TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【30才以上限定】俺達の人生って何だったんすかね?92週目
友達は要らないと思っている孤男 2人目
友達は要らないと思っている孤男 2人目
朝起きたら自分以外の人間がいなくなっていたら?
この世に産まれないことが一番の幸せ7
本当に死ぬまで独身でいるの? 32年目
ひとりごとを呟く 17
孤男なら、ラブドール買おうぜ!
一人旅が好きな奴集まれ23日目
おっぱいが好きな弧男2

50歳からの孤独 5


1 :2018/05/13 〜 最終レス :2018/08/17
30代40代とは全く違う
人生に終わりをつけ始めなければならない年齢です

前スレ
50歳からの孤独 4
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/alone/1521843268/

2 :
人生初の2ゲットw

3 :
孤独が好きな俺さ
気にしないで逝っていいよ

4 :
1 スレ立て乙

コーヒー派だったが徐々に緑茶派になりつつある。
なんとなく体が楽になってきたような気がする。

5 :
荒野をわたる風ヒョウヒョウと
独り行く独り行く50のオヤジ
哀しみを噛み締めて独り独り闘う
されど我が友我が故郷
独りでも独りでも闘う闘う俺は
50のオヤジ

6 :
体だるい

7 :
闘将ダイモス「お前の空手を見せてやれ。」

8 :
ダイエットダイエット

9 :
人間だったら人妻だけど
ロボットだから
ダッチワイフ

10 :
へん〜 たい!
お父ちゃんやめたげて〜

11 :
死後の世界について考えよう

12 :
そんなものはない

13 :
闘将ダイモス「そんなことより、お前の空手を見せてやれ。」

14 :
演歌を聴きながら吉幾三気取りで焼酎を飲む日曜の夜
昔、テレビ東京でやってた演歌の花道を復活させてほしい

15 :
>>1
でかした

16 :
病気で酒も飲めない毎日

17 :
>>14
「浮世舞台の花道は表もあれば裏もある…」
40過ぎて演歌が沁みるようになった
正月のスペシャルは毎年録画してるよ

18 :
>>17
今、あの時間はお笑い番組やってる
ガキはさっさと寝ろ、と言いたい
演歌の花道のあの渋い女性の声のナレーションが沁みたよ

19 :
来宮さんお亡くなりになって正月スペシャルはナレーション
代わったんだけど新しい人も違和感なくていい雰囲気出してる
沁みるねえ。。。

20 :
なぜか身に染む、心歌。

21 :
山口達也みたいな人生を送りたかった

22 :
山口二矢のように太く短く

23 :
山口良一のように良い子キャラで

24 :
>>21
バカヤロウ!w

25 :
ふと泣きたくなる
小さい子どものいる家族連れを見るのが辛い。
TDLができた頃、女の子と行くのが夢だったが、夢のまま終わったわ。

26 :
死ぬまで諦めないのが漢

27 :
闘将ダイモス「漢なら、お前の空手を見せてやれ。」

28 :
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  な 人 あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  り 生 き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ま : .ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  す 楽 め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ に .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  ?   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

29 :
楽になるわけねえだろ!

30 :
闘将ダイモス「諦める前に、お前の空手を見せてやれ。」

31 :
>>25
辛いね。
すごいブサイク同士の子供連れ家族を見ると、それでも一人で生きていくより幸せなんだろうな、と思うが、ふと、果たして自分は、そのブサイクな奥さんと子作りできただろうか?と考える。

32 :
闘将ダイモス「そんなくだらないこと考える暇があったら、お前の空手を見せてやれ。」

33 :
大手町から成城学園前までいくのにロマンスカー使ってみたいけどどうしてもその前の急行乗ってしまう

34 :
闘将ダイモス「ロマンスカーの乗客に、お前の空手を見せてやれ。」

35 :
>>25
そうかなぁ
俺は結婚していて子供が2歳過ぎの時に離婚したけど一度も会ってないし会いたいとも思わないけどね

36 :
>>35
会えよロクデナシ

37 :
闘将ダイモス「ロクデナシ呼ばわりする奴に、お前の空手を見せてやれ。」

38 :
何だか変なキャラの人がいついてしまいましたね
困ってたもんだ

39 :
闘将ダイモス「その困った変な奴に、お前の空手を見せてやれ。」

40 :
闘将ダイモス「お、おま… おまえ…の、かっ、から…か、空手を…!!」


ガクッ…

チ―――――――――――――――――――――ン!

41 :
>>36
なんでよ?w
別に暮らしているし会った所で互いに話すことなんか何もない
義務として就職するまでの金は出していたんだから後は勝手にしてくれとしか言い様がないなぁw

42 :
今の父親って結局ATMでしかないんだよな

43 :
横からだけど
それでいいだよ。相手が逢いたいと言ってくるまでは会う必要はないよ。もう、別の人生なんだから

44 :
あぁ人間は信じられねえ

45 :
デスヨネ

46 :
この世界は留置場で俺達は囚人
この世界そのものが留置場だから
抜け出すことは不可能。
この世界に生まれた時から
物心ついたときから既に囚人
留置場で生きることを強要される
抜け出す方法はただひとつ。

47 :
ハズレ引いたなぁ―
どんなに足掻いても自分が自分である限り
まともに生きることは出来ないし
幸せになれない
自分に生まれてきた時点で負け。
自分の意志で、自分で望んで生まれてきた訳じゃないのに
寿命をまっとうするまでこの下らない
日常はつづく

48 :
全くやる気出ねぇ―
力出ねぇ―
まだつづくの?
このバツゲ―ム
もういい加減降りたいんだけど?
代わりなんていくらでもいるじゃん
自分が居なくなっても別に困ることないじゃん
何これ?なんか意味あんの?

49 :
終わらせてぇ〜
ほんともう終わりにしたい。
いい歳こいてこんなこと言うのは
恥ずかしいけど、何で親は子供造るんだろうね
全くもっていい迷惑だわ。
自分は絶対子供なんか造らない、親になんてならない。

50 :
天涯孤独なら今すぐにでも自分を絶つのにな…
それも出来ない、ほんと情けない。

51 :
天涯孤独だが、簡単に絶命できるなら苦労しないよ。

52 :
安楽死合法化して消費が減ると国としても困るんだろう

53 :
本当に50代スレか?
10代の間違いでは?

54 :
と小学生並みの知恵遅れが吠えてるな

55 :
と幼稚園児並みの馬鹿が脊髄反射してますw

56 :
>>53
>>55
低能が必死(笑)
荒らしなら他スレにR

57 :
>>53>>55
またお前か
何でお前は働かないの?

58 :
オレなんて、この世の人類全て絶滅すればいいというより
絶滅して欲しいと思ってる。人間のデカい腦が諸悪の根源。
そして誰もが持ってる優越感にみんな振り回されてるだけ。

59 :
原発が大爆発しても全然死なないから驚いたわ

60 :
>>56
闘将ダイモス「その困った変な奴に、お前の空手を見せてやれ。」

61 :
>>57
闘将ダイモス「その困った無職に、お前の空手を見せてやれ。」

62 :
ダイモス復活しとるがな

63 :
>>53
みんなでBBQやってるときに一人でうどん食べてちゃだめだよ
いっしょにBBQやろうよ

64 :
ダイモスが困った変な奴なんだが

65 :
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、
あ なたはどう思うだろう か。
そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。
「反日 教育」「極左」などと書 かれたハガキが200通以上
届いた学校もある。
しかも、差出人には安 倍晋三首相の人脈に 連なる人物も
含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」

66 :
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の
合格者数ランキ ングで上位に名を 連ねる有名進学校の教員ただ。
いずれも伝統ある国立と私立の中高 一貫校で、
リベラル で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、
昨年2月ごろ。「 学び舎」が発行する中学 生向けの歴史教科書
「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した
灘、麻布な どの名門中学に対し、 内容が「反日極左」だとして
使用中止を求める抗議ハガキが次々に届 いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。
文面に は「将来の日本を担 っていく若者たちを養成する
有名エリート校がなぜ採択したのでしょ うか」
「反日教育をする 目的はなんですか」
「OBとして募金に一切応じない」
「『反日極左』 の教科書」などと書かれている。

67 :
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。
うち 7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。

「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。
本当にわが校のOBな のか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまめ、
同人誌に寄稿。 ネット上で昨年9月に公表された。
エッセーには、ある会合で県議会議 員から
「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、
国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」
と教科書の採択につ いて電話があったと記されている。

68 :

ほら、ダイモス。
お前の出番や、コイツに一発かましたれ!
お前の空手を見せてやれw

69 :
>>64
速攻NG入れた

70 :
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に
届いたら、 あ なたはどう思うだろう か。 そんなことが、

日本を代表する有名進学校で起きていた。 「反日 教育」「
極左」などと書 かれたハガキが200通以上 届いた学校も
ある。 しかも、差出人には安 倍晋三首相の人脈に 連なる
人物も 含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こん
なことは初めての経験だった」

71 :
疼く・・・

72 :
ボトムズ?

73 :
長々とわけの分からんこと書く馬鹿は
ダイモスの空手を喰らってシネバいいのに…

74 :
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に
届いたら、 あ なたはどう思うだろう か。
そんなことが、
日本を代表する有名進学校で起きていた。

「反日 教育」「極左」などと書 かれたハガキが200通以上
届いた学校もある。 しかも、差出人には安 倍晋三首相の
人脈に 連なる人物も 含まれていた。いま、日本の教育が危ない。 「集団的な脅しにしか思えなかった」 「
教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」

75 :
ダイモスどこ行った?

76 :
ダイモス
アラモス
おれラモス

77 :
うるさいだまれ無職

78 :
>>74
自民党はホント、日本人(貧乏人限定)をアメリカの奴隷に
したくてしょうがないんだね。先生方、がんばれ!

79 :
>>77
おまえ嫌ならどっか行けば?

80 :
>>77
無職はお前だろ
お前いつもつまらん絡みしてくるが
リアルで誰にも相手にされてない爺なんか?
たかが2ちゃんのお遊びスレで上から目線したいんか?
お前みたいな奴見てると本当にイラつく

81 :
ゲ、たまたまチョロっと書いただけなのにそんなに
怒られると思わんかったw

82 :
ビール飲みにいこうよ

83 :
>>82
行こう行こう

84 :
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、 あ なたはどう思うだろう か。 そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。 「反日 教育」「極左」などと書 かれたハガキが200通以上 届いた学校もある。 し
かも、差出人には安 倍晋三首相の人脈に
連なる人物も 含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」

85 :
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが
大量に届いたら、 あ なたはどう思うだろう か。

そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。 「反日 教育」「極左」などと書 かれたハガキが200通以上 届いた学校もある。
しかも、差出人には安 倍晋三首相の人脈に 連なる人物も
含まれてい
た。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、
こんなことは初めての経験だった」

86 :
【訃報】西城秀樹さん死去 63歳 急性心不全 「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00010000-spht-ent

87 :
中国に似てくる日本 中国研究所理事長
杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は
中国嫌いだと世上言われている。 事実、
内閣府の世論調査では、中国に「親しみを

感じない」という回 答がここ数年7,8割を占める。

しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくる
ように思える。 自民党若手議員の勉強会で

「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」 と気勢が上がる
。 「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口か
ら飛び出す。 こういった発言は、共産党が全てを指導し


、自由も平等も、また法 的公正も、 みな共産党の指導(都
合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体 制の下で
こそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞の
編集者が辞めさせられたり、社 会活動家や弁護士が法的根
拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。

88 :
一緒にこのゲームやろうぜ…
なぁ・・・
https://goo.gl/xUV4Ju

89 :
>>86
芸スポ板見たら60代くらいの奴がゴロゴロ居て(会話の内容で分かる)
またそいつらが30代くらいだと嘘ついて若ぶってて・・・
一体ここどんな掲示板だと思ったわ

90 :
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回 答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、日本は日に日
に中国に似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で「沖縄
の二つの新聞はつぶさにゃあかん」 と気勢が上がる。 「法的安定
性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。 こうい
った発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法 的公正も、 み

な共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体 制
の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞


の編集者が辞めさせられたり、社 会活動家や弁護
士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。

91 :
前にたまに話が出ては消えてるけど、無宗教の永代供養墓を
探してる。ないよね。みんなもあまり興味ないみたいだし。

今度NHKで、身分をわからないようにして自Rる人がいて
そういう失踪者が多いっていう特集があるらしい。
すごく興味がある。

ウチは親父は死んで、母親は病気抱えてる。母親が死んで
三回忌が終わったら仕事も家も手仕舞って、保険も貯金も
終わらせて旅に出たい。そしてどこかで終わらせたい。
でも実際にそんなことができるのかな、親には愛されたし
そんな自分の体を大事にしなきゃとも思うけど、一人で
ただ生きていくのも虚しくてさ。生きてりゃイヤな思いを
することばかりだろ。
仕事から帰って、テレビやネット観ながらスーパーの惣菜を
食うだけの生活が続くだけなんてさ。

92 :
切ないな。
うちは両親とも健在だけどその心情は解るわ…

93 :
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言 日本人は 中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親し みを感じない」
という回 答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、
日本 は日に日 に中国に
似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で
「沖縄 の二つの新聞はつぶさにゃあかん」 と気勢が上がる。
「法的安定 性は関係ない」との発言が首相補佐官の
口から飛び出す。 こうい った発言は、
共産党が全てを指導し、自由も平等も
、また法 的公正も、 み

な共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという
中国の体 制 の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞

の編集者が辞めさせられたり、社 会活動家や弁護
士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。 I

94 :
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから
、前述の発言は国 民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視してい
るということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議
員やその周囲に集う者の言葉であ る。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断 し、憲法に基づ
くルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこん
なことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやは
り教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になっ
てゆくことは、それまでなんとなく従っていた周 囲の状況を自分の
目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。

「美しい日本」の伝統によ

いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも

れば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという

「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」 と「中
華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている
。 どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって
国民を動員する ためのものである点で基本的性格を共に
しているからだ。 I

95 :
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから
、前述の発言は国 民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視してい
るということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議
員やその周囲に集う者の言葉であ る。 こうなると国民のかなりの部
分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断 し、憲法に基づ
くルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこん
なことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやは
り教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になっ
てゆくことは、それまでなんとなく従っていた周 囲の状況を自分の
目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。

「美しい日本」の伝統によ

いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも

れば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくい
かぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという「美し
い日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」 と「中華人民
共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。 どち
らも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を
動員する ためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 I

96 :
うちはもう両親とも逝った。
つまらないこれからの人生を生きるために必要なお金を、つまらない仕事して稼いでる毎日に、果たしてどんな意味があるのか。
かと言ってRない。

97 :
まあ特殊例だが自分の子供が新潟の
犯人みたいなケースもあるからね
独りがいいでしょ

98 :
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は 中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親し みを感じない」 という回
答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、 日本 は日に日
に中国に 似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で
「沖縄 の二つの新聞はつぶさにゃあかん」 と気勢が上がる。

との発言が首相補佐官の

「法的安定 性は関係ない」

口から飛び出す。 こうい った発言は、 共産党が全てを指導し、
自由も平等も 、また法 的公正も、 み

な共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという
中国の体 制 の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞

の編集者が辞めさせられたり、社 会活動家や弁護
士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。

99 :
さっきのオバサン、さすがな感じだな

100 :
誤爆った

101 :
なんな時こそダイモスの出番だ
お前の空手を見せてやれ

102 :
うるさいだまれ

103 :
>>101
空手形なら

104 :
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたってい
るから
、前述の発言は国 民としての基礎的教養を欠き、ルー

を無視してい るということになる。 ところが、くだんの言は
、選挙で選ばれた議 員やその周囲に集う者の言葉であ る
。 こうなると国民のかなりの部 分が、主権在民や
人権尊重を理解せずに物事を判断 し、憲法に基づ

どうしてこん

くルールとは違った心情で生活していることになる。

なことになってしまったのか。 長らく教職にあった


私としてはやは り教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になっ てゆくことは、
それまでなんとなく従っていた周 囲の状況を自
分の 目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し
、 それに働きかけるよう になることである。

「美しい日本」の伝統によ

いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも

れば良いと考える人も多いだろう。 しかし、
それではうまくい かぬことは、第2次大戦の

悲劇が示している。 そ
れでもという「美し

「中華人民



い日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」

共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。
どち らも権力の暴走から国民を守るためではなく、
権力によって国民を 動員する ためのものである点で
基本的性格を共
にしているからだ

105 :
知るかボケ。
ダイモス呼ぶぞ

106 :
呼んでる
呼んでる
ダイモスダイモス
闘将ダイモス
みんながお前を
呼んでる

107 :
マーべラース

108 :
チン毛に白髪が ヘヘイ!
増えてきた ヘヘイ!
吐く息とオナラとウンコ臭う〜

109 :
夏になると脇毛の処理が面倒いなあ、クールビズで仕事も
半袖のYシャツやポロ着るから

110 :
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

111 :
>>109
袖がゆるゆるのシャツはおっさんぽいから、袖が閉じているシャツを買うといいと思う。

112 :
そろそろ終活というのを始めなければいけない年齢なんだよな

113 :
知るかボケ。
ダイモス呼ぶぞ

114 :
あ、悪い。
アホの106に対してね…

115 :
まあでも子ども出来たら女性は勝ち組だよ
宮崎あおいもよかったね
菅野美穂も結婚して出産して良かったじゃないか
藤原紀香はそれが残念だなあ
加藤雅也とそういえば付き合ってたね

116 :
>>111
鯛となヤツね、流行ってるよねえ

117 :
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたってい るから 、
前述の発言は国 民としての基礎的教養を欠き
、ルー ル を無視してい るということになる
。 ところが、くだんの言は 、選挙で選ばれた議 員や
その周囲に集う者の言葉であ る

。 こうなると国民のかなりの部 分が、

主権在民や 人権尊重を理解せずに物事を判断 し、
憲法に基づ

どうしてこん

くルールとは違った心情で生活していることになる。

なことになってしまったのか。 長らく教職にあった

118 :
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に 届いたら、 あ なたはどう思うだろう か。

日本を代表する有名進学校で起きていた。

極左」などと書 かれたハガキが200通以上 届いた学校も ある。 しかも、差出人には安 倍晋三首相の人脈に 連なる
人物も 含まれていた。いま、日本の教育が危ない。

「集団的な脅しにしか思えなかっ

」 「教員を30年以上やってきたが、こん な
ことは初めての経験だった」

119 :
前にたまに話が出ては消えてるけど、
無宗教の永代供養墓を 探してる。ないよね。
みんなもあまり興味ないみたいだし。

今度NHKで、身分をわからないようにして自Rる人がいて
そういう失踪者が多いっていう特集があるら
しい。 すごく興味がある。

ウチは親父は死んで、母親は病気抱えてる。

母親が死んで 三回忌が終わったら仕事も家も手仕舞って、
保険も貯金も 終わらせて旅に出たい。
そしてどこかで終わらせたい。
でも実際にそんなことができるのかな、親には愛されたし
そんな自分の体を大事にしなきゃとも思うけど、
一人で ただ生きていくのも虚しくてさ。
生きてりゃイヤな思いを することばかりだろ。
仕事から帰って、テレビやネット観ながら
スーパーの惣菜を 食うだけの生活が続くだけなんてさ。

120 :
「反日」という言葉はとても便利です。
この言葉を濫用する人は、敵 味方で世界を単純化しがちなこと、

立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、
批判精神がな く事大主義に陥りやすいこと、

つまり知的な誠実さをおよそ欠いてい ることが
一目でわかるからです。 呼んでる 呼んでる
ダイモスダイモス 闘将ダイモス
みんながお前を 呼んでる

121 :
>>120反日の日本人潰し

https://www.youtube.com/watch?v=6SpApkNiUE8

122 :
>今度NHKで、身分をわからないようにして自Rる人がいて
そういう失踪者が多いっていう特集があるら

テレビ見ない人からも受信料徴収、公共と言いながら関連会社は金儲け
内部留保1000億円、防衛問題は取り上げない

123 :
受信料は300円が妥当

124 :
このスレのみんな、もう終活してるのか?
最近そんなことばかり考えてしまう
もう先見えてるし

125 :
若いころと比べて体が変化している、風邪でも引いたかのように体がだるい(若いころと比べて)
長距離ドライブもしんどくなってきた。
10年後は、もっと老化が進行する。今まで我慢してきたけどスポーツカーを購入した
人間死んで終わり

126 :
スポーツカーはシンドイな
長距離乗るから楽なのがいい

127 :
>>126
その通りだよ

128 :
小型のSUVかな。
シートポイントが少し高めだと
運転もかなり楽。
視界のいい取り回しの効くやつ。

129 :
2代目に中古でスポーツカー買うつもり

130 :
セカンドカーとは…
とてもリッチメンですね!

131 :
誰も知らない知られちゃいけない
リッチメンが誰なのか
何も言えない知られちゃいけない
リッチメンが誰・な・の・かー

132 :
h 灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に 届いたら、

う思うだろう か。

日本を代表する有名進学校で起きていた。

極左」などと書 かれたハガキが200通以上 届いた学校も ある。

には安 倍晋三首相の人脈に 連なる 人物も 含まれていた。いま、

「集団的な脅しにしか思えなかっ た 」
「教員を30年以上やってきたが、こん な ことは
初めての経験だった」

133 :
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に 届いたら、

う思うだろう か。

日本を代表する有名進学校で起きていた。

極左」などと書 かれたハガキが200通以上 届いた学校も ある。

には安 倍晋三首相の人脈に 連なる 人物も 含まれていた。いま、

「集団的な脅しにしか思えなかっ た 」
小型のSUVかな。 シートポイントが少し高めだと
運転もかなり楽。 視界のいい取り回しの効くやつ。
「教員を30年以上やってきたが、
こん な ことは初めての経験だった」

134 :
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

135 :
今回の一連のスキャンダルを通して今の政治状況をおかしいと感じている人の割合が、現政権の発足以来、最高水準に達しているのは疑いないと思う。
そうであるからには、野党が追及の手をここぞとばかりに強めるのは当然のことだし、まだまだ足りないとすら思う。と同時に今こそ経済を語るべき時だとも。

今や死語になっている「アベノミクス」とは実のところ一体なんだったのか、その数年間、そもそも日本経済がどう変わってきたのかといった問題について、客観的なデータの裏づけとともに説得力のある形で批判し、
その改善の道をわかりやすい形で提示するような話を人々は聞きたがっているのではないか。

たとえば、加計学園の問題については、首相の縁故という観点から専ら語られてきたが、
もしあんな出来レースが実現していたら、どれだけの税金の無駄遣いになっていたか、そしてこういう縁故主義が蔓延すれば、国民が経済的にどれだけ損失を被ることになるかといったことが大々的に語られるべきだろう。

これを一言で言い表せば、国家や社会から必要最低限のデモクラシーが失われたら国民や人々がどれだけ経済的損失を被ることになるかを大いに語るべき時が来ているのではないか。
政権に相対的に近い一握りの恵まれた層だけがいい思いをするような国家経済体制が社会全体にとっていいわけがないのだから。

自由や民主主義が掛け替えがないものだとすれば、その理由の一つは、過ちを認めて修正を図るプロセスが可視化されることではないかと思う。
自由も民主主義も相対的になくなれば、すべては権力者の恣意的な都合次第で、何が問題でどうすればその問題を改善できるかを共に考える機能が社会から失われる。
415

136 :
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。 675

137 :
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? 666いいかげんにしてください」

138 :
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった

139 :
わかったよ、もう。その辺でええやろ。

140 :
相手すんな。バカがうつるぞ

141 :
今もどこかで尼崎連続変死事件や北九州連続監禁事件
みたいなことが行われているんだろうな

142 :
在日朝鮮人・・・ハイノリ

水面下で進行する間接侵略

143 :
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって
人種差 別やヘイトスピーチへ向かう 相手すんな。バカがうつるぞ
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動は
どの国でもあ ることで、 それぞれの国の事情は大きく違うため、
"国際標準"を語ることは不可 能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」は
これまたどの国にも存在 する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

144 :
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを
研究リ ーダーとするチームの研究によると、

知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が
高いことが わかった。 また、知能の低い大人は、
社会的に保守的な価値観に引き寄せられる 傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや
変化への抵抗心 を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』

「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。
だから先入観をもたら すのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのですが誰も知らない
知られちゃいけない リッチメンが誰なのか
何も言えない知られちゃいけない
リッチメンが誰・な・の・かー偏見が他の政治的信念ではなく、
右翼的な考えを持つ人に多く見られ るということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることが
しばしばあるが、 知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

145 :
小型のSUVかな。 シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。 視界のいい取り回しの効くやつ。

146 :
セカンドカーとは… とてもリッチメンですね!

147 :
セカンドカーとは… とてもリッチメンですね!

148 :
何が正しくて…
何が悪いのか…?

人生って難しいの

149 :
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。
だから先入観をもたら すのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に
重要なのですが誰も知らない 知られちゃいけない
リッチメンが誰なのか 何が正しくて… 何が悪いのか…?
何も言えない知られちゃいけない リッチメンが誰・な・の・か
ー偏見が他の政治的信念ではなく、 右翼的な考えを持つ人に多く見られ る
ということは、 世論調査と社会学、政治学の研究で示されることが
しばしばあるが、 知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

150 :
あのさ…
何故にデビルマンの歌詞を入れたのさ?

151 :
誰も読まんのによーやるのお

152 :
なんか、長文でややこしいヤツいるな
スルーでいいよな

153 :
あぼーん推奨

154 :
小型のSUVかな。
シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。
視界のいい取り回しの効くやつ。

155 :
小型のSUVかな。
シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。
視界のいい取り回しの効くやつ。

156 :
わけの分からん長文投稿馬鹿は


シ ネ バ い い の に 。

157 :
小型のSUVに轢かれて




シ ネ バ い い の に 。

158 :
ダイモスに踏み潰されて




シ ネ バ い い の に 。

159 :
小型のSUVかな。
シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。
取り回しの効くやつ。

160 :
小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

161 :
長文否定されてファビョってる馬鹿は
そろそろ病院Rばいいのに…
病院で脳の精密検査受けた帰りに
小型のSUVに轢かれてシネバいいのに。

162 :
小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

163 :
小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

164 :
小型のSUVかな。


シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。


取り回しの効くやつ。

165 :
小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

166 :
小型のRかな

カリが少し高めだと運動もかなり楽

振り回して見られてもごまかしが効く

167 :
小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

168 :
クックドゥでホイコーロー作った。うまいわーメシがどんどん進む

169 :
あら、ここなんか最近変な流れだね

170 :
小型のRが?

171 :
小型のSUVかな。


シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。


取り回しの効くやつ。

172 :
小型のSUVかな。


シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。


取り回しの効くやつ。

173 :
ついに認知症を発症したようだから免許を返納しとけよ

174 :
小型のSUVかな。


シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。


取り回しの効くやつ。

175 :
小型のSUVかな。


シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。


取り回しの効くやつ。

176 :
小型のSUVかな。


シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。


取り回しの効くやつ。

177 :
小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

178 :
女と付き合ったら付き合ったでまた色々とめんどくさいから風俗通いでいいわ

179 :
小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

180 :
銀行員の何万人というリストラを早く実行して
転職市場に銀行員を 早く放出すべき。
銀行員がコンビニ店員とか介護、物流に行かなくても、
銀行員が転職することによってあぶれた人が
コンビニ、介護、物流に いきわたる。

あと、ATMも全金融機関共通にして、
銀行側の管理人員、メーカーの開発人員、
警備会社の警備人員を ごっそり転職市場に放出すべき。

外国人がいつまでも奴隷職で働くわけない。
日本語覚えたら、パチンコ、風俗、闇金、不動産に流れて
日本人を駆 逐していくし、 彼らには「帰る場所」があるだから、
日本では「旅の恥のかき捨て」 でやりたい放題する。

181 :
小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

182 :
小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

183 :
パパ活女から「汚い中古軽だし運転下手なのにナビは無いし昭和の懐メロ吐き気したわ」
メールブロックされました。
確かにキャンディーズをずっと流してましたが
金無くてナビないんです
パパ活女達はブスでも金やらないと会ってくれないから金貯まらないし
結婚相談所は紹介できる女性はいないし入会できない
でも諦めない絶対誰かと結婚できるし子供も産んで欲しい!

184 :
ヤギとの交雑はどうや
ヤギ人間誕生

185 :
知ってて言ってるな
人間のRに一番近いのはヤギらしい

186 :
パパ活してる女って時点でアウトじゃないか?
相手は結婚の対象じゃないでしょ
遊んで遊ばれておしまい
所詮金持ちの道楽
風俗行った方が楽しめるでしょ

187 :
ていうか、パパ活女とドライブだの婚活だのしてんなら孤男じゃないよ

188 :
ドライブなら小型のSUVかな。


シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。


取り回しの効くやつ。

189 :
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。
だから先入観をもたら すのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのですが
誰も知らない 知られちゃいけない。
リッチメンが誰なのか 何も言えない知られちゃいけない
リッチメンが誰・な・の・かー偏見が他の政治的信念ではなく、 右翼的な考えを持つ人に多く見られ る
ということは、 世論調査と社会学、政治学の研究で示されることが
しばしばあるが、 知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

190 :
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって
人種差 別やヘイトスピーチへ向かう 相手すんな。
バカがうつるぞ daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、 思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動は
どの国でもあ ることで、 それぞれの国の事情は大きく違うため、 "
国際標準"を語ることは不可 能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」は
これまたどの国にも存在 する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

191 :
ドライブなら小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

192 :
ドライブなら小型のSUVかな。


シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。


取り回しの効くやつ。

193 :
またカラオケに行くぜ!
もちろん1人で

194 :
オンタリオのブロック大学の心理学者である
Gordon Hodsonを 研究リ ーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が
高いことが わかった。 また、知能の低い大人は、
社会的に保守的な価値観に引き寄せられる 傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや
変化への抵抗心 を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』

「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。
だから先入観をもたら すのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのですが誰も知らないし
知られちゃいけないリッチメンが誰なのか?
何も言えない知られちゃいけない リッチメンが
誰・な・の・かー偏見が他の政治的信念ではなく、
右翼的な考えを持つ人に多く見られ るということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることが
しばしばあるが、 知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

195 :
三行くらいにまとめてくれ
俺、頭悪いんで

196 :
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

197 :
今回の一連のスキャンダルを通して今の政治状況をおかしいと感じている人の割合が、現政権の発足以来、最高水準に達しているのは疑いないと思う。
そうであるからには、野党が追及の手をここぞとばかりに強めるのは当然のことだし、まだまだ足りないとすら思う。と同時に今こそ経済を語るべき時だとも。

今や死語になっている「アベノミクス」とは実のところ一体なんだったのか、その数年間、そもそも日本経済がどう変わってきたのかといった問題について、客観的なデータの裏づけとともに説得力のある形で批判し、
その改善の道をわかりやすい形で提示するような話を人々は聞きたがっているのではないか。

たとえば、加計学園の問題については、首相の縁故という観点から専ら語られてきたが、
もしあんな出来レースが実現していたら、どれだけの税金の無駄遣いになっていたか、そしてこういう縁故主義が蔓延すれば、国民が経済的にどれだけ損失を被ることになるかといったことが大々的に語られるべきだろう。

これを一言で言い表せば、国家や社会から必要最低限のデモクラシーが失われたら国民や人々がどれだけ経済的損失を被ることになるかを大いに語るべき時が来ているのではないか。
セカンドカーとは… とてもリッチメンですね! 政権に相対的に近い一握りの恵まれた層だけがいい思いをするような国家経済体制が社会全体にとっていいわけがないのだから。

自由や民主主義が掛け替えがないものだとすれば、その理由の一つは、過ちを認めて修正を図るプロセスが可視化されることではないかと思う。
自由も民主主義も相対的になくなれば、すべては権力者の恣意的な都合次第で、何が問題でどうすればその問題を改善できるかを共に考える機能が社会から失われる。

198 :
こぴぺ

199 :
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は小型のSUVかな。
「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

200 :
番組で、魚嫌いの蛭子さんが、渋谷の魚メインの定食へ取材、そこの女将とのバトルトークに笑った

201 :
またなにもせずに1日が終わろうとしてる。
とにかく話し相手がいないことに、今後どうなるのかと思うわ。
学生時代の友人は疎遠、連絡先も知らん。退職した会社の
同僚とも疎遠だし、みんな遠方。

パート1人の自営、親父は死んだし、クラブとかにも入ってない。
登山クラブとかでも探して入ろうかなあ。
ここ誰かオフ会でもやってよ〜東京なら行くからさあw

202 :
登山か、いいかもね

203 :
闘将ダイモス「お前の登山を見せてやれ」

204 :
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたってい るから 、

前述の発言は国 民としての基礎的教養を欠き
、ルー ル を無視してい るということになる。

ところが、くだんの言は 、選挙で選ばれた議 員やそ
の周囲に集う者の言葉であ る 。 こうなると国民の
かなりの部 分が、主権在民や 人権尊重を理解せずに物事を判断 し、憲法に基づ

どうしてこん

くルールとは違った心情で生活していることになる。

なことになってしまったのか。 長らく教職にあった

私としてはやは り教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になっ てゆくことは、
それまでなんとなく従っていた周 囲の状況を自 分の
目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し 、
それに働きかけるよう になることである。

205 :
「反日」という言葉はとても便利です。
この言葉を濫用する人は、敵 味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、
批判精神がな く事大主義に陥りやすいこと、
つまり知的な誠実さをおよそ欠いてい ることが
一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、
日本について批判をする人にその 言葉を投げかけ、

す。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像でき ないということももちろんありますが、 学生時代の友人は疎遠、連絡先も知らん。
退職した会社の 同僚とも疎遠だし、みんな遠方。
根本的問題があると考 えます。

それは、日本を「好き」、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、

「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象では ありません。

206 :
今回の一連のスキャンダルを通して番組で、
魚嫌いの蛭子さんが、渋谷の魚メインの定食へ取材、
そこの 女将とのバトルトークに笑った今の政治状況を
おかしいと感じて いる人の割合が、現政権の発足以来、
最高水準に達しているのは疑い ないと思う。
そうであるからには、野党が追及の手をここぞとばかりに
強めるのは 当然のことだし、まだまだ足りないとすら思う。
と同時に今こそ経済 を語るべき時だとも。

今や死語になっている「アベノミクス」

たのか、その数年間、そもそも日本経済がどう変わってきたのかとい った問題について、客観的なデータの裏づけとともに説得力のある形 で批判し、 その改善の道をわかりやすい形で提示するような話を人々は聞きたが っているのではないか。

207 :
わっちょいよろしく

208 :
消化試合

209 :
ドライブなら小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

210 :
暇そうにしてたパチンコ店員の女をデートの約束してその日のうちに体頂いたわ
いや〜尻軽女やったな

211 :
闘将ダイモス「お前のチン●を見せてやれ。」

212 :
ダイモスてくぐったらロボットアニメやんか
いい歳こいてなにやってんだよ

213 :
「反日」という言葉はとても便利です。
この言葉を濫用する人は、敵味方で世界 を単純化しがちなこと、
う 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること
、批判精神がなく事大主義 に陥りやすいこと
、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが
一目でわかる からです。

「反日」を濫用する人はしばしば、
日本について批判をする人にその言葉を投げ かけ、
「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。
それが愚かなのは

日本を心配してより良くしたいという苦言が存在すること
を想像できないという ことももちろんありますが
、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、

ごく単純化した
感情でしか、対象を捉 えられていないということです。

「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、
「好き


などという感情で簡単に把握できるような安直な対
象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」
「反日」
に世界を分けられ るという、あまりにも単純化した認識は、
「日本」という対象をきわめて安直に 扱い、その深みを考え
ていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱
ってバカにしたことはないのです。

214 :
「反日」

この言葉を濫用する人は、敵 味方で世界を単純化しがちなこと
、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、
批判精神がな く事大主義に陥りやすいこと、
つまり知的な誠実さをおよそ欠いて
い ることが 一目でわかるからです。

「反日」

日本について批判をする人にその 言葉を投げかけ、

す。それが愚かなのは、

ことを想像でき ないということももちろんありますが、

、連絡先も知らん。 退職した会社の 同僚とも疎遠だし
、みんな遠方。 根本的問題があると考 えます。

それは、日本を

という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、

「嫌い」などという感情で簡単に把握できるよう
な安直な対象では ありません 。

215 :
わざわざググってマジレスするのやめてもらえませんか

216 :
「ダイモス」この言葉を濫用する人は、
敵 味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、
批判精神がな く事大主義に陥りやすいこと、
つまり知的な誠実さをおよそ欠いてい ることが
一目でわかるからです。

「反日」

日本について批判をする人にその 言葉を投げかけ、す。
それが愚かなのは、

ことを想像でき ないということももちろんありますが、


、連絡先も知らん。 退職した会社の 同僚とも疎遠だし、
みんな遠方。 根本的問題があると考 えます。

それは、日本を

という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、

「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような
安直な対象では ありません 。

217 :
>>212
ダイモスを知らないとはガキだな

218 :
>>217
で…
お前はジジイだな

219 :
>>218
スレタイ読めるか?

220 :
「ダイモス」この言葉を濫用する人は、
敵 味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、
批判精神がな く事大主義に陥りやすいこと、
つまり知的な誠実さをおよそ欠いてい ることが
一目でわかるからです。

「ダイモス」について批判をする人に
その 言葉を投げかけ、す。 それが愚かなのは、

ことを想像でき ないということももちろんありますが、

、連絡先も知らん。 退職した会社の 同僚とも疎遠だし、
みんな遠方。 根本的問題があると考 えます。

それは、日本をという、空間的にも時間的にも複雑で
多様な存在は、「嫌い」どという感情で簡単に把握できるような
安直な対象では ありません 。

221 :
ガッテン!「筋肉&血管を強くする!世界が証明した究極の寝たきり予防法」
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1528271778/

222 :
ドライブなら小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

223 :
闘将ダイモス「スレを荒らす暇があるなら、お前の空手を見せてやれ。」

224 :
セックスも小型のチンポだよ
期待されないから楽だし
少し太めなら具合もいいしね

225 :
太い時点で小型ちゃうやんw

226 :
熟年のお見合いサイトとか会社ないか?
病気になったり、セックスしたくなったり、欲しいわ

227 :
大物(だいもつ)=阪神電鉄の駅の名前

228 :
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

229 :
今回の一連のスキャンダルを通して今の政治状況をおかしいと感じている人の割合が、現政権の発足以来、最高水準に達しているのは疑いないと思う。
そうであるからには、野党が追及の手をここぞとばかりに強めるのは当然のことだし、まだまだ足りないとすら思う。と同時に今こそ経済を語るべき時だとも。

今や死語になっている「アベノミクス」とは実のところ一体なんだったのか、その数年間、そもそも日本経済がどう変わってきたのかといった問題について、客観的なデータの裏づけとともに説得力のある形で批判し、
その改善の道をわかりやすい形で提示するような話を人々は聞きたがっているのではないか。

たとえば、加計学園の問題については、首相の縁故という観点から専ら語られてきたが、
もしあんな出来レースが実現していたら、どれだけの税金の無駄遣いになっていたか、そしてこういう縁故主義が蔓延すれば、国民が経済的にどれだけ損失を被ることになるかといったことが大々的に語られるべきだろう。

これを一言で言い表せば、国家や社会から必要最低限のデモクラシーが失われたら国民や人々がどれだけ経済的損失を被ることになるかを大いに語るべき時が来ているのではないか。
セカンドカーとは… とてもリッチメンですね! 政権に相対的に近い一握りの恵まれた層だけがいい思いをするような国家経済体制が社会全体にとっていいわけがないのだから。

自由や民主主義が掛け替えがないものだとすれば、その理由の一つは、過ちを認めて修正を図るプロセスが可視化されることではないかと思う。
自由も民主主義も相対的になくなれば、すべては権力者の恣意的な都合次第で、何が問題でどうすればその問題を改善できるかを共に考える機能が社会から失われる。

230 :
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

231 :
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

232 :
ダイモスに似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

233 :
>>224
女性にしたら気持ちよさは実は太さも長さも関係ないんだよね。

234 :
「ダイモス」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

235 :
「太もも」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

236 :
闘将ダイモス「長文垂れてる暇があったら、お前の空手を見せてやれ。」

237 :
梅雨だな。ま、雨は割と好きでね。なんていうか、
真冬にコタツに入ってるようなというか、布団の中で
首だけ出して心地いいみたいなさ。

238 :
「太もも」という言葉はとても便利です。
この言葉を濫用する人は、敵味方で世 界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、
批判精神がなく事大主義 に陥りやすいこと、
つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが
一目でわかる からです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判を
する人にその言葉を投げ かけ、「日本人なら日本を
好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは

日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを
想像できないという ことももちろんありますが、
さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」

えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、

などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」

るという、あまりにも単純化した認識は、

扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、

存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは
極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう
自己
を保


つのは大変です。

なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である

と言える立場と思っていること自体が、
むしろ自分を何様だと思っ

「嫌い」

き」

ているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりま
せん。 そのような言葉遣い自体が、

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「
日本」ではないの です。他人に「反日」と投げつけることで自分
たちがエライと思おうとしている 、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どう
か他の手段でそれを実現して ほしいと思うばかりです。

239 :
ドライブなら小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

240 :
ダイモスだな。ま、雨は割と好きでね。なんていうか、 真冬にコタツに入ってるようなというか、布団の中で チンポ
だけ出して心地いいみたいなさ。

241 :
ダイモスにしたら気持ちよさは実は太さも長さも関係ないんだよね。

242 :
ダイモスにしたら気持ちよさは実は太さも長さも関係ないんだよね。

243 :
>>233
でもスカスカでは男も萎えるよな

244 :
闘将ダイモス「お前の巨根を見せてやれ。」

245 :
ダ●モす、NGワード入れたらスッキリ

246 :
「 NGワード入れたらスッキリ 」という言葉はとても便利です。
この言葉を濫用する人は、敵味方で世 界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、
批判精神がなく事大主義 に陥りやすいこと、
つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが
一目でわかる からです。

「反日」を濫用する人はしばしば
、日本について批判をする人にその言葉を投げ かけ、
「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。
それが愚かなのは

日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを
想像できないという ことももちろんありますが、
さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」

えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、

などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」

るという、あまりにも単純化した認識は、

扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、

存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは
極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう
自己を保つのは大変です。

なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である

と言える立場と思っていること自体が、む
しろ自分を何様だと思っ

「嫌い」き」

ているのか、神様のつもり
なのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、


だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は
「日本」ではないの です。他人に「
反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている 、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこ
と自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段で
それを実現して ほしいと思うばかりです。

247 :
闘将ダイモス「NG入れてる暇があったら、お前の空手を見せてやれ。」

248 :
夕方暗くなり始めてからの散歩が落ち着くわ。

249 :
暗くなり初めの散歩は寂しくないか?

250 :
「夕方暗くなり始めてからの散歩」
「 NGワード入れたらスッキリ 」

この言葉を濫用する人は、敵味方で世 界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、
批判精神がなく事大主義 に陥りやすいこと、
つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが
一目でわかる からです。

「反日」を濫用する人はしばしば 、
日本について批判をする人にその言葉を投げ かけ、
「日本人なら日
本を好きなのは
当然」などと言います。 それが愚かなのは

日本を心配してより良くしたいという苦言が
存在することを 想像できないという
ことももちろんありますが、 さ
らに根本的問題があると考えます。



それは、日本を「好き」

えられていないということです。

という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、

「日本」
などという感情で簡単に把握できるよう
な安直な対象ではありません

「好き」「嫌い」で「日本」

るという、あまりにも単純化した認識は、

扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、

存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うの
かは 極めて大きな問題です。

自己を保つのは大変です。

なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である

と言える立場と思っていること自体が、む
しろ自分を何様だと思っ

「嫌い」き」

251 :
夕方暗くなり始めてからの

ドライブなら小型のSUVかな。

シートポイントが少し高めだと 運転もかなり楽。

取り回しの効くやつ。

252 :
闘将ダイモス
「 夕方暗くなり始めてからの散歩してる暇があったら、お前の空手を見せてやれ。 」

253 :
闘将ダイモス 「ダイモスを騙る暇があるなら、お前の空手を見せてやれ。」

254 :
>>248
闘将ダイモス「お前の散歩を見せてやれ。」

255 :
闘将ダイモス 「金正恩と語る暇があるなら、お前の空手を見せてやれ。」

256 :
ググってみたがほとんどマジンガーZのパクリでしかない

257 :
闘将ダイモス 「ダイモスググってる暇があるなら、お前の空手を見せてやれ。」

258 :
ダイモス=奨励NGワード

259 :
闘将ダイモス「ダイモス奨励NGする暇あったら、お前の空手を見せてやれ。」

260 :
マジンGo マジンGo マジンガーーーZ

261 :
闘将ダイモス「マジンガー歌う暇があるなら、お前の空手を見せてやれ。」

262 :
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

263 :2018/08/17
何か休み飽きた。仕事が好きなわけじゃないが仕事してた方が体の調子がいいし酒が美味い。

30歳以上の彼女居ない歴=年齢の孤男★エピローグ
50歳、60歳になったらどうするんだ?
立ち食いそば屋
意味不明な発言してストレスを発散するスレ★37
孤男の趣味・休日の過ごし方 109
ルンルン♪ ルンルン♪ 8ルン目
【!omikuji】おみくじ!スレ☆3
親の教育が悪かったから以外にどんな原因があるというのだ
【1987年】昭和62年度生まれの孤男2
【生きて】孤独な松茸Part8【腸まで届く】
--------------------
MONDOTV 実況スレ 1/14〜
【PS4】Red Dead Redemption 2(RDR2) Part131
環八239
婚活に関する異性への質問 16問目
ロードバイクのホイール210
幻想神域 質問スレ Part33
【NHK Eテレ】ソーイング・ビー【ネタバレ禁】2着目
【芸能】磯野貴理子と同じ離婚経験、作詞家の及川眠子「年上の女を選んだ時点で子供はあきらめなきゃいけない…」 ★2
給付金10万円なにに使う? 俺は固定資産税を払ったら無くなる予定…
◆◇◆ママ友相談室◆◇◆
負の遺産、Z武洋国。
【wii】街へいこうよどうぶつの森 攻略スレ part4
実は毎週週販で盛り上がるのは日本だけじゃない
【朝日新聞】G20記念撮影 背景は豊臣秀吉の居城、韓国の反発が予想される
【静岡】 *** 静岡中部の釣り *** 【三保】9匹目
千葉県の家具屋・インテリアショップ
コペンクーペpart.1
【藤島派】派閥をなくそう【飯島派】
【これで】チケットストリート5【最後になるかも】
元銀○この店長だったけど何か質問ある?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼