TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コピペ荒らし対策スレ
上野動物園★17
豚本朱里と愉快な仲間たち
のんほいパーク3(豊橋総合動植物公園)
鴨川シーワールド
☆浜松市動物園3★
福岡市動植物園
コピペ荒らし対策スレ
上野動物園★15
ズーラシア

【ビンゴ】名古屋港水族館【ステラ】


1 :2011/11/11 〜 最終レス :2015/03/09
名古屋港水族館について語ってください

2 :
前スレが消えてしまったが。

3 :
【また】【氏(ry】になりませんように。

4 :
誰か教えて欲しいんだけど
スレが落ちるのって何で決まるの?
前スレは落ちる数日前まで書き込みがあったのに落ちた。
もっと長期間書き込まれてないのに落ちないスレもあるのに・・・。
どうして?

5 :
>>1
■前スレ
名古屋港水族館
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/zoo/1288405898/
>>4
980レスを超えると基本的に24時間以内に次のレスがないとdat落ちする

6 :
名古屋港水族館から南知多、竹島、碧南などへは、電車やバス利用の場合どれぐらいの時間で行けるの?
一泊二日で4館全部回るのは無理かな

7 :
ここってデートとしてどう?
まだ付き合ってない子と行こうと思ってるんだけど…

8 :
>>6
一泊するなら無理ではないかもな
所要時間くらいHP見るなりして調べろ

9 :
5>>なるほど。
ありがとう。

10 :
私も東京神奈川の水族館はしごツアーやった時、各館の規模や位置関係教えてもらってかなり助かった
乗換案内とかもあらかじめルート決めてたら使えるけど、案外馬鹿だから不便なルート出てくるしねー
…ただ自分名古屋港水族館しか知らないから力になれない

11 :
何故スレタイに鴨川のビンゴとステラの名前が死なさせたら許さないからね

12 :
どうせまたRんだろ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

13 :
まじで死んだらゆるさない

14 :
許す許さないじゃなくて・・・
どうぞよろしくお願いします、ステラ達が幸せに過ごせますように。
いい奴らなんだよ、鴨シーのシャチ達は。
隣の水槽にいるのをお互いに気に掛けあうステラ親子(ラビー?)
http://www.youtube.com/watch?v=nFnS2IcvBg8&feature=related

15 :
一時避難みたい話だけど、どうせしばらくたったら「○億で買いますた」
なんて発表なんじゃ?
シャチよりヒトガタ飼って欲しい

16 :
鴨川のシャチはホッケしか食べないの
偏食持ちなんだから

17 :
今週の土曜日雨だしこむかな
開館時間に行くとチケット売場並んでるよね?
並ぶの嫌だから名港中央ICからの道中のコンビニで
入場券買って行こうか思案してるんだけど
そこまでする程でもない?
てかコンビニあるよね??
地図で見るとサークルKしかなさそうか

18 :
>>17
1年近く行ってない自分は、そこまでする必要ないと思うんだが。
最近は「さわってみィルカ」ってのが人気あって並ぶのか?
まあ準備しとけば余裕が生まれていいじゃないか。
水族館近辺のコンビニじゃなくても買えるよ。

19 :
鴨川の休館日が12月13〜15日。名古屋港の臨時休館日が15日。
・・・年内って聞いたし15日に輸送されてくる確率高いな

20 :
シャチ3頭も運んでくるんだから大掛かりだろうね。それで死なせたらもうシャチ諦めてジンベエザメかな?

21 :
鴨川のシャチだからね、長生きさせてね。
税金でまた買うなんて云いださないでね。
屋根はとってね。親子三頭雨大好きだからね。

22 :
>>21
そうなんだ、メインプールは屋根ないからよかった!

23 :
イルカと同居はやめてね。
ランちゃん一度もイルカ見た事ないからね。
カモメさんが飛んでくるなら良いけど、鴨川のシャチで商売なんてはじめないでね。
シャチが見たいだけの名古屋ブログてかなりウザイ。
きちんと三頭の名前覚えてよね。

24 :
お前、随分病んでるな

25 :
ばかでかい白黒のサカナにものすごい入れ込みようだなあ

26 :
サカナ虎

27 :
>>24>>25
名古屋港に行ったらシャチ見てあげてよ。
仕草や態度が妙にニンゲン臭く思えたりしてくるから。
イルカの比じゃないよ。
だからキミらもシャチ好きになるのだ。

28 :
シャチの事わかりもしない河村って奴馬鹿でしょ。
ゴンドウと同居なら良いけどバンドウは嫌。
認識ずれまくってる名古屋人とただ広いだけじゃん、あのプール。
生まれた子が自力で呼吸出来るかが凄く心配。

29 :
あんたキモイを通り越して怖いわ

30 :
シャチの心配してないで早めに病院行ってこい
本当怖いわ

31 :
あんた達みたいな節操なしと違うからね。
ナミちゃんの時も、早く来いと言って死なせちゃったんだね。
裁判レベルだよね。

32 :
わかったから病院行ってきなさい

33 :
つ薬

34 :
>>28
クーは太地にいた時、オキゴンと仲悪かったっしょ。
ハンドウイルカはクーもナミも友達いたけど。
もしかしたらシャチから見るとオキゴンドウはウスノロマヌケのシャチもどきの出来そこないだったりして。
鳴き声可愛いんだけどなぁ。

35 :
イルカと同居は嫌。
シャチ2プール使わせてね。
2は屋根なしみたいだし。
記念写真、キス始めたら許さないよ。

36 :
♪(●)
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1321537773/3-4

味噌涙目げらんげらん
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1314084720/59
自分さえよければ名古屋走り WBCも原発事故も名古屋民国にはカンケーありません
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1295262173/647-648
大名古屋からくりマウンドーム
http://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU
仙台の男性を自殺に追いやった名古屋の中日ファンの心無い粘着連投
http://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA
祝!57年間完全制覇無し【日本新記録】絶賛更新中wwwww
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1321537773/5

37 :
大村って奴最低。
鴨川がタダで手離す訳ないじゃん。
名古屋人の無神経さ大嫌い。

38 :
言いがかり乙ー

39 :
白浜のアドベンも昔シャチ飼ってたし「いつかオルカ」って本まで出してたのに名古屋ばっかり話題にのぼってアドベンがシャチほしがってますって話全然聞かないな。諦めたのか?
名古屋がシャチに執着しすぎているだけか。
「鴨川も白浜もシャチいっぱい死なせてるけどうちはまだ2頭死なせただけだし〜?」とか思ってそう。

40 :
もう来月か
楽しみだなぁ

41 :
言いがかりって言うなら無神経な大村に聞け。
幼稚園でペラペラしゃべってるみたいね。
鴨川のシャチしなせたら、次はもうないからね。
またくれと騒ぎそうな馬鹿な人ではあるね。

42 :
>>40
何が楽しみなんだ? シャチか?
かわいいぞ〜、パフォーマンス見ても大きいからイルカに比べて動きがもっさりしてる。なんかドンくさい。
でもインターバルで見てると普段の行動はイルカより複雑でシャチの方が遥かに賢いって感じるから。
それと仔シャチ産まれたら絶対見てくれ。イルカサイズだがやっぱり雰囲気がなんか違う。シャチなんだ。

43 :
馬鹿かこいつ。
得意になって説明しやがって、自分のペットのように思ってるんだろうな
キモすぎ
子シャチについてもサラやランが赤ちゃんの頃を知ってるから、今さらな情報だぞ

44 :
ヤキモチ妬いてんのか?

45 :
鴨川スレより
159 名前: Zoo Zoo Zoo [sage] 投稿日: 2011/12/01(木) 20:46:22.47 ID:4UUVl3C00
企業再生支援機構は1日、水族館の鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)や札幌グランドホテル(札幌市)を運営するグランビスタホテル&リゾート(東京・中央)の事業再生を支援すると発表した。
同社はバブル崩壊後の利用客減少に歯止めがかからず、東日本大震災も追い打ちとなり、自力の経営再建を断念した。再生機構は約16億円を出資するほか、関係金融機関に協力を求める。
 グランビスタは全国でホテルやゴルフ場、ハイウエーレストランといったレジャー施設の運営を手掛けている。観光需要の減少に伴う売り上げの低迷から設備の維持更新ができず、さらに利用客の減少を招く悪循環に陥っていた。
 再生機構は仮に各施設の撤退を余儀なくされた場合、地域経済や従業員約2800人の雇用にも深刻な影響を与えるとみて支援を決めた。主要株主からの株式買い取りや経営人材の派遣なども想定している。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E3E2E0968DE2E3E3E0E0E2E3E39797E0E2E2E2

46 :
大村、鴨川が可愛い三頭タダで手放すわけないでしょ。
ナミちゃん高額だったよね。

47 :
シャチ楽しみだ、早く見たい
触ったり、キスしたりできるのかな
名古屋港にはそこのところを頑張ってもらいたい

48 :
こういう誘発米かいてくのって
アンチの人だと思う(´・ω・`)

49 :
今度くるのは何食うシャチなん?
獣肉食う系なら餌付けショーやってみてほしい

50 :
臨時休館のお知らせ
緊急ですが、12月15日(水)を設備整備のため臨時休館とします。
お客様には、ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承ください。
あやしいな。搬入か?

51 :
>>50
搬入だね、鴨川のサブプールの水位下げて搬送準備してるらしいし鴨川も13〜15日休館日だから。

52 :
>>47
そんなところは頑張って貰わなくてよい。
シャチの面白いところはショーなんかよりも普段の気まぐれな行動だと思うよ。
ショーは最初は拍手喝采の大迫力だが2、3回同じもの見れば飽きてくる。
そのうちショーをボイコットしたりやる気なさそうにジャンプする姿の方が面白くなってくるよ。
飼育員の足元に魚を噴き出したり、水かけてふざけたりが興味深くなってくる。

53 :
>>49
先々代のクーは野生ではミンククジラ食ってましたよ。

54 :
移送が始まったそうですが、様子はどうですか?

55 :
夜はシャチプールへ移動していたハンドウイルカ達が
メインプールに常駐してる。
シャチはもう入ってるのかな??

56 :
ライヴカメラ見たら、医療プールの方をじーっと見つめて突っ立ってる人が何人もいるけど、着いたのかな?

57 :
CBCでやっとる

58 :
名古屋は駄目だ、信用できない
どうせならくじらの博物館に入れてほしかった

59 :
12日に鴨シーで閉館間際に見たらビンゴ真ん中にして3頭不安げに寄り添ってたな、
元気にしてるかな。

60 :
15日の早朝にビンゴとステラが到着予定のことです。
日の出を待ってプールへ移送する予定だけどシャチの
体調次第で変更もあるとのこと。
無事に移送が終了することを願ってます

61 :
>>58
鴨のシャチはアイスランド産なので
くじら博の自然プールでは適応できない
名古屋は水が悪いからどうなるかな

62 :
名港が信用できんなら丁度スナメリ水槽が空いた海遊館にくれんかね
海遊館のがうちから近いし

63 :
海遊館好きだけど屋根あるからダメ。
鴨川っ子は屋根なしがいいのよ。
名古屋港スタッフ信用してないけどね。

64 :
お前の信用なんぞ知ったこっちゃねえよ
ババァうぜえ

65 :
>>62
小型のスナメリでさえ短期間で死んじゃうんだから、
シャチなんて余計ダメダメ。
名古屋港、年明けにもシャチ公開する気満々らしいね。
出産前後も公開制限しないでベルーガの親子を死なせた
前科、加えてシャチ2頭死なせた前科あるのにまだ懲りないのか。

66 :
名古屋港のスタッフなんか無視無視。
鴨川のスタッフがOK出すまで公開しないで、特にステラ神経質だから。
言葉には気をつけましょうね名古屋人。

67 :
※※このスレに名古屋の人はいません※※
※※全て県外シャチヲタの自演です※※

68 :
何か言った所でシャチ3頭は名港のプールの中。
虚しいねぇ

69 :
ビンゴたち少しは伸び伸びと泳げるかな。鴨シーのサブプールは狭かったし。
イルカ達にも慣れて広いプールで泳いでほしい。

70 :
>>66
ババァはやっぱり馬鹿だな
両施設のスタッフの協力がシャチのために必要だろ?
反目してどうするんだ

71 :
そもそも鴨川が施設のキャパシティを考えずに
繁殖制限できなかったのが原因なんじゃないの?
動物園にしろ水族館にしろ、生物を飼育する施設として、
長生きさせるのは当然としても、無計画な繁殖は問題外でしょ。
もし、名古屋港水族館が多くの批判を受け入れて、
シャチの受入を断っていたら、鴨川で出産させたの?
名古屋港を批判する人の気持ちも分かるけど、
鴨川の非を棚に上げ、一方的な批判はおかしいんじゃね。

72 :
体温検査もスムーズに出来るよう学んでね。
よそのシャチで金儲けね。
名古屋港って汚いわ。
でも鴨川所有は変わらず。

73 :
しょうがないよ。
自然繁殖だもんw
鴨川っ子、仲良し子よしだもの。

74 :
今度の子らは何年持つかな

75 :
>>71
ステラが2〜3年置きに出産していたのに2006年以降妊娠してなかったのは餌に混ぜた薬(人間でいえばピル)で避妊をしていたから。
むやみに個体数が増えないよう妊娠を制限してる動物のリストにステラの名前があったらしい。
避妊をやめたのは、名古屋から「お金払うからシャチ妊娠させてよ!そしたらこっちに輸送する正当な理由ができる!」とでも言われたんじゃない?
そうじゃなきゃこんなタイミングで都合よく2頭も妊娠しないさ。
鴨川は親会社が赤字でお金がほしいし、名古屋はシャチがほしい。

76 :
講釈師 見て来たような 嘘を言い

77 :
そうやって名港を徹底的に叩いてた奴らがmixiでも見かけたが
今は「名古屋まで会いに行くから待っててね」といった書き込みの多いことw
馬鹿としか言いようがない。
シャチを入れる→入場者数増 →多少高い金出してでも入れるべき
ってなるわな。

78 :
>>75
今回の緊急避難は鴨川の発案んじゃないの?
名古屋港は例の調査委員会に問題提起された直後だったし、
市長発案のシャチ飼育についての公開討論会も準備中だった。
さすがにこんなに直ぐには次のシャチを考えていなかった。

79 :
生き物好きにもいろいろいるけど、ネコ好きやクジラ・イルカ好きにはついて行けない感覚の人がかなりいるよなあ

80 :
>>75
そう思う
金欠のグランビスタが名古屋に花持たせた
いまどきいつ死ぬかも分からんシャチに何億も出せるのは名古屋以外無理
それに名古屋も今年度可決されたブリーディングローンのときの予算を使い切りたかったんじゃね
>>77
mixiのチュプは馬鹿しかいないですから

81 :
クリスマスの連休から早速公開だそうですね!
正月の帰省ついでに見に行ってきます!!

82 :
まじでか!?ソースくれ
早くて年明けとか言っていたのに…

83 :
シャチの出産って年齢いくと間隔空くんだよ。
ランにラビーのバケツが使われたりしてたものw
多分避妊薬なんか使ってないよ。
勝俣さんもステラについてるし、ちょっと安心。

84 :
名古屋に花持たせた?
ハァ、移送飼育全費用鴨川負担じゃん。
全費用負担してまでも、鴨川は手放したくないんだよ。

85 :
鴨シーとグランビスタが切り離されて、でかいシャチプールを新設して
ビンゴ達が帰ってくるといいな、全部一緒にいられるし。
と妄想してみる。

86 :
>>84
>ハァ、移送飼育全費用鴨川負担じゃん
ソースくれ
移送は鴨負担だけどさすがにレンタル代はとるでしょ
名古屋はシャチで入場料稼ぐわけだし

87 :
工作員臭プンプン

88 :
>>86
レンタル代を取っているというソース出せよ。

89 :
移送飼育全費用鴨川負担とかまず信じられない

90 :
鴨川のファンってどうして自分達のところでシャチを所有したがるわけ?
シャチが見たいだけならべつに鴨川でも名古屋でも太地でも白浜でも何処でも良いじゃん
自分が行ける範囲であれば、さ

91 :
この人と他の鴨川ファンとを一緒にするのはどうでしょう?
この人は鴨川ファンの間でもいろいろと言われているらしいですし。

92 :
>>90
シャチは仲間の絆が強いんだよ、だからキホン別れさせたくない。
今回のは2頭妊娠してしまったことの避難的措置だし。
鴨シーシャチの母子、右が今度名古屋に行くステラ母さん
http://www.youtube.com/watch?v=nFnS2IcvBg8

93 :
>>92
すでに記事は抹殺されてるけど、毎日新聞は
避難的措置でなく借り受けの方向と書かれてた。
ググるとまだキャッシュ残ってるよ。
鴨川に飼う場所ないとか、移送で負担かかるとか
理由つけて飼育続けるつもり満々なんだろうな。

94 :
>>92
ビンゴとステラはローン契約をいずれ成立させて借り受けの方向だし
ランと新たに産まれる子シャチについては新たに借り受ける契約を
結んで飼育する方向
いずれにしてもビンゴとステラ一家は名古屋港水族館で飼育、鴨川に戻ることはないと
鴨川シーワールド側も断言している

95 :
ソースきぼんぬ

96 :
ということは、今は鴨川のチェックの目が入っているけど
いずれ名古屋主導で飼育していくと言うことかな?
そうなれば一家の命が危ないね

97 :
>>94
プール新設しなきゃ戻すの無理だろうし・・・
まあ現実はそうなるわさ
鴨シーの新巨大プールにみんな一緒には夢だけど。
出来ればステラに新孫ラビー達に末っ子の姿見せたい、どんな反応するんだろう。

98 :
ショープールには出さないから鴨川の意見通ってるじゃん。
名古屋がレンタル代払ったソースは無いじゃん。
mixiでただとほざいてる人が居たけど、まだ鴨川所有のビンゴとステラとランちゃんだもの。

99 :
そんな勝手を、浮世離れした名古屋の公務員達はいつまで許すだろう

100 :
浮世離れしてんのはシャチ基地の方だろw
「非公開にしろ」とか出来るわけがないじゃん

101 :
病気や天災などに備えて分散飼育する意義はある
ツシマヤマネコやトキでは実際行われてる

102 :
名古屋港に行かれた方へ
シャチ一家は今飼育プールにいるのかな?
それとも医療プール?

103 :
シャチが見たいんじゃなくて、ビンゴとステラとランちゃんが気になるんだけど。
あの子達はまだ医療プール。
名古屋港、医療プールの屋根外してよ。

104 :
シャチ基地さんチーッス^^

105 :
医療プールの屋根は外されたままだった
12月21日現在 医療プールにいます
飼育プールへは来年になってからじゃないかな??

106 :
シロナガスクジラの舌に三匹で食い付くのがみたい

107 :
名古屋水族館の水汚すぎ。
体表からはがれた垢がプアプア舞い上がり、糞で水の色が変色している。
水質悪すぎ、あれじゃゴミ溜めプールだ。
魚じゃないからということだろうが、いくらなんでも酷過ぎる。
ベルーガのプールはもっと汚い、プールの上に行くと酷い匂いがして気持ちが悪くなる。
こんなところで出産させられては細菌感染で死ぬのは当たり前だ。
伊勢湾の外まで給水管を延ばし水を補給しろ、イルカもベルーガもシャチも今の水質じゃ子供を生んだら即お陀仏だ。

108 :
あとほしいのは甚平ざめとマンタだ。
南側に空き地がある。
あそこに巨大水槽を作れ。
ペンギン水槽が小さすぎる、水深浅すぎ。
ペンギン水槽も新設しろ。
黒潮水槽、あれはいわしだけにしろ、最低でもサメはほかに移せ。


109 :
>>107
平日行くといつも掃除してますよ〜

110 :
アシカ、アザラシの類がいない。
入手してアシカショーをやれ。
大プールだけどもっと外洋からの導水を増やさなければだめだ。
人力で掃除しただけでは不十分。
完全に汚れすぎ、あのプールは汚水溜めだ。

111 :
>>107>>110
そんな変な臭いしたっけ?塩素か何かの薬品臭じゃないの?
そんな水でもベルーガやカマイルカの子供が病気にならず育ってるんだからいいんじゃない?
ただ、ベルーガの親は真菌だか細菌だかで死んでるから、水に原因があるかもしれんが

112 :
人間も汚い水につかれば破傷風になる。
クーの死因もあの汚い水だ。
どこかに小さな傷をつけ、その傷からの細菌感染による敗血症だ。
ベルーガが死んだのも細菌感染だ。
水がきれいなら死ななかった。
ほかにも屍累々、みんなあの汚水プールのせいだ。

113 :
アザラシなんか二頭居るのに知らないやつの言うことなんか放っておけ。
水が濁って見えるのは眼科へ行って診てもらってこい。


114 :
あざらし二頭すくない。
ビンゴとステラとランちゃんが居なかったら名古屋港なんか行かない。
ハトは邪魔だから排除して。

115 :
ハトの前にお前を排除する

116 :
アザラシ2頭じゃ一食分にもならんと?

117 :
ハトは客が餌を与えるから寄ってくる。客を注意しな。
そんなに騒ぐんなら名古屋港に「○年以内に1頭でも死なせたらもうシャチ飼いません」って誓約書でも書かせなよ。

118 :
でも少なくともステラが子供を産むまでは
名古屋で死んでも鴨川が責任もつんでしょ?

119 :
名古屋港そんなに水質わるいか?
あれがそんなに悪いんだったら夏場の香川の新屋島水族館なんか
すごいことになっとるで次元がちがう

120 :
みんなシャチ見て好きになってくれ。
自分はシャチが尋常な生き物じゃないと思うようになってしまった、
懐が深いっつーか。

121 :
シャチは素敵な生き物だが
シャチヲタはキモすぎる

122 :
シャチ大好きだよー
楽しみだし大事にしたいって思ってるのに
でもシャチ基地さん見てると怖い

123 :
名古屋港所有じゃないから何れ鴨川に返還だよね。

124 :
何れレンタルに切り替わるだろ
分散飼育は鴨川の願いでもあるし

125 :
>分散飼育は鴨川の願いでもあるし
そんなの聞いたこと無いけど名古屋の願いかあなたの願いじゃないのw?

126 :
鴨川側からの要請、って意味じゃないの?

127 :
ソースは探したけど行方不明。以前、鴨川の館長が語ってた
先般のシャチ調査委員会で飼育継続に一番前向きだったのは鴨川
鴨川は名古屋に国内での血統維持に協力してもらいたがってる
そのためには名古屋の飼育技術の向上が必要だけど

128 :
飼育技術の問題じゃない。
問題なのは汚水プールなのだ。

129 :
お前が見た時に、たまたま一時的に濁ってただけだろ

130 :
ビンゴ嫌がってるけどあの棒何?
まさかビンゴにショーさせる気じゃないよね。

131 :
ステラが生む子供も勿論鴨川所有だよね。
ステラ赤ちゃん放置体質だから、かなり心配だけどね。

132 :
他人に不快感を抱かせるための書き込みはやめましょう

133 :
度を越したシャチキチかと思ったら、真性だね
シャチの心配より、自分の心配をw

134 :
127うそ臭…
>>130
ショーではなくトレーニング!

135 :
トレーニングという名のショーね。
ナミちゃんに無理やりやらせてたよね。
三頭と関わって一二週間程度の名古屋港飼育員にゲート通過がこなせるとは思えないけどね。

136 :
もしかして鴨川シャチヲタって名古屋遠征してんのか?

137 :
シャチの一頭や二頭でそこまでギャーギャー言わなきゃならんなら金魚やエビも好きな俺はどうすりゃいいんだw
毎日毎日エサ用に消費されまくりだぜ

138 :
>>135
今やってるのはゲートトレーニングだそうだから、飼育管理上必要。
“トレーニング”でいいだろ?
大体、鴨川のトレーナーの指導の下で練習してるみたいだし、
そもそも館長は鴨川出身だから、やり方は鴨川式だろう?
問題ないのでは?
何か鴨川がやれば良いショーで、名古屋がやれば悪いショーって感じで、
シャチ基地ババの書いてる事は只のいちゃもん

139 :
>>134
>127うそ臭…
信じられなければ信じなければよい。
ただ、国外からのシャチの入手が難しい現状で
国内シャチを存続させるためには何が必要かを考えるのが鴨川館長の使命。
家族を引き離せば云々とか、センチメンタリズムじゃ水族館の運営はできない。
施設も金もあるし、立地的にも客の取り合いになり難い名古屋がスキルアップすれば
良いパートナーになり得る。

140 :
>>139
まあそうだろうね。
てか、飼育スペースの問題でもあるだろう。
鴨川はそろそろ限界だ。

141 :
てか、ワシントン条約がそろそろ限界だ
改正しろよ

142 :
じゃあシャチは絶対捕獲禁止で

143 :
>>138
>そもそも館長は鴨川出身だから、やり方は鴨川式だろう?
嘘こくな
クソ一なんぞはカネに目が眩んだただのジジイ
鴨川のときもシャチの飼育に余り関わりが無かったそうだが
それにあの館長が本当にちゃんとした方針の持ち主なら
カメラのフラッシュの解禁や
ベルーガの出産前後の一般公開→母子共々死亡 はどう説明がつくのかね

144 :
どーぶつなんだから死ぬときゃ死ぬだろ

145 :
>カメラのフラッシュの解禁や
>ベルーガの出産前後の一般公開
これも鴨川流だろ
悪い意味でw

146 :
名古屋港の館長シャチの事理解してないしシャチは一夫多妻じゃないよ。
一夫多妻はセイウチだよw
先月までは二世帯住宅だったのに、今家族バラバラなんですけどね。

147 :
鴨シーのシャチプールは屋外だから、非公開するなら休園しないと無理なの。
ビンゴ、ステラ、ランちゃんも狭いとこ馴れてるし、しばらく医療プールでゆっくりしてていいよ。

148 :
>>146
シャチが母系社会だって事、知らないわけないだろw
新聞記事がソースみたいだけど、記者の理解力不足が原因じゃないの?
>>147
その理屈だったら、衆人環視の環境にも慣れているわけだから、
公開したって良いって事にもならないか?

149 :
賛否両論様々とは思いますが、今行ったらシャチは見れるの?見れないの?

150 :
ゲート通過すらまだ。
慎重派ステラ大好きだ。

151 :
結局 ステラたちはみることができるの??

152 :
年末に行った時は、医療プールのゲートが開いててたまに、チラッと観えたよ。
夕方トレーニングやってた時は割と見えたかな。

153 :
ただのシャチじゃないよ。
ステラとビンゴと末娘のランちゃんだよ。
愛称覚えてね!!
名古屋出張は不本意だけど人間に流されず三頭で仲良くね。

154 :
気色の悪い書き込みやめろよ、ババァ

155 :
もう覚えたから大丈夫。
大丈夫だから。
気は済んだ?

156 :
ゴメン、意味分らん
誰か説明してくれ
何を覚えたんだ?
何が大丈夫なんだ?

157 :
>>155>>153 に対して
(ハイハイ、3頭の名前は) もう覚えたから大丈夫。
(これで新年早々ぶつぶつ言ってるあなたの)気は済んだ?
ってことだろ

158 :
で結局 ステラたちはみることができるの??


159 :
>>158
見れんよ。シャチ一家のゲート移動待ち

160 :
>>157
あぁそうか、ありがと
>愛称覚えてね!! ←この文を覚えてなかったから、
>もう覚えたから大丈夫。←これの主語はババァと思い込んでいたよ
つーか、>>153の名古屋へ難癖付ける気はいつになったら済むんだ?
>>158
今練習してるのは予備プールへの移動
その予備プールへ移ったとしても、シャチは上からしか見えない
その先が展示プール
だから、完全な公開はかなり先だろうね

161 :
そうそう、>>153は知ってるかもしれんが
名古屋に難癖付けたかったら、
ここ↓に書き込めばいいんじゃないか
ttp://www.nagoyaaqua.jp/aqua/quest/index.html

162 :
じゃステラの特徴言ってみて?

163 :
まだ公開してないのに言えるわけなかろうww
お得意の見るな見せるなってのはどこいったんだよww

164 :
頭おかしい人とアンチはブログかなんかでやってほしい
過疎板だからそういうのばっか悪目立ちして、たまに覗きにくると気分悪くなる

165 :
仕様がないだろ
このスレは名古屋港への罵詈雑言の為にあるんだから

166 :
見なきゃ良いじゃん
頭おかしい人

167 :
それより名古屋港の三頭レンタル料のソース出してよ。
ナミちゃんは一頭で五億でしょ。
三頭にショーさせないって館長言ってますよね。

168 :
ご自分で捜しなさいなw

169 :
今回は無料で貸してくれたんじゃないの?
そうニュースに書いてあった
移送費ふくめ全て鴨が責任&費用もつって
赤ちゃんうまれて安定したらレンタル料取りそうな気がするけど

170 :
ライブカメラが停止してばっかで見れない

171 :
>>169
逆だ
鴨川のために名古屋港のプールその他設備を貸してやってるんだから、名古屋港側が賃料&光熱費を徴収すべき
アパートの大家に家賃払うのと同じ
見せ物にしないという前提条件があるならそれが筋

鴨川が名古屋に賃料払ってないとすれば、前提条件が異なるってことだ

172 :
ライブカメラって水中観覧室のとこのが、閉館後は客席側に向けられるのだけど
ぼや〜っとした人影が横切って行ったのを見ちゃってから
怖くて観られない。
年明けすぐあたりなんだけど、同じの観た人いないかな?

173 :
名古屋港のシャチとかほざいてる人いるけど鴨川っ子のシャチじゃん。
何がシャチが帰ってきた?
名古屋の新聞って千葉に対する配慮は無いんだね。
そもそも、よそのシャチをずうっと看板にしてた名古屋港って理解出来ないね。
クーのレンタル詳細のコメント酷いね。

174 :
ライブカメラ見られるようになったけど
ペンギンカメラで見られるキングペンギンの換羽で抜けた毛が
白い芋虫がごろごろ転がってるように見えて若干グロ画像

175 :
名古屋港サイドとしては、シャチなんてもう飼うつもりないのよ
やっぱり飼育難しいし
鴨川がどうしてもプール貸してくれってん言うから、家賃貰って場所貸ししてるだけ
将来的にここでショーするなら、名古屋港の収益に寄与した分だけ家賃をディスカウントするだろうけど

176 :
>>175
名古屋港は飼う気満々だと思うぞ。
>昨年12月には、鴨川シーワールド(千葉県)から待望のシャチ家族3頭がやって来ました。
>これらのシャチが繁殖し、末永く平和に暮らし続けることができる環境を整えていきたいと強く思っています。

http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20120106/index.html


177 :
>>172
私もあります。
閉館後しばらくしたらぼや〜っとした人影が2つ
フロアの掃除をしていました。
遅い時間にご苦労様だと思いましたよ。

178 :
無粋ですが・・・・・念のため
カメラは固定です。客席側に向けたりしません(意味無いし)
閉館してプール内が暗くなるとアクリ板に室内側が反射して映ります
わかっていても何か変な物が映りそうでちょっと怖いですね。

179 :
ありがとう。
映り込みで、半透明な人(スタッフ)が横切ったように観えたんだ。
あーこれで安心して観れる。

180 :
で、結局鴨川は名古屋に賃借料いくら支払ってんの??

181 :
シャチの子供が死産だったらまたオバハンがわめき散らすね〜。

182 :
名古屋人はそれ期待してるんだ
コワー

183 :
http://mytown.asahi.com/aichi//news.php?k_id=24000181201100001
ナミちゃんやサラを死なせたことには触れずに
北館完成時にシャチが間に合わなかったこととか、
クーの死とか、前館長時代の批判ばっかり
ホントに“ク祖一”だな

184 :
ゴメン、直リンだったね

185 :
見せ物にする気マンマンでワロタ
ま、プール貸してるんだから、家賃はカラダで払えってことなんだな

186 :
北館完成時に間に合わなかったから、くじら博物館からクー借りたんだよね。
レンタルのクーを名古屋港の象徴みたいにさ持ち上げて、結局早死にしちゃって次はナミちゃんだよ。
シャチ看板といいながら全部よその子達。

187 :
ストレス溜めまくって母子突然死やったらオバハンどうすんの?

188 :
>>39
白浜は、以前に立て続けに死なせたことがあるし、
今のプールでシャチの飼育は無理と考えてるのかもね
シャチのプールの裏側に広大な空き地を持っているから、
将来的には、もっと巨大なシャチにふさわしいプールを作れたらいいな、
なんて思っているのかも知れん
ただ、あそこは民間だから、もしパンダを飼えないような事態が生じたら、
商売としては、無理にでもシャチを飼う方向へ動くかも知れんけど

189 :
シャチ捕獲禁止動物だよ。
どうやって連れてくんの。
中国にレンタル料払えるんだから、アドベンチャー儲かってんでしょうね。
あの子達狭いプール慣れてるし、遅くまでやってる水族館どうよ。
鴨川はショーやってる時間以外、人来ないからねw

190 :
>>187
ここやMixiにしか書けない腐れRのお前がRばいいだけ

191 :
>>186
もーため息しか出んわ
ナミちゃんもクーも博物館搬入時からずっと会いに行っていたのに
シャチシャチ騒ぐヤツは本当に見たかったら遠かろうがテメーの足で見に行けってんだよ
その方が有り難味があるってもんだよ
おっとイカン年取るとグチっぽくていけねぇ

192 :
室内のプールから屋外プールへ顔を出すトレーニングしてた
頭がちょっとだけ出ていっぱい誉められて魚いっぱい貰ってたよ
ちょっと小さい気がしたからランちゃんかなぁ?

あとイルカショーの前にスクリーンで、最近の3匹の様子が少し見れて可愛かった
無理に公開しなくていいから、家族仲良く健康に過ごして欲しい

193 :
ここは魚類を触れますか?ヒトデなど…

194 :
タッチングプールが南館の出口付近にある。

195 :
???魚類って言っといてヒトデかい

196 :
触れるなら行ってみます。触れ合いが大切ですよね。帰りに手が生臭いのは幸せですね。

197 :
首から上の羽が抜けちゃってるペンギンがいる?

198 :
なぜ、そんなに水族館で魚に触りたい?
魚触りたかったら釣りにでも行け。

199 :
イルカなくなったの?
よそのシャチで儲ける気満々の名古屋港さん。
ホームページにメインでショーはさせないと発表してよ。
メインプールに出したら戻って来ないと思うけどね。
特にランちゃんw

200 :
ここのタッチングプールは、魚は触れないよ。
ヒトデ、ウニ、ヤドカリなどかな。
で、解説ボランティアの指導の下で触る。
水から出しちゃダメとか、色々ルールがある。

201 :
行ってみよかな。釣りで触れる魚は知れてるノーマルなもの。水族館なら海獣系やヒトデやなまこ触れる。普通の魚はあまり興味ないな。一番触りたいのはエイ類だね。みんなは何触りたい?

202 :
>>201
エイに刺されればいいんだよwww

203 :
>>202
いや、タッチングプールに入れられるエイ類はちゃんとトゲを撤去してある。

204 :
水から出して抱っこしたいよ。水玉模様のエイ可愛すぎる。

205 :
海獣類に触りまくれる所なら他にあるよ

206 :
俺のナマコに触ってもいいぜ
腐女子大歓迎

207 :
男やが触っていいん?
海獣なら触り放題か。名古屋行くよ。

208 :
はい、またスナメリが採れましたよ。
http://www.asahi.com/national/update/0213/NGY201202130004.html

209 :
撮れましただろ

210 :
エイに乗ってみたいなぁ

211 :
水玉模様のエイが最高に美しい

212 :
シャチ家族、ついに一般公開間近となりましたな!
身重のステラだが、ショーで体を動かすのは健康に良いという判断?
年パスの購入、迷う。

213 :
わざとらしい書き込みだこと

214 :
昨日、土産屋で痴漢が出たみたいだぞ!
小・中学生位の女の子がイタズラされて泣いていて・・・
その横で痴漢男が取り押さえられていたよ!


215 :
ビンゴステラにショーさせたら名古屋港訴えるからね。

216 :
鴨川のショーは良いショー
名古屋のショーは悪いショー

217 :
ビンゴ平均寿命越えてるし。
オスカーよりビンゴの方キレがあって綺麗なんだけど。
ゆっくり過ごせてあげて。

218 :
名古屋港水族館の話とは違うのですが、
汚い水槽でイルカを飼育している水族館。
なにか良い方法はないですか?

219 :
>>218
掃除したらいいんじゃね?

220 :
>>219
自分で入って出来るのならマジしたいです・・・。

221 :
>>218
お前が水槽買えば良いんじゃない?

222 :
>>218
そこに就職しろ
本気でなんとかしたいと思ってるなら無駄かもしれないと思うことでも片っ端からやってみろよ
やったことあるなら「これはやってみたけど効果なかった」とか言わなきゃアドバイス求めたって二度手間

223 :
>>222
一度しか行ったことがなく、電話やメールでしか問い合わせしていません。
様子を見に行きたいのですが、近くじゃないので行けなくて。

224 :
汚い水槽って、水質に問題があるってこと?
それとも、単に見た目が悪いってこと?
何が問題なの?

225 :
その時は水が濁っていて、10センチくらい先が見えない状態でした。飼育員さんに聞くと、「イルカの体調には影響はないです。」と言われましたが、心配で。

226 :
>>225
それじゃイルカ見えないじゃんw

227 :
ガラスにくっついた時と、上から時々見えました。

228 :
たまたま汚れてた時期だっただけかもよ。設備故障とかなんかでさ。
どこだい?もし近所なら行ってみてきてもいいぜよ。

229 :
>>228
1件は香川県高松市屋島東町にある”新屋島水族館”で、ろ過機が壊れて4ヶ月以上なります。もう1件は三重県にある”イルカ島”のタッチプールです。お近くですか?

230 :
>>229
遠いな。。。誰か頼む。  
ただし2〜3ヶ月先でよければ三重は行ってみようかな。いや行くぞ。
それまで待ってくれ&持ってくれ。

231 :
>>229
新屋島だろうなとは思った。
一度行ったことがあるけど、水濁ってたから

232 :
>>230
有難うございます。2〜3ヶ月先でもかまいません。行って頂けるならとても嬉しいです。
私がイルカ島に行った時は、ガラスの窓からは濁っていて何も見えず、上に回ったら1頭が水槽の中で縦に(立っているように?)なっていて、頭を少しだけ出している状態でした。後でそのイルカは体調が少し悪かったと聞きました。
電話での問い合わせにはとても丁寧で、「掃除もし、今は2頭でいます」とのことでした。でも見た時の様子があまりにも酷かったので、頭から離れなくて。その時がたまたま悪かっただけならいいのですが。

233 :
>>231
香川の方は緑の池のようで、ガラスにイルカがくっついた部分しか見えない状態でした。
係りの方に、改善されるのに2〜3ヶ月はかかると言われましたが、4ヶ月過ぎて問い合わせたら、「まだ少し緑がかった状態ですが、透明度も上がってきており、改善してきています」との事でした・・・。

234 :
で、いつまでスレチ続けるのかな

235 :
鴨川のシャチはスレチではないので、名古屋市民の皆さん早くビンゴステラのレンタル料鴨川に払ってね。
馬鹿市長の発言は絶対許さないよ。

236 :
勘違いしてる奴が多いが、水族館の運営は基本的に入館料で賄ってる
クーのレンタルやナミの購入も黒字分の積み立てから
ビンゴやステラのレンタル料もそう
市民県民の血税ではない

237 :
馬鹿市長の発言はどうとれば良いのですか?
ランちゃんは、二年後別の水族館と言った名古屋港飼育員。
お姉ちゃんが待つ鴨川に帰って来なかったら、アメリカの水族館に行くんだろうけど。
日本の水族館で一頭飼育はランちゃんにはストレスそのもの。

238 :
>>237
馬鹿市長のせいで入館者が減るとしたら、けしからんな。

239 :
馬鹿市長はシャチなら何でも良いみたいだからね。
鴨川に謝れや。
ビンゴは一番長生きなんだからね。
名古屋移って亡くなったら、やっぱり水族館側に問題あるんじゃない?
ナミが浮かべれない。

240 :
ランちゃんはステラ母さんべったりでしょ。
引き離すとストレスで早死するかもしれんね。
シャチの心理は人間並みにデリケート、そのあたりは只の動物超えてる。

241 :
来月遊びに行くから、混雑具合とか聞こうと思ったのに凄く殺伐してるね
市長さんがなんか言ったの?

242 :
言った言った。
馬鹿市長が鴨川ファンに喧嘩売る発言したよ。
20数年鴨川で暮らしてたビンゴとステラに失礼だよ。
産まれた子供がメインプールに直ぐ移動出来る訳ないじゃん。
ステラ飼育員寄せつけないのにw

243 :
ん?ステラの人懐っこさに飼育員たちはメロメロ。
スーさまと呼ばれるほどの人気っぷり と中日新聞に書いてあったけどな?

244 :
ステラもビンゴもランちゃん人大好きだけど。
出産時期は別、第五子が無事に産まれますように。
サポートのお姉ちゃん達今回居ないからね。

245 :
結局のところ、河村は何て言ったわけ?具体的に

246 :
ttp://www.youtube.com/user/asahicom/videos?query=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%81

247 :
言葉が汚すぎて、何言ってるのか良く分からんw

248 :
>ランちゃんは、二年後別の水族館と言った名古屋港飼育員。
本当にこんな事言ったのか? だとしたら許せないんだけど。
シャチの仲間・家族の絆ってとても大切な筈なんだが、それも理解せずシャチを飼いたいと言ってたのか?
巨大プールがあるんだからシャチが10頭に増えようが大丈夫だろ、今更なぜ別の水族館なんだ金か? 
他の水族館がシャチ欲しいって言っても人間の事情よりシャチ優先しろ。
それぐらい希少・高等・繊細な生き物だろ。

249 :
名古屋港のシャチじゃないのに鴨川無視してペラペラ喋る名古屋港飼育員。
イルカと違ってシャチの出産は危険なんだよ甘く考えすぎ。
名古屋港のシャチの研究、結局何もしてないじゃんw

250 :
妄想も繰り返せば真実にwwって狙ってるの?
ソース出してよ飼育員の件の発言の。

251 :
2年後にはランが繁殖年齢に達するのでビンゴとは一緒に置けない。
他の水族館に出す方向で検討する。
これは名港の飼育員が実際に言っている。

252 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYityKBgw.jpg
まあまあ。とりあえず楽しみましよ。

253 :
鴨シーの配慮でランちゃんがついてきたのだから、ランちゃんは鴨川に帰ってくればいい。
名古屋港の研究材料に使われるのはお断り。
ランちゃんのレンタル料払ってない名古屋港にはペラペラ喋る資格は無いし。

254 :
>>236
勘違いはそちら
名古屋港管理組合はれっきとした公共事業ですよ
Port of Nagoya Public Aquariumとも言うしね

255 :
>>254
名古屋港水族館は、県、市、名古屋港管理組合(特別地方公共団体)が設立した公共施設。
それの管理を委託されているのが、(財)名古屋みなと振興財団。
この財団の運営は基本的に独立採算性で、入館料等が収入源。
で、その利益分は管理組合に上納されて、基金として積み立てられる。
シャチの購入費やレンタル費は基金の一部を取り崩したもの。

256 :
>>251
>>237ソースはこれか?
ttp://mobile.twitter.com/asahi_tokai/statuses/179380409283522560
隔離方法の選択肢の話をしてるだけだろ
名古屋を叩くのは別に良いが、誤った情報によるものはどうかと思うぞ

257 :
ビンゴなら心配無用だよ。
でも、ランちゃんは鴨川に帰っておいで。
レンタル料金発生してないのだから。

258 :
ソースはそこじゃないよ。

259 :
>>258そうか
よければソースを教えてくれないか?

260 :
明日行くんだけど、さすがに混んでるかな?

261 :
詳しい人?ビンゴとランの子供はやっぱりまずいんだよね??

262 :
>>261
食べちゃだめだろ

263 :
ソースがダメなんだよ、やっぱり八丁味噌じゃないとね

264 :
シャチ担当じゃなくて、イルカの担当がグダグダ言っている。

265 :
来月末に旅行で立ち寄るつもりなんですが、結構大きいところなんですか?
全部の施設をみて回るのにどの位の時間が必要か、規模を教えていただけないでしょうか

266 :
ショーが見たいと言い張る名古屋港水族館のお客さん。
ビンゴステラを何だと思ってんだか、勝手に名古屋港のシャチにしてんじゃねえよ。
家族構成も知らないくせに勝手にファミリーファミリーって騒ぎやがって。
ビンゴステラには孫がいるんだよw

267 :
ふらりと水族館にくる人はんなこと知らねーよ。家族構成?興味ねーw

268 :
「鯨類=ショー」は水族館の客にしたら普通の感覚じゃないのか?
鴨川もシャチのショーやってるわけだし。
ファミリーというのも、実際親子だし、鴨川でも3頭で同じプールにいたのだから、
別におかしくないのでは?

269 :
全国的に見ても大きい水槽か知らんが
ビンゴにしたら金魚鉢みたいなもん
窮屈そう

270 :
鴨川は更に狭い訳だが

271 :
ステラ孫に会えないなんてかわいそう。
ショーなんかさせたら名古屋港訴えてやる。

272 :
シャチを導入するために嘘をつきすぎていることが問題ってだけだ。
クーは文部科学省から研究個体の指定を受けていたので、ショーに投入することができなかった。
それをクリアするために「トレーニング」という言葉を出して、実質的なショーを行っていた。
ナミの死因は真菌性肺炎と公式発表しているにも関わらず、マスコミに対しては「石の大量誤飲」をアピールして
その責任を太地に押しつけた。
鴨川からの3頭は「妊娠個体の緊急避難」が主目的だったはずなのに、今はそれを無かったことのようにして開館
20周年の目玉として公開している。
この3頭の移送だって「鴨川が頼んできたから受け入れた」という姿勢を貫いているけど、金銭的には鴨川にはデ
メリットしか生じていない。
シャチ導入に必死になりすぎて、嘘をつくことに慣れてしまったというトンデモな組織だよ。
嘘をつかずにシャチを導入できていたなら、ショーに投入してもいいと思うけどな。
嘘で塗り固められた組織だからこそ信用できないってだけの話。
名古屋の連中はその事実から目を背けないように。
お天道様に顔向けできるように生きてくれ。

273 :
妊娠していたら公開しちゃいかんのか?
餌代や関連コストは誰が支払うの?
お客に来てもらわなきゃ仕方ない話じゃね?

274 :
移送費餌代は全て鴨川持ちだったはず、名古屋港のトップページ見た?
かなりむかつきますけど、ステラの出産の鍵はランちゃんが全て握ってるので油断出来ないよ。
名古屋港のシャチじゃないんで、メインプールに出すならイルカショー二年位中止して貰わなきゃ契約違反や。

275 :
そうね名古屋港の新しいシャチって、ステラとビンゴは二十年以上鴨川にいた古株なのよ。
名古屋港の金儲けに使われるのは納得いかないわ。
巨大なプールが自慢ね、ふーん早くステラ達帰っておいで。
ジャンプの練習で亡くなったイルカはイルカの不注意で済ました飼育員がいるところが信用出来る訳ないじゃん。

276 :
お前男なのがバレバレ

277 :
シャチの出産はたぶん死産だろ。

278 :
>>273
シャチに負担が掛からない状態ならば公開しても構わないだろう。
ただ、3月24日の開館20周年記念イベントに合わせて展示プールへ移動させる訓練を強行したのは問題。
シャチのプール移動に合わせてイベントを開始したのではなく、春休みというタイミング、そして20周年記
念というタイミングなのが問題。名古屋側の都合でしかない。
現状の餌代はプールの利用費を含めて鴨川が払っている。
公開させないための費用負担だったはずなのに、結局は名古屋の都合で公開している。
鴨川にも嘘をついていたということだ。

279 :
だって名古屋だよ
閉鎖的で汚いところだよ

280 :
たまがわって何処?w
どーでもいいけど自分の地区の水族館スレに行ってね〜よそのスレ荒らすなよ目障りだな

281 :
ステラ孫に会えずに殺したら名古屋港絶対許さない。
ランちゃんはどう考えても長女じゃないでしょ。
ランちゃんは四女。

282 :
わかったわかった失せろ荒らすなキチが。
名古屋港に直接言え、な?
んで自分の水族館に帰れ?
ここで長々と執着されてもみなそろそろ目障りなんだよー

283 :
名古屋の連中は名古屋から出ない、名古屋しか知らない。
だから名古屋は「巨大な(人口だけが多い)田舎」と呼ばれる。
田舎者の見世物小屋から脱却しないとまたシャチをR。

284 :
名古屋港に金落とす気はないがステラには会いに行く。
あくどい水族館って嫌ね。
ラビーララサラランなんだから次はアラかカラがいいよね?
女の子だったらね。

285 :
目障りは名古屋港水族館そのものなんだけど。
よそから金でシャチを奪いとる水族館。
よそのシャチを自分とこのスター扱い、配慮が全くないよね。

286 :
NGでスッキリ

287 :
関係ない人を不快な思いさせてるだけのお前がここでは一番悪。
そこまで強い思いがあるなら自ら訴えるべき施設に電話なりなんなり動いて変えればいいのににちゃんで名古屋人サイテー田舎者〜許さない〜とか的外れな書き込みしてんのって野次馬と何も変わらんと思うぞ。
鴨川のイメージ悪くしてるだけで鴨川の人たちも可哀想だ。
まぁ、貴重な情報書いてくれたまではいいんだが、それ以降は最悪だな。
もう少し冷静に慎重になw

288 :
鴨川のイメージ悪くなってないけど名古屋港のイメージが最悪なだけでしょ。
ロシアのシャチ捕獲失敗から始まり、どうしてもシャチが必要だったから和歌山からシャチ借りたのよね。
まだレンタル料金払ってないみたいね。
とんだ詐欺師だね。

289 :
お前が落としてるんだよ、鴨川のイメージを
クーのレンタル料払ってないわけないだろ
そんな詐欺師にナミ売ってくれるわけないじゃんw
妄想語るのもいい加減にしろよw


290 :
新しいシャチの死亡ニュースマダ〜www

291 :
>>290
ふざけんな馬鹿野郎

292 :
R 糞野郎

293 :
今日シャチ見て来た!でっかくて可愛いな
名神を飛ばしたかいがあった

294 :
クーのレンタル料金?そんな事書いてないし、早くビンゴステラのレンタル料金払ってよ。
まだ払ってないよね。
図々しくトップページによそのシャチ持ってくる名古屋港なんか信用出来る訳ないでしょ。

295 :
大半の人が、鴨川から来て3頭共名古屋港のシャチになったって思ってるよ。

296 :
レンタル開始は今月から
まだ払ってなくてもおかしくないだろ?
つーか、今の時点で未払いかどうかって、お前何で分かるの?
払ってないってソースはどこよ?

297 :
名古屋港でショーが見たいって。
名古屋港のお客さんって馬鹿市長と一緒で最低ね。

298 :
レンタルについては、両館の合意の下での話何だから
294がとやかく言うことではないよな
言うまでも無いことだけどw
>>297
何で最低なんだ?
鴨川の客がショーを期待するのは良くて、名古屋がダメな理由は?
鴨川のトレーナーが付いてることだし、体に負担のかからない程度だったら良いだろ

299 :
そりゃあんた、297は名古屋が嫌いだからじゃんw
名古屋嫌いの熱烈で純粋な鴨シーファンなのか
鴨シーファンを貶めるための名古屋工作員なのかは存じませぬが

300 :
三頭のシャチの中で一番先に死亡するのはどれ?本命ビンゴ対抗ランか?

301 :
>>298
鴨川のシャチは鴨川が所有するものだし、ショーに投入することを前提に飼育している。
鯨類保護団体は文句を言うだろうが、そういうことになっている。
名古屋港でのシャチ飼育はまだ許可が下りていないが、基本的には「学術研究用途」であり、ショーに投じることは認められていない。
所有権が名古屋港にあるのならばともかく、現在の緊急避難が通常のブリーディングローンに移行したとしても、ブリーディングローンは
繁殖を目的としたものであって、ショーへの投入は認められていない。
そもそも一般的なブリーディングローン契約には「ショーに投入する」という事項は設けられないのが常であって、その目的からもそんな
事項を設けることはありえないし、貸し出し側から同意を得ることもない。
鯨類以外の動物はショーに投じることもない(行動展示が精一杯)なので、そうした事項が無いわけでもあるが。
シャチを獲得=増収目的としてショーに投入としか考えられないところに問題がある。
どんなにゴネてもクリアできない問題なのだから早く自覚してくれ。

302 :
ショーなんてしなくていいからメインプールを
のびのび好き勝手に泳ぐところをこちらものんびりと眺める日が早く来ないかな。

303 :
水族館のイルカやシャチやアシカやオットセイなんかは、ショーしなきゃ飼ってる意味無いじゃん。

304 :
シャチはな、居てくれるだけでありがたいんだぞ。
仔シャチが産まれたら是非見るべし。
イルカサイズだけど雰囲気がちがうから。

305 :
ステラの娘の方が早く出産するけどね。
ナミ死なせといて新しいシャチと騒いでる名古屋港水族館には不快そのものですが。
鴨川のシャチなんで規約違反行ったら訴えてやる。

306 :
メインプール出すならイルカショー二年位中止して貰わないとね。
メインプールに出してナミを体調不良に追いやって前科があるしね。

307 :
訴える訴えるって度々書き込んでるけど
305はどういう立場から名港水族館に対して訴訟を起こすつもりなん?
しかし、鴨川側が抗議や訴訟を起こすような素振りを見せてないのは合意の上なんだろうな


308 :
揉めるくらいならさっさとシャチRや

309 :
>>307
市民団体とかが訴えを起こすことが可能
実際クーの時に裁判やってる。資産の訂正な使用法かを巡る裁判だが
訴えたければ訴えればいい
司法が適正な判断をしてくれる
その代わり、裁判で負けたら二度と口出しするなよ

310 :
ステラ達亡くなったら次のシャチは来ないから。
何が三代目?名古屋港のシャチじゃないし。
詐欺まがいのホームページ、ステラ達めったにジャンプしないからw

311 :
先日、ビンゴとステラ(多分)のジャンプ見たけど
めったにないことなの?

312 :
毎週観に行ってるけど、ステラ毎回ジャンプしてるよ

313 :
>>310
なにも知らないじゃんww

314 :
トレーナーがジャンプを指示しているだけだろう。

315 :
当たり前だ馬鹿

316 :
シャチRや

317 :
率先してステラがジャンプする訳ないじゃん。
ハンカチなんかじゃ、ステラ来ないからペンギンと一緒に考えてんじゃねえよ。
ランちゃん、壁剥がし頑張れw

318 :
ペンギンがハンカチで来る訳ねーだろ馬鹿

319 :
名古屋港水族館のペンギンウォークで、ヒラヒラするものやストラップはペンギンがつついたりするから、目に付かないようにしろって言われたよ。

320 :
つつくのと来るの違い解らんのか?

321 :
来なきゃつつけないよね

322 :
前例からするとそろそろシャチが死ぬ頃だな。

323 :
>>322
シャチほど日本に相応しい動物ないだろ、だいじにしろよ

324 :
日本って言うか、千葉が誇る大家族シャチご一行さま。
千葉では、お留守番の娘が記念写真ボイコット中なんですけど。
ママが居ないとダメやんw

325 :
シャチはいつになったら芸をするんだ。
シャチ芸が見られるとおもってパスポート買ったのにこれじゃ詐欺だ。
早く芸させろ。
オスの背びれは2メートルくらいあるはずなのに根元から折れ曲がって形がおかしい。
おかしいよ、先天的奇形児なのか、それとも壁にぶつけて骨が折れたのか。
知らぬ間にカマイルカが4匹から2匹なった。2匹はあっという間にお陀仏なのか。
死して骨残す、クーとナミは骨格標本になって展示されているのだ。
みんな、知っているか。

326 :
シャチの背鰭に骨なんか無いだろw
クーのはあるけどナミの骨格標本なんてあるか?

327 :
>>325
背びれは狭いとこにいると速く泳がないし必要無くなって、曲がるらしいね。名古屋港の飼育のおじさんが言ってた。

328 :
カマイルカ可愛いなぁ
ショーに出てる時と出てない時があるね
子供の方かな、あまり言うこと聞かずに自由に泳いじゃってるのが微笑ましい

329 :
名古屋港のシャチじゃないから、芸なんかする必要なし。
ステラ、早く鴨川に帰っておいで。
孫が待ってるよ。

330 :
確かに、名古屋港のではないけど、
お前のシャチでもないだろ。

331 :
仰るとおりです

332 :
名古屋港のシヤチじや無いんだから、当然鴨川は名古屋港側に家賃を払ってんだよね?
それとも金払うかわりに、シヤチに体で払わせてるってこと?
だとしたら鴨川ってえげつないね。

333 :
名古屋港がよそのシャチで動員数稼いでるのだから鴨川に金払うべきでしょ。
ステラ達のホッケ鴨川持ちなんだし。
飼育員がイルカの不注意という位の信用出来ないところだもの。
死んだら変わりがいるってか。
愛されてないイルカが可哀想。

334 :
>>333
本質は知らんが、名目は鴨川が名古屋港のプールを借りてるんだから鴨川が払うもんだろ
逆に名古屋港が払うならショーでもなんでもさせないとおかしい

335 :
名古屋港管理組合3月議会でビンゴとステラを5年契約4億8000万円でレンタルすることに決定したらしい。鴨川の都合でやってきたランは無料だって。

336 :


337 :
鴨川の都合でやってきたランの分は家賃と光熱水費払えよ。

338 :
シャチは母子の絆がとても強いが特にランちゃんはステラべったりでしょ。
引き離すわけにはいかねーべさ。

339 :
ナミの遺骨掘り起こされたけど、ここに行かなかった今もきっと生きてたよね。
長く知ってる子達が、よその水族館で殺され遺骨になって帰ってきたら、かなり嫌ね。

340 :
ランちゃん、母にあんなにべったりで弟か妹が生まれて大丈夫なの?

341 :
GW限定内容のイルカショー

342 :
明日ナイトシーに行く予定だけど混んでるよなやっぱ

343 :
人多過ぎワロタ

344 :
んで行ってきた
ナイトシーなんで16時前に車で行ったら駐車場は超余裕で停めることができた
でもチケット売場が夜間用待ちの人で激混みで階段のあたりまで列ができてた
GW中はコンビニで先に買っとく事マジで推奨です

345 :
たまたまサンクスで麦酒買うついでに夜間券も買ったのは正解だったと
チケット売り場の長い行列を見て思った。

346 :
シャチの餌、クジラの舌にしろ!

347 :
鴨川の子のご飯はホッケ。

348 :
>>346
さえずりなんて高級品あげれるかww

349 :
>>348
与えたら食べるの?

350 :
鴨川の子は変なもの食べない。
見えないからってビニール投げないでね。
お掃除の時は医療プールに引っ込むからね。

351 :
ステラもビンゴもおとなだよ

352 :
今度は殺さないでね
(;_;)
鴨川通いつめてるけど超残念だった。

353 :
駅前のポスターまでステラ。
理解に苦しむよね。
イルカにタッチするだけなのに消毒液、なんか嫌な感じ。

354 :
>>353
名港擁護するわけじゃないが、イルカや海獣類とのタッチや
ふれあいする館はどこでもやってるよ、消毒液。
バックヤードツアーなんかだと、靴も消毒液入ったバットに
入れてから。
アレルギーあるとかじゃなきゃ、別にいーじゃん。

355 :
消毒液なんて閉鎖的。
水族館とお客様の距離があるって最悪ね。
触りたいと言ったガキを冷たくあしらった飼育員さんには好感を持ったけどね。

356 :
消毒液を使わなかったら使わなかったで叩くくせに。
「何を触ったかわからない手でイルカを触らせるなんて、、そんなんだからナミやクーが死んだんだ」
とか書いてそう

357 :
消毒液が閉鎖的とか、水族館と客の距離があるってどんだけwww
そんなに消毒液嫌なら、イルカがうじゃうじゃいる小笠原や
伊豆七島の海に潜りに行ったらいい。
もっとも相手が興味持って近づいてくれないと触れないけど。
それができない・したくないヘタレが行くのが水族館。
誰が触っても暴れたり噛んだりしないように訓練するという
手間がかかってんだから、消毒液シュッシュくらいどうってことない。

358 :
お前らの汚い手で触られたらイルカが病気になるだろ!

359 :
消毒液の匂いついてる魚食べたらイルカお腹壊すじゃん。

360 :
触れるのに手指消毒、足底消毒は基本でしょう。
「お互いのために」だよ?
消毒しない所、考えは理解できない

361 :
イルカに魚あげたけど、消毒なんか一切しなかったし。
ただイルカにタッチするだけで、消毒液て非常に嫌な感じ。

362 :
>>361 触ったそのままの手でおにぎりたべてそうww
何が非常に嫌なのか理解不能ww

363 :
名古屋港水族館が大嫌いなので別に。
金でシャチを奪いとる水族館さん。
映像最後のコメント守ってくださいね。

364 :
そんな大嫌いな水族館に、わざわざ入場料払ってシャチを観に行く馬鹿。
散々叩いてる奴でさえ金払って観に行っちゃうんだから、そりゃあやめられんわな。

365 :
>>363
商取引は双方の合意が必要だぜ
金でシャチを売り飛ばす鴨川はどうなの?

366 :
>>362
手に消毒液くらいで人間様の自分がバイキン扱い
されるようで嫌なんでは?w
消毒するなら飼育員や動物の方がしろよっていう…

367 :
人間様の方が汚いだろ!

368 :
あの子達の所有者鴨川なんだけど。
あの展示プールじゃ出産無理だから、奥のプールでお願いしますね。

369 :
ナミを五億で買った名古屋って本当汚いよね。
金さえあれば何でも買えると思ってるんでしょうね。
あの子達で入館数稼いでる癖にねw

370 :
>あの子達で入館数稼いでる癖にねw
あんたもその入館者数に貢献してるだろww
いい加減気付けよ馬鹿

371 :
>>368
確かに、レンタルだから売り飛ばしてはいないが、
シャチで法外な利益を得ているのは間違いない。
そこのところはどうなの?

372 :
>>371
鴨シーのシャチが泳ぐところが見えるレストランが改善
(巨大アクリル一枚張りに)されれば、利益を得ていると
考えてもいいかも。

373 :
ビンゴステラのレンタル料が5年で4億8000万。
鴨川にとっちゃ、口減らしもできて一石二鳥でウハウハ。

374 :
>>373
名古屋にエサ代払ってるんじゃなかったの?

375 :
あの子たちという言い方はやめるように。
ビンゴさんもステラさんも大人なんで失礼に当たります。

376 :
>>374
>>278にそうあるが、これって出鱈目。
レンタル開始は4月からだけど、それ以前も餌代はランの分も含めて名古屋持ち。
ちなみに鴨川からプールの利用費なんてものも取ってない。
>>272>>278>>301だと思うが、書いてることは嘘ばっかりだぞ。

377 :
買い取ったとなると批判されるからレンタルって言ってるだけ
もう返さないだろうしね
公務員のやりそうなことだよ

378 :
>>377
レンタルでも批判する奴は批判する
そんな嘘、意味はないでしょ
お前はただ名古屋叩きしたいだけだろw

379 :
返して貰うよ。
繁殖賞受賞したのステラだもん。

380 :
>>379
それは鴨川と名古屋港とが決めること。
お前が決めることじゃない。
それで、繁殖賞受賞個体を金でやり取りする鴨川について
お前はどう思うのよ?

381 :
379は名古屋行きを外された鴨川の飼育係かな?

382 :
ここでの全ての意見が名古屋港水族館の宣伝になるのです。
名古屋港叩きが名古屋港アピールになるのです。
それでは明日鴨川行ってきます。

383 :

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー>>382
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
 

384 :
シャチの背びれが変に曲がっててキモイ。

385 :
先日、ローカル番組で「飼育員に聞いた!名古屋港水族館人気モノ ランキング」というのがあったみたい。
飼育員33名に聞いたそうです。
 
1位 シャチ
2位 ペンギン
3位 マイワシ
4位 ナンキョクオキアミ
5位 ゴマフアザラシ
6位 ベルーガ
7位 チンアナゴ
8位 クラゲ
9位 ウミガメ
10位 バンドウイルカ

386 :
鴨川のシャチが人気者なのね。
ナミの事はどうでも良いんだね。

387 :
飼育員が答えたランキングなの?

388 :
>>387
多分、そう。ごめん。詳細は知らないです。
名古屋港常連の人のブログからコピペしただけなので。
テレビ局のHP(ttp://tokai-tv.com/puresata/)には「飼育員に聞いた」とありますが、それ以上は不明です。

389 :
自分ところの動物じゃなくて他所から借りてる動物が一位って・・・。

390 :
名古屋人です。
先日シャチの親子を見に行って来ました。
ガラス越しに寄って来たステラは優しく瞬きしてくれたり、
お客さんのお腹の子を心配した問いかけに、ウンウンと頷いていました。
親子は皆元気そうで安心しました。
名古屋は、元々よそ様から偏見の目で見られている上に
クーとナミという大切な命をなくしてしまい
止むを得ない理由からとはいえ鴨川の親子を借り入れ
名古屋人はとてもとても心苦しい中、
ステラが無事安産できるよう、皆温かく見守っていると思います。
私もシャチ親子の体調が気になるので、
これからも定期的に名古屋港水族館に足を運び、
次回行く時は、熱田神宮でシャチの親子の健康を願い、
安産祈願の御守りを買い
係員の方にシャチの水槽のそばに置いてもらうようお願いしてみます。
これくらいの事しか出来ませんが、
どうか名古屋にいる間は、
そしてそれからもずっとずっと元気で長生きいてくれることを
心から願います。


391 :
今日、ライブカメラでペンギンの様子を見てたんだけど、一羽のジェンツーペンギンが仰向けになってジタバタしてた。
たぶん躓いたかコケたかだと思う。微笑ましく見てたんだけど、掃除中の飼育員がそれを蹴った。
足でどかすとかじゃなく、蹴ったようにしか見えなくて一日中モヤモヤした気分になったわ

392 :
投書とか抗議とかしてみたら?

393 :
391さん。
苦情メールをしてみては?
スタッフさん、動物達、お客さん、
それぞれが皆気持ちいい水族館を目指してほしいですもんね。

394 :
ペンギンかわいそう。
ステラには前田さんがついてるから。

395 :
  名古屋港水族館 つまんねーぞ 
・人多すぎて見れない
・いるかショープール広すぎて駄目
・巨大液晶邪魔・・・

396 :
まずは、標本展示が要らないと思うの。
南館と北館の移動が苦痛。
南館の狭い暗い通路、アザラシがちょっとかわいそう。
いちいちエスカレーターであがるショープール面倒くさい。
スロープで良いのに、シャチスタジオがダサい。
イワシ水槽にいれられた存在感ないマンボウ。

397 :
そこまで言うなら自分で理想の水槽作ればいいのに
これだから減税貧乏名古屋市民は

398 :
じゃあお前は作るのかよ

399 :
千葉県民だけど、名古屋港水族館は田舎もんにはあわない。
ベルーガ同様にステラの時も柵作ってくれるよね。
あの変な岩障害物排除してよ。

400 :
名古屋港水族館は私=千葉県民=田舎もんにはあわないという意味?
大体、水族館が「あう」、「あわない」ってのも意味ワカラン。
ちなみに、あの岩はランディング防止。
お前はホント定期的に湧くなw

401 :
水槽の底にある不快な岩がランディング防止ってw
あれに衝突したら亡くなってしまうよ。
派手な水族館のやる事は理解出来ないわ。

402 :
ランディング防止ってのはプールサイドにある青いブロックのことだろ。
あと水中の岩なら米国シーワールドにも普通にある。


403 :
底に岩なんて有ったっけ?

404 :
>>402
フォローありがと。
岩を模したものもあった気がしたから、早とちりしてしまった。
>>399
水中の岩の分差し引いても、飼育スペースは、鴨川より広くなってるんだから良いだろ?
結局、お前はシャチ目線なんかじゃなくて、
お前自身(ビンゴたちを自分のペットか何かと勘違いしてる)が基準なんだな

405 :
それは名古屋港がペットとして見てる解釈で良いのかね。
クーの研究の事は載ってても、ナミの事全く書いてないものね。

406 :
>>405
えっ!何でそうなる?

407 :
ショープールにランディングスペースができとるw
親子シャチパフォーマンスも時間の問題か?

408 :
ランディングスペースはクーがいた時からあるよ。

409 :
ランディングスペースって何?

410 :
乗り上げる場所

411 :
この前行ってきたけどババァマジ最悪。
シャチと遊んでる女性に自前マイク重装備のババァが「録音したいんですけど」ってガン飛ばしてた。
女性が「あ、ごめんなさい、シャチの声を録られるんですか?」と聞いたら無視。
女性が遊ぶのを止めたら偶然かもしれんが途端にシャチが鳴くのを止めて、ババァイラつく。
しばらくしてから女性が「家で(録音した声を)聞かれたりするんですか?」と聞いたら、いきなりキレ出した。
「何なのあんた?何したっていいでしょ!?ほっといて!!」って大騒ぎしてどっか行った。
隣にいた別のおばあさんが残った女性に「あの人ベテランだから」つって苦笑いしてた。
そのおばあさんに対しては、ババァ偉そうに喋ってた。
素人ベテランうぜぇ。お前の施設じゃねぇだろ。

412 :

それって私見たかも。
カップルで来てた女の人が、シャチに話しかけてたのか知らないけどずっと奇声発してた。
私もスマホでビデオ撮ってて、正直うざいなって思ってたから、注意してくれて助かったよ。
無邪気なあたしアピールをしたかったんだと思うけど、彼が反応するまで延々とやってて痛々しかったなぁ。
私が居た時は、彼がトイレかどっか行った隙に注意した人に対して噛みついてたよねw
そのあと喧嘩になったんだ?
途中までで良かったら後ろからの映像だけど、ニコ動かyoutubeにupするよ?

413 :
うpきぼんぬ

414 :
シャチは人を見るからね
トレーナーにしろお客にしろヒトの個体を選別できて対応が違うらしい

415 :
>>414
それは海獣みんなにいえること

416 :
名古屋で声は聞けないからねw
分厚いアクリル水槽だし。

417 :
声聞こえたよ
意外と高い声だった

418 :
ライブカメラ見たら、カマイルカで痙攣してる個体がいるんだが…。
胸ビレから尾鰭までを1〜2分に一回横にビクビクッて横に痙攣させてる。
遊んでるとは思えんが、、心配だわー。

419 :
>>418
寝てるんじゃなくて?
電話して教えてあげた?

420 :
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

421 :
マジレスだけど、名古屋港水族館の見どころ、特徴、魅力を教えて下さい。

422 :
見どころは
奇声を発するバカップル女と自前マイク重装備の素人ベテランババァのじゃれあいが生でみられるところ
特徴は
海洋哺乳類の死亡率が高いこと
魅力は
特になし

423 :
でかいプールかな。
そのせいで、親近感がかける。

424 :
>>422 ウゼェよお前

425 :
>>424
マイク婆乙

426 :
>>422>>425でしょうな、こりゃw

427 :
ここは、障碍者手帳見せれば確か、付き添いの人含めて無料で入れるから、そういった人も割と見かける。
特別珍しい存在でもないし、あんま騒ぐなよ。

428 :
ステラの出産予定日って、いつごろだっけ?
鴨川のラビーは、昨日無事に生まれたようだ

429 :
ステラの予定日は12月

430 :
>>421
一週間前に行って来たばかりのものです。
やはり、シャチ一家かなー
ビンゴがとてつもなく大きくて、感動しました。
イルカショーをやる三階のプールに行くと、プールに向かって右側に、ショーに出ないイルカやシャチが待機していて間近でみれて良かったですよ。
あと、ショー中は館内空いてて見やすいです!
イワシのトルネードも結構良かった。

431 :
カイオーの水族館日記で鴨川の3頭についてまったく触れてないのはなぜだ?

432 :
千葉のシャチだからでしょ。
よそのシャチを看板に20周年イベントはダメっすよ。

433 :
よそのシャチの写真でシャチグッズ作って売ったりお盆休みはトレーニング増やしたりHPのトップにドーンと写真載せたりと金稼ぎに利用しまくってますよねー
クーが死んだ時も「次のシャチはまだ考えられない」とか言いながら陰ではしっかりくじら博に「ナミ譲って」と言ってたしな。

434 :
別によくね?

435 :
別にいいじゃん
どんだけ私物と勘違いしてんのw

436 :
20数年愛着あるんです。
ちっとも、良くないです。
鴨川にも♂譲って欲しいと何回も言ってたそうですが。

437 :
>>430 てかもう「よそのシャチ」じゃねえしw

438 :
現在国内にいるシャチはすべて鴨川のって公式で書かれてたけど
三匹の扱いってどうなってるんだろうな
まだ鴨川のスタッフがお手伝い中なら「預けてるだけ」なんだろうか

439 :
>>438
中日の報道ではレンタルが成立、みたいなことになってたな
だとすると、使用権は名古屋港にあるんじゃないかな

440 :
>>439
レンタル確定なのか
プールの問題上、無事出産したとしても鴨川には帰れなから良かったのかもな

441 :
BLでしょ何年契約か知らないけど。

442 :
ステラが産む子は鴨川の子。

443 :
一応鴨川のシャチで緊急輸送ってことになってるけど、今あのプールの狭さじゃ鴨川に戻れないからな・・・
悲しいが、鴨川に名港以上の巨大プールができるという奇跡が起こるまでシャチ家族は再会できない。

444 :
鴨シーのスレの方で、名古屋で再会?

445 :
過去・現在含めラッコとジンベエザメいたことある?

446 :
>>445
無い。

447 :
今の時期の土日って
駐車場満車になったりする?

448 :
グレイに出産兆候。ベルーガの展示中止。
少しは学習したみたいだね。
ラビーもグレイも一ヶ月早い出産か。
もしかするとステラも11月に出産か?

449 :
無いない。ステラ、まだ腹に余裕あるもん。

450 :
>>447
去年の情報だけど、午後到着なら確実に臨時駐車場へ誘導される。結構遠いから途中で熱中症で倒れそうになるw
>>449
そりゃまだ数ヶ月あるから余裕あるわw

451 :
>>448
展示中止って言っても、客は、マジックミラー越しには見れる。
この方法は、ベルやナナの時からやり方は変わってない。
ホワイトの繁殖の失敗で、やり方を変えたわけではない。
ホワイトと子の死亡は、別の要因なんだろうね

452 :
昨日から報道陣いるよ。

453 :
最近、関西でもかなりCM流しているね
シャチが集まったから、関西からも集客してやるぜ!! ことなのか

454 :
マンボウが可哀想だからマンボウ展示はやめて。
大量のイワシ水槽に、マンボウ一匹はいらないでしょ。
大群イワシに推されてマンボウ死んじゃうよ。

455 :
グレイ出産おめでとう!

456 :
え?グレイの子供もう出たの?!

457 :
出た出た。
今まで何頭も生まれてんのに無事育ってるのはナナだけだから心配だ・・・

458 :
これどこか教えてくれ。名古屋港か?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3272114.jpg

459 :
名古屋港っぽいけど鰯がいないな

460 :
>>458
うみたまじゃない?

461 :
グレイ、全然授乳してないね…。。
そろそろ人口飼育かな?

462 :
ttp://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20120809/index.html
>多くのお客様より“近くで観察したい”という声が寄せられているため
ベルーガ赤ちゃんを間近で観察できるようにするらしい
時間限定とはいえ、赤ちゃんまだ生後1週間でしょ…心配だ…
近くで見たい、とか騒ぐ人はベルーガの繁殖の難しさや
赤ちゃんの死亡率をよくわかってないんだから
ほっときゃいいのにね〜

463 :
こまけぇこたぁいいんだよ。
ところであんたお仕事何?魚系?

464 :
ここの館長は、基本的に生物は耐久消費財という考え方だそうです。
ナミ、サラ、ホワイト、その赤ちゃん、マンボウs等々、
死なせても、「生き物はいつか死ぬから」と責任を感じない。

465 :
イワシ水槽にマンボウ入れるなんてあり得ない。

466 :
>>463
すみません、ただのベルーガ好きの水族館ファンです
お客「もっと近くで見たい!」
→水族館「それでは間近からご観察ください」
って流れがなんか釈然としなくて…
フラッシュ撮影禁止ってなってるけど、
「1枚くらいいいじゃん♪」ってマナーの悪い人がいないとは限らないし
最近の水族館や動物園の役割は展示から繁殖、教育啓蒙に
シフトチェンジしつつあるので、
「近くで見せて」って要望が多くても
ベルーガを含む希少動物の繁殖の難しさや重要性を説明して、
「そういうわけなので、しばらくは少し離れたところから
静かに見守ってあげてください」でいいんじゃないの?って思ったんです
こんな感じではシャチたちも
客「早くメインプールに出して!シャチのショーはいつ見られるの?」
→水族館「それでは派手なパフォーマンスをお楽しみください♪」
ってなりそうだし、そうなったらもっといろいろと心配…
チラ裏長文失礼しました

467 :
いや、カメラでの撮影自体禁止なのと、立ち止まって見るのもダメだからフラッシュは大丈夫だと思うよ。
何でもかんでも叩きゃいいってものでもないでしょ?

468 :
上の「立ち止まってはいけない」ってのは、ついたての内側で観覧した場合の事です。
平成24年8月11日(土)から
1回目 10:00〜10:30  2回目 14:00〜14:30 (各回30分)
あと、今日のこの時間帯だけみたいだからもう内側では観られないらしい。


469 :
なでしこ今日帰国とかあり得んだろ!
閉会式出させてやれよ。選手には思い出づくりとして楽しんで欲しかったし、
国民は閉会式でのなでしこの笑顔が見たかったはず!
JOCへの問い合わせ、これしか見つからんかったが、皆も続け!
https://www.joc.or.jp/general/inquiry/

470 :
確かアイがまだ非公開で、一部の客しか見られなかった時フラッシュたきまくってた客がいたらしいな・・・
職員が注意しても「いいじゃんこれくらい!」と開き直ってやめなかったとか。
マナー悪い客は某遊園地みたいに出入り禁止にしてくれ。動物が死んでからじゃ遅い。

471 :
シャチは鴨川シーワールドのシャチです。
メインプールでの、ショーは行いませーん。
ステラの体調が一番大事だもの。

472 :
>シャチは鴨川シーワールドのシャチです。
だから、鴨川がok出せば、メインプールでのショーも可能。

473 :
出産の為の移動したのでショーさせる為に移動したのではありませーん。
鴨川のホームページを確認してくださいね。
ショーしないと云われ放題ですが、鴨川のシャチ舐めてんじゃねえよ。
名古屋民と言いたいですね。
イルカ食べよう?と覗いてるステラ、ランは可愛いですけどねw

474 :
イルカなんて食べないよ、元々魚食系のシャチだし
野生では哺乳類食系だったクーだってハンドウイルカの友達いたし

475 :
出産のための緊急避難というのは第一の理由。
一方で、4月から年間9600万円のレンタル料が支払われている。
ということは、例えば、メインプールでのショー等、
名古屋にメリットのある展示内容は、何れプラスされるだろう。
ただ、ステラの出産、育児が落ち着いてからだろうし、
メインプールへのゲートトレーニングもあるし、かなり先の話だろうけど。
まぁ、メインプールに出れば、ビンゴは無理としても、
ステラの背びれくらいは真っ直ぐになるかもよwww

476 :
早く鴨川に戻してあげたいなあ
金さえあれば

477 :
ここの夜間営業って館内証明暗くなるの?

478 :
小学校だってうさぎの赤ちゃんが産まれたら目隠ししてそっとしておくくらいできるのに…

479 :
>>476
そんなに元の場所にこだわるなら野生に帰してあげれば

480 :
仰る通りです

481 :
名古屋は借りてるだけだからな文句はいえん

482 :
孫がいる鴨川でしょ。
レンタル料払われたの聞いた事ないし。

483 :
>>482
そんなこと公にしないでしょ。
嘘だと思ったら鴨川に聞いてみればいいじゃん。

484 :
>>482
てか、シャチが本当に望んでいることなんて憶測でしかわからんのだから、飼育してる人や施設が最善と思った方法取るしかないんだろ。
家族と離れてかわいそう、とか思うなら捕鯨された時はかわいそうじゃなかったんですか〜
鴨川鴨川気持ち悪い

485 :
今日行ってきた、二回目
人がゴミのよう(ry
ま、たしかにシャチは賢くてかわいいな
ベビーカー邪魔

486 :
>>484
捕獲された時はかわいそうでしょ、家族と離れてかわいそうもその通り。
シャチは物凄く家族・仲間思いだからさ。
羅臼で仔連れの12頭群れごと流氷に閉じ込められて全滅した話もあるよ。
3頭の仔シャチがいた為、逃げられなかったんだってさ。

487 :
築地口から全然進まない!このまま閉館時間になりそうな感じ

488 :
河村と大村がやめてくれれば良いよ。
無駄な標本展示もいらないし。
受付の人がちょっと無愛想なのが気にいらないけど。
飼育員さんと警備員さんは良い人でした。

489 :
標本無駄かね?
自分はあっても良いと思うけどね
確かに、興味のない人が多い印象だけど
泳いでるイルカ見てるだけでは分からないこともあるし
キタトックリクジラなんて初めて見たな
化石のレプリカなんて結構充実してると思うな
まぁ、メソニクスは時代を感じさせるけどwww

490 :
標本があると水族館
無いとレジャー施設
のイメージ

491 :
クーのは標本じゃなくて遺骨です

492 :
シャチヲタキモイ

493 :
私は鯨肉食べるし、イルカの骨格標本普通に観察して楽しむけど
シャチだけはだめです。座礁して死んでる写真でもだめです。
キモイと言われればその通り。

494 :
水族館は教育研究機関だから標本展示は無駄じゃない
液浸も乾燥も骨格ももっと見たい
それにしてもシャチオタキモイww
遺骨って…

495 :
初めはシャチの骨格標本見ても「怪獣みたいですげー」が感想でしたよ。
でも動画や生シャチ見てるうちに死んだシャチの映像から目を背ける様になってしまいました。
他の鯨イルカの骨格標本やゴンドウが水揚げされて襟首にナイフ入って血が出てる映像見ても何でも無いんですが。
シャチに興味持ったからって深入りするのは危険です。

496 :
ブログにでも書いてろ
ここはシャチスレでもファンサイトでもないんだが

497 :
>>489
キタトックリクジラの骨格標本とは、かなり珍しいな。
アカボウクジラ科はクジラの中で最も知名度が低い種類だから、
標本で存在をアピールするのは良い事だと思う。

498 :
白黒の動物ってのが一部の人を狂わせるのはなぜなんだろな

>>497
実物大模型もあるんだぜ

499 :
>>498
それはまたすごい。

500 :
狭い通路の標本展示あれ要らない。
生きた魚見たいし。
暗いのに更に訳わからない標本ばかり。
ノコギリザメ此処居ないよね。

501 :
「さわってみィルカ」に参加したいんですが
何時に水族館に着けば、参加券を買えますかね?
年間パスポートを持ってるんで、入場券を買わずに入れるんだけど
開館時にどのくらい人が並んでるか、全く予想がつかない
誰かおせーて

502 :
>>501
とりあえずこれを読んでちょ。
ttp://www.nagoyaaqua.jp/aqua/even/intr/part/touch/index.html

503 :
イルカとか触ってみたいなら
二見シーパラのほうが…

504 :
お前ら使えんのぅ

505 :
明日の名古屋港水族館の込み具合はどうですか?

506 :
しつもん
ベルーガって全部で何頭いる?

507 :
名古屋港水族館旧館の深海コーナー前ぐらいにあるアトラクション?
シューティングみたいな潜水艦のあれ。
あれってまだ稼働してる?久しぶりに名古屋に戻れるから懐かしいからやりたいんだけど

508 :
アビスだね。懐かしいな。
とっくにないよ。
その代わり、深海コーナーが拡張されてる。

509 :
>>508
まじですか・・・
年間パスポート買って学生時代通ってたのになぁ・・・
ありがとうございます。
深海コーナーは面白かったので楽しみにしてます

510 :
ん?あの頃は年間パスあったかな?

511 :
夜行こうと思ってるんですけど空いてますか?

512 :
イルカに触るなら他水族館へGO。
ベルーガは四頭と最近生まれた一頭ね。実はシャチは千葉からの借り物です。
ここアシカ居ないしね。

513 :
>>512
ベルーガってホワイト、ナナ、グレイとあと何て名前?
てか挙げた3頭は合ってる?

514 :
へーアシカいないんだ、珍しいね
鰭脚は何がいるの?

515 :
>>514
胡麻麩

516 :
胡麻斑

517 :
>>515、516
ありがと。なんか寂しいね
昔はいたのかな?

518 :
>>513
ホドイと先日産まれた子が雄で、
ターニャ、グレイ、ナナが雌だったと思う。
ホワイトは去年?死んだよ

519 :
シャチ、アザラシ、ベルーガってパフォーマンスやってたことあるの?
かつて

520 :
ビンゴ、ステラは、鴨川ではやってた。
でも、今はやらなくて良いよ。
引退して三年以上経つからね。

521 :
ベルーガの赤さん見てきた
マジックミラーの中に入っても引っ込んでてよく見えなかったけど

522 :
名古屋港水族館のシャチの骨格標本は、クーが死んで標本一つ増、ナミが死んで又一つ増、で現在4つある。
ベルーガとイルカは死んでもなぜか増えない、何で標本にしないのか。わかりません。
マグロとマンボウは死に過ぎ、じゃんじゃん入れてじゃんじゃん死ぬ。いくらなんでも死なせ過ぎです。
シャチは展示プールでショーをやっています。
メインプールでやらないのは多分契約でできないのでは無いでしょうか。
アザラシは展示のみ、ベルーガは休止中です。

523 :
ナミの標本なんてあるの?見たこと無いけど。

524 :
ナミの標本は太地にある
シャチの標本は、アラスカでのストランディング個体が3つとクー計4つ

525 :
↑「クー」と「計4つ」との間に「とで」が抜けてる
スマン

526 :
あれはトレーニングだからショーじゃないし。
ステラとビンゴは、数年前まで、トレーナー乗せてたんだから。
メインプールは、イルカ達で御願いします。

527 :
名古屋港水族館で僕と握手!
http://www.cmsite.co.jp/nagoyaaqua/?4012786482SmEv91Y4KL7OXE

528 :
シャチの公開トレーニング。
フラッシュする奴ら多すぎだろ。
注意しろや。

529 :
ここの職員採用試験あかんかったぜ
一次で絞り過ぎだわヴォケが

530 :
千葉のシャチ殺したら絶対許さん。

531 :
もう絶対いかん

532 :
もう絶対行かん

533 :
シネマ館、半年も休むから3D対応になるのかと思ってたのに
なんないんだ
つまんね

534 :
つぶれちまえ

535 :
今のとこベルーガは健在のようだがその理由は明白。
プールの水がきれいになった。
前ベルーガ母子が死んだけどあのころは酷かった。
飼育係は鼻が馬鹿になって気がつかなかっただろうけど、ベルーガプールの上に行くと気持ちが悪くなるくらい変なにおいがした。
あんな汚いプールでは死ぬのは当然だ。
ベルーガは北極の海で出産するのだろう、あんなに汚いか。
問題はシャチプールだが、前よりはきれいになった。
くーが死んだのも汚い水が原因、どこかに傷がつきそれが原因で敗血症だ。
今並みの水なら死ななかった。
いるか展示プールが汚い、狭いとことにあの数では、もっとじゃんじゃん換水しろ。
魚プールはどこでもきれいだが、海獣プールは汚いところが多い。
プールの水を綺麗にすれば死亡率激減確実だ、関係者は早く気がついてくれ。

536 :
水の入替えは大変だろうな
目の前の汚い海の水は使えないし

537 :
>>535
水質厨再びかよwww
お前、もっともらしく書いてるけど、ただの妄想だろw
ベルーガもシャチ・イルカも循環やろ過方法は変えていない。
シャチ・イルカに関しては、むしろ大物が3頭も来て生物量が増えた分、
以前より水が濁っていることが多い。
シャチ・イルカはプール同士がゲート部分でつながっていて、基本同じ水だが
(淀みとかはあるだろうし、循環率とか生物とかで、厳密には異なる水質だろうが)、
クーが水質悪化で死んだのなら、その水で元気だったイルカって何なんだ?

538 :
水族館の水で一番綺麗だと思ったのは沖縄の美ら海水族館の大水槽だ。
開館と同時に入館して大水槽を見たけどもう水が輝いていたね。
こういう水の中でいるかや鯨は出産しているのだ。
死亡率が高いのに白熊がいるけどこれも北極の氷の中で出産している。
共通しているのはほとんど無菌状態の中で出産をしていること。
つまり、出産のときの細菌感染にはものすごく弱いのだ。
汚い水の中でいかにたくさんのいるかやベルーガが死んだことか。
これは運命じゃない、汚水の中で出産させた人が殺したのだ。

539 :
お前が言うところの汚水でベルーガのベルやナナが育った理由、
クーやナミが死んだ汚水でバンドウやカマが生き、カマに至っては、繁殖までしている理由、
上記汚水と基本的に同じ水質で、鴨川シャチが生きている理由を教えてくれ。

540 :
鴨川の子優遇されてるよ。
お掃除の時は窮屈な入口1プールに閉じ込められてるけど、普段は2プールに入り浸りですよ。
鴨川がウチの子達って言ってるんだから、名古屋に売却されたナミちゃんはメインプールでのショーを無理じいされて可哀想だったね。
管理能力も甘かったんじゃない。
何で和歌山、ナミちゃん手放したんだろう。
そんなに赤字だったの?

541 :
水温設定も鴨川と同じにしてるんだよ。
場所借りてるだけですから。
専用製氷機も買っていただけたし。

542 :
安定のキモさだな、鴨川シャチヲタ

543 :
>>540
和歌山大赤字だよ、ナミちゃん売却した5億もほとんど使い切ってる。
譲渡しなかったら2〜3年で潰れてたかも、って聞いたよ。

544 :
潰れたら後ろ足のあるイルカもナゴヤ港水族館で殺されてしまうがな

545 :
>>535に書いてあることが正しいかどうかは知らないが
死亡率の「率」の意味さえわからない>>539は今後もう発言しないでくれ
名古屋擁護派が低レベルだと思われてしまうからな

546 :
名古屋港たたいてる奴、
どんな悪口言っても3頭は帰ってこないし俺たち鴨シーファンのイメージ悪
くなるし、名港ファンに迷惑だからやめろ。
名古屋港嫌う気持ちもわかるがシャチファミリー8頭みんな元気にしてる
んだからいいだろ?
鴨シーやサンディエゴの飼育員が名古屋に移すべきと判断したんだし。
おなじ鴨シーファンとしてなんか恥ずかしいわ。
         

547 :
鴨シーのツイッター見てみ、場所借りてるんですよ。

548 :
ならば鴨川シャチヲタは自ら資金提供して
鴨シーに3頭+αが余裕で暮らせるプールを増設せよ
いいかげんうざい

549 :
官房機密費から出すべきである。

550 :
>>547
場所貸してる側が、餌代とか電気代とか出して、
そのうえ、レンタル料まで払うってのは、変な話だね

551 :
名古屋の集客増えましたよねw
民間じゃないんだから、ご飯代位余裕ですよね。

552 :
ご飯代が出せる出せないは関係ないだろ。
名古屋が場所貸ししてるだけなら、餌代を出す必要はないでしょ。
ちなみに、公立とは言え、水族館の運営費は入館料などの収入で賄ってる。
大体、どっちの猿知恵か知らないけど「緊急避難」とか言い訳せずに、
レンタル移籍って正直に公表すりゃいいのに。
反対派対策なのかな?
「危険分散」だとか、「鴨川が責任もって名古屋のスタッフを指導する」とか言えば、
理解されたと思うんだけどな。

553 :
だとすると鴨川シャチヲタはよっぽどアレな奴らだと思われてんだな
ま、このスレ見てりゃわかるけど

554 :
鴨川で名古屋のスタッフ研修うけてますよ。

555 :
鴨川のスタッフも名古屋に常駐してるし
名古屋のスタッフも鴨川にきてるね
月1〜2ペースで鴨川行ってるけど
赤ちゃん生まれる前後からは名古屋スタッフが行く度にいるわ
毎回ショーやトレーニングも見てるし、メモとったり、写真とったり




556 :
>>546
名古屋港たたいてる奴、〜名港ファンに迷惑だからやめろ。
だからこそやめないんだろ。
おまえは味方の足引っ張るだけだから発言するなって、
おまえの過去の発言読み返してみろよ、
それを全て消したら名古屋擁護派の圧倒的優勢なんだぞ。

557 :
カマイルカかわいいよカマイルカ

558 :
押忍! じ、自分もであります

559 :
シャチは群れで行動するみたいだからナミちゃんひとりで可哀そうだった
今は親子で複数いるけどビンゴの背びれを見ると泣けてくるわ
野生のはビンビンなのに

560 :
>>559
必要ないから立ってないんだろ。別にいいじゃん。

561 :
よくないよ、本来は時速60〜80キロで泳げる奴らだよ
野生では餌採取に生活時間の1割しか掛けないリア充
推定平均寿命♂30才♀50才、最高年齢♂60才(J1、2010年)♀100才(J2Granny、存命)

562 :
>>561
じゃあお前が金出して奴らが十分に過ごせるプールを名古屋港に作ってやれ

563 :
伊勢湾全部プールにしても足りないんだわ

564 :
じゃあ三河湾も使えばいいじゃない

565 :
新しいシネマ館はどんな感じ?

566 :
シャチなんて海に返してやれよ。
ただ能登島のジンベイみたいに失敗するなよ。

567 :
イルカちゃんのショー観たーい
http://www.cmsite.co.jp/nagoyaaqua/?4012786482SmEv91Y4KL7OXE

568 :
ビンゴはね。ステラと一緒が幸せなんだよ。
でも千葉の子たちだからね。

569 :
アイスランドの子だろ?

570 :
行ってきた
ビンゴかな?お父さん
奥に引っ込んだままでトレタイムにも全然出てきてくれなかった

571 :
千葉の子とかバカかw
一般市民の間ではもうすでに名古屋の子になってるし
元々はアイスランドの海から盗んできただけだろうが

572 :
名古屋って嫌ね。
名古屋のシャチじゃないから。

573 :
どこのもんでもないわばーか
ほんといい加減にしろ

574 :
鴨川のシャチファンって頭がヤバイってことがわかったわ

575 :
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂

576 :
喫茶・・・マウンテン

577 :
質問です!
何時間くらいあれば満足に一周できますか?

578 :
3時間くらい
ショーの時間は事前に公式ページで確認し、無駄のない行動をとること

579 :
一時間あれば充分じゃん。
知ったかぶりのおばさんって有名なの?

580 :
有名も何もここで粘着してるだけじゃないの?
名港へは実際行かずに文句言ってるだけだと思う
>>577
北館南館を満足できるよう観て周るならやっぱり
3時間くらいだね。
土日はイルカショーやってる時に周れば
スムーズに周れるよ。

581 :
月曜も開館して欲しい…

582 :
現地で会った知ったかぶりのおばさんなんだけどね。
南館の展示工夫ないから変えた方がいいよ。
ペンギンスタジオとシャチスタジオって要らないと思うけどね。

583 :
ステラ出産間近か!今夜か数日中だってな
しかに生まれた子供は名古屋所有になる契約なんだな
3頭で貸借料年間9600万か…収益考えると美味しいか?

584 :
いまは所有権とかどーでもいいよん
とにかく無事に産まれて欲しい
頑張れ、ステラ
頑張れ、赤ちゃん

585 :
鴨川シャチヲタの今後を予測
・無事埋まれ育つ
→鴨シースタッフがついてるからだ、鴨シー最高
・残念な結果となる
→名古屋に移したりするからだ…名古屋最悪

586 :
>>583
ナミを5億で譲渡してたけど、クーがいた時くらい入場者数増えたら5億でも2年で元が取れたらしい
3頭もいてしかもシャチの赤ちゃん生まれますーってことになれば名港にとって美味すぎる話
イルカショーまで中止にするとは思わなかったけど音楽がうるさいからなんだろうねー

587 :
さっき両親に誘いの手紙送ったのにイルカショー中止とは・・・

588 :
ステラがんばれ!!!
ビンゴもランちゃんもママと赤ちゃんをよろしく!
安産祈願!

589 :
メインプールのライブカメラ見られなくなってるね
(昨日は見れたし、シャチの姿も確認できた)
イルカショー中止はちょっと残念だけど安産だといいね。

590 :
元気に生まれたよ!!

591 :
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20121113_2/image/01.jpg
かわええのぅ

592 :
ステラとランに囲まれて泳いでるんだって
安産おめでとう

593 :
http://www.47news.jp/movie/general_topics/post_7995/
生まれる瞬間からの動画。
逆子だったみたいね。でも安産でよかった。
最初に近づいてきたのはビンゴだよね。

594 :
>>591
きゃわきゃわ

595 :
>>593
胸鰭で赤ちゃんをポンて叩いたのビンゴかな。
分かってて赤ちゃんに刺激与えてるように見える。

596 :
出てくる途中、プールの底に頭をゴッってぶつけてたみたいだけど
元気そうで何より。

597 :
ラビーが生まれた時はオスカーが頭に噛み付いて目を覚まさせてたね
ビンゴがお産助けたのは初めてだわ
並んで泳いでるのを見ると和む

598 :
レンタルは2017年までなんだね
期限あったの初めて知ったわ

599 :
>>585
鴨川シャチヲタの今後を予測
・残念な結果となる
→名古屋に移したりするからだ…名古屋最悪
いまこんな不吉なこと予測する奴って日本中でこいつ1人かもな

600 :
>>599
鴨シーキモヲタはこのスレで暴れすぎた

601 :
ペンギンのライブカメラに時々すっごいハゲのアデリーペンギン?が写る。
病気なのかいじめられているのかストレスなのか分からないけど、この子は大丈夫なんだろうか。

602 :
何度も産んでるステラだから出産自体には何の不安もなかったわけだが、
ただ妊娠中つまり、
腹の中にデカい異物がある状態で移送されたことだけが不安材料だった。
しかし人間からすればデカいと思える異物(胎児や「石」)が腹の中にあっても
シャチの巨体からすればどうってことないのだなとつくづく思い知らされた。

603 :
>>602
いやいや、どーってことあるでしょ。
死産は良くある話。
運が良かったんだよ

604 :
授乳出来たかなあ…

605 :
授乳心配だよね

606 :
相変わらずunaminウザイな
実情も知らずに叩くし
ホント、チョンコなみの執念深さ

607 :
live映像見てる限りだと授乳できてるっぽいね

608 :
シャチの「ステラ」、無事出産
ttp://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20121113_2/index.html

609 :
9時25分に授乳確認できたって!
よかった〜、さすがはステラ!
このまますくすく育ちますように

610 :
>>606みたいな、このスレに関係ない個人叩いてる奴の方が
鴨シャチヲタよりよっぽどうぜーよ。
とりあえず授乳確認はよかったな。
だが、まだまだいろんなハードルが待ち構えている。
名古屋の連中、早く公開しろとか水族館に要求するなよ。
本当にシャチが大事・好きなら1年くらいモニターだけで
我慢する覚悟くらいしてろ。

611 :
此処の受付の人は冷たいから大丈夫よ。

612 :
>>610
むしろ鴨シーキモヲタがゴネそうだが

613 :
非公開当然と思ってます。

614 :
非公開は当然だし、早く公開しろなんてミジンコほども思わないけど
ちゃんと授乳しているかな?
ステラは泳ぎながらご飯をもらっているのかな?
ビンゴやランちゃんは元気かな?
って気になるよね
鴨シーはFacebookやTwitterで時々赤ちゃんの近況を教えてくれるけど、
名港は公立だからそんなファンサービスは期待できそうにないし・・・
名港に行ってシャチ近況のライブ上映見た人に
シャチたちの近況を報告してもらえるとうれしいなぁ

615 :
ネットのライブカメラ越しだけど、メインプールのスクリーンに映し出されるシャチのライブ映像見られたよ。
大人のシャチ2匹+赤ちゃんで仲良く一緒に泳いでた。一番大きいシャチはマターリ浮いてた。
授乳シーンも見れたよ!

616 :
>>615
ありがとうー
安心したよ

617 :
>>615
サンクス!
ビンゴは出産サポートしてたけど、今はもうマターリしちゃってるんだw
でも、みんな元気で、赤ちゃんも順調そうでよかった!

618 :
今日行ってきたー。みんな元気そうで、しかもランちゃんもお姉さんしてた!
最初はビンゴとランで中央でプカプカ浮いてただけだったけど、餌タイム終わった段階で、ステラと赤ちゃんはさんで泳いでた。
展示中止とは行っても、スタジアムの観覧席とか、プールの裏から割とがっつり見える。
しかもイルカショーないから人いな杉。見やすかった!いるのは一眼かまえたシャチオタだけw
でも焦って公開しませんように…。
赤ちゃん、鴨川の子よりオレンジ味が少ない気がしたー。

619 :
ベルーガの赤ちゃんミライにケテーイ

620 :
http://town.commufa.jp/channel/aquarium/mainpool.html
ここでチェック

621 :
子ガメ長旅 五島→北海道 5カ月かけ北上
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012112402000235.html
【北海道】どえりゃあ世話になったね…オホーツクタワーで保護していたアカウミガメ、放流を行った名古屋港水族館へ「帰郷」
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1353134240/

622 :
>>618
いるのは一眼かまえたシャチオタだけw
でも焦って公開しませんように…。
一眼かまえないシャチオタのオマエもいたけどなw

623 :
白浜アドベンチャーワールドに比べたらここは素晴らしい環境ではないか?

624 :
悪名高いアドベンですね

625 :
赤ちゃん、アゴに模様がついてるんだね。
久々にライブカメラで見たら、ものっすごいスピードで泳いでてびっくり!

626 :
名古屋水族館の今年の運は!

627 :
観覧席の上のほうからちらちらとシャチの姿がみえたよ
二頭並んで泳いでるのが見えたけど
あれは誰と誰だったのかな
イベントでヘビと記念写真撮った!
大きい蛇だけど可愛かったよ
向こうが勝手に寄り添ってきてくれた(*´Д`)ハァハァ

628 :
ビンゴ、ステラ、ランの3頭は家族だし仲が良くて
並んで泳ぐ事はいつもだからそれは分かんないよ。
それと赤ちゃんとランは仲が良いね。
ランが舌を出すとそれに吸い付いて遊ぶ様子を
よく見るけどとってもかわいいね。

629 :
2月に行こうと思うんだが、オススメを教えなさい

630 :
無駄に長い北館と南館の連絡通路。
警備員さんが親切。
以上。

631 :
通路と警備員だな。
通路で匍匐前進、寄って来た警備員と握手し記念撮影で帰ってよし!でいいのか?

632 :
北館入口の受付姉ちゃん達は不親切だから声かけんの止めとき。

633 :
コミュファのメインプールのカメラ角度が変わったので、
シャチのいるプールが全く見られなくなった。
大型ビジョンも全部は写らない。
なんで変えたのかなあ。楽しみにしていたのに。

634 :
明日から25日まで休館だな。
年一の設備メンテナンスをやるんだろうけど。
知らずに行ってガッカリする人いるだろうな。

635 :
1回目のイルカショーの時間に空いている南館をじっくり見て
ショーは2回目以降で楽しむ

636 :
ライブカメラ見てると、ベルーガプールにミライとグレイいないよね?
いるのはホドイと誰?ナナ?ターニャ?
なんで入れ替えたんだろ。
ベルーガの繁殖は難しいから、体調くずしてないかとか考えてしまう。

637 :
ウミガメ、ペンギン、黒潮、サンゴ礁のライブカメラって今見れない?

638 :
今日初めて生カイオーくんを見た
チョコほしがってたからあげた
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360580564566.jpg

639 :
【放射能汚染】東京ディズニーランドの入り口付近が、約0.22〜0.24マイクロシーベルト。
チェルノブイリ事故から7年後の立ち入り禁止区域(30kmゾーン)が、0.232マイクロシーベルト。
つまり、東京ディズニーランドツアーに行くのは、チェルノブイリツアーに行くということです。
「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
「母の東京の友人が心筋梗塞で突然死。1ヶ月前あった時は全然元気だったのに…
これで東京の母の友人だけで心筋梗塞の突然死は8人目だ。あり得ない。
本当に東京は瓦礫焼却以来、放射能地獄で危険な状態。全て隠蔽されている。」

640 :
>>638
モザイクのせいで卑猥に見えてワロタ

641 :
https://www.youtube.com/watch?v=Ln0PvItG0_0&feature=youtube_gdata_player

642 :
シャチの赤ちゃんすくすく大きくなってるみたいだね

643 :
シャチの赤ちゃん、餌の食べ始めはまだ確認されてない?
他の固体比では遅いみたいね。
歯が生えたのは早いみたいだけど。

644 :
ちょっと前に行ってきたけど、意外に小規模で期待外れでガッカリだったな。
まぁ、美ら海水族館の次に行ったのがマズかったかもしれない。

645 :
ここの目玉が借り物のシャチだからね。
入って直ぐ満足で終わるw

646 :
どうせ喰われないから、って、鰯がダレてきて集団行動しなくなったから、
新たに天敵の鮪を11匹投入!って、鰯の立場からしたら酷い話だな。w

647 :
他のとこではどうやってトルネード維持してんだ?

648 :
ttp://town.commufa.jp/channel/aquarium/kuroshio.html
わざわざ行かなくても、ここで見られるのか。

649 :
マグロ輸送中に三匹死んどる。
名古屋港水族館って金持ちねと思っただけ。
他水族館、マグロ居なくてもトルネードなってるものね。
マンボウも、イワシ対策だったのね。
お互い消耗品なのね。

650 :
虐待水族館

651 :
そもそも普段からサメのいる水槽だからなぁ
そのサメにすらイワシは「ちーっすw」って感じでだらけきってる。

652 :
【また朝日新聞か】 当水族館の飼育係です。実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を
入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。マグロの飼育は難しくだんだんと減って
きたので追加するというだけの話なのです。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=13/03/29/0026213&cid=2353375 【マスゴミ】
連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。
最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。
もともとこの水槽には20尾くらいのマグロがいましたが、マグロの飼育は難しくだんだんと
減ってきたので追加するというだけの話なのです。マグロの搬入はほぼ毎年行っています。
これまでイワシが群れから離れることに飼育係が問題視したことはなく、ましてや危機感を
抱いたことは一度もありません。そこも水族館の面白いところだと考えているからです。
イワシの群れに影響は出るとは思いますが、食べられることはそうないことはわかっているので
そこに関心はあまりありません。
また、イワシより搬入したマグロの方がビビりな上にサイズも「60〜70cm」と小さいですので
影響が出るまで数か月かかると思います。最初に朝日の記者が創作して、
その記事をもとに取材陣が殺到しました。
1社ずつきちんと「あの記事は創作で、イワシに喝を入れる目的はありません」と伝えて
納得してもらい、その部分も撮影しましたが、編集で全部カットされていました。
どの記事も嘘と本当がうまいこと混ざっているので性質が悪いです。
昨日共同通信の方にも取材を受けました。その場では納得してもらえたようですが、
果たしてどういう記事になるやら...

653 :
「飼育係」かたった書き込みはニセモノ?
名古屋港水族館のサイト
 ――が、これで終わらないのがネットの怖いところ。書き込みが本当かどうか、名古屋港水族館に確認してみたところ、水族館側では「書き込んだ憶えはない」とのことでした。
 内容については詳細に書いてあるものの、いずれもネットやテレビで調べれば分かることで、「他のスタッフに確認しても書き込んだ人はいなかった」と担当者。つまり、話題になっている書き込みは「飼育係」をかたった“なりすまし”ということになります。
 一方、「イワシに活を入れるためにマグロ投入」がどこまで本当だったのかについても聞いたところ、書き込みにあったとおり、本来の目的は“マグロを群れで見せる”ことで、イワシに活を入れるためではなかったそう。
ただ取材を受けた際、マグロを投入することで、結果的にイワシの群れがキュッとまとまる効果も出てくるだろう、という話もしており、記事も「完全な創作というわけではない」とのことでした。
 それにしても、気になるのはSlashdotに書き込んだ「当水族館の飼育係」を名乗る人物。マスコミの報道の信頼性が問われる昨今ですが、かといって匿名の書き込みを鵜呑みにしすぎるのも考え物、かもしれません。

654 :
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/01/news130.html

655 :
>>644
延べ床面積では美ら海水族館の2倍以上、海遊館をも超えて日本最大だけどね
総水量も、屋外プールも含めれば2万トンを超えて日本最大
水槽だけに限れば総水量2500トンだから、美ら海や海遊館の4分の1以下になるけど

656 :
飼育員がインタビュー答えてたじゃん。
マグロ輸送中死んどるし、でも養殖とはいえ黒マグロ購入出来る水族館って金持ちね。
やっぱり、ここのマンボウは消耗品扱いだったのよ。
トルネードの犠牲になってるマンボウはどうでもいいですね。
愛がないね。

657 :
敷地面積は広いんじゃん。
一度行くと戻ってくるの結構大変。
東京ビッグサイト並の進まない長い連絡通路。
イルカの隣のアザラシ要らなくね。

658 :
敷地面積に対して展示物が少ないから、ショボく感じるだけなのか。

659 :
カイオーくん日記更新しなくなった。心配

660 :
水族館のクセに、金魚すくいやってるんだな。
生き物をオモチャにするなよ。
ホント、クソだな。ここは。

661 :
>>660
金魚すくいが生き物をおもちゃにしてるだと・・・?江戸時代から続く日本の歴史だぞ
平安から続く金魚の歴史を語る上で絶対に外せないものだろうに

662 :
それを言い始めたらペットショップも生き物をおもちゃにしてるだろw
でも無理やり捕獲されるんだから弱って死んでく金魚もたくさんいるだろうな。

663 :
確かに日本文化だと思うし、俺自身、祭に金魚すくいが無きゃ淋しいとは思う。
ただ、水族館がやることじゃないだろ。
金魚すくいの金魚なんて、すくった後は、粗末に扱われる場合が多いだろ?
もちろん、ちゃんと飼う人もいるだろうけど。
そんなイベントを水族館が推進してどうすんのよ?
ここは、スクール頻繁にやったり、ボランティアの解説とかやってるから、
教育活動に力入れてるのかと思ったら、これだからなw
ちなみに金魚の日本伝来は室町時代だそうだ。

664 :
>>663
水族館がやって何が悪いのか全く理由になってないけどw
すくった後はそれぞれの責任だろ

665 :
1日で死んじゃうとかね。
金魚って元々観賞用の養殖魚だよね。
イワシの単独行動可愛いね。
群れで死んだイワシをマグロが食べてたが楽そうだね。
いちいち追わなくても良いと、マグロも思ってるでしょうw

666 :
>>663
ちゃんと飼い方とかきちんと解説されてるみたいよ
魚類への関心を高めることはまさしく水族館のやることじゃね?

667 :
夜もライブカメラで見れるのはいいね

668 :
>>664>>666
亀レス御免。
「掬った後の金魚を客がどう扱おうがは自己責任です。」というのは、無責任だろう?
持って帰る頃にはお荷物という事態は予想できる。
(wikiの「金魚すくい」の中の「金魚のその後」にもあるぞ。)
水族館という命を扱う施設が、無駄死にが予想できる催し物を敢行するのは如何なものか。
上の事態の対応として、解説してるからというのは、ただの言い逃れ。
解説を読んで、大事に飼う客ばかりではない。
それに、理想としては飼育の知識を得てから、次に水槽などを準備し、そして生き物を入手すべき。
いきなり金魚を渡すのは、順序としておかしい。
解説で飼育に興味を持った客が、後日ペットショップへでも行けばよい
(解説で魚類への関心を持ってもらう事自体は、良いことだと思う)。

669 :
カイオー日記更新したね。
良かったね。
何と金魚四匹も頂けるって、関東圏だから遠慮しとくね。
金魚すくいはしますけれども。

670 :
>>668
>解説を読んで、大事に飼う客ばかりではない。
これはなんでもそうだよ
野菜を買う人間にあなたはこの野菜を大切に使いますか?
って聞くのか?
バカかよ
そんなこと言ってたら商売なんてできない
世間を知らなすぎ

671 :
>>670
>>解説を読んで、大事に飼う客ばかりではない。
>これはなんでもそうだよ
だから、公立で、しかも保護研究とか、教育に力を入れているという水族館には、ふさわしい催し物じゃない。
野菜は食材に使われるのが前提だろ?
料理失敗したり、使われずに冷蔵庫で傷んでしまう場合もあるだろうけどw
一方、金魚すくいは(ただすくうことが目的の客も多いだろうから)、
ペットとして飼われることが前提とは言えない。これは、容易に想像できる。
二つは同列には語れない。

672 :
>>671
なんか、あなたの意見は『猫の乾燥に電子レンジが使えないなんて説明書にかいてなかった!』って言うクレーマーみたいに聞こえる

673 :
しつこく繰り返すが、
金魚すくいのみが目的の客は、持って帰った金魚の扱いに困る場合が多い。
結果として、まともに飼わない。
客のフォローに解説があっても、無計画な客がちゃんと解説を読むとは想像しにくい。
従って、このような命を無駄にする可能性のある企画は、私立のレジャーを前面に押し出したようなところなら未だしも、
公立で、保護研究、教育に力を入れる水族館がするべきでない。
上記のようなことは、机上で予想できる。それにも拘らず、イベントを行う水族館は糞。
そんなに理解し難いか?
それと
>>670
ちゃんと飼うか、客に確認しろと言ってるのではない。そんな企画やらなきゃいい。
八百屋は野菜売らなきゃ生活できないが、金魚すくいは、どうせ特別展の「賑やかし」だろうから。

674 :
>>673
黙れクレーマー

675 :
>>673
少しでも賑やかになればお金が入って魚達の餌代に当てれるんじゃね?
金魚は餌になったんだよ

676 :
>>674
もともとエサ金だしなw
毎回、馬鹿らしさに耐えつつ書いていたが、いい加減止すわ。
>>674みたいな奴まで書き込み始めたし。
次の話題ヨロ。

677 :
Wikipediaに「シャチの人工授精に成功」とかガセ書いたバカがいるようだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106056767
ステラは自然交配による妊娠・出産であって、名港が人工授精したわけじゃないだろ。
仮に人工授精だとしたら、名港の連中が鴨川に行ってやったということか。

678 :
>>677
可能性はある。
ラビーとオスカーの繁殖行動は確認されていたんだし
ステラが妊娠する頃には、ラビーの妊娠も確定していたはず。
ラビーが妊娠確定してから、意図的にステラを妊娠させたんだと思う。
人工授精か自然繁殖かは別として。
ステラはラン出産以降、妊娠制限されていたという話も聞く。
実際、ステラとビンゴの新しい赤ちゃんは、もう鴨シーではいらなかったんだよ。
すでに4頭も産んでるから、新しい赤ちゃんの価値は軽く、集客力が弱い。
それよりも、現在のショーの主役であるラビーやララに
価値ある「水族館3世」を産んでもらったほうが、集客力は高い。

679 :
もし本当に人工受精だとしたら日本初じゃね?
名古屋港スゴいじゃないか

680 :
人工授精に成功したとしたらそれは鴨川の功績でしょ。
あそこは人工授精イルカも生きているし。

681 :
今回もステラとビンゴは自然交配よ。
ガセかかない方が良いよ。
鴨川のシャチで研究したらダメでしょ。
赤ちゃんが雌で良かったじゃん。
クーの卵子って残ってるんでしょ。

682 :
一般公開はじめたんだから、レンタル料が発生して当たり前じゃね。
非公開なら金発生しない訳だし。
ステラの出産、NHKインタビューに答えてたの現鴨シーの館長だったけどね。
祖一さんでは無かったよ。
名港の飼育員さんに聞けば真実教えてくれるんじゃね?
もっとミライ君、大事にした方が良いよ。
影薄くて可愛いそう。
ミライ君の方が名古屋港の宝だと思うよ。
愛称タカラにしようと思ったけど、海外にタカラってシャチ居るからダメじゃん。

683 :
GWに行く予定なんだけどやっぱり混むよなぁ
チケットはコンビニで先に買うつもりだけど何時ぐらいが比較的空いてるんだろうか
水族館とか初めてだから全く予想がつかない

684 :
>>683
午後の5時以降が比較的空いてるらしいが・・・
正直、GWに行くなら空いてることは願わない方がいいと思うぞ
あと、車は絶対NGな。昼間だが駐車場にはいるのに2時間近くかかったことがある

685 :
夕方6時から8時は最高。
イルカショーは見ない。
開館すぐは空いてる
昼間は地獄だね。
南館いったら北館戻って来れないよ。
自分は南館サラッと見て、開館から閉館までステラだけどね。
生まれた子には、あんまり興味ない。
あんまステラに似てないしw

686 :
>もっとミライ君、大事にした方が良いよ。
>影薄くて可愛いそう。
実際に名港に来て確かめたわけでもないくせに
知ったかぶって上から目線で説教すんなよ。
ミライもナナも大切にされてるし、ちっとも影薄くはない。
ところでもうすぐイルカのゼロが出産するそうだが
父親って誰なんだ?

687 :
じゃあ行くなら朝か夜かな
ありがとう

688 :
そう思われた結構、何回も行ってるけどね。
ここ受付最悪すぎて話しにならん。

689 :
>>688
お、受付が最悪ですか
具体例をあげてくれ

690 :
どうせ受付嬢が不細工だとか、そういうレベルの話だろ。

691 :
>>663
>金魚すくいの金魚なんて、すくった後は、粗末に扱われる場合が多いだろ?
遅レスだが、そんなの初耳だぞ。
そりゃあ中にはそういう馬鹿もいるかもしれないが、大半は大事に飼うぞ。
お前の周囲の連中は命を何だと思ってるんだ。民度低すぎやしないか。
普通はきちんと飼う気のない奴は最初から金魚すくいなんかしない。
そもそも水族館で金魚すくいなんかやっても儲かるわけがない。
来館者は金魚を買いに来てるわけではないし
1匹もすくえなくても、何匹かはもらえるシステムだよ。
人件費考えても大赤字だ。
金魚すくいとか販売はあくまでオマケイベントでしかなく、メインは展示だろ。

692 :
ミライかわいいなあ。
アイちゃんとテトラさんはバックダンスでパフォーマンスデビューしてたのか。
あれ、ハンドウよりカマイルカのほうがやっぱ体のバランスがとりやすいんだね。

693 :
電話対応が最悪。
受付嬢になんか興味ねえわ。

694 :
>>693
具体例を書けよ
同意しようにも同意できん、なにがあった

695 :
GW前に行って来たんだけど、開演時間によってイルカショーの内容が変わるんですね!
朝一のとナイトショーを見て来たんですけど、年間パスポートの購入を真剣に考えてしまうくらい感激しましたw
片道300kmちょいだけど、二月に1度くらいのペースで通ってしまいそうです(元も取れるしね〜)

696 :
やっぱり死なせたね、バンドウイルカ。
飼育が難しいからだってさ。
クーもナミも死なせてるし。
向いてないんじゃないの?

697 :
生まれた時には話題に上らず、
死んだら、早速書き込まれる。
なんか、イルカも水族館も不憫だね。

698 :
死を隠すよりはいいと思うけどなぁ。
でも設備が整ってない水族館で長生きしてるイルカもいるし何か問題あるんだろうな。

699 :
バンドウイルカって結構どこにでもいるから、繁殖も…って考えてたんだけど、違うのね。
向いてないって言われるけど、名古屋はベルーガの繁殖に関しては日本一じゃん。

700 :
名古屋港の場合、出産経験のないバンドウしかいないことが原因だな
たぶん、バンドウたちが出産ということを理解できてない

701 :
>>699
ベルーガもいっぱい生まれてるけど無事成長してんのはナナとミライだけじゃない?
>>700
イルカにもステラ(シャチ)みたいに出産・育児経験豊富な個体がいれば変わるかな。

702 :
シャチ公開トレーニングの解説やってるスタッフ、台詞噛みすぎ・間違いすぎで何言ってるか分からない。

703 :
>>701
ナナの前のベルが、日本で始めて繁殖成功の個体。3歳くらいで亡くなったけど。。
ナナはその記録を更新中。
そしてミライくんも成長中。
この3頭以外では島根アクアスのシーリャってゆうオスしか無事に育ってない。
ベルーガの飼育は国内では、名古屋港、八景島、鴨川、島根の4箇所のみ。
八景島は去年、生まれたけどすぐ死んでしまった。
鴨川は、相性の問題なのか、繁殖目指してないのか、妊娠すらない。
だから、名古屋港のベルーガの飼育は日本一なのは間違いない。

704 :
クーちゃんの珍しい動画
http://www.youtube.com/watch?v=Pl1KpCfb0xo

705 :
こええw
大型哺乳類を食うタイプのシャチはやっぱ獰猛だ

706 :
>>701>>703
今まで死んだのは、ベル、グレイの子、ホワイトの子
ベルは生まれつき体が弱く、胃酸が逆流して
食道が常に炎症を起こしている障害があった
ナナ誕生時に同じ水槽で生まれたグレイの子は
ナナの母親(タアニャ)に殺された
ホワイトの子はホワイトの育児放棄で人工哺乳
ベルーガの人工哺育の成功例は世界的にも皆無
グレイの子は管理ミスの部分もあると思うけど、
他は仕方なかったんじゃないかな

707 :
知らんまに規制とけてた。
GWに行ったけど客がアホばっかだった。
イルカのショープール横の通路のところで何十人もおっさんおばはんが手摺に足掛けて登ってイルカを見てた。
登らないで下さいって張り紙やプラカード持ったスタッフが目の前に居るのに。
まぁGWでとんでもないくらい人は多かったけどこんなカスみたいな大人が大勢いることにがっかりだった。
うちの3歳児が
「あんなんしたらあかんなー」って言ったから
「アホばっかりやなーあんなん真似したらアカンでー」ってめちゃくちゃデカイ声で言うたったわ。

708 :
岩場に肩車とか最低。
GW凄い混んでたね。
生きものに、ヤジ飛ばす客とか最低。

709 :
>>707
たしかに足かけ、手すりにもたれるのはアカンけど、
そうできないようなレイアウトにすることも大事
念のために言っとくと、もちろん足かけ、手すりにもたれるのがダメだけど

710 :
>>>707
マナーのなってない大人は絶対的に論外だ。
だけどプラカード持ったスタッフに対して紳士的に意思を伝えるでもなく誰に注意するでもなく、大声で嫌味を言ってるだけの親子にドン引きして気分を害した客もいたかもな…
「正義は我にあり!」に基づく行動が正義とは限らない。 

711 :
>>710
707じゃないけどGWの状況を見て言ってる?
大げさでもなく何十人も岩場の所に大の大人が子供と猿みたいに登ってたんだよ?
スタッフでもあの人数はどうしようもない。まして注意なんて出来るわけない。
>大声で嫌味を言ってるだけの親子
そんな事言ってる人は見かけなかったけど、それを聞いて恥ずかしい事してると気づく大人がいればいいじゃん。
私が聞いてたらよく言ったと思うけどね。

712 :
>>703
和歌山の水族館じゃないところで飼うらしいけど、
シロイルカって、そんなにホイホイ輸入できる状態なのか?
中国の水族館にも来ていたし、韓国の万博でも目玉になってた
あんまり、あちこちに登場されると、乱獲が心配になるわ

713 :
>>712
おそロシアってことだね

714 :
鴨川に居るカナダ産個体のぞけば他全部ロシア産。
ベルーガは買えます。

715 :
その施設、初めて知ったわ。
HP見てきたけど、なんか…ほんとに商業施設にイルカ達使われてるって感じで好感持てない。
まぁ、他の水族館もそういう一面はあるだろうとは思うけど。
なんか、遊園地にイルカがいる、みたいな雰囲気?
そしてふれあい高いww
タッチで1500円。
ボートにのって触るやつは4500円!!!!!

716 :
いいえ、水族館は水族館です。
季節によってイルカの種類変わりますって、寿司ネタですね。
島入場料は別料金ですね。
釣り堀も別料金、一体いくらかかるんですか?
近くの水族館で触れあえるから別にって感じですね。

717 :
シャチの赤ちゃんの名前リンに決まったね。
ステラの子供はラビー、ララ、サラ、ランで全員ラがついてたから違和感がw

718 :
違和感というより…
ラン&リン で名古屋に残しそうなネーミングだな、と。
可愛い名前だけどね。
なんか名古屋はだんだんと、「鴨川から緊急輸送」ということを公にしなくなってる気がする。
鴨川に協力してます、お預かりして大事にしています
ってスタンスのが好感度は上がると思うんだけどな。

719 :
じゃあ、ランボルギニーを苗字にしようヨ

720 :
いまだに鴨川、鴨川、言ってるのは極一部の偏執性オタクだけだろ
もう全頭名古屋のシャチなんだよ。今後もね
名古屋の観客はシャチが観れて無邪気に喜んでる
現実を受け入れろや。現実を

721 :
ナイトショー良かった!

722 :
鴨川にレンタル料払ってるのに。
名古屋港に決定権ないから別にいいや。

723 :
イルカショースゴい!!
前からロケットジャンプとかシャワーとかって
前からやってたの?

724 :
おっ、偏執性オタクが何やら燻ってるなwww

725 :
前からやってるよ。イルカシャワーは昼間だけかな?
人間がイルカと一緒に泳ぐのはナイトパフォーマンス。夏の定番。
(GWもやってるけどね)
毎年見てるけどいいよね。

726 :
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=g8V1DaGYWHY&NR=1
自分よりも遥かに小さな人間の子供を相手にイキがって威嚇するリンと
それを止める姉ラン
首を小刻みに振るのは威嚇行為らしい。

727 :
久しぶりに名古屋港に行ったが、何となく雰囲気が変わっている印象を受けた。
イルカショーは
エコロケーションの話とか
イルカがどうやってフリスビーをキャッチしているか?
みたいな学術的な話題は一切無し。
その代わりにトレーナーさんが人間ロケットとかやってる。
イルカの背中からジャンプとか、アレ、鴨川でシャチにやってることじゃん??
名古屋港の運営スタイルが
学術重視から商業重視へとシフトして、鴨シー化している。

728 :
>>727
GWと夏休みは普段とプログラム違うよ
普段は普段で、イルカの名前の由来とか技の紹介してるだけだけど…
昔の方が面白そう

729 :
そうだよね
平日は解説多目でわかり易いヨ
「イルカからのプレゼント海水シャワー」「準備は☆イイですか〜〜♪」
2列目に座ったら4回もかけてくれた^^ 水量はバケツ数杯分かなぁ?
イルカオリジナルポンチョで回避してるけどねwww
バンドゥイルカさんプレゼントありがとう楽しかったヨ

730 :
お盆休み中は毎日行きたいけど、土日はいつでも行けるので、他県から沢山の人が来るお盆休み中は行かずに、その分1人でも多くの人にイルカパフォーマンスを楽しんでもらえたらいいな。

731 :
シャチの家族が来てから初めて行って見たが、がっかりだった。
なんでシャチのトレーニングをメインプールでやらないんだよ?
でかい雄を見たかったのに遠くで見えただけ。
メスは子育てでパフォーマンスは無理だとしても、オスはメインプールでジャンプするだけでも
お客はど迫力で喜ぶはず。見たかったなー。
現状ではシャチファンとしては物足りず、見に行く価値なし。

732 :
>>731
シャチファンなら何で知らないのかな、その事情を。

733 :
がっかり…とか、見る価値なし…とか、でシャチファンね(笑)

734 :
オスだけ引き離せっていうんだ、シャチファンなのに。

735 :
「Oh!舌かな?」の合言葉でゴックンしてくれる35歳の可奈おばちゃんが今名古屋では有名だよ。

736 :
シャチが見れないんじゃだめだなー

737 :
え?普通にシャチ見てきたけど何言ってんの?
シャチのりんちゃん可愛かった
親シャチに甘えてたよ

738 :
カイ○ーの日記?は本当に寒いな・・・あれほど無意味なコンテンツがある水族館のHP初めて見た

739 :
日本で唯一、シャチショーやってる事が今の売りなんだからね。
最近、ララ絶不調で毎回ピンチなんだがら。
既にショー引退してるビンゴをショーだせって反対。
ビンゴには無理させちゃダメ。

740 :
ビンゴは野生のシャチの平均寿命超えてるから、日本人に例えたら80超えたおじいちゃんを無理やり働かせてるようなもんだからなショーさせたら。
リンは名港のシャチになってしまったわけだから成長したらきっと客寄せのためにショーさせるんだろうけど。

741 :
相変わらず「文法って何?」ってな書き方だなあ

742 :
シャチの寿命て50年以上なんだろ
30ちょっとならビンゴは男盛りなんじゃなの?

743 :
メスのシャチは、人間並みの寿命だけれど
オスは野生でも30年平均らしいね。
逆にビンゴには、飼育下だからこその変則で長生きしてほしいよ。

744 :
細身で「羽野晶紀」似のおば様に声をかけられ連絡先を教えて頂き、後日
大変気持ち良くしていただきました。
このおばちゃんこそ、今名古屋で有名な35歳ぐらいの可奈おばちゃんです。

745 :
オスの最高齢 J1 Ruffles 60歳 〜2011
メス       J2 Granny 101歳 存命 

746 :
ステラがビンゴとバトルして負傷。

747 :
ビンゴに噛まれて流血してたみたい…ステラ大丈夫かな?
リンが眠りながらステラにずっと寄り添ってたけど、子供らのメンタルも心配だね。

748 :
鴨川のアースや今は亡きオスカーもよく噛みつかれて傷だらけになってたよ。
シャチ同士の喧嘩ってよくあるし「よそ者」を追い出す時以外は手加減するから大丈夫。

749 :
最近あまりビンゴが出てこないのもステラさんとの喧嘩のせいかね
でもステラ母さんは大事な身体だからあまり傷つけないであげてね(T_T)
いや、ビンゴも大事だけどね
仲良くね

750 :
ビンゴがランと交尾してる写真をのせてるブログがあった。
その人はシャチオタではなく家族レジャーで名港行ってきた!という感じ。
あらあら、奥さんは頑張って子育て中なのに、パパは若いメスと・・・(^_^;)
というようなことが書いてあって、よくわかっていないようだった。
妊娠させないように投薬などの配慮していると思うけど、なんかもうがくっとした・・・
勿論ビンゴやランに対してではなく・・・・・。

751 :
ベルーガのターニャが妊娠したかどうかわかる人いる?
GW頃はホドイと同居させて「ただいまお見合い中」って紹介されてたけど。
トレーナーに聞きそびれた・・・

752 :
>>747
そんなことがあったんですね!!
今日 シャチを見てきましたが みんな元気でしたよ〜
特に ステラとランが お客さんの子どもを見つけて様子見に行ってる姿がほほえましかったです

753 :
鴨川時代にはお腹を噛まれて流血したこともあったみたいだし、もしビンゴが本気だったらステラの背びれ千切れてたよ。
骨のない部分ばっか狙ってるから相当頭にきてたんだろうけど・・・
>>750
もうすぐランも繁殖可能な年齢になるからビンゴとランは離されると思う。
海外じゃ父親の子供妊娠しちゃったシャチもいるけどね。

754 :
>>750
なにか悪意を感じる書き方だなw
イルカやシャチは交尾の真似事をする事がある。指導だったり欲求不満か真意は不明だが。
ビンゴ発情期でステラに近づくと冷たく突き放されるから、仲良しランちゃんを真似事で抱っこしてたんだろ。
さすがにビンゴも本気ではしない。相手はちゃんと分かってる。
海外のケースはちょっと特殊な状況下だしね。
流血事件も子育て中で構ってくれないステラにビンゴがイライラして
激しいケンカになってしまったんだろうなぁ。

755 :
>>754
>さすがにビンゴも本気ではしない。相手はちゃんと分かってる
それは人間の都合のいい勝手な解釈だと思うんだよねー
人間に飼育される特殊な環境だから、ステラとビンゴと子供は全員同じ群れだけども
野生では父親は必ず別の群れの雄だ。
雌は発情期には次々と色んな別の群れの雄と交尾し、生まれた子は母親の群れに属する。
事実上単なる精子提供者でしかなく本来育児をしない雄にとっては
「自分の子供」「自分が父親」という概念すらない。
だからステラが産んだ子達のことを「自分の娘達」と認識しているのかどうか・・・。
それと野生の雄シャチは若い個体よりも爺のほうがモテる。
野生の厳しい環境を長く生き延びている=強いというのも勿論あるけども
生まれた娘が大人になったとき、知らずに実の父親と交尾してしまうことがなるべくないように
老い先短い雄を相手に選んでいるのだという説もある。
こういった野生の生態を考えれば、飼育下では人間がきちんと管理しなければ近親交配が起こりうるのは当然じゃないの。
>>753
妊娠はさせないと思う。
それに実姉のラビーが9歳で初懐妊だからランの性成熟もあと少し先かもしれない。

756 :
えらい喧嘩腰で噛みついてくるねw
野生のオスも群れの子の育児を手伝うこともあるね。
ビンゴはラン、オスカーはアースの育児を手伝っていた。
同じ群れの子供だと認識出来てるからでしょ。
ビンゴが誰彼構わずメスに手だすなら、ラビーやララも襲われる。
血縁関係のないオスカーとララにも子供が出来ててもおかしくない。
所詮シャチは動物だからって馬鹿にしてる様だが
ちゃんと感情があって相手を見ているし、本能だけで突っ走るほど馬鹿ではないよ。
海外の近親交配のケース、あれは娘が特殊な育成環境の中で
恐らく同じ群れのオスだと認識したうえで父親に恋してしまったもの。
娘の父親依存が強すぎて飼育員も危ないと分かってて離せなかった。
ビンゴとランは、今のところ健全な親子関係に見えるよ。

757 :
>>756
自分ID:Bswquxby0じゃないけどさ。えらい喧嘩腰かね?
それよりもトレーナーさんが2chにまで書き込みまでするとはね。
あなたと全く同じことトレーナーさんも言ってたの偶然なのかな?
特に故オスカーがアースの子育て手伝ってた話を引き合いに出す言い回しが一緒で驚いた。
色んな水族館や動物園で、客として飼育員と話すけど、専門知識が豊富なはずなのに
客は素人だろうと踏んでいるのか、飼育や館(園)の不利益になりそうな都合の悪い指摘には
尤もらしく適当な事を言って回避しようとする場合が多いね。

758 :
都合の悪い指摘とか、尤もらしく適当なとか、トレーナーが書き込むとか
悪意いっぱいで逆にスゴイね(笑)
シャチマニアなら知ってる様なこと書いただけでトレーナー呼ばわり、ありがとう。
どうやらこの板は、純粋なシャチファンばかりではないみたいだね。
もう議論の相手したくないから書かないよ。
純粋なシャチファンだけ集う場所に帰るから、トレーナー陰謀説とか好きに妄想してたらいいよ。

759 :
>>756
オスの子は狩りや性教育を教えるために大人のオスが面倒みることあるっていうよ。
でもメスは見ない。
若いオスは年下の子供(性別問わず)の面倒を見ることはあるけどビンゴ若くない・・・。
>>758
自分と>>757が同一人物と決め付けてるし(自分は別にいいけど)
全く同じことをトレーナーが言ってたぞ、と指摘されただけで
イヤミを並べ立ててモウコネーヨ!とか、もうね・・・w
実はトレーナーから聞いたことを受け売りでドヤ顔で話していたのがよほど恥ずかしくなったのか
本当にトレーナー本人だったかw

ところでターニャ妊娠してないの?
トレーナーに聞いた人によると
「わからない。妊娠しているという兆候がみられないけど、していないと断定もできない」って返答だったらしい。
ベルーガはまだホルモン検査じゃわからないのかな。

760 :
なんか必死すぎて怖いわ

761 :
>>754以降はレス見返してどれだけ己が醜いか気づくべき
757はただの煽り屋だろうからスルーするとして754も755もひどすぎんぞ

762 :
そろそろ生まれたかな。

763 :
あー、バンドウ妊娠中だったか
名古屋港はベルーガとかウミガメとかペンギンとか、難しそうなところは成功させてるのにバンドウは上手くいってないよな
今度こそ上手くいってほしい

764 :
ゼロはうまくいくと思ったのにな。
今度こそ育ってほしいなと願っている。
関係トレーナーも大変だし、
その苦労が報われてほしいと思っているよ。

765 :
イルカショーの初音ミクの音楽が嫌い。
パフォーマンス全然あってない。

766 :
昨日の夜に生まれたばかりのバンドウ赤ちゃん可愛かったヨ
大きく育ってね・・・育児中の為まだ未公開になってます。
バンドウイルカは半道海豚って日本名だったとは思わなかった。

767 :
バンドウは坂東なんじゃ・・・

768 :
アンおめでとう!
今度こそ赤ちゃん無事に育ちますように。。!
ゼロさん、サポートしてくれて心強いね。
アンと赤ちゃん頑張れ!

769 :
>>765
え?なんで?めっちゃ合ってるやん

やっと 出会えたね
ずっと待ち続けてた
君に この場所で
最初は 何も分からずに
少し どきどきしてた
でもみんなの優しさが
僕に 勇気をくれた
ひとつひとつゆっくりと
前に 進めていこう
戸惑う事もあるけど
大丈夫 今は信じて
くじけそうな時はいつも
思い出すよ 君の事
負けない気持ち 譲れない思い
いつまでも 忘れない
いつも 夢見てた
きっとかなえる だって
君との約束を守るため
やっと 出会えたね
ずっと待ち続けてた
君に この場所で

770 :
>>767
本当は ハンドウイルカが正解ですよ

771 :
>>769
夏季限定の水中パフォーマンス後の
新曲の事じゃないのかな。

772 :
そういや今日はクーの命日だね。
もし生きてたらステラ達は名港来てたかな?

773 :
その曲じゃない。
なんか歌詞も聞きとれないダサい曲に変わった。

774 :
耳コピだから、間違ってたらゴメン。
『With you』
 楽しかった時が 映画のエンドロールのように流れていく
 君と過ごした かけがえのない時間も
『思い出』って言葉に変えられて 記憶の彼方へ
 出会えたみんなに 心から「ありがとう」って
 伝えたい でもうまく言えないよ
 だって…… 恥ずかしいんだもん
 季節が変わっても 天気が変わっても
 ボクはいつでもここにいるよ
 だからお願い 忘れないで
 一緒に遊んだ この時を
 悲しいこともあったんだ 寂しいこともあったんだ
 でもみんなの笑顔で そんなこと全部忘れちゃった
 楽しいことが きっときっと 嬉しいことが もっともっと
 できたらいいな これからもずっと一緒だね
 君の後ろ姿が 小さくなる前に後ろ向いた
 だって 悲しい顔だけは見せたくない
「次はいつ会えるの?」なんて 訊く勇気もない
 ボクにできることは 元気でいることだけ
 だから みんなと会えた日は
 ちょっと 照れちゃうのかなぁ
 夕日が沈んでも お星様が光っても
 ボクはいつでもここにいるよ
 だからお願い 覚えていて
 一緒に笑った この時を
 泣きたいこともあったんだ 苦しい時もあったんだ
 だけどみんなの声が ボクの背中を押してくれるんだ
 素敵なことが きっときっと 大好きなことが もっともっと
 できたらいいな これからもずっと一緒だね
 悲しいこともあったんだ 寂しいこともあったんだ
 でもみんなの笑顔で そんなこと全部忘れちゃった
 楽しいことが きっときっと 嬉しいことが もっともっと
 できたらいいな これからもずっと一緒だね
 これからもきっと……一緒だね!

775 :
ライブカメラでイルカの親子見れるね。
かわいい〜(・∀・)
大阪人だけと年パス買っちゃおうかなぁ。

776 :
少し前の「ゼロ」の赤ちゃんよりも動きが活発でいいね。
夜もライブカメラで見れるから
水族館に行けない日はこれで
チェック出来るので重宝している。
大阪からなら年パスはアリだね。
大小連休毎に来れる距離だしな。

777 :
大阪と名古屋って意外なほど近いよね
海遊館は嫌い。須磨は嫌いじゃないけどボロくて魅力が無い。京水も嫌い
鳥羽と二見と名港が良い。城崎も悪くない
京阪神は人口が多い割りに水族館のレベルが低い
海遊館のオープン当時の先進性にあぐらを掻いてしまった感じ
名港に北館が出来た時点で立場は逆転してるんだよ

778 :
関西方面は新名神のおかげでだいぶ近くなったと思う。
運転手は大変だが、ほとんど高速で来れるし
順調だと2時間以内で来れるならいいよな。
行き帰りの渋滞は逆方向なのでそれも心配無いしな。

779 :
バンドウ赤ちゃん泳ぎ上手くなってるよ
アンお母さんありがとう・・・ゼロもね^^

780 :
水中パフォーマンスもあと1週間で終わり。
トレーナの方々もご苦労さんだな。

781 :
トレーナ最年長の人、パホーマンス中でも
イルカのコンディションをガチ熟知して指示出してるね
サンキュー んーーま!

782 :
>777
名古屋からはちょっと遠いが
竹島水族館もいいよ
寒くなったら(水温調節の電気代節約のため)
タッチングプールでタカアシガニやダイオウグソクムシさわれるよ

783 :
愛知で一番は南知多です。

784 :
それは無いな
名古屋港水族館>>>>>南知多ビーチランド>>>>>>>>>>>>>>>竹島水族館>碧南海浜水族館

一般的な評価はこんなもんだろ

785 :
個人的に
南知多ビーチランド>名古屋港水族館

786 :
楽しいのは南知多かな
どこの動物園、水族館よりふれあい系は充実してると思う
でも名古屋港水族館も好き
鳥羽水族館と葛西臨海水族館と名古屋港水族館が
自分の中では優劣つけがたい

787 :
サンゴ礁の海リニューアル中のプール本格的に工事が始まりそうですね
海水全部抜かれて構造物だけになってた。
前回豪華な金魚が居た1階の水槽に中型小型の魚達は展示されてました。
大好きだったサザナミフグに又会えるとは思わなかった^^

788 :
ヒゲペンギンに会いたいお(´・ω・`)

789 :
http://web-aquarium.net/zukan/pen/img/zukan_pen_hige_001.jpg

790 :
本当にブサイクだなぁ
かわいすぎてたまらん

791 :
なんだかオードリー若林っぽくてかわいい…

792 :
フェイスラインを偽装して小顔に見せたいんだろうな

793 :
ステラの怪我は、ビンゴのせいじゃなかったらしいね。
疑ってしまってゴメンよビンゴさん。
涼しくなってビンゴもトレーニングに復活したし、家族仲も安定してるね。
リンちゃんは最近、ラン姉ちゃん大好きでつきまとってる。
ランのトレーニングいつもリンちゃんが邪魔するけど、それもまた可愛いw

794 :
ルルとアイが特に好きなんです・・・
でも、水族館に行くたびに増えるんですよねお気に入りさんが^^
バンドウ赤ちゃん大きくなってるね。又おじゃまします!

795 :
Hワオャ゙タr

796 :
ここ行ってきたけどイルカみたいに水中のシャチが見れないのが残念

797 :
ビンゴは優しいじゃん。オスカーがステラにヤキ入れられてたら庇ったぐらいで。

798 :
ビンゴはオキゴンドウに負けたシャチだから。

799 :
クーちゃんはハンドウイルカに追い掛け回されました。

800 :
ショーの音楽、微妙だった。
いつからシャチがショーに出なくなったの?

801 :
臨月と育休にはいってから

802 :
メインプールに鴨川の三頭が出る事は無い。
ショーは、リンちゃんが大きくなるまで待って下さい。

803 :
日本で初めてのキイロサンゴハゼの繁殖成功
ttp://www.nagoyaaqua.jp/aqua/part/saka/pdf/5-21.pdf
シャチやコウテイペンギンの話題に比べれば地味だけど、
こう言うのも何気にすごいと思う。

804 :
ここ数日中部各県の水族館巡ってる。
名古屋港は今日初めて行ったがいろいろ工事中で凹んだ。
イルカショーは中継&リプレイがスゲーね。
でも上にもあったけど、南知多のほうが楽しいショーだったかな。
アシカすげー登ってくるし、いるかは出し惜しみせずバンバン暴れるし。
ショー以外でもお客さんがイルカとキャッチボールしてたし、
セイウチの館に入ったらセイウチスタンバってて吹いたしw
触れ合い感がハンパなくて一番印象に残ってる。
名古屋港は割引券もらったし、
いろいろリニューアルしたらまたリベンジしに来るわ。
よし、明日は三重の3件だ!

805 :
>>798
それって義理母のカレンと姉のパティーが亡くなってボッチになった直後。
30年ちかくもまえの話を引っ張り出してディスるのイクナイ
可哀想な話だと思わんの?
あの頃のビンゴは今のアースよりも子供だったのに
ボッチになった上に別種からはいじめられて。
ビンゴのステラ思いで優しい性格は、子供の頃のつらい経験があったからなのかもしれないね

806 :
リンはステラママの鰭を甘噛みして遊んでますね
噛まれた所が白っぽくなってて痛かゆそう

807 :
>>805
ビンゴと一緒に日本に来た、ビンゴより二歳上だったシャチという情報以外
パティがどんな個体だったのか知る由もないけど、ビンゴの姉だったの?

808 :
リンの誕生日は11月13日だよ

809 :
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★
メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪
まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です

810 :
アデリーペンギンの双子キター

811 :
リンお誕生日おめでとう

812 :
>>810
スゲーそれどこ情報?
鳥類の双子は卵の中で通常の半分の栄養しかないから
どちらも必ず死んで卵腐るって話だけど

813 :
二卵性双生児って事だろw

814 :
>>812
すまん、言い方が悪かったかな、殆ど知識がないもんで
ライブカメラの映像

815 :
リンが満1歳になったことから紹介方法がチェンジ!
赤ちゃんシャチ・リン→子供のシャチ・リン
今日はステラママが母乳と切り身の魚をリンにあげてる所を
水中観覧エリアで見れましたぁ。

816 :
かけっこ、短距離の家庭教師 トランセンド
我が家の大型水槽で飼っていますドチザメ君がとても元気でやんちゃです。
http://www4.hp-ez.com/hp/tanabota/page4/bid-180409
http://megalodon.jp/2013-1205-1738-55/www4.hp-ez.com/hp/tanabota/page4/bid-180409
科学技術研究所 【かぎけんWEB】
ドチザメ(奴智鮫)
箱根園水族館で、2012年6月24日
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/fish-dochizame_large.html

817 :
楽天通販の熱帯魚に
水泡眼のピラルクーで
世界に一匹しかいない という宣伝文句!
ぜひ名古屋港水族館で
飼育してほしい!
自分で飼いたいが高い!
orz
誰かひとりの物になるのは嫌だ!
奇形でなければ
品種として増やしてほしい!

818 :
20ほど昔に、名古屋港へ野生の鯱がやってきて、
堀川を俎上して名古屋城をめざしたり、
なんとか海に帰そうと大騒ぎになったことがあったね。
あのとき水族館があれば、捕獲(保護)して展示の目玉にできたのに。。。

819 :
>>818
シャチが迷い込んだのは2000年だから水族館はあったよ

820 :
>819
当時は北館なかったから無理

821 :
南館二階の自販機コーナーの横で休憩してたら来館者が警備の人に「子ガメにタッチ」の場所を聞いていたのでそのイベントがあることを知りました
連れていた幼稚園児に「タッチしてみる?」と聞いたら結構乗り気だったのでタッチに参加する事に・・・
開始10分前には自発的な並び列が出来ていたのでそこに並んだら、5分ほど前だったかな?担当者が来てその自発的な並び列を無視した方向に並べと言われて自発的な並び列が意味を成さないぐらいに乱れて
今まで並んでた自分たちは??? 子供たちになんて説明したらいいのか???
もう少しその場の雰囲気を察して、自発的な並び列を誘導するとか、事前に並び方向を誘導するとかして欲しかったです。

822 :
貴重な意見はここでなくて、是非水族館へ

823 :
ここの飼育員さん、列整理なれてなさそう。

824 :
パチプロチェンマイを今すぐ検索(本人画像あり)。18才未満の打ち子を雇い、パチンコを打たせています。見かけたら警察、店に連絡お願いします。

825 :
明日、子ガメにタッチ行ってみます。
タッチした記念のカード貰えるよね。
潮風ひろばのジェンツーペンギンよちよち歩きは
ペンギンを真近で見れる良いチャンスですね

826 :
日本におけるランキング(延床面積)
01. 名古屋港水族館 41,529平方メートル(分棟型)
02. 海遊館 31,044平方メートル(単棟型)
03. 鳥羽水族館 24,981平方メートル(単棟型)
04. 鴨川シーワールド 22,699平方メートル(分棟型)
05. マリンワールド海の中道 21,079平方メートル(単棟型)
06. アクアワールド・大洗 20,299平方メートル(単棟型)
07. 沖縄美ら海水族館 19,199平方メートル(分棟型)
08. 横浜・八景島シーパラダイス(アクアリゾーツ) 18,204平方メートル(分棟型)
09. 神戸市立須磨海浜水族園 14,637平方メートル(分棟型)
10. 新江ノ島水族館 13,800平方メートル(単棟型)
日本最大の水族館です

827 :
南極観測船ふじがあるのもポイント高い

828 :
アザラシプールが一番狭い名古屋港。
アザラシ可哀想。
大きくなれないよ。

829 :
>>827
別にそうでもない。
http://www.youtube.com/watch?v=Tz95D_dUayY
ランディングしたら帰れなくなった子シャチ。
しかし仲間はスルーw

830 :
マンボウまた入ったね
死んでは入れ、死んでは入れ
消耗品と割り切ってるね

831 :
カピバラって結局何だったんだ・・・
サンゴ特別展の水槽汚いし魚がボロボロ
ホムセンのペットショップの方がまだ綺麗だわ

832 :
名港に年賀状送った人、住所も名前もカイオーの日記で晒されてたね。
今は気づいたのかぼかし入れてあるけど。

833 :
WWW

834 :
水族館は魚の魅力を伝えなきゃね。
マンボウは、どこの水族館も傷だらけ。ビニール貼ってあれば良いよ。
ここの黒潮水槽、ビニール貼ってないし。

835 :
海遊館のマンボウはビニール張ってあったけど、顔ボロボロでかわいそ過ぎたわ

836 :
マンボウは人気があるから、水族館が飼育したくなるのは分かるけど、
しょっちゅう何匹も入れて、1年ぐらいかな?で全滅。それで、また補充。
スタッフが1日何回も潜って給餌したりして、努力してるけど、
やっぱり物理的に飼えない種類はあきらめるべきだと思うんだけどな
>>831カピバラは単に館長の好みだそうです。

837 :
シャチがいるから他の展示が汚くてボロボロでも安心だね!
規模の割に内容が薄いわ

838 :
北館はシャチ以外も頑張ってると思うが、南館は正直終わってるな
俺は鯨類には余り興味がないので、南館楽しみで行ったんだが、
観た後、なんか哀しくなったな
工事の分割り引いても、酷いよね

839 :
俺は名港の南館って、高く買ってるけどな。
一番魅力あるサンゴ水槽が工事中なのは痛過ぎるな。あそこを工事されると魅力半減だわ
むしろ南館の弱点は、あの陰気で中途半端な大きさのメイン水槽だからな。
あの水槽を何とかしなければならないのに、今でも通用してるサンゴ水槽の方に手を付けちゃった
名港の南館って、
葛西・八景島・鳥羽・海遊館・城崎・海の中道・かごしま
この辺りと同世代だからな。
だから魚類展示が楽しみな奴は、その後の世代の水族館と較べると厳しいだろうな
海獣が好きな奴は北館の新しさと大きさで、南館の古さが打ち消されるだろうが

840 :
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日で、現在各所でクレーマーとなり問題を起こしている。

841 :
>>838
連休のイベントスケジュールはシャチ優先で動いてる
公開トレーニング増やしてイルカふれあいイベントを中止したり
水中観覧面の立て看板でアザラシの解説版が隠れたりしてて非常にお粗末だよ
何年も変わり映えしないイルカショーも見飽きた

工事完了しても生体サンゴに構ってばかりで魚類展示は期待出来そうにないわ
エンゼルフィッシュとアフリカンシクリッドを混泳させるような職員がいるくらいだし厳しいどころの話じゃない

842 :
プールが広過ぎて、水中パフォーマンスの凄さが伝わらない。

843 :
その昔、
名港、海遊館、八景島初期のころに
ほぼ同時期に見学して思ったのは
名港は無味乾燥なただの「通路」が多すぎ、
という点だった。
最近はずいぶんマシになったが、
それでも基本レイアウトは変えられないからねえ。
あ、南館のことね。改装後はどうなるかわからないけど。
ところで、新世代の水族館というのは
沖縄のなんかがそうなんだろうけど
他にはどこなんですかね?
あんまり遠方は詳しくないもんで。

844 :
南館に無駄な通路が多いというのは深海ゾーンの事だろうな。
南館の中盤は日本海溝へ降りて行く演出も兼ねてるんだろうが、たしかに無駄に長いスロープが続く
あと、最後のペンギン水槽の前後から出口までが空間的に無駄が多過ぎる。
あの辺は詰め切れてないな。ただ、展示全体としてはそんなに悪い構成ではないと思う。
当時としてはあんなもんだったんだろう
海遊館だって5階以降は同じ水槽ばかりで退屈だからな。
その点、八景島はコンパクトによく纏まってるわ。入館料が高過ぎるのが難だが、民営だからな
>>843
新世代の水族館とはね、
男鹿・ふくしま・大洗・新江ノ島・名港北館・アクアス・海響館・海たまご・美ら海
この辺りね。
この世代と比べると、前世代の名港南館は明らかに見劣りする。
新潟みたいに化粧直しで誤魔化すのが関の山。それは仕方無いと思うの。
それでも、鳥羽だけはかなり頑張って抵抗してるけどなw

845 :
>>841
>エンゼルフィッシュとアフリカンシクリッドを混泳させるような職員がいる
俺もこの水槽見たけど、何のために展示してるのか意味が分からんかった
いまどき、熱帯魚飼育の初心者でもあんな組み合わせはしないよな
結局、この意味なしシクリッド水槽とか、館長の趣味っていうだけのカピバラとか、
努力の割に、長生きさせられないマンボウとか、労力を無駄な方向へ浪費してるんだよな
その結果、831が言うみたいな、小汚い展示が目立つようになるんだと思うよ
>>843
南館って「南極への旅」というテーマに沿って、各水槽が並んでいるわけだから
>無味乾燥なただの「通路」
が生じる余地はあまりない気がするけど?昔は違ってたのかな?

846 :
リロードせずに書き込んじゃったよ
深海コーナーは無駄な部分って記憶にないけど(標本が並んでる通路のこと?)、
確かにペンギンコーナーから出口というか、タッチングプールまでは
エスカレーターとただの通路だね(あれ位は許してやれよという気がするが)

847 :
規模の割りには展示がお粗末。
特に南館。
海獣充実?って言っても鯨類ゴマフアザラシしか居ないし。
南館の警備員さん、特に暇そう。

848 :
同じ事何回も書かなくていいよ。言うほど南館は悪く無いしな
北館はシャチが見れるだけで凄い。以上。
文句があるなら、南館の工事が終わるまで岐阜か鳥羽にでも行ってるんだな

849 :
従業員も設備も来館者にやや不親切なんだよね
それでも人が多いって事は立地が決め手か・・・
あとオスイルカの1頭が傷だらけで可哀想なんだが
パッと見るとハナゴンドウかと思うくらいボロボロだわ
>>845
今はシクリッド隔離されてオトシンクルスが入ってるよ
そしたら次は苔で砂利が緑色に染まってて笑える

850 :
昨日5連休中の水族館に行ってしまった
うーんw周辺の施設も合わせて閉館ちうでした。
海上に数百羽のカモメの群れが居て見応えがあったヨ
エサは豊富にあるんだねえ

851 :
南館、立ち止まらず見ろってどんだけ殿様商売やってんだよ。
シャチが来てから強気だなw

852 :
2月上旬に初めて行った時、
オスのビンゴがずっと奥のプールに居てあまり見れなかったんだが、
基本的にそんなもん?
公開トレには参加しないの?
日によっては手前のプールに居たりするのかね。
高齢だしもう弱ってるのかな。

853 :
ビンゴを第一プールで見られる条件みたいなのありますか?
1度近くで見てみたいので。
寒い日or暑い日
午前or午後
観客の少ない平日or観客の多い休日
などなど

854 :
>>853
その日次第。
ステラに怒られると医療用プールに引きこもったままで上からでも見辛い。
最悪の場合、トレーニングも医療用プールでやって水中での姿すら見えません。
シャチはカカア天下なので出てこない時はシャチの習性だと思ってください。
行っても行ってもビンゴが見れないら足が遠のいた俺からのアドバイス

855 :
>>854
ここ1ヶ月の間に3回行きましたけど、
最初の時公開トレーニング後に一瞬出て来た位で、
後の2回は医療用プールにずっと引きこもり状態でした。
飼育員が常連らしき人に、
朝ステラに怒鳴られてどうこう言ってました。
トレーニング中も医療用プールでジャンプしてました。
体力的に弱ってるわけじゃないのなら、
根気良く通えばいつかは見られるのかな。

856 :
>>855
見れるかどうか分からないのに交通費かけて行くのもねぇ・・・

3Fのシャチ観覧面どうにかしてほしいわ
最前列の人しかマトモに見れん
メンテナンス工事で邪魔くさい擬岩壊すのかとおもったら
「見るなら10分以内にしろ」という上から目線の注意書きが増えただけだったわ
散々シャチを呼び物にしておいてそりゃねーだろ

857 :
殿様商売の名古屋港ですから、二階の観覧窓に居座れば良いかと思います!!
ロープ邪魔ですけど仕方ない。

858 :
今日ビンゴパパめっちゃ来てたよ
「おっきい!」観覧エリアから歓喜の声が沸いてました。
4頭ファミリー見応えあっていいですね。

859 :
どのくらいの割合で出て来てるのかね。
営業時間内はシャチプールのライブカメラあるみたいだけど、
スマホからは見れないし。

860 :
開館時間過ぎてからビンゴが外のプールに出ると、
医療プールと第2プールの間のシャッターみたいなやつ閉めて、
営業時間中は医療プールに戻れなくしてるみたいだけど、
誰か詳しい人居る?

861 :
やっとビンゴ近くで見れたわ
とりあえず満足

862 :
今日は休館日

863 :
現在、館内にどんなガチャガチャが置いてあるか誰か知りませんか?

864 :
アザラシが2頭いるだけで、海獣が充実してない。
南側の芝生広場、あそこに海獣プールがつくれませんか。
カピパラを飼う。
去年の秋、短期間2頭いたけど、あっという間にいなくなった。
カピパラの復活をお願いします。
黒潮水槽の魚は死に過ぎ、短期間ですぐいなくなる。
おらん、また死んだ、と思うと気持ちが暗くなる。
もういわしだけにしたらどうですか。
3階のシャチプール見学スペースが狭い。
岩を削ってスペースを広げてほしい。

865 :
>>863
ガチャガチャ(300円)回してみました。
バンドウイルカ2頭ジャンプ(スタンド付き)
が出て来ましたwww

866 :
要注目スレ
先月末のさいたま水族館の大量死について
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/zoo/1395319889/

867 :
>>864
3Fのシャチ観覧面は、「10分以内に見ろ」という張り紙のみで特に対策はしてないです。
そもそもアザラシがいる意味が不明。
いつも陸地を囲ってるアクリルが超汚ないのに掃除しない所をみると、飼育員も可愛がってなさそう。

今のお粗末な展示は頭を使わず金ばかり使った末路かね

868 :
あれ元々アザラシ水槽じゃないでしょ。
陸広げた方が良いよ。
水族館で時間制約、全く理解出来ません。

869 :
いじめられてボロボロだったオスイルカいなくなってるけど死んだの?

シャチ様のおかげで閉館間近までイルカのふれあいを待たされるお客さんがマジ不憫
相変わらずの不親切っぷりに脱帽です

870 :
鴨シーにシャチ返せば良いよ。
三頭レンタルなんだからw

871 :
いやだぁ・・・また粘着ちゃん活動開始なのねw

872 :
シャチ様に文句付けないで下さいね!!
殿様商売体質は民間じゃないからでしょうねw

873 :
>>869
ユウちゃんたちがいるプールの奥にある、医療用の小さなプールに隔離されてたよ。

874 :
ビンゴ 最近みないね

875 :
ビンゴは感染症で隔離状態。
また真菌らしい。

876 :
重症なの?

877 :
肺炎に進行したらやばいかも。
今はその手前の状態。

878 :
クーやナミの時と違って全力で治療するだろうな
これで死んだら、いくら金があっても2度と飼育させてもらえんだろうし

879 :
ブタバナガメ(スッポンモドキ)の赤ちゃん誕生。
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20140425/index.html
貴重なスッポンモドキを総勢30匹も孵化させるなんて、何気に凄いな。

880 :
前に生まれた子亀、ペットショップに卸してるんだよな
公共施設がやることではない気がする

881 :
また過去のトピックス削除して死亡記事消してるな
GW前にアクセスが増えるから隠したのか
>>880
でもあの数は飼育しきれないだろうし、水族館は売ったお金で設備投資やエサ代に費やせる。
ペットショップも人気だけど数が少ないスッポンモドキを沢山仕入れることができてwin-winだと思いますよ。

882 :
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。

883 :
>>875,878
なんでそんなこと知っているの?
関係者なの?

884 :
医療プールの照明が消えたね

885 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

886 :
ビンゴは、どうなった?

887 :
毎年GWはここのイルカパフォーマンスを違うという見に行く。今日も行ってきた。
イルカパフォーマンスとボーカロイドがマッチしていて、泣きそうになった。
夜の回ではボーカロイド無かったけど、これはこれで純粋にイルカだけ楽しめていい。

888 :
>>887
去年は人大杉でアホな大人がイルカプールの岩に登ってたけど今年はどうだった?

889 :
>>888
そういう人はいなかったと思う。
少なくともショーを見ていて目に入る所には。
その日は生憎の天気だったので、屋根の無い所は空いていたと思う。
屋根ある所はビッシリで階段さえ埋まる程だったけど。

890 :
ここのマンボウ 泳ぐの上手いよね
餌やりタイム見てると
結構俊敏に動いてて変な気分

891 :
大プールのイルカって結構入れ替わってるのかな?
4月にはショーに参加しているバンドウイルカが大型のものが多かった気がするけど、
5月の先週末行ったらカマイルカが多かった気がした。
水族館でのイルカって生存時間短いって聞くし、もしかして死んでしまって新しい個体なのかな?
イルカショーは水族館にお客さん呼ぶためには必要なんだろうけど、
せめて大ジャンプの時、背中から落ちるようなジャンプはさせてほしくないと思う。
人間でも65cmの飛び込み台から腹打ちしたら痛いよね。
ハイジャンプ系が多いジョイには特に負担かけすぎだと思う。
動画撮ってきたので、イルカショーもいいけど、たまにはこういうイルカ動画でもいかがですか? (^-^)/
https://www.youtube.com/watch?v=SvOMEt3QzNE

892 :
え?メインプールのイルカ達はずーと同じメンバーばかりですよ
ショーの最初でステージに上がった時に大型画面で
6頭のメンバー紹介があるよね、他の5頭も同じイルカだよ

893 :
>>892
そうなんだ。ありがとう。

894 :
ビンゴいないけど、重症なんだろうか?

895 :
>>894
メインプールのライブ映像では
2014年5月16日23時19分に、
奥の医療プールでジャンプしており、
浮いて黒い頭を見せていたので大丈夫ですよ。
それから、
ビンゴのことで飼育員から
不正確な話を聞いて悪い噂を流す常連客の30〜60代方が
3〜6名程度おり集まって
3Fのシャチプールの近く岩場やアクリルガラスの前で
カメラ持って集まっているので、
もし、ビンゴの話で聞いたことのない話を聞いたりしたら
水族館のスタッフに、その内容を教えてあげて下さい。

896 :
あれ?イルカショー中のメインモニター、イルカの名前とか表示されてたっけ?
https://www.youtube.com/watch?v=caoqUIOZnmo#t=205
昨日リンが初めてトレーナーの合図で浅瀬に上陸しました。
https://www.youtube.com/watch?v=hVPMJ6XMJ7Y#t=452
残念ながらこの時水中観覧エリアに居たのでリンの勇姿は見れず orz
2回目のチャレンジ
https://www.youtube.com/watch?v=vJYtiirc1a8#t=629
またもや水中観覧エリアw
地上での勇姿はそのうち撮影してきますw

897 :
イルカの泡食い祭り開催中
https://www.youtube.com/watch?v=_GP3AVuIOSE
等間隔に泡をだして食べるイルカが居るのは以前から目撃していましたが、
複数のイルカが同時に泡食いしているのは始めて見ました。
うまく泡を出せないイルカが泡を横取りするシーンもw

898 :
やっぱり調子悪いみたいだね↓
国内最高齢シャチ「ビンゴ」体調不良 名港水族館
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2014051890204238.html

899 :
やっぱり、ビンゴ体調悪いのか
心配だな

900 :
水族館の常連客のブログには
「最近では、医療プールの可動底を半分ほど上げて様子を見ています。」
とある。
結構、まずい状態なのかも

901 :
シャチの天敵は名古屋港水族館

902 :
死んだら間違いなく寿命を言い訳にするぞ
30年なわけないだろ
あれだけ過保護に世話をしていたのに情けないな

903 :
あれ?シャチの平均寿命はオス30年、メス45年だった記憶があるが、違ったかな
それより、鴨川のオスカーも少し前に死んじゃったよな
日本のシャチ繁殖はどうなるんだろうか

904 :
名港水族館からその情報が出てきているとしたら、
いつ殺してもいいように言い訳する口実を予め作ってきているんだろう。
国内最高齢というキーワードを持ち出してきて
世論に仕方ないよねと思わせようとしているのがミエミエ。
水族館に興味をもったのが今年からで、ビンゴは生では一度も見たことないけど、
元気なうちに見たかったなぁ。

905 :
オスカーが死んだ時点で、国内のシャチの繁殖は詰んでる。
だって今いるシャチはみんなビンゴとステラの直系だから。
ビンゴ、、、がんばってくれないかな。
欲を言うなら、やっぱり最後は鴨川にいてほしかったけど。

906 :
北○鮮みたいに自分たちにとって不利な情報は隠す名港が認めたんだから、残念だけどナミの時みたいに相当悪い状態なんだろう。
数日以内に死んだって記事が出そうで怖いわ…
雄シャチの寿命が30年くらいなのは事実だよ、野生での話だけどね。雌は野生で50年くらい。
だからビンゴはもう高齢なんだけど名港で死んだら「また死なせたのか!」ってなるなぁ。鴨川で死んだなら納得する人多そうだけど。
名港のことだから「寿命です」で終わらせるんだろうね。でもステラ・ラン・リンを死なせたら「寿命です」って言い訳は使えないぞ。

907 :
>>906
名港は生き物を大切にしないというイメージが、個人的にはあるけど
情報自体は出してる方だと思うけどな
ナミが体調悪い時もそんなに隠してたっけ?
少なくとも、クーにしてもナミにしても死因は発表してるだろ
例えば、鴨川なんてオスカーの体調不良伏せてたし、死因の発表もしてないんじゃないのかな?

908 :
>>906
今回、名古屋港水族館がプレスリリースしたのは、
飼育員と親密な一部の常連客が、
機密扱いになっているビンゴの病状を約半年前から聞き出して、
治療の様子などを写真入りでインターネットで書いたり、
2ちゃんねるに病状を書き込んだりtwitterに書き込みをする行為に対して、
見えない圧力がかかったことと、
状態が少し改善してきたので発表されました。
もし病状が悪化していれば、プレスリリースされることはなかったです。

それから、現在、鴨川シーワールドから獣医とシャチ専門の飼育員がきて
懸命の治療を行っているので、ビンゴの病状も改善してきています。
治るまでには相当の時間を要すると思われますが、暖かく見守ってあげて下さい。

それと、名古屋港水族館でシャチがカビが原因となる病気は、
今回で3回目で、そのうち2回の「クー」と「ナミ」は死亡していますが、
飼育員は配置換えされることなく、大半の飼育員は、
現在のビンゴ、ステラ、ラン、リンの飼育を担当しています。
これを機会にして飼育員の配置換えを行い、
水質管理を徹底的に行い、更に、常連客との付き合いは、挨拶程度にしていただき、
今後、飼育に専念して、再発防止に努めていただければと思います。

もし、名古屋港水族館に来られることがありましたら、
約6名〜10名程度(海上保安庁職員も含む)、
常連客がカメラを持って3階のシャチプールの周辺で
陣取っており、この方達が飼育員に無駄話をすることから、
シャチの飼育やイルカの飼育に専念することができなくて、
今回のような体調不良を見逃すような事態に陥ってるので、
勇気のある方は、このような常連客に対して人としてのあるべき姿を
教えてあげて下さい。

909 :
ライブカメラ見てみたら医療プール明るいね。ずっとこんな感じ?
ナミが亡くなった日、まだ亡くなったと知らずにライブカメラ見てた時と同じだから心配になるよ。

910 :
>>909
ビンゴが2014年5月16日23時19分に、
暗い奥の医療プールでジャンプしたときに、
驚いた飼育員が慌てて明かりを付けて以来
夜は明るいですね。
それから、今日は奥の医療プールを泳ぐビンゴを見かけたので安心しています。

911 :
税金使ってんだから発表するのは当たり前だろうが。
ナミと時みたいに「大腸炎です」と大誤診で死なせる事がないように。
だからGW前に死亡記事を消したのかと勘ぐってしまうよ。

>>908
名港の常連は確かにアレな人が多いですが、ビンゴの病気とは関係ないように思います。
病気→改善の兆しが・・・→死亡はいつものパターンです。

912 :
>>896
名前出てるじゃん、冒頭の6頭ランディング(ステージに上がる所)
画質が鮮明なら読み取れるのに。。。(画面の下側に表示されます)
ちなみにそのメンバー(バンドゥイルカ)は・・・
ウイニー ルル セナ ネオ エール ココ ですよ
後ろの方で待機してる5頭のイルカ達
ジョイ ムーン ビビ (バンドゥイルカ)
テトラ アイ (カマイルカ)
顔を覚えやすいイルカ達はムーン アイ テトラ ルル ジョイかな?
お顔から首までの範囲の模様で特徴がつかみやすいよ
子育て中のアンは美人イルカで口元から目にかけてキレイなラインが
入ってます。
もっと覚えやすいかもね。

913 :
<a href="../test/read.cgi/zoo/1320942234/909" target="_blank">&amp;gt;&amp;gt;909</a>
真菌と水質は関係ないんじゃない?
半閉鎖空間である、医療プールの方が環境的には悪いかもね。
しかし、他人の噂話を真に受けるのもどうかと…
そのような噂話を根絶する為にも、率先して飼育員に教えてあげてください。

914 :
またシャチ殺してしまったとしても、飼育員を変えるのは反対。
失敗を繰り返してノウハウは蓄積するものだと思う。
まあ鴨シーの職員も常時ではないにしろ応援で来ているだろうし、
これで殺してしまっても名港だけの責任ではないだろう。
当然水質チェックもしているだろうし。
生き物を殺してしまいたくないという気持ちは飼育員皆同じだよ。

915 :
>>910
ありがとう。
・・・って詳しすぎるわ!w
ビンゴは肺炎の可能性が高いんだね。
シャチとかイルカは水面で思いっきり空気を吸い込むから、水面が汚やすい環境で暮らすと肺炎になる個体が多いらしい。

916 :
>>913
>真菌と水質は関係ないんじゃない?
同意。
真菌は日和見感染。
正常な個体でも真菌は普通に持ってる。
人間も然り。
血液疾患患者やエイズ患者が発症するカリニ肺炎も、どこにでもある真菌だから。
厄介なのは、免疫力が低下しているままでは、いくら良い薬で治療しても
何回でも真菌による炎症が再発すること。
大事なのは多分、ビンゴのストレスを取り除いて、精神面から免疫力回復とはいかないものか。
イルカショーとかトレーニングとか、中止にしてくれないものか…。
それと無茶振りだが、ステラはもう少しビンゴに優しくなってくれないかw
結局ビンゴはステラLOVEだから、優しくされたらすぐ元気になってくれそうな気がするわ。

917 :
デブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚R
デブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚R
デブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚R
デブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚R
デブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚R
デブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚Rデブ豚R

918 :
>>917
デブ豚?それはビンゴのことか?
シャチは皮下脂肪多いからな〜
イルカは海豚って書くくらいだし

919 :
ストレスうんぬんって言うけどさ、
イルカショーやらトレーニングやらを中止するのがいいのか
いつも通りの環境を維持するのがいいのか
どっちがビンゴのストレスにならないのかは分からないよ。
オスカーの時だって、年に1度の3日間の休館日の後に体調くずしてて、
それまではショーとかも出てたから、気が張ってたのが緩んだのかも…って意見もあった。

920 :
>>916
なんか佐○木健介と北○晶夫妻みたいなイメージがw

921 :
本日のビンゴ
https://www.youtube.com/watch?v=bC3ydDn8-cA

922 :
定期OFF板「【関西】「行きたい場所」が一致したらオフ会! 6 」
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/26(月) 23:43:38.09 ID:Qn7z6rs9
今週の水曜日、名古屋港水族館に行ける方いますか?
かなり急になってしまいますので、飛び込み参加大歓迎です
一人三千円(内入場料大人二千円)申し訳ないですが交通費は自費でお願いします
参加したい方はこちらにメールを送ってください
dmwajt0130605@gmail.com
ぼっち大学生ですが気軽にご参加してください
平日の昼間なのであまり期待は出来ませんがお待ちしています

923 :
「ぼっち大学生同士のオフ会やサークルのためのスレ」
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/27(火) 00:21:44.91 ID:cxXPcKjc
ぼっち大学生ということで募集かけます
今週の水曜日、名古屋港水族館に行ける方いらっしゃいますか?
集合はお昼の12時ごろ 、一人三千円(内入場料大人二千円)ほどになります
申し訳ないですが交通費は自費でお願いします
平日なのであまり集まらないかもしれませんが、飛び込み大歓迎です
dmwajt0130605@ezweb.ne.jp
かなりコミュ症なので、飽きたらスマホ弄ったり自由行動したりなんでもokにします
気軽にご参加ください

924 :
定期OFF板「ぼっち大学生同士のオフ会やサークルのためのスレ」
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/27(火) 00:21:44.91 ID:cxXPcKjc
ぼっち大学生ということで募集かけます
今週の水曜日、名古屋港水族館に行ける方いらっしゃいますか?
集合はお昼の12時ごろ 、一人三千円(内入場料大人二千円)ほどになります
申し訳ないですが交通費は自費でお願いします
平日なのであまり集まらないかもしれませんが、飛び込み大歓迎です
dmwajt0130605@ezweb.ne.jp
かなりコミュ症なので、飽きたらスマホ弄ったり自由行動したりなんでもokにします
気軽にご参加ください

925 :
イルカが海豚と言われる所以が分かった。
シャチプール隣のイルカプールで、豚のような大きな音を出しているイルカが居た。
ほんとうに豚みたいな音出してたよ。

926 :
その音はたぶんバブルリングのトレーニングだよ
泡の大きさを見るとイルカの肺活量の凄さが解るよね
夏になるとバブルリングくぐり毎日見れるよ

927 :
今日はカマイルカのアイの誕生日であり、アイの母親の命日でもあるらしいね。
誕生日=母親の命日って…

928 :
ビンゴの病気を隠蔽し、シャチトレーニングでは「最初から居ない」ようなアナウンス
リンは成長してるのに人間は成長しない水族館ですな〜

929 :
>>928
オスカーの病気を3年も隠して、しかもショーをやらせていた
鴨シーは、名港の数百倍ゴミカスって言いたいんですよね?わかります

930 :
オスの平均寿命は三十年ほどですからね。

931 :
工事で排気ガスやシンナーにさらされてもちゃんと産卵したウミガメに拍手。

932 :
>>931
19年連続だってね。
人工砂浜であれだけ産卵し続けるのって、世界でもあまり例がないのでは?

933 :
土曜日に今年13回目の名古屋港水族館行ってきたので動画をピックアップ。
名古屋港水族館 イルカショー 2014.6.14
https://www.youtube.com/watch?v=AgDM5DQ13XM
シャチのビンゴ 2014.6.14
https://www.youtube.com/watch?v=fjG-8Dz6NYk
リハーサル
https://www.youtube.com/watch?v=xCIEFkYykQs

イルカショー、すこしづつだけどパワーアップしてるね。
閉館30分前になってリハーサル3回もやっていて驚いた。
マンボウは1匹に減っていた。
マイワシのトルネード、なぜか2回連続で行っていた。
https://www.youtube.com/watch?v=ZP_bY0AvY4o

934 :
ビンゴ 。・゚・(ノД`)・゚・。

935 :
え?ビンゴ死んじゃったの&#8263;

936 :
マジか

937 :
は?どこ情報?どこにも発表ないんだけど。
何そのチラ出しムカツク。
イチ早く情報ゲットした情報通の自分をアピりたいだけで本当は悲しんでもないいんだろ
フザけた顔文字付けやがって
どうせ書き込むならちゃんと説明しろゴミ>>934

938 :
ゼロさんおめでとう!

939 :
>>933
動画上げてくれてありがとう。
イルカショーは順番入れ替えただけで新しい種目が無いね。
普通のジャンプばかりで内容は薄いし、本当にリハーサルかどうか疑うレベル・・・
相変わらずレベルの低いイルカショーで何より。
現状維持だけで改善しようとしない所は悪い意味で公営なんだなと感じる。

940 :
>>939
新しい技は名古屋港水族館のイルカが持っていない種目ができる
別の水族館のイルカを借りてくるか交換して、今居るイルカに見せて覚えさせるしか無いんじゃない?
とは言え色々なイルカショーつべとかで見ているけど、
名古屋港水族館のイルカが持っている種目で、他の水族館のイルカにできない種目はフリスビーキャッチ位のものなんだよなー。
とんぼ返りやねじれながらのジャンプはそんな狭いプールで?みたいな水族館でもやってるし、
フリスビーキャッチはあれだけ大きいプールでしかできないから他の水族館ではあの種目は活かせない。
サイドスライディング系もああいった低くて滑るステージがないとできない。
観客と水面までの距離が遠いから水面でパシャパシャやっているだけじゃ殆ど目立たない。
ジャンプ系に頼るのは仕方ないと思う。
名古屋港水族館のイルカショーは一見さんには評価高いと思うよ。

941 :
>>939
前にも同じような叩きを見たから聞くんだけど
他の水族館って、そんなに新しい種目を頻繁に導入してるの?

942 :
>>940
フリスピーキャッチは他の水族館でみるよ

943 :
>>939
そんな次々と芸を覚えさせろだなんて、イルカが可哀想だろ!
イルカ好きには、名港もいいけど南知多も絶対に捨てがたいw
目の前でイルカが見られるし無料でおさわりできるイベントはある。
あそこは他の動物にしたって「そこまでやってもいいのか」って動物のことが心配になるくらい、動物との距離が近い。
あそこは名鉄傘下だしお金を稼ぐ使命もあるからか
客を喜ばせるためなら最大限までやるって印象だ。

944 :
娯楽施設として否定するわけじゃないが
ふれあいイベントって、結局虐待に思えてしまう
動物は触られることに慣れてはいるんだろうけど
別に好き好んでされている訳でもないだろうから
やっぱりストレスにはなっていると思うんだよね
昨年の話だけど、名港でもさわってみィルカ担当のイルカが死んだ
もちろんイベントとの関連性は不明だけど

945 :
>>944
それ言ったら水族館も動物園も全部虐待施設だよ。
名港のイルカはユウ以外、全部太地のイルカ漁で捕獲されたんだからな。
自分たちは太地の猟師に生け捕り用として選ばれて殺されなかったが
食用に選ばれた仲間(肉親かも)は、目の前で次々惨殺されるのを見てるんだぞ。
イルカにどこまで理解力があのかはわからんが・・・
ビンゴは2歳のとき、ステラは1歳で今のリンよりも小さいとき(日本に来た時点で体長が3mなかった)に
アイスランドの猟師に捕獲された。
あっちじゃシャチは害獣扱いだったから、売り飛ばしにくい群の大人は全部殺されたのかもしれんよ
これも幼すぎて覚てない可能性もあるけど
初代クーは今のランくらいの年齢で捕獲されているから、最後まで人を信用していなかったように思うわ
ナミも捕獲時に母親ぶっころされてるらしいしな。
水族館自体、偽善が織り込まれて成立している事実は認識するべき。

946 :
別に水族館を非難するつもりはないし、どころか好きだから行くのだけど
水族館にいる、水族館生まれではない哺乳類の殆どが
触られるどころではない、とんでもない修羅場を経験してるんだって話で
やはりそれは認識するべきだと思うんだ、子供ではないのなら。
人間の勝手でひどい目を見せられて連れてこられて
多分もう野生に帰しても生きられないんだから
一生、人が大事に大事にしなきゃイカン(過保護という意味ではないよ)
人間がやれることは全部やってあげてほしいという気持ちになる。

947 :
>>941
頻繁にというわけではないけど、内容が変わりましたというのは各水族館のHPでたまに見るよ。
5年以上も同じようなショーをやる水族館は名古屋港しかないんじゃないかな?
夏とGWの水中演目追加とナイトショーくらいじゃ変わったとは言わん。
>>944
名古屋港のオスイルカの冷遇は異常だよ。
喧嘩ばかりで手におえないから早く死なせようとしてるのかと思うレベル。
実際、ピースは全身傷だらけで悲惨な姿になるまで放置されてたし。

948 :
名古屋港水族館を支配しているのは11頭のイルカだからな。
1日数回のショーをこなせるイルカだけがあの大水槽に居られる。
名港水族館ではシャチは完全に他の水族館からきたお客さん。
その証拠に見せる展示はしているけど魅せる展示はしていない。

949 :
フリスビーを投げる直前にフリスビーを丁寧に洗ってくれる
あのトレーナーさんの気使いとてもいいですね。
フリスビーキャッチのバンドウイルカJOYもそのこと良く知ってるよ。

950 :
イルカはそんなこと気にしちゃいない

951 :
ビンゴは死んでない。でFA?
また元気な姿 見たいよ

952 :
いまやってる12:30〜のイルカショー、オープニングの構成が変わっていた。
いつものカウントダウン後の大ジャンプでBGMが始まって・・・が、
大ジャンプは無くて中央浅瀬のステージ前でイルカが2頭顔を出しているだけだった。
オープニング前にイルカがトレーナーの前に集まらず暴走していて
カウントダウンに間に合わなかった可能性もあるけど、14:00からの結果次第では明日突撃だなぁ。
https://pbs.twimg.com/media/Bqn8DRlCMAES8MN.jpg:large

953 :
エンディングでステージ前のイルカが増えてる。
おそらく中央の3頭がいつもどおりの位置で、右側2頭が新参かな?
おかげで左右のバランスが悪いことにww
https://pbs.twimg.com/media/BqoAY3HCAAAkwE4.jpg:large

954 :
15:30分の回、元の構成に戻ってた。
やはり12:30の回は完全に別構成だったみたい。

955 :
ビンゴ健在
医療用プールで時々顔を出している。
http://town.commufa.jp/channel/aquarium/mainpool.html
それよりイルカが逆立ちして尾びれだけ水面にニューっと出すのが見ていて面白い。
見ていて癒やされる(>ヮ<)

956 :
>>934は一体何だったんだ....
紛らわしい

957 :
メインプール水中観覧エリアからイルカショー見てたら
水中ゲートの向こうからステラもイルカショーを見てたよ
遠くに居てもシャチっておっきいねぇ

958 :
死んだ

959 :
初めて平日に休みをとって行ってこられたので動画うp
相変わらず代わり映えのないイルカショー。というか前回のいろいろ改善しようとしていた時より劣化。
イルカショーでの出来事。
イルカって美味しくない部位ってちゃんとわかってるんだねー。
ジョイがこの魚イラネみたいに口からポイッって出すところを見てたw
トレーナーさんはやさしいね。イルカが捨てた魚をイルカに再度与えること無く持ち帰っていた。
https://www.youtube.com/watch?v=eNdUXXrwxSY#t=548
あとジャンプして輪くぐりで、トレーナーが輪っかをゆらゆら・・・・
イルカが「おいしっかりゆらさず構えてろよ!あぶねーじゃねーか!」ってな感じで
文句言いに来ているように見えたw
https://www.youtube.com/watch?v=eNdUXXrwxSY#t=1059
気になるビンゴの様子
大波起こして飼育員さん落として食っちゃうぞーみたいなw 冗談ですけどw
リンちゃんは右あごの他のシャチには無い模様で今後大きくなって
大人と変わらない大きさになっても一発でわかるね。
https://www.youtube.com/watch?v=EfxywGyZcLU&list=PLHZ3p0M53eBfkgfl2sEXXZmvn0OCLGK2T#t=70
バンドウイルカのユウ
いつかこれが水槽外に飛び出す事故につながらなければいいが・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Ma65RiKmMXQ

960 :
イルカショーのBGM変わった。
前半の開幕BGMも、後半の初音ミクの曲も無くなって
つまらない特徴のないループ曲みたいになっていた。
今回のイルカショーの選曲した担当者はセンス無いよ。
特に開幕のBGMなにあれ?葬式に流すBGMかと思った。

961 :
初音ミクは著作権の辛みで
通報でもしたやつが居たかもな

962 :
名古屋港水族館イルカショー 2014夏バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=qPdgN5sDiVE
残念なBGMをお楽しみください♪ orz

963 :
新館長が初音ミク気に入らなかったとか?

964 :
夜バージョンのみ初音ミクではないらしいです。

965 :
夏休みに特別展やってないかと思って公式見たら
特別展示「日本のクマノミ大集合」と「ニホンウナギ」とはワロタwww
今更ニモにあやかるつもりか?
ウナギはレプトケファルスが展示してるんなら見たいなとは思ったが
ただの成魚だけみたい
そんなもの鰻屋の店先でも見られるっつーのwwwww

966 :
ここって、確かクマノミ何種か展示してたから
通常の展示→特展水槽へ引っ越し→特別展完成!の気がする
サンゴ礁の海の工事も、展示内容にはそれほど変更なさそうで期待できないし
南館は完全終了だね

967 :
23日に行ったときには、ビンゴがんばってた。
顔あげて、ときどき泳ぐ、みたいな。
遠いからよく見えないんだけど、でもずっとそばに2人くらいスタッフが観察してた。
最近、プールの水位下げてるみたい。
水位下げるって聞くと、嫌な予感しかしないけど、祈ります。

968 :
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20140802/index.html

969 :
またシャチ殺したのかよ
もう二度とシャチ置くなよここには

970 :
シャチの「ビンゴ」死ぬ 名古屋港水族館
名古屋港水族館(名古屋市)は2日、飼育していた雄のシャチ「ビンゴ」が同日未明に死んだと明らかにした。同館によると、国内で飼育されていた唯一の大人の雄で、推定年齢は32歳だった。
名古屋港水族館が2011年12月、千葉県の鴨川シーワールドから借り受け、飼育していた。
ビンゴは、雌のステラとその間に生まれた雌のランとともに一家3頭で名古屋に移り、12年11月にはステラとの間に新たに雌の赤ちゃんも生まれた。
国内でシャチを飼育しているのは鴨川シーワールドと名古屋港水族館だけ。(共同)
[2014年8月2日11時50分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140802-1344549.html

971 :
ここの水族館 何頭シャチを殺せば気が済むの??

972 :
でも入手困難な今 鴨川の記録は抜かれまい

973 :
名古屋港終わったな

974 :
みんなビンゴに感謝しろよ。人間の身勝手なことに長い間付き合ってもらってたんだから。

975 :
ほんとだね。。。
感謝しなくちゃネ。
ビンゴパパ、癒してくれてありがとう!

976 :
「やっぱりな」って感じだわ。
鴨川で亡くなったのならともかく、海獣類を死なせまくってる名港だから例え日本最高齢だろうが納得できないな。

977 :
またシャチを殺したのか

978 :
何で?名港の館長が記者会見行うのか?が理解に苦しむ。

979 :
名古屋港はアドベンと並ぶシャチの墓場だなwwww

980 :
死因は?

981 :
次のスレタイは【また】名古屋港水族館【シャチ死亡】かな?

982 :

test

983 :
https://www.youtube.com/user/sesendou/videos

984 :
ニュースには体調が急変したと書いてあったけれど、死亡数日前には鴨シーから更に人が来てたみたいだから少なくとも数日前には何かしら予兆があったんだろうね。
>>979
20年飼育したシャチが死んだ時アドベンは「そんなシャチいません」と隠したから、すぐビンゴ死亡を公表した点は名港のほうがマシ。
でも名港の「死んだらすぐ次のシャチを!」って考えるところは、最後のシャチが死んでから約10年も次のシャチを搬入しないアドベンのほうがマシ。
>>980
調査中だけど肺炎が疑われてて死亡の30分前に大量に嘔吐したらしいから嘔吐物がのどに詰まって窒息かな?

985 :
ビンゴに捧げる映画作品
フリー・ウィリー
http://www.hulu.jp/watch/278127
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%BC/20439/
アカウント持っていない人も2週間無料だから捨て垢取ってでも見てほしい。
20数年前、ビンゴはアイルランド沖で捕らえられ、夢見る大海原に帰ったのだと信じたい。
今頃北極海への通過地点、ベーリング海目指して泳いでいるよ。きっと。

986 :
【夢見るビンゴ】名古屋港水族館【海へ帰る】
■前スレ
名古屋港水族館
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/zoo/1320942234/
■前前スレ
名古屋港水族館
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/zoo/1288405898/
公式HP
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/
だれかこれでスレ立ておながいします。
vectantじゃ立てられなかった。

987 :
【社会】名古屋港水族館でシャチの死相次ぐ…河村市長「調べないかん」 レンタル元の鴨川シーワールドから賠償求められる可能性
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407167121/

988 :
頑張ってる職員には悪いけど、名古屋はもうシャチを飼育すべきではない。
鴨川で出来る事がなんで出来ないの?
繁殖はムリでも生かす事ぐらい出来ないの?
その技量すらないのなら、貴重な個体を短期間の見世物にするためだけに名古屋で飼育すべきではない。
鴨川で飼育か、海外リースで繁殖させるべきだろ。

989 :
テントとか医療プールの屋根等による半閉鎖空間が
雑菌繁殖の巣窟となっているのではないでしょうか?
プールサイドとかは良く塩素消毒やっていますが
医療プールの天井や壁を消毒しているのは見たことない。
あの天井の低さだと噴気がもろにかかるので、雑菌繁殖しそう…。

990 :
ゴミ袋に入れられた状態で鴨川に帰ってきたよ。
輸送のためとはいえ、バラバラにされた状態で。

991 :
バラバラで鴨川に・・・
もう涙が止まらないよ。。。

5年のリースが終わり、鴨川へ返還(寂しいけど)されてのんびり暮らし、長生きして
老衰で亡くなって欲しかった。

飼育員さんに大切に大切にされていたのにこんな事になってしまったのは、やはり
テントや医療プールの天井や壁が原因かもしれないですね。
残された3頭の事を考えると、環境を改善して欲しいと思います。

992 :
死因調べる為に解体するけど名古屋港はそのまま埋めるのか!?

993 :
>>989
素人が考えつくような事には対処してるだろう
天井なんかは専用の道具だとか足場だとか必要そうだから
閉館後とか休館日とかにやってるんじゃないの?

994 :
http://www.y-hanayashiki.co.jp/
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪
温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事

995 :
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D
http://utato.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

996 :
>>991 992
何なの?こいつ
こんなとこで一人芝居 何が言いたいの(笑)?
可哀想だし、原因を調べて再発防止は当然として、こいつの芝居がかったお涙ちょうだいは呆れる
何を知った気になってるのやら(笑)

997 :2015/03/09
ビンゴがいない水族館は寂しい。。。
でも、ステラもランもとっても元気だしリンもすくすく育ってて嬉しい♪
今年こそビンゴの故郷、鴨シーへ行きたいなぁ〜

南紀白浜アドベンチャーワールド26【和歌山パンダ】
このニワトリについて(微閲覧注意)
☆☆東武動物公園☆☆
男鹿水族館GAO
【レッサー】静岡市立日本平動物園【パンダ】
鴨川シーワールド
札幌市円山動物園☆9
自治スレ
自治スレ5
【上野】パンダ観覧について語るスレ 2
--------------------
けもフレ信者アンチスレ416
【狼風俗】狼住人で風俗好きな人たちのためのスレ 2019/05/15
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転233件
女湯に男児が!困惑!←こういう議論はとばっちりで男湯に女児が来なくなるからやめていただきたい
【No.1】ミナベムスレ part446【got twice】
【初心者〜】モンスト434亀【モンスト】
【正々堂々】億り人の方、BTC恵んでください!【乞食2】
「昔はガチで好きだったのに今は大嫌いになった物」 真っ先に何を思い浮かべた? [998671801]
Hearthstone Part1328
日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★49
仮面ライダー 変身ベルト その88
アラド戦記 5276HitCombo!!
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part105
ウチさぁ、スロットあんだけど…打ってかない?132
アイドルのダンス総合
宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ284
低身長の女ってキモくない?
【芸人】韓国の著作権貿易黒字 昨年は過去最高に=K―POP人気で[3/27]
初期エレファントカシマシはパンク
張本智和応援スレPart12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼