TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part4
【恥】Windows Update 毒入りアプデ毎月提供中
☆Windows8.1Update1をクリーンインストールしたい2
お前ら、wsh使ってますか? Part8
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 11
windows付属のホバーを懐かしむスレ
再インストの前にこれをバックアップしよう Part2
MS-DOS・Win3.1総合スレッド4.00
ちょっと後悔、買わなきゃよかったWindows7
Bug Browser Part 3

Windows 7 質問スレッド Part65


1 :2019/02/16 〜 最終レス :2019/12/15
Windows7のOS関連質問スレです。OS以外の質問は他スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□参考リンク
  Windows 7 Wiki
  ttp://www15.atwiki.jp/win7/
  Windows 7 FAQ
  ttp://pasofaq.jp/windows/windows7/
  インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows 7大百科
  ttp://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/

□暫定テンプレ
  【OS】Win7 Home Premium/Professional/Ultimate、32bit/64bitのどれを使っているか明記
  【使用環境】せめでデスクトップかノートかぐらいは書こう。
  回答者はエスパーではないのだから、質問する側もどんな情報を出せばいいか頭をひねろう。

□その他
  ・Windows8/8.1/10についての質問:
  → 各OSの質問スレで。
  ・特定のハードウェア、ドライバについての質問:
  → パソコン一般板、ノートPC板、ハードウェア板、プリンタ板、自作PC板等で。
  ・特定のソフトウェアについての質問:
  → ソフトウェア板やビジネスソフト板等で。
  ・メールソフトについての質問:
  → ソフトウェア板で。
  ・使い方などの初歩的な質問:
  → 初心者板で。

※前スレ
Windows 7 質問スレッド Part64
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1526323401/

2 :
Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 の便利なロールアップ更新プログラム
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3125574

3 :
タヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ
死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死
タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ
タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ
タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒ死
タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ
タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死死
タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死タヒ死
タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死
死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ
タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ
死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒ
死死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ
タヒタヒ死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ
タヒ死死死死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ
死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死死死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ
タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ
死死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死
死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死
タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死
タヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死死死死タヒタヒ
死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ
タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死死タヒ死

4 :
>>2 の 3125574 入れるのに必要な SSU
Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 用のサービス スタック更新プログラム: 2018 年 10 月 10 日

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3177467/servicing-stack-update-for-windows-7-sp1-and-windows-server-2008-r2-sp

Microsoft has created new ISO files of Windows 7 SP1 (Build 7601.24214.180801)
英語版のみしかないのか IE11 も統合された ISO

http://download.microsoft.com/download/5/1/9/5195A765-3A41-4A72-87D8-200D897CBE21/7601.24214.180801-1700.win7sp1_ldr_escrow_CLIENT_ULTIMATE_x64FRE_en-us.iso

http://download.microsoft.com/download/0/6/3/06365375-C346-4D65-87C7-EE41F55F736B/7601.24214.180801-1700.win7sp1_ldr_escrow_CLIENT_PROFESSIONAL_x64FRE_en-us.iso

http://download.microsoft.com/download/E/A/8/EA804D86-C3DF-4719-9966-6A66C9306598/7601.24214.180801-1700.win7sp1_ldr_escrow_CLIENT_HOMEPREMIUM_x64FRE_en-us.iso

5 :
>>1


6 :
あい

7 :
UAC 最上段で暗転だけナシ レジストリでできる?

8 :
【OS】Win7 Professional 64bit
【使用環境】自作デスクトップ

とりあえず下の画像を見てください
http://www.koikikukan.com/images/2014/10/20141002_windows_4.png

この名前の部分にExplorerと毎回入力してるのですが何故か履歴が残らなくて真っ白なんです
要は入力が面倒なので履歴から選びたいんです
Comfortable PC 2.9.1という軽量化ツールを使用してます
これの影響かもしれませんが違うかも知れません

9 :
>>8
タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ
[スタート]メニュー タブ
プライバシー
最近開いたプログラムを[スタート]メニューに保存し表示する ← をチェック

10 :
>>9
チェック入ってましたがいったん外して入れ直してみました
再起動後また報告します

11 :
>>9
再起動するとやはり全て消えてしまいますね

12 :
>>11
再起動すると、と言う話なら
Comfortable PCの設定にある
シャットダウン時に「最近使ったファイル」をクリアする
と言う項目のチェックを一度外してみて下さい

13 :
「ファイル名を指定して実行」の履歴と共通なんだが、そっちを消す何かさせてないか?

何か実行した後に
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RunMRU
ここに記録されているか確認してみれ。

14 :
来年の1月でWindows7のサポートが
切れるらしいのですが、
皆さん、どうしますか?
このまま7使っても大丈夫でしょうか?

15 :
>>14
WindowsXPを使い続けるよ Part95
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1548155846/

16 :
>>14
Windows以外のコンピュータに乗り換えることだな
Windowsにこの先は無い。
過去の資産でいうならXP、7が多いのでそれ目的で利用すると良い。
トラブっている連中みて人ごとと思えるようになるさ

17 :
XPはサポートが切れて5年
32bitOSなので色々と難儀してるようだがなんとか使ってるようだ
なのでwin7も5年以上は行けるだろう

アンチウイルスソフトとブラウザさえなんとかなれば

18 :
>>14
俺は2022年の2月22日22時22分までは、Windows 7 を使い続けるよ
ブラウザのChromeまたはFirefoxのみ限るけどね

19 :
>>1
Windows 7 から Windows 10にアップデートする目安として!

タイプA 平成31年3月31日13時13分

タイプB 2019年9月19日19時19分

タイプC 2020年2月20日20時20分

タイプD 2022年2月22日22時22分

20 :
お前の脳みそも期限切れ近いな

あのな、googleみたいな守銭奴が3年も期限切れの7をサポートするはずないだろ

各種ドライバも当然サポートをしなくなる
さすがに企業向けの延長が3年あるとはいえ、いいとこ2020 年 1 月 14 日から半年だな

21 :
脳みその期限切れの奴は、期限切れのクロームがお似合いだけどなw

22 :
まぁ未だにChrome49を使ってサーフィンしてる人間がいるんだ
サポート切れてもしばらくは問題ないだろう

最悪無料のwin10にアプデしてしまうという手もあるしな

23 :
ChromeはWinXPのためにわざわざ古い49を入れてくれる
親切設計だからなw

24 :
俺なんて、Win7でもまだDonut RAPTを主力で使ってるよ
サブではIron Portableだけど

25 :
Donut使いがいた、俺は64unDonut使ってる

26 :
いまどき、セキュリティー最重要なのがWEBブラウザなのにドーナツってw

27 :
MicrosoftEdgeがChromiumベースになるから、Windows 7にも配布してくれそうじゃね!

28 :
2020/01までに間に合えばね〜

29 :
Windows10にしなくてもいい気がしてきた
アンチウィルスとファイアーウォール最新なら

30 :
ブラウザが使える間は問題ないと思う
HTML5が新しくなって動画再生されなくなって置き去りにされると予想

31 :
来年の事を言えば鬼が笑う

32 :
今、すでに実行されているexeが、管理者権限で実行されているかを判断する方法ってどうするのでしょうか

33 :
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ee338441

34 :
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/proceshacker/

35 :
>>32
それがわかったところであんたは一体どうすんの?
想定していた内容と違っていたらリカバリーでもすんのか

36 :
>>33-34
ありがとう。リソースモニタにあったんですね。助かりました

37 :
適当ないらないもの集めただけのフォルダ削除で管理者どうこうと出たんだが何だったのか
他の人と共有とかなし 重要なものなし 今まで出たことなかったんでなんか気持ち悪い

38 :
中古のXPノートパソコンをメルカリで買ったところDVDドライブが壊れてました
USBからのブートには対応してません
この状態でwindows7をクリーンインストールする方法ありますか?
HDDをC・Dにパーテーションを切って
Dにwindows7のインストールディスクの中身を移して
そこからブートみたいな事ができたりしますか?

39 :
やる気があれば、なんでも出来る、

40 :
光学ドライブを直す

41 :
DVDドライブなんてレンズを磨くか輪ゴムを交換すれば大半は直る

42 :
USBからのブートに対応してないような化石PCにWin7を無理矢理つっこんでも使い物にならんだろ

43 :
isoをusbに展開してsetup.exeだったかを管理者権限で起動すればいい


光学ドライブは円高のころにメーカーが新興国に売却,撤退した影響で読み取りの位置合わせがいまいちになったからなぁ
DVDドライブにCD入れて認識させてDVDセットアップディスクに入れ直して再起動すると読めたり

44 :
USBブートなしは2003年かそれ以前なのかぁ

pentium3でメモリはよくて512MBかな>>42正しいな

45 :
盗品乙

46 :
pen3とか懐かしすぎるぞ

47 :
>>46
2001年〜2004年くらいに使ってた。俺は700MHzの使ってた。

48 :
msataのSSDとIDE変換アダプタ買って、古いノートパソコンに7インストールしてみたんだが
インストール終了後スタートアップ修復になってしまう
スペックが低いという以外に、windows7がインストールできない理由ってありますか?

2003年のノートパソコンで
モバイル インテルR CeleronRプロセッサ 2GHz
768MB
ATIR RADEON IGP 340M/Ali M1535プラス
スペックはこんな感じです

msataのSSDとIDE変換アダプタは、パソコンにUSBで繋いで正常なのは確認してあります

49 :
お使いの PC で Windows 7 を実行する場合は、以下の要件を確認してください。

1 GHz 以上の 32 ビット (x86) または 64 ビット (x64) CPU *

1 ギガバイト (GB) RAM (32 ビット) または 2 GB RAM (64 ビット)

16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット) の使用可能なハード ディスク領域

WDDM 1.0 以上のドライバーを搭載した DirectX 9 グラフィックス デバイス

50 :
ネットブックのメモリー1GBでも動かないのに768って、

51 :
馬鹿は今すぐしね

52 :
お金をかけるところが間違ってるなぁ
普通捨てろよ。

53 :
>>48
Celeronは何?
Celeronってのはその世代の高性能ぷろせっさーを作った時に
不具合があって性能が出なかったりしたものを機能限定で再利用して作った
歩留まりを減らす目的で作られたランクの総称がCeleron(R)
Celeron R ってのはないから

54 :
>>48
聞いたのが間違いだった
分からない人に質問したところで答えなんて帰ってこない。

問題点としては実行は不可能です。
グラボでググってわかりました。
モデルは LaVie L スタンダードオールインワンタイプ
メモリースロット1が256、残りに512を突っ込んだ768MB
メーカー公称が最大1GB、グラフィックにメインメモリが取られる記載
共用タイプ。

以上を考えると動かせるスペックではない。
よって不可なので捨ててください。

55 :
>>48
ちょっとよく分からんが他に
古いスペックではストレージの容量で137GBに壁があるかもしれない
よって仮に動かせたとしても128BG以下にしておかないと問題が発生する場合がある。

容量の壁でググってください。ハードウェア上の制約で回避不可能です。

56 :
そんなくだらないことに連投って…

57 :
寂しいんだろ

58 :
くだらないのならwindowスレ全体が不要
社会の消費行動にもつながらない貧乏人の集まりでしかない。

そんな連中ほどWindowsの先がないことを
しっかり理解する必要があるのではないか?

59 :
なんかキモイひと来てる

60 :
まあ、Windows7のサポートが終了しても5年間は7をみんな使い続ける

これは確かだな

61 :
当たり前ですね

62 :
>>48
MBRをクリアしてからOSをインストールしないとダメかも

63 :
>>48
コマンドプロンプトから
bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr
を実行すればいいかも

64 :
いつからか、ゲームインストールなどでVC2010とか重複しなくなったな
これはこれで問題ないのかな?

65 :
俺も声が上手く出ない時によく使うよ

66 :
windows7の3台のうち1台だけ時計が勝手に1時間ずれたんだけど
何が悪いのか教えて下さい

67 :
>>66
日本じゃ無いんじゃない?

68 :
>>66
BIOSのバグ
一部のマザーで時計チップの初期化がおかしいやつがあって、4/1に強制的にサマータイムになる

69 :
いきなりサマータイムになる原因
https://blogs.yahoo.co.jp/genewhite0/41343819.html

70 :
>>66
ASRockのH55マザーボードで異様に時計がズレる症状あったな
数分で数秒ズレるレベル

メディアプレーヤー等の動画プレーヤーを立ち上げている間は
ズレが収まる事に気づいた

ぐぐると動画再生時は高度な同期タイミングが要求されるため
内部のタイマー処理が変わる、との事だった

71 :
特定の条件でファイルをコピーしたいのですが、上手い方法は(またはそれをできるソフトは)ありませんか
ファイルやフォルダが数十だけなら目視で行くのですが、1000ファイルくらいあるとそうも行かず…
エクスプローラでは難しいですよね…

・フォルダAとフォルダBがあり、内容はほぼ同内容だがフォルダBには少しファイルやサブフォルダが多い
・フォルダBからフォルダAにあるファイルだけ(ファイル名一致)をフォルダAに上書きコピー

72 :
こんなソフトありませんかはソフトウェア板

73 :
標準コマンドのrobocopyでいけると思うが

74 :
Z370とかでも7のドライバはあるのかな?
そろそろ環境保存でUPDATE保存や使ってたアプリ保存しないとな

75 :
ROG STRIX Z390-F GAMING
みてみたら、10用しか提供されてないな

76 :
>>71
ちと古いかもだが realsync おすすめ

77 :
https://i.imgur.com/TmVypzB.jpg
LIGOってどんなアプリかわかる方いらっしゃいますか?

78 :
Firefoxはサポート切れても暫く更新してくれそう

79 :
win7でTrimを強制実行させる手段て有る?
コマンドからはTrimを有効7にするだけで実行とは違うから
Win10ですら最適化をスケジュールしていても3か月間以上実行されていない

80 :
「ゴミ箱をカラにする」を実行したときにトリムコマンドが発行される

81 :
>>80
では、Win10の最適化や Intel SSD Toolbox の Optimizer って機能は何をやってると思う?

82 :
Win10の最適化や Intel SSD Toolbox の Optimizer

83 :
フォルダの順番の質問なんだけど更新日時順に並び替えると
新しいファイル
古いファイル
新しいフォルダ
古いフォルダ
って順番なんだけどこれを
新しいフォルダ
古いフォルダ
新しいファイル
古いファイル
に変更できませんか

84 :
Windows起動直後から1分くらいネットワークが検出されずインターネットに繋がらなくなった。
ネットワークと共有センターを開くと、一番上の"PCーネットワークーインターネット"の絵で、ネットワークのアイコンに赤×が付いてる。
そのアイコンをマウスでクリックするとネットワークに繋がる。
それをしなくても起動後1分くらいでネットワークを検出して繋がるようになる。
こうなる以前はWindows起動直後からネット接続可能だった。
設定など色々見てるけど解決してない。
誰かヒントをお願いします。

85 :
第一ヒント:山と谷

86 :
>>84
答えはわかるけど、ヒントでいいんだね。

その状態になる前に、何をしたかを思い出せ。

87 :
>>86
正解の自信あるの?
そこまで断言してて外れたら赤っ恥だよ。

88 :
なんとなくIPv6関連じゃないかな?(IPv4のみを使ってるとしてだが)

89 :
>>84
仕方ないなぁ。
じゃあ教えてやろう。

Windows Updateが原因。
https://freesoft.tvbok.com/cat97/2019/wu_memo_2019_04.html#a04

90 :
>>89
ハズレ

91 :
助けてください。
adminでログインすると、黒画面にカーソルのみ出るようになりました。

1.セーフブートのコマンドプロンプトでログインし、DOS窓でexplorerを叩くと、デスクトップが出てきます
2.別アカウントを作成しログインすると、問題なくデスクトップが出てきます

以上のことから、adminのみexploreを起動させる付近で不具合が発生しているのかと

DOS窓で sfc /scannow してもエラーは発生していません。

どうすればexplorerをロードしてくれるようになりますでしょうか?

92 :
独立アドバイザー

こんにちは。

93 :
啓発

作業前には必ずバックアップを!!

必要なユーザーファイルのバックアップは世代管理で行う事、ファイルが喪失してからでは復旧は出来ません

Microsoft コミュニティー は Microsoft のサポートでは有りません、ユーザーが情報交換する為のコミュニティーです

他の方への参考情報に成る様に問題の解決/未解決 に係わらず結果のレポートをレスして下さい

不明点はスルーせずに確認を!

94 :
具体的な情報が全く無いので緻密なレスが期待出ません

(PC の環境他によりベストプラクティス が違って来る)



以下リンクを熟読後必用な情報の開示行う、出来ないなら PC メーカー サポート か Microsoft 有償サポート の利用をお勧めします

95 :
教えて君養成マニュアル

http://lhsp.s206.xrea.com/misc/osietekun.html

96 :
>>091
修復インストールすりゃあ直るさ

97 :
7と10でデュアルブートしてる。
SSDをSATAからM2に買い替えた。
クローンツール(EaseUS)でそっくりイメージコピーとって差し替えた。
10は正常起動するんだけど、7が青画面で止まってしまう。
どうすればいい?

(環境)
H97 plus、Intel 335 180GB(SATA)→Intel 7 256GB(M2)
i7-4770 16GB 7sp1 1809

98 :
追伸
どっちもMBRでフォーマットしてある

99 :
>>97
https://web.archive.org/web/20180106094248/http://hotfixv4.microsoft.com/Windows%207/Windows%20Server2008%20R2%20SP1/sp2/Fix487764/7600/free/477475_intl_x64_zip.exe

100 :
素早いレスありがと。
そうか、これを7側で実行してからクローンしないと駄目なんだな。
やってみる。

101 :
BCDに設定されているOSデバイスのドライブレターを調べろよ
多分7はunknownになっている

102 :
>>99のドライバ入れたら無事起動しました
ありがとうございました

ところでM2に替えたら動画再生が時々引っ掛かる。
転送でCPUパワーやバスを食われてるってことかな?

103 :
Windows7のVPN接続の設定はユーザプロファイルのAppData\Roaming\Microsoft\Network\Connections\Pbkに保存されていますが、
ユーザ名とパスワードはともかく、事前共有キーの設定もここにはないようです。
どこに保存されていますか?

104 :
あなたの心の中に

105 :
心の中を探し回ったのですが、保存されていないようなのです。

106 :
RAMDISK上で複数ファイルの操作をしていたところ、誤操作でいくつかのファイルを消してしまいました
HDDから移してきたものでバックアップはあるのですが、どれが消えたのかわかりません
RAMDISKなのでゴミ箱内にファイルが入らずにそのまま消されたようです
何を消去したのかファイル名がわかればいいのですが、どこかにログは残されているのでしょうか?

107 :
もろちん

108 :
>>107
ググって調べたところ
ローカルポリシーでオブジェクトアクセスへの監査が「監査しない」になっていました
イベントビューアを見てみましたが、ファイル名が記録されてるログはありませんでした
ファイル名が記録されているログってイベントビューア以外だとどこにありますか?

109 :
無い。

110 :
この2020年にRAMDISKなんてセキュリティー的に危険度が高いし、効果はないし、意味ないぞ

111 :
未来から来ました

112 :
>>110
俺は今年はまだ2019年かと思ってた

113 :
win7でパスワード忘れログイン出来なくなり
リカバリディスクも無く権利者がパスワードが
かかったアカウントだけで困ってます

パスワードロック解除する方法ありますか

114 :
>>113
https://pcmanabu.com/windows-password-reset/

115 :
上の方法だとユーザー名に日本語使っているとOUT
こんな方法も
https://echowear.co.jp/cms/support/windows/%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84windows%E3%81%AEadministrator%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/

116 :
追記

ありがとうございます
この状態でwin10OS入れたらパスワードも
リセット出来るんでしょうか

117 :
意味わからない

118 :
セーフティモードで起動するものの画面に何も表示されず、winマークを押してもタスクが出ません。
以前の正常起動時の設定とか選択してみても、最終的にはセーフティモードの上記のような状態で収まってしまいます。
f8以外に何か試すことありますでしょうか?
アドバイスお願いします。

119 :
>>118
いつものWindowsが壊れたという状況。
もう一台使ってサルベージ

初めから入れ直すか捨てるか判断してください。
今のスペックでは今後も同様なことが起こると思います。

120 :
いつもの基地外マカーは今日も朝から基地外

121 :
画像と繋がってるURLをコピー → 画像アップロードとかで開く → コモンダイアログでそのURLを貼り付け
これで成功するものと失敗するものがあるんですが
全対応させられる方法ってありませんか?
また失敗する理由や、ダイアログが閉じるまでにやたら時間が掛かる理由、可能ならそれを短縮する方法なんかも知りたいです。
ローカルに保存して貼り直すのは不便なので何度もやりたくありません。

122 :
日本語でおk

123 :
何をやりたいのか全然分からなくてワロタ

124 :
1 適当に画像のURLを探してきてクリップボードにコピー https://images.moongift.jp/2018/10/open-source-phpuploader-6.0645fdb4c32380d488d0b61287b7eaa3.png
2 適当にアップローダーを検索して開く http://whitecats.dip.jp/up/
3 「参照」を選択
4 「ファイルのアップロード(コモンダイアログ)」が開く
5 4の「ファイル名」の欄に1のURLを貼り付けてEnter

→コモンダイアログが硬直し20秒ほど待たされる
→「ファイルが見つかりません。ファイル名を確認して再実行してください。」


これの原因と、ローカルに画像を一旦保存させられる以外での対策を教えて下さい。

125 :
なんでそこでURLを入れられると思ったのだろう

126 :
>>125
1のURLを適当に変える https://wikiwiki.jp/poiuy/?plugin=attach&refer=PHP%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&openfile=uoloda-01.jpg
2 3 4 省略
5 4の「ファイル名」の欄に1のURLを貼り付けてEnter

→コモンダイアログが硬直し20秒ほど待たされる
→「ファイル:」にpoiui[1].jpgが登録される


URLによっては入れるのが可能なので、なんで思ったも何も無い仕様のはずです。

しかし>>124のようにリンクによっては失敗が発生するので
原因と、ローカルに画像を一旦保存させられる以外での対策を教えて下さい。

127 :
ファイルを指定しろと言っているのになぜURLを入れるのかwww

128 :
お馬鹿過ぎて話にならん
URLはデータじゃねーだろ
原因はあんたが馬鹿なだけな

129 :
>>127
選択して入るURLがあるから
ローカルに一旦保存して貼ってその後にローカルから削除するより手順に無駄が無いから
WindowsにはOS側から説明されない機能がいくらでもあり、それを前提にして記事が書かれる事も珍しくない

今思い付くのはこういった理由です。


流されるので>>124を再掲しますが

1 適当に画像のURLを探してきてクリップボードにコピー https://images.moongift.jp/2018/10/open-source-phpuploader-6.0645fdb4c32380d488d0b61287b7eaa3.png
2 適当にアップローダーを検索して開く http://whitecats.dip.jp/up/
3 「参照」を選択
4 「ファイルのアップロード(コモンダイアログ)」が開く
5 4の「ファイル名」の欄に1のURLを貼り付けてEnter

→コモンダイアログが硬直し20秒ほど待たされる
→「ファイルが見つかりません。ファイル名を確認して再実行してください。」


これの原因と、ローカルに画像を一旦保存させられる以外での対策を教えて下さい。

130 :
データをアップロードするのがアップローダーなのにデータの実態のないURLを入れるアホ
いい加減しつこいわ

131 :
>>129
お前が馬鹿なだけ
スレチだから他でやれ

132 :
>>129
あなたの書き込みは「コモンダイアログの画像選択にURLが利用できる」という前提の事実に全く触れていないので
コモンダイアログの動作や対策についての質問の解答とは判断できません。
>>130
Windowsに標準的に備わっている機能に関する質問なので絶対にスレ違いではありません。
仮にコモンダイアログ総合スレのようなものがあれば別かもしれませんが、その可能性はありません。
これを他のPCの板で質問したとすれば、Windowsの機能はWindows板で質問しろと確実に返答される事になります。


>>126 https://wikiwiki.jp/poiuy/?plugin=attach&refer=PHP%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&openfile=uoloda-01.jpg
コモンダイアログにこれを貼ると、poiui[1].jpgが登録されてアップロードされます。
つまり、コモンダイアログの入力欄にURLを使用できます。

>>124 https://images.moongift.jp/2018/10/open-source-phpuploader-6.0645fdb4c32380d488d0b61287b7eaa3.png
対してこれを貼ると、「ファイルが見つかりません。ファイル名を確認して再実行してください。」と返されてアップロードできません。
つまり、コモンダイアログの入力欄に使用できないURLがあります。


コモンダイアログには>>126の例の通り、URLを入力してリンク先の画像を選択した事にできる機能があります。
しかし>>124の例の通り、コモンダイアログの入力欄に使用できないURLがあります。

これの原因と、ローカルに画像を一旦保存させられる以外での対策を教えて下さい。

133 :
アンカーがずれました。>>132>>130>>131です。


流されるので>>124を再掲しますが

1 適当に画像のURLを探してきてクリップボードにコピー https://images.moongift.jp/2018/10/open-source-phpuploader-6.0645fdb4c32380d488d0b61287b7eaa3.png
2 適当にアップローダーを検索して開く http://whitecats.dip.jp/up/
3 「参照」を選択
4 「ファイルのアップロード(コモンダイアログ)」が開く
5 4の「ファイル名」の欄に1のURLを貼り付けてEnter

→コモンダイアログが硬直し20秒ほど待たされる
→「ファイルが見つかりません。ファイル名を確認して再実行してください。」


これの原因と、ローカルに画像を一旦保存させられる以外での対策を教えて下さい。

134 :
出来ないことをやろうとしているからアホなんだよ
コモンダイアログにURL入れて開いたってcacheにリンクが出来るだけ
URL先の画像を指定したことにはならない

135 :
エクスプローラー上でファイルを指定するのがコモンダイアログなのに無いものをそれもURLを指定して何したいのか
やっていることが頭悪すぎだ

136 :
しつこそうだからNGへ ID:Am/MENSZ

137 :
>>133
斧(http://www.axfc.net/uploader/)でやってみたら、正常にアップできた
つまりサイトの処理によるのかもね

138 :
>>133
あとhttp://whitecats.dip.jp/up/でもやってみたけど挙動が違った
アップロードのバーが延びていって最後に、
Error: ファイルの名前が長すぎます.
ってなる(chromeにて)

139 :
斧でアップできたってダイアログで開いてできたcacheにある「.html」をアップしただけで画像自体をアップしたわけじゃないぞ

140 :
>>139
じゃあダウンロードしてみなよ
https://www.axfc.net/u/3979370

141 :
>>140
アホが言っていることとやっていることが違うぞ

142 :
>>141
じゃあお前が実際にアップしてみなよ
おれは書いてある通りにオペレーションしたつもりだから
(ファイルダイアログにurlを入れただけ)
そもそもどこからhtmlなんぞが出てくるんだよ
pngファイル直リンのurlだぞ

143 :
あとnotepadで開くでも試してみたがちゃんと開けた

144 :
>>133
urlを指定してアップは出来るが、挙動をみるに
一旦そのurlからダウンロードしてキャッシュに置かれた後にアップロードしているので
結局はダウンロードしてそのファイル名を指定するのと手間の分しか変わらないよ

145 :
オフィスがインストされてるpcがあるのですが
プロダクトキーもプロダクトIDも分からず
ライセンス認証出来なくなりました

フリーソフトで調べる方法を検索しましたが、
嘘っぽく適当なコードを表示するだけのようですが
情報で何かいい方法ありますが

146 :
白猫でもできたがファイル名が長すぎるとエラーでたのでキャッシュにダウンロードされたファイルを短くリネームしたら問題なかったな

147 :
キャッシュファイルに拡張子が付く場合と付かない場合とがある
(この違いはどうして起きるのかよくわからない)
くだんのサイトは拡張子なしのキャッシュファイルへのパスだとアップロード前に撥ねられる
この場合はキャッシュファイルをリネームして入力フィールドのパスを修正するか
改めてリネームしたファイルをファイル指定することになる

148 :
>>145
違法行為の幇助は出来かねる
マイクロソフトのサポートに聞く以上のことはできないな

149 :
>>145
Officeは何についてきましたか?

150 :
>>145
>149すまん。
Office2010ならない。
oooでも使え

151 :
>>133
対策ではなく余談ですが、
Windows 10 環境(7 は無いので)にて、IE・Edge・Chrome・Firefox で試した限りでは正常にローカルキャッシュにある png ファイルへのパスが書き込まれます。硬直はありません。
また、ファイル名を指定して実行 の 参照ボタン からの コモンダイアログ の ファイル名 に その URL を入れると、同じく正常にローカルキャッシュにある png ファイルへのパスが書き込まれます。7 でもできるかもしれないですね。

152 :
質問させてください。
ちょっと臨時収入があったので、予備機として手持ちのWindows7(Pro 64Bit)を活かせるマシンを入手したく思っています。
中古で2〜3万円ぐらいのコンパクト型を考えてますが、世代的にはどのへんのものが最適でしょうか?
ちなみにE6750+ICH9R+4GB RAMのマシンも持っていますが、これだとちょっと動作が鈍い感じでした。
ご意見賜れましたら幸いです。

153 :
どうせ買うなら新しいの買え。

154 :
中古の購入相談は他でやれ

>>1
Windows7のOS関連質問スレです。OS以外の質問は他スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・特定のハードウェア、ドライバについての質問:
  → パソコン一般板、ノートPC板、ハードウェア板、プリンタ板、自作PC板等で。

155 :
>>152
CPU Sandy 以降、メモリ 8GB 以上、7 プリインの中古再生品
あまりカスタマイズされていない同型が 5台以上出品されているものは、大体企業リースから回ってきているので、狙い目

(CPU E6750 あたりは Linux デスクトップでも徐々にサポートから外されてきているので、今後延命は厳しくなると思います)

156 :
USBのステレオのオーディオにステレオのイヤホンを接続している環境で
二ヶ国語放送(左日本語 右英語)の録画動画を再生する際に
プレイヤー側で方チャンネルモノラルを両耳出力に対応していない場合
OS側で方チャンネルを強制的に両耳に出力する方法はないものか?

157 :
イヤホンジャックを半刺しにする

158 :
お礼はいいよ

159 :
>>152
ありません。
無駄だと思います。
Windows7のサポート期間を考えても活用以前に7を入手する意味がない。
金額に合わないがモバイル目的ならWindowsを捨てた方がいい。
あまり使わないものを持ち歩くと使うたびにアップデートの回数の方が
目立って使い物にならんす。

160 :
>>156
プレイヤー側で方チャンネルモノラルを両耳出力に対応していない場合
端子の見ればわかるでしょ。
先端部と腹の部分2つに分けたの構造がステレオジャックだろ
モノラルは先端と根元のみなので片方だけになるの理解すればどうなるかわかるし
OSの問題じゃなくケーブル側がで側でモノラルステレオ変換ケーブルで
両側から同じ音が出れば問題ないでしょ。 
ステレオ感はないけど

161 :
再生プレーヤーが何なにかは知らないが、DirectShowFilterを使うものなら
適当なオーディオミキサーを入れて、モノラルにするとかLRのマッピングを変えるとかして
それが優先的に使われるようにメリット値を上げておけばいいだろ

162 :
win7だとDSFilterよりMedia Foundationが優先されるようだ
俺は動画再生にMPC-BEを使っててffdshowを入れているので
単に設定で外部フィルターにffdshowを追加して優先的に使うにすれば
ffdshowのAudio mixerを組み込んでくれるけど
他のソフトの場合は、どんなにメリット値を上げてもそれよりMedia Foundationの方が優先されるとのことなので
Win7DSFilterTweakerで設定してみて

163 :
なお、ffdshowのaudio mixerでは、L(日本語の方がLだとして)をLRの両方に出力するようにマッピングすればよいと思われる

164 :
MPC-BEの場合ばかり書いてて悪いが(他は使わないため)
再生中に右クリック-Filterでmixerを設定変更すると確定しない状態でも
リアルタイムに反映されるので音を聞きながら変更できる
いちいち動画再生とは別にffdshowの設定を起動するよりははるかに楽

165 :
頭悪すぎ
モノラルにすればいいだけ
こんなことで、そんな数値なんかいじってどうするのw

166 :
日本語と英語のミックス音声を聞きたいわけじゃないと思うんだが

167 :
片耳でいいなら左右の出力バランスをいじるだけで済むんだけどな…

168 :
パソコン素人なんですが昨日からこれ出てるんですが何がダメでしょうか?
https://i.imgur.com/WPbmhiz.jpg

169 :
>>168
stop 0x7e
tixhci.sys

USBのドライバーのエラー?
おかしくなる前にインストールしたデバイスがあれば取り外す
間違ったドライバーがインストールされてるならセーフモードで削除
アプリケーションのアンインストール等
正常な状態のバックアップがあればそちらから復旧してみる
etc

170 :
>>169
なるほど!
なんとなくですがドライバエラー?かなとは読めたんですがUSBでしたか一昨日くらいにあったWindowsの更新してからこんなことに…
ありがとうございます!

171 :
0000007eはエラー原因は分からない
デバッガーで調べるしか手はないが専門家しかできない
ドライバー、アプリ、メモリ不良等何でもが原因となる

172 :
>>171
あれま、そうなんですか
最近Windowsの何か更新してからなので原因はそれなのかな

173 :
WIN7を使っているが、勝手にWIN UPDATEされてから不具合が発生。
以前の状態に戻したら不具合は解消した。

WIN10を使わせるためかと疑われても仕方ない。

174 :
IEがクソ重い

そんなもの使うなってか

175 :
https://i.imgur.com/TgZ6AcA.jpg
今日、昨日教えていただいたことをしようと思ったら起動もしなくなり〜074になりました…

176 :
前回正常起動時の構成を選んでもブルースクリーン
もうダメなんですかね…

177 :
>>176
stop 0x74はレジストリーの破損?
前回のエラーと合わせて原因はHDDの故障の可能性が高いと思う

正常な状態のバックアップがあればそちらから復旧するか
無ければ諦めてリカバリーするしかないんじゃないかな?
リカバリーディスクを作成してなればご愁傷様としか
まあその場合はアップグレードでWindows10にすると言う方法もあるけど

178 :
>>177
この状態からWindows10に上げれば生きる可能性があるんですか?
その場合中身も生きますか?

179 :
>>178
ファイルが重要ならHDDを新品と交換してリカバリーするなり、新しいOS(Windows10)をインストール
取り出したHDDは外付けのUSB HDDケースにでも入れれば良い
もちろん中身が正常に読めるかなんて誰も保証できないけど

180 :
>>179
ありがとうございます
ダメもとでやってみます

181 :
修復のコマンドプロンプトにbcdedit /enum allと打って
unknownのドライブがあったらまたおいで

182 :
win7professional
マシンはNECのversapro(ノート)
2016年夏に中古で購入
当時は問題なく音が聞こえていた
去年夏まで時々使用するもトラブル無し

今久しぶりに引っ張り出したら音が出ない

サウンドデバイス
(RealtekHighDefinitionAudio)を
アンインストールして再起動すると
一旦は音が聞こえるようになるが
ノートを閉じてスリープまたは再起動で
元の木阿弥

物理的な故障でしょうか?
もしそうなら修理費用は幾らかかるのでしょうか?
よろしくお願いします

183 :
>>182
スレチ

184 :
>>181
unknownと書いてる箇所はありませんでした。

185 :
>>183
この質問どこのスレがいいのでしょうか

186 :
>>185
>>1
>  ・特定のハードウェア、ドライバについての質問:
>  → パソコン一般板、ノートPC板、ハードウェア板、プリンタ板、自作PC板等で。

ノートPC板

187 :
ありがとうございます

188 :
>>187
どういたしまステ

189 :
>>182
壊れているのはWindowsの方です。
修理したところで来年1月でサポート切れる端末に金を出すだ無駄です。

リカバリーディスクが付属してると思うので
入れ直すのが現実的ですよ。

190 :
田舎もんかよ!

191 :
オラこんな窓いやだ〜

192 :
昨日ブルースクリーンで質問したものですが、HDDを抜いて違うパソコンにデータ移そうとやってますが、HDDの読み込みが長いんですがこれは最後は開けるんですか?
気長に待ってはいるんですが

193 :
>>192
それはもうWinではどうにもならない領域に入っているのではないでしょうか?
通常ハードディスクのファームウェアは、セクタアクセスを自ら不能と判断したら
そのセクタへのアクセスを不良と判断して代替するようになっています
Win側でも不良セクタとしてファイルシステム上で
管理領域にチェックも入れられないような状態になっていると思われますので、
業者以外ではもう難しいのかもと思います
ハードディスクのファームウェアが不良セクタ発生時に正常に機能しないものが結構と見受けられます

194 :
>>193
ローカルディスク→ユーザーまで来ました
とりあえず写真だけでも抜きたいんですが無理っぽいですかね?
HDDの容量自体少ないので容量ほぼいっぱいだから読み込み遅いと思ってますが

195 :
>>194
通常一般ユーザー側で出来る最終手段は、セクタ to セクタとして特別なソフトウェアを利用して
他のハードディスクへとそのままのセクタイメージとしてコピーしてから作業する事くらいです

これらのコピーをするためのソフトウェアまたはハードウェア装置は、
アクセス不能なままハードディスクが処理を中断した情況で応答不能になってしまうような場合には、
強制的にそのハードディスクの電源をオフにして次のクラスタからアクセスするなどの処置をしてから
コピー処理を再開してリカバリーします

チェックディスクなどをするかどうかの判断は個人次第ですが、やけっぱちでの最終手段にした方がいいと思います
業者で使うソフトでも不良セクタが多くて容量もでかいとなると、サルベージに一週間程度かかる場合があるそうですよ

196 :
>>195
なるほど。素人が簡単にやるものではないんですね…
ちなみにソフト購入したらできるのでしょうか?

197 :
これ以降は、もっと知識がある人がレスしてくれると思います
不良セクタでアクセスが中断していない状態ならば時間がかかってもOS上からコピーが可能でしょう
MFTなどにはまだアクセス出来ている状態かと思います
他に考えられる要因は何でしょうかね?

198 :
>>197
とりあえずは読み込み終わるまで放置してみます

199 :
>>198
HDD認識してるならまずscandiskかけたほうが良いよ

200 :
200!!!

201 :
scandisk恐いよお

202 :
scandiskとdefragのヘビーローテーションならいけるかも

203 :
確実にHDDに止めを刺せる!

204 :
Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Familyが互換性がないってWin10のインストール不可
無念、7のままで行くしか無い

205 :
>scandisk
'scandisk' は内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

206 :
ん?
どゆこと?

207 :
>>206
98系列のコマンド:スキャンディスク(scandisk.exe)
NT系列のコマンド:チェックディスク(chkdsk.exe)

208 :
CHKDSKはDOSからずーっとある

209 :
壊れかかったHDDにscandisはやめた方がいい

210 :
壊れ♪かけの♪HDD♪

211 :
思春期に少年からオヤジに変わる

212 :
道を探していた 毛(が零)もないままに

213 :
DSP版のCDの中身とプロダクトキーは紐づけされてますか?
リカバリーCDの無いノートパソコンでHDDが使えない状態です
紐づけされてないのなら、DSP版でインストールして、そのノートPCのプロダクトキーで
認証させようと考えているのですが

214 :
>>213
エディションが同じなら通る。違う場合は弾かれると思う。違う場合は、ei.cfgに細工すれば行けるかと

215 :
>>213
ノートPCに付いてるキーはDSPじゃない

216 :
プロダクトIDにOEMと入るだけでほぼライセンス認証に関しては同じ仕様だと思っていい
マイクロソフト側の言い分には関知しない

217 :
>>214
win7 proで同じなので行けるかも?試してみます

皆さんありがとうございました

218 :
>>215
だからDSPの円盤の中身はDSP専用なの?
(DSPのキーじゃないと通らないの?)と
聞いてるんじゃなの?

219 :
中身は販売ルートにより言語とか多少の違いはある
だがDSP版でもマイクロソフトからダウンロードしたのと認証方法ファイルの仕様は一緒だよ
メーカーOEM版でSLPキーがインストールされるのは特殊なので
そのBIOSと一緒のでしか認証済みにはならないのよ

220 :
Windows 8 ProのDSP版が手元にあるんだけど、Windows 7 Proにダウソグレードして使える?
ISOファイルってどっかで落とせない?

221 :
プロダクトキーが通れば公式から落とせる
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7

222 :
>>220
DSPにダウングレード権無い

223 :
>>221
ありがとう!

>>222
落とせるし動くかもしれないけど権利はない(不正利用)ってこと?
垢BAN怖いしどうしよか。

224 :
60日か90日か忘れたけど
急に使えなくなるよ

225 :
>>224
DSP版のライセンスを入れてみて、ダメなら諦めるよ。

226 :
レポよろね

227 :
使えるかアホ

228 :
8のプロダクトキーが7でもライセンス認証が可能だったら俺としては初耳なのでご報告をよろしく!ファンファン

229 :
逆に「ネット流出キー」としてブラックになる可能性あるぞw

230 :
1回や2回ならユーザーの間違いや勘違いだと思うだろ

231 :
>>228
Windows 8 ProはDSP版じゃなくてリテール版(のパッケージ)だった。
DSP版はOEM版と同じ意味なのか?
よくわからんが、とにかくWindows 8 Proはリテール版をパッケージで購入したものだ。
でだ、結論的には落とせなかった。
門前払い。
残念。

Windows 7 Homo PremiumのOEM版(のパッケージ)が手元にあったので、このライセンスキーを入れてみた。
Windows 7のISOファイルが落とせた。
ただ、それ(OEM版のインストール媒体)はすでに持っている。
頂かなくて結構です。
間に合ってます。
お引き取りください。
ありがとうございました。
さようなら。

Windows7を仮想環境に入れる夢は諦めた(特に必要でもなかったし)。
まあWindows 7 Home Premiumが動く実機(C2D/4GB/SSD128GB)が押入れで眠っているのでヨシとするか。

232 :
Microsoft Windows and Office ISO Download Tool - k本的に無料ソフト・フリーソフト
ttps://www.gigafree.net/system/os/Microsoft-Windows-and-Office-ISO-DownloadTool.html

233 :
今現在、7のISOを「Windows ISO DownLoader」からはエラーが発生してダウンロード不可になっております
確認した限りではどの言語を選択してもダメなようです
さっさと落としておけばいいのによ
7SP1なんてずっと以前から更新されないで今のままのイメージなんだよ

234 :
>>231
ホモ プレミアムでちょっとふふってなった
えーと7proがインストール出来るISOがあれば良いんだよね?
ならその手持ちの7homeのプロダクトキーで7homeのISO落として、そのISOの中のei.cfgってファイルを削除したら全てのエディションがインストール出来るやつが出来上がる
インストール用ISOからei.cfgを削除するためのツールって言うバッチリなフリーウェアがあるのでそれ使ったら簡単ですよ←ググったらすぐ出てくると思う

235 :
>>234
ありがとー
週末あたりに試してみるよ。

236 :
ドライブにDVD入れるとコンピューターのところのドライブにディスク名と容量とか出ますね
ドライブのディスクをイジェクトしてもそれが反映されずディスクのデータが残ったままなのですが
ディスクを取り出したらすぐ反映させるにはどうすればいいですか?

237 :
F5

238 :
2020年2月になってもWin7使い続ける
みたいなスレあったら誘導しておくれ

239 :
ttp://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1467543920/

240 :
>>239
早速ありがとう みてきます

241 :
>>238
Win7には裏ワザ無いからパッチは無いし
入手方法によってはライセンス違反になる

242 :
フォルダーの種類や表示方法などの設定が
格納されている場所はどこですか?

243 :
>>242
レジストリ

244 :
具体的に

245 :
は教えない
ググればいい
ここは、アホ・サポートセンターではない

246 :
こういうわざわざ質問スレ探して来て
「答える気はない(というか精確な答えは知らない)けど知ったかぶりだけしたい」
って奴ってよっぽど人生が詰んでるのかなぁ

247 :
>>241
Win7をサポートが無くなって以降も使い続けたい
アンチウイルスソフトだけでは無理かな?
Win7そのものを違法に入手しようとは思ってない
サポート切れてるのに使い続けたら違法ってのなら困るけど

248 :
今でも2000やXPを使い続けてる人はいる
それが答えだ

249 :
1.5%位の変り者だろw

250 :
1.5%の選ばれし者に許されたOS
雑魚には無理

251 :
1.5%って結構多いぞ
ユーザー100万人に対して1.5万人なんだから

252 :
>>247
ソースネクストのアンチウィルス系ソフトはOSのサポートが打ち切られると、ソフトのサポートも打ち切るとアナウンスしてある

253 :
>>252
情報ありがと
正にZEROウィルスセキュリティ使ってるわw
無料AVASTに戻すかねえ

254 :
>>253
KINGSOFTのfree使ってる。最近は広告もブラウザにstartぺーじが開くだけなので煩く無くなった

255 :
>>254
おーーー!このスレ親切な人多いな!
導入すべくそのソフトの情報模索してみるよ、ありがとう

256 :
>>255
キングソフト中国製だぞ…

257 :
なにか問題でも、中国製は安心

258 :
>>256
おっとww
慎重に吟味しつつ科学的に検分します

259 :
アンチウィルスより深刻な問題が発生するからとっとと移行した方が良いよ

260 :
移行した方が利口やね

261 :
モバイルルータで、今日に限ってWin7だと!が出て接続できず、
Linuxやスマホでは繋がるんですがどこが悪いんしょ?

262 :
>>261
Wi-Fiでネゴに失敗して接続できなくなったら、とりあえず両方とも再起動してみるといい

263 :
>>262
直りましたありがとう

264 :
Cドライブ: システムドライブ(SSD)
Dドライブ: データドライブ(HDD)
Eドライブ: NASをネットワークドライブとして登録

こういう環境を構築している。
NASは常時起動してるわけでは無く、電源オフのときは、

https://dotup.org/uploda/dotup.org1867754.png

切断されてる状態が表示されてる。

ここまでは問題無いんだけどNASの電源をオフにしてる状態でUSB接続方式のカードリーダーを
つないだりすると本来NASであるべきEドライブにカードリーダーのドライブが割り振られてしまう。
上記の画像だと(\\NAS) (E:)というドライブをダブルクリックすると確かにSDカードの中身が表示される。
問題はカードリーダーからSDカードをぬくときドライブに対して「取り出し」を実行するわけだけど
上記の状態だとEドライブに対して「取り出し」が実行できない。

ディスクの管理でカードリーダーに割り振るドライブレターをFとかGにすれば問題は回避できるけど
新しいカードリーダーをPCに接続するたびにこんなことをするのは億劫で仕方が無い。

NASが起動してようがしてまいが、EドライブはNAS専用のドライブ。
その他のデバイスはFドライブ以降を割り振る。
こういう決まりって作れないんだっけ?

【OS】Win7 Professional、64bit
【使用環境】デスクトップ

265 :
古いDell optiplex3010をWin7で使用しています、
サポートが来年1月で切れるので、Win10にしようかなと
考えています、CPUはi3-3210だったかな、第3世代で
SandyBrigeなのですがダメでしょうか?

266 :
SDカードやUSBメモリの取り外しなんて、安全な取り外しなんか必要ないぞ

使ったことないわw

最新のWindows 10ならUSBメモリをいきなり引っこ抜いても問題はない

https://japanese.engadget.com/2019/04/09/windows-10-usb/

267 :
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1077/746/156-01_s.png

ここからは?

268 :
>>266
> 最新のWindows 10なら
     ~~~~~~~~~~~~~
        ↑ココ重要


>>267
タスクトレイから取り外すとUSBカードリーダーそのものが取り外されちゃうんだよね
再接続するにはPCケースの蓋開けて内部のUSBケーブルを一度外して再装着するか
PCを再起動しないと認識してくれない

できればドライブレター上で「取り外し」を実行したい(これならカードリーダーそのものは取り外されない)

269 :
たぶんわかった NASをAかBドライブしといたらいいんじゃないの?

270 :
ドライブレターをX,Y,Zにすれば絶対変わりませんのでお試しを

これか!

271 :
NASなら名称にすりゃ変わらんでしょ

\\disk\xxxx
とか

272 :
>>265
>第3世代で
>SandyBrige

我々とは世界観が違うきがする

273 :
このソフト特有の問題かも知れんが、質問
如意スクリーンというソフトで輝度を変更しているのだけども
そのソフトをprocesskillerで強制終了させて
タスクマネージャーで見てもアプリケーション、プロセスには起動している痕跡は無いのだが
何故か如意スクリーンを再度起動させようとすると二重起動は許しませんでーと警告を受ける
タスクマネージャー、プロセスの表示上からは消えていても起動している?ソフトをどうこうする方法はありますか?

274 :
>>273
タスクマネージャーから終了させても同じ結果になるのかな?
如意スクリーン Version 1.04で試してみてもちゃんと終了して再起動も出来るけどね
あとprocesskillerでちょっとググってみたら、トップページだけでも4つは異なるソフトがあった

275 :
7でXPのフォルダーのデフォルトアイコンを使うことは可能ですか?
去年XPから7に移行して、64bitに移る前にする前に、,不便になった改悪部分一発でつぶすバッチファイル作ろうとしてます。

今残ってるのが、フォルダのデフォルトアイコン。変な水色の「凹」のせいで視認性が悪い。
ググッたけ結果、shel32.dllととかexplorler.exeのアイコン差し替えるか、
レジストリにshell Iconキー作ってXPのdll/exeファイルとアイコン番号指定してやれば出来そうって
とこまでは分かったんだけど、そもそも希望のことが出来るかどうかが知りたくなったです
XPと7でアイコンの最大サイズが違うのは気がつきました

出来ねえよバーカといった感じの、分かってる人の解答希望します。

276 :
訂正
・shell32.dllとか
・視認性→特にタスクバーボタンの視認性が悪い
・凹は実際は上下反転した形でした
よろしくお願いします!m(__)m

277 :
時代遅れの頑固者

278 :
馬鹿には無理

279 :
あと半年で終わるOSのアイコンなど今頃変更しても意味ないだろw
10年遅いいぞ、お前

280 :
あと半年の命なんだろ?

281 :
>>269
>>270
結局それが素直な方法だってことに気付いたわ
Zドライブ割り振った(´・ω・`)

>>271
ソフトの中にドライブレター割り振らないと使えないものがあるんよ
ネットワークドライブ名は指定できないやつが

282 :
>>274
レスありがとうございます
プロセス触るソフトが関係してそうですね
使用を控えてみます失礼しました
ちなタスクマネージャーからの終了→再起動は問題ないです
ttp://kaga.nsk.ne.jp/~wtr/です。プロセスキラー

283 :
>>282
wtrだったら既に試していたけど正常に終了して再起動も問題なかったけどね
そもそもこの程度なら普通に標準のtaskkill使えば?

284 :
スマホ(アンドロイド)で画像を重複してダウンロードすると
重複のメッセージが表示されますが
パソコン Windows7では重複メッセージが表示されないため
どんどん重複していってしまいます

スマホのような重複メッセージを表示する設定はないでしょうか?

285 :
レス有難うございます!!

286 :
windows7終了お知らせ画面が表示され
その左下に読めない文字のチェックボックスがあるんですが
これ何なのでしょう?

287 :
スクショ張れ

288 :
>>286
ずいぶん懐かしいネタだ
とっくに修正済みなのに

本物なら「今後、このメッセージを表示しない(N)」が表示される

289 :
なんで今さら表示されたんでしょう
ともあれありがとうございます

290 :
オレも今日初めて表示されたわ
又見たいからチェックは入れなかったけどw

291 :
>>258
心配ならMicrosoft Security Essentialsで良いんじゃない

292 :
ちょっと気になって調べたらNortonってまだXPのサポートしてんのねw
7も当面はサポートを続けるらしいから助かったわ

293 :
>>292
別途有償契約とかじゃないの?
俺は何年も前にXPでノートン動かなくなったけど

294 :
ググったら書いてるね
2014年04月08日
ノートンは Microsoft のサポート終了後も Windows XP を引き続き保護しています
2017年4月11日
ノートンは Microsoft のサポート終了後も Windows Vista を引き続き保護しています

295 :
2020年1月14日、Windows 7の延長サポート期間が終了した後、各社どうする?
ソースネクスト社ウイルスセキュリティ 2021年12月までサポート
トレンドマイクロ社ウイルスバスター 2021年12月までサポート
シマンテック社ノートン サポートに期限設けず 現在XPもサポート中
アバスト社 2023年くらいまでサポートする??
マカフィー社リブセーフ サポート期限設けず 現在XPもサポート中
カペルスキー社インターネットセキュリティ 数年で切られることはなさそう XPサポート中
ESET社 2世代前まではサポート範囲内か?

https://reneeds.net/2019/02/01/securitysoft_limited/

296 :
>>295
2021年12月までって中途半端やね〜 そこは2022年2月22日22時22分までサポートしてほしいところやねー

297 :
テキストを圧縮すると青色になる
暗号化は緑だっけ?
これ色分け、フリーソフトかなんかで色つける方法ないかな?
見分けに

298 :
intel系のサービスで無効や停止にしてまずいサービスはありますか
とりあえず全部止めているんですけど

299 :
普通はサービス追加されるようなものインストールしないw

300 :
うっぷでーとの後からかな?
IE11開いたら突如Beingがどうとか書いてる別窓が自動で開くんだけど
なんなん?マイクロソフトまた変なことやりだした?

301 :
いつもの詐欺広告じゃないの?

302 :
今度は起動時に窓が出るようになったぞw
「Win7のサポート終了は来年、2020年1月」だってさ

>>301
BeingじゃなくてBingの間違いでした
Bingを推奨するポップアップだからマイクロソフトに仕業かと
Updateでそうなったのなら上の起動時ポップアップ含め
対応してるKBなんちゃらだけアンインストールしたいわ

303 :
Windows7PCどこかに売ってない?

304 :
HARD OFF

305 :
911でテロ予告した阿呆発見
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1560402925/911 (dat落ち:浪人、webブラウザ等で確認してください)

インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
匿名通報ダイヤル
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
大阪府警 06(6943)1234 又はお住まいの都道府県の警察署へ

簡単通報 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/8?page_no=3565  NEW!!

306 :
Windows7 業務用 で検索するとかしないとか

307 :
それでぐぐると、これが出てくるが
https://www.pc-koubou.jp/casestudy/windows7_pc.php

308 :
Windows7を一括アップデートするサービスパックみたいなのはないでしょうか?

309 :
>>308
過去2回出てる

310 :
>>309

ポインター情報をください

311 :
https://qiita.com/DamashiGami/items/1415b782a5b9dcf5fb0d

312 :
>>303
ヤクオクで
Windows7 + ワークステーションで検索
Windows Professional版のほぼ新規インストール状態で出来上がる。
自作より楽にセットアップ可能

313 :
>>311
有難うございます。とても助かります。

314 :
むひー、この数ヶ月で一気に悪くなり、特に一ヶ月前後はノートンが固まったり不自然な挙動を目にしていた
少し前に処理済セクタ1を知った
そして今!まーたノートンの挙動を機に再起動すると超久し振りのBSoD!!!びっくらこいたわー
0007Aなもんで、これまで挙動の度にウィルスチェキっていたが今回も問題無し
いよいよメモリかストレージと思いきや案の定、処理済セクタも2へ増加してもうてん、参ったわ

「「一ヶ月程度で0→1→2のペースは致命的かな?」」
こうして予兆のあるHDDだからこその恩恵だぜ
仮想メモリ1G分を唯一設定している録画用ポジションのHDDで、日頃の大容量書き込みに加えてパーティションを区切ったのもダメージ理由だろうか
年末に引退破壊させた2008年製WDはお勤め終了まで一切問題無かったのに(笑)
その穴埋めでパーティション分けさせた2010年製日立が不良セクタかますとはー
不良セクタだけならまだしも、こうして平時のセキュリティソフト挙動やBSoDまでやられちゃうと笑えない
ページングファイル動作も軽視出来ないもんだわ
旧時代みたいに物理メモリオンリーにしてみるか、また不良セクタだけならHDDのクイックフォーマットで誤魔化せるからファイル避難後に試すか
軽い対策は二つ思い浮かぶなあ

CPUの高値でなんとなく先送りにしていたwin10換装のつけががが
特にここ2か月分のOS更新とそれに付随するfirefoxとノートン先生、それら3種の更新毎になかなか軽視出来ない沢山の挙動変動を伴いまくるゲフリンチョorz

315 :
ふぅ、2回目の通常フォーマット突入
クイックのみでは情報上書きだけらしいんで正解だったわ
ファイル移動とフォーマットの両立が出来ないもんで、所要時間だけはかさむな
これでwin10換装への踏み台になってくれれば嬉しいんだが
通常でも過去の不良セクタを隔離して無かった事にする目隠し程度らしいから、もし日立HDDが根本的に詰んでいたら今夏を乗り切るかどうかも怪しいや
一月で0→1→2がどう出るか、んー

316 :
じゃかーしぃ
ぶつくさ言ってないでclean allを2回くらい噛ませてから使いやがれ!

317 :
口角に泡溜めてブヒブヒ言ってそうw

318 :
処理済セクタの値って通常フォーマットをしようがエラーチェック&回復しようが残り続けるのな
記憶じゃそれらを除外して無かった事にしてくれる感覚だったんだが、普通に残されたわ
smartを削除して再検出しても駄目
diskinfoが黄色いままなのが邪魔過ぎる(旧時代はフォーマットかエラー回復で青に戻っていたような)
自己経験値の低さで検証しようがない
ただ昔の高速化みたいにページングファイルを完全無効化した点が、現行であらゆる動作速度の向上を促したわ
昔はソフト依存と旧技術でそれこそBSoDやら誘発しよる自己満邪道だったんだけどさ
仮想メモリを無くしても日常環境で不具合を示す要素が視られず、一番懸念していたソフト依存も無いっぽい
んで体感速度激増と
これなら最低でも3-4年前から仮想メモリ撤廃処置で良かったかもね

HDDの劣化とwin7終焉と直近数ヶ月分のOSブラウザセキュリティ更新との兼ね合いによる副産物的な不具合だから、やはりどの時代でも起こり得る時事的な話に思った
その不具合結果がBSoDにまで繋がったもんだから軽視出来ないわけで^^;
様々な兼ね合いがページングファイルの不整合をもたらして先のBSoDにまで発展したんだろう
この2週間程度にノートンが何度もパッチ更新をしまくっているところが、提供側の苦労を物語っているぜ
多分直近3回は目にしているパッチ更新()をあの後タイミングよく発動して、そしたらノートン先生のフリーズ系挙動不良がようやっと嘘のように消えてもうた
必死こいて最適化対応をしてくれていたんだろうなー、それが仕事で金を取っていると言えど有難い話だわ
OS更新に振り回される各コンテンツ提供会社もご苦労なこって

一連における最大級の不安要素として、ウィルスチェックだけは日頃事あるごとにしまくっているから、そこだけは安心
ここ数週間抱いていた不満を解消、解消ついでに環境整理により動作速度まで向上w嬉しいww
やっと落ち着いたわー

319 :
ああ、書くのを忘れた
今回解せない点があってエラーチェック&回復の結果が完全白だったこと
目を疑ったがwwwww
その前に通常フォーマットをしたからだろうか?とも思ったがdiskinfoで前後変わらず検知し続けているし
BSoDのダンプからは0007A程度の表面的な報告しか得られないし、エラー等があるなら技術的な視点でその回復項目内容を見たかったっつー
エラーチェック&回復は現状維持をしたまま立て直しを図る機能であって、やはり不具合確認の観点なら全リセットであるフォーマット(それも通常)を先にした処置は愚策だったハ
ストレージ不具合において問題解決だけならフォーマットに優るも手段もそうないだろう
しかし反省点でもあったなあ

320 :
「派遣社員の時代遅れHDD日記,txt」 に書いとけ、ドアホ

321 :
>>320
拡張子はなににするの?

322 :
>>318
どれどこのコピペ?

管理者権限でCHKDSK /Rで不良セクターを潰しておきます。
アクロニスを購入してイメージを吸い出します。
#容量が大きい場合は頭使ってください。
イメージをストレージに保存します。

新しいHDDに差し替えて イメージを展開すれば引っ越せます。

壊れたHDDが寿命です。

323 :
「派遣社員の時代遅れHDD日記,txt .exe」
これで

324 :
HDD日記.txt                                         .exe

325 :
別にエッチっぽくないからクリックする気にはならないなあ

326 :
>>322
そうやればいいのか!

横からだがどうもありがとう

327 :
SP+メーカーでupデートをひとまとめにしたDVD作って見ました
参考にしたサイトによると、最後まで自動でインストールできるみたいな事書いてあるんですが
ひとまとめ毎のパッチを当て終わるたびに、なにかキーを押してください
みたいな画面で止まってます
なにか設定を間違えてるんでしょうか?

328 :
>>327
https://youtu.be/qtEIbq6P80g?t=676

329 :
windows 更新プログラムの構成中 から動かなくて困っています。

今日パソコンをつけた時に「更新プログラムの構成中 100% 完了」のまま動かなくなってしまいました。進みそうになかったので強制終了し、もう一度起動したのですが、今度は35%で進まなくなってしまいました。
そこで、もう一度強制終了し、起動してみたのですが、やはり35%で止まってしまいます。
その後、セーフモードでも試しましたが同じように35%で止まります。

昨日シャットダウンする時に、強制終了したとかはありません。
どうすればよいのでしょうか?

330 :
自己解決しました。

セーフモードで放置していたら、途中の経過は見ていませんが、表示が「クリーンアップしています」に変化しており、その後アカウント画面に移動できました。

331 :
rundill32.exeってのがCPU負荷高いんだけど理由は何でしょうか?
プロセスのコマンドラインは空白でした
強制終了させてますが、再起動したらまた復活します

332 :
デフォルトでは存在しないDLLですね

333 :
おめでとう御座います
当たりですね

334 :
すみません間違えました
rundll32.exeです
実行ファイル自体は\Windows\SysWOW64フォルダ配下にありました

335 :
>>334
rundll32.exeはその名のとおり、あるdllの中の関数を使用したいときに
任意のプログラムから呼び出されて実行されるものなので
それがすぐに終わらずに実行中のままであるなら、今何が(dll)実行されているのか
また、大本の呼び出したプログラムは何なのか調べないと質問されても誰もわからない
それほど千差万別なものであるよ

336 :
svchostも同様
それがリソース食ってると言われても「…で?」としか

337 :
そうなんですよね
他が呼び出してるというのは判っているのですが、
プロセスのコマンドラインが空白になってるのが不思議でして。
普通はここに呼び出したコマンドが入ってるということでしたので。

338 :
物凄く難しいかあほみたいに簡単かのどちらかな質問なんだが・・
先日ヤフオクで落札したPCなんだがOSはWIN7,マシンスペックは今回は関係ない。
起動したはいいが、接続設定してIE立ち上げたらサイトが開けない。
SSL証明書が期限切れ、と表示が出ている。こんなのは初めてなのでとりあえず「復元」してみた。
復元ポイントも多分1番最初と思われる2013年しかなかったが。
で、戻したらようこそ画面のユーザー認証が!おいおい、パスワードわかんねえよ・・
で、現在入り口から動けない。さてどうしたものか・・
戻したのをまた戻す方法ってありますか?

339 :
すいません、日記帳と間違えて、ここに書いてしまった
ママに怒られるかな?

340 :
>>338
最初の問題は時計が狂ってた。後の問題は……

341 :
これマジなのです。復元したらログインできなくなった。セーフモードとかで解除できないかなぁ

342 :
>>341
出品者に問い合わせればいいんでないの?

343 :
>>338
なんかの方法で正常に起動したら7のインストールメディアで修復インストールする
ヤフオクで買ったのならクリーンインストールしたって問題はないんじゃあないの?

344 :
>>343がトンチンカンなこと言い出してw

345 :
345

346 :
ファイルを開く、保存するのダイアログのファイルを表示してるところの行間を狭めるにはどうしたらいい?
Explorerのほうはできたんだけど…

347 :
>>338
それ、時計がずれてるだけだから。
タイムサーバーの設定をするだけだから。
取り越し苦労お疲れちゃん。

348 :
≫342
ダメ元で問い合わせたが「中古購入品なので復元されたらわかりません」だと。
どうやら中古で仕入れて自分で修理して売っているようです。


いっそHDDを取り出して付ける予定だったSSDに換えてみようかな?
物理的に消去してしまえばログインデータも消え去る・・はず・・

349 :
≫347
マジすか?では反って自滅した・・と・・

350 :
≫343
まっさらなのでクリーンインストールで問題ないです。
が、7はプロダクトキーがないとDL出来ないが、本体に貼ってある番号打ち込んだらエラーになりました。なんでだろ?間違えたかな?字小さいうえにわかりにくい・・

検索したら見つかりました。物凄い複雑ですが・・・https://kaoruya.org/blog/forget-loginpassword/

351 :
コマンドプロンプトなんていじったことねえw
16000円なら頼むか・・4600円のPCだが
その前にとりあえず公式からWIN8.1と10のISOデータをDLした。
これをDVDに焼いてクリーンインストールしてみる。

352 :
≫←これわざとなのか

353 :
いろいろ情弱っぷりがすごいな

354 :
知恵の無い奴は金を出せ

355 :
utilman.orgっていうサイトかとおもたw

356 :
>>353
むしろお前らみたいな詳しいやつはごく一部だぞ。自覚しろ。

357 :
64ビット版7Proの、ビルトインアカウントのAdministratorについて知りたいです

過去、このAdminisratorにパスワードを付与すると、総当たり攻撃に対して脆弱となる、
設定しなければ、総当たり攻撃には絶対に敗れない、そもそもAdministratorでログインする必要はもう無い、
等の理由で、このアカウントにはパスワードは設定してはならない、と
MCPの講座かなにかで聞きました

対して、最近別案件で、社内ルールに従い、Administratorでログオンしないことは当然ながら、
そのパスワードには多文字種のものを設定せよという話がありました

実際のところ、ビルトインアカウントのAdministratorのパスワードって、どうすべきなのでしょう

358 :
>>357
Adminアカウントを
有効化するなら複雑なパスワード必須
無効化するならつけてもつけなくてもどちらでもいい
でもつけることが多い

359 :
>>358
アカウントを無効にするという手段もありますねなるほど

360 :
>>357
社内ルールってのは合理的ではないものも多数あるわけで
やれと言われたらやらないとダメだろうね、どうすべきかという話なら
その上でしかるべきルートで意見をあげていくしかない
無効化するなと言われてないなら無効化すればいいと思うよw

361 :
>>357
滅茶苦茶な最長のパスワードを設定しておいた上でパスワードリセットディスクを作っておくのが最強ではないだろうか
鍵のかかるところへ保存してね

362 :
そんなもの何の意味もない
某ソフトで1秒で無効化できるからな

363 :
そうですか
無防備よりはマシですよー
ファイルだけならインストールメディアのコマンドプロンプトに入れば
他の外部メディアに簡単にコピー出来てします
アクセス権での防備も意味なし

364 :
こんなの会社で使うのか、個人なのか、機密情報扱ってるのか、ノートPCなのか、いろんなケースで対処法が全然違ってくる

365 :
最近は見直してからにしているんだけど文章のミスが多くなった
老化かな

366 :
>>357
パスワードを設定してLANケーブル引っこ抜けばいいよ。

367 :
>>357
MSがLAPSとかいうの出してるから
それ使ってみて使用感教えてw

https://blogs.manageengine.jp/changing_pwd_using_laps/

368 :
CD録音したいんだけどwindows media playerがネットに接続してくれない…7です。どうしたらいいですか?

369 :
>>357
Administratorをリネームして一般ユーザーのように見せかけ
新たにusersでダミーのAdministratorを作り
ダミーのパスワードに漢字を設定して無効化しましょう

370 :
>>368
CDのリッピングとネット接続がどういう関係あるの?
ネットに繋がなくてもリッピングだけならできるだろ

371 :
>>370
MP3に変えてウォークマンにいれたいんですけど、いつもCD入れたら曲名とアーチストがでるんですがでないんです。検索してもダメで…

372 :
まずはカセットデッキを用意しましょう
テープはメタルでね

373 :
廃止されたよ
ttp://support.microsoft.com/ja-jp/help/4488539/

374 :
>>373
ありがとうございます!

375 :
>>371
YOU! CDex使っちゃいなよ
タイトルも降ってくるぜ
ID3tagの編集はWinampでちまちまやるもんだ

最新のCDexは変なソフトが同梱されてる恐れあるので注意が要るかもだぜ
俺はそんなソフト入ってないであろうVer1.70を使ってるぜ
音質が良いとされるLame Encoder ぶちこんでMP3ライフを充実してくれよな!

376 :
7でブート画面ってF12だっけ?

377 :
メーカーに依存するんじゃなかったっけ?

378 :
それはBIOSや

379 :
?ASRock → F 11
?ASUS → F 8
?MSI → F 11

380 :
EscかF1かF2かF10かF12のどれかの確率80%

381 :
>>379
F8ってセーフブートと被らね?

382 :
>>381
そこでのファンクションキーはBIOS直結時だからね
BIOSポスト時ならばメーカーの設定通りに起動するし
タイミング的にbootmgrのブート時に移行していれば、F8セーフモードで起動します

383 :
セーフモードと言うよりも、まあいいか
起動方法選択メニューとしての一覧だけどな

384 :
>>375
ジャニーさん!ありがとうございます!参考にさせていただきます!

385 :
Mp3tag使ったほうが良くね?

386 :
>>385
MP3とwmaにもしたくて悩んでいます!ありがとうございます!

387 :
>>386
wmaを何に使うのか謎だけど
CBRmp3を受け付けないプレーヤーなんて見たことないから
CBR320kbps(1/4圧縮)のmp3が最強かと思うぞ
あと保存先の容量が大きいなら圧縮のないWAVにしなはれ
WAVで持ってりゃいつでもmp3にもwmaにも変換出来るし
バックアップしっかりしてりゃ本元のCDも売り飛ばせるからよ

>>385
タグエディタ使ってたけどたまにバグると
全曲のタグがえらいことになったりするからもっと手間かかったり
自分の場合は1曲ごとちまちまで落ち着きました
CDex側で普通の基本情報はID3タグに書き込んでくれてるでね
もっと詳しく書き込んでおきたいって時にwinampでちまちまと

388 :
>>387
色々アドバイスありがとうございます!

車で聞くCDはmp3のデータで聞けるんですが、ポータブルプレイヤーがwmaなので一つのCDでいちいち二回、wmpで取り込んでいました!

wavで取り込めばいいのですね!

389 :
あんな糞ブログが当てとかw
ド素人だぞあんなのw

390 :
>>389
独り言かな?

391 :
Winupdateやったら再起動2分くらいだったPCが
同30分になりました どうすればなおりますか?

392 :
システム復元中にて自己解決予定

393 :
>>388
ポータブルプレーヤーがWMAには対応してるけどmp3非対応なの?
そんなプレーヤーあるんかな?CBRmp3なら普通に対応してると思う

394 :
システム復元失敗 HDD瀕死っぽい(´・ω・`)

395 :
Windows7のサポートがもうすぐ切れるみたいだけど、使い続けたらどんな問題があるの?
インターネットにはつなげる予定

396 :
ばくはつする

397 :
>>395
アンチウイルスソフトのサポートが終わる可能性がある
自分が使ってるアンチウィルスソフトがいつまでサポートしてくれるかチェックすること
それ以外だととりあえず>>396

398 :
>>395
2020年02月20日から、Windows 7で起動直後からWindows 10の巨大広告の宣伝が表示される恐れがあります。
各メーカーのアンチウイルスソフトはWindows 7では2021年12月末までサポートするらしいですね
乗り換えの時期としては2022年02月22日22時22分がおススメですよ 

399 :
AndroidタブレットはOSの更新が止まった後もセキュリティソフト無しで使い続けてるんだけど、Windowsの場合は不味いかな

400 :
ウイルスの拡散を止める自衛をしないとなんか罪になるんだっけか?
古いOSでもアンチウイルスソフト入れてたらセーフなんかな

401 :
>>400
そうか
セキュリティソフト入れるわ

402 :
調べたら罪にはならないっぽいけれど
感染源が自分のPCで他社のPCに感染させて損害が発生した場合
アンチウイルスソフトすら入れてなかったら
余裕で損害賠償請求される恐れがあるって内容だわ
もちろん裁判にでもなった時、支払いを命じられるかは別問題だけど

403 :
>>402
有用な情報ありがとう

404 :
>>375
>>387
cdexいれてみました!このソフトはCD一つのトラックにできるんですね!重宝します!
>>393
東芝のなんですが対応って書いてるけどmp3は再生されずwmaは再生するよくわからない仕様で困ってます。

音はいいです。

405 :
>>404
たまにVBRmp3は再生されない機種があるよ
CBRで変換したmp3を試してみ

あとmp3に変換するコーデックは
http://www.xucker.jpn.org/pc/lame_install.html
こんなサイトから探しておくれ
(俺は入れた当時最新だった3.99 っての使ってる
今の最新のが良い音かどうかは使ったことないから分からん)
落ちてるコーデックをサイトから拾ってきたら
Cドライブ - Program Files - CDexフォルダ内の
lame_enc.dllを移動させて拾ってきたlame_enc.dll入れ、
CDexの設定からエンコーダを拾ったのに設定したらいいよ
きっと最新のが音が良いと思われるけれど・・
不具合あったらダメなので元々のlame_enc.dlはしばらく置いとくように

もしインストールしたCDexのバージョンが最新で
君のOSがWin7 64Bitなら不具合が報告されてるので注意が必要
CDex Ver1.70なら 64BitOSでも不具合は出ないです

406 :
>>404
La,meの入れ替えはご自身でも良く調べてから自己責任でよろしくです
調べると不具合やらいろいろあって簡単に薦めちゃダメなのかも知らんので・・

407 :
>>406
ありがとうございます!がんばってみます!

cdex楽しいので使っていきます!

408 :
マルウェア(Windowsupdate)に感染してOS死んだ
HDDが壊れたかと思った 動きがどんどん遅くなり再起動に
30分かかって、その次はOS起動不能で修復モードにも入れなかった
今はWin10環境構築中なのでスレ卒業です
親戚のWin7ノートのメンテせなアカンけどカキコせず済む用がんばります

409 :
すみません、今諸事情で大昔のPCをメンテナンスしていて、2016年から使用されていない初代Pen4のPCなんですが、
どうやらWinXPの入ったHDDも接続されているっぽくて、起動時にBIOSからそっちのHDDに切り替えれば普通にWinXPが使えますか?
それともWin7に影響が及んだりするでしょうか

410 :
>>408
そんな様子じゃWin10にアプグレしても調子悪いままだろうな
クリーンインストールしなくて大丈夫?

411 :
>>409
現物を直接見ないと診断も修復も不可能
自分に知識がなければ業者にやってもらえ

412 :
>>409
Win7がインストールされた当時の状況が分からないとなんとも言えんが、WinXPがあるのHDDのNTLDRが破壊されてなければ起動可能
破壊されててもエラーが出るだけなのでWin7は壊れない

413 :
>>410 もろちんクリーンインストールしました

414 :
>>409
HDDが違うんなら問題無かろう

415 :
USBメモリをさすとタスクトレイに「ハードウェアの取り外し」アイコンが生成される。
USBメモリを取り外すときにこのアイコンをクリックして取り外しを実行すれば安全にUSBメモリを取り外せる。

この「ハードウェアの取り外しアイコン」がタスクトレイの中に隠れちゃったから、
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org600461.png

「通知のみ表示」となっていたのを
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org600462.png

「アイコンと通知を表示」に変えた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org600463.png

結果タスクトレイに表示されるようになった
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org600464.png

、かと思いきやPCを再起動すると再びタスクトレイに隠れるようになっていた。
以前はこんなこと無かったんだが・・・
レジストリか何かが壊れちゃったのかな?

ちなみにこの問題が生じるようになったのは3台中2台のHDDでraid0を運用していたのを
取りやめてraid0を構築していた2台のHDDを取り外し、それに伴いインテルラピッドストレージテクノロジ
をアンインストールしたあたりから。これがまずかったかな・・・?

416 :
>>415
報告ありがとう
気を付けるようにします

417 :
>>415
regBaronでレジストリの変更箇所を調べてキー毎一旦削除してから再起動する

418 :
USBメモリなんか普通に抜き差しでいいよ

419 :
2019-07 Security and Quality Rollup for .NET Framework ...
とか言う更新が2時間くらい経っても完了しないんだが、
そんなに巨大な更新なのか?

420 :
>>417
そんな比較ツールがあったのね
ありがとう、使ってみるノシ

421 :
CPUの温度が普段より高温になったまま戻らなくなるときがあるんだけど
どういうことなんですか?
3Dゲームをやったあとに起きます
でもその3Dゲームも普段はもっと低いCPU温度なんだけど、たまにすごい高温になります
これといった3D処理はしてないはずなんだけど

422 :
パーツ構成や室温、アイドル時の温度ゲーム終了直前直後の温度
その他ほこりグリスFANなどのメンテ状況が不明なので答えようがないが

423 :
とりあえずCPUファン掃除するなり
本当に回ってるか確認するなりすれば?

424 :
インターネットに繋がってないPCで、拡大鏡をWin-+で起動しようとするとだいぶ待たされるの
だけど、うちだけでしょうか?

425 :
普段より高温とはいっても60℃位なら問題ないよ

426 :
Microsoftが計画している新OSはユーザーが気付かないうちにアップデートが行われる

https://it.srad.jp/story/19/06/03/0735246/

427 :
そして知らぬ間にHDD/SSDの内容も全て抜き取られてるんだろうな

428 :
>>426
言葉に謝りがあるぞ。
あれほど時間がかかるアップデートは流石に気づくよ。
ユーザーの望む望まないを完全無視の制御がきかないだけでさ、
リンク先のコメント面白いよね。
>「何もしていないのに、動かなくなった」
マイクソフトレベルだと現実に起こるだろうね。

429 :
うちは 健康状態[正常] 温度[35℃] だってさ
温度の表示が正しいかどうか知らんけど

CrystalDiskInfo

430 :
>「何もしていないのに、動かなくなった」
↑こんな責任逃れの言葉を信じる間抜けはいないだろ

431 :
>>430
Windowsならありうる問題でしょ
正確には再起動ループとか黒い画面で進まないとかは起こっている。
数年に一回やらかすので、期待を裏切らないかと思いますよ。

432 :
>>431
本当に何もしなくて発生してるか?それ

433 :
>>432
最近のだとこれだな

Windows を「再起動」した時だけ 正常起動しない、画面が真っ暗になる
https://freesoft.tvbok.com/win10/problems/only-reboot-black-screen.html

434 :
>>433
ブート領域を破壊したら再起動に失敗するようになった
と書いてあるが
何もしてないとは?

435 :
散々破壊しておきながら「俺は何もしてない」「Windowsはクソだ」
これじゃあWindowsが可哀想過ぎる

436 :
Windows Updateによる不具合・エラー情報 2019年保存版
https://adviceyou.work/2019/01/11/windows-update-bug-2019/

437 :
>>426
なんだ10の次があるのか
だったら10に移行するんじゃなくて
そっちを導入した方がよさそうだな

438 :
>>437
半年ごとの大型アップデート強制のwin10に大金払う価値なし

439 :
では、それまでどうしたら良いでしょうか?
泣きそうです

440 :
両目の下にクイックルワイパー貼り付けとけ

441 :
了解です、それで解決ですか?

442 :
>>430
少なくとも10では当たり前に起きる。
俺も2回なってるよ。

443 :
10は勝手にアップデートして強制再起動したりするから、
仕事には使えない、というのはよく言われる。

アップデート後に音が出なくなったり、不具合が発生することも間々ある。

444 :
死死死

445 :
うしししし

446 :
SSDに10を入れ、土台になったHDDの7を外付けで使っちゃイカンの?
そもそも使えなくなる?ねえオッチャンたち

447 :
>>446
技術的には出来るはずだけど
ライセンス的にはやっちゃダメ

448 :
BIOSの設定で停電が復旧したら自動に電源が入る項目を設定してみました
実際停電が起きてみると、スタートアップ修復が自動的に始まってしまってました

windowsをデュアルブートする場合は、どちらかをデフォルトに設定できますが
スタートアップ修復と通常起動の選択の画面で
通常起動の方をデフォルトに設定する方法はありますか?

449 :
>>446 それやって10で使うと外付けの中身が消える話がなかったっけ?

450 :
450

451 :
win7 proからwin10へアップグレードしたいのだけと手順をまとめたサイトを教えてください

452 :
https://i.imgur.com/y2dlJKG.jpg
ー☆

453 :
システムの保護をどこに設定しても1日経てば最大容量に再設定されるんだけど、
そうならないようにする方法ってある?
SSDの容量が減っているなと思うと、この影響なのでいつも10%ぐらいにはするんだけど結構面倒臭い
一度、システムの保護を無効にして再起動をかけてから、有効にしても症状変わらず。

https://i.imgur.com/2PhWE9f.png

454 :
間も無く終わるOSのための細かいバグ対応の知識なんて、本当になんの役にも立たない。
そんな時間があるなら、少しでも新しいプラットフォームの知識を身につけていかないと、本当に人生を棒に振るぞ。

◆Windows10最近版 version 1903
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1149964677549420544/pu/vid/1280x720/dXbqTaTDyjcouuj4.mp4


Linuxを選択する場合の例(Linuxにも重い、軽いがある)

◆Ubuntu(デスクトップ環境:KDE)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1135161816961638400/pu/vid/1280x720/c5ldwz3LZLWvkI5m.mp4
高級機向け

◆Ubuntu(デスクトップ環境:GNOME)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1084163538719977472/pu/vid/1280x720/sK1gAuajuSmtDC_J.mp4
スペック高めの中堅機

◆Ubuntu(デスクトップ環境:Unity)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1069965928778096641/pu/vid/720x720/sJY_LuDj5SCuk17E.mp4
スペック低めの中堅機

◆Ubuntu(デスクトップ環境:LXDE)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1086333545117696000/pu/vid/1280x720/u8ANjoRf9zBk1O3M.mp4
低スペック・老朽機向け

455 :
棒に振る
それまで積み重ねてきたものを無にしてしまう
天秤棒を振って売り歩く行商人、店を持てず一生を終わることからの喩え
映画「いのちぼうにふろう」は映画を愛する者として一度は見ておきたい隠れ名作

用例
ユーザーを蔑ろにするMSも数年後のうちには会社を棒に振るかもしれない

456 :
アフリカ語うーぶんとぅ「他者への思いやり」
古いxpノートは軽い初心者向けLinux-mintで充分ですね

457 :
>>456
知ってると思うけど、Linux mintやZorin OSはUbuntuのひとつ。Ubuntuの非公式フレーバー。

統計上、これらもUbuntuにふくめる。
インストール方法も完全に同じ。

458 :
人生を棒に振る、バットに持ち替えたら

459 :
WIN7 home 64ビット Lenovoのデスクトップなんですが起動すると黒画面で左上に白線点滅のまま変わらず電源切って再起動すると普通に立ち上がります。毎回この流れです。どうすれば治りますか?

460 :
Windowsではなくドライバを含むハードウェアが原因だろうからパソコン一般板でどうぞ

461 :
>>459
100%再現するなら電源の故障なのでメーカー修理

462 :
>>459 2chで嫌われるブログページに一度完全シャットダウンするとか何とか書いてあった気が・・・

463 :
>>459
ネットワークからブートしようとしてるとかじゃなくて?

起動させる順番を設定すりゃいはなしじゃないのか?

464 :
どうしたらデジタルワールドに行けますか。

465 :
https://www.youtube.com/watch?v=FvQ5wQfWWI0

これ聴け

466 :
>>465
そうか、そうか

467 :
>>464
電車に乗って浦安で降りる

468 :
7の話題なんてなんにもなかったのに
10が出てきてから急に話題が増えたね

469 :
10がでてきてからじゃなくてVistaがサポート終了したからだよ。
Windows 10は2015年リリースで4年前だけど
7の質問が増えたのは、ここ2、3年の間、Vistaが終了した2017年前後からでしょ?

470 :
浦島です。
第7世代CPU kaby Lake以降ではWin7は動かないらしいんですが、本当ですか?
インストール時に弾かれるんですか?
動いている人いますか?

471 :
Windows Updateができないだけ

472 :
>>471
Win7の32Bitも問題ないんですかね?
その後調べるとなんかINTELのVGAドライバーが必要とか
INTELで探すと7世代向け32Bitドライバーは見つからないんですが

473 :
最近、朝一番の起動だけ10分程度かかります
(一度立ち上がった後に電源落としての起動はすぐ立ち上がる)

イベントログ見ると、起動後に昨日のシャットダウン処理を行なっており時間がかかっているようですが、何か対処法ありますか?

474 :
>>473
最新のパソコンに買い換え

475 :
歳のせいじゃないかな?

476 :
年季が入ったからこそ出せるいぶし銀の輝きだわ
マニアからすればプレミアでよだれが出る代物だよ

477 :
仮想メモリを10GB固定にしてたら8GB以上コミットされてメモリ不足警告がでたから
仮想メモリを38GB固定にしたら36GB以上使われてメモリ不足警告が出た
窓を全部閉じても5GBくらいしか開放されず、残り31GBの開放の方法が再起動以外わかりません
リソースモニタで表示されるコミットの項目も全部足しても5GBくらいしかなさそうで何が使ってるのかわかりません
コミットチャージを開放する方法や自動で減らす方法があったら教えて下さい

478 :
>>477
回復環境のコマンドプロンプトを起動して
C:
del pagefile.sys

479 :
del pagefile.sys /a
見付からないと言われたら/aオプションを追加

480 :
>>479
プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。

481 :
回復環境のコマンドプロンプトを起動してからやらないと使用中になるのは当たり前
OS上のコマンドプロンプトから実行しただろ?w

482 :
7だから回復環境を起動すると先頭にシステムで予約済みがあってシステムドライブはD:にズレる可能性があるな
詳しくはdiskpartを起動してからlist volで確認です

diskpart
list vol
exit

D:
del pagefile.sys /a

483 :
>>481
一回OSを閉じてからやるということですか?
それなら再起動と変わらないか手間が増えてしまいます。
OS連続使用中に、「リソースモニタを見ると残り数GBまで膨らんでいるのを確認」
→簡単な操作→コミットチャージが34GB→1GBに開放完了
という方法が知りたいです。

484 :
>>483
馬鹿げたメモリーを要求しているアプリを終了するだけ
ちゃんと作られていれば要求したメモリー全部解放して終了する

485 :
>>483
これじゃ駄目?
さくっとメモリを開放する強力な純正ツール「empty.exe」
https://www.8volt.com/stk2/index.php/cgi-vfx/system/177-empty-exe

486 :
>>484
アプリケーションにあるアプリは全て閉じてもコミットチャージのぶんが開放されないんです。
数日かけて数十GBたまるかんじですが

>>485
試したら、メインメモリが1GB弱くらい開放されました。
が、コミットチャージのほうは動きませんでした。
まぁさっき再起動して今コミットが7GBと少ない状態なので、多くなってからもう一度試してみます。ありがとう

487 :
おまかん過ぎてw

488 :
マルウェア飼ってたりして

489 :
この文字がメモ帖等で表示されないんですが、なにか解決策はありますでしょうか(・・?

💕

Windows10にする以外ないでしょうか(・・?

490 :
>>489
絵文字が入ってるフォントを指定すれば良い
例.Segoe UI Symbol

491 :
そのフォントがWindows 7には入っていないw

492 :
>>491
Segoe UI Emojiと勘違いしてない?
ちなみにSegoe UI SymbolはWindows Updateで提供されてる(もし無ければ手動でKB2729094をインストールすれば良い)

493 :
うんこの絵文字代用しとけよ

494 :
ipadから読み込んでいた写真を保存してたフォルダにiphoneからも写真を読み込んでしまったところ、
同じ通し番号のファイル名を上書きしてしまいました。
プロパティから以前のバージョンを出せばいいって書いてあったのですが、そのタブが出ませんでした。
大切な写真があったのに無くなってしまったのですが、どうすればいいでしょうか?
超初心者すぎて申し訳ないのですがパニックになってます。

495 :
>>489
ハートの絵文字。
Macがなら普通に映るけど

496 :
>>495
その理屈だとWindows 10なら普通に映るで終わりだろw

497 :
>>494
大切な写真は心の中に大事にしまっておきな

498 :
iPhoneとかiPadってそんなかぶるようなファイル名つけてんだな
せめて年月日時分秒ぐらいになってれば、かぶることはまず無いだろうに

499 :
>>489
公式資料:Unicode Emoji 12.0
https://unicode.org/emoji/charts-12.0/emoji-list.html
機種別にどう表示されるかの一覧 two hearts 123 U+1F495
https://unicode.org/emoji/charts-12.0/full-emoji-list.html#1f495
#Windowsだけ漫画のような表示になる
 他はグラレーションの立体的なハート


2010年頃からある。
Unicode Emoji 6.0最新はnicode Emoji 12.0

Windows10 ver 1903
https://news.mynavi.jp/article/20190801-869223/

500 :
>>498
iCloudで同期してないからだよ。
個々のの端末で番号が振られるから分からなくなる

そもそもMacで管理してないからだよ。
Windowsだと不便でビューアがアプリで表示させて判断するしかないので
事故が起こりやすい。
MacだとOS単体で画像確認が即可能で、
そもそも写真は同期しているので、iPhoneやらiPadから転送しなくても同期してるので
画面で見て選んでまとめて出力させるだけ、その際にまとめてリサイズもできる。
他、表示中の名前を変更自由で画像はリネームするにもMacで行った方が速い。
Windowsではよくある反復操作はMacしない。automator 多機能処理ソフトがあるので
https://ferret-plus.com/9963
Windowsでいうバッチのような立ち位置かな


今更やっても遅いだろうけど
Windowsで1からやり直してください
iOS2台を同じ同じカウント使って同期させて
各々転送しなくても。iPhone、iPadいずれかあれば画像はどちらからでも参照可能
その時点で重複はしない。
AirDrop簡単にまとめて転送できるが
これまたMacで簡単だがWindowsだとできないので

Microsoftフォトをつかい
「Wi-Fiを経由したモバイルデバイスからのインポート機能に対するMicrosoftテストをサポートする」
で行えば似たようなことはできるかと
注意「Microsoftフォト」は壊れます。

501 :
元もこうも無い話だが
iPhone、iPadの時代にWindowsは邪魔なだけで不要なんです。
個人なのか会社で使ってるのか分からんけど、
会社で使っているならタブレット管理端末の名称でMac買ってもらった方がいいよ。
Windowsなんか使っても業務効率上がらないので
写真が大量にあるとか整理しないとダメな理由があるなら
検討した方がいいよ。

502 :
じゃも上書きされてしまった写真は復活しないというわけですね。
Windowsしか持ってなくてまあ平気かなと思ってましたが違いましたね。。。。

503 :
Macスレで相手にされないからって…

504 :
>>502
Windows側で単に同一名が書き換えてるので

もし可能であるならば、Windows側で機能でシャドウコピーという機能を使っているなら
前の状態をダウンロードできます。
シャドウコピーは容量許すか限りファイルの状態を保存していくので
全体使用量が、記録媒体の2倍の保存容量機があるなら可能かと思う

参考リンク
Windowsのシャドウコピーでファイルを自動バックアップする(サーバー編)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0504/23/news019.html

>>503
Windowsは終わってんだよ、
iOSの考えは全体のデバイスで1個で動作するように設計されている。
適材適所。
土挫の考えは同期しないので、個別の機会を単に寄せ集めて、操作やソフトを用いて写す程度
Windows自体不要なんだよ。Windowsが不便なOSなので、
不便かつ自分設定するのが当たりまえだと思っている。
本来ならOSってのはサポートするものでとりわけ操作しなくても、ユーザーのアシストするもので
ユーザーの足を引っ張るものではない。そこがWindowsが糞すぎて理解できてないと思う。
Windowsはできることが少ないし、圧倒的に不便です。
これが答えですよ。

505 :
>>504
Windowsもマイクロソフトアカウントでログインすれば同期するよ?
別段iOSが便利だとは思えないがなあ
別機器の内容を同じディレクトリにコピーするiTunesの設計が糞なだけだろう

506 :
またデマカーか

507 :
>>505
マイクロソフトは素人が設計とプログラムしてるからね。
粗悪品なんですよ。
まず同期ってはデータ(情報)であって
個別端末同士の設定を共有するためのものではありません。
単に迷惑なだけです。

なんにも理解しないところが作るから不便なんだよ。

508 :
現実で相手してくれる人居なくて寂しいんだろうな…

http://hissi.org/read.php/win/20190810/YUE4QXVMams.html

509 :
都合が悪いと個人叩きですか?
わざわざ探してくる時点で寂しいんじゃないの?

510 :
>>504
シャドウコピーというのは以前のバージョンというのとまた別ですか?
それに関しては出てこなくて…

511 :
画面を長押しタップが「わざわざ」なのか
「わざわざ」何百字も書くより簡単だよw

512 :
>>507
使い方が分からないのを、迷惑とか言われてもなあ
全然直感的に使えず、だからこそ発端となった事故が発生してるんだから
appleの作るソフトウェアもかなりの迷惑なんだが

513 :
窓やタスクトレイにある閉じられるものは全部閉じた結果がこれ
https://i.imgur.com/1WbjYta.png
リソースモニタでファイルごとのコミットの合計が1.3GB程度にも関わらず
専有している値は7GBから下がらない 酷いときには30GBとかまで貯まっていく
このコミットチャージを開放する方法はないもんかね

514 :
万能な回答をするとすれば、リブートしろという話にしか

ドライバ、サービス、エクスプローラ拡張などのどれかが
メモリリークをしているのだろう
Windowsが提供するモジュールの場合もあるし、とあるパッチを
当てると治ったりその逆もあろう

515 :
>>513
ない システム内に詳しいのならば自分でプログラムでも組め

516 :
>>513
>窓やタスクトレイにある閉じられるものは全部閉じた結果がこれ

その中のどれかのプログラムが終了時にリソースの開放処理をしていないからですよ

517 :
なんかやらせ臭いやり取りだな
特定のアプリを宣伝でもしてそうだ

518 :
ファイルをコピーするときに名前は同じだけど中身が違うのはコピーするってできますか
熟女モノ.flvみたいな名前のがいくつもあって
それをエラーになるたびに確認してコピーしてるので

519 :
>>516
リソースモニターですらどれがコミットを専有しているかわからないなんて
Windowsってとんだポンコツってことで間違いないか?

520 :
>>519
昔から文句を言われているけれど、長期稼働運用で気にするんでしたら
リソースを食い潰すプログラミング設計の悪いアプリを使わない事でしか対処はないのではないだろうか?
こんなのは大抵ループ処理内でのロジックに問題があるんで、適宜にリソース開放処理が組み込まれてません
バカ食いするんですから、通常のコーディング処理でそんなとんでもないものは書けませんよね

521 :
>>520
リソースを食いつぶすアプリを簡単に特定できないところもまたWindowsが糞であると言える

522 :
俺も昔仕入れた情報だけど、一旦ページファイルへと送られてしまったリソースを開放する手立ては
Windowsにはもうないんだってさ!

523 :
ちなみに、長期運用が必要なマシン上でかつメモリをバカ食いするアプリも動かしたいのならば、
それぞれ別のマシンを用意するしかないのではないだろうかねってのが俺の見解だな
リソース喰い潰しが嫌だって言うんならね

524 :
>>518
ゴミ箱なら同じファイル名のファイルを複数置ける
普通のフォルダーは同じファイル名のファイルを複数置けない
なので
熟女モノ1.flv
熟女モノ2.flv
熟女モノ3.flv
という風に数字とか付けていくしかないんじゃないかな?

525 :
Windows 10なら、コピー先に同じ名前のファイルがあったら
どちらを保持するかどうかを聞かれて、
両方保持するを選んだら別名に変更されてコピーされるよ

526 :
Chromeが起動しなくなりました
再起動しても再インストールしてもだめでした
タスクマネージャーみても動いてなかったです
internet explorerは起動できるのでネットワークは問題ないと思います

何か考えられる原因はありますか?

527 :
chrome 起動しない windows7 ggr

528 :
インターネット時計と自動で同期しなくて困っています
https://i.imgur.com/3UmJqdd.jpg
時計が進んでしまうのでレジストリをいじって1時間ごとに同期させるようにしたのですが
気がついたら1分も進んでいました。たぶん前回同期したときから1週間ぐらいしかたっていません。
なにが原因でしょうか?

529 :
>>528
レジストリが間違ってるか、同期の瞬間にネットが使えなかったか

530 :
タスクスケジューラで設定したほうが確実では?ググれば見つかるはず

531 :
>>528
ntpって1秒未満の誤差補正に使うから1分もずれてたらあきらめて修正しないよ

532 :
HDDクラッシュして苦労したので、今度こそはRAIDを
しようかと思います。
起動のディスクはSSDなのですが、スレーブのディスク
をHDDにすると本体の挙動が遅くなってしまうでしょうか?

533 :
>>530
ここを参考にいろいろ試したんですがどうも上手く行かなくて・・・
ただすべてを試したのではないのですべて試してみます
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/wintimecontrol.html

534 :
>>532
そんな心配する前に、まずブラウザでの文字入力の使い方覚えろよ
おかしな改行すんな

535 :
>>534
はぁ??

536 :
>>535
改行と折り返しの違いが分からない無能

537 :
>>536
基地外のレスは良いです。

他の方、お願いします。

538 :
こいつ理解出来てねぇなw
今時中学生でも知ってるだろうに…

539 :
>>533
↓でググって参考に
タスクスケジューラ Daily Time Update

540 :
>>538
基地外乙

541 :
>>532
わからない。
ハードウェアであるならRAID1より5の方が圧倒的に早くなるが
ソフトウェアレイドは単にコピーしているだけなので遅くなります。

542 :
>>539
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/wintimecontrol.html
この通りにやってみましたが今のところ上手く行ってるようです。
ありがとうございました。亜

543 :
>>532
それはRAIDというより「バックアップ」

544 :
質問です

システムイメージを外付けHDDにバックアップしているのですが、
この外付けHDDには画像や映像やアプリケーションなども保存していますがNGでしょうか?
システムイメージだけの専門外付けHDDにしないといけませんか?

545 :
他の物も保存してもいい。

546 :
>>545
ありがとうございます
(ID変わってるかもしれませんが544です)

547 :
特定のソフトを起動するとウィンドウやタスクバーの色が灰色に変わってしまうのですが何が原因でしょうか?
その起動したソフトを終了すると元に戻ります
CPU使用率・メモリ共に特段限界ギリギリでもないです

548 :
Windows 7だとそうなるな。
Windows 10ではそんなことにはまずならないが

549 :
そのソフトがAero描画に対応していなくて解除されるんだろ…

550 :
ちなみに灰色になってるときはウィンドウを動かすと多重になったりします
(元々あったところに残像が残る感じ)
ソフト起動したことによって何かしらの要素がギリギリになっているということでしょうか?

551 :
549が答えてる通り

552 :
システムイメージからの復元で、外付けHDDを選択できるようにするには
BIOS画面でどのようにすればいいでしょうか?

553 :
復元先に外付けHDDを選択したい
外付けHDD内のイメージを選択したい
どっちのことだろ

554 :
普段はシャットダウンせずに休止
久しぶりに再起動したらOS起動しない
セーフモードだめ
スタートアップ修復だめ
システムの復元だめ
sfc scannow走らない
→HDDアクセスランプつかない
(以前同じ症状の時はここで直った)
chkdsk f何回かしたけど同じ

詰んだ助けて
クリーンインストールはしたくない

555 :
https://i.imgur.com/c2b4uyd.jpg

556 :
HDD外して他のPCからチェックディスクかけて復活した事はある

557 :
スリープでセーフモードになって
biosが全部オートやハイになってて
FAN全開でASUS画面やエクスレスゲートの文字が出るようになって
面倒くさいことになったことがあるな
あれ何だったんだろ

558 :
>>556
HDD外して別のPC(XP)中のファイルにはアクセスできる

559 :
>>555
これですよ

Windowsが起動しない時に「sfc /scannow」を実行する方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/does_not_boot/offline_sfc_scannow.html

コマンドプロンプトがx:って事は
インストールメディアかWindowsPeで起動してますね。
システム回復メニューがあるからインストールメディアですかね。
ですからsfcコマンドもdismコマンドも
/online扱いじゃないのでオフラインのパラメータが必要になります。

560 :
>>559
こんばんは
sfc /scannow /offbootdir=c:\ /offwindir=d:\windows
これをそのまま入力でいいの?

561 :
>>560
ドライブの指定は環境によって変わるので
dir コマンドで調べて下さい。
dir c:\windows
でファイルが表示されたら
そこがwindowsのドライブです。
この場合
sfc /scannow /offbootdir=c:\ /offwindir=c:\windows
です。
おそらく、Dドライブかと思います。
この場合は
sfc /scannow /offbootdir=d:\ /offwindir=d:\windows
です。

562 :
>>561
やってみます!
https://i.imgur.com/5j3UDFF.jpg

563 :
>>553
復元時に外付けHDD内のイメージを選択したいということです
いじったことがないので多分DVDかCDが最優先になってると思うんです
それとも自動的に選択されるのでしょうか?

564 :
>>561
だめやった
どっか間違っとる?
アドバイスよろしくお願いします
https://i.imgur.com/qnMuV0K.jpg

https://i.imgur.com/XcFwO4l.jpg

https://i.imgur.com/6KAqkXp.jpg

565 :
>>564
/の前にスペースを入れて下さい。
sfcスペース/scannowスペース/offbootdir=c:\スペース/offwindir=c:\windows

566 :
>>565
HDDアクセスランプついた
走り始めた!

567 :
>>565
scannowできたけど整合性の違反見つからず起動しなかった
丁寧にありがとうございました!
他に手がかりあればまたアドバイスよろしくお願いします
おやすみなさい

568 :
>>558
であれば上書きの再セットアップでデータ生かせると思うけど

569 :
初心者ですが殴られる事覚悟で聞きます!お願いします!!

HDDが逝ってしまったので換装したのですが7をインストール後PCについてるプロダクトキーって使えますか?

570 :
やれば分かるじゃん
HDDが逝ったのならやるしかないし

571 :
>>568
インストールdiscがないの

572 :
>>569
PCにプロダクトキーが付いてるってことはメーカー製でしょ?
PC付属、もしくはメーカーのツールで作成したリカバリディスクがある様なら
それで入れればプロダクトキーは不要のはず

573 :
>>572
オフィスはあったんですがリカバリは無かったです…

慣れ親しんだ7にしようと思ったんですが最悪8にします(´;ω;`)

574 :
そのHDDにリカバリ用の区画があったと思うよ

575 :
>>574
そのシステムイメージあるで、ディスクいらないんだね!

576 :
>>575
そのシステムイメージがどのような方法で展開されるのかも理解出来ていないとムリ
メーカーで想定していた方法でリカバリーが可能ならばいいけれども、
自分で勝手に10にアップグレードとかもしてしまっていてリカバリープログラムがブートしないかも知れない
まずは、何かしらの方法でブートさせた上でそのシステムイメージを想定された方法でバッチファイルなりを動作させないとならない
あなたにそれが可能であるとは到底思えないよね

577 :
プロダクトキーすら有効なら円盤は拾ってきてもいいんだし
ダメだったらそのときはWindows10を買ってくればいいだけの話
失敗したって死ぬわけじゃないたかが数万円の出費
iPhoneだったら1/3〜1/4くらいしか買えない金額だよ

578 :
何故そこでアホ電が出てくるのか不思議

579 :
プロダクトキー「さえ」

580 :
>>554です
https://i.imgur.com/RDVjRTg.jpg
https://i.imgur.com/K1xqcOt.jpg
しばらく諦めてたけど、
修復ディスク入れてBIOS起動F12
BOOTをDVDで選択したら、なぜか無事にOS起動しました
アドバイス頂いた方、ありがとうございました!

581 :
メモリ6gbのPCに7入れたら2.93gbまで使用可能ってなるんですが仕様ですか?

582 :
仕様です

583 :
左様ですか

584 :
上様ですね

585 :
無様ですねーw

586 :
(っ´;ω;`⊂)

587 :
Intelの「グラフィックドライバ」が、何度もインストールを失敗してアップデートの中に残ります。
NECのノートPCです。何か手立てはありませんか?

588 :
>>587
今入ってるやつを削除したあとNECのサイトに置いてあるドライバを入れてみる
あとアップデート用のキャッシュを消してみる

589 :
>>587
もはや、アンインストール後にレジストリ内から設定を全て消し去る方法しか残されていないかも知れない

590 :
>>587
ああ、それWindowsUpdateのドライバだろ?
マイクロソフトがアホでインストール出来ないのもたまにあるから
支障がなければ非表示に設定して無視しとけ

591 :
>>590
それです。
もしよろしければ、やり方を教えてくださいませんか?

592 :
>>590
非表示のやり方です。何度もすみません

593 :
>>592
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012983
まず、WindowsUpdateの自動更新を手動に設定変更します
ついで更新確認後にそれをインストールせずにアップデートとして表示された内容を表示させます
そのアップデート項目を右クリックしてから非表示に設定

594 :
>>593
ありがとうございました!

595 :
あるソフトをフルスクで起動→ユーザーの切り替え→戻ってくるとフルスクだったのがウィンドウモードになってるんですがフルスク維持したまま復帰ってできませんか

596 :
フリスクがどうしたって?

597 :
フリスクの大量買いの仕方って俺も知りたいわ

598 :
近所の個人にも販売してくれるお菓子問屋みたいなのを探せ。

599 :
おなかゆるゆるになるからいらない

600 :
600

601 :
現在windows7なのですが、今から無償でwindows10にアップグレードって出来ないのでしょうか?

602 :
出来ます

603 :
あ、そうなんですか?
お手数ですがやり方をお願いします
マイクロソフトのサイトからアップグレード用のアプリを落とせばいいんでしょうか?

604 :
知るか そんなのテメエで考えやがれ

605 :
>>603
そうです

606 :
ありがとうございます
調べてみたら無償で行けそうなので検討します

607 :
無償で行ける事は行けるらしいですが、マザボのドライバーが10に対応してないらしくてどうなるか分からない、と言われました
どうしたもんでしょうか?

608 :
買い替え

609 :
>>607
.VHD仮想ドライブを作ってそこへクリーンインストールしてみたら簡単に確認出来ると思うけどな
インストールするのが10のProなら.VHD仮想ドライブからのブートが可能です

610 :
今さらなんですが、Windowsのライセンス(使用権)について詳しい人、教えてください。

富士通のWindowsXPパソコンを、市販のWindows7アップグレード版にてアップグレードして使用していた
パソコンがついに壊れました。

このパソコンを破棄するにあたり、Windowsの使用権について疑問が出たのでお尋ねします。

このWindows、新しいパソコンを調達した場合、流用はできるものでしょうか?
自分なりに調べた限り、次のような3つのケースが考えられましたが正解が出ません。

1.アップグレード版Windowsには使用権はなくアップグレードする権利があるのみ。
  すなわちアップグレード元の使用権が適用される。よって、壊れた時点でXPライセンスはおろか7も流用できない

2.XPの使用権はPCが壊れた時点で消滅する。しかし7の任意のパソコンを1台アップグレードする権利は消滅しない
  よって他の7未満のwindows搭載機1台を7にアップグレードする権利は復活する

3.プレインストール版XPのその「搭載機でしか利用してはいけない」このライセンス条項は、
  7にアップグレードした瞬間「1台利用を守る限り別のPCにインストールしなおすことができる」に
  置き換わるので、例えOS未搭載のPCであってもこのwindows7をインストールして使える

さて、1.2.3 どれが正解でしょうか?  それとも全部はずれで他の正解があるのでしょうか?
ライセンス条項は時期によっても変化してるようで、そのバージョンによっても異なるのでしょうか
よくわかりませんでした。

詳しい方よろしくお願いします。

611 :
>>610
1.書いてあったはず。

612 :
>>610
結局何をしたいの?

613 :
>>610
なあ、新しいパソコン、中古で買う気なん?
新しいパソコンにWindows 10入っとるやろ

614 :
なんで聞いたかといえば
WindowsのOSのライセンスは基本本体に紐づいているので引き継げません。
壊れた時点で終わってる。
無意味。
中古で7でライセンス認証されたものを買うならそのまま使うにしろ10もできる。
必須とする条件があるなら壊れたハードに記録されたソフトくらいでしょ。

615 :
>>611
どこに?

>>612
特に何も
ハードウェアの死亡にあとから買ったソフトウェア(7)も道連れにされるかどうかの疑問。

616 :
いくらなんでも1ってことはないだろ

617 :
>>615
インストールするときにライセンスアグリーメントが出てる

618 :
>>617
そんなもん当てになるかよ。発売当時のカビの生えた条文だろ。 w

619 :
>>618
中国外務省は仲裁手続きの裁定を単なる紙くずと言い放ったし、
韓国は日韓基本条約やウイーン条約を無視して恥じることはない
君はそういう国々の人なんだね

620 :
マイクロソフトに聞けばいい

終了。

621 :
>>619
なにを話しをすげ替えてるんだ
マイクロソフトの条項などすぐコロコロ変わるのに10年も前の製品が表示する
条項を根拠にものを書いてるのが滑稽なんだよ。
今現在、公式のHPのどこかに書いてあるとかだったら信用してやるよ。

622 :
え?10年前から変わったの?
コロコロ変わるなんて思い込みでしょ?
変わったというのなら、変わった証拠を出さないと

623 :
>>621
>今現在、公式のHPのどこかに書いてあるとかだったら信用してやるよ。

変わったという条項を君が示せばいいと思うんだが?
自分たちが気に食わないから過去の法まで書き換えてしまう、
まさに韓国人のやり口。法治の意味すら分かってないようだ。

624 :
>>610
2だと思う。ただ、「XPの使用権はPCが壊れた時点で消滅する。」とは思えない
PCが生きていようと壊れていようと、そのPCで(のみ)利用するライセンスは生き続けると思う

625 :
>>624
「アップグレードする権利」なんてのは基本的にない。
XPと一蓮托生だよ。壊れたPCでXPや7を使う権利は残る。

626 :
>>624
そら、PCが壊れていてもライセンスは残るけど
(だからPCを修理すれば使える)
PCを破棄したら、ライセンスも破棄やで

壊れている(修理もしない)ので使えないけど
ライセンスは有るって状態の何が嬉しいのかわからん

627 :
2だよ

628 :
>>610
2だねぇ

XP:プレインストールのOSはそのPCでのみ使用可能なライセンスなのでPC廃棄で使用権も消滅

7:アップグレード版は単体で使用不可
アップグレード元を廃棄したら別のアップグレード元を入手するまで使えない


ライセンス条項は原則販売当時のまま、新しいOSが出ても変わらない

629 :
皆様、たくさんの議論、ありがとうございます

私も2の色が一番濃いように感じますが・・・

630 :
他のXP機のアップグレードにも使えるし
パッケ版のXPとか所持していれば仮想環境上でXP→7のアップグレード用としても使える

631 :
あと、10の場合は、3もあり得るのでしょうか?
そんなネット上の書き込みもちらほら・・・

632 :
面倒くさいからボリュームライセンス買えばいいじゃん

633 :
面倒だからヤフオクやeBayでプロダクトキーだけ買うんじゃないのか?
マシン構成を変更したらどうせやっすいプロダクトキーなんだからまたMAKでも買えばいいじゃないか
てか、コロコロと変更するヤツらはボリュームライセンスでも買いやがれ アホ

634 :
こいつは前から居る議論したいだけの奴じゃん
それに幾ら議論なんてしたところで答えはマイクロソフトが持ってるから無駄でしかないな

635 :
ライセンス周りの質問するわりに
結局自分に都合の良い答え得たいだけなんだろうな

でなきゃコロコロ変わるから信用できないなんていい出さないし
MSに聞けばいいだけ

ここの答えが間違ってたらどうすんのやら
一説によるとコロコロ変わるんだろうからw

636 :
個人ユーザーのようだからマイクロソフト側で正規ライセンスだと認めなかった際のデメリットなんて
被害を被った際に訴訟に持ち込んでも正規ライセンスじゃないんだから相手にしませんって判断されるくらいだ
そんななぞなぞにいちいち付き合ってバカにされているんじゃないよ

637 :
>>632
ボリュームライセンスって普通に買えないぞ。
取扱店に申請書を提出するのと
3ライセンス抱き合わせなのでWindowsのOSだけ買えない。
安いCALとか無駄に抱き合わせが必要。
普通に買えない類を安易に言わないことだ。

638 :
見覚えのある画面。Windows 7でしょうか?
鑑定願います。
https://twitter.com/takasanpan/status/1170662485298335751/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

639 :
>>630
ですよね
当初使っていたPCで使えなくなって、そのPCを復旧しないなら、
別のPCでアップグレードに使えるはず

640 :
>>639
だから使えないって。元のライセンスに抱きつくライセンスなんだし。

641 :
ヒューレット・パッカードのnote pc 1時間ほど前
Win7自動アップデートしたと思ったら

1)外付けUSBマウスを認識しなくなった

2)キーボードの手前(=液晶画面と反対側)にある
  指を滑らせて静電気でマウスカーソル動かすタッチ・パッドが無反応

3)タッチ・パッドのそばにあるマウスの左ボタンと同じ機能を持ってるキーが2つあるけど、ひとつは正常、もう一つが異常

4)アルファベット・キーG,H,Bで囲まれたジョイスティックでマウスカーソルは動かせる

これってアップデートのせい?

今、雷が鳴ってる。雷の電磁波が影響してるのか
オマイラのPCはまともに動作してる?

642 :
【OS】Win7Professional64bit デスクトップです
ブルースクリーンから落ちてから起動できなくなりました
スタートアップ修復で問題が修復出来ず ログをみると
PSHED.dllが壊れていますとありました
そこでPSHED.dllをDLして置き換えようとおもったのですが
言語が英語でした これを使っても大丈夫でしょうか?
sfcやbootrec bcdeditなどもやりましたがだめでした
復元も80070570のエラーでだめでしたの後は置き換えしかない感じです
よろしくお願いします

643 :
>>642
あのさぁ、そんなの他人がわかるわけ無いだろ

644 :
>>642
http://diarywind.com/blog/e/g13_128_pcwindows.html
ちと古い書き込みだけど順に追って自分で調べるしかないんじゃないか
正確な内容なのかは知る由もないけどさ

645 :
>>642
置き換えは最終手段みたいね

646 :
>>644
情報ありがたいです
読んでみます

647 :
>>645
マジですか
この手関連が弱いですがもうちょっと他に出来そうなことがないかも
調べてみます

648 :
OSなんて3分でバックアップ・復元できるのに

「備えあれば、うれしいな」という、ことわざ知らないのかな?

649 :
>>648
知り合いによくPCトラブルの相談うけて、その度にバックアップツールで〜とアドバイスするのに、何回言ってもやらずに同じ事聞いてくる

馬鹿には何教えても無駄だと理解したよ

650 :
信用されてないんではw

651 :
>>649
ここの連中と同じでピンポイントでレジストリ内のの不具合ヵ所が知りたいって事だな
横着者には教えなくて結構です

652 :
>>648
どうして更新は3分で終わらないんですか?

653 :
windows7のサポートは来年の1月まで

みなさんいつ10にしますか?

654 :
>>653
この春に3台移行した

655 :
リモートで操作したりしていると
「パフォーマンスを上げるため画面の配色を変更しますか? 」って
アラートが何度も出てウザイです。

『Aeroプレビューを有効にする』にはしたんですが、まだでます。
なんか手はないですか??

656 :
一ヶ月に一台のペースで移行してる
そのままVupするのや組み替えるのとかやり方は違うけど

657 :
>>655
そのメッセージってエアロ一時無効とかディスプレイのbit落とそうとしてるんじゃないの?

658 :
【PC】DELL ノートパソコン vostro 1550
【OS】Win7 Professional 32bit Sp1
【使用環境】事務所で仕事用 LAN & Wi-Fi でNASを共有

いろいろ調べてみましたが、どうにもならないので質問させてください。

NASのようなネットワークサーバにアクセスしようとすると
エラーコード 0x800704b3となりアクセスできません。
ネットワークプリンタやインターネットには通じるし、
同じLAN内の他のPCからは問題なくつながります。
数日前まで普通に使えてたのにwindowsをアップデートしてからおかしくなったと思います。
LAN環境やハード的には何も変わっていません。NASにはアクセス制限がないし、
NASだけじゃなく他のサーバにも同じようにアクセスできないのでNAS側の問題では
ないと思われます。

【試してダメだったこと】
・フィイアーウォールの無効化
・ipアドレス手打ちでの共有フォルダ指定
・問題を起こした日以降の分のwindowsアップデートを全てアンインストール
・Wi-Fi、LANの有効、無効、設定削除、再設定
・ネットワークドライバとそのコンポーネントの削除、再設定
・セーフモード(ネットワークあり)での起動
・その他サービスやスタートアップや"windowsの機能"をできるだけ有効化

659 :
【わかったこと】
「ネットワーク探索が無効」になっているのが原因だと思われます。
有効にしようとしても反映されないので、ネットの情報を集め、

・Function Discovery Resource Publication
・SSDP Discovery
・UPnP Device Host
・Server
・Workstation

それぞれのサービスが開始されていることを確かめたのですが、それ以外にも

・DNS client
・Computer Browser

のサービスが開始が必要とされており、無効になっているので開始しようと
「指定したパスが見つかりません」となってしまいます。
この2つのサービスを有効にするのにはどうすればよろしいのでしょうか?

660 :
>>658
Windowsは有線で接続してください。
Windows10は糞なのでWindows側のwi-fi(ハードじゃない)がおかしいのが原因です。
設定が変わってというよりアップデートでwi-fiに不具合が発生している状態です。
ルータ見てても正常だし。それにWindowsが以外をwi-fiで接続しても正常です。

Windows10がおかしいのです。おかしくなるのは仕様です。
よって無線を使わず有線で接続してください。
再インストールしてもまた同じ状態になるだけです。

661 :
>>658
再起動して一時的につながる様になるのであるなら
コントロールパネルのデバイスマネージャーを開いて
無線LANアダプタを開いて「電源の管理]タブに
□電力の節約のために、このコンピュータでこのデバイスをオフにできるようにする。

粗悪品なのでオフになったまま復帰しない作りになっているのが原因かと思われます。
Windowsってそんなもんですよ。
疲れるだけです。
good luck!

662 :
>>658 ファイアウォール無効化は見た目に無効にされてても内部でファイアウォールが効いている・・・なので、有効にした上でファイアウォールを使わない設定にしないとパケット遮断されるw
クソWindowsは捻くれていて・・・OSバージョンに関係無く同じw

663 :
んなわけあるか

664 :
Windws7ユーザーの皆様名に送りたい曲がありますんや

https://www.youtube.com/watch?v=UFwJ-hAlKeE

今はWindows10を使っているがもうこれでええで

※ゲイツ・・・・・・・Windws11出す必要無いぞ

665 :
エアプは黙ってろよw。こっちは実際に使って言ってんだしw

666 :
666

667 :
Widows 7 Professional NのTechnetプロダクトキー持ってるんだが、Nのei.cfgの構文知ってる奴いませんか?
isoのDLリンクが死んでてお手上げなのです

668 :
知ってる奴

669 :
中古屋は窓7マシンをわざわざ窓10にうpしまくってるな。
普通の奴はアホだから10の方が高性能だから窓10にうpありがたい、とか
勘違いしてるんだろうな

670 :
今7買うよりはまし

671 :
>>669
わざとじゃなく仕方ないんだよ。
ゴミを無償で回収してWindows10として売る。
理由としてはリースアップなので前の企業のデータが残っていると困る。
契約上OSが消されている場合もあるので再利用しようとすると
自ずとWindows10になるって構図。

672 :
>>671
そうなの?
業者乙

673 :
>>671
10にうpして元の7のリカバリは消去してるっぽいな

674 :
>>669
仕入れの時点でディスクレスが普通でまれにディスクが付いてても全域完全消去済みだからでしょ

675 :
あほやな、10にタダ同然でできるんだからUPするだろ
それを出しに一般人に10インストされてます、買えば15000円はしますよ、お得ですでボロ儲けなんだから

676 :
ここの連中は貧乏のバカどもしかいないから変な判断をするのだろうが
Windows10に価値はないよ。
売るときにゴミになるか中古のコンピュータになるかの違いだよ。
リースで賃貸借行えば台数に応じ似て数年後に戻ってくる。
戻ってきたパソコンはゴミでしかない。廃棄するパソコンとして金がかかる
なら無償で引き取ってくれるところお願いするのが一番コストがかからない。
ただし引き渡しに関して中身を消すことを条件で引き渡す。
ただ導入時の構成を知る方としては中身が入っていた方が高額のソフトが使えたので
消してWindows10として使いにはかなりゴミ同然だろう。

677 :
当時の中堅の性能のPC数百台が戻ってきたら邪魔だろw
官公庁の一括だと数百台レベル、学校の教室単位のレベルだと
20〜40台が五年でゴミになる。

678 :
そして新しいパソコンに交換する。
そうすると自然と最新のWindows 10に代わってる。

679 :
中古屋は格安でWindows 10正規版を導入できる。
リースで戻ってきたものは中古屋が買い取って
正規版Windows10を導入して販売される。
今は少しぐらい古くても動くのでパソコンが
壊れるまで使い倒せる

680 :
SLP認証のWin7からでも10にアップできるから、来年の1月以降に大量に出回るリースアップ品で小遣い稼ぎできるかもな。
面倒だけど

681 :
中学生のおこづかい

682 :
>>1
https://gigazine.net/news/20150811-windows-7-8-10-performance/
Windows 10・Windows 8.1・Windows 7の性能を比較

683 :
>>682
10を使っていると明らかに不具合に悩まされて時間をロスする事となるw
検証結果に書いとけよ

684 :
4年前の記事などスルーしとけよ

685 :
おすすめ about:addons

これの非表示?止める方法知りませんか?
余計なもの止めたいので

686 :
>>1
https://gigazine.net/news/20150811-windows-7-8-10-performance/
Windows 10・Windows 8.1・Windows 7の性能を比較

Windows 10・Windows 8.1・Windows 7のエンジン性能はほぼ同じ。
Windows7のUI性能、安定性能を劣化させたゴミがWindows 8、10

687 :
2015年の記事と比べてもな

688 :
【OS】Win7 Pro SP1 64bit
【使用環境】
i5 4590
16GB MEM
VGA オンボ
CT500MX500

デスクトップアイコンの点線の枠が消えてしまった
詳細設定のパフォーマンスの影を付けたり消したりしたらたまに復活してたんだけど
もう何をやってもでないんだけど、これ本当はどこで復活させるの?
Localのキャッシュ削除とレジストリからListviewShadowは0にした

689 :
>>688
sfc/scannowで検索

690 :
>>689
やってみたけど
Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。
だった

691 :
Windows板 ワッチョイ導入議論スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1570072878/

あなたの意見を募集しています。
C10

692 :
今さらだけど、デスクトップとか画面がvistaに比べると淡い
気がする。壁紙とかだけじゃなく、全体を少し濃くしたいん
だけど手はある?

693 :
本当に今更だな
だいたいモニターかビデオドライバで設定する話

694 :
色の管理

695 :
こんばんは、win7 32bitに6TのHDDを増設しようとしたのですが、ディスク管理でGPTにしても未割り当て1.5Tとしか認識されません。
今まで増設した3T2台は使えてます。インテルラピッドST上では6Tと認識されていて、試しにubuntuでlinux用にフォーマットしたら6T使えるのですが、winでは認識されませんでした。

色々試したのですがまったくわかりません。インテルラピッドSTのアップデートもできませんでした。長文すいません、よろしくお願い致します。

696 :
ubuntuで使えば?

697 :
>>696
Win用のバックアップで買ったので

698 :
馬鹿には無理

699 :
そう言ったのはシステム修復ディスクのdiskpartで容量をどう認識しているか調べてからだな

700 :
>>695
IRSTやめて標準SATAドライバに戻してみたら?

701 :
2TBでサイクリックとかは古いドライバであったらしいが、3TBは問題ないとなると?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000983050/SortID=21878310/
俺は3TBまでしか使ったことないから分からん

702 :
使えてると言う3TはそのPCのそのポートでGPTにして全部認識したってことでいいの?
もしそうなら今現在使えてる3TBのSATAポートに挿したらできない?
もちろんCLEANして初期化してからだけど

後はAOMEI PAみたいな外部ソフトを試してみるとか

703 :
まずは>>700でしょう

704 :
700〜703
質問前に701の人のリンク見てコマンドプロンプトでdisk partなどはやりました。
それで多分これと一緒だろうと思っていたのですが、プロパティでドライバ見てみると3Tのと同じsystem32にあるdisk.sysになってます。インテルラピッドST使ってないんですかね?
構成はSSDと6Tだけにしたり、SATAの指し口変えてもダメです。
AOMEI上でも1.5Tになります。システム修復ディスクのdiskpartはわかりませんでした。

705 :
https://i.imgur.com/4WASK0D.jpg

706 :
https://i.imgur.com/vnu2rMI.jpg

707 :
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000983050/SortID=21878310/

参考までに↑ではIntel Rapid Storage Technologyのバージョンを14.8.16.1063にしたら認識したと書いてある

708 :
>>707
いちおう上にも同じの貼ったけど、だた3TBのHDDは正常に使えてる時点で
当てはまらないかなって俺は思った

709 :
>>707
インテルドライバのアップソフト使っても、インテルのサイトで落としてやっても、お使いの環境ではみたいになりアップできないです。

710 :
>>698
今回だけはお前のその汚い口に同意してやる
バカは言われたことをできないのだ

711 :
>>706
dxdiagの出力結果をテキストで貼って
あれこれ説明聞くより早い

712 :
原因はわからないけどもconvert GPTで設定する際に全容量を扱えていないんだな

713 :
Win7 32bitなのに32bit版のドライバじゃなからじゃないのか

714 :
>>711

https://i.imgur.com/xUIyrpD.jpg

715 :
テキストだつってんだろ
まぁあんなんダラダラ貼られても邪魔だが(どっかにうpれ)
スクリーンショットも撮れずにカメラ撮影とか…

716 :
>>715
テキストで貼ると長文になるので、どっかにアップもわかりませんでした。どのへんの情報を貼ればいいですか?

717 :
3.5インチ WD Blue 6TB WD Blue WD60EZAZ-RT SATA 3.0 5400rpm 正規代理店品 2年保証を買ったのですが、Amazonのレビューで1.何テラしか認識しないってのありますね。

718 :
>>709
クッソ読みにくいスクショだがCPUはi5の661か?

Intel Rapid Storage Technologyを入れたいなら、
対応しているのは12.9.0.1001あたりの古い物な。

719 :
なんと、このドライバの説明にこんな文章が

このドライバーは、RAID 0、1、5、10をサポートします。オペレーティング・システムをインストールした後に、ドライバーをインストールする必要があります。正常に動作するには、このドライバーをインストールする前に、F6 および RAID BIOS 構成を実行する必要があります。

720 :
>>718
すいません、i5-661す。なんかプリントスクリーンボタンでスクショ取れないんす。
それより今インテルラピッドSTをアンインストールしてみた所、ディスク管理でも6Tで認識するようになりました。
皆さまありがとうございます、お手数おかけしました。

721 :
馬鹿は今すぐしね

722 :
>>720 スマホで取れ

723 :
言われたことができない人ですね
テンプレートにして後世に残したい

724 :
>>719
何が間違っていると思いますか?

725 :
やはりまずは>>700からだった

726 :
なんでキーボードって、キーボードドライバを入れる前から動くの?

727 :
ドライバをインストールしないでも動く=基礎的なハードウェアの仕様で
OSが汎用のドライバを持っている

728 :
でもOSが起動するまでは、OSが持ってる
汎用ドライバは使われてないでしょ?

729 :
BIOS

730 :
スレ違い

731 :
FLASHがどうしても動かない
一応最新バージョンのはずだけど、
Chrome、FireFoxどちらもだめだ

732 :
Flash Player のアンインストール | Windows
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/uninstall-flash-player-windows.html

733 :
>>731
廃止の方向のFlash Playerは最早どのブラウザも大抵は無効にされてるから。
まぁ有効にできれば、ChromeもFirefoxもまだ動くけど。

734 :
>>731
Flashは廃止対象ですが2020年までサポートされる(筈)
現時点で動かないのはブラウザ側でブロックされている思われます。
通常であれば、サイトごとに許可すれば動いきます。
それ以前であればプラグインのところで無効化されていると思います。
ブラウザごとに使い方はググりましょう。

735 :
>>734
設定詳細で許可もやったし、アドレス欄の左の許可もやったし、
一応Adobeサイトで表示される最新版が入っているし・・・。
アンインストールして何度も入れ直したが動かない。

736 :
>>731
そんでブラウザにアドオンの追加はしたの?
7は自分でやらないとダメなんじゃないのか

737 :
>>731
https://helpx.adobe.com/flash-player/kb/changing-flash-player-settings-chrome.html
このセッティングとかなのかもね

738 :
>>731
コンテンツの設定 --------> Flashは?

739 :
>>737
サンクス、やってみた
>>738
「サイトの設定」に変わってますね
「最初に確認する」にしておりますです
Adobeの「Flash Playerの状態確認」で
インストールされていて問題なしって
でるけど、木の上の矢印が表示されたままで動かずです
ブラウザやFLASHの古いの入れればいいのかも
探してみます

740 :
>>739
adobeの木は動かないよ
中ほどの「いますぐチェック」でインストール済で
有効になっていませんと出てなければ動作している。
別に動画のサンプルを探してみたのでこっちでやってみて
https://www.scollabo.com/banban/lectur/sample/niagara_01.html

741 :
https://www.illust-factory.com/sample_f02.html
http://sozaii.net/sample/video.html
http://www.3system.co.jp/skywalker/flash/video006.html

742 :
無事動きました
サンクス

743 :
>>740
あああああ

Flash Player のサポートは2020年12月で終了します。→ オフにする

「オフにする」って、この表示をオフにするんだと思ってた
これ押しちゃうと、Flash Playerがオフになっちゃうんだ

どうもありがとう

744 :
Windows7proなんですけど10は今は買わないと入手出来ませんか?

745 :
>>744
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1524347919
ここでも見て自分で考えると良い

746 :
FLASHは動くけど、スカパー!オンデマンドは動かない。
動くものと動かないものがあるみたいな感じ。残念。

747 :
>>728-729
だから、別途買ってきてWindowsでは使えているUSB接続キーボードがBIOSでは使えないということもある

748 :
Bluetooth接続でもなければ普通はねえーわw

749 :
  【OS】Win7 Home Premium、64bit
  【使用環境】自作PC、デスクトップ、HDDは6年くらい使用

起動時にBIOSの画面は出てくるものの、その後黒い画面の左上で
白いアンダーバーのカーソルが点滅し続け起動できないという現象が起き困っています。

ことのあらましとしては最初に起きたのは1週間前で長押しをすれば起動できたので
無視していたのですが、2回に1回くらいの割合で起動できなくなってきたので色々調べてどうも
HDDの不良セクターに原因がありそうとのことでCドライブのエラーチェックで修復&回復を実行しました。

これで一旦治ったんですがそれから1週間後の今になって再発
このような状況から考えられる原因、やるべき対処法を教えてください。

(追記)
このようなソフトは試す価値あるのでしょうか?この手のものに手出したことないので客観的な意見をお願いします。
https://jp.easeus.com/storage-media-recovery/recover-data-from-hard-drive-with-bad-sectors.html

750 :
>>749
俺ならばシステムバックアップ後にdiskpartから「clean all」する
その後にシステムリストアしてからしばらく使ってみて、
CrystalDiskInfoなどで不良セクタが増えていないかをか確認して
ダメだと思ったらハードディスクを交換する

751 :
OS: Win7 Ent x64
自作PC

CD/DVD/BDメディアを挿入や取出しをした際にエクスプローラ検知してボリュームラベルが
変わる機能が働かなくなってしまいました。
自動再生もしません。

試しにバックアップを取ってクリーンインストしてみると、ちゃんと効きます。

Shell Hardware Detectionサービスは起動しています。

どなたか解決できる方、いらっしゃいませんでしょうか?

752 :
>>749
>起動時にBIOSの画面は出てくるものの、その後黒い画面の左上で
>白いアンダーバーのカーソルが点滅し続け起動できないという現象が起き困っています。

これは基本的にBIOS POST時に起動デバイスが見付からない時に起きる現象です
原因として起動電流が不足していてハードディスクのスピンアップがBIOSで認識するまでに完了しない等、
電源がへたってきている場合もあります
その状態でしばらくハードディスクに通電させておいてから
Ctrl + Alt + Delで再起動させて起動して来るようならばハードディスクが寿命です

753 :
>>751
>どなたか解決できる方、いらっしゃいませんでしょうか?

わざわざネタを書き込まんともいいよ
知っているけどレジストリのUpper Lowerを削除する

754 :
>>753
ネタじゃなくマジなんです・・・

ちなレジストリのNoDriveTypeAutoRunは0x91になっています。

>レジストリのUpper Lowerを削除する
詳しく教えていただけないでしょうか?

755 :
>>750>>752
ありがとうございます。
この機会にHDDからSSDへの置換(クローン)をしようと思います。

756 :
>>754に追記

USB接続のドライブを持っていて、それは今回のPCには一度も繋いだことがないので
繋いでみたら、問題なく挿入・取り出しで通知されました。

757 :
最近の質問の傾向として
金が掛かる
面倒くさい
は除外して自分で原因を決めつけてくるのが笑えるわ
そんなんで解決できるわけないだろ

758 :
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266961-1571443739.jpg
一応CrystalDiskInfoでSMARTの確認もしてみたんだが
なぜかまったく問題なしだった

これって不良セクタには問題なく実は別の原因があるのか
それとも必ずしもSMARTが100%正しいわけじゃないのどっちとして見るべきなんだろうか?

HDD入れ替えするには変わりないんだが後学のため気になったので

759 :
ハードウェアとソフトウェアのトラブルは別だってこと。

760 :
電源は大丈夫なの?
疑った方がいいんじゃないの?

761 :
>>760
SMARTみたいなに電源の診断できるソフトみたいのってあるんですかね?
電源は80PLUS GOLDなので大丈夫かなと勝手に思っていました
まぁホコリは溜まってるかもしれませんが

762 :
80PLUS GOLDは効率の指標で品質の指標ではない

763 :
脳みそ見てもらったほうが早いぞ

764 :
アドバイスしても無駄なアホ発見

765 :
>>751わかる方いませんか?

レジストリのUpperとLowerの削除ではだめでした。
一定間隔でドライブを見る機能が働いていない感じです。

766 :
すべての既定値をリセットする

767 :
>>761
俺が答えるよりも
もっと詳しい人が答えてくれると思ったんだが
みんな優しくないのな
びっくりしたわ

768 :
>>767
お前が答えてやれよw

769 :
いやだ!
俺のレスをバカにして
絶対みんなから叩かれる!

770 :
いいからレスしろよ


(・∀・)ニヤニヤ

771 :
いやだ!
俺をネタにしてみんな笑うんだ!
カモにされたたまるか!

772 :
XPが全体的におかしくなったので
7の評価版を入れてみたんですが
音量が2倍くらいに大きくなったりしますか?

XPでシステムの音量もおかしくなっていただけですかね

773 :
>>772
音量なんて変わるわけない
設定次第

774 :
音量ミキサーで好きにすればいいと思うが

775 :
>>772
音が出なくなることもある。
対応する最新ドライバにアップデートすると
問題が解決するかもね。

776 :
【OS】Win7 Professional 32bit
【使用環境】キューブ型ベアボーン(ShuttleSB61G2)

故障したまま放置していたPC(ShuttleSB61G2)を再生したいのですが、
Windows10がAGPのサポートを打ち切っているようなのでWindows7 32bitを入れようかと思います
別のPCでWindows7が稼働中なので、インストールメディア(isoファイル)はMS公式から入手できています

問題はWindows7のプロダクトキーが余っていないこと
WindowsXP(OEM版※当時はDSP版が無かったので、現在のDSP版と同じ扱い)と
Windows10Pro(DSP版)のプロダクトキーは余っています

まっさらのハードウェアにWindows7をインストールするまでは問題ないと思うのですが
プロダクトキーはXPからのアップグレードと見なしてXPのが使えるのか、
10からのダウングレードと見なして10のキーが使えるか、のどちらでしょうか?

777 :
DドライブにOSが入っていて、
CやLドライブのプロパティ→ツール→エラーチェック
でスキャンディスクかけようとしたんですが
「このディスクは使用中。マウント解除して」メッセージ

マウント解除してマイコンピュータから同様にしようとしても同じ
起動ディスクじゃないのにスキャンかけられないとは
なんでですか
マシン起動時に実行するやつしか無理ですか

778 :
684:名無し募集中。。。:2019/10/29(火) 17:48:23
【スレッドタイトル】Windows 7 質問スレッド Part65
【スレURL】https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1550300365/l5
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓
DドライブにOSが入っていて、
CやLドライブのプロパティ→ツール→エラーチェック
でスキャンディスクかけようとしたんですが
「このディスクは使用中。マウント解除して」メッセージ

マウント解除してマイコンピュータから同様にしようとしても同じ
起動ディスクじゃないのにスキャンかけられないとは
なんでですか
マシン起動時に実行するやつしか無理ですか

779 :
>>776
7のISOはあるがキーはXPと10しかない
けど7入れたいってこと?
XPのキーも10のキーも7に使えない
諦めろん

780 :
Firefox70.0、AbemaTVでコメント入力欄に入力した文字が2重に見えたり
ニコ動画でTampermonkeyをつうじてZenzaWatchのスクロールフォントを指定をしても
システムフォントのメイリオぽいものでしか表示されなかったり
https://imgur.com/a/2Js5HjK
フォントはショートカットインストールしました
クリーンインストールしたばかりなのですが
何が原因と思われますか

781 :
702:名無し募集中。。。:2019/10/30(水) 04:00:07
お願いいたします
【スレッドタイトル】Windows 7 質問スレッド Part65
【スレURL】https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1550300365/l5
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓

782 :
Windows エクスペリエンスインデックスでコンピューターの評価をしたいのですがエラーが出てしまい評価出来ません
エラー内容は以下です

「記憶装置のパフォーマンスを測定できませんでした。」
「エラー:ディスクを正常に評価できませんでした。」
「パラメーターが間違っています。」

どうしたら正常に評価出来るようになりますか?

783 :
>>782
CrystalDiskInfoで何か異常が有るとかか?

784 :
IE11を入れていたのですが、html(MHT)ファイルをオフライン作業で開くためにIE10にダウングレードしました
何度手順を踏んでもメニューバーが英語表記になりIE10言語パックもwindowsアップグレードから入れようとしてもエラー(エラーコード490)
個別にスタンドアローンインストーラーで入れようとしても入れられず
コントロールパネルからプログラムを見てもIE10以外は入っていません
ググって出る解決方法は試しましたが解決せず
英語表記以外、使用に関しては支障は無いオフライン作業はできてたりページの閲覧は問題無いですがスッキリしません
どうにもなりませんかね?

785 :
IEスレで聞いたら?
回答得られるかわからんけど
言語パックはスタンドアロンのリンクが
どこかにまとめて載ってたな、昔。

IE10はもうサポート終了だよ?
知ってるとは思うけど
セキュリティアップデートも出ない

11はオフラインでMHT見られないんだっけ?
普段表示されてないローカルのセキュリティポリシーいじれば何とかなりそう
試したことはない

786 :
最近7をクリーンインストールしてIE11入れても何も異常はないのに
どうやれば英語とかなるんやろ?

windows6.1-x64-ja-jp.exe

787 :
IEの日本語表示はIE本体+日本語言語パックで
実現してるからね
サポート終了でIE11以外自動で降ってこないのかもね

788 :
>>786
Windowsが正常なOSじゃないからだよ。
不可解なことはよく起こるだろ。それの一つ。
同じ作業設定をしても同じにならないのがWindowsだよ。
だからおかしくなったら入れ直す。

789 :
>>788
それを言うなら、Linuxなんて論外になってしまうぞ
Windowsだからだまマシだ

790 :
しかもWindows7なんて一番出来の良いOSだろ

791 :
>>790
そうか?
Win7が出たときはXPのほうが良かったAeroGlass使えねーってさんざん騒いでたし
XPが出たときは98の方が良かった終了するのにStartってなんだよってさんざん騒いでたじゃん

792 :
オマエラが使えないからWin7をクリーンインスコして解決させたぞ
こんなスレイラネ

793 :
終了するのにStart押すのは95から7まで一緒だが

794 :
馬鹿共は今すぐ全員しね

795 :
うわーーーっ死にたくない!!逝きたくないーーー!!

796 :
>>791
そういう次元の話しじゃねーだろ

797 :
先日クリーンインストールした7でこんなんなりよってんけど
https://imgur.com/a/YAXHzTs
は? どういうこと
Firefox内のフォントは見えているように見えるけど、指定していない別のフォントに置き換わってる
仮想マシンと共有にしていた外付けHDDドライブも認識されなくなった
再起動してもあかん

これらはVirtual Boxとかをいじっていたら突然起こった
メモリは2GB、OS使用は800MB
XPやMacOSではここまでひどいのにはなったことがない

798 :
どうせ自らアホなことしてんだろ…

799 :
ero動画の貯め過ぎじゃね?

800 :
>>797
>>794

801 :
>>797
Windowsだから壊れたんでしょ
Windowsはメモリーの使い方が悪いので
32bitOSで他のソフト使っても、
ソフトは現行のレベルで作ってるのでメモリーはそこそこ使います。
そんな状況で。4GBのエリアで無理に使っても
OSそのものが正常に動作しなくなっていく。
Windows7の実機同じで32bitOSであっても4GB割り当ては必要かと思うよ。

>>799
画面の表示確認以外で仮想内のブラウザは使うもんじゃない。

802 :
起動中にキーボードを長時間押し続けたり複数アプリを延々起動し続けても
HDDのスピンアップが止まってOSから見えなくなるなんてこと起こりませんよね?

803 :
キーボードのSTOPキーを押すのはPCの電源を切る時だけにしておけ

804 :
7初心者です
タスクマネージャの
ここの部分の見方
を簡潔に視覚的に
解説している
ブログなどを
教えてほしいのです

文字で説明している
ブログはわかりにくく
XPのタスクマネージャ
のように
使用メモリと
コミットチャージの
合計が物理メモリ
容量になるような
わかりやすい情報を
探しています
https://i.imgur.com/YBPjCEd.png

805 :
910:名無し募集中。。。:2019/11/10(日) 17:15:47
【状況】ホスト規制
【スレッドタイトル】Windows 7 質問スレッド Part65
【スレッドURL】https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1550300365/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓

806 :
リソースモニター メモリタブ

807 :
Process Hacker に置き換えてる

808 :
物理メモリと仮想メモリの合計がコミット

809 :
Windows7がさまざまな不具合的動作する。
具体的な現象と要因を挙げる。
・とあるゲームのランチャー(Uplay)を起動するとクラッシュ。
・Windows標準機能に対してPrint screenキーを押すとクラッシュ。
・とあるゲームのランチャー(Origin(内臓ブラウザ付))を起動すると、
Windows上で動いているFirefox, InternetExplorer, chrome, Netscape Navigator, Sleipnir, Chromium, Tor browser等の全ブラウザが停止する。
また、それらのブラウザは、PCを再起動するまでWindowがとじない。
・すべてのアプリケーションにおいて、タスクを停止することはできても、タスクを終了することができない。Tasklist, processexplorer, task managerにおいてすべて確認された。
・タスクバーがちらつきをおこす。
原因と考えられるもの
・見当がつかない
その他
・クラッシュ:Windowsの画面の動き、デバイスからの入力に対する反応が消滅する。
ただし、後ろでファンがなり始めるので、何らかの処理が滞る, 欠陥により処理が移動できなくなるor無限ループ化すると考えられる
・Windows7:50日ほど前に、クリーンインストールした。 Program list: ttp://www.sharecsv.com/s/38766e8905da928a9c5949c3ff6f61e9/Program%20list.csv
・PC情報: 左LINK参照 ttps://pastebin.com/gv6rZSPW
その他必要な情報あれば、おっしゃっていただければ提供します。

810 :
>>809
おま環

811 :
OSを新規にクリーンインストして、どうなるか見ればいい

812 :
>>811
パーティションごとフルバックアップとって先週試しました(便宜上新Windowsと呼びます)。
Windowsがアクティベーションできないため完全には同じ環境にはなりませんでしたが、すべてのプログラムを導入し、ディレクトリ構造等もできるかぎり同じにしたところ正常に動作いたしました。
余談ですが旧Windows sfc /scannow等試しましたが、効果はありませんでした。

813 :
ならクリーンインストールしてアクチもして構成しなおせよ…
壊れた環境は小手先でいじってもどうにもならん

814 :
>>813
サンガツ!
フルバックアップとって
MSに電話してまたアクティベートする

815 :
>>809
それはたぶん、ゲームソフトのせい
一例としてPrintScreenを妨げるなど小細工をしているソフトが多いはず

816 :
何だ気持ち悪い
自演か?

817 :
>>803
STOPキーなんてないのだが

818 :
>>804
XPってどんなんだっけ?

819 :
>>817
PC-8801だったりして

820 :
>>812
>(便宜上新Windowsと呼びます)。

このあとに旧は出ても、新Windowsとやらが出てこないが?

821 :
文脈読めないの?

822 :
>>821
日本語読めないの?

823 :
そっくりそのまま返すわ
新など書いてなくても文脈読めないのか?

まあ文脈読むなんてこと書いたのが間違いだった、失礼。

824 :
なぜ「新Windows」と定義したのか、どこでそれを使う気なのか?

825 :
もっとダラダラ長ったらしく書いてたのを
バッサリ削った元の名残とか想像できるだろJK

826 :
それが分かる人なら、わざわざ指摘した方の意図も分かるだろ

827 :
>>825みたいな人って仕事で失敗多くて困るんだよね…
「〇〇だと思った」と思い込みで動くから

828 :
Update for .NET Framework 4.8 for Windows 7 SP1 and Server 2008 R2 SP1 (KB4530746)
http://support.microsoft.com/kb/4530746

829 :
うわあ
とうとう来たか

830 :
逮捕か

831 :
フォルダを検索すると、次の範囲内を再検索 ってのが出るけどコレを非表示には出来ない?

832 :
モニターの電源off

833 :
【OS】Win7 Ultimate 32bit
【使用環境】自作デスクトップでOS用SSD、データ用HDD(ソフトウェアRAID1)

そろそろWin10 64bitにしようと思ってます。
現在、データ用のHDDをOS機能のソフトウェアRAIDでミラーリングしています。
新規SSDに換装してWin10をクリーンインストールする場合、データ用HDDをどのように扱えばいいかわかりません。
現在のWin7でソフトウェアRAIDを解除してWin10で再度構築すればいいのでしょうか?
下手するとデータが消えてしまいそうで二の足を踏んでいます。
よろしくお願いします。

834 :
RAID1(ミラー)ならRAID外してもデータは消えない

835 :
>>833
ソフトレイドなんで

レイド解除
Win10アップグレード
レイド再構築

にしないと危険が危ない

836 :
>>835
クリーンインストール

837 :
>>832
0点

838 :
chrome、IEどちらも文字入力しようとすると「かな」と『アルファベット」が混在した文字になります。
直せなくてトラブル前に復元してみたけど同様の症状です
かな→かhな
なおらない→hなおらhない
ういんどうず→ういhんだぉうwず

どうすればキーボードが直せますか?

839 :
キートップを外して掃除

840 :
キーボードを捨てる

841 :
>>839
掃除したけアルファベット混在直らん。寿命かな

842 :
キーボードの物理的な障害をなぜOSのスレでやろうとするのか
PC一般板かノートPC板かハードウェア板行け

843 :
>>838
面白いからそのままでいい

844 :
nの前にhが、sの前にwが、oの前にalが入力されてしまう感じかな(3つ目の位置関係が分からん)
修理よりは買い換えが早いかもな

845 :
うちなんか、→押したら、電卓起動するようになったことあるぞ(過去5回ほど)
掃除したら治ったけど、全くの原因不明
どうして電卓起動するのか?

846 :
ジョークプログラム入れられたんじゃないか

847 :
汚れてきたキーボードをマジックリンでキレイにして水につけてじゃばじゃば洗ったら
入力が無茶苦茶になって買い換える羽目になった(´・ω・`)

848 :
丸洗い ×
分解して洗う ◯

849 :
>>847
汚れ成分が水と共に奥に入りこむから
すすぎをちゃんとしないとそうなる

850 :
洗えるキーボードがあればいいのに

851 :
>>841
NECのLAVIEとかですか?
キーボードが腐っていて。
メンブレンのシートで導電性インクと絶縁のインクを使って
交差するところの絶縁が崩れて接続されると
押してもいないキーが押されたりするようになる。
キーボード部分の交換以外直らない。
キーボードが使えないからといってUSBキーボード使っても無駄。
Windowsは作りがクソなので複数のキーボードが合算されて1つのキーボードになる構造なので
押しっぱなしになるハードがあるとどうにもならんのです。
ノートの場合分解してキーボード部分のフラットケーブルを外せば
外付けのUSBキーボードで使えるようになりかと思う。

エスパー回答だけど
Good luck!
マックだとキーボードごと別なんだよ。
日本と英語混在可能で別々に認識する。

852 :
>>844
位置関係は関係ない。
ゴーストが出る原因は、回路上問題。
キーが3つ以上押された場合、誤入力の原因になるので
今のキーボードは押されてないことにキーボードのマイコン側が行なっている。

キーの数みればわかるが100個近いキーを100個の配線してるわけない。
よって15段くらい時間差で切り替えて、結果を8個で受ける
15X8 で120個のキーを扱えるようになる。
キーを2個まではうまく認識するが3個目を押し時に押してもいないところに
スイッチ入る。
同時押しのためのキーは別うまく作っている。
Windowsでキーをたたしく認識するのは2つまでなんだよ。
3個目は正常に認識されないためにUIがそういう構造にで作られている。
ALTの組み合わせは同時押ししないのはそういう仕組み


全部キーマトリクスを調べれば原因はわかるよ。

853 :
>>833
バックアップを取ってOSをアップデート
バックアップは常にとっておくべきもの
いつだって同じ

854 :
MSからダウンロードできるWin7ISOはSP1まで適用済みのものであって、その後のHotfixは適用されていませんよね?

855 :
200以上はアップデートが落ちてくるから自分で統合

856 :
>>855
やはりSP1までですよね
Hotfixのみの統合インストーラー作ります
回答ありがとうございました

857 :
スレを遡れば過去の賢人たちが色々な手法を書いておるわ
暇があれば調べてみたら・・・
突破出来ない問題がもしもあったら質問すれば返してくれると思いますよ

858 :
NTliteで15分だな

859 :
それでは満足しない輩が色々とやった結果がここにある
時間は惜しまない 興味がそこにあるんです
たぶんあなたにはinstall.wimの中を自分で自由にいじる方法を知らないでしょうな
理屈を知らないと拡張性が生まれない
何に於いてもソフトウェアを見つけられないと何もできない体質になってしまいます

860 :
汎用の統合ディスクなんて大抵は出番が無くて終わる
特定環境のディスクイメージで済む

861 :
洗濯君がまた来たよw
ほんと間抜け杉

862 :
何が自由にいじるだよ
統合しないようにと注意書きある物まで統合してたくせにw
アホ杉w

863 :
洗濯君はひどいよなw

864 :
おまえたち程度では勝手に修正して使っちまおうって頭はないからな
自分の環境下で正常に一度動いてまともなISOが作られていればそれていいって事なのよ
文句があるのならば修正したのをアップローダーにでも上げてやれよwww

865 :
最後のWindows Updateはいつ?

866 :
2019/12/11

867 :
>>866
ありがとう
この日を過ぎてからOSの再インストールするよ

868 :
1月じゃない?
日本のタイムゾーンでは1/15になってるけど
アメリカは1/14だろうから

869 :
12月が正解

870 :
え?12月なの?

871 :
まあ1月になりゃわかる

872 :
CドライブのSSDを240GBから1TBに換装してWin7Proをクリーンインストールしたのですが、
起動直後
https://i.imgur.com/ZX15GE1.png
数分後
https://i.imgur.com/BnZ7E65.png
10分後
https://i.imgur.com/6ydcwRl.png
と10分経過すると、書き込みが85MB/sで頭打ちになります。これ以降ずっとこの速度で頭打ちです。
ファイル転送してもやはりこれくらいしか速度が出ません。
原因が何かよくわかりません。温度は最高で49度くらいでした。
OSはWin7pro 64bit
SSDはSamsung SSD 1TB 860QVOです。
なぜこの速度で頭打ちになるか、原因わかりませんでしょうか?

873 :
.NETの最適化とかが裏でガリガリ動いてない?

874 :
動いて無いですね〜・・・
常に85MB/sで頭打ちだからIDEモードなのかな?
レジストリはAHCIになってんだけど。
BIOSに変更箇所見つからない・・・

875 :
4Kアライメント調整したら

876 :
>>872
そのSSDの特性です
キャッシュとファームウェアの作り方次第で今のSSDは大容量のファイルを書き込み続けると速度低下しますよ
低価格のSSDだとそのような仕様になっています
嫌なら買い替えるしかないですね

877 :
クリスタルディスクマーク(気持ち悪いロリコン趣味が作ったソフト)

こいつがもたらした弊害が大きいな
その画面だけ見て、いい数字出てると思わせるメーカーが多い
実際は温度リミッター・連続書き込みリミッターなど搭載されてる
NVMe?みたいな速度重視なのにリミッター搭載してる製品として、意味不明なものもある

878 :
>>876
そのようですね。SAMSUNのQLCはこうだとさっき知りました。WDのTLCをさっきポチりました。

879 :
「特定のフォルダだけ指定して」
最近使った場所やよく使うものに表示させない方法はありませんか

880 :
Windows 7 のInternet Explorer 11は2020年1月15日をもってセキュリティ更新とサポートが終了することで良いのですかね?

881 :
イエス

882 :
Windows 7 のアップデートが1台成功、1台失敗しました。

883 :
>>66
ボタン電池の消耗かな

884 :
一週間くらい前、うちのめざまし時計(シチズン電波)が1時間進んでた
3年くらい使ってて初めて、きっちり1時間
サマータイムなんて昨日はついてない、簡素なものだから不思議

885 :
昨日はついてなくても今日はついてるかもよ

886 :
OSの再インストールをしたいんだが、アンチウイルスソフトは入れたくない
こんな場合、OSのファイアーウオールだけでWindows Updateやって安全なの?
このPCは以後ネットに繋がず作業用にする予定

887 :
>>886
ライセンス認証後に切断して、あとは手動で全セキュリティ更新を拾ってきて入れるとかかな?
7sp0まで戻ると分からんけどさ。

888 :
Windows 7の最新環境、今作ってみたら大変だった!Windows Update 11回に、再起動多数……
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1222416.html
初期状態から最新までのアプデって大変そうだね。

>>887
>>ライセンス認証後に切断して、あとは手動で全セキュリティ更新を
>>拾ってきて入れるとかかな?

必要なファイル、ダウンロード先教えてください。

889 :
MicrosoftRUpdate カタログ

890 :
>>887
市販のルーター複数かませばまあ大丈夫

891 :
Windows7なら大丈夫
Windows10だと更新しない方がいい。

Windows10でアップグレードをネット非接続環境で行うと
認証が全部外れる。OSやらOffice認証がされてない状態になるのでやってはいけない。

892 :
>>891
いちいちすぐバレるウソを付くなよ

893 :
>>888
横だが、統合ディスクの作成をお勧めする
一例として、↓で紹介されているようなサイトを参考にするのは如何か
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1571994743/275

>>890の言う通り、繰り返される再起動やいつまでも終わらないアップデートが嫌でなければ
ルーター越しにネット接続してWUで問題ないと思う

894 :
お俺なら「NTlite」でさくっと15分で作るよ

UPDATE自動ダウンロード・統合(テレメ・不具合のあるものも教えてくれる)
ドライバ統合
サービスの自動・手動設定
ページファイル不要
ハイバネ不要
各種Tweak

895 :2019/12/15
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1571994743/275


以前統合しないでくださいって、わざわざMSが言ってるものまで統合してたw
指摘後、悔しくて削除も必死の宣伝
どんなゴミISOが出来上がるのかなw
時間の無駄・・・

良い子は「NTlite」使いましょう

【SSP】『伺か』について伺うスレッド39【CROW】
【実用】低スペックWin10の会【快適】 3
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ1
【IE11】Internet Explorer11 Part15
2015/1/24■Windows10プレビュー更新 日本語版あり
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
【あと6年】Windows XP を軽くする裏技【使う】
Windows 10 TH2(1511 10586)を使い続けるよ Part1©2ch.net
Windowsあるある
Microsoft Updateしたらageるスレ 156
--------------------
元LEC・平野明日香「ヒラノ簿記学校」を語るスレ【9級】
【最低】最低最悪な店【最悪】
【闇2】スクエニが新規の開発メンバー募集開始
りんご◎リンゴ◎林檎
山本大介 2019周目
@@@ザ・モップスPART2@@@
【原発】四国電伊方原発の運転差し止め仮処分を決定−株価は8%超下落
バ行をヴァ行に変えると面白かっこいい その2
美男<イケメン>ですね Part14
【植民地】今回も口だけだった青森(笑) Part3【地元民最弱】
FEELCYCLE HIT135
123蘇我店
【SOHO】のほほんと1人で仕事 その4【内職】
【PSE】日本の楽器市場崩壊!!?【4/1本格施行】
【SNS】痛い人形者スレ64【ブログ】
フジテレビを破壊しよう!Part4(イエーーーイ)
Photoshop CS6 Part 4
おりせん
引きこもりニート
新年早々最悪の福袋を出す店を暴露しましょう!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼