TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
月末です。Yahooプレミアム会員を停止しよう Part23
【ネット乞食】転売屋を潰すスレ3【相場の癌】
〔ヤフオク〕アダルト限定 停止中出品者が集うレス
【サンデー】ヤフオク くじ総合スレ 38【他 スクラッチ】
ひめと一緒に転売で儲ける方法 6
フリマアプリ【メルカリ】その42
【楽天】オークションで売れない…助けて
ここは屑の溜まり場ですわ
価格競争を引き起こす馬鹿
質問するヤツが落札する確率0.64%

規定内◆2017.6〜定形外郵便料金 大幅値上げ!◆規定外


1 :2016/12/22 〜 最終レス :2018/03/19
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2016/00_honsha/1222_01_02.pdf

重量 現行料金
新料金 規格内 規格外
50g まで 120 円 120 円 200 円
50g 超 100g まで 140 円 140 円 220 円
100g 超 150g まで 205 円 205 円 290 円
150g 超 250g まで 250 円 250 円 340 円
250g 超 500g まで 400 円 380 円 500 円
500g 超 1kg まで 600 円 570 円 700 円
1kg 超 2kg まで 870 円 取り扱いません1,020 円
2kg 超 4kg まで 1,180 円       1,330 円

2 :
特に影響はない、以上

3 :
おもちゃメインなのできついな

4 :
「定形外」と「ゆうメール」、今までは重さだけで送料決めてたけど
今度から外寸も測るからヨロシク
クリポの大きさ超えたヤツは高くなるぜ(`・ω・´)キリッ

by JP

5 :
漫画誌の古本なんかを扱う人も厳しいねえ。
代替サービス無いもんな。

6 :
ゆうメール3cmの1k以内でサイズもクリポと同じって 大型本セドれんぞ

7 :
厚さ3cm制限って本当むかつくわ

はこぶーんミニにとっては商機到来

8 :
複雑化しすぎで敬遠されるだろう
考えた奴は計算がきっちり出来るだけのお利口さんバカ

もしくは、複雑化は定形外減らしたい戦略かも

9 :
値段の書き直しがメンドーだ半年後だけど

10 :
>>8
定形外外減らしたら、ゆうパックはが増えると思っているんだろ。

郵便ポストに投函出来てしまった、微妙に厚い定形外外は受け取り時に差額徴収されて出品者と落札者の間でトラブル多発間違いないね。

11 :
ヤマトのメール便みたいな定規に入れる作業を窓口でやられるのか
定形外出すとき

12 :
消費税増税時は再度値上げすると公表されてるが、クリックポストも値上げだろうからどうなるやら

13 :
ミニレターは?

14 :
>>11
見てわかるのは測らないだろ、今だって微妙な時以外は定形測らないじゃん。

15 :
>>14
近所の郵便局だと
どう見ても、1cm以内のペラいのとかでも計るぞ。

16 :
重さ以外図られたことないな

17 :
このサイズ制定形外は2,3年でなくなりそうな予感がするんだけど

ハガキは年賀据え置きとか複雑すぎて

18 :
よくこの程度の改定で済んだよな、
大きいのはレターパックやゆうパック、信書は信書便作るからそっち使えと
定形外自体を無くされてもおかしくないのに

19 :
この改定の後は規格外はアメリカに送る方が安いパターンが増える
アメリカ宛小型包装物SAL便
100gまで180円
200gまで280円
300gまで380円以降100gごとに+100円

20 :
ミニレター据え置きでよかった

21 :
こういう公共サービスを安易に改悪・値上げする
のはひどすぎる。
どこに抗議すればいいの?

22 :
でもまぁ気持ちは分かるよ。
オークションやネット購入増えて、ポストに入らないやつの持ち戻り再配達だけでかなりの件数だと思う。
レターパックに統一するか、再配達を有料にすればいいのにな。
料金表覚えられる気がしない。めんどくさ

23 :
>>21
総務大臣

24 :
>>22
はがきは別として、定形外規格外は まぁ仕方ない方と

25 :
定形外の中に更に規格内だの規格外だの
わろた

26 :
定形郵便の規格外のものが定形外郵便だろw

27 :
定形郵便や薄い定形外なら機械区分できるんだけど
厚みがあるゴワゴワした定形外はどうしても人の手で区分する必要がある
年々そういう郵便が増えてるという事情も値上げの要因なんだろうな

28 :
いっそ定形外規格内はレタパ一本化しちまえばいいのにな

規格内ならもっと安価で追跡付で信書も可の発送選択肢ありすぎだし
実質規格外になる時しか使わないだろw

29 :
それにしても値上げ幅大きすぎだろ。
ゆうゆう窓口時間も大幅短縮するわ、ゆうちょの無料振り込み回数
減らすわ、そんなに郵政赤字なのかよ?
民営化でこんなに改悪されるなら国民は誰も賛成しなかっただろ。

30 :
年賀状で年間の赤字を解消するということが
年賀状激減でできなくなってきてるからな

31 :
ヤマトの会長が在命の時に郵便事業そっくりくれてやってれば日本郵政の株価ももっと上がったのにな(笑)
いらん既得権益にしがみついて会社の価値下げるお荷物の日本郵便は株式上場したところで誰も買わないからな

32 :
>>29
痛みが大好きな変質者が沢山いたってだけだ。
あとは、優勢民営化で日本ばら色っていう荒唐無稽な嘘を信じた知恵遅れ。
あの頃に参政権がなかった若い人たちには同情するよ。

33 :
郵政民営化の時に民間の運送業者を馬鹿にして
田舎に郵便が届かなくなるとか嘘ついてた奴ら
去年も戦争法で戦争が起きるだの、秘密保護法で物が言えなくなるとか嘘ついてるよな
秘密保護法が施行されて物が言えなくなってるはずの連中は今日も元気に妄言吐いてる
郵政民営化の是非とは関係なく嘘、大げさ、紛らわしいで馬鹿を騙すだけの勢力に票を入れる選択肢はないんで

34 :
>>29
値上げしないで現状維持しようと思うならサービス落とす方向になる
通常郵便の配達を一日おきにして週3回の配達にする案があるぐらい

35 :
ひゃ〜ぁ!!
切手ますます買わなくなるな

36 :
郵便局がコンビニになるなんて夢も語ってたあのころ(^^♪

37 :
>>1
250gから1kgまでなら規格内だと値下げだろうが

38 :
これレターパックプラス売りつけるためだろ

39 :
プラスより安いのは簡易書留しかないぞ

40 :
もう日本郵便は省官庁とか地方自治体からの郵便物と特許出願の郵便物と内容証明郵便以外から撤退したらどう(´Д` )

41 :
厚さ制限が本当に面倒くさいんだよな
ちょっと念入りに梱包すればすぐに3cmなんて越えるし

42 :
梱包が重要なのはクリックポスト用のダンボール使ってる(´・ω・`) どうでもいいのは封筒

43 :
>>29
郵便局にそれほど縁のない多数派は、オークション板の連中と違って
郵便なんか基本どうなってもいいって思っているんだよ。
それは当たり前のことでもあるから、しょうがないね。

むしろ重要なのは、「B層」が顕在化した功績だ。
あの頃、自分が愛していた政権の側からB層と名づけられた知的弱者たちの中で
特に重症だった奴が進化というか劣化して、今は「国益!国防!」でんでんと
身の程知らずの発言を大声で繰り広げている。

44 :
2009年に民主党に投票したB層の話はやめてくれる?

45 :
>>37
規格内って250g超えたらレタパライト360円の方が安いんだぜ…
同規格で信書okでおまけに追跡付き
250g超えた定形外規格内は無意味

46 :
1は見にくいで自分のメモ代わりに張っておく

       定形外         ゆうメール
      規格内 規格外   規格内 規格外
_50g以内 120円 200円    180円 265円
100g以内 140円 220円    180円 265円
150g以内 205円 290円    180円 265円
250g以内 250円 340円    215円 305円
500g以内 380円 500円    300円 400円
1kg以内  570円 700円    350円 450円
2kg以内   不可 1020円    不可 560円
3kg以内   不可 1330円    不可 710円
4kg以内   不可 1330円    不可 不可

※規格内とは最大サイズ34cm×25cm×3cm(クリックポストと同サイズ)以内。
いずれかの制限を超えた場合は規格外の料金が適用。

47 :
>>46
ゴミ

48 :
>>46
ゴミ

49 :
もともと商い苦手な人間の寄り合いみたいな組織だからサービス向上で利益をあげるなんてできるわけない

50 :
厚み制限うざいわー…
スケール無料で配れや

51 :
ふ〜(^▽^)

52 :
2月11日も休配かぁ〜

良く翌日配達地域は
今日出しても月曜到着><

53 :
定形外のニーズがあるのが高さだからな
宅配便コンパクトには頑張って欲しい

54 :
>>52
ひと手間かけてクリックポスト使えばいいんじゃん
120円、140円よりは割高になるけど休日配達あるし追跡番号あるし

55 :
定形外郵便規格内
定形外郵便規格外
ゆうメール規格内
ゆうメール規格外

規格外を新しい名称にした方が、ええんとちゃうか?

56 :
「定形郵便」の規格外だから、「定形外郵便」っていうんじゃないの?w

57 :
定形外外だな

58 :
>>52
今日だけで一般郵便物7個も届いた(ハガキ含む)
いつもは午前なのに連休明けは夕方遅くになる...
届く前に「受け取り連絡」の催促メール来るし
連休はどっちかで配達日設けてほしいわ
3日分も溜まったら1度に全部持ち出せず往復大変だろ

59 :
>>56
定形外でもサイズと重量の上限あるのよ(´Д` )

60 :
>>58
2連休では配達日を設けない
3連休以上になると間に配達日を設ける

61 :
はがきは値上げするけど、定形外は値下げするって言ってなかったか???
ふざけんじゃねえよー糞ボケ郵便

62 :
定形外手渡し確定なわけだから郵便局に持ち込んだ定形外ぐらい最大3000円ぐらい保証つけろよ。

63 :
めんどくせーから6月からは全部規格外料金請求して切手ではろっと

64 :
>>46
よく見ると、規格内だと値下げする区分もあるけど、
ヤフオクの場合、規格内ならクリックポスト 使っているから
例外なく値上げって事だよな?

65 :
全国一律料金の弊害だよな。
それこそ鉄道すら採算の合わないような地域でも一律だからな。
地方の赤字を都市部の郵便の黒字分で補填してみたいな感じ。
むしろそっちにメスを入れるべきだと思う。

66 :
う〜ん困るなぁせめて4センチにして欲しかった

67 :
手厚く梱包すると3cmなんてすぐ超えちゃうぞ

68 :
全てにおいて面倒くさい!
もう定形外一切お断りだわ

69 :
皆様の望んだ民営化バンザイ!

70 :
出品するのに送料書くとき、とりあえず重さだけ量って
質問があったとき見直せるように梱包は後にしてるけど、
厚さでまで違ってくると大変だな…
超えないと思ったら超えた、超えると思ったら超えなかった
どっちでもヤバイ

71 :
自民党に抗議しましょう。安くなるのではなかったんかいwwwww

72 :
厚さの規定って、受付時の処理がさらに煩雑になるだけなのに
郵便は馬鹿なのか
大口契約の法人なら同じ種類の荷物を大量に出荷するからすべてを計測する必要はないだろうが
一般個人の出す梱包もまちまちな荷物全部計測って窓口差出しはさらに時間かかることになるな

73 :
だよな、俺なら定形外自体を廃止するわ

74 :
こんなことするならレターパックライト、レターパックプラス、定形郵便だけ残して
ゆうメール、定形外廃止した方が早いわ
要は対面渡しになるようなサイズの大きなものは扱いたくないんだろ

75 :
窓口の子またやめちゃったよ。

76 :
マスゴミが執拗に再配達=悪って布教しまくってるのも
気持ち悪い

つか値上げまで2カ月もないんだよね

77 :
郵便局とヤマトが再配達云々言うのは許せるが、遅延連発いつ届くかの予想もできない佐川クズだけは許さん。

78 :
せめて3.5ならなぁ
でもこれは廃止までの布石だと思う
おそらく次に消費税が上がるときになくなるんじゃないかと

79 :
定形外廃止にしたら信書で角煮越え・3センチ越えはどうせいっちゅー話

80 :
佐川の信書便で送ればいいんじゃね

81 :
ちなみに日本で信書便を取り扱うことをできるのは
日本郵便と佐川急便だけな(ヤマトは無理)

82 :
佐川に預けるとか溝に捨てるようなもんだろ…

83 :
定形外あんまし使わないけど結構な値上げだな

84 :
定形外のさらに規格外とかややこしいな

85 :
日本郵政、巨額減損処理へ
東芝に続き、海外M&Aの失敗が表面化
http://nkbp.jp/2pEQ2Jb


 日本郵政が2015年に買収した豪物流会社の減損処理を検討していることが、日経ビジ
ネスの取材で分かった。数千億円規模の巨額損失が出る見込みで、株式上場したばかり
の郵政グループの成長戦略は岐路に立たされる

86 :
定形外というより小荷物便だな

87 :
なにこれ?3cmで収まるならさいしょからクリポ使ってるわ!!!
ふっざけてるなぁ
ただの大幅値上げやん
ヤマトより先にやっちまえってことかよ

88 :
250gのものを運ぶのに340円かかるっておかしいだろ
ほとんど少し前の500gの料金やん

89 :
オマイラがちゃんと郵便料金を払ってないのも問題なんだよな
オクや遺品で出てきた半世紀も前の切手とか貼りやがって、あんな切手使われても今の郵政には金入らないんだぞ?
値上げが嫌なら目先の安さに釣られずに、ちゃんと郵便局で新品の切手買えって事だ

90 :
古事記相手の商売なんかやってられるかい!

91 :
はがき62円、定形外値上げのチラシが入ってたな

92 :
アホな企業買収してなければ
10年ぐらいは値上げしないで済んでただろうな
4000億も無駄にして
郵便料金は大幅値上げww

これは本当にひどいですね

93 :
東芝で出世する奴は無能しかいないのかと思えてくる。
東芝、いい商品を沢山作っているのにな。

94 :
損失の穴埋めですよね

95 :
ヤマトが値上げしたら他も一斉に追従するって談合してんじゃない?って疑いたくなるよな…
何でいつもこうなんだろ?
値下げする時は追従しないのに
ふざけてるよな!

96 :
>>87
しかも年賀はがきは値上げしないのな
今や年賀はがき廃止しようって流れが出てるからw
ホント汚いわ!やることが

97 :
年賀はがき値上げしたら社員が一番困るだろ

98 :
>>93
東芝で出世する奴は超有能だよ

無能なのは天下ったり 別会社からやってきて役員が約束されてる無能役員共だ

99 :
つかGWちゅう3,4,5日 3日間も通常配達お休みってw

落札者 たった100円の違いで定形外選んだけど
明日出しても到着は土曜日でっせ(^^♪

100 :
規格内、規格外の名称は消費税10%までには
絶対に変更すると予想するw

101 :
絶対に・・・予想するww

102 :
>>99
GW中に届いてほしくないのかも知れないよ

103 :
見落としてたらすみません。
定型外・規格外のサイズ・重量の上限は
どうなるのでしょうか?

104 :
>>1に書いてあるのに、見逃すとか
やばいってレベルじゃないだろ。
もはや真正の池沼

105 :
重量は書いてありますね…お恥ずかしいです
サイズは上限どうなるのでしょう

106 :
こういうのが増えて
窓口が阿鼻叫喚するんだろうなあ…
んで結局規格外料金に統合wようは値上げ

107 :
そもそも定形外の規格内って何だこりゃ、って思うよなあw

108 :
厚さ3cmじゃなくて4cmにしてほしいわ
クリポスと住み分けできてないやん

109 :
4cmの計りを作って全国の窓口に配布する費用がかかる

110 :
レターパック使えよって話だろ

111 :
だったらレターパックライトの厚さ3cm制限やめろよ

112 :
なぞの制限だよね
定形外の定形外って…

500グラム前後程度でも厚みあるものは
何が安くなるのかな
はこBOONも休止だし
レタパ+くらいしかない?

113 :
>>108
こいつ住み分けとか馬鹿過ぎるだろ
馬鹿はおとなしく社畜でもやってろよ

114 :
一般的な郵便受けに入る大きさが角2厚さ3センチ以内ってとこで
それ以上になると郵便受けに入らなくて手渡しやら
後日再配達になるリスクが上がる=よりコストがかかる
とかなんかね

115 :
そんなところじゃないかな
まぁ、ここの値上げはヤマトやハガキとかと違って納得できる面はある

116 :
分かりにくいから名前変えた方がいいよな
規定内の定形外は中型郵便と呼ぶとか

117 :
今まで定形も定形外も第一種郵便なのに何を今更・・・

118 :
3cm定規どうやって作ろうか

119 :
問題はその3cmがクリックポスト並みに甘いのか
そうでないのかだな

120 :
あと2週間

3cmって薄すぎ
何としてでもご家庭の郵便受けに入るサイズに制限したかったんだな

121 :
アナウンス複雑になるな…。
定形外の規格外とか。
定額厚めの商品、今週中にははけさせたいわ…

122 :
外国の会社の買収には4000億もホイホイ捨てられるのに
定形外は複雑化で大幅値上げ(^^♪

123 :
買収は天下りの関連会社はさんでるからいくらかかっても問題ない
その損失は馬鹿から回収しまっせ

124 :
3cmってポスト投函でokでしょ、さすがに

125 :
定形外、軽くて大きい(厚みのある)ものに便利だったんだけどな
まあ利用機会はさほど多くないけど

126 :
ゆうメール料金って据え置きなのか?ようわからん
しかい、日本郵便のサイトはホント糞だよな
規定もガラッと変わって大幅値上げなんだからまず料金改定を載せて周知させるべきだろ
リンク先がどこにもないw
制作してるやつバカじゃないのか

127 :
まあ使う人が圧倒的に少ないからこその規格外なんだろうな
前の値上げの時「利用が圧倒的に多い120円140円は据え置き」
とか報道あった覚えがあるし
ビジネスでわざわざ定形外使うシーンを考えれば
角2封筒100g以内がほとんどなんだろう

しかし規格外は最安200円か…規格内の205円とややこしい

128 :
商品説明の送料、書き換えた。ついでにboonは削除した。
前と価格は同じだから、総額でいくとちょっと高くなったから安くすべきか。

129 :
はこboonって7月10日まではやってるんだよ

130 :
大元の値上げ額も確定したんだからはこboonも値上げ再開したまえ

131 :
これからは金券屋で切手買ってくるか
50円10枚500円分で1枚分得になる450円とかそのレベルなんだろうけど

132 :
>>131
そんな値段じゃ売ってない
切手は95〜97%販売が多い

133 :
7月頭までははこBOONでその後どうすっかだなあ

134 :
10月までの我慢ですね

135 :
切手はクジで仕入れればいい話

136 :
かんたん決済の支払期限のことを考えると
6月入るまで出品しないほうがいいか・・・
1点1点は規格内でも複数落札されると

137 :
5月に落札して値上げする6月までまで粘ってから入金して
こっちが送料負担する羽目に陥れる落札者絶対いそうだよね

138 :
ヤフーが変にコンビニ払いの期限を延ばしたり
落札者都合削除を出来なくしたりするから
ややこしいことになる

139 :
値上げ後の送料表示にしとけばいいんじゃない
今月中に発送するときは差額を同梱しとけばいい

140 :
普通郵便の定形外に現金入れたら捕まるから

141 :
書き換えめんどくさいな

142 :
取りあえず3p越えてる単行本だけ出品取り下げた
片付けてあるから新料金を一冊ずつ調べて書き換えるのが
面倒でしばらくやらない

143 :
厚さ3センチのスケールを買った。

144 :
3pのスケール、透明アクリルのがオススメ
だいぶ前に木製や紙製の手作りのを試しに買ったら
寸法いい加減だし雑な出来だった 2o近く太くても平気で出品してる

145 :
いよいよ値上げですよ!
送料変更忘れずに(^^♪

146 :
施行直後なんか絶対窓口混雑するだろ
計算、書き換えめんど……_(:3」∠)_

147 :
3cmの縛りはきついなぁ
3.5cmまでのポスパケット廃止も痛かったのに

148 :
3センチ越えても出しちゃえ

149 :
にしても改めて上げすぎだろ規格外料金

150 :
500g以下多いんだけど
定型外から黒猫メンbig使っての宅急便コンパクトに切り替えたい(保証もあるし)。
しかしそっちも上がりそうだから身動きとれないなあ・・・
bigは5万チャージ前提で・・・

151 :
小さくて軽くても厚さ3cm越える箱型の物はもう送料高すぎて買えないし売れないな

152 :
フリマやめた。母ちゃんの小遣いに逆戻り

153 :
この前調べた時、ゆうメールの送料は一列だったから変更ないと思ってたのに、
今日確認したら二列になってるし!もぉ〜プンプン

154 :
そもそも今までも全然安くなかったのに。
高えしめんどくせえ。わざわざ手間増やすって社会にとっていいことないだろ。

155 :
まあ1か月ははこBOON使ってしのぐけどその先の逃げ道がないな

156 :
料金値上げもだけど、ポストの集荷回数が減っていたり最終集荷時間から18時台が無くなった

157 :
しかし料金改定の件テレビニュースであんま扱わないんだな
値上げしたってまだ知らない人結構いるんじゃね

158 :
かなりやってたろ

159 :
3.1cmでもオーバーしたら料金不足で戻ってくるのかな
それともクリポみたいに適当なのかな

昨日ポストに差し出した物なら、明日あたりにわかるからそういう話もちらほら聞けそうだな
戻ってきた 通った等々
窓口なら昨日の時点でもわかるけどな

160 :
受取主が過不足金払って出品者に評価で激怒パターンもあるな

161 :
何だかんだ理由をつけて料金や価格を上げる動きがひどい。
安倍自民を倒さないと益々暮らしにくい世の中になるぞ。

162 :
ほとんどの最低送料が340円になっちまった
さすがに売れねえわこれw

163 :
結局、何の得にもならなかった郵政民営化

164 :
フリマアプリとかで
利用者や手間が増えてるから値上げは仕方ないんだろ
値上げはいいけど新たなサイズの規格はややこしいから戻してほしいな

165 :
>>164
JP「それじゃ、定形外は全て規格外の料金で統一でよろしいか?」

166 :
めんどくさいからそれでいいよ。
定形外の規格内はレターパックやクリックポスト使えばいいだけだし。

167 :
切手貼る枚数があきらかに増えた
金券ショップの52円切手が主体だから、体感で2枚以上手間増えたんですけど〜

168 :
今日コンビニで52円切手買おうとしたら
すでに62円に入れ替わってて売ってなかった

169 :
今日2センチ程度の物を中央郵便局の窓口に出したら
男性職員が専用定規を取り出してなぜか 『1cm』 のところに通して
通らなかったからその郵便物の値段を220円としたので

俺が「あのそれ」というと割り込むように
例の料金変更の紙を見せて説明しようとしてきたので
「だから〜3cmってなってるからそれ3cmに収まってるんだけど?」っといってやったら
ああ・・といって計りなおして140円にしてた

こんなバカもいるから油断ができない

170 :
もう完全に庶民のスモールビジネスをつぶしに来てんね

171 :
>>169
自分も今日郵便局で間違えられた
覚えられないなら自分がわかりやすい表でも作っとけばいいのにね
何回も電卓叩いて間違えられるって不快だったわ

172 :
週明けに
定形外厚さ制限ができて
はじめて発送しに行くんだけど
衣類系で押さえて空気抜いて3cmくらい、ドキドキ

173 :
郵便局って郵便サービスが多すぎて送料矛盾しまくりだよね

174 :
定形「外」ってなんなんだろうなってくらい制限キツいな
3センチ以内と1キロ未満じゃ無いと規格外料金って、殆ど何も送れないじゃん
それならクリポ使うわ

175 :
6/1にポスト投函した2件が返送されてきた!
それほど厚みもなくレターパックライトだったら今まで返送されたことないレベルなのに!
これ最初だから気合入れて返送してんのか??
しかも値上げしても切手も全く揃ってないし、何やってんだよ?

176 :
>>159
3p以内で通りそうなポーチが戻ってきたぞ!
ほんと腹立つわ。 衣類なんかのふわっとしたのも規定外にされるんだろうな

177 :
窓口で出せば問題ないだろうに

178 :
時間的に窓口行けない人もいるだろ、時間かかるし面倒だし
ポストに入るものはポスト投函のがいつでも出せるから楽なんだよ

179 :
サービス変更があったばかりなのにポスト投函なんて挑戦しすぎだろ
機械じゃなく人間がやってるんだからさ
急ぎなら規格外でも送ってもらえるように貼っとけ

180 :
3センチ以上で返送されて騒いでるパターン?

181 :
目の前で量られる窓口より
大量のポスト上がりのほうが面倒だからそのまま量られないという説がある

まあポストで戻ってきたクリックポストはあったな
そのまま隣の市の局のポストに入れたら通ったけど

182 :
たまに優しい窓口だとクリックポスト量らずにそのままバーコード入れてくれたところもあったな

183 :
切り替え時期だから今までオマケしてくれてたようなミリ単位のサイズオーバーも厳しくハネてるのかな

184 :
3cmというのはあらゆる家の郵便受けに入るサイズなんだろうな
3.5cmのポスパケットは廃止になり定形外の3cm以上が規格外とか言い出すんだから何が何でも安値で手渡しはお断りだって事や

185 :
>>169
マジで!?

てめえらでアホな料金設定しておいて間違えるって本当あほだな

てか普段郵便使わない人なんて局員に言いなりだから
いわれた料金なんも考えず払ってるパターンもあるんだろうな。
過徴収でも騒がなきゃそのまま郵便局の収入だもんね

186 :
>>176
郵便局のページには
https://www.post.japanpost.jp/question/608.html
こう書いてあるのに
軽く抑えて規格内ならOKって
でも現場の人の気分で返送しているんだろうね

187 :
クリポが返送されなきゃいいけど、やばそうなんは窓口まで行かなきゃかな

188 :
クリポなら1kgまで大丈夫なんだから
クリポ用3cmのダンボール使えよ

定形外だと重さの関係で使えんが

189 :
クリポはポスト投函できればokで、定形外はポスト投函できても3cmオーバー
は定形外の定形外っていう話な

190 :
切手貼って手軽にポスト投函し辛くなったなぁ

191 :
局によってまちまちのようだが
プラスチック製の硬い透明の定規のところと
数が足りなかったからか、即席でやわらかいポリウレタンのものを切り出して作った物がある
後者だとがんばって通せば3.1cmでも通るし使ってるうちにどんどん幅が広がってくことだろうw

192 :
お前らがボコボコ小包みたいな定形外出すから、JPがブチ切れちゃったんだよ w

193 :
末端の人の計る手間が増えて末端の人の時給に反映されるわけじゃなく
お偉いさんの豪遊だい維持のための値上げだから
老害は死ぬべき

194 :
もう国策でポストと宅配ボックス規格化するしかないな
無人宅配に向けて

195 :
厚みとかこれまた面倒なシステムになったな
値上げしたいなら普通に値上げすればいいのに

196 :
知らんかったー
さっそく送料誤差でたあああ自腹やクソッタレ

197 :
重さに制限出たのもきついのに厚さまで設定されるとはなぁ、しかも3cmて…

198 :
重さはスケールあるから楽だけど厚さ測るのめんどくさいんだよな
セーフかそうでないかが出すまで不安だし
3cmの定規買うかな…

199 :
3cm強制ならその厚さの器具とか作って配布しろよって思う

200 :
>>192
ゆうパック料金払ってくれない落札者に言ってくれ

201 :
3センチってプチプチ巻けばすぐ超える
無梱包で出すわけにもいかんしなああ

202 :
とりあえず段ボールくり抜いて3センチ通すやつ作ったわ
アホらし

203 :
こないだ定規に通っても少し引っ掛かるからってダメだった
厳しすぎない

204 :
ベテランのおばちゃんとかだと目視で通してくれたり、微妙な時にはちょっと押さえてもいいですか?っつって定規に通そうとしてくれるけど、それ以外のバイトとかに当たるとダメだな

205 :
クソ経営陣のアホ投資の損失のお陰でこんなバカな値上げ率に
なってると思うと怒鳴り込みたい気持ちでいっぱい。

206 :
どこが民営化だったんかね、
事実上の独占企業のくせに。

207 :
民営化なんてしなければ、最底辺のセーフティーネットは確保されてたのにな。
今の郵政は儲からない事はやりませんってスタンスだろ。ましてや上場企業だし仕方がない。
これがお前らが選んだ郵政民営化の結果なんだからな。

208 :
まず郵便ポストの口の幅を3cmに揃えるべき
入らない郵便物は窓口で規格外送料を徴収しろ

209 :
逆に、3cm幅口の郵便ポストに入ったものは
差し戻しなんて手間のかかる上にケチなことをせずに
とっとと配送しろや

210 :
3cm制度知らない人が明らかに超えた大きさで出しそうだな

211 :
厚さ制限で下手な値上げしたせいで絶対効率悪くなってるだろ
今までだったらレターパックライトでOKだった3p制限がかなり厳しくなってるっぽいし
いちいち現場で計測して返送する手間ってどれくらいなんだ?
こんなことするなら全体的に数円値上げしたほうがまだ良かった
あと値上げしたのに切手が全く対応していないのが信じられない

212 :
>>211
数円如きでなんとかなるわけないだろw
普通に30−50円くらい上げるだけでよかったんだよ

213 :
俺らみたいにちゃんとルールを守ろうとしてる奴らばっかなら問題ないけど
明らかに3cmオーバーでも難癖付けてルールを守らない輩(やから)みたいなやつらがいるから
ある程度、他も厳密に測ってるんだろ
夜のゆうゆ窓口の時間に郵便局行ったら
いつも窓口から借りたセロテープでB3くらいの茶封筒、封してる二人組がいるんだよ
その二人組だけでもセローテープ代、月数百円いや、1000円以上使わされてるはず
そこは断るにも断れないのかねえ

214 :
夜のゆうゆ窓口。。

ゆうゆ懐かしい。

215 :
今まで数百回とゆうパックの代金を切手で払ってきたけど

はじめて、自分で荷物に切手を貼ってくださいって言われた
このタイミングだと今回の改変でルール変わったのかな

216 :
「じゃぁ別納にします」でOK

217 :
配達員が自宅ポストに入らないからピンポーン鳴らして対面
一日何百件もある郵便で定時に配りきれるかどうか
残業されては経営陣が赤字ってことなんだろうけど
規格外の定形外がレターパックプラスに回るだけで結局労働時間は変わらないんだろうな

218 :
あー再配達依頼多すぎるからその対策でポストに入る厚さ以外値上げしたってのはあるかもね
うちも不在多くて持ち帰られると面倒だから、下のポストの鍵外してデカくても入れられるようにしてるんだけどな

219 :
>>218
そういう置いて行ける家でもレターパックプラスの場合は
はんこかサイン貰わないといけない
だから定形外やるやつがレターパックプラスにしだすと仕事が増えてる部分もあるんだよな

220 :
定形外からレターパックプラスに流れてくれたらJPの狙い通りだよ。
大きくするにしてもレターパックには物理的な限界があるからな。
とにかく、いびつで積みにくい形の定形外を追放したいんでしょ。

221 :
プチプチ包装したら3センチ前後になっちゃう・・・
平日に窓口に持って行く時間なんてない・・・

222 :
>>220
定形外配達してるのってバイクだもんな〜
いびつだったりでかい箱物が多いと一度に積める数も減らさざるを得ないからか

223 :
>>212
同意

つか無償で3p定規を配らないとだめだよな
こんな変な制度始めたんだから

224 :
ヤマトは頼めばメール便の定規くれたけど郵便局はくれるかな?

225 :
>>224
レス遡ると貰えなかった人いるね、お得意様だってのに…。
地域がわからなかったけど都内のデカイ本局とかなら……つう希望も持てそうにないね(´・ω・`)
サービスなんか考えない独占国営体質抜けてないしねー。

226 :
土曜に出した奴が月曜に戻ってきたらやばいな・・w
びくびくするぜw

227 :
郵便局って民営化しても値上げばっかりで利用者にメリットないよね。

228 :
日本の総理はアメリカの命令のとおりに動いてるに過ぎないからな

229 :
天下りのためだろ

230 :
定形外より特別安いってわけでもないと思うのだが
レターパック率が増えたな

金券ショップで多めに買ってきたわ

231 :
もしかしてこれのおかげで配達も相当遅延してるのか?

232 :
遅延してるとしたらダメダメやな

233 :
この規格考えた奴勉強だけできるボッチの陰キャだと思うわ

234 :
いちいち定規で厚さ測るから前より確実に時間かかってる
あと規定内外こっちが気を付けないと間違えられる可能性あるから要注意
今日もバイトの人が打ち間違いしてたし

235 :
毎回紙見せて説明するほうもされるほうもめんどくさい

236 :
3p定規欲しいわ

237 :
ダンボールに3cm幅測って
定規当てながら
カッターでアナ開ければいいじゃん
簡単だよ

238 :
>>234
今までも定形か定形外かで定規出してくる人ってバイトが多かったな
ベテランの人はいちいち計らなかった
うちネコポス用の2.5センチ定規しか無いんだけど、それに通しても余裕だった荷物が規格外で計算されそうになったからほんとしっかりしてほしい
これからずっと要るもんだから楽天かどっかでしっかりした定規買おうかとも思うけど、その内定形外自体を無くされそうな気がするんだよなぁ…

239 :
規格内って赤ペンで書いてだすとか

240 :
文具メーカーさん、今なら規格内定規なる物を出せばソコソコ売れると思いますよ。

241 :
クロネコメール便のときは、1cm+数ミリ、2cm+数ミリだったから
ギリギリまで攻めるため、みなが定規を欲した

郵便局の定規はただの3cmだぞ、自作しろ

242 :
取り敢えず自作するけどしっかりしたやつが欲しい

243 :
しっかりしたやつ買ってまた何か変更になるのが一番怖いな

244 :
局で売ればそれも売り上げになるのにねえ…。商売下手だね、さすが天下り企業。

245 :
ダンボールで
作れば十分
2分でできる

246 :
ダンボールは紙だからさじ加減が甘くなる

247 :
俺もとりあえずダンボールで作った
とりあえず役に立ってるよ
無いよりマシだ

248 :
俺はヤフーショッピングで買ったわ。
自作だと即壊しそうだから。

249 :
定形外郵便発送用に120円切手と140円切手をいつも常備してるんだけど
規格外サイズ用に120+80や140+80の組み合わせで80円切手が重宝しそうだから
郵便局窓口に80円切手買いに行ったら取り扱ってないから82円切手を買わせようとしてきた。
このご時世に新たに需要があるはずだから80円切手を復活させるべきじゃないのか?

250 :
20円4枚を買わせようとする

251 :
どんだけ自己中だよw
100円切手常備しておけw

252 :
塩ビ板くりぬき加工しただけのものでいくらなら買う?
なおくり抜きはコンピューターを使ったもので正確で手が痛くならないよう面取りしたもの

253 :
3pギリギリの品だと梱包時に気をつかうので面倒くさい
以前だったら重さだけ注意して、プチプチを適当にくるくる巻いてたのに

254 :
せめて5センチは欲しかった

255 :
ポストの投函口がだいたい3.5cm〜4cmだからじゃないの
ポストに入れろ、手間増えるから窓口まで持ってくんな
という感じで

256 :
ポスト口をキッチリ3cmにすれば、バカでもわかりやすいのにな

ちょくちょくポストいじってるんだから
コストなんて関係ないだろ

257 :
ポストの投函口じゃなくて家庭の郵便受けに入らなくて手渡しになりそうな3cm以上は値上げだ
って事やろ
3.5cmのポスパケットも廃止したんだから

258 :
>>249
80円は50円と30円で対応って言われたぞ、郵便局で
でも値上げだけして切手が全く対応してないのは酷いよな

259 :
定形外250円の切手も無いし

260 :
持つべき在庫は100円(か50円)と20円だな。

120 100*2+20*1
140 100*2+20*2
200 100*2
220 100*2+20*1
205 100*2+5*1
250 100*2+50*1
290 100*2+30*3
340 100*3+20*2
380 100*3+20*4
500 100*5

261 :
oh miss

120 100*1+20*1
140 100*1+20*2
200 100*2
220 100*2+20*1
205 100*2+5*1
250 100*2+50*1
290 100*2+30*3
340 100*3+20*2
380 100*3+20*4
500 100*5

262 :
定形外用に切手を常備するなら、120円、140円、205円に加えて100円と10円じゃね?

263 :
120,140.205の切手はあるんだよ、常備してた。

264 :
まあとにかく、オークション乞食ざまぁ〜としか言いようが無い

265 :
52円と82円切手をまとめて金券ショップから買って
1万円分位(割引約700円)常備してるよ

定形外とゆうパック用だからすぐなくなるし
あとは10円、2円、1円切手で微調整してる

266 :
測るの面倒だな

267 :
窓口の人と顔なじみだからスムーズだわ

268 :
アクリル定規買ったわ
まあ今までが安過ぎたってのもあるかもなぁ
120.140円で送れてたものが暑さオーバーで200.220円になる事が多いけど、それでも200円で送れるんだし

269 :
めっちゃ不便になった・・・・
はこBOONも死ぬし・・・

270 :
66%値上げなんて暴挙がまかり通る世の中よ・・・
民業潰したくてしょうがないようだな。

271 :
送料の誤差で差額返金要求とかされたら面倒だな・・・
重さに加えて厚さ要素が加わるとは

272 :
持ち帰り戻したいなら厚さとサイズ制限だけでいいのにな
1kgまでってのいらんだろ

273 :
✖︎戻したい→減らしたい

274 :
ヤマトも郵便も単なる自滅だよな。つけは利用者転嫁で
自分たちで荷受け契約しておいてさ

275 :
衣類出してる人で送料直してない人多そうだな…

276 :
転売ヤーとかかなり減ったんじゃない?
メルカリはらくらく便とかがあるからまだ大丈夫か?

277 :
小さい郵便局がつぶれてた近くじゃないからどうでもいいが
郵便局がつぶれるのってはじめてみた
看板下ろして前にあるポストも目張りしてあった
ポストくらい集配局が集めるから残ると思ってたが

278 :
>>277
郵便局の統廃合を進めるのかも?

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201705/CK2017051302000129.html?ref=rank

279 :
郵便局なんてそんなに要らねぇよとも思うが
割と混んでるんだよな

280 :
経済回るようにするには、郵便なんて国が赤字経営した方が
いいと思うが、そうはさせたくない人間がいるんだろうな。

281 :
厚み抑えるために、今までより大きめの封筒が必要になったからなかなかキツイな
中で偏って3cm超えられても面倒だし

282 :
厚みを抑えるために梱包薄くして商品破損しやすくなるという
ジレンマ・・・

283 :
郵便局ってポストに入らなかったら馬鹿みたいに持って帰って再配達とか
しか脳がないのか。。
大きい郵便物の受け取りが多いようです。ポストの改善をお願いしますとか
チラシ作っていれろっての
もう民間企業なんだしそれくらい営業努力しろよ、、

284 :
各戸に配った切手値上がりのチラシにチラッと書けば良かったね

285 :
>>283
そんなお知らせでポスト替える家なんてほとんど無いだろ
マンションとか物理的に不可能なとこも多いだろうし
民間企業だからそんな無駄な努力しないで素直に値上げしてんだよ

286 :
再配達が問題なら
不在票に再配達手数料分の切手貼って出したら再配達
そうでなければ郵便局受けとりとか
ヤマトではできないことがポスト網を抱えてるからできる
サービスってあると思うんだろうけどね。
単純な値上げじゃなくて 

287 :
そんなもんやったら苦情の嵐で担当者が精神科に行くレベル
今でさえ苦情処理係は大変だろうに

288 :
>>287
そういうのを専門で請け負ってる業者があるから

289 :
在宅してたのに配達されなかったとか、ピンポン鳴らなかったとか、
いちいち請求の根拠の立証で忙殺されるだけだよ
クレーム処理係に外注したところで、外注費用がかかるだけで
根本的に問題解決にならん

290 :
>>285
最初から諦めるなよw
もう社会の要請でしょ。再配達を減らすってさ。

だったら郵便局の幹部がマンションの管理組合に働きかけていくとか
しらみつぶしにやればいいじゃん。
無限に続く仕事もないだろう。

291 :
二次元バーコード付いたドローン用ヘリポートが付いてる
大型ポストくらい国が用意してほしいものだ

292 :
スポンジみたいにつぶせば3cm未満なんだけど
そのままだと4cmぐらいのものは
真空パックにして安い定形外で送るのが親切かな

293 :
相手に不足分の請求が来るかもな

294 :
>>290
同意

むしろ>>289こういう騒動が起きた方が
企業も受け取る側も変わると思う。

なんか再配達させる客が悪いって値上げすればいいって本当知恵がないんだよね

295 :
自宅ポストだけいつまでもアナログで時代に取り残されてるよね
もっとハイテクになってけばいいのに
郵便ポストもいい加減タッチパネルとかつけてほしいよな
切手が無い時にポストで決済できたりとかさ…

296 :
自宅ポストから配達分集荷してほしい…
ヤフオクやってるとどれだけ楽なことか

297 :
>>296
郵便局に依頼するとできるよ
維持費かかるけど

298 :
>>249
50円と80円切手は金券屋にいけば大量に記念切手あると思うぞ
うちの近くは80円は10枚で740円くらい

299 :
なんかヤフオクで通信用切手が額面以上で売れてない?

300 :
>>299
ヤフオクくじ期間中は、相場が上がるよね

301 :
厚み3p、、、
昨日窓口持っていったら測る定規(?)に通されて規格外になった。ぎりぎり大丈夫だと思ったのに。結構厳しめに測られるんだね。
クリックポストも心配になってきた。

302 :
なんで大丈夫と思った?

303 :
通ったの?通らなかったの?
通らなかったのなら仕方ないね

304 :
家で枠の定規で通してから行ったんだよね。当たるけど引っ張ったら通ったんでオッケーかと思って。
窓口ではあの枠に当たったんで即規格外にされました。

305 :
うちの近所の郵便局、今までは普通の定規でゆうパケットやらクリックポストの厚みを測ってたんだけどあの枠の定規登場でなんかびくびくしてます。

306 :
明らかに3cm越えでも
きちんとあの定規に当てて
規格外ですぅってひと手間をしてくれる^^

307 :
マニュアル対応だわな
枠をストンと落ちないと規格外になるのかな

308 :
窓口の人が顔馴染みだとこういうとき楽だわ

309 :
301ですが解決しました。
局員さんに聞いたら苦笑いで人による、ということでした。

308さんみたいに顔馴染みの局員さんがいるといいですね。

310 :
クロネコメール便もそうだったけど担当する人次第だよな
手で押さえて通ればOKな人もいれば、少し引っかかるだけでダメな人もいる
買取査定と同じで担当する人の運次第

311 :
軽く押さえて通れば良いんじゃないのかよう…

312 :
頭から通すか尻から通すかで通ったりひっかかったりするしなぁ

313 :
ネコポスは2.5cmだけど専用定規は2.7センチあるんだよね
郵便はその辺融通きかないわ
きっちり測るバイトも結局は自分が怒られると思って厳しくしてるんだし
ベテランのおばちゃんはちょっと押さえても大丈夫ですか?って聞いてくれる

314 :
いつもさらっと規格外にしてくるあのおじさん、嫌いになりそう。
でも切手貼ってポスト投函する場合ギリギリだと規格外として出さないだめだね。
規格外高いよーーー。

315 :
規格外にしてるのは自分だろ・・

316 :
オクの場合送料払うのは落札者だし、ギリギリだったら開き直ってエアパッキンもう一巻きして規格外にしてしまうわ

317 :
改悪されたのまったく知らずに
ヤフオクの物大量に送りに行って
全部規格外で唖然としたわ
これメルカリで小物安価で売ってるやつ死活問題だろ

318 :
情弱自慢は要らないッス

319 :
こわい

320 :
>>317
メルカリは送料込み出品がデフォだからかしらんがお知らせに出てたし知らない人いないと思うぞ
運営もこの件でトラブルになって補填しないといけない事を避ける為だろうけど

321 :
どんな世界にも絶対って存在しないんだよな
みんな当たり前のように知っておいて欲しいことなのに、それでも知らない奴って居るんだよ

だいたいクラスに1人か2人は居ただろう?
世間にもそれくらいの割合で存在するんだよな


情弱乙

322 :
郵便がわざわざチラシまで配ってくれてたのに

323 :
クロネコDM便使ってる人からは、一切物買わないぞ。
4日もかかるとかありえん。しかも隣県でも4日かかった。

324 :
なんでそんなに急いでんの?

325 :
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】
盗品オークション

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427
盗品オークション

326 :
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】
盗品オークション

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427
盗品オークション

327 :
急いで物が必要な場合もあるんだよ。

328 :
ここで情弱情弱連呼してるやつ一人だろ
情弱はお前の一方的承認欲求を満たすための魔法の言葉じゃねえぞ
とっとと首吊ってRオナニー野郎

329 :
>>322
それ手持ちの硬質ケースに入れて使ってるわ

330 :
読売の投稿に乗ってったけど
ハガキ値上げを封書も値上げされたと思って10円余計に切手貼る人もいるとか。

周知徹底がされてないボケRって内容だった。

331 :
年賀状の値段は据え置きってご都合主義だよなぁ
利用が減って困ってるものだけは値上げしないって

332 :
さっそくビールの抽プレハガキの応募に躊躇して、結局送るのやめた

ハズレ引くリスク(手間+62円)考えると、懸賞生活変わる

333 :
>>330
そんなことよりお前は漢字の勉強をしろ!!

334 :
庶民狙い撃ちの値上げは、安倍政権になってから酷い酷い

今度は自民党落とせよお前ら。。。

335 :
安倍叩きどこにでも沸くな
小林麻央が死んだのも安倍政権を存続させる為なんだっけ。すごいね

336 :
安倍政権になってから、良くなったか?
なってない
食品は値上げ、宅急便は値上げ、食料品は値段そのままでも内容量減ったりしてる。

これまでの4年なら4年間の政治が良かったら現状維持、
悪かったら政治家を辞めさせる(政権交代)、当たり前だ。

337 :
スレチだから消えて

338 :
消えないよ
だって値上げばっかじゃんか・・・
給料はろくに上がってないのに
おかしいだろ!

339 :
それは自分が努力を怠ってきた結果だろ…
楽だよな、人生うまく行かないと自分を恨まず日本しねって反日思考に切り替えられると

340 :
違うよ、庶民の使うものが値上げ、または容量が減ってるのは事実じゃんか。
楽だよな、事実から目をそらして安倍マンセー&反日っていってりゃいいんだから・・・

341 :
自己責任論なんてのは、小泉政権の時代に流行った話で、いつまでそんなこと逝ってるんだ・・・

342 :
スレタイ読めない馬鹿が居る

343 :
政権が関係あるか知らんが値上げは腹立つだろ。
ただの値上げならまだしも余計めんどくさいシステムにされたし。

344 :
ほんとはあの選挙のあとに値段改正しなきゃならなかった

345 :
庶民殺しだよな

346 :
ここまで自演

347 :
こういう公共サービスが自分らの利益を追求するように
なるのは本末転倒。

348 :
笑った
チョン一郎の扇動に火病を起こした下級国民からは反省の言葉は未だに一切聞かれないwww

349 :
パスポケットが厚さ制限3.5だったのに廃止され代わりのサービスの制限が厚さ3cmという
それでレターパックライトも3cm
だからね
規格外のせいで
結構要求があるポスト投函の追跡付き発送方法が3cm超えの物送る時困るわ
オプションの紹介わざわざしないといけないし

350 :
ポスパケットです

351 :
>>347
もう今は株式会社になってる、民間企業。
小泉政権の時に民営化言ってたの忘れたの?

352 :
>>351
その株式の大半を誰が持ってると思ってるんだよ

8割以上が財務大臣、自社8.5%に従業員持ち株会まで含めればほぼ9割だぞ

353 :
>>352
誰が株主でも民間企業なんだから、利潤を追求するのは当然。
株式会社化する、って時点でもう定形外値上げは想定の範囲内だった。
廃止してもおかしくない。

354 :
>>353
一度勉強しなおしてきた方がいいよ
正しい理論の中にこそっと自分の希望ともいえる間違った理論を入れてるあたり
嘘つきの常套手段なので知ってて言ってるのかも知れんが

それが出来たら、JR上場4社の地方路線なんか問答無用で廃止できてる
JR北海道なんか民営化して札幌近郊以外廃止ねっていえば解決できる
だが、実際はそうならないだろ

355 :
突っ込まれる原因だから先に修正しておくわ
JR北海道はすでに民営化されている(上場してないだけ)

356 :
そうは言うけど、小泉の郵政民営化がなければ、定形外値上げもなかったと思うよ。
未だに旧態歴然とした、郵便屋だったと思う。
クリックポストみたいな便利なサービスもなかったかもしれないけど。
JR北海道だって、昔の路線数からしたら、今はスッカスカじゃんか。。。

357 :
安倍と友達になれないお前が悪い

358 :
今回ははこBOONが廃止したとたんに定形外値上げだったから、
余計に厳しい、

庶民のささやかな喜びを全部奪われた感じ。

359 :
6/1から送料を規定外の金額にしたらまったく売れなくなった
7月に入りライバルの動向を見て、送料値上げ分商品を値下げしたら、やっと入札が入るようになった

落札者が送料かぶるべきなのに、結局出品者が一番弱い立場なんだよな

360 :
市内のゆうゆう窓口(時間外)が全滅するよ通知が来た

隣の市までいかないと、夕方以降の発送できなくなる
郵便どんだけヤバイのよ

361 :
局員に年賀状とふるさと小包ノルマ倍ぐらいにして押し付けてでも価格維持して欲しかった

362 :
都内でも大半が21時クローズになったんだから地方は当然やな
とっととコンビニとでも協業してくれたまへ

363 :
>>360
ヤバイんじゃなくて経営合理化
小泉の郵政民営化に反対しなかったらこうなった、しゃあない。

364 :
ここ最近、ポストの取り集めの時間も大幅に頻度減ってたり時間が変わってたりする

365 :
経営合理化だからしょうがない
普通郵便がなくなる日もあり得るよ

366 :
ポストひどいよ。
集荷のラストも一時間くらい早くなった。

367 :
あと街中にあるような小さい郵便局も閉店していかないとな^^

368 :
家で大きさ計って規格内に納めて持って行ったら
計りもせずに規格外の料金要求されたから
規格内ですよね?って言ったら渋々大きさ計る枠を取り出して
計ったら余裕で通りやがんの
窓口の連中マジ詐欺師やぞ気を付けろ

369 :
規格外が出来てから海外に送る方が安いパターンがかなり増えたな
国内宛てに150g定形外規格外送るより
アメリカ宛てに200g小型包装物SAL便を送る方が安い

370 :
>>368
それ俺も全く同じ感じでやられたわ
なんで渋々やるんだろな、ほんと腹立つ
出来る職員は厚さ関係なくすべて定規に当ててるけどね

こないだなんて確実に規格内の品をポスト投函で発送したら、翌日厚さオーバーですって家に戻ってきた
窓口に持ってって、戻ってきたけど規格内ですよね?って計ってもらったら余裕で規格内…まじ意味不明
2日も無駄にして落札者に迷惑掛かったわ

371 :
ヤマトで測定メジャーの不正やられたことならあるな

俺のメジャーとヤマトが出したメジャーを比べても まだ不正を認めないので
60サイズ〜120サイズ箇所まで、ここが60cmですよね
ここで半分に折ると始点から60サイズまでで10p足りないのはどういうことでしょう?

と言ってようやく不正を認めるかと思ったら、あぁもういいですよそのサイズでと言って逃げやがった

372 :
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】
盗品オークション

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427
盗品オークション

373 :
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】
盗品オークション

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427
盗品オークション

374 :
郵便の売り上げがやばくなったら規格外の計測を厳しくして
増収できる素敵なシステム^^v

375 :
500以下で四角形のものがかなり送りづらくなっちまったな・・・

376 :
250円のが340円になって
改めて今回の超大幅値上げを実感

377 :
6月からヤフオクの入札激減なのは明らかに
定形外値上げのせいな気がする・・・

378 :
205円が290円になったほうがもっと痛いわ

379 :
こうしてどんどん貧者は追い詰められるわけだ。。。

380 :
安倍の計画通り

381 :
納税で国に貢献できない無能は日本から出て行け

382 :
質問欄で¥10000で出品している物に対して質問欄で
「直接取引で¥5000になりませんか?応じていただけるようでしたら
こちらまで連絡ください!!→アドレス」
とか送ってきた屑がいたから即ヘルプから運営に報告したんだが
1週間経っても停止とかになってる様子が一切ない
直接交渉馬鹿にも何のペナルティもないのな
正直にハゲ税払ってんのがバカバカしくなるわ

383 :
そーゆーのはメルマガでも登録してあげなさい

384 :
金持ち老人がタックスヘイブンで海外に資産移して税金を払わないから
その付けを貧乏人が払わされてるの
努力とか自己責任とかじゃないから
完全にインチキだから

385 :
規格内なのに規格外扱いで突っ返されんのこえーな
「定形外郵便(規格内) 縦○×横○×厚さ○cm」
とか赤ででっかく書いといた方が良いんやろかw

386 :
厚さ4cmまで250円くらいのポスパケット作ってくんないかなあ
各社3cmに拘るのは届け先のポストの大きさの制約なん?

387 :
厚さ4cmなんて誰得だよ

388 :
ほんと
ポストの受け口に入れるためのサイズ規定なのに

389 :
レタパの時間指定のほうがいいな

390 :
4cmなら10年前から置き換えられたポストなら
頑張れば入るよ、今じゃ割とありふれたポストだよ

ローソンのポストと古いポストだと無理だけど

391 :
作為的

392 :
切手という金券発行権限を持つ郵政が民営化したのはやばいと思う。
民営化せずとも黒字だったはずなのに。

393 :
郵便局の住所変更届けには
NHKの住所変更届けも付いています。
これは個人情報保護法違反です

394 :
>>393
厚紙でも差し込んで下に転写されないように対策だ

395 :
>>386
厚さ4cmでは集配の郵便ポストに入らない

396 :
ゆうパックまで値上げかよ...

397 :
インフレターゲットだからしょうがない、
全部安倍が悪い。
お前ら支持してるのに、文句言うなよ。。。

398 :
あんま関係ないやろ無印やイオンは値下げやで
アマゾンの弊害やろ人件費高騰は

399 :
明らかに規格外の物が、規格内の料金で通ってしまった場合どうなるの?
発送先で不足額を請求されたりするかな?

400 :
>>399
窓口で出したのなら問題ないっしょ
名前わかんないけど、職員の人が窓口用の切手みたいなの貼るじゃん
あれは窓口で受け付けて料金払ったって事だから

401 :
郵便物 1,254,053 ▲4.0 5,149,344 ▲3.5
内国 1,250,767 ▲4.1 5,136,078 ▲3.5
普通 1,202,869 ▲3.9 4,972,988 ▲3.5
第一種 706,017 ▲5.3 2,885,822 ▲4.9

引受数5.3%減(^^♪値上げ効果

402 :
↑7月引受数

403 :
効果出てるね
人が多い時に料金上げて人数制限するように荷物も量が増えて困ってたから狙い通りという事か

404 :
クロネココンパクトに流れた感じか?定形外の規格内ならまだまだ郵便の方が安いから、流れるとしたら定形外390円のあたりを使ってた人かな

405 :
日本郵便、ゆうパック平均12%値上げを発表
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05HSC_V00C17A9000000/?n_cid=NMAIL005

406 :
2014/4/1 消費税値上げによる料金値上げ
2015/8/1 ゆうパック平均4.8%値上げ
2018/3   ゆうパック平均12%値上げ ←今ここ

407 :
お手軽版も値上げになんの?

408 :
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

409 :
郵便物 1,134,997 ▲4.1 6,284,342 ▲3.6
内国 1,131,619 ▲4.1 6,267,696 ▲3.6
普通 1,094,962 ▲4.1 6,067,950 ▲3.6
第一種 607,466 ▲7.9 3,493,288 ▲5.4

8月もきちんと減少  ▲7.9
値上げ効果で仕事が減ってよかったね@日本郵便

410 :
たった52円出せば沖縄の離島から遥々稚内まで現物(葉書)が届くと考えればまあ郵便料金は安いよ

411 :
今までが安すぎたんだ
ただ定形外の規格外の値上げはホントキツ

412 :
シーツ

413 :
>>410
52円じゃ料金不足で戻ってくる

414 :
よいしょ

415 :
盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】

盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427

416 :
ミニレターに商品入れて窓口で出そうとしたら中に紙以外のものを入れるのは禁止ってお局みたいな郵便局員に言われたんですが、そんな記載公式にありますか?

417 :
ミニレターでPS2のメモリ送ったことあったな窓口で

418 :
https://www.post.japanpost.jp/question/601.html
郵便書簡(ミニレター)に同封できるものはどのようなものですか?
重さが25g以内であれば写真、メモ(紙片など)の薄い物を同封可能です。

重さが25g以内でも、紙片状のもの以外は同封できません。(例:ペン、鍵、化粧品等)
重さが25gを超えると定形外郵便物の料金が適用となりますのでご注意ください。この場合、定形サイズの封筒のご利用をお勧めいたします。

419 :
>>416
ミニレターなのに、わざわざ窓口から出したの?

420 :
>>419
到着が遅いから調査出す時に中身を記入した

421 :
ミニレターに余計なもの入れた上に
到着が遅いと調査依頼

うーん(^ω^)ギルティ!!

422 :
神戸から9日夕方に定形外で北海道まで送って今日到着って早いのか?遅いのか?

423 :
>>422
北海道つっても広いからなぁ、荷物の取り扱い量と天候もあるし
陸送と判断された物だろうし、10日から動いたとして4日目だから早くはないけど特別遅いというわけでもない

424 :
ゆうパック、年末綱渡り
ヤマト・佐川値上げで荷物集中、遅配の懸念
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO24510040R11C17A2EA1000

425 :
>>423
遅いよ
普通は翌々日だ
郵便は遅延しまくってるよ

426 :
翌々日地域は今プラス1日だな

427 :
厚さに関しては値上げ時より判定が緩くなってる気がする。

428 :
いやそれは気のせいだと思う

429 :
郵便えらいことなってるな
こりゃ年末パンク確定

430 :
☆☆☆スレ立て一周年記念日☆☆☆

431 :
近くの場合、
 送り元と送り先を逆に書いておけば、
 無料で配達してもらえるよ。

432 :
40代天気予報コントロール報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報アウトレットモール4月決算

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの君の名碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ペイン上西スーダン上級職40代チェックホテルコインファイナルファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

433 :
郵便物はこんな機械で仕分けされる
http://jpn.nec.com/kids/himitsu/04.html

郵便ポストの投函口が左右にあるタイプ
左側(小さい方の投函口)に入れるのは下記の3種
・はがき
・手紙(定形郵便)
・ミニレター

ポストに「往復はがき、不在通知書、厚みのある手紙は右側にお入れください」と書いてあるので
1cmギリギリの定形郵便やミニレターは右側に入れた方が良さそうです

最終的に人が仕分けするので間違えても問題はないはず
だけど気を付けて投函しましょう

434 :
神妙

435 :
最近知ったショック
こんな取るなら再配達防止に宅配ボックス買う必要ないな

436 :2018/03/19
めちゃくちゃ値上げしたよな

メルカリで未使用のはずが傷物で送られてきたんだが
【質問OK】PC版メルカリスレ【初心者OK】
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 15コード目
Yahoo!かんたん決済 Part 48
ヤフオクアプリについて語るスレ【Yahoo!オークション】
新規】評価稼ぎ取引の多い出品者&落札者【怪しい
今のヤフオクってゴミ箱化してますよね!!
ネコポス
【愚痴】ヤフオク雑談スレ170【議論】
オークファンのキチガイ糞管を叩くスレ7
--------------------
アトピーで人生が狂った人
朝鮮人民共和国(北朝鮮)についてまじめに語るスレ
【節電】どこも暑すぎるんじゃボケが!【反対】
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart973
【軍事】対中国空母への切り札「高速滑空弾」が公開 マッハ5以上で飛行し対空ミサイルでは撃墜不可能
電子ゲームブック
【米国】自殺かリンチか、差別に怒るアメリカで木に吊るされた黒人の遺体発見が相次ぐ ★2 [ごまカンパチ★]
【速報】三宅雪子元議員、入水自殺か。都内の海岸で遺体発見★7
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part13
北海道のネットカフェ
お爺さん、お婆さん美容外科医は引退しないの?
BBzone.NETってどうすか?
ゴキブリの鳴き声教えて
■■速報@ゲーハー板 ver.51620■■
東大 高橋涼介 (@RyosukeScience)と 村上文緒
【AMD】AM4マザーボード総合 Part23【Ryzen】
ぬるぽして60分以内にガッされなければパンデミ@新感板
大阪吉本バトルZA、UP TO YOUファンスレ16
アリー / スター誕生 A STAR IS BORN 3
【連日の酷暑さえ凍りつかせる】ジャンボ鶴田112【B型肝炎プロレス&フィリピンの死に様】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼