TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
NFL総合 Vol.157(仮)
NFLヨーロッパ
NFL総合 Vol.253
【NFL】フットボール質問総合 第14問【NCAA】
☆★NBA 2012-13 シーズンスレ 203rd Edition☆★
アメスポの選手の身長を正確に測定してほしい
史上最高のTEは?
【NFL】ディフェンスが面白い【守備】
【NYG】ジャイアンツ応援スレ21【BigBlue】
【陸の王者】慶應義塾ユニコーンズ【Part14】

Oakland Raiders Part7


1 :2017/01/12 〜 最終レス :2019/08/18
過去スレ
Oakland Raiders Part6
http://hayabusa6.2ch...mespo/1416433183
Oakland Raiders Part5
http://hayabusa6.2ch...mespo/1357745682/
Oakland Raiders Part4
http://engawa.2ch.ne...mespo/1315291965/
Oakland Raiders Part3
http://yuzuru.2ch.ne...mespo/1224139910/
Oakland Raiders Part2
http://schiphol.2ch....i/amespo/1165325239/
Oakland Raiders
http://sports9.2ch.n...i/amespo/1092840563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1はリンクもまともに張れないし前スレにも報告しない困ったちゃん

Oakland Raiders Part6
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1416433183/
Oakland Raiders Part5
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1357745682/
Oakland Raiders Part4
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1315291965/
Oakland Raiders Part3
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1224139910/
Oakland Raiders Part2
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1165325239/
Oakland Raiders
http://sports9.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1092840563/

3 :
DENはDCやめたのな。来年から安パイだわ

4 :
マレー出ちゃいましたね…。
カーも怪我明け、大丈夫かなぁ。
RBは代わり獲るのかな?

5 :
ドラフト直前だというのにこの過疎りよう…

個人的ドラフト予想

1順 Jarrad Davis*, ILB/OLB, Florida
2順 Ahkello Witherspoon, CB, Colorado
3順 Dalvin Tomlinson, NT, Alabama
4順 Julie'n Davenport, OT, Bucknel
5順 Donnel Pumphrey, RB, San Diego State
6順 Nate Hairston, CB, Temple
7順 Josh Malone*, WR, Tennessee

6 :
LBならフォスターがスリップしてくるんじゃないかと
いわれてますが
私はRB クック希望です

7 :
フォスターは落ちても20位だとメイオックは言ってるけど、24位まで落ちてくるかなー
落ちてきたとしてもオフフィールドで問題がありすぎて
リンチと契約できなければ上位でRBとるのもありかも

8 :
ふと思ったけどCLEの2巡、4巡、5巡とトレードしてもしてもいいんじゃないか?
CLEはQBを適切な順位で指名できるし、こっちは指名を増やせる

9 :
そんな下位指名いらない

10 :
リンチ獲得、正式決定。
「5巡⇔リンチ+6巡」のトレードは、SEAの功労者への敬意がうかがえる。

11 :
似合いすぎ
http://static.nfl.com/static/content/public/photo/2017/04/05/0ap3000000797907.jpg

12 :
>>9

13 :
途中で書き込んでしまった

>>9
24位で誰取るの?
OAKのニーズで24位で取れる選手は33位でも十分狙えると思うけど

14 :
クックが欲しい

15 :
まさかのGAREON CONLEY CB OHIO ST指名
R疑惑は大丈夫なのか?
これでシーズン前に逮捕でもされたら目も当てられないが、レジーの眼力を信じよう

16 :
こいつさ指名漏れもあるっていわれてたじゃん。一巡の必要あったか?

17 :
24のティーシャツ買うかな
問題はリンチがどんくらい活躍出来るかなんだけどさ

18 :
リンチ復活期待

19 :
リンチやってくれないと、今のバックアップじゃこころもとないぞ

20 :
レイパー獲りやがったのか
アホだなR

21 :
大丈夫だ
ロッドウッドソンがしっかりコーチングするぜ

22 :
>>21
本当に無罪ならね。

23 :
カニンガム行くかと思ったけどなぁ

24 :
俺も セーフティーの控えなんてどうでもよかったよ

25 :
>>20
使えるならレイパーでもええわ

26 :
即戦力より、ポテンシャル重視のドラフトだった。
LBとDTに大穴空いたままだけど、
1巡でデイビスもレディックも落ちてこなくて、
2巡でも、マクレイン、トムリンソンが直前に指名されて、
BPAを取る方針に切り替えた?

27 :
あんなにDB必要だったかね
DTとLBどうすんだろ

28 :
ニーズを埋めそこなったように見えるけど、ドラフトの評価はおおむね高め
とくにObiが高評価
デルリオはTEカバーできる奴が欲しかったと言っている

29 :
未だにカーに契約延長のオファーをしてないってどういうことだーー

30 :
カー一人に25mは多すぎるなあ
来年再来年にはマックやクーパーと再契約もあるし20mくらいに抑えてくれるとありがたいんだけど

31 :
QB最高額になるのは仕方ないだろ
カズンズみたいになるのは嫌だから、もう気持ちよく契約させてやってもいいと思う

マック、クーパーはその時考えよう
全員引き止めれるなんて思ってないし それがNFLだ

32 :
カーとマック用の計算は大体出来てるみたいだけどこれから穴はドラフトで当てるのが必須になるな

33 :
カーのレイダース愛がすごい

34 :
金額の多寡が問題ではない
これがカーの対するレイダースとしての評価であり、カー自身がそれを努力して勝ち取ったということなんだろう
願わくばこの金額に値する結果を出して欲しいのと、チームは他の選手(カリル・マックやゲイブ・ジャクソンら)に対しても正当な評価を下して欲しい
そしてサラリーキャップの上限がもうちょっと高騰すればいいと思う

35 :
全員が正当な評価の金貰えるならNFLのGMは苦労しないよ

36 :
マックも守備最高額近くいくだろうから
ゲイブジャクソンどころかクーパーまで余裕あるんだろうか

37 :
ゲイブ・ジャクソンと5年56mで契約。
よく金あったな

38 :


39 :
カー引き止めてもクーパーいなくなったら・・・

40 :
クーパーまで金残ってるんだろうか?

41 :
厳しいだろうな今のままだと

42 :
プレ3連敗だけど今年大丈夫なんか?
去年だけの一発屋で終わらないでくれ

43 :
いいスタートきれたね

44 :
MLBとDTは大丈夫だったのかな?

45 :
タベッキオめっちゃいいしジャニ公引退やね
スタッフの椅子いっこあけといてやれや

46 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

47 :
リンチいいなやっぱり取って正解だった
後はブランクと腰に爆弾あるから最後までもてば面白そう

48 :
ペンが今年の名鑑に載ってないけどキャンプに不参加だったから?

week1は出てたよね?

49 :
今年も結構強いな、主力に怪我人がいなければスーパーまで行けるんじゃね?
山場は後半のパッツ戦だろうな。

50 :
DAYまで楽なので7-2
そこから4-3か5-2くらいで地区優勝したいね

51 :
苦手のKCに勝たないとな

52 :
さあいよいよ古豪復活ばい

53 :
このままスーパー制覇したらデルリオは名将になるな

54 :
クラブツリーとリンチが活躍してるのが嬉しいね
今年は若手とベテランが噛み合った近年ではベストのシーズンになりそう

55 :
まだweek2見てないんだけどタルベッキオは2週目も働いた?

56 :
俺たちのOAKが帰ってきたな

57 :
完敗っぽいな

58 :
解説者予想も皆OAK勝利だったな
ただTENとNYJ戦の戦いぶりを見たら嫌な予感はしてた

59 :
国歌の件でチームが分裂したのではと思った。あれだけ強力なOL陣も全然仕事せずサック献上しまくってたし。。。

60 :
OLがパワー負けしてるのにまっすぐなドロップバックからのパスを続けさせるOCマジ無能
ロールアウトさせるなり、スクリーン使うなり、FB入れたり2TEにしてプロテクション増やすなりやりようは色々あるだろうと

あと毎年この時期言ってるが、マックをDEに固定するのをやめろ
ギャップコントロールしながらコンテインできてないから個人技で突破してもサックまで至らない
先週マカウンにあれだけ走られてる時点で機能していないことに気付くべき
DT2人に両脇マックとアーヴィンとかしてないで3‐4か4‐3に固定してマックはいろいろ動かすべき

61 :
デルリオの次はグルーデンで頼む

62 :
https://i.imgur.com/7ezN5XP.jpg

63 :
で?

64 :
DET@MINが美しいな

65 :
なティ

66 :
クーパーさん、リーグ最多ポロリ

67 :
おいおいデンバーごときに負けるなよ

68 :
去年はマグレか
出来過ぎだったんだな
一発屋か

69 :
PFFでOLのパスプロが1位になってたけど、そんなイメージもないな

70 :
攻撃はラン中心に戻してリズムが戻ってきた印象
守備は相変わらず、ラッシュしかける割に届かないし、ランで中央抜かれてるし
後半DL3人置いて中央固めて安定したけど
「マックは必ずラッシュしてくるから、マックが出てたほうがプレーが読みやすい」とか言われてる始末

71 :
ボウマンきたよー

72 :
まあ課題は山積だけど、劇的勝利
1っか月ぶりに興奮したわ

73 :
KC勝利いつ以来だっけ?
アシストTDの時は負けそうな感じはしたが

それにしても過疎ってんな

74 :
ボウマンどうだった?

75 :
リンチ活躍してんの?

76 :
全然してない

77 :
リンチも好きだけどSEAも好きで、今年からOAKに注目してる者としては、ブルースアービンが活躍してるかも気になります

78 :
リンチ活躍してないんか悲しいな

79 :
Kのタベッキオどうなんですか?
ジャニコウスキー好きだったんだけど
出番ないのかな

80 :
昨日の勝利を勢いにしてほしいな
勝った、負けた負けた負けた…最後に勝ったー
って試合だった

81 :
弱いな
今年は7-9いけばええ方だな

82 :
こりゃ下手するとシーズン途中でデルリオ首だな

83 :
リンチは1線目抜けてからのスピードが無いからロングゲインできてないですね…

84 :
なによりも問題なのはOCのプレイコールですよね
狙いに行く場面ではフレッシュに届かないショートパス多用、わけのわからない4thギャンブル

去年のパッシングのパターンは前半でクーパーに長めのパスを集めcoverを下げさせ、
後半浅いクラブツリーに投げ込んでydsを稼ぐパターンで成功していたのに

今シーズンはショートパスのコールばかりでクーパーもポロりするから全く噛み合ってませんね

85 :
OC変えないとだめだなこれ へたするとデルリオクビだな

86 :
>>83
そもそもまともに抜けてるシーンがほとんどないからなぁ

87 :
CBアマーソン、Sジョセフの欠場によりカバーミスやミスコミュニケーションばかりで酷さ倍増
今シーズンもTEのカバーは苦手な様で、後のNE戦ではTEグロンクに200yds取られてもおかしくない状況
CBスミスはTEにスピードで負けているので見切りをつけ、怪我が治り次第コンリーや体格のあるメルフォンウーを積極的に使ってほしいですね。
来期を見据えて

先週大活躍のLBボウマンも取りきられ、オーバーパシュートも目立ちましたね

ちなみに今シーズン、未だにINT0回はOAKのみ。

88 :
来週負ければワイルドカードの可能性もほとんど無くなりますし、
勝ってNE戦に弾みをつけたいところですね

89 :
勝ったけど守備はザルだな、特にパスプロが
わざとフリーにしてるのかっていうくらいフリーだし
常に1対1でやられてるわけでもなさそうだし
スキームの問題?コミュニケーションが取れてない?

90 :
普通に弱いね
相手がそれ以下だっただけ

DFはQBにプレッシャーかからないし
OFは相変わらずの謎のプレイコール

あと1勝できればいいくらいじゃない?

91 :
期待していた割に短いシーズンだったなぁ
どうせコーチ陣は総入れ替えになるだろうから
早めにデルリオ首にしてノートンにチャンスを与えてほしい
あとマイク・タイスは残してほしい

92 :
ディフェンスが今年急にザルになった印象
まあこんなチームがPO出ても勝てるわけないから早めに再建とりかかれるから良かったんじゃないか

93 :
>>92
一番大事なDT補強しねーんだもん。馬鹿だわ
MLBも補強しなかったしな。まあコーチもせい
もあるんだろうが
オフェンスもだめだしがっかりシーズンだね

94 :
解説のロモに
「OAKの守備は間違ったところにポジショニングしたり、誰が誰を見るのか確認するのに時間がかかることが多い」って言われてた
デル・リオの守備は複雑らしいし、その影響もあると思われる

95 :
飯うま昨年やっと開花して、もう再建期間ですか...

96 :
守備は去年もザルで近年の課題ですが
それでも去年は流れに乗ってきた要所でのピックやファンブルリカバーを決め
調子の良いOFFの流れを更に勢い付かせていた印象

今年は未だに0ピック、ランもずるずる出され、ビッグプレイを決められ続ける挙句、それを挽回するOFF力も無い
後半のスケジュール的にも負け越しになりそうですね。

97 :
この時期までDのTOなしとか史上初?らしいな

98 :
ケンノートン首

99 :
OCも首だろ

100 :
ノートンが首なの?
初めてのDCで実際実権あったのか?

後任のパガーノは元SDのDCだけど、SDの守備ってどうだったっけ

101 :
DEFは改善点しかないからあれだけど、OFFはそこそこ有能なOCさえ来れば去年の様になるのは簡単だと思う。
ダウニングはあまりに消極的すぎる
今すぐにでもクビにしてほしい

102 :
クーパー気絶してたけど大丈夫かな
来週は無理そうだし、クラブツリーの処分によってはまた来週も No1.2WRがいない状況になりそう…

103 :
地区首位のKCとゲーム差1、ワイルドカードno.6のBUFともゲーム差1
スケジュール的にもLACが伸びてきそうで怖いな

104 :
6敗してても地区優勝狙えるって
今年のAFCWESTはどうなってんだろうね

105 :
10勝6敗なら普通に地区優勝ラインだろ

106 :
6年前にDENが8勝で地区優勝した以降はこの地区の優勝チームは5年連続で12勝以上してるな

107 :
>>105
この時点でって意味で
どのチームも負け無しでいけると思えないし

108 :
ペイトンマニングがDENに来る直前の状態に戻っただけやぞ

109 :
DC変わって多少守備は向上した?
攻撃は相変わらず低調だな

110 :
今日はWR二人欠いてたからってことにしとこう

111 :
とりあえず地区トップと勝敗の数は並んだか
ってか貯金0のどんぐり地区ってのがなんとも寂しいが

112 :
DENスレからやってきましたがKC戦前なのに盛り上がってませんね? 記念カキコで盛り上げときます

113 :
自力優勝消えましたか

114 :
イーグルスが去年のレイダースみたいで同情してしまう
PO頑張ってほしい

115 :
くそみたいな試合だった
コーチ陣無能すぎ

116 :
デルリオ終わりかな

117 :
解説にも言われてたけど、クラブツリーを3つめとか重要な場面で出さない意味がわからない

118 :
ゴール前3yd、めちゃくちゃ重要な3つ目でまたクラブツリーを入れない
挙句カーのやらかしTO
今年らしい最後でしたね 切実に思うことはOCをさっさと変えてほしい
悔いしか残らないシーズン

119 :
OCは当然デルリオも首にして欲しい
カーは25M貰ってる割に不甲斐ない出来だったけれども
むしろ去年あれだけ負担をかけて出来過ぎだったとも言えるしまぁって感じ
DC変わったのと、及第点のDTとLB見つかったのが今期の収穫かな……

120 :
茶番にも程があるなんだこの試合

121 :
PHIが油断してたのか終盤まで競ってたしわちゃわちゃして面白かったよ

カーの調子が悪いのはずっとだけど、ここ数週間の粗さは相手からのプレッシャーより
コールへのフラストレーションな気がしてならない

OC変わったらまたよくやってくれると信じてる

122 :
OCが悪い。なんでやったこもないやつ大事なシーズンに
やらせたんだ

123 :
オフの補強ポジションは攻撃:WR、OT、RB、守備:NT、CBですか?
コーチ陣が変わって守備が4‐3に戻るならDEも要補強かな

124 :
二年続けてDBだからよほど逸材でもないかぎりやめてほしい
一巡か二巡でDT欲しいね。ペンの後継のOT必要なのかな

125 :
WRは必要ないと思いますね
今シーズンパスが機能しなかったのは選手というよりOCが原因なので
OTは欲しいと思います
ニューハウスはいらない反則にワンスイムだわで酷かったですし

126 :
FAでもいいけどWRほしいな
クラブツリーはスピード落ちてDB振り切れなくなってきてるし、最近ドロップも増えてきてる
ロバーツはあれだし、ホートンはもっとあれだし

127 :
ブラックマンデー待たずにデルリオ首

128 :
グルーデン来るね

129 :
グッバイ、デル・リオ

130 :
チャッキーの了解を得て就任が確実だからデルリオをカットしたのだと思います。

131 :
デルリオも悪くなかったけど、チャッキーが復活するなら話は別だわ

132 :
正式にグルーデン決定
10年100mの契約

スタッフはOCにGeg Olson、DCはPaul Guentherという噂

もっとましな奴ないないのか?

133 :
よくこのスレにグルーデン来ないかなと書き込んでたけど、ようやくそのときがやってきた
嬉しいぜw
マンデーナイトの解説は誰になるのかな?

134 :
知るか

135 :
グルーデンは好きだけど、長いこと現場離れてて大丈夫なのかは不安
あとここ数年ラン主体のチームだったけど、グルーデンはパス主体のイメージがあるからそのあたりも不安

136 :
カーはパス得意だから大丈夫だろう
前はギャノンでチャンピオンシップまでいったくらいだから
カーならSBも狙えそうだ

137 :
せやろか?

138 :
カー今年は荒々しい印象
ダブルカバーにぶん投げてINTとかターンボールも多かったし

139 :
グルーデンヘッドコーチにお聞きしました
おいはすごいですくゎ
もれはかんぽうを治すんですくゎ

140 :
ランが全く出ない上にパスルートが悪いのかそもそもレシーバーの能力不足なのか
全然レシーバーが開かないもの。プレーオフ観ててこんなにも簡単にオープンになるのかって思うし
ショートパスのコントロールが微妙にぶれるのと、怪我を恐れて前が空いてても
スクランブルに出ないのが不満だけどパサーとしてはここ30年で一番いいと言う印象

141 :
ただ、グルーデンO#に合わない不安はある
一応1年試してみて無理そうなら切れる契約ではある
とは言え、平均以上ができるQB探すこと自体が難しいことを考えると
そうやすやすとは切れないだろうけど

142 :
WRはどうなることやら

143 :
さらばジャニ公
今までありがとう

144 :
WRはクーパーと蟹木は問題ないでしょ。第三レシーバー
だけだからたいした問題じゃないと思う。ディフェンスだよ
問題は

145 :
ジャニコウスキー…他の選手がいなくなるのとは訳が違うな、寂しい。

こうやってOAKの誇るキッキングチームも代替わりしていくんだな。

タヴェッキオはプレッシャーに負けず頑張ってほしいな。

146 :
大本営のモックを見るとLB指名の予想が多い
34守備を継続するならわかるけど、43に戻すならLBはいらないな
去年のCINの試合見ても43だし、守備はどうするんだろう

147 :
MLBはボウマン残るんだよね?必要なのかな?

148 :
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZQ3X3

149 :
Jarvis Landryがoakに来たがっているという噂

150 :
チームスレあげ

151 :
OTほしいけど今年のドラフトは不作過ぎて草

152 :
Vita Veaとりたいなあ

153 :
VEA取れないとCBなんかなー

154 :
またスペCBだけは勘弁。
昔は見る目あったのになー。

155 :
コンドーさんカットみたいだ…
長年貢献した選手がいなくなるのはやはりさびしい

156 :
もしもシャーマンが来るなんてことがあればクラブツリーと絶対喧嘩になるだろーな

157 :
キャップのあきないよね?

158 :
ピータースとタリブが地区外出ていってこれで安心と思ったがラムズ戦あるんだった
クラブツリーどっちに配置してもどっちかに当たる 嫌な予感しかしない

159 :
ボウマン再契約まだかー

160 :
ボウマンは確保しないとやばい

161 :
Sean Smith is on the street for the moment, but he’s not heading to the free agent market.
He’s heading to jail.

ワロッシュw

162 :
まあ要らない選手だけれども
ギャランティーも払い終わってたと思うし、キャップスペースが開いていいんじゃないか

FAでそこそこのベテランを取って、本命はドラフトかな

163 :
<re-signed> ジャスティン・エリス
<incoming> グリフ・ウェイレン
<Unrestrichted FA> デニコ・オートリ―/ナバーロ・ボウマン/TJキャリー
 /ジョン・コンドー/セバスチャン・ジャニコウスキー
 /EJマニュエル/キース・マクギル/レジー・ネルソン/リー・スミス

164 :
無知な質問でゴメン
Unrestricted FAの中ではコンドーとジャニコウが既にリリースされてるけど、
リリースと リリース情報の無いUnrestricted の違いって何
他が契約しなければ・本人が望めばリサインするってこと?

165 :
UnristrictedFAは契約が切れてなんにも拘束されずに他チームと契約できる状態だと思う。リリースってのは解雇された結果FAになったのを区別するために書いてるだけじゃないかな

166 :
>>165
なるほどありがとう!
コンドさんは元々契約最終年だったハズだけど
再契約の意向は無い(解雇)って意味で「リリース」か

167 :
コンドの契約は一年契約なはずだからよく分からないわ、ゴメン

168 :
とんでもない、ありがと!

169 :
ネルソンと契約して、クラブツリーをカットするのけ?
ちょっと理解しがたい…

170 :
最悪

171 :
ネルソンとクラブツリー両方持てないぐらいキャップきつい
のかね

172 :
キャップは17mあって、スミス切ったからもっと増えてるはずだけど

マーティンの契約はどうなってんだろう

173 :
Raiders Sign P Colby Wadman
あれ?

174 :
ダグマーティンにネルソンって高齢化が著しい

175 :
リンチ大丈夫なんだよね?ダグマーティンがエースRBとか
悲惨なことないよね?

176 :
リンチは大丈夫
Marshawn Lynch getting $1M Raiders roster bonus
http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000921951/article/marshawn-lynch-getting-1m-raiders-roster-bonus

マーティンは怪我明けだし、地元出身だし安く買い叩けたのではないだろうか

177 :
オウトリーとTJキャリーは再契約できなかったんだね

178 :
パターソントレードって…
もう少し長い目で見るのかと思ってた

179 :
ね、パターソン残念だわ〜
NEは合わないか・爆発するかのどっちかだと思う。応援したいけどね

180 :
優秀なリターナーを5順と6順の交換のためにトレードじゃ割に合わない気がする

181 :
しかもただでさえ層の薄いWR

182 :
またトレード、なに考えてんだ

183 :
オラワレと6順売って、ダラスの5順?
はっきり損してないか?

184 :
ドラフト希望
1−Vita Vea, NT, Washington
2−Isaiah Oliver, CB, Colorado
3−Nick Nelson, CB, Wisconsin
4−Michael Gallup, WR, Colorado State
5−Chukwuma Okorafor, OT, Western Michigan
5- Micah Kiser, ILB, Virginia

185 :
キングもリリース…

186 :
何がどうなってるんだ…
俺たちの楽しみが

187 :
たった3M、、、

188 :
3Mをケチったというより、グルーデン色を出したかったが正確のよう

グルーデンが選手の人事権を握ったことでレジーが出ていくという噂もあり
嫌な予感しかしないんだが

189 :
チャッキーの恐怖政治の始まりか…

190 :
総合スレの方はPの話題で盛り上がってる
思えばキングの神パンをD#が活かしきれなかったプレー多かったよなあ

191 :
今年のドラフトにMichael Dicksonっていう化け物みたいなパンターがいるらしい
ranking third in the nation in gross average (47.4) and leading the country in net average (44.2).
He forced fair catches on 33 of his 84 kicks this year, and placed 42 punts inside the 20 yard-line

取れたらいいなとは思うけど、大本営のドラフトサイトでは3〜4巡指名になってる
3〜4巡は少しもったいない気もする

192 :
もしかしてRAIDERS3巡で行くのかもな

193 :
3巡かあー。でも良いパンターがいるのが当たり前になってたからな、欲しいな…
FA契約したPのコルビー・ワッドマンってどうなんだろう

194 :
raidersもってるの3巡の上位でしょ?取る気なら取れるよね
他に取るポジションあると思うけど

195 :
そしてKingはDENに…

Wadmanは
Over his four-year career, Wadman recorded 182 punts, notching a 40.2-yard gross average
and pinning 57 of them inside his opponents’ 20-yard line, while also having a long of 65 yards
だそうだ

196 :
レイダースなら2巡でP指名して世間をあっと言わせそう

197 :
前のグルーデン時代は、グルーデンのプレイコールありきで、それに合わない選手はほぼカットされていったからなぁ。
あと、グルーデンが嫌うのはフィールド上で素行の悪い選手。クラブツリーもキングもフィールド上では相手を挑発して暴発することが多かったので、グルーデンが嫌がるのもわかる

198 :
チャッキーを盛大に迎えてるのはええけど
キャップもそんな空きあるほうじゃないし
ドラフトも上位ってわけでもないし
補強ポイントたっぷりなんだけど埋まるんかね

199 :
レイダースはカー・マックと当たりを引きすぎて、キャップに空きがないのが
きついよな。クーパーの分まであるんだろうか?

200 :
今更ながらカーはフランチャイズQBとはいえ、高額すぎる長期契約しちゃったな

マックとクーパーも来年が契約最終年。マックは前回と同条件でイケるかもしれないが、クーパーのサラリーが上がることは確実

ペン、オセメレ、ハドソン、ジャクソンとOLのサラリーが異常。オセメレがなぜクーパーの倍ぐらいキャップに引っかかってまで居座ってるのか…。ペンもあと2年契約が残ってるけどもう歳だ

これだけOLに注ぎ込んで、さらにリンチ獲得して全然ランも出なければ、カーの速投げがフォーカスされるぐらいパスd#も持たない昨シーズン

ウェストコースト好きなグルーデンとしては、OL固めてある程度ランを出しながら、ショートパス使っていきたいんだろうけれど、そもそもOLが金額に見合うだけ強力なのかという疑問は残る

これが前々シーズン、カーが潰されてシーズン離脱するまでは、OLすげぇって思ってたけど、昨シーズンに現実を見せつけられたので

201 :
Khalil Mack seeking more than $65 million in guarantees

202 :
マックさん勘弁してよ・・・

203 :
マックは今週から始まったワークアウトにも参加していない
ボン・ミラー以上の契約を求めているらしいから、年20m近い契約になるかと

204 :
スーパーボウルMVPでジャージ売り上げもトップクラスのミラー以上を求めるか…。

205 :
ずっとはいないのかもな

206 :
こんな高いんじゃスーパーなんて取れないわ

207 :
65m保証でも、平均19mでもいいから早く契約した方がいいよ。
ここ数年変な大型契約増えてるし、
時間がかかれば、それに引きづられて年俸も上がってしまうら。
将来的には安かったってなるはず。

何ならクーパーもさっさと契約延長したらいい

208 :
これまで面会した選手
Top prospects associated with the Raiders:
≫ Tyrell Crosby, OT, Oregon: Crosby meets with Raiders at Combine
≫ Malik Jefferson, LB, Texas: Reportedly meets with Raiders at Combine
≫ Vita Vea, DT, Washington: Meets with Raiders DL coach at Combine

少ない・・・

209 :
ジャニコウスキーはSEAへ!!

210 :
LBはターゲットにしてないのかな

211 :
マックだけD#強化してもなぁ
LBのアーヴィンとのコンビだからサックできるというか、マリオエドワードJr.との連携があってのことだから
結果、パスラッシュが掛かってもインサイドのランが止められない
ボウマンの契約も微妙。期待ほど活躍できなかったしね

更にDBはもっと深刻。パスが通される通される
マックがいかにプレッシャーかけようと、全プレイでできるわけでは無いのでCBやSが振り切られて通される

特にFSのカバーがザルなので…

マック1人に大金つぎ込むよりは、クーパーを早めに延長契約して、OLの若返りが先だと思うけど

ドラフトの展望が読めない。いまの布陣ではプレイオフとか数年先になりそうな予感しかしない

212 :
早めに契約延長っていうけどさ、そんなの簡単にできるなら誰も苦労しないよw

213 :
Sはメルフォンウーどんどん使ったほうが良いと思うんだけどなー
昨季は怪我もあってシーズン後半からちょいちょい出てたけど、体格あるしCBでもプレイできるから沢山経験積んでほしい
ネルソン衰えが目立ってきたし、なによりスピードあるWRに対応できてない
ジョセフの詰めの速さはえげつない
ほとんどのランプレーに絡んでるさすが1巡
あとはパスカバーできればな〜マンツーマンになると体格で負けちゃってる

214 :
>>212
なんでできないの?

215 :
Mackは釣り上げたところで他所でそんなキャップ空いててDELB欲しがるとこなさそうだけどなぁ
でもそんなのわかってながら払ってキャップ圧迫させて他の補強が出来ないのがこれまでのOAKっていう…
どこぞのシブチン経営見習えとは思わんが丼勘定にも程がある

216 :
ボン・ミラーが最高額契約したのはSB優勝&MVP取った直後が更新年だったからねぇ。

217 :
アーロン・ドナルドも守備最高給になるという噂があるし、
そうしたらマックもそれ以上ってなっていくし・・・

218 :
マックがドナルド以上というのはあり得ないな。

219 :
真面目にいうとOakの戦略が全然見えないことが不安

D#はマックがいたとしても全体ではリーグ最下位付近。まず、ランが止められない。ボウマン入れてもダメだった。パスD#がザル。CB、Sがあまりにもあっさり抜かれる。

DT、DEのマック、LBのアービンでプレッシャーかけられればいいけれど、毎回はできない。結果、ランを効果的に入れられて、なんでそこがフリーになってるのってパスを通される。

マックがそんなに高いのなら、外に出してもカバレッジがちゃんとできるCB、Sに金かけた方がいいと思う

220 :
O#はQBはカーで行くとして、OLがもう弱体化を始めてる。ペン、オセメレ、ジャクソンに高給を払う意味はもう無いと思う。
パス壁がこんなに持たないと、WRもフリーになれない。ランもリンチ獲得してもこの体たらく。オマケにCのハドソンはスナップが荒くてカーに突き指させる始末。

OLは今年のドラフトとか来年にも補強しないと引退ラッシュが来るだろうし、リンチも来年で最後かなという気がする。

それでキャリーが下手なワシントンがRBとか無茶でしょ。TEのクックもグロンコウスキーのような立場を期待したのに、キャッチ数が少な過ぎて…。もう別の選手でもいい。

カーとクーパーのコンビネーションだけで無理攻めを強いられるから、無理投げが多くなりINTばかり増える。

無名だけどそこそこきちんと役割をこなしてくれる人を集めないと、大型補強があと1〜2年で全くの無駄になる

221 :
クーパーに5年目オプション
ttps://nfljapan.com/headlines/31499
うーん、一昨年と比べると、こんなに成績落ちてたんだね。ドロップが倍になっているとは思わなかった
たぶん、OLが持たなくてカーが無理に投げたのを落としてるとも言えるけど、それだけじゃないよね。クーパー、クラブツリーのドロップがもう少し少なかったら、カーの無理投げも減ってたんじゃないかな

222 :
ブロンコスのパスラッシュえぐくなりそう

223 :
ブライアント来たのね 問題児は追い出す方針じゃなかったんかい!

224 :
3巡とブライアントって…損してるとしか思えない

225 :
マータビス気に入ったんだろうな
ドロップのイメージあるけど

226 :
Vea残ってたし取って欲しかった

トレードはMike McGlinche取りたかったけど直前でとられたからって感じなのかな?
15位でMillerか…怪我持ちだしなぁ

227 :
たぶん最初からベアはターゲットじゃなくてOTだったんだろうね
しょぼいオファーにもどうせ10位で取るようなのいないからダウンだったんだろう
なんだかね
明日はRB行くのか?DT埋めるのか?

228 :
>>223 >>224
グルーデンが1998年に戻すって言ってたし…

229 :
P.j. HallとBrandon Parkerはわかる
トレードアップしてArden Key?
薬物問題あって怪我持ちのエッジラッシャーなんているか?

230 :
パンター取ったほうがよかったな
とういうかボウマン戻って来なかったらどうもならんよな

231 :
DQNは要らないんじゃなかったのか?

232 :
キングやアルドンスミスやクラブツリー出しておいて
今頃DQN集めって一貫性がない

233 :
WRにもう一枚欲しいな。OLは強化できるのかわかんない。ドラ1で今の高額サラリーの下り坂ベテラン1人と入れ替わればいいけれど、キャッチできる選手が不足。
クラブツリーだと相手のCBを振り切れなかったから、それ以上のスキルを求めるか、グルーデンの好きなウェストコーストに特化した短いパスを確実に獲れる奴。
ロバーツとかでは話にならない

234 :
>>230 >>233
確かに、WRは6・7巡やUDだと不安があるし もし取るならなるべく上位で欲しいね
でもPに夢を持っていたいのは分かる パンターの子欲しいわ笑
まだDBもとってないしドラフトは3日目〜の方がむしろ楽しいかもしれん

235 :
うーん、なんかちょっと迷走してる気がする
杞憂に終わればいいけど

236 :
WRはブライアントで終わりじゃないの?あとはST要員でとるかどうかでしょ

237 :
そっか ブライアントがいたね

238 :
WCOやるならチャーリー・ガーナーみたいなパスキャッチの上手いRBがほしい

239 :
ぶっちゃけ今年のドラフト失敗だったんじゃないの

15位でミラー取って、ホールを2巡で取るくらいなら、素直に1巡でVV取って
2巡〜3巡でOT取ればよかったし、
3巡でブライアントトレードするなら、ギャロップかほかのWR指名できたし
トレードアップしてお薬選手取るし
挙句にPのディクソンも取り逃がすし

よかった使命は4巡のネルソンくらい

グルーデン、ドラフト下手すぎ

240 :
ホールの2巡は俺も謎なのよな
OT欲しかったのはまだ分かるんだが

241 :
今年やったのグルーデン?あまりにもへたくそすぎだよなー
トレードダウンもあんな条件じゃ普通受けないよ

242 :
ほぼ確実にグルーデン主導だよね

マークが、グルーデンが欲しい選手を集める。
マッケンジーの役割は今までとは変わるって言ってたし、
そもそもレジーだったらこんなリスキーな指名連発しないでしょう

243 :
1(15) Kolton Miller     OT  UCLA  直前でMcGlincheyを指名されてパニクる、怪我持ち、3年間で23試合しか出ていない
2(57) P.J. Hall     NT Sam Houston St.  スモールスクール、でかい、速い、不安定、リーチ
3(65) Brandon Parker    OT North Carolina A&T スモールスクール、未完成、リーチ
3(87) Arden Key      EDGE LSU  1巡タレント、高校、大学と薬で出場停止、4か月間謎のチーム離脱、怪我
4(110) Nick Nelson     CB   Wisconsin  2日目候補、このオフに膝を怪我
5(140) Maurice Hurst    DT   Michigan  1巡タレント、心臓病
5(173) Johnny Townsend P  Florida   Dickson、Sccotが取られたパニクる、飛距離の割に、ハングタイムが短い、兄弟がレジー息子の友達
6(216) Azeem Victor   ILB Washington     2016に怪我して以来やる気なし?体重問題、DUI
7(228) Marcell Ateman   WR  Oklahoma St. でかい、遅い、DALに指名されたがってた

244 :
笑える
いや笑えない…

245 :
やっちまったなとしかいいようがない

246 :
どうしてこうなった!どうしてこうなった!

247 :
公式評価も当然のように低い 悲しいのう
http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000930225/article/2018-nfl-draft-final-quicksnap-grades-for-all-32-teams?campaign=tw-nf-sf188076475-sf188076475&sf188076475=1

予想に反して問題なく活躍してくれることを祈るよ

248 :
ハーストがスターター取れるようなら、まあ悪くはないんだけど
後手後手だったよな

249 :
1巡のトレードで思惑外れて、まったく思ってた選手取れなかった印象。
OLはみなベテランで下り坂だしサラリーだけは高いのでたしかに大事だけれど、いまのレギュラーと取って代わるほどの選手が取れなかった。
まだ今のOLを活用しなければならないとすれば、今年はWRを取ってほしかったな。クーパーも5年目オプションは行使したけれど、昨年のようなドロップのほうでリーグワーストレベルになるような成績だと、カーにとってはターゲットを見つけるのが難しい。
ロバーツもポロポロこぼすし、クーパーと同レベルのWRがほしいところ。

250 :
今年のドラフトにクーパー相当のディープスレットなんていないじゃん

251 :
他ファンですまんがやっぱり1st Roundのダウンは失敗だったのか?

252 :
みんなが失敗だったと思ってるよ
あの状況でダウンするなら最低2巡うまくいけば来年の1巡
が相当だ思う。ダウンしてとったのもリーチだし

253 :
ニーズはディフェンスだと勝手に思ってたから1巡OLとはびっくりした

254 :
トレードダウンしたことそのものが失敗というよりも、
対価でとった選手がミラーとブライアントじゃあ…

エドマンズがジェームス取れてれば高評価だったかも

255 :
そうだね。あそこでエドモンズかジェームズなら納得なんだよな

256 :
ペンDVの疑いで取調中だってよ

257 :
だから無理にOTだったのかな

258 :
真面目に2018-2019シーズンは2019のドラフト上位指名出来るチームになるけど
OL弱すぎてカーがぶっ壊れるかどうかとかそういう話になりそう…
移転を機にどてかい入れ替えとかせんとどうにもならんかもね

259 :
OLが弱いとリンチのランも出せないしね。
昨シーズン、リンチを無理矢理獲って結局それほどランは出なかった。一昨年はワシントンとかがルーキーでポロポロファンブル。
リンチの契約も年齢的に今年が最後になるかもしれない。OLとRBを1〜2年で入れ替えないと相当厳しいと思う。マック放出してでも、ペン、ハドソンあたりの入れ替えは考えるべき。

260 :
とりあえず逮捕者出なけりゃいいよ
怪しそうな奴らがかなりいるけど

261 :
去年RB豊富だったんだからリンチはともかく取っておけば
よかったんだよ

262 :
このチームは、カーがこわれたら終わり
と考えらしいで

ペンもどうなるか、わからんから
ラインを優先するってことやろ

263 :
カーが壊れたら終わりなのは事実だし
ライン優先ももっともで反対する人はいないんだろうけど

ドラフトでとった選手と取った場所が問題

264 :
新しい人は自分の色を出そうとして、それが負の遺産になることが多い。そうならないことを期待しているよ。

265 :
デリック・ジョンソンと契約!…しかし35歳
ボウマンと契約したほうがよかったんじゃないか?

266 :
老人ホームかな…
グルーデン何考えてんのさ

267 :
まぁベテランが全部悪いわけではない。グルーデンのピークの頃はギャノンとかティムブラウンとかウッドソンだったわけだし。
ただ、ギャノンクラスでさえグルーデンの期待に応えるまで何年もかかった。今から何年先を見てチームを作ろうとしているのかわからない。

268 :
なんでボウマンにしなかったんだ?金額が折り合わなかった?

269 :
迷走ぶりが凄い

270 :
ドラフトで素材型を集めてベテランに指導させようとしているのか?

271 :
ブライアント取るならキングいても良かったんじゃないの…
わけわからん

272 :
なんか、シーズン始まる前から終わった感が強い。
去年は今頃はワクワクしてたんだぜ。
今年は絶望からのシーズンインして歓喜に変わると信じたい。

273 :
もうちょっとランが出るイメージがあればいいんだけどなぁ。いまのオフェンスラインとリンチの組み合わせでなんとかならないもんかね?
EAのMadden18だと、All Maddenの難易度でもリンチがタックルで倒れずにガンガン進めるんだけれど、アメリカのEAとかはリンチとRaidersのオフェンスラインをそこまで評価されているもんなの?

Maddenだってロスター更新し続けて去年終了時にこの評価って適正なのかすごく疑問。

274 :
・     ●上場大企業の役員は、イケメン「慶応ボーイ」がダントツ!!

役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128

阪大?神大?名大?全然、○○!

※受サロが無駄に荒れることを回避する為に敢えて、文字を消去して○○にした。
○の○の部分は各自で補って下さい。

275 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

276 :
キャラハンも戻ってこーい

277 :
ランも出てたしOLは悪くなさそうで安心した。
ミラーも怪我しなければ先発でもいけそう。

守備はPJホールがよかった。

278 :
ペンはペイカットのんだみたいだね。
怪我もあったし妥当なんだろうがマックさん色々巻き込んで大ごとにしてくれてるな・・・

279 :
ジャニ公はシーホークスにいたのか、引退したもんだと思ってた

280 :
Aaron donaldの契約内容みてMackのトレードは仕方ないかと思ったけど、
そっからのMcCarron取って、Bryantリリースって本当によくわからないな

281 :
馬鹿だよ、マジで
ドラフト前にヴォン・ミラー並みで契約しておけば良かったのに
使い物にならないとわかってるブライアントに3巡だして

人事権はレジー主導のままにしておけば良かったのに

挙句、デッリック・ジョンソンもプレシーズンでリーが活躍したから、カット説が出ている

282 :
昨年に引き続きOFFやばそうだなw
OLはパフォーマンス低下に加えて同地区DENのChubb+ボンミラーのパスラッシュに苦しめられそうだし
WR陣Cooperはタックルにびびってドロップ連発、Nelsonもスピード出ないし、Sethもたかが知れてる
Lynchも昨シーズン後半から多少キレは戻ったみたいだけど、スピードに限界があるしバックアップも頼りない

挙句Carrが昨年同様、中盤辺りからイライラし始めて雰囲気悪くなっていくのが目に見える様で本当に怖い

283 :
ブライアントリリースからのブランドンラフェルって、、
これじゃない感が凄い

284 :
チャッキー「俺を信じろ!」

285 :
ことごとく裏目&後手
楽しみはCHIがどれだけ負けるかだけ

286 :
シーズン始まるのがこんなに楽しみじゃないなんてなあ
プレで気付いたらBAL戦とかDEN戦とかNE戦とか女々しくも見てしまって
無意味に選手を失った感が強い

287 :
Week1について皆さんどの様にお考えですか?

自分的にはダーティー羊に唯一勝てる可能性があるのがWeek1だと考えていて、当たる時期としてはベストかなと思っています
羊には今季、相当なビッグネームが揃っていますが、FAやトレードで集めただけにチームとしての仕上がりが浅いのではないかと考えているの+主力メンバーがPreseasonで1プレイも調整をしていないので、
流石に多少の影響はあるのではないかと予想しています。

まぁ今期のレイダースの仰天トレード+ベテラン寄せ集めで勝てる可能性は微々たるものだとは思いますが、
それでも羊に唯一勝てるチャンスが有ればWeek1かと考えています!
皆さんどうお考えですか!

288 :
開幕前で興奮してます
長文失礼致しました

289 :
開幕前で興奮してます
長文失礼致しました

290 :
ラムズの出鼻を挫けるかはカンファレンスの今シーズンを占うことになると思うので、BS1で見られるのはありがたい
あれだけのタレントを揃えたチームに一発決められれば俄然面白くなると思う、注目してます

291 :
グルーデンの複雑な指令を攻撃陣は理解できるか。期待したいですな。

292 :
チャッキーがプレーコールすんの
大丈夫かよ、何年現場離れてたんや

293 :
去年のクソOCよりは絶対にマシであると信じてます。

294 :
さすがに去年の馬鹿よりいいだろ

295 :
いよいよ今日かー
守備がボコボコにやられすぎて修復不可能な展開にするのだけはやめてくれい

296 :
>>292
10年かな

297 :
羊の毛皮を剥ぎ取りましょう

298 :
プレイコールが素晴らしい
にしてもリンチはなんで倒れないんだ凄すぎるw

299 :
前半終了
去年から劇的に改善されてるのがドロップで、とくにCarr→Cookのホットラインが絶好調
Cook去年は要所でドロップするはでもどかしかったけど
2年目だけにやっとタイミングが合ってきた

300 :
ベガスのスタジアムって本当のド真ん中に造ってるんだね

301 :
はいはい通常営業通常営業

最初のシリーズだけ素晴らしくて
だんだん尻つぼみ
DFが耐えられなくなって
カーがパス捨てだして
挙句に不用意にパスしてインターセプト

19年のドラフト1巡目はいの一番を取れそうだし
今年はラスベガスに向けての準備だということを
week1で再確認できたなw

302 :
カーって、年々悪い意味で態度でかくなってきてる気がするの自分だけですかね⁇
またそれに萎縮して周りがなにも言わない様に見えるから、
余計に悪循環な気がします

303 :
リーダーシップとしての自覚を持たせるために「レイダースは君のチームだ」とカーがルーキーだった時のHCが言ってた気がするが、違う意味で捉えてるな

304 :
プレイコールの酷さをなんとかしてほしい。
弱体化したOLで歳を食ったリンチを無駄とわかって何度も突っ込ませる意味がわからない。
PAを混ぜるとかもしないし、WRがまったくフリーになれない状況でTEのクックがいくら頑張っても潰れるよ。

カーもパスの精度というか、一昨年までタイミングで投げていたパスが通らないから、無理投げしてゲームを壊してるし。最後に食らったPick6は本気でフランチャイズQBとしてどうかと思った。

305 :
プレーコールのおかげで格上相手に善戦できたように見えたけどな

306 :
まずは反則の多さをなんとかしてほしい

307 :
最初からWR2人シャットアウトされてたなか
プレーコールは良かったと思うよ
問題はカーの2インターセプト

308 :
>>304
んーランあってのパスだからその点は意見が割れそうだけど、たしかにPAは単純なネイキッド意外にももう少し混ぜて欲しい
ラムズDLにゴリゴリ押し込まれてるのに3.5ドロップのパスが多くて、内側からプレッシャーかかってたから
あーゆー時こそスクリーンを多目に使って欲しかったな

あとリンチが来てからゾーン使いすぎな気がします
マレーがいた時みたいにTEにOL入れたりして、パワーとかブラストでゴリゴリ出すスタイルに戻して欲しい

309 :
確かにPAは見てて何でやらないんだろ
くらい少なかった
エンプティ連発してたけど本当に大丈夫なのか思ってたら カーは期待通りだし
カーだけが悪いのかって話だけど

310 :
カーはアドリブが効かないんだよな
デザインされたプレーはキッチリこなせるけど
崩れると立て直せない

プレーアクションだとラムズDFのラッシュが厳しいから
ファーストターゲットしか見る時間ないでしょ
そこを抑えられたらサックされるか投げ捨てるしかないから
コールしずらいと思う

311 :
あとはやっぱりゴール前でのターゲットがいなさそうだからクラブツリーの穴が想像以上にデカそうかなぁ
クーパーは頼りないしネルソンはそもそもマークを外せなさそうだし
クックもとてもこの調子が続きそうには思えない

カーはゴール前においてはクラブツリーを相当信頼して重宝してたから、誰かが代わりになってくれると良いんだけど、、

312 :
こんなんじゃあと2年デルリオにやらせとけば良かったのにな
グルーデンはラスベガスからでよかった

313 :
12勝して、期待のかかるシーズンに未経験のおバカちゃんをOCにしたのが運の尽き
あいつじゃなきゃ9勝はできてた

314 :
オレは中日ファンのブラックホールだけど、かつて落合が10.8で古巣ボコボコにしたけど監督として古巣に復帰して中日を常勝チームにしたのよ。
グルーデンにもそれを重ねてしまう。
グルーデンもかつてスーパーで古巣をボコボコにしてまた古巣に復帰したわけだが。
グルーデンには一度でいいからoakでスーパー勝ってもらいたいぜ。

315 :
あっそ

316 :
つまりGMに就任してチームを奈落の底へと突き落とすのか…

317 :
一方マックは大活躍と

318 :
女々しいなこの程度でふてくされてんならレイダースファンなんか辞めちまえ

319 :
今年はドラフトからしてどうしてこうなった?という疑問だらけだから…。
マックと引き換えに奪ったドラ1も有効活用できるのか不安。

グルーデンには現場で与えられた環境でベストを尽くしてもらって、選手獲得はマッケンジーに一任してもらいたいね。

320 :
昔から思うんだがレイダースファンと阪神タイガースファンって似ている気がする

321 :
強くなったと思ったら
メンバー見て、下位のレベルだって痛感した
相手がいきなりラムズだったから
そもそもオフで選手出すばっかりだったし
パンターは全然駄目だし
マックの代わりがアービン

322 :
アービンはもともとマックと組んで威力発揮してた。マックがDEにコンバートできたのもアービンがLBでカバーできてたからだし。

もともと持っている資質が違うので、マックの代わりとか比較にはならない。アービンはマックといまでもツイッターでやり取りしてるぐらい仲が良いみたいだけど。

それよりもDEを含めたDLとまともなLBがアービンしかいないのが問題。ボウマンとか去年なにも活躍できずに去っていった人もいる。

323 :
去年のオフの最大の失敗は、やっぱりクラブツリーの放出でしょ。ネルソンはタイプ的にカーに合わないと思う。

まだ、セス・ロバーツの方が速さがあるだけマシ。
キャッチもそこそこできる。
昔、足が速いというだけでアル爺が取ったジェームズ・ジェットよりははるかに良い。

324 :
なつかしいな
テクモボウルではジェームスジェットにパスが通れば誰も追い付けずTDできたな

325 :
俺もクラブツリーはまだできると思ったけどな

326 :
蟹木の熱さと勝負強さは好きだったなぁ。
クーパーから勝負強さって感じないんだよな。

327 :
WRはリリースしたブライアントと再契約という話だけど
さすがにWeek1でのていたらくで焼け石に水でも掛けたいらしい

328 :
マックがいないのはかなり大きいな
パスラッシュが弱いから常にブリッツかけないといけないし
のこりのLB陣はスピードがないから、SML抜かれると止められない
そして、残り1分きった時にフルスピードでプレイしないアービンにはむかついた

329 :
くそが連敗スタートかよ

330 :
Week 2感想
まだリードを持っている段階で2ptを狙いに行って失敗
FGで確実に決められる4th Downでギャンブル
(これで負けたようなもの)
3rd longで普通のランプレーとか意味がわからないプレーコール多数

オフェンスはクーパーとロバーツは良かった
ブライアントもまぁ居た方がいい。WRではネルソンが今日も空気だった(キング・クラブがいたら…)

3rd Downコンバージョンの成功率の低さ=OLの弱さ?
(DENとは対照的)

D#はゲーム後半になるに従って厳しくなる
LBがどうしても手薄。RBのスピードについていけてない
QBへのプレッシャーがほとんどかけられてないので余裕でターゲットを探される

ホントにストレス溜まるね

331 :
アービンはアンスポ、しかもトーンティングとは珍しいと思ったよ
マック出てった影響はこういうとこでも確実に出てるよな

332 :
時間がたつにつれて、どんどんスピードが落ちていくリンチが見ていて可哀そうになった
もっとラシャードやワシントンを使ってリンチの負担を減らしてほしい
マーティンはいらない

333 :
スピード落ちるというかOLがバテてもらしまくってるから仕方ないと思う
WRはクーパーは今のところドロップ癖出てない感じかな
ネルソンは膝やってから著しくスピード落ちてるしこの調子だとそのうち控えに回りそうだな

334 :
ちょっと前までカーとマックを軸に輝かしい未来を夢想してwkwkしてたのにな
どうしてこんなことに…

335 :
復活して、こっからSBだってのが
3年前だったかな
今年で一気にポンコツのガタガタ
夢も希望もない

去年からオジサンだらけで
本当に大丈夫なのかとは
思ってたけど

カーは保証が少ないから良いけど
良くわからないけど
開幕前にグルーデンはリンチのこと
個人的に期待してる様な感じじゃなかった

336 :
グルーデンは規律を重んじるからね。
前のRaidersのHC時代もペナルティにはひたすら怒ってた印象。

だから、クラブツリーとか問題児を真っ先に切ったんだろうし、リンチも内心好きじゃないでしょ。ビーストも今年で最後かな。となると、あとがリシャードかワシントンといういきなりRBまで小粒になってしまうんだが…

337 :
リンチ引退したらRB指名するでしょ

338 :
クラブツリー、キングは間違いなくそれが理由ですよね。
そのくせ問題児のブライアント取ったり、一貫性が無いんだよなぁ

339 :
マック1人のStatsに負けるRaiders Defense。

そういえばリンチ獲得する前はベルにいくなんて話もあったけど、マック抜けたしどうなんだろ

340 :
OLが弱いうえに、リンチも往年のパワーとスピードが無いからなぁ。
カーのメチャクチャなスナップから2秒以内の速投げを強いられるOLの強化と若返りが先かな。

グルーデンのウェストコーストオフェンスを機能させようとしても、まずはラインがしっかり機能しないとWRもフリーになれない。クーパーもこの年齢になって、サミー・ワトキンスと差が出てきてしまったなという印象。

341 :
OL弱いというかスキームがわるいと思うんだが

342 :
レイダース内部で
グルーデン派vsアンチグルーデン派でもめてるそうだぞ

343 :
>>342
主力選手がトレードを要求し出すとかいう流れだけは勘弁

344 :
ディフェンスが後半までもたないな

345 :
オフェンスも良くないな
数字の割に点が取れてないし

346 :
カーが肝心なところでINT重ねる
今日は4Qの逆転のチャンスだったところで、試合を終わらせるINT。どう見ても無理なところに投げて取られてる
今日もヤード数は多いけれど、ネルソンへのロングパス一発とかを抜くとそんなにパスも良くない
これであれだけ高給払ってフランチャイズQBというのは疑問
バックアップQBの用意もないから、交代させるわけにもいかない

どうすればいいんだろうね

347 :
ドラフトでとったパンター大ハズレじゃないのか

348 :
使い物にならないFAベテラン
前半はいいプレーするも、後半アジャストされてミスを連発
ロッカールーム崩壊

なんかある・デイヴィスの時代に戻ったみたいだな

349 :
パンターの跳ばなさは耐えがたいな…
今日はディフェンス最後まで持たないの抜きにしても内容がひどかった
3勝できるかどうかって感じになってきたな

350 :
キングは今なにやってんの…

351 :
今日はキングも酷かったみたいよ

352 :
先週バイキングスがゴール前でやってた、
マンツーに対してスピードモーションで振り切ってガラ空きTDのプレーをパクってたね
あれは使える

353 :
最後のINTって本来1番を狙ったプレーなんだろうけど、カバーによって1番をフラットゾーンで止めて、マンツーマンされてる2番の外側のルームを広く作って、被りめに落とすプレーなのかな?

そこにミスリードしたカーが1番に投げてパクられた感じかなのかな
だったら1番入ってたブライアントのルート取りは納得だけど、
決め打ちで外狙っててあの下手くそなルート取りしたのであればブライアント酷すぎる。

やっぱりクラブツリー放出はミスだったね。
ゴール前でこいつなら決めてくれるって選手がいなさすぎる

354 :
グルーデンには期待してたのになんだこのざまは

355 :
>>353
もともとゴール前とかエンドゾーン用としてネルソンを取ったはずなんだけれど、ネルソンが昨日もゾーンの切れ目に入ったロングゲインはあったものの、相手との競り合いとかマンカバーを振り切れないことが、この3試合で露呈したかな

クラブツリー惜しいよね
まだ、セス・ロバーツの方がゴール前とか得意そうだけれど、身長がそれほどあるわけではないからエンドゾーンでの競り合いは厳しいかも

NEのようにTEのクックへのゴール前オフェンスでのパスパターンがあってもいいかも

普通のゲインでWRが空かないから使うだけだと勿体なさすぎる

356 :
今見終わった
カー酷すぎだろ

357 :
>>355
その割にはゴール前でネルソン使ってる印象も無いから、本末転倒な気がしますよね。

最後のINT、何回見てもブライアントが周りを見ながら何も考えずにただ走っていた様な気がします。彼はプレーを理解してフィールドに立っているのかな?

たしかにクックは身長あるし、今シーズンタイミングも合ってきてるので積極的に使うべきですよね。

なにより疑問なのは、カーはロングパス投げるときカバレッジ見てないのかな?
去年のダブルカバーされてるホルトンにぶん投げてINTされたのを思い出した
しかも今日クーパーには3枚ついてた。

358 :
この流れで負のイメージが強いCLEに負けたらいよいよ逆パーフェクトシーズン街道まっしぐらになりそうだけど、
ふつうに守備良いんだよなw
針穴でパス通せるQBに強い守備陣って、今のOAKに最も相性悪い気が、、

359 :
カーのベンチ行きも時間の問題かね

360 :
今シーズン小和田

361 :
もうタンクしてドラフトでギャレットみたいなDEとろうよ

362 :
別に意識しなくてもタンキングになるやろ

363 :
どうにかこうにか今シーズン初勝利

364 :
突っ込みどころ多い試合だったけど、とりあえず初勝利できて良かった!

にしても両Sのタックルミスが酷すぎた。あれがなきゃもっと楽に勝てた試合だったね
P、Kはもっと練習しようw
ハリスはリターナーとして本当によくやってくれたし、文句無しの活躍っぷり

あと気になるのはシーズンの1/4が終了したわけだけど、
このペースでいくとカーはシーズン28INTを記録することになるから
まずはINTを減らしてほしい。

365 :
初勝利嬉しいね
内容はどうあれ、チームの雰囲気が明らかに上向いてるのを感じた
カーもプレッシャーかかる中よく投げてたと思う

366 :
来週も勝つぞ

367 :
グルーデンは記念にボール持って帰ったのかな

368 :
何か帳尻合わせたムードになってるけどカー酷すぎだろ
OLの劣化は否めないが、カー自身もヘタになってないか

369 :
奥に投げ込むときは相変わらずカバレッジ見てないし、プレッシャーかかるとかなり雑に投げるようになってきた

370 :
レシーバーの問題がかなり大きいと思う
ドロップが多いし、時間があってもフリーになれていない、コミュニケーションの問題なのかタイミングもあっていない
勝負がかかった場面だと50-50のボールを投げ込まないといけなかったりするけど、
今年はそこで合わなかったりする場面が多いんだよな

ランもリンチの個人技感が強いし、OLもOL自体を見てるとよく粘って悪くないんだけど、なんか全体的にリズムがくるっている印象

守備も12メンとか逆に10人しかいなくてタイムアウト取るみたいなことも多くて、チーム全体がフワフワしてる

371 :
>>370
蟹木さんが加入したボルチモアはレシーバー総取り替えで見事なゲームだったねぇ

372 :
>>370
ドロップが多いのは近年の課題ですよね。
寒くなってくると余計にポロポロし出すだろうから、どうなることやら

373 :
おう…ペンがIRリストへ

374 :
ペンも今年はLTだったりRTだったり固定できてないからね
去年まではオセメレとLTで専念できたけれど、今年はゲームによってRTになったり、Tの穴を埋める役目になってる

それがシーズン終盤まで離脱は痛い

DTのエリスもIR登録で、今週FAで慌ててサインしているけれど、DEのマックもいなくなったDLだと、プレッシャーかけられないかもね

375 :
カーの劣化は、やっぱりOLがもたないのが大きいと思う
現地中継観てても、解説でいかにカーがスナップから投げるまでのスピードが速いかを解説してるけれど、スナップから2秒とかで投げないとOLが厳しいんだと思う

WRの問題もあるけれど、2秒でマンカバー振り切れって言うのもちょっと酷な気がする。プレイオフまで出た頃はもうちょっと余裕があったから、クーパーとかとタイミングもあってたんじゃないかな

本来であれば、速投げでもロングパスを狙わず、アンダーニースへの短いパスとランでつないでいく、昔のグルーデンのウェストコーストも間違ってはないんだろうけれど、

上の人も書いているように、ランもリンチの個人技なんで、ちょっとチーム全体が浮ついて、歯車が噛み合ってない気がする

376 :
だめだこりゃ
次のHCはツナでたのむ。

377 :
カー今日はあのプレッシャーの中で比較的良く投げてたけど、ゴール前でのあのINTは酷すぎるなー

本当ブライアントは毎週やらかしてくれるね

378 :
今日GamePassで観ました

いやー酷い。パスプロテクションというかラインが全然持たない。カーも散々プレッシャーを受けてサックされまくり

おまけにエンドゾーンでプレッシャーもまだ耐えられるところで、なぜ誰もいない中央に投げてINTされるのか?

まだWRを見られる状況だったし、プレッシャーがあったにせよ誰もいない中央に投げてINTはダメだろう。せめて投げ捨てるなり、ラインぎりを狙うなりできたはず。カーも焦ってるのかな

D#はもっと酷い。SDにやられっぱなし。リバースへプレッシャーがほとんどかけられず、DTのエリスがIRとラインも弱いので、ランもガンガン攻められる。おまけにセカンダリーはザルもいいところ

観ていて本当にストレス溜まるね
WRもブライアントも中途半端だしネルソンもカバーべったりつかれると振り切れない

クーパーには当然カバーが付いているのでターゲットを分散させないとダメなんだけど、、、

パスのシチュエーションでRBをリシャードに変える時点で、ランでゲインは諦めているのでパスしますよと言っているようなもんだからなぁ

苦しい場面でリシャードを入れるぐらいなら、ショットガンノーバックにしてロバーツとか一発を狙えるWRやTEのクックで撹乱した方がいいと思うんだけど

グルーデンのプレイコールが10年前の昔のウェストコーストをやろうとしているようにしか見えないんだよなぁ

補強しないとダメなポジションが多すぎて、来年のドラ1でもカバーできるかどうか…。せめてカーが年棒に見合ったことができていれば良いんだろうけど、いまのところWRを探して投げることもできずINTばかり量産してるので

カーの能力の問題なのかオフェンスのシステムの問題なのか。過去にRaidersで結果が残せなくても、カーソン・パーマーみたいに別チームに行ったらいきなり結果出した例もあるしねぇ

379 :
>>378
あのINTは被って見えてない感じあったけど、もう少し溜めて良かったよね

上記でもあったけど、エンプティにすると結局OLがパスプロ持たないから、即投げを強要されるけどまずターゲットがあかないし
アンダーのカバーを増やされるとミドルがあくの待つから、その分時間かかって壁が潰れるしコールしにくいんじゃない?

今のOAKのOLだと本当にプレイの幅が狭いよね

380 :
キングがカットされた、戻ってこないかな
まぁあれだけ息巻いて同地区のDEN行ったのにのこのこ戻ってきたらカッコ悪いか
でも帰ってきてほしいなw

381 :
チームが弱いときや完全に調子崩したときに
良いパンターがどれだけ救いになってたか痛感するシーズンになりそうだ
タウンゼントもちょっとずつ良くなってきてるみたいだが、キングが恋しいね

382 :
チャッキーにも今のマクベイみないた時代があったんだな

383 :
カーがエンドゾーンでのINTについて「スーパーボウルのラストプレーではないんだ」と言ってたらしいけど、どういうつもりで言ったんだろ

あそこまで悲観することじゃないって意味?

384 :
引きずる程のことじゃないという意味か
でも毎試合SBの様な緊張感でやってほしいね

385 :
ウィルソンのことかー

386 :
てかお前が言うな感が半端ない

387 :
スーパーボウルのラストプレーで1ヤードをリンチに走らせず投げたことを批判してたのに、自分でやったから突っ込まれたんじゃ?

388 :
しかし、ポケットが潰れる速さが半端じゃないなw
あれじゃあカーも落ち着いて投げられない

389 :
数年前ベテランOLも力衰えたかな
OLコーチのせいかと思ってたけど、どうも違うみたいだな

390 :
Week6 IR
rdrs.co/SiBPKv

うーん、これだけ見ても先発レベルで
C ハドソン
T オセメレ
G ジャクソン
T ミラー

が離脱している時点でOLが相当持たないのは予想できる
これだけ怪我でラインが崩壊するとは思わなかったもんなぁ

ハドソン、オセメレとか年齢もあるので引退も考えられるかもね

391 :
みてないけどこんなに怪我人いるの?グルーデンじゃなくても
かてないだろ

392 :
さて、来年の話をしようじゃないか。

393 :
いいDLっているの?ドラフト上位に

394 :
ヒューストン大のエド・オリバーが良いみたい
アーロンドナルドを彷彿とさせるプレーをするるらしい

なんだか1順でQB指名しそうな気がするな

395 :
クーパーもトレード候補なのか、、

ここ2.3年のメンツが全員消えそうな勢いだし
とてもじゃないけどドラフトだけで補えそうにないね

396 :
とか言ってたらクーパーおもっきし気絶しとるやん
クーパーってこういうの多いよね
クラブツリーが退場喰らった試合でも頭にヒット受けて気絶してたし

おそらく来週OUTだろうね

397 :
今シーズン初の被INT0の試合は危うく得点も0になるところだった

にしてもOL、Pが酷すぎる。
フェルシアーノとミラーのコンビが特に酷かった、2秒持たないことが多々ある

Pは本当に練習してるのかを疑う
いくら風があったにしてもあれは酷い

・ゲインの出たランプレーは相変わらずリンチの個人技
・OLが紙すぎてQB、WR見せ場無し+エース離脱
・パスラッシュかからなすぎてやられたい放題

カーはよく怪我しなかった。
全体1位指名権は頂きました

398 :
なんでクーパー出しちゃうの?もうグルーデンやめろよ

399 :
>>397
12年ぶりの全体1位がバストでないことを祈ろう

400 :
アメフト作るやってるんじゃないよ
こうれいのOL再整備してクーパー残せよ

401 :
グルーデンで古豪復活かと思いきやまたドアマット化してるじゃねーか

402 :
しばらくだめだなこれ。まさかデルリオの方がましだったとは

403 :
OAKはタンクするのやめろ

404 :
即応力というか集中力がないのかね。去年も今年も新しいことをやろうとすると順応できず、少しいいドライブがあっても集中力が続かないという。。。コルツ戦観戦予定だけど早くチケット買わなくてよかったよ。もっと値段下がるだろうから。。。

405 :
現地で見るのか、いいな。

406 :
コルツか、、、、どっちが強いのかな

407 :
アメリカズゲームのバッカニアーズ時代のグルーデンの時も、QBが戦術を中々理解できず苦労したエピソードがあったなぁ。ただ、今のOAKと決定的に違うのはサップ率いるD#陣が強力だったけど。

408 :
15年16年の期待感はなんだったのか

409 :
ブラッドジョンソンとカーなら能力はカーのほうが上だと思うんだがな。

410 :
去年のKC戦といい、今年のブラウンズ戦といい、時折神がかった集中力見せるよね。

411 :
デルリオとマッケンジーが長年かけて作り上げてきたチーム、一瞬で崩壊したな。。
これで来年QB取ったらもはや別チームだ

さらにキツいのはドラフトも下手だってこと

412 :
ジョセフもコンリーも使わないならトレードしてピックに変えればいいのに

413 :
そしてまたはずれ引くんだろ?

414 :
ペンはもう限界だろうし、
もしもクープをトレードして、カーも切るような事になれば
マック移籍後にどっかのサイトでみた「OAK #Dのベストプレイヤーはアービン」みたいなやつが
「OAK #D」ではなく「OAK」のベストプレイヤーはアービンになるわけだ

オフシーズンはどこから手をつけるのか

415 :
いやもう試合にすらなってなかったね
シーホークスも本調子ではないだろうけどそれを下回る弱さ

OLがキツイなぁ。今日出てたのルーキーでしょ?
ベテラン勢がIRで離脱してルーキー使わざるを得なくなってサック食らってベンチで落ち込む

選手の責任だけではないよ。戦力を揃えられないコーチの責任だろう

クーパーが脳震盪?でアウトになったら、ホントに投げるまでパスプロ持たないし、カーもこの状態で結果出せって無理だよね

サックされまくりで、ターゲットがいない状況でQBに何をやれというのだろうか

今年は何から間違えたんだろう?
クラブツリー放出の穴埋めが出来てないことから、かなり最初からチーム崩壊させてたんじゃねぇか?

416 :
グルーデンをHCにした所からだろ

417 :
10年契約はグルーデンに契約してもらうためのもので
長期的目線でチームを作ってくれという意味ではないと思ってたんだが
マック出してpickもらったり タンク疑う試合されたりすると
違ったのか?っていうね

418 :
マック売った時点で終了
未来も全く明るくなくなった。

419 :
>>418
マックはどうなんだろう。
個人的にはあそこまでサラリーキャップ圧迫して、ゴネまくってまで残す意味はなかったと思う
結局、LBとして取ってDEのパスラッシュしかできなかったし、マックが居てもD#は総合的に最下位レベルだったから

むしろ、もっと早い段階でトレードに出してまともなWRなりOLなりにつぎ込むべきだった

OAKの黒歴史のQBのプライアーとかWRで活躍してんじゃん
カーは売らないってグルーデンが言ってるけれど、控えも必要じゃん? カーがアウトになったら観るものまったくなくなるぞ

あれだけサックされまくりだとカーが一年通して持つかも疑問

420 :
確か控えってCINで一時脚光浴びたやつじゃないか?

421 :
控えは4年目のAJマキャロン
CINで鳴り物入りで入って、結局試合に出られなくなってリリースされた気がする

422 :
開幕前後だったかのプレスで
クーパーはキープレイヤーだと言いながら今回のトレードの話出てたりするから
カーも怪我したりしたら正直分からんと思う

423 :
来年の全体一位とか二位になったらしれっとQBドラフトしそうだよね

424 :
いや、マックは絶対に必要だったでしょ
アーロンドナルドの契約が決まる前に出し惜しみせず大金叩いとくべきだった。
チームの精神的主柱になってたのは言うまでもないし
貢献度もそうだけどDEとしてのパスラッシュしかできないっていう言い方はちょっと違うかなと。

話題のクーパーだけど、一巡でトレードしようとしてるみたいだね
たしかにstats的にはかなり優秀だけど、
ここぞという場面でポロポロするイメージしかないから2巡くらいが妥当だと思ってた

もし決まったら1巡指名権3つになるのかw

425 :
EDGEとしてのランブロックもトップクラスだったらしいからパスラッシュしかできないはどうだろう

426 :
クーパー手放してクーパー以上が取れるとは思えないけど
同じ年のドラフトでCHIが指名したホワイトとかいうのなんて
みたことないし

427 :
ルーキーイヤーから2年連続で1000yds超えできるWRなんて限られてるしね

クラブツリー、キングもだけど
何気にあっさりパターソンを1年で切ったのが謎で仕方ないんだよなぁ
スペシャリストとして取ってるわけなんだからもっと長い目で見るべきだし、
OFFでは単に使い方が下手すぎただけで爆発力は十二分にあったのに、あれだもんな

パッツに行って活躍してるの見るとため息しか出ない

オフシーズンで良かったのってションベン・スミスとニューハウスの2017年戦犯2人組を切ったことくらいじゃない?

428 :
今のクーパーで1巡とかあり得ん
そもそもこっちはファイヤーセールしてるんやで

429 :
マックもいないしこれから高給のべてらんOL達もいなくなるんだからキャップ苦しくないでしょ。なんで投げ売りする必要あるの?

430 :
グルーデンの好みとは違うから

431 :
>>430
とか言って3巡捨てて問題児取りに行くから謎ってこと

432 :
そこはグルーデンに聞かないと分からない

433 :
カーが今年に入って試合中の態度を色々言われてるの
プロなら当然と言われればそれまでなんだが
チームがこれからって時にこの落差と情勢、メンタル崩壊してもおかしくないと思うんだよなあ
これでクーパーまでいなくなったらおめぇ…

434 :
たしかにそうだね笑

来月末のBALでリアルに15サックくらいされてカーが壊されそうな気がする

435 :
クーパーのトレード期日は30日
試しに出してみて1巡貰えたらラッキーくらいの考えなのか?
成立しなかったら普通に対価下げそうでこわい

436 :
ディープスレッドいなくなったらどうすんのよ
ネルソンとかでどう戦うの?もう捨ててんの?
そりゃ四年ぐらいドアマット続ければ復活するだろうけど
それでいいのか?
それまでグルーデンいるのか?

437 :
WRを重要視してなさそうだし、本当に3巡とかで安売りしそうで怖いよね

438 :
WRではクーパーとセス・ロバーツの2人とも脳震盪プロトコル入りなんだな
脳震盪はさすがに怖いだろうしその具合にもよるのかね
クーパーは能力的には置いておきたいところだけれど怪我があるのなら出してもいいって考えなのか?

リンチも股関節の怪我でMRIの結果次第…

で、このタイミングでLBのデリック・ジョンソンをカットして、ルーキーのカビンダとかをロスターに上げる意味が全くわからん

本気で今シーズン捨てに来たのか?

439 :
今さら何言ってんの

440 :
レギュラーシーズン終了後に切られるのはグルーデンとレジーどっちだと思う?

441 :
グルーデンとどんな契約してるかによるだろうなー
グルーデン全権持ってるならレジーはやめるだろ

442 :
ここまで散々やられるとチャッキーに全権があるようにしか思えないし、レジーが切られそうな気がする

443 :
ほぼ100パー切られるのはレジーだろ。10年100Mの契約しといてグルーデンが自分で辞めない限り来年も再来年もいると思う

444 :
シーズン後のカーのトレード説が沢山出始めてきたね
NYGが一番の候補かな?

指名権たんまり抱え込んでバスト祭りの予感がする

445 :
トレードデッドラインまでに可能性があるのは
ttps://raiderswire.usatoday.com/2018/10/18/5-raiders-who-could-be-moved-before-the-trade-deadline/

クーパー
ヨセフ
コンリー
メルビン
アービン

クーパー2巡目と交換は流石に安売りしすぎな気がする
メルビンはチームと不仲というのが大きいので可能性はあるかな。ただ、戦力的にはコンリーとかよりもダウンするので厳しい

アービンはたしかに高給の部類に入るのかもしれないが、ほかのLBに金使ってないし、いまのLBではマックもいない中で唯一プレッシャーをかけられる選手

DEでラッシュが出来る選手と組ませてプレッシャーをかけるべきと思うけどね
マックが抜けてサラリーキャップに余裕あるんだしどうせあと2年ぐらいなんだからアービンを出す意味がない

たしかにアービンとかグルーデン好みの規律を重んじるタイプではないのだが…グルーデン好みでない1流選手をカットして、グルーデン好みの2流選手を集めても、永遠に勝ちはやってこない

446 :
なんでアービンのトレード話が出ているのかと思ったら、元ブロンコスのLBコーリー・ネルソンと接触してるのか

今年イーグルスと契約しつつカットされた選手でしょ
んでサラリーの高さとプレイがマッチしないのがリリース理由だった気がするんだが、高給を要求するのに結果出せなかった選手と現在活躍中の選手を天秤にかける意味がわからない

だれか解説してくれ

447 :
IRポリシーへの違反で20kの罰金
byeでも金を失っていくスタイル

448 :
NYGがカーに興味を持っているのはたしかだろうけれど、どうだろう

イーライを切ってでもカーと契約したいのはたしかだろうけれど、NYGもOLは結構ボロボロなので、カーにとってもあまりいい条件じゃないんじゃないかな。NYGは長いパスを求める傾向があるけど、カーは肩は強いけれどコントロールがイマイチなのでINT量産になると思う

個人的にはカーを中心としてOLをきちんと固めて、フランチャイズQBとして残って欲しいね

だって今年のドラフトでもそれほどずば抜けたQBの指名候補っている?

449 :
>>447

年間のチーム反則金でスペシャルチームの1人雇えそうな勢いだね

450 :
>>448
それこそクーパーなんて、DALが一番の候補みたいだけどキャパ気質のプレスコットがQBじゃ成績は右肩下がりだろうし、本人としては得にならないよね
スーパー行ければ別だけど、難しいだろうし。

グルーデンの奇行っぷりをみてるとあっさりカーを切りそうだし、やっぱり残ってほしいよね

あと個人的にはコントロールが悪いとは全く思わないけどな。
解説にも言われてたけど、ランスロー上手いし
クラブツリーと決めまくってたサイドラインギリギリ、浮かせて被りめに落とすフライなんて
今のNFLで一番上手いんじゃない?
成功率も悪くないし、やっぱり今期のINT量産はチームが噛み合わない焦りとかOLが紙すぎることとか
そこらへんがかなり影響してるんじゃないのかな

451 :
Sのジョセフってなんでトレード候補になってるの?
やっと見つけたまともなSじゃんよ

452 :
>>451
今季全然使われてないよね
先週も欠場だったし
TEのパスカバーはできないけど、ツメがえぐい早いからランストッパーとしてかなり良いのにね

そいえば話題にならなかったけど、メルフォンウーもわけわかんない理由でカットされてたな

453 :
誰か初心者のじぶんに、GM・HCを首にする決定権は誰にあるのか教えて…(チームによりけりかもしれないが)
グルーデンもう無理なんだけど
今の状況だとグルーデンが自らチームを去ると宣言するまで彼は残るの?

454 :
え、リンチ離脱?このまま引退?
今まで出てたランなんて半分以上リンチの個人技なのに、やばいでしょこれはさすがに

1-15のシーズンになるか、、
まだbyeweekで良かったね
しっかり準備してせめてINDには勝ってほしい
その後のSFにも勝てそうにないし

455 :
カルロス・ハイド5巡で取れるなら欲しかったよな〜
怪我多いのが懸念材料だけど、来年以降リンチの代わりになるし
全てが後手後手やね

456 :
>>453
GM,HCの決定権は最終的にはオーナーにある
ただ三顧の礼をもってグルーデン呼んで10年契約したから本人がやめない限りそう簡単には解雇は出来ない。GMはすぐ解雇されてグルーデンの好きな人呼ぶ可能性は高い

457 :
まえの時一緒にやってたGMだめかな?グルーデン全権よりは
ましなんじゃないかな

458 :
クーパーとジョセフは残して欲しいなー

459 :
リンチは少なくとも1ヵ月アウトと言われてるね
MRIの検査を受けてたので厳しいかなと思ったんだけどこのまま引退もあり得るかなぁ

ラインが穴開けられないところをリンチの個人技でカバーしてたから、マーティンとかワシントンでカバーできるとは思えないんだが…

でもリンチって去年も結局怪我の離脱はあったからRBも補強ポイントだったのに、改めて見ると補強されていないという

リシャードとかパス要因だけのRB残してもねぇ
走れるRBならキャッチもできる=プレイアクションにも効くというわけだけど、3rd ロングでリシャードに変える時点で走らないですよって宣言してるもんだから、3rd ダウンコンバージョンが異常に低い

460 :
肝心のオーナーがなぁ…アル爺の息子のマーク君は明らかにグルーデンより発言権なさそうだし…

マーク・デービスがチーム内の人事をマッケンジーに一任させすぎて、自分も存在感出したいためにグルーデン呼んできたっぽいところがあるからね

マッケンジーがマック、カー、クーパーなどを何年もかけて作ってきた実績が1年でパーになろうとしてる

461 :
>>456
>>460
453です 教えてくれてありがとう
主力を失うのが辛すぎてもうグルーデンの顔見るのも嫌だ笑
今更何を言っても遅いけど、2017年シーズン終了後はOCさえ変えてくれればそれで良かったのに

462 :
まてまてデル・リオも毎年守備にドラフト使うわりに一向に上昇しなかったのを忘れてはいけない
もう少しまともに選手を育てられていたら、今ここまで層が薄くなかったはず・・・


だが、グルーデン、てめーはダメだ

463 :
ホントに壊れるのはあっという間だね
ついこないだスーパー候補と言われてた気がするが

464 :
もはや数年立ち直れないだろうな
クーパーとジョセフまで売られて
ペンとかオセメレとかハドソンとかリンチは引退か?
ドアマット時代がまた来るとはな

465 :
個人的にはクープとジョセフが期限までにトレードされて、オフシーズン入ったらNYGかJAX辺りにカーまでトレードされそうな気がするな

そうなれば確実に1巡でQB行くだろうけど、実際問題今のOAKじゃ絶対育たないよね

マホームズのようにベンチで1年間しっかりシステム学ばせてからデビューしてもらいたいけど、そんな余裕もないからweek4くらいから苦し紛れで使われるもサック祭りで潰れるってのがオチじゃない?
グルーデンのOFFシステムはただでさえ理解に時間かかるのにルーキーがすんなり飲み込めるはずないし

どうせ近年のタレント全員放出するならOLやらDLやらの地盤からしっかり固めて行って欲しいけど、どうなることやら

466 :
>>464

オセメレ、ハドソンはまだ早いでしょ

リンチは例え怪我してなくても今年で引退じゃないかな
胸にOaklandってタトゥー入れて復帰して、他のチームでやる気はないだろうしね

ペンは年齢的にも体力的にも限界だよね。
レイダースとして引退してほしい

467 :
カーまでトレードに出すかも?って噂が出てきてるけど気でも狂ってんのかチャッキーは
何やねんこの粛清の嵐
マジで1から自分のチーム作って行くきかいや
サカつくをリアルでやってんじゃねーよ
何考えてんだ

まさかチャッキーがこんなナチ野郎だったとは…

468 :
ジョセフいらないならKCにください

469 :
>>468
アールトーマス取るんじゃないの?

470 :
>>469
トーマスはトレードまとまりかけてたけど直前の試合で怪我しちゃって流れたみたい

471 :
1巡2個出すならあげますよ!

472 :
初NFLでコルツ戦観戦予定。まだチケットは買ってない。隣の芝は青いというか、GB@LARが急に気になってきた。

オークランドでの残り少ない勇姿を見届けるべきか?それとも、NFC屈指の好カードを見に隣町へ浮気しにいくべきか?

皆さんならどうしますか?
ご意見を聞きたいです。

この底辺シチュエーションでもやっぱりレイダース観戦ですかね?

473 :
とりあえず言えることはオークランドとロサンゼルスは隣街じゃないよ
同じカリフォルニア州だけど600km以上離れてる

474 :
シルバー&ブラックの背番号4をしっかりと目に焼き付けるべき。
我らがリーダーは来年違うカラーのユニフォームに袖を通してるかも

どちらにしても楽しんでください!

475 :
ていうかそもそも残りのスケジュール的にvs INDは接戦に持ち込めそうな数少ない相手だし、
OAKファンならそれなりに楽しめそうだけどね!

476 :
>>473
LCCなら数千円なのでアメリカ的にはLCCかなと。
>>474
>>475
「接戦に持ち込める数少ない相手」というのは考えなかった着眼点でした。ご意見頂いたおかげで迷いなくオークランドで観戦できそうです。アドバイスありがとうございました。

477 :
>>473
すみませんミスタイプです。
LCCで数千円で小一時間で行けるので隣町という表現をしました。

478 :
>>472
コロシアムでのRaidersを観て欲しいですね
エンドゾーン付近で試合前とかのウォーミングアップで選手が触ってくれる時もあるし(ティム・ブラウンとジェリー・ライスにタッチしてもらったこともあります)

お婆ちゃんとかでも1人で観戦に来て「Raaaideerrs!」と叫んでいたり、スタンドの売店では普通に酔っ払いがクダ巻いてたり、TD決まれば誰彼かまわずハイタッチ&選手が飛び込んでくるし

Oaklandのファン気質を体感してほしいですね

479 :
チームのファンならOAKから移転もするしブラックホールで観戦するのオススメする。リーグ全体のファンならまあLARでも
記念的な意味も兼ねて負けるの承知でOAK見るかな

480 :
ヴェガス移転をスムーズに進めるためのマーク・デイビスの遠大な計画なんだと裏読み
移転してからため込んだ上位指名権を使って一気に常勝チームに…

481 :
そのドラフトが最近へたくそなんだよね

482 :
トレード期限も迫ってるし、明日あさってくらいで何か動きがあるかね
クーパーは残せグルーデン!!

483 :
今週はバイウィークなので改めてカーの最近のスタッツを見ているのだけれど

ttps://nextgenstats.nfl.com/charts/player/season/derek-carr/CAR358797/2018/6/pass

酷いねーパス成功率は悪くないとはいえ10ヤード以上のパス成功が一個もない。パス壁が紙だから奥に投げ込むことさえできてない。スクリメージラインの手前にしか通ってないように見えるのはさすがに…

484 :
今年のトレードのデッドラインは10月30日東部時間のPM4:00
そういえば今のバックアップQBのマカロンもトレードデッドラインギリギリで契約してたのを思い出した

クーパーはカウボーイズも欲しがっている模様
3チームのどこかと1巡でトレード成立しそうな雰囲気が凄く嫌だなぁ
クーパーには残って欲しいよ

485 :
クーパーDALに売って3つ目の1巡目GET(・c_・`)

486 :
チャッキー許すまじ

487 :
誰だよこんな馬鹿連れてきたのは

488 :
ベガスに移転するから、オークランドのファンなんてどうでもいいと思ってんのかね

489 :
1巡取れたんだ。不本意だけどまだ安売りしなくて良かったね
ネルソン爺さん、やらかしブライアント、ポロポロロバーツ

なんの脅威もないWRユニット

490 :
こりゃカーのトレードもあるな
JAXが噂になってるらしいけど

491 :
ジャージ買える選手がもういないよ...

492 :
もう笑うしかない
CHIがどれだけ負けてくれるか

493 :
カーの方がいらねー

494 :
ベル取る気かな?
リンチがこのまま引退するのであればタイミング的には申し分無いけれど、ベル一人取っただけでランが出るとも思えないのが現状だし
タッチ数多いからか、わりと怪我も多いし不安だな

JAXも本気でカーを取りにくるかも分からないよね。
AFC南はゴタついてるから今からQB入れ替えても間に合う可能性あるし、
ボートルズよりはカーのほうが生産性あるプレイできるだろうしね

495 :
TEクックもトレード候補なのか笑
これもうまじで全員がトレード候補なんじゃないの

496 :
トレードならカーのデッドマネーって32Mで合ってる? さすがにシーズン後じゃね

497 :
一巡最多保持記録に挑もう

498 :
フロントに改革が起きない限り先5年は暗黒期確定だな
グルーデンがドラフト上達するまで待つとかそんなアホな状況あるかよ…

499 :
今年のドラフトがあんなじゃなかったらまだ希望あったんだけどね…一巡いくら有ろうが期待できそうにないのが…

500 :
WRどうする気だろ
JETSから解雇されたテレルプライヤーがまさかの復帰か?笑

501 :
#Raiders now have $74M in cap space entering the 2019 offseason. And three first-round picks.

これだけキャップスペースが空いていてもドラ1での契約を吊り上げられるイメージしかない

ラッセルという最悪のBUSTを掴まされた記憶が生々しすぎる

502 :
今ドラフト選手は全部サラリー決まってるから昔とは違うからそこは大丈夫

503 :
今年のドラフトで誰も取りたくない&そのポジションじゃないって選手ばっかで、この板でもどうしてこうなった???と噴飯ものだったからなぁ

ドラ1がいくら増えてもNEとかのドラ6ぐらいの選手引っ張ってきそうな気がする

504 :
現実の話をすると来週以降、リンチもいないクーパーもいない、OLは変わらず怪我人だらけで、RBとWR不在のなかでどうやったら点が入るのか、だれかアイデアあったら教えてくださいな

505 :
点入ったら困るだろ

506 :
困るならカーを放出した方がいいな

507 :
もうタンクだろ一位狙いやで

508 :
>>504
キャパニック取って全プレーQBスニーク。

ここまできたらとことんネタになろ

509 :
ちょうどいいタイミングでカットされたプライアーを取ってQB2人セットさせようか

ドラゴンフライっぽくなるんじゃね
一応、プライアーはNFLのQB TDランの最長記録保持者だし

510 :
プライヤーはありだよな
デズかプライヤーとれや

511 :
>>509
PIT戦のアレがもう5年前か

512 :
>>510
デズはいらないよ笑
足遅いのに放りづらいルート取りして球来ないと怒鳴り散らして
ネルソン&デズなんてリーグで一番スピードないWRユニットいらんよ

513 :
キャパもプライヤーもふつうにWRセットさせればいいよ
昔シャーマンが、「キャパは走り方が速そうに見えないから、タックル直前で急加速するように見えて捕まえにくい」って言ってたし
案外WRやらせてみたらそこそこ活躍するかもよ

身体能力だけは高いし、足速いからデコイで使って、タッパ利用してたまにジャンプボール放ってみるとか

514 :
カーのTwitterで動きがあったみたいだけど、
やっぱり不安なんだろうね

515 :
引退までレイダースでいたいって言ってたのに・・・悲しすぎるなぁ・・・

516 :
サラリーだけ超一流なQBだからねぇ

517 :
AFC最高給だっけ?

518 :
QBカー WRクーパー、クラブトゥリー
RBマレー LBマック…。
数シーズン前は
中々のメンツで好成績だったのに…。
こうも、バラバラになるとは…。

519 :
ttp://nfltraderumors.co/relationship-between-derek-carr-his-teammates-reportedly-fractured/

この記事を見るとカーとチームの間に亀裂が入ってるのは事実みたいだね
カーも今年いっぱいってことになるのかなぁ
カーとしてもサック食らいまくってただでさえ怪我もあるから、いっそのこと怪我が悪化する前にトレードで出してくれと思う気持ちもわかる

せっかくのフランチャイズQBが生まれたかと思ったんだが変に大型契約しちゃったことが結果的にマズかったかも

バックアップのマッコイに残りのシーズン託すと、本気でスタジアムがガラガラになるから、ベテランQBでも引っ張ってくるのかな

今のFA市場でそれなりの戦力でも形になりそうなQBって誰かいる?

520 :
>>518

カーまでチームを去ると、プレイオフに出られたシーズンの主要選手が全員いなくなるのか

あの時もカーが怪我した時点でバックアップQBをまともに用意してなかったから普通に1回戦負けだったっけ?

521 :
>>520
2016年シーズンの
プレーオフの一回戦で
テキサンズに負けてますね…。
ほんの2〜3年前の事なのに。
こうも壊れてしまうとは…。

522 :
あの年はDALにトレードされたFBのOlawaleがかなり良い仕事してた。

一応用意はしてたけどマグロが想像以上に何もできなかったんだよね
week17からコナークックにスイッチしたから異例のプレーオフにルーキーのバックアップQBが先発なんてことになった

そんなクックもオフシーズンでカットされたし

523 :
書いてて思い出したけど、カーってまだ一度もプレーオフ先発経験が無くてあんな大金貰ってんだよね
態度が大ベテランだから忘れてた笑

524 :
イーグルスもかなり前ですけど、
フォールズ、マッコイ、ジャクソン
何かが活躍して、これは…。て
良い感触有ったんですけど、
バラバラになった事が有りましたね。

525 :
カーとイーライマニングトレードすればいいのに

526 :
どっちもびっくりするほど得しねえなおい

527 :
今シーズンは試合見る気しないな
ゲーパス代返してくれないかな

528 :
払わなくてよかった
貧乏なだけだがね

529 :
俺も迷って見送って正解

530 :
全体1位指名権を手にする瞬間を生で見れないなんてみんな残念だな
自分はしっかりと目に焼き付けるよ

金返せチャッキー

531 :
NYG、弟くんが散々みたいだからもしかすると期限ギリギリで動くかもね

532 :
なんや?
NYGも一巡くれるの?

533 :
>>532
一応現時点でカーの一番のトレード候補だから可能性としてはなくはないかも?
NFCだし、来週byeweekだから動くかもね

534 :
オセメレも名前上がってるなぁ
次はアービンが有力みたいな記事もあるけど、あんまし高くは売れないだろうな

期限までの2日間ハラハラしっぱなしや

535 :
キャッキーの解体ショーはこれからだぜ!

536 :
なんで3Qまで同点だったのに、こんな点差でまけちゃうわけ?

537 :
全体一位のために勝つわけにはいかんのです

538 :
勝たれない闘いがそこにはある

539 :
マック出すからだろ。
シンボルに成り得たのに。

540 :
SFとの逆SB楽しみだな

541 :
悲しすぎる…

542 :
カーが映ってなきゃ知らんチーム見てるみたいだった
わざと負けなきゃならんのつら・・・

543 :
カーも我慢してなんとか点を取ってたけれど結局D#が耐えきれずってところかな

カーとしては、RBをWRの代わりに使ったりよくやっていた方だと思うが
いつもよりパス壁は持っていた気はするけれど、相手がコルツだから普通のチーム相手に同じことができるかは疑問

本気でドラ1狙いに行くか
ただ今日のD#の不甲斐なさからヨセフを出しそうな予感もするので、そうなったらいよいよ今シーズン捨てにきたということなのかなぁ

544 :
やっぱりジョセフは背の高いTEをカバーできないね
今期の4Qまではなんとか持ち堪えて結局集中力切れて負けるパターンを見てると
リーダーの不在を痛感するよね
マック出した時点でシーズン捨てたようなもの

あとあのPは気が弱い?のかな
前半とか精神的に楽な場面ではそこそこ飛距離出てるけど
接戦とかプレッシャーかかる場面だと、てんで駄目になる
ドラフトでディクソン取れてればなぁ

545 :
ESPNによればデッドライン直前でトレードを模索しているとのこと

ブルース・アービンはラムズの3巡〜5巡の間
ジョセフはタイタンズの6巡

これ本当ならちょっと安売りしすぎてない?
まともなD#の選手がいなくなるぞ

546 :
チャッキー「来年から俺が創る夢のチームを信じろ!」

547 :
ジョセフ6巡って安すぎでしょ。1巡の選手だよ
アービンはもう引退間際だろうから再建のチームには
いらないかもね

548 :
アービン3〜5でジョセフ6って、普通逆だろw

アービンが3になれば大したもんだけど、ジョセフの6はさすがに妥協しすぎでしょ!

549 :
ジョセフ残したってたいしたサラリーにならないんだから
そこまで解体する意味がわからない

550 :
>>549
本当にそれだよね
3巡とか貰えるならまだしも6巡だったらまじで出す利益なくない?
そこまで見限るような選手でもないと思うしわけわからん

551 :
徹底することにしたんだろ
じゃあ、何でカーを残すのかは分からんが
ジョセフは値段つくだけマシなレベルだからしょうがない

552 :
ワシが育ててない選手はいらない精神

553 :
ラポポートさんによればネルソンがインアクティブ入りだそうです
代わりにジョセフということなので、ネルソンのお陰でジョセフは出せなくなったかも?

554 :
朝起きてiPhoneにbreaking news(悲報)の通知が無いことを祈ります。

555 :
結局トレードの動きは無かったね
ここまでチーム解体したんだからどうせならもう一波乱ぐらい期待してた
アービンとかそこそこのピックとトレードしても良かったかもね

556 :
カーのジャージ売らずにすんでホッとしてる

557 :
>>556
時間の問題説笑

558 :
DCは今すぐに解雇するべきだ
選手はただ右往左往してるだけで、チームプレーなんてなにもない
セットするのにも時間がかかって、選手が混乱しているのが丸わかり

559 :
もういいよタンクで
DCは来期かえればいいよ

560 :
ピエールガーソンのTDなんてDBもLBもアサイメント間違えてたしね笑

仕方ないけど、全員覇気がないね
ベンチお葬式みたいだった

561 :
キング戻ってこーい!

562 :
ここまで最弱のSFにボコられるとね
ホントにゲームパスの金返せレベルだわ

途中からQBをカーからマニュエルにスイッチしてたけど
OLの紙っぷりがハンパじゃなかったね

カーもあれだけサック食らうとやる気無くすでしょ
OLの両タックルがルーキーで、しかもペナルティ連発で使えないし、ベンチの様子も映ってたけれどコーチの言うことも聞けないぐらい呆然と立ち尽くしてた選手を使わないといけないのはホントにキツイ

D#はザル。なぜLBがカバーするべきところをゾーンディフェンスだったんだろうけど立ったままのカカシ状態で目の前に走りこまれたやつにTDパスキャッチされるのか。アサインメントもクソもない

残り全敗を目指して頑張るか

563 :
KCから来たLBジョンソンってどこに行ったの?

564 :
すでにカット

565 :
今週の無様な負けっぷりを見てこれ以上の失態は無いと感じている人が多いと思うけど、
まだKC戦が2試合あるんだよね。

近年ベスト12-4シーズンでさえvsKCはまるでぎごちない戦い方で、選手もコーチも苦手意識満載の相性最悪の相手
さらに今年はリーグ1位のOFF引っさげて潰しに来るわけだから、今週以上の大失態に備えておこう!
去年の様な奇跡は起こらない。

566 :
ここまでオフェンスもパス壁が紙状態だと、わざわざカーを先発させる意味もない気がするね。高給QBを本気でフランチャイズQBに育てるんなら、本気でいまでも怪我が完治してない中、サックの嵐に巻き込まれるのは可哀想

もうカーもIR入りさせて控えQB育ての年に専念してもいいかもな
ドラフトでよっぽどいいQBがいるのなら、カーも今年限りと見限って使い捨ててもいいんだろうけれど、それやるんならドラフトのデッドラインまでに3巡ぐらいまでのピックでいいからカーもドラフトの駒に使うべきだったかも

567 :
KCみたいにアスミストレードに出してもドラ1で取った選手が1年で育ってるってことも伝統的にOAKは無理だしなぁ…
大昔から他チームである程度の成績おさめたQBガチャで乗り切ってきた土壌がある以上ドラフトにも期待できないし
ラスベガス移転してゴールデンナイツみたいな奇跡的なことが起こるのを期待するしかないのかなぁ

568 :
もうサベージを取るのもありかもしれないwww

569 :
ブラフォか橋水取ってカー一巡で売るのもありかもしれないな

570 :
アービンもカットなのね、、
「チャッキーに合わないから」とかじゃなくて、ただ単にOAKのイメージが強い選手を放出して自分の色を出そうとしてる様にしか思えないわ
それになんの意味があるかも知らんけど本当失望

571 :
フロント内でレジー派とグルーデン派の」対立があるようだから、
グルーデンとしては自分の色を強めて、レジー派を弱めたいんだろう

来年のドラフトどれだけあってもフロントがまとまってないんじゃ…
まあレジーは出ていくだろうけど、
再就職先には困らないだろうから

572 :
ドラフト指名権は豊富にあるみたいだがニーズ埋まる?

573 :
トレードアップしなければ相当の穴は埋まるかと

574 :
OAKの二巡も持ってるの?

575 :
重要なのは指名権集めることであってニーズを埋めることじゃないから

576 :
今までの選手離脱の流れが
詳しく分からないんですが、
マックは契約交渉難航の末。
クーパーはグルーデンのカラー?
を押し出す為に…みたいな感じですか?

577 :
LBカウサーもウェイブ
けっこう好きだったんだけどなぁ

>>570
全くのそれ
ちょっと潔癖すぎるんじゃねーの?

578 :
>>576
マックはレイダースがケチった結果、アーロンドナルドが先に最高額選手になりその影響でまとまらなかった。
クーパーに関しては好条件のトレードオファーが来ればそうするつもりだったらしい。
今のクーパーでは2.3巡で妥当と言われていたので、1巡貰えたのはかなりの儲け物。
(ドラフトで外れを引かなければ)

カラーを出すと言えば、DENで解雇されたPキングやDEアービンのカットがそれに当てはまると思う。

579 :
>>573
穴埋まるかな?笑
QBはチャッキー次第だけど、潔癖っぷりを見てるとトレードも十分あり得そうだし
その場合は何個か指名権増えるだろうけど、

WR(ディープスレッド、ルートランナー)
RB(リンチの後釜)
TE(クックの年齢による衰えを考慮して)
OL(全取っ替え)
Dなんて全ポジションがニーズでしょ

FAで何人か引っ張って来たとしても埋まる気がしないんだけど

580 :
OLはとてもすぐに改善出来るとは思えんな…

581 :
>>578
カー、クーパー、マレー。
とか揃って、結果も出て
来シーズンからも楽しみだ。
と思ってたのも束の間、
チーム解体の様相を
呈してますからね…。残念。
分かり易くありがとうございました。

582 :
オークランド市民は完全に捨てられたんだな 悲しいのう

583 :
>>578
クラブツリーから始まってたよね
DENのタリブとかと取っ組み合いやってたからグルーデンの好みではないんだろうけれど
キングも敵チームを煽るだけ煽ってたしなぁ
アービンもどっちかというとヒールキャラだし

584 :
>>583
クラブツリーは大々的に映ってないだけで、結構いろんな選手と小競り合いしてたよね笑
あの試合でクリスハリスとも揉めてたし

キングは煽りダンスとフラッグ投げ、
アービンはぶん投げのアンネセのイメージが強いなぁ
各選手個性的で観ている分には面白かったけどね

そういう意味ではオフにFAになるであろうラタビアスマレーに復帰してほしい。
堅実なタイプの選手だし、淡々とプレーするからタイプ的には
チャッキーも嫌いじゃなさそうだけど潔癖っぷりが異常だからどうだか

585 :
QB、WR、RBと揃ってた
感じがあったので、
マレー出てった時は
勿体無いな…て思ったな。

586 :
マーク・デイビスのグルーデンへの絶対的な信頼はいったいどこから来るんだ
少なくとも自分は今の時点でもグルーデンは首にしてほしい派
立て直しの準備は完璧だが立て直せるビジョンが見えない

587 :
HCグルーデンはまあ許すとして、GMは他の人にちゃんと
やってほしいわ

588 :
2週連続でFGのみって、OFFはコーチ陣含め本格的に全取っ替えだろうな。

NYG@SFはボサ獲得において本当大事なカードだね

589 :
なんか皆やる気ないんじゃないの?

590 :
そりゃやる気ないでしょ。タンクしてるんだから

591 :
やる気でなんとかなる状況じゃないぐらいの差がある

592 :
さすがにやる気があればもう一回ぐらい勝てる
もう負けたほうがいいけど

593 :
やる気出すのは来年以降でいい
今年はボサ獲得の為に負け続けよ

594 :
OAK住民のファンはどう思ってるんだろうな
相変わらずスタジアムで熱心に応援してるけど
グルーデンにブーイングとかないんかな
とっくに首に縄ついたチャッキー人形とかぶら下げられてもおかしくないけど

595 :
>>593
正直来年のドラフトがいくつあっても勝てる気がしない
補強しなきゃいけないポジションが多すぎるし
そもそもドウェイン・ジェームスをスルーしてるようじゃ、ドラフトも期待できない

596 :
>>595
結果論だけど、あのS欲しかったよね
守備範囲広いし

さすがに来年すぐにPO行けるチームに、なんてのは無理があるしね
マックやクーパーがそうだった様に、数年後を見越した上でボサを取ることは間違いなく正解
だからとりあえず今年はもう全体1狙いの全敗でいい。

ただ今年のドラフト見た限り、
グルーデンが独自に作ってるドラフトボードなんてのは、悪寒がするね
それこそボサ以外全員バストなんてのも、、

597 :
オフェンスもだけどD#がもう完全に崩壊してるからなぁ
DCは今年1年目だけれど、アサインの仕方が酷い
個々の能力で抜かれるのは仕方ないとしてあまりにも見え見えのブリッツをスクリーンで普通にゲインされたり、D#のスタッツ見てNFLダントツで最下位というのは流石になぁ

オフェンスはパス壁が持たないので横パスかWRが役に立たないのでクックをWRのように使うしかないけれど、ディープへのパスがほとんどなかったよね

チャッキー自身、映像見ててもカーとか選手と会話してる姿無いし、どんなプレイでも諦め顔だしね。何しに毎週スタジアムに来てるのかなぁ

10年契約と言いながら、これだけ酷いチームにした責任はあるだろ。来年結果が出なければ、いかにボンクラ息子のマーク・デイビスでさえ違約金払ってでもクビにしそうな予感がする

598 :
よしよし、これで単独首位だな

599 :
(;^ω^)

600 :
プライアーまた解雇みたいだね
こないかな〜

601 :
使い物になるの?

602 :
誰が来たって今より悪くはならないさ

603 :
ピーターマンがフリーだな

604 :
もしうちのOLでピーマンが先発務めたらとんでもないことなりそうw
前半だけで5INTとか

605 :
ネルソン引退宣言は歳もあるんだろうが引き金はこのチームの状況のせいだろうな、すまんGB…って感じ

606 :
今週はネルソンもブライアントも欠場だ
HAHAHAHA もうパスを投げる相手がいないぜ

607 :
ARI相手だからGJだ

608 :
>>607

ドラ1争いのためにしっかりと負けないといけない
ただカーに怪我して欲しくはないので、カーも怪我したことにしてバックアップQBで臨みたいところ

609 :
仮に全体1位とったとして誰指名すんの?

610 :
ボサだろうな

611 :
絶対ボサでしょ!
本人もレイダースファンだから文句無し!
怪我せずマックのようになってほしいね

612 :
まーた一巡で売り飛ばすのか

613 :
ボサってレイダースファンなの?うちのチームの色にはあってそうだけど

614 :
全体1位はリスクが高すぎる気がするんだよな
欲しいチームに売って指名権稼げるならいいけど

615 :
三個もあるのにダウンはないでしょ。どうしてもボサじゃないと
だめだ。下の二個でトレードアップしてあげて来ると思う

616 :
そもそも来年DLが大豊作だから、わざわざ一位にトレードアップしてくるチームはないんじゃないかな

617 :
ボサは今年怪我で2試合しか出てないけど、それでも全体1位あるかね?

618 :
OAKが一位ならボサだと思うよ

619 :
再建を進める為にもカー放出してピーターマン獲得すべき

620 :
勝ってるやないか

621 :
これは奇跡の7連勝あるで
ファンも選手もスーパー制覇したかのような喜びぶりだな

622 :
これは痛い勝ちだな
2勝でARIと並んじゃった

623 :
>>622
本当にそれ
決勝FG蹴る直前になんとも言えない気持ちになった
もしドラ1パクられたら、ARIはエッジラッシャー狙ってくるだろうからボサ奪われる可能性大

624 :
今から7連勝て、プレーオフにも出れずドラフト順位も中途半端でマジで誰も得しない結末w

625 :
なんでかってしまったんだ?

626 :
勝ってどうすんだよw

627 :
何勝ってんだよ
バカじゃねーの

628 :
ホントになんで勝ちにいってくれちゃってるの?
2勝で並んでも直接対決で勝っちゃ意味ねぇよ?

629 :
選手がわざと手を抜くわけにはいかないしな
もう少し主力を放出しておけば今日の勝利もなかっただろうが
でも「来年頑張ればいいや」じゃ一生勝てないよ

630 :
まぁ選手は手を抜いたら自分のキャリアというかサラリーが減るだけやしな
チームがSB取ろうが首にもなるんだし

631 :
両チームの残りのスケジュール見ても、本当に今日はやらかしてくれた。

ARIは残り6試合中4試合がawayで、いずれもLARやGBなどで勝ちそうな試合が無い。

対してOAKは6試合中3試合がaway、week15の@CINはA.J Greenがいないとまるで別のチームになるので
対OAKの時には万全の状態で来てもらわないと困る。

そして唯一勝ってしまいそうなのが、homeでのvs DEN ここが一番怖い。

仮に両チーム全試合負けたとして2勝で並んでも、直接対決制してるOAKのドラフト順位が下がるのと、
ARIはエッジラッシャーのMarkus GoldenがFAになった場合、ドラ1だとボサを指名する可能性が高い。

中途半端なことしやがってチャッキーよ

632 :
カー「ファック!チャッキー!」

633 :
これ勝っちゃったらある意味本当の負けシーズンだろ

634 :
ドラフトは期待してないから
FAでOLを筆頭にどれたけ核になれる選手を補強できるかが鍵だけど、その補強した選手も今のところ
役立たず→解雇or引退 だし上手くいくビジョンがないな

あと、ベルに手出して怪我で使い物にならず大損こきそうな予感がする

635 :
OLはプレイオフに行ったシーズンは本当に強力だった
コツコツとそれまでFAで補強してきたのが完成された
でもあそこがピークだったね。もともとFAのベテランで作ったラインだったからペンをはじめどんどん下降線に

個人的にはCのロドニー・ハドソンとか、とにかくスナップが乱暴でカーが毎試合突き指してた感もあったが力はあった

だからクーパーやクラブツリーも活躍できたし、マレーとかワシントンのRBでもなんとかなってた。最悪、WRはロバーツでもスピードで抜ければゲインできてた

今年はベテランが一気に消えていったので土台がないところからOLにルーキーを何人もいれないといけない状況

1試合でカーが何回もサックされまくっているのを見るのは忍びない

なんか大昔、ホステトラーがQBだったときもOLが紙っぺらで、倒されても倒されても立ち上がる漢気があったけどね

OAKは昔からヒュー・ジャクソンとかOLコーチからHCという道があったけれど、なぜかラインが機能しないという不思議なチームではある

OLがすごかったのはマーカス・アレンがいた頃ぐらいじゃない?

636 :
クーパーめっちゃ活躍しとる、、

637 :
蟹木とクーパーだすとか頭おかしいよな
OLがだめで投げられないから成績落ちてただけなのに
特にディープスレットはなかなか手に入らないのに

638 :
ボサ弟がマックの代わりになって、他にドラ1で取るWRがクーパーの代わりになる計算なんだろう。
外れた時の惨状は考えない方が良さそう。

639 :
今下から三番目だからもうボサ取れないぞ
それに今年はWR不作だから、ひたすらDLとOLにつぎ込むしかないな

640 :
>>637
クラブツリーに関してはある程度自身が原因でしょ
スピード落ちてドロップ増えた+タリブとの一件がネックだった
あとは安価で取れるネルソンの能力を過大評価しすぎてた。
既出だけど、カーはデザインされたプレーはある程度しっかりこなせるからるエンドゾーン内でもデザインされたルートを
しっかり走ってRoomを作れるクラブツリーとは抜群の相性だったから本当に惜しい。

BALで金額に応じた活躍できてないのとジョン・ブラウンがエースの役割担ってるからもしかするとオフにカットされるかもね

もし市場に出てきたら、エンドゾーンでターゲットがいないことがどれたけ影響するか今季で痛いほど感じただろうから
考え改めてまた契約してくれないかな。
同地区からタリブも消えたし、本当に戻ってきてほしいな

スウィッツァー放出したのもそうだけど目利きが下手すぎる

641 :
今週の試合負けは確定だけど、今シーズンで一番酷い内容になりそう
AVG4.8出てる多彩なフォーメーションからラマーOPにかき乱されて取られたい放題
BALは堅守で積極的にブリッツ入れるからパス壁はまたやられたい放題
精密機がいるからFG圏内に入れば確実に3点は取られるし、
キャプテン・カンバックから
キャプテン・チェクダウンに成り下がったカーがどこまで臨機応変に対応できるか見ものだね

642 :
ラマジャク走ってばっかやん。大して怖くなくね。ノーコンだし

643 :
ラマーはともかくDFは32チームトップみたいやん
勝つとしたらロースコアしかないな

644 :
>>642
絶対止まらないから笑

645 :
ラマジャクがルーキーオブザウィーク獲りそうw

646 :
パスは短いのだけだし、ランはスパイ付けてオプションを警戒しとけば普通に止めれそうに思うけど、そう単純でもないのか

647 :
スパイ付けても振り切られそう。足で追いつける選手いるか?

648 :
>>647
いない。脚だけなら相当早い
パスの精度はよろしくないしそもそもdeep投げれんのかも分からないけど
前半で点差つけられてBAL的にパス投げる必要無い展開になるから、関係ないよ

649 :
>>646
普通のチームならそれは出来るかもな

650 :
2011年のデジャブー
馬ンコスのQBがT棒だったころ、
まったく同じようなオンフェスで
T棒に100Y以上走られて
マゲイヒーにも100Y以上走られて惨敗したぞ。

651 :
昔から走るQBを止めたのは見たことがないな
好き放題走られて、パスも投げられる姿しか見えない

652 :
>>641
カーは許してやれよ、まともなターゲットがいないんだから
チェックダウン以外に投げるとこないだろ

653 :
BALは流れを断ち切るラマーのINTが原因で攻めあぐねてるな
後半はジャクソンのキープ増やすだろな
接戦すんのは良いけど勝つなよチャッキー。

654 :
Cookやっばなんじゃあれw
久々に背筋がゾクゾクするプレーみた

655 :
いいプレイの後ことごとくモメンタムが掴めないね。そして集中力が持続せずあれよあれよと大差がつき負けていく。。。。

656 :
>>655
笑っちゃうくらいいつものパターン
来年は違うと良いよね。

657 :
>>656
IND@OAK現地観戦時に感じたけど、こういう負け方ってファンは意外と満足しちゃうんですよね。いやぁクック凄かったねぇとかマーチン悪くないじゃんみたいに。

658 :
チャッキーのニヤケ面は無性に腹が立つ

659 :
前半なぜかBALがランをひかえてくれたおかげでなんか好試合っぽくなった
両ラインとも絶賛崩壊中なので、ドラフト全部ラインにつぎ込んでいいよ

660 :
>>659
多少詰まってもランにシフトすればすぐ点取れる自信があったのと、
単純にラマーが持ちすぎだから経験積ませる為にも頭からパス投げさせたんじゃない?

現に3Qからは前週のvs CINの1Qと同じくOP多様ですぐ点取ったし

そう思うけどミラー&パーカーなんて指名してる様じゃ怖いよね

661 :
カーのファンブル→TDとか、OLが本気で紙ぺらだよね
カーが何回サックされたの?

OLでチームを引っ張る選手が皆無だね

D#も本当にラインが崩壊中
あんなに走られるもんかね

カーはよく我慢して投げてているとは思うけど、今日もここ一番というところで前半とかたまにOLが持ってロールアウトして、WRがオープンになってもオーバースローで通らない。

勘が狂ってるのかね。数少ないオープンになっるWRにここぞというときにパスが通せないと、負けるのは想定内としても、1試合GamePassで見せられると金返せと言いたくもなるな

662 :
クーパー残して、
再建の足掛かりにしようとは
考えなかったのかな?
クーパーいてもこの現状なら、
新しい戦力で一から…。
て感じだったのかな。

663 :
ただの権力争いが理由だからクーパーやほかの選手の能力は関係ないんですよ・・・

664 :
ARI痛恨の勝ちでドラ1見えてきた

665 :
ポロポロしやがって。締まらねぇゲームだな。

666 :
まあよく善戦したよ

667 :
カーはOLさえしっかりしていればきちんとゲームメイクできるね
来年もカーでいってほしいけど、どーだろ

RB陣は雨降ってるのかってくらいポロポロ
1週間ずっとセキュリティの練習したほうが良いんじゃないの
あれがなきゃ勝てた試合(勝たなくて良い)だったのに。

KCは上位シードだろうが例年通り初戦サヨナラだろうね
ズタボロOAKから33点も取られる拙いDEFじゃ勝ち上がれない
紙ペラOL相手にプレッシャーもかけれてないし

668 :
チャッキー「あんな生意気な言うこときかんQBなんか首や!」

669 :
新しいKカールソンけっこういいのでは?

670 :
なんで勝つんだよ

671 :
怪我した膝で粘ったフリジアーノとTDの後にサイドラインまで肩を貸したカーがかっこよすぎた。

672 :
この1勝は痛すぎる

673 :
(;^ω^)

674 :
カーの調子が上がってきてよいではないか

675 :
「全体1位なんて俺は欲しくない」と言っただけはあるな
地区首位相手によくやったよ

676 :
パーカーの右足のセット位置でランかパスかわかるって解説にばらされてたのによく勝ったよ

677 :
今日勝たなければ逆単独首位だったのになにしてんねん
下手するとここから2連勝で5-11 なんてのにもなりかねない
半端な順位でまた同じこと繰り返すぞ

678 :
ドラフト下手なんやし1位でも10位でも結局一緒だろと言い聞かせる
ラインもひどいってほどではなくなってきたな TEがレシーバーとして活躍できてんのがでかい

679 :
カールソンはようやっとる

680 :
なんで勝つんだその…いくつめだ?
まあスティーラーズ相手にやりきったのは見事だが、それでいいのか

681 :
今のところ3位以内だが、もう一回勝ってしまうとどんと落ちるよな

682 :
結果残した選手に罪はないよ
ホームのファンの前で舐めたプレーは出来んよ
カーを放出しておけば、間違いなく全体1位は頂きだったろうがね

683 :
前半戦との明らかな違いって、カーにポケット内での耐久性がついたこと、PAを増やしたことかな
シーズン前半はプレッシャーかかると怪我を恐れてすぐ投げ捨てかポケットの外に出てたけど、
今はしっかり残ってターゲット探してる。
OLのパフォーマンスが向上したのは言わずもがなだけど、そういう意味ではかなり成長した様に見える

あとCBコンリーがトレード期間過ぎてからまるで別人と化してる
鉄のWRコンビ相手に本当に良くやったしここ数週間のパフォーマンスは素晴らしい。
安売りしなくて本当に良かった。
スリップしてJuJuがフリーになった時はヒヤっとしたけど、あれだけグラウンドがボコボコじゃあ仕方ない

そのグラウンドのボコボコが最後の最後に勝ちの手助けをするとは思わなかったけど、
ドラフト関係無しなら本当にナイスゲームだった!
欲を言えばドラフト順位気にせず見ていたかったな笑

684 :
あと、カーは勝負強いのか弱いのかよく分からないプレーをするね
今日もTO奪って流れが来ていた時にまさかのファンブル、去年のvs DALを思い出したよ。

エリック・ハリスは頭が悪いのか
最後のシュチュエーションで馬鹿みたいに突っ込んで外まくられてFG圏内。
ドラフトかFAで良いSを取らないと駄目だけどそう簡単でもないしなー
モローはタックル外しすぎ

685 :
この1勝はなぁ
なんで勝つんだよ。最後にFGで同点という場面まで作っておいてやったのに

つーかベンが怪我で引っ込んだ時のPITSの控えQBボロボロすぎだ
あれだけパスは通らないわINT投げるわでPITSの攻撃シリーズ半分くらい台無しにしやがって

もうちょっと普通の控えQB並みにFGぐらい取ってくれてればちゃんと負けてやったんだ!

686 :
ベンもコロシアムで勝てないジンクスがあったんだな

687 :
とうとうこの時か来たか、、
シーズン中のこのタイミングとは思わなかったな

688 :
チャッキーの独裁政権誕生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

689 :
グルーデンがこのまま残って戦績が上がったとしてもやり口がなぁ

690 :
中途半端な時期やね
解雇自体は妥当と思うが

691 :
10年の間にさすがにeastのべリブレが去るだろうから一度でもリング取ってくれたらいい。
だめならツナかバーミールに代わってくれ。

692 :
DAL&CINのドラフト順位当てにならないな
2人共活躍しすぎ、とくにCoop

693 :
間違えた×CIN ◯CHI

694 :
マッケンジー解雇でグルーデン一色になるのか。これまでカーもクーパーもOLもカリル・マックもマッケンジーが長年かけて揃えてきたイメージがあるんだが、グルーデンが選手を揃えられるスキルがある気がしないんだよね

前にHCになった時もまだ8勝8敗ぐらいで燻ってたけれどそこそこ戦力はあって、そこにベテランをFAで取って…というイメージ。1から戦力を積み上げられるか微妙

BUCSに行ったときも戦力揃ってて、就任したその年にスーパー制覇したけど、それから下降線だけだった

今年のドラフトで何やってくれるかで今後数年のチームの歴史がわかるかも

695 :
早速来年のSがランドンコリンズかアールトーマスかなんて記事が出てたけど、ここの人達はこの二択ならどちらが好み?
個人的にはランドンコリンズの方が良いかな

ただトーマスは今年契約成立あと少しのとこで怪我で白紙になったから、
トーマスに手を出しそうな気がする。

696 :
お高いんでしょ?再建の今そういうのとっちゃう?

697 :
バマのSでええやん

698 :
1巡3つのうち2つが下位指名になるとは思わんかった
まさかCHIがこんな勝つとはね

699 :
MINとGBがイマイチだもんな

700 :
お隣さんSEAに勝ったか
凄いな

701 :
>>698
出した二人が大活躍ですから

702 :
>>701
悲惨なくらい超大活躍してる
特にクーパー

703 :
>>702
にも関わらず古巣を批判することもなく相変わらず謙虚なコメントを見てると胸が痛むよ

704 :
>>703
クーパーは「OAKは自分をうまく使えてなかった」とか言ってたような・・・
https://nfljapan.com/headlines/37266

705 :
批判と呼べるほどではないけどね

706 :
プロボ0か
寂しいな

707 :
>>704
ダラスでの活躍みてて
自分もそうじゃないかと思ってたけど
イーグルス戦で確信に変わった

708 :
>>603
こんなん言ってたら本当に来ちゃったやん笑
とことんネタになろうとしてる

709 :
今更ピーマンとか野菜炒めでも作るんかい…

710 :
ピーマンw

711 :
キーナムもラムズのときはすげーゴミってたからまだ分からんぞ

712 :
ARIが全体1位だと絶対ボサを取られるから、まずいなぁ

713 :
どこが全体一位になってもボサなんじゃないの?例外はJAXとNYGぐらいか

714 :
>>712
ARIの相手がLARとSEAか
勝てる見込みは薄いな

715 :
数多くの選手が出て行って、みんな他チームのユニフォーム着てても違和感ないけど
SEAユニのジャニ公だけはいつ見ても慣れない笑
わかる人いる?

716 :
おいおい…

717 :
PIT戦の時と違って勝ってもあまり嬉しくなかったな
戦意喪失の相手を一方的に殴ったような感じだ

718 :
久しぶりに圧勝だった…といいたいけど、DENが弱すぎた
あんなに弱いOLのDENなんて初めて見たかも
伝統のゾーンブロッキングは捨てたのか?

719 :
いや勝っちゃダメでしょ
さようならボサ

720 :
>>715
そりゃ長年ウチにいたからな
前のグルーデン政権のときからすでにいたよな

721 :
ピーターマンとやら動画見てみたらひでえなw
富士通にいたキャメロンより絶対に下だろww
なぜプロになれた?

722 :
開花は期待出来そうにないな
まだプライヤーの方がマシレベルか

723 :
なんか練習だとすごいらしいぞw
カー放出してピーターマン先発にしたら今度こそドラ1だろうけどな

724 :
練習エリート、ピーターマン

725 :
>>715
PITかCHIのユニなら似合いそう

726 :
久しぶりにすっきり勝った試合だったが
これさDENとしてはドラフト順位下げさせるために
わざと負けたんじゃ・・・

727 :
あの反則の多さは間違いないな

728 :
49ersのべサードもそうだけどプロスタイル出身QBは過剰に評価されがちなんじゃないかな
BUFのアレンなんかはその典型
ロマンはあるけど夢のままで終わりそう

729 :
>>726
しかもOAKはラストゲームだから下手な試合できないしね、完全にやられたな

730 :
ボサじゃなくとも4位のDEでもそう悪くないんじゃないか?
下の二つで上に上げてくると思うがどうだろ

731 :
マックも5位だったもんな

732 :
ピーターマンを絶賛してた奴がそんな上手く当てれないと思うな

733 :
4位かー
もらった一巡もどんどん落ちていくw

734 :
糞みたいなシーズンだったぜ

735 :
クラブツリー、クーパー、マック。
3人共プレーオフか、、

736 :
>>735
カー「俺もよそのチーム出してくれ」

737 :
新GMにドラフトアナリストのマイク・メイオック
これは面白い

738 :
マジでメイヨックになったん?

739 :
まじかよ

740 :
グルーデンと揉めるのしか想像出来ない

741 :
俺が俺がの二人がうまくやっていけるのかな
ドラフトはメイヨックに任せるべきじゃねえか 

742 :
実際の権限はあんまり無いんだろうなぁ
ドラフト候補の分析だけして、人事権はグルーデンとか
サラリーキャップのコントロールは大丈夫だろうか?
ある爺時代のデッドマネー祭りにならないとらいいけど

743 :
グルーデンがHCとGMを兼任すると言う話もあったくらいだし、そこをわざわざ外から呼んでくるということは、それなりの権限はあんじゃないか。
サラリーの管理はその手のプロのスタッフがいるから、GMは口動かしてりゃ難しいことはすべてやってくれるから心配ないだろう。

744 :
メイヨックw
アナリストとかコメンテーターとしては楽しい人だけど

745 :
どんどん意見して貰って、なんとかしてグルーデンのくそドラフトを阻止できないかねw

746 :
ドラフトアナリストがドラフトでとんな結果を出すか楽しみ。
新年早々楽しみが出来た。

747 :
えっマジでメイヨック起用すんの?
エイプリルフールには早いよな?

748 :
俺は素直に嬉しいんだけど、みんなはメイヨックのことどう思う?

749 :
アナリストとしては好き
説明分かりやすいし

750 :
ふと思ったんだが、この指名順位ならDwayne Haskinsを餌にしてNYG、JAC、DEN、MIAあたりとトレードして指名権増やせそう?

751 :
いらねーよもう指名権
四位で一番のエッジラッシャーとるしかない

752 :
指名権はいるだろう、これだけ穴だらけなんだから
4位だとボサもアレンも残ってないだろうし、三番手のエッジラッシャーならもっと下位でとれるよ

753 :
考えられる最悪のドラフト予想をしてみた
1.今年と来年のドラ1を使ってトレードアップしてボサを取るも、怪我で使えない
2.カーを放出して、QBを取る
3.3日目までWRを取らない
4.LBを取らない

754 :
メイヨック雇ったんだからあんまりへんなことには
ならないと信じたい

755 :
>>753
これ本当にありそう
とくにカーはJAXとわりと簡単にまとまりそう

756 :
最初は Clelin Ferrellでいいんじゃないの?

757 :
一応ABのトレード候補になってるみたいだね
もし本当に取るのであればカーは移籍させないで欲しいな

758 :
DALが勝ってまた一つ指名順が落ちてしまった

759 :
凄まじい裏目ぶりだな

760 :
OAK時代のクーパーはアウトサイドで1対1が多かった気がするけど
DALではアクロスとかが増えて色んなルートで走ってる印象
まあDALの試合は1試合しか見てないけど

761 :
>>760
ドロップしなくなって、まるで別人だよね。
OAKにいた時はクラブツリーとのダブルエースが売りで、
ディープはクーパー、ミドル&エンドゾーンはクラブツリーで誰か1人を狙い続けるゲームプランではなかったけど、
DALは積極的にクーパーを狙うようなコールばっかしてるからそこら辺の心境の変化とか影響してんのかな?

762 :
それよりキャパ獲得説はなんなんだ?
まさかカーを切って、キャパ&ピーマン&ドラフトなんてふざけたことしないよなw

そんなんするならカーのままクラブツリー呼び戻した方が生産性有るし、
本当これ以上ふざけないでほしいんですが・・

763 :
クーパーは大学時代から沢山のラウトランニングの技術が売りだったから
もともと縦に走って競いながらキャッチは苦手だったんだろうな
でもミドル、ショートはクラブツリーがいてコースが被ると…
スピードの落ちたクラブにフランカーやらせるわけにもいかないし

縦に速いディープスレッドを一人ドラフトで取っておけば違ったかもなあ

DALはギャロップとのコンビもバランスがいい気がする
しかもエリオットがいるからLBはランやエリオットへのパスも気にしていないといけないし

764 :
復帰して即?GMと仲悪くなって
選手切りまくる人が
誰がGMであろうが、本当にやってけるの

765 :
イーグルスがニック・フォールズと引き換えにOAKの1巡4位指名権を…って噂が出てるんだけど
ニック・フォールズとドラ1の4位引き換えなんてバカな真似をしないとも言い切れないのが今のRaiders
フォールズ取って4番目のピック差し出すんなら、おそらくカーもトレードに出されてるんだろうな

カーの意味深なツイートといい、不安しかないね

766 :
>>763

WRもコンビネーションがあるから活きるわけで
今思えば縦の囮にロバーツとかと絡ませればクーパーの負担も減っただろうに

一番大きな違いはDALの場合WRがフリーになるまでパス壁が持つけどOAKはスナップから2秒以内に投げないと潰されるところにあるのかもね

それでも昔、長い縦パスには速い足だと、足が速いだけでジェームズ・ジェット取って、確かに足は速かったがキャッチできないWR使い続けたときに比べれば…

767 :
>>765
本当に勘弁
フォールズなんて先発に据えたらシーズン通して活躍できないの目に見えてんのに

カーも他の選手同様、移籍してから改めて価値を実感するんだろうな。
サック51回浴びながら成功率7割近く投げれるQBなんてそういないし
終盤にかけてクイックリリースもかなり上達してるんだから出すなよな

768 :
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

769 :
足が速くて使い物にならなかったと言えばヘイワードベイを思い出す。

770 :
ウィリーゴールドもジェームスジェットもたいして活躍してないような気がする

771 :
結局グルーデンが人事権持ってるじゃん

772 :
FA、BALのZa'Darius Smithほしいなぁ

773 :
ロケットイスマイルも思い出してやって下さい

774 :
ロケットイスマイルはレイダースじゃ実力発揮
できなかったけど、確か最後ダラスで活躍して
大型契約勝ち取ったはず。

775 :
クックプロボウルか
これで全32チーム選出か

776 :
ピーターマンにはワロスマンを凌駕する活躍を期待したい

777 :
Devin White良くない?
4位でILBは高すぎるって意見もあるだろうけど、
スピードがあってタックルもパスカバーもできて何よりプレーへの反応が速い
取れれば確実に守備全体がレベルアップすると思う

778 :
D#もいいんだけれど、今年のていたらくを見ていると、msず紙っぺらのOLをもうちょっとなんとかできないかな
Cのロドニー・ハドソンとかもうパワーはあっても目の前以外に回られるとついて行けてなかったし

パス壁があと1秒持つようになれば、カーも無理矢理速投げする必要も無くなる
ネルソンとかでは厳しいけれど、ロバーツとかでもカバーを振り切れれば…もう少し落球しなければ…

779 :
クックのプロボシャツも追加販売か
残留するのだろうか?

780 :
>>778
WRも間違いなくテコ入れ必要じゃないかな
エイトマンもまだまだな感じするし

781 :
WRはAB取らなければ間違いなく一巡下位で指名すると思う

782 :
FAのWR、NEでjosh gordonに出番奪われてたchris hogan来てくれたらと思ってたけど、状況が変わったから出てくるか分からないよね

RBはkareem hunt取ってWRはABと2.3巡辺りで取れたら面白そうだけど両タックルをどうにかしないと活躍できないだろうしな笑

783 :
TEもクックがいつまで活躍できるか解らんしなぁ
NEのグロンコみたいな活躍を期待したんだけど、やっぱりパス壁が持ってWRがある程度ゲインできるからグロンコがターゲットになるわけで
OAKみたいにどのシチュエーションでもクックに投げざるを得ないのとは違うよね

784 :
https://i.imgur.com/nE4tOBa.jpg
NFLもOAKだろうか

785 :
1巡3つを有効活用出来るとは長年の経験からして到底思えない
なんでよりによって今年3つもあんねん…

786 :
2つ下位だしな
メイヨックの腕の見せ所ではあるが、そんなうまくはいかないだろうね

787 :
大本営の今年のルーキー評価でOAKは31位だった…
結構多くルーキーがローテーションに入ったりスターターになってるから意外と評価高いかもと思ってたけど、甘かった

788 :
レジーはMIAに決まったようだね

789 :
エッジとWRの指名必須なんだけどさ
なんかどっちもいた気がすんだよな
それでいて元から厳しいO#ラインとかどんどん後回しになるし

790 :
( うω;)

791 :
ピーターマンとかドラフト外
覚醒させないと揃わないね

792 :
やっぱりクラブツリーがカットされた。
戻ってこいスコアラー!!!

793 :
>>792

やっぱりクーパーがいないと厳しいよね
クラブツリーも1人で活躍できるタイプではないので
どっちかを囮にどっちかがディープに走ったりゾーンの切れ目を狙ったりしてたのが、ネルソンだと足が遅いからそもそも囮になれない

せめてロバーツがもうちょっと落球しなければ、スピードはあるのでディープに走り込んだり、ショートのスラントとかで使えると思うんだけど

794 :
もはや揃ってるポジションあるんかいって状態なんだけど
FAとドラフトでどうにかなるレベルじゃなくなったよな…

795 :
AB AB言ってるけど、OL紙すぎて来たところでどうにかなると思わないけどな

796 :
でも来ちゃった
ドラフトでWRは下位にすんのかね

797 :
CB上位指名あるかな

798 :
3巡4巡と交換か
去年なら安いって言う所だけど
指名権は一つでも多く欲しい状況だしな
あと今後のキャップは心配
将来に影響が出ないような契約を望むよ

799 :
>>798
3巡と5巡だってよ。とりあえず投げときゃ取ってくれるし、PITの保証分があるから、サラリーも安く済んだね

800 :
ダラスでほされてるショーン・リーが欲しい

801 :
これだけ騒ぎ起こしたんだからさすがに1年目くらいは頑張るだろう。トリプルカバーでも取れるし期待しかない

802 :
3巡と5巡かありがとう
契約も3年50m、30mギャランティーなら安く済んだ方か

803 :
三巡と五巡なら実質三巡みたいなもんだしもうけもんだよ

804 :
それよりABから断られたりしないんだよね?

805 :
向こうも合意して契約見直してるから今回は大丈夫

806 :
>>804
さすがに今回もドタキャンみたいな事したら
どこの球団も取ってくれないし
条件も下げなきゃいかんから
そこまでABもバカじゃないでしょ

807 :
一巡でもう一枚WRとるかな?

808 :
今年はないだろ。CB、DLと強化しなきゃいけないポイント多い

809 :
あのザル守備じゃゲームにならないもんな

810 :
これでベルも取ったりしないよな、、笑

811 :
ベルまで取ったら何かもうPITの2軍やな

812 :
AB取ったってことはクラブツリーの復帰も無しか。残念だな

個人的にオフェンスに関してはベルなんて取らずに、紙切れOLを強化して欲しいのと
あとは1巡4位でマレーにいかずDLをピックして欲しいな
欲を言えばもう一枚スピードのあるWR欲しいけど、FAでいるかな

813 :
昨年の間違いを認めることになるし、クラブツリーが戻ってくるなんてことはないだろう
ABがジョディ・ネルソンの後を追うことになればグルーデンも終わりだろうな
ここまでくると、ABすらダメにしないよう祈るしかない

814 :
オセメレを5巡でNYJにトレードらしい

815 :
出すのはいいが埋めるあてはあるのか?

816 :
Trent Brownと4年契約。
金の使い方まずくないか、、

817 :
今年15mで来年21mだと?

818 :
4年66m、36.7mギャランティーは高すぎる

819 :
RB取ってもこのOLではまず活躍できないので意味がない
AB取るんならなぜクーパー放出したのか謎

ネルソンじゃなくてルートを速く走れるWRとのコンビができれば、NEのエデルマンとホーガンのようなプレイもクックが健在なうちは期待できたんだ

紙のOLでABやら取っても無意味
OLが育つのに3年かかると見て、3年先を見て若手を育てて欲しいんだが…カーもこのまま何年かすれば、パフォーマンスは間違いなく落ちる

結局、グルーデンの考え方は、前のHC時代にギャノンやらライスを連れてきて、ギャノンが潰れたら終わりって発想から変わってないんだな

820 :
DALではブレイクしたけどカーとはいまいちあってなかったし
クーパーとABをトレードしたらドラ2までもらえたって考えれば新人GMグッジョブなんじゃないかな

821 :
WRがいきなり豪華になったな
ドラフトでもう何枚か取ったら、もうネルソン用済みじゃないか?

ガバガバOLはどうするつもりなんだろ

822 :
クイックリリースで対処だな

823 :
Tyrell Williamsに4年44Mて
ドラフト組にまともなのがいないと踏んだか

824 :
もうドラフト上位は全部ディフェンスだな

825 :
>>824
むしろそれでいい!

826 :
やっぱりネルソンはリリースか
WR陣がガラリと変わるな

827 :
AB取っだけどグルーデンが使いこなせるかが不安
ABもクーパーもラウトランニングで勝負するタイプ
クーパーと同じようにサンドライン際を縦に走らせるだけなら持ち味は生かせないと思う

828 :
そういえばTのミラーって、ドラフトの時
どちらかの目が見えづらい? みたいなので騒がれてたけど、
ブラウン加入により守るサイドが変わるのは平気なのか?

829 :
去年レイダース全然見なかったけど
(RT)ペン
こんな事もおきてたんだ
良い事か悪い事かは,知らないけど

830 :
トラブルメーカーは好まないのかと思えば、躊躇なくヤバイ奴引き入れるし
本当に訳わからんな

831 :
昔から性格に難のあるヤツとるチームのイメージあるけどなあ

832 :
ドラフトも2位なら今頃ドキドキなんだけど4位だとボサ以外のエッジって何も変わらんからなぁ
O#ラインは今年のドラフトじゃどうにもならなそうだしどうするんかね

833 :
オーバーペイ連発といいアル爺の時代に戻ったみたい

834 :
バーフィクトw

835 :
>>831
チャッキーのことね、一貫性がないって言いたかった!

836 :
てかさ、ここ数年オフのほうが楽しくね?

837 :
去年はともかくここ数シーズンは楽しかったよ…暗黒時代に比べれば…
プライヤーやD-Mac、DHBに可能性を見出そうとしていた日々…

838 :
暗黒時代の阪神タイガースみたいなもんよ
開幕まで盛り上がって以降フェードアウトってね

839 :
ペンもオセメレも見切るの早過ぎな気が
年取っててサラリーも高くて怪我明けで切り時なの分かるんだけど
ミラーもパーカーも2人よりマシという保証が全くない…むしろ悪くなる可能性が高いし
ただでさえ層が薄いし、FAでGは補強してほしい

840 :
いやーペンはもう限界じゃないかな

ところでみんなは来季カー続投だと思う?
もしくはドラフト

841 :
レイダースまでマレーが残ってたらいくとおもう

842 :
ジャレッド・クックはセインツ あーあ

843 :
ttps://nfljapan.com/headlines/40169

普通に正面からカーを信じるという言葉を信用できなくなってるからなぁ

RBはまだリンチが戻るのを待ってるとか言ってるし
RBはリンチも衰えが見えているし、どうせOakで地元でプレイするのはLVまでのあと1年なんだから高給払ってまで待たないで、ワシントンとか中途半端なRBもカットしてきちんと育つRB考えた方がいいと思う

844 :
ビッグネーム寄せ集めてるけど、チームとして機能するのかが一番不安
最後にFAのスーさん取って、全体4位でエッジラッシャー取れたら
ディフェンスはだいぶマシになるけど果たして

845 :
毎日誰か獲得してるよな

846 :
ダムコングさんは3-4DEだとまだトップクラスかな

847 :
ピーマン→グレノン→ジョーンズとQBを3人立て続けに獲得しているのがカー放出の伏線としか思えない。
いずれも先発級ではないから、余計にドラフトでQBいきそう

848 :
モックでもQB取る予想多いな

849 :
リンチもマーティンも再契約しなそうらしい。
ろくなrbがいないシーズンになりそう

850 :
>>847-848
チャッキーはカーに不満かもしれないが、とりあえず先発QBはいる。
にもかかわらず、不作の年に全体4位でQBを取るなんて、馬鹿げてるにもほどがある。
マレーもハスキンスも、例年なら、1巡下位〜2巡レベルのQBだろ。
どうしてもカーを切りたいなら、せめてQBが豊作の来年のドラフトにしてくれ。
チャッキーの暴走を止めるために、ドラフトの専門家をGMにしたんじゃないのか?

851 :
不作ってマレー以外が不作なのであってマレーはメイフィールド以上。
それにマレーが残って来たら誰取るの?ボサ アレン ウィリアムスが
いなくなったら、8位あたりでもかわらんぞ

852 :
今年カーが消えると
デッドマネーは2.5M×3年で
1年じゃなく3年間で(1年と思ってた)
8億ちょっとって事だよね

今年のベース?が32億くらいだから
消える可能性は高いような

853 :
さすがに一位までトレードアップして取るとは思わないから
4位に残ってたらだな。ハスキンズじゃ今いちだしね

854 :
今のうちのOLじゃ誰がQBでも同じ気がするし
DLが豊作の年に全体4位、もしくはそれ以上を使ってまで指名するような選手なのかな?

おとなしくDL指名してほしいけどな、、

855 :
Ryan Grantと契約。
ドラフトでWRいく気はないみたいだね

856 :
狙いはCBかDLあたりか

857 :
いいLBも欲しい
TEとRBは下位指名?

858 :
え?
マレーがメイフィールド以上って
どこをどう見ればそうなるのか全く理解できない
去年のドラフトにマレー居たらトップ指名だって?
全く意味不明だ

859 :
Seth Robertsをリリース。
WRユニットがガラリと変わった

860 :
もうチーム自体が完全に変わってるやろw

861 :
>>858

お前が理解できなくてもかまわない。マレーが4位に落ちてきたとき
残ったDLの誰を指名するのか誰も答えられないじゃないか

862 :
マレー残ってたらトレードに応じるチームは多そう
グルーデンはロックを気に入ってるという話もあって、マレー残っててもロック指名しちゃうかもね
守備選手で4位でとるならエド・オリバーがデヴィン・ホワイトだろうね

863 :
>>861
まぁまぁ、喧嘩腰はよくないよ。
応援してるチームのHCとQBが仲良くないんだから、ファンくらいは仲良くしよう!

864 :
ARIとトレードアップでカー放出してマレーにいかないだろうな

865 :
カー出してマレーとって、仮に大活躍したとしても素直に応援する気にならんわ

866 :
カーはサラリーが高すぎ。切ってルーキーサラリーの間のマレーで優勝
狙うのはセオリー

867 :
>>865
まあそこまでやるともう別のチームだもんな
他のプロスポーツ含めてもこれだけ中身が入れ替わるのは珍しいな

868 :
カーをARIに出してマレーとってARIがスーパー行っちゃうってオチは?

869 :
仮にマレー取ってカー出すとしたら
現時点で少し落ちるQB取って
単にキャップの空き増やす
くらいにしか思えない

870 :
ローゼンいるのに高額なベテランQBを取るわけがない
いままさにスーパーにでれそうならともかく、再建期だし

871 :
>>870
マトモに考えたらそうだわな
QB以上に他のポジションの穴もあるから指名権は沢山欲しいだろARIは

872 :
ん?だったらなおさらARIはトレードに応じるんじゃ?
先発QB獲得できて、さらに4位獲得できるんだし
ARIがローゼンを育てる気があるか分からないけど、今のローゼンじゃ先発任せられないし
カーのサラリー高いって言っても、あと1年すればほぼデットマネーなしでカットできちゃうし

873 :
グルーデンは、QBについてあれこれ言うので誤解されてるけど、ドラフト1巡でQBを指名したことが無い。
あれだけ長いことHCをやっていて、1度も1巡で指名してないんだよ。
起用するQBも、ドラフトで獲ってきた選手より、トレードで獲得したベテランを使いたがる。
カー放出説は、グルーデンのこれまでの経歴からすると、マユツバの極み。

874 :
そういえば去年はハッケンバーグとかAAFでも使い物にならなかったガラクタQBに興味示したかと思いきや
次はピーマンに手を出したり
QBの趣味がマニアックというかゲテモノ好きではあるな…

875 :
そもそも1巡目QBで当たり引いた記憶がない

876 :
>>874
前回うちでHCをやった時のQBギャノンは、ジャーニーマンのベテランだった。
TBでSBを制覇したジョンソンも、MIN→WAS→TBと渡り歩いたプロ入り11年目のベテラン。
ジョンソンが衰えてカットされた後は、これといったエースQBに恵まれなかったけど、あいかわらずトレードで連れてきた中堅QBの起用が続いた。
その姿勢は、ドラフト上位で有望な新人QBを獲って育成する気が無いのかと思うほど徹底していた。
2009年にグルーデンが解雇されると、その年のドラフトでTBは、ドラフト1巡でQBを指名している。

877 :
でもルーキー契約のうちに周りを固めてひと勝負ってのが最近のトレンドだからなあ。もちろん今年QBにいくかは別問題だけど

878 :
これまた厳しいスケジュールだな

879 :
毎年恒例のタイトスケジュールだな
https://i.imgur.com/oOsKLti.jpg

880 :
勝てそうな試合ねえ

881 :
同地区 2-4
N北 2-2
A南 1-3
CIN、NYJ 1-1

6-10ぐらいかな

882 :
伸びてるからトレードアップでもしたのかと思ってびっくりした

883 :
スカウトを全員家に帰したらしい
ドラフト前の一番大変な時期に・・・

884 :
チャッキーとメイヨックの独裁政治w

885 :
誰も信用できないってことらしいな

886 :
どうせ最初からメイヨック一人でやるつもりだったんだろ

887 :
一人でやれるものなの?
warroomに入れる人数制限するのはわかるけど、
ドラフト当日にマリファナやってる動画が流れたこともあるし、ギリギリまで情報収集は続けるんだと思った。

888 :
来年は自分の息のかかったスカウト陣集めてやり直すのかな。

889 :
映画のドラフトデイのケビン・コスナーのようなわけにはいかんか…

890 :
リークする奴がいるってことだろな
まぁ、メイヨックはリークしてもらってた側だったからよくご存知のはずだわなw

891 :
過去30年で一番尺が短いのがうちよ
https://twitter.com/nfl/status/1120734778028777472?s=21
(deleted an unsolicited ad)

892 :
今年もなぁ。なんで間違えて4勝しちゃったんだろう。1勝少なければほぼ確実にボサを取れてるはずなんだが…

なぜ4勝で並んでしまったのか
最後はなんで勝つねん?と言いたくなった

893 :
カーを放出しておけば間違いなく1位とれたな
選手は結果残すことしか考えてないからドラフトの順位なんて興味ないで

894 :
一回ドアマットに落ちるとそこから浮上するのは大変だから1勝でも多いほうがいい
ドラフト上位で取れても育てられない、もしくは育っても勝てるチームに移籍してしまうって悪循環に陥る

895 :
1巡でRBが必要になったね。

4:Josh Allen DE
24:Josh Jacobs RB
27:Byron Murphy CB かな?

個人的には可能であれば、
うちの1巡下位2つ+その他?+カーを
Ariの1位と交換して

1: Nick Bosa
4:Kyler Murray (もしくはダウンでDrew Lock)

もアリかなとは思う。
そうまでしてでもボサが欲しい、、

896 :
ビーストモードが今度こそ本当に引退か…

897 :
デヴィン・ブッシュとザック・アレンがお気に入りなので、24位と4巡まで残ることを祈る!

898 :
なんかハスキンズがOAKのボードの上位になったという情報が。

899 :
スカウト首にしたのに情報漏れとは

900 :
1巡3つ持ってても不安しかない
こんなドラフト初めて

901 :
いいの取ったやん
リーダーシップもあるし

902 :
ジョシュアレンよりいいのかな

903 :
誰だよこいつ

904 :
ファンの渋い顔がアップになってたなw

905 :
1巡3つ持ってて、微妙な外し方をした気がしてならないんですけど…

RBのJacobsにそれほど爆発的な力があるわけではないし
そもそもRBとかOLを立て直さないと誰が走っても機能しないわけで…

パスラッシャーも4位指名にしては地味な印象なんだけどどうよ?

906 :
Jacobsはパスキャッチ能力に優れてるっていう話だからグルーデン次第なら面白そうだけどね

907 :
やらかしやがった!!

全員リーチ
スカウト帰した意味?
1巡3つの意味?

908 :
去年とか来年1巡3つ持ってたらダウン交渉とかあれこれでドキドキだったろうけど
今年の1巡3つじゃうまくやったほうなんじゃないの?
O#ラインはどうすんのさってのは明日以降にするとして

909 :
去年より明らかにいいだろ

910 :
全然いいよ

フェレルはアレンよりDEのラッシャーが欲しかったというだけで、
DE中でチームはフェレルを評価しただけだし

Jacobsは元々MOCKでも予想されてたし、リンチ引退で決定的に
なっただけ

最後のSはG.B.がS指名したから2巡予定でCBの予定だったかも
しれないけど逆にしたのかもしれない

4位でロック指名するんじゃないかとびくびくしてたから普通でよかったわ

911 :
やはり、チャッキーは、ドラフト1巡でQBは指名しないんだな。
カーの放出なんて、ただの煙幕に過ぎなかった。
グルーデンがこれまで関わったクソみたいなQBたちにくらべれば、カーを切るはずがないよな。

912 :
近年早い段階でのDB指名で良い思い出ないけど大丈夫かな

913 :
キャラクター重視だったっぽいな
これがメイヨック流なんだろうね

914 :
カルチャーからって感じか

915 :
Jacobsはドラフト直前のサインしているところとか見ても
今ドラフト屈指の好青年っぽいな

916 :
好青年を集めるのはなんかRaidersらしくはないかなぁ

アル爺が在命の頃は問題児を積極的に引き受けるチームだったし、グルーデンだって過去は(アル爺との確執はあっても)そういうチーム率いて育てて勝ってきたんだし

全員グルーデンのイエスマンで紳士的なチームで強くなるとも思わないんだけど

パスキャッチが割とできるRBならリシャードとかで十分だと思うんだけどね

リシャードは逆にパワーランが出せないので、ワシントンとか使ってたけれど、ワシントンもいい加減ベテランなはずだけれど、パワーランを出せる力もカットバックもできない。ファンブル癖もある

インパクトのない1巡の3ピックだったような気がする

917 :
1巡4位がなんだかなぁ、、
ジョシュアレンで良かったやないの

918 :
CB補強!
しかし誰?

919 :
2巡上位のモックが多かったから妥当

920 :
今回は手堅いな

下位も隠し玉持ってるといいんだけど

921 :
あとはO#ラインがどの程度ピック出来るかだよね
とりあえず数だけでも揃えて実際のところを見る段階までいけないと
今のメンツじゃ2年連続で1巡1位指名権争いすることになる

922 :
別に今年結果出そうなんて思ってないでしょ

923 :
やっぱりいきなり穴が埋まるなんてことはないわな
DTもLBもTEもOLも欲しいエッジラッシャーももう一枚欲しい
いきなりは無理だよね

明日OLとかDL埋めてくると思うけど、どうだろうね

少なくともタンク後のどうしようもないチームよりは戦えるようになったんじゃ
ないかな

924 :
来年のドラフトはヴェガスだっけ?

925 :
やっぱり4位をトレードダウンして指名権増やすべきだったよなぁ

926 :
NYJ もOAK もダウン試みたけど相手がいないんじゃ
まとまらないよ

927 :
今年の1巡4番目の指名権は大ハズレって
事ですね、今の所は

928 :
正直メイヨックにはいい意味で驚いてる。去年のドタバタぶりが嘘のようだ
元々2,3年計画だろうし、CLEみたいに一変する可能性だってある

929 :
4巡でCB Julian LoveとG Michael Jordan
5巡でLB Cameron Smith
7巡でTE Caleb Wilson
明日こうなったら最高

930 :
確かに今年は今までのような意味不明なピックはないね
的確に穴埋めてるし。好感もてる

931 :
OLはドラフトで補充しない感じか

932 :
5巡 Hunter Renfrow WR Clemson

エデルマンみたいな感じになんねーかなぁ

933 :
>>932
ドラフトの映像だけだと、手元がおぼつかなくて不安でしかないけど笑
緊張してたのかな

934 :
CBとWRいくなら素直にLoveとRidleyでよかったんじゃないかと
あとTe'Von Coney残ってるから契約してくれないかな

935 :
一応UDFAでOLは1人補強

Alec Ingold, FB, Wisconsin
Andre James, OL, UCLA

936 :
>>922

その割には結構な対価払ってABと契約したりして、なんか矛盾を感じる。FAからドラフトまでの一貫性が無い気がする

AB獲るという選択があるのなら、それまでにOLでパス壁持つようにした方がよかったのでは?

もともとグルーデンのオフェンスはパス壁ありきのアンダーニースへのタイミングパスとランをある程度出してのプレイアクションなので、ABを大枚叩いて獲る前に準備するよりもできることはあったはず

ABだってあと何年活躍できるかわかんないんだから
勝ちを数年諦めてタンク決め込むのは愚策だと思うけれど、
まずマックの抜けたD#エッジラッシャー、OL、リンチが引退したパワーラン、スピード速くてタイミングでキャッチできるWR、TEと補強の順番を間違えると結局補強できないでシーズンインの悪循環が繰り返される

937 :
タンクとか勝負の年じゃないとか簡単に言うけど、
コーチ陣も選手もフロントの人間もみんな生活かかってるんだから、勝ちにいかない訳にはいかないよ。
いつ首になってもおかしくない、再就職先だってすぐに見つかるとは限らない世界なんだから

938 :
ノートルダムのConeyドラ外で取ってるやん。普通にいいLB

939 :
>>937

勝ちに行こうとして、クラブツリー、キングとか早々にカットして、スピードの衰えたネルソンとかにしたり?去年のドラフトはあんな悲惨な結果で、シーズン前にカリル・マック放出して、クーパーもDenに簡単に放出。OLのスターターでルーキー使って被サックの嵐

去年は選手がどうとか言う前に、グルーデンが本気で勝ちに行っているとは思えなかったよ

カーだって、シーズン途中から明らかにモチベーション下がってパスの無理投げでInt食らっても「俺は悪くない!」と喧嘩してたし

勝ちにこだわっていれば、ここまで酷くはなかったはず
これで勝ちにこだわってるっていうのならマジでグルーデンと選手がダメってことになる。当分地区優勝争いには加われない

ファンとしては、グルーデンがひと昔前のプレイコール連発したり、HCとしての力量不足が明らかなので、10年契約をさっさと白紙撤回してクビにしてもらいたいよ

940 :
間違えた。
クーパーはダラスと書こうとしてDenって書いてしまった
誤爆すまん

941 :
あれがグルーデン流だよ
TB時代もお気に入り集めて好き勝手にやってたし

942 :
自分のやり方に従えば勝てると思ってやってるんだろうな
選手を見る目が無いと悟ってメイヨックよんだだけましになったのかも



再建の功労者のレジーをないがしろにしたマーク・デイビスはあほってのが結論かな

943 :
WR Keelan Dossとudfa契約
トップスピードはないけどボールスキルとボディーコントロールで勝負できる
カーと相性良さそう

944 :
ジャニ公引退
乙でした

945 :
マッケンジーの地道な活躍よりグルーデンの過去の栄光を頼ったりLVへの移転で問題起こしたり…やっぱり2台目はバカボンなのか

映画のAny Given Sundayのようなよくある展開ではあるのだろうけれど…

一時期、ジョン・ボンジョビがチーム買い取るとか噂が流れた時期もあったけど、世襲よりもそっちの方が良かったかな

946 :
今フェレルのハイライトと試合をいくつか動画で見てみたけど、
爆発力が無いって本当らしい

サックしてるのはTEがRBを相手にしてる時か
DTがサイドにスライドしてフェレルがインサイドにクロスした時が多くて
LTとの1対1は止められてることが多い

もしかしたらサイドを変えてRTと当たらせるほうがいいかもしれない

947 :
Pは去年のままなのか?
レクラーやキング級とはいかなくても
もう少し距離だけでも飛ばしてくれる選手と契約してくれるとありがたいです

948 :
パンターの前にどれだけ飛ばしても相手オフェンスに進まれるD#、LBあたりを強化して欲しいところだが

949 :
Isaiah Crowellがアキレス腱断裂でシーズンアウト?
不運としか言いようがないな

950 :
お帰りダグ

951 :
リンチも戻ってもいいみたいなことを言ってるらいしな

952 :
UDFAとしてTe'von Coneyを獲得。
マリファナで逮捕歴のある問題児で、どこも手を出さなかったが、メイヨックは取りにいきましたね。
ちゃんと働いてくれれば、ILBとして貴重な戦力となるけど、はたして……

953 :
TEはよそから引っ張ってくるのかな

954 :
Lee SmithはリリースでKarl Josephは5年目オプションなしか、
SmithはブロクッキングTEとしてはまあまあだし、Josephはランパス両面で頑張ってたのに

955 :
トレント・ブラウン はRTでプレイするそうだ
そうするとLTはミラーのままか

956 :
RTにあんな大金積んだのかよw

てことはやっぱりミラーはドラフト時に言われてた通り、目が見えにくいのかな

957 :
また迷走が始まったかな

958 :
PFFだとミラーはリーグワーストのLTらしいが・・・
大学時代はRTでもプレイしてたし、目が見えないからRT無理ってことはないだろう
元々プロジェクトって言われてた選手だし、オフトレ頑張ってポジション確保したと信じよう

959 :
A Brownはプレシーズンは出ないようだ
そしてincognitoをワークアウトしたらしい

960 :
いじめっ子だっけ?

961 :
散々問題児を排除してきて最大級の問題児と契約するんか

962 :
>>911
ギャノンはシーズンMVPにもなった良いQBだったけどな

963 :
ギャノン見た世代なら30代以上か

964 :
>>962
それは、グルーデンと出会った後の話。
1999年にFAでOAK入りした時のギャノンは、すでにプロ入り12年のキャリアで、年間2305ヤードがキャリアハイ、
故障も多く、OAKが5球団目というジャーニーマンだった。

965 :
hunter renfrowがドロップ連発でRobertsの下位互換にしかならない気がする
キャッチングの動作が固いというかなんというか、、

966 :
一応前評判ではサイズとスピードが無くて
ラウトランとキャッチ力で勝負する
スロットレシーバーだったけど

ハイライト見る限りは難しい体勢でも身体伸ばしてキャッチしてるからボディーコントロールとキャッチ力は高そうな印象

967 :
メイオワが復帰してるんだな
知らなかった
いい選手だと思うから頑張って欲しいです

968 :
いじめっ子加入
1年契約

969 :
インコグニートが就職したようです

970 :
ほんとに問題児だらけだ
こいつらが全員大人しくしてる光景が思い浮かばない

971 :
バーフィクトとイコングニートのケミストリーが見られるんですね

972 :
打ち間違えた
インコグニート

973 :
バーフィクトは去年AB襲撃して罰金になってたよな

974 :
https://i.imgur.com/2JhBGwJ.jpg
面白い面子だ

975 :
Johnathan Abramさっそくイジられてるな笑
#24だし、看板選手になってほしいね!

976 :
Abramはボールスキルが低いボックスSタイプだがら
Guentherの2ディープ多めのスキームには合わない気がするんだけどどう使うんだろう
LB気味に使うのかな?

977 :
トレント・ブラウンがボン・ミラーのパスラッシュ サミットに参加したそうな

978 :
ミラーに評価されてるしな

979 :
Amramは初めは2ndチームだったけど最近は1stチームに入ったようだね
JosephとSのポジションで練習しているようだ
Joynerは主にスロットで練習してるらしい

Tyrell WillamsとGabe Jacksonが調子いいそう

980 :
カー、また腕太くなってるなw
QBの腕じゃないだろあれ

981 :
カーは無理投げし過ぎとか言われたが
なんだかんだ言って、
ロングボールの成功率はかなりいいらしい

982 :
ハードノックス決定

983 :
インコは2試合出場停止

984 :
ジェイコブスに振るギャランティはどうなのか?
正直大活躍するところは想像できないんだが

985 :
ABの足はどうしたんだ?
なんの情報もないんだけど

986 :
ゲイブ・ジャクソンが膝をやって8週までアウト。
LARとの合同練習ではファウラーに4サック食らってるらしいし、OLは心配だ。

そしてABは昔のヘルメットでないとプレーしないとか言ってる

987 :
OLは今年もキツイかな
ABの足についてグルーデンがコメント出しているけれど詳細不明
ここで情報出さない意味がわからない
おそらく開幕に間に合わないかシーズンアウトぐらい深刻で発表した瞬間にチャッキー自身が叩かれるから?

988 :
ABがトラブルメーカーっぷりを発揮してる
大金払うのを素直に喜べなかったけど、やはりなにかしらやらかすな

989 :
何気にプレシーズン調子がいい
OLもレシーバー陣も頑張ってる
特に2年目の選手が頑張っているのが嬉しい

フェレルはパスラッシャーとしてもう一皮剥けてくれるといいけど
むしろ3テクにセットした時の方が良さそうに見える

リターナーは変えた方がいい
見ててハラハラする

990 :2019/08/18
リターナーはシーズン始まったらハリスがやるでしょ

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
アメフトはホモのスポーツ
アメフトとホモビデオ
日本版大学アメフトランキング
【東京限定】高校フットボールその14
Xリーグ45
関東学生アメリカンフットボール2部総合 part10
☆NBA 11-12 プレーオフスレ 69th Edition★
NFL現役QBベスト5挙げてくれ
【America's】☆DallasCowboys☆ 9Stars【Team】
--------------------
羽生九段 歴代最多勝記録更新
【Uniqlo U】ユニクロU ルメール part95【LEMAIRE】
風夏 7曲目
クラブ何本買ったら気が済むんだゴルァ!! 1本目
ZOIDS ゾイドワイルドバトルカードハンターStage3
FX初心者が少額でスキャルのトレードをするスレ★32
【サッカー】<リバプールのレジェンドOB>南野拓実の適応に太鼓判!「100パーセント、フィットする」
首都機能移転について 2
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ71【白州】
沖縄旅行って面白いか? [724762378]
【西日本豪雨】「川が合流する地点ではどこでも起こり得る現象」 甚大被害の原因、「バックウオーター現象」か…専門家指摘
次期米大統領候補「中国は立ち止まらない。トランプの手法は古臭い」と批判
【歌手】『戸川純写真集──ジャンヌ・ダルクのような人』発売 「あの頃、わたしには歌しかなかった。」
はだしのゲンのフィギュア化希望
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ14
岩手県のゲーセン事情
日本のフライフィッシング の衰退の原因を考える(14)
アニマックス最強じゃね?
GACKT 355
ドラマこち亀って酷い原作Rだったよな
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼