TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
何で日本にはポーランドマンセーが多いの?
コロンブスのアメリカ発見
世界の暦と暦の歴史
【マグリブ】アラビア語圏の歴史【マルタ語】
ロスケは世界最悪のテロ支援国家
歴史書の歴史
スペイン・ポルトガルの歴史
現実と記憶が違う
ローマ帝国衰亡史を語る
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ10

馬車すらない江戸以前の日本は後進国


1 :2019/08/04 〜 最終レス :2020/04/30
江戸時代以前の日本ってぶっちゃけ後進国じゃね?

馬車はないわ、石造りの建物はないわ、高層建築はないわ、投石機はないわ、クロスボウ(弩)はないわ・・・・

下手したら、十世紀時点の中世ヨーロッパにすら文明レベル及ばないんじゃね?

2 :
車輪を自力で作れなかった朝鮮笑えねーwww

ネジすら作れなかった日本笑えねーwwwww

笑えねぇ・・・・・・・

3 :
盾すらなかった侍とか・・・、池沼すぎwww

お隣の中国jには盾も弩も投石機もあったのに・・・

中国には馬車あったよな・・・古代から

4 :
我々はチョンよりましである

5 :
山が多かったって言うけど、

せめて東海道だけは、馬車用の道路整備してやれよw

あと、中世すら城塞都市の中は石畳で舗装されてたのに、舗装された道が
皆無の江戸以前日本ワロス・・・・

6 :
中世ヨーロッパの時点で、大学があったのに、江戸時代にようやく寺子屋が出てきた日本ww

武士は私塾頼みだし、藩校は大学と呼べる代物じゃなかった。

7 :
>>5
>せめて東海道だけは、馬車用の道路整備してやれよw

俺が急ぎなら馬車でなく、直接馬に乗って走るね。

あと、東海道でも、箱根八里は馬でも越すが、馬車では越せない。
軍事的理由で橋が作られなかった大井川は言わずもがな。

8 :
>>1
脳みそバカなの?
・原始人欧米人よりも進んだ識字率
・原始人欧米より進んだ上水道整備と都市整備

18世紀まではなんもかんも優れてた世界最大の先進国、そもそも19世紀遅れたのは
・議会制導入
・重工業経済化
の主に二点だよ。けど遅れたと言ってもそれは対先進国に限った話で
幕末、明治初期のGDPや社会水準は世界10位で実は上位だってのが現実

日本は進んだ国で世界10位だから近代化ができるって話だよ

9 :
世界のエロゲの99%は日本製だ

10 :
>>1
先進国ではもう馬車なんかを主要な交通手段にしてないけどな

11 :
>>10 江戸時代以前って言ってるから、せめて幕末時代と同時代の西洋と比べてくれ。

12 :
>>11
そんな馬鹿げた要求は却下だ
先進国か後進国かのスレなのに
時代遅れな交通手段の馬車なんかを持ち上げてるヤツは愚かすぎる

13 :
馬に直接乗ってたから、馬車作る必要が
なかっただけだろ
その時代は至る所に水路があったから
移動はすべて船だったと思われ

14 :
日本の後進性というと、石造アーチの導入が遅いのがよく取りざたされるな。
まあ、無ければ無いで済ますのが江戸っ子よ。

15 :
>>1

モンゴルに連勝した神国日本>>∞>>モンゴルに惨敗した中世ヨーロッパ

16 :
モンゴル軍は船乗れなかったからな
大陸で戦わなくて良かったわ

17 :
騎馬が活躍できない騎馬民族に勝った!すごいニダ!

18 :
上陸して来た騎馬兵を騎馬兵で船に押し返したんだが

19 :
モンゴルに惨敗して支配された雑魚の子孫どもが、日本の連勝を妬んでるとはなあ

20 :
鎌倉武士たちが炎上した博多を捨てて内陸に逃げたことはもちろんヒミツだ

21 :
恐るべし神風

22 :
>>20
そして博多だけじゃなく日本全土から、モンゴル軍とモンゴルの下僕どもが逃げ去った

23 :
そらヨーロッパが世界中で植民地広げてるころ李氏朝鮮に惨敗する程度やし(笑)

24 :
 平安時代に牛車、それ以前から楯や木製フルアーマー(埴輪で確認)もあったのだが。
 どれだけ>>1はガイジなの?

25 :
船酔いしている騎馬民族に勝利したニダ、ホルホル

26 :
移動は船だから馬車などいらなかった
昔の日本は至る所に水路が引かれ、移動は
すべて船

27 :
それは言い訳としては説得力が弱いな。
イギリスやフランスも国中に運河が張り巡らされたが、馬車も沢山走っていた。

28 :
馬車/廻船/人力荷車
・コスト(餌・労働寿命)高/低/高
・メンテナンス(部品数)高/並/並
・積載量(単位当たり)高/高高/並

29 :
>>1
おまえ馬鹿だなあ
弥生時代の日本に弩があったことも知らないのか

30 :
火薬倉庫は石造だったよ
雷が落ちで吹飛んだけど

31 :
低温低湿低災害 石または焼煉瓦の中層階→欧州
高温低湿並災害 泥煉瓦の低層階→アラブ
高温高湿高災害 木造土壁の平屋→東アジア

帝政ローマのスブッラ地区は20万人/ku
江戸の下町(墨田江東)で5万人/ku
中世欧州の一般的な城郭都市(人口3千)で1万人/ku
なお現代の新宿は2万人強/kuで、平均階数は高層ビルイメージとは逆に3未満

32 :
>>31
ギリシャとイタリアは地震多発の高災害リスク地域だぞ

33 :
>>32
心配しなくてもどんどん流入してくる
元老階級にとっての平民以下は、使用方法を間違うと火傷する使い捨てのホッカイロと考えればよろし

34 :
>>33
心配なんかしてないよ住んでないんだから
ギリシャとイタリアは中世も20世紀も地震多発の高災害リスク地域だぞ

35 :
>>1
江戸時代には石造の建物が完成してるんだけど

36 :
牛使って農作業やってたから馬車がなかったっ
てありえん

37 :
東海道を石畳で舗装して馬車街道にする構想は江戸時代にあったんだよ
でも地震のたびに舗装しなおすコストやら牧場を作るための農民への補償金やら馬車導入による失業者への新しい職の斡旋が無理という事で実行されなかった

38 :
籠屋が強かったってこと
馬車にすると籠屋の仕事がなくなるから

39 :
御者になればいい

40 :
>>38
判子文化なくしたら判子屋が失業するみたいな話

41 :
馬車反対運動は明治時代にもあったからな。
いわんや江戸時代においておや。

42 :
籠屋や人力車屋の仕事がなくなるから
馬車は認められなかった

43 :
日本人にパクれ無いものはない

44 :
中井竹山が、松平定信に馬車採用を提言していますね。
失業者が出ること、舗装と維持の費用がかかること、不穏な勢力の利用が懸念されることを
理由に、許可されませんでした。
新規の技術・制度による失業問題は明治初期に大量に起きていますから、徳川幕府は痛み
に耐える改革よりも、穏当な現状維持を望んだということでしょう。

馬車は中世欧州でもほとんど使用されず、旅では馬か人ないしは牛が運ぶ輿によものがほ
とんどで、15世紀にハンガリーで現代のブランド名にもなっているコーチが発明されて揺れ
の問題がやや解消されますが、馬車による移動が民間にも普及したのは17世紀にサスペ
ンションが発明されて以後。
少なくとも、10世紀時点では欧州でも馬車は普及していません。

45 :
盾に関しては、武士が元々馬上で弓を使うもので、片手が塞がれる盾に大金を投じなかったものです。
地上で使う盾、歩兵が使う手盾ならありましたが、木製の簡素なものでした。
場合によっては、大鎧の袖が盾のように遣われた物です。
仙石秀久は、袖だけ大型化したものを盾のように使用していましたね。

弩は9世紀まではありましたが、廃れました。
国家の工房で弩を製作するより、各地で使い慣れた大型の弓を持ち寄らせた方が、安定して多くの兵力
を募れるようになったものです。

46 :
初めて馬車に乗った日本人って天正遣欧使節かな?

47 :
鹿児島のベルナルドの方が欧州行きは早いですが、馬車の普及していなかった時代ですからね。
天正少年使節は「ラテラノ教会行幸図」では馬に乗った姿で描かれています。
他の面々も馬か輿(前後で馬が支える)のようで。

中国では孔子が火事の際に馬を問わなかった(あるいは問うのを後回しにした)、顔回のために
馬車を棺槨にするのを断ったという話、「後塵を拝する」や後塵を拝した潘岳の車に女性が果物
を投げ込んだ故事がある様に馬車も使われていましたが、師升以降の日本人が乗る機会がど
こまであったものか。
インドにも戦車に使われたような馬車がありましたし、ミリンダ王もナーガセーナに会いに行くの
に使っていますが、玄奘の伝記を読むと専ら象や乗馬、輿が使われています。

懸車の故事も有名ですが、身分表示はさておき、日用には使いにくかったのでは。

48 :
>>1は馬車が自動車産業の発展を妨げたという歴史を知らないのだろう

49 :
幕末から明治にかけてすぐに近代化出来たのは
江戸期から既に下地があったからではないか
朝鮮で日本の水車を導入しようとして二度失敗している
馬車や水車が出来ないと自動車は絶対に作れない
アフリカでも植民地時代のインフラを発展させられなかった地域は多い
文明開化の時に日本に入ってきたのは古代ギリシャ、ローマ時代の技術ではなく当時の最新技術だ
西洋人にとっても19世紀は文明開化の時代だったし、日本の西洋最新技術への関心は江戸期からあったと考える

50 :
>文明開化の時に日本に入ってきたのは古代ギリシャ、ローマ時代の技術ではなく当時の最新技術だ

その当時の最新技術といったら、蒸気船や蒸気機関車だもんな
馬車はむしろ>古代ギリシャ、ローマ時代
の古ぼけた技術だろう

51 :
偉い人を運ぶ手段としては輿があっただろ
ただの価値観の違い
行列率いて輿に揺られていくのが偉いっていうのが日本風
同じく行列を率いつつも本人は馬車に乗るのが偉いっていうのが西欧風
古代日本だと牛車というのもあったが

52 :
「おれっち偉いんです」と見せびらかしてゆっくり移動。

53 :
馬車禁止は謀反防止だろうな

54 :
大量輸送できる技術あると反乱された時に攻められるスピードがあがるからな
船も制限されてたし

55 :
貨物用の馬車もないの?

56 :
江戸幕府は石造建築も禁止してたね
家光のころに平戸のオランダ商館に初めて本格的な石造の倉庫が造られたからできないことはなかった
これを知った幕閣は江戸城より立派なのを問題視した
だから倉庫に西暦が書いてあるのを口実にして破却させた
オランダ人も追放になるところだったけど商館長は屈辱を甘んじて受けたから貿易は継続になった
その後の倉庫はずっと木造だった

57 :
>>42
市場を拡大するという発想が微塵もない。
誰かが得をすれば自分が損をすると思い込む下衆ども。

58 :
まるで朝鮮王朝みたいだ

59 :
まず江戸時代には大きな川には橋がない。
山の上に城を築くのも禁止
馬車、大きな船は禁止
謀反防止は徹底していた

60 :
>58
李朝と似たようなもんだよ
李朝は時計の針を500年止めたが、徳川は
265年止めた。

61 :
>>42 >>57
馬車を運転する御者の仕事がなくなることを危惧したから
自動車の発展を妨害する制度が作られた

馬車の優先は後進国の象徴だ

62 :
>>6
日本で大学的な教養人養成施設は寺院がそれにあたるんじゃないかな

63 :
戦国時代に来日した宣教師は、足利学校や大寺院の檀林を「大学」と看做していましたね。
檀林や藩校は現存する学校の源流になっている場合もあります。

64 :
当時の和船は航洋性に劣り、シナのジャンクには程遠く、
長期の航海 に出るのは無理であった。

     −−−幕末の日本を見たフランス軍士官の証言

65 :
難破して外国に行ったら処罰

66 :
大黒屋は処されてたのか…

67 :
現代の北朝鮮の漁船がやはり粗末な平底船で燃料タンクも小さいのを連想してしまう。
豊かな隣国に亡命させないためにね。

68 :
例外をとりあげてホルホル

69 :
牛車、大八車など車自体はあった
馬は去勢も蹄鉄もしない日本では、馬に車曳かせる発想がなかった

70 :
朝鮮王朝と似たり寄ったり

71 :
馬沓(馬草鞋)というものがあって…
そもそも日本在来種は蹄が固いからあんま必要ない
馬車は大量輸送が可能となる為、船と同様に軍事的理由で制限された
(幕府内で解禁が論議された事もある)
牛車があって馬に変える発想がないわけ無いやろ

72 :
朝鮮王朝ってぶっちゃけ後進国じゃね?

馬車はないわ、石造りの建物はないわ、高層建築はないわ、投石機はないわ、クロスボウ(弩)はないわ・・・・

73 :
複数の馬が引く馬車操るのはテクニックいるらしくて、
明治時代に清国を調査した日本人の学者が清国人の御者が4頭立ての馬車上手く操るのに感心してる

74 :
四頭均一にしないと。さぼる馬が出てくるとか?

75 :
>>1

モンゴルに連勝した神国日本>>∞>>モンゴルに惨敗した中世ヨーロッパ>>∞>>モンゴルに惨敗して下僕になった支那チョン

76 :
疲れた馬とか元気のいい馬でローテーションさせたりもするのかな。
タイヤのローテーションみたいだな。

77 :
>>75
地続きではなく海で隔てられ、上手いタイミングで台風来たのもある

78 :
>>45
>盾に関しては、武士が元々馬上で弓を使うもので、片手が塞がれる盾に大金を投じなかったものです。

古代ギリシャのホプロンや中世ヨーロッパの騎士たちが持っている凧形盾みたいに腕輪で固定式にすれば片手がふさがるということはないのでは
モンゴルやティムール帝国の騎兵も当然ながら弓騎兵だが盾を使っていた

79 :
>>77
文永の役は台風じゃないんだって

80 :
>>72
先進国だよ
少なくともフィリピンやベトナムみたいな土人国に比べたらアジアではトップクラス

81 :
>>60
安土桃山時代には、地球球体論が受け入れられたけど、
徳川幕府の時代になって、地球球体論を拒絶した朝鮮朱子学が官学に採用されたからな

82 :
>>77
海で隔てられた珍島はモンゴル軍に制圧されてる

83 :
>>72
残念ながら、石造建築物について朝鮮をとやかくいうと、
強力なブーメランが帰ってきて打ちのめされる。

朝鮮最古のアーチ橋:751年 仏国寺の白雲橋
日本最古のアーチ橋:1634年 長崎の眼鏡橋

84 :
>>72 >>80
朝鮮王朝がG8に入れるわけないだろ

85 :
李王朝が衰退していた事実の嘲笑しておるJapが多いようであるが,豊富ヒデヨシが入寇した現実がある

86 :
長崎の眼鏡橋、設計は中国人w

87 :
260年の停滞の江戸幕府
400年の衰退の朝鮮王朝

88 :
>>85 は日本語が苦手な下等生物

89 :
支那工作員に騙されない

90 :
>>86
設計もだが、橋の建設資金も来日した中国僧や通訳が出してくれている。

91 :
古代朝鮮は日本人、古代日本は朝鮮人

92 :
古代朝鮮は確かに文明国だ、日本人が活躍して
たからな
日本は平安時代に400年間時が止まった。
そして江戸時代に265年間時が止まった。

93 :
朝鮮は李朝時代500年間時が止まった。
しかも三国時代よりも後退していた。

94 :
日本の歴史教科書読むと朝鮮人ありがとうが多すぎて泣けてくる
日本最古の寺を作ったのも東大寺の大仏を作ったのも行基や坂上田村麻呂も渡来人だし

95 :
坂上田村麻呂は後漢霊帝の大陸系…とみせかけて黒人だろ?
(坂上田村麻呂黒人説でレッツ検索)

96 :
さすが渡来。偏差値がどんどん上がる。

97 :
>>77
地上に上陸したモンゴル軍とその下僕どもを地上戦でも撃退した

98 :
>>94
大仏も行基も田村麻呂も朝鮮人より古いんですが

99 :
>>94
武蔵国秩父郡で日本で初めて貨幣鋳造に使える銅を発見したのも
新羅系の渡来人だったな。ほんにありがたいで。

100 :
白菜も唐辛子も日本から伝わったわけやから
キムチ好きの俺としては日本にいくら感謝しても足りんくらいやな


100〜のスレッドの続きを読む
偉人のあだ名を教えてくれ
ロシアがしたシベリア抑留・満州大虐殺を許すな!
琉球独立は世界史的な使命です。
ユダヤ近現代スレ
なぜ資本主義・新自由主義は社会主義に敗れたのか?4
欧米人はなぜロシアが大嫌いなのか?
世界史上最重要人物10人を決めようぜ Part3
アーサー王は実在したのか?〜歴史と伝説の狭間で
貨幣と通貨の世界史
ケルトの歴史
--------------------
【芸能】南果歩、マスク10万枚を寄付…自費で個人輸入 [湛然★]
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦155番艦【護衛艦】
世の男性は「男が思ってるほど(男がおっぱいやまんまんを好きなように)女がちんちんが好きなわけではない」ということを理解してほしい [899382504]
Lenovoスマホ総合スレ Part.4
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【30664】
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.6
【北朝鮮】 「近く新型戦略兵器を見ることになる」 金正恩委員長がアメリカを批判し、軍事的挑発を示唆
【PoE】Path of Exile Part134
"D"dly dozen
【池袋派遣】JKMAXその19【怒りと悲しみのシャワー】
母子家庭の娘がクラスの子に父がいない事をからかわれた結果、50万いいね [604928783]
2017年 AKB48 48thシングル「願いごとの持ち腐れ」劇場盤発売記念大握手会【HKT48参加】
【ダイハツ】新型タントpart11
ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店27
リヴトラスト(ジー・プランニング)
ゆるドラシルの質問に全力で答えるスレpart22
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart128
アルコール依存症の引きこもり
お地蔵さん・地蔵盆の管理運営
【5分で】キッチンタイマー掃除法 1コマ【終わり】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼