR

買って1年しか経ってないのにもうバッテリーがヘタってきた
毎日充電してる

274 :
どんな使い方だよ
ネスレキャンペーン当選品未だ現役バリバリ

275 :
ポケモンGO用に最適なショルダーポーチないかな?
でもバイブなかったらずっと見てないとダメ?
画面見て無くても音でなんとかなる?

まだインストールしただけでプレイしてないんだよね

276 :
>>275
アンインストールがおすすめ
割とマジで

277 :
>>275
ポケモンgoプラス買え
そしてR

278 :
>>275
ポケモンGOアプリが更新されたから再度インストールしないとダメだよ。音でモンスター登場わかるよ。ボールはスマホより投げやすい。

279 :
以前からSEで野良が現れたのとか、ポケストップの有効範囲内出入りは解ってたよ

280 :
2013 LTE32GBにポケモンGO入れてみたけど、割と快適な感じ。
音出してれば別にバイブ要らないよね。

ただ、バージョンアップのたびに野良apk引っ張ってるとそのうち地雷を踏みそうで恐いな。
apk mirroで拾ったけど新しいのはまだ落としてないや。

281 :
それってバッテリーがガンガンなくならない?

282 :
ポケゴやってるとガンガンバッテリー減っていくよ

283 :
バッテリーへたりかかってるのにそんなんやってられん

284 :
ポケモンはバッテリー交換可能な機種でやらないと

285 :
>>280
そうそう。
でも、入れて家で1匹取っただけで、外でやるのが恥ずかしいw

286 :
>>285
一匹も取らないで暫くうろついていると?
ピカチュウ ゲット出来るらしい
知らなかった…

287 :
ポケモンの話題 は スレチ
いいかげんウザイ

288 :
ノケモンゲットだぜ!

289 :
ポケモンできるかな?くらいしか話題がないだず

290 :
MOB30X

291 :
いやあ、新規のネタなんかポケモンしかないんだからスレチではないだろうよ

apkで取ったポケGOで課金したらまずいのかな?
孵化装置は買わざるをえないくさいが・・・

292 :
>>291
400円コードはポケモンGoには使えないよ。

293 :
ノケモンGO

294 :
ゲームとしてはパチモンGoの方が箱庭散策ゲーしてるかわ笑える

295 :
パチンコGOなら歩く必要がなくていいよな

296 :
セキュリティパッチ提供も今月が最後かな?

297 :
ベストのOSバージョンってどれなんですかね?

2台持ってて5.0.2と4.4で特に不満もなかったのでアップデートせずだったんだけど
ポケGOやりだしてからバッテリー消費的にベストなバージョンにしたほうがいいのかな?と

298 :
きみ、2台も何に使うんや

299 :
テレビ会議

300 :
家と職場に1台づつ置いてた

当時、あのスペックで1万ちょいで買えたんだもん
めちゃ割安だったから複数持ちしましたw

301 :
2013はポケGO出来ていいよな

302 :
まあな

303 :
入れただけで満足してやってないな

304 :
>>303
早く して

305 :
>>304
ポリネシアン スタイルですw

306 :
2016の発表はいつですか?

307 :
あー床に置いてたら物が落ちて、画面割れた(´;ω;`)
反応しない
新品売って無えし、これと言って代替機も目ぼしいの無いし
こんなことなら2012版売るんじゃ無かった
ハァ

308 :
>>307
俺は2012置いてて昨日久々に電源入れようかと思ったら入らなかった。
完全に放電しきったらだめなんだっけ?
それとも壊れたのか。

309 :
>>308
いっとき充電しっぱなしでおいとけば復活するんじゃね
ASUSの製品そう言う仕様だし

310 :
俺の2012は時間が狂わない置き時計となっている。

311 :
床に置いとくとかありえん
床に置いて平気なのは中学生までだろ

312 :
物を床に置くクセ有るんだよなぁ
スマホetc…

313 :
枕元に置いてたら寝てる間にベットから落ちるとかあるわ

314 :
枕元でもタブレットスタンドに立てとけば激しく踏むとかしなければ

315 :
>>307
ariexpressで液晶パネルを入手して交換にチャレンジ!!
4000円かからなかったはず。

316 :
これの液晶を交換するくらいなら新しいのを買った方が安上がりじゃないかな

317 :
>>316
15〜20k円かかるならそのとおりなんだけど、
30$送料込みなら価値ありと思って、ダメもとでやってみました。
個人的な感想としては、へたなフィルムを買うよりも
傷が着いたら交換するのもいいなという感じです。

318 :
確かに三千円くらいでダメ元ならチャレンジする価値がありますね
私もUSBコネクタ数百円なので交換したことあります

319 :
NEXUS7(2013)ユーザーです。
液晶が割れたので、amzonで液晶交換キット購入して、交換しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J20GT6I/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
粘着部の撤去が大変でしたが、ほぼ問題なく作業を完了しました。
起動も問題なかったのですが、タッチパネルだけが全く動きません。
どこがダメだったんだろう?
しいて言えば、シルバーテープジョイント反対側の2つの分かれたジョイントの差し込みが甘いかなぁ
といった感じです。

このままでは、もったいないけど新異機種に交換かなぁ?
”これを試せ”というアドバイスが有れば教えて下さい。
スイマセンがよろしくお願いします。

320 :
>>319

もしかしたらですが、下で仰っているところ(フラットケーブルの接触不良)っぽい感じですかねぇ
逆方向に軽く引っ張ってみてスッと抜けるようであればきちんと差し込まれていないです

>シルバーテープジョイント反対側の2つの分かれたジョイントの差し込みが甘いかなぁ

この動画の14:00辺りからのところ

https://www.youtube.com/watch?v=hAlNuGrGDuU&feature=youtu.be

321 :
>>319
改造は許されないってことだよ

322 :
6000円も払って失敗はショックでかいな

323 :
自己責任でやる分にはいいんじゃないの?
それにまだ失敗とは限らないと思うけど?
個人的には朗報を期待してます

324 :
こういう集積度の高い製品は個人で修理するとなるとそういう職業に従事してるとか
でないと怖くてできないな ハンダ付けにしても専用のハンダゴテとか顕微鏡とかないときついし

325 :
単なるパネル交換だろ?
メジャーな製品ならYoutubeやiFixitとかで手順が分かるから
交換パーツ入手したら、手先が器用で経験重ねりゃDIY
ハンダ付けはまた別だけどね

326 :
パネル交換で集積とかいったら組み立てできないじゃん

327 :
精密計測器メーカ勤務です
異動前はSMT基板生産担当

>>319
だいたいコネクタとかケーブルだと思います
半田は関係ないかな
ケーブルの接触面とか、折り曲げ部分などが裂けていたら(笑) お終いですが

購入品が既に壊れている可能性、は少ないか

328 :
MOB30X
2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/6.0.1/LT

329 :
319です。
皆さん、色々、有り難うございました。
落ち着いて、フラットケーブルを手で伸ばし直して、
再度、差し込み直しました。
無事、タッチセンサーが動きました。
液晶が割れないように注意します。

液晶交換DIYは、粘着テープ部の除去が一番難しかったです。

330 :
これでまた割っても安心やねw

331 :
すげー

332 :
>>329
おめ、朗報を待っていましたよ
無事に治って良かったね

333 :
ASUSの社長ですね、わかります

334 :
>>329
おお素晴らしい
良かったですねえ

>>333
社長、.apkの勝手な配布すると全機種止められちゃいますよ

335 :
犯罪を助長するな

336 :
>>307なんだけど
>>329の人が羨ましい(´・ω・`)

337 :
>>336
つ 夏休みの工作

338 :
ポケモンはどこから落としてくるの?

339 :
調べればすぐにわかるのね…。
で、早速インストールしてみたけど、Nexus7って遅いな。
iPhone6 plusと比べるとかなり重い…。
画面が広いのは良いけど。どうしよっかなぁ…。

340 :
ポケモンなんかいくら集めても一円にもならないんだからやめとけ
無理してやるほどのもんじゃない、交通事故に遭うとか死体を発見するとかいやじゃん

341 :
>>256

342 :
一円にならなくても
人の円には加われるよ

343 :
3日で飽きたわ
人の円って。
共通のゲームが重要なコミュニケーションなんて中学までかと思ってた

344 :
青いな高2病てやつか

345 :
普通に最近のナンパツールだしな
Nexus7ではやらないけど

346 :
成熟した人間関係だと「インストールしてみっか」「20体捕まえたわ」くらいで十分。のめり込む必要性は無い

347 :
>>338
ポケットモンスターならここにあるぜ(ボロン)

348 :
そのマダツボミしまえよ

349 :
>>340
子供と散歩ついでに遊ぶのに良いんだよね。

350 :
>>339
iPhone 5s/5c世代の端末だって解ってる?

351 :
後継機まだかよ
ipad proもあるけど、手軽さで現役だが流石にバッテリーがヘタってきたわ

352 :
俺も後継機ほしいなあ。
8インチだと片手で持てないから、7インチが限界なんだよね。
あとポケモンGOできるようにしてほしいw

353 :
>>352
筋トレして8インチを片手で持てるようにしようぜ

354 :
あ、筋力じゃなくて手のひらの幅の問題か!
最先端の技術でnexus7のサイズそのままで
枠をなくして8インチ実現できないかな

355 :
超狭額縁なら8インチでもnexus7 2013の幅になるよ
それはそれで持ちづらそうだけど

356 :
後継機の需要ってそんなにないのかね?

357 :
スマホ全盛期の時代に7インチタブレットは中途半端だね

358 :
5インチのスマホと被るね
ネットで文章読むなら5インチスマホでもなんとかなるし、
動画は見れればいいならスマホでいいし、がっつり見たいならもっと大きいサイズかそもそもPCのがいい
カーナビと漫画くらいかな?7インチが適正サイズだと思えるのは

359 :
この幅は2ちゃんと動画視聴にはちょうど良い

360 :
今の省額縁なデザイン採用すれば、縦持ちでの横幅3〜4mm程度増やせば8"パネルは収まるよ
筐体とパネル廻りの単価上がるどな
それこそ、中国生産なら8"の1920x1200パネルでSnapdragon615あたりなら、2G 32GB LTEでメ−カー出荷ベース3万弱、Google経由で3万後半ぐらいでも商売になるはずなんだが
ハイエンドタブが減ってるから、中堅タブは今更出さないんだろうなぁ

361 :
挟縁やってほしい

362 :
驚愕の狭額ってか。
最近ホルダを挟みこむタイプからマグネットのにしたんで、狭額のでも隅々まで
触れるようになったからもっと狭額ので出してくれても良いな。

nexus7(2013)には流石にヌガーは来ないんでしょうかね。

363 :
(´・ω・`)知らぬがな

364 :
さして極端に重くなる要素も無いから
2013に入れても5.1より重くはならんだろう

365 :
Nougatは対応してくれんの?
いよいよ切り捨てか

366 :
633 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/08/23(火) 21:16:18.62 ID:UijjGAQD
なんだよヌガーは来ないのかよ
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1469578449/633

367 :
ヌガーこねぇみたいだな。
最近NEXUS7-2013の後継にゼンパットとか言ってるけどふざけてる。液晶解像度なめてんのか

368 :
禅-pad

369 :
Android 7.0 NougatをNowgetできねーのかよw
ポケモンGOもゲットできねえしwww
結構長く付き合ったけど別れるときがきたのかな・・・

370 :
aospのAndroid N preview版はflo,debとも来てるんだけどな
このままお蔵入りなのかな?

371 :
ヌガーコナイ…

372 :
ぬがー!!!

373 :
ヌガーってあんまおいしいお菓子だと思ったことないんだけど
海外じゃポピュラーなのかな?
ナボナとかいう案もあったらしいが、日本ローカルじゃ採用されるわけないな
もっとも、ナボナは食べたことないんだけどね

374 :
nougat来ないのは残念だけど標準でマルチウインドウ使えるようにならないかな〜

375 :
そろそろ真剣に後継を考えるときがきたか。

376 :
nexus7 2016 っていうネタがあるけど本当か???

377 :
>>376
ホントアルヨ
タノシミニマツアルコト

378 :
都市伝説

379 :
僕の2013がある朝目覚めたら2016になってるのか

380 :
nexus7 2015でるって噂
結局どうなったの?

381 :
>>380
今が2016年後半の段階でお察し下さい

382 :
性能的にはヌガー対応してもおかしくないのに解せぬ

383 :
Google「面倒だからに決まってるだろ」

384 :
アホみたいに次から次へとメジャーバージョン更新するから機種によってバージョンの断絶が凄いことになるんだよな

385 :
nexus6pに浮気しようか、でも6pもまたすぐOSアップデート切られちゃうかなと思うと手が出しにくい
タブレットがちょうどいいんだよな

386 :
>>385
 N6Pと二台で使ってるけど、家とかで動画を見たりするのに使うならやっぱりN7のほうがいいよ

タッチパネルがたまに反応しなくなったり、電源ONのときにUSBを繋いでも充電されなくなったから早く新型でてくれー
年内でなかったら不本意だけどN9買うしかない・・・

387 :
>>386
レスありがとうございます。やっぱりN7最高w

388 :
金に糸目付けないなら、LTE狙いなら6.8"のZenFone3 Ultraでも買った方が良いんじゃない?
ナビゲーションボタン類が別だから、16:9でも十分だし
費用対効果優先でHuaweiでも良いなら、MediaPad T2系だろうけど
M2やM3みたいに、HiSiliconの中華SoCなモデルは流石に敬遠したいが(GoogleがnexusでKirin使う設計蹴って6Pが今仕様になったのは有名な話だし

389 :
PCからnex7にはファイル転送(200M程度)ができる、その逆ができない(ことが頻発)
テスト用のファイルで何度か試してみてます、PC側
エラーが出るとPC側でUSBを認識しなくなります
エラーメッセージは「システムに接続されたデバイスが動作していません。」
PCはゲーパソなので性能はそこそこでRAM16G、ssdの空きも100G以上あります
コレはPC側のデバイスマネージャーを更新の必要がありますか?
それともnex7側の設定でしょうか?画面の自動回転ができなくる病気にかかったりするのでnex7側に問題があるのかもしれません
解る方が居られたらご教示ください

390 :
おまえの日本語が訳わからん

391 :
まずはUSBの接続経路のチェック
USBハブは介さない、ケーブルも変えてみる(100均とか奴物を使わない
Nexus7側のUSBに関わる後から導入したアプリは全部無効にする
特にNexus7側のUSBホスト機能コントロールするような物や、USBストレージの認識フォーマット弄ったり、USB接続物を自動検知する類いのもの
あとタスクキルする類いのアプリも動作を停止させる
これらで復旧するようなら、基本的に導入した奴が設定や管理出来てないだけなんで、オマ環だけどな

392 :
usb端子が死にかけてると見た

393 :
389です
レスありがとうございます
USBは最初に疑ったのですが大丈夫そうです
nex7側には接続機能選択が出ていてPC側が死んでることが多く
PC側のデバイスマネージャーが居なくなる病気みたいです
アプリはぷよクエとヤフーのファイルなんちゃらしか入ってないので
両方停止してみましたが症状は変わらずでした

もう少し色々試してみます
ありがとうございました

394 :
2台あるから、一つを処分だな

395 :
>>393
USBDeview

396 :
この機種は充電で100均のケーブル使用だと1.18Aなら良い方なのかな?

397 :
>>396
純正品でもそれくらいがmax

398 :
>>397
有難う。おやすみなさい。

399 :
フワウエ買いたくないからどっか出してくれないかな

400 :
11月に2016が発売されるってのはやっぱデマ?

401 :
もし11月に出るなら2017って付くだろうな

402 :
ぬがーは来ねえ、ポケモンgoもできねえ
イングレスはできるのになあ

403 :
449 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-wh/5) sage 2016/09/06(火) 09:20:41.83 ID:bVPUALrw0
大ニュース Nexus7の後継機がHuaweiから出るらしいぞ
ttp://taisy0.com/2016/09/06/73554.html

流れ的に現行のT2 7.0を改良改善したものになるのは間違いないだろうな

404 :
Wi-Fi専用で25,000円なら考える

405 :
期待したいね

406 :
NexusではなくPixelのブランドで登場か

407 :
またクソリークに踊らされてるのか

408 :
嗚呼あああー!!!誤タップ酷すぎてほんと苛つくわ糞が

409 :
緩和させるパッチ試してみた?
すっかり詳細忘れたけど3種類くらいあって過払い金のCMみたいなファイル名の奴。

410 :
アディーレみたいな名前のパッチあるんか?
多分試してないなあ

411 :
指紋認証、防水とFeliCa対応NFCチップ搭載って…とかあたり?
Snapdragon821積んで4GB/32GB(LTE 64GB)とか、ある意味面白みの無い最高レベルまでは行かないハイスペック機
Wi-Fi 59800円、LTE 79800円、キャリアモデルなら+2割で定価設定

…て夢を見た

412 :
>>403
ハワイだと思ったら
フナイかよと思ったら
ちょっと違うけど読めない

413 :
マリオ出るし
完全にiPad1択化しそうだな

414 :
>>413
ねーよ
アップルなんて情弱かバカしか買わないよ

415 :
>>413
今更iPad1とか無いわ
iPad2ですら最近厳しいというのに

416 :
iPad壱

417 :
iPad初号機

418 :
iPadは片手でわしっと持てないから

419 :
MediaPadの差別化は
nexusでmicroSD非対応の代わりに、パネルの高解像度化あたりだろうな
SoCはGoogleがKirinを許さないだろうから、Snapdragon821ってところか
Googleのタブはその時期の準ハイエンドクラス突っ込んでくるからな

結局、数を出しやすい7インチパネルサイズに回帰なんだろうけど

420 :
×MediaPadの
○MediaPadとの

421 :
本当にでてくれればいいんだけどね

422 :
2012はすぐに悪くなったけど
2013はあと2年ぐらいは使えそう

423 :
2013のような糞タッチパネルさえ使わなければなんでも良いや

424 :
>>403
よりにもよってシナチク会社のシナ製とか
ロハでも捨てる

425 :
AndroidのOS6.01の通知来てて喜んであぷでしたらアプリが対応してなくて詰んだ。

もとの5.0に戻すのってどうやったらいいの??

もう買い直ししないとむり??

426 :
>>425
Google検索もできないレベルなら、素直に買い直しを勧めるよ

427 :
>>425
手段はあるよ。ただお手軽にとはいかないので「ダウングレード」で検索してみることをおすすめする。

428 :
ビデオキャプチャ使ってNexus7の画面録画したいんだけどできない。
分配器もMHL変換ケーブルもあるけど、何故だ

429 :
>>428
キャプチャーする目的がわからないから無駄なアドバイスかも知れないけど、mobizenで録画じゃ駄目なん?

430 :
>>429
mobizenってまだ使えるんだっけ?
てかadbで良くねとか

431 :
>>430
たしか、モビゼンはキャリア指定無く使えるようになったよ。
abdでやる人ならはじめからそっちでやってそう。

432 :
>>431
bとd逆www

433 :
後継機問題

434 :
新型出るから待ってろ

435 :
全パッド3出たけどメモパッドの新しいのはもう出ないのかな

436 :
新しいNexus7は「Pixel 7」という名前で10月4日英国であるGoogleのイベントで発表との噂。
http://www.pcadvisor.co.uk/new-product/tablets/new-nexus-7-uk-release-date-new-features-pixel-7-rumours-3639926/

437 :
イギリスか…何故イギリス?

438 :
>>437
イギリスのマスコミだからイギリスの話題にしてるだけだろ

439 :
>>436
The 4 October event will take place at 9am PDT (5pm in the UK),
って書いてるようにイベント開催地はアメリカ西海岸

440 :
>>436
Nexus7の噂は毎年出ては消えてるが?

441 :
新型が出るんならもう量産されててもおかしくないけど
液晶とかフレームとかそんなのがなに一つ出てきてない

442 :
そうなんだよな
すこしくらい流出しそうなもんなんだけど

443 :
? MicroSD support up to 2TB

とうとう対応するん?

444 :
もはやねくさすに需要を感じない

445 :
SDでもSanDiskがやっと1TBのエキプロをカメラ系のイベントで発表したぐらいなのに
どうやってmicroSDに突っ込む気だ、DualSlotでも無理だろw

446 :
サポートするのと実際に製品が存在するかは別の問題
まあガセネタで、メモカなんてサポートしないだろうけど

447 :
2TBはSDXCの上限だから、動作確認のうえで無ければそりゃ明示できるさ
各メーカーの対応上限は縛り入れてなければ動作確認上限でしかない

448 :
Google、10月4日のイベントで「Pixel」「Home」「Google Wifi」を発表か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/24/news019.html

449 :
〜か、とかの記事いらん
確定情報流せや

450 :
>>449
公式発表前に確定情報って矛盾してるんだけど。
頭大丈夫?病院行ったほうが良くない?

451 :
>>450
公式情報以外いらねーって話だろ?
頭冷やせよ

452 :
公式情報しかいらないならここじゃなくて公式見てろよアホか

453 :
>>452
後継でるわけないのに見ねぇよアホか
なに熱くなってるんだよ頭冷やせよ

454 :
>>453
後継出ないので(公式を)見ない。

でも公式情報だけ欲しい。

だからスレッドをみる

公式情報以外の噂情報要らねえと批判

いや、公式情報だけなら公式みろよw

餓鬼かな?

455 :
>>453
出るわけない確定情報流せとか基地外が露呈してきたな

ここはお前のためのスレじゃないからもう来なくていいよ

456 :
やはり不発に終わったか・・・・・・

457 :
このNexus7は、Neonという拡張機能に対応していますか?
「最強の囲碁 Deep Learning」というアプリに必要と書いてあるので。

458 :
インテルx86系じゃ動かないって奴ね。
ARM系だしNEONは大丈夫そうだけど、実際に動かしてみないとなんとも。

459 :
2,000円 ヒトバシラー

460 :
S4proなら大丈夫だろ

461 :
だいぶ前からだけど縦画面固定から自動回転にもどしても回転しなくなった
再起動したら治るんだけどこれって何が原因だろう?
root化はめんどくさいからしてないしカスタムROMにもしてないし

2chMate 0.8.9.11 dev/asus/Nexus 7/6.0.1/LR

462 :
さっき久々にNexusメディアインポーター使ったら繋がらんくなってた
この端末はどーちゃら言われた
ケータイでは認識するのに使えねーなまったく

463 :
>>461
おれは諦めて、Rotation Controlってアプリ入れて手動で切り替えてる。

464 :
>>461
たぶんセンサーがおかしくなってる。
sensorってアプリを入れてみたら、照度センサー以外反応がなかった。
simが認識しなくなるのも、この延長と思っています。

465 :
ガラス割れたから自力で交換してみるか…
やった事ないからけど

失敗してももうメジャーアプデ無いし
後悔は少ないか

466 :
>>465
頑張れ!成功を祈ってるよ(^o^)v

467 :
質問させてください
今朝N7の電源を切って立ち上げようとしたらロゴがぐるぐる回ってるところから進まなくなり
電源を長押ししても再起動?してロゴの画面に戻ります
今はリカバリーモードに入って電源オフの状態にしているのですか解決策はありませんでしょうか

468 :
>>467
初期化しろよ

469 :
もう終わりかな。

470 :
初期化だな
そう簡単には終わらない

471 :
Chromeの日本語入力ができまへん

472 :
iPad mini4買おうぜ

473 :
>>472
OSがマシュマロだったら買ってやらんでもないが

474 :
>>472
悪くない選択だが、iOSの作法がよくわからんのだよ。
それに、Googleのサービスにすっかり浸っているしな…。

475 :
いまさら気づいたんだけど、ボリュームボタンの下にある小さな丸い穴はリセット用なの?

476 :
針金突っ込んでみて!

477 :
痛い!

478 :
いやんばか〜んんふ〜ん
そこはマイクなの んふ〜ん
いやんばか〜んんふ〜ん
吐息熱いわよ んふ〜ん

479 :
Hi Mike!!

480 :
画面の明るさの自動調整が壊れた

481 :
>>480
加速度センサーも機能していなかったりして

482 :
>>480
うちも自動調整にするといつからかやたらと暗くなりばかり

483 :
mokoケースを新調した。
やっぱり新品は良いよな〜

484 :
GPSもいかれて、そろそろ潮時っぽいんですが、
後継機が出ない中、みなさんどちら方面の機種へ転進の予定ですか。

485 :
F-04H買ってからは目覚まし時計専用に降格したよ

486 :
>>484
背面を押しつけてみる

487 :
後続はグーグルピクセル7かなw

488 :
ほんと神機だわ
3台目買う

489 :
Z581KL

490 :
このスレ開いてガタがきてるのは俺のだけじゃなくて少し安心した
コネクタと-ボタンと回転が壊れてて、この前ついにタッチパネルも暴走し始めた
まぁ3年以上も使えりゃ十分か

491 :
基本、ガタが来るのはコネクタとスイッチだな

492 :
充電はQiで電源オンはカバーの開閉だからコネクタもスイッチもヘタってないなぁ。

493 :
ヘタってるのはタッチパネルと充電かな。
時々、押してないところに反応されるよー。

494 :
うちの子はときどきタッチが荒ぶる
軽くツンツンしただけで
「いま超触られまくってる気がする!うおおおおお!」てなってる
こうなるとしばらく一人で盛り上がっちゃうので電源ポチっと気絶させる

495 :
お化けタッチ問題はzipの補正パッチ当てるといいかもしれん

496 :
季節柄で静電気量上がって荒ぶるのは、
USBケーブル結線したまま一度消灯させる(ある程度効果有り)のと
脱静電気な埃取りクロスみたいなので拭った方が良い気もする

子供とか触って油脂が残ってるのも溜まりやすい原因になるしな、操作の節目でクロス使ってる方が汚れ残さないでいい

猿みたいに絶えず使い続けてるような奴は知らん
そんなん他のタブでも操作不良起きかねないしな

497 :
後継として最近ZenFone3 ultra(6.8inch)が気になってるけどどうかな?

498 :
高い

499 :
ZenPad3 8が3万円台で安くて強いし後継になるんじゃないかな

500 :
>>497
NFCついてたっけ?
ASUSってNFCを完全にラインナップから外してるよね。
複数台持ってるとNFC便利なのに。

501 :
2013を家と職場で2台持っててバリバリ現役なのに
Zen3 ultraを楽天セールで衝動買いしてしまったよ

Zen3を放流するか、3台持ちするか・・・
2013もまだ1万円ぐらいでオクで売れのかなぁ?

502 :
>>501
ゼンサンいくらだよ?

503 :
7万

504 :
>>501
全部使えばいいずら 俺も新旧ネクサスセブンとか他のタブレットとかスマートフォーンとか
何台も使ってるずら それなりに使いみちがあるだず

505 :
>>501
容量、Wi-Fi or SIMや状態で変わってくるけど、まぁ1万位では売れそう
詳しくはオクの落札相場で見ればいいと思うけど、自分なら現役で使うかな

506 :
>>501
安心しな!
俺も Nexsus7 現役2台、文鎮1台持ってるのに、Zenfone3 Ultra 2台(グレー、シルバー)買ったから

12/9に届いたばかりで、慣れないせいのかも知れないが、Nexsus7の方が持ちやすいので、まだほとんどZenfone3使っていない

507 :
そろそろNexus17でないかな

508 :
Nexus77に期待

509 :
ネクサスビスタ

510 :
>>506
"s"はいらないよ

511 :
>>510
Nexu7

512 :
>>511
わろた

513 :
>>508
Nexus new7

514 :
Nexus77AV

515 :
ネクサスセブンザセコンド

516 :
Nekodes7

517 :
Nexu∞

518 :
これの代わりというわけじゃないがPixelでも買うかと調べてみたら
10万超えてるのな、無理だわ

519 :
huaweiかASUSのどっちか好きな方を

520 :
俺dtabに買い替えたけど、実はほとんど使ってないな
ガッツリ使うならマイコンだし、出先でちょこっとならスマホだし
タブレット要らないわ

521 :
Nexus7 Pro
メモリ4GB ストレージ32GB sdxc可 有機EL スタイラスペンのようなペン USBCの充電 重さ200g以下
スマホのCPUはよくわかんねw

そろそろスマホ、タブレット、パソコンの進化は頭打ちになっても、、、

522 :
>>520
マイコンは懐かしいな

523 :
ベーマガ買ってたわ

524 :
ベーマガの編集部の連中はまだ生きてるのかな

525 :
やっぱりN7はご老人向け機種だったのか

526 :
ベーマガ復刻したのかと思ったじゃないか

527 :
Nexusシリーズは終了しました

528 :
ベーシックマガジンのいいところはZX-81とかVIC1001みたいな機種も毎号載せてくれるところだな

529 :
huaweiもASUSも読み方難しいのでお店に行った時に苦労します
だいたいフンガフンガとアヒョヒヨのタブレットみせてくださいてなる

530 :
メスト派だが、インド人を右にとかの名台詞回は捨てるんじゃなかった

531 :
ASUSとhuawai買ってみたけど、M3は2013からタテヨコ0.5回りくらい大きいだけで、後継っていうならこっちだな

532 :
「0.5回り」が全然ピンときません。

533 :
>>532
ひと回りの半分に決まってんだろ!

534 :
180度か

535 :
6年だろ

536 :
一回り何インチですか。

537 :
円周率は何桁で計算すれば?

538 :
ゆとり仕様のおよそ3で計算しろ

539 :
ネクサス7の2016年モデルはいつだよ

540 :
この時間軸では発売されてないよ

541 :
別の世界線では発売されてた

542 :
Nexus 7 (2015)が出るらしい

543 :
壊れたnexusを捨てたいのですがデータを
ちゃんと消したいんですが
水に付ければ完璧に壊れてくれますか?

544 :
トンカチ1択

545 :
>>543
電子レンジで5分加熱で完璧だよ

546 :
ttp://www.baj.or.jp/frombaj/03.html
12.リチウムイオン電池を電子レンジや高圧容器などに入れないでください
 急に加熱されたり、密封状態が壊れたりして、発熱、破裂、発火の原因になります

547 :
故意に嘘を教えて危険に晒すのは犯罪だろう
通報しておこう

548 :
>>543
これで良いの?

549 :
いやいや実績のドリル一択でしょ

550 :
トンカチ→ドリル→水没→焼却が最強では

551 :
>>550
リチウムバッテリーの焼却は大丈夫なのか!?

552 :
>>551
トンカチで叩いた後にでも外せるんじゃね?

553 :
リチウムは粉々にして飲めばメンヘラーには効くんじゃないか?

554 :
>>552
トンカチで叩くと燃えるぞ。
マジで。

555 :
>>554
んじゃ精密ドライバーでバラして電池を避けてバッキバキに割ろう(提案)

556 :
結局どうすればいいの?

557 :
塩水に一晩浸ける

558 :
ガスコンロで溶かす

559 :
RPG-7で吹っ飛ばすのが確実だって総理が言ってた

560 :
シュレッダー

561 :
リチウムならおしっこかければ完全に無力化できるだろ

562 :
10階から落とす

563 :
下の人に当たったら殺人罪

564 :
死んでもないのに殺人罪か?

565 :
当てれば未遂にはなるからね

566 :
当たらなくても未遂だな

567 :
未必の故意が認定されるので殺人か殺人未遂で実刑だな

568 :
過失で通るでしょ

569 :
android4.2でずっと使ってたのを最新版にしたら
バッテリーの減りが異常になってしまった

4.2ではスリープ状態で3時間で1%ぐらいしか減らなかったのに
今は30分で1%減る
なにか対策方法ありますかね?

570 :
バージョンを戻せばいいんじゃないかな

571 :
wi-fiを切る

572 :
電源を切る

573 :
泣いて

574 :
馬謖を斬る

575 :
セーラー服を着る

576 :
月に代わってお仕置きよ

577 :
スリープ時wifiを切るとかにしたら劇的にバッテリー持ち良くなったよ

578 :
nougatでdoze効けば電池持たなくない

579 :
nexus7 2013持ってる人で今のバッテリー持ちの具合が知りたいです。(´・ω・`)
満充電するまでの時間と満充電から空になるまで読書できる時間と動画の視聴できる時間とゲームプレイ時間を教えてください。

580 :
>>569 バージョン落とす方法あるみたいだけど最新にするとそんなにバッテリー持ち悪くなるのか参考になる(´・ω・`)

放置してても5時間しかもたないんだな。動画だと何分ぐらい見れるの?

俺の2012も6時間充電して2時間ぐらいしかもたない。バージョン下げれればもっと持つのかな。

581 :
タブレットもPCみたいに給電しながら使えるようになればいいのにな

582 :
うーん
どうやって壊せばいいのやら

583 :
Nexus7 2016(Huawei製?)のスペック・発売日・価格の噂情報まとめ

http://androidlover.net/nexus7-2016

nexus 次世代機が今年出るんだな。それまで待ってnexus2013の値下がりを期待するのがいいのか。

584 :
今年かあ
残り少ねえな

585 :
16ヶ月経過した
あと1年は持ってほしい
huaweiは買わないけど

586 :
Android 6.0アップデートでWiFi起因の異常バッテリー消費の報告。対処法アリ | スマホ評価・不具合ニュース

この不具合は治ってるのか。

587 :
すべてが無料でまずは電話相談アップルラボ2017
Android修理ROOT化ROM焼き本体買取おまかせだぜ
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」

http://applelabos.com/2017iphone/

588 :
2012はもう現役続行不可能状態
2013はまだまだむしろ現役続行買い直しても良い位
2,017年ですよ〜おやおや〜?

589 :
Nexusシリーズは終了しました
フラグシップ機のPixelにご期待ください

590 :
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」

591 :
まだ全然使えるがケチって16GBにしたのは失敗だったな
ナスネで録った番組がひとつか2つくらいしか持ち出せない

592 :
家族用のnexus7(2013)lteが起動しなくなった。フェイスブック、Line、メール、カメラにしか使ってないので、代替品としてAsus Zenpad 7.0.はどうか? simフリーで19000円と出ていた。

593 :
8.01択

594 :
これですか? 良さそうですね。

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー \35,560

595 :
 ⇑ Nexus7と同じ程度の使い勝手かな?

596 :
z380の方がいいよ。

597 :
なんで?

598 :
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 ヨドバシでポチった。明日到着。

599 :
久しぶりに立ち上げました。
最新のosにアップグレードしても大丈夫ですか?
重くなったりしますか?

600 :
>>599
使ってないんだからどうなってもいいんだろ?

601 :
>>599
バッテリーがすぐなくなるようになった

602 :
>>599
エロ動画が見れなくなる

603 :
>>599
普通に使える

604 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

605 :
最近中華スマホ買い替えた知り合いがネク7の動作の軽さに感動していたのでまだまだ現役を退けそうにない

606 :
15/1/22に尼で買った2013が今日文鎮に
ソフトブリンクの頻度が毎月から毎週へと増えてその度にファクトリー焼いてたけど今日はどうにもならんくなったわ
お前らお先にー zenpad3をぽちったわ

607 :
2週間ほど前にタッチパネルにヒビが入ってタッチパネルが一部しか反応しなくなったから仕方なくBluetoothマウスで操作してる
マウスで文字入力するの面倒だな・・・・

608 :
放電し過ぎない
温度に注意する
デバイスに対応した充電器を使う
画面の明るさを抑える
電話回線で通信を行わない
GPS機能は必要な時のみの利用にする
Bluetooth聞きは必要な時のみの利用にする
アプリ、特に通信量が多いゲームの利用頻度を下げる

609 :
>>607
キーボードも繋げよう

610 :
>>609
OTGで繋いでも端子が一つしかないから充電しながら使えないんだよね
Bluetoothキーボードもってないしな

611 :
Qi充電とOTGは排他だっけ?

612 :
>>610
1個あると何かと便利だけどね
ノートPCにもPSにも使えるし

613 :
>>611
Qi充電って何だろうと思って調べたらこんなのあったんだ。
純正のUSB充電と比べて充電時間はやっぱ長い?

614 :
trimすると速くなるよ、と聞いてroot取ってやってみたけど、あまり変わらないのであった。

615 :
>>614
rootとろうにもUSB端子がおかしいのかPCに繋いでも充電しかされない
充電はできるしOTGでマウスもゲームパッドも動くのに何故かデータ通信だけできない

616 :
この機種はusb端子に欠陥抱えてるからね

617 :
Nexus使っててQiも知らん奴っているんだな

618 :
>>607
あなたが落としたのはこの金のNexus7ですか?って
公式から連絡こないかな

619 :
乞食乙

620 :
画面回転が死んだ

621 :
>>620
ツボ押し再起動

622 :
どのへんおしたらよい?

623 :
sの右上レンズ寄り3センチくらい

624 :
ありがとう、やってみる

625 :
おかげさまで復活しました!

626 :
画面は固定してる

627 :
>>626
固定しとくのはいいいけど、360度動画とか楽しめなくなると困る

628 :
360度って見る人いるの?
ストリートビューは除いて

629 :
>>627
まだポケモンGOやってんの?

630 :
>>605
タッチ反応にぶいとか不満はあるがなんだかんだいって長く使っているな。
電池持ちがいいのとアプリが安定しているのがいいね。

hi8やhi10あたりの中華タブ買ってみようかとおもったが様子まちだな。

631 :
sim入れっぱなしなのに毎日のように未挿入だと言うようになってきた。もう潮時か

632 :
性欲強いな

633 :
小さいんじゃない?

634 :
ガバガバになったんでしょ

635 :
usbの接触不良
自分で直せるものですか?

636 :
無理です直せません

637 :
殻割りして、USB端子をペンチで締めると良くなるかもね

638 :
>>635
直せますん

639 :
あと、USB端子とシェルの間に隙間有るから端子に遊びが大きくなって接触悪くなるってのもあるから、修理後に固めちまうのがいい

640 :
あちこち調子が悪いのを騙し騙し使ってきたけどタッチパネルが完全に壊れたっぽい。
触れた場所と触れてる時間の認識が全然正しくないのと、触れてもいないのに勝手な認識多発で全く操作できなくなった&勝手に動く。
だからロック解除できればほぼ奇跡、でも解除したら勝手に動くから危ないという状態。

641 :
>>640
俺のもだいぶ前からいかれてるよ
ちなみにうちのはタッチ認識しなくなるけど両手で横持ちにして両手の親指でディスプレイの2箇所をを強く押し込むというか、折り曲げるような感じにすると認識するようになる

642 :
うちはタッチしても全然反応無くて何度もタッチしてるといきなり連打状態で反映される

643 :
だから紙を挟めと

644 :
>>640
まれによくある手袋モード

645 :
オバケタッチ

646 :
次スレはこっちか

647 :
ここ使うの?

648 :
>>642
ipadに乗り換えたら悩みは改善されたよ

649 :
自動回転不良報告多いな
自分のNexus7も良くなるんで背面のs文字押す以外に何かないかと色々ググって見つけた方法

上から順番に
1.設定の自動回転をオフ

2.端末の電源をオフ(再起動不可)

3.端末の電源オン

4.設定の自動回転をオンに

↑これで治った

まだ一度だけどまたなったらこれで試してみる。これでもダメなら裏蓋開けてコネクタ周辺に詰め物かな

650 :
安いからとFFC使わないでFPC使ってたら問題起きにくいんだろうけど
そんなに長期間使われることを想定していないからFFCなんだと思う。

651 :
えっ!ネク7ってFFCなの!?まじかよ!

652 :
分解映像見るとセンサー類の所はFFC

653 :
FFCと聞いてケンタッキーフライドチキンかと思ったけど
よく見たら違うよね

654 :
誤差

655 :
なんで充電しながらゲームでもこんな電池減ってくんだろう?と思ってたら
グーグルマップのGPS機能のせいだわ
GPS切ったらみるみる充電されてく

656 :
水没した後蓋開けて放置してたら電源は入るようになったけど
タッチパネルだけがどうやっても反応してくれないわ

657 :
>>656
蓋開けるとか書くなよ...

658 :
密着しているところの方が浸透圧で水分が入り込んだら分解するまで揮発してくれない
静電式だと致命的

659 :
>>656
もう電源いれてはダメですよ。犯罪者になってしまいますよ。

660 :
>>658
水は揮発しません蒸発します。

661 :
そういや買ったばっかのときはタッチパネルの反応がおかしかったけど
使ってるうちにいつの間にか良くなってたわ

662 :
浸透圧?????

663 :
猛妻感現象のことを言いたかったんでしょう

664 :
何それ怖い

665 :
>>663
確かに水は揮発するとは言わないな
浸透圧なんて特殊な単語だから誤用するようなもんでもないと思うけどどこで聞きかじったんだろ

666 :
M3が9台、 32,980だとか

667 :
ほう

668 :
>>663
恐妻会の方ですか

669 :
パソコンに繋いでも認識しなくなるとかあるの?

670 :
ありますん

671 :
今時「ありますん」とか言っちゃうのは性格が悪いだけのハゲ

672 :
>>669
ない

673 :
コスパ最強タブレット「Nexus 7(2013)」の後継モデルを探せ!
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1056203.html

674 :
8インチは候補にできかねる

675 :
>>672
ケーブルの問題か

676 :
>>674
自分はギリギリセーフ
今なら ZenPad 3 8.0かなぁ

677 :
>>673
そこにMediapadM3が入ってないとは...

678 :
8インチかあ、背広の内ポケットに収まらないと困る

679 :
そんな使い方してるのか

680 :
筐体のサイズがあんまり変わらないなら8インチでも良い
片手で持てるなら

681 :
8は幅のサイズはもちろん、重さも増すから片手持ちがつらい

682 :
ダンベルで筋力強化

683 :
>>674
8インチで十分
iPadはでかすぎる

684 :
なんか最近youtubeの再生が変なんだけどそんなことない?
chromeでアクセスしたら正常
firefoxだとVideo can't be played...が出る
youtubeアプリだと画像真っ黒で音声だけ出る

685 :
再起動

686 :
>>684
問題ないよ

687 :
ありがとぉ!
再起動したら再生できるようになりました
でも前回の再起動からそんなにたってないんだけどなあ

688 :
>>687
時間経過で蓄積しては不具合起こすわけじゃないから

689 :
電源inputの限界容量が何アンペア何ボルトかわかる方いませんか

690 :
そんな仕様公開されてない
ASRock的には「19V120Wの使え、90WだとTDP51Wまでな」としか明示してない
マニュアルでは、既存CPUに併せて90WならTDP35W、120WならTDP65WのCPUに対応とされてる
TDP91Wの6700Kや7700Kはこの値からから26Wもオーバーしている
前記の表記差から16Wのマージンが有りそうだが、電源のロードが高くなれば効率が落ちるので、マザーの電源側がTDP35W CPU使用時に有る余力が、より高い消費電力のCPU使用時に同等に有る保証も無い
有ったとしても81W相当で10W不足している

搭載メモリやストレージで多少は緩和できるだろうけど
フルロードさせたり、省電力化する設定施さずに運用すれば、ACアダプタ側やマザーの電源、ヘタすりゃ搭載したパーツをダメにする可能性もある

そこらへん自分で判断して、自己責任で確信犯でやるならともかく
思いつきで人に聞いてどうにかしようってんなら止めとけ

691 :
すごいもの投下してきたな

692 :
USBなんだから5Vに決まってんだろ

693 :
リチウムなんだから3.7Vが常識

694 :
自作erのプライドというヤツか

695 :
本体はまだまだ使えそうだけど、カバーがヘタってきたな
そろそろ新しいの買わなきゃ

696 :
3時間たってもフル充電できない
電池がヘタってきたか

697 :
家のは4時間

698 :
>>696
放電も早いようならバッテリ交換かな

699 :
端子がだめなのかも

700 :
>>698
でもお高いんでしょう?

701 :
尼のバッテリのレビュー見たら買う気無くす

702 :
今から買うやつなんていないだろ
Xpノート買うようなもん

703 :
最近lineとかの入力BOXにBTマウスでカーソル持ってってもキーボードが出て来なくなっちゃったんだけど解決法ある?

704 :
あるよ

705 :
あるよね

706 :
LINEって、B層の人しか使わないんでしょ?

707 :
むしろZの連虫

708 :
スポラディックE層

709 :
50MHzで遊んでたわ

710 :
Eスポって略してました。うちは2mでちょっとだけ

711 :
反応しないときが増えてきた
充電もAC表示なのに遅いし
3年持ったしいいか

712 :
AC充電が遅いのはコネクタ周りがヘタってきてるからかも。
寿命といえばそうなんですがね

713 :
それもある
もうUSBがうまく繋がらないわ
パソコンに繋いでも30秒くらいで切れてまた繋がってを繰り返してデータ移動もままならないし

714 :
AC充電て怖い

715 :
USB端子があやしくなってきたので、先日Qiチャージャーと対応ケースを買った

716 :
>>712
>>713
あすか修繕堂と言うショップが4300円でNexus7のUSBコネクタや液晶の交換を請け負ってる
https://www.youtube.com/watch?v=USeqIr26HVY
http://asuka-syuzendo.shop-pro.jp/?pid=89694992

部品の購入だけなら格安だが素人には敷居高そう
http://asuka-syuzendo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1755728&csid=0

ただ原因がUSBコネクタ交換で直るかどうかちゃんと検証した方が良いね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


717 :
>>716
宣伝乙

718 :
>>716
敷居が高そうじゃなくてハードルが高そうと言え

719 :
台湾

720 :
>>716
宣伝乙
わざわざリンク貼る奴は絶対踏まない

721 :
修理するくらいなら買い換えるよね

722 :
買い換え先に困っているのもまた

723 :
キンドルは

724 :
バッテリーの交換ぐらいならやるけど

725 :
radikoが使えなくて困ってる
ググって色々試しても無理。ルート化なんてしてないしお手上げ

726 :
radiko普通に使えてます

727 :
>>725
今、久々に起動したら画面真っ白でフリーズ
Androidの設定からGPSの有無と権限確認して戻ったらSensorError?とか一瞬表示されてアプリが再起動
その後は普通に使えてるよ
root化はしていない
Wi-Fi接続

728 :
RadikoもRazikoも使えてるよ

729 :
そういうときは、普通にアンインストールして再インストールで50%は直る

730 :
格安SIM導入したんだけど車で移動するとすぐ切れるね

731 :
直るか直らないかの二択なので50%

732 :
晴れか曇りか雨の三択なので、明日は降水確率33%。

733 :
>>731
ツチノコがいる確率と同じだね

734 :
直るか直らないかは、観測されるまでは重なり合って存在する

735 :
superSU更新したらroot外された

736 :
>>735
こっちもバイナリアップデートが上手くいかなかったのでVer2.79に戻した

737 :
>>733
またけものフレンズの話題か

738 :
>>734
シュレディンガーの猫ちゃんだっけ?

739 :
そうでもあるけど量子概念の典型論
観測されるまで事象は確定しないし、可否は両方存在するという

740 :
radiko書き込みした者です。みなさん、情報ありがとう。

機種固有のバグじゃないってことですね
再起動も、再インストも、設定を変更しても、やっぱり
地域判定画面で、衛星18 表示で強制終了。
う〜む・・・精進いたします

741 :
N5ではあるけどSuperSUのVerupとバイナリうpして2.80で特に問題は発生してないな〜
N7は非Rootだからまた違うのかもしれないけど 役に立てない情報かもしれないけどすまそ

742 :
保守

743 :
タッチパネルのききが悪くなってきたんだけど
そろ寿命とかある…?

744 :
脱水状態かも?!

745 :
分解して紙を挟めばいいらしい

746 :
そんなもんツバつけときゃ直るよ!

747 :
You Tubeの画面が真っ黒で見れない
Chrome使えば見れる

748 :
>>747
>>685

749 :
妊娠したかも

750 :
>>749
>>685

751 :
なんか重いです

752 :
>>751
>>685

753 :
開発者向けオプションでCPU使用状況(多分ロードアベレージ)表示
させてると、通常5~6なのに、重いときは10超えたりして、
そういうときはほとんど何も操作できない。
じっと嵐がすぎるのを待ってるといつの間にかもとに戻ってる。
そんな時にps系のツールで見ても怪しげなの走ってないし、
一体何なんだろう。

754 :
cacheクリアしてみた?

755 :
財布のcashならクリアです

756 :
キャッシュを積むと、処理速度が2倍に(c)低レ研

757 :
丹羽さんか

758 :
じじいが多いことは分かった。

759 :
フルHDじゃないけど
予備機としてFire8にした
思ったよりも綺麗だった
安いしこれで十分

760 :
Huaweiにするか

761 :
1280800にするか

762 :
おい!
32Tのアウトレット14800円あくしろよ!

763 :
>>762
久々にクソわろたwww
32Tはすげぇわw

764 :
8TBのハードディスク4段だと厚すぎて持ちづらそう

765 :
>>762
32Tって言い方は2012しかしないんじゃないの?

766 :
>>765
Nexus7 2012のメーカー型番 NEXUS7-32T ことか

767 :
リンク速度が54mbps以上にならない
無線ルーターは40に上げたのに
スマホは135mbpsなのに
なんで?
N対応だよね?

768 :
>>767
いろいろとわからない表記があるけどMをmって表記しちゃうくらいだからbpsとBpsの間違いとか?
どっちにしてもそれだけ出てれば不自由しないだろうから気にしないのが一番だよ

769 :
ミリbps

770 :
>>767
アンテナ本数の数だけ束ねて速くなるのに
マルチアンテナじゃ無い端末で速くなる訳ないだろ

771 :
Nexus7は一本だけなのか

772 :
>>745
743じゃないけど、試したら良い感じになった
クロムキャストのリモコンで活躍できそう

773 :
性能重視すると値段跳ね上がりすぎ

774 :
ついに買い替えちゃったよ
このスレの住人の資格を失ったぜ

775 :
何買ったの?おせーて

776 :
zenpad3 8.0
各アプリの再設定クッソ面倒くさい

777 :
>>775
iPadmini4に買い替えました
タッチパネルの反応が良すぎてビックリしてまいす

778 :
タッチ精度上げるには、絶えずマルチタッチの判定して「マルチタッチになっていない」のを確認して精度上げるのよ
1点タッチで操作でも、より多数の判定でチェックすればするほど、誤爆が減って精度が上がる

Apple保有の特許で実質的に3点以上のタッチ判定出来ないから、Apple以外は2点までで判定しなきゃならない

779 :
昨日から液晶の誤タッチが頻発しだした
もうだめかな…

780 :
>>779
俺なんてタッチパネル無反応だからBluetoothマウスで座椅子に座って太ももの上で操作してるぜ
マウスで文字入力めんどい

781 :
>>779
充電ケーブル差してるとミスタップがだいぶ改善するので筐体内の静電気のアースとかのせいかなと勘ぐって、すでに紙を挟んであるんだが新しい紙ではさみ直してみたらほぼ治った

ついでに ParrotModというNexus7 2013用のスクリーンタッチとセンサー反応改善させるアプリもインストール。どうやって改善させてるのかよく分からんけど

しかし、息も絶え絶えのNexus7をなんとか治療して寿命もたせてる気分だよ
(´・ω・`)

782 :
USBで放電できるならヘッドホンでもできるのかな?

783 :
小指と薬指の間が開くんだけど?

784 :
プライムデイでHuaweiのWi-Fiモデルが安くなってる

785 :
ケーブル変えたら充電復活した
まだまだ元気

786 :
pixel7?とかいうタブレットまったく出る気配無いね
Android7.0で高性能の7インチ出るまで買い替えれない

787 :
タブレットに未来はないのか

788 :
>>787
7インチタブにはないんじゃないの?

789 :
Huawei MediaPad T3 7
後継機はこれでいいかな
ただ、初期不良が多いみたいだからまだ様子見

790 :
M3で十分だと

791 :
他のタブ使ってないからなんとも言えんが使い勝手いいのになんで後継機作らない

792 :
外国人は手がでかいから8インチがジャストサイズなのかもね
スマホも年々でかくなってきてるし

793 :
外国人でも目と見える範囲は同じはず

794 :
風呂場で使おうと思ってるんだけど
放水ケースに入れてQiで充電運用って問題ある?

795 :
充電自体風呂場でやらなきゃ良いんじゃ無い?

796 :
放水はまずいだろ

797 :
放水ケースw

798 :
じゃばぁ!

799 :


800 :


801 :


802 :


803 :
充電器のおすすめない?

804 :
ダイソーの2A

805 :
>>803
ANKERの24W 2ポートにAnker PowerLineっていうケーブルでいつも充電してる
今の所この組み合わせが一番電流多くて充電が速い

806 :
急速充電器の星5はなんか変

807 :
nexus7がもうそろそろ限界かなあと思うので買い換えようと思うが、
ASUSのゼンパッドか、ファーウェイのタブレットにしようかなあ・・・
ASUSは仕様がもう一歩、ファーウェイは製造メーカーが信頼できない・・・

808 :
俺のはUSBポートがそろそろ限界、Qiデビューします

809 :
 d

810 :
自分も最近ファーウェイスレ見てる
7、8インチの上位モデルが近々出そうな雰囲気で情報待ち

811 :
>>805
どうも検討してみます
付属のやつかなり熱持つので心配

812 :
充電速いと劣化するぞ

813 :
>>812
USBは遅すぎない?

814 :
AbemaTVの番組表でめっちゃカクついて限界を感じた
まだ使うけど
買うならHuaweiのM3一択

815 :
Nexus7が一年足らずでusb端子潰れたせいでQi無い機種はためらうようになってしまった

816 :
そこが一番壊れやすいってスマホ売りのお姉さんが言ってた
修理受付でダントツに多いんだって
作るほうももうちょっと考えてくれないかなぁ

817 :
>>815
使い方改めろよ

818 :
2chMate 0.8.9.39/asus/Nexus 7/6.0.1/LR

819 :
結局 これの後継機種って年内に出るのでないの?

820 :
年内には出る。どの年内かは永久に未定。

821 :
iphoneにQiが付いたんだな
これ購入時からQi使い続けてるから
タブとは違うけど便利なの知ってしまってるから欲しいな
お金が無いから買えないけど〜

822 :
あんな物に10万円も出す気がしれない

823 :
バッテリー変えないと持たない
四年目だ

824 :
バッテリーもだけど、オバケタップが酷

825 :
静電気がうまくアースできてない
紙はサメ

826 :
タッチが効かなくなって、そのたびに電源切ってたら、文鎮化しました。

中のバッテリの端子付け外ししたら起動しましたけど、これからはこういうことが増えるのでしょうか。

827 :
>>826
即、逮捕じゃな。

828 :
>>825
コピー用紙は1枚挟んだ。
多少改善した気がするんだが酷い時はプルプルプルプルする。

829 :
どこに挟むの?

830 :
光沢紙や上質紙みたいなコート紙だとアカンぞ

831 :
Bluetoothが騒がしいが、はたしてパッチは来るのだろうか。

832 :
歴代でもこれよりコスパいいのってある?

833 :
きんどる

834 :
docomoタブに

835 :
新聞紙でいい?

836 :
ケント紙で

837 :
電池がもう持たないな、4年目超えた

838 :
あと10年は戦いたくない

839 :
タッチが効かなくなる→強制再起動する→タッチが効かなくなる→強制再起動する→文鎮化する
→裏ぶた開けて電源ケーブルつけ直し→復活する→タッチが効かなくなる

というループ回転数が最近増えてきてい面倒。

840 :
>>839
What??!!
Did you open the back cover????

841 :
だからなに

842 :
Pixel 2も日本では売らないそうだ

843 :
まぁ日本の市場見れば・・・・ 馬鹿が多いというか右にならへのスクツというか

844 :
キャリアでiPhone買うのが王道だもんな…

845 :
日本人の大半がまだガラケーだからスワコンなんだよな

846 :
Googleが自前の端末持つメリット感じてないんだからしかたないのかもね。

847 :
2012、2013と使ってきてるけど、
ガラケーとこれと格安シム入れたモバイルルーターで快適すぎて
スマホに移行するタイミング逃したw

848 :
メモリ2Gがここまで長生きさせたと思います
でもそろそろ限界かな、4Gに移行します

849 :
移行したいけど移行先が・・・・
MediaPad M4待ち

850 :
次何買おうか

851 :
>>847
うーんわかりすぎる
ガラケー壊れたんでやむなく格安SIM&ゼンフォンにかえたけどさ
ガラケー買いかえようとしたらすごい高いんだもん

852 :
壊れたら買い替えるが不具合すら無い

853 :
タッチが死んで来て、もうギブアップ気味。
パネル替えればいいのかなあ。1万円くらいでちゃうか。

854 :
>>853
かなり厳しいだろうなあ。
今月一杯ならモッピー経由でBIGLOBEモバイルへ申し込むと
いろんなスマートフォンやタブレットが安く買えるよ。
Zen PadやZenfoneも入ってる。

855 :
>>853
OTGケーブルにUSBマウス使えばカーソルを動かせるから
青歯マウス使える設定にすればワイヤレスで行ける

856 :
ASUS、Nexus 7など旧製品から「ZenPad 3 8.0/ZenPad 3S 10 LTE」への乗り換えキャンペーンを開催
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1085965.html

>キャンペーンでは、ZenPad 3 8.0は通常36,800円のところ27,800円で、ZenPad 3S 10 LTEは通常44,800円のところ35,800円で購入できる。

税抜きだから現在の価格コムよりも若干安い程度か・・・

857 :
>>856
ASUSの該当ページでは税込み36800円となっているんだが、販売サイトでは価格が違っている。

858 :
>>857
おぉ!

859 :
ZenPadは、NFC付いていないのが難点。

純正NFC・Qiケースはどうなった?
ttp://ascii.jp/elem/000/001/179/1179152/

860 :
Wi-Fiに繋がらなくなった

861 :
書けとるやないか

862 :
再起動して治った

863 :
>>860
うちのは裏を叩くと直るww

864 :
叩くと直るのは接触不良か何かじゃねぇの?

865 :
やる気がないんだよ

866 :
adguard入れてからWi-Fiの調子悪くなったみたい

867 :
そんなん入れるから

868 :
インパクトのある下げ方、いまのBCHにはこれなくして上昇はないだろう
買いを集めるにはもう少し下げた方が効果的なんだが
イナゴたちはいま、モナがガラって次のターゲットを探している

869 :
最近、自宅用の2013wifi機が画面回転しなくなったり
動作怪しい。
皆んな使ってるのはどんな感じ?

買ったのは2014年の1月だよ

870 :
裏蓋を外してつけ直すと何でも治る

871 :
電波法違反

872 :
はいはい

873 :
おいおいNexus7の裏蓋だなんて誰も言ってないぞ

874 :
>>873
別スレへどうぞ

875 :
最近タッチパネルが調子悪かったから挟む紙交換したらすごく良くなったわ
明日自首します

876 :
どんな紙入れたの?
普通のコピー用紙みたいな紙?

877 :
>>875
生配信してよ

878 :
>>876
表面コートや薬品処理していない密度の高い紙
が良いらしい

結局コピー用紙かな

879 :
挟む紙は
至高、一万円札、選挙投票用紙
優良、2000円札、嵐からの年賀状
可、聖教新聞、女子高生生チェキ、伊勢丹紙袋
普通、コピー用紙、ヤマト運輸不在連絡票

昨年のこのスレの総意だぞ

880 :
俺は大吉のおみくじ挟んでる

881 :
2chMate 0.8.10.4 dev/HUAWEI/d-01J/6.0/DR
とうとう買い替えちゃった
快適
紙挟んでる場合じゃねーぞ

882 :
ナカーマ

883 :
ゲーム中のタッチ不良が続くのでついに買い替えました…
zenpad8 Wi-Fiモデルで15000円くらい
画面は大きくなったけど本体の大きさはそんなに変わらなくて
ギリギリわしづかみできるのでよかった
nexus7は読書用にします

884 :
最近やたらみんゴルが途中で落ちるようになった

885 :
>>884
Xperia XZPでも落ちるからアプリ側の問題じゃね

886 :
みんゴル落ちるの今に始まった話じゃないだろ

887 :
そろそろ好景気でるかな

888 :
ビットコインの影響?

889 :
そろそろ移行先も考えないとな
4年以上ほぼ毎日使ってきたからいつお亡くなりになってもおかしくないし

890 :
7〜8インチでいいやつ、なかなかないよな・・・。

891 :
いまだに特に何の不満もないけど
強いてあげればAndroid7のアプリ複数起動ができないことぐらいか

892 :
遂に裏押ししても自動回転しなくなった
いよいよか・・・と思いながらも回転アプリ入れたら
前よりも快適にw

893 :
>>892
ほんこれ。
ただ、横向きに設定して写真撮っても、縦で認識されない?

894 :
>>893
今さらだけど、写真は実際の機体の向きが優先されるね

娘にM3 Lite CPN-L09 をクリスマスに買ったのだけど
8インチ機よりNEXUSの7インチが持つのには良いね

895 :
はいはいムスメムスメw

896 :
>>895
ごめんね つい爆砕式に話してしまう
いらない情報でしたね 気をつけます

897 :
そんなものよりもプリキュアのタブレットを買ってあげて

898 :
娘(42)

899 :
プリキュアは自分用なんだろw

900 :
.

901 :
データのバックアップを取ろうとWindowsにUSB接続しても、「USBが認識できません」と出てそもそもNexusを認識しなくなったわ・・・
NexusとPCを再起動などしてみたけど変わらず。
誰か対応策とか知ってる?

902 :
USB端子は早々にガバガバになって潰れたからバックアップはgoogleドライブ使ってる

903 :
USB端子を基板に固定している4点半田が剥離するとそうなる
半田を溶かすだけでも直るがUSB端子の交換も簡単にできる

904 :
>>902-903
返信ありがとう。
USB端子の接触かぁ、さすがにお手上げそうですね。
ネットワーク経由でデータのやり取りをどうにかするようにします。

905 :
今のASUSにNexusは作れないな
むしろ新しいiPadにNexus魂を感じる

906 :
何かタッチの精度が悪くなってきた。4.4の時に誤爆しまくりで、5.0以降は安定してたのにまた触っても反応しなくなってきた。
電池も持たなくなったしUSBコネクタもガバガバだし、外も結構傷だらけだからもう引退勧告かな。
寝ながら動画見るには今でも良い機種なんだけどなあ。

907 :
ASUSが乗り換え9000円引きキャンペーンしてるので、ZenPad3 8.0に乗り換えます。モミモミしてSIM挿し直して裏豚のご機嫌とるのは疲れたよ。

908 :
保証期限が切れたし… と、シリアルナンバーの分かるものを捨ててしまってた orz

909 :
>>908
ここ見て
https://shop.asus.co.jp/nexus_serial/

910 :
ASUSはZenPad S 8.0 Z582KLをいつになったら発売するのか
去年からずっと待っているのだが

911 :
>>907
そのキャンペーンで購入したのは、今年1月製造だった

912 :
ZenPadにLTEとWi-Fi両方使えるのてあるの

913 :
LTE使えてWi-Fi使えない機種なんて存在しないんじゃないの
何を考えたらそんな発想になるのか・・・

914 :
>>913
だね。ネタかなと思って反応しなかったけどw

915 :
ネクサス7は(2012)の時はWi-Fiのみで(2013)でLTEとWi-Fi両方使えるモデルになったのでZenPad3はどうなのかと思ったんだけど最初から両方付いてるんだね。ところでネクサス7で電子マネーの残を確認するのにCNF使ってるんだけどDenPad3にはCNF付いてるの

916 :
スレ違い

917 :
電波っど3

918 :
田発度

919 :
|ω・`) アベマ観てると最近バッテリーが熱くなってきたんで要らないアプリ削除したらおさまった

920 :
裏蓋中央が若干膨らんでる。
そーゆーもん?
それとも妊娠?

921 :
>>920
もうすぐ爆発する

922 :
>>921
まじか!
むかつく知り合いにプレゼントするわ

923 :
>>920
電池パックが膨らんできたやつだねwどうするよ?w

924 :
>>923
尼の電池パックは怪しさ満載で買う気しないから処分かなぁ?
だれか互換電池パックのおすすめある?

925 :
風呂に持ち込んでパトレイバー観てるんだけど
ジップロック+Bluetoothイヤホンかなり快適
まだまだNexus7で楽しめそう

926 :
パトレイバー懐かしすぎ

927 :
HuaweiのM5に乗りかえるつもりだったが、なんか評価も微妙な感じだからもう少し待つか

928 :
和田恋はたまに長野の代わりにスタメンで出せよ
今の使い方なら下で4番続けてたほうがマシだ

929 :
ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ

巨人スレと誤爆したw

930 :
相変わらず振るか振らないか最初から決めてるスイングだなあw

931 :
スマソ

またw

932 :
まあ賑わしといてくれやw

933 :
回転不良も開封して治り
バッテリー問題も交換して解消したけれど

一部タップ反応なしのポイントがあって不便です
これは買い替えしかないものでしょうか

934 :
せやな

935 :
>>933
画面を回転させてタップすれば

936 :
>>935
ですね。強制回転アプリも入れて対応してますが
やはり不便で
ハード的な問題なんでしょうね。限界かなぁ

937 :
Qi対応してるんですね。

938 :
その話は

939 :
三回目

940 :
Chromeが起動(ロゴ)すら出ず即落ち…
Playストアすら開けず…
文鎮化も時間の問題か… 

941 :
この前のインスタントApps更新からおかしくなったヤシいる?

942 :
6.8型の巨大スマホ「ZenFone 3 Ultra」が税込39,800円でセール、しかも未使用品 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1133834.html

Nexus7後継にもってこいか?

943 :
バカ野郎!俺たちは7インチ以上でも7インチ以下でも駄目なんだよ!

944 :
なんか知らんけどシステムメモリだけで1.2GB食ってていろいろ支障が出てきた
再起動したいけど前に文鎮化したことがあるから怖くてできねえ
今月に入ってからなんだよなあ・・・・ちょっとおかしくなりだしたの

945 :
>>943
全部駄目じゃん

946 :
7インチ
HD
Android
を満たすとなるとHuaweiかエースースのタブレットかな

947 :
ファーウェイはインドやアメリカ一部で規制されるのど危険なので論外で

948 :
ttps://japanese.engadget.com/2018/07/20/mi-max-3-xiaomi-6-9/

こんなのも

949 :
譲ってもらった機種が4.4.4だったんだけど、バージョンあげるかこのままにしようか迷ってる
カスタムROMも2012でやったから出来ないことないんだけど、マイク死んだからあまりやりたくないんだよね

950 :
アプリも4.4未満はサポート続々打ち切ってるからどうするかは貴殿次第

951 :
ブラウザとたまにようつべ、少しSNS程度しか使わないから現状不便と感じない
どれかが動作不安定になったらバージョンアップするか

952 :
もう終わりですか

953 :
君が小さく見えます
ぼくは思わず裏蓋を

954 :
開けたくなりました

955 :
ちょっと片側開けるだけならば合法なのです

956 :
私は泣かないから
このままひとりで裏蓋押して

957 :
けだるい朝の陽光を浴びながら、こうして俺は独りで裏蓋を押している

……寂しい。

958 :
GPS信号が見つからなくなった
初期化に賭けてみるけどどうだろうなぁ

959 :
>>958
チップが逝ってたらお終いかも

960 :
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

961 :
初めてのバッテリー交換で裏蓋開けたけど、こんなの、ボリュームボタン脇の細い部分を折らずに開けられるものなの?
こんなの次やっても折る自信あるわ。

962 :
復活したゎぁ

963 :
コアが8個とか高速処理なんだろうなと想像しています。量子コンピュータが一般化したら買い替えます。

964 :
そんだね

965 :
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

966 :
永らく愛用してきたけど、バッテリーの減りが早いし、動きももっさりしてきたので、MediaPad M3に移ることにする。
今までありがとう!

967 :
バッテリーが劣化したらTwomonUSB入れてケーブル繋ぎっぱなしでPCのサブディスプレイ化するのがおすすめ
遅延があるし7インチでは細かい作業するには向かないが作業中のGBMにYouTubeを流しっぱなしにしたり、メモを開いておいたり、リソースモニタ的な監視用途のものを常駐表示したりで使っている

968 :
自分は「iDisplay」っての入れて3rdディスプレイとしてたまに使ってる

969 :
悲しい…逝ってしまった。バッテリー交換したら使えると思うけど
さようならします。M3かM5選択肢はそれしか無いのですね?浦島太郎状態だわ。

970 :
安かったから今さらながら本読み用に買ったけどSDスロットがないとは・・・
とりあえず100均で変換ケーブル買ったけどこれで持ち歩くのは不格好だな

971 :
Chromeの新しいタブで「最近アクセスしたブックマーク」が消えた…めちゃくちゃ不便になったわ…
再インストールするしかないのかなぁ…

972 :
昨夜いきなり文鎮化して焦った
無事復旧したけどバックアップしとくのは大事ね

もうNEXUS7はセカンド機になってしまったけど
入浴中にシティハンター観るのに使ってる

973 :
俺は車載してナビにしてる。

974 :
SlimPort逝って映像出力出来なくなったから電子書籍専用で使ってる
ブルーライトカットのアプリ入れたら藁半紙みたいな色になって良い

975 :
SpacedeskでPCのサブディスプレイになったわ

976 :
NEXUS開発復帰しないかな
今は追い風が吹きまくってるけどなぁ

977 :
Nexus2020 東京オリンピック仕様

978 :
ゲームやらんし動画みないしメールニュース電子書籍閲覧だけだから
もう安くて大きめ画面のファーウェイP20 liteとかでいいかなと思って
たけどファーウェイ騒動でどうすっかなー やっぱ7-8インチクラスは
見やすいし

979 :
積み重ねも大事だと思うよ
どこでも誰にでも神対応だって言われてる大先輩もいる訳だし
今回の件も怒るより、顔売れてきたから外では注意と自戒しなきゃ

980 :
↑申し訳ない 誤爆

981 :

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 730 -> 729:Get subject.txt OK:Check subject.txt 730 -> 729:Overwrite OK)2.23, 2.33, 2.40
age subject:729 dat:729 rebuild OK!

982 :
これに音ゲー(ガルパ)いれてみたけど
二本指タッチのときに片方反応しないことが多発しすぎだわ(´・ω・`)

983 :
自己レス
開発者オプションいじったらタッチ周りは別物になった

984 :
>>983
どのへんをどういじったか教えてくだされ。

985 :
nexus7(2019)は、
CPUを今どきの奴にして、
タッチ周りの精度を上げて、
RAMを4GB以上にして、
USB type-cつけて、
MicroSDスロットをつけて、
Android8以上にしてくれるだけで良いんだ。

あと蛇足としては、ちょっと重くなってもバッテリ容量増加と、画面を幅を変えずに狭縁大画面化か。

986 :
コレで我慢しな!!!

Google Pixel 3a/Pixel 3a XL
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1557144592/

987 :
Nexus 7 2019
Snapdragon 660
RAM 4GB/ROM 64GB UFS
7インチ液晶ディスプレイ
フロントステレオスピーカー
USB Type-C
Android 9

39800円なら買う

988 :
そんなやすければNexusで無くても買うわ

989 :
5万でも買うわそのスペックなら。

990 :
急に再起動をはじめてGoogleロゴから進まず
裏蓋のSをトントンしてもダメ
電源落としても勝手に再起動し続けリカバリーモードにも入れず電池切れとなった
Qiで充電してみたらまた勝手に起動したもののGoogleロゴのまま
USBから充電出来なくなってもQiで生き長らえて3ヶ月もったんだが
とうとう文鎮化かなあ…

991 :
ぱーん!だ、ぱーん!

992 :
googleはタブレット開発やめちったな

993 :
生気を込めてドゥーンっていいながらSを押しこむ

994 :
>>990
時差レスもいいとこだがネクサスツールキット使ってみ

995 :
蓋開けてusb素子のハンダ付け直しやればだいたい治るけどね

グラグラしてるのハンダで補強

分解して素子の掃除とかもついでにやると尚良

996 :
ポケGOが0.157にバージョンアップしたらインストールできなくなりました。どなたか解決策をお願いします。

997 :
ume

998 :
梅トクyp

999 :
Nexus 7 (2013) Part109 [無断転載禁止]©2ch.sc

1000 :
終わり

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

Android テキストエディタ総合
Android用壁紙54
docomo REGZA Phone T-01C part87
Raziko Part31【録音アプリ】
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10
【WinでAndroid】NoxPlayer Part23
LineageOS 総合スレ Part3
【不具合報告スレ】Nexus 7(2013)★9
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」29本目
【尼】 FireTV Stick 32本目
--------------------
【人権】日本人は中国や韓国より酷い「女性差別」 男女平等ランキング主要国でダントツ最下位 ★3
なんJポケモンGO部イーブイデイ初日
黒髪ピピピ3【すこぶる感謝】
矢沢永吉 Part255【俺、在日です。】
忘年会で30後半オッサン「女は〜」「ま〜ん(笑)」、一同吹き出す、女「失礼ですけど女は〜って語れるほど女性との接点ありませんよねw」 [899382504]
暇だし、しりとりしようぜ!9回目
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part45
【崖っぷちルームシェア】鴻池剛 総合スレ13【ヒモメン】
両利き来い
結婚相手に望む事 処女>非処女、若い>>ババア
【ZAR】南アフリカランドPart770
【京都】京アニ火災、1人死亡多数重症 確保の男「液体まいた」★2
でんぱ組.inc 509
BTSの雑談スレ1199
ハゲ治療は寿命を縮める
「京都のカメラ屋事情」その1
ID砲丸投げ in ラウンジ 28投目
ゾラニ・テテとは一体何だったのか?
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6647【アップランド】
業界去って、今どんな業種で働いてる?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼