TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
婚活している喪女 Part.11
アイドルマスターシンデレラガールズが好きな喪女5
おはようと書くと今日一日幸せになれるスレッド78
喪女が欲しいけど買うのを躊躇している物7
母親が好きな喪女 4
喪女のアルバイト57件目
【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女 part25【入れ歯】
外出困難の重度ブス33(141、岐阜、醜形恐怖・自称ブス、身長コンプ、有名人ネタ、軽度ブスお断り)
【身長170cm以上】長身の喪女あつまれ【昆布】
【名前欄に】おみくじスレin喪女板★15【!omikuji】

【サービス業】土日祝日も仕事な喪女 34【販売】


1 :2019/06/30 〜 最終レス :2019/08/19
>>1
次スレは>>980の人が立ててください。

※このスレに来る冷やかしの汚客様は静かにあぼーんしましょう

※前スレ
【サービス業】土日祝日も仕事な喪女 33【販売】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1556420770/

2 :
>>1

3 :
>>1


4 :
明日仕事
店長頼むからヒトヤトッテ

5 :
>>1おつ
栄養不足で体がだるいからサプリとか3種類飲んでるんだけど休憩中に飲もうとしたらバッと休憩室に入ってきたおばさんに目撃されて
「え!!!??え!!?薬!?何々体でも悪いのーー!?!?」ってめちゃくちゃウザ絡みしてきてイラッとした
ただのサプリですよと言っても「体調悪い時はすぐ言ってねー!?」ってしばらく休憩室から出て行かなくてストレスめっちゃたまった
接客でうざい客に絡まれるより同僚がウザい方がはるかに嫌だな

6 :
>>1
乙です
>>5
分かる、とにかく絡まないで欲しい
休憩なのに全然休まらなくてうんざりする

7 :
>>1乙です

店長の気の利かなさと人使いの荒さに苛々が収まらない
いくら上司でも少しはありがとうとかお礼言わない?
言わないのが普通なの?
自分は何もやらずやって貰って当たり前って態度はいくらなんでも酷いわ
今まで関わった店長はレジ近くのチラシPOP剥がしてくれたり割引券の集計とかしてくれたんだけど本当にレジ突っ立ってるかPC眺めるだけで作業に全く協力してくれない

8 :
夜更かし見てたら一々ポイントカード断るの面倒、持ってる人は出すんだから聞く必要あるアレ?ってマツコがしれっと言っててイラついた
そんな老害思考だと思わなかったわ…ガッカリだよ

9 :
Tポイントカード使えるとは思わなかった
Tポイント貯まるのは知ってたけど支払いに使えるとは思わなかった
こういうお客様はけっこういる

あと何故かポイント使うか確認すると、いいんですか?!ありがとう!と言われる
うちはポイント使用率下がってると声かけ強化の指示くるから
ポイントは気にせず使ってください

10 :
ポイント使えるって言うとすごい素直に喜んでくれる人いるよね
なんとなくこっちも嬉しい

>>8
そんな一言すら面倒がるからデブるんだろうな

11 :
>>7
私が書いたかと思たw
わかるー分かりすぎるーw

12 :
持ってる人は出すんだからとかいうけど
持ってても言われなきゃ出さずあとでクレームってのが普通にあるよね
てかあの逆クレームのVはなんだか胸糞だった

13 :
此の前、仕事で使う端末を取りに行ったら、物凄くワキガの臭いがしていて周りを見渡してしまった
臭いの元を探しみたら、他部署の性格ブスの奴で「お前、普段周りに当たり散らして迷惑かけてんのに、
ワキガとか本当に救えねぇな!」ってキレそうになった
この時期ジメジメしてるせいか、体臭が臭い人増えてきて仕事しづらい

14 :
>>13
他部署ってことは接客しない人なのかな
接客もするなら正直クレームの心配あるよね
今の時期が生乾きの匂いとか汗とか一番多い気がする

15 :
甘いもの屋(例えばミスドとか)来て「砂糖使ってないやつありますかー?」とか なるべく砂糖が使ってないやつがいいです!とか言うのなんなの

16 :
ミスドはフランクパイとか置いてますし…
ちょっといいお菓子屋さんならきび糖のとかあるから、そういうののことじゃなく?

本屋だけど、電子書籍ありますかって聞かれる
ありません

17 :
>>14
その人は接客しない人だよ
でも、社内から臭いのクレーム出てそう・・・

18 :
腋臭といえば、申し訳ないけど腋臭のお客さんには試着ご遠慮願いたい……こちらからは言えないから
あとちゃんとフェイスカバー使え、襟元引っ張って頭通そうとすんな、高確率でファンデ付くし服が伸びる!
こういう客のせいで商品が売り物にならなくなったときの虚しさといったら

19 :
379 彼氏いない歴774年 sage 2019/07/03(水) 06:06:46.09 ID:LvabyaPC
被害者意識が高い接客業の人達
客が神じゃないのはわかるけど店員も神じゃないから
やってほしいことやってほしくないことがあるなら紙に注意書き書いて貼るとかしといてほしい
皆がみんなその業種経験したことあるわけじゃないんだから裏事情なんてわかるわけないだろ
ネットでたまにバズってるの見ると最初から教えてくれよと思う
あと連休の度にこっちは休めないとか言うのもやめてほしい
店行くの申し訳なくなるし
どの業種でも忙しい時期はあるわ
その仕事選んだ自分を恨め   ←一度接客業経験してみろと言いたい   

20 :
書いたり言っても結局文句言ってくるのがオチ
自分が神だと思ってるやつはなにしても無駄
自分がして欲しくない事は他人にしない
できないことはできない
これが理解できないやつが多すぎる

21 :
んだんだ

22 :
万引きして捕まった奴がお金払いに来たけど普通の中学生だった
親が泣くぜ…

23 :
どんなにでかでかと赤文字で店中に貼り出しても読まない
それが客

24 :
>>19
この人は逆に気にしすぎな気がする
連休は混むことわかってるしこちらも気合い入れて売る気満々だから申し訳ないなんて思わず遠慮せずお越しください

25 :
>>23
目の前にあるものが自分の読むべきものだって全然考えないよね

26 :
以前この前のスレで、目の前にある商品を一生懸命探した上で結局商品がどこにあるか店員に聞いてくる客がいるというレスにスーパーの陳列は分かりにくいからちゃんと書いとけという
レスが返ってきてた

色んな人がいるスレだな

27 :
面接来ないやつ氏んでくんねーかな…

28 :
分かる
痛い目遭えばいいのに

29 :
たまに孫連れてやってくるババアいるんだけどその人がものすごい礼儀知らずというか失礼な人で
親もよくこんなおばあちゃんに孫を任せられるなと思った
会計の時台に商品をバーン!と置くし後ろに人が並んでるのにちょっと待っててと別の商品取りにどっか行くし
ある時は前のお客さんがお金を出すのにモタモタしてたら「おっせぇーな」とかずっとぶつぶつ文句言ってるし
(その割に自分の番になったら同じくらいもたもたしてる)
早く死なないかな

30 :
>>27
その程度の店なんでしょ
来て貰う立場だろ無能が

31 :
>>30
お前がRばいいのにwww

32 :
>>27
そういう奴は面接通ったとしてもすぐバックレそうだから、雇わなくて済んでラッキーと思っておこう

もうすぐ年1度の本社会議&研修だ行きたくない
普段田舎の店舗でのんびり仕事してるから、バリバリ売ってる大型店の人達と一緒になると何だか気後れするし面倒くさい

33 :
忙しくて余裕のない日にベテランを多めに配置して欲しいって言ったらそういうことしてたら新人育たないですけどいいんですか?って言われた
分かるよ、それはもうド正論だし新人も育てなきゃならんよわかってるけど
でもその日は分からない子を丁寧に指導してられないからお願いしますって話であって
落ち着いてる日ならどれだけだってやるけどさ
今から週末が嫌で仕方ない

34 :
>>33
新人を一人として数えるなって話だよね…
教える手間やフォロー含めむしろマイナスなんだから
その分人増やしてほしいくらい
忙しい時に新人入ったって簡単な仕事任せてあと放置するしかないし誰にもいいことない

35 :
どうしても行きたいイベントがあって勇気出して土曜希望休出したら普段から休みまくってるパートが休み希望既に出してるからって却下されたよ
つーか二ヶ月くらい先の話なのになんなの
奴と違って無遅刻無欠勤土日なんて何ヶ月も休んでないのに
扱いに差つけられるの本当腹立つ

36 :
店長が新人さんをいち戦力扱いしてシフト組むから丁寧に教える暇がない
初日からいち戦力扱いって何?可哀想すぎるわ
店長が同じ時間帯に入っててもフォローも何もしねーし、本当に居るだけ
お飾りの店長はいらねーよ?
人数多い時間帯なら周りの数人でカバーしあえるけど、人数少ない時間帯に新人さんと二人って店崩壊するからマジやめて
普通、こういう苦労は店長が買って出るもんじゃないの?
あれ教えておけとかこれやっといてとか言って仕事押し付けて煙草吸いにいかれると殺意わく
今の店長になってから新人さんがすぐ辞めたり、今までいた人も辞めたりやる気なくなったり
歴代の店長の中でもぶっちぎりで嫌われてるのに全然異動しねぇw

37 :
>>35
酷いねそれ…つぎからは親類の結婚式とか法事とか外せないんで!って強く出てもぎ取って欲しい

38 :
>>35
私ならそのパートに直接交渉する
「ずっと行きたかったイベントのプレミアチケット奇跡的に当選したんですよー!お願いしますお願いします、お願いしますー!」とか大袈裟に人前で言う
ババアが断わろうもんなら周りが「喪山さんが可哀想じゃないですかー」の空気になるようにする
性格悪いけど私が私の気持ちを優先しないでどうするんだ!

39 :
>>35
真面目に働いてるあなたに正しく休暇が与えられますように…
休暇が叶ったらその日は全力で楽しんで!

40 :
うちの店襟付きの白シャツに黒いズボンとスニーカーじゃないとダメでずっとピチピチの黒ジーンズ履いて働いてたけどそろそろしんどくなってきた
でも新しいの買おうにも3着は買わないと回らないしお金のこと考えると我慢しようかな…と思っちゃう
もう普段着で働きたいよーなんで同じ系列の別の店舗では普段着OKなのにここは指定されてんだよー
Tシャツにスエットパンツで働きたい

41 :
急な欠員が出たせいで今月のシフトが酷いことになった
元々遅番ベースだからその中に通しが入って遅番・通し・早番とかこっちもダウンしそうなんですが…
一度や二度じゃないから体調不良なら仕方ないねって言える余裕なくなって来たわ
そもそも会社の人間からしたら個人の事情なんて知ったこっちゃない

42 :
遅番した次の日に早番のシフト組まれるの本当勘弁

43 :
>>35
わかる…私もだよ…3人居るのに2人は土日祝を絶対出ないのと極力出ない奴ら同じ条件で入ってるのに私が休み入れるとブツブツ聞こえるように嫌み言う
私に言うな!2人に言えよ…日和見野郎が!!

44 :
>>40
うちも服装指定同じだ
かったるいよね

前は白ポロおkだったのにワイシャツのみになるし
ノーマルエプロンからギャルソンエプロンになって腰から上汚れやすくなるし
暑苦しいタイもつくし
シンプルブームの時代に逆行してるわ

45 :
>>42
それ本当にキツいよね
しょっちゅうじゃないけど全員そういうシフトで入ってるから文句言えない…

46 :
客が注文してた商品が入荷してきたら電話でお知らせしなきゃいけないんだけど
おばさん連中が電話するの嫌がって客注商品が入ってる段ボールだけ開けないで放置してたりしたくない仕事は徹底的に避けてガキかよって思う
40〜50代のおばさんパートは大体そんな感じだから私含め20代のパートらがその後始末ばかりしてる

47 :
さっきまで自分は客側で先輩と焼き鳥屋で飲んでたら
「ここってぇ、ヴィーガンメニューありますぅ?」
完全に頭おかしい女が近くのテーブル座った
流行りに敏感な私アピールか、動物さん可哀想アピールかわかんないけど連れの男引いてた
少し前でいうところのセンベロの焼き鳥屋にフェイクミートなんかねぇわデブ

48 :
>>46
やりたくない仕事から堂々と逃げる人ってどこにでもいるよね
うちのパートさん達も、一歳でも年下のヒトに「若いんだからやって」って押し付けようとするからムカつく
じゃあお前は自分より年上の人から振られた仕事全部やってんの?って超マイルドに言い直してやらせるけど文句ばっかり…
同じ時給なら楽して過ごしたいんだろうけど、それを露骨に出されると流石にこちらも注意せざるを得ないよ

49 :
さっき1時間レジしてたけどおばちゃん客2人から「お釣り間違えてる気がする!100円足りない気がする!」と会計した数分後に言われたわ
私はちゃんとお釣りを渡した記憶があるから「いや○○円渡しましたよ」とお金を渡さずそのまま帰した
会計でお釣りをもらってすぐ「あれ?100円足りないよ」と言うのはわかるけど
会計して数分経って「あっ!そういえば100円足りなかった!!」ってなるのは意味不明
客が少ない時間にちょっと有高点検してみたけどやっぱり過不足0だったから客側が勘違いしてただけだったし

50 :
店員の閉店作業包囲網をかいくぐって「やったあ!間に合った!」って言った奴はワンパンしてもいいですかね?

51 :
>>50
OK!

52 :
山に埋める作業ならてつだぜ

53 :
私ワンパンマン呼んでくる

54 :
電源切った自動ドアに挟んでもいいよ

55 :
タバコまっっったく吸わないから、銘柄名で言われても全然分からない
「何番ですか?」って聞いただけなのに「もういい!!」ってキレられてウザイわぁ(#^ω^)

56 :
>>55
コンビニ店員なら流石にメジャーな銘柄の名前とパッケージは覚えておかないとダメだと思うよ
それがあなたの仕事でしょって
ドラスト店員がアタックとナノックス、レノアとボールドが区別できないのと同じだよそれは

57 :
土曜日一番忙しいし鬱だけど電車がガラガラなのが救い
コンビニも商品の品揃えがよくて嬉しいしw

58 :
万引きするお客様がいらっしゃるのは〜ってマネージャーが朝礼してるの草生える
なんで犯罪者敬語使うんだよ客じゃねーよ精神異常者だよ

59 :
>>56
レジ打ってるうちに吸わなくても覚えるのはあるけど、コンビニだとしたら銘柄多すぎるし
番号ふってある以上番号でお願いしますは悪くないんじゃ
本当にたばこが欲しければ客が店のシステムに合わせるべき

メビウスをマイセン、ウィンストンをキャビンと呼ぶ人いるけど
名称変更になったとき働いてなかったら分からない

60 :
ヤニカスが通るよ
店によって200以上番号振られてる中から自分の煙草の番号探すにはレジ付近で奥の煙草の壁しばらくじーっと見ないと無理
いつも行くコンビニなら何番か覚えててすぐ言えるけど、出先でふらっと寄ったコンビニで、特に混んでる時間にそれやってたら逆に迷惑かかると思って「アメスピのターコイズ下さい」にしてる
外国人、学生バイト、研修中の名札付けてるおばさんにもとりあえず「煙草で、アメリカンスピリットのターコイズ、水色の箱のやつ1つ下さい」言ってみて、「ンンー?ソレハナンバン?」って聞き返されて初めて番号探してる
視力いい私でも結構時間かかるから、目も頭も悪い中高年はもっと時間かかるはず
でも「もういい!」のおっさんがうざいのは確か

61 :
>>59
ウインストンはキャビンとキャスターがあるからめんどくさいよね
古い愛煙者は頭腐ってるから新名称覚えられないし、馬鹿みたいに名称変更したがるJTが悪い

62 :
一通り分かってるけどわざと番号聞き返すやつ
私です

63 :
>>55
私なんか「このタバコはどんな味がするの?」とか言われたことあるよ。
当時、レジ1人体制で聞ける従業員も居なくて「申し訳ございません、私はタバコは吸わないのでわからないです。」つったら不機嫌な顔されたよ

64 :
グローなんて名前のセンス酷すぎて正式名称言うお客さん見たことない

65 :
>>60
ぐだぐだ言ってないでいいから番号探してから口開け

66 :
カルトンの真横に金出すやつって知能が虫くらいしかないのかな

67 :
>>66
目の前にある注意書きひとつ読めない馬鹿ばっかだしね


狭い棚の間で作業してるときに限ってわざわざ無理やりすれ違おうとして向かってくる客がうざい
このコーナーに用があるなら仕方ないけどそういう奴に限ってただ通りたかっただけとか意味はなかったりするから胸糞悪い

68 :
カルトンの外(私の作業範囲)にお金とポイントカード出してきたおっさんに「すみません、こちら(カルトン)の上に置いていただけますか?」と言ってみたら「いいですよ」とか若干上からの許諾を頂いたわ
分かってんなら初めから置けや

69 :
フィリピン人やネパール人は勤勉だなぁとよくわかりました

70 :
目の前にいるんだから直接伝えればいいのに
いちいち連絡ノート越しに言ってくるやつがムカつく。先輩なんだから言えばいいだろ
嫌味ったらしい。かといって教えてくれる訳じゃないし

71 :
連絡帳便利だけど鬱陶しい時もある
ババア先輩が「喪山さん道具は元の場所に戻してください」とか書いてきたことあった

けどそのババア先輩と私の間のシフトに入る女神先輩が
物の場所変えるのは喪山さんじゃなくてババアちゃんよと上司に言ってくれて
マジで神っているんだなって思った

72 :
>>70
連絡ノートの圧力嫌だよね。似たような経験あるわ

73 :
仕事行きたくない。頑張りたい気持ちと早くクビにして欲しい気持ちが半々。仕事楽しいかって聞かれたら素直にうんって言えない。自分に向いてる仕事なんてあるんだろうか。

74 :
>>73
ごめん誤爆した

75 :
カルトンは店員がお釣りを置く場所と思ってるタイプがいるらしいぞ

76 :
雨の日ヤダなあ
ここぞとばかりに面倒くさい常連がおしよせて従業員捕まえて離さないのが増える
コピー機使い方わからなーいとか言い出して捕まえてこっちは設定教えてるのに「結婚しないの?」「いい人見つけなよ」ってハラスメントしてくるBBAとかな
指名料いただきたいぐらいだよ

77 :
店員さん何歳?ってジジイに聞かれたから
すごい言いたくない顔して答えたら
ほう、そのころ俺は◯◯大学を出て〜何をして〜とか学歴自慢されたw
今後は真顔で永遠の17歳ですって言いたい

78 :
井森美幸の当時のキャッチコピー思い出した

79 :
今日は奇声あげたり商品いたずらするクソガキとそれをほったらかしのクソ親のオンパレードに揚げ足取りのうぜえクレーマーの対応で既に疲れた
折り返しであと7時間もあるとかうんざりだわ
ついでに本社へ行った時の交通費がまだ帰ってこないのが苛々を助長させる

80 :
七夕にちなんで男のキモ客を彦星と呼んでる
レジ隣のパートさんと「今のは彦星だわーーw」とか「連続彦星w」とか
ちょっと楽しい

81 :
品出ししてたら何か当たったので、横を見たらカートをぶつけて立ち尽くしてるジジイがいて、
「えっ?」っなった
(お前、今わざとぶつけ・・・『ドンッ!』ってもう一度ぶつけてきて「シッシ!」のジェスチャー
せめて、一言何か言えよクソジジイ
ってムカついてたら「チッ!邪魔」って、口聞けるねやんけクソが
通りたければ後ろ空いてるんだから、そこ通れよ

82 :
同じ商品を10個以上購入し全て梱包させてから、包み方が気に入らない!返品する!って言ってくる気違いジジイに当たった
梱包してる所もずっと見てたし、もし本当に気にくわない部分があるならその場で指摘すればいいのに
梱包中もポイントカード作りたいだの言って合間に手続きさせておいて、返品するしポイントも退会する!と騒いだので嫌がらせなんだろうけど
ああいう奴は一体何がしたいんだろう

83 :
>>81
「自分が他人を避けてあげるなんてあり得ない」って人種は一定数いるよね
ひとことすみませんと口で言えば店員は退くのに無言でどくの待つ奴は本当にしねばいいと思う

84 :
>>80
連続彦星わろたwそういう気晴らしいいよねw

85 :
フェイク込みで地味なムカつきを吐き出す
休憩スペースの 布 張 りの椅子に、子供を土足で上がらせる親ってどういう神経してんの?
注意したらバツが悪そうな顔をしてガキの靴を二人がかりで脱がしていたけど
そこは腰をかける場所であってガキがよじ登って遊ぶ場所じゃねーよ、つーか登らせんなよ
靴を脱がされたガキは奇声を発して椅子の上で暴れまくるし
最後は親がとれとれピチピチのマグロを抱える格好でガキを押さえつけてたよ
店から出て行く時、目を伏せてそそくさと出て行ったけど
何か一言あってもいいんじゃないの?
店員に注意されなければ悪い事をしている自覚があっても、やめないし止めもしないってどうなんよ?

86 :
クソ副店長がボーナスの話しかしない
出るのかな〜売上悪いから減るんだろうなあ〜ばかり言ってる
売上悪いから減るのは間違いないけどそれを理由に仕事しなくていいよね感ぷんぷん出しまくっててウザい
あんたのその接客態度なら売上落ちますもんボーナスもそりゃあ減りますよ!って面と向かって言いたいのを我慢する日々

87 :
買い物メモを店員に見せて全部持ってこさせる客は滅びろ
しかも高確率できったない黄ばんだ紙を出してくるから触りたくない

「電池」って書いてあるから大きさ質問したのね
そしたら「は?そんなの私に分かるわけないじゃない!?」と
何故かブチ切れられた(家族が書いたメモらしい)
「何に使うかなんて知らない!普通のでいいのよ普通ので!」ってお前さあ…

お前が知らないなら私も知らんがな

88 :
同じ職場で働くBBAがむかつく
個人LINEで事前に連絡しておいて、その話題について会話もしてたのに突然知らないふりしてきた
LINE開いて見せつけたくなったわ
以前記録に残らない会話をしていて同じように知らんぷりされたから、今度は文字残したのにさw
意味ねぇー
てめーはこうやって文字に残してやりとりしても忘れるのか知らんぷりするくせに、他人がうっかりミスすると鬼のように切れる
めんどくせーーーーーーーーーー

89 :
買いもしないのにしょっちゅう洋服見にくるやつなんなの
そういうやつに限ってあっちこっちちょこちょこ見て回って長く店内にいる
買いもしないのに
買わないならしょっちゅう見にくんなや

90 :
エコバッグのようなものを持ってきてるくせに何も言わないババアたちよ…
袋詰めしたものをエコバッグのようなものに入れてるの見ると、まじでなんのために持ってるのか分かんねーわ
あとエコバッグ洗えよ汚い

91 :
>>90
袋に詰め終わった後で
あら〜こっちに入れてくれれば良いのよ〜って
出してくるパターンもイラッとする

袋無料ですからどうぞ(詰め替えるの面倒)って返しても
いいのよ〜もったいないじゃない〜と
まるで良いことをしてるかの様に返されてムカついた
最初っから出してくれよ

そしてやはりエコバッグは汚い&湿気ってて臭い

92 :
老害の電話対応しんどい
何回も聞き直してくるところが
メモでもとるからメールで問い合わせてくれ

93 :
こちらの『お客様すいません』の問いかけや静止の意図の『申し訳ありませんお客様…』に即
「大丈夫ですーぅ」「いいのよお」と返してくるのを聴く度にこいつら悪いと思っちゃいねえとむかつきが止まらない

大丈夫じゃねーよ!良くねえんだよ!と返せたらいいのに…

94 :
話かぶせてくるやつは本当にうざい
私のターンなんだから黙っとけ

と思ってない顔して接客してるw

95 :
連投スマソ
あと何言ってるかわからないやつ(日本語レベルで)なキチ客に当たった時は
サンドウィッチマンみたいに「ちょっと何言ってるかわかんないです」って脳内で返事してる

96 :
喋り好きの客がいるんだけど、平日ではあるけどいつもより出勤人数が少ないのに、話し相手に従業員二人取られてるのを見て、まぁ軽く殺意沸いたわ

97 :
田舎な地元ではなかなか見ない高級外車が止まっていて誰だろうと思っていたらいつも腰が低くて優しく応対してくださる穏やかお客様だった
やっぱり育ちとか出るんだなと感じた瞬間だった

98 :
接客業してると世の中思ってた以上に頭おかしい人って多いんだなって気付かされるよね
働く前は変わり者な自分に悩んでたけど
働いてからは自分の悩みなんてちっぽけなものだったんだな、世の中私よりもっとヤバい人なんてたくさんいるんだなって少しホッとした

99 :
自分は全く違う業種にいるけど、ここ見てると生の声が聞けて、社会勉強になるわ。絶対に迷惑をかけないようにしたい。

100 :
普通にしてくれたらいいんだよ…ただそれだけなんだよ
でも普通じゃない奴が多いのなんのって…
クソみたいな私が実はそれなりに良いお育ちだったって気付かされたわ
私のやかましい友人らも蓋開けてみればきちんと常識が備わった人々だった

101 :
香川県の丸亀警察署のモンスタークレーマー警官みたいな客いるよな
勝手に店員の落ち度に決めつけて言いたい放題言って発散する
本当こういうキチガイクレーマーはどんどんKするべきだよ

102 :
接客業やって初めて狙った男の前でだけキャラ変する女を見たな
中身デヴィ夫人が男登場した瞬間にこりん星時代のゆうこりんになるとか都市伝説くらいに考えてたわ

103 :
たまに自分は変な行動してないかって省みてくれる人いるけど
その思考が出るだけでもう普通以上のよいお客様だよ
マジでアレな奴は脳腐ってるからそんな事考えない

104 :
昨日朝イチのおじいちゃん
缶ジュースを3箱お買い上げはいいんだけど
直にお金渡されて困ったww
個人商店じゃないんだって

105 :
>>101
あれ怖すぎ

106 :
>>102
5歳くらいの女の子で似たような場面に遭遇したことがある
その子の父親から商品の有無を尋ねられて取り扱いがなかったんでその旨を伝えたんだけど、その間からすれ違うまで父親の後ろから「ねえのかよ」って感じで凄い睨まれたw
その後にころっと表情が変わって「ねぇパパあと買うものあるぅ?」と甘えた声と表情で言ってて怖っと思ったよ
女って生まれた瞬間から女なんだなと
男の子はふざけてるか大人しいかくらいだけど女の子は結構個人差が激しい気がする

107 :
普通のお客様のことはいい意味でなんとも思ってないよ
平和だよ
たまに基地がくると心が荒むだけ
そういうやつらは、気をつけようとか
周りのこととか1mmも考えてないから

108 :
>>101
あれちゃんと訴える会社がすごいと思った
当然の権利だけど実際やる会社は少ないんじゃないかな

109 :
「足が痛い」とか「腰痛が酷くて」「腱鞘炎で」とか言えば、レジから出させてもらえるからいいよね
診断書出せって上司に言われてるのに、出さない奴何なの?

110 :
もうすぐ夏休みだね
また、うるさいんだろうなあ

111 :
>>108
そうだね
泣き寝入りがほとんどだよ
よくやったと思う

112 :
他店の人が某掲示板で接客態度について書かれていたらしく見てみたら車まで特定されていてワロタ
他人事じゃないけど
性格キツいしやりたい放題して飛ばされたお局様だから注意したところで変わらないと思うけどさ
バ◯サイなんかに書かず本社に直接クレームの電話入れたらいいのに
できないから書き込んでるんだろうけど

113 :
私今接客中だったよなぁぁぁぁぁぁぁ
横から割り込んでるんじゃねーぞいいお客様だったのに行っちまったじゃねーかクソババア!
頭おかしいんじゃねーのか見えてねーのかじゃあそんな目もういらねーよな抉ってくれ割とマジで

114 :
先日電話注文受けた商品今日返品になった
高くなったからだって
会計の時に言えばいいのに3日経ってから遠方から返品とかげんなり

115 :
同じパートの人が面倒臭い
いつもその人の方が先に帰るんだけど帰る時いつも雑談を交わさないと気が済まないみたいで
何にも話題がないのに私の横に立って「えーっと…」と話題を引き出そうと悩んで天気の話しだしたり
以前私の服にシミがついてた事があってそのシミについて何分も話さなきゃならなくてものすごい苦痛だった
「なんのシミだろうね」とか「こういうシミだったらあの洗剤で落ちるだろうね」とか…
そんなつまらん話するくらいならさっさと帰ってほしい

116 :
>>100
すごいわかる
自分きちんとできてるわって自己肯定感あがったし凹むことがあったらそう考えるようにしてる

夏のお盆休みも9連休とかあるみたいで草
ただGWでお金使い果たした家庭多そうだからお盆は帰省するだけか近場で済ませる人増えるのではと勝手に予想

117 :
こんなの買えないけど高いの使えばそりゃ美味しくなるでしょとか
店員の癖に食べたことないの?!みたいなこと長々と
嫌みっぽく喋るだけ喋って帰っていかれた
いろんな組み合わせで安くてもうまくなるのに…
そんなこと言ってもそういう人には無駄

118 :
予約の時間より勝手に45分も早く来て
イライラした雰囲気出しながらウロウロウロウロ待合室歩き回って
なんなのこいつバカなの?鬱陶しすぎるんですけど
字読めないの?予約した記憶ないの?自分で入れた予約なのに理解できてないの?
頭おかしいの?
他のお客さんにも迷惑だし
あまりに目に余るので予約の時間無理矢理15分も早めて施術室に入れてやったら
あーあ!やっとだよ!待たされたなあ!めちゃくちゃ待たされたわあ!
あーあ時間無駄にしたあ!
ってデカイ声で喚きやがってマジでなんなのこいつ??
お前が予約入れたんだろ??時間の概念ないの?
予約ってシステムの意味わかってないの???
もう本気で気持ち悪い頭おかしい奴ばっかりうんざりだわ

119 :
8:00受付開始、8:30診察開始の病院に朝5時前から並ぶ年寄りが大勢いて「えっ?足腰しっかりしたアナタ方のどこがお悪いの?頭かな?」って毎回思ってる向かいのコインランドリーの客は私

120 :
亀レスすまん

>>98
接客業始めてから、塩対応の芸能人の気持ちが分かるようになったw
そらあんな頭のおかしい人たちに好かれたら塩対応にもなってくるよなぁ…って思えるぐらいおかしな人の多いこと多いこと
接客やらなかったら絶対気づいてなかったわ…


頭おかしな人ではないけど、今の今までお連れ様とニッコニコで話してたのにこっちには無愛想になる客に腹立つw
返事ぐらいしろ

121 :
レジカウンター挟んで当たり障りない会話してるだけの店員によくそこまで甘えられるなとは思う
私がこの間買ったのって何?
あなたじゃない他の店員さんにこの間聞いた本どこかしら?
火曜日あなたいなかったけど俺何買ったっけ?
私がすべて把握してると思ってる常連怖すぎる
その日お休み頂いてたので〜って言ったら「何で休んだの?」って真顔で返されてこっちも真顔になったわ
店員のこと都合の良いロボット扱いかって確信したよ
これからは塩対応で行こうと思うだってロボットだし

122 :
>>120
いるいる
すっごくにこにこしておしゃべりしてるのに店員相手になると怒ってるのかくらい無愛想になる人
カップルの女側も結構ある

123 :
女にやられてもダメージないけど、
美人の奥さん連れてるオッサンとか、可愛い彼女連れてる青年などにやられると辛い
男達の態度を介して自分とお連れの女性との人間的価値の差異をあからさまに感じる

124 :
店員への態度が悪い人って普通に引かれる対象だから連れがまともな人なら冷めると思うし何も思わないのなら中身底辺同士でくっついてんだなと考えることにしてる
ちなみにそういう時はタモリ倶楽部の空耳にあった「嫁がブスだ〜!」を頭の中で流してる(奥さん以外の時はその部分をアレンジ)

125 :
でもそう言い聞かせても向こうの男がお金持ちだし、女性は美人だし、勝ち組だよ…
切り替えというか、底辺は目に入らないからそうなるのか、
近しい相手にはほんとに優しい理想の旦那だったりするしね…
お金かけてあげて、美しさをさらに引き出して、我が事のように喜ぶ
やっぱ女は顔だし、男は金だよ
心の清らかさや親切心や食事の作法が正しいとかなんのプラスにもならない
阿佐ヶ谷姉妹がどんなにニコニコして丁寧な物腰で過ごしたって、
店員に横柄で肘ついて箸の使い方間違ってる佐々木希の方が価値あるんだよ

126 :
最近、精神疾患もち(もしかしたらヤク中による後遺症?)の客が常連化してきて辛い。
おとなしい時はおとなしいんだけど被害妄想による独り言がうるさかったり他の客に絡んだり。
先週は男性スタッフにグラビア雑誌をみせつけ「これどう思う?人類は裸のまま生まれて〜」などと話かけたり

次他の客に絡んだ場合、出禁にしていいよ。っていわれてるけど話通じるかな。わめきそうな予感しかしない

127 :
職場から見える位置にちょっとお洒落な建物があるんだけど
インスタ用なのか、急にそこの前でポーズ決める奴らが多い
友達に撮ってもらったりしてるんだけど恥ずかしくないのかな
いきなり一般人がポーズしてキメ顔で止まっててウケる
あと店内で自撮りすんなや

128 :
「開封してもこの賞味期限のままなの?」って聞いてくるお客様にびっくりする 大体開封したらお早めにっていうしかなくない?

129 :
>>125
どんだけ卑屈なのw
きちんと仕事に就いてるんだしもっと自信持ちなよ

130 :
質問するときくらいシャキシャキ喋れや
何言ってるか分からんのんじゃ

131 :
壊れたCDラジカセみたいに繰り返し同じこと話してくる奴がウザい
遮るか無視してるけど

132 :
唯一仲良かった人がもうじき辞めるんだと…
うわーもうショック
そうだよねやっぱ独身でパート生活なんてそう長くはやってられないよね
私も焦らないとなんだけどなぁ

133 :
CDラジカセって、昭和だなw

134 :
古いから壊れてるんだな

135 :
ああ三連休か…
イベントあるしめちゃくちゃ混むだろうなあ

136 :
100均から単価少し高い店に転職したらクソ客が全然いなくなって快適

137 :
価格帯によってお客の質は違うね
その代わりに価格帯低いときには言われなかったようなことでクレーム起こる

138 :
>>125
んなこたない
最初は佐々木希でも何度も会ううちにクソ女という評価になり顔も憎たらしく思えてくる
逆に阿佐ヶ谷姉妹でもニコニコし感じよければ美人度は上がらないがイメージはよくなり好感度は上がる
阿佐ヶ谷姉妹は髪型とキャラでマイナス評価だが久本雅美ぐらい化粧とおしゃれに気を付ければビジュアル的にもプラマイゼロぐらいにはなる

139 :
変なのに気に入られたっぽい気持ち悪い
数日前に購入したい商品のことについて毎日やってきては私に聞いてくる
一応早口無感情で「詳細はメーカーコールセンターにお問い合わせください」って言ったけど明日も来そうで今から憂鬱

140 :
横に本人がいるのに明日のメモに私への伝言書いてる店長
頭悪いのかなと思ってしまう
直接言えよ…しかも全く具体的じゃないから「どうやったらいいんですか」て聞いたら「いや、あの…前回と同じ感じで」て要するにいつもの丸投げねハイハイ
さっさと異動して優秀な上司がいるとこ行きたい

141 :
残業続きで疲弊して休日は寝るか家でゴロゴロするだけになってる
しかも疲れが抜けない
まとまった休みが欲しい

142 :
4時間ずっとレジで立ちっぱなしとか歩き回ったりで中々座れない生活送ってたらたまに足首が痛いなって事があったのが本格的に足首痛めた
医者に行ったらこまめに座るようにと言われたけど気まずいなぁ…結構激務な時なんかは一人だけ頻繁に座ってると悪く思われそう
まぁ何とかお許しをもらわないと

143 :
そもそもレジは何で立ちっぱなしじゃなくてはいけないんだろうね
基本座ってて必要に応じて立てばいいだけなのに

144 :
フロントもそうだよね お客様が立ってるのに従業員が座ってるとは何事!フンガァなのかね?でも宝くじ売場とか座っているね
着席レジとかそのうち出来るのかなぁ昔工事の立ちっぱなしの作業した時おばちゃんがちょい掛けの椅子を出してくれたそのライン作業専用の椅子でちゃんとした製品でした

145 :
工事×工場〇

146 :
うちの職場は店の作りによるけど妊婦さんや腰痛めてる人は椅子に座ってお客様来たら立ってレジしてる
水分補給も死角になるところや客がいない時に飲んでOKなところもある
ただ出入り口にすぐレジがある店舗だと上記のことができなくて妊婦さんや体調不良の人が可哀想だった

147 :
ICOCAに入ってるのが2000円
お会計は10000円
あといくらチャージすればいいでしょうか?
って簡単な算数なのに「いくらチャージしたらいいの?」って、本当に年寄りって自分で考えようとしねぇな
だからボケるんだよバーカ

指示待ちなのは、使えないパートさんだけで十分だわ

148 :
待機中真顔でいて、客に呼ばれたら笑顔で対応

これが裏表がありそうで怖い、胡散臭い、と他店でクレームがあったらしい
なんかもう日本人頭おかしくなってんじゃない?Rよ

149 :
>>148
ワロタ
だれが素の笑顔で働いてんだよ
いないよそんな人間

150 :
口角上がってる人は有利かも

似たような案件で風邪でマスク着けて2人組のババアを接客してたらただ横目で見ただけなのに睨まれたとクレーム来たことがあった
あれからマスク着けられなくなったわ

151 :
それで思い出したから自慢していい?
私ブスなんだけど、普通にしてても口角上がってるタイプのブスなのね
昔、気難しい年配男性客が来て、上司らが対応してもダメだったんだけど、
私が箱片付けるために出て行ったら目が合って、
「この姉ちゃんからなら買うわ!俺、口角きゅっと上がってる子好きやねん!」
と言って、ン十万商品あっさりお買い上げしてもらったことあるんだ
もちろんそれ以降お得意様になるわけでもない一見客で、私はアラサー喪女のままだ

152 :
ホテルフロントだけど予約したの客自身なのに印刷した情報読み上げたら
名前が一文字カタカナでユウタ→コウタになってたらしくキレた
テメーがテメーのスマホでテメー自身の名前のカナ入力間違いしてんだろーが在日かよ
名字小声で名前のとこだけ大声でアナウンスしてイン作業してやったわR

153 :
作業中の店員の後ろとか1m以上離れた横側に立ってひたすら見つめ続けるだけで
お声かけもなければこちらに対して何もアクションも起こさなかったのに
「無視された」「わざと(商品を取るのを)邪魔された」「嫌がらせか」と言われても知らんがな

こういう人って結構いるんだけど用があるなら声かけろよ!聞けよ!と言いたい
無言で棒立ちになってる人の求める物を察知して作業中でも即手を止めてご対応しろとか無理です

154 :
客に限らず察しろ厨はほんと滅びろと思う

155 :
もう今の会社嫌になって辞めるって決めた途端に店長からちょっとしたプレゼントもらったり
他の店の店長やスタッフさんたちから優しくしてもらえたりマネージャーから「辞めないでね」って言われたりしてる
辞めたいなんてまだ誰にも言ってないし表に出さないように気をつけてはいるけど出ちゃってるのかな
人間関係だけはすごくいいからこのままでもいいかなってちょっと思ってしまった
でも人間関係以外は不満だらけだからやっぱ辞める

156 :
>>153
いるいる
ちょっと離れたとこからジーッとこっち見て奴
目が合ってニッコリされたけど、近付きもしないし何にも言ってこないから、
休止札立てて休憩に行こうとしたら「えっ!?」って顔された
そのまま無視して休憩に行ったけど

157 :
口があるんだから声出せよと思うよな
こういう事書くと喋れない人かもしれないだろ!とか言う奴もいるけど
聾唖の方はちゃんと自分から別の方法で伝えてくれるのでひたすらだんまり棒立ちはいない

158 :
同時入社したアラフィフが上司に直接話すのを極力避ける
自分で直接聞けばいいのにいっつも「この件、○○なんだけど…」と言ってくる
私に言われても関係ない事もあるし、そもそも自分の事なのに何で自分で話せないの?小さいガキじゃねーのにさ
保護者兼通訳じゃねーぞ私は!
たまに「わかならないですねー」とか「聞いてみたらどうです?」って嫌味言ってるのに全然伝わらない
一緒に働いて数年たつけどめんどくせえええええええ

159 :
通訳する方も馬鹿

160 :
>>152
そういう時ってやっぱりなにも言っちゃいけないの?
申し訳ございませんって謝るだけ?

161 :
仕事はいいんだけど高卒で入ったお局女が鬱陶しいんだよなあ

162 :
仕事の遅いお局主任本当異動しろ

何のための役割分担だよ真逆の位置の私の役割でお前のフォローなんかしてられるか土曜日だぞ
すぐ隣にお前と役割分担する位置の子配置してるじゃねぇかよそいつに言えよ反発されてたってまず言えよその子はちゃんと仕事はするわ

163 :
レジ待機中は基本作業してるんだけど書いたり切ったりしてると無言棒立ち客に気付けない
無言イライラ客は10秒でも沸点だから怖い
作業中は息継ぎのように定期的に視線上げてる

小中高生に内気過ぎる子供がチラホラ
普通のお客さんは店員が作業してても商品をレジカウンターに置くんだけど、店員さんの作業の邪魔しちゃわないかなビクビク タイプの子供は気付いて目が合うまで商品をかかえて無言棒立ちで困る 一声かけるだけなんだよちょっと頑張って子供

164 :
わかるけど頑張るのは子供じゃなくてその子を教育してる親だよね
そんな親に限ってモンスター客としてクレーム入れてくるから性格は遺伝とは限らないなぁと思うわ

165 :
親がモンスターだから子供が萎縮しちゃって
そういうビクビクした性格になっちゃうんだろうね

166 :
雨関係なく忙しかった 
今日も混むだろうなあ

167 :
お前のとこの商品の価値が価格に見合ったものか見極めてやる!って態度の客いない?
うざいから死んで欲しい

168 :
客にも腹立つけど、全然使えないパートにも腹立つ
数数えられないのか毎回在庫確認時数が合わないし、連絡ノートに
「今後はこういう方法で進めていくので」って書いてあるのに、盲判を押してるだけでルール通りに出来ない
「朝は、この機材とこの端末の電源入れておいてくださいね」に対して、
「その端末ってどこのにあるの!?」と、朝からパニックの電話を掛けてくる
日曜日は発注日だから、別のパートさんにお願いしてるんだけど、その使えないパートが
「あの人が日曜ばっかり出勤だと、私平日ばっかりで加給が付かないじゃないですか!」
と、文句ばっかり

端末は今まであったし場所も変わってないのに、今更何言ってるの感があってビックリしたし、
仕事出来ない、月間は80時間未満の勤務、シフトの融通が一切利かないくせの人間なのに、
給料だけは一丁前に欲しがってる神経がキモくて引くわ

169 :
>>167
いるいる
「洋裁やってたから私には分かるのよ」とか言って頓珍漢な駄目出しや解説し始めたり
あとジャケット見て「えっこんなのが60000円!?私が着てるのは7000円だけど?」とドヤァしたり
見ても違いが分からないならこの商品に見合ってないのはお前の方だよってなる

170 :
価値のわかる人は無言で買ってくださるから
お前はいいよってなるw

171 :
あと何年も前に撤退したブランド聞いてきて答えると、
え〜昔はあったのに〜とかアホ抜かして繰り返す奴
うん、昔はあったよ?でも今はないってそう言ってんじゃん
なに空は青いみたいなこと言ってんだ?と思う
っつか数年気付かないくらいの使用頻度ならあっても同じだよハゲ

172 :
◯あってもなくても
×あっても

文句ばっかりですみません
さっきいいお客様来たから午後も頑張ります

173 :
今日は土日なのに休み貰えたのに予定が全くない

174 :
今日はアジア系の外国人の客がめちゃくちゃ多いわ観光地でもないのに
さっきからレジしてて聞こえてくる言語ほとんど日本語じゃないから異国にいるみたいな感覚
何人なんだろ、中国語でも韓国語でもない感じなんだよなぁ

175 :
>>173
同じく…
雨だしゴロゴロしていたわ

176 :
商品ないの?変わったの?と聞いといてリニューアルしたことを説明してる途中で立ち去る奴なんなの
クッソ態度悪すぎるわババア◯ね

177 :
飲食だけどたまにくる気分の乱高下の激しい60過ぎくらいのおばさん
レジで突然「あなたずいぶん失礼なこと言うのね!おかわりするはずないじゃないの!」的なことを捲し立てられた
どうも私が前に注文受けたときに「おかわりは出来ませんので〜」と言ったらしい
他にも態度が悪くなっただの散々言われた
「覚えてないんでしょ?」って言われたけどそりゃ覚えてないわ言ってないからそんなこと
まずうちはおかわりはやってません

まじで滅べと思った反論して叩き潰してやろうかと思った
よく神妙にしてたよ自分

178 :
ロット数がでかいしそんなに売れ筋商品じゃないものの取り寄せをすることになって面倒くせー
取り寄せ頼むなら全部買い取ってほしいわ

179 :
>>177
よく我慢した!
その婆、認知症じゃないの?

180 :
客って取り寄せるのに必要なロット数とかわかってないから「ちょっとでいいのよ」ってすぐいうけど
ちょっとじゃなくてたくさん買えよていうかいいのよって何だよよくねーよ取り寄せた全ロット分買ってくれよと思うよね

181 :
>>179
ありがとうここに書いてそう言って貰えて持ち直せた
かなりイラッときたけどキツい言われ方でガンガン来られると打たれ弱いから駄目だわ…

他のバイトの子にも悪態ついたりしてれみたいだからちょっとあれなのかも

182 :
ちょっとでいいのはお前だけだよ!ってなるw
ロットとか説明してもわかんなそうだねw
婆客、仕事したことない人なのかな?

あと仕事中に「近くで何かあったの?」とか聞かれた
救急車来てたらしいんだけど
仕事中だし知るわけないじゃん??

183 :
クレームって大体完璧お店が悪いようにさせたいから内容を盛りに盛りまくってて腹立つ
レジで20人くらい並んでるのにもう一つのレジは閉まってました!というクレームのハガキが来たんだけど
うちで20人どころが15人も並ぶほど大繁盛した事ないんですが…と全員頭に???マーク出たわ
そのほかにも爪が10cmくらい長い店員がいた!不潔!とかいうのも来たしもうそれでレジ打ててるのが逆にすげぇよ

184 :
>>178
分かる分かる。
「1つしか要らないのに!」とかワーワー言うやつ滅びろ。
あと、「10個頼んどいてー。2〜3個ずつ買うから」で1個も買いに来ないとか。

185 :
自分が所持しているスマホの操作方法がわかってない若い子っているんだなと思った。老人なら仕方ないけど

アプリ会員手続き、結局私が全部やってしまったけど人のスマホあんまりさわりたくないのよね。操作謝りそうで

186 :
客の説明が曖昧で何が欲しいのかイマイチわからなかったからどういう用途に使うんですか?って聞いたら「知らないわよ!本人じゃないんだから!」って急にブチ切れられた
あんたがわからんならこっちはもっとわからないよ
店の人がエスパーだとでも思ってんのか?
〇〇用の××だけじゃ選択肢がたくさんあってどれかわからんから絞るために質問してんだろーが

187 :
>>185
うちの会社は客のケータイは一切操作するなってお達しきたよ
違う店舗でQRコード読ませるためのアプリをインストールしたらそれが有料だったらしくて客から利用料請求されたかららしい
ケータイショップも今は自分でやってくれって感じだし自分で出来ない人は断った方がいいと思う

188 :
>>186
私らだって本人じゃねえしなw
なんならお前より本人から遠いけど?wwwうぜえなwwww

しねよ!!!!!

189 :
>>186
親切にしてるのにブチ切れる客いるよね
お疲れさまです!
こっちだって知らないわよだわw

190 :
>>186
分かるよー

サイズ分からんなら他人の服を買うなよ、もしくは今いじってるスマホで確認しろや!
適当に買って行って入らないだの気に入らないだの気軽に返品すればいいと思ってるのがムカつく
ある程度接客で聞き出そうとしても分からないとか、推測で商品すすめたら「店員がこれでいいと言ったから」なんて責任転嫁されかねないし
迂闊に出来ないのは元はと言えばお前らみたいなのがいるせいだよって言ってやりたくなる

191 :
態度悪い奴には同じ態度で接客していいって決まり作られないかな〜
当たるところないから強く出られない立場の人利用して八つ当たりしてる奴絶対いるよね
いつか客も店員も同等ってなればいいんだけど日本じゃ厳しいのかな

192 :
態度悪いやつは入店禁止にしたいw
普通のお客様は大歓迎!

193 :
>>192
普通のお客様大歓迎同意

これよく勘違いされるけど、客の愚痴言ってると
じゃあやめろとかそんな仕事選んだのは自分だろとか説教受けるよね
違うんだよ、クソ客を厭うているだけで、いいお客様相手の時は張り合い出て仕事楽しいんだよ

194 :
客より店の人間関係が合わなすぎてきつい

195 :
>>194
同じ
お客さんには恵まれてるのかそこまで猛烈に苛立つということはない

196 :
>>193
優しいお客様とか感謝してくれるお客様だと
むしろ癒されるw
これが欲しかったのよありがとう!とか

クソとキチ相手が日本語通じなさすぎてしんどいのよねわかる

197 :
三連休終わった
お昼しっかり食べたのにお腹ペコペコ

198 :
今日忙しすぎてムカつくwww

199 :
生理痛や頭痛、腰痛とかで欠勤する人がいたら「信じられない・・・人手不足って言ってるのに」
とか「昨日まで元気だったのにね」って休んでる人を疑ってるくせに、
当の本人熱中症で2日間休んでるんですよね
お前こそ、体調管理なってねぇだろ
ってか、うちの地域そこまで暑い日なんて無かったのに、何熱中症になってんだよ

で、裏に事務仕事ばっかりですもんね
楽出来て羨ましいわ
こっちは、1日中クソ客に追われてるのに

200 :
生理で些細なことにいらつき

201 :
商品で遊んでるガキをやんわり注意したら注意してる途中で目も合わせずに無視していきやがった
このガキだけじゃないんだけどサンプルあるのに売り物の商品で遊ぶやつムカつく
パッケージぼろぼろで売り物にならなくなるんだよ

202 :
みんな大変だよね。
こっちは疑問としてあるんだけど、ある一定の年齢になると、一定の言葉が聞こえないのか、認識されないのかわからないけど、こっちが説明してるのに最後まで聞かないで自己完結と説明してる会話の一つの単語だけに過剰反応、固執して訳の分からない解釈してる奴ばっかり。

203 :
大概が50代の連中。あれなんなの?馬鹿なの?説明最後まで聞けよ!テメーらのためにだいぶこっちもピント合わせて言葉を選んで話してるんだが

204 :
読唇術で読み取れってか?ってぐらい声が聞こえないで口パクパクしる客むかつく
金魚かよてめー!!!
周りのお客さんの声で余計何言ってるかわからないし…まだ指さし野郎の方がましだわ

205 :
んで、さっきこう伝えましたよね?とやんわり聞くと“は?○○だって言ったじゃない?!”と、謎の解釈をキレて提言してくる。

いや、お前、それただ単に単語を繋げて勝手にテメーが作った物語ですから。お前のは文章、会話として受け取ってねぇから。

はぁ、めんどくせぇ。

206 :
毎度スレ汚しすまんけどホテルフロント愚痴…
客でインの時に声小さいのはまだ分かる、けど無言で立ってるのは何?何なの?
ご予約か聞いても「はい」って行ったっきり無言、マジで頭沸いてんのかな
特に女に多い あと決済レシート出る前にクレカをすごい急いで端末から引き抜くのもこーゆー女

207 :
懺悔させてください

常連の耳が遠い+ボケかかってるのか何を言っても説明しても「うん」しか言わない爺さんが今日も来た
並んでるお客様を無視してレジに商品を置いたところで、並んでたお客様がブチ切れて「順番抜かしてんなよジジイ!」と怒鳴って、ようやく爺さんが気づいて、無言+無表情で列に並び直したんだけど
耳が遠すぎるからどう説明しようかと私が悩んだせいで怒鳴られてしまって、すごく申し訳ない

正しい列に並んでくださいって言っただけで切れだす人もいるし、接客難しすぎる

208 :
>>207
優しいね

209 :
>>207
実際の行動には出てないので結果的にはNGだったのかもしれない。
けど、中身は店員の格好した女神かよ!尊いぜ!!!

ってなった。

210 :
優しいね!

優しいお客様や普通に買い物してくださるお客様しかいない日は心が平和

211 :
嗚呼、、、、心が平和。ほんこれ。

212 :
食器の返却口あちらでお願いしますって言っただけなのにキレるババアなんなの?おまえが空の食器置いた場所は料理が出る場所なんだよ
それくらいでイライラしてキレるとかアホなん?更年期かババア

213 :
この連休はとばっちりとか齟齬とかで謝ってばっかりだった
上にも書いたけど言った覚えのないことで叱咤されたり察しろBBAに「気付いてたのに何でやらないのよ!酷い店ね!」って会計時に大きな声で嫌み言われたり品切れあるのを伝えてくれてなかったせいで謝罪に行ったりしんどかった

愚痴ばっかりで申し訳ないです
書いて厄除けしたかった…察してBBAの件は気付いてどこだろうってそこまで行ってキョロキョしたけど反応無かった結果です二度と来るな

214 :
老人が会計の時指チュパチュパ舐めてから紙幣を取り出すの本当気持ち悪いからやめてほしい
それ汚いからやめてねってアピールも込めて汚いもの触るように2本の指でつまんで受け取ってる

215 :
他店のクレーム言われても困るんだけど
こういう時に限ってうちも他店も責任者いないんだよな
嫌になるわ

216 :
>>199
似たような奴いたわ。そいつも人の欠勤に関してあーだーこーだ言ってた。「身内の不幸なんて1日休めば十分なのに、なんで五日も休んでんの」とか酷い事を言ったりね
お前だって二日酔いによる体調不良や生理痛による当日欠勤したりしてたじゃねーか
一番ムカついたのが、他店ヘルプ当欠して代わりに私がヘルプ行かされた時だな。しかも四回も。イライラがヤバかった

そいつ最終的には欠勤や仕事の押し付け、客からのクレームによりクビになったけどね

217 :
>>216
うちもいるわ。

自分はしょっちゅう、自称体調不良で休んだり遅刻するくせに、いざ他人が体調不良で休んだら「体調管理がー」とか喚く。
お ま え だ ろ!

218 :
一時期「遠距離カレピと会わなきゃならないんで日曜日休み変わってください!><」って月一くらいの頻度で言ってくる人いてイラッときてたわ

219 :
お局が連休取るため毎月ひどいシフト編成になる

220 :
今月のシフトが嫌すぎる
退職考えたいけど年齢的に次があるかわからないし
入院している人がいて気の毒だけど私一人がそのとばっちりを受ける理由がわからん
独身で子供いないからだろうけどさ
頼むから人雇えよ!バカ店長!

221 :
どこもみんな同じなんだね
このスレ来ると自分だけじゃないって元気もらえるよ
今日の通しからの早番と土日二連続の開店から閉店までのガチな通しが今月は山場
頑張ろう…

222 :
祇園祭巡行当日で人は多いけど暇すぎる
前も書いたけど、お買い物ごっこする浮かれた連中多すぎ
暇すぎて店長に休憩回してって言われて出てきた
今日は18時半に上がるまでにあと一回休憩取れるコースやwwww

223 :
毎年レスしてるけどお買い物ごっこほんと分かるめっちゃ嫌よね

224 :
祇園祭かーお疲れ様
うちももうすぐ花火大会で屋上解放するからめんどくさい
売れるのドリンクくらいだし

225 :
カップルで商品の案内してるときに男がずっっと自分の股を触っててまじで気持ち悪かった
それで商品扱うなよってハラハラした
よくあんな男と付き合えるな

226 :
>>225
ん?ちょっとどーゆー事?現実離れし過ぎててパニックになった。
目の前で?いや、やはりよく分からない。ごめんなちい

227 :
ごめん 仕事疲れで頭ぼんやりしたまま殴り書きしてしまってた

カップル客が来店されて私が接客したんだけど、そのカップルの男がずっと自分のチ○コを触ってて気持ち悪かった
頼むからその手で商品触るなよーってずっと心の中でハラハラしながら応対してたって書きたかった

だめだ わかりづらいねごめん 無駄レス失礼しました

228 :
>>227
大丈夫大丈夫wわかるよw
人前でチンポジ変えたり鼻くそめっちゃ豪快に掘ったりする奴っているよね
手がべったべたの子供とか妖怪指舐め老人と同じであんまり何も考えてないから癖で股間を触るんだろうね
商品どころか何も触らないでくれと祈りたくなるよね乙

229 :
最近新しく店長になった男の人が苦手でしょうがない
おはようございますと挨拶をしてもたまに無視する事がある
店長より遠くにいるパートの人は挨拶返してくれるから私の声が小さくて聞こえなかったとかでは無いと思う
それにすぐイライラしてノートパソコンをバァン!と閉じたりチッと舌打ちしたりで怖い
女の店長の方がまだ良かったなぁ

230 :
>>229
私んとこの正社員と似てるなぁ。
挨拶はしてくれるのだけど、無言で物に当たり散らす。変なとこが細かい。
後、私の事を嫌ってる感じがする。些細なミスで連絡ノートで圧力かけたり

この前なんか、レジに鞄につけてたマスコットを落として帰ってしまったのよ
翌日「レジ内に余計なもの置かないでください次は捨てます」などと嫌みたらっしく

回りからは「あの人も直接言えばいいのに言わないのが悪い」「多分、あなたが店長に気に入られてるからじゃない?」など言われたよ。

231 :
最後書きたかっただけだろw

232 :
ここの人達みんな非正規なの?

233 :
チンポジwww
久しく聞いてなかったわん。
人の目を気にしてないとかイミフだし、カップルなら注意してやれよ彼女が!
まぁ、、、バカップルなのは確定。
きっも!

234 :
出勤前に特売の店に行くことがあるんだけど先週何個か買って夜レシート見たら一個打たれてなくて何回も思い出して忘れられなくなったから今日特売のついでにレジの人に言って会計してきた

レジの人謝る回数の方が多くてなんだかな

235 :
店長なのに連絡ノート越しだったり物に当たったり幼稚かつ小心者な奴だな
限界来たらはっきり言ってやればいいよ
そういう奴は強気に出られない奴にだけ態度に出すからこちらが強く出れば怯むし

236 :
クッソキレた爺さんきて真面目にしなきゃいけないのに笑っちゃったw
宥めてる奥さんにもウケてきた、お前の旦那頭おかしいなwww
あれと長年連れ添ってきたとかすげー

237 :
>>236
よくこれで仕事出来てたなーとかこんなやつでも結婚してるのか…とかつい思っちゃうね
怒鳴り散らすジジイに死んだ目でハイハイって受け流してた奥さん見たときは何とも言えない気持ちになったな

238 :
>>234
ありがとうございますって言われた方が良かったということ?
2年程働いてるけど「買ってないものが打たれてる」はあれど逆はまだ言われたことがないなぁ
いざそう言われたら私もわざわざありがたいと思いつつ謝ってしまうと思うわ

239 :
>>238
ありがとうございます2回でいい
打たれてなかったことを何回も思い出すからこれを払えば忘れられる〜と思って打たれてない旨言ったら何回も謝るから記憶上書きされたわ

240 :
サ−ビス業っていっても種類いっぱいるけどみんなどのような仕事なのかな?
観光業とか多そうだね
よく観光地とかでアイスとかお団子とか売っているの喪っぽい人多い気がする
私もギャルとか苦手なので喪っぽい(私も喪だけど)人から買うようにしている

241 :
アパレル関係で働いてるって人もここに多いよね
私は100均

242 :
自分は年中無休の運送会社の事務
妹はお盆9連休だってさ

243 :
ドラッグストア喪

244 :
百貨店のハイミセス向けアパレル

245 :
私は本屋

246 :
老舗和菓子屋店員

247 :
カフェ店員
時給1000円
週4〜5
6〜8時間勤務
実家暮らしだからフリーターでも危機感ないかも。。。

248 :
GMSのハイミセス向けアパレル
今までで一番、客層と相性がいい気がするw

249 :
私もドラスト
給料は残念だけど職場の人に恵まれてるから続けられてる

250 :
スーパー勤務喪女
豆腐の番重 重いです

251 :
常連客にサービスする?

252 :
アパレル
今年は売上あんまよくない

253 :
ノルマはないけど目標はある(笑)
いやいや、これノルマやんって思うけどね
はっきりノルマって書けや

254 :
私は通信会社のテレオペ
毎日毎日クソ客ばっかりでまともに客の話を聞いていたらとっくに病んでるなーと思いながら仕事してる

255 :
漫画喫茶兼ネカフェ店員
週5固定の非正規。
体力無い人でもできる仕事だし、色々とゆるい分給料低い

楽な仕事と良く思われがちだけど、普通にトラブル対応(例えば無銭飲食、客同士の喧嘩、嘔吐物処理、クレーマーの対応等々)あるから精神力弱い人はすぐ辞めていくと思う。特に女性

256 :
>>253
うちも同じだ
ノルマだとパワハラの温床になるからって目標って言ってる
言葉が違うだけで同じことだよね

257 :
漫画喫茶は客層ヤバいイメージ

258 :
スーパーで非正規週5
田舎なので中高年客が多い
会計前の商品食べて悪びれない年寄りに引いてる

259 :
100均店長やってる
給料安いし休みとれないけど仕事は楽しいし人間関係も良好だし暇な時はサボりまくれる
お客は変なの多くてヤバイ

260 :
>>257
確かにヤバイよ。私客と喧嘩して警察呼んだり救急車呼んだりね
金払わない奴と変質者が多い
特に金払わない奴が一番ストレスたまる

仕事自体は楽な方なのに

261 :
>>260
いや、金払わない客相手にして大変な仕事だよ

262 :
ホムセン喪は私だけか

263 :
書店喪
しかしその中のCD担当

264 :
百貨店リビングフロア
客層いいし、仕事内容も好きだし、人間関係も良くて楽しい11年目
ただし薄給

265 :
>>262
私もホムセン喪だよ

266 :
ドラスト喪たまに整体屋です
都市部か郊外かで雰囲気ちがいそう
郊外は主婦パートか学生バイトが多くてほのぼのしてたけど駅近な店に行ったら店内も客も層がちがってびっくりした
新商品早かったり品揃えは楽しいけどピーク時にレジ入るとげっそり

267 :
転職したいからこの流れ助かるw
非正規で洋菓子店勤務だよ

268 :
某殿堂
店舗にもよるけど人間関係はドライ寄りで悪くない
クソ客の割合も世間のイメージよりは以外と高くない気がする
新し物好きで動き回ってるのが好きなら向いてるかも
ただ体力勝負

269 :
携帯ショップ

270 :
>>260さんは
夜勤も入れますか?
自分も満喫、夜間は時給アップするから 夜間に入りたいのに 若い女性は夜はダメって店長に言われた
昼間は料理オーダー多いし 客の入れ替わり多いし仕事多いのに 時給安いから夜にかわりたい

271 :
>>270
私は朝昼夕勤担当
深夜も入りたいけど同じく店長が「女性スタッフは防犯的に色々危ないから余程の人手不足にならない限り基本いれたくない」って言われたよ

うちは2人体制だし、相方が男性であれば女性が深夜働いても危なくないと思うんだけどな。

272 :
ペアが男性でも、個室トイレとかに連れ込まれたりするかもだから危ないよ
酔っぱらいも増えるし

273 :
訂正 客に個室トイレに連れ込まれたり

274 :
トイレに連れ込まれるって怖い

275 :
何かあってからでは遅いからね
日中でその治安の悪さでは夜はより危険が高くなるだろうし帰宅時間も遅くなるから危ない

通しの日に地元の花火大会が被っていて帰宅時間が丁度終わる頃と重なるから今から鬱だ
疲弊した中浮かれたカップルや家族がうろうろ歩いてるところを通らないといけないなんて罰ゲームでしかない

276 :
結局、何かあったときにペアの男性的スタッフに負担を強いて助けてもらうのが前提になっちゃうからね>女性スタッフの夜勤

そろそろ夏休みだから汚子様連れが1日居座る季節だな…

277 :
変質者は昼夜問わず変な事してくるよ
私なんか「パソコンが動かない」っていうから、ブースにいったらわざとらしくAV動画見せつけられた事あったなぁ

先輩スタッフも昔知的障害者の客にお尻触られたり、他の店舗の出禁報告書でブース内でキスされそうになった女性スタッフがいたやらなんやら

なんでこんなにネカフェは変質者があつまるのやら

278 :
明日7月20日から青春18きっぷ期間だがネカフェなんてホテルに泊まる金がない18乞食が泊まるいうイメージしかない

かくいう私も始発待ちで使ったくらいだ

279 :
なんか前別の板でネカフェに泊まったら変な虫に全身噛まれて赤いブツブツまみれになったっていうスレあったな
写真もうpされてたけど本当赤い虫さされみたいな跡まみれでヤバかった

280 :
いつも全身上質なお召し物で
いつもゆったりとした動きで笑顔のお客さま
お金持ちなんだな〜余裕あるな〜って素直に羨ましいw
自称金持ちのキチ客とは次元が違うw

281 :
色んな土日勤務喪がいるね
私はアパレルの百貨店店舗から別ブランドの裏方
その後デベロッパーに流れてきた喪
学生時代はデパ地下にいた

282 :
出遅れたけど自分は車屋で電話とりとお茶だしやってます〜
電話応対に疲れたから転職したい…

283 :
外国人観光客は嫌いじゃないけど、「TAXfree?」だの「discount」だのしつこいやつほんと嫌い
大抵の人は申し訳なさそうに「NO」って言うと「OK」って笑顔でわかってくれるけど、たまに「WHY!?」って何度もうるさく食い下がってくるやつはほんとR
その商品に定価の価値がないと思うなら買うな! 帰れ!

284 :
わかる
日本人相手にする時のように申し訳なさそうに言っても理解してもらえないのか食い下がるね
少々荒くなってもはっきりNOと言った方が理解してもらえる

285 :
>>277
変質者に出くわす、ではないんだけど変質者からの電話は定期的にある。

明らかに男なのに、声を変えて生理用品についてしつこく聞いて来るとか。

「詳しい者に変わりますので」って言うと大体電話切れるけど。

286 :
>>278
店員である私がいうのもあれだが女性はネカフェで寝泊まりしない方がいい。ネカフェで泊まるにしても鍵のかかる完全個室のタイプの部屋をとる事をおすすめする。
もし半個室の部屋しかとれなかった場合できるだけレジに近い席をとる(従業員が良く出入りする場所)

後、フラット席利用している時はいていた靴を通路に出してる人が多いんだけど靴はブースの中へ置いて欲しい。
信じれないかもしれないが、靴を盗む変態もいるんだよ。

287 :
>>286
なんと有益な情報、ありがとう

288 :
ネカフェって危ないんだね…行ったことないから知らなかったよ
暇な時間は店員さん漫画とか読めちゃうのかな?って気軽に思っていたよ
護身術とか身につけないと危ないな

289 :
>>288
結局は土地柄の問題があるからね
特に深夜が危ない
朝昼なら安全かと

うちは勤務中やることやってれば漫画読んでたり何してたりおk店内サービスの動画オンラインゲームも楽しめる
ドリンクバーも無料だし

働いてて良いと思う事は、色んな漫画に出会える体力使わないぐらいかな
体力使ったとしてもブースに放置された漫画を一気に運んだりするぐらいだし

290 :
>>279
それ南京虫(とこじらみ)かもね
みみず腫みたいに刺された跡が丸い感じじゃなかったら可能性高い
いろんな人が泊まるからねぇ…


ネカフェ関係読んでてカプセルホテルと似てるところあるなあ〜って思った
私も男性客に腕掴まれて客が通らないところに連れ込まれそうになってマジでビビったことある
ネカフェもそうだろうけど、やっぱりアパート借りられない人が泊まることも多いだろうからやばい客多いね
百貨店リビングフロアとかハイミセス向けアパレルとか楽しそう

291 :
百貨店で働いたことあるけど母店の社員はみんな態度悪いわ客は神様気取り多いわでイライラするよ

292 :
>>283
お国柄もあるのかもしれないけど、1回断ってるんだからしつこく値切ろうとすんなや!!!!!!って言いたくなるね
no more discount !!って真顔で言わせんなやと思う
こんなこと言いたくないんだよこっちも

293 :
買ってないのに店舗の前で写真撮るなや
お前のインスタのための店舗じゃねえぞ

294 :
夏休み初日凄かったよ
疲れた

295 :
えっもう夏休み入ってんの!?うわ最悪
平日休みの快適さはしばらくの我慢かぁ・・

296 :
しかもこのあと魔の最大9連休が待ってるんだぜ…

297 :
今年GW、お盆、年末年始ぜんぶ9連休以上だよね
まじで死んじゃう

298 :
大型連休終わったあと、どっかの年中無休の飲食店が全店舗2日間休みにさせたのニュースで見たけど惚れた
たった2日間でも会社がきちんと社会に示してくれてる訳だから、多少は働く方の気持ちも違うと思う
ただでさえ物扱いしてくる客にヘコヘコしてるのに、会社にまで使い捨てのように思われてたんじゃやってられないもんなぁ

299 :
ドラスト喪
病院が休みの正月こそ営業するのが〜とか言ってるの渇いた笑いしか出ない
元日休み廃止したらいよいよ辞め時かな

300 :
連休明けに一日でも営業自体やらない日欲しいわ

301 :
>>298
それでもたった二連休だもんね…
それをありがたがっちゃうサービス業の奴隷精神よ…
朝三暮四の猿になった気分やで…

302 :
駅前のお土産店だから休みなどない状態

303 :
アパレル周りの人に相談
客が商品を何点か迷って鏡の前にまとめて置いたまままた戻ってきそうな感じで近くの店に移っていったらその商品ってすぐ棚に戻す?
個人的にはさっさと戻したいんだけどだめかな?

304 :
買うかどうか確定じゃないし後でまた来ますとも言われてないけど、なんとなくニュアンスでまたすぐ帰ってきそうな感じの時ね

305 :
>>304
他店に行った時点ですぐ片す。
ニュアンスを出されたら取っておきますか?って聞いてはっきりさせる。
戻ってくるにしても何分後だよって話だし。
片付けないと逆に他のお客さんからぐちゃぐちゃになってるのに
なんであの店員片付けないんだろって思われる方が嫌

306 :
鏡の前にまとめて置いたまま近くの店へ移っていった…?
悪い、私の常識では計り知れない事態で想像もつかない…
アパレルじゃそういう振る舞いよくあるの?大人としてあり得ねえ…

307 :
取り置きの確認なしで鏡の前に置いて店出たらさすがに片付けていいと思うわ
棚の隅にこっそりまとめてかけておく無断キープは一時間以内ならみのがしてもいいけどそれも休日や繁忙期はアウトかな

308 :
やっぱそうだよね、レスありがとうございます
うちは鏡の側に別の商品棚があって置こうと思えば置けるスペースがあるんだよね、あと地元民だけじゃなくて観光客も来るから客層も色々で商品があっちこっちに移動してたりも割とあるんだ
次からガッツリ片付けちゃいます

309 :
クソガキが荒らしたテスター掃除して会計後レジから離れずずっと喋り掛けるボケ老人の話し相手して…
すでに疲れた
ずっと相手してると埒あかないから途中からガン無視してサッカに逃げたわ
ずっと喋りながらゆっくり歩いて帰って行ったけど最初に88歳と話しながら1分後95歳と話すぐらいボケ進んでんのに車で来てるのが恐ろしい
ブレーキとアクセル踏み間違えて事故起こしかねない

310 :
平日のイベントに行こう!
恋愛体質のラエリアンの全国の無料の集まりに行ってみよう!

311 :
平日のイベントに行こう!
恋愛体質のラエリアンの全国の無料の集まりに行ってみよう!

312 :
大雨で大変だったけど何とか終わった

313 :
世間が夏休みなったらしい、地獄かよ
しつけのなってない子供をマジで嫌い

314 :
インバウンドが多い商業施設にいるけど最近はインド人の値切り交渉がしつこい
英語は聞き取りにくいし、大勢で取り囲んでわーわー言ってくるしその割に対して買わないし接客終わるとどっと疲れる
「30%OFFの商品を3つ買うんだから全部で90%OFFになるだろ」って言われたときには大声で「んなわけあるかい!!」って突っ込んでしまった

315 :
隣の商業施設のパン屋に行ったら何種類か試食が置いてあったんだけど、近くのスイミング帰りの小学生男子達がちらほら入店して1周半ぐらい食べてて、親はどこに…?と思ってたら店員さんがささっと試食のかごを回収してた
子供は下げられたらそのまま退店したから親が一緒ではなかった様子
めちゃくちゃうざいだろうな…

316 :
イベントによく来てくれる親子がほぼ毎回「入場券無くしました、忘れました」「息子は後から来ます(息子途中から参加するも券を忘れて来る)」とか問題起こすから腹立つ
親子って言っても息子は高校生で知的な障害があるとかないとか
私が○○ですか?って聞いたらハイって言ったけど実は違くて、と見せかけて本当は合ってたけどお母さんが違う場所にいたとかいい加減にしてくれ

317 :
親子そろって知的障害だからもう仕方ないんだろうな

318 :
>>230
亀だけどうちの店長も直接言わないタイプ

今月名刺配りの強化月間で毎日帰る時にその日何枚配ったか記入してから帰るんだけど、あんまり接客に関わらないから名刺を配ることの少ない事務担当やレジ担当の主婦パートさん達があらかじめ自分が休みの日に斜線ひいておいてたら
店長が「休みの日でも配らない気でいるのおかしい」とぶつぶつ言いながら記入用紙の下にちっちゃく「休みの日も0なら0って書いて下さい」って書いてた
そんなん直接本人に言えよと思ったけどもちろん本人達には言わなかった
そのあとそれ見た主婦パートさん達は休みの日の斜線を消して全部0って書き直しててちょっと笑った

319 :
仕事は段々慣れてきたし客層も前いたところほど酷くはないんだけど飲み会とか社内イベントやたら多いのがきつい

320 :
>>314
50%オフの品物二個なら無料になる理論w
インド人やばいねお疲れ様です

321 :
「今日牛乳入ってきてないの?」って言われて、確認したら明日入荷だった
取り置きするか聞いたら「取り置きするほどの品物じゃない」って普通店員に言うか?失礼だろ

322 :
先日接客して悩まれて帰られたお客様が今日また来てくださって、
朝からああでもないこうでもないと話してついにお買い上げしてくれた
お見送り後に戻ってきてくれて本当にありがとうと地階のお菓子もらった
やっぱいいお客様ってのはいいお客様なんだよなァー!お力になれて良かったァー!!

323 :
>>318
営業職でもないのに 無闇に名刺配れって何のため?
おたくの店長 勤務時間外にパートさんに名刺配布させるのは今時 労務管理関係で大変な問題になるからやめた方がいいと思う

324 :
>>292
亀レスだけど、
>no more discount !!って真顔で言わせんなやと思う

no more discountは、一度ディスカウントして、それ以上ディスカウント出来ない場合に使うので、ディスカウントしてない客に使うと話がややこしくなると思う

fixed price! で押し通しましょう

325 :
>>323
フリーで買っていくお客さんもいるけど基本は接客して販売するのがメインの仕事だからいい接客して名前を覚えてもらって顧客を増やせってことだと思う
学校や企業単位で仕事が舞い込むこともあるからまぁ営業といえば営業だよ
パートさんにそこまでせんでもとは思うしちょっと接客したくらいで名刺渡されてもお客さんも困るだろうよと思ってる

326 :
朝がつらい

327 :
店の人間と仕事の後飲みに行くのってどこでもやってるの?正直終わったらとっとと帰りたいから迷惑だわ

328 :
開店前に入ってくる客みんなしね

329 :
>>328
タイキックかます事を許すw

設営や準備中にジーッと見つめながら棒立ちで待ってる客うざい
10〜30分かかりますって言っても「待ちます(ドヤァ)」とか勘弁してくれ
限定品販売とかイベントじゃないし待ってて良いことは何一つないんだからさ…

330 :
でっかくて強力な水鉄砲あるじゃん
あれで糞客撃っていい法律できないかなぁ

331 :
どこ行っても空いてるという平日休み唯一の利点が夏休み始まったからそうでもなくなって辛い

332 :
>>328
同意
開店30分前に店の掃除してたら「まだ開かないのか?」って言ったジジイいたな。
5分前とか10分前ならまだしも、30分前に開ける訳ねーだろ、滅びろ

あと、閉店直前にノロノロ買い物するやつも滅びろ

333 :
今日と明日は休み

だったはずが身内の不幸で休む人の穴埋めで今から出勤する…
入院するわ、身内の不幸だわ…
私になんか恨みでもあんのか?神様
休みくらい休ませてくれよ!

334 :
夏休みで売り場でクソガキがうるさい

335 :
>>333
こういう時他の人から世の中助け合いだから…とか自分に何かあった時今度は助けてもらうかもしれないんだから…とか言われるんだけど
助ける回数が圧倒的に多いとやっぱ腹立ってくるよなぁ

336 :
来月の希望休出したら来月は辞める人がいるからってケチつけられた
ベテラン相手ならなんも言わないくせに腹立つ

337 :
髪の毛ボサボサでも、化粧っ気なくても、おしゃれに無頓着でもいいから、
ワキガのケアだけちゃんとしてくれよ・・・
そいつの横を通る度に吐き気しそうなぐらい臭くて辛い
ワキガ臭いのにイキり倒して喋るから、もう本当に何か見ていて辛いんだよ

338 :
この時期に私が手伝うはずの仕事を年末同様B子様に横取りされた(年末は商品を乗せた台車ごと万引きの速さで消えた)
この前はCさんに「喪子さんに△△作業させればいいよ!」と言っていた
B子様言ってることとやってることが違いますわ

339 :
通常の商品をレジ打ちしたら「△△△△円じゃないんですか」と子連れの作業員に言われ売場に見に行ったら商品の隣に半額札付きの前モデルの見本品が置いてあった
レジに両方持っていって説明したけど箱入りの方を「こちらではないんですか?」と何回も聞く
札が貼ってあるのは一個だけなのに頭どうかしてるの?
顔がまともに見えても作業員は作業員なんだな〜

340 :
店内ペット禁止なのにバッグに入れて入店するバカがいてビックリ。注意したら「鞄に入っててもダメなの?」って返された。世の中終わっとるわ

341 :
カップのドリンクを店内に持ち込む奴多すぎ
本屋なんだぞ濡れたらどうすんだ

342 :
毎週クレーム貰ってる奴がいるんだけど…
店長が注意したり反省文書かせたりしてるらしいけど効果ない
辞めさせてほしいし、同じ日に一緒に入りたくない

343 :
>>337
うちにもワキガの従業員いるけどそばにいると働く気もなくなるし食欲なくなるよね…
うちの人も30代の女性なのに化粧なし寝癖つけてくるし昨日と同じ服で平気だし
それでも1、2分の遅刻多い

そもそもだらしがないのにワキガって前世で徳積まなさすぎだろー今世も積んでないけど
ってげんなりした目で見ちゃう

344 :
>>342
すごいなそんなにクレーム入りまくりなのにクビにならないもんなんだ

345 :
遅番だけど暑いから早めに家を出て駅ナカとかで涼んでしまう
お店に涼みにくるお客様の気持ちが分かるわ

346 :
>>344
普通の会社は昔と違って今はホイホイ首に出来ないんだよね…
うちにも問題あるおばさんいるけど年々酷さに磨きがかかってる

347 :
>>345
昨日納豆補充してたらオバサンに寒くて棚に近寄れないわよ!!
と言われたww

348 :
遅番の日の休憩時間早すぎて後半死にそうになる

349 :
わかるシフトの関係でいまだけしか行けないからとか言われても…
さっき来たばっかりなのに休憩って気分じゃねーよ!って言いたい

350 :
>>343
何かだらしないくせにワキガだと、救いようがないよね

351 :
2年前くらいまでうちの店舗の店長やってた仕事できないし若い女の子大好きな気持ち悪いおじさん店長が県内の別の店舗に飛ばされてたんだけど
もうすぐ遠くの方の県へ飛ばされる事になるみたいでもううちの店舗の店長でもないのに他のパートさんらが送別会やりましょう!とか張り切っててゲンナリする
私も何回かセクハラみたいな事されたりでめちゃくちゃ会いたくない
前もおばさんパートが別の店舗のおばさんパートと仲良くしでその人が他県へ引っ越すってなってみんなで送別会だとか言って見ず知らずのおばさんの送別会に参加させられた事あったし

352 :
あなたいくつよ
行きませんでいいやろ

353 :
飲み会とか大好きな人多いよねサービス業って

354 :
>>353
そう。あれなんなん?目的は何?
飲み会を強制的に実施、不参加は許すまじ。みたいなのは完全にパワハラでしかない。
サービス業の人達が比較多いとかではなく、単純に世代との差だと思う。年配、80年代の話をしててもクソつまんない奴に限ってパーティ気分で盛り上がろうとする。

355 :
あと、>>343
ワキガについては永遠のテーマだと思う。加齢臭も含めて本人は今まで気づかざる得ない状況がなかったのかと思う。
完全にはシャット出来なくてもケアは多少して欲しい。
マジくっせ!

356 :
ここにみんなに聞きたいんだけど、休日ちゃんと人間らしい行動できてる?
私はトイレに立つ以外は爆睡して夕方四時にのっそり起きて、
必要あれば掃除洗濯後ゴロゴロして風呂入って今に至る…というようなスタイルなんだけど、
このままこれを延々と繰り返して定年を迎えそうでさっきふと怖くなってきた
でも元々家が好きな出不精ぼっちの怠け者なんで、じゃあ何かしろよと言われても別に…ってなってしまうんだが

357 :
これといった趣味もないし一歩も外に出ない休みなんてザラにある
だらだらスマホ見るだけで1日終わるからせめて家の中でできる趣味でもあればよかったなあと思う

358 :
>>356
自分もだいたい同じだなぁ
掃除とか洗濯とか終わったら好きなテレビ見たりアホみたいに寝たり漫画読んだりネットで遊んで終わる
休みの日だから普段行けない場所に出かけたいって気持ちもあるけど、コンタクトして化粧して外に出かけるの面倒だなって思う
普段の買い物はなるべく出勤日の行き帰りに買うようにしてるから間に合っている
休みの日に出かけて逆に疲れても仕方ないし、休みの日だからずっと家で休んでいてもいいじゃないって思ってる

359 :
>>348
>>349
分かる!
人いるうちに休憩入って、とか言われても「え、来てすぐだし。」って感じだし、休憩後が長くてお腹減るし疲れるしね。

360 :
>>356
人間らしいか、は分からないけど休みの日は出来るだけ早い時間から行動してる。
普段、遅番が多くて帰る頃には22時半とかだから仕事帰りに寄れるとこなんてたかがしれてる(田舎だからか、どこも閉店時間が早い)。

休みの日は朝イチの時間を狙って買い物に行って、昼過ぎには帰宅。
仮眠取って午後はのんびりしてる。

連休だと、1日は一切外に出ないでグダグダする。

361 :
この前行ったモールのアパレル店員たちが軒並み最悪の接客でイラついてしまった
よく店員の立場になると店員を思いやれるって言うけど
店員の立場を経験した分見る目が厳しくなるのもあると思う
マジでバイトですら最低限やるようなこと(いらっしゃいませと声掛けする、客がいる時は店員同士で雑談しない)も出来なくて驚きを通り越して呆れた
呆れたついでに本部にクレームのメールを送った

362 :
>>356
無理に出かけて疲れが取れないまま翌日仕事するよりいいんじゃないかな

363 :
>>361
あるね〜近所のスーパーが閉店10分前に店内照明消しだした時はクレーム入れたわ

364 :
>>363
えー、それは仕方なくない?店の営業形態にもよるしさ
近所のディスカウントスーパーは人件費ギリギリ削るために閉店5分前から入場制限するし照明もじわじわ落としてるよ

「あっ!ついでにあれもこれも…」とダラダラ買い物してる客を見てるといきなりがっつり暗くしたい気持ちはわかるしね

365 :
>>364
まじか
閉店準備10分前に店内の照明が半分消えてるのはありえないと思った
照明消して客追い出すのは閉店時間すぎてからでいいと思うけどな
ショーケース程度ならわからんでもないが
閉店準備全くやるなとは思ってない、レジ締めとか冷蔵品仕舞ったりとかは時間かかるし

366 :
最近転職したんだけど暇な時間に結婚しないのとか彼氏作らないのとかそんな事ばかり聞かれてうんざりする
こっちは仕事覚えるのに精一杯なんだよ

367 :
>>366
似たような経験ある
異性と付き合った経験ない、恋愛に興味がないって言ったらすごいびっくりされて紹介してとも言ってないのに「××さんと付き合いなよ。独身だよ」って勧められてクソうざかった

368 :
異性で盛り上がろうとしてくるやつなんなの?
くっそいい迷惑。
お前らホント脳内がお花畑だな。と、思う。
話の内容も大概つまんねー。日本語を綺麗に使え綺麗に。単語知らんのか?!

369 :
阿保ポジの男も同じ時間に仕事終わってタイミング合うときだけ駐車場までの道を一言二言話をしながら帰ってたんだけど、この間帰ろうとしたらそいつがだいぶ前を歩いていて駐車場の入口付近に見えたから声かけずに私裏口から歩き始めたらそいつ何回も振り返るの
明らかに様子おかしいから足踏みで歩いてるふりして前に進まずにいたら振り返って立ち止まるから私もその場に立ち止まってそいつが先に車に向かうのをのを待った(2分くらいじっとした)
次の出勤日から声かけられることなくなった
(二人とも長いこと働いてます)

370 :
あーもう本当に大丈夫です厨は滅べマジで!こっちは大丈夫じゃないんで!
「どうしたの?大丈夫よ?」じゃなくて早くそこを退け

371 :
夏休みで客増えるのに、人件費抑えたいのか知らんが普段よりがっつり人員減らされてむかつく
案の定「少々お待ち下さいませ」って言っても数秒待てない糞客に「おい!!早くしろ!!!」ってキレられたわ
こっちだって数秒で複数の仕事こないして忙しくしてんの見て分かるでしょって感じ
今来たおめーより少し前に来たお客様優先して何が悪いんだよ?
順番守れないわけ?そういう奴は店来ないで家帰れよ!

忙しすぎて余裕なかったからいつもより大きい声で「お待たせして!申し訳ありません!(真顔)」って対応し返してしまったけどさぁ
商品渡す時に「先程は失礼いたしました。お待たせいたしました、有難うございます!」って此方が言ったらその糞客はやっと少ない人数で大忙しの店側の事情を呑み込んだのか大人しかったわ

店長はちゃんと人数揃えてくれ…
ピーク中も別の人がキレかかっててたし、人の事言えたもんじゃないけどこの店もう駄目だわ
もう店の皆の店長に対する不満が爆発寸前で雰囲気悪い
意見言っても変わらないし、それ以降無視された人もいるし
人の上に立つ店長が大変なの分かるけど、こんな店長初めて

372 :
>>361
頑張ってるな、って店員さんの時は多少は許せるけどやる気なさげだったり態度が悪い店員に対しては前よりシビアになった。

373 :
わかる

374 :
昨日、子供が騒いでガラス割ったってさ
子供の動向にはよく目を配れって朝礼で言われたけどなんでだよそれ親の役目だろ
外出時に騒いで器物破損する行儀の悪いガキはガラスかぶって血まみれで帰れ

375 :
商品の売り場聞かれたから、わざわざその場所まで歩いていって案内したのに、
「ええ!?これじゃないのに〜」とか言う奴なんなの?
お前らが探してるこんにゃくゼリーは、ここしかないし、別客のババアが言った、
コーヒーフレッシュに対しても「え?これって、コーヒーのやつでしょ?」
とか言われて、本当にイライラした
じゃあ、何のフレッシュだよ

376 :
場所聞かれて答えてやったのにとりあえず疑ってくる奴なんなの?
ぽっと出のお前より毎日8時間10年いる私の方がこの館を知り尽くしてるわ大人しく従え

377 :
本当だよね
毎日何時間巻いて何年も仕事してるのにお前より知らないわけねーだろ
大人しく従えに同意

378 :
>>374
わろたw

379 :
パートの人が「息子が風邪っぽいので少し遅れます」と言ってたんだけどその人の息子ってもう大学生くらいなんだけど…

380 :
ここのスレ共感できることばかり書いてあってスッキリする

381 :
なんで忙しい時に限って何度も売り場の場所を聞かれるのか
そしてそういう時に限って遠い場所にあるものばかり尋ねられるのか

382 :
忙しい時に限って、電話が来たりだとか店の備品なくしたとか本当あるある
特に電話なんかは長くかかるような問い合わせの人ほどなぜかピーク時にぶつかってることのほうが多い
なんなんだろうね〜

383 :
店長頼むから人雇えよ
無理なら店長変えてくれ

384 :
連レスすまん
今から出勤する
行きたくないわー

385 :
土日出勤など普通にあるよ
管理建築士、一級建築士資格取得していますので、現場は休まない

386 :
>>255の満喫店員喪女です。糞客に遭遇したので愚痴ります

朝8時頃(平日の6時代〜8時代は企業勤めの方が一気に退出するので清掃と退出処理で忙しい時間)、会計金額330円に対して220円しか持ってないリーマン客がいた(差額の110円が支払えない状況)

クレカもPASMOも持ってないといい、「今日のお昼の12時に払いにくる」と

未払いの客の対応として支払い誓約書を書かせて身分証のコピーをとらなきゃいけないのだけど

「たった110円のためにかかなきゃいけねーのかよ。」「早く保険証コピーとれよ。会社が〇〇〇(店から約10キロ)あんだよ、出勤しなきゃいけないんだよ」などと逆ギレ。

しかも最後まで支払い誓約書をちゃんと書かない。住所の番地とか第二連絡先とかも書かないので書き直しさせるとまたキレる

なんとか支払い誓約書書かせたけどさ私がキレそうになったわ

そしてお昼の12時になっても支払いに来ない。
社会保険証預かった時、こんな奴がIT企業の正社員として働いてるのが驚き一緒に働いてる同僚と上司がかわいそう

よくよく考えたら10キロも離れた会社までどうやって移動したのか?だって110円も電子マネーも持ってないんだぞ?忙しくて頭回らなかったけどあの時身体検査すべきだった
体触りたくないけど

店長には出禁にしたいですって言った

387 :
セール中だと言うのに売り上げ0更新してるんだがうちの店はそろそろ潰れるのかもしれない

388 :
先週予約したのに当日なんの連絡もなく来なかった客がまた今日きたから、予約キャンセルの時は連絡して下さいねとやんわり言ったらそんなの言われてない!って逆ギレされた
言われた言われてないに関わらず予約したのに行けなくなったら連絡するのって一般常識じゃないの?
その店にまた来ようと思う神経もすごい
色々びっくりした

389 :
一般常識がない人が結構いてびっくりするよね

390 :
商品をオリジナルの呼び方で聞いてくるのやめてほしい
一般的に使われてる名前じゃないと何のことかわからなくて焦る
すぐ言い直してくれればいいけどなんでわからないわけ?みたいな感じで頑なにその呼び名を連呼されて怖かった

391 :
>>387
私は今働いてる店が終わるところを見たいから続けてる
うらやましいって軽々しく言っちゃいけないけど、その状況うらやましい

392 :
>>386
うわあ…クソ客がメジャーな企業に務めてたり高給取りだったりすると引くよね…おつでした

393 :
>>392
今思いだしてもすごくイライラするわ

これは私の憶測なのだけど、こいつもしかしたら会社行ってないかもしれん

よれよれのスーツを来ていてで髪がボサボサ、ブレザーの肩の部分にはフケが

社会保険証を返してないだけで、会社クビになってたり

394 :
>>386
それ東京か東京に近いところ?
その人の名前、むで始まってじで終わる?
うちにも似た客が来るから同じ人かなぁ〜なんて思ってしまった

395 :
総務課長が代わってから、今まで人員不足だったのか嘘のように増えてきて有難い
というか、今までどれだけ人員ケチってたんだよ

396 :
>>386
その場で警察呼べばよかったのに。

397 :
断じてモテ自慢とかじゃないただ不愉快な話。
こっちは高額商品買ってくれたから営業トークで盛り上げてやってるだけなのに「LINEしてる?」「今度イベントおいでよ」とかきもいんじゃ
昔から度々そういう勘違い客に当たることあったけど久しぶりに遭遇すると免疫落ちた
さらに何がキモいってちょっとアレなおっさんだなと思ったからちゃんと検品したのに汚れてるから返金してほしいとか言ってきたw
まじで業界人特有の女へのギラつき感もってる奴は嫌い

398 :
喪ブスって押せばいけると思われてるからオッサンとかに絡まれる率高いよね

399 :
>>396
残念ながら本人が支払い意思があるうちは警察動かんのですよ。ちなみにこいつお昼の12時に支払う言ってたのに夜の20時に払いに来たらしい。対応したスタッフはめちゃくちゃ睨まれたとか

本人の口から「店利用したけど、お金払わない」っていう発言をしてくれたらやっと動く

警察が動くのは
暴力
完全なる逃亡
置き引き
かな。

結局は警官次第なんだが基本、証拠がないと動かない。置き引きも犯人が盗んでる場面がカメラに写らないと動かない
話が脱線しますが、もし置き引きがあった場合悲しいけど自己責任です。店側ができるのは防犯カメラの再生と警察に映像提供する事。盗まれた物を保証はできません。なのでネカフェ入る時肌身話さず、財布を身に付けてくれ。または盗まれてもいい金額だけを持って入店してくれ
置き引きがあった方で「あなたたちがちゃんと店内巡回してたら、こんな事にならなかったのに!」とかキレる奴いるんだわ
店員だって常に暇じゃねーよ

400 :
>>394
都内であるが、みで始まってしで終わる。

こういう糞客相手にしなきゃいけないのはしんどいよね。痛いの覚悟で暴力ふるってくんないかなーって思ってしまう。そしたら警察呼べるのに

401 :
>>400
クレーマーとか糞客対応するときにわざと水の入ったコップを目の前においたりするといいって前にツイッターかなんかでみたな
向こうが怒って水かけてきたりしたら暴行罪成立するから警察呼べるし
濡れるけど乾かせばどうってことないし何より痛くないしね

402 :
「これだけあるのに、気に入るもの何もなかったわ〜」とか
「ここより◯◯百貨店の方が品揃えいいなぁ」とか
考えるのは勝手だけど、販売員に直接言ってくる奴なんなの
あれすっごく下品だからマジでやめた方がいいよね
それ今ここで私に言ってどうする?と思うわ、気色悪すぎR
悪気なく言ってくるなら下劣な思考の無神経ってことだからR
悪意持ってわざと言うなら下卑た根性の無礼者ってことだからR
もうなんでもいいやとりあえず死んで

403 :
>>400
違う人かぁ〜w
足りなくてあとでとか本当困るよね

別の人でお金なくて宿泊代払えなかった人が丸3日何も食べてなかった時は内心許したけど

404 :
>>402
>販売員に直接言ってくる奴なんなの
本当に店員に言ってくる意味がわからないよね
私んとこは「高いわね」も言われる

あと前ネカフェで働いてたけど、クレームつけてきた男が、手に持ってる自分の携帯をカウンターに思いっきり叩きつけてきて、「おい携帯壊れただろうが弁償しろ」とか言ってきたときはアホかと思ったわ

405 :
>>403
これは私の経験上の本当に払いにくる奴と来ない奴の特徴。あくまでも参考に

本当に払いにくる人
・泣きそうまたは凄い焦りながら何度も謝ってくる
・身分証を二枚以上提出してくる
・荷物まるごと置いていく
・支払い誓約書を最後までちゃんと書く
・身なりが綺麗
・店員の言うことを聞く
・いついつ払いにくるのかちゃんと言える

支払いに来ない奴
・身なりが汚いまたは臭い
・入店時にしつこく前金か後金かを聞くまたは「全部後払いで払いたい」などと言う
・身分証も携帯も持ってない
・店員に対して高圧的または言うことを聞かない
・いついつ払いにくるのかちゃんと言わない。例えば「一週間以内に払いにくる。」や「仕事が忙しいからこの時間にこれるかわからない」など
・支払い誓約書を最後までちゃんと書かない
ぐらいかな。

406 :
>>402
わかる!
言わずに黙って帰宅して欲しいw

407 :
>>402
分かる。
黙って○○行けよ!って思うわ。

「ネットの通販サイトで見たんだけどなんで無いの?」ってキレ気味に言ってくる客が来るんだけど黙ってそっちで買えや!と思う。

408 :
今日マジでお客の数すごすぎた
休憩時間でも呼ばれて休憩出来ないレベル
あと変な奴が多すぎるよ
プリキュアどこ!?プリキュアどこ!?って一人で大声で言いながらうろつく30代の女がいて怖かった

409 :
>>408
最後の2行に震えた

知的にアレな方としか思えない。

410 :
こっちも客の男が他の客に店内中に響き渡るような怒鳴り声出してて、うざかった
それ八つ当たりだろって内容だった

411 :
花火大会もあったせいか今までにないくらいお客さんが来たみたい
つかれたので布団に入った

412 :
制服がクソ暑いからこれからの時期地獄
本社の人間はこれ来て8時間立ってみろや

413 :
仕事してると毎日超汗かくから仕事服だけあっという間にだめになる
臭いやシミ対策で漂白マメにするために上は白いシャツ着るんだけど白は透け対策がキツいし夏はいろいろ辛い…

414 :
私服勤務だから、毎日何着てくか悩むよ。「昨日もそれ着てなかった?」とか言われるのが怖くてだな

415 :
そんなん言われるの?面倒だなぁ
同じ服10着持ってるんですとでも返してやれ

416 :
フランク?馴れ馴れしい?本当に初めて来た時からそんな感じの客
自己評価高くてこのクラスは中級だと言っても聞かない案の定レベルが低くて何も出来ないのに「おかしいわ?〇〇が悪いのよ」とか言い出して皆苦笑い
思ったこと直言葉に出す奴って脳味噌無さそう 小梨なのがまだ救い若い頃は天真爛漫な子で珍獣好きが嫁にしたんだろうけどおばちゃんでアレはキツいし痛いわね
雑談聞いてるとイキッた中学生みたいで中身空っぽ
私のクラスには来るなと思う

417 :
>>414
うちの店上は制服で下は自由だけど一年以上毎日同じパンツの女の人いるよ
同じの持ってるのかと思ったけど裾上げに失敗したらしく絶妙に短い丈になってるからそれはないと思う
5人家族で3日に1回しか洗濯機回さないって言ってたし
さすがに影では言われてるけど直接は言わないから1日2日くらい同じの着たってどうってことないない

418 :
スーパーデパ地下喪の鰻担当さんいたらおつかれ
昨日夜職場近くのスーパー20時くらいでまだ山ほど積んであったの死にそうな目をして店員さん値引きシール貼ってた
あれ利益よりロスの方が大きそうだけど絶滅するとか言ってるんだから完全予約とかにできないものかね

419 :
>>417
私のところはKCコート羽織るだけで下は黒のパンツという決まり以外は自由なんだけど面倒だからTシャツやロンT以外は同じ物複数買ってローテしてる
消耗品だから安い時にまとめ買い

420 :
朝からドラゴンボールの亀仙人風ジジィがご来店
スムージーを作るとき潰したフルーツを絞ったり濾すやつが欲しいと言われ
わからんのでリードクッキングペーパーをお勧めした
奴はスムー爺と呼ぼう

421 :
あはは…

422 :
客単価安いとやっぱりクソ客の割合増える
コースのパン持ち帰りたいとかたまに言われるけどそれなりの値段出してる人達はやっぱり駄目よね〜ってすぐ引き下がる
安いとよく分からん逆ギレかましてくるしラップとか要求してくるし
持ち帰り以外にも普段あんまり出会わないクソばっかりで今日は疲れた

423 :
見てるだけですので〜って言われるの疲れたわ
いらっしゃる以上お声がけしなくてはならないのでお気になさらずって言ったら出て行ったよ〜
これから取り繕うのさえ面倒になったらこれ使おう、人見てなw

424 :
私も疲れてると「大丈夫」「気にしないで」なんかの常套句につい「大丈夫じゃないので」「気にします」って返しちゃったりするw
挨拶にオウム返ししてると特に出やすいんだけどめっちゃ微妙な顔されるからクレームだけは気をつけないとだね

425 :
「同じ業種だけど私なら〜」って言われても個人店とチェーン店じゃ出来ること出来ないこと違うでしょうよ

同じ屋号のお店がいくつもあるのでうちで受けちゃうと他のお店が困るかもしれないから申し訳ないのですがと断ったら「ちょっとくらい融通きかせたって良いじゃない、マニュアルでしか仕事できないなんて最低ね、二度と来ないから」ってお会計時にキレられた
最近高齢女性客の融通きかせろだの妄言だのが多くてしんどい
融通ってなんだろうね…

426 :
>二度と来ないから

ありがとうございます!(完璧な笑顔で一礼)

427 :
思い出した
大分前にお婆さんにめちゃくちゃブチ切れられて最後に「もう二度と来ません!」って言われた時
つい満面の笑みで「はい!!」と返事してしまい更にブチ切れられた事あるわ

428 :
あるある
おまえへの好意+おまえに「特別対応できない」と説明する労力<イレギュラー対応の手間+他店舗への配慮なんだよ
悔しかったら「後先考えずなんでもしてあげたい!」って思いたくなるくらい感じのいい客になって出直してこい
まあ、感じのいい客はわがまま言わないけど

429 :
あのさぁ・・・10円玉5枚になるまで、何で放置してたの?
レジ止めて両替行く時間とかいくらでもあったのに、しかもそれを引き継がずに、
レジキーだけ渡して帰るとかRよ
引き継ぎノートに名指しで書いてやったけど

430 :
両替のお金のストックがないとか
備品のストックがないとか
そういうの気にならない人ってなんだろうね
結局気になる人が両替行ったり買い足したり在庫出したりするはめになる

431 :
最後のひとつになったら言ってね
が通じない人は本当何なんだろう

432 :
スーパーのサビカン喪だけど、返品詐偽みたいなヤツに出くわした。

433 :
うちは中番のレジ専がとにかく手が空いても何もしない
入ったレジの備品が減ろうがレジ台が汚れてようが釣り銭ギリギリになろうがそのまま
来てレジ打って帰るだけ
早番遅番はベテランで固めてるから余裕がある時は全体の補充とメンテするけど
開店閉店作業も多いから中々完全にはできないんだよな…

434 :
アイスの品出ししんどスギィ
カートラック満配のアイス三台とか毎日イキスギィ

435 :
備品補充しない人ってマニュアル人間すぎて補充の仕方わからなかったりするよ
こっちとしては口頭で教えたつもりでも相手からしたら教わってないと認識されてることがある
そういう人の「教わる」ってストック置き場まで一緒に行って備品がどこに置いてあるか説明して一回にどのくらい持ってくればいいのかも明示してあげることまでが「教わる」
場合によってはどこまで備品が減ったら補充するのかも明確にしないと動いてくれない
新人が立て続けにこんなタイプだったからうちではがちがちマニュアル作った

436 :
>>435
新人だったら最初はそれくらい教えてあげるのが普通だと思うな
逆にそこまでしてあげないのがおかしい

437 :
全部最初の研修で1週間しつこく教えてる
備品も倉庫から一旦レジすぐ近くの置き場に移して使ってるから10秒あれば取りに行ける
あまりに動かないから早遅メンツがついやっちゃって尚更悪循環なんだろうなーって皆諦めの境地

438 :
>>436
アラサー社会人経験ありの新人でもそこまでやらなきゃならんのかな
でもまあ気をつけるありがと

>>437
早遅があえて手出さずに引き継ぎでお願いしてみたら?最初から全部お願いするとパニックになるからレジ台きれいにしといてとか1つ2つお願いする感じで
早遅がやってくれるしやらなくていい仕事とか思ってそうだよその人

439 :
昔働いていたところの嫌な奴が客として来たけど無視していたら声かけられた
顔に出そうになったけど必死で堪えた
クレーム来ませんように

440 :
今月人員不足で15時間残業したけどもうやりたくない
販売って30時間とかザラなイメージあるけどみんなどうなんだろう
ちなみにうちの会社は30時間以上すると上から怒られて年360時間以上で罰金になる

441 :
前は50時間くらいだった
友達は120時間とかやってたみたい
サービス業は残業多いイメージ

442 :
>>438
アラサー社会人経験ありとか関係ないし
初めての職場でどこに何があるかなんて把握してる訳ないのに馬鹿じゃないの
こういう教えるの下手な人の下で働きたくない

わかるだろうって考えで仕事教えるような人って教えるの向いてないよ
頭いい人は誰にでもわかりやすく指示してくれるし仕事教えてくれるから
口だけの情報じゃわからないからやってみせ、やらせて、困ってる時だけ助けるんだよ

443 :
>>435
全く初めての職場でこれ出来る人すごいね
職場によってどれくらいあればいいかなんてわかるわけないよね
まして土日によっても変わったりするのにまるで新人が悪いかのような言い方
自分の教え方が言葉足らずで下手なのに新人のせいにするとかこんなブラックな所で働きたくないわ

444 :
補充はどんなタイミングでどこからどのくらい補充すればいいんですか?って新人から聞くべきだと思ってるんじゃないか
みんながみんなそういうやる気ある気の利く新人ならそれでいいけどマニュアル化してしまう方が結果的に手間がかからないかもね

445 :
客からマニュアル以外の対応を求められて腹立つのは常なのに
どうして同じ従業員には「言わなくてもわかるでしょ」「明確に指示は出さないよ、臨機応変に」になってしまうのか

446 :
確認して袋に詰めてから
「やっぱり◯◯にして」って詰め直し
そしたらまた「◯◯は別に包んで」で詰め直し
再度確認して、詰め直して渡したら「△ってのもあるの?それも頂戴」

爺ふざけんな時間の無駄だ
まとめて言えや

447 :
袋に包んでテープでとめた後に「あっ、袋いらないです」って言う無能の多いこと…
いらないなら商品もってきた時点でとか袋詰めしてる最中とかもっと早くに言うタイミングあるだろうにただボケーと突っ立ってるだけ

448 :
>>441
それって労働基準法違反してない?
過労死ライン過ぎてるよね?

449 :
喪女板だと顔を覚えられたとか常連扱いになるなんて嫌だ二度と行かないっ人が多い気がする
でも自分の店だと常連扱いは喜ばれるし、いつもの注文を覚えていないと覚えといてよーとなる常連の方が多い
何より本部からも常連扱い推奨になってる
実際に常連扱いすることで常連客増えるし店が賑わう
周囲の接客業やってる友人知人と話してても常連扱いを嫌がる人?そんな人いる??ってレベル
やっぱり喪女とはちょっと特殊な人の集まりだなった思ったわ

450 :
>>448
120時間↑の子なら多分違反してる…と思う
ちゃんと家帰れたか心配すぎる

451 :
顔覚えてなくてもうちの自社クレ持ってたらいつもありがとうございます言うで

452 :
いまの部署はデスクワーク中心で残業月30時間越えると警告
2ヶ月続くと産業医面談入る
年間は確か120時間で面談かな
現場の立ち仕事だともう少し厳しかったような

>>440
どんな職種?
残業した当人に罰金って意味わかんないわ
それこそ労基に反してるでしょ
やめなよそんな会社

>>441
120時間って休日出勤の時間含めてだよね
そんだけ残業つけるなら人増やした方が人件費浮きそう

453 :
>>452
残業時間月30時間超えると警告、2カ月続くと産業医の面談とは
建築業の私とは無縁です
うちは月50時間上限、働き方改革により有給休暇取得に勤めなければなりません
休めば仕事が止まりますので出勤すると残業となります

454 :
建築業というか建設業ならサービス業から外れるのでは?

455 :
いつも店の前通っていく小さい男児とそのお爺ちゃんがいるんだ
多分四、五歳の男児はきちんと帽子かぶって水筒かけてお爺ちゃんと手繋いで来るの
熱中症と交通事故には気をつけてほしい…どっちも

456 :
来月分のシフトが出たんだけど、仕事さぼり魔な人がブツブツ文句言ってるらしい
何でもシフトを減らされたのと、見栄えのよい華やかな仕事を外されたのが不満らしい
そりゃー必要最低限の仕事しかしないで、後の時間はお菓子食べながらスマホいじっている人なんかいらないでしょう
本部や他部署の人が来ると急にイキイキてきぱきしだして意味もなく後輩を怒鳴り付けて
トンチンカンな内容の仕事を割り振りしだす見苦しいデブに仕事は任せられないでしょう
本人は自分の職務怠慢がばれてないと思っているらしいけど、本社まで話がいっているのを本気で気付いてないらしい
何か「自分が私子よりも仕事が出来ない奴に見られてるってどういう事!私子ムカつく!」って
裏でギャーギャー騒いだらしいけど、そんなに他人から良い評価をされたいならもう少し動けよデブ
「こんなとこ辞めてやる」とかこの間も騒いでいたけど、辞めるんだったらさっさと辞めろよ糞デブ

457 :
>>454
土日働いてるのが条件でカッコ内は例では
塾講やってる人とか工場の人も前にいた気がする

458 :
>>456
うちのバカも他人のシフトに文句言う。
どうしてもな用事で土日連休貰った(店長了承)んだけど、「サービス業なのに土日休むとか有り得ない」とかブツクサ。

いやいや、オマエ毎月1回は土日に希望休入れてるだろうが!

459 :
>>457
そうだったんだ
てっきり接客販売業のみかと思ってた
ありがとう

460 :
>>456
うちの職場にいる朝番のやつも、同じようにシフト減らされないかなぁ・・・

基本遅番だから、朝番の人達の仕事状況知らないんだけど、噂によれば、その人
・でかい声で話してるだけ
・品出しで全部出し切れなかったものは、逐一オリコンに詰めていく
・ゴミ入れに使うビニール折りたたんでるだけ
しかしてないっぽいみたいで、何しに来てんの?って本気で思った

461 :
父 母 ベビーカー乗車子 未就学児のご家族連れ
うん、今日はお祭りだね 店内にはお客様がたくさんいるね
ベビーカー子にかき氷を食べさせるな
父親、蓋の無いプラコップのビール持ち込むな

やんわり声掛ければ すぐ出るので じゃないぞ
お前が水物持って店外で待ってろボケ

飲食禁止 持ち込み禁止の貼紙を増やしてもこんなもの バカそんなもの見ない
水垂らした商品全部買ってくれ
お前はよくても他の客がぶつかって来たらどうすんだ ここは本屋だ

462 :
スタッフルームは決まりがないから冷房が強くて寒い位だけど
売り場はかなりの弱冷房だからお客さん汗を吹きながら買い物してるわ
冷え性だからありがたいけどね

463 :
>>462
うちの店と逆だ
バックルーム内の休憩室は弱冷房だから蒸し暑いんだけど、売り場は冷房が強いから、
お客さんに「何か寒いね!そう思わない??」って軽くキレられる

464 :
接客やってるんだろうなって雰囲気のおばさまとお兄さんは
「これ下さいー、袋はもってるからいいですーあと領収書お願いしまーす♪」って言ってくれて助かるw

465 :
閉店なのに平気で入ってくるお爺さんと孫たち
RRR

466 :
うちの県の最低賃金調べたら830円くらいなんだけど私の時給810円…

467 :
月末日は棚卸しがクソ面倒だ

468 :
>>465
Rといいつつお爺さんと孫たちと丁寧に表現する性格の良さが素敵
頑張れ上品喪女

469 :
巨デブのお兄さんに5Lの服置いてますかと聞かれたのでうちの店にはない旨を伝えたら「どこいってもねぇんだよ!!」ってブチ切れられたんだけどキレられてもないもんはない
痩せるかネットで買うか大きい服専門店に行ってくれ

470 :
しまむらにあるよん 選ぶ店間違えてるアルヨ 迷惑至極だったね

471 :
ネットでインポート服買えばいいのにな

472 :
5Lてw
ネットで買えよ
すぐ切れるのウザいなーそりゃそこまで太ったら無いだろw

473 :
田舎のネットなしスマホなし率高すぎる
ネット限定品を店舗取り寄せできるか聞いてくる阿呆多くてしんどい
ネットのみの販売なんですよ〜って言うと大抵文句言われるしなんなんあいつら
せめてかんたんスマホにしたらいいのに

474 :
イヤホンマイクで通話しながらレジに来る客紛らわしいしうざすぎる

475 :
きちんと躾けられているお子様は可愛いなと思う
放置されて寄声あげて走り回ってるガキは可愛くないです
親も放置してる(身なりが汚い率高い)

476 :
グループLINEで「(私の発言には)スタンプでもいいから返事してね!」ってデブBBAがいるんだけど、他人が何か連絡しても返事しないことが多い
個人LINEだともっと返事が来る確率が下がる
立替の金額いくらでしたか?とかこっちが聞いても返事しないで一日放置されたから、いらないんですか?って嫌味送ったらやっと○○円って来る始末だよ
さっさとこっちは仕事終わらせたいのに、このBBAのせいでいっつも仕事が滞る
ただでさえこいつの後に引き継ぐと無駄話してたんだなって分かるほどの仕事量おしつけて帰られてむかつくのにいい加減にしろ
自分勝手すぎるんだよ

自分の経験上デブは仕事が遅いし積極的にさぼろうとするから一緒の職場で働きたくない

477 :
下の話で申し訳ないんだけど、ロッカーで着替えてる時に真後ろのロッカーにいるパートさんに、
「あ、今日は生理なんだね!」って言われてビックリした
普段、羽付きのナプキン使ってるんだけど、羽根部分を外に出して織り込んでる形にしてて
(要は外から見ようと思えば、羽が見えてる状態)
着替えてる時にたまたま見えてしまったんだと思うんだけど、普通人の股間と見るもん?
しかもそれを口に出すもん??

前にもこのパートさんに
「首周りのニキビどうしたの?ちゃんと洗ってないの?今の時期、ちゃんと洗わないと」
って言われて「あ、これ生理前になるとポツポツ出ちゃうんですよね」
って言ったら、後日「生理前?」って売り場で言われたり、何か接するのが気持ち悪くなってきた

478 :
477に近い話があるんだが書いてもいいだろうか?

479 :
どうぞ

480 :
暑過ぎてキチ客増えたのかなー
bbaに理不尽ぶち切れされた
あと「外は暑いわよーー!!」って言われるんだが朝出勤してきてるから暑いの知ってるわwww

481 :
ワロタ
従業員はずっと会社に監禁されてると思ってんのかね

482 :
休み1日だけだとストレス緩和しない
頭の中でモヤモヤして終わってしまう
もっと連休増やしたシフトにして欲しい

483 :
478です
この話だけ書いてなかったかもしれないんだけどポンコツPさんというのがいて2年ぐらいいて辞めてしばらく経つ
既婚子持ちで近所のため今でもたまに買い物に来る辞めてから休日服見たけど黙ってれば程々にオサレママだった

当時Pの品出しが遅くて時間内に終わらず隣の売場の私達が手伝うことがしばしば…品出しのためしゃがんでいた私に「漏れてますか?!」と大声を出した
顔を上げたら鼻先にPの尻が!!!!
なんのことか解らず少し離れて頭を回転させてもしかして生理のこと?と思い聞いたらやはりそうだった
「よ、よく見えないけどトイレ行って来たら?」
「あと30分で終わるからそれからでいいかなぁと」
とか抜かすからトイレ行かせた
30分+家までの時間で人によってはかなりの危険(生理)
倉庫でも同じこと言われた人がいてびっくり

おかしなことに気をつかったりして最初はちょっとずれてるのかな?と思ったけどそれどころじゃなくて関わる人全員をムカつかせる人
辞める前に家族にも「おかしい」と言われたらしい(見た目がまともだから結婚できたタイプ)

辞めたあとは組立の仕事に就いたらしいが向いているか知らん

484 :
職場のトラブルメーカーババア趣味の別界隈でも問題起こしまくって迷惑ファンとして邪険に扱われていてワロタ
こういう奴ってどこでも問題起こすんだなあ
早く辞めないかな

485 :
5年目になるババアが入って二週間の新人にキツくあたってウザい
ベテランと新人がいきなり同じ仕事出来るわけねーだろが
新人はまず簡単なことから覚えてくんだよ…
新人に仕事教えないくせにすぐ新人は仕事出来ないって決めつけるし少しミスするとネチネチ文句言う
これだから40すぎの更年期ババアは嫌だ
明日顔見たらいい加減ブチ切れそう…店長だからブチ切れてもいいかwww

486 :
人員の都合で週末土日連休になったけど正直いらん
どこ行ってもむさ苦しい

487 :
>>486
分かる。
土日休みって嬉しいようで嬉しくない。
平日の連休が一番。

488 :
>>486
凄くわかる
出かけると人の多さに嫌気が差すから結局引きこもる

489 :
>>446
それ、単なる嫌がらせだから拒否していいよ。
ゴネたら店からつまみ出して出入り禁止で。

490 :
いつも調味料の補充や台ふきんなど片付けしないでそのまま閉店する遅番ババアさんがいて
経営者から怒られるたびに「更年期でメンタルがやられてる」とか
「更年期で忘れっぽくて自分でもどうしようもない」とか落ち込んだ様子で話すらしいんだけど
そのババアさん客からごちそうになって就業中に店のお酒飲んでるし、最近は彼氏もできて浮かれてるみたい

更年期で気分が落ち込んだり周りに迷惑かけてもそういうことできるのかなぁ〜
実はとっくに更年期終わってるんじゃないかな、なんて

491 :
34度を越える場所で長時間レジ打ってるんだけど
二日連続で警備員のおじさんに飲み物おごってもらった
水分ないともたないので助かります
警備員のおじさん、ありがとう

492 :
お疲れ様ほんと倒れないでね

更年期BBAパートさんによくわからん八つ当たり受けて心折れかけたことあったわ
なぜこんなことでこんなに強く当たられるの…ってその時は思ったけど
あとであの人更年期だから突然キレるのよねって聞いて納得した
めっちゃ怖かった

493 :
自分も過去の職場いじめられた人って更年期世代の人が多かったな
40代前半〜50代前半、喫煙者、茶髪、この3つが共通点
だから今でもこの3つが揃ってる人がいると警戒する

494 :
なぜかシングルババアによく虐められる

495 :
生理が2ヶ月こなくてホルモン剤で周期を整えてるけど今まで平気だった些細な事でイライラして自分が怖くなった
多分、職場では抑えられてると思うけど家族には思春期か?なくらいイライラした
更年期もそろそろだし不安になってる

496 :
私もアラサーに入ってからPMSが酷くなってきた
苛々する→落ち着く→自己嫌悪のループだよ
ストレスフルな仕事だからメンタルに来るのは参る

497 :
今年から有給休暇取得義務化とか言われてるけど、みなさまどーよ?
現在すでに今年も半分ちょい終わってる段階だけどさ?
こんなんで今まで優雅に休むこともできなかったサービス業従事者たちが休めるようになるのかねえ?
ありがたい提案だけどさ、サービス業の現実あまりに知らなさすぎるんじゃまいか?ってツッコミたくもなるわww

498 :
今月は人手不足だから有給使わないでって突っ返された
その癖ベテランには有給使わせててむかついた

499 :
人事にうるさく言われてるけど人手不足で取れないよ
子持ち主婦パートはみんな全然問題ないけど、その休みをカバーしなきゃいけないスタッフは全く休めない
主婦だと遅番できない人ばっかだし…
入院するか通夜葬式が無い限りムリ…

500 :
>>497
バイトだけど8時間週5だから有給あるはずなのにアルバイトだからってないものとされてる
そのうち他のことも含めて労基にチクる

501 :
うちの店、私より入ってる日数少ない学生バイトですら有給使ってたから自分も申請したよ
調べてもらったら40日くらいあったから「有給使わず消滅するの勿体ないのでこれから毎月使います!」って宣言したわ
勿論人不足の日とかあるけど、今まで不足の日に入ってきたからいいでしょ?って態度を貫いている

正直勇気がいるけど、ある程度強気に主張しないと有給って使えないと思う

502 :
私のシフト削って月6BBA共を優先させやがったから「少ないから有給取るわ!」ってイラッとしながら言ったら正式シフトでは規定日数に戻ってたw
ホント!我が儘BBAどもの顔色伺ってんじゃないわよ!文句言ったって土日は出ないわ出たいとこだけ希望出勤してるのなんかドンドン削って追い出せよ…ヘタレ社員「役員と直電してる」とかの脅し文句にビビってんなよ!
だから小企業は駄目なんだよ!

503 :
こないだやばい客きたけど更年期だったのかー
ってことにしとこう

いつも笑顔で仲良しなご高齢夫婦お客様に癒されたいww

504 :
休みの日を有給にしてもらってる
なんか知らんけど、有給入れてねって言われたからしてる

505 :
店長や社員さんに優遇されるBBA羨ましい
もし私がBBAパートになっても今と変わらず若い店長にエラそうに使い倒されるだけと思う
大人しいブスだからなめられるのかな、なんか悲しい

506 :
今年有給取ったよ!
1日だけど

507 :
>>505結局強気でふてぶてしい人がちょっとごねれば通るんだよね

508 :
強気でふてぶてしい人(仕事できるし性格がキツイわけではない)が集まる店舗にパワハラとかめちゃくちゃやってた店長達が異動したら折れて丸くなったり静かになって行く様を見てちょっとワロてる
あんな年の取り方したい

509 :
確か、非正規でも有給って取れる事になったんだよね?
うちの店はなぜか昼間のパートさんにはその話があって、遅番には話がこないんだけど…

510 :
>>508
パートさんたちなの?
見て学びたい

511 :
>>509
え、それは聞いたほうがよくない?
できれば2、3人でその話を知ってそうな責任者に
昼間のパートさんたちに聞いたんですけど〜って聞きに行くとか

512 :
パートさんが入った時に募集してた時給によるから800円の人と850円の人がいるわ

513 :
>>511
そうだよね
会社自体がブラックくさいから怪しいんだよね…
絶対聞いてみよう!

514 :
アルバイトだけど入って何ヵ月かで(半年だったかも)有給取れるようになったよ

515 :
昼休憩に入ってるって言ってるのにわざわざレジの人にスタッフの呼び出しさせて値引きさせるやつなんなの
大して親しくもないのに
接客業は奴隷だと思ってるやつ多すぎでしょ

休憩で外出てますって言うと「いつも割引してもらってるんだけど」って
恥ずかしくないのかな

516 :
元々条件満たしてたら非正規でも有給は取れたんだよ
それを非正規だから無理って思わせて機会を与えずになぁなぁできたんだけど、
この度の働き方改革によってごまかしきかなくなって会社側は渋々取らせるようになった

517 :
店の床をぴょんぴょん飛ぶのやめて
子供と一緒にパパも飛んで恥ずかしくないの? 

518 :
店舗の中で子供と一緒に遊んでるバカ父親多いよね
おいかけっことか本当多い
道をはさんだ隣に広い公園ありますけど?っていつも思う

519 :
バカな父親マジで多い
ただ後ろ付いてくだけで商品で遊ぼうが名前呼ぶだけ
父親自らガキのテンション上げさせて奇声出させることさえあるわ
パコパコ作るだけ作ってまともに世話しねーんだから嫌になるわ全く

520 :
この時期の出勤がマジ憂鬱でならない
家族総出で出かける奴らってなんであんなにマナー悪くてハイテンションなんだろう
とりあえずクソガキ連れのご家族様は専用車両作って押し込めてくんないかな

521 :
>>497
休みが少ない日に有休を入れて、消化させられてる。

非正規雇用の人らも一緒。

522 :
遅番からの明日早番だからごはん食べずに寝る 
頑張ろう 
終わったらおいしい物食べよう

523 :
>>522
私もそのパターンたまにあるけど、身体のリズムが整わなくてしんどいよね。
今日は逆で、早番→遅番だからゆっくり出来るけど。

524 :
>>498
そうです!そこです!
結局のところ長期休暇が保障されてる正規社員さまと
毎年常習的に休みを取っていてそれが当たり前になってる一部(?)の非正規社員どもは
働き方改革云々よりも遥か昔からフツーに休んでるんだよねw
これが現場の現実であって何年もそれに甘んじてきた自分みたいなのが一番損をしてるのは間違いないね

>>499
働き方改革って表面上はいかにもカッコイイこと述べてるけど、失礼だけど私たちから言わせれば卓上の理想論に他ならないよね

さあ!働き方改革を推し進めんとする方々!
ここらで現場で働く人たちの声を集めてみませんか?
ネットや封書、はがき、そして時には直談判もありで、そのドアを大きく開けておいてもらえると助かります!
(現場で働く私たちからすれば未完成と言わざるをえない)現状の働き方改革をより完璧なものに、完成に近づけることができますよっ!!

525 :
>>500
うちもそうだけど、そういうくだらない屁理屈ほざいて済むとか思い込んでる人いるよね
なんてったってこの働き方改革というやつも試行されたばかりだもんね
ペナルティの実例(前例)もないからナメてかかってる人は多くて当然だと思う

いやでもね、私たちが求めてるのは働き方改革に背いて私たちに十分な有給休暇を取らせなかった会社や上司たちへのペナルティじゃないんですよね・・・・
そりゃ注意喚起ぐらいはしてほしいですけどw
だって私たちに有給取らせなかったことであんたたちがマジに懲役とか罰金を喰らっちまったら、さすがに私たちだって後味が悪い!悪すぎる!
そこは私たちへの同情から使うことのなかった有給を30%アップで買取とか、ご苦労様ボーナス支給を会社へのペナルティとして義務付け・・・いや徹底させるとかの方が
今後のためにも色々と有効的な気がするんだけどな

有給を取らせなかった人を罰するのではなく、有給も取らずに働いた人を褒め称えるというプラス思考のスタンスでw

>>501
>>501くらいシタタカでないと他人や仕事に振り回されっぱなしの人生になってしまうからあなたのやり方は正しいと思うよ

私も何年か前にどうしても私用で3日間仕事に出られないことがあって(ただし3日間のうち1日は私の週休日だから実際には2日分の休み)
有給の希望を出したら「え?振り替えじゃダメなの?」だってさ
あのさ私が有給を何日分持ってると思ってんの??
1日も使ってない有給が沢山あるのにわざわざ振り替えで出勤させようとするココロがまるでわからん!この労働力ビンボーが!(怒)

>>502
何も言わない人(=おとなしい人)とかクソまじめな人とか・・・本来いい人タイプが損をするようになってる理不尽なイメージあるよね?
反対に図々しいやつが得をするという・・・

かつて大ヒットした『マネーの虎』で某ホスト社長様が「おとなしくて優しくてまじめな人には投資できない」なんて言ってたけど
なんかそれわかるような気がするよ

526 :
>>504
どこも一緒なんだろうけど、たぶん売り場に人(従業員)が少ないんだろうね
それで通常の出勤日を休まれると困るから、あえてお金の発生しない週休日を有給扱いにして・・・って、
あれ?すごく斬新なアイディアだけど、それ法的というか会社のルール的に大丈夫なの!?

>>506
ここまで休みが少ないのが当たり前になってくるとね、そんなたった1日だけの有給を使わせただけで
「この人には休みを与えた」なんて大威張りされるのも癪なんだよね

>>509
そうです!それが彼らが提唱するザ・働き方改革!w

遅番って夜どのくらいまで営業してる店舗か知らないけど、色々な意味で一番キツイと思う
早番の人は仕事が終わらなかったりしても後から出勤してきた人(遅番)にバトンタッチして帰ることができるけど、
遅番が閉店時間までに仕事を終わらせられなかった場合はそれが終わるまで帰ることは出来ないしそこからサービス残業へ発展することも多々ある

うちは早番は定時で帰るのに、遅番が出勤時間を早めて出社することがよくある
まあ夜なんかより昼の方に店員の数を厚くして販売に力を入れるのは自然なことだとわかるけどねw
でも夜にだってお客さんが沢山くることだってある、そんな時に店員の数が少ない遅番環境は圧倒的に不利!

あと遅番やったことのある人ならわかると思うけど・・・夜って変なお客さん(迷惑客)がけっこうな確率で現れます!

極めつけは、遅番をやると(よほど意志の強い人でない限り)ずるずると夜型生活になってしまいます
そういうのが好きならいいけど、世の中はまだまだ従来通り朝型生活者の味方です!
夜型生活者を受け入れてくれるような世の中はまだまだ当分やってこないでしょう!

>>514
それはいいことね!他のお店でも見習ってほしいところw

>>515
今どきのお客さんたちは大変きびしいなどとは言われてるけど、あんたプライドないんかい?って言いたくなるくらい恥ずかしい人いるよね

527 :
>>516
従業員のことをあまりに杜撰に扱う会社が多くなって、それがやりすぎのレベルになって取り返しのつかないことになって世間を騒がせてしまい過ぎたんだよね
それまでギリギリのところで世間の注目も浴びずにやってきた企業は大迷惑被ったんじゃないかしら?w
「バカヤロ〜!従業員どもにムチャやらせるのにも限度ってもんがあるだろうが〜!」みたいなw
今回の働き方改革だって会社の上層部の連中は鼻で笑ってるんだろうけど本心では「面倒くせえことになったな」なんて思ってるにちがいないはずよ!w

>>521
でも休みをもらえてるだけ幸せかもね?
ただ私たちにだって予定があるんだから有給を使わせるなら会社が指定する日じゃなくて私たちの都合を優先させてほしいね

>>523
うちはだいたい早番はいつも早番、遅番はいつも遅番でしっかり線引きされてるけど、
以前、他の部署で早番・遅番が交互になるようなシフトの人(非正規社員)がいて・・・みんなの心配通り体を壊して入院した人がいたよ



連投失礼しました!
明日(てゆうか今日?w)も仕事なのでおやすみなさい
以上、業従事者の休暇という話題に目がない私でした!!ww

528 :
>>522
無理せずにね
私も人手不足の穴埋めでそんな生活続けて普通の食事の時間に我慢して
食べれる時にまとめて食べてたりして体壊して
去年手術するまでになっちゃったからさ

529 :
馬鹿な父親で思い出したけど、最近の親って子供に敬語使うのがデフォなの?
注意する時も「何で○○な事したんですか!?」とか、何か叱り方違くね?って毎回思う
あと、普段何にもしてないのか全然使えない父親がいて、奥さんが「ねぇ、荷物持って行ってくれるー?」
ってお願いしてたから、スキャン済みのカゴを持ってくのかと思いきや、
何故か奥さんの肩に掛けてあるトートバッグを、無理やり持っていこうとしてぶちギレられてた

530 :
>>528
大変だったね
どこ悪くなったの?

531 :
>>529
女より男の方が発達障害持ってる人が多いらしいからその人も発達障害持ってたんだろうね
一々この買い物カゴをあっちに持って行って袋に荷物入れてと言わないと理解できないんだろう

532 :
>>531
なんか531見てたらエレベーター前で扉にベタっと張り付いて降りる人無視してる馬鹿を思い出した
あと開いてない店に入ろうとしたり他が開いてても回り込まず閉まったレジ開くまで棒立ちしたりする奴も発達なのかなぁ…

533 :
>>529
叱り方がフリーザww

534 :
>>529
買い物ついて来といてサッカ台にカゴも持って行かない・お金も払わない・袋にも入れないでただ隣に突っ立ってる親父いたわ
子供の方がまだ自主的に手伝ってくれるよね

535 :
敬語より子供にテメー〇〇してんじゃねーよクソがって怒鳴りつけてる母親とかのが引くかな
イオンとか行くと割と見る

536 :
親の質を目の当たりにする

537 :
トイレがお客様と併用なんだけど鍵かけない人がたまにいて困る
鍵ぐらい締めてくれよ…なんで明らかにあっちの過失なのにこちらが謝らなきゃならんのよ

538 :
>>537
ノックしろよ
ましてや従業員だろ?そこまでわかってて学習しないのにビックリ

539 :
いや鍵閉まってなかったら居ないと思うでしょ
鍵開いてるトイレも全部ノックしてから入るの?w

540 :
先月は出勤日数多かったから今月は出勤減らす
休んで旅行行ってくる〜

541 :
>>539
え全部のトイレにノックしろなんてアホな解釈しちゃった?
入ってるかもってことがわかってんだったらそのトイレに入るときは気をつけるって話なんだけど

まるで学習できない猿だね

542 :
ていうかそうでなくても客と共用のトイレなら普通気をつけて入るよ
誰に言われなくてもね

543 :
>>541
鍵かけずにうんこしてた人乙

544 :
>>543
学ばない猿乙

545 :
>>537
どんまい
鍵閉めない人多くて困るよね
うちもそういう人多くてとうとう
「トイレ使用時には鍵を閉めましょう」って紙が
トイレのドアの前に全店舗貼り出されるようになったよ

546 :
○○探してるって分かってるんだからちゃんと案内してくれてもいいんじゃない?と言われたけど
さすがに眼の前にあるんだから分かれよと言いたい
つーか聞かれたからこちらの売場ですよと案内したじゃん
そこからさらにアンタがどれが○○か分かってるかどうかまで確認しないといけないのか?
そうやって声かけると今ちょっと別のもの見てるのとか言われる場合もあるし
思いっきり商品名がパッケージに書いてあるんだけど、アンタの目にはどう見えてんだ

547 :
こっちはちゃんと端に寄ってるのに、通りすがりにおもいっきり鞄や傘をぶつけていく人何なの
逆だったら絶対文句いってくるくせに

548 :
>>546
ここチラ裏スレでも愚痴スレでもあんたの日記帳でもないから何か書き込むならみんなにわかる文章にしなね

549 :
>>548
自分の読解力の無さを人のせいにしてはいけないよ

550 :
>>548
私には分かったけどあなたは分からなかったのかな?

551 :
逆に客の方がノックしない印象だわ
早くしろと言わんばかりにドアノブをガチャガチャしてくるから焦る
女性従業員が私しか居ないから言えないけど、トイレを客用と分けてほしいわ

552 :
更新せずに書き込んじゃったスマソ

553 :
>>551
まさか客と同じ目線で考えてるの?w
客のトイレを使ってるんだもの、ご迷惑をおかけしてる
お客様からトイレをお借りしてるって認識は必要だよ

554 :
>>548
そもそも2ちゃんの前身であるにちゃん自体コンセプトが便所の落書きなんだが…

つか普通にわかるし理解できる文章だよね
自分にはわからない書き込みならスルーすればいいのに

555 :
知能が低い人ほどすぐ噛みつきたがるから仕方ない
黙ってNGぶっこもう

556 :
話変わるけど、スーパーのレジの若い女性に盛大にため息つかれたわ
疲れてるのはわかるけど、商品スキャンしてる最中はあかんやろw
私が一般客ならクレームしたかもな
それくらい感じ悪かった、こっちも疲れてるから早々に引き上げたけど

557 :
お客様からトイレをお借りしてるwwwwww

558 :
奴隷根性極まってるな

559 :
お店のトイレでしょ?ww

560 :
>>524
卓上の理想論…机上の空論じゃなくて?

561 :
お客様がコーヒーメーカーで氷を中間にセットできるものを探してて
結局うちでは取り扱いがなかったんだけど
お客様の態度があまり感じの良くない態度だったため
「それ、デカンタに直接氷をいれるんじゃだめなの?」って言いたかった

今調べたらカリタで該当商品あったけど
サイフォン式でサイフォンパイプより下にたまったコーヒーは落ちてこないってクチコミがあって
なおさらデカンタに氷を直に入れればいいやん…ってなった

562 :
>>560
そう、それですっ!
でも「空論」をぶっ通り越して「夢みたい理想」の域に入ってるから、私はあえて卓上の理想論って言わせてもらったんだ
内容的には机上の空論よりももっと使えないってことだね
変な言い方してごめんw

563 :
言い方以前に浮いてるよ自分

564 :
バカじゃねーの

565 :
オードパルファンの濃ゆい香水のテスターをボディスプレー感覚でシュッシュシュッシュ大量に着けてったクソダサいバカップルのせいで香害が酷かった
本気で気持ち悪くなるレベル
お前らは激安ディスカウントストアで安い香水でも嗅いでろや

566 :
サービス業
連投全レスクソキメェ
100年ROMれと言いたいけどレスつけたくないさっさと消えて欲しい

567 :
自動車学校の合宿所が近くてウェーイ集団がやって来る
1人だとおとなしいくせに集団だと調子こいて煩い
女のキャピキャピした感じも苦手だしあいつらペットボトル1本で列作るからウザい
夏休みなんて早く終われ

568 :
あーお客様お客様
車はライン弾いてある内側にお停め下さい
自転車は商品カート前に停めないで下さい

569 :
私が連投したことで不愉快な思いをされた方々、ごめんなさい
同じサービス業に従事する者として、休暇の問題は共感持っていただける話題だと思ってました・・・

消えます、失礼いたしました

570 :
内容どうでもいいけど気色悪いほどの初心者だからうざがられてんだよ消えてどうぞ

571 :
サービス業に従事する者としてというなら場の空気を察せないのは致命的なんじゃないかな
いろんな意味で場違いだよ

572 :
話題云々以前の問題で、リアルでよくある女同士のベタベタ馴れあうノリだとか誘い受けは
TwitterとかのSNSやほかの所ならいいかもしれないけどちゃんねる系ではあまりやらない方がいいと思う
あと全ての相手にレスを返す「全レス」は嫌われるよね

573 :
確かに寒いノリだとは思ったけどそんな叩かんでも…

574 :
全レスしたことが反感買ってるみたいだけど自分の書き込みに対する返事?とおぼしきものにしかレスしてないよこの人

575 :
申し訳無いけど文体のノリがNG
半年ROMれ以上だと思うんだけど、今までどこにいたんかな

576 :
そもそも書き方からして566は絡みの転載だよな
ぶっちゃけそういうの持ってくる人の方が気持ち悪くてやだ

577 :
どっちも気持ち悪いから消えて

578 :
9連休か…
夏休みで連日忙しいからさほど変わらないだろうな
三世帯家族がレジに並ぶ光景が見られるくらいだな

579 :
あのドラクエ状態なんとかならんのかね

580 :
並んでるのかと思ってレジヘルプ呼んだら会計中の客の連れだった時の苛つき感
紛らわしいから離れてろよ

581 :
>>574
それを全レスって言う

子供が食べたがったらその場で菓子の袋を開ける大人が多い昨今
久しぶりに「食べるのは家に帰ってから」って注意する大人に久々に遭遇した
子供のほうも駄々こねたりしなかった

582 :
ヨレヨレのじいさんがコーラを先に打ってテープ貼ってって言うから従ったら
渡した瞬間がぶがぶ飲みだしたのにはぎょっとした
なんか低血糖でヤバかったらしくて他の商品通してる間に甦って元気になってた
いつもは飴もって歩いてるのに忘れちゃったんだよーって言われたわ

583 :
いい歳してレジ打ちやってるの?親が泣くね
そんなの学生とかのやる仕事だよ

584 :
異議なしだわね

585 :
連休終わって明日から仕事だ...
1週間くらい休んでリフレッシュしたい

586 :
れ、連休が欲しい。もう疲れたよ。同僚はついに求職活動を開始した(複数人)

587 :
>>580
分かる!
レジ混んでるなー、と思って呼ばれてないけどヘルプ入ろうとしたら連れだった事もあった。

>>586
たまに連休欲しいよね。
GWみたいな10連休なんて言わないから、せめて5連休とか(ま、行きたくなくなるけどw)。

588 :
9連休は国あげての決まりじゃないけどオフィス街だとかなりの確率で大半が休むから快適
客がいないと普段集中できない仕事もとてもはかどるし汚客は海外にでも行っててほしい

589 :
全レスが涙目になりながら謝ってるのにまだふてくされてグダグダ言ってる人たちがいる
まるで売り場でよくある醜い光景みたいだな
立場の弱い店員が必死になって客なだめたり謝罪したりしてるのに客の方がまったくそれを受け入れずただただ重く嫌な空気が流れるあの瞬間

590 :
蒸し返すお前の方が更に悪質だわw

591 :
流そうと思ったけど無理w
なにがあの瞬間だよw本人乙だわw

592 :
GW客が連日途切れなくて本当殺されると思ったから
今回のお盆9連休もやばいと思ってたけど、今回中日は予約少ないわ…
マジで助かった……
意外と13〜15休みじゃない人が多いのかな?
それともちゃんと墓参り行くんだろうか


年末年始はカレンダー見るとどう考えてもサービス業以外は9連休っぽいから覚悟する

593 :
問屋のお盆中の営業日一覧見ると大手でも9連休じゃないところが多かった
GWの休み長かったからかな?メーカーは意外と祝日も出勤があるとは聞いたことある

594 :
休憩中。カフェで子連れが店内でお漏らししたけど店員さんも小さい雑巾しか渡さなくて結局べちゃべちゃのまま
未だに隅にオシッコまみれの雑巾置いたまま
店員さんもカフェなんだから何とかしてくれよ

595 :
>>593
やっぱり16日の金曜日に有給取ったら9連休のところが多いのかな?
従業員少ないからお客さん多い時にトラブルあると対応できないレベルだからお盆の真ん中あたり
お客さんそれほどでもなさそうで本当ホッとしてる

596 :
今日は面倒な客ばかりで疲れた
あれはどこ?これは何円?全部でいくらか計算して!
お前ら聞く前に少しは自分で調べろよ
しかも明日は開店から閉店まで勤務で新人さんと馬鹿な後輩と一緒
この組み合わせだとお守り状態で全く仕事が進まない
腰も痛いし無理だ疲れた休みたい

597 :
職場に些細なことを注意してるパートさんがいるんだけど、
「○○さん、これログアウトしてなかったんだけど?」
「●●さん、さっきのダンボール少しはみ出てたよ?」
「ホッチキスの芯無かったんだけど」
「コピー機の用紙が無いんだけど」
それ、いちいち注意しなきゃだめ?気付いたお前がしたらいいじゃん

598 :
>>597
コピー機使ったのに補充しない人?
ログアウトしないでその場を去るのもコンプラてきにどうかと思うよ

599 :
>>597
全部注意するよ

600 :
>>597
だって注意しなきゃ直さないじゃん

601 :
>>597
>>597
気づいた人がってお前永遠にやらないじゃん

602 :
>>597
「気づいたお前がしたらいいじゃん」じゃねぇよwなんで他人に押しつけてんだよw
気づいても知らんぷりする人もいるのに何故パートさんにだけやらせようとするかね

603 :
なんか大暴れしてるけどまたいつもの人?

604 :
何か勘違いしてる人多いけど、私は言われた本人じゃないからね
傍から見ていちいちその本人を探して注意する暇があったら、先に補充なりログアウトするなり
した方が早いのになぁ・・・と見てただけ
本人探すのに20分掛かるなら、私ならとっとと作業して後で注意する

605 :
後出しジャンケン
そもそも注意しなきゃだめ?って書いてるのに、注意するのかしないのかどっちだよ

606 :
>>604
変に絡んでくる人はスルーすればいいよ
文章の読めなさからしていつものIDコロコロ変える馬鹿な荒らし確定だし

607 :
>>604
そんなこと注意すんなよ、という主張から後で注意しろ、に変わってますがそれは

608 :
親子で同じ店で働くってよくある事なのかな
ちょいちょいそういう親子がいたけど同じエリアで娘のほうと一緒に働くことになってしまった
一緒に作業した時作業済みのものとしてないものを分けておいてって言ったのに無視して一緒に置かれていたり
挨拶しろって言われる店なのにしてないし
休憩の時人に質問したりしないのでこっちから話振っても「はい」で会話終了して黙ってしまうコミュ症で

609 :
自分もコミュ症なのに一生懸命話振ったり質問したりするのに疲れた
今は休憩ずらして同じ時間に二人きりにならないようにしてるけどカーチャンの目もあって不満はあるけど誰かに愚痴も言いづらくて面倒くさい
カーチャンはサービスカウンターだからまともな人なんだろうけど敵に回したら厄介だろうし娘の精神的成長を見守ってます!よろしくね、みたいなのもこっちも覚える事気を使うことが山ほどあるのに面倒

610 :
>>608
行かず後家だと男女問わず家業を継いでる人が多いと思う

611 :
サービス業だから飲み会大好き陽キャが年代問わず多いわ

612 :
>>610
家業とかではなく二人ともパートで入った時期も同じ

613 :
「アプリの割り引き券間違えて使用済みボタン押しちゃったんだけど元に戻せないの?」とかいってきたので出来ないって返したら
「あなた達が出来ないだけで会社の方でできるでしょ。今日は急いでるから次来たときに使えるようにして」とかキレれて立ち去って行ったわ。腹立つわ。

そもそも私らお前がアプリの割り引き券間違えて使用済みボタン押してるとこ見てねーし。完全なお前の不注意だし、「すみません。」の一言があれば今回限り割り引き適用してあげようと思ったけど態度が腹立つ

アプリ運営している会社と経営会社違うから無理だつーの。二度とくんな

614 :
早番固定の奴らって今日中に全部出さないとって状況にならないから自分の仕事しかしないよね
自分の仕事だけやって評価して貰えて楽な立場だよね
賃金大して変わらんのに自分の部門外のことまで必死こいてやってんのが馬鹿らしくなる
私も自分のことだけやっときゃいいんだろうけど性格上できないから苛々する
つーか店長が視野狭くて気が回らないから自分が気づいて慌ててやることが多くて余計に苛々する

615 :
>>608
バイト先がまさにそれ。身内色が強いと結構やりづらいよ

616 :
呆けて理不尽なことや意味不明なこと言ってくるくせに気に入らないとすぐ店長とか責任者云々言ってくんな
手厚いサービス受けたいならネズミーにでも行けや
そもそも自分本位の理不尽な要求なんてどこも通らないけどな
どうせお前は5分後には忘れてるだろうけどこっちは少なくとも1日は嫌でも忘れられないんだよボケ!

617 :
>>239
お盆休みは旅行いくだとかイベントに参加するだとか楽しそうな予定聞くたびに落ち込むわ
というか連休が近づくたび憂鬱になる
私も北海道旅行とかしたい…せめて休み2連休ほしい

618 :
一行目ミスった

619 :
客が綺麗に陳列した棚の奥から商品引っ張りだして買ったのを目にしてイラついて速攻手直ししたらクレームが来てしまった
しかも勤務先ではなく本店へクレームが

620 :
今日ずーっと暇で、早番上がりに買い物して帰ろっかなとか思ってたら退勤10分前に捕まっちまった
お買い上げしてくれそうだけど、19時に連れが来るから確認してもらうとのことで待たなきゃいかん

あああああああああああああああああああああああああああ
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR!!!!!
こんなもん売れなくたっていいわクソが!!!!!!
なんっで今日一日暇だったのにこのタイミングでくるんだよ!!!!!!!!
あーR!!!でもすっげーいいお客様なんだよなRは言い過ぎたけどやっぱ嫌やクッソむかつくやってらんねーほんとうぜーわあーしんど
なんか今日はマジでキレそうだわすげーいいお客様なんだけどこのタイミングで来たってだけで全て薙ぎ払うくらいうぜーわ
クソみてーな仕事だこんなもんプライベート犠牲にして何が売り上げだよRRRRRRR

621 :
>>619
自分の感情が優先するタイプ?

622 :
余裕なくなると未だに感情のコントロールができなくなってくるから気持ちはわかる
そんな私も今日ボケ老人に苛ついて店長に言いつけるぞ的なこと言われたクチ
どうぞどうぞご勝手に

623 :
レジ前でどの商品買うか買わんか喧嘩し出す年寄り夫婦勘弁してくれ家でやれ家で

624 :
今の店は地域柄なのか、食品どころか日用品まで奥の物から買っていく客多くてびっくりする
馬鹿じゃねーの

625 :
今日はアイスがバーゲンだったので勇んで行ったの
巨大なアイスボックスの箱アイス…見事な迄にほじくり返されててワロタ
下のを取って他のアイスの上やら縦にしたのやら
性なのよね…買いながらサササ、サササ直してる自分笑える
取ってもいいと思うけど綺麗に取れと思うわw

626 :
>>621
綺麗に並べられたのをただ崩されただけならイラッときてもまだ堪えられたんじゃないかな
そういう手合いは一番後ろまで一気に手を突っ込むし後ろの商品掴んだら無理矢理引っ張るからね
手前の商品が潰れたり歪んだり落とされたりされたらキレたくもなるだろ

627 :
>>619
性格が悪い人に天罰が下ったね

628 :
仕事しただけなのに何でクレーム入れられなきゃいけねーんだよw
私もガラス什器に手置かれた側から拭いていくよw昔の漫画の本屋のジジイみたいにw

629 :
>>624
日用品だと逆に古いのが後ろに回ってるからどんどん取って行ってもらって構わないw

630 :
前に働いてた店も日配の牛乳を奥から取っていく客ばっかだったなー
私が日配担当の時は絶対同じ日付のものしか出さないようにしてたわ

631 :
崩された横から直していくの普通だよ
服とかもそうだよ
そんなものはモンスタークレーマーだわ

632 :
>>619
イラついて当てつけのようなことをしたら通報される、バカだねぇ

633 :
日配は酷いと品出し中に今日入荷分のこれから出そうとしてるものをかっぱらってく奴がいたな
毎日同じもの買ってんだから多少日付が古くても変わらないだろと
腹立つから取られないように品出しするようにしたけど

634 :
せこい人間が増えたよね

635 :
日配の値引きシール待ちババァがウザい。
わざとソイツ帰ってから貼ってる。

あと、シールはりかえるババァもいたからソイツ入店した瞬間に誰かしらマークしてる。

636 :
ただの客相手にいちいち「わざと〜する」なんてしてるやつめちゃストレスためてそう

637 :
うちの食品で奥からとっていくのがあまりにも酷かったから消費期限近いものだけ陳列してあとはバックヤードに全部隠してたわ
売り切れてるの確認次第在庫を出してた

638 :
新しいの在庫ないの?ってきかれる

639 :
そこまでして、新しい日付の商品を買いたい気持ちが分からん
うちんとこも後ろ(奥)から取る客多いから、おかげさまで陳列棚は毎日グチャグチャ

640 :
うちの店で後ろをあさる奴はほぼ全員前にあった商品を雑に扱う
酷い奴は床に置きやがる
そいつらは自分がそうするから前に置いてある商品は全て汚いと思ってんじゃないか
手前のが汚いって言うけどお前らが汚してんだよといつも思う

641 :
無理矢理引っこ抜くだけじゃなく、手前に置いてあるものを引っこ抜いた奥へ入れたりするのが腹立つ
納豆とか3段積みにしてあるものの上の2段を隣の商品の上に置いて下から取ってそのままにしていく奴もいるし

642 :
>>619
それはクレーム言われて当然だよ
客商売向いてないし客に八つ当たりするようじゃ接客業失格

643 :
生鮮食品は日付命だからわかるわ
無理やり奥から引きずり出されて、ヤクルトやらプッチンプリンのパッケージが破れ値下げか廃棄…
これは商品なんだよと注意したくなる

644 :
>>638
サプリメントでそれ言われた事ある。

・新しいのが欲しいから、取り寄せろ
・なんでこんなに期限が近いんだ(1年以上ある)

アホでケチくさい客ばっかり。

645 :
夏季は特に生鮮日配がやられるね
別部門だからコーナー通る時に崩れてるの直すくらいだけど担当はキレていいと思うあれ
酷すぎるもん

646 :
>>638
化粧品で毎回とあるご婦人()に聞かれるわ
知らんがな
ロット番号見ても分からんわ
こちらでも調べられないので会社に問い合わせて直接ご自宅に送っていただくのが確実ですね〜で乗り切る

647 :
>>628
昔の漫画の本屋わろたww

648 :
連休うらやましいけどそれを理解して仕事に就いたんだしな
でも1日くらい全店休みになればいいのにと思うw

649 :
昨日クレーム受けてしまったと書き込んだ者です
今日朝礼で大々的に発表されてしまいました。もちろんどの部門の誰に来たかは言わなかったけど気を付けないとダメですね

650 :
洋食屋で働いてるんだけど今日お婆さんの客6人くらいがきて料理を選んでもらう際セットのメニューがイマイチわからないというので
Aセットはこれとこれがセットで+○○円ですと一から細かく教えて
じゃあAセット、Bセットとみんな決定して確認の為復唱してメニューが決まったんだけど
最後の会計の時になって支払う人が一人レジに来た時、私たちはみんな一番安いCセットを選んだのに何この金額!?とごね始めた
いやいやAセットとBセットですねと再度確認して皆様了解されてましたよね?と言うも耳が遠くて聞こえなかった!と言うし
あまりにも会計終わるの遅いからと連れが様子を見に来ていやいやCセットなんて誰も頼んでないわよと言ってくれたおかげでなんとか支払ってもらえた

651 :
すごい 目に浮かぶわ
お疲れさま……
話聞かないお客多いよね…

652 :
置き引きにあったのはかわいそうだと思うよ。そんなギャン泣きされてもこちらでもどうする事も出来ないよ。
基本どこも自己管理だよ

あー疲れた。警察の事情聴取がまだ残ってる

653 :
>>649
客の気持ちになれば新鮮なものが欲しくなるのも当たり前。客が崩したものを直すのもお給料の内ですよ

654 :
>>652
お店で置き引きあったの?
警察きて防犯ビデオの確認とかあるのかな
大変だね…

655 :
>>654
何時何分に気づいたのか云々聞かれて疲れた。店員も身分証提示しなきゃいけないんだね

防犯カメラは社員しかいじれないから、後日警察に映像提供することになったよ

656 :
帰省シーズンで駐車場トラブルが増えるのだるい
客同士の揉め事は店関与しませんスタイルだけどこっちにカチこんでくる奴多いんだよなあ

657 :
>>652
おつかれ
うちの店でも以前お財布落とした人いたけど、店内で見つかったと思いきや中身抜かれてたことあったな
落とした本人は呆然としてる感じだったからお店の方で警察に電話した
一番最初に拾ったのがうちのスタッフだったんだけど細かく事情聞かれたりで大変そうだった
うちの店防犯カメラないから結局犯人はわからずじまいだったけど

658 :
あれ調べろ、これ調べろ
紙資料準備しとけって過剰な要求するやつ疲れた
出来ないこともあるってわからない奴、ほんと無理
説明すると専門店だろ!って怒り出すし
明日もまた来るらしいし、憂鬱

659 :
>>649
653みたいに言うやつもいるけど、気にすんな

660 :
水分補給をサボりととられるとか、タブレットでの発注をゲームしてると思われるとか
ほんっと日本のお客様の思い上がった汚客様率高すぎ
レジなんか座ってドリンクバーの機械側においてごくごく飲みながららっしゃいやせーって適当に打ってりゃいいんじゃ
頬真っ赤にした女の子がしゃがみながら水飲んでる姿見ると逆に気分悪くなるわ

661 :
よくコンビニで、700円以上お買い上げで一回くじができますってあるじゃん?
地元の某コンビニの某アルバイトは700円以上買った客にくじを引かせないんだよ
レジのすぐそばの目立つところにくじ箱置いてあるのにだよ?
最初、うっかり忘れちゃってるのかな?なんて思ったがどうやらそういうことではないらしい
私以外の客の会計でもやっぱり700円以上買い物してもくじを引かせないんだ
でも客の方からくじを引いてもいいでしょうか?なんて聞くのもかっこ悪いし…

私はコンビニ勤務じゃないけどさ、でも私の売り場でこんなことしたらすごく面倒くさいことになるから私だったら絶対こんな真似はできない
くじを引かせなかった客がキャンペーン(くじ)が終わってからまた来店して「あの時くじを引かせなかったよね?」なんてことになったらどうすんだよ?
このコンビニ店員、ある意味度胸あるよね
きっと意地の悪い客やモンスター客を知らない初心者の童貞くんなんだろうね

662 :
朝の電車がガラガラになるの嬉しい
それだけ

663 :
大きいパラソルを頼まれたのでレジまで持っていったんだけど
「テコ・ラッタベージュで」
ああテラコッタ(オレンジっぽいレンガ色)と間違えたんだなと思ってテラコッタ色を持って行ったら
「(私が言ったの)テコ・ラッタベージュです!」
と言われた
ええ!普通のベージュをテラコッタだと主って話してたのか若い女よ…
(テラコッタ、ベージュと色はポップに書いてある)
今回不思議と嫌な顔せず接客したよ

664 :
>>663
O次郎かな?

665 :
>>653
確かに新鮮なものが欲しいのはわかる
でもそういうことをする人って 他の一般の買い物客にとってもどうなんだろ?と思う

マナーと言うか民度低いと言うか自分さえ良ければいいと言うさもしい人と思っちゃう

1番奥から商品取り出して 前をぐちゃぐちゃにして放置、それを整頓するのが従業員の仕事 給料のうち、なんて思考の人 笑うわ

そんなに鮮度にこだわるならそれなりの高級店へ行けばいいのに

666 :
客が書いた字が汚すぎてお子様の名前読み間違えてすごい怒られた不本意だ
どう見てもピコって書いてあったよ…ヒロコとは読めなかったよ…

667 :
失礼いたしました〜どう見てもピコって書いてあるから〜ふふふって言う
今のところクレームはない

668 :
>>665
お給料は我慢料だよ

669 :
>>668
我慢する程給料もらってないからね

670 :
学生時代努力しなかったからそんな底辺職に就くことになったんだから仕方ないでしょ

671 :
仕方ねーけどお前はRよ

672 :
誰が無理強いしてるわけではない
嫌なら今から努力して変わることもできるはずだよ、頑張れ

673 :
>>668
一生我慢し続けなきゃならないなんて虚しい
だから要領いい人はさっさと家庭に入るんだろうけど
自分は所詮喪女だし

674 :
営業や経理事務やクリエイティブ系に比べたら全然マシに感じるけどね私は
店の人やここで愚痴って寝れば大概リセットできるし
今の会社がホワイトなのもあるけどどんなに残業しても睡眠時間確保できるから

675 :
盆の売場作りで5時間近く残業だったわ
パート一人にやらせるなよ

676 :
>>648
連休は諦めてるしいざって時は有給使うからいいけど、年間の休日数をカレンダー通りの人に近付けて欲しいなと思う
まーそれも分かっててサービス業に就いたんだろとか叩かれそうだけど

677 :
サービス業とはいえ連休少しも無いの?
業種関係なく単なるブラックやん

678 :
連休に関しては会社や店舗の人員によるんじゃないかな
うちの職場は3連休までなら繁忙期以外は取れるし土日祝日休みとる人もいるw
他の店舗だとそんな余裕がなかったりチクチク言われたりして2連休までしか取れないところもある
親会社にはGWやお盆の後に正社員は6連休や3連休取らないといけない決まりがあったり様々

679 :
良いお客さんの接客できたら時は嬉しい
基地客きたらこのスレで発散してるww

680 :
同じ同じw
キチ客に苛々させられ良客に癒される

店内どころかエリア中を振り回しまくっていたメンヘラおばさんがついに辞めるってよ
やっと解放される…!新しく入ってくれた人は働き者で良い人だし万々歳

681 :
今日めっちゃ暇だわ
暇すぎて近くのお店の人がお客さん来てないのうちだけ!?って聞きに来た

682 :
今日客入り多すぎやばいって同僚からLINEきたところなので、明日からの5連勤日曜月曜までは気合い入れなきゃ
家事サボるため、カレーと鶏ハム作って食材も買い込んだ

683 :
カフェで働いてる人いるかな?
カフェの求人が気になってるんだけど苦情の内容とか頻度とか、休憩時間とか拘束時間について聞きたい

684 :
カフェはこざっぱりした見た目を提供するのも仕事のうちだけその点は大丈夫?

685 :
>>684
以前はホテルのフロントしてたから多分清潔感はあると思う

686 :
>>683
カフェ限らずだけど個人だと労基法?何それ?な無法地帯と化してるところが多いからあまりオススメできない
ス◯バとかチェーン店にした方がいいと思う

687 :
>>685
ごめんごめんへんに言葉を濁したけど、かわいい子を求めるような空気感は大丈夫なのかなーって

688 :
>>682
夏だからカレーはきっちり小分けに冷凍保存しとけよー

食べ物のせいか微妙だけど朝お腹壊して吐き下して倒れかけたまま出勤した時は死ぬかと思った
こういう時だけはワンオペきっついなあと昏倒寸前でフラフラしながら仕事したよ

689 :
>>686
なるほど言われてみれば確かに…チェーン店だとしっかりしてそうだね
>>687
喪女だからその空気感は確かに大丈夫じゃなさそうかも

690 :
>>683
店によるとしか言えない

私が10年近く前の学生時代働いてたチェーン店は本社からの予算キツく社員は休みなくてかなり激務に見えた
バイトは拘束7時間で繁閑みて不規則だけど休憩60分+15分もらってたよ
フードは仕入れだし苦情はたまに会計間違いとか席がないとかくらいで大きいのはなかった

最近関わってる個人店のカフェは店長の趣味が優先で店員さんもクセがある人多い
気分で週1から2休みあるけど店長は朝から夜まで常連さんとおしゃべりしながら店にいる
同じく関わってる別のチェーンのカフェは働き方改革推進で社員も週2休んでるとこある
別の店は月1休んでない人もいる

691 :
カフェはホールならそこそこ楽かもしれないけど メニューの味聞かれたり よく分かんないホットペッパーの問い合わせ応じたり 外国人のお客さん案内したりと接客の範囲が広いから頭の回転早くてコミュ力ある人が向いてると思う。

692 :
>>683だけど中々難しそうだね
教えてくれてありがとう

693 :
興味あるなら挑戦してみてもいいんじゃないかな?
今日から6連休だわ…混みそう
頑張ろう

694 :
11月に連休貰うために今は働く

695 :
家族の買い物を待ってるお父さん族うぜー
時間たっぷり使ってじっくり見るくせに買わねーし
わかってんだよお前が買わないってことは
それでも売場にいる以上声かけなきゃこっちが責められんの
売場はこっちの陣地なんだからこっちのやり方を押し通させてもらうわ
マジお父さ邪魔です、どこへ行っても邪魔だねアンタら

696 :
お父さんで思い出したんだけど家族連れで来ているお父さんがグレーVネックのTシャツ(英字あり)を着てるんだけどメンズに見えないの若者向けというより女性物に見える
それが二人続いたんだ

697 :
>>695
本当に邪魔だよねあれ
接客テーブルと椅子を試着室そばに置いてるんだけど、ジジイがそこで勝手に休憩し始めると本当に商品買う気のあるお客さんを接客しづらいんだよ!
っていうか試着室に女性が入って近くに店員も来て色々話をしてるんだからどいてちょうだいよ、なにスマホ弄って寛いでるんだよ
目の前のテーブルに商品置いても我関せずで知らん顔だし…通路のソファで好きなだけ寛いでろやとイライラするわ

698 :
キッズルーム併設してる店なんだけど、猿みたいにキーキー喚きながらおもちゃをバシバシガンガン音を立てて遊んででうるさかった
申し訳ないけどうちの店で待ってないで向かいのショッピングセンターに行ってほしかったわ

699 :
台風早く来ないかな

700 :
説明を背中で聞く奴うざい
こっちから接客してるならともかくお前から聞いてきた事に答えてるのにすぐそっぽ向くやつなんなの
いや接客で背中向けられるのも十分嫌だわ
店員と関わりたくないやつは通販やっててくれ

701 :
レジ会計中にまた商品を見にレジ近くの棚をうろうろしたりレジから離れる落ち着きのない人ってなんなん?って思う
後ろにも人が並んでるのに遠くの方までうろうろしに行って「お会計○○円でーす!」と呼びかけても案の定聞こえてない
しばらくして気付いてえ?何円だっけー?みたいに呑気に歩いて戻ってきた時ぶん殴ってやろうかと思うくらい腹立つわ

702 :
>>695スーパー勤務だけど付き添いの男が本当に邪魔
品だししようとしてる棚の前でボーッとしてて「いらっしゃいませー」って声は掛けるけど、全然退こうとしない
いかにもこの棚に用がありますよみたいにずっと見てて品だし出来ない
仕方ないから他の作業するけどさ
マジでイライラする ○ねよって思う
どっか休憩用の椅子に座るとかなにもない壁際にでもいろよ

703 :
お会計〇〇円ですって言って袋詰して渡したら「あ、まだ息子が持ってくるからー」って言われてそのあと高校生くらいの息子がのんびり歩いてレジに商品を持ってきた
一緒に会計したいならみんな揃ってからレジに来てくれ
袋詰めてテープ貼っちゃった後に言うなよ

704 :
>>703
いい歳してレジのスーパー?それで生活できるの?

705 :
会計途中でレジ離れた人にイラっときて「お会計どうされますか?」って強めに言ってしまった
後ろに並んでる人いるのにフラフラしだしてレジ横の品見てんのよ
ああいう人の普段の生活覗いてみたい
きっとそこかしこで迷惑かけてるんだろうな

706 :
>>704
レジのスーパーってなんですか?

707 :
レジのスーパーマジェスティってことだよ、称号だ

708 :
>>705
そういう時に別の客がその客に文句を言って言い争いになったらオモシロイよな
自分らは強い言い方出来ない立場にあるけどそれが客ならそんな気遣いは無用w
ありえないほどキツイ口調で文句言いまくって欲しい
まさかスーパーで買い物しに来て(他の客から)厳しく文句を言われるなんて思ってないだろうからね

709 :
メガネスーパーみたいなもんか?

710 :
愚痴はくよ

受け付け時間が過ぎたものを受けてもらえたり
無理を通してもらったら感謝くらいしてほしい
やってもらえて当たり前じゃないのに
受け付け時間が過ぎてるのも、受け取り時間が過ぎてるのも自分達の落ち度だ
しかもそういう客に限ってのろのろ会計する
お前のうしろ、並んでるんだよ

基本的に自分で使ったものは自分で片付けろ
カート、ここでいいですか?っていいわけないだろ
カート回収は私達の仕事じゃないし、警備員の仕事でもない

会計済みの商品、ここに置いていっていい?もいいわけない
会計した時点で所有権が客に行ってるのに責任持てない
順番を考えて買い物してくれ

711 :
頭がアレなのか、話の趣旨が分からない年寄りにイライラする
たとえば「カップヌードルについて詳しい方、いらっしゃる?」って言われてもそれの
何について聞きたいのか、ハッキリ言って欲しい
売り場の場所を聞いてるのか、味について聞きたいのか、ケースで欲しいのか、
お前は何を聞きたいのよ?ってなる
「カップヌードルの何についてですか?」って聞いても「カップヌードル担当の方、いらっしゃらないの?」
って、ピンポイントで担当の人間なんているわけねーだろ
根掘り葉掘り優しく聞いても「カップヌードル担当の方いらっしゃらないのかしら〜?」
ってしつこく言うから、売り場の場所だけ口頭で説明して、あとはスルーしたったわ

712 :
理解力が乏しくていらっしゃる?て言いたくなるな

自分が欲しいもの、聞きたいことを伝えるのがど下手くそな奴は普段の仕事や生活でもそんななの?と不思議だわ

713 :
年寄りはもう幼児以下だと思ってるからそういう時タメ口で、
「わかった!とりあえず私が聞くから!なに?」って言っちゃう
割とすんなり話が進むことが多くてまだクレームにはなったことないけど、
違うフロアで「子供相手に話すような話し方はやめろ」という年寄りからのクレームが入ったらしくて気をつけたい
でもあいつら丁寧に言っても無駄だからなー
それこそ子供相手にするようにした方が通じるわ、まぁ私も上品なご婦人とかにはしないけど

714 :
あるある
うち田舎だからか普通のじいちゃんばあちゃん客にはタメ口の方が断然通じる
丁寧語だと回りくどくて駄目なのかも
タメ口つっても友達感覚みたいのじゃなく近所の知り合い程度な感じだけど
要所要所で丁寧語に切り替えとけばなんとなく上手くまとまる

715 :
あー遅番からの早番キツイ
8月中結構あるから鬱

716 :
>>715
分かる!
私もちょいちょいあるけど、早番の日は目が死んでる。

717 :
遅番メインだからイレギュラーで早番入ると1日中辛い
先々月から人員不足でそこに通しが入るようになって限界が来てる
何が嬉しくて一日中店にいなきゃならんのよ

718 :
>>714
丁寧語通じないことあるねw
そういう人には英文法ぽく最初に結論をズバズバ言ってから理由や細かい説明しないと理解して貰えない
それこそ子供に説明するのと同じだよね
普通のお客さんにそれやると失礼になったりするから切り替え面倒くさいんだなー

719 :
誰宛かはわからないけど接客が機械的、ロボットと対応している方がまだマシでとにかく早くこなしたい、次の客をさばきたいと言うのが見え見えという気持ち悪いクレームを頂いた
機械の方がマシならセルフレジのある所を選べばいいんじゃないですかねぇ

720 :
ほんとだよ何様だよって感じだね

721 :
ベッタベタに接客してやるから来いよ

722 :
やだカッコイイ///

723 :
>>719
レジのクレームなの?
レジなんて正直早く丁寧にしてくれりゃ愛想なんて最低限でいいと思うわ

724 :
早くこなしてくれる店員さん最高じゃんw

725 :
>>719
そういうのって大方、自分の思い通りにやってもらえなかった→マニュアル接客冷たい!って基地外だろうなーって
バックヤードに貼り出されてるお客さまの声の掲示板見ながら思ってる
イレギュラーなこと要求してきて特別扱いして貰えないと「心がない」「これだからマニュアル通りの接客は〜」とか言い出す奴ら

726 :
>>723
最低限すらなかったからクレームになったみたい

727 :
カード系を受け皿へ置くように促したら、めちゃくちゃ睨まれた
そもそも手に持ち続ける理由や、手渡しにこだわる理由が分からん
逆に電子マネーで支払うのに手渡ししてきて、一括払いで〜→はーい→えっ!?何でカード払いにしたの!?
の流れもウザすぎる

728 :
>>725
この前なんてレジがめちゃくちゃ混んでたのに老人が雑談ぶっ込んできて「すいませんお客様が並んでますので〜」って拒んだらクレームになったからな
頭おかしいんかと

729 :
早くカスタマーハラスメントって言葉と内容がもっと広まってほしい
なんなら店前にでっかいポスター貼ってほしい
つまらんクレーマーを相手にするほど暇じゃないんだよこっちは
海外みたいに店員にもっと人権をくれよ
いっくら丁寧にやってもこっちの給料かわらねーんだよ
チップ貰えるわけてもないしな
度を超えたおもてなしを欲するなら高級店にでも行けってすげー思う

730 :
数が少ないだの小さいだの他所であと100円かそこら出せばいいのに100均来て何言ってるんだろ理解に苦しむ

731 :
質の悪い年寄りが増えてるよな〜て思う
黙って買ってさっさと帰ればいいのにわざわざ忙しい私らに絡んでくる
いや、たわいもないすぐ終わるおしゃべりぐらいなら全然問題ない
ちなみにうちは高級店とは真逆の庶民の味方的なありがたい店
要はカネはそれほどないけど自由な時間は腐るほど持ってるって連中が寄り付くわけよ

売り場の人たちもこういう迷惑な年寄りたちのことを「きっと友達もいなければ話を聞いてくれる家族もいないんだろうな」だと見抜いてる
図星なんだろうな

友達も家族もいない、唯一の趣味がこだわりのない安物買いなんて老後は絶対にイヤだ!

732 :
どうでもいいことでいちいち話しかけてこられるのは正直うっとうしいわ
こっちは時間に追われながら作業こなしてるのに

733 :
略してカスハラか
ぴったりw

734 :
略してカスハラか
ぴったりw

735 :
客単価が低い店ほど客層もわるいからね…
でも新品が数百万する商品を扱う店でも、基地老害や従業員を自分の家来と勘違いしたお馬鹿さんはいる
もう年寄りと未就学児のいる家族と土日に来る奴は客と思わず対応してるわ

736 :
>>730
他に仕事はいくらでもあるのにそんな底辺しか来ないようなところで自ら進んで働いてて何言ってんだろ理解に苦しむ

737 :
レジのスーパーの方が理解に苦しんだけどなw

738 :
じわる

739 :
売場のウェットティッシュをあるだけ買いたい人に次の納品日聞かれたけどお盆期間だから答えるのはお断りしたムッとされて二回聞いてきたけどやっぱり断った
たまたま手が空いたからサッカーに入ったらその人会計に来て袋をバッと思い切りつかんで行ったけどなんなんだろう介護してる私えらいってやつかな

740 :
答えても良くない?

741 :
>>740
739じゃないけど、お盆期間は流通がいつも通りにいかないから答えようがないんだよ
下手に答えて入荷遅れたら客によってはクレームじゃすまないからね

742 :
>>711
カップヌードル担当ワロタ

743 :
固定のシフト時間外にイレギュラーで「入るの当たり前」前提で連絡してくんな!!糞社員!!
申し訳ないとかの一言ないのか!?お気に入り若奥様にはゴメンネ!悪いね!可愛そうかなぁとか言ってるくせに!!
寝起きで電話出たのが敗因だ!クソー!

744 :
商品のサッカーボールを店内でドリブルする子供にただ見てるだけのお母さんがいたので注意したら「あぁ…はい」と言われ謝りもしない
そのあと商品のサングラスの鼻パッドを鼻の穴に入れて店長に怒られる、野球のバットを振り回し落とすなどの悪業を繰り返し最後にレジでその子のお姉ちゃんが「今日はいいこにしてたねー!」とその子の頭ナデててびっくりした
普段どんだけ悪ガキなんだ
たぶんADHDとかなんだろうけど親も注意してほしい

あと「これってめちゃくちゃ安いけど仕入れ値いくらなの?」とかニヤニヤしながら聞いてくるやつ
教えるわけないでしょ

盆はやっぱり変な客が多い

745 :
レシート持参しないで商品忘れてきたからくれと言われても困る
しかもワンオペだったからレジと並行とか無理ゲー
中番の子が早く来てくれていたから急遽レジしてもらって調べたら出てきたから良かったけどさ
昨日のレジした奴も忘れたの気づけや戻してんじゃねーよ

746 :
混雑する店内でかけっこする親子ワロタww

747 :
万引き家族が謝罪に来たけど昔からの常習犯でもう公正しなさそう
子供は手遅れだと思うよ
このまま窃盗犯になるんだろうな

748 :
家族で買い物に来た客が母親だけちょっと離れた所にいたみたいで
「ほらママの所いってきな、よーいドン!」って父親が子供を店内で走らせようとしてて非常識すぎるだろと思った
よーいドンと言われたから子供も母親目掛けてダッシュしてたけど年寄りや妊婦さんにぶつかったらどうするつもりとか考えてるんだろうか

749 :
>>748
自分の職場じゃないスーパーでそういう客見たら、わざと子供の前にさっと飛び出るようにしてる
ぶつかられたこともあるけど謝ってくる3割、無言で子供を連れてその場を去る7割だね

750 :
盆休み早く終われ
夏休みも終われよ

751 :
自分のミスを謝りもせずに、教えてくれた人の教え方が悪いみたいな
言い方をするパートさんがいるんだけど、軽い精神障害か何かあるんかなぁ・・・
足りない金種の両替に行って、それを釣り銭機に入れるだけなのに何で、
3万円の両替が6万円入金したことになってんの
昨日今日入ってきた人ならまだ知れず、釣り銭機が替わったとしても
それでも5年は経ってるのに、今までどうやって両替してたの?
言い訳ばっかりするから「覚えられないなら、自分でメモ取るなりしてちゃんと覚えてください!」
ってキレたわ

752 :
>>751
精神障害かどうかはわからないけど、頭悪くて無責任な能無しだなとは思う
あんまり相手し過ぎるとメンへラ化して、更にとんでもない言い訳をするようになるから厄介なんだよね

753 :
子どもと一緒にかくれんぼ鬼ごっこみたいなのしてる父親やばいよね
近く通ると店員さんに怒られちゃうぞ!とか言ってるの

754 :
>>727
自分もレジやってるからカードは受け皿に置くんだけど
スキャンに夢中なのかカードには目もくれず放置して
客が現金出すタイミングでカードを通すのでカードは店員が持ったまま客が小銭出してるのをボーっと待っててまだ現金出してるのにカードを返そうとする店員多いと思う
先にカード返すならもっと早く通して返さないと現金出す時に返されても余計もたつくだろ

755 :
お盆忙しいよ
稼ぎ時だと思っても行きたくない…

756 :
忙しいことより忙しいからって理由で出ずっぱりの店長に会いたくない
毎回他の従業員の悪口言ってくるから多分私のいないところでも言ってるんだろうなこのおばさん

757 :
>>740
店が開いてるなら何でも出来ると思ってる客が多いけど、工場や流通センター・配送は休みだったりいつも通りじゃなかったりするし
かといって勝手に見積もる訳にもいかないし、問い合わせようにもそもそも先様が休みってよくある話だと思うよ

758 :
まともに働いてればわかりそうな話だよね

759 :
台風キター
やった。客が少ないぞ
わくわく

760 :
>>759
帰り気を付けてね

携帯屋じゃないのにガラケーの電源が入らない…ってじいさんが来たからモールの携帯ショップ案内した

761 :
よかったね
てか、台風来る日は休業にしてほしい

762 :
ごめん、なんか嫌みみたいになった
>>761の良かったねは759へ
はよお盆終わってくれー
商品問い合わせばかり来て作業が進まない
案内先遠いし

763 :
ごめん、なんか嫌みみたいになった
>>761の良かったねは759へ
はよお盆終わってくれー
商品問い合わせばかり来て作業が進まない
案内先遠いし

764 :
お盆の時期だからか、お菓子類を箱買いしようとする客が多いんだけど、何でもかんでもあると思わないで欲しい
裏に行って探してきてもいいけど、朝の品出しのやつが散らかして帰ってるっていうのもあって、
中々見つけられない
確実なのはその日に発注して取り置きしておくことなんだけど、何故かいい顔しないだよね
何で当たり前にあると思うんだろ?

765 :
店の外から従業員の写る形で写真撮るガキ死んでほしい

766 :
医療系だけど年中無休だから盆休みの他院から患者が大量にこっちに回ってきて死にそう
台風の日ですら休みにならないし、医療と言ってもサービスや接客にうるさい職場だからどんな嫌な患者相手でもずっとへこへこしてる 忙しくて吐きそう

767 :
台風直撃予報なんだから休みにしようぜ、もう

768 :
そちらで買った商品ではないが破損してしまった。古いものなので修理はできないが自分の損害保険でおりたお金でそちらで新しく商品を買いたいのだが可能か?
という内容の電話をもらった
自分のお金で何をどこで買おうが自由なのになぜ許可がいるのだろうと不思議に思いつつもしかしてと思ったので「保険屋さんに出す修理不可証明書を当店で発行する代わりに当店で新しく商品を買いたいってことですか?」ときいたら「あ、そうです!」と

ずいぶんしどろもどろに話す人だなと思ったけど一番肝心なところ言わないからただの商品買います宣言した謎の人になっててわろた

769 :
やったー明日臨時休業だ!

770 :
いいなぁ
うちも今日休みにしてほしかった
40度越したからお客さん目が死んでたわ

771 :
「○○会の割引券期限過ぎたけど誠意演技したから使えることになった」という話が休憩で聞こえた。みっともない自慢すんな。お前も店員だろ。そういうのがいるから全国の店員の気分が悪くなるんだろ。

772 :
うちも臨時休業きました!
JRよ今年もありがとう…

773 :
休業どころか今日遅番からの明日朝番にさせられたわ
車あるから電車止まっても来れるだろとかクソすぎる

774 :
今回の台風は車が横転するほどの強風って言うし車を当てにしないでほしいわ
去年の大阪の台風みたいに窓とか屋根とか飛んできて車壊れたらどーしてくれんだよ

775 :
ショッピングモール内のショップで働いてるんだけどあちこちで雨漏りしてるし台風来たらさらに雨漏りがひどくなりそうで不安
責任者に相談してみるも雨漏りを全部直そうとすると大掛かりな工事になってしまうからテープで塞ぐしかできないと言われたし
もう雨漏りしてる付近の天井ブヨブヨに腐ってきてるし大掛かりな工事になってでも直すべきだと思うんだけどな

776 :
帰省手土産の催事場撤収
やっとお盆終わったわ、やれやれ
明日からの催事は、手土産商品のバラシセールになるw

777 :
うちは台風が直撃しようが地震があろうが開店する頭おかしい店だから臨時休業羨ましい

778 :
>>775
数年後(ヘタしたら数か月後?)が楽しみだねw
上の連中やる気ナッシングみたいだけどコレ客を巻き込んでの大惨事になるぞwww

779 :
>>777
わかる
うちもだよ

780 :
電車止まってくれんかな
仕事いきたくない

781 :
うちのとこは雨だけだから休みにはならなそう
悪天候のときは逆に変な客増えて面倒なんだよなあ
言い方悪いけど池沼遭遇率がめっちゃ高くなる

782 :
接客長年やってるとなんとなく人の動きとか
流れが読めるようになってきて効率的に動けるんだけど
スマホガン見フラフラ歩きの若者がうざい

あと家族づれのお父さん邪魔すぎ
「おもちゃは買わないよ!!さっき買ったでしょ!ママに言いつけるよ!あーもうそんな
悪いこだったらおばあちゃんもうレンくんとお買い物行かないよ!!!」うるせえな

783 :
今日は悪い事が細かく細かく重なって辛かった
ひとつひとつは小さなダメージなんだけど一気にこられるときっつい…

784 :
>>777
はいはいコジキ店舗で労働力を湯水のように使ってるというわけか
実際に台風や地震が来た時にそれが原因で少なからず死傷者が出てしまったなんてことになったら
コジキ店舗はまちがいなく鬼畜店舗のレッテルを貼られることになるな
今後のためにもそれで世間様のイメージを確定してほしい

785 :
昨日休みだったんだけど大雨でついてねえと思った
今日出勤だけど思い切り晴れやがってついてねえ
たまにはヒマな店で時給貰ってもいいじゃねえかついてねえ

786 :
>>782
これわかるわうぜえ
うちの子にしつけする俺良いパパドヤァってやりたいのかな母親のパターンもけっこう多い
お菓子買わないならもう子供は連れてくるなギャアギャア騒いでうるせえ

787 :
店長よ
売り上げのためとはいえ明らかマナー悪い客甘やかすのやめてくれ

788 :
JRの計画運休になる駅ビルに入ってるテナントさんたちも休業になるのかな?

789 :
>>782
子供がジジババと買物に来るなんてなにか買ってもらいたいからに決まってるw
最初から連れてくるな

790 :
>>783
なんでか小さく悪いことが重なる日ってあるよね
大変だったね

791 :
>>788地元はそのほかの商業しも軒並み閉店だわ

792 :
>>788
従業員が帰れなくなるからね〜
うちの館は休業、周りも休業か繰り上げ閉店って感じ
ニューステロップの休業情報見てたら、@@の一部の店舗っていうのもちょいちょいあるね…

793 :
ドタキャンバスターズすごく気になる
まだ初めたばっかりっぽいししばらく様子見だけどドタキャンするクズ共に制裁を加えるのは素晴らしい事だと思う

794 :
商品買いたいってお客さんがあちらにいるんですけどーって同じ部門の人(Bさん)に呼ばれたから、やってた作業途中にしてお客さんのところに行ったら開口一番「何の件で呼んだか、さっきの人から聞いてる?」と凄まれた。

話を聞いたら、商品のことで近くの店員(Aさん)に質問したけど、Aさんは部門が違うのでわからない→近くにいた担当部門のBさんに対応をお願いする→Bさんうまく説明できず私を呼ぶってことだった。
お客さんにしてみれば、同じことを既に2回質問してるのに、さらに私が何も聞いてない状態できたから「もう1回説明しなきゃいけないの?」とお怒りで申し訳なくなった。

最終的には話していくうちに怒りも少し治まって商品もお買い上げしてもらえたけど、呼ばれたからって具体的な用件確認せずにのこのこ行った自分も悪いよなーと反省した。

795 :
観光地のお土産屋とかホテルで働いてる人いる?

796 :
>>794
お疲れ様
Bさんが呼ぶ時にきちんと詳細を説明するべきだったと思うよ
というか普通はそうするような
そして自分で対応できない時はお客様を怒らせないようにしっかり謝罪してお待ち頂くかな

797 :
>>794
えっ
同じこと説明するのなんて当たり前では?
どんだけ神様なんだそのバカ客

そこで事細かに説明できるようなそもそもヘルプよんでないでしょ

大した手間でもないのに2回説明するのが苦痛ならもう口開かないできこもってなよ

798 :
今日から少しは落ち着くかな
夏休みだから油断はできないが

799 :
お盆にややこしい買い物すんな
状況察しろってことだな

800 :
女だらけの販売ってやっぱり性に合ってないわ

801 :
昨日は閉店間際にクソ客オンパレードだったわ
会計中後ろに人が並んでるのにレジを離れるおばさん
(連れの子供の方がカードだって!などフォローしてくれてまともだった)
しかも後出しで商品の一部キャンセルを言い出す
母親が支払い中に駄々をこねて邪魔をするクソガキ
そこに商品を追加する父親
190円をクレカで支払う大学生
前は有線の蛍の光を流して急かすんだけど解約してから店オリジナルの音楽だけになって時間すぎると無音になるから居座る奴が増えて困ってる

802 :
創業何十年の老舗の店だとあらゆる事が保守的過ぎるからやめた方がいいって学んだ
半年経ったら有給もらって辞めるわ

803 :
クレカ少額決済はいいじゃん
小銭じゃらじゃらより全然マシ

804 :
クレカ少額の話前にも出てなかったっけ
んで結局それ普通だよーって流れになってたような
よく覚えてないけど

805 :
金額の多寡で決済かかる時間は変わらないよね
クレジット端末連動してなくて別の操作必要な店舗ならそれくらい現金で払えと思うのかな

806 :
残念ながらクレカだと別の操作が必要だから時間かかるんだよね
古いPOS使ってる会社にも問題あるけど

807 :
本日出荷品が今朝出た配送遅延に引っかかって受付してもらえず指定日届けに間に合わねえwwwww
客に電話したら全く被害ないのになんでそんなことになってるの?だとwwwww
知るかよwwwwww黒猫さんと喋ってくれよwwwwwwwww

808 :
当店は観光案内所では無いので、当店の商品以外のご質問は各店員の個人的な知識や気分で返答いたします
腕組みながら上から目線で○○に猫いますか?なんて聞いてくるバカ若母には知ってても知りませんと返答いたします

809 :
この辺りにステキな喫茶店ある?とかもある
知らんがなwwwww
ぐぐれ

810 :
佐野サービスエリアのストライキって実際どんなことがあったんだろう?同じサービス業としてかなり興味ある
つーか勇気あるなぁ

811 :
ダーウィン賞おもしろい

812 :
>>802前職場の伝統あるお菓子店は、社長のバカ息子がお菓子を現代風にアレンジ(それでコンビニで売ってるのと相違ないありきたりなものになった)したり若者向けに宣伝したりしたけど倒産したわ

813 :
>>810
SAのストライキニュース見ての感想が「いいなぁうちも1日ぐらいやりたい」だったわ

814 :
サービス業でストライキってとても興味ある

上の連中も「こいつら絶対ストライキなんか起こせないぞ」なんて思ってるだろうからこれは強烈な青天の霹靂になる
だがフツウの会社ならともかくこれはサービス業
果たして上の連中はストライキなんか起こした従業員の要求などを飲んでくれるだろうか?
そんなに甘くないと思う
反対にストライキに加担した従業員はすべて裏切り者として解雇だろうな
それで従業員が少なくなれば他のチェーン店からヘルプとして借りるとか、急遽新規スタッフ募集みたいなことをやって補填するとかして店を回す
まちがっても裏切り者に声をかけるなどチャンスを与えるようなことはないだろうね

やつらは私たちのことを従業員だとは思っていない
私たちのことは底辺の奴隷としか思っていないのだから

815 :
「お客様とて許せぬ!」言ってみたい

816 :
>>814
ストライキの間は給料出ないけどモコちゃんだいじょぶ?
当然後からも支払われないけど大丈夫なんだよね?

817 :
今日すごいキチクレーマーが来て、
なんで200円弱の商品を20個も買ったのに割引も無いんだ!こんなにたくさん買ったのに値引きせんのか!と30分以上ごねられた
そいつの対応がようやく終わって一息ついてたら、横から全く関係ないババア客がいきなり
「感謝だね」
とか言ってきた
ババア曰く、あんなに一生懸命ご意見を聞かせてくれるお客様は貴重よ?
あなた「申し訳ありません」ばかり言ってたけど、感謝しなきゃ。ご意見を寄せてくれるお客様に出会えて良かったわね、嬉しいねぇ
って、菩薩みたいな笑顔で言われた
なんかクレーム言われてる間ずっと近くに立ってるなとは思ったけど、キチクレーマーなんかよりよっぽど頭おかしいのかと思ったわ
さすがにイラつきすぎて「申し訳ありません、ちょっとよくわからないのですが…」って終始困った顔し続けてたら、3回くらい同じこと言ってたけど「そのうちわかる日が来るわよ」と嗜めるように言ってお帰りになられた
今までの人生で人を殴りたいと思ったのは初めて

818 :
ガチな人はちょっと半笑いになる

819 :
>>817
そうですねえとか適当に言って話合わせてさっさと帰ってもらうかな自分なら
その人面倒臭いし
よくわからないのですが…みたいな感じで対応するとずっと説教垂れそうじゃんその人

820 :
>>815
湯婆婆は意外と頼れる社長だよな

821 :
イキリ自慢だけどそういうババアには
「はーぁ(ワーォの発音で)」って一回相槌打って背を向ける
その手のババアはクレーム入れないから遠慮なく粗雑に扱う

822 :
大手企業のポイントを数カ月前から導入したけどなんでみんなカスタマーセンターじゃなくて私に聞くの?
「登録できなかった」
「企業AのポイントをBカードに移行させる手続きしたけどいつポイント移るの」
「登録終わったと思ったらメールが来てそこからまた入力ってなんでこんな面倒くさいの」
知るか知るか知るか!私に言ってもなんにもなりません
カスタマーセンターへ連絡しろって説明しても「いやそれはいい」って急に及び腰になるのもアホ過ぎ
私はポイントを愚痴るサンドバッグじゃないのに

823 :
そのババアが817の代わりに話を聞いてやったらいいんじゃないんですかね…

824 :
>>817
本当にお疲れ様でした
災難だったね
私だったら良くて苦笑いしつつ関わらないように去るかガン無視してしまいそう
表情や声に表さずよく耐えたよ…尊敬する

825 :
>>822
コンビニ喪なんだけどこれめっちゃわかるわ

ペイペイのチャージ方法教えておじさんとか、メルカリの発送伝票の出し方が分からなくて怒りだすおばさんとか
ヘルプ見るなり提供先に問い合わせたらすぐ分かるようなこと、店員じゃどうしようもないことを聞いてくるんだよね
少しは自分で調べてほしい

826 :
PayPayのやり方について質問してきた客がいてPayPayの公式サイトを見たらいろいろ載ってますからと言ったら「え…?客自身に調べさせる気…?」みたいな信じられない!って顔して固まった客いたなぁ
うちはお問い合わせ先でもないしそもそもうちの店はPayPay使えないから店員が答えられなくても当たり前だろうが

827 :
>>825
>>826
分かる。
うちはd払いバカが来た。
自分で調べりゃいいのに、「なんで知らないんだ」と散々ごねて、最終的には現金で払って行った。
人騒がせだな。

828 :
◯◯博物館ってここからどう行くんですか?

知ってるけど教えない
握りしめてるスマホで調べろ

829 :
スマホの使い方がわかってない奴も困る

830 :
休み明け一発目と生理が被ってタヒにそう…
しょーもない用事で電話してくるんじゃねぇ

831 :
お客様とて許せぬ砲うちたい
または客の感じの良い悪いによって会計をプラス・マイナス10%増減できる権限を全スタッフに授けたい
どんなに親切にしてもチップくれないならこっちが勝手に会計操作したい

832 :
皆お疲れ様
明日行けば2連休だ…混んだし疲れた

833 :
こう長いと色々と…
台風もあったし納品のずれとか送るにも盆日程だし
三連休くらいなら数日我慢すればいいし前後の準備も知れてるんだが延々と土曜日が続くようでつらい
>>830
わたしも今回かぶった
シルバーウィークは静かに過ごしたい

834 :
クレジットカードが決済エラー
ご利用いただけないようです、と返してるのに「なんで?」って聞くなよw
私がわかっちゃっていいのかよw理由言えたら怖くないのかよw

835 :
作業中に話しかけて来る同僚苦手
多分暇を持て余してるからなんだけど、話すのめんどいからやめてほしい
その人に助けてもらうことだってたくさんあるし気を悪くさせたくないから笑顔で応じるけど
1日のうち必ずある暇な時間に耐えるのも仕事だと思う
他の人はそのまま長時間の雑談とかに発展してるけどたまに店員のおしゃべりでクレーム入ったりしてめんどいからあんま話したくない

836 :
>>817
そのおばはんに接客やらせたら2時間で泣きそうww


お客様とて許せぬか
お客様って言ってるだけ湯婆婆優しいw

837 :
電話で今から行っていいですか?と聞かれて自分がどうぞどうぞ!と受け入れた客がまあまあめんどくさい人だったりクレーマーだったらあ、カオナシ招き入れちゃった…って思うわ

838 :
「この辺りでおいしいごはん屋さんってどこ?」
この手の質問にイラッとする
観光地から外れてるチェーン店のスーパーで聞くな

知らないことを責めるようなすっごい嫌な顔するの

田舎だから20時に聞かれても開いてる店がない
そしてそもそもチェーンだから地元民じゃねえよ

839 :
わかる
最近の若い子は調べるから聞いてこないw
知ってるお店なら調べられるけど
職場の近くのいい感じのお店とか知らないよー
食べログ見たほうが早いといいたいw

840 :
地元民だけが知ってる穴場のお店!ってのを
期待してるんだろうけどね

841 :
そんなん雑誌買って自分で調べろって思う

842 :
美味しい焼肉屋ある?と聞かれたことがあって
観光客向けの地元で一番高い鉄板焼き屋を紹介してやったことならある

843 :
>>842
GJ

844 :
あああああああああああクソうぜえええええええええ
そんなに商品に不満があるなら来なくていいよって言うか来るな!!!!
やっと盆が終わるというのに不快極まりないわ

845 :
>>831
10%オフの権限(裁量)ならあるから、感じの悪い客には絶対しない
最初から値切ろうとしたり値段に文句言う奴らにもしない
あいつら好き勝手振る舞うからストレスはないだろうけど、損してるよって内心悪態ついてる

846 :
完売商品でも大抵どっか持ってるから他店探して移動してもらう手段あるけどムカつく奴にはしない
っていうようなことをよそで書いたら、
サービス業者として客に優劣つけて仕事を適当にするなんてなんてプロ失格だの、
そんな手抜きが許されるなんて程度の低い店でしか働けないバイトでしょwだの、
そういうズルをする販売員がいるってことを知ったから、
これからは完売って言われても他店に確認するよう指示します、だのお叱りレスの嵐www
うちの店の方針としてそんなの基本的にする必要なくて、スタッフの親切心から発動される手段だから痛くも痒くもない
じゃあこれから店員に態度悪くしないように気をつけよう!って思考にならならねえとは日本人が民度高いって嘘でしょw

847 :
>>846
あるあるw

態度悪い客にはやらないよねw

848 :
ムカつく客にはジジイのペロ札や汚い小銭裏返して渡すしょぼい仕返ししてる

849 :
GJ!w

店員に態度悪くして得することなんか1つもないよねw

850 :
>>848
847だけど、私もやってた(笑)。
自動レジじゃなかったから、わざと汚い紙幣や硬貨渡してた(笑)。

851 :
汚い小銭を意識的に選ぶってのはやらないけど、汚い釣り銭を掴んだときに普段は綺麗なものに取り替えてから渡すのをまあいっかって汚いまま渡しちゃうのはあるある

852 :
あー眠い
まだ仕事終わらないし眠すぎて呂律回らない
はあしんどい

853 :
明日から仕事かー
もう二度と働きたくない気分
でも当然ながら働かなきゃいけないし働いてるんだろうなやだやだ

854 :
ペロ札って言葉が気に入りすぎてその言葉を打つだけでも笑えてくる
ありがとう

855 :
店員さんが親切なのがちょっとわかったw
これからも心掛ける 相手の立場になって行動するのって大事
でも明らかに適当な接客する学生バイトにはドスの利いた声で注意してしまう私はおばさんです…

856 :
やっと盆終わりで客足落ち着いてきた
あとは暇な学生がさっさと夏休み終えるのを待つばかり

857 :2019/08/19
はーやつ明日から仕事かー
働きたくない

。・゚・(ノД`)・゚・。うずらのたまごかえせよぅο十八個目
ユーチューバ―が嫌いな喪女いる?
【美少女】フィギュアにハマった喪女 34【美少年】
派遣社員の喪女集合 part44
発達障害で人生に絶望してる喪女
喪女が前向きに脱ニートを目指すスレ32
J'A`し貧乏な喪女集まれ70J'A`し
悲惨な年末年始を過ごす喪女
このスレはご自由にお使いください(ID無し) Part.11
喪女のパーソナルカラー・パーソナルデザイン・骨格診断 Part.3
--------------------
TBS★山本恵里伽 Vol.6★Nスタ
「プロ市民」登場で報ステ炎上 元共産党議員の肩書に触れず 評論家・屋山太郎氏「報道詐欺、印象操作だ」
制服向上委員会の活動や楽曲の賛否を議論するスレ
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 90▼LEGACY
小湊鉄道バス&九十九里鉄道バス 12
【癒し】婚活に疲れた人190【愚痴・なんでもあり】
【家ゴミハード終了のお知らせ】ゲーミングPC普及率、売れてない国内ですら1500万台に達する [411361542]
ほらな深川にセンター・卒コン・ソロ曲なんか与えたからツケが回って来やがった
【ノギカス死亡w】長濱ねる「卒イベには欅メンみんな来てくれてアルバムを渡してくれた」「てっちゃん(平手)からは花束を貰った」
デジモン玩具スレ39
【AKB48卒業生】中田ちさと応援スレ☆158【ちぃちゃん☆】
【おにぎり1号】島田太一・勝隆一【おにぎり2号】
【NFL】New Orleans Saints part8【N南】
pixiv愚痴スレ104
HuGっと!プリキュア 第31話「時よ、すすめ!メモリアルキュアクロック誕生!」 [757453285]
うんこミサイル発射!!
【OBOG】埼玉県立和光国際高校 9【参加歓迎】
ホンダ「来年から自動運転車売るからお前ら車カスはスマホ見てていいぞ!」※ただし
【au au au】今時本田△小蛆スレ958【オーオーオー】
☆☆★☆レースクイーン総合スレッド246★☆★☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼