TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ローマ帝国衰亡史を語る
スポーツの歴史
ロシア人ほど信用できない詐欺師は存在しないだろ?
イスラーム世界衰退史
【プロセイン】間違えて覚えてたカタカナの用語【エルトリア】
歴史的に見て、評価が一転した職業は?
ゴルバチョフはどうすればソ連を立て直せたのか?
なぜ支那は科学を発展させられず没落したのか 2
なんで中国の歴史って欧米人には人気ないの?
欧米人は何故ロシアが大嫌いなのか?

【九州王】日本国の成立はいつからか?【畿内王】


1 :2018/03/29 〜 最終レス :2019/05/10
では、どうぞ!

2 :
701年に倭から日本に変わった時かな

3 :
天地創造からあるよ

4 :
公式には7世紀なんだろうけど 
やはり無視できない3世紀の 

邪馬台国!

5 :
国家としての連続性を考えると邪馬台国と大和地方に発祥した日本は別物だと思われる
邪馬台国は文化的にも人種的にも縄文系だと思われるのでその継承者は九州沖縄や東北の蝦夷だろあ
大和側はその勢力の一部を吸収しただけなので別の国家だろう

6 :
どうせ過疎ってるだから大胆な仮説でいこうか
邪馬台国は佐賀平野、筑紫平野を中心に連合国家として成立した
佐賀平野の南、有明海は古来から豊饒の海として縄文期に漁労採集を目的として集落が多かった
そして原始的な農耕が始まると地の利を活かして収穫量が増え、さらに大きな人口を養えるようになった
そして集落群は有明海から北へ広がり、博多湾に至って大陸との交易も盛んになった
これは距離的にも畿内よりも近く、また海では関門海峡のような難所を通らず、陸では山がちな中国地方よりも交易しやすかったからだろう
その際に九州北部の諸国を代表する連合国家として山がちな九州のヤマと、筑紫平野を中心とした平らな土地の連合として「山と平ら」つまりヤマタイと名乗ったのを大陸側で当て字をして邪馬台国になったのであろう

7 :
対してヤマト王権側は九州を経由せずに日本海側から上陸した勢力と思われる
プレヤマト王権である出雲朝やヤマト王権を簒奪した継体朝は日本海側からやってきた勢力であった
それらが土着勢力と争いつつ防衛に有利な地域に本拠地を構えた
つまり山が戸(=出入り口=防壁)となる土地、大和盆地であった
それがヤマトの由来である
そのヤマト勢力が数世紀かけて土着勢力を駆逐、併合していく
土着の勢力=倭を併合したヤマトは大倭=大和となり、それが日本の始まりだと思う

8 :
邪馬台はヤマトの当て字じゃないの?
統一国家はなかったが当時から自分達をヤマトと認識してたのか?

9 :
当時どう読まれていたかは定かではない
ヤマトは統一国家ではなくて一地方、大和盆地では周辺の呼び名だろ
山戸だか山門だかわからんが山に囲まれた地域の呼び名だろう

10 :
>>5-7
デムパ
邪馬台国は倭人伝中に一か所にしか出てきておらず、その記述は卑弥呼とは関係ない
女王の都するところとあるが、その女王は卑弥呼ではない
投馬国以降の道のりは不弥国までとは書式が異なっており、明らかに異なる記述を繋ぎ合わせている
「南至」の起点は九州ではなく帯方郡であり投馬国は出雲、邪馬台国は大和で間違いない

いっぽうで卑弥呼の国は女王国であり、これが九州北部にあった
女王国の東千里に倭種の国がまたあるというのは関門海峡の向こうの本州のこと
女王国の東南にある侏儒国とは種子島のこと(侏儒とは小人のこと種は小さい物体の代表だ)

>>8-9
邪馬臺国(邪馬台国)の臺(台)のトは大倭(大和)のトと同じ乙種であって山戸とか山門の甲種のトではない
大和は山迹とも書き、迹(あと)には足の方という意味もあるので、山迹(やまと)は山の麓という意味になる
https://www.weblio.jp/content/%E8%BF%B9

11 :
>>10
甲種とか乙種アクセントの表記が判明するのは平安時代以降から
それ以前は不明
そもそも邪馬台の字を当てたのは3世紀以前の中国だからそんな理論は意味ないし、当時どのように音読したかも不明で定説はない

12 :
>>10
平安時代以降の日本のアクセントに従って古代中国の人が字を書く当てたんだ
邪馬台国タイムトラベラー説だな

13 :
>>10
「南至邪馬壹國 女王之所都」と続けてあるので邪馬壹國が女王国であるのは間違いない
それ以外に女王国が存在していたとしたら、男系社会であり、女王というものが存在していなかった中国から見て女王国というのは異常な存在
その異常な女王国について何の記述もないのは不自然
つまり女王国として記述されているのは一つであり、邪馬壹國だと言うことだ

14 :
邪馬台国卑弥呼不可分論者に洗脳されてるみたいだから話しても無駄かも知れんが一応言っとく

>>11
お前は話にならない
甲乙は奈良時代に消滅するから平安がどうこうは無関係
勉強していないことを不明で定説はないなどとウソで誤魔化すな

>>13
倭国の各国の長は皆が王と名乗っている
伊都国の部分に「丗有王皆統屬女王國」とあるが、ここの「丗」を「世」の間違いだとして代々の王が伊都国にいてみな女王国に属すとする解釈は誤りであり
本当は倭の(倭人伝に国名の載った)三十の国々すべてに王がいて、全てが女王国に従属しているとするのが正しい
だから女王とみなされる存在も複数の国に存在しうるのだ

また、不弥とは現代語でヒメ(媛・姫)に相当する言葉を音写したもので、これが女王と同義となる
すなわち女王国の正体は不弥国だ
そこで一度行程の記事はブツ切れになる
つまり卑弥呼に関する記述は不弥国が旅程の終点となる様に書かれている
不弥国=女王国の場所は博多の東、宗像周辺だろう

だいたい邪馬台国が女王国だったら投馬国やそれ以前の国々が日本列島にはありえない位置になるのをおかしいと思え
それまで里単位で道のりが示され戸数も「有〜」と断定された形式であったのが投馬国から後は日数になり戸数も「可〜」と推定によるもの
明らかに異質だ

15 :
具体的に反論できないで勉強してないから無知だとかお話にならないとかしか言えない奴って惨めだね
一部の学者がヤマトという読みだと主張してるだけで定説ではないだろ
世のどれだけの書物のヤマタイとしているか見ればわかる
もちろん真理は多数決では決まらないが、遥か古代の発音を如何にも聞いたような定説などあるわけない
それを強論する根拠は結局大和と邪馬台の関係を強引に結び付けるための結果ありきの理論だと見て取れる
前文の邪馬台国と次の女王が別の話とか考古学以前に文脈の読めない奴だとわかる

16 :
>>15
>世のどれだけの書物のヤマタイとしているか見ればわかる
ヤマタイなどという漢音と呉音の混合した珍妙な読みが当時の発音な訳がないだろういいかげんにしろ!
江戸時代に発明されたトンデモ読みなぞどれだけのそれ以降の書物で引用されてようが言語歴史学的には全く無価値だ

上古音では、臺(台)はBaxter-Sagartの復元で/*lˤə/、Zhengzhangの復元で/*dɯː/と読む
また万葉仮名でもそもそも臺(台)はト乙種音/tə/で読む
タイ/tai/と読みはじめるのは邪馬台国の時代よりも後だ

17 :
>>16
井沢とかその一味の適当な説を鵜呑みにしてるだけ
あくまで日本側での推測でしか書いておらず、その発音にそのぞを当てた中国側の検証がされてない
古代中国の音韻によれば、臺の上古音は dəg、中古音は dəi
比較的新しい音韻である "タイ" は その前の "ダイ" から変遷したもの
邪馬臺 の上古音は ŋiǎg-mǎg-dəg、中古音は yiǎ-mǎ-dəi
つまひ仮に当時上古音から中古音の移行期だとしても、 "ダ" ではなく "ダイ"、つまり ヤマダイ が正しいと考えている
ヤマト とは近くも何ともない事になる

18 :
つうか教科書にある魏書東夷伝倭人の条の訓とか
これ学生に書かした奴をそのままのっけてるんじゃねえのってぐらい杜撰だからな

19 :
>>17
井沢って誰だお前の彼女か?
そんな前世紀のパソコンでデータベースも作れない時代に作られた精度の悪い復元を信用してるとか時代遅れだなお前
wiktionaryに載ってるこっちのが断然最新で精度が高いに決まってるだろアホウ
https://en.wiktionary.org/wiki/%E8%87%BA

20 :
>>17
井沢説で言うなら
大和もヤマダァイの発音だから
近いんだよ

21 :
ヤマトだろうがヤマダイだろうがヤマイチだろうが九州王朝は3世紀から7世紀まで続いた
九州王朝は間違いなく畿内の大和王権の前身だが、倭国大乱があったり白村江で領土を失ったり散々だったから日本国としてはまだ未完成

日本としてまともに機能しだしたのは
畿内に移ってからの七世紀と見るのが妥当

22 :
>>21
またいつものガイジか
九州とヤマなんとか国は無関係
言語学的にも邪馬台は山門や山戸ではありえないしましてはヤマイチですらない
考古学的にも畿内は九州よりも大きな勢力であり3世紀には畿内が主で九州が従の立場となっていた

神武の東征: 畿内が九州に征服される
仲哀の熊襲討伐: 九州が畿内に征服される(魏志倭人伝はこの直後の時代に相当)
神功・応神の畿内再征服: 畿内が九州に征服される、朝鮮半島を属国化
筑紫王(記紀に存在しない五王)の勃興: 九州の勢力が倭国を名乗る
雄略による再統一:南関東から北九州までを領有し朝鮮半島を属国化した大帝国
顕宗・ 仁賢期の再分裂:畿内限定の親新羅の王朝
継体による再統一:畿内を中心とした日本列島一円を領有し、朝鮮半島を属国化

継体朝に至るまでに記紀にはこれだけの畿内と九州との間の統一・再分裂が記録されている
しばしば分裂する筑紫王を九州王朝と考えてもよいが、それは間違っても邪馬台国という名前ではないぞ

23 :
>>22
結局データがどうの最新の研究がどうのほざいた挙句記紀のほぼ丸呑みなんだね
まず結論ありきの研究なんてこじつけでしかない

24 :
>>22
1000年後の戦国時代でさえ再統一に100年かかったのに畿内と九州でお互い攻めあって占領、逆占領、統一、再統一って軍事的にあり得ないだろ
増してや戦国期よりも交通インフラも技術も兵站も貧弱だった時代だぞ?
どんだけチートな軍隊だったんだ

25 :
神武とか神功とか応神とかどう考えてもファンタジー寄りのキャラを実在にする為に無茶苦茶やってる感しかない
イギリスでだってアーサー王をそこまで無理して実在扱いしないぞ

26 :
江田船山古墳の被葬者ムリテがワカタケル大王のヒエラルヒーの中にしっかり組み込まれてる時点で
九州王朝とかいうファンタジーありえないでしょう

>>24
そんなこと言い始めたらキュロス、アレクサンドロス、カエサル、韓信の進軍速度とかどうなるの
古代では現代では考えられない速度で勢力圏が拡大するなんてよくあること
なぜなら人口スカスカでどこも都市国家レベルだから

27 :
七世紀の畿内王権の時に
九州王朝の存在が消えるように3世紀から4世紀までの記録を消去した
そう考えるのが自然

28 :
ほ〜ん?で自分たちの王朝の歴史まで一緒に消したと

29 :
>>26
大陸のバーンと平地が続いて城と城の間は何もなくて馬で駆け抜けることのできる地形と70%が山地で海や入り江が入り組んでる日本の地形を考慮すればわかる
九州なんかほとんどリアス式海岸だからな
神武東征というファンタジーですら海路でしかあり得ないとされた
だが実際に浅くて狭い瀬戸内海を大軍で横断するのは相当危険な行軍だろう

30 :
大陸がバーンと開いて平地ばかりとかお前は戦前の日本しかしらないようなお爺ちゃんかwww
キュロスやアレクサンドロスが突破したザクロス山脈や韓信が横断した黄土高原は日本本州がいくつも入るような山脈だがな

31 :
>>27
>>28
そら消すだろ
主人であった九州王朝の寝首をかくようなクーデターで乗っとったんならな
ヤマトタケルが女装して熊襲を討ち取ったのはその時の事を脚色してるのかな?
実際には九州王朝の支配領域の朝鮮半島南部がごたついてる時に援軍に行くふりをしてクーデターを起こしたんじゃないかな?

32 :
黄土高原に比べた日本の山とか岡みたいなもんだし
黄河から見たら瀬戸内海何て小川みたいなもんだ

33 :
>>31
意味わからない
それだったら「九州王朝」だけ記録を消せばいいじゃん
なんで自国の歴史まで消す必要があるんですか?
九州王朝があったのなら何で熊本在住のムリテさんはわざわざ遠く離れたヤマトのワカタケル大王に仕えてるんですか?

34 :
>>31
そして不義のそしりを恐れた畿内側が捏造したのが神武東征だとすれば余りにも筋が通るな
我々は不義を働いたのではない、父祖の地を取り戻したのだ!ってね

35 :
それはあなたの願望でしょ?
バレバレな自己レスとか見苦しいんですけど

そもそもほとんどリアス式海岸ってあなたのいう九州ってどこの国の地方を言ってるんですか?
あなたの目には下関がリアス式海岸にみえるんですか?

36 :
>>30
入らないよ…
地理感覚なさすぎ…高校の授業受けてないの?

37 :
>>30
アホかおまいは
黄土高原は三秦を突くために迂回した道だろう
戦場ではない
そこは劉邦が流された僻地だから山深くて当たり前だ
主戦場は中原の平地だろ

38 :
日本の場合主戦場が山と山に囲まれた盆地とか山と海に囲まれた平野だからな
馬が入れる所が少ないので兵站にも影響がある
なぜ神武東征が陸ではなく海路だったかわからんのか?

39 :
>>24
古代日本の大王は中央集権的な朝廷の王ではなく、祭祀をつかさどるリーダーだ
だから軍事的な征服が必要という訳ではない

畿内が王の後継者争いで乱れると九州から
九州が王の後継者争いで乱れると畿内から
利害関係のない新しい王が呼ばれて新たな王統が始まった
それが繰り返されたのだ

40 :
>>36
それはお前じゃね?それともお前の世界にある本州は黄土高原よりデカいの?
https://kotobank.jp/word/ホワントー%28黄土%29高原-134940
>面積は約 40万 km2。標高は 800〜2000mで,2500mをこえる山峰もある。

>>37
馬鹿はお前
三秦を破った年と韓信が黄土高原を横断して歴下まで到達した年どっちが先か調べてこい

>>38
黄土高原と九州と畿内を隔てている中国山地ではどちらが険しいく距離があると思ってるんですか?
それとも大陸では目的地に着くと兵站が地面が生えてくるんですか?

41 :
ザグロス山脈/面積
533,500 km²
本州/面積
225,800 km²
中国地方/面積
31,920 km²

42 :
九州王朝信者の頭の中の日本って一体どんだけスケールでかいの?

43 :
なんだこのスレ…
日本史板でやれよ
シッシ

44 :
世界史だよ

45 :
>>31
なるほど、そういう事か
あれは神話ではなくて事実だったのかもな
事例がなきゃ神話は書けないし

46 :
>>33
そんなん
畿内王権を神格化するために決まっとるやん

47 :
>>42
自分で言うのもなんだがでかいと思う
荒唐無稽なものはあまり信じないが
黒歯国がインカ帝国とかイースター島のモアイ象とか縄文人が作ったかどうかはわからないけど、縄文時代が2万年続いた事を考えれば
何百世代にも渡ってミクロネシア経由で太平洋を渡って行っても何ら不思議じゃないと思うよ
現代でもいかだで世界一周する人もいるわけだし

48 :
日本史板でやれ

49 :
世界史や言うとるやろ

50 :
筑紫平野近辺で興った邪馬台国は後に九州王朝となって朝鮮半島南部に至る勢力になった
まあ東アジア史といって問題ない

51 :
>>45
事実を基にした可能性もあるけどヤマトタケル一人の業績ではないかもな
ヤマトタケル神話自体いろんな原型をまとめたものだから複数の人間の業績を基にしたのかも知れない

52 :
蘇我蝦夷が火を放って自害した時に
朝廷の歴史を記した書物が燃えてしまった
その時に九州王朝の証拠が無くなった

53 :
邪馬台国という呼び方は他称であって自称ではない。
ペルシアと呼ばれた王権が自らペルシアと名乗ったわけではないのと同じに。

54 :
>>52
何で入鹿本人しかわからないことをあなたは知っているのですか?
入鹿の生まれ変わりか何かですか?

55 :
>>54
馬子が編成した天皇記が焼けて
国記は焼かれる前に取り出され難を逃れたとの事だがどちらも現存していない、せめて国記が見つかればもう少し詳細な証拠が出てくるかもな

56 :
>>50
>>53
九州にいた勢力(ウガヤフキアエズ朝)は邪馬台国と呼ばれたことはないっつーの
投馬国が出雲で邪馬台国が大和
卑弥呼のいたのが女王国でこれは不弥国と同一のもの

57 :
>>55
国記を元に都合の悪い部分は抹消して記紀を編纂
元は廃棄だろ

58 :
>>56
魏志倭人伝読めよ
文脈読めない池沼は去れ

59 :
>>56
邪馬台国は倭人の国
倭が大和なんだよ
九州にあった勢力が畿内の大和の前身
と考えるのが普通
いつまでも邪馬台国=畿内大和という胆略的な考えは古い

60 :
>>55
天皇紀は意図的に廃棄された
そもそも大陸系だった天皇には万世一系という概念はなかった
大陸では世が乱れると血縁でない人間に王位を譲る禅定という概念が古来からあった
魏は漢から禅定され、晋は魏から禅定された
大陸から来たヤマト王権も当然禅定によって続いていた
応神、継体は禅定による王朝だ
さらに蘇我氏も同様に崇峻のあと禅定によって皇位につき、馬子、蝦夷、入鹿と三代に渡って続いていた
隋に親書を出した多利思比孤は馬子だ
しかし欽明系の中大兄一派によるクーデターで政権を奪還された
新たな天智朝は蘇我天皇系の歴史をもみ消すために女帝推古天皇を捏造し、隋書との矛盾を隠すために厩戸皇子を聖徳太子に仕立て上げた

61 :
天皇家は万世一系じゃないとダメなのね

62 :
>>60
そもそも本当に天皇家が大陸系だったら「姓」がないなんてありえないんだけどね
大陸では個人ネームよりファミリーネームのほうが重要だから
漢帝国なんて始祖とその両親すらろくに名が伝わってない

>隋に親書を出した多利思比孤は馬子だ
根拠は?俺がそう思うからではダメだぞ

>しかし欽明系の中大兄一派によるクーデターで政権を奪還された
>新たな天智朝は蘇我天皇系の歴史をもみ消すために女帝推古天皇を捏造し、隋書との矛盾を隠すために厩戸皇子を聖徳太子に仕立て上げた

根拠は?以下略

>>61
クローンか人造人間でもない限り万世一系でない人間なんていないけどね

63 :
>>58
それはお前だ
どこにも邪馬台国は九州にあったとは書いていないし女王国と同一とも書いていない

自分の妄想にそんなに自信があるなら投馬国がどこか言ってみ?
採点してやんよ

>>59
そういう事を言っているのではない
神武東征があった以上、九州の勢力の王が畿内の王権を乗っ取って倭の統一が開始されたことには同意だ
ただし九州にあった勢力の名はあくまで女王国であって邪馬台国ではない
でなければどこかから南に水行20日して投馬国から水行10日陸行一月で行ける場所に邪馬台国はありえないからだ

64 :
水行、陸行で言い出したら
どこも当てはまらないし
九州王朝で考えると今さら邪馬台国が九州とか
畿内とかどうでもよくなってくるんだよね

65 :
>>64
いいや、帯方郡を起点として南へ水行20日すると出雲にたどりつく
投馬(ヅマ)と出雲(イヅモ)で名前も近似
完璧だ

66 :
>>62
隋書によると煬帝に国書を渡したのは倭王だ
女王なら女王と書く
名代に過ぎない聖徳太子が倭王と解釈されたと考えるのもおかしい
子の蝦夷は屋敷を宮と呼ばせたとかあるけど実際に天皇と名乗っていた可能性もある

67 :
>>64
水行陸行を正確に否定したら太平洋上になるのは有名な話
水行陸行の日数は正確ではないと考えるのが妥当

68 :
>>65
帯方郡って黄海沿いだから帯方郡から黄海南下したら九州には着くけど出雲には着かんぞ
てーか日本側だとしても南下したら九州だけどな

69 :
>>67-68
お前は知的障害者か?
言葉だけを知っていてその中身を知らないから発想を転換しての想像が一切できないのか?
南行だからといって真っすぐ南に行くとは限らない
当時は地図もなければ経度を計る技術もない

沙里院(帯方郡)から出雲(投馬国)までは1244.9kmの海上を行く(Googleマップ調べ)
1244.9(km)÷3.7(実際に古代船を復元して出した船速)÷20(日数)=16.8時間強
航行すれば帯方郡から南に行けば20日で出雲につく
対馬海流の存在を考えれば後押しされてもっと短い時間で付けるだろうな

70 :
>>66
倭王自身が大興府まで行ったの?

71 :
出雲が投馬国とは断定できん
都萬かもしれないし薩摩かもしれないし
都萬の方が発音的には近いな

つうか出雲と投馬は全然違うじゃん

72 :
北と南を入れ替えれば巻向にたどり着くらしいが、邪馬台国畿内説は面白くないんだよ

73 :
>>71
それを言ったら伊都と怡土も全然違うだろいい加減にしろ!
都は上古漢語ではtaと読むのにイト郡のトtoに相当しちゃ変だろ?
当時の漢語のaは当時の倭語のaとo両方に対応したと考えるべき

てか都萬ってなんだよお前の彼氏か?全然似てねーだろがふざけんなアホ!

74 :
日向国 都萬 つま 投馬が づま なら完璧やんけ

75 :
その南には太平洋以外何もないだろヴォケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

76 :
そもそも南に行くと出雲にゃ行かんよ
アホンダラ

77 :
海流の関係で南に行こうとうすると自動的に南東に行くだろヒョーロクダマ!

78 :
は?海流に乗って来たのは難民だろがウンコタレ

79 :
昔の人だって星とか太陽である程度の進路は知ってる
海流に流されてどこ行くかわからんとか古代人舐めんな!

80 :
>>78-79
ソースもなしに強弁して発狂とはブザマの極みンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81 :
>>69
地図も知らんと南に行ってちょっと東に流れる程度じゃない
南から済州島へんで完全に方向転換して北東に行かないと出雲なんか着かんわ
そこまで逆行ったら地図なくても太陽見りゃ違う方向行ってんのわかるだろ
無理のある自説を通すためにどんだか無茶言ってんだよ

82 :
>>80
ソース一切出してないだろ
そういうのはリンク出して一人前

83 :
>>66
すごい論理の飛躍なんだが
それだと名代ですらでない蘇我馬子は猶更王と呼ばれた可能性は低いよな
そもそも蘇我氏が九州王朝の天皇だとかどうやったらそういう結論が出てくるんだよ
蘇我氏の本拠地の葛城県はどこにあると思ってるんだ?

84 :
ヤマト王朝が都合が悪いから消した
何故そんなことがわかるかというと俺がそう思うから
という統失論法は無しな
この論法を援用すれば隋唐も蘇我家が支配していたとか何でもありだからな

85 :
>>81
で、投馬国が日向(笑)なら邪馬台国がどこなるンゴ?wwwwwwwwwww
日数が合わないとか言って無理矢理意味不明なこじ付けするお前こそ無茶やろ

86 :
てか豚骨島説豚のなにがブザマかというと
記述を中途半端に信じて都合のわるいところはウソだってしてるとこやな
水行二十日ならちゃんと二十日で来れる場所があるのにそれを捻じ曲げて豚骨島内に博多である奴国より戸数の多い邪馬台国を欲しがってる時点で論理的思考のできない欲深いブタやでwwwww

87 :
>>83
蘇我氏が九州王朝の天皇とは言ってないけど
論理の飛躍はどっちだ?
もしかして一人を相手に議論してると思ってんの?

88 :
>>85
投馬国が日向とも言ってないけど
混乱してわけわからん事を言ってんな

89 :
>>88
>>71じゃねーのかお前は?

どちらにしろ九州に博多以上の大都会は古代から存在してねーよ諦めろ

90 :
>>89
違うな
ここではお前以外はほぼ九州論者みたいだから
お前は無知だな
近世の長崎出島に至るまで九州は交易の中心であり日本における文物の流入口だぞ
陸路が発達する以前なら連合国家の首都としてはこの上ない立地だ

91 :
>>89
長崎なんか明治初期は東京、大阪、京都と並んで長崎府だったし
戦後も北九州なんか三大都市圏、県庁所在地以外で初の政令指定都市になったし
なんかお前個人的に九州に対する偏見あるな
九州人に女でも取られたか?

92 :
>>90-91
長崎は狭すぎて博多平野以上の人口は確保できないだろいい加減にしろ!
というかお前は邪馬台国長崎説でも唱えてるのかハゲ!wwwwwwww

93 :
>>92
唱えてないだろ
アスペか?
本当に女取られてたのか
ずいぶん感情的じゃないか

94 :
>>93
お前がアスペだろwwwwwwwwww
長崎や北九州がどうやったら邪馬台国になるんだよ
お前の頭で倭人伝が読めないからって都合の悪いところをウソっぱち扱いにして逃げんなやwww

95 :
アスペ「九州には福岡以外大都会はない」
おれ「交易の中心として栄えてきたし、近世の長崎、近代の北九州のように栄えてきた場所あるよ」
アスペ「長崎や北九州に邪馬台国あるわけないだろ!」

アスペと会話成立せんね

96 :
奴国の博多以上の人口を確保できる場所がないといっているのを曲解してすぐに脱線させる豚骨ハゲアスペwwwwwwwwwwwwwwwww
自説ではどこがそれぞれ投馬と邪馬台なのか説明すればいいものをそれをしないあたりよほど都合が悪いらしい

97 :
邪馬台国を持ち出すととにかく荒れるのはいつものことだなw

ところでタイトルの「九州王」は「くすお」、「畿内王」は「きなお」とでも読むのか?

98 :
>>95
ここまで文脈読めないアスペが魏志倭人伝の文脈読めるわけない。
普通に文脈読めば九州北部以外あり得ない

99 :
>>98
>>90
>陸路が発達する以前なら連合国家の首都としてはこの上ない立地だ
これで>>93で邪馬台国長崎説も唱えてないと言ったお前がこの上なくアスペなんだよなあ〜

100 :
>>99
本当にアスペだな

>近世の長崎出島に至るまで九州は交易の中心であり日本における文物の流入口だぞ
>陸路が発達する以前なら連合国家の首都としてはこの上ない立地だ

これで長崎が連合国家の首都とか主張してると言うならお前は本当のアスペだ
連合国家の首都とは九州の事を述べているのがわからんとは国語0点
無理して日本語使わなくていいよ


100〜のスレッドの続きを読む
唐宋変革期4
【ブラック】黒人を語るスレ part1【ヒストリー】
ヒトラーの愛人・エヴァ・ブラウンをどう思う?
【偉人天才】ドイツ人が最強ではないか?【続出】
写真が残ってる意外な人物
【環境音】音の変遷とその役割【音楽】
もし黒人だけのU.S.A.だったら
アフリカって何で農業しないの? 2
西ローマ帝国を語ろう
【九州王】日本国の成立はいつからか?【畿内王】
--------------------
☆☆ ティアーズ・フォー・フィアーズ ☆☆
埼玉の高校野球について語ってみるか☆408 モリシ頼んだ
とうかい実況
フライングベイビーズ その1
【RG】 リアルグレードシリーズ Part132 【1/144】
●●●●糞画像等貼付けキチガイ在日ネカマンはクルクルパー!
ID砲丸投げ in スポーツサロン板 (ノ・∀・)ノ⌒●
炎の体育会TV ★快挙出た!&競泳・新マスクマンは五輪メダリストSP★5
ものまね歌手青木隆治を語ろう part6
【兄逮捕】広瀬すず ≪対決≫ 橋本環奈【ゴチ参戦】
【日本語タドタド】琴欧洲鳴戸カロ111【暴力部屋】
木村拓哉、推しメンのAKB小嶋陽菜に熱烈共演オファー
SonicStageって普通に使いやすくないか?
ジオス
ソウルガジェット◆大森葵・いるも晴章 Lv.2
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26128人目
【旭日旗問題】 「旭日旗ひるがえして」パリ市内を行進した日本自衛隊〜軍国主義の象徴であることを知らないヨーロッパ★3[07/15]
首里城の跡地に建立したい施設 [582550711]
【TOH】コハクアンチスレ
【速報】南シナ海で原子力潜水艦が爆発か 爆発後に中国沿岸部と台湾で放射能レベルの上昇を記録 ★4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼