TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
池沼の安楽死を法制化必要
介護職を辞めたい人 74人目
広島県の介護福祉事情
【聖者の】知的障害者施設で働く天使集合20【行進】
就労移行支援のスタッフ求人って
【違法】ベネッセスタイルケア 6【流出】
【MSW・PSW】病院で働くソーシャルワーカー
【ニラオチ推奨】理想介護士対低レベル虐待介護士
市役所非常勤で介護認定訪問調査員やってる人1
今思った事を自由に書き込んでください!

介護事故を考える


1 :2017/03/19 〜 最終レス :2020/02/21
事故、怖いですね。

2 :
全然考えてないじゃんw

3 :
怖いというよりその後の報告やらカンファがめんどくさい

4 :
認知症の利用者、転倒→骨折で入院、その時勤務してて、責任感じたし、あの時ああすれば…とか、後悔がいっぱい。
この仕事続けていく以上、こういうことは起こり得ると思うと、気が重い。
事故に遭遇した経験ある方、どうやって乗り越えましたか?

5 :
不可抗力ある。トップのむちゃくちゃなブラック経営者の責任
きちんと職員をやすませろ!
昼休みなかったり、ほほえみは昼休み30分。今流行の、ソントクだけど。

6 :
>>4
何回も事故には遭遇したけど事故があっても後悔しなくなったらおしまいだよ。
気を付けてたってまた事故はおこるから、後悔の繰り返しだ。
ホントなら介護なんか辞めるのが1番なんだけどね。
最悪死んじゃうことだってあるんだから恐ろしい仕事だよ。

7 :
>>6
ホント。他にやれることないから、この仕事しちゃってるけど、考えたら恐いね。
支援して普通に老衰やら病気で看取るって流れならいいんだけどね。

8 :
転倒死亡事故の駆けつけ者として当事者になった
特養で働いていた時は周りが救急対応のベテランばかりだったから
阿吽の呼吸で蘇生係、救急隊対応係、保安係と勝手に決まっていって動きやすかったけど
今働いてるデイは正職は私を含む二名のみで
あとは電話一つかけられないパートさんのみだから全部自分一人でしなくちゃいけなくてしんどかった
なによりマジかよと思ったのは転倒させたのが准看で応急処置もできない人だった
元オペ看でこのデイで働く直前まで夜勤バリバリやってたとか私には言ってたけど対応が怪しくて「この人変じゃない?」と疑い始めていた矢先
面談した管理者より「彼女は人の生き死に関わったことがない、救急対応も生まれて初めて」と聞かされた
なんだよそれ経歴詐称かよ
そんな人に後頭部挫傷出血多量の利用者任せて私電話対応とかしてたのかよとか考えながら二ヶ月間吐き気と不眠が止まらなかった

9 :
生き死に関わる場面で、介護士にやれることは限定的。治療はしてはいけない

実際にはたすけることが出来てもやってはいけないはず。下手したら犯罪。

治療や処置したいなら看護師なり医者なりになれ

10 :
>>8
以前の特養はともかくこれから介護で働くのは日本語もロクに話せない外人や
刑務所から出てきた人だからね。救急対応なんか出来るわけがない。

11 :
転倒とかあっても、現場の人間ができる事なんてバイタル測定、意識確認、外傷チェックくらいだろ?
あとはナースに報告して指示仰ぐ。それしかできねーんだから抱え込む事ないよ

12 :
>>11
こちらに少なからずミスがあると、落ち込むよー
見守り不足(これもワンオペだと防ぎようが無いけど)とか、移乗時のミスとか、誤薬とか…

13 :
>>11
現職ナースだけど、ナースができるのもそのぐらいだよ。

インシデントは起こりうるもの。ゼロにはできないし、個人を責めてはダメ。
みんなに情報共有して、次は同じような事が起こらないように対策しましょう
看護学校でも、そう教えられた。

ぶっちゃけ、転倒なんて無くしようなんか無いわ
転倒しそうな人を常時マークできる訳しないし。特に夜勤。

14 :
>>13
転倒転落、ホントよく起こる。
日中は10人を2人でみるけど、うちにも転倒リスク高い人が何人かいて見守りが大変、て言うか、1人入浴介助に入ったりしたら、他の雑事や他利用者のトイレ介助・オムツ交換も出来ん。
夜勤は1人で20人だし、車イスに乗せて連れ回すしかない。人員配置に無理があるよ。

15 :
不思議な事に人員増やしても事故は無くならないんだよなぁ
もちろん移乗時のミスとか誤薬とか防げる事故は防がなきゃだけど。
勝手に動いて転ぶなんか事故原因は利用者本人だよ。なんでもかんでも職員の
責任にすんなや

16 :
発生事故:他利用者介助中に歩行して転倒。職員は1名体制であり見守りは不可
     な状況であった
事故原因:利用者の認知症による危険意識の欠落が主たる原因。なお職員は夜間
     1名であり常時見守りは絶対に不可能。
対策:重度の認知症で改善の見込みは無い。根本的なリスクを無くすことは
   不可能。どうしても当施設での事故を防ぐならば入院もしくは退所が
   最も有効な手段と思われる

こんな事故報告書をあげたらクビになるかな?

17 :
>>16
素晴らしいじゃん!

18 :
ちがうかもしれないが、利用者の方では、そういう風に正直に
書いてもらいたいのかもな。アミーユの事件があったとき、
おたくの事業所もそんな風なら言ってほしいとか言われたもんな。
ところが管理者からは止められて。この管理者、市の天下り。

19 :
隠蔽していい事はないよ。
正直に書くべき。当たり前だけど。

20 :
>>19
正直に書くと>>16になるんだが…

21 :
現実には
発生事故:他利用者介助中に歩行して転倒している状態で発見した
事故原因:職員の見守り不足。安全への意識が足りなかった。
対策:見守りの強化。他今後は者介助中でも目を離さず安全の確保に努めます。

こんな感じの職員が悪かった、反省してます風の報告書以外は書き直しになる

22 :
>>21
自分のところでも一回目の転倒ならこれでok。だが、二回目以上なら具体性的な案がないといって、やり直しになる。

倒れた側か介護してる状況かをもう少し状況分析して対策をたてる。完全に事故なくすのは無理だとしても、減るような策をたてないとokでない

23 :
>>22
>>16

24 :
ウンコがはみ出してました!!!

ウンコが爪の間に入りました!!!

25 :
>>22
転倒が減る策って例えば?
他利用者介助中なら、介助を一旦止めろって事?
一旦止められる内容ばかりではないし、それこそ転倒しそうな人の介助中ならどうしろと

26 :
>>25
転倒が減る対策?
リスク高い人は退所か入院させるのが1番の対策だよ。家か病院なら好きなだけ抑制出来るんだし。
その他は運任せの対症療法でしかない。

27 :
>>25
まず言っておくと本当に無理な人は無理だよ。限界はある

ただ改善を考えることはできる。「職員一人しかいないのに同時に介助が必要となる状況」が問題なわけだから、そこをなんとかする。改善するのは事故の瞬間ではなくてその前段階。

例えば、立ち上がりの原因が尿意なら、忙しい時間より先に定時誘導しておくとか。手薄な時間は臥床しておいてもらうとか、昼夜逆転があるなら昼間離床時間増やして運動してもらうとか

単純なのなら、忙しい時間テレビみてもらうとか話できる人なら席替えで利用者同士話してもらうとか。薬で活気おさえてもらうことを相談するとか

職員体制側からのアプローチなら、手薄な時間のオムツ交換やトイレ誘導のスケジュールをずらすとか、応援たのむとか(家族に応援要請、職員スケジュール変更やシフト変更して対応するとか、パートをまわしてもらうとか)

何か案考えて、現場の上司に相談。書類としては○○を検討するとしとければ、根回し前でもok。
できるものなら上が動く。出来なくてもそれは上の仕事。

本当に無理な人は無理だけど

28 :
>>27
こっちの言ってる事が理解できる人は、転倒リスクが高い人ではなく
ただの足が悪い人では。

29 :
>>27
魔がさすってことあるね。
実際、一緒にいても膝折れして、あまりにも不意をつかれて支えきれず、転倒骨折もあったし、仮に人員配置が十分であっても、完全には防げない。
それはもう仕方ないよ。職員を責めたり出来ないと思う。
考えてみたら怖い仕事だよ。

30 :
訪問看護師さんも怖かっていた。
なぜなら絆創膏剥がすだけで
おばあさんの皮膚もはがれるのだから。

31 :
内出血も出来やすいねー

32 :
業務上過失致死傷罪か!
現場は激痛激務でへとへとなのだ!
管理責任者が確実に立件される?

33 :
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta

34 :
>>31
ベッド柵から手を離させるのに、手をつかむと内出血くるからな
もうね、入院しとけよと。 で、病院いったらインフルもらってきたみたいで、
2日間で死亡ってw もうね、病院おそろしす。

35 :
>>5
人が足りないって、その職場、法定人員をだいぶ上回ってないか?w

36 :
>>18
利用者もよくわかってきてるみたいで、施設見学の時に、”職員さんは十分いますか?”と聞いてたのを知ってるw
返事:ええ、いますよ(ずぶの素人が半数ほど含まれてますが)w

37 :
エイジフリーしねや

38 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。

39 :
発生事故:他の方を対応していたら別の介護が必要な方が動き、転倒してしまった

発生原因:日勤帯は2名いるから見守り強化できるも夜勤帯になると1名となってしまうので
常に見守りをするのは不可能

今度の対策:人手を増やし、日勤帯も今の倍、夜勤帯も1名だけでなく数名で行うか?
あまりにも手がかかる入居者様にはご入院又はご退去して頂くのが良いと思われる。

と報告したいです
ちなみにグループホームに勤めてます。

40 :
いやいやと暴れる
名札と接触で腕の皮びろーん

41 :
日頃から見守りは徹底してるが、転倒転落、ほんの一瞬の出来事。
魔がさす、とはこの事。

42 :
>>39
まさしく正論とはそのことですね
少ない人数しか職員いないんだから利用者も減らせって言いたいわ
俺の場合は事故がおきても報告はしないつもり
報告しても面倒なだけだしね

43 :
魔がさしてセンサー鳴って30秒ほど行くのが遅れて
転倒したわ・・。
部屋のそばにいればよかったのに魔がさしてはなれてしまったわ・・。

44 :
>>43
ドンマイ。
センサーあっても、そばにいても、転ぶ時は転ぶさ。
誰だって全部防ぐのは無理だよ。
センサーが反応して、早く発見してあげられてよかった、と思う。転がったままじゃ、ね。

45 :
事故は起こるものだから仕方がない。
見守り損ねによる事故は運と確率の問題にすぎない。
わざとやってるのかってくらい、介助者の目を盗んで立ち上がって転ぶものだから。

46 :
起こるもの、だとしても、転倒からの骨折はコッチも心が折れる。
「仕方ないよ」と、周りは慰めてくれるし、自分も慰めるけど、やっぱり心の傷になるよ。
介護が怖くなる。

47 :
的確な状況判断をするべき。
過度に反省するのは及ばざるがごとし。
無理なもんは無理。
事故の確率を下げる努力を最大限していくだけ。

48 :
利用者より先に逝きたくない

49 :
立ち上がると職員に制止されるので、
奴らが目を離した隙にそおーっと立ち上がり&猛ダッシュで
派手にぶっ転んで大怪我こいてやるわさ。
痴呆症ナメんな!ケーッケッケッケッ

50 :
「介護ミスで母親が死亡」 遺族が特養老人ホーム提訴へ:朝日新聞デジタル

特別養護老人ホームに入所していた高齢女性が介護ミスで死亡した、などとして、
遺族が近く、施設の運営法人に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。
遺族は「同様の事故を減らすため、裁判で原因や背景を明らかにしたい」としている。

厚生労働省によると、全国の特養は9600施設で、約57万人が利用する。
同省は2015年度、特養を含む高齢者介護施設で起きた転倒などの事故を192件把握しているが、
「全体像をつかめているとはいえない」という。

介護事故の情報は、施設事業者から自治体を経て厚労省と消費者庁に伝わる仕組みが法律などで定められている。
ただ、両省庁は事故情報を統計化しておらず、再発防止にも生かせる介護現場での情報共有ができていない。

「介護事故は全国で年間数千件はあると考えられる。統一された事故の定義がないこともあり、自治体で情報が止まっている。人手不足で介護事故が起きやすい環境があるのに、市区町村への報告義務があることすら知らない職員もいるのではないか」と指摘し、
啓発や情報共有の必要性を訴える。

http://digital.asahi.com/

51 :
2017年07月18日 18時37分

特養老人ホームの職員が床ずれ1か月半放置、食事介助ミスで女性死亡…遺族が提訴

特別養護老人ホームで、誤えん事故により亡くなった女性(当時86)の遺族が7月18日、
同ホームを運営する社会福祉法人に対して慰謝料など約4055万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。

遺族の代理人弁護士が同日、司法記者クラブで記者会見を開き、女性の長男(56)と次男(49)のコメントを発表。

「母の人生の最後がこのような結果になり、しっかり親孝行もせず旅立たせてしまったことに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 一連の事故が何故起きてしまったのか。母の人生を奪ったことに対して、施設は本当に責任と謝罪の気持ちを感じているのか。
 一連の事故の責任の所在はどこにあるのかを今後明らかにして、誠意ある謝罪と対応をしてほしい」と求めている。

●誤えん事故が原因で死亡、床ずれは1か月半放置

訴状などによると、亡くなった女性は2015年1月、社会福祉法人が運営する特別養護老人ホームに入所した。
誤えん(食べ物が誤って気管に入ってしまうこと)事故は、2015年9月7日の夕食時に発生。
心肺停止状態となり、病院に緊急搬送されたものの、同年10月23日に誤えん性肺炎により亡くなった。

遺族の代理人弁護士によると、事故発生前には、床ずれしていることを知りながら放置。
約1カ月半にわたって家族に報告しなかったことも発生していた。
その結果、皮膚として再生不可能になる「壊死組織あり」の状態にまで悪化し、
同年8月31日には今後のケアについて改善策を市役所に提出していた。

しかし、誤えん事故はその「最善の介護」を誓ったわずか1週間後に発生。
自力摂取できていた時でも、食事に少なくとも30分はかかっていたが、
事故当日は長く見積もっても8分の間に主食5分の2、副食を全て食べ終わるというハイスピードで食事介助されていた。
代理人の弁護士は「誤えん事故の前提として、床ずれを作って体の状態を悪くしたということも寄与していると考えている」と指摘する。

●「事故の謝罪や誠意が感じられない」

施設は事故について職員の過失を認め、
保険会社を通じて今年2月に「損害賠償を請求しない」という内容を含めた和解金約1700万円を提示した。

遺族は「このまま風化させてしまうと、また同じように被害者が増えてしまうのではないか。
これで母のことを片付けられてしまっていいのか」と悩み、提訴に至った。

次男は自身も介護施設で働いている。裁判を提議せずに施設に対して様々な働きかけを行ったが伝わらず、提訴を決めたという。
「介護の現場がいかに大変かということも理解している。現場を変えたいという思いも持ってこの訴訟に臨んでいる」と話した。

(弁護士ドットコムニュース)

特養老人ホームの職員が床ずれ1か月半放置、食事介助ミスで女性死亡…遺族が提訴 - 弁護士ドットコム
: ttps://www.bengo4.com/other/n_6375/

52 :
役員一覧   /   SOMPOホールディングス

監査役(社外監査役) ・ 村木 厚子(むらき あつこ)

(大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件 - Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9C%B0%E6%A4%9C%E7%89%B9%E6%8D%9C%E9%83%A8%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E6%A4%9C%E4%BA%8B%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E6%94%B9%E3%81%96%E3%82%93%E4%BA%8B%E4%BB%B6

略 歴 :
1978年 4月 労働省入省
2005年10月 厚生労働省大臣官房政策評価審議官
2006年 9月 同省大臣官房審議官(雇用均等・児童家庭担当)
2008年 7月 同省雇用均等・児童家庭局長
2010年 9月 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)
2012年 9月 厚生労働省社会・援護局長
2013年 7月 同省厚生労働事務次官
2017年 6月 当社監査役(現職)
http://www.sompo-hd.com/company/summary/directors/resume/#muraki

53 :
1.  介護中の事故について教えて
http://society.2ch.sc/test/read.cgi/volunteer/1059154861/
2.  介護中の事故について Part2
http://society.2ch.sc/test/read.cgi/volunteer/1062167305/
3.  介護中の事故について Part3
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/volunteer/1084714254/
4.  介護中の事故について Part4
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1094113214/
5.  介護中の事故について Part5
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1115109907/
6.  介護中の事故について Part6
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1150023787/
7. 介護中の事故について Part7
http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1152803790/
8. 介護中の事故のについてPart8
http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1229529762/

9. 介護中の事故についてPart9
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1335869789/

54 :
共謀罪に“待った”をかける「国連トップ発言」を平気でねじ曲げる政府の手口がヒドすぎる! [2017年06月15日]

国連事務総長の発言をねじ曲げ た外務省。その意図はどこに……?

6月15日、参院本会議で自民・公明・日本維新の会などの賛成多数で可決、成立した「共謀罪」法案(組織犯罪処罰法改正案)。
一連の動きから見えてくるのは、政府と官僚、それにメディアまでもが三位一体となって、都合の悪いことにフタをしようとする姿だ。
 * * *
国連特別報告者、ジョセフ・カナタチ氏、「公開書簡」、まだ衆議院で共謀罪の審議が行なわれていた5月18日のことだった。

その中でカナタチ氏は、組織犯罪やテロリズムとはまったく関連性のないように見える犯罪に対しても新法が適用される可能性や、
「組織的犯罪集団」「犯罪の計画」「準備行為」の定義の曖昧さを指摘。
 共謀罪法案は、「プライバシーに関する権利と表現の自由への過度の制限につながる可能性がある」との懸念を表明した。
また、「立法が急がれることで、この重要な問題について、国民の間で広く議論されることを不当に制限する」と、性急な法案の成立にも警鐘を鳴らしている。

菅内閣官房長官は具体的な説明や反論は行なわないまま、衆議院本会議での採決を強行してしまったのだ。

■食い違う発言内容

G7サミットが開催されていたイタリア・シチリア島のタオルミーナで政府と外務省は、“翻訳詐欺”のような形で利用した。

「人権理事会の特別報告者は、国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は、必ずしも国連の総意を反映するものではない」
 
新聞各紙や大手メディアは、この発表をもとに記事やニュースをつくり、報じた。ネットでさらに広く拡散した。
しかしその翌日、ニューヨークの国連報道官は、この懇談についてのリリースを英文で発表する。

「特別報告者は国連人権理事会に直接報告をする、独立した専門家であると説明した」と書かれている。

外務省発表「国連の総意を反映するものではない」コメントは、国連リリースのどこにも見当たらない。
これはどういうことなのか? まさか外務省は、国連トップの発言をねじ曲げているのか? 

■「国連の総意」ってなんのこと!?

国連職員としての活動経験も豊富な東京外国語大学教授は断言する。

「グテーレス事務総長のコメントについては、国連の『事務方』のトップですから、安易に一方の立場への賛意を絶対に示さない」
 そんなことをすれば、明日にでも事務総長の解任騒動が持ち上がる。
 『国連特別報告者』についても、『国連とは別の個人的な見解』なわけがないのは、外務省の連中だってよくわかっているはず」
「そもそも『特別報告者の主張は国連の総意ではない』という言い方がおかしい。
 人権理事会が国連総会で決まった『総意』であり、その人権理事会が任命し、権限を与えたのが『特別報告者』です。
 だから、その立場はむしろ、国連の総意に基づいている。

そんな特別報告者の意見を、一国の政府や外務官僚が『正当性のない、まるで取るに足らないもの』だと国民に印象づけようとする。
しかも、そのために国連事務総長のコメントをねじ曲げて利用する。こんなこと、国際社会の常識からして考えられない話です」

■外務省はすでに官邸の奴隷なのか!?

この一件を「外務省は完全に官邸に乗っ取られ、もはや崩壊寸前にある証拠」とみる。

「いやしくも外務省で外交に関わる人間が、これほどレベルの低い情報操作をやるなど、普通はプライドが許さない。
 外務省が『忖度(そんたく)』している、あるいは『無理やりやらされている』としか考えられません。
 その意味では、加計(かけ)学園問題で前次官の前川氏がKした、文部科学省の問題と構造は同じです。
 ただし、内政はウソやインチキでごまかせても、外交でのデタラメはあっという間にボロが出ます。
 その結果、国際的な信用を失うことになるとすれば、これ以上の国益の毀損(きそん)はありません」

官邸の都合に合わせて平然とウソをつく外務省と、そのウソをまったく検証せずに、「国連事務総長が語った」と垂れ流すメディア。
日本の国際的な信用を傷つけてまで、なぜ安倍政権は共謀罪の成立を急いだのか……?
政府と官僚とメディアが一体となった国で、共謀罪が乱用されることほど恐ろしいものはないのだが。

『共謀罪「国連トップ発言」を平気でねじ曲げる政府&官僚&メディアの手口がヒドすぎる!!』より

55 :
民事訴訟の当事者となることのリスク (裁判外手続き リスク軽減)(連続市民講座 第8回:中央大学法学部・読売新聞立川支局共催)

連続市民講座「リスク社会に生きる 法、政治、そして未来」の第8回が開かれた。

1 増える訴訟件数 
 民事訴訟件数の近年の動向を見ると、2009年には、家賃の支払い請求など、財産に関する訴訟が約90万件起こされています。

2 公開のリスク 
 民事訴訟の当事者のリスクは、五つに分かれます。

 @公開のリスク A長期化のリスク B弁護士・証明ミスのリスク C訴訟費用のリスク D不当訴訟のリスク

・公開のリスク 
まずは、「裁判の公開」によるリスクです。
例えば、性犯罪の被害者が法廷で証言する際は、第三者の前で発言することになり、心理的苦痛を強いられます。
「裁判の対審及び判決は、公開法廷でこれを行ふ」と定めた憲法82条を侵害しない範囲で、証言台の前に衝立(ついたて)を立てるといった措置が取られているに過ぎません。

加えて、過去には、訴訟内容が報道されたことで、原告側への非難が起き、訴えそのものを取り下げる事態となった民事訴訟もありました。

3 長期化の恐れも 
 二つ目は、訴訟には時間がかかるという問題です。

・長期化のリスク
地方裁判所と簡易裁判所の平均審理期間(訴えを提起してから判決が出るまで)は、2011年時点で7・5か月。
ドイツは7・2か月(2004年)、アメリカは8・3か月(2006年)になっており、日本とさほど変わらないことが分かります。

しかし、「平均」であることに注意する必要があります。事件によって審理期間が異なるのです。
例えば、医療損害の訴訟であれば、24.7か月、公害差し止めは33・8か月――。つまり、専門性が問われる訴訟ほど裁判が長期にわたる可能性があるということです。
さらには、相手方が判決に納得するケースはまれであり、控訴・上告となって、さらに時間がかかることも考えなければなりません。

・弁護士・証明ミスのリスク
三つ目は、敗訴に関してです。勝訴するには、裁判官が十分に確信できるだけの証拠が必要になります。
ただ、例えばセシウムを摂取したことで体を壊したと主張するにも、それを証明するだけの証拠集めは難しいものです。
このため、特に専門性が問われる訴訟では勝訴率が下がり、医療関係訴訟では25.4%と低い数字にとどまっています。
しかも、懲戒請求件数の増加からも分かるように、弁護士のミスも顕著になっています。弁護士の選び方によっても、敗訴のリスクが生じるのです。

4 大きな費用負担 
 四つ目のリスクとして、裁判にかかる費用が挙げられます。着手金や報酬、実費を含めると多額の費用がかかってしまいます。

・訴訟費用のリスク
裁判には手数料が設定されています。裁判所に行くための交通費も必要です。

・不当訴訟のリスク
最後は、不当訴訟に巻き込まれるリスクです。まったく身に覚えのない金銭請求が舞い込むといった事案です。

5 ADRの活用を
 こうしたリスクの回避や軽減方法として、裁判によらずに解決する「裁判外紛争解決手続き」(ADR)というものがあります。
 実施主体によって手続きは異なるものの、ほとんどが当事者間の話し合いによる解決で、非公開になっています。
 しかも手続き費用が安いという面もあります。急ぐ必要があれば、期日を前倒しすることも可能です。

(2013年12月21日 読売新聞)

56 :
***

なぜアメリカは戦うのか   前編 〜 巨大化する軍産複合体 〜  /  後編 〜 超大国への警告 〜  (2005年9月4日)

同時多発テロの日の朝、仕事に向かう途中、世界貿易センタービルから煙が上がっているのを目撃した。
やがてアメリカ全体が復讐にとりつかれていくことになる。そのなかで動き出したのが軍産複合体だった。

1960年退任を前にアイゼンハワー大統領はテレビ演説を行い、「この国には制御が困難な軍産複合体が生まれつつある」と警告した。
息子で元軍人のジョン・アイゼンハワーは「父は予算拡大を求めるペンタゴンと戦い続けていた」と回想する。

しかし、この警告にもかかわらず兵器産業は今もアメリカ各地に巨大な工場を持ち地元選出議員にも強い影響力を持つ。

カメラは国防予算を審議する連邦議会で露骨な利益誘導の演説を行う議員たちを映し出す。
こうした政治と軍産複合体の癒着の象徴として行政監視NGOから非難されるのが、
副大統領がかつてCEOを勤めたハリバートン社がイラク戦争で入札なしにイラクの油田復興など巨額の事業をペンタゴンから請け負っている問題だ。

経済的な理由から軍への入隊を考えていた23歳の男性は、
「軍での経験が今後の人生に活かされる」というスカウトの言葉を鵜呑みにし、入隊を決意する。
9・11テロで息子を失った女性は、イラク攻撃で使われる爆弾に息子の名前を刻むことで無念を晴らそうとするが、
後になって、イラクとアルカイダに繋がりが無かったことを知り、国に裏切られたという大きな失望感を味わう。

イラク戦争の開戦直前まで国防総省にいた女性は、
アメリカのイラク政策を決めていたのが、政府に強い影響力を持つ保守系シンクタンクのメンバーであったことを証言。

巨大化した軍産複合体はアイゼンハワーの警告通り政府機関の中で大きな影響力を獲得するに至り何も知らない国民を戦争に向かわせている。
 [ 原題:Why We Fight  制作:Charlottestreet Films (アメリカ 2004年)]
 ...この番組は、2005年のサンダンス映画祭で最優秀賞を受賞した作品です。世界的にも高い評価を得たドキュメンタリー映画です


イラク帰還兵 苦悩の4年間 
ある上等兵は帰還後、不眠と鬱が続き、PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断され、人との接触を絶った生活を送っていた。
人里離れた荒涼とした砂漠地帯に移住。虐待を受けた若者たちをいやす施設で働くうち、自らも癒されていく

別の上等兵は帰還後、モルモン教布教のため南アフリカに2年間のミッションに派遣されるが、アルコールに溺れ、10か月で帰国。
引きこもりがちとなるが、フィアンセを得て、結婚し、普通の暮らしを何とか送れるようになる。

ある三等軍曹は、家族の暮らすシアトルに戻る。「普通の」生活を送ろうとしたができない。
再び、志願兵としてイラクに戻るが任期を終了せずにアメリカに戻った。

イラクで厳しい現実を見て以後、豊かなアメリカの生活が欺瞞にみちていることが耐えられないと語り、
アジアに新たな居場所を求めようとしている。

ある上等兵は、戦場を知らないのに反戦運動を唱える若者が許せない。
講演のため大学に来たマイケル・ムーアや反戦デモの参加者に噛み付き、イラク戦争の正当性を訴える。
しかし、心の支えでもあった恋人との関係が破綻し、失意のうちに、彼も再びイラクの前線へと復帰する。

アメリカはアフガニスタンとイラクに150万人の兵士を派遣したが20−24歳の帰還兵の失業率は通常の3倍以上。

また、3人に1人は何らかの精神的な問題を抱えている。
 [ 原題:Reserved to Fight  制作:Reserved to Fight,Inc. (アメリカ 2007年) ]

57 :
自殺総合対策大綱  〜 誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して 〜 (平成29年7月25日閣議決定): 厚生労働省

自殺総合対策大綱は、自殺対策基本法に基づき、政府が推進すべき自殺対策の指針として定めるものです。
平成19年6月に初めての大綱が策定された後、平成20年10月に一部改正、平成24年8月に初めて全体的な見直しが行われました。

平成28年の自殺対策基本法改正の趣旨や我が国の自殺の実態を踏まえ、
平成29年7月、「自殺総合対策大綱〜誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して〜」が閣議決定されました。

見直し後の大綱では、
・地域レベルの実践的な取組の更なる推進
・若者の自殺対策、勤務問題による自殺対策の更なる推進
・自殺死亡率を減少することを目指し、平成38年までに平成27年比30%以上減少させることを目標とすることを掲げています。

誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指し、新たな大綱の下、関係府省で連携し、自殺対策に一層強力に取り組んでいきます。

自殺総合対策大綱〜誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して〜 |厚生労働省 :ttp://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000172203.html
***
「自殺総合対策大綱」(概要) 平成28年の自殺対策基本法の改正や我が国の自殺の実態を踏まえ抜本的に見直し

第1 自殺総合対策の基本理念
 自殺対策は、社会における「生きることの阻害要因」を減らし、
「生きることの促進要因」を増やすことを通じて、社会全体の自殺リスクを低下させる

第2 自殺の現状と自殺総合対策における基本認識  誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指す

第3 自殺総合対策の基本方針
1. 生きることの包括的な支援として推進する  2. 関連施策との有機的な連携を強化して総合的に取り組む
3. 対応の段階に応じてレベルごとの対策を効果的に連動させる  4. 実践と啓発を両輪として推進する
5. 国、地方公共団体、関係団体、民間団体、企業及び国民の役割を明確化し、その連携・協働を推進する

自殺は、その多くが追い込まれた末の死である年間自殺者数は減少傾向にあるが、非常事態はいまだ続いている
地域レベルの実践的な取組をPDCAサイクルを通じて推進する

第4 自殺総合対策における当面の重点施策
1.地域レベルの実践的な取組への支援を強化する  2.国民一人ひとりの気づきと見守りを促す
3.自殺総合対策の推進に資する調査研究等を推進する  4.自殺対策に係る人材の確保、養成及び資質の向上を図る
5.心の健康を支援する環境の整備と心の健康づくりを推進する  6.適切な精神保健医療福祉サービスを受けられるようにする
7.社会全体の自殺リスクを低下させる  8.自殺未遂者の再度の自殺企図を防ぐ  9.遺された人への支援を充実する
10. 民間団体との連携を強化する  11. 子ども・若者の自殺対策を更に推進する  12. 勤務問題による自殺対策を更に推進する

第5 自殺対策の数値目標
 先進諸国の現在の水準まで減少させることを目指し、平成38年までに、
 自殺死亡率を平成27年と比べて30%以上減少  (平成27年18.5 ⇒ 13.0以下)
(WHO:仏15.1(2013)、米13.4(2014)、独12.6(2014)、加11.3(2012)、英7.5(2013)、伊7.2(2012))
阻害要因:過労、生活困窮、育児や介護疲れ、いじめや孤立等 促進要因:自己肯定感、信頼できる人間関係、危機回避能力等

第6 推進体制等
 1. 国における推進体制  2. 地域における計画的な自殺対策の推進  3. 施策の評価及び管理  4. 大綱の見直し

58 :
< 死 に た い と 思 う 人 は 、 ま じ め で 優 し い 人 た ち な ん で す >

< 生きづらさを感じている人こそ、社会にとって必要な人です。

  … もしいまあなたが、自殺しようか迷っているのでしたら、どうか死なないでください。

   そこまで自分を追い込んだらもう充分です。 

  … それでも 自殺を思い留まることが出来なかったら、とりあえず明日まで待って下さい>

 本よみうり堂 自殺 末井昭・著(2013.12.01 読売新聞 12面 )

59 :
ペシャワール会 中村哲医師に聞く。共に生きるための憲法と人道支援  文:POST編集部

日本国憲法が施行されてから70年。憲法をめぐる議論のなかには、70年を経た日本国憲法はもう古いのだという意見もみられます。
しかし、敗戦の残り火の中で掴みとった日本国憲法の理念は、それほど脆いものなのでしょうか。

2016年6月22日、アフガニスタンから一時帰国した中村哲さんにインタビューへ応えていただきました。
今も戦乱が続くアフガニスタンで干ばつと戦う「ペシャワール会」の代表です。医療支援のため、1984年にアフガニスタンへ渡りました。
しかし、農業復興こそアフガニスタンの礎となると考え、白衣を脱いで、自らブルドーザーに乗り用水路の建設に乗り出しました。

長い戦乱と干ばつのアフガニスタンに必要な支援とはなんだったのか。
アフガニスタンでの支援の現場において、平和憲法の理念はいかに機能してきたのか。
また、イラク戦争への「参戦」以降、いかに日本の支援への目線が変わり、影響を及ぼしたのか。

日本国憲法の存在が問われる今、中村哲さんのお話は改めて、
「平和」とは何か、日本がこれから歩むべき方向はどこなのかを考える、機会を与えてくれます。 前編・後編に分けてお送り致します。
( May.03.2017 : 2016年6月22日 収録 ):http://sealdspost.com/archives/5388
 ***
2017年6月28日 ペシャワール会報 No.132

… 今の世界を眺めるとき、世界は末期的状態にさえ見えます。無差別の暴力は過去の自分たちの姿です。敵は外にあるのではありません。
私たちの中に潜む欲望や偏見、残虐性が束になるとき、正気を持つ個人が消え、主語のない狂気と臆病が力を振るうことを見てきました。
このような状況だからこそ、人と人、人と自然の和解を訴え、祈りを込め、道を探る以外にありません。
… そして、この祈りを共有する多くの人々で事業が支えられてきたこと、そのことに救いを見るような気がしています。

 異常気象と送還難民

近年頻発する夏の洪水や冬の異常低水位で取水・灌漑に困難が続き、次第に荒れていった。

特に2010年、2013年、2015年と立て続けに起きた記録的洪水で、耕地の過半を失い、一時は村民の大半が難民化した。
分流が発生して河川を二分、下流の水量が激減。洪水流入が表土の流出を促し、近年の気候変動による河川水位の変化に適応できない。

取水設備を整備し護岸を行い、難民化村民の帰農を促し、培ってきた技術・経験を活かし、人員訓練の場を提供して、次の飛躍を期待する。

水はアフガン農民にとって生命線である。長引く戦乱に加え、気候変動による農地荒廃は、致命的な打撃を与えてきた。
復興によって、東部アフガンで農地復興の範となることを期待する。

60 :
やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)
コンテストマネジャーちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)

マウンテンアンダー!?(笑)
リバーアウト?(笑)

チャンピオンちえこ(笑)

61 :
2016年5月から6ヶ月間、アフガニスタン東部は極端な少雨が続き、大干ばつ再来が危ぶまれた。天水に頼る農地は作付けできなかった。
現在、全アフガンの耕地のうち、灌漑可能な土地は半分に満たず、相当な打撃があったと見られている。
2017年1月になって降雨があったものの、降水量が少なく、水不足は依然として続くものと思われる。
加えてパキスタンからのアフガン人難民の強制送還の動きが活発化し、1年間で百万人以上が東部方面に戻ったと報じられた。
アフガン政府は難民を東部に留め置く方針を発表、受け入れ準備を進めた。だが、全土で治安が悪化、IS(イスラム国)の活動が活発化した。
対する米軍は専ら空爆に頼り、誤爆で各地に被害が出ている。この間隙で犯罪者の動きも激しくなり、警察と軍の活動は限定的となる。

送還難民の約70%が東部出身といわれ、大半が農村地帯である。
しかし、凶作も重なって難民を吸収する余力なく、多くの人々が市内とその周辺に集中した。
作業地では、各村の爆発的な人口増加が続き、国道沿いは至る所にバザールが林立、想像を超える雑踏が俄かに出現した。
難民だけでなく、他の地域の不作や治安悪化によって多くの者が逃れてきたからである。

このため、作業地は人口集中地帯となり、交通渋滞で移動にさえ困難をきたす状態である。
それでも作業地の治安は、それほど荒れておらず、住民とよく一致協力、作業工程は遅滞なく進められた。
 ・・・
最近、アフガニスタンの報道が絶え、たまに日本に伝わるのは爆破事件、テロ、誤爆や難民など、恐ろしい事や悲しい事ばかり。
いつの間にか「テロ」という言葉が人々に定着し、対テロと言えばなんでも正当化できるような錯覚が流布しています。
しかし、今世界が脅えるテロの恐怖は16年前の2001年、「アフガン報復爆撃」に始まりました。

あの時が分岐点でした。飢餓に苦しむ瀕死の小国に対し、世界中の強国が集まって止めを刺しました。
そして、罪のない大勢のアフガン人が死に、おびただしい無辜の民の被った残酷な戦災は「二次被害」で「仕方ない」とされました。
まるで魔女狩りのように、テロリスト捜索が横行し、どんな残酷な仕打ちも黙認されました。
平和を求める声も冷たい視線を浴び、武力のみが現実的解決であるかのような論調が横行しました。
文明は倫理的な歯止めを失い、社会的弱者を大勢で虐待することが世界中で流行り始めたのです。
別の道は本当になかったのでしょうか。

他方、干ばつと飢餓はやまず、多くの人々が依然として飢餓と貧困にあえいでいます。

アフガニスタンで起きた出来事から今の世界を眺めるとき、世界は末期的状態にさえ見えます。
無差別の暴力は過去の自分たちの姿です。敵は外にあるのではありません。
私たちの中に潜む欲望や偏見、残虐性が束になるとき、正気を持つ個人が消え、主語のない狂気と臆病が力を振るうことを見てきました。
このような状況だからこそ、人と人、人と自然の和解を訴え、私たちの事業も営々と続けられます。
ここは祈りを込め、道を探る以外にありません。

… そして、この祈りを共有する多くの日本・アフガン人の手で事業が支えられてきたこと、そのことに救いを見るような気がしています。
ペシャワール会のホームページ:http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/
 * * *
紛争と気候変動で飢餓人口が再び増加、8億1500万人に Published on 15 September 2017 2017年9月15日ローマ発 –:国連WFPニュース

国連が発表した最新の年次報告書によると、10年以上、着実な減少を続けてきた世界の飢餓人口が2016年は再び増加に転じ、
世界の人口の11%に当たる8億1500万人に達しました。同時に、さまざまな形の栄養不良が世界中の人々の健康を脅かしています。

「世界の食料安全保障と栄養の現状 2017」は飢餓人口増加の主な原因として、武力紛争の拡大と気候関連の打撃をあげています。
( 国連WFPニュース )

62 :
2013年6月、元NSA(米国国家安全保障局)局員エドワード・スノーデン氏は、
米国政府が全世界のインターネットを監視できる情報環境を作り、秘密裏に活用していた実態を内部Kし、世界を震撼させた。

高度デジタル技術を用いて国境を越えて秘密裏に個人の行動を過去にまで遡って監視することが可能な社会(超監視社会)の下で、
プライバシー権が脅かされている実態と、国家が隠匿していた公的情報が内部K等により市民に公開されることの重要性を明らかにした。

日本においても、インターネット、監視カメラ、GPS装置など、大量の情報を集積する技術が飛躍的に進歩し、
「組織犯罪処罰法改正法」により、「共謀罪」が多数新設されたことで、市民に対する監視が強化されることへの懸念も指摘されている。
 
「秘密保護法」が施行され、政府が恣意的に情報を隠匿、PKO派遣部隊の日報や学校法人の獣医学部設置の過程文書が不存在扱、
学校法人への国有地売却経緯に関する文書を行政機関の判断で廃棄し、情報公開と国民の知る権利の軽視が政府によってなされている。
 
人は監視されていると感じると、自律的に判断し、自由に行動して情報を収集し、表現することが困難になる。
プライバシー権及び知る権利は、個人の尊重を実現、表現の自由の不可欠な前提条件、立憲民主主義に寄与する極めて重要な人権である。
 
超監視社会の現代にあって、個人が尊重されるためには、公権力により監視対象とされる個人の私的情報は必要最小限度とし、
公権力が私的情報を収集、検索、分析、利用するための法的権限と行使方法等を定めた法制度を構築すべきである。
 
さらに、知る権利には、メディアによる自律的な報道や内部Kによる権力監視、これらを萎縮させない仕組みの構築も重要である。
 
知る権利及び情報公開の重要性に照らせば、公的情報の恣意的な秘密指定や廃棄を許さず、権力監視の仕組みを強化する必要がある。

日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:
個人が尊重される民主主義社会の実現のため、プライバシー権及び知る権利の保障の充実と情報公開の促進を求める決議
https://www.nichibenren.or.jp/activity/document/civil_liberties/year/2017/2017_2.html

63 :
怒られるのは百も承知だが、介護や医療の施設が絡んだ途端に「事故!事故!」とあげつらうのは
やめてくれ。
例えば、普通にどこかを単独で歩いていて転倒骨折なら「自己責任!」で切り捨てるし家の中で
独居中に転倒しても「自己責任!」
で、それで介護(笑)が必要とされて費用負担が発生したら異常なまでに「お前らが見ていないから」
と殴られる。
正直骨折以上の負傷や異変なら原因究明も責任のありかも追求して然りだが、座る場所もないのに
長い廊下を歩かされている高齢者が疲れて座り込んだだけで「尻もち事故」とパワハラ受けて以来
「法に則り、建物の所有者の過失や普段の改善要望に対する明確な回答」もなく一方的に事故加害者的な
報告書作成は拒んでいる。
これがどの法律に触れるかは知らんが、介護職員はヤクザ社会言う所の「身替り」ではないことを申し添えておく
後事故報告書が安易に乱発されているのもおかしな話だ。

64 :
   " There, but for the grace of God, goes Sherlock Holmes. "

私たちが物語ることのできる現実は、現実そのものではない。(ヴェルナー・K・ハイゼンベルグ)

私は、刑事訴訟手続きに関わる書類を書くのが仕事です。これまで七百を越す事件で弁護をしてきました。
しかし本当を言うと、そこで書いているのは人間です。人間の挫折、人間の罪、そして人間のすばらしさについて書いているのです。

私には裁判長を勤めたおじがいました。故殺や謀殺などの殺人事件を扱っていました。
おじは私たち子どもにもわかる事件の話をしてくれました。でもいつもこういってはじめたものです。

「物事は込み入っていることが多い。罪もそういうもののひとつだ」

… 私たちはさまざまな物事を追いかけています。ところが物事のほうが速すぎて、どうしても追いつけないものです。

 … 人殺しや麻薬密売人、銀行強盗、娼婦 … それぞれにそれぞれがたどってきた物語があります。

しかしそれは、私たちの物語と大した違いはありません。私たちは生涯、薄氷の上で踊っているのです。
氷の下は冷たく、ひとたび落ちれば、すぐに死んでしまいます。氷は多くの人の重さを持ちこたえられず、割れてしまいます。
私が関心を持っているのはその瞬間です。幸運に恵まれれば、なにも起こらないでしょう。幸運に恵まれさえすれば。

裁判官だったおじは戦時中、海軍にいました。左腕と右手を砲弾で吹きとばされました。…
おじはいい裁判官だったといわれています。人間的で」、正直で公平な人だったと。
おじはよく猟に出かけました。小さな猟場を持っていたのです。
ある朝、森に入ると、二連の散弾銃を口にくわえ、手のない右腕で引き金を引きました。頭ははじけ飛びました。
ずっとあとになって、わたしはそのときの写真を目にしました。おじは親友に短い手紙を残しました。
そこには、もう充分だ、と書いてありました。その手紙は次の言葉ではじまります。

「物事は込み入っていることが多い。罪もそういうもののひとつだ」

おじを失ったことが今でも寂しくてなりません。毎日思いだしています。

(『犯罪』フェルディナンド・フォン・シーラッハ・著 創元推理文庫 )

65 :
・マスコミの使命

社会の木鐸たる新聞をはじめとするマスコミは,
本件のような深刻ないじめを無くすという終局の目的のために市民が何をすべきか,という観点からの報道をすべきではなかろうか。

学校や教育委員会さらには加害をした子どもたちを憤りで包囲し追い詰めることは,将来に向かってのいじめの抑止には繋がらない。

それは非生産的で,一過性のものであり,事態を混乱させる以外の何者でもない。

マスコミの使命は,学校や教育委員会によって隠された事実を解明し,浮かび上がった問題点を提示して,
そこから得られた教訓を社会に還元していくことであろう。

この点で大局的には第三者委員会の役割と違わない。

過去何回か,自死を伴ういじめ事件が,マスコミに大々的に報道され,その都度社会は強い関心を持ったが,忘れられていった。
正に「社会現象としてのいじめ」で終わった。しかし,私たちは,今回は社会現象で終わらせてならないのである。

本報告書を契機に冷静な議論をはじめなければならないし,そこで果たすマスコミの役割は大きい。

本委員会はそうした役割をマスコミが果たすことを期待する。


○若手記者の皆さんへ
(以下略)

(大津市立中学校におけるいじめに関する第三者調査委員会 調査報告書における提言内容について)

66 :
まるなげ(笑)逃げる(笑)まるなげ(笑)逃げる(笑)
お金で解決(笑)権威で解決(笑)まるなげ(笑)逃げる(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)
コンテストマネジャーちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)

マウンテンアンダー!?(笑)
リバーアウト?(笑)

チャンピオンちえこ(笑)

67 :
解散総選挙の後に安倍政権が破壊するもの

・・・ 現政権のこれまでの行為を振り返ろう。
いずれも大反対だか、個別の政策そのものへの賛否を超え、いずれも横紙破り所業ばかりだった。

まずは特定秘密保護法。警察などは類似の法を欲してきたが、
知る権利や言論の自由といった民主主義の根本原則と真っ向ぶつかるから、歴代政権も慎重に扱ってきた。

それを現政権は、ごり押しした。衆参両院での審議時間はわずか70時間弱。
過去の重要法案 ―― たとえPKO協力法の約200時間、郵政民営化の200時間弱などと比べるべくもないが、
短期の臨時国会で成立させようと強行に次ぐ強行で押し切った。

続いて安保関連法。個々に指摘すれば問題点は山ほどあるが、中でも集団的自衛権の強行容認は、戦後の歴代内閣が
「違憲であり、憲法改正なくしては不可能」と一貫して解釈してきた一線だった。

それを現政権は、一内閣の閣議決定という禁じ手でひっくり返した。
衆院の憲法審査会では、自民党の参考人まで「違憲」と談じたのに、平然と強行採決。

そして共謀罪である。内心の自由を侵すといった重大問題を孕んでいても、
大切な審議は「中間報告」という機種ですっ飛ばし、強行採決で議論を封じた。
奇手強行、禁じ手に横紙破り、そればかり。

こうした悪行の祟りか、傲慢な政権の驕り故か、
森友・加計学園をめぐる疑惑が噴出し、首相自身への批判が高まると政権支持率は急落した。
慌てて「反省」を口にし、「丁寧な説明」と繕ったが、実際は知らぬ存ぜぬ、記録も記憶もない。
憲法が定める野党の国会召集の求めも無視し、北朝鮮情勢の緊張で支持率が回復傾向になったらハイ解散。

目論みは明白である。今なら負けないから、思い切ってリセットしちゃえ。
野党が分裂の混迷に陥れば、現行の選挙制度なら与党大勝は理の当然。
これは予測になるが、そんな結果を各紙が報じている。

それでも政権の御用達評論家や御用ジャーナリストらはしたり顔で言うだろう。

「政治は権力闘争ですから」、と。

「民意は示されたのだから、反対ばかり唱えるのはいかがなものでしょうか」、と。

政権支持者はかさにかかって批判者を攻撃するだろう。ああ、反吐が出る。

さて、今回の選挙を仕掛けた政権は、次に何を破壊するのだろうか。さしあたっては憲法だろうか。

もっと根本的な何かが既に破壊されてしまった気がして私は戦々恐々としている。

68 :
2017年10月11日 ペシャワール会報 No.133

 九州北部豪雨とアフガニスタン  「故郷の回復」国境を越える共通のスローガン

伝統技術を継承した典型的な「日本の故郷」に対する九州北部豪雨被害は、驚嘆すべき被害であり、無関心ではいられない。

第一に支流域の大被害。集中豪雨が特定の地域に限局して大被害を起こし、他の地域では降雨が少なく水不足。
以前から知られていた「ゲリラ豪雨」の巨大化。アフガニスタンで悩まされていたパターンに酷似。
現地・アフガニスタンでは、いかに土石流や鉄砲水を避けるかで多大な労力を費やした。

第二に膨大な流木。国土の三分の二を占める森林は、アフガニスタンの万年雪に比肩すべき貯水能力が高く、河川水に安定に寄与。
それがあっけなく削り取られ、尋常でない流木となり、凶器として人家を襲った。
植林された人工林は、手を加えないと保安林として機能しなくなる。治山と治水は同義。被害規模は近年類を見ない。

 治山から見えるもの

以上が 気候変動=地球温暖化 に由来することは間違いなく、危機的な状況は日本も同じだが、さらに深刻な問題が加わる。

郷里・里山の衰退である。象徴的なものが、流木の処理。

流木が燃料や建材として貴重なアフガニスタンと対照的にゴミとしかみなされない。
加工すれば十分に利用可能だが、輸送や処理経費のため、安価な輸入材に対抗できないのである。
数十年にわたるグローバル化の悪弊が、林業に従事する方々の生計を圧迫し、林業に大打撃を加えた。
最近になってやっと三割の自給率を維持する程度に過ぎない。

大量の外材は、南米や東南アジアの国々の貴重な熱帯雨林の急激な減少により、地球温暖化をさらに加速させる。
この商業上の利益や市場の動向のみによる流通のあり方が、危機的な悪循環をもたらしている。
農業も同様であり、国際分業、安い、儲かると言っているうちに、自分たちの故郷・農業を破壊し、食べ物が作れなくなる。

ここ最近の北朝鮮問題や世界的なテロ事件で危機管理や国防が語られるが、長い目で見て怖いのは、郷土の荒廃だ。

我々が築いてきた「郷土」 ―― そこで息づいてきた文化、自然と折り合って生きる知恵、多様性を許容する寛容さの源泉。
同胞の誰をも慰め、受け容れる精神。大地と人間を結ぶ接点、決して譲れない伝統や故郷。

世界は、さらに加速度を増して変貌し、破局への末路を歩んでいるようにさえ見える。
小手先の策謀弄策でなく、真っ当な温暖化対策、環境破壊からの郷土回復への真剣な努力が喫緊の課題なのは、
アフガニスタンならぬ、日本の方やも知れぬ。

 * * *

台風21号、海外で「スーパータイフーン」と報じられる

20日時点で、強風域が半径800 km以上の「超大型」台風。最大風速が44 m/s以上の「非常に強い勢力」。
近畿地方や東海地方を暴風域に「超大型」を維持した状態で静岡県御前崎市に上陸。
関東地方を通過し東北沖へ抜け、北海道の東で温帯低気圧に。

「超大型」での日本への上陸は観測史上初めてである。

全国で5人が死亡、1人が行方不明、196人が負傷。北海道では寒気を引き込み降雪、各地に影響。
一部破損50棟、床上浸水25棟、床下浸水134棟。非住家被害は4棟、ほか道路陥没、港湾、防波堤、海浜臨海施設に被害多数。

・高潮でシラス漁に被害 鎌倉 ・土砂崩れ 通行できず 和歌山 ・カキ養殖に被害 宮城  ・ヨットに被害相次ぐ 神奈川
・土砂流入の阪奈道路 復旧作業続く ・土砂崩れで住宅2棟に被害 群馬 ・県道が陥没 車30台孤立 和歌山  

69 :
スクープの四形態

米ニューヨーク大学教授でジャーナリズムの論客ジェイ・ローゼン氏によれば、スクープには四形態ある。
ローゼンバーグ氏は次のように定義している。
(引用元はローゼン氏のブログ「パブリック・ノートブック」2012年4月20日付記事)

〈 これは記者が独自に掘り起こしたニュースであり、記者の努力がなければ決して明らかにならなかった特報のこと。
 典型例は「CIAはテロ容疑者を秘密収容所に監禁」デイナ・プリーストによるスクープだ。
 彼女がスクープしなければ、われわれは今もブラックサイト(CIA秘密収容所)の存在を知らないかもしれない 〉

デイナ・プルースト氏とは、米ワシントン・ポスト紙のスター記者である。
同氏は、非合法に拉致したテロ容疑者を拘束するために中央情報局(CIA)が世界各地に設置した
秘密収容所「ブラックサイト」の全貌を明らかにしたことで、2006年にピュリッツアー賞を受賞している。

ローゼン氏は第四形態の「ソートスクープ(思考型スクープ)」とともにエンタープライズスクープを高く評価し、
「これこそ本当のスクープであり、特ダネを狙うときにすべての記者がお手本にしなければならない」と強調している。
ちなみに、ピュリッツアー賞最高の公益部門ではエンタープライズスクープが常連だ。

では、日本の報道界ではどんなスクープが主流なのか。スクープ四形態のうちの第二形態「エゴスクープ(自己愛スクープ)」である。
次もローゼン氏による定義だ。

〈 エゴスクープの特徴は放っておいてもいずれ明らかになる点。
 何もしなくても発表されるニュースであるにもかかわらず、それを誰よりも早く報じようとしてしのぎを削っている記者がいる。
 読者の立場からすれば、誰が初報を放ったのはどうでもいい話であり、こんなスクープの価値はゼロである。〉

特徴が「放っておいてもいずれ明らかになるニュース」であるから、事件報道であれば、
「警察は明日にも○○氏を逮捕」といった報道が典型的なエゴスクープになる。
ローゼン氏は「エゴスクープを放って喜んでいる記者は、公益とはまったく関係ない世界に身を置いて自己満足しているだけ」と手厳しい。

エゴスクープは「日本版ピュリッツアー賞」とも呼べる新聞協会賞を受賞することもある。
朝日新聞による「紀宮さま婚約内定」や日本経済新聞による一連の合併スクープが代表例だ。
厳密には巨大合併スクープは第三形態の「トレーダーズスクープ(業者型スクープ)」なのだが、ここではエゴスクープに含める。
 * * *
そもそも物事を静かに考えるタイプの人間は、マスコミには向かない。

報道には締切があり、締切は毎日やってくる。

ヤッツケ仕事で乗り切り、次の仕事にかからなければならない。
報道の仕事は、頭脳ではなく、脊髄反射でコナスもの、と相場は決まっている。

世の中の有様や社会のあり方に疑念や不満を持ったりするような人間もマスコミには向いていいない。

マスコミには、スポンサー様がいるからである。

マスコミの利益は、売上金によって得られるのではない。 雑誌や新聞の売上金の大半は制作費や輸送費、人件費で消える。
民放では、一般視聴者がその料金を負担することもない。

その収益の大半は、主として広告料金及び関連事業なのである。
広告主とはまったくもって世の中の有様や社会の在り様そのものなのだから、
そこに疑念や不満を抱くものがマスコミの一員が務まるわけがない。

生まれつき単純、なんとも従順、不満だの疑問だの社会正義だのを持ったりせずに、
物事おしなべて浅く単純に考え、右から左に番組・報道内容を作成し、
噂話と流行にとりわけ敏感になれば、それが、マスコミ従事者の「鏡」である。

70 :
まあそうなるザマスでしょうね

71 :
まるなげ(笑)逃げる(笑)まるなげ(笑)逃げる(笑)
お金で解決(笑)権威で解決(笑)まるなげ(笑)逃げる(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)
コンテストマネジャーちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)

マウンテンアンダー!?(笑)
リバーアウト?(笑)

チャンピオンちえこ(笑)

72 :
○ 憲 法 っ て な ん だ ろ う ?


 弁護士 : 憲法と法律はどう違うのかわかりますか?

 生  徒 : 「はい、憲法は最高法規です」

 弁護士 : じゃあ、問題です!憲法を守らなければならないのは誰でしょう?
 

Q : 憲法には国民の基本的人権が定められています。では、この人権を尊重し、守らなければならないのは誰でしょうか?

    国民でしょうか?
 
A : 違います! 人権を尊重し、憲法を守らなければならないのは国家権力(立法、行政、司法)です!

    国家権力が国民の人権を侵害しないように、国を縛るルールが憲法。
 
    国民の代表者(特に国会)は、法律を作ります。国民は法律を守らなければならない。

    しかし、法律が少数者の人権を侵害してしまうことがあります。
 
    だから、憲法は、国や法律の上位にあり、その過ちを正すことができる最高法規とされています。

    「最高法規」について「立憲主義」「法の支配」の考え方を理解してもらうことを目標にしています。



憲法は、私たち国民の誰もが持っている権利を、国家等から侵されることのないように守ってくれる防波堤です。

また、法律は、他人の権利を侵害するような振舞いを制限して、みんなが快適に暮らせるようにするためのルールです。

すなわち、憲法は国民一人ひとりの自由を守るために、法律を作る国家権力を縛るものです。

これに対し、法律は国民が際限なく自由に振舞うことで他の国民の迷惑とならないよう、国民一人ひとりを縛るものなのです。

憲法出前講座ー憲法ってなんだろう|法・司法制度を学ぶ|東京弁護士会:https://www.toben.or.jp/manabu/kouza.html

73 :
国民の「知る権利」は民主主義社会をささえる普遍の原理である。

この権利は、言論・表現の自由のもと、高い倫理意識を備え、あらゆる権力から独立したメディアが存在して初めて保障される。

おびただしい量の情報が飛びかう社会では、なにが真実か、どれを選ぶべきか、的確で迅速な判断が強く求められている。

・自由と責任 
表現の自由は人間の基本的権利であり、メディアは報道・論評の完全な自由を有する。
それだけに行使にあたっては重い責任を自覚し、公共の利益を害することのないよう、十分に配慮しなければならない。

・正確と公正 メディアは歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。
報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。
論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。

・独立と寛容 
メディアは公正な言論のために独立を確保する。
あらゆる勢力からの干渉を排するとともに、利用されないよう自戒しなければならない。
他方、自らと異なる意見であっても、正確・公正で責任ある言論には、すすんで報道する。

・人権の尊重 
メディアは人間の尊厳に最高の敬意を払い、個人の名誉を重んじプライバシーに配慮する。
報道を誤ったときはすみやかに訂正し、正当な理由もなく相手の名誉を傷つけたと判断したときは、適切な措置を講じる。

・品格と節度
公共的、文化的使命を果たすべきメディアは、いつでも、どこでも、だれもが、等しく視聴できるものでなければならない。
記事、広告とも表現には品格を保つことが必要である。また、提供にあたっては節度と良識をもって接すべきである。

2000(平成12)年6月21日制定 倫理綱領

74 :
スクープの四形態

米ニューヨーク大学教授でジャーナリズムの論客ジェイ・ローゼン氏によれば、スクープには四形態ある。
第一形態は「エンタープライズスクープ(発掘型スクープ)」。
調査報道と同義と考えていい。ローゼンバーグ氏は次のように定義している。
(引用元はローゼン氏のブログ「パブリック・ノートブック」2012年4月20日付記事)

〈 これは記者が独自に掘り起こしたニュースであり、記者の努力がなければ決して明らかにならなかった特報のこと。
 典型例は「CIAはテロ容疑者を秘密収容所に監禁」デイナ・プリーストによるスクープだ。
 彼女がスクープしなければ、われわれは今もブラックサイト(CIA秘密収容所)の存在を知らないかもしれない 〉

デイナ・プルースト氏とは、米ワシントン・ポスト紙のスター記者である。
同氏は、非合法に拉致したテロ容疑者を拘束するために中央情報局(CIA)が世界各地に設置した
秘密収容所「ブラックサイト」の全貌を明らかにしたことで、2006年にピュリッツアー賞を受賞している。

ローゼン氏は第四形態の「ソートスクープ(思考型スクープ)」とともにエンタープライズスクープを高く評価し、
「これこそ本当のスクープであり、特ダネを狙うときにすべての記者がお手本にしなければならない」と強調している。
ちなみに、ピュリッツアー賞最高の公益部門ではエンタープライズスクープが常連だ。

では、日本の報道界ではどんなスクープが主流なのか。スクープ四形態のうちの第二形態「エゴスクープ(自己愛スクープ)」である。
次もローゼン氏による定義だ。

〈 エゴスクープの特徴は放っておいてもいずれ明らかになる点。
 何もしなくても発表されるニュースであるにもかかわらず、それを誰よりも早く報じようとしてしのぎを削っている記者がいる。
 読者の立場からすれば、誰が初報を放ったのはどうでもいい話であり、こんなスクープの価値はゼロである。〉

特徴が「放っておいてもいずれ明らかになるニュース」であるから、事件報道であれば、
「警察は明日にも○○氏を逮捕」といった報道が典型的なエゴスクープになる。
ローゼン氏は「エゴスクープを放って喜んでいる記者は、公益とはまったく関係ない世界に身を置いて自己満足しているだけ」と手厳しい。

エゴスクープは「日本版ピュリッツアー賞」とも呼べる新聞協会賞を受賞することもある。
朝日新聞による「紀宮さま婚約内定」や日本経済新聞による一連の合併スクープが代表例だ。
厳密には巨大合併スクープは第三形態の「トレーダーズスクープ(業者型スクープ)」なのだが、ここではエゴスクープに含める。

記者クラブがない米国では、報道現場で記者は「市民目線」を保つよう口を酸っぱくして教育される。
   (ちなみに、記者クラブは権力側にばかり配置されているため、
   たとえば「財政研究会(財務省の記者クラブ)」はあっても「納税者記者クラブ」はない。)
市民目線の報道は、英国人作家でジャーナリストのジョージ・オーウェルが残した名言

「 権力が報じられなくないことを報じるのがジャーナリズム。それ以外はすべて広報 」 の延長線上にある。

75 :
「パナマ文書」記者殺害 報道関係者の反発広がる | NHKニュース 2017年 10月20日 20時46分

地中海の島国マルタで、いわゆる「パナマ文書」の報道に携わってきた記者が殺害された事件を受けて、
現地では報道関係者が「脅迫には屈しない」とする声明を発表するなど、残虐な行為への反発が広がっています。

地中海の島国マルタでは16日、政治家の腐敗を厳しく追及してきた地元の記者、
ダフネ・カルアナガリチアさん(53)の運転する車が爆発し、カルアナガリチアさんは死亡しました。

現地の報道関係者たちは、徹底した捜査と情報の公開を求めていますが、政府や警察は、これまでのところ
車に仕掛けられた爆弾が遠隔操作で爆破されたという見方を示した以外は、捜査の状況を明らかにしていません。

こうした中、首都バレッタでは19日、現地の報道関係者数百人が集まり、血に見立てた赤い塗料で塗りつぶした新聞や、
「われわれは屈しない」と書かれたプラカードなどを掲げ、残虐な脅迫には屈しないと訴えました。

報道関係者を代表して、地元紙の編集者が
「法や制度を監視する報道の使命を果たそうとするわれわれを止めることはできない。脅迫には屈しない」
とする共同声明を読みあげると、集まった人から鳴りやまない拍手が沸き起こったということで、
現地では残虐な行為への反発が広がっています。

 * * *

国際的な捜査を訴える パナマ文書報道記者殺害で欧州議会議長 NHK NEWS WEB 10月25日 22時50分

地中海の島国マルタで、いわゆる「パナマ文書」の報道に携わった女性記者が殺害された事件をめぐり、
ヨーロッパ議会の議長が「ユーロポール=ヨーロッパ刑事警察機構も捜査に加わるべきだ」として、
国際的な捜査の必要性を訴えるなど事件の余波が広がっています。

76 :
 「 パ ラ ダ イ ス ペ ー パ ー 」


「パナマ文書」報道を手がけた「ICIJ=国際調査報道ジャーナリスト連合」が
租税回避地=タックスヘイブンに関する新たな文書を入手しました。

新たな文書は、北大西洋の島イギリス領バミューダにある法律事務所などから流出したタックスヘイブンに関する膨大な量の電子ファイルで、ICIJは「税の楽園」になぞらえて「パラダイスペーパー」と名付けました。
これまでに判明した顧客の企業や個人の数を国別に分けるとアメリカがもっとも多い3万1000余りで、
次いでイギリスが1万4000余りで、日本は1056でした。
ICIJは「タックスヘイブンなど経済活動が不透明な国や地域の5分の1をカバーし、過去最大のリークの1つだ」としています。

税回避地 = タックスヘイブンは税率が低く、経済活動に関する情報が公開されにくい国や地域を指し、「オフショア」とも呼ばれます。

世界各地で事業を展開するグローバル企業に便性が高い一方、脱税やマネーロンダリングなど犯罪の温床とも指摘されています。

OECD=経済協力開発機構は8年前、42の国と地域をタックスヘイブンに挙げていました。
各国の税制の違いによる「抜け穴」を利用して巨額の税金を免れていた企業も相次いで明らかになりました。

こうした租税回避によって世界全体で失われている税収が年間58兆円余りにのぼるとされていて、
国別では日本は5兆円余りと、アメリカ、中国に次いで多いとされています。
来年9月までに、新たな制度が導入される予定で、各国の税務当局による情報収集が進むことが期待されています。

・パラダイス文書 米商務長官 新たなロシア疑惑   ・カナダ 首相顧問が資金運用   ・エリザベス女王も投資

・元総理の名前も   ・1000超の日本企業・個人の資料   ・海外に眠る資産の存在も… 

・節税の金融商品 問題企業の資料も    ・租税回避地の現状と対策

77 :
 世  界  人  権  デ  ー 

世界人権の日(せかいじんけんのひ)、または単に人権の日(じんけんのひ)は、毎年の12月10日に行われる。

世界人権宣言が、1948年(昭和23年)12月10日の第3回国際連合総会で採択されたことを記念して、
1950年(昭和25年)の第5回国際連合総会において、毎年12月10日に記念行事を行うことが決議された。

1968年(昭和43年)以降、5年ごとに、世界人権デーである12月10日に、国連人権賞が授与されている。(世界人権デー - Wikipedia)

国際連合は,世界における自由,正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するため,
全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として,世界人権宣言を採択したのに続き,
世界人権宣言が採択された日を「人権デー」と定め,人権活動を推進するための諸行事を行うよう,要請する決議を採択しました。

我が国においては,世界人権宣言の趣旨及びその重要性,人権尊重思想の普及高揚を図るため,啓発活動を行っています。

皆さんも,「思いやりの心」や「かけがえのない命」について,もう1度考えてみませんか?

78 :
・ オバマ氏、現在の政治状況に警告 ナチス台頭を引き合いに(12/09 14:49 CNN.co.jp)

米国のオバマ前大統領は、米国の有権者に対し民主主義への参加の継続を促し、自己満足はナチス・ドイツの隆盛をもたらしたと警告した。

オバマ氏は「民主主義の庭園の手入れが必要。そうしなければ物事は極めて急速に崩れる。
我々はその事態が起きている社会を目撃している」と強調した。

オバマ氏は過去1年、暗示的な方法ながら現政権による気候変動対策などの政策を再三批判してきた。

オバマ氏はナチス・ドイツに触れ、1920年代や30年代に音楽や芸術、文学に満ちあふれていたウィーンの舞踏会に言及。
永久に続くと思われた華やかさの後、6000万人の人々が死に、全世界が混沌(こんとん)に陥ったと指摘。

また、米国の歴史的な事例を持ち出し、フランクリン・ルーズベルト元大統領による第2次世界大戦中の日系米国人の強制収容を指摘。
この措置は米国の制度の脅威とし、検閲が承認されたマッカーシー時代や法統治に背き弾劾前に辞任した米大統領の存在に注意を向けた。

報道の自由の重要性も弁護し、在任中、正しく報道せず怒りを再三覚えた体験も紹介。
だが、報道の自由の原理の重要性は認識していたとし、大統領としての職務の一環はこの原理を維持させることだと主張した。

* * *
教皇フランシスコ:ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、3宗教共通の聖地エルサレムのためにアッピール  2017.12.06 .radiovaticana.va

教皇は先日終わったばかりのアジアの国々ミャンマーとバングラデシュ司牧訪問について素晴らしい体験だったと話された。
特に両国の若者たちと、彼らの微笑みの中に武器を製造するのではなく、
平和を希求しそのために働く人々の未来の希望に満ちた姿を目の当たりにしたと、その強い印象について語られた。

アメリカ大使館をテルアビブからエルサレムに移転するとの発表に触れられ、当地がおかれている現状に関する深い憂慮の念を示された。

教皇は、エルサレムがユダヤ教、キリスト教およびイスラム教にとって聖なる都であり平和実現のために唯一無比の役割を改めて強調し、
各国関係者らに、この特別な町の持つ特徴に考慮しつつ賢明な対処を呼びかけられた。
またさらに、神に、聖地と中東のひいては全世界の平和と共存のためにエルサレムが果たす特別な役割の確保と強化を祈られた。

79 :
人手不足社会、職員の疲労、イジメ集団、ヒューマンエラー、

80 :
 報 道 機 関 に 対 し 犯 罪 被 害 者 の プ ラ イ バ シ ー 尊 重 を 求 め る : 日 弁 連 
 
本年10月、神奈川県座間市の住宅から9名の遺体が発見されるという事件が発生した。

本件をめぐっては、被害者の遺族が匿名による報道を希望していたにもかかわらず、
発表当日から、被害者の実名や顔写真が新聞、雑誌、テレビ等に掲載されるという事態が生じた。
のみならず、本件では、被害者の生活状況や家族構成、被害者に自殺願望があった可能性についても報じられており、
被害者の尊厳や遺族のプライバシーが著しく傷つけられる状況が続いている。

およそ犯罪被害者や遺族は、犯罪そのものによって既に回復不可能な重大な被害を受け、苦しんでいる。
それに加えて、プライバシーがその意に反して広汎に開披される状況は到底看過できない。
犯罪被害者や遺族であっても、自己に関する情報を適切にコントロールする権利としてのプライバシー権を有しているのである。
特に、インターネットが普及した現代社会においては、一度、実名や顔写真が公表されれば、半永久的に残存することとなり、
報道機関によってもこれを制御することは不可能である。

少なくとも、犯罪被害者や遺族が匿名報道を希望することを明確に表明している場合、
実名や顔写真、私生活等の報道に当たっては、プライバシー権を上回る利益があるかどうかを十分に検討しなければならない。

犯罪被害者の権利利益を擁護する立場から、各報道機関に対し、犯罪被害者や遺族のプライバシーを尊重するよう求める。

81 :
声  明 : 介 護 施 設 等 に お け る 認 知  症 の 高 齢 者 へ の 虐 待 事 件 に つ い て  (2017年12月14日)

 2017年11月、介護施設で認知症の高齢者が、職員によって浴槽に投げ入れられて死亡する事件。
7月には施設で、短期間に2人の入居者が、頭蓋骨骨折・脳挫傷、胸骨骨折・肋骨骨折・血気胸などによって死亡する事件。
2014年、神奈川県の施設で、入居者3人が相次いでベランダから墜落死する事件。
高齢者虐待防止法に基づく、介護施設職員等による虐待事例の通報も急増、2015年度には408件。
動機は、「手がかかって煩わしかったから」「繰り返し布団を汚されて、いい加減にしろと思って」。  

抵抗できない認知症の高齢者を虐待し、その結果、理不尽な死に至らしめるような事件が後を絶たないという、わが国の社会の現状は、
こうした風潮が例外的な不心得者の蛮行ということではなく、より一般的で、より深刻な社会病理の現れではないかという危惧を抱かせます。

日本社会全体で、認知症の高齢者、障がい者、生活保護受給者など、社会的弱者に対する、あからさまな蔑視と攻撃が露呈しています。

2016年に起こった相模原の知的障害者施設における大量殺人、傷害事件において、
容疑者は、「障がい者は生きていても不幸をもたらすだけだ」と述べ、
大方の人たちがそう思っていて実行しない正義を、わが身を犠牲にして自分が実現するのだといった主張をしていました。

拡大し、固定化する社会・経済的格差によって、希望を失っている弱者により、さらに弱い人たちに対して向けられた敵意の発露。

こうした社会情勢に強い危機感を表明し、こうした風潮にあらがって健全なモラルが尊重される社会の構築を呼びかけます。

日本国憲法は、国民の生存権を、あらゆる人権に優先する最も重要な基本的人権と位置づけました。

この生存権を守るため、先人たちの努力によって、国民皆保険制度、介護保険制度等が創設され、維持されてきました。

人間の命に値段をつけず、出自、能力による差別を認めないという、日本国憲法の根本理念に立ち返り、
健康で文化的な生活を送ることができる社会、互いが互いを思いやることによって平和が維持される社会を実現するため、不断の努力を。

高齢者施設での相次ぐ虐待に「強い危機感」 学会が声明:朝日新聞デジタル
( 声明は、学会のサイト(http://www.rounen.org/)に掲載されている。)

82 :
老人ホーム、944人が事故死…国に報告1割  2018年01月05日 06時03分

全国の有料老人ホームから2016年度、自治体に報告された誤飲や転倒など事故による入居者の死者数が944人に上ることがわかった。

国は全国集計をしておらず、自治体から国への死亡事故の報告は約1割にとどまっている。
再発防止に向けた情報共有が徹底されていないことも浮き彫りになっており、厚生労働省は実態把握に乗り出す考えだ。

有料老人ホームでの事故について、読売新聞は17年11〜12月、指導監督権を持つ都道府県と政令市、中核市に対する調査を実施。
対象施設は約1万8000施設で、老人福祉法で有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅も含まれる。

(老人ホーム、944人が事故死…国に報告1割 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE))

83 :
2017年の富、1%の富裕層が8割強を独占 オックスファム 2018.01.22 Mon posted at 13:57 JST

ロンドン(CNNMoney)
2017年は新たに生じた富のうち82%を世界の1%の富裕層が独占し、世界の人口の50%は財産が増えなかった――。
国際非政府組織(NGO)オックスファム・インターナショナルがこのほどまとめた報告書で、そんな推計を明らかにした。

世界経済は富裕層に有利になるようゆがめられ、労働よりも富が報いられる傾向があるとオックスファムは指摘し、
「億万長者ブームは経済繁栄の証しではなく、失敗している経済体制の症状だ」と述べている。

今回の報告書は、ダボスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)を前にまとめられた。

報告書では性別格差の悪影響にもスポットを当て、男性の方が女性よりも資産を多く持つ現状を浮き彫りにしている。

格差拡大は長年にわたり、ダボス会議のテーマだった。
しかしオックスファムは、

「 格 差 についての懸念を 口 に し な い 政 治 家 や 経 営 者 を 見つけるのは 難 し い 。
 だがそれについて 行 動 を 起 こ し て い る 政 治 家 や 経 営 者 を見 つけるのは も っ と 難 し い 」と指摘。

「多くは減税と労働者の権利剥奪によって、積極的に事態を悪化させている」と述べ、
政府は富の公正な配分と労働者の権利向上につながる政策に重点を置く必要があると訴えた。


CNN.co.jp : 2017年の富、1%の富裕層が8割強を独占 オックスファム

84 :
有名な有料老人ホームで母を入居させてもらっているのですが、心配です。食事中のちっ息が多いとか。そんな職員を何故雇っているのか!やっぱり施設は隠蔽体質なんですかね

85 :
                     ・
 ア ー ス デ イ 2 0 1 8 !

 1970年4月22日、アースデーという近代的環境ムーブメントがアメリカで産声を上げました。
 今日、アースデーは、民衆の創造する持続可能な社会を表現する集合体として、世界中の国や地域で賞賛されています。
 市民活動が連携を取り合い、学び合うことで、環境保護に向けた人々の輪が世界中で広がっています。

地球温暖化による気候変動、原発事故による放射能汚染、開発や基地建設、そして戦争によるによる自然破壊。

いまだに地球環境を破壊する行為は続いています。

それらの行為に対して声を上げる人々を繋げるものとして、アクションやイベントが行われています。

大切でない声などありません。いかなる行動も繋がっています。

普通の人たちが歩み寄り協力しあえば、大きな事を為し遂げる事が出来る。

アースデイの哲学は至ってシンプルなのです。「地球の日」を祝い、個人として地球に対するその姿勢を表現してください。


あ な た こ そ が こ の ア ー ス デ イ ム ー ブ メ ン ト の 主 役 な の で す !


( 地球の日 - アースデイJP | Earth Day Japan )

86 :
やはりチャンピオンチエコだ、、、
マウンテンアンダー
リバーアウト
金で解決
オンナで解決

87 :
やはりチャンピオンチエコだ、、、
マウンテンアンダー
リバーアウト
金で解決
オンナで解決

88 :
やりがい 笑笑 ち え こ

ごまかし必死 笑笑 ち え こ

ごまかしブックって 笑笑 ち え こ

ごまかし広告 笑笑 ち え こ

チエコ笑

マスクって 笑

口元ポーズ 笑

ゴッホゴッホゴホンゴホンエッヘンウゥーン 笑笑

歯むき出し 笑

にやり 笑笑

ちゃんぴおん ち え こ

コンテストマネジャー ち え こ

笑笑笑笑笑笑笑笑笑

89 :
狩野派研究家の川本桂子と建築史家の川本重雄は高齢者虐待をした。それぞれの実母を、二人で。片方は痴呆で幻聴がありおびえていたのを疎んじ、ふた駅はなれた古い団地の一室に押入れ、一日に一回だけ人が見に行った。
もう一方はあれこれ意地悪をし、年末もたった一人で過ごさせ、一度も家に呼ばず、あてこすりをし、死後遺言に反して勝手な葬儀を誰も彼女の兄弟を呼ばずに行い、さらに彼女の預金を勝手に引き出し、抗議した妹をタクシーの途中で降ろした。

90 :
https://ruppertmarketing.com/hatamoto/

91 :
米国人女優マークルさんとヘンリー王子の結婚は、英国の黒人社会において重要な瞬間。
ヘンリー王子とマークルさんの結婚式は、英国で人種問題が注目を集める中で行われる。

先月は、黒人ティーンエージャーが白人の人種差別主義者に殺され、
ロンドン警察当局の捜査の不備が「組織的人種差別」と調査で指摘された事件から、25年の節目だった。

また、保守党議員が、いわゆる「血の川」演説で、移民排斥を訴えてからちょうど50年にあたる。

また、カリブ海地域から移住したものの、公的書類や基本的人権を得られずにいた
「ウィンドラッシュ世代」と呼ばれる移民の子孫の扱いを巡るスキャンダルに揺れている。

「英国の未来」が先月行った調査では、英国人のほとんどがマークルさんを歓迎していることが示された。

移民、黒人人口が多いロンドン南部で今回の結婚について意見を聞くと、ほとんどの人が前向きに受け止めており、
バラク・オバマ氏が米国初の黒人大統領になったことと関連づける人もいた。 若者たちがマークルさんを尊敬していると話す。

しかし、人種は今回の結婚の最も重要な点ではない。

「2人が愛し合っているとき、王室出身か一般人かは関係ない。愛こそが大事だ」

(アングル:マークルさんの王室入り、英国黒人社会はどう見る)

 ・  ・  ・

「 ワトソン君、これかさきもし僕が、自分の力を過信したり、
 事件に対してそれ相当の骨折りを惜しんだりするようなことがあったら、
 ひとこと僕の耳に『ノウブリ』とささやいてくれたまえ。そうしてくれれば僕は非常にありがたい。」
(The Yellow Face 「黄色い顔」アーサー・コナン・ドイル 著 −1893年2月 ストランド誌− )

92 :
やりがい 笑笑 ち え こ

ごまかし必死 笑笑 ち え こ

ごまかしブックって 笑笑 ち え こ

ごまかし広告 笑笑 ち え こ

チエコ笑

マスクって 笑

口元ポーズ 笑

ゴッホゴッホゴホンゴホンエッヘンウゥーン 笑笑
マウンテンアンダー!?(笑)
リバーアウト?(笑)
歯むき出し 笑

にやり 笑笑

ちゃんぴおん ち え こ

コンテストマネジャー ち え こ

笑笑笑笑笑笑笑笑笑
なによこのスレ 震声 あたしはしらないわ 震声
あなたたちのせいよ 震声 あなたいってきなさいよ 震声

ち え こ 長文 笑笑

93 :
やりがい 笑笑 ち え こ

ごまかし必死 笑笑 ち え こ

ごまかしブックって 笑笑 ち え こ

ごまかし広告 笑笑 ち え こ

チエコ笑

マスクって 笑

口元ポーズ 笑

ゴッホゴッホゴホンゴホンエッヘンウゥーン 笑笑
マウンテンアンダー!?(笑)
リバーアウト?(笑)
歯むき出し 笑

にやり 笑笑

ちゃんぴおん ち え こ

コンテストマネジャー ち え こ

笑笑笑笑笑笑笑笑笑
なによこのスレ 震声 あたしはしらないわ 震声
あなたたちのせいよ 震声 あなたいってきなさいよ 震声

ち え こ 長文 笑笑

94 :
「 セ ク ハ ラ 問 題 」 最新事情と防衛法! 声を上げて初めてわかった海外≠ニの違い  
 …
家庭や教育現場で「性」について話すことがタブーになっている日本ですが、
男女お互いにとって「幸せな性」とは何か、性行為を行う場合の「同意」とは何かという大切なことを普段から話し合い、
教えることが、性犯罪を減らす第一歩だと思います。 (ジャーナリスト) : 週間女性 2018年2月27日号

 * * *
21世紀には米国に代わりソフトパワーと活力の核になると、加盟主導国が期待していた欧州連合(EU)・・・
経済政策と銀行システムを欧州中枢に集約し、汎欧州的な政党を誕生させることで、
国内経済と同時に欧州統合プロジェクトの再活性化を目指そうとする指導者が強く支持されている国は、現時点ではフランスだけだ。

マクロン仏大統領は、欧州議会でこうした理念を提示し、「利己的なナショナリズム」からの脱却を訴えた。
民主主義諸国は、オバマ前大統領の礼儀正しさと外交姿勢、そしてリベラルな理念や制度を支持している点を高く評価していた。
つまり、根気強い交渉を通じて勢力圏や影響圏の調整を可能とするような協力的関係を築くことであり、「(価値観の)対立」の低減に集中することだ。

いずれにせよ国際関係は一筋縄ではいかないだろうし、ときには神経をすり減らすこともあるだろう。
だが米国が建国以来ずっと掲げてきたリベラルな理念を守り、
西側諸国の民主主義的な団結にとって自らが不可欠だということを再確認する姿勢を示せば、世界は平和に近づく形で統治されるだろう。
 * * * 
女 優 な ど 仏 女 性 1 0 0 人 、 男 性 が 女 性 を 誘 う の は 「 犯 罪 で は な い 」

米映画界の関係者がハリウッドで長年黙認されてきた性的加害行動を強く糾弾するなか、
女優、作家や学識者、表現芸術の関係者など著名なフランス人女性100人は、男性が女性を誘うのは犯罪ではないと公開書簡で主張した。
仏紙ル・モンドで、新たな「ピューリタニズム(清教徒的な過剰な潔癖主義)」の波が起きていると警告した。
「ただ誰かの膝を触っただけ、あるいは誰かをキスしようとしただけで、多くの男性が問答無用に罰せられ、職を追われてきた」と批判している。

「強姦は犯罪だが、誰かを口説こうとするのは(たとえそれがしつこくても、あるいは不器用でも)犯罪ではない。
そして、男性が紳士的にふるまうのは、決して男尊女卑な攻撃ではない」と、女性たちは書簡で主張している。

一部の男性による権力の乱用を指摘するのは正当で必要なことだが、ひっきりなしに続く糾弾の波は、収拾がつかなくなっていると指摘。
このせいで、まるで女性が無力で、慢性的な被害者であるかのような雰囲気、女性をそのように見る風潮が生まれていると書いている。
男性を糾弾するソーシャルメディアでの運動について、当事者の男性を辱めるのが目的になっていると否定的な発言をしていた。
女優のドヌーブ氏は1957年にデビューした後、100作品以上の映画に出演。アカデミー賞主演女優賞候補にもなっている。
(英語記事 Catherine Deneuve defends men's 'right' to hit on women)
 * * *
公開書簡に名を連ねた仏女優カトリーヌ・ドヌーブ氏が 「おぞましい行為」の被害者が自分たちの書簡を不快に思ったなら謝罪すると表明。
「性的加害行動について何一つ、良いなどと書いていない。」と説明している。
性的暴力の常習者を名指しすることの是非について、フランスでは数カ月前から賛否両論が続いている。
フランスでの議論は特に、世代間の不一致につながっている。
性暴力被害を「#MeToo(私も)」、連帯するなどの運動について、年長者の世代は1960年代に獲得した性の解放の成果を台無しにすると懸念。
それに対して若い世代は、性的暴力への戦いは女性の権利を求める戦いの、最新の局面だと位置付けている。
(英語記事 Catherine Deneuve apologises to sex assault victims)

95 :
フ ラ ン ス 料 理 の 天 国 と 地 獄   − 私 が 語 れ る 唯 一 の フ ラ ン ス 料 理 −

私たちの学校の20人ばかりの生徒がフランスへ交換留学生として旅行した。
最初の宿泊地がパリで、全員が一つの安宿に泊まった。私はその時15歳、イギリスから外へ出たのはそれが初めてであった。
フランスは珍しかった。心をわくわくさせるような音とか色とかがいっぱいで、誰も彼もがフランス語をしゃべっていた。
何と子供までフランス語をしゃべっているではないか! …
最初の晩には、午後5時という早い時間に夕飯が出た。その宿のおかみさんが、… 私に笑顔を向け、頭をなでてくれた。
「 いい子だね! 」私は恥ずかしくて赤くなった。・・・ フランス語でそう言われると何となくセクシーな感じだったからである。
   …
留学先の学校へ着いてみると、私たちの学校よりすっと小さかったが、規律は全然ゆるくて、のびのびしていた。
しかし、女生徒がいて、しかも組が別ならいざ知らず、同級にいるのを見て、私は一大ショックを受けた。
私はその女の子が話しかけてくるたびにニンジンのように赤くなった。女の子たちはそれを大いに面白がった。
教室に入ってみると、男生徒が16人、女生徒が20人で、たった一つの空いた机はフランス娘の群れのど真ん中であった。
私の恥ずかしがる様子とイギリスの学校の制服とを見て笑っただけでなく、頭の横と後ろを短く刈った私の髪形もおかしがった。
そうしていちいち物笑いの種にされるのはまったく癪の種だったが、
それにもかかわらず、授業中、私の視線はともすれば、一対のふくらみかけたオッパイから別の一対へと走りがちであった。
  …
私の四角四面のイギリスの学校流儀はいつも他の子供の笑いの種で、特に女の子たちは情け容赦なく私をからかった。
私はそのたびに顔を赤くしてドギマギした。
ある朝、女の子たちは私に向かって、クラスのどの女の子が一番「 い い オ ッ パ イ 」をしていると思うかと質問した。
私はおかげでその後、何週間も妄想に悩まされたが、その場ではできることなら机の下に這い込んで身を隠したかった。
フランス男生徒たちは腹を抱えて笑い、わいせつな意見や批評を大声で喚いた。

私 は お か げ で そ の 後 、 何週間も 妄 想 に 悩 ま さ れ た 。
 ・・・
イギリス人がうっかりフランス料理のことを書くと、もう一度百年戦争が起こる恐れがある。
だから世界平和のため、今回は料理について書くことは差し控えておく … 。

(フランス料理の天国と地獄 − 私が語れる唯一のフランス料理 −『 冒険家の食卓 』 C.W.ニコル・著 昭和56年 角川書店)

96 :
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

OT0

97 :
『  フ ラ ン ス 人 の 性  』 なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか?

世界の流れに「待った」をかけたフランス人の「NO」の根源とは?

アメリカ発のセクハラK運動「#MeToo」に戦々恐々としているのは日本のおっさんばかりではない…
「#MeToo」を話題にした途端、凍りつく… 身に覚えのある男性がほとんだから。「奥さん美人だからオマケしちゃう!」…

フランスで、大女優カトリーヌ・ドヌーブを始めとする女性たちが、「#MeToo」へのNOを表明。その真意は何処に?
フランス人のエロスな日常 … 歴史、宗教、文学、芸術、彼らの愛や性に対するモラルが、アメリカ社会と土台からして違う。

フランスでは、金の話は下品とされるが、セックスの話は堂々とする。
性教育が充実し、航行の保健室にはコンドームもアフターピルも常備されている。出生率が突出して高く、見習うべき点も多い。

いまだに男性支配主義的な思想が根深いという一面もあるのだが、
それが女性へのメリットにもなっていることを女性自身が自覚しているという点もアメリカとは違う。

セクハラや性差別は撲滅されるべきである。しかしそのために愛や性のことまでもマニュアルが縛っていいのか … 
ドヌーブらのNOは「エロスまでを『グローバル化』しようとするアメリカ」へのNOだったという構図が浮かび上がる。

「(女性が性に関して)自分で何も語らず無反応のままでいるのに、相手に『支配するな』とだけ言うのはズルい」・・・
 「#MeToo」に萎縮するだけが「解」ではなさそうだ。

(『フランス人の性』なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか?:週刊現代2018年10月6日号)

98 :
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 

99 :
>>1

「介護プロへの応援誌 ふれあいケア」 2018年6月号 全国社会福祉協議会
P 47〜P48 介護現場のリスクマネジメント 第170回 身体拘束 より引用
 
法律家の視点からひとこと
身体拘束とは何か。なぜ禁じられるのか 小川桂子/弁護士


(前略)
ベッドに拘束すれば「ベッドからの転落」は絶対に起こりえません。
だから安全のためならば拘束OKなのでしょうか?
イエスと答える人には、それではこう質問しましょう。

「食中毒を防止するためには
 いっさい食事をしない、というのが合理的な手段なのですか?」と。


https://i.imgur.com/U4QjocU.jpg
https://i.imgur.com/VmDlPwo.jpg
http://r2.upup.be/f/r/gm2PuczaeQ.jpg
http://r2.upup.be/f/r/LB92rkJsVG.jpg

100 :
過去を振り返ってみると、私の劣等感の歴史は自分自身の存在に関する懐疑の歴史であった。
私の知る限り、私と同年代の戦中派の友人達も、私と同様であった。

… 男と女の劣等感は、根本的に違っている。
… 実際、女は世間から美人だと認められればそれだけで人生が間に合ってしまう。ほぼ、劣等感から解放されてしまう。…

誰も劣等感を脱ぎ捨てることはできない。

人生はけっして素晴らしいものではないが、生き続けなればならないのなら、なるべく上等な劣等感を身につけた方がいい。 …
私に関していうと、過去を振り返ると、ナメクジが這ったあとのように、恥を引きずって生きてきた。
羞恥心で自分の過去から駆け出して逃げたいほど、恥にまみれて生きてきた。しかし、その恥が、私を衝き動かして生きてこさせたのだ。
醜態をさらし、恥をかくのは青年の特権である。精神的劣等感のためにかく恥は、青年という車を動かす原動力である。 …

平和は青年にとって、受け取り方によって不幸にもなる。ただし、どんな不幸な平和でも戦争よりはマシだということを忘れてはいけない。
  ・・・
初体験が性的初体験を意味するようになったのはいつごろからか。… 若い頃、性欲の塊になるというのは私にも経験がある。 …
その当時は赤線があったから初体験をするのは比較的容易であったはずである、と思われ勝ちだが、それほどでもなかった。
徴兵検査というものがあって、何かあると半殺しにされた。中学生が初体験するには、ほとんどチャンスがなかったといえる。

ところが、昔の中学生より、このごろの大学生の方が童貞率が高いそうである。

… 童貞の男の無知がいかに恐ろしいかというエピソードを最近聞いた。
ある産婦人科医のところへ、結婚して3年になる若妻が、子供ができないという相談にやってきた。診察してみて、医者は仰天した。
彼女はいまだに処女であり、その替わりに尿道が拡大し切っている。つまり、童貞の夫は、三年間、間違い続けたことになる。
このケースは夫婦の性の無知と妻の処女膜肥厚とが絡み合った悲喜劇といえる。…

佐藤愛子さんにもエピソードがあって、川上宗薫に書かれたことがある。
彼女は処女で初夜を迎えた。もちろん男と女のコトワリは知っていて、夫婦というものは当然ソノコトをいたすとは思っていた。
ところが、イザその場になって、彼女は愕然としてこう考えたという。
「あたしはヘンタイと結婚してしまった。 動かす、なんてどこにも書いてなかったし、誰もいってなかった … 」

つまり、尿道に挿入したり、入れたまま動かずいいるような夫にならないためにも、そんなものからは早々に卒業した方がいい。・・・

( 『 ぼくふう人生ノート 』 吉行 淳之介・著   昭和54年 集英社文庫 )


100〜のスレッドの続きを読む
【施設vs居宅】介護支援専門員現役スレpart9
【介護】湖山医療福祉グループ 7法人目
介護職員と警備員って・・・
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 73
横浜市内介護事業所情報
就労継続支援B型 職員の溜まり場 その3 
介護施設での新型コロナウィルス対策
福祉用具貸与事業所★2
名古屋城エレベーター問題
補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
--------------------
そろそろ「いっき」を語ろうか
イ・サン part.22
東京五輪、新国立競技場の建設問題 どの案が最良?
【アーメン!】日本の若者は「過剰競争で傷ついている」 ローマ教皇が5万人ミサで訴える 東京ドーム ★3
好きな人におはようおやすみを言うスレ135
ヨドバシカメラ 10店舗目
あなたが選ぶ80年代名曲ベスト10
かわいい店員がいる居酒屋
【3236】プロパスト Part2【不死鳥躍進す】
【ハゲは】八王子郵便局Part3【犯罪】
そろそろ林檎もももクロの曲提供こないかな
【悲報】飲食店員さん「いや、別にメガネかけて接客してもいいだろ」→大炎上 [875850925]
ジャック・オ・蘭たん 36スレッド目
ゲームのP〜個しまくりました(゚∀゚)アヒャ って奴→
ジャズと現代音楽
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 Part2
【週刊誌結託】浅田舞の噂【ガセで男売る】Part.134
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3043【youtuber】
東大生がダイビング中に溺死 享年19歳 [509143435]
【MVNO】ロケットモバイル【神プラン】SIM8枚目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼