TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■ ■ しまじろうにあえる街 しましまタウン ■ ■
【下手糞】マリン被害者の会【逆走する金玉】
スターホース Part70
【メダル】パトルプッシャー 3球目【PPP】
ラブプラスメダル Happy Daily Life #2
【もうすぐ】スターホース part148【スタホ4】
マリオパーティふしぎのコロコロキャッチャーpart4
【17時代】グランドクロス40【書込禁止】
【FT3】フォーチュントリニティ3 その5
JPCの確率計算

バベルのメダルタワー 2本目


1 :2016/07/30 〜 最終レス :2018/09/07
公式サイト
http://babeltower.sega.jp/

過去スレ
バベルのメダルタワー
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/amusement/1456811539/

2 :
タワーが横へずれると動かなくなるけど止められないクソゲー
横穴は手前位置にあるので前半は進みが良いのも罠

3 :
今日、横にずれたタワーのやりましたが、何度もジャックポットになるも、全然前に進まず、だんだん形が変わり、しまいには後ろにザザッと倒れました。

4 :
バベルの下手糞タワー

5 :
まだプレイしてないけどそんなにひどいんかw
前のスレ見たけどボロクソ言われとったしw
久しぶりの技術介入ゲーかと思ったんやが…

6 :
ヘタクソジャックポット
21枚の獲得だよ!

7 :
>>5
タワー横にずれて動かなくなる事故の多さ
JPC期待値は課金用にかなり低め
タワー1本だと倒すのに使う枚数の方が圧倒的に多い
全体的にテンポ悪い
技術介入もクソもなく内部が大量にJPC出さないとほぼ増えない

内部が良くて初めてスタートラインのゲームです

8 :
>>7
ということはこのゲームだけPOが極端に悪いの?
そんなことあるの?

9 :
>>7
遊ばないでおいとこw

10 :
>>8
前スレ見ると、POの調整のためのスロットとかもあんまりよろしくないらしいw

最上ランクの虹保留でても777は確定じゃないとか。

今までのみんなの話聞くとタワーないときのプレーはPO絶対60%どころか50%超えるわけ無いと思うw

あくまで話聞いた感覚やけどw

11 :
>>8
POが悪いというより不安定

内部は基本JPCの出現量増やすだけで殆どペイに介入できないから放出期は波が頻繁に乱れる、乱れるだけならいいが基本プレイヤーにとってマイナスになる乱れ方するから増やす難易度が半端じゃ無い
ズドンとデカイタワー1本だけ立つと一気にFPO悪くなってバランス崩れて大負けしたりとか
内部からの払い出しがほぼ0なのが原因かなぁ

12 :
追記
運ゲーなくせに
変に内部が絡むせいで放出期じゃないとほぼ勝てないのに
物理抽選の期待値が低すぎる+メダルタワーの事故等で放出期でも大負けしたり全く増えないことが多い
1000枚負けるのはめちゃくちゃ簡単だが1000枚勝つには数千分の一引くか中〜高層タワーを何
本か連続で立てるほどの運が必要
内部はあくまで挑戦回数を増やすだけ
そして大負け要素はそれ以上にある

13 :
>>11
セガのプッシャーではいたって当たり前のことやん
バベルに限った話じゃない

14 :
>>6
なんかこういうレスを前スレでもよく見たけど何かの風潮なの?

上手い下手はあるだろうけどそれ以前に楽しんでるかどうかの問題やし…

15 :
>>14
ヘタクソと呼ばれる埼玉の荒らしを
バカにした言葉

16 :
2倍スタートで24枚とかw
最初に×に入ったから縁起がいいかなと思ったのに
10回以上JPCが来て100枚越えが1回もないとか笑えるわ

17 :
とある日は、虹保留二個出て二回ともJPCになったのに、別の日はメダルかオーブになる。
日によってなのか、席によってなのか、ばらつきがかなりありました。

18 :
虹保留でバベルボックスの5winもあるからなぁ
ぬか喜びさせるのヤメて欲しい
確変揃いから通常揃いへ降格させられた感じ
さすがにどのゲームも確変揃いから通常揃いへ降格させられることは無いけどさ

赤保留から777になったことが無いな。起こるの?
予告無しにいきなり777がドンと揃うことはあるけど

19 :
最近マイホでは客がつかなすぎて店員が頻繁に機械をいじってタワー建てるようになったわ(250枚タワー)。
それでもほとんど勝てないから客がつかないという

20 :
>>15
埼玉の人がなんかやったんか?w

21 :
あのクソ双六なんとかしろ。ゴールまで行けたのなんて数回しかないわ。
たいていボーナス9枚とかゴミだろ
掘れ掘れバベル以下だし

22 :
すごろくなんてあったっけ

23 :
1000枚2本くらい立ってるところに新しくそこそこ大きいのが立って、
それが奥に倒れるとそのメダルの波で1000枚タワー押してくれるからありがたい。

24 :
>>22
星落とし
ドア開け
双六
掘れ掘れバベル

の4つがボーナスゲーム

25 :
>>22
https://www.youtube.com/watch?v=i28NeQCINhE

これ

26 :
まじか他は3回くらいあるのにすごろくだけ未経験だ

27 :
ほれほれバベルからJPCとか出たことないな
ツルハシの種類が通常→銀ツルハシ→金ハンマー
こんな感じみたいだが、金ハンマーより上の奴とかあるのけ?それがでたらJPCとか?

28 :
虹ドリルとか?勿論、想像だけど
金より上のツルハシは無いと思うよ

狙えバベルが一番いいな
すぐ終わるし、星が多ければDJPC取れる可能性も高いし
逃げろバベルで滅多にないゴール到達をしても
オーブのかけらだった時のがっかり感が嫌い
登れバベルの特殊柄の扉は×率が高いよね
1、2階は×が出ないからその時しか選んでないよ

29 :
狙えのやつ星が連鎖するとは知らずにでかいやつめがけてやってたな…

30 :
大きい星狙いでー、あ、手元狂ったー(一個も星に当たらず素通り)
みたいな凡ミスは誰でも経験ありそうだが
JPC流れ星、アレ多分JPC確定の星があって、その星を壊せればJPC流れ星に当たる仕組みだろうな

したがって凡ミスの時とかは100%当たるわけがない

31 :
ボーナスゲームの出来
星>ほれほれ>扉>>すごろく

すごろくが一番つまらん
時間はかかる、最後まで逃げ切る自体が結構レアなのにかけらしか入ってなかったりとか

星打つ奴が一番いいし、当たり

32 :
コンマイロッタ、三台セーフモード(笑)
の中こいつだけ満席の名機
100円ケチらん老人や子連れが多いラウンコだからやけど、禿がハイエナしずらいのも、これまた名機

33 :
>>31
星は思ったより落とせなくても「ラッキー!」で10〜100枚くらいボーナスが落ちて来るし
ほれほれも途中で欠片や宝箱があるし
扉も壁にぶちあたっても、稀に突破処理してくれることがある

ただ、すごろくは最後の方までいかないと宝箱もないし
途中で狼に捕まってもラッキーボーナスもないし。
時間もかかるし、ほんとしょうもないゲームだよな。

34 :
すごろく以外は増えたり助かったりの救済演出あったりするがすごろくはない
捕まったら即終了

しかも期待値も低いからボーナスゲーム中ではハズレ

35 :
>>30
星には一つも当たらず、DJPCのみ打ち抜いたオバちゃんがいたよ
凡ミスで自分の放った矢がDJPC確定してた訳か。スゲェ

36 :
ほれほれは普通→銀のつるはし→金のつるはし→金ドリルじゃないの?
金ドリル2回出たことあるけど大体200〜300枚ぐらいだった

37 :
ほれほれは、普通のツルハシしかやったことがない。
そんな種類があったとは…。

38 :
やっぱホルカトルカ作ったチームなんだなこれ

39 :
200枚超えるクラスのボーナスゲームはだいたい高層タワーが建ってる時
ガリレオ並みに分かりやすい放出期がある

40 :
>>35
すげえな
なにも引かないが条件だったか?

>>36
(金つるはしあったのか・・・)

41 :
ね。金ツルハシは見たことない。それって金ドリルの事じゃないの?って感じ
普通のツルハシでも150枚辺りまで掘れた事がある
ミニゲームはどれも放出、回収の度合いが露骨に出るよね

42 :
>>34
すごろくは、ゴールを期待しないで、一切ボタンには触れずに赤保留を貯めるためにメダル投入が良いと思うよ

43 :
>>34
すごろくは、ゴールを期待しないで、一切ボタンには触れずに赤保留を貯めるためにメダル投入が良いと思うよ

44 :
2400まで連チャンしてたけど1000タワー半分くらいしか動かなかった

45 :
昨日初めてしたけど手持ち600が帰る頃には2000枚になってていいメダゲかと思ったらたまたまだったのか……
やっぱりこれ帰るタイミング分からないよねww

46 :
500増えたら即ヤメ
続けてっと負けフラグ

47 :
久しぶりに完敗

5時間くらいやって、1回しか1000枚越えなかった。
駄目な時は本当に何をやっても課金をしてもダメだな。
わかりやすいほど続かない。

まあ、暇つぶしで来てたしメダル減ってもいいくらいの気持ちでやってたからいいけどさ。


ちなみに課金コンティニューの後で1回でXになっても
御姫様のお情けでそのまま続行再開する。

48 :
スロットの存在価値が無さすぎ
奇数図柄がただのボールだから
フィールド上のボール次第
課金してボール増やしたところで
奇数揃わなくなるだけ
偶数もたったの15枚て

49 :
フィールド上をボールだらけにしてみようと思って10回100円入れたけど、1度も真ん中通らなかったよ〜

50 :
>>49
台によって差があるが真ん中入る確率は1/10〜1/20くらいだから基本入らないものだと思った方がいい

51 :
今更だけど
崩すために塔を積み上げるとか賽の河原かな?
×になったらその場で塔が崩れてカオスになる方が
元ネタっぽいと思った

52 :
>>51
塔が倒れたほうが奥に倒れればうろこになっても手前の塔を一気に押すし
出前に倒れれば言うまでもないが

53 :
高い塔作ってもコンテニューの成功率低いから100円入れる気にならない
しかも時間が余って無いと自分のためにすらならないのは欠陥だと思う
あとボール1個呼ぶためだけに100円入れる人もいないわな
この課金システムは失敗だね

54 :
>>53
開発者の脳ミソに注目だね!(男の子のボイス風)

55 :
連日大盛況の模様
昨日一席だけ空いちょった、京都タワー残しの
ハイエナさせんシステムは秀逸
金持ちしか都庁建てれんのも秀逸

56 :
都庁ワロタ

57 :
今日は×3から入って1000枚到達してすぐ×に入って
残りは普通に払い出されるらしいしそれでタワー押せないかなと100円を数枚入れて
復活→3→×を食らってゲラゲラ笑ってしまった

58 :
>>57
人って壊れると笑うってよく言うよな笑

59 :
センターのクルーン

60 :
すまん誤爆
センターのクルーンのボールが汚れてるマイホだと何故かあまり連チャンしない
最近はいってせいぜい30連程度
どこかのポケットに偏るってことが全然なくなったから汚れてると不利なのかも?

61 :
つっても3回に2回は10連以内で終わるからな
30連だって20回に1回レベル

62 :
アプデ前はちょこちょこ1000枚超えがあったけど
アプデされてから100円入れても1000枚超えがなかなか出ない
常連のおばちゃん連中も最近はぶうぶう言ってるわ

63 :
>>62
アップデートでPOが悪くなったってこと?
セガがわざわざ推奨POを変える意味が分からないんだけど
店がコントロールすればいいだけだし

64 :
>>57
ほんとその状況はよく起こるんだよな
1000到達辺りで×、コンティニューしてもすぐ×
今まで3回くらいそんな目に遭ってるし
前スレにも何度か書いた事もあるな

65 :
>>64
風でコントロールされてる気がす
みんなでゲームで回る中央の紙製(笑)ルーレットが時折、揺れているけど、普通に考えればボールルーレットで揺れる要素が無く、怪しい
コンプレッサーみたいな振動あるし、ルーレットの穴から吸ったり吐いたりしてそうな気がす

66 :
ほぼ密閉の状態でルーレットが回れば空気が攪拌されて、多少なりとも風は起こるのでは

67 :
>>65
SEGAならやりそうだな…

68 :
>>66
それが、ルーレットが回って無くても風が起こっているのです

69 :
アプデでコンテ即×でも続行できるようになった分どこかを下方修正してるはず

70 :
下方修正しなきゃならんほど損失あるのか?

71 :
風がふ〜いてる〜(生き物係

72 :
初めてやったけどすげーなこれ
JP!!って言われてもクソほど押し出しに貢献しないスロットを見ながらひたすらメダル入れるしかすること無くて意識途切れそう

73 :
ラウンコで彼女とやってきたけど結構びっくりするほど糞つまらないですねコレ
タワー押すのにメダル使わせられてる感しか無くてジャックポット感ゼロでしたわ

74 :
JPC行くまでにメダルが必要
JP取ったあとにもメダルが必要
吸い込みはFTシリーズ以上なくせに
払い出しはFF程度の性能しかない
普通の機種はJPCでJPとったら勝ち確なんだが
このクソゲーは高いタワーを最低2連続以上立てないと増えない
どうやったら大量にメダル回収+金を回収できるかホルトルのチームが考えた結果出来上がった究極の回収マシンだわこれ

75 :
>>73
彼女とやってきたならさぞ楽しかったろ?

76 :
300枚クラスの小規模を1枚入れでクッソ丁寧に整地すると地味に増える
下ステージが鱗だらけだと無理だが。

77 :
左右から1枚ずつ中央の黒いラインに向かって入れていくと意外に増えるぞ
ただかなり時間がかかるので注意

78 :
派手な見た目とは裏腹に増える時はじわじわ増え続ける
コナミのプッシャーみたいな一発ドカンはない

79 :
自分は一度もないけどJP終了後にオウムが出てくるアレは破壊力凄そうだった
ホームに3クレ1枚、払い出しが壊れてるからJPは全て通常払い出しのサテがあるんだけど
通常払い出しの方が遥かに得かな?

80 :
ああ書き方がおかしかった3枚で1クレか
バベルが稼げない台って知ってるから怖くて高額に座れないんよ

81 :
マウンテンJP以上でオウム確定?
それならJP狙う価値ありそうだがカケラはいらん

82 :
>>74
やっぱりホルカトルカのチームなのかこれ??
キャラなどのグラフィックの雰囲気は確かに似てると思ったが

83 :
鳥確定はJPC終わってもタワーの建設が間に合ってない時じゃないかな
あとはランダム?

鳥ねー、1枚で必ず卵1つ産んでくれるならいいけど
3枚以上入れても2winとかだから損してるんだよな

84 :
鳥はJPC終了後にタワー建設が終わってない時に出る、ランダムではない
最低20秒だったかな、aime使える店舗なら連打すれば使った枚数×1.2〜2くらいメダルが払い出されるからやった方がいいぞ

85 :
つまり鳥が出るときって高倍率で24→即死とかか
そういう状況って大抵JP続いてるんだし鬼に金棒だな
しょぼJPへの救済が欲しいわ

86 :
こっちのバベルマナー悪いやつだらけで困る…
揺らしたり2箇所同時に使って横切る人みんな威嚇
1時間以上メダル・変な箱置いて場所取りするBBA

店員に文句いうもスルー

87 :
JPが9割継続なこのゲームは
自然とパチンコやってる連中が集うんだよ
民度は勿論最悪レベル

88 :
時間が経てば過疎るかと思ったけどマイホはいまだに客が離れない
設定がいい店でもないのに休日は2台8席がほぼ埋まってる
空いてる店が羨ましい

89 :
台を揺らすのは不正だけど
レバガチャは公式公認なんだよね
やめる時に落ちそうなメダルはレバガチャして落としてる
外から台揺らすよりレバガチャで内部から揺らす方が効果的なんだよな
レバガチャ揺らしを公認するなんて、さすがバベルの塔なだけあるな

90 :
>横切る人みんな威嚇
これうちの店全員するんだけど
誰もが横を通る人にキョロキョロキョロキョロ…
他人が横切るのがそんなに気になるの?

91 :
なんかまずいことでもやってんのかよ

92 :
そりゃハイエナ狙ってる奴がいっぱいいるから油断できないんだろう、ちょっと席を離れた隙に奪われたりしないか心配になる気持ちは分かる

しかしメダゲなんかしてても友達ができる機会はないな、みんながライバルなんだから
その意味ではひたすらぼっちな遊びだと最近よく思う

93 :
メダル増えても何もならないのに人が倒しきれないで
やめるの待っている変な客どこにでもいるんだな

94 :
何が起きても面白くない糞ゲーだから基地外の隔離場になるのは大いに結構

95 :
わしは「ふっ」とか「くすくす」ってやんじゃ
かけもちさんがいるときのたいおうですん

96 :
>>92
何か物置いてあるのに席を奪う奴っているのかな?
席は奪われずに何故か物だけ隣の席にどかされてた事はあったけど
ぶつかった拍子に落としたりして元に戻す席でも間違えたのかな?

俺も友達作る気はないので話しかけられても
こちらから話しかける事は決してしなかったおかげか
やっと誰も話しかけて来なくなった
高校生がウザかったよー
大勝ちした時に限って自慢気に話しかけてくる奴
敬語が話せない奴、俺がハイエナした時に恨めしそうに話しかけてくる奴などなど…

>>93
メダルが増えれば次からは大っぴらに豪遊出来るから大事なことよ

97 :
基地外の隔離場・・・なんだね。

このゲームの存在意義が分かった気がする。ありがとう!

98 :
ウチのホームは暫く高齢婆さん達の巣窟と憩いの場になってたが、ここ最近はやっと若い層も来る様になって婆さん達の排除に成功しつつある

99 :
こっちはグラクロとか恐竜がオエーする奴なら筐体の周り回りながら「早く終われこれだから最近の若いもんは」とか大きなひとりごとを言う婆がいるくらいかな
巨人が丸太に押し潰されるリーチと女の子二人が岩?に押し潰されるリーチしかでねえ

100 :
スロットは本気でゴミだからなぁ
リーチ声がチャンスだろうと何だろうとリーチ演出が何だろうと赤リーチはフィールドのボールの数次第
ボール上限もっと増やして海みたいにうじゃうじゃ転がってたらまだ面白そうだけどJP待ちがダルくなりそうだし
色々落ちゲとして噛み合ってなさすぎ
でかいタワーが崩れてドシャーって轟音たてて雪崩れ込むるまでの刹那だけ楽しい時間。

101 :
8サテ筐体でクルーン2サテ共有
別としてセンターペイのJP(タワーではない)
とかだったら絶対今よりは良かった気がする

102 :
年寄りの常連ほど変なのいるな
威嚇なんかその通りで遭遇する割合や時間からしても
バベルの台その物を自分の物だと思ってそうなジジイうちにいる

103 :
>>102
ウチのホームにはそのパターンの70過ぎの婆さんバージョンが存在する
以前に婆さんの隣でやってた人がデカイタワーを作って、倒せ無いのでそのまま帰ってしまい
空きになったところ、婆さんは何を思ったか自分のメダルカッブをその空きステーションに置いて、自分がプレイ中のステーションと空きステーションを私物化宣言しやがり、俺が空きステに入ろうとするのを阻止しやがった
堪りかねた店員が説得して無理矢理どかせたが
幼稚園児みたいに駄々捏ねまくりで醜態晒し捲りで酷いもんだった
今ではウチのホームのバベルも若年層が沢山遊びに来る様になり、その婆さんもバベルで遊べ無くなってしまい他ゲームやってる
高齢者はメダル入れる速さがトロイから無駄に時間もかかって席がいつまで経っても空かないから駄目だわ

104 :
このげーむはこわいのじゃってことをわすれてたのじゃ
もうしないですん
ゆっくりやるといいよ

105 :
2400枚使って1000枚タワー2本、700枚1本、あと300、400程度で結局−100枚でフィニッシュ。

106 :
このゲームはハイエナ一択しか無いね

107 :
昨日は横のババアが後につくった1000枚タワーの方が俺よりも先に落とされて、かつドヤ顔されていらっとしたw
しかも、閉店間際。1000枚タワー残して帰るしかないのかな・・・と思いつつやってると少し動くポイントみつけて
そこからはアームの場所を一切変えずメダルを投入しまくって、なんとか俺も崩してから帰ることができた。

ただでさえマイナスにしかならないゲームだから帰る間際にとりあえず1000枚回収できただけでもよかった

108 :
少しやれば子供でも年寄りでも簡単に答えに辿りつける台だからな
どこも変な人が住み着いてそうで大変だ

109 :


110 :
昨日バベルの椅子に鞄置きっぱなしにしてどっか行ったばあさんいたから
親切な自分は店員に忘れ物ありますよーと報告してあげた



クレーンゲームとかして遊んでたらその婆さんと新しく座った爺さんが口論になっとった
ざまぁ

111 :
6時から空いてるゲーセンに行って、誰にも邪魔されない、見られないバベル楽しもうと思ったら
SEGAのゲームはサーバーの関係上7時からだった
うーんこの

112 :
ほんと土日とかやると周りのやつらがうるさいよなw
もう倒れた?とか。メダルいっぱい使うでしょ?とか。
さらにハイエナ組も周りをウロウロし出すからうざい

113 :
ブラックジャックポットが見たくて頑張ってるんですが、
どういう時に出るものなんでしょう?
やはり運しかないんですか?

114 :
初回から×3連続じゃなかったか
1000回に1回だな
コンティニューの次で×に入っても1回継続したけど
あの後でも連続して×に入ればなるのかな

115 :
>>113
ブラックJPは開幕三連続×だね。
確率的には1/1000だしラッキーバード短いから早めに出たら旨いけどそれ以外なら回収考えるとキツイかな

116 :
一回ブラックJP出したが、糞長い物語や登場人物紹介あるから結構ありがた迷惑

117 :
>>115
余程運がいい限りは見れないって事ですね。
出した事のある人は凄いな、正直羨ましい。

118 :
俺も1回だけ出した。
10分くらい物語解説とか延々と流れてたような印象が。
だからもちろん、バードもあるかないかだったような。
俺もありがた迷惑ってことが相応しいかも

119 :
隣の親子連れが1000枚タワーに1〜2枚ずつメダルを入れ、リーチ演出の度に手を止めててまどろっこしい
声掛けしたくなる年寄りの気持ちが分かったわ

120 :
この台は高層タワーが出来たらやめて
すぐ取れると思ってる他の人にやらせながら諦めるのを待つ、
みたいなやり方が一番勝率高い気がしてきた
というかどう足掻いてもハイエナが集まる台なんだよね
設定が良かろうがスロットが空気だし、JPのせいでPO率が滅茶苦茶になるだろうし

121 :
普通1〜2枚づつメダル入れないか?
3枚以上入れると遅れてメダルの上にのっちまう

122 :
数枚全体的に入れて、バランスよくプッシュするのが効率的らしいけどどうなんだろうね

123 :
チャッカーがあの位置にある時点でバランス良くコインを撒く事がいいとは思えん

124 :
このゲームでハイエナってもう日常的にある行動だが
ゲーセン側からの立場だとハイエナってシビアに見たら迷惑行為の範疇になるものなのか?

125 :
トラブルの元だし店は迷惑に思ってるだろうけど規制するのは無理があるからね
だからこそ、メダルを安くする代わりに引き出し枚数に制限かけて
ハイエナで金使わずに店内うろうろしながら居座る客より
家族連れやパチンコ代わりにくるおじいちゃんおばあちゃんをターゲットにする店が増えた

126 :
あくまでもメダルの塔を建てて崩す演出を愉しむゲームだから
メダルが減るのを気にする奴はそもそもこのゲームに向いてないからやらない事をお勧めする。

127 :
これでメダル増やすには1〜2枚ずつ入れて確実に黒のベルコンの上にメダルを落とすのがいい。時間はかかるけどメダルは減らないし、なぜかリーチがかかりやすいという。

128 :
>>125
マイホなんか入荷当初から未だに4サテ全てメダル購入客限定台だったりするんだぜこれ・・・
しかも決して設定が良いわけでもなく今では中毒の年寄り数名以外は誰も遊ばず土日も殆どガラ空き。
店も「本末転倒」でアホだろ

129 :
>>128
なんていう店?

130 :
チェッカーINで払い出しもされればかなり遊べて良ゲー



・・・になるかも。

131 :
昨日は1000枚タワーハイエナしたわ
朝一で映画のチケット買って上映までの1時間、ゲーセンで時間つぶしに入ったら
開店まもなく1000枚タワーが残り3cmくらいのところまできてて、35分で落とした。
結局そんなのでも落とすまで500枚使ったので+500枚で終えて映画見に行った。
3cmハイエナでそれだもの。まああんまり増えないゲームなんだなと実感した。

132 :
このゲームで700〜1000枚級タワーが出来た後に必ず来る停滞期から、再び1000枚級タワーを復活させるのに必要なぶっ込みメダル枚数ってどれ位必要?

133 :
放出期だと高層タワー建設後のボーナスゲームで立て続けに高配当がでるな
ガリレオ並みに分かりやすい

134 :
このゲームって閉店1時間前になると、無駄に確変モードが入って
JPルーレットに入る回数が無駄に多くなるから出来たタワーがギリギリの所で倒せないで時間切れ閉店にかなりの確率でなってしまう
俺自身もこの洗礼を受けたから22時以降はバベルは触らないのだが
同じ夜時間にバベルやる常連の中には
閉店時間1時間前のこのゲーム特性が、全然理解出来ずに無駄にやり続けてタワー倒せず閉店終了を繰り返すアホオヤジが居る
そんな奴の残したタワーは翌朝きっちり頂きます
この俺の行動は害悪の範疇になるのか?

135 :
>>134
キレてバベル蹴って警報機っぽいの鳴らしてる酒臭いおっさん見たことあるわ

136 :
>>134
そんな特性あるわけないだろ

137 :
>>136
いや、俺のホームのバベルはあの時間帯に入ってからやると必ず134の状況になるからPO系設定の違いが店によって違うだろうから
出ない店も有るんだろうね

138 :
この台は閉店が近づくと強引に設定したPO率に持っていこうとする
タワーが場を荒らすせいで大抵設定したPO率より低くなるから
夜になると辻褄合わせようとする

139 :
台がSEGAのネットワークと対応していて
PO率とかのデータも全て送信される
で、パチンコ絡みでメダルゲームにも警察の目が少し光ってるから
あまり設定PO率と実際のPO率に違いがあるとまずい

140 :
まあ本当かもしれない
試しに>>134>>137>>138にそう確信にいたった確率のサンプル数を聞いてみよう
話はそれからだね

141 :
>>138
じゃあ閉店が近づいても誰もやらないとペイアウト率はどうなるの?

142 :
確変モード()
設定したPO率に持っていこうとするのに閉店までタワー残るんだw
辻褄あってないしw

143 :
>>142
たしかにw

144 :
お前らもやっぱそう思ったか
閉店間際になるとやけにJPCが多く出たり、高いタワーがたっちゃったりするよなw

閉店間際に早く押し出したいのにJPCでルーレット回ってるからその間メダルは投入できないし、
いらない時間をボーっとして観てなきゃいけないしでイラッとするよなw

145 :
何時にしようと同じだよ前回の続きだ
閉店でリセットなんかされない、朝から好調もある

146 :
閉店間際はすぐJPC終わる事が多い
さっさと終わってくれよと思ってるから好都合だけど

147 :
PO率は日単位で決まってるわけじゃないよ

148 :
怪しい人いるとおもたら下に落ちてるメダル探してる高校生だったワロス

100円でボール転がすやつって真ん中行くことあるのか?

149 :
高校生のメダル乞食は痛々しいな
ああいう乞食やってるのって小学生までしか見たことない

150 :
おれのマイホではおっさん乞食もおばさん乞食もいるぞw
ずっと下を見ながら1日中歩いてるわ。

バベルの放出期の見比べは赤保留のつきやすさと、ボーナスゲームのJPの入りやすさで大体見極められる

151 :
>>148-150
ちょうだいとせびってくるよりはマシ。
自分なんかクソガキとモンペの親子やDQNに狙われたからさ。
せびる奴は拾っていろと言いたくなる

152 :
俺もメダル拾いはかかさないぞ
一見さんの捨てメダルも含めれば拾いだけで合計2万枚くらいは拾ってるな
一回の最高拾い額は2000枚だ
そう言えばバベルも返却口によくメダルが落ちてるゲームだな
出始めの頃はやたら落ちてたな
JPCはヒマだしメダル拾いが捗るで

俺も一回、子供に1枚だけねだられた事があるが
たった1枚、何だったんだろう?

153 :
うちは掛け持ちさんや磁石棒さんや
充電さんや土下座さんや置き引きさんがおんじゃ
すっごくかおすなんじゃ
ゆっくりやるといいですん

154 :
特に掛け持ちと置き引きは最底辺として軽蔑されるんじゃ
気をつけてやんじゃぞ

155 :
どれもよそ目から見て貧相な素行で割りかしわかってしまんじゃ
掛け持ちと置き引きは迷惑じゃが
他は毒にも薬にもならないからまだマシな方なんかのう

156 :
1倍開始時からメダル入れまくりの倍率4倍5倍を1倍の所でだしまくったのですが
結果的に2倍にも進めず終了が連発し
終了時タワー枚数が230枚前後がひたすら出来たのですが
トータル収支も大マイナスで倍率高くした意味が無く
最初からの倍率上げはやらない方が良いのかな?
一昨日は上げて2500枚タワーが出来たのでやってみたのだが

157 :
素直に回収時期だったんでしょ。単に。

158 :
回収期はなにやってもダメ
大体10連荘以内に終わるのが続く

159 :
手持ちメダルにまぎれていた内部メダルがあり、ステンレスらしいけど超強力磁石を当てると貼り付いた、、ということは

160 :
メダルタワーがたまにズズッと動くのは下で磁石で動かしている?

161 :
そんなタイミングよく磁石動かせないだろう
メダルが下段に落ちたかどうか判定しなきゃいけないし
プッシュに関係なく動くならそうだろうけど

162 :
回収期と放出期ってどう見分けるの?

163 :
>>162
ひたすら1倍で終了してたところで、500枚クラスタワーが出来たら、そこで回収期は終わったと自分は判断してます
次の抽選倍率が3倍になったらメダル入れまくりで倍率上げまくれば2000枚タワー高確率で出ますね

164 :
回収、放出はボール抽選じゃ判断しきれないから内部抽選で判断してるな
入手オーブが1倍だらけとか、保留変化しないとか、ボーナスゲーム即終了だらけとか
すごろくの虹ステージが続いたり、DJPCが多かったりすると分かり易い放出期なんだけどね

165 :
回ってる数字って、100回に1回くらいしか当たらないの?

166 :
なに?回ってる数字って
いろんな所で回ってる数字のあるゲームなので何の事だか分かりません

167 :
>>164
保留変化ってどのくらいで変わるもの?
近所の店は笑えるくらい変化しないこと多いんだよね
10枚やって1箇所だけ変化みたいな感じ

168 :
>>167
当たっていれば上書きされるだけのこった
もっとがんがん投入しろ

169 :
2時間のプレイでタワー1000枚建てて崩した。
結果、-700枚&-600円だが後悔はしていない。
しかし短時間で、ここまで呑むとは恐ろしいゲームだ。

170 :
セガのゲームとしてはマイルドだけどな
ガリレオや北斗はこれの比じゃない

171 :
PO率の設定を
ある程度客が100円入れる前提で作ってる糞設計
うまくいくわけねーわ

172 :
>>170
ガリレオ北斗はたくさん入れても同じくらいリターンがあるからいい
これはリターン酷すぎ時間効率悪すぎゴミすぎ

173 :
JPCでやっとギャラクシーJP取れたのに横にずれて最終的に何かに引っかかり2000枚ためてたやつが消えて損したこんな糞ゲーやったらメダル消えて損するぜこの糞げーやろうと思ったやつら絶対やるなまメダル無くしにはもってこいのゲームだけどねww  長文字失礼

174 :
いつの間にか1500枚まで積み上がるように変わったのか、しばらくしてないから知らなかった
しかしそれだけ重いと動かなさも倍近いだろうな
朝から行くと1500タワーが2席に立ってたけどどちらも一番奥だった 店員が釣ってるくさくて常連は華麗にスルーw

175 :
なに?1500枚タワーなんて出来る様になったの!?
挙動不安定でフィールド内に崩れ落ちる事が頻発するんじゃない?

176 :
店員が積んでただけじゃないの?
1500ってJPフィールド払い出しも遠くなるじゃん。一生課金コンテ出来るならそれでもいいけど。

177 :
フィールドのボールが25個超えた以降は払い出しオーブが直接ステップに加算されるのな
JPC即バツで25個以上になったらメダル入れるの止めて赤保留吐き出させると得

178 :
最奥に1000枚タワーが建ってる台を拾って落とすまでに15連、45連、25連、10連、ほとんどが2倍以上スタートでタワー建てまくり、
777とすごろく完走でダイレクト2回
2倍スタートの40連は1080枚だったけど700枚建てたところで内部メダル不足で直接払い出し
その後再度メダル不足で直接払い出し発生、常時フィールドボール20個以上キープ
これだけの神展開で+600枚、この運を他機種で使ってれば1500枚ぐらい増えてそう

179 :
また改悪アプデしたの?
お店サービスで500を積んだだけなの?

180 :
店によっては開店時に1000枚建てるとこも出てきたみたいだね。
1500枚タワーもサービスみたい

181 :
動くのか?

182 :
1000枚JP獲得した状態からスタートなんて普通のメダルゲームじゃ考えられないな
そうした方が店側が得するって分かってるからできるサービス

183 :
場にタワーが一本もないのと1000枚タワーが一本あるのとでは見栄えがかなり違いもんね

184 :
閉店時に店員が建てたであろうタワーが回転時に自然に崩れててワロス
崩れたら普通に美味しい

185 :
1500枚タワー崩しのYouTube映像配信されてるね
倒すのに5000枚使ったそうだわ
店内放送から大阪ラウワン千日前店で1500枚タワーやってるみたいだわ

186 :
横にタワーがそれるとだいたい後ろに倒れる

187 :
今日はホームで400弱のハイエナから始まり、すぐに隣に移動しギャラクシーを2つ連続で建て、
だいたい1300くらい費やしてトータル660のプラス。
いやー、初めてバベルでプラスにして終えた。

でもそれぞれの都庁に継続400円投入したから、結局養分ですわw
まあトントンで終われたら御の字ですね。

なお、虹保留のDJPは1/4の確率で撃沈。
あれは期待しちゃうよね。

あと、星狙いで華麗にスルーさせちゃったのは反省。

188 :
赤保留から777で止まるのを見た事がない
虹保留と、いきなりビカーンと7が揃ったり、普通のリーチからしか見た事ない
赤保留でも777が出るなら今後の赤保留に期待を持ってもいいけど
大体通り過ぎて箱だもんな

189 :
誰もやらないからとうとう営業中に1500タワーたてはじめてワロス
1000枚立てた後に500枚立てるんやね

190 :
1500枚タワーは循環悪くなるし、崩すのに大量のメダルが要るし、崩れた一部がフィールドに残るわですぐ悟られて終わりかな
週末の家族連れをぼったくるには最適かもしれんが1度やれば覚えるし見てる側も察するからね、長持ちはしないかと。

ガチャガチャやってフィールドから落ちたら手入れ1枚でメダル貰うだけの置物
そういやプッシャー停止中(エコモード中?)にオーブ落ちたらその後動いても無効なんやね、メダルは投入して動かしたら落ちた分払いだされるけど。

191 :
とうとう営業中に1500タワー立てやがった
しかもタワー立てて再開したら
タワーに押されてボールが落ちてジャックポットが始まって店員が焦ってた

192 :
朝一で行ったら黒い画面に「タワーメカテスト 1470MEDAL」と出てた
テスト機能使って朝一サービスやってるのね、一気に1500枚建てられるのは知らなかった
損とは分かってたけどその台頂いて1時間ちょいで落とし-400枚
後続のタワーが続かなかったしこんなもんだよな

193 :
誰かが1500タワー落とした後のをやってみたら
POが滅茶苦茶になっているからかDJPCが2回連続で来たり
すごろくも塔も楽々クリアできたり楽しかった
落とすのにいくら使ったんだろうな……

194 :
一見さん釣るのにはいいんだろうが、1500枚タワーなんて酷いもんで釣ったら二度とバベルやらなくなると思うんだが
500枚ぐらいにしとけよ

195 :
大体いつも10連した途端に終わったり
99枚とか249枚とか1枚足りない状態で終わる
DJPCと、それで落ちたボールでのJPCで、どっちも99枚で終わった
もう不自然なくらいにすごい精密操作!

196 :
まあ3の倍数ですし・・・

197 :
何枚タワーくらいが一番美味しいんだろうな
3、400枚くらいが落とすのにそんなにかからないし個人的に嬉しい
1000枚タワーはやる気なくなる

198 :
何枚でもスタート地点からではタワーと同じくらい使うから意味無い
その3、400タワーを落としても100〜200枚プラスくらいだろうね
落ちる寸前のタワーをハイエナするのが一番美味しい
もうタワーすら建ってない台で最初からはやる気すら起きないわ

199 :
前の人が300枚タワー建ったところで辞めたから引き継いだけど500枚かかった

200 :
タワーが出来てからストッパーにたどり着くまでは1枚手入れで中央レーンを狙う
700枚タワーまではそれでしっかり押してくれるから一度に大量投入するよりコインロスが少ない
時間効率は悪いけどね

201 :
ただでさえ時間が掛かるのにそんなやり方してたら気が狂いそう

202 :
俺は3枚入れだけど、それでも毎回中央の窪みにメダル落とせるわけでは無いし
1枚入れじゃプッシャーテーブル中央が痩せこけて余計メダル落ち悪くなるでしょ
結局落とすまで数枚かかると思う
まして海物語みたいに精密に中央にメダル射出出来ないしね
あと保留も付きにくくなると思う

203 :
おれも時間あるなら1枚入れ推奨派だわ。
数枚入れると中央黒ベルトの上に落ちづらくコインロスが多い。
あと1枚入れでも保留の当たりやすさは変わらん。
赤保留はつきにくいけど、普通の保留で3とか4とか揃うことが多くて、数枚投入時と当たりやすさは変わらない。

204 :
>>203 まじでこれ。
プッシャーのフィールドから複数枚中央ベルトのレーンに落ちてもタワーを押す試行回数は変わらない
複数落ちても1列並んで押すパターンの方が圧倒的に多いから。
保留に関しては当たってるときに上書きされる(可能性がある)ってだけだから。
オーブに関してはフィールドの数で当たるか当たらないか決まっちゃうし青図柄当選はゴミみたいなもんだしチャッカー入るだけ無駄
青当選がクレジット戻しならまだマシだったかもしれないけど。

205 :
そんなの時間がかかりすぎて耐えられない
究極の貧乏人打法だなw

206 :
論破されて個人の感想しかぶつけられない程度のレスの持ち主の最後の手段が「貧乏人」って投影してるようにしか見えんw

207 :
乞食すぎワロタ

208 :
いつも閉店間際にタワーチェックしに来るジジイがいるんだけど
今日の朝一で手前まで来てる800タワーを取る競争になった
ただ走り負けただけなら仕方無いと納得出来るが
そのジジイは走りながら俺を押さえ込んでの妨害走行で危うく転びそうになった
抗議したが俺の勝ちだ気取りでヘラヘラ笑って余計ムカついたわ
触れるのは無しだろ。それとも俺も甘いのか?

そのジジイはよく複数サテ掛け持ちしてたりするしマナーもへったくれも無いよ
今度から逐一店員に報告して出禁にでもならないかなと考えてる
それか閉店でタワー撤去して貰うかだな
基本的には台には手を付けない店なんだけどね
またトラブル起こしそうなジジイだ

209 :
関わらんほうがいいな、店員にちくったところで逆恨みされる可能性がある
ゲームごときで殺されちゃかなわん

210 :
そうか。となると前日の高層タワーの朝一ゲットはもう狙わん方がいいかな
否が応にもジジイと関わってしまうしな
ありがとう。参考にします

211 :
負けずにタックルかましてやればいい
しかしメダルハイエナのためにそこまでするかね金になるわけでもないのに
人間として最低すぎるw

212 :
実際転べば傷害として扱う可能性ができるのに、もったいな。
妨害走行には明らかに認識のある行為だから最低示談の相談までは持っていけるよ。

213 :
おれのマイホも朝一ハイエナババアがいるw
毎日閉店までいるババアだからタワーが残っていれば開店前から並んでるわ。
一度開店時にハイエナ勝負したことあるけど、ババアがある一定の距離から椅子に向かってカバンを投げるというセコ技で席を取られたわw

214 :
そこまでするのは天涯孤独で無職な年寄りなんだろうな
生暖かく見守ろう

215 :
毎日開店から閉店までバベルしてるの
恐ろしい暇人だ人生の浪費っていうレベルじゃない
もしや手入れ左右1枚なのかな

216 :
最近、センタークルーンの穴の中のバネの跳ね方が見えて分かるようになってきた。
放出期だと全ての穴のバネが固定されてるのに、回収期だと3や×のバネが露骨に跳ねる。

217 :
今更だが初めてこの機種やった。これメダルふえるの?

218 :
>>217
ハイエナしない限り増えないゲーム

219 :
>>218
だよね。アラビアンでふえたメダルをつかったから良かったけど、動き悪いねこれ。

220 :
積み上げたタワーを落とす快感を得るのがメインだからね
増やすための台じゃないよ

221 :
何となく1枚入れでプレイしてみたけど
メダルの流れが良かったのか、500タワーが手前まで来てもすいすい進んだ
途中でDJPC引けたのもあったけど、感覚的にはまんま500枚プラスだった感じ
今回みたいに一切引っかからなければ増えるんだけどなぁ
スロットも赤保留じゃなくても結構当たったし、場に積もったメダルだけで
勝手にチャッカーに落ちてくれるな
こんな調子良かったのはたまたまだろうけど

222 :
ある程度のタワー押して負債抑えつつ下フィールドを整えておけばでかいタワーが来てもある程度押しやすい
フィールド汚いと既存の少額タワー崩すだけでもかなり使っちゃうから事前準備としては大事かな

223 :
ほれほれバベル(ホモ)

224 :
この過疎り具合見てるとやはりクソゲーなんだね。確かに今年出たとは思えないほどの古臭さを感じるゲームではあるね。

225 :
フィールド見ただけで勝てないのわかるし
底が浅すぎた

226 :
倒した時は爽快なんだけどな。

227 :
倒した時も一瞬だから味気ない
やっぱり1000枚到達後も続く連荘だよ、爽快なのは
他のJPもそうだけど、大量払い出し眺めるのが一番爽快だわ

という事は、1000タワー建てて、その後も続く連荘のみで
1000タワー倒せたら最っ高に爽快だろうな
4000枚まで続いても1000タワー倒れないらしいけど
詰まると何故か手入れの1、2枚で動き出すことが多いよね

228 :
そうなんだよなー
このゲームで楽しいのは1000枚超えた時の払い出しのみ。
1500枚超えてくるとかなり楽しい。
その快感を再び味わいたくて金を入れてしまう(°_°)

229 :
>>203
実際一枚入れしてみたけどコインロスなくていいな。人生のロスは多いが。

230 :
朝一ハイエナやったがこの方法しか増えそうにないね。タワー落ちたら即やめた(笑)

231 :
朝から来てたおっさんがフィールドを見てあれ?なんて言ってた
閉店前のタワー崩してやがるっぽいラウンコ

232 :
ラウンコは朝一1500立てるようになってから前日立ってるのは全部崩すようになったはず

233 :
1000円100枚のサブホがこれ導入するらしい
オマケに一日2000枚制限という
無理だろー

234 :
地元のラウンコは朝一にタワーが全くないよ
つまり崩すだけで建てもしない
前は1500タワー作ってたのが1000になり今は平地だヤル気なさすぎ

235 :
地元のラウンコは1500枚タワーを2サテライト用意してるわ。
常連に聞いたら毎日やる奴は同じジジババらしい

236 :
船橋のゲーセンに出没するメダル乞食のキッズでも
このゲームは増やせないと悟ってしまうほどの機体

237 :
うち早い時期に居ついた朝一の年寄りは残ってるけど後発のライトな人達全然やらなくなった
一見増えそうに見えるけど実は一番乗りが出来ない店という条件が付くので
勝ち目がないクソゲーだと気付いたんだろうな

238 :
500枚1000枚無くすのは一瞬だけど同じだけ増やそうとしたら物凄く時間が掛かる
バランスわりーよこのゲーム

239 :
このゲームの本当のJPは中〜高層タワーが何連続もすることだよね
高層タワー1〜2棟の建設は難易度が低すぎてJPと考えたらダメ。そりゃ増えるわけない

240 :
前日に本当に落ちる寸前だった1000タワーを
朝一で前日と同じ人が続けてプレイしてたけど
倍率アップの矢と100円入れまくりで500〜1000タワーを何本も建ててたけど
結果的には全く増えて無くて大量の100円を失っただけみたいだったよ
敗因は矢で無理やり高層タワーを建ててメダルを消費したからだな
それでも1000枚以降も連荘しまくれば増えるけど
最高で1300枚終了でコンティニュー込みで40連荘くらいだったし

ただ、豪快なプレイとしては面白そうだった
JPCの回数もやたら多かったし、開き直れば浪費する楽しさや
ほぼ毎回高層タワーを自力で建てる楽しさは感じた
端で見てる分には羨ましいんだけどねー

241 :
パベルやるときはメダル損失覚悟で、高いタワー倒した時の爽快感しか求めてない。

242 :
場が平たいときのJPCのときは矢を放っちゃダメだね。
早めに終わってもたくさんオーブくれるし、ダイレクトが出やすくかるからね。
矢を使うときは700以上建てたあとのJPCかな。
高いタワーのあとは、崩れ負けしないのを作らないと。

243 :
ラウワン朝一1500枚タワーサービス辞めたのか

244 :
千枚タワーが2つ立ってたけどフィールドがスッカスカにしてあった
上皿にはメダルが15枚くらいしかない
そこまでするか

245 :
>>243
地元のラウンコはまだやってるわ。
タワーなくても店員に言ったら建ててくれる

246 :
登れバベルで、扉の選び方に工夫があったら教えてください。
色とか柄とか、矢印の動かし方とか。

247 :
ボタン連打しててゴールする時もあれば全然ダメな時もある、少しは自分で試せ
もしあったとしてもネットに書いたら即対策されるだけだから結局聞いてもムダ

248 :
あれは結局どの扉選んでも同じでしょ
決められた結果の中からプレイヤーが選ぶのでは無く
プレイヤーが選んだ結果をCPUが決めてると思う
CPUの後出しジャンケンみたいなもんだな

ただ、柄付きの扉は俺の経験では×率が高い
あと1階と2階は×が出てもセーフなので
柄付き扉選ぶとしたら1階か2階で選んでる

249 :
対策されるから書くなって

250 :
対策されて1階と2階も×有効になるっての?
バグとかじゃない元々の仕様なんだから問題無いよ

逆に扉の結果があらかじめ決められてる完全ランダム化や
柄扉の×率下げてくれるならどんどん対策してくれよ

251 :
みんながマネするようになると自分が優位に立てなくなる
ネットに書くとかボンクラすぎ

252 :
そもそもそんな凄い事書いてないんだけどな
大袈裟すぎー

253 :
ただの個人的感想で絶対なデータでもないしな

254 :
ネットに書いたらすぐ対策された例などいくらでもある

255 :
俺もあの扉のやつは最初から行ける階が決まってて
駄目な時は行き止まり演出にする箇所を選ばされてるだけな気がするわ
機械に沢山飲ませてる人とケチケチやってる人とで上に行ける期待値が全然違う様に見えるもん

256 :
しょせんデジタル抽選だしな、大昔のメダゲじゃあるまいしガチ抽選なわけがない
星を撃つやつも飛び散った破片が勝手に流れ星に当たるのかな?時間切れ近くまで待ってても流れ星は出てこなかった

257 :
朝一不労臭漂わせているおっさんが1500
枚位のタワーを三時間以上かけてちまちま遊んでた。隣に座った老人は一時間程で同じ高さのタワー造って倒してたわwww

258 :
問題は儲けるためにやってるのか楽しむためにやってることかによってどっちが勝ちかが変わる

259 :
タワーが動かなくなった時、あとオーブ1つでJPCなのに場にあるオーブは遠くて
オーブ抽選引いても真ん中通らない
こういう時の無駄に増える出費がもどかしい
そのせいでタワー落としても結局増えてないっていう

260 :
今日の夕方からマイホにバベルが導入されるんだがこの機種って何枚メダル持ってたら楽しめる?
セガのメダルゲーってかなりメダル持ってないとやれないイメージがある

261 :
1500枚

262 :
JPCとか鳥の時の投入メダルは最後に入れた分も吐き出されればなぁ。
吸い込みに悪意しか感じないわ。

263 :
>>260
2000枚ぐらいはほしいね
1000枚だとタワー崩すまでに種切れになる危険がある

264 :
朝からラウンコに行ってもハイエナ席がひとつもなかったのでモーニングの1200枚タワーやってみた
結果はスロットやボーナスゲームの設定が悪くてその分だけマイナス、2時間もかけて350枚の損害
タワーを立ててある席は設定を落として勝てないようにしてあった模様、もう二度とやらんよ

265 :
>>261
>>263
1500〜2000枚あればよさけだな
ただ最初は流れが解らんからもうちょい多目でやってみるわ
アドバイスありがとう

266 :
イオンはだめだな
糞ガキがやりだしたが数分したら筐体にタックル逃げてった
オレがタックルしたと疑われた
あと1000円100枚とかいう糞レート

ラウンコは一番近くても1時間はかかるから気軽に行けねえ

267 :
>>259
左右どっちかにオーブ寄せるがよろし

268 :
JPCが始まるときのファンファーレ、好き。

269 :
オレのバベルの塔

270 :
ららぽーと富士見のセガに朝イチのサービスで1000枚タワー積まれてたけど、昼過ぎで誰1人やってなくてワロタw

日曜日の昼間に誰もいないとかやばいだろ

271 :
モーニングタワーなんて釣りだしな
オーブが4つしか出てなくてすぐにスロットで出るだろうと思ってやり始めてもいっこうにオーブが増えない、どうやら店員が間引いてやがる
ボールの数が合ってるか見てくれと頼んでもできないと言う、サギ

272 :
>>271
そんな詐欺店舗、皆でネガキャンとボイコットしろよ
そんな状況で遊びつづけていたら店の思うツボよ

273 :
サブホにこれ入ったんだが設定良すぎてビックリした
常にボール24個ぐらい維持してて全く減らない
ただ引き弱すぎて大して増えなかったけどな
これぐらいの設定なら楽しめそうだなぁと思った

274 :
バベルも目新しさが無くなった為か、自分のホームでは数名の常連しかやらなくなって来た

275 :
JPC中に流れてる曲ってなんだっけ?
クラシックの曲だと思うけど

276 :
>>275
ウィリアム・テル 序曲だったかと

277 :
>>271
何かしらエラー吐けばボール数出るからわざとエラーになるような事してみ

278 :
6、700枚タワー3本がズレて落ちる寸前で引っかかってるところで
手持ちメダルが尽きたらしく、100円でメダル交換しまくってる人がいた
何千円かメダル交換してたけどオーブにすればいいのにね
100円大量投入ならその内ダイレクトオーブでJPC行けるし
それとボーナスゲームでメダルもいくつか落ちてくるだろうに
タワーが落そうなだけにやめられず、カモにされてるなぁと気の毒だった

279 :
100円のオーブで真ん中にいった例がない…

280 :
3000枚あったメダル0になって
それに1200円もすった
二度とやらない糞台

281 :
このゲームは課金してタワーを高くするゲーム。タワーを倒そうと考えない方がいい。自分的にはハイエナ命だw

282 :
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

283 :
あんまり高くつみすぎると
前と後ろのメダルにつっかえて全く動かなくなるのほんと糞

284 :
いつか2、3万円分の100円を使いまくって
全て自力ダイレクトJPCの連続でタワーでタワーを押すプレイをしてみたい
そんな時に限って1ケタ連荘で終了ばかりになりそうな気もするけど
金と矢と鳥に糸目をつけないプレイは最高に楽しいだろうなぁ

285 :
>>279
たしかフィールドに25個のボールがある状態で100円使って(数字で奇数当てて)ボールを増やそうとするとルーレットが始まり1個(稀に2個)ダイレクト獲得

286 :
パチンコに中毒性あるっていうけど、今のメダルゲーの方がよっぽどやめられないわけだがw
タワーなんか4号GODじゃん。

287 :
100円入れまくると露骨に内部よくなるね。
継続に1000円くらい使ってたらダイレクトJPが願い星で2回きて、更に虹保留から7揃ってずっとJPCやってたわ。
最終的にJPC合成が超成功4倍スタートして1800枚までいったりと1000枚タワー2本500枚タワー2本立って3000枚以上の爆勝ちだった

288 :
うちんとこのバベルは虹保留の信頼度まるで無し
大体オーブ抽選か5winバベルボックス

289 :
>>287
だまされないからね!

290 :
久々に5倍スタート引けたら2連目で即終了した
あるあるだし、想定してたけど、こんなにも露骨にやってくれるとはね
5倍から始めたけりゃまずは金払ってコンティニューしてから始めてくれってか
その手に乗るかバーカと思って終了ボタン押しましたよ

291 :
今度は3倍スタート引けたけど3連目で終わりやがった
うちのバベルはクソ過ぎるな

292 :
全てのバベルがクソだろww

293 :
しかも稼働期間が長くなるほどタワーの重みで床が傷つきクソ度がアップするとか救いようのない産廃です

294 :
中央のラバー?部分もメダルの汚れで白く粉噴いてるね
汚れがある方がズルズル滑るんだろうか?
汚れがない方がツルツル滑るんだろうか?

1000円以上使って2マス除いた全てのマスを継続にして
やっとコンティニュー出来た人がいたけど2回目で即×入りしてた
ただの貯金箱にしか見えなかったよ。しつこいけど本当にクソだなw

295 :
結局300乱立させた方が儲かるんだもの

296 :
ジャックポットが足を引っ張るメダルゲームだな

297 :
お、おお、おおおおおおおおおおおおおおお

298 :
92連チャンして4000枚超えたが、それでも最初に出来上がったタワーは倒せなかったよ

299 :
タワーが手前に来るにつれて大量払い出しの方が動かなくなるよね
U字の窪みに落ちた1、2枚で動き出す事がよくある気がする
一点押しで力が分散されなかったパターンかな?

300 :
1000タワー建てれたので倒れる衝撃を体感してみようかな?と
タワーが当たる位置のアクリル板に手を当てて倒してみたけど、そんな大した振動ではなかった

そこそこ進めた900タワーが閉店まで倒せそうになかったから捨てたけど
横切る人がみんな台の様子を伺うから
それ俺が建てたタワーwと内心優越感に浸れた

301 :
>>300
倒せそうにないと即判断できるのはお前さんホントこのゲーム向いてるよ

302 :
残り時間が最大の敵だからなこれは
今のとこ無いけど高い塔をある程度進めて閉店
翌日朝一ハイエナに献上とかメダルが減る事より気分が悪くなる事の方が問題だ

303 :
うちは千枚タワーを立て直すから朝一ハイエナはできない
ついでにフィールドはスカスカでオーブも10個くらいしかないウンコ

304 :
バベルタワー…もうメダル盗むガキや台揺らす爺さんすらいなくなってた…

305 :
ちょっと質問

今日、ラウンドワンで息子(小5)とバベルのメダルタワーをやった
ラウンドワンには4席あって2席が並び、反対側に2席がある
隣の席が空いてたんだけどパチンコでいうハイエナみたいにウロチョロする若い子がいて
俺たちや空いてる席を少し観察したあとに隣の席に座りその若い子はプレイし始めた
しばらくして俺と息子の席がジャックポットになったら隣の席もなぜか連動してジャックポットになった
その連動ジャックポットが2度もあった
その後、隣の席の子は反対側に移動、移動後も俺たちの席がジャックポットになったら
移動先の席も同じように連動してジャックポットになった

これどういう条件でそうなるの?

306 :
2人揃ってSJPゲームを共有したって話なら、単にSJPゲーム抽選待ちがあるサテは次のSJPゲームが始まると1つのSJPゲームを共有連動するってだけでしょ
ただコレは抽選待ちサテが左右対面問わず全サテが共有するのか、左右だけで共有するのかはわからない
今まで共有していたのを見た分は左右だけだったんで

307 :
中央の円筒形のタワールーレットにある連チャンカウンターが
半分の180°ずつに0〜9まで記されてるから
どの面でも共有出来るはずなんだけどね

308 :
ごめん、専門用語が出てるせいか何を言ってるのかよく分からない

ジャックポットを共有することは可能なの?

309 :
待ち時間を減らすために同時に抽選してるだけ

310 :
ボール抽選だけ同時にやっているのであり、最初の開始倍率や矢を打って倍率を上げた際の結果、それとコンティニューチャンスはサテ毎で異なる

311 :
このゲームってプッシャーで押し出す力が必要なのに
フィールドに凹凸があったり
チェッカーが糞みたいな位置にあったり
投入メダル半数以上が重なったり
ほんま糞

312 :
>>309-310
なるほど
つまり>>305の隣に座った若い子はたまたま同じ時間帯に俺らと同じようジャックポットをゲットした、ということで合ってる?

313 :
同じタイミングにジャックポットチャレンジに入っただけ。
ちなみに隣同士と斜め向かいのサテライトは同時にジャックポットチャレンジをすることがある。
絶対にないのは内部メダルを共有する対面のサテライト。
ちなみに対面のサテライトに高いタワーが建ってる場合はタワーが建ちにくいので要注意。

314 :
最近入荷されてやったけどラッキーバード頼みだと言うことがわかった
ラッキーバード中は連打可能って書き込みを見るけどバンク連動してないとだめなの?
連動なしなんだけどタワー倒して貯めたクレジットで連打できると思ってワクワクしてたのにできなかった

315 :
メダルバンクからバベルのメダルが1枚出てきて草
どこで混ざったんだよ

316 :
ウチのところは逆にバベルの筐体内に店のメダル数枚を見たことあるぞw

317 :
バンク連動で筐体内にクレジット送るシステムだと思ってたけど違うの

318 :
ごめん今の忘れて

319 :
>>315
どうしてこうなったってのはたまにあるよね
昔プッシャーのフィールドに500円入ってたこともあったし
明らかにサイズ違うんだよなあ

320 :
500枚突っ込んでも偶数3回しか揃わん糞設定でやるなら撤去しろや

老人どもが100円入れまくるから撤去されへんけど

321 :
>>313
あと対面同時だとJPC中のプッシャーテーブルが引っ込むスペースが無いんだったね
対面サテのJPCエラーでテーブルが引っ込んで止まったままだと
こっち側のJPCが開始出来ない事が何回かあったわ
>>316
うちんとこも店のメダルに加えて他店のメダル(金色だったから目立ってた)
さらには北斗のメダルも混ざってた事もあったよw

322 :
オーブ買いまくって、矢で1倍を5倍にして鳥にもエサやりまくって
100円とメダル使いまくりの贅沢プレイをしてみた
5000円くらい使ったけど+1000枚くらいだった
台の状態は777出たり、狙えバベルでDJPC2回引けたり
2倍3倍スタートも合わせて5回引けたりしたけど
連チャン数はコンティニューしても如何せん15〜20連止まりで
建てれたタワーは600あたりまでのを数本だった

もし贅沢プレイするとしたら上記のように台の状態が良く
且つ連チャンが40〜50連くらい続かないと
倍率の矢でメダル消費してるだけに増やし難いね
あとオーブ落ちまくったけどJPCまでまだ数個必要な時が一番辛かった
オーブはスカスカだし、タワーは進まずメダルが減るだけの期間
この時オーブ買えばいいんだけど、場のオーブの最大数まで買った上で
JPCステップの分まで買わないといけないという…大体1500円くらいかかるよ
ここでケチったのがまずかったかなぁ
現金突っ込むなら中途半端な事はせず万円突っ込む覚悟は要るかも

323 :
>>287にも書いてあるけど、台の調子はいい方だった
金入れたからかは分からないけど、虹ステージが2回続いたりした
狙えバベルでDJPC取ったというのに更に
最後の頭に落ちてくる星で100winだったりした

324 :
まだjPのコンテニューしか買ったことないんだけど、
通常時100円でアイテムってなにもらえんの?

325 :
かけらみたいなやつ1コ

326 :
本気で富豪プレイするなら
100円入れてオーブを出すの繰り返しだな
フィールドに24個くらいある時にそれするとオーブが出なくなってルーレットが回る
ダイレクトで獲得判定になるから1000円で1JPCが確定
俺はお金ないから出来ないけど誰かやってみてほしいわ

327 :
初めてみんなでゲームのタワールーレットでDJPC取れた
参加してるプレイヤーの所には絶対に止まる事の無い飾りだと思ってたよ
しかも自分のJPCで獲得したみんなでゲームで取れたDJPCだったから
もう一回JPCさせてあげようという、なんか至れり尽くせりな感じだった

328 :
>>326
こっちのゲーセンじゃあソッチのほうがコイン出そう
1000円で80枚ってなんだよ

329 :
ラウンコで朝一サービスで1500枚タワーを建てるからおばちゃん達が群がってる
100円投入して玉出してJPCコンテもしまくり
あまりメダル使わずタワーを建てることができるから結構増えるらしい
貸出機は1100円で400枚だけど展開が悪くない限りタワー建設した方が安上がりなんだろうか
そして金ジャブジャブ使いまくってるせいか内部は悪くないという

330 :
1回の課金JPCで1000円以上かかる上に
コンティニュー代と倍率アップの矢で更に消費するし
それで必ず1000タワー建てられる訳でもないので
1100円で400枚も借りれるなら損な気がする
でも金使いまくってメダル増やそうとするならバベルは面白いよな
後で金の事考えると後悔するけど

331 :
現金投資したときのインってレートの分だけされるのかね?

332 :
>>330
金の力でサービス1500タワーの後ろに2本建ててたけど壮観だった
遊びつつ増やせるから多少損でもやっちゃう人は多そうね
現にそのおばちゃん達は楽しいといってたし

333 :
100円入れまくってる奴多いけど
100円あればおにぎり一個食えるんだぞ?モチツケよ

334 :
ラウンコ名物の1500枚タワーやってみたけど落とすまでに3千枚使わされた、正月にこんなものするのが悪かった
少し横へずれたら5千枚飲まれたかもしれない
これは赤字覚悟だと気付いた時にはハイエナが後ろをうろちょろし始めて意地になっちまったしまった

335 :
メダルタワーってもとはいえばカウンターない頃のプッシャーでフィールド悪化させるためのものだからな

336 :
>>334
ラウンコ上手いこと考えたよね
見た目のインパクトで客寄せ→現金投資しないとほぼマイナス
店が不利になることはあまりないから気にせず建てることが可能
そして金使いまくるじじばば

ただバイトの人めっちゃめんどくさいっていってた
設定してタワーが建ったころにスライドテーブル上段にメダル乗せないといけないみたいだし

337 :
1500枚タワーに3000枚ってへたっぴなんだろうな
俺はいつも4000枚使うわ

338 :
いつもバベルやってるオタクのお姉さんが可愛いわ
俺みたいなオタクには興味ないんだろうなぁ・・・

339 :
>>338
なんでオタクと思うのかはわからんが、気になるなら声掛けてみりゃいいじゃん
下心丸出しではあってもメダル友達として仲良くなりゃいいんだし
こっちじゃ若い女がいたとしても女捨てて行き遅れたようなのしかいないから声掛けする気にもならんわ

340 :
>>339
そんな度胸あるわけないだろ(´;ω;`)
1000枚タワー並みに動かない

341 :
今日のハイエナも成功だったぜ+2枚

342 :
バベル初心者で気のせいかもしれんけどさ
盛ってあるタワーのメダルが毎回想像以上の枚数なんだが
今日通したのは150枚以上あった
見た目50枚くらいだったんだけどなぁ

343 :
>>338
いつもバベルやってる客なんて
こっちは閉店間際にわざわざタワーチェックしにくる
バベルストーカーの糞爺しかいないよ
張り付いてハイエナや掛け持ちプレイもしょっちゅうしてて
目に入る度に不快になる

344 :
>>343
掛け持ちは許せないな
バベルは毎日店員さんがタワー作っておいてくれるならいいのになぁ・・・
オタクのお姉さん明日もまた来ないかなぁ・・・

345 :
今まで少々高めのタワー拾えてたけど自力で48連チャンいって1200枚うち初めて1000枚でタワー積めた
落とすのにペイアウト分除いて700枚ぐらい使って実質1000枚超えてそうで馬鹿らしい
スロ穴が片方つまってこれだから設計ミス疑うレベルで動かない

346 :
家族やカップルでやりにきた人がタワー落とせなくて
げんなりしてるのもよく見るし並のメダゲーより質が悪い

347 :
高校生くらいの2人組がタワーが落ちそうなところでメダル切れしたらしく
悩んだあげくメダル貸し出し機で追加投入してた
俺は遠巻きに見てただけだけど
周りをうろうろしてハイエナ狙いを匂わせてれば
相手に取らせてたまるかと冷静さを失わせて
現金やメダルの追加投入を促せるかなw

348 :
押せるポイントを理解汁
@1000枚以上の勝ちでフィールドに直接払い戻し(ギャラクシージャックポット)
この為にケチらないで倍率UPする
さらにタワーが高くなればなるほどループも可能
Aラッキーバードチャンス
おい!!メダル入れろ!鳥に食わせれば入れた枚数が倍になっていくんだぞ!

349 :
これ見かけ程増えない事が多々ある台だよね
半分ぐらいまで300枚ぐらいの塔が動いてる状態とか必勝の状態に思いがちだけどまあ減るし
そういった台に未経験座らせてコンテニュー100円入れさせまくるのが店としては黄金パターンてとこだろうな

350 :
プッシャーだけに横穴やスロット設定が全て
最初のサービス設定だった頃はほとんど減らさずにタワーを落とせたもんだが今は何もかもがクソ
最近のプッシャーは横穴を見えなくしてやがるからやってみなきゃ分からない、マジうぜえわ

351 :
2倍に変化する矢の時点でメダル入れても全然倍率上がらないからホームの設定が悪いんだろうな
他のゲーム見てもJP数値は下限値でゲームは古くて故障してるのばかり

352 :
>>348
それらは元手がかかってるから増えないんだよな
勝手に連チャンしまくって1000枚以降の払い出しになれば強烈だけど
鳥のエサやりもタワーは押せるけどメダル自体は殆ど横穴に流れるていくんだよね
結局メダル入れる事になるんだからエサやりした方がお得だけどさ
>>350
最初と今と設定の差が目に見えて分かる訳ではないけど
最初の頃はメタルとオーブの流れが良かった気がするな
よく滑り落ちてた感じ
あとバベルボックスからの100winは全く見かけなくなった

353 :
コンテと矢の強化やりまくってきて同じステージに手前から1000、550、800のタワーが揃ったけど
ただでさえ動かない1000がいつも以上に全く動かなくて疲れた
揃った後は保留ランプが全く赤にならない
コンテする前提と元手1000ぐらいあれば増えるかも程度の糞ゲー

354 :
オーブの数、稼動当初24個 今12個
ボーナスゲームで出る枚数もダイレクトJPCも段違いに減ってる
掘れ掘れバベルで下まで行けばどうなるか、多分もう永久に見れないだろう

355 :
ラウンコで1500枚タワーを建てるサテが2つあるけど基本オーブが8個しかなかった
社員に確認させたら設定12なのにフィールドに8個
エラー直す時やテストで落とすと個数ずれるし足りない分を足すてくれと頼んだら適当な用語連発してはぐらかされた
最終的に出させたけど向こうもギリギリまで粘ってやんわり拒否
ちょっとやる事えげつなくない?

356 :
×に入っても100円投入で必ず継続するわけじゃないのかこれ
1/12てアホか
千円でメダル借りたほうがよほどマシ

357 :
>>355
ラウンコやべーなw

サープラは大体20個近くあるよw
老人やオバサンが100円投入しまくってくれるから、なんか台の調子も良い感じがするw

2回目で×入ってもオーブ5個もらえば美味しいのに老人は100円入れるんだよな・・・

358 :
3倍スタートで1連終了
倍率抽選で1倍が1つしかないルートに行ったのに
きれ〜いに1倍に落ちるという操作感しまくりだった
でもオーブMAXの内部倍率抽選で全部4倍になったりもした
しかし28連くらいしたけど1回も24に入らなかった

359 :
>>357
また同じ感じになってたからバイトの人に頼んだら普通に対応してくれた
本社の指示ならP/O弄る程度だろうしなあ...
BO社員がたまたまAMの対応してたわけじゃないしやっぱ故意っぽい
はよ飛ばされないかな

360 :
>>359
ちなみにサープラの良い台はボール数よりフィールドに5個ぐらい多く転がってるよw

361 :
ソレやったらフィールド4個に減った時点で内部マイナスでerrorとられないのかな。

362 :
>>361
ほとんどの台は自動で調節されるから減った分は出てこなくなる

例えば内部では15個なのに20個出てて
全部一気に落とせば余分に出てた分は出なくなるよ

なお設定より少ない場合はどうにもならない模様

363 :
>>361
一気に落とさずうまいことやると早めにボールが出て来て美味しい
他の人も言ってるけどサービス扱いだから一気に落とすとその個数まで減るだけ
コンマイのヴィーナスファウンテンとかも多めに出てる時はJP出るまで美味しい思いができたなあ

364 :
ステップ2個目でフィールドオーブ9個
フィールドのオーブの少なすぎません?と聞くとすぐさま確認
表示では13個 足りない分を出してくれと頼む
設定画面を開きなぜかフィールドオーブ設定を13→9に変更して更に出ないように
糞ラウンコいい加減にせえよ

365 :
>>364
セガ本社に問い合せたら対応するかな?
PO率以外でセガのイメージダウンに繋がる営業設定してますと。

366 :
さすがに設定は各店舗依存だし介入せんでしょ
勝手に筐体を改造してやりたい放題なら通報案件だけど

367 :
>>364
わろた!

368 :
今日の老害バベルストーカー
爺の隣の席の人が高層タワーが手前まで来て諦めてった途端にハイエナ
そこで自分の席を捨てるならまだしも掛け持ちプレイ
爺の席かその隣の席でプレイしようかと思ってただけに店員に注意してもらったら
連れがいるとか嘘ついて譲ろうとしない
嘘である事も店員に告げたが客の言う事は信じるしかないってさ
なるほど、その手があったか!…じゃなくって
そんな店員も口出し出来なくなる嘘をとっさにつけるんだから呆れたわ
結局、悠々と自分の台のおいしい所を吸った後で
隣の高層タワーもすぐ落として憎らしかったわ
あんな爺にはなりたくないね

369 :
1倍から40連くらいして調子いいなと600円使ってコンテしたら2回目で即終了
機械に意思があるような仕打ちだったな
900枚タワーくらい建ったけど21時回ってたから捨てた
そしたらその後でプレイしたカップルが難なく落としてた
ま、残ってても上に書いた老害バベルストーカーに次の日の朝一に取られるのもシャクなんで
カップルに落とせてもらえて良かったけどね

370 :
>>368
まあ近い存在にはいるよ俺たちも

371 :
ジャックポットチャレンジ以外に爽快感がないゲーム

372 :
dat落ち?

373 :
>>371
ジャックポットチャレンジも爽快感なんて皆無だろ
なげー抽選見てるだけでサプライズもないんだから
爽快感があるのはタワーが崩壊する一瞬だけ

374 :


375 :
>>373
胡散臭いボールの動きにダラダラと時間のかかる抽選
金使う人が続けば數十分待たされる糞具合
やっぱ楽しいのは倒れる瞬間だけだなあ

376 :
公式サイトにも書いてるがタワーを建造するのにどうしても時間がかかるのでそれに合わせている
つまり現時点での技術の限界
その間ヒマになるので矢を撃てるようにもしたらしい

377 :
http://i.imgur.com/r0Cijyv.jpg



これ落としたよ!
でも全然儲からないなこれ

3000円使ったわ

378 :
設定クソ 落ちクソ
そんなラウンコがなぜ1500枚という見た目大盤振る舞いなタワーをサービスで出しているのか
もうお分かりですね

379 :
>>378
わからん何故だ?

380 :
客がプラスになりにくい
現金投資無しだとほぼマイナスコース
でも見た目につられて現金投資するジジババが喜んで座る
こういうサービスする方が稼働上がるし回収&インカム有りで店も美味しい

381 :
バベルは海物語と同じように老害どもが他のメダゲーに流れないようにするデコイだよな

382 :
バベル静か過ぎないか?
ロッタはナレーションがすごいしグランドクロスは色々うるさい

383 :
ラウンコの1500枚タワーなんて釣りだよ、設定が悪ければ落とすまでに3千枚消費する
設定が良ければ500枚以上プラスもあったけどそんなのは滅多にない
日によって設定は変わるからやってみなきゃ分からない、これは赤字だなと気付いてもそこでやめたらハイエナが得するだけだから引くに引けなくなるという罠

384 :
パチスロじゃないんだから毎日設定変えたりしねーよ
設定じゃなくて内部状況な

385 :
ラウンドワンって面白い?
30日でメダル無効になるから行きたくないな

386 :
近所のラウワンで1500建てる度に飛びつく年寄りが数名いるんだよな
しかもメダル買うだけでなくJPCも毎度のように課金。
「格好のカモだよこの人たち・・・」と思いつつも
「こういう人たちのおかげで店が存続できるんだな自分も今後もここで遊べる」「年寄りなら先短いし別にいいやそれに感じ悪い老害多いし」と感謝しながらも見て見ぬフリをするというね

387 :
>>385
コナミ製の最新メダゲーやりたいならラウンドワンぐらいしか選択肢がないんだよね
首都圏ならアドアーズとかもあるんだろうが

388 :
うちでは設定はちょくちょく変わる
同じだけの投入払い出しでもタワーの進みが全然違うのは横穴の差以外にない

389 :
dat落ち治った

390 :
>>385
設定はクソだし店員の制服も可愛くねえけど
煙草の匂いが苦手だから昼間に禁煙で遊べるラウンコ行ってる

391 :
JPCの1000枚前後で終了するのがなんかガッカリする・・・

もうちょい頑張って半分ぐらい押してくれてれば良いんだけど、建設現場からじゃ結局1000枚以上は使うし帰ろうと思ってる時にこのパターンは何故か多い・・・

392 :
1000枚到達しても1100枚くらいですぐ終わる
1000枚付近でコンティニューしても2連目で即終わる
ほんとそんなんばっかり

393 :
ひさしぶりにやったら
350枚、1100枚、400枚、550枚とポンポン建ち、ラッキーバードやダイレクトJPC連発のおかげで
いい感じにひさびさに勝てると思ってたら
350が落ち、1100があと一歩の所で400タワーが横倒しになりやがって
片側サイドが完全に塞がった
そっち側からオーブが落ちなくなったため、JPCに全く行かなくなりオーブも全然当たらなくなり詰み
すぐに1100は落とせたが、崩れた400と550は諦めて即ヤメ
ほんと萎えるな、横倒れしないようにゲーム作れや
全く収入にならんとかなんのためにタワー建てさせてんだよ

394 :
ひさしぶりにやったら
350枚、1100枚、400枚、550枚とポンポン建ち、ラッキーバードやダイレクトJPC連発のおかげで
いい感じにひさびさに勝てると思ってたら
350が落ち、1100があと一歩の所で400タワーが横倒しになりやがって
片側サイドが完全に塞がった
そっち側からオーブが落ちなくなったため、JPCに全く行かなくなりオーブも全然当たらなくなり詰み
すぐに1100は落とせたが、崩れた400と550は諦めて即ヤメ
ほんと萎えるな、横倒れしないようにゲーム作れや
全く収入にならんとかなんのためにタワー建てさせてんだよ

395 :
タワーをもっと手前に立てればいいのに技術がまだ追いついてないみたいだな
今後の改良に期待だ

396 :
タワーが中央からずれるのが一番悪い
中央レーンの深さをもっと深くすれば押し出し効率も良くなるしずれる原因も防げる。
100円プレイヤーは建てた分だけの恩恵も受けやすいし、GJP以上の枚数を使わされる矛盾も無くなる。

397 :
基本勝たせる気はないだろ

398 :
いつの間にか1000以上のタワー建つようになったのコレ?
えらい高いメダルタワー建ててる奴がいるんだが

399 :
地元池袋じゃそんなタワー建たない。

2球終了コンテ即死なんかザラだし。

400 :
高く建てるだけ建てて押し出す時の事故で前側に倒れてきたことあるわ
1000以上になったら事故も起きやすくなるんかな?

401 :
台を直接傾いたところに置ければなあ

402 :
>>398
1000以上は店員が意図的に建てない限り実現しない仕様だったのに?
最近アップデートでもあった??
最近やってないからわからん

403 :
ラウンドワン主戦にしているんだが、確かに1000のメダルタワーよりも高い奴が建っていたような
イベントか何かかな?

404 :
400横倒しに文句書いてた奴ですが
1000超えても直接払い出しが無くてさらに積み上がってましたよ
それも含めて悪質だなと
直接ありきの1000超えだったのにな
たぶん1500は普通に積み上がります

405 :
これ面白いな
でも罪悪感ある

406 :
>>404
1000枚+払い出しこそ増えるチャンスなのにそれすら封じられるってもうわかんねえな...

407 :
1000枚後の連荘の大量払い出しと
それによるタワーの進み具合の面白さを無くすなんてね
せめて払い出しするか更に積むか、選択出来ればいいのにね

408 :
フィールドにメダルがないメンテ中の台を見たら左右2箇所に大きな突起物があった
タワーが脇に流れていかないようになんかもしれんがこんな障害物あったらそりゃ落ちも悪くなるわ

409 :
http://i.imgur.com/0W4YZa3.jpg


http://i.imgur.com/ipTDxdH.jpg

流石に草

410 :
ワロタア!

411 :
しかも店員に言ったら中のメダルに触れることができないからこのまま続け
て欲しい言われた
その言葉本当だろうな
撤去まで乗ったままじゃなかったら許さんぞ

412 :
2時間後に覗いたら片付けられててワロタ
何がしたいんやこの店は

413 :
>>409
ボール少ないな

414 :
アラビアンジュエルとどっちが面白いの?バベルは

415 :
圧倒的にジュエル

416 :
ジュエルは一人だけだと面白いんだがな
外野が来る前に内部上げて根こそぎ落とさないと戦争になる

417 :
多人数でやると損するゲームは間違ってるわ
ジュエルは一人用にリメイクして欲しい

逆にバベルはジャックポット式にして
全員で奪い合いたい

418 :
この前このスレにもあったラウンコボール問題だけど実際に俺のホームで設定見せてもらったら見事に一致してなかったわ。

フィールド6個
設定11個

なおこちらも設定を6に下げ5の個の補填はなし。

数日開けてまたボールが少なかったら見に行こうかな次は動画撮って証拠として残して意図的であると証明しなければ

419 :
JPCで3回連続で1連2連終了させられた
ま、タワーが落ちる寸前の台のハイエナだったから
大量オーブサービスのダイレクトオーブでボーナスゲーム出来たり
次のJPCまで早かっりしてさっさと終わってくれたから却って良かったけど

1連2連終了が連続で発生する確率もかなり低いと思うがなー
なぜか悪い方向にはよく働いてくれるよなー

420 :
1連2連は悪くないでしょ
5連6連ぐらいが一番最悪

421 :
今日のバベルストーカー爺
朝一のサービスで貰ったジュースを置いて席を空けて戻ってきたら
その席で爺が何食わぬ顔してプレイしてやがった
ジュース置いてあったろと言ったら「知らない」だって
ならカウンターに届けられてないか店員に尋ねたら届いてないって
その旨も爺に言ったら「知らない、知らない」の一点張り

人こと突き飛ばそうとするわ、連れがいると嘘ついてまで台を掛け持ちするわの
どうしようもない屑爺だが、とうとう盗みまで働きやがった
その瞬間は見てないし、どうせ貰ったジュースだから諦めたけど
朝一で客が少ない状態でわざわざジュースの置かれた台でプレイしてるんだから
状態的には爺がジュース盗んでまで人がキープした台を奪ってプレイしてるようなもんだ

防犯カメラとかこういう時に確認してくれるんだろうか
窃盗なんて犯罪者、一発出禁を狙うチャンスだったかな

422 :
状態的ではなく状況的の間違いでした
ほとんど同じような意味だけど、一応訂正

423 :
それは誰がやったかは断定できんよ
同じように早朝で人は少ないのに台キープのジュースが無くなった経験が何度かある
店員に聞いても掃除はしてないと言うし、朝から置き引き目的の朝鮮人だとかゲーセンには変なのがよくいるからな
そのマナー悪い爺も疑わしいのはそうだけど

424 :
道中でお茶買って持ち込み
いつのまにかお茶の存在を忘れてたから置き忘れた場所に戻って見たら高校生が勝手にそのお茶を飲んでて萎えたなあ
トラブルというかただ不快だったって話だけど

425 :
今日はじめてやってJPになり、1000枚近いタワー建てたけど、倒すのに大量のメダル使うからそこで止めた。

426 :
今日初めてBJPゲットしたけど150枚辺り建てた所でエラーになり
残りはフィールド払い出しになった
バードチャンスでも222秒も付いたけど
メダルは手入れしか出来ないから900枚くらい獲得
約1800枚近いフィールド払い出しになった
前に建ってたタワーは払い出しの勢いで途中で手前に倒れたし
いやぁ凄かった
でも払い出しが凄くても殆ど横穴に流れてるかと思うと勿体無いな
1000枚到達後の連荘が無いBJPなんて
エラーでフィールド払いになった方がいいのは確かだろうけど

427 :
BJPは1000枚到達状態からJPCスタートだったら超面白かったのにな
1000タワー建設しながら1連目スタート

50連荘越えした人の後でJPC始まったけど
どうせ1〜2連で終わるんだろ?と確信してたらその通りになった。2連終了
ばっちり操作されてんなー
30〜40連荘辺りでコンティニューするとすぐ終わるのと同様

428 :
>>427みたいなバカほど悲しいものはないな

429 :
どうせ30連が片手位の経験しかない癖にな

うちの店で高倍率スタート引くとガチャガチャで振動感知させてエラーさせる中年のおっさんが居る
そこまでするかねって呆れて乾いた笑いが出る

430 :
1000枚タワー全く動かん
jpc5回1500枚使っても無理だわ
メダル放置で帰ってきた

431 :
500以上立てたら続ける気が無いんだったらすぐ捨てなよ
まぁすぐハイエナされるけどそいつもそれ以上使うハメになるから

432 :
奥の500タワーとか全く魅力的に思わん、1000でも微妙だな
着席しても途中でもう一個中途半端な塔が立って全然動かなくなるいつものパターンだし
何か残念な台だよな

433 :
赤保留で初めて7揃いが出た
そのDJPCは大した事無かったけど
その後のオーブ10ステップでのJPCから一気に凄かった
1倍スタートの69連荘で2500枚ほど
そのJPC中で建った1000タワーが倒せた。珍しいよね
更に落ちまくったオーブでのボーナスゲームで金ハンマー出たり
分かり易い放出期だったな

1倍スタートから矢も使ってたら3500〜4000枚オーバーしてたかも知れないけど
殆ど横穴行きだろうし、投資無しで1800枚くらいプラスならかなりいい方か
金ハンマーは何度か経験あるけど7枚エリアまで行った事無いな
土が虹色になるのかな?

434 :
金ハンマーなんてまだ1回しか見たことがないけど100枚ぽっちだったよ
さすがはラウンコクオリティ

435 :
ボーナスゲームの扉選ぶゲームなんなん?
赤に柄はいった扉でて選んだら行き止まりってあほだろ
初めて見たから大きい配当確定かと思ったわ

436 :
あれ絵柄の扉はハズレ多いよ
選ぶなら通過確定の1〜2階の時にした方がいい
でもぶっちゃけどの扉選んでもCPUの後出しジャンケンだからどの扉選んでも一緒だよ
選べる機能はただの演出です

437 :
これ実物見てきたけど、意外とコンパクトな筐体だったんだね。ジジババで4席埋まっていて必死こいてタワー崩そうとしてたわ。

438 :
創世記のバベルの塔とは全く関係ないんだね。

439 :
登れバベルの6階で壁が出たのに崩れて通してくれるなんて初めてみたわ
今まで1〜2階でしかそういう演出は無かったのにな
しかしどこを選んでも同じかどうかは調べる方法はないな、他を選んでいたらどうなっていたかを知る手段がない

440 :
他のボーナスゲームと比べれば明らかでしょ
ある程度の決められた枚数しか獲得出来ないようになってるし
扉だけガチ抽選な訳ないよ
すごろくのサイコロだって1ばっか出るイカサマサイコロだしな
扉もずっと同じ箇所選んでもカギ入手しつつクリアしたり
3階目で即終了したりするし
最上階(7階だっけ?)で壁が壊れてクリアした事もあるよ
すごろくみたいにクリア確定のテーブルだったんだろうね

441 :
根拠なしオカルト
設定により確率の高低はあっても必ずかどうかは不明

442 :
いつもより大きなツルハシが出て300winもあったのでこれは放出期かと思ったが次のボーナスゲームの逃げろバベルでは40枚程度で終了
その間に落ちたタワーはなし
わりと気まぐれなんだな

443 :
登れバベルの4つ目で壁に当たったが階段が出現して鍵も3個になったのでこれはクリアさせてくれるかに見えたけど甘かったね、次のフロアで死亡した
壁が崩れた時に他の扉にもう一つの壁があったよ元々崩れる壁だっただけの話だな
どこを選んでも同じとはあまり思わない

444 :
JPC中では3のマスの3連荘どころか6連荘とか余裕で発生するくせに
みんなでゲームの鍵集めるやつでは同じ色が揃ったところを見たこともない
やっぱ何か仕掛けがあるんだろうな

445 :
お前だけな

446 :
カラーボーナスちょくちょく見かける

447 :
バベルってたまに100円拾えるよね
たまにと言うけどもう合計1000円くらい拾ってるけど
一番多く拾えたのはメダルと混ざったのか
メダル返却口に400円落ちてた事があった
コンテのジジババが100円置いといて忘れて帰っちゃうんだろうな

448 :
ネコババ攻略法

449 :
GWの回収設定ハンパねぇ
合計3時間してて偶数が1回も揃わないとか草生える

450 :
>>449
賽銭箱状態の台を三時間も打つおまいに脱帽だわ。
何枚お布施したんだ?

451 :
>>450
「合計」

452 :
初心者ですまないが質問 奇数当たったが、15回に1回ようやく真ん中にINしてステップアップ 酷いな
偶数は常に15枚? スロ上書きしても奇数か偶数か宝物確定と分かったが15枚が30枚にもならず JPC中、フィールドに払い出ししていいか聞かれ、毎回そうした (フィールドならタワーを崩し易い為) その払い出しの枚数が謎 JPC終わった後の払い出し枚数も何を基準にか?

453 :
日本の方ですかね

454 :
翻訳ソフトで翻訳したような文章だなホント
チャッカーがフルストックの時に15回チャッカー入れてようやく当確で酷い
それで偶然の数字が揃ってメダル15枚払い出したけど、偶然の数字に関係無く15枚払い出しなのだろうか?
当確は奇数か偶然か宝箱が当たるのは解ったが、チャッカーフルストックさせて更にチャッカー通してストックレベル上げているのに30枚にはならなかった

までは解ったがJPCの件はワカラン

455 :
JPC中、1000枚越えたら自動的にフィールド払い出し?

456 :
>>455
イエス

店によってはタワー建てずに最初から払いだせる設定があるって聞いたことあるけどマジかよ
バベルのメダルプレーンじゃねえか

457 :
未だに10連どころか5連もしないわけですが
×穴入ってコンテ後、×穴→×穴→3枚→×穴は流石に台殴りそうになったわ

458 :
×マスは1つしかない割によく入るが
同じ1つしかない24とみんなでゲームマスにはなかなか入らない
ボールの回転とは逆方向にルーレット盤が逆回転するから
氷山のBRみたいにボールの動きと同期させてる訳でもないのに

459 :
みんなでマスにバンバン入るんだけど...
まぁ24に偏りまくった経験はないんだけどね

460 :
>>458
穴の中のバネが固いか緩いかの違い。
回収期は24や12の中のバネが上で固まったままだから、球を跳ねとばしやすい。
よく見てみると分かるよ。
開放期か回収期かどうかはそこで判断する。

461 :
>>457
それは気の毒だったね。。
ブラックJP期待させておいて、そのオチは可哀想すぎる。
でも、そのあとのJPなら少しは×に入りにくい仕組みになってたかもね。

462 :
最近気付いた。
双子に弓矢打たせて5倍にしたら24や12に入りにくくなる。
逆に1倍のままなら入りやすい。
つまり、確率的に弓矢を打てば打つほど×に入る可能性が高まる。
台に座って初めのほうのJPは何もせず、のんびりスマホいじくってるわ。

463 :
>>461
復活からって黒JPないっしょ

464 :
>>462
気のせいか単に上げた時の引きが弱いだけ
JPCの物理抽選は制御ないから安心せい
なおオーブ抽選

465 :
3や6は若干入りやすい形状になってるんじゃないか
盤面の形の問題であって複雑な操作なんてものは全くもって不要

466 :
>>465
それだとしばらく稼働した後に出てくるボール軌道跡の黒い汚れの形に差が出てくるだろ

467 :
3,6穴は少し深いか大きいのか
これならアホなメダル厨にはばれない

468 :
これはギンガーンの話だけど同じ感じだと思うよ
回転の方向や速度で入る入らない制御したり
3とかには他より入りやすくしたり
http://i.imgur.com/hYsjaU2.jpg
http://i.imgur.com/W5odMuw.jpg

469 :
>>468
二行目がおかしい
均一で平らな円形ではないと言いたかったようだがボール操作してるみたいな文章になってる

470 :
メダルある程度入れな動かない 物理的に動いていいはずが、全く進まない んでドカ入れしてないのに進む時ある

471 :
>>470
あるあるw

472 :
絶対磁力で止めたり進めたりしてる。
専用メダルだからぁゃしぃ

473 :
何でも操作いうヤツ 草
メダルなんかもうやめたほうがいいよ

474 :
>>473
はいはい

475 :
登れバベルで壁から×が出た瞬間にメダル切れのエラーが出てやり直しになったので
どうせ結果はエラー前と同じだしボダン連打で消化してたら登りきってしまった
おかしいな。何故かエラー前と結果が違う
ただ壁が出た時点でエラー発生なら実はその壁は崩れる壁だったのかも知れないが
しっかり×が出て結果が出てたんだけどな
掘れ掘れと違ってメダルの払い戻しは後だから
エラー前の結果を含めてのやり直しだったのかな?
なんだかんだで頂上でDJPCまで取れた

今までどの扉選んでもCPUの後出しで結果は同じだろと思ってたけど
やり直しで結果が変わるならガチ抽選かも知れないな

476 :
1000枚タワーがそう感じる500前後タワーは普通に物理的に押せる感じ あの真ん中の通路と下段のワイヤーらしきが怪しいんだが
ボーナスゲームの糞度は、双六>流れ星>掘れ>階段かな

477 :
専用メダルはステンレス製、磁石にはほぼくっつかない

478 :
>>475
だったら可能性あるな、コンマイと違って昔からSEGAはガチ抽選も採用してるから
逃げろと掘れ掘れはその時によって難易度が変わってそうだけど

479 :
ガリレオのコンティニューファールがガチなのかヤオなのかは未だに気になってる

480 :
ファールじゃなくてフォールか

481 :
フォールな ガリレオ同様上書き有利なゲーム ボーナスゲーム前の扉みたいなんも同じ フォール5000超えた事ないから4900ちょいで必ず終わると思う

482 :
1000枚タワー倒すのに1000枚じゃ倒れない
二度とやらない

483 :
確かに 奥に有るか手前に有るかだな 何枚積まれてるかも見当つかない高さがある

484 :
2800枚で倒れた マイナス1200枚 2度とやらん

485 :
昨日、嫁が97連で4300枚までいきました

いつもなら、落とすまで1000-2000枚くらいかかるはずが、連チャン中にかなり進んだので助かりました

486 :
>>485
画像がないのはちょっと…

487 :
>>484
1600タワー?ラウンコの1500タワーかな
あれはまじで詐欺
うちのもスロットで偶数が一度も揃わないでボールは8個で3000枚くらい使う万年ウンコ設定

488 :
>>487
そう、ラウンドワン。危うく3000枚でも落とせず、買う羽目になりかけた。落として多分1500のタワー。しばらくして店員が再びいじってて作ってたw

489 :
ラウンドワンは客に有利なイベントなんてやる会社じゃないから
昔はめちゃくちゃなイベントやってたけど
そんなラウンドワンがやってるってことで察せよ

490 :
同じとこ打ってるのにメダルのコースが変わるのもだめなとこ

491 :
タワー進まないカラクリ絶対あるだろ
下段のヒモみたいなんと真ん中のフィールド 丸い穴

492 :
>>490
1000枚タワーが落ちる手前を真ん中から
押し続けてると左右に流れる道筋が
出来てしまい進まなくなりますよねw

そのパターンになったら、
左から集中的に攻めて動いたら
今度は右から攻めて最後は中で攻めますw

左・右・中 の繰り返しも使いますw

493 :
仕事帰りの会社員それぞれ2人が対面のサテでコンテしまくり合ってた
おかげでなかなかJPC回ってこなかったよw
閉店30分前の土壇場でも即終了したJPCにも関わらずコンテしまくってたな
なかなか継続引けなくてルーレットがほぼ継続で埋まってたりしてた
100円を惜しみなくコンテチャンスにつぎ込んでるのを見るのも楽しいな

494 :
>>475だけど今度は狙えバベルの獲得結果の時にメダル切れのエラーが発生した
これもやり直しになったんだけど、また結果が変わったよ
星の配置は変わらなかったのでDJPCの流れ星のタイミングも同じなんじゃないか?と思って
そのタイミングを見計らって撃ったらエラー前は外したDJPCを撃ち抜けたよ
後払いのミニゲームは本当にやり直しになるみたいだね

あとJPCの倍率抽選の時にオーブが真ん中を通って静止してしまった
待ってたらタイムアウトのエラーが出たんだけど
店員に直してもらった時にオーブを回収せずにフィールドに落としたもんだから
やり直しのオーブ抽選で一つ余分にオーブが払い出されたよ

いやぁ、エラーに恵まれた日だったわ

495 :
FTとかだとボールずれると大きいけどバベルじゃなぁ

496 :
暫くやってなかったけど、他の連中もその間にやめたらしくて
いつみても過疎過疎のゲームになってるね

497 :
と言うことにしておきたいのね

498 :
タワーが建ってない状態だったけど、JPCで最初からタワー建設エラーが発生した
フィールド払い出しになってラッキーと思って、しかも900枚オーバーしたけど
200枚くらいしか手元に落ちなかったよ
タワーが無いせいか脇のオーブも全然進まなかったし
バベルはメダルを押し出すポイントがプッシャーの真ん中の窪み部分しかなく、全体で押し出せないから
既にタワーが建ってないとフィールド払い出しのJPCは意味が無いんだね
形的には1000枚到達後の連荘を最初からスタートしたようなもんだったのに全然面白くなかった
メダル落ちも他のプッシャーのJPに比べれば格段に悪いし

に、してもここ数日エラー続きだわ

499 :
あんな道の真ん中にスロット穴なんかなければもうちょっと愛されるゲームにでもなったんだろうけどね

500 :
殖やす楽しみはまず望めないから演出や抽選を楽しめないと辛いね。
JPCが延々連荘して千枚タワーを二つ作っていたお姉さんが居たけど
両方倒した時点で収支はトントンぐらいだった。

501 :
>>498
それは単に横穴が広いだけ

502 :
チェッカー落としても増える設定ならなあ このゲーム攻略無いや

503 :
チャッカー回収型ならセンサーじゃなくて
ちゃんと回収した分だけ保留付けて欲しいよな
プレイヤーに払い出されるメダルはちゃんと落とした分だけ払い出されるんだからさ
センサーじゃなくても集計出来るだろうに

504 :
すまん、チャッカーだった
オーブもラッキー通るの15回に1回程度やし オーブ設定も保留付けながらやないと普段7個位しかないし これはクソゲー

505 :
>>498のタワー建設エラーだけど、同じサテで3回連続で発生した
どうやら偶然じゃなくてエラーの原因が取り除かれてないようだ
だったらもうJPCフィールド払い出し台としてそのまま直さないで欲しいな
高倍率スタートや連荘すればそれはそれですぐ手元に何枚かメダルが落ちるだろうし
毎回建設エラー出るようじゃいつか客に指摘されて直しちゃうんだろうけど

506 :
倍率と言えば、JPCの倍率抽選はスタート位置辺りに決まる事が多いけど
2倍以上のオーブが片側に集まるとそっちへは行かず
1倍しかない方へオーブが落ちる事も多いんだよな
左右どちらからオーブを射出するか、その射出力とかで調整されてるのか?

んで、倍率抽選で真ん中通った時の勿体無さ
何かオマケくれよ
真ん中通ってイレギュラーしたおかげで高倍率スタート引く事もたまにはあるけどさ

507 :
プレイヤーにとっていいことがあると実力だとか言い出したり当たり前だと思うから記憶に残らないだけ
悪い事のほうが記憶に残りやすいからそんな気がするだけ50%程度じゃ偏る事だってある

508 :
ラウンコでは2サテが罠作られてるのは全国共通?必ずマイナス1500はいく んで二時間弱の無駄な時間

509 :
いい位置にある300〜500程度の塔をエナるだけ
マジそれだけの台、あとは特に語ることもない

510 :
JPC近い台をエナって1000越え後の払い出し連チャンとラッキーバードだけに期待するのもアリ


まあそんなの滅多に来ないけど

511 :
このゲーム50回位JPCしたが、鳥未だに出ず

512 :
>>510
JPC終了時の押し出しでそれなりに払い出しがあるから悪くはないんだがな
下手に塔建てちゃうと、ついついな…

513 :
んで結局、数十分後には後悔するハメになる

514 :
塔に惹かれたり執着したら負けだと思った方がいい
塔は所謂「初見殺し」「客を釣る餌」。

塔を追っていいのは本当にもうすぐ落ちそうなくらい手前にある時だけ

515 :
フィールドのメダル内容関係無く、初めはあんなに進むのに後半駄目 何回かやったが、毎回動くペース同じ

516 :
フィールドのメダル内容関係無く、初めはあんなに進むのに後半駄目 何回かやったが、毎回動くペース同じ

517 :
ボーナスゲームまであと1マスでオーブが手前にあったからやってみたら
掘れ掘れで銀つるはしだった
いつもプッシャーのタイミングを見て無駄無くプレイしてるけど
250枚くらい出て100枚くらい落ちた
タワーを落とした訳でもないのに掘れ掘れだけでこんなに落ちるなんてビックリ
プチおいしかったわ
これが他の人と同じようにただ連打するだけじゃ
ここまで落ちてなかったろうな

518 :
メダル投入不可のカウントダウンが始まってるのに
仕事帰りの人はよくコンテしまくってる
取りあえず高いタワーを建てたいんだろうけど
翌朝、ジジババ共のエサになるんだろうなと思うと端で見てても虚しくなる

519 :
高いタワーたてたところで落とすまで長めにみて1時間30分ほど帰るまでに時間がなければ
やらない方がいいよね。自分はそうしてる。

たいてい40分〜1時間で落ちるには落ちるがタワーが曲がって進んで行ったりすると落とすまで時間かかるし。

520 :
フィールドオーブ0があったが、どんな糞設定してんのよ某ラウンコ

521 :
コイツの中のメダルがメダル貸し出し機から出てきた
ザルだな

522 :
昨日映画をハシゴしてその合間にゲーセン寄ったら
マウンテンくらいのタワーが残り6、7cmくらいのところで放置されていたので
千円で300枚買って遊んでみた。結局2千円分買って600枚で落ちるか落ちないかってとこまで
行ってJPC終了の押しでようやくそのタワーも落ちてくれて最終的に450枚手元に残った。

ここまで来てタワー落としなしで帰るのもしゃくにさわるし、
落としきるために暇つぶしにもう千円(3000円目)出そうか、出さないか迷ってたところだったから助かった

523 :
オーブ無いサテなんざ誰がやるかよ

524 :
オーブが10個以上あるのは良設定?

525 :
良設定は
常にオーブが15前後あり、20とかまで伸びて自動スロットになる
ダイレクトJPCがまま当たる
設定は、どれだけ頻繁にJPCが発生するかで分かるね
入ったばかりの頃はJPC行くスパンが短かった
今はハマると20分以上行かない
明らかにメダル飲みが早いしクソすぎるから人が付いてない
そんだけ設定落とすならもうマシン撤去しろって
なぜ誰も遊ばないのか理由を考えてみろやアホゲーセン店員

526 :
店長以前に支配人がアホなだけ

527 :
>>525
都内北部の某店がまさにそんな感じだ。俺はプッシャー全般が好きではないので見るだけだが。
でもメダルはあまり増えていない様子。
このゲームはプレイする事自体を楽しめる人向きなのかな?

528 :
大きいタワー建てた後増えるかどうかは内部次第ってのがアホくさいな

529 :
ババアがカバン置いて、マリンしやがる 掛け持ちババア消えろ

530 :
他のゲームで大負けして残りメダルカップ半分。やけになってバベルに突っ込もうと行ってみたら、ドル箱抱えたおばちゃんが、「この席オーブいっぱいあるからやりな!」と譲ってくれた。
大放出の後だろ?と思いながらもプレイしたら、ダイレクト当たるわ凄まじいオーブでJPCガンガン入るわであっという間にカップ3杯に増えた。

ありがとう、おばちゃん…。

531 :
明らかにオーブ設定違うし 均等にしろよダメ支配人

532 :
全ステ回収設定にしろってかw

533 :
小太りの姉さんが閉店でメダル投入不可になる直前で
落ちる寸前の1000枚タワーを相手にイライラしながらプレイしてた
掘れ掘れのボタンはバシバシ叩くわ
メダル投入不可になったら台を蹴ってた
人をイライラさせるゲームかw

その後ろではいつものバベルストーカー爺が睨みを利かせてたわ
翌日エサになるな
バベル老人は何人かいるが毎日閉店間際になってから
わざわざバベルの様子を見に来るのはこのストーカー爺だけ
他のバベル老人達とは群を抜いて気持ち悪すぎる

534 :
その小太りが台蹴った際にタワー崩壊して
後ろで見てたジジイが「ふざけんな、俺の翌朝の取り分が....」とぐぬぬ顔になってたら見てる側としては面白いのにw

535 :
あれをJPCと呼んだらダメだよな
タワー建設とは別にJPCを設けて、JPCに成功したら自動で手前まで進んで倒してくれるとかじゃないと
PO考えて成功率なんて低くてもいいからそれくらいの機能は欲しい

536 :
それが鳥餌だろ。

537 :
タワー建設機故障時を除き、1000越えてからが実質JPC開始となります

538 :
>>533
>バベルストーカー爺
語感的にバトルフィーバーJを思い出した

539 :
バベルのJPCはジャックポットチャンスではなくてジャックポットチャレンジだからな
挑戦するだけだからチャンスだとは誰も言ってないw

540 :
じゃあガリレオやマリコロ、海もジャックポット「チャレンジ」なのでチャンスではありませんね
実際ガリレオはJPCの際に行われるクルーンのボール総解放でのボール振り分けがプレイヤーへの挑戦っぽいけど

541 :
ガリレオ5分の1 マリコロ20分の1 マリン10分の1 マリンが丁度いい

542 :
>>539
なるほど。1000タワー建てて進めて諦めたところまでがJPチャレンジで
その台を拾うところからがJPチャンスな訳か
確かにそんな状況じゃないと増えないからな

543 :
フィールド上オーブ18個は良設定?
DJCもたまにだが発生してるみたい。

544 :
>>541
マリンはスロ揃わない設定だとJPC行くまでに結構使うから割に合わない
ガリレオはあれはクルーンの形状上他のように確率に当てはめられないだろう

545 :
今日初めてボールステップ10の内4つがボーナスゲームになってた いつもは2つ 一回目は100%掘れ掘れ 二回目は双六50%星50% 今日の4つは全ゲーム出た
ボーナスゲームって全4種だっけ?後、JPCの時の倍率ステップルーレット選択あったけど、目押しのほぼ反対のステップで止まった これからは半周で目押しすれば3倍とか狙えそう

546 :
何か知らんが撤去された
客付き落ちて来たから分かるけどまだ順番じゃないと思ってたからちょっと意外
もう古い部類の台なんだな

547 :
ガリレオはクルーンの傾斜具合である程度変わるけど1球JPC突破率は大体1/5〜1/6
傾いていない方がやや入りやすいらしい

548 :
システム欠陥過ぎわロタエラーのまま1時間待ちとか余裕かよw

549 :
何というか、
同社で言うと過去に出たミラージュワールドとモノポリー2の悪いところだけを集めたようなゲームだな。

ミラージュの「画期的で人目を惹くがその実態は欠陥が多いギミック」
モノポリー2の「順番待ちやJPCの仕様上とはいえあまりに怠いテンポの悪さ」

550 :
これやり始めて30回目で昨日初めてバードきた 建ち過ぎた後出易いのか?

551 :
メダルタワーの建設が間に合ってない時に出てくる
連チャン数は関係ない

552 :
ラキバドの秒数て何で決まってんだろうね?
このあいだ220秒てのが出てワロタよw
500〜600枚ぶち込んで1200枚ぐらい降った(レンガとカケラも出まくり)
マイホだと金の卵しょぼいのにな〜

553 :
しかし、ジャックポットチャンスは本当にインチキ操作だよなあ
仮に操作なくて10連いかないのがデフォだとしても
(3+3+3+3+6+6+6+12+24+0)÷10で6.6
10連しても期待値66
ほとんどが1倍であることを考えて、倍率アップが3回ほど出来ても100未満タワーが基本なんだよなあ
の割にダイレクトJPCなんて設定高くても滅多に来ないし
このゲーム、預けを減らすというコンセプトがSEGA社内にあったんだろうね

554 :
んなもん店舗の設定次第だっつーの

555 :
バードメダル投入時間も設定なんだろな マイホ30秒 何2分20秒て?

556 :
鳥餌は30秒で500枚くらいは消費してしまうからなぁ。長いのも考え物だよ。
だが最悪なのがタワーが1000超えでフィールド直接払い出しになった直後のパンクだな…

557 :
カッポー、爺婆、主婦向けのゲーム
おっさんやキモオタ眼鏡がボッチで何時間も必死にやっていると、「あいつまだやりよんw」と店員にケラケラ笑われている

558 :
>>555
2分20秒じゃなく220秒だったよ
そんなん出ると思わなかったからメダル足りなかったw
クソほど打ち込みまくって面白かったわ〜
900枚超えタワーはなかなか前進まなかったけど…
しかしその店はタワーがとにかく立たない
マイホは1倍でも20連超とか当たり前にあるけど、そっちの店は1倍はまず100枚超えない
誰かが900なんか建てようものならその後3回は即×(オーブ4〜5個もらえる低さ)ばかり
続けて高いの建たないから絶対増えない店ですた
つくづく操作だな〜と分かる…

559 :
続けて高いタワーが建たなくても確率的には普通じゃん
3倍スタートだらけとかそんなのねぇから

560 :
インチキ臭いクルーン抽選だけど流石に出目操作はやってないと思うよ。

561 :
この前60連チャンまで行って
サテの全員が集まりノリノリだった
ところでコイン切れのエラー・・・

店員を呼ぶ間にクルクル転がって
『×』に入りましたわw
なんとも納得出来ない終わり方でしたな・・・

562 :
どう見ても操作
連チャンする店としない店でまるで違うゲーム
1倍から1000建つのが珍しくない店で遊んでみりゃ分かる

563 :
課金してるだけだろ

564 :
無作為抽選で10連荘する確率は4割切るし、30連荘する確率は1%以下なんだが
出目操作の必要性ある?

565 :
バベルの賽の河原

566 :
稼働初期は稼げる部類だったけど今じゃほとんどクソですわ。

567 :
さらにジジババ共も張り付くようになったから
ハイエナも難しくなったしな

568 :
多分塔がいい状態の時をやってる人はどこの店も同じだと思う
それで全席塔と呼べるのが無い状態だと知らない人以外誰もやらない

569 :
JPCの抽選ボールが黒を通り越して銀色にテカるくらい汚れまくってたけど
掃除されて最初の赤玉に戻ってた
気持ち軽やかに転がってるようだったけど
2連続で1連終了だったよ
汚れ具合はボールの挙動に影響無しか
同じ1つマスしかない24やみんゲーと比べて
ほんと、×にはよく入るもんだな

570 :
オーブ抽選、真ん中センサーさえ反応しちまえば、左右どちらかにオーブ走ってもLUCKYされた

571 :
JPC倍率抽選でオーブが真ん中のラッキーポイントで静止した事がある
倍率抽選は両端にオーブが落ちないとゲームが進まないから店員呼んだけど
通常のオーブ抽選なら真ん中でもゲームが進むから
真ん中で静止したならそのままにしておいて
次のオーブ抽選でも前回の静止してるオーブが反応して
ラッキーゲットみたいに出来たのかなと思った

ま、ラッキーの認識する所がセンサーというかピンを倒して反応するタイプだから
オーブが静止しててピンが倒れたままじゃまた反応することは無いんだろうけど

572 :
そういや倍率抽選の際、真ん中通った事なかった エラー出るのか 散々JPCしてきて、どんだけ真ん中通らないんだと改めて実感した

573 :
砂の嵐に隠された バビルの塔に住んでいる
超能力少年 バビル二世

574 :
バビルのシーカースカイツリーからヒューンと飛び降りて、速攻で落下死するリンク。
バビルのは、東京スカイツリーくらいの高さだから、ハートが48個あっても、
ミファーの祈りが機能していなけりゃ一発で死ぬわな。

575 :
フィールドにオーブが22個あったからやってみたけど
デジタルが揃わないこと揃わないこと。
半ばヤケでメダルブッ込んで放出期らしき状態になった所で時間切れ。トータル-1600枚。
俺はこの手のゲームにとことん向いてないらしい…

576 :
>>575
毎回2000枚突っ込んだところから
やっと動き出す感じだねw

そこから1000枚ぐらい回収して
終わるパターンが多いよ・・・

577 :
>>538
50歳乙

578 :
>>755
これやってる奴等の平均年齢はもっと高そうだw

579 :
100枚1000円のセガワールドでこれやってるじーさんばーさん見ると、年寄りは金あるんだなぁとつくづく思う。

580 :
というより他に金の使い道がないんだろな
寂しい老後

581 :
店はウハウハ

582 :
800枚のタワー落とすのンギモヂイイイイイ
これ最高何枚のタワー作れるの?

583 :
>>582
通常は1002枚。それ以上はフィールドに直接払い出しになる。
ちなみに落とすにはフィールドに3000枚以上投入する必要がある。

584 :
https://youtu.be/Ee9qdXhT57s

585 :
公式サイトの開発秘話見たが…
「どうしてこうなった」感しかない。

586 :
これはアラビアンジュエルの実質的な後継機種なの?

587 :
つるはしで初の400以上 たまにはこうでなくちゃ

588 :
>>587
普通のしょぼいツルハシ?

589 :
>>588
そこまでは見てないが、2種類あるの?ラッキーバード、タイムアップしても10秒程持続意味あるの?毎回30秒スタート つべは150秒とか 設定次第?

590 :
バードアタック強制じゃなくて判定法じゃないか
ただ見ているだけしかないのに「起こさせる方法わかった」とか「負けなくなった」とか痛い厨房を見た
qoopの言う通りメダル減るだけな場合もよくある

591 :
>>589
ツルハシは確か3種類あるぞ
バードの時間はタワー建てるのが間に合わない場合の差額時間分継続するってだけ

592 :
バードチャンス見たけりゃ単純に矢発射して無理やり5倍にしながらなるだけ高い配当になるのを願いつつ、
タワー建ててる途中で×印に入って、特定期間中までにタワーを建てる作業が継続中なら100%到達するぞ

ただし増えん模様

593 :
鳥餌190秒で結果フィールドに3500枚程降って来たが
1002枚タワーは落ちなかった…

594 :
バベルのJPCの押し出しで
押し出す範囲が長いほど、またメダルは横より縦に並んだ方が
押し出す力が強力で効果的だと視覚的に理解した
確かにメダル一枚が横一列に並んでプッシャーから落ちても
メダル一枚分しか押せないもんな
バベルのJPCの押し出しだけを何回もやりたい

595 :
>>300だけど、最近は高いタワー倒す時は
タワーが崩れるのに合わせて拳を突き出すようになってた
崩れたタワーとハイタッチ!みたいな
どうだダッセェだろw
まぁ端で見てる人はハイタッチしてるなんて露程にも思わないだろうけど

596 :
初めから建てられてる1000枚タワー 何故初めから終盤まで300枚程でスムーズに動いて、終盤から1500枚使わないと落とせんの?明らかに他の力働いてるだろ 初心者ですまん

597 :
力は離れるほど伝わりにくいのだよ
愛と同じだね

598 :
他のプッシャー同様エッジがあるからね。
後から作った低いタワーが尽く後ろに崩れる最悪なパターンに陥る事もままある。

599 :
横穴がどこにあるかくらい見ろ
前半すいすい進んで止められなくなるようにできているんだよ

600 :
バベルやってるとプッシャーから落ちたメダルが重ならないように
直接手で綺麗に並べたくなってくる
あのU字の窪みの部分やJPCでプッシャーが引いた時に散らばったメダルとかね
重ならない範囲か多い程、押す力が増すもんね

601 :
タワーが落ちそうな台しかやらないけど
最近は決まってJPCが1〜2連で終わってくれる
昨日なんて24→×の1連終了が同じ出目で2連続したよ
よくプレイヤーの気持ちが分かってるじゃないか
タワーなんて建てる気は無いし、さっさと終わってオーブくれっていうね
場のオーブ数もMAXだったから全部ダイレクトオーブで即次のJPCに行って
ほぼ元手をかけずにそこそこ高いタワーを崩せて幸せ
こんな調子なので益々ハイエナでしかプレイしたくなくなる

すぐにJPCが終わってしまう俺には
どうやって高いタワー建てたんだろ?と不思議に思えてきた

602 :
×3連打でBJP
×誘導あっても確率モノッソイ低いけど

603 :
JPCが奇跡的に続いて久々にフィールド直払い出しになった途端ににパンクしたが
その後100枚未満の屑JPCが3連荘したら1002枚タワーがあっさり倒れた。
いつもは鳥餌で3000枚以上降ってきても倒れないのに。

604 :
閉店30分前だったけど500〜600枚のタワーが中間辺りで
JPCまでオーブ2つの台が落ちてたからやってみたら
50連の1400枚辺りまで行って、みんなでゲームでも100枚出たけど
手前のタワーが落ちる寸前で閉店
あーぁ、いつものバベルストーカー爺に翌日朝一で持ってかれるわ
こっちの様子うかがってたしな
ま、拾い台だし、それでも200枚くらいプラスだったからいいけどよ
寧ろ、俺がプレイしてなければその200枚まで持ってかれてたと考えれば
抜ける分抜いてやってたんだからヨシとするかね

605 :
1倍からの50連だから50連した所で5倍エリアが終わって
さぁ次から7倍エリアだって所でJPC終了ってのは悔しい
しかも7倍エリアに到達してるからコンテも出来ない
7倍の恩恵なんて一切受けてないのにね
もう閉店だったからいいんだけど、時間がある時だったらやるせないね

氷山とかでも10連して次から倍率2倍だってのに
11連目で終わりとかよくあるし

606 :
回収状態での鳥餌は最凶だな。
2500枚ブチ込んで3200枚って何だよ…

607 :
よくそんな入れられるな

608 :
>>607
230秒以上あったからね。

609 :
>>605
コンテなしで50連もあれば最低でも444じゃん。
5倍スタートでも氷山並みに2球即死ザラのこのゲームでそれは羨ましい限り。

610 :
このクソゲー、払い出し15マイナスが余りにも少ない 普通のツルハシが9割以上 双六も9割ゴール行けず 扉や流れ星は運実力反映されてるだろうけど

611 :
なにいってんだこいつ

612 :
公式の開発秘話で「製造コスト削減」連呼してるけど、本体価格510万は頑張ったほうなのかね。

613 :
今日はじめてすごろく7枚終了って記録叩きだしてきたぜ!
つかタワー出来ないのはまぁ運にしてもスロの期待値4外れまくるのが無性に腹立つわ
あと犬王女バベル合体絵とか
むしろ期待値2のおっぱい弓姉妹の方が当たるわ…

614 :
合体絵であたったことないわw

615 :
逃げろ…7枚
登れ…10枚
JPC…3→×

616 :
JPC引くのにメダル消費100枚以下に押さえないと増えないな。

617 :
預け制限ある店だとエナの格好の的な台かもしれないけど
預け作れるくらい賢い人はそういう店では最初から手を出さないかw

618 :
>>617
うむ

619 :
マイホのバベル、未だに30cm級のタワー見たことないんだが…。朝一行っても前日夜の状態だし。

620 :
100円投入する客がいないんだろう

621 :
そもそも客が居ないんじゃないか?

622 :
マイホは若い方だろうけど肥満っていうレベルじゃないくらいデブスな女三人も何故かバベルにしがみついてるわw金使い続けてまでやってるw三匹の豚www
そいつら並んでバベル打ってる様は「バベルのボンレスタワー」wwww

なおそれ以外の客は座らない&座っても離席後にそのボンレスタワーがすぐ確保するので様子見すら意味ない模様

623 :
最所は席取りあってたけど収支悪すぎて常連ジジババはトリニティとかに戻ったな
おかげでプレイ出来てるけど一からだとほんと+ならんなw
ガリレオって優しいゲームだったなんだなってやってて思う

624 :
JPC中の矢と鳥餌がガンだな。

625 :
コスト削減と高く建てることしか、考えてなかったのかこれ
続編はそこそこお金入れたら、それなりのが立って倒しやすくなるように頼む

626 :
倒しやすさもだけどせめてタワー以外で増やせる可能性ほしいな
ガリレオだとボーナスステップとか黄玉連荘で増える可能性あるし
まぁそれ以前にスロの確率改善だけど…

627 :
タワー建ててもそこからが苦行だからあんまりやらなくなった
以前コンティニュー無しで65連したときはテンション上がったけど

628 :
JPCのBGMが歓喜の歌に替わるのは60連荘から?

629 :
・JPCでのメダル合計が2000超えた時。
タワー立てられなくてフィールドばら蒔いた数も含む。
・複数名のJPCでブラックJP獲得

他にも条件あったかも。

630 :
どうやって専用のメダルでシーカータワーを建てるんだよ?

機械で建てるのか?
それとも、手でじっくりと組み上げながら建てるのか?

崩すことを前提に入れているから、建ててもメダルゲームの常連客のプレイですぐに崩される。

631 :
このゲームって入れたコインがそのまま出てくるわけじゃないから
センサーの不具合か何かで
コインを入れたタイミングでコインが出てくれない事があるよな
あれはむかつくわ

632 :
やるの2回目だが結構おもろいな。
2時間でDJP3回出た。
58連荘で1368枚のタワーを倒して終了。
+1700枚。
ただ、夜専門なので時間的にタワーを倒せないリスクを考えるとあまりできん。
今日も閉店15分前でやっと倒せたが心臓に悪い。

633 :
ラウンコへ行くとメダルタワーのイベントは休止しておりますの張り紙があった
・・・って、もしかしてあれはサービスのつもりなのか?1500タワーを落とすのに3000枚以上消費するくせに
どうせ詐欺イベントなんだから年中してりゃいだろうよ

634 :
人員削減だろ

635 :
ゲーセン店員に正月休みなどないぞ

636 :
うちのホームFT撤去して代わりがバベルとか泣きそうなんだが

637 :
1000枚タワーが数センチ手前で停滞→一見がメダル購入
JPチャンスでそこそこ連荘→常連が500円課金
あるある風景
よくできたゲームだが、時間切れ、メダル切れでついに落とせなかったトラウマが生じる
それでつまらんと思ったやつは2度とやらなくなる糞ゲーとも言えるw

638 :
バベルの魅力ってタワー建てて倒すことにあるけど、エラーでタワー建設キャンセルからの払い出し方式の方が短時間にメダル増えるって言う…。切ない

639 :
メダルが増えるポイントが、
いかに高いタワーを建てるか、ではなく
いかにJPCを数多く引くか、なんだよな。
あと通常抽選の15枚当たりも地味に重要。

640 :
いつも満員でなかなかできなかったが今日初めてこれやったわ
2000→1300枚になったけど、1000枚タワー倒せたし爽快感もあって面白かったな
メダル投入抑えればもう少しましな収支になってそう
メダルを増やそうと考えると厳しいかもしれないけど・・・

ここのスレ見る限りタワーが横にずれたら諦めるか次のタワーを作ろうって思った方がいいっぽいね
参考になった

641 :
ダイレクト続くとだいたい横行くよな

642 :
昨夜も一見が22時ころ本格的に始めてしまった。
1000枚タワーを立てたものの、のこり4p位で閉店。
その人が帰った後、ハイエナ爺婆が群がって談笑。
おそらく今頃タワーを崩壊させてる頃だろ。
倒すのに500枚使ったとして、すぐにやめれば+500枚。
ただ、すぐにやめられず結局はトントンだろな。

643 :
ほんと高いタワーとたてた時の高揚感と、タワーが動かなくなった時の怒りの落差があるよな。
昨夜の夫婦も帰るとき切れ気味だった。
1000枚タワーはどう建てたかは知らんが、課金とかしてたらなおさら腹立つだろうしな。

644 :
その塔、老人が五分で倒していたなあ
老人早く来すぎ必死すぎ元気すぎ

645 :
ピクリとも動かなくなると「地震起きろ」って思うよな

646 :
>>644
メガネ婆ならビンゴ

647 :
また婆さんが夜に始めて1000枚タワーを数センチ手前で止めて閉店。
やっぱ老人は判断能力低いな。
朝婆に餌をあげないでくれよ。

648 :
>>647
その婆さんが翌日自主回収してたりして

649 :
>>648
朝はハイエナメガネ婆だから異なる

650 :
コインメタルのようにお金持ちになれるかもしれない方法とかなんとか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

PJPIH

651 :
また昨夜もリーマンが夜から初めて1000枚タワーを数センチ手前で止めて力尽きる

最初はニコニコJP抽選

調子に乗り数本タワーを作成

閉店1時間前くらいに1000枚タワーができちゃう

途中から進まず顔が引きつってくる

メダルを追加

数センチ手前まで来るが閉店

朝婆の餌になる

652 :
ギャラクシータワーが建つなら普通は鳥餌が100秒以上来るから、それでかなり前進させられないか?
まぁ大損するけどw

653 :
最後の数センチが45分かかるんじゃん

654 :
最後の数センチは魔境だよな
あれだけ動かないと倒した時に達成感よりも疲労感のほうが強い
それがこのゲームのダメなところ

655 :
JPCの抽選ボールが銀の光を放つほど真っ黒に汚れてるもんだけど
オーブ抽選のLUCKY!の部分も物差しの目盛りのように
タワーのメダル跡の汚れが付着してた
全く面白い汚れ方するゲームだな

656 :
また同じ婆が1000枚タワーを8p手前で止めて閉店。
ええ加減にせい。
これ以上ハイエナ婆に餌をやるな。
それとも朝のハイエナ婆とグルなのか?

657 :
このゲームやってみたいと思うんですけど、100円って何のために入れるんですか?
中にあるメダルと他のゲームのメダルの見た目が違うんですけど、100円でこのゲームだけのメダル買わないと行けないんですか?

658 :
店員にきけ

659 :
座ればわかる

660 :
虹保留でレンガ当たるのがほんと腹立つ

661 :
>>660
俺はたいてい5winだよ…

662 :
残り30分とカウントされてから焦る焦るw

663 :
今日は自分がやらかした
500枚タワーなのに残り5ミリが動かん
タワーの下に空間ができてタワーが浮いとる
神輿かw

664 :
マイホはとうとう年寄りすらつかなくなったな
年寄りは目に見えるまとまったメダルやJPCアイテムは金使ってでも何でもかんでも使い尽くさないと気が済まないから年寄りを食い物にするエナは元から狙えなかったけどね、海と似たようなもん。
一見の若者は苦行だと一回で感じるだろうし

スゴロケッツやSNC、マジェスティよりはマシとはいえ好きな台多いセガにしては珍しく相性良いとは言えなかったなこれ。

665 :
SNCは良ゲーだった
麻雀やってりゃほぼタダで遊べた

666 :
そういやその麻雀やトランプがあるゲーム、閉店前に500クレ残ってるの分かってて、朝イチ開店同時に走ってた、デブでチビの短足若造思い出した。

667 :
>>665
麻雀はできないのよ私、、、

ポーカーやBJはルールはわかるが苦手
そもそもあれのCPUはヤラセが濃厚なAIだったのが腹立たしかった

カードゲームが得意か楽しめる人はメダル増えなくても対人戦が熱かったみたいだけどね。
だからクソゲーとは思わないよ相性悪い私でも
むしろ一応収支プラスは維持してるガチャマンボジュニアの方がクソゲー

668 :
バベルよりガチャマンボジュニアの方がエナの機会多いしテンポ良いかもしれない
ガチャジュニアは真ん中以降で止まってる台だけを使い捨てする感じでエナればリスク軽減できるし。
テンポ悪いBBことJPCや払い出しもバベルほどではない。
でも爆発力とまとまったメダルが目に見える点ではバベルの方が上。

まあ、引き分けかな。

669 :
高いタワーが建ってたら落としたくなるもんな
訴求力があるのは間違いない

670 :
これさ、JP抽選時にメダルを大量に投入して、全て5倍にし高層ビル建てると、終わった後にバードチャンスってのが出るのよ。
制限時間があって 60秒の時と5分のあったけど、その時投入したメダルの合計値×2〜3枚払い出される。
それを活用してもプラマイ0になるクソゲー。
しまいにはバードチャンス出てこなくなる。

671 :
>>670
よくもまぁそこまでデタラメを書けたもんだなw

672 :
>>671
デタラメじゃない。

673 :
バードチャンスはランダムで出るでしょ

674 :
>>673
ランダムなのか。いまいち出現条件わからん

675 :
ラッキーバードチャンスはJPC終了時にメダルタワー建造が間に合わない時に発生。時間はタワーの積み残し分に比例。
払い出し割合は台の状態で変わる。経験上良い時で投入枚数の約1.5倍、悪いと等倍程度。
バードチャンスは出した事ないから知らんw

676 :
>>675
バードチャンスがそれ、ラッキー抜かしてた。
情報サンクス

677 :
このゲームはコインどんどん入れて赤保留作ってボール出してひたすら落としてを繰り返すゲームなのか?

678 :
タワーが進まなくてイライラするためのゲームだよ

679 :
タワー立てて落として
あーすっきりしたって快感得るために
お金を使うゲームだよ

680 :
タワーを建てるのがスタートじゃなくて、タワー建築の権利取得までにそこそこ長い道のりがあるから一回タワー倒してしまうと席に座るのを躊躇してしまう件

681 :
倒れそうなタワーかJPC近い台を運よく見つけたら座って使い捨てするゲームです

682 :
どんなメダル機でも大抵そうだろ
稼げそうな台を見つけることが1番のポイント

683 :
ジャックポットチャンスが続けば続くほど次のJPC待ってる人がイライラするクソゲー
田舎のモーリーは何人か人がいたが、京都のラウンドワンで見てみると誰もやってる様子がない

684 :
>>682
他のメダルゲームで言う稼げそうな台とこのゲームの稼げそうな台は全然違う
このゲームの場合、冗談抜きで他力本願だからな

685 :
ガリレオやアラジュや北斗を作ってきたセガが出した最後のプッシャーがこれという事実

686 :
>>683
だから待ち時間用にお供と(ry

687 :
>>685
今度レッ釣りGOというの出すけどな

あとこれ以外にもガチャマンボジュニアというお世辞にも良作とは言えないプッシャーがありましてね.....

688 :
あとモノポリー2も良作とは言えなかったな
他には構造に欠陥だらけで故障起きやすくしかも抜きゲーで結果、リコールで回収されたミラージュワールドとか、色々あったよねぇ、セガプッシャー・・・。

セガプッシャーでお世話になった思い出の機種はやっぱりマジカルポピンズとガリレオファクトリーかな。
ポピンズは各面毎に攻略法をメモしながら熱心に遊ぶくらい好きだった

689 :
>>685
業界への貢献や一般ユーザーからの人気で言えば
それらの台よりも良作ということになるがな

690 :
バベルが人気、、、??

大抵の人はタワー一回倒したらそれを苦行と感じて二度とやらないというのに

691 :
モーリーはやってる人いたね
他に大したプッシャーがないからだと思う
マーブルフィーバーがもし入ってきたら無人になるだろうね
何故かこっちのモーリーはコナミのメダルゲーム入れてこない

692 :
メダルゲームはな
ここにいるような2、30代の
一人でやるあんちゃんだけがやってるわけじゃないんだ
むしろ自分らは少数派で、ほとんどのユーザーは家族層や老人、だ
ゲーセン自体もラウンドワンやセガワールドよりも、デパート併設のナムコランドやモーリーのが遥かに多いし、休日より平日のが多いんだよ

大抵の人は勝ち負けにそこまで拘らないし高い塔が立ったら興奮しながら落として
仲間内で「おいおい落としたのにめっちゃ負けてんじゃんwww」って言い合うんだよ

693 :
そんなライトプレイヤーが簡単に落とせるようなタワーじゃないんだよなぁ

694 :
むしろライトプレイヤーが心折れるゲームだろ.....

マイホもサブホも今はもう極一部の金使ってでもタワー倒したい/連チャンで脳汁出したい常連年寄りがやってるだけだよ
で土日で一見はやっと数人ついてもリピーターになってる気配はないという

695 :
ライト層に一度は作って落としてみたいと思わせて
落とす快感知った常連がリピーターになって金を使う台が人気じゃなかったからなんなんだ?

696 :
×人気じゃなかったから
○人気じゃなかったら
そのごく一部の常連も作れず、作れても金も落とさないから撤去されたのが
ここの連中が良作だと持て囃してる台だからな

697 :
偶数当たりが毎回しょぼい15枚がウザい チャッカーも払い出しにしてないし

698 :
筐体が微妙に傾いてるせいか黄玉が真ん中を通ってくれない
右に偏る

699 :
>>687
釣りGO微妙だな
とはいえ寄生するだけのバベルと比べたら数万倍マシだけど

700 :
10円玉でギャラクシー建設中(笑)

701 :
建築10円、倒壊万円?

702 :
積み上げら一万円達成だよ
貯金と思ってやってみ、結構面白いよ(笑)

703 :
バベルやったことある奴は一度は自分でタワーを建てた事ありそうだな
俺もそうだし
面倒くさくて300タワーでやめて倒したけどね

704 :


705 :
300までつみあがったら電源落として止めます

706 :
>>696
君は本当に「満場一致」で一般層とガチ勢全部引っ括め殆どの客から不評で閑古鳥鳴いてた台も知らないのか
(例:スターボート、フリップスパイラル、マジカルシューター)

なんというか、家族づれや年寄りといった一般層、それらが普通に遊んで逆にガチ勢が嫌う台をそこまで評価楽しい??
ここ最近そんな上から目線の偉そうな輩が常駐してて腹立つわ

707 :
>>706
ガチ勢より遥かに一般層のが多いし
お金落とすの知ってるよね?
店も業界もガチ勢勝たせるためにやってる訳じゃないのもわかるよね?
なのに店や業界に怒ってるのが不思議で仕方ないんだわ
逆恨みとしか思えん

708 :
昨日ツインタワー完成させたわ・・・

https://i.imgur.com/FV66PM3.jpg

709 :
名古屋駅ビル
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b0/Nagoya_station_%26_Nagoya_Castle.jpg/576px-Nagoya_station_%26_Nagoya_Castle.jpg

710 :
>>708
ブッシュのWMTC(ワールド"メダル"トレードセンター)ですねわかります
(不謹慎)

そういえば同じセガが出したガンシューティング、ガンブレードNY(1995)は、2010年辺りに海外Wii版限定の家庭用が出た際に背景のWTCビルが削除されてたの思い出した。
2005年舞台という理由もあるかも(911はブッシュ政権の2001年)

711 :
>>710
https://m.youtube.com/watch?v=ONCFIvASKok (MODEL2(原作アーケード)版)
https://m.youtube.com/watch?v=XWPLA7MHwP8 (海外Wii版)

712 :
>>708
マイホのはバベルメダルが少ないのかギャラクシータワーが一本建った状態だと
二本目は800枚くらいでフィールド払い出しになるよ。

713 :
そりゃタワーは高くなった方がいいからJPCは長く連チャンした方がいいわけだが、長く連チャンしたJPCはちょっと時間がかかりすぎなんだよな

714 :
JPC長いわ建ったタワーを落とすまでも長いわ
このゲームは時間かかりすぎるな

715 :
良く家族連れが夕方以降にスカイタワー↑をおっ立てて
取り切れなくて帰るのを見るなぁ・・・
一回ギャラクシーエナれたこともあるし

716 :
もう発売から1年経過だが、いろいろ詰めが甘い残念ゲーだって事だ
ガリレオ以降は駄作しか作れないSEGA
やる気ないなら過去の良ゲーを直営店にはきちんと置いておけよ
ガリレオ、初代アミ〜漁

717 :
ガンマン、良くて火山氷山までだな
スゴロケッツ以降駄作率高くなったイメージ

718 :
800枚タワ−建って、次の球も10個すぐ落とせそうだったから粘って300枚タワ−出来たんだがビクともしないで300枚タワ−が横に流れてびくともしなくなった・・

719 :
高く積むとゲットするまで物凄い枚数かかるし課金催促も煩いしただのクソゲーだな
一回くらいはやってみても良いかもしれんけどリピートは無いわ

720 :
江成専門
昨日も江成で儲かった

721 :
1回いやな想いをするとむしろ絶対にやならくなるという糞ゲー

722 :
約1年かバベルのメダルタワー2とか作ってそうだが果たして

723 :
JPゲームをテンポ良くしてタワーをすぐ落とせるようにするだけでも
割と良くなると思うんだが・・・
あと通常スロットのペイをもう少し良くしろと

724 :
今日も朝市ハイエナ
400枚もうかり
これは他人が建てたタワーをエナるだけのゲーム
入りたての設定良かった時は普通に遊べたよ?

725 :
うちはもう閑古鳥鳴いててそのエナすらできないんですが何か??
偶に決まった年寄りとデブスが数名やってるけどそいつらは金使ってでもタワーを落としていくし。

まあ、ごく稀に一見がタワーを手前まで動かして力尽きたり残りノルマ分ボールを手前まで出して放置していくことはあるしそういう台みかけたらエナるけど

726 :
このゲーム入ったんだけど、気になってる事がある
2000枚以上当たった場合
払い出しは超高層タワー1本が下から出てくるの?
それとも、1000枚ずつ払い出されるの?

3000枚以上当てた人の動画見たけど
払い出しのとこまで写ってなかったから不明

727 :
崩れないように1000で止めて後はフィールド払い出し

728 :
>>727
3000なら
1000が下から出て、後の2000はフィールドに出てくるのか

729 :
オーブ設定ゴミすぎ 常に20個はねえと

730 :
球の補助レ−ルなんとかしてくれるだけでいい
なんであんなモミアゲみたいな形なんだ

731 :
ガリレオや北斗といい、ミラージュワールドといい、そしてこのバベルといい
セガって回収型チャッカー好きだよな
当確への昇格抽選機能入れるから仕方ないのかもしれないけど

732 :
初めてやった。はまったわ
攻略法教えてくれ
わずかでもいいわ

733 :
メダル注ぎ込むだけだよコツは

734 :
真ん中か端にメダル落とすのどっちが
効率良いんだ?

735 :
基本真ん中だけどどこへ落とそうと結局つぎ込まないと高いタワーは落とせないのがこのゲームのクソなとこ

736 :
タワーを積むだけがメインじゃないね

737 :
積んでからがスタートなのもクソ

738 :
積んでからスタートではない
というかAime無いと不利

739 :
>>732
よくこんな糞ゲーにはまれるな

740 :
>>738
ようハイエナ

741 :
掘れ掘れバベルで稀にピカピカ光ったつるはしで掘れることがあるね(かなり下まで掘れる)
ピカピカつるはしが出る条件ってあるの?

742 :
>>739
十分面白いやん

743 :
タワーなしから500枚つぎ込んでJPチャンスたどり着いて
JP1800→250(DJP)→800→100→500
→500→250(DJP)
で+2000枚

自分の中ではかなりラッキーだけど、それでやっと2000か…
JPチャンス中の投資で1000円ぐらい使っちゃったし

744 :
>>743
いや、よく考えたらDJPは4回あったな
ミニゲームも平均70枚ぐらいでカケラもホイホイ出るしダイレクトオーブ抽選も10回ぐらい
ほれほれバベルも金のハンマーとかでたし
偶数も一時期ポンポン揃ってた
多分かなり放出期だっのかも

745 :
>>740
ハイエナならAime関係なくね?

746 :
Aime使った方が楽なのは確か

747 :
きっとaimと間違えちゃったんだよ

748 :
Aime使った方がエナれるって・・・席に荷物置けば良いだけだし
まさかやってた別客がメダル追加してる隙に横からカードかざして
台とるとか言うんじゃ無かろうな?

749 :


750 :
aime置き忘れて血の気が引いたことがあった
番号入力しなくても引き出せるからヘタしたらごっそりいかれるところだった
ハイエナにはほど遠い状況で席を立ったので誰もやろうとしなくて助かった

751 :
>>742
250〜400枚くらいのタワーが一番ストレス無く落とせるし落とす頃に次のJPCも現実的
1000枚超えたらそれ以降は直接払い出しになるので祈る、これで1000タワーどれだけ押せるか勝負、課金も考えていい
1000枚付近で終わったら収支気にするなら放置していいが、滅多に1000枚出ないしとロマンを追うのもまた楽しさよ

752 :
ハイエナってのはカードじゃなくて1行目の方じゃないか?

753 :
スタートはJPCからでしょ
積むことだけが大事じゃないし

754 :
うわ
やっぱメダルゲームするやつらってアスペとか障碍者多いんだ

755 :
ハイエナじゃなくてネコババだろw

756 :
空席なままだったからカードも無事だったという話だろ
やっぱメダルゲームするやつらってガイジ多いんだ

757 :
ゲーセンに限らず日本国内どこ行ってもガイジだらけだよ。

758 :
ついに気づいちまったか

759 :
タワーありJP遠そうなのと
タワーなしJPすぐ
なら後者かなあ

760 :
これ1000タワーできても崩すのに1000枚くらい使うし
結局メダル増えないじゃん

結局どこで増やすのが一番現実的や?

761 :
だからみんなそう言ってるだろガイジ

762 :
>>760
まずこの台を増やす減らすで考えるのがガイジ
塔立ててたのしー崩す瞬間がたまんねーに金払う映画のようなもの

763 :
増えるときはタワー建てた後もアシスト(1000枚越え後のフィールド払い出しとか
オエー鳥チャンスとか、DJPとか)あるときだけだぞ
1000枚きっかりタワー建ててその後アシスト一切無しだとマイナスまである

764 :
1002枚、所謂ギャラクシータワーを投入メダルだけで落とすなら3000枚以上必要だぞ…

765 :
まぁアシスト無しって言ってもその間もリターンが0って訳じゃ無いし・・・
(ボーナスゲームとか投入したメダルによる他のメダルリターンとか、自力JPCとか)
ただ本当に丸々アシスト無しだと500〜1000枚位マイナスになるな

766 :
しっかしエラーの多いマシンだよな
今日なんてタワーメカ不具合でJPCやるもずっと通常払い出ししかしなかった
71連の2190枚で1000枚ちょいは増えたが…タワー崩す爽快感失くしたらなんも残らんな

767 :
他の席にタワーがたくさん建っていれば内部メダルが足りなくなるのでフィールド払い出しになる
その場合は別にエラーではない

768 :
2000枚てJPC終わるまで何分くらいかかるの?

769 :
笑いが止まらない程度には時間がかかる
BGMも歓喜の歌になる(60連突破で変わる?)ので割と楽しい

770 :
先日、みんなでゲームのラッキーカラーで × 3つ叩いて4人全員お通夜になった。
そういうのはメインのJPCでやれよな。

771 :
全部同じ色だとボーナス無かった?
×だと何枚なん?

772 :
内部メダル不足でフィールド払い出しに変える前に切り替えてよいか訊いてくるけど
拒否したり放置してタイムアウトするとエラーになる。
あのイミフ仕様なんとかならんかったのか。

773 :
>>766
タワーたてるよりフィールド払い出しの方がいろいろ捗るんだが

774 :
フィールド払い出しだったらこのゲームやる価値無い気がするわ・・・
タワー崩れるの見るのが楽しいんだし

775 :
>>773
メダル増やしたいだけならそれでも良い

ゲームとしての面白さが欲しいなら…まぁ 論外

776 :
200枚程度のタワーも見ない。ただのハイエナ機種になってるわ

777 :
確かに最近は粗チンしか見ない

778 :
馬チン並みのタワーを勃てたいわ

779 :
昨日はそもそもチンコすら無かった

780 :
倍率矢を打ちまくって高層タワーを建てた後に即捨てして
誰かが座って苦労する様を眺めるのもこのゲームの面白いところ
メダル捨て用のゲームとしてはタワーとして形に残る所が優秀
その内、全サテ1000タワー建てて捨てたいと思ってる

781 :
露出狂やな

782 :
でも高層タワー建てると大体何かしらのブースト来ること多くない?(DJPとか)

まぁ損得関係なしで楽しみにやってることだろうから良いけどさ

783 :
今日は運が良かったなぁ…
ノーコンティニューで740枚タワーが建って
そいつをチマチマ4枚投入で押して 500枚プラスで終われた
途中のJPCで1000枚とか建ったらもうプラスには出来なかったろうな…

784 :
オーブ設定常にフィールド20以上にしとけクソゲー

785 :
久々に馬並みのデカチンを見た。
久々過ぎて1000か1500かわからんかった。

786 :
倒しきれなかったやつ朝イチでやりにきたらブサイククソデブが走って席取りに行ったわ
マジでいるんだなこういう意地汚いやつ

787 :
デブに走り負けるなよw

俺は毎日の様に朝一爺婆ボーナスを作ってるぜorz…

788 :
デブといえばマイホに三人デブでブス、それもかなりの肥満なデブス女が三人もいるな
しかも三人ともバベルもよくやってるという
並んだら「三匹の豚」「バベルのボンレスタワー」

789 :
>>786
デカチンはわかりやすいからな

790 :
1000枚タワー立って、タワーが崩れそうになったらずっと人の後ろに立って止めるのを待つのやめてくれ。

791 :
止めるのを待ってるんじゃなくて倒れるところが見たいんじゃね

792 :
それだな。
倒した人に「おめでとう」と言ってやると皆すごく嬉しそうな顔になる。

793 :
ラウンコでは4サテの内2サテに1000〜1500タワー有るが、無職野郎は何が良くてダッシュしてんだ?マイナスだろ絶対

794 :
タワーのみじゃなくて、残りJPCへのオーブ数によっちゃあローリスクで+に出来る可能性あるんじゃないの?

795 :
40連くらいの900タワーまで行って
バードチャンスも出来るくらいタワー建設が間に合ってなかったけど
閉店1時間前を切ってたし、がっつりコンテタイムを眺めてタワー建設を間に合わせてから台を捨てたよ
その後でモンハンやったら4200枚SJP取れた
900タワー追わなくて本当に良かったーとしみじみ思った
それでも俺が建てた初期配置の900タワーは兄さん2人組が閉店前に落とせてたけど
良くてプラス500枚くらいだろうし、こっちはプラス1500枚に出来た
しかし、閉店間際に若い兄さん方が初期配置の1000近くのタワーを拾うなんて意外だった

796 :
モンハン出てなきゃ損害出した上にハイエナ喰らって踏んだり蹴ったり
の状況を何をそんな唾を飛ばす勢いでドヤってるんだか・・・

797 :
ハナッからバベルやらなきゃいいじゃんw
それともゲイカップルに善行を施したという趣旨の話なのか?

798 :
バベルのシーカータワーから飛び降りて…。

ヒューン!! ドガッ!!

リンク
「んごきっ! ぎゃぁ〜! ガクッ…。」

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

死因:バベルのシーカータワーからの転落死。

799 :
意味わからんからswitch版スマブラのゼルダ姫の画像貼れや

800 :
地震のあとだぞ
急げよ

801 :
開店前だからタワーがあってもその場所で崩れてるだろうな
それでも手前のメダルが少し手元に落ちているはずだ
きっと朝一乞食が必死で拾い集めてるよ

802 :
○地震でメダルタワーが崩れかけになった
×地震でメダルタワーが倒壊した

後者はチルトエラーで払い出し無効

803 :
今日は婆さんがデカチン2本勃てて遊んでた

804 :
ゲーム機のメンテナンスの経験がある俺に言わせてみれば、
メダルタワーの筐体の中に触れるのはアタリマエのことだな…。

専用の鍵を使ってガラス面を開けて、内部の詰まりを取り除く。
機械だから、内部が専用のメダルで詰まって動かなくなることだってある。

たまに、下のメダルホッパーがマンパイになっていることもある。
メダルホッパーが過剰なマンパイの場合の汲み取り作業では、
筐体の下にメダルがジャラジャラと出てくるからな…。

バベルのメダルタワーは、専用のメダルと、払い出し用のメダルはそれぞれ別個になっている。

内部には、可動部分や電圧の高い部分があるので、
わかる上司の指示通りにメンテナンス作業をする。

805 :
 
スレ建て荒らしこと >>804日大山形(◆BotWjDdBWA) への苦情 はこちらまで
<規制議論板> ★170710 saku ZU053214.ppp.dion.ne.jpによる削除作業妨害報告
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1499672303/l50
 

806 :
メダルタワーで勝ちたいならJPC中は矢を撃ち次の倍率5倍にしておくべき
メダルバンク直(要Aime)ならボールが止まるタイミングで連打しても間に合う

オエー鳥はもう連打しかない

807 :
千枚タワーが手前まで来ててもそこから千枚消費するマイホでは何しても無駄ですわ

808 :
1000枚タワーは設定良くてもメダルだけで落とすにはかなり枚数使うよ
4キロ以上の重さがあるから
押すならメダルタワーで押した方が枚数少なくて済む

809 :
タワーに力があるわけじゃない
結局メダルで2本のタワーを押す

810 :
メダルタワーの周辺(主に手前側)にあるメダルは横に流れにくい

811 :
そりゃフィールド中央にあるメダルが横に流れはしないだろ

812 :
中央とは限らないんだが
ただタワーが低いとタワー自体が横に流れたりすることもある

813 :
タワーが横に流れてなぜ続けてるんだ
少しでも左右にずれたら即捨てあるのみ

814 :
タワーが横に流れそうになったら投入方向調整ぐらいやれよ
このゲームの唯一の技術介入要素だぞ

815 :
それすると投入メダルが横穴行きだ
プッシャーの基本

816 :
常連には速攻で見限られ、誰もやらないから餌タワーもない
誰もやらないから店側でイベントやってたりするんだってね
3と×以外蓋して建てたタワーの1割を+還元とかJPの3に入らないように蓋とか
一見得に見えるが全部クソなせいで余計に閑古鳥
ラウンコの店員ってバカなの?

817 :
うんバカだよ、過去にも間抜けイベントは多数あった
伝説のグラクロ3千枚ターゲット事件とか

818 :
セガですら自分とこのマシンの仕様理解してないイベントやってたしな。
昔、お祈り大明神で開店提灯に+1000枚のイベントやっててプレイヤーが1300枚(2300枚)のJP出したら
センター持ち上がらなくて1枚も出ないで終わったとかあったし。

819 :
これってクレジットにメダル貯まってるのよく見るけどどうやったらいいんだ?
どっかにボタンあってそれ押せばクレジットに入ったりするのか

820 :
>>816
3と×以外蓋したらBJP頻発だな。

821 :
>>819
アイミーでメダバンクと連携させる

822 :
>>821
ありがとう
今度行った時まずアイミーをバンクと連携させるわ

823 :
愛知の某地方だけどスタホ専用レートある店はアイミー使えないから困る
セガのほうで何とかしてくれんかね・・・
これのせいでバードチャンスが意味無し・・・

824 :
なんか多種のメダル系のカード統一するって話はどうなったんだ
バラバラなせいでカードばっか複数あって遊ぶ度に対応カード出すのクソめんどくさい

825 :
マイホでは一枚のAimeで口座を三つまで作れると店員に説明された。
別店舗でもちゃんと口座情報を残したままそこで口座を作れるとの事。
(因みに俺が使ってるのも別の店で入手した奴)

826 :
悲しい事に僕のマイホにはAime認証させる所が剥がされてて使えなかったよ
北斗もメダル貸し出し出来ないしほんと悲しい

827 :
ウチの店は通常バンクはeパスオンリーで、スタホ用のバンクは北斗にも対応してるみたい。北斗遊び放題じゃん

828 :
せめて高層タワーが建った時ぐらいもっと増えるようにしろ。
俺の入れ方が下手なのかもしれんが高層建てて落としてもほとんど増えない。

829 :
初めてやった時は運が良かったのか2時間で5000枚増えた。
味をしめたのか幾度となくプレイするもそれから増えた試しなし。
バベルは確かに増えないね。

830 :
1000枚のタワー落とすのに1000枚使うからな

831 :
某YouTuberがオエー鳥で数千枚使った動画でタワーレンガカンストしてたな
あれなら1連で終わってもマウンテンJPで再度オエー鳥チャンスになるな

832 :
かなり長くやってるがラッキーバードチャンスて一度もないんだが…
仮にあっても手入れなんだけど儲かるのかな。
aime使わないと損とか書いてあるけど。

833 :
メダルを大量投入するからゲーム展開が早くなるけど設定値(PO率)通りになるだけだよ。
まぁSEGAの事だから多少のランダム性は持たせてありそうだけど。

834 :
直ぐにP/O通りに動くわけ無いからP/Oなんて気にしなくていいよ

835 :
手入れでラッキーバードは二人がかりでもないと難しいな
メダル入れるとこ、微妙にカーブしてて揃えて横入れ?ができないようになってるし…
バードタイムはスレ遡れば出てくると思うが、JP時に常に5倍に矢を撃てばいい
即×に入って終了だと無理だけど、10連↑で大体20秒〜1分は発生する
リスクは常時5倍にするのにかなりメダル使うのと、運が悪いとみんなでゲームや3が続いて建築待ち時間が発生しない事
上手くやるとバードタイムの払い出しメダルでタワーも押せるしオーブも次のJP分まで落ちたりするよね
美味しいのはオーブの欠片とレンガが大量にゲットできることかな

836 :
JPなげぇ。

837 :
初めてやったがJPCまで長い上に2連目で×に落ちて死亡でしたよ

838 :
2連目ならアイテムいっぱい貰えるからまだいい
3や6ばっかで6連目×とかだと悲惨

839 :
二連終了はむしろ運がいいんだよなぁ
二連が不運と言えるのは3倍以上スタートぐらいじゃないか

840 :
今日自分がJPCに突入したのに同時に隣のサテもJPCへ。同じ抽選で2台抽選されてました。バグ?それとも仕様?初めて見ました。
ちなみに隣のサテは終わった後にステップが8個ありました。

841 :
仕様だよ
同じタイミングでジャックポットなったら一緒にやる
ダイレクトジャックポットだったんでしょ

842 :
>>840
あれは、待ち時間減らすための策らしい。さらに同じ高さのタワーができるのを防ぐため、メダル投入で倍率アップするという仕様にしたとか。

843 :
2台でJPCやっていると気のせいか1000以上とか見たことないんだが…

844 :
へー、そうなんですね。最近始めたばかりなんでバグかと思いました笑

845 :
1000枚タワーが捨ててあったりするが、一度やったら1000枚以上かかった

846 :
マイホのこのゲームに毎日来る若くて可愛い人妻がいる(指輪してるのでわかる)。
で、同じように毎日その彼女の胸チラを接近して覗き込む池沼もいる。
人妻がバッと胸元を隠すと池沼はどっかにいくのだけれど、またしばらくしたら戻ってきてゲームを
眺めるふりして覗き込む。
普通は一回そういう素振りされたら後はいかないもんだけど、池沼だから何度もトライするんだよな。
つーか、人妻もそんなのにマークされながらもなんで毎日やるのか。。。
人妻に言わせたらあんな池沼のためにゲームで遊ぶのをやめたくない!ってことなんだろうけど。

847 :
写真を撮ってこい馬鹿

848 :
   ┏━━━━━━━━━━━┓
   ┃  /             \  ┃
   ┃/.             \┃
   ┃    / ̄ ̄ヽ、      ┃
   ┃   /  ー/  ̄ ̄~ヽ..  ┃
   ┃  /     ト、.,..    \. ┃
   ┃=彳       \\    ヽ┃
   ┃,          \\   |┃
   ┃         /⌒ヽ ヽ  |┃
   ┃        /    | |  / ┃
   ┃      ./     ヽ|/ ┃
   ┗━━━━━━━━━━━┛


849 :
一人称が池沼とは変わってますね。

850 :
バベルの席で、やりもせずにカップラーメン食ってるDQN親子がいたから店員に通報して追い出してもらった。

これだから夏休みは…。

851 :
1000枚タワー倒すのに1000枚以上かかるってマジすか。増やしようがないじゃないですか。

852 :
ずっと言われてるぞ
タワー建ててもそのタワーを崩すだけのメダルが必要だからハイエナでしか増えない
例えば更地でJPもステップ1つか2つの状態から始めると、JPまでにかなりのメダル消費
JPに辿り着いても5連くらいで終わるとアイテムも貰えず100枚行くかいかないかの土台しかないタワー
メダルが減る要素しかない
1000枚タワーは4kgちょいあるんだっけ?横穴有りなのにそれをメダルで押す事考えると…

853 :
通常増えるゲームからほど遠いバベルタワーのハイエナで結構増えた

1000枚タワーとは別のJPCの一撃期待でやってたらまさかの200枚位からエラー出てフィールド払い出しへ
俺「(神回キターでも続かんだろうな)」

継続1400枚(゚Д゚)!?

最低でも使用メダルのぞいて+1500枚
JPC中エラー最高〜

854 :2018/09/07
昨日5回JPCやって
2連、3連(3倍)、6連、25連(1倍)、2連だったわ
ふざけんなw

スターホース4 part11
(・(ェ)・) クマ救出作戦 (・(ェ)・) 【その1】
メダプラコミュニティーでキリ番ゲット(笑)
ポーカーゲームを語ろう!5 of a Kind
メダラ〜んアンチスレ
スタホで三冠したやつちょっと来い
【マリオ】メダリュージョン総合スレッド【まる子】
【モーリー】MOLLY. ONLINE総合 No.3【オンライン】
【微妙な】StarBoat part2【バージョンアップ】
梅田 東通 ヤングプラザABC Part.2
--------------------
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part26
47-53kgの6kgの間で日本人世界王者10人ww
【AKB48】谷口めぐ応援スレ☆20【めぐたん】
十万石饅頭スレ 十三個目
20ルビアスを語り尽くせ パート1
ワイモバイル ジャパネットプラン専用 Part8
あなたの文章真面目に酷評します86
【PS4/Switch】ディヴィニティ:オリジナル・シン 1&2 Part18
リーガルハイ -第165回公判-
アビスパ福岡979
長澤まさみワンオクtaka友人野田洋次郎と2ショット写真流出
Outdoor Research アウトドアリサーチ 3
にほんブログ村 15丁目 [無断転載禁止]©2ch.net
【炎上】 YOSHIKIが刺身を食す→「わさびを醤油に溶くのはマナー違反!」と炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【BF4】BATTLEFIELD 4 Vol.232
【勘違い】Mi-RIDER応援6【美ブス】
カナロアは成功したがキングカメハメハは成功種牡馬ではない
YouTube[ていねい木下]総合3
【育児放棄ウマヅラハギ】越馬千春 アンチスレpart15【自分ファースト虚言加工繁殖馬】
Mrs. GREEN APPLE ファンスレ2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼