TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アフィリエイトで月100万意以上稼いでるって話は
Google AdSense 超初心者スレ 8
立花岳志 No Second Life その4
1からサイトを作って成長させるスレ
YouTube ホワイト動画 収益化スレ
■■ネットで小遣い稼ぎ。。。の真実■■
【携帯】アフィリエイト総合
楽天ROOMについて語ろう ms信者採点マンご乱心の巻 part.11
クラウドワークス・タスク Part6
【情報】インフォプレナー【起業】

【イラスト】SKIMA(スキマ)8【デザイン】


1 :2019/04/08 〜 最終レス :2019/05/24
デザイン・イラストのオーダーメイドマーケットSKIMAについて語るスレ

・基本はsage進行
・晒し、相手を特定できる愚痴は禁止
・次スレは>>980が立てる。無理な場合は次の人に依頼

■公式
https://skima.jp

■前スレ
【イラスト】SKIMA(スキマ)7【デザイン】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1551019357/

2 :
たておつ

3 :
たておつ
仕様変わって泣きたい

4 :
たておつです

運営ェ!そんなことよりR18カテゴリ分けしてくれよォ!

5 :
【乞食速報】
春のキャンペーンで¥500が即日銀行振込!!

アプリ名「pring(プリン)」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行が開発陣と連携して作ったチャット型の送受金アプリ
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20180820release_jp.html
https://www.businessinsider.jp/amp/post-178780
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする(口座登録はスキップ)
・キャンペーンページでコード「p3acrC」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四国銀行など

6 :
スレ立ておつおつ
パソコンから見た時の進行中の取引が見やすくて良いな

7 :
ZEPETOのキャラが売られているがいいのであろうか?

8 :
https://i.imgur.com/aBhDvqN.jpg
https://i.imgur.com/aqyBSJK.jpg
https://i.imgur.com/TThui7K.jpg

買う馬鹿はいないと思うが頭おかしい

9 :
それ版権?
ならダメだろ

10 :
版権つかアバター作成アプリで作ったアバター画像

11 :
マジだw

12 :
えぇ…

13 :
ラフのほうが味があって気に入ってるからラフをアイコンに使ってもいいのかな

14 :
客として?絵師として?

15 :
ラフは商品ではないから出品者に許可取った方がいいよ
人によっては別料金発生する場合もある

16 :
>>14

ダメならいいか

17 :
なんかスキマにエラーが出てログインできないを
他にもログインできない人いる?

18 :
前スレで少し話題になったけどチップの相場ってどんなもん?
自分はトラブルなければ10-30%ぐらい付けてる

19 :
チップの話題はあんまいい思い出ないのだが…
相場と言ってまた義務と思って文句書く人出てくると嫌だし、もらえないこと気にする人出てくるのも嫌だわ。

20 :
二千から一万くらいの購入で
良かったら大体2000円程度付けてる
毎回チップ付けてるから逆にいまいちだった場合付けない
殆どはお礼言ってくれる人が多いけど特に無かったら次からその人には付けない

21 :
>>18
気持ちだから金額は気にしなくてもいいんじゃね?
気に入ったならリピーターになればいいんだし、その程度の事で対応変える人とは長い目で見れば付き合いきれなくなるよ
あくまで依頼人とクリエイターは対等な関係なんだから

22 :
>>18
気持ちだから金額は気にしなくてもいいんじゃね?
気に入ったならリピーターになればいいんだし、その程度の事で対応変える人とは長い目で見れば付き合いきれなくなるよ
あくまで依頼人とクリエイターは対等な関係なんだから

23 :
礼言われると次も入れなきゃいけない気がして気まずい

24 :
出品側だけど、ないのが当たり前みたいに思ってるから、チップもらうと物凄く嬉しくなる。
なんかそんな喜んでもらってたんだなあ、みたいな喜びを感じるので、額はあまり関係ない。
ただ、>>23のように思う人がいることも予想していたので礼を言うかどうかは迷うところだな。結局言わないこともある。

25 :
>>20みたいな、いい取引だと思ってチップあげて、そのチップのお礼言われなかったから気を悪くするっていうのは正直本末転倒というか…
まあ喜んでもらえると思ってやったことにリアクションがないと嫌な気持ちになるのはわからんでもないけども。
日本はお礼のいたちごっこみたいな文化あるし、独自のチップルール作るからやっぱややこしいよなぁ…

26 :
>>25
気を悪くして付けないなんて書いてないが…
要らないようだったら付けなくていいか程度で次から付けないだけだよ
そんなポンポンお金出せるほどお金持ちじゃないし

27 :
>>26チップへの対応で相手の人間性をジャッジしてんのかと思ったわ。まあ確かに気を悪くしたんならリピートなんてしねーな。

28 :
決済失敗の上限に達していますってのはどうやったら解除されるの?
このまま支払えないまま終わるんだろうか

29 :
相手が納品しないまま取引期限過ぎたら自動的に返金されるんこれ?

30 :
>>28
解除方法は運営に問い合わせれば教えてくれるよ

ポイント使用した?
使用した場合手続き済ませることができないとこちらの不備としてポイント全額没収される

31 :
支払い方法変更ができないのも意味分からんシステムだな
支払い方法変更には期限超過でもう1回申請出せって言いながら期限が2日あるのも微妙な嫌がらせ
さすがksmだが客逃げないのかな

32 :
>>30
ポイントは使ってないはずだけど、コンビニ支払いしたかクレカ使ったとか覚えてないんだよね
だいぶ前の依頼だから

33 :
これ最後流石に記憶元に戻すんだよな?
そしたらハッピーエンドwとか言ってる奴らどうすんだろ

34 :
誤爆なんだろうか

35 :
ワロタ

36 :
半年romりますすいません

37 :
またお願いしたい!と思った人が退会してると悲しい
他にいい感じの人探すもいやなんか違うんだよなぁ〜〜〜〜と思って頼めない

38 :
Twitterとかの連絡先がわかるならだけど、また受け付けてくれるか聞いてみたらいいんじゃない?
俺もそのうちまたお願いしようかなって思ってた人がいつの間にか退会してたから他で連絡とったことがある

39 :
>>30
いけたわ
ありがとう
何で別の支払方法選べないんだろ

40 :
ちょっとエロい絵を頼むときって、どの人がいいのかすっげー悩む
肉感的な身体だけじゃなくて衣装もしっかり描いてくれるだろうかって
文章だけじゃ説明しにくいし、かといって「これ描いて下さい」って画像のものをまんま描いて貰う訳にもいかないからな…
お嬢様とかゴスロリとか ネグリジェとか勝負下着とか
女性の衣装に詳しい絵師と取引がしたい

41 :
女性服飾特有の繊細さのある絵が描ける人をギャラリーとかで探すしかない
もうこのスレで何度も言われてるけど自分が重要視する部分をきちんと描けてる絵があるか確認したほうがいい

42 :
取り引きに影響する位連絡取れなくなる時は前もって教えてもらえれば全然いいけど
母の誕生日なのでーとか妊娠してるんでーとかクソどうでもいい理由まで教えてくる人は気持ち悪い
祝って欲しいのか知らんがそんなウェットなやり取りしたくない…

43 :
>>41
やっぱ地道に探すしかないか…
レースとか柄ストッキングとかって滅茶苦茶繊細だからなあ
そこまでの書き込みができる人ってあんまりいないかも

44 :
理想の勝負下着なんかをガッツリ探して
これっぽく(トレース、もろパクは厳禁)で書いてくださいでいいんじゃねえの?
あと仕事で書いてる方から言わせてもらうとレース柄をリアルの繊細レース並みに新規で作れって相当難しいよ
レースの柄作るだけで数日とられるしそこまで作ったところで物によってはつぶれて見えない
だから皆大抵素材でそれっぽく見えるように濁して終わらせる

45 :
>>43
今だとクリスタとかの素材が優秀だからレースとかの描き込みの敷居はだいぶ下がってるとは思う
(それでもやっぱり手間と時間はかかる部位ではあるが)
根気よく探せばうまく描ける人が昔よりはみつけやすいと思うから頑張れ

46 :
物凄くヤバい弗がSKIMA始めたから注意

47 :
1000円で描きますの奴な
専スレ150も続いてる地雷物件
最近も虚言で燃えまくった

48 :
ボカロ曲の2次創作みたいなやつがキャラ販売にあるけどどうなの

49 :
>>47
もっと詳しく

50 :
枕狐

51 :
これ枕狐なのか
ガチでヤバい奴がきたな

52 :
>>47だけ見て「枕狐か?」と思ったらマジじゃねーか
ガチでヤバい奴やで

53 :
同人板あたりでちょくちょく目にするから名前だけ知ってるけどそんなにヤベーのか

54 :
>>50
ちょっと検索したけど色々とぶっ飛んでる人だな・・・
絵の塗りは綺麗なのに

55 :
数日前に被害者がKに相談しに行ったら刑事課に通されたレベルでヤバい弗

56 :
アドプトってキャラを養子に出す場所なのに一部の人が完成してる一枚絵を売る場所として使われてるよな

57 :
>>56
確かにポーズ(振り向きとか)や背景が付いてたりする一枚絵だとその後使いづらいんだよな。TRPG用の立ち絵みたいに棒立ちにしてくれれば使いやすくていいんだが

58 :
>>47
なんだこれ!?!?!?
コミッション内容見たけどさらになんだこれ!?!?!?
余裕で通報されてもおかしくない内容やんけ!!

59 :
>>46
>>47
マジでヤバくて笑った
あんな紹介文で依頼が来ると思ってるんだろうか
書いてること滅茶苦茶だし本当に舐め腐ってるな

60 :
専スレ150もヤベェよ…ヤベェよ…
非常にドクズな人格破綻者って自分で公言してるし、
ゲームが忙しいときは納期は遅れる、
安定した仕事やクオリティは絶対に期待したらダメ、
さらにグラブルで古戦場開催中は納期に3日増えるってなんだそりゃ!!
思いっきり描く気ないやんけ、即通報したわ!!
あとコミッションへのいいねが高速で増えてて笑った

61 :
アカウントで宣伝してるからフォロワーの人が流れてるんじゃないかな?
ゲームのイベントで納期が遅れる...納期を多く取るのは自由だと思うけどそこは別に書かなくてもいい事だよね..わざわざ公言しなくていいことまでまた....絵は綺麗なのに調べたらほんまにやべえ

62 :
絵のクオリティは高いのが余計に質悪い
1000円にしてる時点で儲けようなんて思ってないんだろうな

63 :
いいねしてるのはツイッターから流れてきた盲目信者か
あの出品内容のヤバさを理解出来ないかわいそうな人かな

自分はあの人のヤバさを知ってるから関わらないけど
あの内容で依頼するヤバい依頼者とも関わりたくないから実績はチェックしておくか…
被害者が増えなければいいんだけどね

64 :
>>63
すぐ消えるであろうクソ絵師だから1ポイント欲しくてやってるんだと思ったわ
たったの1でもポイントはポイントだからな

65 :
>>61
むしろ書いてくれて助かるだろ
見える地雷のおかげで踏まなくて済む

66 :
>>63
枕狐だって気付いてない、もしくは知らない人もいそうだな
名前もアレだし初見で絵だけ見て購入しちゃった人はちょっと不憫だな

67 :
通報しても実力と知名度に弱い運営が動いてくれるとは思えんな。
逆にVIP扱いされんじゃねーの。実害出てからじゃないと難しそう。

68 :
実際スキマではやらかしたって話まだ何も無いもんな
「こいつは過去にこんなことしてました!」て言ったところで強制退会希望するのは現実的ではないな

69 :
本スレの人たちがスキマに着目してるし、これ否応無くスキマ危機に晒されてるのでは…以前この人の言動による炎上でラノベ作家がレビューによるとばっちり(打ち切り?)受けたみたいだし、運営対応間違えたらエグいことになりそう。

70 :
スキマで納品してもらったイラストが依頼時に出した参考画像のポーズと線が重なってたり丸々同じになってる部分があった
追加料金で修正対応してもらうのは相手に悪いかな
後で炎上のこと考えたら一部修正してもらった方がいいかな

71 :
コミッションブッ飛んでて笑う
実害出た葉星さえ放置した運営が
スキマ内でやらかしてない弗に対応したら
相手で態度変えすぎと思う

72 :
気が狂ったときに押すボタン草

>>70
このスレで報告されてるだけでも参考画像を「トレスしてください」と勘違いしてる奴多いよな
アホかと思うわ

73 :
またすごいのが出たんだなぁ
ここで話題になるまで知らなかった人だけど
あの説明書きで、あえて買おうとする怖いもの見たさ?
な人もあるかもしれないねぇ

74 :
>>72
参考画像として提示した側が悪いのかもって不安になってきた
普通は参考画像に写真やイラスト載せない?
初依頼で困ってる

75 :
俺は出品側だが、依頼されたとき参考画像がある方がすごい助かる。イメージが解りやすいからな。
でもそのままトレスは絶対にしないし、服のデザインとかだって必ずアレンジは入れる。

76 :
>>75
依頼する側で、参考画像をいつも送るんだけど画像のものをそのまんま描かれたことがある
アレンジしてくれるものだと思ってたんだけどな…
絵師によって違うんだな

77 :
アレンジの有無はデザイン費を含む依頼かそうでないかにもよるし、指示の仕方にもよる
デザインアレンジしてほしいならそう言ってみたらいい
普通、他人の著作物のトレスは許諾なくやっていいことじゃないから修正してもらっていいと思うよ
ただ参考画像を提示する際に画像の出典を明らかにせず「この通りに描いて」みたいな指示してると、依頼主の著作物でトレスを望んでいると勘違いされても仕方ない気がする

78 :
>>77
4行目は同意するけどアレンジするのが当たり前でしょ
例えば風景写真だって品物だって権利侵害になるからそのままなんて絶対かけない
カメラの角度変えたり元にないパーツ加えたり省いたりしてそれっぽく似せるもんだよ
それってアレンジじゃないの
そのまま描いちゃいましたーってやっちゃうのはリアちゃんぐらいだ

79 :
障害者かよと思ったら本当に障害者みたいで草

80 :
>>78
アレンジという言葉はデザインアレンジという意味で使ってる
アレンジなしの状態=トレスというのはおかしい
角度を変えて描けばアレンジなしトレスなしで指定のものを描ける
言葉の食い違いだね

81 :
また連投ちゃんが発生かと思ったらプロかい
空気よめねーのかよ

82 :
アドプト?
別にいいんじゃない?定期的に全部あげ直しされたら嫌だけど

83 :
あれぐらいは許容範囲かね?

84 :
1ページ全部埋められる程でもないし、新規登録したてみたいだし、あれくらいなら許容範囲内じゃね

85 :
上げ直し常習は迷惑だけど、ご新規の連投に怒るのは早計だと思うわ。規約無視ならまだしもいきなり「空気読め」はかわいそう。

86 :
連投ダメなんてルールねーべ
同じのを何回も上げ直す回転寿司野郎はクソだけど

87 :
駄目ってよりも連投=やらかす人ってイメージ付いちゃってたからつい反応しちゃった
スマン

88 :
同じのを何回も上げ直すといえば予約27人の人実績は増えてないのに予約0になってるね

89 :
>>88
まぁ所詮予約だし「時間かかるようなら予約キャンセルで」ってなって予約が無くなったのかも?
あるいは「自分はこんなに人気なんですよー」をアピールしたが予約数が多すぎて依頼が来ないので予約0にしたとか。どっちにしろ悪手もいいとこだ

90 :
やけにコミッション上げ直す人いるなーと思ったら、一人で9個も出品してたわ
しかもサンプルの絵も全部一緒、タイトルの内容まで同じものも何個も出品してるし、検索の邪魔になるからやめてほしい、、、

91 :
納品予定日過ぎちゃってたらメッセージ送ってもいいよね?
専用ページ作ってもらってからすぐに購入して支払ったから下に埋もれて気づいてないとかある?購入専門だから分からない

92 :
>>88
何がしたかったんだろうな
割と上手い人もごろごろしてるスキマで何十人も予約取れるような画力じゃないし馬鹿丸出しで笑うわ

93 :
>>91
向こうから遅れる旨の連絡がないならメッセージで進捗状況を尋ねたらいいと思うよ

あんまり問い詰める感じじゃなくて「どんな感じでしょうか?」ってやんわり言った方がいいよ
仕事やほかの依頼だけじゃなくて身内の不幸や事故の可能性もあるからね

94 :
個人で楽しむためのエロ漫画をリクエストしようと思ってるんだけど
大体何ページぐらいになるかの見積もりができない
誰かに依頼してから「予算オーバーだからやっぱいいです」なんてできないし
こういうのってなんかページ数計算するやり方ある?

95 :
出来た枚数で払うんでなく最初から枚数指定した方がやりやすいと思う

96 :
>>94
5ページで行為だけ重点的にこういうシーンいれて下さい、これだと見積もりどうですかー?とか、予算五万までで描けるだけだとどうですかー?とかでいいんじゃないかな

97 :
依頼物を納品してから代金が売上金に反映されるまでどれくらいかかりますか?
やることリストが消滅したので相手は受け取ってると思います

98 :
相手の評価をしてやることリストから消えたならすぐ反映されるよ
売上・その他設定→売上管理・振込申請→現在の売上金 で確認出来るけど、反映されてない?
もし取り引き期限切れなら残念ながらお金は依頼者の方に戻っちゃうはず

99 :
納品処理→相手の完了処理までしてもらえないと
売り上げ金に反映されないよ
販売者側のやることがなくなってるだけ

100 :
値下げ再出品で15000円切るまで粘ってたアドプト売れてしまった
縁が無かったと思って諦めるしかないのか

101 :
>>98
>>99
ありがとう
まだ評価がない状態なんだと思う!

102 :
>>100
値下げ再出品なんて普通期待しないぞ
早い者勝ちなんだから高いと躊躇った時点で縁がなかったと思え

103 :
響く言葉だなあ

104 :
>>93
ありがとう!聞いてみます

105 :
1000円絵師こと枕狐のコミッション消えた?
おとなしく去ってくれたのか

106 :
ツイッターみたら流石にあの内容は怒られたらしいから真面目なコミッションでやり直してたよ
運営仕事したね
てか相手がヤバイ奴とはいえこれってヲチになるのか?
専スレあるみたいだし葉星同様そっち行った方がいい?

107 :
運営注意したのかーやばい内容だったのは事実だけど先週悪質なの通報して本人と話して解決しろテンプレ回答だったからなんだかな

108 :
あんな障害者でも怒られたらやり直すくらいの健常っぷりはあるんだなと感心した

109 :
専スレあるレベルの葉星級爆弾なら運営もトラブルにならんうちに処理しておきたいんだろうよ
また他企業に訴訟がどうのと騒がれる展開に発展したら今度こそ潰れるからなあ

110 :
運営ちょっとだけ見直したわ
今までの対応からしばらく放置するかと思ってた
まあ潰される方が怖いか

111 :
>>106
どんな内容だったのか教えてほしい

112 :
>>107
中の人が枕狐嫌いなのかもw

113 :
ふざけた出品を修正した直後は「運営から外圧かけられたので〜」とか書いてたから感心も何もないわ…
しかし運営が素早く動いてくれたのは嬉しい

114 :
そんなアホな…とは言えない中の人なのがな
>>111

>>60

115 :
あの人、同人界隈じゃ有名らしいしラノベの挿絵もやってたことあるっていうし運営は危険を感じたんだろうな

116 :
葉星事件でさすがに懲りたんじゃないの
葉星の場合は運営のお気に入りだったらしいし、なんかうやむやにしてヘイト稼いでたけど

117 :
こういう仕事だから公私混同は多少あってもしゃーない気がするが
せめて客に気取られないようにしろよ運営

118 :
単にヲチスレの人が複数人動いただけなんじゃないの
公私混同とか運営多分そこまで考えてないよ
コミッションもアドプトもチェックとかしてなさそう

119 :
例のキメラトレスの人もここ見てるとか多分無いね
一時的に鍵垢にしたのもタイミングが合っただけなんじゃない
アドプト再出品してるけどそのまんまだし(ボタン位置も修正してない)
運営も出品者もやらかしちゃう人はスレとかそういうのいちいち見てなさそう

120 :
リクエスト出したら全ての顔が左右対象なやつから提案来た
半分しか描いてないなら「報酬も半額でいいですか?」って聞いてみようかな

121 :
興味深い

122 :
>>119
見てようが見てなかろうがキメラパクしている疑惑もコンテストに出した絵を出品していた事も無くならない
二次でFUNBOX痛さも変わらない

123 :
>>119
現状運営に注意されてない=ゴーサインもらったのと同じだろ、と思ってるのかもよ

124 :
>>122
「さすがにもうやらんやろ」とか「大人しくなるのでは」みたいな
普通の人が持ってるだろう感覚は期待しちゃだめなんだなって
運営も今回例の人に対応したからといって次もするとは限らない
それでババ引いてしまうのはなんにも知らない購入者なのが切ないな

125 :
公私混同でお気に入り絵師をお進めしてもしゃーない気がする(わかる)
危険を感じてやらかしてない人を処理してもしゃーない気がする(まぁわかる)
公私混同で著作権転売被害やトレス販売被害放置してもしゃーない気がする(は?)同業への風評被害すぎやろ

126 :
>>120
天才の発想で草
イラレ絵師なら左右対象顔はよくある

127 :
>>120
黙って選ばなけりゃいいだけなのに
こういう余計なことネット上に書くやつとは取引したくねーなー
他にもぽろっぽろ言わんでいいことこぼしてそう

128 :
AIで自動作成したイラストを売ってた奴がいたけど
コミッション停止してる
すでに3人購入してるけど
(今はオタマートで受け付けてるみたいだけど)

129 :
>>125
いや2行目の内容をしゃーないっていったんで
3行目はしゃーないとは微塵も思ってねーからな

130 :
>>126
左右対称顔というか完全にツールで描いてる
髪型まで完璧に左右対称だから違和感というか不気味さが凄い
あれで金取ろうとするってただただ不快だわ

131 :
>>128
マジか
商用不可だから完全アウトやん購入者は知ってんのかね
>>129
実害出た被害者は泣き寝入りさせとけばいいけど外野が多いやつだけ処理しとこて考え方は
客に気取られなくてもヤバヤバのヤバだろ
>>130
そのツールがイラレなんじゃないの自動生成ソフトなら左右対称にはならんやろし

132 :
クリスタの方が左右対称描きやすいで
イラレは左右対称するの地味に手間がかかる

133 :
完全な左右対称って不自然にならん?
正面顔描くのにコピペ反転したらおかしくなるけど

134 :
半分だけ描いてコピペ反転すりゃいいだけだからツールとか関係なくないか?

135 :
クリスタはツールで左右反転しなくても描けば鏡みたいに線が対象に同時に描かれるものがあるよ。説明下手ですまん
ラフだけ形が大幅にずれないように使うけど便利機能なんだよな

136 :
>>128
それアナログイラストのコミッションも出してた人?
アイコンはキャラの詳細指定できない制約付きでやたら自動生成絵っぽかったし
アナログはアニメ公式絵のそのままのトレスばっかりでおかしいなと思ってた

137 :
現物がわからんからなんとも言えんが、ラフ段階ならそこまで怒ることでもない。手抜きと思えるなら本当、選ばなければいい。
楽をしてることを指摘しだしたらデジタルというツール自体アナログと比べられるし。

138 :
うん、そこまで気に食わないなら選ばなければいいだけだよね

139 :
対象定規が便利だと言ってるプロもいるんだしそれが気に食わないなら選ばなきゃいいだけの話

140 :
リクエストボードにある書籍化作品のイラストの話し
既にあるイラストが自作のテイストとあってないっていうの理由に募集してるみたいだけど
こういうの絵師の方に話してなさそう なんかひと悶着ありそうで金額はいいけど応募は躊躇うな

141 :
リクエストした人とも揉めて三つ巴地獄絵図になるかもしれんのか
それはいやだわー

142 :
担当イラレの方に感情移入してしまったんじゃが
ファンアート的なものが欲しいけどみんな描いてくれないから
お金払って自分でたのんじゃうもんね!コンペするよ!とかならわかるけど
こんなん2冊目出るよって言われても気持ちよく描けるかわからん

143 :
コンペで描いたキャラクターをそのまんま「アドプト用に描き下ろしたキャラ」と書いて販売してる人がいて色々とどうなのかと思った

144 :
なんで嘘つくんだろうな
アバターアプリで組み合わせた、AIに作成させた、コンペに落選して不要になったって正直に書けよ
最近SKIMA民度低すぎてやっぱそろそろ悪質な出品者購入者はそろそろ晒す方向でいいんじゃね
運営は無能だし現状自浄作用すらなくて悪質出品者がやりたい放題だよ

145 :
んじゃ受けた依頼が事前の話と取引開始したあとに出された話が全然違ったひでー購入者晒していいの?

146 :
何度も言われてるけど晒しOKにすると私怨が沸くから辞めてくれ
民度が低いなら尚更ね
今くらいでいいわ

147 :
ひでー購入者の事を名指しで出したいなら是非評価に書いてもらえれば...

148 :
悪質な奴は出品者でも購入者でも勿論晒し対象だろ
私怨かどうかくらいバカ以外は分かるだろ

149 :
晒しありだと事実を捏造する奴も湧きそう
前に出た傷つきましたとかまさにそれ

150 :
対称ツールは悪だ!とのたまう馬鹿もわいてる中で
よー晒ししようぜなんて言えるな

ちなみに「書き下ろしアドプトです」表記は
うっかり間違えで書いたわけじゃなければ景品表示法に引っかかると思うので
コンペのURLと一緒に運営にちくっとけ

151 :
またTwitterで馬鹿が現れたみたいだな・・・
馬鹿「FGOの人気絵師の〇〇に似せたイラストを描いてください!」
絵師「私には私の絵のタッチがあるので描けません。○○さんに直接頼んでみては?」
馬鹿「あなたの絵は知らないのでいりません!じゃあいいです!」

こんな無茶いう奴、本当にいるんだな・・・

152 :
それSKIMA関係あるのか?

153 :
後出し後出し全部後出しの出品者にあたって過去最高にきつい
お金払うので、一緒に内容考えてください!!と言われて考えた案を提出したら
「自分で考えたのでやっぱこっちにしてください。あなたの考えた案はなかった事で。今度はこっちを考えてください」
そのあと結局次に考えた案も、一部流用改変されて向こうの考えた案ということにされた
こんなのが3回も続いたら、流石に心折れる
最初から向こうで考えるならそう言えや

154 :
納期は観賞用で急いでないから着手日から1ヶ月ぐらいで〜とこっちから指定して、まだ過ぎてない(一週間程余裕がある)から別にいいんだけど、絵師の方からラフは一週間以内目安に出します!と開始日に言われて三週間経っても音沙汰がない(ログインしてる)
自分も出品してるけど自分の言った事は流石に守るし出来なかったら連絡出来ない旨を連絡いれるんだけど度々他の人でも(絵でなくても)そういう事があって少し気になってる
納期さえ守れれば自分が言った事を守れなくても連絡とかしなくていいものなの..?あんまり皆気にしてない?
納期自体は先だし急かすのも悪いからこっちから連絡は基本的にしないんだけどさ

155 :
>>154
ラフとか送る日にちは必ず伝えるし守る
時間がとれず遅れる時は改めて伝えて待ってもらう、たとえ納期に余裕があっても
個人的には、そうしないと依頼作業のスケジュール回せなくなるから…

156 :
>>154
本人の言った口約束なら、仕事依頼関係なく
守る、できないなら謝罪含めの連絡は当たり前のもの

157 :
連絡できないなら連絡するって変な言葉になってたすまん...出来なかったら間に合いそうにない旨を、だな
別にラフの提出日はこっちから聞かないし、なんなら納期日前日までラフがなくても気にしないんだけど
あっちから指定されると気になってしまうんよな
納期守れてたら皆気にしないもんなのかと思ってたけどやっぱ自分で言った期日を守れないなら一言入れるのが普通だよね...

158 :
そういうのがあるから俺は毎回納期設定の話になると「(絵師本人が自分で考えて)無理のないペースでやれる設定にしてくれ」って毎回言ってる
切羽詰まった状態で依頼するわけじゃないってのがあるから最大の50日設定でギリギリ納品でも構わないけど、自分で言った事は突然入院するとか相当の事情がない限りはきちんと守ってほしいとは思ってるし、不測の事態が発生したら簡潔一言でいいから言ってほしい

159 :
依頼受ける専門だけど>>155と同じで自分のスケジュールを決めるのも含めて作業毎に提出する日にちを指定してる
自分で言ったことは守って間に合わない時は連絡相談って社会人として当たり前の事だよね
出来ない約束はするなと

160 :
若いねえ

161 :
アドプトもそうだけど同じ人のコミッションを短期間で何度も見るとマイナスイメージになるな...

162 :
>>161
感覚的には
しつこい押し売りに近いものを感じるから…

163 :
依頼納品して
受け取りましたのお礼メッセージもらったけど評価が済んでないのか入金されない・・・(T_T)

164 :
>>163
納品報告した?
向こうがこっちの出した納品報告を承認すれば、評価待ちになって、その段階でお金が入るよ

165 :
納品期限さえ守っていれば納品予定日は過ぎていいって割と普通のことなの?

166 :
普通じゃないでしょ

167 :
良いとは言わないけど絵師相手にそういう社会人としての立ち振る舞い求めるのはなんか違う気がする

168 :
>>164
納品報告がすんで、向こうからお礼のメッセージを貰って一週間程経っている状態です
評価をお願いしてもよいですかね…

169 :
>>168
お金が入ってないってことは、向こうが納品報告を受理してないんだろうね
自分がまだ相手を評価出来ないなら、間違い無く受理されてない
自動キャンセル期限まで引っ張られて、キャンセルになる可能性もあるから、相手に一報入れても無視されるなら運営に報告した方が良いと思う

170 :
>>168
評価は売上に関係無いよ。無くても入る。
相手のやることに完了手続きが残っている筈なんだが、どうして放置するんだろうね。

171 :
違うことないでしょ...明確な期限ない人ならいいかもしれないけど依頼したイラストを使って何かイベントする、プロジェクトしたいっていう人なら期限大事だし他の人の迷惑になるかもしれないから期限を守るのが普通でしょ..
社会人というより約束を守るのは人としてのマナーだと思うけど...

172 :
>>171
他の話題が間に入っててカオスになるからレスアンカーぐらいつけてくれ

173 :
>>172
つい熱くなってしまった..めちゃくちゃにして申し訳なかった
ROMに戻るわ

174 :
お金発生するんだから日にち単位で遅れそうな時は簡単でもいいから
一言連絡入れないと。これはもう最低限の事

時代も世代も関係ないよ

175 :
チップをもらった時にお礼をするしないって話は出尽くしたと思うんだけど、探してもチップをもらった時のお礼をなんてしてるか分からなくて質問させて欲しい。
「チップありがとうございました。」じゃおかしいのかな?チップって言葉を使うと失礼になるのか判断つかなくて困ってる。

176 :
チップがあれなら「お心遣い」に変換すればいいんじゃない?
お心遣い感謝いたします的な

177 :
そもそも日本にない文化なんだし失礼もクソもないでしょ
日本の変な失礼文化に毒されないで感謝の気持ちはちゃんと伝える方が人として正しいと思う

178 :
チップが機能の名称だから、チップありがとうございますって言う

179 :
>>176
ありがとう。お心遣いにしてお礼してきます。

>>177
ごめんね「チップ」って言葉を使って失礼じゃないかどうか聞きたかったんだ。

>>178
確かに機能の名称だからチップでも問題なかったかも。ありがとう。

180 :
他の人が気にするだろうから評価欄ではチップとは書かないほうが良いとは思う。
メッセージなら特に気にしなくて良いんじゃないかな。自分もチップとは書きたくない方だけど、払う側だった時に相手からチップまで頂きありがとうございます!ってお礼言われて全然気にならなかったよ。
喜んでくれて良かったって気持ちになる。

181 :
>>180
評価はもう終わっていたから、メッセージからお礼してきたよ。
買う側の人からの意見すごく参考になる。ありがとう。

182 :
確かに評価欄は外から見えちゃうからそこだけは気を付けた方がいいな

183 :
尚更書いても良いんじゃないの?
「この人はチップくれる良い注文者だよー」って宣伝になるじゃん

184 :
全員に毎回チップ出してるとは限らないじゃん…
今までチップもらってなかった人や今後もらえなかった人は「気に入られてなかったのかな…」とか思うかもしれないし
(気に入っててもチップ出さない・出せない時だってあると思う)
そんな評価された購入者だって「毎回払うわけじゃないのに…」とか重荷になるかもしれない

185 :
自分も評価に書くのはやめた方がいいと思うかな
あげなかった人が気を悪くする事も考えられるしメッセージでお礼貰えた方が嬉しい

186 :
評価欄には、チップもおまけも書かない方がいい
メッセージ部分でしかその部分のお礼は伝えない

187 :
>>184
それって言い方は悪いけど「下に合わせてる」感じじゃん
足の引っ張り合いみたい

188 :
>>187
それってチップ渡してない人を下だと言ってるの?
そう思って欲しくないからこっちは書いてほしくないんだけど
チップ渡す理由も色々だし、渡してない人が渡してる人より下って訳じゃない

189 :
>>188
ほらーそうやってすぐムキになるから嫌なんだよ
どんな思惑があろうとお金とスキルを交換するサイトなんだから、売る側からしたらお金を多く出してくれるのは魅力の一つだろ?
もちろん態度が良いとか指定がわかりやすいとか、金銭以外の価値もあるけどさ。あくまでチップはその中の一つ

「この人はチップくれた。って書くとくれなかった人が下に見られる!」
って主張は
「この人は対応が丁寧だった。って書くと丁寧じゃなかった人が下に見られる!」
って主張と同じ
金銭の授受を卑しいと信仰する国民性故の感情論だよ

190 :
>>187
あの人には出したのに私にはくれなかった…とか余計なあれこれを生まないための気遣いだよ
チップは購入者に余裕がないとだせないもんだと思う
気に入ってても財布が厳しいとかあるだろ
足の引っ張り合いとは…誰の足を引っ張ってるっていうんだ?

191 :
なんかヤバイのいて草

192 :
「チップを頂けて嬉しかったです」と評価に書く→この依頼者はチップをくれる→くれなかったけど気に入らなかったのかな?orくれなかった何でだよ!

ってなりかねないので依頼者にいらん負担かけたくないから評価には書いてないよ

193 :
>>189
通じてるかわからないから言うけど188は購入者(チップ渡してる側)の意見な
余計な誤解を生みたくないから書いて欲しくない

194 :
金の話は下品な印象を与えるからどっちの立場でも書かんなあ

195 :
思ったよりヤバい人で笑った

196 :
良く分かんないんだけどチップってあげるとなんかおまけしてもらえたりするの?
取引終わった後だから気持ち程度のもんだよね?

197 :
クリエイター登録してから3ヶ月ぐらい経った。
ちょくちょくログインしてるものの依頼がそう簡単に来ないので提案したり、ギャラリー更新に力入れたり(掲載15枚ぐらい)
プロフ文章をわかりやすく工夫したりしてるんだけどやっぱり実績が無いと難しいのかな。
でも実績が作れないループの繰り返しで詰んでる。

クリエイターで埋もれて依頼来ないし、提案も下げられる。
こういう時ってみんなどうしてる?ただひたすら提案するしかないのかな?(画力の問題もありそうな気はするけど)

198 :
>>197 です。

ちなみにコミッションは相場より値段設定低め。
キャラ販売も少しだけしてる。
プロフに料金表書いたり、pixivやツイッターも参考資料として貼り付けている。
依頼者の目線になって、どのようにすれば依頼しやすいか調べる日々……
いつまでも実績作れないのはつらい。

199 :
少なくとも俺は実績で頼む頼まないは判断したことはないなぁ
もっと単純に、厳しいかもしれないけど画力と値段のバランスが悪いんじゃない?

200 :
はっきり言ってしまうと画力があるか余程魅力のある画風でもない限り最初の依頼はなかなか厳しいと思う
かなり描ける人が安価で出してるコミッションがあれだけいるわけだし

201 :
金出すとなるとやっぱ評価厳しくなるからな
顔や体が歪んでてなんか気持ち悪い絵には1000円でも頼みたくない

202 :
>>197 です。

おおお、みんなありがとう。
実績は必須項目でもないみたいだね。

画力については……そうだよな。
たしかに自分のイラストはなんか商業用となるとパッとしないというか……
最近流行りの○○メーカーで作ったキャラのほうがよっぽど魅力があるなとは思った。

ツイッターやってると、わりと評価をいただくことが多いけど、そのせいか勘違いしてたみたい。
あれは無償で見れるものだからそりゃふぁぼもらえるだけで、金払うとなると価値は無いんだよな……とつくづく痛感した。
もっと絵を上達させるよ。頭冷やしてくる。

203 :
買う側からすると全体的に値段が安いから色々選び放題って感じだからなぁ……

204 :
ギャラリーに力入れて、キャラ販売もして、提案もして依頼が来ないって、どんなイラストなんだよ!

205 :
>>202
絵上手いのに実績つかない人結構いるよね、最初の頃色々してるのに仕事来ないと自信なくすのもすごい分かるよ
イラストって大抵の場合贅沢品だから今月はお金に余裕がない、来月依頼しよう!って人もいるだろうし、良いもの=必ず買われるって訳じゃないし、絵柄の好みとかあるからあんまり自分追い詰めないでね
自分も最初全然依頼来なかったから色んなリクエストに提案してたよ、でも焦ってる状態で採用されない時のダメージ大きいからあんまりメンタル強くなかったらおすすめしないかも
気楽にやるのが一番だよ、頑張ってね

206 :
>>197
ツイッターで評価されたならツイッターでコミッションしてることを宣伝してみたら?評価されたイラストのツイにツリーでリンクくっつけるとか名前の横にコミッションやってるって書くとか
宣伝とか売り込みは大事よ

207 :
自分はツイッター苦手だからツイで評価されるの凄いと思うよ
こつこつイラストアップしたり呟いたりコミュ力も必要だよね
スキマは依頼が来れば描くし気ままにアドプトに投げてもいいし自分にはツイッターより気楽
あまり気負わず気合い入った絵をアドプトに投げて注目してもらいなよ
書き込み頑張ってみるとか

208 :
ツイッターで評価がいいってことはファボ1000↑くらい?
ならアドプトで何枚か描いたらすぐに固定客つきそうだけどなぁ

209 :
自分も別サイトでやってた頃は提案しか依頼なくて全身絵3000円以下とかでもやってたけど全然だったから焦る気持ちわかるわ
最近こっち始めて値段もここの相場程度に引き上げたけどそこそこ来る
来る時はアドプト投げた時が多いからギャラリーよりアドプトの方が見られてる気がするな
後はやっぱり絵柄と値段のバランスなんだろうね
売る事に重きを置きたいなら色んな人のコミッション見たり買いたいと思える物を考えたりして研究してみるのもいいよ
頑張ってね

210 :
今更な話かもしれないけどプロフィールの実績に分かりやすくアドプトの販売件数も表示されるようになったんだね
地味だけど凄い嬉しいな

211 :
>>203 たしかにそこそこ人気がありそうな絵師さんも安価だったりするからねぇ。

>>204 実物を見せてないからアレだけど、めっちゃくちゃデッサンが狂っているわけではない。かわいい女の子、青年のイラストを描いてる。よく見る水彩系の大人っぽいイラストとは正反対で童話モチーフな感じ?

212 :
>>205
おおお、ありがとう!
そうか、依頼したい人を見つけてもすぐではないけど来月に来ることもあるんだね。
絵柄の好みはかわいい系が好きな人にはウケがいいのかもしれない。
気長に待ってみます!

>>206
たまにツイッターで宣伝はしてるものの、繋がってる人は創作者ばかりだから絵は自分で用意できる人が多い感じ。
でも、絵を描かない人もいるので定期宣伝は週1程度かな。
RTはフォロワーに何回かしてもらったり、SKIMA公式にもRTしてもらったことはあるよ。

213 :
俺の好きだったイラストの人も俺以外誰も依頼してなかったな
そのせいか数ヶ月後くらいに退会してしまってた
上手いし雰囲気もよかったのに何であまり買われなかったのかよく分からん

214 :
>>207
ツイッターでは元々絵に関係する別の創作活動をしてて
(身バレしそうだから何かまでは言えないけど)そこで同じ創作者の固定ファンが何人かいるって感じかな。
描き込みはやっぱり大事だよね。
全身資料イラストやアイコンサンプルもギャラリーに入れてみるよ!

>>208
残念ながらフォロワーが少ないのでオリジナルイラストは最高50ぐらい。Vチューバーの絵だとふぁぼ300いったことはある。

215 :
>>209
そう、来ないから値段を下げてみたんだけど
やっぱり来ないものは来ないんだよね。
スキマのトップページ見てると
キャラ販売登録したらピックアップされるっぽいので(ギャラリーとは違って)
意見を参考にアドプト重点に更新してみる!
ありがとう。

216 :
酷なこと言うけどさ、ツイッターでいいね50〜300ってあんまり絵が上手くなくても行こうと思えば行く数字だし単純に画力が足りてないか作風が独特すぎて需要が少ないんじゃないか?

ところでトップページに表示される人気商品って自分が最後に閲覧したコミッション・アドプトが表示されてるだけだよね
あれ勘違いするから名称変えた方がいいと思うんだけど

217 :
pixivもそうだけどわりと二次創作系はガチ馬以外は評価なんてジャンルや作風によるみたいなとこあるしね・・・

218 :
付き合いやフォロワー多いかとか有名人にRTされるか否かとかで全く違ったりするし、
良くも悪くもツイッターのふぁぼ数をそのまま戦闘力とは捉えない方がいいよね

219 :
Vtuberって常にファンアートタグ巡回してて手当たり次第いいねリツイートするファンすらいる界隈
誰かは知らないけど、それで300ってかなり少ない方だと思うよ

220 :
なるほど。

言いたいことはわかるが、ふぁぼ1000いってる人は同人活動で知名がある人が多いんだよね。
1万超えは商業してるクリエイターが多いし…
自分は名は知られてないし、むしろ同じ創作者の集まりでフォロワーが1000いる人でもイラストはよくて80とかそんなもん。
需要のあるイラストを研究したり、塗り方を年々変えたりはしてるけど
時々、結局なんの絵を描きたいんだろう?って悩むね。それでも描くのは好きだから続ける。

221 :
そうだね知名度無いなら仕方ないね
絵の仕事も上手いだけじゃ仕事は来ないからね
知名度ないといけないからね
なら来なくても仕方ないね

222 :
>>168
です
>>169
>>170
ありがとうございました

今のところ進展なしです
一応相手に納品確認の完了をお願いするメッセージは送ってますがログインのない状態ですので見ていないとおもわれます
運営からは双方のトラブルには関与しないと言われてしまったのでこのまま一週間で持ち逃げとなるのを待つのか、
胃が痛いです…

223 :
俺はTwitterではいいね50もいかないことなんてザラの超マイナー絵描きだけど、
SKIMAでは毎月途切れずに依頼来るようになったぞ。
値段も1万以上が平均になったし続けてれば固定客も増えてくから、諦めず頑張ってほしい。
Twitterやpixivのいいねの数がすべてじゃない。

224 :
まさかアイコン1000円で出してたりしないよな
実績ある人ならいいが、逆に安すぎると怪しくて頼みづらい

225 :
2000円くらいだと大丈夫そうだなって安牌な感じ
1000円だとなんか逃げそうだなって思っちゃう
俺の経験上マジで安い人は逃げる

226 :
偏見だけど新着アイコンコミッション流して2ページいくまでにいいねが全然つかなかったりフォロワー増えなかったら画力値段説明なんらかが合わない、足りないのかなと思う
宣伝なしの初動の話
自分はメインサンプル変えたらぱらぱら増えたから見せ方も大事だと思う

227 :
デッサンとか塗りとか、描けない側からすると割とどうでもいいわ
全体のバランスが良ければいいよ
結局はセンスなんだよね コンペでリクエストかけると一発でわかる
上手くてもパッとしない印象の絵師はいる。「この人に頼む必要はないな」ってなる

228 :
最近個人観賞用でイラスト依頼をするようになってまだよくわかってないんだけど
追加料金がかかってもいいから完成品は非公開にして欲しいって見積もり時に頼むのは非常識かな?
説明文に非公開希望の方はご相談くださいってある場合は遠慮なく頼めるんだけど...

229 :
別に非常識じゃないよ
ポートフォリオの充実がてら安く請けてる人だったら断られるかもしれないけど

230 :
>>228
全然非常識じゃないでしょ
説明文が全てをカバーできる訳ないしとりあえず相談してみなよ

231 :
特異な購入者だけど、価格表に全身絵がない(描写範囲はバストアップ〜腰上まで)とその時点でどんなに絵が上手くて安くてもスルーしてる
全身絵描けないかメッセージで相談しろよっていう話だが、「描けません、ごめんなさい」「ご回答ありがとうございました(依頼しないで相談どまり)」という風になって依頼かと期待してがっくりされるのは嫌だ

232 :
>>231
がっくりされるの嫌だと言っても出来る出来ないの相談はこういう場ではよくあるし、かといっていちいちがっくりされない返事なんてしてたら231にとっての理想のイラスト入手まで遠くなるだけ
全方位に良い顔なんてできないんだから割りきるしかない
てか出品者も出品者でそのあたりはある程度はわかってて出品してるよ

233 :
漫画描いてくださいって依頼なのにサンプルに漫画が一つもないとかな
人に見せられるの一つもないってつまり初めて描くのと同じやんけ

234 :
>>222
運営に連絡
キャンセル迫ってるなら、納品報告出してから運営にキャンセルを理由に
「強制的に納品報告の決済をしてください」と言えば応じてくれるよ

235 :
>>234
納品報告出して運営に連絡して関与しないと言われたってレス元にあるぞ
スレでも運営に連絡してもなんも対応されないって報告けっこうあるから人によるみたいだね

236 :
>>233
漫画描いてください、だったら漫画サンプル置いてる人に頼むんじゃないの?

237 :
>>236
漫画描いてくださいってリクエスト出したら漫画のサンプル提示してこないやつがいたの

238 :
お金振り込んでから絵の詳細を送るタイミング分かんないんだけど
向こうから反応あるまで待ってればいいのかな?

239 :
>>238
支払い完了してるならその依頼のトークルームで早めに詳細送っていいと思うよ
確認していつ取り掛かれるかは頼まれた人次第だし

240 :
>>238
支払い完了後に絵師側から反応出来ることは
「ご依頼(お支払い)ありがとうございます」「詳細を宜しくお願いします」程度で仕事は進められないだろうから
依頼内容は早めに送った方がスムーズだと思うよ

241 :
ありがとう
とりあえずこちらからコンタクトとってみる!

242 :
その人の作風を見るためにコンペの提案をたまに見るんだけど、リクエスト内容全然読んでねえなっていうような的外れすぎる提案を見かける
コンペそのものの意味を理解できてないみたいだな

243 :
誰かアドプトアップしてあの人流してくれないかな...
いっつもいるよ

244 :
お前がキャラを生み出してアップすんだよ!

245 :
次々キャラ描くだけでなく、下がったものもまとめて一気に上げまくってるからな…
それを何度もしつこく繰り返すのが本当タチ悪い
ルール違反じゃなくても、他の人が何度もあげ直したりしない理由がわからないのかな

246 :
なんか変な言い方になったな
何十体でもキャラ描くこと自体は、良いと思うんだけど…

247 :
アドプトさあ、男性向け女性向けじゃなくて男キャラ女キャラ性別不詳キャラでカテゴライズしてくれねーかな
キャラ性別で絞って探したい
ただでさえ男キャラ少ないから一つも見逃したくないし

248 :
新着コミッションで見かけてチェックしてた絵師さんなんだけど二、三日したら受付停止になってしまった
それからログインはしてるのにコミッションは一向に再開されない
メッセージで次回はいつ開けるのか尋ねるのは失礼かな
ツイッターもやってないし名前でggっても一般名詞で何もその絵師さんについては全くヒットしないので暇なのかどうか分からない
好みの絵柄だしサンプルが自分の活動してるジャンルとぴったりで是非是非依頼したいのに困った

249 :
>>248
むしろツイッターでは暇そうだって自己解釈して連絡する方が失礼では
そこまで依頼したいなら「好みの絵柄でジャンルも合っているから是非依頼したいが受付停止なのは重々承知、可能であれば再開予定を教えて欲しい」という旨を伝えたらいいんじゃないかな
こういう場に登録してる絵師だし好みと言われて悪い気はまぁしないと思うけど
受付停止してる理由があるんだろうしもしあれだったら返信不要ですってことも書くといいかもね

250 :
なろう書籍化の人がリクエストだしてたやつ
超リーズナブルとか自分だったら言ってほしくないなぁと思うこと
Twitterで全部言ってて震えた
自分が安いコミッション出してないのもあるけど(内容によって見積もり変える)
あんまりあの人安いよみたいな宣伝文句はうれしくないというか
SKIMAだからしょうがないんだろうか

251 :
>>250
それはその人がおかしいよ
色々と気が使えないタイプなんだろうね
スキマだからしょうがないとか無いでしょ

252 :
非常識な言動にしょうがない理由なんてないよ
けどスキマはそーいう非常識な客やけに多いとは思う
評価で安くしてくれてと言ったり禁止されてるのに中高生と言ってたり使い方分かってなかったりな

253 :
絵に限らず相場が安いところには変な奴も湧きやすいからね

254 :
早速他の絵師のページ完全丸コピ(文面どころか使用してる画像も)の奴が現れたしな。ほんと変な奴がわくSKIMAは地獄だぜぇ……

255 :
変なやつというか、世間知らずなガキが多いよな

256 :
自分で安くしてるくせに安く見られたくないとかwwwどんな見栄だよ

257 :
文盲みたいだけど本人じゃないからね
自分がTwitterとかで「依頼側」に金額を売りに宣伝されるのは嫌だなって話
リーズナブルみたいなふんわりイメージだと人によって想像する金額変わるし
まぁそう言われて嬉しい人もいるのかもしれないけど

258 :
お前宛じゃないんだが文盲はどっちだよ
安くしてくれた他の絵師を宣伝されると困ることでもあるんすかね?

259 :
安いのどうのこうのって言う客ってなんでこう下品なんだろう
デパ地下で試食食いまくる人みたい

260 :
値切ったり予算以上の仕事をさせる依頼者とかな
自分の理想通りに描いて欲しいんならそれ相応の金額を提示しろよ
1000〜5000円の取引で文句言ってるやつってみみっちいわ

261 :
物は言いようだよね…
値段以上の仕事をしてくれた、とかだと絵を認めてもらえたって思えて嬉しいけど、安く請け負ってくれた、みたいなのは安さが売りになってるし。

262 :
>>260
ヒアリングで聞いた内容で提示料金に合う内容だったからおkしたら取引開始したあとにめっちゃ繊細な描写要求の後出しされて苛ついたわ
「○○の作画できますか?」じゃなくて「これ○○の細かな資料です」て当然のようにさらっと言ってきたところに「はあ?」てなるわ
第三者から見ても料金の割りに合わない内容だったから流石に断ったけど

263 :
受注も発注もしてるクリエイターのアイコンが他の人のアドプトで見たやつ
評価見てもこの2人が遣り取りしてないからパクリなのは確定
なんでこういうことするかなぁ

264 :
私怨がどうこうって言われてるが、こういうパクリに関してはもう晒していいだろ。>>254だって悪意あるのかないのか分からんが悪質だぞ

265 :
>>262
その手の購入者に遭遇したことある
なんで後出しするやつはやるのが当然って体で言ってくるんだろうな
確認しなくてもいいような修正を出す人の方が逆に丁寧に聞いてくれる
自分の場合は断るならキャンセルと言われて結局断れなかったが
評価に正直に書いたら報復っぽい評価されて相手はすぐ退会した
なんだかな

266 :
>>263
アドプト売れてるの?
買った可能性や下げてるなら実は中同士が身内でskima外で交流してる可能性もあるんだよな...

267 :
>>263
その人がパクリかどうかは分からないけどアドプトは誰が買ったか評価に残らないんじゃなかったっけ?

268 :
>>265
悪かった所指摘すると報復とアカ消しがワンセットでついてくるよね…もやもやする気持ちよく分かるよ
たまたま利用しなくなったのかもしれないけど私も2回連続で垢消しされてきちんと評価コメするの馬鹿らしくなっちゃった
持ち逃げしようとした人がすぐ別アカで違うキャラの同じリクエストしてたのはさすがにどうかと思ったし簡単にアカの乗り換え出来るんじゃ評価の意味ないよ

269 :
下品なコミッション連投されるのきつい

270 :
アドプトは売り買いが評価されないから評価なし=遣り取りしてないにはならないぞ
まだ販売してるアドプトの話なら疑わしいが

271 :
>>269
絵師本人を潰す為なのか知らんが、連投してる奴は名前から見ても愉快犯の仕業だろ。こういう奴はさっさと消した方がいいんだけどな

272 :
>>271
気になって調べたら説明文が他の人のコミッション丸パクリだから貼られてるピクシブiDで別人のskima絵師に飛ぶわ
別アカウントでも投稿してるし消さなきゃだめなやつだな...

273 :
oh...

274 :
絵師への嫌がらせっぽいコミッションが乱立してるな
こういうの公式がチェックして対処してほしいわ
GW中で休んでるかもしれんが

275 :
単なる嫌がらせだったらまだマシ
他所の通販サイト内画像と文章を丸パクリして商品売ってないのに通販サイト装って詐欺する外国人みたいなのだったらマズイな
GW中に依頼がうっかり入って決済なんてしたら葉星以上に面倒な事になるぞ

276 :
連投してたやつ
コミッション整理してピクシブのリンク消してるね
依頼受ける気満々なんじゃないか…?

277 :
嫌がらせとか稚拙な発想じゃなく最初から詐欺業者だと思ってたわ
購入者で取引完了しないと金入らないの知らないのかもな

278 :
詐欺だったとしたら成り立たないから失敗だね
自分はこんなアホなこと嫌がらせとしか思えなかったわ
詐欺ならもうちょっと巧妙にやるのでは
トップのイラスト変えずに連投とかバレバレ過ぎて誰も頼まない

279 :
みたけどpixivリンク消えてないぞ
やっぱ嫌がらせか詐欺だろうな

280 :
外国人がやる詐欺はガバガバな日本語使ったり丸々コピペだったりするから巧妙な作りじゃなくてもあり得るよ
ヤフオクとかにもいるけど他所の店名が入った商品画像とか平気で流用しまくる
ココナラとか他の依頼サイトにも探せば似たような詐欺垢あるんじゃない?

281 :
購入後にサンプルとは全く違うイラストが納品された場合
サンプルが他の人の流用って分かったら運営は取引キャンセル応じてくれるのか?
この出品者の場合別人のイラストを更に納品してきそうだけど

282 :
自動キャンセル待ちで回避出来そうだね
ただ葉星の時みたいに第三者の絵だと気付かず取引完了しちゃったらヤバい
しかも取引完了後に返金させる場合はわざわざ購入者が出品しなきゃならないらしいけどガチモンの詐欺業者がそれに応じるとは思えん
葉星の一件で運営は詐欺が起きても我関せずな事が発覚したからプロの詐欺師が現れても警察沙汰になんかしてくれなさそう

283 :
あげまくり複垢規約違反の人、また新しいアカウントでアドプト出してない?

284 :
出してると思う、絵柄的にも同じ人だろうしなんでわざわざアカウント変えるんだろう

285 :
前に使っていたアカウントの方で、何かトラブルがあったからじゃないの
複垢違反してる人見ると、どうしても前の垢で悪いことがあったんじゃないかと邪推してしまう

286 :
アドプト用になんか描こうと思うんだけどどんなキャラ欲しい?
どうせなら需要あるタイプ作りたい

287 :
需要があるのは男キャラじゃないの
女(特に美少女系)は選び放題だし上手くてもあんまり売れずに残ってるから値下げ待ちの人も多そう
男は上手ければ即日〜数日で売れてる気がする
特に社会人やファンタジー系
高校生くらいの制服着てるキャラや普段着みたいなキャラは動き悪い気もするけどそれでも女キャラよりはマシ

288 :
確かに男キャラだと高校生の年齢より大人かショタのほうが売れてる感じだな

289 :


290 :
ごめんミスった

格ゲーの立ち絵みたいなポーズ、ビジュアルの武器持ってる男キャラなら欲しいな
ストリートファイター系の厚塗りリアルマッチョじゃなくてギルティギアとかブレイブルーとかUNIみたいな厨二アニメ塗り系
男描けそうな出品者が少ない上にアドプトに出てくる男キャラの大半が腐女子の出品者が描いた
如何にも女性向けって感じで男向けの男キャラ供給がほぼ無いんだ頼む

291 :
>>285
トラブルがあったにしても隠しもせずに
サムネ同じにしてコミッション連投する行動の意味わからんしコワイ

292 :
>>290
確かに新着あたりにいる男キャラでまともなの一つもないもんな
きちんと男らしい男キャラなんて片手で数えられるほどしかないし、そういうのは全部売り切れてる

293 :
>>291
>>285はそっちじゃなくてアドプトの人の方の話だと思う

294 :
>>293
285だがそっちであってる

295 :
コミッション連投まだ続けてるのか
運営早く対処してくれと思うけどこれって嫌がらせされてる(多分)絵師が自分の絵が使われてる!って訴えないと対処出来ないのかな?

296 :
>>295
見てきたけど本当に悪質だな
コミッションそのものが詐欺みたいなものだし、間違って買われたらまた問題になりそうだから、何人もの人が通報すれば○狐みたいに対処してくれると思う
前にサンプルに使われてる絵の絵師本人のコミッションを見たんだが、確認したら消えてるし本人は引退したのかな
なんとかして、当人に伝えられればいいんだけど

297 :
>>296
いや、サンプルに使われてる絵師まだいると思うよ
昼間くらいに気になって画像検索かけたら本人のskimaコミッションに繋がったから
違反報告で対応してくれるかな、二人も巻き込まれてるのはむごい

298 :
詐欺や嫌がらせのようなものは、元々信用を前提に成り立ってるサイトなんだから早々に潰さねーとやべーぞ

299 :
20%もハネるのにこんなサイトじゃ避けられるだろ
運営頑張れよ

300 :
>>299
悪質コミッション連投のせいでパッと見ヤバいサイトにしか見えないもん避けられるわな

絵師側としてもこういうときしっかり対応して欲しい
ゴールデンウィーク中だけど運営頼むわ
対応が良ければ20%の利用料も気にならないんだから頑張れ

301 :
>>287
>>290
ありがとう
確かに男キャラは需要と供給が釣り合ってなさそうだから描くとしたら男キャラかー
言われてみればざっと見た感じ男キャラどれも女が描いたようなキモイ絵のが多いもんな
とりあえず、大人キャラで格ゲー立ち絵意識して腐女子臭の無いキャラ作ってみるわ

302 :
さりげに女性向けディスってるな

303 :
実際魅力的な男キャラの出品無いからしゃーない

304 :
オメーの趣味なんざ知らんがな

305 :
当分腐女子臭ない男キャラ出品できなくなるだろ
いらんヘイト稼ぐのやめろよ

306 :
女キャラに求められる外見的な要素は男女似たような物を求めてるんだけど
男キャラに求められる要素は男女でだいぶ違うからな
女が美少女キャラのゆりふわコメディを見ることがあっても男が男だけのホモコメディを見ることはほぼないのがコレ

307 :
すでに腐女子が好む男キャラの出品しずらくしてる301の発言スルーかい
別に野郎臭い絵が駄目だとはいってないぞ
男性向け女性向け関わらず色んな種類のキャラが出るといいなと思ってるよ

308 :
別に>>301も女が描いたようなキモイ絵が駄目だとは言ってないぞ
ただ男目線だとキモイだけだ
お前さんが女目線で男向けの男キャラを野郎臭いと思うのと一緒
被害妄想も大概にしとけよ

309 :
キモイって表現が肯定的だとわ思わなんだ...
あと野郎臭いって表現は腐女子向けってのの対義語は何だろなと思ってつけてみた
正直、野郎臭い絵の具体的なイメージはない

310 :
ディスられた側は非がないからいいけど
該当する出品してディスった方だと思われるのが困るんだよな
野郎臭い男キャラ好きな腐女子がここ見てたら警戒して不買される
腐女子を毛嫌いしてる男だけに売りたいと思うならいいかもしれんが

311 :
ああそっちの意味ね...

312 :
男キャラ出品してる奴で絵が上手いの見たこと無い
プロフ見ると大体が実績数が0かあっても雑魚レベル

313 :
マウンティングしてないと死ぬ病気の方がいらっしゃいますね

314 :
そうか?
そもそも母数が少ないとかそういう問題じゃないか?
別に男キャラも女キャラも玉石混交だと思うが
まさか、いい方の単純な数だけ見て判断してないよな?
というか、このくらい偏見あるとバイアスかかってそう

315 :
女々しいキャラはお腹いっぱいなので田亀源五郎風な作画でお願いします

316 :
田亀って誰だと思ってググったらなんか普通に801好き女が食い付きそうな絵だった

317 :
田亀源五郎先生は作品かNHKでドラマ化されるほどの一般向け絵柄だからな
腐女子は無論老若男女全ての層に大人気だよ

318 :
この流れみると女性向け男性向け全対象ってくくりをもうけた運営の気持ちがわかるな

319 :
今回は腐女子槍玉で賛同者もいるんだろうけども
無自覚に攻撃的なのは他にも悪意振りまきそうで出品者でも購入者でも関わりたくないね

320 :
そもそも腐女子がそのキャラ描いてんの?

321 :
イラスト関係に出品してる人ってマジで女性多いよなw

322 :
まあ女の子って小さい頃から絵描いてるって人も多いし、オタクなら多少イラスト描ける率高いよね
男子はイラストや二次元に目覚めるのが若干遅くて女子に比べればやや割合は少ないイメージ
あくまで上手い下手は関係なく

323 :
前話題に上がってたキメラっぽい男子高校生のアドプト買われてんじゃん

324 :
>>322
これだな
同人市場みてても女ばっかだ
女は男性向けにも多くいるが男が女性向けにいる事はあまりないしな

325 :
ここみてたら男性と取引するの嫌になったな
DLsiteみたいに女性向けと男性向けの入り口わけてくれないかな
今のままだと女性向けカテに振り分けても男性の目に留まるから

326 :
>>325
それこそ偏見じゃないか
一部の男性に否定されたからって一括りにしてくれるな

327 :
ディスった出品者(>>301)だと思われたくなくてそういう男キャラ出すの躊躇する人も出てくるだろうし
ディスった出品者の出品だと思って購入するの躊躇する人も出てくるだろうね

需要を把握したいのは結構だが他をsageる必要がどこにあるんだか

328 :
女々しいキャラが嫌なら買わなきゃいいだけだし自分が好む男キャラが無いならコミッションで注文すればいいだけ
それか自分で描けばいい

>>325
男女どちらにも変な人はいるからあまり気にすんな
変に攻撃的な発言してるのはいつもの人じゃない?

329 :
>>318
全対象にある男キャラ全部女向けに移動させてもいいレベルに女向けの絵しか無いじゃん

330 :
>>328
いつものミソジニーか

ちょっと話はずれるが
以前、実験的にスキマじゃないところで
男制限定と女性限定の2つの性別制限付きサービスを出品してみたんだが
男性限定に女性客が集まり、女性限定に男性客が集まりだしたんだよな...
なんだかなー

331 :
いやID真っ赤で発狂してる方が擁護してる側のキャラ(腐女子向け)が買うのこえーよ
腐女子ってみんなこんなヒステリーの基地外なのかと錯覚するレベルで引いてるわ

332 :
一行目の文章構成がめちゃくちゃで何が言いたいのかよくわからん
落ち着いて打ってくれ
赤IDが腐向けを買うのがこえーって意味なの?

333 :
>>330
男性限定って書かれてたら男はキモくて近寄りたくないだろ

334 :
>>333
最初は限定とか書かないで普通にサービス出品してたんだ
そんときは売れなかったんだよ
んで限定って名前つけたら除外された対称が寄ってきたってわけ

335 :
商売してるのに考えなしで思った事口走る奴は危機管理できてないという事だからなぁ
絵がべらぼうに上手くても作者の人間性に問題あったら類友と思われるので購入品を公の場で使えなくなる
「これから腐女子臭ない男キャラ売る」という特定できる情報と一緒にディスったのが迂闊過ぎて
取引相手としては信用できないわな

336 :
購入者全員がスレ住人じゃないし今のところ男向け男キャラは供給0だから多少出品者の人格に問題があったとしても普通に売れんじゃね
その人間性の問題とやらも男購入者にとっては何の問題にもならない、男なら皆が思ってる事だしなぁ

337 :
自分の評価落とすのも人格気にしないのも勝手だが無関係な人を巻き込まないでほしいな…
スレ見てて男向け男キャラを出しにくくなった人も
スレ見てないでたまたま男向け男キャラ出してディスった奴だと誤解される人もかわいそう

338 :
男なら皆とか女ならどうこうとかスレチだからここでは止めような

339 :
>>336
男が腐女子に思ってる事だからで思考停止してたら過剰反応する腐女子が悪いで結論だろうな
自分と意見が一致してる余計な一言は気にならないから自分を不快にさせる余計な一言を言う可能性を考えない
迂闊な人間は他所で敵作りまくってる危険を考慮しないと無駄金使う事になる
自分なら避けるけど弗のキャラも売れてたし情報知らない人は普通に買ってくれるかもな

340 :
>>315
田亀さんバリバリのゲイ漫画描くのに何言ってんだろうと困惑してた。女の妄想のBLじゃなくガチなやつならOKってことなのか。

結局女が描く男性が生理的に無理って話ならこういう話題って実際描いてる人の腐嗜好有無関係なしに「腐女子」を女の蔑称として使ってるしキリがないわ。

341 :
ところで男向けの男キャラってどういうの?
男向けの女キャラなら露出多めとか分かるけど男キャラは分からんな
男性向けが無いと言っている人はどんなのなら買いたい?
男性キャラ描くことがあれば参考にするよ

342 :
もっと男性絵師さんSKIMAに増えてほしいな
私は男性の描く立体感と躍動感のある絵が好きなんだけども

343 :
男向けはゲイ向けとヘテロ向けで溝があんのか?

344 :
腐女子sageしたい輩がいるみたいだけど
ゲイ向けの筋肉しっかり描いていて男らしいキャラと男性向けとの区別はどうするんだろね
自分基準で嫌いな絵柄を排除したいだけなんだろうな
いつものゴミの人かな

345 :
青年誌っぽいやつ求めてるんじゃないかな。いかにも男性が描いたって感じの力強いやつ。
女性向けも萌え系も線が繊細で「静」って感じなのは何となくわかる。
運営がプロモに使ってる画像が女性向けばっかだからそういう嗜好が集まるのもあるんじゃない?
男臭い絵も使うように意見するところから始める必要あるかもね。

346 :
言葉狩りかよ

347 :
>>344
それな…萌え絵エロとかも男性向けに分類されるんだろうし曖昧だね
萌え絵は飽きたとは言われてもそんなに淘汰されないのに、腐女子っぽい絵や女が親の仇みたいに叩かれるのは何なんだろ

348 :
萌え絵は飽きたと言われてもなんだかんだで需要はあるから売れる
男キャラは金出してまで欲しいと思う購入者が少ない
あとそれとは別に、単純にスキマでは萌え絵は上手いのが多いけど男キャラは下手くそばかりなのも拍車かけてる

349 :
少年青年漫画で線が太い絵柄の女性漫画家なんてたくさんいるから絵だけで性別分けるのは偏見だろ
男性向けのラノベや恋愛シュミレーションのヒロインも線が細いキャラも多いし
「線が太い男性キャラ増えて欲しいな」ならわかるけど「腐女子が描いた男性キャラいらね」は差別的すぎ
お帰りくださいとしかww

350 :
>>349
ヒロインじゃなくてヒーローの間違い
すまん!

351 :
>>349
青年誌例に出したのはここでごちゃごちゃ言ってる人らが求めてるだろう男キャラの手っ取り早い例であって、自分も別に女性全員が強弱ついた線を苦手だと思ってるわけではないよ。ニーズに合わせた描き方についてであって、中の人の性別について例に出したんではない。
耽美な絵が得意な人が女性に多いけど、男性にも描ける人がいるってのも同様。

確かアドプトの男性向けに置いてある男キャラはラノベ風だよね。それじゃない感はわかるけど、「キモイ絵」って言い方は良くないよなぁ…

352 :
アドプトの少年・青年系のものは確かに女が描いたんだろうなっていうヒョロいのが多い
北斗の拳に出てきそうないかにも強そうなキャラってほとんど無いなあ
もっと強そうなのがあればいいのにと思う。じじいとか

353 :
アドプトの男キャラは腐向けどーのは置いといて、お世辞にも上手いといえる絵がちょっとなあ…

354 :
男で絵を描かないし腐の趣味も無いが一部のやつが女っぽさと腐の区別ついてないせいで本題からずれてるように見える
誤解しないで欲しいが一部の馬鹿が煽ってるだけで大抵の購入者は性別関係なく趣味と合わない絵柄はどうでもいいと思ってるよ

355 :
だよなー
自分の気に入らない絵柄は全部腐女子の絵柄ってことしにして、叩いてるだけに見える
前にもいた「絵師は俺の気にいる絵だけを売れ、それ以外は目障りだから出すな」って騒ぎ立ててた奴だろ

356 :
絵柄ディスる絵師と女ディスる購入者が同時に登場して
なんだかわからなくなってきてる

357 :
もうどこを見て叩いてるのか分からなくなってる
なんならシャドーボクシングに見える

358 :
次スレ立てるときは
常駐荒らしとして女ディスる奴をリストに入れてくれ

359 :
いっそ男は出禁にしたら?
購入者はともかく出品者は女ばかりだよね
男は一部のトップ層以外は何も産み出せないクソ無産の雑魚だからスレに来なくていいよ
男のレスなんて何の参考にもならないし

360 :
荒らしはスルーで

361 :
>>359
そういうのもうやめようよ
男でも女でも絵は描くし買うしそれぞれに色んな好みがあって
だから幅広い需要が見込めるんだよ 自ら首絞めるようなことを言うものじゃない

362 :
スルースキル検定ゼロだった…そうだねスルーが一番だ

363 :
>>362
359は対立目当ての中身おっさんかもしれんし、ゴミ荒らしとまともに取り合うだけ無駄だけど、361の言ってることは正しいよ

364 :
欲しいキャラアドプトになかったら大人しくコミッションかリクエストしようね

365 :
アドプトは絵師側からしたら誰に命令されるでもなく自分の好きなように描けるから気軽に出品できる、売れたらラッキーっていう程度のものなんじゃない?
アドプトをメインにして稼いでる人ってあんまりいなさそう

366 :
俺の好みとか腐向けかどうかはさておき、男キャラ探してるけど今あるのはどれも画力が足りないなって気持ちならまーわからんでもない

367 :
ニッチ趣味の俺からしたら欲しいもんが探せばあるだけ羨ましい
前におかしなステマが沸いたタラコクチビルのコンペの絵がスキマの広告で出てくるんだが
あれ結局元絵の出所ははっきりしてるのか

368 :
次スレはワッチョイつける?
もう結構前から飛行機とばすの大好きな単発が湧いてんじゃん

369 :
聞くのも公の場でリクエストを出すのも躊躇われるような趣味(奇形とかそういうやつ)だと辛いよな

370 :
>>367
うろ覚えだけど人に頼んでかいて貰ったと言ってた気がする合作とはいえ人の絵をコミッションに使っちゃヤバいんじゃ…

371 :
違うテイストでの絵も見たいから、同じ人じゃなくリクエストかけて好みの絵柄の人を選んでるんだけど
提案者の中に「この人もう何回目だよ…」っていうしつこいのがいる。メッセージには「初めまして〜」って書いてあって誰に何を提案したのかも把握してないんだろうな
募集期間終わったらブロックしよ
いつも無視してたけどいい加減ウザいわ

372 :
自己紹介かな

373 :
だからって何ってことはないけど、「透過」の誤字をちょくちょく見かけて笑ってしまう
「背景通過済み」や「背景透視済み」みたいな

374 :
気に食わないアドプトと提案にしつこく文句言ってるのって
ここでさんざん選ばなければいいだけって言われまくってんの理解してないんだろうな
スルーしてたけどいい加減ウザいわ

375 :
実績のない雑魚が吠えてるな

376 :
自分でやってイライラするぐらいならリクかけないで好みの絵柄の人だけ探せばいいのでは…

377 :
まーコミッション探したところで
この性格じゃあブロックされるのがオチでしょ
んで好みの絵師にブロックされまくって依頼できなくなったから
アドプトで自分好みの絵をそろえようと躍起になってたりしてたりねw

378 :
なんで371がこんなに叩かれてるんだ
まさにその提案爆撃してる奴が来てるのか

379 :
うーんこの
376は叩いてすらないし普通に助言じゃん

380 :
提案されるのは良いけど不採用なのに毎度毎度来られると申し訳なくなる
その度に熱意ある長文をわざわざ書いてくれるし
いつも無視しちゃってるけど
「あなたのレベルにお金は出せません」ってハッキリ伝えた方が良いんだろうか

381 :
採用されない提案者が潜んでそう

382 :
>>378
371は読んでてなんかイラっとするけど380は普通に納得できるから
まああれだ言い方だ

383 :
言い方っつか380は悩んでるんだろうけど371はただの日記帳だし

384 :
1度不採用になった依頼者の新しいリクエストに提案したら採用してくれて
それから相手の方から仕事依頼くれるようになったから
不採用だったから全て今後も同じ結果では無いんだなと思ったよ
依頼者によるんだろうけど

385 :
1円
服のシワの書き方の教科書
CLIP STUDIO PAINT PRO デジタルイラストテクニック
美少女キャラデッサン
スーパーマンガデッサン

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b387948028

386 :
半年納期で提案。
納期前ぎりぎりに忙しいから無理と言われて全額返してもらい、改めて再度依頼となった
とりかかれるよって言われていた時期になっても連絡が来なかった
典型的なスケジュール管理できない人で、相手に迷惑をかけているという自覚が微塵もない
それなのにいきぬきイラストはばんばんTwitterに上げているからもやっとする
商業関係と他の依頼ドタキャンされたと切れ芸かましていたけど
1か月に1度しか連絡ない、連絡必須であろう状況であっても向こうから連絡くれないのであれば全員が逃げても文句いえないよ
どんなに絵が上手い人であってもあまりにもいい加減で無責任な人には依頼したくない

387 :
GWだからかアドプトの投稿数多い気がする
自分は絵師側なので買うわけじゃないんだけど、どんな絵が売れるのか見るのが楽しい

388 :
>>387
言われて気づいたわ
早速気に入った子見つけられたし感謝

389 :
>>378
提案爆撃は確かに鬱陶しいと思う時がある
無視されてるのになんで何度も提案してくるんだろうって
ブロックしだしたらきりないし黙って無視してるけど

390 :
リクエストって別の人が出してても大体価格帯が同じだから
いつも一緒の人ばっかり提案してくるのは仕方ない気がする

391 :
鬱陶しいという感覚が分からない
無視ってことは返事はしてないんでしょ
通知のメール来るのが嫌ってコト?
提案してくれる人は有難いし他の時に頼みたい人もいたから返事してるけど
苦には感じなかったよ

392 :
どう思うかは人それぞれって事か
今度リクエストする時はその辺に触れるようにしよう
個人的には提案は来れば来るだけありがたいと思ってるし、何度も提案してくれてありがとうと思ってるし、熱意に負けてお願いしちゃったりするかもしれないけど、一度や二度じゃなく毎回初めましてって書いてあったら心象下がるよなあってところ

393 :
自分は逆にリクエストで毎回採用しない人に申し訳なくなってしまう
別にその人が下手とかじゃなくて他の人が欲しい絵柄により近かっただけだから気にさせたら悪いなと感じる

394 :
話の流れと関係ないけどフリーアイコンとして描いてtwitterに流してる絵をサンプルに載せるのってどう?
描いてる側だけど色んな人がアイコンに使ってくれてる絵をサンプルに載せるの躊躇してしまう

395 :
>>394
全く問題ないと思うけど
代表作ということでプラスに考えては
気になるならフリーアイコンとして配布してることをコミッションの説明に記載すればいいのではないかな

396 :
実績ゼロで依頼とか来る気しないんだがこれってリクエストに提案しまくるしか道は無いんかな?

397 :
>>396
購入者側のくせにこう言うのもなんだが、SKIMAは「すごくクオリティが高いけど値段も相応に高い」か「クオリティはそこそこだけど安い」のどっちかしか売れない気がしてる
リクエスト提案もそうだけど、ギャラリーで自分の存在と絵柄を定期的に見せるってのも手だと思うよ。短期間で一気にって形にするとすぐ埋もれる

398 :
最初はみんな0からスタートだし396の絵に魅力があるならいずれ来ると思うよ

399 :
絵が好みで丁寧そうで、ツイやシブへのリンクがあれば自分は実績なくても頼むけどね
提案するにしてもサンプルとか外部リンクがある人の方が安心する
あとキャラ販売って手もあるよ

400 :
>>394
全然いいと思うよ
あのアイコンの人だ!ってセールスポイントになるかもしれないし
>>396
アドプトにイラスト上げたらいくつか依頼が来たよ
値段設定高いのもあってぽつぽつとしか来ないけど自分の亀ペースには合ってる

401 :
なるほど
キャラ販売、著作権持ってかれるのがなんとなく嫌で考えて無かったけど贅沢言えないか
リクエストからは結構無理筋なのかな
とりあえず地道にやるわ、サンクス

402 :
すごい個人的な食わず嫌いというか偏見なんだけど、リクエストは買う側にしろ売る側にしろあんまり上質なのが無いイメージがあるんだよなあ

403 :
同じく偏見だけど
売り側→なんでもいいから仕事ほしい
買い側→最低限描けてれば誰でもいい
な感じっぽいから質を求めるならリクエストじゃなくて真面目にコミッション探すと思う

404 :
奴隷募集にはそりゃ奴隷しか提案しないだろう
まともな絵師に無視されてるのになんで何度もリク爆撃してるんだろうな

405 :
しっかりリクエストすれば

406 :
リクエストそんなに悪くないよ
まじめにリクエストしたら、実績のないプロっぽい人や埋もれてるセンスのある絵師さんが提案してくれた
せっかくなので何人かフォローした
コピペっぽい人も多いけど

407 :
動画みたけど頬骨?が気になる

408 :
すまん誤爆

409 :
全絵師にコピペ依頼飛ばしてるリク主がコピペっぽいとはこれいかに

410 :
今度依頼する参考で聞きたいんだけど
簡単な表情差分3種くらいの立ち絵(A4サイズ)月に何枚くらいなら描ける?
兼業か専業も教えてもらえると助かる

411 :
>>410
人によるから参考になるとは思えないけど自分なら4枚程度
でも求められる描きこみレベルや服装によって変わるよ
兼業です

ただ頼みたい絵師に直接聞いた方がいい
本当に人によって全然違うから

412 :
専業だと何点描けるっていうか予算次第だよね
依頼のボリュームによってスケジュール埋められちゃうわけだし
割に合わないと思ったら別の依頼優先して請けないかも
逆に1点くらいなら合間に描けそうだから請けますってなるかもしれん

413 :
レスありがとう
今まで使ってたTRPGのキャラクターを卓ごとに描いてもらおうと3〜4人まとめて3万ぐらいの予算で考えてた
これから絵師を探す段階なんだけど直接問い合わせるようにします

414 :
TRPGかー
自分もTRPGのPLだけどTRPGの依頼って受けた事ないんだよな
なぜか一枚絵ばかり……
依頼される絵師裏山

415 :
>>414
値段や内容(オプションや条件など)の問題もあるかもしれないが、構図センスや動きのある絵が得意かどうかの問題で一枚絵が魅力的すぎて立ち絵を描かせるのはもったいないと思ってしまう人がいるから、>>414もそう思われているのかもしれない

416 :
>>402
売る側だけどコミッションよりリクエストの方が買い手の質が悪いのは確か
採用されても連絡なくて支払い期限切れや催促ても取引完了してくれない
アマギフで払えるか聞いてくるぐらいは普通なほうで
一番やばかったのは普通の漫画のリクエストが蓋を開けたらトレパク依頼だったの
採用した人がドタキャンしたって連絡きて最初は同情したけどそりゃ断るわと思った

417 :
報酬支払いがアマギフは流石にないわー
なに考えてんだそいつ

418 :
アマギフはこういうとこ通さずメールで直接取引する時用だなぁ…

419 :
>>395
>>400
ありがとう!
最近の気合い入った絵がフリーアイコン用に描き下ろした絵か依頼絵ばっかりでどうしようかと思ってたんだけどサンプルにしてみるよ

420 :
安値で描いてくれるなら誰でもいいって感じなんだろうな、リクエストは
日本語がおかしかったり短文だったりするのは大抵地雷
後出しでややこしくなる可能性が高い

421 :
サンプル一枚だけとかの奴は舐めとんのか
もうちょっとやる気出せ

422 :
やる気ないんじゃねーの

423 :
別に良いんじゃないの
買いもしないんだから、相手の出品の仕方まで口出さなくても
ただ買うか迷ってて、サンプル一枚以外に判断材料がないなら確かに困る

424 :
連続でアドプト出してる人、絵のクオリティがバラバラですごい不安なんだけど一個売れちゃってた…
絵柄が安定しないとかじゃなくて、脚のラインが全く違うように感じる
プロフもデフォのままだし…トレスじゃないといいんだけど

425 :
確かに脚のクオリティ全部違ってこれは不安だな
同じローファーでこんなに差でるの不自然すぎる

426 :
キャラデザを売るならラフでいいから正面絵1枚だけじゃなく三面図とか設計図的な補足が欲しい
むしろ差分なしの純粋なデザイン販売の場合はラフの方が買いやすい
絵が綺麗でも一枚絵じゃどうしようもないから差分付いた立ち絵用以外のキャラデザは詳細図描いてくれ頼む

427 :
三面図とかは必要な人といらないよって人がいるので
必要な人は相談っていう方が無駄がない

428 :
>>424
顔しか見てなかったけど確かに怪しすぎるねのれ...
描き方を変えてるのかトレス元を変えてるのか耳の中の描き方も変わってる

429 :
過去絵と今絵が混在してるっていうならいいけど、それにしてもあまりにも違いすぎてなぁ。ほんと大丈夫かこれ?

430 :
その人って別垢でアドプト上げ直ししまくってた人?
垢変えてる理由ってまさか

431 :
買い手からすると最初から三面図込みの値段で売って欲しいから別途相談で追加料金支払う方が手間なんだけどな
表情差分と違ってあっても使い道に困らないようなもんだし
というかキャラデザで三面図いらないってどういう場合?一枚絵だけ欲しいとか?

432 :
疑惑の人の絵
嫁セ○バーっぽいけど影響受けましたどまりかな

433 :
いまのアドプトってゲーム用の立ち絵を求めてる層とキャラデザインを求めてる層がいるからね

434 :
>>429
新しい立ち絵の方が足のライン完全に劣化してるし怪しさしかないわ...
買う人がいない事を願うしかないわ

435 :
正直いってトレースとか証拠がないから想像の域を出ないだけど、430の言ってる通り複垢でキャラ販売やってんならかなりヤバそう

436 :
下がるたびに何度もコミッション削除して新しく作成しまくってる人いるけど、あれって有りなのか
しょっちゅう検索のトップにいるし、もう10回近く再作成してるのみたぞ…

437 :
運営が注意も禁止も対策もしないなら「有り」としか言えないんじゃねえかな…

438 :
>>436
規制はされてないけどユーザーからは大不評
とにかくうぜえ

439 :
自分の中では新着表示っていう課金システムを使ってるならまだしもここは消すので最古にお願い!とかかいてあるのはうわ...と思う
止められてる事じゃないんだけどちょっとね

440 :
資料なしおまかせで頼まれたキャラデザ、めちゃめちゃうまくできたと思っても後の修正でクソダサにされると1から考えてる分余計病む
でも金もらってるからしょうがない

441 :
全然違う風に修正頼まれたんだったら自分で考えた案ちょっと手を加えてアドプトにしてみたらどうだろうか

442 :
再作成しまくってる人予約0人になったとここで見てへ〜と思ったけどまた爆増してたね
実績は1だし結局何人なんだw

443 :
>>441
色変更、モチーフの削除・追加で割と原型は残ってる感じ
ただ意識してリンクさせた色とかモチーフがなくなってちぐはぐで意味がないものになってしまった

初稿と同じだとわからないようなアレンジができればアドプトも検討するありがとう

444 :
人数は書いてないし、書いていたとしても人気があるのだから、仕方ないと思う

445 :
>>443
モチーフの説明とかどうしてここはこういう色なのかとか依頼者には伝えてる?
もし伝えてないなら提出時に伝えた方がいいと思う
伝えてそれなら余計な事言ってすまん

446 :
>>444
あんた絶対>>442が言ってる絵師のこと大嫌いだろw

447 :
>>445
初稿の時点でデザインの意図を簡単に伝えた上で修正が出たから一応さらに詳細を伝えてた
マシになるよう修正のも含めてパターンをいくつか提示したんだけど正直1番微妙なものに…
互いの好みのズレな気がしたからそのまま決定ということで納品したよ
長くなるかなと思って省いてたことだから申し訳ないありがとう

448 :
>>447
そうだったんだ
自分が受けた時にポーズやモチーフの意図の説明を添えたらそういった事をあまり説明してくれる人がいないって依頼者に言われた事があったから気になって。説明させてごめんな
ダサにされると凹むの分かるよ 447にいい事ありますように

449 :
デザインあるある話だね
なんも解ってない社長の一言でクソデザインになったりするとか
でもまあデザインの目的によるよなこれ
商用の場合は不特定多数の顧客にささるデザインにしなきゃ利益にならんからダサいのは不味いけど
購入者の趣味や観賞用目的のデザインだったらダサくたって購入者にささればいいんだからさ

450 :
アドプトとコミッション上げまくってる人のヒントください
月に何回かしか見ないから全然わからないんですが

451 :
フォローしてログインしなくなった人が多いから
フォロワーが増えても依頼につながらないと諦めていたんだが
かなり前にフォローしてくれた人から依頼があった
焦っちゃダメだね地道に頑張ろ

452 :
必要になった時に依頼するためにブクマ目的みたいな感じでフォローする人も結構いるんじゃないかな
個人鑑賞目的とかなら好きな絵師さんを見つけ次第依頼する人もいるだろうけど、必要になった時に依頼する人、予算が溜まってから依頼しようと思ってる人とかなら、例え凄く気に入ったとしても依頼がかなり先になるようなことは十分あり得ると思う

453 :
>>450
アドプトの人は言われてる通り、複数出してるアドプトの足のクオリティが全部バラバラで違うから、見たら一発でわかると思う
ちなみに、アドプトは連続複数出品してる
前にも別垢でアドプトを上げまくって話題になってた

コミッションの方は、冗談抜きで10回は上げ直ししてるから、いつも大体1ページ目に常駐してる人

454 :
自分フォローは結構されてるんだけどめったに依頼来ないよ
高価格帯でもポンポン依頼来る人は羨ましいな
リピートしてもらえるよう頑張って描こう

455 :
自分は観賞用でペア絵とかモチーフ背景絵とか好きな人にリピートして頼んでしまうんだけどあんまり多すぎるとうざいかもと思って1ヶ月くらい間あけてる
大きな絵の依頼って頻繁に同じ人から頼まれたらやっぱり嫌かな

456 :
>>455
常に客抱えてて大人気の人とかだったら渋られるかもしれないけど、そうでない人だったら普通に喜ばれると思うよ
過度なエロ絵とかじゃなかったら、コミッション受け付けるのに依頼嫌がる人とかいないでしょ

457 :
前に一度だけアドプトを購入した(メッセージでやり取りをしたことはない)という相手に全く無関係な内容で依頼しようと思ったんだけど、挨拶に迷って依頼ができないまま朝を迎えてしまった

458 :
アドプトで大暴れしたH絵師のヲチスレみてたらSKIMAも巻き込んで裁判沙汰になってるみたいだな
これでもうちょっとアドプトやコミッションに目を光らせてくれるようになるなら助かるんだけどどうかね

459 :
>>0457
普通に「お世話になっております」でいいと思うよ
0457真面目そうだから「以前キャラ販売でお世話になりました、○○と申します。この度はコミッションをお願いしようと連絡させていただきました」とかでもいいし

460 :
>>458
当初はH絵師がお気に入りだった見る目0の運営にそんな事望んでも無駄だと思う
自分は買い手側だけど運営が勧めてくる絵師は逆に何かありそうで避けてる

スキマ並みに絵師の平均レベルが高い安全な別サービスがあればなぁ……
ココナラは正直スキマより絵師のレベルが低い上にあそこも運営おかしいし
スキロッツは動きが外からだと分かりにくくて頼みにくいんだよな

461 :
俺が頼んだ後、絵師さんの受け付け状況見ると、休止状態になってるけとが多いけど、これって俺だけに休止と表示されてるわけじゃないよな?
みんな忙しいのかな

462 :
単純に一度にたくさん受けるとパンクするから一件一件やってる(受けた後は受付停止にする)だけじゃ……

463 :
>>462
それならいいんだが、完成した後、再度頼もうとする受け付け停止になってる

464 :
ココナラうまい人もいるけど売れてランキングとかにあがらないと即埋もれる
だから安くで出して売れてる人や昔からやってる人が目立つんだよな

skimaは新着とかアドプトがかなり目に付きやすいから途中参加でも満遍なく売れるイメージ
こっちにきてから売れるようになったしサイトのトップの作りで全然違うんだなと思った

465 :
キャラ販売、支払い待機中なんてことがあるんだな
なのに表示は完売...これお金未納になったらどうなるんだ?

466 :
リクエストの予算が25,000〜30,000の設定でも
クリエイターは25,000より下の金額で提案できる?
予算10,000〜30,000で募集したいんだが設定が25,000〜30,000しかなくて困ってる

467 :
>>465
未払いのまま期限切れるとまた販売中になるよ
ちなみに期限切れて再販になっても再び新着に上がったりはしない

468 :
>>467
おお、ありがとう
手続き中にほかの人に買われないために購入ボタンがOFFになるのはいいんだけど
完売って表記は違うよなあ...まだ売れてないのに

469 :
>>466
指定された金額内でしか提案できないよ
無理なら採用しなければいいんじゃん
そもそも25,000円以下しか払えないなら説明文に記載するべきでは

470 :
>>466
指定の金額内でしか提案出来ないから、
10,000〜15,000で募集して「予算10,000〜30,000なので追加分は別途お支払いします」ってするしかないかも
チップで払う方法もあるけど本当に払ってもらえるか警戒する人もいるだろうから
多少手間と手数料をかけても「追加分も事前に払う」ってのを書いておく方が提案くるとは思う 

471 :
>>466
チップ払いの話があるけど追加発注かければ問題なく前払いできるからそういう風にしたらいいんじゃないかな

472 :
>>469
>>470
>>471
ありがとうやっぱりできないのね
色々工夫してみる

473 :
>>459
亀で申し訳ないけどありがとう
おかげで無事依頼出来た

474 :
また例の人コミッション消して新規で作成して、ページトップに居座ってるな…
冗談抜きで10回以上はあげてる気がする
確かにトップにあげるだけで300円かかるのは大きいけどさあ…

475 :
あれやって依頼増えることってあるんかねぇ?
一度二度なら新規開拓の希望かなりあるからわかるんだけど、何度もあげ直しするのって印象あまり良くない方で覚えちゃうから依頼も候補から真っ先に無くすと思うんだけど

476 :
450みたいに、たまにしか見ない人には上げ直しに気づかないのかもね
実際評価もそこそこあるし、未だ増えてるみたいだから
自分絵師じゃないけど真面目に新着表示してる人がなんか損してるみたいだし、悪印象ついちゃったから依頼する気もなくなったし迷惑でかなわん

477 :
一応このWEB魚拓でTOPページ確認できるよ
ttps://web.archive.org/web/*/https://skima.jp/

478 :
自分は新着表示のお金払ってあげる事あるけど
サンプルが古い絵だなって思った時に一掃させて全部のイラストを最新に変えた時ぐらいかな
ただ新着よりアドプト出した時の方が反応あったなって思ったけど
依頼くれた人にどれがきっかけで来てくれたのかとか統計とってみたい

479 :
>>478
お金払って上げた場合、コミッションページのID番号って一新されるの?
それとも元の古い番号のまま?
元のままならそれで未課金かどうかの判定できるんだけど

480 :
今コミッションの1ページ目にいる奴だけど
自分で構図考えて自分の絵柄で描いてる単なる二次創作ですら危ういだろうに
模写を人に売り付けるって出品者は頭大丈夫なのか

481 :
あれ上げるのってお金かかるんだ
依頼するのは新着コミッションからが多いなあ
コミッションのほうがレベル高いし、新着で何々描きますってほうが頼みやすい
キャラ販売は絵が綺麗な人は目立つね
思わず見に行っちゃう

482 :
>>479
ごめんそこまで見てなかったから分かる人教えてほしい
ただ新着課金すると元のページのいいねはそのままだからいいねの数は判断の一つにできるかも

483 :
ちょっと新着コミッション1ページ目のIDをざっとみてみたけど
古いIDが挟み込まれているから多分IDは変わってないねこれ

484 :
課金でIDも変わらないんだね
自分はいいね押してくれた人になんか申し訳ないから消せないな

新着効果もここは高いから新人の人も入りやすくていいことだと思うよ

485 :
自分はお願いしたい時にいいね一覧から声かけに行ってるから、消して上げ直されると地味に困る

486 :
アドプトに同じキャラクターが着替えただけみたいのが二つ並んでるな
目の色も髪の色もアングルも同じで二つ並べるとかイカれてやがる

487 :
>>478
こちらが依頼したとき、何見てご依頼を決めて頂けましたか?とかサンプルのどのイラストがお気に召されましたか?
みたいなのをテンプレ項目に入れてる人が何人かいたよ
単純にどんな作風で仕上げたらいいかの参考にもなりそうだしいいなと思った

488 :
>>486
判子絵で顔が同じに見えるとかならまあ分かるとして、色も前髪の形もアングルも同じって明らかに無自覚じゃなくて自分のイラストならパクっていいとかそんな意識でやってるよね
自創作なら好きにすればいいけど、別々の人に著作権が渡るかもしれない状態でそれをやるのはなあ
なんかパクリに対する意識も低そうだと思ってしまうし、そもそもあの髪目の色の組み合わせであんな感じの二種類の髪型のバリエーションが存在するキャラFGOにいなかったか?
足がさらに悪化してるからトレス疑惑もあるし

489 :
やっぱあの絵師はヤバい雰囲気しかしないよなぁ…

490 :
1日1回上げ直しをしてるのかあの絵師
ttps://web.archive.org/web/20190510174615/https://skima.jp/dl/search?cc_id=6&p=1
ttps://web.archive.org/web/20190511163546/https://skima.jp/dl/search?cc_id=6&p=1

491 :
てか1日で上げ直ししているの二人いるのか

492 :
どれよ

493 :
>>486
だよね…
自分と同じこと考えてる人がいたわ
それに1日一回どころか、二回も上にいた日もあったし暇があるならあげてるのかもね
しかもこの人、前に別のアカウントでもアドプト売っててあげ直しすぎで悪い意味で話題になってたからなあ…
絵柄もバラバラ、複垢作った挙句に同じこと繰り返すとか、片っ端から禁忌を犯してるみたいで怖すぎ

494 :
あの人足怖すぎるんだよなあ
下手くそとはちょっと違ったホラーを感じる

495 :
上げ直しの二人
サムネが同じ感じになってるなw

496 :
うまい部位とのバランスがとれてなくて怖く感じるのはわかる
全部がまとまって変であればなんとも思わないんだろうけど...

497 :
さらに複垢増やしてたり、さらに足が劣化してたり、パクリ疑惑の話題の時に版権キャラを意識して作ったんじゃないかと言われたアドプトをセルフパクリしてみたり、一日二回も上げ直してみたり
話題になってることを知っててわざとやってるんじゃないかと思ってしまうな

498 :
足わろた 纏足かな?

499 :
アドプト上げ直しの二人の内の一人って
・名前がmから始まる英字4文字
・アドプト名が全部adopt/character
・若い女性キャラしか出品してなくて脚が棒みたいな人
で合ってる?
この人が複垢やってるの?
現状がよく分からないんだけど
もう一人の人もよく分からん……

500 :
>>499
その人であってると思う
自分ももうひとりはわからん

501 :
もう1人は今まさにアドプトに上げ直し絵でトップにいる

502 :
把握した
二人目はこの人かな
・名前がこから始まるかな四文字
・和風キャラ中心に出品してる
・あっさり目のアニメ塗りで出品額が悲しくなるくらい安い

個人的に上げ直しはスルーするからどうでもいいんだけど
複垢やるような人からは買いたくないから自衛で把握しておきたかったんだ
二人目の人は複垢はやってないんだよね?

503 :
>>501
その人に加えて、漢字2文字の方もだいぶひどいぞ
アドプトの方でデフォルメ全身絵を、顔をアップで再掲しまくってる人
こっちもデフォルメと頭身絵両方出品してあげまくってるし、1日に何度も上げていて笑った記憶がある
この人も絵柄もコロコロ変わってるし、プロフに塗りは模索中ですってあるけど、キャラ造形自体に結構ばらつきがあって怖い

504 :
最近一部の人が何度も上げ直すせいで常識の範囲内とはいえそれまで上げ直してなかったのに上げ直しをする人が増えたり、最近出し始めた人がそういうものだと勘違いしてるのか結構上げ直したりしてて新着が既出のアドプトで埋まってることがあって萎える

505 :
ここ最近の上げ直しが激しい人の読み頭文字
・こ(ひらがな4文字)
・レ(漢字2文字)
・ハ(漢字2文字)
・m(英語)

506 :
同じ頭文字と字数の人いるから、中途半端に晒すのもよくないと思う

507 :
ヒントだしただけだから
書かれたことを鵜呑みにしないで
自分でさがしてくれ

508 :
俺もここ数レス続く半ヲチ晒し流れはちょっとどうかと思うわ
注意換気だとしても中途半端なんだよ
それに上げ直し自体は(不快ではあるが)アウト行為ではないだろうし名前出すのはやめといたほうがいいんじゃないの?

509 :
金払って上げ直しする機能ある割には禁止ではないんだなと

510 :
gdgdだよな
話ズレるかもしれんがふるさと納税みたいに注意されても直さないならともかく運営が進んで無法地帯にしてるだろ
>>504
半数以上がやってるならローカルルールと見るのも分からないでもないが上げ直してるのが一部だけなのにそれ見て勘違いしたは無理があるぞ
大なり小なり分かってやってるだろ

511 :
アドプト上げ直しは値段変わってたり追加要素あるなら構わんと思うけど
何度も何度も何も変わらないのに上げ直されると本当の新着の人が埋もれるのはよくないわ

512 :
内容が変わってるならいいと思うけど、高めに設定しておいて一日に一回ペースでちょっとずつ値下げして上げ直してるような人はさすがにどうかと思う
上げ直さないなら好きにすればいいと思うが

513 :
ブロック機能があるんだからミュート機能も追加してくれればいいのに
絵を買うかどうかって上手下手より好みや感性の問題だから
興味ない絵柄は何度繰り返し見せられても絶対買わないんだよね
興味ない絵柄かつしつこい出品者は購入者にとってノイズでしかない
ミュートで存在しない事になってくれると新着からの新規開拓も捗るのになあ

514 :
素でアドプト新着あまりないのかと思ってたけど複数人で短期上げ直しが多かったのね

515 :
そもそもなんでアドプトに有料の新着表示機能がないんだろう?
あの機能を実装すれば、同キャラ上げ直し禁止の正当性ができるだろうに

516 :
上げ直しまくるような非常識な人は変わらずコミッションを上げ直しまくってる人と同じように新着を使わずに上げ直すだけだと思う
むしろその機能を使って新着に表示させる人が出てきたから流れるのが早くなったからとか、皆やってるからとか、新着に表示させる機能があるなら上げ直してもいいとか、機能を使って上げたかなんて分かんないからとか、斜め上に捉えて正当化して余計に頻度を上げてきそう

517 :
売れたくて上げ直ししてるんだから有料の新着機能ついてもスルーだろうね
買い手が異常に察して避けていくだけだからしばらくしたら消えるなじゃない?

518 :
評価数めちゃくちゃ多い人に依頼のメッセージ送られたんだけど
何に使うんだってちょっと身構えてしまう
無断転載とかしなきゃいいけど心配しすぎかなあ

519 :
どういうことだ?評価数が多い人から
依頼のメッセージが来たって意味でいいのか
無断転載もそれこそ評価欄見て判別できない?やばそうな人だと自動評価が多いイメージ

520 :
評価数が多いと無断転載……?意味が分からない

521 :
ごめん文章がおかしかった。依頼のメッセ来たってことであってる
磔マンみたいな感じで絵を集めてどっかに流すのかと思っちゃって
3桁超えてるからびっくりしたんだよ

522 :
>>521
創作やってて自分の子の観賞用イラストを描いてもらう事が趣味って人もいるよ
自分もそこまで数はないけど頼むことあるし色んなところでそういう人見る
アイコンやヘッダーとか実際使う用途がないから頼む人はどんどん頼んでしまうイメージあるなあ

523 :
わかる
割と高額な買い物でストレス発散になるし
イラストが完成していく高揚感もあって完全に依存症状態だわ
データだから物理的に嵩張らないしな

524 :
逆に評価少ない人や、どう見ても捨て垢みたいな人の方が信用できないと思うんだけど…
問題起こしても平気で垢とりなおせるし

525 :
>>516
機能追加しても上げまくる人はいるだろうけどルール破ってるって明確になれば外圧かけられるじゃん
機能使ったかどうかはページに作成日時と更新日時表示してくれれば区別つけられそうだけど...

ついでに書いちゃうと
アドプトで盗作問題が発生した場合にそなえて、公開日時を表示してくれないかな

526 :
>>518
評価数なんて根気よく継続してれば増えていくものだし、相手にどう見られるかとか気にしたことなかったけど、自分もたまに購入してる際にそういう風に疑われてるのかな…
自分の場合は描くのも好きだけどそもそも絵を鑑賞すること自体が好きだから依頼してるよ。用途は待受とか鑑賞用。
他人の絵を自分のものとして使うなんて馬鹿な真似は絶対しない。

527 :
アドプトにもいいねが押せたら上げ直す人も減って、ついでにちょっと売れなかったらすぐに下げる人も減るのかな
給料日や自分へのご褒美なんかにええい買っちゃえみたいなノリで買ったりする方だから、一週間も経たないうちに売れなかったアドプトを下げちゃう人がいて寂しいんだよな

528 :
新着順上位じゃないと売れないって現状が悪いような気もするんで
運営が制服特集とか角娘特集とか組んでくれるといいな
またはタグやカテゴリを充実させるとか
あの使えないカテゴリ分けをどうにかして

529 :
購入者側だけど、買うときはコミッションもアドプトも結構遡って見て選んでるから別に上げ直さなくてもとは思ってる

530 :
此方から実績公開許可出して、渋とかツイッターに絵が上げられた後に
ウォーターマークでもサインでもsample表記みたいのしてもらえるよう
頼むのってやっぱり失礼かな…
不特定多数に自由に使える状態にあるって思っていたより精神的にきつかった…
絵師も凄い良い人だったし負担掛けちゃうし凄い言いづらい

531 :
>>530
絵の権利は買い取ってるの?
そうじゃないならどこにどんな状態で上げようが絵師の自由だよ

532 :
>>530
そういうのが嫌で著作権買い取ってないなら今からでも著作権買い取ってもいいですか?っていってお金支払えば正当な権利になるし負担にはならないと思うよ

533 :
前に購入者に頼まれて描いたキャラを、勝手に商用化してグッズ販売してる話を思い出した
あれは完全におかしかったけど

534 :
>>530
お金払ってイラストを描いてもらったのに
他の人間が無料で同じものを手に入れられる状態が釈然としないのは正直わかるけどね
きちんと追加料金を支払いますってお願いすればそこまで失礼にはならないんじゃないかな

535 :
>>531 >>532 >>534
答えてくれてありがとう!
著作権は譲渡してもらってるから丁寧にお願いしてみるよ
本当に画力も人間的にも良い人だったんで今後も頼めるように良い関係を築いていきたい。

536 :
俺も自分だけのイラストが欲しいからいつも公開不可で依頼してるけど
追加料金を払っているとはいえよく知りもしないキャラを公開不可で描いてもらうの凄い申し訳ない気持ちになる

537 :
サンプル表記入れるくらいは全然いいけど公開不可は嫌だわ
せっかく描いたのに実績として上げられないとか

538 :
売ったものを実績で紹介する時
サンプル表記入れるのって当たり前だと思ってたんだけど
そうじゃないのか

539 :
絵師のHPに飛んで買ったアドプトがイラスト集に使用したイラストの流用だったって知って微妙な気持ちになったのを思い出した
自分のキャラクターとして使えれば構わないという感覚なのでその説明さえあれば納得して買うんだが、有料のイラスト集に収録されてるイラストを何も知らずに無料で公開してたってところにモヤったというか

540 :
>>538
まあ、常識あればそれが普通だとは思うけどなあ
俺はSKIMAで頼まれたものはネットに一切公開してないけど、商業で受けたのはイラストの一部とかサンプルマーク入れて上げるとかはするかな

541 :
>>535
535の人柄の良さが伝わってくるよ
うまくいくといいね

542 :
>>538
売り上げトップのひとたちが、ツイッターに依頼絵そのままで出してたから、そのままでのせるのが普通のだと思ってたよ

543 :
誰が売り上げトップかって分かるの?
ランキングみたいなのスキマにあったっけ?

544 :
そんなん無いと思うけど

545 :
>>544
でも>>542が売り上げトップ言うてるし

546 :
>不特定多数に自由に使える状態
って?
絵師が使用可と記載されてなければ勝手に使う方が悪いんじゃ
無断使用・無断転載は犯罪でしょ
非公開希望なら著作権買取りするしかないよね

547 :
>>545
人気商品のことじゃない?
自分が最後に見た商品に変わる謎仕様だけど

548 :
文字入れしてない絵=フリー画像と思ってる人がスキマ使ってるの不思議だね
自分がお金払って手に入れた商品と同じデータが出回ってるのを不公平に思うって意味なら分かる

549 :
購入側だけど、見積もりしてもらって了承して、5月1日以降にまた連絡するって言われてOK出してからもう二週間何の音沙汰も無いけど相手の評価数増えてるのは順番待ちってことでいいんだよな…
あまりにも何の連絡もないから不安になってきたんだがやっぱり大人しく待ってた方がいい?

550 :
>>548
でも個人観賞用で依頼されたイラストを、サンプル表記つけずにTwitterに載せてた絵師さんがいて、
「これ可愛いですね、SNSのアイコンに使って良いですか?」ってフォロワーに言われて許可出してるの見たわ
絵師さん本人が著作権持ってるとはいえ、普通許可しちゃうかなあと思った

551 :
不特定多数に使えるってtwitterとかにそのままの状態で流されてたら勝手に保存されたり、使われてしまう可能性があるのが嫌ってことじゃないの?
フリー素材なんて一言も言ってない気がするけど

552 :
ネット上にあるからって勝手に使うのが悪いのは当然として
フリー画像かのごとく使う人がいるのも事実だから
自衛のために透かしを入れた方がいいという話でしょ
そうでもしないと防ぎようがないし、透かし部分を削ってでも
使うケースもあるくらいだよ…

553 :
どうしても気になるなら絵師に効果が薄い自衛をさせるんでなくて
著作権買い取って更に著作人格権不行使のための料金払って非公開にさせればいいんじゃね
例えばソシャゲ会社みたいな企業なんかはそうやってサービス開始までは徹底的に自衛してる訳だし

554 :
透かし入ったままの状態でアイコンにする人や
他人のサイン入ってんのに自作発言する人けっこういるから
著作権譲渡してもらってるなら完全非公開で頼んで
自分も公開しないのが安全だと思うな
完全非公開で頼まれた時購入者がTwitterに上げてて
こっちは気にしないけど非公開の意味なくないと思った

555 :
話ぶったぎってすまん
adoptって購入画面まで行ったらもう完売表記されるのかな?
上手く支払えなくて購入画面戻ったりしたら完売になってたって言われたんだけど未だ支払い待機中
これって誰が買ったのか確認出来ないのかな
支払い上手くいかない間に別の方に購入されました→支払い待機中→期限切れキャンセルってもう二回目なんだが…

556 :
支払い待機中→キャンセルの段階だと誰が購入しようとしたかわからないよ
入金されてはじめて誰だか表示される

557 :
ついでに言うと買ったのが誰かが分かるのは出品者側だけで、購入側が誰が買ったかと知る手段は一切ない

558 :
アドプトがオークション形式になったら人身売買味が増すだろうな

559 :
購入者の購入履歴に載ってるかどうかについては聞いた?
前に同じように上手く支払いが出来ない間に完売してたことがあったんだけど、購入履歴を見たらちゃんと買おうとしたアドプトがあったってことがあった

560 :
ちなみに購入後だと商品詳細へってなってるところが支払いへみたいな感じになってた
だから、購入履歴に載ってるだけで支払いは完了してなかったしダウンロードはできなかったよ

561 :
>>558
何度上げ直しされても買い手がつかない売れ残りの悲壮感が更に増すな

562 :
ひとつひとつのメッセージが滅茶苦茶丁寧な人と取引するのも気持ち良いけど、適当にぶん投げて簡単にパパっと進む取引も楽でいいね
特に購入者側としてはR18イラストの依頼だと後者の方がいいわ…

563 :
メッセージの際毎回挨拶も無しに一言だけ送ってくる人は印象悪い

564 :
コミュ障用に簡潔に済ませられるようになってもいいかもしれん
OKです NOです
これだけ
後者の場合は文入力できる感じで

565 :
挨拶しない人は見たことないな…
印象が悪いというか、2回目以降は依頼したくないね

566 :
依頼を受けてもらって感謝しかないから極力丁寧に、
良いと伝えたりお礼を言うように心掛けてるけど人によっては
ウザく感じるって聞いて怖くなってきた。

567 :
>>565
わかりました、了解ですとか一言返事の人がいた
その人、評価も自動だったんだけど、プロフ見たらこちらからの評価はしませんって書いてあって印象悪かった

568 :
褒め方が気持ち悪かったのでもう少し普通の対応をして欲しかったですって評価つけられたことあるわ

569 :
すげー気になるw

570 :
よっぽど神経質な人だったのか、ちょっと斜めな褒め方をしてしまったのか…

571 :
褒め方が気持ち悪いなんて言われたら寝込む自信がある…
過剰なべた褒めとか長文なんかな、俺も気を付けよう…

572 :
納品して感想が無いとダメだったのかと不安になるから
沢山じゃなくてもいいから2、3行感想くれたら嬉しいなと思う

573 :
>>570
あとで見返したら褒め方がポエムとラップを足して2で割った感じになってたから多分俺が悪い

574 :
口下手な上に感動すればするほど語彙力を失うから、いつもひとしきり悶えてから「素敵なイラスト、ありがとうございます。こちらで納品としていただいて構いません」くらいのことを返すことしかできない
その間と無愛想さは気に入らなかったからじゃなくて、感動して語彙力を失ってるからなんだ
悪いとは思ってるけど、どうにもならないから困る

575 :
見てぇww

576 :
>>573
573は悪くないよ、でも申し訳ないけどめちゃくちゃ笑った
文才がありすぎたんだろうね

577 :
>>574
それでも充分嬉しいよ
伝わってる人にはきちんと伝わってるから気にすんな

578 :
>>573
そんな感想貰ったら自分だったら嬉しいし面白いしで最高だけどな

579 :
>>573
気持ち悪いなって思っても普通言わないと思うけどなあ…
そんなの言われたら向こうも傷つくってわかってるだろうに

580 :
描いてもらったら必ず5行以上は細かい感想言うようにしてるんだけど気持ち悪いって思われそうで怖くなったわ

581 :
「必ず」って所が正直怖いわ。そんな意気込みの感想じゃなく、もっと気楽に書こうよ
細かくいい所を書いていったらいつも五行以上になってるとかならいいけど、五行以上にする為に小学生の作文よろしく無理やり書いてるようだとそりゃ気持ち悪く感じるわ

582 :
その…下品なんですが…フフ……何回抜いてこれだけ出ました!
とか性的な事を書いたら流石にアレだけど、>>573なら気持ち悪いまで言っちゃいけないと思う
たとえポン酢トットットッレベルでもw

583 :
おかずにさせていただきます!とか言われたことはある

584 :
すごくえっちですね!えろえろですばらしいです!
みたいな感想はよくもらうな
そういう感想書いてくる人正直すごく好きなんだが(熱量を感じるというか喜びが伝わるというかで)
人を選ぶと言われれば解らなくはない

585 :
応援イラストの感想で本人がいいねしたから見れくれてるとかあの呟きはきっとイラストの事とかおかげで見てもらえたとか逐一報告してきたのは気持ち悪いからやめてほしかった
言いにくいし言ってないけど

586 :
一番大切なのは距離感よね
あくまで取引相手ということをわかってる人間は取引中も適切な距離感だし後腐れもない
依頼でイラスト一枚描いたくらいで度を越えて絡んでくる人いるけど正直勘弁して欲しい

587 :
メッセージで相談、オプション、購入のところのあの枠の色はなんなんだろうか
よくある質問とか見てみたけど分からなかった

588 :
Twitterにスキマの絵師は安い人ばかりで
ヤバいと呟いてた人いたけど
そんなの本人の自由でいいんじゃない?
スキマにだって高い人はいるし

589 :
まーーーーたその話か

590 :
ループしてるからな

591 :
558ではないが最近きたので知らんかったわ
まあ全体的に安いよなあ

592 :
お気に入りの絵師さんに月1〜2回くらいで依頼をしたいなーなんて
思ってたら依頼があまり来てないのか、このままのペースで行くと
評価コメントのページが俺で占領されそうで怖い。
絵師さん的にはどうなんだこれ、てか傍目からみて
ヤバい奴だと思われそうじゃないか俺。

593 :
パトロンみたいなもんで嬉しいよ

594 :
>>592
お前は俺か。まぁ傍から見ても「あ、この人この絵師さんの絵が好きなんだなー」くらいにしか感じないから気にするな
遠慮なくガンガン依頼して描いてもらった方がいい。でないと絵師さんが長期間ログインしなくなったり退会したりして悲しい思いをするようになる

595 :
自分はリピーター死ぬほど嬉しいわ
よっぽど気に入ってくれたんだなーと思えるから

596 :
>>593>>594>>595
参考になった、ありがとう!
もし迷惑だと思われたらと考えると不安で不安で…
適度なペースで勇気だして依頼をしていこうと思う。

597 :
俺もあるな
評価欄、俺ばっかじゃねーか…みたいな

598 :
リピーターがついてる程、対応も良いんだろうなっていう参考になるし、悪いことなんてないと思う。

599 :
>>586
ごめんなさい
もう依頼もしないので許して下さい…

600 :
同じ人の評価続いても、気に入ってるんだなとしか思わない、別に普通の事だ
対応が良いからリピートって、考え方が正直キモイ、絵じゃないのか
対応で釣ってる絵師かもな

601 :
>>599
お前が何したかは知らねーけど心当たりあるなら許すも何ももう完全に接触しないほうがいいんじゃね

602 :
>>600
お前みたいな奴は枕狐みたいな神絵師に搾取されたらいいんじゃないかな
絵が上手ければなんでも許せるなら余裕そう

603 :
対応で釣るってすごい発想だ

604 :
一緒にイラストを考えてくれる時のやり取りがすごい楽しかったりすると
またリピートしたくなる

605 :
依頼者には悪いけど一緒に考えてっていうのはやりとりが長引きやすいし後からあれもこれもってなりがちで嫌だな

606 :
自分は相談の度合いにもよるかな
希望を聞いてラフ→少しの修正なら全然気にしないけど
方向性決まってなくてラフ→全修正だと迷惑

607 :
やりとり拘束料としておひねり多めに積んでくれるならokだな
そうじゃないなら迷惑な客

608 :
自分は後からの大幅な変更が怖いから描き直し前提で凄くざっくりなラフ出して確認して貰ってる
頼む側は完成図のイメージがあやふやなことが多いからラフ見せると違うにせよそのままでOKにせよイメージも固まりやすいかなと

609 :
絵が上手ければなんでもいいわけじゃない、けど絵が上手いわけじゃないのに変に実績が多かったり
色んなところで見る人は、客への擦り寄りが激しいからやばい人だろうなと思えるから、敬遠する

610 :
>>609
すまん、月に何回かいろんな人に頼む事あるけど擦り寄り激しくてやばい人っていうのが想像できない
どういう感じの事があるんだ?

611 :
改めていいねを全部見てると
結構消されてたり退会してるコミュッション多いな
寂しいもんやわ

612 :
擦り寄られたくらいで金出すとか客を池沼か何かだと思ってるのかな

613 :
>>609
言っちゃ悪いがただの偏見やんけそれ…
購入と販売が混ざって実績が多く見えることは自分もある

614 :
底辺出品者の嫉妬マン>>609「俺より下手(に見えるけど実際は上手い)なのに実績あるなんておかしい!どうせ擦り寄りして画力以外で押し売りしてるヤバイ奴だろ!そうに決まってる!ヤバイ奴だから皆も絶対買うなよ!」

こういう事ですか
そして次は「自分は購入者側だけど」と言い出すパターン

615 :
上手い下手論だってほとんど趣味の問題だしなぁ

616 :
ここに限らずただの好き嫌いを上手い下手で言い表す人多いからね

617 :
609そんなに叩かれること言ってるか?
それか擦り寄り絵師が降臨してるのか

618 :
上手い下手の境界線も人によるでしょ
609が下手だって思ってても
他の人にとっては十分上手いって感じるかもしれんわけだし

619 :
>>617
IDコロコロコロコロコロ

620 :
対応で釣る??のは自分は分からないが言いたいことはまあ理解できるけど
まじで擦り寄り絵師ってなんなんだよwww実害実例あるなら教えてくれよ検討もつかねえわ

621 :
コンビニ店長「隣のスーパーは品揃えが悪い癖に(偏見)接客に力を入れて
客に擦り寄ってやがる!キモい!卑屈!」

622 :
、←これの使い方が下手すぎてバレバレだよな
ID変わったから嬉々として自演したら即見破られた感じ

623 :
身バレしないようわざと句読点つけたりつけなかったりする自分からすれば
あえて文章に特徴づけようとしている風にも見える
疑惑が疑惑を呼ぶ〜

624 :
2chでも辺境の専門板でそこまでするキチガイなんてどうでもいいわ

625 :
アドプト出品してる人にアンケート
どっちのタイプを売ってる?どっちの方が売れんのかね

A)メイド、ゴスロリ、学生、リーマン、現代風私服などの汎用性は高いけれど他のアドプトと要素が被るキャラ
B)ファンタジー系、武器持ち、派手なアイドル衣装など汎用性は低いけれど自分の個性や性癖が出るキャラ

626 :
>>625
多分画風次第だけど自分はB

627 :
最近上げ直しですぐに下がるからさらに上げ直しが悪化していくという悪循環に入ってる気がする
散々言われてるがミュート機能実装してくれ

628 :
数日前依頼についてメッセージをしたのですが返事が来ず別の連絡先に連絡すべきか迷っています
ただ先方のログイン状況は24時間以内となっているので自分が初心者な為もしくは相談内容に失礼があってスルーされているのか判断できずにいます
こういう時は断られたと察するべきでしょうか…

629 :
俺だったら一週間経って連絡来なければもう一度メッセージ送るかな
それで返信来なかったらその人には頼まない

630 :
自分も一週間は待つ
ログイン出来るのと返信する時間作れるのは別だし、見積り出すのに手間取ってる可能性もある
一週間経ったら「前回のメッセージで失礼があったら申し訳ない」と前置きしたうえで
「○日までにご連絡頂けなかったら別の方に依頼します」と書いておくかな

631 :
ところでアドプトに
首から下が靴下の長さ以外全く同じ(多分コピペ)で首から上だけ変えてるキャラが複数出てるんだけど
こういうのってアリなんだろうか…

632 :
同じように返事待ちしてるので意見助かる
ログインはしてるみたいだし、変なこと書いた覚えもないのだが…

633 :
自分は返信したつもりでいて返信できなかった事がある
通知がなぜか来なくて気づいてなかったパターンも考えられるから1週間後に再送がいいんじゃないかな
気づかれていないかもしれないと心配に思い再送させて頂きました〜とか>>630のように書いておけば固いと思う
返送したと思って返事待ってるつもりだった自分はかなり焦ったし申し訳なく思ったよ...

634 :
ボイスドラマの編集とかリクエスト出したら受けてくれる人いるかな?
skima登録してない人とかはリクエスト応募できないんだよね?

635 :
628です
アドバイスありがとうございました
まだ数日しか経っていないので一週間は待とうと思います
それでも来ない場合もう一度メッセージ送ってみます
すごく参考になりました!

636 :
>>631
どれ?

637 :
>>631
前にどう見てもポーズや顔は量産コピペで、デザインだけ違うのが売られてた(売れてた)から、実質的にデザイン販売みたいなものだと思う
でも複数の人がそれぞれ買うわけだしなあ
どう裁定されるかはわからない

638 :
アドプトについて
上げ直そうが安くしようが魅力がなかったら売れないんだから意味ないと思う
上げ直して売れてるんだったらそれはずるいと思うけどそうじゃないなら放っておけばいいのでは
絵師もそのうち飽きてやめるだろ

639 :
>>634
ダメ元で出してみたらどう?
良くも悪くもアマチュアの集まりサイトな上リクエストの提案でやってくるのはハズレが多い印象だからちょっと不安ではあるけど

640 :
女の子可愛く描ける人は多いけどイケメン描ける人少な過ぎだね

641 :
女の子キャラ描きと比べるとあまり上手い人いないんだよね

642 :
ここの運営って土日休みだっけ
ただたんに問い合わせへの返答が遅いのはデフォなだけか?

643 :
問い合わせたのが金曜とかならもうちょっと待ってみたら?
てかスキマに限らず大体のところは土日は返事来なくね?
金曜に送ったら返信は週明けっていうのが多そうだけど

644 :
>>640
>>641
女の子の作画難易度1だとすると
女の子みたいな顔立ちのショタの作画難易度2
イケメンの作画難易度100
イケメン以外の男の作画難易度200
これくらい差があるからしゃーない

645 :
イケメンって何なんだー!

646 :
イケメン描くのってそんなに難しいのね知らんかった

647 :
逆にかわいい女の子キャラ描くの苦手でイケメンしか描けない奴もいる
人それぞれじゃないか?

648 :
依頼するためにキャラの要素考えてても、時間が経つ事に
(あれ…これ微妙じゃね?)(〇〇のパクりみたいじゃね?)
が頭をよぎる病気になってしまった。

649 :
>>647
絵師全体で見ればそういう人も多いだろうけど
スキマという狭い範囲で見ると可愛い女の子は下手なのにイケメンや男は上手いって人はいない
いるかもしれないが極々少数すぎて自分は一人も見たことない

650 :
残念ながらちょっと同意かも
男キャラ描いてる人で上手い人見ない…

651 :
>>647
男女カプ絵依頼したいときにどっちか苦手だとうーんって感じなんだよね
居てもキャラ単体しか対応してなかったり

652 :
どういうのが魅力的な男キャラの絵なのか具体例が出ないと好みの問題にしか思えん

653 :
少年誌、青年誌、非女性向けの据え置きゲー系かな
要するに一般向けジャンルのイケメン
女性向けのイケメンだとそこそこ描けてる人はいるね
その場合、女の子がオカマか某人間みたいなガリガリで残念な感じだけど

654 :
男も女も上手く描けるような人がスキマの価格帯でわざわざ個人相手に商売なんてしないからしゃーない
いいものが欲しいなら金を積むしかないのが資本主義のつらいとこやね

655 :
逆に言えば金さえ積みゃあ良いもの手に入るんだからいい時代っすよ

656 :
かわいい女の子は女絵描きでも男絵描きでも描きたくなるからしょうがない
イケメン系は絵柄がかなりわかれた上で上手くなるまで描く人が少ない気がする

657 :
そういう系統はあんまりskimaの層と合ってなさそう
skimaは萌え絵やアニメ絵が出す人も買う人も多い気がしますがする

658 :
可愛い女の子を描ける人は多くても、かっこいい女性を魅力的に描ける人ってイケメン描ける人より少ないよな
男のイケメンが描ける人でも体型が残念だったり

659 :
>>658
可愛い女の子のイメージはほぼ万人共通だけど
カッコイイ男やカッコイイ女は人によってイメージするものが千差万別だからなぁ
既存のキャラで例えるとカッコイイ女キャラって誰イメージ?

660 :
その手の系統の絵を描く人って
スキマで絵を売るんじゃなくて漫画描いて売ってそうなイメージあるな

661 :
>>659
一昔前の作品だがブラックラグーンや攻殻機動隊に出てくる女性キャラかな>かっこいいの
スタイル良くてガンガン銃をぶっ放す感じの

662 :
まあ上手くても買う人少なそうだしイケメン男女系絵師はモチベが保てなさそうっていうのはある
無難な萌え系は結構色々な人から依頼来るし(ソースは俺)

663 :
なんだその主観による偏見

664 :
以前、個人観賞用としてオリジナルのキャラのイラスト描いてくださいって依頼しようと思って見積もり依頼のメッセージ送ったら、某ゲームのキャラデザにそっくりなのでお断りしますと言われてしまった。
確かにそのキャラからかなりインスパイアされているデザインだからぐうの音も出なかったけどw

もちろん個人観賞用だから誰かに見せることはしないんだけど、出品者さん的にそういう依頼ってやっぱ嫌なものなの?

665 :
もし出回ったときに自分がパクリキャラデザしたみたいで嫌だな
盗作とか絶対したくないし関わりたくない

666 :
絵師さんの方が過剰反応しすぎでは

キャラデザとか割と似たようなの溢れてるし
全くこのキャラと同じにしてしてくださいとか言わなきゃ問題ない気がするけどなあ

絵を描く側としては自分は〇〇風とかイメージあった方が助かる

667 :
なんじゃそりゃ
他人のオリキャラなんだしどうでもいいじゃん
その絵師のほうが地雷っぽい

668 :
個人鑑賞とはいえうっかりアップされる可能性もゼロではないし、もし既存キャラばりばり意識してるデザインだったら外野からあることないこと言われることまで考えるとちょっと躊躇う

669 :
なんらかのキャラに似ない方が難しいので
無意識に似てしまったのは仕方ないとして
明らか似たものとか、参考にしてくださいとかは意図して似せる感がつよいので
突っ込まれた時を思うと精神的な負担がでかい

670 :
原案が依頼者(ゲーム運営含む)で絵描きは言われた通りに描いただけでもキャラ見た人は絵描きをパクラー認定なんて腐るほど見てきた
それ考慮すると他人のオリキャラなんだからどうでもいいでは片付けられないわ

671 :
そっくりってよっぽどまんまな物送ったの?
多少の要素ぐらいなら被る事もあるから気にならないけどそれしか浮かばないような特徴ガン詰めなら考えるのかも
他人のオリキャラだとしても描くのは自分だからね、どうでもいいとは思えないわ

672 :
>>670
ほんそれ
ゲーム会社にポーズ指定までされて描くことなんてザラなのにそういうこと知らないのか言い掛かりレベルでパクりー!って騒ぐ人が結構居るから警戒する気持ちも分かる

673 :
ポーズは著作権ないけど
デザインはそっくりだと著作権侵害になる可能性あるから自分だったら断る
なして個人依頼価格でリスクしょわなならんのか

674 :
そもそもキャラデザした依頼主がその某ゲームのキャラを知らなかったりしたらとか考えないのかなあ
意図せず似ることもあるし知らん作品のキャラに似てますとか言われて断られるのすごく腑に落ちないわ

675 :
避けられたなら別の人に頼めばいいじゃん
ブーブー言い続けてる意味がわからん

676 :
自分はまだ数件しか取引ないし
気にしてなかったけどそんな怖いのか

見本絵見せられても
髪型とか服の形状は変えるけど大丈夫ですか〜?
とか確認して所々雰囲気だけ似せて描けばいいのかと思ってた。

677 :
商業仕事したことないレーターには線引き難しいかもね
似せてキャラデザしろ、似てるデザインのキャラ描け、ベンチマークタイトルはこの既存作だからよろしく
こんな仕事は山程あるし、むしろこういう仕事の方が多い
貴方様の絵柄とデザインセンスで描いたオリジナリティ溢れる作品をください!なんて
スキマとは無縁の既に名の知れた売れてるレーターにのみ依頼されるお仕事だよ

678 :
>>677
そこ結果パクラー呼ばわりされるのが嫌だから断るって話だよ

679 :
なんかID:OnmUw7+60のほうが地雷感あるわ

680 :
依頼に対するスタンスは自由だろうに引き受けた後であれこれあったならともかく
断っただけで地雷だのなんだの正気かよ

681 :
パクラー呼ばわりっていうけど誰に言われるの?

682 :
>>677
んでカオス〇ーガ騒動とかグラ○ルパクリ騒動とかの炎上芸を個人で引き起こせと...

683 :
こっちでキャラデザする分にはこれに似せてとかよくあるけど自分でアレンジできるし受ける
でもすでに完成したキャラデザで一目でわかるデザインをそのまま描くのは嫌だな
本人には断りにくいけど

684 :
ベンチマークが他社版権作品ってのは、絵柄や塗りだけ真似してデザインは似ないように変えるものだから別にいいんだよ
個人依頼で版権に似せてと言われた場合、全てそっくりそのまま描かないとリテイクされ続ける危険がある
著作権侵害の片棒を担がされちゃたまらんから避けられるのも無理ない

685 :
>>679
なぜ?創作やってる人間なら全く知らんキャラに似てるだなんだ難癖つけられたら不快に思うだろ

686 :
>>685
断られたなら他の人探せばいいじゃんw
対応が腑に落ちなくて不快な出品者のことをいつまでも引き摺んなよ

687 :
版権と似てるのは自分も万一の事態を警戒するなぁ
被らない方が難しいデザイン(制服黒髪パッツンとか)ならまぁそこまで神経質にならないけど
特徴詰めたそっくりレベルなら精神的負担とリスクが大きいからお断りするかな
問題になってからでは遅いしね
>>670ほんとそれなって感じ

688 :
アドプトのあれですらセイバー!セイバー!って言われてんだから自衛警戒はするなあ

689 :
スキマって隙間産業のスキマなのかな?
ちょっと微妙な絵師しか居ないあたりそんな感じする

690 :
何の変哲もないメッセージ送ったけど、不快に思わせてしまったみたいで返信こない……せめて受けれませんって言って欲しいな

691 :
>>689
ググれば出てくるスキルマーケットの略じゃないかな
プロに頼むお金がない人でも手を出しやすくしたとこwinwin

692 :
もうちょっと上手い人集まればいいのにな
自分の絵を売りたくないとかせっかく描いても非公開だとつまらないとかそんな感じかな

693 :
依頼の価格帯は仲介サイトによってまちまちだから高いとこ行けば?
ココナラ<スキマ<スキロッツ
って感じで報酬高い依頼多いか?
あんま頼んだことないし普段サイト比較とかしないから違ったらすまんが

694 :
非公開案件とか絵描きが一番嫌がるパターンだからねー
絵描きにとっては嫌がらせに等しい
余程金額がいいとか非公開でも関わりたい!という魅力的なタイトルじゃないと真っ先に敬遠される仕事だよ
スキマ相場で非公開やるくらいなら実績公開できる分端金のPBWの方がまだマシなレベル

695 :
率先してほとんど非公開にしてるから、非公開かどうか全然気にならないや
なのでサンプルが趣味絵だけで構成されてる

696 :
買いもしないのに、skimaは微妙な絵師しかいない〜という謎のウエメセはなかなかに絵師さんに失礼じゃねw?

697 :
買いもしない売りもしない利用もしないで
ごちゃごちゃ文句たれるのはただの荒らしだ
スルーだスルー

698 :
ココナラスキマスキロッツランサーズみたいな個人間やり取りのとこじゃなくて普通のイラスト制作仲介会社に頼むのおすすめ
ああいうところも別に企業だけを相手にしてるって訳じゃないぞ
あとはプロのレーターのツイッターにDMでも送ってみれば?
前払いと十万単位の報酬を条件にすれば、千人レーターがいたとしたらモノ好きのレーターが一人くらいは相手してくれるかもよ

699 :
依頼の時どれくらい細かく伝えればいいのか毎回迷う。
簡易すぎると思ってたのと違うってなるし
情報量多すぎると細かくてうざいって思われそうだし
ちょうどよい指定内容ってのが分からなくて困る

700 :
>>699
凄くよく分かる。
特に髪型とかどう伝えりゃ良いか分からないからいつも
大まかな長さだけ言ってお任せしてしまう。
参考画像付けてこんな感じで…って言っちゃっていいのかな。
まるで美容室に行き慣れない素人みたいだ…

701 :
自分なら参考画像付きで出来る限り細かく書いてほしいな
例えば「ショートヘアーで」とか一言で言われても
その人にとってのショートってどのくらいかわからんしクセッ毛なのかストレートなのかもわからんし
後から違うって言われる方が100倍めんどくさい

702 :
思ってたのと違うってなるほどイメージが固まってるなら可能な限り詳細欲しいな
「最初に詳細をもらってきっちり描く」のと
「簡単な情報からこっちも頭使って考えて、描いて、連絡して、返事待って、思ってたのと違います〜でリテイクされる」とでは
後者の方が時間も気力も消費させられるし、最初からイメージあるなら無駄でしかない

703 :
依頼の経験が浅い時は
前髪どうします?分け目どうします?カールとかどうします?
って言われると困ってた
イラストに関して初心者だし、だいたい女の髪型がよくわからない
あと瞳の色が素人には難しい
どんなのが合うのかわからなくておまかせにしたら緑とか黄色にされたり

704 :
目の色おまかせにして緑や黄色の目にされて何か問題あるのかよw

705 :
まさにこれ典型的なめんどい客だわ
おまかせと言っておいて出来たら出来たで文句言う奴
最初から完全に指定するか、希望色を何色か伝えた上で採用はおまかせと言えばいいのに

706 :
困ってたって依頼される側のセリフだろうに
初心者とか知るかよ
こんな奴から依頼来た人可哀想だわ

707 :
>>703
緑とか黄色にはしないでくださいって言えばよかっただろ
わからんからおまかせ〜って言ってからイメージと違う!って怒るのは困ったさん

708 :
>>701
>>702

ありがとう。
絵師さんによって得意苦手な構図とか髪型とかあるのかな〜と思ったらガチガチに指定するのも迷惑かなと思ったんだけど
なるべく詳細にした方がいいんですね。
時間かかりそうなら構図変更して下さいとか捕捉で書いて送ることにします。

709 :
703みたいに初心者だから〜素人だから〜って調べもせず丸投げしといてあとで文句言う人ほんと無理
依頼する前にある程度イメージ固めてきてほしい
「思ってたのと違う」って言うくらいなら先にその「思ってたの」をキチンと伝えてくれ
こっちはエスパーじゃないんだから言われなきゃわかるわけない

710 :
初心者はなんか色々あるキャラシミュレートで作ってみて
その情報を伝えればいいんじゃないか

711 :
お金を払ってるから100%理想通りのものが出てくるのが当然という思考はよくない
理想の50%で御の字、80%で万々歳、残りは相手の世界を受け入れるべき
って内容をなんかの記事で見てなるほどと思った

712 :
よくあるキャラ作成サイトで一番イメージに近いキャラを作って、これを参考にしてってお願いするんだけど、これも大丈夫なんか

関係ないけどアドプトだけじゃなく、まーたコミッション再作成してトップに乗せ続けてる人いるな
いいねも消えてるし、昨日今日でずっとあげ続けてるの迷惑極まりない
前回再作成しすぎて運営に注意されたんかしらんが、今度はトップ絵だけ変えて誤魔化そうとしてるし
絶対に買いたくないからミュート出来ないかな

713 :
おまかせといって頼むから悪い
無からイメージを固めるのが苦手ということを相手に伝えた上で
最初に簡単なたたき台つくってくれと頼め
むろんたたき台作成料金はかかるし断る出品者もいるだろうが
まあがんばってくれや

714 :
>>703
客 「女の子描いてください!」

絵師「具体的なイメージはありますか?」

客 「可愛い女の子です!」

絵師「ええと目の形や髪型・服装の指定とか近いキャラクターなんかは…」

客 「素人でよくわからないのでお任せします!」

絵師「そうですか…少々お待ちください」



絵師「こんな感じでどうでしょうか?」

客 「なんか思ってたのと違います。日本人なのにこの目の色はありえなくないですか?髪も服ももっとかわいくおねがいします」

絵師「…」

こうですか

715 :
別にssにしなくてもわかるからいいよ

716 :
>>708
得手不得手はあるだろうけど「イメージと違うからリテイク」の可能性があるなら詳細欲しいかな
本当に不得意だったら最初に詳細貰った時点で断れるし、やっぱり後出しする依頼者が一番困っちゃう。
708が「具体的なイメージがあるけどこの辺までならお任せで大丈夫」って感じなら
イメージと大丈夫な範囲を伝えるのもありだと思う
例えば「肩につかないくらいのショートヘア希望ですが難しければ鎖骨くらいまでなら伸ばしても大丈夫です」みたいな
良いものを描いてもらえるといいね

717 :
美容系のサイトで髪型色々見れて
ポーズも色々検索したら出てきて
洋服は探せばいくらでも出てきて

この雰囲気で、近い感じでと言うなら簡単だと思うんだけどなぁ
アレンジするなと言われたら断りたいけども

718 :
ポーズに関しては本当にこれ!ってきまってるなら資料あるとすごく助かる
二人絵少し上からの絵って言われて描いたらもう少し上がいいですリテイクを三回くらってラフだけどきつかった
それからポーズある時はラフより雑なアタリから見てもらう事にしてる

719 :
アドプトが毎回性癖に刺さるようなお気に入りの人を見つけてからというものの、その人に依頼しておけばこだわりがあるところ以外おまかせにしても120パーのラフになって返ってくるから非常に快適
むしろ120パーで返ってくるからなるべくおまかせにした方がいいってくらい
こういう人と出会えると最高だよね

720 :
久々に依頼がかなり舞い込んできたなーって思ったらほとんど初回依頼文から一行メッセでその後返事が来ないのばっかりで悲しい

721 :
初心者でFAQとか見てもイマイチよくわからないんだけど、
アドプトで買ったキャラはどうするの?
自分の創作とかに使うの?

722 :
>>721
創作に使ったりTRPGに使ったり観賞用だったりじゃないかな
自分が販売した子はいつの間にか
創作同人ゲームに使われてたり配信のマスコットキャラになってたりVtuberになってたりした

723 :
資料はエクセルで小説本体送られてきた時が一番困ったな
二時間かけて読んだけど結局容姿の情報どこにも載ってなくて、感想に交えてキャラの容姿を引き出そうとしたけど
「読んだイメージで」と言われて途方に暮れた

724 :
うそでしょ・・・きつ

725 :
エクセルで小説かよ

726 :
>>722
なるほどいろんな使い道があるんですね
ありがとうございました

727 :
>>723
それ冗談抜きで追加料金お願いしてええやつや

728 :
絵師さん方はサンプルに横顔も載せておいてくれないか
お、この人いいな!と思って発注して横顔がおかしかった時の落胆はもう味わいたくないんだ……
なんでみんな正面やナナメは普通の鼻なのに横顔になると鼻の穴丸出しの角度になるの
手癖なのか知らんけど鼻の頭が上向きすぎる絵師さん多過ぎのような気がする

729 :
頬にある口とか漫画的表現として多いからね
萌え絵描いてる人を避ければ多少マシになるぞ
https://i.imgur.com/eHMwF1A.jpg

730 :
>>729
むしろこういうデフォルメの横顔のほうがすき
女性向け男キャラにありがちな横顔の特に鼻はあんますきじゃない
女キャラでこれやられると可愛くなくなる

731 :
>>725
台本書きだった

挿絵描くときは作品に目を通すし読むのはいいんだけど、
何が売りなのかとかその作品のコンセプトがわかんないとシーンを選ぶの難しい

732 :
横顔マンボウになる人何でだろうな。

733 :
キャラクターについては本文を読んでくださいって自作小説送ってくるやついるいる
大した金額でもない実績にもならない個人の依頼で、なんで興味もない素人の小説読まなきゃいけないんだとげんなりするからそういう人は全部断ってる

734 :
いや台本書きでもエクセルはねーよ

735 :
>>734
ねーよって言われてもいたんだが…
ゲームシナリオとかだったら割と見かける

736 :
エクセルで小説と台本は無理あるって意味じゃねーの

ゲームシナリオでエクセルって初めて聞いたからちょっと調べてみたら割りと使われてるんだな
723で小説送られてきたって書いてあったからエクセルにそのまま小説貼り付けてんのかと思ったわ

737 :
作業過程を映像でキャプチャーして送ってほしい
youtubeとかによく上がってる奴みたいに
出来上がっていく姿を見るのが好きなんだ俺は
あれ難しいのか?

738 :
正直俺だったら嫌、思った以上に気遣うし面倒だよ
定価の5倍ほど詰まれたらようやく悩むくらい

739 :
ただ人によるからどうとも言えんけど
まあ聞いてみたら?

740 :
運営から問い合わせ内容を読んでないであろう回答が来てげんなり
タイトルしか読んでないのかな?

741 :
>>736
そういう想像されたのか
キャラ名とセリフと短い地文を表に割り振ってる、プロットみたいなの(本人曰く本文)渡されたんだよね。
まあ色の変更くらいでリテイクそんなにされなかったからストレスは最初のやり取りだけで済んだけど。
困惑させてすまん。

742 :
作業過程の映像化は正直嫌だし面倒だな…
単純に考えても「録画ソフトの用意」と「ある程度続けて録画出来る作業時間や編集時間」は必要
自分は短時間作業の繰り返しで完成させてるから後者がまず気が重くなるし
短時間映像を一本の映像に繋げるにしてもそれはそれで手間も時間も取られる
途中で資料検索したりするのも「他人に見られる」と思いながら描くのもやっぱ気を遣っちゃうし

まあ人によるんだろうけど、自分も定価から5倍位詰まれてやっと考えられるくらい

743 :
作画配信はやるけど、動画で見やすく編集するのは面倒だな
動画編集は別の能力だもの

744 :
リクエストに海賊版グッズの業者っぽいのいるけどこれ放置して大丈夫か運営

745 :
どれかわからん

746 :2019/05/24
版権でもオリジナルでも何でもいいから売れそうなキャラが某ブタのポーズしてるイラスト多数募集してるリク?
つままれとか特殊なポーズのグッズは警K訟当たり前なのにヤバイね
同人マーク付いてる作品とか予防線のつもりなんだろうけどブタの方から訴えられるよ

■◇■Lancers ランサーズ - タスク 39 ■◇■
【RAC】ランボーアフィリエイトカレッジのメンバー
YouTubeグレー動画 収益化スレ 108
クラウドワークスにいるカリカリ梅大好きとか言う奴www
【質問】Google Adsense 総合スレ 42PIN目【雑談】
携帯サイトで金欠を何とかしてみた
Tsu(スー)について情報共有
LINEクリエイターズスタンプ販売@83
★アクセル一派のツイッターをウォッチするスレ3
■◇■Lancers ランサーズ - タスク 42 ■◇■
--------------------
傷つけ、ぶっ飛ばしができないやつって失敗作だよな
【2019】〓〓虎の穴ー108〓〓【2020】
【ぽっちゃり系】ネズミ食べすぎた肥満フクロウ、飛べなくなって保護 2週間のダイエット後放鳥 英国 (画像)
カッパ巻きの美味さは異常 どんなに高級な寿司ネタを食べても最終的にカッパ巻きに戻る
【割算】メビウスセルティ10年恨み珍道中【後to明】
猫白血病ウイルス感染症 FeLV Part2
★天使の平和的解決の序説
中部大学教授:武田邦彦
ありゃ?【富山弁】なーん!
冬山初心者スレ その47
おはよう
【つばきファクトリー】総合スレPart121【山岸・小片・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野・小野田・秋山】
【IT】みずほシステム統合の謎、参加ベンダー「約1000社」の衝撃
藍坊主31
西島隆弘 13
アニメ実況1942作目
デッドマン・ワンダーランド
YouTubeの気持ち悪い動画を晒すスレ
仙台市営バスが障害者を乗車拒否
【FREE】フリースポットの情報交換スレ【SPOT】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼