TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
種苗業界
前科者河野元成注意
茨城スガノ農機前社長がクソすぎて泣ける
JA奈良
農業と漁業と林業の正体
米農家総合スレ70
【独法】 水産大学校 part30 【統合】
漁業協同組合について語ろう
ミヤカワルイセンコ農法の幕開けだ!!
エフ田

(日本製)トラクター関連総合(外国製)NO1


1 :2015/08/15 〜 最終レス :2015/12/15
トラクター大好きな人、世間の常識で記載ください
くれぐれも、非常識2ちゃんねる仕様記載は厳禁です?

2 :
燃料噴射ポンプ関連記載も飽きてしまいました
MFトラクターって興味がないので、詳細な仕様等々は知らない
知人はマッセ檀家だが、彼は何台所有だろう?
長野からメンテ技術サービス担当がおいでになると何年か前に話していたな〜

3 :
  
    NH・フェントトラクターが最高だなんて?

4 :
GPSガイダンス。
この春からトプコンがMF純正に採用になったな。
日本人の感覚に近い物なのかな?

誰かトプコン使った事のある人いる?

5 :
スレ主が 基 地 外 のスレはここですかwwwww

6 :
いままで、誹謗、中傷、が多かったのでこれからは農機関連の健全なスレにしたいものだね。
非常識な記載にはスルーするのが一番いいと思う。

7 :
>>1
不自由な日本語でよくスレたてたな

エライエライwwww

8 :
>>6
非常識なスレ主をスルーすればいいんですね。
わかります。

9 :
都会部とかいうおかしな日本語とか、ジェットエンジンターボなどというでたらめな英語は、その非常識の範疇ですか?

10 :
>>8
そのとうり。
ハナシがまったく噛み合わない者とやり合っても不毛な論争がだらだらつ続くばかり
で嫌になってくる。
ハナシが噛み合わないと思ったら初めからスルーするのが一番良い。
ハナシが噛み合う者同士で農機談義をするのが一番楽しい。
たとえばNHに乗ってる者ならオーナーだけが知る得る長所や欠点なんかがわかるだろ。

11 :
>>10
 ↓ こんなウソを平気でつく者には、どのように対処すべきですか?


510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:42:42.51

ジジイだが、近いうちに俺の所有しているフェント、ジョンディア、ニューホの
画像をアップするから皆さんご覧くださいね。
フェントは快適な作業が出来ますよ。
皆さんにはわからないだろうなあ。

12 :
>>11

>>1に回答を求めたらいいよ

13 :
>>1
乙!!

CVTは要らないから
100馬力に20馬力のPTO専用エンジンを積んだようなトラクター無いかな。

14 :
>>11
画像をアップしないのが所有していない何よりの証拠だろ。
本当に所有している者なら自分の自慢のトラクターの画像をアップするだろ。
以前このスレで皆がいろんな画像をアップしていた時期があったけどコイツは沈黙してしまったな。
ちなみに俺は外部油圧のカプラーをアップした事がある。

15 :
>>13
>>1 じゃないんだけど、
PTO出力は概ねエンジン馬力の80%。
つまり、100馬力なら80馬力相当のPTO出力と見ればいい。
20馬力のPTO出力だと考えると、せいぜい40馬力程度のトラクターでのPTO作業しか出来ない。

>>14
いや、
何度も求められた上でUPの約束をした経緯があるのだから、履行してもらいたいんでね。
できないウソを書き込んで平気なら、そもそもスレに参加すべきじゃないし。

16 :
つーかスレタイ内容も2chのルール違反
 ・スレ継続前から NO1 って名乗るとか
 ・>>1 でスレの内容方向性の明示がない
どう見てもスレ立て荒しです。

って自治厨が強い板ならフルボッコだろうにw
みんな糞ジジイにやさしいなぁw

17 :
まあ、どうせ凹ませるのは簡単だからだろうな。

本人は意地でも認めないだろうけど。
というか、意地だけだろうけど。

18 :
>>13
100馬力のトラクターで20馬力のPTO作業っていうのは例えば
スプレヤーあたりだと思うけど(たぶん20馬力も食わない)わざわざ別にエンジンを載せるのは?と思うよ。
CVTはNHの場合は機械式だから一番進んでいると思う。

フェントは確かにコストのかかったトラクターだな。
50Kmでるから白ナンバーだもんね。
道路を走っているのを見ると本当にトラクターと思えないぐらい速い。
音も静かで普通のトラックより静かだ。
フロントサスもダブルウイッシュボーンなので安定性も抜群だ。

19 :
新スレはよ

20 :
>>18
PTO回転を一定にしなければならない作業機
具体的な例を挙げると5tの牽引スプレーヤーや1.5tのマウントスプレーヤー、1.5tのブロキャスを使う場合
駆動に100馬力、PTOに20馬力程度必要になる。
既存のトラクターでは20馬力のPTO回転数を維持するために120馬力のエンジンを全開にしなければならない。
CVTでは車速コントロールが簡単なだけで作業中常にエンジンを全開にする事には変わらない。
スプレーヤーやブロキャスなどの管理用に120馬力のCVTの購入を考えたが、
結局俺の求めるトラクターは100馬力の駆動用エンジンと20馬力のPTO用エンジンを積んだトラクターになった。
クボタでそんなトラクター作ってくんないかな〜

21 :
>>19

本スレ建て頼むわ、スレ建て規制中やねん

22 :
PTO一定回転なら、ハローやマニュアスなどもあるよな。
低負荷ばかり使うのならエコノミーモードのPTOを使えばいいし、更にPTOシャフト自体を高速回転用に入れ替える事も可能。
いざという時高負荷の作業機を使えない中途半端なトラクターなんか見向きもされないだろ。

それに、二つのエンジンを回すロスと2台積みのスペースやコスト増を考えると、イニシャルに対する燃料費のランニングコストなんか安いものだろ。
いっそ、低負荷用電動PTOでも提案した方が賢い。

23 :
スプレーヤーでエンジン全開にしたらポンプが壊れるだろ?

24 :
>>22
ロータリー、マニアスは車速に対応したPTO回転で良いからメインエンジンの回転数に連動で変わっても構わない。一定じゃなくてもなくて良い作業機。よっぽど縦ビータのマニアスで横に飛ばすなら別だが。

PTOエコノミーだと回転数は抑えられるが、駆動負荷に耐えられず、スタートしたときやぬかるみや傾斜でストールしてしまう。

言い訳っぽいけど、ダブルエンジンはシステムを理解してもらうための例えで、
もちろん電気モーターでも油圧モーターでも何でも良いのだが、
メインエンジンの回転数に関係なく20馬力程度の一定回転をするPTOシステムが欲しいんだよ。
ブロキャスもスプレーヤーも車速連動システムとこの軽負荷一定回転PTOシステムがあれば、CVTじゃなくてもスムーズな駆動ができ、常にエンジン全開しなくて済む。

コンバインやデントコーンハーベスター、モアコンの様なPTO負荷が高く一定PTO回転が必要な作業機にはCVTが有効なのはわかる。

25 :
>>24
ツインエンジンや複合動力が何故廃れた調べたらいいんじゃね?
今時のエンジンなら単体で複数のアウトプット可能だし
複雑なシステム、複数必要な制御系統等ことごとく無駄の相乗効果だわ

26 :
トラクター持っていないとか
一生独身、彼女いないのか?とか
園児仕様とか
嘘と暴言吐きまくりのジジイがいたっけ。もう出てこないの?

27 :
>>24
車速連動のスプレヤーならエンジン回転変わってもコンピュータがホイールからの
信号受け取って水量調節するからエンジン回転は関係ないよ。
(もっともポンプの定格回転があるからそれに合わせる必要があるけど)。
車速連動のブロカスなら肥料を散布幅飛ばさなければならないのでたいてい
エンジン回転は1800rpm/PTO回転540rpmと決まってるが。
これもコンピューターが磯バスからの車速パルスを拾ってシャッターの開度を決めるので
トラクターのギヤーは何速でもOKだ。
(もっとも余りに速かったり、遅かったりするとコンピュータがエラーをおこすが)。
それでも枕地旋回の時にギヤーを落としてゆっくり回れるのでこれが車速連動ブロカスの醍醐味かな?

28 :
>>24
エコノミーモードと言っても、アイドリングじゃないんだしストールまでするか?
他にギアが適切じゃないだけだろ。

それから、はろーなど負荷の高い機械は、基本的には回転を落とすと作業機へのダメージも大きくなる。
だから回転を落とす場合、必然的に走行も落とすことになるだろ。

低負荷作業機前提ならトラクターも程々の大きさでいい。
その大きさのトラクターに、2台のエンジンを積めばエンジン本体や冷却系など相当ナスp-えうを取る。
PTO用エンジンをリアに搭載しなければ、前方の視野はかなり制限を受けるし、リアエンジンにしても、それはそれで後方の視界をさえぎる。

29 :
画像アップは個人の専権事項だ
偽者が俺を模して記載した事にこたえる必要はな

トラクター画像アップがその所有を担保しない
また、所有者がすべてアップするわけがない、先の記載は、残念ながら俺の記載ではない
諸君たちもご存じだが、俺をまねて記載する者だらけだ
さて、TPO回転及びPTO馬力に0関して,ふと思ったのだが
トラクター定格回転馬力におけるpto馬力はおおむに10〜15%前後の機構ロスを生じるが
エンジン定格回転・PTO定格回転時の広域pto出力可変機構が有ると俺もいつも思っている
>>20における最後の記載に非常に興味をマジもったな〜
フェント走行に関しては、俺自身は50km走行は可能でも無理
その速度走行は実際怖い、問題があるわけではないのだが・・・
今日は、月遅れお盆送り火 明日からまた農作業等の活動が本格的に始まる
当事務所も人影がなく静かだ 明日雨模様なら早朝からの水田水管理が・・・なのだが
当地域では、出穂期後半から傾穂期に入っている
俺の友人はお盆中も出穂確認後の稲青刈りを頑張っている
MFトラクターも複数台頑張っているな〜 酪農さんは大変だ

30 :
なんで、50kmで走るのが怖いんだろ?軽トラよりも、乗り心地いいけどね。

31 :
グランドPTOって選択肢はフミアツの頭には無いんだろう。

32 :
>>31
意味すら知らないからだと思うよ

33 :
>>30 50km走行は怖いな〜、実際にはファントム・軽四より気分的に俺は怖く感じる
>>31 グランドptoはもちろん知っている、車軸前進回転にPTO回転が連動タイプだが
   俺は、それを言ってるのでなく
   PTO出力を同回転であっても広域で可変出力機構が有ればな〜と思っている
   

34 :
諸君達はトラクターの生産性はいずこにあるか考えたことがあるかい?
生産性決定要件は、9割ぐらいは燃料消費だぞ
もちろん投資対効果の効果部分即ち利益も同じだ
それから導き出されるのは、エンジン及ミッションの作業効率継続だ
この点をよく記憶に留めるべきだ
俺が、エンジン・ミッションに関していつも取り上げるのは上記が作物生産における作物側を除く
トラクター側の側面重点要因を成すからだ
この記載は超真面目な記載につきよく記憶に留めてほしい 2ちゃんでは取り上げることのない
世間での常識的なことだからだ

35 :
>>34の続き
諸君達仕様に記載するなら、かっこよいトラクターであっても
>>34の合致がないならダメトラクターに限りなく近いからだ
だからこそ、条件下での広域可変出力機構の開発が急務と思っている

36 :
たとえば軽自動車って、リッターカーほど燃費は良くないよな。
これはアイドリング以外だと、いつもエンジンを回していないと非力で力がないから。
余裕のあるエンジンだと、ほどほど回してれば力があるからこなしが利く。

とんでもない大馬力なら別だが、ほどほどの作業なら力のあるエンジンで、あまり回さないようにすると燃料は食わないという事。

37 :
まーた成りすましで質問や提案を入れてきたんだな。
提案者と意見をやり取りしても、根本というか基礎的なところでズレているからジジイくさいと思っていたら案の定。

生産性の決定要件は単に作業効率。
ただどのような作業をしてもコストはかかるから、経営者は生産性と生産コストをはかりにかける。
コストには機械の賃料や償却経費、ランニングとして燃料やその他消耗、そして自家労働も含む労賃。
生産の不安て要因は天候など。

それらの要素から、どのような組み合わせで生産を上げるかが手腕。

38 :
CVTじゃなくてもパワーシフトとエンジンスピードマネージメントがあれば軽負荷の作業で困ることは無いだろ

スプレヤーをエンジン全開とか本当に作業したこと無いだろ

39 :
ブロキャスだって、やる気になれば高回転ギアを入れてその分回転を落とせば、同じ散布幅で低回転運用は可能。
わざわざエンジンを2台にする発想が・・・、いや、発想してもいいけど、意味がない事に気づかない事が悲しいな。

40 :
無知な奴って、グランドPTOをバックで使えば逆転できる事も知らないんだな。

41 :
グランドPTOがなんだか分かってないから仕方ない。無視するのが一番か。

42 :
スプレーヤのPTO作業時回転速度は大体300〜400rpmくらいじゃないの

43 :
まずグランドPTOは、前進時の車軸回転とPTO回転を連携を図る技術だ
バック状態でどんな作業を継続的に何時間も続けるんだ、5分もバックで連動でどんな作業を続けるの?
グランドは基本的には前進前提に確立技術ですよ、真面目な記載だ
バックなんて眼中にない、特許時の技術詳細を調査しての厳密記載かい
冗談もほどほどにしな、2ちゃん仕様でなく世間での普通の常識で議論だぞ

44 :
>>43
俺がグランド使うときはビートハーベスターのコンベアーに石がはさまった時だな。
グランド入れてちょいバックすればいちいちトラクターから降りて石を取らなくてすむからな。
長い事、農家やってるけど前進でグランド使った事無いなあ。




45 :
無知なバカは黙っていろ。
関係ないお前ごときが判断するものではない。

初耳な人は、昔からある一般的な応用技術だから興味があったら教えるよ。
農機ディーラーでも中堅以上の人なら知っていて当然の事だから、外野のバカに惑わされないで聞いてみるといいよ。

46 :
>>43
まず、普通の日本語を使えるようになってから書けよw

47 :
ラサさんの前スレの記載をまとめると。

@自分のトラクターの噴射ポンプは時々壊れる。

A自分のトラクターの噴射ポンプのリビルド品は日本国内には無い。

B自分のトラクターの噴射ポンプの修理代に100万円かかる。

C自分のトラクターの燃料ラインに水が浸入するのは燃料タンクのキャップのゴムシールが不良だからである。

D自分のトラクターは冬期間は6ヶ月間、野外に野ざらしにしている。

以上だけど、ところであなたに適切なアドバイスをしたいのでけどあなたの所有する
トラクターのメーカー名と形式名と年式を教えていただけませんか?

48 :
>>45は、>>43へのレス。

>>44
日本にはグランドPTOで使う作業機は、殆ど入ってきていないからね。

49 :
グランドはロールベーラーが詰まった時も使えるな
副変をニュートラにしておけばその場で回転できる
発電機を低速で回したいときも役に立つ
本来は牧草レーキや肥料散布機で活躍するんだろうけど。

50 :
>>44 続き
その他にグランド使うのはピックアップのビーンスレッシャーのピックアップ部の
チェーンが外れてギヤーに食い込んだ時だな。
手でははずせないのでグランド入れてちょいバックする。
こうすれば簡単にはずれる。
はやいハナシ、グランド使うのは作業機に何かはさまったとき手ではずすのがめんどくさいので
グランド使うのさ。
農家なら誰もがやってる事だよ。

51 :
グランドの本来の利用目的以外での利用を列記しても無意味だ
重要なのは、車速と連動するということがグランドPTOの本筋だ
諸君達の言ってるのは、まさに朝鮮の慰安婦と同じだ
諸君達の一部はかの地の出身者か?
もっと基本は何なのかを厳密に議論するのが重要だ

52 :
訂正 車速でなく車軸回転に訂正

53 :
そういえば昔、ビーンハーベスターがトラクター直装だった頃も135に
グランドついていたので3000持ってる者は135持ってる人が羨ましかったな。

当時、外車でグランドついているの135だけだったもんね。

54 :
昔のトラクターなら、ゼトアもPTO逆転出来たんだよね。ベーラー詰まらせたときに
お世話になったりする。まあ、今時のベーラーはクラッチ付いてるから
逆転出来なかったり。フミアツは中途半端な知識しかないから、こういう話には
ついて来れないだろうがね。

55 :
せっかくナイスアイディア思いついたと思ったのにフルボッコかよ…
ツインエンジン諦めて、PTO軸引っこ抜いて油圧モーターくっつけてNHのタッチスクリーンでスピードコントロール出来るようにしてみっかな(150馬力だから畝に入れないけど)
油圧駆動のブロキャスが有ったような気がするから、油圧駆動スプレーヤーが有ってもおかしくない
エンジン回転数に関係なく油圧モーターの回転をコントロール出来るなら使ってみっかな

56 :
残念だが、俺はとしなので古い外国製トラクターは特に精通している
記載しないことが知らないとイコールではない
諸君達が、最も重要なことを記載していない
俺は、それを諸君達が記載したならその評価を記載する予定だ
グランドPTOを開発搭載したメーカーはどこだい?
なぜそれを開発するに至ったかを知れば、諸君たちの視野はもっと広がる
物事の本質を見抜くことだ
油圧モーター利用も一興だな

57 :
>>51
俺達はプロ農家だから忙しい収穫作業を少しでもスムーズに進めたいからグランド
使うんだよ。
ところでフェントにはグランドついているのかい?
教えてくれ。

58 :
農家や農機関係者が誰でも昔から知っている事、行われている事を知らない。
この現実が全てを物語っている。

最近のベーラーは、ピックアップのドロップダウンなんて気の利いた機構があるね。
実際の作業時のトラブルがなければ、誰も思いつかない事だよな。
答えは現場にあるものなんだと思うよ。
こういった考え方は、他の作業機のトラブル対策のヒントにもなり得るよな。

知ったかぶりでしか語れない奴には、現場で生かせる技術など思いつく訳もない。

59 :
>>56
それならばあなたは日頃の農作業でグランドを何に使っているんだい?
教えてくれ。

60 :
>>56
それならばあなたは日頃の農作業でグランドを何に使っているんだい?
教えてくれ。

61 :
過去のもどこかで記載記憶があるが、グランドなんて使うことはない
ルクセンブルクに住んでるとき、設計仕様に接したことがあるが
まったく興味を感じなかった記憶がある
今は、回転電子信号化センサー利用制御技術が確立され、あまりグランドの必要性が薄れている
今も、興味すら感じない

62 :
>>56
>残念だが、

ラサも、ナイロンコードスレのラサそっくりさんも
「残念だが」 って好きだねw

でも、少しは相手を残念がらせるような事
書いてから使えよw

63 :
もともとグランドPTOの方が早くから採用されていたし、はじめはメーカー製ではなくやはり現場で試行錯誤して作られていたものだろ。

メーカーとして初めて採用した会社はインターの前身だろ。
はるか昔に特許も切れているのに、まるで自分が開発者であるがごとく威張っても、現場利用すら知らないのではまったく意味の無い知識だとしか言えない。

64 :
100万円の噴射ポンプや陸別に送ったフェントや田園調布の豪邸や億単位の年収の話はしたくないみたいだね

65 :
ネカマはもうやめたのか?
早くあの世に行って桃子に会えるといいな。

66 :
俺はナイロンコードスレでの記載は全くない
誰だい俺の偽者は?
100万前後の噴射系・燃料噴射ポンプ記載はなんも問題ない
諸君が100馬力級のトラ所有者なら農機店で部品単価としていくらか聞くことだ
あえて再び記載するか否かは俺が決めることだ
で、諸君達のバック継続グランド利用を聞きたいな〜
バック利用なんて普通はないに等しい
本来的な利用例を聞きたいものだ

67 :
それより、
ロワーリンクの単動を語ろうとしたから、複動ロワーリンクのトラクターがどこか聞けば沈黙。
バルトラの元の農機会社があるように匂わせて、結局沈黙。
そんな事の繰り返し。

もともとエンジンから動力を得る発想がなくて、車輪から動力を得るように開発されたのがぐらんどPTO.
車速連動目的で開発されたものではない。
ライブPTOが開発されてからは、車速連動よりトレーラー車輪への動力伝達目的で使われることの方が多かった。
車速連動しか思い浮かばないばかりか、挙句の果てに興味もない。

ろくに知識がないから、生きた情報にもならない。
他人に語りたいのなら、せめて人並みの知識を得てから語るべき。

68 :
>>66
そもそも、自分のトラクターの燃料ラインにたびたび水が浸入してしょちゅう噴射ポンプ
を壊していて、冬期間に6ヶ月も自分のトラクターを野ざらしにしている奴が
ここで偉そうに講釈たれるな!
偉そうに講釈たれる前に自分の燃料タンクと車庫を新設しろ。

69 :
良い子の皆さんは、よーく考えてみよう。

2駆のトラクターしかなかった時代。
ライブPTOが開発された後も、トレーラーなどを引くために駆動力を伝えるグランドPTOは活躍した。
当然、前進ばかりではなく後進にも重宝であったことは予想が付く。
少しさかのぼれば、ライブ・グランドの二本出しPTOのトラクターもたくさんあった。
これは定格回転での作業とけん引補助。または定格回転と車速連動の複合作業機があったから。

技術や採用機構にもこのような変遷がある。
このように包括した知識を得てこそ、人前で語れるというもの。

70 :
こいつは農家でもないしトラクターも持ってないよ。
韓国製トラクターの悪口書くと怒り出すことから身分を察してほしい。

71 :
グランドpto特許取得時の詳細情報を読むなら
>>67の記載通りだ、 さきにふれていないと記載したのはそのことだ
だが、グランドの基本技術は、アナログ的機械式だ
だが、その応用は電子的にセンサーを利用しての情報取得と制御技術に拡大している点だ
だからこそ先に記載している
今のほとんどの、データー取得も回転センサーパルス信号を利用するキ技術が主流だ
もちろんの音波・マイクロ波利用のグランドと同様の仕様が産業界の検知システムで利用されるが
根本的には、軸回転利用技術応用板だ

諸君達は本当に狭い視野でしか考察できない様だ
車速連動技術ももしかり、田植え機メーカー可変施肥機構搭載型も
その応用が高く拡張型技術だ、 一部肥料濃度検知システムとコレポされてるが
上記記載通りだ
またハイクリ等の車速連動も同じ拡張型技術利用だ
最近は別システムもあり、位置情報から割り出すシステムがもあるのだが・・・

72 :
韓国のトラクターにはレーダーセンサもパルス出力も付いてないね。
まぁ、小さいトラクターだから必要ないんだけどね。

73 :
>>69
君は、グランドを本当に理解しているのかい
 車速回転を利用する以上は、バック時に回転は同方向とは異なる
 その場合の対応をふれていない
 過去のかのシステムは、バック時のシステム機能キレを組み込むものがあったはずだ
 二本出しPTOは初期のシステムだ
 現在ではすたれた技術仕様だ すたれ技術を紹介しても意味もないだろうに
 昔どこかの田植え機もこれを利用し汎用利用田植え機をもくろんだようだが
 途中下車があったと聞いている

74 :
>>57 ラサだが俺のフェントにはグランドPTOついているよ〜。

75 :
>>57 ラサだが俺のフェントにはグランドPTOついているよ〜。

76 :
>>59 ラサだが俺がグランドPTOを使うのはもっぱら牽引式田植え機を使用するときだな
   フェントで牽引式田植え機を牽引しているのだよ〜。
   諸君には解らないだろうな〜。

77 :
韓国製にそんな基本技術仕様設計ができるなら、いまごろは国産を追い越してるだろうに
技術導入も限度があるだろうに
今の韓国製トラの詳細仕様を見ることだ
国産2世代前仕様技術の様だ?
俺の心に浮かぶのは、シンプルイズベストでなくシンプルイズオールドノンテクノロジー仕様かもな〜?
おりゃわかりませんだ!

78 :
>>76
偽ラサ君こんにちは
スレ趣旨を理解しな、世間の常識仕様で記載だ

79 :
諸君は何も解っていないようだな。
100馬力級のトラクターのエンジンのオーバーホールは1000万円もかかるのだよ。
以前所有のフェントのエンジンのオーバーホールがそうだった。
だから燃料噴射ポンプごときは100万円はかかるのだよ〜。
まあ諸君が俺のレベルに達するのには何十年もかかるだろうな〜。

80 :
>>76=ラサに憧れる、オカマ仕様の(ガチホモ)烈士
|Д;>ノシ<オジサマーオジサマー ←れっしpgrwwww

81 :
ラサだが俺のフェントには純正GPSが搭載されている、そして米国の
軍事衛星のGPS信号を受け取って走行している。
ドイツの本社で特別に製作された特別仕様だ。
だから作業誤差はプラス、マイナス、1mm以内だ。
俺は諸君達の30年先をいってるのだよ〜。

82 :
MFのデータトロニックに激しく嫉妬してた長岡農家
さすが韓国のトラクター使ってる奴は頭が逝かれている

83 :
>>47 ラサだが、俺の所有しているトラクターはフェント828バリオ(276PS)だよ〜ん。
  ドイツの本社に特注で製作させた特別仕様でスーパーミッションを組み込んであるので
  最高速度は120Km/hだ。
  だから高速道路も平気で走る事ができる。
  

84 :
バカは言い訳に必死で、訳が分からなくなっている。
グランドPTOを車速連動で使う場合、バックで逆回転となり支障があるのなら作業機側にワンウエイクラッチを付ければいいだけ。

トラクター側で一方向しか効かなくすると駆動利用もできない。
また、今回取り上げられたハーベスター等からの排出もできない事になる。
そんなグランドPTOは存在しない。

二本出しは初期でも何でもない、少し前まで普通に供給されていた。
ただ、日本では利用機会が少ないので発注時にライブPTOのみの発注をしていたに過ぎない。
グランド側にメクラ蓋をしたトラクターも輸入されてきたし、海外の農業情報誌やカタログではいくらでも写真付きで見られた。

注意:
知りもしないで適当な事を書く、アホのデタラメ情報に惑わされないように。

85 :
この程度の知識でトラクターの設計やってたとかいくら嘘でも恥ずかしくないのかな?

86 :
偽ラサの記載だらけだ
まあ、園児仕様だからかわいいものだ
送り盆も今日でおしまいだ、保育所にに明日から通うのだろう?
さて、諸君たちの主張は矛盾だらけだ
バックで作業利用なんて普通はない
諸君たちはあるといってるんだろうに
本来の目的以外の短時間は本来は作業に組み込まないのが真摯な態度だろうに
クラッチの県だが、ワンウエイクラッチは特殊な利用に用いるものだ
諸君達の主張はバック時の作業利用なら、ワンウエイクラッチなら前進には使用不可だ
なら、バック時の継続的作業利用の実例を示すべきだろうに
ワンウエイクラッチなんてどこで利用するんだい、利用事例があるんかい
方式も利用範囲も制限される場合が多いものだ
それを知っての記載買い、利用事例も知らなくて、かのクラッチを語れるのかい?
最後に、2本だしは古い技術で非常に機構としてはシンプルだが
ロスが少ない点が評価されている、で最近まで利用されてただけだ
他の部門の機械ではとっくに捨てられたものだ
それだけ農業機械は後出し遅れ技術の集大成ばんですよ
でたらめ情報を流すの、はそう君だぞ

87 :
100万円の噴射ポンプがどうかしたのか?

88 :
グランドPTOが何なのか理解できていないんだね。無理して出て来られると迷惑なんだよ。


早く桃子のとこにRばいいのに

89 :
>>51
>>44だけど
グランドを日本で使うのはハーベスター等に異物がつまってそれを逆転で取り出す時
に使うだけだよ。
自際にグランド使うトレーラーなんて今まで見た事も無いし。
外国にはあると思うけど。
欧州の場合はトラックが日本では考えられないくらい高価なので農家はトレーラーを利用する。
いまどきの外車ならまずグランドはついて無い。
何処かにフェントについてるって書いてあったけどフェントにもついて無いと思うなあ。
実際今はトラクターが4WDで150PSオーバーのデカイトラクターが普通にあるので
グランドPTOで駆動力を補完するなんて必要はまったくなくなっている。
だから逆にグランドがついてるクボタ等が収穫機をひっぱるのに重宝されているんだよ。
大規模農家で車庫にトラクターがたくさん並んでいても必ずクボタやイセキがあるのは
こと事も一つの理由だと思うよ。

90 :
重複するが・・・、
先に触れたように、グランドPTOは現在主流のライブPTOよりも先に開発されたもので、初めての搭載は1920年前後のようだ。
その後、ライブPTOが開発され共存する時代となる。

当時は基本的に2輪駆動だったので、トレーラーなどの牽引車両の駆動動力としての利用もされたので、グランド・ライブ2本同時使用もなされていた。
この流れは、現在のフロントの切れ角の大きい4駆トラクターが主流となった時点でも残る。
それはまだ現場で同時使用の作業機が利用されていたためだと推測できる。
たしか西暦2000年頃までの海外大型トラクターには、2本出しまたは2本出し可能な機構となっていた。
これを見ても2本出しは初期の技術でもないし、けん引車両の駆動で考えるとバック時の駆動の必要性も当然だと言える。
ただし、二本出しもライブ・グランド切り替え式も、ロスは同じ。
切り替え式であっても、グランドPTOはギアにダイレクトにかませるのだから、ロスの生じようがない。

実際の生産者なら、ワンウエイクラッチを使った作業機は昔から使っているはず。
畜産のハーベスターなどなら珍しくもなんともない、ありきたりの機構。
フライホイールを使った作業機などでPTOを切ったらカラカラ言うのは、ワンウェイクラッチの爪が空転しているから。
たしかコンパクトベーラーにも使われていたと思う。

読んでいる皆さんも、実地経験者の意見に具体例も示さず否定するのは、かなり恥ずかしい行動だと感じると思う。

91 :
なぜ自らの恥をさらすためのスレを立て、

全く評価されない技術を妄想し、

根拠のない勝手な解釈で講釈たれる事が出来るのだろうか?

不思議・・。

92 :
MF135にもグランドPTOあったな
ビートタッパーでしか使わんけど

93 :
バックしたら実際に逆転する事も確かめられないんだな。
つまりグランドPTOの付いたトラクターが身近にない。

言い訳も限界だろうから、そろそろ次の質問者が登場するな。

94 :
クボタのサンシャインとかグランド付いてたけど、やっぱり農家すらやってないんじゃないの?

95 :
最近一押しのバルトラにもオプションであるというのに・・・。

まあ、実物は見た事もないんだろうが。

96 :
>だからこそ、条件下での広域可変出力機構の開発が急務と思っている

>生産性決定要件は、9割ぐらいは燃料消費だぞ

さすが、ディーゼルのロータリーを妄想する者の考えは違うな。

97 :
みんな、どうする?
このスレで進めていくのか?

《直装》トラクター作業機総合《牽引》

スレが放置状態だから、そっちを本スレにするか?
バカジジイがここから出てこなければ、ここで適当にかまいながら、別に本スレ進行でいいんだけど。
どうせ嫌がられてもう割り込んで来るんだろうな・・。

98 :
グランドPTOは過去の遺物じゃないかな。
いまどきの外車でついてるの見た事無いし、国産はついているけど。
MF135はついているけど、誰かが記載していたけどゼトアにもグランドついていたんだね。
ゼトアはハンドルチェンジで足元のフロアーに小さなレバーが2本あったけどこれが
グランドのレバーだったのかな?
確か燃料エレメントかオイルエレメントが金網式だったのでエレメント代がかからない。
コストのかからないトラクターだったね。
但し、収穫機はグランドあると重宝するのでクボタがいいな。

ラサを駆逐するのは不可能だから、スルーするしか方法は無いな。
スルーしたいのだけど人の書き込みに割り込んできてテキトーな講釈たれるので始末の悪い奴だ。
だから頭にきてやりかえすっていう悪いパターンが永遠に続いているって訳だ。

99 :
小型・中型なら輸入機でもOPであるな。
日本のディーラーが日本仕様に付けるかどうか。
MFは6200でも付けていたから、まだ10年以内のモデル。

100 :
そうそう、片方がローハイ切り替えで、もう片方がPTO切り替え。
ブレーキフルード使ったブレーキだったし、面白いトラクターだった。
ハンドルチェンジにした所為か、ギヤが噛みやすかったのが難点。
イセキが入れてたから、結構出回ってたような。


100〜のスレッドの続きを読む
豊作貧乏で泣く泣く廃棄している百姓が集うスレ
●放射能汚染水を東北の海にジャンジャン流すよ!
あなたならどうする
[新規就農]農業をやりたいPart109
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ13 【Vベルト】
[新規就農]農業をやりたいPart109
【専門職】水産大学校 part31【整理中】
いきなり!うんこ肉ステーキ!
農協(JA)辞めた、辞めたい奴 58人目
書き込めば生理キタ━
--------------------
【食費】エンゲル係数25%突破♪アベノミクス
DPの噂・雑談スレPART179
糞ゴミYouTuber桜鷹虎が自粛しない宣言w Part2
【画像】パチンコ屋 超満員 [875850925]
rie nakashima を見守るor検証する
2018インディカーシリーズ Lap.10 第6戦インディ500 Lap.1
【プロレス】アントニオ猪木が新日本プロレスの会場で引退する獣神サンダー・ライガーへメッセージ!「31年よく頑張りましたね」
【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ24【FMシアター】
偶然核シェルターに入った途端に核戦争勃発。中には自分とJS5が2人。さて、どうする?
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11
【バス運転士】現役ウテシへ質問 79便【になりたい!】
パソコンがフリーズした時の対処法総合スレ
安価で絵を描いてやるぜ
最高級の昆布は東日本
【糖質婆】マモノ花王不買運動 一匹すすぎ8年目突入!8年目w★2
【Maplestory】なんJメイプルストーリー胡桃部★22
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆73
韓国さん「LGがフッ化水素の国産化目前!必ず日本に復讐しよう!」
焼きたてパン屋さんで変わったパンみぃ〜っけ☆
【義援金も捏造ぜよ】谷村ひとし【インチキ嘘詐欺捏造】 Part.88
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼