TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【春場ねぎ】五等分の花嫁 366等分目【マガジン】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 365等分目【マガジン】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 647等分目【マガジン】
【内海八重】なれの果ての僕ら 2日目
【安田剛士】 DAYS part11 【つくし!】
ハイキューネタバレスレ74【古舘春一】
【高橋留美子】MAO(マオ)【サンデー】5猫鬼
【ムササビクソ野郎】ミタマセキュ霊ティ4 【鳩胸つるん】
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ39
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4295

名探偵コナン メインスレッド 185


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレですること。
前スレ、関連スレは下記を見てね。
次スレは>>950以降の方お願いします。無理なら代役を指名すること
・原作公式ページ(週刊少年サンデー)
 http://websunday.net/rensai/conan/
・アニメ公式ページ(読売テレビ)
 http://www.ytv.co.jp/conan/index.html
・20th Anniversary名探偵コナン原作公式サイト
 (DETECTIVE CONAN PORTAL WEBSITE)
 http://www.conan-portal.com

前スレ
名探偵コナン メインスレッド 184
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1558696602/

▼関連スレ
名探偵コナン ネタバレスレ279
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1563878858/
名探偵コナン249
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1560982659/
劇場版名探偵コナン212
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1561758416/
名探偵コナンのあの方の『正体』を考察するスレ Part.100
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1513695281/
名探偵コナンの作画とスタッフを語るスレ14
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1509550015/

避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/6748/

------------------------------------------
スレを立てる時に>>1の本文の一番上に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をつけるとワッチョイが表示されます
-------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
2

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
21

22 :
22

23 :
23

24 :
24

25 :
25

26 :
名探偵コナン 98巻

1037 時の流れを…
1038 隠すより現る
1039
1040
1041
1042
1043
1044
1045
1046
1047

27 :
536 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e0-k+pP [115.165.0.99]) sage 2019/07/24(水) 02:41:53.71 ID:GRELbXFm0
https://i.imgur.com/spVQldc.jpg
https://i.imgur.com/rc1bZaw.jpg
https://i.imgur.com/RMge2MQ.jpg
https://i.imgur.com/GWrclAS.jpg
https://i.imgur.com/mM6rSOF.jpg
https://i.imgur.com/cmeqrCy.jpg
8月の予定一応

28 :
NG推奨ip

大阪府 BIGLOBE
IPアドレス 220.144.192.192(固定)
ホスト名 flh2-220-144-192-192.osk.mesh.ad.jp
灰原哀とその声優への執拗なアンチ発言(11月20日が顕著)
ほかアニメスタッフ・毛利小五郎・少年探偵団・ジョディ等への暴言多数

週刊少年漫画> 2018年11月12日 > aExuXdEC0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbfa-8XAD [220.144.192.192]) 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93e6-r0/M)
名探偵コナン メインスレッド 176 ●ワンピース総合スレッド part750●
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181112/YUV4dVhkRUMw.html

週刊少年漫画 > 2018年11月13日 > ZKqC7x3O0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbfa-8XAD [220.144.192.192])
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181113/WktxQzd4M08w.html

週刊少年漫画 > 2018年11月14日 > pCpTUEyB0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbfa-8XAD [220.144.192.192])
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181114/cENwVFVFeUIw.html

週刊少年漫画 > 2018年11月19日 > iBlxETqi0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03fa-5+pX [220.144.192.192])
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181119/aUJseEVUcWkw.html

週刊少年漫画 > 2018年11月20日 > q1loxREx0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03fa-5+pX [220.144.192.192])
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181120/cTFsb3hSRXgw.html

週刊少年漫画 > 2018年11月23日 > OlzyIdJK0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63fa-yqNK [220.144.192.192])
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181123/T2x6eUlkSksw.html

週刊少年漫画 > 2018年11月24日 > IWgm5pvM0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63fa-yqNK [220.144.192.192])
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181124/SVdnbTVwdk0w.html

週刊少年漫画 > 2018年11月25日 > NAiwyHQ90 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63fa-yqNK [220.144.192.192])
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181125/TkFpd3lIUTkw.html

29 :
埼玉県草加市 ocn.jp
IPアドレス 180.35.159.215
ホスト名 p2489215-ipbf2617souka.saitama.ocn.ne.jp

週刊少年漫画 > 2018年11月24日 > azfSX7Ds0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c301-ylOc [180.35.159.215])
書き込んだスレッド一覧
名探偵コナン メインスレッド 176(total 10件)
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181124/YXpmU1g3RHMw.html

ワッチョイ cf01-xL3o
IPアドレス 153.204.154.144
ホスト名 p2119144-ipbf1307souka.saitama.ocn.ne.jp

週刊少年漫画 > 2018年11月21日 > +JrD6bTK0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf01-xL3o [153.204.154.144])
名探偵コナン メインスレッド 176 (total 10件)
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181121/K0pyRDZiVEsw.html

週刊少年漫画 > 2018年11月20日 > vhJWz44h0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf01-xL3o [153.204.154.144])
名探偵コナン メインスレッド 176 (total 11件)
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181120/dmhKV3o0NGgw.html

週刊少年漫画 > 2018年11月19日 > IBtK6FMO0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf01-xL3o [153.204.154.144])
名探偵コナン ネタバレスレ258 名探偵コナン メインスレッド 176(total 17件)
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181119/SUJ0SzZGTU8w.html

週刊少年漫画 > 2018年11月17日 > eHXqbOrX0 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf01-xL3o [153.204.154.144])
名探偵コナン メインスレッド 176 名探偵コナン ネタバレスレ258 (total 10件)
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181117/ZUhYcWJPclgw.html


荒らし前科
ワッチョイ 9101-G60S [124.85.11.111] ホスト名 p1952111-ipbf2506souka.saitama.ocn.ne.jp
週刊少年漫画 > 2018年10月01日 > mlzD5CO00
名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9101-G60S [124.85.11.111])
名探偵コナン メインスレッド 174
名探偵コナン ネタバレスレ253
名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)3杯目
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20181001/bWx6RDVDTzAw.html

30 :
参考

ワッチョイ eb01-G60S [153.204.255.39] 2018/09/30(日) ID:Fk8va//K0 (7/7)
ホスト名 p2160039-ipbf1509souka.saitama.ocn.ne.jp
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20180930/Rms4dmEvL0sw.html

ワッチョイ eb01-G60S [153.204.255.39]2018/09/29(土) ID:wTxu4NlR0 (7/7)
ホスト名 p2160039-ipbf1509souka.saitama.ocn.ne.jp
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20180929/d1R4dTRObFIw.html

ワッチョイ eb01-G60S [153.204.255.39]2018/09/27(木) ID:EM2kvo/I0 (6/6)
ホスト名 p2160039-ipbf1509souka.saitama.ocn.ne.jp
書き込みレス一覧 http://hissi.org/read.php/wcomic/20180927/RU0ya3ZvL0kw.html

31 :
ダヴィンチ

・蘭が将来何になるのか、伏線はすでに張っている
・「RUMって知ってるよね?」「一体君は、どこからそんな情報を」の先が思いつかず6時間悩んだ
・連載当初からアンケートでナンバーワンだった
・第1話はとにかく派手な殺人事件にしようとして考えたのが首チョンパ
・登場人物の洋服選びだけで1日かかっていた
・いまだに一番描きたい漫画はまじ快
・安室は何であんなに人気出たのかわからないけど、キッドはカッコよく描いてるからむしろ人気出てくれないと困る(笑)
・修学旅行先をシンガポールにしようと思っていたらイベントに呼ばれた、しかし背景描くのが大変そうだったから京都にした
 シンガポールが登場するかも、と発言してしまったから、じゃあ映画の舞台に
・映画冒頭の数分は俺が考えた流れそのまま
・ラブコメが得意だと気づいたのはコナンが映画化されてから、きっかけは脚本を読んでいてラブコメが弱いと思いスタッフにぼやいたこと
 それからはラブコメなしの脚本を書いてもらい、ラブコメを足していく形が多くなった
・京極は蘭と共に描いていて楽しい、京極や蘭が暴れると筆が乗る
・「偽りだらけの男に守られたくなんかないわ!」は俺が考えた
・好きだった芸能人は菊池桃子・中森明菜・小泉今日子、女キャラはだいたいこの3人に分類できる
 蘭は桃子・灰原は明菜・世良や園子はキョンキョン
・博士が組織の一員だったら「イチョウ色の初恋」が台無しになる、だから違う、今度こそ信じてください(笑)
・ラブコメとミステリーを融合させる人は俺以外にいないと思っていた、
 でも「逃げ恥」と「アンナチュラル」の野木亜紀子ならきっと両立できる作品を書けるはず、いつか映画の脚本書いてほしい
・尾田くんと同士として対談してみたいからダヴィンチさんよろしく(笑)

32 :
スレ乙

33 :
名探偵コナン:フサエブランド新作のショルダーバッグ登場 イチョウがモチーフ

ttps://mantan-web.jp/article/20190727dog00m200011000c.html

34 :
尾田君と同志か…
あっちはどう思ってるんだか

35 :
保守

36 :
ほしゅどお

37 :
すえ

38 :


39 :
すみません質問があります
蘭と和葉が肉じゃがを作ってて醤油が切れてる事に気付いて急遽カレーに変更する回って何巻に出てきた話でしたっけ
糸こんにゃく入りのカレーを小五郎のおっちゃんが意外と美味いと言いながら食ってたと思うのですが

40 :
>>39
92巻〜93巻
ポアロの事件

41 :
>>40
ありがとうございました

42 :
838 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cae0-0ks1 [115.165.0.99]) sage 2019/08/07(水) 03:38:27.92 ID:beFBUWL/0
https://i.imgur.com/QddlHOi.jpg
https://i.imgur.com/ngTKO89.jpg
https://i.imgur.com/ETNtzhF.jpg
あらすじ

43 :
前スレの紅葉の挨拶
膝曲がってるの着物の時の癖じゃない?

44 :
やっぱりまじ快描きたいの変わってないんだな
コナン終わったらまた描いてくれ
でも90巻はやめてくれ

45 :
同じく前スレの灰原に怒られる元太
アレルギーなんて放っておくとどうなるか分かったもんじゃないんだから怒ってでも止めようとするのは間違ってないんじゃないの?

46 :
殺人以外の事件は久々だけど単なる通常事件で終わってほしくない

47 :
>>44
本誌になんか載ってるの?

48 :
>>45
読めばわかるけどただ苛ついてるようにしか見えない描かれ方されてるよ、その後コナンにもキレてるし
今に始まった事じゃないけどもう灰原はそういう怒りっぽい女キャラになったんだと諦めるしかないね

49 :
>>43
着物ってそういうの有るのか。ありがとう。
女子の膝が曲がる挨拶って西洋のスカート摘まんでやるやつしか知らんかった。

50 :
灰原がやたら不機嫌なのって修学旅行後だから?

51 :
紅葉の一人称が私になってる
またミス?

52 :
失恋した女ほど怖いものはない

53 :
ところで暗号の答えはどうだ
最後に母はサッカーみたことないとは言ってたが
フットボウルといってもアメフトとかラグビーフットボールだったとかか?
フット「ボウル」という表記(ボールじゃなくて)が気になりはするが

54 :
>>50
先週の事件の影響じゃない?

55 :
過去にアレルギーで何かあったとか
でもあのイラつきようはちょっとね
博士もひいてる

56 :
>>53
もう答え出してる人いた

57 :
あの灰原なんであんな苛ついてるっぽいんだろう
アレルゲンの摂取の危険について冷静に詳しく説明してビビらせる方が灰原らしいのに

58 :
>>57
そっちの方が元組織員の科学者っぽくてキャラ的にも合ってるのになw
脇道だがアレルギーヤバいのは確かだ
命に関わる事も普通にある

59 :
>>56
暗号重ねてみるってのがちょっと面倒だな

60 :
フットが太字の3つだけ重ねて、ボウルが太字の1つはそれを変換するってこと?

61 :
コナンが蘭からのメールに夢中にだからイライラしてるんじゃないの?
蘭からのメールというより暗号にだけど
灰原はまだコナンのこと好きっぽいし

62 :
>>60
いやそれも重ねる
そうすると下の3つがうまいぐあいに矢印で隠れて現れる文字は…ってこと

63 :
小泉進次郎は鼻の穴の大きさ(左が大きい)、眉毛の高さ、耳の大きさ(左が大きい)が左右非対称なのでブサイク障害者
髪の生える方向が左右非対称なので左のおでこが隠れる髪型になってる

平成天皇は前髪の中心が左側(左手側)にずれてて、耳の形が左右非対称なのでブサイク障害者

左翼、共産党、極右は先祖が百姓だった障害者指数が高い人(ブサイク)たち
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、縄文人

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす
jjghjfhjfyuty6666

64 :
>>62
え、じゃあフットとボウルが太いのは何の意味があるんだろ?
フットボウルであることの意味も分からん

65 :
>>64
フット=足→足し算
ボウ=弓、形が矢印で「弓矢を引く」→引き算
だそうな

66 :
>>44
答えてくんないからまじ快について青山がなんか言ってるのかと電子で本誌買ったら何にもなかった…
騙された(´・ω・`)

67 :
休載が入ったから忘れてるかもしれないけど世良にあからさまに薬のこと突かれたばかりだよ
いつもの如くコナンはそのことに対して何も説明してないだろうしイラつかない方がおかしい

68 :
自分は一切なんの対策もせず、情報も教えずでそれでキレられてもなあ
薬の効果以外姿(髪とか)を変えもせず、隠れもせず子供ぶりもしない
そもそも加害者寄りの立場、博士とコナンに匿われ、助けられてるってこと忘れて日頃からちょっと態度が…

69 :
>>68
アンチかw
その手の行動の整合性なんてメインキャラは殆どメチャクチャだろ

70 :
コナンも眼鏡かけただけ
灰原が子供ぶりだしたらコナンと被る
コナンも子供ぶったところで正体どんだけバレてんだって感じだからバレないように過ごそうとしたら
光彦くらいの頭脳になる
時折、コナン灰原は小1だと低すぎるから小学校高学年の方がよかったと言われるが
実際それでもよかったと思う

71 :
コナン灰原だけでなく、探偵団3人も小1にしては大人すぎるよw
でも小5〜6くらいだと逆に子供っぽい
小3くらいがよかったかな

72 :
身長は小一にしては小さすぎだよな

73 :
ハイドのおこりをちんめよを笑ったり命がけの復活で岩に書かれた古めかしげな文を読んだ光彦
巨漢過ぎる元太
回る寿司行ったことない3人
このあたりが小1らしくないが、別に歩美元太光彦が小1でいいってわけでもない

74 :
今更元太にアレルギー設定ってかわいそうじゃないか?
食べる為に生きている奴なのに

75 :
うなぎアレルギーじゃないし
ヤイバーチョコも大丈夫だから
大丈夫よ

76 :
紅葉ってこんな、顔してたっけ??

77 :
伊織と紅葉のカップルENDは可能性0だよね‥
年の差あるし

78 :
>>76
してましたよ
青山の絵って青山以外バランスとりにくいんだろうな
顔同じというかパーツが同じで特徴と描き手の感覚のみでキャラ描かれてるよなあ
今週の和葉とか多分梓と顔重ねられるぞ
一緒たれ目だったっけ?と思ったわ

79 :
>>77
年の差エンドも良いと思うよ
何よりもこれ以上引き延ばししてほしくないし

80 :
ちょっと今回の紅葉はキャベチパッツ人形風味

81 :
初登場のときがいちばんかわいかったな

82 :
初登場で映画のメインに据えるキャラなら書く方も気合入るだろうしな
未来の旦那さんの真相が判明して受け手の印象がトーンダウンしたところもありそう
耳良い設定なのに平次の強めに取る発言を聞き間違てたなんてと

83 :
灰原は最近あくびしてるかイライラしてるかだな
ただの描写なのか爆発する前兆なのか
コナンはまた新一に戻って活躍するっぽいけど今のままでは解毒剤もらえなさそう

84 :
ていうか、イライラして周りに八つ当たりするなよ
灰原は戻りたくないかもしれないがコナンは新一に戻りたいんだから早く解毒薬
完成させろよ
紅葉と同じで嫌な奴にしか見えんわ

85 :
ぐちゃぐちゃに泣いてて聞き違いしたんだろ(すっとぼけ
今回は録音してたし同じ徹は踏まないキャラなのね

86 :
犯人が事件を起こすきっかけとなった出来事の真相をきちんと聞いていなかったせいで殺人に発展ってのは何度かあったから
その手のネタを程度は違うが紅葉でもやったと考えるとオイオイ感じ

87 :
灰原イライラの理由付けと元太のアレルギー勘違いオチ来て欲しい
このままじゃマジで灰原が嫌な奴に見えるし元太は単純にかわいそう

88 :
灰原、原作では本当にイライラ顔とジト目最近多いねぇ
映画ではそうでもないんだけど
青山の中ではそういう位置付けのキャラになったのか

89 :
イライラはともかくジト目はかなり前からだと思う

90 :
紅葉と平次と和葉の関係は今回限りで終わらせてほしいな
作者がどうしてもこの先まだ京都組を出したいなら
沖田と諸羽のラブコメやればいいと思うし

91 :
だから平次は紅葉をちゃんと振ってあげてほしい

92 :
元太を心配しての行動だろう

93 :
アレルギー疑惑のある元太に食べるなと言うのはおかしくないがコナンへの対応が確かにね

94 :
>>89
灰原は元々ほとんど笑わないしな
ジト目やバカにした顔はよくある
イライラの理由は知らんが元太は子供なんだからアレはないわな

95 :
博士が懸賞で当てたカニをみんなで食べる回で元太をハブにする伏線

96 :
冒頭で蘭がジンギスカンの割引券見つけてるから甲殻類食べれなくなった元太も食べることになるのか?

97 :
灰原がイライラしてるのそんなに気にならなかったけどな
わりといつもあんな感じじゃない?
修学旅行で楽しんだ挙句優作や有希子まで出てきてるからイライラするのは分からなくもないけどちゃんとオチ来るのかな

98 :
灰原関連のヲチはないでしょ
このシリーズは平次と和葉と紅葉の関係がどうなるかのヲチを描かなきゃだし

99 :
そういやジンギスカンは何かの伏線になるのかな…
ジンギスカンで暗号解けるの?

100 :
暗号解いてる人見たけどジンギスカンは関係なかったよ

101 :
>>98
一応、最終章の準備段階に入っているので、
その三角関係も今回で終わらせてほしいな
どうせ、今の話が終わったら、また休止期間に入るんだろうし

102 :
じゃあやっぱラムの話もちょっとすんのかな?

103 :
あーそれ?
ジンギスカン=ラムの伏線か?

104 :
これまでのコナン読んでたら
青山が今考えていることを伏線風に言葉に出しているって感じが分かるかと
ファンサービスというよりは一種の忘れてないよ?覚えておいてね?アピールみたいな

105 :
>>97
何で両親が出てきて灰原がイライラすんの?

106 :
>>105
灰原視点だと両親が出てくるほど深刻な状態になってるのに沖矢のことすら話してくれないのは不安になるのではと思って
そもそも両親が来てることすら知らない可能性あるか?

107 :
そもそもコナンと灰原の間で烏丸に関するやりとりが無いのが不自然過ぎる

108 :
>そもそも両親が来てることすら知らない可能性あるか?

可能性というかそのほうが色々つじつまが会う
行方不明の息子を放置して平然と自宅にいることになるから噂にならないはずがない

109 :
作者灰原嫌いなんだろ
なんだこの描き方は

110 :
十中八九、コナンは烏丸のことは灰原に伝えてない
手掛かり云々というよりは組織に関することからは極力遠ざけようとしてるから

111 :
安室は公安だからビビる必要ないのも教えてないのなんでだ?

112 :
灰原はいまだに安室のこと組織の人だと思ってるんだっけ?
何で教えないんだろう

113 :
赤井もコナンに話さないし
コナンも自分のこと言いたくないし
なんで?てとこが最近多すぎる

114 :
安室が公安ってのがどこかから組織に漏れたら安室死亡だし
秘密を知ってる人は少なければ少ないほど
秘密が漏れる危険は少なくなるから広めないのはいいと思うんだが
平次に漏らしそうになって灰原には黙ってるのはようわからん

115 :
青山の中で初期に決めた一部にしか正体明かさないっていう設定が
ちょっとキャラ言動的に足枷になっている気がするね
ただ少年誌という事を忘れてはいけない
コナン以上のキャラクターは皆大人ということなのでいくら赤井が子供っぽい言動をとっていようが大人なので
コナンの意図を汲まなくてはならないw

展開の不思議さは子供が活躍する事件物ということで読者目線を小中高生に設定しなくては…

116 :
>>106
知らないんじゃない?相談事は博士にしかしないしコナンは灰原には何も言わない
ていうか灰原も組織のこと隠してるしね
灰原が情報を秘密にされて怒るのは筋違い
最初は灰原からの組織情報をアテにしてたけど今じゃもう期待してないからね
灰原はコナンと違って元に戻りたくないでコナンは元に戻りたいから最終目的の根本的な考えが合わない
コナンは境遇も目的も同じなメアリーと協力体制になった方がいいと思う
たぶん組織対決ではそうなると思う

117 :
ぶっちゃけ信頼してないんだよね

118 :
今回の暗号だけど重ねてみても分からん…
矢印のやつ引くってどういうこと?

119 :
>>114
>安室が公安ってのがどこかから組織に漏れたら安室死亡

コナン自ら安室を消そうという意思表示に他ならないだろ
安室が日本警察と知って他国に警察の機密情報流したり一度や二度じゃない

120 :
>>118
ごめん分かったわ

121 :
>>111
安室が公安は教えてるんじゃないの?
そもそも、安室と灰原は接点が少なすぎる(というか会ったのもキッドの変装の時だから直接会ったことは一度もない)
だから、それ以上の情報を教える意味もない

>>113
赤井が話さないのはコナンが話さないから
コナンが話さないのは、それが自分にとっての弱点になってしまうから

「新一が生きてることがバレれば周りに危険が及ぶ」に対して「正体知らない人(小五郎)の方が危険になってる」って意見もあるけど、それはただの結果論
どっちが危険かと言えば、正体を知らせないことより、知らせて変なプレッシャーを与えることだよ

122 :
灰原には教えてないと思う
ベルモットは一度は諦めたフリしながらバーボンを使ってシェリーを殺そうとしたし
まだ諦めずにチャンスを伺って灰原を監視してる可能性はあるからね
その灰原が急にバーボンを警戒しなくなったら怪しまれる

123 :
灰原に(ベルモットとつながってる)安室の正体を教えないのはおかしくない
自分の事を話さない世良に自分の正体を隠すのもおかしくない
組織と関わりたくない灰原が情報を隠すのもわかる、かつての決意は霧散したけど

博士や両親まで加担させて匿ってる赤井に何も話さないのはどう考えてもおかしい
彼らがコナンのことをどう話してるかすら描かれてないのもおかしい

124 :
あの工藤夫妻と赤井と安室のお茶会の内容はいつ明かされるんだろ?
コナン=新一ってこと赤井は知ってるけど安室はまだ知らないよね?
気になるのは工藤夫妻が新一の事をどう説明したかだよね
ラムはバーボンからの返事がない事にイライラしてるみたいだし
紅葉に5話もいらないから早くあの続きを描いてほしいな

125 :
灰原は安室が公安て知らないと執行人の爆発の映像に映ってた時の話がおかしなことにならんか?
まあ映画だから別の話かもしれないけど

126 :
そんなにおかしいかね…?
赤井のことは信頼してるだろうし、味方として頼りにもしてるだろうし、近しい関係性ではあるんだろうけど、
それはそれ、これはこれだよ

自分の正体を話すというのは、結局リスクでしかないんだよ
赤井が話さなくても、FBIに漏れるかもしれない
そこから知らぬ間に拡散して組織に知られるかもしれない
悪い方に、悪い方に考えたら慎重にならざるを得ないよ

127 :
>>125
自己紹介してよろしくねなんて関わり方はしてないけど、誰かの背中に隠れて顔見たくらいはあるから
正体がなんであろうと敵味方どっちであろうと知った顔があんな事故の現場にいるの見れば驚いてあのくらいの反応はするだろうし
灰原はコナンみたいな推理癖もないからコナンに知らせたあとはあそこにいて映ってるおかしさとか知ったこっちゃないと思う

128 :
協力できないなら協力者の意味ない

129 :
お茶会?がどうなったかなんてもうほぼ出てるじゃん
夫妻と対談一時和解
コナンの策略だと理解している安室
まだラムのことは話さない安室
コナンのことを上には隠すことにする(警察内部スパイがいる疑い)
別に描写してなくても分かってることだらけだよ
まったく分からないのはラムの素顔くらいだな

130 :
>>126
昔瑛祐という少年がいてだな

そんなにおかしいかと言われたらおかしいというしかない
これがいっそ「戦力としては頼りになるけど100%信用はできないから」という理由ならまだ納得いくよ
「お互いを利用はするが詮索はしないでおこうという暗黙の了解がある」でもいい
そういう心情なり意図なりを描かずにただ話さないし聞かないから何で?となる

131 :
赤井が博士の家を盗聴しているのを知っていながら
博士が自分のことを「新一くん」って呼ぶのをやめさせないし
赤井がコナン=新一知ってることは知っていながら
コナンがそれを放置してそのことについて話し合おうとしないのがようわからん
よきにはからえってスタンス?

132 :
灰原から見たら
コナンがリスクを負ってまで薬を飲んで修学旅行に行く→京都で目立って新一生存がバレる→マスコミ押しかける→世間には無理やり誤魔化す(でも組織にはバレたかもしれない)→工藤夫妻が来るほどの大ごとになる→世良が薬についてつついてくる
で修学旅行以降ロクなことが起きてない
薬のことがバレたら灰原も危険・隣の家に住んでるからマスコミに映る危険・(灰原から見ると)世良沖矢安室みんな怪しい
ストレス溜まらない方が不思議な状況下

133 :
>>127
安室が組織の人間だと思ったままならさすがに灰原はあの事件に関わるのを警戒するんじゃね
あのシーン 安室を見つけたのなんで灰原だったんだろうな
あとストラップ回で沖矢と博士は灰原の実年齢について当たり前のように会話してたから案外コナンの正体についても話してるかも

134 :
まあ映画だからといってしまえばちょっとあれだけど
灰原は「あの安室って人」って言っているし
安室は盗撮アプリで灰原コナンの姿、会話、行動を盗み見していたからなぁ
ただし、それを確認したり調べたりする描写はない
お茶会のその後にしても安室の正体を灰原に明かすにしても赤井母の正体確認にしてもまだハッキリクッキリスッキリさせるのはラムの正体をコナンが完全に掴んでからじゃないかな

135 :
>>132
灰原は灰原で情報隠してるしなあ
まあ上にもあるように最終的に戻りたくなさそうだけど

136 :
ミステリアスででもちょっとドキとするような台詞を言う人気のあった灰原の時とは明らかに描き方変えてるよね
灰原嫌いになるようなことがあったのかねぇ

137 :
原作と映画の灰原は別物じゃん
そもそも灰原は推理苦手だから自分から事件に首をつっこまない
ウロウロして目立ったらジン達に見つかるかもしれないからジッとしてるタイプ
映画やアニオリみたいにどこにでも付いてきて推理までするなんて灰原じゃないよ
とにかく灰原は組織と対決する意思がなくこのまま隠れて生きていきたい感じだからコナンとは考えが合わないんだよ
本当の事を隠して話さないしストップばかりかける灰原とは組織関連の情報は共有出来ないよ
コナンは赤井を信頼してるよね?
その赤井が自分の正体を知ってる事をわかっていながら敢えて言わない理由は何なのか?今後組織対決で1番共闘出来る相手なのにね
リスクと言っても赤井が他に漏らすタイプとも思えないが、、

138 :
>>137
それコナンや赤井側にも言える
結局お互い根幹の部分で信用してない

139 :
灰原は逃げたくないからと言ってFBIの保護を断ったんじゃなかった?
逃げないって組織に立ち向かうってことじゃないのか
隠れて暮らしたいなら保護してもらえば良かったのに

140 :
>>130
「お互いを利用してるけど詮索はしない」ってことでいいんじゃないかな…
瑛祐に正体バラしたことに関しては嫉妬心が絡んでるから知らん
感情ありきで物言うところはあるからね、コナン君
失態ではあるけど

>>137
コナンは赤井が自分の正体に気付いてることを疑ってはいるけど、確信はしてないよ
だからって、そこで自分の正体をさらけ出すのはやっぱり軽い
瑛祐と違って組織とはかなり密接してる人物だし、何ならターゲットとして狙われてもいるし

141 :
なんとなくだけど灰原は誰かを待ってるんじゃないかって気がする
だとすると可能性が高いのは姉の元恋人のライか伯母でMI6のメアリー
親戚は誰も知らないと言ってたけど伯母の立場を考えたら勝手にコナンに教えるのはマズイし
ライには姉を連れて行かなかった理由や2年も経って姉が処分された理由を聞きたいだろうし

142 :
灰原はコナンと歩美の言葉で逃げるのはやめてFBIの保護を断ったけど組織に自分から対峙するにはもう一押し何かイベントがありそう
銀弾と名付けられた薬に関してか両親の死の真相とか

143 :
>>141
灰原がメアリーのことを立場を含めて知ってるなら世良や赤井の名前にもっと反応するんでは?

144 :
>>110
灰原は組織いた期間長いし、一応聞いてみてもいいはずだが
今まであの方の正体をコナンたちがロクに考えるシーンがない違和感

その上、青山は灰原がどうやらあの方の事情知ってると明言したという

145 :
協力できない協力者たち

146 :
灰原って親のこともろくに知らないんだし自分に身内残ってるなんて知らないんじゃないの
諸星大とは顔合わせてるけど諸星としてしか知らないしFBIの赤井と聞いても何も知らない
メアリーの存在と立場知ってたら博士に助けられてからでも立場ばらさなくても海外の伯母にって連絡取るだろうし
頼れて待つような誰かがいるなら初めから自分の薬の被害者の高校生なんかあてにしないと思う

147 :
>>143
志保が知って情報は明美からの伝聞で、その明美も両親と死に別れたのは幼い頃なので
メアリーの名前だけ知ってて苗字を知らないということはあり得るよ
親戚の話をする時って九州の○○おばさんとかお医者さんの○○おじさんとか呼ぶからね

148 :
>>144
そうじゃない
コナンが必要以上に灰原に組織のことを聞かないのは灰原のため
組織と対峙するとトラウマ発動する経験が多いので、そこは心情慮っているだけかと

149 :
>>147
SISのメアリーおばちゃんはさすがにないだろうし名前知ってるだけの親戚なんて組織の怖さを知ってる灰原的に頼れないんじゃね
メアリーたちも旦那の伝言で隠れて暮らしてた?から連絡取れないだろうし

150 :
>>147
知ってるわけないじゃん
灰原って組織に入った後で生まれたんだから
両親は早くに死んだんだしメアリーの話なんか聞いてないよ

>>148
灰原の心情を配慮してるのはもちろんだけど組織と対決するときに二元の時みたいに邪魔する可能性大だからだよ
本当に組織と対峙対決する気ならボスの名前や組織名を隠したりしない
二元の時に蘭に命を助けて貰ったことをコナンに黙ってるのも蘭の危険をコナンに知らせないのも自分のためにしか思えない
蘭がすでに組織ベルモットと対峙してることをコナンが知らないのはダメだろ
相手がベルモットだったから良かったけどジンなら蘭もずっと組織に狙われ続けるんだから
コナンには蘭が危険な行為をした事を話すべきだよ

151 :
灰原の組織センサー鈍って来てるからトラウマもいくらか薄らいでそうだし
コナンはいないときだがゲームやりながら親のこと話してるし
比護ぬいのときのようにコナンは灰原のこと全然わかってなかったり
コナン/新一はクーパー靭帯発言もあったから、どれだけ人を慮れるのか謎

152 :
>>150
黒ウサギ亭と代役君の話を忘れたの?
宮野夫妻は明美の前でエレーナの姉のこと話してるし志保は明美から両親の話を聞いてる
だからメアリーのことを知る機会はある
146が言うとおりコナンと灰原が考えが合わないから知ってるけど話さないのはあり得るよ

153 :
>>139
灰原は解毒薬を作ることで組織と戦ってるんじゃないの

154 :
明美も両親とは4・5歳くらいで死に別れてるからなぁ
エレーナが灰原に残したテープにはその辺の情報ないんかね

155 :
エレーナのテープって20歳分まであるから残り2つは聞いてないはずだが
そっちにも重要な内容が残されてたりしてな
灰原の誕生日は不明だが仮に今後19歳になってもまだ1つ聞けない
で、エピローグでテープには長い巻数かけて明かされた重大な事実が残されていたと判明したりして

156 :
大丈夫かよ福井県警

157 :
平次は紅葉に録音されて言質とられてるが和葉への発言も録音されてるからそれ持ち出されたりして

158 :
>>150
コナンって二次元の時の蘭の行動知らなかったっけ?
蘭はコナンのいる場で園子に詳しい事情は知らないにせよあの時の自分のしたこと話してた気がするんだが

159 :
aptx4869で死ぬ死なないて食物アレルギーのあるなしみたいなもなのかなあ

160 :
コナンの世界の人間に耐性は存在しないだろ
小五郎の麻酔も新一の解毒剤も使用に際限は無いんだから

161 :
コナンにパイカルが効いたのは一度きりだったっから抗体は存在するな

162 :
上で出てたジンギスカンがラムに繋がるのはなるほどだわ
ラムって子羊肉のことだけど前黄昏の館の招待状で仔羊=キッドっていうのがあったけどそれと関連付けるのはさすがに考え過ぎかな

163 :
アポトシキンで幼児化するしないは直前に身体的ダメージがあったかというのも引き金なんじゃないかとおもってる
バットで殴られた新一、監禁されてた灰原、危険な目にあってたと思われるメアリー

164 :
羽田浩司はRUMと?争ってからAPTX4869盛られたようだが
薬で殺されたとわかってる人が決して多くないのがネック

165 :
ここの住人なら原作四周はしてそう

166 :
身体へのダメージって灰原はあまりなさそうだしそれが条件なら羽田とかもっと幼児化人間出てきそう
ベルモットが不老っぽいのをみるとコナンたちも小学生のまま成長できないのかね

167 :
新一みたいに幼児化して気絶したけど
そのまま意識が回復せずに死んでしまった人とかいないのかね?

168 :
ベルモットが飲んだのはオリジナルで
コナンたちのは灰原が作った復刻版だから
効果が違う可能性もある

169 :
灰原は新一の2つ下に羽田浩司の名前あるの覚えてたがあれは新一と名前が近い場所だったからか
有名人だから覚えてたのかどっちなんだろ
作中では他の名前も出てるがそこから調べられないかね
灰原が他の名前覚えてなかったら読者はわかってるのにモヤモヤした感じになってしまうが

170 :
今更言うのも何だけど、
ここまで広がった風呂敷をどうやって畳むんだろうね?

組織との最終決戦に関してもコナンが警察系を引き連れて、
組織の本拠地に乗り込むっていうのも何か違う気がするし

171 :
今週お休み?

172 :
ここまで味方が増えたらもうさっさと情報共有しろって思う…
関係者全員工藤家に集めてぶっちゃけトークして、安室は赤井がいるからって話も聞かず帰るなよ、
灰原は聞かれなかったから言わなかったとかなしな、洗いざらい全部吐けよってやったら勝てるよなぁ…

赤井や世良に正体バレてるけど証拠はないし公然の秘密みたいな謎なことしてないで腹割って話そうぜ。

173 :
話して一気に攻めたら作品が終わっちゃうだろ

174 :
全員で情報共有して協力すればいつでも終わらせられる状況にしておいて
終わらせる前に書きたいことを書いている段階なのではと思う

対組織なんてこれだけ戦力揃った時点で終わってるようなもんだからあとは好きなだけラブコメ書いてぱぱっと組織を片付けて終わりじゃない?

175 :
>>158
園子とジョディ先生がいる前で空いてるトランクに思わず入って灰原助けことは話したけどその場にコナンはいなかった

176 :
忌憚のない打ち合わせ

177 :
ジンギスカンってラムじゃなくてマトンじゃなかったっけ?

178 :
>>177
羊肉だからどっち使ってもジンギスカン

179 :
>>172
味方全員の情報を集めたって、
あの方が今どこで何をやってるか、組織の目的諸々が分からない
分かってないことが多すぎて捕まえる決め手が掴めない

そして公安とFBI、どっちが主導権を握るかで絶対揉める

180 :
あの方が日本にいるなら主導権は公安
あの方がアメリカにいるなら主導権はFBI
あの方がイギリスにいるなら主導権はSIS
逮捕権の関係で揉めようがないだろ

181 :
>>174
戦力揃ったて言っても…FBIにしろ公安にしろコナンとの接点ができたってだけであって…
元々どの機関も組織を追っていたわけだから戦力比は大して変わっていないと思うぞ
対組織での唯一のポイントはコナンサイドに灰原がいることだな
組織のボスの事も薬の研究の事も内部の人間目線の情報をもっている

182 :
情報共有すると、お前知ってたのかよ早く言えよ、となってしまうってのをみたが
言っても言わなくてもアレ扱いならどうしたらいいんだろうか

183 :
一応ジンが薬の幼児化知ったら途端に窮地に陥るトコまでは来てるんだよな

184 :
安室が握っているベルモットの秘密は幼児化(若返り)の秘密につながるようなものではないのかね
ベルモットがまたバーボン使って命を狙えば幼児化がばれるか

185 :
CIAと公安は現役の潜入がいて組織と直のコンタクトがあるが
2年前組織と断絶して現役の情報を持たないFBIが主導権を持つ根拠って何だ
組織のボスが恐れる赤井がいるからか
組織から逃げても2年間FBIで通常勤務ができた赤井が

186 :
ジンが直に手を下したはずの新一が生きてキールが射殺したことになってる赤井も生きてることがわかったら
ジンもウォッカも立場が危うくなるが、キール問い詰めるのは映画でやってるから同じことはやらないだろうし
直接対決で気付くってのは劇的だがジンが間抜け極まりない

187 :
情報共有したとしても幼児化は既に暗黙の了解だし明らかになるのは赤井家の家族事情くらいなんだよな

188 :
>>185
現実的にいうとCIAは逮捕権を持たないからアメリカ国内の組織解体はFBIが主導になるんじゃね
そういう意味ではSISもそうだな

幼児化というか薬とそれに関わるプロジェクトの存在を知る灰原の情報は各機関ほしいのでは
赤井が灰原のことを隠してるのは私情だもんな

189 :
>>188
CIAとか必要とあらばいとも簡単に法を超越するようなイメージあるけどな

190 :
法を超越するにしても法治国家である以上表立ってはできないからな
あとCIAもSISも基本国外の諜報活動が専門
ところで赤井父の所属は不明なんだっけ
メアリーと一緒かな

191 :
あんまり法律に沿ってコナン書くと灰原とコナンは確実に前科者になっちゃうからふんわり法律でいいでしょ
コナン時空と同じようにコナン界法律w

192 :
元太R

193 :
MAOの方が面白い

194 :
ちょっと草

195 :
しかし灰原がアメリカ組織の手に渡ったら組織よりヤバそうな研究に従事させられそうだな

196 :
>>195
現実の世界でも「国家権力」ってのが一番強大で凶悪だったりするからな
大国と言われる様な国は特に

197 :
灰原・歩美・マリアの女子旅お願いします

198 :
そういえばボスのメールアドレスのプッシュ音が七つの子っていうのはどうなったんだ?
最初は七つの子=7歳の子供=小学1年生みたいなことを考えてた人もいたはずだが…

199 :
そのまんま、七つの子→カラス→烏丸の暗示だよ

200 :
烏丸には羽田浩司のダイイングメッセージだけで辿り着いたみたいに見えるからプッシュ音はなんだったとなってる感じ
あの方の正体は謎につつまれてたのにプッシュ音は偶然なのか!?みたいな
これがもっとさらっと触れられるならまさに暗示なんだが羽賀響輔に似てるメロディないかと聞いたり
コナン自身が追求することで強調してるしな

201 :
アニメはその辺補完してたな

202 :
もう直ぐテレビで工藤家のお茶会だけど赤井と安室ってどう和解するんだろう
ただ対組織のための停戦かもしれんが赤井は態度はアレだが別に争う気は無いんだよな
とりあえず仲介に工藤夫婦がいるのは絶妙な人事だな

203 :
和解する必要もないんじゃないのかね一時協力とかするだけで

204 :
お仕事として割りきるが無難だろうね
和解というかまずは誤解を解かないと
でもあの赤井さんがかくかくしかじかああでこうでと話すシーンは想像出来ないw
安室がスコッチと似た立場に立たされたら一発で気付くとは思うな

205 :
赤井は安室が何に怒ってるのかわかってなさそうだな
安室がお前ほどの能力がありながら何で死なせたって怒ってるのに対しては赤井もそういう事もあるとしか言えんけど

206 :
和解と言ってもなぁ
元ネタの2人なんて互いを理解したからこそ絶対に受容できないって結論になったんだよ
むしろ誤解してるからこそ安室にはまだ赤井に対する期待が残ってて真相を知ったら失望どころか絶望しそう

207 :
安室は赤井なら自殺させず助ける実力があると期待してるから利用する為に死なせたみたいに怨んでるけど真相は本気で助けようと思ったけどスコッチのが上手で無理でしただもんな

208 :
どっかのアニメ雑誌で煽って認知度上げてくれるのはありがたいけど実際進展なんてしないしネタばらまいただけなんだよな
雑誌読んで見てみようと思ったアニメ派やライト層はがっかりしないのかな

209 :
ウチの銀河兄貴はそれで原作買ってました

210 :
美味しいそれっぽいシーンを描いといて進んだように見せかけて
何年もその後のやりとりや真相を明かさない
がコナンの連載だからな

211 :
5年前から話進んだと思ったらもう5年経ってる

212 :
そもそも一般層はコナンをストーリーものだとは思ってない
もしくは知っててもそれ第一で読んでない
赤黒のアニメ化で苦情来たり、まんま最有力候補の烏丸があの方だったのに
烏丸の名前すら知らんにわかがここに押し寄せてきたのが
全てを物語ってる

213 :
ここで連載が終わることを覚悟して唐突に烏丸の名前を出した
その心配がなくなったので安心して引き延ばしに戻っている

214 :
>>212
赤黒にイチャモンって…あんなに楽しくて毎週楽しみ仕方なかったのに
色んな人がいるのね

215 :
まぁ赤井と安室は元ネタと違って互いを受容できなくても世界がどうにかなるわけじゃないもんな

216 :
全体のストーリーに影響しない話が多いけど、それゆえ小学館なら
ドラえもんをストーリーものじゃないっていうのとハヤテのごとく!や絶対可憐チルドレンを
ストーリーものじゃないっていうのは違うがというかさ
特に後者は一般層はストーリーものじゃないと思ってるのはどれだけなのか

217 :
>>213
いや明らかに烏丸の名前出して以降は組織かラブコメの進展早くなってるだろ
だから原作三話で終わる話も少なくなってきた
ただ長寿作品だから引き延ばしって言ってりゃ一番煽るのに手っ取り早いってだけでしょ

218 :
原作はもう最終章に入ってるんだと思うけど色々大人の事情で休載やら何やらで引き伸ばししてるんだろうけど
アニメのPDなんかはまだまだコナンに寄生する気満々だからアニオリでミステリーや本編と関係ない話を延々とやっていきたいって感じだね
一般がストーリーモノだと思ってないなんてことはないんじゃない?
コナンは新一が幼児化した姿で元に戻るために組織を追ってるってことくらいはわかってるだろ
コナンが人気あるのはその設定があるからでただの子供が事件解決する話なんかここまで続くわけないじゃん

219 :
アニメだけの場合コナンが新一の幼児化した姿ってのは映画のopぐらいの範囲で分かってるけど組織をどんな感じに追えてるかはサッパリだと思うよ
DVD持ってなかったら前回の組織回記憶の彼方だろうし

220 :
そもそも最終章ってどういう定義で最終章なん?
RUM編終わりゃさすがにボス編入るんだろうけどRUMの正体どころかメアリー関連に集中しててRUM編すら終わる気配ないじゃん

221 :
サンデー側が最終章だときちんと煽ってくれればそれが正しいんだろうけど
確かに最終章入りの条件と言われるとなんだろなと
今まで組織の本部出てきたことないしそれを突き止めて既存の組織メンバー全員揃ってるところを
FBI、CIA、公安、そしてコナンが勢揃いして最終決戦にでも入るのか

222 :
ラムは誰だ!→こいつがラムだった
切りのいい30周年までコナン続けてくださいよーと言われたら
またまた組織のナンバー2もう一人の片腕が出て来て…という展開が一番怖いw

223 :
担当変わった?

224 :
変わったみたいだね

225 :
>>218
「一般人」の定義が曖昧だけど、例えば名探偵コナンの名前だけは知っていて、サザエさんやドラえもんと同じようなカテゴリーの「国民的アニメ」的な目線で見ているような人は、
コナンの基本設定すら知らずに、小学生のコナン君が殺人事件推理してお父さんの小五郎を眠らせて解決する
みたいな話だと思ってる人はそれなりにいるかと

後は基本的にアニメや映画くらいしか見ない人だと基本設定は知っていてもベルモットすら知らない人は結構いる
赤黒に「イチャモン」付けた人も半数はそういう系の人で、良くも悪くもレギュラーメンバーのいわゆる日常編を楽しむタイプ
こういう人はそもそも縦軸のストーリーを楽しんでいるわけではないから、ストーリーものだと思ってないと言ってもいいんじゃないか?

226 :
>>218
見た目子供の高校生を作り出す状況設定くらいにしか思ってないでしょ
実際作者が元々やりたかったのは
見た目子供が事件解決したり恋愛する事なんだから

227 :
>>226
最初は正にそうだったんだろうな
連載が長期化してきたことでその状況設定の為に作った組織の話を広げて本筋のストーリーにしていった感じだろ
aptxの設定や早い段階での灰原登場の示唆なんかを見ても最初からある程度の青写真ほ持ってたっぽいけど

228 :
>>224
だな
吉田さんだけじゃなく安達さんも変わったかもと

229 :
担当変わったのどこ情報?

230 :
例のあおり運転で公安委員会だかの委員長が会見してたけど
あの人が安室さんの上司というか公安の頂点ってこと?
なんかイメージと違う

231 :
>>230
リアルと少年マンガ混同するなよ

232 :
>>229
ツイ検索すれば出る

233 :
やっとあの新人担当飛ばされたのか
こいつになってからコナン面白くなくなったし間違いも増えた

234 :
面白くなくなった…は担当のせいなのか?

235 :
2017 安達が担当に
2019 吉田も担当に

ここら辺からコナンおかしくなった昔から担当してた編集がサンデーのお家騒動で外された

236 :
ちょっと前に安達はヒルナンデスに出てたな
つか吉田ってのは今年なったばかりなのに1年経たず移動?担当変え?は早えな
他誌だがONE PIECEは井坂って人や結構前だが土生田って人は4年くらいやったのに

237 :
言うてしまうとほぼ青山のイエスマンであんまり仕事ないだろうしな
赤井や灰原父の年齢ミスもチェックすらしない担当だぜ

238 :
担当で面白さって変わるんかなぁ
30周年本でトリックのネタ話してたのしか知らないわ

239 :
他方で担当が実はあれを提案したとか漫画家が何かをしようとしたけど担当が止めたとかいう話は聞くが
コナンの場合その手の話わからんね
赤井の登場とか事前に教えずネーム見せたら驚かれたってことは何度かあるようだが

サンドウィッチマンのラジオでジャンプだと新人編集はベテラン作家につくことが多くて
ベテランほど新人が意見を言わないと怒るそうだがどこでも誰でもそうでもないしな

240 :
トリックと動機はアシとも相談し合う、特に長野県警シリーズは専用のネタを出す人がいるんだっけ
サンデーの担当の方からネタを持ち込む人はいるんだろうか

241 :
新担当も今年三十路になりましたと水曜日のdiaryに書いてる人だと思う

242 :
>>240
30周年記念本に実録打ち合わせ書いてるけど
担当たちは小物を持ち寄って(オモチャとか)豆知識を青山にファミレスで伝えて
青山がそれは使えない、それは知ってる〜みたいに話ながら発想していく形だった
担当とトリック考えてると聞いてたけどあれじゃほぼ青山が考えてると思ったな
まあ若いただの編集にトリック考えろと言うのも今や無理なのかもしれないけど

243 :
>>221
同じように敵組織のいる推理作品の探偵学園Qの最終章みたいになるかも

>>222
やめてくれ

244 :
赤女とか科学系のトリックは一応実験してると言ってたな

245 :
科学系なら幽霊屋敷の真実の蛾を薬品で呼び寄せて何かの影を作ったやつとか
うまいこと実験でも成功したんだろうか

246 :
そういえば実際にホース振り回して掃除機にする実験してるとこテレビでやってたな

247 :
その手の実験ならコナン作品だと結構あるなぁ
明智小五郎シリーズも結構トンでもトリックだからあるかな

248 :
実際コナン金田一や推理小説二時間サスペンスのトリックで殺人起こされたら問題あるし
トンデモトリックでも仕方が無いさ

249 :
闇の男爵のセロハンテープでドアロックとかもっと後の輪ゴムや絆創膏使って
鍵のかかったドア開けるやつは割とできるんだったか

250 :
新巻は来月辺り出るかな

251 :
公式アプリの人気投票って投票してる?

252 :
種類少なすぎてやる意味なくね

253 :
なんであんな意味のない投票してんのかね
好きなエピじゃなく限られたキャラの初登場回ってコナン×キッド、赤井、安室の人気投票でしかないよね
腐女子に媚びすぎ

254 :
取り扱いキャラがもともと少ないんだよ
アプリに限った話じゃないが、いっつも同じメンバーばっか

255 :
たかがアプリの人気投票なんだし別にそこまでムキになる必要までないと思うけど
ちゃんと投票したいならSDBかサンデーがやるの待つしかないんじゃ

256 :
しなくていいだろ人気投票自体

257 :
>>256
だよな
アホなキャラオタを煽って終わるだけだもんな

258 :
どうせオタク人気強い安室が一位だしな

259 :
>>256
投票じゃないが以前からアプリのアンケは好きなキャラは誰ですかって
質問やってるな
あのアンケもちゃんと見てんのか分からんけど

260 :
>>258
中間発表では一位はキッドだった

261 :
そりゃ選択肢ないからな

262 :
コナンってキッドが2代目ってこと知ってたっけ?知らなくてもそれなりの情報持ってるから推理すれば2代目ってわかりそう。
キッドの親父がベルモットに変装術教えたのも苦労してる一因だし、
適当にそれっぽいこと言えば仲間にできんじゃね?
キッド仲間にしたらそれこそゲームセットだけど。

263 :
よーいドンの紅葉のコマ、バランス悪くて気持ち悪くない?
だいぶ前からだがコマに無理やり入れようとするから
顔と肩、肘から手の先までのバランス悪すぎるんだよ

264 :
全身が映るコマだとキャラたちのスタイルの悪さがすごい

265 :
ほんと今さらだな

266 :
女性キャラが多いと画面が華やかでよろしおすなあ
しかし恋のライバルキャラが出てきてもまったく緊張感が生まれないのがなんとも
せめて服部の自覚前に出せばよかったのに

267 :
自覚前でも服部が和葉好きなのは読者も当事者以外のキャラも分かってるし
和葉への気持ち自覚してるかどうか問わず、紅葉の企みには鈍いんだろうし
今回和葉に対する気持ち描かれて影響してるわけでもなく、何も変わらなくない?

268 :
@3話で完結出来るのかね
今回最後に殺人事件発生で

269 :
どうして3話?このところ5話くらいでやってないっけ
ゼロの予告いつだった?

270 :
>>269
今回で2話やで残り3話
1話の時事件起こらなかったからペース配分が変

271 :
別に普通
3話構成の時は1話目最後に事件起きて、2話目の最後に真相分かってってパターンばかりだし

272 :
>>270
ああ?@→あと?
暗号みたいなことすんなやw

273 :
>>266
出すなら成立後がよかったなあ

274 :
地獄のアニオリタッチみたいな…

275 :
>>267
休載増やした代わりに通常回を廃止したぐらいだし、
今回で平次側の三角関係は終わらせてほしいな

どうせ、この後も休載が続くんだろうし、
1つでも終わらせるものは終わらせておいたほうが良い

276 :
巻末コメント睡眠時間たっぷりとらなかったこと後悔してるのか
病気になったし人からも言われるから睡眠時間伸ばそうくらいのテンションかと思ってた

277 :
読んだけどたしかに紅葉のコマの身体と顔のサイズのバランスやべぇな…
こんなに休み増やして余裕あるはずなのにどうしちゃったんだ

278 :
人体奇形バランスは作者の作風じゃんずっと前から
さらに加速してるだけ

279 :
そんなに違和感を感じ無かった
長く書いているとめちゃ雑になる漫画家ってあるあるだから気にしなかったw

280 :
ちゃんもみの一人称ウチに戻ってるな

281 :
青山も高橋陽一みたくなるんかな

282 :
加速もしてないぞ
1巻から読み直してみろ

283 :
長男は殺された断定したのは仰向けで倒れてるけど眼鏡にヒビがはいってるから
誰かに殴られたとかそういうこと?

284 :
ほんとマロン軍団は青山に親でも殺されたのかって感じだな

285 :
いくら人気の店だからって歩かせたあげく1時間待ちの店に予約無しで連れて行くのは無いだろう
紅葉の嫌味な部分を出したかったんだろうけどそりゃそんな嫌味も言いたくなるよなと思って大して気にならなかった
作者はあの蘭を本気で可愛いと思って描いたのか?

286 :
>>267
紅葉って和葉の恋のライバルとして読者から反響あるのかな?
蘭の恋のライバルの世良は予想以上に人気が出たとはインタで言ってたけど

287 :
>>273
成立後じゃ出す意味なくない?
平次と和葉の場合はいつも一緒にいるから
ライバル出した所で緊張感生まれ無いからあんまり意味ないと思うので
紅葉は恋愛以外の役目で登場した方が面白かった

288 :
世良や安室も不人気とか喚いてて結局人気出たしあてになんない

289 :
蘭は嫉妬したら新一に激怒するけど
和葉は相手の女相手に怒るよね
ここ初期から一貫してて良い

290 :
和葉のやきもちで蘭にツンツンしていた頃が懐かしいw

291 :
まぁ蘭も量子にツンツンしてたけど新一への激怒っぷりのが目立って
ツンツンしてるうちじゃなくなったってのもあるけど読者目線的にw

292 :
まあ蘭からしたら
デート中にいきなり居なくなって電話で厄介な難事件抱えてるから帰れないと言ってた新一が実は全く知らない女子高生と同棲してた(誤解だけど)わけだから
あのエピ以外蘭がそこまで嫉妬で怒るエピないよね
コナンの方が小学生にまで嫉妬してて独占欲強いなって感じだな

293 :
ロン毛のちゃら男、若王子、新出、子供、瑛祐、沖田
確かに明らかに新一の方が嫉妬凄い

294 :
>>287
恋愛以外の役目って例えばなんだろうな
今回紅葉も伊織も思わせぶりな態度だが
この事件に限ったことだろうか

295 :
蘭が新一が自分の知らないとこで会ってる女を妄想する時は未亡人や金髪美女とかアダルト寄り

296 :
>>289
から紅のときは普通に平次にも怒ってたけどな

297 :
>>294
例えば大岡家が本筋に関わってくるとか?
でもまあ本筋に関わる女子高校生は世良がいるから厳しいか

298 :
>>295
あれ蘭にとっては相当新一がかっこよく見えてるんだろうなって思えるから好きだわw
実際には蘭しか目に入ってない推理オタクなのにw

299 :
そんで妄想で焦った顔してる蘭を?な顔で見ているコナンw
すぐ側に新一いるよと蘭に教えたくなる

300 :
>>285
厳密には蘭が連れてった店が1時間待ちとは言ってないんだけどね

そもそも徒歩10分の店ならタクシー等で行くのが自然だな
足す引くの話を出すためだから仕方ないのか

301 :
ルールを守って楽しくあむあず !

302 :
>>300
紅葉は元から暗号の答え知っててヒント出した感ある

303 :
>>300
読み返したらそうだったすまん
まあ歩くにしても事前に伝えた方がいいな

304 :
徒歩10分が歩きで行く距離か車で行く距離かは育った環境や家によりそう

305 :
金持ち設定の紅葉は10分も歩くなんて嫌なんだろうが
同じ金持ちでも園子は平気で10分以上歩けそう

306 :
赤いハンカチの時は山道をガンガン登りコナンを木に登らせw

307 :
>>302
確かに
同じ日に長男が謎解いてるのも不自然だしおそらく伊織あたりが長男に連絡したんだろうな
殺人まで予想してたかは分からんけど

308 :
個人的には園子みたいなタイプ好きなんだけど青山とは趣味が合わないらしい

309 :
山本監督と趣味が合うのでは

310 :
いよいよ明日から4DXだな。去年は半端な時期でも結構入ったし、まだ夏休み期間の今回はドーンと10億超えそうでワクワクしとる。

311 :
殺人事件を目の当たりにしても勝負を考えるなんてえらい肝が座ってはりますなあ

312 :
ちなみに山本監督が演出家として好きなキャラは
男が服部で女が園子

313 :
殺人現場見ちゃって伊織の後ろに隠れるの見て紅葉かわいいなってなった
ポアロの電話推理の感じだと動じないイメージだったけどなんかコナンワールドでは新鮮な反応でいいな

314 :
天狗で泣いてた子だからな…

315 :
紅葉は推理力あっても前から積極的に事件に関わったり死体何度も見るレベルでもないんだろうな

316 :
>>292
そりゃそういうシチュエーションが滅多に描かれないからね
原作では量子のと携帯暗号のぐらいかな?
でも和葉の嫉妬描写も原作では20年近く描かれてなかったけど相変わらずだったからさすが原作者って思ったわ

317 :
ブロリーの興行収入以下だった上に
ワンピースに映画抜かれたら恥だなw

318 :
原作以外なら実写及び小説の工藤新一の復活でコナンと灰原が同時に元に戻り
蘭や園子に本当の事が話せないから気まずくなるって展開があったが
原作ファンからは不満な出来だったよね

319 :
>原作ファンからは不満な出来だったよね

そりゃそうだろうな
ドラマ見たけど何せ新一に抱き着く志保を蘭が見るとか蘭が気の毒な話だったし
蘭が一方的に傷つくばかりの話だった

320 :
あのドラマは捏造設定酷かったわ
小栗が新一が別人と言ってたように原作のキャラや新一と蘭の関係を理解してなかったし
まだ溝端新一の方が新一らしかった
あと実写で蘭やれる人いないね

321 :
今はちょっとだけ話題になる法則を掴んでるけど
ドラマオタとしてはあの頃の日テレドラマってどれ当たっても
低予算低ギャラ低クオリティで良い印象が無かったので
ドラマに金かけて本気で作るところならもうちょっとマシだったのかもしれないw

322 :
日テレじゃなくてよみうりのドラマ枠だけどね

323 :
ラスボスの件で作者から明言された外れ確定の人って「博士」「新一の父」「小五郎」の3人だけ?

324 :
>>323
https://ameblo.jp/2chsuretennpurematome/entry-12062216956.html

325 :
恐怖予言 「カルト集団!!2代目・麻原ショウコウ出現!!」

「2代目・麻原ショウコウ」=「ロード・マイトレーヤ」が、
「ユダヤ人」の前に現れた!!
「2代目・麻原ショウコウ」は、「自分こそ」が、
「ユダヤ人のメシア」だ!言って「ユダヤ人全員」を「だました」!

「2代目・麻原ショウコウ」は、全人類に平等に「食料」をくばった!
「2代目麻原ショウコウ」は、はじめのうちは、
愛されたが後(あと)で恐(おそ)れられた!!
「2代目・麻原ショウコウ」は、「ユダヤ人」と「全マスコミ」を
あやつった!!(全メディアのコントロール!)
毎日、「世界中のテレビ」にでて、「信者たち」を急激にふやした!!
「2代目・麻原ショウコウ」は、、「信者たち」を引き連れて
「バチカンのローマ法王」を襲撃(しゅうげき)した!!
「最後の正統なローマ法王」は、カルト集団に殺(ころ)された!!
「キリスト教」をのっとった「2代目・アサハラ」は、
「ヨーロッパ連合」を支配し、「恐怖の王国」をつくった!
「マイトレーヤ」は、「イギリス」と「アフリカ」と「ロシア」と
「中国」に核攻撃した!!(世界の終わり!!)
世界は、放射能で、汚染(おせん)され、「人類の3分の2」は
「マイトレーヤ」(狂気のカルト教の教祖)に殺害された!
「これは事実である!」     「人類の未来を予言するミカエル」

326 :
小栗旬はBORDERで好きになった

327 :
>>320
>あと実写で蘭やれる人いないね
ビジュアルはまだしも空手がな

328 :
>>327
山本舞香なら空手黒帯でアクションできる女優

329 :
青山は戸田恵梨香ちゃんがいいって昔サンデーのコメントで語ってたよ>蘭

330 :
蘭役は運動神経抜群に加えて、声が可愛くて性格良さそうな癒し系の人に演じてもらいたい

331 :
>>324
どうしても青山剛昌で笑う

332 :
個人的にはポアロのマスターが青山説が一番しっくりくる

333 :
>>332
話そうデイでポアロのマスターは作中に絶対出ないって言ってたらしいから青山なのかもな

334 :
出なそうとは思ってたが出さない宣言は知らなかった
じゃあやっぱ佐藤のお見合いで出てきたの違う店の人なんだ

335 :
初期には後姿あるんだけどな。中肉中背のおっさん
『逃亡者』でポアロの裏道歩いてたのはマスターかなと思ったんだけど別の店の人かもしれないし
アニメには顔出ちゃってるけどw

336 :
>>333
そうなんだ

337 :
マスター=青山ならアニメ最終回で
顔出さずに声だけ青山で出演してほしいな

338 :
杯戸シティホテルはピスコの時に燃えてしまったと思ってたけどあれは酒蔵だったか

339 :
杯戸シティホテルはコナンとキッドが初めて遭遇したり新名任太朗が亡くなったり
ウライ製菓社長が殺されたりいろいろ忌まわしい場所だな

340 :
米花町「いやいやまだまだ危険性はほぼないよ」

341 :
ウェディングイヴって回で、身元不明の赤ちゃんで二人とも保護されたってなってるが。なんで自分達の誕生日知ってるの?なんで宿泊客なのに身元不明になってるの?

342 :
>>337
マスターの声は金丸淳一だったろ

343 :
>>342
あんなんアニオリ顔出しだし
遠い昔の放送だから変えたところで誰も怒りゃしねーよ
もしもの時は変声機や変装でどうにでもなる話

344 :
タイツマンを思いっきり怖くしてくれ

345 :
>>341
頭悪過ぎて気の毒になる…w
原作何万回か読めば?

346 :
アニメ関連本のキャラクタービジュアルブックってので各キャラ担当してる声優のコメントが載ってるんだが
ポアロのマスター役の金丸淳一にまで聞いててなぜそんなキャラに...と思ったな
コメント内容はわざわざこういうこと言ってくれたんだなって感じだった
あの本、もっと出番のある有希子やウォッカ、瑛祐役の人とかのコメントはないし、謎なことしてる

347 :
哀ちゃんって大人に戻りたいんだっけ?
コナンと違って特別戻る必要ないよな

348 :
>>346
事務所NGとか時間がなかったとか?
その本読んでて思ったけど弓長って下の名前まだないんだな

349 :
弓長初登場の話はキャラ名が三国志の登場人物から来てるから弓長は張飛かな
他にも張姓の人物はいるが一番有名なのは張飛だと思うし
弓長の下の名前は張飛の字の一つである益徳あたりか

350 :
三國志で弓ってんなら黄忠

351 :
弓と長で張ってことか
今までまったく気付いてなかったw

352 :
今回の事件の犯人は四男かな
被害者の長男は金属アレルギーだから
カニ缶を送り返した
かけ直した割れたメガネは実は犯人のもの

353 :
平次がSNS映えする日だってのに食いついたのは事件と関係あるからかと思ったが
あの感じだと最初から告白の場所のことを頭に巡らせてたのか
台詞では言ってないが映えるってのは夕陽がハート型に見えるからか

354 :
もうこれで青山先生ネタがなくなるから
コナン終わるのかな

355 :
そろそろ平和も成立して欲しいけどどうかな?

356 :
もうしているんだけどねw
つか、成立しても喧嘩してギャーギャーやってくれてもいい

357 :
>>352
調べてみたら缶でもアレルギーって出るんだな

誰か今の平次にビシッと言ってくれないかな
工藤と張り合うために和葉を利用するなって

358 :
こいつらの中では殺人事件はもはや早解きゲームなのな

359 :
>>357
今回は逆じゃね?
和葉に告るために工藤との張り合いを利用してるんだよ

360 :
>>358
初期からっしょ、1話の新一の台詞とか2巻の満面の笑みでのリフティングとか。

361 :
元太は結局本当に甲殻アレルギーなのかね
長男は金属アレルギーの可能性出てるが元太はゲームしてたけどゲーム機周りで
金属に直接触れてしまうようなのはないだろうし

362 :
元太は痩せてイケメンになるらしいから
そのための布石でもあるのかもしれない

363 :
平次君葉っぱちゃんとお幸せに私は留学しますわとかいって紅葉&伊織フェードアウト・・・ないかw

364 :
>>363
最終章序章期間なので、そっちのほうが良いと思う
これを逃したら、次はいつになることやら

365 :
痩せてイケメンになるって千葉の二番煎じやん
本当は大人になったらイケメンになるってのが痩せてイケメンになるだけって話だったら結局デブへの差別にしかならないが
あだち充漫画やポケモンに出てくるようなイケデブに成長するんだと

366 :
SNS映えスポットがとんでもない所な予感しかしない

金属アレルギーなのは何となく分かったけど、それがどう繋がるのか分からなかった
眼鏡を取り替えたのか、そうか
ジンギスカンの跡もそれだったりするのかな
本当は熱々じゃなかったよ的な

367 :
>>363
ないんじゃないの
平次が和葉を好きでコクろうとしてるのわかっても紅葉の魅力を知って貰うと言って邪魔しようとしてるんだから
なんか紅葉ってただのストーカーでしかないじゃん
この横恋慕話まだまだ引き伸ばすつもりなのかな
いい加減うんざりなんですが

368 :
>>365
デブだけど中身はイケメンっていいな
そういうキャラが一人はいてもいいのに
元太のアレルギーは確定なのかな
食いしん坊キャラじゃなくてもアレルギーってしんどいからフォローしてあげてほしいが
そんな余裕ないか

369 :
大阪組の三角関係についてはから紅のポスタービジュアルみたいになってくれるといいんだけどね
服部と和葉の絆に涙を流して諦める紅葉とかさ
今のギャグみたいな流れじゃ厳しいだろうけど

370 :
紅葉がダブルスタンダードすぎてな…
ズルすんなて和葉に言っといて自分は剣道大会の時といい手段は選ばない事平気でしてて
映画のかるた対決がなんだったのか…てなる

371 :
紅葉がコナンに加担しようとしてるのはズルじゃないんでしょうか
わかりません

372 :
デブへの差別もなにも小学1年であれはさすがに太りすぎだろw
肥満は将来的にいくつもの生活習慣病にかかるかもしれないのに

373 :
40キロだもんな

374 :
…?将来は父親似だぞ

375 :
好きなら好きでさっさと告白すりゃ良いのにイベントや舞台設定に拘って告白できないあたり
平次と紅葉って性格が似てる気がする

376 :
なんで現場にジンギスカン鍋あるんだろ
あとなんで長男は全員を呼び出したんだろ
犯人を当てるのは新一だけどこっちを解くのは平次なんだろうか

377 :
そういやジンギスカン鍋はなんなんだ?
またあの時みたいにジンギスカンやろうぜということかな?
兄貴は総取りじゃなくてみんなで山分けしようとしてのを犯人が勘違いして殺したのかな?

378 :
>>375
ちょっとわかる
互いに人の話聞かないからいざ話すと話が噛み合わなさそう

379 :
ジンギスカンはここからラムがどうのってのを
コナンが考えるためのパーツってだけかね??

380 :
コナン読んでたら(特に最近)
それっぽいキーワード出してるのは分かる
関係ないところでも

381 :
優の「この兄」発言は怪しい

30年ぶりなのに合うのに死んでるのが兄ってよく分かったな

382 :
て事は、ゼロが終わったら組織関係の話かな
それとも赤井家又は世良とメアリー辺りかな
ぼちぼち長野組が読みたいんだけど

383 :
>>381
弟同士は30年ぶりかもしれないけど
それぞれ長男とは連絡取り合って贈り物までしてたんだから
長男の顔だけは知っててもおかしくないと思う
三男も長男のことだけは「兄貴」って言ってるし

384 :
脇田と灰原か若狭と安室が会ったとこが見たい

385 :
このシリーズが終わったら次はおそらくJKトリオ
話そうDAYでの読者登場権のキャラが
(希望は2年B組のキャラになりたい)
また出て来てないし

386 :
安室のLINEでメアリーの事を「どこかで見たような気がする」って言ってたのが気になるからメアリーママと安室会わせてほしい

387 :
来週解決編で
再来週に何か1話限定の話かラブコメやるかしないと
再来週はゼロもコナンもないサンデーになってしまうね
最低でもどっちかは掲載すると約束したのに以前約束破って批判されたのに
また約束破るのかな

388 :
約束って言い方子どもかw
まあ子どもかもな

389 :
>>362
>>374
そういや光彦もかっこ良くなると言ってたか
2人ともかっこ良くなるなら
歩美は光彦か元太
どっちとくっついてもお似合いかも

390 :
灰原が大人に戻らずに2カップル成立させそう

391 :
探偵団もいわゆる「幼馴染み」なんだよなー
こいつらまで身内同士でくっついたら本当に幼馴染みラブだな

392 :
>>386
目元は似てないがエレーナの姉だからじゃね?

393 :
どこかで見たようなってんなら似てる赤井や世良じゃないの?
てかメアリー見たことなかろうに反応あったっけと思って
自分のトーク履歴見たら降谷の方で別の反応しかなかった
安室の頃も反応あったのか

394 :
次男→アリバイがない第一発見者はミステリー的に考えるとシロ
三男→隠れてた場合、第二発見者になるのはおかしい。よってシロ

消去法で四男が犯人

395 :
>>393
サーセン間違えやした
ご指摘の通り安室じゃなくて降谷の方でした

やっぱり単純に「似てる」って意味だったのかなあ

396 :
ジンってどんくらい肉弾戦強いんだろ
おっちゃんには勝てるか?

397 :
赤井と互角くらいって言ってるからジークンドーできる赤井並みには肉弾戦もできるんだろう
想像しづらいが

398 :
髪の毛が絡まりそうだけどね

399 :
肉弾戦するには髪の毛が邪魔そう
赤井も組織いたときは長かったけど夏場は見たくない二人だな

400 :
ワンピースの映画、興行収入41億円突破。コナンもDB超ブロリー(135億)を抜くみ込み中。。。

ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567093261/0-

401 :
蘭も普通なら邪魔そうだよな
ポニテにしてもブンブン動いちゃうし…腰までのロングだから

402 :
安室も前髪よくかきあげてるイメージあるし、皆邪魔そうw
京極は本格的な格闘家だけあって、スッキリしてるが

403 :
ショートヘアーの方が、新一の好み?

404 :
>>403
髪型どうこうでなく蘭がいいんだろ

405 :
蘭ならなんでもじゃないの?w
逆に蘭以外は興味ないというww

406 :
赤井と互角って普通に考えて銃の腕のことだと思うんだが
闘うにしても銃撃戦でしょ

407 :
ジンの私服とか見てみたいな
半袖とか着るのかな

408 :
黒尽くめにこだわりありそうだし半袖着なそう
夏は空調機仕込んだコート着てるのかもしれない

409 :
>>405
そういうことだね
蘭じゃなきゃダメっていうw

410 :
>>401
それがいいんジャマイカ

411 :
黒い半袖半ズボンのジン兄貴

412 :
帽子とグラサン取った魚塚さんがみたい

413 :
ジンの私服といえば
https://renote.jp/uploads/image/file/41704/5.jpg

414 :
被害者が生前メガネをかけてたとは限らない
目撃者も被害者の特徴を髭と言ってたし
そうすると犯人も四男とは限らない

仮に被害者がメガネをかけてたとしても
外した被害者のメガネをかけるか?
証拠品を自ら晒すようなもんだし普通は度が合わないし
どっかに隠せるならワザワザかけるのはメリットなくデメリットしかない

415 :
遺体発見時に「この兄」って言った次男が怪しいと思ったわ
遺体は他に呼ばれた弟かもしれないのに

416 :
三男「片付け時にジンギスカン鍋をひっくり返した」
四男「鍋は熱々だった」

片付け時の鍋が熱々なのは矛盾している
つまり、どちらかが嘘を言っている

そこで次男の重くて長かった発言より、
熱々の鍋は長く持つことはできない

よって、四男が嘘をついている

417 :
熱々じゃなかったら火傷しないのでは

418 :
初期のアニメに千葉刑事が出てて
多分当時からぽっちゃりキャラだと思うんだけど今より細くて
回を追うごとにぽちゃ度が増していって
20数年でだんだん太っていくのってすげーリアルだと思った
アニメで「(ずっとぽっちゃりしてると思ってたけど)昔は細かったんだね!」と思うとは

419 :
ED主題歌のアニメーションでメインを張る
灰原哀は、これから出番増えていくのかな

420 :
これからアニオリが増えるから
今までと違う方向性で行くと言う話はしていた
脇キャラメインのアニオリとかね
原作回以外でも楽しんでもらえるように頑張りますというような話かと

421 :
かと言って原作から離れすぎると作者怒りそうだし難しそう

422 :
たまに出さないと残った希少なファンが怒るんじゃない?

423 :
灰原単独で事件解決する回とか

424 :
今年に限っていえば、灰原は出突っ張り
雪山事件以外の全部の事件に顔見せ程度も含めて出てきてる

425 :
特に理由はないと思うけどね
毎回同じキャラがOPEDだとパターンも決まってくるし、たまに新鮮さを出すのも必要だからじゃないか?
今回はED担当するのも新人歌手のようだし、試すには良いよね

426 :
ぶっちゃけるとアニオリって大阪組と赤井と安室と世良は出さないし
園子も最近はアニオリ殆ど出してない
主要キャラだと毛利親子と探偵団と灰原ぐらいしか出せない状況じゃ
マンネリ打破のアニオリ作るなんて出来ないよ
灰原メインのEDに関しては確かに初だしマンネリ打破にはなったけど
灰原メインのアニオリなんてのはむしろ結構あるからマンネリ打破にはなってない

427 :
他のキャラも出せるようにして欲しいね
平和とか沖矢昴とか世良とか長野県警とか
毎回探偵団ばかりじゃバリエーションがなくてつまらないからな
だいたい灰原はアニオリ出し過ぎてキャラ変わってるけど問題ないのか?
他は影響あるからとかの理由で出さないのに
EDに関してはコ(新)蘭はやり尽くしたし成就したから今度は順番に脇キャラをメインにしていく方針なのかな

428 :
キャラ変わりすぎるからといって灰原出さないのも不自然だろ
まだ探偵団と壁あるんかい!ってなる

429 :
97巻出せるくらいストックあるかな?

430 :
来年年明けは大阪舞台で4週連続アニオリ予定らしいけど平和出ないのかな?

431 :
初期の灰原引きずってコナンや探偵団のサッカーに参加せず
近くで本読んでる灰原とかあったな
最近だと灰原もサッカーには積極的なはずなんだが

432 :
>>430
出るんじゃないか?
大阪舞台でいない方が不自然な感覚だなぁ
アニオリだからわからないが

433 :
だよね
4週連続で大阪舞台で平和がいない方が変だし
コナンと蘭と小五郎が大阪に行って平和と合流する方が自然だしね
前に山本監督がアニオリで平和描きたいとか言ってなかった?
4週ものになると原作者も監修するかもしれない

434 :
平和をアニオリに出して下さいみたいなことをファンが諏Pに言ったら「うーん…」って微妙な反応だったみたいよ
どうなんだろうね

435 :
>>434
×諏P
○諏訪P

436 :
一度だけ平和アニオリあるけどね
旅行シリーズのやつ
げんたに和葉がたかられて「あたしはあんたのお財布じゃないー!!」って怒っていた
まあアニオリに赤井、安室、世良、組織は無理だろうなぁ
刑事なら横溝とへっぽこは出たけど

437 :
古内さんはメインライターの特権か
工藤夫妻とか出した事もあったんだけどな

438 :
もう諏訪ッチ最前線から退いたからな

439 :
園子がアニオリで殆どでなくなったのって
世良を出せないからが大きそう
世良が出せるようになれば園子もまたアニオリ沢山出せるんだけどなあ

440 :
世良くらい出せばいいのに

441 :
常にトリオで一緒でなくてもいいと思うけどねぇ、世良は探偵なんだしそれこそ「今日は捜査で遠方に行ってる」とか不自然じゃないだろうに
大阪舞台のアニオリだって同じような理由つけて平和出さない可能性もあるけど

442 :
>>439
単純に書ける人が少ないからでは

443 :
>>434
それ恐らく
和葉の声の人がオーストラリア住みで交通費出る仕事でないと受けない事情からかと
今は離婚してどこ住んでるか知らんけど

444 :
>>443
今は日本在住だよ

445 :
>>443
ツイッターで拾ったんだけど寺島プロデューサーって人にアニオリ平和出してくださいって聞いたら嫌な顔されたみたいな話
去年の冬くらいの時期

446 :
>>445
そんな雑魚じゃなくて
トムスの代表取締役社長竹崎忠さんもTwitterやってるから
直接言えばいいのに

447 :
社長はコナンに近い人だけどそんな上に言ったって仕方ないのでは?プロデューサーが一番作品の制作において決定権があるんじゃないの

448 :
京極の声優も理想は年一で出たいとか言ってたな

449 :
>>436
安室は櫻井が既に2回アニオリ書いてるんだが

450 :
映画関連を通常アニオリと同一視するなよ

451 :
京極がアニオリに出れれば確かに盛り上がりそう

452 :
子供の頃の話のオリジナルやったじゃん真さん

453 :
映画の前日憚は特別

454 :
映画前日譚にかぎっては原作者と連絡とってる脚本家が書いてるからね
安室アニオリも櫻井脚本

455 :
イマジナリーコナンって話題になったけど
あれも大倉さん脚本だったんだよなw

456 :
あれ大好きだわ 元太内のコナン良い

457 :
元太さん元太さん

458 :
元太視点では腰の低い子分
光彦視点ではキザでちょっと嫌味
歩美視点ではクールでかっこいいってのは上手く描きわけられてる

459 :
あの話って唯一コナンも新一も出てこない話なんだよね
妄想では出てきても

460 :
光彦妄想コナンの憎たらしい顔が好きだw

461 :
あの話がいいところはアニオリでキャラの性格の悪さを描いてるのにあんまり嫌な気分にならないこと
アニオリはたまにイラッとすることがあるから
さすが原作ファンって感じ

462 :
アニオリで探偵団メインになるなら
そこに安室や昴が絡む話とか見たい
比護さんのストラップ回みたいな感じで
世良さんは子供と絡んでも子供の扱いが下手そう

463 :
進行に影響するから無理

464 :
FBIならアニオリ出しても良いと思うんだけどなぁ

465 :
アニオリは今までのメンバーでいいよ…安心して見れる

466 :
Jリーグの用心棒ってサッカーのアニオリで
FBIが絵だけ出てた

467 :
確かにあった

468 :
>>451
歩美たちとの交流も見てみたいしね

469 :
前言ってた紅葉のラブコメ以外の役割って(組織関係の)金持ちコミュニティへの足掛かり的な?

470 :
はい、休載休載
小学館読者なめとるな

471 :
>>469
ラブコメ以外の役割って青山が言ってたの?

472 :
記憶にないけどそんなこと言ってたっけ?

473 :
ジンギスカン鍋が宝物だったんかい!

474 :
連載再開してもまたどうせ糞どうでもいい日常事件なんだろうな
しかも脇役のどうでもいいラブコメ
んでまたちょろっとだけ組織要素入れて休載
しかもラム関連、世良メアリー関連、羽田関連等を入れかえながらやるから話が中々進まない
そして気づけば映画の時期になって映画に関連したキャラの話をぶっこんでくる
これでまた話が進まない

475 :
ファン名乗ってるなら
そんな漫画と知って面白いと思ってんだろ
自業自得じゃね

476 :
担当編集の全員交代はなんかあったのかな?

477 :
>>475
普通の連載ペースなら別にいいんだよ
今は全く違うだろ?
これだけ長期休載を連発してるのにこれまでと同じ形式でどうするのかと
ここから年末まで休載とか今年ほとんど話進んでねーじゃねーか

478 :
結局最終章最終章騒いでる奴はいるけど全然進んでないのよね
RUM編も来年で終わりそうにないしやりたいって言ってる警察学校編もまだだし

479 :
石井鉄也の家を放火ガソリン撒き、放火する小宇根


beチェック
1 :PM7.74飛散中:2019/09/04(水) 10:33:39.34放火殺人犯小宇根俊興痴漢ストーカー下三条町2−9の連続放火魔小宇根が、
板宿町3石井竜也鉄也の家を再三不法侵入し石井鉄也の家を放火ガソリン撒き、放火すると犯行声明を出していたぞ!!

放火殺人犯小宇根が板宿町3石井竜也鉄也の家を放火!!石井の家族全員をケロイドに!!石井の家族全員全身ケロイド黒焦げ無残石井一家全員醜いケロイド黒焦げ焼死体!!小宇根がまた殺人!!快楽殺人!!石井竜也鉄也一家を大放火、全焼させるって書いていたぞ!!

連続放火魔焼殺魔人小宇根殺人犯小宇根が石井竜也宅放火!!全焼 放火殺人犯小宇根が残虐に石井竜也宅にガソリン撒き!!!!放火!!全焼

ダイエット(仮)@2ch掲示板転職@2ch掲示板 架空請求被害・対策・スパム撲滅(仮)@2ch掲示板
2ch証券&アイコン取引所(仮)@2ch掲示板2 :PM7.74飛散中:2019/09/04(水) 10:36:31.12放火殺人犯小宇根俊興痴漢ストーカー下三条町2−9の連続放火魔小宇根が、
板宿町3石井竜也鉄也の家を再三不法侵入し石井鉄也の家を放火ガソリン撒き、放火すると犯行声明を出していたぞ!!

放火殺人犯小宇根が板宿町3石井竜也鉄也の家を放火!!石井の家族全員をケロイドに!!石井の家族全員全身ケロイド黒焦げ無残石井一家全員醜いケロイド黒焦げ焼死体!!小宇根がまた殺人!!快楽殺人!!石井竜也鉄也一家を大放火、全焼させるって書いていたぞ!!

連続放火魔焼殺魔人小宇根殺人犯小宇根が石井竜也宅放火!!全焼 放火殺人犯小宇根が残虐に石井竜也宅にガソリン撒き!!!!放火!!全焼

ダイエット(仮)@2ch掲示板石井鉄也の家を放火ガソリン撒き、放火する小宇根

転職@2ch掲示板 架空請求被害・対策・スパム撲滅(仮)@2ch掲示板
中国スモッグ(PM2.5)@2ch掲示板
2ch証券&アイコン取引所(仮)@2ch掲示板石井鉄也の家を放火ガソリン撒き、放火する小宇根
石井鉄也の家を放火ガソリン撒き、放火する小宇根俊興焼殺魔人小宇根殺人鬼!!!!!!!!

480 :
もう一生休んでろw

481 :
体調思わしくない事が容易に想像できる人に対して酷くないですか、暴言だと思いますよ?

482 :
ハート記念日w w w

483 :
まあ昨日三ヶ月休載が発表されたから今日は愚痴が出てくるのも仕方ないと…
このペースは25周年までは続くんだろうなぁ、余程の事がない限り

484 :
>>474
むしろ組織がおまけ感
ラブコメか本筋

485 :
うん?どっかのスレに書いて無かったけ?記憶違いかな、すまん。

486 :
それに組織編を1年中やろうが進まないと思うわ
この連載ペースじゃ

487 :
何度でも言う
おいらが生きてる間に終わらせてくれ
最終回読んでから死にたい

488 :
>>481
すまん。でも半年ぐらい休んでても別にいい。

489 :
青山がどうしても体調が悪くて描けないなら
最終回の原稿だけ描いて終わりでも全然良い
個人的に組織編より新蘭を筆頭にキャラ達がどういう形で
ハッピーエンドむかえるのかの方が全然見たいし

490 :
十二国記は最終回読めそうだけどコナンは自信なくなってきた
せめて薬関連は知りたい

491 :
あと11週休載した後の新シリーズは作中の登場権を獲得したキャラが出てくる筈なので
JKトリオだと思うその人は2年B組のキャラ希望と言っていたので
ってか本当にマジで体調悪そうだと思える
だってここ最近は4ヶ月休載ペースでいってたのに
いくら映画があるからって11週休載はあまりにも長すぎる
自分は青山がどうしても描けないなら最終回だけ描いてくれれば
それでいいと思ってるけど
組織編ファンもいるから組織編ファンのために
組織編の滅びるまでの全プロットを書いて読者に見せるとかもしてもいいかも

492 :
はいはい去年も同じだし数週間前にイギリス旅行してましたよ

493 :
最終話はもう描かれていて小学館の金庫に保管されているって本当なの?

494 :
去年もこの時期結構長く休んでたよね

495 :
前に何が本筋かで青山と読者で乖離してるんじゃないかとなって
ラブコメが動けば組織も動くから乖離してないというのをみたが
ゴールは同じでも道程は違うな

496 :
>>491
獲得した人の希望通りになるとは限らない
コナンと話したいと言っていた人がまじ快の悪役だったからな

497 :
>>496
まあそうなんだけどさ
個人的にはちゃんとその人の希望通りのキャラになってくれる事を願うわ
去年の人はキッドと話したいという人でちゃんとキッドと絡めてくれたしね

498 :
先生体調悪いんじゃない?と思える人純粋すぎて変な詐欺に引っかかりそう
USJも行ってイギリスの大英博物館にも行って
小学館のパーティーにも行ってはしゃいでるのを自ら報告しているのに

499 :
お元気ならそれに越したことはないけど

500 :
ボス判明のあとも充電期間って言ってたしね
まああれはいきなりボス判明させて無期限の休載だから勘違いされても仕方ないと思うけどw
無理して未完なんてことになるよりは休んで元気に描いてた方がいいわ

501 :
担当編集も全員変わるし来年は
ちゃんと連載してほしい…

502 :
金持ちかどうかなんて1事件使わんでも明かしていいだろ・・・

503 :
>>491
プロットだけみせられても…
興味あるのは結果よりも過程、というか物語なので

もし本当にやれないならプロットをアニメ化してくれ
折角25年続いてるアニメがあるんだからそれ使わなくてどうする

504 :
六冠もとる棋士の家ならある程度世間に知られてるんじゃないかなあと思ってしまった
資産家ならなおさら

505 :
「すい臓の病気」と公表されてたんだな
てっきり癌かと思ってたわ
それ(すい臓癌)にしちゃ妙(元気)だなとは思ってたが…

506 :
>>498
逆にそういう報告をそのまんま真に受けるのもどうかと思うがな

507 :
>>505
すい臓がんはがんの中で最もやばいやつ

508 :
うん。
うちのじいちゃん、入院して3日で他界してしまった…。

どうか、お元気でいてほしい…。

509 :
わしも胃が痛いと思ったら胃じゃなくて膵臓悪くなってたでござるよ
なかなか悲鳴あげない臓器だから気づいた時にはヤバいことになってる事多いみたいッスね

510 :
>>484
ソードマスターヤマトみたいな感じで組織編が終わったら伝説になるな

511 :
デマ

512 :
>>505
どこで発表されたの?金稼ぎブログ?

513 :
>>493
本当に病気であるならばもう描いてあるんじゃないの
インタでオチやコナンが新一に戻るのは考えてたと言ってたから
あと新蘭の未来図も考えてあると言ってたし

514 :
まあなぞだよな
こんなに休載だらけになったのは

515 :
三時間睡眠続けてた休載ほぼ無しの頃が異常だったのだ

516 :
今週のハートの意味が全く分からなかったんだけど誰か教えて

517 :
休載に関しては単純に今までのペースで描けなくなったからだと思うけど今は最悪の事態に備えて
青山プロットのみで完結まで連載できる体制作りの途中なんじゃないかって気がする
というかスピンオフはその実験じゃないかね

518 :
>>512
ググるだけで簡単に出てくるんだから少しは調べなさいw

519 :
写真の中で重なってるところが角張ったハートになってるだろ

520 :
組織編近いようで遠いな

521 :
>>518
"公式"の青山先生の発言が載ったサイトがあるの?
くだらない根拠のないアフィブログなら検索に出てくるけど

522 :
>>518
なにをソースに?夏休みは終わったぞ

523 :
あんま話題にならないが、今回の紅葉の行動はルール違反やないですか?

524 :
>>522
ブログではあるが「週刊少年サンデー」の文字が確認できるページのようなものを上げてるところだな
ここで文字を追ってて勘違いしたようです
公式には「すい臓」は書かれていなかったようです
失礼しました

こひつじブログ
ttps://merrysmarket.com/2017/12/13/post-4696/

525 :
事件パートなしで組織編やれば一気に進むのに

526 :
それは小さい頃に読んだシャーロック・ホームズを再現するために連載開始した作者の心意気が許さない

527 :
シャーロックは敵との対決が面白くなかったがコナンは寧ろ…
コナンは日々の事件解決が少し●●だがシャーロックは■■
なんとも難しい話だなw

528 :
>>515
しかも本人はそれが苦痛でなかったってくらいの仕事好きだからな
自分は絶対無理だわ

529 :
今は純粋な事件ものはほとんどないし
全く事件起こらない組織編ってそれはそれで退屈だぞ
アニメ化された時に見るとよく分かる
実際アニメ版の赤黒はかなり苦情が来たし

530 :
たぶん赤黒の苦情を言っていた人が懐かしく思うくらい原作不足のアニオリ地獄状態w

531 :
その文句言ってた人達はとっくに作品から離れてたりしてな…

532 :
1〜2話完結だから見るって人は意外にいるからな
続きものだと1回見逃したらわからなくなったりするから

533 :
ラム肉発言もあったから直接RUMと関係しそうなことやるかもしれないとは思ったが
羽田浩司の話になって、そっちやるの?って感じになった
羽田家の親の名前から棋士一家説が出てたから資産家なのも意外

534 :
青山焦らしすぎだろ
組織編を大きく進展させるか、平次和葉を完結させるのかと思ったのに何にも進んでないじゃん
それと、ちゃんと紅葉は組織編と関わってくるんだろうな?
わざわざ終盤に新キャラ作って、ただの噛ませ犬でした(テヘペロ はやめろよ

535 :
>>532
(青)ルパンの四期と五期の盛り上がりの違いがそれを語ってるよな
四期は縦軸のストーリーはあっても一つの話としては長くても前後編
五期は四〜五話の長編がメインだから脱落する人が続出した

てか事件なくすって映画で言えば業火や純黒みたいなもんなんだから
そりゃ批判されるよ
映画はミステリーが望まれて原作はなくせと言われるのも皮肉なもんだ
無い物ねだりみたいなもんか

536 :
>>534
今年一年全く進んでなくねw

537 :
羽田浩司はアマンダ殺害事件に巻き込まれて殺された感じだったが家が資産家となると元々標的だった説が出てるな

538 :
何か完結させたらサンデーが何も言ってないのに最終章最終章うるさいのが来るしなぁ
そっちもしつこいから嫌

539 :
>>536
17年前にイギリスから日本に向かう飛行機の中の赤井家がどんな感じだったか分かったぐらい

540 :
羽田浩司がハサミで暴漢に抵抗したとされてたから身体中に切り傷のある若狭が羽田を襲ったと言われてるけど
実際は浩司が握ってたハサミはメッセージを残すためのものだから若狭犯人説の根拠が崩れる
で、あの傷痕を普通に考えると誰かに襲われたと考える方が自然なんだよね

となると元々狙われてたのは若狭で浩司が匿っていたと考えた方が筋が通る
浩司の暴行の跡は若狭の居所を吐かせるためでメッセージを作る時間があったのもしばらく監禁されてたから
ラムのしくじりは若狭の居所を吐かせられなかった上にボスの名前まで残されてしまったこと
アマンダの立ち位置が不明で羽田側で巻き添えになったのか組織側で制裁されたのかは更なる情報待ち

541 :
コナン君、意図せず情報が入ってくるのはいいんだけど、その情報をいい加減整理してくれないかな
何が分かっていて、何が分かっていないのか読者が分からない

542 :
最終回は10年後とかになりそうだけど
そうなると描かれるキャラ限られそう
新蘭、平和、京園と
新蘭の子供、平和の子供、京園の子供ぐらいかな

543 :
10年…コナンの声の人が60歳超えるww

544 :
羽田浩司は有名人だから一家がどんなところか知られているはずだが、組織と関わった人物なのに
コナン調べてねーのかよとなってしまうから世間は知らないってことにしたのかね

545 :
>>543
現実の10年後って事ではなくて
作中で10年後って意味ね

546 :
>>543
「作中で」10年後ってことじゃないの?
でもマジでこのペースだと現実でも10年かかってしまいそうで怖い

547 :
ごめん、かぶった

548 :
現実で10年だと声優陣かなりヤバイ

549 :
山崎 和佳奈は、日本の声優、ナレーター、舞台女優。神奈川県横浜市出身で、京都府京都市育ち。身長153cm。血液型はA型。青二プロダクション所属。 ウィキペディア
生年月日: 1965年3月21日 (年齢 54歳)

10年後は64歳かもうこのまま10年は続けてほしい
映画儲かってるからアニメやめられないし

550 :
10年後とか次郎吉の富田耕生が一番怪しいどころか現役なのかってのもな
だから交代のときもう少し年下の人であれば心配も減った
博士の緒方賢一10年経てば87だし
小林清志のような場合もあるから元気であって欲しいが

551 :
続けてほしいどころか博士の人は自分が死ぬまでには終わらせてね的なこと言ってたような

552 :
今の年の1/3しかサンデーに載らない連載ペースだと終わるのは20年はかかるからな

俺らの寿命とも相談する次元

553 :
ジョディ先生の声優さん現時点で70でしょ…10年後…

554 :
>>551
言ってたね
まあ先生も66だから10年後まてには終わらせるでしょ
ていうか、池田さん引退ちらつかせたり声とかかなりヤバいんだけど
先生は池田さん次第だと思うw

555 :
みなみさんが死ぬまでやると言っているので

556 :
>>554
勝手に10歳も老けさすなよw

557 :
去年の秋ごろ平次の扱いについてみんなで嘆いていた
まさか1年近く経っても大して変わってないとは

558 :
そりゃ、一年に一回しか出てこないし
服部は

559 :
>>556
ごめん
10年後の先生の年齢だよ

560 :
ワンピの真弓さんはあんまり長すぎると
自分もこの先何があるか分からないみたいな事言ってるけど
みなみさんはどう思ってるんだろう

561 :
ジョディは声優変わってもそんなに影響ないし
むしろ変わった方がいいんじゃねって思う

562 :
池田さんが元気なうちに完結してほしい…。
引退しちゃったりしたら、なんか、ブルマンのやる気がなくなりそうで心配だ。

563 :
赤井もう一年半以上出てないし
長々説明するイメージも無いから返事だけでも取りだめしときゃいい

564 :
引き延ばしは編集部の意向だろ
銀匙も作者は短い間と言って始めたのに現状の有様だし

565 :
赤井おらんでも…というか二元ミステリーの時点で出てないキャラは居なくてもコナン終れるし
まぁなにかありゃ今までどおり声優も変わるし一応ちゃんとコナンは終わらせるって言ってるし安心すれば

一番辛いのはまじ快の終わらないかも発言なんだけどw

566 :
流石に最終回まで新一には戻らないし両親も工藤邸にいるよね?

567 :
>>563


568 :
二元ミステリーでコナンがベルモットに麻酔銃打たれなければアジトで博士が待ってたのに

569 :
二元ミステリーってそもそも灰原が邪魔しなければ
全て上手くいってたんだよな
引き伸ばしの原因はある意味灰原かも

570 :
まじ快は青山の漫画家歴史観て感じだからまぁファンも分かっちゃいるだろう

571 :
まじ快は快斗と青子はいつも一緒にいれるし
仮に未完で終わってしまっても物語的にまあそこまで支障はないと思う
コナンの場合は最低でも最終回の原稿だけは描かないと
コナンは元に戻れないままで終わる事になる

572 :
一応蘭と新一は両思い
組織のボスの名前は判明
でもこの状態で未完は辛いなぁ
でも終わる訳にはいかないんだよね…いろんな事情で

573 :
>>571
解毒剤飲み続ければいいだけじゃね
副作用も一向に出ないし

574 :
死ぬまで解毒剤飲み続けなきゃいけないっていうのも何だかなあ
もし灰原が完璧な解毒剤完成させられないなら
青山なら別の人に頼むって感じの事を描きそう
優作の知り合いとか
データーさえあれば何とかなりそうだし

575 :
いやコナンは終わらせるでしょ
未来まで考えて描く気満々なんだからw
長引かせてるのは周りの大人の事情なの明らかだよ
確か、まじ快は死ぬまで描き続けると言ってたような気がするよ
快斗は捕まるわけにはいかないからな

576 :
>>574
>優作の知り合いとか
それ絶対にありそうw
コナン誘拐事件の時に優作がインターポールの知り合いに頼んで組織を突き止め薬を手に入れたらお前も元に戻るみたいなこと言ってなかったか?

577 :
>>576
そうそう言ってたよ
大分初期の話だけど

578 :
インターポールキャラ出てくるのかね

579 :
>>557
今回めっちゃよかった!とまではいわないが妖精の唇の時の反応とは全然違うように感じたがな

580 :
平次はまたしても告白できずか
コナンもいちいち触れてやるなよ自覚ないだけでコナンもめんどくさいと思うぞw
修学旅行のめっちゃ借りはこれで返したのかな

581 :
>>579
前回はキッドの引き立て役だからな
今回は一応両手に花だし
告白失敗もいつか平次が和葉にしたことのそのまんまだからw
3人仲良く写真撮ってたから和葉可哀想感がないのがデカいね

582 :
平次から和葉を引き離すためとはいえ3人で写真撮ってる時の紅葉めっちゃ笑顔なんだよね
口実が無いと仲良くできないツンデレなのか?

583 :
あの性格だとろくに同性の友達いなさそうだし…

584 :
>>581
ということはこれで神視点だとようやく平次と和葉で痛み分けかな
次こそ場所やシチュは関係ないんだと気づいてくっついて欲しい

585 :
まじ怪未完になるくらいならもういっそコナン側で追って全部組織が悪いってことにしてくれ

>>582
告白の邪魔できたから笑顔なのかと思った

586 :
紅葉が和葉の腕がっちり組んでるのは逃げられないためなんだろうなって思ったw
コナンのヒントに平次が気づいて察してたのもよかったな

587 :
服部にはまだ
監禁中に髪の毛気にする、子分呼ばわり、おのれ和葉などの罪が残ってる

588 :
ネット上の感想とか見ると振られる紅葉が気の毒だから
誰か相手を〜みたいな事言う人結構いるけど
多分無理だよね
伊織は年の差あるし
同じクラスの沖田は諸羽だし

589 :
>>569
でも連載当時思いっきり
「今のシリーズが終わって長期休暇が取れたらロンドン編をやりたい」
…って言ってたんだよな
だから少なくともその時点で終わらせる気はなかった

590 :
>>588
まぁ京都の名門?の娘なら普通は親の決めた婚約者がいそうなもんだけどな
園子のとこはたかだか60年の成金だから肉親殺しの不始末があろうが脳筋の庶民だろうが
娘の自由にさせてるけど

591 :
>>579
あの時よりは流石にいくらか改善されたとは思うけど
結局いつもの展開になってしまってて根本が変わってないのが残念なんだよ
連載1回目2回目は告白スポット探しの話が出てなかったから期待したんだが

ラストは別キャラの事情で絞めるのも同じだった

592 :
最後に別キャラの話はさむのって平和回だけに限らす最近は毎回チラチラして終わってるけど
今回くっつくと思って見てたならがっかりだろうがそんなわけないのは分かってるので今回のほうが全然いいと思った

593 :
紅葉一味は敗北確率100%なのにいつまで
対抗意識を持ちつつ挑んできちゃうのか

594 :
妖精の唇は可哀想な役回り続いてたキッドが久々に気障に締めたのでキッド回としては良かったんだけどね
平次回として読むといいとこなしなので気持ちは分かる
話題も封筒の中身に持って行かれてるし


今回は正真正銘平和+紅回だったし自分も良かったと思う

595 :
>>594
妖精の唇、キッドファンにはわりと不評だった気がする
他人の恋心を利用するのはどうなの?みたいな反応結構みた
結局封筒の中身に話全部持ってかれたしキッド回としても平和回としても微妙な気がした
今回も最後に情報入れてきたけどこの前よりは平和回で良かったと自分も思う
ただ大岡主従に邪魔されるパターンがこれから何回も続くのはちょっとなあ…もう少し進めてくれないだろうか

596 :
膝曲げてるだけなんて最高に間抜けな今までの変装時の状態を今更ネタにされたからな
そこは漫画的なんでもアリな変装としてやり過ごしてたのに

597 :
まとめてキャラ出さないといけない弊害なのかもしれないね
毎週毎週連載していた時は一つのキャラとコナン側で良かったけど
今は事件とキャラとコナン側と組織ネタをチョコチョコ入れているからごちゃつく

598 :
>>593
先生って100%敗北確定のしつこい片思いキャラ描くの好きだねー
コナンの場合よそ見する男なんか皆無なんだからこっちからすると片思いキャラの対抗意識をストーカーみたいに引き延ばさなくていいよと思う

599 :
何かを支えるには普通、手のひらを上にするはずだが4人とも手の甲を滑り込ませるとかどんな確率

600 :
火傷の原因になった鍋を宝物に残す母親ってのもなあ

601 :
キッドと平次が共演するなら
変装してキス未遂より探偵と怪盗の対決が見たいって人のが多いだろうしな

唇回に限らず最近のキッド回はキッド出してまでやるほどの話なのかってのが多い

602 :
今更、探偵と怪盗の対決見せられても…
コナンとキッドで散々やってるし…

服部はコメディリリーフなんだよなぁ
大阪人だからなのかもしれんが

603 :
それ言っちゃったら キッドそのものが今更な感じだし
OVAや映画はともかく原作だと服部キッドはほとんど絡まないから新鮮さはあると想う

新一が嫉妬するのを描くのが好きな作者だし服部の扱いもわりと趣味なのかもね

604 :
キッドの話で面白いなと思ったの空中歩行までだな…

605 :
長野組また見たいな
少年探偵団と長野組はまだ会ったことないんだっけ

606 :
京極vsキッドは?

607 :
>>606
それは面白かったな
コナンも久々に対決姿勢だったし

608 :
ぶっちゃけ誰得キッド平次回よりジンギスカン回をアニメで早く見たい
96巻の煽りの詐欺感がすごい

609 :
毛利小五郎「バーロー…。わかってたよ、んなこたァよ」

610 :
平次はなんとなく組織編に絡んでくると予想している
願望が80%の予想だけどw
新一と共闘してなんだかんだ様になるのはやっぱり平次に見える

611 :
休載挟んでるから一年に一回平次和葉ノルマの感覚も相当短いよな
単行本で読むとすぐだよ
なんかキャラオタが文句言ってるけど相当よくしてもらってる
年数見なければ前回あれですぐに今回なんだから

612 :
キッドの方が3年ほど未登場の時期もあったりして扱いは劣ってたな
扱い方が変わったといえば眠らされることが減った小五郎

613 :
眠りの小五郎ってあんま好きじゃないから、眠らないのはいいんだけど、
出番自体が減っていってるのは悲しいかな
まあ、雪山教会で犯人を煽るとことか地味な名シーンあるけど

614 :
うん、小五郎は本編よりアニオリでって感じになったなあとは思っていた

休載、長期連載、作者の病気、マンネリ化、トリックの創作色々考えると仕方ないんだよね
「私の大好きな名探偵コナン」を読みたい気持ちは抑えないとさ

615 :
>>610
VSベルモットのラストはかっこよかったなぁ
結果的に組織ではなかったけどジョディとやり合った時も良かった

616 :
さすがにこれだけ休載されると熱冷めるわ

617 :
作者とか編集サイドの事情を組む必要は読者にはないからな
これだけ休載が多いとせめて載ってるときはラブコメ関係か組織関係か大きく進展してほしいと思ってしまうよ
長い目で見るような段階ではないし

618 :
ラストで主要キャラ全員で対組織やるために
大阪組と組織の渡り作ったのかね

619 :
コナンの場合優先度が今や映画>原作になっちゃってるのが問題なんだよね
原作あってこそのアニメや映画じゃなきゃいけないんだけど
ここ数年はもはや映画アニメあってこその原作になってしまってる
原作やる気ないなら最終回の原稿だけ描いて
再来年の記念作で青山脚本で新蘭とオールキャラで組織と全面戦争させて
コンテンツ終わりにすればいいと思う
アニメや映画だけはどうしても続けたいなら
新蘭の子供主役にすればいい

620 :
あと伏線回収は全部しなくていい
ってか話大きく広げすぎて多分無理だと思うし

621 :
赤井家ネタが余計なんだよなあ…
主人公コナンが組織の謎を追う、だと読者もついていきやすいけど
赤井家の謎はもう読者が知ってる部分も多いしさっさとコナンに教えてやれよというか
いまの原作は主人公がコナンと赤井の二人になってしまってるから、そりゃ長引くよな

622 :
前も言ったけど、最終回だけ見せられてもつまらない
見たいのは結果じゃなくて過程なんだ

623 :
>>621
それな
世良との探り合いとかにしてもいらねーんだよ
どうせ味方側なのはわかってるし最後には協力するのもわかりきったことだから
今やってることは単なる茶番でしかない
さっさと協力しろやとしか思わない

624 :
はっきり言って結果なんてわかってるしね
ハッピーエンド一択

625 :
ハッピーエンドなのは分かってるけど
やっぱり新蘭とか平和とか京園の10年後とかは見たい気持ちは強い
>>623
そこは灰原がネックなんだよなあ
灰原が世良達にも正体言うなとかいろいろ口だしするから…
世良やメアリーが味方なの分かってるのに
コナンも灰原に世良達の事情を言わないのも問題ではあるけどさ

626 :
赤井との腹の探り合いも、世良との関わりもやるのはいいと思うよ
だけど、気になるのは一向に先に進まないこと
赤井に直接聞けないにしても両親に聞くとか、世良に真相話せないにしても、領域外の妹のことを聞くとか

これも前に言ったけど、いい加減情報整理してくれないかな、コナン君
たまには能動的に動こうぜ

627 :
世良は蘭にコナンの正体を匂わせたりしてるから逆に話を進めようとしてくれるキャラ
話が停滞してるのはコナンと灰原と赤井の3人が原因だなとやっぱり思う

628 :
>>626
そう
やるのはいいとして進んでないのがね
そしてこの異常な休載ペース
めちゃくちゃ不自然かつ唐突にボスの正体を明かしたから一気に巻きにきたかと思ったら
まさかスローペースのまま茶番劇が悪化するとはね

629 :
赤井家ネタも話を作るうえで必然性があって引っ張るのなら読者も不満を感じないと思う
問題なのは「青山が赤井を好きすぎるから」というのが透けて見えること
しかもその原点がガンダムのシャアっていうコナンと関係ないところ
だからドキドキもワクワクもしないしむしろ悶々としてしまう

630 :
進まないのは今さら
エピソードの最後にそれっぽいことに触れるようになっただけでもましだわ
それこそラムも3分の2が味方なんだから早くバラしてくれ
どうせ誰かわかった後もラムの目的は?他の2人の目的は?事情は?とか始まるんだからさ

631 :
新一蘭の子供主役とかくっそどうでもいいな…
夢中になってここまでファンとして追いかけてきたのはコナンや蘭や他今のメンバーだから次世代とか興味ない

632 :
別に無理に次世代物作ってほしいとは思ってない
コナン終わったらコンテンツを終わらしても全然構わない
問題はなかなか進まない所
早く蘭に正体言って組織倒して完結してくれれば文句ない
蘭に正体言って組織倒すという最終回にいくまでの過程描く余力が作者に
ないなら映画で補完でもいいからさ

633 :
そもそもまじ快が

634 :
>>632
緋色は赤井復活編だから赤井押しでも問題無かったけど
メアリー関係は赤井と切り離して欲しかったな
そうすると世良の仕事減るが

635 :
再開してもろくに進まんなこりゃ
いつもの進んだように見せかけてよく考えりゃ進んでないパティーン

636 :
コナンくんはさっさとメアリーママ仲間にしろ
アポトキシンでちっちゃくなった子3人揃ったかわいい絵面が見たいんじゃ

637 :
絵面はかわいいがメアリーと灰原は関係複雑でギスギスしそうだな

638 :
メアリーて身長どんなもんなんだろ?
中学生なら大人と同じくらいの人もいるだろうに
コナンの世界は中学生以下は同じに見える

639 :
瑛祐ら本堂家を巡る謎もあったけどあっちはまず水無が組織メンバーだっていう前提があったから
キール編はいろいろ言われつつも組織に迫ってはいる感があった
赤井家は秀一があまり話さないし、より関係してる羽田浩司は死んでて事件関係の情報は小出しだから
赤井家ネタいるのかとなってしまってる

640 :
青山自身は当初100巻までには終わらせたいと言っていた訳で
引き延ばしは本人の望みではないからな

641 :
体調不良なのか作者の余力の問題なのか
映画だけのためになのか分からないけど
尋常じゃないこの休載の多さの理由も読者に詳しく説明しないし
正直小学館側はいい加減だと思う

642 :
>>622
>>630
これまでどおりに過程を描かずに結果だけ描く
従来からのいつもどおりを
今も昔と変わらずやっているだけなんだが?

643 :
担当総入れ替えといい何かあったんだろ

644 :
極端な話今週号で''完''になってしまうのでは?という不安すら抱く
作者の病気や休載の理由に関してふわふわした曖昧な情報しか出してないせいで
元気ですアピールしてて実は…なんてことザラだからな

645 :
某ワールドトリガーみたいに月刊誌で2話ずつ連載とかできないのかね

646 :
看板漫画であるコナンの移籍連載は少年サンデーの死に直結しかねないから無理だな
ワートリは少年ジャンプでは中堅だから月刊移籍も出来た
20年以上看板背負ってて代わりが見つからないサンデーの現状もアレだが

647 :
休載は働きすぎだからって無理矢理休ませてるだけ青山本人がポロっと言ってたからね
サンデーは終わらせたくないから休載させてるの

648 :
100巻とか言ってたの何年前だよと

649 :
>>645
青山は休載するとき話を一話終わらせるようにしてる
2話だと事件終わらない

650 :
コナンかゼロティーかどちらかは連載しますなんてできないこと言わなきゃよかったのに

651 :
>>644
仮に万が一そうなってしまったらまあそれは仕方がないね…
人間いつ何がおきるかなんて誰しも分からないわけだし

652 :
コナンに次ぐ看板マンガを生み出せなくてコナン人気に依存しているサンデー編集が一番悪い
ワンピの尾田栄一郎が5年以内に終わらせたいなんて言ったらしいけどコナンもある程度で終了間近とアナウンスしてほしいわ
まぁジャンプもロクなマンガ無いから終わりたくても終わらせてくれなそうだけどね

653 :
コナングッズ通販雑誌みてぇになってるもんな…

654 :
両方休載は青山がスケジュール合わせられないだけだろ
前からシリーズの話数書いてる内によく変わるって話してたし
プロット書かないから

655 :
>>652
コナンもワンピもマガジンの一歩みたいに定期的に袋叩きに合ってないだけの
統制は取れてるからまだ読者側に絶望感はなさそうだけどな
週一のアニメがあるからイライラが多少解消されるのもあるけど

656 :
映画だけでなくゼロ日常が青山かなり関わってるってみんな知ってるから

657 :
一歩って袋叩きにされてんの?何で?

658 :
>>622
寧ろここの住人が極端に結果しか見なさ過ぎだと思うんだが
一般層と違って事件やラブコメ重視で読んでなくて
ズレが生じまくってるのも大きいけど

659 :
ハンターハンターも休載すごくて話が進まないどころかさらに話の風呂敷が広がりつつあるが叩かれてるイメージないな
ワンピは担当者に最終話のネタバレをしてるっていうがあれって万が一の保険なのかね

660 :
ハンタの今やってる部分は蛇足みたいなもんだし

661 :
コナンも担当変わったらとりあえずあのお方の名を教えられてたでしょ
ワンピはもう越えなきゃならない敵2人まとめて今相手にしてる状態で進んではいるな

662 :
>>658
いやここの連中も普通に一般層だろ
何か特別な層だとでも思っとるのか?

663 :
2ちゃんのスレに書き込みまでするのは良くも悪くもオタクでしょ

664 :
ワンピの尾田は青山ほど休載多くないからまだマシだと思う

665 :
一歩は連載30年ってなろうって時期なのにずっと国内戦ばかりでしかも一歩はパンチドランカーかもと
選手生命に関わるどころかそのまま終了の可能性なんかも出た
森川は一歩の復帰は規定路線のようなこと言ったこう釈明せざる終えないってのがなあ
あの漫画はコナンより聖域レベル高いし叩かれるのも仕方ない
コナンはサンデーの大黒柱だから聖域レベルも低い

666 :
聖域レベルってなんやねん

667 :
一歩はマガジンにいてもいなくてもってな漫画になってしまってると思うが
コナンはサンデーの生命線になってしまってるからそういう点で聖域レベルが違う

668 :
荒川もどってくれって話をしてるんだな

669 :
MAOもそこそこ売れそう(面白いし)だけど
留美子と青山でサンデー持たすのはもうしんどいなw

670 :
留美子は前作のりんねですら単行本酷く売上低かったような
らんまや犬夜叉時代が嘘のように

671 :
まあぶっちゃけコナンはラストもう万人がわかってるんだし
ガッカンもその時やれることをやって稼げばあとはなるようになれなんじゃね
一番困るのは即やめられることだから続けばいいわけでw

672 :
今まさに物品売りまくってます!
安室で稼げる内は安室で稼ぎます!って事?

673 :
ラストはわかってるんだから原作を終わらせてから映画だけやってればいいんじゃないと思うんだけど
青山先生は映画に関わりたいみたいだから

674 :
あんまり言いたくないけど作者の年齢とか体調を考えると未完で終わるんじゃないかと心配になる
だからできるだけ話を進めていってほしいと思うんだけど贅沢かな
長く追ってきた作品だから完結してほしい

675 :
>>673
原作でコナンが新一に戻ってハッピーエンドしてるのに
映画では幼児化して名探偵コナンやるのもおかしいだろ

676 :
>>670
内容のせい

677 :
留美子は犬夜叉の奈落ループがあかんかった
あれで漫画家生命をがっつり消耗した

それ以上の引き伸ばしを続けてるコナンはまだやる気を保ててるほうではある
いろいろ批判の多い赤井家話も作者のモチベ維持のためには必要なのかもしれない

678 :
鬼滅の刃観てたらYAIBA思い出した

679 :
赤井家がロンドンから日本に行く話とか宮野家が組織入りするまでの話を小出しにせずに一巻まるまる使ってやってくれないかな
主人公が全く登場しない巻があってもいいじゃん

680 :
もともと17年前の殺人失敗した奴だし意外とアホの子なのかもしれないじゃないか

681 :
■今後の放送予定

9月14日(土) 第954話「迷宮カクテル(後編)」(原作第95巻File6-9)
絵コンテ・演出:山本泰一郎 作画監督:岩井伸之

9月21日(土) 放送休止(ラグビー・ワールドカップ2019のため)

9月28日(土) 第955話「昆虫人間のヒミツ」(アニメオリジナル)
脚本:大川俊道 絵コンテ:辻初樹 演出:佐藤真人 作画監督:橋本正則

10月5日(土) 第956話「帝丹高校に夜が来た」(アニメオリジナル)
脚本:岡崎由紀子 絵コンテ:永岡智佳 演出:黒田晃一郎 作画監督:山本道隆

682 :
>>675
コナン時代の語られざる事件!とかどうにでもできるよ

683 :
一度本筋のストーリーを畳んだ後でもいくらでも派生させて延命できそうだけどな

684 :
>>682
スピンオフでもこういう種類のはテンション上がらんだろ
上がっても精々1,2回だよ
下手すりゃオマージュ・リメイクの芽すら未来永劫摘みかねんリスクを伴う
んな、分かりきってるハイリスク・ローリターンなんて選択するやついねえよ

685 :
まあ1番いいのは原作の最終回を映画でやって華々しく終わらせることかな
そこでコナンに寄生してた関係者に儲けさせて先生は次のやりたい漫画を描けばいい

686 :
へー青山はコナンやりたくないのか

687 :
コナン終わらせてキッドやればいい

688 :
最遊記ネタ書きたいって言ってたよ

689 :
>>677
いやRINNEも1巻は売れてる
売れなくなったのはほんと内容のせい
反動でMAOがクソ面白いけど

690 :
ずっと描きたがってるね西遊記
YAIBAのラストが西遊記みたいだった

691 :
あー青山の西遊記なら読んでみたいw

692 :
>>684
テンションがどうとかリメイクがどうとか制作サイドの事情なんぞ知らんよ
作者の体調や休載が増えてるのに映画のため原作延命しているように見える現状がどうなん?って話をしてるの
未完になるくらいなら完結させてから映画続ける道を考えてくれと
ローリターンな選択とってでも原作未完という選択肢だけは回避してほしいという主旨の話なのに
映画に寄生してる関係者視点で話されてもなあ

693 :
小学館もアニメ側も新しいコンテンツを生み出す努力してほしい
コナンに寄生しすぎ

694 :
>>684
>>692
の正論に涙目w

695 :
原作終了ですべてのコンテンツ終わらせたらカッコいい
個人的には描き下ろしの原作カラー画集出して欲しいけど

696 :
>>693
原作者も然りだろ
新しい作品を育てる余力のあるうちに畳めばよかったのに
安定した大金を産むようになったコナンを作者自身も終わらせる気無くなったんじゃね

697 :
>>694
権利のある創作物である以上、正論は「原作者の考え」でありよそ者がどうこういう話じゃないよ?

698 :
>>692
ほんとこれ
映画第一主義になりすぎ

699 :
畳むことを望まない読者の要望に応えた結果が風呂敷広げまくりな今の状況でしょうに
だから迎合を止めて自分の感性のままにラストへと突っ走ってる
しかし引き延ばしのおかげでサイクルが一巡してラストに向けて動き出した今この時期に
親子2代で鑑賞する作品になったというタイミングが凄いと思う

700 :
>>699
いや適度なところで畳む事を望む読者だって普通にいるわけで…
風呂敷広げの理由としてはちょっと違う気がする

701 :
スラムダンク並の潔さが欲しいところ

702 :
もう小学館に充分貢献したんだから寄生する映画やアニメの関係者に気を遣わずに完結させればいいよ先生

703 :
バリバリ映画のネタ考えたり原画まで描いてるのになんでそこまで難癖付けたいのかわかんない
んなネチネチ言わないで終わって欲しけりゃ小学館にでもさっさと終われって言えばいいのに
当の青山は来年赤井で再来年は25作目だしまだやる気ありそう

704 :
犬夜叉は白霊山がピーク
コナンは赤黒がピークかな

705 :
>>703
いやバリバリ仕事すんのはいいけどそのお陰で原作がいつまで経っても畳めてないねって話だろ
消費者にとってはコンテンツが大きくなったり長く続く事だけに価値がある訳じゃねーだろ
後なんでもかんでも小学館が…とか編集が…とか言ってるけど続けるも続けないも最終的には作者次第やで

706 :
>>679
作者のポリシーかアニメの意向か知らないけどそこは崩そうとしないんだよねこの作品
あくまでコナンが中心でないといけないという
だから余計にガチガチのパターン化して作品の幅が狭くなる

707 :
正直普通に続いてほしいファンも大勢いるから続いてるってだけだよな
ここの住人は維持でもコンテンツごと終わらせたいみたいだが

708 :
作者の体調がよく分からない上に映画至上主義で
原作を長期休載ばかりするのは
原作ファン的には不満が大きくなる

709 :
ここ原作スレだからね
アニメも含めて全部のメディアのコナン大好きな人とはまた違った意見ばかりになるのは当然である

710 :
>>704
えー?赤黒?

711 :
>>703
言って終わりになると思う?

712 :
>>705
コンテンツが大きくなったからこそ楽しめる部分もあるわけでさ
長く続けられたおかげで世代を超えたファンが生まれてコンテンツ支えてる面もあるんだから続けてきたのは大きいだろ
あと作者が大きくなれたのはガッカン編集と二人三脚なわけで雇われな以上個人だけの自由なんて無いよ

現状コナン終わらせて喜べる人がたぶん喜べないひとより少ないんだろうけど
以前に比べればずいぶん話進めてるしいずれは終わると思うよ力尽きなきゃ

713 :
そりゃ終わるとは思わないけど多分ここでグチグチ言ってるよりは向こうに届くわけで
てか映画至上主義だから休載多いなんてただの妄想じゃん

714 :
>>706
ここまでどの話にも主人公出す作品も珍しいよね
決まりでもあるのかってくらい

715 :
赤黒はピークというより人気落下

716 :
>>546
>>547
>>595
>>621
>>629
スレまで特攻してくる性悪無能BBA
ワッチョイあるのにあほすぎここまでかぶって身バレへた信者

717 :
>>716

78 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイW 81b8-5KRU) 2019/09/06 (金) 11:09:24 ID:15wJD87m0
無能集団

718 :
最近世良スレにしつこく特攻してくんのもお前だろ

5KRUつくのほぼ同じやつだろ

719 :
卑しい江戸ッ子小嶋元太R
かってに他人の飲み物飲むな
カス

720 :
赤黒並に長編の組織編やってほしい

721 :
赤黒でファン離れが進んだので駄目です

722 :
赤黒はワンピで言うところの空島編

723 :
二元ミステリーのような〜は聞くけど赤黒って言う奴はなにを吹き込まれたのかキャラファンなのかw

724 :
赤黒ってたしかアニメになったとき長すぎってクレームきたんだっけ?

725 :
>>718
…?
確かにそれ書いたの自分だけどこのスレ以外書き込んでないよ?
キャラスレとか興味ないし世良スレあるなんて初めて知ったし
ワッチョイある時点で同一人物なの分かってしまう上で書いてるし
まあBBAなのは認めるけどw
他スレが荒れてるのかもしれないけど書いてないことまで火の粉振りかけられても困るよ

726 :
世良スレってのがどれか分からんけどごく最近のスレでのもう一人(更にいるのかまでは知らんw)は俺の様だわw
モバイルで書き込むこともあるんでどれがどれだかいちいち覚えてはないがコナン関連は最近からだし数レスくらいで少ないよ?

727 :
勘違いしてた
それに絡まれたレスの様だ
ややこしくしてすみませんwwww

728 :
713の「数レス」は1回当たりの話ね

729 :
とび森のいいことあるかもって原作関連かな?
そろそろラム編終わるといいんだけど

730 :
スピンオフで警察学校やんよってだけかも

731 :
今年やるって言ってまだやってないからな

732 :
原作関係は3ヶ月先だし「その間いいことあるかも」だから
ゼロティで警察学校編始まるよってことじゃね

733 :
警察学校編とか腐女子に媚びた連載なんか糞どうでもいい
青山は最近ずっとつまんねー本編どうにかする方に頭使えよ

734 :
もしかして休載中ずっと男だらけのゆるふわ日常?
少年誌的にどうなんだそれ

735 :
スペード ツギのエイガは”◯◯ロの◯ン◯◯”

ハート “アムロのガンダム”じゃないよ〜w

ダイヤ いっぱいやすんじゃってゴメンね→

クローバ →でもそのカンいいコトあるかも♪

736 :
>>706
むしろ話の幅が広いからこんなに長期連載化したのでは
絡ませるキャラ次第で色々変わるし

主役の扱いはシティハンターとか北斗の拳とか同系の漫画だから
そこがぶれ始めるのは危ない

修学旅行のあたりからコナンいいとこなしで赤井を筆頭に他キャラにもスポット当たってるし
これ以上を求めるならスピンオフ的な内容だろう

737 :
桜子とかを萩原とくっつけて腐女子が発狂展開にするなら評価する

738 :
しかしまじでどうする気なんだ
少年漫画で女無しって

739 :
沖矢が在籍してることになってる東都大学って他にも何度か出てきたが、リアルでその名前の大学できたのな
大学自体は東都医療大学として2009年開学だが今年になって東都大学に改称された
作中でも今後も使い続けるかね

740 :
腐女子が一番発狂するのは安室梓だろうw
男キャラだらけの熱いバトル物とかならともかくそういう作風でもないし

741 :
安室梓はなんかそのうち原作でするんだろうがスピンオフでは仲良い描写で終わるだろう
新井の負担が酷いので

742 :
スピンオフで燃えるのがたいてい青山回という
作者露骨に狙ってやってるよね 擬人化ネタとかも

743 :
話題にならなきゃ週刊できないんだぞと
他連載陣に身をもって教えている青山

他の作家もコナンに媚びうるネタしてないで炎上しかけろと

744 :
擬人化炎上したか?

745 :
安室は親しい人が死にまくってるから幸せになってほしいけど
コナンに出てくるカップルはどちらかが爆発や命危ない事件に巻き込まれたりするから
安室梓がくっついたら梓さんが心配だよ
事件に巻き込まれたことあるけどさすがに凶器や爆発に耐性なさそうだもの

746 :
そんなのヒロイン全体に言える

747 :
佐藤高木は高木の方が危ない目に遭ってるな
高木はヒロインだった?

748 :
ヒーローの女性版がヒロイン
どちらが立ってどちらが立てるという関係じゃないよ?

749 :
>>747
火力高いヒロイン多いけど原作で佐藤刑事ほどドンパチしてる女性キャラはいないな
蘭も空手を披露する場面は多いけど どっちかというと守られる側のが多いから

>>748
実際はそうだけど
今はそういう使われ方しないことも多いし

750 :
>>745
たしか映画でポアロのすぐ横で爆発があったけどぜんぜん大丈夫だったしへーきへーき
真上では殺人事件もあったけどぜんぜん気にしてないしへーき(ry

751 :
>>747
からかわれ上手の高木くんだからな…

752 :
>>733
ほんとそれ
ゼロの日常とかただただ気持ち悪いだけのゴミなのに
あんなので穴埋めになると思ってるのが腹立つわ
あれに興奮してる腐にはもっと腹立つが

753 :
>>733
ほんとそれ
ゼロの日常とかただただ気持ち悪いだけのゴミなのに
あんなので穴埋めになると思ってるのが腹立つわ
あれに興奮してる腐にはもっと腹立つが

754 :
あれに本気で怒ってるのは腐女子だろうからズレてるな
ゼロなきゃただ休載だし

755 :
97巻いつ発売なんだろ
ゼロや犯沢と同時じゃなきゃ出ないのか?

756 :
ゼロやってるから長期休載も長期休載になってないでしょ?
っていうスタンスがほんと腹立つわ
穴埋めでああいうのやるならギャグに振りきったものとかの方がまだいい
安室にキャーキャー言ってる奴向けの気色悪い内容だからヘドが出る
コナン読者みんながあれを望んでるとでも思ってるんだろうか?

757 :
>>755
秋発売って言われてるから10月か11月じゃない?

758 :
本編進めろ

759 :
早いなあもうそんな時期か

760 :
ここでグチグチ言うようなやつよりキャーキャー言って買ってくれるやつの方にターゲット向けるのは売れるためだし当然というか
まあ続いても紺青公開の頃には終わると思ってたけどw

761 :
>>757
10月の発売予定にないからそれより後か
早く欲しいな

762 :
赤井メインの映画ならヒロインは世良になるのかはたまたジョディか

763 :
ゼロむしろギャグ寄りじゃね?
そんな怒りながら読むもんでもないな

764 :
俺様が望んでないからゼロティは終われ!

ってどんだけ傲慢なんだろう腐女子アンチ様は

765 :
>>764
ゼロ叩いてるの腐女子だろとも言ってるんだけど

766 :
スピンオフがあろうがなかろうが定期的な休載はなくならない
今更休載ごときでうだうだ抜かすアホがいるとはな…

767 :
ゼロの公式垢に毎週のように凸きてたの自称原作の安室のファンだからな
梓が出る回もだけど最近だと風見のファッション回がヤバかったイメージ
どれも原作者プロットなんだけどな

768 :
>>736
昔はうまく機能してたけど今は枷になってるよ
絡ませるキャラ別パターンが同じになってる、平和がいい例

769 :
休載するならその理由をはっきり言ってほしいわ
病気のことも詳細に
すべてが不鮮明すぎるんだよ
そして長期休載するならせめて連載してる時くらいは物語をもっと進めろよ
今年一切進んでないぞ

770 :
三時間睡眠を止めさせられたって言ってたでしょ
それが明らかになった今でもギャアギャア喚いてるのなんかここくらいだぞ
働かなくていいご身分なのか知らんが
普通は睡眠時間の説明で納得する

771 :
理由って単純に映画関係じゃないの?スケジュール的に原作者が突っ込んでいく段階だろうし
これ言うと映画で休むなってキレる人がいるが

772 :
>>768
そもそもそれは作者自身の劣化も原因かな
この前のまじっく快斗も最近のコナンに引っ張られて劣化コナン状態になってるし

話の幅を広げるためにコナンを中心から外す段階になったら作品として寿命だから
潔く完結させるべきだろう

773 :
青山は休載しても映画やゼロのプロットや赤ペンチェックって色々やることあるんだろうけど新井って休載してる間は単行本作業以外は何かあるのかね
割りと先の回までゼロ進めて描いてる感じかな?2巻の情報来た時とかまだやってない知らないタイトルだらけだったよな

774 :
青山にネーム出して没くらったりマンガ道場してるよ…
あとはカラー特典プレゼントとかね
話も持ち寄るというより一緒に作ってるし

775 :
その辺のよくわからん編集(前担当とか)より新井がずっとついてくれるならこれほどいいことは無いけど
どうなんだろうなぁ
どうしたいのかはさっぱりわからない

776 :
とび森のタイトル予想いつもより早いのって赤井メインだから?それとも偶然?
まあ前者だろうけども

777 :
青山の大好きな赤井しゃんだからな…

778 :
>>776
映画打ち合わせ時期だからこれくらいに決まってる
あとは出すか出さないか
休載の理由説明にもなってるだろ

779 :
今から再来年が楽しみになってきた

780 :
>>777
こういうレスこそ腐スレから出てくんなって思うけどな

781 :
>>776
去年も休載始まるときに発表してなかった?

782 :
>>771
摩天楼からずっと映画には携わってるから
コナンの場合映画は理由にならない

結局スレの空気悪くしたいだけだろう
作品がずっと続く事を前提とした荒らし(声オタとか)が暴れてる時には何も言わないじゃん
みやむー騒動以来、基本俺ははよ終われ系のレスは皆荒らしだと思ってる

783 :
みやむーのあれこれとはよ終われ主張どう関係あんの?
的外れな被害妄想だなあ

784 :
作品がずっと続く事を前提とした荒らし…とか意味わからんのだけど

785 :
みやむー騒動と合わせて想像するに、宮村優子の声が変になった時に作品は続くんだから声優変えろと暴れた人と、終われ終われ連呼してる人はみんな「スレの雰囲気を悪くしたいだけの荒らしと変わらない」と言いたいのかと

786 :
そういや青山先生イギリス旅行してたなこの前
https://pbs.twimg.com/media/EEBB32wUwAMOlcp.jpg
後半はロンドンな気がする

787 :
>>785
作品が終わる気配を見せてないが故に「作品が続く事を前提にして」何か論ずるのと
作品が終わる気配を見せないが故に「まだ畳まないのか?」って要望を語るのは全く別の論点なんだけどね

だから意味わからんなと…

788 :
ヒイロのダンガンだよね?

789 :
慣例で言うと濁点部分もカウントされるから弾丸ではないのでは
4文字なら濁点なしでたとえば旋律とか
濁点入りならタンゴみたいに3文字以下

790 :
弾丸じゃないのはなんとなく考えれば予想つく
弾丸かもしれないけど確定みたいに言いふらすとまた
赤井の年齢間違って拡散したみたいになるから自重して腐女子
もうちょっと腐の横暴に我慢の限界だから

791 :
アニメージュのコナンの特集読んだ
エレーナと子供安室の声優さんはちゃんと青山先生の監修許可得てるって

792 :
緋色の閃光っての上がってて良さげと思ったけど
閃光と書いてフラッシュと読ませるとクソださ

793 :
キャスティングね

794 :
よしわかった
スカーレットの閃光で

795 :
弾丸だと思ったけど違うか
スナイパーだし、届け遥か彼方へってフレーズだったから
まあハッキリするまでのお楽しみだね
閃光だとフラッシュという言葉よりガンダムが浮かんでしまうw

796 :
純黒も紺青もヒントに濁点含んでないしなぁ
恋歌がラブレター読みになった例もあればフィストはそのままってパターンもあるし濁点の有無よりは○ン○○が英語ってパターンの方があるんじゃないか

797 :
アニメスレ行けば

798 :
緋色のサンデー

799 :
哀愁サンデー

800 :
哀愁でいと

801 :
ガンダムに縁があってもよさそうだけどわかんねーな
ヒイロのダンガンはやめてくれよな本命そうだけど異次元と被りそうだよな
ダブルミーニングにもならなそうだし

802 :
別にダブルミーニングにこだわる必要も無い

803 :
>>794
これかっこいいな

804 :
女の子みたいwスカーレットじゃ

805 :
>>703
遅レスだがあの漫画終わって欲しいと言って受け入れてもらえるもんじゃない
物議を醸すような描写があったのならまだしも長期連載だからとかではな
ライパクみたいにまだ終わらないでって方が可能性ある
一番影響与えるのはやっぱ売り上げだな
自分、サンデーは買うが単行本は今は買ってないし映画は毎回は劇場に行かないし
グッズもあまり手を出さない

806 :
ストーリーを進めてほしいっていうのが即終わってほしいと言ってるように受け取るのは極端だと思うよ

807 :
ストーリー進めてほしいってだけなら十分進んでると思うけどな

808 :
次号予告にゼロないし予定だったセンターカラーも変わったみたいだけど来週も無しかな
前も2週どちらとも掲載無しだった時あったよね

809 :
そもそも連載開始してからもう何年経ってるのよ…っのが前提にあるわけで
荒らし目的な奴がいるのも確かだろうが…いい加減話畳めば的な意見を何でもかんでもアンチ的な意見として扱うのは理解し難い

810 :
作者の連載ペースがおちてて組織関係も引っ張ろうと思えばいくらでもやれるから不安になってるんだろう

少し無理にでも修学旅行編で蘭のイベント消化したのは
終わりに向かっているとも
当分終われないから先にやったとも どちらとも解釈できる

811 :
以前から言ってた1000話記念です…
青山がの上の学年がヤンチャしたせいで修学旅行に行けなかったのでその怨念です…

812 :
原作を進めて欲しいってのは分かるからソレをアンチだとは思わないけどそれに映画に関わるのやゼロ連載やめろっていうと途端にアンチ臭がしてくるかな

813 :
コナンは自分が生まれた時からずっとあるから無くなるなんて嫌だ
終わってほしくない(;_;)
みたいな変な入れ込み方してるファン層までいるからややこしいやね

814 :
>>812
まあ…ただ原作以外の仕事が増えたから肝心な原作の進みが悪くなった…って部分は客観的に見ても少なからずあるだろうからね
>>813
別にそういう人がいてもいいさ
コナンの何が、どの位好きかなんてのは個々人の勝手だからな
そういう人がいるのと同じ様に長く続く事やコンテンツがデカくなる事に大した価値を見出さない人だっているわけだ
一応ストーリーがあるんだから程よい長さで綺麗に畳んでくれた方がいいなと思う人だってそりゃいるわな

815 :
新蘭は結ばれて本当に良かったと思う
今の連載状況じゃいつ未完になっても不思議じゃないし

816 :
ツイッターで工藤の日がトレンドになってたけどコナンの主要キャラの誕生日って設定されてないんだね
理由あるの?
人気マンガでは珍しい気がするんだが

817 :
今の連載状況というよりは
今のこの尋常じゃない休載の多さを考えると
結ばれて本当に良かったと思うって事ね

818 :
新一の誕生日は5月4日
英理さんの誕生日は10月10日

他のキャラクターの誕生日が設定されてないのはする意味が無いからだと思う
事件と関連性を持たせたときに設定しやすいように

819 :
>>811
佐藤の「上の学年がヤンチャしたせいで警察学校の規則が厳しくなった」って自身の体験入ってたのか

820 :
蘭の誕生日は内緒なんだっけ?

821 :
早く終われとは思わんが自分の予想と答え合わせはしたい

そう言えば蘭の誕生日いつか描くみたいなこと言ってなかったっけ?

822 :
年齢もよくわからないキャラ多いしな
赤井も長らく曖昧だった
警察組はわかってないキャラ多め

823 :
そもそも時空がゆがんでる状態になってるから誕生日とかあっても作中で使えないし
そうなると大量のメインクラスキャラに設定するだけ時間の無駄ではあるよな

824 :
>>822
曖昧かね
ほぼ分かってたけど腐が特に考察せずに騒いだくらいで

825 :
>>819
警視庁なんて採用数が多いから1年に多い時は10期ぐらい入校するのに
学年単位で変わる訳ないのにな

826 :
佐藤は学年なんて言ってないと思う

827 :
小五郎おじさんってコナンと長いこといそうなわりに
コナンに対する愛情みたいなのはあまり見えてこねえな
初期は息子にしてやるくらいのこと言ってたくせに

828 :
金もらってるとはいえ娘が勝手に預かる(押し付けられた)約束した他人の子供だし
おっちゃんの性格を考えると あれでもそこそこ仲良くやってる方かな

829 :
召喚決定だな

830 :
>>820
蘭の誕生日に新蘭結婚式するんじゃないかな
そんな気がしてきた

831 :
金貰ってるからこそ仲であってそれがなかったら、いつ引き取りに来るんだー、と嘆いてそう

832 :
映画だけど、時計仕掛けの時に爆風に巻き込まれて怪我したコナンを本気で心配してくれたのは良かった<小五郎
原作で大怪我したときは「蘭に感謝するんだぞ」くらいで自分がどう思ったかは言わないし…

833 :
>>827
今はもう息子ってより対等な男として接してそう

834 :
アニオリだとわりとあるけど、原作でおっちゃんとコナンだけのシチュエーションてあんまりないよね
修学旅行前に蘭を尾行したときくらい?

835 :
>>834
ラーメン

836 :
>>834
小五郎はバーにいるはコナンと二人じゃなかったっけ

最愛であるはずの妻に対しても空回って怒らせること言ったりするから
おっちゃんは愛情の表現が苦手そう
でもコナンが危ないときに心配するのいいよね

837 :
>>834
ポアロの汚職事件の話
ラーメン
小五郎はBARにいる
霊界探偵

原作だとこれくらいしか無かったと思う
まあ、普通は依頼に子供を連れて行くなんてないし当たり前だと思うが

838 :
これも映画だけど探偵たちの鎮魂歌でのコナンと小五郎のシーン好き
普通に子供ではなく探偵として接してそうな感じが

839 :
ガキはスッこんでろ!っていうちゃんとした大人の立ち位置だからなぁ、おっちゃん
初期の頃よりはずーっとコナンに対してマイルドになっているし

それより大岡家が組織に関わるのか気になる。まさか羽田家と知り合いで伊織も訳ありっぽい感じって話になるとは

840 :
おっちゃんしらがみ様とかロンドン編見る限り何だかんだ新一には優しい

841 :
まぁ友人の息子で娘の幼馴染だからな

842 :
おっちゃんはコナンの正体が新一と分かったらどう反応するか気になる
一途にずっと新一を思ってる娘を散々騙してきた怒りが新一に来るかな
または何で蘭に相談しなかったんだと優しく問いかける感じになるか
反応が楽しみ

843 :
よくも蘭と俺を騙しやがってってげんこつ食らわせてお仕舞い

844 :
怒るだけのように思う
今のコナンの軽〜い作風からしてそんな渋かっこいいおっちゃん見えてこない

845 :
だまして利用してたことを怒ってほしいけど今の作風じゃ無理か
眠りの小五郎の有名税としてなあなあに終わりそう

小五郎が「二度とうちの敷居はまたがせねえ!」と宣言してそこから新一が奮起するのを見たいけど

846 :
昔の方がもっとちゃらんぽらんだったし

847 :
>>845
大金もらってるし

むしろ良くも騙して蘭と一緒に風呂入りやがったな!ならわかる

848 :
風呂入った事を怒るとかそこまでおっちゃん心狭くないでしょ
怒るならやっぱり蘭が新一を心から愛してる事を知ってて騙し続けた事でしょ

849 :
勿論新一が蘭を騙し続けた理由を
ちゃんと誠実に理由を説明したら納得してくれると思うけどね
ただそれでもおっちゃんの気持ちを考えると
一発殴らせろぐらいは言うかもだが

850 :
小五郎が知るわけないじゃん

851 :
たった一人の愛娘と一緒に風呂に入ったことを知った父親が怒るのは心が狭いとかではないと思うんだが

852 :
小五郎は最後までコナンの正体について知ることは無いと思う
その代わりに安室の正体に気付くことで面子を立てるんじゃないかな
安室は失踪フラグ立ってるし一番弟子が失踪したら師匠として安室の素性を探る理由ができる

853 :
失踪なんて去り方したら小五郎に見つけられるようなヘマしないでしょ

854 :
だから「見つける」じゃなくて「気付く」と書いてるでしょうに
元警察官として深追いしちゃ駄目なヤツだって気付いて手を引けば面子は立つし邪魔にもならない

855 :
今のコナンでおっちゃんにそこまで花持たせるかどうかわからんしな

この前の妃先生回も今までと比べると見せ場すくなかったし

856 :
コナンの正体は蘭にだけ明かすのかバラされるのか蘭が気づくのかどれだろうね
希望としては蘭に気づいて欲しいけど
どんなに誤魔化されてもコナンは新一そのものじゃん
恋人なんだから気づいて欲しいけど今の蘭はなぁ

857 :
連載が長期化してるから仕方ないんだろうけど新一と蘭が付き合うのはやっぱり最終回付近か正体がバレてからの方が良かったと思う
正体騙したまま付き合ってる新一って蘭のこと本当に好きなの?って思ってしまうわ
不誠実過ぎる

858 :
青山が元気で休載少ないならともかく
こんなに休載しまくってるし
今の状態じゃ色々な意味でいつ未完になっても不思議じゃないんだから
新蘭が結ばれて正解だと思う
新蘭が結ばれてないで未完になるぐらいなら
新蘭が結ばれて未完になった方がショック少ない

859 :
>>857
新一としては正体言いたいんだけどね…
灰原に止められてるから…

860 :
ロンドンで告白したのにいまさら何を…

861 :
>>859
学園祭の頃はともかく
今の新一は灰原どうこうはそんな関係ないだろう
わりと約束破ってひどい目にあってるし

862 :
映画でも青山先生案のシーンで薬くれやしまくってたからな…

863 :
>>858
作者もそこに危機感もって修学旅行やったらしいからなぁ
1000話記念にもなったし

864 :
まあ本当の意味で話を進める時までは青山的に
蘭が正体知るのは駄目なのかもしれない
正体バレは映画に盛り込まれる可能性もありそう
再来年の映画はオールキャラ+新一が元に戻るんじゃと予想してるわ
記念作だし

865 :
じゃあ早く平和もくっつけてほしいわ
こんな無意味に遠回りされて未完なんてもしなったらふざけんなやってなる

866 :
正体バレはまあラストだろうね
新一、蘭カップルはあのタイミングがベストだと思う
上で書いている人もいるけど、こう休載が続く状態なら修学旅行で一度ハッキリする形で良かったよ
イベント的にも盛り上がったしw

867 :
正体バレはまあラストだろうね
新一、蘭カップルはあのタイミングがベストだと思う
上で書いている人もいるけど、こう休載が続く状態なら修学旅行で一度ハッキリする形で良かったよ
イベント的にも盛り上がったしw

868 :
修学旅行編で見ると一番変化してるのは灰原だな
学園祭や死羅神様のときはシチュエーションに恵まれてたけど
基本新一って貰えるなら解毒薬をたくさんもらって安易に巨大化したがる様子が見えるけど

昔の灰原だったらここまで安易に薬渡して危ない男を野放しにすることはなかっただろうな
今は新一と蘭両方に情があるから

869 :
正体バレは蘭はクライマックスだとして
探偵団はどうなるんだろう
コナンも灰原も正体言わないなら行き先も言わず
3人の前から姿を消すという形を取るのかな?

870 :
>>869
何度か話題になったけど探偵団のためならそうした方がいいと思う
ずっと一緒だったコナンが実は工藤新一の仮の姿で、新一に戻ったのでどこにもいません、よりは
遠くで元気にやっているだろう、もしかしたらいつかまた再会できるかも、くらいの気持ちでいられるほうが希望がある

真実は一つかもしれんが、それはいつでも正しいとは限らん

871 :
真実はいつも1つ
でも正義はそう涙の数だけ

872 :
あゆみの初恋だもんな
いきなりコナンは実は新一で恋人がいますはキツイよなぁ
灰原は戻らない選択肢もあるけどその場合正体をバラしてもバラさなくてもしんどい展開だ

873 :
そんな切ない展開今のコナンであると思えないけどな
歩美ちゃん可愛いからいくらでも彼氏できるだろうしいい思い出になるでしょ

874 :
コナンの正体って自分でたどり着いてしまう探偵層や組織層以外にバラさないほうがいいと思うので
あゆみどころか蘭にもバラさないで終わっても不思議には思わん

875 :
コナンがいなくなる前に次の恋を見つけられれば切なさも薄れるんじゃないかと

876 :
>>874
さすがに蘭には言わないとダメでしょ
生涯共に生きていくパートナーには言わないと人間性が疑われるわ
元々新一は蘭に話したいんだけど博士や灰原が危険だからとかで仕方なく黙ってるだけだからね
組織関係が解決すれば1番に話すと思うよ

877 :
博士や灰原が危険だからとか

博士や灰原が蘭が危険だと言うから

878 :
散々周り巻き込んで危険にさらして危険だから黙ってるってなんか笑える
今更何言ってんの

879 :
>>878
急にキレてるけどどうした?
巻き込んでるで思いつくのは小五郎だけどおっちゃんが組織の話に絡むことはないのかね

880 :
光彦の中の人がコナンラジオで灰原ラブってしてたの可愛かったんだよ…
ほんとあのピカチュウボイスで…

881 :
>>880
大谷さんと林原さんの娘さんも幼なじみなんだよな

882 :
>>878
長期連載になりすぎて辻褄が合わなくなってるんだよ
最初はコナンもただの子ども扱いだから身元を隠すのもおかしくなかった
今は複数のパイプがあり毛利家も組織からマークされててコナンの正体を知る者が何人も出て
それでも初期のバレちゃいけない設定を継続してるから今更となってしまう

883 :
蘭に正体言わないで隠しきるパターンも見てみたいけどな
そもそも新一の自業自得でなったようなもんだし、将来パートナーになるからといって隠し事は全部無しにしなければならない事もない
蘭を本気で危険にさらしたくなければ組織に関わる事、コナンになった事も含めて全部隠しておく方がいいんだよな
まあもう蘭は組織に関わってるし今の原作見ると隠す気無いからいつかはバレるんだろうけど

884 :
青山先生隠し通す男の流儀みたいなの好きそう

885 :
毛利のおっちゃん探偵よりは刑事のがずっと向いてたんだろうにやめなきゃいけなかったの悲しい
射撃の腕前とかもっと見てみたかったな

886 :
とはいえ妻が出て行った家で小さな娘を男手ひとつで育てるには
休みが不定で昼も夜も無い刑事より自営業の方が向いてはいる

887 :
東都に制度があるかわからないけど再採用で警察官に戻ってくれないかな
本当の理由は無断発砲だけど不祥事にならないよう表向きは家庭の事情になってるだろうし
上の人の口利きがあればいけそう

888 :
>>883
蘭も組織と無関係では終わらないよ
重要回で新一と一緒に組織の人間に関わってるし黒ずくめの男のことも赤井の事も知ってるから
コナンの正体は最終決戦の時に判明するんじゃないかな
小五郎も疑われてるし蘭は新一の恋人どから狙われる理由もある
あとベルモットがコ蘭助けそうだよね

889 :
蘭は既に毛利小五郎の娘って自体でヤバいもんね
まあ基本ラブコメでハッピーエンドと分かっているから大団円で終了
なんなら結婚式の指輪をキッドに盗まれ大立ち回りする蘭、新一、探偵団、京極さんってコメディでもいいw

890 :
>>888
とりあえず、直接戦闘なら、蘭が負けることはほぼないな
組織が京極を洗脳して、差し向けでもしない限り

891 :
>>887
警視庁は一旦辞めてるので不可能
他県にしか資格はないけど
どのみち38歳の小五郎は年齢制限で失格なので
警察官復帰は無理

892 :
新一は新一なりに蘭を心配してるし
コナンであることを秘密にしていることに負い目を感じている描写はあるけど
その一方で自分勝手で夢中になると頭から他のことが抜けてしまう傾向があるから
蘭に正体を話す展開と話さない展開どちらも半々くらいの可能性でありえるかなと

上で人間性どうこう言われてるけど新一はわりと難ありな人物だから 蘭に対してそこまでの配慮ができるかどうかは怪しい

>>884
キッドとコナン両方そうだしね

893 :
>>876
同感蘭にはちゃんと言うべき
新一は蘭に対して誠実性を見せなきゃダメ

894 :
>キッドとコナン両方

キッドとコナンは立場が違うよ
キッドは泥棒で青子は警察の娘だから絶対に正体を知られたくないし捕まるわけにはいかない
だから先生はキッドは完結を考えてないんだよ
新一は蘭に寂しい思いをさせて待たせてるんだから最後は実はコナンとしてずっと側にいた事を話すと思うよ
2人はキッドのような障害はないからね
あとコナンが忽然と消えたらまた蘭が寂しくて悲しむ事になるから先生はそんなことしないと思う

895 :
>>894
キッドのほうは、
セイント・テールみたいな恋愛逮捕になりそうな気がする

灰原もそうだけどコナンが消えて寂しい思いをするのは探偵団の3人なんだよな
図書館事件の別れ際、コナンは彼らに正体を明かすことはなく、さよならするつもりだったし
おそらく、阿笠に「コナンくんは両親のところに帰っていった」と
説明してもらう予定だったんだろうな

896 :
蘭に真実を伏せたまま終わるのも全然ありだと思うけどな
話さないと人間性がどうこうとか言ってる人もいるが別にそんな事も無いと思う

897 :
>>894
作者が考える男の在り方だから探偵とか泥棒とか立場は関係ないよ
そもそもまじ快は作風や近年のキッドの扱いを見る限り犯罪者であることを重く考えてないから
恋の障害とはまた違う 初期に青子にキッド批判されてちょっと悩んでそれっきりだし

新一の場合 人の背負い込んでしまうお人好しの蘭に負担をかけたくないってのもある
幼児化して大変な目にあってもヒロインの前に何食わぬ顔で帰ってくるというのもカッコつけな新一らしさだろう
逆に「話して楽になりたい」とも言ってるし コナンであることを話す展開もありえなくはないから>>892で書いたように可能性は半々ぐらいかなと思ってる


後蘭視点のコナンは大切と言っても預かってる弟分だから新一と入れ替わりでならそこまで重くはならないよ 少年探偵団のほうがよっぽど悲しみそう

898 :
>>896
新一って別に人間性の面で立派ってほどでもないから
言うほど絶対ではないだろう

899 :
>>891
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/31/recruit/info-police-back.html

900 :
自分は正体バレがこの漫画の軸である新蘭の一番の要だと思ってる
逆に快斗と青子の場合は言わないのもありだと思う

901 :
要であり新蘭のラブストーリーの一番の見せ場だと思ってる
そもそも正体がクライマックスに恋人にバレるって王道展開でもあるし

902 :
言わないと人間性どうこう主張してる奴の新一像が立派すぎて違和感
美化されすぎ

903 :
>>901
正直蘭に正体バレ展開は今まで未遂でやりすぎて驚きもないから
あってもなくてもどっちでも良い派

904 :
蘭が知りたがらない可能性もあるかもと思ってる
後ろ向きな意味じゃなく「コナン君の正体が何であっても大切な子であることは変わらないから」みたいな感じで

905 :
ってか死ぬまで隠す必要性もないし
新一自身も死ぬまで隠すとか思ってる様子は作中でまったくない
新一自身は仕方なく隠してるだけだし
あとはCPファンはやっぱりバレを一番待ち望んでるみたいだし
青山がファンの気持ちに答えそう

906 :
>>896
自分もそっち
隠し事をしないことが誠意みたいにいうけど、優しい秘密もあると思う
蘭としては損得なく弟みたいに可愛がってた男の子が情報収集の目的があって転がり込んでた
幾度か疑うたびに誤魔化されてきて、全部終わった後で実は・・・と明かされた時には
博士も服部も哀もずっと前から知っていた

最初は驚いて怒っておしまいでも後から「自分には何も言ってくれなかった」としこりになる
少なくともこの一点は信頼できないしされていない
江戸川コナンを名乗る前に相談できなかったのなら死ぬまで黙っているのも優しさと償いだ

907 :
というか新一が言わないとなんで人間性が悪くなるのかよくわからん
そもそも新一がなんか悪いことした結果ではないし
言ったら蘭自身に危険があるから黙ってたのに

言いたきゃ言う言いたくなきゃ言わないでどっちでもいいだろこんなん

908 :
>少なくともこの一点は信頼できないしされていない
コナンが蘭を信頼してないから言ってないって事?
流石にそれは違うでしょ

909 :
新一は蘭に一生隠し事するのはムリだと思う
最初、博士に「蘭くんにも秘密だぞ」と言われた時に「何で?」って感じだったから組織の危険がなくなれば話すと思う自分としては蘭に気づいて欲しいと思ってる(最終的に組織決戦でバレるとは思ってるんだけど)
だってこの物語の1番のクライマックスで新蘭の見せ場でもあるし最終回でCP成立かと思ってたらこんなに早く新蘭成立させたから最後の見せ場は身バレだろうってね
けど>>904の言う通り蘭はコナン=新一とわかっても知らないふりをするかもしれないとも思う
先生が前にコナンの身バレは蘭ちゃん次第と言ってたことがあったから

910 :
>>906
>少なくともこの一点は信頼できないしされていない

これは全くの解釈間違いだわ
原作やアニメを始めからちゃんと見てる?
新一は博士に言われ蘭を危険に晒したくないから言わないのであって信頼してないからではない
エピワンでは本当は蘭に1番に言おうとしてたんだから話したいに決まってる

あと蘭が新一がコナンだとわかっても理由を聞けば被害者であると理解するし何よりいつも自分の側にいてくれたことなんだから裏切ってたわけでもないんだからしこりになんかならないよ

911 :
新一→ホームズ
蘭→ワトソン
歩、光彦、元太→米花ストリートイレギュラーズ

これが最終形態だと思っていた
新一の側にはワトソン蘭が結婚してずーっと側にいる
少年探偵団はこれから元コナン事新一のブレーンとしてこれから付き合っていく

912 :
>>908
そのように蘭が思ってしまう可能性があると言いたいんじゃないかな

913 :
>>911
青山の言てのはわかってるがワトソンはもう赤井いるし男だし
なんにしろ新一&蘭の関係とは違うんだからあえてワトソンもってこなくても感がずっとある
ハドソンならぬホームズ夫人として茶入れて待ってるポジっぽいというかw

914 :
>あと蘭が新一がコナンだとわかっても理由を聞けば被害者であると理解するし
>何よりいつも自分の側にいてくれたことなんだから裏切ってたわけでもないんだからしこりになんかならないよ

同意
とりあえずバレは蘭次第なら今後の蘭に注目していくわ

915 :
蘭がホームズ夫人っぽいのは同意
そもそもワトソンはホームズの推理の助手だから、蘭は違うと思う
一緒に現場に出てるよりは新一が帰ってくるのを待ってる感じ

916 :
蘭とは恋仲のイメージ強すぎてワトソンと言われるとなんともな…
いやまぁ元のホームズもワトソンとのゲイネタやたらやられる作品だけども

917 :
新一と蘭は子供の時からいつも一緒にいてコナンになるまで行動を共にしていた
新一といれば事件に巻き込まれることも多々あって蘭は新一の助手をしていたと思うよ
ホームズは人間嫌いで誰にも心を開く事はなかったのに何故かワトソンを気に入って心を開いたでしょ?
それと同じで新一も蘭のことだけが好きで常に気になる存在だからそれ故に蘭がワトソンであると言ってる
新一の時に何度か蘭をワトソンくんと呼んでいたんだから新一にとってはワトソンは蘭だけなんだよ

918 :
赤井がいるしって別に赤井がずっと新一の側にいて助けてくれるとかじゃないしお互いそんなん望んでないだろうしな
男に限定してもどっちかというとそういうのは博士の役割だし

人間性だの誠実だのは思わないけど新一、蘭に対してずっとかくしごとできるかなっていうと疑問だわ
修学旅行みたいに他人の悲劇なら知らなくていいよとも言うだろうけど
自分達のことなら言いたい気持ちもあるし嘘つかなくていいならつきたくないんじゃないか
あとバレに関しては蘭次第って前に青山さん言ってなかった?環境整ったら言えるってことでは

919 :
さざなみのワトソン発言もあったけど、
赤井は自分でも推理しまくるからワトソンって感じもしないな
家族とかFBI内では赤井がホームズポジだけど新一に対しては譲るよって感じというか…
新一のワトソンはやっぱ蘭かなと思う

920 :
そもそもワトソンて推理出来ないし
ホームズが推理して「凄い!」って驚く方だよね
新一が初めて蘭に出会った時に推理披露した後「この子も驚いてくれるかな?ワトソンみたいに凄いって言ってくれるかな?」って他の子ではなく蘭の反応に期待してたじゃん
あの時から蘭は新一にとってのワトソンなんだよね

921 :
むしろさざ波読んで赤井はワトソンポジションでやっていくんだと思ったわ
作中でホームズに例えられてるキャラはたくさんいたがやっぱり本当のホームズは主人公って意味で

922 :
ワトソンの役割や行動に忠実かどうかではなくて
絶対的に味方の人は新一にとってワトソンなんだと思う
博士、蘭、赤井
イレギュラーズポジに探偵団

923 :
蘭がワトソンだと青山が言ってる理由はずっと側にいるってのと、ホームズはワトソンのことで頭がいっぱい、気になって仕方ない存在でしょ?ってことだからね
それ以外はまんまワトソンじゃないっしょ

924 :
なんだろうホームズってワトソンがいて成り立つ感じなんだよね
作品読んでいると「君がいて僕がいる」みたいな感じ
だから新一と蘭ってホームズとワトソンって感じる
性別とか職業とかじゃなくて二人の関係性がさ

925 :
そうそう
どちらかが欠けてもダメって言う一身同体感がホームズとワトソン=新一と蘭だよね

926 :
有名な高校生探偵の新一の死体発見のニュースが出ない時点で組織は新一生存を疑うべき。
遊園地の敷地内で殺したんやから普通は見つかってニュースになる。

927 :
何故かジンは新一にあまり興味ないのか気にしてないんだよなぁ
それよりラムは誰かとか工藤夫妻赤井安室のお茶会後を描いて欲しいな

928 :
物語的には宿敵ジンが新一に興味を持つこと自体は重要だけど
まあウォッカも覚えてて新一殺害も記録として残ってるから ジンが意識してなくても十分ヤバいんだけどね

929 :
ジンは新一覚えてたらそこで話終わっちゃうんで忘れることにしてるで済ますしかない

930 :
トロピカルランドの入場ゲートの内側で襲ったなら監視カメラを調べて新一が退場してないの分かりそう

931 :
てか両親があれだけ有名人なんだし葬式もあげずにケロッとしてるのを不審に思わないのかね
死体も確認してないのに死んだことにするの流石にヤバすぎるので心臓止まったの確認してるとかだけでも描写あれば良かったのに

932 :
>>931
冷静に考えるとそこめちゃくちゃツッコミどころだよなw

933 :
>>926
だから最初新一は行方不明扱いで家に調査が入ったんじゃなかったっけ
でシェリーが記録を書き換えたんだから死亡確認できたって報告になったと

934 :
工藤夫妻と赤井秀一と安室透の茶会内容
有希子「紅茶、いかがですか?」
安室透「おいしい」
赤井秀一「これほどとはな」 (コナンズヒント時空)

935 :
本当にしてそうで笑えない
してたらまじで今までのなんだったんだと単行本投げ捨てるレベル

936 :
ジークンドー正統継承者vsプロ格闘家
https://mobile.twitter.com/kikunokatsunori/status/1168183326131179520

937 :
シェリーが組織側の記録書き換えたから新一は大丈夫論何度見たけど
・新一は有名人なのに死亡が報道されない
・葬儀をした形跡もない
・シェリーが何をもって死亡したことにさせたか不明
・シェリーがそう報告したのなら間違いないとなったら、シェリーはどれだけ信頼が厚かったのか、それとも組織がアレなのか
・複数人で工藤家を捜索したようだが他の奴らはどう誤魔化したのか

疑問だらけ

938 :
組織を裏切った人間が承認してたら疑って然るべきだよな
これは純黒でも思うことだが
まあジンは純粋だからな

939 :
ジンが純粋というより
彼の中では新一なんかより圧倒的に毛利小五郎のほうが手強い男という認識だからだろう

ジンの中の工藤新一って
ウォッカに言われたからちょっとベルモットに聞いてみるか 程度の認識だし

940 :
私のサインだからバレたらヤバい
書き換えた事がバレるかもって
確か哀ちゃんが言っていたはず

後、若狭先生が持っているリストは書き換え後のリストなんだよね…

941 :
純黒でもキュラソーが裏切って死んだんだから
キュラソーのメールで白認定されたキールとバーボンは逆にアウトだろと思った

942 :
純黒は派手な武装で組織が乗り込んでくる世界観だし
作者もから紅が原作につながっていることを認める反面
純黒に関してはどっちでもいい という反応だったからな

943 :
今組織の中で大変なことが起きているって言われてるから情報の取り扱いがうまくいってないとか
大変なことってまだ明かされてないよな?

944 :
映画と原作は繋がってることもあればそうでないこともあると、設定などを話す上で一貫性がないから
ファンもどうしたらいいんだろってところはある
作中や青山繋がりを明言すればそれを受け入れればいいんだろうけど

945 :
一応はっきりと絡んでる新エピソードってから紅ぐらい
世紀末の通天閣のエピソードはファンサービス程度だろうし
異次元の赤井バレは原作でもしっかり回収してるし

946 :
じゃ来年の映画はメアリーと世良に沖矢=赤井がバレるのかな
とにかく早くコナンとメアリーと世良が共闘して欲しい
特にメアリーはコナンと境遇(ムリやり幼児化させられた)が全く同じなんだから


947 :
原作はあくまで半年位だからな。もし映画全ての時間含めたらとんでもないことになるから、特にGW。
個人的には佐藤刑事の大怪我とかガキの頃ショックだったから原作と繋がり有りはあんま無い方が有難いがね。

948 :
佐藤刑事は原作でも拳銃ばんばん撃ってるからな
組織編キャラ以外の警察官の発砲描写は結構珍しい

949 :
おっちゃんが刑事辞めた話は原作で読みたかったとちょい思う

950 :
若狭がラムではなくコナンと共闘するならどんな感じになるんだろうな
素のヤンキーっぽさ全開だとコナン引きそう
まあ若狭は犯罪を誘発してそうな面があるから共闘は難しいかね

951 :
コナンの世界ってコナンがいなかったら小五郎と目暮のせいで冤罪件数ヤバそう

952 :
小五郎の場合コナンが来るまで殺人事件に探偵として遭遇してなかったから冤罪作る場がなくない?
浮気調査とかで稼いでたんだろうと思うけどコナンが新一に戻ったら顔が知られた分やりにくくなるね

953 :
婿の新一の手足となって頑張れ、おっちゃんw

954 :
>>938
というか灰原も初登場の時に
「死亡確認に書き換えたのが裏切者の私だと知れたら
どうなるか分からないけど」
…ってな事を言ってる
だからそれが疑われるきっかけが起こらなければわざわざ追及しようとしない
んでようやくそのきっかけが最近起こったと

955 :
コナン担当編集編集全員交代させられたのは
絶対青山が描いてないとデマをあのTwitterで広めた漫画家に話したからだよな…

956 :
940get

957 :
>>955
ゴーストライター説懐かしいなw
もう遥か昔の話のように感じる

958 :
本当にゴーストライターいるならもっとサクサクと話が進んでると思うw

959 :
>942
納得したw

960 :
ゼロの日常読めば青山が普通じゃ無いこと分かるけどな
発想が並の漫画家じゃ無い
受けてるかは分からないが没個性にはならなかった
新井先生に任せておけば安室の女は毎週とろけていただろうに

961 :
発想が凄いのは映画関連のアイデアでも分かる
プロの脚本家も絶賛するくらいだし

962 :
いくら発想が凄くても
自らが漫画で描かなければ「凄い漫画家」ではない

963 :
青山は描いてるし書いてる

964 :
948

965 :
949

966 :
950get次スレ建ててくる

967 :
次スレ
名探偵コナン メインスレッド 186
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1568705252/

968 :
たてれた

969 :
描きすぎてドクタースタップを受ける男

970 :
例の噂が本当ならこんなに休載しないってのは本当にそうだよな

作風は違えど青山ってワンピ尾田とか同系の描きたがりの漫画家だから
もしそういう架空の漫画家を編集部が実在するように見せているとしたら
それこそ二分の一の頂点の新名先生並の優秀だな

971 :
トリックとかを担当が協力してるってのは
青山本人も言ってたことだし

972 :
青山のアシは昔からの繋がりの人が多いんだっけか
そういうのは普通ゴーストとは言わないしな 同人作家だって分業するやつは分業するのに

例の人は自分の漫画をツイッターに公開してて RT稼ぎのためにあることないこと書いたら
予想と違った反応でツイ消ししたんだろう

973 :
>>972
青山氏の場合は流石にゴーストってのはないだろうけど…
ただクレジット表記がアバウトでなあなあになってる例ってのは結構ありそうだけどな
創作物の権利ってのは中々に線引きが難しいところではある

974 :
>>971
トリック考えて試してに12ヶ月かかった時もあると青山がインタに答えていた記憶がある

>>972
あの炎上方法は酷過ぎた

975 :
>>970
本人、顔晒してるやん
あのハゲデブのおっさん誰だ

976 :
休載後100巻まで続く長編が始まるかもしれないじゃないか

977 :
でもそろそろ大きいの来そうではある

978 :
原作25周年だから何かあると思ってたけど25周年自体あんまり触れられてないよね
そろそろ何かしらがわかる長編来て欲しいけど

979 :
警察学校編がある意味25周年企画と言えないか?
降谷が組織に潜入するまで描けばエピソードゼロになる

980 :
その警察学校編予告されて何か月経ったんだ

981 :
1年は経ってます

982 :
今まで不明だったがスピンオフとはいえ公式で警察学校を経歴にした以上
これで一般世間へは安室はノンキャリアと表明したに等しい
コナン世界設定は違うとしても、作中で経緯を説明しないのであれば
世間の常識的に警察学校に行った警察官はノンキャリアと認識されるから
推薦組はキャリアでないのも同様
つまり話そうdayの談話は世間的には嘘

983 :
安室が一般家庭の一般人だとは思えないけどなあ

984 :
シネマガジンで安室はキャリアって言ってたんだから
キャリアだろ

985 :
>>982
本編で萩原が7年前に死んでるっていうのと
警視庁の警察学校にいた安室が今は警察庁にいるってことは
コナンの世界設定が現実と同じ警察学校の設定なら
安室は高卒で警視庁入って警察学校出た後に
大学入って警察庁入ったって考えるのが自然かと

986 :
安室が22の時に萩原死亡
安室はキャリア
うーん…

987 :
キャリアはともかく大卒でも警察学校だろ

988 :
>>987
大卒でも高卒でも警察学校だけど
ノンキャリ警視庁だと警視庁警察学校
キャリア警察庁だと関東管区警察学校

989 :
>>988
新一がもうとっくに進学できない問題についてはどう考えてる?

990 :
専門職に就くなら関係ないのでは?

991 :
>>986
高卒の地方公務員初級なら初任課程で一年以上かかるから早生まれでも
22歳の時死亡した萩原とは絶対に同期にならない

992 :
コナンの世界なら警察学校出のエリートもあり得るんだろ
で、現実世界とはちょっとズレちゃったね…ってだけの話じゃん
読者が妄想で無理矢理辻褄合わせてやる事も無いだろ

作者がどうしても現実と合わせたかったら作中でなんとかするだろうからほっときゃいいんでね

993 :
>>979
コナンとどんな関係があるんだよ
警察学校なんかスピンオフで充分だよ
主人公でもない人を25周年にいらないわ

994 :
現実世界との差異がどうしても気になって仕方ない人は
そもそも1年の間に季節が何度もめぐってることはどう受け止めてるんだろう

995 :
>>985
>安室は高卒で警視庁入って警察学校出た後に
>大学入って警察庁入ったって考えるのが自然かと

こういうのは実際にもよくあるパターンなの?

996 :
実際警察に探偵協力するの?
実際ゼロは現場にでるの?

みたいな話

997 :
次スレ

名探偵コナン メインスレッド 186
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1568705252/

998 :
年齢差は関係なく同期ってありえるとは思うけどね
今年の警視庁の受験資格みたけど35歳未満で高卒もしくは大卒ってなってるし

999 :
深く考えるだけ無駄
作者もスタッフもそこらへん絶対に適当だから

1000 :
トムスの社長がTwitterで反応してるけど
アニメやるん?ティータイムとかも含めて

1001 :
>>995
ないだろうけど可能
萩原が7年前に死んでて警視庁の警察学校にいた安室が今は警察庁にいるっていうのを
現行の制度で満たそうとするとそうするしかない

1002 :
>>1000
コナン関連なら前からなんでも食いついてるよ

1003 :
漫画世界に無理に現実当てはめてもほとんど意味ないだろ
極端な話フィクションでは世の中を理を構築するのは現実の制度ではなく作者の構想だ

1004 :
まあそうなんだけど推理漫画だからさ
あまりにフィクションに走られると考察がガタガタになるわけで

逆に言うと組織編や通常の事件の考察に関係ない部分はあまり目くじら立てる必要ないと思う
警察学校編が組織編の重要な要素とも思えないし

1005 :
人間が縮む時点で現実と乖離している

1006 :
>>1004
推理漫画言うてもあくまでも「青山剛昌流推理漫画」でしかない
日常編の個々の事件は兎も角として全体的なストーリーではプロットもきちんと立てていないそうだし…
いわゆる推理漫画のルールや法則(なんてものがあるのか俺はよく分からんが)もそんなに当てはまらないんでないの?

1007 :
だから物理的に合致しない年齢設定や時系列それに基づく対人関係は
「作品側が要求する作品を構成する上での考察」としては
考察の必要のない無意味な設定として提示されてるということ

1008 :
そりゃ刑事時代の伊達は必須だけど学校時代はなぁ

1009 :
松田は博士の初恋の人みたいにあのエピソードのみのキャラクターでいてほしかった…

1010 :
FBIの違法捜査
ハリウッド女優とアナウンサーのいる黒の組織
事件現場に入れる探偵
季節は巡り続けるが進まない月日
これはスルー出来て警察学校の年齢が気になる人って他のことはどういう飲み込み方してるの?

1011 :
>993
自分もそう思う。
あのままそっとしておいてほしい。

1012 :
とりあえずアニメ化の際物議をかもした女湯のぞきとか尻触る等のセクハラネタを入れないことを祈る

1013 :
次スレ

名探偵コナン メインスレッド 186
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1568705252/

1014 :
うめ

1015 :
999

1016 :
1000

1017 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ36
【宮島礼吏】彼女、お借りします 22万円【ニワトリ】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 363等分目【マガジン】
呪術廻戦アンチスレ 2
【本スレ】 HUNTER×HUNTER Part1526
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3224
週刊少年サンデー総合スレッド352冊目【北退出入禁止】
【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part73【カバ】
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4386
【柳生卓哉】メメシス 1【サンデー新連載】
--------------------
Get Money! Part22
沖ドキ!& 沖ドキ!-30 Part124
大阪のパチンコ店に数百人の行列 休業要請、店名公表後もなお4店舗が営業を継続 ★2 [首都圏の虎★]
【国母和宏被告(31)】<大麻は「14歳ころから」>
【韓国KBS】「放射能の不安は依然としてあるのに東京オリンピックを?」・・・福島は今★2[08/14]
封印が解けられた!
六千百二十二
【悲報】西日本豪雨、パヨクが流したデマ一覧 災害に便乗して嘘で政府叩きとかひどすぎないか?
セックスしたい女性芸能人、著名人PART22
【バカトー】自演君3匹目【スレ荒らし】
節約主婦サイトってどうよ?
アコースティックMILESスレッド part5
学校に行きたくない高校生35人目
【とある魔術の禁書目録】新たなる光 2【N∴L∴】
【悲報】ロナウド率いるユベントス、わずか12時間で脱韓(シンガポール滞在時間=3日間 中国滞在時間=5日間)
太田奈緒
富士通ARROWS 5G総合
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part34
今日のオートレースを予想しよう!
乃木坂、欅坂、日向坂 全部好きだよってやつはいないのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼