TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
農協(JA)辞めた、辞めたい奴 64人目
農協(JA)辞めた、辞めたい奴 66人目
りんごは愛で育てる
近大農学部☆近畿大学農学部
シコタロ ウシ ネスレ ★25
クボタ販社の現状を語ろう5台目
高校生だが農業に携わりたい
愛知県のJA
【ワッチョイ版】造園業について語ろうPART1
JA全中全農A

米農家総合スレ67


1 :
前スレ
米農家総合スレ66
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1548732111/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
直播は均平性と排水性と水管理だな。
土地改良の徹底と、IT化、AI化が重要になるが、
基本的に既存の技術で対応可能だろう。

3 :
それで米の買い取り価格が上がるんか?

4 :
どっちもレベラー使うほどの均平はいらんよ
湛水なら地温が最重要
乾田なら保水性と明渠

5 :
直播は すべての時期が慣行より10日ぐらいズレていくから面倒
で慣行よりも、さらに天気に左右されるし

6 :
【佐賀】市の業務に著しい支障を与えてきた為「窓口対応お断り」50代男性に通告 嬉野市
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559177228/


生活保護狙いのチンピラかと思ったら百姓か。なら仕方がないな

7 :
>>5
長期予報観ながら作業調節できるのは直播のほうでは?
今年はやや天候不順な夏ってらしいが

8 :
>>1
乙です

密苗は楽で良いですね、反8枚50株植え 活着も早いですしぐんぐん成長中(`・ω・´)

9 :
密苗は育苗箱数が少なく田植え時も苗補給の頻度が少なく楽そうだが
気になるのは播種、田植えに人手集まらなければ同じことなんだよなということ、
今後少人数、下手すると1人レベルでやる時代が来るのかと思うと
直播で採算とれるレベルまで持っていかないといけないよなと日々思ってる
その過程で密苗を導入するよか一気に直播というのがお上の考えなのかなと感じるが
なかなか共同でやる部分も多く難しいなと感じる、資金が円卓にあるなら悩まないんだろうが

10 :
「ジャンボタニシ」大量発生のおそれ 千葉県が注意報
https://t.co/KWNK805XX6

もう、ダメかもわからんね… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


11 :
温暖化してくると直播向きになると思う
それでも半分かな。
半分密苗、慣行、みのる?を組み合わせて安定生産してないとね

12 :
>>9
すでに一人でやってるんですが…

13 :
>>12
どれくらいの規模でやってるんですか??

14 :
>>12
播種は直播なのですか、それとも育苗箱を並べてるとか
近所にも育苗箱並べて2町やってる人がいるが時間と労力考えたらできない

15 :
直播は倒伏しやすいのが難点かな
品種選べば良いけど

16 :
>>13
1町5反程ですからなんとか…(笑)
もう少し増やしたいですけど様子を見ながらです

17 :
>>14
移殖ですけど苗はさすがに買います
自分で作れば安く済むよっていつも言われますけど…兼業なので無理です(笑)

18 :
>>14
2町くらいなら余裕でしょ
反50枚近く使う成苗ポットだって一人で余裕だぞ

19 :
>>15
クボタの地表面直播は止めとけ

20 :
最近米食べないわおかずだけ

21 :
直播はベテランの人がやっていても田によっては草だらけになってるな

22 :
https://www.agrinews.co.jp/p47758.html
誘引だけならそんなに難しい方法じゃないから試してみたら?

23 :
ちょっと質問。
今どきのハローには藁くずなどをすきこむためのレーキがついてますけど、これの効果ってどんなもんですか?
じゃぶじゃぶ水な代かきでも藁くずとか根くずとかの浮遊物が出なくなるものですか?
あと、レーキが無いハローに後付けで付けられるものですかね?

24 :
ニプロでWRD10シリーズ使ってるけどあまりゴミ(藁)で無いね
一昨年までHVS4100使ってたけど何が違うのかゴミ出る量は少なくなったと思う
当然カラカラの状態から行き成り注水し直後にかけたり大水でやれば沢山ゴミ出るけどね
速めに水入れといて最低でも3日以上経ってからじゃないとダメだね
やっぱり水管理が1番需要だと思う

25 :
あー明日代かきしないといけないのに眠れない。
アイドルスレで書き込むのが楽しい。 どうしよう。
寝不足でトラクタ運転するか。

26 :
乾田直播やってるけど、出芽前に散布する除草剤の種類とタイミングが大事かと。
うちは雑草は移植とほとんど変わらない。

27 :
水より軽い藁くずを土に入れ込もうとしたら、
水は無い方がいいに決まってるやんか。
均平板が土の表面を押さえるとしたら、
櫛がそこから下に入って藁を入れ込む機能。
代掻きした時に水の浮いた場所が無くて、
櫛の線が綺麗に残っている状態を作らないといけない。
それで代掻き終わったら、数センチ水を入れて田植えまで2〜3日待つと。

28 :
気に入った稲がないから品種改良をやってみる。やり方を書いた50年前の本が買えた

29 :
生きてる間に完成したらイ〜ネ

30 :
藁をすき込んでもその後水が多かったり風が強くて波立つと再浮上して風下に溜まる

31 :
>>9
10ha一人でやってます、10a17枚くらいで1900枚位育苗します。代掻きながら1ヶ月位かけてやります。もちろん毎朝野菜収穫しながらしています。

32 :
>>31
10ha一人でやってるなんてすごいです
田植えは気合で行けそうなんですが播種はどのようにやってるんでしょうか
うちは機械を共同で買ってお互い手伝うってスタイルで
まずそこから抜け出すことも難題です

33 :
久しぶりに洗車ブラシで苗箱洗いをやったら10枚で腰が痛くなっちゃった。

34 :
10haを1人で田植えなんて、体力ある年代の時にしかできんぞ
俺は続かん気がするから半分を直播に変えたよ

35 :
うおおやっと田植え終わったぞおおおお!
これで朝早くから機械に向かわなくて済む

ああ次は雑草との戦いだ…

36 :
直播してる人は、鉄コーティングとか自分でやってんの

37 :
>>32
>>31とは別人ですが、同じく10haを一人で苗1900枚ほど
どうせ田植が1ヶ月かかるので1週間ずつずらして480枚✕4回で
播種機は床土から覆土まで一発でやるスズテックのTHK
オプションの空箱供給機を使えば一人で播種できない事もない

38 :
やっぱり設備だよな。
手がなくてもそれなりの機材をそろえれば何とかなる、体も資金も負担は大きいだろうけど。

昔は1町足らずの農家で大変だった、手で刈って運んで脱穀してた。
バインダ使うようになってもあんまり楽でもなかった、ハイベスタ買えないし。
しかし バインダとハイベスは一時はよく見たが、すぐに見なくなった。

39 :
昔は田んぼで苗代だから、送水ポンプもなく水の入りやすい場所で一反歩足らずを圃場整備で苗代用に割り当てた。
民家の近くだから これから圃場整備やることはないし、面倒で仕方ない。

40 :
>>36
うちはカルパーだが自分でやってる
仕上げ代かきと芽だしが同時
水落としとコーティング乾燥がほぼ同時

数年前TPP対策で法人設備が一斉更新した結果、中古コーティング機械が出てたのを使ってる
直播田植機もその頃出ていた中古を買った
個人だから中古で我慢さ

41 :
>>37
セブンの弁当工場やトヨタのライン工より忙しいね
1900枚なら合ブーストかければいけそうか
ひとりは大変だけど他人との調整がない分楽ですね
爺さんばかりだと、仕事のリズムつかんだ頃に休憩入るんで効率が悪い

うちもスズテック、高齢化でミニコン、自動箱積み機まで投入しているが
一人でやる日が来るのか、それとも直播なのか分岐の時期だと感じてる

42 :
俺も数年後には一人で10町歩+野菜少し な予定ですわ。
流石に種蒔きは人頼まないと無理だよなぁ って思ってる
田植えは、朝 苗を配って植えまくり が効率いいんだろうか?

43 :
https://i.imgur.com/Xs7taEI.jpg

44 :
40町田の枚数130か所で親父とやってるけど
田植え(3人人頼む)と水回り俺で親父代かけだけどかなり大変だね
水回りは植える所と代かけやる所、植えた所と見て歩かないと行けなくて
朝7時頃から夕方6時頃まで植えるからやる事一杯だよ
大水にしたらタニシに食べられて親父に怒られる、水乗せないで田植え後ノビエ生えたら
それもそれで怒られるし
俺知人に女性紹介して貰っても1週間程で終わる程コミュ症だし親父出来なくなったら
どうしようか・・・

45 :
苗箱供給は自作で何とかなってる
1700枚ほど一人で特に問題なし

46 :
基地外百姓とか近所からささやかれてない?

47 :
>>44
>1週間程で終わる程コミュ症・・・

頼んでる人と普通にコミュニケーションとれるなら、コミュ症ではない、
場数を踏んで慣れればok

48 :
ハーベスタな

49 :
>>44
3人雇ってんならコミュ症じゃないだろって俺も思ったわ
女はとにかく話を聞いて、褒めておけばいい
何を話してるか良くわからん時も質問したりしないで黙って相槌売ってれば満足するもんだ
そして些細なことでも褒めておけば、この人しか私を分かってくれないなんて勝手に思う

50 :
将来家族が動けなくなったらって悩みはあるよな

51 :
あるある大辞典
つーか、怪我や急病でシーズン途中で耕作できなくなった場合、10haの面積をホイホイ肩代わりしてくれるヒマな担い手は居ない
収入保険ではその不可抗力を証明しなきゃいけないそうだが、どんな文書を揃えたらよいか明示されているわけでもない
収入保険に加入したものの共済組合におっぱい食わされたかもしれん

52 :
田んぼ10町とか、そこそこ顔広くないと集められないと思うんだけど
助っ人1人頼めないってどういう事なの?

53 :
外渉は親父さんがやってるってことじゃないの?

54 :
違った
渉外だた

55 :
>>52
うちは最近条件悪いのは断って条件の良い圃場を選べるようになってきた
時代が変わってきたのかもしれんよ
条件が悪いのは
1.遠い、親父の付き合いで請け負っていた圃場
2.土地改良されていない、土地改良でも鉄塔があったり面倒なところ
3.支払いの遅いところ

まずは3を切り始めてる、やんわり来年は断りいれたら当日夕方支払いにきたところもある

56 :
>>51
そういう時に近所みんなで集まって一気に片付けるような風習ないの?
急病や事故やで5〜10年に1回くらいあるけど、コンバイン5台にトラック10台集まって半日で10町稲刈り終了とかやって
わりとみんなお祭り騒ぎで楽しんでやれてる

57 :
>>56
下町ロケット3決定

58 :
同じ地区の人が骨折して動けなくなった時は
隣の地区の人も大量に手伝いに来て家族だけだと数日かかるめんどくせー仕事も半日で終わらせたりしてたけど

ウチが同じ目に会ったら来てくれる人おるんかな…と微妙に暗い気分になってくる

59 :
>>56
そんなすごい団結力がある地域の方が珍しいのでは?
リーダー格がしっかりしているとそういう例もあるのだろうか
こっちはオペレータが倒れた農家からみて血が濃い親族の農家、
次に近くの同レベルな仲の良い農家、の優先順位で
その一軒だけに作業委託かな

60 :
>>58
そういう時っていい業者にとっては宣伝にもなるから農機具屋も近くの営業所に実演機あれば喜んで持ってくるし、
パンフと名刺配りがてらトラック出せって言えば肥料屋も手伝いにくるし、応援しようって言い出す人さえいれば大丈夫だよ
ちなみに育苗時期の葬式とかだと葬儀役員にハウス係というのもあるw

61 :
>>59
北海道ではまだわりと普通だと思うよ
戸数は減ったけど機械はデカくなってるから集まってやれば1日で片付くのは変わってないし

62 :
>>52
米に関してなら
シルバーでも間に合うよなぁ

63 :
>>55
3.支払いの遅いところ
って田んぼを借りた上に金取るの?

64 :
こんなもんよ

http://vt.tiktok.com/JAWDky/

65 :
>>63
すまん3.はちょっと勘違いしてたかもしれん
米の場合は、田植えと稲刈りを頼まれるような感じで面積が増えていってる
田植え機が壊れて田植えを任せられる、コンバインを買い替えできなくなって稲刈りを頼まれるって感じです
これが最近爆発的に増えてきている感じ、高齢で水管理や草刈りくらいはしたいって人たち
完全に任せられた場合は転作作物を作っています

66 :
今日は60代後半の親戚と一緒に畦切作業を手作業でやったよ。疲れた。。。
楽してーよー

67 :
金払うから田んぼやってくれってところもある?

68 :
育苗箱の苗をちょっとめくってみたら苗の底にカビが生えてるんだけど
やばいやつかな。 親には黙ってた方がいいかな。

69 :
ただでいいからは稀にある。
しかし 一度貸すと取り上げるのが大変になるし貸す相手を失敗したもある、荒らすと草だらけになって世間体も悪いし
管理もしないわけにいかなからだろうけど。
年寄りがいるとどうしてもそうなるんだろうが、賢い人はやらない トラクタ処分しなければ年に何回か
ローターリー掛ければ済む。

>>66
畦切作業? 畔塗りはあるけど。
田植え時に畔を切って水を流すはずはないし、畔を塗らないで切り取る?
塗らないと畔がなくなるな。
なんにせよ お疲れ様です。

70 :
>>69
ありがとうございます

71 :
あと一枚田植えしたいけどまだ水がチャプチャプな所だった時は
本来の水出口とは別に畦の途中を切って隣の田んぼに水流した事はあったな
あとがめんどくさいしやるもんじゃねーわあれ

72 :
>>70
カビが出ると生育悪いんだよな、弱いのは苗箱がはげる。
何とか植えられればそのまま育つみたいだけど、カビの殺菌剤があるよ。

73 :
>>72
タチガレエースはまきました。ダコニール・・・どうしよう。
植えられたら育つならちょっとだけ安心しました。

74 :
酸っぱい臭いがしたらアウト

75 :
>>74
がーん、水やるときちょっと匂うことがあるんですよね

76 :
猛暑で葉先が焼けて枯れたけどニオイはしなかったのでそのまま植えた

77 :
多少のカビなら問題なく消えていく
発芽機から出した段階でカビてて田植えまで残ってるやつあるけど田に植わる程度なら大丈夫

78 :
フザリウム菌かリゾーブス菌か
来年のためにカビを撮影でもして誰かに判定してもらいなよ
もしリゾーブス菌ならタチガレエースへダコニール追加または
ナエファインに変更する必要があるかも
あと農閑期はハウス床のバイキンだらけの汚い水たまり無くせよ

79 :
うちも葉先が枯れたなあ
なんとか持ち直したけど今まで無かったから焦った

80 :
カビはダメだ。
バカ苗病が蔓延して圃場がジエンドだぞ。

81 :
初期除草剤って、1キロ粒剤とジャンボ剤で、除草効果に差があるのかな?
動力散布機を背負ってやるのだんだん辛くなってきたので。

82 :
豆つぶ

83 :
今年は異常に高温で
変な泡立ちや浮草、表面剥離、藻が
田植え直後から大発生
ジャンボは殆ど使えなくて大変だった

84 :
粒剤の方が適用雑草多いことが有るよ

85 :
>>81
妥協案
2lタイプフロアブル初期剤にフロちゃん
担ぐ総重量3kgくらいかな
経験則だと30アール以内なら泥の中を漕がなくていいぞ

86 :
ジャンボやフロアブルは効果は差は無いだろうけど
表面剥離や藻、強風とかで撹拌が上手くいかないと
そこの部分だけ雑草が茂ったりするからね

87 :
来週末は年金支給日だな。足がよぼよぼでもう歩行型は無理。
四輪中古の田植え機を買う

88 :
今は45Lタンク付けて最大40kgつめて担いで
追肥7月に30町程やれてるけど
いつか無理になるのか・・・年には勝てんか

89 :
40kgかぁすごいなぁ。追肥たんぼの真ん中まで届きますか?

90 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8MYS06UIAEoi-B.jpg
    
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
    
今なら更に4日18時までの登録で倍額の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットしてもお釣りが来ます。   
   
 かんたんに入手できるのでお試し下さい  

91 :
>>90
既に貰ってる   

92 :
井関の直進アシスト田植え機実演で3日くらい借りたけどまぁまぁ良いな。
来年トリンブルガイダンスと自動操舵つけようか考えてたけどアシストにするわ。

93 :
もともとイセキの田植機は機体バランスが良いのか直進安定性が良いよな

94 :
>>37
うちのもスズテックだな
土は500kg袋から落としてる
苗箱供給機便利だけど、箱変えると詰まりやすい
北関東の二毛作で、ビール麦・小麦の刈取りの合間に播種・育苗・耕耘・代かき・田植と忙しいよ。
昼は刈取り、育苗。
夜は耕耘、代かき、田植、播種とかかな

95 :
>>83
ウチもそう
ジャンボ投げたらほとんど広がらなくてわろうた
粒剤に切り替えたけどジャンボ1万円分ほど無駄にしちまった

今年も猛暑になるんかねえ?

96 :
>>94
麦作後の水稲肥料は
水稲作のみの肥料と同じってこと有ったりする?
少し脱線質問で申し訳ないが表水稲裏麦作なんて
うちの地域ではオレ一人なんだよね

97 :
「分げつ」を「ぶんけつ」と発音するのって、うちの地域だけですかね?
俺的には気になって仕方がないんだけど
農協職員もぶんけつって言ってる

98 :
>>94
最初が肝心ということで僅かな平底箱を廃棄して全て同じ箱にした

99 :
>>95
ジャンボばらして豆粒として使っちゃダメなのか?

100 :
>>97
近畿ですが、ウチはブンケツって言ってます。

101 :
道北だけど分けつだね
農高で習ったのはどっちだったかな?
おがるとかおがりが悪いとかも言う

102 :
農作業終わって部屋の中にいたらTシャツのなかに違和感。
ムシだと思って。Tシャツの上から潰してTシャツ脱いで確認。クモみたいな形してたけどなんだったんだろう
マダニじゃないよな。 なんにせよ殺せて良かった

103 :
魚沼だけど普通にぶんけつ
てか他にどう読むんだ?

104 :
正式名称はぶんげつだけど、みんな 分けつって言ってるね

105 :
いま、ある歌にはまってます、これがいい歌で日本の田植えから
稲刈りまでの日本人でよかったと思わせる歌です、題名はずばり
「米」ミズモ=MIZMO=という女の子3人グループです、Utubeで
聞けますので是非聞いてみてください、本当にいい曲です、騙された
と思っていますぐ、

106 :
>>92
直進アシストで走行中に苗継ぎしてるデモを見たがそんな器用なことできるのかね?

107 :
>>106
クボタの使ってるが出来る。

108 :
両方の実機デモ見に行ってきたけど最新だけあってイセキはかなりまっすぐ植えてた

109 :
>>108
だよね。
直進アシストで十分使える。
これでパートさん1人違う仕事にまわせるわ。

110 :
真っ直ぐ植えても曲がって植えても買い叩かれ価格は同じ

111 :
>>100
息子も「ぶんけつ」で育てばいいのだけど、交配しないとできんのよのよなw
もうすぐ満一歳かな、いじると楽しいころw

おいらは楽しく百姓をしてますが、今年は水不足気味でストレス貯めてます(´・ω・`)

112 :
>>110
後ろに苗補給の機種だと曲がるとかって次元じゃなく助手乗せるか機械止めて運転手が補給しかなくないか?
そこそこでもいいからまっすぐ走っててくれて助手なしノンストップできればかなり効率違う

113 :
直進アシストで走行しながら苗補給するなら大潟村方式の苗載せ台が良さげ


https://i.imgur.com/Yld3ECq.jpg

114 :
>>111
もうすぐ1才ですが、俺に似て成長曲線をはみ出すデカさです。

今年は平年作だとかなり米がだぶつきそうなので、政府が備蓄米としてせっせと市場から切り離して行くようです。

115 :
>>113
これ同時施肥できるん?

116 :
一箱で一往復する俺には関係ない話だなあ

117 :
うっかり苗補給を忘れて味わう絶望感

118 :
200メートルをまっすぐ植える自信がない

119 :
100mでもうねってますwww

120 :
まぁまぁかな
裏作の麦を焼かずにロータリー耕耘してるから、ムギ藁を上手く埋没させるのに苦労してる
浮いた藁が植えたばかりの苗を押し倒しちゃうから、水位はヒタヒタで植えたいけどなかなか難しい
暴風雨の時に隣の田んぼにも流れていって大迷惑だし、来年からはわら焼却再開予定
https://i.imgur.com/Tjwx0VZ.jpg
https://i.imgur.com/QRUzqAz.jpg
https://i.imgur.com/vMcJl01.jpg

121 :
代掻き後、水が透明になる田と、いつまでたったも濁ってる田の違いってなんなのかね?

122 :
>>121
土質の違い
砂地だとすぐ沈殿するから透明になりやすいし、粘土だと濁ってる時間長い

123 :
親戚が代かきのとき板を引っ張るように板をロータリーに取り付けてくれたけど
幅が広い。ロータリーから左右30cmづつはみ出してる。道路走るとき怖いなぁ。

124 :
ピンセット蒔きの手植え
https://i.imgur.com/LgO2dPi.jpg

125 :
>>122
隣の圃場で違いがあんのよ
うちの収量悪い米作りと、周りとの違いを観察中なんですわ

126 :
>>114
赤ん坊は肥ってる方がかわええw

米あまりにも困ったもんじゃねえ、どこかの地域が不作に・・・いやおいらの地域になるかもしれんわ
明日ちゃんと雨が降らないと、もう川には水がないぞ(´・ω・`)

127 :
>>106
https://www.youtube.com/watch?v=G6QfZaSQCwE

128 :
>>127
あ〜
https://lh3.googleusercontent.com/-x61abY7Xk4k/WqvON8Z9SLI/AAAAAAAAEHY/7pAD4xqqLNYfypbuZmCBak3gIIqaKJf9wCLcBGAs/s400/201803161744.jpg

129 :
雨降らなさ過ぎてヤバいわ
全然田植えが進まん

130 :
変形田だとGPSの自動操舵はどうなるんだろう?

131 :
https://youtu.be/Qg4Ju1l75mc
自動操舵付けるとこうなるよな
田んぼ起こしなんかはエアーガンでカラス撃ったりしてる

132 :
稲作農家としてはカラスなんて益鳥じゃん

133 :
トラクタ運転してるとサギがついてくるよね。生きたカエル食うよね

134 :
運が良ければトキが来る

135 :
>>126
ここ数年の価格の動き方を見ていると、需給を自動で調節する機構をやめたかわりに、政府がマニュアル操作の手動で操作していくような方向性のように思えます。

こちらも雨が少なく暑いです。
倉庫の電気代のグラフが真夏並みです。
あんまり梅雨時の降水量が少ないと、どっかのダムが枯れそうですね…。

136 :
新車で買って16年経つイセキの75馬力トラクター
稼働時間3000行ったのでいたみ難い田に入らないモアー専用車で使ってたのだが
突然シフトレバーNから前進入れても駆動力が半クラのような状態になりほぼ走行不可能
になる現象が発生、前進後進切りかえたり変速しまくってると通常に戻ったりもする
修理屋に見てもらうとクラッチ板が減ったと診断するが親父(元修理屋)は
クラッチ板が減った感じではないと言うが結局クラッチユニット交換する事に(修理費15万)
修理から帰って来てしばらく草刈りしていたが結局同じ現象が発生・・・
馬鹿野郎どもと親父キレてたなw医療ミスでも金は払うけど少しカツいれてやるか!だって

137 :
>>136
クラッチケーブルが固着しかかってるだけじゃないの?

138 :
>>133
オケラとかクモも喰う

139 :
>>130
普通にまっすぐ植えりゃいい部分自動でやって外周を自分で操作する
今年秋に総額100万くらいで出すと言ってるagri bus naviの自動操舵がトリンブルrtk解除済並ならかなり魅力的

140 :
田植機にはジオサーフの自動操舵がいいんじゃない?
田植終われば汎用性もあるしさ

141 :
>>121
肥料分が多いと透明になるのが早いと農高で習ったな
土の粒子に肥料分が着いて重くなって沈殿すると

142 :
代掻きやった後に出る泡みたいなのは何なの?
苗が泡の下になると最悪枯れてしまう

143 :
直進キープだけでもいいから欲しいわ
畝立てする時にほしい

三菱のスマートアイは値段は魅力的だけど暗くなったらできない
クボタのNB21はオープンカーで夜乗ると虫の餌食
専用機でいいからキャビンで直進キープの安いやつがあるといいのに

144 :
>>142
田んぼがワイて硫化水素ガスが出る
硫酸だから枯れる
中干しするしかないね
田んぼの表面にワラがあるとひどく出るから角とかなら取ると良いよ

145 :
北海道の俺らの地域は今年GPSの補助があってみんなトラクター入れ替えてるわ。
トラクター限定で作業機はダメらしい…昔のバンザイ型の5mドライブハロー古いから入れ替えようと思ったのに。

RTKの補正データをスマホで受け取ってGPSガイダンスに送る感じらしいね。

146 :
田植えから20日ほど過ぎてようやく分けつも見え始めて来て、田んぼの中ほどに妙に緑の薄い範囲があるのに気づいた。
入ってみたら分けつもほとんど進んでなくて、田植えしてから背だけがひょろ長く伸びただけのような感じ。
そのあたりが沸いている感じだったので、落水して2日ほど干してはみたが、少し低かったようで薄い水たまりのまま。
はたして効果があるのやら・・

147 :
すごい雨…。

148 :
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!298【寒い】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1558845041/

714 名無しSUN sage ▼ New! 2019/06/07(金) 12:46:11.96 ID:jNLmoYv8a
ひるおびで森田さんが今年オホーツク高気圧が強くて冷夏だって

149 :
>>144
> 田んぼの表面にワラがあるとひどく出る

心当たりがありますわ
代がうまくいかなくてワラが多かったです

150 :
圃場に入ってブクブクするようならガスが湧いてる
こうなったら浅水や水を抜いてガス交換するしか無い

>148
じゃぁ猛暑だな

151 :
>>143
電球をLEDに変えれば良くない?

152 :
熱量を考えないと溶けるぞ
むしろ、海外製のLEDライトを使ったほうが
https://media.knivesandtools.com/InzetImages-large/80594/fenix-tk75-comparison-45.jpg

153 :
こないだは冷夏か猛暑かどちらかとか言ってたけど冷夏よりの可能性が高いのかな
今日の雨で水不足がましになればいいけど
政府の渇水情報サイトだと長野と愛知と四国と佐賀が今のところ水足りなさそうだね

154 :
古いGLのトラクターのヘッドランプって暗く感じるわ。
道路交通法で要求されるレベルのものは付いてるんだろうが。
今の車のLEDランプって2個で8000lmって明るいな。
形状が合うかどうか分からないから簡単に交換できないが。
作業灯は3W×96個=288W、21600lmってのを前後につければ結構よさそうだ。
サイドにランプは必要なんだろうか。

155 :
>>154
社外品で企画合うのがあちこちから出てる

156 :
ガス沸きヤバイなら
光合成細菌の投入と
暗渠を全部開けて
きれいな水で酸素を立て浸透で供給
金があるなら
さらに酸素供給材も投入

157 :
ガス抜きはガスが湧いているところを田んぼの見回りついでに朝夕細かく足を入れてあげるのが
一番効果的、どうせそこは雑草も生えないから除草剤散布しても関係なくやっている。

158 :
20w程のLED前後に2つづつ付けてるけど
随所いいよ
純正は暗いよな

159 :
田植えする前に田んぼの水抜きますか??抜かないとマーカー跡見えないしまっすぐ植えられない(´・ω・`)

160 :
抜きます!

161 :
ありがとう。抜くぞー

162 :
>>156
暗渠から排水するのと普通に排水路の水口から排水するのは
そんなにガス抜きの効果に違いがあった?

163 :
>>115
苗箱まかせかもね

164 :
>>159
なるべく楽水せずに植えれるように、自然に減る分見込みながら田植前の水管理して、
ちょうどいいとこから植えてるけど、終盤は残ってるとこ植えるしかないから予定ほど水減らなかった田んぼは落として植えてる

165 :
浅水で植えるの大切よね
最近の田植え機は深水でも植わってしまうけど

166 :
風が強いと深い所は波が立って釣られて曲がる

167 :
朝今日植える所見て回って島が少しあるくらい
だとスルー→除草剤撒きながら植えた後
水入れたつもりでも高い所にヒエ生えて親父に怒られるってのがお決まり
完全に全面水乗せて植えろとさ(マーカー跡全く見えない)それで生えるが・・・

「バッチリ!」1反に1kg撒いてるけど毎年同じ所に草生えてくるんだよな
今はクリンチャーやドドメ撒いてる最中w
除草剤代大金だよ

168 :
ただでさえまっすぐ植えるの下手なのにマーカーなしなんて無理・・・。
今年は親戚がやけに手伝ってきて、水をためてるから田植え前水抜いていいか聞かないといけないかもしれない
聞くの嫌だな。そのまま植えることになるのかな。

169 :
>>136
前後レバースイッチの接触不良じゃないの

170 :
ザ!鉄腕!DASH!!★1米作り

171 :
水の給排水がよければいいが、うちの田んぼではそうもいかない。
仕方なし深水で植えることはよくある、どうしても浮き苗が出るから最低速 センターマーカーはどうにもならない。
サイドマーカー頼りに何とかできるが、苗作りが下手だから水没するとわからなくなる。

172 :
dash見た。苗に赤土を使うのを初めて見た。田んぼも赤土

173 :
水に困らないから完全落水
天気にもよるけどね
除草剤が効かないのは撒いた後の水管理
高い所でも3cm以上の水深を保つこと

174 :
完全落水だと枕地の旋回跡が盛大にできませんか?

175 :
>>174
田植機のフロートの手前に代掻きローターみたいなの付いてて均せるから平気。
硬くなって盛り上がったのでもない限り。

176 :
ウチはローター無いけど植えることはできるから気にしない
トリプル車輪だからがっぽり持ち上がるけどね

177 :
田植えのときは水入れたほうがええよ。
泥が落ちやすいから。

178 :
水はないほうがいいよ、浮き苗だらけになる。

歩行型は浮き苗はあまり出なかったけどなにが違うのかな? 今ではとても歩行型は無理。
最近の型は代かけローター付いてるからいいよな、うちのは古いからない。

先ほどのニュースで橋から転落して亡くなった、田植え機は毎年誰かが亡くなる。
滑り落ちての怪我はよくあるらしいけど農機は危ない。
ご冥福をお祈りします。

179 :
洪水で農機具全滅した農家が2千万かけて農機具買い換えたとTVニュースで放映していた。公から補助が出るのだけど田んぼの総面積30アール。道楽だね

180 :
道楽に補助金出すの本当に無駄
だったらうちの婆さんの家庭菜園にも出してくれと思うわ

181 :
30アールじゃ米全部売っても20万も行かんだろ
そこから経費引いたら半分以下
2000万の元とるのに200年以上掛かるな

こういう奴がいるから農業が叩かれるんだ
せめて中古にしろよ

というか20アール兼業で歩行耕運機(トラクターじゃない)、歩行二条植え田植え機、2条刈りコンバインで頑張ってる俺に謝れ

182 :
30haかと思ったら30aかw
これは怒ってもいいわ

183 :
30アールと昨日しっかり聞いた。
70代の人だよ。手伝っていたヨボヨボの奥さんも映っていた

184 :
トラクターコンバイン管理機その他諸々全部新品とか
ウキウキしちゃうわ

185 :
>>181
もうやめちゃいなよ。
俺やめたくてしょうがない。

186 :
>>180
ほんとこれ。
大規模専業でやってる農家はみんな怒ってます。

187 :
岡山県倉敷市真備町大雨洪水で被害を受けたんだから大目にみてあげましょう

188 :
>>185
親父が諦め悪くてなあ……
ぶっちゃけ自分の働き賃まで換算すると大赤字なんだけども

ウチ中山間部でデカい農家もないから水利組合も人がどんどん減ってる……自分以外は爺さんだらけだし
たぶん後10年もせず組合解散になりそう

189 :
>>188
俺も回りジーサンばかりで
組合長から若手のホープとか言われた。
そんなの言われたくねーよwww
俺は辞めたいんだ><

190 :
>>173
水乗せてても草生えるのは水の乗せが甘いのか・・・少し乗ってれば効くもんだと思ってた
タニシの被害ある所で水の張り過ぎは怖いから
田植え後椿油散布しタニシが死んだであろう3日後に多めに水張ってもう1度
初期剤撒いて試してみるか

191 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1137291800446550017/pu/vid/480x270/vewaugOGmbPZcHxn.mp4

192 :
しょーじき農家やるまではそういう団体はあんま関わらないだろって思ってたんだが
思ってた以上にみんなグイグイ来て役をやらせようとしてくるのな

193 :
除草剤でラウンドアップの安いのはサンフーロンを見つけたんだけど
ザクサの安いバージョンてないのかな?

194 :
バスタのジェネリックがザクサでしょ

195 :
でもザクサそんなに安くないよね?

196 :
風評被害にあうととんでもないことになるから除草剤はちゃんと農地登録されてるの使えよ

197 :
>>195
調べたらバスタとザクサって違うみたいね
特許切れるまで待ちましょう

198 :
>>195
明治製菓で作ってるやつね

199 :
30haはともかく3haと思った、最近目が悪くなったから書き込みがよく見えん。
しかし 30aか・・・   う〜ん・・・・
2000万掛けて補助金はどのぐらいかな? 補助金はきちんと手続きをして出るのなら社会の良識に反することはない。
けど 米作農家ではそれも超零細でおよそ考えられない、ほんとに出るならどうやったのか?

身近にいるよ およそ1000万以上を5年ぐらいで、買った機械でおよそだけど。
当然自費だよ、補助金なんてない。
まぁ なんだ 借りた金は即金で返せてさらに困らない貯えがあると見た、身近にいた年寄りも
そうだった。 

俺は言ったもんだけど、必要なら今必要だから歳なんて関係ない 買えるなら買ったほうがいいよと。
今はもうない。

200 :
非農耕地用ってそんなに不味いの?
ラウンドアップとグリホエース殆ど成分同じだからと使ってその米出荷してる人いるけど

201 :
>>200
非農耕地用を農耕地に使うと
かなり罪が重い犯罪になります

202 :
大雨被害で田んぼと用水路と農機具全部ダメになった人がようやく田植えってニュースやってたけど10aで4条乗用の田植え機を補助金で入れたってやってたな
いくらかかったのか聞きたかったわ

203 :
災害の時の補助金は、
災害で心が折れそうになってる人への補助だから
助けること優先で良いと思うな。
どうせ、報道しない被害も受けてるだろうし。

まして、災害時の農機被害の補助金て、市町村の補助金なんでしょ?
どんな補助しようが、その市町村の勝手と思われ。

私なら、
かりに補助金で機械更新がタダで出来たとしても
災害にあわない方が良い。

204 :
災害で儲けてるやつもいるよ
ほとんど被害ないのに、9割補助でやりたい放題

205 :
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 21:44:52.36
  廃す(ハウスの誤字らしい)に被害が出たら、いつものように県や国に補償金をタカるだけ


133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:21:30.89
  >>128は、農家が補助金を貰っているのが許せない嫌儲の、ふなっこ烈士こと栗田隆史くんです。

  かつて彼は、農家が農業共済を悪用し、古くなったハウスをワザと壊して
  共済金を詐取し、新しいハウスに建て替えてる。
  な〜んてアホな妄想で農家批判を展開しました。

  もちろん農家なら誰でも知ってるように、年数の経ったハウスに支払われる
  共済金なんて微々たるものですから、そんな詐欺は成立しません。

  妄想を笑われ、赤っ恥をかいた栗田くんですが
  彼はアスペルガー症候群のためか、間違いを認める事ができないんです。

  今でも、台風で被害が出てると聞くと、妄想をふくらませ
  でもさすがに以前のように、正面から農家を批判する事はできずに
  ああやって農家を騙り
  「いつも補償金をタカってる」
  などと言って、農家への偏見を煽っています。

  マトモに議論もできない奴ですが、汚い工作だけは得意なカスです。

206 :
5葉期位のノビエに10倍のクリンチャーEW
散布したいけど、明日大雨・・・
散布は雨越してからの方がいいのかね?
畦畔雑草にかけるラウンドアップとかは
散布後数時間で問題無いけどさ
クリンチャーはどうなのかね?

207 :
点着剤混ぜたらいけるんじゃない?

208 :
クリンチャーEWの動噴散布は添着剤必須だったような

209 :
>>208
マジ!?
ノビエ出たらEWを10〜15倍位で水で割って霧状になるノズル1頭口で散布してたけど
しっかりかけないと枯れない所は全然枯れないから2頭工にしようとか考えてたわ
1度も展着剤使った事無いやハイテンとかだよね?EWに混ぜて実験してみるよ、ありがと
以前このスレでバサクランとクリンチャーバス、(ワイドアタックも?)は禁止とか
話あった気がするから気よつけよう

210 :
高齢ヒエにおすすめはなんですか?

211 :
クリンチャーEW+サーファクタント30

212 :
トドメMF買ってあるけど1回も使ってないな

213 :
>>212
背負で高濃度散布できるか書いてなくて
購入に踏み切れないが
今年はヒエの成長がべらぼうに早く
悩んでる

EWかけてワイドアタックSCが取りこぼしや水不足で高齢になったヒエの最後の対策だったが
値段高いし

214 :
米を作らずヒエを作れば高く売れる

215 :
我が家はアワを畑に植えている

216 :
ヒエを改良して大粒多収品種にする。

217 :
一番の難雑草は他品種の稲

218 :
親父 「田んぼに生えるヒエは食えない種類やぞ」

ワイ 「まじで!?」

219 :
!?

220 :
父が田んぼの見回り放棄して1ヶ月
どうやって水加減見ればいいのかさっぱりわからない
水稲特報見ながら見よう見まねでやってるけど、先が見えない
胃が痛いよ

221 :
毎日近所の真似してればなんとかなるで

222 :
田植えした日さえ分かっていれば、あとは特報に書いてあるとおり、
機械的に「田植えから○○日目に◇◇の作業」をしていけば、だいたい育つと思う

223 :
ありがとう
近所とは植えた時期が違いすぎて参考にならないんだ
中干しも特報の株数より少ないのに日数は足りてる時は水落としていいのか迷いながらやってる
密苗が消えた補助見て悲しくなった

224 :
自分とこの地域に、同世代の農家仲間って居る?

225 :
>>217
それね。直撒だと品種変えると稲が雑草になって、薬も効かないし打つ手なしだわ。

226 :
>>220
とりあえず基本に忠実にってのと、周りの同品種の植え付け時期の近い田んぼの様子を伺いながらマネするしかないな。
次年度からは自分の考えでいろいろ試せば良いよ。

227 :
新しいコンバイン欲しい
4条狩り46馬力キャビンじゃ作業効率悪過ぎる

228 :
レッツら六条
仕事は早いし、場所は取るし、田んぼは痛むし
最高だぜ!

229 :
最高速1.4mしか出なくて出すと馬力低過ぎて詰まる

230 :
>>220
ノートに作業した日だけでいいから日誌付けとくといい
来年からはそれを参考にできるし
ここで相談するときも数字で出せる

231 :
ヤンマーCA355で1日9反90俵を10年くらいやってたかな
46馬力あれば10町は楽勝でしょう

今はGC561だけど脱穀部が基本355と変わっていないから負荷8割超えると脱穀しきれない

232 :
12町ぐらいやってて新しい3条コンバインを欲しがってた人いるけど、田んぼが小さいからの理由。
後の処理は設備と人手があるとのことで、朝から晩まで刈り取りだけ。

設備と人手がないと逆にコンバインはでかいのが必要になる、当然刈りすぎると処理ができないから刈り取りは短時間。
時間に余裕が出るから何とかなる。
機械は田んぼで でかすぎるはないから、と言っても出入りが大変なところはあるみたいだな。

233 :
密苗が流行っているみたいだから家も普段より多めに撒いて細い苗を作ったら
ヘドロ、ゴミに負けて角の方の稲が消えている所が目立つ
やっぱり寒冷地だと駄目なのかと思う

234 :
密苗は田んぼの均平がシビアになるのと水管理もシビアになるね
水管理が悪い田んぼ、普通のマット苗でも角とか消えてる所があるし
ゴミがあればポット苗でも消える

235 :
店の近くで1反ぐらいを歩行式で田植えしてるお兄ちゃんを見かけた。

都会でよくやるなぁ。
水とかどうすんだろう。

236 :
都会だからじゃないの?
田んぼがあれば水路はあるはず

237 :
>>233
田植機に密苗用の移植ツメがないと厳しいらしい
逆に密苗田植機で通常の苗植えすると欠株がほぼなく活着もいい、と田植機買い換えた人が言ってた

238 :
>>236
勝手にウロウロして通報されたらアレなんでわかんないんですが、Googleで見てる限りは周辺に水路らしき物が見当たらないんですよね。
周囲は住宅とかマンションとか駐車場です。

地下水でも汲み上げてるのかしら…。

239 :
四隅、サイドが低くなった時の修正やりました。
ハローの均平板を立てて、深耕ダイヤルで調整しながら、
低速でバックして土を押す。
荒掻き後の状態です。
大体深さ5cmぐらいでしょうか。
あまり板が土に刺さり過ぎないように、
ダイヤル3〜5で調整しました。
鳥説にはやってはいけないと書いてあるので自己責任で。

240 :
棚田存続 黄信号 もう最後かも…
https://www.agrinews.co.jp/p47950.html

手段と目的が逆転してる。田は自らの生計の為に耕作するのであって、田を守る為に耕作するのではない

241 :
棚田も小中規模の田も先祖からありがたくいただいた物なので、田を守るために作っているんだよ。
収入にはならない。赤字が当たり前

242 :
今年はやっぱり冷夏なんだろな?
梅雨時とはいえ、去年と違って暑くない
去年の暑さの方が異常といえばそれまでだが

243 :
去年は豪雨災害のあと一ヶ月以上雨降らないカンカン照りだったからなあ

244 :
冷夏というか…
気象の変動が激しくなったという感じじゃないかな。

245 :
エルニーニョが続いてるから暖冬冷夏のパターンだろね。
太平洋高気圧が上がってこない。

246 :
小麦刈り終盤
風で乾いた小麦すらつまらせて壊すオペ邪魔すぎ
夜は代掻きに集中したいのに、コンバイン掃除と修理でクタクタ

247 :
梅雨長引いて土砂災害パターンだよねぇ

248 :
椿油粕、効くなぁ。これが永遠に効いてくれたらいいのに。
なんで毎年散布しないといけないんだ。

249 :
ヤンマーで密苗なら田植え機を買い替えないといけないけど
クボタの密播ならオプション品をつけるだけでやれるらしいぞ
ヤンマーは一箱あたり種籾量が300gまでで クボタは250gまでが推奨だけど

250 :
爪交換しなくても
カキトリ最小にすれば
坪50株で11〜12枚だから
種蒔きを200〜300c蒔けば
なんちゃって密苗田植えで問題なし

251 :
ヤンマーも田植え機買い換える必要ない

252 :
>>220
俺おま同じ状況

田んぼの状況によって水管理が変わるね

場所によってはヒエだらけで迷った迷った(写真参照w)

深水過ぎてブンケツが進まずホッソイ伸びしたり

稲刈りあとに雑草とケイハンの工事のため写真付きでメモっとく

https://i.imgur.com/2PnZC65.jpg

253 :
薬でどうとでもなる葉齢じゃね?

254 :
簡単な薬あるの?

255 :
クリンチャー1kg粒剤を反1.5kg撒いとけば枯れるんじゃね
撒いた後は差し水とかすんなよ
クリンチャーはすぐにとけて除草成分をもつ油膜を水面にはる薬だから

256 :
>>252
列の間隔が少し開いてるのって何ですか?

257 :
密苗300gだと播種機も変えないといかんな

258 :
>>254
面積にもよるが
ハイクリ入れないし
ハイクリ持ってない自分は
背負いの18リットルに
クリンチャーとかワイドアタック一瓶溶かして
直接散布
4葉までならレブラスとか投げてる

259 :
動散の調子がここに来て悪い
プラグ燃料フィルター交換してみたが
どうやら点火コイル辺りが悪いみたい、部品発注した

260 :
麦刈りが終わりました。
これから田植えの準備

261 :
田面ライダーデビュー。
進入路で乗ろうとしたら、ひっくり返りそうになった。
エンジンが車輪より前に有るのを忘れてた。

262 :
4月の末に植えた1反部の田にヒエ(4葉期位)が確認できたのでトドメの粒剤を1kg散布した
背負い機で全面に満遍なく散布、この時水位は5cm位だったかな
しかし翌日大雨になってしまう、水路に流れ出ないようにしてたから流失はしてないと
思うけど水位が15cm位の超大水になってしまう
この状態で放置し4日後に水位が5cm位になるよう水路に排出
今日で散布したから8日目だけど全然効果が見られないけど失敗と見ていいのかね・・・
はやまってクリンチャー2回目まいて稲枯らした人もいるからもう少し待った方がいいかな

263 :
農作業時間は日曜しか取れないので、雨降るの承知でトドメ散布しました。
効果でなければ、次の日曜に別の除草剤の散布準備に入るつもり。

トドメって効果が出るまでに少し時間がかかるらしいけれど、
どのくらい見込めば良いのか、詳しい人いたら教えて下さい。

264 :
>>237
それはいい事を聞いた
15万くらいで密苗キット付けられるみたいだからやろうかな

265 :
トドメは液剤しか使ったことないけど枯れ始めるまで1週間、赤くなって枯れてくるまで2週間かかる

266 :
>>257
うちは中古のスズテック
で260グラムかなあ、誤差あるけど

で、田植えは久保田で45株〜50株
一反12箱になるようにしてるが、誤差おおいわ

267 :
すいません 質問なのですが、疎植栽培は廃れたのでしょうか?
ネットを見ていると水管理が難しい、天候に左右されやすいなどとあり、やる人が減ったと書いている人がいたので

268 :
坪50株ってけっこう疎植だと思うけどな

269 :
疎植も蜜苗も湛直も暖地向けの技術で盛んかと
寒冷地は乾直以外苦しいところあるけど

270 :
連携排砂のバカー!!

271 :
>>267
分けつ取りにくいと難しい

272 :
ヤンマー中古田植え機rr40買ったんだけど植え付け1と植えつけ2とどう違うのですか?
取説見つけられんかった

273 :
密苗に移行したいが爺が言う事をきかん
丁度田植え機の爪を変える時期なんだけどな

274 :
【栃木】あぜ道のぬかるみにはまった軽トラをトラクターで引き出そうとして…横転したトラクターの下敷きになった男性(64)死亡 益子

275 :
参考になるー

>>256
まず写真の左側は手でヒエ取りしたあとね
もちろん面倒くさいw

列と言うか、ヒエのない列も手でヒエ取りしたあとだよ
そこを歩いて除草剤を噴霧するために、ヒエ取りしたのさ

276 :
>>270
除草剤?

277 :
>>276
断水してたのに雨の後だからと除草剤撒いちゃった
明日には復旧する予定らしいけど、ひやひやしてる
やめるべきだったかと後悔したけどやってしまったものは仕方ない

278 :
揺れたー

279 :
>>272
1速と2速でしょ ヤンマーでRR4の取説PDFあるけど

280 :
>>279
ありがとう!rr4でなくてrr40 
30年前の田植機らしい 6万円

281 :
>>280
ここにあるよ。
ダイレクトでDLできなくて、メルアドで申し込むとリンクが送られてくる。

https://www.yanmar.com/jp/support/manuals/agri/

うちもRR5を買ったが、当時130万ぐらいだったか高かった。

282 :
疎植で株を張らせようとしたら一本植えしなきゃいけない。
疎植で一本植えしたら欠損が増えてかなり疎らになっちゃう。
そこでジャンボタニシに食われたら更に疎らになって、
そこで梅雨の日照不足が来ると株が張らない。
最低限、梅雨明けに植えないとダメだろう。

283 :
1週間後に中干し開始の予定だけど、ヒエがすごかったのでクリンチャー撒いたけど効くのかなぁ?

284 :
クリンチャー粒はヒエ生えてる所の水位が3〜5cm程度を3日以上維持しないと不味いかな
俺の所は既に中ぼしで水来てないので雨水で溜まってる状態だけど
不安なのでEWを100倍で背負い機で霧散布してる最中
粒を背負い機でまいた方が仕事速いんだけどね

285 :
クリンチャー粒は3日以上持たなくても割と効くよ
その代わり、水が減ったからと言ってすぐに水入れるとダメだけど

286 :
>>284
>>285
なるほど3日以上を目安にすれば大丈夫そうですね。
水入れるのはダメとあるけど、1日に2cmくらい減水する田んぼだからチョロチョロ入水してきた。
だから失敗かもしれないなぁ。
効かなかったら中干し中にクリンチャーの液を散布か、テデトールだな。

287 :
>>285
逆に水を切らして乾かす方がダメかと思ってたけど違うんやね

288 :
田植えやっと終わった
兼業農家でオレ自営長男
2町を一人で代掻き田植えやって
ご褒美に特売の300円味付き焼肉パック一個
別宅に持ってきたw
半月自営はほったらかして農家だけやれって
酷な親だと思わないか?
オレ客商売のサービス業なんだけど

289 :
減水する田なら、薬効成分も一緒に抜けていくから、後から水入れてもな

290 :
EWの散布って水落としてやるのでいいんですよね?

291 :
>>288
遺産を全部自分に相続させる遺言書を書かせて公証役場に持っていけ
それに同意しなきゃもう田圃も親も面倒は見ない、と宣言

厳しいようだけどやっとかなきゃ後悔する

292 :
2町って兼業日曜百姓で行ける面積じゃん

293 :
>>288
1人で2町も・・・
えらいですねぇ。
ウチは弱小ですけど。
やめたいわ。ウツ病だし

294 :
>>293
やめちゃえやめちゃえ〜
半端にやってても経費と時間ばっか取られて辞めた方が裕福になる人沢山いるぞ

295 :
6万円の田植え機で、2反の田植えが終わった
1年で1日使うだけ
もう歩行型だとみすぼらしくなって乗用に買い換えた

296 :
>>294
よーしやめるぞー・・・
やめ・・・るぞ。 ヤメタイ(´;ω;`)

297 :
きのう代掻きで鳥の巣(卵5〜6個)を漉きこんだ、祟りが怖い

298 :
しょうがねえべよ、昔は虫供養なんてやった 親父連中が集まって酒を飲むだけ。
一杯飲んで手を合わせれば鳥も許してくれるよ、そう思わなかったらやれないべ。

歩行の田植え機でみすぼらしいはないと思うが 大変だよな足が痛くなって今はできないへたれ。
でも4条の歩行は、乗用4条より早いし植代とか水塩梅が多少いい加減でもよく植えられる。 コスパもいいし。

辞める辞めるはしょっちゅう言ってる知り合いがいるが、おれも若いころ こんなのやってらんねよ 言って農機屋に
気合掛けられた。
とりあえずやってられるうちはやったほうがいい、いつでも辞められる。
でも辞めるとそこで終わりだから。

299 :

嫁さんの実家に田植え手伝いに行って歩行4条一日中運転して
夜帰って風呂入ろうとしたけど筋肉痛で足が上がらず風呂のふちを跨げなかった思い出

300 :
歩行機とか見たこと無いんだけど、4条乗用より早いってマジ?

301 :
>>297
なぁに俺なんか中干しで
カエルの卵とオタマジャクシを数万匹も干からびさせてるZE

302 :
零細米農家と、法人70町以上とが・・なかなか噛み合わないけど面白いわ

2町以下はもう投げた方が良いのだけど、そう簡単にはいかないのだろう・・・だがしかし・・経営という・・・・寝るわw

303 :
おいらも15町超えたけど、まじで厳しくなってきました

水路の管理や草刈りきついです、中山間地なので利益は出ますけど、体が資本の世界で生き残れるのか?・おいら(´・ω・`)

304 :
>>302
そういう言い方ってムカつきます
2町以下の農家が全て耕作放棄したら…どうなるのか考えてみたら?

305 :
俺も同じこと思った。
少しぐらい規模が大きいと、こんなことを言うやつは昔からいる。

306 :
>>300
同じこと思ったw

でも、クボタのHPみたら
一番小さい乗用4条のキュートより歩行の方が
カタログ上は早い。

歩行4条使ってたけど、
3反区圃を午前1枚午後1枚くらいやってた
2町くらいの時は、ちょうど良かった。
(歩きやすくするため、荒起とかは浅めw)

歩行4条だと、はまりにくいし
軽トラに乗るし、掃除にメンテ楽。

307 :
>>298
> とりあえずやってられるうちはやったほうがいい、いつでも辞められる。
> でも辞めるとそこで終わりだから。

嫌な事たくさんあるけど、この言葉を胸に刻んで続けますわ

308 :
週間天気みるとだんだん曇りが多くなってきてるな
このままなし崩しに梅雨に突入しそう

309 :
>>306
たしか4条歩行と同じ値段で各社だしてる
軽トラにのせられる
乗用4条は価格を押さえるために植え付け部が旧式の回転植じゃなかったり
歩行と同じ値段にするために色々と機能やシステムを削っているためか
作業速度が遅い
特にヤンマーのは半端なく遅い
かわりに安い
って感じ

310 :
2町以下は止めろは言い過ぎだが、
いったいいくら収入があって、いくら経費かかってて、いくら手元に残ってるかは1度はちゃんと考えるべき
趣味なのか、所得出すための仕事なのかを1度はきちんと考えて明らかにすべき
趣味ならば、趣味に家族は巻き込むべきではないので完全別採算で1人農業をおすすめする
家族合意のもとの暇潰しならばそれは他人が口を挟むべきものではない
ただしそれは存在としては家庭菜園の域を出ないので、ここに補助金が流れるのに疑問符がつく

ただ趣味農家は赤字関係なく作り続けるので、経営的(?)には最強なのは認める

311 :
儲けなんかでねーよとか、むしろ赤字wwwwとか本人が一番わかってんのに
大きなお世話だな。

312 :
俺らの所は地区の兼業農家みんなが集まって農事組合法人作って共同で営農やってるけど。こういうのって全国的にはあまりやってないの?周辺の地区でも同じ流れだけど。組合の合併も始まっていてメガファーム化したところもちらほらあるけど。
意見が合わなかったり、地主農家に成るヤツもいたりで問題も多いけど。

313 :
というかウチの水利組合、全農家合わせても2町無いw
中山間部で、その更に下の方ってこんなもんです
そら皆ボロボロ止めていくわな
地元の農機屋が悲鳴上げてて、若い従業員を大きな農地がある県南に奉公に出してるって聞いた

314 :
大きくやればやるほど借金が積み重なって火だるまになるだろう
道楽で気軽にやればいい。

315 :
地区で農業法人化してやってんのは
限界集落みたいな所ばっかだな

316 :
普段土木会社行ってて春と秋に各2カ月程
1.5町の田やるから休む知り合いいたけど
社長から普通に会社来てた方が金になる
だろと言われても何年も聞かないで休んでたな
後で単純計算したら年20万円は損してる計算
になった

317 :
>>316
半分趣味なんでしょ
農作業終わったら旅行して仕事したくなったら本業に復帰するんだよ

318 :
>>312
うちとこでも十数年前に農事組合法人がぽこぽこできた
ここ数年で法人としてきちんと経営してきたところと、仲間内でなあなあでやってきたところとの差が出てきたようだ
うちの地区は集まっても高齢化は避けられず、生真面目な性分の人が仕事丸被りしていて立ち行かない様子
こっそりハロワに通っているとこの間聞いた
たしかにこのままでは潰されるわな

319 :
農業法人の大体は上手くいってないと聞くな

320 :
体動かないのに無理して作ってありえない品質の米を出荷してくるお爺ちゃんは正直辞めて欲しい…。

2等とかそういうレベルの話じゃなくて、食味がおかしい。

普通に炊いたらその人のだけ水入れすぎたみたいにベタベタの団子になる。
水減らしても硬いベタベタの団子になる。

逆にどうやったらそんな物ができるのか不思議。

321 :
>>318
うちの所は人数は結構揃うけど、腕と言うか知識の差が激しすぎる。田んぼ人に任せてて定年になったから手伝いに来るようになった人たち。
その人たちが管理している田んぼがヒエかホタルイ育ててるのかって状態。何でも自己流でやっちゃうし。若年の俺がいろいろ教えても聞く耳持たないし、自分で勉強しようとしないし。

322 :
農業こそワンマン経営でないと成り立たないだろうな
とても話し合いができる連中とは思えない

323 :
>>310
6反ですわ。。
農業のせいで公務員の面接で転勤断って落とされた。。
農業なかったら就職できてたかも。。。今ニート。

324 :
俺の所でも法人化の話があったけど
俺は機械を共同化するのがイヤで断ったわ

325 :
昔 米の買取業者が、どこぞで買った米は不味い早生品種を混ぜられてひどい目にあった言ってたが。
違う買取業者の親父が言ってたもんだよ、見て買ってくるのに商売人がそんなこと言ってはいけないと。
買い取り業者も食ってみるようだな、でもなかなかうまいとは言わないけど、たまたま違う業者に売って褒められた。

商取引だから、はっきり言ったほうがいい、お爺ちゃんでも理解すると思うよ。
つうか 俺も最近体が若い時とは違うから、書き込みによっては腹立つんだよな。

326 :
>>325
うちの近場の村は、うちの倉庫に適当に勝手に米を放り込んでおけば、その数に応じて支払いされる感じで集まるんです。
んで、籾だらけヤケだらけでも放り込めば1等の値段なんですよ(´д`)

先代の頃はまだみんなしっかりしてて品質は信用で成り立ってたようです。
今は1000俵の中に30袋変なのが混じってる感じで、たまにハズレ引いたお客さんから怒られるんですよ…。

付き合いとか血縁もあるんであんまり強く言えなかったりもあります。
他の地域はちゃんと物を見て買ってるんですけどね。

色々な人と話するんで、それぞれ辞められない事情があるのもわかります。
くだらない愚痴でしたね。すいません。

327 :
>>326
>先代の頃は・・・ハズレ引いたお客さんから怒られる

何か変。
つまらん米持ってくる農家をokにしてるんだから、
それを客に渡したらオカシイ。

商売なら、自分でキッチリ品質保持するか。
うちの米は、こんなもんです値段にするかだと思うのですが。

と、産直出荷の零細農家が書いてみる。

328 :
昔の米検査は「等級は顔に書いてある」らしい
寿司屋の「時価」みたいな

329 :
うちらの県では、生活排水が流れ込んでくる海に近い地域の米は汚いから全量出荷する
農家が食べる米はスーパーで買うそうな

330 :
米農家も色々いていいけど、今のジャパンは品質管理がめちゃうるさいなあ、食えればいい時代はとっくに終わってるよねw

>>320
品種が混ざっている可能性が大です・・もち系かな

>>326
いい事です、その信用を生かした経営を守り育てていけたら、生き残れると思います(`・ω・´)
それが「ブランド」という価値なのです、「誠意と信用」は、お金では買えませんですのよ・オホホホホ・・・

331 :
今畦畔に除草剤を背負い機で散布して回ってるけど
自分の田に面した道が未舗装の場合
タイヤが走る所は背丈が高い草はあんまり生えないけど
車体の真下は大草になるから自分の所だけかけてるけど、みんなやってるかい?

332 :
>>326
自分のとこで選別せずにそのまま玄米で売ってるの??
それは自業自得じゃないか
>>330
あんた自分に都合の悪いレス>>304>>305はスルーなんだな

333 :
中古でいいんで、軽トラを買い換えたいと思ってるんですが、なにかお勧めありましたらアドバイスをいただけないかと。。
今乗ってるのは三菱ミニキャブで、おそらく25年くらい前のものです

条件としては
・4WD(パートタイム)
・MT 5速
・籾などを1tほど積んでもびくともしない足回り
・最大高178cm以下
・長く使える
・なるべくなら安く
といったところです。
スレチかとも思いますが、実際に使用してる人の意見を伺いたいので、お願いします。

334 :
スバルとダイハツと三菱使ってるけど、三菱のはサイドブレーキが右手側にある変わった仕様。
スバルのは加工費ケチってるのか、加速時のギア鳴りが特徴的かな。(悪くは無いが)

335 :
25年前のミニキャブはいい車だから買い替えは悩むよ。
中古ならそれの次の型を買えばいいかなと思うけど、注意点は5速でLo Hi付の4駆 農用仕様なら標準で付いてる。
今はダイハツとスズキしかないからホンダもあったかな、他車はOEM。
どれも大差はないと思うけど、4駆の切り替えがボタンでできるダイハツを買った。
2駆に切り替えるのにレバーより簡単だから。

336 :
スバル薦めるかな
平成20年製造走行距離8万のスバル買ったけど
エアコン直ぐ効かなくなって
結局新車のアクティに乗り換えたけどね。
フルタイムだか悪くないよ

337 :
>>333
ちょうど昨日車両入替えで1台余ってるから北海道なら売るよ

338 :
過積載前提ならハイゼット
空荷がほとんどならアクティ、旧サンバー

339 :
>>327
>>332
それが正論だと思います。

一応、クレーム来てからは選んで出荷してます。
でも、半分ぐらいは誰のだかわからんのです。言っても名前書かない人多くて。
見た目は全く普通ですし、一袋づつ成分検査する事も事実上不可能。

同じ村の農家さん達は先代が昔すごく助けられた恩もあるので無茶な切り方はできませんが、俺にできる範囲でお客に迷惑かけないよう、色々対策は進めています。

それに、引退する人も多いので集荷の軸足は他県の若手の方々の所へすでに移しています。

自分で稲刈り乾燥調整した米を食うようになってから気づきましたが、一番大事なのはどこの誰が作った米なのかという事だと思ってます。

340 :
>>330
もはや元の品種とは違う、謎の品種に進化してしまったのかもしれませんね…。

かなり適当にやってるうちの米ですらまともに食えるのに、何かをミスしただけでは起こり得ないレベルだったので。

341 :
>>333
U62T指名してたのにオークションで中々出物が無いとか言われて
リヤエンジンが来週やって来る。

342 :
>>333
中古でその用途ならダイハツの農家仕様が無難だと思うよ
10年使って5年前知り合い(同じく農家)に売ったけど行った先でもまだまだ現役
今はスズキの農家仕様乗ってるけどなんかイマイチ

343 :
俺もダイハツ推し

うちはスズキだけど、パワステの感触がやだ

344 :
ダイハツHIJETは車内が一回り広い

345 :
ウチは軽トラ5台
ハイゼット二台
ミニキャブ一台
キャリー二台

キャリーのパワステが気持ち悪いてのはわかるわ
高速でのドイツ車と国産車の違いに近い
でも中古でみてるとキャリー安いんだよね
ミニキャブは15年くらい前のサイドが右側にある変わったモデルだけどハンドルが太くて足回りも好きで手放せない
でもハイゼットが一番綺麗にまとまってるかな
アクティは昔乗ってたけどなんか好きになれなかったわ

346 :
スズキのキャリィだけど96枚載せの苗運搬器が微妙荷収まらない
何時も後ろのアオリを外して載せてる

347 :
BBAだけどハイゼット取り回しし易くて好き
エンジンに当たり外れあるみたいな気はする

348 :
スズキのキャリーが荷台が一番長いはず。

349 :
アクティトラック最高

350 :
思いがけず沢山のレス、ありがとうございます!
ハイゼット押しが多いようですし、なにより
> 過積載前提ならハイゼット
この一言が効きましてw、ハイゼットで探してみることにします。
本当にありがとうございました。

ちなみにウチは富山でして、北海道はちと遠いです。
お気持ちだけありがたく頂戴します。

351 :
>>332
怒らないで聞いて・・儲からなくても「維持」しなくてはいけないとかあるしね
儲かるように、「頑張って・・補助金」とかを受けるのも良いし、米農家の未来は、おいら的には‥超明るいと思う(`・ω・´)

>>326
お前がいるおかげで、楽しいです(`・ω・´)

352 :
>>346
96枚サイズは
収まる軽トラはないよ

353 :
>>333
軽トラの中古買ったことあるけど
玉数少ないから、4WDで農用でとか条件つけると、
新車のほうがお得なような?になる

結局、エアコン無しになっちゃいましたw

354 :
ウチの田んぼは日本一美しい

355 :
軽トラの中古は高いんだよね。
U62Tあったんだけど、LoHiなしの4駆だったから買わなかった。
ネットで取りにいけるぐらいのところで見つけた新古車にした。

356 :
>>355
LoHi無しのU62Tなんてのもあるんだ。
次買うときは気を付けよう。

357 :
うちは90枚積みのワク

358 :
最近アマゾンでCPE510っていう無線LANルーター買ったんですけど、母屋から離れとか仕事場にwifi飛ばしたい人にかなりオススメかも。

2台買って屋外に設置して拠点間を繋ぐ為の物なんですけど、指向性アンテナで合法的に2.5kmも電波飛ばせるのがすごいです。(5GHz帯なんで障害物には注意)

359 :
クリンチャー買ったのにな

360 :
監視用でsim付の360度カメラが欲しい。

361 :
>>359
使わなくてよくなったの?

362 :
初期剤まいたのにヒエ生えてくるのよねw
この時期手放せないよなクリンチャー
粒剤より液体の方が効果高い気がする

363 :
>>361
さーせん
競馬の話しました

364 :
そんな名前の馬がいるんかw

初期剤の後時期逃してアクシズ撒いた
初めて使うからよくわからんけど効いてくれるといいな

365 :
>>364
数日前にクリンチャーを
クリンチャー
とだけで検索したら
競馬馬しか出なくて困ったwww

366 :
>>360
https://www.planex.co.jp/products/cs-qs30/
360°ではないけど

367 :
草が多い所は初期、中期、後期と全部撒かないと効き目なくて辛い

368 :
>>360
まちがった、こっちだLTE
https://www.planex.co.jp/products/cs-qs50-lte/

369 :
溝切り終了。筋肉痛だ。
直播圃場で一度干してるからかなり押さえつけないと溝切れない。乗用にすると楽になるのかな?

370 :
>>358
マジで!?そんな距離いけるんだスゴいね

371 :
去年初めて極早稲作ったらすずめの被害がすごかった、周りに早稲がないからうちの田んぼが食べ放題だったみたい。
なんか有効なすずめ対策教えてください。

372 :
田植え終了後、田植機にグリスアップしようと思ったらエーモンのグリスガンが無い、泥棒マジでR

373 :
草w
泥棒そんなショボいのだけ盗むかな?何処かに置き忘れてないの

374 :
ここ数年思い出しただけでもTONEの工具セットに金像スコップ、電工ドラム、延長コード、投光器、ラウンドアップ…
色々とやられてますよ

375 :
うわぁそりゃ被害が大きいな...
同じ奴に狙われてそう

376 :
しかも近所のw

377 :
トラクター置きっ放しにしてたらトラクターが消えてそう

378 :
>>374
鍵付いてる?

379 :
>>370
俺は100mぐらいで使ったので余裕でしたが、ネット記事では1.6kmでも検証してました。

使いようによっては色々な物を遠隔操作したりできそう。

380 :
泥棒してヤフオクに売りに出してるらしい奴知っている。
農具を安く落札して引き取りに伺いますと連絡したら異常に警戒する。

381 :
>>378
三和シャッターだけど昼間婆さん開けっぱなしで畑へGO

382 :
ばあさんの持ち物と倉庫分けとけ

383 :
すずめ…

384 :
カメラ仕掛けてみる?

385 :
>>383
レスが無いのは興味が無いんじゃなく、そういう経験が無いからだと思う。
ということで、「田んぼ すずめ 対策」とかで検索して試してみるしかなさそう。

386 :
飢えた雀の大群?強敵杉
有効な網だの防鳥糸だの紹介してもらうのを期待しているとは思うけど
どうしてもその極早稲とやらをつくらないといけない事情があるのかい?
半端な覚悟ならいっその事あきらめて周囲の稲作農家に合わせなさい




(ヒント:その辺をうろついている野良猫)

387 :
わし、今日始めて乗用溝切機(のるたんEvo)で溝切りした 田の中歩きゃーでええで、楽っちゃー楽だった
ハンドルも切れる最新式だったが、田んぼの中で小回りは難しかった
 田んぼの中で暴走してやろうと思っとったが、無理、サドルに腰掛けながら、足は補助的に歩行していた
 これが20万ほどする 

388 :
中古の乗用4条田植え機は6万円
運が良くて快調に田植えが出来た

389 :
30歳目前だが彼女歴無しの自営農家だけど出会いないね
近所に同じ自営農家の1つ年上の先輩いるけど、初彼女出来てから3年目になり
消防とかで集まった時に最近やたら「お前歳幾つになるんだっけ?なんで女作らないの?」
などとしつこく聞いてきて困ったな
出会い無いからと返しても、俺はできたけどみたいな感じで言い倒してきて居づらい
彼女作れないしどうしたらいいのかね

390 :
>>387
ハンドル付き良いね
ウチのはハンドル無し乗用なので、真っ直ぐ走らすのに疲れる
舟が歪んでる訳でも無いと思うんだが

391 :
>>389
先輩は自慢したいだけだから「そんなに長く付き合ってて結婚しないんすか?」って質問返ししとけ
そいつ多分あんたに彼女できてもしつこく絡んでくるよ
俺の彼女はトラクターですから〜とかのらりくらりかわすのが一番

392 :
玄米から育てた苗を手植えして今年の田植えが終了した

393 :
>>389
確かに、百姓は(も?)出会いが、なかなか無いからなぁ。

近所の人は、役場がやってる婚活パーティー行って、
付き合い始めて、結婚した。
百姓仕事いそがしいだろうけど、そんなのにも挑戦して見られては。

394 :
スノボとか登山とか趣味を作れば

395 :
好きで独り身でいるのに
親戚や仲間からなんで彼女作らないの???とか婚活したら???とかばっかりで
ため息や

まあ作らないというより作れないんだろと言われるとそれも否定出来ないんだけど

396 :
>>395
「彼女作れ」
「結婚は?」


は、マウント取りに来てるだけだから気にするな

397 :
っ農協職員

398 :
収入が年に1回では結婚できないだろう

399 :
グリスガン盗まれた者だけど収納棚を漁ったら親父の遺品のグリスガンが3つも見つかった(笑)

400 :
使いかけの556も探せばいっぱいあるし、錆びた鎌もいっぱいあります。

401 :
掃除しよう

402 :
先先代からの農具がたくさん
正直もう使わないものもたくさん
片付けて工具とか型ハメ収納にしたい

403 :
うちにも唐箕とか田植え枠とか未だに残ってるよ。もう、逆に捨てれない。

404 :
ガラクタの奥に発動機や白黒テレビが眠ってる

405 :
やっと水が来て今日から代掻きが始められます

406 :
>>371
周囲に民家がないなら爆音機とか
爆音機の通販・価格比較 - 価格.com
https://kakaku.com/search_results/%94%9A%89%B9%8B%40/

407 :
俺なら優しく注意しに3日連続で訪問する

408 :
>>314
質問。

ドローンとヤンマーのヘリを持ってる農家いるんだけどさ、


あれはリースなの??

何か土地改良の代表やってるんだが
何か不正をやってるんじゃないのか疑っている。

そこまで買えるかな??ってか。

調べると土地改良の帳簿不正とかあるんですね

まさか。。。

409 :
>>402-404
うちにも木製唐箕あったけど朽ちちゃったな。
藁縄機と莚織機はまだ形を保ってる。

410 :
>>409
藁縄機は去年まであったけど、邪魔になって処分したよ。捨てるのもったいないくらい動いてた。モーター別付けだったけど。
木製唐箕も現役で使えるくらいのコンディションだけど使い道無い。捨てた方が良いんだろうな。
田植え枠は部屋のインテリアにでもしてみようかな。百姓の家にはぴったりだ。

411 :
>>408
ドローンならしょせん300万程度のもんだし、ヤンマーのヘリでも受託前提なら別にリースじゃなくても3年ローンで入れるのも可能だからその情報だけじゃなんとも言えんわ

412 :
ドローン導入してえ
動散背負って田んぼ入るのもう嫌なんじゃ

413 :
>>410
今は無いしあっても高額だから
売れたのに勿体ない

414 :
地元の観光協会とか郷土史資料館とかが引き取ってくれる可能性もワンチャン

415 :
羨ましいんだなw

416 :
ドローンで撮影の副業して兼業農家になれ。

417 :
農協の総代会ってのに行ったら受付で
あなた総代じゃないですよね?といわれてすごすご帰って来た。
恥かいた。 

418 :
そういうのは事前に役員向けの案内がある
総会と間違えたのかなドンマイ

419 :
今年50になって、体力の衰えを日々実感してます。
この暑さの中の草刈りとか、動噴、動散背負っての、除草剤、肥料散布がかなりキツい。
もつと楽な方法にしないと続けてらんない…

420 :
除草剤は田にジャンボ剤投げ込み
畔草刈りは抑草剤とか処理層形成する剤を使うことで一度も草刈りしないで済む
道沿いは規模相応の機械になるからしゃーない
肥料は一発肥料
薬はドローンとかヘリに委託

その気になればバサグランとかクリンチャーをピンポイントで散布したい時だけくらいには減らせるんじゃない?
背負いの噴霧器もバッテリーのヤツか手動ポンプのがいいよ
エンジン積んでるヤツは使えない

421 :
>>419
僕は48歳です。もう何もしたくない。
辞めたい。親親戚死んだら速攻で貸し出したい。

422 :
40町130枚の田を年4回1人で畦畔に背負い機で
ラウンドアップかけてるけどきついよなw
特に8月の除草剤は体に来る

423 :
作付け中の除草剤は2回だけど、どのタイミングで散布すると効果的なんだい?

あと、抑草剤混ぜて長期間 草を抑えると土が緩んで崩れたりしないの?

424 :
>>420

>>419です
移植の初期除草剤はジャンボ剤をすでに使ってます。
直播は雑草が出やすいこともあって、粒剤を散布してます。

畦畔は除草剤かけ過ぎると崩れるため、あえて草刈りしてます。
ハンマーナイフモアとウイングモア、スパイダーモアの3つの草刈り機を駆使してやってます。

穂肥は流し込みをやりたいのですが、用水路の流量が確保出来ない圃場ばかりなので、圃場整備待ち。
ドローンは、、、費用対効果が不明につき、手を出してません。

425 :
土が緩むのは根が大きくなった草をグリホで枯らした場合
根の部分が空洞になるのでスカスカになる
抑草材は枯らさないのでその心配は少ない
草種によっては枯れるからイネ科の無い所は裸地化しやすい

426 :
確実なのは人手を増やすことなんだけど、そんな余裕は、、、

427 :
稲刈り予定日より1か月前に畦畔に除草剤やると良いとかこのスレで聞いて
数年前から8月の頭にラウンドアップやってるけどいい感じだよ、クソきついけどw
大草になってしまうので、更にその約1か月前の今頃に1回
田植え始める2〜3週間前の4月半ばに1回
稲刈り後の11月頃に1回(火燃しやらなくて済む)
家はこんな感じかな、全部ラウンドアップ
年4回やるせいか柵渠の水路に面してる所は柵渠の淵に落とし穴できちゃう・・・

428 :
>>424
草刈でそんだけ機械買えるならドローンは十分視野に入ると思うぞ
全自動いらなくて1フライト5反とかでよくて自分で組み立てるなら50万しないくらい
春からひまひまで組んでるけど組立に必要な技量はラジコンってよりも自作パソコンに限りなく近い

429 :
水質検査にミナミヌマエビを買ったんだけど、可愛くて使えん
畜産農家は鬼畜人間のように思える

430 :
>>411
自分で輸入して揃えれば予備部品入れて100万円前後で機体は手に入るよね。

431 :
ラウンドアップなんて高くて使えんわ
うちはサンフーロン年二回田植え前と出穂後かな
三回やってた頃は畦ボロボロにするし稲にぶっかけるし
二回以外は草刈りで対応することにした

432 :
サンフーロンも高くて買わん。俺は試用期間が近づいたコンパカレールを格安で買ってる。

433 :
空知の方ではビークルで畦に除草剤かけると聞いた
稲が1列くらい枯れるけど気にしないと
空知なんて高低差少ないし区画も大きいからたいした面積じゃないんだけどね

434 :
ネギ用の両側に大きなガードが付いた除草剤散布ノズル使えば楽かもなぁ
でも重そうだよな。タイヤ付けて半額にしてくれたら試しに買ってもいい

435 :
グリホは200Lで買えるからいいけど
ザクサやバスタは50Lまでしかないのがちと不便

流石にサンフーロンの1000Lは一年で使いきれんし買おうとは思わんけど
インパクトあったわ

436 :
一昨日カリを撒いたけど、今日からの降雨を見込んで高いところの水深が10mm程になるくらいしか
水入れなかったから、もうそこそこ土が見えてきた
早く雨降ってほしいー

437 :
1町くらい田んぼやってる親父の今使ってるトラクター が16馬力で、キャビン付きの30馬力以上が欲しい欲しいうるさいので買ってやろうと思うんだけど、
何かオススメありますか?クボタヤンマーイセキ近所に全部あります。
個人的にはヤンマーがカッコいい
予算は500万くらいでアドバイスあればよろしくお願いいたします。

438 :
>>437
全農の共同購入のならロータリー付けても予算内で60馬力のが買えるけど1町じゃもったいないな

439 :
トラクターに関してはクボタがお勧め
一番売れている訳が分かる

そして買うなら一応中古でも良いものが無いか聞いてみるのもお勧め
最近は農家の高齢化に伴い体調の理由等々で農家を継続できなくなった人が買ったばかりのトラクターを手放す人も出てきた、タイミングが合えばとても良い条件でゲットできるかもしれない

440 :
ありがとうございます。
60馬力はオーバースペックですか。
まあ安くすめばそれに越したことはありません。
お店も回ってみます。
価格なんて聞いてみないと分からないですね

441 :
>>440
農協と付き合いある?

442 :
>>441
ないですね。米も直接売ってるようですし肥料なども農家仲間のツテで買っているようです。
完全に趣味でやっているようですので
自前の土地が8反ほどあとはやってくれと頼まれてやっているようです。

443 :
>>442
そうか
そろそろ各県の全農で農機祭りを開催するから
行ってみてはと思って
農協と関係なくても行けるけどね

444 :
>>443
行ってみます。ありがとうございます

445 :
トラクターは、
経営面積に見合わないと、
維持管理のコストが重くのしかかってくるんで、
20psクラスのトラクターにしときなさい。
ローダー付けたり、インプル買ったりした方がええわ。

446 :
国の指針だと30馬力で10町程度だし

447 :
30psのキャビン買うよりシンプル仕様のSL55とかYT460買うほうが安いのな
どっちも変速や前後進でクラッチ踏まにゃならんけど

448 :
クボタはまた田植え機の色変えた?
5年周期くらいか?緑からオレンジ

449 :
今田植えやってるけど
どうしてもスポット的に水が多くなっちゃって
そこに植えた苗が浮いて来ちゃう

450 :
>>437
キャビン付きは、
古い倉庫だと、シャッターの高さ・幅が不足する時がありますよ。

451 :
15→30だとインプルは全部買い替えだと思うけど、
60だとそれが2倍ぐらいするだろ。
メンテナンス修理代金も高いから、
経営規模に見合わないトラクターは、
単なる重荷であり苦痛、
農業を続けられない要因になる。
そもそも圃場っていうのは想定されるトラクターの規模によって整備されてるから、
60だと圃場に入れないところもあるからな。
60が入る圃場は現状では理想的だが、
1町規模でやってる農家があるところで、
そういう整備をしてあるかどうか、疑問がある。

452 :
50馬力と30馬力のトラクターあるけど、圃場によっては30じゃないと入れない狭いところあるから、小さいトラクターも結構重宝してる
50馬力の方で侵入したら、転倒しかけるような所もあるからね

453 :
>>450
>>451
>>452
ありがとうございます。倉庫は大丈夫です。
棚田もありますので小さめの30馬力で探してみたいと思います。

454 :
1町ならヤンマーYT2の25馬力くらいで良いんじゃない
YT330だともったいない

昔、28馬力オープンで5町やってた思い出
ハウス野菜もあったから年間300時間とか使ってた

455 :
畦畔に「ザクサ」使ってる人いる?
バスタに抑制効果が付いて良いなと思って
200倍でやればそこまで高くかからないので
やってみようかなと思ったんですが
200倍では効果薄いですかね?

456 :
ザクサと同じかと思ってたら抑草効果あるんだ知らなかった

457 :
農機は近所よりいいやつでマウント取る

458 :
0985 名無しさんの主張 2019/06/28 15:06:49
日本という国は、国全体が一つのムラであるムラ社会のようなもの。
私はかつてその息苦しさや意地の悪さを憎んだものだが、今はその素朴さバカさに、憐れみと愛おしささえも感じるほどなのだ。
日本人は、田舎者だ。日本は、田舎だ。富裕な国と言われているが、その文化は田舎の文化。極めて未発達な、素朴で愚かな田舎の文化。この国は、田舎者の国よ。
1 ID:whsoYR1X(1/2)
0986 名無しさんの主張 2019/06/28 15:07:02
田舎者の国
ID:whsoYR1X(2/2)
0987 名無しさんの主張 2019/06/28 15:11:48
東京行ったことないけど東京そんなに酷いのか

459 :
田植え機は1年に1日しか使わない
手植えすると貧乏人に見られる
見栄ですなぁ

460 :
雨で尻水戸が抜けた

461 :
>>459
そういう問題じゃないだろ

462 :
おすすめ副業です。
仮想通貨を始めましょう
ビットも凄いが国産EVEOも熱いです

EVEO安いうちに仕込んで稼ぎましょう!
オンラインカジノで使えるようになります!

463 :
>>459
手植えしたことないでしょ?

見栄で田植機使うんじゃないよ
手植えが大変だから。

自分なら、圃場面積少なくても
最低、歩行型の田植機を中古でも買うか
委託で人にやってもらうか
田圃ごと貸す

464 :
>>463
田植え機が植え残した後を、違う超稀少品種を日没後に3日かけて手植えていく。超稀少品種だけはコンバインを使わず手刈りする
歩行型は危ないので使わない。左手の握力も足も弱いのよ
 
人に頼む、まかせるなんて”家の没落”を意味するよな。

465 :
田植え機を1日/年しか使わない1町もないところなら貸した方が良いよ

466 :
共同で作業してると他人の機械の運転(扱い)がどれだけ酷いかよくわかるw
貸し借りする際はよくご検討を

467 :
貸す=取られる。没落。家傾く

468 :
>>466
農地の貸し借りもね。

まぁ最近は土地を捨てたい人もいるけどね。

469 :
田んぼを買ってくれという申し出が多くなってきた
みんな歳食ってきたけど子どもは田んぼやる気ないし、集落営農にも入りたくないって人が来る
でもな、買えないんだよね
正規の値段では

470 :
みんな欲があるから後で後悔するのです

471 :
ウチの地区でも、高齢化を見据えて集落営農始めないとダメじゃない?って言いだした人がいる。
でも大規模でやってる人は、これ以上管理地が増えるのはゴメンって乗り気じゃないし、また
株式会社にしないとうまくいかないとか言ってる人もいるし。
1.5町歩ほどだけど、ポンコツ農機で一人でヒーコラ言いながらでもなんとかやってる自分は
別に他人の手を借りなくてもいいのかなとか、我流でやってきた手法で他人の田んぼの管理を任されても困るなあと思ったり。
おそらく近いうちに全農家集めて会合やるんだろうけど、そもそも集落営農ってナニ?状態なので、
どういう向き合い方を考え方をすればいいのかわからない。

472 :
>>455
ザクサ単体ではあまり期待しない方が良いよ
ザクサ+ダイロンゾルとか混合散布を検討あれ

473 :
これ酒米で売れるよね?
https://i.imgur.com/YpPcVAd.jpg

474 :
>>472
了解

475 :
>>471
下手に関わると仕事だけ押し付けられるよ
集団営農は生真面目な人や篤農家が大損すると相場が決まってる
機械ぶっ壊されて泣きを見たり……

476 :
いもちともんがれに効く安い薬ってないの?

477 :
集落営農は意味がない。
一人当たりの経営面積を大きくする事にならないからな。
あくまでも誤魔化しにしか過ぎないのです。
大規模化、少人数化に向けた技術革新以外に農業の道はない。
ただ栽培するだけが農業ではない、灌漑、干拓、開墾という
農業のメインストリームが現代で忘れ去られているのが大きな問題だ。
農業の発展=国土の発展の為に何をすべきかという意識が欠けてしまっているので、
もう一度、日本史のメインストリームの立ち返って、
農業こそが最先端でなければいけないという、
国家の根本から物事を考えられるようにしなければいけない。

478 :
モミガードC・DFを使った消毒済種子を、催芽機で、浸種・催芽をして、
催芽機に黒っぽい粘着物が付いているのだけど、
この粘着物を落とす方法はあるの?

エアレーションを弱くしろとか、エアレーションを使うなとかは
注意されていたのだけど。

479 :
>>476
アミスタートレボンは?
エバーゴルシリーズよりは安いでしょ

480 :
農薬まみれの米はおいしいよ

481 :
さなぶりの出欠とりに町内回って来たよ(´・ω・`)

482 :
家は田植え時にドクターオリゼ蒔いてるな、結構効果あるんだと思う
いもちやもんがれ見ないよ

しかし、まいったなぁ・・・予報ずっと曇り時々雨ばかりじゃん
追肥やりに田1周回って見るとノビエをいたる所で発見
トドメでも散布したいけど添加剤混ぜても24時間は雨降らしたくないしな
収穫前50日まで使用可って書いてあるから7月の10日位が締め切りんだけどな
日数守らなきゃ不味いよね?

483 :
>>478
ウチは、水が温かくて付着物が柔らかいうちに、窓拭き用のマイクロファイバー雑巾で力を入れてこすり取ってるけど。
来年は、水面になりそうな場所に事前に養生テープでも貼って、汚れはテープに付着させて、作業後にはがして掃除完了
てな具合にできないかなーと思ったり。
モミガード以外の殺菌剤を検討するのも一つの手だとも思う。

484 :
>>478
kureのフォーミングクリーナープロってスプレー?で落ちるらしい
俺も今日聞いたばっかりで試してないんで保証はできないが

明日か明後日探してきて試してみる予定

485 :
>>478ガスレンジの油汚れ落とすやつ。 水蒸気が出るの。あれ使うと綺麗に取れる。

486 :
スチームクリーナーか
高圧洗浄機とかも欲しいんだけど汎用性高いのどっちかな

487 :
高圧洗車機は水量が正義だからタンクから吸い上げる動噴タイプじゃなきゃ意味ない

家庭用の水道と直結タイプは金の無駄
散水用のノズルと大差ねーわ
むしろ水圧が低いから機械にも優しい

金に物言わせるなら200vのボイラー温水式
スターフレッシャーとか廃業する車屋から譲ってもらえたらいうことなし

488 :
車屋の灯油入れる温水式は、油と土が混じったような付着物にも強いですね。
気をつけないと瞬時にステッカーが吹っ飛ぶ。

プロ用だけあって使いこなせば時間短縮の効果は高いです。

整備作業でパーツを人工芝生の上に置いて洗浄してみたりとか、古い機械のガソリンタンクの中を錆び取り剤で錆浮かして、その後で水圧でぶっ飛ばすのにも使えますね。

蛇口からすぐにお湯が出るようになってるんで、草刈り機とかのキャブオーバーホールとかにも使える。

489 :
泥の足回りはポンプの方が落ちるしシールも傷めない

490 :
修理工場の温水クリーナーは気を付けないと壊すよ、圧力高いからシール内部に泥水押し込む。
家庭用のクリーナーは冷水だけど油泥落とすわけじゃないから使える、勢いが少し弱いけど。
けど 持たないんだよな、修理屋さんも開業したばかりだと買いきれないから使うようだけど、すぐに壊れるようだ。
まぁ 家庭用だから、でもうちのも持って4年ぐらいか?管理が悪いからかもだけど。

足回りの泥を落とすならポンプで大量の水掛けるのが一番だね、水がダバダバな田の稲刈りするとキャタがきれいになる。

491 :
団塊世代に多く見られる特徴




虚言癖。

492 :
>>478 です。ありがとうございます。

>>484
「フォーミングクリーナープロ」は、売ってなかったので、
「フォーミングウルトラクリーナー」というのを、買ってみた。
クレのウェブサイトを比較すると、同じよな内容なので、効果も同じではないかと。

で、試してみたら、粘着物が落ちます。
薄く付着してるところは、1回で落ちるのだけど、厚く付いているところは、
何度か、吹きかけて、こすらないといけない。

>>483
来年、養生テープを試してみたいです。
消毒済種子は、JAから購入してて、今年から、ヘルシードからモミガードC・DFに
変わったのです。水洗いでは、粘着物が、さっぱり落ちなくて、今まで、
放置してしまいました。

>>485
「フォーミングウルトラクリーナー」が、1本1,166円で、
粘着物がすぐには落ちないことを考えると、
安価なスチームクリーナーもよいかもしれません。

493 :
雑草もヒエもすごい田んぼを
何とかならんかと相談されたんだけど
クリンチャーバスMEとトドメMFを混ぜてまくってアリ?

494 :
トドメMFはノビエのみ7葉期まで効く薬
クリンチャーMEはノビエ(5葉期まで)と他の草も対応
バサクランはクリンチャーMEからノビエ省いたような効果
混ぜたいのならトドメMFとバサクランでいい、混ぜた薬はその日に使いきった方がいい
俺だったらワイドアタック(クリンチャーMEでもいいが)撒いて1週間後に
効果見られないヒエが目立つのなら添着剤混ぜたトドメまくかな

495 :
ホタルイなんとかしたい
ヒエはなんとかなったけどヤツはダメだった

496 :
俺も取りこぼしたヒエとホタルイにワイドアタックをやったが
ヒエは枯れたけど、ホタルイは残った。
ホタルイにはバサグランだな。

497 :
うちの田は砂質で漏水が激しいから
たっぷり水貯めて狙いすまさないと何撒いても効かないというね、、、

498 :
>>497
海に近いの?

499 :
いや、山間なんだけど町そのものが川の砂州の上にあるような感じなんだ
2日水入れを怠ればオタマジャクシが干からびる

500 :
いもちや紋枯ってどんな影響があるんですか?

501 :
あまりにも雨降らなくて雨予報でも降らずに終わってばかりで田んぼ以外の野菜やらやばくなってきたから
雨乞いがてらあちこちちょこちょこと草出てきた田んぼにワイドアタックまいてきた
結果、あんまり降りそうな天気図でもなかったのに久々のまともな雨w
除草剤の効果は落ちるだろうけどとりあえずひと安心

502 :
こっちは雨ばかりでクリンチャーまけませんw

503 :
同じく晴れ間が三日と続かないから、中干が進まない

504 :
今年は茎数が多めになりがちという話を小耳に挟んでます。

7月は雨多くて8月平年並、9月は暑いという予報ですが、今年はどうなるか。

505 :
>>504
5〜6月、異様に暑かったからですかね。
ウチも分けつ多すぎ傾向です。

506 :
>>505
あんまり極端に生育調整がうまくいかないと怖いですが、まぁなんとかなるやろと楽観的に考えてますw
なるようにしかならないですし。

507 :
>>506
プラッシー1ケース配達おねがい

508 :
>>504
茎数多すぎですね、今年も・・・また短い穂になって減収ww

お天道様には勝てませんね

509 :
田圃を眺めた時、例年よりミッチリ感があるね

水管理失敗して植えたばかりの時に2日水没させちゃった1枚だけは分ケツ進んでないというか苗がヒョロイ
他はどうなるか判らないけど、この田は間違いなく今年は駄目だな・・・・

510 :
今日田植えが終わりました
日本一遅い田植えの地域です

511 :
>>510
中干しはいつやるんですか?

512 :
米国による金融制裁

バラク・オバマ米国大統領は2011年7月25日、初の「国際組織犯罪に
関する戦略」を発表するとともに、日本の「ヤクザ(暴力団)」を、
薬物取引
や人身売買に関与する「国境横断的犯罪組織」に指定し、
国際緊急経済権限法に基づき金融制裁を科す大統領令に署名した。
これにより、米国内にある日本の暴力団組織の資産は凍結される。
また、アメリカの個人や団体が日本の暴力団と取引を行うことは
禁止される。
大統領令では個別の暴力団名などは挙げられていないが、
米財務省は、「ヤクザ」の人数は2011年時点で約8万人としている。
同省は、ヤクザが覚醒剤を中心とする薬物取引を主要な収入源
としていると指摘。東アジア諸国の犯罪組織と連携して武器密輸や売春、
人身売買などの犯罪行為を行っているほか、隠れみのとなるダミー企業
を使って建設・不動産・金融業などに進出して不法収益を上げる
「知能犯罪」を展開し、米国内でも薬物密売や資金洗浄に
関与しているとした。

513 :
ど田舎の町役場の30代の職員でも農業していると年上であろうとも見下す
兼業農家だからまあなんとかぶち切れずにすんだ

514 :
なに言ってるかわからん

515 :
だから見下されるんじゃね

516 :
うちは市との問題が7件くらいあって市職員がしょっちゅう家に来てるわ
部長クラスじゃないと話にならんから追い返してる

517 :
クリンチャーEWに展着剤のサーファクタント30

518 :
>>510
うちはまだ田植えしとるぞw

519 :
あと7町くらいある

520 :
実際、ヒラ職員じゃ話にならんからね
部長クラスというか議員のお出ましがないと本当に何も解決しない

521 :
>>516
市職員がわざわざ来るなんて、ウチみたいな小百姓には関係ないような話なのか…はたまた516がとんでもない問題農家なのか…参考までにどんな話し合いしてるのか教えてもらえませんか?

522 :
書き方からして問題の方なのは間違いないよ

523 :
ありふれた話では今年水が少なかったからダムの水の問題
水を朝から4時間しか放水していなかった
田植えの時に問題になる前からあれこれお願いしていたけど職員が無能過ぎて部長まで呼んだ
結局田植えが通常1日で済む場所が3〜4日かかった

524 :
>>522
基本的にこっちが被害を受けているからね
そら仕方ないわ

525 :
>>521
農業用水路に家庭排水を流してる家があったんだ
その家が出来たのは大昔で、当時は化学洗剤なんてない時代だったからさして問題にはならなかった
ところが今じゃ、その家が洗濯を始める朝8時以降に水口を開けると田圃の水口に直径数mの洗剤の泡の島が出来る
だから水が少ない時期には夜2時から水口を開けに行ったり、朝に湛水しきれないから農家同士の水の取り合いも激化で水利組合の雰囲気もギスギス

市に文句を言っても「昔から問題ない事になってますので」の一点張り
組合から市議会議員さんにお願いして、やっと職員が動き
問題の家から長い長い排水パイプを引く事で解決した・・・

526 :
>>507
プラッシーはないけど飲むおかゆ(粉末)はいかが?

>>508
なんか大雨が近づいてますね。
水路に気をつけて下さいね!

527 :
うちもまだ飼料用米が終わらん
しかも水不足で全然水が当たらん

528 :
生活排水が農業用水に混じるなんて日本中(特に田舎)どこにでもある光景だろ

529 :
本線のU字溝(でかい)から小さいU字溝に分岐し
田まで来てたのが工事して小さいU字溝の途中から150のパイプ→田まで来るようになった
しかし、U字溝からパイプに切り替わる所に
ゴミが行かないようにと金網付けてあるのだが落ち葉で掃除しても即詰まってまともに水が来なくなってしまう・・・
本線までパイプひけばマシになると提案したが道中にある家の生活排水が流せなくなるので
工事不可で困ってるよ・・・

530 :
九州やけど豪雨期待してたのにほとんど雨降らなくて
溜池の貯水率が回復しなくてやばい

531 :
>>530
降る降る詐欺がひどすぎるよね

532 :
東海豪雨のときも2回ぐらい大雨の予報が空振りしてからドカンと来たな

533 :
>>528
こちら魚沼の凄い田舎だが、用水は蛇口ひねれば出てくるし、生活排水が流れてるような用水はない

534 :
今年は代かき中に水を止められて何度もやり直した
殺意が湧いたわ

535 :
パイプラインじゃないと思い通りにならないよね
田植えの時期はただでさえ忙しいのに

536 :
災害+原発+TAGで完全に日本の農水産おしゃか

537 :
農業は生かさず殺さず

538 :
>>537
殺されてると思うのだがw

539 :
>>538
成仏しろよ

540 :
南無

541 :
借金王様
バイトとか副業しろよ

542 :
農地集積法、どうなるのか??

543 :
>>525
確かにそれは農家だけでは解決できない問題ですね…ともあれ何とか解決されたようで良かったです。丁寧に教えて頂きありがとうございました。

544 :
今は違う地区まで出向いて圃場を確保してるけど5年以内に地元でかなりの圃場を確保できそうだ
マジでやる奴がいない

545 :
http://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2019/07/04/5172.html
1か月予報 ガラッと変わりました 7月中旬まで低温
2019年07月04日20:30
http://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/51/517/5172/main/20190704155820/large.jpg

546 :
放棄する家がすこしづつ増えて、そのうち地域でもお手上げかなあ

547 :
そうなるだろうね

548 :
千葉県14年ぶりの新品種のコメ「粒すけ」披露 https://t.co/Zz6nMNBpdZ

ネーミングセンス… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


549 :
今の米価で圃場1枚が1町歩ぐらいあれば、かなりの利益が出て新規就農者も出てくると思うが

550 :
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

551 :
ヒエが目立って来たけどずっと雨で散布出来なかったが
今日は曇りだったのでトドメMF液材200倍+グラミンsを3000倍で混ぜて散布しまくって来た
夕方の5時半まで散布し回ったけど夜9時位に少し雨降り始めて明日まで降るみたい・・・
どの田まで雨の影響受けずに済むんだろうか
1本1700円のトドメ3本分まいたけど、全田んぼ効果でなかったら泣けるぜw

552 :
クリンチャーEW+展着剤のサーファクタント30で効果高いらしいがどこに売ってるの?

553 :
いやなんでもない

554 :
晴れ間が続きそうだし他の仕事キリついたからバスター撒こうと思ったのに旦那が畑にほとんど撒いてしまって田んぼ一枚分くらいしか残ってなかった
こんな時に経済課開いてないしすごく歯がゆい
なくなりそうなら買っておいてくれよー

555 :
バスタならホームセンターにも売ってない?
ウチの農協には経済課はなくて資材課だな
まわりの農協もたいてい資材課

556 :
キシュウスズメノヒエに効果的な薬何かないかね

557 :
>>555
近所のホムセンなぜかラウンドアップしかないんだ
他のよくわからないの使いたくないしなー

こっちの農協は購買と営農がまとめて経済課、金融機関の方は金融課と呼んでる
同じ農協でも組織によって違うんだね

558 :
ウチのほうも金融と経済でわけてるな

アレイルって除草剤サンプルで1Lもらったけど200倍だから足りねえ
ヒレタゴボウ群生圃場に使いたいのに

559 :
営農課と資材課はまだ別だね
金融課と共済課も別だったけど今は金融課共済係になった
金融以外は土曜は昼までやってる
けど、機械課が廃止になった

560 :
>>557
ラウンドアップ


発ガン、発ガン、発ガン性が。。。

561 :
http://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/07/06/5192.html
7日 涼しい「小暑」に このまま「冷夏」?
2019年07月06日18:45
http://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/51/519/5192/main/20190706163204/large.jpg

562 :
アレイルって人気あるの?
品切れだってよ

563 :
0304 名無しさんの主張 2019/07/06 13:43:28
>>303
>劇場で「きみたちうるさいよ。ここでは音を>立ててはいけない」

こんなこと言ってもキレられるだけだからな

ただのコミュニケーションが言いがかりや喧嘩売られてると勘違いする異常な奴が多数
言葉が通じない
めんどくせえ猿民族
返信 ID:???(272/289)
0305 名無しさんの主張 2019/07/06 14:36:23
プロ野球とか甲子園の応援は北朝鮮の喜び組と同じだな
もっともルーツは大日本帝国(笑)とかいうゴミクズ国家にあるのだから日本と日本が占領した北朝鮮がそうなるのは当然か
1 ID:???(273/289)
0306 名無しさんの主張 2019/07/06 14:54:07
現代朝鮮のマスゲーム・韓国の野球応援は日本のそれよりかなり高度。
ID:???(274/289)
0307 名無しさんの主張 2019/07/06 14:55:28
AKBやジャニなんて完全に喜び組だからな
ID:???(275/289)
0308 名無しさんの主張 2019/07/06 14:59:00
>>302
あとは注意書きの張り紙とかかな。
いたるところに張り紙や注意喚起の情報がある。
近所の公共施設のビルなんかには、2Fって書いてるのにそのしたに
「ここは二階です」って張り紙が貼ってあったw
日本は視覚的にもかなりウルサイ

564 :
0048 名無しさん@1周年 2019/07/07 07:42:46
>>19
そう、この中学生事件事案をもって双方の家族は人生が大きく変わったな。
加害者家族は引っ越し、失業、賠償、離婚、裁判、謝罪・・。
被害者遺族はこれから毎日死ぬまでこの事件を考えるだろう。
まあ、こんな不幸でしか成長できない哀しみの国。厳しいことを言うけれども
この事件の前と後では、やっと話すことが
できる哀しみを知った人間になる。トーホグの田吾作が311以降一皮剥けた
だろ。余所からきた人に話しかけたら手作業止めるようになった。

565 :
農薬名 癌
除草剤 癌
で検索してみた

566 :
グループ4
(ヒトに対する発癌性がおそらくない (Probably Not Carcinogenic)、化学物質、混合物、環境)

化学物質 カプロラクタム(Caprolactam)

以上全一種

567 :
オーガニック教徒がいたぞ! 捕まえろ!w

568 :
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:32:05.68
 「日本の農家はガンで早死している」 なぁんて妄想を広めようとして笑われた無農薬馬鹿で猫虐待犯の栗田隆史w
 農家にガンが多い根拠として栗田が持ち出したのは・・・wwwwwwwwwwww
 
 
 【USA】除草剤「ラウンドアップ」で末期がんに、米裁判所 モンサントに約320億円の支払い命じる ★3
 https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534209740/
 228 名前:名無しさん@1周年[sage]投稿日:2018/08/16(木) 08:46:33.64 ID:UfYmcg0J0
  農家で最後ガンで死ぬ人ってかなり多いと思うんだけどこの支払額で次々訴訟仕掛けられたら支払いきれんやろ  
 
 229 名前:名無しさん@1周年[]投稿日:2018/08/16(木) 09:16:22.44 ID:B8vKf2b10
  とりあえず、農家にガンが多いって根拠を示してから書けやw
 
 239 名前:名無しさん@1周年[sage]投稿日:2018/08/16(木) 13:35:57.65 ID:3zMOUNliO
  >>229
  基本的に客観的な統計としてアフリカなどの気温の高い国の癌罹患率はかなり低い。
  農家は日中に外の作業で太陽光を浴び、気温が高い状態。
  普通この状態なら癌罹患率はかなり低いと推測される。
  これでサラリーマンなどと罹患率が変わらないのであれば農薬などの化学物質が癌罹患の根拠に成りうる。
 
 259 名前:名無しさん@1周年[]投稿日:2018/08/19(日) 08:26:11.72 ID:Z3xQ9dPt0
  >>239
  主観入りまくりの妄想を客観的な統計ってwww
  ガンは寿命がのびれば罹る人が多くなるから
  アフリカなどの癌罹患率が低いのは当たり前
  単に、ガンにかかる前に、他の原因で死んでるだけ
  それをアフリカの癌罹患率が低いのが、気温が高いためと妄想して
  農家の生活はアフリカと環境が似てるから、本来なら癌罹患率が低くなるはずなのに
  サラリーマンと同じなのは農薬が原因ってwww
  無農薬バカの栗田隆史か、椿野拓磨なんだろうけど
  よくドヤ顔でそんな恥ずかしい書き込みができるね

569 :
多発性骨髄腫瘍は




農家に多いらしい。

紫外線、薬品、ディーゼル廃棄ガス、鉛=カドミウム
粉塵、喫煙、野生動物のウイルス説。

570 :
乾かなきゃいい、って考えもあるだろうけど
湛水するために雨マークでも水口を開けに行くワイ

571 :
指導会で、土用干しは要らない常に深水って教わった。
家に帰ってばあちゃんに教えたらキレてた。

572 :
わかない地域なのかな?
道北では幼穂形成前と出穂前に干す指導
今は深水時期だけど、雨が降らないと1週間で水が無くなりそう

573 :
千葉県北東部だけど、家の親父には基本ずっと
水はっとけと言ってる
中干しやらない

574 :
植えたら土が見えないように水ハリは欠かさない
でないと、雑草生える
出来るだけクリンチャーの世話にならないようにする
水落とすのは刈取り一月前くらいかな
コンバインが入ってもめり込まないくらいにカラカラにしていくけど、全く入れないと枯れちゃうから、入れたり乾かしたりを繰り返す

575 :
ドローン導入検討しているけど、バッテリー交換と充電サイクルのことを考えると、8時間散布しっぱなしでバッテリーはいくつ持てばいいのかとか計算中
充電は小型のエンジン発電機積んでやろうと思ってる

576 :
エンジン式ドローンで解決

577 :
水はってるつもりでも草凄いw
今クリンチャーEW散布してるけど疲れた
2反の田1箇所で半日掛かっちまったよ

578 :
最低5セット理想は10セット
8時間やってたらモーター焼けそう
あとインバーター発電機じゃないとダメかも?
となるとタコ足必須、ドラムだと危険
あと直流ものは雨降ると危険、濡れた手も危険
薬剤、希釈水、発電機、バッテリー、ドローンとなると2トン車でもいっぱい

思い付いただけでもなかなか問題は山積み
5セットくらいにして、充電と薬剤補充しに一回ずつ帰ってる方がマシかも

579 :
プロポのバッテリーも充電しないとな

580 :
軍師 「「韓国」消滅の危機!!北朝鮮の軍人が来たら大虐殺がはじまる!!

「南北が統一」したら、真っ先に「ムン大統領」と
「財閥の人間」が粛清(しゅくせい)される!
「北朝鮮軍」は、「金持ち」や「地主」に襲いかかり、
「女性」と「子供たち」大虐殺(だいぎゃくさつ)される!

「無差別攻撃」で「韓国国民」が(10万人以上)大虐殺され、
韓国の美女たちは、「北朝鮮」に連行され「奴隷」(どれい)に
されるだろう!!
「韓国」は、地上から「消滅」(しょうめつ)する!!
「ムン大統領」よ、「北朝鮮」や「中国」を信用するな!!
「レーニン・スターリン・ポルポト・毛沢東」は
過去「大粛清」(だいしゅくせい)をおこなった!!
「社会主義」を「信用」するヤツは滅(ほろ)びる!!
(毛沢東は「文化大革命」で、「1〜2億人」、「集団リンチ」で殺した!)
軍師「韓国国内」に「北朝鮮の軍人」や「戦車」を一歩も入れるな!!」
「北朝鮮の軍人たち」が「何万人」も入ってきたら「大虐殺」がはじまる!!
「韓国はアジアの宝!!「軍師」が、「韓国」を守る!」
「「アジア連合」が韓国を守る!!」
                      アジア連合  軍師

581 :
韓国の美女か…

582 :
>>575
ちょうど今年導入して間もなく稼働なんだけど、バッテリー4セットと充電器2台、2.5kvaのインバータ発電機用意した
1時間3フライト、1フライトで7〜8割バッテリー消費で1時間くらいで充電完了という予定

583 :
そんなに使うんなら業者に委託した方がましなような

584 :
それで米の値段が上がればいいんだけど
白頭山噴火したら上がるよね
東北北海道だけ不作。

585 :
今年ドローン導入したけどバッテリーは8本用意した
1本で10分フライト、同時に4本セットできる充電器と3kwのインバータ発電機で60分で充電完了
これで1〜2時間ごとに休憩入れる感じでちょうどいい

過去にラジコンヘリ(R-MAX)で空散やってたけど8時間ぶっ通しは体が保たないよ

586 :
うちはまだ連続飛行とバッテリーコストの面でラジヘリ散布が主だなぁ

587 :
これからは稲作もコナガ対策が必須になりそう
また使う剤を一つ増やさにゃならんのか
WCSを直播にして牛屋に丸投げが一番手元に金残るわ

588 :
初めはテスト導入して、翌年から一機ずつ増やして5台体制、予備部品は2台分ストック。
耕作面積40-50haでビール・小麦との二毛作、野菜にも使うかも。
なので、割と導入してもいい感じっぽくなると思う。
>>578
中古の4tハコ車でも用意しようかな

589 :
7月末稲刈りの早期米の概算金が微上げ?という噂を耳にしました。
この時期の値段は参考にならないですけど。

今年は農協的には下げるのも上げるのも難しいような局面ですので、全体的には横ばいか微上昇の範囲と予測。(俺個人の予測です)
秋田のこまちや新潟のコシなど、一部の不足してた銘柄は変動ありそう。

末端の業者では、去年大量発生した良質の中米を業務用ブレンド原料として持ち越す構え。
スーパーの小売りはあまり勢いなし。

590 :
>>578
そんなに道具を揃えてバカバカしくならないの?

591 :
>>590
ドローンに夢見てるやつに言えよ
俺は知らね

592 :
ドローンはただのCM

593 :
>>590
要はバランスだよな
面積やってたら省力化の手段としては優れているが。

594 :
省力化言うけどワンオペで出来るもんなの?

595 :
そもそも、そいつはココに書いてるような道具を本当に持ってるのか?
ドローンの話を何度も蒸し返して、得意になって語ってるが
一度もドローンの画像を載せたことはないだろ

596 :
>>587
>これからは稲作もコナガ対策が必須になりそう

なんで?

キャベツにコナガは普通に見るけど、
稲についてるの見たこと無い。
必要無いのでは

597 :
寒いから虫少なくね? カメムシあんまり見ない

598 :
省力化と作業速度ならヘリとかドローンとか良さそうだけど、米の単価がなあ

599 :
>>596
ツマジロクサヨトウが日本でも初めて見つかったって大騒ぎしてるじゃん
そのうち九州から北上してくるでしょ

600 :
>>594
事前に地図登録しておいて離陸から着陸までほぼ自動操縦、自動散布なので、ワンオペでも運用できない事はない。
ただ、通行人とかの安全対策も必要になるから、時間帯や場所によっては人手付ける。
農業法人にして人手は確保。
自動操縦で5台をワンオペ管理出来るので効率はいいね。

601 :
常用管理機は使ってるけど、どうしても大量散布が必要な薬剤しか使わなくなった。
部分的に圃場や作物を傷めるからね。

602 :
雨ばかりなのでクリンチャーなかなか撒けないな。
展着剤入れてるけど、落ちずに効いて枯れるか。
チェーン除草行ってくる

603 :
>>600
MG-1P RTK?
薬剤補充とかバッテリー交換、充電の管理とかワンオペきつくね?

604 :
農業用ドローンも進歩して区画を登録して自動飛行、自動散布の物も出てきたからね
あれなら楽々ワンオペ可能だと思うわ

605 :
関東だけど、今年天気悪いね
トドメMFは添着剤入れて撒いたけど1度乾けば効果あるみたいだね
散布してから1時間もしないうちに雨降りだして駄目かなとか思ってたけど
10日位してから見に行ったら枯れてたな

606 :
北海道の北のほうですが雨が欲しい
予報見て雨マークやったぜときてからの
当日は終日曇りとかファック

607 :
トドメ買ったのに麦かり調整からの長雨で
稗の穂が出ちゃった

608 :
>>603
オペレーターというかタブレット係は1人で5台でもいいけど、バッテリーと薬剤にもう一人は欲しいね
mg-1pじゃなくてもFCがA3-AGで送受信がdatalink3の機体ならできるはず
ついでにDJIのAMUとポンプ積めば速度連動調圧も使える

609 :
>>606
同じく道北だけどマジで晴ればっかり
今晩予報ついてた雨もなんか怪しくなってきた
米以外の作物がいろいろ被害出てきてる

610 :
今年もうちの地区では共済降りないんだろうなー

611 :
冷夏だとしてこれからどんな対策がある?

612 :
流石に冷夏対策は思いつかんなぁ……

613 :
いもちがこええ

614 :
1時間3フライトで3町出来るのに、なんで5台も必要?
某ドローンで有名な人の会社は軽トラとハイエースの組み合わせだった
軽トラにドローン乗せる台作って下に充電器かな
MG1、3組で40町なら半日だって

ウチはエンルートの940だから半日6町がやっとだけど

615 :
>>611
祈る

616 :
>>614
さわらない方がいいよ
言ってることがめちゃくちゃだから

617 :
ウチも道北だけど雨予報で降っても5ミリ以下とかばかり
今日もちょっと降っただけであがってきたし、明後日まで雨マークはあるけど期待できないかんじ
ため池の水がもたないかも
5月後半の異常高温のせいで親穂はほとんど異常出穂になりそうだし

618 :
>>614
圃場の条件によるよ

見渡す限り田園地帯のほとんどを散布するような条件なら1時間に4〜5フライト(4〜5町)やれるけど
ウチなんかは合計では20町くらいだけど、1枚2〜3反のが市内全域80カ所くらいに分散してるから
移動の時間ばっかりかかって効率悪いこと悪いこと

どこか1〜2カ所の地区に集約したいんだけど、頭の固い年寄り地主が多くてな

619 :
【社会】黒い米粒、農薬で減らすべき?カメムシ原因、健康には影響ないのに
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562995768/

620 :
これを読んだらTVの「人生の楽園」なんぞおとぎ話のように思えてくる。
自然が美しいところ=生活が厳しいところの件に思わず膝を打つ。
プライバシーがなく、お互いを監視しあうかのような濃密な人間関係。 
田舎暮らしの予想を超えた不便さと不快さと出費の多さ。まずなにより
人間として自立していない60歳の男が田舎暮らしなんぞ、
出来るわけないだろうと丸山氏は言う。良い事を書いているのだが、
文が長く、読み辛い。酒の席で同じ話を延々と話すオヤジのような
鬱陶しさを感じた。 私は「住めば都」では無く「住むなら都」がイイ。
ナイス★18

同じ国内か?と疑うほどの異常な排他主義の自治区が普通にたくさ
んあるとは。地方の田舎に行くほど自民党支持が多い理由もわかるなぁ。
都会は人間関係が楽だし、朝から晩まで電車もあり、車は必要ない
25年を過ごしてきたので、また新たに決意した。今後何があっても
田舎に引っ越すことだけはしない!!現地住民によってまずは精神の
根っこから殺される!田舎怖すぎ。

621 :
>>614
いつも天候が好ましいとは限らない。
いいときにスパっと済ませたい。
複数台持つことで、一台故障してもバックアップがある分継続して作業続行ができる。
予備パーツの融通など、保守面でも有効な手段である。
などのメリット。

622 :
冷夏だと登熟も遅れそう
今年は2週間早く植えたワイの先見の明を見よ
秋の長雨が来る前に刈り取りするやで

623 :
>>617
道央で5月17〜24日植えだけど異常出穂ひどいわ
今年はカメムシ被害出そう、いったいどうなってしまうのか

624 :
@茨城だけど、去年より出穂すでに1週間遅れてる、去年が異常だったのかもだけど予定が狂うわー

625 :
冷夏対策って水入れとくことだろ。
比熱が高いから冷え難い。

626 :
2chブラウザの広告でドローンも78万からあるのか
身体辛いし買ってもいいかなってくらいまで安くなってるな

627 :
無人へりでカメムシの殺虫剤、殺菌剤
散布したいけど雨で中止ばかり
昨日は散布後雨降っちゃって散布し直ししたところも出たとか

628 :
豆つぶだと満水にしないと散れないのね。

629 :
雨でも撒ける防水のドローン無かったっけ?
豪雨とか強風でなければ撒けちゃうやつ。

630 :
何をまくのか

631 :
そりゃまけるけど、、、ねw

632 :
ふぅやっとさなぶり終わった。
みなさんのところは田植え終わったあとの地域の打ち上げみたいなのされます??

633 :
さなぶりは5/24、自分ちだけで。
他家はやってるか聞いたこと無い。

634 :
種まき田植え稲刈りの終わりの日にちょっと豪華なご飯を食べに行って終わりだなぁ
他の人は仲の良い人同士で飲みに行ったりはしてるんだろうけど

635 :
>>632
うちの地域(こちらではなぜか部落と呼ぶ)では田植の飲み会は今もある
稲刈り後は直前に地神祭(神主呼ぶ3月頭と8月末の恒例行事)やるからない

636 :
豪華なご飯はバスマティ米だな。細過ぎて農家でも作れない

637 :
>>589
今年は冷害にはならないかも知れませんけど、日照時間が全国的に少ないので、
作況指数は下がると思います

経営的には先物は上がりそうかな、資金があればいいけどねえ・・・

おいらは、倒伏が心配くらいで・・・結果は・・・知らんがな(´・ω・`)

638 :
今年で44なんだけど、人生で一番くらいにここまで晴ればっかり@北海道
今日も終日曇りで一時雨予報が意味不明に時々晴れて結局夏日
とりあえずこんな時期に米屋が昨秋の早出し限定価格まで上げて買取に来てるから心配要素(不足の)いくつかあるけど暴落要素がほぼないような予想になってきてるらしい
1俵1.5万くらいに安定してくれるなら米メインで稲を20町くらいに移行してのんびりやってもいいのになぁと思う

639 :
さなぶりって言葉初めて知ったわ
5月の半ば位にやったな、田植え期間2週間程で殆ど毎日来たくれたアルバイトの人と
知り合いのおっちゃんと親父と俺とで焼肉食べに行って終了
親父の勧めで行った訳だけど、コミュ症気味な俺はあまり乗る気じゃなかった
でも、やはり大事なことなのかね

640 :
米屋とかブローカーは気を付けんと

641 :
>>637
ちょっと雲行きが怪しいですねぇ。
聞いてる感じだと地域によって明暗が別れそうです。

ちなみに今年は需給的には作況100だと多すぎる計算です。
政府が備蓄米として吸い上げて価格を維持しようとしていますが、目標達成には至っていないようです。

ですので、バランス的には100を少し切る方が取れますが、不作がひどかった地域の特定銘柄が不足して高騰する可能性はありそうです。

642 :
>>629
空散用のラジコンヘリやドローンは多少の雨なら飛べる程度の防水仕様にはなってるよ
でも、せっかく散布した農薬が雨で流れちゃうから雨の中散布なんてやらないよ

643 :
実施主体
人を頼んでいる都合上、日程が延びるのは困るので散布できる程度の多少の雨なら実施してください!

644 :
軍師 「北朝鮮軍のリーダー「キム・ジョンウン」の弱点!!

「北朝鮮の強制収容所」では、「一日12時間労働」!!
「トウモロコシと塩水の食事」で「重労働」させられる!!

「北朝鮮の弱点」は、「反乱分子」が多いこと!!
「キム・ジョンウン」のまわりは、国の「内側」も「外側」も敵だらけ
だということです!!
北朝鮮の人口(住んでいる人の数)は、「2500万人」!!
「単純計算」で、「食べ物の生産量」は、「日本の4分の1」です!!
「北朝鮮」で「大かんばつ」や「食糧危機」「水不足」が、おこれば、
「北朝鮮」は、たちまち「大ピンチ」におちいる!!
「韓国」に、「日本」が「食料」や「穀物」(こくもつ)を
「タダ」で、あげれば、「韓国」は「戦争に勝てる」!!
「生産量」の」「低さ」が「北朝鮮軍」の「最大の弱点」だ!!
「戦争は、食料が最初に、つきた方が負ける!!「兵法書」!!」
「韓国」」も「日本」も弱い国同士で「生き残る方法」を考えろ!!」
                         軍師 

645 :
真っ黒い積乱雲が迫ってきてるのに強行散布
直後にゲリラ豪雨なんて事もあった
返金するか後日無料散布しないといかんな

646 :
>>642
調べ直して気付いた
農薬は落ちるけど、肥料散布には使えるかもと思ったけど、散布機が雨露で詰まるか。

647 :
まぁ、天気に左右されるのはドローンでなくても同じだからね。
違うのは作業面積/時間の差が大きい。
作業依頼受ける場合はその兼ね合いが面倒だけど、機体代を早くペイするには…ということさね。

648 :
農家て音楽何を聞くの??




ニールヤング??

649 :
粒剤なら直後に多少の雨が降ってもどうということはない

650 :
降るのが多少で済むかどうかはわからんけどな

651 :
>>648
一部抜粋順不同

NakamuraEmi
MOROHA
Parcels
Emma Bunton
Dzihan & Kamien
Air Supply
The Hotpantz
Kool & The Gang
Quantic
Sasha Sloan
TOTO
クレイジーケンバンド
kesha
ケラーニ
シーア
コリーヌ・ベイリー・レイ
サイモン&ガーファンクル
ジャネール・モネイ
ジョン・コルトレーン
シンプリー・レッド
スパイス・ガールズ
マルーン5
ArianaGrande
元ちとせ
柴田淳

652 :
ヒットソングの詰め合わせを適当に
カウントダウンTVとかみて気に入ったのをチョイス
若い頃からの鉄板はポルノグラフィティ
最近気に入ってるアーティストはwanimaとバンプオブチキン


関東東北は冷夏が厳しいって一般ニュースでも取り上げ始めたね
西日本はそれほどでもないみたい

653 :
令和の米騒動になるのかな。
ところで、ここの農家さん達は
今年の売値をどうするの?

こちとら関東圏の農家だけど、
長いこと買ってくれてお客さんには
価格据置で販売量を絞る。
新規には市況を潜った価格で売る。

今まで卸してた米屋にはどうするかな。
今まで足下見てきたとこには大いに吹っかけたいと
思うけどね。

654 :
備蓄米を放出して終了でしょ

655 :
まだ消費地が悪天候なだけでしょ
普通の梅雨時で心配しても無駄

656 :
去年の北海道のひどい天候で作況指数90
今年は北海道が平年並な感じだし、全国で90以下は無いんじゃない
このご時世に高騰は無いだろうなあ

657 :
米の価格高騰は日本を巻き込む有事や世界レベルでの不作以外ないんじゃね

658 :
イラン有事で原油高等したら農家はマジで痛いよな

659 :
白頭山噴火だ
東北北海道全滅 西日本ホクホク

660 :
タイ米騒動経験した人間にはトラウマですが、備蓄があるので同じレベルの冷害が起きても当時のような混乱は起きないです。

他が平年作なら東北まるごと収穫ゼロでもタイ米の出番はないです。

661 :
すみません。
ちょっと教えてください。

溝切機のギヤオイルを交換しようと思ってます。
指定銘柄が「日本石油 ボンノックM320相当品」となっているのですが、
ボンノックM320自体はどうも20Lのペール缶しか無いようです。
そんなに沢山はいらないので、1L程度の「相当品」があれば教えていただきたく。。
型番に「320」と入っているギヤオイルを買えばいいのでしょうか?

ちなみに機体は共立のMKSE430Rというものです。

662 :
日照は東北日本海側と北海道くらいだな、良好なのは
関東全域は一番ヤバイ

ただ日照はともかく低温なのがヤバイ

中干ししたのに、すぐ揚水されたw

663 :
【速報】土地をもたない個人が地主に農地を借りて耕し、賃料を納める仕組みを検討 [324064431]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1563187798/

664 :
>>661
工業用ギヤオイル 粘度グレード:ISO VG320 でいいんじゃないのかな?
アマゾンで見たら 1リッター 2000円ぐらいだよ。

オイルは入ってれば大丈夫じゃないかな? うちのハローはオイル漏れがあるから
水が入ってクリームになる。
だから毎年終わってしまうときにオイルを取り換える、安いエンジンオイルだよ。

665 :
>>661
共立は320なのか大竹のは460でもっと入手が難しかった
数字があってるギアオイルならいいんじゃね。知らんけど

666 :
>>661
互換表があるぞ
http://www.loyal-grease.jp/pdf/ioil/gyo.pdf

667 :
誰かわかる人DJIのN3-AGとA3-AGの違いを教えてください

668 :
>>651

エア・サプライ好きなら



ボンジョビも好きじゃないか??w

669 :
>>651
maroon5はanimals以外ウンコ

670 :
>>635
3月と8月で二回もやるんですか。大変だ

671 :
除草剤の中には噴霧器に専用のノズル
ラウンドアップノズル、ザクサノズルが販売されていますが
これは普通の市販のモデルとは違うのでしょうか?
それとも分かりやすいように市販品に除草剤の名前をのせただけなのでしょうか?

672 :
ラウンドアップは怖い薬らしいね

673 :
>>667
A3はrtkにも対応できる
1ランク上のセンサー
コンパスと

674 :
おっと失礼
コンパスとジャイロだったかがpro 用とN3レベルの2重
A3proキットで6重冗長に拡張可能
くらいだったかと思う

675 :
>>671
サクサノズルって表示してるのは見たことないけど、ラウンドアップノズルと一般的に言ってるのは、今で言えば反25Lノズルの背負い動噴用をさすのが一般的なイメージ

676 :
ラウンドアップノズルは泡になって草に乗る、ザクサノズルは泡にならないて聞いた。

677 :
ごく少量散布用のラウンドノズルも出た

678 :
0041 なまえないよぉ〜 2019/07/18 22:17:27
歌舞伎町ビルは全員一酸化炭素中毒で死んだけど
これは焼け死んだ人間も多そうだな
ID:83d52TBv
0042 なまえないよぉ〜 2019/07/18 22:18:45
自分も燃えるってことはアホだよな
普通はガソリンで導火線作って離れたところからオイルライターで点火するわ
1 ID:tYlu/lae(1/2)
0043 なまえないよぉ〜 2019/07/18 22:19:15
螺旋階段が被害を大きくしたな
ID:9YFZsHs5(1/2)
0044 なまえないよぉ〜 2019/07/18 22:21:26
携行缶でガソリン買うの規制されそう
草刈機で使う混合ガソリン高いから普通のガソリンにオイル混ぜて作るんだけど
携行缶で買いにいったら無駄に怪しまれそうだな

679 :
携行缶にガソリン入れて持って帰るとか日常なんだけど

680 :
>>679
この時期、それしないと草刈りできないよね
アンチ草刈りには関係ない話だろうけどさ

681 :
>661です。
みなさまアドバイスありがとうございます!
いつもながら本当に助かります。

VG320グレードで良さそうなことが分かりましたので、
アマゾンにあるトラスコのオイルを買うことにします。

それと共立はどれも同じというわけでもないようです。
取説をいくつかダウンロードしてみたところ、どれも320ではなかったので。

682 :
>>673
将来RTKにする予定が無くプロペラ4枚ならN3でいいということでしょうかね

683 :
ガソリンの買い溜めは40L以上は届け出や許可がいるので注意しましょう。

まぁ、軽トラからポンプで抜けばいい話ですけど。

684 :
草刈りで極端に短く刈ると草の成長も早くなり、長めに残した方が伸びるのが遅いなんて話を聞いたのですが実際どうなんでしょう?

685 :
実際に草刈りを行っていつも感じるのは、広葉雑草とイネ科雑草の再生生育速度に差があること。
 イネ科雑草はどんな方法でも再生生育は非常に早い。また、一年生雑草より多年生雑草のほうが
生育速度がはやくかんじる。
さて、自分の圃場コシヒカリ葉齢は10.5〜11前後だが天候不順で出穂期が遅れそうだ。

686 :
>>684
どうなんだろうな。
広葉雑草が多い所は効果あるかもしれんけど、
イネ科雑草が多い所では意味ないなって感想。
毎年やってれば広葉雑草が多くなるんかもしれんけど、
毎年 除草剤でリセットしてると増えてくれないかも

687 :
ジジイたちは自分で作った混合ガソリンを平気で焼酎の4Lペットボトルに入れてたりする

688 :
>>684
とりあえず北海道(道北)だとオーチャードが多くて、オーチャードは低く借りすぎるとゴツい株になるから高刈りした方がいいというのはある
チモシーや芝麦とかではそんなこともないから可能な限り低く刈ってる

689 :
>>687
混合油調整用の2000円くらいの専用タンクと比べると、焼酎ペットの方が気密も耐久性も下手したら上なくらいなんだけどね

690 :
>>682
そう理解していいと思うし、いざとなればN3+A3アップグレードキットでA3以上の冗長性ってのもいけるからN3からスタートは大いにありだと思うよ

さて、親穂が5割くらいになって来たんだけど、3日前申請したうちの自作16Lドローンの飛行許可間に合うだろうか?

691 :
イネ科などは穂が出てたらそのすぐ下あたりで刈れば穂の再生が無いか遅れる
根元で刈るとリセットして短くても穂がつく
稲刈り前最後の草刈りは高刈り

692 :
今日、展示会に行ったらTOKOの発売予定の16L機があった
44.4V-22Aなんてデカイバッテリーだった
もう1台、試作機のエンジンドローンがあった
バッテリー交換が必要なくなるけど、時間でエンジン交換になるだろうと

>>690
飛行許可、最初の年は1ヶ月以上かかったなあ
今も業者任せだから、どれくらいかかるか分からない

693 :
>>684
その理屈に基づいて
ジズライザーという
草刈り機の補助グッズのラインナップに
田んぼようとして販売されてる
刈り刃の下に付けるお椀のようなもので
地面に乗せて草をかれるから仕事が楽ってグッズなんだけど
田んぼ用はでかいボールを半分にしたようなのになってる

694 :
>>687
PETボトルはガソリンの成分でゆっくり溶ける。
燃えカスがエンジン内でススになって不調のもとになるので良くないんだよな。

695 :
>>692
エンジンドローンかぁ
エンジンの耐久性が難しいのかな?
もしかしてロータリーじゃないよね?
どこのメーカー?

696 :
>>685
試作機はTOKO
エンジンはリコイルの所にモーターを押し付けてエンジン掛けるようになっていたから、メーカーは分からない
ラジヘリとかのエンジンかも

現代農業にラジヘリの10L機が168万って広告が
業者が近い人なら一番安くて良いかも

697 :
こういう燃料添加剤って効果あるものですかね?
灯油にも使えるようなので、乾燥機のタンクの残った分に入れておけば
次シーズンも灯油そのまま使えて良さそうかなと思ったりするんですが。

https://www.amazon.co.jp/dp/B075GM187R
(書き込みエラーになったので、amazonを全角にしてあります)

使ってみたいと思うんですけど、1台しかない乾燥機、自分で試す勇気はない・・

698 :
>>692
朝起きたらdipsの申請ステータス補正指示に変わってた
先月申請した友人は2週間くらいって言ってたから5日目ってのはラッキー?

保険の申込書も届いたけど、本体価格安いと機体保険も安いんだね
賠償保険とセットで5万とかで拍子抜けしたw

699 :
>>690
自作の場合
自作ドローンが安全であることの証明を、写真や書類で行わなければならない
と書いてあったけど申請は大変ですか?

700 :
>>699
自作とは言ってもフレームとノズルとバッテリー以外全てdjiで組んで、高度レーダーも障害物レーダーも積んだからほぼ全項目に無理なく対応できたよ

指摘された補正項目もちょっとした勘違いでチェックする場所違ってた程度だから次で通ると思う
来シーズンに向けては予備機兼ねて本体とN3くらいでもう一機どれくらい省いても通るのかやってみようと思う

701 :
写真に関しては普通に正面、真横、真上、タンク、ノズル、プロポとを、ピンボケだけ気にして撮るだけ

702 :
勢いにまかせて規模を広げないのが賢いところ

703 :
>>700
とても興味あるのですが、各パーツの入手先(aliexpressとかでしょうか?)とメーカー、価格など。
総計いくらくらいかかりましたか?

704 :
ドローンのバッテリーの充電には一つ2時間くらい掛かると言う話を聞きましたが、今の最新バッテリーでもそのくらいかかるのかな?
となると、20分2フライト飛べるとして、10個くらい予備バッテリー欲しくなりそうですね。
10個のバッテリー充電するには、それなりの出力のエンジン発電機も用意しなくちゃならないな。
また、冬場低温時(バッテリー消費が早くなる)と夏場高温時(モーターオーバーヒート)は飛ばせないからそれも考えないとなー@館林市の近く

705 :
MG-1SAのバッテリーの充電が40〜60分ってとこかなぁ
空っぽからの充電じゃない(農薬補充や圃場移動で着陸したタイミングでバッテリー換えちゃうから20〜40%残ってる)
充電器は最大4つのバッテリーをつなげて2つ同時に充電
発電機は2.4kw以上でインバータ必須

冬場は散布したことないからわからん

706 :
ずっとCM

707 :
>>687
ペットボトルは論外だがスーパードライの特大瓶は目をつぶってもいい

708 :
ところでMG-1RTKはいくらで販売されるの?

709 :
特大ペットボトルとかそんなんにオイル作るなら
ホームセンターに売ってるちっちゃい専用タンクで混合オイル作った方がメモリあって作りやすいしノズルで機械にも入れやすいのでは

710 :
またドローンバカが張り付いてるのか

711 :
社員が宣伝してるんだろうな
営業のつもりかしらんがウザ過ぎて逆効果なのに

712 :
CMだろ 買い叩かれる米の値段と比べてみよう

713 :
誰かドローンスレ立ててください、僻みか何かわからないけど自分の世界しか基準に出来ない人がいる。
自動操舵とドローンは稲作農家に必要な最新技術です、特にドローンは怪しい業者とスクールが多く実際に
使っている人の意見がとても参考になります。
特に自作されてる方の情報を知りたいです。

714 :
>>712
買いたたかれない米の販売方法を探したら、そんなんじゃあ生き残れないよ。

715 :
>>713
俺等に建てさせたらスレの1がこんな風になるけどいいの?
以降、ここでドローンの話をしたらドローンスレに行けって怒鳴るよ俺
とりあえず昼までに誰かが建ててなかったら以下の仕様で俺がスレ建てるけれども


【役立たず】農業向けドローンスレ【金食い虫】

今はろくに役に立たない癖にすぐ壊れてべらぼうな修理費が掛かるドローンのスレです
騙されて買ってしまった農家さんは、このスレで産廃をなんとか活用する方法を模索しましょう

716 :
昼まで待つと言ったな? スマンありゃウソだ
ちょいの晴れ間に草刈りやる気になったから即建てたった


農業向けドローン総合スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1549878477/

717 :
なんだケチつけてるのは買ってすぐ壊れたから文句言ってんのか

718 :
俺からしたらドローンの話が出るたびに発狂している奴は何なんだ?って感覚だけどね

719 :
ついこの前nhk3チャンネルでフランスの小麦農家がドローンを散布に使っていた
見渡す限り小麦が広がっていた
フランス製がいいのかも?

720 :
ここのスレ参考にさせてもらってすごい勉強になるんだけど、生育や方法に違いがあるなーと思ってて
実際どの地域の人がいるのかな

721 :
>>720
際限のないアンケートされてもねぇ
そういうのが聞きたいなら自分の地域を書いて
付近の人でXX法をやってる人居ますか?って聞くべし

722 :
ドローンのスレたてるとキチガイみたいなやつが荒らしてくるのは何だ

723 :
ドローン買ったのに法律変わって飛ばせなくなった

724 :
>>719
ドローンのフランス製って全然聞かないな
どこのメーカーなんだろ?
Vandel?

725 :
やっぱ、アートテン農法っすよね

726 :
>>723
どゆこと?

727 :
>>723
でも実質取り締まりも無いし関係無いやろ

728 :
>>723
野党の連中が「米軍基地内にドローン飛ばせるようにしろ!」って暴れたから・・・
あいつら頭おかしいわ

729 :
>>724
パロットがフランスで、DJIが台頭する前は世界のトップメーカーだったはず

730 :
>>713
俺が立てたスレあるんだけど春作業してる間になんか荒らしだけが書き込み続けて保守してる意味不明な状態w

自作やってみたけど、ドリルとハンダ使える人でさえあれば、ラジコンってよりは自作PC組む感覚で組める
自動操舵はトリンブルのEZpilotをRTKで使ってみてるけどいいもんだよ
この秋発売予定で総額100万くらいでRTKまでいけるというagri bus naviの自動操舵次第では一気に普及すると思う

731 :
>>730
agri bus naviどうなるかね、舵角センサー使わないでアンテナ2個使う発想はおもしろいね。
ただRTKで精密な測位するのとまっすぐに進めるのとは別だから実際どうなるのか興味あります。

732 :
ああ、所有するドローンの画像も出せず
雑談ばっかで、その雑談にも飽きてすぐにスレを放棄しちゃったニートね

733 :
>>730
へええええ
こんなにもドローンドローン言ってる人がいるのに
君の仕事が忙しくなるとスレが過疎って
荒らしに乗っ取られちゃうんだ

734 :
>>733
過疎って荒らしに乗っ取られるんじゃなく荒らされまくって誰も書き込みできなくなる。
ドローンスレ出来て情報交換されると困るやつがいるのかな。
今日立ったスレはいきなりやられてる。

735 :
言い訳ヘタだねw

736 :
>>732
やっと完成したから見てくれ
http://imgur.com/Yshlriz. jpg
親父入院して始めて全部自分でやってたら思ってた以上に余裕なくて、間に合わなけりゃビークルでもいいやなドローン後回しになってやっとこないだ完成したんだ

737 :
なんかURL途中で切れてる?
http://imgur.com/Yshlriz. jpg

738 :
ブラウザにコピペだと問題ないのに上手くはれない
mate 以外ではちゃんと見れるんだろうか2

739 :
>>737
jpgの前にスペース

740 :
https://i.imgur.com/Yshlriz.jpg

741 :
ブログつくってくれ

742 :
>>731
田植機で苗補給する10秒くらいまっすぐ走ってくれるだけでも十分だからかなり期待してる

743 :
>>730
アグリバスなんちゃらには高額な割にはレベル低いイメージがあってか興味わかないけど、DJIのD-RTKはRTK-GよりRTK-Bを選ぶこと。
よって地上基地局の方も必然的にRTK-B対応機器な。

-以下予備知識メモ-
GはGLONASSのG
BはBeiDouのB

GPS+GLONASS
GPS+BeiDou
と多重受信で測位制度を高め、RTKは地上局からの位置情報も合わせて併用することで更に高精度(誤差数センチ単位)の即位が可能となった。

744 :
>>743
ちょうどヤフオクにd-rtkのrtk-bのmatrice用基地局セットあったから今回積んでみてる
基地局は無しでトラクターで使ってる農協のntrip 配信使う予定だけど試運転まだできてない

745 :
>>729
ああ、パロットか。
たしか今後ホビー機から撤退して産業ドローンに絞るとか言う話聞いたような

746 :
農林水産省の
「空中散布等における無人航空機利用技術指導指針」
一部抜粋
http://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/boujyo/pdf/honbun.pdf

(5)空中散布等の実施は、気流の安定した時間帯に、かつ、地上 1.5 mにおける風速
が3m/s 以下の場合に限ること。
なお、風速が3m/s を超える場合は空中散布等を実施しないことを徹底するとと
もに、超えない場合であっても風向きを考慮した散布を行うよう努めること。
特に小型の無人航空機については、飛行させるための下降気流が小さく、風の影
響を受けやすいことから、風向きを十分考慮した空中散布等を行うよう努めること。
(6)機体とオペレーターの距離は、水平距離で150mを超えないこと。
--------抜粋端

風速3m以下…もう少し上限緩くしてほしいな。
水平距離150mだと短すぎて撒けないところもある。
400mくらいまで拡大してくれるといいんだが。
それと、自作機体は登録番号無いから別途登録手続き必要になるのかな。
届け出は航空局だけじゃなく、農水省や、地域協議会、警察にも必要なのか。

747 :
>>741
ほんこれ
ヲナニーは個人で披露して欲しい

748 :
>>746
自作機体は自分で番号ふって国交省に登録するだけ
それ以外には不要
全部オンラインでできるから農水協や認定機販売してる業者の説明は全然気にしなくていい

749 :
>>747
ドローンは素晴らしい物ですからぜひ買いましょう

750 :
JA宮崎

買取方式
早期米第一期コシヒカリ(今月23日まで)
15200円(俵)

俺の記憶が正しければ多分去年と同額。
やや籾数少なめとの事。

751 :
>>748
ありがとう
それ以外全部不要って、登録のはなしにかかるぶぶんだけでしょ?

752 :
>>751
必要な手続きは機体の登録と飛行許可申請と実績報告(他に事故起こした場合はその報告)で全部国交省の航空局
農水省とか警察とかにはなんもないよ
あとあるとすればカメラつんで登録や申請必要な周波数使う場合は総務省の電波関係の手続きくらい

753 :
>>752
それでも一応各関連には連絡入れることにするよ
ありがとう

参考にしたページ
https://viva-drone.com/restriction-for-drone-use-in-japan/
https://viva-drone.com/drone-restriction/

754 :
うちはドローンを導入してから米の収量が20%も増えた
導入してない農家は情弱だよ

755 :
たった20%かよw
うちなんて40%だぜw
とか言ってほしいの?

756 :
米もドローン米として20%高く売れる

757 :
高くは売れないけど労務費削減効果かな
一番は

758 :
>>756
ドローンで農薬を散布してますと言えば
2割増しで買ってくれるんだ、素晴らしいお客さんだね

>>754
さすが情強さん
収量がどれだけ増えたか、なんて話は
前の収量がどれだけだったか、に左右される
そんな書き方をしてる時点で情強さんのオツムの程度が知れる
ま、テキストではなんとでも書けるわな

759 :
>>746
3m/s、150mってラジヘリと同じなんだよね
だいたい建物や車から30m離すっていうのもある
ラジヘリ、全部守ってない
小型の無人機は水平距離50m迄になっているし
完全自動航行は散布中の看板を出すようにだったかな

760 :
ガンとしてスレ違いを認めない
池沼か

761 :
誰も見ないところで書いてもCMにならない。

762 :
つーか共立動散605が調子わりぃ〜
最初良くても途中失火ボボボー、エンストしねえが使えねえ

7町5年も使うと買い換え?

763 :
エアフィルターは結構汚れてるので交換、
ザマのキャブレター清掃、
ダイアフラム交換、
燃料フィルターとホース交換、
点火プラグ交換かな。

764 :
>>762
自己整備や農機屋とか使わないの?

765 :
他人様の田んぼだが、溝切りした僅か水深1センチの溝に絶滅危惧種のメダカがウジャウジャ
田んぼも畦にも除草剤バンバン使ってるみたいだけど、メダカは強い魚なんだな

766 :
>>759
>>ラジヘリ、全部守ってない
そうなんだ。
車のスピード違反並みな緩い感じかな?
まぁ、事故無い様に厳に管理することは大切なのだろうけど。

ところでパーツ揃える前にトイドローンで練習兼ねて遊んでみようと思ってるんだけど、ここの良さそうやな↓

HUBSAN Official Store
https://s.click.aliexpress.com/e/cdUjUWKy

767 :
>>766
さすがにそこから先は専門板行くべきかと
Hubsan ドローン 3機目 [無断転載禁止]
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1555211307/
Hubsanのは発展途上っぽくてイロイロアレだけど

あとドローンは技適通ってないのも混在してるからよく調べた方がいいよ

768 :
>>759
30mのは普通、危険物輸送とか物件投下と一緒に許可とってるよ

769 :
>>765
どぜうもザリガニも居るよ。

770 :
それをカメラで写して、無農薬米で販売

771 :
>>765
鳥の餌だな

772 :
畦の草刈り辛いなぁ。48歳になって気力体力の衰えを感じる・・・
もう辞めたい

773 :
皆さん、農薬や肥料の散布の撒き終わりってどうしてるんでしょう?
例えば、タンク目盛りの10まで薬剤が入っていて、散布レバー開度5で片道行ったら残量が3だったので、
レバーを3にして戻ってきたら残量が1になったとします。
この後、
@レバーを3のまままた行って無くなったら終わり
Aさらにレバーを絞ってなるべく均一になるように撒く
B残量1は誤差の範囲と割り切って撒かずに終わり

自分はAですが、ヘタすると田んぼの中を3〜4往復して無駄に疲れてしまったり。
慣れればピタッと撒き終われるんでしょうが、試行錯誤してるうちにその年の散布が終わってしまって、
翌年また手探りスタートという感じです。

774 :
肥料は田んぼ毎に散布量、散布 幅、開度を書いた表を作ってあるから、1行程で終わり
ニプロ(ビコン)のブロキャスは計算尺が付いていて便利
スターには比重を量る器具が別売りである
肥料によってけっこう違うからね

まあ、残り1割なら撒かないかな
農薬は規定量より1割少ないと効きが半減する感じがするから、気持ち多くなるように撒く

775 :
>>762

背負いフレームとエンジン部を繋いでいる緩衝ゴムが劣化して散布タンクに肥料を満載すると
燃料タンクを圧迫している可能性があるよ。これを交換するだけでエンジンが安定することがある。

776 :
>>774
一応、背負い動散のつもりで書いたんですが、確かにブロキャスでもありますね。
ウチの場合、秋耕前の土改剤残布でしか使わないので、きっちり撒き終わるという点については
気にしないんですが、初めての資材を他の似たような資材と同じセッティングにして、片道の途中で
無くなってしまったということがたまにありますw

777 :
>>762
冷間時は調子が良く、暖まると調子悪いと仮定。

何らかの原因で燃料が濃い可能性。
チョークが壊れて閉じっぱなしになってたり、キャブのニードルやニードルホルダーが痩せているor細いエア系統の詰まりor油面の異常など。

もしくは、点火系でCDIやイグナイタの温度が上昇した時のみ火花が飛ばなくなるパターンも。

他に考えられるのは、エンジンかけてしばらく使用すると、燃料が減った体積分だけタンク内部が負圧になって燃料がキャブに行かなくなるパターン。
調子悪くなった時にタンクのキャップ開けると一時的に不調が治る場合はこれ。どっか空気入ってくる所が詰まってる。

エンジン本体では、シリンダーやピストンなど一次圧縮や二次圧縮が弱いケースは始動の時点で調子悪くなるので考えにくいです。
強いて言えば排気ポートやマフラーがカーボンで詰まったり、中に蜂の巣ができて不調になる事はありますけど。

778 :
米屋さんは本職でやってたみたいだから いろいろ原因を羅列するんだろうけど、素人さんはわけわかめ。

いい加減あったまってから不調はマグネットの点火コイルだよ。

点火に半導体使ってるから、これも温度に弱いけど不調よりギブアップでエンスト。
燃料のつまりも うちのトラクタの燃料エレメント詰まってたけど温度関係なしで不調になるから
使ってればわかるよ。

779 :
>>776
北海道は基本追肥しないから動散で肥料散布って感覚が無かった
最近はブロワーとしてしか使ってない
除草剤を撒いていた時はGPS持って速度が一定になるようにしてた

780 :
>>750
先物市場も延期されてますけど、需要の減少スピードが半端ないのでしょうね
おいらは黙って一生懸命作るけど、生産者を保護(カナダ式)とかしないと米だけじゃなく野菜農家もへとへとになりそうで怖いです(´・ω・`)

781 :
政府の方針は生かさず殺さずだろ?
米価が上がれば政府が批判されるんだから

782 :
>>763
>>764
>>775
>>777
>>778
 
皆様返信感謝いたします。
不調になってから燃料フィルター掃除点火プラグ交換でも不調
整備屋で相談後点火コイル交換しましたが不調です。(¥11000也)

共立606Gに買い換えを考え始めてます。 
薬剤肥料タンク交換数回
散布シャッター交換
レバーリンク交換などしましたが
今週確実に作業したいので新品更新しつつ
修理継続してみます、残るはキャブと燃料タンクエアかなぁ

783 :
農家って収入高すぎだろ
ベンツ乗ってるヤツ多すぎ
もっと人件費削って野菜を安くしろ

784 :
>>783
君だって乗ろうと思えば乗れるだろ?

785 :
>>783
なんで分かったん? Sしか乗らないけど。

786 :
超高級米は手植え、手刈、手脱穀で1粒も見逃さない。

787 :
エンジンは安い簡単なところから手を入れていった方がいい。
点火プラグ清掃
エアフィルター清掃
点火プラグ交換
エアフィルター交換、
ザマのキャブレター清掃、
ダイアフラム交換、
燃料フィルターとホース交換、
シリンダー清掃
ピストンリング交換
最後に点火コイル交換かな。
点火コイルは火花散ってるのは確認できるのに、
本当に壊れていたかどうか疑問だ。
手順を踏まない農機屋は変えたほうがいいわ。

788 :
リング交換したあとにコイル交換とかねーわ
素人はすっこんでろ

789 :
14:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 20:00:53.01
 自然農法信者で猫虐待犯の栗田隆史(hitman)= 農家漁師の補助金を妬む革命烈士
      (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)

 「田舎で見かけた百姓の家はどこも豪邸で、高級車を複数台持ってたから百姓は皆
  補助金で貴族生活をしているんだ」と一方的に農家を妬み、農林水産板を荒らす革命烈士
 「ぐひゃく」 「ラサクネ」 「シコタロウ」 と、農家に意味不明のアダ名を付けて、今も粘着しています
      ↓
 144:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:12:35.91
   ぐひゃくの法則:書いたことは自分にあてはまります。

 猫虐待で有罪になり、コテを捨てて愛護の今井氏に粘着していた栗田隆史(hitman)
      ↓
 22:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 08:57:54 ID:plFQ0/72
   今井の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。
   これ、今井の法則。
 66:わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 11:25:00 ID:f7ZXSqlw
   今♯の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。
   これ、今♯の法則。
 880:黒ムツさん:2011/05/16(月) 14:00:55.33 ID:YQ8Sbb+rO
   今#の法則。
   一行目のコメントは全て自分にあてはまる。
 487:黒ムツさん:2011/08/09(火) 20:16:32.62 ID:D4+9jpvM0
   今井の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。
   これ、今井の法則。
   いましょた」56クンはすぐばれちゃうねw
 237:長野のガリレオ:2013/04/10(水) 22:51:44.10 ID:Kng7XBzdO
   だから証明しろってw今#の法則まんまかよw
   ひたまんとかさんぺーとかってのがさw
   今井の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。 これ、今井の法則。

790 :
>>782
頑張って原因を見つけて下さい。
俺も背負い穂肥をしているのでいろいろ経験しました。
最近の動力散布機は燃料タンクが下にあるでしょう。肥料タンクに満載して肥料タンクを
左右に振って見てエンジンの回転が変動するようならフレームとエンジン部を繋いでいる
フローテングゴムが暑さで軟らかくなって燃料タンクを押し潰してそれが原因でエンジン回転が
変動していました。
エンジン圧縮があれば使い続けることが出来るので頑張ってみて下さい。
燃料パイプのピンホール穴の可能性もありますね。

791 :
いつかはクラウンというCMが流行っていた当時、いつかは軽トラだろって仲間内で突っ込みまくってた

792 :
☆★勉強組、スポーツ組と俺らは別の人種……

 地元に根づくワルたちには、都心部には目に見えない壁があり、
それより先はテリトリー=縄張りの範囲外と認識するらしい。
これはヤンキーの持つ全国的な傾向という。

「松戸もそうだけど、こういう街は2種類の人間が住んでる。
一つは都心で働いている人が、子供が生まれるんで郊外に引っ越してくる。
こいつらは俺らと人種が違うんだよ。基本、松戸が嫌い。塾やスポーツ
クラブに入ったりして、早ければ中学で私立に行く。ほとんどが東京の大学
とかに入って、そのまま都心で就職して地元には戻ってこない。
端から地元とは思っていないんだよ」

 郊外都市には、もうひとつ、都心でやっていけず、比較的家賃の安い郊外の
公団や団地などに移ってくる低所得者も少なくない。その子供たちが都心
で働く親を持つ「勉強組」「スポーツ組」に反発するかのようにヤンキー化
していく傾向が強いという。

793 :
>>780
カナダの事は詳しく知らないですが、結構ガチガチに生産調整&価格統制してるっぽいですね。

日本では生産から流通業まで含めて、俺らは選別にかけられているのだと思ってます。
効率良くやってやっと網に引っかかる程度ですから、しんどいですね。

794 :
頑張って空調服来て田んぼの中クリンチャー
かけてたら長靴の中汗で洪水になってた
長靴穴空いてるかと思ったw

795 :
『誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書』(東洋経済新報社)
などの著作がある、移住アドバイザーの清泉亮氏は、この3年間、
手紙や面会で保見死刑囚と交流を持ってきた。その知られざる素顔や、
大手メディアが報じない事件の原因、何よりも事件が浮き彫りにした
田舎暮らしブームの“盲点”を、清泉氏がレポートする。

 ***

 山口県周南市金峰にある保見光成・死刑囚の自宅の鍵は、現在、
本人と相談し、私が保管している。今では、彼が守ってきた両親の
墓を折々に供養しているのも私、ということになる。

 事件は2013年7月、周南市の金峰郷で発生した。住民は僅か8世帯14人
の限界集落。1晩のうちに71歳から80歳までの女性3人と男性2人が殺害された。どの遺体にも鈍器で殴られたような外傷があり、頭蓋骨陥没や脳挫傷が
死因だった。

 更に2人の被害者が住む家が全焼。捜査を行った山口県警は殺人・
放火事件と断定。全焼した家の隣に保見死刑囚が住み、そこに「つけびして 
煙り喜ぶ 田舎者」の張り紙があったことなどから、家宅捜査を行い、
重要参考人として行方を捜した。

796 :
>>783
新車で乗ってるか?
年式落ちると、外車、レクサスも安いぞ

797 :
>>783
自分で作れ

798 :
>>796

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2019/07/25(木) 16:41:33.97
  野菜も牛乳も豚肉も、高くて買えない栗田隆史www

  会社・職業 [農林水産業] 米農家総合スレ67
  778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0a-ugiR)[sage]投稿日:2019/07/25(木) 03:09:43.49 ID:cdMLf3060
  農家って収入高すぎだろ
  ベンツ乗ってるヤツ多すぎ
  もっと人件費削って野菜を安くしろ

  会社・職業 [農林水産業] 【牛乳】酪農スレッド42★ホルスタイン【牧場】
  893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2019/07/25(木) 03:14:00.44
  酪農家って収入高すぎだろ
  ベンツ乗ってるヤツ多すぎ
  もっと人件費削って牛乳を安くしろ

  会社・職業 [農林水産業] 養豚勤めのひと集まれ!!Part8
  523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2019/07/25(木) 03:18:04.69
  養豚家って収入高すぎだろ
  ベンツ乗ってるヤツ多すぎ
  もっと人件費削って豚肉を安くしろ

799 :
>>754
儲かる、儲かる。

これでドローんします。(^人^)


忍忍

800 :
雷鳴ってるときのキャビン無しのトラクターって危険ですか?

801 :
>>800
かなり

802 :
キャビンでも直撃喰らうとラジオ壊れることある

803 :
田植えの途中で頭上でバリバリ鳴り出した時は焦った
帰るにしても遅すぎる

804 :
一戸建てで風呂に入ってる時に裏山に雷が落ちたとき、電気風呂になった

805 :
田植え代掻きの雷が一番ヤバいの?

806 :
個人的には100メートル以内に落雷を2回ほど経験した
両方木に落ちたけど木の側も危ない

807 :
>>803
田植え中に竜巻食らったことある
まじに田植え機と目の前の軽トラが片輪浮いた
台の上の苗も消えた
家が半壊した

808 :
大惨事じゃないですか

809 :
田植え機と軽トラ浮くレベルなら
人間が真っ先にぶっ飛んで行きそうだが

810 :
>>807
自分もF1クラスの消えかけだけど田んぼの真ん中で食らった事ある
ゴミとか枝葉とか回ってる巨大な柱が迫ってくるのはかなりビビる

811 :
>>723
これの事かな
業界激震!ドローン飛行の許可・承認の変更点。- FISS登録の義務化か?【2019年7月現在】
(リンク張りはなんかエラー出るんでググってくれ)

まぁ、地権者の許可とFISS登録キチンとしとけばいいって事か。

812 :
>>809
シートベルトがあるじゃろ

813 :
あくまで軽く浮くくらいだからな
田植え機の上でハンドルを抱き締めて耐えたよ
雨粒や飛んできた小さい粒がめちゃくちゃ痛くて痛い痛い叫んでた
隣で新築中の家は完成してたけど引き渡し前だったから
瓦が飛んだり剥がれた外壁は業者が責任もって直すことに
庭の職人用の仮設トイレは杭やロープでがっちり固定してあったのに引っこ抜けて
何回か回転して逆さになっていて糞尿が流れ出していて
田植え機の運搬に使っていたトラクターのカバー(古いので左右一枚ずつとれるタイプ)は
風上側が消えていて
かなりはなれた家の庭に丸まって落ちていたよ

814 :
茨木か?

815 :
田植えの時200m位離れた電柱に雷落ちた事
あったけど、怖かったな
急いで軽トラに避難したよ

816 :
電柱があって良かったね。 田んぼった平らだから人間が必然的に一番高くなるって聞いて怖くなった。

817 :
農作業前には天気予報と雨雲レーダー必ず見る
それでも落雷や竜巻は突発的だからなぁ

818 :
有人ヘリで防除してるところってあるんだね

819 :
ああ、ニュースのやつね

うちの方はラジヘリだ

820 :
>>818
あの地域ラジコン防除の先駆けで
ラジコンセスナなラジコンヘリによるいろんな作業を昔からやっていて
あちこちから先進事業として視察がたくさん来ていたし
いまでもラジヘリ防除の請け負い業の人がたくさんグループもあるのに
未だに有人ヘリで頻繁に墜落してるんだよなぁ

821 :
>>820
))有人ヘリで頻繁に墜落
そんなに落ちてたの?

822 :
>>821

二、三年前にもやっぱり電線で墜落

823 :
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://9ch.net/W9ZTV

824 :
運転手も軽症で高圧線も切らずに墜落は不幸中の幸い

825 :
0001 水星虫 ★ 2019/07/29 15:35:55
ハチに2度刺され男性死亡 佐渡

http://www3.nhk.or.j...0729/1030008789.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

28日、佐渡市で、草刈りの作業をしていた50歳の男性が、
腕と指を相次いでハチに刺され、その後、容体が急変して死亡しました。

佐渡市によりますと28日午前8時ごろ、佐渡市羽茂大崎で、市が発注した
高齢化した集落の支援事業で道路の斜面の草刈りをしていた、市内の建設会社に勤める
50歳の男性が、左腕をハチに刺されたということです。

男性は、市販の塗り薬を付けてそのまま作業を続けましたが、およそ3時間後の午前11時ごろに、
今度は右手の指先を刺され、また塗り薬を付けましたが、容体が急変し、
佐渡市内の病院に救急車で運ばれましたが、死亡しました。
1回目はハチの種類はわかりませんが、2回目はアシナガバチだったということです。

市によりますと、作業の前に周囲を確認しましたが、ハチの巣などは見つからなかったということです。
男性は、長袖、長ズボンの作業着で手袋をはめて作業をしていましたが、
その上からハチに刺されたということです。

市は当時の状況について、建設会社から聞き取りをして調べています。

07/29 14:03

826 :
ブランド米をスーパーで買ったんだけど、くそまずい米だった

827 :
俺も一回ハチに刺されたことあるな
次刺されたら死ぬ

828 :
足長蜂なら何度もさわるがあるけど

829 :
農協の検診で蜂アレルギー検査ていうのがあったな2000円ぐらいで

830 :
以前からやっていた田んぼの1枚挟んで隣の田んぼが今年から頼まれてやるようになった
今年から借りた田(4反部)-知らない人の4反位の田-以前からやってた田2反部って
感じになった、奥行きは100m
今日路肩の草をトラクターのモアーで刈ってて、ついでに挟んでいるその4反部の田まで
綺麗に刈ってやった所、後にその田やってる婆さんに偶然会いお礼を言われたが
「間にあるんだから刈ってくれないのかねぇ・・・と思ってたのよ、また今度も頼むな!」と
言われたが、気まぐれでやった事だし(前回は刈ってない)今後は刈らないでもいいよね?
刃代高いし、なんか「やってくれて当たり前でしょ!」みたいな感じにも聞こえた

831 :
関係ないけどウチ井戸水をポンプでくみ上げて水道水に使ってるんだけど
10分おきにポンプが作動する。地面の下で水が漏れてるみたい。
どこかわからないのが辛い。 死ぬまでこのままか。

832 :
>>831
アキュムレータがパンクしたんじゃないかな
https://as76.net/life/idopump.php

833 :
>>827
日本人だと、アナフィラキシー・ショックを起こす人が1%弱いるらしい

不安な場合は、医者で抗体検査と、陽性ならエピペンを処方してもらえばよろしいかと

834 :
>>830
やっちまったな

835 :
畑で自家用のインゲン少し収穫して田んぼの畔草刈りしてたら貧血状態に
今、家帰って水分補給してからパンツ一丁でぶっ倒れているけど、全身の倦怠感と汗が止まらん

836 :
>>835
カリウム、マグネシウムなどの塩類とれ
直ぐにだ

837 :
>>835
水風呂入って体温下げるべきだけど、手遅れになるといかんから医者行って点滴してこい

838 :
畦の草刈りホントいや

839 :
急に暑くなったから体がまだ順応していないんよ

840 :
>>830
似たような事で、
畦草刈り機使う時はUターンして帰ってくる時に
隣の田んぼ側も刈ってあげてるけど
草が伸びた時にお返しに刈ってくれる人もいれば、
俺がサービスしてる場所だけ刈らない人もいる

最近は畦草刈り機使うのやめたから、後者の田んぼは草ボーボーだわ。すごく迷惑w

841 :
身体は突っ立ってブラシカッター一振りで届く普通の畦道なら別に草刈りは対して苦でもないんだけど
法面が微妙に長かったりで体勢変えないと一振りで行けなかったりすると刈りたくなくなってきて辛い

842 :
>>827
種類はなんですか??

843 :
>>833

なにげに車の事故より危ないですよね。

普通の民家にいるのだから

844 :
蜂に刺されたら即病院が基本。

845 :
畦は除草剤が基本、スゲー楽だわ。

846 :
40町約140か所やってるけど
稲刈り前1カ月と言う事で今は路肩はトラクターでアーム式のモアーで刈って
畦畔はサンフーロンかザクサで済ましてるな、空調服+麦茶で何とかやってるw
クローラーの2面刈り機いいなとか思ったけど、親父に直ぐまた生え直すから畦畔は
除草剤使えと即却下されたな、除草剤より畦畔傷めにくいと思ったんだけどな

847 :
抑草剤との体系化で草刈り回数減らしてる

848 :
>>847
> 抑草剤

土手斜面にラウンドアップだと崩れるだろうなーと思っていたところ、
蔵にカソロンがあったのを思い出した。
ありがとうw

849 :
如何に草刈機の稼働率を減らすかだな…
時間がかかって仕方ない

850 :
>>848
カソロンたかくね?
でも使ってみるかなぁ

851 :
畔の除草剤って何撒けばいいのでしょうか?
クリンチャーとかザーベックスとかの本田用だと湛水できないから駄目ですよね

カソロンってあまり見かけない名前だけど近所に売ってるかなあ

852 :
一回草刈って
伸びたらグラスショート
ノミニーと同じ成分だから
稲に飛んでも大丈夫

853 :
グリホサート剤は発がん性を疑われてるから、世界的に見ても禁止の方向で動いてるよな。
他の抑草剤を含む薬剤と、自走型草刈機のコンボを再検討中

854 :
>>852
グラスショート、稲にドリフトしたらだめなんじゃないのか?

855 :
>>854
もちろんダメだよ
でも成分的に近くでかけても安心感があるってはなし

856 :
農家やめたら、、


土地改良区もすぐに止められるの???

857 :
>>856
農地を手放したら。

858 :
土地改良区というのはそんなにプレッシャーを感じるものなんですかね?
自分の地域では特にそういうものは感じない

859 :
カソロンはイネ科植物には効果が薄いようなので、ご注意を。

860 :
抑草剤は芝用が多いからイネ科には効きにくくなってる

861 :
ラウンドアップ系は良く枯れるんだけどね・・・
バスタ系は高いしな、よくかけないと効かないので量使うしで余り好きではない

862 :
>>856
うちのとこは農地を転用したら将来分の負担金を一括支払う義務がある

863 :
未納分を全額じゃないの?
払わないと、転用許可出ないから。
畑は将来分を払うと支払い免除されるけど、田んぼはダメと聞いたな。

864 :
>>862
うちも同じ
決済金として反35万よこせだと
何年分取るつもりだいやってwww


ふざけとる!

865 :
高知コシヒカリ
概算金
1等11600円(俵)
去年と同額。


うちは畦がコンクリートだけどその外側は普通に土だからやっぱり草ボーボー。
なんとなく今年は豊作も不作もなさそうです。

866 :
農家を馬鹿にした金額だな

867 :
>>862
農地まとめて公社に引き取ってもらいたいよ。

まぁ土地を捨てられる制度てのが始まるらしいけどね。

868 :
>>862
土地改良区もTPPで解散させられるのか??

869 :
>>857
どこに手放すの??
生産法人??

870 :
それよりも土地の持ち主不明が増えてて困ってる。
林の木の枝が田んぼに掛かるようになって、コンパンドがトラクタか引っ掛けるようになった。
勝手に切ることできないから、連絡先調べようにも、登記されてなかったりして連絡先調べられない。

871 :
>>870
木じゃないけど

竹が田圃にかかったり折れたりで邪魔になるから、
連絡もせず勝手に切って林に放り投げてる。(不在地主)
民法上、隣地の所有物だろうけど知らね。

むかしは、ウチラだと田圃の南側7間と北側3げんの山には木を植えないってのが
慣習ルールだったて死んだ親父が言ってた。

872 :
民法だと敷地内(空中)にはりだした木は切って良いってなってなかったっけ?

873 :
切るように請求することができるじゃなかったかな

874 :
土地改良区のタガは、30年だったか35年ではなかったっけ?
おいらの土地改良区は、あと3年くらいで地目変換も可能になるのかな?

875 :
農業辞めたいなぁ。大規模農家にたった6反の田んぼ借りてもらって
あとは悠々自適の暮らししたい。消毒作業や草刈りから解放されて

876 :
放置した栗林がジャングルみたいになってる。時々文句言われるけど
もう一人じゃどうしようもないんだよ。ヤブを伐採してくれる業者さんとかご存じないですか?

877 :
シルバーに頼んだら?

878 :
>>876
地元の森林組合(有償)

879 :
草刈りが少しでも楽になるように
背負う傘に興味あるけど
背負い型刈り払い機で使ってる人いますか?

880 :
>>872 >>873
それ本当!?
椎茸栽培するから日陰作るとコナラの木で林作って隣の家の田までせりだして迷惑してるんだよね
持ち主のじい様に切らしてくれとお願いしても
拒否、知人達にも一緒にお願いしたらようやく
オッケー貰ったが、じい様の監視の元俺が
切ったけど「そんなにきるんじゃねぇよ!」と煩く結局数年でまたせりだして迷惑してるんだよね

881 :
ザ!鉄腕!DASH!!★1 田んぼを食い尽くす南米の悪魔!ジャンボタニシ
notタニシ

882 :
>>881
鉄腕ダッシュ恐ろしいこと時々やるからな、
料理して食ったりしないだろうな。

883 :
>>880
みんなでお金出して弁護士に相談だ

884 :
>>880
切ってくれと言う権利はあるだろ
問題は素直に切るかどうかであって

885 :
畔と最外周の株との間に草が結構生えてて、ちょっと毟ってはみたものの、草の根っこを残さないようにと
土もいっしょにくじり取るようにしたためか、ところどころ稲の根がひらひらと見えてます。
いま穂ぞろい期で湛水管理してるんですが、稲の根を傷めないため、下手に草をとらない方がいいんですかね?

886 :
穂揃い期なら下手にいじらん方がいいんじゃない?
畦と株の間なら登熟期に入ってから草刈機で刈れば良いと思うし…
本来なら出穂迄にしとかんといけんのだけどな

887 :
畦と稲の間は稲刈り後にラウンドアップ系の除草剤を掛けるのがオススメ
春耕す前でも良い

888 :
>>881
ジャンボタニシの罠に何が効果的か、って話は
面白そうなんで見てたけど、結果は次週に持ち越し
そんなの引っ張るなよ

889 :
ジャンボタニシ怖い
意外に繁殖地域広がってんだね

890 :
>>889
うちんところは10年前はいなかったのに
今は地区全体に広がってる
特にウチの田んぼがいっぱいいて
おまえんところはたくさんいるもんなと言われた・・・辛い。
椿油粕まいてるのに・・・(´;ω;`)ウッ…

891 :
うちらは数十キロ先まで迫って来ている

892 :
>>889
カラスに餌付け出来ないもんかね
田んぼに水張ってるとカラス来ないかな?

893 :
スッポンが天敵らしくて放すと効果あるらしいけど、でももっとたちの悪い天敵がいて持って行って食われる。

食うのはタニシにしてほしいけど、原産地の南米では誰も食わないらしい。
東南アジアでは食うところもあるらしい、もともと食用だから食えるらしいけど テレビの特集でたまにやるけど
結構食えるらしい。
寄生虫が怖いから素手で触るなと言われてるが、これ かなり怖いらしくが でもエスカルゴとか日本のカタツムリにも
寄生するから気をつけろと言われてる。

日本に来たのは詐欺業者が農協がらみで騙された、ハブ対策でマングースも名のあるお方の御説で騙された。
日本人は権威の看板に昔から弱い。

894 :
沖縄にいるなんとかマイマイが寄生虫やばいから
鉄腕ダッシュでもうものすごい厳重な注意を払って扱ってたけど。
ジャンボタニシも同じ寄生虫なんだよな。 日本の農家やばすぎる

895 :
農地に関する質問。


地目が畑、水田などの土地に



商業目的の看板て立てられるですか??
なんか近所の人からお願いされた。

個人的に調べたら口約束はダメ、地上権設定にもよる、
とかある。

896 :
>>895
ダメみたいだよ

897 :
>>896
追加です。

農地の青色、白色でも違うとかなんとか。

農地中間管理機構も全ての農地を対象に
してないとかなんとか。

898 :
>>895
農地に看板なんて、ずっと休耕田にでもするなら別だけど、作業の邪魔になるだけ。

899 :
バサグランとクリンチャーew撒いたら葉が白く斑点になってしまったんだけどこれは戻るんだよね?

900 :
台風きた

901 :
バサグラン何倍で作った?
添着剤混ぜてないよね?
結構バサグランって稲に効くからね
多分数日で復帰するんじゃね?

902 :
真の「リア充」とはどんな人たちを指すのだろうか。彼氏や彼女がいて、
毎日が楽しい人たち? 有名大学卒の外資系エリートビジネスマン? 
それとも異性にもてるイケメン?

これらは全部当たっていない。実は「日本型リア充」とは、大都市圏の
土地が安かった時代に土地を買った人たちと、その子孫たちだ。
日本型リア充は土地を媒介にした特権階級であり、土地を持たない人
との格差は絶望的に大きい。

『日本型リア充の研究』(自由国民社)の著者であり、インターネット
やネット保守、若者論など幅広い言論活動を展開する、古谷経衡氏を
直撃した。

903 :
>>901
1000倍!
ただ、36度の日に撒いたから薬害出てて怖い。
逆に何倍まで濃くしたら稲が枯れるくらいになる?

904 :
刈払い機のチップソーの刃、チップが半分欠けてしまったから、新品買いに行ったけど、日本製が1500円〜、中国製が500円と3倍も違う。
1枚だけだし、とりあえず日本製を買ったんだけど、今の中国製なら、切れ味やチップの持ちはそんなに日本製と遜色ないのかな?

905 :
遜色ないアルヨ

906 :
>>904
チップは安いのだとすぐ丸くなる。
ツムラええよ
今日は高儀Earthman斬丸使って見るところだけど、火傷しそうなので夕方からにしようかな。
あ…夕立くるなこりゃ…

907 :
今まで農協で高いチップソー買っていたけど
コメリとかで安いやつをどんどん使い捨てのほうが幸せな気がする

908 :
>>898
俺はバサグランは200倍で使ってるけど問題ないかな
クリンチャーEWは8倍位から
稲が枯れはじめると人知り合いが言ってたが
バサグランは知らん

909 :
ナフコで買った刈り払い機についてた刃のチップ
ほとんどなくなった。けれど畦草くらいなら切れるからずっと使ってる。

910 :
消毒の粉剤を散布してきたんだけど今軽く雨・・・流れちゃって無駄になるかな

911 :
チップソーは重くて疲れるからナイロン派だわ

912 :
俺は某通販サイトで売ってる安いやつだな
竹林用だと刃の数も多くて結構持つ
安いから切れなくなったらすぐ変えれるしね

913 :
切れなくなったら刃をヤスリで研ぐよ

914 :
粉剤はかかれば効くタイプの殺虫剤なら大丈夫だけど、ネオニコ系や殺菌剤の稲に吸わせるタイプは
吸収するのに丸1日かかると聞いた

915 :
>>914
それやるとき、

防護服やゴーグル、マスクして行うレベルですよね??

916 :
食い物にかけるんやろ
兼業農家で良かった

917 :
ヤンマーの籾摺り機ach-500使ってる人います?
能率24俵/hくらいでも仕上げに籾が混ざる時は、どこの調整したらいいんですか?

918 :
粉剤にしろ液剤にしろ除草剤にしろマスクと防護服はしてる
ゴーグルは眼鏡が曇るからしない
粉剤は農協が使わないように指導してるから5年くらい前から全然使わなくなったけどね
毒劇物登録の農薬も少なくなったよね
グリホ剤とかマスクせずに半袖なんて人もいるけど

919 :
>>917
能率を下げる

920 :
>>918
グリホも2.4dも使うけど、Tシャツで軽装。
暑くてやってられない。
空調服導入してみたけど、外気温度が体温超えているので熱風。
どちらも発がん性があると海外では使用禁止になってきてる。
自走式草刈機高いけど導入しようかな。
カソロン使うかな。
コスト増にみあうかな。
検討しないと暑くて死にそう。

921 :
え、粉剤使うなって・・? 近所迷惑だからかなぁ・・・

922 :
粉剤はできなくなったなあ

923 :
粉剤以外だと 動噴で液剤?
ホース引っ張るの真夏に地獄じゃない?
うちの動噴壊れたから粉剤にしたけど、今年。

924 :
>>920
空調服は汗で冷やす感じよ。でも、水田作業だと機械背負ったりで使わない(使えない)
主に野菜作業で使ってる

925 :
その野菜をサラダで食う奴がいる うまいよー

926 :
>>923
アレ大変そうだよな
昨日も車から見てたけど田んぼのなかまでホース引っ張って高圧ではじいて。

田植えの時にいっそ一条あけてしまって、そこに自走式の機械いかせた方が安くて楽かも。
その分株数へるけど

927 :
うちは今だに動散背負って粉剤撒いてる
今までカスラブサイドスミ使ってたけど取り扱い終わったから別なの撒いた

地域見てもみんなヘリ頼んでてホース引っ張ってる人なんて
俺んち含め数軒しかいないしどんどん粉剤自体扱われなくなるだろうし
来年からは金かかるけどヘリ委託かなあ

928 :
ウチは粉剤のホース持ってくれる相手はいないし、液剤散布の設備もないんで、動散で粒剤を撒いてる。
しかし、3kg粒剤って飛距離出ないんだよなー。
せいぜい15mくらいだから、短辺側40mの田んぼでも中に入んなきゃいけないのがツラい。
あと、粉剤は種類を違えて2回散布だけど、その2回分の粉剤の値段より粒剤の値段が高いのがイタい。

929 :
自分でホース引っ張って浮いた金で豊かな暮らしができるならそれもいいと思う

930 :
みんな苦労してますね。粉剤のホースの片方は今年は高校生の甥っ子に持ってもらいました。

931 :
>>920
わりかし地元の農家さんが

血液系のガンになってたよ。

名前は多発性骨髄腫。
喫煙や科学薬品被爆、鉛、粉塵・砂塵、
ディーゼル廃棄ガス、が要因として指摘されている。

932 :
ヤスデ、ムカデの発生時期にオルトラン
粒剤は効果ありますかね??

933 :
粉剤はドリフトで野菜で検出されたらマズイからね
殺虫剤ならまだしも、殺菌剤は野菜には登録が無いから検出されたらアウト

道北だけどほとんどが無人ヘリ委託
続いてビークル
そしてドローンが増えてきた

934 :
無人ヘリ、ドローンの委託は撒きムラ多くね?

935 :
>>919
5インチだから30俵/hは出せるはず。
品種が変わると20俵しか出なかったりする。

936 :
>>917
ヤンマーは知らんけど、モミズリ機の振動選別板の角度調整や、仕分け板の位置調整をするしかないんじゃない?
あとはローラーかなぁ

937 :
>>917
モミの選別を良くしようとして、揺動板の傾斜を急にしてない?
傾斜が緩いほうが、選別が良くなるみたい。

938 :
>>935
小米が多いとか

939 :
乾燥終了後、時間を置かずに籾摺りすると未熟米の水分が高くて籾が混ざりやすい
しかし、品種によって2割くらいは違うね
ななつぼし30俵、そらゆき25俵、きたくりんは中間くらい

940 :
>>934

ラインズマンやったことある。
ヤンマーの。




ほぼ適当。
見えてる分けないw

941 :
>>898
他人の土地に看板を設置するには、土地所有者から看板設置部分
の土地の利用権を設定してもらう必要があります。

つまり、他人の土地に看板を設置するということは、
その設置部分
の土地を借りるということに他なりませんから、耕作以外の
目的で農地の一部を借りることになり、農地法第5条の
農地転用許可が必要です。

許可を得ずに勝手に看板を設置すれば無断転用で、
農地法違反になります。

なお、農振・農用地区域の農地は、農地転用できないので、
屋外広告物は設置できません

http://www.city.akita.akita.jp/city/ur/im/kikaku/okugaikoukoku/shin...
「申請の際の注意点」参照

942 :
>>937
確かに急にしてるから籾がダブついてる気がする。
板への供給量を減らして、玄米層と籾層が均一になるくらいがいいんでしょうかねぇ。

943 :
>>938
100俵やって8俵くらい小米出ました。

944 :
>>942
一度、全部標準設定にしてみたら?

945 :
粉にして煎餅作る

946 :
100俵で8俵はずいぶん多いね
早場米ってそんなものなの?
小米込みなら1時間26俵だけど、もう少し出てほしいところ

947 :
>>942
急にしたら選別悪くなるの当たり前だ卸

948 :
朝イチから一人で畔の草刈りやってたら意識飛びかけた
っつーか数秒飛んだ?
田んぼの中に倒れて水の感触で気が付いた
一人で作業はヤバイ

949 :
この時期トラクター以外の草刈りは無理だなぁ
シュレッダーと除草剤で乗り切る

950 :
北海道はこの時期でも畦草刈機使う事ぐらいなら出来るぜ

ブラシカッターはムリィ

951 :
>>948
自分は最後にそうやって田んぼの中で死にたい
ボケたり寝たきりにはなりたくない

952 :
米の生産費10アール当たりの値段が県別にあるらしいな
専業農家なんか大規模にするほど、借金が増えると感じた

953 :
北海道だけど豪雨が続いてる

ちょっと田んぼの様子見てくる、じゃあなお前ら。

954 :
南無阿弥陀仏

955 :
>>953
成仏してください

956 :
草刈りは未明から始めてセミが鳴き始めたら切り上げたい
日中はやってられん

957 :
投光器つけて夜中に草刈りやってる
虫がうっとうしい

958 :
早朝深夜は作業効率上がりそうだけど民家の近くだと無理だな
苦情が来る

959 :
0153 名無しの権兵衛さん 2019/08/05 23:09:48
NHKでかつをの番組やってるけど内容の偏り酷いな
一方的にキチガイ住民側の肩もってかつをは一切登場させないし
包丁で胸を刺した件が無かったことになっているし
ID:f/9yMxsz
0154 名無しの権兵衛さん 2019/08/07 02:05:31
Fラン卒、高専卒、短大卒、専門卒、高卒の低学歴でも東京に出た方がいいぞ
同じ田舎でも学生と会社員では扱いが違う
とにかく、田舎の会社はひどい、特に人間関係面が
1 ID:PtHgX266
0155 名無しの権兵衛さん 2019/08/08 03:19:48
どうせ出れば出たで親不孝とかキチガイとか変わってるとかおかしいって言いふらすじゃんか
人には人の事情があるんだから憶測でよくもまあ言えたもんだ
1 ID:A53jnHFW(1/3)
0156 名無しの権兵衛さん 2019/08/08 03:37:26
あいつらは挨拶しても返さないよな
人として挨拶出来ないのはダメ人間だな
ID:m11zwsEC
0157 名無しの権兵衛さん 2019/08/08 07:44:44
>>155
戻らなければいい
返信

960 :
親父が倒れたので
田んぼをどうするか?悩んでます
今までは近所の農家に一切を任せて、取れた米は全てJAに納めて米代金を受け取り
後に、その米農家に作業代金としてその米代金のほとんどがスライドして支払ってきました。
父は年金暮らしで、へたに所得があると税金や保険関係が上がるので
相続放棄して売却できればいいのですが売れないのが現状でしょう。
みなさんのとこはどうしてますか?

961 :
その農家に田んぼ全部任せて年貢だけもらえばいいじゃん
ま、農家からすりゃ美味い仕事が減るけどいままで甘い蜜吸ってたんだしそのくらいいいでしょ

962 :
>>960
農地バンク

963 :
ここのスレって、9割くらい北関東のイメージ

964 :
農業公社みたいなのないの?

965 :
何年も猛暑だけど今年は特に異常じゃない?
これでも作況100いくのか

966 :
>>960
955さんに同意。
借地料をいくらかでも貰えたらまし、
ウチラ周辺だと、タダででもってところもあり。

固定資産税+水利費+土地改良区賦課金+αになればラッキー

ところで、水路の掃除(共同で年1)は地主がすることになってないの。

967 :
ほぼ同時期に出穂した他所の田の穂がもう垂れ気味なのに、ウチのはまだしゃんと立ってるのが目立つ・・
これって根の活力とか光合成力が弱いからでしょうか?
今からできる対策ってあるものでしょうか?

ちなみに出穂は8月2日頃で、殺虫殺菌の防除薬(粒剤)散布のためもあって、7月22日からずっと水を張ったままにしてます。

968 :
>>964
埼玉だと行田にあるな。

農地の買い取りもあるらしい

969 :
田圃で育つ植物は五万と有るのにもったいない
北海道の地図を見ると"草地"とかあるがもったいない

970 :
今日も非農家の水泥棒と水門の開け閉め合戦がはじまるお・・・
排水ドブに水が流れてないと臭いから、だとよ

こっちは水が無いと稲がおかしくなるっつーの
掃除も出てこないのに、というか権利もないのに水欲しがるなと
ドブに水流したいならおどれの家の水道から流せと

971 :
>>965
100いくに決まってんじゃん
作況指数だすのにグレーダーの網目1.8くらいでふるいにかけてんだから
場所によっては1.75でふるいかけてんじゃないの
言っとくけど、一般農家だと1.90だから、作況指数は実際の数値とは結構かけ離れてるよ

972 :
1.75なんて農協は引き取らないて聞いてるよ。
インチキじゃん。
つうか 大本営発表だといつも思ってるから、全く信用してない。

973 :
作況だから平年比がわかれば良いのだが
基準が操作されてるなら意味はないな

974 :
農業労働と前立腺癌
 
前立腺癌と農業従事との関連が報告されている
[Blair et al. 1992, Blair and Zahm 1995]。
ブライアーらの研究では、農業者では前立腺癌や
ホジキン病・多発性骨髄腫・白血病・皮膚のメラノーマ・口唇癌・
胃癌が一般集団より多く発生することが報告されている
[Blair et al. 1992]。
 
米国のブライアーとザームは、農業労働に従事する人の癌に関する
文献を再評価した。農業者の死亡率は一般には少ないが、前立腺癌や
白血病・非ホジキンリンパ腫・多発性骨髄腫・軟部組織肉腫・皮膚癌・
口唇眼・脳腫瘍が多いことがわかった。病因は不明であるが、免疫不全の
場合にこれらの癌の幾つかが発生することから、農薬やエンジンの排気ガス・
溶剤・ほこりなどが免疫不全のような機構を通じて、作用する
可能性を示唆している [Blair and Zahm 1995] 。

975 :
農業共済の大事な話し合いってのがあって
それに参加するけど、その後懇親会あるんだって。
コミュ障の俺じゃ絶対浮く・・・。 断れば良かった

976 :
畦の草刈りはじめ、人生で楽しいこと全然ないから排気ガスでRるもんなら死んでみたい

977 :
消防団の大会より増しだと思って耐えろ。あれは地獄だった

978 :
>>977
それはある

979 :
歌え歌え

980 :
何かあるたびに懇親会だーつって飲みに行きたがるけど
コミュ障一歩手前の俺には苦痛に近いわ
みんな行く前提で話しやがるし

981 :
消防ら飲むくらいだけなら別に嫌じゃないけど
旅行だとかになるとめんどくさいな

982 :
>>972
本当に作柄を知りたがってる所(大手米卸とか)は衛星写真で独自に予測してんだろうな

983 :
衛星どころか
実際にコッソリ圃場の現場確認もしてるし
見かけない車が田んぼ見てたら怪しい

984 :
>>826
それはBRAND名も晒さなきゃダメじゃね?

985 :
>>976
じゃあRば

986 :
>>976
じゃあRば

987 :
>>976
じゃあRば

988 :
>>976
じゃあRば 

989 :
>>976
じゃあRば 

990 :
>>976
じゃあRば 

991 :
>>976
じゃあしねば

992 :
>>976
じゃあしねば

993 :
>>976
じゃあしねば

994 :
>>976
じゃあしねば 

995 :
>>976
じゃあしねば 

996 :
>>976
じゃあしねば 

997 :
>>976
死にたいなら勝手にRば?

998 :
>>976
死にたいなら勝手にRば?

999 :
>>976
死にたいなら勝手にRば?

1000 :
>>976
死にたいなら勝手にRば? 

1001 :
>>976
死にたいなら勝手にRば? 

1002 :
>>976
死にたいなら勝手にRば? 

1003 :
>>976
誰も止めない勝手にR

1004 :
>>976
誰も止めない勝手にR

1005 :
>>976
誰も止めない勝手にR

1006 :
>>976
誰も止めない勝手にR 

1007 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

日本の百姓どもはTPPオバケにビビりすぎ
農家の雑談、のんびりまったりお願いします
☆一橋大学 鵜飼哲「天皇制は思考停止!日本皇国」
きこりのつれづれなるままに… vol.9
悪人どもをひたすら呪うスレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part83
[新規就農]農業をやりたいPart91
造園業(草刈りメイン)で働いている人のスレ
JA秋田中央会 【第8回 大嘗祭008】
【ホクレン】北海道の農林水産業 総合【ぎょれん】
--------------------
【監視される社員たち】LanScope【人権侵害?】
【ペーパーレス政府】森法務大臣「決裁は口頭でもOK」 安倍政権、ついに紙すら不要に ★3
【竹島】日本政府「極めて遺憾だ」 韓国議員団の独島訪問に抗議[09/01]
【中華】海外エアガン総合スレ 52【欧米】
【完全に嘘バレで】七原くんpart215 【バ囲い脱糞涙目】
小池ヒステリーパニック会見→見事にトンキンが釣られてスーパーはすっからかん どうすんだよこれ…
おやつが食べたいな〜 9
【統計不正】問題手法は数十年前からか
【英国】食事はフライドポテトやパンばかり…偏食の10代少年が失明
さくら学院☆1374時間目
Tree of Savior アーチャースレ C111
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48 [集会所]
仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart31
【安倍政権】「安倍は辞めろ!」 首相私邸に向け抗議デモ 若者たちの悲痛な声「過去ここまで酷い政権はなかった」(FRIDAY)★2 [1号★]
【テレビ朝日】ラストアイドル★160
なんでもいいのはアメリカ製なのはなぜか? iPhone Android amazon Windows
ケンモメンはここ1週間、どこでマスク買った? [303493227]
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆126
[集会所] SKE48 7期生&8期生&9期生変態スレ☆26
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス 愚痴スレッド Part20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼