TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【神奈川限定】高校フットボール【7TD】
■■兵庫高校2 春大会■■
有馬隼人総合スレッド
臭ちび猿サカどもの脱糞転がしWWW   
Baltimore Ravens Part16
[東大]東京大学WARRIORS[ぶっとぶ]
俺にアメフトの事を教えるスレ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part14
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 105
アメフトのヘルメットかっこいい

【東京限定】高校フットボールその20


1 :2018/04/27 〜 最終レス :2019/06/04
※前スレ
【東京限定】高校フットボールその16
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1459432478/
【東京限定】高校フットボールその17
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1475322692/
【東京限定】高校フットボールその18
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1489139534/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【東京限定】高校フットボールその19
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1501900611/

2 :
>>1
トンクス

3 :
いよいよ明日ですね。皆さん頑張ってください。

4 :
明日は銀鶴対ブラレジが目玉かな

5 :
誰か東伏見行ってませんか?

6 :
実況 宜しく

7 :
前半終了
鶴7ー三3

8 :
足立学園14-6早稲田高等学院
試合終了

9 :
試合終了
鶴19ー三3

10 :
学院の弱体化が著しいなぁ

11 :
足立学園おめでとう
春大会で関東出場は久しぶりじゃないか??

12 :
こっちのスレの方が早い時間に立ったのか

13 :
来年あたりから足立の時代が来る予感

14 :
ダブってるな、本スレはどっち?

15 :
関東常連校の早稲田、慶應、立教のいない関東大会、時代が変わったな。

16 :
>>14
あっちの方が賑わってるから、あっちでいいんじゃね?

17 :
では、あちらが本スレで、こちらは言えないこと書くわ。

18 :
都大会、関東大会の優勝は佼成で120%確定
佼成を負かすチームは当分出てこない。

19 :
準決勝予想
佼成31-7日鶴 佼成の勝ちは不動
駒場14-10足立 駒場逃げ切り

決勝
佼成20-7 駒場 佼成が優勝

20 :
>>15 
それ以上に
三高、鶴の監督がかわり
さらに法政二の弱体化
関東は不戦勝トーナメント⁉

21 :
http://goodue.seesaa.net/article/458804048.html

22 :
関東は佼成の独壇場だ、つまらん。

23 :
佼成は全員2本目でやってくれ、それでも優勝は不動だけど、接戦が観たい。

24 :
【アメフト 動画あり】 パス投げ終えたQBに悪質タックル! 全治3週間の下半身しびれ! 日大選手に出場禁止処分!★11
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1526144275/

25 :
スポーツ庁長官 鈴木大地

鈴木大地 Daichi Suzuki @daichi55:
このタックルは如何なものか??

https://twitter.com/daichi55/status/995330804111687680

26 :
佼成はかつての学院と同じく大会中に2本目以下の
底上げを楽々できるから世代交代しても強い。

能力はあっても経験が不足しているのなら
接戦に持ち込めばワンチャンあるだろうけど、
2本目の選手も落ち着いてるもんなぁ。

27 :
学院はなんでこんな弱体化したんだ?

28 :
学院と慶應は関東大会に進まなかったもの同士で練習試合するらしい
今年はなかった早慶戦がみれるな

29 :
↑ どこで、いつ頃やるの?

30 :
高校の早慶戦は今年なかったから選手には粋な計らいだけど、弱い通し少し虚しさが残る。
両校、秋は頑張るでしょ。
神奈川大会、横浜栄と鎌学戦みたが、両校レベル高い、慶應負けたのも納得できる。パス、ラン共にいい感じ、ディフェンスに難あるが、それを上回るオフェンス力、関東はいいとこまで行きそう。

31 :
鶴には個人的に頑張ってもらいたい。
だが、日大には行かずに他大を目指してくれ。

32 :
鶴の選手は元々日大に行きたくなくて他大学に行きたっかのだけど
大学の監督に強引に勧誘されてなくなく
日大に行った選手は多数いるだろうよ

33 :
部員を守れない日大アメフト部を目指す奴いるのか? 附属はしょうがないか、りっぱな鉄砲玉
になってアメフト人生クローズさせてくれw

34 :
既に日大入っちゃった人は気の毒だけれど
来年度以降
状況が見えているのに入学するような人のことは
そう言う目で見るよ
あの体制を肯定する人間なんだなと

つまりまともな人なら行っちゃダメ

35 :
千葉日はまぐれのパスしか無い。dは穴だらけだし
栄、立教も実力では上だな。千葉は単純なプレイしか持ってないし
東京のレベルには程遠い。控え選手で勝てるよ。
ジャパン大附属だから
思い切った試合できないしな

36 :


37 :
内情を書いた途端にあぼーん

38 :
内情ねえ

39 :
文春に書かれた、飛ばされた系列高校の監督って間違いなく鶴の吉江監督だね。
次期フェニックス監督との呼び声が高かったって。

40 :
これでもか?

41 :
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

42 :
<日大悪質タックル問題>内田前監督 井上前コーチに除名処分が決定

http://rno.jp/archives/4057

43 :
日大を諦めて、勉強して京大に行こう。

44 :
ムリだろ

45 :
三高、早学は何故弱くなってしまったの?
部員数少ないのですか?

46 :
>>45
監督が変わった

47 :
└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘

【日大】田中理事長が自身の辞任要望書に署名した職員をクビにする報復人事を開始
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532518462/l50
日大・田中理事長が報復人事を発令  辞任要望書に著名した職員をクビにする [673871665]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1532514753/l50
日大、田中理事長の辞任要望書に署名した職員を片っ端からクビにww
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532504842/l50
【週刊文春】日大・田中理事長が報復人事を発令
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532502262/l50

48 :
          _..-:''"`"゛ ̄'' ''^゙''‐..
        ィ彡//     ..      "\
  .     /          '      '1
      /       ュt__U彡 _彡ヾ ゞ ;;;丶
      i  ソノ /´  ^゙―'''"    ミンii |
      i 、   ,,ノ.  .-冖ヾ  ;゙‐'''ーヘ,,jji
      ,冫 ノノ/^ /';"  、,.  ,, - . 、` y.、
   .   |ヽ_从ソノ   ...-・=-│ヽ-=・=-'" i |
      │ ゙ヘメl!:       丿  \ー、.   │|  ちょっと待て 〜 い!!
      \ │.`ヾ   //!      冫"、 .|'
        i. | ∴   /γヽ,-─- '..ヽ、  .l
        ー彳∵     ! .__.,;uiぃ__ .ぃ j   ウッチーは〜 日大を〜 やめへんで〜!
         ゝ__     ノィ_-−--_冫 ; ソ
           `ヽィー‐ ''.  . ̄ ̄ 冫/
             \,,,,,,._,, 、,,,,,,,,.. -’
         ___ノ    -― ●'_ー―― 、
       /           |二≡ \    \
      /             ヽし_/\    \
      |              | |\_/ \    |
      |      y          ̄  \       |
      |     |              \     /
      |     |               ヽ  /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      |二二二二二二二二二二二二二二二二二二二|
      |        さようなら  ウッチー      |
      |           記.者.会.見 場        |

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘   . /  /┘   . /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

49 :
7 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/04/23(日) 08:06:21.96 ID:kVUFP5hi
【大ボス】
― 日本大学理事長 田中英寿 ―
・国から10億の助成金をもらいながら、ふんだんに金を使いまくり、JOCのナンバー2までやっている
・黒い交際(これのおかげか国も政治家もマスコミも手出しできない模様)
 左:日本大学の田中英寿理事長兼日本五輪委員会(IOC)副会長
 右:六代目山口組司忍組長
  http://japa.la/wp-content/uploads/2014/11/vicefb.jpg
 左:二代目弘道会初代佐々木一家の山本岩雄総長(故人)
 右:日本大学の田中英寿理事長
  http://kwout.com/cutout/s/32/9i/feh_bor.jpg
 左:日本大学の田中英寿理事長
 左から2番目:日本大学理工学部の現事務局長の加藤和英
 左から3番目:住吉会福田晴瞭元会長
  http://img-cdn.jg.jugem.jp/dd9/2204352/20140227_427390.jpg
・『【投書】日本大学教職員一同』 職員の不満が爆発寸前(http://dp45133329.lolipop.jp/img657.pdf
・出入り業者からのキックバックの噂が絶えない。「日大理事長に500万円超」(2013年2月1日付『読売新聞』)
 『日大田中体制誕生の真実 (http://brog.keiten.net/?eid=1097368)』
 資料・田中理事長夫婦の財布(http://dp45133329.lolipop.jp/nitidai388.pdf

50 :
京大によると
西高の二人が
京大見学に赴いた

51 :
あと1週間で大会も始まりますが今秋の注目カードはどこですか?

52 :
>>51
個人的には、学院対足立と、日鶴対三高

53 :
三高今年の秋は人数いるのか

54 :
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 学院・早実で優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  大  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

55 :
駒場弱いくせして、金掛けて
強くなれねい、解って居ないあのバカ監督辞めさせろ

56 :
>>1

57 :
試合どんな感じ?

58 :
試合どんな感じ?

59 :
足立撃沈 orz

60 :
準決第二試合 1Q終了
佼成0-0千葉日
千葉日攻め込むも得点出来ず。
佼成のオフォンスはまだ不発

61 :
準決第二試合2Q残り9:38
佼成12逃げながらも約50ヤードのロングパスを決め
タッチダウン
TP失敗
佼成6-0千葉日

62 :
準決第二試合2Q
千葉日 FGを決め
佼成6-3千葉日
千葉日のキックオフを
佼成が98ヤードのリターンタッチダウン
TPも決め
佼成13-3千葉日
残り1:26

63 :
準決第二試合2Q終了
佼成13-3千葉日
千葉日の攻めている時間が長く
ロースコアの試合となっている

64 :
乙、やはり事実上の決勝戦か

65 :
準決第二試合3Q
佼成の第1シリーズで得点、TPは失敗
佼成19-3千葉日

66 :
準決第二試合3Q終了
佼成19-3千葉日のまま

67 :
準決第二試合試合終了
佼成19-3千葉日
千葉日のQB7は評判通りの良いQBでした。

68 :
千葉日大一良かった
ちょっとした総合力の差で負けたけど
あっばれといいたい

69 :
佼成のオフェンスのシリーズで
得点出来たのは一度だけ、
あとは長ロングパスやリターンタッチダウン
と事故みたいな得点だけ。
ただそれも実力の内で
千葉日が10ヤード以内に行った3回を
キチンとTDにしていれば
勝負は違っていた言える。
そこが実力の差で有り、
得点させない佼成強さとも言える。
個々の差はそれほど無い。
来年は最も強くなっている千葉日に
期待したい。

70 :
三年連続慶應対佼成
慶應、三度目の正直かな

71 :
慶応20−12足立、佼成19−3千葉日大

佼成21−7足立、慶応20−12足立

千葉日大17−0立教新座、慶応27−7立教新座

72 :
>>71
それは何を示す

73 :
関西は
箕面自由30-8関大一
立命宇治50-14大産大附

74 :
箕面自由学園と関西学院の動画見たけど
正直関東は勝てないと思った

75 :
今年の佼成も十分強いが
去年、一昨年ほど佼成絶対感はない

76 :
佼成学園は試合巧者
クリボウだと佼成が出たほうが関西勢は嫌だろう

77 :
佼成対横浜栄
慶應対横浜栄
の結果だけを見ると佼成優位に見えるが慶應の関東での試合を見るとやはり決勝は予想し難い

78 :
いやなんやかんや勝つのが佼成だから
クリボウはわからんが関東は普通に佼成

79 :
千葉日ディフェンスなかなか強くないか?実質取られたの一本ってことだろ。

80 :
>>77
その心は?

81 :
https://youtu.be/AY1tdSBMg9g

名門大産大附属が立命宇治に蹂躙される恐怖映像
パントを蹴ったのはメンバーを落とした4Qの一回のみ、それ以外のシリーズは全てタッチダウン
タックルの質も桁違い、ちょっと関東の高校じゃ勝てる気がしない

82 :
https://youtu.be/Hk9oNeFsgy8

箕面自由が昨年クリスマスボウル出場の関大一高を圧倒した。関学を倒して以来関西大会の優勝候補の本命に躍り出た。バックスの圧倒的なタレント力が魅力的、関東でいうと千葉日っぽいタイプかも

83 :
佼成が負ける所も想像出来ないけどな

84 :
佼成って何で強いの

85 :
>>84
選手は中の上。コーチ陣が有能。試合巧者すぎる。

86 :
>>85
コーチはOBとか?外部?

87 :
>>86
日大OBがオフェンスもディフェンスも務めてる。スペシャルコールするタイミングもベスト。オフェンスは前半は様子見るためにあえて、相手の止めやすいプレーをコールしてディフェンスのサインを誘導して、後半でそのサインの弱いプレーをコールする。試合巧者。

88 :
>>87
素晴らしい

89 :
さすがはアメフト界の巨人・フェニックス
OBも多いし良い指導者も多いだろう

90 :
山口組舎弟田中理事長

 左:日本大学の田中英寿理事長兼日本五輪委員会(IOC)副会長
 右:六代目山口組司忍組長
https://imgur.com/a/9y5g0oB

 左:二代目弘道会初代佐々木一家の山本岩雄総長(故人)
 右:日本大学の田中英寿理事長
  http://kwout.com/cutout/s/32/9i/feh_bor.jpg

 左:日本大学の田中英寿理事長
 左から2番目:日本大学理工学部の現事務局長の加藤和英
 左から3番目:住吉会福田晴瞭元会長
  http://img-cdn.jg.jugem.jp/dd9/2204352/20140227_427390.jpg

91 :
競泳の池江選手、日大に進学へ 19年4月から
https://r.nikkei.com/article/DGXLSSXK30117_T01C18A0000000?s=0

平野歩夢スケボーへ「挑戦」二刀流で夏冬五輪目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00391663-nksports-spo

平野歩夢、東京五輪スケボーでメダルへ日大秘密基地
https://www.nikkansports.com/m/olympic/pyeongchang2018/snowboard/news/201802150000284_m.html

92 :
佼成の弱点て何やろな

93 :
>>92
偏差値。

94 :
やはり佼成なのかな

95 :
佼成も慶應と例年ほど強いとは思えないのだが

96 :
佼成はこれまでの試合で何Qぐらいから戦力落としてた?

97 :
>>94
頭が悪い佼成はフィジカルで押すしかないが、今回はそれも難しい印象。

98 :
>>97
君は性格が非常に悪い

99 :
>>98
頭悪いよりマシ。

100 :
新生フェニックスの試合を高校生たちも見に来ていたな

101 :
>>100
そだね〜
上野にパンダ見に行くのと同じだね〜
でも赤と白のパンダで残念がってたね〜

102 :
ま、優勝は慶應ですな

103 :
>>97
佼成はフィジカルチームなのか?

104 :
>>103
少なくとも頭を使ってどうこうできるチームじゃない。進学先を見ればわかるが、偏差値はかなり低い。もちろん慶應の足下にも及ばない。

105 :
どのスポーツみても慶応は活躍できてないからな
偏差値なんか関係なく、どの種目もスポーツ脳は大事。
あとはアメフトに限らず、ラグビーでもサッカーでも野球でも格闘技や水泳や体操でも、
総合的な意味での体。

106 :
>>105
慶應が活躍できてない???

野球→甲子園出場
ラグビー→神奈川県予選決勝進出
アメフト→関東大会決勝進出
サッカー→神奈川県予選ベスト8
バスケ→インターハイ出場

107 :
>>105
佼成の活躍

サッカー→東京予選2回戦敗退
野球→西東京大会3回戦敗退
バスケ→東京都Bブロック3回戦敗退
アメフト→関東大会決勝進出
ラグビー→なし

偏差値でもスポーツ脳でも慶應に負けてますね

108 :
>>106
たいしたことないだろ
プロ選手を見渡しても、大学スポーツ見渡しても

109 :
野球の全国トップの大阪桐蔭やかつて全国トップのPL学園や横浜高校をみても、
ラグビーの全国トップの大阪の複数の高校や東福岡、かつての全国トップの最多15回優勝の秋田工業をみても、
偏差値なんか関係ねえから

たまに勉強できるやつがプロ入りするが例外だし、活躍するかは別だし

110 :
サッカーの最多優勝の国見、帝京、鹿児島実業、市立船橋とか、
いまなら流経大附属?青森山田か?
バスケなら最多優勝の能代工業、福岡第一、福岡大大濠、明成、延岡学園あたりが強いのか?

偏差値とか関係ないだろう
それにスポーツ推薦が多そうだしな

111 :
105は佼成のことよく調べてるんだなw
正確かしらないがそれについては感心する

大阪産業大学附属はアメフト関西大会ベスト4、ラグビー大阪大会準優勝
大阪桐蔭はラグビー優勝したら、野球も吹奏楽もラグビーも優勝するかもしれん
天理高校が野球、ラグビー、柔道、吹奏楽で優勝してるけど

112 :
>>111
いずれにせよ佼成は慶應に偏差値もスポーツ脳も完敗ということで答えでたな。満足。

113 :
その慶應様に2年連続勝ってるのが佼成だけどな笑
どうせ、佼成の三連覇

114 :
>>113
2回ぐらい誤差の範囲。
これだから新興勢力はまったく。

115 :
残念ながら慶應が勝ちます

116 :
記憶が確かなら佼成が最後に負けたのは
一昨年春の慶応だったような。
昔から佼成はOL/DL共に決して強く無い。
その時も慶応のランにやられ、オフェンスも
パスが通らずでロースコアに持ち込み
慶応に軍配が上がった。
今回も慶応はその時と同じような試合運びをして
来ると思うので
ロースコアなら慶応
それを打ち破って得点出来れば佼成
という試合になるだろう。
準決の千葉日戦は慶応に取っては
いい教材になったと思うよ。

117 :
>>115
せっかくですが地方チーム推しは、地方板でどうぞ。

118 :
杉並の僻地と日吉かぁ。
ドングリの背比べだな。

119 :
フェニックスがXリーグとの練習試合
3年生以下の選手がほぼ全員出場したみたいだな
審判員にも感謝だ
https://www.47news.jp/sports/turnover/3000946.html

120 :
>>118
杉並区は東京都。
ここは東京スレ。
都会かどうかを言ってるわけではないので、合ってる。

121 :
慶應、ないだろ!
佼成が勝ちで三連覇だろ。

122 :
ぽん吉ジジイ70歳は退場ください

123 :
今どんな感じ?

124 :
慶應が勝った方がみんなハッピーなんだから、佼成は邪魔すんな

125 :
関東決勝戦
佼成ー慶応 前半終了
佼成13-3慶応

126 :
佼成学園出身者、足立学園出身者の各主要大学アメフト部在籍者数
(1)佼成学園
早稲田大2人、法政大1人、中央大9人、立教大2人、慶應義塾大2人、明治大7人、日体大4人、
桜美林大1人、国士舘大2人、駒澤大2人、東海大2人、専修大学2人、明治学院大7人、
青山学院大2人、成城大1人、上智大2人、帝京大1人、神奈川大2人、芝浦工大1人、
学習院大1人、玉川大1人、東京都市大2人、東京経済大1人、城西大2人、
首都大東京2人、関西学院大3人、立命館大3人、同志社大5人

(2)足立学園
早稲田大4人、法政大1人、中央大1人、立教大1人、慶應義塾大1人、明治大1人、日体大2人、
横浜国立大1人、桜美林大2人、国士舘大1人、駒澤大1人、東海大1人、専修大学5人、
明治学院大2人、青山学院大2人、成城大2人、東京工業大1人、上智大2人、帝京大1人、
工学院大1人、武蔵大4人、埼玉大1人、学習院大1人、獨協大5人、玉川大1人、
関西学院大2人、立命館大4人

佼成学園、足立学園とも意外に幅広い大学アメフト部へ人材を供給している。
関西でこれだけ幅広い大学アメフト部へ人材を供給しているのは箕面自由学園のみ。
佼成学園や足立学園と箕面自由学園の違い。
佼成学園と足立学園は中高一貫で人材を育成。箕面自由学園はスポーツ推薦中心。
佼成学園と足立学園は半数近くは一般受験で大学へ進学。
中には国公立大学アメフト部在籍者もいる。
箕面自由学園はそのほとんどがスポーツ推薦で大学に進学。

127 :
>>126
フェニックスは?

128 :
ぽん吉ジジイ70歳は退場ください

129 :
関東決勝戦終了
佼成25-3慶応

130 :
予想通り
佼成の優勝
言ったように事実上の決勝戦は佼成と千葉日大の準決勝だったな

131 :
今日の試合、確かに点数差はついたが、
ゴール前での詰めの差程度で、
試合としては慶応が勝っていても
おかしくは無い試合だった。
点数差は2連覇中の佼成と
最後に佼成に負けていた慶応の違い。

準決、決勝と見て
準決が事実上のというのは思い過ぎ。
慶応の方が全体的には上、千葉日はQBは関東一とは
思うが。

132 :
そうかね
千葉日大は強かったが佼成がリターンタッチダウンとかで試合を決めたんじゃないか

124に日大がないのがよくわからないが
来季には新監督とともに帰還し甲子園やライスだろう
来季は下級生も試合にでるチャンスもいつも以上に増えるかもな

133 :
>>131
マジで言ってんのか?コウセイ何クオーターから下級生出してきたか見てた?

134 :
>>132
ぽん吉ジジイ70歳 退場 
何回言えばいい?

135 :
>>133
そうだったんだ?
決勝でも全力出し切ってないのか

136 :
今日の試合は佼成の完勝だよ
初めて本気出した感じ
点差がついて最後は緩めたけど
でもクリボウは厳しいかなぁ

137 :
佼成は盤石。関東では敵なしだよ。
今年は前半をリードされて折り返したことないんだもん。

138 :
>>131
TDとれずに1QのFG得点だけで…慶應の方が上だぁアホか! 点入る気しなかったわ、完敗。
あなたの目は腐ってますね。ニワカにもほどがある、今のレベルの慶應なら佼成には一生勝てない。

139 :
【クリスマスボウル】
佼成学園vs立命館宇治

立命館宇治って実際どうなのよ?

140 :
>>138
千葉日よりは慶應の方が強い。
今回の決勝、慶應はエースQBとエースRBがでてなかったから。

千葉日は何より頭が悪い。偏差値低くて勉強できず、人生負け組が決まってる。そんなんだからただまっすぐ走るだけ。千葉日は駒場学園といい勝負ってのが大体みんな一致した考え。

141 :
コウセイはトラポン3本も失敗?
クリボーまでキッカー猛練習だ

142 :
>>140
怪我人出て弱くなるならそれもそのチームの弱さだよ。
そろそろ負けすぎてnocornsになったね。一本しかないツノ大事にしなよ(笑)

143 :
>>140
偏差値が高かろうが、人生勝ち組だろうが、そんな事はどーでもいいよ。ここではアメフトの話してるんだからさ、グダグダいつまでも言ってんじゃねーよ。選手達は頑張ったけど、試合で慶應は負けたんだ。敗者なんだよ。

144 :
>>143
慶應こそ勝者だぞ。
これからの人生どれだけの差がつくと思ってんだ

145 :
はい、今度はダッシュ慶應の提灯持ちが現れたね。

146 :
>>144

147 :
>>144

148 :
>>147

149 :
>>147

150 :
勝負事には字の如く勝負けはある。しかし人生に勝負けはない。勝負けを語れるほど、そんな浅いものではない。

151 :
>>150
ところがどっこい、賃金と社会的地位の差は勝ち負けに繋がってるんだなあ笑

152 :
立命宇治はQBだけマークしておけば大丈夫

153 :
ここまで来たら、佼成には関東代表として関西に3連覇して欲しいな。

154 :
>>151
こんなところでその粘着、今のところリアル人生で自分は勝ってないみたい感丸出しだね

155 :
>>144
俺はunicorns関係者だが、おまえみたいなやつがいると思うと恥ずかしい

156 :
佼成vs慶應
https://youtu.be/569cbqj1HTk
立命宇治vs箕面自由
https://youtu.be/9ktIRv2UFSA

157 :
慶應の卒業生ということしか誇れるものがない人生って、物悲しいですね。

158 :
>>155
おれは慶應卒じゃないぞ。慶應落ち。
慶應卒の上司にこき使われてるから、社会の厳しさ知ってるんだわ

159 :
そんなのはどこも同じ

クリボウは佼成が勝つだろう

160 :
大した問題じゃないし
リーマンになってる時点で上司も部下もしょせんリーマン

161 :
京大志望の諸君
追い込みだぞ

162 :
>>160
正しい。
そして慶應の上司は東大京大っていうオチ。
彼等からみたら、所詮私大だろ、と一笑に臥されて終了。

163 :
リーマンは所詮リーマン。組織の中にいないと何も出来ない
職人とか第一次産業従事者とか宗教家とか研究者とか芸術家とかスポーツ選手とかもそうだが、
まあ職種に限らずではあるが、
自ら無から有へと物質に限らず何かを生み出すことに従事していることが重要

164 :
日本代表発表きたね

165 :
どこで見れるの?

166 :
>>165
https://twitter.com/JAFA1934/status/1069532132031135744?s=19
(deleted an unsolicited ad)

167 :
ありがとう!

168 :
神奈川スレにて

慶應が佼成に負けた原因はスポッター席からの指示のせいなので、高校の試合はワイヤレス禁止しろと騒いでいる頭のイカれた輩がいる。

169 :
足立と千葉日やったらどっち勝つと思う?

170 :
>>169
さすがに千葉日でしょ。

171 :
>>169

172 :
>>169
この秋なら千葉日でしょ。

173 :
千葉日大強かったけど
来年以降も続くかと言ったらどうかなぁ
本気出して強化すればいいけどね

174 :
ここでピーピーキャーキャー騒いでる負け犬慶應野郎なんなの?
慶應とかゴミ雑魚だったじゃん
神奈川スレでもやばいけどほんとクソみたいなプライドだけは一流だな
四年連続準優勝おめでとう!!!

175 :
>>168
百歩譲って
それは佼成が勝った理由であって
慶応が負けた理由ではない
単に至らなかっただけだ

176 :
>>87、83
優れた指導陣によって王者・佼成学園が築かれた面も大きいって感じかね

177 :
>>173
千葉日大は、この数年関東の上位陣の、
佼成学園、慶応、足立学園、日大鶴ヶ丘、駒場学園と比較したら、
さほど強化していないのだろうか

178 :
過去のトーナメント表ってもう見れない?

179 :
クリスマスボウルの見どころ

・空中戦:WR#22を擁する佼成ショットガンvsDB全員日本代表の宇治ディフェンス
・地上戦:七色のRB陣+天才QBの宇治オフェンスvs関東最強の佼成ディフェンス

私の予想 佼成24vs宇治21or28

180 :
立宇治の選手は立命に進学するとして、佼成ってどこに行くのが多いの?
早慶の頭は無いし、やっぱり頑張ってマーチって感じ??

181 :
175
老害監督とやる気ない能無しHCで
駒場学園の没落が著しい。
ただでさえ中学生がすくないのに
リクルートが下手くそ
でも勉強できる子は学院、慶応にいくだろし、腕に自信がある子は佼成?
これじゃあ 日鶴や足立も同じ苦労するな。

182 :
日鶴や足立は安定して強いし駒場も戦績を今秋落としただけ
附属高校以外はアメフトが上手い子やXリーグでやりたい子は、
アメフト名門大学やXリーグに多いチームにいくでしょう

183 :
佼成は1部なら東は明治、中央に多い。
西は関学、最近は立命館にもいるね。
日大も結構いたけど来年以降どうかな…

184 :
佼成のキャプテンは確か慶應だろ

185 :
>>184
そんなに勉強できると思えんが...。裏口??

186 :
>>185
この時期なんだから公募とかAOだろ
裏口とかお前ゴミすぎだろ人格疑うわ

187 :
>>186
公募とAOに失礼だろ。この2つだって頭の良さは必要だぞ。佼成の学力考えたら一般はもちろんのこと、慶應に入るのなんて夢のまた夢なんだぞ

188 :
ラグビーで活躍したい良い選手は帝京にいく、
大学後のキャリアでもトップリーグで活躍、日本代表にも沢山いる
あとは明治や東海、天理とかも選手には良いだろう
優勝した神戸製鋼だと京産大も結構多い
駅伝なら青山や東海、東洋や駒沢にいく

189 :
>>188
こんな所でサボってちゃだめ!
ちゃんと宿題しなさい!

190 :
駅伝だけじゃなく、陸上競技全般なら関東インカレ7連覇の日大、
体操なら日体や順天堂とか
水泳ならどこそこ、空手やバレーならどこそこ、と競技による

191 :
>>187
佼成に負けた負け犬がキャンキャン騒いでんのかな?
悔しいなじゃあ公開してる実績あれは嘘か?w

192 :
佼成ってバカ高だったっけ?

193 :
>>190
こんな所でサボってちゃだめ!
ちゃんと宿題しなさい!

194 :
>>193

宿題はない
188は70歳のポン吉

195 :
やらなきゃ意味ないよ

196 :
慶應のAO入試は一人に2時間ぐらいかけて、じっくり審査されるらしい。
頭の中も全て観察されてしまうようだ。

197 :
そんなことよりクリボの予想しようぜ!
俺は最初グダグダするけど気づけば佼成の勝ち(いつものパターン)に一票

198 :
佼成だろな

昨年の富士通、日大、佼成の勝利も予想した通り、
今年の富士通、関学(日大がいれば日大)の勝利も予想した通り

千葉日大が強いのも予想通りだった
昨年、今年ともに各カテゴリー、ボウルゲーム以外もほぼ予想通りだったが

199 :
佼成に勝って欲しいけど立宇治強いんでしょ?

200 :
>>199
今年は個人の能力が高いね
これまでは多彩な作戦でちょっと斜に構えるスタイルだったけど
攻撃に核となる選手がいるのでどっしり戦えるようになった
ただその方が佼成にとってはやりやすいかもしれない

201 :
>>199
LBとDBのユニットはスタメン全員がハドルマガジンのトップボーイズか日本代表のU18かU19に選ばれてるネームバリュー的にはバケモン揃い

名前負けしてビビったりしないといいが

202 :
参考までに(ハドルマガジン等見ながら作成)
立宇治予想スタメン

OFFENSE
LT #52
LG #71 2019 U-18
C #78
RG #54
RT #66
RB #30
TE #97 2019 U-18
WR #21
WR #87 2019 U-18
WR #2 captain
QB #5 2018 U-19, 2018 topboys, 2019 U-18
K #7

DEFENSE
DE #61
DE #51
DT #54
DT #59
OLB #44 2019 U-18
OLB #52 2019 U-18
MLB #31 2018 topboys
CB #24 2018 U-18, 2018 topboys, 2019 U-18
CB #17 2018 U-18, 2018 U-19, 2018 topboys
SF #4 2019 U-18
SF #39 2018 topboys, 2019 U-18
P #9

実績だけ見るとエゲツなくね

203 :
>>187

佼成学園アメフト部は幅広く各大学アメフト部に卒業生を送り込んでいる。
早慶上智や立命、関学、同志社や首都大東京のような公立大学まで

各大学アメフト部の佼成出身者の人数
中央大9人
明治大7人
明治学院大7人
同志社大5人
日体大4人
関西学院大3人
立命館大3人
早稲田大2人
立教大2人
慶應義塾大2人
首都大東京2人
上智大2人
青山学院大2人
国士舘大2人
駒澤大2人
東海大2人
専修大学2人
神奈川大2人
東京都市大2人
学習院大1人
芝浦工大1人
成城大1人

204 :
足立学園アメフト部も幅広く各大学アメフト部に卒業生を送り込んでいる。

早稲田大4人、法政大1人、中央大1人、立教大1人、慶應義塾大1人、明治大1人、日体大2人、
横浜国立大1人、桜美林大2人、国士舘大1人、駒澤大1人、東海大1人、専修大学5人、
明治学院大2人、青山学院大2人、成城大2人、東京工業大1人、上智大2人、帝京大1人、
工学院大1人、武蔵大4人、埼玉大1人、学習院大1人、獨協大5人、玉川大1人、
関西学院大2人、立命館大4人

早慶上智や関学、立命館から横浜国大や東工大まで

205 :
足立学園も佼成学園もアメフト部出身で国公立や早慶上智などに進学しているのは
スポーツ推薦で高校に入学する者より中高一貫組が多いのは確かだが

206 :
まあでもU18は参考程度でしょ
去年の佼成なんてあの面子で誰も参加してないし

207 :
やっぱり佼成のスターも日大には行きたくないんだな

208 :
>>207
二人、佼成から日大に行っているよ。
去年、二人とも甲子園ボウルで活躍した。
一人は中学のときェニックス・フットボール・クラブO
にいて中学のときから日大フェニックスに憧れがあった
かららしいが。

209 :
2人しか行かないんだ
やっぱり人気ねーな

210 :
それ去年の話だろ

211 :
>>210
でも
中央大9人 、明治大7人
明治学院大7人 、同志社大5人

の割には日大は監督の母校だったはずなのに
少ない
早慶や上智大や首都大東京の
アメフト部でも佼成出身は活躍
してるのに・・・・・

212 :
>>208
2人ではないよ

213 :
佼成からは主力中の主力が入ってるかと
たしか大産大以外にも関西の大学附属からも何人か入ってるような
アメフトでは名を聞かないが他の部活ではよく聞く高校とか
日大には東北の高校から九州の高校までいるような、
特定の地域や高校ばかりではなく、いろいろな地域や高校の学生がいるのは良いことだと思う

214 :
>>211
なんだよ、でもって
今年の話しろよ

215 :
>>214
日大がやらかした今年でさえも佼成は絶対法政に人を送らんのかな

216 :
監督など変わったし、どんなアメフトをするか
数年後に甲子園にいくなら、甲子園で勝つなら不死鳥になるだろうな
かりに来季の入部人数が少なめなら同学年のライバル、競争は減るかもな、
(来季の四年生から二年生までは戦力充実だろうけど)
その場合貴重だし新体制のスタートとともに歓迎されるかもな

217 :
>>216
具体的な解決策を示さず時間切れを狙ってるように世間的には見えてる大学のアメフト部に親目線で子供を預けたいと思う?

監督だけが代わっても部内の文化が変わらないと意味ないってさすがにみんなわかってるでしょ。

隙あらば日大語りしてるけどもっと現実を見たらどうですか?

218 :
2-3年前に佼成の優勝世代が日大に送り込まれて
日大はもっと強くなる
とかイキってたけど

当の佼成からはそこまで好かれてないと
そりゃ早慶マーチに行くチャンスがあるならそっちを選ぶわな

219 :
>>218
昨年のライスで活躍してるよ

220 :
>>217
文化が変わってないと判断もできない
青監督選定にかかわった人らは変化を語っていたがね

数年後に甲子園いくとか、勝てるのは日大だとおもう

221 :
法政大でも佼成出身は2人いるよ
#24/RB/4年とDB/1年
DBの方は工学部で理系だから一般受験かもしれんが

222 :
佼成は分散傾向。
まとまって送っているのは中央大、明治大、同志社大、明治学院大くらい
最近、これに立命館と関西学院が加わった。
一般受験で大学に進学するのも多いよ。
早慶や上智、首都大東京など

223 :
今季のXリーグアワード、オールXリーグ、
不死鳥から5人、他の国内の大学は各1人〜2人、外国の大学出身から9人だったね
顔ぶれは違っても比率は昨年も一昨年も似たような感じだったように思う。

224 :
>>223
こんなところで油を売ってないで、ちゃんと宿題をやらなきゃだめ!

「昭和の甲子園ボウル通算成績」「20世紀のライスボウル通算成績」のどちらでもいいよ。

やらなきゃ意味ないよ!

225 :
日大とアサヒビールとの練習試合の経緯について書かれてるが
良い記事だ
https://www.bbm-japan.com/_ct/17230918

226 :
佼成学園ロータスさんへ
クリボーでは、TFP失敗しないでね。
1点は大事だよ。

227 :
49回クリスマスボウル
今年はヤンマーフィールド長居
快晴です。
フィールドとの間にトラックが有るので
遠くて見ずらい!

228 :
可能な範囲でいいので実況よろしくです

229 :
全然歯が立ちません!

1Q 立命 21-0佼成

オフェンスにならないし
ディフェンスも全然止められない
ライン戦で両方とも負けている

230 :
佼成29が出ていない。
代わりに6がRBに復帰している

231 :
前半途中で24−7で負けてます。

232 :
前半終了
立命館 24-10 佼成

233 :
前半終了
立命 24-14 佼成
2Q
佼成6 タッチダウンラン
立命 FG
佼成 終了間際にタッチダウンパス

234 :
間違えた。

立命館 24-14 佼成

235 :
3Q終了
立命追加点 1TD+1FG
立命 33-14 佼成

236 :
4Q途中
追いつきました。
33-33 残り時間わからず

237 :
立命ファンブル
佼成ファンブルリターンタッチダウン
33-39 佼成逆転

238 :
逆転したがな
立33-39佼

239 :
3ポゼ捲るんかいな
たまげる

240 :
試合終了
大逆転劇!
佼成39-33立命

241 :
ベストバックス 二年連続 6番 森川君

242 :
コウセイおめでとう!
これで高校関東勢の面目躍如!
関東でコウセイに負けた奴らは、日本一のチームに負けたことになる。悔しい思いをした奴らも、これで少し気持ちに切りがつくな!

243 :
>>198
予想通り

244 :
自分で自分にレスお馴染みポン爺さんw

245 :
4Q フィールドから離れているので
怒涛の佼成の得点シーンが
観客席からは何が起きていたのか分からない
状態で明日のCSでの放送で確認しようと思う

246 :
森川君ディフェンスですが
29の代わりに両面出場で3TDなので
ベストは当然ですね。
でもそのお膳立ては2年の二人31と33が
頑張ったおかげです。

247 :
4Qに何が起こったのか
教えておくれ

248 :
立命館の慢心かな
まぁあの流れだとわ分からなくもないが
もっと時間を上手く使えば勝てた

249 :
あとこのスタジアムは頂けないなぁ
二度と使わないで欲しい

250 :
スパイが混じってたのかってぐらい立宇治が4Qにファンブルを連発

251 :
佼成三連覇おめでとう!

252 :
立宇治は昔っから劇場気質なのである意味妥当な結果かなと・・・

253 :
2016は初出場の挑戦者として見事王者関学に逆転勝ち
2017はタレント揃いの前回王者として下馬評通りの実力で優勝
2018は絶望的な状況からの大逆転で優勝、3連覇
しかも毎年ディフェンスのビッグリターンあるし佼成はなんか持ってるわ

254 :
いつも立ち上がりが遅い佼成を速攻で攻めた立命
驚異的な勝ちへの執念を感じる佼成の追い上げ
この点数がそれを物語っている

立命 21 3 9 0 33
佼成 0 14 0 25 39

255 :
佼成学園の三連覇はめでたいことだが
他の東京勢も奮起しないとな
現状佼成学園の次となると神奈川やSICの方に勢いがある

256 :
京大志望の選手たちよ
追い込みだぞ

来年はともに打倒関学を果たそう

257 :
結局、前半最後に1本返したのが大きかったな
あれが無ければ大差だったと思う

258 :
STICKは見に行く人いる?

259 :
>>257
確かに!
現地で観戦しましたが、後半は佼成のリターンからだったし、あそこで返すのと返せないのでは、全く展開変わっていたと思う。
ハーフタイムに選手もスタッフも笑顔が見えたのが印象的。
終盤の立命のファンブルはミスではなく、佼成がファンブルを狙ったタックルをしていた結果。そういうタックル練習もしていたとのこと。

260 :
youtubeでクリスマスボウル見たけど、両QBエグない?

261 :
youtube 雨太夫さんの イブの奇跡
よくできたビデオです
ありがとうm(_ _)m

262 :
佼成は野沢、馬場、比留間、村岸、影山、吉田あとは二個上のキャプテンの市川が試合に来て応援してたな

263 :
詳しいですね
私服だと野沢と市川くらいしか分からないや

264 :
現三年生の主な進路を教えて

265 :
↑佼成のです。

266 :
stickの東京代表で印象に残る選手いた?
個人的にはRBの91は強かった

267 :
stickの東京代表で印象に残る選手いた?
個人的にはRBの91は強かった

268 :
佼成のキャプテンは慶應で森川は明治って書いてあった

269 :
>>256
うるせえ。センターの点数足らねえんだよ!!

270 :
今年ももうそろそろで終わりです。
今年このスレで話題になった選手たちの今後の活躍に期待します。
みんなどこの大学行くのかな?

271 :
stick神奈川に負けたのか…

272 :
>>268
やっぱ日大には行きたくないんだな
早慶マーチに行けるチャンスがあるなら
そっちに行くわ

273 :
佼成キャプテン慶應なのか...。人生大逆転じゃん。アメフトやっててよかったね。

274 :
>>267
早実だっけ?

275 :
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 学院・早実で優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  大  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

276 :
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

277 :
動画見たけど、佼成のオフェンスうまいな。
高校生とは思えない。

278 :
日大じゃないと社会人や関西には通用しないな

279 :
ポン大もういらん

280 :
しかしやはり不死鳥がいないと、今季レベル低すぎた
華のある不死鳥復帰によりBIGの注目度は飛躍的に増し、レベルも増すな

281 :
恥さらしポン大ヤキトリーズ

282 :
実質的に学生界最強チームがいないのだからつまらなかった

もしオリンピック種目にアメフトが正式に採用されたら、
Xリーグなどで活躍して、パリオリンピックやロサンゼルスオリンピックを目指してほしいね

283 :
生き恥さらします
ポン大ヤキトリーズ

284 :
XリーグでのフェニOBの活躍が良かった
ライスもフェニOBが活躍しまくっていたので良かった

285 :
みんな今年の注目チームどこ?

286 :
まずは佼成学園、日大鶴ヶ丘、千葉日大、駒場学園

287 :
え?佼成キャプテン慶應なん?まじかよ...
そんなの許していいの?たかがアメフト頑張ったぐらいで人生勝ち組に大逆転とかありえないだろ...

288 :
>>287
アメフトを本気で3年間やったんだから、慶應で勝ち組になるのはその対価として当然だろ。
そこらのヘラヘラした高校生とは違うんだから。日本一チームのキャプテン。当然慶應行ってチヤホヤされて、いい会社就職して、金稼いで、人生勝ち組になる権利はあると思うぞ。

289 :
サラリーマンは社畜

290 :
勝ち組になっていいだろ...まぁ慶應なんて所詮は私文何だからそこまで勝ち組でもないしちょうどいいでしょ。

291 :
大阪桐蔭などの野球やラグビー

野球はドラフト、勉強トップクラス、医者よりも野球へ
ラグビーで帝京大へ行き、社会人にラグビーで入り、ラグビーで高みを目指し飯を食う

アメフトにもそんな選手たちが出てきてもらいたい

アメフトは、パリやロサンゼルスでオリンピック種目になれば、
とりあえずは、オリンピックメダリストが夢になるな

292 :
大阪桐蔭など野球は、ドラフト1位で18歳ですでに契約金1億円、プラス出来高5千万円だっけ、年俸1500万からだっけ

野球は未成年の時点ですでにサラリーマンとは住む世界が違う、桁違いだな

野球は無理だが、アメフトはラグビーみたいにはなれそうだ
まずはアメフトはXリーグ、ラグビーはトップリーグだな

オリンピック種目にアメフトが採用されたら、一気に目標も変わる!

293 :
派手な野球やサッカー選手ほどかはわからんが、
Xリーグやラグビートップリーグで活躍してる選手はモテるだろな
ラグビー選手やトップリーグ選手はモテるとは聞いたな

294 :
>>290は慶應にそんな言い方できるってことは、きっと東大出身なんだろうな

295 :
>>294
すまん、京大だ。

296 :
>>295
東大だとダイレクトな嘘すぎて、京大って嘘ついたのバレバレ乙です。

297 :
なんで京大出身が東京高校アメフトスレ見に来てんだよ(笑)

298 :
いや、地元こっちなんだよね。東京でアメフトやっててそれから京大行った。

299 :
本当に京大ならそんな特定されそうな事言わないと思うけど…

300 :
東京から京大に行った人なんて何人いると思ってるの

301 :
東京で高校アメフトやってから京大行くやつはそうそういないよ

302 :
300コメ!
身バレ怖いから黙るわ。ほな!

303 :
>>287
別に慶應行くことが勝ち組じゃないしそもそも他人の進路に許せる許せないとかないから
お前もまた佼成に負けて僻んでる雑魚かそのチームのOBか親か?悔しいなこんなとこでしか粋れないなんてww

304 :
多分AO入試だろうけど、AO入試のハードルは高い。
一人当たり2時間かけて頭の中の隅々まであからさまにされてしまう。
並みのレベルではとてもとても・・・。

305 :
ラグビーも帝京などに入りサントリーやトヨタなどトップリーグで活躍し日本代表になる道が定着したし、
もしもロサンゼルス大会やパリ大会でアメフトがオリンピック種目になったら、
日本代表になるにはXリーグなどでの活躍が求められるだろう

306 :
今年の世代に有望株はいるの?
あまり聞かないけど

307 :
なんか久々にぶり返してきたわ...。やっぱりいくらアメフトで好成績残したからって、佼成から慶應は無いわ...。ズルすぎだろ。
そんな逆転許していいの?

308 :
別にいいんじゃない。
慶応のAOの基準をクリアしてるんでしょ。
どこの学校からならいいのか言ってみな。

309 :
佼成からAO入試で慶應に進学したアメフト選手は以前にもいる。

310 :
>>307
バーーーカ!

311 :
去年佼成に負けたからって見苦しいぞ

312 :
>>308
都内でアメフト部ある高校だと、都立西なら許せる...。でも他はちょっとダメだろ...。佼成なんて良くてマーチってレベルじゃん。社会人になったら使われる方の人間であるべきだよ。
それが慶應なんて...。一気に勝ち組かよ。
悔しい。

313 :
昔は佼成って、そこそこ頭が良い学校だと思ってたけど、
今は違うのか?
たしかにマーチより低い大学にも行ってるみたいだし、よく分からんな。

314 :
>>313
そこそこの頭の良さで慶應生になられたら困るんだよ...。簡単には勝ち組になっちゃいけないの。
ましてや佼成だよ??俺もアメフトやっとけばよかった....。

315 :
>>314
ちゃんと文武両立してたんじゃないの?
慶應のAO入試が、どのくらいの成績でないといけないのかは知らんけどね。

一番みっともないのは、人を妬む事だよ。
羨ましいからといって、人の努力にケチをつけるもんじゃない。

316 :
どこの大学だろうが、大学卒業してから、例えばアメフトを継続するでもなく、
手に職があるわけでもなく、会社の歯車としての社畜ならあまり意味はない

317 :
>>314
悔しいのう

見苦しいから神奈川スレ帰れ

318 :
>>317
うちの子は東京の高校だ。
アメフトやって慶應で勝ち組なんて絶対間違ってる。そんな不平等なのは認められない...。

319 :
>>318
クリボー3回勝って、キャプテンやって、
AOの基準評定クリアできるなら、貴方のご子息も慶應行けるチャンスがありますね。
よかったですね。
上記の条件がクリア出来ないなら諦めましょうその大学のどこが勝ち組か私には理解できませんが。

320 :
>>318
>>319

毎度の自演乙

321 :
昨日、春大会の抽選日って聞いたけどどうなったんだろ

322 :
佼成の初戦は、駒場学園と日大櫻丘の勝者。

323 :
都富士ってどうなの?注目選手等いたら教えてや

324 :
都富士ってどうなの?注目選手等いたら教えてや

325 :
>>322
ありゃりゃ、佼成も気の毒に・・・。

326 :
こうせい叩きには抜群のトーナメント。
駒場と、戸山は去年の下級生主力がほぼそっくり残ってるからなー。駒場は秋やってスカウトされてるけど春の戸山はスカウト不足だろうし。駒場も戸山も去年の主力そのまま残ってるかねー。オモロイ。当たり年の戸山は謎のパンチ力あるからな。

327 :
佼成と駒場が同じ山なら他の4強の西、日鶴、足立は春は順当に勝ち進めそうなのか?

328 :
>>326
駒場と戸山がどーなのかはよくわからんが、佼成の強さがどれだけ維持されてるのかは気になるね。ここ最近の佼成は盤石すぎて東京で負けるイメージが全くできない。

329 :
>>327
ほぼ間違いない。というか普通に考えれば佼成はまず負けないからそういう意味ではつまらないトーナメントかも。

330 :
>>327
日鶴は早高院なのでわかりません

331 :
>>330
最近の学院は弱すぎるからそろそろ強い学院が見たいね。

332 :
京大が東京でクリニック開催

333 :
本命 佼成
対抗 駒場、日鶴

334 :
>>333
足立の情報知ってる人居ないのか

335 :
三高の復活って望み薄ですか?
部員不足は相変わらずなのだろうか。
全国制覇の10年後にまさかの廃部危機とは。

336 :
>>335
復活の定義がわからないけど、
いいチームだと思うよ。
決して弱くはない。 春に期待だね。

337 :
三高のグラウンドってまだあのうっすい人工芝?

338 :
>>337
そうだよ。

339 :
三高はもうダメみたいだよ。

かつては、独特な指導法や戦術に憧れて入ってきた選手も、あの指導者がもういない。
しかも学校側が全然サポートしていないようだ。
人工芝の補修もしないし、スポ選クラスも無くなるみたい。
アメフトも野球も頭打ちみたいだぞ。

340 :
>>339
初戦早実勝てるかな?

341 :
三高は内田問題からあの指導者復帰してるっぽい。また強くなると思うよ。部員少ない状態だから限界あるけど

342 :
総資産が多い私立大学ランキングトップ200
日大が1位、帝京大が2位、3位はあの近畿大
https://toyokeizai.net/articles/amp/184445?display=b&amp_event=read-body

閣僚経験者出身大学ランキング
https://university-rank.com/ranking_minister.htm
歴代警視総監出身大学ランキング
https://university-rank.com/ranking_keisisoukan.htm
力士出身大学ランキング
https://university-rank.com/ranking_sumowrestler.htm
水泳選手出身大学ランキング
https://university-rank.com/ranking_swimmer.htm
小説家・文筆家出身大学ランキング
https://university-rank.com/ranking_writer.htm
漫画家出身大学ランキング
https://university-rank.com/ranking_mangaartist.htm
オリンピック金メダリスト出身大学ランキング
https://university-rank.com/ranking_olympicgoldmedalist.htm
オリンピックメダリスト出身大学ランキング
https://university-rank.com/ranking_olympicmedalist.htm
政治家 の出身大学ランキング
https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/se=4
文化人 の出身大学ランキング
https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/se=3/

343 :
>>341
まじか!
日鶴の先生も帰って来たのかな?来るのかな?

344 :
前監督はシロなのか、木を見て森を見ぬ捜査。日大悪質タックル
https://this.kiji.is/466433776923821153

345 :
三高は初戦早実その次おそらく西のブロックだが勝てそうなのか?

346 :
>>345
西には勝てんやろ

347 :
西はQBいるけど他がついていけるのかね。
スクランブルさえケアしとけば三高もチャンスあるよね。そこら編は三高は少ないと言えど個々の能力高いからね。

348 :
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  実  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

349 :
俺が三高監督ならアウターと逆エンドをブリッツ入れまくるな。

350 :
>>307
慶應では逆転でもないだろう。

京大の特色入試に合格し、
ギャング入部なら、
そうだろうが。

351 :
>>350
佼成から慶應は間違いなく逆転。佼成からだとマーチでもギリ逆転だぞ。

352 :
>>351
てか麻布、西、戸山以外はマーチ行ければ逆転だろ。

353 :
>>352
たしかに笑
そう考えると佼成から慶應なんてほんとミラクルだな。ズルすぎる。

354 :
三高は、まず早実に勝てるのか?

355 :
>>353
シツコイ!
低学歴はひっこんでろ!

356 :
ようはレベル高い大学のチームで活躍して、
さらに上のレベルのXリーグやアメリカのチームに受かり、さらにそこで活躍できるかだからな

パリやロサンゼルスオリンピック種目になれば、
社会人になってからの活躍で決まる

357 :
体育会系の部活やってたやつが採用されやすいのって従順でよく働くからだからね。能力ないとブラック企業の駒になるだけ。

358 :
今年の目玉選手は?

359 :
>>358
西のQB

360 :
立命の新Mしゅ

361 :
佼成から慶應はかなりレアだが、いるちゃあいる。昨年だと7名。これをどう見るか。
アメ板でよく名前の出る学校でコンスタントに慶應に入ってるのは、麻布121名、都立戸山54名、都立西32名、都市大32名あたりか。
後は、足立5名、日大鶴ヶ丘1名的な感じ。
※他の掲示板を参考

362 :
そういや、ちょい前に話題になってた都市大のQBどこの大学いったんやろ。

363 :
>>361
こうせいは、卒業生数が少ない。
200人いるかどうか?

364 :
>>363
いや、どこもそれに陰毛生えてるくらい。
アメフトで慶應いけるって、お得だと思うで。

365 :
今年のシード4校+駒場以外で注目チームある?

366 :
>>351
佼成からマーチは大逆転だぞ。
あそこ偏差値普通に低いし。

367 :
日鶴新三年すくなそうだけどどうなん?

368 :
もし5年後のパリ、7年後のロサンゼルスで、
アメフトがオリンピック種目になると、
大学で活躍して、Xリーグに選んでもらえて入れて、
さらに活躍して代表に選ばれたらオリンピック選手になるな

369 :
>>368
野球でさえ落ちるのに、アメフトなんてマイナースポーツがオリンピックとか失礼にも程があるだろ

370 :
東京の強豪高から京大の特色入試に合格した者はいるか?

371 :
>>369
パリ、ロスの順番開催が決定する際、その駆け引きでアメリカが
パリでのアメフト実施を申し入れたという話がある。

372 :
>>371
それが失礼にあたるって話では??

373 :
どちらにせよオリンピック種目はありえないわ

374 :
ロサンゼルスではオリンピックありうる

375 :
>>374
ない。アメフトはマイナースポーツ。しっかり認識して

376 :
わからんぜ

IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/213503

377 :
>>376
選ばれたら辞退すべき。アメフトはその器じゃない。
「アメ」フトってぐらいだから、アメリカだけで細々とやるのが良い。

378 :
春のビューポイント
駒場櫻に点差開けるか?
戸山当たり年か?
三高実業に点差開けるか?
西QB以外いけてるか?
鶴投げれるか?
中附部員増えてるか?
学院部内競争増してるか?
足立まとまりあるか?

379 :
>>314
はいはいじゃあ一生そうやって僻んでろよ負け組親子さんwwwwww

380 :
三校今ほんとにつよいのか?去年は確かに、日本代表が2人いたけど今強いのかが分からない。stickでも、三校で目立ってやつは見てない気がする。実業といい勝負じゃないか

381 :
みんなスティックとか、注目してるみたいだけどあんなのお祭り遊び。何の参考にもならん。
最近下がってる三高、伸びてる実業、多分イーブン。なのでどれくらい差がつくかがポイントなり。差がつくくらいでかないと西には勝てん。

382 :
やはり...認められない....たかがアメフトでなんで慶應に??
ならうちの子だって頑張ったんだから慶應でいいよな。
それなのにマーチとか...あり得ない。不公平すぎる

383 :
ちなみに嫉妬ではないのでそこのところ頼む。

384 :
うちの子って言ってる時点で親バカだ。
そんな親に育てられた子が可哀そうだ。

385 :
>>382
たかがアメフトでいつまでグチグチ言ってるんだよ
しつこいいい加減にしたら

386 :
実業が三高、西に勝って関東行ったら今年は面白くなりそう

387 :
勝ったら面白いはいろんなとこである。けど現実は厳しい。

388 :
西や戸山の経験者は早慶行っても大学でやらない人が多い。でも国立なら大学でやる人は多い。やらない奴は将来に向けて他に遣りたいことを探す。それは昔から変わらない。アメフトで飯食えないこと理解してるから。

389 :
>>382
お前みたいな奴の子供が慶応じゃなくて本当に良かった

390 :
stick見たけど早実のRB#91を1人で止めるの難しいと思うぞ

391 :
>>382
頑張ってるレベルが低いんだよ

392 :
91のやつDもでてる

393 :
>>392
身内説濃厚

394 :
明後日から始まりますね

395 :
ところで佼成が最後に負けたの何時だったか
思い出せないが
さすがに今年は負けるだろう
去年も主力は3年生だったし

396 :
佼成は2016春の関東大会で慶應に24-16で負けたのを最後に勝ち続けてる。
都大会では2015秋のベスト16、足立に21-14で負けたのが最後。
2016秋〜2018秋まで丸々2年半負けてないことになる。

397 :
今回はQBに注目!
特にパサーQBのポテンシャルを持っていそうな選手を探したい。
ランQBはいっぱいいるが、今の日本のシステムではパサーQBは育ちにくい状況。
だからパサー型QBは、とても貴重で、どこの大学も欲しがっている。

398 :
>>397
西のQBじゃないやっぱり。
あれはスクランブル能力もすごいけどね

399 :
駒場勝った?

400 :
>>399
確か勝ってた

401 :
前半は6対12でせってた

402 :
日桜なんかに (失礼) 三本も取られる様では 駒場も終わりだな。
佼成には 60対0で春大会は終わり。

403 :
今春のベスト4よそよそしいは?

404 :
>>403
予想ねw

405 :
>>403
日鶴、駒場

406 :
日鶴はQB#1がいなくなったけど大丈夫なのか?

407 :
駒場大勝利
今年はゴリラ?

408 :
関東はロータス一強に決まってる

409 :
明日の春大会の下馬評は?

410 :
佼成対駒場が一番面白そう

411 :
明日の注目選手は?

412 :
>>411
都立西の17

413 :
実況宜しく

414 :
2Q7-7
佼成押し気味

415 :
2Q14-7
佼成タッチダウン

416 :
駒場のQBが久々の逸材と聞きましたがどうですか?

417 :
>>416
世田谷ブルーサンダース出身QB
まあまあ良いと思うが、まだトップレベルには程遠い

418 :
まだ2年生だし、もう少しOL(2年生中心?)が強くなれば楽しみだと思う。

419 :
佼成のQBも微妙

420 :
>>419
佼成のQBって、サックされるとすぐズタボロになる細い奴?

421 :
>>420
そそ、監督の息子みたい

422 :
今年のコーセー全然強くないな

423 :
早実31-0日大三

424 :
三高は厳しいな

425 :
佼成27ー14駒場

426 :
今シーズンの佼成は去年までの大量得点での勝利とは違って、強い印象が全くない。今年は佼成を引きずり下ろせるチャンスがあるぞ。

427 :
平成ももう終わるけど、佼成ももう終わりかな(笑)

428 :
早実どうだった?

429 :
鶴どんな感じ?

430 :
あだがくさんは?

431 :
西のRBいいかんじ、87のブロックもいいよ、これは実業ヒーヒーいわせられるぞ

432 :
早実のRBは温存っぽかった。西と早実の試合は面白そう

433 :
42対0で足立の圧勝

434 :
戸山富士はどーだった?

435 :
>>431
実業は三高相手に完封したディフェンスはどれほどなのかな
面白くなりそう

436 :
38ー6で戸山。

437 :
戸山は後半が課題だな
まあ次戦が佼成だから今年は無理だろうけど

438 :
中付属、三高が1回戦負け⁉
ウソでしょ?
かつての名将が去り
早稲田学院
鶴ヶ丘

付属中学、スポ推薦がなければ
厳しいね
一昔前の個性あふれる強豪チームが
こんなに減るとは寂しい限り。。
東京は弱体化してレベル低くなるね
かつての関東大会までの道のりは。。

439 :
佼成vs駒場でお互いのチームのランやRBはどんな感じだった?

440 :
>>438
東京都の年齢別人口
10〜14歳:511,992
15〜19歳:550,568
20〜24歳:791,193
5歳階級だから一概に言えないが今の高校生の15〜19歳の人口は
上の階級に比べるとだいぶ減少している
更に日大タックル問題以外にも大学・高校部活動のパワハラ問題や死亡事故、
下級生へのいじめ等々がネットやTVで騒がれる
学校も何年も前から生徒数確保の為スポーツより進学に重みをおいている

こんな環境で一生懸命やってる今の子達と一昔前の子達を比べるのは
ちょっと可哀そうかな

441 :
佼成学園の6が全く止まらなかった
3TD
キックも全て6
まるでワンマンチーム

駒場は最初良かったけど点差がついたから
後半はパス主体になったね

442 :
今年、豊山は初戦敗退じゃんww
いい選手いないんだね。
井上辞めさせたのまじでバカだよ。井上が育てた選手が日大フェニックスにおいてどれだけ重要かわかってないね。2017年の甲子園ボウルみてみなよ。活躍してる選手。豊山だよ。

443 :
駒場のRBは正直いって無能だった。体こそありそうだが突っ込むことしか出来ない感じかな

444 :
ゆたかやまって何なん?

ドスコイが言うてたやつか?

445 :
駒場のOLどんな感じなの?

446 :
駒場のOLどんな感じなの?

447 :
>>442
その豊山のコーチだった井上と豊山出身の現役選手によって、
2018年はフットボール界の面汚しといえる事件を起こしたんだけどね。
今からでも遅くない。
日大フェニックスは廃部にすべきだ。

448 :
駒場のOL2年にしては強くね?

449 :
かつての名将、強豪校が弱体化
都大会の意味があるのだろか?
唯一コウセイが頑張っているが全体レベルは関西より、はるに弱体化して
差がありすぎる
まるで不戦勝?の勝ち上がり
地区大会はやめて
はじめから関東大会にした方が
いいのでは?

450 :
トーナメントでなくてリーグ戦でいいと思う。
かつてのXリーグみたいに。

関東大会常連校でリーグ戦をやって優勝校が関東代表。
都や県リーグは優勝して関東大会リーグとの入れ替え戦。
でないと、春も秋も公式戦1試合で敗退するチームが気の毒だわ。

451 :
>>450
御意

452 :
今年の日鶴は強いのか?
次戦は勝てそうですか?

453 :
明日の予想を

454 :
>>453
鶴と学院のとこは少しなんかあるかもしれないが他はシード校が順当に勝つだろ。

455 :
>>454
予想、佼成、西、足立、学院

456 :
>>454
戸山はここ数年で一番いい仕上がりしてるから、面白い試合してくれそう。

457 :
早実のアップセットに期待
ロースコアに持ち込んで、ボールコントロールできれば十分チャンスあり

458 :
>>456
相手が悪いよ。腐っても佼成。ここ数年の中では完成度の低いチームかもしれないが駒場を簡単に退けてるあたり力はある。確かに今年の戸山は悪く無いけど運がなかったね。鶴の山なら関東いけてたかも知れん。

459 :
かつては学院ヤマがダントツでハズレだったが、
今は佼成ヤマが大ハズレか。
サイクル的にはそろそろ次の対抗馬が出てきてもいい頃だが、
上位安定の駒場、足立、日鶴あたりは大きく抜け出して
優勝常連っていうイメージはわかないな…

460 :
なんで学院は弱くなったの?

461 :
>>460
スポーツ推薦がないから。佼成や駒場、足立あたりに中学アメフト経験者を引っ張られてる。

462 :
濱部監督が大学行ったのが要因だと思うわ

463 :
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%
慶應大 28,576 147%

30位で京都産業 10,991 504%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

464 :
2019年度 有名私大実志願者数ランキング

       実志願者数 併願率 実志願倍率
1 法政大学 57,457   201%  13.5
2 明治大学 55,660   201%  10.3
3 早稲田大 50,965   218%   9.4
4 日本大学 48,906   206%   6.3
5 東洋大学 43,842   278%   7.8
6 中央大学 37,889   245%   8.6
7 立命館大 36,228   260%   7.6
8 立教大学 33,596   205%  10.8
9 関西大学 32,665   286%   8.7
10青山学院 32,287   187%  10.6
11東京理科 30,328   200%  11.1
12近畿大学 30,207   512%   6.1

465 :
ごめん大学ってワードで変なの湧いた

466 :
何故に佼成一強になったの?
中大付とか早大学院は何処いった
アメフトもやっています足立学園だったのが強豪入りしているのも不思議

467 :
来週の話になってしまうが西が佼成を倒すんじゃないかと期待。攻撃力だけならかなり高いよ西は。ほぼほぼQBの力ではあるのだが。

468 :
>>461
それは昔から変わらないじゃん。

469 :
佼成グランド 第1試合前半終了
佼成13ー7戸山
戸山QB2孤軍奮闘

470 :
西も以前佼成戦でQB孤軍奮闘で前半いい試合だったが、後半崩れた。
佼成が強くなったのは監督、学院か弱くなったのも監督、高校は選手層もあるけど監督次第かな。

471 :
佼成グランド 第一試合終了
佼成19-14戸山
後半は戸山が始終攻勢だったが
最後は佼成インターで決着

472 :
日鶴グラウンド
学院-日鶴戦は接戦で学院の勝ち

473 :
案外佼成戦拮抗してたな

474 :
うんこ

475 :
てぃんこ

476 :
2試合目はどのような感じでしょうか

477 :
14-10

478 :
西高と足立が勝ち抜けみえてるw

479 :
28-18

480 :
西早実どーなってる?

481 :
28-18で早実初の関東決定

482 :
今年の佼成は去年までの強さはないだけに、佼成に勝てるチームが出てもおかしくない。佼成は関東でても優勝は危うい。ましてや秋の全国、クリボウでの勝利は困難だろう。

483 :
早実の24番のTDパス阻止すごかったわ

484 :
戸山は想像よりずっと良かった。佼成のエグいスペシャルプレーでやられちゃったけどそれを使わせるほど追い詰めていた。

485 :
西高負けたか…予想外だ。
早実に頑張ってもらいましょう。

486 :
とうとう三高から関学に行く選手が現れたか。

487 :
今年の実業は強い

488 :
足立どうだった?

489 :
戸山も、西も、素晴らしい能力のQBだった。
ただ、佼成学園も早実もそれを上回る試合運びとディフェンスやキッキングの総合力だった。

490 :
早実の勝利のシーンは1人のアメフトファンとして熱くなれた、彼らにはありがとうと言いたい

491 :
来週は是非、早実に頑張って貰いたい。佼成を倒せ‼

492 :
公立校は人数集めには苦労するはずなのに毎年それなりのチームを作ってくる西、戸山はすごいわ。

493 :
オレも早実推し。
昨年 は都市大に負けて、ベスト16止まり。今年はチームの実力を上げ、ここまで来た。
佼成を倒せ!

494 :
少子化の中、都立は部員不足
特にライン不足は致命的
早速、DVD観たが
西、戸山にはラインらしい体型の選手がほとんどいない
そんな状況でここまで私立強豪校に肉薄するとは、実にアッパレ!
都立屈指の進学校らしい
スカウティング、頭脳的戦略戦術
実に素晴らしい
コウセイも反省材料が露呈し良い薬になった
関東大会までに修正するでしょう

495 :
西はパスプロがまったくもたなかった。
OLが、まったくブリッツに対応できず。
ほぼ全プレーどこからかLBが入ってきてるんだから、TEをつけてパスプロにさせるとか、セットバックからのquick hitのpass、draw、を交ぜるとか対処できたと思う。
あと、Cのスナップが遅すぎて、playが全部遅くなってたのももったいなかった。
もしかしたら、OLに怪我人が多かったのかもしれないけど、QBのスキルだけに頼ったoffenseになってしまったのが残念。
defenseは、tackleのスキルアップなど再建要な感じ。
offense、defenseともにback fieldにはいい選手がそろっているので、徹底的なフィジカルアップと、戦術のブラッシュアップを図れば、秋にはいいチームになっているんじゃないかと思う。
西高、頑張れ!

496 :
対戦した感想

駒場、知徳、足立、埼玉栄
部員多数 そして武骨 似ている

鶴、西
部員不足だか試合巧者 似ている

三高、清水国際
少数精鋭 基本ができた上でのトリッキー
不気味 似ている

コウセイ、早稲田学院(昔の監督時代)
インテリな組織力 IQ試合巧者 
似ている

497 :
戸山は良かったね
しっかりと良い練習しているのがうかがえた

佼成は全体的に低調
まぁ去年も春はこんな感じではあったからね

学院と早実が残ったのは
楽しみ

498 :
>>461
足立学園も高校はアメフトのスポーツ推薦ないらしい
学力的には入りやすいけど

499 :
親目線で言わせてもらうと佼成に負けても良いから入って貰いたい学校は
早稲田
中附
西
戸山
明学
日大三
城北
三田

500 :
言ってることはわかるけど、いっそのことアメフト以外のスポーツやらせたら?

501 :
>>499
さすがに、明学はないわ。
どっちもどっち。

502 :
>>499
いっぱい並んでるけど、どういう基準なんだろう?

503 :
偏差値かね
まあ佼成でも活躍すればマーチや関関同立には行けるんじゃないの

504 :
準決勝の予想を

505 :
些か残念だが
今年も付属中アメフト部を持ち層が厚いチームが関東大会かね。。
コウセイ、KO、アダチかな〜
鶴ヶ丘、三高、西高、清水国際みたいなチームが勝ち上がって盛り上げてくれないかな〜
早実に期待

506 :
>>503
目指せ京大ギャング

507 :
佼成とかのアメフト部、主力選手は推薦で大学行けるからいいがそれ以外の選手は部活ガチでやって勉強もしないといけないから大変だな。

508 :
本郷で甲子園目指そう

509 :
今年の佼成はここ数年のOBが観たらレベルの低さに発狂するなww

510 :
去年の佼成の奴らの進学先わかる人いる?知りたい

511 :
昨シーズンから関東の大学はTOP8のレベルが急激に劣化してる

512 :
佼成学園高アメフット部の4選手が本場で"武者修行" | 佼成新聞デジタル
https://shimbun.kosei-shuppan.co.jp › news
の記事内に、インターナショナルボウル2019に佼成から選出された4選手は、卒業後は東京の大学にと書かれているけど、分かっているのは


石井 OL 法政
森川 TB 明治
野村 DB 不明
和田 DL 不明

513 :
東京の強化している大学は欲しいだろポジション問わず
幸い付属じゃないから採りやすいし
早大学院慶応法ニ中大附じゃどうにも

514 :
>>512
野村くん明治だった気がする

515 :
気になるなら金出してハドルマガジン読めよ
全部載っている

516 :
>>499
偏差値的な話なら上四つまでだな

517 :
和田くん慶応だよ
佼成の主将も慶応

518 :
日曜の試合の予想は?

519 :
早実頑張って勝ってほしい

520 :
早稲田はもういいよ
高校いくら強くなったって甲子園で勝てない

521 :
早実にまたあつい試合をしてもらいたい

522 :
早実の注目選手教えてください

523 :
>>522
オフェンスは、3、33
ディフェンスは、17、59

524 :
佼成の注目選手は?

525 :
99
32
7
73
79
64
6だな

526 :
>>525
それだけ注目選手いて都大会レベルであんな苦戦するかね。戸山戦見る限り目立った選手はいなかったよ。6番も過大評価なように感じた。

527 :
佼成よりも早実の33番のランが凄まじかったな
今週末の試合が楽しみだ

528 :
523
去年はDLからL Bまで守備範囲が広い選手しかいなかったけど
今年は一人一人の守備範囲が狭いから弱く感じるけど去年から出てるメンバーはふつうに強い

529 :
足立の注目選手は?

530 :
早実に関しては西が悪すぎたっていう印象が強い。評価は次の試合次第かな。簡単に佼成にやられるようだと関東では厳しい。

531 :
>>530
QBが期待外れだったな。
何サックされたんだ?

532 :
5はされてたな

533 :
明日の予想お願いします

534 :
前半終了
W21-3A

535 :
学院きてるなw
足立は後半勝負だ。

536 :
学院何番の選手がうまい?

537 :
そんなに目立つ選手いないがDFがいいw
W24-3A

538 :
学院の伝統は総合力

539 :
学院の勝ち抜け、久々だな。

540 :
次は注目の佼成vs早実戦だ。

541 :
佼成×早実の注目選手は?

542 :
佼成の#6

543 :
去年2年生だった#31 #33だったかな?
二人のRBの子はどうですか?

544 :
33いい感じ

545 :
点数どんなかんじ?

546 :
前半終了、佼成圧勝中www
本気だな、後半流すけど。

547 :
前半終わって5ポゼ差

548 :
35-0らしいね
関東決まったから
お互いのびのびやってそう

549 :
4Q残り4分くらいで41対24

550 :
後半はお得意の低学年チームですかね佼成は。
早実は流石にもうちょっとやると思ったがやはり地力では圧倒的に劣ってるようだね。

551 :
そう考えると戸山強ない?

552 :
41対31で佼成勝ち

553 :
早実はQBが課題だな、パスプロはそこそこ持っていただけにインターセプト4、5本はまずいだろう。QBがこのままじゃ早実はこれから一勝もできないだろう。

554 :
足立どうした?

555 :
早実は後半追い上げたみたいだがやっぱり33がすごかったの?

556 :
佼成は、後半は1.5本目。QB16 RB6が出ると得点。実力は完全に上
とはいえ後半の早実は別チームのように勢いがあった。

557 :
戸山と早実がやったら戸山が勝ったかもな

558 :
早実の33は怪我しているように見えたな
WRの2.3のキャッチが良かった気がする

559 :
戸山は春引退のチーム。そりゃ死に物狂いで勝ちに行くだろ。早実は初関東が決まり、今日勝たなくても試合が続く。モチベーションが大きく違うからなんとも言えない。まあ戸山かもな

560 :
33は前の試合も足引きずってたから、無理して出てるっぽいな。
佼成対学院はどうなりそうや?

561 :
大差にはならないと思うが、佼成だろう。
ランオフェンスで佼成の方がかなり良い。学院はOLとRB#6をどこまで止められるか。

早実と足立は、面白い試合になりそう。
早実RB#33は怪我のようだったが、その回復次第だろう。
毎度ながら、関東初戦でSIC2位と神奈川3位のどちらが強いのかは微妙。

562 :
佼成vs学院はナイスゲームを期待する。
秋に向け相手を知るチャンスでもあるので
春はのびのびやってほしい。

563 :
コウセイはキック外すの多くないか?
1点大事にしないと泣くよ

564 :
駒場は佼成と当たらなければ関東行けただろな

565 :
今年駒場っていい選手いたの?

566 :
足立の73番って元々フルバックだったのになぜラインに転向したんだ?

567 :
正直駒場は無理でしょwどこの山でも大した結果残せてなかったと思う。

568 :
少なくとも早実より戸山とか駒場の方が強かったんじゃね

569 :
共通の相手と戦ったからと言ってそのスコアで二者を比較するのは無理がある。勿論くじ運が左右したものはあったかもしれないが結果として学院足立早実佼成が四強に入った。それ以外のチームはそこに残れなかった。それだけのこと。

570 :
>>568
だろな
ようは佼成といつ当たるかだろう

571 :
佼成のOL去年と比べるとまだまだだが、やっぱり強い。

572 :
早稲田系はマジでいらない。佼成、足立、日鶴、西で関東行って欲しい

573 :
関東注目選手は誰ですか?

574 :
でも日鶴と西弱いじゃん今年。

575 :
早稲田系マジいらない人、受験に失敗したのですか?

576 :
早稲田系いらないって言ってる奴、なんでいらないんだよwちゃんと勝ったんだから関東いって当然だろ

577 :
そんなことより東京の各チーム注目選手が気になる

578 :
早稲田いらないって言葉に反論してるやつ早稲田説

579 :
>>573
佼成 RB6、早実 RB33

580 :
>>578
それな

581 :
早実初関東なのに要らないとか言われてて草
強い強い言われてた西を倒したんだから良くね
真面目に練習してたであろう選手が可哀想

582 :
佼成、早実は分かったけど足立と学院の注目選手は?

583 :
足立はフルバックの99が今回からOLになってたのは驚いた。DEの子もこの前の試合後半からしかみてないけど、でてなかった。足立けがに苦しんでるのかな

584 :
佼成と学院、あだがくと早実の予想お願いします。

585 :
高校の早慶戦、フットボールテレビで録画放映してたけど、実力トントンだな。
その点では戦略的にも佼成が上だな。
ただDFがキーになるのでミスの差で決まる。
足立と早実は足立が勝つだろう。
私見では佼成>学院>足立>早実

586 :
足立は関東大会向けに温存してる感がある
毎年大型ラインを揃え選手層も厚い
こうせいは後半、早実に胸を貸した感
早実は試合慣れして関東大会でも少しは活躍できるのでは
やはり強豪校が弱体減少した東京では
こうせいか足立かな

587 :
今週末はどのチームも4試合目なので怪我人も出ているだろうし、ポイントになるかもな。

588 :
日曜が早稲田の日になる可能性はあるな

589 :
結局、試合会場は何時にどこなの?

590 :
>>589
大本営を見るくらいしろよ

591 :
会場は日鶴グランド、都大会決勝には寂しすぎ、せめてアミノぐらいおさえてほしい。

592 :
前半終了
W21-3A

593 :
元はアミノって書いてあったが変更になった模様。
その日は大学が4試合やるからしょうがないかね。

594 :
富士通スタジアムも社会人入ってるんだろうなw

595 :
5/12は富士通スタジアムも大学の予定。
大井も使えないし、他に適当な公共会場はもうないよね…

596 :
駒沢も駄目なの?

597 :
>>590
URLきぼー。

598 :
駒沢はサッカーの大会が予定されてる。

599 :
>>597
ttp://kantokoukou-football.com/

600 :
佼成学園対策か
まともな会場取ると佼成の大応援団で埋められちゃうからな
日程なんか一年近く前から決まっているんじゃないの
会場の仮押さえ本押さえやろうと思えばどうにでも

601 :
>>598
真のフットボールに取られちまってるか...

602 :
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)
67.5国際基督教大学 (東京)
67.5 〜 57.5上智大学 (東京)
65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)
62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)
60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/

603 :
明日の注目選手は??

604 :
学院勝つ可能性あるかな?

605 :
明日の決勝って、日大鶴ヶ丘で一般無料で観戦できるの?

606 :
学院と早実に一票

607 :
>>605
地区大会は会場にかかわらず無料だよ
関東大会や全国大会から有料

608 :
>>607
ありがとうございます!

609 :
早稲田勢は負けるべき

610 :
前半終了
早実3-0足立

611 :
>>609
早稲田生に親でも殺されたのかな?

612 :
足立強くなったな
頑張って欲しい
早稲田の付属や係属は早大以外行かないから面白く無い
佼成足立は進路が多様だから面白い
啓明関学高いくら強くてもだからどうしたと同じ
箕面自由や高槻が強くなったほうが
日本アメフト界にとっては面白い
と俺は思っている

613 :
鶴グランド 東京決勝
1Q 1シリーズ目
早学タッチダウン
早学7-0佼成

返しの佼成
パスをインターされ早学の佼成陣から攻撃再開

614 :
学院初っ端でTD。チャンスあるぞ

615 :
鶴グランド 東京決勝
1Q終了
早稲田学院7-0佼成

佼成#O反則が多くほとんど進めず

616 :
鶴グランド 東京決勝
2Q早々 早学FG成功
早稲田学院10-0佼成

617 :
鶴グランド 東京決勝
2Q終了
早稲田学院10-0佼成

618 :
鶴グランド 東京決勝
3Q佼成のリターンから開始
ようやく佼成得点し
早稲田学院10-7佼成

619 :
>>618
よしよし。早稲田を絶対勝たせるな!

620 :
鶴グランド 東京決勝
3Q佼成追加点
早稲田学院10-14佼成
ようやく佼成エンジンが掛かって来た

621 :
鶴グランド 東京決勝
3Q 佼成31早稲田ゴール前で
早稲田学院のパスをインター
続く攻勢で6が飛び込み
早稲田学院10-21佼成

622 :
>>621
よし!!!!

623 :
>>614
ないない

624 :
ID:m4uOmb9kさん
貴方に何があったかは知りませんが
学院の選手は皆佼成をリスペクトしてますよ
ご心配なく

625 :
普通にレベル高くて決勝見てて面白い

626 :
>>624
悔しさが滲み出とるで!!!
よっしゃー!!!

627 :
鶴グランド 東京決勝
4Q 両校とも得点なし
試合終了
早稲田学院10-21佼成

628 :
>>627
うおおおおおおおおおお

629 :
ID:m4uOmb9kは荒らしだから。
法政スレでもやってるよ。
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1546479748/556

630 :
佼成おめでとう!!!!

631 :
来年は法政にたくさん進学するんだろうな
うおおおおおお!

632 :
これで佼成は春の東京四連覇

633 :
>>632
めでたい!!!

634 :
神奈川は法ニが勝ったようです。
という事で
関東二回戦で佼成ー慶応となるので
三年前に関東決勝での佼成が最後に負けた
相手との対戦となります。
因縁という事ですかね!?

635 :
>>612
アメフト界の発展に関しては間違いなくそう思う。ただ佼成や駒場からBig8以下に進学する人が多いのも事実。私は都立勢に頑張って欲しいです。ただどこの学校も純粋にアメフトを楽しんで欲しいですね。

636 :
今回の春大会mvp決めるなら誰かな?

637 :
早実は勝ったのかい?

638 :
早実さんはアメフトしに早稲田大学にいらっしゃい、佼成さんは法政にどうぞwww

639 :
佼成の選手は各大学に散らばる傾向が強いね。
関東だと明治や中央が多いんじゃない。

640 :
今日は学院のランが途中から
全く出なくなり、パスの比率が
高くなり、そこを佼成に狙われた?

641 :
プロレスみたいな戦い方だな
前半やらせるだけやらせて最後ひっくり返す
スポッターはじめアナリティクスタッフが優秀なんだな

642 :
大学でアメフトをやることが全てじゃないけどな

643 :
佼成はスポッターを初めコーチ陣が優秀な人ばっかり
10点差ぐらいじゃ なんてことないんだろうな

644 :
前半で3本差勝ちじゃいつひっくり返されるか不安だろ
イブの軌跡は深く浸透している

645 :
今年1番佼成を苦しめたのは戸山だろうか?

646 :
だろうな。ただあの時の佼成は目を覚ましてなかった感ある。

647 :
戸山は春引退だからな〜。勢いがあった。

648 :
神奈川は法政二高が慶応を圧倒して優勝。
勢いあるしハマれば佼成を倒せるんじゃないか。

649 :
>>645
4Qの終わり近くで
リタナー兼任の戸山QBが
痛んで何プレーか出来なくて
逆転のチャンスを逃した。
今年の戸山はQBの負担が
大きいので、痛んだのもしょうがない。
残念だったね。

650 :
今年の佼成普通に法政に負ける気がするが

651 :
法政に負けるようでは、関東は関西には完敗する
佼成は秋に伸びるからわからんが

652 :
>>643
誰が優秀なの?沢山いる印象はあるけど

653 :
法政二と新座は法政の方が強そう?

654 :
神奈川のチームは頭割れる?

655 :
佼成ともいい勝負した早稲田に完封勝ちした慶応をボコボコにしてる現状

656 :
新座は練習試合で慶應に圧勝している。
法政二とどっこいどっこいだろう。

657 :
楽しみだ
難関は附属以外選手供給先が無いから新座が強いのは嬉しい

658 :
>>657
新座は、立教大の付属高校

659 :
>>656
練習試合のこと知ってるって、新座の身内ですか?

660 :
そう立教が強くなるのは嬉しい
明治は箕面自由とパイプがあるし
あとは甲子園以来鳴かず飛ばずの専修の復活を
専松アメフトやんねえのかな

661 :
日大三の復活希望。
かつてはアスリートが多数在籍してたし、
いろんな大学にバラけて進学して、
大学での活躍度合いも凄かった。

今は凄い選手が一学年に一人いるかどうかでさみしい。

662 :
日大三スポーツ推薦廃止したとか?

663 :
佼成>法政>慶應>学院>立新....

664 :
進学校にシフトを切ると学業推薦に喰われる

665 :
日大三高は関東大学1部の並列ブロック時代、
私学の在籍校のほとんどにチームの中心と
なりうる選手を供給してたな。
今そのポジションは佼成か足立になった。

666 :
あんな山の中に通うこと自体が苦行
同じ日大付属なら鶴があるし
最近の勢いなら佼成行くわな

667 :
確か三高はスポーツクラスが廃止になったよ

668 :
野球も切るのか
大鉈振るったな

669 :
佼成の弱点ばかり何だろう?
一つはQBだと思う。
いいQBだけど脆いかな?

670 :
○弱点は何だろう?

671 :
関東大会の予想お願いします

672 :
東京勢はどのチームも初戦は勝ちあがるだろう

673 :
準決勝は法政二vs早大学院、立教新座vs佼成学園。決勝は法政vs佼成で法政二の復活Vと予想。

674 :
早実の初出場ということで彼らを応援したい。西戦のような勝利を期待したい。

675 :
それを言うなら日学もでしょ、彼等も初出場。つまり初出場同士の戦いだから、おもしろくなりそう

676 :
日学は初ではなく20年ぶり

677 :
佼成vs慶應 ひょっとするかも。
まだ2週間以上あるからなぁ。

678 :
>>677
慶應の勝ち?

679 :
二本差負けくらいかな でも大健闘だと思う

680 :
>>679
同意

681 :
>>679
佼成が負けるわけないやろ!!

682 :
>>681
流れ読んでみ

でもさ慢心は関心ないぞ相手は伝統と格式の慶応さんだ
神奈川の高校アメフトの火を長年に渡って必死に守ってきた学校だ失礼があってはいけない

683 :
慶應は最近の試合結果からして”打倒佼成”
で相当準備して臨んでくるだろう。どうなるかだな。

684 :
>>683
佼成にまあまあ食らいついた学院を完封してるわけだからね。楽しみやわ

685 :
前日、鶴ヶ丘と都大会で戦い疲れ切った
早稲田に10-0か!(笑)
この完封を凄いと思うか?10点差をショボい
と思うか? 早稲田2本目だったかもな?

686 :
>>685
慶應も前日神奈川県大会で試合してるけど??

687 :
佼成>法政>慶應>学院>立新....

688 :
>>685
学院だけが前日試合で疲れてると思ってたんか
はずかしいぞ笑

689 :
早慶戦はあくまでイベント。シーズン中のイベントに大会と同じ力で挑むはずはないでしょ。参考にはならないと思うけどねぇ。

690 :
>>689
大会と同じ力じゃなかったのは学院も慶應も同じ。
それでも0-10という差がついたという事実が重要。

691 :
一回戦いよいよ来週
楽しみだ
皆 練習に励んでいい試合を見せてくれ

692 :
>>690
結果主義も重要ですが、アメフトは変数が多すぎるスポーツだと思います。
結果主義の限界があるからこそアメフトは面白いですよね。

693 :
日大三高が躍進してくれれば面白いのだが日大に生徒を送らなかっただけで内田の息のかかった理事長によりスポーツ推薦を打ち切られた今では厳しい。

694 :
内田は消えたがそれでも理事長の影響力で顧問はグランドにしばらく入れず、まともな練習もできなく衰退していった

695 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

696 :
明日のスコア予想@アミノバイタルフィールド

697 :
千葉日 21-足立10

698 :
早実対日大日吉はどっちが勝つだろうか?

699 :
なかなかいい勝負じゃないかな。関東ではなかなか見ない顔ぶれ同士だし。

700 :
>>697 私個人の意見では足立の99が爆発すると思います。千葉一の泥臭い荒いプレースタイルは足立には分が悪いのかと。いいゲームでしょうね。

701 :
>>698
早実が勝つには巨大なラインズをロス上でもいいから止められるか。ライン戦で勝機が見えたならさらっと勝てるでしょうね。ただそこが押された場合は日吉が勝つと思います。ラインズの差と人数差を含めちょうど五分五分ではないでしょうか。

702 :
珍しいな、関東常連の日鶴や横浜栄はどうしたんだ?

703 :
アミノ前半終了
足立17-13千葉日
どっちもランが止まらない
パスは千葉日の方が良さそう
足立は攻撃機会4回でFG→TD→パント→TD
千葉日は攻撃機会3回でTD(トラポン失敗)→TD→パントスナップ失敗→攻撃中に前半終了

704 :
アミノ試合終了
足立19-13千葉日
足立はゴール前1ヤードで痛恨のターンオーバーも即セーフティで得点
その後は足立が押し気味も膠着状態
千葉日は後半かなり疲れてたようでケガ人が多かった
5メンフロントでもランが止められない
足立は攻撃機会4回でファンブルロスト→ギャンブル失敗→ギャンブル失敗→ビクトリーフォーメーション
千葉日は攻撃機会4回でファンブルロスト→セーフティ→パント→ファンブルロスト

足立は残り2分半、敵陣40ヤードでギャンブルはちょっと欲張っちゃったかな
ランが出てたから押し切りたい気持ちはわかるけどね
ターンオーバーを取り返して事なきを得たけど危なかったかも
千葉日のQBなかなかいいね
きれいなパス投げてた
フェイクも上手くオプションのキープがよく出てた

705 :
早実VS日大高校
前半終了 21対0

706 :
アミノ前半終了
日大高0-21早実
反則多くてダレる
日大高はスタイル15人、そのうちQBの控えが1人、出番のない選手が1人、途中離脱1人
オフェンスはバックスを伝令に入れてるけど交代要員は実質1人
日大高は攻撃機会6回でパント→ギャンブル失敗→パント→パント→パント→攻撃中に前半終了
早実は攻撃機会5回でTD→パント→TD→TD→FG失敗

早実の33が91ヤードTDラン決めたけどゴール前でスピード緩めてディフェンスに追いつかれそうになった
キャプテンなんだしアンスポ取られても文句言えないプレーだからやめといた方がいいね

707 :
変にアメリカを意識したいお年頃よね

708 :
アミノ試合終了
日大高0-35早実(第3Q残り5:47で日大高の棄権)
日大高はQBが前半終了間際に受けたラフィンザパサーの影響で負傷退場
後半開始早々にケガ人が出ていつの間にか交代要員が1人になったと思ったら
そこからもケガ人が続いてフィールドに11人を送り出せない状況になってしまった
日大高は攻撃機会2回でパント→被インセプ
早実はキックオフリターンTDで始まり攻撃機会1回でTD

日大高は前半から消耗激しく得点のチャンスは皆無
フレッシュ獲得もほぼ反則絡み
40秒計も毎回ギリギリでプレーの伝達も困難な状況に見えた
早実の33はキックオフリターンTDのときもゴール前でスピード緩めてた
せっかくのビッグプレーが台無しになる恐れあり
これはホントやめよう

709 :
両日大がこけたか

710 :
試合見てないけど、早実の33のスピード緩めるってアンスポ取られそうになるほど悪いことなのか?

711 :
相手に対する敬意だろ
試合は対戦相手がいなければ成立しない
篠竹監督なら二度と試合に出られん

712 :
>>711
疲れたからじゃないの?

713 :
疲れたらニーダウンすればいい サイドライン割ってもいいんやで

だからサッカー部に馬鹿にされんだ
彼奴等試合中休んでばっかりだ

714 :
疲れてスピード落ちたんならしょうがないが、ゴール近くで後ろ振り返ったりしてゆっくり走ってたからな。
侮辱とか挑発とみなされて実際にアンスポ取られた例もある。
スピード落としてほんとに捕まったらアホらしいし、やらんほうがいい。

715 :
足立と法政の予想を

716 :
なんか全体的に早実スポーツマンシップがだめじゃね

717 :
>>710
俺も試合見てないけどふざけた感じだったんじゃね。普通に疲れて緩めるのはなんともないけど

718 :
見てないが走り方をみたらわかるだろう

しかし、それとは別にアメフトは走り込みが足らんことが多いかもな
野球やサッカーやラグビーは10キロ走ってから練習に入ったりするからな
練習でも走るしな

719 :
>>713
早実のサッカー部がバカにしてたの?

720 :
>>716
試合見てないから何も言えないが、個人や団体を特定して否定するのは匿名サイトではよくないのでは?それを理解してない人がスポーツマンシップを語るのは論外ではないでしょうか。思うのは自由だが、書き込みには責任が伴うと思います。

721 :
イエロー出てないなら審判がアンスポと判断しなかった。それに対して見てる奴らがどうこう言うのはおかしいだろ。しかもこういう匿名の場で

722 :
怒ってるやつ全員早実説ww

723 :
千葉日ディフェンスどーなの?

724 :
とりあえずラン守備は崩壊
足立のパスが悪かったのでパス守備はよくわからん

725 :
>>724
去年はオフェンスの陰に隠れてたがかなりLB中心にディフェンス良かったんだが

726 :
>>725
秋に期待だな

727 :
早実の33番は今までの試合で怪我をしてきたし負担をそこまで掛けたくなかったんだろう。
試合観てたがNFLみたいな過度な速度の落とし方ではなかったしTD後も過度に騒いでいない。
試合観てないのに決めつけるのは違くないか?
匿名だからといって何でも言っていいのか?

728 :
>>708
キックオフリターンTDの時は相手と十数yd以上離れていたから問題ないと思うけどな…
他校と比べても人数少ないチームに見えるから適度に体力を残すのも戦略の一つだと思うぞ?

729 :
個人的に90ヤードランのときは正直反則取られるかなって思った。
ほとんど同じ雰囲気だったプレーを大学2部で見たとき、TD取り消しにされちゃったからね。
キックオフリターンは最後やや抜いたけど、振り返ったりはしてないからほぽ大丈夫かと。

まあ、今回に関しては審判が反則取らなかったんだから反則じゃないんだよ。それでいいじゃん。
33が試合を決めるビッグプレー連発したのもまた事実なわけだし。

730 :
ところで、足立早実は次勝機はあるのだろうか?法政二、新座共に強そうだが。

731 :
足立区民だから足立推し

732 :
ルールブック9-2-1-a-1-(e)

9-2-第1条 スポーツマンらしからぬ行為
試合前,試合中または各節の間を通じ,プレーヤー,交代選手,コーチ,正式な関係者,
および公式規則の適用を受ける者は,スポーツマンらしからぬ行為または円滑な試合の
運営を妨害するようないかなる行為も行ってはならない。 プレーヤーによるこのような行為は,
発生した時間によってライブ ボール中の反則またはデッド ボール中の反則として扱われる。

a. 特に禁止される行為は,次の通り:
1,プレーヤー,交代選手,コーチ,正式な関係者,および公式規則の適用を受ける者は,
口汚い,脅迫的なまたはみだらな言葉の使用や動作を行ってはならない。
また,敵意を催し,相手,審判員または試合のイメージの品格を汚す,そのような言動を
行ってはならない。次の行為は禁止される。ただし,これらの行為に限定されるものではない。

(e) 独走中のボールキャリアが,相手のゴール ラインに近づいたときに明らかに歩幅を変えること,
または相手がいないのにエンドゾーンにダイビングすること。

TD前のオーバーセレブレーションについて、
昔はこの反則を取られると、ボールデッド後に行われたものとして扱い、
TD成立でトライまたは次のキックオフで15ヤード罰退だった。

しかしルール変更後、ライブボウル中の反則で反則取り消し、
反則地点から15ヤード罰退でプレーやり直しとなる。 

それが原因で負けようものなら悔やんでも悔やみきれないし、
乱闘行為の誘発にもなるし、(どちらかのホームで行うことの多い
アメリカの高校ではマジで町ごと巻き込んでの騒動になったりする)
エンドゾーン入ってから喜んだ方がいいよ。

733 :
昨日の試合観たが、早実のプレイヤーは目に余る。特に33、24

734 :
スポーツマンは礼節を忘れてはいけない

735 :
まぁ真相はどうだったかはわからないがふざけてたならそういうチームは日本一になるとは考えにくいし、真剣にやってたのなら結果はついてくる。

736 :
そんなことよりどこが佼成ストップできそうなの?法政二高や慶応?東京陣はもう無理?

737 :
>>733
24番何かやっていたのか?

738 :
>>737
スライディングしたQBへのターゲッティング

739 :
>>738
レイトタックルだよ

740 :
>>736
法二か学院でしょうね

741 :
やっぱり法政二は強いのか。

742 :
注目選手はいるのかい?

743 :
審判が気が付かない、見ていなければ反則にならない。審判が見て見ぬ振りをすれば、イエローは出ない。
スポーツマンらしからぬ行為も審判次第。
審判が注意せずに見過ごすから、高校生はこれくらいならOKか、と判断する。
イエローが出ない=反則ではない、と安易に考える高校生は多い。
審判や各チームの指導者もそこら辺を考えた方がいい。日大の時みたいに、映像が流れて世間に叩かれてから指導方法が変わるんじゃ遅いよ。

744 :
思ったんだが、今年神奈川法二以外レベル低くないか?
慶應も日大戦で10-6だぜ?

745 :
慶応が強いのか、弱いのか分からない。日大にそのスコアだけど、エキシビションとはいえ学院に勝ってる。どっちなんだ

746 :
関東の注目選手は誰?大学で活躍しそうな

747 :
>>745
ぶっちゃけ高校の早慶戦の結果は参考にならないことが多い
理由は日程にあって今年で言うと地区大会の次の日に早慶戦が組まれている
(年によっては酷いときは地区大会の前日の場合もある)

学院側は前日に日大鶴とかなり競った試合の後で(しかも関東大会決まる試合)
慶應側も前日は春の初陣で去年その初陣で負けている手前、手は絶対抜けない試合なはず

そんな状態で次の日の早慶戦で主力だけをずっと試合に出し続けることはやらないし、
選手の負担と安全から考えて指導者側も絶対にさせないと思う

ま、慶應に関しては例年徐々に調子を上げつつ大会を勝ち上がるから
俺も強いのか弱いのか分からないw
ただ、慶應に完勝した法政二高が強いのは間違いない
多分、足立は勝てないと思うし、もしかしたら決勝まで行くかもしれない

748 :
基本的に関東は東京勢が強い
関東の優勝回数みたら一目瞭然だけど

749 :2019/06/04
神奈川のチームより日鶴が強いよ

New York Yankees 92(仮)
☆アメフト+ラグビーで新しいスポーツ★
日大アメフト部 宮川泰介(在日朝鮮人3世)
アメスポの選手の身長を正確に測定してほしい
【ベリチート】朝まで盗撮議論【チートリオッツ】
☆★NBA 2012-13 シーズンスレ 203rd Edition☆★
【是か】クラウドノイズ【非か】
高校のアメフト事情
【NFL】New Orleans Saints part8【N南】
黒人QBってなんでロクなのがいないの
--------------------
46才でラジコンカーを始めました
【遊戯王】採用率低いけど使えるカード7枚目
【韓国】 平成日王の反省〜右翼勢力が日王を「反日左派」と非難したことがある、とソウル新聞[08/16]
ラディカルの毛利MTを語ろう
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12856【アレ面白いスレ】
【警告】「地下の民に告ぐ!」秘密地下施設のオーナーへ向けてDARPAが謎の呼びかけ
【GPD/JXD】中華ゲーム機PMP 30【iPEGA/+α】
【ガルパ】無課金専用BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★30【バンドリ】
【圧雪・機動力】安比高原スキー場10【日本一】
アンブッシュしてる時に考えること
アベノミクス白痴ノミクス「背後」を「せぇご」笑
【不動明王の真言を毎日1000回唱えてます20巡目】
巨人ファンの先生『成りすましの朝鮮工作員は消えろ』
ぷー、ぷー、ぷー   その2
麒麟です Part5
【韓国ホン・ナムギ経済副首相】日本の輸出規制強化 「元に戻すための進展した措置求める」[11/20]
韓国人が使う「ファイティン」、日本軍発祥だったことがバレる 「もう使うのやめる」 [796936532]
字書きさんの談話室 第55分室
ザワ金3
歴史が無く農民気質のトンキン
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼