TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ラッシャー】国際プロレスpart15【グレート】
\(^O^)ジミー鈴木先生家元バンザイ(^O^)/
■■■DRAGON GATE総合スレPart284■■■
【孤高の天才】田村潔司【赤いパンツの頑固者】
WWEリアルタイムスレ494
【再婚】  長州 力  【65歳】―1―
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.22
負けブックを飲まないプロレスラーは?
■■■DRAGON GATE総合スレPart282■■■
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part150

前田日明はどのくらい弱かったのか Part.14


1 :2019/04/16 〜 最終レス :2019/05/08
永遠のガチ童貞


前田日明はどのくらい弱かったのか Part.12
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1553003730/
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.13
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1554300551/

2 :
まえだまえだ

3 :
試合もヤオ
経歴もヤオ
後輩からの人望の無さだけはガチ

4 :
ヤマヨシと長井の中間ぐらいの弱さだろうな
K-1で角田とガチやったら1R持たないぐらいの弱さ

5 :
電話代ほしさにみかじめ料を要求

6 :
どこまでも前田に粘着する真性の暇人 鴻池工作員のスレが読めるのは2chだけ!

7 :
コウノイケってプ板でプロレスラーを劇団員連呼しているあのバカのことか?
現場で20代の小僧に虐められているドカタらしいなw

8 :
0992 お前名無しだろ (ワッチョイ d1d7-C4r2) 2019/04/16 22:53:05
前田に熱くなった青春時代、それは俺の財産
誰にも否定される筋合いは無い
返信 ID:759S5ExZ0(19/22)

ガチ童貞信者は、騙されてた事を財産だと思い否定されるの嫌なんだなww

9 :
認知的不協和

10 :
オウム信者が世間から白眼視されるのと同じく
前田劇団員信者が世間から白眼視されてるだけだな

いやだこわいこわい

11 :
>>7
ドカタ脳らしいなw
同じ事繰り返して悦に入ってるというw

12 :
>>10
おいドカタ!
ドカタが一端に日本語喋るなよ
日本語が汚れるから

13 :
>>8
おい知恵遅れ
オマエも日本語喋るな
日本語が汚れる

14 :
前科者の前田劇団員が日本語を話すと日本語が汚れる

15 :
>>13
それ、お前だよw

16 :
>>14
ドカタがなに生意気に人間の言葉喋ってるのよ
ドカタは人間じゃなく単細胞生物だろうよ

17 :
>>16
単細胞生物こと前田日明劇団員

18 :
在日チョンコパヨク民が在日同胞の高日明を擁護しようと必死こいてて草

19 :
ガチ童貞に熱くなった青春時代、それは俺の財産
誰にも否定される筋合いは無い

↑馬鹿だ、コイツ

20 :
オウム信者と一緒、というのは言い得て妙だよな、要は
UWF教、前田教だったんだよw
週プロが機関誌で、密航(入会)を盛んに煽ってたね(笑)

21 :
UWF教も外来のグレイシーによって
インチキ宗教と暴かれて信者が去っていったがなw

22 :
>>21
安西、R

23 :
ガイジ相手のモンキービジネス
それがUWFの本質

24 :
新生の頃はWWFに乗り込んで筋肉レスラーをバッタバッタと倒したら痛快だろうなあ、なんて妄想したが
実際になってもアレンやハクに〆られて終りだよな

25 :
>>24
新日・U提携時に前田vsケリー・フォン・エリックという異色対決があったがケリーは前田に対して一歩も引いてなかったね
ダテにエリックの血を継いでるんじゃないんだと思った

26 :
あの当時アメプロ蔑視してたけど、向こうにもシュートレスラーいたしな
前田なんてアマレスラーあがりはもちろん、喧嘩屋にも勝てんだろ

27 :
>>26
そうだね
スティーブ・ウィリアムスも「マエダは私に仕掛けてこなかった」って言ってたし

28 :
強い順。
こんな感じじゃないかな。

猪木
藤波
長州
藤原
佐山
木戸
前田
桜庭
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田
山崎

29 :
元々前田は外人に自分から仕掛けるタイプじゃないだろ。下手でキツめにキックが入ったりはしたろうけど。

30 :
>>28
プロスポーツ競技経験者は、猪木・桜庭・ホイス・ヒクソン・高田だけじゃないの?
猪木・長州は、ヒクソンから逃げたろw

31 :
人にガチ試合やらして、ヤオしかやらなかったホラ吹きのガチ童貞に熱狂する青春時代

32 :
陳腐な新興宗教に没頭した過去を否定するなと言われてもね

いやだこわいこわい

33 :
>>32
単細胞生物は黙って穴掘ってろ

34 :
前田が格闘技の神様であって欲しかったコノ池w

35 :
>>30

>>28 記載、全員プロスポーツ競技経験者ダヨ。

ヒクソン??
桜庭から逃げてた人でしょ?

逃げてないし、そんな雑魚相手にしてないというか前座クラス相手に猪木・長州クラスは組まれないでしょ。普通に。
まず、強くなってから言えば?

36 :
前田は下手なんじゃなくて、故意に固い攻撃すんだよ、プロレスでこれは後ろからバットで殴る様な卑怯な行為
イケメンで特撮ドラマにも出てたジョージ高野が嫉妬した前田にこれをやられ顔面負傷した、その他犠牲者は多数に上る、藤波、長州、田村も被害者
相手に怪我させない、闇討ちみたいな固い攻撃はしない、信頼で成り立つプロレスの約束を守らないなんて最低よ
前田はガチ童貞だけど闇討ちは達人レベル、闇討ちの技術は空手やってた大阪時代に先輩に教わった
そんな前田だったが、最後は安生の不意討ちパンチに無様にKO
されてしまったのは天罰ではないでしょうか

37 :
>>33
哀れなオウム信者

38 :
>>34
ホントそうだよねw
俺にとっちゃ前田は記憶に残るレスラーの1人てだけの話なんだが
コノ池とやらは前田だけに固執してる変質者www

39 :
強い順。

猪木
藤波
長州
藤原
佐山
木戸
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田
山崎

40 :
>>37
哀れな知障
社会問題起こす前に自害してね

41 :
>>36
実際そんな奴だったらもっと早くにクビになってるだろ
単にヘタクソなんだと思うよ前田は

42 :
>>35
全員プロスポーツ競技経験者?

43 :
>>38
コノ池は双極で人との距離感が解らないから、ファンであればあるほどもれなくプロ被害者化するんだよ(笑)

44 :
>>35
ヒクソンは『桜庭とやる話が進んでたが、息子が亡くなって流れた。』言ってるけどね。
ヒクソンが猪木に対戦要求したら『日本じゃ、そうゆうビジネスはやってない。』言ったんだろww
コロシアムでヒクソンvs長州やる話があって、小川とやった長州が気持ち萎えてトンザしたんだろw

45 :
>>39
前田日明はガチ童貞じゃないのか?

46 :
>>30
前田信者が前田とヒクソンを同等にしようとする手法の一種だから、まともに相手にしちゃダメだよ
藤波が二位とか胡散臭い芝居してるけど、要は前田とヒクソンは同等ってことにしたい信者の悪さだから。

47 :
M高橋じゃないけど、藤波は弱いと思うぞ
中央アジアの青年に相撲で3連敗したし、あれはプロレス専門の格闘役者だな

48 :
>>28
この信者、本当は猪木藤波なんてどうでもよくて、前田をグレイシーと並べて前田を持ち上げたいだけだからなw

49 :
>>46
了解。

50 :
>>40
オウム信者の社会復帰への道は未だに遠いようだなw

51 :
前田はプロレスしか出来ないんだけど、
そのプロレスも下手だからね。
本当に背の高さだけでスターになった。
前田が高田や舩木と
同じぐらいだったら、
プロレスラーになってなかったと思う。

52 :
ヒクソンは、安生・高田・前田日明(ヒクソンの飲まない3試合契約・書簡の正式なオファーは無し)・船木・桜庭・長州・小川・ヒョードル等から対戦オファーあったけど、高橋から逃げたガチ童貞の前田って高橋以外から対戦オファーあったのかね?

53 :
>>50
ハイハイ、前田に裏切られてよっぽど悔しかったんだねwww
俺は猪木に代わる新日のエースとしての前田に期待してただけで
前田がガチとかヤオとか一切関係ないんだけど
まーオツム弱いから仕方ないけど
とりあえず社会に迷惑掛けないように隔離病棟に入りなよ

54 :
>>44
ヒクソンはUFC王者にもPRIDE王者にもなってない。
そんなクローズアップする存在でもない。
谷津にハンディキャップマッチ(谷津2試合目、高田1試合目)で負けた高田に勝ったのが生涯最高戦績ですよね。

55 :
>>45
じゃないです。

ガチマスターです。

56 :
まぁまぁ落ち着いて
癒やし動画をあげるよ
(・ω・)ノホイ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1054088032616374276/pu/vid/544x960/5VJKOQ5S8le22MAC.mp4

57 :
>>54
ヒクソンは柔術をプロモーションして普及させて、エセ格闘技UWF・ガチ童貞を消去してくれた人物だよ。

58 :
>>46
>>48

猪木藤波が日本格闘技界の頂点の2人だよ。

ヒクソンの生涯最高戦績が高田に勝っただけど、前田の生涯最高戦績は藤波に引き分けた、です。
藤波と同等の長州には完敗を喫しています。

59 :
>>58
前田vs藤波・長州vs前田、プロレス試合だぞww
藤波もガチ童貞だろ

60 :
>>58
ヒクソンがプロモーションで試合してた時って、大した相手いないじゃん。

61 :
>>59
まともに相手しちゃダメだって
信者の悪さかガチのファンタジー方面の人だから

62 :
>>53
老害オウム信者やけに饒舌だな
シャブでもやってんの?w

63 :
>>61
ワッチョイWW 9394-9l+s

↑相手にしちゃ駄目ですね。

64 :
>>63
脳障害、もう俺に話掛けるな

65 :
ヒクソンに関しては、40歳にもなってガチをやった点を評価したいな
それに高田とか船木なんかに負けたら全部失ってしまうんだし、そのプレッシャーたるや半端ない
前田みたいに、負けても価値の落ちないカレリン戦なんかが一番楽な試合なんだよ

66 :
カレリン戦なんて接待みたいなもんだし

67 :
前田は引退試合まで体裁を保つことしか考えてなかったな
そりゃ田村金原やジャパン勢からもいろいろ言われるわな
そんなんに尊敬の念なんて持てないだろ

68 :
オウム信者
馬鹿だからレスする相手間違えてるな

69 :
前田って現役時代、八百長しかやってないよねww

70 :
藤波が弱いとかガチ未経験とかどうでもいい、藤波は己を格闘家と名乗ったことはないし、最強だとハッタリかましたこともない
若い頃の藤波は華がありジュニアヘビー級という新しい概念を開拓し、ドラゴンブームでプロレス会場を女性ファンの黄色い歓声で埋め尽くしたプロレスの貢献者よ

71 :
>>70
藤波が弱いとかガチ未経験とかどうでもいいなら、プロレスの範疇で語ってくれよwww
ミルコ・ヴァンダレイ・ホイス・ヒクソン達と比較すんなよ。
演劇芝居のプロレスと競技の格闘技を、ガチ童貞みたいに同類として語るなよ。

72 :
>>66
カレリンと前日まで演劇やるやらない揉めたって、本当なのかね?

73 :
>>36
田村は新人だったのに前田に大怪我させられて長期欠場するハメに
なっちゃったのは本当にヒドいと思う、あんな外道な事が出来る
のはプロレス界には前田しかいないのでは?

74 :
ありゃ若手が結託して若手相手だとやる気出さない前田を本気にさせようと顔面張ったりいろいろしての結果だから、前田を本気にさせたって意味じゃ成功してる。他にも中野に頭突き連打したり鈴木頭から落としたり。

75 :
>>74
あれが前田の本気なんだ!?
田村の時は息上がってたガチ童貞w

76 :
本気かどうかは知らん。新人から顔面張られてカッとなっただけだろう。やっとデビューした新人に怪我させるまでやるんだから頭悪いのは確か。

77 :
藤波の話が出たから書くけど
前田は理不尽な下っ端いじめはやってないよな
聞いたこと無い
同期相手にはいろいろと悪ふざけしてたみたいだが
猪木は力道山の仕打ちで、自分は若い奴に理不尽な暴力はやめようと言ってたのに
道場でサボってた奴らへの見せしめでrトレーニングしてる藤波の頭を割ったんだよな
流石に藤波は今でもそれだけは言ってる
前田で聞くのはスクワットさせたままで忘れるとか
そんなのくらい

78 :
いじめはしないけど蔑ろにはしてるんじゃね
しかも恩着せがましいし
上とはうまくやってるが下からの人望が無いってのは朝鮮儒教的だな

79 :
選手への金払いは良かったんじゃないの?

80 :
>>77
理不尽な暴力は半端なかったと安生や坂田は言ってるな
船木が見てても前田の安生に対する理不尽な暴力が酷かったと話してるし

81 :
船木が「安生さんとスパーやらなくなった理由は、俺とスパーやったりすると必ず前田さんの理不尽な暴力が安生さんにだけあるから、安生さんとスパーするのやめたんですよ」って言ってる

82 :
坂田そんな恨み言言ってたっけ?確かに殴られたけど自分が悪いことした時殴られてたから納得はしてる、俺も後輩が悪いと思えば今でも殴ると紙プロで話してたが。ハッスルやってる時くらい。

83 :
>>81
よく意味が解らないが
ガチスパーばかりやって若手が強くなるのが癪だって事なのかな

84 :
前田が怒る理由は前田基準で不甲斐ない試合をしたとかだっけ
自分の事を棚に上げて人には必要以上の事を要求する
それが理不尽っていうんだよな

85 :
突然顔見知りの雑誌記者を羽交い締めにしてあざが出来るくらいデコピンしたりとか

それを本人はニコニコしながらちょっとイジメてあげたとか笑って話して非難されてる

基本前田が暴力をする時に正当な理由がある時はない

86 :
>>83
船木が言うには安生さんは何も悪い事してないのにって。だから理不尽な暴力なんだな

87 :
安生がどんどん実力をつけてるから、定期的に自分の方が立場が上なんだぞってのを理不尽暴力でしみこませようとしたんじゃないかね。

88 :
安生が心のなかで「前田さんは鈍くさいなぁ」って見てたら前田がいきなり「おまえ今俺のこと鈍くさいって思ってただろ」って言ったとか。
前田からしたら安生の切れのあるシャドーとか見てるしそんなん出来ないし、バカにされてると被害妄想を持っててもおかしくない。
まぁ実際安生は心のなかで馬鹿にしてたわけだが

89 :
安生の強さってどの程度のものだったんだろ?総合じゃイマイチ強さを見せられなかったけど初期パンクラスなら日本人相手なら負けなしくらいやれたかね?

90 :
アボット戦で蹴りは通用しないし、すぐテイクダウンされてしまうし、
上に乗られたら返すことも出来ないしで弱いだろ
K-1出ても、佐竹のフェイントに引っ掛かってハイキックで1発KO負け
あれが道場番長だなんて、U系がいかにレベルが低いかの証左だよな

91 :
そりゃムリだろ
日本人がケンとかとやり合ってたし

92 :
頭の悪い独裁者が有能な部下を冷遇するというのはまま有ること

93 :
安生は打撃がちょっと上手い藤原だよ、プロレスサークル中では強いだけの井の中の蛙

94 :
まぁ安生は前田よりは技術的にも運動神経的にも全然上だったわけで、前田はナメられてるのを感じとってるからイライラしてたんだろうな
安生は技を考える頭も持ってるし、そういうとこも気に食わなかったんかもな

95 :
安生選手のような頭の良い人間から見れば
実際の前田劇団員なんてただの単細胞な社会不適合者にしか見えなかったことでしょう

いやだこわいこわい

96 :
それで200パーセント勝てるなんて大々的に暴露されたもんだから無茶苦茶キレて安生の自宅襲撃を匂わせる発言をしたわけだ

97 :
あそこらへんの宮戸や安生の口撃は前田の性格しってるからのものだったね。案の定食い付いてくる前田。

98 :
前田日明よりも惨めなのはオカダアンチのガラケー(笑)
今日もガラケーポチポチ涙目で必死にクソスレ乱立無職www

99 :
200%マシンとかTシャツとかあれ前田を思いっきりディスってたんだよなw
長州新日に対してやってた事になってたけど、元祖は前田に対してだからなw

100 :
前田は学力とか文化へのコンプ強そうやからなw

安生はあんなんでも実は高学歴エリート一家の出で本人も英国ペラペラ。それで運動神経良いとか顔面以外はチートのキャラw

101 :
>>100
おっと訂正。

英国→英語な

102 :
前田って弱いくせに自分を大物に見せるハッタリだけは凄かったよ
ニールセンがケビンローズイヤーって無名の奴にボコボコにされると前田「ニールセンは弱くなった、もう再戦することもないだろ」と勝手に勝利宣言してたしw
前田より遥かに強い佐竹も何故か前田に挑む挑戦者みたいに扱われたしな

103 :
安生は顔も身体もカッコ悪かったからなあ

104 :
安生と中野は旧Uで大したコネも実績もなくて華もないから、辞めさせようと藤原らから連日シゴかれたけど生き残ったから根性だけは凄い。

105 :
前田、佐竹とガチやったら病院送りされてたよな
最も前田なんて佐竹もう無論、ミドル級の角田、後川にも勝てない、体重約半分のフェザー級の立嶋にも肘打ち喰らって負けるだろうな

106 :
そりゃ当時の佐竹は全盛期で長井戦とかも手数はほぼ同じなのに目線や肩の動きだけでコーナーに釘付けにしてノックアウトしてるからなw

107 :
引退する前にヒョードルとやってもらいたかった
全盛期ヒョードルのパンチは相当破壊的だったし、タックル、締め技、関節、パウンド、どれもが凄かったから

前田でも全盛期ヒョードルには負けるかもしれない

108 :
>>90
安生は道場番長の典型だったな
K-1など測定可能な公式試合においては芳しい成績残せなかった
もっともガチに数試合挑戦しただけ、前田より競技者として尊重される

109 :
道場番長と言われてたので結果出せたのって居ないよね
小原とかも

110 :
基本的に一試合でもガチやった奴はやってない奴より格上。
橋本はその辺わかってるから「まあ、俺は口だけだから」って自虐ギャグ飛ばしてた

111 :
多くの証言者のいるナガサキの喧嘩強さも
嘘じゃないんだろうけど、よーいどんの試合はいまいちだしな。

112 :
ナガサキはそれ以前にいくらなんでも年を取り過ぎだわ。
今の基準なら単なるオヤジ狩り

113 :
>>102それは背の高さがあるからだよ。
あれだけでかいと
凄く強そうに見える。
実際は立嶋はおろか、
もっと格下のキックボクサーにもKOされる。

114 :
>>107
ガチ童貞の前田が、ヒョードルとやる訳無いだろw
前田の全盛期って、いつだよ?

115 :
ナガサキの対戦相手のフレジャーはUFC1でローズイヤーに完敗した
ナガサキ戦後も試合に出続けるが、パウンドかサブミッションで敗退する
ナガサキ戦後の6年間で7連敗、7一本負けを喫した
重い打撃は持ってるが、組技・寝技にとにかく弱いので、意外といい人選だったのかもしれない

116 :
>>108
ハイアンとやってまともに勝負できるプロレスラーなんていないだろ
桜庭は別として最強説のあった石澤でもあれだから。
安生はプロレスラーの中では強かったけど格闘家には通用しなかったってこと
アボットやハイアン並みに強いプロレスラーなんていないんだから

117 :
>>116
再戦の石澤とのハイアンは、何だったんだろうね?
桜庭は勝った相手と再戦したのはホイスだけだったね。

118 :
まーギャビ・ガルシアに勝てる日本のプロレスラーは1人も居ないだろうな

119 :
>>118
ヴァンダレイ絞め落としたって、本当なのかね?

120 :
最初ガタイ見てギャビ男でもそこらの選手じゃ勝てんだろ!って思ったけど、打撃とか見るとやっぱ女っぽい腰の入ってないフォームだった。

121 :
>>110
ホントそれな
北岡がTwitterで船木と前田がMMAでやったらどっちが勝つという質問に
MMAの練習してた方が勝つに決まってるって答えてた

122 :
>>121
船木に決まってるわな

123 :
>>89
金原がエンセンのジムで山田学とスパーを何回もやって一回も取られないで余裕だったのを考えると安生もまぁまぁ強いんじゃないかな。
エンセンから見ると金原桜庭よりは下の言い方してるけど強いとは言ってる。

124 :
金原も山田ってこんなもんなのかって拍子抜けしたって言ってたな

125 :
安生がヒクソンに道場破りした試合、あれ見たいよなぁ
パウンドで締め落とされたらしいけど、船木戦よりも憎悪がある分だけ酷かったんだろうな

126 :
実力はともかくヒクソン道場破り事件で日本の格闘技史に残ってしまう安生
前田より重要度高くなっちゃったな

127 :
高田ヒクソン戦が決定してからの安生は辛いよな、高田じゃ無理って分かってんの
その上、俺とヒクソンどっちが強い?なんて聞かれて。

128 :
花くまゆうさくの漫画だと高田に「安生でも勝てないヒクソンに俺が勝てるわけないじゃん」
と言わせてた

129 :
前田だったらヒクソンに勝てたかもね

130 :
>>129
PRIDEのリングから逃げるなよ、ガチ童貞前田w

131 :
前田の必殺技、ミドルキック、ニールキック、キャプチュード
全盛期だったらこれでプライドのリングでKOの山を築けたかもしれないよね

132 :
KOされるのは前田の側だけどねw

133 :
ミルコのキックですらロー以外はほとんど当たらないのに
前田のキック(笑)なんて

134 :
実際にUWFやリングスで前田のミドルキックは通用してたんですけどw

135 :
高田がヒクソンに負けた後の前田はプレッシャーが凄かったんだろうな
周囲の「ヒクソンとやれ」って圧力に、「何でおれがガチなんか・・・」てなもんで

136 :
>>131
高田の蹴り以下の前田の蹴りじゃ通用しないw
見切られて1人ニールキックなるし、PRIDEじゃキャプチュードは掛け声掛け合えないから投げれないよw
『どこの誰だか分からない連中とはやらない』言ってPRIDEのリングから逃げてたなwww

137 :
>>134
それ寸止めキックで、痛い顔して相手に芝居してもらってたんだよw

138 :
>>135
業界の人間や他団体含めたプロレスファンが「お前いつもガチやなんやで偉そうにしてきたんだから、こういう時こそ行けよっ」って背中をギュウギュウ押したからなw
前田も仕方なしに「ヒクソンは俺がやる!」なんてキメ顔で表紙になってたけどな

139 :
ヒクソンにニールキックなんかやったら、無駄にデカい動作プラス
前田特有のトロ臭い動き、だから一発で仕留められちゃうな(笑)

140 :
MMAでも通用しそうな技術もあったと思うけどなぁ
前田のキックとパンチで決着つく展開になりそうなんだけど...

逆に聞くけど、前田がMMAをやったらどんな展開になるの?
こう着して判定決着とか?

141 :
>>140
残念ながら打撃で目を瞑ってしまう前田は安生にやられた時みたいに失神して後頭部を強打するか、谷津のように人間サンドバックになるか、マウントを簡単に取られて初期UFCのようなパンチの嵐を喰らうか、小川が橋本をシバいたような展開でやられるかになっちゃう

142 :
>>140
生涯ガチ童貞だからMMAやらないよwww

143 :
何より膝が致命的に悪いからガチは難しい
膝さえ良ければ勝ち負けは別としてトレーニングもある程度出来て試合にはなったと思う

144 :
>>140
格好だけのプロレス打撃技が通用するんなら誰も苦労しない

145 :
身体のデカイだけの奴がMMAで沈む姿はさんざん見てきたはずなのになんで前田が強いとか通用するって思えるんだろう
曙がホイスにタップしたりたくさんあるじゃん

146 :
Uインターとヒクソンの抗争、あれはUインターが悪い、巻き込まれた前田はいい迷惑だったろうな
あの抗争の経緯は高田側が一方的にヒクソン挑発しあげくの果て道場破りなんて無礼極まりないやり口でヒクソン潰そうとした高田たちのヒクソンをなめた態度にある
こんなことされたらヒクソンが激怒するのは当然、安生は殺されてもおかしくなかった、まあ、100発以上のパンチ、エルボーで血だるまにはなったが、その程度で済んで感謝すべきだよ

147 :
>>146
今その高田が柔術やってるんだよね。
木村拓哉は、柔術にドハマりしてるね。
エセ格闘技のUWF・ガチ童貞を淘汰した柔術は、普及して最高だな。

148 :
>>146
もっと言えばヒクソンを日本に連れてきた佐山が悪い

149 :
まさにヒクソンはブラジルからやって来た黒船だったんだよな
それにアタフタして、やらない口実をつけまくっていた狡猾な前田は弱弱しかった

150 :
>>103
ブサイクがガチやったから何?って感じ
イケメンレスラーでガチもやった船木のが遥かに存在価値ある
事実、安生は今、焼鳥屋の従業員をやってるしか能のない男

151 :
焼き鳥屋の従業員も出来ず、みかじめ料をせびり電話代にも事欠く前田劇団員

152 :
>>110
前田は毎日ガチやってたよ。

153 :
>>148
エセ格闘技・ガチ童貞を淘汰したんだから、全然悪く無いよw

154 :
>>98
小学生デビューさせるアイスリボンの書き込み時はガラケー使ってポチポチ爺さん、何してんの?
高齢両親の年金たかって生きてる糞田舎のホラッチョ爺が正体バレて必死やな
無名ノッポ芸人に嫉妬とかwwww
マジでハリウッドスターと思ってんだなw爆笑で涙目だろw

155 :
>>90 >>93
安生自身、PRIDEヘリテージってBSスカパーの番組でインタビューされたとき、
UWFの中で強いの弱いのと言っても20人程度の中の話ですからと冷めた言い方してたよ

156 :
>>146
リングスはモラエス・リマが参戦して、リングス勢に勝ち越してるよ。
それなのにガチ童貞の前田は、やらなかった。
それに前田は『バーリトゥードに未来ない。』言って批判否定してたけど、ロシア版アルティメットのアブソリュートの解説してたなw

157 :
>>147

UWFの系譜を受け継ぐジョシュ・バーネットが柔術を下してるけどね。

158 :
>>157
バーネットとUWFの接点はパンクラス参戦程度
UWFの系譜にはいない

159 :
安生は自分のベストバウトにインターでの田村戦挙げてたな。目まぐるしくグランドで動き回る展開の試合で、確かに見てて面白い試合だった。総合よりプロレスが好きだったんんだろな。

160 :
ジョシュはUを自称してるだけだからなぁ

161 :
>>158
ジョシュバーネットはUWFチルドレン、ですよ。
http://battle-news.com/?p=38985

162 :
結局のところ、
プロレスが一番強いんだよ。
全ての格闘技の中で。

163 :
「総合格闘技で最強」よりも「プロレスで最強」の方が強いの。

164 :
>>157
UWFは淘汰されて、柔術は広範囲に普及してるだろ。

165 :
>>153
同時に自身が創設した修斗の価値も落としたな

166 :
>>161
芸能として好きだったっていうだけでしょ
実際にベースになってるのは真っ当な格闘技

167 :
>>164
プロレスはエリート。

柔術はお子さまからおじいちゃんまで、ピンからキリまで。

プロレスは、柔道で最強、柔術で最強、空手で最強、が集まってくるようなところ。

168 :
>>166
実際のベースがプロレス。

169 :
>>165
落としてないよ
真っ当な格闘技路線を貫き通したから今でも修斗はプロモーションとして存続出来てる

170 :
>>168
違います

171 :
>>170

プロレスですよ。
あなたが違うと言ってもダメです。

172 :
>>149
bjj=黒船
uwf、骨法=江戸幕府

173 :
わざわざageとか入れてる時点で釣りだなコイツ

174 :
>>171
カルト信者であるあなたの思い込みを押し付けられても困ります
ジョシュのベースにプロレスはありません

175 :
>>174

ジョシュがプロレスと言ってますよ。
あなたの好きな格闘技はプロレスに負けたのです。

176 :
>>175
リップサービスを真に受けるのはガイジプヲタの悪い癖
客観的な事実として格闘家になる以前のジョシュはプロレスを全く経験していない
年齢を重ねた後に経験したものは自身のベースとは成り得ない

177 :
>>167
桜庭が「僕はプロレスラーの落ちこぼれ」って言ってたのは事実だね

178 :
桜庭も後になって「まあ僕は元プロレスラーですから」とか個人名こそ出してないけど「売名でくるプロレスラーウゼェ。アップの邪魔」とか結構プロレス業界悪し様に言ってたなw

179 :
>>167
斉藤由貴や石田えり といった女優達と付き合った前田はプロレスラーの勝ち組だよね
安生など百回生まれ変わっても美人女優と付き合えないだろうなwwwwwwwwwwwwwwww

180 :
>>176

リップじゃなくて、
ジョシュの肩書き、出身自他がプロレスラーでプロレスですよ。

あとプロレスで強いやつが本当に強いやつ。
総合で勝っても、プロレスで勝てなきゃ強くないんだよね。

181 :
>>180
ジョシュのベースになにがあるのかという話を
ジョシュが肩書として何を自称してるのかという話に論点をすり替えるのは感心出来ないですねw

ジョシュのベースにプロレスがないのは厳然たる事実です

182 :
>>179
安生選手がセッティングする合コンは女のレベルが高かったって
あと前田劇団員が斉藤由貴と交際してたというのはどこのガセ情報?

183 :
そもそもジョッシュは、ゴッチ系の技術のキモのキャッチとか
関節技とかを誰からも習ってないんじゃね、俺が知らないだけ
かも知れないが。

184 :
ジョシュの師匠は北斗の拳のケンシロウでしょ

185 :
>>140
体格と格闘技の経験的にレベルは高山みたいな感じになる
ただし高山と違って打撃に目を瞑るし、何よりガチ恐怖症なので高山の様な気迫を見せる試合も出来ないだろう

186 :
前田は沈み込むようにグラウンド移行だろ

187 :
>>183
ジョシュは元々日本のサブカルオタクだったからUWFを通して
キャッチの存在は知識としてはあったんだろうけどね
彼のベースは柔道とMMAでしょ

188 :
>>182
交際未満だったはず
テレビで共演して誕生日プレゼントを贈りあっただけのような

189 :
>>184
精神的なベースだな
選手にとっては最も重要な要素であり
格闘技ファンが選手のベースを論じる時に最も軽んじるものだ

190 :
https://i.imgur.com/DxmZRRs.jpg

191 :
>>138
「リングで死んでも良いとかサムライとか簡単に言ってるようだが俺がヒクソンに本当の恐怖を教えてやる」

「ヒクソン戦なんかよりよっぽど命がけのヨット世界一周レースの期限があるからいつまでもダラダラ交渉してるわけにもいかない」

ヨットレース出ず

192 :
>>190
やっぱり背が高くて足が長いから前田のキック姿は絵としてはカッコイイよな

193 :
斉藤由貴と前田が交際していたのかどうかは知らないが
斉藤さんちのお客様に前田がゲストで出たのが縁で斉藤由貴が会場に前田の応援に行ったんだよ
そしたら前田がストロングマシンにボコらせ血だるまになってしまい斉藤由貴がドン引きしてた事があった、あれはワロタ

194 :
>>191
ヨットw
確かあの時前田が勝手に期限を設けたんだよなw
ずっと交渉し続ければいいのにさw
それで期日が過ぎたら「あいつは俺から逃げたんですよ」「もうヒクソンと関わる事は今後二度とありません」と勝利終結宣言をしたんだよな

195 :
>>193
後に前田はインターネットの番組かなんかで
「せっかく斉藤由貴が応援に来とんのに“今日はジュース頼む”って言われて、あの時は腹立ったわ」
って言ってたよ

196 :
>>194
まんまネット民がやりそうな手口で草

197 :
向井亜紀が見にきてる大会で高田に勝ちブック譲ってやったんだっけ

198 :
>>194
三試合契約で交渉・書簡の正式なオファーしてないんだろw

199 :
>>194
三試合契約で交渉・書簡の正式なオファーしてないんだろw

200 :
>>198
しかもヒクソンが1番重要視するギャラの提示額がお話にならないぐらいに安かったんじゃなかったっけw
絶対に断ってもらわないと困るってことなんだなw
そもそも正式オファーしてないw

201 :
最初からヒクソン側が到底飲めない条件を提示するなんて、卑怯
極まりないよなw

202 :
前田は当然斉藤由貴狙っていたが、斉藤は尾崎豊との不倫に走り前田は振られたんだろ
まあ、尾崎豊じゃ相手が悪いな、女は尾崎みたいなナイーブなイケメンに弱い

203 :
>>195
前田は、それが仕事だろ。

204 :
プロレスラーがガチやるなんて異例中の異例、そんな試合すること自体あり得ないくらいに思ってた方がわかりやすい

205 :
前田がPRIDE出れば、ヒクソンv前田は実現してただろうなぁ〜。

206 :
https://i.imgur.com/S9aITCY.jpg

207 :
>>181
ジョシュのベースはプロレスです。
桜庭のベースもプロレスです。

プロレスで強いやつが最も強いんですよ。総合王者とプロレス王者が実戦で戦ったらプロレス王者の方が強いんです。

208 :
PRIDEがヒクソンの飛行代出してるのに前田は『リングスの関係者無視して、PRIDE関係者について行った。』とも言ってたなw

209 :
>>206
前田は裏取引大好きだろw

210 :
最初からやらないつもりの交渉に何の意味があるのかねえ

最近だと那須川天心とメイウェザーはどうせ流れると思ったら実際やったからな
前田なんて絶対やる気なくて交渉したふりだからな

211 :
>>204
いや、毎日ガチやってますよ。

212 :
>>211
つまらない奴
絡んでくんなよ

213 :
>>210
高田が負けて前田がやれやれ言われて人生最大のピンチになっちゃったんだから。
「まえだぁーたのんだぞぉー」「前田さんプロレス界史上最大のピンチを救ってください」「今こそ言ってきた事を見せる時なんじゃないのか前田!」って言われて考えに考えた策が、ヒクソンが逃げた事にして2度と関わらないと断言する戦法。

214 :
>>207
違いますね
戯言は程々にしておきましょう

215 :
今日の金曜8時のプロレスコラムに載ってました

216 :
そもそもあの頃の前田から逃げる格闘家なんて存在しないだろうし

あれだけネームバリューある素人とか一攫千金ものだろ

217 :
グレイシーの登場は前田にとって
レスラー人生最大のピンチだったろうな
乗り切らずに、逃げるという選択肢を選んだわけだが
その代償として格闘技界の盟主の座を明け渡すことになった。

218 :
高田は最初ヒクソン挑戦を表明して安生が道場破りで惨敗、その後PRIDEでは借金で戦わざる得ない状況って印象だけど当初ヒクソンの実力を低く見積もってたのかな。それかこちらのリングに上げればどうとでも出来ると思ってたのか。

219 :
高田というかインターはプロレスのリングで異種格闘技戦をやろうとしたんじゃないのかね
安生の道場破りとヒクソンはプロレスのリングに上がらないことがわかって宮戸も投げたんだろう
ヒクソンはそういうの通じる相手じゃないからな
その流れでPRIDEが誕生したわけだが

220 :
ヒクソン戦の前に高田は武藤に負けてんだぞ
あれだけ最強を売りにしてたのにw

その後は参院選に立候補するも落選したりでメンタルもボロボロだったぞ

そしてとうとう高田は借金もあり、億を積まれたことでヒクソン戦で金を稼がないとならない状況になっていった

221 :
参院選で落選したのは武藤戦の前

222 :
Uインターを畳むための支度金のために武藤に負けるのはお仕事
ヒクソン戦は桜庭というヒーローを夜に生むために神が与えた負け
誰も損してないし高田はそれらのおかげでいまも売れっ子タレント

223 :
>>202
前田は普通に長与千種と結婚してれば
平穏なプロレスラー人生を歩めたのにね

224 :
>>217
格闘技関係者・格闘技ファンは、前田を格闘技界の盟主だと思った事無いでしょ。

225 :
>>224
要するに格闘技に対してそれまでのように偉そうなこと言えなくなったってことだろうな
ガチ童貞とかバカにされるようになったし

226 :
金づる、って意味じゃ当時はメディアに持て囃されたんじゃない?

227 :
前田ってこのヒクソンと交渉してる振りの時パンクラスとも揉めてたな
前田がパンクラスを潰すと挑発したら高橋が激怒して俺が前田を殺ると宣言
焦った前田、高橋君は良い選手と褒めあげ、それより鈴木出てこいと何故か鈴木に怒ってたw

228 :
>>224
格闘技通信、ゴング格闘技、は
前田がニールセン戦で人気爆発した事がキッカケで創刊された雑誌であった事は否定させないよ

229 :
鈴木を標的にしたのはラジオかなんかでパンクラスはガチ、リングスとかインターはヤオって言ってたからじゃなかったっけ?まぁ鈴木も高橋も船木が言わせてたらしいが。

230 :
>>227
高橋ってアウトサイダーの運営に関わってなかったっけ?

231 :
>>228
騙してただけだろw

232 :
>>227
『やりましょう。』言ったら前田は話を逸脱するからな。
潰れたのはパンクラスじゃなくリングスが潰れたけどww

233 :
アウトサイダーの件は知らんが
前田がスーパーバイザーやっていたヒーローズには出場してたな

234 :
>>228
格闘技通信・ゴング格闘技って、前田vsニールセン戦前からあっただろw

235 :
>>234
とにかくUブームがキッカケ

236 :
>>235
Uブームって、前田vsニールセン戦の後だろw

237 :
>>230
FFCとアウサイ合同興行に高橋義生出てたよ。

238 :
>>227高橋君の売名には付き合えないていうやつね。
前田て挑発しといて
逃げるんだよね。

239 :
>>237
だよね
前田がサップ西成とやらに喧嘩売られた動画見てたら
高橋がサップを制してるから
「なんで高橋が前田のボディーガードみたいな事してるんだ?」とビックリしたよ

240 :
>>238
『言うじゃなくてやりませんか?』言っといて、『やろう。』言ったら『鈴木出て来い。』だもんなww
『闇討ちでも何でもして来い、返り討ちにしてやる。』言っといて、闇討ちされたら警察に被害届で『正面から来れないオカマちゃん。』言い出すからなw

241 :
>>239
高橋義生、前田のボディーガードやってないよ。

242 :
>>240
家族の前で制裁を加えると自宅襲撃予告して安生に訴えられた時は男としてどうのこうの言ってたのに殴られたら即警察に通報の流れとかヒクソン来襲の逃げ方とかパンクラス高橋の件とか、前田ってなんかすげぇなw

243 :
やってることが新喜劇

244 :
『UWFはプロレス。』言ったと思ったら、ホイスにケンシャムが負けると『シャムロックってUWFで何試合した?UWF経験してる人は何も問題ない。技術的に何も無い、ホイスはリングスじゃ勝てない。』言って何にも実証されない。
前田は本当『言うだけ番長』www

245 :
ガチの強さと話術は反比例するんだな

246 :
前田ってセックス下手そう

247 :
確かにリングスにヒクソン上げたらどんなインチキしてでも負けさせるだろうしな

248 :
ヒクソンじゃなくてホイスか

249 :
>>243
前フリと落ちが完成してる。芸人にこのネタ提供したら金取れるレベルの仕上がり具合だな

250 :
>>241
他人の空似か?

とにかく前田と高橋は手打ちして
今は仲悪い訳ではないんだよね

251 :
青木は話も上手いぞ

252 :
リングス勢は、どんだけブラジル勢に負け越してんだろうなぁ〜?

253 :
UWF好きの偏差値は35

254 :
前田を好きな奴の偏差値は29

255 :
UWF・ガチ童貞好きの偏差値は※

256 :
>>219
ヒクソン陣営がインターの誘いに乗らなかったのはさすがだよな
北尾やバービック戦での、だまし討ち上等のえげつない前科あったから。
ブラジル在住のグレイシーがプロレス団体のえげつなさ理解してると思えんが
長年他流試合生き抜いた直感でアウェイに乗り込むのは警戒してたんだろう。

257 :
コノイケの1人芝居は いつまで続くのか?

258 :
それこそガチでやると契約しつつも
試合前の食事や飲み物に下剤混入くらいやりかねんと思われてたかも。
実際ボクシングではその手の妨害起こりえるし。

259 :
前田が死んでも前田に粘着してそうで草

260 :
>>256
北尾戦は、打撃だけ本気で蹴っていい約束だったみたいよ。

261 :
90年代後半の前田は相次ぐ対戦要求から逃げる為に引退を急いだように見える

まあ引退しようが運動量変わらないだろうけど

262 :
>>222
いや、お仕事とか言う言葉で誤魔化さないで、武藤に負けたのは武藤より弱かったからだろ。

263 :
>>262
再戦で武藤に勝ってる。
初戦はプロレスで負けブックだから負けたんだよ。

264 :
格通は最初期の表紙で前田が「プロレスって言葉が嫌いな人、この指
止〜まれ」とか、いかにも自分たちがやってるのは格闘技でござい、って
演出してたよな、罪深い事だ(笑)

265 :
罪深いとか真に受ける奴向けの商売だろ

266 :
>>264
プロレス嫌いでガチも嫌いって、平和主義者なのか?

267 :
>>264

というかプロレス自体が最強の格闘技ですからねえ。

>>263

何もわかってないね。
弱いから負ける。強いから勝つ。し

268 :
>>267
プロレスは、どっちが勝つか決まってるだろw

269 :
>>267
宮戸のUインターが「最強」を掲げてたのは、プロレスこそ最強の格闘技って意味。
そのプロレス代表として高田がテーズベルトを巻いてた。下にいる安生を始めとした田村金原桜庭らは最強を掲げるからには、ガチの強さがプロレス界ではトップでなくてはならないし、他の格闘技団体とやっても勝てる準備を常にしていた。

270 :
勝手にプロレス最強を背負ってたUインターが道場ではプロレスの練習はそっちのけでガチンコの練習ばかりをしていた。しかしグレイシー一族を最初に倒したのが勝手に最強を背負っていたインターだったから意味があったんだな

271 :
>>268
決まってないヨ〜

誰が決まっているって言った?
妄想書いちゃダメですヨ。

272 :
>>269
そういうもんじゃなかたったし、明確に競うことはなかったから桜庭がガチで初めて目立ったんだろ

273 :
>>271
燗cが自著で書いた
知らんのか

274 :
>>271
ホーガン、フレアー、ダイナマイトキッド、ハーリー・レイス、リック・フレアー、ストーンコールド

275 :
ルーテーズも
1930年代から50年間プロレスをやって結末の決まってない試合は一度もやってないと言っている

276 :
>>271
前田も高田もピーターも、みんなケツ決まってる言ってるよw

277 :
向こうのレスラーは、元からプロレス=エンタメと割り切っているんだろうな
ベノワが自殺した時、TVのアンカーマンに「プロレスとは何ですか?」と聞かれたジェリコが
「プロレスはエンターテインメントだ」と即答していたし

278 :
昭和の頃はなぜロープに振られて走って戻ってくるのか?とか悪役が反則してもレフェリーが見過ごしてるおかしいとか言われてたんだぜw
エンタメ、ショーだからに決まってんじゃん

それでもプオタはプロレスラーの肉体の強さに幻想持ってたけど最近は強くなくても別にって感じじゃね?

279 :
実際幻想だったからな
鍛えた丈夫なところを叩きあって肉体の強さを演出してただけで
結局普通に殴られれば人並の耐久力しか無いのがバレちゃった

280 :
外国人レスラーは
プロレスを戦いなんて言ってないんだよね。
ハンセンもビジネスだって言ってる。
プロレスを戦いて
言ってるのは猪木を始め、
日本人レスラーだけ。

281 :
けど外国人レスラーでもビジネスがイコール楽してるや八百長とは思われたくない人も多いんでないかな。プロレスはヤオだろ言われて記者殴ってるレスラーもいるし。

282 :
高田の嫁は、ケツ決めのプロレスなのに毎回毎回心配しすぎて、その心労で
ガンになっちゃったようなもんで、高田も自分の嫁くらいには、ちゃんと
プロレスの仕組みを教えとくべきだったと思うんだが (^^;

283 :
>>278
力道山、馬場、猪木の時代は分からないが、前田の活躍してた時代は既にプロレスはヤラセだと知っていたよ
ただ総合格闘技自体が無かった頃はプロレスの異種格闘技戦を見るくらいしかできなかった

平成になり修斗が人気になって、朝日昇、桜井マッハ、佐藤ルミナとか出てきたけど、その頃は最強幻想(誰が最強か?)の時代で体格も重要だった
格闘技は体重が重いほうが有利だから、ちっちゃい選手は迫力に欠けていた

だから桜庭が活躍し始めてMMAの人気が一気に上がっていったんだけど、それまで日本の格闘技ファンがずっと待ち続けていたからなんだよね

そして今でも90kg級の体格で世界中の格闘家と桜庭並に闘える選手は出てきていない

284 :
当時のプヲタも、プロレスをガチだと思っている奴はいなかったよな
U系もシュートサインが出ても関節が決まらなかったりで、「変だな?」と思われていた
それでも、ガチでやったら強いんだろうなって幻想だけはあった

285 :
他に総合的なプロ興行ってなかったからね。修斗はあったけど軽量級中心で迫力なかったし、試合内容も地味過ぎた。ルミナやマッハが出てきて少しずつ面白くなっていったけど。

286 :
>>269
誤算というか目論見が狂ったのは安生道場破り失敗だよな
あれの汚いのは仮に安生が勝ってたら、三段論法で大将の高田は
ヒクソンより強いと世間に印象操作できてた。
引くに引けずに追い込まれた高田が出馬する羽目になって清々したよw

287 :
ケツ決めでも会場の雰囲気が、「このまま乱入引き分けだとヤバそうだな」とか感じててもいくしかないのかね
猪木は勝手に変えて失敗ばかりだったけど

288 :
全日本プロレスTV入ってる人はこちらへ
全日本プロレス札幌大会開催まであと30分!


【AJP】全日本プロレスTV Part1
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1555218646/l50

全日本TV未加入の方はぜひ入会してね♪
今プロレス界は全日本プロレスが熱い!

今なら全日の好きな選手のサイン貰える!!!

https://www.ajpw.tv/

289 :
>>286
まあ高田はまだ恥さらしてでも後輩の桜庭がブレイクするまで頑張ったからまだ許せんでもないわ。

290 :
佐山の息子はプロ・バスケットボールの選手やってるんだね
うんいいよ
人間は英知ある動物
英知ある動物がもう無駄に体を痛めるだけのプロレス・格闘技などやる必要ないよ
プロレス・格闘技は昭和、平成の遺物

291 :
ただ佐山の息子(佐山聖斗)は179cmでバスケットボール選手としては小さいね

292 :
今NBAでプレイしてる渡邊雄太、動画見たら日本人で2m超えであれだけ動けてるのにビビった。身体のバランスも悪くないし。

293 :
>>284
新生UWF見て、真剣勝負だと思ってたファンいるぞ

294 :
>>293
真剣勝負だと思ってたとか思ってないは別にして
新生Uの試合は「なんかツマンネ」って感じはあったね

295 :
>>294
語れ継がれる試合無いね…

296 :
パンクラスもリングスもつまらなかった

でも当時プライドは抜群に面白かった

297 :
プライドは今見ても面白いけど、リングスなんて見る気もせんもんな

298 :
まぁそこは価値観の違いとしか。田村ハンとか今見ても面白い。

299 :
リングスも田村後と田村前は別

田村後のKOKやノゲイラとかヒョードルとかの時代と、田村前の前田日明絶対主義の時代は違う

300 :
リングスの初期は
前田しか集客力がある奴はいなかったからね。
前田の器がもっと
でかかったら、
田村か高坂とガチ試合して負けて
自分は引退して二人をエースにしていた。

301 :
スリリングな展開としては、長井を葬った後の佐竹とガチをやってもらいたかったんだよな
泣きじゃくる長井に「大丈夫、俺がおるやないか」と言っていたし、やるものとばかり思っていた

302 :
>>300
>>301
そういうことをやらないのが
前田なんだよw

303 :
佐竹はプロレスラー相手に無敗のプロレスキラー、長井、石川、安生全員佐竹に一方的にボコられKOされた
前田の好敵手?のニールセンにも2戦2勝、特に2回目の試合は佐竹得意の肘ありでニールセンに圧勝してる
佐竹は前田にとって天敵みたいな存在だった、前田がビビりまりなのがバレバレだったw
だからリングスと正道空手の業務提携が解消され佐竹がK1に行ってくれて安堵したのよ

304 :
(((((((( ;゚Д゚)))))))ヒィィィィ

その前田がビビった男、佐竹はその後新日の安田忠夫にガチで負けるのは草

305 :
確かに立ち技日本人最強だった佐竹も総合格闘技では微妙だった、まあ空手家が不利なルールでガチやるだけでも根性あるよ
それと前田相手なら総合ルールでも佐竹の圧勝だろ、ガチ打撃喰らったらそんな攻撃されたことない前田は病院送り

306 :
安田に塩漬けにされた佐竹も格好悪かったよな
ドロップキックで安田に「相手も弱かったんだけどさ」と言われてしまう始末

307 :
佐竹はリングスで無敗。

308 :
K-1での無理な増量でPRIDE上がる頃はえらいたるんだ身体だったな。

309 :
佐竹との顔面パンチ無しのルールですら逃げた前田
総合でガチで佐竹とジェロムレバンナから勝利してる安田忠夫

MMAの実績では安田のほうが絶対格上

前田じゃプライドルールで、オープンフィンガーの薄いグローブとレガース無しで佐竹と戦えない

310 :
ガチ童貞の前田さんは安田以下だろw
元力士でガチ経験豊富でバンナにも勝ってる

311 :
前田は人がやってる事パクってるだけだからなww
総合系のパイオニアでも格闘家でも無く、ただのプロレスラーなんだよなぁ〜

312 :
佐山の作ったフォーマットの上で猪木の真似してるだけだからな

313 :
新しいものに目を付けるのも上手かったよな、サンボとかコマンドサンボとか。
あれはレスリングとか柔道の連中には経験で敵わないから、矛先を変えてみたんだろうな。

314 :
前田サンはガチ童貞な訳だからな、金子賢以下なんだよ(笑)

315 :
現実としてはボビーオロゴン、永田裕志以下なんだよなw

316 :
それでも、長井満也よりは若干強いと思うぞ、あれがU系最弱だろうから。
ボビー>>>ドランク鈴木拓>>金子賢≒前田>長井満也、だろうな。

317 :
>>313
サンボは新日がパクりだろ

318 :
前田は韓国系レスラーの大先輩、大木金太郎とガチやったらチョーパンでボコボコにされるよ
力道山は道場で若手によくガチスパーをやらせた、その中で強かったのが大木、猪木、上田馬之助の三人
前田なんてジョー樋口にも極められて負けるよ

319 :
自分より小柄な星野勘太郎とやりあって互角の前田さんw

320 :
>>305
そんな攻撃はいつも受けてるので前田が勝つよ。

佐竹は試合経験が乏しい。

前田は毎日トップクラスの試合してた。

321 :
>>320
ガチ童貞はガチ打撃食らった事無いだろww
前田は出来試合しか経験ないだろw

322 :
>>321
釣りだから相手にしちゃダメよ

323 :
佐竹がMMAやり始めたの35だよなぁ〜

324 :
>>321
毎日ガチ打撃食らってたよ。
それで勝ち上がってきてUWF4番手の地位築いたわけだから。

325 :
まぁ現在世界最大最高峰であるMMA団体のUFCには前田もUWFも全く影響与えてないし、
レスリング、柔術、ボクシング、ムエタイの技術は今でも現代MMAに欠かせない技術だけど、UWFの技術や理論なんか何の役にも立たないからね

326 :
UWFはただのプロレスだし技術も理論も無いんじゃね

327 :
>>324
毎日食らって無いだろwww
UWFは演劇芝居

328 :
まあでも、何だかんだ言ってもあのどデカい体格なんだから、朝日昇
あたりには判定勝ちできるだろ、朝日に完勝したホイラー・グレイシー
相手だと、佐野みたいにズタボロに何も出来なくてオシマイ、かな?(笑)

329 :
前田なんて永田弟にも勝てないだろw

自演乙なんかと戦った日にゃ、アホ木以上に無様な脱糞負けしちゃうぞ

330 :
前田vs曙、前田vs金子ならどうだったろうな

331 :
>>327
いや、毎日食らってたヨ〜

332 :
強い順。
こんな感じじゃないかな。

猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波 長州 ブロディ
藤原
佐山 ヒョードル
木戸 ノゲイラ ジョシュ・バーネット
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田
山崎

333 :
前田も高田も船木も、みーんなゴッチの被害者なんだよな
あの人自体がガチの展開を知らなかったから、偏狭な技術しか教えられなかった
レスリングに関してもタイガー服部が「古い」って言ってたし、とんだ食わせ物だったよな

334 :
>>333
そうだね
ゴッチをプロレスの神様と崇め奉った猪木やマスコミも悪い

335 :
実際昔の人間だった。それでも当時は日本人の知らない練習法なんかを教えてくれたのは事実。ゴッチ自身はプロレスラーの中じゃ強い方だったと思うし。当時グレイシーが日本にいたとしてもプロレスにフィードバック出来ることが少ないから取り入れなかったろうし。

336 :
>>328
https://i.imgur.com/93cUHXE.jpg

337 :
>>333
ゴッチは騙そうとしていた系じゃなくて本当に自分の技術が強いと思い込んでる系なんかな?
骨法堀部タイプがそうだったよな。
骨法は実際にオタービオとかに挑んだんだから。

338 :
前田だったらオタービオなんてヤバそうなの間違っても絡まないと思う

339 :
ゴッチやマス大山、骨法堀辺のガチって誰も見たことがない

あっ、前田もねw

340 :
強い順
こんな感じじゃないかな


安生洋二選手


サップ西成選手


その辺にいる柔道部の高校生




前田日明劇団員

341 :
>>330
曙が腕振り回すだけで何も対処できなさそうな前田

342 :
>>340
安生??
UWFでも下の方だろ。

強い順。
こんな感じ(ヘビー級、ジュニアヘビー級等々ごちゃまぜで)。

猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波 長州 ブロディ マードック
藤原
佐山 ヒョードル
木戸 ノゲイラ ジョシュ・バーネット
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田
山崎
船木
安生

343 :
ゴッチとか藤原みたいに、関節技の数を競っている総合の選手なんてもういないしな
ノゲイラにしても、ネチネチ関節技を狙って、決まり味の遅さを高田なんかに指摘されていた
ヒョードルとヒクソンも、関節技なんてチョークとアームバーぐらいだし、
それに下からのトライアングルと足関節の1つも知っていれば十分、後は確実性の問題だけだ

344 :
みんな暇なんだな
羨ましい

345 :
>>343
そうだよね
そんな関節技より「いかにすれば北川景子を口説く事が出来るか?」
を真剣に考えた方がよっぽど有意義な人生を送れるよね

346 :
実戦で使える技は少ないよね。
ガチ童貞・UWFがそうだった様に、どんどん淘汰されて行く

347 :
>>346
北川景子だけは淘汰されないよね
おそらく70歳くらいになってもトップ女優であり続けると思う

348 :
諸悪の根源はゴッチで決まりだよ
あんな胡散臭い爺さんの妄想にすがった信者(U系戦士)が可哀想だ
まんま、麻原彰晃の空中浮遊を信じたオウム信者みたいなもんだ

349 :
>>348
北川景子が教祖の宗教なら例えどんな胡散臭い宗教でも
信じ抜いて心中しても本望だよね

350 :
>>316
どうだろうね
長井はシュートボクシング時代に勝ち星を上げてる
ドランク鈴木は柔術紫で、体重を無視した寝技の技量はこの中ではたぶん一番あると思う
打撃ありの試合はしてない
柔術の方もこれっていう実績は聞かないしなあ
金子賢は昇級が厳しいアクシスで青なのと、鈴木より体格がいい
身長で16cm、通常体重で10kg以上は上回る
それに、パウンドありのMMAの試合はちょっとキレてるとこがないとできない
鈴木との実力差はそこまで大きくないか、MMAなら金子の方が強いかもね

351 :
青木真也、堀口恭司、前田日明がRIZINルールで戦ったら強さはどんな順番になるの?

352 :
長井満也って、キックボクシングで勝った事無いんだよな。

353 :
そして誰が強いのかれが強いのってのを遥かに超えた次元に存在しているのが北川景子だよね
北川景子の美しさには核爆弾も勝てないんだよ

354 :
>>352
キックに関しては、6敗1ノーコンテストだね。
プロレスラーって、この手の全敗みたいなキャリアが多いよね。
高山は文字通り全敗だし、高田と曙もヤオが無ければ全敗と言われているし。

355 :
高山は負けるけど男気見せるよね。

356 :
PRIDEは勝っても負けてもKO決着ならボーナスが出るんだっけ
高山はまさにそういう選手だったな
全敗だけど

357 :
判定勝ちするくらいなら、KO負けしろって言われるらしいね。興行主としては正しいけど、やられる選手はたまらんな。

358 :
北川景子の美しさの前では全員敗者だけどね

359 :
高山は、プライド男塾塾長との殴り合いが評価されてるようだけどさ・・・
俺個人は、格闘技のリングでああいうのは見たくなかったなw

360 :
>>359
主催者が『盛り上がるから最初に殴り合ってくれ、その後はお任せする。』言われて、殴り合ったんだよね。

361 :
客が熱狂してる訳じゃなく、笑ってみてるのが問題なんだよw

ヴァンダレイと吉田がド突き合ってても笑いは起こらなかっただろ

362 :
高山のパンチってほとんどクリーンヒットしてなくてフライの顔面試合後も綺麗なんだよね。フライ曰くパンチはほとんど効かなかったけど、膝もらったボディはけっこう効いててアバラが痛くてしょうがなかったとか。

363 :
高山は弱かったんだよね。
だからどうせ勝てないなら、
派手に負けろていう
運営側の指示があった。

364 :
高山は顔面ひん曲がちゃったよなぁ

365 :
PRIDE21ってメイン前が判定続きで会場が盛り下がってたらしいね。あれだけ盛り上がったんだから高山臨時ボーナス貰ったかな。

366 :
高山はボブ・サップ戦でマウントから「凹っ」ってパンチ食らったのがエグかったな
あれで鼻が粉砕したもんな、ガチとはいえ、サップも酷い真似するもんだなぁと思ったよ

367 :
試合がどんなに塩でも北川景子にラウンドガールやってもらえば盛り上がるのにね

368 :
>>365
そんな感じ
ホーンにグラウンドで漬けられてるアイブルにアイフルのCMをパロって
「どうする?アイブル〜」なんて野次が飛んで笑いが起きたりしてた
ヒョードルのPRIDEデビュー戦もあったが、後のようなインパクトは残せずシュルトに判定勝ち
シュルトのパンチで顔を赤くしていて初めてヒョードルを見る人に「本当に強いの?」と言われてしまった
それでメインがアレだったので会場の盛り上がりはすごかった

369 :
今のUFCじゃトップクラスの柔術家ですら苦戦するぐらい、まずグラウンドの展開を回避する技術が上がってるからな
TDされてもすぐに立つのが重要になってる
昔みたいに自ら引き込む柔術家とかほとんどいない

370 :
フライはPRIDE参戦が遅くてけっこう地味な戦績で試合内容も退屈なのが多かったけど、毎回ダイジェストでパンチ打ち合うシーン使われてたから高山戦様々。ゴジラとかにも俳優で出てしかもなかなか演技上手かった。

371 :
前田さん金欠なら、市議会議員に立候補したらよかったんじゃね?
前田さんの知名度有れば地方議員くらいには受かるだろ。

372 :
>>369
だから北川景子の美しさの前には
柔術だのUFCだのも全く無意味な物なんだって

373 :
発達障害者

374 :
>>370
というかフライがUFC出てたのって96年の1年間だけでまだヘビー級王座とかもない時代
そしてPRIDE参戦が2001年と5年もMMAでのブランクあったからね

375 :
前田のガチの実力ってロッキー羽田にも負けそうだもんな

376 :
総合的なガチをやったら、ゴッチも相当弱そうだぞ
むしろゴッチにガチをやってもらって、その後で前田もガチをやれば良かったんだよな
それなら「ゴッチさんが弱いんじゃ、俺が弱くてもあたり前田日明」と言い訳できるし。

377 :
U経験レスラーはMMA大敗したからな。

378 :
>>376
こいつスベッてらwwwwwwwwwwww

379 :
藤原が『ゴッチ系よりアマレス系の方がMMAに向いてる。』言ってたな。

380 :
今の感覚で見るから駄目なんじゃない?
せめて第1回アルティメット大会のレベルで見ないと

381 :
シャムロックが負けてるから・・

382 :
試合見てないけどドンフライ、美濃輪に負けてるよね。
ヤオっぽいなぁ

383 :
吉田戦は片ヤオ疑惑あったな。ガチマガジンで海外記者からも怪しまれてた。

384 :
ゴッチは大して強くない、性格がキチガイだから煙たがられていただけ
それとゴッチは金に汚いクソ野郎、新日本プロレスの旗揚げ戦で金のない猪木から莫大なギャラを要求したw
その後ゴッチは新日本の外人レスラー紹介のブッキングの手数料でも荒稼ぎ、ガニアも真っ青のピンハネした
ガニアは一流レスラーを送り込んでいたが、ゴッチはゴミのような三流レスラーしか送らなかった(無能ゴッチに一流レスラー呼ぶコネはない)
こうしてまぬな猪木新日本を食い物にしたゴッチは、その金でアマリロに豪邸を建てた(新日本がゴッチに頼る外人招聘をやめるとゴッチはそれに怒り新日本を誹謗した)

ちなみに馬場の全日本プロレス旗揚げの時サンマルチノやドリーファンクシニアが全面協力したんだが
サンマルチノはノーギャラで出場、シニアは外人招聘のブッキング手数料を馬場に1円も要求しなかった

385 :
ゴッチを上手く使って商売をしたUが悪いんだけどなw
誰も何も知らない時代だから神のイメージを作って成功したようなもんで、今は素人の女の喧嘩動画でもマウント取ってパウンドやったりする時代だからなw

386 :
ゴッチはバディロジャースを袋叩きにした!



サブミッション関係ないじゃんw

387 :
>>384
今更皆んな知ってる事をドヤってタレるとか
ちょい恥ずかしいぞアンタ。

388 :
前田は上手くゴッチの名前を使っていざとなった時の裏技とかフイてたなw
しかも崇拝してる割にはキック使ってるしw
ゴッチ流って言って箔をつけてただけじゃん

389 :
品行方正、曲がったことが大嫌い
ショーマンスタイルに失望してアメプロから
距離置いた孤高の存在…
ゴッチ神話そのものがアングルくさいよなw
猪木や前田が自分らのスタイルの正当性掲げるために
ゴッチを神格化して祭り上げたんだろう。

390 :
>>384
少なくとも旗揚げ直後の昭和前半期においては
新日より国際のほうが豪華な選手多かったよな
もっともガニアやアンドレ、ロビンソンを呼んでも
迎え撃つのがラッシャーじゃ宝の持ち腐れの気がするが。

391 :
豪華外人呼ぶ金を日本人スカウトに回せばな
社長や外人もレスリング系の人ばかりなのに
ラッシャーや草津をエースに据えたのも残念

392 :
ゴッチはマジで神格化されていたよな
あの外見も神格化に一役買っていたけど、とんだ食わせ物だったよ

393 :
こいつら永遠に同じ話しを繰り返してんな〜
よくも飽きないもんだ(呆れ)

394 :
信者的には神を冒涜されてんのと同じだから聞きたくない話なんだろうがなw
長州からしたら、ゴッチを崇拝してる藤原はバカだなぁとしか思えなかっただろ。
前田は自分の名前を売る為に上手く利用してた側だからな。

395 :
>>374
その間何をしてたかというと、猪木最後の相手として、グランドコブラで
見事に負けて華を持たせたりとかしてたな(笑)

396 :
>>379
ちゃんとレスリングができりゃ、ゴッチ系の技術も活かせるんだろう
けど、U系の連中はからっきし、だからな (^^;
船木なんか、ヒクソン戦直前に新日道場のダメダメさをボヤくという
体たらくで、全く笑えなかった。

397 :
>>383
そうなんだ。

398 :
「ゴッチ系の技術」というのも詳細がよくわからないんだよね
近年、宮戸や鈴木がやってみせてるロビンソンの「キャッチ」って、要するにレスリングなんだよな
極める技や関節部をテコにする技もあるけど、要するに組んで倒して組み伏せる技術
今のレスリングでは使えないものやプロレスじゃなきゃ無理じゃないかってのも見られるけど、
基本やることはレスリングで、細部に古い技や独自性がある感じ
ゴッチは何を教えていたんだろう

399 :
ゴッチが教えていたのは、関節技だけだろ
M高橋の本にも「プロレスで返し技をやって、拍手をもらって喜んでいた」みたいな記述があったし、
「ほら、うまいだろ?」ってガチ童貞連中に手品みたいに見せて喜んでいたんだろうな

400 :
長州のゴッチから教わる事はない発言は知っているレスリング技術はそうなのかもしれんけど、知らないであろう関節技も必要ないって意味なのかね?自分のスタイルではいらないって意味なのか、今のプロレスでは不要って意味なのか。

401 :
卍固めもサソリ固めもゴッチの技(笑)

402 :
年代的にレスリングの近代技術の差があったのは分かるけど
ガチガチの体育会系の長州が礼節を欠いた言動なのは、それ以外の何かがあったんだろか

403 :
>>401
『ゴッチさんの技術は実戦じゃ使えない。』
ガチ童貞『どっかの馬鹿が「ゴッチさんの技術は使えない。」言ってるけど、短期間でゴッチさんの何の技術を覚えたんだよ?』だっけ?

404 :
長州はゴッチの技術云々の前に単純な繰り返しの長い自重トレーニングに嫌気がさしたみたいな印象だな。

405 :
ゴッチを馬鹿にしていたのは長州だけじゃないと思う。
坂口とか谷津もそうじゃないかな?
つまり格闘技の実績がある奴は
ゴッチは食わせものて見抜いていた。
ゴッチを崇拝していたのは前田と藤原と木戸だけ。
猪木は崇拝してるようでしてなかった。
日プロ時代に大坪から関節技を教わり、
イワンゴメスから
バーリトゥードを学んでいたからね。

406 :
ゴッチが「蛇の穴」で学んだのは、レスリングと関節技を組み合わせた
ランカシャーレスリング、空想の話だが、かのシャーロック・ホームズも
マスターしてたかも知れないって話だ。
その技で悪党の腕を決めて、滝壺に叩き込んで葬ったw

407 :
>>405
菊田がようつべで「谷津さんがゴッチから得るものは無かった、と言ってた」
と明言しているな

408 :
>>405
ゴッチ慕ってるのはアマチュア実績無いなぁ〜

409 :
「ゴッチさんの技術は通用しなかった・・・」の高田も、ゴッチなんて言わなくなったな
U系惨敗の諸悪の根源はゴッチで間違いないよ、プロレスもショボいしとんでもない爺さんだったな

410 :
船木なんて堀辺とゴッチ両方体験して人間不信になってもおかしくない
堀辺ゴッチは騙そうとしてたわけじゃ無さそうではあるがw

411 :
>>403
そういう前田も短期間しかやってないんじゃなかったっけ

412 :
>>410
船木も充分ソッチ系の人だから

413 :
>>411
です。
藤原がゴッチの所に行ったのが半年で『藤原さんが、ゴッチさんの技術のドアノブ掴んだだけ。』とか言ってた様なw

414 :
フランクシャムロックの関節技って
キャッチアズキャッチキャンの流れじゃないの?ゴッチ直接指導は無かっただけで

415 :
全然接点ない

416 :
じゃあ柔術?サンボ?

417 :
格闘界って、女の話題とか不良自慢みたいなもんで、嘘八百がまかり通るんだよな。
いっそのこと、胡散臭い連中でトーナメントをやれば良かったのに。
エントリーは、カール・ゴッチ、堀辺正史、柳龍拳、それに田中正吾あたりでどうだ?

418 :
>>417
柳だってシウバとやっても勝てるって言って岩倉とかいう日本人と公開ガチやってるぐらいだから本気で自分が強いと勘違いしたタイプ。堀辺もゴッチもそのタイプなんだろう。それを上手く利用しようと考えたのが前田。

419 :
何を根拠に自分達が強いと主張しているのか、イメージキャラクターとしてゴッチが必要だったんだよな。神様カールゴッチは年齢的にも馬場猪木より上でピッタリだった。

420 :
ゴッチのアマチュアの実績は酷いモンだよねw

421 :
https://i.imgur.com/UuvuRMN.jpg
https://i.imgur.com/ZWxrIR2.jpg

422 :
>>414
系統図を書くとそうなるかも知れないが、フランクが得意なチョーク、膝十字などの足関はキャッチのものじゃない
キャッチでは締め技は禁止で、ゴッチは足関を「ジャンクホールド」と呼んで見下していた
ゴッチから藤原経由で新日の身内スパーに加わえ、さらにサンボや柔道も混じったサブミッションレスリングを、
船木→ケンと経由して教わり、さらに自助努力や既に始まっていたUFCの柔術を参考にしたスタイルだと思う
これだけ伝言ゲームのように伝わったものだと、キャッチの成分は微妙じゃないかな

423 :
>>409
そーいうのは40年前にほざいてくれ
プロレスが相手の弱点だけを狙って怪我させて秒殺してもいいジャンルだってお前だって思ってなかっただろ?
力道山対木村で答えが出てたのに

424 :
>>417
カール・ゴッチが格闘技界では伝説の偉人だけど、ゴッチ以外が全然わからない。

猪木に勝ったのいるの?

425 :
強い順。

猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波 長州 ブロディ マードック
藤原
佐山 ヒョードル
木戸 ノゲイラ ジョシュ・バーネット
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田
山崎
船木
安生

426 :
>>419
ゴッチの求道者ギミックとかいかにも日本人が好みそうだしな

427 :
セメント野郎はギミックだけど、求道者は全くのギミックとは言えない部分もあるんじゃないの?ジジイになっても身体作ってて、若手と同じメニューこなせてたんだから。

428 :
ちょっと待ってくれよ、ゴッチの逸話があることないことごちゃ混ぜなのは旗揚げしたばかりの猪木新日が日本のファンやマスコミ向けに、こんな凄い奴の後ろ盾があるんですよっていうプロレス流アピールだったのはもう常識なんじゃないのか
本当にゴッチがガチで強いレスラーと思って話が進んでるように見えるが…冗談だよね

429 :
ゴッチはアマチュア実績無いし、ゴッチの技術が実戦で使える『論より証拠』も無いよなぁ〜

430 :
ゴッチはアマチュア実績無いし、ゴッチの技術が実戦で使える『論より証拠』も無いよなぁ〜

431 :
かっこだけで実力が大したことないショーマンの権化ロジャースを
ボコったゴッチを崇拝することで、暗に自分になぞらえる猪木。
バディロジャースリスペクトする馬場に対する当てつけでもあるわな

432 :
五輪出場はアマチュア実績にならんのか?五輪での戦績は振るわなかったから本人もあまり話したくなかったみたいだが。

433 :
>>432
五輪で無勝の選手に、ゴッチは判定勝ちしただけだろw

434 :
>>432
五輪で無勝の選手に、ゴッチは判定勝ちしただけだろw

435 :
>>404
そういいながら下にはさせる

436 :
>>426
いや、そういうのは好みじゃないけど。
単純にゴッチが強くて、ゴッチのとこで修行すれば強くなれるってとこが良かった。

437 :
https://i.imgur.com/aiOkxeA.jpg

438 :
>>432
レスリング弱小国ベルギー

439 :
弱小国だろうと国の代表になったのはアマチュア実績じゃないんか?

440 :
ゴッチなんかよりサンダー杉山、マサ斎藤、ローランドボックの方がアマレスの実力実積共に上
東京五輪で3回戦まで行ったマサ斎藤とやったらゴッチなんてあっという間にホールされるよ
ゴッチって動きが固くて鈍重なんだよな、あれは中途半端なパワーファイターでしょ、テクニックもスピードはゴミ

441 :
ピットブルピットマン対ローランボックとか面白そうだな

442 :
元凶は猪木なんだよな、あのアゴジジイ結局プロレスに多くの負の遺産残しただけのカスだった
馬場や力道山の方がプロレスの本質をよく理解してた、猪木は地頭が悪すぎだし、コンプレックスが強すぎアリ戦だけの一発屋

443 :
猪木という馬鹿のせいでプロレスは格闘技にRされた、猪木がいなけりゃUWF→シューティング→総合格闘技というガチンコ流れは起きなかった
こんな寝た子を起こすようなことするからプロレスから強者幻想が消え想像する楽しみがなくなった
だから今の新日本プロレスは猪木を完全否定してる、プロレスはエンターテイメントだって事を明確にして成功してる

444 :
>>440
どうかなあ
三回戦ってたぶんwikiを見たんだと思うけど、ありゃトーナメントじゃないからね
リーグ戦の得点で決勝ラウンドに進む選手を決めるらしいんだけど、マサさん引き分けあるけど勝ち星は上げてない
サンダー杉山は全試合フォール負け
メダル争いする決勝ラウンドに進めなかったのが同じじなら、一勝してるゴッチの方が上かな
まあ、歳はマサさんの方が18も若いから、フリースタイルで試合したら勝つんじゃないかな

杉山はグレコで出場したんだけど、当時の日本人は背の高い重量級が少ないから出場者見比べると一人だけ小柄
グレコでこれはキツイ
そんな杉山がレスリング転向10日後にはオリンピック予選で優勝しちゃう
そのくらい当時の日本のグレコ重量級のレベルは低いんだよね

445 :
まあ参加国や世代、ルールの違いもあるから何とも言えないな
プロレスラーになって以降の彼らが道場でレスリングしたらマサさんの方が勝つ、ってのはそうだろうなと思う

446 :
>>439
弱小国ベルギーで無勝の選手に判定勝ち

447 :
>>440
アマレスよりプロレスの方が上なので。
ゴッチの方が上だよ。

448 :
例えると
アマレス=草野球〜社会人野球
プロレス=プロ野球

このぐらい違う。

449 :
ボックはメキシコ五輪本番の時下痢で体調崩しレスリングどころではなかったそうだ
まあ、コンディション調整も実力のうちだからそんなの理由にならんけど

450 :
蛇の穴最強の男と言われてたビリー・ジョイスも来日した時水にあたって体調不良で、日本ではしょっぱいレスラーって評価しか残らなかったらしいね。

451 :
>>448
例えると
アマレス=競技フィギュアスケート
プロレス=アイスショースケート
だわ

452 :
アマレス=健常者
プロレス=禁治産者

453 :
シャムロック ジョシュ 桜庭と
ゴッチの技術の継承者たちが普通に活躍してる
とくに初期はグレイシーの次に有効な技術だった

454 :
>>453
シャムロックは『スクワット3.000回やったとか嘘オヤジ。』言ってなかった?
桜庭はゴッチと接点あったのか?
『ジョシュの技術はキャッチじゃない。』ってゴッチが否定してなかった?

455 :
>>453
桜庭っていうかインターって宮戸の趣味でロビンソン系じゃなかったっけ?
シャムロックについてはゴッチがボロクソ言ってたよな。
あんな薬臭いチキンとかなんとかw
シャムロックを使うパンクラスと縁を切ったぐらい嫌ってる

456 :
初期シューティングではゴッチが来日してコーチしたりしてたけど今の修斗に受け継がれてんのかな

457 :
>>444
鶴田もオリンピック予選で二試合連続失格負けしただけなのに「二回戦まで行った」みたいに思わせる書き方ばっかしてたよな
マスコミだけじゃなくて鶴田の自書でもそんな書き方

とにかくプロレスラーの経歴は嘘が多いし、本当の話でも盛って伝える

458 :
>>456
中井祐樹など、直に佐山に接した指導者なら佐山を経由して多少知ってるかもね
ただ、今の修斗はユニファイドルールを採用したMMA団体だし、シューティングジム系列以外もたくさん加盟してる
試合でも修斗特有のテクニックなんてものも特に見られない
指導者が何か知ってたとしても受け継がれてはいないんじゃないかね

459 :
その中井は、CACCの技術は現代で見直されるべきって言って今啓蒙してる

460 :
>>459
それはそう思う
宮戸たちが公開してるテクニックでも、面白いし確実に使えるのあるんだよ
サイドバックから相手の遠くの肘を引っ張って一気にサイドを取ったり、
腕のたぐりやグリップ、ネルソンの使い方、今もMMAで使われてるテクニックと同じでなおかつ工夫されてるのがある
でもU系のレスラーたちがこんなテクニック使ってたかなあ
要するにレスリングの技なんで、これやっていてレスリング出来ないなんて言葉は出てこないはず

461 :
ゴッチは嘘つきで金に汚いクズ野郎だよ、ゴッチは若い頃ウェイトリフティングで鍛えパワーを付けなたからウェイトの効果はよく知ってる
ゴッチがウェイト・トレーニングに否定的で弟子にさせなかったのはウェイトでパワー付けて強くなるのが面白くないからだ
つまり弟子に強くなって欲しくなかったんだな
教え魔ゴッチは自分のデタラメな教えに忠実で弱い奴を好んだ、空中や西村はその典型、強くてウェイトガンガンやるシャムロック毛嫌いしたのはシャムロックが強いから

462 :
>>461
ゴッチはパンクラス旗揚げの頃か前から「シャムロックはステやってるから強いんであって本人の実力ではない」とか言って物凄い嫌ってたな

463 :
WWEについて、
ゴッチ「ステロイドの化け物」、前田「キン肉マンのメロドラマ」

464 :
ゴッチのプロレスだってギミックじゃん。
ギミックじゃない
プロレスなんてない。

465 :
>>443
馬鹿でコンプレックスが強いのはお前だろ
気がついてないのか?
猪木のプロレスもギミックの一つにすぎない

466 :
>>463
そこへいくとナチュラルで峰不二子みたいなボディをしてるJULIAはやっぱり凄いよね

467 :
猪木って前田やゴッチみたいな性格悪いクズではないんだよな
お人好しで野心家ではあるが金銭欲もあまりない、金より夢やロマンを優先する少年みたいなやつ
要するに頭が悪い、これが致命的欠陥となり色んな奴等に騙され利用された、ゴッチも猪木を食い物にした一人

468 :
>>467
性格云々以前に猪木は頭おかしいとこあるから
あとカネが絡むとアレなのは有名

469 :
猪木とゴッチはどっちもどっちな関係じゃないか?

470 :
>>465
猪木は『プロレスラーはガチでも強くなきゃいけない。』言ってるんじゃないのかね?

471 :
>>448
例えると
アマレス=俺
プロレス=コノイケ
だわ

472 :
猪木とゴッチの関係は持ちつ持たれつでしょ、騙したとかそういうのはないよ
相手の価値を持ち上げた結果、自分も得するという正にプロレスと言ってもいいものをリング外でもビジネスとしてやっただけだね
お互い美味しかっただろう

473 :
例えると
アマレス=草野球〜社会人野球
プロレス=プロ野球

総合格闘技=卓球

このぐらい違う。

474 :
猪木は力道山、ゴッチ、テーズの3人が自分の師匠だと言ってるね。力道山のカリスマ、ゴッチのシュートテク、テーズの王道レスリングを参考にしたとか。

475 :
ゴッチって晩年は身体がボロボロで特に膝を痛め歩くこともできなかったそうだ、ヒンズースクワットとブリッジのやり過ぎだな今の猪木も似たようなもんだ
前田も膝が悪いよな、原因は若手時代の無茶な練習、ヒンズースクワットのやり過ぎ、前田なんてレスラー人生の後半は楽なUWFスタイルだったのが幸いして元気な方だけどなw

476 :
ヒトが長州みたいに蹴りの受けが下手で半身で受けられると蹴ったほうの膝がやられるって言ってたな。橋本や前田はそれで膝痛めたって。

477 :
月一で適当に軽く蹴りあって痛そうにしてあとは寝技ゴッコして休んでりゃいいんだから楽なもんや
あいつらこんな茶番劇を真剣勝負だと思ってんだからアホやで

478 :
例えると
アマレス=草野球〜社会人野球
プロレス=プロ野球

総合格闘技=クリケット

このぐらい違う。

479 :
>>478
クリケットはインドで盛んなスポーツだよね。

480 :
サッカーに次いで世界で競技人口二位なんだっけか。インドや中国が本腰入れてきたらスケールが違うわ。

481 :
そういや以前に猪木が総合やらせるって中国から連れてきたバカデカイ奴はどうなった?

482 :
ホラッチョ前田

有名です

483 :
安生がガチ仕掛け車で引き殺しそこねたときも雑誌に文章インタビュやってるだけだった

484 :
>>479
日本人でもプロ野球引退後、クリケットの選手目指してる人いたな

485 :
>>470
素人に舐められてはいけない、と言ってるだけ
ペールワン戦みたいなのはやりたくないと自伝でも語っている
それでもスイッチ入ればきっちりやるのが猪木の凄いところだけど

486 :
ストリートファイトのできないプロレスラー代表っす

487 :
とにかくオマエ等、30日には靖国神社に集結して英霊達を弔えよ
そして平成から令和に切り替わる24時には「天皇陛下万歳!」を三唱しろよ
それが日本人として生まれた者の義務だよ

488 :
>>487
分かりました!

489 :
>>487
お前もな

490 :
例えると
アマレス=草野球〜社会人野球
プロレス=プロ野球

総合格闘技=クリケット

このぐらい違う。

491 :
日明の右翼チックな思想は出自の劣等感が原因

492 :
半チョンのコノ池がネトウヨなのもコンプレックス丸出しw

493 :
単純にインドは人口が多いから競技人口が多いとされてるだけだけどな、クリケットは
そもそもサッカーでも野球でもバスケットでもいいがスポーツの正解な競技人口を調べたソースはあるのかって話になるけど

494 :
ま、球技が苦手と言ってた前田にはとうてい無理だろうな

495 :
https://youtu.be/sRgswANayyA
昔裏ビデオ見てショボい試合だなと思って今見てもやっぱりショボいなw
アンドレが前田の蹴りでぶっ倒れたって印象があったけど最後の方で普通に立ち上がってピンピンしてるし

496 :
アマレス=大卒社会人
プロレス=中卒汁男優

497 :
>>495
アンドレみたいな膝が悪くて酒ばっか飲んで練習なんて微塵もやらない身体だけデカいのを倒してスゲぇだろってのは、あの時代だからこそだな。
前田はプロレス嫌いとか言って商売してたのにアンドレとか怖くないプロレスラーばっか相手にするよな

498 :
晩年のアンドレって、棒立ちで自力で立てないからなwww

499 :
90年代のパンクラスとかリングスとかも今見るとクソつまらないよな
田村も桜庭も総合格闘技が生まれなかったら、ただの地味なレスラーで終わっていた

500 :
>>493
平均年俸でも世界一のバスケに継いで2位だし30億プレイヤーもいる

501 :
>>500
激レアさんだっけ?巨人の星のクリケット版とかでやってたなそれ
どうでもいいことだ

502 :
例えると

アマレス=草野球〜社会人野球
プロレス=プロ野球

総合格闘技=クリケット

このぐらい違う。

503 :
今考えるとアンドレって強い要素一つもないよな
トレーニングしない 格闘技の技術ない 重度の巨人症 体重200キロ超でまともに動けない 劣化版ジャイシル
曙の方がまだスペック高いんじゃないか

504 :
強い順。
こんな感じ。

猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波 長州 ブロディ マードック
藤原
佐山 ヒョードル
木戸 ノゲイラ ジョシュ・バーネット
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田
山崎
船木
安生

505 :
自分は前田アンチだけどアンドレ戦は流石に前田がかわいそうかな、アンドレがプロレスする気がないからね
だからと言ってアンドレ蹴っても前田がガチ童貞なのは変わらないが
アンドレ前田戦の映像は前田が強い弱いよりもアンドレの態度の謎というテーマな映像だと思う

506 :
試合止められてアンドレをフォールしたら賞金出るの思い出して、慌ててアンドレに覆い被さる前田が可愛い。

507 :
>>506
まー確かにアンドレに覆い被さるより北川景子に覆い被さる方が遥かに難しいよね

508 :
>>505
俺も喧嘩試合を期待して見てガッカリした
だが先入観を捨てて周囲の動きや解説実況も含めて観てると、事件や事故の現場映像としては面白い

509 :
>>508
アンチ前田は「前田の蹴りなど全然効いてない」と言うが
アンドレは膝正面蹴りを受けた時はよろけてロープにもたれ掛かってるよね

510 :
>>509
不意打ちにやった関節蹴りだけだろw
それ以外は自力で立てない巨人症レスラーに、高田の蹴り以下の前田の蹴りは効かなかったww

511 :
坂口がアンドレに要請したと前田は言うけど
当時なら前田より坂口が圧倒的に強い
自分でやるだろ

512 :
噂に聞いてただけの時と実際見映像見るとイメージが全然違うのな
あんどれが前田に食らわしてやろうとするシーンなんかねえし
棒立ちの相手を蹴ってるだけ

513 :
アンドレがネルソンで掴んで体重かけたとこは地味だけどやられた方はけっこうキツいと思うぞ

514 :
体重ダメ押しされたら前田の関節がブリンッって外れそうな場面あったわ

515 :
>>514
そういうのをここで言ってもわからんと思うぞ

516 :
のしかかられたシーンは前田身体柔らかいなと感心する。まぁアンドレとしたら潰してやるというか評判良くない前田をちょっと痛めつけてやろうってとこなのか。

517 :
>>503
良くも悪くもアンドレ幻想で過大評価の恩恵受けてたからな
格闘技ブーム期にアンドレいたら、曙みたいにさらし者にされてた。
キモにボコられたビガロみたいに晩節汚したかもな。

518 :
517
アンドレでかかったよ〜

実寸が確か217センチだったと

519 :
217センチの260キロ

520 :
馬場が206〜207センチ

521 :
アンドレまだ若いときはドロップキックやってただ

522 :
小柄なやつ捕まえて飛行機投げやっていただ

大巨人になる前

523 :
んだ

524 :
あとはNWA王者だったリックフレア〜な

あれ王者になる前は力技で鶴田がキリキリ舞いさせられただ(°▽°)

下手すりゃホーガン並みのパワーファイターニダ(°▽°)

525 :
アンドレ国際の映像とかだとまだ細くて凄い動けてたな。ありゃ人気出るわ。

526 :
国際の映像初めてみたけど、あの頃はコミック的な試合してたよな
それを新日は無敵の怪物イメージ定着させたから、使い方がうまかったんだろう。

527 :
>>505

前田はガチマスターですよ。
猪木、藤波、長州、佐山、藤原、木戸らよりは弱いけどね。
>>511

前田と坂口の対戦成績は?

528 :
つまりサップ西成さんはアンドレなんかよりもよっぽど強かったということか

いやだこわいこわい

529 :
強さの序列

安生、サップ西成、田中正悟>日明>アンドレ

530 :
むしろアンドレが人気出たのは動きが遅くなって風格が増してから

531 :
前田と数えきれない程スパーリングをして、数えきれない程ギブアップを奪い
結局前田に一度も負けなかった藤原の強さは神の域だな

532 :
幻想あった昔ならいざ知らずアンドレをガチや強さの尺度にするのはおかしいだろ
怪奇派として人気はあったけど、アンドレはそういうレスラーじゃないよ

533 :
国際のロシモフのころはまだ動きや表情に明るさがあったね。新日で一回りデカくなって、まさにバケモンって感じになった。

534 :
アンドレよりビガロベイダーノートンの方が何倍も強いよ
まぁビガロはキモにやられたけど、キモより強い外人レスラーなんてレスナー シャムロックしかいないんじゃないかね

535 :
ジャイアントシン・ジャイアントシルバ・アンドレ、誰が一番強いんだろう?

536 :
>>535
バスケでオリンピック出場経験があり、曙と戦闘竜をアームロックで決めているシルバが実績上一歩リードかな

537 :
アンドレは木こりで鍛え上げたからナチュラルパワーが凄いんだよ
足も早く若い頃は100メートル11秒台で走ってたサイズも身体フィジカル化け物
さらにボクシングも習い真面目にやったらフォアマンを倒せると云われ、バーンガニアからレスリングも習ってるアンドレは格闘技の素人じゃないよ

538 :
>>537
アンドレは、実際は運送会社にいて木こりじゃないぞw

539 :
列伝の悪影響だなw
列伝は嘘ばっかりだから、川口浩探検隊レベル
まあアンドレの幻想ってボクシングのワルーエフやクリチコが体現したよね
アンドレは試合前も酒ばっかり飲んで晩年はまともに動けなかったけど

540 :
>>537の夢が壊れたww

541 :
ますますサップ西成さんに対する幻想が大きくなるな

いやだこわいこわい

542 :
80年初期のアンドレは巨体のわりに機敏に動き回ってたよな
足が高く上がる18文キックやフライングボディプレスなど。
前田とやったとき体に張りもなく、すでに末期状態だった。

543 :
https://i.imgur.com/a1MSthG.jpg

544 :
>>537
みんな最初はあの漫画を立ち読みしてプロレスファンになるんだよな

545 :
強い順。
こんな感じ。

猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波 長州 ブロディ マードック
藤原
佐山 ヒョードル
木戸 ノゲイラ ジョシュ・バーネット
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
ビガロ
高田
山崎
船木
安生

546 :
>>124
山田学は幼少期から持病だった一型糖尿病を隠して格闘技やってたから、そこは多目に見てあげて欲しい
セコンドに普通の水と砂糖の入った水を持たせて試合してた話とか
ちょっと衝撃だったよ
船木にも現役真っ最中の頃に公表した方が良いよ言われてたけど、引退の時まで公表しなかったんだよね

547 :
前田って田村がやってたような鞭みたいな蹴りが出ないで
足の付け根から足の先っちょまでのの肉の柱としての重みだけでぶっ叩く蹴りしか出せないのな
その長さが普通の人よりある分だけ効くというレベル

548 :
アンドレはあの巨体で弱いわけないんだよ、骨格なんてゴリラみたいだろ
自然界で大きいってことは絶対的強さの基準だからな、ライオンは象に、シャチもクジラには敵わない
サモア人が最強なのもあのゴツい骨格からくるパワーの凄さ、華奢な奴がいくら鍛え技を身に付けても勝てない天性の差だ

549 :
それじゃ前田もデカイから強いかと云うとそうではない、前田は大したことない元が背が高いだけでヒョロヒョロのモヤシだからな
歴代日本人レスラーの中で最強と云われる藤田は凄い骨格してる、あれはサモア人並の怪物だ、頭蓋骨も一般人の倍分厚いんだよなw
それと坂口征二、蝶野が坂口と初めて対面した時、その余りの迫力にこの人恐竜かよとびびったそうだ

550 :
まぁでも田村の蹴りはプロレスラーの中じゃ別格に綺麗じゃない?下手なK-1の選手より綺麗だと思った。総合じゃちょっとフォームが正直過ぎて諸刃の剣だったけど。

551 :
ジャイアントシルバとか曙とか弱かったろ

552 :
総合ド素人が5分以上持つんだから考えようによっちゃデカさは強さじゃないの

553 :
持つだけなら小原でもできるぞ

554 :
>>553
小原がもった相手は当時の総合トップレベルだろ

555 :
>>550
ボブ・サップも「田村の蹴りが一番効いた」って言ってたな

556 :
>>554
だから、巨人じゃなくてもいーってこと

557 :
>>555
ミルコの蹴りの方が効くだろ。
ヤマヨシ『ミルコのローキック1発食らって泣きそうになった。』言ってたな

558 :
>>557
ボブ・サップ自身が言ってたんだよ
まーちょうど足のツボみたいなとこに入ったのかもしらんが

559 :
何気にヤマヨシの前蹴り、ボブサップのボディに効いてたね。その後圧殺されて記憶に残りづらいけど。

560 :
グレイシーが出ずにUが崩壊しなければ
田村もヤマヨシも不動のエースとして、
最強日本人という扱いされてたよな。
居場所失って他団体でガチンコする羽目になった。

561 :
んなこと言ったら藤田なんかずっと新日の中堅で終わったよ

562 :
ヤマヨシはどっちにしても…て感じかな。キャラは好きだったし、試合は荒れて面白かったけど、田村がリングス来てモノの違いに驚いた。高阪もけっこう退屈な試合多かった。

563 :
サップのプロデビュー戦の相手を務めたヤマヨシは、ノゲイラ戦やホースト戦より前に「あいつビビりだよ」と言っていた
当時は田村を秒殺、中迫に反則攻撃して失格したくらいでブームを迎える前だったがちゃんと見抜いてたな

564 :
ヤマヨシはむしろもうちょい警戒心を持って欲しかった。誰でも正面から打ち合っちゃう。そんな打撃上手くないのに。

565 :
>>547
下手なアクション俳優のドスコイキックみたいなもんか

566 :
>>562
わかる
ガチでは高阪のほうが強いんだろうけどヤマヨシの試合は熱くなれたし面白かった

567 :
ヤマヨシの試合で面白いと思った事無いわw

568 :
リングスの試合って今見ると強めのマススパーやってるだけなんだよなw
あんなマススパーで興行が成り立つんだから良い時代だったな

569 :
ヤマヨシラッシュでムベがフラフラでKO寸前、そこから逆転KO負けするから面白すぎるだろ

570 :
>>569
KO負けはしてない、フルマーク判定負け
1R終盤にローをきかせて膝をつかせたが、
ムベの「打撃はこれしかできません」って感じのストレートでダウンしたり
レスリングで放り投げられたりして完敗
負けは仕方ないとして、ビギナー相手に余裕を見せたかったのか終始ニヤニヤし、
ムべの投げをロープやロープからニヤニヤしながら身を乗り出して防いで
何度も注意されたり(イエローも二枚だかもらった)、
クラッチをひっぺがすのにまぶたに指を這わせたりしていた
ヤマヨシのアスエリオ戦や柴田戦やキム・ミンス戦も擁護する俺だが
この試合だけは本当にみっともない負け方だったと思う

571 :
×ムべの投げをロープやロープからニヤニヤしながら身を乗り出して防いで
○ムべの投げをロープ掴みやロープからニヤニヤしながら身を乗り出して防いで

572 :
ヤマヨシのヒクソン対策はロープにしがみ付くww

573 :
あのロープを使ってのチョークってのは、ただのミスルールだからなぁ
今じゃ、あんな攻撃認められていないわけで
それに倒されないように片腕をロープに引っかけて、不十分な態勢だから決まりっこない

574 :
ヤマヨシでビックリしたのはヒーリング戦だよ
リバースして上取り返したりとか、前半は勝っちゃうんじゃないかと思う位良い動きしてた
後半から失速して負けたけど
あれはPRIDEで試合した中では一番イイ試合だった

575 :
>>572
いわゆるUの技術じゃあれが限界なんだろうな

576 :
ヤマヨシは寝技の方が上手いんじゃねーのかな?
高田道場の道場マッチで松井を極めてるし。

577 :
ヒーリング戦のヤマヨシはほんといい動きだったね。たしかヒーリングも試合後えらい凹んでた。そして次戦が問題のケアー戦→ミルコ戦。

578 :
>>573
そうそう、決まりっこない。

579 :
ケア自爆で結果DDT決まって棚ボタ勝
勢いに乗ってGPエントリーをブチあげるが身内の高田から却下食らう

次戦はローキック効かないってヘラヘラしたせいでミルコの鬼モード発動、KO負け

見てて辛かった
でもヤマヨシらしいか

580 :
45 :お前名無しだろ:2015/09/14(月) 21:13:27.77 ID:T6qLEOXy0
ヒクソン戦でセコンドにいた前田が
「山本、チンポ出せ、チンポ」(腰を入れろって意味らしい)

581 :
ヤマヨシ応援してたけど、ミルコ戦のあのニヤニヤはムカついたわ。

582 :
ヒクソンvsヤマヨシの時、ガチ童貞は興奮してたなww

583 :
ヤマヨシ戦後のヒクソンは首を痛がってたから結構効いてた

584 :
足も痙攣してたらしいよ

585 :
>>584
痙攣してたのはチョーク失神したヤマヨシだよ。

586 :
>>583
嘘言うなよ。
セコンドのホイラーは、全然決まってないって手振ってたぞw
ヤマヨシが眼窩底骨折したヒクソンのパンチの方が遥かに効いてたぞ。

587 :
あの時ヒクソンがもし山本に負けてたらと思うと恐ろしいな

588 :
まさか、当時キャリアわずか2年のチンポ男にゃ負けんでしょw

589 :
>>586
いや、首を痛めたこと自体はマジ。

590 :
>>589
痛がってたって、どこ情報?

591 :
ヒクソングレイシー王者の真実ってタイトルだっけ?
そのビデオで山本戦の後にヒクソン本人が首が痛い痛い言ってたな
ホイラーが、そんなに痛いなら休憩時間もらうか?みたいなこと言ってた

592 :
まぁチョーク締まってなくても自分より長身の男に力任せに絞られてた訳だからね。

593 :
そう、試合に対する焦りとかじゃなく
あいつ痛えんだよみたいな感じ
技も知らねえのに力任せにやりやがってって思ったんじゃね?

594 :
>>593
なんかそんな奴だよなヒクソンて
船木にも、テメー目やってくれたな(落ちた背中ドヤッ)

595 :
前田もプロレス参戦するならして世界王者になりゃよかっただよ(´∀`)

はっきりタイトル取った取らないで実績になるからな

猪木なんざ世界王者としちゃ本物のアメリカで世界王者と認識されてるNWFを取った

だから同僚らには憎まれた

アメリカでも世界王者扱いされると同時に猪木潰しあったん世界王者を取ったから

596 :
>>594
ギロチン抜けた後、ヤマヨシの足をすくって場外に放りだそうとするヒクソン
場外のサブレフェリーが落ちないように支えるも、蹴って落とすヒクソン

597 :
あれって何でヒクソン、ロープ掴みOKルールにしたんだろうなぁ?
ロープ掴み禁止なら、ヤマヨシ秒殺出来たのに。

598 :
体のデカいヤマヨシを一応警戒したのかな?
不利な展開になった時に、自分も使うつもりだったとかw

599 :
ヒクソンどの程度バリジャパ出場選手のこと知ってたのかね?ロープ掴みはレスリング系を警戒してかな。ヒクソンはエリオ→ホイスの系譜と違って極力下にならない考えらしいから。ロープ掴みと言うと近藤踏んづけた時のシウバは酷かった。

600 :
寝技に持ち込みたいヒクソンがロープ掴む必要あんのかね?

601 :
>>557
ミルコと前田は同じくらいの強さですよ。

602 :
上の人も言ってるが、ホイスと違って下にならないように戦う
寝技に技量差があってもパウンドありでは下になるのはリスキーだという考えだ
ホイスは腰より下へタックルを仕掛けることがあるが、これはガブられたり頭を押さえつけられるリスクがある
ヒクソンはコーナーに押し込んだ時以外、基本的に四つから倒す
足をとるより倒しにくいが、防がれても五分五分で済むからリスクが低い
レスリング系の選手と戦う場合、ヒクソンもテイクダウンされるリスクがある
だから、いざと言うときロープをつかみたい

603 :
ヒクソンって谷津と同じくらいの強さのイメージ。

谷津も高田に勝ってる(ハンディキャップありで)。
ヒクソンも高田に勝てた。

604 :
603
八津はバカだったからね
ホラ吹き谷津ってな感じに見えたからな
雑誌のインタブでどんな感じだったか知らんか
レスラーらにはへ〜こらするが金払って見にきたやつらには平気で罵言吐くみたいなやつ

605 :
「格闘家」っていうギミックだったはずがいつの頃からか本物の格闘家って扱いになってた

606 :
本物の格闘家と思われていたんだよ、旧UWF〜新生UWF〜リングスになるにつれて
それがガチ童貞とバレて、今じゃ元格闘家ギミックの還暦デブ爺になってしまった

607 :
ギミックってより勝手に自称し始めたって感じだな

608 :
>>602
木村とやった時、ヒクソンは全然ロープ際で闘おうとしてなかったけどね。

609 :
>>605
ガチ童貞・前田本人だけが自分で格闘家だと思ってただけじゃないのかね?

610 :
単にヒクソンと運営がうっかりしてたんだと思う

611 :
>>604
アンカも付けられない、いきなり誤字する奴にバカ呼ばわりされる谷津が可哀想

612 :
>>610
佐山本の『プロレス・修斗・バーリトゥード』で、佐山は『ロープ掴み止めた方がいいんじゃないの?』言ったら、ヒクソンは『大丈夫だ。』言ったんだよね。

613 :
>>607
>>609
何度も格闘技通信やゴング格闘技の表紙を飾ったり、完全に格闘家扱いだった
編集者が本音でどう考えてたのかは謎

614 :
桜庭が一大ムーブメント起こす前ぐらいまではまだ強い格闘家という認識はされてた
桜庭は言葉とは逆にプロレスラーは弱いんですっていうのを浸透させたと思う

615 :
>>611
やめたれww

616 :
プロレスのセンスもプロレスの練習も全くしてない、総合の練習をしないと勝てないと世に知らしめたよな

617 :
桜庭をプロレスラー代表なんて誰も思ってなかったからな

618 :
>>610
ロープ脇に抱えたまま試合するってのは想定できないだろ

619 :
>>613
ダーザンにも『プロレスラーなのか?格闘家なのか?』質問されて、リングス関係者も前田の試合は「ヤオ」って知ってたけどね。

620 :
強い順。
こんな感じ。

猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波 長州 坂口 ブロディ マードック
藤原 キラーカーン
佐山 ヒョードル
木戸 ノゲイラ ジョシュ・バーネット
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭 ストロング・マシン(平田)
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
ビガロ
高田
山崎
船木
安生

621 :
>>620
藤田は?www

622 :
>>608
スパーだけど、五輪金メダリストのシュルツ(だっけ?)に勝てる
実力を持つヒクソンにとっちゃ、木村程度じゃ雑魚もいいところ
なんだろうね

623 :
>>622
ピットマン対策でロープ掴みOKにしたって事?

624 :
自分にも優位に使えると思ってだろ

625 :
>>601
そのネタもういいよ

626 :
>>624
結果的に失敗だったね

627 :
>>614
高田の負けっぷり、前田の逃げっぷりを浮き彫りにしてしまったのが桜庭
でも桜庭がプロレス界にいなかったら負けまくったまんま終わってたわけだからな
おれらファンも今現在Uの話をする気力も無い状態までズタボロになってたかもな

628 :
体の大きな前田日明が、体の大きくないヒクソンにビビッていたのが格好悪いよな
そのくせいまだに、小さいやつとスパーやると体だけで圧倒できるとか言い出す

629 :
反撃しづらい 場で安生の顔をつねりあげて暴行しておいて
自分がいざ 食らわされると警察に泣きつくのがアキラ兄さんやで
まるでネット配信者のごとく警察を駆使したプロレスのため
喧嘩相手も呆れてしまうという

630 :
結果的に桜庭も柔術家に負け越してるけどね。
柔術によってエセ格闘技は淘汰されて、柔術のプロモーションで始まったUFCが世界トップのMMAの場になって柔術が普及した。

631 :
>>627
猪木が全ての格闘技駆逐していってますけどね。

632 :
>>627
高田の惨敗って、当時最強クラスのヒクソン・ホイス・ケアー・ボブチャンチン・ミルコ(MMA転向間も無いけど)とやってだからな。
桜庭自身『ケアー・コールマンと試合するのは無理。』言ってたしな

633 :
前田が大阪で強者の愚連隊連中に興行の妨害され警察に被害届出したのは正しいと思うな
日本は法治国家だからね、それを破るならず者は逮捕される当たり前よ、暴れるのはリングの上だけよ
エンセンは前田に顔潰されたと言って怒ってたそうだが、そんな妙な理屈を優先させる方がどうかしてる、前田のやった行為は社会人なら当然

634 :
普通の社会人ならそれでいいけど、前田の場合はなぁ
米兵に喧嘩売ってたとか、大阪でチンピラしばいてたと言っていた人の行動としては

635 :
前田日明劇団員は立派な前科者です

いやだこわいこわい

636 :
妙な理屈でDEEPからみかじめ料せびってた前田日明劇団員

いやだこわいこわい

637 :
暗い夜道は気をつけろだっけ?
立派な脅迫罪だね

638 :
https://i.imgur.com/wcUjCiq.jpg

639 :
>>632
ミルコには負けていないし、ホイスが安全策をとったため惨敗というほどではない

640 :
>>639
試合中に骨折したってのもあるけど、MMAに転向して間もないミルコに判定なら負けてるよ。
4年ブランクがあるホイスには判定負けだったな。

641 :
>>633
前田もリング外で暴れてるだろw
ヤオ試合で金儲けして、自分はやらずに人にガチやらして金儲けもしてたな

642 :
フルマークの判定負けは立派な惨敗だろw

643 :
しかも試合内容は尻タップ

644 :
判定無しの試合に「判定なら負けだから惨敗」とは屁理屈すぎるね
フルマークの判定負けでも惨敗というほどではない試合もある
高田を強いなどというつもりはないが、事実より悪く言い立てる気もない
ミルコ戦については単に判定なかったのを忘れてただけだろうに、
あれは惨敗なんだと取り繕うのは卑怯者だな

645 :
641
なるほど

646 :
644
それジャッジング

647 :
「判定がなかったのを忘れていた」w

648 :
>>644
高田はMMAじゃ惨敗だろwww
MMA転向して間もないミルコ・4年ブランクがあるホイスには内容で完全に負けてる。
ミルコ戦はルール把握してなかったのかwww

649 :
https://pbs.twimg.com/media/D5NB82RUEAAr-Dh.jpg
高田だけハブられてるのは前田が来ているからか
船木ともまだ絶縁状態なんだっけ

650 :
>>649
トークショー?

651 :
>>650
藤原のイベント

>>649
藤原も高田といい間柄じゃ無いんだよ

652 :
早い話が皆んな大して仲良くないでしょwww

653 :
昔はプロレスの競技化という共通理念で
結びついた同士集団と美化されてたけど、
実際は全員不仲で、むしろ奇跡的な団体だったんだろう?
リーダーの前田が人望ないから分裂した原因だが、
UWF結成当時に気づかなかったのかよ

654 :
https://pbs.twimg.com/media/D0fH_8GU4AAdo3F.jpg
藤原のイベントには山ちゃんも来てました、山ちゃんも高田とは会いたくなさそう

655 :
>>654
「選ばれし者」のキャプが今見るとイタタタタだなぁ
糞弱い連中の中に、まともなのが田村しかいない

656 :
>>654
週刊プレイボーイ、こんな連中応援すんなよwww

657 :
>>654
前田は卓球の水谷みてえだな
目が悪そう

658 :
>>654
唯一中野だけは誰が嫌いとかなさそう

659 :
出川によると「当時チーマーが全盛期で、
30人ぐらいのチーマーに(車が)囲まれて。
『ウド出川降りてこいよ』と言われて、30人ぐらいで揺らされた」という。
「どうしよう」と慌てる中、ウドが「隊長(出川)。
これから何があろうが、この車から絶対に出ないでください」
と言って車外へ飛び出し、チーマーのリーダーと対峙。
「謝らんかい!隊長がプライベートで楽しんでるのに
なんでそんなことするんだ!」とすごんだという。

さらに、「調子に乗ってると刺すぞ!」と激高してナイフを取り出した相手に、
ウドはお腹を出して「刺せるものなら刺してみろ!こちとら本物なんだ!」
とやり返したとか。

その後、警察が駆けつけ仲裁し、両者は和解。
出川は「テレビではこんな感じだけど、ハートはほんと、男の中の男だから。
何かあったら俺を守ってくれる」とウドの男気に感謝。
ウドは「30人ではなく5、6人ですよ」と照れていた。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1556513816/l50

前田さんならビビッて「嫌だ、怖い、怖い」と車内で震えていたかもなw

660 :
>>632
何かさぁ、アリバイ作りにトップクラスの強い奴を選んで戦ってました
感が強すぎてな・・・
実際には、中堅どころにもお前負けるだろう、と(笑)

661 :
前田も仮にMMAに打って出て日本の興行で実現するならヒクソン戦だったんだろうけど
実際はポールバレランスとかキースハックニーに出会い頭の打撃で負けるからな
で、グレッグダグラスみたいなやつとは妙に噛合ったかもしれない

662 :
>>653
結局競技化考えてたのは佐山だけだったね
まぁ佐山の方針だといずれはプロレスラー全員クビだから
周りとしてはたまったもんじゃないだろうけど

663 :
スーパータイガージムはタイガーマスク人気で千人以上会員いたけど、佐山が怒るごとに100人単位で辞めていったとか。山田学がその事聞くと「辞めさせたくて怒鳴ってる。強い奴が数人残ればいい」。本当に儲けとか度返しだった。

664 :
>>663
しかもそのやり方だと、ここに見捨てられたら何処にも居場所が無いと思って必死なやつが残るだけで
強いやつが残ってくれるとは限らないしな

665 :
U系でもインターは違う、強くなるための練習していて実際強かった
シューティングはチビばかりで練習相手が居なくて、困ったエンセン井上がUWFインターに出稽古に行ったらその強さに驚いたそうだ
金原、桜庭、松井、安生、皆シューティングのチビどもより遥かに大きく体力フィジカルの強さが桁違いで技術もあった
ちなみに佐山はUWFの連中は弱いからと止めていたが、エンセンはアメリカ人で体験主義者だからそんなものやってみなければわからないだろうと考えた
そして彼らはとても強かった、佐山は嘘つきだと思ったそうだ

666 :
>>661
リングス勢はモラエス・リマに負けたから、負けてリングス終わるだろうけど前田にモラエス・リマとやってほしかったな。

667 :
佐山から「ハワイからキックと柔術やってたって言ってる兄弟が来てるけどどうする?」と聞かれた朝日がイーゲンとエンセン兄弟を入れましょうと言って柔術習い始めたんだっけ。パンクラスにも願書送ってたらしいからちょっと歯車が違えばパンクラスエンセンが誕生してたかも。

668 :
>>665佐山自体が強くないからね。
身体能力は凄いけど、
総合の強さはなかった。
誰が強いか一番分かるのは
その時代で活躍してる現役選手だからね。

669 :
初期のスーパータイガージムなんか、その頃格通の記事を読んだ
感じだと、有象無象、ド素人の集まりだったんだろうねw

670 :
>>665
3派に分かれたインターがなぜ大所帯になったかといえば
高田の人望もあろうが、前高山で一番強いのが高田だから
実力に裏打ちされてたんだよな。

671 :
エンセンも身長足りなくて修斗だっけ。

672 :
>>670
て言うか前田は道場に姿現さなかったから慕いようがないわな

673 :
>>665
大袈裟過ぎない
紙プロでもプロレスラー弱かったけど桜庭と金原はまあまあだった、総合の練習したらすぐ強くなった
てな言い方だったろよ

674 :
前田道場で強くなった選手いないよなw

675 :
前田さんしょ(°▽°)

1997年に引退しちゃったからね(´∀`)

もお22年も経つんやな

676 :
プロレスラーは弱い
いやだこわいこわい

677 :
そのあとに格闘技系の団体にゲスト登場してるんは知ってるけどさ

2,3年に1試合ペースけらいじゃなかった?

678 :
前田日明   極真空手世界大会優勝
ジャンボ鶴田 レスリングオリンピック代表
天龍源一郎  大相撲前頭筆頭
阿修羅原   ラグビー日本代表

679 :
>>675
ガチ童貞、1999年に引退したんじゃなかった?

680 :
今になってリングスの前田の試合を見直したら、ただの面白くないプロレスだな
ただ会場の熱気は凄まじいものがある

681 :
ハンの試合は素晴らしいと思うけどな
実現しなかったが全日本のリングで見たかった

682 :
https://i.imgur.com/nlXQZdy.jpg

683 :
>>679
ガチマスターですよ。
何十年も毎日ガチしてましたよ。

684 :
>>683
ガチ童貞が引退したの1999年だろw
1日もガチやってないよ

685 :
エンセンの証言 プロレスラーは強かった

「当時、修斗は小さい選手ばかりだったから、自分の練習にならなかったんですよ。
それでヘビー級の練習相手が欲しくて、イベントで知り合って電話番号を交換した金原(弘光)さんに連絡して、
『一緒にスパーリングやりませか?』って言ったら、『来てください』って言ってもらえて、そこから交流が始まった」

「佐山先生や修斗の選手にUWF道場へ出稽古に行くことを伝えたら、
『プロレスは弱くて練習相手にならないから行くな』って言われたんですよ。
でも、やってみなきゃわかんないと思って。佐山先生の意見を無視して行ってみたら、すごい強かった(笑)」
「みんな体も大きいし、体力もあるから、すごくいい練習になった。
いちばんスパーリングをやったのは、金原さん、桜庭さん、松井さん、あとは安生さんが来てるときは安生さん。
ムエタイのボーウィーさんもいてムエタイのコーチなのに、スタンドレスリングもすごく強かった」
「だから大宮の修斗のジムに戻った時、佐山先生に『UWF、みんないい練習やってて強かったよ。
佐山先生、間違ってるよって言ったら、『えーっ、ホント?』って笑いながら驚いてたね」

686 :
>>685
プロレスラーは試合だと弱いんだな。

687 :
>>685
現に初期で1番結果出したのがUインターだったもんな。
新日Uの足関などのセメントとCACCの他に、ムエタイ、レスリング、ノーギ柔術という現代MMAのセオリーに通じるプログラムだった訳だし。

688 :
>>687
桜庭だけじゃない?

689 :
田村はKOKでへンゾに勝ったしな
金原もホーンやカカレコに勝ってるのは立派

690 :
>>689
それって凄いの?

691 :
>>27
U勢はウイリアムスにはビビってたし
やりたくない相手の一人だったからな

692 :
>>686
いや、強いよ。
人類最強を決するプロレスで他競技から入っていきなり王者になる奴いないでしょ。
いきなり強豪になるのもなかなかいない。

693 :
3派に分裂したUWFの中で一番プロレス路線だったインターが強さにこだわっていたのはプライドの現れだな
高田も宮戸もストロングスタイルを具現化し、最強のプロレス団体を作ろうとしていた

694 :
>>685
こういうのいちいち手入力してるの?

695 :
パウンドなしのオカマルールだったKOKでの実績を誇られてもなw

696 :
ヘンゾvs田村、『SRS DX』の雑誌で物議醸してたよね。

697 :
前田日明さんが生み出した素晴らしき空間、第一次リングスを未だ愛する。えー、いろんな意味でね、今この時代に、昨日見たことのようにリングスを語りたいなと。誤字脱字等はドールマンのトランクスくらい大きな心で見逃してください。
https://mobile.twitter.com/petechiteta
(deleted an unsolicited ad)

698 :
>>697
ただの八百長空間w

699 :
リングス旗揚げでプライドに先駆けてオールガチやってたら
競合相手いないし格闘技業界を制圧できたんだよな。
当時格闘技サークルに毛の生えた修斗じゃU系の敵じゃなかったし。

700 :
いやー、旧リングスルールでガチやってたら塩試合連発だったんじゃない?UFCはあの過激なルールだから注目浴びれた。最初は競技ってより残虐ショウ見たいって観客も多かったろうし。

701 :
田中省吾のクルクルファイト

702 :
>>699
佐竹はリングスで負傷の不戦敗以外無敗だったからな。

703 :
>>700
怪我人続出して興行にならないからヤオガチ混在でやってたけど、八百長試合より塩試合の方がマシなんじゃないかな?

704 :
ガチでもパウンドの無いKOKルールだと人気出なかったろうな
ある程度の残虐さがあってこその総合の人気だったと思うよ
それにバックがWOWOWだけってのは、フジに比べて弱すぎる

705 :
前田って『バーリトゥードは未来ない。』言って批判してアブソリュートの解説してたよなwww

706 :
ガチやったことなくてよく解説やるな
仮に道場スパーやってたとしてもパウンドは絶対やってないだろうから想像で適当なこと喋ってんのかな

707 :
理論と実践は別物だし、解説くらいはいいんじゃないか
前田にちゃんとした理論があるのかは知らんが

708 :
>>707
批判否定してる競技を解説するって、どうかと思うぞww

709 :
>>707前田に理論なんてない。
高坂が総合の戦いを知らないて言ってたじゃん。
ガードポジションの意味も分からない。

710 :
>>705
アブソリュートの方が過激じゃんか、確か、ボブチャンチンが素手でド突き
あってたぞ(笑)

711 :
>>710
ブラジルでも初期UFCのバーリトゥードって、素手で試合するぞ。

712 :
>>710
ボブチャンチンがUFC1、2,3あたりに出ていたら余裕で優勝してただろうな

713 :
>>712
ボブチャンチン、スペーヒーに負けてなかった?

714 :
UFCは開始しばらくは金的頭突きアリだったんだが知らんのか

715 :
https://i.imgur.com/B4TnC6R.jpg

716 :
いやぁ〜令和ボケかな?
すっかり失念してたわ (^^;

717 :
金的は元々なしでしょ

718 :
ジョーサンが股間ボコボコ殴られてたじゃん

719 :
ジョーサンと言えば金的パウンドやぞ
やられた方だけどな

720 :
ややこしいけど第1回は金的禁止、2回は解禁とまちまち。15回あたりから金的や頭突きや指関節は全面禁止になる。

721 :
>>714
UFC・Brazilian Vale Tudo・IVCはバーリトゥードだろw

722 :
>>721
間違えた。

723 :
UVFとかいうので、出始めの頃のヴァンダレイ・シウバが同じ相手に
2回カット流血ストップで負けてたな、あれも素手でバチバチ
殴り合ってて、ま〜よーやるわって思ったな。

724 :
>>723
UVFじゃなくてIVCじゃないの?

725 :
グローブは相手を傷つけないためじゃなくて、拳を痛めないために付けてるんじゃないの

726 :
OFGだと『拳痛めない・外傷が少ない』

727 :
OFGの方が外傷が激しくない?
グローブの方が脳に対する衝撃は大きいらしいけど

728 :
>>727
OFGより素手の方が外傷あるよ。

729 :
ボクシングの歴史の後追いだよね。
グローブに関しては。

730 :
『拳だと硬いから殴られると痛い。』って、菊田が言ってたな。

731 :
『前田の現役時代にヒョードルとやったら、どうなってたか?』質問されて、前田は『やってみないと分からない。』言ってんだなwww

732 :
『1つ自負してる事は歴代のプロレス界で自分が1番柔道・サンビスト・空手色んなヘビー級とやってる。スパーリング・練習で遅れをとった事はない。』

733 :
>>732
柔道もサンボも空手も総合格闘技も実戦格闘技としてはプロレスより下だから。
そこは自負にならないね。

プロレスで王者になること、防衛しつづけることは自負になるけど。

734 :
格闘技界の麻原彰晃
前田日明劇団員

735 :
やってみないとわからないことを実際にやっちゃったのがプライドで、わからないままにしておいたのがリングス
そりゃ潰れるわ

736 :
平成31年間ガチ童貞貫いた前田さん

737 :
>>732
身内以外誰も見てないからフカシ放題だなw

738 :
YouTuber船木誠勝さんが練習や試合をした中で挙げる関節技の達人7人

アントニオ猪木
藤原喜明
ヒクソン・グレイシー
菊田早苗
桜庭和志
青木真也
ケンドー・カシン

前田さんはヒクソンや桜庭はともかく、カシンにも劣るのか

739 :
>>738
ヒクソンは異質みたいだね。

740 :
団体のボスだから遠慮して接待スパーしただけだろw

741 :
カシンはレスリングは上手いだろうけど関節技そんな上手いイメージないな。安生より上手かったのかな。

742 :
>>740
接待スパーすら多分してない。
カレリンとやる前、ロシアでズーエフにカニ挟み教えてもらってたな。

743 :
所!カニ挟みや!!

744 :
受け身は取れないし、パンチは全部入ってしまうんだよな
総合やらせたら、曙みたいに負け続けたんだろうね

745 :
カレリンvs前田って、実況が事前にカレリンが袈裟固めやる事知ってたよな

746 :
マジか?

747 :
>>746
訂正:実況者じゃなくて、前田が袈裟固めやる事知ってたんだ。

748 :
リハーサルやったのかな?それとも打ち合わせだけか、、

749 :
>>748
そうゆう話は聞かないね。

750 :
>>748
大事な試合だし、やったんじゃないかなあ
要領がわかってる者同士だったら簡単な流れとハイライトを打ち合わせすりゃ予定調和でできるだろうけど
カレリンはプロレスは初めてだし、カレリンだってリハやってほしいでしょ
最初に足関でエスケープとるとこや、カレリンズリフトに行く流れも、いま見るとかなり段取り臭いよ

751 :
リハーサルやっとかなきゃ前田が死んじゃうわ

752 :
新生UWFの異種格闘技戦もリハやってたし、リングス初参戦の外国人はやってるっぽいね。

753 :
750
なに言っとるだ(°▽°)

そゆのを本番に弱い!ってんだよ

行き当たりバッタリでやらせろや(´∀`)

それが前田の実力や

754 :
木村浩一郎が前田のリハーサルでヴォルクハン役をやった時は実際の試合がリハーサルそのまんまでビックリしたと言ってる。本番はもっとアドリブが入ったりなんやかんや変わるもんだと思ってたのに、ラストまでリハーサル通りで逆に凄いと思ったらしい

755 :
>>738
前田の強さは、投げ技(スープレックス)と打撃でしょ。
それで、ヒクソンより強くなってる。

強い順。
猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波 長州 坂口 ブロディ マードック
藤原 キラーカーン
佐山 ヒョードル
木戸 ノゲイラ ジョシュ・バーネット
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭 ストロング・マシン(平田)
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
ビガロ
高田
山崎
船木
安生

756 :
>>754
俺達は本物と言いつつ誰よりプロレス

757 :
>>756
俺達は本物と言いつつ誰より最強格闘技ってことですね?

758 :
新生Uと違ってリングスは格闘技路線と宣言しといて
まんま格闘技風プロレスで客をだましてたんだよなw

759 :
格闘技面してたリングスがヤオ専でプロレス寄りのインターがガチに一番近かったってのが笑える

760 :
正道会館絡みの試合もブックがあったのかな

761 :
>>760
あるでしょ。

762 :
前田はシュートボクシングとか、八百長が普通の格闘系の付き合いばっかりだよな

763 :
船木が前田さんは今135キロあるんで心配って言ってるな

764 :
まあインターも全てガチって訳じゃなかったし、U系が既存のプロレスを利用してたのは間違いない
クリーンな売り出し方してたけど卑怯なやり方だったよねえ
良く対比されるけど今になってみると大仁田の方がマシだわな、業界を背中から切りつけるような真似はしてないだけ

765 :
インターは全てガチじゃなかっただろ

766 :
前田は顔面パンチありのルールだと恐ろしく弱いよ
反射神経が鈍いからダメ
実戦では全く通用しないザコ

767 :
前田の考案した格闘家互助会リングス

768 :
>>754
台本通り、アドリブ禁止って
全員集合のいかりや並みの徹底ぶりだなw

769 :
そかそかよかったな(°▽°)としか

770 :
763
大仁田?いたなそんな人も

771 :
765
前田ってなにをやらしたらできたんだろな?

772 :
相手選ぶから対戦相手は二、三人くらいしか無理だろ

同じタイプだったんが長州

誰とでも試合をやり試合として成立させらんないやつはいずれ干される

773 :
船木や鈴木も大仁田と電流爆破やったし、前田もやればいいのに

774 :
前田135キロもあるのかよ、デブすぎだろ、何で北尾みたいに糖尿病にならないんだろw
長州も元気だし朝鮮人って遺伝的に内臓丈夫なんかな

775 :
前田今でも「復帰とか、俺が体重落として蹴ったら相手怪我するやろ」とか言っちゃってるしな
相変わらず口だけ番長

776 :
>>763
船木口調で
「前田さんは今、135キロあるみたいでなんかちょっと、心配になりますね」
wwwwww

777 :
https://i0.wp.com/kakutolog.info/wp-content/uploads/2019/04/190428_fujiwara_k12.jpg

778 :
192cm135sって数字だけならカレリンと一緒だな(笑)

779 :
船木、小さいな。
船木、ジュニアヘビー級だっけ?

前田と比べると大人と子供みたい。

780 :
船木とは和解できるんだな
高田は余程のことがあるのか?

781 :
船木とは和解できるんだな
高田は余程のことがあるのか?

782 :
船木のyoutubeはなんだかんだで毎回面白いけどな
安田のあれは、絵面も悪すぎて見る気にすらならない

783 :
>>775
もう足上がらないだろうになぁ

784 :
安田はチャカしてるからね

785 :
前田の蹴りてスロー過ぎるじゃん。
あんな蹴りで怪我するも糞もない。

786 :
782
22年前に引退した人やけ

787 :
そのあとは試合なんざやっちゃいないだろ

猪木がなんかの試合企画したとき前田がインタブに答えて葉巻を加えて馬場の真似したんあったやんけ

総合とやらにいつの間にやらでとたな

788 :
何年くらいいたんかなあ?

10年くらいちゃうか?

昔のプロレスラーってなだいたい野球選手らの引退と年齢が同じくらいだっただよ

789 :
20代でやめるやつらもいる

自分の団体を持てば引退年齢はない

今がそれ

790 :
新日本古参中の古参の藤波長州がまだ現役だが
猪木も長かった

791 :
船木、藤原より小さいの?
後楽園ホールで藤原を間近で見たらそんなにデカくなかったのにもっと小さいのか

792 :
是非とも夢枕先生に「仰天!令和元年の空手チョップ」を執筆してほしいわ。

793 :
>>792
最強幻想を追ってプロレスを観てきたけど今はMMAがあるからもういいってさ
Gスピ猪木特集のインタビューでそんな感じのコメントしてたわ

794 :
幻想が崩れたのが読みたいなw
前田や高田を辛辣に描写して欲しいよ。

795 :
糸井重里・夢枕獏・高田文夫・鈴木邦男の4人でU系を語っていたナンバーがあったな
「U系があるから従来のプロレスに優しくなれる」とか言ってたけど、結局一緒だってのな

796 :
頭の良い作家でも、プロレス幻想持ってる奴がいるのかw

797 :
単なるクセだろおまえの場合

798 :
794
Uがあるからかい?
まったく意味不明

799 :
どこのど素人だよそいつら

興味持った時期によりそんな感じか?

800 :
U語るガキがうざかったのは覚えているがよ

そいつら時代のなんちゃら好きなんじゃねえの?

801 :
前田のコメントを知的で発想力が凄いとかべた褒めした女流作家がいたよな、パクリ元の太宰三島を読んだ事なかったらしく
プロレス業界以外で話されたらマズイと前田が焦ってたとか

802 :
サブカル系みたいな連中が飛びついたのかな

803 :
夢枕獏もU幻想に加担してたもんな
もっとも獏にすれば
「自分も前田に騙されてUに失望した被害者」
と言いたかろうが。

804 :
>>785
ヒクソンが前田の蹴りくらったら一撃で失神KOするよ。

805 :
>>804
前田の蹴りは高田の蹴り以下だよww

806 :
>>805

前田は、藤波・長州クラスにはなれなかったけど、高田より遥かに強いから。

強い順。
猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波 長州 坂口 ブロディ マードック
藤原 キラーカーン
佐山 ヒョードル
木戸 ノゲイラ ジョシュ・バーネット
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭 ストロング・マシン(平田)
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
ビガロ
高田
山崎
船木
安生

807 :
>>801
ちゃんと意味分かって使ってるんだから大したもんよ
太宰三島を読んでる格闘家がどれだけ居るんだよ

>>804
まあヒクソンじゃ、前田を倒して寝技に持って行けない
もちろん立ち技は効かない
抱き付くものの引き倒せず、前田の膝蹴り連打で戦意喪失だろうな

808 :
前田さんも縮んでいる?

809 :
>>804
「当たらなければ、どうという事は無い」と言うやつだろ、まあまず
ヒクソンには当たらねぇな、遅過ぎるw

810 :
>>809
ヒクソンがちびっ子だから当たらない、ではなくて?

811 :
>>807
前田から簡単にテイクダウン取れるよ。

812 :
まぁ普通に考えたらヒクソンにタコ殴りにされて終わりだわな
>>807みたいな展開は八百長以外では不可能だし

813 :
前田、ダビッドレビキより腰弱いだろ

814 :
KOKでリングス勢弱かったなぁ〜

815 :
そのリングス勢の中でも最弱候補の長井
あの人はK-1で全敗だった汚名をPRIDEで果たせばよかったのに
さすがに弱すぎてオファーが無かったか?

816 :
>>815
佐竹はリングスで無敗だったし、リングスジャパン勢でK−1で勝てる奴なんかいないよ。
長井のキックってリングスジャパンでNo. 1だったなw
長井・ヤマヨシ・ヤマケン・成瀬・坂田、誰が最弱?

817 :
>>813
正直そのレベルにも負けるだろ
あれほどシュート幻想のあったナガサキが
ジーンフレジャーに瞬殺されるくらいだし。

818 :
前田はグッドリッジにも負けるレベル。
前田の打撃・寝技レベルで勝てる選手は少ないだろうなぁ〜。
ジャイアントノルキヤには勝てそうだな

819 :
ノルキヤにも負けるよ

820 :
前田が勝てるのって
自分より小柄で格闘技のバックボーンが無いプロレスラーぐらいでしょ

821 :
>>817
ナガサキは今の基準から見てもあんな試合するには歳食い過ぎだし、無茶だった
ただ相手のフレジャーはUFCでゴルドーにボコられたローズイヤーにボコられて初戦負けの実績しかない
まっとうな打撃の実績はあるが、その後の試合を観ても組まれて寝かされると何もできない
当時はグラップラー>>>ストライカーだったから修斗なりに配慮したんだろうな

822 :
>>818
グッドリッジ「にも」って、グッドリッジに勝てるのはそれなりの格闘家だよ
ノルキアも体がデカくて打撃が重いからそんなにイージーでもない
寝技できなすぎてグッドリッジに十字で負けたが、ラッシュで追い込むシーンは作った
ヤマヨシは完勝したが、初手のタックルを押さえられて一撃食らわされた
ノルキアがグラウンドを避けたので救われたけど、しばらく座って休むくらい効かされた
テイクダウンできないとヤマヨシや安田の重い打撃にさらされることになるが、前田は耐えられるだろうか

823 :
>>820
格闘技のバックボーンが無いプロレスラーは存在しませんよ。
そもそも格闘技のバックボーンが無いのはプロレスラーではありません。
というか全ての格闘技の頂点がプロレスですから。

824 :
>>820
CMパンクなら前田でも勝てる可能性があるな
でも、万が一を考えて前田は対戦を避けるだろうな

825 :
ホイス、ヒクソンは前田より下だよ。

強い順。
猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波 長州 坂口 ブロディ マードック
藤原 キラーカーン
佐山 ヒョードル
木戸 ノゲイラ ジョシュ・バーネット
前田 ヴァンダレイ・シウバ ミルコ・クロコップ
桜庭 ストロング・マシン(平田)
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
ビガロ
高田
山崎
船木
安生

826 :
>>763
「前田さんは練習不足じゃなくって運動不足」
船木のセリフだったっけ?

827 :
>>826
極真の黒澤浩樹じゃないか?

828 :
>>818
グッドリッジには当たり前に勝てないしノルキヤにも何もできない
体格差があるプロレスラーとかじゃないと何もできない

829 :
>>828
前田は大柄なマスクドスーパースターにも坂口征二にも勝ってるよ。

830 :
https://youtu.be/am7yGMFRy3A
八百長なのにしんどそうな前田さん(笑)

831 :
成瀬もノルキアに勝ったけどね。

832 :
前田なんて、ガチやったら安田に塩漬けにされるレベルだよ
てか、高田も船木も、やったら藤原すら安田に勝てっこない

833 :
藤原がグラップリングの大会とか出ないのは自分が通じないとわかってたんかね

834 :
今の修斗の動画
https://youtu.be/KanW0wRd9tk

835 :
>>830
まーこれだけ腹回りが太けりゃ、スタミナなんてのは無いんだよな、自分も
昔、これくらい太ってたからよ〜く分かるわw

836 :
前田の功績になるのかわからんが、朝倉未来を輩出したことかな
前田の技術とか一切関係ないけどw

837 :
前田って朝倉みたいな連中と接する時って、まあ俺も似たようなこと散々やってきたけどよおっていうスタンスなんでしょ?
すげえよなw

838 :
前田の中高時代ってどの程度だったんだろうな、自己申告だけで
大した武勇伝はないようだがw
紳助か誰かが、京都の暴走族抗争に大阪から助っ人に来たのが
前田だったなんて話をしてたようだが、まあどうだかな。

839 :
紳助はテレビ側の人間だしいくらでも話合わせるでしょ

840 :
高校時代の前田ってガリガリ

841 :
朝倉兄弟ってアウサイで強くなったの?それ以前から知られてた?

842 :
暴走族の抗争っていっても、ケツ持ちはヤクザだからな
松紳で紳助がその手の話をしていた

843 :
LAジャイアントとかネイサンジョーンズくらいか
前田が数分は持ちそうな相手

844 :
>>841
街の喧嘩では負け無しだったらしいよ
まぁ納得だわな
嘘臭くないもん

845 :
>>844
空手やってる人に喧嘩負けて、前田は空手始めたんだよ。

846 :
>>845
前田のコメントはもはや目撃者の証言じゃない限り嘘と見なしてしまうんだよね

847 :
>>846
喧嘩1万戦無敗じゃないよw

848 :
>>818
グッドリッジに勝てる日本人多分いないぞ

849 :
>>848
小川が勝っただろw

850 :
キス中尾って結局どのくらいの実力だったんだろ。戦績は大きく勝ち越してるけど、微妙な相手が多い。ヒーリングと再戦してれば参考になったんだが。

851 :
中村和裕に塩漬けにされてるからな

852 :
中尾なんて怪物くんにも勝てないレベルだろw

853 :
前田日明vsキース・ハックニー、キモ、タンク・アボット、ゲーリー・グッドリッヂ
この辺のカードが面白そうだよな、若しくは、
前田日明vs曙、エマニュエル・ヤーブロー、なんていうのも興味深い

854 :
前田は膝が悪すぎて起き上がるのすら大変だから無理

855 :
新生UWFの時、前田は船木に『今(リアルファイト)やったら、俺たち壊れるぞ。』言って、やらなくても壊れたんだよなw

856 :
ヤーブローとやったら定番ネタの道場スパーデブ自慢を逆に前田がやられるハメになるかもな

857 :
>>853
キモは無理だろ
とくに初登場時

858 :
>>830
お前の妄想書いちゃダメですよ。

859 :
ジョーサンレベルだろ、前田劇団員なぞ

860 :
演技の練習の打撃が全部当たっちゃってゴルドーが困っちゃうんだぞ

861 :
印象に残った試合ったら

1,安生襲撃場外乱闘マッチ
前田クルマに轢かれたんだっけ?

2,ウォルグハン戦

3,藤波辰巳戦

このくらいしか試合が成立しとらん

藤原には全敗、佐山にも全敗

862 :
安生襲撃事件はちゃんと試合として成立してんだからベストバウトやね(°▽°)

863 :
藤原、佐山はそのあと自分で道場主らになった

前田がそのあとは馬場みたいな扱いになってマスコミに取り上げられるよ〜になった

864 :
>>853
ホイスに対してタックルを切って、打撃を与えるという戦法を最初に成功させて
あわやというところまで追いつめたハックニーを馬鹿にしないであげて下さい
アボットもタクタロフと互角レベルの強豪ですよ、前田と比較するなんて失礼にもほどがある

865 :
藤原は新日の道場でポリスマンとして一目置かれてたし、少なくともグラップリングは前田以下若手連中より遥かに強かったのは間違いんだから
当時の藤原が今アブダビやギなしの柔術大会とか出たら結構強かったんじゃないかな?
技術もフィジカルも粘り強さもある、まあタックル打撃が致命的に下手だからMMAは雑魚間違いけど

866 :
>>848
猪木、藤波、長州辺りはグッドリッジとかよりは確実に上だろ。

>>864

ホイス自体が前田より弱いから。
その相手にあわやって…負けてんじゃ論外ですよ。

867 :
ホイスを弱いって・・・
今はもう年取ったし時代に取り残されてもいるけど
当居jはUFC連覇してた無敵状態の時ですよ
初めてホイスを追い詰めたのがキモ、ハックニー

868 :
それと藤原スタンドレスリング相撲もかなり強い
柔道三段、パワーリフティング王者のチャックウイルソンに勝ち越してるからな

869 :
キモのテイクダウン耐性とハックニーの打撃を併せ持った選手が
スタンドを維持する戦い方をしたらホイスに勝てたかも

870 :
>>865
藤原って、ドールマンに決められまくったんじゃないの?

871 :
そりゃ当時世界最強クラスだったドールマンやルスカには、藤原は勝てないさ
言いたいことは藤原は前田や高田よりは間違いなく強かった、相撲とかやっていたら十両位にはなれる地力はあったんじゃないって事だろ

872 :
>>865
ポジション取りとか出来ないんだから通用するわけないじゃん

873 :
>>871
藤原が十両?殺されるんじゃない?

874 :
>>862
それまで喧嘩1万戦無敗だったのに、安生戦で初の黒星が付いた(笑)

875 :
当時有名なヤンキーだった前田日明と赤井英和が出会ってしまったら大阪が壊滅するって言われてたらしいね

876 :
親戚のヤクザのおっちゃんに聞いたら前田日明なんて知らなかったぞw

赤井、シーザーは有名だったし、まだ亀親父の方が名前が売れてたとさ

877 :
ヤンキーの武勇伝なんてものはこんないい加減なものだってことが言いたかっただけ
人間2人が喧嘩して街が壊滅するわけない

878 :
前田はガリガリ高校生

879 :
亀田史郎の兄は強かったらしい

880 :
その強い兄が中学時代に、高校生の赤井がしばきに行ったんだよな
明石家電視台で赤井がそう言ってた

881 :
前田の武勇伝て
第二次U頃から言っていたお伽噺だよ。
前田は格闘技の経験ないから
箔をつける為だよ。
実際は前田は田中と
空手の真似事をしていただけ。

882 :
西成で名前があるのは赤井、亀田、サップだろうな
前田の母校北陽高校でも番長は野球部の岡田彰布というしな。

883 :
>>877
そんなものを売りにしてた前田

884 :
赤井は自伝で喧嘩の経験は両手で足りるくらいとか言ってるけど、伝説が一人歩きしてあれやこれや広まってるし、本人もタレントとして求められたらおもしろおかしく盛って話したりもする
前田は聞かれてもいないのに自分で言っちゃうのがな

885 :
田中正悟は前田とケンカ別れしたあとも少しの間格闘技マスコミで仕事してたんだが、石井館長にインタビューしたときに

(石井館長が芦原会館の大阪支部長だった頃)
「ぼくも空手のまねごとみたいな道場やってたんですけど、今考えれば、
当時館長の道場の色帯が道場破りに来たら、全員ボコボコにされてたと思いますわww」

みたいな感じで媚び売りまくってたな。
でもまぁ実感やと思うわ。

886 :
シーザーは母親の再婚相手が組長だったので、喧嘩自慢の非行少年っていうより少年ヤクザとか稼業人のカテゴリ

887 :
でもシーザー本人は過去に関わった人が誰も悪く言わない人格者でもある

888 :
まぁそうじゃなきゃSBが今まで続かないわな。>「人格者」

SBも最初の頃はメインイベントであからさまに作り試合やって、創刊したばかりのフルコンにボロカス書かれるような状態だったのにな。

889 :
シーザー自体が映像に番組収録する時とかは絵になるようにわざと厳しく指導したりするけど、それ以外だと理不尽な体罰やパワハラとか絶対にしない人らしいしね

890 :
あのフルコンの山田って全日本キックの金田が選手のファイトマネーを中抜きしてたり、多数キックのジムで選手にチケットの手売りのノルマを課して、売れなかったら全て無理やり買い取らせていた件とかについては追及しなかったよな
ただヤオとかガチとか表向きの事ばかりで、それ以上に問題のある事については黙認していてあまり好きじゃなかった

891 :
シーザーなんて前田以下の雑魚だろ、コイツの試合ヤオはかりだし、キックボクサー時代の身体なんてペラペラのクソガリ
シーザーなんかと比べたらまだ前田の方がガタイ筋肉がありニールキック等の蹴りにも迫力ありそれなりに説得力ある分格上だよ

892 :
藤原はカールゴッチに心酔していたが、ゴッチはポジショニングを知らない格闘技素人だった
藤原はイワンゴメスが怪物ルスカからバックポジション取りチョークで絞め落とした本当の闘いの技術を学ぶべきだった
その点猪木はすごい、アリとの闘いで見せたあの構えあれは引き込むガードポジションだ
あれをされたらアリは何も出来なくなる

893 :
柔術的なポジショニング知らなきゃ格闘素人なら、当時の武道家や格闘家のほとんどが素人になってしまう
それに柔道やレスリングのグラウンドにもポジション(に類するもの)を巡る攻防技術はある
柔術はそれが細分化・洗練されている
他の格闘技ならハーフガードなどはポジションだとさえ考えないだろう

894 :
>>890
八百長やって金儲けしてる方が問題だろw

895 :
少年時代の日明の喧嘩を見た人はいるのか?

896 :
柔術は世界に普及したけど、ビリーライレージムの技術は普及しなかったな。
スネークピットだけか?

897 :
元UFC王者のジョシュバーネットはキャッチレスリングこそ最強の技術だって言ってたな

898 :
>>897
ジョシュはゴッチに『お前のはキャッチじゃない。』って否定されてたなw
キャッチレスリングが最強だった事ないけどなw

899 :
>>891
シーザーはヤオ塗れだけど、前田はガチ童貞だしなあ

900 :
まあ俺もキャッチが柔術より全面的に優れてるなんて思っちゃいないが、ジョシュが当時最強の柔術家と目されてたノゲイラに僅差の判定勝ちしてるのは事実だからね

901 :
ゴッチジジイはガードポジションを娼婦のポーズだとバカにしたクソ素人じゃない
犬の殺し方を得意気に話すキチガイだ、こんなカス野郎神様と崇めた猪木は脳足りん

902 :
柔道出身のやつらに多い傾向は関節を決めたあと固めるんじゃないニダ(°▽°)

関節決めながら打撃技やったりするだ

関節決めるから身動きできなくなったとこ攻めるだ

攻め方もエグいの多いだ

903 :
ジョシュのキャッチなんて単なるギミックだろ
まさか真に受けてキャッチの使い手とか思ってるのか?
本人は現実的には、柔術をきちんと学んで黒帯を取得したんだよな(笑)

904 :
投げ技のイメージのが強いがそちらはアマレス勢のが得意

顔面殴りないかっちゃそんなんない

直に関節部分だけ狙って攻めたてたりな

これが柔道出身の連中に多い傾向

905 :
ガチでジャーマン連発出来る倉本は凄い
https://youtu.be/9dFEwzBlBnk

906 :
ジョシュも近藤に連発したり、吉田にバックドロップやってるやん

907 :
そもそもジョシュは誰にキャッチ習ったのか、俺には分からんw

908 :
ジョシュの師匠はYouTubeだよw

909 :
踏ん張ってないんじゃないの?

とにかくなぜか棒立ちレスラー多い

そりゃ技かかるよ

910 :
身体を半回転してかけられるときに動くだけでかからない

つまり身体を回すんだよ

911 :
ジョシュは柔術黒帯でノーギの大会で優勝してるね。

912 :
ジョシュを調べようとしたら、ジョシュ・ハートネットって米国俳優が出て来た
年恰好も近いし紛らわしいってのw

913 :
そいつパールハーバーの頃から有名だから

914 :
>>903ジョシュは本格的にMMAを習ってる。
打撃もタックルも投げ技も一流。
だからUFCのチャンピオンになった。

915 :
>>914
即タイトル剥奪されたよ。

916 :
>>892
ゴッチはポジショニングを知らない格闘技素人だった


今こんな事になってるの?ふーん…

917 :
915
ゴッチは身体が硬すぎた

918 :
相手の技をまったく受けないから対戦相手から戦うの嫌がられて試合枯れ

当時、世界王者だったテーズから誘われてNWA戦連続挑戦やってるでしょ

あのレベルのレスラー相手なら試合が成立する

919 :
シュートボクシングってやっぱりたいしたもんだな
修斗やUWFより古いのにまだ続いてるから
最初期はヤオガチミックスだったと知れ渡ってるのにU系プロレスと違ってちゃんと続いてる

920 :
SB勢がMAX出た時、妙にパンチが手打ちだったのが気になった。サワーだけは別格だったけど。

921 :
現代のMMAはなるべく下にならないってのは常識で、ロビンソンなんかが言ってたことは正しかったって中井が言ってる

922 :
シュートボクシング初期は格闘技雑誌で結構叩かれていたけどな
「投げも関節も、グローブだと中途半端になる」とかな

923 :
SBは村浜、吉鷹、岩下がいた頃が一番盛り上がってたな

924 :
ガードポジションが不利なのは結構前から言われてたけど、まだ今ほど柔術が盛んじゃなかったから半信半疑だったな。

青木とかも引き込みを未だにやるけど、そ流れでKOされかり追い込まれる。

925 :
>>924
ガードポジションでファブリシオがヒョードル決めたりしてるから、一概に不利と言えないんじゃないかね。

926 :
ガードでしのぐ戦法は小柄なエリオがデカい相手に何時間でも粘る為の苦肉の策だもんね。ホイスはそれを引き継いで、ヒクソンはホーウスと共に確実に上を取る戦法を磨いた。

927 :
>>925
階級や選手のスタイルにもよると思うけど。

まあ今は1R5分だし、7割くらいボクシングキックやってる状態が多いし。
じっくりキメに行かないし、わざわざ判定に響く下になる意味が無いよね。

928 :
>>884
赤井は名前売るために駅のホームとかの、目立つ場所で喧嘩してたらしい。
あと、あえて相手をレンガで殴って、あいつは無茶無茶する奴や、
という評判をねらったりしたとか

929 :
>>928
赤井はボクシング部キャプテンだから、喧嘩出来ないでしょ。

930 :
>>929
昔は揉み消しがあった。動画とかの証拠もないし。報徳の金村とかも喧嘩してたし。そういう時代。

931 :
前田なんかより、ホントに恐ろしかったのは浪商の牛島だってジッチャンが言ってた

932 :
>>931
格闘家もそうだけど子供が多かった時代の野球少年のトップクラスが喧嘩したら無敵だろ。巨人の篠塚も地元では普通にカツアゲしてたらしいからな。

933 :
過去の話だから前田の喧嘩武勇伝はよくわからんが、格闘家を名乗っているのだから格闘技の武勇伝が欲しいわ。

934 :
>>914
そうだよ
だからキャッチなんてギミックだと言ってるんだけど

935 :
>>898
プロレスが最強ですよね。
総合格闘技の王者よりプロレスの王者の方が強いんだよね。

936 :
>>925
数年前のベウドゥム対ノゲイラ兄には衝撃を受けた。ベウドゥムが嫌がるノゲイラを無理やりガードで寝技に引き込んだりしててw
その後ノゲイラの上を取ったベウドゥムは田村の回転体のように腹でクルクル回ってノゲイラが何もできないのな。柔術マジシャンが遊ばれる時代なんだなぁってw

937 :
>>936
貴様の人生と一緒で
何も出来ないな

貴様の人生に幸あれ

938 :
ノゲイラっていまいち体力が無いっていうかな、自分よりパワーのある相手には
凄く苦戦するか負けるよな。

939 :
ノゲイラは菊田が寝技に誘っても乗らずにスタンドで勝負したのは何だったのかな

940 :
>>939
寝技より打撃で勝てると思ったからでしょ。

941 :
ノゲイラ、スタミナあって打たれ強いのはいいんだけど、打撃の技術・テイクダウン取る技術・グラウンドで下になりやすいのが欠点。

942 :
>>928
赤井はボクシング部キャプテンだから、喧嘩出来ないでしょ。

943 :
>>823
寛水流空手はバックボーンのうちに入りますか

944 :
ノゲイラは寝技が上手い、もちろんデカイ連中の中ではのレベル
とプライト初期の頃からグレイシーや桜庭なんかは言ってた
GP準決勝で小川とやらせなかったのも決勝戦は別ギャラ交渉してくる小川に
もしも寝技で万が一取られたらと心配して

945 :
>>944
ノゲイラ、ダンヘン・田村から1本取ってるよ。

946 :
>>944
ノゲイラ、ダンヘン・田村から1本取ってるよ。

947 :
桜庭こそパスガードできないし大してレベルは高くなかったぞ

948 :
田村・高阪もだけど桜庭の寝技、アブダビで勝てるレベルじゃないでしょ。

949 :
桜庭は勿論、優勝した菊田を始めとしたグラバカ勢なんて柔術同好会、研究会レベルだけどなw

950 :
コノイケのバカは2chで柔術やグラプリングのことを知ったガチ競技童貞
話題にする柔術家がとにかく古いことで有名

951 :
>>950
その双極チョンはプロレスとその延長でMMAを少し見た程度のニワカだよな。
柔術やレスリングなどはまるで知らんアホ。(笑)

952 :
菊田とか小路は地味に強かったんだけど、全くブレイクしなかったな

953 :
小路は桜庭が勝てなかったメッツァーに勝ったり、ブラガに勝ったりコールマンには判定までいったね。

954 :
小路、松井は風体がオッサンだし、ファイト内容も泥臭くて華がなさすぎだったからなw

955 :
吉田道場の中村も地味に強かったけど、ブレイクしなかったな
強くても、華がないと人気が出ないもんだね

956 :
まぁ、エンターテイメントだからね

箕輪みたいな入場パフォーマンス、試合、どちらも良くも悪くも派手な奴の方が実績抜きで人気出るよね

957 :
郷野とか入場は派手でも全く人気出なかったな

958 :
郷野は須藤の入場の劣化コピーみたいなイメージ

959 :
ゴズマ一回で辞めときゃいいのに、何回もやるとシラけてきた。あの体格でロンバートやゲガムサに勝つとか技術は凄かったが。

960 :
いくら総合格闘技で勝ってもプロレスで負けるんじゃ強いとは言えないね。

961 :
ルスカは強い強い言われてたがプロレスでは負けブック飲んでたな
金の為とはいえその金を持ってるのが強いとも言える

962 :
>>961
もう良いよ、そういう論調。
核を持っている奴が強いとか・・・
単純に前田の格闘家としての強さを知りたいだけ。

963 :
昔のプロレス大百科の外人レスラー紹介でルスカやボックやロビンソンとかは新日全日の括り外の後半ページとかだったよな

964 :
>>962だから前田は
格闘家じゃないんだよ。
ガチ試合だと中堅選手にも普通に負けるよ。
ヤオで手加減した
ニールセンのパンチが当たって脳震盪を
起こしてるんだから。
ガチ試合なら一分で
KOされてる。

965 :
960
勝負する必要ないじゃんなら

966 :
言っとる理屈がよく分からんのだがさ

説明してみ

967 :
>>965
>>962
>>960への皮肉のつもりで書いただけなのにマジレスとかw馬鹿なのおまえら?(笑)
前田なんか強いわけねえだろ(笑)

968 :
高阪の柔道時代の実績ってどんなもんだったの?

969 :
>>968
特に無い。

970 :
>>968
専修大学に特待生で入っているから高校時代は実績ありそう。

971 :
高阪が金メダリストの吉田を秀彦と呼び捨てにするのに違和感あった。まぁ直の先輩後輩じゃないからそんなもんなのかもしれんが。

972 :
金メダリストのど素人だろ

973 :
金メダルが実績か?

ないないそんなもん

試合を成立させらんないやつらは上に行けない

974 :
吉田は田村戦の最後の技が釈然としない
あー、これアリなのか って

975 :
吉田は打撃が下手過ぎたね。
秋山なんかと比べるとスピードも打ち方も違い過ぎる。

976 :
吉田は打撃下手だったけど気の強さ、打たれ強さは流石金メダリストのメンタルフィジカルだと思った。シウバとの2戦はほんと異種格闘技戦みたいで面白かった。

977 :
そうそう
下手くそだけど意地になって殴り返しに行くのは見てて気持ちよかった

978 :2019/05/08
部活の高阪はプロ憧れて、ひたすら嫌がる後輩相手に寝技のスパーばかりやるタイプっぽい気がする

  今の新日本のどこがダメなのか語るスレ
なぜ中西学はホーク・ウォリアーの腕をへし折ったのか?
≡☆≡スターダム総合 134≡☆≡
【不沈艦】スタン・ハンセン
【フリーは】プロレスリングWAVE36【上げない】
1985年〜1992年頃までのWWF
■□■夢の対決を挙げるスレ■□■
≡☆≡スターダム総合 130≡☆≡
日本代表のボール回しはプロレス
【MASA・ホラッチョを許すな】スターダム番外編【頑張れ川上氏】
--------------------
【mobage】アクアスクエア☆ヲチスレ 25匹目
【韓国最大野党】自由韓国党の黄教安代表がハンスト開始「死を覚悟する」 日本とのGSOMIA維持など要求[11/20] ★2
翠川しんスレ
【ハンクラ】IDのみ手芸作家ヲチスレ★38【販売】
【自粛拒否】宝塚歌劇団はクラスター
PCのモニタ欲しいんだけど三菱亡き今どのメーカーを買えばいいんだ? [213659811]
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part10
ロレチョン「握手会だと俺は若い」←きもw
【2020】公認会計士試験Part3【令和2年】
【YouTube】まことPart1538【LIVEcommune】
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part83
大橋彩香
【華】ハナハナ総合スレ【華】実質Part.63
東海道・山陽新幹線203
【GBP】ポンドはどうする?part6309
ハードボイルドな社畜生活31日目
卓上ゲーム業界における経済
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ111
未だにトイカメラ使っているオッサン
タンクローリーってどうよ 27回転目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼