TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アルザスのワインを語りましょう
バースディ・ヴィンテージについて語るスレ
赤ワインをキンキンに冷やして飲む
関西にある創酒タカムラってどうよ?
【ID切替アンチ】日本ワインスレ荒らし隔離スレ【ジョージア】
【日本限定】ご当地ワイン
《やっぱりワインは白だよね》9758;PART29756;
ワインの似合わない芸能人
【長野県】小布施ワイナリー【名品】
伝統的な寿司とワインは相性抜群

日本ワインを応援するスレ19本目


1 :2019/08/04 〜 最終レス :2020/05/20
「日本ワイン」の表示ルールが、2018年施行されました
新ルールでは「日本ワイン」と表示できるのは、国産ブドウのみを原料とし、国内で製造された果実酒となります
また地名表示も、1つの地域で育てたブドウを85%以上使い、同じ地域で醸造された場合に限り、地名を表ラベルに表示できることとなります

日本ワインの人気は高まり、第7次ワインブームを牽引する要因の一つとされています。
このスレでは輸入原料を使った国産ワインではなく、日本ワインについて語り合いましょう

日本ワインも海外のワインも様々な種類があり一括りには語れません
日本ワインは〜
海外と比べて〜
のような大雑把な話は水掛論にしかならずスレを無駄に消費するだけですのでおやめください
批判も賞賛も銘柄を挙げて具体的にお願いします

また
銘柄を出さずに日本ワインはまずい(薄い、水っぽい)
日本は気象や土壌の条件が悪いのでいいブドウができない
ワインは魚介に合わない
ジョージアワインマンセー
こういう書き込みをする人がこのスレに粘着していますが悪質な荒らしですので完全スルーをお願いします
970踏んだ人が次のスレ立てお願いします。

前スレ
日本ワインを応援するスレ18本目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1560508819/
参考
日本のワインを愛する会
https://jpwine.jp/

2 :
スレ立て乙

スレと関係ないけど昨日は蔵ブラン飲んだ
暑い時期はソーヴィニヨンブランはいいね

3 :
>>2
たいしたことなかった

4 :
>>3
フランス人が作ってるロワールのワインだよ?

5 :
>>4 nice job.
>>3が知ったかまるだしでワロタ

6 :
>>5
釣る気なんか全くなくてただ昨日飲んだワインを書いただけなんだよね
だからスレと関係ないって言ったんだけど

7 :
986Appellation Nanashi Controlee2019/08/04(日) 16:26:32.78ID:nxWx1I7n
アンチくんの自演(失敗)歴は5年以上になる

4 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/22(日) 08:43:22.43 ID:9LLLOMOw
日本はワイン特殊国
日本で造られているワインの9割は輸入濃縮果汁(ジュースの原料と同じもの)に水を添加して造られている。
日本で栽培された葡萄ではなく、濃縮還元されたジュースである輸入原料を使用したワインが
「日本で作られた(瓶詰した)」ワインということで“国産ワイン”として流通している。
国内産葡萄を使っていない“国産ワイン”の誕生である。
http://www.yomiuri.c...opinion/20130812.htm

7 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 07:31:14.52 ID:KW/TzUL9
たしかに国産ワインの実情だな
文句を言うどころか、喜んで買っていく消費者と
これ以下の日本ワインしか作れないワイナリーの責任は重いな

8 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 09:34:03.46 ID:W54qRnUd
日本のワインって長期熟成できないからな…
水分が多いので長期だと持たないんだよ

9 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 18:05:59.80 ID:KW/TzUL9
>>2->>5って本当なんですか?

10 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 18:15:47.25 ID:F3B+bI9y
>>9
ID切り替え失敗乙
すこし病気気味だと思うから酒のまずに病院行けよ

11 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 18:27:08.74 ID:KW/TzUL9
ID?
ワインセミナーでHotelのLANを経由しているのでIPアドレスが同じなのかも知れません。

8 :
>>7に余計な反応して自分が国産ワインスレに書いたことを認めるアンチくん

990Appellation Nanashi Controlee2019/08/04(日) 18:50:04.01ID:aVfsl63Z
>>986
国産ワインのスレからもってこられても・・・
日本ワインスレで最近のはないの?

9 :
アンチは自分のスレに逃亡したみたいなので、こっちで普通にワインの話できるね

先週末はカーブドッチのアルバリーニョ飲んだ
香りと酸味が良かった

10 :
>>4
>>5
>>6
日本ワイン信者が日本ワインに絶望し
フランスワインを勧める瞬間

761 Appellation Nanashi Controlee sage 2019/06/07(金) 07:25:56.72 ID:uxER01Rc
>>758
なくはないだろ?
日本ワインで美味しい物はあるよな?

762 Appellation Nanashi Controlee 2019/06/07(金) 08:53:14.79 ID:Kn6XWK4Z
>>761
ドメーヌ カガミのミズイロ*が美味しい

*フランスワイン

11 :
発狂してんな
月曜の朝から醜態さらしてて笑った

12 :
>>2
カーブドッチいいよね
直営なのかな?日比谷ミッドタウンのレストランで飲んだ
シャルドネとピノ・ノワールも美味かったよ

13 :
>>9だった
ごめんアンカ間違った

14 :
こちらは小布施さんのアルバニーリョ飲みましたが、美味しかったですよ。
フレッシュでキリッとした酸があり、昨日みたいな猛暑にピッタリだったです

15 :
>>14
たいしたことなかった

16 :
>>15
はい ハイ、わかった ワカッタ、
よい子はオシッコして寝るんだよ。

17 :
>>14
小布施うまいよね
でもアルバリーニョは飲んだことないから飲んでみたいな

18 :
夏場は軽くて安いベーリーAを軽く冷やして飲むのが良かったけど今年の暑さじゃあかん
キンキンに冷やした泡でプハーっとやりたい

19 :
>>18
いいですね、日本はノンドサージュの泡が種類ありますよね。
個人的にはフジッコ、ルミエールあたりがお手頃で好きですね。

20 :
>>19
たいしたことなかった

21 :
小布施うまいよね!日本酒もまじうまいよ
もともと代々日本酒造ってたんだけ?

22 :
>>21
ですね、元々酒蔵です
なんとなくワイン的な日本酒で興味深い味わいですよね

23 :
>>21
日本酒もワインもどっちもたいしたことなかった

24 :
小布施WWW

25 :
小布施はオーディネールとかノンボワゼは2千円くらいでコスパ高いよね

26 :
>>25
そのラインいいよね。

27 :
たいしたことなかった

28 :
>>25
わかるなぁ、生産量やスペックにしてはお手頃価格ですよね

29 :
甲州の近年の傾向ですが、ワインシャトージュン、白百合などちょっと残糖感残したような甲州流行ってきてます?

30 :
今年2月のぶどうの丘のセミナーでは甲州の10年程度の長期熟成を目指すようなことを言ってた
これは従来の古酒とは性格が異なる
実際シュール・リーは10年程度の熟成は耐えるし味に深みが増す

31 :
>>29
流行ってるのかは分からないけどグレイスのグリ・ド甲州は以前はグレイスの中では残糖感があるタイプだったんだけど5年前くらいから他のグレイスと同じドライな味に変わってた
それが2018は残糖感がある以前のグリ・ド甲州に戻ったというのは最近感じた

32 :
>>31
それって単なる年ごとのぶどうの出来の違いでは

33 :
>>32
ぶどうの出来と糖度に原則関連はないです。
ぶどうの糖分は醸造段階でアルコールにかわりますから糖度の高いぶどう=甘いワインにはなりませんよね

34 :
>>33
最終的に同じアルコール度数に仕上げれば消費する糖分も同じだから
元のぶどうの糖分の量によって残糖量は変わるぞ
ぶどうの糖度が低ければめいっぱいアルコールにするだろうが余裕があれば少し残すと言うのはありうる

35 :
実際に糖度計でも使って計ってみては?
2000円かそこらで買えたハズだよ

36 :
>>34
同じアルコール度数でワインを毎年作り続けるならおっしゃる通りです。
ですが、普通のワインの設計において12%のワインを作る、というようなアルコール度数を元にワインを作ることは稀かと。
オーストラリアみたいに糖分が高すぎて酵母が食い切らないというパターンはありますが

37 :
今日はスターダストヴィンヤードのウィッシュアポンアスターを飲んだ
メルロー主体で軽い感じだから冷やして飲む暑い時期の赤としてよい
ちょっと青っぽい香りがあるけど不快なほどでなく、逆に香りに深みや重層感を与えてる感じ
夏飲みにいいワインだね

38 :
シャトージュンのピノタージュ飲みました
基本南アのピノタージュは苦手ですが、強い品種の個性が適度に緩和されててうまかった
糖度もしっかり上がるようで日本でも面白いワインが作れそうな品種だと思った

39 :
https://www.daniel-alexandru-beres.com/viorica.html
皆様、私がホンモノのワインのリサーチのために一年に一度ほど寄るワインショップ「アルテソロレス」
のオーナーの『アレクサンドルダニエル』氏が
>最も嬉しいのは、このイベントの中の東欧ワインの大きな存在感です。
とコメントしています
またネットでワイン記事を掲載している『東京ワインショップガイド』も同様に
https://wineshop.tokyo/archives/mold-hiro.html
>ここ数年、東欧のワインが注目されている。
と断言しています

これはどういう理由からそうなったのでしょうか?
2018年度リアルワインガイド誌に「旨安ワイン大賞」に推薦ワインを提供した『吉澤ワイン商店』
の記事が真相を述べています
https://chaiyoshizawa.com/rmr0000116/
>「東欧のワイン」としてカテゴライズされ、新たなワインのトレンドとして認知されるきっかけになったのは、
>ここ数年のジョージアワインの人気の高まりです。

この一語が全てを物語っています
では何故これほどまでに保守的でフランスワインの牙城とまで言われた日本で、
それまでほとんど知られていない産地であるジョージアがブームになったのでしょうか?

その答えは私が皆様にホンモノのワイン諭/ワインの真実をお伝えした事によります

40 :
ホンモノのワイン論/ワインの真実が確立されるまでにやはり紆余曲折があったのは事実です
ワインはなまじ有名な酒のためにみんながみんなシッタカブッタ生半可な知識で常識と非常識を
履き違えそれが一般的になってしまっていました

ではその履き違え生半可知識を私がどう打破したか年表にしてみましょう

2016年正月明け
酒板で『静岡の地酒スレ』でコテハン「地酒体験記」を名乗っていた、それまでワイン嫌いの私が、
ジョージアワイン「フバンチカラ」を呑んでついにホンモノのワインに覚醒

・2016年6月
英国王室がジョージアと共にモルドバのワインを「英国王室御用達」にしているとネットで気付く
これを公表「第一次情報核爆弾」になる
・2016年度7月
初めてワインショップ『アルテソロレス』でワインを購入
その際に「ユーロアジアトレーディング」のルーマニアワイン資料を頂く

・2016年度夏
ジョージア・モルドバ・ルーマニアが『大陸性気候』に覆われている事に気付く
そして「黒海型大陸性気候」が世界で最もワイン葡萄栽培に適した気候である、と公表
日本のワイン界の大御所「山本博」氏やマスターオブワイン「ネッドグッドウィン」氏が提唱する
「地中海性気候最適説」を覆し日本のワインファン及び業界関係者に衝撃を与える


この辺りから、ワイン業界はもはやジョージアやモルドバが気になって仕方ない状態に置かれました
そしてそういう機運が高まったところに『遠藤利三郎商店』が2016年度後半にモルドバワインセミナーを開始し、
2017年正月明けには東急百貨店トップソムリエ藤巻暁氏がモルドバワインキャンペーンを開始します

更に『世界の名酒事典』に登場されたマスターオブワイン「大橋健一様」がついにギリシャと同様に
ジョージアを本格的に調査を開始する、と宣言します
これにより日本のワイン業界のトップ関係者は全て黒海沿岸域を大々的に調査・研究の対象になるという
信じられない事態に突入するのです

2017年度7月
アルテソロレスにて「ブドゥレアスカ:プレミアムフェテアスカネアグラ」と「セナトール:グリア・バベアスカネアグラ」
を購入正月まで冷蔵庫に保管

2018年度正月明け
「セナトール:グリアバベアスカネアグラ」が信じられない程の美味であったと2ちゃんで報告
黒海ワインの専門家「田中克幸様」が記事にされていた「モルドバテロワール/ララネアグラ最強説」を裏付け
第二次情報核爆弾を投下する事になる

ここからいよいよモルドバワインのブームに火が付きます
とあるワインインポーターの記事によりますと、「モルドバ各地のララネアグラを呑み比べる」と言う
お客さんの声が多数あった、との事
更にジョージアとモルドバが共に『JSAソムリエ教本』に掲載されるというビッグニュースが飛び込んできます

大橋健一様がジョージアワインセミナーを開くと「鈴生りのように」聴衆が集まるとの事
もはやワイン業界は黒海沿岸域が最注目産地である事を隠せなくなりました
10月には、フライングワインメーカー「ミッシェルローラン」氏が黒海沿岸域がワイン葡萄栽培に最適である、との
爆弾証言を行いました

41 :
さて、皆様、再三にわたって申し上げている通り、本年度に於ける黒海沿岸域の最注目産地はルーマニアです
ルーマニアは西欧的なグランクリュ概念「石灰・山がち・霧」の三要素のある産地であり、ここに
黒海型大陸性気候が乗っかった産地です
従来からのワインファン程この産地のワインに食指が動きます
それでは本年度の私の記事を振り返りましょう

・2019年度春
ルーマニアが「ピエロアンティノーリ」氏が最も惚れ込んだ産地である、と公表
第三次情報核爆弾を投下

実はアンティノーリ氏の事を知らなかった私はユーロアジアトレーディングの資料に掲載されていた
意味を理解できませんでした
ところがこの人物がかの「スーパータスカン」の立役者だと知り驚愕しました
そこで「第三次情報核爆弾」を皆様に投下します
実際ワイン業界では神扱いです
遠藤利三郎商店でもこの人のワイン木箱がカウンターに掲げられていました

石田博様がジョージアモルドバと共に「クールな産地」に認定しましたし、田中克幸様は
黒海ワインの本命が(ジョージア以外だと)ルーマニアだ、と断言しています
ピノノワールが最も最適な栽培地である事も判明しました
ブルピノファンが狂喜乱舞する産地です(私は悲しんでいますが・・・)

2019年7月
アルテソロレスにて『ドメニーレサハテニ・ピノノワール』『ネグルデドラガシャニのワイン』
『ブラウフレンキッシュのワイン』を購入
間もなく『ドメニーレサハテニ・ピノノワール』のレポを開始

恐らくネグルデドラガシャニは田中様やピエロアンティノーリ氏が惚れ込んだ固有品種ですから
ララネアグラと同様衝撃的な美味しさを体現していると思います
レポをお楽しみにしてください

42 :
この間ヴィル・ブドゥレアスカのフェテアスカ・ネアグラ飲みましたけど、同じ価格帯のボルドーと大して変わりませんでした
むしろ、甘さやフルーティ感はリオハの方が明らかに上でした

43 :
ファンキーのグリグリ飲んだ
辛口だけど少し甘い香り
微発泡でほんのり苦味がある
ウナギの蒲焼に嘘みたいに合った
今まで飲んだ巨峰のワインの中で一番美味しかったな

44 :
>>43
ウナギの蒲焼きに合うのはウソ

45 :
ボトルワインを市価のプラス1000円くらいで出す店見つけた
日本ワインも豊富
テッタのシャルドネが5000円
カーブドッチのアルバリーニョが5500円
地方でこんな薄利で大丈夫なんだろか?

46 :
>>45
そう思うなら店名を書け
少しは宣伝になるだろうに

47 :
>>46
2chで宣伝したいと店主が考えるなら自分でするだろうから、外野が無断でやるべきとは思わない
書けとか命令口調で書いてバカじゃねーのこいつ
何様だよ

48 :
>>47
店名を書かなければ本当にそんな店が存在するかわからんだろ
それこそここは2chだぞ

49 :
>>48
分からなかったら命令するのか
本当に何様なんだか
こっちは別に店の存在を証明する気なんかないよ
こんな人間に知られたら店にとっても迷惑

50 :
>>49
だったら言うな、ボケ!

51 :
>>50
求めたらなんでも貰えると思ってて断られるとキレる
ガキだな

52 :
>>45
俺が行ってる店は有料会員制でワイン他の酒を原価で飲める
ただ、ワインはフランス、イタリア、スペインが中心でその割にオールドヴィンテージが無いのが不満
最近の飲むならニューワールドの方が向いてると思うんだけどな

53 :
>>52

>>45に言っても無駄
こいつは 俺はこんなに安くいろんなワイン飲めるんだぜ、凄いだろ って誇示したいだけ

54 :
>>53

そう思うなら自分がスルーすればいいだけでは?
他人に指示することじゃないだろ
いじめっ子か君は

安くワイン飲みたいならある程度の規模の都市なら情報収集すればワインの値付けが安い店は見つかるし
ショップで買って飲めば誰でも安く飲める
誇示と受け取る方が捻くれてるだけだと思うよ

55 :
>>52
会費高そうだな
日本ワインも置いてるの?

56 :
>>53
こんな店があったって書いただけなのに誇示とか
お前が勝手に僻んでるだけだろ

57 :
>>56
そうか
日本ワインを飲ませてくれるお店は嘘だったのか

58 :
>>55
年会費1万円だから安いよ
3回も行ったら元が取れるくらい
日本ワインは残念ながら置いてないけど、今年オープンしたばかりでワインリストも発展途上らしいから今後に期待してる

59 :
>>58
それは安いね
そしてやっぱり経営が続けられるのか気になる
酒って飲食で稼ぎどころと聞くからね

60 :
>>57
イソップのキツネみたいな負け惜しみ
乙ですw

61 :
>>58
史上最高である日本ワインをおいてないなら
行く価値がない
出直してこい

62 :
>>59
他にも会員制の店をいろいろやってる会社の経営で、そこは会員の交流がコンセプトだから儲けはあまり考えてないんだと思う
他の店はガッツリいい値段取られるから

63 :
>>62
そう言った店こそ紹介してもらいたいものだが
ぐぐれば出るとか言われそうだがぐぐるにもヒントはいる

64 :
>>63
スレ荒れてるからこれ以上のヒントはやめとく
なんかあったら店に申し訳ない
でも、似たようなコンセプトのワインバーがクラウドファンディングで話題になったし、地方で連れて行ってもらったこともある
探せば同じような店は見つかるんじゃないかな

65 :
>>64
だったら初めから言うなボケ!

66 :
安心院ワインのアルバリーニョ美味いな
モモやライチっぽい香りと柑橘系の香りがある
柑橘がカボスっぽいのは大分の先入観があるからか
でも柑橘系の爽やかさと旨味のバランスがいい

67 :
>>60
スクールウォーズのイソップが悔しいです!ってのがザブングルの元ネタなんだよな

68 :
昨日東京でボーペイ初めて飲んだ
なんでメルローがこんなにピノノワールみたいになるんだって驚いた
唯一無二と言われるのが少し分かった気がする

69 :
>>68
ボーペイサージュがもっと簡単に買えたらいろいろな食事とあわせたり楽しめそうだけど、なかなか買えないのがな
でもあの規模の生産だから岡本さんの目が届いて品質維持できてる部分もあるんだろな

70 :
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない犯罪者
覚醒剤や大麻を密売してる社会のゴミ

71 :
>>68
メルローがピノノワールに感じるなんてずいぶん奇特な味覚をお持ちなんですね

72 :
元の品種と異なる味わいのワインは時々見かけるがな
俺の経験ではホーライサンワイナリーのベーリーAでカベルネ・ソーヴィニョンっぽい香りを感じたことがある

73 :
自宅でワイン作ってるけど市場に出回る食用葡萄で作るとジュース感出るよね
デラウェア、巨峰共にワインっぽくならんかった。ピオーネとベーリーAは美味かった、アルコール度数は1%未満なので酒造法はクリアしてます

74 :
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
素行不良で誰からも嫌われるクズ、Rべき

75 :
Cfaバックヤードワイナリーオープニングアクト甲州オールドファッション
オレンジワインの製法なのに酸化させずにオレンジ色じゃないのがまず面白い
レモンとハーブの香りが心地よい
キリッとした辛口で食事にもよく合う
値段も手頃で普段飲みにできる
いいね、おいしい

76 :
>>71
ボーペイサージュ飲んだことある?

77 :
アルガブランカクラレーザ桃の香りがしてうまい!

78 :
週末はかつぬまぶどうまつりだぞ
天気はなんとかなりそうだし元々台風直撃とかでもないかぎり土砂降りでもやるぞw
実際会場のグラウンドが全面水浸しででっかい水たまり状態になってもやったことがあったしな

79 :
勝沼ぶどう祭りは楽しいかった気がする
昔、何度か行ったな

80 :
>>76
大したことなかった

81 :
>>77
大したことなかった

82 :
>>73
アルコールが1%未満って正常にアルコール発酵してないでしょう

83 :
絶対おいしいデイリーワイン大全
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/mook-487060/

皆様、『絶対おいしいデイリーワイン大全』をお読みになられましたでしょうか?
この本では私が皆様に伝道/evangelistし続けたホンモノのワイン論/ワインの真実
がいよいよ公然と認められたと思しき記事が多く記述しております

『ワールド』編を見てみますといりギリシャの後にジョージアが登場します
そしてジョージアワインの写真が馬鹿デカい!

これは誰が見てももはやジョージアの凄さと強さが隠せなくなっているのです
ギリシャが『world』の最初に登場するのは頂けません
何故ならギリシャで葡萄栽培に適しているのはサントリーニ島やマケドニア地方など
ごく少数に限られ、名産地ではありません

しかしながら、ルーマニアが登場するところに日本人のワイン観の変化が見受けられます
つまり私が提唱するホンモノのワイン論/ワインの真実の一要素である「黒海型大陸性気候」の重要性が
理解された証拠と見做す事が出来るのです

勿論「綺麗ごとではない」事情もあるでしょう
「ブル高い!割り当て少ないピノ飲ませろ!」と血相を変える鼻につくワイン通どもの事情が
ルーマニア需要を大きく膨らませていると言えば分かるでしょう

そう、ルーマニアはピノノワールの好適地なのです

黒海沿岸域においては、ピノノワールの栽培ですら余裕なのです
ピノノワール自体は過大評価を受けるブドウ品種なのですが、皮肉にもピノノワールの栽培容易性が
黒海沿岸域の気候の可能性の証明にはなっています

84 :
>>83
黒海型大陸性気候という気候区分は存在しません
ジョージアはほぼ全域が温暖湿潤気候であり黒海の影響を大きく受ける海洋性気候、ルーマニアは地域によって大きく異なるが少なくとも黒海型大陸性気候という名称の区分は存在しないためそれにはあたらない
気象庁に直接問い合わせた結果、そのように回答を頂きました

85 :
シャトー勝沼のあじろん面白い
他国のワインをマネするのもいいが独自路線は価値が高い

86 :
世界のワイン」オムニバスセミナー
〜5000年の歴史をもつワイン大国、
モルドバワインの魅力とは〜(1day)
https://www.tasaki-shinya.com/winesalon/curriculum/wine/short/v-moldova.html

皆様、田崎真也氏が主催する『田崎真也ワインサロン』では本年度7月に「〜5000年の歴史をもつワイン大国、
モルドバワインの魅力とは〜」が開催されたそうです

>なぜ、モルドバワインが今まで、世界に知られていなかったのか、またモルドバワインが持つポテンシャルの高さとは

がテーマになっておりました
ここのセミナーでは岩崎 優子氏がモルドバワインの解説をされたそうですが、「なぜ、モルドバワインが今まで、
世界に知られていなかったのか、」に関しては実を言うとモルドバ国民自身がそういう認識を持ってなかった、と言うのが
私の答えです

愛知県豊橋市のワインショップ「アルテソロレス」では2016年度に初めてこの店を訪問しましたが、
当時はルーマニアのみを扱っておりました

お二人の店主のご姉妹にモルドバワインに関して「英国王室御用達ワイン」がある、と私が告げたところひどく驚いて
いらっしゃったご様子で、「実は私達はモルドバ出身…」とカミングアウトされておりました
つまり「誰も知らないからあえてここが名産地だと言わない」と言うのが答えだったのです

それだけでなくワインの場合アペラシオンの概念が重要であり、重い土壌には重い土壌向けの葡萄
軽い土壌には軽い土壌向けの葡萄、と造り分けが必要です
所がモルドバの場合はそこが決定的に問題があり、そのためにモルドバワインの個性を毀損してた、と言う点も
見逃せません
私がルーマニア/モルダヴィア地方のワイン『グリア・バベアスカネアグラ』の美味しさに衝撃を受け、モルドバテロワールに
「ララネアグラ」が最適である、と瞬間的に私の舌が結論付けたのです

WIKIモルドバワインを見ると、元々「ネーグルデプルカリ」はララネアグラ単体を指していた事実を知り、我が意を得たりです

これには元々名産地として旧ソ連で知られていたジョージアと違い(スターリンはジョージア出身でもある)ひっそりとしていて
栽培はあっても飲み手の文化が無かった事も災いしています

イギリスはジョージアとモルドバを「目立たせない」方針を取ってきました
中国人は誤誘導されギリシャのキリヤーニやサントリーニ島ばかりに注目させていました
ところが日本人はそうではなかったのです、いや、日本酒呑みは騙されませんでした
つまり「目立たせない」ジョージアとモルドバをえぐり出し、私が皆様にevangelistしました

87 :
evangelistは名詞です
evangelistするという使い方は不適切です

88 :
ぶどうまつり行ってきた
前に話題になってたシャトー・ジュンのシャルドネも試飲できた
確かにかなり良い出来だった
価格もかなり良かったが…
サッポロワイナリーの甲斐ノワール(2016か0217だった)もミディアムとしては濃い方だった
サッポロのワインは全般的に軽いのでこれはちょっと驚いた

あとまるき葡萄酒のベーリーA 2014なんてのがあったので買った
試飲できなかった(試飲用が終わってしまった)のがちと心配だが
1000円だったのでまあいっか
5年熟成がどう影響してるか楽しみ

89 :
>>86
モルドバワインの話題はモルドバワインスレでどうぞ
ここは日本ワインのスレなので、モルドバワインはスレ違いです

90 :
https://www.fujisan.co.jp/product/596/new/
皆様、ワイン王国最新号をご覧なられましたか?
ここではついに大橋健一様が「ヨーロピアンスタイル」ワインをついに認め、品質が高いと
絶賛しました!
一方でピノノワールと言う全く過大評価を受けている葡萄の産地が、高騰している実態から
そっくりさんの産地と言う情報を取りあげ、「ブル高い!割り当て少ない!ピノのませろ!」
と血相を変える連中が、まるでリアルワインガイド誌のような滑稽な記事を書いていましたので
その批評をしましょう

91 :
皆様、私はゴールデンウイークの最中に「ジョージアワイン展」で実際にジョージアワインを
見分して参りましたが、その結果明らかになった事は
「ジョージアワインは、クベブリによる醸造をしなくても、他国産に比して2段階ギアを引き上げた味を実現する」
との結論に達したのです
そして結果的にジョージアワインを大々的に日本市場で広める活動をなさる大橋健一様の見解即ち、
「ジョージアワイン=クベブリ論」に反旗を翻す形になったのですが、今回私のホンモノのワイン論/ワインの真実
に寄り添うように、ご自身の見解を再点検され、私と同様の見解をお示しになられたようです
私がジョージアワインを呑んで感じた事は、水の清々しさをフィニッシュで感じる事です
これはフバンチカラだけかな?と思っていたのですが、キンズマラウリでも同じなのです
それから大橋様は興味深い発言をされています
「今ニューヨークで最も流行するワインはジョージア/クベブリワインである」と
例えばジョージアイメレティの女性醸造家「アナ・ヒタリシュビリ」氏のワイン「クラフナ」は
フォーブスによると、NYの飲食店「秘密」でオンリストされたとか
「秘密」はアジア料理店なのですが、クベブリワインの発酵感が発酵食品の多いアジア料理(和食を含む)
と合うのだそうです
映画「ジョージア、ワインが生まれたところ」も上映され体感温度の高さは感じていましたが・・・
和食が世界的に定着する中でそれに合うワインはそうそうありません
その中で出てきた必然な動きです

92 :
>>91
日本で飲める最高のワインはジョージアじゃなくてモルドバ なんだろ
どーでもいいワイン勧めるなクソ
117 名前:Appellation Nanashi Controlee :2019/10/12(土) 13:39:45.18 ID:v3ZmGKF6
日本で飲める最高のワインはモルドバのフリーダムブレンドに決定!
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2019-10-09-47857-1/
黒海沿岸域におけるワインの存在感の高まりが収まりません
YUコーポレーションの酒である『フリーダムブレンド』が日本で飲める最高のワインの
大賞を獲りました

93 :
さて皆様、ジョージアという銘醸ワイン産地の勃興があると言う事は、当然衰退する(人気の面で)産地も
出てくる、と言う事です
この点はワイン業界人が最も気付いていない点であり、もしかするとまたしても「ホンモノのワイン論/ワインの真実」を
皆様に伝道/evangelistする私の新たな「予言のようなもの」になるかもです
鼻につくワイン通どもは「新世界」「ロバートパーカー」を小馬鹿にする事で自分は「エレガントワイン」の信者であると表明します
その「エレガント」代表はブルゴーニュワインでしょう
ところが私はピノノワールにせよ、ブルゴーニュにせよ過大評価を受けていると強く感じています
ピノノワールは病害に弱い事がよく知られていますが、それが逆に希少性を生んでしまっています
しかしながら、それだけでなく酸っぱくなりやすいのも問題で、普通の感覚の持ち主ならその時点で呑みたいと思わなくなります
ジョージアを知る事はワイン葡萄に最適な気候とは何かを知る、と言う事でもあります
ブルゴーニュ・ボルドーは北大西洋の湿った空気の影響で完熟やレイトハーベストが難しい事はあまり知られていません
価格が高騰しだすと止まらない事が却って、富裕層御用達になりやすいらしく、ブロガー「はあちゅう」氏はヒルズ族の連中から
「エシェゾーおごって貰った!」とおお喜びしていました(はあちゅう氏曰く日本酒女子は淫売らしい)
日本市場はなんだかんだでブルゴーニュワイン輸入量第三位らしいです
ところが農薬だらけ、ビート補糖だらけ、未熟と三拍子揃った産地のワインがどうしてこれほど持てはやされるのか
理解出来ません
ワイン王国NO113号では「もどき」のワインを採り上げる記事がありまたが、これはリアルワインガイド誌が得意な記事です
そしてリアルワインガイド誌では、とうとうルーマニアに「もどき」を見つけてしまいました
2019年度の旨安大賞はアメリカ・オレゴンワインの「フォリス」でした
しかしながら、ワイン王国NO113号だと「フォリス」は「もどき」に取り上げられず、
「豊かな自然が育む個性オレゴン&ワシントンワイン」特集記事にさらっと掲載されただけ
やらかしましたね、ワイン王国さん!
きっとピノノワールワインは今後リアルワインガイド誌に広告料が行くでしょう!

94 :
>>92
モトックス様を讃えた事で気分を悪くされてますか?

95 :
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない犯罪者
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ

96 :
>>92
コピペばかりだからモルドバ が最高だったりジョージアが最高だったり矛盾しまくってるだけだよ
スレチも理解できないバカだからスルーに限る

97 :
余りネタバレをさせたくないので、私はソースリンクを行う、あるいは購入した書籍類の
記事の引用を最小限にする、と言う基本原則を貫いております
その中でもう一つワイン王国NO113号で大橋健一様が不気味な呟き(本音の吐露)を行っていたので
皆様にご紹介しましょう

「未知なるジョージアワインと言う未知なる扉を、我々は今開けてしまったのです」

この「開けてしまった」というご発言にご自身の戸惑いが隠されています
元々大橋様はマスターオブワインの試験を受けるにあたり、ネッドグッドウィン氏に師事されたと述懐されております
そしてグッドウィン氏の持論の一つに「地中海性気候こそがワイン葡萄に最も向いている気候である」と言うお考えがあります

だからこそ日本人にワインの味なんか判らねーよw
と捨て台詞を吐いてこの国を去った時も鼻につくワイン通どもが信じる「エレガント」と相反する矛盾に
上手く説明が出来ないようでした

ところが2016年正月明けに突然「ワインの真実」が2ちゃんを通じて皆様に「最終的回答」が与えられる事になるのです
ジョージアこそが世界最高のテロワールを有する高級ワイン産地である、渋くて酸っぱい酒の時代は終わる、と
しかしながら私はジョージアの味に関しては絶対的な自信を持っていましたが、まさか「大陸性気候」の産地であるとは知りませんでした

この部分にミステリーがあったのです
その後も黒海沿岸域が世界最高級ワインがあちこちで造られ特に「ネーグルデプルカリ」が英国王室御用達ワインである事を知り、
ワイン葡萄栽培の最適地はこの地以外にないと確信を得ます
ワインショップ「アルテソロレス」でルーマニアワインの資料を頂いてこの地が「大陸性気候」と明記されているの見て
黒海沿岸域独特の大陸性気候がワイン葡萄栽培に最も適しているとの結論に至るのです

大橋様は当初ギリシャワインに入れ込んでいました
何故かと言えば地中海性気候であり、西欧のワイン史に頻出するからです
ところが2017年になると日本でジョージアワインの狂ったような人気が出てきました
そこで外国のマスターオブワインの面々に日本市場のトレンドとしてのジョージアワインと口当たり柔らかいワインになる
傾向のある「クベブリ/オレンジワイン」にテーマを絞られました

ところがここで予想外の反応が起こるのです

マスターオブワインの面々がジョージアワインの信じられない美酒の味に衝撃を受けてしまうのです
ジョージアと言うイザベル・レジュロンMWが「自然派ワイン入門」と言う専門書を著していますが、
ジョージアワインに特化したセミナーや書籍と言うのは実質上無かったのです
ここから「8000年の歴史・クベブリ」と言うキーワードが独り歩きを始めるのです

98 :
ジョージア、特にテラビは温暖湿潤気候です
温暖湿潤気候は大陸性気候とは相容れない気候であり、強い湿気の供給源が存在しなければ現出し得ない気候、つまり海洋性気候です
テラビは大陸性気候ではなく、海洋性気候です

99 :
ヴィラデストはじめ千曲川ワインバレーは台風被害がないみたいでよかった

100 :
世界最高のテロワール
って何ですか?


100〜のスレッドの続きを読む
「イオンリカー」のワインはかなりイイ!
 ソムリエナイフについて語れ!
【2度と飲まない!】不味いワインをさらせ
意識高い系「やっぱボジョレーは格別よね~」
ドイツワイン本スレ
【BYO】 ワイン持ち込み可能な店
ワインの福袋!何が入ってた?17袋目
サイゼリヤでワインがぶ飲み!39d目!
【平均1500円】ワイン生活【年間50本】
関西にある創酒タカムラってどうよ?
--------------------
セルジオ越後「Jリーグは野球の足元にも及ばない」
将棋の替え歌って需要ある?
● AL-Mail 友の会3 ●
20代とは変わってきた感覚
【Switch】Fit Boxing 17発目【フィットボクシング】
高校サッカー総合スレ PART18
フォントソフトについて語ろう 2pt
30歳以上のババアと婚活結婚するメリット
韓国紙「東京五輪の英語表示板がデタラメばかりニダwww」
【韓国】文大統領が経済非常事態宣言 ネチズン発狂
■■2005年米兵のトータル戦死者数を予想スレ■■
綾瀬はるかと縁北真希
氷川きよし@邦楽男性ソロ板
秋田の中学part15【秋田南工作員お断り】
Apple Pay 48
GACKTってなんの代表作もないのになんで大物芸能人ぶってるの?
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part24《》
スーパーの試食品荒らし 3店舗目
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之55[優しい煉獄]
【パッカーズ】-ファーヴ引退-【4番】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼