TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Google AdSense 超初心者スレ32(アヌス好き)
YouTubeグレー動画 収益化スレ 112
Amazon Vine 先取りプログラム 183品目(会員限定)
【実際】マジ簡単に万単位稼げる方法ある?
Google AdSense 超初心者スレ 8
YouTubeグレー動画 収益化スレ 108
YouTubeグレー動画 収益化スレ 85
市原リンク
BuzzVideo 39
HP、プログやメルマガで高確率で稼ぐ

■◇Lancers ランサーズ - プロジェクト 29件目◇■


1 :2019/10/14 〜 最終レス :2020/03/23
https://www.lancers.jp/
■◇■Lancersランサーズ-コンペ60案目■◇■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1560665351/
■◇■Lancers ランサーズ - タスク 39 ■◇■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1557288494/
■Lancers ランサーズ - ライティング 1件目■
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1489705805/
前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1560842366/

2 :
要マーク企業
・Eパーク
・西日本新聞メディアラボ
・シャレード(暮らしの運営)
・郵宣企画
・ジェイライン(オオサカジン運営)
・東日本電電公社→(仲介アカウント)(ビズドライブ運営)
※キリがないので零細と個人は省きました。

3 :
要注意発注者アカウントの目安(あくまで目安)
・ランサーズで受注して、発注している(ランサーズで受注してCWで発注…などのパターンも)
・連絡にチャットワークを用いる
・募集要項が言葉足らず(伝達が下手な相手だと高リスク)
・面談での打ち合わせを要求(「面談」ではなく「面接」なら避けるべき)
・ハングアウト、スカイプでの面談を要求(面談前に事前情報を送らない場合は特に注意、要は伝達下手)
・「働き方」への提言をしている
・同案件を何度も募集して応募者に連絡無し(大概「競り」目的。個人の場合は友達作り、出会い目的のケースも)
・アポイント有りの案件で「交通費実費」にしてる案件(時間コストを考えない)
・プロフィール画像が猫などの動物、アニメアイコン

言わずもがな
・時給換算1000円、日給(終日)換算1万円以下で予算を設定している
・webライティングなどの著作権問題を抱えたグレーゾーンビジネス
報酬の相場(公式)
https://www.lancers.jp/help/beginner/client/examples

4 :
ランサーズまとめの雛形はNG出ましたので省略

5 :
mavisとかいうランサー、あらゆる案件に応募しまくってるけど何者なんやコイツ…
売上top50らしいけど、ランサー検索で上位表示されてることは1度もないし、とにかく謎。

6 :
>>5
納品は鬼早いけど雑だし価格に見合わない品質だよ
ただ数はこなしてるからTOPには上がってくる

7 :
>>6
あらゆるジャンルに応募しまくってて、売上TOP50なのに検索で上位表示されないから変な人だなと思ってたら、仕事が雑なのね。
そりゃいかんわ。
依頼でもしたことあるの?

8 :
ものすごいスピード。
報酬1700万!

9 :
【 ランサーズまとめ 】


・貧困者向けビジネスモデル
・最底辺ネットスラム、ブラックマーケット、奴隷市場
・詐欺師と詐欺師の騙し合い会場
・表社会で干された者同士(クラ、ランサー)の行き着く場所
 (ニート、リストラ、定年、障害者、犯罪者)
・30超えて結婚もせず一日中ランサーズしてる底辺、50超えたら自殺コース
・情弱が「継続案件」をエサに永久にカモられる場所
・地方の中小企業のオっさん・オバさんを言葉巧みに騙くらかして小金を稼ぐ場所
・毎日何十件と次々と仕事が登録されるランサーズ
・新鮮素材そのままお届け詐欺商法(全て盗品)、奴隷入りました、使い捨てOKです
・ランサーズ = 出会い系、童貞デザイナー集金システム
・ランサーズ = ギルド日本支部
・ロゴぺディア http://www.lancers.jp/category/logo/

10 :
【ランサーズ」はあれから何が変わったのか? ヨッピーが社長に直接突っ込んでみた】
 http://hatenanews.com/articles/2019/06/20/103000

【ランサーズで募集されていたガールズちゃんねるのサクラ案件】
 芸能人の掲示板サイトへのコメント投稿作業(1件20文字で20円)
 https://Archive.is/zl483/e05f4b0317d80c4d2d294a630efbb06db525c335.png (画像)
 https://Archive.is/wWgAd/cebb824465958d4669fde0f9553b27da373de3a5.png (画像)
 https://Archive.is/ptoeD/223d756427e08c74dc0e8afde7cefa92cf80060d.png (画像)

【依頼主(swordfish99)の募集実績一覧】
 ガールズちゃんねるへのトピック・コメント投稿作業、
 毒女ニュース記事作成、ネットサーフィンしてコピペするだけのお仕事など
 https://Archive.is/zKsHY
 https://Archive.is/3xIkz
 https://Archive.is/heKxl


【CHUCKのパクリ証拠その1】
・海外のロゴパクリ
 https://www.logoarena.com/logo-contests/reds-plastering-inc-n4138-d5718
 https://www.lancers.jp/work/proposal/13491343

・CHUCKのパクリ証拠その2
 塗装の老舗「有限会社島田塗装工業所」のパクリ
 https://shimada-toso.jp/
 https://www.lancers.jp/work/proposal/14392571
 無理に線を入れてごまかしてるクズ

・CHUCKのパクリ証拠その3
 自分が売ったデザインを再販
 自分のお客様に関わらずお金の為にお構いなしのクズ
 当選2019年4月
 https://www.lancers.jp/work/proposal/12947534
 その後2019年9月提案
 https://www.lancers.jp/work/proposal/14291474

・CHUCKのパクリ証拠その4
 線の細さを変えただけでオリジナルと豪語するクズ
 https://www.lancers.jp/work/proposal/13072444
 https://www.lancers.jp/work/proposal/13166358
 https://www.lancers.jp/work/proposal/13644812
 https://www.lancers.jp/work/proposal/14325373
 https://www.lancers.jp/work/proposal/14298692

11 :
【クラウドソーシングの劣悪な報酬を晒す [転載禁止]©2ch.sc】
 http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1443147106/

【ランサーズやってみたけど地雷案内所にしか見えない】
 http://kosuke.cc/column/impression-of-lancers/

12 :
【ちん ぐるーぷ 】
 https://i.imgur.com/17K6CEY.png

13 :
クライアント_____________________________________________________
・地雷クラ → 本人未確認、依頼案件キャンセル、納期延長、アスペ
・素人クラ → 専門知識欠如、丸投げ、上位から見下す態度、格安金額、常套句=簡単に出来る仕事です
・ブローカークラ → 社内人件費を抑える為SOHOで奴隷探し、人材使い捨て、「継続案件」が常套句、永久にカモられる
・下請けブローカー → 下請け案件を更にピンハネ 、人件費安価な中国や東南アジアに流す、主婦学生を狙う
・打ち合わせクラ → 対面打ち合わせ要求(交通費無し)、直接取引要求、一方的キャンセル、報酬未払い
・ベンチャー立ち上げクラ → 自称社長、帰国子女で社会常識皆無、ランサー=奴隷と見なす、
・女クライアント  → 論理的対話不可、自己中心、己の過ちを認めない、不利な事は揉み消す、ネイル女社長、ペットショップ案件
・ランサーズお抱えクラ → サクラ、水増し案件や身内当選用クラ、キャンセル案件用の架空名義クラ、運営垢マガラニカ
・案件早期終了/中断クラ → 直接取引あるいは裏工作に対応中、とにかく低コスト重視、使い捨て重視
・依頼内容と異なる成果要求  → プロジェクト進行中に発注者側要求が変化割増し、修正無限大
・高額固定報酬クラ  → 高額固定報酬(例・計30万・単価¥1000×300)を餌に釣る、契約後に要求割増し、更に時給単価を削る手法
・アフィリエイト報酬目的 → 発注者が他サイト誘導、ステマ目的等の報酬を得る
・プロジェクト案件で納品物に対して承認拒否 → 成果物に対してクラが不満、承認拒否でランサー泣き寝入り
・公開コメントクラ → コンペ等で終了前にコメント、先行提案は叩き台 、後出しジャンケン
・乞食案件 → 最低賃金以下の労働基準法無視案件
・水増し案件 → ランサー囲いヤラせ架空案件、定期的に高価格案件を提示させキャンセル、見せ餌
・蔵とお抱えランサー共謀身内当選 → 出来レース、無料アイデア収集、上位互換=自作自演ギルド
・案件ロンダリング → 「水増し」「身内当選」手法で豊富な案件数と獲得報酬を演出、トップランサーと共謀し広告塔とする
・自作自演クラ → 複アカで自作自演、クラとランサーを使い分け評価を無限大に上げる、上位互換=自作自演ギルド
・自作自演ギルド → 裏組織クラ&ランサー集団で、上記全てのテクニックを駆使して荒稼ぎ、ニダアル商法
・海外ギルド → 中華、南朝鮮、ベトナム等のアイデア盗用サイト、犯罪集団、無法地帯、パクリ素材フリーダウンロード

14 :
ランサー _______________________________________________________
・トップランサー → ランサーズ社員、外部契約ランサー、ランサーズ宣伝部員、案件ロンダリング部隊、
           素材集 - 素材サイト - 他人の採用提案 - 同じ提案を何度も使い回しするランサーです、
           契約ランサー特別保証制度 = 提案1日20件 × 20日間(合計400提案以上)で運営から¥300000支給
・認定ランサー → ランサー「村」基準、それでもクラ優先ルール、高額案件を紹介される訳でもない
・パクリエーター → 著作権や意匠権無視の盗作提案 、現実世界も8割方はパクリと談合、佐野研二郎
・妄想ランサー → 自己紹介や実績を過大表現、ポートフォリオもパクリ、ヨーロッパ出身です、小保方晴子、Mスペ
・自称プロランサー → 高学歴や上場企業勤務経験等をアピール、偽装会社経営、理想的人生に歪曲する、ホラッチョ川上
・海外活動ランサー → フランスやイタリアで活躍しています(居住しているだけ)、世界レベルでは通用しないので出戻り
・量産アイデアランサー → アイデア絨毯爆撃、色替えで1案
・乞食ランサー → 参加報酬狙い、自己紹介の不幸自慢で同情を誘う、「青汁」手法、佐村河内
・後出しパクリランサー → 後出しで他ランサーのパクリアイデア提出、締め切り後に追記提出
・空白提案(NO IMAGE)ランサー → 履歴でパクリがバレない為の対策(ロゴ等の縮小提案も同類)、秋田犬
・ランサーズ工作員ランサー → 密かに運営部と通じているランサー、2chスレで誘導ステマ、火消し、ウォレット君
・みんなの投票相互扶助 → 会員間で互いの作品に「☆」を付ける
・裏工作ランサー → 説明別記、裏見積もり、他ランサー誹謗中傷、即決誘導、直接取引き営業
・初回無料/半額ランサー → 初回は振込金額を返納致します、名刺チラシも無料です、長いお付き合いが出来れば幸いです
・同一サイト内孫発注ランサー → 30万で案件依頼したら外注に3万でふってるクソ野郎
                      (同一サイト内はアホ、他サイトでロンダリングされると手の出しようもない)
・自作自演ランサー → 複アカで自作自演、クラとランサーを使い分け評価を無限大に上げる、上位互換=自作自演ギルド
・自作自演ギルド → 裏組織クラ&ランサー集団で、上記全てのテクニックを駆使して荒稼ぎ、ニダアル商法、
           チンチーム=チン一家(weborg、Karma、hayate)、riku5、KING、doremi、大月、Mスペ、その他大勢
・パクリサイトランサー → 評価採用数多いランサーがその素材を流用し自己サイトを立ち上げて荒稼ぎ、
              無料収集した素材を日本製デザインという売り込みでアジア諸国でブローカー等を通じて荒稼ぎ
・ベトナムギルド → 下請けブローカーサイト、ロゴコピー等一律1万円、差額は後日お振り込み致します
・中華ギルド(南朝鮮含む) → アイデア盗用サイト、犯罪集団、無法地帯、規約に盗作は約600万円の賠償とある
         http://www.ooopic.com/

15 :
クライアントの見分け方_________________________________________________
・本人確認が出来ていないクライアントは避ける、法人アカウント公開済み、身元表記があればOK
・案件内容が分かり易く適正な相場価格、修正要素の説明、キャンセルや悪い評価が無ければ安心
・「分からないので相談させて下さい」は地雷クライアント
・関西地方(愛知、大阪)、九州地方(福岡)は地雷クライアント多し


クライアント未払い問題(連絡催促要求が無効の場合)___________________________________
・相手方が法人で身元情報が確かな場合、内容証明郵送で解決する事も多い
・身元不明な場合、仕事に関連する組織や第三者等を調べてゆけば個人情報に辿り着く事もある
・ランサーズ運営は、裁判所からの要求が無ければクライアントの個人情報は開示しない


訴状資料作成______________________________________________________
・案件タイトル、依頼番号、クライアント名、依頼内容、違反項目などををまとめる
・連絡メッセージ履歴を日付け、時間、内容共に全ての連絡内容の資料を作成する
・相手方の本人確認が分かれば、企業、所属部署、本名を明記する
・SOHOサイト利用契約条項、規約違反履行条文などを確認し資料を作成する
・契約書類に関してはランサーズ上で契約締結されている事が証明となる


内容証明郵送、小額訴訟 _________________________________________________
・相手方に金銭契約に関する訴状資料、催促状などを内容証明で郵送する
・催促状通りに金銭支払いが行われない場合は小額訴訟の準備がある事を伝える
・訴状、登記事項証明書(相手が法人の場合)、訴状副本、証拠資料を揃えて提起する
・個人事業主で10万以下の訴訟事例だと手間と時間がかかりすぎ、勝訴低確立

16 :
なにこのコピペ

17 :
このコピペは古いし、偏りがあるんでちょっと・・・
>ID:L1Tunq/r0
つうことで次回から無しでいきましょ

18 :
このコピペはコンペデザイナーが考えたやつだから日本語がおかしいし纏まってない
そもそも「コンペ」だしな

19 :
>>7
ある。仕事が雑なのもそうだがコミュニケーションが不快
対応が遅いと露骨に不機嫌なのが伝わる

20 :
>>7
>>19

も少し上手く工作できんか?
見てて恥ずかしくなる

21 :
棒スレで「専業」という単語に過剰反応して発狂してる馬鹿がいるなw

22 :
>>20
本人?

23 :
>>10に至ってはタスクだしね

24 :
>>20
え、まさか本人降臨した?

25 :
ていうかたったこれだけの会話で恥ずかしくなれるとか、よほど感性豊かなんだね。感心。
ライターにむいてるんじゃない?

26 :
本人認定って…
狭い世界で生きてるんだな


>>21
棒スレとは?

27 :
>>26
少なくともランサーズは狭い世界だぞ?
低能?

28 :
しかし2年ほどの短期間で獲得額1700万はすごいだろ

29 :
>>28
ちなみに手数料込みだからそこから340万マイナスね

30 :
ランサー検索の順番って何を軸にしてるのかな?1・2ページ目でも稼いだ額がそれほど高くない人も居るし。評価はそれなりに高いけども。何順なんだろうね。

31 :
>>21
言えよ 濁す必要ないやろ 言え

32 :
法的にどうすれば解決可能か、また、解釈を小学生でもわかる回答でお願い致します。
https://www.lancers.jp/work/detail/2648058

33 :
不思議な人だけど、すごいのは間違いない

34 :
>>27
>>ランサーズは狭い世界だぞ?

あっ…

35 :
>>34
言いたいことがあるならきちんと言った方がいいぞ?

36 :
>>21
で、某スレってどこよ?(ニヤニヤ)

37 :
>>21
で、某スレってどこよ?(ニヤニヤ)

38 :
( ´,_ゝ`)プッ

39 :
運営案件炎上中
頼りない社員とディレクター
レギュレーションとスケジュールをコロコロ変えるクライアント
その結果空けておいてスケジュールを無駄にされ
1文字2円案件だっただけにみんなの怒りがすごい

40 :
なんでランサーズで法律相談をしようと思ったんだろう

41 :
ディレクターって頭悪いやつ多いよな
オーダーの仕方がへたくそすぎる

42 :
>>39
しょっちゅLINEで転送きますw
自分はいま参画しとりませんが
ディレクターとかクライアントとかランサーズではなくて個人に照準しぼって詰めた方がいいのでは?と思います 

43 :
300万稼がせます!(1記事1円*300万記事)

44 :
自分の子供くらいの年齢の派遣社員に使われる
フリーのディレクターで、チーム○○とか名乗ってドヤ顔なんだもんな。
頭逝ってるな。そのうちフロントガラス割るんじゃねえか

45 :
チームてどこ?

46 :
ディレクターも雇われだからとか、フリーランスだからとか背景は考える必要なし
やられた事について厳しく対応したらよろしい

47 :
ランサーズでの仕事に1日どれくらい使ってる?ランサーズのみの人とか会社員の副業とかでまちまちだろうけど

48 :
ランサーズのみの人とかいうパワーワードが定期的に出てくるよねw

49 :
ランサーズのみって主婦かニートくらいだな

50 :
>>48
どこかおかしいところがあんの?
言いたい事があるならはっきり言えよ

51 :
1日4時間くらいはランサーズの仕事にあててるよ
同業の本業があるから、いい気分転換になるw

52 :
なんか関連スレでも新参が増えてんなぁ
制作関連の人間ならいいけどズブの素人っぽいのが多くてキツイ

53 :
仕事を楽しいと思ったことあるんか?

54 :
フォローしてる○○さんが の募集を開始しました

懇意にしてたお客さんが底辺ビジネスの阿漕な事しだしたら なかなか悲しいものがありますね

55 :
>>47
副業
一日2時間ほど

56 :
やべー。納品後デザイン少し触りましたって平身低頭の仰々しいメールしてきて、デザイン確認したら、他のデザイナーにやらせたの丸わかりのデザインが返ってきた。
ランサーズってそう言うクライアント多いの?モラルもなにもないわー。
んで、またデザインお願いしたいとか、頭沸いてる。

57 :
コピペで記事を書く奴って結構いるんだな
特定の若が複数の蔵にコピペを指摘されてる

58 :
>>57
Webライティングって仕事はほぼコピペだよ

59 :
既存サイトや他人のブログからのコピペがWebライティングにおける取材
そこからどの程度誤魔化すか、だから

60 :
Webライティングって誰でもできる仕事で稼げるのズルくない?

61 :
>>60
稼げる(=時給換算1000円以下)

62 :
ズルい、は正解
というかズルいでは本来済まない事をやってる

63 :
クラウドワークススレで叩かれてこっちに来るって流れは無くなったんやな(笑)

64 :
エクセルのマクロさえ使えば何でも出来ると思ってるクラはRばいいのに

アクセスへの変更を提案しても「使い慣れたエクセルが良い」とバカの一つ覚え

65 :
チャットワーク使ってる客に譲歩して久々にダウンロードしたが
やはりやめればよかった 
メッセージのひとつひとつがかるすぎ
仕様変更の度に追加請求出してるが気持ちも引けるし、作業のモチベーションも低くなる

66 :
メッセージ機能をLINE感覚で使ってくる50代男性のクライアント、やたら句読点が多いおじさん構文で日本語おかしいところも多いし入金も遅いし不快だから依頼こなしたら低評価つけてブロックでいいかな…

67 :
必ずこっちがメールにレスした状態にしておかないと24時間ルールに引っかかるってのがいちいちウザい。
事情を話すたび「変なルールがランサーズにはあるんですね」とどの蔵も一様に呆れる。
なんとかしてくれといくら運営に言っても無視。

68 :
>>67
それで評価さげられたら運営に言ったら直してくれるよ

69 :
>>68
蔵の評価?
メールの返信率のことなんだが。
「24時間以内のメール返信数÷総メール返信数」が一定割合切ると認定外されるやつ。
それをキープするために常にこっちが最後にレスした状態にしておかなきゃならん。
これに関しては苦情言っても直してくれないはず。

70 :
>>69
認定

71 :
認定外になったら認定に戻してもらえる

72 :
認定外になったら認定に戻してもらえる

73 :
記事が激安価格で募集されてるので実際に自分で記事書いて毎日アップロードしてみたけど
アドセンスで薬2万円ほどゲットした
月に1記事300円として30日分外注すれば9000円か
元取れるな

74 :
高単価などとタイトルに記載しつつ実際は「相談の上〜」っていう案件はクソ

75 :
>>47
副業 1日1〜2時間 年間100〜200万円 くらい

76 :
>>47
ランサーズで受ける仕事は週に1〜2件程度。時間にすると1件あたり平均7時間ぐらい。

ランサーズ始める前から直取引してる先の仕事が8割程度で、残りの2割がランサーズ経由。
直取引だけでも食ってはいけるけど、稼げるならもっと稼ぎたいっていうのもあるし、
たまに仕事が途切れてめちゃくちゃ暇になるときがあったから、その穴を埋めるような感じでランサーズを使ってる。

77 :
>>73
“やく”の検索一発目が“薬”
あっ…(察し)ですわ 

78 :
〇〇〇の情報を集めて一覧にして下さい


…って依頼があったので、アイデアをパクって募集締切より前に情報集めてサイトにして公開したったわ

79 :
すげええええええええええええええ

80 :
応募するのダルくね?
複数の蔵に応募文送るのメンドイ

81 :
つテンプレ機能

82 :
>>80
めんどいほど応募するとは何の職種?

83 :
おかげさまで最近は直接依頼でスケジュールの大部分が埋まるから、公募案件には応募してない。
っていうか、ヒマでも応募したくない。
自分が運が悪いだけなのかもしれないけど、公募案件って「仕事を与えてやってる」みたいな上から目線のやつが多い。
それ以外にも「約束の時間を守らない」「情報小出し野郎」「後出しじゃんけん野郎」等々、糞が多くてスムーズに事が進まない。

84 :
提案採用されたと思ったらチャットワークに誘導されたんだけど断った方がいいの?

85 :
コジキカフェは座間のあいつにそっくり

86 :
>>84
よくある事なんで問題無し
注意点は、契約時の業務内容はクラウドワークスでキッチリ明記する事
追加仕様があったらクラウドワークス側でキッチリそのマイルストーンを追加する事

87 :
「8割方完成します」って案件は残り2割が上手く行かずに投げたんだろ?

地雷案件を見抜くよい指標だよな

88 :
500円ぽっちで書き直しだのワードプレス入稿だの文字装飾だのやらせんじゃねえよ佐●●基

89 :
早く切った方がイイヨ
もう切ってるから言ったんだと思うけど

90 :
19時に明日の朝10時までに修正してください
て社員がクライアントと全く交渉すらしてないんだろうな

91 :
>>86 問題があるから注意点を書いてるんでしょうに。無責任なアドバイスは控えましょね。

92 :
>>86 問題があるから注意点を書いてるんでしょうに。無責任なアドバイスは控えましょね。

93 :
>>92
システム開発なら>>86の通りだよ。
簡単タスクとか出品代行みたいな怪しい案件なら誘導は問題あり
WEBライターなら知らん、そういう事も在るんじゃないの?
>>84が何者なのか明示してないから自分の範囲でしかアドバイス出来んわな。

94 :
相手からのフォローを削除する機能つけてほしい。
ツイッターと同じ感覚でフォローしてくるのか分からないけど、同業のランサーとか依頼する気のなさそうな蔵から頻繁にフォローされる。
利益につながらないフォローはいらないから、まとめて整理したい。

95 :
youtube やアフィリサイトを収益が安定するまで代理作成して下さい って案件あるけど頭悪いよな

もし、収益化できたら、お前に渡さず自分で運営するつーのww

96 :
>>94
ブロックじゃあかんのか

97 :
>>95
コレw
無邪気なのか馬鹿なのか
何か深謀遠慮があるのか理解に苦しむよな。
まあ、アイデアがよさそうならパクってあげますよと。

98 :
何がディレクターが個人で受けた仕事だよ。
おまえがランサーズで受けたのをプロジェクトメンバーにやらせてピンハネしてるだけやろが

99 :
似たような文面で募集してる奴は複垢なのか?それとも別の奴がパクってるのか?

100 :
>>94 めっちゃわかる。以前丸パクリしてきた奴が平然とフォローしてきてムカついたわ。あれってランサー同士でフォローし合うメリットあるの?

101 :
応募の際に前職だの年代だの聞いてくる蔵はなんなんだ?

102 :
>>101
勘違いクリエイターを排除するには有効

103 :
https://www.lancers.jp/work/detail/2678843
>実際にJALダイヤモンド会員になったことがある、という方限定でお願いします。

貧乏WEBライターを煽ってるようにしか…
飛行機自体乗る機会少ないのに

104 :
ココナラ、ミツモアが結構なレベルの事故(というか事件)が頻発との事

105 :
大新社さん  まだ続けますか

106 :
結婚報告とかマジ基地かよ 痛すぎる

107 :
今取引してるクライアント、色々問題があって次から依頼断りたいんだけどブロック機能とかないですか?仕事受けなきゃいいだけなんだけどメッセージ送られてきそうで嫌で…

108 :
>>107
断ればいいでしょう
受ける受けないはこちらの自由なのだから

109 :
ブロック機能、あったと思いますよ。
私も地雷クライアントに当たったあと、後日またこの人からメッセージが来てうっかり仕事受けないようにブロックした記憶があります。

クライアントのプロフィールページからブロックできなかったかな?

110 :
激安案件にすら落とされる奴ってなんなの…

111 :
パッとしない容姿の男がショッボい自撮りアイコンを設定してると、客観的に空気を読む力がないのか、自信過剰だと思うので落選

112 :
お仕事の途中キャンセルを防ぐために

ランサーズとしてはお仕事を最後までやり切ることは非常に重要だと認識しています。
収入の安定化のためにもお仕事途中でのキャンセルをできるだけ少なくしたいと考えています。
ランサーズでユーザー間のコミュニケーションを調査したところ
受注後キャンセルが少なく、受注後のお仕事の進行が安定化させているユーザー様は
以下のような点に注意をしてやりとりしています。

・クライアントから連絡が届いた時に早めに返事をする
・仕事の進め方や条件で気になる部分は受注前に確認しておく
・スケジュールがタイトな場合は分割での納品を提案する


…最後のは「完了しなくてもいいから、1円でも動かして(それで手数料収めて)」という意味なんだな

ランサーとしては見積りもタダでは済まないので、
発注前キャンセルをできるだけ少なくしてもらいたいものですが

113 :
5000円とかでSEO頼んでくるヤツって、やり方をマネするため依頼してるランサーが相当まぎれてるよな

114 :
募集の段階からgmailアドレスとかチャットワークIDを聞いてくる奴なんなの
契約してからで問題ないだろうに
採用するかどうかわからない段階で要求してくるのはいかがなものか
個人情報なんだからその辺の扱いに慎重になれんのかね
クラウドワークスにもいるけどさ

115 :
一度利用規約違反したら新しく仕事依頼できなくなるの?

116 :
まわしもんと思われたら癪だけどランサーズはまだマシですよ
とりあえず運営と電話で相談してごらん
意外と人間味のある対応してくれるわ
素直に「以前に直接契約もちかけて引っかかっとるんだけどどうにかならんか?」って言ってごらん

117 :
>>116
完璧特定されるし悪目立ちするから余計にやりにくくならないか

ひっそり別垢で再開した方が良くない

118 :
運営に電話できる
はギリギリで関係を保ててるポイント

だが発注部門は相変わらずだな

Url貼るのもめんどいが「働き方」をテーマにした執筆で5000円で募集とか
気をつけないとさされるぞ

119 :
やっと返信率システム改定のお知らせが。
https://info.lancers.jp/21604

まったく「やっと」だよ。
なんども苦情をメールした甲斐があったですね、同じ苦労をした皆さん。

120 :
>ラベルがないメッセージは、返信しなくても返信率に影響はありません。

ということは、放置してたら下がるってことなのか?

121 :
ラベルのあるものは相変わらずの24時間ルール適用

誰が見てもおかしなルールだわな
運営がクラの方しか見ていないことがよくわかる

122 :
一番問題になってたのはやり取りが終わった時、相手が最後にメッセージ書いてる形の場合だよな
後日別件でメッセージ送ったら遅延扱いされるという糞システム
根本的な解決にはなってないが…まあ何も対応しないよりはマシか

Twitterで神対応!って言ってるアホランサーのツイートどや顔でRTしてるけどアホなのかここの運営

123 :
slackのプロジェクトのメンバーを自分で増やして、
メンバーが多くいるように見せかけてるのバレバレなんだけど

124 :
https://www.lancers.jp/work/detail/2688309

運営が “相場がわからないので相談させてください” 
どんなスタンスで仕事してるのか

125 :
>>124
相場分からなくてもこの値段なら妥当じゃないの?
仕事内容は今時のユーチューバーでも出来そう。

126 :
価格の話には触れてないし、価格は妥当ではないし

127 :
とっとこさん 結論に結びつける前提とか根拠が薄い事が多い
あと「ヤバい」はそろそろ控えた方が

128 :
とっとこはパクツイばっか

129 :
とっとこキモくね?
顔がヤダ

130 :
>>129
あの…126ですけどそういう好き嫌いの話は不要
叩くならきっちり理由をつけて叩きましょ

131 :
クライアントが真っ当な値段で依頼してんのに滅茶苦茶ダンピングした価格提示して仕事持ってくランサーって規制されんの?
やたら実績数だけは多い認定ランサーがこんな事してたらまともな値段じゃ動かんわ。

132 :
130
まともな値段で受注が取れないご自身の実力は

133 :
ダンピングマンのおかげか勘違いするクライアントが増えて最近の募集内容に対しての報酬が内職レベルに落ち込んでるよ。内職感覚の人が安く受けてるのかもしれないけど。

134 :
昆虫きてるよ

135 :
>>133 いやだから ご自身で差別化して打ち出すとかは?営業の反省点は?

136 :
>>132
これは流石に読解力がキツい。頑張れ。

>>133
受注側もチェックしないと意味ないね。依頼金額未満は入力不可になって欲しい。

137 :
>>133
内職感覚というより
内職がクラウドソーシングに吸収されつつあるという方が正しいね

138 :
自己解決
内職で回せるような単純作業の話ね
営業力が課題になる以前のレベルって事で >>131 >>133 >>136

139 :
>>131
一流の技術があるヤツはランサーズで仕事を探さない

まずはランサーズで仕事を探すハメになった自分を恨め

140 :
>>139
それは2、3年前よく言われてたことだわ。
今更かよ…というか今は当時と状況が変わってきてるのに気がついてないってのもww

141 :
>>140
横からだけど、これマジ?
どう変ったの?良くなったの悪くなったの?
俺もここ2年くらい長期のお客さんの相手してるから雰囲気が分からない。
案件くらいはチラ見してるけど、それじゃ微妙な空気が分からない。
契約終わったら、また見込客と話をしたいんだけど。
CWの方はまともなお客さんが居なくなったとか言ってた。

142 :
>>136-137
アンケートとかネットの情報継ぎ接ぎしてライティングとかはもはや内職だけど、最低限の機材と技術が必要なカテにも実績欲しさに低賃金でやりますマンがいてなぁ…

ランサーズ始めてすぐ良いクライアントに拾ってもらったから良いけど、同じ条件で賃金10分の1とかの依頼を見るとこの作業甘く見られすぎだと思って適正価格マイナスを押す。
あとやっぱり大手企業は子会社でもちゃんと対価に見合った報酬を払ってくれるね。

143 :
>>141
CWがクソだらけになった反面、ランサーズはまともな案件の割合がだいぶ増えた。
あくまでも自分の縄張りのデザイン方面に関しての話だけどね。
AIの導入や悪質案件の排除努力なんかを、なんだかんだバカにされながらも一応やってきた成果がちょっとだけ出てるんじゃないかな。
誤解のないように言っておくと、相変わらずクソもかなり多い。
ただ掃き溜めにちょっとだけまともなものが見つかるようになった。

自分はこの数ヶ月CWを全くやらずランサーズでばかり受注しているけど、そんなひどい金額じゃないよ。
ただロゴデザインに関しては別スレでも言われてる通り、なんか不鮮明だけどもw

144 :
>>143
お、マジですか!
やったね。復帰したらランサーズ中心にウォッチしてみよう。
楽しみですね (*゚▽゚)ノ

145 :
クラウドワークスってなんかやらかしたの?

146 :
あのう
別に自演でもいいけど少しカムフラージュしていただけると
あからさまなので

147 :
あ、ひょっとしてオレが>>144の自演と思われてんのか?
わざわざID変えて自演するほどヒマじゃないし、
そもそもなんでも自演に見える時点で相当病んでるぞあんた。

148 :
低単価案件をやるメリットはある?

149 :
生活保護もらいながら職探しする方が百倍マシ

150 :
低単価案件に寄りつく人って何者なんだろう
ただならぬ事情があるとしか思えないんだけど
副業ならまだしも

151 :
報復評価をつけた/つけられた人いますか?

152 :
自演
ログアウトするかシークレットタブで開くと分かる。
https://www.lancers.jp/work/detail/2622654

153 :
個人のお客や異なる業種の客からの低評価は甘んじて受ける、、が
制作会社&代理店は別
こいつらが低評価つけてきたら徹底的に抗議するか報復措置取ってる

154 :
今年結構な数のクライアントさんと仕事してきたが、
ランサーズ事務局が一番ずさんで何から何まで適当で呆れたわ。

155 :
CWマジでオワコン化してる

156 :
クラウドワークス 1.2億の赤
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120191114427200.pdf

業績もオワコン化してんだなw

157 :
>>155
>>156

スレチ

158 :
>>154
運営さん=発注のパターンかな
周り巻き込んで厳しく言ってあげてね

159 :
>>156
どこ見てんだか。営業利益は拡大してるじゃん。
最終利益はここの社長がフィンテックとか本業と関係ない
下らない投資してるから赤字なんでしょ。
てか利益出てるなら値上げするなよ、吉田さんw

160 :
クラウドワークススレに書き込まない理由が何かあるんですか?(^^)

161 :
>>159
CWワーカーは訳ありの人間しかいないから
どんなに足元見られても他に行き場が無いのよね

162 :
CWは足元みてこき使うこともできなくなったからオワコンになってるのでは

163 :
>>161
同意

>>162
ようわからん

164 :
釣り案件って、どのくらいあるの?

半分ぐらいか?

165 :
クラウドワークスの特徴は
・評価を何回でも書き換えられる
・報酬をいつでも引き出せるできる(最大3営業日までに)
・半年間クライアントが納品拒否すれば、報酬は無かったことにできて評価も不可能
・受注して作業中の案件が公開される
・実際に支払われた報酬額は非公開
・24時間以内返信率が無い
・本人確認をしていない人でも、クライアントに提案文を読んでもらえる
ってところか。
昔はランサーズとそっくりだったけど、今では相当違う。

166 :
日本経済新聞でランサーが記事を書いたらしい
https://www.lancers.co.jp/news/publication/18337/
1ヶ月半前らしいけど

167 :
>>166
「マッチング」1万人救う お金で測れぬ幸福=価値
Neo economy(4)姿なき富を探る

全文省略

・・・豊かさを追い求めてきた。低成長でも活気ある経済。そんな未来を描けないか。
新しい発想で豊かさや幸せをとらえ直すときを迎えている。

(この項おわり)

大越匡洋、田中孝幸、高橋元気、小野由香子、松尾洋平、高見浩輔、
松本裕子、竹内宏介、中西豊紀、大島有美子が担当しました。

ランサーはだあれ?

168 :
・評価を何回でも書き換えられる
・半年間クライアントが納品拒否すれば、報酬は無かったことにできて評価も不可能

最低じゃん
悪質なケースの対応できてんのかこれ

169 :
5年ぶりにクラウドワークスにログインしたけど、いろいろ変わりすぎてて使い方がわからない
めぼしい案件もないみたいだし、永久に使うことはないだろう

170 :
>>167
> バンコクに住む甲斐田礼華さん
> 仕事を続けたいと思い出会ったのがランサーズ(東京・渋谷)のクラウドソーシング。

「ランサーの取材記事」って、ランサーに取材した記事か。
ランサーズのプレスリリース書いてる人はWebライティング検定でもやっておけば?

171 :
とっとこ何某ってなんであんなにもてはやされてんの?
面白みもないし文章が上手いわけでもないし

172 :
>>171
嫉妬の域を越えたレスを…

173 :
はぁ・・・ライティング内容確認押した瞬間締め切り時間でタイムアウト
締め切り日時確認しとけばよかった・・・

174 :
クソシステムはここですか?

175 :
仲介に勤めてる個人を標的にするのが一番効くしストレスも解消なる

176 :
すみません。至急教えてください。
ランサーズ数年ぶりにプロジェクトをやってみているのですが
プロジェクト開始後
募集時の内容と全く異なる希望を出された場合は、どのように対処するのが正解ですか?

具体的には、LPの作成を受注したのですが
メインビジュアルだけ先に作成してくれというメッセ受信
その後、メインビジュアルだけ指示書のとおりに作成&提出した数日後
大幅な変更が社内で決まったとかで
テキストもイラストのイメージも全く雰囲気ごとを作り直してくれとのメッセージ←いまここ

です。
テキストの文言もイメージも募集中およびプロジェクト開始後にいただいた内容とは全く異なっています。
作り直しなので、追加料金をいただきたいです。

177 :
それをそのまま言ってプロジェクトの工程を追加してもらう。
ランサー側からはできなかったけど、メッセージ画面に今年追加された「見積もり提案をする」ボタンからでもできるかも。(使ったことはない)

178 :
176様
ありがとうございます!!

キャンペーン内容も変わったのかと思うほどテキスト内容も違うので、先に提出したものと2重使用されるつもりでは?
と疑っていました。

176様のいうとおり、プロジェクト進行画面を見に行くと、「追加発注をお願いする」というボタンがみつかりました。
おそらく正当な主張だと思うので、追加料金をお願いしてみます。
さんざんやっかいなクライアントに出会い、しばらく離れてからの復帰ですが、まだまだトラブルも価格崩壊もひどいみたいですね…。
泣き寝入りしないようにがんばります。

ありがとうーー

179 :
次々依頼が来るのは喜ばしい事ですが

そろそろ末端の社員さん&外注メンバーが苦しまないように仕組み化された方がよろしいかと

https://www.lancers.jp/work/detail/2711298

180 :
ランサー使った事ないんだけど「pythonの相談に一週間のって欲しい」みたいな依頼でもいいのかな?こういう内容ならいくらが相場?

181 :
>>180
地雷臭がするので俺は応募しない

182 :
>>180
ココナラで相談乗ってくれる人いそう

183 :
>>178
その後の顛末よろ。

184 :
https://www.lancers.jp/work/detail/2717366
>・フルテロップ挿入
>・フルテロップ挿入
この時点で終日作業。
その他の補整&チェックバックも含めたら1日半、2日は確保するのが妥当。
初心者の場合は…
【20分の動画で1万円!】こんな見出しに釣られる作業者も悪いのは悪いが
発注者はその作業者からの恨みを買うことをお忘れなく。
匿名で募っていたとしても、実写動画の場合は情報が沢山詰まってるわけですから。

185 :
https://info.lancers.jp/21647

蔵の認定制度ができるらしいぞ

186 :
クソ蔵をどんどん排除してくれ

187 :
・支払い延滞がない

あー残念
運営アカウントは認定外やね
これで認定なってたらおかしいからね?

188 :
支払い延滞は後払い(請求書をもらってからランサーズに入金するやつ)の延滞だろう。
仮払いや検収はシステム上延滞にならないから。
仮払いはいくらでも遅らせられるし、検収は期限がくると自動的に完了するし。

189 :
いつの間にか大型アプデ来てたわ。

見積り金額が「ランサーの手取り」になってる。
欲しい金額÷1.1するだけで提案が出せるぞ。

190 :
クライアントにも24時間以内返信率ができたということで、
メッセージ送信時の「返信不要」は「24時間以内の返信不要」という意味になるのか。

そうなると「『返信不要』にチェックを入れないのは失礼」というマナーができる。
入れないと、sage進行を無視するレベルのマナー違反。
そうなるのは間違いない。

191 :
>>183

追加発注にしてもらうことができた!
故意ではなく「あわよくば…」タイプだったもようw

192 :
>>191
へー言ってみるもんだね〜w

193 :
>>189
ずーっとそうや

194 :
https://twitter.com/syo_design/status/1200032800180621313

SNSで嫌な後輩の特長を羅列する先輩とかやだわ
(deleted an unsolicited ad)

195 :
>>194
ん?君はこの人の後輩なのかいw?

196 :
>>195
https://designer-apartment.com/
 ホリウチショウゴさんとの事

197 :
釣り案件はやめてください。

198 :
要注意クライアント情報の中に自分が良い人と思っていた名前を発見してちょっと残念
裏の顔を見たようで

199 :
1円に満たないライティング案件に採用されない俺ってカスなんかな…0.5円だぞ?

200 :
>>199
そんな単価低いのに提案しなくていい

201 :
>>199
提案文に問題があるか運もあると思う
クライアントの個人的主観も

202 :
>>199
このスレは皆優しくて良かったねぇ

203 :
バイマの案件は一件40円とか見るけど
ECサイトで月20ってどういう案件なんだ?
誰も契約してないってことはろくなクライアントじゃないってことか

204 :
ランサーズの受注、そろそろ辞めようかな

5〜10万の仕事がほとんどになってきた。
言ってる事がおかしいキチガイじみた会社だらけ。

5~10万で1ヵ月とか雇うつもりらしい、委託でも度が過ぎている。

205 :
取引前にラフだけでも描いてって言ってくるやつはだいたい取引まではしないくせに拘束だけはしてくるから門前払いすることにした
なんで他のランサーと比較したがるくせにコンペやらないのか
ラフに金払ってくれるならいいけどタダで頼んで色々相談したくせに他の人の方が安いからやめますとか意味が分からんわ

206 :
>>170
亀レスだけど
その人、確かランサーズの中の人だぞ
実質的には中の人が書いた記事を、あたかもランサーが書いたかのように公表…
やりすぎやろ

207 :
https://www.lancers.jp/work/detail/2725849
提案数70件を超える超人気コーディング案件あるぞ

208 :
【超特化型即金案件 】


神案件のご紹介です。

こちらのヤフオクの案件です。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q315242692

現在、出品すると即完売してしまうためヤフオクでの出品は終了しておりますが概要は確認出来ます。


★即金案件(改)★

ご質問・申し込みは

以下のLINE@へ登録

http://nav.cx/fzCWtDw

検索→@014dkbgb

登録されましたら、コード番号【7566】

とお伝えください。

209 :
>>205 
つうか比較する目安なんて幾らでもあるのに調べようともしない、聞いてこようともしない奴はアウト
こういうのが発注すると話が覆る事が多々あるから危ないわな

210 :
プロフィールに「ワードプレス入稿の案件では別途報酬を支払ってくれ」って書いてるのがいるけど、実際支払われてるのか?そこそこ実績のあるランサーがよくこういうプロフを書いてるが

211 :
取引中なのに毎日はアクセスしない蔵は勘弁してくれ
相手からメッセージが来てるかもとか考えないのかな

212 :
ライティングで一度に10万とか30万とか受注してみたいわ〜

213 :
書籍ならいける
クラウドソーシングでもたまーにあるで

214 :
漫画なら単行本書き下ろしってのもある。
通常の会社漫画や商品漫画20pくらいなら30万から40万だが、
1冊書き下ろしなら300万から400万、ただし印税はない。

215 :
プロジェクトに何の関係もないのに結婚報告とか傑作だな。
こいつは歴史に残るぜ。ポン中かよ

216 :
ライターさんは総額よりも単価&生産性を上げる事を考えた方が

217 :
メッセージ、返信不要をデフォルトにしてほしいわ
チェック入れること知らない蔵が多いから使ってくれない
結局返事のしようがないメッセージに返事依頼マークついて返信率下がる

218 :
久々に発注に回ったが見積書はデフォルトになったんだな
プラットフォームサービスのリスクを重々に認識してるな、と

219 :
動画撮影込みで10本作れだと
10本トータルの予算だと
https://www.lancers.jp/work/detail/2735895

220 :
>>184
「20分で制作できる動画で1万円!!」ならまだ釣られるのも分かるんだがな
キャッチコピーみたいに堂々とタイトルにしちゃうあたり
蔵自身が無知だって宣伝してるようなもんだわ

221 :
文字起こしでも同じ誤ちをおかした人は多いだろうな

222 :
まだ契約前だけど見積もりとったのに10日くらい返事がなくて
その後謝りもせずメッセージの続き送ってくるクライアントって信用できる?
報酬が悪くないので割り切れない。

223 :
やり返しゃいい
こっちも思わせぶりの事を投げて
いざ注文きたら断る
別件で先の注文がきました

224 :
基本的に返信が遅いやつ(1日1回かそれ以下の返信頻度のやつ)とは取引しないようにしてる。
返信できない理由があって事前に断り入れたなら考えるけど、事前に説明もしないし、遅れても謝らないやつはトラブルメーカーの可能性大。

以前、依頼の問い合わせがあって見積りを出したあと1週間ぐらい何の返信もなかったことがあったけど、
その間にそいつが同じ案件で公募してるのを偶然発見したことあるわ。
しかも、その公募は30人ぐらい提案が集まったところでキャンセルされてた。
その後、俺のところに「公募したけどいい人がいなかったんで、やっぱりあなたに依頼したい」的なメッセージが来たけど、ブチ切れて突き放した。
何の連絡もせず消えたくせに平気な顔して戻ってくること自体腹立つけど、公募案件に提案した人たちに対しても失礼だろそんなの。

225 :
プロジェクトスレの皆さん
以前タスクでお世話になったクライアントさんから
メッセージが来てたのですが、ランサーズが「悪質なメッセージのため削除しました」
とありました
他のクライアントさんからの直接依頼は何度かあるのですが、こういうのは本当に不味い案件だったのでしょうか
教えていただけると助かります

226 :
>>225
電話で聞いたら?
「お客からの問い合わせ勝手に消されたら困ります営業妨害ですよ」って言ったら開示するわ

227 :
>>226
電話ですか?番号探して連絡してみます。
ありがとうございます。

228 :
電話番号がない・・・ランサーズ・・・

229 :
電話でクレーム入れて、ある程度早く対応してくれるのがココの良いところ
説明のつくクレームならね

230 :
ランサーズの担当者に電話してきてって番号教えてみたら?

231 :
>>229
>>230
ご丁寧にありがとうございます
そんなことができるとは知りませんでした
レスポンスが遅すぎるのでそうしてみます
ありがとうございました

232 :
>>225
以前何度かメッセージ消されたことあるけど、全部マルチの勧誘か迷惑メールみたいな内容だったよ。
一時期そういうのが増えて、悪質なコピペ文は事務局が消すようになった。

233 :
>>224
俺なら歓迎するところ

234 :
皆さんありがとうございました。
結局ランサーズからは悪質なメッセージは開示できないと言われました。
おそらく>>232さんの様な本当に悪質なものだと思われます。
これにて失礼しますお騒がせしました。
もしまた来たらクライアント名を晒しますので、皆さんも気をつけてください。

235 :
デザイン系だが、ここ三、四年ほぼ利用しなくなった
当時はランキング乗るほど利用してたわ
今のランサーズどうなの?
特に変わりなく?

236 :
転送


北陸案件
委託さん激怒
クーデターあるかも

237 :
>>204
んなもん昔からだな
あとランサーズ経由だと顔合わさない分全く他につながらないんだよね
そこがちょっと現実との違いだわ
現実だと一つ仕事すると同業者から含めて芋づる式に仕事広がるんだけどな

238 :
ランサーズIPO大失敗かな?

239 :
ぶっちゃけヤバいタイミングってあったよね
採用やめようのCMとか
こまいレベルだけど発注部門の事故の慢性化とか
このあたりは今後も火種だけどこの会社は窓口が「一応」機能してるから致命傷に至ってない印象

240 :
みんな報酬額何位だった?

241 :
>>240
コンペスレの方で答えてる奴がいるぞ

242 :
本日のおすすめ案件
Facebookの記事をnoteに投稿して、1件200円
https://www.lancers.jp/work/detail/2749284

243 :
>>240
2000位くらい。
年収50万程度だが、これでも上位20%以内の認定ランサークラスなのかも知れんな。

順位はもっと低いほうが希望を持てる気がする。

244 :
職業別だとライター内で500位くらい、ロゴデザインのグラフィックデザイナーでは300位、ウェブデザイナー・Webエンジニア・イラストレーターでは100位台。

他の職種だと100位以内なので、これらの職種はゴミってことやな。
(特に法務だと月5万円でも1位になれる)

月5万円以上稼いでる人には、ライターが多いってことか。

年収120円のアカウントだとライター内順位は8000位、グラフィックデザイナーで2800位、ウェブデザイナー・Webエンジニア・イラストレーターで1000位〜1700位で、
月5万円以下でもやっぱりライターが多いらしい。

245 :
一つ忘れていた。
年収120円だと、報酬額ランキングで43000位。
120円稼いでる人は50000人もいないってことだな。

儲けてそうなWebエンジニアでも、120円稼げてる人は1000人切るくらいで、月5万円以上稼げてるのは150人切る程度。

246 :
駆け出しエンジニアの出会い系アプリ

247 :
>>240 私は年収190万で報酬ランク431位。グラフィックデザイナーランキングでは73位。200万以上稼いでいるのは全体で400人くらいってところなんだね。

248 :
オレはほぼ60万で2000番弱だから、5、60万円あたりが2000位ラインなんだろうな。

249 :
ちょうど4年前、求人サイトのDODAで「年収300万は100人いる」って話をしてた。
年収300万(月収25万)は4年間で300人増えたか。

250 :
いや4年間で+300人いかないのか。毎年50から70人増えるペースとかか。

251 :
会員数が増えただけで、特定金額以上の%は一定のままなんだろうな

252 :
まともなデザイナーっている?
まともな仕事がほんとないんだが
あくまで副業的に割り切ってるのかね

253 :
>>252
ここのデザイナーってロゴのパクリで稼ぎ得てる人ばかりって印象
お客にヒヤリングしてラフ書けるようなデザイナーは皆無
ラフからデータ起こせるオペレーター的な事ができる人も少ない

254 :
こういうサイトってギャク漫画を読むつもりで利用してるけど
本業で使ってる人って存在するの?

255 :
>>254
「本業」って一マッチングサイトなんだが
本業?

256 :
>>254
「ギャク漫画を読むつもり」

???

257 :
>>254の書き込み自体がギャグでしかないわなww

258 :
存在するの? も言葉が大きすぎる
まあ漫画が好きなのは十分伝わったで

259 :
2000位 50万
1000位 100万
500位 200万
100位 400万
50位 600万

こんな

260 :
>>247
年収はこの1年間でなくて2019.1.1からの?1年(右に表示)の年収は200万くらいだが、
450番くらい。自分は副収入だからまあまあこれでよし。

261 :
訂正
400位 200万
100位 350万
他は知らん

262 :
>>260
ランサーズに登録したのが今年の4月だから、そこから現在までの収入が190万で431位だったよ。
ただ厳密にはランキングが発表された瞬間は180万くらいだったと思う。

263 :
>>262
去年12月からだと200だけど、今年は175(発表時)くらい。
理解できた。ありがと!

264 :
>>263 食い違ってなくてよかったー。こちらこそありがとう!

265 :
俺は1000番台なのでよくわからんのだが、下は何万番くらいまでちゃんと計算されてんのかな?
例えば5円の仕事をした人は何番くらいとか。

266 :
下にはまったく興味ない 
100番で350万円、400番で200万円とすると、
200番が300万円、300番が250万円。

267 :
主婦や学生のバイトならば1000番以下でもわかるが、
まじめにランサーやろうと思って1000番超える年収ないのはちょっとな

年収50万円⇒2割取られて40万円
年収200万円⇒2割取られて160万円
200万円でも副業か主婦バイト程度

これだけで生活となると、最低は
年収300万円⇒2割取られて240万円程度かと
そこから、税金、年金、健康保険などいろいろとられるしな
ボーナスも保障もないし
大学出身30歳勤務に比べると、これでも低レベル収入かと

268 :
>>267
それはクラウドソーシング1社だけにかかわってる場合だろ
普通は最低3社くらい登録してるし、そのほか専門のエージェントにも入っていれば話は違う
1社あたり100万あれば全部合計すればそれなりの額になる
オレはそのやり方でやってるけども

269 :
>>267
おいおい
年収年収ってあくまでも〈ランサーズでの〉年収が前提での話だろうがよ
大丈夫かよ

270 :
>最低3社くらい
それはそう。ただしさ、3社のうち一番単価高くて
実力あるフリーが稼ぎやすいランサーズで
50万円しか稼げないんじゃ、お里がしれるよ。
会社員やったほうがまし。

271 :
>>270
ランサーズが稼ぎやすいかどうかは人によるだろ
例えばSkillotsだけで年に1000万稼ぐR18漫画家をオレは知ってるし、オレ自身もそこで(R18ではないが)2年前年間400万ほど稼いだことがある
サイトとの相性は人それぞれだって

272 :
>>270
おいおい
最低3社と基準が出たのに
>ただしさ、3社のうち

なぜこういう思考になるのか
実力あるフリーならチャネルなんて複数あるだろうが
大丈夫かいな

273 :
他メインで稼げるなら、ランサースレなど気にすることない

274 :
>>273
おいおい
他がメインなら……どうなんだ?話が纏まってない
唐突に〈このスレを気にするか否か〉って基準を出されても
大丈夫か

275 :
プロジェクトの募集期間で「14日間」が無くなってたのか。
年末年始だけ14日間と21日間が設定できるようになるらしい。
https://info.lancers.jp/22142

276 :
>>265
この間の書き込みによると
120円で48000番目だったはず

277 :
>>276
43000だったわ
すぐ上に書いてあるじゃん

278 :
報酬額98位の人
https://twitter.com/lancer_toshiki
https://twitter.com/lancer_toshiki/status/1208917512642973696
今年だけでも350万円くらいだろうから、2014年11月17日からで 4,387,373 円なのは少ない気がするが。

やっぱり稼いでいる人はライターなんだな。
(deleted an unsolicited ad)

279 :
ECサイトのエラー修理を5000円以下で請け負ってる人は大丈夫なの?

いざ、プログラムを見てとんでもない内容だったら、赤字覚悟でやるの?
それとも悪い評価覚悟で増額交渉するの?

280 :
>>278
こいつ、元ランサーズ社員だろ?
ランサーズやめてもそこそこやっていける事例作りの宣伝部隊か?
このくらい(400万円は実質320万円)、いろいろ引かれると
ランサーズ社員のほうが安泰だろ。

281 :
>>267
「まじめにランサーやろう」ってどういう事なん?
何か色々勘違いしてるわ

282 :
>>ID:vBIQTSfj0 
言ってることが支離滅裂だが、言ってる本人は何位くらいなんだよ?
…と聞いても本当のことは言わないかw

283 :
>>279
分かった時点で断ればいい。

284 :
>>270
お里が知れるはお前だろ

285 :
>>284
ランサーズで稼げないやつがのたまわっているようにしかみえない
ランサーズ250万円、本業はほかにある
不動産収入もあり
ほかのやつの稼ぎには興味ないが、
1000位以下で意味あるの、学生か主婦だろ
では

286 :
>>267のような奴ココナラスレやクラウドワークススレでもたまに現れてはザワつかせる
食い扶持が特定のサイト限定という足枷をなぜ自らに課するのか
更になぜ他の連中も同じ条件だと思うのか
謎が多すぎる

287 :
>>285
>ほかのやつの稼ぎには興味ないが
     ↑
ウソばっかしwww

288 :
はじめて登録したけど、ウェブ系は実績ない人はプロジェクト当選しにくいの?
プロフィールでコーティングしてきたの見せるしかない?

289 :
クライアントの忘年会と来年の社内報に出すらしい記事のインタビューを受けてきた。
自分が受けたインタビューを自分で文字起こしやってライティングするのってなんか恥ずかしい。

290 :
毎日やらないと10万円越えない

291 :
>>290
嫌なら辞めろ
マジでその努力意味ないから
ステップアップになってない

292 :
https://www.lancers.jp/profile/webcreator18/feedback
ユアデベロッパーさんの獲得金額が1000万円超えたぞ
実績を見ると相変わらず仕事が早いな
相変わらず自作自演をしているかのような早さ

293 :
>>292 1人でこなしてないだろ…純粋すぎるわ自分

294 :
>>292
こいつの評価みると結構酷いな

295 :
そんなひどくもないだろ。
オレはデザイン方面だけど、何件もこなしていると時々難癖つける蔵にもブチ当たる。
そんな奴のつける評価までいちいち気にしてられんわ。

296 :
高収入うらやまC

297 :
>>294 
どこが?

298 :
57 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2019/12/24(火) 21:27:59.61 ID:KntOWzKK0
蔵で良くYouTube漫画の脚本募集してるけど
「もし目の前で突然人が倒れたらどうすればいいのか?」
っていうYouTube漫画が内容間違ってるって炎上してるな
間違いの責任負わされたらたまったものではないね

299 :
>>298
むしろ消防士のコメントとかで喜ばれてないか?

300 :
>>288
採用基準はクライアント次第だろうな。

ひとつ言えるのは、本人確認してレギュラーバッジをもらうまでは
提案後にメッセージで「提案したのでご覧ください」って書いて、ちゃんと見てもらえるようリンクを貼らないといけないということ。

301 :
>>293
それはお人好しすぎるわ。

302 :
本日のおすすめ案件
https://www.lancers.jp/work/detail/2764585
アフィリエイト向けの絞り込み検索で予算30万から50万円まで。

303 :
>>294
説明を…

304 :
>>301
人が好いとは?注文増えればアウトソーシングするなり連携してる連中と協力する
普通の考えだろ

305 :
新参者なんだが全く受注できん
実績つまな受注できないのは理解してるんだが実績がつめなくて困る

参入時どうしたん?

306 :
>>305
最初は利益度外視でクッソ安く受ける

蔵が完成参考を載せてたら
類似のものを勝手に作ってサンプルとして提出する

307 :
いろいろページ作成作りたいって言うの多いけど詳細にどうしたいかあまり書かれてないから提案出しにくい
当選したらやっぱり自分の技術力で無理ですのでお断りさせていただきますとかないから安易に受けられないわ

308 :
>>305
公式には10件提案して1件受注できるのが平均的らしい。
マイページの「アナリティクスβ」というページによれば。

309 :
>>306
利益度外視でやるくらいなら自作自演してもらったほうが
他のランサーからすると助かるんじゃないかな。

直接依頼なら金額が300円でもバレない。

310 :
>>308
10件管理とか無理だわ、まず一つ一つのプロジェクトに集中してやりたいし

311 :
認定でもバンバン落とされるの?

312 :
>>309
屑みたいな奴だな
屑みたいな奴が人にアドバイスをするなよ

313 :
>>309
最初から利益あげようとしてたら中々先が難しいよ
初年度や数年は赤字覚悟で案件こなして実績作らないと

314 :
そんなバカなことをするから相場が低く見られるんだよ

315 :
>>314
それは既に高い相場で受けれる人の主張

仕事が任せられる実績、信頼がまだできていない層は
そうやって仕事作って行かないとそもそも依頼されない

蔵も仕事できるって言ってるだけで実績ない人に依頼しない
逆に実績作りしたい層を狙って依頼する蔵もいるが
完成度が保証されないリスクもある

316 :
相場以上の価格出せる奴がこんな発想するかいな >>309

317 :
正直、技術持ってますよってアピールするためにデータ見せたいが盗み取られるから出しにくい

318 :
>>291
ステップアップはしますた
三年前が月6万、
いま10万だから

319 :
>>310
じゃあ1ヶ月あたり1回の頻度で提案して、
10ヶ月目に初当選するのを目指してみてはどうか。

320 :
>>311
「落とされる」という発想が
新卒かな?って感じだな。

321 :
>>315
他のランサーに迷惑をかけてでも
実績を作っていかなきゃいけないんだ!という発想か。

マジでやめてほしい。
ちゃんとやってるランサーにまで迷惑をかけるなと言いたい。

322 :
この点もな、
> 蔵も仕事できるって言ってるだけで実績ない人に依頼しない

「実績あります」って言うだけの人と一緒なのを分かってくれ。
本物の実績は「ちゃんとした金額で受注した依頼」のことだぞ?

323 :
いっそビギナークラスとレギュラークラスに案件を分けてしまったらどうか?
ビギナークラスは採用5件未満の人しか応募できないが、その代わりギャラは安いとか。

324 :
>>311に限らず、>>267>>292もとてつもない勘違いをしてる
ランサーズは応募だけで利用するもんじゃないんだよ?というかフリーランス自営なんだから応募合戦に参戦するのが基本になっちゃダメだろ?
営業の窓口なんだよ、これが基本
力のある人ほど応募しないし、応募する時は受注率も高い(見極められてるから)


その勘違いを気づかせてあげたかったのともう一つ
自分自身が知見も経験も足りないのにアドバイスをするのはやめようね
わかりやすい負の連鎖で黙ってられなかった

325 :
相場度外視で受けるバカのせいでこうなる

「え?、この内容なら5000円以下でやってくれる人いましたよ。ぼったくる気ですか?」

翌日、掲示板にアカウントをさらされてボッタクリ注意勧告される

326 :
確かに、破格もやめた方が良いな技術安く見れられるし平均価格も下がるし
こっちも生活があるしな

327 :
実績ない時ってとりあえず安いの受けて実績増やそうというのは
分かるけどそういうクラってめんどくさいのが多い気がする
じゃあどうやって実績ない状態で取っていくかだけど

328 :
>>324
どういうこと?
バカな俺にわかるように説明頼む…

329 :
>>328
自ら動かなくてもオートマチックに注文
若しくは見込み客獲得に至ってるケースなんてくらでもあるんだよ

330 :
実績はランサーズじゃなくても大丈夫
ポートフォリオ出すなりURL出すなり
他のサイトの口コミやGoogleの口コミでも効果はある
で、ずっと気になってたんやけど本当に実績の無い奴はそもそもフリーランスになっちゃダメだからなw

331 :
>>330
そんなこと言っても蔵はコード読めないし口コミは怪しいしで
結局はランサーズだけの実績品見てないっしょ

332 :
>>331
実際のクチコミをスクリーンショットするだけで効果アリ もちろん他の手法との併用ありき

333 :
>>321
だからクラウドソーシングではそういう意識高い奴ほど淘汰される
「最低限の生活さえ維持できればそれでいい」という層とは全く相容れないからだ

334 :
逆に「お金には困ってないんだけどスキルを身に付けたい」という
安易なお試し感覚で利益度外視の安値で受注する層もいるだろう
そうやって全体の足を引っ張る層がどんどん流入してくるからね

335 :
実績ってもしかしてランサーズにスクショを登録することを言ってたりする?
あれじゃなくて、依頼と合致する実績をこっちから提示しないと意味ないだろ。

336 :
>>328
「ランサーズは取引先を見つけるまで」ということだろ。
いい取引先を見つけたらランサーズは卒業しましょうというか「ランサーズはフリーランス教習所みたいなものであって早いとこ卒業して社会人になってください」と言いたいんだろ。

337 :
>>336
そんな教習所レベルのスレでマウント取ってるお前ら()

338 :
>>333
「淘汰される」って認識がちょっとわからん

339 :
>>338
実際に卒業、引退した人のブログでも読めば理解できるんじゃないかね?
よく聞くのは「クラウドソーシングやってた時代は本当に糞だった」みたいな感想

340 :
>>339
いや
「クラウドソーシングをやる」って感覚自体が
「やる」って何なのかなって

341 :
>>335
それを投げたらいいだけやん
メールでも何でも
どんな応募してるの?

342 :
335-336
なんで卒業すんのよ…w
いろんなリスクあるんだからひとりのお客さんだけ相手してたらダメでしょ?
必死に頑張んなくとも並行してアカウントは寝かせてたらいいだけでしょ?
頼んますよマジで…

343 :
>>330
URLなんか貼れないんじゃなかったっけ? 直取引誘導と見られて
そうだった気がするんだが今は違うのか?

344 :
>>343
サイト内のポートフォリオをある程度しっかり作っておいて、
それを見て連絡してきた蔵には本チャンのポートに誘導している。
そのやり方でずっとやってるが、事務局から何か言われたことはないよ。

345 :
>>344と同じく
アカウントページを作り込めば安心感もあるし受け身態勢で活用できる

346 :
採用されないのは、実績が少ないせいではないんじゃないか?
まあ蔵にもいろいろいるから、実績URLの多さだけで決めたり、安さだけで決まる場合もあるだろうけど。

逆によ?ランサーズでの実績が何百件もあって、
ランサーズ外の実績URLには有名なサイトやアプリがあって、
ランサーオブ・ザ・イヤーの受賞経験もあって、
これまでの獲得報酬額が「非公開」でなく億超えの数字で、
なおかつ、他の誰よりも早くて安い提案だったら
採用されるんだろうか?

347 :
採用されないのは、実績が少ないせいではないんじゃないか?
まあ蔵にもいろいろいるから、実績URLの多さだけで決めたり、安さだけで決まる場合もあるだろうけど。

逆によ?ランサーズでの実績が何百件もあって、
ランサーズ外の実績URLには有名なサイトやアプリがあって、
ランサーオブ・ザ・イヤーの受賞経験もあって、
これまでの獲得報酬額が「非公開」でなく億超えの数字で、
なおかつ、他の誰よりも早くて安い提案だったら
採用されるんだろうか?

348 :
ここでも実績ある人優遇だし他でも同じことなのにどうやってプロフィールの実績を積めと・・・

349 :
>>348
>他でも同じこと

他でも実績がないと捉えるとフリーランスでの活動は早計
自業自得

350 :
フリーランス若しくは委託ね
いずれも実績(経験)あっての話
※副業だから、で逃げそうなので一応牽制

351 :
どんなランサーだって最初は0件受注からスタートしてるわけだろ?
最初からハガネの鎧にはやぶさの剣でレベル20だったわけではない

352 :
>>348
何者なの?
なんでランサーズに登録したん?
バイトせいよ

353 :
>>351
勿論ランサーズ上では皆0スタート
ただ>>348から察するにそもそも経験自体が乏しいと読めるので

354 :
会社でやってたこと実績として示せない場合が多いし
ジャンルによってサンプルの示し方も違うから
最初は特に難しいな

355 :
デザインの場合は趣味で作ったものやサンプルとして作ったものをポートフォリオにまとめたよ
あとはコンペで何度か選ばれるとか
ライターの場合は知らん

356 :
センスのいい映像を短時間で編集する方法
https://www.youtube.com/watch?v=k0TT4Tbf_Ec&t=147s
Cinematic動画の撮影方法
https://www.youtube.com/watch?v=fN_WvVksx9Q&t=127s
How to SPEED RAMP Effect !!!
https://www.youtube.com/watch?v=w9ETZ2c1mfI&t=25s
Cinematic Vlog 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=sgywg_jv13I&t=496s
SFの定番!ホログラムエフェクトの作り方【After Effects チュートリアル】
https://www.youtube.com/watch?v=hsBCqZiU1H4
マクドナルドのCMを再現!?飲むアフターエフェクツのCMの作り方【After Effects チュートリアル】
https://www.youtube.com/watch?v=XpC51cJGPuU

357 :
>>348が質問主とすると本当に不毛な展開
きついきつい
真面目に対応してた方々ご苦労さん

358 :
ときどき「定型文はお断りします」と書かれた依頼があるけど、
「実績が大事」と思ってるランサーが、「提案」と称して履歴書や実績一覧を提出しちゃうんだろうな。

359 :
経歴を提案しちゃう人はたぶん、転職などでも輝かしい経歴・学歴があれば採用されると思ってるクチで、新卒採用と中途採用ではアピールの仕方が違うことも知らない。

360 :
>>359
まず雇用と勘違いしてるのが結構おるよね
受発注問わず

361 :
あと、もうひとつ。実績で決まるのなら募集かけずに、ランサーを選んで直接依頼するはず。それが無理そうならランサーズがおすすめランサーを紹介する「ランサーズ アシスタント」もある。

そういったサービスがあることを知らない蔵でも、実績で決めるなら依頼文にそう書くし(求人ではないのでなんら問題でも差別でもない)、きちんした報酬を払えるなら「法人のみ応募可」とする場合もある。 どちらも実際に見かける。

「ではなぜ自分は当選しないのか」というと実績以前なんだろう。
「質問に答えてない」とかな。よく「わからないので相談して決めたい」って書かれてるだろ。
当たり前のことだろうけど、それさえできないランサーは多い。

実際に提案文を書いてここに投稿してみればいい。どうせ「見積り無料」かつ落選ばかりなんだから、何の損害もないだろ。

362 :
要約すると「稼ぎ方わからないから教えてくれ。稼げるようになったら金払うわ」
考え甘すぎるやろ……
https://www.lancers.jp/work/detail/2770860

363 :
>>362
金後払いってできるのか、まずランサーズが金を確保してないと案件出せないんじゃあ?

364 :
>>363
はじめ安いけど儲かったら後でたくさん増やすよってことじゃない
こういうの結構みかける
でもどういった人を選ぶかというと安い人
人集めても素人の集まりになってしまってうまくいかない
だからアドバイスくれみたいなのも前募集してた
人はそろっていますって

365 :
後払いで揉めたのあったでしょう
ローカルネタだけどこのスレでも触れられてた
サイト作成の案件で社名と所在地特定されてかなり詰められたみたい

366 :
ランサーズは基本報酬プラス成果報酬は原則OK(成果報酬の方が金額的にメインだとNG)
CWは成果報酬が含まれてる依頼そのものがガイドライン違反
…だったはず

367 :
サイトのルールなんてあんま関係ない
互いにきちんと筋通すか否か
クラウドソーシングのトラブルの殆どが「話と違う」だからな

368 :
筋を通そうとしてそれが通るかどうかの基準や目安になるのが第三者的なルールだろうが。
お互いの思ってる「常識」が乖離しててそれを元に双方で筋を通そうと思ったらケンカになるに決まってる。

369 :
>>368
意味わからん
筋通す基準て
筋の意味理解してなさげ

370 :
関連スレでもたまに見かけるんだけど運営に何か期待し過ぎ
もちろんトラブルに対して運営も責任はあるかもだけど全てではない
第一に受注側に「自営」って自覚が無さすぎる
契約を詰めるのは己なんだよ
運営でもないし、発注側でもない

逆に発注側が契約内容用意してる場合はそれは「雇用」の体制でこき使われる目安

371 :
>>363
ランサーズに支払い処理はするが
稼いで食っていけるような環境になるまで
作業者に入金確定はしませんよってこった

372 :
クレクレ君はどのスレにもいるけどクラウドソーシング関係で言えば職種を明かさない奴は相手しちゃ駄目
職種が定まってないとかいう訳の分からない奴もいるから

373 :
動画関連で独り言
今更Premiereのオペレーターやり始めても時給換算2000円前後がいいとこ
得体の知れないYouTuber用の作成となれば時給千円以下にしかなりません
アフターエフェクト使えればそれなりにニーズはあるが事故率up

動画関連で稼ぎたいなら地元の企業を相手に、打ち合わせ出来ることを強みとして探しなさい
Premiereだけでもニーズはある

ギャラを前述より上げたいなら自分のテンプレを増やしていくこと
もしくは撮影もするか

パクリ動画や視聴回数1000以下のYouTuber動画なんて実績どころかマイナスの印象にしかなりませんよ

374 :
https://www.lancers.jp/profile/osigototeikyou_jibunnrasi

クソボケ
物の言い方を知らない底辺野郎

375 :
星原さん…

376 :
星原                    陽平さん…

377 :
JavaScript使いまくりの動きのあるデザインはテンプレでなんとかするとして
SEO、イラスト、ライティング、撮影、翻訳も全部業務範囲で5-10万って……
https://www.lancers.jp/work/detail/2769990

378 :
それでも提案する人が数十人いるからな

379 :
フリー素材とホームページ・ビルダーで仕上げられた納品物を前に立ちつくす依頼者

380 :
>>374
俺はライティングはしないけど関連スレでもお馴染みの発注者

やっと特定か(みんな知ってたんかな)
一応おめでとうございます?

381 :
>>https://www.lancers.jp/profile/osigototeikyou_jibunnrasi

こんな0.3円のくそ案件、応募するやつがいるから困るよな
1円未満のくそ案件、フィルターかけて見えないようにしてほしい

382 :
こいつか?
https://www.bizseek.jp/public/jobs/detail/667

他で仕事とって、格安で書かせて、ピンハネしてるの?

383 :
500円www
https://www.lancers.jp/work/detail/2773959

384 :
SEO業者はクズしかいないから関わらないほうがいいよね

385 :
今知ったんだけど、記事は自分で書くけどブログの運営・管理を頼みたいってあるんだな
てっきり自分で管理してるのがほとんどかと

386 :
星原陽平さん
メルカリでも値切ってますやんw
もう少しゆとりのある大人になりたいもんやね

387 :
近い将来、愚かなクソ蔵から守る法律ができるよ

388 :
>>387
その前にプラットフォーマーって形態で飯食ってる会社(とその従業員)が痛い目に合う事件が起きると予想
憶測だし、さらにランサーズではないけどね
自営業者から強烈に恨みを買ってる社があって最近動向がとても気になってる

389 :
コンビニかな?

390 :
星原陽平さんは確かにクラウドで受注して発注してるな
ただ、見たところ自ら応募しての受注じゃない
(ように見える)からまだマシかなと

あるんですよ
一企業が名前晒してクラウドの安案件に応募して、それを安報酬で外注してるところが
これが最も悪しきパターン

391 :
「おしごとていきょうじぶんらし」って馬鹿っぽいネーミングw
字数が足りなかったか?w

392 :
>>383
蔵も提案してる人もどっちも怖すぎる

393 :
陽平兄
メルカリで出品直後に値下げ交渉はやめとき

394 :
安すぎる提案も逆に怖いのか、1000円希望だったら300円とか怖すぎか

395 :
匿名の糞クラが何年も経った後に正体が晒される
こんなドラマチックな展開があるなんて…

396 :
金払い悪く安さを求めすぎる蔵って
たとえ作業者が譲歩しまくって引き受けたとしても
他に安くやってくれる新人作業者が現れたら躊躇なくそっち行くから
リソースの無駄遣い。むだな営業努力でしかない
これはどの業界でも大して違いはない

397 :
星原ここみてる〜?w

398 :
そんな多くない苗字だろうし、熊本在住となれば住所も割り出せる

もはや会いに行ける糞クラだな

399 :
確かに発注の額は酷い
多くの人から恨みつらみ買ってんだろう

ただ極悪認定となると事故情報がほしいな、と
ということで過去のエピソードがもしあれば聞かせてください

400 :
0.2円で勉強しながらライティングとか案件、
たくさん出品してるのも星原の別垢?

401 :
ビギナーセミナー無料なんだって思ったらちゃんと金取るんだなランサーズは

402 :
星原姓は熊本に多いらしい
51件

403 :
ピッコロ大魔王
https://www.lancers.jp/profile/taihei429614

どんなクライアントが依頼するんだろう

404 :
>>403
こういう商用サイトでのアイコンだと明らかに著作権違反になるから。
去年から親告罪でなく被害当事者でなくてもKできるので通報したらアウト。
ジャンプ系はジャニーズやディズニーと同じで一旦見つかったらうるさいぞ。

405 :
制作系でやってくなら権利関係の一線を覚えとかないと








ね、清水太一くん

406 :
結局はデフォルトが一番いいな、何にも著作権にかからないし

407 :
>>406
問い合わせ減りますやん^^;

408 :
このスレでもたびたび名前が出るデザイナーさんが「個人のご依頼はお断り」とプロフに明文化するらしい
確かに事故率は高いから共感はできるけど、紐解くと「匿名の個人」が危険だと思う
個人的には企業でも「下っ端社員さん」は強烈な地雷
これの回避策があれば知りたいところ

409 :
コンペなのでみんな見落としてそうなおすすめ案件
https://www.lancers.jp/work/detail/2779398
1文字1円以上のリライト

410 :
>>409
見逃すじゃない
そもそも見てない
見る必要がない

411 :
メルカリもラクマも、ネット上では悪戯があるから、
出品者も購入者も※ 匿名 ※が可能な訳。


Lancers も、ネット上であるので
依頼主も、サンサーも匿名が可能な訳。


なのにLancers は、顔だしやら、プロフィールの提示を推奨している。


これは、ネットで無意味に晒されて、炎上して
人生を棒に振れ!って言ってる様なもの。



Lancers なんて最低な業者

412 :
交通費実費 

ではなく、込みの予算を払え
移動時間もコスト

413 :
>>278
だいぶ前の話だけどさあ、98位ってさ〜
この人、元ランサーズ社員を傘に仕事受注しては、ピンハネして発注してるから、
1)やってることはランサーズと同じ
2)売り上げ98位だけどさ、横流ししているだけだから、所得は20%以下(数十万円)

ランサーズ社員やって学んだのは手数料ピンハネの原理
星原とやってることおんなじじゃん!

414 :
「元ランサ⚫ーズ社員」

この肩書きで苦労してる人2名知っております。
自業自得といえどほんの少ーしだけ同情。

415 :
時給で金額出して納期早くしてほしいってせこいと思うわ

416 :
>>396
それな

あと、指示が不明確で支離滅裂なクライアントも困る

417 :
>>413
元ランサーズとかが有効な経歴と思うじてんでちょっとな
あと、収入だけ表示して、おれは1年目にしてまずまずとかいってるのがあれだな
蔵として取った仕事、そのまま、丸投げで安く書かせてるだけ
だいたい、Fラン大学で作文賞ってなに?普通恥ずかしくて書けない

418 :
その方は発注部門におったの?
それなら色々と情報出てくる可能性が

419 :
パクリはやめろ

警察につかまるぞ

420 :
Lancers は微妙だな

何って評価が意味ない。


人それぞれっぽくて、書いてあることとか全く意味ない。


クラもランサーも、両方、評価まるで意味ない。

421 :
フリーランスはほんと金にならないな

422 :
フリーランスって、雇う人の気分に依存しすぎるね。

それが問題。

423 :
>>421自身の話だろ

424 :
>>413
去年9月には1ヶ月で90万円稼いでいたそうだ。
https://twitter.com/lancer_toshiki/status/1178445791108702213
(deleted an unsolicited ad)

425 :
星原とかいう奴のに応募したとき、喧嘩腰のメッセージとともに辞退されたわ
発注額もひどいし、こりゃあアチコチから嫌われるわ

426 :
別のランサーからの質問に対して「なぜそこまでいう?」てくらい嫌味な回答してたし

427 :
>>413
収入と収益は違う。90万円入金、手数料ひいて62万円。外注してさらに半分以下。
経費もあるから、せいぜい20万円。
ランサーズサイト見れば、クライアントとランサーを切り替えてうまくやってる
(マネジメント)のがみえてくる。

428 :
90万入金で手数料62万ていう時点で算数のできない人だってのはわかった

429 :
手数料→手数料引いて

430 :
>>428 すまん。72万円な。10万円など大した額ではないが。

431 :
>手数料→手数料引いて
このサイト、かんじでうつきまりあるの?

432 :
>>431
国語もですか…

433 :
>>430
いや、だから。
90万が一括入金だったら手数料は20%じゃないってことを言ってるんだが。

434 :
>>433
あっ、それな。
収入だけで、儲けてるふりしてるのはなんだか〜と思うけど、
まあ人の収入はどうでもいいかな
自分は400位で満足

435 :
>>426
そのURLもしよければ

外注と揉めた話が一つ二つ無いとちょっかいを出しづらいから

436 :
あと、このスクショに出てるのは手数料を引いた後の額。
https://twitter.com/lancer_toshiki/status/1178445791108702213

つまり、クライアントが払った額を合わせると100万円にはなると。
(deleted an unsolicited ad)

437 :
知らないクライアントからの依頼って、興味なかったら無視でいいよね?

438 :
>>436
宣伝頑張っているね。本人乙!

439 :
>>437
意外と次の案件が良かったりするから、むやみに縁を切るのはやめたほうがいい。

440 :
納期やギャラも書かず出来ます?だけ聞いて来る地雷みたいのでなければ検討するのもいいんじゃないかな

441 :
情報を開示しない奴は無視やね

442 :
詳細書かれてないんじゃあな、無理なこと依頼しても困るしな

443 :
情報何にも書かないでコンタクトしてきて内容聞くととんでもないの要求してくる奴いるよな

444 :
とんでもないってどんな内容で?公開できる範囲で

445 :
納期的に難しそうだったので断りのメッセージは送っておいた
皆さんありがとう

446 :
分かってて情報書かないのと本当に分からなくて書けないのがいるからなあ

447 :
匿名自体が却下
問い合わせしてきておいて、名乗らないっていうのが

448 :
>>446
後者の方がいいな
それで素直に丸投げしてくれた方がいい
前者は変に情報を小出しにするから色々とおかしな事になりがち

449 :
星原はメルカリで値下げを希望するような奴だから、ランサーズでもアホほどピンハネするんだねw
金に汚い奴は見苦しい

450 :
ピンハネしたところでいくらくらい儲かるの?
大した額にならなそうだけど

451 :
久々にのぞくと話が「問合せ前提」で進んでる事に少し驚いた

452 :
>>451
メルカリだったら「いきなり購入禁止」なんて書いちゃうような人が多いのかな。

453 :
メルカリでたとえるなら、メルカリそのままでいいのでは?
サービスを提示→客から購入意思なり問い合わせがくる…って状況だから

454 :
サービスどころか職種すら定まってない化け物が登録しとるのがクラウドソーシング
古い考えと否定していたが「3年のお勤め経験」の有無は有効なリトマス試験紙

455 :
低評価をしてくるくせに継続して仕事を振ってくる蔵はなんなんだ?
満足してないなら継続なんかしなけりゃいいのに

456 :
報復(評価)される可能性を忘れていたおっちょこちょい
何とかご機嫌どりしたいがために再依頼

457 :
ランサーズ上場したんだ
調子いいのかね

458 :
堅調って感じじゃねえのかな、一ユーザー感覚でしか無いが
リスクヘッジしてるなあと感じる部分はある
・税抜き表示
・手数料は発注主持ち(の体)
・イレギュラー時の電話対応
など
個人事業主側に少しだけ歩みよってる(ように見せてる  のは良い点

459 :
クラウドワークスがまたしても手数料を改悪してるな
取れるところはどんどん取るってか

460 :
品質重視だけど10万円以内で

当たり前みたいに言ってるけど、この矛盾を理解してくれ

461 :
>>459
え?また改悪したの?
気づかなかった。

462 :
クイック出金のか。これは使わないから別にいいや。

463 :
動画編集1500円とかトライアル500円とか舐めてんのか?
それでも応募するバカもいるし
しかも契約者いないし
その程度で応募するやつの提案で満足できないんなら
大人しく単価上げろや糞蔵ども

464 :
安くて高品質なんてある訳ないこと分かってるだろうに、クラウドソーシングの発注者どもは奴隷みたいな価格で仕事をさせようとする

465 :
単価ちょっと上げたところでそいつのスキルが上がるわけじゃないのよ
ギリギリまで安く買い叩くのがセオリーですよ?

466 :
単価上げないと高スキルなランサーは応募してこないよって話なんだが……
日本語の理解……

467 :
まあこちらもちゃんとやってるように見えて実際は「ギリギリまで」手を抜いてるけどな。
バカ蔵はシロートだからそれが見抜けないで「出来のいいのを安く買い叩いてやった」とかほくそえんでるわw

468 :
発注者に文句を言ってるかと思いきや値上げを求める>>463
(特に)日本語が不自由で、煽りたいのに煽れてない>>465
バカ蔵と言いつつしっかり案件は受注してる>>467 
コントか?

469 :
>>466
別にこんなとこで高スキルの外注なんか探さんわ
低単価でなるべく使えるものを納品してくる奴隷を探してんのよ

470 :
>>467
別にいいよ、使えるか使えないかはこっちで判断するし
使えなければ1円も金なんか払わないしw

471 :
低単価で仕事させるんだから当然、出来には文句を一切言わないよな?

472 :
>>468
金額に釣り合ったものしか納品しないといってるだけなんだが。
それならヒフティヒフティで損にもならんだろって話。
バカ蔵だけが勘違いして徳をしたと思ってる。

473 :
>>471
言いますけどw
こちらの要望を満たしていない納品物には1円も払いませんけどw

474 :
>>472
そもそも受注してる時点でアホw
ここでしかお仕事なり副業なりできないのかな?w

475 :
クラウドソーシングってクズ蔵多いよね
持ち逃げ野郎とか
極端な低価格で仕事させたりとか
自分が請ける側だったらって思考が一切ないよね

476 :
>>468
君の文章構成も若干怪しいぞ

477 :
>>473
あんたが「自分の要望を満たしている」と思い込んで安く買い叩いたつもりになってる品物が、
制作側から見ると手抜きのやっつけ仕事で、にも関わらずそっちはマヌケだからどこが手を抜いてあるのか気がつかないって話だよ。
理解できないんだな。やっぱバカ蔵かw

478 :
>>477
いいよ、どっちにしたって1円も払いませんのでw

479 :
>>475
>極端な低価格で仕事させたりとか
仕事させる!?
仕事請けるか断るか判断するのは自営側だろ
(「売る側」が本来あるべきスタンスだと思うが)
仕事させるって!??

480 :
>>477
取り決め通りのブツを提供できるなら、手を抜けばいい
制作側の視点なんて不要
校了の判断は客
客が満足したなら引き続き君に依頼するだろ
君はその安案件を請け続ければいい

481 :
こうしてまたクソランサーが涙目敗走しながら低単価案件を請け続けるのでした

482 :
きっしょいのが湧いてるなw

483 :
>>482
2回も言ってるな >仕事させる
どういう事かな
雇用じゃないのに

484 :
揚げ足取りもいるしw

485 :
今日から参入するわ
人を釣る文章書くのは得意だから向いてる気がする

486 :
払わないなら自分で作ればいい、作れないんだからちゃんと金を払え
これしかないよな

487 :
>>485
書くのが好きなら自分のメディア育てるのに時間費やした方がよっぽど

488 :
>>484
失礼ですがどんなお仕事を?

489 :
YouTuberでございます

490 :
>>489
???
485=ID:j+87jQ990とすれば支離滅裂ですが

491 :
>>473
こういうのがいると思うとゾッとするわ

492 :
>>491
いやいや、最初の話を通してもらわないと困る…と言うのは受発注に関わらずだよ

493 :
相場以下の案件にはクリックすらしないから、
ここで調子にのって書き込んでる>>473のようなバカ蔵・クソ蔵にはこれまでほとんど出会ったことがない。

494 :
>>493
それでいいんだよ
要はやらなきゃいいだけ。選ぶ権利はランサー側にあるんだから

495 :
>>493
469の「そこそこ使える」って言葉から低予算の理由はわかるよね(納得するかは置いておいて)

逆にこれが理解できないようだとフリーランス難しいよ

496 :
>>495
ああ、今日のIDはそれか。
孤軍奮闘ご苦労なこったw

497 :
>>496
別に自演認定でOK
反論できるならぜひ

498 :
ぼくちゃんバカだからわかんにゃーい

499 :
>>498
でしょうね

500 :
>>494で話終わってんだけど、それでもやる馬鹿が>>477

501 :
>>497
なんだよ「自演」て?
誰もそんなこと言ってないんだが日本語理解してるか?

502 :
しかも自分に酔ってるからたちが悪い >>477

503 :
安発注するクライアントが居るって話がこんなにこじれてムキになるのクソダサい
幼稚な喧嘩はよそでやってくれよ。。

504 :
自分で受注しておいて低単価!低単価!って
アホかな?

505 :
きっしょいのがわらわら

506 :
>>477 >>472
本人は「俺はカッコイイクリエイターになるんだ」っていう願望がある
しかし現実「サクッとでええから安く仕上げて」って依頼ばかり
この落差が大きくて苦しんでるだけかな、と
それを表現する言葉が見つからないのと現実を認めたくないからバカ蔵・クソ蔵という言葉で発注者批判になった

こんな感じでよろしいでしょうか

507 :
>きっしょいのが湧いてるなw
>きっしょいのがわらわら
まだ十代っぽいね

508 :
青色申告に向けて会計ソフトに収入を打ち込むのって
マイページの入出金記録をそのまま打ち込んでればいいの?
それとも自分の口座に出金した記録だけあればいい?

509 :
要はランサー側が馬鹿なんだよ
実績欲しさに低単価でホイホイやるアホがいるから
そのアホ狙いの低単価クソ蔵が増殖する
ただそれだけだわ

510 :
>>508
青色で65万の控除を受けるなら売上が確定した日と、実際に入金があった日の両方を記録しないとだめだよ

511 :
>>509
ほんこれ

512 :
能力が低い者は淘汰される
それだけのこった

513 :
まともな蔵ばかりなら確かに能力の低いランサーは淘汰される
しかし能力の低い者を専門に狙って湧いてくるクソ蔵がいるから
いつまでたってもクソ蔵アホランサーが減らない

514 :
>>473
星原とかこんな事ぬかしてそうだなw

515 :
>>509 だと思いますよ
直雇用なら話は変わってくると思うんだけどね、そうじゃないから

>>513はちょっと疑問
プロに任せられる、ってのが大前提なわけだから客は能力が低いよ
そこでどれだけ提案できるかがフリーランス・自営に問われる

>>514
あー、そのスタンスであのアカウント叩くのであれば同調できませんわ
一昨日昨日と糞若側が叩かれてた理由が未だにわかってない

516 :
osigototeikyo_jibunnrasiはクソ野郎ですw

517 :
クソ蔵晒すのは歓迎だが
自分の気が晴れるまでクソ蔵に粘着するやつも同類でみっともない
自ら応募してクソ仕事引き受けたやつが悪い

518 :
転売貧乏蔵に粘着してるやつほど
提案文に「どんな条件でもやりまっせー」みたいに大風呂敷広げてそうだしな

519 :
そもそもマトモな案件がロクにないだろ

520 :
何が糞か言えん奴は論外
そいつこそ糞や
このガキとかな >>516

521 :
>>520
こいつの案件見てりゃ低単価で搾取してるのがはっきりわかるがな
こういうのをクソっていうんじゃないのか

522 :
「低単価」って
値段決めるのは誰よ
低単価を文句言い続けてる奴は屑若

523 :
ま、クラウドなんて質の悪い受発注者しかいないような場だから質も何もあったもんじゃないけどな

524 :
>>523
とりあえずその安案件受けてる間は粛々と仕事に打ち込め
失礼だろ
お前からしたらターゲットになる客層な訳だから

525 :
低単価のしごとは、日本をますます貧乏にする

中韓に負けている

526 :
>>523
>質の悪い受発注者しか

その一人がお前だろ

527 :
馬鹿が一定数湧いてるな

528 :
>>527
指摘を気にしすぎて日本語がおかしくなってる

529 :
揚げ足取りがわらわら

530 :
クラウドとかランサーズって失礼な蔵が多いよね
その気にさせといて発注してこないとかさ
だから糞クラだのなんだの言われるんだよ

531 :
ここ数日のレス見てて思うんだけどお前ら素直に正社員になった方が良いよ
営業は専門に任せて自分の仕事だけやりゃいいじゃん
全部こなせないやつがフリーになってもろくな事無い

532 :
500円でYoutube動画編集しろとか甘え過ぎだわ

533 :
「簡易ECサイト」ってw
https://www.lancers.jp/work/detail/2804639

534 :
>>517 >>518 ほんこれ

535 :
>>527
一定数
受発注
このあたりは揚げ足取りを牽制したつもりなんだろうけど
根本的に間違ってるんだからそこに気づかないと

536 :
気が短くて言ってる事が細かく言ってるか、大雑把に言ってるか、
分からんクライアントは疲れる。
与えてくる仕事の量を変えてみたり、
やってほしいのか、やってほしくないのか、全く分からん訳の分からん事を言うし。
尋ねると、1つ1つ細かく返してこないし、
勝手にスケジュール変えるし。
面倒なクラがいる。

537 :
自分の思った様に、時間細切れにして、雇いたいなら、
プロジェクトでも、時間式にして、好きな時だけ雇うとか。
なんかあるだろうな。

かなり面倒なクラだと、金やるから、パースしようか?って始まった直後言ってくる、
こっちが建設的でなくなったら話進まないから普通に話してるけれど。

仕事を貰ってる上で、こっちを信じて、こっちをうまく使ってくれる気がないなら
うまくいくものも、うまくいかない。


なんだか内容でバグだのがどの程度か分からず、
1つバグを潰すと、作りが悪いから、そのバグ修正から他のバグが出るとか、
それの繰り返しなら、時間もって余裕見てすれば、余裕なのに、
分からん事を聞いてきて、答えるとそれは想定外だからってさ。。。。。

他、なんかひどすぎたなぁ。
こんな気の短い損なクラ、始めてだった。
言ってる事が最初から最後まで丁寧じゃないし。


つーーーーかーーーーれーーーーたーーーーー!!!

538 :
>>536
>与えてくる仕事の量を変えてみたり

あんたも得体の知れん奴だな(いつものキッズよりはマシだが
与えられるという立ち位置がおかしいだろ
注文きたらやるだけ
そのとき先に予約が入ってたら断るだけ
それだけの話

539 :
どうも言葉尻をとらえる奴が最近は多いな

540 :
>>538
その通りさwww
でもな、人って義理人情だったり、世話になったりがやっぱあるんだわw
だからちょっとくらい無理聞いてやるのもやっぱ付き合いだわなwww
で出来ることは出来る、出来ない事は出来ないって言えばいい。
だた、やっぱ付き合ってから、ちょっと損してあげてからしか、
こっちの融通なんて聞いてくれんよなw
そもそも、話が初めメチャクチャご丁寧だけれど、
細かく対話できないけれど、金だけは出すクラなんて、
相手のご機嫌をそこねたら、いい評価なんて貰えないなんて分かってるしw
本気で人間的にしっかり対応してくれるクラでないと疲れるわなw
金をいっぱいくれて、疲れるクラ
金をいっぱいくれて、疲れないクラ
金くれないし、疲れるクラ
この3タイプしかいない気がするなw
金くれないし、疲れないクラはそういやwww 居ないわなw
だって金くれないのを、くたびれ儲けって言うんだからw

541 :
おやすみな^^

542 :
開発途中なのか、修正なのか初めに教えない蔵ウザイ
開発途中なのに、さも動く様に修正依頼してくる蔵はもっとウザイ
ほとんど嵌め

543 :
>>539
お前は536以下
自分の考えを文章にできる536を見習った方がいい

544 :
また訳わからんのが湧いてるな

545 :
>>544
CWスレでぶーたれてると思ったら今度はここか

546 :
確かに以来のタイトルでは、これをやってくださいって言ってて開いたら自分のやってる作業も怪しいので確認をとか言って
その割に指定してる料金範囲の最低以下とかでやってくれとかな、追加してるんだから上乗せしろよってな

547 :
なんの事かと思ったら…
クラウドワークススレ見たけど
>>544
何がしたいの?向こうでは随分威勢が良かったけど

548 :
#クリエイターよくわからん指示選手権
ってタグがTwitterのトレンドに上がってたから見たけど
おもろいな

549 :
>>548
見たけどやべえな、金でどうにかなるとか思ってるやつばっかりかと思ったら学生割とかタダでとか言ってて笑えたわw

550 :
「背景が透明のJPG画像で」って俺も言われたことあるわw

551 :
念の為言っておこう WEBライターはクリエイターじゃないぞ
作ってないからな?逆に壊してるから

552 :
>>544
良かったねこっちのスレは皆優しくて…

553 :
>>550
なんかかなぁって蔵いるねぇ。 フォローが下手で、怒ってくる感じ、イライラしてる感じの。
・正常な挙動をバグだと思ってる蔵の無理に蔵が思う様にしてさしあげる変更
 =>+まぁ仕方ない
・間違ってる挙動をそれは仕様だと言ってくる蔵で、その部分は後で変えると言い張る!
 =>こっちからすると不出来で、それは出来上がっていないから出来てない=バグなんだが
   なら動き方を教えてくれないと、こっちは訳が分からんくて、聞くといちいち怒ってる感じで、
   しかも細かく教えてはくれない

説明をしてほしいから尋ねると、あっちがどうも、
こっちが喰ってかかってきれるとでも思ってるらしくて、
初めから説明してよ!って思ってやり取りが続く
あっちからすると、「そんなん分かれよ!」ってことらしいけれど、
その分からないから尋ねてるんだが。
なぜか分からないから尋ねると、こっちはいちいち謝罪しなければいけない。

なんか経験上で言うと、大阪圏の蔵やら、大阪圏の蔵についてるエンジニアって、
妙に変な事に拘る。
大阪の人に「こここうなるけれど、どうしてですか?」は禁句なのか?
前からおかしいと思ってるよ、大阪の人って。。。。 偶然なんかな? 正直、大阪圏の人とは仕方なく対話してるだけで
気持ちが良かったことは少ない。
あの人たちは、自分の文化が、自分たち主体に合わせてくれるのをコミュニケーションだと思っていて、
相手に合わせて話してあげることをコミュニケーションだとは思ってないっぽい・・・・・

554 :
新型肺炎について医療系ライティングが増えると思っていたが
全然無いな。
蔵は本気でPV稼ぐ気あるのかね?

555 :
医療系の依頼なんて地雷だろ
刻一刻と事態が変わるからデマを流されかねないしな

556 :
ぶっちゃけランサーズの正社員なんてやる事無いだろう
もしあるとしたら、誠実そうに対応してるフリをする事くらい

557 :
>>556
受注に死ぬほど苦労するランサーから見れば、会社にいるだけで給料もらえる
正社員は天国にしか思えんなw

558 :
確かに、募集終わってランサーに頼むときに凄い長い時あるし1か月なんてすぐ経っちゃうよ
月50万稼いだとかどうやって稼いでるんだって

559 :
>>557
応募連発してる殆どの奴が雇用に憧れてるんじゃないかと

560 :
>>554
新型肝炎結構来てるよな。550位反応早けりゃ結構PV稼げたと思う。
アナタ発注者側に回ったら?w

561 :
キャスティングでこの予算は比較的適正な範囲だけど
内容詳細が一切記載されてないって怖すぎだよな
https://www.lancers.jp/work/detail/2807560

562 :
医療系はWELQで懲りたんだろ

563 :
内容をインターネットに晒したくないんだろ。書いたらずっと残るし。
応募希望者だけがメッセージで聞けば良し。

564 :
ランサーズで受注するやつは、負け組

565 :
じゃあオレは勝ち組だな
全然受注できないからw

566 :
>>565


567 :
>>563
アダルト系

568 :
転売屋も結構だけど、いくらで受注したんだ?w
https://www.lancers.jp/work/detail/2821718

569 :
最終日の夕方に、お気持ち表明入れてくるクライアントお花畑すぎるわ
そういうのは金曜日までに出しとけや

570 :
>>568
こういうことしてる奴いるのかw
ちらほら見たけどそういう仕組みだったか

571 :
>>568
どういうこと?

572 :
何次請けか気になる

573 :
予算的に2,3万って言ってるから孫請以下に見えるけど
昨今のCSの状況からして、二次受けでも7,8万くらいのクソ単価で受注してる可能性あるなw

574 :
CWでも同じの出てて草

575 :
しかもオリジナルテーマで1ヶ月は無償で修正対応しろと来た

576 :
センスのいい映像を短時間で編集する方法
https://www.youtube.com/watch?v=k0TT4Tbf_Ec&t=147s
Cinematic動画の撮影方法
https://www.youtube.com/watch?v=fN_WvVksx9Q&t=127s
How to SPEED RAMP Effect !!!
https://www.youtube.com/watch?v=w9ETZ2c1mfI&t=25s
Cinematic Vlog 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=sgywg_jv13I&t=496s
SFの定番!ホログラムエフェクトの作り方【After Effects チュートリアル】
https://www.youtube.com/watch?v=hsBCqZiU1H4
マクドナルドのCMを再現!?飲むアフターエフェクツのCMの作り方【After Effects チュートリアル】
https://www.youtube.com/watch?v=XpC51cJGPuU

577 :
募集のタイトルに「50000から100000円」と書いてあって内容を詳しく読むと1万だったりするインチキ案件が
AIでは「優良案件」と判断されていて
正直に「10000円」と書いてある依頼は「優良」にはならない
こんなマヌケなAI使う意味ないだろ

578 :
>>577
その自称AIも低能ランサーが作ってるから仕方ない
バグだらけのLancersのサイト見ればお察しだな

579 :
おいログインできねーぞ
テストしてからデプロイしろや

580 :
サイトの表示めっちゃ崩れる

581 :
全ての部分でゴミサービス

582 :
100万円くらいしそうなシステムを1万円で募集しているゴミ案件があって、それに応募しているバカがいる件
そして3か月後に結果を調べたら料金1〜2万円で完了
お互い5つ星評価とかマジで意味わからん

583 :
そろそろ確定申告だけど、源泉発行されない場合って発注確認書を印刷して添付すればいいのかな?
久しぶりに働きだしたんで浦島太郎だわw

584 :
こんなんだれがやるんだろ
やるやつはかなり仕事に困ってるんだろうな……
https://www.lancers.jp/work/detail/2828638

585 :
それで言えば、優良ではない案件だらけだよ。Lancers
色々な仕事がいっぱい入っていて、解析もあるのに、
報酬が4000円+税 って言ってるこういう案件とか、
技術者とかかデザイナーがする仕事じゃないね
暇人のバカか、困窮してる人が、恥をしのんでする仕事だね
https://www.lancers.jp/work/detail/2826950

586 :
その仕事だけれど、※1件※ って書いてあるけれど、
この依頼主(クラ)、自分で探ってる暇あるなら、金なんて出さずに
自分でやった方が早いわ
コミュニケーションの時間と量で考えたら、
自分でして丸儲けしてた方がいいでしょ。
※本当に4000円の分量の仕事で終わる※ならね。

色々と、おかしなものを感じる、1万くれてやれよって思うよ。
ピンハネか、自分で誰かに作らせたシステムの不具合が治せないかしらないけれど。

587 :
>>583
それでOK
他のスレでもあったけど確定申告時に書類なんて求められんぞ?
源泉徴収票も領収書も
こっちの売上少ないからスルーされてるだけなのもだけど

588 :
>>585
見たよ
これ実名で応募してる人いるけどマイナスでしかない
これがネット上に残った場合、今後まともな見積もりが出しづらくなる
見積もり基準から乖離した条件でも応募した理由が言えるならいいけど

589 :
>>587
ありがと!これでやってみる!
一応書類は保管しとく予定だけど、俺もたいしたことない金額だから多分大丈夫だねw

590 :
閉庁間際に行くのがおすすめ
チェックもすぐ終わる
残業したくないのか出来ないのか知らんけども
朝から行列並んでる人達が不思議

591 :
ランサーズのビジネス検定試験、「終わってないと言ったら、嫌な顔された」とかくっそしょうもないな
赤ちゃんかよ

592 :
発注者さんよ
あんたから問い合わせしてきておいて「今回は入札」「今回はトライアル」とか勘違いをするな…
もちろん即断るしGoogleマイビジネスかFacebookページあれば低評価つけますよ

593 :
クラウドソーシングのwebライティングで 初月7万円以上稼いだ方法全公開
https://note.com/acalccalc/n/n5cbefe034127
> きっとうまくいかないだろう、と何か月もやらずにいました。本当にもっと早くやればよかった。その後悔だけです。
> 副業webライティング、お得ですよ。この一か月やったこと、全部書きますね。(約3900文字)

594 :
>>584
会社ぐぐってみたら普通にブラック企業だったw

595 :
くそ仕事は、やるほうが馬鹿
やる馬鹿はR

596 :
一番タチが悪いのは
糞仕事を自分から請けておいて
後になって文句を言う奴

597 :
>>596
勘違い蔵が増えて受注者から見ても迷惑極まりない
おれは相場放火魔と呼んでいる

598 :
予算200,000円 ~ 300,000円

「6万円くらいで見積もりをお願いします。」

「※作成の案件は他にもありますので月収20万円などは可能です。」

他の案件の予算を含めるなw AI仕事しろ。
https://www.lancers.jp/work/detail/2829865

599 :
>>598
20万出せや!それで応募したんだぞ
てか運営もこういうやつちゃんと取り締まれ!

600 :
>>598
なんてワガママな犬なんだU・x・U

601 :
「ロゴ、写真、テキストは用意。」
素朴な疑問なんだけど
「用意してあります」なのか「用意してください」なのか
どっちだと思う?w
https://www.lancers.jp/work/detail/2833946

602 :
>>601
蔵に聞けや毎回リンク貼るな

603 :
発注担当って伝達するのがある意味仕事なんだからさ
日本語が不自由なのは論外だし情報に抜けがあったりするのも地雷だわ

604 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00010009-nishinpc-soci

唐突かつ尻切れとんぼ感はあるが良記事。

一方で、ランサーズで貧乏ライター募ってるギャップがたまりません。

605 :
>>602
そっかお前応募してたんか
リンク貼ってライバル増やしちまってわりいなw
大丈夫、倍率低いだろうし
最低賃金下回るような良い提案すればきっと通るよ
がんばれ!!

606 :
>>605
悪いが提案はしてない
どうでも良いことで晒すなと言いたかっただけ

607 :
マジレスにも程があるやろw

608 :
お前らこれやれよ
https://www.lancers.jp/work/detail/2833364

609 :
運営から全く関係ないカテゴリの相談が来たんだけど
プロフィール拝見して〜って絶対見てないだろ
運営がこんなんじゃ変なクラも減らないわけだ

610 :
自分から直メッセで依頼しときといて丁寧に断ったら返事無しっつうのは企業アカウントとしてどうなんかね。
xRやってる普通の企業なのにこのレベルかとガッカリしたよ。晒したろかい。

611 :
>>609
担当の名前聞いて置いた方がいいよ
後で色々できるから

612 :
Lancers 「1分で答えられるアンケート」
っていうの、出てきたら、必ずLancers 側が高いで答えないと
表示されるランキングの順番落ちる
キチガイじみてるから気をつけろ

そもそもアンケートなんて答えない方が無難かもな

613 :
なんでアンケート調査するか考えたことある?

614 :
ランサーズの提案一覧のレイアウトは相変わらずでイライラするなw
1画面に4件しか表示されないのに上半分が「※ 依頼者のみ閲覧できます」
・契約金額(税抜) xx,xxx 円 予定納期 xxxx年 xx月 xx日
ってふざけんのか?非表示にして表示可能な提案件数増やせよw
マジこのサイトのデザイナは脳みそ腐ってんなw

615 :
しかし用意できる予算と実際の相場の剥離を
自覚していないクラって予想以上に多いな
無知が恥ずかしいという概念をまず持ってない
FFのようなゲームを作りたい、オリジナルストーリーで
FF7remakeくらいのグラフィックでとか言われて
予算聞いたら10万って言われたわ

616 :
CWの方にも、デトロイトビカムヒューマン並の品質のモデル
10万くらいからとかあったわ

617 :
>>615
少なくとも桁がみっつ足りないですねw

618 :
>>610
晒せ晒せ

619 :
企業の看板の影響で緊張感持って仕事する担当者もいるし
企業の看板を威力にして調子に乗る、イキるアホもいる。無意識も同罪

クラウドの場合は後者が圧倒的に多い

620 :
>>615
人数も複数依頼しないと無理だろ、プログラマがグラフィックもサウンドもやってると思ってるのかよ

621 :
低予算でイキる蔵のキーセンテンス

「これから伸びていく業種なので」(→とりあえず今は金ない)
「貴社の経歴にプラスになるので」(→根拠ないけど光栄なはずだから安くやれ)
「他にも案件多数」(→具体的には決まってないのに鼻先人参)
「初回はトライアルで」(→お金がないことをトライアルにすり替えてるだけ)
「次回から単価アップ」(→次回はたぶん永遠に来ない)
「利益が出たら還元します」(→予算と計画性がない会社は伸びないので描画餅)
「誰でもできる簡単な仕事です」(→それを決めるのはやる側だけどな)
「特に難しい仕様ではないと思います」(→同上)

絶望的な低予算提示して「クオリティ重視」って言える厚顔無恥さはなんなんだろうな

622 :
前にネットで無料にあるフォームをサイトで使えるようにってあって安かったな
コード読んでちゃんと機能するように繋げるだけでも元のコードを理解しないといけないから大変なのに

623 :
>>617
FF15で開発期間10年で開発費の回収には1000万本の売り上げが必要と公式が明言している
FF7リメイクくらいとなると800億円は必要、分割分全部となると桁が6つ足りない

624 :
>>621
クスッときたわ

625 :
6桁というと、三輪車の値段でF1カー買おうとしてるくらいの差か

626 :
誰にでもできるかんたんな作業の感覚ってどこからくるんだろうな

627 :
誰にもできる簡単な作業(誰にでも出せるくらいの金しか払わないぞ。1000字の記事で50円な。)です!

628 :
>>627


629 :
>>625
三輪車の値段もF1カーの値段もわからない無知な俺からしてみたら例えが解りづらいw

630 :
「初回はトライアルで」
「次回から単価アップ」

本来はこのあたりも自営側から提案する話なんだけどな
まあ「初回なんでサービスしときます」ぐらいかな

631 :
おすすめに出てきたけど、なんでこんなの野放しにしてんの??
販売紹介のご案内
ttps://www.lancers.jp/work/detail/2843212
>依頼概要 資産形成に興味ある方をご紹介下さい。
>固定報酬:500円  500円で入力し、ご提案をお願いいたします。
>追加報酬(成果報酬):以下の金額を追加でお支払い致します。
            50万円/件 契約件数3件ごとに10万円のボーナスがございます。

632 :
>>631
運営じゃなく、当人に矛先を

633 :
自分のPRに「良いものをお安く!」「高品質低価格!」って
当たり前のように使ってる人いるけどものすごく古臭い感覚だし
クリエイティブでこれやると自分のブランド価値落とすだけだよな
ネットショップで小売でもやってろって。そっちのが向いてるよ

634 :
>>633
しかもそういう言い回し使ってる垢に限って実名とか特定可能な名前とかね

635 :
>>621
「初回はトライアルで」は募集時に宣うならまだ理解できるんだが
問い合わせから相談してきておいてこれを言うのはかなり無礼だと思う

636 :
誰だよトライアルなんてもの始めたやつ
どいつもこいつもトライアルトライアル

637 :
>>633
実績作りしたいから安く作るとか前は思ってたけど
安すぎるのも良くないしな、こっちだって生活があるし、技術を安くみられるしな

638 :
なんせLancers使えば社内のプロジェクトの度に
毎回実績作りたいやつが自動で大量に申し出てくれるんだからな
次回高くするくらいなら新たにランサー探したほうが蔵にとっては得だから
安さ追い求めてる蔵からのリピートなんてほぼないだろ

実績作りのために安く見積もるやつが多すぎて
依頼する側も慣れてしまってそれが一般的な相場になって残るのが問題なのよ
作業する本人も他のランサーにも何一つ得なことはない
相場崩壊の焼け野原が残るだけ

639 :
まじかよ。俺が出した案件応募がたった一人(しかも辞退)何だが。

640 :
>>639
アプリ制作/自称2ヶ月でできる/諸経費込み/毎日ほうれん草義務/途中で投げ出すな
これで予算〜5000円ってアホな依頼があったけど
それですら提案3人もいたんだから
君はたぶん、依頼立てるときに低予算かつアラビア語とかで書いてたんじゃないかな?

641 :
>>639
日本語不自由な奴にはクラウドソーシングは難しいぞ
受発注問わず

642 :
ランサーズ、なんだかんだ軌道に乗ってるな
CMの炎上
発注部門のトラブル頻発
色々問題はあるが、他のマッチングサイトが腐敗しすぎてて相手にならないという感じ

643 :
トライアルからちゃんと継続した案件は普通に有るけど
こっちが向こうが求める品質のもの作れてるかもあると思うぞ
その為のトライアルなんだし
逃したくない人材なら継続する
代わりが効く程度のスキルなら終わり
そういうことでしょ

644 :
>>641
いや滅茶苦茶に具体的に書いたよ。
ネットワーク構築の経験値十何年の人から応募着たけどやった事ないとか言ってた。

645 :
>>644
それでも時給数百円レベルになってたら元も子もないでしょ

646 :
アンカ間違えた >>643 な

647 :
>>644
ん?めちゃくちゃ具体的に書いてあったのに
やったことない人から提案来たってこと?

648 :
うーん・・・・
https://www.lancers.jp/work/detail/2849462
https://twitter.com/tomokin001?s=20
(deleted an unsolicited ad)

649 :
>>648
クソ金額をごまかすため必死で言い繕ってるな
必死すぎて笑えるw

650 :
>公務員時代、外注化で1記事も書かず収益月100万円達成
>公務員時代
>公務員時代
>公務員時代

651 :
情報商材屋って頭悪いやつばっかだな
ハリボテリッチの貧乏人はLancers入ってくんなうぜえ

652 :
貧乏人と言えば、株式会社名乗ってるランサー
こんなクソ安い案件を法人税払ってするって?
ランサーズで法人ランサーは、会社成り立ってないだろうな
3年持たんだろ

653 :
>>652
法人が自ら応募したら終わりやな
受動的な営業としてならわかるが

654 :
>>650
草草の草www

655 :
>>648
これから動画編集始めますー
って輩が10本も納品できずに音を上げて止めて
報酬出さないけどそれまでの成果物は頂くって寸法
報酬出しても1本300円とかアホかと

656 :
補記しておくと、公務員の副業はアウト
遡っての制裁もあるかもな

657 :
「冴えない時代に副業で成功し脱サラ」
「苦難の時期を乗り越え大成功して金持ちに」
という詐欺情報商材屋のテンプレ捏造ストーリーそのまんまだな

これにオリジナリティを出すためにサラリーマンを公務員に変えてみたってとこか
副業禁止ってことまで頭回らんかったんじゃないか?

658 :
>>655
10本納品でっていうのがポイント
たぶんアホみたいに修正指示出すんじゃないか

659 :
Premiere Proの月額利用料金2480円なんだがw

660 :
>>647
そういう事。
自分もエンジニアだから方式の8割はこれで行けるだろう、2割はちょっとわからない
という案件を出したら大体、相手も同じで私はやったことが在りませんけどXXXがリスクですね、
といって来るww

661 :
捨て垢作って
「バカじゃねーの?」
って提案でもしてやりたいわ

662 :
>661
作業者側なら誰でも一度は考えたことあると思うw

663 :
動画一本300円って一本の編集にどれだけ時間がかかると思ってるのか……
そういうあほ蔵に限って編集のこと全く考慮してない冗長で撮れ高のない素材を大量に撮って帰ってくるんだろうなー

664 :
>>660
その2割についてはっきり書いててそういう提案来たんならちょっとヤバいね。
俺もそういう提案見たさで軽めの依頼やってみようかな。

665 :
10件分の素材をまとめて全部渡せるならやります。
とか言ってバックれて素材パクったろ

666 :
こうしてサイト全体のモラルが消えていくんだろうなぁ・・・。

667 :
運営もそんなちっさな問題対策するよりか大口案件で手数料稼いだ方がいいしな放置だろう

668 :
ランサーズ、3Qも黒字で売上高・売上総利益共に堅調な成長
クライアント獲得に向け積極投資
LIMO | くらしとお金の経済メディア
https://limo.media/articles/-/16059

669 :
お前らに古典的なキチガイクラとニートランサーの見分け方おしえてやるよ。

FIX API って言葉だけでもこれだけ違う

●応募してるニートランサーと、キチガイクラの集まる場合
https://www.lancers.jp/work/detail/2845093?proposeReferer=work.recommend

これ単純にLancers 上で案件発生しないし、
金持ってるだけのクラかヤクザか、ニートの悪戯、
ただの見積もらせて情報収集かだ



で、こ
●れがネタバレでもマトモな、まだマシな方
https://www.lancers.jp/work/detail/1382413
で応募してる奴は、本気で知識あるか、金欲しいだけのバカか、
それとも、打倒な手段を持ってるランサーか

この違いを理解してるか?

そもそも、Lancers はかなり終わってるキチガイクラが物事を壊す。

670 :
法人 東京都
登録日 2017年03月19日
最終ログイン: 4日前
評価・実績 (0件)
募集中の仕事 (1件)

3年間何やってたんだコイツw

671 :
みんなはランサーズのシステム手数料って経費に入れてる?
俺今年から入れてみることにした

672 :
>>669
こんなとこでそんな低レベルな講釈垂れんのダサすぎやで。

673 :
>>672
お前の話は講釈や屁理屈にもなってないのによく言うよな。
http://jump.2ch.sc/?https://www.lancers.jp/work/detail/2845093?proposeReferer=work.recommend
バカでも受けられん、金くれたらなんでもしてやんよ!
金出してやるから、何でも言う事聞け!案件

これ見て何も思わない技術者の方がおかしい、金欲しいから何でもします!って?

この得体のしれない内容をフォローできるなら、既にもう金持ちで、
こんな案件しなくてもOKだろ。

中身が無いのにどうやってLancers 通す?
イザコザそのものだ。

674 :
まぁ、ネット文化になってから、極端にコミュニケーション能力が乙ってる奴の典型で言えば、
ネット上でアホをアホが煽ってるのとか、目にする。

1つの例で言えばこれだ
「長文長すぎ、3行で書け!」
「長文長すぎ、1行で書け!」

1行や3行で書けて全てが相手に伝わるなら、
寧ろ何も話ししなくても通じる。

https://www.lancers.jp/work/detail/2845093
と対照的なので言えば
https://www.lancers.jp/work/detail/2849803

このクライアントの説明の違いが理解できないバカクラは、
金だけ落として泣いてくれ。

コミュニケーションとは相手の立場に立って話することであって、
金やるから何でも言う事聞けるだろ?っていう押し付けではない。

バカに優秀な技術者はつかない事の意味を知るべきだ。

しっかり聞いてる側が理解できる様に、話をするべきだな。

凄く当たり前な事なのに、長文が書けない人が、
長文だからと文句つけたりするソレ。

もう平成の時代まで貫通したんだから、そろそろ気が付こうぜ。
https://note.com/
note なんていうのは長文でメシ食うサイトだし。

もう長文読めないバカは掲示板からサヨナラしてくれていいと個人的には思う。

まぁ、どうでもいい奴にはどうでもいいだろうが、
説明は大事だぞ。発注する側も、受ける側も。

675 :
>>673
別にここでブチ切れる程の物でもないじゃん。

>ただの見積もらせて情報収集かだ

「人生ノリとタイミング
アパレルブランドと副業支援の会社を経営をしております。
副業支援では、投資などのシステムを紹介したり、回ってくる案件をシステム化する必要があるので登録しました。」

自分でそうカミングアウトしてるんだし。提案しなきゃいいだけ。

676 :
>>673
お前って典型的な「バカが他人をバカ呼ばわりしている」図なんだよ。
670の内容が全てを物語ってる。

677 :
文章力のない長文はただの駄文
読む価値も必要性もまったくない

678 :
>>682
どう考えてもお前のことで、
それをまた第三者の私が言えば、私もバカってことになるな。
長文読めないバカはいるね。

679 :
バカがバカにバカと言っちゃいけないなら、
この掲示板に書き込んでる奴みんなバカじゃなかったか?って話だよな。

バカな人 へのレッテルを貼るのが目的な究極のバカ>>676と、
バカな人 の何がバカなのか、説明がしたいバカは全く別の意味のバカだって
理解してないのが>>676 であるが、
これを指摘すると、私が>>676 へ、レッテルを貼ったことになるっていう。


バカはなんでバカなのかっていうのをすっとばせるんだよ、
だって、レッテル貼りたいだけなんだから。
>>677
これ究極のバカの上を行くバカだね。

コミュニケーション能力は、相手に押し付けるた為に存在しているのではなく、
相手に合わせる事にあるのだから。

バカってレッテル貼るのがコミュニケーションのキチガイじみた人間に、
どうコミュニケーションを取るのがベストなのか?

この場合のベストって、関わらない事だろうな。

レッテルの張り合いがお好きな様で、
中身がない指摘が吹っ飛んでいる。

論点のすり替えレベルでない、呆れた何か。

680 :
>>678
そもそもだけれど、バカにバカの説明させられるハメになってるけれど、
そもそも私が書いたその2つに
>>673 >>674
に、バカなんて言葉は一言も使ってないんだよ。

で、これも聞いてないし、こっちは言いたいから述べているに過ぎない、
この違いをね。
>>675
なんで言うならば、>>675が暇で、私にブチ切れてるだけだろ。

ランサー側からすると
https://www.lancers.jp/work/detail/2845093
のなんの意味もない、意味不明な文章に対して
https://www.lancers.jp/work/detail/2849803
の違いはなんだろう?という、この違いをクラに理解してほしいだけのことなんだ。

自分で「高度」とかタイトルにつけてる時点で、そもそも、
少しは恥ずかしい文面であることに気が付くべきだ。

何が高度なのか、書かれていないからだ。
それに気が付くのが当たり前だろ!とか、
バカのするコミュニケーションで、それを見て例えば
多くのランサーが分かったとしても
それは「顔」の上でいい顔してるだけだって事だ。

つまり、飲み屋に行って、飲み屋の店主に、
な!こう思うだろ!って言って、強引に仕方なく、
別段嫌われたり、逆らって反感喰らうより楽だから
「そうですね^^」って言われてるに過ぎない事に気が付かない時点で
なにが「高度」だと定義して言ってるかを技術者に話してない時点で
説明になってないって言ってるだよ。

なんで、バカだとか、アホだとかいう話になったのか?

見てる奴がそういう精神レベルだったからなんでしょ?っていう事で、
究極で言えば、この掲示板で一方的に、誰かを晒してる奴は、
みんなバカだよね?ってこと。

晒す意義があるから、その差異を知って欲しいっていう意味で晒してるに
決まっているじゃないか。

それはお互いの為だ。

681 :
cwスレもだがこのスレも最近荒れるようになったな

682 :
人を説得できる程度の文章力さえないことだけはとりあえずわかった

683 :
えっそうなの?
最近見てないけどまあ愚痴ったりしながらのほほんとしてる感じだったけど

684 :
ちゃんと読んで共感できる長文と
一行読んだだけで辟易して思わずすっ飛ばしてしまう長文があるが
後者だってのは言わずもがな
「第三者」ってわざわざ宣言するわざとらしいレスも恥ずかしい

685 :
熱量有り余ってるようでホント迷惑この上ないなw
Lancersに発注側で出したらこういう奴が来かねないと思うとちょっと怖いわ。

686 :
>>680は、まず自分の怒りのポイントが何なのか、何の主張を人と共感したいのか
一言で言ってくれないか?長文でバカだバカだと、傍目にはブチ切れている様に
しか見えないけど、俺が指摘すると俺が切れている様に見えるなら
君が分りやすい文章を書くべきだ。
説明は大事だぞ。発注する側も、受ける側も、匿名掲示板も。

687 :
ランサーズのバカ蔵は、金持ってないもん。
本当の金持ちって、得体のしれない事に首突っ込んだり、
本当に儲かるかどうか分からん事に金注ぎ込んだりしないもん。

だからランサーズの蔵はバカしかいないのはほぼ確定。
8割〜9割は金持ってない。

688 :
またバカに熱こもったバカがかまってるな。
って言えばまた、バカの第三者か。
発注も受注もしてないバカの掲示板かぁ。

689 :
長文書けないけれど、長文貶したい、2ch,2ch流
コミュニケーション能力無い!って、コミュニケーション能力がある奴はいちいち言わないよなw
泥沼だし

近所で頭弱いので有名な家の連中がそういえば、こう言われてる「口が悪い」って

どんな風な状況下でそれを言われてるかっていうと、他人に対して
「口下手」って言いまくってるらしい

そりゃ、口がうまい人が、他人の事を口下手なんて言わんから、口が悪いって影で言われるだろうなw

コミュニケーション能力が無い!って言った奴は、コミュニケーション能力無くて
口下手!って言った奴は、口が下手(口が悪い)って事だ

バカだよなぁ、2ch,2ch 系の人間がそのまま本音と建て前を弁えず
しかもバカなループの思考にハマってるって

なんで論点すり替えて必死に「口下手」「口が悪い」って言いたいんだよなw

そんな奴が目立つのは、そんな奴しか書き込まないのがこれまた、2ch,2ch系 だからだろう

結局、どうあがいても、このわざわざ嫌がらせして仇取った!やった!ってオナニーしてる感じで
クライアントの内容が希薄でその比較を述べてもまた必死にオナニーしに来る訳だから
バカなのか、アホなのかの話に戻るだろう

690 :
>>687
8〜9割じゃない
2~3割も金持ちおらんよ

691 :
たまーに良蔵がいるから
そんな蔵の発掘と直接契約へ持っていく採掘場だよ

692 :
>>686
何言ってるか分からん奴に、書き方指示してんの?w暇なのか?お前
分からん所をそれこそ、〜のことか? とか 〜がわからん とか 〜はそう思わない
でいいと思うが、書き方なんて論点じゃなくね?
寧ろそれで言えば、私は読解力がないので教えてくれよ!って書いた方がいいだろ
お前の好きな書き方になるまで、そいつはお前と会話できない事になるだろw

ぱっと見た目
クラが「高級」とか「高等」とか言ってるのが(草)だって話なんじゃね?w

そんな奴の仕事受けるなよって、多分、数年経って見直せば、
その蔵もなんて恥ずかしい発注したんだろうって思うだろw

酒でも呑みながら毎回発注してなければの話だが
どうでもいい半分になりつつあるな質が低い内容の無い、高級、高等

693 :
>>691
面白い事言うね

何がって良いの基準がこれまたはっきり書かれてない

例えば毎回同じ人間に発注する人が良い人間なのか?
それって、多くの人を知らないだけってこととも言えるし、
その人が気に入ったからとも言えるし、いっぱい人と関わり合いたくない人もいる

何を基準に良いのか、書いてくれなきゃ

694 :
本音で言えば、現実で目の前に誰か居たら、本音なんていちいち相手にぶつけないわな。
掲示板だから話してるけれど、いちいち、「お前の書き方が〜」とか、
「バカじゃね!」とか、言わないだろ。誰も。
それが掲示板だと顕著に出て、わざわざマジメなのか、向きになってか、
本気で「書き方が下手だ」とか「そんなのお前がおかしい」って言ってる奴って、
それ、自分の身になって、不利益が出たり、ウザイ経験を語ってる人が、
それを否定してたら、掲示板はきりがなく煽りあってるだけだろ。
そもそもだ、Lancers と、プロジェクト って書いてある訳で、
それ以外の話題で、この掲示板に書き込んでる奴の書き方がきにくわねぇ!とか、論外だろ。
永久的に話がフィードバックしまくる。
こういうクライアントや、こういうランサーは、付き合いにくいから気をつけろ!とか、
それを語ってるだけって分からんのかな?
それでYES,NOとか、共感、共感できない、でなくて、書き方どうこう、バカ!とか。
やっぱ、現実でそんな話する奴いないだろ。
貞操を作ろって、相槌うってるか、なるほどね!とか、そうかもね!とか、
何も言わずに、首だけふってるか、笑って聞いてるって。
とりあえず、依頼主、やばいの多い。
金持ってたら、何でもやってもらえるし、金やってんだから、理解しろ!っていう押し付けはないと思うわ。
それしたいなら、半年くらい生きてられる分、エンジニアとして束縛してもおかしくない分量で、
そいつを直接雇ってやれよって思う。
そういう文面でな、勿論。

695 :
大学教授に、授業中ずっと独り言を言って自分で相槌うってるっていう手抜きしてる大人がいたな
あれでも教授やら先生と呼ばれるなんて恥が歩いてる様なものだったな。

短い文で相手に通じる内容なのかどうか、場にあってなかったり、
相手に理解を求めてるなら、どうとでも取れる指示なんて、金だけくれてやってるに等しい。

金だけくれて仕事しなくていいっていう文面に取れるなら、
提案してもそれは悪意だよな。

後から口裏合わせるだけになるし、何が言いたいか分からんんい提案するなんて、
技術者からしてみれば、幾筋もそれに関する提案が出来る人もいるから、
それをわざわざ全部持ち出して相手に説明するのならば、その分の金を前金でよこせ!って話になって、
それでも悪意となるから、善意を持つっていうポリシーで接して仕事欲しいなら、
それも悪意にみなされるかもしれない。

しかし親切では飯は食えない。
説明も金に含まれる、大なり小なり。情報そのものが金なのだから。

答えられないなら、あえて答えられないって書かないことも
コミュニケーションで察しろ!とか言うなら、ランサーズ使わないでほしい。

そしてまた、そういう察しろ!っていう案件ばかりになったら、質が落ちすぎて、
何もまともに提案できなくなる。

ならなんで、タイトルとか内容を書く所があるんだ?!って話になりかねない。

なんか、提案してるランサーとか、金だけいい案件に毎回応募してて全くヒットしないランサーばかりな気が。

しかも株式会社名乗っている。法人税分、生きてる部分で損してるよ、
こんな所で提案っていう無料コンサルティングにわざわざ目を通して情報をタダでくれてやって、
法人格の税金まで納めて。

それってねぇ。。
全く儲かってないだろ。

格好なんてまるきり良くないから、しっかりきっちり知っている依頼を書くべきだな。
でなきゃ個別に検索して認定ランサーにかたっぱしから聞きまくるしかないだろうな。

クラウドワークスとか、そういう意味ではランサーズよりもっとひどい。
30万くらいの案件を3万でやってくれる人をマジで探してるから。

そういう意味ではランサーズの方が、多少マシなのかもしれないとは、
フォローになってるのか分からんフォローしとくわ。

696 :
クラウドソーシングは、景気が良いと変なクラが湧く

697 :
>>691
同意。登録したてで発注歴ゼロが狙い目

698 :
>>697
発注歴ゼロって、キャンセル率も高くない?

699 :
長文読まずにスクロールだけでもめんどくさいな

700 :
>>697
若しくは職種毎に募集してる
地域ごとに募集してる
とかはまだ期待感持てるかな

アポイント有の案件で東京大阪名古屋で募集連発してたらモロ地雷
お付き合いが続いてない理由がある

701 :
>>697
俺も同意やな。
長文野郎は、これ書かれて何の事かわからない可愛そうな奴なんだな。
・・・まあ俺が発注側でも絶対雇わんけど
・・・何言ってんのか分からないしw

702 :
このスレもクラウドワークススレも
ライターではない人がライターを名乗ってる事に強烈な違和感
ライティングもするカメラマンやデザイナーの方が論点整理も上手いし、情強

703 :
すまん
長文野郎のレスを追う気がわかないので
もし要約できる人がいたら頼んます

704 :
せっせとID変えて色々細工しても理解不能の文面がまったく同じww

705 :
長文で言ってるやつはこれが俺のベストの説明の仕方だとか思ってるんだろう、ちゃんと説明するには掘り下げてこれも掘り下げてあれも掘り下げて説明するには必要なことですとか言って削らないだけ
そういう長文を読む側にとってどれだけ読むにつれてよ向き薄れていくかわかってないし、これが俺のベストの説明の仕方だとかもう意味わからんこと言うから人間としておかしいからな
関わらない方が良いわ、まだ解りあえないからこれ以上言わないって言う奴の方がまだマシだし相手が会話に拒否してるのに俺が教えてやるよって言うなんと得もないのに意味わからんプライドもって話してくるやつがいるからそういう奴はほんとヤバい

706 :
動画制作の依頼で
モデリング・グラフィック・アニメーションを
駆使して作られた超有名企業のCM動画を参考URLに挙げて
予算20-30万とかどういう感覚で依頼文書いてるんだろ……

707 :
実績ゼロ/登録したてってさらに地雷多そうだけどな

「スキルないけどちょっとだけWordpressかじっててサイト制作できます」って輩が
ちょっと込み入った高単価案件見て応募

提案で大風呂敷広げたら採用されちゃった(汗

どうしようWordpressの知識だけじゃどうやって開発したらいいかわからない
でもできないって言えない

別のCSでクライアントとして高単価で依頼掲載
「どのように開発するのか具体的にご提案ください」

提案集めるだけ集めて募集終了後にキャンセル

提案文にあった開発方法を調べる
結局わからない

別アカウント(実績ゼロ/登録したて)で低単価で外注募集

このパターン、意外と多いと思うの……。

708 :
>>707
あんたは職種なんなん?
動画屋?デザイナー?

709 :
サイト制作は静的サイトしかやらん
せいぜいjQueryを入れる程度

710 :
>>708
チームでやってるけどどっちもできるな
LancersのWEB案件見てて、応募してるランサーのプロフ見てると
Wordpressの既存テーマに写真と文字入れ替えただけのスクショを
「制作実績」としてポートフォリオに入れてる地雷ランサーが多すぎて
腹抱えて笑ってる

711 :
ちなみに高単価のクラに限って
そういう自称実績多数の地雷ランサーに引っかかってる

712 :
そんな奴いるんか、それでよく案件決まった時に詰まないな、下請け作っても依頼誰も来なかったら終りやん自分の評価も下げるだけなのに

713 :
>>712
詰んで契約反故…が横行してる
逃亡だけならまだしも逆ギレとかね
そう遠くない内に問題は世間に広く露呈されると予想

714 :
https://www.lancers.jp/work/detail/2850652
このクラすごいなw
追記でいろいろ書いてるけどその報酬で品質重視とかw

715 :
>>714
>皆さん物凄く提案のレベルが低くて驚いています、、
>近所の小学生に依頼した方がマシかもです。
めちゃ煽っててワロタ

716 :
>>714
そもそも何を依頼してるのかが全く分からないんのだが・・・?
素材を用意するから紙芝居的につなげて動画全部を作ってくれというのか、
何にもないけど、動画作ってくれというのか・・・オープニングと言ってるからには
サンプルの最初の5秒10秒部分、を作ってくれと言っているんだよね?
提案時に絵コンテでも提出すればいいの?

717 :
ttps://camp-fire.jp/projects/31882/activities/34366
違うかなぁどうかなぁ

718 :
>>715
>近所の小学生に依頼した方がマシかもです。
じゃあしろよって話だなw
カネは出さないけどいいもの作れでは、さすがにまともなとこは参加しない
さらにこんだけ反感を買う煽り方してたら今後まともな動画作る人間がいたとしても
時間の無駄だと感じて応募しないだろうし、煽るにしてもうまく人を乗せる煽り方があるだろw
様々な意味で頭が悪すぎる。実生活でも人間性で損するタイプ

719 :
>>718
たぶん向こうはねそれでいいですよ、あなたたちを相手して募集してませんそういう今後まともな動画作る人を相手してますからとか変な事言うだろうし
こういう変な思考だと思うから相手にしても時間の無駄だろうし

720 :
これ素材もなんもなくて
イラストからモーションまで全部1から高品質なの作れって言ってるの?
それで当選報酬7500円…
算数できない子なのかな?

721 :
>>709
どうでもいいけど、静的と動的の違いを間違って覚えてるクラいるよな
スライダーとかで画面が動いてれば動的だと思ってるw

722 :
>>719
こういうクラが「ランサーズはレベルが低い」って吹聴して回るんだろうな
いい迷惑だ

723 :
>>720
あ、これ報酬32500円かと思ったら、当選で7500なのw
オイオイ手数料引いたら幾らも残らんじゃないのw。
中学生の小遣いみたいな報酬提示して、小学生雇ったほうがマシとか
どんぐりの背比べ見たいやなw

724 :
>>719
これでまだお断りしますって言って断れたらいい方だと思うわ
もっと変な奴だとお前に決めたんだからちゃんと最後までやれよ、お前決めるためにどんな浪費したと思ってんだ、絶対に断らせないからな!
こっちは依頼した側で損害を受けたのはこっちなんだからその分タダでやれよ、それが当たり前だろ!
とかほんとにほんとにやばい奴いそうだから怖いわ頭のネジが何本も抜けてて常識が狂ってるやつとか居そうで・・・

725 :
>>714
「このスレに晒されてますよ」

って提案したいwww

726 :
>>723
そもそもから小中学生くらいしか雇えないと思うわ

727 :
>>696
会計年度末だからだろ

728 :
特定できそうやね

ちょっと虐めたくなるな…

729 :
>>721
まぁそこは字面的に勘違いもされそうだが
一番困るのはコーディングも済ませてるのにデザイン変えてくれってパターン

俺はサイト作りは家作りに例えてる
ワイヤーフレーム段階は設計図作り、何階建てか、部屋割りはどうするか
デザインで家具家電等の内装をイメージする。
コーディングで実際に建築に入る。

コーディングに入ったらもう変更効きませんよ!
もう一件家建てるならお金出してね!
って感じ

730 :
依頼者に質問メールをしたら、1〜2週間たっても返信がない、メール催促ボタンを押すと期限ギリギリに的を得ない回答がきて再質問

これで10ヶ月間繰り返して完了が見えない
25000円の仕事とは思える労力にゲンナリ

731 :
>>721
え?違うの?って思ってるWEB制作の底辺ランサーいそうだな

732 :
以前メッセージで「Lancersでサイト作ったけど
そいつの作品がイマイチなので作り直して」という直接依頼があったんだが
話きくとそのサイト作った時の見積もりが5万で修正には応じないという契約だったらしい
まあ安く投げ売りしてるWEB屋なんてそんなもんでしょと思いながら制作物を見たら
「5万でも取りすぎだわ」って思うほどひどい出来だった

トップもその他ページも画像だけで構成されててグローバルメニューすら画像でテーブル組まれてたw
文字も必要最小限の内容がやたら大きいサイズの和文イタリックで画像化されてるだけ
イラストもファミコンの世界から抜け出てきたんじゃないのっていうくらいカクカクの世界観
イラレ使えないからフォトショの塗りつぶし+消去繰り返して作ったなって感じのマジで中学生レベルの作品
その昔ちょいと有名になった愛生会病院のテキスト部分を丸々画像化したような感じだったな

そりゃあ、そんなもん納品するランサーが多けりゃ
恥も外聞もない低単価クラが増えるわな
あと3万円出すから修正してって言われたけど
さすがに最低でもゼロ一つ増やしてくれないと無理って遠回しに言って断った
Lancersの風評被害を避けるために助けるべきだったかなw

733 :
>>732
それでもそのランサーはギリギリ約束事は守った感じかな…
逃亡とか逆ギレとか、もっと論外な奴が溢れかえってるからね

734 :
>>732
サイト作成で数万円て酷いよね
確かに30万が妥当かと思う

735 :
>トップもその他ページも画像だけで構成されててグローバルメニューすら画像でテーブル組まれてたw

LPには意外とこれ多い様な印象があるな。
それでいて上手くいく時は結構きれいに見えたり・・・。

736 :
>>735
使ってるタグ、a img table tr td br くらいだったな
たぶん横並びさせる方法、tableしか知らんかったんだと思う
美しさのカケラもなかった

737 :
>>733
制作事例は良かったんだと
たぶん他社の作品をスクショして並べただけだと思う
もしそうだとしたらほとんど詐欺だわ

738 :
簡易で作っても画像だけで貼り付けられて機能してないとか素人以下ってことじゃん
HTMLやらJavascript言語知らないって事でしょそれって

739 :
あと一応pとdivもあったわ
画像がpで囲われてたから意味わかってるのかどうか知らんけど
画像2枚横並びさせるのに左右に振るところを
フォトショかなんかで画像2枚横に並べて1枚の画像にしてたわw
font color なんつー懐かしいのもあったし
装飾が全部インラインでHTMLすらもう……って感じ

740 :
ところで和文フォントをイタリックにすると
なんであんなに安っぽく見えるのかね

教えてデザイン得意な人

741 :
現役Webライターが教える!!0からWebライターを目指すライティングサロン - CAMPFIRE
https://community.camp-fire.jp/projects/view/233107

742 :
WEBライティングの実績は己の経歴に泥を塗る事になる
特に収益割合がグーグルアドセンスに偏ってるコンテンツ(要はクソメディア)
何が要点になるかと言うと著作権侵害
調べ物と称して他のサイトを参考に…ってこの時点で何故ブレーキがかからないのか?家族の顔は浮かばないのか?
そして何が楽しいの?と疑問に思う

743 :
このサロン運営してる奴のSNS見たら
こいつ自身が全然食えてなさそうで草
なぜWEBライティングの仕事が儲からないのか
それは「誰でもできる簡単な仕事」だからだわなー
自分でアドセンス用に独自ドメインのブログ作って書いた方が儲かるやん
って発想がない時点で奴隷人生まっしぐら
サラリーマンをお勧めするわ

744 :
739
御意
自分の見聞見解を発信する事がライター仕事の醍醐味の一つだと思うんだけど、それは自分がメディアを起ち上げれば良い(無料できる)
金儲けに振り切るならまだ理解できるが下請けは周知の通りワープアの温床
先生()ですら困窮してるとなればコントだな

745 :
>>732
5万で高すぎるっていって、3万でうけられない、
0を1つ増やせ?

なら5万で高すぎないか、
お前がケチつけたかっただけだろ。

仕事なんてやっつけてでもしたもん勝ちだ。

そういうクラのケチケチした発注だったんだろ。

746 :
>>745
日本語に直すとどうなる?

747 :
>>746
なんだ外人か

748 :
Lances でコーディングだけ受けてる人間なんて育たんでしょ。
なぜってうまくないなら他人がいる!っていう世界。

Lancers のコーダーはクリエイターとしては認められてない。

どっちかっていうとただの作業員。

だからコーディングだけの仕事なんてまるきり受けない。
ライターと然程変わらん、ライターの方が寧ろ腕を問われる。

コーダーはただ、バカにされてるに過ぎない。

そしてランサーズのデザイナーとか、コンペ式の金額がひど過ぎる。
仕事だけさせておいて、0円か1万未満とか、頭おかしいから。

コンペの仕事とか、100万とかにしないとなって感じ。
それが嫌なら気にいった人にデザインしてもらうべきだ、金払ってやれよ。。。

元デザイナーの仕事してた今、土地持ち富豪のじーさん、
100枚も書いて1枚うまくいけばいいってたな。
私はバカだと思ってる、未だに。

そんなの仕事じゃねーよって。

だからこの土地持ち富豪のじいさん、
エンジニアも100枚仕事して1つうまくいけばいいと思ってる節がある。

エンジニアなんて60〜90%うまくいってても、
その残りがダメだとダメだしされる世界。

エンジニアとデザイナーと、同じクリエイターでも、全く土俵は違う。

バカな癖、富豪を自慢してるが、
お前デザイナーという商売できなくて、親から譲ってもらった
莫大な土地を貸して生きてるだけじゃんっていう。

多分、土地持ち富豪、元デザイナーじいさんは、私がこんな上記の話をしたら言うだろう
「お前に言われたくない! お前に何が分かるんだ!」って

多分、これ、みんな思ってる。
「こっちのセリフだ」

749 :
リアルバカと付き合う方法は

相手に勝つな!常に下手に。自分の情報を無駄に話するな!

しか思いつかん。
相手のペースになって思考使っても無駄。

バカだから言ってる論点が外れていく。
1つ1つが全く解決しない。

750 :
お前まだ居たのかよw

751 :
なんだ、Lancers 板のニートか

752 :
>>732
photoshopのスライスでweb用に書き出しただけなんだろう
素人のセンスないweb屋にデザインまでやらせた感がするからそんなもんじゃないか

753 :
ちょっと本当になに言ってるか全くわからない……

754 :
>>732
この掲示板の管理人たるニートさま>>753が、お前の言ってる事なんて理解したくないって
ご立腹だぞ

汚いサイトは過去は山ほどあった。
カンプ切って、上下中央自動で合わせてくれるスタイル設定がしやすい様に
table タグに入れちゃうってね。

755 :
こいつの文章読んでるとIQ落ちそうで怖いからブロックしたいんだけどID変わっちゃうと意味ない?

756 :
728書いたの俺だしwww
まあいいや

757 :
>>732程度の文章でさえちゃんと理解できない知能のやつがいることの方が驚き

758 :
バカの話は決まって長い

759 :
お馴染みの患者さんがいるんやね
他のスレでもたまに見かけるけど何故にハマってないスレに居座るのかが理解できん
馬鹿にされたり下に見られたり本人もストレスも溜まるのに

760 :
よく意味のわからない長文ダラダラ書く変わった子のことは置いといて
それより愛生会病院という言葉を出して
「お、なつかしいな!」みたいなレスが付かないのが
俺は寂しくて仕方ないw 年齢差かな。

761 :
>>760
俺はネットの黎明期からいるけど恥ずかしながら愛生会病院は全く知らなかったw
webarchiveで見て吹いたw98年作成とかw
確かに大昔のFrontpageでHP作ったらあんな感じなるなw
スゲー懐かしかったよ。院長1941年生まれで自力で作ったんだから凄いよ。

762 :
あれ?なんかおかしくない?自演板?

763 :
>>756
ID変えちゃって戻せないのに、>>732だって?
もうなら>>732は既に居ないのに立証できないね。

他人がした仕事は5万で高いって言って、3万では自分自身で受けられない
で、0が1つ足らない

素晴らしいケチだ(笑)

764 :
>>761
惜しいサイトを亡くしたよ
http://web.archive.org/web/20130403072216/http://www.aiseikai.or.jp/
これと似たクオリティのものが2020年も存在したって信じてくれる?

765 :
>>745
って>>763 ?
確かに言ってる解釈になるかも。

766 :
スルーの流れ無視して申し訳ないが

>>763
>>765
>他人がした仕事は5万で高いって言って、3万では自分自身で受けられない

これのどこがツッコミどころなの?
どんな説明になる?
「ケチつけたかった」が話の落とし所っぽく書いてるけど主張(問題点)が不明
「ケチつけたかった」って詰まるところ何?

767 :
https://twitter.com/rkayama/status/1232333195535773696
社長が安倍総理大臣と会食だって話で、Twitterのトレンドに「ランサーズ」が挙がってる。
(deleted an unsolicited ad)

768 :
国内に新型コロナウイルスが蔓延する中、「総理大臣が自身に対する批判を避けるためにランサーズを利用している」とかなんとか。
ネトウヨ事案になっているらしい。
https://twitter.com/search?q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA
(deleted an unsolicited ad)

769 :
それ批判してる奴ら明らかにクラウドソーシングの意味わかってないよな

770 :
ネット工作会社って思われてるのか

771 :
>>767
その香山なんちゃらのあげた画像の右の部分、ランサーズではないな。
たぶんCWでもない。

772 :
>>769
お前らは、ネトサポ乞食だろ?www

773 :
引用も、矛先も、指摘点もズレてる人が多くてうんざりですわ
問題解決が目的ゴールじゃなくて「扇動してる自分」に酔ってるだけというか

774 :
2〜3年前にクラウドワークスかどこかが
政権擁護の記事を1つ数十円で募集していたことがあったな
どういう了見なのかねランサーズは
国の税金にたかるハエにでもなりたいのかね?知らんけど

775 :
>>774
その依頼出したやつに文句言えよ
なんで仲介してる方にケチつけてんだ

776 :
長文の子もそうだけど
文句が言えてないんだよね
文句を言ってるようで何が言いたいのか自分でも彷徨ってる感じ

777 :
あんなチンケなコラ画像に騙されて大騒ぎするバカが多いってことが、
逆にネットやSNSでの世論操作が簡単だという証左になっとるww

778 :
>>776
興奮して頭の中で理屈構築しながら書いてるから何言ってるかわからなくなってるんだろう
また批判されたからどうしてもマウント取りたくてムキになって理屈にもなってないメチャメチャな理屈言ってもうわかったあんたの勝ちやって言われて勝ち誇りたいんだろうよ

779 :
安倍に依頼されて2ch書き込む仕事いくらなの?

780 :
>>779
その話返されて何レスぐらい続ける自信ある?君たぶん会話続かんやろ

781 :
777

782 :
やべえなランサーズめっさ馬鹿にされとる
ネトウヨに利用されたばっかりに

783 :
小銭のためならなんでもやる若がゴロゴロしてるからだよ。
もし左翼が金出してCWやランサーズで安倍や自民の悪口書かせたら、その依頼にも貧乏若がワラワラと集まってくると思うぞ。

784 :
まとめサイトの記事とか誹謗中傷や政治批判的な案件を請け負ってる奴が実際にいるんだからしょうがないよね
規模が大きくなれば成るほどクズも集まって来るわけだから金儲けに利用している分リスク回避する能力が求められるのは当たり前っちゃ当たり前だよ
ランサーズの人間でもないんだから黙ってりゃいいのにいちいちランサーズ擁護してる輩もアホかと思う

785 :
ランサーズの人間かも知れないよ?

786 :
ランサーズを擁護?そんなアカウントあるの?

787 :
>>714
結局クラが余計な煽り文を書いた後誰一人提案なくて
3人が提案を取り下げててわろた

788 :
あーあw
これでもうここは潰されたようなもんだねw
これからは毎日イカレた連中の突撃を受けるんだろうねw
もちろんこんな辺境の掲示板じゃなくて本社や関係者がw

789 :
アドバイス

運営叩くのもクソ蔵叩くのも本質が理解できてないと誰も賛同しないぞ?
同じクソ蔵叩くのも盛り上がる時と、誰と乗らない時がある(イジメになるからアンカーはつけないが)

790 :
>>789
3行全部気持ち悪いのって才能?

791 :
>>787
あれ思ったとしても普通書くか?
イマイチ集まらなかったら金額上げたり当選確約みたいなのは
まあ見かけるけど

792 :
>>787
その蔵、発注履歴見たらやたらと途中終了星1つが多い。
みんな嫌気がさして逃げてくんじゃないか?

793 :
ちょっと会話の質が低いな(苦笑)薄いというか
710で晒された直後を参考にしてみて 783 787 788

794 :
お金の無い人の文章は分かりやすい

795 :
>>787
当選と参加報酬の人決めたみたいだけど
■ 選んだ理由
これといった感じではなかったのですが、他に対象者がいなかったので、選定しました。
■ 提案者全員のお礼・コメント
ほぼ提示した内容と違う投稿でしたが、ご応募ありがとうございます。
当選した人へのコメントは
かなり詳細を詰めるのに時間がかかる予感がしますが、よろしくお願いいたします。
とことん修正させるつもりかしら

796 :
あれに応募する連中もどうにかしてるわ

797 :
>>795
サンプルとかけ離れすぎているので選考対象外です。
とか言われてる奴のようつべあるけど

https://www.youtube.com/watch?v=AabJzIqirUY&feature=youtu.be

別に良いんじゃね?
って気がするけどね。少なくとも2500円貰う価値くらいはあるだろ。

798 :
>>795
ほぼ提示した内容と違う、と書いてるから
当選者に作り直しレベルの修正させるパターンかね。気の毒

799 :
そんな中、しっかりこういう>>796 レスがあって一安心ですわ

800 :
ここで晒されてるの知ってたら
ある意味マイナスブランディングになるし
取り下げたやつは正解

801 :
>>798
糞蔵は害悪だが「気の毒」にはならない
自業自得

802 :
提示した内容と異なるなら作り直しは当然では?
その点だけちおいては発注者が気の毒

803 :
非常識なほどクソ安い値段で買い叩かれ本人確認すらしていない人間に罵倒され何度も理不尽な修正させられるってのが大好きな奴にはたまらない案件だな。

804 :
>>803
それ何度も見た論争なのよ…
価格は事前にわかってる話で受けたら約束通りやらないと

805 :
余りに安いのは応募してしないけど
格安だなー程度に応募して
それなりのクオリティ納品してから継続で値上げ交渉するわ
ふふふ…
サービス期間は終わったのさ

806 :
きちんと解釈出来てる人と
勘違いしてる人といるわけです

807 :
確かに納品物はひどい仕上がりだけど
蔵若ともに同情できん
バッタ屋VS粗悪品工場が繰り広げるコメディでしかない

808 :
https://www.lancers.jp/work/detail/2863622
また歩美さんが困っている
なんだかんだ言っても結局ランサーズ使うのね
周りにはクラウドソーシングとか使えないとか言ってそうだけど

809 :
>>808
こいつ、法人なの?
セールスライティングのリライト頼んでいるけど、あぶなくて提案できないね
元文章見て噴き出したよ
小学生が書いたか?というほどめちゃくちゃ
スタッフも底辺の会社かね
当選したら★2で何度も書き直しとか怖そな案件

810 :
ただの情報商材屋じゃん
件の当選者に悪評価つけられててわろた

811 :
糞蔵いじりは盛り上がるけど、そこに当事者(受注してる糞若)がいたら興醒めする。
あくまで客観視できるもの同士だからこそ笑いにできるし、糾弾もできる。

812 :
なんでランサーズとかクラウドワークスとかを使い続けるの?

813 :
>>812
意外といけるから
はじめはあやしいと思ってたし記事とかタスクみたいなのばかり
と思ってたけど専門的なのもあって驚いた
やり取り大丈夫か?と思ってたけど特に問題なし
クラも打ち合わせネットだけで大丈夫かって人多いけど気持ちはわかる

814 :
>>812
そりゃ注文窓口は多い方がええやろ
価値下げる的な意見もあるが、そこはブランド建てるなり匿名なりで別名義でやればいい

815 :
>>812 君の場合は?

816 :
>>812
家から出ないでパソコンと液タブだけでクラウド会社3つ合計年間300万近く本業以外に稼げる。
こんな便利なものやめるわけないだろ?
グダグダ言ってるのはまともにクラウド系で稼げてない奴だけだぞ。

817 :
文句言ってる奴の殆どが積極的に活用してる奴。
それだけお世話になってるはずなのに???

818 :
手数料考えたら一方的にお世話になってる感じはゼロだよなー
ここで愚痴だの晒しだのしてるのは素直にカッコ悪いと思うけど

819 :
ランサーズを通さない外部営業の仕事でめちゃくちゃ単価の良い仕事を2年近くやってる。
だけど、取引先の社長(契約主)が常に上から目線で罵倒してくるんだよ。
ただ、単価が良くて(相場の10倍以上)、収入の半分はこのクライアント経由だからガマンしてる。
最初は丁寧な物言いだったのが、今じゃブラック企業の従業員のような扱いだよ。
単価はおそらく従業員以上なんだろうけど。
まあ、金のためにと思って割り切ってやってます。以上、愚痴でした。

820 :
>>818
ランサーズスレだよ?
手数料は客持ちになってるから。

821 :
>>820
>また、その契約金額からシステム手数料(5‐20%)を計算し、頂戴しております。
>(※手数料はランサーから頂戴しております。)
>ランサーから
>ランサーから
蔵は総額表示だし手数料意識しとらんよ
つってもただの言葉のマジックだけどな

822 :
ランサーズとクラウドワークスってどっちが初心者には優しいの?
ランサーズだと経験者優遇しかないから

823 :
>>822
ご勘弁いただけますか
サイトのコンセプト読めば未経験者が登録なんて出来ないはず
あんたみたいなのが発注者だけでなく同じ受注者にも迷惑かけることになる
お引取りください

824 :
>>819
俺なら切るなぁ
金で魂は売れない

825 :
>>820
そんな形式上の話されても・・・

826 :
>>818
わかってるじゃん。
本来形式なんて関係なくて価格提示するのは自分なんだからね。
手数料含めた上で自分の基準満たす見積もり出せばいい話であって。
見積もり基準が定まってないか、折衝が苦手かのどちらかかな。
課題がハッキリして良かった。

827 :
>>812
おい
答えろよ

828 :
>>812
副業として隙間時間使って年間手数料ひいて160万円だけど、楽々かせげるから。
本業忙しいのでランサーズ1本に絞ってる。
CWはジャンクメッセージ多量に来るのがじゃま

829 :
>>823
ランサーズとクラウドワークスのどこに未経験者は登録できませんって書いてあるんですかねえ?
勝手な事言わないでほしいね

830 :
クラウドワークスでは何十件もプロジェクトしたけど
ランサーズでは同種のプロジェクトに何故が全然採用されない

831 :
>>829
迷惑やろ
わかるやろ?
迷惑や

832 :
スタパ齋藤とか1文字いくらでやってんだろうな
むちゃくちゃ金持ってそう

833 :
>>826
何この怖いレス。。支離滅裂すぎなんだけどもしかして他の誰かと勘違いしてる?

834 :
>>833
「手数料を向こう持ちで金額提示すれば良い」
これだけの事だな
恐がらんでええぞ

835 :
100円くらいのアンケートが一番良いね
アンケート自体もやってて楽しいし

836 :
>>830
まあ案件数でもCWの方が上だし
CWはゴミニートでもできるからなw

837 :
例えば予算1万円(税別)ってあったらランサー手取りが1万円?
契約金額が1万円?

838 :
獲得報酬ランキング196位は、5年間で1,200万超。
https://www.lancers.jp/ranking/yearly/2020/reward_amount?page=20
https://www.lancers.jp/profile/hk-challenge

やっぱりランサーズだけで独身生活ができそうな人は200から300人ってところなのか。

839 :
>>837
予算は「出せる額」だろうし、普通はそう。
ただ変な蔵がいるように、予算オーバーでもいい蔵もいる。

見分け方は無い。

840 :
まあ、勝手にやって俺はやり手のフリーランスだって粋がってるやつもいるからなあ

841 :
>>839
そんな事聞いてません。。
感覚しかないたら黙っといてくれませんかね

842 :
報酬ランキング1000位以内に入れなかった
もうちょいだったんだがなあ
まあ今年頑張るか

843 :
>>839
ランサーズだけで独身生活とかほざいてる奴に答えられたくないわな

844 :
>>837
人によるだろうけど
Lancersの金額表示は蔵は総額表示だし
手数料のことまで意識しないで「予算1万円」だろうから
感覚としては(税込み・手数料込み)で言ってんじゃないか?
税込み手数料込み1万円が許せる範囲なら込み1万円で提示すれば良いし
それだと安すぎだと思ってるなら手数料乗っけて提示すれば良いと思う

845 :
>>838
20代前半ならまあいいとして、
50歳でこの年収だったら独身でもひどい

846 :
ビギナーの質問は良しとして
それに答えようとするヤツのレベルが低すぎる

847 :
840は喋れる
835と841はコミュニケーション難しそう

848 :
>>841
蔵にもお前のような奴がいるってことよ。

849 :
>>844
普通は人によらず予算は予算。
月10万の物件探してるのに12万5千円の物件を示されたらどうかってこと。

そのうえ「この額でもいいかどうかは人によると思いますけど」とか言われたらどう?
ってこと。

850 :
ちなみに >>839>>849 も人によっては親切なレスではあるってことを知っておくといい。
無論、このレスも同様。

851 :
色々頑張って書いたのに最後に自分で親切とか書いたら台無しですやん

852 :
>>834
いやだからそんな話してないのに急に偉そうにアドバイスしてきてめっちゃ怖いなコイツって事

853 :
蔵向けに新しく始まった有料会員プランは、蔵だけができる裏評価が分かるわけではないのかね。
獲得報酬上位にいるランサーを探すことはできるけど、上位でも5年間で2000万円くらいの人だからあまり意味無い感じ。
https://www.lancers.jp/profile/yuigokoro

854 :
>>848-850
ごめん、ちょっと言ってる意味がよくわからないから補足して。
すまんね。

855 :
>>852

なってますよ?
遡ったらわかるのにどうして嘘を

856 :
>>852

なってますよ?
遡ったらわかるのにどうして嘘を

857 :
>>856
へ?俺のレスのどの辺が?

858 :
841
844
848
このあたり高確率でWebライター

859 :
独身で、ランサーズだけでとか
手数料は自分持ちだから損とか
話が貧乏臭い

860 :
もうね、ここに書き込む人は最初に自分の獲得金額順位書いてからにしたらどうかw
オレは1300位だがな…orz

861 :
>>860
そのガックリマークがよくわからん。。。

862 :
無声映画のように膝を折って泣いた

863 :
>>861
せめて200番とか300番くらいなら胸を張って言えるんだがな
どうせランサーズの実働数なんて何千てとこだろ?
そこでの今の順位だとやっぱその他大勢だからなあ

864 :
なんか変な奴がいついてるんだよ、初心者は来るなとかイメージだけで話してたりする奴いるし

865 :
>>864
そんなレスねえぞ??

866 :
>>863
なるほど
ランサーズだけに集中してる僕は、って事ね
腑に落ちた

>>864
それイメージで話しちゃったらダメじゃん?

867 :
安倍首相が「ランサーズ」社長と会食で物議 事実関係を把握しないままに発言する人多数で真相は闇の中
議論は現在も継続中 | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6699332

868 :
>>866
どこにも「ランサーズだけに集中してる」なんてことを書いた記憶はないんだが
まあいいや、勝手に腑に落ちてなさいw

869 :
YouTube見てたら前コンペで煽ってたクラの新しい動画がアップしてて
OPでもできたのかなと思ってたら再生数が1時間前で9万だったwww
何かやってるのかなw

870 :
>>864
おい
なんか答えろよ

871 :
ランサーズの蔵、堂々と、ランサーズ返さないで
「発注の必要がなくなった為」とか、
堂々と、できもしない値段でやらせようとして、
「依頼内容を修正するため」
っていうのが最近多い。

前者が大手で、後者が個人。
大手なら、しっかり、大手なりの自分の所の正社員として
ちゃんとした人間引き抜けばいいのに、
なんかどうも、自分の所の業種として、正社員を持ちたくないみたい。

あとしっかりとした請負でもなく、常に指示がある請負だから、
大手とか、完全に偽装請負だ。

872 :
そのうち人手不足倒産するよそういうとこは

873 :
ここ数日さ、他人のレスを飛躍して解釈した挙げ句偉そうに返すっての多くない?
ID違う単発だけど全部同じ奴じゃねぇの疑惑。

874 :
>>871
本当に案件が無くなったとしてもめちゃくちゃ無礼な対応だな
勤め人時代想像すると同じ会社のメンバーがあれやってたら止めるわ

875 :
偽装請負は請けた側も同罪になるから
今後は断るべきだよ

876 :
>>875
そうなるとワーカー側の方が困る人多数
指示ないと完成まで持っていけない人多い
発注したら分かるけどパッケージ化できてる人って少ないんだよ

877 :
>>876
誰が困る困らないは俺は知らないけど
俺は別に困ってないので
ただ違法だという話をしただけ

878 :
ランサー側は案件取れない人多いし、特に実績なしの人がそういう人にとっては金貰えるんだからやっちゃうし
同罪はオーバーすぎると思うわ

879 :
>>875
同罪ではないな

880 :
>>879
残念ながら法律上では同罪

881 :
おれ偽装請負通報しまくってるからまあ気を付けて

882 :
IT関連の偽装請負は建設業界と同じくらい社会問題になりつつあるのに、貧乏会社はそんな事も知らないとは
潰れるのも時間の問題だな

883 :
https://www.lancers.jp/work/detail/2876883
この自作自演臭さ見て欲しい
俺がクロだと断罪するのは無理だとしても運営に通報して調べてもらうくらいはすべきかね?
それとも仮に自作自演だとしてもLancersは問題無しなんだっけ?

884 :
>>883
「飛躍して解釈」を指摘した直後に思い込みでレスされても困りますよ

885 :
>>884
何をイラツイてんのか知らんけどお前が思い込みだと判断するのは別にいいとして何が困るんだか。

886 :
>>885
飛躍して解釈してるのもイラついてるのも困ってるのも全部の自分自身の事だな?
どう?

887 :
>>882
請負
外注
どこが線引きになると考えてる?

888 :
>>883
400-500円で同じ日に2回受注、24H以内に納品
2回とも依頼掲載開始直後に即採用
誰が見てもありえない
金額と取引期間見られてるの知らないのか

889 :
>>888
>誰が見てもありえない
>誰が

一緒にしんといてね。。

890 :
とあるサーバー系企業が、ランサーズ通さずに、
毎回ID変えて、100〜500万とかで募集してるよ。

で、奴ら、ランサーが持ってる能力とか、
培ってる能力使わせて、作ったら自分のものにしたがる感じ。

なんで作って欲しいものをざっくりと言わない、
あくまで指示させて作らせてる。

秘密保持契約させる割に、全く割に合わないから、
公開してるもの以外は、そういった企業にはご丁寧に提供しないことだ。

だからAI関係のそれとか、正社員とか、
1000万単位でくれないなら、見せる事もするな。

出来れば持ってるとも言わない方がいい。

私はしたことがあるとは答えたが、出来るとは言わなかった。

危ないも危ない、なんでも安月給で持ってかれて、
しかも請負、そして何時でも首切ってくるから。

ヤクザより恐ろしいかもしれない。

891 :
>>890
よくあるだろう、本人確認をお願いしますって案件で言う割に自分の本人確認おkもしてない奴もいるし

892 :
仕組みを、客を、スタッフをパクられないかと疑心暗鬼になるのは受発注問わずの話
この人〈会社〉なら信用できる
若しくはどう転んでもいいと思える相手を探せばよい

893 :
>>888
>>誰が見てもありえない
飛躍した答えをかえすあたりセンスあるな

894 :
>>892
使う相手がさ、どうしても司令塔になりたがるが、
作らせている内容の重要な部分にかかる時間とか、把握できずに
日時指定してくるとか、大企業様にはザラ。

なんでどれだけかかるか、こちらから聞きださずに、
そっちが決められるんだ?っていう。

司令塔が、仕事の細部まで把握してないのは、
司令塔が技術者に仕様書やら設計書を先に書かせないのに、
自分でつくったパンフみたいなプレゼン資料を渡してきて、
これを作れ!と言うから。

それにどんなパーツがあって、どんな処理が必要なのか、
纏めた書類が一切ない。

これが今の大企業のしている実態。

日本はプロジェクトの7割がポシャルと言われている。

そりゃそうだろ、司令塔は、会議室で人材の良し悪しをはかろうとするが、
いい人材なのか、悪い人材なのかよりも、
そいつに何をどうさせて、どう進めるかが決められないのだから。

ぶっちゃけ、ダメな人材でも司令塔がうまいなら、
全てのプロジェクトはほぼパーフェクトで終わる。

馬鹿が司令塔だと、全て、人材の質のせい。

895 :
で、ピンチになると、聞いてくるね。
「何時までかかる?」って。

正直、本音は、「分かるわけーねーよ。」
なんだけれど、適当に答えるね。

なんで適当に答えられるか?
そいつが、勝手に期限をこちらに尋ねる前に決めてる時点で、
「4ね」って言われてるのと一緒だからね。

初めに、仕様書、設計書を持ってこないで、
どうやってスケジュール決めて、納期だすの?っていう。

そんな当たり前な事が分からん奴が司令塔なのが多い。

特に金持ってる企業はそう。なんとも思っちゃいない。

多分、一生かかっても、自分の座の事ばかり考えてるから、
なんで毎回失敗するか分からず、技術者が悪いから!って思ってるんだと思う。


寧ろ、ずっとそう思っていて欲しい。
そういう会社はいっぱいいっぱい、技術者に経験と金を与えて、
会社のプロジェクトへのへたっぴさをアピールした上で、
どんどん、どんどん、ヒューマンリソースという名の道具として、
金だけ撒いて失敗していて欲しい。

そうすれば、少なくとも、バカはいっぱいお金があるから、
お金は撒いてくれるし、経験するだろう、技術者も。

あぁ、こういうのをバカ!って言うのかぁ。ってね。

896 :
>>895
もう少し詳しく聞かせて下さい

897 :
>>894
追加請求を上げればいいだけでは?

898 :
>>883
自作自演だな。
でももっと金額を増やさないと認定にはなれないから、まだ続けるんじゃないかね。

ちなみにこの人なんか自演でランキング入りまで果たした猛者だ。
https://www.lancers.jp/profile/brave2820

899 :
>>860
1300位なら今年の獲得額は15万円くらい?1000位以内に行ければ、ワーキングプアぐらいにはなれると思う。

900 :
>>898
それで何を求めてる?どうしたい?
『飛躍した解釈』であれこれ喋るのは良いけど何をどうしたいのか?
会話の糸口が見えないままだから

901 :
>>899
>>860だが正直にいうと74万ほど

902 :
>>885
これを
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/17917175/

903 :
結局表で活動できなくなったワケありのゴミ溜めになったってもんな
テレワーク推進の足枷にしかなってない
安売り商売の末路そのもの

904 :
コロナをキッカケに
ランサーズやクラウドワークスの在り方が変わってくれればいいんだけどなぁー

ちゃんと高いクオリティを作れる人材が大量に流れ込んでくれれば
蔵も段々気付き始めると思うんだけどなー

905 :
>>901
今年のランキングが出ているのを知らないのか。
そういえば、先日話題にしたときはリンクまで貼ったんだが、去年のレス返してた奴がいたな。

906 :
>>904
頭悪すぎやろ… ちょっとお前だけレベルが違う

907 :
自演晒された本人じゃないかと思うくらいの貼り付き方だな

908 :
>>906
なんかイヤなことでもあったのか?
話聞いてやろうか?

909 :
>>904を見て思うのはランサーズとクラウドワークスに変化を求めるのではなく
クラウド2社に依存してる自分のスタンスをみなすべきでは?という事
あと蔵も段々気付き始めるっていう言い回しがピュアな感じがして若干気色が悪い

910 :
>>909
大丈夫か?
辛いことが多いんだな毎日

911 :
>>910はどう感じる?
【蔵も段々気付き始めると思う】
このピュアさ

912 :
ピュアってなんか気持ち悪いですね

913 :
>>904
その前に自分のクオリティ上げろ

914 :
Q=高いクオリティを作れる人材が流れ込んで来た結果どうなる?

A=蔵が段々気付き始める

915 :
ランサーズは、1年とか休むと余裕で認定でなくなる。

で、次当たった人が、頭おかしい蔵で、
尋ねると出来ないのか?とか、あと、人の事を信用してないから、
人材のダブルブッキングしてきて、
私が夜型であるのに、相手も夜型で作業してくる人をあててくる。

で、こっちがする事、ほとんどかたずいて、
そいつの存在を悪びれずアピールするから、喧嘩してても仕方ないから
パースしてくれって言ったら評価下がったわ。

そいつ、急募って書いてあるのに、後からやる事をプラスアルファするから、
納期は余裕持ってそのプラスされた分についても答えるわな。

一応、嘘にはしたくないから、ほぼ終わっててもな。

人を信用しない蔵は、自ら余計に苦しむだろうな。

こっちなんて、昼間でもメッセージ入ってないか、それでも見てやってるのに。

つまり寝てても寝てる気はしない。

変な蔵で、駆け引きしがたる奴は、言いたい放題言ってきて困る。


なーーんか、大阪系の人間が多いな。。。。
大阪の人間ってなんで駆け引きしたがるんだ?

厄介だなぁ。

916 :
>>915
追加請求を上げればいいだけ

917 :
どうして募集中にスカイプの面談を要求してくるんだろう?
選考後にしてッて言ったら、逆ギレされた

918 :
>>917
相手に緊張感与える事で了承を得やすいっのと
それと伝える能力が低い
ディレクターさんとしては不向き

919 :
>>918
えっとね、自分が常識人だと思ってる人ほど、自分の常識に合わせて欲しいもんなんだよ。

だから、自分が高学歴とかでうまくやってる意識が強い人とかは、
自分の取る、コミュニケーションは正しくて、それに乗ってきて欲しいのさ。。


あと、人と話をしないと不安で仕方ない人もいる。
だから、いろんなタイプがいるね。

あと、相手の声の強弱とかで、物事に線を引ける人とか、
それとも些細な事にも罪悪を感じる人か、分かるもんだよ。


だから、話したい人はいる。


私はwwwwww
マイクとか準備しないといけないから待ってて!って言って
連絡無い人はw 興味ないんだ!ってわかるからwwww


そうやってコンタクトしてるよw


心理学だねwwwwww

920 :
あぁ、私がマイク準備する側ね。

921 :
あぁ、あれだ。
心理学で「歯」を見せて笑う人は、プライドが高い!とされている。

なんで、Lancers の写真で、自分の写真載せてて、
めちゃキリっとしてたり、笑顔だったりする場合は、
メッサ、俺は常人(常識人)だ!っていうプライド高いからね。

それで常識人だから、余計な事はしないし、
余計な事とは無縁だという(思い込みを含めて)オーラで
それを感じさせる、感じさせたい訳さ。

まぁ、ぶっちゃけ自分好きが多い訳。

分かるでしょw 色々。
見得なのか、性格上なのか、ね。

922 :
>>919
914だけどお前に返してない

923 :
ライターなのかね

924 :
あ、自作自演でランキングに載った人はこっちだったわ。
https://www.lancers.jp/profile/webcreator18
https://www.lancers.jp/ranking/yearly/2020/reward_amount
報酬額ランキングでも現在8位。

>>898 で紹介したトップタレントさんは自作自演はしているもののランキングには載っていない。

925 :
>>924
自演は君では?

926 :
>>915
独身の思考

927 :
ほんとに変な奴い座っちまったな、自分に陶酔してるの丸見えで笑えてくるな

928 :
ID切り替えまくって煽ってるけど口調や思考・絡み方でバレてしまう哀れさたるや。。。

929 :
>>924
結局自作自演は容認されてる(か、多分余程の証拠が無けりゃ手が出せない)って事かね。
最初の営業代と考えれば安いもんなんだろうがそれにしたってもっと上手くやれよと思うわ。

930 :
>>928
確かに。。。
そもそも推測話広げるやつとか社会でたら皆無だからね。。。

931 :
なんだこれ。。。

春だからか?

932 :
>>924
俺も微妙に乗ってしまったのが悪かった
詰まる所、主張は何?それで自演だとしたらどうしたいん?
(自演という断定も甘いんだけど

933 :
「実績があれば採用される」と思い込んでる奴ほど、自作自演を認められないんじゃないか?

でも「実績が二桁はないと見向きもされない」なんて思ってる人は、まず自作自演で実績を作ってみるといい。
実際に成功している人はいるんだから。

934 :
>>933
落ち着け落ち着け
応援してるから

935 :
>>933
実績欄は確かに違和感あるが
それに対して「自作自演」が共通言語になってる事の方が違和感あるけどなw

936 :
実績を作るために実績になる依頼が決まらないから困るんだよな
ポートフォリオ出せばいいじゃんというけど、蔵それどうせどっかからかっぱらってきたの乗せてんだろ?ってな
最初の実績作りが一苦労だもんな

937 :
>>933
余計に支離滅裂になってる
主張は?

938 :
俺は受注数2桁の後半だけど、誰だって最初は0や1桁からスタートするんだろ
最初からうまいことやろうとするそういう安易さが仕事にも現れてるんじゃないのか?

939 :
高評価を交渉条件に盛り込むのはド定番なんだけどね
ひとりも頭に過ぎらないのが不思議で…

940 :
原因がコロナだろうがキャンセル料は頂戴しております。
2月上旬ならまだしも、以降は見通しつくんだから連絡相談するなりしてくれないとね。

941 :
Lancers って風俗禁止じゃないの?
https://www.lancers.jp/work/detail/2880111
こういうのが分からん。。。

942 :
おいおい
自作自演連呼してた連中()が一斉に静かになってどうするよ?
もうちょっと頑張ろうぜ

943 :
>>933
純粋過ぎる

944 :
Lancers のクラは、何タイプもいるね。

しっかり金出さずに安く請け負う蔵を探してコキ使う。
しっかり金出してある程度で請け負う蔵探して先を急ぐ。

全く違う。

仕事の質も待ったっく違う。

大体、金持ってない蔵は、金やってるし、請け負ったら最後までやれよ!って
見合ってない金でも働かせる。

結構酷いのがある。

945 :
>>933
クズ
自作自演を糾弾しときながら扇動の為に自作自演て

946 :
>>944
いいから落ち着け
蔵も若もミソもクソも一緒で何をいってるのかさっぱりわからん

947 :
>>13
自作自演ギルド(笑)

948 :
>>929
ところが、それを確認しない蔵もいるんだろう。
星の数と「素晴らしいランサー様です」みたいな評価があれば信用しちゃう。
ランサーズでの実績は1件300円(にかかる手数料20%)で買える。
最低評価の1つ星が付いても、19回5つ星の実績を買えば認定レベルに戻すことができる。
バレてもここで話題になる程度。
リスクよりも利点のほうが圧倒的に多い。

949 :
買う、もそう
そして「クチコミ割引」という常套手段は一度も出ず
いろーんな選択肢が考えられるにもかかわらず「自作自演」しか浮かばない情弱がイキるからこうなる
邪魔でしかないし不気味

950 :
>>949
あのさあ、ダラダラ居座ってるからいい加減はっきり言うけどお前ここの誰の話とも噛み合ってないんだよ。
あまりに根っこからズレてるから誰も触らないのにしつこくちょいちょいレスしてんなよホント邪魔。

951 :
>>950
同一認定
これも自作自演の類と考えると、、思考回路がワンパターン過ぎる
使いもんにならん

952 :
ランサーズ、3月15日(日)
国内最大規模の働き方に特化したオンラインTV「Lancer of the Year 2020」を配信
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000010407.html

953 :
「同一認定」ってのと自演認定は大差ない気がするけどな。

954 :
>>950
事実ベースで喋れ

955 :
>>952 宣伝? そんなの見ている暇ない。役立たないしね。

956 :
>>952
リアルな話こんなの見てる暇あったら技術向上のために勉強してるよね、かサンプル作ってた方が時間の有効利用じゃん

957 :
「あなたのプロフィールを見たクライアント」って項目気持ち悪くないか?

958 :
>>957
同意。蔵側も出るのわかってたら若のプロフィール見にくくならないか?

959 :
>>954
お前のレス見直して物言えや

960 :
>>956 せっかくの日曜にこんなもの見るやついるのかよ。
    出てるやつはギャラもらってるんだろけど、関係ないない、興味なし。
 

961 :
>>959
お、復活か
例えば?

962 :
ライブ配信案内メールきたけど脱サラフリーランスはわかるけど
新卒フリーランスって・・・
トークやるみたいだけどそれはちょっとだけ見てみたい

963 :
新卒フリーランスに何も聞きたくないし
新卒フリーランスも何を聞いていいかわからないだろうし
変に質問して答えられてもそれで終わりそうな気が

964 :
みなさま

いつもランサーズをご利用いただき、ありがとうございます。
Lancer of the Year運営事務局です。

今年で6回目を迎える、
新しい働き方実践者の祭典 Lancer of the Year。

今回は史上初のオンライン開催!
本日、3月15日(日)14時から、Youtubeライブにて配信します!

▼オンライン視聴はこちら(無料)
https://www.youtube.com/watch?v=HQ5KkEYsO78

▼オンライン番組表はこちら
https://www.lancers.jp/award/
※TIMETABLEをご覧ください

---

今回のLancer of the Yearは、複数チャンネルで開催予定です。
多くの方にお楽しみいただけるよう、さまざまなコンテンツをご用意しました。

メインチャンネル
・創業者が直接お伝えします「オープニングトーク」
・新しい働き方実践者を知ろう!「表彰式」
・表彰者のリアルをのぞき見!「表彰者によるドキドキトークセッション」
・新しい働き方を応援!「ゲストトークセッション」
・ランサーズプロダクト責任者に直接モノ申す!「ここが変だよランサーズ」

▼視聴はこちら(無料)
https://www.youtube.com/watch?v=HQ5KkEYsO78

965 :
>>962
そうかね?一番見ても何も得られないコンテンツだと

966 :
とにかく視聴してる時間がもったいないとしかいいようがない

967 :
新卒フリーランス以前に

新卒って言葉が許せない人達が多そう

968 :
>新卒フリーランス
実家パラサイトのフリーターのことだろ

969 :
見てみたけどほんと勝ち組だけやな、実績ありの人ばっかり
個人情報とか今のご時世社員が漏えいしてるし、あそこは大丈夫かって不安になって本人確認書類出すの渋っちゃうわ

970 :
>>968
出てる人は…まあ真っ直ぐ育ってきた人って印象
ひねくれてる人はいなかった

ただランサーズ一社への依存度の高いコメントが多いのが気になったかな

971 :
ランサーズのメッセ、
蔵から来たメッセ読みながら返信書いてるんだけど
スクリプトで定期的に既存メッセ読み込むから
読んでるところ強制的にスクロールされて隠されるんだよな
作成中の積み上がったテキストエリア分の高さ考慮してないだけだと思うけど
あれなんとかしてくれよ。めんどくせえ

972 :
>>968
そう発言してくれそうな人選んでいるだけ。
出る方も今後仕事優先的に回してくれるかも?的だろ
宣伝と洗脳

973 :
運営さん

Web用の撮影は源泉徴収不要ですよ

というより、徴収したらいけません。。。。

974 :
生配信は何度も早口に「アタラテカテ改革」と言う人が出てきたころ見るのをやめた

975 :
自作自演の件でたくさんのレスをもらっている俺だけど、
ランサーズPlusでこだわり検索すると面白いな。

ランサーの検索条件を詳細にできるんだけど、
https://www.lancers.jp/profile/search/web
このページで「さらに個別評価で絞る」を選択し、「品質評価で絞る」を「3.5以上」にして再検索すると、
1位、3位、5位が消える。

これってプロジェクト完了後の5段階評価のうち「総合評価」以外の5項目なんだけど、
「総合評価は5つ、でも品質は3つ」みたいな評価が当たり前ってことなのかね。
https://www.lancers.jp/profile/writer_otsuka/feedback
https://www.lancers.jp/profile/kiyotakafuji/feedback
https://www.lancers.jp/profile/matts22410/feedback
一見すると高評価ばかりに見えるんだが。

976 :
https://www.lancers.jp/profile/search
左側の「よく検索される条件」に「本人」というのがあって、自分を検索する人って多そうだなと思った。
なぜかその「本人」とこだわり検索は併用できなくて、なぜかこだわり検索するとランサー全体の検索になってしまうが、検索キーワードに自分のIDを入れれば絞り込み可能。

でPlusプランを使って、自分にも明かされていない自分の評価を探ってみると・・・
・総合評価 4.5以上
・品質 3.5 〜 4.0
・対応 3.5 〜 4.0
・納期 3.5 〜 4.0
・予算 3.5 〜 4.0
・能力 3.5 〜 4.0
ということが分かった。
やっぱり公表される「総合評価」だけは高くして、個別の評価を低くするクライアントは多いらしい。

ちなみに絞り込み条件の「返信率」や「完了率」は過去1年以内の数字らしい。
あと「最終アクセス」を「オンライン」にすると、この時間帯にいるランサーは930人ほどらしい。
24時間以内だと13,000人ほど。これにクライアントも加えるとランサーズのDAUになる。

977 :
>>975
そんなしょうもない事を検索する前に自作自演ってワードでこのスレ検索してみては?
過去スレ含めて悲惨な事になってる
病院行ってこい

978 :
>>976
plusプランて3か月目から5000円払うこと前提でないと検索できないんだよね?
972はクライアントなんだ。

979 :
だとしたらイマイチ何がしたいのか解らない子

980 :
いちから株式会社が新サービスの名称募集中
VTuberファンクラブサービスのサービス名称
https://www.lancers.jp/work/detail/2885181
提案数:309件
当選報酬:60,500円
参加報酬:2,200円 × 6
ネーミングコンペだけど、お前らにもオススメ。

981 :
こういうの難しいと思う
センスかね

982 :
最近地味にイラッとした蔵からの要望
「ハンバーガーメニュー、やっぱ左に変えて」

983 :
ランサーズって求人サイトも持ってるのか?ランサーズエージェントとかメールできたが

984 :
認定ランサーよりは甘いかもしれない「認定クライアントの基準」

直近半年以内に…
・仕事完了総額が 30万円以上
・仕事キャンセル率 30%以下
・「適正価格ではない」フィードバック有の仕事の割合 5%以下
・平均評価 4.8以上
・返信率 80%以上

全期間で…
・支払い遅延がない

985 :
★お役立ちリンク★今日ランクアップした全ランサー
https://www.lancers.jp/user_rank_history/daily

986 :
次スレです
ご確認をお願いいたします
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1584629338/

987 :
>>985
そんなんで紹介されたくねーなあw

988 :
981
リサーチャーで顔晒してる方の崖っぷち感がツボ

989 :2020/03/23
そろそろ新型コロナウイルスの被害がランサーズにも出てきそうだな。
音信不通になる蔵やランサーが出てくるんじゃないのか。それも個人でない法人アカウントで。
音信不通でなくても2週間取引が中断したり。

携帯サイトで金欠を何とかしてみた
amazonアソシエイト超初心者スレ1【毎月500円未満】
出会い系アフィで夢見る奴と愉快な外野達
K氏と一緒に稼ぐチンパン団 入団20日目
ランキング広告.comについて語れ
共同で記事を投稿できるWEBメディアを作ってみたよ
☆  確実に1日2000円稼ぐ方法  ★
NAVERまとめ23
【アフェ厨】外道ソフト 「アマゾン殺し」【尼損】
LINEクリエイターズスタンプ販売@86
--------------------
【能楽】観世流について語ろう。2
【Youtuber】まーさんガレージを語る Part.14【ポルシェ編スタート】
【映画】ヴァイオレットちゃん!何やってるの!?外伝は9/6(金)より3週間限定公開です
【AGA植毛】ホワイトベース260【自傷薬吸屑屋】
ペガサスナイトに志願する女の子は頭おかしい
【青ブタ】古賀朋絵は寂しい小悪魔可愛い
沖縄は日本固有の領土ではない  その2
【産経新聞】習近平氏「見舞い電」で共闘アピール 韓国、イタリアなどへ 中国責任論封じ込め 「感染に国境はない」と強調[3/14]
__クソゴミ老害石橋貴明は生きる価値無し__
赤尾くんを覚えてる人いますか?
【涙は君に】BUMP OF CHICKEN 13【羽根をもらって】
☆原点に戻れOP1〜OP3の主題曲、歌えるかなぁ?10★
竹村延和とかChildiscとか2
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part104【POLO】
ガラスレンズ Part.4
秒速30万kmっていうけど
0〜3号機の思い出 Part4
【吐き捨て】ネトゲの愚痴【レス禁止】
毛糸のカービィ 攻略スレ
スイッチ 50,762台 イースVIII 6,431本 ←このスレがサジェスト汚染されて落ちたんだが
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼