TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【田中勇輝】トーキョー忍スクワッド 5【松浦健人】
たくあんとバツの日常閻魔帳は確実に突き抜ける
名探偵コナン メインスレッド 188
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し) Part185
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part26【Boichi】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 293等分目【マガジン】
【渡辺航】弱虫ペダル201速目【チャンピオン】
【灰刃ねむみ】 足芸少女こむらさん  part1 【チャンピオン】
【池沢春人】ノアズノーツ ネタバレスレ
BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 13

【福井あしび】アノナツ-1959-⇒2【サンデー】


1 :2019/06/05 〜 最終レス :2020/01/15
祖父との約束である「甲子園出場」を懸けた試合に挑む高校球児・拝郷ナツ。
だが球場に雷が落ちて…!? 祖父と孫の時を超えた絆… 前代未聞の野球漫画!!

サンデー公式
https://websunday.net/rensai/anonatsu/
Twitter
https://twitter.com/makoxmako
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
※前スレ
【福井あしび】アノナツ-1959-【サンデー】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1546972172/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
>>1
乙です

3 :
>>1ナリ オナホになれ

4 :
じーさんと喧嘩してサボってたキャッチャーがふらっとやってきたら即合流とか
あの監督そんな融通効くおっさんなのかよ

5 :
2スレ目か、スゲーじゃん

6 :
はたして3まで続くのだろうか

7 :
>>4
1球でもパスボールしたら即交代させます

8 :
>>4
ナツの実力はもうわかっただろうし
負けたら終わりの試合で正捕手を使わない手はないだろう

9 :
1おつ

何度も言われてるが
良くも悪くも、モブキャラなんだよ。他チームメイト
ファインプレーもしないが、エラーもしない
ただカウントとランナーを整えるための数字にすぎない

今週ヒット打つシーンあったのに驚いたわ

10 :
じっちゃんは、100本ノックうけて特練してたので
内野のどこかに入るだろw、って左利きか?

つうか
喧嘩して部活もやめて、遅刻した挙句に、試合にだせとか
監督はトモさんこそ殴るべきだろ。おまえには信用がないって

11 :
側から見たら主人公イかれてるやつだよな
実力はあるが、野球部に不和を招くおかしい男
チームメイトの弟って以外大した絡みもない
そんな奴がいきなり俺ピッチャーやります!ってなって応援するぞ!ってなるだろうか?

12 :
あんな風にいきなり来て途中から交代出来るのか?
ちゃんと選手登録はしてあったって事?

13 :
スレ番はバック・トゥ・ザ・フューチャーっぽくしたけどどうだろう?
まあ3スレ目は無いだろうけど

14 :
>>13
ごめん。わからなかったwBTTF風
>>12
ただの両校親善試合なので
その辺は大雑把だと思う

15 :
>>10
トモさんは金持ちの息子だからクズ監督は媚びまくってベタ惚れだろう

16 :
途中交代云々以前に退部してなかったか?

17 :
廃部するかしないかの瀬戸際だから
監督もそんな細かい事言ってる場合じゃないだろ

18 :
トモさん復帰でこの試合を通じてじいちゃんとの絆が戻り、バッテリー復活
なんやかんやで勝って廃部もまぬがれ、歴史の流れも元のものに修正される
そして試合後ナツは現代に強制タイムリープ
これで綺麗にまとまっちゃうよね
一試合しか出来なかったけど打ち切り作品にしては悪くない感じ
少し前にサンデーSでやってた今日俺番外編の勇者サガワ編と
同じぐらいの規模のタイムリープものとしてまとまってる

で、オチは、結局ナツの存在は歴史に何も影響を及ぼさなかったのかと思いきや、
何かひとつ前と変わっている事があって(本物の弟が見つかっていたとか)
ニヤリとさせるタイムリープもののお約束エンド

19 :
>>18
何も解決してないし全く綺麗に纏まってない

20 :
はじめからそういう漫画だから…

21 :
>>19
え、なんで?いやマジで聞きたい

22 :
>>18
未来で
じっちゃんが元気になると思うが
医者が親友でも現状なのに
弟者がみつかっても足しになりそうにないのが悲しい

カーチャン助けるために、一人で無理して働いてたとか
そういう過去があるわけでもないし

23 :
最近のサンデーの新連載ってこういう見切り発車が多すぎる
とにかく衝撃的な始まりや設定で目を引いておいて、後は
ストーリーものなら何がしたいのかもわからない行き当たりばったりの展開
日常ギャグならすぐにネタ切れのループ

連載始める前にもうちょっと主人公の動機やら話のテーマやら練っとけばよかったのにもったいない

24 :
>>21
そもそも「今の試合に勝ちさえすれば全て元通りになって
主人公の時代に強制ワープ」みたいな前提が作中で示されてない
ワープの原因や解決策とか何のヒントも手かがりもなく主人公の思い込みだけで最新回まできているよな
しかも具体的にどんな考えなのか読者には全く示されてないよな
もとの時代の認識では祖父達は甲子園で優勝したものだが、今やってる練習試合で勝つことなんて
その歴史の必要条件であるとしても十分条件ではないでしょ
挙げるのが馬鹿らしいほど小さな問題が沢山あってしかもどれも解決せずに
また別の話に飛んで飛んでと繰り返しるのに、たった一試合勝ったから全て解決って何だそりゃ
仮に綺麗に纏まってるものだと捉えても、漫画として何が面白いの?
何も問題が解決されたり達成されることはなく、熱さとか物語性がなく、何かに繋がることのない不快な描写だけは沢山見せられて
一方で何も示されない主人公の思い込み通りに物事が進んで全て解決して(何が?)現代に戻れてハッピーエンド…これで何が面白いの?

25 :
> そもそも「今の試合に勝ちさえすれば全て元通りになって
> 主人公の時代に強制ワープ」みたいな前提が作中で示されてない

人気・・打ち切り・・うっ頭が

26 :
じっちゃんって単に老衰じゃなくて病気なんだっけ?

27 :
打ち切りってマジか
まあメジャー2が戻ってきたから野球二つ連載する意味が無いからしかたないな

28 :
打ち切り前にマネージャーに水浴びさせてよ。

29 :
>>24
前提だの原因だの解決策だの、この漫画でそんなに大事か?
SFではなくファンタジーとして考えればいいんじゃないの?
だってそもそも祖父のいる時代と場所に、タイムマシンも使わず
丸腰で都合よくタイムスリップする時点でSFじゃないし
「主人公は頑張りました→それで誰かが救われました、
 →なのでご褒美として神様が元の時代に戻してくれました」
みたいに解釈するしかない非SFのファンタジックなタイムリープもの、
他にも腐るほどあるよ。例の今日俺番外編もまったくそうだったな
なんかこう、カタカナで「キセキ」ってコピーが付きそうなやつw

甲子園で優勝ってのも、この練習試合でじいちゃんとトモさんが
また仲良くなったから優勝できましたでいいじゃんw 
元の歴史だってこのバッテリーが息合っていたから優勝したんだし

30 :
でもまあ打ち切りが本当なら、こうして沈んだ船の沈み方が
駄目な沈み方だった、いや多少はマシな沈み方だった、
みたいな事を論争しても虚しいものではあるがw

31 :
>>29
この漫画の場合、主人公がタイムスリップしたせいで優勝できなくなったので
それを元に戻すだけ、というのがよろしくない
BTFの場合は「未来へ戻る」という目標がありそのために実際に動いている中で「歴史を再修正する」があったわけで
しかもより良い(主人公に都合がいい)未来に直ってたというオマケつき

これの場合は「主人公のせいでじっちゃんが火傷した」「廃部になりそう」というのを是正するだけだからなぁ
バッテリー復活については主人公の関与がわかりづらいのも難だが

32 :
本筋は過去の修正なんだろうけど俺は野球漫画として中々面白い題材だと思ってる
マーティンがパーティでチャック・ベリーを演奏したみたいに当時まだない技術で周囲を困惑させてるのは見てて楽しい
ヘボPでも現代の野球の概念を取り入れるだけで60年前なら無双できるんじゃないかという挑戦的なストーリーになると嬉しい

33 :
俺も題材はいいと思うよ
作者はこの時代描くのが得意で、野球も好き(だろう)
できれば主人公に欠けてるものを、過去で学んでくる話だともっとよかった。
なのに、なぜこうなったのか

34 :
>>33
読者を楽しませる為の話作りをしていないから

35 :
野球好きな奴がパスボールの描写間違うか?
あれでろくに試合観てないのが丸分かりになったと思うが

36 :
>>33
この主人公って現代で何も困ってないんだよな

例えばじいちゃんに甲子園出場する姿を見せてやりたいのに補欠なり力が足りないなりで
試合に負けそうになったところでタイムスリップ
過去で力をつけて現代に戻って逆転優勝とかならわかるんだが
普通にもう少しで勝てそうなところでタイムスリップするから意味不明
マネとトモさんのキャラは嫌いじゃないだけにもうちょっとどうにかなんなかったのかと

37 :
まあ、戻るとしたらタイムスリップした時点だろうから影響はなさそう
「なんでそんな昔のユニフォームに着替えたの?」ぐらい

38 :
>>37
50年前の奇跡のユニで、甲子園出場を決める。
観客は熱狂しそうな演出だけど
ルール上許されるんだろうかw

39 :
明日のやつに次号最終回って出たの?

40 :
5分後やスイッチでも多少楽しみにしてる人の書き込みはあるのに
ここまで批判一色なのもすごいな
火兎スレもだけど

41 :
さすがに5分後とかに比べたら一応普通に読んでるよ

42 :
5分後はストーリーと設定の破綻を楽しむ漫画で
スイッチは登場人物の破綻を楽しむ漫画だからな
批判されるというのはそれだけどこか期待もあるってことだろう
トニカワスレなんて語ることも批判することも無いからレス自体つかないからな

43 :
>>42
娯楽って本当に色んな楽しみ方があるね
内容に関わらず語らいたくなるもの、語らずとも楽しめるものとかあってさ
畑のトニカクは5分後とswitchとアノナツと比べたら売上は格別だが、売上の割にスレは伸びていない
日常の考え事や読後のやり取りみたいな副次的な作用はさておき
少なくとも読んでくれた読者をその瞬間だけでも純粋に楽しめるように作っていると捉えられるじゃない
読者から見て語れることや要望がないというのは技術力や満足に裏打ちされてるのかもね
確かな売上が前提だけど

44 :
タイプスリップものって現代ではこんな爺さん・おっさん
もしくは婆さん・おばさんが、この頃はこんなに若くてこんな性格だったんだ!
っていうのが面白さの醍醐味なんだが、この漫画、そういうのをほとんど
活用してないんだよな
よく引き合いに出されるバックトゥザフューチャーはその辺は完璧だったな
過去編でメインになるドク・父親・母親・ビフの現在を事前にきっちり描いておく
(黒人市長みたいな端役もやっておくのは恐れ入ったが)
これは野球漫画だからってのは関係ないと思う

45 :
現在じいちゃんとヤングじいちゃんが外見的にまるで別人に見えるのもな
主人公が若いじいちゃんのために頑張るって感じが薄れてる
相当に画力を必要とするのは分かるが、せめてなんか共通点を作っておくべきだったな
同じ場所にほくろがあるとか、どっちもメガネかけてるとか、
性格面も主人公が「こういうのは若い頃から同じだ」って思うシーンを入れておくとか

展開が遅い遅いって言われてるけど、今にして思えば現代編を
もっと長くやってもよかったな
老トモさんや老マネージャーももっと描き込んでおいて

46 :
漫画ならではの、以前じいちゃんとした会話がオーバーラップするみたいな表現も全然やらないんだよな

47 :
>>44
マネージャー可愛いじゃん
現代でも明るいお婆ちゃんだったけど

48 :
おまえらの会話で
この漫画の悪い点を一つ思いだしてしまったじゃないかw

年寄りの顔、シワを描きすぎじゃないだろか
たしかに棺桶に片足つっこんでいる爺さんだけど

49 :
自分はトモロギさんに外人の血が混じってるように見えて仕方ない

50 :
マネ可愛いんだから早く水浴びしてくれよ。

51 :
普通に楽しんでる俺みたいな読者もいるねんで!!

52 :
似非関西弁の奴って馬鹿しか居ないのかよ

53 :
批判しかできない馬鹿が何を言うか

54 :
ドロップとフォークってどう違うの?

55 :
今週のエピソードももっと老トモさんとの絆をもっと事前に描き込んでおけば
感慨もひとしおのイイ話になったろうに

56 :
当時のドロップは、今はカーブだった様な気がする。

57 :
当時まだ評価されてないチェンジアップだけで無双できると思うわ

58 :
じっちゃんとトモさん和解するかと思ったら。

タイムスリップものの定番である
過去のキャラが、主人公に想いをよせて歴史が狂うネタ。
トモさんとナツでやるつもりだろうか

59 :
あと今週のよかったところ
審判が厳しくて四球だしたところが描かれていた。
以前なら書いてなかったと思う

60 :
試合に勝って歴史修正どころか
主人公がじいちゃんのポジションを奪うことになり
トモさんとバッテリーを組んで優勝する未来に改変か…
もうこれじいちゃん勝たせるの無理だろ

61 :
>>60
もし連載が続くなら(仮)
新聞のスクラップ。
じいちゃんだけが転校して、ナツたちの敵として
登場する未来になってたりして

62 :
1話で呼吸器つけて車イスに乗っていたのは自分だった、とか

63 :
あの当時もある変化球しか投げる事が出来ないのかよ。
それでは無双は無理だな。

64 :
実は爺ちゃんは自分だった

65 :
>>64
タイムスリップものではありがちだけどこれをそっちに持っていくなら面白いな

66 :
>>63
木製バットとバントの構えにインハイとクイック投球で走攻守全部死んでる
しかもインハイ投げたらお礼に1ボールくれる
身体能力以前に定石のない相手とパワプロやってる感じで余裕だろ

67 :
本物のじっちゃんを、どうにかすることになるが・・・

68 :
織田信奈の野望というラノベでは主人公がタイムスリップしたとたん
目の前で秀吉が死んで自分が秀吉として生きることになった

信長協奏曲も似たような出だし

69 :
ばあちゃんやマネとの青春も遠慮なく描けるな

>>67
サンデー伝統の親兄弟死亡で再び糞になる未来が見える…

70 :
大差で勝ってるときに盗塁すると報復、みたいのはいつ頃からあるんだろ

71 :
もはや連載が大会に出るまでもつとは思えん

72 :
市原は自分が始めた連載はどんなに不人気でも4巻まで打ち切らない
(漫画家の体調不良は例外)

73 :
昔の甲子園の映像とかスコア見て感じるのは超超超貧打ってこと
そして守備がド下手

74 :
木製なら仕方がないとこあるんじゃね

75 :
この練習試合終わったら打ち切りだな

76 :
>>70
メジャーリーグだけだろ。それあるの。少なくても高校野球では無いよね。

77 :
強豪校からあっさりバント決めたり四球選んで出塁できるモブすごくね

78 :
相手が強豪+正捕手バックレ+正投手怪我+負けたら廃部+正投手引き抜きの誘い

臨時投手怪我←new

問題盛り込みすぎだろ…

79 :
それだけ色々盛り込んでも内容が薄っぺらく見えるのが最大の問題

80 :
これだけ試合進んでるのに、他のモブの掘り下げ一切ないってすごいな
強豪校相手によくがんばってるだろモブ
主人公からねぎらいの言葉とかないのかよモブに対して

81 :
モブを掘り下げたらモブじゃねえだろ
名前がゴミとかノロのスポーツ漫画だってあるんだし

82 :
千と千尋で、湯屋で働いてる女子の名札がハツとかシロとか適当に書いてあったの思い出した

83 :
9人中モブ6人、しかもトモが来るまでは7人とか、
あまりにもモブ率が高すぎる。そりゃ話が広がらんわ
水島新司が偉大なのは、野球漫画を面白くするにはチーム内で目立つ奴が
4、5人は必要って基準を何十年も昔に作ってくれた事だと思う
でもって残りも地味とは言え最低限のキャラは作っとけと
水島自身、それを外した作品はあまりヒットしなかったしな

84 :
有りがちな負けたら廃部って展開だけど試合経過は異常に淡々としてるな
言った本人の校長の心理描写とか監督のリアクションを挟んでいけばいいのに
経過だけ描き続けるから全然面白くない

85 :
作者が基本的に主人公、じいちゃん、トモさんの三人を描く事しか
興味がないんでしょ

ドラマのルーキーズの映画版で、主人公たち以外がほとんど映らない、
相手チームのセリフもプレイもよく分からず本当に試合をやってるのか、
実は相手チームなんかいないんじゃないかって皮肉られてたがそれに近い

86 :
スイッチも最近思い出したようにモブのエピソード描いてるけど今更感がハンパない

サンデー編集部はスポーツ漫画、いやストーリー漫画のノウハウを完全に失ってるな
そりゃ中身の無い日常萌え漫画だらけになるわけだ

87 :
モブ掘り下げようにもこの試合で終わりだろ

88 :
そもそもモブを掘り下げろなんて言ってる奴なんて居るか?
主人公とか主役以外がまるで存在しないようで、主役がどういう連中と
どういう環境で生きているのかさっぱり伝わらなくて
空虚で説得力がないといった違和感に言及しているんじゃないの

89 :
設定だけで物語作ろうとすると陥りやすい
設定に乗っかってるだけのキャラ付けは魅力が足りない

90 :
新聞記事がかわってる!に引っ張られたせいで悪役ヅラキープし続ける運命を背負わされたかわいそうなキャラの悪口はやめろ

91 :
悪役面の奴も医者の息子もただの良い奴だよね
福井は主人公と祖父に思い入れがあるんだろうけど
その事情を知らない俺にしてみれば祖父こそ我が儘で性格の悪い糞野郎、悪役に感じられる
兄弟(と思い込んでいる相手)にだけは甘く接しているというのを 優しい とでも福井は認識しているんだろうけど
ワンピ的な価値観というか「仲間以外はゴミです」みたいな印象で感じが悪い
主役がモブを人間扱いしてないのもそういう価値観の一環に見える

92 :
最近流行りの主人公とヒロインしか世界にいない2人称漫画のノリで
3人称のドラマ作りが必要なスポーツ漫画描こうとしてるのがそもそも無理あるんだよな
よく若木なんかが2人以上で会話する場面が描けないとか言われてたがこれもそう

93 :
>>92
若木は違う
あれはキャラ掘り下げて設定は作れてもキャラ同士の関連性や反応が作れない
アノナツは掘り下げはしないがキャラ同士の関連性ははっきりしている

94 :
>>91
>悪役面の奴
何人もいて分からんw

95 :
まあ作者が野球をあまり詳しくないのが原因かな。気になるところが多くてストーリーに集中できない。

96 :
まだまだ序盤で試合後打ち切りの可能性もあるのにモブ掘り下げろだ敵が悪い顔してるとかアホちゃう?
話数重ねればどうとでもなる要素より今は野球描写だろ

97 :
>>95
題材以前の問題だよ
読者を納得させたり楽しませたりする気がない
まともに話作りをできていないのは野球とか関係ない

98 :
俺は楽しんでるよ

99 :
まあでも、題材とのかみ合わせが悪くて駄作になるのは炎兎なんかを見ててもありえることなので
俺もこの作者は野球にあんまり興味ないと思うわ
好きだったらポジションごとにどんなキャラを配置するかとか
マネの仕事風景だとかいろいろ設定考えたくなるものだろう

100 :
FIRE RABBITのスレで知識不足とか騒いでるのと同じ人がここにもいそう

101 :
思いつきで行きあたりばったりで悪人ヅラ引っ張らされるのは話数関係ないし
そもそも野球描写もシチュエーション作りたいだけで適当

102 :
端的にいえば、
キャラ同士の勝負だけでおもしろい話を創ることもできると思う
ただこの作者にその実力はないorむいてない

103 :
最終回はバッテリー和解や、モブが活躍してゲームセット
じっちゃんの野球理論が芽生えるって話になると思う

ナツは怪我したの演技だろ

104 :
多分そういう漫画ではない

105 :
>>102へのレスね

106 :
キャラ作りの段階で失敗してるから絡みやっても面白くならないと思う

107 :
野球に興味が無いわけじゃないと思うが、「野球部」には…というかそもそも
ひいては複数の人間関係が錯綜する「部活」に興味ないのかもな

今思えば主人公をツンツンしてるプチ一匹狼タイプにしたのは失策だったかもな
もしくは人懐っこい爺ちゃんがナツと他の部員との関係を築く媒介になるとかに
すればよかったのに、そういう人間関係の構築に全然興味がない感じ
過去の人間はただの風景であり小道具で「上下関係絶対主義」「根性論」「暴力的」という
昭和30年代を現わす記号でしかない

108 :
そういえばタイムスリップものって主役が人懐っこいタイプの方が成功してると思う
すぐ他の時代の人間と友達になれるタイプ
ちなみにそれを極限まで高めた主人公が信長協調曲か

109 :
協奏曲だった

110 :
>>109
わざとですね(ニヤニヤ)

111 :
協奏曲は主人公がただの高校生でイマイチだった

読むなら信長のシェフを勧める

112 :
すでに言われてることかもしれないが
現代のキャラをもっと描くべきだったな
BTTFの父母やビフやドクみたいに主人公に関係してるキャラの
若い頃を垣間見る、そこからその時代を描く視点になるし、
現代に戻る理由付けも作れる
冒頭で何人か老人が出てきてはいるが、キャラがないし
主人公との関係性も希薄

ベタだけどせめて現代ではじーちゃんと口論するくらい仲が悪いとか
主人公自身がその時代に行く物語的な意味があればなあ

113 :
まあどうせ漫画なんだからナツが現代で老ナイン全員と顔見知りぐらいでも
良かったかもな
じいさんたちがチーム作って草野球やってるシーンとか入れてさ
で、過去に行ってからもしつこいぐらい9人のレギュラー全員の老人の姿と
若い姿をダブらせて見せると

114 :
老康子くらいはもっと目立たせるべきだったな
最初に会う過去キャラなわけだし
校舎でページの半分埋める意味が分からない

115 :
主人公が過去と未来を行ったり来たりすればお前らの言ってることはだいたい片付く
未来でフラグ立てて過去で回収するのは定番だし

116 :
>>115
何を片付けられるのか不明だが…片付けられるとして
肝心の面白い物語性を提供するのは不可能なんですけどね

117 :
>>116
たった20話やそこらの段階で今後を不可能と言う根拠がわからん
タイムスリップ物という手垢まみれの反則的な設定を使ってるんだからいくらでも面白くする方法はあると思うよ

118 :
過去の野球と現代の差をタイムスリップで……って着眼点自体はそう悪くはない
料理の仕方が悪い

119 :
>>117
言ってる事はわかるが既に「今後」があるか怪しい
この試合後に打ち切りじゃないの?
テコ入れするなら試合よりも別の手段を選ぶべきだったな…

120 :
>>117
呆れるほど傲慢で能天気だね
福井も編集者も同様の認識なんだろうな
たったやそこらではなく、もう20話もの膨大な時間を浪費していると気付けていない時点で才能ないよ
まともな漫画家は第1話の冒頭数ページか或いは遅くとも第2話までに
およその物語性と具体的な面白さを提示するよ
読者が読んでくれる時間や機会は有限だからね
面白くする方法がいくらでもあるらしいが
無限のうちたったの一つも披露しないで誰が何が嬉しいの?

121 :
20話ってゆるくなった今のジャンプでも打ち切られる話数だぞ

かつてデジコンの担当だった石橋が
「6話から面白くなるから我慢して読め」
とツイートして呆れられてたけど
漫画かも編集もそんな読者に甘えた姿勢だからサンデーは見捨てられるんだよ

122 :
ジャンプでもwwwwwwwwwwwwwwwwww

123 :
>>115
行ったり来たりしてないから現状片付いてない件

老康子を印象的に描かなかったのもあるけど根本的に福井先生は老人が上手くない
なんつーか若い頃のキャラデザの延長線にいるキャラとは思えない、
確かに髪型だけ若い頃の面影残りまくりなのはリアルじゃないけど
漫画的なキャラ記号としてはそんなリアルにシワとか人中の溝とか深くされても…
そもそも人中って年取るからって目立つか?って疑問もある

加えて正也の過去の弟話を直接口で説明させたのも大失敗
「弟」の存在はもっと象徴的に強調するべきだし、本人は頑なに話そうとしない
周りからの伝聞で主人公に伝えられる…くらいで調度いい
というかむしろ既に死別してる、主人公は祖父の栄光が重荷で煩わしいけどぼんやりと幼いころ
遊んでもらった記憶がある・・・くらいの按配でも十分だと思う

124 :
編集ごっこwwwwwwwwwwww

125 :
わろてるでオイ
打ち切り直前の現実に耐えられないんだな

126 :
あと技術的な話になるけど、
背景がパース定規で綺麗に引かれた線だと「昭和感」出ないわ
見開きの校舎とか全く質感出てないし、何より奥の木の葉より手前にあるはずの右上の葉のほうが小さいってどういうことだ!
葉ブラシのサイズくらい調整しろ!

127 :
編集ごっこwと笑って発狂して現実逃避してる間抜けが居るけど、このスレで基本的に指摘され続けてるのは
「独り善がりで中身すかすかのものをだらだら描いても
(クソ漫画愛好者以外は)殆ど誰も読む気になれねえぞ」といった人間として当たり前のことであって
「商業的な構成を踏まえた漫画作りの個々の具体的な技術」などではない
時折>>126のような技術的な指摘も見られるが、仮にも(読者を意識しているはずの)
商業漫画家ならやはり常識に過ぎない随分初歩的な話だよね
だらだらしている奴が面白いものを描けるわけがないよ
独善的と気付けず読者の気持ちに寄り添えないんだから

128 :
読者の気持ちwwwwwwwwwwwwww
逆wwwwwwwwwww
日本人なら作者の気持ち考えるのwwwwwwwwwwwwwwwww
どこ国語の授業受けたんですか?

129 :
あ〜あ、とうとう発狂しちゃった…
そんなにこの漫画が大好きだったんだね。気の毒に

130 :
長文ばっかで読む気しねえわ

131 :
俺は絵に昭和感が無いとか商業誌として最低限の何とかに興味はないね
そんなのは技術的な事を言いたいセミプロ漫画家さんとスーパークリエイティブプロデューサーさんでやってくれ

132 :
この手のは「読者の気持ち」=「俺の気持ち」だからな
いや勝手に読者代表になられても…、みたいな

133 :
長文で現実逃避してるだけだから読まんでオッケー

134 :
実際不人気なわけで、ここの分析が的外れとも思えん
「いや違う、他の点がダメだからダメなのだ」って意見があるなら遠慮なく書き込んだらいいよ
「ジャンプとサンデーは違う」ってのは編集方針が違うだけなのであって
序盤ダメなら基本ダメってのは共通してる
後から人気爆発するケースもあるけどマギは二次創作界隈の盛り上がりっていう例外的事象だしなぁ

135 :
論理的な反論ができない人は大抵短文煽りに終始するな
人気漫画ですらツッコミや設定の甘さが批判されたりするんだから
実売5000行かないこの作品はそりゃ色々言われるよ
頑張ってほしいがダメなとこ、惜しいとこ、物語の推進力のなさが目についてしまうのも事実

本当にこの作品を応援してるなら、批判レスにいちいち反応したりせずAmazonレビューでも書いてあげろ

136 :
実売5000行かない漫画に粘着ぶつくさ論理的wwwwwwwwwwww
批判レスwwwwwwwwwwwwww
Amazonレビューwwwwwwwwwww

137 :
>>131
自分は興味あるし、そういう細部への気配り以前にも欠陥があると思うから
そういう意見は書き込むよ
特に君の許可を得る必要はないし

138 :
見てぇーーーーーーーーーーーーー
こいつの作品をよぉ

139 :
ナツは爺ちゃんとトモさん以外の1959年の部員たちを
人としてではなく道具にしか見てないな
だから仲間意識もまるでなくコミュニケーションも取ろうとしない
甲子園優勝の歴史を変えないための道具

でもっておそらく作者も

140 :
現代でじっちゃんとトモさんとすでに仲が良かったから
昔に来ても「話しやすい相手、縁のある相手としかコミュニケーションとらない」っていう
閉鎖的な人間関係になってるのが問題
そこは仲悪いとか、主人公と疎遠で話す機会がなかったっていう状況じゃないと意味がないし、
過去の祖父と仲良くなるために1959年という時代そのものに溶け込むための人間関係が必要だと思うんだけど…

そもそも結構親密な関係のはずなのに弟の話や甲子園でバッテリー組んでた新聞を初めて見るようなリアクション取ってるのがおかしい
商店街の人からも応援されて、先輩たちから愛されて、何も欠落がないから主人公が過去に行く物語的な必然性がない
時代考証的な取材は大量にしてるっぽいけど、そこらへんのプロットの穴とか主人公の背景の深堀りとか
編集は何も助言しなかったのかすげー疑問

141 :
弟の話は
じっちゃんは何もナツにしゃべってないはず
まあ満州で死んだ弟の話を孫にしてもな
辛いだけだ

142 :
つか知らん人ばっかりだろ
知ってても面影もなければ面識も薄かったら仕方ないべ

143 :
>>141
その辛い話を決勝前日の孫に話す
それも唐突に

伏線なのはわかるけど老人の康子やトモさんもそうだけど
「出しただけ」で主人公の背景に絡んでこないから
とってつけた感が否めない

もちろん別に気にしない人は気にしないんだろうけど
自分は気になるし、作品の魅力を著しく損ねてる要素に一つだと思う

144 :
>>143
思えばこの漫画は「出しただけ」や「取って付けた」で終始しているね
動機付けや必然性とか説得力なんてものは要りません!って感じ
編集部が無能なのは明らかだが他に誰も指摘してやらないのかね
誰かが何か指摘してくれても「馬鹿にしやがって」とか思い込んで話を無視するんだろうか

145 :
別にじいちゃんとの関係を悪くする必要はないと思うけどな
仲悪かったら、このジジイの為に過去で何かしてやろう、とか思わんでしょ
現代でも仲が良くて、でも何かじいちゃんは闇を抱えていて…で充分だと思う

そういう部分より、やっぱり人前で平然とじいちゃんって言い続ける主人公への
嫌悪が強いな。いや嫌悪感というより「ありえねー」って醒めるというか
作者が他のキャラをただの背景としか見てない証左だと思う
他の部員がどうリアクションするかとか所詮書き割りの背景でしかないから
深く考えてない
コナンがいつまでも新一気分で「おい蘭!」とか言ってたらアホだと思うしな
いっそナツは弟になりきる演技をさせた方が話がうまく転がったかもな

146 :
>>144
普通なら漫画家の描いたものに「ここをこうしたほうがいいんじゃないか」
とフォローするのが編集の仕事なんだけど
それを通してこの出来だからな

「これだとおかしくないですか」と漫画家が突っ込んでも
「何も知らない新人が口ごたえするな」で無視されてそう

147 :
言うて福井先生も新人ってキャリアじゃないからなあ…

仲違いじゃなくてもいいけど、主人公と祖父に何か特別な話の「ひっかかり」が欲しい
ベタなのでもいいんだよ。勝ったら話したいことがある的な「約束」や弟と孫を繋ぐような共通の「品」や
それこそ古びたバットが意味ありげに家に置いてあるとかの「謎」が欲しい
マコトの王者の時はちゃんとそれぞれの葛藤や親子の確執やらがあって、
お互いを理解していく過程やそれぞれの主人公がキャラとして立ってたんだけどなあ…

あと人情厚そうな老人とかバンザイ三唱する商店街の人とか、主人公が元いた時代もぶっちゃけ昭和的過ぎて過去にっても落差になってない感じがある

148 :
マネの水浴びは…

149 :
>やっぱり人前で平然とじいちゃんって言い続ける主人公への
>嫌悪が強いな。いや嫌悪感というより「ありえねー」って醒めるというか

ほんこれ
バックトゥザフューチャーなら主人公が過去の世界で若い両親に「パパ!」「ママ!」って
当人たちが否定しようが周囲が奇異な目で見ようが連呼し続けるようなもんだろw
劇中人物だけじゃなく現実の観客も「なんだこのバカは」ってドン引きで絶対にヒットなんか
せんかったわ
これなら弟のフリをする選択をする方がよっぽど感情移入できる

150 :
同感
「じいちゃん」呼びに違和感を感じないのであれば
作者も担当も編集長もセンス無さ過ぎる

151 :
祖父をじっちゃん呼びしておかしいとか頭おかしいのは誰かなw

152 :
>>151
この漫画読んでないのか日本語が分からない馬鹿なのか?
それともこの漫画の無能作家か編集か?

理解力が無い馬鹿のために書き直す

たとえ実の祖父であってもこの漫画の舞台である過去の世界では
見た目にも周囲に対しても「兄と弟」という体裁なのに
周りの目のあるところで「じっちゃん」と呼び続ける主人公に
違和感を感じないのであれば
作者も担当も編集長もセンス無さ過ぎる

153 :
周囲の人間もさておき、いつまでも孫だと言い張って弟が記憶喪失だと
じいちゃんを心配させるのも人としてどうかと思うしな

初回で主人公を「いけすかないマイペース野郎」な感じに設定したのが
福井を縛っちゃってるのかな
周囲の目を考えて弟のフリをして丸く収めようとするような奴じゃない、みたいな

154 :
2ちゃん世界の有能編集兼大作家様「おかしいおかしい」wwwww

155 :
短文煽りはするけど決して作品の擁護や褒めはしないあたり、単なる「アンチのアンチ」っぽいな
作品読んですらいないだろ

156 :
記憶喪失じゃない
もう元には戻らない可哀想な人

「いけすかないマイペース野郎」でもない
取り巻く大人に対しては信用してないが
先輩や部活仲間とは良好な関係を築いてる

弟のふりをして円滑にすごそうとしないのは
祖父であり、師匠であり、地域のカリスマヒーローの孫だというのが
ナツのアイデンティティの大きな要素になってるから。
(極論、独裁者とその洗脳された国民的)
だから「じっちゃんの親友だから」ととトモさんを無条件に信用する

俺たち一般人には異質にみえるのは仕方がない。

157 :
なるほどな、要するにボケ型である主人公が終始ボケっぱなしなわけだ
まあボケ型主人公事態は他の漫画でもそんなに珍しくないが、
そういうキャラには常識人の相方をつけて突っ込み役をさせて
バランス取るんだけど、この漫画そういうのいないから、
理解不可能な状態が垂れ流しのままなわけか
ナツが何かやる度に事態が悪化するのもその一環で

158 :
自分で書いてて、再確認してしまったが
主人公完全に洗脳されてるな
怖い

159 :
作者は「じいちゃんと孫」や「タイムスリップ」「甲子園出場」という要素さえ入れればドラマチックになると思ってる節がある
それは単なる要素であって、それを物語足らしめるためのキャラ構築をあまり考えてない

160 :
死んだ弟を自ら騙るのは人の善意につけこんだ外道と言われていたのに
未だにゴネてるガイジがおるんか

161 :
整合性が破綻してるよりは外道キャラのほうがまだマシ

162 :
そもそも満州で死んだと思われてた弟と間違えられて受け入れられる
という設定がご都合なのに無理があって微妙なので…
ちゃんとドラマ作る気があればじいちゃんだと知らないうちに知り合い打ち解けて
この時代に頼る人もいない主人公を助けるために弟ということにして家に連れ帰ったところで
じいちゃんだと判明するとか、物語に入り込みやすい導入を考えるのが作家の仕事だと思うんだが

163 :
突然現れた奴を執拗に弟と呼ぶ奴も同年代をじいちゃん呼びする奴も
どっちも精神ヤバイ人にしか見えないのがな
作者の頭の中では二人のドラマや過去の積み重ねは膨らんでるんだろうけど
作品として描かれてるものは全部取ってつけたようなものばかり
「二人で甲子園目指す」っていう話に行くのを急ぎすぎて二人のキャラが立ってない

164 :
二人で甲子園を目指す???
じっちゃんがエースで甲子園優勝するって話だろ

165 :
>>160
誰が言ってたんだよw 言ってたのならそいつがアホなだけだな
外道でもなんでもなく嘘も方便だし、弟に会えて嬉しがっている祖父を思いやる
嘘なわけじゃん
善意に付け込むなんて解釈するのはそいつが自分の人間性を鏡に映してるだけっしょ
でもってそれでも騙っている事に葛藤を感じる、そういうのがドラマになるわけじゃん
まあおよそその手のキャラの葛藤が何もないからつまらんのだけど

166 :
本物の弟が帰ってくる可能性を排除できる理由を述べよ

167 :
じっちゃんと一緒にプレーすることに胸を高鳴らせてるから別に正也だけをプレイさせてるわけじゃないし(じゃないと主人公が野球やる必要性がない)
本物の弟が帰ってきたら1話で「満州で亡くした」発言がジジイがボケただけってことになる

ID:iJ0F/NzIは本編読んでないな

168 :
アホかこの漫画じゃ歴史は変わるんだよ
頭悪すぎ

169 :
嘘も方便www
発想が正に外道www
少年漫画の主人公にそんな論外な葛藤させられるわけないだろアホかよ

タイムリープしてまだ日が浅いし
それは代わりにこの時代で嘘を付きながら生涯を全うする覚悟が必要だろ
それにもし元の時代に戻ってまた大切な肉親を喪わせる事になったら
より取り返しの付かない傷を抉ることになるのがわからんか
正也が弟であることを妄信して心の支えであったり
どれだけ大事にしているのがわかればわかるほど
そんなウソを付くのはありえない
むしろ>>167こそ本編読んでいるのかと言いたい

170 :
もういいから打ち切れって
今更何したってクソつまんねえよこの漫画

171 :
片方は作者関係だとしてもアンチも大概だな
売り上げ的には普通過疎るだけだろこんなん

172 :
アンチ「ビルゲイツと比べてお前はウンコ。お前を生んだ両親、まともに育つようにうまくアドバイスできなかった祖父母は無能。チンポコ折れ!」

173 :
どうしたのこの子

174 :
作者も無能編集者も>>169みたいなつまらないラリッた認識なんだろうな
当然生じる疑問への答えとか安心や喜びの提供には関心がなく
ただ何となく描きたいものをただ何となく描くだけ
才能のある人達ほど死に物狂いで洗練しているだろうに

175 :
なぜじっちゃんと呼び続けるのか?これが当然生じる疑問だっておwwwwwwwwwwwwwwww
バカゆえに生まれいづる疑問だろ

176 :
事実自分の祖父だからじっちゃんって呼ぶのは当たり前だろガイジ
お前だけだよそんな疑問持つのは
出会って数日でいきなり都合良く弟ヅラしてたら不安と不満しか無いわ

177 :
気違い共が逆上していて不気味なんですけど
こいつらの正体が作者と編集者自身であっても不思議ではないくらい
いかれた理屈ですんなり納得をしているな

178 :
いかれた理屈ってなんだよwwwwwwwwwwww
祖父をじっちゃんと呼ぶ
何らおかしいことはない
おかしいというお前の頭がおかしい

179 :
タイムスリップものなんだからもう少し狡猾に振る舞ってもいいとは思うけどね
backtothefutureでも主人公が自分の素性隠したり嘘ついてるわけだし

ただ若いお爺ちゃんと野球するっていう点だけで楽しく読んでる、ある種牧歌的なピュア読者にとってはここで批判されてる理由がわからないんだろう
そういう漫画があってもいいけど、やっぱりタイムスリップとかいう大掛かりな舞台装置に対して主人公のキャラも人間関係も小さな範囲で収まってる感じがする

まあ結局は売り上げと読者人気がすべてだから、大掛かりな伏線張っても回収する前に打ち切られたら意味ないし、
このまま小さな範囲で進めて、続きそうなら「取って付けた風」と言われようがソープオペラ方式で後から接ぎ木していった方がいいのかもしれない

180 :
まだ色々言いたいことはあるし、マコトの王者の頃と比べるとキャラの魅力が後退してるけど
もう少し売れてもいいとは思うけどな〜(本誌の他の連載が酷いのもあるから終わると本気で読むものが減る)
そもそも散々メディアでしゃぶり尽くされた「昭和ノスタルジー」に今世間的にも関心が向いてないのが痛いな
元号も変わって、令和がどういう時代になるか、と平成の総括に話題が移ってるし
そこらへんの異世界漫画に負けないよう頑張ってほしい

181 :
>>180
これより酷いと言える(かも知れない)ものなんて波切のswitchだけだよ

182 :
何故その作品チョイス?
特定の作品名はあげないけど、構図に工夫がなく画面がごちゃごちゃしてる漫画とか、絵柄が下手くそな漫画とか、
ジャンプの打ちきり漫画みたいな雰囲気の漫画とか、安っぽいデジタルトーンベタ貼りしてる漫画とか、大御所なんだろうけど線が震えて見れたもんじゃない漫画とか、そりゃ発行部数下がるわって連載陣ばかりなんだが…

183 :
なるほどswitchのように身内が死んでその立場に成り代わったら
主人公がちゃんと主人公の役割を果たして面白くなるかもしれないな
もう上で言われてる展開だが、じいちゃんを立てつつ主人公を活躍させるのは無理なんだよこの漫画
実際ピッチャーを奪ってトモさんがフォークを止めたシーンは初めてすかっとした
主人公の「じいちゃんのため」という動機がつまらない原因という自己矛盾

184 :
バックトゥザフューチャーバックトゥザフューチャーwww

185 :
今日も朝から短文煽りの業務お疲れ様

186 :
バカ長文を誇りに生きているのね

187 :
編集が無能

188 :
今週の話で終わってもよかっただろ

189 :
今週も特に感動のない話だった
医者の息子が良い奴ってことくらいか
主人公は相変わらず公衆の面前でじっちゃん連呼してるし祖父はずっと糞野郎
監督は怪我を心配するようなまともな人間にキャラ変えられてる始末よ
描いていて何かちぐはぐで不快かもとか思わないのか

190 :
お前だけな

191 :
「お前だけ」だったら良かったんだけどねえ…(実売数を見ながら)

192 :
友呂岐の歌舞伎の向上みたいな所がクソ寒かったな
じっちゃんじゃないけど、「調子乗るな」って思ったわ

193 :
あだ名がじっちゃんの奴だっているし公衆の面前でじっちゃん連呼したからって何なんだよw

194 :
いきなり急速に試合を畳んだなw
これって次回か次々回に最終回ってパターンか?

195 :
なんの波乱もなくゲームセットなのかw

196 :
>>192
普段の見た目が寅さんだから
あの口上もそれの流れだとわかるだろ

197 :
今の若い子寅さんなんて「何となくのイメージ」ですら知らないだろうな
福井先生は江戸っ子キャラより関西弁キャラの方が魅力的に動かせる気がする

198 :
相手チーム、8回裏が5番で終了じゃなかったか
何でまたクリーンナップから始まってんだ?

199 :
5番の悪人顔の奴
鳴り入り物で登場したくせに
小さいコマで、三振してるシーンばかりだったんだがw

クイックからの三振ゲッツー
4番でフォークボールみせられてからのネクスト三振
じっちゃんリリーフで三振

200 :
>>194
ナツは
いきなり居なくなるしかないのだが
じっちゃんが二度も弟を失うことになるのが辛い
それともじっちゃんの前で消えていくんだろうか

201 :
じっちゃんがキャッチャーなんて球を受けるだけなんだから誰でもできる!って言ったのが仲たがいの原因なんだが
医者の息子だから水ぶくれ治せる!でバッテリー復活はないわ
そこはキャッチャー自分でやってみてその難しさと大切さを知ったからにしとけよなー

202 :
まぁ良い最終回だったな。

203 :
RYOKOも最終回予告なしでいきなり終わったし、
この漫画もおそらく次号終了やね
じっちゃんとトモさんが和解して歴史が修正された
そして唐突にパーッと謎の光がナツを包んで現代に戻りました、
で終わりでしょ

204 :
ホント、改革とは何だったのか
福井連れてきたのもマコトの初代担当だった市原だろうし、今勢いあるコナン関連は別に市原が育てたものでもないし、
追い出した冠は悠々とスペリオール?で旅漫画の原作やってるみたいだし(本人ツイッターより)、
単行本売り上げは別にアノナツが特筆して悪いわけじゃなく、新連載陣は悉く苦戦してるんだよな
売れてるのは女の子が可愛い漫画
じゃあもういっそ萌え雑誌に振り切っちまえばいいのに、ストーリー練れない癖にストーリー漫画にこだわる無能

205 :
市原、チャンピオン編集長との対談で「(俺の改革後に)部下のネーム読みが
まともになった。なんだこりゃってネームが上がって来なくなったとか」言ってたけど、
実際は設定を台無しにするようなストーリー展開のヘタクソな新連載ばかりだし
知れたものだよな
それに部数がV字回復したとか大嘘こいてたな
100万部とは言わずともせめて4、50万まで戻らなきゃどこが回復だと

アノナツもRYOKOも基本設定は悪くなかったのに展開の仕方はダメダメだったからな
結局ネームに関して編集がろくなアドバイスが出きてないって事だろ
もしくは逆に無能のくせに余計な口出ししてダメにしているか

206 :
きっと、部下のネーム読みがまともで市原の方が異常なんだろうな

207 :
少なくとも市原好みのネームは世間の好みじゃない
そもそも市原が立ち上げから参加してヒットした作品なんてあるのか
あだちや青山みたいなすでにヒット飛ばしてる作家の尻馬にのった企画ばっかのような…

208 :
自分が立ち上げた担当作にまったくヒットが無ければ
さすがに編集長にまではなれんと思うけどね
ただどこまでが市原の力だったのかは不明

209 :
もりたいしの漫画で前のサンデー時代あだちの鞄持ちしてたことが判明してる
その後ゲッサン創刊したときあだち呼んでMix看板にしたが、ほぼほぼほぼあだちブランド便り
それまであだちに女子高生の何か(内容忘れた)やボクシング描かせてたところに
久々の野球漫画って鳴り物入りだったから補正ありきで市原のネーム読む力は測れない

あとゲッサンのヒットはからかい上手だけど、これも女の子可愛い系で作者の画力依存
ガッツリ新人から二人三脚でっていうと何かあるのかな?

210 :
>>209
結界師は最初からだと思う。

211 :
市原が良いとは断言しないが
市原以前はサンデーの黒歴史と言えるほど設定もネームも何もかも酷かった

30年買い続けてたが当時はまともに読める物がなく
このままではサンデーは間違いなく潰れると危機感を感じたのは後にも先にもない

212 :
【文学賞】 「桑田真澄が清原和博を救うループ小説」が新人賞にあらわる その内容にネット衝撃

213 :
市原が通した新連載もかなりひどいネームが多い
他人に言えるほどネーム読みがうまいとは思えん
それと、連載開始するにあたって先の展開について考えてなさすぎる
勢いで連載スタートして後から考えるスタイル
そしてそれにも関わらずスロースタート

214 :
企画は悪くないとは思うよ
メテオは開始時からクソだとは思ったが
ただ週刊連載ということでストーリーの練りや作画まで含めると

215 :
足らない部分や無理やりな展開で破綻しているのだろう(途中送信してしまった)

216 :
たとえばキングオブアイドルは市原が編集長に就任してすぐの作品で
市原が独断で新連載通す、って宣言してた頃のものだから市原一人が評価して連載したものなのは確定なんだけども
1話がサンデーに載った時点で4話のネームがまだできてないって作者が言ってんだよ
つまり1〜3話までしか準備できてない・見てないのに市原は連載決めたわけ
そしてその1〜3話ってのはアシスタントが「これ起承転結になってないんですけどいいんですか?」ってツッコミ入れたシロモノで
作者はあえて起承転結にせずに話を作ってると公言してんだよね
そしてそのことを市原は気づかないのか気づいても無視したのか、そのまま是正せずに通し続けて、結局売れずに打ち切りになった

217 :
根本的に漫画を舐めてんだよ
読者舐めてるからこんな糞みたいなもんを平気でだせるんだろ

218 :
就任直後なら体制作りに腐心せざるを得なかったのも考慮しないとな
>>205の口振りからしたら個々のネームまで目を通して修整チェック出来なかったんじゃないか?
KOIはまだその段階では前編集長がゴーサインだけ出してたとかな
KOIも無茶苦茶なネーム連発してたから
市原の言い分も無理らしからぬといった所だが
真の評価はここからだろう
これからもクソネーム切りやがったら全力で俺も叩くわ

219 :
KOIは就任(15年7月)直後じゃなくて丸二年近く経ってから(17年5月)開始
それで↓

http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1311808
…という話を編集長に力説したところ、編集部からは何にも言われませんでした。HAHA。

220 :
そんなになるんか…(呆れ顔)
あの作者も変な拘りというかズレた価値観持ってるしな
一応ヒット飛ばした作家だからと甘やかした結果かな

221 :
何のスレだよここ

222 :
じゃあ単行本の話をひとつ
ついにマンガ喫茶に入荷してた、よかったな担当編集一冊売れたぞ

オマケの
本郷家の間取り図とか、
四コマ漫画のほうが面白いってどういうことだw
あとフォークボールをじっちゃんに教えてもらったって言ってたんだが、どういうことさw

223 :
>>222
そういう情報はありがたいな
今まで単行本情報とか全然ないもんな

4コマはうまい人と下手な人にわかれるね
本編はうまいのにおまけ4コマがやたら下手な人がいたり、その逆がいたり
この作者はストーリーものよりはキャラものというか、日常系のライトなものが向いてる気がする

224 :
過去にナツがじっちゃんに見せたフォークを
未来でじっちゃんがナツに教える…パラドックスかな?w

アノナツは物語の素材やキャラは悪くは無いと思うよ
ただ、メインキャラがメインストーリーを進めるだけの縦軸しかなくて
サブキャラやサブストーリーの横軸が無いから話に深みが乏しいんだよな

例えばギャグ回やラキスケで読者サービスがあってもいいんだよ
サブキャラを後で推して回想シーン入れて回収するワンピ展開でもいい
このままだとメインストーリー追うだけで5巻前に打ち切りで終わってしまう

225 :
当時の生活とか
野球用具の変遷ネタは興味深く読めた

226 :
高校野球とかスポーツニュースで眺める程度だけど、最近あんなに色々装備着けてるの?

227 :
主人公より爺さんのほうが投手として上って漢字に見えたけど
無理があるよな
現代の選手のほうが明らかに能力高いだろ

228 :
現代では祖父とそりが合わない、もしくは59年の時代では野球に対する考えが違って対立する
・・・でもよかったんだけどな
何か理由つけて康子の家に厄介になることになれば上で言ってるラキスケ展開も作れただろうし
マネージャー通して他の部員キャラの掘り下げとかもできただろうし・・・

殿嘘読んでないからあれだけど、マコトは環境や信念が違うキャラ同士がそれぞれの立場でお互いを理解しつつぶつかるっていう熱い展開が面白かったのに、
なんで今作にはそういう熱さを入れなかったんだろう?

確かに単行本の4コマは面白かったから、昭和野球トリビアネタのほのぼの漫画描いて、たまにマジ作画で野球するってほうが面白かったかもな

229 :
>>227
主人公はクレバーな技巧派に描かれてるよね
拝郷正也は剛腕投手らしい
最新話の敵クリンナップ連続三振みるに
直球で強引に捻じ伏せていくスタイルじゃないのかな

230 :
大魔神佐々木みたいに直球と数種のフォークで無双するタイプなのかな

231 :
だったらナツはもっと徹底した軟投派に描写するべきだったなあ
速球は本当に全然大したことないぐらいにして
これも失敗要因となった中途半端さのひとつだな

232 :
もう次号最終回
早すぎィ!

233 :
RYOKO同様予告なし打ち切り?

234 :
ジャンプかマガジンになったみたいな異常事態だな
まあそんな速攻切り捨てるぐらいなら連載前に吟味しろやって話なんだが

235 :
そんなにこれ悪かったか…?
当時と現代野球のギャップもちゃんと出せてたしそんなに素材自体は悪くなかったはずだが…
マリグレやらリョウコやら絵と素材が上手い作家を簡単に使い潰しすぎだろ

反して第九は個人的に好きだが、内容的にはこれが即死で打ち切られるなら、
あれこそとっくに打ち切られてもおかしくないだろ
クソサンデー編集部と市原はガチで反省しろよ!購入やめるぞマジで!

236 :
なんとでもできる素材だったけど出来上がりはクソ不味かったぞ

237 :
打ち切りか
前スレの半ばでどっかと一回練習試合して終わりだろうとか言われてたけどそのまんまだったな
ダラッダラダラッダラなんの意味もない無駄な回ばっかりだったから仕方ないけど

238 :
リョウコの打ちきり方はシャーマンキングを思い出した

239 :
>>236
良い食材を仕入れたのに素人がメチャクチャに料理して
台無しになっちゃったって事だよな
それも味付けが辛過ぎとか甘過ぎとかっていうより、水を全然入れなかったとか
火をずっと消すのを忘れて焦げちゃったとか、そういう根本的な部分の失敗だった

240 :
シェフの腕は悪くなかったが(編集者の)盛り付けやサーブかクソだった

241 :
これまでのサンデー漫画ならこのダラダラペースでも1年はやらせてもらえてた
そういう見切りの遅さが今の衰退を招いたところがあるから悪いことでもないか

242 :
いやシェフからだめだったろ
編集のせいとかいうレベルじゃねえよ
編集仕事してないのは確かだけど

243 :
>>241
それは違う
サンデーは元々スロースターターが多い
以前がクソだったのはちゃんとしたテーマもストーリー軸もキャラ付けも曖昧な作品が多かった
というより修整指導できずに連載させた編集部が根本的に無能だった

244 :
>>242
作品のテーマやストーリー、キャラクターはそんなに悪くはなかった
ただ次の展開の持って行き方が緩いというかメリハリが足りなかった
そこは編集が第三者視点で指摘して直すべきだったはず

245 :
ID:r1y8JMvB
編集部、特に市原が無能なのは言うまでもないが福井も同様だよ
ここでずっと指摘されてることだがこの漫画の連載はだらだらし過ぎ
スロースターターとかいう言い訳が成立しないレベルでな
いまだに何のどういう話なのか訳分かんねえだろ
編集部が無能であっても、中身のないものをだらだら連載するのがまずいことくらい自ら分かるべきだよな
プロデビューして何年経った?まともな読者が「この作者はスロースターターだから
特別に10年以上だらだら見守ってあげよう」なんて思うわけないだろ

246 :
盛り付け以前に麺が伸びてる

247 :
もう20話以上やってるからな
そこまで何の山場も作れなかったのは演出能力不足

248 :
結局先輩の暴力とかまったく必要なかったもんな
未来の知識と技術で無双して黙らすのかと思ったらボールがーで打たれて何も解決しないまま
何の進展もする事無く単に退場してウヤムヤとか何故やったの?何をいいたかったの?
レベルで意味不明

249 :
>>248
そうそう
一つ一つの話が繋がってないしそれぞれの内容も意味不明

250 :
>>248
先輩の暴力のくだりはあの時代の日常を表現する為だったから問題無い

無双もそれで解決したら
以後、正也ではなくナツが投げる羽目になり未来が変わる
それに技術で解決すると技術のみで他のキャラを動かすことになりそれでは話が進まない(Dreamsはそんな感じだっけ?)
凄いヤツという印象を残して結果は負けることによりナツを立てすぎず
その後ナツの熱意の説得で甲子園を全員で目指すというのが本筋だったのだろう

251 :
>>233
31号の最後に「次号、最終回」とある。

252 :
> それに技術で解決すると技術のみで他のキャラを動かすことになりそれでは話が進まない
技術で解決しなかった結果、他キャラをきちんと動かせましたか?

253 :
>>252
部外者なのにチームの為に快投して怪我までしたんだから
十分他のキャラには響いただろ…
動かす前に終わってしまったけどな

254 :
「サンデーだからスロースターターはしょうがない」なんて忖度して読んでくれる読者を期待するほうが間違い

とにかく1話時点で失敗してる
弟の話はもっともったいぶってページをかけても良かったし、商店街連中がなんぼなんでも昭和的過ぎてギャップになってない
そもそもジジババ連中全員鼻の下の人中のシワが強調されて猿みたいでキモイ
老康子とよし江の登場の仕方がめくりでまったく同じ。背景にページ半分使う意味が分からない

タイムスリップものなのに何の伏線もなく、主人公が過去でやらないといけないこと、その上で未来に帰らないといけないことなどの
ミッション感や歴史が変わるかもというサスペンスがない
例えばじいちゃんは一人で全力投球して体を壊してしまった、それが祟って主人公の決勝前夜に亡くなってしまった
それを回避するためにじいちゃんの分も投げる、とかさ
あとせっかくユニフォーム着てきたんだから主人公が足を引っ張るようなことすると廃部どころか将来的に廃校になって
主人公のユニフォームの高校名が変わるとか、それが歴史修正のきじゅんになるとか
色々できただろうになあ・・・

255 :
>>253
読者に響かないとしょうがないよ
部の存続を左右する役を部外者がすんなり任されていることに説得力がない
怪我までしたとかそういう負の要因で相対的に良くみせようみたいな演出も
しょぼいし、そういう根性論的なことの馬鹿馬鹿しさを描き出すように見せつつ
結局は根性論ばかりで物事が動いていたね
何をしたいのか訳が分からなかった

256 :
そういや主人公ボコってた上級生結局あれで満足してそのまま消えたの?

257 :
ミッション感は目的に向かっての「前に進んでる感」といってもいいな
これが致命的な程なかった
優れた作家はどんな絶望的なシチュエーションであろうとも
そういうのを作るのが上手い
この漫画、前に進もうとするたびに事態が悪くなってマイナスに後退してるんだもんな
いい加減うんざりしてくる
ご都合主義だろうとなんだろうと現代技術無双でひたすらガンガン盛り上げて、
監督にもチームメイトにもすぐ認められ、可愛い昭和少女にもモテモテな方が良かったな

258 :
>>256
その後登場も言及もないから消滅したんだろう
リンチイベントの実績解除したら二度と現れない仕様のようだね

259 :
そもそも同じ雑誌で実績のある作家が現在野球漫画描いてるのに
そこに空気読まない三流ペーペーが喧嘩売った時点でもうこの結果は読めてた

260 :
>>255
部外者が任せられる為の先輩とのやり取りで投げられることを見せたんだろ
怪我させたのは結局展開上、正也に投げさせる為か
それともナツをスタメンから外して表から遠ざける為だったのかも知れない
なんでもかんでも根性論というのは全く読めてない証左

261 :
>>260
先輩とのやり取りって…結局打たれたからリンチでボコボコにされたんだろ
ID:r1y8JMvBは何を読んできたんだ?

262 :
>>261
正也に打たれる前はかすりもさせず
ちゃんと完封してたが?
それに部外者なのに先輩に食ってかかってたところをチームメイトは見てただろ
お前こそ何を見てたんだ

263 :
つーかIDコロコロさせてんじゃねぇよ

264 :
この必死の擁護たまに沸くけどいっつもおんなじやつなのか?

265 :
>>264
禅問答みたいな気違い染みた擁護してる奴はたぶん同じ人物だろう

266 :
こんだけ必死になって擁護するならこの漫画を面白いと思ってんだろうけど全く伝わってこないな
何一つ共感可能な優れた部分を挙げられていない

267 :
打ち切り決定前 読解力のない読者が悪い!作者は悪くない!
打ち切り決定後 編集が悪い!作者は悪くない!

あっ…ふーん

268 :
>>267
クソ漫画のスレにありがちな狂った擁護なんだけど…何度見ても精神勝利法みたいで惨めだ
独善的で中身が無くてつまらないから
人気が無くて売れなくて打ち切られるのにな
意義のない擁護するよりもたった一つでも「ここが面白いね」って書き込めばいいのにしないんだよな

269 :
論理的に話せず精神的批判か
どっちが必死なのやら

270 :
>>269
必死さとか精神論は要らないから内容を語ってくれ

271 :
先輩とのやり取りに納得いってない人が多いってだけなのに
IDコロコロさせるな言い出す方が必死だろう
自分と違う意見は全部同一人物だって思ってるのか

272 :
編集が悪いのはわかるが、漫画の作画や演出レベルでの惜しさも目立つからなあ
スロースターターだから暖かく見ようとかこの出版不況に何言ってやがんだって話だし
取材にかまけて話の軸がもっと必要ってことに気づかなかった作者の責任も多分にある

273 :
>>271
まったくねえ…
と、同じく批判派の一人としてIDコロコロさせてない事を証明させるw

274 :
打ち切りで草

275 :
1試合で終わりかよw 着眼点は悪くないと思うんだが。

276 :
確かに着眼点は悪くなかった
でも着眼点を見つけた所で終わっていた

277 :
ずっと展開が進まなくてイライラしながら読んでたけど
最後の最後で一気に展開進んだからすっげーカタルシスあるわ

278 :
突然の打ち切りwwサンデーにしては珍しい気もする

279 :
>>277
言うほど進んだか?

280 :
一気に展開したとか言ってる間抜けが居るけど何も進んでねえよ

281 :
主人公が戦後直前くらいまで飛ばされた
野球部の監督も先輩もクソ野郎だった
じいちゃんと仲の悪かったキャッチャーが戻ってきて練習試合に勝った
雷が落ちてめでたしめでたし

何これ?連載しないほうがマシだったんじゃないの?

282 :
>>281
祖父と医者の不仲は祖父に原因がありそうだし、五分五分の事情があったとしても
医者が何故か折れてやった感じというだけでこれまた何故か
仲直りどころか絆が深まったみたいな紹介されてるしで、ちっとも訳が分からなかった
ともろきという少年や強豪校の名前有りの奴ら以外ほぼ全員糞野郎だよこの漫画

283 :
もうこの作者に次の連載はないな
さっさと田舎帰って百姓継いでどうぞ

284 :
なんかこの作者に恨み持ってる編集か漫画家か元アシが湧いてんのか?
打ち切りされた漫画に辛辣すぎんだろ

285 :
というかMajor2ndが連載してるのに野球をかぶせてくる意味がわからん

286 :
ゲッサンで何作か連載した経験者なのになんでこんなことに
と思ったが月刊誌ののんびりペースが身に染みて週刊のテンポがわかってなかっただけか

287 :
>>285
いや連載当初はMAJOR2は長期休載してたはず
そして休載明け辺りに急に練習試合に持っていって
クソ監督やら無理な展開が続いてたから
その辺で打ち切りを言い渡されたんじゃないかと…

288 :
市原口利きでMAJOR2の代原として連載させられて
MAJOR2も再開したしゲッサンに復帰するからさっさと終わらしたのかもな

289 :
MAJOR2:女の子の下着姿豊富
アノナツ:・・・

290 :
>>284
全く意味のない言い掛かりだな

291 :
つまらんもんをつまらんと言って何が悪いのか
Twitterで勝手に晒してる漫画ならまだしも

292 :
お、IDコロコロマン今日も必死レスか?

293 :
必死がどうとかつまらないこと言ってる間抜けは作者か関係者か?
つまらん難癖付けても作品のつまらなさは変わらんよ

294 :
短時間に固まってレスするから・・

295 :
打ち切りで終わったものにつまらんつまらん言って死体蹴りして楽しいか?
関係者か悪趣味かどちらかだろ

296 :
作者漫画家辞めろ
お前一ミリも才能無いわ

297 :
次があるよ!頑張って!
サンデーは編集も読者もレベルが低いからもっとあった雑誌があるかもね!
これでいいか?

298 :
最終回は若かりし頃のじいちゃんらが現代に行くんだな

299 :
それ通用するか?w

300 :
「打ち切りされる漫画に辛辣なのがおかしい」ってそんなわけあるか
打ち切りされる漫画だから辛辣な意見が多いんだろうに
大人気だったら打ち切られないんですよ

301 :
>>300
コロコロガイジはつまらんと漫画家辞めろしか言ってないけどな
それが辛辣な"意見"とは片腹痛いわ

302 :
未来に戻ると見せかけて落雷でしぼ〜んEND

303 :
現代の野球を過去で実践したらどうか?という着眼点は良かったと思うんだけどな。
打ち切りの決定的な要因は何だったのか。
試合後の次のストーリー展開が全く無かったとかか?

304 :
サッカーでタイムスリップってのがサンデースーパーにあったよ

305 :
>>303
決定的に何か1つがダメというよりは、色々なところが残念で盛り上がらないせいではないかと
・目標目的があいまい
・現代野球技術で無双するかと思えばしないすっきりしない展開
・問題→解決、というプロセスにならない(問題→別の問題発生→また別の問題発生)
・ほっぺ
・主人公とじっちゃんのポジションがかぶってるので、どっちかしか活躍できない構造
・暴力先輩や暴力監督の問題が不快すぎる割にうやむやのまま進行するモヤモヤ感
・現代と過去のキャラの対比が弱い(提示されていないので「え?あの人が昔はこうだったのか」がない)

306 :
>>305
いずれも決定的に駄目だね

307 :
JINや信長のシェフ的な現代人が過去にタイムスリップして大活躍、尊敬される、
珍しがられるという展開に持って行けば分かりやすかったのにな。

308 :
なんでこんな内容で叩いてるのはみんな同一人物と思い込んでるやついるんだ?

309 :
>>305
暴力展開、練習中は水分を与えない、現代では骨格の発達に問題が出る
トレーニングみたいなのをナツが過去の野球へ現代の技術を徐々に浸透させていって
法宮野球部が劇的に強くなるみたいな展開だったらまだ面白かったのかね?

310 :
信長のシェフは
「お前ちょっと行って敵軍を降伏させてこい。料理でな!」
みたいな展開を何度もやってて、しかも意外と説得力あるように思えるのがすごいわ

311 :
>>309
それで面白くなるかはわからんが、普通はそうすると思う
少なくとも今みたいな納得いかない感じはだいぶ緩和されるはず
展開に納得いかないと気持ちが盛り上がらない上に不信感が増していくからなぁ

312 :
じいちゃんたちのキャラ掘り下げをしなかったのが一番痛い
ぶっちゃけ1話の試合のシーンはいらないから康子やトモさんがどういう思いで主人公を見てるかとか入れるべきだったし、
現代で応援されて満たされている、欠落のない主人公をどう楽しめっていうのか

313 :
信長のシェフは続きもののストーリー漫画だが
一話から毎回ちゃんと違う料理を紹介してた、もちろん歴史観を踏まえて

当たり前のことだけどこういうテーマで読者が何を見たいか理解してる

この作者と担当が信長のシェフの企画を振られても10話くらいまで一度も料理しなさそう
そして市原も多分それに突っ込まない

314 :
KEN、どうにかしろ

315 :
昭和の野球ボールをフランベ

316 :
>>312
同意
他のチームメイトも顔出しや一つのセリフでもあれば繋げやすかったと思う
主人公も完璧人間過ぎずもう少し崩したほうが良かったかもな

あと、時代背景というかあの時代の季節感、熱意、情景が表現出来てなかったのが勿体ない
やってたのはかまどで炊飯してたぐらいで結局現代と違いが感じられなかった
それがあれば暴力的な先輩や教師も
あの時代の教育現場の日常だと見方が変わってただろう

317 :
サンデーもジャンプみたいな打ち切りするんだな

318 :
>>305
問題→解決というプロセスにならないってのが一番まずかったな。あと暴力監督&先輩放置もか
前に荒木飛呂彦が雑誌の新人へのアドバイスコーナーでそういうのは駄目って確か書いてた
マイナス(問題)があったらそれを解決していかなきゃ駄目で、しかもただ解決して
プラマイゼロになるだけじゃなく、プラスにしなきゃ読者を引っ張れないと

つまり暴力先輩の問題なら先輩たちの暴力がやんだ、だけじゃプラマイゼロで
先輩たちにこいつは凄いと認められて仲間意識も芽生えるって展開じゃないと
駄目なんだろうな。もちろん先輩たちのキャラもそこで立てる
それを「頭のおかしい可哀想なやつ」で暴力を終わらせて放置じゃあかんわ
プラマイゼロどころかマイナスのままと違うか?監督も同じ

319 :
>>316
過去に関する描写が少なすぎたよね。
過去へのタイムスリップを描くのだからもう少し過去に関する描写が無いと
タイムスリップ物が好きな人でも楽しめない。

320 :
最終回
雷に打たれてタイムスリップした3人が気付くと、ガラスのメットをかぶった金星人やタコ型火星人が野球の試合を
してる真っ最中だった

321 :
>>279
進んだっていうか色々すっ飛ばしすぎてて逆にスカッとしたわ
便器に詰まった大量のクソが一回流しただけで消えたみたいな気分

322 :
>>317
それな
いつもならあと1巻は使ってだらだらまとめるのに
すっぱり終わるのは妙な爽快感がある

323 :
>>319
過去の描写じゃなく昔の野球の薀蓄を披露する方向でやった気になってたんじゃね
ここでも誰得の薀蓄を披露して悦に入る人間が蔓延ってたし

先輩の暴力は起承転結で結がない印象
起 暴力を止めさせたい
承 勝負して止めさせよう
転 打たれたー
結 先輩が引退して消滅。でも監督登場で相変わらず

結で部員が集まってもう下級生に暴力は振るわないって全員で誓い合うとか何らかの
顛末はほしかったよね。何事もなかったかの様に話が進んでいって無駄なエピソードにしか思えない

324 :
やっぱメジャー休載の穴埋めだったのかね

325 :
>>323
野球の薀蓄は良かったぞ
むしろそこぐらいしか見るところが無かった

326 :
もう単行本のオマケの昭和野球トリビアだけで漫画描けばよかったのに
じいちゃん野球に全く関心がなくて、マコトの王者みたいに妹たちの世話にかかりきりで、
そこで昭和の日常で周りのキャラ掘り下げつつ女マネの康子とナツで正也に野球薦めるとかさ

あと弟と勘違いする何か、同じとこにアザがあるとか、現代じいちゃんから教わった何かを披露して
「なんでお前がそれ知ってるんだ?・・・まさか」みたいな、説明的でいいから説得力が欲しかった

327 :
スレがすげー伸びてる?神展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったら次週!最終回!
完全に乗り遅れたよ・・・大雨で今日発売日だった@九州

328 :
主人公
なにも未来に持ち帰れないな
じっちゃんの健康も戻りそうにないし
それともスクラップブック忘れていくのかな?

329 :
主人公ケガしたじゃん
「現代に戻れた!これから試合だ!ケガで出場できない!負けた!完!」

330 :
ほぼ予定通りの大団円ってとこか
打ち切りとか馬鹿じゃねーのwwwwwwwwww

331 :
この逆貼り無理やり擁護ってほかの作品スレでも現れるの?

332 :
>>331
他でも見られるよ
たとえば波切敦のswitchスレにも似たような気違いが現れる
「これつまらねえよ」的な書き込みに対して「連載できない同業者の嫉妬はもう分かったからw」みたいなのとか

333 :
「これつまらねえよ」的wwwwwwwwwwwwwww
おめぇの的広すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーーーーー
すぐキチガイキチガイ喚くキチガイはどうしようもねえな

334 :
予定通りの大団円で良かったっスねーはいはい

335 :
Switchアノナツ程度の凡作にも信者っているんすねえ

336 :
信者じゃないでしょ
ろくにこの漫画に興味もないが逆張り燃料を投下して
スレの反応を楽しんでるだけの暇人
騒げば騒ぐほど向こうの思うツボ

337 :
アンチのアンチってやつか

338 :
いやただのレス乞食だろ

339 :
実はナツは幼い頃に戦時中から現代にタイムスリップしてきた
じいちゃんの本当の弟だった、ってオチでいいじゃん
記憶を失い現代で今の両親に拾われ養子にされていたっていう
高橋留美子の炎トリッパーって短編は主人公が現代人と見せかけて
実はそういうオチだった

340 :
同じ雑誌で高橋留美子が今連載中なのにそんなことできる度胸あるわけないだろ!

341 :
>>275
プロットはいいのにそれ以外のすべてが糞だった

342 :
確かこのスレでもそこまで叩かれなかったと思うんだが、トモさんがタイムスリップの事を
何か知ってる風な素振りを見せつつ次回につづく、となったのに、その翌週、
実は何も知りませんでした、主人公の勘違いでしたとなった時、どうしようもない失望と
脱力感を覚えたな
なんかあそこが分岐点というか、それまで我慢してた読者が「駄目だこいつ…」と
見放した気がしたんだが案外そうでもない?
俺はようやく停滞してた話が前に進むかと思ったら、あれで強烈な肩すかしを食らって
うんざりして真面目に読む気がしなくなったんだが

343 :
あそこでトモさんも未来からタイムスリップしてきた存在だったら、もっと面白くなったかもしれない。個人の感想だがw

344 :
あしび先生の描くニコニコ顔ってなんか宗教か何かの共同体の中で貼り付いた笑顔浮かべてる人らに見えるんだよな
一話でそういうのが大量に出てきた時点でなんかこの町こえーってなった

あと正也が他人に対して粗暴なときと弟(ナツ)に接してるときで表情やキャラが違って、
キャラがブレまくってたのがな
それも優しいときにはこの表情、乱暴な先輩たちは乱暴者で理解がない人だからこの顔…って感じに、
記号的にキャラ描いてるからだ
内面の動き考えて人物を描いてない

345 :
>>342
小説の“タイムマシン”を読んだんだな?ってところかな
今後、同条件のライバル登場する可能性を
とりあえず示唆だけしておくってのはありだと思うので
そんなに叩かれなかったんだと思う

そんなライバルはいなかったがな・・・

346 :
全26話中、試合してたの何話だっけ?

347 :
練習試合にすら進めなかった野球漫画もあるんだぞ!

348 :
>>342
それまでの展開ですでにまったく期待はしてなかったので失望まではしなかった(ので特に叩くこともしなかった)
けどまああれは酷いなとは思ってはいた
完全に予想済みの予想の範囲内の酷さだったので、他に比べればスルーできるレベルというのが俺の感想だった
何しろ他は予想もできなかったからね
未来の投球技術で過去の弱小チームの不快な先輩にギャフンと言わせる!ってなるのが普通のところを
ボールがどうこうで全然ダメだった上に、結局未来から持ってきたボールってどうでもいいことになったしありえん

349 :
パスボールが決定打

350 :
タイムスリップ/タイムパラドックス物を描くなら、広瀬正の「マイナス・ゼロ」を読んでからにしないと。

351 :
そこまで古典に遡らなくても宮部みゆきの蒲生亭事件でいいと思う
あれって現代の少年が若い頃の祖父母の世代の人間に会う物語だし、
参考するにぴったり

352 :
そこに重きを置いてると思ってんのw
何冊本読んだって賢くならないんだなあ

353 :
そんな真面目に言われてもねえ…
重きってアンタ…w

354 :
くだらないことでマウント取ろうとするとこうなる

355 :
個人的な意見だけどこの漫画が不人気だったのは

魅力あるキャラがいなかった
話が雑だった
週刊なのに展開が遅かった
少年漫画なのにヒロインがいなかった
野球漫画なのに野球シーンが少なかった
タイムスシップ設定を活かし切れていなかった

356 :
問題点を挙げてもきりがない
良かったところどこだよってレベルだし

357 :
担当名ググったら小学館の編集者紹介ページがでてきた
「おじいちゃん大好きっ子で〜」とのこと

うん、だから祖父との甘いノスタルジーだけで共感してもらえると思ったら大間違いだよ!

358 :
誰もあげないが、変化球の描写が適当すぎる。(グンッ!ってコマ挟んで終わり)

359 :
あえていいとこ探すなら昔の野球の薀蓄はそれなりに興味を惹いた

きっとこの連載のために作者も担当も色々調べて
まだ出してないネタもあったんだろうが残念だな

360 :
あ、担当はバスケ派で企画イベントの飛行機にも平気で乗り遅れる入社3年のちゃらんぽらんらしいので、
「色々調べて」たのは作者だけじゃないかな?

361 :
それな
作者はいいけど全部編集が悪いわ
あと作者を絶賛しない読者も悪い

362 :
>>361
Exactly(そのとおりでございます)
電子版は不明だが紙の単行本を購入した人は全国、全世界で5人くらいは居るだろ
それぞれが700万冊くらい買えば良かった

363 :
>>360
ああ、ひとりぼっち農園に出てきた遅刻上等のチャラ男が担当なのか
じゃあこの漫画がクソでもしょうがないな

作者は次回作で他の担当に変えてもらうか
それが無理なら他の雑誌に行ったほうがいい

364 :
少なくとも編集の年齢、インタビューから見える人物像からすれば、この題材を上手く扱う技量はなかったっぽいね
作者は小さな読みきりでも取材をしたり、昭和映画見まくって衣装スケッチしてツイに上げたりする「知識系オタク」の人
その知識を上手くストーリーの中に落とし込んで昭和と現代を対比させながらキャラクターの目的と対立軸を体系的に作り上げるのは
宮川みたいなノリで生きてる新入社員には無理(こういう人は似た世代の感覚派作家と流行ってるものぶち込んでいく作品作らせるほうが合う)
結果、作者のやりたいことの中で担当が理解できるもの(じいちゃんと野球するノスタルジー最高!と昭和体罰はクソ)だけが先行して
人間関係のドラマを深堀りできてなかった

担当の人物知ってようやくなんでこの題材でこんな作品になってしまったか分かった気がする
あしびさん、アンタに合ってないよ!その人

365 :
まあこのチャラ男でなかったとしても
他にこの漫画をマシにできた編集がいるとも思えんがな

少なくともここ10年以上、サンデーの新人作品で
2年続いた日常萌え以外の漫画は記憶に無い

366 :
あー、遅刻したチャラ男が担当編集か
じゃあこの漫画がダメなのもしょうがないかな……

367 :
担当者と市原が編集者として無能なのは明らか
だからってこんなに酷い内容の原因が編集部だけであるわけがない
全部で26話もあってこれだぞ?
マシリトが編集していても駄作だろ
有能な人間ならそもそも連載を認めないだろうけど

368 :
>>367
マシリト舐めんな

369 :
>>368


370 :
素材だけなら連載する価値はある企画だと判断したのは間違ってなかったと思うよ
あくまで素材だけならね

まあ優秀な編集なら第一回のネームは全ボツにして描き直させる
主人公のキャラが弱い、老人たちのキャラも弱い、ストーリー展開が遅い
なんで初回でまだタイムスリップしないのかと駄目出し
何度直しても駄目なら別の漫画家にこの企画をまわす

371 :
どんな無能な編集でも「話の展開が遅い、2倍くらい詰め込め」
って言うだけならできると思うし
漫画家が無能でも対応できるんじゃないかなあ
結局、最後は企画に判押した市原の責任だよ

ストーリーの密度が薄いってのは萌え作品含む今のサンデー作品全部に言える
市原がそれでよしとしてるんだろう
萌え漫画はそれでいいけどストーリー漫画はダメだろ
現にそれでいくつも打ち切り出してるんだし

372 :
まともな編集ならもっとキャラ出せ女マネを出して脱がせろとテコ入れさせる罠

テコ入れさせないということは
最初から編集部は誌面埋めの短期連載させるつもりだったんだよ

373 :
そういえば主人公は女の子に毛ほどの興味も無さそうなタイプだったな
この漫画の多々ある失敗の中では小さい方かもしれんが、こういう細かい部分が
感情移入を困難にする要因でもあると思う
もっと突き抜けたキャラなら女に興味なくてもいいんだが、そうでもないからなあ

374 :
女子あのマネージャーしかいないのに空気だったもんな
初登場のときは、ちょっとキツめの美少女イイと期待したんだが

375 :
そういう所が女が描いてる少年漫画の欠点だわな

376 :
え?作者女だったの?

377 :
>>375
吾峠呼世晴とか熱い少年漫画を描いて成功している人もいるのに
女だからとかいうつまらない偏見が言い訳として通じると思えるのかよ

378 :
高橋留美子
荒川弘
大高忍
田辺イエロウ

379 :
内容に性別は関係ない
この作品はつまらないし読者を舐めていた

380 :
>>377
つまらないんじゃなくて女性キャラを少年漫画に絡ませて活かしきれないって言ったほうが良いだろう
留美子は別格として荒川も大高も男性キャラには定評あっても女性キャラはいまいちな印象
吾峠呼世晴は序盤こそは女性キャラを活かしきれなかったけど最近突き抜けてきたからしのぶさん大好きですハイ

381 :
いや、作者は男性だよ
レポ漫画とかでも徹底してメガネボウズの男性として描かれてたし
題材選びや作風から言って単に萌え漫画や女性を性的に描くことが嫌いか、
そういう表現が苦手な人なんだろう
自分の癖を漫画にぶつけられない、キャラを自分の「家族」のようにしか扱えないって作家はぼちぼちいるし

あえて作者の癖が出てるとしたらキツ目の性格の女性が多い、自己主張をはっきりする女性が好きってことなんだろうけど
主体性のある自立した女性はいわゆる他サンデー漫画の天然エロ系とは違うからね

382 :
男でも女でもいいけど、もう40歳くらいだろ?
伸びしろないな
よほど注意してみてくれる編集がいないとダメだろ

383 :
いろいろぶん投げて終わったな
でもまぁこうするしかないわな

384 :
仮に続けさせてもらってもどうにもならんよな

385 :
最終回もわざとらしい説明台詞で始まり
ただピッチングをしただけで文字通り多くをぶん投げて意味不明な感じで終わった
何を描きたかったんだ?野球なんかしていられる有り難さの実感なら過去に飛ぶ必要性ないよね

386 :
作者は悪くないわ
編集と見る目ない読者が悪い

387 :
これってスクラップブックで主人公が弟じゃなくて孫だということ
じっちゃんが将来病気になることを知ったふたりが
49年間健康に気を付けながら再会する日を楽しみにしてたってこと?

388 :
そんなに長くやって起承転結も支離滅裂なこれか
才能ないんだな作者

389 :
週間連載は作者の思い出作りにはちょうどよかったんじゃない?
もう来なくていいよ
ひとつもよくなかったから

390 :
最後までつまんなかったな
普通打ち切り決まった漫画って使おうとしてたネタ入れてきて最後の輝き見せるのにそれすらなかった

391 :
>>342
この漫画の問題は
引き → 次回肩すかし
こればっかりだったこと
設定や絵柄は良かっただけに、もったいない

392 :
>>390
次回作用に出し惜しんだ、或いはそもそもネタがなかった
のどちらかなんだろうがいずれにせよ読者にとってはつまらないね
前者なら、終了まで付き合ってくれた読者を少しでも楽しませたい気概がなくて単に失格
後者なら、隕石少女やメメシスよろしく一つの設定(、要素)だけで何とかページを埋め続けるだけの
無能編集長主導のパワハラ型引き延ばし連載の被害者とも解釈できるが
20話以上も猶予があって何も纏めないのはやはり読者を楽しませる意識が欠如している

393 :
コミックスは二巻完結か三巻完結かどっちだろう?

394 :
作者コメント、「これにて連載終了です。〜」

なんか言いたげだなあ

395 :
3巻完結って最後のコマのアオリに書いてあるぞ

396 :
そりゃまあ打ち切りだし文句はあるんだろう
1話からずっとつまらない内容をこそ反省すべきだけどな

397 :
正直これ50ページくらいの読み切りとしても十分まとまった感ある

>>394
俺もそれ思った
裏で「覚えてろよ小学館」とか思ってそう

398 :
この作品もよくある未来が変わるパターンだけど
試合前日まで元気なじーちゃんと接していたはずのこの世界のナツはどこに行ってしまったのか考えると怖いんだが

399 :
>>398
新しい健康的な祖父を主人公が平然と受け入れているのも怖い

400 :
夢だと思うのはねーよな
半日ぐらいしかタイムスリップしていなかったのならともかく
一週間は向こうにいたのにな

401 :
病室で生きてるか死んでるのかわからんじいちゃんが元気になってたとかホラーだよな
もうちょい連載回数に余裕があれば違和感なかったろうにこれじゃ不自然すぎる

402 :
このオチにするなら、一話のジジイが何で体悪いのかハッキリ理由を提示して、そこの解消を見せなきゃダメだろ…
昭和野球理論のバリバリ体現者で無理したから、若いときに体壊したとかにすればいいのに、
一話の時点で野球は考えてするスポーツと、主人公が過去に行かなくてもそこら辺はやって来たっぽいのがな
なんかしらの悲劇やすれ違いや対立をジジイ達との間に作っとかないと、寝たきりが観戦しに来たってその程度で感動できるかい!

403 :
この作者の話作りには問題の解決がない
問題を無かったことにしているだけ
まともな人間なら読んでいて苛々するだろう
病気で大変そうな設定を思い付きました、一部始終を考えるのは馬鹿らしいので
病気の祖父を健康な祖父で上書きしてハッピーエンドです!と
支離滅裂なりに結末を用意しただけましかもしれない
誤解とか暴力とか理不尽なことばかり描いておいて
何の話にも繋ぎ合わせないのが当たり前の作風だったことを踏まえれば

404 :
夢だけど夢じゃないジブリオチだろ
千と千尋やトトロにも問題の解決が無い!とケチつけるのか?

405 :
日常系ばかりにかまけてて
キッチリストーリーを盛り上げて、オチをつける基本を忘れてるんじゃね

406 :
この人結末から逆算してストーリーや人物像作るっていう帰納的な作劇法を全くやってる気配がないんだよね
とりあえずシチュ作ってあとはキャラが話転がすに任せてる感じ
それも結構な頻度で家族関係の依存が強く、自分のコミュニティーに閉じこもるキャラを視点人物にするから話が広がらない

407 :
打ち切られたんだから仕方ないだろ
それに今と違って、戦時前の時代は体罰なんて当たり前の時代だったからな
芸能人や俳優だって、今なら即訴えられてニュースになるくらいの王様気取り多かったらしいし

408 :
じっちゃんの病気についてはタイムスリップ前にやっとかないとやるタイミングがないぞ
打ち切りだからとかでは全然ないわ
主人公が無愛想でスマホ延々見てるようなヤツですとかそういう描写丸ごと削ってそっちをやっとけよ
そのへんの描写、その後に全然生きてないぞ

409 :
体罰監督やあの先輩連中のどこを見て昔の人の野球をリスペクトで来たのかさっぱりわからない

410 :
あといい人はみんなニコニコしてる、悪い人は悪そうな顔してるっていう、今時幼児向けアニメでももっと二面性のあるキャラ造詣してるのに、この昭和臭さは何なんだ
老若男女がニッコニコで万歳三唱するとかいつの時代の日本だよ!気持ち悪いわ!

411 :
(昭和が主題の漫画に何を言ってるんだ…)

412 :
昭和じゃなく現代の町の人間がニッコニコやんけ
タイムスリップもので元の時代と行き先の時代にギャップを作らないって
逆に新しいわ
ていうかあしびせんせー大阪の人だから東京の下町を過度に人情にあついファンタジックな場所としてしか描けないんだろ?
大地マコトの関西弁世界とまるっきりリアリティ度が違うわ

413 :
もうこの作者は二度と漫画描かないでほしい
田舎に引っ込んで農業でも継いでどうぞ

414 :
これに関しては全部作者の責任とは思わん
途中でいくらでも方向修正できたはずなのにやらなかった編集の責任は軽くない

415 :
ほんとこれ
仕事しない編集と見る目ない読者が悪い
作者さんは最高

416 :
40くらいの作者と20代のサラリーマン編集だろ
そんなの漫画家でどうにかするしかないでしょ
市原がメジャーの穴埋めにただ声かけただけなら

417 :
だったら編集なんていらねえじゃん

418 :
今、最終回を読んだ

すべて予定調和で何の捻りもなく終わったな
まあこんなものだ

419 :
>>387
他に解釈しようがない
トモさんが見得きってたところみると
念入りに健康管理されてたんだろう

前歴史以上に親密になったおかげで
気が付けなかった、前立腺がんに気が付いたとか

420 :
主人公は
ビジネス野球をするドライな少年に設定した方がよかったな
最終話はその方が、活きてくるだろ

純粋に白球を追いかけて、野球を楽しんでいたというなら
過去のチームメイトや対戦相手をもっと描けよ
じっちゃんとトモさんだけの限定話になっとる

421 :
>>419
やっぱそうなのか…
もっとじっちゃんが若死にしてるとか、トモさんと絶交状態だったとかならまだしも
タイムスリップなんて大がかりな仕掛けを使っておいてしょっぱい変化だな

422 :
東京卍リベンジャーとかいうクソ漫画で散々タイムスリップしてるし今更

423 :
いつも比較対象がクソ漫画だからちくしょう!!

424 :
ひと農で市原が「プライベート<あだち案件」が当然って思考してたのが地味に恐怖
しかも普通に休日を大御所のお守りに使って当然って考えなんだよな
宮川は考えたらずのノリ人間だから大きな話の構成直す編集能力ないし、
編集長もそんな老ガイの鞄持ちで成り上がった無能だから、タイムスリップもの特有の
伏線回収や時代間ギャップの描き方とかをちゃんと指導できなかったんだろうな

一話の段階で人物の登場の仕方が箇条書きみたいに何か話しかけてすっと退場する下手な舞台演劇
みたいだったのも、そりゃ編集が仕事してないならそうなるわ
そもそもの題材選び(誰得昭和話)や福井に週刊連載させたことも含めて編集が徹頭徹尾無能な案件だった

425 :
市原が言うには小学館って編集鍛えるノウハウ何も持ってなくて
その市原は資料室で過去のサンデー全部読んで漫画のノウハウ身に着けたって言ってんだよね
文字通り、サンデーしか読んでないんだぜ
そりゃ市原も市原が指導した編集も技術論もストーリー構成も何も語れるもんないわ

426 :
ええ最終回だったな
絵は描けるからがんばって欲しいもんだよ
まあどうでもいいけど

427 :
>>425
市原(と、市原に感化された編集部員)が主導したものは縮小再生産にしかならないね
サンデーだけでって…学習する謙虚さの欠片もないワナビーなんだもん
「週刊少年サンデーの市原はさながらマシリトのよう(に有能)である」みたいなゴミ記事読んだけど、全く異なるよな
マシリトは既製品のコピーはつまらないから描かせないように気を付けてるけど
市原は必死に幇間してるあだちの作品の再現みたいなことをさせてばかりだぜ
福井はどうしようもないけど、才能があるかもしれない他の漫画家にまでくだらない編集ごっこに付き合わせるなよな

428 :
>>424
あだち青山高橋は小学館にとって鳥山明クラスだろ
もし、おたくのところでもう描かないなんて言われた日には
編集部どころか会社が傾く危機になりかねない
それなら辞めてもらったほうが編集部には有り難い

それに大御所に顔を覚えてもらって仕事を知るチャンスだと思える奴じゃないと
この先いつまで経っても言われた仕事以下しかできないだろう

仕事をする気も覚える気もない無能は
読者も編集部もさっさと辞めろとしか思ってないよミヤハラ君

429 :
>>428
まだコンテンツ力として将来性あるのは青山くらいであだち高橋はもうエポックメイキングな発想ねーだろ
昭和の作家様待遇で貼り付いていなきゃいけないなんてジャンプでも滅多に聞かないし、
それで家庭壊れるようなブラック体質は今のご時勢古臭いとしかいいようがない
そもそもあだちに学ぶところなんて令和の時代にないだろ

あだちシンパの市原がこの体たらくな時点で無意味な大御所礼賛が下の世代の育成を阻害してきた
目先の古参固定層にかまけて将来性を見失った老人ホームの末路ってのはハッキリしてるだろ

430 :
東卍はこの漫画と違って普通に面白かったけどな
中盤以降ガバガバだが

431 :
特定の人と握手するだけでタイムスリップ出来るお手軽設定
でも雷とともにタイムスリップはわりとありきたりだと思う

432 :
>>429
青山剛昌は現代に対応していて器用で企画力もあるけど
あだちと高橋にはもう若手が参考にできるような将来性はないね
内向きの太鼓持ちがどれほど頑張ったかなんて外側の世界とか
読者には関係ないし作品の面白さが全てなんだが
>>428や市原みたいな御山の大将、井の中の蛙ってマジで存在するんだな

433 :
>>431
GS美神の母親も雷でタイムスリップしてたな

434 :
ま、こういう風にやたらと内部事情から語りたがって叩く人は
歳食ってもいつまでも芽が出ない怨念に満ちたワナビって所だろうね

こんなに(俺を認めない)編集って無能ばかりなんだぜ!
(俺が認められず)こんな奴が連載出来るなんて間違ってる!

この二つの怨念で凝り固まって作られている
この漫画の打ち切りに対して口ではあれこれ罵ってはいても
本音は「ほら見た事か!」って感じでスッキリでしょ
自分を箸にも棒にも掛けない無能編集と、見下してる無能作家の連載が
見事にコケて本当に良かったねw

435 :
あだち高橋のコンテンツ力も信者も全盛期程ではないとはいえ
いまだ衰えているとは思えないし
広告塔としても小学館を離れたってだけでイメージ的に致命傷だぞミヤハラ

436 :
>>434
わけのわからない事を言っている…
正気を失っているようだな…

437 :
批判するのがワナビだと思ってる時点で狭い世界、狭い業界の尺度でしかものを見れてない証拠なんだよなあ
あだち高橋やサンデー編集部がワナビ以外からは無条件で賞賛されてるとでも思ってるのか
能天気だな

438 :
>>434
なんだこの言い掛かりは───…
こいつ自分の発言がわかってんのか!?

439 :
ワナビ?もうすでに夢破れ道閉ざされてるのにずっとこびりついてるカスの間違いじゃないの

440 :
ごめんねワナビ諸君。急所を突いちゃってw

ただ>>437だけは流石にいただけないな
なんでそこで俺があだちと留美子を「一般人からは賞賛されている」
と思った事になんねん
あの二人は実際に老害。まったくもってその通りやん
そんな「白じゃなかったら黒」みたいな二元論的な発想しか出来ないから
君は作家になれなかったんだよ

441 :
この作品をつまらないと言っているのは売れない作家だけだから!みたいな設定で
平静を保とうとしている狂人がいるけど
人気や売上がないからこそ打ち切られたという事実はどう処理してるの?

442 :
>>440
そういう君も「作品批判してるのはワナビ」という極論で市原や宮川や福井のダメさを煙に巻こうとしてる
ワナビはクズ。まったくもってその通りやん
だがそのことと旧態依然としたサンデーの将来性のなさ、他誌との格差や新人育成の失敗の話は全く別やしなあ
なんかID:hWcnM37nの琴線に触れたんかなw

443 :
そもそもこんなゴミ、ワナビしか読んでくれないだろw

444 :
変なのが居着いてしまったなあ・・・

445 :
きっとワナビ大量にいる裏サンかジャンプラかどっかのスレでワナビ煽りすれば勝ち誇れたから
そのノリで書き込んだんやろなあ・・・
急にワナビとか言い出す奴が一番コンプ強い、デビューしたことだけが唯一他にマウント取れる話題の
三文作家のなりそこない・・・ってことはないかな?

446 :
デビューした作家もあだち高橋ですら下に見てんだぜコイツwwwwwwwwwwwww
長文バカスwwwwwwwwwwぎぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

447 :
ワナビ=なろう作家、ってこと?

448 :
「編集を叩くのはワナビ!」って論はもろ刃の剣っていうか
「編集をわざわざ叩くのは私怨があるに違いない(私怨がなきゃそんなことをしない)」っていう決めつけは
同様にソイツ自身「編集を擁護する私的な動機がある」ってことを意味してんだよね
一般人が編集者を擁護する動機がなきゃそんなことをしないわけだからさ

「無関係の第三者でも間違っていると思ったらそういう指摘をするんですよ!」って言い出したなら
それはそれでワナビ決めつけの前提条件を失うんだよね

449 :
失ってるのはお前の正気wwwwwwwwwwwwwwww

450 :
編集以前の問題のクソマンガです

451 :
>>450
Exactly(そのとおりでございます)

452 :
どんなに屁理屈並べようが
打ち切られるようなクソ漫画の掲載を決めた市原の責任
「最後は全部自分の責任」と市原自身が認めている

これ一つだけなら作者と担当編集の責任に出来るけど
メテオ・マリグレ・シノビノ・クアドラ・RYOKO・5分後・波濤・クロマギ・・・
編集部仕事してんのかってクソ漫画が多すぎる

453 :
まあ、一般読者は編集ガーとか編集長ガーとか大して気にしないからな
それを執拗に叩いてる人に違和感を覚えるのは仕方ない

454 :
これだけ連続で新作ばかり打ち切りしてたら編集部の無能を誰でも疑うわ

455 :
>>453
一般の人はそういう擁護はしない
つまりお前は関係者

456 :
2000年以前の担当の名前すら出てこなかった単行本の時代ならいざ知らず
HPで堂々と顔出しでPRし、本誌巻末で漫画化されたりコスプレしたりして露出してる人らだしな
過去には原稿紛失やパワハラ問題も起こしてるし、あれだけ堂々と改革掲げておいてこの体たらく
一般層が編集を批判対象にするはずがないとか寝言にもほどがある

457 :
クソ漫画を生み出したのは作者だぞ
編集はクソ漫画を矯正しきれなかっただけであくまで悪いのは糞をひり出した糞

458 :
そのクソを全国にばら撒いてるのが編集なんだが?

459 :
すごいな
編集部叩きに違和感を感じるだけで関係者になれるのか

460 :
たとえば或る会社の商品や従業員に何度も同じ問題が発生すれば
「お前いい加減に改めるか辞めろ」と経営者が指弾されるのは当然のこと
或る組織の責任者が自身の責任を追及されるだけ
商業誌でクソ漫画が連発されていれば、まともな人間なら
漫画家個人の問題に留まらず編集部という構造的な問題に帰結するのは当たり前の評価

461 :
巻末の漫画に自分達(編集部)の内輪ネタを描かせているような
傲慢な連中の裁量で粗末な作品を連発しているのだから
だらしない編集部だと評価されて当然だよ

462 :
単行本に担当編集クレジットさせるっていうほかの出版ではまずやってない自己主張やってるくらいだから
作品に対する責任はあるだろうな
まああれって、以前スプリッツの編集がいずれは著作隣接権を出版社で持てるようにしたいとか言ってたから
小学館的にはあれは「責任」ではなく「権利」が欲しくて載せてるんだろうけど

463 :
>>462
編集者を騙っておいて編集はせず、創作家ではないくせに作品の権利を得ようとするなんて卑しいな
初めから手弁当で創作すればいいんだよ
泥棒や強盗みたいな存在だね

464 :
>>459
編集を批判したら「サンデーに持ち込みしてデビューできないワナビの私怨」なんだから
逆もそうだろ
なんで一方だけに適用なんだよ
どっちも一般人か、どっちも関係者か、あるいは混在かだろ

465 :
自分も一般人だし、まあ99%両方一般人だろうな

466 :
>>464
漫画作品や漫画家の擁護ならまだ分かる
作品や作者のファンなら応援もするし、叩かれたら擁護もするだろう

でも編集を擁護する一般人なんているわけがないし
編集者と縁もゆかりも無い人間が編集を擁護なんて不自然

事実、「編集擁護」なんて気持ち悪い存在は
どこの掲示板やSNSを覗いても他の出版社関連はもちろん、
小学館のほかの雑誌関連の掲示板でも
週刊少年サンデー関係以外には全く現れない

だいたい編集にファンなんているわけが無い
マシリトやキバヤシほどのカリスマにも熱狂的信者なんていないのに
業界一無能と不祥事で有名なサンデー編集をリスペクトして
自主的に擁護する一般人とかありえんわ

467 :
>なんで一方だけに適用なんだよ


なんでかって?簡単だ

作品や作者のアンチはどこにでもいる
編集のアンチも普通にいる、ジャンプマガジン関連のスレを見てみろ
作品や作者の擁護(ファン)だってどこにでもいる


でも編集擁護はサンデーにしかいない
これが不自然でなくてなんなんだ

468 :
>>459
元の論法がそうなんだから(利害関係がなければ言わないはずだ、なんだから)
関係者以外は編集擁護しないはずだ、ってなるのが当然だろ
そうじゃないなら元々の「一般人は編集に文句を言わない」が成り立たない
それともお前は一般人代表なのか?だとしたら主語でけぇな

ある特定の個人が「一般人の感覚」を代表して語れるとしたら、そいつはそれで巨万の富を得られるよ
どこの企業も欲しがるチート異能者だからな
各企業がどんだけ予算と時間かけてマーケティングしてると思ってんだ
それ全部、そいつに依頼すりゃ解決するんだぜ
ああ、もちろん皮肉で言ってるんだけどな、「そんな個人は存在しない」って

469 :
そもそもこの作品の問題点として
個々の題材はいいのにそれを扱いきれてない、
編集の指導次第でどうにでもなったんじゃないかって疑問が根底にある

で、小学館様はご丁寧にこの担当の年齢やご尊顔からノリで生きてそうなエピソードまで
公開していて、そりゃこの題材扱いきれんわってなってるのが現状
それで最終的にこの作家にこの担当当てて、この企画にgo出した編集長にも責任あるやんけってなるのは至極自然な流れでは?

470 :
担当編集の名前を単行本で公開し、ホームページで漫画家もあまりやらない顔出しPRでクリエイターを気取り、
内輪ネタをサンデー本誌に載せるというこの上ない自己主張をするくせに、
いざ作家側から糾弾されると会社員装って引っ込むし、打ち切りのリスクも負わない
KADOなんとかがクリエイター省みないジャイアンなら、小学館は目立ちたがりでプライドだけやたら高いスネ夫

471 :
ミヤハラいるんだろ?
市原さんそろそろキレてるぞ

472 :
確かに、漫画家のアンチ(北退みたいなの)はいるけど編集アンチってあんまり聞かないな

473 :
サンデー編集は2000年ごろから何故か他のジャンプとかではやってない担当編集表記はじめたからな
作家と同等とは言わないがそれなりに注目はされるし、作品の方向性がおかしくなったら担当が変わってたりと、ある程度の影響も考えられるケースがある
なぜ編集アンチが生まれるかというとそういう「名前を出していること」「担当の変更まで可視化されていること」が原因
加えて冠茂一派が悪目立ちをしたこともあって余計にヘイトを貯めやすくなったところで、市原の顔出し改革宣言

要は目立ち過ぎ

474 :
素材はいいとかいうけどそもそももう彫り尽くされた鉱脈じゃん

475 :
もっと手付かずの鉱脈を掘らないとな

476 :
最近のチャンピオンで、歴代編集長のインタビュー記事が連続で載ってたが、雑誌のカラーを作っていくのは
やはり編集長の方針や連載作家の獲得状況に大きく左右されるのだということが分かる
ここで編集を叩いてる奴は、実は体育会系のOBのごとくサンデーを深く愛しているということかもしれん

477 :
野球やサッカーでは監督批判は問題なくて
漫画では編集批判が許されないっていうのが意味わからん

478 :
別に許されてない訳ではないが、一般人からは奇異の目で見られるというだけ

479 :
>>478
その「一般人からは奇異の目で見られる」の根拠を示せや

480 :
>>474
スポーツ漫画+タイムトラベルって言う程ある?

481 :
編集のせいつーなら最低でも打ち切り惜しまれるとか濃い信者がついてたとかその程度には掴みうまくやってから言ってほしいわ

482 :
編集と漫画家は一蓮托生なんだから掴みが上手くいってないなら両方に責任あるだろ

何か片方批判されてるともう片方許されてると思ってる奴がいるみたいだけど、両方アウトなのは大前提だぞ

不味い料理のレストランでシェフだけ責めてそれを客に提供すること決めた経営には文句言わないとか、随分会社に都合のいい話じゃないか

483 :
編集批判は許すが俺批判は許さんwwwwwwwwwwwww

484 :
>>480
ちょっと調べてみた。面白そう

>女子野球×タイムスリップ!?異色のスポーツマンガ『なでしこナイン』は、史実を元にした傑作!

>『群青戦記』
『戦国武将 VS 高校生アスリート』をテーマに、
主人公を始めとする高校生が、高校の校舎もろとも戦国時代にタイムスリップ

485 :
NHK実写ドラマだけど、陸上選手のJKが戦国時代にタイムスリップするのもあったな

486 :
戦国の長嶋巨人軍

487 :
>>484
前者は主人公と自分の祖母がバッテリー組む話
ちゃんと戦後直後の様子も描かれていて面白い

後者は普通にわりと高校生が死にまくる話
卓球小僧がマジキチサイコパスでドン引き

488 :
>>487
あれ?
それじゃあ、この作品って二番煎じ・・・

489 :
サンデーの大半は二番三番煎じだろ

490 :
これから高校野球始まるってタイミングで連載終了ってなんだこれ

491 :
編集擁護に一般人はいない、って論法なら
編集批判は編集に恨みを持つワナビっていう推測も成り立つよな

492 :
(とうとう頭イカれたか?)

493 :
編集批判は編集に恨みを持つワナビ、って論法なら
編集擁護に一般人はいないという推測も成り立つよな

494 :
作品の不人気や設定の練りの甘さは作家と編集両方の責任だから
編集だけを擁護したいなら具体的な指導や打ち合わせ内容突き止めない限り無理
要は一般人どころか業界人でも、当事者でもない限り作品打ちきりで編集者だけを庇うことは論理的に不可能

だから普通は作家の責任を強調したいなら作画やコマ演出や演技などを別個に責めるべきだが、
何故か「編集批判はワナビ」と作品の内容に関係ないレッテル貼りでマウントをとろうとする
これは単に相手を煽って議論をさせないように誘導したいか、本気で論点が分かってないバカかのどっちかしかない

495 :
うわっ

496 :
実際作画やコマ割りで不満は無かったな
この辺をクリア出来てる作者を新規で拾おうとしたらかなり難しいだろう

あとはどう作品として落とし込むかだが
そこは作者だけの力では独りよがりになったりストーリーや設定の矛盾が生まれるので
第三者視点として補正し締切に合わせるのが編集としての仕事だろう
雑誌の編集者はただ締め切りを追うだけの仕事じゃ無いんだよミヤハラ

497 :
ここまで編集がー編集がーって言って作者擁護する奴が沸いてるスレ初めて見たわ」

498 :
「頭が悪い」って言ったら顔を褒めてることになるのか?
「店員の接客が悪い」って言ったら経営者を擁護していることになるのか?

499 :
「この作品がつまらないのは作者が悪い」に対して
「いやそれは違う。悪いのは編集だ」って言ってるのなら作者を擁護していることになるが
ここの編集者批判はそういうんじゃないからな

編集者は作者の二人三脚なところがあり、連載の前段階の企画や設定について作者と打ち合わせして練り
ネームを通すかどうかを決め、どこをどう直すのか指示するのが仕事
だから作者だけが悪いなんてことはありえない(当然編集も悪いってことになる)
そして編集批判しているからって作者を擁護しているわけでもない(作者が悪いのは前提条件だからあえて言うまでもない)

500 :
作者に問題があると思うならそういう批判をすればいい
ただ「何故そんなネームを通したのか、何故この作者を連載させたのか」っていう話は必ず沸くぞ

何故か。担当者が単行本で名前を公開していて、他にどういう作品を担当しているか、その編集者はどういうタイプの作家と相性がいいか、その作品は売れてるか、などが可視化されていて評価対象になり得てるからだ
不思議なことに編集批判に過敏になってる人らは、じゃあその編集がどれだけ仕事をしたかとか、作家側の瑕疵がこれだけ大きいとかの話ではなく、ただただ相手を煽る論理性のない書き込みばかり

501 :
実例としてサンデー編集のダメダメエピソードがあがってくるしなぁ
若木は「第三者からの目線で意見が欲しいのにここ数年そうしたアドバイスが一切ない」と不満を語っているし
メテオでは「読切一発ネタとして描いたのに連載開始させられて案の定続かなかった」的なことを作者が言ってるし
波濤は「これ売れないんじゃ?」って懸念を作者が表明してたのに行ける行けるって言われてやってみたら売れてないし

502 :
打ち切り前も打ち切り後も叩かれると変なの湧くスレだな

503 :


504 :


505 :
作者が連載期間を「短い間でしたが」と評していて呆れる
半年くらい連載していて、あとどれほどだらだらやれば気が済んだわけ
十分な時間を与えられたのに読者を満足させられなかったから利益をもたらせず打ち切られたんだよ
短いの逆で寧ろ長過ぎなんだって気付けなければ漫画家の才能ないよ
坂巻泥努くらい膨大な時間の感覚で福井は生きられても読者には不可能だから

506 :
いや半年は短いほうだろ

507 :
>>506
何かしらの面白さを毎回提供できていれば短いね

508 :
この漫画が打ち切られたのは漫画家と編集、どちらの能力不足か
で議論になってるが
作者の体調不良で畳んだクロマギ(土星版)を除けば
3巻で終わったのはデジコン以来だから漫画家の比重が重いな

しかし近年4、5巻打ち切りも多いし編集の力不足も否定できない

509 :
ここ最近は特に畳むのが早い

510 :
昔みたいにクソ漫画をいつまでも連載させておくわけにもいかんだろ

511 :
>>371
ストーリーが分かってアドバイスできる編集が今のサンデーにいないんだと思う
日常萌えラブコメみたいなショートの漫画ならある程度漫画が描けてフェチズムがある作家なら編集がいなくても自力でやれるし
同人作家ですら日常萌えショートラブコメならバズって書籍化まで漕ぎ着ける
ストーリー系は難しいからほぼ見ないけど

今のサンデーの新人作品は漫画家のフェチズム頼りでなんとかなってるショート萌えくらいで
自力でなんとかやれちゃうベテランに対しては編集はアドバイスする必要ないし
編集の手腕がものをいう新人のストーリー系はアドバイスできてなさげだし
外から腕の良い編集をスカウトした方が良いと思う

512 :
市原はマシリトを招聘して市原自身とシンパ共々駆逐されてくれ

513 :
小学館は保守的で排他的で自分達が一番優秀と思ってるから他社の編集を入れるのを嫌う
他社から来たヒラ編集は珍しくないが
入社から小学館社員でサンデー編集部に在籍していた編集以外が
サンデー編集長になった前例はない

元サンデー編集とはいえ一度本誌編集部と袂を分かった
市原を呼び戻して編集長にしたことすら異例である

514 :
関係者降臨か

515 :
>>513
エラーは存在も発生もしないという傲慢で誤った思想、設計があるわけね
正当な批判や評価を排除しているから
才能のない独り善がりな奴が世代を経るごとに増えて幅を利かせるわけだ
才能があって自律もできる優秀な漫画家(の卵)がたまたまWSSを選ばない限りは
クソ漫画が増産されるような仕組みがほぼ完成してるのね

516 :
サボりすぎてまともにストーリー漫画が作れなくなってるんだな

517 :
>>511
ほんこれ

何故編集者が槍玉に上がるかは名前や担当作品が明示されてるからだけど、
この作品に関しては担当の宮川が、特に若くて経験不足な上に仕事に対してもチャラいってのが
内輪ネタのひと農やホームページのインタビューからも透けて見えるって点も大きい
タイムスリップものという定番であるが故に扱いの難しい題材を作者も編集ももて余したのは誰も否定しないだろう

もちろん福井の取って付けた過去回想演出や、年寄全員鼻の下の溝強調するから猿みたいで全然カッコ良くない老人表現とか、
ニコニコし過ぎて何か裏があるんじゃないかとさら感じる不気味な町人達とか、世界観作りから失敗してるんだけど

518 :
なんで編集否定派って長文ばっかなんだろ

519 :
じゃあ短く書こう
現編集部はストーリー漫画を作る能力が無い

520 :
某爺だからさ

521 :
編集肯定派って何で馬鹿っぽい短文しか書かないんだろう?

522 :
そもそも作家側の問題点も書いてるのに編集否定派ってなに?
不味い飯作るレストランはコックはもちろん経営者の運営能力に疑問符持たれてもしょうがないだろ

523 :
野球に例えると
一人の選手だけ打てないならそいつの責任だけど
打てない奴が多かったらコーチと監督の指導力を問われても仕方ない

524 :
アノナツの担当って遅刻してくるチャラ男なんだっけ
農園が膨張で描いてるにしてもそんな編集いやだな・・

525 :
勝手な憶測だけど初めは流行りのなろう展開でいけば大丈夫って楽観視してたんだと思う
けど1話の感想が皆そういう予想しててこりゃ不味いって方針転換したんじゃねーのって気がする
なろうで無双させた方が単純明快で盛り上がっただろうに何がしたかったのか意味不な描写は
しっかりした方針が定まらなくて迷走したとしか見えないから

526 :
あの二人
スクラップブックの優勝記事をそのまま信じたのだろうか
じっちゃんが病気になったのはどこから知ったのやら

527 :
あの主人公が凄いピッチャーですって言われてもなぁ

528 :
主人公がタイムスリップして無双状態でエース奪う
じいさんがもっと尖った感じで主人公認めねえ態度で
じいさんとじいさんの親友VS主人公の内部勃発で
甲子園まで行って最終的に和解して優勝して
現代に戻りましたくらいやれば100話くらいは続いたんじゃね

529 :
ピッチャーだけじゃ現代野球の再現はしきれなかったな
キャッチャーも一緒にタイムスリップしてればもっと幅が広がった

530 :
現代野球って何だ?

531 :
>>519
4年間編集育てられなかったのは相当痛いと思う
新入社員がいたとしたら、最初の4年で
実際に当てた優秀な先輩の仕事ぶりを近くで見て学ぶ機会もないというのは致命的

532 :
そして数か月もすれば完全に忘れ去られていく哀れな漫画

533 :
そしてワナビ君は新連載のスレに引っ越す

534 :
そして編集擁護も新連載スレに移って
また朝から晩までサンデー編集の悪口を見張るわけだな

535 :
福井あしびも「ワナビ君が何たら」と連呼している奴みたいな人なんだろうな
自身の工夫や実力が不足していることを認めず誰かのせいにしたり
そういうことを指摘してくれている人達を
中傷や嫌がらせ的な言動をかましてくる嫌な奴らとでも捉えているんだろう

536 :
ワナビ君とか言ってる奴、レッテル張りするだけで擁護にもなんにもなってないんだよな
単なる逆張りというか批判が許せないってだけ
この漫画の面白いとこを書くわけでなし、批判してる人を人格攻撃したいだけなんだ

537 :
ワナビーフリー

538 :
実際ワナビじゃないから認定されても苦笑いしか出来ないしな
本当に批判的なのがワナビだけならこの作品もサンデー本誌も他の雑誌より売れてるはずなんだけどね

539 :
以下ループ。

540 :
と、30になっても40になっても芽が出ないワナビたちが
必死に惨めな自分の正体を隠すのでありました…

541 :
普通の人はワナビなんぞ気にかけすらしない
打ち切り漫画のスレまで来てわざわざ煽るのは、そいつ自身がワナビにすらコンプレックス持ってる業界憧れのあるオッサンか、
とりあえずデビューはしたものの底辺で燻っててマウント取れる相手がワナビしかいない新人作家だからかな?
ぶっちゃけ、論理的な話に拒絶反応示して短文煽りしか出来ない奴の惨めさはワナビと同レベルかな〜

542 :
そもそもワナビって何

543 :
オーストラリアの固有種

544 :
それはワラビーだろ!いい加減にしろ!

545 :
スレを読み書きしてる人達を作家志望者の妬みという前提で
ワナビ連呼してる奴ら頭おかし過ぎない?
打ち切りの事実をどう納得してんの

546 :
ブラックな居酒屋チェーンだろ?

547 :
>>545
使えない編集と見る目のない読者が悪い

548 :
>>547
なるほど
そいつらや福井には便利な論法だね
改善とか成長なんかは放棄されているが…

549 :
しかし2スレ目までいけば大往生だろうこのクソ漫画も
ジュニオールなんて6巻まで出て半スレもいかなかったし

550 :
毎週、話題をふりにきた甲斐があったというもの
同じ不満を持ってる人が複数いて
ああ、やっぱりと笑ったものだw

551 :
なんか毎回じいちゃん呼びが気に入らないと展開遅いしか言ってなかったし

552 :
帯も付けてもらえない

553 :
最終巻で「あの〇〇(聞いたことないようなマイナー芸人)もお勧め!」
とかやられても反応に困る

554 :
>>526
途中から
ナツの記事スクラップに変わっていって
その中で、伝説の投手の孫みたいな記事があって
本人は○年前に××(病名)を患い現在療養中みたいな一文があった
ということに俺の中ではなってる

555 :
最終回ツイートに知り合いの漫画家が惰性挨拶程度しか返信してなくてワロタみじめすぎる

556 :
>>555
同業者として呆れてるんだろうな
読者を楽しませる気がないんだからさ

557 :
あのマネージャーは、とうとう水浴びしてくれなかったし…

558 :
うーん残念ながらこのスレが最後まで行くことはなくdat落ちだろうなこれ

559 :
昭和の野球のスパルタ描きながら苦しんで打開する漫画を期待してた。サンデーでは得意なジャンルの職業ものに近いような。
どういう漫画かわかるのに話数かけすぎ。読んで損した。

560 :
そして意味もなく無駄なレスをして損を重ねる馬鹿であった

561 :
まだ人おったんか。びっくり。

562 :
>>560
コイツ24時間監視してるのかよ、キモッ

563 :
いや脚を曲げて腹筋しないと腰痛めるって教えてくれたから有用だったよ

564 :
>>562
専ブラ使えよ無能

565 :
専ブラに登録してまで終わったスレの監視を続けるID:ZjQB/M7L

566 :
>>563
それはもう20年以上前に言われてた話で
今はすでに「腹筋運動は体を痛めるだけでよくない」になってきてる

567 :
>>566
プランクが最近効果的と言われているが
クランチも膝を直角に浮かせて適切に行えば
腰を傷めずに腹筋を鍛えられる

体を痛めるだけというのは腹筋を知らないだけだろう

568 :
この作者の別の作品を読んだけど
どうもこの作者はえぐい話に持っていこうとする傾向があるな
女の子はかわいく描けるんだからもうちょっと前面に出した方がいいと思うの

一度ラブコメでも書いてほしい
まあ今のサンデーってラブコメばっかりだから逆に書きにくいってのはあるかもしれないけど

569 :
なんとか売れようとインパクトを!って考えてるんでしょ
年齢的にもかなり危機感抱いてるだろうし…

インパクトを強くするのは間違ってないが、
商業的に正しい=「売れる」インパクトかどうかは別問題なんだけどね

570 :
えぐい話でもいいんだけど、変に大河ドラマ的な大きい話にしよう、感動させようとするあまりに収集つかなくなってる感あるから、
それこそラブコメでもなんでもいいけどあしび先生個人の癖(へき)が出るような、もっとこう「おれはこういう子がこういう目にあってるのが好きなんじゃ!」
って感じの作品を一話完結もので描いて欲しい

571 :
2巻、3巻読んだ
3巻完結って珍しいな

3巻に、婆ちゃんの若いころが出てくるんだが
どこかに出てきてたっけ?
マネージャーと同じ制服なので、高校同じみたいだけど

572 :
からかい上手の人の尻馬(文字通りケツネタ)に乗っかってバズってご満足ですかね?
同じ出版社同士の作家の仲良しこよしアピールなんざクソどうでもいいからお前の性癖全開にしてみろや
いくらバズっても実売に繋がらなきゃ何の価値もねえぞ
暴力否定論者とか綺麗ごと抜かす前に自分とは違う価値観の人間を真摯に描く気概がない奴が「他人」を描くとかおこがましいにもほどがある

芸大とか小学館とか甘ったれた関係に依存して大御所や売れっ子のケツにへばりつくのをいつまで続ける気だ?
どうせ今の担当じゃいい作品なんて生まれないから外に出ろ。一からやり直してみせろ
あと年寄りの鼻の下の人中線誇張するのやめろ!サルにしか見えん!

573 :
脱げ

574 :
https://i.imgur.com/EO0A6Py.jpg
https://i.imgur.com/GD2b27G.jpg
https://i.imgur.com/M9xiZai.jpg
https://i.imgur.com/2PmCYsx.jpg
https://i.imgur.com/GJKMggq.jpg
https://i.imgur.com/UMW1myH.png
https://i.imgur.com/Uui8iTE.jpg

575 :
なんで?

576 :
作品読んで感じるのは「自分の身内」と「それ以外」のキャラクター描写の境界線。
勿論主人公格やその家族のドラマを重視するのは当たり前なんだけど、敵対者のキャラ造詣を薄っぺらくしてしまうのはスポーツ漫画ではどうなんだろう?
ボクシングやレスリングみたいな個人戦や戦国時代みたいな乱世なら福井先生のそういう「狭い絆」のドラマが上手く発揮できるんだろうけど、
野球っていう団体戦とは食い合わせが悪い気がする。読み切りや短期連載なら気にならなかったんだけど。

まあそもそも昭和の価値観を現代の知識や倫理で否定するっていうのは、戦国時代に個人の自由と愛を説いたり原始時代に男女平等を唱えたりするのと同じで
ある種の傲慢さや価値観の押し付けという暴力でもあるから根本的に題材として思想が間違ってるとも言える。
巻末あとがきの暴力否定論に若干の寺田ヒロオ感を感じるもののまだまだ作品を描き続けるとは思うので、自分の描きたいものだけではなく
読者が何を読みたがってるかにもっと集中すべきかもしれません。
いい奴を描くのに「あいつはいい奴だ」と他のキャラに褒めさせて表現するのではなく、キャラの行動や癖などで読者に「こいつはいい奴なんだ」と
感じさせる。この表現の距離感をもっと意識しましょう。

577 :
そうだね

578 :
そうだっちゃ!

579 :2020/01/15
おちつけ

【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 245等分目
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜62
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4407
ジャンプルーキー!part63
【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part74【カバ】
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問30【ワッチョイ】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 484等分目【マガジン】
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part29【Boichi】
【マツキタツヤ】アクタージュ Part129【祝ミュージカル化】
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ33 【マガジン】
--------------------
【中国英雄板】自治新党その1【新秩序】
1日6hitだけれどアクセス解析入れました。 32.5hot
【話題】国民の敵と罵倒され激怒の小西議員「国民の敵は安倍総理なのです」 ★2
東京電力は オーム真理教以上 【カルト集団】
美人とのセックスって全然楽しくない [445518161]
異端者はるさと主災オンリーヲチスレ9
メガハウスのガンダムフィギュア
ライブアイドル 地下アイドルを語るスレ143ステージ
syrup16g+319g
【昭和アイドル】親衛隊13【統制】
抽選遠隔操作は本当に蔓延しているのか? Part13
【鍛錬の夏】大東文化大学ラグビー部29【飛躍の秋】
【横浜】FEELCYCLE YKH専用【新店】
【車庫】簡単、波板活用スレ2【物置】
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1595【なんでもあり】
みんなで語ろうキッツスポーツスクエア綾瀬27
【NICE TRACK】tofubeats(トーフビーツ)【MAKER】
カショオ界隈について30
「人は元手1万円を幾らまで増やせるのか?」Part36
白菜 はくさい 総合
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼