TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.175
和→英→和でムチャクチャな翻訳 ゾイド板
コトブキヤ『ゾイド -ZOIDS-』統合スレ その132
ディバイソン
カスタマイズパーツについてCP-02
最近小型ゾイドばっか・・・
【悲報】新作ゾイドさん、失敗が目に見えてる(笑)
ゾイドの変なとこ
前スレ ○○VS○○ 統合スレ part59
ギレンの野望 ゼネバスの脅威
【ゾイド】ゾイドオリジナル その6【正史】
- 1 :2014/01/06 〜 最終レス :2015/06/15
- タカラトミー製
2014年3月までに5種類が公式通販で発売予定
公式HPで小説、電撃ホビーマガジンでコミック連載
公式
ttp://takaratomymall.jp/common/special/zoids/
タカラトミーモール 通販
ttp://takaratomymall.jp/shop/Genre-109.html?from=top
[2013/06/末]ミラージュフォックス \2,100
[2013/09/末]ジェノリッター \5,040
[2013/11/末]コマンドウルフRGC \2,625
[2014/03/末]ストームソーダーFSV \3,675
ゾイドオリジナルその5
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/zoid/1383036425/
- 2 :
- ええな
- 3 :
- 乙 ” 1 \ \/ ”
( し (__
- 4 :
- 乙 ” 1 \ \/ ”
( し (__
- 5 :
- >>1
乙OIDS
- 6 :
- 2014年3月までに5種類が公式通販で発売予定
予定は未定ってねww
- 7 :
- ゾイド始動!ゾイドオリジナル第一弾「ミラージュフォックス」!
http://www.youtube.com/watch?v=2m5s0V5xiM0
ゾイド始動!ゾイドオリジナル第二弾「ジェノリッター」!
http://www.youtube.com/watch?v=l38McRKJAR8
「ゾイド始動!ゾイドオリジナル 第三弾「コマンドウルフRGC」!
http://www.youtube.com/watch?v=69TTKkrAbn0
- 8 :
- ゾイドオリジナル動画Vol.1「ミラージュフォックス」極地戦PV
http://www.youtube.com/watch?v=prvxTBBpS-A
ゾイドオリジナル動画Vol.2「ジェノリッター」模擬戦PV
http://www.youtube.com/watch?v=-aRQckzNUzM
- 9 :
- スレタイの正史でワロタ
全く誤りないけど
- 10 :
- 一年も経たずして打ち切られた正史w
- 11 :
- コンセプトアートはもう4年も続いてるがなwwwwwwwwwwwwww
- 12 :
- 続いてるってのは定期的に商品が出るブキヤやMSSのことを言うねん
- 13 :
- >>11
そうだね
コンセプトアートは4年も続いてるね
本が4冊も出たね
すごいね
- 14 :
- とりあえずジェノリッターはジェノ最高傑作
他は知らん
- 15 :
- >>8
尚季 山口って一体何物なの?
キチガイなの?
- 16 :
- >>8
こんな素人にPV作らせた時点でそこまでやる気が無かったんだろうな
- 17 :
- >>16
お前アノマロのPV見てないの?
- 18 :
- メディア露出が全くと言っていいほど無い
復刻して知名度を上げない
コロコロじゃなくて電穂
値段設定がどう考えても懐古仕様
店頭で販売しない、PVを流さない
素人がぱっと思いつくだけでもこんだけ問題点が
つまるところ固定客にのみ売れればいいやって商品なんだろ
ネットのみのPVなんて買う気ある人しか見ないから手抜きで当然の姿勢
- 19 :
- ジェノリッターってどういうコンセプトで作られたのだろうか
- 20 :
- 迂闊に店頭で販売したら爆死した時のダメージが怖い…
って今までの失敗から変な所だけ学んでるんだよな
>>16
HMMゾイドPVとゾリジナルPVでファンの反応違い過ぎて吹く
作ってるの同じ人なのにどうしてこうなった
- 21 :
- >>17
どっちも同人レベルじゃねぇかw
- 22 :
- PS2レベルのCGが素人レベルで作れるようになるなんて凄い時代になったもんだ
- 23 :
- それと同時にアニメのCGレベルのおかしさに恐怖を感じる
現在と比べても遜色ないとかあの会社はなんだったんだ
- 24 :
- >>23
まぁ、それでも当時はゴジュラスやデスザウラーが棒立ちの状態だからね
- 25 :
- 遜色ないというかトゥーンシェードの技術があんま進歩してない気が
処理速度とかモーション、モデリング、手軽さは見違える進歩はしたけど
- 26 :
- スラゼロまでのCGはディティールがかなり省略してある
最近のCGアニメと比べるとそういう部分ではかなり進歩を感じる
テレ東ゾイドもディティールではTBSゾイドを超えてた
フュザと/0最終話の間に三年のハンデがあることを考えると前二作の傑出度に疑いようはないけど
あとアルペジオを見る限りトゥーンシェードの技術は間違いなく進化してる
- 27 :
- トゥーンシェード以外の周辺技術の進歩が速いこともあるんで
それらと比べると10年経ってもこの程度?って感じてしまうのね
- 28 :
- ジェノもフォックスもアニメに出てるんだし鳴き声入れて欲しかったなぁ
吠える動作があってもBGMが流れるだけで何か寂しいねん
- 29 :
- 狐……尻尾の削られたと思われるギミックは復活ならず
ジェノ…足の凸は以前のままのようだが、キャップ裂けるのか?うちのジェノブレジェットは大丈夫だけど
犬……レールガン付けると首が上まで行かない
ストソ…バックパックは前のまま&新規パーツ無し
狐とストソはどうにかならんかったんか…ギミックの詳細だけでも知りたいけど
- 30 :
- 電池ボックスのねじ山潰れてるエラー品(?)引いたって報告が多い
地味に改善されてた足裏のゴムが減って初期型(真っ直ぐ歩けない)に戻ってる
キャップは裂けなくてもどのみち使い物にならなくなるし…
狐のギミックは初耳だがそれっぽい名残があったっけ?
- 31 :
- シャドーの頃から尻尾動かすとカチカチ言うだけの凹がボディ側に3カ所、凸が尻尾にあるけど
あれって何かの名残じゃないのかね?
リボルテックみたいにカチカチさせた感触が気持ちいい(みたいな内容が説明書きにあったような)とか?
- 32 :
- そういやアニメゾイドのBDには完全新作のアーマードコアみたいな映像作られてたけど
オリジナルは何故個人に依頼したし
- 33 :
- いやアニメはそんなCGすごくないだろ
凄いのはアニメにシンクロさせたエフェクト
>>32
それ是非見たい
- 34 :
- CGもエフェクトも今じゃザラにあるレベルだよ
あの時代にやったから凄いねって話であって
- 35 :
- フォックスの尾は単に保持力上げるための構造を試行錯誤してたなごりじゃないのかね
手動ギミックなら電磁ネットにレーザーバルカン、マルチウェポンラック、首の可動と
あのクラスのゾイドとしては十分すぎるぐらいだから
- 36 :
- http://www.youtube.com/watch?v=bS7WuFi8Q18
- 37 :
- >>36
ちゃんとライガーが吠えてるのに感動したというかこれ見たら途端にゾイジナルのPVがしょb
まさかBDの特典映像に力入れすぎて余裕が無かったから他所に依頼しちゃったってオチ?!
- 38 :
- バトスト風なのがいいな
アノマロがアニメ厨だからあんな酷い映像しか作れないんだな
- 39 :
- それは「
- 40 :
- スマン、ミスった
BDの特典映像はBDの為に製作されたものじゃないから
- 41 :
- 作られた経緯はどうあれこんなの見せられちゃうともうなぁ…
30周年記念のシリーズだってのにムービングリアルゾイド(販売予定ナシ)といいどうしてこう…
- 42 :
- あの特典映像そんな良かったか?
走ってるとこ見たかったわ・・・
- 43 :
- そんなのいらんかった
ウルトラの発進シークエンスみたいでドキドキする
走ったら安っぽくなるからあくまでこれでいいんだよ
- 44 :
- 走れば安っぽくなるかなんてわからんだろ
最新のCGで〜なんて煽られたら動きに期待するわ
押し付けんなよ
- 45 :
- >>36
初代スタッフと本家はやれば出来る子
問題はやる機会が無い
- 46 :
- やる気が無いの間違い
- 47 :
- ・ゾイドを復活させたいけど金がないから出来ない
・ゾイドを復活させる気はないけど古参は金落とすから申し訳程度に展開してちょっとでも収益の足しにしよ
どっち
- 48 :
- まぁ、ジェノリッターは売れたしねぇ・・・
- 49 :
- >>47
上は直接携わってるスタッフ
下がお偉いさんの思考なんだろうな多分
どっちもそんな考えでやってたとしたら救われなさすぎる
- 50 :
- まぁ社長に関してはそこそこゾイドに関心ある人っぽく思えるが
個人的に関心があっても会社の利益は別だからな
- 51 :
- >>47
今までのストーリー全部無しで新しくやりますわwww
とかやってる時点で察してください
- 52 :
- >>51
懐古厨悔しいねwww
- 53 :
- 続けたら続けたでコレジャナイってクソうるさく喚く奴らが大量発生しかねないし別に…
- 54 :
- >>40
BD特典映像って他の用途に使われる予定あるの?
- 55 :
- >>53
どのみちバトストとアニメは過去の産物だよ
今更どうしろと
- 56 :
- コレジャナイアレジャナイって否定することしか出来ない老害的古参なんか無視しときゃいいんだよ
改めて小学生向けに展開するならだが
古参からちょっとずつ搾取するなら媚びて媚びて媚びまくればいいけどね
- 57 :
- リバセンテコ入れでもいいのよ
- 58 :
- >>54
CG技術のデモ用に出展されたのを収録しただけ
- 59 :
- >>58
それってチラッとライガーゼロ映ってる方の映像特典じゃなくて?
- 60 :
- タイトル的に出展されたのはHMMライガーの映像じゃなくて
もうひとつ収録されてる総集編みたいな
「ZOIDS SIGGRAPH 2001ノミネート」って方だろう
- 61 :
- >>56
古参からの搾取しかできない路線で偉そうに言われてもなぁ・・・
- 62 :
- 復活後:完全新規+骨の後くらい〜黄金期ゾイド再販
25周年:完全新規+暗黒期ゾイド再販
30周年:新ゾイド(&犬)の色変え再販、内3種には新規パーツ付き
再販組は、かつて新作ゾイドだった時代の子供が金持つ年になる頃に合わせてるんだな
35周年は何するんだろう
- 63 :
- ,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l ゾイドは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
- 64 :
- マルチR
- 65 :
- レールガン3機揃えたけど、特別連結出来るとかそういうわけでも無いんだな
ミラージュにレールガンは付けれたけど、トランスユニットまでは付けれないし・・・ブロックスとか噛ませれば付けれるけどさ
スパイクアンカーもアーマーを外さないと付けれないし
もうちょっと考えて欲しかったな
- 66 :
- ビガザウロ復刻はまだでござるか?
え?いやいや、なんと言われようとずっと待ってますよ?
- 67 :
- 最近廃れたね…って言うか、去年は妙に活気が戻ってたね
書き込んでた社員の人も別の仕事してるのかな…なんだかんだで楽しい30周年だったよ
- 68 :
- 五弾の予定があれば去年の熱気ももう少し持続したんだろうけどね…
まぁ電帆と公式の更新時にはまた盛り上がるだろうさ
- 69 :
- 第五弾は第四弾までのゾイドを合体させるとスーパーキマイラゾイドができてどうのこうのだよ
- 70 :
- >67
なんか始まりの頃はCAやゾリジナルの設定がバトストと違うという的外れな
書き込みで盛り上がっていた気がする
リッターとかも否定的な意見多かったが、アレは名作って事で落ち着いた
未だにレールガンがスカスカだと的外れな非難をするやつがいるが、レールガンは構造上
左右から電気が通れば良いので上下はスカスカで良いのよ
- 71 :
- で、ストソは?
いつ、発送?
- 72 :
- ストソは三月末だ いくらなんでも気が早すぎるぞ
- 73 :
- ストソの発売日が03月28日になってるから、最低あと3回は25日の更新もあるかな
- 74 :
- おいおい、2月は何も無いのかよ
- 75 :
- RGCのレールガンとって、素の状態で密林ゴジュと並べるといい感じ
ダークグリーンの成型色って共和国ゾイドには結構似合う気がする
- 76 :
- 爪の色までが緑なのが気に入らない
- 77 :
- あの成型色はなかなかよいと思う
ZOIDSは改造推奨
相当な改造しても正史の中にいた感じを受け入れる世界観なので
気に入らない所は塗装なり改造すれば良いと思うよ
- 78 :
- あの色は確かにいいね
キャノピーも綺麗だし、緑にマッチしてる
レールガンは動かすたびにギチギチいったりアレな所も多いけど
色に関してはまあ満足かなあ
- 79 :
- この濃い緑色は良いと思うよ
ただ、出来上がったときに「ヤベー超格好いいんだけど!・・・あれ、爪の色・・・(´・ω・`)」になってガッカリしただけの話
塗装初心者だから、今真剣に悩んでいるところ
- 80 :
- スモークチャージャーの塗り分けを見たら牙や爪も…とは思ったな
緑は重すぎず軽すぎずでウルフに似合ってるね
オリジナルの成型色はどれもいいよ
- 81 :
- うむ、俺も写真で見てたときは「何で?」という疑問点がいくつかあったが、
現物を組上げたら「すげー格好えー!」になった。
ギミックも今までに無い方向性を出していて感心した
あと、3個買ったので2つはダブルレールガンとして他のゾイドに移植予定
もったいないのでちゃんと戻せる感じでね
- 82 :
- レールガンはスプリングで弾が発射できるようにしてほしかったな
リッターに弾ぶっつけて遊びたかった
- 83 :
- リッターにぶつけるのはともかくそういうギミックはあったら嬉しかったね
- 84 :
- 砲身とスコープの伸縮、弾の装填までやったら弾飛ばしたくなるよなあ
マルダーみたいな小型でも発射ギミックがあるんだし…
- 85 :
- しかしあの構造だと発射ギミックはキツイぞ
下半分が無い部分は先端まで上の半分に引っ掛からずに飛ばなきゃならん
- 86 :
- ジェノリッターも粒子砲発射体勢時は荷電粒子ファンが回って真っ赤に光る要素とかあれば良かった
ただ、歩くだけじゃもう満足できないよぉ
- 87 :
- 第5弾で改造パーツセットでも出してくれい
ティスたちのフィギュア、リッターのメッキブレード&仮面
BB弾発射可能なレールガンとかセットで2000円くらいで
- 88 :
- リッターとウルフしか買ってないけどティスのフィギュアは欲しい
- 89 :
- もちろん、大人verな
- 90 :
- は?
- 91 :
- バン&フィーネくらい外観変わってないと
身長くらいしか大人子供の大した差は付けられないと思うのね
- 92 :
- カイはイケメンになっていたやん
- 93 :
- あの星のセオリーとして、ティスは巨乳になってるんで差はつけられるよ
きっと
- 94 :
- スレンダーボデーに決まっているだろ!
- 95 :
- まぁ新規造形の専用パイロットフィギュアは欲しかったけどリデコでいっぱいいっぱいだったからね…
RDとブレードさんみたいにゴム人形にされても困る
- 96 :
- 漫画版の単行本はちゃんと出してくれよ
- 97 :
- レイヴンのパイロット人形は
少年編、GF編の両方で共用しても通用しそうな感じ
- 98 :
- ズラ〜もブレイカーも一緒なあたり実際通用するよな
シールドバンフィギュアは個人的にパイロットフィギュアで一番好き
ちょっと小さめな上に腕を若干広げてるポーズがすごく好き
あっちのがなんか乗って操縦してる感がる
- 99 :
- バン、フィーネ、ムンベイ、アーバイン、レイヴンまであったんだっけ無印の時は。
搭乗ギミックのあるゾイドではパイロットの人形も結構重要な要素だと思うんだが
最新のシリーズにさえ昔の一般兵使い回してるのが何だかなぁ
- 100 :
- 漫画なんだけど単行本1冊にまとめるか
それとも電ホの記事もセットにした大型本でムックにするか
どちらにしろ書籍は絶対に出して欲しいな
まとめて読みたい
100〜のスレッドの続きを読む
ゾイドのサントラCD
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.178
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.177
【復活】ゾイドをポケモンに例えるスレ
【ZOIDS FIELD OF REBELLION】ユーザー掲示板 その6
GZGBナンバーのキットを語るスレ part24
最近小型ゾイドばっか・・・
ZOIDS ゾイドバトルカードハンターStage4
ライガー、ライオン型ゾイド総合スレ1
【無印】ゾイドを讃えるスレ
--------------------
【GTA4】 Grand Theft Auto 遊び方 【3/VC/SA】
【イライラ】片側一車線道路で低速走行【イライラ】
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part80
【悲報】大学生3人組、オープンカーでドライブ中トラックと衝突し女子大生1人が死亡 [977261419]
【パヨク画報】パヨク「安倍の兄は、ローソンの株主の三菱商事の役員。「火事場泥棒」と謗られても仕方ない」
完全湯シャンで頭皮の異常を解消 part33
YCV横浜ケーブルビジョン・インターネット Part2
大阪府立和泉支援学校 セクハラ R
踊ってばかりの国 ★7カ国目
【新潟県知事選】野党系候補の応援演説で首相らを批判 佐高信氏「安倍のバカなバカ騒ぎ」、山口二郎氏「腐った男いらない」
■□■THNユーザーのお部屋 11■□■
●●GOOGLE検索は間違いだらけ●●
食う、寝る、遊ぶの3連コンボ!
【TBS火22】初めて恋をした日に読む話 part12【深田恭子・永山絢斗・横浜流星・中村倫也】
ウルトラR
▲どうして宝くじは1個違いなんだ!▲
ソニックヒーローズ【Act.1】
日大フェニックス退部者続出その3
コードの行数を減らすと生産性があがりバグも減る
有名じゃないけど、注目している上方の噺家
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼