TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
鳥インフルエンザ
いきなり!うんこ肉ステーキ!
農林水産業におけるパワハラ・モラハラ・ブラック雇用
【酪農】ホルスタイン乳牛改良繁殖情報Part7【共進会】
農協アンチスレ
国産農機を愛するスレ
大阪中央卸売市場(本場 北部 東部)
「漁業就業支援フェア ・漁師.jp」漁師目指して☆3
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ13 【Vベルト】
「強い農業」を少し真剣に考える

草刈機・刈払機について語ろう! Part65


1 :2016/06/10 〜 最終レス :
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
次世代につなごう!!

◆過去スレ
64 ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1462057210/
63 ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1447226521/
62 ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1443095796/
61 ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1440407223/
60 ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1437446162/
59 ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1434247344/
58 ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1430567823/
57 ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1422611396/
56 ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1414051532/
55 ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1411780956/
54 ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1408677797/

▼以下、テンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
国民生活センター 刈払機の使い方に注意-指の切断や目に障害を負う事故も
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130704_1.html
刈払機-Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F
刈払機に関するFAQ
ttp://www.maruyama.co.jp/faq/
安全作業のためのワンポイントアドバイス
ttp://www.maruyama.co.jp/safety/01.html
農業機械の安全装備いろいろ/刈払機
ttp://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm
混合油の話
ttp://agri.inaka-nikki.net/blog/post-248.php
農業機械の簡単メンテナンス
ttp://www.engineer314.com/
エピペン(蜂に刺されたときのアナフィラキシーショックを緩和する薬)
ttp://www.epipen.jp/

3 :
▼刈払機 (Brushcutter , Clearing saw . Trimmers)
有光工業 ttp://www.arimitsu.co.jp/
ISEKIアグリ(旧ヰセキカワサキサービス販売) ttp://www.iseki-agri.co.jp/
イリノ(岡山農栄社) ttp://noeisha.co.jp/
カーツ ttp://www.kaaz.co.jp/
共立 ttp://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/
キンボシ(ゴールデンスター) ttp://www.golden-star.co.jp/
クボタ ttp://www.jnouki.kubota.co.jp/
新ダイワ ttp://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa-japan/
スチール ttp://www.stihl.co.jp/
ゼノア(ハスクバーナゼノア) ttp://www.zenoah.co.jp/
タナカパワーメイト(日工タナカエンジニアリング) ttp://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
ニッカリ ttp://www.nikkari.co.jp/
BIG-M(丸山製作所) ttp://www.maruyama.co.jp/
日立工機 ttp://www.hitachi-koki.co.jp/
ビーバー(山田機械工業) ttp://www.beavergroup.jp/
ベルカッター(新宮商行) ttp://www.shingu-shoko.co.jp/
ホンダ(本田技研工業) ttp://www.honda.co.jp/power/
MACアルプス刈払機(丸岩商会) ttp://www.maruiwa.info/
マキタ ttp://www.makita.co.jp/index.html
マルナカ ttp://www.marunaka-japan.co.jp/
ヤンマー ttp://www.yanmar.co.jp/
ラビット農機(マキタ沼津) ttp://www.makita.co.jp/rabbit/
リョービ ttp://www.ryobi-group.co.jp/

4 :
▼乗用/モア/手押し (Mower)
IHIシバウラ ttp://www.ihi-shibaura.com/green/product/hammer-knife-mower/sh1550.html
アテックス ttp://www.atexnet.co.jp/
オーレック ttp://www.orec-jp.com/
カーツ ttp://www.kaaz.co.jp/index-japan.html
共立 ttp://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?cat=353
ゼノア(ハスクバーナーゼノア) ttp://www.zenoah.co.jp/products/flail-mower/
筑水キャニコム ttp://www.canycom.jp/
三菱農機 ttp://www.mam.co.jp/
和同産業 ttp://www.wadosng.jp/
バロネス(共栄社) ttp://www.baroness.co.jp/
VIVエンジニアリング ttp://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション ttp://www.e-fujii.co.jp/
ホンダ(本田技研工業) ttp://www.honda.co.jp/lawnmower/

5 :
▼刈刃/ナイロンコード
オレゴン ttp://www.oregonchain.jp/
関西洋鋸 KYK ttp://marunoko.com/
カルエンタープライズ ttp://www.calenter.co.jp/
剣松産業株式会社 ttp://www.kensho-sangyo.co.jp
小林鉄工所 (SAF セフティ工業) ttp://www.kobayashi-tekkosho.co.jp/
小山金属工業所 (アイウッド IWOOD) ttp://www.iwood.jp/
三陽金属 ttp://www.sanyo-mt.co.jp/index_img/top-p2.html
三洋テグス ttp://www.sanyo-line.com/
ダイアトップ ttp://www.diatop.co.jp/
津村鋼業(ツムラ) ttp://www.miki-kajiya.or.jp/tsumura/
トリガー ttp://www.trigger-inc.jp/
富田刃物 ttp://www.nisaku.co.jp/
ニシガキ工業 (安全回転バリカン草刈丸) ttp://www.ni-co.jp/s_n830.htm
日光製作所 (M.I.K) ttp://www.calib.jp/pi/mik-nikko
バクマ工業 ttp://www.bakuma.co.jp/
弁慶ワークス ttp://www.benk.jp/
ラインアップ ttp://www.e-lineup.jp/

▼部品/アクセサリー
岡本工機(刈払機用ギヤヘッド) ttp://okamoto-kouki.co.jp/mt/
ケイジェス(川崎エンジン) ttp://www.khi.co.jp/corp/kges/
末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ) ttp://www.suehirok.co.jp/
東洋ケミカル(刈払機用部品の製造) ttp://www.toyocemi.co.jp/
トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服) ttp://toyo-ltd.jp/
平城商事 (アイガモン プラッター) ttp://www.hirakishoji.co.jp/
丸和ケミカル(スベランチャ) ttp://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム(メイキエンジン) ttp://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
ミナワ(肩掛・背負いバンド) ttp://www.minawa-kougyou.com/

【以上、テンプレ】

6 :
ワッチョイってなんですか?

今時ガラケーでスイマセン

7 :
マフラー外してやってみた。
音は実用レベルで回すと耐えれないくらい煩かった。
耳栓しても素で全開に回すより煩いくらい。
パワーは明らかに上がった。
そのままだとエンジン危ないとか書いてあるのが有ったので、ナイロンコード二本だしを四本に替えたらイイ感じ。ちなみに十字じゃなくて同じ場所から二本×二本の出し方です。
草がヘッドに詰まったので停止しましたが、タンク半分使う分ではわかるような異常は有りません。

8 :
>>1
ところで、皆はどんな靴を履いて刈ってますか?
普段は軽い安物の運動靴&メッシュの前掛けで刈ってるんだけど、
ぬかるみが多いところはあらかじめゴム長履いて作業開始。
ところがこれが暑いし、蒸れるしでもう足が焼けそう。
決定打はありませんかね。

9 :
>>8
ぬかるみはショートのゴム長。
普通はマジックテープの先丸足袋にダンボール切って中敷きにしてる。
http://i.imgur.com/GtE5oNU.jpg

10 :
>>9
先丸足袋いいですよね。自分も愛用してます。
ショートのゴム長かぁ、やっぱり蒸れませんか?

GORE-TEXのブーツだったら少しはマシなのかな?
高いから敬遠してたけど、背に腹は代えられないから
よさげなら一足試してみようかな、と思案中です。
マジで熱い。

11 :
みんなはマムシ見つけたらどうしてる
周りは見つけたら追いかけ回して首チョンパしてるみたいなんだが
個人的に必死に逃げてる姿見るとまぁいいかと思っちゃうんだよね

12 :
>>11
捕まえてペットボトルに入れて持ち帰る

13 :
マムシ酒は臭い! 飲めたもんじゃねぇ(笑)

14 :
闘牛の牛飼ってる人にマムシ持っていくと喜んでもらえてたな。
もう飼うのやめちゃったけど。

15 :
マムシは条件反射のごとく切っている
他の蛇は逃げるから、追いかけてまで切らない

夏でも冬でもスパイク長靴、慣れたら重さも蒸れも関係なくなる

今年スズメバチに刺されたら計3回目になる

16 :
>>15
うちの親父はアゴ刺されて顔がおたふくみたいになって、最初は大丈夫って言ってたんだがそのうち痺れるって話になって結局病院に連れてったわ

17 :
>>15
アナフィラキシー大丈夫なんか?

18 :
>>8
意外とよかったのがチェーンソーブーツ。足首が動かない方がいいと思った。
岩礁は靴の中で足首が動くから斜面がつらい。

19 :
ぬかるみが無いので、丸五のアビカスパイク。斜面は楽。

20 :
>>17
俺、スズメバチじゃなくてアシナガの大きいタイプの蜂に10箇所以上刺された時に、頭がクラクラする感じがしたから
少し落ち着いてから車で病院に行ったんだ。
そんで、そのショックの事を聞いたらショック症状で命を落とす人は刺された直後の数分のうちにショック症状が
出始めるし、命を落とす人はその時に倒れてるらしい。
だから腫れ上がってどうこう言ってるようなら命には問題がないというようなのを聞いたけどな・・
しっかし、同時に複数刺されたら頭の中に火花が散るぞ。
耳とか頭とか耳の後ろの筋の付け根とかとにかく肉の無い所を刺すからたまらんよ。
刺された所は毒で細胞が壊死して穴があくもんな。

21 :
>>20
2度目がヤバいからな。
http://www.hachicenter.net/shinu.index.htm

22 :
>>21
でも、普通の蜂っつーか、ミツバチとか普通サイズのアシナガだったら、子供の頃から何度も刺されてるけど
それとは別物なのかな?
確かにスズメバチの毒は強いというけど・・・
そういや、うちの便所の窓のすぐ近くにスズメバチが巣を作り始めた。
まだ蜂の姿を見てないからキイロかオオかは判らんけど。

23 :
手を1回、グローブ大に腫れ上がった
次の年に頭、いきなり脳天をハンマーで殴られたような衝撃
2日目に顔がアンパンマン

24 :
体内に入った異質なたんぱく質などに反応してショック症状が起きるんで
ミツバチやアシナガでも人によってはアレルゲンとなる

ただ、腫れるだけとかの人が圧倒的に多く、死んだりするのはごくマレ

25 :
>>13
作り方が悪いだけ
自分も飲みたくないけど

26 :
>>18
うーん・・・、悪くはないんだろうけど、草刈りにはオーバースペック。

27 :
>>23
あ・それだ。
痛みというより、衝撃なんだよな。

28 :
刈ってると羽音聴こえないから、いきなり目の前に出てきてびっくりする
クマ蜂なら安心するんだけど

29 :
オイル買ったつもりが混合油だった。
危うく25:1をさらに50:1するところだった。

30 :
>>29
イマドキは50:1が普通だけどな。

31 :
鋼板8枚刃、Φ270前後のものって入手先ないでしょうか
Φ305は見るのですが・・・
これまで草刈り業者さん払い下げの8枚刃を便利に使っておりましたのに、
チップソーへ転換されたとのことで、鋼板物が入手できなく困っています。

32 :
去年はさされなかったけど一昨年大きいやつにさされたときは腕がパンパンになって一週間くらい体調わるく腫れもひかなかった。
ほっといたら直ったけど数箇所さされたら危なかったかもしれない。
ハチだけはどうしようもないね。まだこの時期おとなしめだけど草刈機つかってたらカチカチの警戒音もわかりにくいし
ハチ退治スプレーは必ず車につんでる。
人によっては腰にずっとスプレさしながらやる人もいてるけど、そこまではやってないなあ。
現場でハチを確認したときだけ腰袋にいれるようにしてます。
毒吸出しスポイトは必ず携帯するようになりました。刺されて二分以内だとかなり効果はあるらしいけど逆に二分をこえると
ほとんど効果がないそうです。
靴は山林用のスパイク足袋つかってるけど甲の部分までガードされてるので刈払機の歯があたっても切れないようになってます。
すねあてと併用。スパイクながくつもあるけど暑いのと重さが苦手なのでどしゃぶりじゃなければだいたい足袋かな。疲れ方がだいぶ違う。

33 :
θ305って直径305ミリという意味ですか?
大きいなら削って使えば良い。
既に25:1のを50:1にするのは不安だったので40:1で使ってみたら安物オイル25:1に比べて出力も増して、同じくらいの出力に調整して回すと5割増、スロットル9割(全開だと草に当てたときに落ちて7割回転くらいになる)で1割増くらいの燃費向上が。
これがこの私の本当の実力だと草刈り機が叫んでるみたい。
なんとか説得してオイル変えるかこれ使えるようにしないと。
船外機用の青い缶のオイルってどんな感じですかね?

34 :
θ(シータ)じゃないよφ(ファイ)だと思う

35 :
直径小さくするってバランスの面で不安ありまくりなような

36 :
8枚刃用の削りの目安?みたいなの売ってあるよ。
家にはある。
切れなくなったらそれ使って線引いて据え置きのグラインダー?でガリガリ削って使う。
255のチップソーくらいのやつが180くらいになるまでは使える。
150くらいに削ってナイロンコードとセットにすれば絡まり防止と放熱盤に。
大きすぎるとナイロンコード切るから小型のナイロンコードベッドだとさらに削る必用あるけど。

37 :
>>31本人です。そうですφ=Φ=刀ヒファイです・直径です。
草刈業さんがおそらくΦ305から作業され、Φ270ほどに再研削された刃を分けてくださっていたのです。
が、ことしからチップ作業にされたとかで、入手できなくなりました。
このくらいの径が一番使いやすい。何度も片手サンダーで研削して↑同様にΦ180くらいまで使い倒しました。
 仕方ないのでツムラΦ255の10枚セットを購入しました…が、270mm位のがほしいのです。

38 :
>>34
ρ(パズー):  ボクはθ(シータ)じゃないとイヤだっ!

39 :
>>38
いいなww
ワッチョイ効果で板の民度が上がった感じw

40 :
>>37
>

これはファイじゃない

41 :
楽しいですね
>>33
ですよねー 自分も25:1から100:1まで試しました
エンジンが喜んでいるのかわかりますよね
その都度アイドリング調整が必要なのが面倒ですけけど

42 :
>>31
その業者が305を使い込んで270くらいになったのを払い下げてもらってたってこと?

43 :
う、既に回答あった。ごめーん

44 :
>>42 & >>43 ハイ、そのとおりです(もっと大径Φ280くらいでしたか・・・)。
 それを山や田や空き地・畑でガンガン使いました。半日ほどで半径が5mmほど減りました。
切断用薄刃をサンダーに付け刃形を切り出し、研削砥石に替えてカット面を研ぎだしておりました。
 今日、初めて通販購入の角鳩ブルーΦ255・8枚刃で作業しましたが、やはり、切れ味が好いですね。

45 :
ところでワッチョイって何ですか?ここは同じ人ばかりなんですか?
IPなしのスレは立たないのでしようか?

46 :
>>37
固定のグラインダーを買いなさい、安全だし簡単に研げるよ、
何百回も研いだけど ゲージ無しでも無問題だったよ、

47 :
>船外機用の青い缶のオイル

多分ヤマハのマリーン用だと思うけど、高性能です
ただオイル単体の色はよいけど、ガソリンと混合すると色が汚い

48 :
ナイロンカッターで使い終わった残りコード、みなさんどうしてますか?
私は残りコードを半分に切って、FS310付属三枚刃+丸山バイオカッターで使ってます。
話のタネに組み合わせてみたら、金属刃とナイロンのマッチングが最高でした。
30cc以上の機種の方にはお勧めです。
http://i.imgur.com/aRtE42o.jpg

49 :
三菱のTL33型エンジン搭載のウルトラジェットスプレーヤーとか言うのを草刈り機に交換出来ますかね?
エンジンの載せかえというかエンジンの潰れた草刈り機からシャフトやパイプを載せかえという形で。

50 :
>>49
クラッチハウジングのとこで載せ換え可能なはずです。

51 :
>>29
イマドキは100:1が普通でshow。ケムNight.

52 :
家の外で延々草刈り機の音が鳴ってる。ナイロンの
休憩もせずによくやるなーとおもう

53 :
機械側が100:1を許容しない限り恐ろしくて使えるかよ。

54 :
庭先用日立GC30が煙噴いてお亡くなりに。
分解してみたらブラシ部分が熔けてしまって修理不可な感じ。まだ1シーズンしか使ってねーぞー。

55 :
>>52
オレの背負いは満タンで90分以上使用、さらに給油して3時間以上は休憩しない

>>53
100:1という割合の誤差はいくらまでかな?
メスシリンダーで正確に量らないと、105:1では焼きつくなら恐ろしい

56 :
>>55
誤差の問題じゃないよ。
90:1でも無理だろ。
機械が混合比を指定する側である。

57 :
25:1指定の古い機械に100:1(ケムナイト)入れても問題ななかったよ
2年くらい使ったけど今は50:1のやまびこ こっちの方が安いし精神的に楽

58 :
100:1の配合でエンジンや排気の汚れに気を使っても、肝心の潤滑に不安残したら本末転倒な気がするんだが

59 :
知人は古いビーバー背負式に100:1を入れて焼きつかせたことがあるので、50:1までにしといたほうが無難だと思う。

60 :
>>56
100:1の機械で、混合比の誤差はどれくらいまでが許容範囲でしょうか
という質問です

61 :
>>60
100:1公認の機械メーカーに聞いた方が早いだろ

62 :
そーだそーだ!
つーか、誤差ってのは安全な方向に振るものである。

63 :
>>62
速度違反でスピードの誤差は上限10%という取締法がある
安全なら下限でしょう

64 :
刈払機はエンデューロレーサーの残り燃料だからハイオクで70:1
100:1対応オイルだけど余り混合比薄くすると燃料の流量が増えてセッティングが出ない

65 :
オイルは1:50でも
機械が1:25なら機械の要求に従う方が長持ちするような

66 :
>>63
だから数字の一例として90:1を挙げたんだけどな。

67 :
>>48
コピペに釣れるのもなんですが、折角のクリアーリングソーなので
変な真似しちゃってますね、ナイロンか三枚刃かどっちかにしろと言いたいですが
確かに余ったコードは増える一方です、誰でもやったことああるはず
ですが、今更差し込んで使うのは面倒です

しかしナイロンと三枚刃の異様な隙間はなんなんだとツッコミたい
差し込むナイロン無くなって、三枚刃で高刈でもするのか
三枚刃の装着でナイロン交換の時は、エンジン止めなきゃ危険だし
ナイロンのみなら止めずに差し込み出来る、これがナイロンの優れた点でもあるはず
機械的に暖まった後はエンジンのかかりが悪くならない?

シャフト、ギアヘットと別物のクリアーリングソー
丈夫な三枚刃で山の下刈りでこそ真価を発揮しそう、結構研ぐのも面倒ですけど
三枚刃は全開だけじゃない、微妙なスロットル操作こそ醍醐味とも思うのです
なのにトリガー固定とかビギナー的使い方と見た
余計なお世話でしようが、これはないだろう

68 :
オレも70:1。レギュラーにCROSS POWER 2T。
25:1指定のエンジン50:1指定も、STIHLも全部これで動かしている。
ナイロンで全開使用ばかりだけど、問題は出てないな。

69 :
>>67

ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part6.5から出張してきてる

70 :
>>68
エエエエェェッツ?
俺のyz125圧縮比8.8:1だけどハイオク指定だぞ?

71 :
>>70
スマン、レーサーの話じゃない。刈払機とチェンソーの話。

72 :
最近買ったスパイダーモア使ってみた アクセルレバーがなくて
クラッチを握るとブレーキ解除アクセル全開になり遠心クラッチにより
動き出す 運転中は常に全開だ 減反の草刈りをしたがぬかる所は動かない
刈り払い機より少し楽 膝の高さの草ならいけるがそれ以上はまだ試していない

73 :
>>69
そうそう、出張(笑)
ナイロンスレで報告後も使い続けてるんだけど、
『溶着での作業中断無しのノンストップ作業』
という使い心地良さは変わらないので
本家のほうにもご報告、という書き込みでした。
付属三枚刃の出番が少ないと思ってるFS310持ち以外の人はスルーしてもらっていいネタです。

>>67 (>>46
ということで、あなたのホーム、IP無し・自演やり放題の

ナイロンコードで草刈を語ろうpart1 [転載禁止]©2ch.sc
にお帰りください。

74 :
>>55
100:1が105:1になっても平気かな。そんな微妙な差で焼付くくらいなら、
製品で100:1をうたったりしないよ。
amsoilのセイバープロは100:1推奨で、もっと薄くても全然平気だった。
メーカーでは200:1や300:1でもテストしていたらしい。

75 :
こだわるの面倒でホムセンで398円のスクーターに使うようなオイル買ったから
30:1くらいで使うようにしようっと

76 :
>>69
早速粘着晒しですね、ワッチョイさん
>>73
あんたが主犯だったか、誰の許可得てスレいじってんの?

これでFS310のバカの仕業と言う琴が明らかになりましたねw
DIYi板に行ったんじゃなかったのか、それでは飽き足らずですか
自演の意味わかってるか?
複数のIP持って工作自演しまくる屑がよく言うわ

77 :
https://youtu.be/fRQd_uEmTCo

78 :
ではIDストーカーが喜びそうなんで連投してやるか
自慢気に三枚刃を見せてるバカ、あんな使い方では本末転倒

ただでさえ糞思い機械、ナイロンで付着物、三枚刃だけの方がよい
草が絡みつくような場所ではナイロンなど使うのが間違い
逆に絡みつきもない場所に三枚刃はいらない、柔らかい草は切れない

現に、自分はナイロン使う場所で、絡みつく草もなく必然性は一切感じない
また、金属刃は薄めの方が切れはいい、厚いと強度はいいだろうが適材適所なのです
厚いと重くなるが、300mmもすぐ255mmになるさ
使いこなすなら研ぐ訳だが、角度合わせて研ぐのも結構大変です。

79 :
>>1
なんか、すみません。
(ちなみに>>77は私。スマホのWi-Fi切ってたの忘れてた。)

80 :
>>78
FS100・1Kwのパワーだとそうかもね。

81 :
ナイロン厨出てってくれ

82 :
中古のイセキたすかるから
カワサキTH48取り出して
刈払機に転用してもお金かかりすぎるよな。

83 :
>>82
先日ヤフオクに出てた中古たすかるからのTH48なら即決2万5千円だった。
アレとジャンクの30t以上の刈払機をニコイチにすればそんなにお金かかんないかな、と。

84 :
>>72
平地でもガシガシ使いたく購入検討なんですが、
刈高最大(7cmぐらい?)にしてもぬかりますか?

85 :
>>82
イイね。勇者あらわる(笑)
www.aliexpress.com
に行って、TJ53Eを検索してみて。
新品で2kwのエンジンが買える。
TH48は新品が買えなくなったが、現在単体で入手可能なエンジンでは
これが最高出力じゃないかな。

オレもアリババは未経験なので腰が引けてるんだが・・・(笑)

86 :
スペックはここな
https://www.kawasaki-motors.com/ge/product/tj/tj053e.html
中速域のトルクがモリモリなので、使いやすそうな出力曲線だね。、

87 :
それと、スパイダーモア一般と同じで、たすかるエンジンは回転リミッター付。
イグニッションコイルはアリババで入手可能なので、リミッター解除は可能だと
思うけど実績は無い。

リミッター付でよければ、たすかるエンジンも選択肢に入る。
たすかるエンジンは2.2kwなので、最大出力の7000rpmまでは回るはずだし。

88 :
>>83
ものすごく魅力的だけど、総重量が10キロ近くになったりしてw
これはクリアしなければならない条件が多すぎない?
1、手先が器用で刈払機の機構を熟知している
2、組み付けのスキルがある
3、大排気量の草刈機の使い道がある
4、お金を惜しまない(動機と矛盾してるけど)
多分勇気ある人の成功例が一件あれば、雪崩を打つ予感。

89 :
これを載せると最強になれるよ
安いし
http://item.rakuten.co.jp/rsbox/headkit-eg/

90 :
↑50ccのチューンエンジン
ロビンエンジンのコピーだから刈払機にも載ると思う

91 :
>>85
中古たすかるエンジンよりTJ53Eのが現実的ですね。検討してみます。

92 :
>>91
オレもTJ53EをVF350W用のエンジンに一個所望したいところなんだけど、
先月FS250買ったばかりで懐が心許無い(笑)
チャレンジできるのは冬になってからかも。

93 :
シャフトが持つかな?

94 :
>>81
ホラまた出た。
金属刃専門野朗がナイロンを攻撃するワンパターン。
逆にナイロンが金属刃を毛嫌いする事ないよな?
興味無いなら読み飛ばして黙ってろよ。

95 :
>>93
背負いじゃなければなんとか持ちそうな気がするけど。
ただここまでの馬力をチンタラ回していては大排気量にする意味が全くないので、
できたらぶん回したいところですね。スチールなんか目じゃない神機になるかもね。

96 :
>>94
お前がDIY板に戻ればいいだけ
本スレはナイロン話は自重してこそ、この流れを無視できない
スレ立てたからと言っていい気になるな

97 :
これまでのスレで「ナイロン」がヒットするのは、
半分くらいオマエの書き込みだけどな。

98 :
ホムセンにある切り売りの金属ワイヤー使ってみたい衝動にかられる。

99 :
背負いパワー厨はキモい変態、そんなにパワーが欲しいなら,並行輸入機でも
ハスクやスチールなどの方が断然優越感に浸れるだろうに
そもそも刈払機で背負いってのが超〜恥ずかしいと思うのに、そこは触れない
背負うのは動噴だけにして欲しいね、背負い動噴作業ですらよくやるなと思うのに
草刈り作業でエンジン背負うなど、普通に理解できない。

100 :
>>99
なんじゃコレ?
図星指されたら火病って背負いをディスり始めたぞ。

101 :
>>92
FS250買ったなら、その話をしなさいよ
今後使う人はは多くなるだろうからな、貧乏人向け廉価版ですから
さて購入用途は何かな?当然あれか、まさか差し込み式じゃないだろうな

102 :
購入用途はナイロンなんで自重する。

103 :
何が図星よ、毎度悪意に満ちている吊るし上げ行為が好きなDIYの一味
貴様らに釣れてやってんだろが
すなわち、お前らが癌

104 :
何なの?このギスギスした流れ。堪忍してよ、もう。

105 :
>>102
全く何台買えば気が済むやらな、ろくに使いこなしもせず物欲ばかりの変態さんだろ?
背負いの話の時点で、キモいやつなのは明白なのさ
どうせあんたのインプレ聞いたとこで、参考にはなりそうもないし
いずれこの件は後ほどで

106 :
スゲェ〜な、金属刃専門野郎の絡みはっ!w・・

107 :
金属刃専門野郎なんて居るのか?IDスレで排除されたんじゃないのかね?
己らに賛同しない、寛容できない邪魔者は消し去りたい
これがDIY一味の基本精神だからな、不寛容にもほどがあるというものだ

108 :
>>107
まだ居たのか、他人にDIY一味とか勝手に綽名付けて噛み付いて来てるのは
オマエの方だろうが。

109 :
俺も基本背負いなんだけどな

110 :
>>109
変態ですね、自慢にはならないと思う
では、共同作業があったとしよう、張り切って背負いで言って浮く
そんな痛い視線を気にしない、極めて変態です

111 :
>>84
結局40キロの自重にあのタイヤだから作業者の足が沈む分だけ機体も沈む
柔らかい所では腹がついてタイヤが空転するので難しいでしょうね
普通に刈り払い機の方が作業しやすいかもです

112 :
108続き
かたい平地なら普通に刈れますが幅が80センチくらいなので能率的には
刈り払い機でかるのと比べて少し速いくらいです
機械の後をついて行くだけなので楽ですけど

113 :
自分も背負いを3台持ってるよ。1台は動かないけど。中でも共立の23ccの奴は軽くて嫁のお気に入り。エンジン背負うから作業は楽だよ。どうしてそこまで毛嫌いするのかわからない。所詮道具じゃん。熱くなるなよ。

114 :
俺も背負い式だよ。うちの地域は畦が高いから背負い式が多いかな。そして殆どがナイロンだな。チップソー使うのは道路沿いだけだ。

115 :
>>112
スパイダーで刈り幅80cmはないだろ、往復ならそんなもんだろうけどさ

>>72
うちも今年から使い始めたよ。畔と水田のギリギリ刈りがすっげー早くて楽。
平地メインならハンマーナイフモアのが良くね?

116 :
>>108
背負い大排気量機を好むのはDIY一味と思われても文句は言えまい
ところで、FS250は大切に保管してコレクションでしようか?
何度もあれだが過去のエンジン廉価版、これがバカ売れしたら2MIXの立場はない
なんで今更発売どういう意図?、国内新発売で在庫処分と言う話さえあるくらいだから
欲しいなら買えるうちに買い小汚く使ってなんぼ、そんな機械だろ俺なら使い倒す

大排気量機が何台もあと収集マニアと言われても
全ての機械を使う場面がない、週末の趣味のいわゆる機械ヲタ
にはなりたくないが、俺も人の事は言えない3台4台と増えていきそうで
しかし背負い機は要らない、背負いのエンジン動噴はあってもいいが

>>113
23ccの背負いとか使う意図が不可解、嫁は変態旦那に洗脳されているのだろう

>>114
ナイロン使いが多いとは、進んでる地域ですな
道路沿いはチップソーで草を散らさない配慮、は当然の行為
こちらじゃそれも気にしない人も多い、ナイロン使いは他にはいない
でもこちらじゃ長い草を

117 :
>>113
多分、背負いを毛嫌いするのは俺への嫉妬。
プラッターをハイパワーで使うためにFS130買ったら装着できなくて、仕方なくヤフオクでビーバーL43Mを落札。
彼の体験できないハイパワー機の世界にさっさと行って、その後も彼の欲しいSTIHLの大排気量機種を俺が買ってしまうもんだから嫉妬で手がつけられん。

でも
《STIHLは好きだから叩きたくない》

という要素があるから、それを引いた
『大排気量』
『背負い式』
『プラッター』(&ジェットフィット)
に過剰に反応してディスりまくる、ということ。

彼が『背負い』で象徴しようとしてる(と予想される)当のオイラは『プラッターの接地角度が腰にこたえる問題』で、現在は背負い式から肩掛けハイパワーに移行しているというのに…(呆)

118 :
>>117
うむ、一部認めよう、しかしプラッター背負いに関して痛い勘違い
自分に酔いしれた自己満足も、いい加減にして欲しいです

4MIXを2台も持つ超〜変態に嫉妬とは笑わせるね
確かにクリアーリングソーは興味はあったが、4MIXの時点で周りから見ればただのバカですよ自覚ある?

ほぼ全てのスチール機種がそろっている地元の認定ショップでは展示もなく
一台も出てないそうだ、これはまず売れる機械ではないと言う事
わわわざ遠くのショップに出向き実機は見て来たけれど
手を出す物好きな変態はいるのか疑問である

冷静に考え価格に見合う使い勝手があるのかなと思ったりもする
ぶっちゃけ興味あるのはパワーと言うより防振システム
どうせならばもう少しハイパワーとも、それでこそ4点防振システムの価値が

よって、今はトータル面も考えて手を出すのはやめとこうと言う結論ですが
また4ストも飽きた、トータルに使いやすいFS100一台で十分だろう
パワーは大したことはないが十分、以外に使いやすい入門機で30ccクラス燃費も優位

スチールは今後も使って行くだろう
今後はFS250過去の廉価版に手を出してやるかと言うとこだから

こんな時間、固定回線の暇な変態さんへ
見栄を張るなら、40cc以上の並行機でも持つんだな、そんな人柱ならば激しく嫉妬するだろうw

119 :
>>118
では過去の発言を検証してみましょう。
*************************************
850 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2015/06/08(月) 12:00:42.63 .net
>>844
FS130かFS310
もしくはFS240で迷ってます

FS310のエンジンからハンドル付近までの振動対策システムに興味津々
ながら重量級なのでならばモアパワーのFS240へ行くべきか

パワ−的にはFS130やFS310で申し分ないだろうと思ったり
ならば若干軽いFS130でよいだろうと言われるかもしれない

現在FS100使用中で4MIXは気に入っています
結局は見た目変化もないFS130と言う事で考え直したとこで

もちろんパワー目的ですが

まぁ最初からFS130にしとけばと今さらでした
ここまでパワーに毒されるとは思ってなかった

******************************

120 :
>>118
****************************
862 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2015/06/08(月) 16:42:32.52 .net
>>858
もう少し調べたらrv
確かにその通りです
でも当初はデカイし重いハンドルも広い
最初はFS100で使えるかなどうだろと
慣れは恐ろしい〜色々使ううちにモアパワー
反発トリガーもナイロンだとほぽ握りっぱなしだし
最近はナイロンも草次第や飛散物考える場面では
アクセルワ−ク多様したりして
固定ハンドルが一番と言ってたのに変わるもんです(笑

海外モデルは工具いらずでハンドル角度調整機能もよい

実際FS130も少し考えましたよ結局は価格
行き当たりばったりでた初めて行った購入店はブロショップより安く
しかもツケで金は後でいいらと言う店だった
で分割2回払いで買ったんですよね

しかしスチール4月から価格改定され安くなってました
今買えば下取りもありの認定プロショップが安い価格とは(苦笑

************************************

121 :
>>118

*************************************
71 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2015/06/12(金) 23:15:56.25 .net
>>968
FS130使ってるくらいならならスチールの軽量機勧めろや
あースチール党でもない使ってないって話だったか、要らないならくれ

*************************************

さんざ上から目線で言った結論が

『要らないならくれ』

の乞食発言で、アナタのことは見切ってます。

122 :
>>99
背負の方がかっこいい
急な法面なめてんな

123 :
>>115
ごめんよく見たら刈り幅50センチだね

124 :
刈る場所が違うんで、それぞれの機械の優位性も現場で違うだから、一概に言えないだろ。
一方的に〜は駄目とか言ってる奴、頭緩いの?もうちょい建設的な議論をしろよ。まったく。

125 :
>>119
おー過去スレ漁って流石は暇人、粘着ストーカー、荒らしの得意技ですが
プラッター会長だっけ、情けないコテはもう出さないのか、出す空気ではないか(笑
しかしまぁ、お前みたいな悪意に満ちたやつもいないと思う
上から目線の典型的なネットストーカー
昔はこう言ってたと揚げ足取り、いつの話してんだよ屑

好みも日々進化するもんだ、そういう訳でFS240に手を出すのは浅はかだ
今は、どうせなら並行機が欲しいと思っているからな、どうぞ先に買ってくださいな

とりあえずFS250で我慢する、これはこれで気になる点もあるからな
お前らと違って俺は絶対パワーが全てではない

せいぜいダサい背負い機でパワー自慢してなさいよ

126 :
>>125
だから現在は肩掛けメインと言ってるのが何度書いても読めないのかな?
稼動中はこのラインナップだよ。
http://i.imgur.com/4AC4M0p.jpg

127 :
>>124
建設的とか無理言うな、あんたもコピペされるぞ?
てか自演工作だったりしてな
IDスレは工作員が出るものだ、ある意味粘着プロは複数のIPで工作が容易
だからIDを好む、2ちゃん全体で追い回せるからマジでキモいやつらさ

背負いは好まない、と言う違う意見はここでは少数派かも知れないが
世間じゃ普通の意見、慣れ合いたい屑には邪魔なんだろうが
好き勝手にIDスレ立ててスレを操作、言論統制までする魂胆か、まっぴらゴメンだね

128 :
>>126
お〜素晴らしい、こんなに機械持つ変態か、見栄っ張りもここまで来れば立派だな
折角FS240とFS310を持ってるようなんで検証して欲しいが
FS240に310の防振システムは無理かね
要はFS310のシャフトが240と合体できないかと言う事だ
FS310とFS240にこいち、なんとかしろどうせ暇なんだろ(笑

4MIXは部品取りあっていいですな、いずれオクにでも売りさばく事だろうか

129 :
変態さんへ
FS240は振動が凄いだろうが、シャフトにはめたゴムの効果はどうなの?
飛散防止カバーのドデカの付け方は俺様のパクリかな
まぁそれはどうでもいい、誰でも考えそうな事だ
左も増設すると確かにいいんだよな、なかなか出来る真似してるじゃないか
でも仕上がりも気にしたいとこだね、安易に取り付けるとこうなる見本かな

しかし前にも触れたが、スロットル固定のペットボトルはマジで恥ずかしいと思うんだw
ループハンは俺も付けたいと思ってきた
でも俺なら普通には付けない、取り付け角度は変えるけどな
使いたい状は普通な時と違うから、、なくてもできるがあれば違うだろうしな

130 :
>>128
それは2chエスシー板のナイロンスレのほうで検証済みだ。
FS200系の古い設計のプラットフォームのFS310と2MIX層状掃気エンジンは基本構造が違うのでニコイチは無理。
http://i.imgur.com/pxYFsl0.jpg
http://i.imgur.com/SPA2nR6.jpg
http://i.imgur.com/LCMkvCt.jpg

それから、飛散防止カバー逆付けは俺のほうが先。
機種についても畦草刈りジャンルでは1.7kwで充分とわかったので並行輸入にも興味なし。
どうぞ買って下さい(笑)

131 :
NG推奨
[220.108.115.33]
[49.101.186.253]

132 :
傾斜75°くらいで高さ2メートルの場所とか結構有るから背負いのロングパイプ欲しいと思わなくないけど、背中が暑そう(背負い除草蓄圧でも暑い)、選定間伐しないと引っ掛かる場所多数、シャフトの寿命が短そう(偏見)が有ってなかなか手が出ない。
ホムセンにFD級2サイクルオイル売ってあったけど、FC級より潤滑性能低かったりしないよね?

133 :
FDとFCの違いは潤滑性能ではなかったような
75°凄いね

134 :
最高グレードだのなんだの凄いんですと言わんばかりの書き方してあったから。
清浄剤だかの入ってるやつがFDなんだろうけど、FCよりカーボン溜まるとかなら笑えない。

135 :
2サイクルオイルのグレードはFBとFCなら、FCの方が潤滑性能が上。
FCとFDだと潤滑性能は規定されていない。FDは低公害(スモークレス)だったはず。

136 :
休耕田300坪の面積をナイロンで刈ってきた。
膝下位の軽く伸びたくらいだったからじゃんじゃん刈れて、50分程で終了。
草刈なんかこの程度の時間で終らせたいもんだな。

137 :
一反もあればディスクモアでやったらもっと早いだろ

138 :
軽トラなんか持ってないから、手軽に機械が運べないんだ。
家から離れてるし。
だから重労働をしなくてもいいように、こまめに草刈するようにしてる。
伸ばしすぎたら片付けないといけないから、倍以上の時間がかかってヘタばる。
草刈の動画みたいに伸び放題にするのは回数少なくした分、労力が10倍以上かかる感じだもんな。

139 :
うちの軽トラは親父が使ってるから、パジェロミニに刈り払い機積んで草刈り行ってる。

140 :
>>130
>それから、飛散防止カバー逆付けは俺のほうが先
そうか、それは失礼した、なかなか必死でウケました(笑

あー前はFS130の純正カバーすら外して邪道な使い方してなかった?人違いならスマン
純正外すとスチールショップ様に怒られるぞ
チップソーで使いにくいなら国内仕様の純正カバーに付け替えてと言われる(笑
俺は国内仕様を買うのアホらしいからステーで移動したが
ダメ出しされる、外国では純正いじるのも違法なんですって(爆笑

と、話がそれたが、4MIX使い他にも居たのかな
こんな変態エンジン他に使うバカは俺らぐらいのもんかと思ってた
他にいるなら出て来てよいもんだ、どんな使い方してるのかかなどなど

確かにトリガー固定は君が先だろう
つうかこれは真似しようとも必然性感じないけどな、早く使いずらいトリガー使いこなしなよ
君はどんな作業してんだろね、しかしあんたの機械はどれも綺麗だなぁ
がっちりガードしたつもりでもなナイロン作業で緑色になっているし
毎回バラシてフィン回り内部まで洗ってられないからな、もはや洗っても取れない汚れ

さて、4点防振システムだが検証以前に普通に考え合うわけないわな
そういえばショップで聞いてたのすっかり忘れてたわ

だから1.7kwがどうとか、別にパワーの話じゃないんだが
ご愛用のFS240のシャフトとハンドルに二つゴム付けてるけど、その効果は?
どうすか振動面は改善しましたか、その検証も済んでたかな
あんま同じ機械で長時間作業はやりそうもない6台お持ちのプラッター会長様ですがw

141 :
>>137
イメージするディスクモアと言えば、酪農家で使うやつなど普通に持ってないな
果樹園農家で乗用カートがいる、あれ結構高価だった事だろう
一番手ごろなとこで歩行型モア、大半はこればかりだろう
歩行型でハンマーナイフとか使ってるのは見たことない、スピード面からモアでしょうか
どうせならトラクター装着タイプが理想だが
こんな機械を購入する農家は周りには居ませんね

>>136
休耕田トラクターで耕起出来ない状態か、トラクターすら持たないから放置したのか
農地は管理の問題ありだ、農地以外の管理地などなら刈払機も仕方がないが
適当に刈り倒しナイロンで遊べる位ならいいですな
こういう楽な場所で暇な作業できる、そんな身分が羨ましい
自分ちにも放棄地あるが、そこを今やるべき理由がない

142 :
モアを出してきてフリーナイフをグラインダーで研いで軽トラなり
トレーラーなりに積んで・・結構時間と手間が掛かるからなー

一反程度ならやっぱり刈り払い機の方がいいんないかじゃな
ハンマーナイフは作業後洗うのが大変

143 :
>>142
おまけにモアは刈り幅が狭いからテクテクテクテク歩かなきゃならない。
スピードを2速にしたらそりゃ早いけど一反歩くだけでも結構疲れるよ。
刈払機は手軽だし、歩く速度も牛歩の歩み。あまり足にこない。

ハンマーナイフ一回一回洗ってるの?刃が錆びない?

144 :
カバーに穴があきそうな中古を買ったもんだから外側は汚いままにしてるけどカバーの内側は洗う

145 :
ボディーガードとか言う飛散防止カバーつけてみたけど、確かにナイロンでの草飛びはずいぶんましになった。
ただ、草が引っ付いてだんだん重くなってくるけど。
ある程度付いたらそれ以上は付かないみたいだが、湿ってたり土混じりだと結構重い。
ちなみに金属刃は田んぼ以外では使いたく有りません。
苗木切ったりしたし、刃が3センチくらい中心に向けて裂けたので怖くて使えません。
石やら小岩やらが埋まってる園地ですし。
身近に金属メッシュの面つけてたのに欠けた刃が当たって失明した人いるし。

146 :
モアみたいな機械は、本来であれば一回一回洗うべきだよ。
翌日も使うならサボるが、三日以上使わないなら水洗いの後、水置換防錆剤を
タップリ吹いてやる。
これを習慣付ければ機械が錆びて穴が開く可能性は激減する。
水置換防錆剤として、オレは近所のホムセンで安く入手できるWD-40を愛用。

147 :
>>145
同志!(笑)
オレも金属刃の破片で怪我して以来、極力ナイロンを使ってる。
極力ナイロンを使うために、ハイパワーマシンに傾倒してるわけだ。
TH48&ジェットフィット最高〜!

148 :
今日ホムセンで初めて見かけたんだが
ナイロンってケイハンやノリメンなど、田んぼの草刈りにも使える?

いちおう試しに買ってみたけど・・・鮫牙なんちゃらってヤツ

149 :
ナイロンのメリットとデメリットを天秤にかけてどっちに傾くかだな
畦畔とか法面は関係ないよ

150 :
膝くらいまでの軟らかな草とか、逆に雑木の混じらない藪化した所ならナイロンだな。
一気に刈れるし、一気に拓ける。

151 :
>>148
ナイロンカッターは奥の深い世界。
ネットの情報も少ないし、買って使ってみないと良し悪しがわからない。

しかも、情報を錯綜させる原因に使っているエンジン出力と刈る草の種類が加わる。
あるエンジンでは良い結果の出るナイロンが、別のエンジンだと全然ダメとか、
普通に発生する。つまり、状況によって最適解が変わってくる。

なので、ナイロンカッターのディープな話がお望みならナイロンスレへどうぞ。
現在ナイロンスレは二つあって、この二つは極めて仲が悪いです。

オレはDIY板のナイロンスレ住人。今はエスシーが本スレ。
この板のナイロンスレは・・・ ペラペラ SD4f-7xHu がスレ主。
お好みのスレへどうぞ。

152 :
なんでナイロン同士で仲が悪いんですか?
他人の意見なんか放っておけばいいじゃないですか?

153 :
>>152
ナイロン同士もなにも、刈払機の刈り刃の種類ごときで不仲ってのが変なんだよ。
2stと4stもそうだけど。
あと100年も経てば、動力はモーターになってるだろうが、その時代でもエンジンに拘る奴は出てくるだろうね。
今現状でもエンジンはモーターの性能に敵わないんだよ。
一例として僅か375gのモーターの出力は4.5kw(およそ6馬力)回転数は25000回転まで回る。
ランクを落として2kw位のモーターにしたら価格も落とせるだろう。
十分な電力を供給できる安価な小型軽量のバッテリーが開発されるだけで簡単に置き換える事ができる。
エンジン式に例えると、ただ燃料タンクが足りてないだけなんだけど、それは致命的なんだよね。

154 :
>>152
ナイロン同士で仲が悪いってわけではない。
当初は仲良くやろうとしてたし、実際仲良くやってた時期もある。

しかし今、DIY板のナイロンスレ住人は ペラペラ SD4f-7xHu を荒らし認定していて、
蛇蝎の如く嫌っているよ。

今なら過去スレは全部読めるので、経緯に興味があるなら過去スレをどうぞ。

155 :
>>152
先ず第一に、このスレには根本的にイラついてる人が多い。
原因は、草刈りってのは極端にいうと不毛な作業なんだよ。
何も産み出さないし、できれば避けて通りたい作業。
でもやんなくちゃいけないので、どうしても不機嫌になる。
もちろん結果がすぐ見えるのでミニミニ達成感は得られるだろうけど、
穴を掘っては埋めてるような徒労感からなかなか解放されない。
だから些細なことで喧嘩するんじゃないかな。

>>153
なんで「仲悪いのはなぜ?」って質問の答が
モーターの話になるんだよ?ここはコミ障ぽい人が多い気がする。

156 :
>>149-151
なるほど。今度の草刈りで試し刈りしてみるよ

あとDIY板があるなんて、知らんかった・・・覗いてみるよ

157 :
こまめに刈るならナイロンが早くて楽
年1〜2回の場所ならチップ
2台持ちなら専用化して持ち替えるだけだが
1台しかないとナイロン専の人となる

158 :
>>155
自分で考えろコミュ症が。
下5行はオマケだ。

159 :
電池はそんな簡単に軽量化できんのと
燃料の代わりにバッテリー持ち歩かないといけないのはなかなか酷だろ
ガソリンで満タン二回分位使えないと実用化は無理だろうな

160 :
全ての問題に終止符を撃つべく、今年は自家製マルチ材で草刈りとおさらばだ!

161 :
>>160
『自家製マルチ材』とは何使うの?

162 :
スパイダーモアを買ったらもう手放せないわ

163 :
チップかのう?

164 :
>>161
竹を粉砕機でチップ化

165 :
チップって石とか固いものに当たったら飛ぶよな
飛んで行ったチップってどこに行ってんの?どっちに飛んでんのかな?

ナイロンならフル装備でやるけどチップの時はサンダル短パンでもやるけど実は危ないんだろうな

166 :
>>164
邪魔な竹が役に立つならいい事だ。
どのくらいのクラスの粉砕機か知らんが、刃ってどんどん消耗する割に高いだろ?
ハンマーナイフの方式なら少しはマシかもしれんが、カッターなら毎回研がないと竹が相手だと切れ味が激落ちだもんな。

167 :
>>165
外側に向かっていくか、当たった物の近所に落ちてんじゃねーかな?
恐ろしいのは勢い良く飛んだチップが自分のつま先に当たって跳ねて自分の目に当たる事だな。
ナイロン使ってるなら小石がつま先に当たって顔に向かって跳ね上がってくるのが解るだろ?

168 :
>>165 チップ違い

>>166 色々検討した結果最も手間のかかる方法になった

家庭用粉砕機で細かくして厚さ5センチ超で自己施工。

因みに結構 家庭用粉砕機を貸し出しを行う行政機関は多い。
自分の場合は市の該当課に相談したところ一定数集まり署名が集まれば大型粉砕機も用意出来るとか言われた。竹害に苦しむ、静岡京都福岡等、地域によっては自走式粉砕機などが貸出してくれる行政機関及びNPOがあるようだ。

残念ながら自分の場合は全て家庭用粉砕機に入るサイズにカット後チップ化と凄い手間。

169 :
>>153
不仲も何も、そういう考えから変えないと、ここは2ちゃんです

>>155
そう、たかが草刈りごときなんですが
ここでは必死な機械ヲタが知ったかぶり、衝突する訳だが
多様性を重視するならば、いちいち気にしない、おのずと耐性もつくってもんだが
ぬるい一部のやつが自分の思い通りに進まないと満足しないらしい
職人気質の労働者同士、やりあって得るものもある
草刈り遊びのヲタと交わるはずもない

>>154
結局お前らがスレを済みにくくしているのだが
まずはTDスレで自演工作して、邪魔者を削除
何かと俺様を吊るし上げて荒らし認定に必死で笑えるとこだ
そもそもスレのID化に異論は誰もスルー
そりやーそうだろ、粘着血祭り毎回晒されたくないからな

党派を組みたがるDIY一味、そして目的はスレの誘導、マルチ活動に必死なやつら
そんなに過疎がお嫌いか、お祭り慣れ合い好きなスレ立て厨が考えそうな事だ
元々農林水産業板なんて過疎板なんだよ

170 :
複数回線使用の工作員の居ない深夜は静かでいい

そういや、あんなに元気だったキモいホンダ野郎が消えたな、ID効果でしようか
ワッチョイ強制コテにIP、どこまでもストーカー粘着されるからな気をつけな
一味に血祭りあぼーんされるのでビビってホンダマンセーせなく潜伏書き込み中〜だろう
ぬるい君はそれがいいかも、慣れあい至上派ならあぼーんは望まないだろう
不寛容なネット社会、多様性こそネットの醍醐味など、もはやマイノリティである
出る杭は打たれるものだ、だがそんなバカはみ出し者は嫌いじゃないので少し寂しい

171 :
何かとナイロン話ばかりではでうんざりするでしよう
さて俺のホムセン機タナカ27ccはナイロンは使えない、それは耐久性に難あるから
通常チップ作業で十分、エンジンそこそこパワフル今は軽い部類と感じる機体は使いやすい

金属刃はスロットルのオンオフ作業が必要な場面が出てくる
そこで廃品のホンダGX25のトリガースロットル移植してみた、安全面でも有利だ
チップソーで全開作業などほとんどないが、これは元々固定スロットル機だったし
一時スチールステップハンを移植でも固定スロットルで使っていたから
トリガー付け今まで感じる事がなかった小気味よいレスポンス、機械が生まれ変わった感覚だ

ハンドルはホンダの等長をそのまま付けては面白くない、左が長い非対称を好むので
左は一体式のタナカを長く切断し分割のホンダと合体、当初は普通に切断部で
合体したが、どうもしっくりしないので、より左にオフセットする事にした
問題はハンドル結合だったが、ホンダのハンドル接合部品を再使用で解決
結合部の出っ張りが無骨で当たれば邪魔、見た目も少々難ありだ
ハーネスのあて板あるからが吊り支点変えれば使用の違和感は感じない

不安は広めにしたハンドル強度、欲を言えば左右の立ち上げ角度の違いなど
また、いずれまた改良するかもしれないが
とりあえず一切金もかからず、左右角度も長さも違う非対称ハンドルの完成である
流用したのは古いホンダのトリガースロットルで現行機と同じかは判らないが
握った時に違和感なく気に入っている

久しぶりにチップソー買ってこようか、そんな気分にさせたタナカ機
でもまだ使えるチップが飛んでないのがあったので、少し研げばまだいける
笹刈刃はあるが穴のない重い刈刃、駆動系やわなタナカさんには負担なるのでヤメとく
月末の共同作業で近所の刈払機マニアにお披露目しよう(笑

172 :
チップの話。

笹等を刈っていると稀に破片が勢いよく飛んできて痛い思いをするが、
あれは破片が絶妙な位置に入って、切った刃ではなく、後続の刃に乗って
カタパルトの如く撃ち出されるのではないかと想像している。

以前に、外れたチップで怪我したので、その後も何度かチップ飛ばした時に
外れたチップを確認してみた。
ほとんどの場合、ぶつけた障害物のそばに落ちてる。

チップ自体は外れる程の力を受けているのだから、慣性は失っているはず。
怪我するほどの勢いで飛んでくるのは、笹の破片と同様に、後続の刃で
撃ち出されているんじゃないかと考えている。

想像の域を出ないんだけどね。

173 :
チップ取れるときは後ろの山ごと取れたりするけどめったにとれない
みんないくら位の使ってんの?

174 :
田んぼのアゼとかは共立純正、農協の特売で2800円くらいかな?
石の多いところはカインズの980円

>>172
刃が円周上を回転してるんだから、運動ベクトルは外方向に向かう
後続の刃に当たる事は無い

175 :
>>174
運動ベクトルは接線方向だろ?
障害物に当たれば後続の刃に当たる事があるね。

176 :
>>168
細い竹ならなんとかなるだろうけど、家庭用粉砕機じゃ40〜50mm位しか入らない場合が多いから辛そうだな。
うちの粉砕機は家庭用とプロ用の中間位の76mmだったかな。
本当に必要な投入口はモウソウ竹も入る120mm位だと思うんだよね。
そうなるとエンジン出力も15馬力位は必要になるだろうし、大型化してしまう。
粉砕機に求める処理能力ってプロもド素人も違いはないよね。

177 :
>>174
接線方向の力を内側に引っ張るから円運動になる
引っ張った反作用が遠心力

178 :
>>176
指摘のとおり、だから竹を切った後一年天日晒し、のちナタ等で細かくした後に粉砕機のコース。まずは自宅に近い敷地から撒いてく予定。やっとここ迄来たが実感。

179 :
振動がやたらデカくなったが、この場合、クラッチとギアとどっちを疑うのがセオリーかな。

180 :
バラしてみないと、何とも

181 :
シャフトの曲がり

182 :
>>179
刃を新品に換えたら治った、ってオチ?

183 :
>>179
1:刃をつけないで回してみて振動があるか?
2:クラッチを見てみる。 かけれるならエンジンをかけてみて振動があるか?
3:シャフトが曲がったり、クラッチベルがシャフトから抜けかけてないか?
4:あとは知らん。 ギアケースに問題があるなら刃は回らないんじゃないの?
ベアリングが悪くなってる?

184 :
単に刃がセンターに収まってないだけ

185 :
オレもガタガタ振動増えてきて、やっぱタナカくん安もんのベアリング
使ってんのかな? って思ったけど使ってる笹刈り刃を目立てガイド使って
きっちり修正したら、シュイーンて回るようになったわ。

186 :
>>178
竹チップ撒いたら草生えないの?

187 :
>>186
撒くというか厚みがいる。どこぞの行政機関での実験結果によると5センチ程度ないと効果が薄い。
マルチ材、グランドカバー等など色々検討した結果ウチの場合一部コレで行こうと思うけどね。後はグランドカバーで何とかしたいと…

188 :
これ便利そう。
狭小な畑の稲刈り
http://youtube.com/watch?v=WggdTOl9z10

189 :
http://youtube.com/watch?v=lcCnu3Ku2u4
これも段々畑とか機械が入らないとこで使えそう。
故障少なくてメンテ楽そう。
普及させてほしい

190 :
籾殻なんて1mあってもスギナ生えてくる

191 :
>>186
2年後には草だらけになった
ほっといたら元通りになるが、草刈りをしているので他の場所よりは少ない

192 :
>>188
刈り倒したのがバサバサじゃないか 括るのが大変だぞ、ハザがけしないんかな
綺麗な田んぼだね 稗が一本も生えていないし 倒れてもいない、、
切り株を見たら 前後左右に綺麗に並んでいる 手植えかな、

193 :
>>189
(≧∇≦)b腰が痛くならないからグッド でも昔ながらの苗代で苗を育てないといけないのがなぁ、
この機械なら江戸時代でも造れそうだな、
他にも手動三条植が有ったよ…苗は今の機械植え用を使うやつ…手が疲れそうだが腰は痛くない
こんな機械が1世紀前に出てきてたら 歴史が変わってたろうな、

194 :
こんなのも、箱苗っぽいが

https://www.youtube.com/watch?v=Xn8x8pibLUs

195 :
>>179
俺のタナカ機もそうなった、アイドリングで怖い位ブレまくった
ナイロンヘッドから、チップソーに変えた時に出た症状
シャフト曲がりか確認したが違った、クラッチを変えたら治った
全てのホムセン機とは言わないけど、タナカのクラッチはダメみたいです

196 :
丸山20,23,26cc
皆1年で壊れる
火花が飛ばなくなるのが多い
でも使いやすいので使ってる

197 :
平らな長い場所を刈るために
カーツから新発売の手押し草刈り機(ナイロン・ホンダ35cc)を検討中

198 :
手動式田植え機良いなあ。こんなん使ってのんびり自給的農業やりたいわ。
そろそろ昼休みもおわり。午後も頑張るかあー。

199 :
その午後はもちろん草刈り。

スパイダーを直ドリセッティングにして水際をデッドに攻める。
ウイングは方向転換の際に「かめっ!」って言って曲げる。

以上、しげの秀一的草刈り風景。

200 :
刈ったらレポートを
動画見た感じじゃ、休耕地の長い草と言ってるが普通の草刈りじゃん
あの大型カバーだけ欲しいかも

https://youtu.be/LIHXRNFf0nY

201 :
>>197
オレもそれ、気になっていたけど、検討の結果取りやめた(笑)
手押しの目的は重くてパワーのあるエンジンを採用するためだと考えるのだが、
1kw程度のGX35では意味がない。

GX35が汎用クラッチハウジングなのでハイパワーエンジンに載せ替えるのも
アリだとは思うが、例えばTJ35Eをゲットして載せ替えるほどの手間と金を
かけるなら、別の機械を選んだ方が良いと結論付けた。

幅の狭い並列二輪の構造や、ナイロンの角度変更ギミックなどは興味深いものの、
エンジンの選択が間違ってるとしか思えない。

カーツ殿、読んでいたらハイパワーエンジンのラインアップを増やして下さい。

202 :
もとい、TJ53Eな。

203 :
>>200
思わずポチりそうになった(笑´∀`)
でもよくよく考えたら、自走式じゃないと長い草は無理かも。
後、固い平地で短い草専用だね、これは。

204 :
>>200
普通にオーレックのロータリーモアでいいよ。安いからケチるとろくな事が無い。

205 :
>>188
刈払機はホンダの35ccだろうな。
じいさんが気軽にやってるようだが、寄せる為の力は結構必要な重労働だよ。
まっ、草刈スレ住人のひ弱な連中が重いとか寄せるのに力が必要とか言ってヘコたれる。
だって機械だけの重さでブーブー言う連中だぜ?
稲穂の重さ知ってるなら、掻き出してる稲穂の束がどれほどの負荷になるか解るだろ?
さらにウチワみたいな物だと空気の抵抗も大きいから、右に戻すにも力が要る。
休耕田やら河川敷の一定の高さの草を刈るには便利だろうが、外国のじいさんが出来る仕事も
ヘタレな草刈スレ住人には無理だろう。

206 :
安いからって言うのではなく、ナイロンのメリットもあるからね。

207 :
>193 江戸時代の職人技なら極小数の複製は製作できるだろうが、村をいくつも買えるほど高価な代物になるだろう。
100年を大正5年ごろと仮定すると、当時の国産自転車の値段が50円前後(一般人の年収が200円くらい)だったようなので、
それと近い価格だとすると一般の農業経営者でも買えますね。

208 :
草刈りつっても朝から晩まで毎日やるわけだ最初はパワーがある方が速いけど
疲れてくると軽量機が巻き返してくる。トータルで見てどちらが速いか・・

209 :
>>208
朝から晩まで毎日やった事ないから最初早けりゃそれでいい。

210 :
つーか、一時間くらい機械使ったら30分くらいは集草しとけ
バネ指になってからじゃ遅いぞ

211 :
>>208

状況次第

212 :
>>210
草刈り請け負い業務の方でしょうかバネ指ってどうなるの?

普段から草集めなんてやらなくてもよいのですが
最近は田んぼでナイロンだから水に入った草は流石に見過ごせず集めてますが
肝心の草集め用具をよく忘れてしまいます

213 :
>>212
握った手が開かなくなるんだよ。
酷いとずっと治らない。
もの凄く不便だし危険なんだよ。
重たい物の受け渡しする時とか、放そうと思っても手が放さないんだから。

214 :
バネ指というか腱鞘炎は肉体労働者の職業病だから、仕事してる限り必ずなるし治らないよ。
鎌・熊手・フォーク・押し棒等々。仕事中は常に何かを全力で握ってるからな。
慣れてきて程度が軽くなってくるだけで、根治はしない。
>210は白蝋病と混同してるっぽいが。

215 :
>>180
>>181
>>182
>>183
>>184
>>195
原因は刈刃の変形と、シャフトの微妙な曲がりによるものでした。
助言、ありがとうございました。

216 :
>>213-214
なるほど大変ですね要するに振動が良くないのかな
長い作業でたまに手が疲れる時がある気を付けないと

217 :
今までボーボーになって渋々やってた草刈りを、今年から刈払機新調でやる気が出て月に2〜3回くらいでやったら芝みたいなのが生えてきた。

オッサンだけど緑の絨毯を夢みていいすか?

218 :
草刈りは昔は3人で週末潰れていたけどスパイダーモアを購入してからは2人で2〜3時間で終わるようになった。

219 :
バネ指防止に、手袋「しんげんくん」1000円
1年早く使っていればと悔やんでいる

220 :
>>188
すごいな
どんな構造なんだろう
詳しく見てみたい

221 :
>>219
バネ指に効果あるの?

222 :
だからバネじゃなくはくろうだろ

223 :
第3回 作州草刈りオリンピック
http://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/event/6/1465869755562.html
って明日かよ。
ナイロンコードもOKになってるね。 30cc以下制限だけど。

前回大会の後日、NHKのローカル放送で放送してたけど
どのクラスだったか忘れたけど(たぶん最高齢クラス)の
優勝者に密着取材してて、

刈払機は 背負い式、バーハンドル、普通のチップソー

きっちり右から左へ振るときだけ刈って、きっちり寄せ刈りしてた。
寄せ刈りすることで、集草作業が速くできて
2位のチームと5分以上差を開けてぶっちぎりで優勝。

224 :
おれは、機械器具の改造をしているから減点だろうな

225 :
バネ指はゴルフやっていてもなるから、振動とは関係ない。

226 :
トリガースロットル使うようになってから腱鞘炎になるようになった
つい力入れて握っちゃうんだよ

227 :
トリガーは離れた枝落としたいときに片手作業できないからイラネ

228 :
バルブ調整かいてあるサイトどこ?

229 :
>>228
バルブ調整ということは4スト?
メーカーは?

230 :
>>223
これいいイベントだね。うちの地域でもいつかやろうかな。
動画youtubeで見つけた。まあいろいろ突っ込みたいところはあるけど、荒れる原因になるので分かり切ったこといっても仕様がない。
美作地区、このあたりいったことあるけど気候も穏やかでいいところなんだよね。ちょうどよい感じの高さのポコポコした山がいくつもあって山の頂上から山の地平線?が見えたような記憶がある。
暑くなると思って早起きして放棄地二反刈ってきた。
普段山林ばかりで集めることないから後で集めて燃やそうと思うと刈り方考えないといけないなあと思っていたとこだ。今から燃やしてこよう。

231 :
4mixなら、ゲージは0.1mmかな

https://www.youtube.com/watch?v=waPf0oDAVOg

232 :
このホンダの4stのクラッチ交換した方がいいでしょうか?
カタカタ音と30分持たずにオーバーヒート気味です
http://i.imgur.com/PFdmw3T.jpg
http://i.imgur.com/bqqJ4oO.jpg
http://i.imgur.com/kYc0x7c.jpg

233 :
>>232
音はともかく、オーバーヒートは原因別じゃね?

234 :
かかり悪いのは大抵オーバーヒート気味なんだよな
根本的にロータリーバルブ式キャブの問題だから、どうしようもないと言う話である

235 :
>>232
クラッチはまだまだでしょ。
そんな事より、清掃とオイル交換でもしときなよ。
カバーの内側が埃だらけになって風通しが悪かったり、
オイル交換を全然してないんじゃないの?
指定のオイルかちょっと高い100%化学合成オイルでも入れときなよ。
ずっと交換してないなら、ちゃんと古いオイルは抜いてから、新しいオイルを入れて10分位運転してから
更にもう一度新しいオイルと交換する位の手をかけてやれよ。
ハッキリ言って普通のメンテが出来てるならオーバーヒートなんか有り得んわ。

236 :
ホンダの4ストはどうでもいいけれど
オーバーヒートなんてありえんだろ、と思ってたけどあるのです、暑い日は注意しないと
ナイロンなど全開作業してろくにクールダウンもせずに止めると悲惨です、こうなれば少し休むしかない
コード交換はエンジン止めずがデフォ
メンテはエアクリの掃除も重要かな、これで空気吸ってたかと言う状態
これではオーバーヒート気味も

237 :
>>236
いや、ホンダの4stでの話なんだが。
そりゃ2stじゃオーバーヒートもあるでしょうよ。

238 :
ロータリーモア(歩行型草刈り機)は
ローターリー刃が草を粉砕しながら土も削るから
エアクリーナーがすぐ詰まる。使用後に毎回掃除が必要

239 :
>>237
いや、自分の4MIXの話なんですけどね一応4ストです、エンジンオイルなんてないけど
君もホンダはやめてスチール4MIXエンジンにしなさいよ

240 :
>>239
ホンダの4stはオイルが内部で飛沫として循環してるからオーバーヒートしにくいと思うんだ。
それに対して、混合して燃やしてる場合、燃料で冷やしてる一面があるから、混合気の濃度やオイルの割合によっては
オーバーヒートを起こしやすいんじゃないかね?
実際、混合気がうすいとオーバーヒート起こすでしょ。

241 :
結論書くのを忘れてた。


だから、超安定のホンダ4stを手放すつもりは無い。

242 :
35度が続く日に、数時間草刈りをしたがオーバーヒートなどしたことがない
背負いフロート式32cc、満タン60分(フルスロットル)〜90分(出力80%)
今年は熱中症になりそう

243 :
>>242
フロート式だとオーバーヒートには強い、たぶんキャブの形式も違うのではないでしようか
オーバーヒート気味の原因はロータリーバルブ式のキャブにあるらしいので、どうしようもない
燃料タンクも沸騰してると聞いたよ、暖められた燃料とキャブ、根本的な問題はここなんだって

>>240
なのでホンダ4サイクルだろうが、一般的なキャブから問題は起こるのではと言う事でして
エンジンすぐ止めてかかり悪いことはないですか?

244 :
4ストは体積の割に発熱が少ないとか圧縮が高いとマフラーが熱くならないとかだろ

245 :
うちのはすぐ過熱してエンスト、いままでナイロンコード使ってたのが悪かったみたい。

246 :
エンジンを止めるときは、いきなりスイッチオフにせずに、1分ほどアイドリングして
クールダウンしてから止めるようにしてる。

247 :
クールダウンは基本ですよね、昔の機械は強いらしいが

248 :
背負式刈払機としては世界最強レベル……
三菱重工【岩塚工場製】47.1cc(1.8kw:約2.4馬力)
http://www.agriz.net/fs/nouki/kaz-vr540stle48
これってどーなんですかね? カルマーとナイロン専用にしたいのですが
重いし燃費悪そーだから検討中です

249 :
続… やっぱりこっちかなーと 
http://www.agriz.net/fs/nouki/gr6615/nkr-nbd3510atb33f

250 :
>>110
変態ですね、自慢にはならないと思う

251 :
草刈機(手押しモアー)のバルブ調整してもらいましたww

252 :
>>251
どんな感じて調子悪くなってたの?
余程じゃないとなかなかやらないと思うけど

253 :
>>252
スチールの4MIXの場合、バルブ調整前はカムがズレてオートデコンプがうまくかからなくてスターターロープ引くのが重くてかなわんかった。
バルブ調整と一緒に調整してもらってその後は楽々。

254 :
暑さよりも梅雨の湿気で体がおうヴぁーひーとしそうだぜ

255 :
.
蚊がスゲーーーーーーーー!!!!!!!!!!


.

256 :
>>252エンジン不始動

257 :
12.4キロと8.8キロか、たいして使わないなら20キロでもおk

258 :
>>253
4-MIXは関係ないない

259 :
ぶと?ぶよ?すげー腫れて痒い!
チップだからと軽装でいいと甘くみてた。スネ、腕、首をやられまくった。

260 :
チンコがかゆいと思ったらダニが付いてた

261 :
.


■ 2ch認定 スピリチュアル詐欺一覧

 小泉義仁 知井道通
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1441832249/
 不道徳連発!冨田佳音のキチガイ スピ活動
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1464971384/
 【詐欺師】 スピ あん子 【キチガイ】
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1466206702/
 【詐欺師】 スピ ミカタカミ 【キチガイ】
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1466207813/ 
 詐欺師 岩崎士郎 嘘八百
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1451143434/
 ユニフォース・センター 金子浩一
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1452973952/


.

262 :
>>253
多少重かろうがかかれば問題ない、と言う事で俺はまだ調整せず
あんたと違って、ほぼ4MIX一台でこなす感じで何時間使ったやらですが
いずれやらんとならんよな、メンドクセー機械だな
調整費用はいくらなのか?参考まで

263 :
ホンダの4stは全然調整してもらった事がないまま9年使ってるけどな。

264 :
>>262
調整費用、俺のときは、当時支所長だったクボタの担当がSTIHL純正の刃カバーを付けたまま始動して刃カバー破損させたので調整費用はタダ(笑)

265 :
>>264
始動時に刃が回るの?
まるで2stだな。
ホンダの4stは始動時から超アイドリングよ。
アイドリング調整が出来てる機械なら、トリガー引かん限り回転は上がらん。

266 :
>>265
STIHLのトリガーハンドルはチェーンソーと同じでstart位置で始動すると全開で回る。
だから純正カバー外すとヤバい。

267 :
>>265
あ、純正飛散防止カバー外すとヤバい、てことね。

268 :
>>267
恐ろしい癖を持つ機械だな・・2stが始動直後と燃料切れ直前に回転数が上がるが、要らない特性だわ。

269 :
つうか、スロットル握ってかけるのは日常の事なんだが
温まった後に止めた場合は特に、そうしないとかからない感じ、調整時期かオーバーヒート気味か
4MIXも嫌気がさしてきた、なーんてな(笑

なんかカバー破損なんたらの意味がわからんけど、たいした工賃もいらんと言う事にしとくか
しかし何かと自慢話ばかり、参考にもならんやつだ、何がタダだよ、それはどうでもいいわ

一般的にいくらくらいとか、これから4MIX買おうと言う物好きもいるかもしれない(居ないか
人柱とはそういう事、2台も買っておきながら気の利かないやつもいたもんだ

270 :
ホンダで数年使うやつもいるみたいだし、まぁ年間数時間で数年間なんてオチかもしれんし
神経質にマニュアルどうりにバルブクリアランスに縛られたところで

何のために予備機がある、まぁ4MIXどんな弊害出てくるやらはお楽しみで
たしかにスターター重いかもしれないがかかるからな
俺も5年以上は使ってやろうと思うとこだが
年間混合1リッター約2本の稼働で3年は使ったとこ

購入先のショップは、プロの職人も来るしいろいろためになる話は聞ける
オーバヒートの話はプロの職人が言ってた事、結局機械的にどうしようもない
今どきのチェンソーなども苦労するそうだけれど

まるでバイクみたいなサウンドが面白い4MIXに関しては
スチール専門ショップでもないから判らんだろうな(笑

271 :
請求(明細)にバルブ調整、キャブ清掃とか書いてあって、本当にやったのかなとw
キャブはどうせスプレーかけただけだろw

272 :
外側だけとか

273 :
>>270
ホンダの4stを見下しすぎ。
多分ね、現存ずる刈払機の中でトラブルの少なさは首位を争うだろうな。
オーバーヒート? 最近暑い中、刈り面積300坪を3.2mmのツイストナイロン使って全開で刈ってきたが全然問題なし。
つーか、全然壊れないからそういう本体がらみの事でショップに行く事も無いわ。
ホムセンにナイロンとか消耗品買いに行くだけだ。

274 :
>>273
4ストは静かでいいよ、自分も過去にホンダは使った事があるGX25だけど
オイルメンテさえしてれば壊れないのが売り、混合いらずなんだし
でも壊したけどな(笑

オーバーヒートと言うか、小トラブルだが
暑いい日クールダウンせずに止めたりすればかりが悪くなるんだよ
ホンダはそのようなことは起きないかね?
自分の4mixは起こる、原因ははっきりわからないが
よくある原因としてオーバーヒートの可能性も指摘されたのでここで言ってみたとこだ

まぁかかり悪いと言ってスイッチ入れてなかった
なんてボケた事もやるもんだがな

275 :
むし暑っ〜い。熱中症にご注意

276 :
>暑いい日クールダウンせずに止めたりすればかりが悪くなるんだよ
これは、コイルが熱でやられるとみている

くそ親父がもうすぐ終わるころになるとエンジン止めて休みやがる
そしてエンジン始動不能

277 :
ブロワーで冷やすか(もうわけわからんw)

278 :
近所のばあさんが息子のために買った丸山22ccが少し使うとエンスト
ヤンマーに修理に出したが治らず見てくれとのこと

まず、22ccに255の刃が付いていてカバーが近い そしてアクセル付近が泥汚れ
これはいやいや作業して無理させて刃とカバーの間に草が詰まり
ますます無理をさせオーバーヒート最後にエンストして放り投げたと思われる

刃を純正に戻せばよいと思うがカバーだけ少し放してセットした
キャブはパッキンをむしり取って新しいのと交換した跡があった

279 :
>>274
うちのはGX35だけど、アイドリングに戻したらすぐにエンジン切ってるが、再始動は軽く一発。
炎天下に置いたまま長い休憩をとると、2発になる事はある。

280 :
この時期は蔓が絡みまくりで効率が悪くなっていたんで、ホムセンで1000円弱の絡み防止を初めてつけてみた。
丸山のフルオートと角2.2ミリ、絡み防止で休む暇が無いくらいノンストップでできた。

丸山のフルオートはトラブル無しで凄くいいのだが底の磨耗が激しい、改良してほしいな。

281 :
>>280
ナイロンの話ですか、絡み防止に関しては別に要らないと思うんだけど
長い草を一気に根元から切ろうとするからなんだろうが、そんな草はトラブルの元
ナイロンは短い草を刈ってこそ真価を発揮する
余計なのつけるとエンジン止めないで素早くコード交換が出来なくなるから付けない

そういう訳で俺はナイロンヘッドに付けたことがなく必然性は感じない
千円弱ってのは高いだろう500円ぐらいでないか
過去に非力な機械でチップソーで巻付きから使ってた事がある
あれもすぐ摩耗するもんだよな、排気量あげればほぼ巻き付くこともない事を知った
タナカ27使ってほとんど巻き付くことはなく、草が絡んでもスロットル開ければ大抵は取れる

282 :
クズの木化したようなツルが固く巻きついたら素手で取れないくらい
パワー機だと尚更

283 :
特殊な状況はナイロンでやらないほうがいいのは常識では?
過去にそんな所があった、田んぼまで伸びてきたもんだが、今は無くなって
伸びすぎないうちにこまめにナイロンでやるのが一番、いい刈りやすい環境になる

284 :
今年はやたらにナメクジが多い。
いつもメガネのみなんだが、フェイスガード欲しくなるわw

285 :
固いのは地面を這って隠れてる
草丈や密度がナイロン向きでも端っこ切っちゃうと巻き取っちゃう

286 :
FD規格の2stオイルが微妙にあまってるんだけど、刈払機なら100:1で使っても大丈夫かな

287 :
>>281
絡み防止つけたら長い草やツルも一気にナイロンでいけるんだよ。
今までのチップ→ナイロンの二度手間がナイロン一発だったからちょっと感動したんだよ。
>>282
確かにそいつは絡んできました。絡み防止をキンキンに研いで次回チャレンジしてみます。

288 :
>>286
やりたいんならヤレ

ここ見てる誰も確約なんて出来ないから
焼き付いても自己責任でな

289 :
>>287
いやいや、そんな環境でナイロンやるなって話なんだけどな
マメにやってこそナイロンの独壇場なんです
金属刃の力を借りてどんな場所でもやるという考えは根本的に違うので
なら最初から金属刃を使って、ナイロンで二回やるとこを
草を伸ばして一回で済ませればいいと言う考えもある、嫌々草刈りする感じならこれがいい

エンジン止めず素早く交換できる、ナイロンのメリットはスルーですが
クールダウンも兼ねたこのメリット
絡み防止推進派にとっては都合悪い話だったかね

290 :
葛のつるは引っ張って元のところを鎌で切る
切ったのをまとめて空いたところにおいて置く
これだけでかなり刈払いが楽になる
なにも機械でやるだけが楽というわけでもない
きれいに刈ったら大元の根をほじくっておく
これをやると翌年かなり違う

291 :
>>290
なかなか出来そうで出来ない話です、そもそもカマを持って歩かない
ツル系はマメに退治しとくと無くなる、マメにやるのがいい刈りやすい環境作り
除草剤も併用するなど、でも面倒でそこまでやれてないけど

292 :
>>291
ツル系には除草剤と言われるけど確かに面倒くさいだよな。

俺の理想は地面スレスレの角ナイロン
地ズリに耐える底面金属製
絡み防止にチップ入り
以上を終日回せる高トルク高耐久エンジン

エコロジー?うるさい?何それ?
分割払いでよろしく!

293 :
>>291
ノコギリ鎌かさばらなくていいよ

294 :
>>286
おまえが人柱になるんだよ!
まあでもエンジンがまともならすぐには焼きつかないっしょ
刈払いなら負荷大したことないし

295 :
>>292
ナイロンヘッドに絡み防止取り付けは邪道な使い方、俺は正攻法でナイロンを使う
溶着などフルオートでナイロンでトラブルはつきもの、しかしフルオートは簡単に直せる
いちいちエンジンと止めるよりサクッと直してこそ漢
何度も溶着繰り返す場面では、いい加減嫌になるのでタップ式にチェンジ、これで足りる

分割払い?後払いの金利無し、こうでないと農家はキツイ
これぞネット通販にはないメリットで、信用あっての大人の付き合いというもの

>>293
稲刈りで使うあれかな、ロータリーに絡まった草をとる時に使うけどね

296 :
絡み防止で調子こいて、三枚刃とナイロン組み合わせるバカも居たようだが
それで石飛ばして、ビビる以前にスロットル操作ぐらいできんのかとツッコミたい
そもそも三枚刃は常に全開で使うものではないはずだ

適材適所の意味も考えず、危険極まりない自己満足の為の作業はやめて欲しいもんだ
自分がケガするだけでなく他人に迷惑かけない前に、見直すべき

297 :
>>286
FC、FDにかかわらず、オイルに表示している混合比以外は
止めた方がいい。 やりたきゃ100時間位使ってみて異常が
無ければレポしてくれ。

298 :
オイルのランクと潤滑性能は全く関係ないんだが

299 :
まーたハスクバーナ555fxが勝ってしまったか

300 :
ところで、道路草刈り請負業の方々はどのように蔓草を刈り取るの?
ガードレールのように、3本ほどのパイプが横に渡してあるところで 
日当たりが好いのか、よく茂っておるような蔓。

301 :
3枚刃を買ってきたツムラの305系1.6厚ブルーのやつ\1590(税込)
手頃な価格もあり気になって買っちゃったが
さてで使おうか?直ぐ刃先が丸くなり研がなきゃなんねーだろうけどね
確かこの3枚刃前に割れた報告をここで見た気がしたんだけど

302 :
ツムラ3枚刃1.6厚に関して
取扱い上の注意を見ると
1.使用中の注意事項(作業中の危険余地)
※作業をする時は周囲に人が居ないことを確認し少なくとも周囲15m以内には人を近づけないようにしてください
2.刈刃の破損飛散による危険を防ぐために
※作業で硬質異物を避けるよう重文注意して行うとともに
刈刃回転数は硬質異物に当たった衝撃による破損を少しでも少なくするために
毎分6000回転以下で使用してください

3.目立て直しを行う場合の注意事項
目立て直しとは摩耗して切れ味の低下した刈刃を(ry
色々書いてあるが

※割れを防ぐため歯のつけ根は必ず丸やすりで丸みをつけましょうとある

これはギザギザ歯の手前の曲線部分を指しているけど
ここは切れをよきしようと研ぐべきかと思えば丸くしなさいですが
普通に使っているうちに丸くなるべ
つまり割れを防ぐためここは研ぐなと言う意味で良いのかな

店で担当者呼んで詳しく聞いてくれば良かった
女じゃ聞いても話にならないからあれだが
色々聞いて得るものあってこその対面販売ですからね

303 :
>>302
津村鋼業ホームページより「歯底の丸み」が大事ってこと。
グラインダーで歯を研磨していくと、「歯底の丸み」が段々鋭角になっちまうでしょ。
ttp://tk-kakubato.co.jp/publics/index/18/

304 :
各鋸刃のつけ根を丸くじゃないの

305 :
使って見ればここも研ぐべきなのがとなりそうな箇所
この3枚刃は逆に使う事は出来ない形状で
ギザギザ見て威力はありそうだがすぐに使えなくなりそうな予感がする

306 :
初心者です
富士ロビンの草刈機なんですが
ハンドルのアクセルワイヤーみたいなのが、
外れました
自分でつけれますか?
付けようと分解しましたがうまくいきません

307 :
http://i.imgur.com/aRX3fEI.jpg
画像わすれました
なにかアドバイスください

308 :
>>307
図解説明があるから参考にして下され。
ttp://www.maruyama.co.jp/faq/answer005.html

309 :
5年前の刈払機に後付けでアクセルレバーは付けれますか?
一応丸山のクボタ仕様なんですけど。

310 :
>303
歯先の話はしてない
>>304
そう曲線部分の話

これは形状が近い他の3枚刃でも言える事なのだろうか
実際に使い込んだ人の話が聞きたいが使うプロも居そうもないが
店頭にあったと言う事は需要があるのかねぇ

311 :
>>307
説明書に取り付け方が図示してあるかもしれない
アクセルワイヤー取り付けで、ネット検索

312 :
そういやロビンエンジン撤退するらしいな

313 :
>>309
そう言うのは現物合わせでやるしかないですよ
いわゆる妄想話を相手してもねぇ
エンジン側どれも似たようなもんで付くだろう
だけど色々加工箇所など問題はあるはず
DIYは自己責任すで試行錯誤してください

314 :
8枚刃派です。関西洋鋸さんのとツムラさんでは”鋼種など、モノ”が違いますか?
前者では黒色280mmがありそうですが、通販入手先をご存じなら請・教示。
↑でも書いておりましたが、草刈り業さんの払い下げツムラブルー8枚を愛用しておりました。

315 :
ツムラブルー過去に305径2枚刃を使ってみた予備も考えて2枚買った
始めはこの色がなかなかテンション上がり
また独特の刈り音も新鮮でナイロン感覚で使用できる2枚刃の利点を感じたけど
使い込み刃先が丸くなる頃はすっかりブルー色も無くなって
今は研ぐのが面倒臭くなり放置気味である
そして今回のツムラの3枚は
共同作業じゃ使えないし一人離れて作業出来るならば
水田で使う場面でもない一応放棄地で使う事をを想定して手を出したが
いつ試せるやら
もちろんナイロンと併用するつもりなどないです

316 :
>>308
>>311
できました!ありがとうございました
助かりました(´;ω;`)
http://i.imgur.com/hIzfINn.jpg

317 :
ツムラの三枚刃は草が散らばるから集草はできないしとぎかたもコツがいるよ。鉄もやわらかいし。

318 :
>316 そのワイヤーの取り回しだと、遠からずアウターが折れるしインナーにも癖が付く。
可能な限り大きな半径で取り回せて、振り回しても体のどこにも触れない位置がベター。
キャブ側のアウター差し込み箇所でも折れやすいので、何かで補強しておこう。

319 :
>>317
草集めは別に良いとして
確かに研ぐのが大変そうですなぁ山林向け用全般に言える事ですが
面倒臭い刃に手を出したかな
でも金属刃の選択肢を試す意味でも一度は使ってみたい形状でしたので

320 :
>>316
Uハンドルっぽいからもっとグリップに近いところにスロットル持っていけば使いやすくなると思われ

321 :
>>300
ケースバイケース
チップソーで大雑把に刈り、カマと剪定ばさみで処理したり
ナイロンで葉をフっ飛ばして、蔓は下で切るだけだったり
予算と工期しだい

322 :
>>318
>>320
アドバイスありがとうございます
付け直しました
本当にたすかりました
明日の草刈りが楽しみです!

323 :
>>321さん、なるほど。当方>>300 のような零細兼業での、田舎出合い清掃活動では
愛用8枚ツムラ刃を縦横斜めに振り回して、葉っぱの処理してから蔓本体を狙ってカットしております。
道路斜面はともかく、ため池の大斜面に蔓延った蔓草には涙涙の作業ですなぁ;By伊勢の国
Φ280;8枚刃 欲しい。

324 :
大斜面のクズ場なら上部から剥ぎ取るように根元切っていく
重力でクルクル巻き落としてく
急斜面で絡まりあってるほどやり易い

325 :
山林用3枚刃こそ、蔓を粉砕するための刃だと思うのだけど。

326 :
>>319
山林で岩がないところ、つる系植物とか笹や潅木が多いところでは早いです。
下草刈りでは散らばってくれるので、カヤで覆われているような場所では対象になる残す木の根元が見えやすくなり誤伐も少ないと思います。
ひとふりで刈れる面積も大きく感じますがトルクもいるので23ccではきびしいかな?
土には弱いので畑にはむいてないかも?あと石ころがとびまくるので実際やったことないですが歩道の草きりでは全く使えないと思います。
山でもきった枝が顔面にふっとんでくることもよくあります。
私の地域では少し前ですが山師の間ですごい使える刃があるという話があり一気に広がりました。
今や作業班全員が三枚刃を使っているところさえあると聞いてます。それでおいてあったのかも知れませんね。
目立ては現場でも可能で他のどの刃よりも早くとげますが、私のやり方は特殊で危険ですので工夫してみてください。丸やすりでも十分とげます。
説明とは違いますがノコの部分のうえからみて右側部分、最後にあたる部分が裂けの原因という話もあり、実際そこを新品の状態からおとしている人もいます。
私も去年1年つかっただけなのでノコの部分の物理的な効果が理解できていません。実験中です。
ちょっと目立てが特殊ですが時間もかかりませんし一回覚えればすむので決して面倒くさい刃ではないと思います。なにより安いですしね。よい刃のひとつと思います。
去年はこの刃のおかげで笹刃の出番がほとんどなくなってしまいました。

327 :
>>326
実際使っている職人さんの話が聞けて良かったです
機械は30ccで使う事になるかと思います
目立ては使い込み研いで慣れるしかない試練ですもんね

参考なる話ありがとうございました

328 :
>>324
下で回収できる状態か、放置でもいいならね。
巨大な塊になったのを人力で上げるのは辛い。
ロープと人手が必要だね。

329 :
>>328
下側に道路や水路があれば手前で寸止め
なければ下まで落とす
カラカラになるまで放置した後燃やしちゃう

330 :
ちょいと教えて下さい。
ラビット 純正 2サイクルスーパー50オイルの等級はFC級なの?
パッケージ見ても書いてないんだが。

331 :
等級なんか気にすんな。

332 :
草刈しなくてよくなる方法ないかな
できれば永続的に、他に影響少ない方法

333 :
砂利をたっぷり敷く

334 :
雨が降ってきた、、テッシュー

335 :
熊が市街地まで出てきて草刈りに行けない
http://oskam.blog.fc2.com/blog-entry-431.html
http://www.asahi.com/articles/ASJ6L52ZFJ6LULOB007.html

336 :
クズのツルは、4月に1〜2メートル以下で刈り
6月に刈り、8月に刈っていたら、3年目にはほとんど絶滅(たまに細いのが生える)
苦労の甲斐がありました
足元の悪い急な山林は、真夏に林道横だけラウンドアップを動噴で散布したら相当弱っていた

337 :
>>335
コレなぁ。オレも猟友会員なんだが常識を覆された感じだ。
ヒグマは人を襲って喰うが、ツキノワグマは人を襲わないって言われてた。

雑食の獣は屍肉を喰う。これは当たり前だな。
ヒグマ、ツキノワグマ、猪、野犬、タヌキ、キツネ、アナグマ、ニホンザル。
もっと小さいところではネズミとか、みんな、屍肉を喰うよ。
でも、人を襲って喰う奴はヒグマくらい。
北米の猪は人を襲って喰った記録があるらしいが、600kgクラスの化け物だ。

ツキノワグマが人を襲って喰ったってのは、結構驚きだったよ。
人食い熊は絶対に駆除が必要なので、該当地区の猟友会員は頑張って!
愛誤の連中も今回は噛み付いてこないだろうしね。

338 :
10数年放置されていた500坪くらいの管理をする事になったんだが
葛ってやつは本当に厄介だな
この時期は成長が早いし、古い所は太く堅い。
何年かかるか分からないけどマメにやってみますわ。

339 :
愛護には愛護を訴える動物をあたえてやればいい。
その動物殺してでも自分を助けてくれと泣き喚くだろうよ。

340 :
>>338
何年もかからないよ。
根絶なら除草剤だ。

341 :
草払い機について
それも水田でだよ。稲は植え付けある程度大きくなれば雑草除去抑制に
暖簾に腕押し草払い機が使えるんないね。
ブラシワイヤを縦方向で回転させれば稲の株、茎葉は暖簾に腕押し出そのまま残る
残りますね。

342 :
日本語でOK

343 :
葛って食えるんだよな

344 :
>>339
これに尽きる
奴らはパトロンから金貰うためにネガキャンしてるだけ

とらばさみがいい例
捕まえてやるから絶対逃がさず死ぬまで飼えと

345 :
カネで動いている連中は狂ってないからマシ。
「動物を保護する自分」や「愛護を訴える自分」に酔ってる狂人共が最悪だよ。

346 :
>>345
ある意味、自分の熱意とは無関係に熱く語る事が出来る奴って凄いかもw

347 :
空の排水路にイノシシの子が落ちてて、出られないものだから右往左往w 役場に連絡して救出、、
オレ「で食ったのか」
役場「遠くの山に放しました」
オレ「喰えよ…何で逃がすんだよ」どこか可笑しい、

348 :
>>337
マタギのおじさんですか、お疲れ様です
こちら中山間地域では7時を過ぎると空砲が響き渡りますわ
目撃情報だけで被害はありませんけどビビりますねぇ

349 :
>>340
水下に田畑があって除草剤は使うなとキツく言われております
>>343
確かに葛の元をたどると芋のようなものがでますね
おそらく猪だと思いますが、数ヶ所葛の根元を掘りまくっているので食べれるのでは?と思うけど自分で食べようとは思いません

350 :
デンプンとれるよ
くず餅とか

351 :
>>350
余程肥えた芋の部分じゃないと、少ない量しか取れないよ。
直径20cm位はあるような物がいいだろうな。
俺はそんな深い部分のは入手できなかったから、茶碗の底にちょいと貯まる位の量しか取れなかった。

352 :
良質な葛根なら手間暇かけて葛粉にしてもいいけど

353 :
葛 知らないひといるんだな。

まぁ葛粉作ろうと手間暇考えるとちょっとね。この前腕ぐらいの太さの根に当たるたび草刈りのペースが乱されて、ウンザリ

354 :
>>352
やった事ある?
あれ砕いて水に晒すんだけど、貯めると黒っぽい汁になるんだ。
そんでその匂いがね、甘いような何とも言えない落ち着く匂いなんだよ。
粉の回収量は少しだったけど、その匂いを知った事が大収穫だったかな。
人によって感じ方が違うかもしれないけどね。

355 :
あぁ ヤギ死んじゃったからなぁ、
葛大変

356 :
>>355
なんで食うんだよ・・

357 :
この後スタッフが大変美味しくいただきました。ってか?

可愛がっていたからちょっとショックだった。あんまり草刈りには役立たないけどね。

358 :
ナイロン狂信者って
なんでこっちで大騒ぎするんだろう
適材適所なのに

359 :
山羊と牛で大抵の草は食ってくれる

360 :
>>359
へ〜、しかし牛はペットとしてはでかすぎるな。除草を考えればホントは羊一択らしいけど中々飼育が難しいらしいし。

361 :
牛はおめー子牛で80万だべ

362 :
>>361
黒ならなF1とかホルオスなら安いぞ

363 :
早く雨降らないかなぁ。そしたら草刈りしなくていいから

364 :
もうチップソーとか金属刃では語りようが無いんだよ。
ヘッドの違いとかある程度バリエーションに富んだナイロンの方が話が弾むだろ。

365 :
今日は草刈り早く切り上げて、ストーブしまった
今年は蝮が大豊作・・・・マムシコナーズ販売して欲しい

366 :
造林業です
造林目線ですが レビュー参考にして下さい
FS250買って1週間みっちり使った240との比較も含めレビューします

大きな違いは軽さ 凄く軽く感じます
あとは ハンドルがかなり狭まりました
個人的には250が凄く使いやすい スチールというより ゼノアに近い感覚です
あと 240に比べて シャフトが短くなり 振り回しやすいです
私は 笹刃の330を使っているのですが
240のシャフトでは耐えきれず 振動が凄かったですが 250では 短くなったせいか
振動もブレもなく快適
あと ハーネスとの接続する止め具が ただの金属から変わり ゴムみたいなもので覆われて耐久度があがりました
ちなみに ハンドル 止め具は 240に移植可能 ハンドル4800円 止め具800円
長くなったので 次に悪い点をレビューします

367 :
>>363
こちらじゃ雨の時こそ草刈りですがね
プロの草刈り請負人だって雨だろうがやらなきゃならないはず
朝から雨が振ればどこかで必ず刈払機の音がする
そんな中山間の田園風景です

368 :
240では ハンドルをワンタッチで調整できたのですが それはなくなりました
あと スタートに入れて スターターを引かないとエンジンが掛からないので少し面倒
刃を付けるとこの 位置角度を 調整できるパーツも省かれているので 造林業ゆえ シャフトが曲がるので このパーツがないのが痛い
240では エンジン音が 低音であまり気にならなかったけど 高音になり少しうるさい
一番の欠点は 排気量があがったにも関わらず タンクが小さくなったので 給油回数が増え 燃費が悪くなったような気がする
(体感)
あと 250は ワンタッチで エアクリーナーが取り外しでき 便利
240は 定価76000円で 250は定価56000円ですが 価格差 丈夫さ物持ちは まだわかりませんが トータルで見ると 250の方が使いやすいです
使っている感覚は 240より ゼノアを使ってる感覚に近いです
長々と失礼しました

369 :
>>368
比較レポありがとう。
FS240・1.7kwとFS250・1.6kwの0.1kwのパワー差ってのは体感できるもんですか?
2MIXエンジンはパワーバンド広いようにカタログには書いてありますが、比較してみてどうですか?

370 :
以前こちらで紹介されていた某オクサイトでのオススメチップソーの出品者様の情報お持ちの方おられませんか?

現在出品されているかどうかだけでも

371 :
>>369
正直 馬力もパワーハンドもパワー体感では感じないですねw
でも 240の方が シャフトも長く 燃料タンクも大きいので 体力に自信がある方なら
間違いなく こちらのほうが面積はこなせると思います
ただ これから 炎天下が続き 体力が奪われるので 重量が軽く ハンドル狭くて 力が伝わり易いので 250の方が 使いやすいとは思います

余談ですが 笹刃使用前提ですが
240はハンドルの幅が大きい分 目立てしずらいのですが 250のハンドルは狭いので 目立てもしやすいです

なんか 参考にならない回答ですいませんw

372 :
>>371
ありがとう。
どちらか迷ったんだけど、2MIXに興味あったのと、国内で入手可能な肩掛け最強機ってことでFS240

373 :
>>371
すまん、誤タッチしてしまった。
FS240は買ったんだけど、FS250はどんなだろう?と興味あったのよ。
畦草刈り用で買ったんだけど『間違いなくFS240のほうが面積こなせると思います』と聞いて、選択間違ってなかった、と安心した(笑)
自信もってガンガン使うわ。
振動が気になってきたらFS310も控えてるので。

374 :
>>372
私のおすすめは
240に FS130のシャフトを装着(240のシャフトは脆い)ちなみに お店にただで変えて貰いました
250ハンドルを装着 簡単です 4800円
止め具を 250の物に変える
240は 金属が剥き出しなので 毎日使って振り回すと 1年でダメになりますし
担ぐとき痛いです
純正ではないのですが シャフトのカバー(ハンドルからエンジンの間)を付けると キックバックの衝撃が和らぐのでいいです
これが 私の240なので よかったら参考にしてください

375 :
>>374
( ^^)/ありがとう!
FS130持ってるから早速交換してもらうわ。
『FS240のシャフトは脆い』か。。。ぼんやり思ってたんだけど、言われてみたら『あ!やっぱそうだったんや』と印象が裏付けられた感じ。
すごい助かった。感謝。

376 :
俺は来月FS120いきますよ

377 :
>>375
4MIX一台はもはや部品取りですか贅沢な使い方ですなぁ(笑
だから言ったじゃない、あえてFS240には手を出さずす出すならFS360CEへ
でもどうせ8キロ超えるヘビー級の4点防振を持つIならFS410CEで2KWと言う妄想(爆笑

>>374
初期」ロットではない幅狭ハンドルの廉価版250ですか
こちらが使いやすい人ならそれがいい、240もハンドル狭くしてんですかね?
俺は幅広ハンドルじゃなきゃ欲しくないです、ツールフリーの話は一切ないですが
要らないみたいなら、240から外して俺にください(笑
あー造園業さんって普段どんな場面で240や250使ってんでしようね

378 :
>>377
俺は『畔草刈り最速を、国内で入手できてアフターも受けられる機種で目指す』が前提。

そもそもアナタ「だから言ったじゃない」とか言って、自分は貧乏で買えないんでしょ。

************************
585 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 20:55:01.16
カタガタ言わす黙ってFS240にしとけってか
そんなツッコミはないか(苦笑

確かに2MIXが性能上は全て上回るのだろう
あのバカデカイ2MIXエンジンに手を出すならば45cc辺りのやつ
しかし国内では買えない
そもそも高いし眼中にない貧乏なんだよ〜悪かったな

379 :
笹刃の刃が丸くなったのを使っているベテラン農家がいて
水際を刈るとき用なんだそうだ 目からうろこが落ちた

380 :
>>377
私は身長低めなので 幅が狭めな方がしっくりくるんですよね
ツールフリーって ハンドル調整できるやつですか?
造園じゃなくて 造林ですよw
普段の使用の用途は
地拵え 下草刈り 間伐ですよ

381 :
>>378
多数機械持ってる金持ちなのに、性格いくないタイプっぽいすねー
何かにつけてコピペ漁ってデスリだもんなぁ
貧乏もだけど、個人輸入のスキルの問題が大きい、まずはイーベイこれすらない
英語と言う問題、そもそもなんでもネットで買う訳でもない

>>380
造林でした、失礼
自分もデカイわけでもないけど、FS100に慣れていたら幅広がいくなって
他の予備機械は使うことも少ないからかもしれませんが、たまに使えば違和感感じ幅広ハンに加工したくらいです
ちなみに機種は日工タナカですが、こちらはツール必要ながらボルト一本で調整可能
ツールはバックで持ち歩きます

抱え上げる場面や斜面においては、幅広は使いにくい場面も感じますが
ツールフリーで結構対処できると感じていました
だからこういう機能付いてると勝手に判断、愛着感じてます

382 :
今度の日曜に部落総出の草刈りがあって次の日曜から町から請け負いの
土手の草刈りが始まる 我が草刈り組合は今年限りで4人が辞める
来年から新メンバー4〜5人集めて総会をしなくてはならない

ここにいるような好き者なら楽しく仕事ができるんだがな
2万u集草なしで7月と9月に2回刈る 82万円を経費除いて山分け

多分俺が一番多く刈ると思うよ 4日で終らせる

383 :
>>382
年2回で82万とか、いい仕事ですね
当地は2万uを有償ボランティアで、微々たる賃金です。パンとジュースで終わる

384 :
>>381
性格がイクナイとか、デスリとか、他人を悪く言うが、そもそもが、

>>377 で、
>4MIX一台はもはや部品取りですか贅沢な使い方ですなぁ(笑
>だから言ったじゃない、あえてFS240には手を出さずす出すならFS360CEへ

この書き込みが嫌味では無いとでも思っているのか?
オマエが何かにつけて嫌味を書くからやり返されてるんだろ。
他人の言動を批判する前に、自分の言動を見つめなおせ。

385 :
>>382
うらやましいなあ
荒れ放題の川土手は役所に言っても全然やってくれないから
仕方なく自分でやるんだけど日当までとは言わないが燃料代や刃物代くらいは出してほしいな

386 :
>>385
うちの市は クリーンリバー作戦とやらで川の草刈りを住人に押し付けているんよ、補助金は出るが…金額は川の延長に比例するんや、
住民の多い市街地はコンクリの川で草刈りなんか無いのに結構な額の補助金が出る、
住民の少ない僻地には草まみれな大川が、、僅かばかりの補助金では遣って居られないと返上したらしい、
川の土手と山の間には広い道路があるんだから 冬の間に火を付けて燃やしてしまえ…と思うが 最近はうるさいからなぁ、

387 :
>>384
馴れ合い談義をしないと嫌味に聞こえるらしい
なにかにつけ敵意を丸出しDIY住人だから言うだけ無駄ですが
コピペ他用してデスリたがるやつって基本的に根にもつ粘着質なタイプ
常に固定回線で張り付ける環境は暇人なんですかね

今時ガラケーでスイマセンねー貧乏な癖に機械購入に手を出しまた購入先送りですわ

ではそろそろ草刈り遊びしてきます(@^^)/~~~

388 :
376だけど、収入よく見たら94万だった2人で刈っている人たちもいて
それだと1週間くらいかかるけど2人で山分けならやる気も出るよね

389 :
>>387
誰が馴れ合い談義をしろと言った?
オマエの言動は礼を失していると指摘しているんだよ。
「親しき仲にも礼儀あり」
親から礼儀を学ばなかったのか?親もゴミクズだったって事か。

それに敵意むき出しはオマエの方だろ。
オマエの巣に行ってDIYで検索してみろ。

390 :
>>388
すごいなあ、約6000坪で約100万か!
貰いすぎじゃないか!来月からはウチにも回してくれ

391 :
いえーい土砂降りになってきた
草刈らないですむー

392 :
長年倉庫で寝ていたNB351をタダでもらってきた。
さっきキャブの修理が終わった。誰かの参考になるかもしれないから
長文書く。興味なければ読み飛ばして頂きたく。
現象:キャブオーバーフロー
原因:ニードルバルブ段付き摩耗
修理内容:ニードルバルブと座をコンパウンドで磨くも効果なし。
キャブレタードットコムで社外キャブ購入。
メインジェット、ニードルジェット、ジェットニードル
ピストンバルブ、ワイヤ取出口のキャップ、アイドルアジャスト
スクリューは純正を移植。
この社外品はコピー品のようで各部品もすんなりついた。
心配していたガタもなく圧入も不要。なかなか精度良く
いい意味で驚いた。その後エンジン始動し、ふけ上がりも上々。
めでたしめでたし。
コメント:純正ミクニのフロートはエボナイト(と思う)
製の黒い物。社外品のフロートは白色の樹脂で中空品だった。
社外品の燃料コックは、組立時にパッキンとコック本体間の給脂
がされてなく、操作がギシギシと重い。2stオイルなりグリスを塗って
初期馴染みを出したほうが良いかも。私はウェーブワッシャーの防錆を
兼ねて摺動面全体にグリスを塗っておいた。
キャブボディーやチョークバルブはは所々面取りが甘く、
角があるので気にする人はペーパーを当てたほうが良いかも。
チョークバルブは動かす度、微妙にボディーを削ってる気がする。
私は面倒なのでやってない。
来月は村の出会い。これで参加したる。305mmの8枚刃つけて振回してくるよ。

393 :
>>392
社外キャブのインテーク径は純正と比べてどうですか?

394 :
>>382
ここの奴集めたら、草刈機自慢大会で草刈りは捗らないと思う。

395 :
>>389
何様こつもりかコピペ荒らしが何が礼儀だ笑わせないでくれ

上から目線もいい加減にして欲しいね
DIY住人こそ己の巣で自慢大会の馴れ合いしてくれ

396 :
反対側だけど被害者が出た、相模原の市街地より小型の熊

ついに神奈川県内でも人を襲うクマが現れた。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ6S4G63J6SULOB00H.html

397 :
>>395
この反応・・・「馬の耳に念仏」って感じ。
所詮は嫌われ者で、鼻つまみのゴミクズ。

398 :
お前ら2人!メアドでもラインでも交換して仲良くよそでやってくれよな。
雑草以下のイチャつき絡み合いはご遠慮下さいね

399 :
>>397
自分が気に入らないやつは嫌われ者に吊し上げしたいからなぁ
馴れ合いマンセーが好む事ですな(笑)
スレ立てたからって何様なのよって感じのDIY住人

400 :
>>399
オマエが粘着して荒らした痕跡は今でも全部残ってるからな。
他人のフリして無関係を装っても無駄。
オマエは粘着荒らしのゴミクズだよ。

401 :
>>374
今日早速、スチール買ったクボタ営業所の担当にFS240&FS130預けた。
『メーカーも初めて聞いたみたいで調べてみる、ということでした』
さて、交換後が楽しみw

402 :
https://www.youtube.com/watch?v=f-QlIUTOR1A
これ、粉砕力に惚れ惚れするんだが、
https://www.youtube.com/watch?v=Nx9kpUoPsbk
ソーチェンを裏返しで使ってるぽい。
確かにソーチェンはかなり頑丈な部類だし、この構造なら一か所切れても
部品の飛散に至らずある程度は安全と考えられるね。

じゃあ、使ってみるかと言われると、怖いのでやめとくかな(笑)

403 :
>>402
これ、灌木とか木の株当たったらどうなるのかな?
チェーンソーっぽく切れるんかな?

404 :
>>403
いや、ソーチェン裏返しだから無理かと。

405 :
カッターがチビったチェーンの廃物利用かと思ったら新品なんだ

406 :
目からうろこだわ 欲しい。
なぜ裏側を使うのかわからん

407 :
https://www.youtube.com/watch?v=caswi3wUq78
悪口言い合ってる2人はこれでも見て自分を見つめなおせ

408 :
>>400
まだやるか?
お前は俺に付きまとう金魚の糞じゃないか
他人に祭り上げて粘着してきた張本人だ
毎度芸のないコピペで煽るしか脳がないんだよな
しかし●買って金を払って過去ログ漁って
そこまでして2ちゃんやるやつってどんだけ暇人なんだと思う
コピペ用ワッチョイも完備して潜伏なりすましも抜かりない事だろう

409 :
>>408
お〜い、勘違いしてるぞ〜
>>384 383 391 394 は俺じゃないぞ〜

372以降の俺は387と395と397だぞ。

俺はアナタの造林業者さんへの所有機械コンプレックス丸出しの書き込みを

 ̄m ̄) プッ

って感じでほっこり読んだくらい。

410 :
>>393
インマニとの接続側の口径ということかな。
測ってないないけど、目で比べたら同じだった。

社外キャブはNB411用だったけど、ネットで拾った
パーツリストによればNB411も351も同じキャブなので
問題なさそう。メインジェットの番手まで同じだった。

411 :
>>408
巣に帰れ。
オマエがここに来る限り、何度でもやるぞ。

この期に及んで他人の振りとかバカすぎる。
他人の振りをするなら、過去ログにこだわるんじゃねぇよ。
語るに落ちるとは、まさにこの状態。

オマエは他人の振りをするには知能が足りない。

412 :
まあまあ、二人とも静かにしといてください
有益な情報を提供してくださっている方々の文が読みにくくて

413 :
>>410
了解。
TL33用のヤフオクに出てたキャブは純正よりインテーク径が大きかったので、他はどうなんだろう?ということで聞いてみた。

414 :
雨の中草刈りすると、キャブに水が入って錆びたりするので良くないとか聞いたけども、
キャブレターのカバーで水が防げたりしないのかな。

415 :
>>412
透明NGで幸せになれるぞ

416 :
誤解されそうなとこがあったのでちょっと追記。
メインジェットの番手が同じと書いたのは、NB351とNB411の番手が
パーツリスト上で同じという意味です。
社外キャブのメインジェットの番手は、すぐ外してしまったので
覚えてないです。

417 :
>>411
何度も粘着してやるですかウケる(笑)
自演も交えで排除血祭り工作ご苦労様です得意だもんな

貴様の好きな言葉は巣
この言いぐさから仕切り厨の痛い言動が見える訳だが
そもそも自分等がDIY板に移動したはずだが
人が集まらず戻って来たか?情けない話だ
そんで今度はワッチョイときたスレ立て厨の仕切り
自己中もいい加減にしろだな

何様のつもりか知らんがエラソにすんなヽ(*`Д´)ノ

418 :
>>417
おいおいw
人を追い出したら誰もいなくなってDIY板に絡みに来たお前が何言ってんだよw
出先なんで帰ったら証拠貼ったろかwwww

419 :
>>417
散々粘着して荒らしておいて、知らん顔して仲良く出来るとでも思ってるのか。
オマエだけは絶対に許さん。覚悟しろ。

420 :
どちらも先端逃げ角無しになると思うけど、チップソーならいいのかな

https://www.youtube.com/watch?v=6zE7oLo9GLI
https://www.youtube.com/watch?v=D5JQBT0j0nI

SK-1000は研磨後は何故かスクイ面まで研げてる(爆笑)

421 :
逃げあった方が切れる ソースは研ぎ下手な俺

422 :
>>418-419
張り付き待機ご苦労様さん

どうよこの粘着ぶりキチガイ具合が判るってもんだ
コピペがしたくてたまらない様子
こいつに粘着されるととことん追い回すからな
もちろんワッチョイ多数ありますから自演で自己援護は欠かせない
リアルでは吠える事も出来ない小心者だから無理もない

よい例を見たでしょう
こいつの悪意は半端ないと言う証明なるでしょう
だがキチガイに屈する必要はない

かかってこいや−ヽ(*`Д´)ノ

423 :
>>422
オマエのやった粘着荒らしを考えれば、どれだけ報復されても文句は言えまい。
前にも言ったが、オマエが荒らした痕跡は全部残っているぞ。

オマエが巣に篭っている限り「見逃してやってる」って事をいい加減理解しろ。
やられた事を考えれば、オマエの巣ごと荒らして焼き尽くしたって治まらない。
それでも巣に居る限りは「見逃してやってる」んだ。

どうしても理解できず、本スレを荒らすなら覚悟しろ。
オマエの巣も荒らしの炎で焼き尽くしてやる。

424 :
何コイツ、怖い

425 :
上でのカキコミで自分等はDIY板のもんと認めた訳だが

何かと上から目線の奴はリアルでもいるもんさ
自分主導じゃなきゃ納得しないのだ反感受けると面白くない
多様性を望まない違う意見には派閥を組んで対抗する
そしてつま弾きで祭り上げ叩く
挙げ句の果てに粘着してやるだ
大抵は触らぬ神にたたりなしとなる訳ですよ

耐性もない馴れ合いマンセーが2ちゃんやるとこうなるんだな

金を払ってまで馴れ合いたがる奴等SCから出てくるなと思う訳ですよ
奴等はSC依存患者マジなキチガイです

ご理解頂ければ幸いです

奴等の自慢大会は誉めて釣れてやってくださいね
豚もおだてりゃ木に上るです

以上。

426 :
小雨程度だったので草刈りしてきた。合羽も着ずにやったけど気温が低かったので
晴れた日に汗で濡れるよりもシャツが濡れなかった。

427 :
>>414
ゼノアのBCと三菱TBを比べたらゼノアは雨に弱い
ゼノアはプラグが外から見えるしエアクリーナースポンジすぐ横に穴が開いている
三菱はプラグがカバーとキャップで覆われているしエアクリーナーも下向きの吸入口より空気を取り入れているから
ゼノアは濡れると感電するし調子悪くなりやすい
そこまでの雨だと大抵、休業になるけど

428 :
DIY板にカキコミすれば粘着してやるの良いネタになるんだな
((((;゜Д゜)))
なんの為のIP/IDか判りますね
そこは粘着プロ達の巣窟
ジェット野郎は潜伏中だが動物のお話は大好きみたいです
プラッター馬鹿は馴れ合いマンセーだからすぐ釣れるけど
後はイマイチ存在感なしだね
コピペ得意な方かな(笑)
これら共通点を考察すれは自分大好きちゃんですから
基本的に誉めてやらんとダメなのです

さてコピペ厨の良いネタになったかな?

キチガイ粘着は都合よいように使うからなぁ(笑)

429 :
朝仕事でFS310+三枚刃+バイオカッターで1タンク、ちょうど1時間刈りました。
チタニウム3mm□を20cmの長さに切ったコードを挿して、ノートラブルで1タンク1時間コードがもったのにビックリ!
ハイブリッドの好例だと思います。
http://i.imgur.com/xfzn50k.jpg
http://i.imgur.com/5tmmgcY.jpg
http://i.imgur.com/QDB2HAY.jpg

430 :
2ちゃんは馴れ合いマンセーの巣窟か?
ネットなんだから多様性が大事だ反論上等じゃないですか派閥なんてイラネ
そんな孤高なるプライドある奴はいないのか?

いい歳こいて馬鹿じゃねーのって感じですよ
毎回ネット通販で物買ってリピーター気取って自己満足

所詮はたかが草刈り大半年金ジジイの暇潰しですよ
草刈りグッズはホムセンで足りるし
こだわるなら店でアフターサービス送料は多少は高くつくけど
たまに職人さんから聞ける話や営業から聞ける話など
勉強になる話もあるとラッキーな対面販売

先日購入のツムラ3枚刃だが
似たような形状の刃は他にもあり
もっと大きいタイプもあったそうだ
店的には仕入れの関係あるから個人なら取るだろうが

これは目立てなど上手く使えたら手放せない要素は感じるが
ノコ部分はすぐ曲がり戻すも大変そうだ
早速木に食い込んだから俺みたいな素人が手を出し使い込むには試練がいる
とりあえず曲がりは後で直そう( ̄▽ ̄;)

431 :
>>430
さすがワッチョイ効果w
ID無しだと『横からだが』『横からだが』がウザイほど湧いてくるのに、湧いてこんもんな〜ww

432 :
3枚刃の邪道な使い方専用機FS310
邪道を聞き入れずまた懲りずに恥ずかしくもなく
自慢げに晒すとは恐れ入ったナイロン馬鹿ですな(笑)
アピ−ルメインがナイロンならDIY板でやれば良いのにね

たまに草刈りやれば重いクリア−リングソ−は1時間程度がいいのだろうね
長時間やってこその四点防振システムと思うとこだけどFS100ぐらいの振動
これは2ストで試したいシステムだな

433 :
>>432
おやw
多様性が大事なのに排除しようとするんですねww

434 :
多様性とかはよく意味を考えて使いましょうね
やはり自己中な馬鹿は理解出来ない様だ
理解した使い方のお手本を見せようか
邪道も多様性と言えると認めてあげよう
てもこれは恥ずかしい話のなのだから自覚を促している点を気がついて欲しいね
何故かスチールショップには行かないみたいだが
マジで怒られそうだな3枚刃と差し込みナイロンの併用は
けして誉めないと思うけど

435 :
>>434
ああ、FS100程度のパワー体験しかない人にはわからない世界なんで絡んでこないで下さいww

436 :
さてコピペ厨が暴れ出して巣に帰れませんが

誰の仕業かはここで粘着宣言したキチガイの仕業で明白でしょう
ここにカキコミすれば転送です

だから言った通りの展開ですね
やはりDIY一味は単細胞コピペ荒らし様なのでした

コピペ厨は理解に苦しむ行為
これは多様性とはけして言いませんが
キチガイの脳ミソは病んでいるから無理もないの哀れです

コピペ荒らしそれで満足か?
それで気が済むならこの際だからコピペ用のワッチョイで1000まで埋めてみろや(笑)

以上。

これもコピペネタに提供しよう

437 :
被害者ズラしてんじゃねぇよ、ゴミクズ荒らし。
自分が荒らしまくった書き込みを読み返してみろ。

438 :
おー言うねFS100程度(爆笑
パワー厨が何様よ何よこの上から目線はマジでウケた
あー3枚刃ならツムラの方がよいと思われますよ
独特な回転音がしますなぁ
くれぐれもナイロンと併用しないで正攻法でお使いください

439 :
>>438
ナイロンのことをよく知らないようですね。
ナイロンはパワーによって最適解が違ってきます。
TB26の1.1kwより低い1.05kwのFS100の体験ではわからない世界が広がってます。

440 :
ツムラの山林用3枚刃で有頂天なようだが、何年も前から皆が使用してる。
過去スレで山林用で検索してみろ、2014年にはとっくに話題になってるぞ。
以前は金雉ってのがあってだな。ツムラよりもずっと良かったのだよ。
金雉はディスコンしてしまって入手困難だ。

今更ツムラ三枚刃で得意気とは・・・哀れと言うか、正直爆笑だな。

441 :
お前らのイチャつきはキモすぎだ。
いい加減草刈りせずにだべって使えないヤツと同じってことに気づけよ!

442 :
金雉は裂けるとかで超危険だったような

443 :
>>442
裂けたのは関西洋鋸。
金雉はTB50でブン回しても平気だった。
優秀な刃だったのにディスコンしてしまって、とても残念。
折れた写真をアップしてたのオレだよ。

444 :
関西洋鋸だったか、ずまぬ

445 :
>>443
あれは衝撃的で良いのネタでしたな
ツムラ3枚と似たような刃がある話を店に聞いたがそれだな

なんか有頂天とか言ってる方がいるが
ナイロン話よりは良いでしょう
しかも差し込み式と3枚刃を
暇人しか思い付かない邪道な使い方だ

446 :
>>445
オマエに話してるんじゃねェよ。
消えろや、ゴミクズ荒らし。
二度と出てくるな。

447 :
>>446
背負いの変態の分際で何様よ
まるでヤクザだなその脅し文句頭の悪いDQNらしくていいわ(笑)

448 :
なるほどコピペ連投荒らしは背負い使いの態オヤジの仕業だな

いやまてパワーマンセーの馬鹿どもは揃って背負いを好んで使うらしからな(笑)

449 :
晩酌しながらコピペ漁りも寝る時間?
朝までやるんじゃなかったのかよ

ここでの話題なんて毎回永遠のル−プだろう
もしくは定期的に現れる初心者なりすまし自演工作
またか今更とあえてツッコミ入れる事じゃないのが暗黙の了解だろう

ツムラ3枚刃きっかけはたまたま店にあったからだ
ネット通販で買うほど暇なヲタじゃない
何を考えて今頃店頭にあったのかは知るよしもないが
HPにも載せちゃってますので
今頃有頂天に販売ですか
とでも店にも言ってあげてくださいよ

450 :
さて今日は朝早くからダルい共同作業
いいよね〜そんなのない奴等は羨ましい

あんなとこやる意味あるのかと言う山道で出ないと罰金
出たから報酬ある訳でもない昔からの恒例作業で安物混合付き

今日は朝からの流れであちこち草刈りが盛んな草刈りディ

そして午後からも共同作業がありこちらはまだよい作業はそこそこ
メインは懇親会夜は二次会である意味息抜きだな
そして農繁期に突入〜貧乏暇なしの夏到来
たまの草刈りは息抜きかもね

さてホムセン機の出番だ共同作業はこれで十分足りる

451 :
オクで落としたジャンク草刈機、直したけどスプラインがかなり逝ってた(-_-)

452 :
>>445
あのね
STIHLの30.5cm三枚刃とツムラ3枚刃は全然違うよ。
乏しい体験しかないのに全部わかったように知ったかぶりしないほうがいいぞ。
STIHL三枚刃は高価だからアナタ買えないでしょ。

453 :
梅雨明け草刈がみなさんはかどる前に質問させてください。

ナイロンカッターでいまやりはじめてるんですが、
あれかなり飛散物に気をつけなければならないですよね。
道路沿いや家の周辺でやる場合はいちいちきを使わなければならないので困ってます。

そこでブルーシートで移動式の壁作ってやってみようと思うんですが、
農業用の緑のポール?みたいなのでやると地面にささらないとこもあって失敗。

何か安くていい対策ないでしょうか?

454 :
>>453
物干し竿の土台?を2個置いてネットを巻いたポールを刺して使用しますよ。

455 :
>>454
あああ、それいい。ありがとう。

456 :
兼業農家。ゼノアの26cc?級を数年前式・8年?ほど前式持っておりますが、
ギアヘッド部の刃交換時にストッパーを差し込む穴の位置が変わったのに不満。
新しめのは上部にあり、新品時に付属?していたプラスチック製プラグを無くしたままでは
砂利などが入って回転部への悪影響・・・が、生じるだろう。何故、横穴ママにしなかったのか。

457 :
>>456
横位置から上に変更されたのは、最近の「巻きつき防止アイテム」が普及してきた影響だと思います。
ウチの場合、カーツUP270が横位置なのですが『フジ草カラマンソー』付けると大変です。(製品の名誉のために言うと、固定棒差し込む穴はあいてます。)

458 :
BCZ271ST-GW-L-EZもすぐプラスチックのボタン無くなった
同じように砂や水の侵入を危惧したけど
ボタン無しの上穴は最近の流行りみたいなんで気にしなくなった

459 :
>>453
鉄筋…細くて頑丈だからハンマーでガンガン打ち込めるよ、
幟とかのベース…水を入れるやつな…飛散物は軽いから倒れないと思うよ、

460 :
>>456
ストッパなんぞ使ったことは無いよ、刃をガシっと掴んでネジを外すんや、簡単やで

461 :
>>460
チップソーなら出来るけど、ネジ込み式のナイロンカッターの場合は
ストッパーで止めないと絶対に外れないからなぁ(笑)

462 :
バロネス所有者を仲間にしたので俺のバロネスとで2台、4人の組合員で刈ることになった
配当金の計算表も金種の計算表も作った 後は総会を開くだけだ
総予算94万だからこの布陣だと2日程度で20万以上の手取りになりそうだ
腕が鳴るぜ

463 :
>>461
古いストッパーのない機種で、マキタのウルトラオート4使ったときに
外せなくて泣きそうになった。

464 :
>>459
>幟とかのベース…水を入れるやつな…飛散物は軽いから倒れないと思うよ、

張るのはブルーシートだから風で倒れないか?
道路沿いではやめた方がいいかも

465 :
ブルーシートだけじゃ無く
防風ネットやほこり防止のネットだって今はホムセンで買えるだろ・・・

466 :
ロック機能の無い刈払機なんてあるのか
大昔には押さえ金具にスパナかけタイプはあったが

467 :
親父が亡くなって兼業農家してる
ヤンマーで農機具関係買ってたから
初めて刈払機買いにいったら四万から五万した。
ホームセンターでは二万前後するから
それぐらいのはないのか聞いた
扱ってないと言われた

ヤンマーで買うか
ホムセンターで買うか決めかねてる
農業だけで飯喰ってないし

468 :
>>467
判断基準は年間の使用時間かな。
メーカー製だと修理可能期間は8年程度。
ホムセン機だと国産メーカーなら5年程度。
怪しい中華製品は修理不可能で使い捨て。

パーツの値段も違うので、故障頻度も違ってくる。
メーカー製なら週5日で1日5時間使っても、1年位は壊れない事が期待できる。
ホムセン機は月に2日で、1日2時間程度で1年位は壊れない事が期待できる。
だいたいこんな感じ。

使用頻度が年間で50時間程度なら、ホムセン機で充分に事足りる。
年間で200時間以上使うなら、メーカー製にした方が保証も修理も安心。

オレはそう考えていて、殆どホムセン機。STIHLだけはメーカー製かな。

469 :
あ、もとい。
一軍がホムセン機だからホムセン機ばっかりなイメージだが、
二軍のイリノやニッカリは一応プロ機だなぁ。カーツってどうなんだろう。

470 :
>>468
多くても月二回、一回二時間も使わないなら
ホムセン良いのかな?
近くならコメリもあるけど
ホムセン扱いならどのメーカーが良いのかな?
ご教示下さい

471 :
>>470
その使用頻度じゃぁ、プロ機は10年経っても故障しないだろうし、
投資の無駄だろうね。

メーカーや機種は好みなので、オレの好みを参考程度に書いておくよ。
先に宣言しておくけど、オレは2STエンジンスキーで、Uハンドル使いの
ナイロンマニアだ(笑)

コメリ公式通販を覗いてみると、エンジン式刈払機がズラッと並んでいるが、
2万円以下は除外する。特売なら別だけど、普段から2万円以下の機種は
コストダウンが優先され過ぎて華奢過ぎる。
ターゲットは2万円台の前半になるので、KC23MXになるかな。
もしナイロンを使いたいなら、奮発してKC26MXにしておくと、少しマシ。
本格的にナイロンが使いたいなら、40ccクラスが必要になるので、
この価格帯では無理だと思う。

コメリで買うならBIG-M(丸山)一択だね。
ホムセン機はどのメーカーも似たようなものだ。
個人的にはマキタ、タナカ、ECHO、BIG-Mから選ぶ。

472 :
ホムセンで買う時は、修理受けてくれるか確認してから買うとイイ。
オレの知ってるコメリは修理受けてくれる店だった。
BIG-Mのパーツリスト見せてくれて、パーツリストから部品注文出来たよ。
パーツは思ったより高いけど、メーカーの保守部品もコストがかかるから
仕方ないね。

473 :
金属製 チップソー一択
2STエンジン、Uハンドル使い
修理も受け付けできるかですね
来週の休みまでにボチボチ探してみます
  
他にもご教示できる方がいたら宜しくお願いします

474 :
兼業でも集落の草刈りとか無いのかな?
マメに刈れる自分の敷地農地と違って、茫々に成長した土手なんかの雑草は手強いよ。

475 :
>>474
ありますよ。 
年二回 集落と田んぼの草刈り
どちらも手強い竹もあるし
集落の放送や持ち主にTELもしてるけど
無視してやがる(怒)

476 :
田んぼは水路の周辺ね

477 :
>>462
俺も行くから!五万でいいっす!

478 :
>>475
竹やら笹やらクズやらがあるんなら、26cc推奨
プラス5000円くらいで買えるんなら
体のしんどさが変わってくるよ

ヒマな時に、草刈機の使い方や使わない時期の保管方法
とかを検索してつらつらナナメヨミしておくといい
別に覚えなくてもいいけど、見ておくのと見てないのとでは違うよ

479 :
>>470
ホムセン機のオススメは丸山か共立、何方もホムセンに部品を沢山置いているんよ、燃料系等のプランジャーやホース フイルター キャップは消耗品だから…助かるよ、キャブレターやクラッチも置いてあるんよ、

480 :
プランジャーってダイヤフラムのこと言ってるの?

481 :
チップの取れたチップソー勿体無くてドリルで端に穴開けてナイロン差し込んだらソッコーで根元から折れた。
大きめの穴開けて木工ボンドとかシリコンとかのやつで防護しないと駄目なのかな?
まぁナイロンも巻き付けて使ってたのの最後の残りで10センチくらいのやつで普通なら捨ててるからいいんだけど。

482 :
>>481
俺も使用済みナイロンコードの活用法は色々試してるんだが、10cmになったら廃棄でいいかな、が今のところの結論。

483 :
チップソーのチップが全部とれたら砥いで笹刈り刃に変身とか?できねーかな?

484 :
リサイクル笹刃は既出

485 :
一度やったけど、軽すぎてつかいにくかった。
研ぐのも大変だし。

486 :
>>452
内径20mmの3枚刃が欲しくて機械を買ったような変人がエラソーに
305径で石を飛ばしまくって280ぐらいになったか?
250mmで五千円のぼったくり3枚刃早々に240mmぐらいになって研ぐのが面倒ですっかり放置だけどな
ちなみに付属の4枚刃はマルチ除去に使い無惨な状態だがな

ツムラ3枚刃は安くてよい五千円出せば3枚買える

487 :
セルフGSで4リットル缶にガソリンを給油していたら店員にまたまた注意された
これで3度目だからあきらめて3000円程の携行缶を買った
出費も痛いけど刈払機のタンクに入れるのが結構めんどい

488 :
>>486
ホント人の書き込み読んでないのなお前ww
そんなだからいつまでも経営者としてもダメで2chでエラソーな書き込みしてんだろw

FS310買った動機は、FS130を1日中使ったら手の痺れが数日とれなかったので、法人の草刈り担当として健康のために買ったんだよ。
使わないままだった付属3枚刃の利用を考えて、ネタで組み合わせてみたら『瓢箪から駒』で使い心地が良かったって話だ。

ツムラの三枚刃は先が飛びやすいので、荒目と細目2枚づつ買ったけど、厚さが1.6mm。
STIHLの三枚刃は厚さ3.2mm。
一度使ったらツムラには戻れんわw

489 :
昨日の共同作業は太い茎ものにツル系など伸びまくった状態
交通量もない畑道の舗装道路脇を一人離れた場所てやれる作業だったので
急遽ツムラ3枚刃に安定盤を装着で使ってみる事に
機械はチップソー専用機のタナカしか持って行かずだったが
これに3枚刃を装着しとりあえず使える感触は得た
基本的にFS100で使う事になりそうだが
しかし軽い機体で斜面は楽だしり2スト26.9ccもなかなか悪くないものだ
3枚刃は重さも感じないクラッチ問題あるタナカ機体ではあるがナイロンと違い半クラ作業ではないので

共同作業はみんな頑張らない適当に安全にがモットーだ
3枚刃効果で作業はなかなか良かったんだけど
ただ馴れない作業場所で不意にコンクリの杭に当り刃がかなり逝った
まだブルー色も残っている状態なのに下手をやらかした
ツムラはノコ部分が曲がりやすいのは先日体感ずみたが
スチール3枚刃は厚く丈夫だが厚い分研ぐのも難しく感じてた
土を削ればすぐに切れなくなるツムラ3枚刃も土は避けて当然だが
刃が曲がりながら一部ノコ部分が無くなっても
短く柔らかい草スギナなどにも対応しまだ切れて使えた点
だが流石にバランスが少し狂い振動が出てしまった
店に逝ったら物があったからまた同じの買って来たわ
早速二枚目もはや使い捨て状態だが今度は上手く使い
目立てするまで使いたいとこですが所詮は素人です(笑)

490 :
>短く柔らかい草スギナなどにも対応しまだ切れて使えた
そこはどんな刃でも大丈夫だろ
で、どうなの背より伸びた草ばりばりいける?

491 :
>>488
早速釣れ食いつく暇人(笑)
確か元々ろくに使わないFS130だったよな
俺様がFS100を使い出したら何故かやたら使いだしてドデカまで付けて調子こいてナイロン
振動がどうとかは後からの言い訳だろうろくに作業もない
研いだ話もろくにないナイロン馬鹿が
どっかのレビュー見て得意のパクり話かな

492 :
>>490
いやスチール3枚刃では柔らかい草はなかなか厳しかった体験から比較しての話だ
笹刈り刃などでも薄い刃の方が切れ味はよく
厚ければ良いってもんでもない重さもからみます
一般的なチップソーの厚さを考えて見て下さい
機械のパワーの話を背景に分厚い刃をマンセーする話は参考にはならない
金属刃も適材適所であり
ツムラ3枚刃は背丈までありそうなやつもイし柔らかい草もこなせた感覚
曲がりやすいのがネックですが安いし

493 :
>>491
そうだなあ、法人管理してる飼料稲の田んぼの面積は13町歩くらいしかないんで、アナタと比べたら少ないかもね。
アナタの管理面積はいかほど?

494 :
またゴミクズ荒らしが!!! って思って巣を覗いてみたら・・・・
巣からもシカトされてこっちに逃げ込んできてるのか。
巣を爆撃するわけにもいかんがな。
オマエ、本当にゴミクズだなぁ。

495 :
>>492
スチールの三枚刃で柔らかい草刈るのがそもそもオカシイだろwwwwwwww
『金属刃も適材適所であり』wwwwwwww
どの口がほざくwwwwwwww

496 :
草生やしてないで刈れよカス

497 :
常になにかにつけ対抗意識が丸出しでイキがるブラッタ会長クソ
別に聞いてもいない興味もないのだが
毎回クズで見栄っ張りな性格がカキコミによく現れるな
法人の草刈りバイトの分際でまるで自分一人が仕切る口ぶり
適当に決められた時間内でそれなりに作業やっとけばよい楽な話だろが

こちら水田周りの草刈りを全部やるに3〜4日は欲しいがな、だからなんだってんだよ
相変わらず弱小農家を馬鹿にする上から目線
バイトの分際でエラソーに

498 :
>>487
注意されたのはそこじゃないだろw
って一応つっこんどく。

499 :
つうか水田13町の法人でマジかよ冷静に考えて確かに少ないよな

地域の工作人個人でそんくらのがいる
どうせ補助金目当てでやってる

県内の法人何団体かあり米所なら普通に100町と聞いたけど
市内の法人で40町らしいが
ナイロンなんて暇な真似はしてないし何度も刈らない他にも忙しいだろう
安く使える暇な請負人を見つけやらせるのが賢い経営よ
たかが草刈りだからねぇ

500 :
>>497
バイトじゃねーよw
理事だよw

501 :
デュオライン プラス
http://www.oregonchain.jp/products/gardening.php?page=duoline_plus

これカーボン芯でナイロンコード?の中では長持ちしそうな気がする
誰か使われた方います?

502 :
>>501
それのアメリカ仕様は愛用している。けど日本仕様は使ったこと無いな。
ようつべに動画上げてるから探してみて。
「th48 oregon magnum gatorline」で検索すれば、たぶん見つかるから。

503 :
>>500
ではプラッタ理事に改名してなエラソーな痛いオジサン

504 :
>>502
なるほど、返信ありがとうございます

505 :
動画、もっと先端で刈るようにしたほうがいいのでは。
宝の持ち腐れな気がする・

506 :
>>505
先端で刈るとは、具体的にはどうすれば?

507 :
要するに、コードの先端部分に刃が付いているイメージで刈る
って事でしょ、プラッタとか最近よく見る円盤類はそのためのモンでしょ

508 :
うん、確かにプラッターや、魔法のカバー系はその目的でつける。

エンジンパワーが必要充分にあれば必要ないけどね。
ナイロンの中心近くだって草を粉砕できるので、粉砕目的のオレは魔法のカバーは外したよ。

509 :
>>420
気になるなぁ
研ぐのめんどくさいから買おうかな

510 :
https://www.youtube.com/watch?v=6daI37GHCe0
例えばこれ、491の動画に比べてゆっくり刈っている。
ナイロンは刃みたいに草をスパっと切るんじゃなくて、ちぎっているので、
切れるのに多少もたつく。せっかちなのか、パワーで早く刈れるのが
見せたいのか、草の上のほうを撫でるまたはコードに草を巻き込んで
いるように見えて、ちゃんと刈れていないのではと思える。

511 :
>>510
なるほど、理解した。

オレは藪を速く刈りたいから一振りでの前進距離が大きい。
あと、土を出す趣味は無いので、グランドカバー類は本当は10cm以上残したい。
法面みたいに伸び過ぎてしまうと、グランドカバー類が残ってないので地面が
でてしまうけどね。

なので、きれいな畦を目指している刈り方とは全然違うんだ。
せっかくのアドバイスだが、ミナト電機のデモみたいな刈り方は「遅い!」って感じる。

512 :
>>503
どうしたんだろうね?(笑)
ID無しの板だと『横からだが』『横からだが』とウンカのようにアンタを擁護してくれる書き込みが湧いていたのに(笑)
擁護も無いので捨てゼリフで撤退ですか(笑)

513 :
>>512
会長、撃退お疲れ様。
巣の方は避難所になってるみたいなので、報復爆撃はやめておいた。

514 :
>>510
一応確認だけど、前半のクローバー系の事を言っていると理解しているけど。
違ったら指摘ヨロシク。

515 :
>>511
今の刈り方のトレンドは長刈りだし、広範囲を短時間でするにはそのやり方で
ってことなんだろうけど、動画みたいに平らなところだったら305mmあたりの
2枚刃でいいんじゃね?って思う。そうすれば草刈機のパワーもナイロンほどは
要らず燃料もそれほど食わない。ナイロンだと本体10cmコード20cm出しで
50cm径程を刈る感じか。いくらパワーがあっても茎の太いやつや長い草・蔓の
巻き込みにはかなわない。木の枝とか入ってたら切れないしね。
そのためにまたパワー大きいものをとなって歯止めがない。

516 :
ナイロンだと切ったつもりでも、長くてしなるやつだったら切れてないってことが多い。

517 :
>>515
御高説はもっともなんだけど、動画全部観てから書いてる?
茎の太いやつも蔓も全部粉砕してますよ。

この場所は石や倒木がいっぱいの放置法面だから、金属刃は危険なのです。

518 :
だからそれやろうとすればパワー重視になって歯止めがきかない書いているでしょう。

519 :
>>516
それに、動画だと判りにくいかもしれませんが、全部残らず粉砕できてます。
んー、ナイロンの耐久性が知りたかったんじゃなかったの?
刈り方に文句付けられてもなぁ・・・(困)

520 :
>>518
ご指摘のおとり、全部をナイロンで処理する目的のパワージャンキーです。
ダメなんですか?

521 :
耐久性については別の人だから、つい動画検索して気になったことを書いただけ。
最初の数秒で、これ切れてないって。
自分の土地で草刈機の自慢をしたい動画だからそれでいいんだろうけど、
共同草刈りなんかで長刈りがトレンドなんですよって言っても理解してもらえない。

522 :
>>521
あー、別人か。失礼した。
でも、親切のつもりかもしれないけど、余計なお世話ですよ?

523 :
デュオラインプラスについては、大変参考になりました

524 :
>>521
彼は自分の土地ではなく猟場のボランティア管理ですよ。
金属刃が折れて破片が足に刺さった経験からナイロンコードのみでの草刈りを追求されてる方です。

525 :
>>513
お前は舎弟かよ末端の雑魚は荒らし役担当と言う訳で
ここはすっかりDIYクズの馴れ合いマンセー
毎度毎度の動画ネタに馴れ合いマンセーのお付き合いで晩酌
派閥内でのぬるま湯環境の出来上がり小心者ならではです

526 :
>>523
変な方向で論争になって申し訳なかったです。
ワッチョイ**jq4jしか見て無かったので人違いしてレスしてました。
アメリカ版のマグナムゲータラインはお気に入りのナイロンです。
同じオレゴンのテクニブレード7mmと比べて、4.3mm角で2〜3倍長持ちします。
ただ、リール式で使うと溶着トラブルが起きますので、使い処が難しい。

参考になれば幸いです。

527 :
>>526
ご丁寧にどうもありがとうございます
お詳しい方がいて助かりました

528 :
>>525
おぉw
『横からだが』の連発で論点ずらしできないからマトモに書き込むしかないのな(爆笑)
ID板は不便だろ(笑)
だから書き込躊躇するだろうと予想してたけど、予想の斜め上を行く馬鹿だったな(笑)

529 :
刈る目的が違うか。粉砕するのが楽しいのだろうけども、
自分が草刈りする一番の目的は、草茫々だと見た目が悪いから。
刈った跡がきれいになっていないと意味がないと思うから。

530 :
>>529
そうですね、目的が違います。
粉砕するのは集草しないためです。
藪になっていなければ、虎刈りでも気にしません。
(っても、一応は刈残しの無いように粉砕してます)

動画の場所は獲物を解体するために使わせてもらってる古民家の土地で、
30年以上放置されていた水田跡です。背丈より高い笹原だったのですが、
やっとナイロンで処理できる程度の状態になったところです。

531 :
ジェットクソは今は何を使ってんのかな機械は背負いか
プラッタ−ジジイの親分気取りが目につくが
ナイロン親分はあんただったろ
立場は逆転したか?

532 :
4.3mmなんて2.5馬力位ないと十分に回せそうじゃないな。
ホンダの4st35ccだと角3mmがあるなら、それが限界な感じだな。

533 :
>>531
FS250の初期ロットをゲットした。
パワー不足が気に入らないから使ってないけどね(笑)

会長はナイロンを極める同志だよ。上下関係はない。

巣を追い出されたか? ゴミクズの末路は惨めなもんだな。
迷惑だから話しかけないでくれ。

534 :
>>531
お前はホントに書き込み読まないのな(呆れ)
マトモにしか書き込みできない台所事情の苦しさが透けて見えるのぅ(笑)
ID無し板だと『横からだが』を入れて書き込み回数の物量作戦で多数派形成工作できたのになぁ(笑)残念ですなぁ(笑)

ジェット君はTH48機とニッカリスーパーロングTB26。
俺は畦草刈りなのでFS240で充分とわかったので、国内入手できる機種で、遅れて来るナイロンユーザーに畦草刈りの参考になる情報を提供できればいいな、と思ってる。
ネット検索しても情報が無いジャンルだから。

535 :
どっちも邪魔、無駄にスレ消化するだけやん

536 :
ジェットクソあんたがスレ立て厨な事ぐらい理解しているが

派閥の内輪の中でしか存在感が示せないのもツマラナイ変人である
何が数だよ笑わせないでくれ

537 :
エアードライブ派いねえのかなぁ。軽量機とのコンビで畦刈りには最高だと思ってるが。

538 :
>>536
おい、お前の脳内のパラレルワールドの世界を語ってどうする(笑)
『ラサクネ』『れっし』で糞スレ化してたときに、唯一有用な情報を書き込んでいたのがジェット君だったのを俺は知っている。
お前はID無しをよいことに卑劣きわまりない振る舞いで存在感を示していたよ(笑)

539 :
なら安価すんなよジェットクン
なんの為にIDスレを立てたんだよ
俺は逃げも工作もしないからID無くても判りやすい

早速機械コレクションは抜かりないパワー不足を確認ってか
あんたの病気も痛いが累計で何台所持してんだか
初期ロッドなんて売れずに残ってっからな
そんだけ食いつく馬鹿も少ないと言う証明さ

何がナイロン極めるだよリアルに仲間がいないだけ
変人同士がネットでお仲間募集はよくある話だが
西日本で遠くもないキモいジジイ同士でオフ会でもやっとけばよ獸肉でも持参してな(笑)

540 :
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2016/06/27(月) 22:14:55.96
またも草刈スレで見つけた消せない、ひたまん臭w
「横から」キャラは、烈士が園芸板で多用してたのに、それを相手に擦り付けw

=================================================
会社・職業 [農林水産業] 草刈機・刈払機について語ろう! Part65 [無断転載禁止]©2ch.sc
=================================================
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-gJJb [49.239.74.1])[sage]投稿日:2016/06/25(土) 19:18:20.94 ID:iwcsHvnBM
さすがワッチョイ効果w
ID無しだと『横からだが』『横からだが』がウザイほど湧いてくるのに、湧いてこんもんな〜ww

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e5-gJJb [220.108.115.79])[sage]投稿日:2016/06/27(月) 20:58:59.73 ID:Ba/FNujF0
どうしたんだろうね?(笑)
ID無しの板だと『横からだが』『横からだが』とウンカのようにアンタを擁護してくれる書き込みが湧いていたのに(笑)
擁護も無いので捨てゼリフで撤退ですか(笑)

541 :
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2016/06/27(月) 22:17:32.71
過去に指摘された自分の特徴まで擦り付ける、負け犬烈士ジェットフィットw


=================================================
会社・職業 [農林水産業] TPPで農業は成長産業 [転載禁止]©2ch.sc
=================================================
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2016/04/14(木) 06:23:10.15
趣味 [園芸] 有機栽培の野菜は本当に美味いのか?
=================================================
454 名前:花咲か名無しさん[]:2015/04/26(日) 12:07:12.45 ID:rgoQGaS/
  なんでクサマンじゃないのに、突然現れた無関係な初出IDが、横からクサマン擁護してくるんだ???
920 名前:花咲か名無しさん[]投稿日:2015/06/22(月) 19:33:10.91 ID:Z0/4byUm
  なんでmEqPeQOF=>>847=Kjf0hQPWが反論するよりも先に
  無関係な初出IDがまるで知った風に横からシャシャリ出てくるんだ?毎回毎回w
  なんでお前はmEqPeQOFとは全くの無関係な赤の他人なのに
  mEqPeQOFが自演をしていないってわかるんだ?
  エスパーかよ?w

趣味 [園芸] 【C/N比】炭素循環農法【窒素飢餓】
=================================================
57 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2013/01/12(土) 21:50:56.68 ID:1Tvd/TQC
  俺がレスアンカした奴でも何でもない、無関係の他人のポッと出の奴が
  横からシャシャリ出て絡んでくるなよ。

趣味 [園芸] 有機肥料にこだわる 3
=================================================
96 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2015/01/25(日) 22:39:07.95 ID:nm6c6115
  なぜか
  心の卑しい>>78>>80は全く再登場してこないのに
  インターナショナルなスーパーエリート5HgSK/gkが
  【>>78とは全く無関係な人間なのに】横からシャシャリ出てきて

542 :
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2016/06/27(月) 22:46:10.19
>>693
草刈スレやナイロンスレの過去スレ見ても、ほとんど 「横からだが」 なんて書き込みはないw
ジェットフィット一味に対して横からなんて言って絡んでる奴はゼロw

烈士ってどさくさ紛れに適当な嘘ついて、過去の鬱憤を晴らそうとするクセがあるねw

543 :
また馬鹿が疑心暗鬼にコピペ漁りに走る

ジェットクソを擁護して己の身を守る小心者同志の馴れ合いう派閥関係にはヘドが出る
属さない敵は俺だけと思うか?呆れた奴らは相手をしないだけ
既にナイロンと化したこのスレはもう存在価値も無くなる事だろう

544 :
毎度毎度ワンパターンの火病発症だよ(呆)
IDもIPも表示されているのに、会長とオレ(ジェット君)の区別が付いてない。
挙句に仲良しの烈士とも混同して発狂中。園芸板なんか知らんがな(笑)

545 :
>>544
IPアドレスがコロコロ変わる奴が言っても説得力ないな。

ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part5 [転載禁止](c)2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1437730571/

734 :UQ1-221-171-8-223.tky.mesh.ad.jp[sage] :2015/08/18(火) 17:01:20.68
ジェットフィット君ですよ。自演かどうかわかりやすいでしょ?

546 :
>>545
誰? 初IPだよね。
出先ではモバイルでアクセスしてますよ。UQって何かわかってます?

547 :
>>544
もうちっとがんばって逃げてw


624:名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:58:09.68
消せない、ひたまん臭w
ジェットフィット君と名乗るニートも、ひたまん烈士でしたw

=================================================
会社・職業 [農林水産業] 草刈機・刈払機について語ろう! Part65 [無断転載禁止]©2ch.sc
=================================================
339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5005-j4mG [221.170.127.128]):2016/06/22(水) 20:21:42.51 ID:SOZsJMM90
カネで動いている連中は狂ってないからマシ。
「動物を保護する自分」や「愛護を訴える自分」に酔ってる狂人共が最悪だよ。

=================================================
趣味 [生き物苦手] 猫の登録制を議論するスレ
=================================================
76:黒ムツさん:2007/10/26(金) 16:17:04 ID:vuCFA+mDO
動物愛護なんて口だけだろ。
動物を愛護する自分に酔ってるだけで、負担掛かる事は絶対しない。

=================================================
趣味 [生き物苦手] 何故愛誤は生き物苦手板にわざわざやってくるのか?
=================================================
396:黒ムツさん:2012/02/17(金) 18:29:19.03 ID:/Cgl1pNAO
動物愛護を訴える自分は優しい人間、正義のヒーローと思い込む、駆除も虐待だと言い始める。
自然好き、動物好き、環境保護や愛護関係は変人や頑固者、精神異常者だらけというのが現実だ。

548 :


549 :
>>547
誰? 毎回毎回初IPだよね。
オレは猟友会員。
愛誤に関しては同意見だが、生き物苦手板は関係ないよ。

550 :
つか、良く見たら2007年とか。
オレが猟友会に入る遥か前の話。

その頃はオレは愛誤とも関係ない時代だな。
猟も猟場管理もしてない。

551 :
720:名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:45:27.19
>>694
>  無関係な初出IDがまるで知った風に横からシャシャリ出てくるんだ?毎回毎回w



またまた消せない、ひたまん臭w
相手のIP IDが初出が否かにこだわりまくりw



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9705-F7ik [221.170.127.128]) [sage] :2016/06/27(月) 23:28:02.25 ID:hdI/GYCY0
誰? 初IPだよね。
出先ではモバイルでアクセスしてますよ。UQって何かわかってます?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9705-F7ik [221.170.127.128]) [sage] :2016/06/27(月) 23:36:04.10 ID:hdI/GYCY0
誰? 毎回毎回初IPだよね。
オレは猟友会員。
愛誤に関しては同意見だが、生き物苦手板は関係ないよ。

552 :
 どうも最近このスレは雑草の成長がよすぎるな

553 :
黒ムツさん、って誰だろう? って疑問に思って
動物苦手板の過去ログ読みに行ってきた。
黒ムツさんって、動物苦手板の「名無しさん」じゃねぇの?

黒ムツさんが烈士のコテハンならまだ理解できるが、
意見の似た人間が居たら、オレが烈士認定ってのはどんな理屈?

554 :
>>542
風呂から戻ってきたらなんだよ(笑)

俺が『横からだが』指摘した典型的な例なら

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1437730571/

ここの 457 以降のくだりをチェックしてもらえれば明白。

467で『潤滑なんて当然してますよ』と言いながら
479で俺が『その潤滑には何を使ったかはっきりしろ』
という問いには
**************
480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:13:12.30
>>490
横からお邪魔しますが、

************
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:01:18.60
>>496
横からだが

************

一連のやりとりを読めば、普通の人で普通のネットリテラシーを持っていれば判断できること。
だからお前の巣には偶然の初心者しか来ないだろうが(憐み)

555 :
え?たった2つw

556 :
機械を何台も買い漁る様な依存患者だから
IPも多数ある位は普通に当たり前あちこち出張するDIY一味です
やっぱりそうなんだと理解するとこ
基本的にかまってちゃん祭り体質だから
既にいい歳こいたオヤジなのに我慢出来ないガキと同じ脳内なんだろな

557 :
「ひたまん」「擦り付け」「負け犬」。
独特の単語を使うのは、初IPばっかりだな。
どこから出張してきたの?

558 :
>>554
これだけ書いておいて2個?w
しかも当たり前の反論w

=================================================
会社・職業 [農林水産業] 草刈機・刈払機について語ろう! Part65 [無断転載禁止]©2ch.sc
=================================================
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-gJJb [49.239.74.1])[sage]投稿日:2016/06/25(土) 19:18:20.94 ID:iwcsHvnBM
さすがワッチョイ効果w
ID無しだと『横からだが』『横からだが』がウザイほど湧いてくるのに、湧いてこんもんな〜ww

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e5-gJJb [220.108.115.79])[sage]投稿日:2016/06/27(月) 20:58:59.73 ID:Ba/FNujF0
どうしたんだろうね?(笑)
ID無しの板だと『横からだが』『横からだが』とウンカのようにアンタを擁護してくれる書き込みが湧いていたのに(笑)
擁護も無いので捨てゼリフで撤退ですか(笑)

559 :
ワッチョイ 5b32-jO4j [106.158.173.10]
アウアウ Sa17-jO4j [106.161.218.236]
別人だと主張するか?
何で別回線で書いてんの?

560 :
>>559
ジェットフィット一味が自演馬鹿なのは、既に確定してるのに
未だに、ジェット君 & プラッター会長 キャラで擁護し合えば負けないと思ってんだなw



5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2015/08/25(火) 23:29:54.56
ジェットフィット一味の華麗なる自演w

  829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2015/08/21(金) 11:03:39.36
  >>754
  >立ててきた。
  >ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part5.5
  >http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1439895801/
  >住人の皆様、荒らし対策のため、以降は上記スレでお願いします。

  あれれれれ?
  東京、岡山、香川のbiglobeと鳥取で4人。
  他に節穴しなかったプラッター会長とか言う奴も
  加えると、最低でも5人居るはずのジェットフィット一味。
  なのに↓の書き込みの偏りときたらwww

  8月18日 35レス(夜中8時からの4時間で)
  8月19日 57レス
  8月20日 0レスwww

  自演を必死に否定して、突然ジェットフィット一味は節穴始めて
  他板に重複スレまで立てたのに、この様www

  ジェットフィットキチが消えると
  ここで4ストの話しても、病的な反応する奴が居なくなったね。

561 :
別人と主張するの?
答えろよ。

562 :
>>560みたいに自演の証拠を出せば良いのに
「自演なのか答えろ」だってw

563 :
アナタ流の「巣でも相手されない寂しさ」の歪んだ埋め方なんでしたね〜。
でも他の人への迷惑行為ですよ。

****************
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:14:28.05 ID:3Lj0ID8w
まぁ部外者は華麗にスル−の先生だから別にいいが

ナイロン変態も貴重だからねぇ
遠く離れた地域でお互い合う事もない
話が噛み合う事を求むから
ここに来る訳じゃない
ある意味寂しいからだろうが
その埋め方は様々よ(笑)

564 :
今更、自治キャラ逃げw

565 :
これが証拠ねぇ・・・自演の証拠? 
理論的に説明してよ。
思い込みを排除して。
あんたも、これで3回目の書き込みだね。
しかも直近だけ、登場は荒れ始めてから。

566 :
相手に要求するだけw

567 :
痛いところを突かれて、答えに窮してるんだろ?

話をそらしまくり(笑)
何一つ答えられない。

568 :
痛いところを突いたと言い張るだけw

569 :
>>568
自分の事のように必死で反論しているみたいだけど、オレは
ワッチョイ 5b32-jO4j [106.158.173.10]
アウアウ Sa17-jO4j [106.161.218.236]
逃亡したこいつらに答えを求めているだけで、
ブーイモ MM8f-Z7EN [49.239.77.198]
には求めてないんだよ。

なんで必死に反論してるの?
ねぇ、なんで?

570 :
痛いやつを笑ってると
その理由をまた要求w

571 :
捻りのない答えばっかり。
つまんねえよ。
ねる。

572 :
もう逃げるんだw

573 :
あはははは!
いやいや、嬉しそうに勝利宣言してるなあ。
何一つこたえられないのに、起きてるだけで勝利宣言。
夜更かしはニート君にはかないませんね。

574 :
寝ると言いながら悔しくて眠れず
ニート妄想で悔しさを紛らすw

575 :
>>560
なるほど西日本在住のジェット一味はやはり自演野郎だった
二人で多数回線使用で擁護しあって都合よい言論操作が暴露された
数の論理がなんたらと自分で己の悪行を肯定してた訳ですな
完璧な自演と言う裏があっての自信から出た間抜けな言動

このような悪意のある行為は野放しにしてはいけない
過疎な板ですが観覧者はいる
スレを操作しようと言う工作行為に反感を抱く人は多数いるのです
誰かが言わないと動かない一つ一つのカキコミは非力でも
一味の自演よりは真実のカキコミこそ重要である

576 :
割りとどうでもいい

577 :
刈払機の吊り下げハンガはホムセン仕様の固定式の方がいい。農機具屋で
売っているのは回転するので本体の重心が上のため手で保持しないとひっくりかえる。
両手がふさがって、移動するときとか 不便なのに。
メーカーはわかっていないのかな。あんなのにコストかけるなら
前後スライドさせるほうがいいだろうに

578 :
>>575
証拠と言うなら、理論的に説明してみろって言うのに、逃げてばかり。
単なる思い込みによる言いがかりだろうが。
しかも、証拠ってのが1年も前の書き込み。

昨夜はオマエの援護に来た基地外荒らしのニートが
ワッチョイ 5b32-jO4j [106.158.173.10]
アウアウ Sa17-jO4j [106.161.218.236]
ブーイモ MM8f-Z7EN [49.239.77.198]
の3つを使って自演した挙句、調子にのって自爆したばかりだろう?
よくもまぁ、他人を悪し様に言えたもんだ。
ゴミクズは思考回路もゴミクズだなぁ。

579 :
相手から自演の証拠を示されると理論的でないと言い張り
自分は何の証拠も出さず、相手が自演してると言い張るw

580 :
>>579
流石『呼吸するように嘘をつく』『自分の悪事を他人になすりつける』『嘘も百回言えば本当になる』のプロですなw

581 :
ああ、ジェットフィット宣伝員&プラッター宣伝員の
脊髄反射自己紹介ねw

582 :
ぶはは!
>>579 >>581 わざわざIP変えたのに、ブーイモMM57-Z7ENのままだな。
また自演工作か?

583 :
>>581
そうかいそうかいw

>>374
明日朝、シャフト交換した両機が戻ってくると連絡来ました。すごく楽しみ。

584 :
イヤイヤ皆さんいい年した大人何だから、こんな所でアレコレ言ってても仕方ないでしょう、他人の意見も尊重しろよ。戦うなら有益性で闘えよ。

585 :
>>582
モバイル回線なんて勝手に変わるものなのに
そんなので鬼の首とったようにw
やはり自演妄想が恥ずかしくて、無理やりにでも証拠をでっち上げたいのねw

586 :
荒らしは構えば構うほど喜んで荒らしにくる。
実際その通りだな。

そろそろスルーでいいか。

587 :
スルーっていうのは、そんなレスをしないことだろ。

588 :
シャフトごときにインプレ予告など入らねーよ
あーかまってちゃんの独り言か

FS310の中のカラ−はよいらしいがな
変化あんのかテキトーは話を信用した用で

振動防止のシャフトにはめるゴムは効果なしなのか?

もはや部品とりFS130が不憫です

589 :
>>586
ナイロンコードスレに、50レス以上も連続コピペ荒らした
悔しがり名人のジェットフィット宣伝員が、またまた自治キャラ逃げw

他に逃げ方知らないのかよw

590 :
では、マキタ フリーローラー付き4本出しカッタのフリーローラー部分をエポキシ補強した報告。
http://i.imgur.com/mqvzyp1.jpg
http://i.imgur.com/z7bEQZr.jpg

591 :
>>590
そうだな。
ここは刈払機スレだし、刈払機の話をしよう。
エポキシ補強も上達しているのが判る(笑)
肉厚に補強できてるね。

ダイアトップ・バタフライ、うちで使ったら笹や針金に当てるたびにナイロンが
抜けるのでお蔵入りしたんだけど、会長は気に入って使っている模様。
ナイロン抜けない? うちのは不良品だったのだろうか。

592 :
>>590
おお、使用後に実用的かどうかレポ宜しく。

593 :
>>591
色々試したがソレナイロン長過ぎ。取説通り30センチだと外れない。

594 :
>>537
エアードライブは180と240、軽量機だとどっちがおすすめ?
今はTB26ロング棹にプラッターNeoを20cm皿で使ってるんだけど、エアードライブにも興味あるのよ。耐久性はどう?

595 :
>>593
これが前回補強したあと使用して使用後の周辺部が摩耗した状態ね。(今回補修する前の状態)
現在『旋風』のベース部分をナイロン保護用としてハイブリッドで使用中。
もうちょい使い込んでみる。
http://i.imgur.com/p24FpxA.jpg

596 :
100均のエポキシじゃたいした補強効果は無いだろ

597 :
>>594
180はまだ使ったことない。
240を23ccロング機で使ってる。先端が軽いので振り回すのが楽やね。
プラッターも持ってるけど、重くて振り回せず使わなくなった。
平面ずーっと刈るには良いんだろうけど、畦のように立体的に刈るには軽い方がいい。
予備買ってあるんだけど、まだ出番ないのよ。ジズライザーと似たような耐久じゃないかな。
地擦り部分しか傷んで無いし。

598 :
>>591
俺もコード30cmより長くしてUP270で使用してたんだけど、最初からハイブリッドで使ってたせいか抜けは今のところ経験無し。
どの機種で使って抜けた?
ハイパワーだと抜けやすいとか。

599 :
>>597
そういや俺、ジズライザーの地ズリ部分もエポキシ補修してるわw
エポキシ代は知れたこと。買い替えの必要性を感じなくなった。

600 :
>>597
そうかい(・∀・)
じゃ今度買ってみるわ。
ちなみに使いきった状態の残りコードって何センチくらい?

601 :
機械は何台も買うくせにヘッドはボンドで補修とかなんかセコい話してますなぁ
金持ちな話をして見下すオヤジなのに
機械は会社の経費で落とすがヘッドは自腹だからってかケチくさ(笑)

補修ボンドはいくらだ?
でもタップ部品スチールショップに頼んだからいらんかなぁ

602 :
あー邪魔な部外者はカキコミするなと言われそー
コワイコワイ((((;゜Д゜)))

ジェットクソへ
FS250使わないなら俺にくれないか(爆笑

603 :
>>601
ほらほら(笑)
『問うに落ちずに語るに落ちる』貧乏根性(笑)
刈払機は全部自腹だよw貧乏根性さんw
ご自身のレベルと同じに考えないでねw
法人持ちは燃料とオイル。
チップソーは白い『しずかる』を法人で買ってるが俺は最近使ってない。
ナイロンコードも初期にリールで法人に買ってもらったトリマーキングが糞コードだった反省から、自腹で探求中だな。

604 :
おー別に聞いてもいない興味ない事までご丁寧に上から目線で(笑)
鳥取の13町ごときの弱小法人理事なんだっけ?
景気はよいすか?
いやいや水田以外がメインなんだろうねぇ

605 :
>>584
すまんな。
法人の経費ネタは有益性があると思って書いたんだがな。

606 :
しかし貧乏貧乏とよくぞそこまで見下す事が出来るもんだねぇ
鳥取の法人理事様

ところで鳥取の名産は何だろう?
勉強不足でスイマセン

香川はうどんで理解しております
うどんは好きだし

607 :
聞いた事はスルーですね(笑)
興味あったのに自分でぐぐれってか?
そんで聞いてもいない事は有益だろうなどなど
要するに法人理事様は自分がル−ルなんですよね

608 :
草刈の話をしようぜぇ〜

609 :
ボンドの自演劇が終わりなら動画ネタで
何も出てこないなら属なさい荒らし排除とでも騒ぐべし
理事様の決断いや気分次第です(笑)

610 :
>>608
そういえば、STIHLの三枚刃30.5cmのやつ。
どっかで『安全のため7500回転以下で使用してください』と書かれているのを読んだ記憶があって、確認しようとネットサーフィンして探すんだけど見つからない。
なんか情報無いですかね?
『1.4kw程度でクリアリングソーと言えるパワーなのだろうか?』と疑問があったのだけど、使ってみると7000回転くらいしか回らない4MIXエンジンの特性は三枚刃にベストマッチだった。、

611 :
どっかググる前に付属の刃が入ってた紙に書いてあんじゃねーの?
普通は注意書があるもんだ日本語で書いてないから判らんか
ツムラは書いてあったからな

612 :
誰も持ってない3枚刃がそんなに自慢かね
つうか誰も欲しくないんだからFS310なんて
まぁ反応してやるのは俺ぐらいのもん
アダプターなきゃ普通にチップソーも使えないチップソーは専用機があるってか
お気に入りの機械なら普通は違う刃も使って具合もみるもんだが
何台もお気に入りのお持ちなんで
しかしろくに研いだ話もしないで使い込んだ口ぶりは説得力がないし
クリアリングソー的使い方も全くしてないくせに
デッカイ笹刈り刃でも付けて木を切れよ
丈夫そうなギアヘッドとシャフトが泣いてるぜ
お遊びな差し込みナイロンと一緒に組み合わせ自画自賛したとこで
参考にならん自己満足な話かまって欲しかったらこんなとこでよりも
つべにでもアップして世界に恥を晒してくればよいのに

613 :
レアな3枚刃がほすくてFS310に手を出したレアな馬鹿もいる話です
何故なら何かにつけてFS310は3枚刃の話ばかり
しかしまだ研いだ事もないみたいですし
まぁ逆にも使えるからな
付けっぱなしでイチイチ外すとも思えないが
3枚刃ナイロン専用機だからなねぇそれも平地専用でしょうな
斜面はロング棹でやるってさ
都合よい場所でしか使わずに何が語れるのかねぇ
重い機械だろうが斜面も使いこなせなきゃ
いちいち軽量機にチェンジじゃ笑われちまうわ
そんなちまちま機械変えて刈る使い方で何がパワーだよ振動が凄いだと?笑わせんなや
貧乏臭い使い方と言うのかな?これも適材適所って言うか?
お気に入りならそれだけメインに使うのは普通だろう
パワーにこだわってんだろ?
あー俺はFS310は要らん買わなくて良かった4スト2台もイラネ

614 :
× 理論的
○ 論理的

615 :
>>613
そうかそうか(笑)
×買わなくて
○買えなくて
よかったなぁ
********************************
299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:49:51.76
やっぱ初めて行くプロショップは少々緊張する
地元もなかなか敷居が高いが(笑)
機械の品揃えはカタログ並のプロショップほぼ揃っていると言ってよい
しかし地元では異色だから売れるもんではないからと
唯一店頭には置いてなかった気になる刈払機が
こちらにはしっかり置いてあったので驚いた
わざわざ時間かけて来た甲斐はあり
実機を見て触ってマジで感動した
外観は圧倒的な存在感でますます欲しくなったけど
なかなか高い…
まぁ手を出すにしろ後々考えて地元になるだろうけど
時期的に終わりだがあの店頭在庫を安く出さないかな

616 :
>>613
FS130よりFS310推薦だったのになぁ(笑)
すまんなぁ
アンタが欲しかった機種全部買っちゃって。
****************************************************************************
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:17:15.68 ID:GjdBHJlt
    ( 略 )
振動問題は切り離せない仮題である、排気量量上がれば尚更
ショップでFS310の実機でも見てこいよ
ある意味惚れる、4MIX使いならマジで欲しくなる
重さは度外視で、これもアドバンスで軽減できるし
トータルでの作業考えたら
振動対策も根本的に違うし、実機見れば耐久性も段違いと察するところ
ここ見てこれから4MIXに手を出す、そんな変態はいないと思うが
FS130持つならFS310でしょう

617 :
>>612
>クリアリングソー的使い方も全くしてないくせに
そうでもないぞ(笑)
http://i.imgur.com/sMoIsLt.jpg
http://i.imgur.com/XunigXe.jpg
今、冬に刈り倒したニガコ竹のとこが草になってるのを粉砕中だ(笑)

618 :
>>374
戻ってきました。
クボタの担当によると
「棹の長さの違いはわからなかったけど、棹の型番は違っているから違うんでしょう。FS240のほうが棹の値段が高い。強度の件についてはスチールの担当も『初めて聞いた』と言ってました」
との説明。
吊り金具はスチールの担当も知らなくて、今朝本社の部品表確認したら変更されてるのがわかって、やっと発注通りました(^^;)
ま、検証刈りは3日後くらいになるのでいいか、と。
http://i.imgur.com/3mfvgSI.jpg
http://i.imgur.com/KWsYQ0b.jpg

619 :
>>606
鳥取は長芋じゃなかったっけ?
砂地で作物の選定に苦労した経緯があるようだが・・・
長芋は良く育つが収穫が重労働で、水を砂に吹き込んで引き抜く方法が考案されるまでは苦労したらしい。
昔そんな話を聞いた記憶がある。
しかし、人を貧乏だと言って見下せる程のボンクラが居るとは驚きだ。
小学校低学年でも人を貧乏と言って馬鹿にする奴は減ったと思ってたが、いい歳こいた人間が幼稚園児並みの
精神のまま体だけ老けこんでいってるとは・・・w

620 :
>>619
『頂門の一針』という諺があってな。
2年近く観察して、その卑しい性根と卑劣きわまりない書き込み行動の数々。
躊躇なく言える。
人として人格から貧乏なやつだよ。
相応の対応をしてさしあげてる。

621 :
鳥取はらっきょうじゃない?
ところで、605さんハンドルの角度が2台で違うけどなんでそんな風にセットするの?
俺は前に倒した方が合うし手のひらも当たって赤くなるなんて事もない
手前に倒す意味がわからない

622 :
>>621
これはクボタから戻ってきた状態なので、使用時には動かします。
俺も前に倒し気味で使う。
でもいくら強く締めても、倒したのが戻ってきやすいのよ。
FS250が固定式になったのがよくわかる。

623 :
俺も一人で草刈り機を数台持っているけど理想は万能機一台だね
なんで増えちゃうんだろうね 困ったもんだ

624 :
>>623
俺も最初FS2601が1台で、2台目購入はものすごく躊躇してたんだけど、近所の人がビーバー26cc背負いを1万で譲ってくれたあたりからタガが外れてきた(笑)

625 :
>>619
鳥取はあまりイメージがありませんでした長芋ですか
こちら全国的にはりんごが有名ですが
仲間の仲間が隣町で100町やってる長芋農家だそうで
法人かと聞いたら違うらしいが年間10人の雇用はあたり前な大規模経営らしい
鳥取理事は聞くと詳しくは言おうとせず
聞かれない事は都合よい解釈で自慢する
機械に関してはFS130を早くに持ちながらろくに使わず放置してた過去は何故か隠しているな(笑)
当時はプラッターに夢中だったからでしょうか

626 :
>>625
また固定回線とモバイルで自演かよ(笑)
さすがは『クズの中のクズ』
『キング・クズ』だわ(笑)

627 :
>>625
それとな、@鳥取氏がいつまでも混同されたまんまもアレなので言っとくが
アンタ自身が分類してたのにもう忘れたかボケ老人(笑)
@鳥取氏は建築業だよ。
ちゃんと記憶しとけ、まだら痴呆(笑)
**********
414 :名無しさん@鳥取:2015/09/04(金) 22:06:45.83 ID:hhQcTts3
プラッター会長どんな仕事でしょうねー、こちらはしがない建築屋ですw。

628 :
だ か ら
大人になれよ。小作農家

629 :
コピペ漁り揚げ足取ろうと必死な理事様だが
負けず嫌いの性格から他人を貧乏貧乏とよく言うよ
ろくに語れる話もしないからコピペ漁りしかない
俺の明言を集めて己が釣られた過去を晒してどうすんだよ(笑)
FS100でナイロン使い出した俺に対抗心をむきだしFS130をまた使いだした理事様
振動の話をツッコンだところ早速FS310食いついた馬鹿がいた
それも最盛期の時期ならまだしもそろそろ草刈りも終わりに近い辺りだったろうか
振動に関してはFS100と同等レベルの振動と後から気がついた
そんなもんならば排気量出力と数値は劣るが
カ−ツTJ34四点防振機械の方がよいのではと思った訳である
当時はまだしも今は4ストに飽きてきたから踏み切れないよねぇ普通は4MIXを2台も買いません
とりあえずまずは実機が見たかったからなシャフトやギアヘッドが全く別物のクリアリングソーは感動
その確認をしに他の店に行って来たが
危うく無駄買い
そんな過去のお話が何が?
あの時あー言ったから今も同じ考えとは限らないだぞ粘着理事様

630 :
>>629
>ろくに語れる話もしないから
どの口が言うか(爆笑)
アンタはFS100までの体験しかないから
それでバランスの取れる2.4mmダイアモンドエッジのネタばかりw
アンタのスレに初心者が迷い込んで
******************
365 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/01(水) 13:46:56.14
教えてください。
8年ぶりくらいでスレ見ました。
1ヶ月おきくらいでまとめをしてくれたらありがたいです。
ナイロンコードのお勧めは。
ダイヤモンドエッジ     輸入物
ツムラ トリマーライン   不明
アルミパワーAL-66      中国製
が、好評でよくお見受けされます。
お勧めは?
アルエッジ3mmを使ったら三洋テグス ツイスト10年間使用よりよく切れて
ビックリして、さらに良いものを探しています。
エンジンは25cc4scです。
*******************
と聞いたことあっただろw

631 :
以上のように
法人理事様は痛い一面あるネット依存者だ
今回は根拠もない棹の違いの話に不審も抱かず釣れたみたいですなぁ
普通は先に店で確認し予めメ−カ−に根拠ある説明を求めるだろう
ぶっちゃけ営業は何も知らない事もあるFS120/250の変更の話がよい例だ
ハンドルが緩みは強くしめたらまず感じないし
俺は角度は無限大に使用するからね1台で斜面も全て
あえて緩く使うのがコツだがな収納なんてどうでもよいが
2グリ的に使えなくもないが一工夫必要ある
耐久面など語ると毎日使い込むプロならではの感性もあるだろう
裏技的な部品の使い方は確かに車などにもあったりするから
もし防振手袋すらせずに騒いでいるレベルならしょうもない
しかし根拠もない単純なネット情報で食いつく馬鹿も多そう
馬鹿が好む検証不審もなく丸受けはやめときなさいね
自己満足が万人に受け入れられるとは限らない

632 :
>>629
、、、で、それへの回答が、とどのつまり
*******************
373 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 18:28:04.90
無駄な買い物したくないから
他人のレビューや性能比較まとめを求むのでしょうが
ナイロンの試練は自分で克服してこそ醍醐味ある
とりあえず個人的にはダイヤモンドエッジは無難な選択と言えますが
切れの良い物は他にもあるのは事実
これが一番なんて言えません
切れと耐久性どちらを重視するかは各個人の判断です
他人の話を丸ごと全て信じないようにしよう
結局は己で選択と判断するしかないのですよ
****************
要するに
「私は他のをたいして使ったことがないのでアドバイスできるほどの体験持ってません」
ってことだろ(笑)
ものは言いようだな、おい(爆笑)

633 :
>>631
おいおい、今日は編集大詰めで時間ないんで以降相手できんぞ。
じゃあなw

634 :
>>623
求めるとこは1台で全てこなして
今はもう軽量機械は要らない体になりましたが動く状態て保管している
他の3台のうち2台持ち歩き作業はする事になる
でも乗用車でいきたい時は2台持ち歩くも苦労する
何らかの機械トラブルなどの保険ももはや後からの理由です
実際1台でこなせ多少重い機械も慣れ

635 :
法人理事様は編集副業の傍ら粘着コピペ漁りご苦労様だ
何台も機械持てば語れる口ぶり言い換えたら何台も持ってんだぞーとエラソー
買えないのは貧乏貧乏とこれまた上から目線
しかしどれもろくに使いこなせてない短い作業
そのうちにネットで釣られ買い足して物欲だけの買い物ヲタの自慢話
それだけの話

636 :
草刈り作業は基本的に金をかけないでが普通なのだから
一般的に呆れられる話ばかり
例えば長棹にしろ
ル−プ1台でこなせるとこを無駄に長い棹を買わされただけの話なんだな
背負いならそれに拘りを持てばよい
もはや他は使えないといい放つ位に極めたら?
周りになんと言われようが雑念は聴こえないのではないかね

あれもこれも中途半端に機械に手を出して知ったかぶりたい痛いヲタ
何の機械でもよいDIY精神は素敵な事だと思う
しかしそれから先の話それを使い倒した作業の裏付けの話
使い倒した自身などある意味職人気質が一切ない
ぬるい馴れ合い気質は何の魅力も感じないそんな話ばかり
ナイロン極めるとするならば物を買い漁るだけはそれに価しない
コ−ドなんてどれも大差ないよいつまでもそんな事に釣られ踊らされるのは暇だからでしょうが
忙しい毎日で己のナイロン作業に自己満足でよい
単調な草刈りだが他の草刈りとは一味違う作業跡はよいアピールになる
ナイロン極める為に金ばかりかかる話では誰も興味を示さない
またナイロン布教活動したいならまずは
その自己中な上から目線からやり直せ!

637 :
モノは言い様コピペも都合良いように使いようだかな
そんなコピペ返ししか出来ない己の主張も書けない
法人理事の傍らセコい編集業者もやってんだっけ?
映像のプロならば御自慢の数々をつべに投稿しなさいよ

638 :
あれこれ遊びの為に買い漁る暇人も使いようだが
その暇人の遊びの使い方が自分に合うとも限らないのだな
すなわちたまたま購入したコ−ドがあったとして
それが充分こなせるならば他に手をだす必要も感じない
店でナイロン顧客の話を別スレで話したが
それで本人が満足に作業出来るならそれでよいとなる
使い込めば色々トラブル場面にぶち当たる
それが試練だが大半は草が伸びすぎたからによるケ−ス
どんな状況もナイロンでやる
1台で全てこなしたいやつなら
でも機械が何台もあるなら専用機として使えるよな
ナイロンは各自の作業で改善策は作れる場面となる
これが自分なりの拘り作業となるしナイロン極める事にも繋がるのだよ
ネットで物欲しか馴れ合い人柱しか頭にない方には理解出来ない話だろう

639 :
平日の真昼間に2chに張り付いて罵り合いか・・・

640 :
取り込み中申し訳ないが、助けてください。
家の周りの草刈りしたんだけど、なんとかエンジンはかかったんだけど、
アイドリングが安定しない。30分ほど刈って雨が強くなってきたので本日は終了。
アイドリングが不安定な原因は?こうすれば直るよって技があったら教えてください。
機種:FS100 (去年10月以来使ってない)
保管方法:軒下保管(雨風は当たらない)
燃料:純正のオイル(赤色)50:1 昨日作った2Lの残り
症状:アクセルトリガーを放すと止まってしまう。
霧雨の中の作業が原因?
ベテランの方良い知恵ご教授ください。

641 :
草が伸びすぎたためにトラブルじゃ仕事になんねぇべ?
そんな時は除草剤をうまく活用するんじゃ

642 :
君らの為に探してきたぞ カソロン
https://www.nt.zennoh.or.jp/agriculture/report/files/h2510_01.pdf

643 :
編集に目処がついたので法人の田植え打ち上げ焼き肉中。
http://i.imgur.com/nGtk0TR.jpg
法人のウィングモア2台。
http://i.imgur.com/aMrSfad.jpg

644 :
>>638
長文めんどくさいからどっか行けよ画面スクロール大変なんだから

645 :
>>643
打ち合わせ^_^)/▼☆▼\(^_^)
しょうもないのにスレ使うなよ
ブログにでも乗せとけば?

646 :
>>640
エアフィルターが濡れて無いか確認
ベタベタになってたら洗浄

647 :
スチールって並行輸入だとキャブが会わない?らしいけどそこんとこどうなん?

648 :
>>618
こんばんわ
強度もですが 一番のメリットは 振動の軽減ですね
造林目線でしか 説明できないのですが
私は 草刈りでは 330の20枚刃 間伐では 305の30枚刃を使用しています
どちらも 240のシャフトでは 振動というか 横ブレみたいなものが凄くて もっていられないほどでしたが 130のシャフト変更後 それが直りました
使用後 感想 また聞かせて下さい

649 :
>>618
スチールの店員含め データ上でしかモノを見ていないですし
パーツ変更や 細かい仕様等 使用後の利点など 詳しく知らない奴ばかりなので あまり あてにしない方がいいですよw
私は あくまで ショップは修理のプロと考えています

650 :
>>649
その通りだと思う店は修理のプロだ
使うプロならではの裏技はあるだろうな
職人上がりの修理のプロもいるだろうが
横からだが
どういった経緯からシャフトを替えたのかそこを説明を出来たらよいですね
しかし遊びのナイロン使いがメインで笹刈刃すら使わない人など
その違いを体感出来るか疑問と思われるけど

651 :
>>650
わかりました
240を購入し 初めての作業が間伐で
305の30枚刃

652 :
日々の販売ノルマに追われるスチール認定ショップ
定期的に会議やら忙しい外資系企業は国内メ−カ−と違いますからなぁ
>>647
並行に釣れますか人柱ヨロシク( ̄▽ ̄)ゞ(笑)
スチールじゃなくてハスクも良いんじゃね
こちらならとりあえずポチっと買える
スチールは探せるスキルがない外国に知り合いでもいるなら可能かな
自分で買い付けにイケるなら一番だろう

653 :
>>650
すいません ミスりました
間伐で 30枚刃(グラインダーで刃の大きくし 金づちでアサリをつけたやつ)を使用
対象は アカエゾの20年物 直径は20センチ程度 間伐は全開に吹かす場面が多く
吹かしてる 最中は 振動(横ブレ)は小さいけど アクセルを緩めた途端 体験したことのない ブレがあり 最初は刃をのバランスが悪いと思い 新品の刃を着用して 使用しても 収まらず ショップにいきました
店員が メーカーに問い合わせても原因がわからず メーカー側にも 同じ状況下で使用してもらったら 同じ現象がおきて
メーカー側からの返答が 305以上の刃を使用することは 想定してなかったとのことw
多少ゴネたとこで 開発の方からの返答があり 一番耐久性があるのは 130らしく
装着したら ブレも振動も収まり 使えるようになったという感じです

654 :
>>653
なるほど
想定外の大きさの刈り刃と言うのがきっかけでしたか
メ−カ−からの回答など裏付けのある裏技のお話し
ありがとうございました
あなのような方こそクリアリングソーでしょうか
でもスワップ裏技で充分ならね

655 :
>>640
アイドル調整

656 :
ジェーン書き込みウィンドがときどき消えてしまう なんとかならんのかね?

657 :
>>640
4Mixはわからないけどフィルターの汚れチューブのひび割れなんかで
混合気の濃さが狂ったんだと思う キャブを開けてみるのはパッキンが破れるので
注意、慎重にやってくれやりかたはユーチューブ参照

658 :
>>640
FS130もそうなんだけど、エアフィルターがしっかりしてるぶん乾きにくいのよ。
フィルター外してパーツクリーナーをガンガン吹いて洗って、タオルで吸い取って乾かしてみて。

659 :
スチールの刈払機は雨に弱い
エアフィルターが高性能なのが仇になってる

660 :
肩掛けのフロート式ってダメだよな。

661 :
なんかSTIHLの話ばかりだな、これが自演劇

662 :
>>655
>>657
>>658
助言ありがとうございました!
キャブレーターにインジェクション・クリーナーというのをモリモリに吹いて
数時間放置してエアフィルターの掃除(スポンジのゴミを掻き落としただけ)をして
組み付けたら、見事にアイドリング安定しました。
最初アイドル調整をしようとしてやり方をネット検索したけど見つけられませんでした。
スチール以外のはわんさか出てくるんだけど、スチールのは購入時の取説にも
載ってない。初心者には敷居が高い機械かも。
FS100は外からは何一つ触れないような造りになっているし。
とにかく頻繁に使わないとダメですね。

663 :
>>660
背負いのフロート式も昔のタイプは前屈み作業するとダメ。
最近のはタンク形状が改良されてるけど。

664 :
このスレなんかマジで臭い
ところで何これ>>618を見て思ったことカバーも付けないで草寄せが必要?

665 :
>>664
それは農道横のススキを畑の側に刈り倒す用に付けてたときのやつ。
いつもの竹薮刈りのときは草寄せは付けない。
カバーも邪魔すぎて付けない。

666 :
機械見ればその人の仕事ぶり見える、いかなる理由でもカバー付けないのはよろしくないから普通は移動する
力いっぱい振り回し草か絡まっていらいら、こんな性格の人に多いカバー外しでしょうか
怪我してみないとその危険性がわからないんだろう

667 :
>>666
カバーは規制があるため取り付けてあるだけで
チップソー使用時は、安全に寄与する効果はほとんどない

668 :
IP変えずに話せないのか?
>チップソー使用時は、安全に寄与する効果はほとんどない
こういう事を言ってるようで話にならないレベル
今時は労働基準もうるさくてだなぁ業者なら当然付けてなきゃ
とりあえずカバー外すのはド素人もいいとこだから、金貰って仕事できないね

669 :
>>668
おいおいw
買い物から戻ってみたらこれかよw
自分が自演してるからって同類に見るな(笑)
昨夜の>>643は法人のWi-Fiエリアだから変わるし、今朝は木曜日だから変わってるんだよ(笑)知らんのか?
俺は今日も忙しいんだw手をとらすな(笑)

670 :
カバーはずしたド素人法人ですか、そんなまねして怒られますよとゆうか恥ずかしい

671 :
>>670
疑心暗鬼のアンタが恥ずかしいわw
やましいことやってると大変やのう(笑)
竹薮刈ったらカバー外したくなる気持ちわかるで〜。
あ、竹薮は自分とこ。法人関係なし。

672 :
>>670
この動画くらいカバーを下げれたら作業しやすかろうな。
https://youtu.be/1EHnYcN_KSg
STIHLのカバーではできまい?
わかっててケチつけて中傷したいだけだろ(笑)

673 :
>>672 確かにいいな。欲しいところだ。

674 :
>>666
そういえばアンタ、以前シュレッダーナイフの画像アップしてたよな。
*********************
947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:24:29.12
http://iup.2ch-library.com/i/i1493126-1440324916.jpg
これが本物のシュレッダーナイフだ。アイガモンの刃とは材質、厚さ、曲げ方が違うぞ
アイガモンでセイタカアワダチ草を粉砕なんて自殺行為も甚だしい
*********************
シュレッダーナイフは必ずシュレッダーガードで使うように指定されてたはずだが、
アンタ付けてなかったよな。
で、俺が
*********************
948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:35:31.05
>>947
おいおい、シュレッダーガード付けずに使うのか?
自殺行為も甚だしい。
公開するならちゃんとしろ。
********************
、、と指摘して以降、一切話題にふれなくなっただろ(笑)
シュレッダーガード買ったのか?ん?

675 :
申し訳ない俺もカバー外してる
以前、始動性が悪い機械をアクセル開けてエンジンをかけたら刃が地面を走って
自分の首を切った話を聞いたのでキャブのメンテだけはしている

676 :
キャブ設定で命落とすのか胸熱

677 :
カバーはやや離して取り付けるぐらい。
粉砕系は山陽金属の特殊3枚刃荒目に、
魔法のカバー、ナイロン用だな。

678 :
閃いた!明日買って来て試してから報告する。

679 :
>>678
な、な、何買ってくるの?( ・_・;)

680 :
>>678
楽しみにしてるぞ

681 :
FS100は素晴らしい機械だと思うが、燃費がFS26やゼノアの旧型に比べると劣るのう。

682 :
俺はチップの時はわざわざカバーは外さないけど、サンダル短パンメガネ無しとかやるな。
何かあったら危ないかなとは思うけど今まで何もない。

683 :
メガネ無しなんて有り得んわ

684 :
うむ、俺もメガネは必ず装着する。
姉が京大病院眼科で看護師してた頃、帰省したときに言ってたわ。
『草刈機使うときはメガネだけは絶対せんといけんで。草刈機使ってて目に飛散物が入った、という患者が毎日必ず来る。金属片刺さったのはエグいで〜』

685 :
すいません、私、嘘を言っておりました(^^;)
バリカンアタッチメントとスーパーカルマー使うときは短パンサンダルメガネ無しするわ。

686 :
>>681
そりゃー24ccに比べて30ccは燃費が落ちて当たり前だろう
それより耐久性ですよ、ナイロン使う想定でFS26あたりと比較したら
>>662
今頃釣れるけど、あんた変な混合でも使ってない?、50:1なら何でもいいではダメよ
4MIXはメーカー指定の高級混合を惜しみなく使わないと、唯一Fとっつきにくい点だろう
一時ハイオクも使ったまったり回る4ストだからハイオクぶち込んで変化を期待した訳で
効果は体感できた、2スト機程でもないけどアイドリング若干あがり若干振動も増えたからMAX回転もアップした気がした
混合2リッターぐらいハイオクで過ごしたが、今はレギュラー戻りやけに静かに感じる
FS100で4シーズン目のナイロンメインで使い込んだ自分の作業は雨作業が多くて
霧雨などは絶好の草刈り日和、買ってから最近までエアクリの掃除すらしなかったが
アイドリング不安定なんて全くないですなぁ、ハイオクの時に調整すらしてない
ナイロン交換の時ははエンジンかけっぱなし不安定になり止まることもなかったし
トラブル的なのは止めた後にかかりが悪かった事ぐらい
この間エアクリ見たらもの凄い状態だったが、かかり悪いのはこれだろう
オーバーヒート気味ではと突っ込まれた(笑
ナイロン初心者こそFS100と俺は言いたいですな
一般的25ccクラスを考えるならこれだ耐久性が違う、全開でも4ストは静かですし
俺みたいな恥ずかしいずさんな管理でも混合さえケチらないならば特にトラブルもないいい例だろう
ちなみにバルブクリアランス調整していない、確かにスターターは重いがかかりはいい
慣れとは恐ろしい、ナイロンに依存してしまえばいずれモアパワーに陥る
FS100みたいなそこそこ重い機種で体を慣らしておくのも後々いいと思う
今後もまだまだ使い続けるけど、メインではなく金属刃仕様でまったり使う事になるかと思う。

687 :
前レス↑一部訂正
混合2リッターぐらい×
混合オイルを2リッター使い切っての意味で

688 :
>>682
いるいる、そう言うやつピザなやつに多い印象の短パンサンダル草刈り
草刈り舐めてる作業も適当で下手くそ、無理して暑い中やらなくていいから

689 :
>>677
あーナイロン使いなら買ったことがあるだろうの魔法カバー、マジカルカバーとも言う
粉砕においてダメ出し、やけにヘッドが重くなる飛散物は減るがメガネ居るレベル微妙
そこでドデカか逆付けで解決、粉砕◎、お払い箱のマジカル
でも、使わないのは勿体ないと3枚刃に流用しましたわ、これは使えると思った
でもあれはナイロン向けなのです、3枚刃では使えんからダメ
どんな使い方でマンセーするのか疑問、おそらく妄想レベルの閃きなのだろう
3枚刃を使う場面は長く硬い草や小枝などです
そんな場所を左右斜め粉砕していたら、刃にあたりあっけなく破損したマジカルだから使えない
その後ナイロンでドデカ逆付け+左側増設でマジカル破損部分をガムテープ隙間も補修
で使用したが強度不足の結論、飛散物ガードは完璧に近いレベルも
見た目でもダサいで作り直し、既に用無しのマジカル
3枚刃もドデカ逆付けが使える、もちろん純正カバーほ併用で
長い草で邪魔に感じなくもないが、メガネ使用なら純正仕様で十分レベル

690 :
>>672
あんたらならありきたりな、それだろうが
STIHLのカバーでも少し考えたらできるから、加工ぐらい閃かないのか?
チップソーでは俺なら違純正を移動して使っている、
スチール純正カバーは優れモノ特に3枚刃ではその効果は体感できる、この場合は純正取り付け位置
チップソー、笹刈刃では移動だ、ここでこだわるポイントは純正ギアヘッド取り付けを保持する事ですな
スチールに関係ないやつには、どうでもいいか(笑

691 :
つうか>>671はスチール使いだったな(爆笑
>竹薮刈ったらカバー外したくなる気持ちわかるで〜。
わからんねー、俺は前レスの通りカバー付けて使ってるぞ
まーあんたはFS130購入後そっこーで純正カバーは外し捨てたんだもんな
そもそもそういう場面でこそ何故3枚刃を使わないのか?激しく理解に苦しむバカだろお前
それとチップソーより笹刈刃でも付けてたら、その言い訳も通らなくもない
今や放置の部品取り機械の130、たまに半ズボンでチップソー専用機なんだろ白状しとけボケ
>あ、竹薮は自分とこ。法人関係なし。
法人関係者と自慢気に言うくせに、なんだよその言い訳は激しくダサい法人理事よ
なるほどこの機械は法人の遊び作業では使いませんからという痛い言い訳なのな、マジウケる(笑

692 :
>>691
ススキ刈るのに笹刈刃付けるかよww
だからよく人の書き込み読め(笑)

693 :
>>691
それでシュレーダーガードは買ったのか?(笑)
買うわけないわな〜、高価だもんな〜(笑)

694 :
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/regulate/1341657137/90
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

695 :
ぐすん、駄目だった。

696 :
罵り合いはヤラセか?
仲間同士でじゃれ合ってるみたい

697 :
ナイロンコード式で樹脂製のタップ繰り出しとかジスライザーとか使ってたら溶けたので仕方なくアルミ仕立ての手巻き手出し買ったらちょっと固いのに当たるたびにコードが巻かれて手出し必用でイライラ。
樹脂が折れてるフィールドカッターから金属の円盤を樹脂剥がして確保して巻き付き防止のやつみたいに一緒に填めたら繰り出しとか巻きが面倒になったけど勝手に巻かなくなってとりあえず満足。
どこかに金属製のいいやつ売ってないかな?

698 :
もう一回、トライ!する!

699 :
>>693
あれは流石にショップには置いてないんだよねぇ
現物見て判断したいとこだがナイロンにも使えそうとは見ているとこだ
いずれ手を出してみたいが
お前こそ平地専用機FS310に付けてみろよ
あれを付けてこそ3枚刃も映えるってもんだろう
当初FS130では純正カバー捨ててクラゲを装着だったよなマジカルなども使ってたよな
純正捨ててクラゲにはなんと言うセンスない真似をするのかと思いましたが
反省したのかいつの間にかナイロン専用カバー付け出して
ドデカ逆付けの猿真似までしてたが
まぁこの程度は誰もが考えそうなとこです
俺の場合は日々改良から進化しているから
君の安易な取り付け方々とは違うんだけどね

700 :
>>699
そういやFS250買ったようだな、おめでとさん。

701 :
>>700
どうも(^-^ゞ
想定と違う事態など色々ありましたが〜なんとか初期ロットを
これから初めてスチ−ル買う人は別に初期ロットにこだわる必要もないだろうけど
自分は思う事があったので絶対でした
前にも誰かがレビュ−してたが
シャフトの長さが気持ち短く俺の場合はFS100比較ですがね
FS250が若干重いようだが実質大差を感じないのでよいです
付属の両肩はFS100の付属のよりなんか安っぽい
アドバンスあるので付属ハ−ネスを使う事はありませんが
これからはナイロンは太めを使いヘッドは現状で対応します

702 :
>>701
この際オレゴン ライトニングロードプロ買ったら?
溶着からほぼ解放されて草刈り捗るとると思うよ。

703 :
>>702
うーん確かにジェットフィットを置いてるぐらいの店なので補修部品も取れそう
現物でもあれば衝動的に釣られそうなんだが、ないのでw
でも現状オートカットでも溶着は特にないんですが、根元切れは溶着によるというより草
溶着トラブルはスーパーカットの時ですな、夏から秋にはあまり使えない感じだったが
個人的にはスーパーカットを使いたい、摩耗の点で勝るし低く刈れるので
オートカットのスーパ−カットもコード出てる金具の摩耗は仕方ないが

704 :
排ガスでパワーダウンとは最新国産のみ?
レンタル屋曰わく最近のはパワーないよーと言われて新調ためらってます

705 :
マックスパワーはあるけど、中速域トルク無い感じ >規制対応エンジン

706 :
曇りだが、雨は降りそうにない
今日の草刈りは、体重が1キロ以上減りそうだ

707 :
>>678
現況報告
ココのところ頑張って見たけどナイロンの代わりにワイヤーに替えて
試してみたが難しかったよ、
試した物
パイ2ミリワイヤー
パイ2ミリワイヤー(ビニール被膜)
共にホツレて切れてといった状況。
ただ思うにもう一押しな気がするんよ。各ワイヤーのホツレ防止の鳩目つけたりパイを上げてみたり、すると行けそうな気が…

708 :
>>467です。
ご教示いただいた方々ありがとうございます。
色々と農機具メーカーやホムセン巡ってきました。
候補は
・新ダイワ
 SSR2601ー2T ¥38000
下取り価格です。

・KAAZ
UPE27 ¥47000
・共立GOGOシリーズ
 SRE2625UGT ¥43200
候補はこれにしたいと思います。
それぞれ一長一短はあると思いますが、どれが良いですかね?
ご教示お願いします。

709 :
メーカーまで回ったのか
なかなかの猛者だな

710 :
シンダイワも共立も一緒じゃね?

711 :
草刈りが苦痛すぎる・・・はやく農業やめたいなぁ

712 :
土手の草刈りを業者さんがしていたので敵情視察に行った
まあ、親方はかす 使っているマシンはBICM23とかそんなのに305笹刃
一服の後エンジンがかからないとかあほの一歩手前だ
 とかいってやはりいい機械買うと気持ちが大きくなるねー
でも一つだけ言わせてもらうと暑い日に草刈りするのは完全にあほ

713 :
>>708
>>708
KAAZ UPE27 ¥47000
はお勧めしない。これの上位機種を持ってるが
ネットで購入後4年ほどして意味不明の故障(?)に悩まされた。
作業中、一定以上回転を上げるとストールする。
ストールしない回転域ではギリギリ草は刈れるので返って厄介。
騙しだまし使っていたが、流石に使いづらく今は倉庫の置物。
農機具扱ってる所を3軒(それぞれヰセキ、クボタ、JAの支店)に
代わる代わる修理に出したけど結局直らなかった。
KAAZの本社から燃料フィルターと燃料キャップ取り寄せたけど
ええっ!、と思うほど高かった。
KAAZは値段も手頃な機種が多いしコスパも高いと思うけど
いったん故障、修理となったら泣くよ。
上に書いた3店とも持ち込んだとき
「ええーー、カーツですか・・・・うーん・・・」
と微妙な反応だった。

714 :
>>710
新ダイワ バーハンドルセットP021-024700
⬆これも共立24 26系に使えたりするのかな?
共立フリーネックエッジャー(バリカン刈り型)のループハンドルより良いかも?と思えてさ…

715 :
>>708
一番近い店で、修理してくれるところで買えばいいよ
エンジンがかからなくなった→一週間後にお渡し出来ます
じゃ仕事にならんでしょ?
自分で修理部品調達して自分で治すんなら、どれでも

716 :
>>713
カーツは三菱エンジンだから、修理できなかった農機具店がバカ
ネットで不具合の傾向を調べれば素人でも直せる

717 :
ラビット農機(ロビン・マキタ沼津)のNB43002ダイヤフラム式って打ってる店ある?

718 :
意味不明 >意味不明の故障(?)

719 :
一見さんやケチな客が来たらやんわり断ったり、いい加減な対応する店はある
程度の低い修理屋も増えてきたのもある

720 :
修理屋も商売だからね。
ネットで買った機械を持ち込んで、その上で技術料を値切るような客は
相手にしたく無いと思っても不思議はないな。
>>713は、金払いの良い客でも、そういう対応されたのかな。

721 :
たまに居る、自分基準の使い方で調子が悪い、とか言ってるのが居るからねぇ・・・
エンジンがかかるのにすぐに止まってしまう、ってのが居て見たけど
チョーク閉じたままで使ってて、エンジンかかったらチョークを開いて使え、と言ったら
自分は今までこうやって使ってたからコレが正しいと言って聞かないのも居たし・・・
>713もそんなニオイがする・・・

722 :
>>720
自分のとこはトラクター、田植機、コンバインは言うに及ばず、
運搬車、乾燥機に至るまでとにかく祖父の時代からヰセキ一辺倒。
クボタは家の近所で顔見知り、JAは近所の同級生が勤めてる。
それも農機販売修理する部署。
だから対応がいい加減だったとは思わないけどなあ。
まあでも、農機具屋も昨今大変で、
草刈機の修理なんておいしくないんだろうなw
とくに一定時間稼働させて再現するような症状なら、
かける時間も勿体ないし、かといってそんなに沢山修理代取れないし。

723 :
KAAZは自社エンジンじゃないから、
KAAZだからエンジンが意味不明な故障・・・はないよねぇ。
ギアヘッドは自社開発でしょうけど。

724 :
>>708
てなわけで、おれも基本的には
>>715 に一票。 農機具屋じゃなくても職人の店みたいなところもあるから
そういうところで買っても良いかもしれない。アフターもしっかりしてるし。
それと自分で直すっていっても、直すのに時間は取られるしね。
おれも見よう見まねで機械バラしたりは多少するけど、
忙しいときはそんなこともやってられない。
最近の故障と言えばハンマーナイフの変速機のギヤの固着だけど
こんなのはとてもオレの手に負えず即修理依頼。5日間預けた。
ただ5万以下くらいの刈払機ならネットで安く買いたい、
という気持ちもわかる。(自分もそうだったからw)
あと仕事でバリバリ使うんならサブ機もあったほうがいいよ。

725 :
KAAZって海外向けのJ400GX(W)-TB50って言うヤツ、
持ってる人居るのかな?

726 :
>>708
新ダイワと共立は同じだから新ダイワでいいと思うよ。
スプリングダンパー防振機構あるし。

727 :
>>725
知り合いが持っている。入手方法は知りません
ナイロン専用でバリバリ仕事ができるそうです
この人は「現代農業」に時々掲載されます

728 :
兼業さんでで金をかけたくないならホムセン機がいいかと
チップソー以外使わないんだろう?お薦めはタナカだな、新しくなって見た目は立派
外見はスチールみたいで、クラッチにスリットまで付いたしエアクリもネジついてしっかり固定
23ccクラスで2万円台、4サイクルもあるよ

729 :
タナカはクラッチが安物で使い物にならないと、
ディスりまくってたはずなのに、他人には勧めるんですね。

730 :
俺の周りでタナカなんか見たことない。
以前、一度ホムセンで見たけど、こんなの持っていたら笑われると思った。

731 :
今年タナカ使いが現れたよ
ガバナー付きの旧型が処分価格で24800円だったとか

732 :
>>708
これはどう?
http://kakaku.com/item/K0000446055/
タナカのこの機種使ってるけど、値段(実売)、パワー、重量のバランスが
かなりいいと思う。
使い始めて5年目だけど、エンジンはずっと好調。寒冷地なんで、年の半分は
全く使わないがシーズン初めも6ヶ月放置状態から問題なく始動する。
唯一先端のベアリングの精度がもう一台のホンダに比べて低いけど、どうしようも
なくなったら交換するつもり。

733 :
>>731
自分は「処分価格」「半額セール」「見切り品特価」とかのキャッチに弱い。
あと、「展示品」「棚卸し特価」「閉店セール」「改装セール」などの文句にも惹かれる。
KAAZもネットで「処分価格」に惹かれて買った。
でもアフターがなくて苦労してからはちょっと(あくまでも「ちょっとだけ」だけど)
購買衝動にブレーキがかかるようになったw

734 :
4サイクルのスパイダーモアを土手で使ってみた結果惨敗
草の厚い所で車体が持ち上がり進まない
ふわふわの土の所でスリップして進まない
刈り残しがないように少し多めに重ねると能率が悪い
運転が意外と難しい なので処分する方向で考えている
力はあるよ一度ひっくり返したけど何ともなかったし でも土手は無理だ

735 :
>>734
オレどうしても刈らなけれ生けない中山間水田畦対策用に昨年スパイダー使ったが
今年はバリカントリマー型刈払&抑草剤を試してみる。

タナカもポールトリマーと呼んでトリマー型刈払機がある。

736 :
スパイダーはエンジン不調でしばらくナイロン使ってた
少し長くなって刈りにくいのでスパイダー持ち出し
あまりに楽でしかも早く終わるのに驚いた
ギア抜け調整してあとはこれで行くわ

737 :
そうかな?俺は普通に255のチップソーで背負いとか305の笹刃とかの方が
速い気がするけどな ランナーズハイみたいな状態になるのは決まってUハンか背負いのときだけ
モア系は時間ばかり気になるし

738 :
今日も数時間草刈りしてきた。
脱水症状ヤバイぐらいだったが
ダイエットには最適。

739 :
早く草生えないかなぁ
日焼けしてぇ

740 :
ダイエットってのは、食餌療法のことであってだな

741 :
>>740
80キロから68キロまで減量できた。
目標の65キロまであと一息

742 :
糖が下りたのか?

743 :
>>741
おれも82キロから、4年目で66〜67キロ
空腹時は65キロ、目標の65キロまであと一息

744 :
>>738
ダイエットなら、カッパ上下着てゴーグル、マスクの完全装備で防除。
気温28度超えた晴天の6時間作業で3kgは体重が落ちる。
まあ、体重だけじゃなく命も落とす危険性もあるから自己責任で。

745 :
水飲んだら戻るようなのはダイエットじゃない

746 :
ダイエットって言うのは食事による体調管理の事であって、
痩せた人が食事によって体重を増やすのもダイエット。
ただ体重を減らした事をダイエットなどと言うのは間違いだ。

747 :
732は正しい

748 :
Uハンドルから背負いにして半年 やっと慣れて良さがわかってきた
26ccなんだが欲を言うなら今のままの重さで28cc程度のパワーが欲しい

749 :
>>648
仕事が一段落したので今朝、棹交換後初めてがっつり使用してきました。
棹交換の効果は誰でも体感できるレベルで違いますね。
ライトニングロードプロを付けて使っていて、棹交換前はコードのバランスによって、時々棹全体が共振するように振動して持てないような時がありましたが、それが無くなりました。
FS240を最初に持ったときに、FS130最初に持ったときの『ガッチリ感』が乏しいように思ったのは「慣れ」のせいだと思ってましたが違ったようですね。
振動のせいで出番が減っていたFS240ですが、これでウチのエースに復帰です(笑)
貴重な情報をありがとうございました。感謝。

750 :
>>745
水呑んで、+2kgは戻るが、食欲がなくなるので1kgは体重が減る。
その繰り返しで夏場は冬より3から4kg体重が落ちる。

751 :
なんかだらしない身体の奴多そうだな

752 :
>>749
あんた無駄にコードを長くして使っている事はないのか?あとコード太さなどは記載ないが
例えば別のフルオートヘッドを使って違いはないかなど、そこを試すことはなかったようだが
>振動のせいで出番が減っていたFS240ですが、(ry
折角買っても出番が少なかったとは勿体ない話、まぁ原因は何にせよ
今は使えるみたいでよかったですな
メインは240,310は放置ですか勿体ない(笑
参考まで、自分はFS250でオートカットで2.7mm少し長めカット加工で使用したら
尋常でない振動で、これはキツイので試しにスーパーカットにチェンジしたら
問題ないレベルななり全開も可能になった
コードはもう少し長く使いたい気がしなくもないが、想定外は問題出ると言う話ですな

753 :
>>732
それはタナカの高級機ですね、28ccで4.9kg、いいですね
自分はたまたまホムセン在庫の固定ハンドル機27(26.9)で定価3万ちょい
これを3万以内にするからどう?に釣られましたがね
これが店に実機あったら欲しくなっただろうな、予算は4万だったが
>>729
普通にチップソーのみで使う、ハードに酷使しない人なら問題ない
安く買い買い換えればいい、こういうスタンスなら別にホムセン機でもいいだろうって話
ナイロン使えばすぐクラッチ逝ってしまうが
今も使ってるし共同作業程度にはホムセン機が都合いい、支給のチップソーで昨日もこれからも
>>731
ガバナ24cc位だったね、それで3万以上ハンドル形状が左右非対称ここはは反応したが
でも新型は外見だけはカッコいいぞ、ホムセン機では一番スタイリッシュと見る

754 :
>>751
そうですなー
例えば前レス630にこんなの貼る人
編集に目処がついたので法人の田植え打ち上げ焼き肉中。
http://i.imgur.com/nGtk0TR.jpg
いつも何かと理由つけての酒に肉、これではピザも当たり前

755 :
ダイエット要らずの専業農家のもんですが、冬は太るので脇腹の肉が気になる
特にローライズ系パンツなどではヤバいなーと思うとこ
しかし今はウエストもすっきり、昼飯抜きで草刈りすればいいダイエットになる
昨日は早朝5時から共同作業〜コンビニで朝食軽く済ませ
8時から水路の共同作業、これが午前の部
午後は16時よりまた別の水路の共同作業があると、当日朝知らされるから困ったもん
仕方がないので、昼から共同作業始まるまでの間は自分ちの水田周りをすることに
それほど伸びてもいないけど、いまやっとけば後々都合いいし今日がいいタイミング
時間的に厳しいので昼も食わず、と言うか
FS250をナイロンでいじりたくてたまらないので飯も食わずが正解ですかな
今回は、共同作業でも少しの場面にナイロンでやった
いきなりコード切れしても不思議ではない場面とみたが、なかなか使えた2.7mm
混合6リットル使用の草刈りの一日はなかなかのダイエットになる
しかし、おかげで今日はダルい、午後から始動と言う(苦笑

756 :
>>753
高級機なのか?
昨日は見つけられなかったけど、実際に買ったのはこっち
http://www.marusawa-kanamono.com/item/h00228/
送料込みで3万ちょいでした。

757 :
デブは背負いで草刈ってろアンパン食いながらw

758 :
共立の背負いでベンチレーションってのどうかな?買うか迷っているんだけど

759 :
>>708です。
新ダイワ
 SSR2601ー2T ¥38000
 こちらを買いました。

760 :
>>757
草刈りしている奴って人生損してないかなw

761 :
人生は自己満足。

762 :
いつも行ってるコンビニ周り駐車場
大型車も6台横並びに止まるしその敷地はまずまず広い
そのフェンス際を店員と常連客が見ていた
聞けば草を刈ってやる話らしい
この程度ならナイロンでチョチョイのチョイで飛散に注意する点そこが問題だが
ただ振り回すだけじゃない微妙なスロットル操作と
面倒でも刈り方の方向でクリア出来るはず
でも普段やってるような場所と違いどうかな
あのオッサンが一人じゃ大変だべ
名前は知らないがお互いGSだったり銭湯飲み屋で見たことある
多分チップソーだろうなナイロンマニアな自分も手伝ってやりたいねぇ
フェンスの向こう側なら飛散も隣は畑で何もやってない感じだし都合よい
とりあえず夜であるが場所を確認したら斜面になってたので
なかな面倒かな草も茎モノで手強そうだやわなナイロンでは無理だな
しかし昨日の共同作業の場所の試し刈りで比較しあれでもいけたなら問題ない
この金網フェンスが飛散防止の役目をすると見るフェンス際こそナイロンで作業の違いが出る
仮に飛散してもトラックリア部分石はないと見るがどうかな
明日やるのかな?街灯あるし俺的には今やれなくもないが(笑
様子を見よう

763 :
つ ベニヤ板+ブルーシート

764 :
>>756
クラスが上だから高級機(笑)
それに微妙に形が違うんですよね
最新モデルだからマフラもプラスチックでカバーされているのか
1Kwあればそこそこバワーだがクラッチの耐久性能はどうなのか
ナイロンで試して見てはいかがかな
自分の26.9ccで0.9Kwナイロン仕様で1シ−ズン持ちませんでしたが
ナイロンヘッドからチップソーにした時にありえない振動が出て
店に持ち込み見てもらったらクラッチシュ−がない
そんで部品取り寄せたらそのクラッチにはシュ−がないと言う
なんだこれはと店長が電話したらしい
でもこれがタナカ機のスタイルですからと言われ
ナイロンとか負荷はかけて使わないようにと言われたそう
まー交換で治ってからはチップソーメインで快調です
305径3枚刃もいけた感じです
ただそのクラッチの仕組みと言うか材質に呆れたと言う
安いのには訳があると言う話でした

765 :
>>759
新ダイワと言ったら国内ブランド高級機
そんなもんで買えるのか?通販ですよね
店舗じゃありえないもんな

766 :
>>763
そこまで要る状況ではないと思う
時間はかかっても刈る配慮で飛散は防げると思うが
とりあえずはやってみないと判らない
そもそも一人じゃ無理です
どうしてもヤバそうなら渋々チップソーです

767 :
>>765
店舗
土曜日までのキャンペーン
動かなくても形があればOKで下取り

768 :
>>767
なるほど下取りありで五千円引きが良いとこですよね
それにしても三万円台とは安い
良い買い物でしたねぇアフタ−も行きやすい

769 :
>>766
転ばぬ先の杖

770 :
焼結金属クラッチシューは 過去マキタのホムセン機にあった
チェンソーに使われるクラッチ。
草刈機に使われるとクラッチ接続時異様な振動と音が発生する。
スロットルをチェンソーのように全開気味で使うようにしている。

771 :
>>768
どうですかね?
農機具メーカーなら電話一本で修理できるけど、持ち込み修理なのでそこが心配ですけど(笑) 

772 :
>>770
焼結クラッチは判ります
FS100などはチェンソーのそれでフィンもダブルでクラッチ周りは冷却スリットも当然ある
けれどタナカのそれは焼結と呼べる材質なのか?であります

773 :
>クラッチにはシュ−がない
どんなクラッチなんだ

774 :
>>760
そりゃそうだけど、何やってもRば何も残らないのは同じだよね

775 :
大型車に石飛ばして運ちゃんにフルボッコにされる>>766が見える

776 :
>770
タナカのは見たことないのでわかりませんがクラッチドラムに
あたりキズがなければ良いのでは。気になるのではどちらが硬いか釘なんかで
キズをつけてみでば。
そういえばあのマキタ、メインパイプがクラッチの防振ラバーがゆるゆるで
まわり止め、抜け防止のビスが無くスポッと抜けるのにはマキタはこんなものか
と感じました。
>759
正確にいえばクラッチドラムと接するライニングこと。
むかしアスベストで問題になったもの

777 :
>>755
今の季節で1日6Lの草刈は想像つかん。オイラは朝6時から9時まで
の草刈、1.5Lの燃料切れで帰ってきた。午後3時からミカンの摘果、
残りの草刈はまた明日。

778 :
>>777
共有作業メインのまったり1日作業で約6リッタ−ですが
先日がっつり半日作業で4リッタ−と言う日もありました
こるは燃費的にも悪い機械メインだったからと思ってますが
草刈りも金がかかります
このペースだと春に高級混合オイルHPウルトラを1リッター購入がシ−ズン終了の秋まで持つか
ギリギリなら100mlボトルで対処しようかとも
でも100で約750円ぐらいだったか無駄に高いスチールです
草刈り無くなってもチェンソーは動かすかもで混合オイルは必要ですが

779 :
>>777
みかん農家でしたか、そちらに比べたらこちらは涼しい方
りんご生産者も多い土地であります
もちろん真夏日の日焼けしそうな草刈はしたくない基本は曇りや雨模様の時にです
この時期メインが忙しくなれば大半の専業農家は草刈りなんて晴れた時にやってられない
兼業さんは違いますけど
しかし共有作業は毎年やらないとならないので1日に集中する
そんな合間に草刈りがデフォ晴れた日焼けしそうな時にやれるのは希です
草刈りなんてしたくない人は除草剤がデフォ
水田に散布も秋までなら2回必要で大変そうですが
とりあえず草刈り派は水田はあと2〜3回草刈り
これをか楽しみと考える方は少ないでしょうが(笑)

780 :
タナカのクラッチ調べてみた
日立4stサービスマニュアル
ftp%3A//filesrv.hitachi-powertools.de/CG25EUS_td.pdf
ITEM NO.134 CODE NO.669-6948 クラッチ
http://www.ereplacementparts.com/clutch-p-691714.html

781 :
朝4時半に氷らせたペットボトル500m3本とオニギリ2つもってお山へgo
道が傷んでるのでリュック背負って20分程山登り、6時前から下刈り開始したけど
すでにお日様カンカン照りで一切日陰無し、小休憩挟みながら12時までなんとか頑張ったか限界感じて終了
刈払機と燃料現場において帰ってきた
こんな状態がお盆まで続くんだが体もつんかな、まあ毎年の事だから大丈夫とは思うが
現在体重が59kg飯もあっさりした物しか受け付けないけど57kgあたりになると
無性に肉食いたくなりがっつり食い込んで一時的に元気回復するパターンの繰り返し

782 :
噴霧器スレはここですか?

783 :
昨日のコンビニの話ですが今日草刈りしたみたいだ
http://mup.2ch-library.com/d/1467713577-160705_190450_ed.jpg
金網フェンスの付近
http://mup.2ch-library.com/d/1467713418-160705_190530.jpg
斜面が結構伸びてましたが
この刈り跡はおそらくチップソーでしょうね
反対側もあるんだけどそこは昨日やったそうで、あのオッサン頑張ったな
http://mup.2ch-library.com/d/1467714694-160705_192618_ed.jpg
次は俺も参加しようか〜写真見にくくてスマソ

784 :
例年なら今週末にある水路の草刈り
あの共同作業は給油1回必要で参加人数も多く結構ハ−ドなランク
でも今年は除草剤撒いたからよいと先立ちのオヤジが言ってた
あれでよいとは適当だな、先立ちが草刈り嫌いな除草剤マニアだから無理もない
なんか楽しみが減ったわ(笑)
変わりと言う訳でもないがいつも行かない共同作業に抜てきされた
どんな状況だったかよく覚えてないこちらは山道
参加人数は少なそうだが無難にチップソーにするか一応ナイロンも準備で

785 :
>783 こんな場所なら、刈り手一人に飛散防止ネット持ち一人で、付近に車や人が近付いてきたときに刈るのを止めればチップソーで問題なく刈れるよ。
集草もやってあるから一人で作業したとは考えられない。
普通に考えて刈り手二人と補助一人で、法面からスタートして徐々に駐車場側に移動していき、
一人はネット持ちの補助者と共に駐車場際を、もう一人はナイロンでフェンスに絡んだツルを始末すれば半日で集草まで終わるだろう。

786 :
>>785
へーこんな場所を数人かかってボランティアやるの?
一人で十分だろ半日もいらんタンク2回でやれるさ

787 :
集草、積み込み、運搬を考えなきゃ半日で出来るだろう
で、刈った草はどこに消えたのかね?

788 :
あと草集めとか根本的に金を貰ってやる話だろう
そんな話じゃないからな
気持ちの謝礼は出たかは定かではないが
草刈り人はそれは求めていないて言う店員の話
それなりの刈り方でよいそんな跡でした
ナイロンならもう少し短く出来ると思うとこ

789 :
とりあえずどんな場所かイメ−ジがわかないだろうから撮影したまでで
誰も草集めたとも言ってないが
そもそも店はそこまで費用をかけるだろうか
元々勇者のボランティアの話だをネタにした理解してないかな
業者目線では話が変わる
例えば草を捨てる場所とかね
シルバー人材のお偉いさんがある店でボヤいてましたよ高過ぎると

790 :
>>786 あほか。
万一、コンビニ利用客に飛び石を当てたり、車のガラスでも割ってみろ。
何の安全対策も無しに事故を起こしたらどうするんだ?
10歩譲って飛散防止ネット無しでやってもいいけど、人や車が接近してきたときに
対処できる補助者や駐車場に警備員を配置するのは絶対に必要だよ。
別にコンビニオーナーにその役をやってもらってもいいけどさ!
どれだけ草が生えてたか知らないけど、刈り手一人では半日では集草まで行けないと思う〜YO

791 :
>>790
あほはあんた
話も聞かずに先ばしってるけど
草集めなしなのは話もから見えると思うが何故かそこに拘る
また状況をよくわからずに石が飛ぶとか妄想している
写真のフェンス付近だけ刈っている話もなんだが
写真が見にくくてスマンなぁ
あれで飛散防止は必要ないよそもそもチップソーでやっているた跡だ
刈る方向ぐらい考えてやるし短くも刈っていないのだからね
ある意味雑それでよい話なんだよ
店員が自分らでやるよりは十分だろボランティアなんだから

792 :
まあいいけどさ、事故起きたら最悪このコンビニ潰れるよ。
慰謝料とか賠償金だけの話じゃなく、コンビニ本部からフランチャイズ取り消される。
事故を怖れないってのはそういうこと。

793 :
>>662
→ >>640
ここには2種類の人がいる。
質問したら、親身に質問者の立場になって助言をくれる人。
質問は自分の意見開陳の単なるきっかけと考えて
回答、助言はそこそこにして、自分語りを始める人。

794 :
熱中症には気を付けろ

795 :
>>792
言っておくがこれは自分が刈った話ではなく
ボランティアさんが問題なく草刈り終わった話をアップした
それなのになんで事故などそんな話を勝手に始めているのか理解し難いが
結局ボランティアの話に業者が物申したいって事ですね
性格歪んでないかすか?
なら業者目線でよいけどいくら欲しいか見積りでもどうぞ
安全策を好事でどう算出するのかな
場所は大型車が6台横並びコンビニの裏手のフェンスまでですがね
これではわかりにくいかな?

796 :
ホンダの4スト刈払い機。ちょっと不安。
OHVなら良いと思えるんだけど、ホンダのはOHCなんだよな。
ロビンの4スト刈払い機もOHCなんだけど、バルブ駆動が、ホンダはタイミングベルトで、ロビンがタイミングチェーンなんだよね。
あんな小さなエンジン。
カム、クランクプーリーの直径も小さいはず。
ベルトの回転も速いし、曲がりもキツイはず。
ベルトの消耗は早いんじゃないの?
しかも、ホンダのタイミングベルトは、油中にあるので、さらに劣化が早まるのでは?

797 :
草刈りは人生損してないか?
そんな前レスした人もいましたよね
単に損得勘定なら損かもしれないね
でもそれは草刈り嫌いな人の考え方であり
ボランティアなど普通に暇なやつだと言われそう
ちなみにコンビニ草刈りの人は知ってるけど
大型の運転手で木を積んでコンビニにも来る常連さんだ
山関係者なのか近くの飲み屋でも見る銭湯でも合う事あった
でも同じ地域在住ではない
ただのド素人なら草刈りボランティアなんてやらんと思う
周りの気配り作業にも自信あるからやったのだ
俺がナイロンマニアだから勘違いしての事故話出してとは思いますがね
お前なら事故を起こしかねないなどと言われたらどうだろう
そもそも飛散防止シ−トとなど国道の草刈り人もやってない
そんなの見たことないですねぇ
もちろんナイロンでは作業はしてない目撃話になるけど
自分はナイロンマニアを気取るからには並みのただ刈るだけのナイロンマニアと違い
状況判断周りの気配りスロットル操作と拘りあるつもりです
まだまだ駆け出しのド素人が生意気語りでスマンけど

798 :
俺、ホンダの4st35ccを使ってる4st信者なんだが、刈払機ではなく噴霧器についてる25ccのエンジンを使ってて
トラブルがあった。
炎天下の使用でエンジン切った後の再始動に苦労したんだ。
引いても引いてもかからなくなって、15回位引いてようやくかかる感じ。
刈払機の35ccでは一発始動だ。炎天下で使って炎天下に置いててもこんな事にはならなかった。
25ccは何かが違うぞ。
それとも俺が外れエンジンを引き当てたのか?
つーか、炎天下で薬液入れたら20kg以上の動噴背負ってチマチマ撒いてるとただでさえくたびれるのに、
再始動の度にロープ引きまくりって拷問だったぞ。
4時間位撒いてたわ。
明日も猛暑になるみたいだし、草刈したくねー・・・・

799 :
>>797
飛び石防止のネットや板は以前は見かけた
今はスーパーカルマ?使ってるので見ない

800 :
>>799
随分ヘッド重いらしいけどご苦労様だな
飛散防止にそれを使わないと草を刈れないかなぁ
スロットル操作と刈り方で飛散防止は対処できないものか

801 :
県道とか国道脇ないので興味ないけどみんな苦労してんだね

802 :
>>798
ホンダの25ccの噴霧機と草刈機を使っているが俺のも再始動に難があるので
アクセルを半開、ときには全開で始動させる。これでほぼかかる。その後
噴霧器は少しでも軽くするため、エンジンをTB20に乗せ変えた。
エンジンマウントは面倒なので無視。GX25、回転を上げるとストールするのは
プラグがダメになっているのだが、割りにある。 
>>781
ロビンいつからOHCになったのかな?

803 :
大きな道路沿いでも石が飛んで迷惑がかかることはないけど、
気をつけないと作業中に軽トラに積んだ物が盗まれるorz

804 :
>>802
あー間違えた。ロビンの刈払機エンジンはOHVだった。
ロビンの汎用エンジン(OHC)がタイミングチェーン式だったので、その印象が強かった。
刈払機のエンジンもOHCなのかと思ってしまったな。
農機用のエンジンは、車よりも過酷な環境下で高負荷で使われる事が多いから、タイミングベルト式はあまり良くないんじゃないかな?というのが俺のイメージ

805 :
みんな熱中症きをつけてがんばってくれ

806 :
[D821iQu] は完全に基地外だな。
ちょっと上で自分が書いた事も覚えていないようだ。
話にならないってのは、こんなヤツの事を言う。

807 :
>>804
エンジンに高負荷がかかっても、タイミングベルトに負荷はかからない。
だからベルトでも大丈夫だよ。
ハイエースの2.7Lディーゼルエンジンでも10万km交換指定だった。
刈払機の寿命を考えれば、タイミングベルトの寿命を心配する必要は無い。
・・・とオレは思ってる。

808 :
たまたま家にあったの使ってるんだが、生まれつき腕が短いからベストポジションが取れなくて、
常に膝を曲げて前屈みで作業するしかないんだが、長い奴に変えたほうがいいんだろうか。

809 :
膝曲げるくらいならロング竿の方が良いと思う。
自分の場合は劇的に楽になった。

810 :
噴霧機でエンジンのかかりが悪いのが丸山の除草剤専用の背引き。かからない毎にせっかく
背負ったのに降ろしてまた背負う。ダンパー式で引きが軽いが、でも瞬発力はいる。
共立のIスタートの蓄力式のほうを買えばよかったと後悔。
GX25からTB20にしたら噴霧機がユニフローのダブルのため噴霧力はやはり少し落ちたようだが
このまま通すつもり

811 :
>>799
やっぱり無理してるんかね。
その前使ってた親父は身長も俺より15cmは低かったしそれで合ってたのかも知れないけど、
出来るだけ伸ばそうとベルトを全部伸ばしてもさっき書いた「短い手」が届かない。

812 :
もとい>>809
振り回す体力はまだ十分あるんで買い換えを検討するわ。

813 :
>>806
ふん、何かと揚げ足とる事しか考えてないやつとは話にならんよ
性格歪んでんね〜だからワッチョイ強制なんだろうけど
あーIP拾ってマルチでスト−カ−しても無駄だから残念でした

814 :
>>808
行きつけの店に竿が異様に短い刈払機があってこれはなんだと聞くと
回答は子供用と言うシャフトを切り短くして作ったそう
ガキにやらせるのかとツッコミどこだがマジでウケたけど
こう言う究極の加工の話もあったと言う話です
ポジションは自分で納得を探すしかない
ハンドル位置移動などで大抵は対処できませんかね
近所には左に機械を下げるサウスポーがいる
ル−プハンドル使えば左右問題ないと思うとこだがUハンドルで片掛けハ−ネス
みんな自分で使いやすいように普通に工夫しています

815 :
>>814
ガキに刈払機使わせるとか、どんな神経してんだかな。

816 :
>>815
ほんと冗談で作ったのかと思いますがエンジンは普通に軽量のやつのシャフト加工
写真とっとくべきでしたが

817 :
たぶんバリカン用

818 :
行きつけの店は何かとネタが豊富です職人さんの話はリアルに聞けるし
レアなロビンエンジン搭載のこの機械
http://mup.2ch-library.com/d/1467792934-160706_144725.jpg
店にいったら修理中〜やはり部品がなく苦労の様子でした
http://mup.2ch-library.com/d/1467793175-160706_144735.jpg

819 :
>>817
違いますよ
子供用に作ったと言う事を聞いて話ている実際にチップソー付いていた
異様に短かったシャフトにUハンドルですから
実際エンジン回さずオモチャがわりと思うがね
どうしてそう勝手な妄想をするかな(笑)
まーあなたの意見を尊重するならバリカン用にも使えそうだ
でもどうなんだろう?バリカンで使うと仮定しシャフト短い方がよいのか
斜面刈りはシャフト長い方が都合よいとよく言うがバリカンヘッドくそ重い
それでも使う価値は庭木の手入れ用になどと考え
これなら短いシャフトも都合よいかもしれない
しかしそれもル−プハンドルで使ってこそでしょうな

820 :
>>807
タイミングベルトは高負荷というより高回転
車なんかほとんどの時間ガソリンなら2000rpm弱、ディーゼルならさらに低いぐらいだろ

821 :
田中はくそ

822 :
ロビンなら2気筒のエンジンのほうが珍しいけど…

823 :
>>817
バリカン対応のシャフトは太目だよ
細い軽量型シャフトには付かない。
ループハンドルも回転刈払共用なのは強度不足だ。

824 :
このスレの1割以上を書き込んでるD821iQu。
まじキモくて勘弁してほしい。

825 :
今頃ル−プハンドルの使い良さを思いUハンに追加したが
右手でシャフトも持ちたくなりゴムグリップを買ってきた
ゼノアや新ダイワなどは最初から付いているがスチールは付いてないから
まぁなんとか付くだろうと思うけど

826 :
>>824
もしかして透明NG知らないの?

827 :
>>824
いいいちうるさいな〜回線変えてカキコミご苦労
1割とかそんなもんかさっさと埋まったら都合よいべ
またワッチョイ立て出来るぞ

828 :
右手シャフトグリップ追加でFS250を幅広Uハン+ル−プ仕様の完成
ただクラッチ付近がやけに熱くなるので
右手で持っていられるかは後での判断になる所である

829 :
>>818
このエンジン。タンクが上に有るから、キャブレターはフロート式なんだろうな。
キャブのパーツ交換が必要になった場合はちょっと厳しいかもね。
古い刈払機でも、だいたい多くのメーカーがwalbro社製のダイヤフラム式キャブレターを採用しているから、パーツが無くなるということはまず起こらないです。
自分はもっと古い機械も見たよ。リードバルブ付きのエンジンね。
リードバルブが固着して、直すのに苦労したよ。
リードバルブなんて今時パーツ供給無いからね。

830 :
>>829
多分キャブの問題とみたですけど
前にこのタイプの刈払機が修理に来てた
その修理箇所は定かではないがなんとかなると踏んで受付たのでしょう
じゃなきゃ受けないはずだし
前にハスクの並行機チェンソーが持ち込まれてたが
これはネットで機械自体もなくムリだったそう

831 :
近所のロビンマニアはフロ−トタイプのエンジンも持っていたが
部品の関係から立ち止まっている話
昔のキャブの良さは知る人ぞ知る世界でありますが

832 :
今購入したFS250これはキャブが昔のチェンソータイプだから
エンジンのかけ方がチェンソーのあの手順を踏まないとかからない
暖まったらすぐなのだけど結構面倒いとこ
でも回転の立ち上がりは正にチェンソー気分でなかなかですが
金属刃やナイロンでも全開作業要らずは燃費もさほど気にならないレベルで使え
ナイロンの為に変えたが別にFS120でも2.7mmコ−ドが満足に使えるならば30ccでも良かったのかも知れません
やはり4ストより2ストは回転数が違う事は大きい
パワーも違い単純比較はですが
あのFS250クラッチ付近シャフトの熱は2スト機ならではなのか
FS100にはあそこまで熱なかったので
ゴムグリップは熱対策も考えて装着の意味も
またル−プハン追加で作業性能向上と1台で斜面から平地畔際オ−ルラウンで

833 :
>>815
俺んち農家だから小学生の頃から刈払機使ってるけど、うちは異常なのか。

834 :
最近のエンジン。
ハスクバーナーゼノアなら、『ストラトチャージドエンジン』
その他各メーカーによって呼称が違うけど、(先導空気型)層状掃気エンジン
の修理はまだやったこと無いな。
回してみたけど、けっこうハイパワーなんだよね。排ガス規制対応の環境型エンジン。
同じ排気量の旧来のエンジンよりもパワフルで、30%燃費向上って、どんだけ凄い技術なんだよ。
この手のエンジンの修理をやったこことある人いる?
どんな感じ?どんなところがgood&badなんだろう

835 :
機体の軽さから大排気量とはあまり感じさせない
FS250ですが使い倒した後でこトラブルは何があるのやらアイドル不安定など他
まだ使って間もないですがエンジン始動の注意点に関連あるが
チョ−クの位置はダメすね
これは事前に聞いてはいたけど
マジで体に当たる場面が確かにあり
体格よい方ならではと思いつつスリムな自分でも起こり
見事にエンジン止まりましたよ(笑)

836 :
>>815
俺だって小学生の頃から刈払機使ってたよ。
耕運機のエンジンだってクランクを手回しで回してたぞ。
今みたいにリコイルスターターじゃないぞ。フライホイールにハンドルを取り付けてクランクを直接回すタイプのやつだよ。

837 :
>>833
マジなら異常
こちら農家だがそんな馬鹿親は周りでも聞いた事がありません
小学生で手伝いは偉いけど草刈りはナイナイ
前レスで言った短いシャフトが合う
ガキの身長を考えて言うと低学年となりマジでありえない

838 :
>>818
ロビンのEC04系エンジンはオクでも人気あるから中古でも強気な値段設定してますね。
部品ないなら他社製汎用エンジン交換のが早そう。

839 :
>>836
いつの時代の小学生?
現在推定40〜50代で当時の草刈り機械って?

840 :
>>838
シャフトが合えばそれがよいでしょうがねぇ
現状で安くあげたいのが客の心情
丁度エンジンかかってて調整してたが止まったら
かかり悪くロ−プ何度も引いてたらなんとロ−プが切れてた(笑)
結構バラさないとロ−プ交換も大変なエンジンみたいですね

841 :
>>839
40台前半だよ。
高学年くらいには、普通に動力付き農機具使ってたな。
用水から水を田んぼに入れるためにエンジンポンプとかかけてたな。
当時はサイドバルブ式だったから、中学生くらいには、調子が悪くなったときなんか、シリンダヘッドを外して、カーボン除去清掃、プラグのカーボン付着の清掃、なんてしょっちゅうやってたよ。
学校の技術の先生よりもエンジンは詳しかった。

842 :
>>802
GX25の持病なのか・・・クッソ!GX35の出来が良いだけに、惜しいという気持ちよりも同じシリーズの
エンジンでハズレ商品がある事にムカつく。

843 :
田んぼの除草をあの機械でやる人何人かいますけどねぇ
2連が使える綺麗な植えかたしてんだろうが
1連のアタッチメントで刈払機でも良いかとも思ったり
自分ちはやらないけど部分的除草ならばやって見るもよいのかなぁ
低速ロ−タリ一タッチメント1万6千円ぐらいだな
背負い機に付けて買ったお客さんが居たらしい

844 :
>>841
ガキの頃から機械いじりとは恐れいりましたね
さて今ももちろんだろうがお気に入り機械は?

845 :
>>842
gx25の持病?
そんなことは無いんじゃないかな?
たぶん、キャブレターじゃないかな。
walbroキャブだから、ダイヤフラムメタリンク、ガスケットダイヤフラム、ポンプダイヤフラム、ポンプガスケット、プライミングポンプ。を交換、内部清掃したらすぐに絶好調に戻るよ。
ダイヤフラムが硬化すると、吹けが悪くなるし、再始動しにくくなるし、これは普通に2ストエンジンでも起こることなんで、ホンダだから悪いということはないよ。
gx25は始動が軽いし、静かだし、優れたエンジンだと思うよ。
タイミングベルトの耐久性は未知数だけどね。

846 :
>>842
GX35あると言う事はナイロン使いかな?
GX25は刈払機で過去に使用した
エンジンはGX28と言うのもあるよね
みのるマルチ巻き取り機についてたエンジンがGX28だった

847 :
>>844
刈払機のエンジンじゃないけど。
ホンダのGX120、 GX160は僕の修理スキルを上げてくれた。
ケイヒンのキャブがよく詰まって、修理をよくやったので、同型のキャブOHは上手くなったよ。パイロットジェット、パイロットスクリューの清掃がとても重要。
それと、カワサキのFE170は名機だと思う。トラブル少ないし、始動も軽い。力強い。

848 :
>>842
取説の”エンジンがかかりにくいとき”の項目に対処方法があるので、ハズレをひいたとは
いえないと思うが、この現象が顕著に出ます。

849 :
>>836
手回しなつかしいw
俺も小学校の頃から回してたけど、刈払機は使ってなかったなぁ。

850 :
よく、オーバーヒートするって言われるが。
自分はオーバーヒートさせるまで回したことが無いので、どんな症状になるのか正直分からない。リアルタイムで見てみたいけど、そんなにまで全開で回し続けるの?
一度、エンジンが途中で止まるとかいう個体があって、検証するため、ガソリンタンクが空になるまで回した。
持ち込んだ人は、オーバーヒートする。
しょっちゅうオーバーヒートする。
って言ってたけど。
そんな簡単にオーバーヒートって起こるもんなんだろうか?って思った。
ドロとか草とか、冷却フィン周囲にべったりとか、そんな雰囲気は無く、健全だった。
ちょっとその人の言う『オーバーヒート』が信じられなかった。
だって、アクセル全開使用が前提で設計されている製品だよ。そんな簡単にはオーバーヒートなんて起こらないよ。
試験で満タンから、ガス欠まで全開で回し、止まった後で、燃料入れて始動したけど、普通にかかり良かった。

結局、止まる原因は燃料チューブだった。
なぜか長過ぎだったのね。
前に誰かがチューブ交換したんだろうけど、タンク内でぐるっとUターンするくらい長かった。
使用途中でタンク内でチューブが折れ曲がったりしたんだろう。
半分くらいの長さにカットしたら絶好調になった。

851 :
プロ機ならナイロン全開でもオバーヒートしないけど

852 :
畑を広げたいから、地面の下にある草の根っこまで刈ってくれって言われた。
そんなのコンバインの除草機の出番だろと思ってスルーして逃げた。

853 :
ロータリーで2回位うなうか除草剤だよね

854 :
子供の頃に草刈機は流石に恐ろしい。
ポンプとかの刃が無いのならまだわかるけど。
耕運機はダメだと思う。
ミニのならまだしも。
耕運機とか動噴なら手回しが普通じゃ無かったんだ。ディーゼルの。

855 :
5年くらいぶりに買い替えようと思ってるんだけど・・・。
こないだボランティアで買いたてが何人かいて弄らせて貰ったんだけど、
総じてうるさくなってないですか?
エンジンではなくマフラーだと思います。
静音に優れたメーカーがあれば教えて下さい。
排気量が同じなら、どこも同じ?

856 :
ゼノアが、なんとなく湿った感じの排気音だな。
キョーリツは、パンパンって甲高い音で煩いかも。
新宮もちょっと甲高い音だな。
音で選ぶならゼノアなのかな。
パワーで選ぶならキョーリツ?

857 :
>>855
たぶん、最近の機種は、排ガス規制適合のエンジンなんで、数年前までのとはちょっと違ってきてるんです。
やはりエンジン構造が変わってきたので、排気音も変わるんでしょうね。
層状掃気エンジンは、パパパンって乾いたような排気音がしました。
その代わり、従来のエンジンよりハイパワーになって、燃費が良くなっているんです。(同排気量比)
シリンダが、従来の普及機が、オープンポートなのに対して、層状掃気エンジンはクローズドポートなので、よりハイパワーになるのは当然です。
その代わり、リコイルがちょっと重く、始動はしにくくなった感じですね

858 :
ハイパワー機は無いし、チップソーでも手強い川沿いの道の草刈りどうすんべーと
試しにニシガキの刈太郎(バリカン)を付けた刈払機で刈ってみたらガンガン刈れた。
最初は使えねーと思ったけど、吊り位置とハンドルをかなり前に持って行ったら楽に刈れるように。
ロング機買ってから出番無くなって、Uハンに変えてみたり刈太郎付けてみたりと実験機になってた
ホンダのUMK425Hだけど、久々に活躍。
>>600
遅くなったけど、95mmくらい。エコノミーホールで使って45mmくらい。
エコノミーだけで使うとすぐ切れるので、短くなったらエコノミーに回して新しいのと4本出しで使ってる。
それぞれを補う感じで良さげ。

859 :
排ガス規制対応エンジンがハイパワーとは思えない。
2割から3割方パワーダウンしている感触だよ。
層状掃気エンジンがクローズドポートなのは仕組み上間違いない。
けど、クローズドポートがなぜパワーが出るか考えたら、
層状掃気エンジンでパワーが出るとは限らないと判りそうなものだ。
層状掃気エンジンは、セッティングが難しい。
掃気用の空気が燃焼室に残るので、その分混合気を濃くしないとパワーが出ない。
これを全回転域で実現するのは、規制前エンジンと比べると困難を極める。
だから、カタログ値である最高出力回転数で最大パワーを出そうとする。
逆に、中低速ではセッティングが合ってないのでトルク不足になってしまう。
刈払機で重要な中低速のトルクが欲しくて、かつパワーのあるエンジンが
欲しいなら、何としてでも規制前エンジンを入手すべきだよ。
今なら、FS250かな。

860 :
>>855
2サイクル用マフラー作ってるメーカーは日本に二社しか無いから
その使わせてもらった物が静かに感じなきゃ何処のメーカーも同じでしょう

861 :
>>850
掃除をせずにクラッチのところにゴミが詰まった状態で使ってる連中は
しょっちゅうオーバーヒートさせてるよ
で、掃除してやっても、またオーバーヒート

862 :
>>859
詳しい解説ありがとぅ
自分も層状掃気エンジンは、新品をちょっとだけ使った程度なんで、何が良くて何が良くないのかが分からないんですよ。
この手のエンジンの機種まだ修理を依頼されたことがないので。良し悪しが分からない。
たぶん、これからチラホラと、評判が来るようになるんだろうな。
新品を使ってみた感じは、パワーがあるなぁ。と思ったよ。
中低回転域は、この手の機種では問題にしてないです。中低回転域でトルクがなくても問題なし。
最高回転域でのパワー感が、従来機よりあったなぁ。という感想です。

チェンソーも、刈払機も、使うのは、最高回転域だけだから。

863 :
http://www.comlinku.jp

864 :
刈払機のフルスロットルなんて、でかいカヤの束とか篠竹の密集地帯で刃が停止しそうなときしか使わないぞ。
あとは2枚刃で粉砕してるときとか。
草刈り中のほとんどの時間は、空き缶とか石を跳ね飛ばしたり、刃のダメージや振動を抑えるために最小限の回転数しか回さないな〜
フェンス際を刈ってるときだって無駄に高回転だと金網を斬り破ってしまうし。

865 :
ナイロンだと、フルスロットルで最高出力回転数を維持して作業したい。
でも、負荷がかかる作業をしているのに、最高出力回転域だけ利用するなんて、現実には無理。
パワーバンドを維持して作業するように気を付けていても、草の状態で思わぬ過負荷がかかる。
過負荷がかかれば回転数が下がってしまう。
この時に回転数を上げる力が中低速トルク。中低速トルクが細いエンジンだと、回転の上昇が遅くてもたつく。
回転の上昇がもたつくエンジンは、作業のリズムが崩れて扱い辛いと感じてしまうし、作業効率も上がらない。
中低速トルクが細く、最大出力の大きな、いわゆるピーキーなエンジンは体感的ではパワフルに感じる。
パワフルに感じるが、実用ではパワーを使い切れないエンジン。

866 :
チェンソーはさておき刈払機は常に全開なんて作業はしない
それはナイロンなどを一般的排気量で使う場合の話に限りでしょう
みんな一般的25cc前後の機械でチップソーで常にスロットル全開ですか?
細かい作業では危険度高いが
実際ハ−フスロットルちょい
草が絡んだりする長い草の時に全開にする
そんなもんで十分だから
ならばチップソーなら軽量小排気量でよいとなりそうだが
230mmではもの足りないしすぐ草が柄みつくから
若干重くてもやはりある程度のパワーは後々欲しくなる

867 :
そうそう、草刈りでも他の機械でも、アクセルは全開で使うものだって言う人いるよね。
7割くらいの開度でちまちまやってると、なんでいっぱいにしないんだーって怒りだしたり。
焼き付きが怖くないのかな?

868 :
中低速での使い易さを求めるなら旧型

869 :
まあ大抵はエンジンよりクラッチが先に焼ける。クラッチが先に壊れることで
エンジンを守っているのだろうと解釈している。

870 :
なるほどね。
自分はちょっと古い考え方なのかな。
ハーフスロットルとか、低速ばっかり使ってると、シリンダ内やプラグ周辺、排気ポートにカーボンが蓄積しやすくなるから、低速なんて絶対に使わない。というのが僕ら世代の常識に近い考え方だったな。
だから常に全開で使う。
昔は混合ガソリンはみんな25:1だったから、低速で使うと、かぶっちゃうんだよ。
今は50:1だから、そんな心配はないのかな。

871 :
2サイクルエンジンは、最高出力が出ている状態が一番理想的に燃焼している状態。
オーバーレブさせない限り、フルスロットルで焼き付いたりしない。
また、最高出力回転ではクラッチが滑ったりしない。
クラッチを焼くのは半クラッチになる低回転の時。

872 :
そういや昔の機械って、マフラーがオイルでべとべとだったな。今はそんなことない。
マフラーにメッシュ網がついてる機種があって、調子悪いなと思ったらカーボンで
詰まってたということはあるけれども、掃除してやれば治る。

873 :
たぶん今の機種でも中低速ばっかり使ってると、カーボン溜まって、不調の原因になるやろな。
中低速トルクが重要なのはバイクくらいでしょ。
作業機はやっぱりアクセル全開で使わないと

874 :
>>871
決め付けはよくない

875 :
たまに車のエンジン止めるときに、アクセルをヴォンってひとふかししてから止める
人がいるけれども、その名残らしいね。

876 :
>>871
クラッチなんて、消耗品だから、気にせずガンガンぶん回してええんやで。
エンジン焼かすよりマシ
最近の50:1のオイルは性能がいいから
アクセル全開でもエンジン焼かす心配はほとんど無いよ。
むしろ、エンジンのコンディションを良好に保つために、アクセル全開での使用を推奨。マフラーも詰まらない

877 :
みんな本当に刈払機で作業してるのか?
フルスロットルで高速回転する刈刃の危険性とか振動の身体への影響はよりも
機械の消耗とか調子のほうが大事なのかw

878 :
どんな排気量でもカ−ボン蓄積は極力抑えたいから高級オイルを惜しみ無くの考え方です
まだまだ浸透していないだろね
安いオイルを全開でそんな考え方もあるだろう
4ストなら全開でよいが2スト全開いらず無駄にうるさいから
ナイロン使う場合の話で大排気量機械では
マメに刈り伸びた普通の場面なら全開はいらないはず
普段あまり刈らない放棄地な長い草などを刈りたい
コ−ドを太く長くなど規定外の使い方
大排気量を使うと有り余るパワーを使いきりたい誘惑
全てをナイロンでやりたくなるのだな
そんな場面だけ全開の必要な話で弊害として無駄に振動も出て燃費や他…
後は自己満足の世界です

879 :
カーボンなんて、吹けなくなったら排気ポートとマフラー入り口の目立つやつをたまに除去してやれば
実用上問題ないよ。
笹刃を高速で石に当てて研ぎ直したり、地面から生えてる鉄筋にチップソー叩き付けてチップがいくつも吹っ飛んだりして、
ロスする時間と労力の方がはるかに大きいから無駄に回転数は上げないほうがいい。
知り尽くした自分ちの田んぼを刈るだけの人たちにはどうにも分かってもらえないみたいだが。

880 :
>>873
フルスロットルでも、負荷が大きければ回転数は落ちる。
変速機の無い刈払機では中低速トルクは重要だよ。

881 :
レスどうもです。
ちな、音でいうと旧機低速=新機アイドリング みたいな感じでした。
・・・・・加えて、レス見るからに、自分は機械の使い方を改めないといかんみたい。
今までは朝刈ることが多いのと、そこからの習慣で、3〜4割位のフカし具合でした。
草むら程度はそれでスマートに刈れるので。
そんで連れ立って刈る時の相方を見て、「煩いなぁ嫌だなぁ」と思ってました。
機械の素の煩さも相まって、
・・・自分もそうなるのかぁ。

882 :
カーボン蓄積を甘く考えてはいけないよ。
排気ポートとマフラーだけで済むわけないじゃない。
それはまだ序の口
本当にやっかいなのは、シリンダ最上壁のカーボン蓄積。
これになっちゃうと、本当にエンジンが回らない。
1回転もしない。だから、リコイルも引けなくなる。途中で何かが引っかかってエンジンが回らない。
こんな状態になった個体を数台修理したことあるよ。
やることは、シリンダを外して、最上部のカーボンをマイナスドライバ等でこそぎ取る。それで直る。
こうなった機種の持ち主だけど、完全に壊れた(焼けた)と勘違いして、新しいのを買った。
自分が自家用に使ってるのは、その客が捨てた機種。
修理したあと、問題なく使えてる。絶好調だ。

原因は、低品質のオイルと、ハーフスロットル。
カーボンの発生が嫌なら、アクセルは常に全開を心がけたほうがいいとは僕は思っているんだけどね。

883 :
>>882
ハーフを多用するから高品質オイルとは勧めないのか?
根拠ある説明で理解できたら客は50:1に変えそうなもんだが
25:1のお客様はいい商売の顧客でもあるけれどね
良質なオイル店で在庫あるでしように

884 :
刈れる範囲以上には上げないな
ずっとそうやってるがエンジンはすこぶる快調
朝一始動もほぼ一発でかかるし

885 :
>>883
うちではFC級以上のオイル(50:1)を推奨。ていうか、今は25:1のオイルなんてあるの?っていうくらい25:1オイルは見かけなくなった。
たまにカーボン関係のエンジントラブルで持ち込まれる機種は、律儀に50:1用のオイルを2倍濃度にして25:1にして使っていた人。
ガソリンスタンドで作ってもらった混合ガソリン。それも50:1用のものをわざわざ2倍濃度にして25:1で使っていたもの。
なんか、燃料キャップに25:1って刻印がされてあって、それをそのまま実行していたんだと。
それに更に、アクセル全開が怖くて、いつも半アクセルで使っていたそうな。
それじゃ、カーボンが溜まるのは当然だよね
うちではそういうトラブル防止のために、必ず50:1のFC級オイルを使ってくれと言ってます。
もちろん混合比も50:1でね。

886 :
25:1のオイルの時代は、ハーフスロットル多用でのカーボン蓄積トラブルが本当に多かったんだよ。
だから、防止のためにもアクセルは全開で使うのが最善だったんだけど。
今は50:1が主流だから、カーボン蓄積はあまり起こらなくなってる。
オイルの進化はすごいね。
たぶんアクセル全開でなくても、いいオイルを使っていれば大丈夫?なのかも?
まだ、昔からのトラブルがあるので、完全にはまだ信じられないから、アクセル全開で使っておけば、カーボントラブルは起こりにくい。と考えている

887 :
根本的に草刈りなんてと言う人金をかけたくない
機械買い換えるきっかけは、普通は故障と言えるけど
金に余裕ある人はそうでもなく、気分で買い換えるみたい
軽量機しか使わないあまり草刈りしない、除草剤メインの方が
たまたま農機具展示会で衝動買い
ゼノアの高級軽量機を使いだし、50:1じゃなきゃと言い出し
以前なら真っ先に入れてた支給の混合をスルー
ブランド力は大きいと思いましたね(笑
別のケース
こちらは草刈りよくやる年金老人、常にスロットル全開でマメに刈っている方でした
不具合出たらしく新ダイワ25ccの新品購入したが、なんと数日で焼き付いた
25:1で使用これは混合比率を間違えたか、結局クレームは利かず2万で修理
現在は50:1に落ち着いた模様
また別のケース
こちらは異色の共立使い、25:1指定の赤いの2スト兼用オイルを50:1で使用する
なかなか真似できない強者、以前は一万円台のホムセン機を買い換え使い手だったが
パワー不足からステップアップ、こちらも農機具展示会で購入
いわゆる展示会モデル品番SRE26なんたらってやつ
この機械は地域で使う方多く人気があるモデル、これは農機具店の業績でしようか
なかなか壊れない、これが国内有名メーカーならでわの
高品質クオリティなのかと見守っているとこですが
この彼に高級混合を勧めようが無駄でしよう、20リッター缶を使い切るまで(笑

888 :
なかなか、中低速トルクにこだわるね。
でもさ、メーカーは最初っから中低速なんか無視した設計してるよ。そんなの常用域じゃないから。
どの機種だってその域のトルクなんてスッカスカだよ。
回転が下がるのが嫌な方は、排気量の大きいものをどうぞ。っていうスタンスだよ。
だから、26cc以下のユーザーにはナイロンコードじゃなく、軽めのチップソーを勧めるんだよ。
売る方だって、何の刃を使うかで、排気量を選定して勧めるんだから。

889 :
いやーだから、別に回転上げなくても刈れるんで、と言う話し
中低速がどうこうとか、メカニック目線では見てないんですけどね
無駄に燃料使わずに使えるならそれがいいじゃないですか
またカーボン対策は良質オイルで、これの何が問題なのかって思うとこ
もちろんチップソー前提の話だ

890 :
ナイロンの話は別になる、店はこちらに関してはよく判ってないのでは
需要もまだまだ少ない、そもそも行きつけの店では、使う業者も居ないみたいだし
ナイロンは、以前プラッターを勧められたがあれは釣られなかった
でも個人でナイロン毎日使う草刈り職人は居て、機械はゼノア25cc焼き付いたトラブル
混合は当然50:1、ナイロンの負荷で一般的排気量の限界を見た気がした
しかしその人はまた同じ機械を購入、重い機械は使えないのだろうね
誰もが刈払機で気になる、思う事それは重さである
ナイロンは排気量があるほうがいい、でも自分が思ったのは余裕ある使い方
常に全開ではなくハーフスロットルで刈れ、ここぞいう場面で全開もできる余裕
結果的にトラブルなく長く機械が使えるなら、それに越した事はない
スペックを使い切ってこ、その排気量の恩恵がある、と言う人もいるかもしれないが

891 :
>>858
流石ネット、草刈りバリカン使い発見
ニシガキのアタッチメントでも使えるんだね。
兎に角、面積こなす時期だから効率重視でバリカン使ったが作業早い。
一振りで刈れる量が多いから足場を変える歩数も作業竿左右振りしてくる足腰ストレスも減る
ただ竿先の重いバリカン支持で上半身負担増えたな。
持ち方ハンドル調節やら最適化途中だよ

892 :
>>888
少なくとも、排ガス規制前の汎用エンジンは、三菱メイキもカワサキも
最大出力回転数が7000rpm以上でも、最大トルク発生回転数が4000rpm前後だった。
こういう出力特性は中低速トルクがスッカスカとは言わない。
排ガス規制後のエンジンは、中低速トルクがスッカスカに同意(笑)

893 :
刈り払い機のエンジンを全開!?
川とかで草丈伸びてたりすると全開にするけど、
普段、ほとんどハーフスロット。
使用は、1町弱の田圃の畦と隣接道路法面。
機械は、共立の25ccくらい。チップソー使用。
オイルは、親父がスタンドで混合作ってもらってたんで?(当時は、たぶん25:1)
10年ほど使って(始動性等良好状態)、興味本位でヘッド剥いだら
カーボンなんて、ほとんど貯まってなかった。
てことで、無理してエンジン全開なんてする必要ないと思ってる。
と言うか、作業効率変わらん範囲で、エンジン回転なるべく低いほうが楽でしょ。

894 :
>>891
確かに流石ネット、反応あるとはw
最適化はまだできそうな感じなので、使い込んでみるつもり。蔓とか最強だし、葦も刈れる。
ただ振動はすごいね。手がかなりしびれた。

895 :
共同作業でエンジン全開で必死に振り回すような人の傍には近寄らない
全開にしなくともチップソーなら飛散物も少ない、でもある程度離れてほしいが
結構近くにいる、安全認識がみんな違うんだよね
最近は独自にナイロンや三枚刃を持ち込み、状況で使い分けてみたけどね
もちろん一人離れた場面でした、そしたらおばさんが近くに車持ってきて、草を集めようとするし
別に集めなくてもいい場面なんだけどね
まぁそんなこんなの共同作業もあと一回で、夏本番

896 :
878さんに同意 作業上問題ない範囲で回転低い方が振動が少ない気がする

897 :
>>858
ありがとう。
ちなみにオイラもバリカン使ってるよ〜。
角度固定のやつだけど。
http://i.imgur.com/XivSSjM.jpg
刈った草散らしちゃダメな現場と石垣から出てくるニガコ竹を刈るのに使ってる。
バリカン付けてからスーパーカルマー機の出番が激減した(笑)

898 :
>>894
共立600mmだが震動は目立たないな、
ただ上下歯のクリアランスやグリス充填組み付け直しは自分でやり直した。
上下歯クリアランスはボルト半戻しがメーカー指定、カタログには書いてない。

899 :
排ガス規制対応の層状掃気エンジンの機種。始動がちょっとしにくい個体が多い気がする。
まだ、修理依頼の個体が来ていないので、販売前の機種をいじるわけにはいかず。
想像なんだけどね。
混合気が、薄めにセッティングしてあるような。気がする。
排ガス対応?なのかも。
実験で、一度メインのスロットルバルブを調整してみようかなぁって思うことがある。

walbroのメクラ封印がしてあるから、そこはイジるな!っていうメーカーの指示なんだろうけど。
もう少し濃い目混合気にすれば、中低速の貧弱トルクも改善できるんじゃないかな?
排ガスは汚くなりそうだけど

900 :
>>899
>排ガス規制対応の層状掃気エンジンの機種。始動がちょっとしにくい個体が多い気がする。
そうなの?
FS240では感じたことないからどっか違うのかな?

901 :
>>900
メーカーによってずいぶん違いがあるみたいだよ。
スチールみたいに、低速と高速で、先導空気と、混合気の弁が個別で独立して制御しているのもあるし、弁等の制御を全くしていない。ただの穴(空気用)をインテークに設けているものもある。
僕が始動に難があるかなと感じたのはゼノア。たぶん、スチールは、ハーフスロットルまでは、空気用の弁が閉じてるんじゃないかな?
スチールの新機種見たこと無いし、バラしてもないから想像だけで書いてるけどね。
とにかく、層状掃気エンジンは、これからのエンジンだし、特性を把握しておかないと。
近いうちに修理依頼が来るかもしれないから。予習はしておかないとな。
今まで経験してきたのとはちょっと毛色が違うからなぁ

902 :
>>901
ありがとう。
レス読んで思い出したのがコレ。
http://oldchainsaw.jugem.jp/?eid=571
ご明察のとおり始動時は普通エンジンみたいね。

903 :
>>863
せっかく日本語に翻訳したんなら、ところどころに出てくる金額も元から円に
換算しとけよ。w

904 :
>>895
オレも柔らかい草なんかだと、ハーフスロットルだな。
背丈くらいのススキとか、草じゃなくて木も混ざってたりすれば全開にするけどね。
混合比は100:1
しかし、FCで50:1勧めるとか焼きつき修理を待ってるショップなのか?
せめてFDにしろよと思うわ。

905 :
僕は2ストは生き残るべきだと思うよ。
だから、排ガス規制に対応した新エンジンには期待している。
今は各メーカー手探り状態だからいろいろ問題があるかもしれないけど
少なくとも4ストよりは使えるでしょ。
僕は過去にホンダの4スト刈払い機を売って大失敗したよ
1ヶ月で壊れたってクレーム受けた。
納得できなかったけど無償修理した。
診たら、カムが、無くなっていたんだよ。
正確には、カム山が削れてしまって、カムが無くなったんだよ。
なんでそんなことが起こるんだろう?
びっくりしたよ。カムがプラスチック製だったんだよ。
そのお客さん、2スト刈払い機と同じように扱っていたんだって。
別に無茶な使い方はしていない。なんでこんな簡単に壊れてしまうんだって
そりゃカンカンでした。
こっちはトホホだよ。
4ストは、4スト用の扱いかたがあるんだってさ。
取説にはちゃんと明記されていたんだけどね。
まあ、読まないよね。。。普通。
頭上の方の草とか刈ったり、エンジンを大きく傾けて使うことが多かったみたい。
そのため、オイル上がりが起こって、オイル少なくなって、
それに気が付かずずっと使い続けた結果、カムが削れちゃったってわけ。
だってね、1ヶ月くらいでエンジンオイルが無くなっちゃうような事なんて誰も思わないよね。
オイルの量チェックしたら、ほとんど入ってなかったよ。

906 :
>>905
GX35は金属製カムらしい。
http://www.breitband-lambda.de/images/referenzen/Honda_GX35_071_1024x768.jpg
>>798
GX25はどうなんだろ?プラスチックなのかな?
現行はGX25も金属製?

907 :
うちでは、FC級以上を推奨してる。要望があればFD級も売る。
FCとFDの差は、排ガスがFDのほうがよりクリーンになるというものなので、
FCは高負荷には耐えられない。FDは高負荷に耐えられるというモノではありません。
FD級のオイルには洗浄剤がプラスされているんでしょう。
FD級は値段が高いからね。同じ棚に陳列してたら、
ほとんどのお客さんがFC級のオイル買ってくよ。

908 :
>>906
この写真のはOHCのだね。カム部分は初めて見たよ。
自分が過去に売ったトラブルの機種はOHVだったんだよ。
たぶん、現行OHCのは、その過去のトラブルの反省をして
カムは金属に変更してあるんだろうね。

909 :
>>904
焼き付き修理待ちなら、100:1売るよww
FCの50:1は、充分に高性能だよ。
出始め当初は不安もあったけど、それまでずっと25:1売ってたから。
メーカーさんが、絶対に大丈夫だ。って言ってくれたし、その言葉を信用してる。
25:1売ってた頃より、カーボン関係のトラブルがだいぶ減ったよ。

910 :
2ストのオーバーレブって何回転なんだろうね。
4ストと違ってバルブ無いから、ピストンとバルブがぶち当たるなんてトラブルは発生しないだろうけど。
普段刈払機やチェンソーを修理して、全開時に回転計で測ってるけど、だいたい12000〜13000rpmくらいかな。
でも、作業機は、これが常用域だから、レッドゾーンはもっと上なんだろうな。

911 :
>>910
ググってみた。
設定されたポートタイミング・チャンバーの特性以上の回転領域、、ってことになるみたいね。
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning47/scooter_tuning47.html

912 :
>>910
言われてみたら俺も2stのオーバーレブの事なんか考えた事もなかった。
高回転になると油膜が薄くなって焼け付くか、コンロッドの強度に限界がきて折れるんだろうなくらいの認識。
チェンソーの空転カタログでは?15000rpmってのをやってみたけど、ソーチェンが千切れそうで恐かった。

913 :
>>910
回しすぎじゃね?
下記のメイキだと、8000rpm辺りがピークだよ
他のメーカーでも実測したことあるけど、無負荷で回してMAX8000rpmかな
振動と騒音でこの回転数では使う気にはなれないけど。
三菱のTLEシリーズ製品カタログ
https://www.mhi-eng.com/products/catalog.html

914 :
FCとかFDとかJASOの等級にとらわれてもダメだよ
等級上げるために白煙防止剤のポリブデンが入ってると、ベアリングがいきやすくなるんだよ
だから、バイクより高回転に回る チェンソーや刈払機を売ってる専門メーカーのオイルがお勧めになるんだよ
そういうの知らないやつが多過ぎ
http://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technical/publish/no35/pdf/gr_08.pdf#search='%E6%B7%B7%E5%90%88%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB+%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%87%E3%83%B3'

915 :
層状掃気エンジンってさ、ハスクバーナー社の特許技術が多いんだよ。
でね、先導空気を制御する技術が難しいんだけどね、ハスクはピストンバルブ式。
他社はたぶんリードバルブ式
ゼノアはハスクの技術が使えるから、恐らく、世に出てる層状掃気エンジンでは一番高性能なんじゃないかな。

916 :
>>913
そうかい?チェンソーだったらこのくらい当たり前に回ってくんないとお話にならないんだけど。

917 :
1万ヘルツ以上だと年寄りにはもう聴こえない領域だな
どこまでも回すわけだ

918 :
>>914
へぇ。そうなんだ。
FD級のほうがいいのかと思っていたけど、機械に悪影響を与えるかもしれないんだね。排気がクリーンと、ベアリング劣化とのトレードオフかぁ
もうFD級を売るの止めようかな。機械が早く逝ってしまうかもしれない要素があるのは、あまりお客さんに対しておすすめできなくなる。

919 :
>>913
三菱メイキエンジンって、どっちかって言うと4ストエンジンのイメージが強いんだよね。
2ストもリリースしてたんだ。知らなかったよ。
動力ポンプとか、運搬車とか、いい働きするよ。三菱メイキのOHVエンジン。
ロビン>>三菱>>カワサキ>>>>ホンダ
かな。僕の好きなエンジン。
ホンダはイイものは有るんだけど、整備性が激悪いので好きになれない。

920 :
刈払機やチェーンソーは所詮産業用エンジンだろ、それ用の純正オイルが高性能?
ベアリングやメタルが心配ならモトクロスレース用混合オイル使えよ

921 :
>>920
ああ、それ一番だめなパターンね。
お客さんでバイク乗りの人いたんだけど、あれほどバイク用のオイルじゃなくて、チェンソー用のエンジンオイル使ってくれと言っておいたのに。見事にエンジン焼いちゃったよ。
なぜか自身満々に、バイク用のオイルのほうが性能がいいんだって力説してたな。

922 :
>>917
ヘルツは/秒、rpmは/分

923 :
>>921
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
今まで『どうなんだろう?』と思ってたよ。
貴重な情報ありがとう。

924 :
チェンソー用のオイルってとにかく油膜切れが起こりにくいんだよ。使用回転数15000rpm以上を想定してるから。
グレード表記だけではわからない事もあるよ。

925 :
ポリブデンが入ってない オイルなら、チェンソーや刈払い機にも充分使えるんだろうけど、そのモトクロス用のって高いだろ?
ランニングコストも 考えたら、ハスク や スチールの輸入オイルが 高性能だと思うよ
ヨーロッパメーカーはよく考えたオイルだしてるよ
国産ならゼノアかな どれも50:1のやつ 
それに バイク用って100:1とかもあるだろ 
カーボンはたまらないかもしれないが、
そんなにいい材質のメッキを使ってないかもしれない チェンソー、草刈り機に100:1で使ったから焼いたんじゃない?
メッキや金属によっては 膨張温度なんかも違うからね。それが価格差に出てるから

純正クラスと同じ 50:1で使ってれば大丈夫だったかもね
刈払い機も回るやつは 12.000回転ぐらいまで回るし、
チェンソーもプロ用ならちょっと絞れば14.500回転とか回るからね 
回転が上なほど温度も上昇するから 

926 :
>>913
コレ見たら、ロビンの4サイクルの方が全然ええやんか。
http://www.subarupower-global.com/jp/engines/mini4cycle-series/eh035
EH035A
総排気量33.5mL
乾燥重量3.5kg
最大出力1.18KW/7000rpm
最大トルク1.76N・m/5000rpm
TLE33FA
総排気量32.6mL
乾燥重量3.3kg
最大出力0.97KW/7000rpm
最大トルク1.6?N・m/?000rpm←グラフから
ちなみに2サイクル40ccを比べても
EC04ER
排気量40.2mL
乾燥重量3.5kg
最大出力1.47KW/7000rpm
最大トルク2.26N・m/5000rpm
TLE43
排気量42.7mL
乾燥重量4.0kg
最大出力1.27KW/7000rpm
最大トルク2.2?N・m/?000rpm←グラフから

927 :
排気ポートのカーボンをとる場合 カーボンが燃焼室落ちないようにピストンが上死点
に来た状態でマイナスドライバーで削っていたんだけど 整備の人に聞いたら
逆に下死点に持ってきて削ったカーボンを燃焼室内に落としプラグ穴から
エアーで飛ばすんだそうだ さらに何度もクランキングするとカスが出てくるらしい

928 :
>>926
EC04ERは排ガス規制前モデルでしょ。
TLEシリーズは層状掃気の排ガス規制後モデル。
排ガス規制後モデルは、2割から3割パワーダウン。

929 :
>>927
まあね。シリンダを外してやるのが一番いいんだけど。
同時にピストンリングも外して溝に溜まったカーボンも清掃したほうがいい。
カーボン溜まった個体はほぼ間違いなくピストンリングもカーボンが詰まっている。
圧縮が甘くなりがちなのでパワーも落ちる。
ピストンリング清掃でかなりパワーアップが実感できるはずだよ。
でも

再セットする時に、慣れてない人はピストンリングをポキっと折ってしまうかもしれないから。あまりおすすめしない。
コンプレッサーがあれば、そのやり方でも大丈夫だよ。

930 :
>>914
等級の話をすると今使っているHPウルトラはHPス−パ−よりも等級的には落ちると聞いた
けどもちろん性能的に潤滑性能が劣る訳ではないはずで
化学合成か鉱物油の違いなのか?環境にやさしい分高価と聞いたが
体感的違いは独特の排ガスの匂いぐらしか判らないけどこれがまたやる気にさせてよいものだ(笑)
容器に計量目盛りもあるのはありがたい
今まで使っていた混合容器の50:1目盛りが信用出来なくなってからは
オイルの計量目盛りで混合を作っている
汚れないし計量カップを使うより絶対楽だ
そんな訳でもうHPウルトラからは離れられないかもしれない
そろそろウルトラ3本目になりそうだが離れる要素があるとしたら1リットル\4200の価格だ
少しでもケチるならHPス−パ−買ってウルトラの容器に入れ替える手もあるか(笑)
ならハスクのオイルでよいとツッコミ入りそう
まー結局は好みでブランド力ですね

931 :
>>926
規制考えたら、STIHLの4MIX
FS130・310の36.3cc1.4kw
2ストFS240の
37.7cc1.7kwのほうがすごくね?

932 :
>>915
今時エンジンのピ−クパワーの話もよいけど
キャブの違いの性能差を知りたいな
例えばピストンバルブのメリットなど
今もこれ式使うのは新ダイワRM350ぐらい?
FS250購入したんですがエンジンは古いから今時エンジンよりはパワー燃費など劣るのは判るけど
キャブが違うって言われましたチェンソーと同じだと
確かにエンジンのかけ方はチェンソーの手順だ
キャブが違うからレスポンスはよいんですよね
他の知らない大排気量刈払機ピギナーなので聞くしかない(笑)
手持ちの古いスチールのチェンソーA024が家にはありますけど
ほとんどチェンソーは使いませんが

933 :
ナス出たのに嫁の許可が下りず非力な10年落ちのBIGM20で2日がかり700坪やっつけてきました。
しかしながらあと600坪ほどススキと葛にまみれた10年放棄地が残っております。
どうか皆様!まずは鬼嫁の攻略法をお願いします!

934 :
フレールモア

935 :
>>933
両親健在なら臨時給付金……

936 :
>>933
ノロケにしか聞こえません(笑)
いいじゃん無駄な買い物なくて
ノロケにはその上を行くノロケなネタ必要

937 :
>>933
嫁の前に自分自身の怠慢を攻略せよ。
10年落ちの機械と10年放置の土地ってか?
10年前に刈って機械と土地10年放置してたら機械は10年落ち土地は藪になるのは当然だろ。
草の伸びる季節は40〜50日ごとに刈れよ。

938 :
マキタの電動刈払いかっちまった。18V 5Ah で連続25分。
バッテリー3つもって草刈りに行く。6Ahも出てきたし、2年もすりゃ8Ahぐらいのバッテリでて万人に勧められるんだろうがな。

939 :
>>934
フレールモアでも速攻で煙吹いてベルト切れるだろ。

940 :
>>914 >バイクより高回転に回る
何度も言われてるけどピストンスピードの方が重要

941 :
>>935
ありがとうございます!両親健在です!
>>936
般若にノロケれるならいつでもどうぞ!
>>937
土地は自分の物ではないのですが、ワケあって数年前から手入れを頼み込まれて渋々始めたところです。
今まで草刈りなどしたこともなく、刈払機は動かなくなっていたものを頂いて見よう見まねで修理し使っております。

942 :
バイクより高回転に回るから専用のオイルを使う。正にこれ。
大正解。
バイクの常用回転域と、チェンソーの常用回転域は全然違う。
チェンソーは常にほぼ全開、高負荷。
バイク用でその負荷に耐えられる訳がないのは当たり前。
バイク乗りならそのくらい常識で知ってるもんだと思っていたんだけどね。
なんていうか、バイクをコケにされていると感じちゃうのかね?
変に意固地になってバイク用の高級2ストオイルだから、農機用のオイルなんかとは出来が違う。
とまで言い切って
(農機用なんかって言う時点でチェンソーを小馬鹿にしてるけどね。)

刈払機エンジン焼きつかせちゃったのよ。
しかも、ほとんど使ってないのに。

943 :
それとね、超高回転型のバイクって、たいてい水冷でしょ。
チェンソーなんて小さなフルカバードボディで、強制空冷。で超高回転で、超高負荷、高温。
高性能レーサータイプのバイクに比べてもより過酷な環境下で使われてる。
その過酷な条件でも耐えられるからチェンソー用のエンジンオイルを勧めるんだよ。

944 :
超高回転ならメタノールとかニトロとか無いのかな

945 :
>>942
HPス−パ−/HPウルトラなどメ−カ−は100:1でもイケるみたいな話もしてますが
どうなんだろね?店は責任持てないからまず薦めませんよね
オイル容器や計量目盛りは50:1なんだし
しかしよくある混合容器の目盛りはあてにならない物があるね
オイル量多めになってたんだけど、今まで50:1のつもりが少し濃いめだったと言うオチ
カ−ボン貯まってないか心配してたり

946 :
>>945
100:1 はまだオススメとは。言い難い。ダメとは言わないけど、僕個人的にはまだ不安。ま、これは25:1から50:1に切り替わった時も不安だったんだけどね。
ただね、100:1だと、ちょっとの計量の違いが希釈時には大きな違いになってしまうからね。
2〜3滴のオイル量違いで、希釈時は、かなり薄い〜ちょっと濃すぎまで、振り幅が大きくなりそうで、かなり神経質にやらないといけない気がする。
100:1を使うなら、正確な計量ができるスポイトとか必要になりそうだね

947 :
>>933
まずその状況で排気量20cc?はチープで無謀
その上で
つMARUYAMA ツインブレード 旋風
つ防護面、この2つで四千円近くかな
で、パワー不足で切れなくてダメなら(駄目だろうな)
草刈機本体をすごいやつに買い替えだ
その時は草刈機はちゃんとアフターが効くその辺の農機具屋で
状況説明して相談して買うんだぜ3〜5万円かな

948 :
>>933
ゼノアの 背負刈払機 BK3420が
僕が一番オススメする機種かな。
新しい技術は無い旧来のエンジンだけど、そのぶん安い。
(大排気量なわりには)
それに、故障知らず。
フロートキャブレター式だが、超単純構造につき、整備性は抜群。
ちょっとキャブいじった事ある人ならセルフで修理できるほど簡単。
大排気量機なのでパワーモリモリ。ナイロンでも余裕のハイパワー
背負だけど、背負った状態でもリコイルスタートできるくらい、始動は軽い。
小型機使っていた人にはちょっと高いなぁいう印象があるけども。
買った人は、セカンド機としても買われるほど良い機種で。
僕も自信をもって勧められる機種。

949 :
>>946
ウルトラは高価なオイルだから100:1で使えるならと考えてしまう
けどやはり踏み切れない
>>943バイクや車などで少しメカに詳しくなれば
脳内妄想や根拠もない知ったかぶりに陥るもんですからザマーって話ですね
しかし俺みたいに糞高いメ−カ−指定オイルを使う方ばかりではないでしょう
2ストなんだから他も使えるだろうもっと安く高級グレードあるなどなど
自分は4MIXを買ったばっかりにオイルは指定物となり
他も使えるがすぐエンジン逝くからそれでもいい買うか?と事前にガッツリ言われ
あれから現在にですがス−パ−に慣れたらウルトラへも自然な流れだし
今買い換えた機械はまたスチールもうメ−カ−の飼い犬ですな
このマインドコントロール呪縛から逃れる為には他の機械を買うしかない(笑)
混合に関してはその重要性は体感してた
4MIXの前に2スト機で50:1に切り替えていましたがね
今に比べたら安いオイルですが300mlで千円ぐらいは一般的か
ウルトラの小分け売り100mlで約\800高いよなぁ

950 :
918さんはマジで機械欲しいのか(;¬_¬)ジー
欲しいなら既に買ってね?10年も使うなら今更なんでって話ですね
マジで買いたいならば嫁に草刈りの楽しみでも理解させた方が都合よいのでは?
親戚は夫婦で仲良く草刈りして後は除草剤
嫁さん暑い中で一緒に草刈りダイエット
息子も家を手伝いだしたからもう1台買うか?
草刈りなどに金をかけたくないオヤジだから
うちの使わない軽量機安く譲ろうかとも
しかしあの頑固オヤジは欲しいとは言わないだろね

951 :
>>948
ウチの法人仲間もそれ買いました(笑)
在庫が無くて生産待ちで1ヶ月半くらいかかりました。
フロートキャブだけどタンク形状が改良されてて、前屈みになってもけっこう大丈夫ですね。

952 :
>>951
そうそう。農業法人さんはこれ好きみたいだね。
始動が軽いから人気があるみたい。そこはフロートキャブだからかな。
背負ったまま、始動できるっていうのはけっこうポイント高いらしい。
ゼノア的には売れる機種だから、なかなかモデルチェンジに踏み切れないみたい。
他の機種が、セル付きだったり、層状掃気タイプになっていたり、進化してるのに、カタログで見ると、この機種だけが何故か設計が古いんだよね。

953 :
>>952
ナイロン使うのにパワーを求めると、結果的に規制前エンジンのこの機種に帰着する感じですね。

954 :
>>953
ただ、規制がもっと厳しくなってきたら、この機種もラインナップから消えるかも。
その可能性も充分ある。いや、たぶんそうなると思う。業界の流れ、雰囲気的に、買える今買っておいたほうがいいのかもよ。
メーカーは規制がかかり、生産ができなる前に大幅増産して、規制後でも、在庫を売って儲けるようにしてる。
大型の農機具で、ディーゼルの規制がかかる前にも同様の事があった。
規制がかかって生産が出来なくなるのがわかっているから、大幅増産して規制後、価格の安い規制前エンジンの機種を売るんだよ。
排ガス規制対応の機種と同じ排気量、同馬力でも、規制前に作っておいた機種は50万円くらい安いからね。

955 :
マフラーに触媒が入っているタイプを買って規制前のマフラーを部品で取り寄せ
とかはだめなの?

956 :
>>939
ポンコツ使ってるか腕が悪い

957 :
>>955
共立は形状が違ってて付けられなかったような?

958 :
>>956
まあ、耕作放棄地から何の生産農地にするのか営農計画次第では
折角のフレールモア作業機械も無駄になりうるよな。
営農生産もしないのにスチールとか勧めても浪費なだけだ

959 :
農家でもないならタナカでいいんじゃない?

960 :
やっぱりゼノアがN1
共立はにわかもどきのおっさん

961 :
>>960
異議あり

962 :
>>954
スチールFS250が今更発売された流れはまさにそれでしょうかね
チョークのとこは対策して出せと思うが、まぁこの程度は自分で対策しますけどね

963 :
>>962
各社それぞれ営業戦略がありますからね。
規制が強くなって、従来型の生産が禁止になると予想されるし。
そうなると、新型だけの販売となると、売上が下がると予想されます。
だから、売れ筋の従来型機種の生産を優先しているのかも。
あるいは、一度カタログから消えた機種も生産復活させることもしてるかも。
従来型の在庫の販売までは規制されないから、規制強化後は、新型がメインになり、従来型はカタログからは消えるが、従来型は在庫販売となる。
今は移行期間なんだろ
たぶん4〜5年以内くらいに従来型はカタログから消えるだろうね。

964 :
>>963
あなたのとこではスチールは扱ってないの?
自分は既にスチールに毒されているからこんな質問になるけど
FS120/250悪いとこあるはずだけど、売れてます?
過去に200は販売されていたはず、どんな不具合の報告あったか知りたいですね

965 :
>>964
うちは、ゼノア、新宮、キョーリツ(その他やまびこグループ)がメインかな。
スチールは、チェンソーが人気があって、よく取り寄せてます。
スチールの刈払機は、修理での受付はあるけど、売ったことは無いですね。

966 :
ネットで買ったという中古ウイングモアーの修理依頼を受けた事あったけどさ。
6万円で買ったそうなんだけど。
そりゃもうガッタガタだった。
カッターハウジングの横側がザックリ裂けてて、回転刃が露出して危なかったからそこを修繕してやったの
せっかく格安で買ったのに、新品パーツに交換して、結局、高く付いちゃった〜というのも嫌だろうから、薄い鉄板を当てて、溶接で継ぎ接ぎしてやった。
新品Vベルト交換、ミッションオイル交換と刃を砥いで使えるようにしてあげた。結修理費1万円。だから7万円で買ったと思ってもらうことにした。
ボディはガタガタだったけど、搭載のカワサキエンジンはすこぶる絶好調だったな。

967 :
>>965
なるほど、自分スチール党だけど
買った店はまさにあなたと同じゼノアにやみびこ系列店でして
スチールはチェンソーはでるけど、刈払機を買うのは俺ぐらい
何年もあった店頭のFS25が先日やっと売れたそう、でもよくスチール修理は来てる
前レスで取り上げたロビンの作業機は直ったのかあれから行ってませんけど
他では断りそうな修理も受け付ける、貧乏人に優しい店
スチールは部品注文など何かと不利なんで、小物は専門店で買ったりしつつも
雨の日は職人に話が聞けたり何かといい店なんで、ここで機械を2台目購入した
ナイロンマニアでいれるのはこの店のおかげです、俺みたいなののは対面販売が合ってます

968 :
>>966
ヤフオクだろ

969 :
>>968
どこで買ったかは聞かなかったけど。たぶんヤフオクじゃないかな。
カッターハウジングの破れ以外は問題無い個体だったから、6万円なら安かったんじゃないかな。エンジン絶好調だったし。

970 :
市内の法人が水田の草刈りしてたの初めて見たが
ウィングモアが1台、刈払機3台体制でチップソーでちまちまやってたみたいです
結構畦際は適当にすませ、面積も多いから刈る回数も少ないはずですけど

971 :
あと国道の草刈りで、初めて飛散防止シートを使っているのを見ましたね
警備員が一人、刈払機が一人機械はスチールだった、飛散防止シート持つ人
草は集めず寄せていたとみる、車は並走せず人だけ5人ぐらいいたかな
こんな感じでガードレール際の草刈り、土建業者とみるが
前に見たのはみんなオレンジの服装で、刈る人数人居て草は集めていた
業者も違えばやり方も違ってあたりまえかな、予算の違いもあるのだろうけど
店で山の職人さんに聞けば、そもそも業者登録してないと道路の草刈りとか来ないとか
電気屋などが請け負ったりしているとか

972 :
>>971
道路の草刈りは専ら造園会社だろうね
道路の管轄の県やら都やらで委託業務を落札した業者がやってると
思われ

973 :
>>972
だから業者登録をしてこそ、その登録してないと仕事はないと言ってました
道路の草刈り仕事を取るのはなかなか厳しいみたいですね

974 :
>>973
取るのが厳しいんじゃ無くて、平米単価が馬鹿みたいに安いから
ほとんどの業者はそもそも登録しない
草刈り専業でやってる業者か、地元の土建屋がほとんど

975 :
国道の草刈り自体は大変でもなさそうだから、単価は安そうですな
でもそういうの積み重ねではないの?何も知らん素人ですけどね
あーいう仕事してみたいなともふと思ったり、あちこち草は伸びていますね
でも誰が金を出すのかと言う話になる、草刈り請け負う仕事は大変そうですな
農家の草刈りは気楽です、安全対策に関しても自己責任で済みただのの趣味

976 :
中山間地の圃場整備済み田んぼで農業やってるんですが、
45度法面の草刈を外注に出したら単価どれくらいですかね?

977 :
>>975
単価が安いからとにかく距離を稼がなきゃならない
で、刈草運搬用にパッカー車を持っているか
遠くない所に引き取り値の安い処理場にダンプで持ち込むか
しないととても採算に合わないんだよ
結果、それ専業でやってる機材を持ってる所か
近くの業者しか受けられない

978 :
シルバー人材センター

979 :
当地の国道は、建設業者が次の仕事を貰うためにサービスでやっている
ただし、損はしてない(田舎には談合みたいな制度がある)

980 :
道路の草刈りは作業人員3人で2トンパッカー一日2〜3台分は刈るだろうね。
圧縮されないダンプ換算で10台くらいになるんじゃないの。パッカーがなければ仕事にならんよ。
>976 45度の法面は法的には転落防止のために親綱と安全帯を使用することになっているんだけど、
現実的な話、45度ならまだそれらは無しでも大丈夫なのでそんなに割高にはならないと思う。
刈りっぱなしで集草無しでいいならわりと楽な仕事です。
きのうちょっと脇を通って感心したのが、ツインリンク茂木の外周にある推定65〜70度の急斜面の
草刈りが見事な仕上がりだった。あれをやった業者は相当苦労しただろうな・・・

981 :
>>976
茎葉処理除草剤と抑草剤の二種薬剤散布で計算すると
薬剤費1000平米5000円くらいだな。
7月20日から8月10日ころまでのカメムシ対策
9月の収穫までの草管理は一回の薬剤散布で可能。
機械草刈りで、1000平米2ヶ月管理で5000円はどうかな

982 :
961ですが情報ありがとうございます。やっぱり外注にしようかな。
除草剤は地主さんが嫌がるので年4回機械刈り、法面実質4000m2って所です。
見積り取ってみよう。

983 :
除草剤でミツバチが消えるからな

984 :
1000m2を5000円なんてケタが一個以上足らないと思うが。
45度の法面で4000m2なら、集草不要を前提として背の低いまばらな草で3名1日で5万程度、
背の高い草にツル植物がからまり雑木混じりのジャングル状態なら4名3日で20万以上、
これが儲け無しの金額。業者は2〜3倍の額の見積もりを出すはず。
さらに集草するなら倍程度はもらわないと。
暇があるなら刈るだけでも自分でやれば1〜4週間くらいで出来るよ・・・・

985 :
45度じゃないが4000平米なら背丈程の高さでも2日で刈った事がある。

986 :
草の状態で作業時間が5倍ぐらい違うからねえ。
時給3000円はほしい。

987 :
集落で請け負う公共地の草刈りで坪100円位かな

988 :
>>984
圃場周辺なのでジャングルにはなってません。
現状で膝丈、刈りっぱなしでOKです。
まあ暇がないから外注化を考えてるわけですが、
中山間の個人配分で賄える年額10万円くらいで
収まらないか造園屋さんと交渉してみますわ。

989 :
金払いたくないなら自分でやれば?
自分でやりたくないなら金払えば?
損だけでしょ。

990 :
10万だと1回刈るにも足りないような気がする。

991 :
俺なら確実にこういう「自分でやれ」

992 :
俺は日焼けしたいから草を刈るだけだ
どんどん草ウェルカム

993 :
なんか今年の日焼けは異様にきついぞ。そんなに日に当たってないのにすごく焼けた。
今年は異様に紫外線が強烈なんでない?

994 :
当地のアダプトという有償ボランティア
45度以上の法面で9000m2を年間9万円で、2回上草刈をやれ+ゴミ拾い1回
という条件があるが、3回〜4回草刈りをしないと草に負ける
10名以上の会員登録が必要だが、実質3名で1日45度以上の法面を6000m2、軽く刈る

995 :
>>992
タンクトップで草刈りやってるのか?

996 :
パンツ一丁に決まってるだろ

997 :
草刈機・刈払機について語ろう! Part66
次スレ用意したので、このスレを使い切ってね。
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1468151696

998 :
どんなに暑くても長袖がポリシー

999 :
>>982
中山間地80ha水稲組合の草刈り費用が100万になるとか最近新聞にあったが
法面4000m2の経営水田規模は8ha位有ったりするのかい?
オレも中山間地だが5ha経営で草刈り法面2000m2かな
部分的に薬剤除草する考えたけどね。

1000 :
>>997


1001 :
思考力が無くなる暑さ

1002 :
>>999
それが田の水張面積は1haしかないのですわ。
水稲じゃ草刈地獄で儲からない地域なんで施設園芸やってます。

1003 :
振動を低減する手袋は効果ありますか?右手が痺れるんで

1004 :
手が痺れるのは俺がまだ初心者の頃良くあったけどそれとも病的な痺れなのか

1005 :
何年か前、防振手袋は1回使ったことあるけど、あまり効果なかった。ハンドル側で出いるだけ
防振対策するほうが良いのでは。Uハンならホンダのグリップが良いと思う。
グリップ側にプチプチや細い空芯ゴムチューブを何本か巻くのも良いかも。
作業中痺れが気になるときは出きるだけ軽く持ち、手を添える感じでするようにしている。

1006 :
作業終わってから1週間ほどしびれてる。何の病気なんだろ。

1007 :
>>990
訂正
ハンドル側で出いるだけ >ハンドル側で出きるだけ

1008 :
はくろう病

1009 :
>>1004
Uハンは長く使っているので一日中使っても痺れたりしないんですけど
最近背負い使い始めてループ持ってる左手が作業終わりにじんじんします
慣れていないので知らず知らずのうちに強く握っているんでしょうか
>>1005
ループの位置も関係あるんでしょうかね?とにかく防振手袋はやめます

1010 :
強く握っていることは良くないと思う。出きるなら指で持つぐらいのほうが良い
と思う。冬になり血行が悪くなると、手が真っ白になるぞ。自分がそれ。

1011 :
>>1009
ちょっと金はかかるがフローティング防振ハンドルの機種買うのをすすめる。
あなたの健康のために払う価値がある投資だと思うよ。
ソースは俺。
買ってよかった防振ハンドル機。

1012 :
>>1011
FS310の話かな?たまに使うだけだろ
しかも平地だけの余りコ−ド用で短時間なんだよな
四点防振機械をメインにフルに使い倒してから言いなさいよ

1013 :
>>1011
具体的にどの機種?ハンドルだけ買える?

1014 :
>>1013
カーツ フローティング防振型エンジン刈払機 VF350W-TJ35E  46800円
を勧めるつもりだったが、現在売り切れ中やな。

1015 :
>>1014
凄い防振システムですね!!

1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1017 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

[栃木県] 野菜泥棒を捕まえるスレ [野木町]
栗田がいない
[新規就農]農業をやりたいPart106
怪しいお米セシウムさんを登録商標に
JA職員認証資格と昇進昇格とあの話し
西川農相がJA全中の監査権廃止を明言した模様
漁協職員だけど質問ある?
【農機】エアー膿家ラサ挑戦土人その6ぐらい【無関係】
粉砕機・チッパー・ガーデンシュレッダー
日本の百姓どもはTPPオバケにビビりすぎ
--------------------
【りんご】通常7b程の間隔で植える木を1b程の間隔にすれば収穫量増えるんじゃね? → 増えました
【日本犬】甲斐犬【狼】
コロナウイルスによる市民マラソン大会中止情報交換スレ
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ25
【DDON】ポーン総合スレ8人目【ドラゴンズドグマオンライン】
投資で2000万円貯金しよう!part1
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16820【YouTubeはオワコン】
【新潟】母親の車にひかれ1歳児死亡
高田馬場らぶぽ〜と
Cocco Part 165
相場の鬼アーシュによる投資日記 part6.2
【悲報】ソニーE3カンファ今年は日本語同時通訳無しwww
★【w7+w9】ブラウザ三国志 Part1 【アベシジャーズ】
東海実況
仮に、田畑さんがヴェルザスを15にしなければ、FF15はいつ頃発売されていたのだろうか?
ゾンビランドサガの愛ちゃんに落ちた落雷になりたい
なぜか魚だけは天然物至上主義3
【名古屋】中央線名古屋口スレ63【中津川】
パチンコ屋の店員が色々答える
チン出しウルトラスーパークールビズ!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼