TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問147
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 167斬【いい加減にしろこの バカタレェェェェ】
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart2991
【コトヤマ】だがしかし 第39かし【サンデー】
【青山剛昌/新井隆広】名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)2杯目【ゼロティー】
●ワンピース総合スレッド part761●
僕のヒーローアカデミアアンチスレ312
【重本ハジメ】逆襲インフェルノ 第1地獄【チャンピオン新連載】
約束のネバーランドアンチスレ3
【祝300スレ】ワンピースアンチスレpart300【圧倒的バーカ・あーほ・ドジ・カース・オワコン漫画】

ワンピース強さ議論と雑談スレ757


1 :2020/01/19 〜 最終レス :2020/01/27
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ756
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1577551848/


■スレルール
・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「R」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません。
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事。

SS+:カイドウ ビッグマム

S :カタクリ
S-:ルフィ 白ひげ

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ

B+:ロー サボ 藤虎
B :ゼファー エース ゾロ ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ

C+:スモーカー シーザー サンジ
C :エネル シキ クロコダイル
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル ホーキンス
D-:グラディウス フランキー サイ キラー

E :オーズ カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン ナミ
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
O :ミスGW

3 :
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。

■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・バカラの名前はNGワードにならないとし、タナカさん、ダイス、バカラの防具はありとする

・互いに全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
ベッジは開幕、兵は身体の中からスタートとし、兵はファイアタンク海賊団員のみとする、戦闘中に兵が体外へ出るのはありとする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとし、グランテゾーロはジャヤの背後にありとする(ただし開幕前から金粉降らしは無し)。
 また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・戦闘の制限時間は72時間とする。
・引き分け扱いは戦闘が制限時間超えるor両者どちらも倒れる場合とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
  @.ダメージによる戦闘不能の場合 A.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
 B.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

4 :
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>7のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>7の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。

5 :
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。

・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。

・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(T、A、B‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効

●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。

6 :
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない。
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する )

7 :
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可。
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする
@レス先の内容に一切触れていない場合。
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから
A申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容

8 :
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと)

・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

9 :
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く)

・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

10 :
●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。


ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け

●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする

●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。

●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。

●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。

●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので

●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。

11 :
おつ

12 :
おでんって流桜使えんのかな
それとも武器で触れずに斬るのは難しいのか

13 :
ヒョウ爺が使えるのになぁ

14 :
現在のおでんが全盛期みたいだからカイドウの前にジャックやキングとぶつかって欲しい

15 :
一応カイドウとぶつかってるからその前にキング達を倒した可能性はあるのか

16 :
>>12
武器で触れずに斬ることが出来たのは全盛期ロジャーと白ひげだけだから

17 :
殴るだけなら流桜出来るのかね

18 :
>>86 >>176
  >>25  >>419  
>>39
🏡😅😭😢7😉😎😆😍9😊😘😉
😅🐉🤔🤗3😄8😭🥵😢😎😉
😭🏡🏡🐛9🤣😅🤗😇
😊😒🤩😋8🤓😕😔🙁0😟😕😉
😋🤩😔😪0🥴🤧🤢😪8😮😑😘
あ9
😪😴✌👌🏾1🤟🏿👉👌🏾1👍🤛👎😘
😎👨🏽💼🐛7🤣🤢😕🤢7🙁😘😊😊
👉👍😡0🤧👶🤧🤧0😑😦👎😘
🐛🏡🙁🤢9🤢🤢🤢👩🏻9🎓😘😅😊
😪😕👩🏻🎓0😑🤩😅😉0😆🤩👨🏽💼
😯😴🥴😮9😪🥴🤢🤧4🤕🤕😘😊
ら9
🤤🤕👺👿7🤡💩👺👹7🤕🤮😊😋6😊😍😘😘
💀👽👻💩8😺🤖😸😸8😺👺😘😎
😻😾 🙌🏿👍4👎✌7👊🤛😆😎あ
👤👤👨🏼🦱3🧑🏿👶👻3👽🤮💀💀
😺🤞🏿👍👽0🤞🏿😡😸👺0🤮🤡😆😋
💩🤢💩👽7😸👻🧑🏿👨🏼7🦱😻👹😊
🤲👍🤛🤮0🤕👤👍0👶😸😍😎

🤔👿😂4😭👿🤔😂4😅☺☺
👿🌱🌱1👿☺1😕😕😕☺
💵😺🐛👶1😅👵1😱😭😠😘
🤪😝😏4🥳😏4🤓😏😏😏
😏🐛😭😂7🤪😝7😁💼😞😋
😍💼😘🌱9👺😍8😍👺😾🤮😘
😅😆😍5😋 😍😆8😆😆😍😍
htp://sllw.2ch.sc/test/rad.cgi/liiter/593/

19 :
おでんが死ぬの3年後だっけ
カイドウに負けて牢屋に入れられるのか

20 :
晩年は3年牢屋?

21 :
あと4年はあるぞ
多分一度はカイドウに勝つでしょこれ

22 :
ないでしょ
カイドウは強者を仲間にしたがってるから捕まったんだろう

23 :
死んだのはやっぱオロチの働き掛けなのか?

24 :
やっとおでんの最終的な強さがわかるか

25 :
どうにかカイドウを退けるものの、弱ってた所にオロチが卑怯な手で、っていうのはあるかもな
この時点のカイドウはまだ四皇になってなく今ほどの強さでも無いはず

26 :
シャンクスはまだ目に傷ないね

27 :
カイドウは真正面からおでんに勝てなかったから
卑怯な手をオロチに頼んだんでしょう

28 :
ロジャー、白ひげには遠く及ばないような感じだったからおでんでは無理だろう

29 :
今のところギフターズ真打ちで最強はハバヌキみたいだけどババヌキはこのランクだとÈかFくらいか?

30 :
おでんがカイドウに捕まってたらやっぱり白ひげ無能だわな

ロジャーからおでんが倭国に行ったことを聞いてるだろうし

そこから助けに行かなかったら敗北者っぷりに拍車が掛かる

31 :
どう考えてもカイドウに負けてルフィやキッドのように牢屋コースでしょ
3年も放置とか牢屋しかない

32 :
>>31
少し成長した日和がニコニコ笑顔でモモの助に飛び蹴りかましてた
父親が投獄されてたら普通はそんな顔できないし一度は平和取り戻すよ

33 :
成長してない子供だから出来るんでしょ

34 :
おでんの死に方が悲惨なのはわかる

35 :
錦えもん質は処刑場からおでん城に走ってあの状況だから
よく考えたらモモの助も死んだの見てないな

36 :
おでんがカイドウに敗れたとは思えないんだがな
もし敗れてたらカイドウはおでんに聞き出したい事を聞き出せてるだろ・・・

そもそも当時のロジャー、白ひげに比べてカイドウは並べるほどの強さではない
強くなったのはその時代よりもっと最近

37 :
負けたからって喋らないだろ

38 :
>>36
ドフラに負けたスモーカーは喋りましたか?

39 :
>>30
息子じゃないからノーカンなんだろ

40 :
試合から吹き飛ばせるトキのトキトキは最上位やろ
全力で数十年後から数百年後に相手を飛ばせばそれだけで決着がつく

41 :
最強か否かで言ったら控え目に言ってもオモチャの能力がブッチギリで最強だけど
過去あの能力を有してきた奴らが余程フォクシー並の雑魚だったのか能力が全く世に知られてないの不気味過ぎる

42 :
>>40
それが出来たらおでんは死んでないので…

43 :
おでんごときに夢見すぎ
今までの国乗っ取りシリーズ思い返せよ
地元のやつじゃどうしようもない戦力差と絶望でルフィに丸投げだ
今回もなす術なくフルボッコされてカイドウの強さアピールして意地で一太刀いれて
検心の十字傷みたく恨みの傷残してお涙締めして回想終わりだろ

44 :
閻魔がすごいって話全然してないからそろそろしそう

45 :
おでんがカイドウに太刀打ちできるとしても
部下の質と量に差がありすぎる
大看板、ナンバーズ、飛六胞までいたら
どうしようもない
カイドウにはオロチもついてるし

46 :
>>36
おでんもロジャー、白ひげと並べるほど強くないし

47 :
ルフィやキッドが負けて心が折れたか?って話だ

48 :
>>36
冗談よせ
それと勝手な設定つけるのやめろよ
史上最強の生物に人間の最強程度が勝てるかよ

49 :
最強の生物>最強のオス>最強のメス>最強の男>最強の女>最強の矛使い>最強の剣士の順だよ
ロジャーや白髭なんか作中ランク上位ではあるが、上には上がいる

50 :
>>49
違うな。

じゃあ核兵器持った人間はどこに入るんだ?
生物ごときじゃ太刀打ちできない

同様に剣持った人間は最強の男(生身)より強いし、最強の生物(生身)より強い可能性もある

ミホークのほうが白ひげより上、カイドウも殺せる

51 :
>>50
最強の生物も最強の男も武器持つんだよ
最強の生物が核兵器持つことも考えろよ

52 :
>>51
いやいや、それだと最強の核兵器使いになるだろ
核兵器の使い方に関しちゃ生身最強の男より上の奴がいくらでもいる
で、実際の戦闘力考えれば
最強の核兵器使い>最強の男(生身)
同様に
最強の剣士>最強の男(生身)

これも成り立つ

53 :
>>52
で最強の核兵器使いってのは誰の事だ?
最強の剣士さんは最強の男との距離測るもジョズに防がれてたけどな
あの言動だと最強の男との力の差を感じてたみたいだけど。

54 :
Dの王国を潰した政府の長のイム最強ってこと?

55 :
>>53
最強の剣士は距離を測ったところじゃ本気だしてないよ
氷山斬りをあの時してれば白ひげ海賊団を一網打尽に出来てたろうし

あれは猿でも出来る斬に過ぎん

56 :
最終おでんとミホークはどっちが強いだろう

57 :
当たり前にミホークだろ
おでんは閻魔を黒刀化出来ていないから次の所有者のゾロの課題になっちゃってる

58 :
おでんごときがミホークに勝てるわけない。

59 :
ごときって笑 ミホークも大概やろ

60 :
同じくらいかな
ミホークも自分で黒くしたなんて言われてないしな

61 :
おでんは4皇大幹部クラス
ミホークは七武海のトップクラスで
格的にも大差ないな
二人とも大将と互角くらいだろう

62 :
不死身のカイドウみたいなありきたりの通り名で良かったのにな
実際サシならカイドウ、最強生物の後に七度の敗北、タイマンでマムと和解
矛盾してる印象どうしても受けるだろ
どう最強生物なのか補足はあるのかね
このまんま終わったらSBSで聞きたいくらいだわ
答えないだろうけど

63 :
タイマンならだから1人で大勢力に挑めば負けるし
マムもタイマン同率1位なだけ
カイドウ、マム
シャンクス、黒ひげ
その他強者(ここにルフィや七武海や大将や最高幹部)
その他中堅(ゾロやサンジ等)
になるだけ

64 :
単純に竜と鬼だから最強生物なんじゃ
種族として竜と鬼は確かに最強のイメージだし
でもおとぎ話では竜や鬼が人間に負けることもよくあるしつまりそういうことなんだろうな
最強の生物だろうと必ずしも人間に勝てるとは限らないと

65 :
マムはソルソルの制限かかってる状態でカイドウと互角だから全力ならカイドウより強いんだよね

66 :
白ヒゲもロジャーも常時黒化してなかったし

67 :
カイドウ本当に死に場所求めてマリンフォードまで来てたならシャンクス相手に小競り合いで終わらないで総力戦すりゃ良かったのにな

68 :
カイドウは白ひげ海賊団と戦うつもりだっのか
それとも海軍&七武海と戦うつもりだったのか

69 :
ミホークは作中最強候補でしょ
七武海最強ランクに収まるわけがないのは長年ワンピースファンなら当然でしょう

70 :
>>61
大将は海軍の最高戦力だから大幹部と同格じゃないよ
四皇と同格

71 :
四皇と同格だからこそ黄猿はマムやカイドウの咬ませ犬にはならずにわっしがいこうかー?サカズキの台詞を尾田が用意した

四皇より明らかに格下なら名前を聞くだけで冷や汗をかくドフラミンゴのような描写を尾田が用意したよ
咬ませ犬になるから

72 :
>>70
大幹部も四皇の最高戦力でしょ
最高戦力同士だから同格
人数的にも釣り合う

73 :
おでんって海賊と遊んでる間に国乗っ取られたマ◯ケとしか思えん

せめてロジャーや白髭に助けを求めろよ

74 :
おでんが有能だったら国乗っ取られる事も無くワノ国編成立しなくなるから…

75 :
白ひげやロジャーに助けもとめてもどうにもならんと思う
おそらく当時のカイドウと全盛期白ひげやロジャーの差はほとんどない
白ひげ側は配下の数や質の差でむしろ負けるかも知れん。ロジャーも解散してしまったから太刀打ちできん

76 :
上の立場にいくほど人数が絞られる傾向
世界政府イム1人五老星5人総帥1人元帥1人大将3人
四皇4人最高幹部16人程度、七武海7人
強さはどうなってるのかわからんけど

77 :
そもそもカイドウは死なないけど負けてはいるから
強いというより丈夫なんだよ
全盛期ロジャー、白ひげより強いなんてことはない
ロジャー白ひげを超える可能性があるのはロックスと黒ひげとルフィだけ

78 :
>>75
単体最強だからなカイドウは
ロジャーや白ひげは総合力

79 :
カイドウをR方法なんていくらでもあると思うけど、とりあえず手っ取り早いとこだと海に沈めりゃ良いんじゃないのw

80 :
悪魔の実で爆Rればいい
やらないのはファッション自殺だからだろうね

81 :
どうせもうすぐ負ける奴だし

82 :
カイドウの防御力は少なくともバリバリ以下だわ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org631223.jpg

83 :
>>79
陸海空で最強だから海におとしても死なないんだろう

84 :
バルトはカイドウと唯一引き分けできる男じゃん
勝つ事も難しいけど。

85 :
>>83
仮の話だけどカイドウと白ひげがタイマンしたら白ひげが勝つ可能性あるだろ
死にたくても死なないぐらいの体の強さがカイドウの強さの根幹なら「世界を滅ぼす力」でどつけばいい
事実カイドウは過去何度も負けてる

86 :
>>85
カイドウが負けたのはタイマンじゃないと思うよ
サシならカイドウってわざわざ言ってるから
団体戦でならカイドウは白髭団やロジャー団や海軍に負けてたんじゃね?
アル中だし自己中だから団体戦に弱そうだし

87 :
カイドウが負けたのいつの時代の話か分からんからな
ルフィで言う所の二年前のスモーカーやらクロコダイルやらマゼランやらに該当する奴かも知れないし

88 :
少なくとも昔のカイドウはモリアと肩を並べるレベルでオーズルフィがいればモリアが勝てる程度の実力だったんよね

89 :
なわけないだろ
モリアなんかページワンと互角がいいところ
多分、カイドウと渡り合ったのではなくて
飛六胞の誰かと渡り合ったのを大げさに言われてるだけけだろう

90 :
>>86
白ひげだって世界最強の男とか言われたやん

カイドウって桁外れに強いけど結局能力的にはゾオン系の極みって感じだから、地震攻撃に耐えられるかは微妙と思う

91 :
カイドウと戦った事も会った事もない奴の台詞
サシならカイドウだろう 笑

92 :
ロギアって覇気使いが大半の新世界以降は弱い扱いされるけど、それはロギアに頼って訓練してない奴が対象なだけで3種類の中ではロギアが最強だと思う。
3種類の中でまだ覚醒も出てないから未知の強さがある

93 :
昔のカイドウが弱くてモリアに毛が生えた程度とかあり得ない
昔のおでん自体がロジャーの攻撃受けて飛ばされても、一瞬で飛び出して反撃して来る程に強い
そんなおでんでも一太刀しか入れられずに負けたのがカイドウ
おでんなんかロジャー、白ひげからも常に熱視線だし、モリアみたいなもんとは生きてる次元そのものが異なる

94 :
ロギアの覚醒これだろ
http://i.imgur.com/5JWRO2H.png

95 :
>>90
カイドウのブレスや棍棒を白髭が耐えれるとも思えんがな
最強の男って紹介された白髭より、生きとし生きる者全てで最強って紹介されたカイドウのが強そうじゃん

96 :
山頂削った程度やん

97 :
不幸の始まりは刀盗まれてからって言われてたのにねぇw
馬鹿乙ですw

98 :
誰が馬鹿なんだ?狐だから記憶力良くなかったのか?

99 :
>>95
カイドウのブレスや棍棒を白髭が耐えれるとも思えん←確かにそうだと思う
結局言いたいことは、なんかカイドウやマムの評価高いけど覇気がある以上攻撃最強のグラグラの実と白ひげはもっと評価されるべきでしょ
どんな敵にも勝つ可能性があると思う

100 :
グラグラが最強とされてる理由って津波としか思えん
普通のグラグラパンチ、ドクドク以下だろ

101 :
白髭が最強という奴もカイドウが最強という奴も両方結構な数いると思うけど
白髭最強派が大多数を占めないとおかしいということか?
ちなみに俺は戦争時の白髭ではさすがに荷が重いけど数年前までなら白髭最強派

102 :
覇気がある以上ってどういう意味?

103 :
カイドウのチートブレスは何らかの制限設けるべきだよな
一日一回とか撃った後へろへろになったり覇気消費がもの凄いとか

104 :
直接当たった奴居なくねただの範囲攻撃ってことも有りえるよね

105 :
最強の称号持ってる奴が三人もいるから悪い
その三人と互角以上に渡り合える奴が複数いるのもおかしい

106 :
ミホークはただの剣士の中の最強としか思ってないぞ最初から
作中最強と思ったことあったのか?

107 :
オレはミっさんを信じてるよ

108 :
クリークも最強と言ってたよな実際あの世界ロギアもガスマスク付けてるし
毒ガスは強い

109 :
>>106
白髭の顔吹き飛ばした赤犬の攻撃を軽く防いだシャンクスの両手時代のライバルだからな
そりゃあ最強クラスだろう

110 :
最強クラスと最強は違うしマルコも防いでるだろ

111 :
>>110
最強クラスってのは確実に誰が最強か決まってないから言ってんだけど。
カイドウもシロヒゲも最強クラス
ちゃんとはっきりしたら最強で良いけどね

112 :
勝負あったね

113 :
肩書きはカイドウで決まってるんじゃないのか白髭も生きてないし
片手で防いだ奴の両手時代と一緒って言っても
マルコが手3本でもそんな強くないだろ

114 :
ミホークが最強クラスじゃないとか笑かしに来てるだろ
歴代剣士では、刀神リューマとミホークしか黒刀化に成功していない
おでんが黒刀化出来なかった閻魔の黒刀化は弟子のゾロの課題になった
それに両腕シャンクスのライバルで、白ひげらに伝説とまで言わしめる
両腕シャンクス自体は、白ひげ相手にお前ほどの男がとまで言わせる傑物
作中屈指の強者である事に間違いはない

115 :
シャンクスの片腕にこだわる奴はゾロの目はいずれ間違いなく開眼すると信じているんだろうな

116 :
カイドウが最強っていわれだしたの白ひげ死んだ後からだからはっきりしない
白ひげ存命の時はもっぱら百獣のカイドウだったしな

117 :
お前ほどと言われるのも上位10人くらいなら言うし最強クラスはクラスなんだよ
黒刀の存在は楽園ゾロも知ってるし、飛徹が普通の技術の様に語るし
印象より黒刀はあるはずなんだよね

118 :
バリバリ強すぎるな
おでんでも壊せない

119 :
けど何故か糸には押されて引きずり後退する矛盾

120 :
>>117
レアなものはそれだけ口コミで広がると思うけどな
ニュースにもなりやすいだろうし
剣士の憧れ、いつかは手にしたい黒刀とかな

ミホークが夜使ってるし黒刀の存在は知れ渡ってると思う

121 :
イワンコフも最強のオカマのはず

122 :
>>119
矛盾じゃないだろ
バリアは絶対に割れないが動きはするからな

>>114
ミホークは黒刀を持ってるだけ
黒刀にはしてない
黒刀への知識なんて刀鍛冶の天狗が知ってる通り出来なくても知る事は出来る

>>109
10年後片腕シャンクス>両腕シャンクスな事実をいつまで認めないんだ

123 :
>>122
それなら強者の攻撃で後ろに吹っ飛ばされる筈だろ

124 :
>>123
瞬間的な力なら大丈夫とか?
キングパンチでもびくともしないからな
鳥かごは速度はないが止まらないし移動し続けてるからな

125 :
>>120
黒刀が剣士の憧れだなんて言われてないからwいつかは手にしたいとか妄想激しすぎるよ
黒刀はゾロが言うように重さや硬さが特徴の剣でしかない

126 :
きちゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwww
ミホークは黒刀を持ってるだけ
黒刀にはしてない
サンクスは剣使ってるだけ剣士じゃない!
なーんの根拠もなしに妄想炸裂させんのやめてなw

127 :
後ろに後退させられるなら
ただの硬い盾と同じなんだよな
鳥籠だけが特別 で諦めてるが

128 :
>>123
常に押し続けてるから動くのであって一瞬の衝撃じゃ動きもしないんだよ

129 :
今日も喚いてるミホーク信者
七武海の枠の中でイキッてろよ

130 :
>>128
なんだそりゃ笑

131 :
>>125
例えばの話な
まぁどちらにしろたしぎが業物のデータ持ってるし
黒刀の存在は知られてても全然不思議じゃないよ

132 :
>>131
黒刀は普通に知られてるでしょ
割とそれなりにあると思われる
じゃなきゃゾロが黒刀の特徴を知ってるわけがない
雪走みたいに軽くて使いやすい刀、秋水みたいに重くて使いにくい黒刀な感じで、あと持ち主がやたら死ぬ妖刀
この3種類は普通に知られてるかと

133 :
>>122
ゾロに黒刀化出来るまで禁酒だとまで言うミホークにその技術が無いとか何事だよ
牛鬼丸なんか普通に弱いし、黒刀なんか持ってすらいない
全然違う

134 :
飛轍なんか閻魔を指しておでん以外には誰も扱えないと言い、もし閻魔を扱えるなら黒刀化を目標にしろと言ってるだけだ
おでんも閻魔の黒刀化には成功していないからな、仮にゾロが閻魔の黒刀化に成功したら、剣士としておでん以上になるだけ

135 :
ゾロはカイドウを無傷で足止め出来るシャンクスより強いミホーク倒す予定だからカイドウに致命傷くらいは与えないとね

136 :
>>133
それは一時的な黒刀化
ミホークもその技術はある
永続化はミホークも出来ないしゾロにも求めてはいない

137 :
だから、ミホークは全ての刀剣は黒刀に"成り"得る、と言ってるだろ
牛鬼丸も黒刀に"成る"、と言って、ゾロがこの"成る"と言う言葉でミホークの話を思い出して気にかけている
この"成る"って意味は、武装色硬化による一時的な黒刀化とは全くの別物

138 :
>>137
だからそれはミホークには出来ない

139 :
いや、ミホークがゾロにそれを求めてるから、体得するまで禁酒だと言ってる
だから、じゃなくて、ちゃんと漫画を読めよ

140 :
ミホークアンチは基地っててやべぇな
シャンクス厨でもあるからよほどミホークsageたいんだろうな

141 :
てか弟子に指南しといてミホーク自身が使えないとかあり得んw
どんな漫画だよ

142 :
>>140
俺はミホークは七武海の中では最強クラスなのは認めてるよ
赤犬や青雉より強いみたいな主張がムカつくだけで
戦争編を見てもミホークはそこまで別格ではない
ドフラミンゴよりは強いだろうけどな

 

143 :
誰だよおでんがカイドウに一度勝つなんて言ったのは

144 :
>>139
>>141
自分を越える剣士を育ててるんだから自分に出来ない事をやらせると

145 :
ミホーク信者の方がヤバいやろ
わざと荒らしてるんだと思ってたが
まさかのマジだったとはなホン呆れる

146 :
>>103
むしろ龍より圧倒的に人型のが強いだろう
多人数を相手にするなら龍のが強いかもしれんけど

>>139
ミホーク普通にゾロに酒飲む許可与えてるから違う
ゾロは2年後魚人島時点で酒飲んでるからな
武装硬化出来ればOK

147 :
ドヤ顔で牢屋に入れられるって言ってた馬鹿もいまーすww

148 :
>>89
ページワン(笑)ねーよ
腐っても失格でも七武海のモリアならジャックとかと互角はある

149 :
>>148
ない
全盛期モリアならともかく今のモリアにはない
モリアなんて七武海ならローにも負ける程度

150 :
禁酒はゾロが勝手に言付け破ってるだけじゃん
黒刀に成ると言う意味すらワノクニに来てやっと気付いた程度だし

151 :
ミホークアンチは頭が硬いしバカなんだよ
七武海だから強くない、って無意識に思っちゃってる残念な人たちだからね
肩書きに引っ張られちゃってるから
いくら強くても誰でも単騎なら七武海までなんだけどそれが分かってないから

152 :
肩書きに引っ張られちゃってるから

もの見事なブーメランで草生えるわ
いくら描写指摘しても世界一の剣豪世界一の〜
なミホーク信者さすが馬鹿

153 :
>>101
普通に読めば白ひげやロジャーが最強だとわかるからな。
世界最強の男
世界最強の海賊
海賊王と唯一互角
ワンピースに最も近い男
白ひげの時代
超人系最強のグラグラの実
最上大業物の薙刀
自分で自分を最強と言う
懸賞金55億と50億で1番と2番

キャラ発言
元帥のセンゴクから世界最強の男、頂点
英雄ガープから海の王者
大将の黄猿から若い頃の白ひげは圧倒的に強い
四皇並の格のシキからお前の時代
四皇のマムから白ひげさえも
七武海のドフラミンゴからイスの前に君臨
七武海のクロコダイルから金メダリスト扱い
南の海、東の海、北の海、西の海、 偉大なる航路で一般人や子供も知ってる(世界が知ってる)

全盛期の白ひげとロジャーの衝突は天を割るどころか天を吹き飛ばす(四皇同士の衝突の中で別格に描いてる)

154 :
世界一の剣士は世界一の剣士だろ
剣士の中で最強、白髭も極論言えば男の中の最強
女の方が最強も有りえる

155 :
白ひげは男の中の男
つまり漢としての生き様で世界最強ってことでしょ
まさか戦闘力で世界中の男の中で最強とか思ってるイカれた奴はいるのか??

156 :
世界一の剣豪ってのも描写だよ、お馬鹿さん
ここのルールに毒されてんじゃないの?君

作者がわざわざ最強設定している意味を足りない頭でよーく考えてみな

157 :
戦闘力最強は当然カイドウだよ
サシならカイドウだろう、と作者が描写したからね

カイドウがサシで最強じゃないなら作者はこういう描写をしないので

158 :
サシならカイドウだろう
っていうのはタイマンで勝負するならやっぱカイドウとやるのが一番満足出来るよね
って意味だろ
正面からガチンコやってくれるから、タイマンならカイドウとが一番盛り上がるとかそういうこと
どこにもカイドウが一対一でやったら一番強いなんて言われてない
世界最強生物ってのは種族の竜というのが世界にいる生き物の中で最強の生物ってだけ
カイドウが世界で最も強いのなら世界最強の存在、とかそういう言い回しになる
そもそも四皇の中で真っ先に脱落予定のキャラが作中の世界で最も強い最強なわけない

159 :
サシならカイドウ最強
サシじゃないなら白ひげ最強

何か難しい?白ひげ海賊団は最強
海賊のトップは白ひげ
しかし
サシならカイドウだろう
口々に人々は言う

160 :
同様に サシならば
世界最強の剣豪ミホークは 片腕シャンクスより上

海賊団としては四皇赤髪が七武海鷹の目よりも上
戦力が違いすぎるからね
肩書きに引っ張られてる馬鹿は無意識に集団と個人を比べている
個対個ならばミホークが最強の剣士 シャンクスは世界最強の剣豪ではないからねえ

161 :
サシなら、という条件をつけないと、カイドウは一番になれない
つまり
サシではないなら、カイドウではない
じゃ、誰?

それが白ひげ
サシじゃなければ白ひげ
現実に一番の力を握るのは白ひげのほう

ビッグマムがどうにもできなかったのも、白ひげ個人ではなく白ひげ海賊という集団
それを巨人族という集団の力を借りれば倒せると判断した
このエピソードをなぜか、白ひげビッグマムの個人の戦闘力優劣で考える頭の弱い人たちがいたね

162 :
人々(モブ)とかどうでもいいんだよ、海軍も凶暴な海賊から尊敬されたとかこれもモブ海賊

モブやモブ海賊よりセンゴクとか大物から最強って言われるほうが説得力があるよな

163 :
ちなみに
海賊団としてもカイドウが、百獣海賊団が最強の場合は


サシでもカイドウ

となる

海賊団としては最強ではないが
サシならカイドウ

海賊団としては白ひげが最強だけど
一対一で戦えばカイドウは白ひげに勝つだろう ということ

164 :
まぁ海賊は海軍より弱いと言うことだな

165 :
つーか能力制限されてるマムと互角のカイドウは能力開放されたマムより弱いことになるな

166 :
白ひげを単体最強に設定する必要性がストーリー上何もない

白ひげが最強ではない一番の理由はぶっちゃけ、そういうことなんだけど
あまりに身もふたもないからね

ここの人たちが描写と表現する絵画的表現で白ひげの紙耐久は散々描写されてるわけだから
絵画的表現を重視するわりに白ひげに関しては都合よく
最強の男という言語描写を採用してるのが非常に気になるなあ
白ひげ最強押し、ミホーク認めない派の彼は

167 :
集団戦でもサシでも恐らく負け無しで確定最強だった白ひげ
何度も負けているがサシでやれば現在なら推定最強なんじゃないかのカイドウ

168 :
実際リンリンは白ひげは格上に見ていたけどカイドウのことはせいぜい自分と同格か
下手したら格下扱いまである

169 :
個での強さはね

最強カイドウ 僅差でビッグマム
この2トップで決まっている、確定なのね
絵画的表現でも、言語的表現でも、散々描写されていることと
何よりも

この2人が個の強さ2トップだとストーリーが盛り上がるから
それが一番の理由ね
どうするんだよ感が物凄い

赤髪や黒ひげや海軍は
策略や仲間とのチームワークでルフィたちに立ちふさがればいいわけだから
妙なインフレでワンチャンあるのは黒ひげくらいかなあ

170 :
単騎で挑んでいるのに何度も負けられる

白ひげ派はこの凄まじさの理解が浅いねえ
白ひげが単騎で他四皇に挑んだら一回で終わりだって理解できてるのかなあ

そこらへんを踏まえて、サシならカイドウだろうと
人々は口々に言うわけ

カイドウは毎回生還しているからね
白ひげやロジャーには、無理なの
ギロチンで首が落ちるから

171 :
カイドウ・マムの衝突よりロジャー・白髭の衝突の方が強そうだったし
全盛期なら白髭じゃないの?捕まらんだろそもそも

172 :
口々に人は言う
四皇すら打ち沈めるキングパンチ

173 :
キングパンチは自称だからアレだけど
カイドウやマムが沈む印象はないねえ
赤髪、黒ひげ、白ひげまでは沈むかもだけど

174 :
自称じゃない

175 :
作者がどうまとめられるかしらないが、現時点では
銃や刃で傷ついてしまうキャラではカイドウやマムを越えられない
ここの住人が重視する絵画的描写から見て当然と思う

全盛期、全盛期っていうが
全盛期だと白ひげあるいはロジャーの肉体はカイドウマム並みの強度になるのかな?
疑問だなあ
ロジャーの首はギロチンで飛んだみたいだけど

硬さは正義だよ、マジで
当たらないとか避けられるよりはるかに上が、当たっても効かない
これね

176 :
もっと言うとだな
白ひげの強さって


グラグラの実の強さでしかない 今のところ
グラグラ以外の描写にさほどの強さを感じない
ここが最大の問題点ね

絵画的描写では大して強くないっすよ 白ひげとロジャー
言語的描写に依存してるよね、彼らを最強扱いする人って

177 :
カイドウはおでんごときに一生残る深手負わされてるから流桜使える奴には負けやすそう
あとルフィの胸にある傷とそっくりの傷痕もあるから赤犬にも負けてそう

178 :
シャンクスの腕は、もげるよね
近海の主に噛みつかれると

カイドウの腕は、まあ、もげないよね
もげるなら、その方法で、処刑できるものなあ

179 :
カイドウの傷はアレだけだと思うが

180 :
カイドウ、マムをどうするかって書いたけど
残念ながらどうにもならない
1人ならともかく、2人は無理

無理だから、2人は仲間割れするね
マムの記憶喪失おしるこエピソードはそのためのものだろうから

181 :
>>177
白ひげの隊長レベルのおでんから斬られてるからな、最上大業物ならともかく大業物から斬られてる

182 :
>>176
覇気は今のところ全盛期の白ひげやロジャーがダントツだな、カイドウは衰えてる白ひげ並しかない

183 :
>>181
おでんのは妖刀っぽいからまた別
あんな刀は他に例がない

184 :
切れ味って剣士の腕が同じなら位列に依存するんだろ
少なくとも現実の基準では

185 :
使いこなせないから位列が低いはありえるかもしれない
黒刀化で位列が上がるとか言ってるし
力を発揮できれば評価が変わるってことだからね
そもそも覇気を吸うとか鬼徹の持ち主が死ぬ呪いより直接的だし
こんな刀使えないよってなりやすそう

186 :
まず閻魔をオーバーキルのチート武器みたいに考えてる奴が多過ぎる
おでん以外には扱う事すら出来なかった刀であって、ゾロも馴染んでは来てるみたいだが、ワノクニ中にカイドウ斬りのレベルまで行くかどうかはまだ不明
殆ど誰にも扱えない曰く付きの刀でしかない

187 :
>>184
依存しないよ
その刀の特徴があるんだから

閻魔は斬ろうとしてる以上に勝手に覇気を吸い取るし
秋水は硬くて重いし
雪走りは軽くて使いやすい

キャラに合うかどうかが一番大事
まったく同じ特性を持つならそうかもしれないけど閻魔みたいなのは例外中の例外

188 :
おでんの実績って絶対ゾロの評価に繋がるよな
カイドウにがっつり善戦したらゾロがエンマを黒刀にした時、おでん以上に評価されるだろうし
エンマに命捧げてカイドウを一度斬れただけとかなら、最高幹部レベルを出ないから、ゾロがエンマを使いこなせたとしても大体ゾロもそれくらいの評価になる
まぁおでんが本気ならカイドウ相手にそこそこ善戦するとは思ってるけど、何かの事情で全力で戦わせて貰えない可能性もある

189 :
おでんはそこまで圧倒的な強さには描かれてない
ロジャーに斬られて余裕で反撃に行くのは凄いけど、白ひげとロジャーの打ち合いから見たら1段も2段も落ちる印象
だが、ルフィゾロなんかより随分強いとは思うし、最高幹部程度には見えないが、カイドウに張り合うつもりなら今までの描写程度じゃ無理だな
ただ、全盛期のロジャーや白ひげがカイドウに負けそうとは全く思わん
おでんはまだ爆発力がありそうだからそれ次第だろうな、ロジャー相手に余裕で反撃に行く姿は強キャラそのものだ

190 :
いやおでんは今のルフィより強そうには見えんな
特に強さを見せてるわけじゃないからね
カイドウ戦次第だが

191 :
いや、おでんの進撃に対してレイリーとギャバンが出てるし、それを制してロジャーが直々に攻撃してる
それ受けてもすぐに飛び出して反撃に来てる辺り、マムやカイドウの最高幹部程度には見えない
ルフィじゃカイドウにワンパンされてる程度だし、全然おでんが上だと思うぞ

192 :
ロジャー白ひげと3人で酒飲んでるのおでんだけだし、色々他とはちょっと格が違うんだけどまだ描写が伴ってない感じ。

193 :
イゾウの故郷も兄弟分も無視して、何十年も家族ごっこで海フラフラしてただけの敗北者なんて、赤犬から侮辱されて当然だわ

194 :
おでん>全盛期レイリーは確定してるな
おでんに対してギャバンと二人がかりで迎え撃つし
後の宴会ではロジャー白ひげおでんに対してレイリーは蚊帳の外
格が違うわ

195 :
カイドウにどこまで戦えるかだなぁ

196 :
少なくとも一回カイドウ見た上で5年踊ってんなおでん

197 :
>>187
>「業物位列」とは、江戸時代後期に須藤五太夫睦済と山田朝右衛門吉睦が行った
>試し斬りの実例をもとに、柘植方理平助が選定した斬れ味の位付けをいう。

必要以上に斬った上で大業物級なんだろ

198 :
時代劇特有の勧善懲悪をやるために
おでんを犠牲にして悪に徹底的にヘイト貯めてるのかな

199 :
ハッキリ言われたけどワノクニでアシュラと戦った頃のおでんと海賊おでんだと戦闘力が何倍も違うらしい
https://i.imgur.com/2ql0kRE.jpg

200 :
それでも破れないバリバリ

201 :
おでん目線なら
カイドウ>白ひげロジャーが確定したのか

202 :
下手したらカイドウ>マム、全盛期白ひげ、ロジャーはほぼ確定か
マムと全盛期しろひげやロジャーにも差はあるだろうがカイドウからしたら大差なさそうだ

203 :
個人個人の頭の中では描写に関係なく最初から確定してんだろ

204 :
カイドウの最強の生物って、ロジャー死後、白ひげが病気になってからの話だからな
全盛期のロジャー白ひげどころか、終盤ではシャンクスの方が強くなってそうだ
カイドウは今だけの奴だろうな

205 :
バギーが白髭の一味にだけは手を出すな、あの男はこの世界で雄一ロジャーと互角に渡り合えた大海賊。今では紛れもなく世界最強の大海賊
バケモンだ、と言ってる
この力を評価してますね

206 :
間違いなく白髭が最強だろhttps://i.imgur.com/h0KOuWY.jpg
世界最強の海賊ってことはマムやカイドウより上ってことだし、バギーは白髭の個人の実力を評価してるのが答え

207 :
でもバギーはカイドウやマムと対面してないしな

208 :
そう、それがロジャーと唯一やりあえたのが白髭だけって答えだよ

209 :
>>199
ルフィだって二年前より何倍も強くなってるからなぁ
おでんが強くなってる分、他も強くなってるんじゃないか?
覇気自体はワノクニに元々あったし。

210 :
>>201
どういうこと?また最強なんて書かれたの?

211 :
シロヒゲが最強だと思ってた時期もあったよ
でもさぁ陸海空生きとし生けるもの全てで最強の生物って言われたらカイドウのが強そうに思うじゃん
海賊や剣士という小さな世界じゃなくて、地球全体の生物の中で最強って事やん
そのカイドウが海賊してるんならカイドウが最強やん
シロヒゲは海賊団での団体戦で最強で良いし。
ロジャーは少人数ながら、その海賊達と渡り合い、運やカリスマ性で王になった
強さは単体でシロヒゲと互角
コレでよくね?

212 :
おでんVSカイドウ次第では?
おでんは船出前よりも何倍も強くなってるらしいけどカイドウも見習いからだいぶ強くなってるし予言で怪物って言われてるようなやつでしょ

213 :
>>210
おでんがカイドウにビビって道化を演じて難を逃れた
白ひげやロジャーにすら臆することなく向かって行ったおでんが

214 :
>>213
マジで?それならカイドウの方が強そうなのは確定だな

215 :
バレ的にバリバリは概念的強さだから四皇でも突破できない臭いな

216 :
>>208
白髭は唯一互角、上なら互角じゃないしな

217 :
>>200
バリバリってホントに破壊不能なんじゃないの
まじで限界を知りたいわ

218 :
>>213
強くなってはじめて相手の力量がわかるということもある
それでカイドウが白ひげやロジャーより強いとは言い切れない

ルフィがミホークに攻撃しようとして腕が斬られるイメージが見えたのと同じでしょ

219 :
おでんは船に乗りたいから白ひげやロジャーの所に行ってるんだろ、何でそれが強さになるんだよ、妄想するなよ

220 :
四皇でさえ沈むと言われる作中最強の攻撃でさえ防御しきるバリバリはマジでヤバイな
ホビホビもそうだが戦闘力のある奴が食ってれば最強やろ

221 :
俺は妄想でも何でもないからな、原作に描いてることをそのまま書いてるだけなんでな

実際全盛期の白ひげとロジャーの衝突は最強だろ

222 :
バリバリ押したら下がる(笑)んだから
押し続けて何処か行き止まりまで
そのまま押しつぶして殺せば良いんだろ

223 :
バリバリ最強No.1だってことくらい誰でも知ってるだろ

224 :
ロジャーは見た目とキャラと能力で大損してるよな
あの見た目とキャラで悪魔の実の力もなしで
四皇に匹敵する強さにはとても見えない
覇気と剣技がトップクラスなのは分かったが

225 :
>>191
ロジャーが本気じゃないだけでしょ
白ひげと馴れ合ってるが白ひげの家族を1人でも消せば絶対出来ないし


>>197
ただの業物の鬼徹は大技物の和道一文字より切れ味は上なんで

226 :
バリアしながらMH5撃っときゃ最強!
あと巨人族のバリアなんかもヤバそう

227 :
>>255
早めに止めるかと言ってレイリーギャバンが同時に出てる時点で強さの証明になってる
何より、海賊になって帰還したおでんはワノクニにいた頃より数倍強くなっていると説明されてる
ルフィなんか比較対象ではないな

228 :
>>227
それワノクニにいたおでんがあまり強くない、レイリー達が今のルフィと変わらないレベルってだけでしかないぞ
カイドウにどこまで善戦出来るか次第だけどその評価が未定の状態で見るなら正直おでんは強くないわ
武装覇気も特に強くない見聞色は大きく劣る流桜も使えず触れずに攻撃するのを驚く
この程度でよく今のルフィより強く思えるな…

229 :
ルフィってかなりこのスレで舐められてるよね
カイドウのお披露目が全て悪いな 尾田の悪い癖

230 :
正直レイリーはあんまり強くないよ
流桜使えるから低燃費で強い攻撃は出来るが爆発力はなく、見聞は並(魚人島のルフィゾロサンでも出来るレベル)、無能力者と
今のルフィのが未来視ある分普通に強い

231 :
>>229
ルフィは普通に強いのにな
流桜覚えたっぽいけど覚えて無くても四皇以外なら最強クラス
冷静じゃないと未来視使えないから仕方ないと言えばそうだが

232 :
全盛期レイリーは昔のクロコダイルと同レベルのバレットと互角だから今のゾロよりも弱そう
インペルダウン後のバレットは鍛えまくって覚醒も出来るようになったしギア4の猛攻も余裕で対応出来るから次元が違ったね

233 :
>>288
おでんがロジャー海賊団と戦ったのは白ひげ海賊団に入ってからなんだから、あの時点でワノクニのおでんより数段強くなってる
別にレイリーやギャバンが今のルフィと変わらないなんて事は全然無い
ロジャーのクルーがやられて、噂通り強いぞと言い、早めに止めようと言ったレイリーギャバンが立ち塞がっただけ

普通に強キャラ以外の何者でもないな

234 :
全盛期レイリーが大したことなるとそっから20年ブランクあるレイリーに手傷負わされた黄猿がクソ雑魚になるわ
藤虎があの様だからまぁしゃーないが

235 :
ミス
大したことなくなると

236 :
カイドウが何回処刑されても死なないの
四皇や大将は指くわえて見てたんか?

237 :
バルトロメオとバリバリのBBAはカイドウと互角だからSSだよな?

238 :
>>234
実際黄猿も大したことない扱いだし
ゼファーと良い勝負する辺りはギア2ギア3ルフィと良い勝負の藤虎と変わらない
>>237
無敵の壁を持ってても攻撃出来なきゃ意味ないんで
バルトロメオ見ればわかる通りバリバリを攻撃に使うと無防備になる

239 :
あの二刀流でもバリバリは斬れないのか。思った以上にすごい実だった

240 :
そりゃ四皇沈むキングパンチ防ぎきった時点で防御最強なのはわかりきってた
おでんごときが破壊出来るものじゃないよ

241 :
現実でもバリヤーというか盾持った剣士対日本刀だと、盾持った剣士の圧勝で盾持った戦いは強いけどこれはなー

なんなんだろうね
白ひげやロジャーに凄いと言われるくらいの男なら特殊な能力にも対応できる知恵はなかったのかね

これだと四皇でも元帥でもお手上げーだよ
能力で話が進むのは昔から萎える

242 :
>>238
バリバリは攻撃跳ね返したりバリヤーで押し潰すこともできるじゃん
相手をバリヤーに包んで小さくして潰すとか

243 :
>>225
和同のメリットは頑丈くらいしか思い付かないが
閻魔はその分脆い事になる折れたらどっちみち斬れない

244 :
押せば後ろへ下がるバリバリバリア

245 :
悪魔の実は恐ろしいよ
シュガーなんかでも
ウソップいなかったらルフィ倒してたからな

246 :
キングパンチやおでんの斬撃では移動しないみたいだけどな

247 :
キングパンチでは微動だにしないが糸に押されるバリバリはご都合すぎるな

248 :
まぁ叩くより押す持続的な力の方が動きやすくはある

249 :
押し続けられるからじゃないの
瞬間的な力と継続的な力の違いでしょ

どっちにしても破壊はされてない

250 :
バリバリ能力者より強いなら
何キロでも押し続けて
海へ落とすなり岩山へ
押し潰すなりできるやろ
問題は押したら下がることに
気付けるかやな

251 :
>>242
押しつぶすってモブ相手にしか出来ないでしょ
包んで潰すとかはやってない
>>243
脆いことにならないし覇気使えば折れない

252 :
強度はあるし覇気を纏っても絶対に折れない事にはならない
スモーカーの十手やヴェルゴの竹は破損してる

253 :
バリバリを押しつぶすのは無理だったような

254 :
バリバリってカイドウを押せるのかね
力比べ状態になってカイドウのほうが強いから押されるのでは?

255 :
鳥かご>バリバリが確定してるから
ドフラミンゴ>おでんだな

256 :
白髭が最強って所詮インフレ前の設定だよね
ナルトの3代目は歴代最強設定みたいな感じに見える
後半のインフレ描写見たらカイドウや初代火影が最強にしか見えないようなもん

257 :
まぁその辺は後付け描写でいくらでも覆せるから大丈夫じゃね?
ナルトの場合は持って生まれた才能や能力で決まっちゃうからどうしようも無いけど

258 :
白ひげは海賊として最強なだけだからな
「海賊王」ロジャーと唯一互角に戦ったから何なんだって話
ロジャーは「海賊」として王なだけ
ラフテルに辿り着いたから
ロジャーがまず「最強」でもなんでもないんだから
それと互角でも「最強」ではない

海賊王たちと互角に戦えた白ひげ海賊団が最強、そのトップというだけのこと
それを個で最強とか読み違えるからおかしなことになる
個で最強は「カイドウ」で決まっている
でも百獣海賊団は最強ではない=海賊王と渡り合うことはできない

259 :
ロジャーが何したって、優秀な仲間がいて情報を読み取る力があって
唯一ラフテルに辿り着いたってだけだから
それも個人で辿り着いたのではない
辿り着いたのはロジャーの率いる船団だから
現実の世界史でもマゼランが初めて世界一周したと言われるのと個人単体で言われやすいのと似ている
マゼラン個人の力ではない、船団が一周した(むしろマゼランは途中で死んでいる)

ロジャーって白ひげのことを打ち倒していないし
マムの石もマムを倒さず策略で盗み写しただけ
カイドウも存命のまま
強さに関しては「ロックス」をガープと協力して倒したという功績のみだ
それが「四皇」の上の「海賊王」だから「個の戦闘力」でも「最強」だと短絡的に考えるのがいる

ロジャー率いる船団が最強だっただけだ
いや、これも本当は怪しい
ただ単に最初にラフテルについただけ
そのためには強さより情報などのほうが大事に感じている

260 :
それなら白ひげ隊長はカイドウにダメージ与えられるでいいんだよなw

隊長がカイドウにダメージ与えられないなら結局船長同士のタイマンだろw

261 :
ラフテルにつくために一番必要な条件は
「個の戦闘力が世界最強であること」ではない
4番目の強さでも5番目の強さでもよい、トップクラスの1人であれば十分なのだ

それはいざ、ラフテルに着けそうだというときに
カイドウやマムとのタイマン戦を課されるわけではないからね
個の戦闘力で世界最強である必要性は一切ない

どうせ情報のない他ライバルたちはラフテル付近まで到達できない
最後にものを言うのは情報力だ
ロジャーはそれが優れていた
ロジャーが間違いなく一番だったのはその点だ

情報を手に入れる過程で戦闘力は必要になる
しかし
ロジャーにしろ…ルフィもそうなんだが
ビッグマムを倒さずしてビッグマムのところから情報を盗んだ
ライバルをタイマンで倒さずして情報を得てしまうことも可能だということだな

ルフィは物語の都合上、ライバルたちをサシで打倒して冒険を進めているが
本当はそんなことは必要ない
ロジャーは主人公ではないので、ライバルたちをサシで打倒し続ける必要性のあるキャラではないため
ロジャーのライバルたちはルフィの時代まで生き残ってしまっている
(まあ、ルフィのライバルたちも、生き残っているけどね 物語の都合上、死なないので)

262 :
それを言うならカイドウもモリアと戦争しておいてモリアごとき仕留められない時点でたかがしれてる

263 :
>>260
理論上、そうなる
「単騎」のカイドウは「単騎対単騎」ならば「最強」だが
「単騎」で「集団」に挑むゆえ敗れてきた
これは「船長」以外の者たちからもダメージなどを負うということになる

そうなるが
カイドウというのは
海軍からも他四皇からも、もっといえば自分自身からも
大きなダメージは負わない生物のはず
ではなぜダメージを受けて倒れてしまうのか
そこは作者が説明していくしかないだろう
(ホビホビのような特殊能力に敗れた可能性は十分ある それならば他船員たちの存在は生きてくる)

264 :
鳥かごも概念的なものかと思ったけどあれはみんなで押せば止まるからそういうものではないか
バリバリは超常的な力(ゾロや藤虎その他大勢の強者とモブに匹敵する鳥かごのパワー)押されたりはするけど破壊することは無理だと
バリアはそういうものだから無理と

265 :
まあどうせワンピ終わった時には黒ひげが最強の敵設定だし

266 :
その長い三レスを三行くらいでお願いします

267 :
カイドウは赤犬に負けてるんだろうね

268 :
鳥かごは…物語の都合上

縮まるのがストップしたり
糸が切れたりしたり

そういうことが起きてはいけないからああいう描写になった
としか言いようがないかな

ドフラの操り糸は切れるのに
なぜ鳥かごの無数の糸たちの1つすら切れないのか
「切れたらあの能力の存在意義がないから」以外の答えは難しい

269 :
マルコ、ジョズ、ビスタ>ギア4ルフィ、カタクリ確定だなw

270 :
鳥かごに使用する無数の糸の1つを(切れない糸のはず)
他人を操るときに使えば無敵ではなかろうか

鳥かごほどの無数の切れない糸を出せるのだから
操るために使う分だけの糸を出すのは、容易なはず

という突っ込みへの答えは、作者は用意していないだろうな

「藤虎が本気出せば鳥かごの糸なんて切れたよ」とするのが作者的に楽と思う
その余地は残しているからね

271 :
カイドウってマムからもダメージ大して受けていない
(マムも、カイドウから大してダメージを受けていないが)
それは2人が本気じゃなかった、とすることもできるが

カイドウは
ギア4ルフィレベルからはダメージを受けず
ビッグマムクラスからになると途端にダメージを受けだすということが
そもそも有り得るのかねえ

ギア4ルフィは攻撃力に関しては相当なもののはず
カタクリやドフラは一発当たれば大いに苦しむ 十分な破壊力だ

それを何十発も食らってノーダメージってのは、やりすぎじゃなかろうか
バリバリのように、物理攻撃が一切通じない体質、とでもしない限りは
そもそもカイドウやマムの防御力は、やりすぎだと感じている
黒ひげ、赤髪、白ひげはギア4をまともに食らえばそれなりに苦しむと思う
カイドウに関してどう畳むつもりかなあ作者は

272 :
カイドウって空島から自殺した時頭痛てぇ言ってたから痛覚はあるんだよな死なないだけで

273 :
カイドウ(やマム)の防御力は、物語上、本当にうまく処理して扱わないと
パワーバランスが大いに崩れるぞ

「カイドウにギア4のラッシュが通用しなかったのは、単純に攻撃力破壊力が足りなかっただけだ」
というのは、避けたほうがいい展開だ
ギア4のパンチ一発で苦しむキャラとカイドウの差があまりに広大になりすぎる

カタクリやドフラクラスがカイドウにまるで歯が立たないとなると
(すでに、クイーンクラスがマムに歯が立っていないが)
カイドウ(とマム)があまりに強すぎて、いろいろとおかしなところが出てくるからね
すでに出てきている気もするけど
作者がどうするか楽しみだね

274 :
白ひげの柔らかボディやシャンクスの魚事件とか
もうカイドウやマムとは世界観が違いすぎるやろ

275 :
カイドウとマムの強さ描写をもっと押さえておけば
パワーバランスが取れていたように思える

この2人は現状、強く描きすぎではないか?

マムが百獣海賊団ナンバー3のクイーンを2撃で倒してしまう時点で
少なくともナンバー3以下はマム相手に戦力にならないということ

となれば四皇の船長が出ていき、タイマンしかなかろう
しかし
「サシならカイドウだろう」や
「単騎で」他四皇に挑み
「海賊として」敗れること何回 といったフレーズから
カイドウはタイマンで負けてきたわけではないこともアピールしているのだ

カイドウは敵が大軍勢だから負けてきた
では、なぜカイドウは大軍勢に負けるのか
マムは相手方のナンバー3を問題にしない
カイドウも似たようなレベルのはず

「カイドウ1人を、白ひげ他総出でボコったから」
という答えになってしまうが、それでいいのかねえ
それもこれもカイドウとマムを強く描きすぎているからこうなる

276 :
なんかもう、チート技を使うしか、ないよね
カイドウやマムは堅すぎるけど、チート技を使うとダメージを与えられるというね
その展開になりつつあるけど

でも、そのチート技でカイドウにダメージは与えられるのに
なんでカイドウのこと処刑できないの?というところは、難しいけどね
白ひげや海軍大将が一気に無能ってことになってしまう
海軍がつかまえたら、三大将と元帥がみんなでカイドウを処刑にかかればよかったじゃん、となるし

整合性取れるかな?作者は

277 :
カイドウやマムが最高幹部クラスに一撃か二撃で倒してる事からカイドウの敗北は最高幹部以上の実力の奴にやられたんだろうね
海軍の連中が束になろうがギア4で無傷なんだからいくら攻撃されようが痛くも痒くもない
なのに倒されてて腹には赤犬がやったような傷跡があるってことは赤犬がカイドウを倒した証明になる

278 :
どんだけ丈夫だろうが結局白髭には勝てなかったりシャンクス達に追い払われていたりで
そいつらには攻撃を受けても前に出続けるような大胆な戦いはできなかったんだろ

279 :
もしも
あの時
あいつさえ黙って結婚してりゃ
得られた力は強大だった

おれはとっくに
カイドウも
赤髪も
白ひげさえもブッ潰して
今頃は


これがビッグマムのセリフで
これをもって個の戦闘力 白ひげ>マムと解釈する読者がいたんだけど

このセリフは本来、集団戦の話をしている
個の戦闘力比較がどうなのかは一切読み取れない

「白ひげ海賊団が一番強く、巨人の力を手に入れればマム海賊団が上になる」
このセリフから読み取れる結論はこうなんだよねえ
上記セリフを正確な情報とするために、少し捕捉してみる


あいつさえ黙って結婚してりゃ
得られた力(巨人族たちの力)は強大だった

おれ「たち(ビッグマム海賊団+巨人族たち)」はとっくに
カイドウ「=百獣海賊団」も
赤髪「海賊団」も
白ひげ「海賊団」さえもブッ潰して
今頃は

正確にはこういう情報のはず
集団戦の話であり、「さえも」というのは「白ひげ海賊団」が最強だからこそ出てくる
個の力の話ではない(巨人族の力を使うんだから最初から集団戦の話なんだがね)

280 :
>>278
ていうか自分以外の4皇の少なくとも一人には挑んで捕らえられてるんだよね。この設定は今後触れらるのか

281 :
闘いの最中に
赤犬がカイドウの腹に傷を負わせられるのなら

つかまえたあとのカイドウの首に
同じように攻撃すれば、処刑できるのではないか(首がえぐれて取れれば)

この、処刑できないってのを、何とかうまく描かないと、やばいと思う

282 :
>>269
いまさらすぎる

283 :
結局頂上戦争で白ヒゲ以外は大した事ないボンクラ描写しちゃったのが駄目だったよね。

284 :
第一話からやらかしているんだからもうなんでもあり

285 :
赤犬みたいな一発で致命傷与える火力がシロヒゲ含めて無いんだよなぁ
シロヒゲの致命傷も赤犬
エースも死因も赤犬、ルフィの致命傷も赤犬
シロヒゲは赤犬どころか黒ひげにも致命傷与えてない
作中最強火力は赤犬で決定だよね
それに傷負わせたクザンも凄い
シロヒゲさえも赤犬に傷残せなかったからね

286 :
赤犬だけ作品が違うんだよね
頭半分抉ったり片足消し飛ばしたり
それに比べてルフィはいくら相手を殴ろうが後遺症もなく気絶するだけ

287 :
都合よく地面割れて落ちて助かったからな
そうじゃない立地空間だったらあのまま
唸り転げ回り殺されてたろ

288 :
ルーキーに最高幹部落とされまくってるしビッグマム最高幹部も結局大したことはない
ウルージ、ルフィだけじゃなくキッドにもどうやら実際は目的達成されていた

289 :
ドフラも腕とか足とか

290 :
https://i.imgur.com/f7puR4l.jpg

291 :
赤犬は物語からキャラを抹Rるために出てきたキャラだからね
エースと(間接的に)白ひげを殺害するためのキャラだから攻撃に異様な殺傷力がある

292 :
カイドウ最強と言ってるやつは矛盾が好きだよな、防御や耐久は最強最強言っておきながら白ひげ隊長からダメージ与えられるとか大したことないだろw

293 :
はて
カイドウ最強より白ひげ最強のほうが矛盾多いからね
白ひげはカイドウよりも紙耐久だから四皇最高幹部以下の敵からの銃や刃で傷つくよ
矛盾はどの説でも生じる
カイドウ最強説が一番矛盾少ないってだけのこと

294 :
白ひげは人間のチャンピョンなんだ!
カイドウみたいな化け物と一緒にするんじゃない!!

295 :
戦闘力最強は白ひげやロジャー、防御や耐久はカイドウが最強が矛盾しないんだよ
白ひげやロジャーは格下(四皇幹部クラス)でもダメージは与えられるがカイドウには与えられない
カイドウにダメージ与えられるのは同格の四皇だけとかな

296 :
紙耐久というよりも紙防御だろう
戦争時の白ひげはCP9以下の防御
あれより硬いとかあれを突き破ったとか何の自慢にもならない

297 :
ロジャーは「海賊王」
これは「海賊として最も成功した者」という意味でしかない
「海賊王」=「個の戦闘力で最強の者」と読む人も、いるんだよねえ
ロジャーには最強の称号が一切ないにも関わらず、そう読んでしまう
肩書に引っ張られる者がいるんだよ
「海賊として最も成功した者」に唯一張り合えた男が白ひげで
なぜ張り合えたかというと白ひげ海賊団が海賊として最強(ロジャー海賊団除く)だから張り合えた
最強白ひげ海賊団のトップに君臨して、ロジャー海賊団なきあとは海賊として最強なのが白ひげ
という話でしかない
海賊王と渡り合えた=個の戦闘力最強とは、ならない
個の戦闘力最強は「カイドウ」で決まっている

298 :
白ひげは弱りまくってた描写しかないから紙耐久に関しては完全に参考外
本来なら武装もロジャーとの打ち合いからかなりの流桜使い

299 :
貼られているバギーのセリフも、趣旨としては
「海賊として最も成功した男」である「海賊王」ロジャーと
唯一渡り合えた白ひげが、
ロジャーなき今は「海賊として(最強の白ひげ海賊団を率いているから)」最強なのであり
「ワンピース(ラフテル)に最も近い男」である
という話でしかない
個の戦闘力の話ではない

300 :
>>299
いや最強は白ひげとロジャー
死んだからカイドウになっただけ

301 :
確かなのは白ひげが存在として頂点にいてそこから引きずり落とせる者がいなかった
あとはもしかしたらとか仮にこうだったらとか可能性とか予想の話

302 :
「個人名で表記しておきながら集団の話をしている」
このパターンがあることは頭に入れておかねばならないだろう
「ロジャーだけがラフテルに辿り着いた」
という文章が出てきても、言葉どおり真に受けてはいけないよね
「レイリーとかも辿り着いてね?」という話になっちゃうけど
それは
「ロジャー(海賊団)だけがラフテルに辿り着いた」
と、当然補って読まなければならない
「オレは カイドウも 赤髪も 白ひげさえもブッ潰して」
「オレたちビッグマム海賊団と巨人族は 百獣海賊団も 赤髪海賊団も 白ひげ海賊団さえもブッ潰して」
と、読まなければならない
そう読まない人は、無意識に個人の戦闘力比較と読み取ってしまうんだな

303 :
連載漫画においてありがちだが
「後から出てきた設定は過去に出た設定を上書きしてしまう」という傾向もある
ミホーク最強の剣豪
白ひげ最強の男
カイドウ最強の生物
この順に出てきており、あとの設定のほうが強い、そういう傾向ってのはどうしてもある
A 剣士枠の中では最強
B 男として海賊として最強
C 生物として最強=個の戦闘力最強
となり、さらにCの設定が一番強い、物語上ね
インフレの一環でもある

304 :
A 剣士枠の中では最強
B 男として海賊として最強
C 生物として最強=個の戦闘力最強
D 個最強カイドウとタイマンできてしまうビッグマム
今は、ここまで来ている
作者はマムがお気に入りのようだ
あとの設定のほうが効果強い
最強カイドウとやりあえてしまうマム強し

305 :
参考外というがマムやカイドウは武装使うまでもなく銃や剣なんて弾くだろ
反射神経は衰えるのは解るけど、病で皮膚の固さが変わるとも思えんな
腕食われたシャンクスにも言えるけど
結局シャンクスが足止めしたのも船沈めたりとか、キングがやったみたいな間接的足止めなんじゃないの?
シャンクス白ひげの紙耐久では敵わんわカイドウマムに

306 :
仮にカイドウが剣の練習を全くしたことがなくても適当に拾った剣で適当に暴れたら
ミホークはそのカイドウに剣で勝てないのは悲しいな
まあバーン様もナイフ握ればそのナイフが最強いわれたからそんなもんか

307 :
そりゃあ描写通りに受け取ればあいつら隙さえあればダズにだって真っ二つにされるからな
それと並び称される四皇ってって話にもなる

308 :
ルフィが死闘によって現在進行形で急成長しているように
カイドウも死線をくぐり抜けて20年間で成長してるだろうから
昔はロジャーと白ひげには及ばなかったけど、今は分からないってとこだと思う

309 :
脱線するが
ロジャーと白ひげは、仲良しこよしなのが個人的にはちょっとイマイチだな
ニヤニヤしながら衝突されてもねえ
両軍で宴までやっちゃって、本当に殺し合いなのかよ、と思ってしまう

カイドウとマムも、まあ結果的には仲良しってことになるんだろうが
そこに至るまでの描写では「殺気」みたいなもんが十分に感じられたからね
ニヤニヤして馴れ合いみたいな状況で最強うんぬん言われてもしっくりこねえな

310 :
あいつや伝説の怪物って言葉は白髭個人の実力を指してる
海賊で最強=マムやカイドウより上なんだよhttps://i.imgur.com/3cp2WCV.jpg

311 :
バギーの会話の流れからして世界最強の海賊って言葉も白髭単体を指してる

312 :
マムの海賊団頂上戦争で海軍に手も足もでなそう

313 :
個人の話ということにしてしまうと
なぜバギーに白ひげ、カイドウ、マムの個の戦闘力が分かるのか
白ひげはカイドウ、マムとタイマンで戦い勝利したことがあるのか
といった疑問が出てきてしまいますな

集団の話、海賊としての話であれば
バギーにも分かりますな
白ひげ海賊団が最強の海賊団として君臨しているから
そもそも最強の海賊団として君臨しているとはどういうことか
これは海賊団としての規模、さらに「なわばり」が一番多いのだろう
だから客観的に分かる、バギーにもな
白ひげ海賊団が一番であると

314 :
カイドウは7回負けてるしそのうちの1回が白ひげの可能性は十分ある

315 :
三者とも元同じ海賊団なんだから
お互い強さは把握してるだろ

316 :
>>314
海賊団同士の闘いだろ?
タイマンで負けたんなら史上最強の生物なんて言われないよ

317 :
海賊団同士ですらないかも
カイドウ1人対海軍 とか カイドウ1人対白ひげ海賊団
という話だったはず

「カイドウが負けた」の部分だけ残ってる人は危ないね

318 :
ウィーブルは白髭の若い頃の強さ 
カイドウはそのウィーブルより強いんだから、現在のカイドウ>若い頃の白髭で
決定だよね?
それとも若い頃の白髭が全盛期とは限らんって言う?

319 :
おさらい


海軍又は敵船に捕まる事18回……!!

もう一度言うが

彼が一人で海軍及び四皇に挑み捕まる事18回……




「一対一(サシ)でやるならカイドウだろう」
口々に人は言う

陸海空…
生きとし生ける全ての者達の中で……

「最強の生物」と呼ばれる海賊…!!!

320 :
>>313
尾田の設定なんだからバギーの知識なんて関係ないでしょ

321 :
でも尾田の設定で
「一対一(サシ)でやるならカイドウだろう」
だからねえ


「一対一(サシ)でやるなら白ひげだろう」
口々に人は言う

こう描写されて初めて白ひげ最強を主張できるのではないかな

322 :
ブスを物体や生物呼ばわりするのと同じでしょうね

323 :
「一対一(サシ)でやるならカイドウだろう」


これは条件付き
条件がなければ?

つまり「一対一(サシ)」でなければ
誰が最強の海賊なのかと


その答えが「白ひげ」でしょ
白ひげ海賊団が最強なんだよ
巨人の力を借りればビッグマム海賊団は白ひげ海賊団にさえ勝てる、と
ビッグマムが話していたよね

324 :
>>321
白髭が亡くなった後ではね
https://i.imgur.com/w1Lb7fz.jpg
生前は白ひげが最強

325 :
白ひげが個で最強なんてバギーは一言も言っていないよ
どこから読み取れるのかね一体

「一対一(サシ)ならカイドウだろう」
尾田がそう設定したんだから君の白ひげ最強説は敗北している

326 :
ロジャーと唯一互角にやりあえた=他の奴らはロジャーとやりあう意思はあっても互角ではなかったってことだぜ
白髭とロジャーの双璧

327 :
何このチョー連投基地ガイw
ミホークゾロ赤犬カイドウ好きは
おかしい奴ばっかだなホント

328 :
海賊王と海賊団としてやりあえたって話だよ
そもそも海賊王が個で最強とは一言も書かれていないのだから
海賊王とやりあえたって個で最強でもなんでもないっしょ
サシならカイドウなんだよ
サシでやったことはないけどね
作者の設定ではそうなんだから

329 :
ロジャー、白ひげ、カイドウ、ビッグマム、赤髪
この5人の強さに差はないだろ、地の利とか体調で勝敗が分かれる程度の差
ロジャーとニューゲートは互角だし、カイドウとリンリンも互角
シャンクスも白ひげと天を割っていたからおそらく白ひげと基本的に互角設定
最もあの時点の白ひげはかなり重病だからシャンクスが勝ちそうだけど

330 :
ミホークゾロ赤犬カイドウ好きはそれぞれ別人だと思う
ミホークゾロ赤犬カイドウ嫌いの君がキチガイなんだよ
好き嫌いで強さ判定しているからね

331 :
>>324
バギーが言ってるその時期で既にウィーブルのが強いし、カイドウはそのウィーブルより強いけどね
バギーが言ってる当時の老いた白髭<白髭の若い頃の強さのウィーブル<生きとし生けるもの全てで最強カイドウだし。
白髭の若い頃の強さのウィーブルよりカイドウが強いという事実が有る限り、白髭がカイドウより上は無い

332 :
>>325
あいつや伝説の怪物等明らかに個の実力を示してる
その後の世界最強の海賊も、個人を評価してる
白髭の後ろ姿を映してるとこからも個人を指してるのが明らか
バギーは終始白髭の話をしてるでしょ海賊団の説明なんてしてない
https://i.imgur.com/T4MihJK.jpg
海賊団ではなく海賊白ひげの話
世界最強の海賊って言葉は大海賊白髭を指してる
海賊団と海賊は別

333 :
>>326
その時点ではリンリンとカイドウはまだ発展途上
海軍の連中もその二人は今が全盛期だと言ってる
今で言うと黒ひげみたいなもんだろう
黒ひげの全盛期もまだまだこれから先でいずれ白ひげクラスになるだろうし

334 :
世界最強の海賊と世界最強の海賊団は別の意味でしょ
海賊は個人、海賊団は集団
世界最強の海賊はあくまで海賊白髭をさしてる

335 :
君独自の屁理屈はいいよ
作者的にはサシならカイドウって設定なんだからね
サシじゃないなら白ひげ最強でいいよ
バギーのその場面とも合うからね
サシじゃないなら最強の白ひげを「海賊王と唯一わたりあえた」と言っても
「伝説の怪物」といっても「世界最強の海賊」といっても1つも矛盾しませんから
それに気づこう

336 :
世界最強の海賊=全海賊で白髭が個で最強ってこと
世界最強の海賊団なら海賊団が最強と言うこと

海賊と海賊団は意味が違う

個人を指すときは海賊だよ
複数形で団体を呼ぶなら海賊団

337 :
説明してあげたのに理解できていないね

「個人名で呼んでも集団としての話をしているときがある」
足りない頭でよく考えてみてね

338 :
>>335
じゃなくてね海賊って言葉は白髭個人をさしてる
だからマムやカイドウも海賊だから白髭最強なんだよ

君は海賊団と海賊の意味を何か勘違いしてる
白髭は最強の海賊

君は何故か海賊呼びを海賊団に変換してるおバカちゃん

339 :
バギーが言ってる世界最強の海賊って時点で矛盾が出来てる
それが本当なら、老いた白髭>若い頃の白髭と同じ強さのウィーブルになってしまう
若い頃より老いた方が強いとかあり得んわな
マルコも白髭は弱くなったみたいな事言ってるし

340 :
サシならカイドウだろう
→個人としてはカイドウが最強


白ひげは世界最強の海賊
→最強の白ひげ海賊団を率いているから海賊として最強
→最強の海賊団を率いているのでワンピースに最も近い
→サシじゃないなら最強海賊団を率いている白ひげが海賊として最強
→サシならカイドウが最強


辻褄が合っている

341 :
そもそもウィーブルはグラグラの実を持ってないから
白ひげと同じ強さなわけないよね、絶対に
どんなに評価しても若いころの白ひげからグラグラを抜いた強さ
それでも過大評価だと思うけどね
頭悪そうだし

342 :
>>337
時があるってたまにみたいな言い方だからその確率は極めて低いよ
バギーも今では紛れもなく最強の海賊←白髭をさしてる
ロジャー亡き後 海賊最強が白髭
因みにカイドウもマムも海賊
バギーは海賊団の話なんか誰もしてない

https://i.imgur.com/4hnE1iu.jpg

343 :
サシならカイドウ最強
サシじゃないなら白ひげ最強

これ以外には成立しない



サシなら白ひげ最強
サシじゃないならカイドウ最強
なんてのは成立しようがない


白ひげ好きには残念な結果だろうけどね

個人と集団の違いは賢くないと判別がムズかしいかもね

ビッグマム「オレがいつ負けたあ!」
そのとおり あなた個人はルフィに負けていない
けど海賊としては負けたと見られて仕方がない
なわばりに侵入され城を破壊されいいようにかき回されて脱出された
ビッグマム海賊団としてはある意味敗北している
(潜在的には石の情報も奪われた 海賊王レースではルフィへの敗北が確定的)

344 :
本当にカイドウより白髭のが強いなら世界最強の海賊ってより世界最強の生物が白髭になるよね
海賊としての強さってのはこの強さ議論での強さと別だろ
海戦とか含めての強さだろうから。
強さ議論スレでの強さは単純な個と個の武力での強さだからな
そうなったら最強生物カイドウのが強くなる

345 :
>>340
白髭亡き後で全てが片付く

カイドウやマムはロジャーと互角に喧嘩はできない格下ってことだよ
白髭だけが唯一互角にタイマンで戦えた

346 :
もう1つ、さっきも説明してあげたが

連載漫画では後から出てきた設定の効果が勝るんでねえ

バギーのセリフの時点では仮に白ひげを個最強に作者が設定していても
その後で
「サシならカイドウだろう」とした時点で、言うなれば作者は軌道修正している
白ひげ最強ではなくカイドウ最強にしたがっているわけだね

そこも読み取ろう
君が白ひげ最強であってほしいとかいう感情抜きで読み取るんだよ

347 :
>>343
最強の海賊が白髭だから成立するよ

カイドウは海賊でしょ

348 :
>>347
海賊としの強さと議論スレでの強さは違うからな
そこら辺理解してるかな?

349 :
しょうがない
サシならカイドウなんだから

白ひげはロジャーと互角の時点で最強じゃないものね
なぜ海賊王と互角だと最強なの?
海賊王は最強でもなんでもないのに

350 :
あって欲しいじゃなく尾田の設定が海賊最強は白髭だから
海賊のマムやカイドウは勝てない
海賊は個人を指し、海賊団は複数形

白髭と互角なのはロジャーだけって公式の設定

351 :
海賊としての強さ 白髭>カイドウ
個人の武の強さ カイドウ>ウィーブル>老いた白髭

ここでの強さの基準は個人の武の強さだからな
カイドウ>ウィーブル>白髭が決定

352 :
>>348
海賊としてのじゃなく海賊の中で世界最強白髭だよ
カイドウやマムは海賊

353 :
白ひげは海賊としては最強だよ
海賊団を率いる集団戦で最強の海賊が白ひげ

意味分かるかな?

カイドウは「海賊として」7回負けたんだよ
なぜ作者がわざわざ「海賊として」って入れたか、考えたことあるかな?
足りない頭で考えてみてね

1人で大軍勢に向かっていくのは「海賊として」は敗北なんだよ
でも

サシならカイドウが最強なんだよ
そして海賊としては白ひげが最強なんだ

うん完璧だ

354 :
>>350
海賊という枠はこのスレには必要無い
純粋な武力の強さで語れ

355 :
>>351
白髭が海賊としての強さで最強なんて原作にないですよ

世界最強の海賊が白髭 
世界最強なんだから喧嘩最強の海賊なんだよ

356 :
>>352
生物として最強のカイドウがいるからな
白髭も生物だろ?

357 :
>>350
いや、だから白ひげとロジャーが最強だったころはとカイドウやリンリンはまだ全盛期ではなかった
年齢に差があるし
若いころの2人より白ひげとロジャーが強かったって設定でしかないよね

358 :
カイドウの最強生物設定は死なないから呼ばれてるだけな

359 :
>>354
https://i.imgur.com/MxfuoTd.jpg
バギーは強さしか評価してないから海賊最強は白髭でマムやカイドウも海賊だから白髭には勝てない

唯一互角にロジャーとやりあえたのが白髭だけってのが答え

360 :
生物として 個の強さとして カイドウが最強
根拠
「最強の生物」
「サシならカイドウだろう」という作中最新の最強称号描写
作中における圧倒的強者描写による


海賊として 集団を率いた現実的な勢力争いとして 白ひげが最強
根拠
「世界最強の海賊」
「(海賊の王である…個としては最強でもなんでもない)ロジャーと唯一渡り合えた(海賊としてね)」
カイドウは「海賊として」7回負けている(個としては個に負けたことがない)

361 :
>>356
カイドウは海賊だろ?

海賊で最強なのは白髭なんよ

362 :
出揃ってから話せよ
そんなことよりクイーンジャックがどこに入るか知りたい

自分は戦闘継続能良込みでクイーンがA+、ジャックと酒がA、負傷犬猫がA-
だと思う

363 :
>>360
海賊って言葉は個人を指してるんだよ

組織なんて都合のいい解釈は取っ払えら最強の海賊団なら組織的な強さ

364 :
サシならカイドウだろう

という作者の決定的な描写を都合よく無視しているのは君のほうだよ

365 :
>>361
その最強の白髭の若い頃並みの強さのウィーブルのが上だし、その最強の白髭に致命傷与えた赤犬のが上じゃん
漫画読んでる?

366 :
バギーが散々、伝説の怪物やあいつと個人を指してるのに紛れもなく世界最強の海賊って台詞だけ
団体を指してる訳ねーじゃんそもそも

団体を指すなら海賊団な

367 :
>>362
クイーンはリンリンとしか戦ってないからよく分からんね
ジャンクと犬猫、アシュラはそんなもんかな、あくまで現時点では

368 :
サシならカイドウだろう

個としてはカイドウ確定で決まり



でも
「サシなら」ってのはどういうこと?
「サシじゃないなら」カイドウは最強ではないってこと?

そのとおり
「サシじゃないなら」海賊として白ひげが最強
白ひげは最強の海賊、海賊団を率いている海賊として最強です
軍勢もなわばりも最大、海賊として一番権力があるのは白ひげ
ワンピース内では集団戦で力関係が決まります
集団戦で決まるけど、「サシならカイドウ」ってことです

369 :
だからな、海賊の強さって海戦含めてだろ?
このスレでの議論には海戦なんぞ関係ないんだよ
生物としての強さが重要なんだよ

370 :
>>369
それはそのとおり
だからこのスレ的にはカイドウが最強でいい

371 :
白ひげは海賊として、海賊団同士の集団戦では最強だし
かつて海賊王のロジャーともわたりあえたけど

海賊の枠を飛び出ての、海賊以外も含めた集団戦では


海軍より下であります
だから過去の描写で逃げているし
頂上戦争でも海軍に結果として敗れた



白ひげ海賊団≧その他四皇海賊団

カイドウ>ビッグマム>白ひげ>赤髪

白ひげは大軍勢、赤髪は質の高い船員で平均戦力をあげカイドウマムと対等(以上)に戦える

372 :
単純に世界最強の海賊白髭>マムやカイドウ

白髭死んだならカイドウが最強じゃね?って人々が噂してるだけよ
それも人々だからおれみたいな知識人じゃなくここにいる馬鹿がマムやカイドウ最強と騒いでるのと同じ

知識のある大将や元帥、おれは白髭最強という評価

373 :
サシならカイドウだろう
っていうのはタイマンで勝負するならやっぱカイドウとやるのが一番満足出来るよね
って意味だろ
正面からガチンコやってくれるから、タイマンならカイドウとが一番盛り上がるとかそういうこと

どこにもカイドウが一対一でやったら一番強いなんて言われてない
世界最強生物ってのは種族の竜というのが世界にいる生き物の中で最強の生物ってだけ

カイドウが世界で最も強いのなら世界最強の存在、とかそういう言い回しになる
そもそも四皇の中で真っ先に脱落予定のキャラが作中の世界で最も強い最強なわけない

374 :
https://i.imgur.com/cAgvlAQ.jpg
海賊として個人の力が抜きん出てるのが白髭

紛れもなく最強でロジャーと唯一互角に喧嘩できたから
他の奴らはロジャーと互角に渡り合えなかったんだよ

375 :
>>373
それは0点

「タイマンで勝負するならやっぱカイドウとやるのが一番満足出来るよね」
口々に人は言う
陸海空…生きとし生けるもの達の中で…最強の生物!

というのは文脈上おかしいから
白ひげ好きの君が苦し紛れに捻り出した屁理屈の域を出ていない

376 :
世界最強の海賊←海戦含む
世界最強の剣士←剣士の中でのみ
(剣士同士のルールがある?)
世界最強の男←人間限定(雄や雌ではない。昆虫や動物に男や女とは言わない。)
世界最強の生物←ワンピースの世界で最強の生物

この強さ議論スレでは問答無用でカイドウが最強

377 :
カイドウは海賊としては1人で四皇の船団は海軍本部に殴り込みかけて何度も負けて捕まってるけど
サシで戦えば相手が大将だろうが白ひげだろうがカイドウが勝つんだろうなあ

口々に人は言う
陸海空…生きとし生けるもの達の中で…最強の生物!



これが正解

378 :
海賊最強が白髭なんだからいくら屁理屈こねようがカイドウやマムじゃ逆立ちしても勝てない

ロックス、マム、カイドウ、白髭並んでる配置的に白髭が上座だしな

379 :
サシで最強白ひげならそれでいいけど
海賊として最強なだけだからねえ
カイドウは海賊として負けているだけでサシでは負けていないから
「サシならカイドウだろう」と言われる

本当は分かってんじゃないの?敗北者好き君の中でも
ふふ

380 :
白髭が亡くなって誰が海の頂点か分からなくなったからみんな動き出したんだよ

381 :
カイドウみたいなぶっ飛んだ個最強は我々人間の世界ではありえないが
白ひげ的な海賊最強という感じのものは人間世界でも有り得る
歴史的にもね


日本の天下人や、世界でも大帝国の皇帝が死んだときに
後継者争いというのが発生しています
個の人間としてはぶっ飛んだ最強じゃなくても、組織を束ねる長が消えると争いが起こる

白ひげ亡き後にみんなが動き出したというのは現実世界の動きに近いねえ

382 :
四皇黒ひげでさえ触れぬ神に祟りなし状態のバレットに怪物呼ばわりされるのが白髭

383 :
世界最強の生物←竜
そんだけ
種族としての大きな枠組みで竜が世界で最強の生物なだけ
これから考えられるのはカイドウはチョッパーみたいにヒトヒトの実を食った竜ってこと
カイドウ以外にも同種の竜がいれば、それも世界最強の生物(竜)になる
カイドウが世界で一番強いわけじゃない

カイドウが世界で最も強いのなら世界最強の存在って言い回しになる

384 :
織田信長にしろ豊臣秀吉にしろアレクサンドロス大王にしろ
別に人間個人としては最強の戦闘力を持っているわけではない
しかし死後は大きく事が動く

白ひげ死後の海賊世界はこれに近い
現に白ひげのなわばりは黒ひげに奪われた
白ひげ海賊団という集団が支配していた地域を黒ひげ海賊団という集団がのっとった

385 :
ワンピースの世界の恐竜とか竜って雑魚だよな
所詮動物の扱い
人間が最強 
この漫画では最強の素質があるかないかは人間か否か
カイドウやマムはその条件からは外れる

386 :
カイドウ最強は間違いないけど
カイドウがいないとしても、白ひげ最強って無理あるよね

あの人の強さって、グラグラの実に依存した強さ描写が多すぎるというか
グラグラの実が移った相手が今度は四皇になっちゃってるし
これってグラグラが強いだけじゃね?ってのが白ひげ最強説への疑問符として出ちゃうよねえ
白ひげ自体は紙耐久だしね
マムのソルソルが誰かの手に渡って、そのおかげで四皇になれるかというとどうもね
黒ひげがソルソル持っても、四皇感は出ないかな
グラグラだと出る

387 :
マムはむしろ人間の中では極限の最強感あるけどね
ちょっと何言ってるか意味不明

竜とかの話題に逃げてるけどどうでもいいから
サシならカイドウなんだからさ

388 :
サシならカイドウだろう
っていうのはタイマンで勝負するならやっぱカイドウとやるのが一番満足出来るよね
って意味だろ
正面からガチンコやってくれるから、タイマンならカイドウとが一番盛り上がるとかそういうこと
どこにもカイドウが一対一でやったら一番強いなんて言われてない
世界最強生物ってのは種族の竜というのが世界にいる生き物の中で最強の生物ってだけ
カイドウが世界で最も強いのなら世界最強の存在、とかそういう言い回しになる
そもそも四皇の中で真っ先に脱落予定のキャラが作中の世界で最も強い最強なわけない

389 :
>>367
クイーン強くない?
ギア無しルフィを軽くさばく反応、マムにいてぇと感じさせる力、マムにボコられてすぐ復帰する継続能力、殺傷能力に優れる毒
攻守に隙がない

390 :
それは何度書いても0点

391 :
>>382
あのとき七武海だけどな

392 :
>>388
龍が最強の生物ならカイドウが最強だな
他にはモモの助くらいしか龍居ないしな

393 :
最強議論も対象物が減ってきたな

394 :
>>279
その解釈だと
白ひげの隊長>マムの子供
になるからないだろ

395 :
>>392
オロチはどうなんだっけ?
あれは蛇扱いか?

396 :
オロチも強くないしな

397 :
海楼石銃を海軍が量産体制出来れば海軍側が海賊側を嬲り殺し出来る
とりあえず実食ってる馬鹿ばっかりだし

398 :
別にそうでも無いだろ無能力も居る、バリバリみたいに能力で防がれて
本体に触れなくても意味ないし

399 :
スモーカーの武器の先端って物凄く小さいのにあの先端触れさせるだけで能力者を無力化できるのは違和感あったな
採掘場のルフィとキッドくらいの動きは出来るはずやろ

400 :
頭脳明晰なオロチがやまたのオロチってことは、頭脳が9つあるから頭脳系最強候補かもな
強さ議論には関係ないけど

401 :
>>399
海楼石は量よりも純度の方が大事
マムに対しては純度100%の海楼石を使ってるけど採掘場のルフィ達は働けるように意図的に純度を下げてる

402 :
百獣海賊団もビッグ・マム海賊団も、カイドウとリンリンの力が突出してる
白ひげがこの2人に勝てなけりゃ、最強の白ひげ海賊団とは呼ばれない

403 :
傘下の量が違うだろ
白ひげはその辺圧倒的

404 :
白ひげ海賊団は生き様だと

405 :
仮定や可能性の話ではなく常に勝ち続けてきたという結果を見せてきたことによる生き様だな

406 :
弟分おでんの弔い合戦しないで最強語られても

407 :
カイドウが戦闘力、マムが家族、白ひげは生き様

408 :
弔い合戦しなかったって確定したっけ?
カイドウの七つの敗北が後の弔い合戦かもしれん
少なくともカイドウは七つ負けてるからな
そこを上手く利用するんじゃないかな

409 :
あと、何故かカイドウ目の敵にされてるけど、読者にはつたわらなんだよなぁ
オロチのヘイトが何故かカイドウに行ってるし。

410 :
ジャイアンとスネ夫どっちがムカつく問題

411 :
どっちかっていうと、のび太がオロチでドラえもんがカイドウ

412 :
ワノ国の国民に食わせたスマイルが許せんわ

413 :
まだやってんのか、格、描写、懸賞金全てにおいて全盛期白ひげやロジャーが最強

414 :
白ひげ、ロジャーの下にカイドウ、ビッグマム、シャンクスがいる

415 :
>>408
変わらずワノクニ支配してるんじゃ何の弔いにもなってないじゃん。どこまで白ヒゲポンコツにするんだよ

416 :
弔い合戦で勝ち自己満を手に入れれば偉大な男か

417 :
>>418
倭国を白ひげ傘下にして「義兄弟の国に手を出したら潰す」位言ってくれれば理解できるんだけどな
変わらずカイドウが支配してるんだからやはり敗北者だわ
その上その息子がいずれ倭の国解放するとか言ってんだぜ?
白ひげは手を出してないのは確定的

418 :
ワノ国はおでんの国だから関与しないとかじゃね
白ヒゲがバックにいてその威光で好き勝手やってたらおでんの魅力が下がる
悪役みたいになる

419 :
白ひげは正義の味方じゃないしおでんは白ひげ海賊団じゃないし
カイドウやおろちを倒してもおでんは生き返らないし
いい年したおっさんが兄貴分にケツを拭いてもらうのも格好悪い

420 :
>>418>>419
5年も放置してる方が家族としてどうなん?
やはり家族紛いの茶番劇でしかないのか?
白ひげの仲間に手を出したらーってのもカイドウの前では法螺でしかないのか

421 :
この海じゃ誰でも知ってるハズだ おれ達の仲間に手を出せば 一体どうなるかって事くらいなァ!!!(黒ひげ、カイドウを除く)

422 :
自分を刺したバカ息子も愛する懐の大きい親父ヅラさせてるからな
白ひげの船でおでん一家の結婚出産させて
おでんの家族飢えさせんなって言わせたのも逆効果

423 :
白ひげっておでんの状況を知っていたんだっけ
いくらおでんが自分の都合で団を抜けたとはいえあの状況を知っていたなら助けに行った方が自然かもな
最早白ひげ海賊団とは無関係でも個人の問題としてそれくらいの情はあっただろうし

424 :
死んだ後に知ったならもう何もするべきことはない

425 :
赤髪にはこう言ってる割に
おでんが死んだ後ならその相手の
カイドウに何もしなかったのかよ
しかもカイドウは白髭からみたら
元同じ船の見習い小僧やろ
それに白髭自身も舐められた様なもんだ
この画像の「ティーチ」の部分を
「カイドウ」に変えて報復してなきゃな
兄弟だったんだろおでんはよ
https://i.imgur.com/0uyPFId.jpg

426 :
白ひげが手を出していたらカイドウやられちまっていまに繋がらなくなるから仕方ねーわ

427 :
>>420
白ヒゲはある種おでんを対等に見てたんだろう
同じ覇王色持ち同士
子分の尻拭いみたいな事はしないだろ

428 :
>>425
これまんまエースが言ったこと引用してるだけやしな
エースが勝手に1人で突っ込んでいったじゃ可哀想だから白ひげは演じてやってるだけ

429 :
今週号読んだけどおでんは本当にバカ殿だな。五年も無策で何してたの。ワの国の民衆かわいそう

430 :2020/01/27
>>427
敵討ちもしくはピンチに駆けつけるのと尻拭いは意味が全く違うだろ馬鹿すぎる

【大高忍】オリエント13鬼目
【草場道輝】第九の波濤 3
【芥見下々】呪術廻戦99
【田中靖規】サマータイムレンダ #12【ジャンプ+】
【永椎晃平】星野、目をつぶって。Part14
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ【大久保彰】
【マツキタツヤ】アクタージュ Part32【宇佐崎しろ】
●ワンピース総合スレッド part748●
【渡辺航】弱虫ペダル187速目【チャンピオン】
【中村勇志】六道の悪女たち 第十道
--------------------
( =ω=)
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★136
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう88【頚損】
【音楽】#ビリー・アイリッシュ、コロナ禍に危機感ゼロで外出する人たちに物申す「みんなマジでバカ!超クレイジーだよね」 [鉄チーズ烏★]
カッコイイと思ってやってた行動
アーチェリーやってるけど質問ある?
工場に勤める 148交代目【ワッチョイ】
【権平ひつじ】夜桜さんちの大作戦  任務2
山形の女子アナ専用スレ★Part40
【アフィ】国家一般職 part509【お断り】
雑談 独身男性
KARAのク・ハラスレッド臨時避難所☆1
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★8【購入相談可】
けものフレンズのAA
BURRN! 62冊目【木立龍介の年間購読自慢】
競馬中継徹底比較14
豆ちゃん寝る 50時間目
ダークソウル3のDLCやるぞな!!!
Wizardry Online 自由気ままにまったり白ネ その1
【祝!スレ誕】サークルJサンクス【仲良くね!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼