TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
羽生結弦・宇野昌磨・田中刑事が好きな喪女
喪女と漫画27
ブスに優しそう・冷たそうな二次元キャラその3
ハロプロ好きな喪女75
意識高かったけど落ちぶれた喪女
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー 11
友達が少ない喪女16
自民党が嫌いな喪女
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ42【勉強】
【サービス業】土日祝日も仕事な喪女 35【販売】

近々脱ニートする・した喪女 22


1 :2019/04/22 〜 最終レス :2020/04/02
基本的には「喪女が前向きに脱ニートを目指すスレ」を卒業した人が集まるスレ
脱ニートを目指していたがようやく実現しそう または脱ニートを実現させた喪女
ニートだった頃とは全く違う世界が見えてきたと思う
脱ニートして良かったと思えること 辛いこと 悩み 喪女ならではの脱ニート体験を語りましょう

次スレは>>980が立てて下さい

関連スレ
喪女が前向きに脱ニートを目指すスレ32
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1505917794/

前スレ
近々脱ニートする・した喪女21
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/wmotenai/1523180121

2 :
>>1おつーありがとう

3 :
馬鹿男が散々女からも搾り取って美味い汁だけ吸って国を傾かせてきたわけだが
しかもそれを女の社会進出ガーとまだ女性の管理職なんか殆どいなかった時代にバブル弾けさせた無能ジジイどもを棚上げして
女のせいに出来るオス同士には甘々の甘ったれ根性な

しかも女も働け!(家事育児全部一手に押し付けられてても)主婦はニート!
と言いながら女が高給与・権力ある仕事に付くと女ガー国を滅ぼすーとフルボッコ

つまりほぼ無償に近い賃金で文句も言わず夫・子供・社会の為だけに奴隷のように働けと要求してんだろ糞無職オスが
自分が同じ事要求されたらダンシェイシャベツー!ダンセイの人権ガー!と今以上に被害者ぶって発狂するくせに

4 :
脱ニートして三つ目くらいの職場にきて、
周りの人が優しかったら私も普通に会話できるのだと実感した
周りのせいにしてはダメだと教育されてきたけど、
周りのせいなことは周りのせいだと判断できたほうが生きやすい
態度に出さなくても内心だけでも

威圧的に当たられるとびくびくしちゃうところは治したい
少しずつ自信が持ててきたから前向きになりつつある

5 :
1おつ

>>4
周りの面々次第で変わるってのは大きな要因だと思うよ

自分の性格や言動なんて、どこ行っても、最初はその職場の社風に合わせようと多少無理したとしても、結局は同じような感じになっていくでしょ?

でも、それでもA社では人間関係がなんとなく巧くいって居心地も良い感じだったのに、B社ではまったく真逆になったりする

6 :
連投ごめん
だから嫌な奴と距離的に近い所で気まずい雰囲気になったりすると
この会社に入らなかったら、こんな奴と出会わずに済み、こんな苦痛を味わう状況にはならずに済んだのに!って
ものすごく損した気持ちになってイラつくことが私には時々ある

7 :
浪人&精神疾患発症で休学して26で大学卒業
新卒入社(正社員)は業務についていけず半年で退職→半年ニート
→正社員入社するも2週間で切られる→3ヶ月ニート
→1年8ヶ月契約社員(頼んでも社保無加入&労基法無視の無法地帯、濡れ衣の毎日で病んで辞める)
→半年ニート→正社員(実働3ヶ月、体を壊して3ヶ月休職して戻れず辞める)→現在無職

何をしても続かない、見た目も悪い、職なし彼氏なしで先日31歳の誕生日を迎えた。
誕生日前日に高校の頃から仲の良い友達の結婚報告を聞いて死にたくなった
事務の仕事をしたかったけど、経歴ボロボロすぎて門前払いで直近までずっと肉体労働系できたがそれももう無理そう
もう半年以上働いてないし社会復帰できるのか不安…

8 :
あげ

9 :
>>7
すごく失礼になってしまうんだけど、その性格で事務職は無理があるんじゃないかな?
事務ってよほどの専門分野でない限り、コミュニケーションが主体だよ
リア充達のマウント攻撃を華麗にかわし、柔軟なユーモアで対応できる、一部のエリート喪女だけが務まる職種

体力にも不安があるなら短時間のアルバイトから始めてみては
もし強制的ひとり暮らしじゃないなら、だけどね
一日8時間とかの勤務形態から脱ニーできる喪女もエリートと似ててコミュ力が比較的高いほうなんだよ
喪のコミュ力差はリア充以上に激しい、だから脱ニーの基準が自分にとっては高望みであることも多い

10 :
来週あたりから派遣事務だけど脱ニする
週4‐5の社保あり交通費ナシだから手取りは確実にショボイんだけど
話を聞く感じ完全な補助要員で休みも取りやすそうだから
実務しながらマクロとかも使えるようになって33歳になる前にもうちょっとマシな所に転職したい

10歳くらい歳の違う医療専門卒の友達が、現時点でバイトから叩き上げで社員になって飲食副店長に上がってるくらい有能にも関わらず
「もう23だからIT系とか先のある職種に転職した方がいいかな?」って相談してきてまぶしすぎて病む
最近の子マジしっかりしてるな……

>>7
それだけ色々働く先があるなら多分まあまあ都会住みだと思うんだけど
自由になるお金が入ると気分が上がるのは間違いないから
9とは別の理由でだけど短期バイトや勤務時間少ないバイトを勧める
もしくは淡々とデータ入力とかの精神的にしんどくなさそうな職種
倉庫とか規模大きいスーパーは、バイトの人数多すぎ、勤務時間帯バラバラだったりで派閥意識がユルイ・
会社主導の業務外コミュニケーションが無いことが多いからおすすめ

>>9
事務じゃなくても密なコミュニケーション求めてこられたり主婦やリア充学生の踏み台になることを強要される職場は沢山あるし
オフィス系でもドライな会社や職種はあるよ
>>7は肉体労働無理そうって書いてるから、頭脳労働で生きていける道を探すに越したことないと思う

11 :
医療専門卒なのにその医療職には就かないんだ?その友人

12 :
>>11
医療は医療でも医療事務の専門で、そこで取れるめぼしい資格は一通り取ったけど病院の空気がマジで無理って実習途中で気づいて内内定?蹴ったって言ってた
でも時間不規則な接客業で叩き上げできるコミュ力と体力あるならどこ行ってもなんとかなるだろうと横で見てて思う

13 :
>>10
いろんな職場の経験ありそうで頼もしいね
9だけど、オフィス系でドライな職場ってほんと当たったこと無い
一度でいいから事務系の当たりをひいてみたかったなあ…
都会には存在するのかな?羨ましい

14 :
1年半働いてなくて働き始めたけど、自分の無能感に打ちひしがれている。情けなくて今日は帰り道で自然と涙がこぼれた。
誰でも出来る様な仕事なのになんで自分は上手く出来ないんだろう。周りの人も日に日に冷たくなって無視されるし
お荷物感が尋常じゃない。静かに消えたい。最初から無かったみたいに消え去りたい。

15 :
>>14
私も三年引きこもりして、脱二してすぐのところはグダグダだったし半分いじめられてたよ
いくつか転々として、今はコミュ力あるねと言われるまでになった
だんだん馴れてくるよ
がんばろうね

16 :
今日面接行ってきたけど「長期募集!16時〜19時週5」って募集だったのが「長期・週5・16時〜19時」じゃなくてもOKがだったことが判明→募集要項の時間か朝って伝えたら「けど履歴書には朝の時間書いていませんが?」って言われるし
単発や短期しかしてこなかったから短期だけ履歴書に書いたけど「短期以外書かれてないのは困る」って呆れられ挙げ句
面接官「いつまで働くの?」→私「え?あの…(募集は長期だよね?なんで?)」→面接官「あのさぁ言ってること解る!?」って半切れされてしまってボロボロだった…立ち直れない

17 :
>>16
短期しかしてないのは年齢によったら確実に突かれるだろうし
多分16の職歴が短期ばっかりだったから、今回も短期希望って早とちりされたんだろうとは思うけど
わかりにくい求人広告出しといて記載外の他の時間帯希望したらキレるの控えめに言って意味がわからないし今後客になる可能性があるのに面接希望者にきつく当たれるのキチガイかなっていう……

18 :
連レスごめん自分のこと。

今週初めから非正規データ入力で勤務開始したんだけど
もうすでにコレジャナイ感でブルー
少しでも業務スキルつけようと思って、過去の職場と同じ業種かつ体系化されてなさそうな小さい会社選んだんだけど
社員の人が9割の業務にボタン一度で必要なファイルが生成されるガチのマクロ組んでくれてるから
コピペしてボタン押して目視の校正してご飯食べて報告あげてで1日が終わる
他の非正規は皆時短・日数少な目勤務の恐らく子持ち主婦だから、最初に挨拶して以降何も喋ってなくて名前すらうろ覚え
毎日定時で帰れてるし、早めに上司に相談したら早上がりとか休み取るのも可能っぽい分
同業ながら派遣に身分隠しての社外対応全般させてて休むのほぼ無理だった前職よりは絶対マシなんだけど……

とりあえず今日は激混みの特急乗って急いで帰って図書館にエクセルの本借りに行ってくるけど
これ頑張ったところで自分に売れるもん何もねーわって思って気持ちが落ちる

19 :
>>18
非正規なら契約期間あるよね?
満了したら更新せず次に進める
その転職時に今から学ぶエクセルを活かせる企業を選べるかもしれない
新しい知識の学習にムダってことは無いと思うよ、がんばってね

20 :
>>19
非正規ってか派遣なんだけど、この業務で3年飼い殺しされるのは地獄でしかないwww
ここ数日は定時どころか定時マイナス2-3時間で仕事ないんでって帰されてる

ちなみにエクセルは実務で使いそうなものはだいたい知ってて
本借りようとしてたのはVBAの方
ただし社員さんがほぼ完璧に組んでるから今の派遣先では出る幕なさそう
もう少し様子見て仕事内容に全く変化ないようなら更新断って他の職場探すわ……それ以前に切られるのかもしれないけど

21 :
明日入社初日で死ぬほど緊張してる
正社員初めてだから余計
自己紹介とか苦手だから挨拶回りとかも怖い

22 :
大丈夫だよ
新人さんには優しくしたいってタイプの優しい人達は多いから
応援してる

23 :
バイト2日目から無能ムーブしかできなくて辛い
他のフロアの人の名前もう全員忘れた…聞きに行くの気が重い…

24 :
バイト始めて5か月
世間話で失礼なこと言っちゃったかもって反省すること多くなってきて鬱

25 :
相手は意外と気にしてなかったりするよ
こっちが密かに傷付いてることがわからないようにね
平気な顔してたら大丈夫大丈夫

26 :
脱二してから半強制の飲み会初参加したけど苦痛だった
ついてけない話題ばかりだし退屈な顔しないように気をつけてたけど絶対伝わってるわこれ
それでも歓迎会名目だから月曜日お礼のお菓子とか持ってかないとないんだろうなあ

27 :
来週には就職だけど定期代とかお弁当代なくてどうしよ…親に頭下げようかな…

28 :
ついバイト先の嫌いな人のこと考えちゃってイライラしたりするのやめたい
楽しいこと考えなきゃ時間の無駄だよね

29 :
仕事内容は家事レベルのことなのにいちいち確認しないと不安でできない
メモも取るようにしてるけどそれにも取りこぼしがあって次どうやるんだっけ?ってなる
指導してくれる人がそろそろうんざりしてきている
明るくて愛想のいい人なのに
無能ですまない

30 :
明日から初出勤。理由つけて月曜からなの火曜にしてもらったの今さらやっちまった感…月曜日からにしとけばよかったかなー…それにしても働きたくない…

31 :
脱ニしやした
同じ部署の人たちとの世間話や雑談が苦手

32 :
私も苦手だ
親切に話題振られてもろくな対応取れずに会話を打ち切ってしまう
職場の雰囲気悪くしてるんじゃないかと気が気じゃないし
ついに昨日あの人とどう接していいか分からないって話してるのを聞いてしまった
来週新人さん来るから余計に浮くことになりそう

33 :
脱ニした人でエージェント使った人いる?

34 :
産休の人の代わりの勤務だから次の職場探さないとなんだけど書類で落ちまくって応募するのが怖い
先月誕生日迎えたからこの年で職歴これだけ?みたいに思われるのかなと意識してしまう
家出て自立したいって夢のまた夢だよ

35 :
盛りなさい
職歴盛りなさい

36 :
派遣やってる人いる?

37 :
>>36
事務派遣ならやってた

38 :
脱ニして7か月くらい経ったけど今の仕事合ってない…難しい
またいつ辞めるかわからないしお金貯めないといけないのに収入があると気が緩んで欲しいものにかなり使ってしまう
過去5年以上ニート期間があるんだけど、その分の年金を猶予か免除してるけど今からでも払ったほうがいいのかな?
ほんと頭悪くて世の中のことが理解できない

39 :
>>38
こないだ、2000万円貯めといてください
70歳まで働くのが当然の一億総活躍社会
ってニュースになったばっかりだよ年金関係
今に始まったことじゃないけど、現実的じゃない年齢まで支給開始年齢上げ続けられるのがオチだろうし
今の生活を安定・充実させる方に振って
投資とか勉強した方が確実だと自分は思ってる

40 :
>>7
甘やかしてくれる親
中流家庭

ニートしようと思ったら最低でもこの二つの条件は必要だな

働かないなら叩き出すぞ系の親なら家に引きこもれないし
下流家庭なら貧乏過ぎてニート生活が成立しない

41 :
貧乏家庭でニートしようものなら家計がクラッシュするから否が応でも働かざるを得ないからね

42 :
今日受けたバイトの面接、事務所内に店長の他に事務の人が3人いて落ち着かなかった。
会話丸聞こえだし、なんだかなぁと思うんだけどこれが普通なのかな

43 :
明日から初出勤。
自分から面接行ったくせにいざ働くってなると
気持ちが鬱になる。しかも辞め癖が付いてるか
ら不安しかない。嫌だなぁ。

44 :
>>42
あるある。丸聞こえの事務所内での面接やめてほしい

45 :
他に面接するとこないなら仕方ないんじゃない
面接するから仕事中断して出てってってわけにもいかないだろうし

46 :
>>38
わかる私も収入あると使っちゃう
期間限定だからこんなことしてる場合じゃないのに

47 :
>>38
わかる私も収入あると使っちゃう
期間限定だからこんなことしてる場合じゃないのに

48 :
>>38
似た経歴だからどうやって脱二したのか教えて欲しい
今は就労支援に通ってるからニートでは無いけど焦りがひどい

49 :
脱ニートしたって糞職場の糞人間に傷つけられるだけだなぁ
死にてぇし生きてる意味無い

50 :
>>40
>>41
それはニートエアプ
引き篭もり一人ぐらい貧乏家庭でもギリなんとかなる

51 :
>>49
ほんとそれ

昔、オープニングで入ろうとして研修受けたんだけど、研修期間中にあからさまに無視するBBAに遭遇して、心が折れて辞退した苦い思い出のある会社が

別の新店をオープンすることになって、リベンジを込めて再びオープニングから挑戦して3年目になるんだけど
やっぱりまた、あからさまに無視するBBA(前回とは別のBBA)が沸いて出てきて、さすがに怒りのほうが大きい

この会社、いつどこで入社しても、ド腐れゴミBBAに遭遇するんだな、と、つくづく実感した
要するに、最初からこの会社自体が糞職場で、類友の法則で、糞BBA共が集まる糞人間共の掃き溜めだったってこと

六星占術の禊ぎために我慢してるけど、早く辞めて清々したい
糞人間の掃き溜め会社には最初っから関わらないほうが、よっぽど運気向上したわきっと

52 :
どこ行っても嫌な奴は一人か二人はいるでしょ

53 :
>>52
1人か2人なら我慢か…とも思うけど
1人や2人じゃ済まないのが糞職場
あるいは1人が強烈に屑だと、あの人さえ居なければって囚われる場合もある

54 :
嫌なヤツにアイツ俺に惚れてるみたいなこと吹聴された挙げ句、彼女いるからとか言われてゲンナリしたわ
私は無口なんだがヤツが仕事中むやみやたらと話しかけてくるから結果的にヤツが社内で唯一の雑談相手になってしまった
他の人とはあまり喋らないから気があると思ったんだろうな
人を馬鹿にするような事ばかり言うしイジリとマウントがキツイし他の人とよく陰口言ってるし本当に嫌だった
話しかけてくる相手とだけ喋る受け身な態度と何言われてもニヤニヤして受け流すクセが最悪な結果となってしまった

55 :
辞める時に本音ぶつけてやって欲しい

56 :
そんなヤツに逆恨みされても怖いしやめた方がいいよ

57 :
>>56
思いこみ激しそうだもんね
それにこういう輩はどうせ否定しても信じないから言っても無駄だよ

58 :
半月前くらいから小さい会社の正社員雇用の試用期間で一般事務で働いてるけど、本当に無能で辛い…

夫婦でやってる会社なんだけれど、顧問(社長の嫁)がとにかく細かくて一々自分のやってる仕事を聞いてくる

事務は自分含め3人でやっているけど私だけ業務日誌や電話のノートをつけさせられたり、本当は時間内に終わらせたいし出来なければ残業も少しはしたいのに「帰れ」オーラを出してくるし本当に苦手

59 :
夫婦とか家族、身内でやってるとこで他人が働くのって大変そうだね

60 :
だいたい奥さんが偉そう

61 :
>>60
そういうのって大抵は自分自身に女の癖にって見下す気持ちがあるからそう感じるんだろ
偉そうにしてる奴なんて性別関係なくいるわ

62 :
58ですが明日会社行きたくないです…

仕事出来なさすぎて申し訳ない気持ちと月曜日というダルさが同時に来てます

まだ働いてもうすぐ一ヶ月だけど仮病でも使って会社休みたいっ!!

63 :
仕事覚えられない。家帰ったら寝ちゃうし正直何がわかってないのかもわからない…
もう3ヶ月目なのに足引っ張るしかしてない

64 :
もしかして:発達障害

65 :
台風だし会社行きたくない…
こういう時最悪歩いても行ける近さの職場を選ぶと地獄

66 :
脱長期ニート&就職して1年半経ったけどやっぱりダメだ
辞めたい
バイト経験しかないからどうやって辞めたらいいか分からない

67 :
ことあるごとに社会人としておかしい、ずるい、学生じゃないんだからと言われる
わたしが全面的に悪いがもう嫌だ
辞めたい
仕事の出来る人ってなんであんなに攻撃的なの
もう神経がすり切れて何にも考えられない
ずっと頭とお腹痛い
家に居ても会社の嫌なことばっかり思い浮かんで泣いてる
辞めるとか言ったらまた社会人として〜ってガーガー言われるんだろうな
言えないな

68 :
就職決まったけど、入社準備がめんどすぎてしんどい
年金手帳とか年金事務所行って再発行しなきゃだな……

69 :
家族経営のところ一応社員で採用もらったけど
ネットで色々調べてみたら家族経営はとことん悪い評判しかなくて笑うわ
イチかバチか感あるなぁ
人数少ないみたいだから嫌われたら地獄

70 :
>>64
グレーゾーンです

71 :
年明けから生活支援員の仕事やることになった
友人紹介だけど一年間ニートしてたし喪女だし不安すぎるわ

72 :
10年近くニートしてたけど今週頭にバイトだけど脱ニートした
4hを3日連続働いたけどめちゃくちゃ疲れる
シンプルに体力がねぇ
ただ自分が社会と関わってるということが少し嬉しい

73 :
>>72
空白期間は何て書きましたか?
私も空白期間長くてなかなか受からない…
今年中に脱二したいよ

74 :
>>73
バイトだしと思ってマジで何も書いてないよ
学歴もないから履歴書ほとんど空白で出した
ただはっきり口頭で「ずっとフリーターしてて」って嘘ついた

75 :
短期バイトで働き出して初めての土日だけどずっと寝てた

76 :
>>74
何系の仕事の面接受けましたか?
私も空白だらけなのでどんな職種なら受かりやすいのか考えてます…
清掃なら割と受かるのかな?と思って最近は清掃の求人見てます

77 :
>>76
掃除でいいなら単発バイトでそこの社員と仲良くなれば
そこで働かないか誘われることがあったよ

78 :
>>76
マジでコンビニ
その前にスーパー受けたけど落ちた
正社員受けるなら空白期間について考えた方がいいけどバイトなら何でもいけるべ精神
というかバイトの面接で空白期間について聞いてくる人いなかったよ
もしなんか突っ込まれたら「フリーターでいろんなバイトしてて〜」でおk

79 :
>>77-78
ありがとう
参考になります
週3〜4日程度のパートを考えてるので
面接もなるべくリラックスして臨もうと思います

80 :
年末までの年賀状のバイトしてる
あと何回ってずっと考えてる
期間が決まってないと働けない性格やばい

81 :
>>80
年賀状バイトやりたいんだけど休憩時間が多くて無理
結局わきあいあいしなきゃいけない時間が多くて短期間でも苦痛
作業自体は慣れてるんだけど

82 :
年賀状のバイト羨ましいなー
電車乗らないと大きい郵便局ないからできないけど近くにあったら絶対やりたかった

83 :
>>80だけど郵便局じゃなくて印刷の方なんだ
富○フイルムとかス○ジオアリスとかそういうの
1人で黙々と出来て休憩もひとりだし楽だよ

84 :
>>83
そういうのもあるんだー知らなかった
1人で淡々と出来るの羨ましい
私も期間が決まってないとやる気がそがれていくタイプ
脱ニーしても非正規なら淡々とやり続けて、20年選手とか古株になりたい希望はあるんだけど
現実は人間関係の濃さが真っ先に求められて、時給が上がらないのに業務量だけはどんどん増えていくから、やればやるほど割に合わなくなるんだよね
結果、期間限定のほうがマシになる

85 :
9年ニートしてスーパーの品出し始めて一カ月経った
頭悪いトロい手際と要領悪い記憶力ないから仕事出来なくて初日から辞めるか続けるかずっと迷いながらはたらいてる
週4の4時間じゃたいして稼げないし
そもそも仕事が性質に合ってない
整理整頓や要領悪いから品出しは苦手分野だと初日働いてみて気付いた
毎回時間内に終わらないから残業は当たり前にあるし補充しなきゃいけない商品がバックヤードの何処にあるか分からない時多々ある(わかっても重いもの山積みされてる一番下にあるとかしんどい)
忙しい店舗だからパートさんも社員もバタバタしてて聞けない時多いし
昨日初日から教えてくれててまぁまぁ優しかったサブチーフの話が聞き取れなくて聞き返したら「○○○○って聞いとんねん!」って突然めっちゃキツくいわれてショックだった怖かった
そんなひとだとは思わなくてサブチーフへの信頼なくなった(一番一緒に働く事多かったから頼りにしてた)
セールの日で忙しいのと品出し進んでないことや私の仕事の出来なさにイライラしてたんだろうけど忙しいのは私だって同じ
サブにその発言される1時間前にあんまり関わりはなかったけどいつも優しいパートのおばさんにまでイライラしながらキツく注意されて傷付いた時だったから余計にダメージ食らった
1番年下でこの時間帯の新人は私だけだからってパートもサブも私にイライラしながら当たるのやめてほしい(前から私にイライラしてたかもだが)
サブは何事もなかったかの様に社員と話したりしてて私だけが暗い気持ちで働いた
初めてバックれてやろうとさえ思ったけど優しいチーフと社員に迷惑かけたくないから堪えて帰ってきた
でもやっぱり品出し向いてないからみんなに迷惑かけるなら辞めようかなぁって思ったり
仕事出来なさすぎて研修期間終わったら解雇なんだろうなぁって思ったりしてる
せっかく重い腰上げて働き出したのに辞めたらまた仕事探しつらいなぁ

86 :
>>85
すんげー失礼だけど発達障害っぽい(整理整頓苦手なところ、要点をまとめきれず長文すぎるところetc)
あと聞き取れないこと多かったりしない?
悩んでるなら精神科おすすめする

87 :
突然(ふいに)話しかけられると聞き取れない
○○さん!とかあのーって前置きがあれば聞き取れる
自分でも皆んなが簡単にしてることが難しいと感じる
ちなみに計算(数字)も苦手
病院行った事ないけど発達とかあるきがする
コミュ症は自覚してる

88 :
>>87
前置きなかったら聞き取れないのはADHDあるあるですぜ
精神科行って発達障害の検査してもらって薬もらおう
効いたらほんと色々楽よ

89 :
>>85
うん、辞めたほうが良いね
そこは相性の合わないスーパーだったんだよ
飲食業界や工場等と比べればあんまり無いんだだけど
スーパーは、感情を露わにする幼稚なヤカラの割合が多い場合があるから
あと整理整頓が苦手だったりスピーディーに作業するのが苦手だったら、確かに品出し向いてないね
そこまで整理整頓しなくてもいい、清掃バイトや警備バイトもあるからね

90 :
無能だとどこ行ってもイラつかれるよ
ミスしてもヘラヘラできる鋼の心を身に着けなければ働くことはできない

91 :
>>85
週4、4時間なんてて稼ぐために選んだわけじゃなさそうなのに
慣れれば単純作業だろうし他の事考えるわ
就活や勉強時間にもあてれるし

92 :
>>87
同じくすぎて震える
簡単な計算昔から苦手で今は更に苦手
人の話聞き取れなくて電話だとすごい苦労してきた
私も病院行った方がいいんだろうけど何科を受信すればいいのかすら分からない
発達なんだろうか…

93 :
>>92
精神科で今書いたレストランの内容話してみたらいいよ

94 :
レスの間違えです
すんません

95 :
>>92
発達が疑われる場合だと精神科だね
発達障害に詳しい先生を探すといいかも

96 :
高校卒業してずっとニートだった35になる妹がようやくバイト始めた
兄として嬉しい応援したい
バイトだけど大きな一歩だと思う

97 :
やっぱ高校卒業に後就職しなかった、学校行かなかった人は長期ニートか職歴なしフリーターになりやすいな
最大限の保障はほしいから高校は頑張って出るんだよね
その後は縛られずラクしたいから

98 :
◯最低限

99 :
派遣やめてからフリーターとしてやっと脱ニーできたけど、主婦や年配の女性が多い環境って仲良くなる必要ないけどノリきれないときついな
この前まで仲良さそうだったのに突然空気変わってたり身内増やそうとしてたり、学生時代のトラウマがフラバして発作出そうになった
家庭や家族持ちの人ばかりだから休憩時間さえ乗り切れれば平気だったのに、この前仕事終わりの電車で声かけられて地獄だった
最低限の暮らしできればいいやと思っていたけど、信用皆無なのってやっぱり不便だな
不動産会社通すのは当たり前に無理だった
やっとまともな一人暮らしできそうだからこのまま順調にいきますように
次はクレカ作るのが目標

100 :
後ろ向きスレも近々脱ニスレももニート期間短い人多いんだなぁ
ますます絶望するわ

101 :
>>100
誰の言葉か忘れたけど、
なにかを始めるのに「遅すぎる」ということはないよ

102 :
>>100
10年ニートだけど先月から短時間パート始めたよ
こんな底辺婆も居るから大丈夫

103 :
>>100
私も2年前まで同じこと言ってた
ニート歴数ヶ月でやばいどうしよーみたいな人が結構いて(数ヶ月無職でやばいという感覚は当然とは思うけど)
自分がニート歴10年越えだったから自分みたいのはまじでここにはいないんだと絶望してた
今脱ニして、というか学校卒業からずっとヒキニートで仕事自体初めてだけど、今のとこ派遣で2年続いてて10月から正社員登用していただけた…
資格も何もないし職歴もひどい、でもそこで頑張れば認めてもらえることもあるんだなと。
自分とは違うと思うかもしれないけど、仕事に挑戦してみないと良くなる確率は確実にゼロだけど挑戦を始めればゼロじゃなくなっていくし
仕事にいくっていうルーティンが始まるとそのまま良い意味の惰性で、余計なこと考えずに毎日すやすやだし、ヒキニート時代より動いてるからセロトニン分泌されてるのか鬱思考が嘘みたいに改善した
動き出すと良い方に向かっていくことがあるしそうなると前向きにもなってどんどんよくなる。自分と同じような長期ニートが救われて欲しい、自分は毎日死ぬこと考えてた時期があって苦しかったから

104 :
>>103
自慢楽しいね

105 :
>>103
自慢楽しいね

106 :
>>103
自慢楽しいね

107 :
>>103

108 :
>>103

109 :
>>103

110 :
>>103
自慢楽しいね

111 :
>>103
自慢楽しいね

112 :
>>103
自慢楽しいね

113 :
>>103
自慢楽しいね自慢楽しいね

114 :
>>103
自慢楽しいね自慢楽しいね

115 :
>>103
自慢楽しいね自慢楽しいね

116 :
>>103

117 :
>>103

118 :
>>103

119 :
>>103
自慢楽しいね

120 :
>>103
自慢楽しいね

121 :
>>103
自慢楽しいね

122 :
>>103
自慢

123 :
>>103
自慢

124 :
>>103
自慢

125 :
>>103

126 :
>>103

127 :
>>103

128 :
103

129 :
103

130 :
103

131 :
>>103
自慢楽しいね楽しいね

132 :
>>103
自慢楽しいね楽しいね

133 :
>>103
自慢楽しいね楽しいね

134 :
>>103
自慢楽しいね自慢楽しいね自慢

135 :
>>103
自慢楽しいね自慢楽しいね自慢

136 :
>>103
自慢楽しいね自慢楽しいね自慢

137 :
103

138 :
103

139 :
103

140 :
>>103

141 :
>>103

142 :
>>103

143 :
>>103

144 :
>>103

145 :
>>103

146 :
自慢
>>103

147 :
自慢
>>103

148 :
自慢
>>103

149 :
>>103
自慢楽しいね

150 :
>>103
自慢楽しいね

151 :
>>103
自慢楽しいね

152 :
>>103
楽しいね

153 :
>>103
楽しいね

154 :
>>103
楽しいね

155 :
>>103
おめでとう
どういう仕事ですか?

156 :
自慢楽しいね

157 :
自慢楽しいね

158 :
自慢楽しいね

159 :
自慢楽しいね楽しいね

160 :
自慢楽しいね楽しいね

161 :
自慢楽しいね楽しいね

162 :
楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね

163 :
楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね

164 :
楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね楽しいね

165 :
103

166 :
103

167 :
103

168 :
103

169 :
103

170 :
103

171 :
>>103

172 :
>>103

173 :
>>103

174 :
>>103

175 :
>>103

176 :
>>103

177 :
コロ豚も頑張れば?
行動しなきゃ始まらない

178 :
103

179 :
103

180 :
103

181 :
103103

182 :
103103

183 :
103103

184 :
そんなに>>103の正社員が羨ましいのか
給料低くてボーナスもわずかの正社員かもしれないよ知らんけど

185 :
あげ

186 :
あげ

187 :
あげ

188 :
バイト始めてから色々買ってしまう
でもまぁこれが健全な暮らしだよね

189 :
今日から初出勤
自分で決めたことだからがんばる
緊張がすごい

190 :
がんばれー

191 :
年金少なくてバイトしてる高齢者のニュースとか見ると私も最終的にはこうなるのかぁって思っちゃう

192 :
アラサーでバイト断られるのにシニアでバイト受かる気がしない

193 :
私も30なって初めてバイト落ちた
年齢だけが理由じゃないけど(多分)

194 :
やらかした
スマホとタイムカード一緒にポケット入れてたらカード磁気不良でつぶれた
そんなことあるなんて初めて知った
(ずっとニートでタイムカード初めてだったしスマホもバック給料で買ったから無知だった)
新しいの来るまで出社と退社時声かけるのと
何時から何時まで働いたって口で申告しなきゃならなくなった
ただでさえ仕事出来なくて社員さんに迷惑かけてるのに忙しい日にこんなヘマやらかして落ち込んでる
はぁ…

195 :
>>194
それはその職場がちょっとめんどくさいだけだと思う
社会出てわかったけど、しょっちゅうパソコン壊す爺さんとかパスワード無くして騒ぐおばさんとか
共有で使ってるファイル壊す人とかコピー機にでかいクリップごと入れて壊す人とか業務中にやばいサイト開いてウイルス感染してバレたおじさんとか
やらかししまくって普通に元気に生きてる人がたくさんいる
そんなカードの磁気不良くらいまじでなんでもないよ、元気出すべき

196 :
チーフの迷惑そうな顔とカード潰したことにかなりおちこみましたので励まされました
本当ありがとう
メリークリスマス

197 :
>>196
磁気を使ってるカード類(クレカや銀行のカードも)は基本的にスマホやバッグに付いてるマグネットにも弱いから気を付けてね

198 :
ありがとう
二度としないように気をつけます!

199 :
脱ニしたけど正社員に向いてないことに気づいてしまった
責任背負ってずっと働き続けなきゃいけないプレッシャーで潰れそう
我ながらクズだと思うけど辛い

200 :
>>199
わかるわかるわかる
期間決まった短期のバイトとかがギリ

201 :
責任ある仕事ヤなのわかる
長時間パートでも社員並の事やらされる所あるから仕事できない私は短時間パートの責任持たされない仕事しかしたくない

202 :
発達持ちだからサブチーフをなんと呼べば失礼でないか正解が分からない
パートさんは〇〇さんって呼んでで社員(男)は〇〇くんって言ってる
私はサブチーフって役職で呼んでる
ちなみにチーフのことは皆チーフって呼んでる

203 :
年末年始の連休のうちに身辺整理と遺書用意しときたい
いつでもRると思わないと毎日辛い
正社員採用まではトントン拍子に進んだけど
知的ボーダー発達だからかやっぱりどこ行ってもダメだ

204 :
>>202
さん付けでいいよ
チーフはいいけどサブの人にサブってつけて呼ぶのはなんか角が立つ気もしなくもないし

205 :
仕事の電話が中々聞き取れないし10文字以上あると内容を理解できない
メモをとっても字を間違えてたり
発達障害なのかなと思ってる

206 :
983:彼氏いない歴774年[sage]
2019/12/15(日) 22:27:01.17 d d
近々脱ニートする・した喪女 23 (ワッチョイあり)
もてない女 (2ch)
ガラケーのカスはさっさと消えろよ
近々脱ニートする・した喪女 23 (ワッチョイあり)
1:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd12-Js3V) 2019/12/15(日) 22:26:14.84 1mV3k659d
おーい差別ブサイク
ブサイクブサイクブサイク!
お前がたてたなら使えよ
ぶた小屋つくったなら使えよ
あっ差別して死んだのか

207 :
2ヶ月前に脱ニートしてフリーターに昇格したばっかりだったけどさっきクビになった

208 :
首の理由は?
私も首になるかもしれない状態だ

209 :
>>208
「スピーディさが足りない」って言われた
副支配人と馬が合わなかったからそれもあるんじゃないかって思ってる

210 :
そんなんでクビって酷いね
2カ月ならまだまだ不慣れでテキパキできないよね
あんまり落ち込まないで

211 :
>>210
ありがとう

212 :
脱ニートして2年経ったけど、自分が安定して働けるのは週休2日なら1日6時間までっぽい
流石にもう少し稼ぎたくて7時間にしたんだけど、趣味の作業もお弁当作りもどんどんやらなくなって
部屋の掃除の頻度も下がり休日は必要最低限の用事を済ませたら寝てることが多くなった
1日8時間にしようか悩んでたんだけど無理だ

213 :
10年以上の長期ニートしてたけど今年から正社員として働いている
底辺で地位も金も期待出来ないけど、親からうるさく言われなくなったのが1番良かった
仕事出来ないしクビにされてどうにも出来なくなったら生活保護なり死ぬなりしよう…
結婚出産に関しては「風俗に勤めて父親がわからない子供産めば満足してくれるの?」と伝えたらそれ以来平和になった
給料上げて貰って一人暮らししたいなあ
家賃とか引っ越し費用調べてるけど金なさ過ぎてだめだ
今年は寝具とか環境整備に金使いまくったから来年はちゃんと貯金するぞ!

214 :
みんなえらいなぁ
私は9年ニートから短時間パート始めて1カ月だけど
勤務の度に頭の中パニックになって
(死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい)ってなってる
まだ試用期間だから本契約出来なくてクビになったらどうしようって毎日怯えてる
一月のシフト表もらってないのも不安
テキパキ動けない仕事できない頭の回転遅いからみんな迷惑してるんだろうなぁ

215 :
あしたからしごとはじまるね
まじゆううつ

216 :
>>215
R

217 :
今日が法事も兼ねての父方の親戚の集まり、
派遣だけど脱ニーして2年目に入ってるから
親戚の子供達にお年玉あげなきゃいけないのかなと思いつつ用意しないでいたら
私からみて叔母にあたる人に
「○○ちゃんはもうお年玉貰えなくて残念だね〜^^」と煽られる…
長期ニートやってあげ始めるタイミング見失ったし
いとこの子供たちは8人おるしで
父方の従姉妹に異常に苦手意識持ってるから
めちゃくちゃ怖いし正直関わりたくないんよ…
金なら持ってってもいいから
もうこっちの親戚はほんと苦手

218 :
>>216
怖すぎて草
サービス業の方?あてくしも正月休み1日だけだったよ
繁忙期お互い頑張ろうぜ

219 :
>>218
あらししね

220 :
>>218
お前ブサイク野郎Rあらし豚

221 :
あしたしごとはじめのひと
いっしょにがんばろうー!

222 :
>>221ひらがなバカ荒らし消えろ

223 :
脱ニートを試みるスレでマウント取ってるとか虚しくなんないの?

224 :
>>212
分かる。フルで働くと自分の時間が完全になくなる
土日も疲れてるか出かければ人だらけで疲れる
一時期平日休みの週4パートしてて気楽だったけどバイト時給じゃ稼げない…

225 :
最近脱ニしたけどもう辞めたい
働くのも辛いしニートも辛い

226 :
わかる
わたしもはたらきたくない
あしたしごとなのに
こんなじかんまでおきてる

227 :
ひらがなw

228 :
うん年ぶりに行動する
こわい

229 :
228なんだけど、派遣登録しただけなのに
家に帰って来て母の顔見たら泣いてしまった
いつまで子供気分なんだろうって本当に嫌気がさす

230 :
お疲れ様
頑張ったね

231 :
228歳かと思った

232 :
派遣登録してきた。本格的に働くよりも先に単発や短期でリハビリしようか迷う。

233 :
>>230
ありがとう
なぜか昨日「今だ!!」って思って勢いで電話しちゃったんだけど
これでよかったのかという後悔と動揺?がすごい
短期だからそんな考え込むようなものでもないんだろうけどね
さっき希望者の人たちと見学行ってきたんだけど、自分以外全員子持ちの主婦さんだったよ…
これが現実だよなぁって恥ずかしくなった
でも母にお小遣いあげたいから頑張る

234 :
>>207
なにしたの?

235 :
>>233
お疲れ様
勢いって大事だよね
自分もウジウジ悩んで勝手に悲観して無駄な日数重ねてしまったけど今日以前登録した派遣会社に連絡したよ
非正規だし底辺なのは変わらないけど1円も生み出せない何もしないニートよりマシだ

236 :
>>234
>>209のとおりだよ

237 :
>>233
お疲れ様
私も勢いで長期バイトの申し込みした後は
なんでやってしまったんだろう、って後悔しかなくて一週間まともにご飯食べれないし寝られなくて
フラフラになりながら働いてたんだけど
仕事が忙しくなってくると
悩んでる暇ないとか、飯食わなきゃ何も出来ねぇ!
って気持ちになってくると思うから
一度自身の事追い込んでみるのも、開き直るコツかもしれないって私は思ったよ

後にも先にもニートから一歩踏み出した以上の恐さはないから
それさえ乗り越えちゃえばなんとかなるよ!頑張って!

238 :
またこんなじかんまでよふかし
あしたのしごとにひびく

239 :
短時間バイトだけど行きたくない…
憂鬱だしやる気出ない
でもミス出来ないから気を張って頑張らないといけない
しんどい
なにも考えずぼーっとしてたい
シフトが1日おきで休みだからなにも出来ないししんどい

240 :
単発やってきたけど女のリーダーっぽい社員に早々目を付けられて初めてなのに動いてないって怒られた
入ったばかりで作業慣れてない人なんて他にもいるのにいつも私ばかり
実際とろく見えるのかもしれないけど
働きたいけど働けばこんなことばかりだしもう嫌

241 :
>>240
真面目に働く意志はあるのに
ただ単に好き嫌いで対応差別されたり
仕事以外のことで嫌な目に遭うとか
勿体ないよね、会社が損してる
だからまたリストラ時代が到来した
人手不足なのに大リストラ
好き嫌いで差別して、仕事の意欲ある真面目な人を追いだして長く居させなかった結果だよ

242 :
228なんだけど、お断りされちゃったよ
倉庫での軽作業だから大丈夫だと思ってた
職歴なし30女の現実だね

243 :
ってかごめん私スレチだね
またここに来られるように頑張る

244 :
>>240
ドンマイ
始めたばかりで動けてないのは上司の指示が甘い
部下を上手に動かせないその女リーダーの責任だよ
初日でサボりでもない限り貴方に非はないよ
単発は今までの経験上
イキってる社員や派遣内のリーダーが多いから
仕事の雰囲気を見るのには当てにしない方がいいと思う
次はいい職場見つかるといいね、頑張って

245 :
>>243
おつかれさま
年末年始で金欠になった人が殺到して経験者が有利になっちゃったのかも
私が言えたことじゃないかもしれないけど、お互いがんばろうね

246 :
いまのじきはいそがしいからね
しんじんのあいてしてるよゆうない
3がつまでまったほうがいいよ

247 :
ひらがなw

248 :
精神的にも金銭的にももう辛いし脱ニートしたいけど10年近くニートしてたから世間知らずすぎて社会に出るのが怖すぎる
タイムカードとかレジ打ちとか制服あるところでも職場に行くまではどんな服装したらいいのかとか職場での挨拶の仕方とか、そんな常識もわからない
今までやったバイトは大昔に1週間程度の短期バイトたった2回。それも、どちらも友達と一緒だったから辛うじて何とかなっただけ
自業自得だけど履歴書は空白だらけ、ロクな資格も学歴もコミュ力もないし発達グレーゾーンで要領も悪い
極め付けは子供の頃事故で腕を何針も縫ったせいで傷跡が残ってて腕を出せない(リスカや自殺未遂と間違われたり噂された経験あり)
工場とかパンの製造スタッフとかスーパーの惣菜部門とか気になってるバイトがあっても腕の傷跡も気にしなきゃいけないから半袖になれない
世間知らずでコミュ障で腕に傷持ちとか、年上や同年代どころか年下の子達からも何あいつwwwと馬鹿にされる未来しか見えない
考えれば考えるほど詰んでて一歩が踏み出せないけどこのまままた何年もずるずるニート続けても益々詰むだけだし悩みすぎて頭痛い

249 :
後ろ向きスレで答えもらってんじゃん
マルチやめなよ

250 :
来週派遣の見学面接があるんだけど服装ってどうしたらいいんだろ
工場だからスーツじゃなくていいって言われたけどジャケットとか持ってないしシャツにカーディガンてかでいいのかな

251 :
先月脱二したスーパー品出しパートだけど客にイライラさせられまくり
接客のバイトしてたから耐久性あると思ってたけどスーパーに来る客の対応ほんとイライラする
忙しくて人手足りない店舗だから余計にイラっとする

252 :
わたしもせっきゃくとかぜったいむり
じぶんいがいのにんげんなんて
いきてるかちのないごみくずにしかおもえない

253 :
O型は体もメンタルも図太いのに何でメンヘラってるの?働け!O型詐病メンヘラ
O型の比率が高い国ほど自殺率低く殺人率高いという研究結果
http://www.news-postseven.com/archives/20121204_157785.html
《血液型でわかる健康》免疫学的にいちばん病気に強いのはO型!
http://www.jprime.jp/articles/-/12754
「生まれながらにして免疫力には、血液型による差があります。
免疫学的に、いちばん病気に強いのはO型です」 そう言い切るのは、
免疫学の権威として知られる、東京医科歯科大学の藤田紘一郎名誉教授
>>252
ひらがな豚デブス嘘吐きゴミババアO型 働け!甘え!怠け!詐病メンヘラ働け!屑ゴミ豚
ひらがな豚、嘘ばっかつくな!働け!ゲームしかしてない粗大ゴミ巨デブス豚ババアが!

254 :
【千葉】中学校に女侵入、教師に切りかかり逃走 流山
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578976603/

255 :
>>249
その文章書いた本人だけど、こっちのスレにマルチしたの私じゃないです
なんでコピペされてるのか謎

256 :
もうすぐ工場見学があるんだけど今からめっちゃ鬱…
どんどん質問していってねって言われたけどそういうの本当に実践しないと浮かばないタイプなんだよ…
仕事内容的には単純作業だと思うけどそもそも見学とか面接とかそういうのが嫌
そういうのこなせてたら30までニートしてないよ…

257 :
わたしもしつもんとかにがて
たにんとこみゅにけーしょんとれない

258 :
人生ください

259 :
ままからもらってるだろ

260 :
【社会】まさか自分がひきこもりに… 消えた“時間”の感覚 ストレス発散はネットで「論破」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579391533/

261 :
脱二しても何も変わらないなあ
友達もできないし休みもほぼ家に引きこもってるし
親とも益々関係悪くなるし働いても働かなくても生きにくいってもうどうしたら良いか分からん

262 :
>>261
めっちゃわかる
でも引きこもって誰とも会わない方が精神的には楽だな
やっぱり他人との接触でメンタルやられるって実感してるから仕分けとか倉庫とかやりたい

263 :
バイトから始めようかなと気楽に応募してみたのに
いざ電話するとカッチカチで我ながら引いた
真人間になるまで遠いわ

264 :
いつもは来ないヘルプの人が来たから挨拶だけして作業続けてたら後ろからその人が
「今日は〇〇さんいないの?」
〇〇さんなんて初めて聞く名前だし皆さんご存知の〜みたいな感じで話すから私にじゃなくて奥にいる上司に聞いてると思ったら「あれ?聞こえてないのかなあ!!」
後から確認したら〇〇さんはアルバイトの人の旧姓みたい
ガン無視したみたいになって後悔
でも知らない名前当たり前みたいに発言されたら他の人に話しかけてるのかなって思う

265 :
どうせ働き始めても土日休みも正社員も無理って思うと求人見る気なくす
人手不足の販売すら落ちるし

266 :
やさしいな…
「私の話はみんな聞いてて当然」っておばさん沢山いたし
どうでもよすぎて顔も忘れた

267 :
すっかり貯金がなくなったのでやめるわけにもいかない…
しかも時給低いし立ちっぱなしだし何もかも辛い

268 :
面接先が初めて行く土地で、道順わかっとかないと当日迷いそうなんだけど
天気微妙で下調べに行くのめんどくさ

269 :
グーグルマップには存在していた目印の建物が取り壊されてて、案の定迷った
道を確認しに行って良かった…
面接駄目になって求人チェックする日々に戻るの嫌だ

270 :
回線貧弱すぎてID変わってんの草…

271 :
単発初めてという主婦にどこの派遣先が楽かしつこく聞かれた…
日雇いでそんなのあるわけないじゃん
いかにも底辺くさいおばさんだったけど経験ないのかよって感じ

272 :
楽かはどうかは分からんが
催事場とかの椅子に座って看板持ちの単発は
派遣登録した時によくメール回ってきてた
気になったけど結局やらないまま長期の仕事始めちゃったし
あれは時期によっては楽なのかなぁと思ってた
スマホも触れるみたいだし

273 :
春秋で天候良ければいいかもだけど
暇って辛いよ
かなり

274 :
長期の派遣の案件で面接というか見学は終えたんだけど保留扱いにされ就業決定となると数週間先となりますと言われたが単発の仕事仕事は今の時期は閑散期で稼げないんだよなぁ。あーやだやだなんでそっちの都合に合わせならないんだよー

275 :
最近また朝が来るたびに頭痛がする…虐めがひどかった職場でも朝頭痛があって病気かと思ってたけど
仲が良い職場の時は異常なかったから体は正直だな

276 :
バイト決まったのでこのスレに来れたけど
→仕事できないスレ
→職場愚痴スレ
→職場の人間関係に疲れたスレ
→仕事辞めたいスレ
ってルートを辿るんだろうなって思う

277 :
元ニート(1年以上)が語り合えるスレあればいいのになって思う
まぁニートスレたくさんあるからアレだけど
元ニートだと内面の幼稚さやコミュ力のなさで職場で色々困る事が多くて苦労する
そもそも私は社会不適合者だからニートしてたわけだし脱二しても悩みは尽きない
嫌な人がいても、もう一度転職活動するのは御免だから我慢するしかないし

278 :
職業訓練の試験に落ちて落ち込んで色んな相談予約ドタキャンしちゃった
就労支援の方に行くか迷って思考停止して動けない
どうすればいいか分からない

279 :
>>276
まさにその辺ウロウロしてるw

280 :
去年4月から臨職で脱ニしたけど年明けてから辛くなってきた
今度の4月から別な職決まってるけどニートに戻りたい週5も働きたくない

281 :
よく見るけど非正規なのにコンスタントに次の仕事が決まってる人ってすごいよなぁ
276の流れの後どうしても無気力ニート期間ができてしまう

282 :
同業種で新しい職場決まったけど、いざ働き出すとなると怖くなってきた…
あんなに働く意欲に燃えていたのに。

283 :
非正規で最低賃金の事務
この業界は基本主婦が多いんだけど新人さんは20代っぽい
あの子はなんでこんな職を選んだんだろうと不思議
私は持病持ち元ニートで受かったのがここだけだったからなんだけど普通は主婦か訳ありばっかりなんだよね
リア充だし仕事できるし真面目だし可愛いからもっと給料良いとこ行けそうなのに
まぁたぶん家が金持ちか彼氏が金持ちで必死に働かなくてもいいんだろうな

284 :
1週間待たされて不採用の繰り返し
落とすならさっさと落としてくれ

285 :
目には分からん事情や闇があるのはお互い様という感じかな
非リアとは確実に住む世界違うから別の生き物だとは思うけど
腰をやられて、先週有給取ったばっかなのに
半休とって病院行ってきた罪悪感が凄い
1人で立ち上がれないような要介護になる前に、と思ってもらった時間だけど
午後病院の開く時間まで休む時間が欲しいと思った事も確かにあったから
こういう時間の使い方してる事に激しく罪悪感を覚えてしまう…
仕事に行った時点ではギリ働けたかもしれないし
こんな事で休んでよかったのかと
いちいちウジウジしてしまうの本当長期ニート生活根付いてるなって思う

286 :
面接から10日経って採用された
これだけ経つと割ともうどうでもよくなってて、受かっても何かだるいな…
お金ないから行くけど

287 :
そういうこともあるんだね…
ちょっと期待してしまうわ

288 :
たぶん採用予定だった人が辞退したんじゃない
同じく10日くらいたってから連絡きた事がある

289 :
だと思う
話の流れで聞いたけど私の前にも何人か面接してたっぽいし
人が逃げるレベルのところにニートが行く…

290 :
>>289
それでも脱ニおめでとう!
変なところじゃないことを祈ってる

291 :
お土産とか差し入れとか配るのめんどくさい
適当に置いといてみんなとっていけばいいじゃんなんで新人にやらせんの
もう持ってくんな旅行も行くな
バレンタイン憂鬱

292 :
>>291
旅行いくな草
でもそれだわ
ニコニコしてはいお土産ーって、誰が配ると思ってんだこいつら?まじクソ

293 :
よくあることだけど事務系で採用されたのに最初は別の仕事をやってもらうってことで作業系の仕事やらされて2年たった
一番最初に内定もらったし貯金も0だったしいずれは事務系の仕事もやらせてもらえるはずだからと思って入ったけど全然やらせてもらえない
それなのに私よりあとに入った後輩は早々に事務系に回ってる
1月から入った人も4月からは事務系やらせるらしいし
人が足りないとか私には作業系の仕事やっててもらいたいとかあるんだろうけど
事務系の方やらせてくださいって明らかに人足りてない今の状況で言いづらい

294 :
>>293
全然違う条件だったとき2週間で辞めた
ちゃんと上司に話をして辞めたけど、辞める直前の定休日にロッカーの私物全部捨てられてて、その会社だけはばっくれちゃえばよかったと今でも思ってる

295 :
派遣で送迎ありのはずが、迎えが来ず連絡もつかず待ちぼうけ食らった上
迎えにきた別担当者が聞こえよがしに嫌味言ってきて流石に翌日で辞めた
今行ってるとこもスピード的にまだまだついていけないけど
あの派遣よりはマシ

296 :
ニート時代
金がないので食事は自宅
安い食材で料理やお菓子作りが趣味
遊びに行くイベント等は厳選し情報集めまくって買い物など計画をきっちり立てる
親から働けと言われるのが嫌で部屋に籠もる
ヘアセットやメイクに時間かけてオシャレしてウィンドウショッピング
のんびりお風呂タイム
現在(薄給激務)
たまに外食するが時間と金が惜しくて自宅
疲れているので料理したくない
イベントに興味あっても疲れるから行かない、物欲も消える
休日は誰にも会いたくないので部屋に籠もる
適当な格好して時間に追われながら買い物(ただし高いものは買えない)
睡眠時間だけは確保したくてシャワーばっか
余裕が生まれる未来が見えない…

297 :
バイト始めて1週間だけど既に合わない気がしてる 未経験でIT系だから毎日帰ってからも勉強勉強勉強 これが一生続くと思うと…

298 :
人売りITってやつ?

299 :
>>296
これわかる!
長期ニートだと料理のレパートリー増えたし、お菓子作りのコツも掴めるようになってきた
少ない貯金でお金の使い方考える様になったり、メイクとか自力で研究してたり
それなりに成長して有意義に過ごしてた気がするわ

300 :
300!!

301 :
そうじゃない

302 :
>>298
社内配属だから人売ではないかなぁ… (今のところ)社員さんは優しいからそこはいいんだけど、単純に向いてない気がする

303 :
>>297
同じく未経験でIT系だけど、一切勉強してないわ
偉いね
4月から本格的に始動って感じで、今は社内ニート満喫してる
そのうち私も毎日勉強勉強になるんだろうな…
だるいわ…

304 :
今月脱ニして3月末で今の派遣先が終わるんだけど
また仕事探ししなきゃいけないのかと思うとめっちゃ憂鬱
普通は派遣の期間が終わる前に動き出して次の仕事先見つけるんだよね?
私には出来ない…みんなすごいな

305 :
>>304
私も働きながら次の派遣先探すとかできなくて、顔合わせとかあるし働きながらキツいよなあとか思う
まず仕事探すのも、案件見るのも嫌だし
普通の人はそんなの当たり前にこなしてるんだけどね…
でも同じ派遣元でも、現在の派遣の契約満了から次の派遣先決まるまで2週間?だったか空くと有休消滅するんだってねw
どのくらいで消滅するかは派遣会社によるけど、派遣期間中は有休は2年で消滅だったりしても契約満了から次の派遣決まるまで間が空く場合そこの猶予期間めっちゃ短いんだよね
1度消滅すると半年くらい有休ないし、やっぱり可能なら派遣期間中に決めるという人が多いのもそういう理由もありそう

306 :
いまの派遣先は1時間30かかるし最低賃金だし朝早いし上司も嫌味おばさんだから辞めたい
でも別の派遣先が今よりマシって保証はないんだよね
前の方がマシだったって思うかもしれない
一から覚え直すのも疲れるし
そう考えると動く気になれないや
一応専門職だから横の繋がりがあるし別の派遣会社行くのは気まずい
どこに行ったって嫌な人はいるわけだし
家で働きたいけど家で働くにはコミュ力とスキルと才能が必要
働きたくないんじゃなくて、辛い思いや嫌な目に遭いたくない

307 :
>別の派遣先が今よりマシって保証はない
うん…
前の派遣が数人一緒でお昼も楽しかったけど
今回は一人でパートのおばちゃんたちの視線を浴びつつぼっち飯

308 :
専門職で最低賃金ってどこのど田舎だとそうなるの?
はっきり言って馬鹿げてる

309 :
派遣で入ってもう数ヶ月で3年目に突入する
正社員登用の話は難しいと言われ
教えてもらっていたCADCAMは教えてもらえなくなった
一番長く続けられてたけど30代女だともう難しいんだよな…
勿論結婚のけの字もないし
この先どうやって生きて行くんだって不安でしょうがない…

310 :
>>303
社内ニートって、社内研修中って感じなの?
なんか私出来もしない仕事任されてググったり聞いたりしながらやってんだけど、滅茶苦茶迷惑かけてて萎える
研修からやってほしい

311 :
>>310
常駐先にいるんだけど、担当してる案件が月に10日くらいしかすることがない
後は管理事務系もやってるけど、これも毎日することがあるわけじゃないから大体暇してる
入ってすぐ客先常駐になって、
研修を兼ねてるから実際にやりながら学べるって聞いてたんど
もうITとはなんぞやってなってる

312 :
長期ニートだからどうせ正社員は無理だし良い条件では働けないって思うとやる気失せる
せっかくレジ覚えたりしても昨今の情勢からしてすぐ人員削減されそうだし

313 :
仕事全然覚えられない何の職業もダメ人間関係もダメ、なにも出来ないし若さも無くなって甘えるのも無理
仕事したら職場に迷惑かけるしニートしてたら親に迷惑かける
なにもできないのに何をしろって言うんだ自分より正常な人間が生活保護もらって贅沢してるのRと思うホントに

314 :
>>313
ならお前より不幸な境遇にいる人はお前の事Rって思ってるだろうね

315 :
バイトなのに2時間残業してきた辛い
お腹空いて寄ったカフェで店員に不快な態度取られたし
時間にゆとりないし癒しもないし人こんな生クソ過ぎる

316 :
自分より不幸ってなると五体不満足とか池沼身障とかの障害ある人くらいしか思いつかない
そしてそういう人は保障があるけど、そこまで行ってない中途半端な人間は生きづらくてもなんも保障ないからね

317 :
もう辞めたいけど求人誌見ても出来そうな仕事全然ない

318 :
目がかゆくて花粉症っぽいし風邪っぽさもあるしもう今日は行くの止めようかな

319 :
>>314
お前のことRってみんなが思ってるよナマポ

320 :
>>311
なるほど〜 客先と社内どっちがいいんだろうね 今の仕事は勉強にはなるけど、あまりにもものを知らなすぎて迷惑かけてしまってるのがストレス 客先に行ってる人の話だと、客先ではエクセルの操作みたいなことしかしないって聞いて羨ましいな…と思ってる

321 :
他の人に喋った内容(どこに住んでるか)が職場中に広まってる
一度も話したことない人にどこ住みか聞かれて、少しぼかして答えたら
本当は**に住んでるんでしょって言われたけど普通に気持ち悪いな…

322 :
あーそういうの嫌だよね
自分の事話題にされたくない

323 :
839 彼氏いない歴774年 sage 2020/02/22(土) 15:39:02.57 ID:+0Y+WUEd
同級生は色んな職に携わってきてその先でやりたい事を見つけたり、長年働いて転職を考えたりたくさんたくさん経験をしてきているのに、私ときたら
私はこの10年何をしていたんだ
比べる事は無意味と知ってても、同級生と比べて情けなくなる
私が引きこもってた10年で他人は人間的にどんどん成長してさ
悔しいよ

324 :
>>321
人に伝える自分の内容は、広まっても大丈夫だと思える内容までにしとけと聞いたことある
特に女性が多い職場はす〜ぐ広まるからね、注意

325 :
そんなこと言っても住所は履歴書にも書くんだし、働いてたら自分の明かしたくない情報全部隠すなんて無理じゃない?
私は履歴書に書いた年齢が職場全体にバレてた。そんなの仕方ないんだろうけどね
住所広まってもいいけど、ヒキニートしてて何も知らないから「◯◯に住んでるんだ?あそこの××の近くに△△あるけどあれってー」とかローカルネタ出されてもまるでわからないからやめてほしいとは思う
飲み会で趣味聞かれて苦し紛れに答えた内容が翌日広まってて、今度みせてよwwとかいじられたり、ハラスメントだろって思うけど言ってたら働けないもんなあ

326 :
10年ニートアラフォー
落ちまくってやっと採用されたスーパーのバイト
客にイライラさせられまくる
客うざすぎる
勤務当初は愛想よくしてたけどあまりにも客がウザいから無愛想な塩対応してる
舐められてるのか私ばかり客に捕まる
忙しいのと人手不足だから客に時間取らされる心も時間も余裕がない
ジジババは特にウザい

327 :
この前スーパーでバイトしたら慣れない包丁で手少し切ってもう嫌になった
小学校からの同級生もどっかのスーパーでバイトしてるらしいけど
偏食で小人みたいで喪女っぽく変な子だったからそういう人間の行きつく先がスーパーなんだろうな

328 :
冴えない若い人って正社員ではなくてバイトしてるよね

329 :
3月いっぱいまでだけど先週から税務署の事務バイトしてる
金曜日にやった業務で4件も入力ミスがあったのが今日発覚
これ以外にも最初の1週間でいろいろとミスしてる
忙しい時期だから人雇ってんのに職員に余計な手間かけてしまってて申し訳なすぎる
まだ働き始めたばかりだし…と思っても繁忙期の短期バイトって即戦力にならなきゃいけないよなあ辛い

330 :
>>329
確定申告の入力補助バイトかな
だったら私も対人の方なら2度やった事があって
何度か間違えた気がしてお腹がゾクゾクした覚えがある
繁忙期で人手がある事自体助かると思ってる職員さんも多いし
少ない研修日数で単発で失敗しない人とか皆無で毎日誰かは青ざめてたし税務署の人も慣れてるから大丈夫だよ頑張れ

331 :
採用って言われた派遣会社からその後も紹介メールが届くんだけどこれ採用って何かの間違いだったんだろうか…
就業が4月からの案件だから契約の話はまた後ほどって言われてそれはそれでいいんだけど大丈夫なのか不安になる

332 :
160 彼氏いない歴774年 sage 2020/02/26(水) 11:12:50.01 ID:GWnm9GsR
ニートで実家で母親に見の周りのこと全部やってもらっている友達がこの前結婚するってLINEくれたんだけど、正直心の底から喜べなかった…
私は一生懸命仕事して、人に気を使って生きてるのに何もいいことない。素敵な男性との出会いもない。
頑張ってるのがバカみたい…
好き勝手生きてる人の方が幸せになれる人生嫌だ。

333 :
初めてやる作業でも初っ端から怒鳴り散らすババアがいて工場ってやっぱ最悪
このババア商品の触り方や掃除の仕方までネチネチ怒鳴るし当たり屋かよ…
早く事務系に戻りたい…

334 :
最近脱二してスーパーで働き出した
連絡先変わった事を副店長に伝えて新しい番号渡したのに
今日私の部門チーフから前の番号にかかってきた
いい加減だなぁ
副店長は前もわたしに次の勤務で印鑑もってこいって伝え忘れて突然チーフに印鑑持ってきたー?って聞かれてびっくりしたことがある
チーフには連絡先変わった事言った方がいいよね

335 :
【山梨】「母親(89)が包丁で切り付けられているのを見て、カッとなった」 姪(30)を殴り死亡させた疑い、60歳男を逮捕
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582837115/

336 :
派遣だけどもやっと仕事決まった、向こうの都合でどんだけ待たされたことか
あー毎日また早く起きないとならねえなあ
本当はもっと近いところが良いんだけどしばらく我慢

337 :
四月末までのデータ入力で先週脱ニートしたばかり
フルタイムとはいえ楽な仕事のはずなのに精神的にキツいのが情けない
帰ったらバタンキューで自炊も侭ならないし明日は作りだめしないとならないけど
休みの日に仕事に備えた行動を起こすこと自体が苦痛だ
甘ったれてる

338 :
仕事してた夢を見て目が覚めた
時給出ないし夢でまで仕事したくない

339 :
4月から派遣でフルタイムに切り替えて数ヵ月したら1人暮らしする予定でいる認知症の母親の介護が嫌になった、変わりに姉夫婦が実家に住むことになった
初期費用しばらくの家賃は父親、姉が出してくれることになった
酷いかもしれないけど、数年間ですごい疲れた
仕事続かないかもしれない、いつか生活保護になるかもしれないけど、今の生活から抜け出したい

340 :
お姉さんすぐにギブしそう
ご主人がいたら特に難しいよね

341 :
10年ニートから派遣で働き始めて、都内で手取り21万くらいなんだけど
都内一人暮らし始めようと思ったらこの手取りじゃやってけなさそうでげんなりしてる
脱二して実家から派遣してて貯金も少しはあるけど、都内の便利なところだと敷金礼金でごっそり持ってかれるね
でもニートから一人暮らしという完全自立を華々しく始めたいっていう、ちょっと便利なとこ住みたいっていう希望もあるけど生活できないと意味ないし…
都内もピンキリではあると思うけど都内一人暮らしの方食費とか光熱費どのくらいかかってる?
元ヒキニートで自炊もできないから食費嵩みそう。料理まともにしたことない自分が自炊とかすると逆に出費かさみそうなんだよね、余計な食材買ったり余らせて無駄にしたりしそうで
でもいつまでも実家にいてもダメになるから絶対一人暮らしはしたい。食費なんて我慢すればどうにかなるもんかな?水とかは水道水飲めばいいのかとか、なんか基本的なこと知らなすぎてやばい

342 :
>>337
データ入力の仕事ってある程度PC操作に慣れてないときついかな?
明日派遣の説明会の予約を入れたんだけど、希望する仕事にデータ入力を選んでしまったわ

343 :
都内は水をオゾンで浄化してたりとお金かけてるからおいしいとは聞いたことある。ただ配管が古いと意味なくなるようだけど。ペットボトルでも売られてるけど飲んだことないや。
都内に実家あるの?羨ましいなー
あとこういうスレッドもあるので参考にしてみてね
一人暮らしの喪女いる?139部屋目
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/wmotenai/1583023133
【ソロ充】都会に住んでる・住みたい喪女4人目【ぼっち】
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/wmotenai/1577126781

344 :
あ、ごめん。こちらが先に立ってたスレッドみたい
一人暮らしの喪女いる?139部屋目
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1582992699/

345 :
連投ごめん。都内に実家についてはやちとりだった

346 :
実家都内だけど煮炊きは普通に水道水で大丈夫だよ〜
飲料水はうちは炭酸水かドクダミ茶とハトムギ茶を煮出したものだから、水が好きならミネラルウォーター買った方がいいかも?別に飲めるけども…気になるなら湯冷ましにしたらどうだろう

347 :
>>342
用意されてる紙メディアの内容をひたすらデジタル化して入力していく作業か
用意されてる資料の内容を吟味して自分で判断してチェックボックスを延々クリックしていく作業か
データ入力って二つのうちのどっちかに分かれると思うけど
総じて操作スキルは求められないからたぶん気を張らなくていいよ
前者の場合は入力が早いに越したことはないけどね
私の場合は後者で「このパターンならチェック入れるべきかな」と悩むのが多くて疲れるだけ
入力項目が莫大な数だし

348 :
ひきニートだったときは同じような境遇の人と馴れ合ってたけど
死にたいと思いながら働いてる今では
ニートなのに辛いとか言ってる人に対して嫌悪感持ってしまう

349 :
>>347
レスありがとう
今日行ってきたら前者の募集でした

350 :
ものもらいで片目が腫れ上がってるけどこの程度じゃ休めない
派遣始めたばかりだから休み癖をつけないようにしなきゃ
でもこの状態で6キロも原付出勤は危険だから早めに出てゆっくり走ろう
バスだと乗り換えて一時間かかるしな…

351 :
通勤途中体調悪くなって午前休取った
毎日事務所こもってたから晴れてる平日昼間に外出るの気持ち良い
あー午後から出社したくない、無能なのに働きたくない

352 :
主婦グループが、真面目VS子供のお迎え時間なので帰りま〜す
でギスギスしててこえええええええ
お迎え様が帰ったとたん真面目様が文句言って雰囲気悪いしんどい
社員ならともかくパートでそこまで責任問うのって、いざ家族の都合や
病気で休まなきゃいけなくなったときに自分で自分の首絞めるやつじゃん
それとも真面目な自分だけは優遇されるとか思ってんのかな…思ってんだろうな…

353 :
今の仕事はやりたい分野でもないしやりがいも微塵もない
お金の為と言い聞かせても正社員でもないから
空しさに頻繁に襲われて泣きたくなる

354 :
短時間パートなのに毎日へとへと

355 :
>>103
何歳でどんな仕事なんだろう?若いのかな
ニート歴10年で派遣で2年働いて正社員登用されたのは、人柄が良かったり仕事ができたからじゃないかな
すごいなあ。うらやましい
私は今契約で働いてるけどその場所がなくなるのが確定してるのでそしたら契約終了になる
働くのでいっぱいいっぱいで精神的に辛くて働きながら次の仕事探すの厳しい
でも私も合計5年以上ニート歴あるけど、長年ニートしてると頭の回転がさらに鈍くなった
ニート期間長くなればなるほど新しい仕事始めた時慣れるのが大変だから、当たり前だけど期間は空けないほうがいいと改めて思った

356 :
実家住んでてフルタイムで働いてる人は家事もだいたい自分でやってる?
フルタイムで働いてるけど疲れて自分で家事するのは無理だ…
一人暮らしなら自分だけ食べる分でいいから最悪ご飯とふりかけだけとかでもいいけど、家族分も作ってる人はそうもいかないよね
もともとそんなに料理しないから作り方わからないというのもあるけど
普通に働いてその後夕飯作って後片づけして…とやってる人はすごすぎる

357 :
何もやってないなあ
両親とも無職だから家事は2人が全部やってくれる

358 :
>>357
うちは両親働いてるけど家事もやってもらってる…働かなくていいと言われてるけど母の日父の日くらいはお小遣いじゃないお金でプレゼントあげたいし週一でバイトすることにしたわ

359 :
うちも両親は退職したから無職で家事やってくれてるけど私は帰ってきたらすぐ寝てるくらいで余力なんてないから家の事は土日にやるしかなくなったわ。皿洗いくらいならばできるかな
前職でも高校生以上の子供がいる人と一緒だったけど朝5時代に起きて弁当作らないとならないとか言ってたなぁ

360 :
体力ないからフルタイムで働いてないけどうちは片親でほっといたら朝にバナナしか食べないからご飯は自分が作ってるよ
掃除は親がやってくれてる

361 :
実家の人は親に家事やってもらってる人多いんだね
自分だけかと思ってたからちょっと安心した
いい歳だから本当はやらないといけないんだろうけど、仕事から帰ってきて手伝うだけでキツイ…
家は母が家事やって父も全然やらないからもし母がいなくなったら家の中がめちゃくちゃになりそう
今のうちに一人暮らしするべきなんだろうけど少しでも貯金したいからまだ実家にいたい
ニート期間が長くてお金貯まってない

362 :
親と二人暮らしで家事は一応自分がやってる
食洗機と洗濯乾燥機と冷食あるしそんな大変じゃないはずだけど
それでも微妙…

363 :
人それぞれ、家庭それぞれでいいんだよ

364 :
ニートしてるとホント頭の回転悪くなるよね
それだけ頭使わないからなのかな
脱二したての頃指示が聞き取れないし聞き取れても理解出来ないしニートになる前の自分との違いに絶望したよ
脱二当初はよく「言ってる意味わかる?」って上司に言われたわ

365 :
今の環境変えたい
就活は転職エージェント頼りますか?自力?
どんな仕事の選び方してるか教えて欲しいです

366 :
面接の時点でん?って思うことが多々あって余裕ある状態なら辞退してたんだけど貯金尽きてたからとにかく働かないとという強迫観念と選べる立場でもないしみたいな諦めで入った職場
契約社員で時給900円なのに責任が重すぎる
なるほどこれがやりがい搾取か

367 :
>>366
そういう会社って、入ると『なるほどねw』って会社ばかりな気がする

368 :
給料安いとこなら責任少ないだろ…って思いがちだけど逆だったりするよね

369 :
安月給でスーパーマン求めすぎなんだよね

370 :
10年短期バイトとニート繰り返してやっと続けられそうな仕事見つけたんだけど残業が40時間あって週3日は帰って寝るだけ
それ以外の日は疲れきってなにもできず休みの日も寝て終わる
これだけ働いても節約してやっと一人暮らしができる程度
最初は働くのが楽しかったけどくたびれて何もやる気にならない
ニートに戻るのは死んでも嫌だけどこれからずっと働ける気がしない

371 :
耳が痛い…

372 :
最低賃金の安月給で肉体労働と接客と事務があり休みの日は自主学習をしろ、そしてミスは許されない
そんな職場
安月給で現場の管理職やるなんて意識高い系の勉強大好き!日々学ばせてもらってます!みたいなのばかり
どんなに勉強したって給料上がらないし、正直コンビニの方が時給いいし、休みの日に勉強なんて無理だわ
基本的に生きる気力がない
恋もオシャレも何も興味がない

373 :
事務してみたいんだけど派遣会社があまり事務の仕事持ってないっぽい
他の派遣会社に行ってみた方がいいかな
めっちゃ腰重いけど…

374 :
リクナビとなエン派遣とかで希望の条件で検索して出てきた案件エントリーして登録って流れの方がスムーズだし望み通りの職場行けると思う

375 :
まだ1ヶ月も経ってないのに2人も辞めていった
30人程度しかいない会社なのに

376 :
>>373
大手に登録すればいくらでも事務案件あるよ
一回登録しちゃえばあとは自宅で案件調べて、興味があればボタン一つでエントリーできるから楽だよ
でも外部の求人サイトに掲載されている案件は、登録する頃にはだいたい他の人に決まってて、他の案件を紹介されると思う

377 :
>>372
肉体労働もあるならもっと時給良いところにした方が良いよ
でも事務も接客もって、何でも経験できてその点は良いと思う
次の転職に活かせればいいね

378 :
タウンワーク派遣の釣り求人っぽい同じものが連投されまくってるのほんとウザい探しにくい

379 :
もうすぐ開始日いやだ
でも短期だから次見つけないと
よほど切羽詰まった短期しか受からず他は落ちる
どうしたら

380 :
マスク必須なのに花粉症で肌が敏感になっていてそのマスクのせいで湿疹だらけ
辛い
痒くて悲しくて情けなくてデータ入力すらミスばかり
全てが落ち着いて仕事に集中できるようになるまでニートに戻りたい

381 :
データ入力ってwordもExcelわからないゴミだったら務められない?

382 :
>>379
次々見つかったらそれはそれでそういう働き方も楽しそう
経験も増えていくし
>>381
タイピングが普通にできたら大丈夫だと思うよ

383 :
>>382
そうかも 捉え方次第だね
前向きに次も探しながらいくよ ありがとう
お陰で明日の初日も気が軽くなった

384 :
他人に言ったら絶対ボロクソに言われるから黙ってるけど正直自分のミスは全部忙しさとかまだ慣れてないからとか何かのせいにして心のなかでは言い訳してる
電話が立て続けに鳴って対応してて伝達忘れしたのも全部電話が鳴ったせいにしてる
そうしないとパニックになっちゃって手が止まるし何も考えられなくなる
甘えた考えかもしれないけどそうやって逃避しないとやってられない
ただでさえ普段タイピングしてるとき緊張でずっと手が震えてて打ち間違いしまくってるし

385 :
そうやって考える事でパニックが最小限になるなら良いんでは
別に表に出してる訳でもないし

386 :
年下と50代しかいない職場なんだけど全員から舐められてるのが分かる
底辺高校みたいな雰囲気で辛い

387 :
社会ではコミュ強でも仕事できないと切られるんだなと脱二して初めて知った
厳しい世界だ

388 :
仕事する場所だからね
仕事も出来ないコミュ力なし
全方位出来ないわ年食ってるわで詰んだ
まあ離職率低い業種ならまだ食っていける

389 :
>>387
切られるって非正規の話だよね?
正社員なら普通は教育して仕事できるように育ててもらえるし
コミュ強なら企画力とかマネジメント能力あるだろうし
専門的なスキルはそれほど求められないはずだから

390 :
別に珍しい事ではないと思う
社会ではコミュ力があるのは当たり前でそこから更に抜きん出てる物がないと中々評価されないよ
売れない芸人だって基本的は陽キャコミュ強ばかりだろうけど売れるのはごく一部だけだし

391 :
職場の人たち多分皆良い人だと思うんだけど口調が強いし気が強い人ばっかで必要以上に怯えてしまう
返事だけしてるんじゃなくてメモとってとか何度も説明してるしいい加減覚えてって言われて申し訳ないと思う気持ちはあるんだけどだんだん嫌いになってきてる
性格が悪いから注意されたらされたぶん嫌になるのでハイハイ言って聞き流してる
態度悪い新人と思われてるだろうな
でも正直あなたの説明はやいからついていけないしメモしてたらはやくして欲しいと思ってるのが態度に出てるからすごくやりづらいし頭に入ってこないんだよ
もうちょっと感情隠して欲しい

392 :
ニートってニート中もゲームだのショッピングだの毎日楽しめるタイプと
何もできず趣味も楽しめず食事さえも面倒でただひたすら無気力で罪悪感と焦りしかないタイプに分かれるよね
前者なんかは余裕で社会復帰できるんだろうな
バイト並みの安月給で色々責任ある仕事やら上司のイビリやら疲れてしまった
鬱とは違うと思うけど何もかもが面倒で仕方ない

393 :
前者のがなんだかんだ働くよね

394 :
どっちも当てはまらないんだけど
憶測と偏見でものを語るな

395 :
>>394
で、あなたはどういうニートなわけ?

396 :
来年こそ、今年こそと思ってズルズル日が経って気づけば春…

397 :
先月でバイト辞めて少しニート満喫したら探そうと思ってたけどコロナ、、@都内
そういえばまだこうなる前の2月くらいに求人見てたらオリンピックの短期スタッフ募集してたけどあれも延期になったのかな

398 :
週3契約社員で3年働いたんだけど上司のイビリが酷いので移動させてもらうか悩む
やっと慣れて仕事も人の顔も覚えられた所なんだけどもう辛すぎる
上司同士は会議で繋がりがあるはずだから、あいつはね〜って話をされそうではあるし
新しい場所で新しい人と新しい機材と仕事を1から覚え直しっていう点も悩む
時期的にすぐには無理だけどゆくゆくは移動したい
でも新しいところの上司や人間関係が今より酷かったら移動したことを後悔するだろうし
とか延々と悩んでて疲れてきたわ
みんなポンポン転職しててかっこよすぎる

399 :
これから都市封鎖とかあんのかな
バイト決まってもそういうのでやっぱ無理ってなったらやだな

400 :
来週から働く職場、制服があるらしいのだけど特に連絡がないから試用期間終わってから作るのかな。
スーツで行くべきなのか、オフィスカジュアル(カーディガンにフレアスカートみたいな)で行くべきなのか悩む。
派遣のときは初日にスーツで行ったら周りは結構緩めのオフィスカジュアルで、浮いちゃって恥ずかしかったことがあるんだよね。

401 :
制服は退社した人の分で余ってるやつとかを貸してくれるんじゃない?
普通は働き始める前の説明会みたいなのでサイズ合わせしたりすると思うけど
服は制服あるならスーツじゃなくても良いんじゃないかな
一応オフィスカジュアル系で行った方が自分の精神的にも無難かも

402 :
いくつかは会社に在庫あるってかんじなんですかね。
小さい会社で人の入れ替えが少ないみたいで、説明会とかはありませんでした。オフィスカジュアルの方向で行こうと思います。
もしかしたら入社日前に連絡来るかもしれないので、聞けそうだったらその時に聞いてみます。

403 :
一緒に働くメンバーが嫌で辞めるって甘えになるかなー
無意識に他の理由を見つけようとしてる、肩こりが酷いとか

404 :
人間関係でやめる人多いよ

405 :
人間関係一番大事だよ

406 :
高卒後学歴なくても入れた家電量販店で正社員2年半→病院事務1年→呉服屋のネット通販スタッフ半年→工場派遣1年弱→事務2年→事務3年弱→うつ発病で現在ニート3ヶ月目
学歴も技術もないなりに色々やってきたけどどれも最初は良くても3年持たなかった
仕事より人間関係がキツくて、もしかして嫌われた?ダメなやつと思われた?と感じると耐えられなくなってすぐ退職
病気にもなったしそもそも集団生活向いてないんだな、と気づいて今フリーでやっていくために独学で勉強中
クラウドソーシングでまだ月数万〜10万程度しか収入得られてなくてカツカツだけど下積み時代だと思って頑張る
今後年とって事業失敗→会社員に逆戻り、となったら私の経歴じゃ中途入社は難しいだろうし背水の陣だ

407 :2020/04/02
移動や転職をすぐに決められる人ってすごいな
私は元ニートで奴隷根性が染み付いてるから、怖くて決断できなかった
やっと移動を担当に申し出たけど、そのことを上司が知ったら今以上にイビられるだろうなと思うと怖くて仕方ない
不機嫌になって嫌味もお説教もネチネチ長くなるんだろうな

ニコ生・ツイキャス・ねとらじにハマる喪女
デヴィ夫人の孫キランくんがイケメンすぎる件について
不安・悩み・愚痴を全て吐き出すスレ26
生きることがつらすぎる喪女
両親が陰キャ、ブス、発達障害で地獄
毛深い喪女 part 29
喪女が、嫌い・苦手な芸能人・有名人を挙げるスレ
私の方が辛いのに、私の方が苦労してきたのに
AKB48が好きな喪女★117
AKB48が好きな喪女★115
--------------------
ID表示式 コトブキヤ HMM & D-STYLEスレ 2
CHOCOA.NET終了
BSテレ東 5431
【中央日報】 日本製品不買運動が見落としているもの [07/08]
まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.21
俺的ゲーム 速報JIN FX投資部を語ろう★12
埋め立て荒らし犯の安ヲタ基地外鮮人アイヤー長田
【芸能】吉岡里帆“おにぎりの具”エピソードに下品なバッシングが続出… [砂漠のマスカレード★]
【広島】12人の死者を出した東広島市、7月6日の豪雨緊急避難メール未配信 導入時から担当不在、一度も使用せず
【韓国】 今度は米軍慰安婦? ユ議員「米軍『慰安婦』問題、国家が公式謝罪しなければならない」[03/26]
腹チラ・へそチラの思い出
鳴き声を吐くスレ
★2014年ワールドカップブラジル大会Part45
SETI@home Team 2ch ツクタヨ(・∀・)
野村マルゴーとその他 なぜ差がついたのか
【遂に】俺が緑の暗殺者だ!part107【帝王帰還】
日本人女って重度知的障害者しかいないよな
國學院大學硬式野球部 Part15
【天皇】 東洋史で上王が登場し王が二人になるのは激変期。戦争可能な国家を夢見る隣国が心配だと韓国メディア[04/29]
日韓宇宙開発事情Part132
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼