TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ぼくたちは勉強ができないは確実に突き抜ける
【栗山ミヅキ】保安官エヴァンスの嘘 8発目【サンデー】
ノケモノたちの夜 1日目
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し)Part229
【砥上裕將】線は、僕を描く【堀内厚徳】
【バキ】刃牙道 R1227【板垣恵介】
僕のヒーローアカデミアアンチスレ274
【小沢としお】 Gメン Part5 【チャンピオン】
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part535【プラス】
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR70本目

【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1510


1 :
荒らし防止のために、次スレを立てる際は>>1の文頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を三行続けて書き加えてください。

★次スレは>>950が宣言して立てること
★立てられない場合「誰か立てて」は混乱のもと、↓やレス番で直接指名するように
★次スレ立つ前のスレの消費禁止
★ここは本スレなのでネタバレ禁止
★ネタバレは月曜0時から解禁(早売り勢注意)

■前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1509
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1556034543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1557652045/
ワンピ語りたいアホはこっち行けよ

3 :
ガンダムかバンダムか知らんけど勝手に押し付けてきた雑魚は死んだか?

4 :
新スレにも真っ先に登場かい。何時間やるんだよw

5 :
無論死ぬまで

6 :
どいつがキチなの?

7 :
関係ない所にスレ立ててやれよ。ハンタスレでやる必要あんのかキミラ2人

8 :
ツェリは髪切らないの?

9 :
あれ?グーグーガンムはどいつだ?
ONE PIECEを水戸黄門だってほざいてる
カス。

10 :
だからワンピスレ行けよゴミ

11 :
ツェリとクラピカが顔を合わせるまであと何年かかるかね

12 :
HUNTER×HUNTERとかお前らが議論しても話進んで無いんだから意味無いやろ

13 :
「人生 楽ありゃ 苦もあるさー」

14 :
>>9
ワンピスレ行けゴミ

15 :
「助さんも 聞きなさい 角さんも 聞きなさい」

16 :
「えーい 控えい 控えおろう この紋所が目に入らぬか」

17 :
あと10日くらいで休載から半年たつな〜〜

18 :
まだ半年かよ
1年経ってないんか
ならまだまだ再開は先やな
最低1年は必要

勿論、分かってると思うけど例え、再開しても直ぐに休載入るからな
当たり前のことやで?

19 :
今週のワンピはキーニとカチョウが死んだ以来泣いたわ。
世を捨てた人間、希望を見つけようとした人間、使命を果たそうとした人間、それぞれの死に様が顕著に出てたから。
俺はハンタもワンピも同率で近いくらい好きだけどな。

20 :
早くツェリのバトル見たい
次の10週でサルコフとの手合わせは描かれるかな

21 :
2012年3月〜2014年5月 約2年3カ月
2014年9月〜2016年4月 約1年8カ月
2016年7月〜2017年6月 約1年
2017年9月〜2018年1月 約6カ月
2018年4月〜2018年9月 約6カ月
最近の冨樫は休んでいない?

22 :
もう誰でもいいからバトルやってくれよ
その前のヒソクロ戦で1冊近くやったとはいえ継承戦入ってから全くの無やん

23 :
次の10週は下層が舞台だしバトルあるだろ
旅団 若頭 モレナ 十二支ん そして最強の男ヒソカ辺りがバトルしてくれるはず

24 :
ネタバレ

ッェリが旅団の1人を瞬Rる
旅団の1人が復讐しようとするも止められる
その静止を振り切りッェリの元に行くも圧倒的な力の前に平伏すしかなかったのである

25 :
テータから見たらツェリの能力って、ただの幻魔拳だろ

26 :
銃夢というマンガは初期HxHに影響を与えたと思われるふしがある。
明確に分かるのはザパン(銃夢では悪役賞金首ハンター、HXHでは試験会場のザパン市で登場)

銃夢の主人公ガリィはショートヘアのボーイッシュな女の子サイボーグで、HXHの登場人物から探すよりも
ブリーチのヒロインの一人、ルキアに酷似していると思う。
初期銃夢では貧しい人に無料で治療するDr.イドが登場するが、HXHのレオリオとどこか通じる所があると思う。

最後に…銃夢の最近の章はエ―リカという性悪の幼女とガリィの幼女時代が2人旅をする過去回想の冒険話だが
HXHのキルアとアルカの冒険2人旅の話も今頃こんな風だろうか?と思ってしまう。

27 :
パクリ過ぎやけどなぁ

28 :
刹那の10秒発動した時点でほぼ勝ち確定みたいなもんやろ
クラピカ勝てるのか?

29 :
刹那の10秒って念獣の能力じゃないのか。ツェリの能力なら能力名もないし変じゃね。
念獣の能力ならベンジャミン辺りが剥がしてから逝ってくれるかもな

30 :
刹那の10秒て念獣が傷つけた対象だけだろ幻覚みえんの

31 :
>>26
妄想 乙

32 :
念獣と守護霊獣はキチンと使い分けよ

念獣→666のベルトした悍しい化け物
守護霊獣→儀式で生まれた人面馬

念獣はツェリ自身が生み出したからツェリの意思で操れるはず

33 :
>>26
銃夢の原作は読んだことないけどハリウッドの映画は結構面白かったな。漫画見ようかな

34 :
ハンタって海外人気薄いっぽいね

35 :
アニメ化してからは海外人気もそれなりにはある

36 :
>>21
もう下書き載せも一切なくなったよな
刹那の10秒回もわざわざ絵の描き直ししてるんだよな・・
手抜くところは抜けばいいのにな

37 :
>>26
「思っとけ」

38 :
こん

39 :
自演

40 :
ガムゴムというショボい念で無双するヒソカさんが見たいんです!
さっさとやっちゃってください!

41 :
>>34
スパイダーマンやアベンジャーズ、ラゴンボやナルトに嫁のセーラームーンみたく
作品のテーマが分かりやすくなってない点が最大のマイナス要因っぽい
その時々の冨樫が影響受けたのがテーマになってるんで

42 :
わかりやすいのがいいのか

43 :
たっちの幽体離脱とかお笑いネタや
オーラの泉スピリチュアルメッセージとか日本人でも若いやつは知らない説
ゴレイヌの顔の芸人は今でもTVに出ているのかね

44 :
海外でもこじらせた低能や腐女子にだけは人気のハンターハンター
冨樫はゲイだとかIQが高くないと理解できないとかネットに書かれてる

45 :
薄っぺらい野郎だなぁ

46 :
命令して和を作る能力
これが継承戦優勝する奴が持つ念だよ

47 :
キャプテン翼のキャラクター数超える目標邪魔だろ
キャラ多過ぎて能力は適当にしとかないといけないし

48 :
で、おまいらの継承戦予想を聞こうか

49 :
ハンターのテーマなんて
1話から最終話に至るまで一貫して決まってるんだけどね
馬鹿なお前らが見抜けないだけ

50 :
蟻編でも別に描かなくてもいいような場面がいっぱいあったし、今回の継承戦もそう。
冨樫ってプロットに沿った描き方ができない人間だろ?
やたらと時事ネタを放り込みたがるし。
でその時事ネタでいくと、令和になったから、それこそ命令して和を作る、ハルケンブルグが王位を勝ち取ったりするんじゃねーか?とか思っちゃうわ。
つーか死後の念とかナニカとか、ある種何でもありの感じになってきちゃってるから、以前のような緊迫感は間違いなく無くなったよな。
でもそこを裏切ってくれるとまた燃えるんだけどね。

51 :
>>43
「途中でバックれんなウッチャンかおめーはよ」の意味がわからなかったワイ

52 :
>>46
令和だけにな

53 :
私達も暇じゃないので、中途半端な予想とかじゃなく
きちんと作品の形(嘘バレ)にして持ち込みして下さいね

54 :
なもり先生作の平沢唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
もら
(deleted an unsolicited ad)

55 :
サッカーファンは不幸らしく、ファンを続けることで幸福度において圧倒的に
負の影響が大きいとTVでやってたが…ワンピースファンも同じ結果になるんじゃねーか?
そもそも尾田がサッカーファンで作品の参考にしてるし、データとるまでもないだろうな
まぁ価値観や嗜好は人それぞれだな

それよりヒソカがトイレから出てきて欠損した脚のゴムで飛ぶ描写、妙だと思わなかったか?
ゴムは伸ばすと縮もうとするって性質を利用するもんだろ?
だが例の描写はバブルスライムみたいに先に縮んじまってるぜ? 
これじゃあゴムの性質を利用して飛ぶことは出来ねぇ

生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな

56 :
>>43 ちょいちょい実際の人物入れるよね。プオール一家の一人はミヤゾンかなと思ったり、
ツエリの警備の一人は王さん?とも見えた。

57 :
わざとかどうか知らんがハンタ好きを公言してる芸能人は出さないよな

58 :
そりゃ芸能人は山ほどいて、ハンタ好きを表明してる芸能人なんてごくわずかだから
確率的に言って当たり前ですが

59 :
で、いつ再開なのか

60 :
12月再開

61 :
もう半年か

62 :
3年2ヶ月
あの時とは10人連載陣が変わた

63 :
ワタシ冨樫キライね
なんで編集長冨樫のワガママ許すか?

64 :
>>34
Redditでは人気あるぞ
日本の漫画のなかでは

65 :
嘘喰いでも読み直すか

66 :
腕がいいからだろ

67 :
なもり先生作の平沢唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
らまめ
(deleted an unsolicited ad)

68 :
贔屓キャラヒソカはいいよね
負けても関係ないから

69 :
このままじゃ本当にコアなファンからも見捨てられるぞ。
連載を始めたなら、最後までファンの期待に応える義務があるだろ。
今の楽勝の生活ができるのも、ファンのバックアップがあってのものだろ?
欅坂とかにハマって花を贈ったりする余裕があるなら何で再開しない?
だったらハナから長期の連載なんかやるなよ。
いくらなんでもファンをバカにしすぎだよ。

70 :
おめーみたいなバカなファン共がネットで適当なこと書きまくるのが嫌になったんだって

71 :
アメトークのハンターハンター芸人は冷遇されて
代わりにおかずクラブが入ったって本当?

72 :
『響−HIBIKI』(主演:平手友梨奈)など知名度の高い作品を数多く手がけた
制作 イメージフィールドが民事再生
巻末コメで冨樫が応援してた映画や

73 :
>>69
言うまでもないと思うけど

奴がそんな殊勝な人間なら
こんな連載の仕方 せんやろ
単に 開き直ってるだけ

ジャンプに対しては 「いつでも切ってくれ」
読者に対しては「嫌なら やめれば」

74 :
死後強まる念とか最強やんけ
ネテロも死後強まる念で復活出来たやろ

なんでネテロが出来ずにヒソカは普通に復活やねん
あと納得というか理解できないんやけど
ガムで潰れた顔と無くなった手足を形取って復活って何なん?

本物の手足ちゃうやろ?
それとも復活したん?

よく分からん
無限やん
ってか無敵やん

75 :
>>71
おかずクラブもハンター読者らしい
それを明言したのはハンター出演の後だが

76 :
オタク臭いマンガになったな

77 :
元からだろw
何言ってるんだこいつ

78 :
>>74
このゴミ馬鹿すぎ
観音でどうやって命が蘇るんだろう
ドッキリテクスチャーも覚えてないとかどれだけ記憶力がないんだろう
脳みそないんだろうな
はぁ

79 :
>>70 >>76
その適当なネットの書き込み、オタクに迎合してるのが誰あろう今の冨樫だし…
共闘どうこうや10週限定連載に反応しちゃってるアホに成り下がった

80 :
ネテロ思い果たせた
強い相手と戦う念願叶ったよ

81 :
もう打ち切りでいいだろ

82 :
>>81
君みたいなアンチが湧くうちはまだ終わってない証
うれしいよ

83 :
暗黒大陸にたどり着くのはいつになるのか
ブリオンの性能が気になりすぎる。人に寄生するんだろうけど、寄生した人間を操れたとしてもジワジワやるんじゃ特殊部隊の脅威になり得ないし、ものすごい勢いで種子をばら撒く感じだろうか

84 :
2030年ってとこじゃない?辿り着くの

85 :
>>78
お前、説明してみろよ
死後強まる念って何やねん

ゴミの俺はバカだから分かりません^_^

86 :
観音で心臓マッサージすれば生き返るだろ…
肉体が消滅しても観音で適当な奴を叩き殺して死体にネテロの魂を移植すれば生き返るだろ…
そんなこともわからないとかバカすぎ…はぁ

87 :
今さらだけどココリコの件ってメルエムとの決戦の伏線だったんだね。
コムギと再会した後、ココリコが復活の話をしたことでメルエムが生存してるかもって言われるのも分かる気がした。

88 :
妄想の世界で生きてそう

89 :
>>78は漫画だけは威張りたい雑魚キャラ

90 :
>>86
ふーん、やるじゃん
95点やろう

91 :
>>90
キモいよお前
論破されて気分はどう?

92 :
心臓マッサージ 一人殺して蘇生 肉体乗っ取りの3クソ展開は冨樫が作中でやったんだからな

93 :
ハンター早く連載再開して欲しいわ
王位継承戦が面白すぎて全巻かったので続きが待ち遠しい

94 :
グリードアイランドにあった「死者への往復葉書」からして、魂というか死後の世界は存在する設定だよね

95 :
あんなの死者の思考を復元するAIでもいくらでもできるでしょ
アホくさ

96 :
グリードアイランドはもう活動してないんでしょ クリアされたから

97 :
昔はコミック本を買ってコレクションしてたけど大人になった今、全て電子書籍
本の方が勿論良い
でも場所取るからやっぱり電子
何処でも読めるのがやっぱり良い

仕事中、移動中、暇な時

最高やで

98 :
>>97
分かるけど、電子書籍だとパラパラめくれねーから俺はどちらか言うとコミック派だわ。
それに家で本棚からすぐ出して見れるし。
電子書籍のロード時間も鬱陶しかったりする。
あとは情緒的な問題かな。

99 :
ロードはクソ早いぞw

先ず、本棚を置くスペースが俺の家に無い

クソ金持ちに生まれてたら本棚置いて漫画コーナー作ってたかもしらん
金持ちになった事がないから分かりません

100 :
>>99
Kindleは早いけど、ジャンプラの場合はサッて出来ないから腹立つ。
トップページのロードが遅かったりするから。突然アプリ自体の画面が消えたりするし。
ハンターはカラー版も見たいからコミックと電子書籍を両方買ってる。

101 :
薄い本で抜く時に両手がフリーになるからタブレット派になったわ

102 :
いつから休載してるっけ

103 :
そもそも電子書籍をジャンプラで買うって発想がないな
出版社毎に閲覧アプリ変えるとか面倒すぎる

104 :
>>95
ハンターの世界観の話してんだけど

105 :
>>104
ハンターの念能力のこと話してるんだけど
日本語も通じないんだね

106 :
AIとか突飛なこと言うからだろ
念にしろ何にしろ、ソースは必須だろ。それすら不要って言えるような凡例あったか?

107 :
だから死人の情報集めて手紙を作ってるだけだろ
誰一人死後の世界や天国を確定的に言ってないのにね妄想垂れ流すなよ、ゴミ

108 :
だから、そのソースは?

109 :
誰もお前と違って確定的に妄想流してないけど?
可能性のひとつとして言っただけなのに日本語も出来ないんだね
はぁ

110 :
皮肉で言ったんやがw
やっぱりファン層広いんだなー

111 :
「皮肉で言ったんやがw」
はいー、負け犬の後釣り敗走宣言ありがとうございます

112 :
>>109
だから凡例出してみろって
その言い方だと質問の意図すら理解出来てなさそうだが

113 :
>>112
言い出したお前からまず出せよゴミ

>>94
このマジな書き込みを「皮肉で言ったw」って超恥ずかしい

114 :
ハンタ信者って歩み寄りが出来ないよね否定だけ
意図を汲んで話題を広げる方が難しいから仕方ないけど

115 :
本当に理解できてないっぽいな。
例えばクラピカがダウジングチェーンで嘘を検知するとき、対象者に現れる微細な変化を感知してるって言ってたよね?
これでわかった?説明足らずですまんな

116 :
キチガイしかおらん

117 :
ここで暴れてるのはキチガイなのか子供なのかまじでわからん

118 :
民度に関してはワンピファンよりハンタファンの方が間違いなくクズ。
ワンピスレはちゃんと相手の意見を受け止める器の大きい奴が多いし、ハンタファンを馬鹿にするような奴もいない。

119 :
単純なワンピファンと違ってハンタファンはハンタのように一筋縄では行かない奴が多いからな

120 :
シズク「消します?↑↑↑

クロロ「ほっとけ目を合わすな…

121 :
散らかしてスマンな
即レス来てたのになんか黙っちゃったし、私ももう書き込みませんので

122 :
>>121
『言い出したテメーからソース出せ』
っていう日本語も読めなかった?

123 :
荒木は死んだキャラクターが生き返る漫画はきらいと公言した
冨樫は荒木を尊敬してるけど荒木は冨樫の漫画が嫌い

124 :
ジョセフ生き返らせといて?

125 :
ジョセフは死んでなかっただけだから…(震え声

荒木って冨樫にはノーコメントで嫌っているっていう話なくね?

126 :
>>122
凡例出せって言ったらそっちから出せって返してきたから、クラピカの例だしたじゃん
もう無理だよ君…。頭悪いのバレバレ

127 :
クラピカのチェーンのどこが死後の世界がある凡例なんだろうw

128 :
本気で理解できないなら、まず演繹法でググれ
わかってて理解してないフリしてると思うけど

129 :
ジョジョは5部ぐらいまでは面白かったけど
絵がどんどん劣化していってリタイアしたわ
ハンターの絵は劣化してないし話も斬新でマンネリしてない
面白さを長くキープしてると思う

130 :
>>128
「もう来ない」と言ってまた煽りに来てしまう負けず嫌いのアナタは具現化系
俺「良い煽り能力だ。まだ未熟ではあるがそのまま精進して立派な能力者になれよ」

131 :
ヨークシンの頃の方が絵は綺麗だった
まああの時はコピペ多用しまくってたんだが

132 :
ジョジョは死の概念がゆるゆる
血がドバドバ出て 脚や手首吹っ飛んでもまだピンピン生きてる
老化しようが毒吸おうが何度でも復活する
再生能力もチート。
耐久値がどいつもこいつも異常に高くて
全キャラが石仮面かぶってるような
そんな漫画で

133 :
ハンタ信者は悪口大好きだね

134 :
よしりんもとがしも50超えるとアイドルにお熱になる
年取るとなにかあるの

135 :
どいつもこいつもとっくに致死量の血を流しながら闘ってて、死んでてもおかしくないのにケロッとシテンノw

136 :
ヒソカが死んだときにシズクの掃除機で吸い取っちゃえば良かったのにな。

137 :
念の使えないクロロなんてヒソカなら一秒で殺せてんだよ。
でも、R理由がないから生かしてる。他の団員はおもちゃ箱にはいるけど
別にターゲットでもなんでもないから狩らない。

ヒソカだって狩る理由ができなきゃ狩らないんだよ。

138 :
クラピカの時はあんなに警戒してた割にヒソカ戦は死後の念に対する注意が甘すぎないか
仮にまたヒソカを倒すとしてなんか対策はあるのかな

139 :
掟の剣が嘘だとバレたら旅団全員を敵に回すという状態になるとナレーションで語られている。
ヒソカが団長と決闘したいから入団したということがわかり、クラピカと繋がってたのが
バレた時点で、掟の剣は嘘だいうことがバレたのと同じになる。

故にヒソカは旅団全員を敵に回したことになる。

140 :
>>139
お前さっきから何を訳分かんないことゴチャゴチャ言ってるの?
ヒソカにとって強い相手と戦うことは、いい女とセックスするのと同義なんだよ。理由はそこだけ。
それとヒソカは旅団全員Rって言ってるんだから旅団にとって敵なのは当たり前だろ。
掟の剣とかどうでもいいんだよ。

141 :
みんな喧嘩はやめて(´•̥  ̯ •̥`)

142 :
バカが良く使う言葉

ゴミ
雑魚
www
R

ネットに限らず全国共通

143 :
バカがよくすること

コテハン

144 :
>>143
お前の事だよゴミ
雑魚のお前はRwww

145 :
>>144
わろた
かわいいな

146 :
俺はクズとかカスを多用するな。
あとブタも。
共闘派はそれ以下の毛ジラミだと思ってる。

147 :
ビルはワブルを成長させるんだろ?

148 :
クラミジア持ちのお前が言うな

149 :
自演ばっかりしてたバカがお前だったかササ
あいつはとびっきりのバカだったからなぁスフ

150 :
継承編はジョジョ5部を彷彿とさせる能力がチラホラ

オウの能力予想
明日に向かって撃て(セックスマシンガンズ)
操作系能力
オウの円の範囲内の銃弾を自在に操ることができる

151 :
念能力名になるのはバンド名じゃなくて曲名の方じゃないの

152 :
欧米のバンド名で統一されてるジョジョのスタンドと違ってハンタの能力名に規則性はない
モラウさんの能力ディープパープルはバンド名だけど監獄ロックは曲名

153 :
キングクリムゾン対メタリカはマジでヤバかった。敵のボス同士の戦い。
一歩間違えばメタリカがラスボスのキンクリを倒してたかも知れない名バトル。
冨樫も絶対あのバトル好きだろ。
ワンピの海軍本部対白ヒゲ海賊団も超燃えたし。
ラゴンボで言えばベジータ対ザーボンなんかも良かった。
俺も主人公の敵同士が戦うの好きだわ。

154 :
>>152
ああ失礼
そういやTUBE(イナムラ)なんてのもあったな

155 :
ハンターを読むと才能ってものを考えさせられると思わねぇか?
まさかとは思うが… お前ら、とりあえずズバ抜けた奴は「天才だ!」とかまとめて
言ってねぇか? 才能そのものの区別、そしてそいつがどの才能者なのか判別出来ないようだと終わりだぞ

【凡才】ってのはレールを敷くのも歩くのもやっとだ
ましてや障害物があれば完全アウトだ、目的地に辿り着くことはない

【秀才】ってのはレールを確実に敷いていき、普通に歩いていく
障害物があればダイナマイトで爆破して除去したり、迂回したりして確実にレールを敷いていく
無事、目的地に辿り着く

【奇才】ってのはレールを敷くスピードが速く、歩くスピードも速い
障害物があれば思わぬ方法で突破する、例えば穴掘って障害物を土中に埋めてしまうとかな
あるいは対障害物用に新たにレールを作ってしまうとかだ
悠々と目的地に辿り着く

【天才】は…まともにレールを敷くという概念がない
テキトーな間隔でレールを放り投げていき、歩くと言うか飛び跳ねて進んでいく
時にはレールを縦or横にして地面にぶっ刺してドミノ倒しみたいな通路にする
障害物? 障害物そのものをレールとして扱ったり、あるいは大量のレールで覆うように山積みにしてよじ登る
滅茶苦茶に、短絡的な閃きだけで、最速で目的地に辿り着く

人間の大半はこの4つに分類出来るんだが、なんとなくイメージ出来たか?
他にもマイナーな才能として【病才】【無才】とかもあるんだが…

「ハンターはパクりだらけの継ぎ接ぎ作品」と言われることがあるが、良い表現だ
作品作りに理論や善悪など何もなく、ただの好奇心、そして「これは使える」と言う直感だけで材料を集め、
「こう使えば繋がる」と短絡的な閃きだけで継ぎ接ぎして作るんだ、道理で天才なワケだな
ただ、超複雑で論理的な作品だから【奇才】と言われたりもするが… 元を辿ると短絡的な閃きと直感が原点ってワケだ

生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな

156 :
>>129
荒木は2部後半と3部後半
冨樫は幽白後半とヨークシン辺りが好きだわ

157 :
みんな夜はちゃんと寝てるんだな。
感心感心。
俺もビール飲んで寝よう

158 :
>>156
幽白の後半って女子寮で探偵とかやってたやつか

159 :
前もその前も6ヶ月休んで10周だったんだね
あり編と比べれば規則的だし休みも少ない方
今回も6ヶ月なら、6月再開ほぼ確?

160 :
コミック6月発売予定欄に無いから6月再開は無いんじゃないかって話らしいぞ

161 :
冨樫は例外だから

162 :
再開が6月だから同月に単行本発売とは限らなくね?
でもまぁ6月再開は無いと思うが

163 :
11月26日から休載だからあと9日で半年だな
ここ最近は6ヶ月間隔で再開してたけど今回もそうなるという保証はない
コミックの発売日は再開日決定後にイレギュラーで追加されるから今後の発売予定欄になくても悲観する必要はない
ただしそうはいっても出版の準備期間はいるし仮に6月再開ならそろそろ本誌で告知がないとおかしいが

164 :
ネーム出来てるってのウソだったのか?

165 :
今更だけどシルバがマチになってて笑った

https://i.imgur.com/tKuWRpk.jpg

https://i.imgur.com/1gw73bC.jpg

166 :
マチの正体はシルバの女装だったか…

167 :
勝手にコルトピとか付け足すなや

168 :
旅団や十二支んはともかくジンビスケゼノシルバを玩具扱いとか身の程を知れよピエロ

169 :
自分からしつこく望んでクロロと戦って貰ったのに、フルボッコにされて殺されて復讐とかマジでクズだよなヒソカ。
クロロも闘技場の時はヒソカに能力説明してハンデを与えてやったけど、今度は容赦しないだろ。
クロロの本当の恐ろしさみたいのが描かれたら最高なんだけどな。

170 :
約束破って共闘されたんだから仕方ない

171 :
クズ要素無い奴の方が珍しいだろこの漫画

172 :
モラウ、ゴレイヌ、はいトンパ

173 :
イズナビもいい人
でも死にそう

174 :
>>170
共闘だとして、約束反故にして逃げ回ってた奴が場所を指定してそこでなら闘ってやるって言われて罠を警戒せずノコノコ来る時点でマヌケだろ

175 :
冨樫がそういう風に書いてるからな
ヒソカは弱くて卑怯で馬鹿でクズと

176 :
HUNTER×HUNTERは、あと4巻で終わる
https://yakb.net/col/77.html

177 :
もうすぐ再開とか言ってたクソ記事どこに消えたん?

嘘ついて期待させるとかしねや

公式が言わないクソ共の嘘には惑わされるな

178 :
>>172
www

179 :
>>173
稲葉ファンの嫁がキレるかもしれんな

180 :
まだ共闘とか言ってる毛ジラミいるんだな。
冨樫が「クロロの能力を削るため」シャルコピを殺したってあとがきで言ってるのに。
もし共闘してたらあの時マチに「まさか共闘してたとはね♢」って言ってるだろ。負けず嫌いなんだから。
あのセリフ聞いたか?
「いやーやっぱクロロクラスとやると相手十分の条件で勝つのは難しいな」
この負け惜しみのセリフな。

181 :
冨樫クラスになるとあとがきでもバカにはわからないように伏線張るからな
バカは、正直に読んでしまうから、バカなんだよなぁ
バカには、読む資格、無し、なんだよなぁ

182 :
5点が誰にも相手にされなくて毛ジラミに言い換える感じもスベってるし

183 :
>>181
パリストンタイプの俺ならわかるけど、人類のほとんどがモタリケレベルのバカだから
理解できるのは5人くらいだろうね

184 :
な?ハッタツなんだろうなw

185 :
新参には俺の能力の1つを見せてなかったな

"薄っぺらな絵(ドッキリピクチャー)"  発動!!

多大に誇れな
http://o.8ch.net/1gati.png

186 :
人間に点数付けるのもヒソカのパクリだしw
なにが「5点」だよw
恥ずかしくてみてられんかったわww
点数に異常な執着見せるところがまさに受験戦争の敗者ってかんじだなw

187 :
人は点数じゃ計れないね
人は念と同じくらいに奥が深い

188 :
毛じらみも性病を患った経験のあるササガイジの発想だしな
クラミジアに過去2回もかかった事を自慢げに書いてて、そんな事を自慢げに語るなんて客観性無いんだなと思ったわw
性感染症に2回もかかるなんてただの馬鹿じゃんかw

189 :
童貞が性病にかかるんか?

190 :
非童貞が性病にかかるのか?

191 :
いいやちがうね!
バカが性病にかかる

192 :
それも同じ性病に2回もね!

193 :
バカなのに生でやってくれる相手おるんか?どんなブスバカ女だよw
ソープ行ったほうがいいわ

194 :
>>192
童貞の5点が発狂してるな。
共闘派って小学校の時にぎょう虫検査に引っ掛かるような奴ばっかりなんだろうな。
それと授業中に小便漏らして泣くような奴とか。
遠足行ったら絶対にゲロ吐く奴とか。
でもそういうのもドッキリテクスチャーがあれば全てを誤魔化せるから、ヒソカに対する憧れが半端じゃないんだろうな。
「小便漏らした!!場所を!!床の質感で再現ん!!見た目復活!!!」

195 :
なんだここは3人しかおらんのか?

196 :
>>176
休載でメンタルやられるって
待ってるのは1作品だけじゃないはず
休んでる間は他のを見るよ

197 :
小野美由紀のピュアってSF小説の設定の『女が男を食べないと妊娠できない世界』っての見てレベルE思いだした
見えない胃袋だっけ?
種族繁栄のために好きな子を食べちゃうやつ
ピュアって小説の内容はレベルEのそれとは全然違うのかもしれないけど

198 :
カマキリとかクモはオス食うよ
そっからじゃないかな

199 :
敵対敵の名勝負かあ

ヴォルグvs千堂
チームだけど海南vs綾南

あたりかねえ

200 :
闇マリクVS闇バクラだろ

201 :
旅団VS陰獣って書こうとしたけど、よく考えたら陰獣はクラピカ達マフィア側の人間だから、当時の観点で言うと味方なんだよなw
梟は今どこで何をやってんだろう。

202 :
つ デスノート

203 :
ビスケが力を隠す理由って2つあると言いながら1つしか語ってないね

1つは
切り札は隠すもんだろ!?

もう1つは?
念の制約とか誓約に関わるのかな?

204 :
なにこの日本語も理解できない文盲

205 :
「切り札は隠すもんだろ」の次のページも読んであげて…

206 :
>>194
完全にヒソカのパクリって言われたこと効いてますやん、、、、

207 :
性病コメントにレスつけてるからササガイジ確定じゃん、、、
ほんまバレバレ

208 :
クロロは仲間で放り投げてたあのビデオを見て覚醒したんだろうな。
ハンタも幽白もストーリーやキャラクターが似てるとこあるから、さしずめあのビデオは幽白でいう所の黒の章だろ。
クロロの人柄が場面場面で全然違うキャラクターなのも注目すべき点だな。
仙水と被ってる。
オレの中でハンタは幽白の完全上位互換の漫画。
気付いた奴は7点な。

209 :
あんなビデオただ単に
クロロ達「やっほー、ビデオ手に入れちまったな、テレビとビデオデッキもないと見れないから盗もうぜ!(旅団の初期動機)」
ってだけなのに黒の章みたいなものだと勘違いしてる馬鹿マジ多いよね

210 :
>>209
笑っちゃうよな
何でもかんでも伏線とか言うやつは思い込み激しい糖質としか思えん

共闘
イルミはヒソカの変装
闘技場のバトルは選挙前
選挙時のヒソカのピアスはクロロのピアス
ツェリの霊獣パイロ
クルタ族虐殺の真の黒幕(笑)

片腹痛いわ

211 :
ジュリアーノ「ビデオって本当に存在してたんスねー!初めて見ました」

212 :
あのビデオはツェリ関連だな

213 :
重要なのは「始めはただ欲しかった」これが誰のセリフかって事

214 :
>>209
頭が悪いな。バカはキン肉マンでも読んでろ。
ただ欲しいのが動機だったら別にビデオテープじゃなくてもいいだろが。
ゲームだったりCDだったり。
敢えてビデオテープを持ってくるには意味がある。
ビデオテープは映像を記録するもの。
そしてクロロの能力は念能力を記録するもの。
あのビデオきっかけでクロロに何かが起こったのは間違いない。
そうすればマチのあれクロロ?も説明がつくんだよ。

215 :
スフジジイはwais方式でIQ85程度だろうな

216 :
まだかよ
だいぶ経つぞ
かえって来いよ
よしひろとがし

217 :
スフッはインドア栞の時は31歳とか自己紹介してたが(2年前)
やっぱ吹かしだったか

218 :
きっと潜在的に嘘つきなんだろうな
よくヒソカを下げている奴
うそつきだからこそ嘘つきに過剰反応する
とにかく自分の都合の良いように捉えて
うがった見方をしていると思い込む
かん違いして漫画を読んでる痛いやつ
くさすぎなw
てか、
いねな?

219 :
>>218
お前の考察って狙ってるんじゃないかって位外れててクソ哀れになるわw

220 :
考察というか推察だと思う

221 :
日本語って難しいわね。

222 :
もう喧嘩すんなよ
お前ら実は仲良しか?

223 :
ニードルボールの羽音って念なのでしょうか?
具現化したものの出す音ならクラピカの鎖の音みたいに非能力者にも聞こえそうだし

224 :
パリストンタイプみたいなのがいるな

225 :
俺は正真正銘のパリストンタイプだからな
「みたいな」は、やめて

226 :
てか自称クロロタイプとか
いや自称仙水タイプか
がこのスレにいた気がする
くさい奴なw
れつあくな環境で育ったっぽい
きっと子供部屋で生活してる
おやに迷惑かけてる?
つまり人生詰んでる底辺

227 :
次のハンタは黒い羊[止まった針]の能力者が出てくるぞ。

228 :
パリストンの能力楽しみだわ〜
毎回ボスが特質系だと芸がないしパリスは特質系ではないな
操作系と予想してる人が多いみたいだが俺は変化系だと思うね
嘘つきだし

229 :
ザ・ワールド出しちゃったからな。どう面白く書いてくれるのか楽しみで仕方ないw
書いてくれれば・・だが・・。

230 :
>>226
言い過ぎだよ・・・友達だろ

231 :
ザ・ワールドよりはキングクリムゾンだよね

232 :
あと1時間で仕事行ってくる

233 :
NGLは鉄の檻とか無いから動物園とか無さそうだけど狼ライオンチーターコアラとかが
野生でいたりペンギンもいたの?って今更思った。
魚食って「こんなんじゃ足りない」わりに更に小さい蠍やトンボや虫も食べてたのも不思議。

天空見てたらキルアリールベルト戦で、解説「ためたオーラを一気に噴出することで」と。
解説によってはオーラとか知ってる。
それなら200階以上の審判は念能力者を雇うべきと思った。

234 :
キンクリは能力発動中に相手を攻撃できなかったから、ツェリもそうなんだろう。
いっけん無敵のようだけど、回避しようのない攻撃を受けたら10秒先の未来が見えようがどうしようもない。

235 :
それ、観音でも盗賊の極意でも同じ

236 :
>>233
足りないけど食べないよりはマシだからだよ
普通の話じゃないか?

237 :
こいつの考察ごっこって何の根拠もない
聞く価値のあることが一個も無いカスに限って口数は多い

238 :
10秒で避けられない広範囲攻撃とか
薔薇くらいしかないだろ
そんなの誰も防げないから同じ

239 :
>>238
四次元マンションなら回避できるわクソボケ。

240 :
>>239
ぐぬぬ…
はい俺トンパ

241 :
ヒソカ=ゾルディック





ヒソカ=ゾルディック

242 :
>>237
wwwww

243 :
つーか10秒も猶予ないよな
刹那の10秒発動→0.1秒後に殺される未来を視る
この場合は0.1秒以内に回避しないといけないんじゃないの?

244 :
>>243
まばたきを2秒おきにすれば8秒は常に猶予がある

245 :
そんな場合無いからどうでも良くね

246 :
2秒おき、、、だと?

247 :
俺の理解力が足りないからなのか>>244
の言ってることが理解できない
どゆこと?

248 :
俺の前では全て無力
鏡花水月の完全催眠でお前達は何も出来ない
未来が視える?
だから何だと言うのだ
いつから未来が視えると錯覚していた?

249 :
ササクッテロ使ってる奴って頭悪くね?

250 :
>>249
確かに

251 :
>>250
お前の念能力は「洗濯ニート(ササクッテロ)」って事だな?
正に個の極地。

252 :
>>236確かに。くだらない質問に回答ありがとう。
>>238 ごめんね。再開無く読み返し増えて、気付いたしょぼい疑問聞いたり妄想書いてるだけ。
悪気無いし考察のつもりもない。再開したら本編読んで理解するのと
ここの人らの考察意見を見て考えたりで一杯一杯になる低レベルだから。

253 :
>>251
よく分からんけどそれで良いよ^_^

254 :
もう3年前くらいに書いたが、
最終試験でハンゾーがゴンに参ったを言わせる方法はどういうもんだと思う?

俺が30秒くらい考えて思いついた方法は… タイムアップだ
ゴンをどれだけ痛めつけても無理、脚を切り落としても出血死するから無理、
催眠のような能力をハンゾーは持ってないだろうから強制降参も無理、何をやっても無理に思えるが…

何もしなくていいのさ、ゴンが自然死する寸前までただ待てばいい
人は1週間は水を飲まなくても生きられるが、じきに死ぬ
先に死ぬのはゴンだ、あれだけ痛めつけられて血を流しダメージを負っているからな
自然死だからハンゾーの反則にはならない、死が間近に迫ったゴンはどうすると思う?
…まぁ、そういうことだ


ところでお前らが考えついた方法はなんだ?
洞察力とか考察力とか、頭の良さとか頭脳自慢とか、こういうところで発揮するもんだぜ?
俺にとっちゃ取るに足らない30秒で終わったネタだが…
せっかくのチャンスを見逃したままもったいねぇなお前ら、チャンスを見逃さないのも頭の良さのうちだ

生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな

255 :
普通に本物の拷問ならゴンでも降参するよ

256 :
>>254
ゴンに「口を両側に引っ張ってから、まあいいっかって言ってみろ」って言わせりゃいいんだよ。クソゴミが。

257 :
>>251
語呂が良いな

258 :
誰しも一度は考えそうな無粋な方法をドヤ顔で語っちゃう人って苦手
社会生活できない自己愛性パーソナリティー障害の典型だもの

259 :
>>258
回避しようのない攻撃を受けたら10秒先の未来が見えようがどうしようもない。
こういう事を言うやつでしょ?
二千万回聞いたわw

260 :
>>259
二千万回…。
こいつ不死の病ゾバエ病だな。
厄災の哀れな被害者か。
感染するから外に出るなよ。

261 :
2千万回は流石に嘘やろ?
嘘ついてこめんなさいしときや
コイツら他人の嘘には容赦ないからなw

262 :
まあ論破された5点達って、時間を置いてレスしてくるからね。
こっちの考察に対して反論もできずに、関係のない根拠ゼロのパーソナルな所を叩こうとする。
まるでNGTの構図みたいだ。
ネットビッチはR。特にハンタはクソの巣窟だわ。

263 :
Dハンターがドンとイニシャル同じだからシーラがゴンの母親とかいうガバガバ考察
まともな教育受けた人間はそんなの考察って言わないからゼミとかディスカッションとかやったことないんだろうね

264 :
再開は6月の2週目

265 :
画像が来るまで信じないゾ☆

266 :
>>>223
スルーされた

267 :
ニードルボールもナランチャのエアロスミスの飛行音のパクリか

268 :
再開はとりあえずクルタ族事件の旅団視点B面やってくれないかな。
やってくれたらかなりの伏線回収になるぞ。
タイミング的にも丁度いいと思うんだわ。
もしツェリが関わってたらマジで神回になる。
アイツだったらスナッフフィルム撮ってそうだから、それを見たクラピカがどうなっちゃうのかとか、想像したら勃起不可避だわw

269 :
十中八九ツェリは関わっとるじゃろ
黒幕かはわからんけど

270 :
ゴン「つまり…12トン!」
クラピカ「16トンだよ、ゴン」

ここワロタw(まぁ俺も12トンだと思ったけどな)

271 :
こんだけ休載してんだからここに書かれてる予想全部の斜め上を行ってほしいわ

272 :
しばらく斜め上はやめてほしいわ
ついていけなくなる。ツェリの能力を分かりやすく説明するために誰かと1戦してほしい

273 :
クラピカはよ見たい

274 :
ゴンを治したあとにヤバイおねだりをどう回避したんだっけ
誰かに押し付けたわけではなかったはず

275 :
キルアのお願いなら無条件でかなえてくれるって設定やで
だからチートチート言われとる

276 :
10年以上キメラアントで止まってたけど今更ながら読破したわ
蟻の王メルエムは各国が何万発と抱えている核爆弾の一発で瀕死になるくらいだから
どのみち世界征服は非現実的だったんじゃいのか?
5万の念ソルジャーってどの程度の軍事力なんだろう

277 :
蟻編で納得いかないのはプフの「敵が爆弾という汚い手を使って…」っていう下り。
人と蟻の戦争なのに汚いもへったくれもあるか。
じゃあクロロのサンムンだったらいいのか?とか。
例えば原爆であれば、国と国の戦争において国際法を無視した無差別殺人だから汚いって言えるけど、人と蟻のタイマンだったら何でもありだろ。

278 :
爆弾じゃなくて王の誠意を裏切りで答えたのが汚いんだろ

279 :
王自ら話し合いの場を設けたのにね
プフとしてはあれは当然の反応

280 :
そもそも人類を食糧にして侵略しようとしてる奴らに対して、どんな手を使おうが関係ないだろ。
つーか薔薇一発で一網打尽にされる奴らが人間様の上に立とうとしてたこと自体がおこがましい。
更に12支んを動員してれば薔薇を使うまでもなかっただろう。
ま、パリストンは参加しなかっただろうけどね。何故なら蟻をけしかけた張本人だから。

281 :
スフッ

282 :
>>278
>>279
これな


スフッってまじズレてるな
社会性無いやつの特徴だよこれが

283 :
>>282
しかしお前って毎回やるせない程の雑魚感を出してくるなw
自分の意見を何一つ言えずに誰かに乗っかってよw
お前がキメラアントだったら小バエとの配合が確定だから。

284 :
>>283
反論できない雑魚おつ

285 :
仲良いなお前ら

286 :
KAKERU流にいえば最強のクルック1人で蟻を楽勝に殲滅できた

287 :
ゲームオブスローンズ終わったけど
今思うと王位継承戦ってゲームオブスローンズの影響っぽい

288 :
再開はいきなり場面変わって新世界編が良いな

まだ見たことない新キャラがうっすら出て来て何かやってるシーン
5大厄災の一つも出てきてくれたら嬉しいで
あとアイツも
名前なんやったっけ?
NGLの
蟻にされたけど人格残ってる奴

289 :
サブタイトルが衝突@で終わったから再開は普通に下層のバトルから始まるだろ

290 :
衝突1-side story
やったらどうすんねん?

291 :
再開は取りあえずヒンリギさんは置いといて、別の場所での衝突が描かれるだろうな。
衝突Aか。

でもヒソクロ戦の残念@Aはすごいよな。
@はヒソカがクロロに追い詰められての残念、Aは死んだヒソカの念が残ってたっていう残念。
当初ヒソカファンのバカは、「Aはヒソカがクロロを倒して、玩具が一つ減ったっていうヒソカの思いの残念だ!」とか言い切ってたからなw
結果が出たら蜘蛛の子散らすようにいなくなったけどw

292 :
>>287
ハンタを彷彿させる内容なのか
見てみようかな

293 :
いや、西洋版三国志みたいな話じゃなかったか
設定ファンタジーだけど

294 :
ゲーム・オブ・スローンズはやたら評判いいよね
Prime会員だったけど、話数が多いから今まで避けてた

295 :
GOTはキャラ崩壊しないしストーリーしっかりしてるじゃん

296 :
ササとかスフッとか明らかに普通の人より頭が悪いのにプライドや自己顕示欲は人の数倍あるよね

297 :
一番目指せない立場になったら、プライドは捨てないと邪魔になるだけだよ

298 :
>>296
それな
報われない自己顕示欲
誰にも乗っかられてない現状を分かってないよな

299 :
>>298
能力名: スカベンジャー(金魚のフン)

・敵に対して直接攻撃はせず、他人に寄生して後ろから後押しする

・攻撃力、防御力共にゼロ。至上最弱の能力と言われるが、本人はヒソカと同格だと思っている

300 :
0点

301 :
こいつコレで面白いと思ってるんだろな。
客観性の欠如ってやつな

302 :
ん、自己愛性パーソナリティ障害って俺のことか? …だといいな
人は見た目や価値観が変わることはよくあるが、脳味噌が障害者レベルまで変わることはない
次元が違うんだ、そんな次元の違う変化を体験してみてぇ
俺やお前らのIQが平均の100だとして、それが50まで低下するような変化だ、IQ50の世界…を味わってみたくないか?

303 :
また途中送信に誤字か

というかお前、自分の頭の良さに気付いてねぇな
考える時間を5分与えて100人の読者に出題しても半分も思いつきやしねぇよ
お前の頭が良いだけだ

ところで本物の拷問ってなんだ? 俺の"無間地獄(インフェルノ)"みたいなやつか?
ゴンの両目抉って爪剥いで歯折って鼻と耳削いで骨と言う骨を全て折って皮剥いで…
たぶんこれでもゴンは参ったを言わないと思うぞ
訓練されたスパイとかはいくら拷問かけても吐かないだろ? ゴンなんてもっと吐かないぞ
吐かせるには外からの圧力じゃ駄目なのさ
内からの圧力、ゴン自身が葛藤して自然に吐くような状況を作り出さなければならない

他に吐かせる方法があるなら知りてぇもんだ
生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな

304 :
ゲーム・オブ・スローンズは面白くなるまでだいぶ長いぞ。
最初の方の糞つまらん話しを耐える忍耐力が必要。

305 :
ゲームオブスローンズは最終章がゴミ過ぎた

306 :
最終章よかったけどな

307 :
今のハンタ楽しめてるならゲースロのシーズン1なんか余裕だろ

308 :
それはハンタが今まで楽しかったから我慢できるんだろ
いきなりつまらないもの見せても辞めるだけ

309 :
スフッはありとあらゆる点において人心を掌握する能力がないと思う
「しようとしてないから」と言い訳するに決まってるし
そういう己のいたらない点を認めないメンタルじゃ成長は望めない。
つまり、今の地位は覆せない

310 :
まだバレこねえのかよ

311 :
確かに 298 糞みたいなレベルやけど
それを必死で叩いてる時点で
295〜297の奴等も 側から見たら 同レベル
目くそ鼻くそ

312 :
拝啓
皆々様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
今般 ササクッテロ月1更新コーナーを設置することとなりました。
様々な論説、論破をお送りしていきますのでご期待ください。

313 :
>共闘議論で逃げ道を作っている

共闘を批判するやつはタイマン派、タイマンを批判するやつは共闘派というのは勝手な思い込みです
どちらでもない「懐疑派」の存在をお忘れなく
例えば「君は僕のことが嫌いなのか?」といつ質問に「嫌いじゃない」と答えたとして
「嫌いじゃないなら好きなんだね」ということにはなりえない
好きでも嫌いでもないというケースを排除して考えている
これは誤った二分法という詭弁です ストーカーの思考
気をつけましょうね。

314 :
>自演してる

以前も言いましたがそんな姑息な真似はしません
仮に自演してたとしてもそいつの意見を論破すればいいだけの話
自演して言ってることが正しくなる、自演してるから言ってることが間違いになる
わけではありません
自演だの何だの突っかかるのはまともに言い返せないやつの負け惜しみです

315 :
>クラミジアやけじらみなどの性病に何度もかかってるアホ

けじらみにはかかっていません
名誉毀損はやめてください

316 :
>>296

匿名でネットに学歴書いたくらいで自己顕示欲高いことになるのかよ
てめえが劣等感まみれのゴミだからそう感じるだけだろ
テレビで顔晒してるやつより百倍マシだろ俺様
国立出身の天才、ササクッテロ

それではまた次回お会いしましょう

317 :
ササの真性糞ガイジなところは「偏差値62の国立大学」と100回言えばそれを他人が信じると思ってるところ
そんなに長期間粘着してまで信じてほしいなら学生証か卒業証書をアップロードするのに
それをしないということは嘘だと自白してるようなものである
まあ良くて大学中退して学生証返納したから証明する手段が無いというところだろう

318 :
懐疑派の時点でわかってないんだよ
あの試合はどっちもありえるとかじゃなく
ちゃんと共闘で解くことができるんだよ

だが安心しろ、スフがササではないことは知っている
2016年から共闘の議論が出る度、叩いて回ってるお二人がいることを

共闘派に罵詈雑言を浴びせるからササというバイアス
それこそがこの戦いを解くヒントになっている

親にネットを止められたのか、それとも連投規制に引っかかったのか知らないが
お前が関係ない自分のことを書きまくり(この時点で荒らしだが)
共闘派をバカにしまくった事実は消せねーぞ
ササ風にいうなら自分自身は偽れねーぞ
お前は都合よく記憶をすり替えるから一応書いておくぞ

319 :
>>316
ワッチョイがロソーンになってて笑うw
マジでWi-Fiコジキやん

320 :
ロソーンくそワロタ

321 :
ロソーンでからあげクン買うだよ

by 中華

322 :
>>223
「念の音」ではなく「音の念」と思っていいのかな

323 :
目クソ VS 鼻クソ
ジジイ同士の 好勝負
しかし その精神年齢は どちらも幼児レベル

324 :
ゲーム・オブ・スローンズはロードオブザリングみたいな感じかと思ったら戦闘が全然無くてクソつまらなかった

325 :
ゲースロは大人向けのロードオブザリングって感じ
ドラゴンも出てくるし派手な戦闘シーンも見どころだけど
面白いのは政治的な策略や裏切りだったり人間同士のドロドロした部分

326 :
進撃の巨人の作者が巻末コメで推してたな

327 :
ゲーム・オブ・スローンズ
登場人物多すぎ、家多すぎでわけわからん
HUNTER×HUNTERとおなじやん!

328 :
>>317
> まあ良くて大学中退して学生証返納したから証明する手段が無いというところだろう

リアル!たぶん当たってるわ!これ!
証拠は?とかよく聞くけど、これもう状況証拠だろこれw

329 :
>>318
> 親にネットを止められた

マジでこれもありそうww
生活の質落ちてますやんwww
これもまぎれもない状況証拠だよなww

330 :
俺は逆にロードオブザリングの面白さがわからんわ
ゲースロは普通に好きだな

331 :
>>325
3行目の要素が面白い

332 :
人間ドラマならウォーキングデッドじゃねーの?

333 :
再開きまった?

334 :
再開は2025年

335 :
ベルセルクは再開したというのに冨樫は何をやっているんだ

336 :
ベルセルクを読む為にまた休載

337 :
少しスレチだが、このスレでよく出てくる自己愛性人格(パーソナリティ)障害について
ハッキリさせておこうか、前スレでペインパッカの

338 :
途中送信が止まらねーな… 愉快なこった

ペインパッカーの説明に使った【絶対的】【相対的】を使ってな
これはかなり汎用性が高く、色んなとこで使えるからお前らも覚えておいた方が良いぞ

自己愛性人格障害者、略して人障ってのは常に【絶対的】を基準にしている
絶対的に自分は尊大で、偉大で、特別で、人より優れていると思っている
【相対的】に他人と比較すると劣等感で押し潰されそうになるから【絶対的】にしか自分を考えようとしないわけだ

ちなみに俺は【絶対的】を基準にした時、大した存在ではないと思っている
尊大でも偉大でも特別でもねぇ、まぁせいぜい中の上程度の人間だろうと思っている

だが…【相対的】を基準にした時、話が変わってくる
【相対的】に物事を考えるのは大事なことだ、他人と比較することで自分の立ち位置を、才能を、限界を自覚し、
自分の役割を、やるべきことを見い出すためにな

で、【相対的】に考えた時、どうやら俺は天才らしい、【絶対的】にはどこにでもいる凡才ないし秀才だと思っているのにな
…俺が現実世界でどういう評価を受けて生きてきたか、もう想像出来るだろ? 天才、鬼、特別、化け物、変態とかだ、
ネット上では10年で6回くらい天才と言われたっけか、2回がハンター関連で4回は全く別の分野でだ

そういうことだ、【絶対的・相対的】の概念を使うと色々と便利だから勧めるぜ
生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな

339 :
オレもコンビニ等のフリーWi-Fiは使うけど書き込む奴って初めて見た
バカにされるに決まってるから普通書き込もうとすら思わんはず

340 :
>>338
ググって焦って都合のいい言い訳ばかり
相当効いたんだなw

341 :
ジャンプで2つ連載が終了したと聞いて
ついにくるか

342 :
そんな期待させるような事言っちゃって……

343 :
不載の病、トガシ病
そこにあるのは底無しの絶望

344 :
>>339
だよなw
LAWSONで書き込みするほど相当くやしかったんだろうな

345 :
不毛な話題ばっかりで悲しいよ
もっと継承戦の展開の予想とか、五大災厄の詳細の想像とか聞かせてくれよ。色々妄想してんだろ?

346 :
こういうやつに限って妄想を言わない説

347 :
コンビニWi-Fiで2chに書き込むって狂気を感じる

348 :
継承戦妄想
王子全滅だが、実はモモゼだけ生きていた
海の崖の上から
モモゼ「馬鹿なお兄様たち…王になんかならなくてもいくらでも幸せは掴めるのに」
花を海に向かって散らすモモゼ

継承戦〜fin〜

349 :
俺はカミィ一筋

350 :
カミーラは死んでも蘇るなら、どういう風に葬られるんだろうな。
アレが王になんかなれるわけ無いし。

351 :
>>347
そういや前に「コンビニでジャンプの立ち読みしてるキョロ充を後ろからひざカックンしてやった」
みたいな書き込みしてたからなササクッテロ
今思えばこいつがブーメラン放ってたんだなとわかるわ
コンビニWi-Fi使うような生活水準なら100%立ち読みしてる

352 :
アスタとか1回目に一坪の海岸線に挑戦しようとした連中がみんな殺されたのにゴレイヌだけが狙われなかったのって何でだっけ?

353 :
>>352
あのゲンスルーが警戒しまくってる大ツェズケラ様が一緒だったから

354 :
モモゼたそ>>348みたいな性格と役柄だと思っていてら
性格悪い上にすぐ殺されて泣いた

355 :
ハンタで顔がいい奴は大体性格悪いぞ
イズナビやフウゲツみたいな例外もいるけど

356 :
念獣無視ならベンジャミンが一番しょぼい、戦闘向けの能力持った奴あまりいなそう
ツェリはドラゴボ超のヒットと同じ流れで潰されそう、いくら先読み出来ても戦力差が圧倒的ならどうにもならん
もし停めてる時間の中で手出し出来るならもう敵などいなくなる
ハルケンは手駒がいなくなれば終わり、それまでがきつい
カミィは猫の念獣を潰せさえすれば良い

357 :
むしろベンジャミンが一番強力
エアブロウは戦闘用発だし遊戯王は防御+カウンターに使える
ビクトの表裏一体は攻防に長けてるみたいだし戦闘向きの能力持ちは割りと多い

358 :
究極完全態ベンジャミンになる前に殺されるのが見え見え

359 :
>戦力差が圧倒的ならどうにもならん

それはツェリに限らず誰にでもあてはまる

>猫の念獣を潰せばいい

仮にも死後念だし耐えれそうなのメルエムとかゴンさんくらいじゃね?

360 :
ベンジャミンはどう見ても別格だろ
ある意味クロロよりすごい

使い勝手がいい         使い勝手悪い
貧弱              強力
レオル     クロロ     ベンジャミン

こんな感じ

361 :
カミーラがどういう経緯で念能力者になったのか気になるな
第三王子以下が知らなかった情報を如何にして得たのか、あのキャラで修行とかしたのか

362 :
>>361
俺の考察では、カミーラは母親のドゥアズルから虐待を受けてたと思ってる。
「このままでは殺されてしまう」っていう想いから、あの能力が覚醒されたんじゃないかと。
そのヒントはカイトの念にある。
「絶対に死んでたまるか」っていう想いから発動する念。
カミーラも同じ。
あの親子の微妙な関係からして、かつて何かがあったのは間違いない。
そこから親子の関係が逆転したんじゃないか。
ドゥアズルはカミーラの支配下にある。約束を破ると死ぬっていう枷を背負わされてるな。

363 :
ブロックと重力が必須なら適正狭すぎるから重力だけなんじゃない?クロスどくろのからくりブロックと考えて眠る

364 :
>>348
https://i.imgur.com/sGDb85u.jpg

365 :
>>362
面白い。そういう話をもっとして欲しい

ベンジャミンがカミーラの能力を把握してたような発言から、過去にベンジャミンがカミーラに念を使った攻撃をしてそれがきっかけになった可能性もあるかな

366 :
>>359
王子の中ではベンジャミンは戦闘はかなり出来る方だろう
ライオン締め殺せる程度の超人かつ元々念能力者
ツェリも見た目は細マッチョだけどケンカ肉弾格闘強いのか?となると間違ってもハンター相手に余裕で勝てるほどには強くはなさそうに思える
そう言う点でベンジャミンにとって圧倒的な戦力差を持つ相手はあまりいないだろうがツェリにとっての圧倒的な相手はゴロゴロいる
いくら念の天才でオーラ総量が凄まじくても、仮に相手がウヴォーギンのようなタイプなら何度時間停めようがその内に気力も体力も尽きる
まあ壺じゃない方の念獣次第でどうにでも都合よくされるんだろうけど

カミィは現に命さえ奪わなければ相手にならなかった
本格的に潰したければダルマにしてしまえば良い
どうしても殺して真っ向から対処するなら徐念師とかの区分になるのかね
なんとか能力把握してリハンの能力を使えば無効化出来るだろう、むしろいずれベンジャミンがその為に使うのため能力に思える

367 :
そもそもベンジャミンの能力が強力になる=味方の数が減るわけであまりプラスとも思えないのよね
似たタイプのクロロも特殊な能力寄せ集めだからもはやあってないような系統別の使いこなせ度みたいなのもわからんし
ベンジャミンがメルエム並みに元の能力者以上に使いこなせるのか?とも思うし、ベンジャミン一人に能力集めるよりそれら各個人が分散して使えた方が絶対良い

カミィと戦わざるを得ない状況に陥ったリハンが能力を把握して死に、ベンジャミンもカミィと戦わざるを得ない状況に陥ってプレデター発動
念が使えなくなったベンジャミンの前に突如現れたヒソカまたはツェリみたいな展開はやめてくれよなー

368 :
ベンジャミンは複数同時に能力使えるかだな
フクロウやニードルボール維持しつつ、表裏一体(タックルシールド)で戦うみたいな
クラピカやクロロみたいにストックしつつ
1つか2つくらいまでにしてほしいが

369 :
身勝手な泥棒が1番強い漫画

370 :
ネテロの方が強いだろ

371 :
カミィをどうしても相手にしたいならって言うか思い返せば継承戦のルール的には王子以外の誰かがカミィを殺さなければならないんだな
リハンしかないじゃん

372 :
"「生き残った一名が王位継承者」それをどう解釈するかも含めて継承戦"っていう設定が活きてくるのかもね

373 :
全部ただいつでもプロットを修正出来るようにする為の誤魔化し

374 :
生き残った一名が王位継承者
(他が全員死ぬとは言ってない)

375 :
サレサレは今も生きてるホ

376 :
ジャイロさんはシュートナックルパームの兄弟子で
蟻王に生まれ変わるか、生まれ変わりが蟻王の反旗を翻す展開だと思っていた

377 :
>>247に誰も反応しないなんて、>>244含めてお前ら不親切だな、俺が代弁しようか
まぁ俺も忘れてて、ふと思い出して2~3分考えただけだけだが、てかお前らも理解出来てねぇんじゃねぇか?

ツェリにいきなり0.1秒の攻撃を繰り出せばそりゃ回避は不可能だ
安全と思われる自室にいても、いきなり壁が壊れて0.1秒で念弾が飛んでくるかもしれない
そんな不可避の攻撃をツェリはビクビクと恐れていると仮定しよう

ビクついてるツェリは目を閉じて刹那を発動、この時の時刻は朝の9時20分30秒
10秒先の未来まで見えるので、時刻で言うと9時20分40秒まで見ることになる
この10秒の間に何も異変が起きなかったことを確認したツェリは、目を開いて現実世界に戻る
戻った時の時刻は目を閉じた時と同じ9時20分30秒だが、この2秒後の9時20分32秒に
また目を閉じて刹那を発動、今度は9時20分42秒まで見る

一回目の刹那で9時20分40秒までは異変が起きなかったことを既に確認済みなので、
二回目では9時20分40秒から9時20分42秒の2秒間だけを新たに確認することになる
…あとは無限ループだ、こうやって2秒ずつだけ、未来の自分の身の安否の確認をやっていくわけだが… 気が遠くなるな

ある時、壁が壊れて念弾が0.1秒で飛んできてツェリに直撃して脳漿をぶちまけて死んでしまった
この時の死亡時刻は10時10分56秒で、目を開けて現実に戻った時の時刻は10時10分48秒
死ぬまで8秒の猶予がツェリに与えられているが… ちなみに8秒っbトのは最低値だ=A攻撃の0.1秒を差し引くと9.9秒が最高値だな

別に目を閉じるのは2秒おきでなくとも良いんだぜ? 3秒おきでも4秒おきでもな
ただし、3秒おきだと猶予の最低値は7秒、4秒おきなら6秒と猶予がなくなっていくから不利になっていく
>>244はなんとなく直感的に2秒おきが良いと思ったんだろうが…
2秒ずつしか進まないとなると一日が気が遠くなるほど長くなるから、5秒くらいがベストじゃねぇか? それでも長いけどな

ここまで説明しといてこんなことを言うのも難だが… こんなことやり続けるの不可能だぞ、途中でオーラがなくなっちまう
生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな

378 :
また誤字か
考えただけだけ ×
考えただけ ○
8秒っbトのは最低値だ=A攻撃の ×
8秒ってのは最低値だ、攻撃の  ○


多大に誇れな

379 :
R

380 :
カミーラってもう攻略法見えたようなもんだし、リハンで除念後ベンジャミンがラリアットでも喰らわせればいいだけ
個人的にはベンジャミンに頑張ってほしいわ
チート能力でイキってるツェリやハルケンよりも戦力と人望で勝ち抜いてほしい
けど、展開的にありえんわな

381 :
そもそもカウンターって事なら「R」のではなく「勝手に死ぬ」型に出来れば相手不在で不発も有り得る

382 :
なにいってだこいつ

383 :
カミーラはいまの情報だけだとアンチになるのがリハンくらいしかいなくなるし、何らかの制約はありそうだけどな
絶じゃない状態で殺されれば発動はしなさそう

384 :
やるゲームが無い
ハンターのゲーム出せや
冨樫監修で出せや
冨樫今何してんねん
高級タワマンか豪邸で何してんねん
俺も入れてくれや

385 :
カミーラは落とし穴かなんかに落とせば誰も手を下してないから大丈夫。
ただ守護霊獣いるから守られそう。
あの乳の化け物な。

386 :
カミーラの能力発現の経緯については何度も妄想されてたけど
母親に虐待で殺されかけたとか約束破ったら死とかマンガ的な想像しか働かないのが人生経験薄くて頭悪いオタク
カミーラが母親と会話してるところから見てもそれはない
虐待してたなら実の父親の方だろうナスビ以外の

387 :
ナスビの実子じゃない王子が何人もいたら継承戦のシステムガバガバやんけ

388 :
>>386
普通の親子関係だったら、あんな上下関係が真逆にならないだろ。
カミーラが母親に対してあんなに強く出れるのは昔虐待を含む何かがあったに違いない。
母親を使いっ走りにしてるとか普通じゃないから。

389 :
カミィは昔暗殺された時にあの能力が自然と発動したんだと思うわ
いくらカミィが頭カミィだからって自分の意思であんな能力にしないだろう
念の指導はドゥアズルがしたんだろ

390 :
ドゥアズルが指導したならツベッパルズールスハルケンも少なくとも念を知ってなきゃおかしいような

391 :
ドゥアズルはカミィの支配下だからな
カミィが「教えたらRから」って言えばいいだけ

392 :
だいたい語られていることとは思うが継承戦て、「死」が能力の縛りになってる感じかな。クラピカも、なにげにそうだし

393 :
冨樫って今は山形?
都内でも住めるだろうけど

394 :
東京にいるんじゃねえかな
首都直下とか東海地震が来ると
関東にいるマンガ家はヤバイ
死んで未完か
死ななくてもマンガどこじゃなくなるから
延期や休載が多発する

395 :
リハンは考察しないと発動できないからな
カミィの銃で穴の空いた服見て、生き返りと考察できそうだが
簡単すぎてショボイ念獣しか生まれないかも

そこで服を着替えさせ、ノーヒントにしてから
リハンとカミィを同居生活させる

396 :
>>384
乞食は失せろ

397 :
船の中は能力者の宝庫だから、クロロはここで何人の念能力を盗むんだろうな。
能力の組み合わせによっては、それこそ無双になるような能力だらけだからな。

398 :
>>396
きもw

399 :
来週のヤンマガの巻末コメ
ギャルと恐竜っていう漫画の作者が「ハンタの蟻編おもしろい」って書いてる

400 :
再開が去年の流れからなら十二支ん絡むかな?ほとんど3層にいるから。
3層にはイルミカルトもいて、ヒリンギはイルミが蜘蛛と知らないから会ったら何か起きそう。

>>372 生き残りや脱落の定義はっきりしてないけど、変な装置に魂?みたいなのあって
抽出しないと終了にならなそうな気も。そうなると結局一人以外死亡がやっぱ条件かも。
生きて脱出はムリだったし。

>>238 の方。数日前変なレス付けてごめんなさい。>>237の方でした、今気付きました。
大変申し訳ないです。

401 :
再開するまではこんなもんだから気にしなさんな

402 :
>>399
幾ら貰ったんですかね

403 :
というか漫画家やっててハンター今まで読んでなかったって
逆にヤバいだろ

404 :
わざわざ公言する行為の代償のこと
やっぱりハンタ読者はアレなんだな

405 :
今ジャンプラで幽白の魔界トーナメントやってるけどやっぱ面白いわ。
暗黒大陸はこれより半端ない規模だろうからどうなるのか本当に未知数。
「そこにあるのは、底無しの絶望」とかヤバすぎるだろ。

406 :
十二支んつーか、当面はミザイが連続殺人犯の捜査で絡むだろうね
カキンマフィアの抗争と十二支ん、旅団の話で10話するのか、それとも一度一層の話に戻るのか

407 :
>>404
368 名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdff-mt45) sage 2019/05/24(金) 02:16:51.16 ID:xxPnYI0qd
身勝手な泥棒が1番強い漫画

408 :
>>407
で?

409 :
いや、アンチが荒らしてるなーって
暇なんだなぁ

410 :
こんだけ延ばしてる以上、また文字列だらけのモブキャラの無駄な考察やったら読者からクレームくるだろうから、今回は分かりやすい展開で来ると思うぞ。
不本意ながら、とりあえず旅団出て来れば俺もお前らも狂喜するだろ?
そしてまた誤魔化されちゃうんだろうなぁ。

411 :
冨樫はもう趣味でやってて読者は離れても言いつってるから
また退屈なのくるぞ

412 :
>>411
それ本当に言ってるのか?
34巻のあとがきでも本人色々考えてる感じだからそれはねーと思うけど。
つーかハンタってある意味麻薬に近いよな。
マジで禁断症状出てくるから。
ハンタ断ちは俺は無理だ。
タバコは止めれたけど。

413 :
>>410
じゃあクロロがトイレでうんこしながら長文考察でいいよ

414 :
>>412
言ってるよ
今書いてるのは読者はなれるのわかってるけど楽しんでやってるからそれでいいって

415 :
取り敢えず、継承戦って何の意味があんの?
誰が王になったとか意味あんの?
その王が暗黒大陸で何するの?
暗黒大陸着陸したら速攻で主要なキャラが殺されてほしい
それぐらいやだてもらわなあかんやろ
暗黒大陸で生きて帰るのは絶望ぐらい見せないと

416 :
>>415
継承戦終わるまで長そうだから合わない人はキツイな
俺は楽しめてるから良いけど

417 :
継承戦はまだ面白くなってない感じ暗黒大陸なんかもっとまだまだ

418 :
>>415
まあ王位継承も暗黒大陸手前の前哨戦でしかないからな。
富樫の事だから絶対繋がりは持たせると思うけど。
とりあえず王位継承編でクラピカの物語は終わるだろ。
クラピカは緋の目を全て手にした後の目的が何もないんだから。

419 :
ジャンプは ハンタ以外 読む漫画 無いけど
逆にヤンマガは ほとんどの漫画 読んでる

420 :
よぉ稼業民

421 :
今ハンター協会の重役がほとんど外に出てるけど
陸では密猟者とかやりたい放題してないんだろうか

422 :
>>421
パリスが変なことやってそうだけどな。
何しろキメラ5000体持ってっから。
でもそれをジンが先読みして自分の仲間を動かしてそう。
そこでジャイロも大暴れしてくれたら超胸熱。

423 :
再開はよ

424 :
冨樫はこんなに休載して読者を待たせてどういう気持ちでいるの?
なかにはもう読むこともないまま死んだ読者もいるだろうになんとも思わないの?

425 :
やなせたかしに申し訳無いと思わないの?

426 :
死ぬまで浪費しても使い切れない金持ってるだろうし書いてくれるだけでも有り難い。
この人は紛れもなく天才。

427 :
稼ぐ必要がないからな
自己満の世界だな

428 :
ハンターが完結するのが先か、冨樫の命が尽きるのが先か、読者の命が尽きるのが先か
罪な作品だ

429 :
今の掲載ペースだと年間単行本二冊出せれば多い方
恐らく王位継承編は過去最大のボリュームになるであろう事を鑑みると、冨樫の寿命も確かに危うい
漫画家は短命が多いからな
冨樫は水木御大みたいに長生きして欲しいけどさ
(但し水木しげるは繁忙期に死ぬほど働いている)

430 :
>>429
水木先生は「長生きする事とは寝ること」って言っておられたぞ。
「手塚治虫や石ノ森章太郎は寝なかったから早死にした」と。
ただ富樫の場合、連載してないからといって寝てるとは限らないからなぁ。
ゲームとかアイドル追っかけとか、不健康な事ばっかやってるだろうし。

431 :
手塚と石ノ森は長生きなんてしたいわけじゃなかったろ

432 :
>>431
何言ってんだお前。
本当は手塚先生は横浜博覧会の開演スピーチするはずだったんだぞ。
小学生だった俺は楽しみにしてたんだ。
それが死んじゃったって聞いて子供心にショック受けたんだからな。

433 :
考え方は違うけど、みんな努力も才能も凄い
冨樫もそうだけど、映画、小説、漫画等々の情報収集を常にしていた
売れたからって情報収集怠ると、あっという間に世間から置いてかれてつまらなくなる

434 :
>>433
コラ!板垣の悪口はヤメタマエ

435 :
>>432
手塚は「んなの知らんがな、俺の人生は俺のもんだよ」と言うかもね

436 :
手塚先生は、手塚版ファンタジアと火の鳥を完成出来なかったのは無念かもしれない

437 :
いつまで休載してんのよ

438 :
6月に再開で、お願い

439 :
休載ジャスト半年か
もう帰ってこなくていいぞ

440 :
幽遊の黄泉vsJr、龍で降りてくる爺さん二人に気づき警戒するピトー、ゴンさんvsピトー この辺りは鳥肌立った。

441 :
黄泉とJrのなにが鳥肌なのかサッパリ

442 :
ハンタの完結まで長生きするために
暴飲暴食をやめ、適度な運動をしました
私はこれで健康になりました

健康増進に一家に一冊ハンタをオススメ

443 :
>>442
そんな奴に限って突然不慮の事故にあったりするんだよな

444 :
龍に乗って移動出来るとか最早、暗黒大陸さえそのまま行けるやん

車とか要らんやん

445 :
こいつほんと頭悪いんだな…
食事という概念さえ思いつかないんだな…

446 :
すみません、ちょっと質問があるんですが
あっあっあっって何巻でしたっけ?
一回全部売ってまた買い戻してるんですが
全巻そろえるだけの金がなくて中古で買ってます
ご存知のかたいらっしゃいましたらご教示願えますでしょうか?

447 :
ショタリョナ厨かな?
19巻だよ

448 :
>>447
即答ありがとうございます!
早速買ってきます!

449 :
ゾルディック家は暗黒大陸産みたいな生き物を多く飼ってるから、かつて暗黒大陸で捕まえたりしてきたんだろうな。
ジグは操作系の可能性が高いな。

450 :
まだ出航して10日しか経ってないという事実

451 :
>>414
ソースあんの?

452 :
去年の誌上インタビューで言ってた
傍からつまんないかもしれないけど俺は楽しんでまーすって

453 :
>>451
あーあ
やっちゃったね

454 :
>>452
ありがとう

>>453
何が?

455 :
>>454
どうせ嘘だと思ってアラ捜ししたかったんでしょ

456 :
>>455
思ってないよ
自意識可能じゃない?

457 :
過剰だったw

458 :
食事を創り出す念能力は難しいのかな

459 :
梅さんが寿司を具現化するよ

460 :
着いてくる読者だけ〜とかなんとか言ってたな
でも今の冨樫は楽しんでないんじゃねーの、王位継承編じゃなく私生活のほう

461 :
言ってた言ってたじゃアホ以外誰も信じないしつべキッズと変わらないぞ

462 :
パリストン「流石にこの私も彼にはかないません。ウサメーンさんほど暗黒大陸攻略に適した人もいないでしょう。彼は世界5指です」
ジン「…やつの能力は?」
パリストン「人間以外を寿司にする能力」
女「何それw 私でも勝てちゃうじゃないw」
ジン「なんだと…?」
パリストン「さすがジンさん、彼からすればキメラアントも五大災厄も一瞬で倒せる寿司の具材でしかありません」
女「!!!」

463 :
ウサメーンって食事担当だったっけww
組織に明らかにシェフみたいなやつがいた気がするんだが

464 :
マジレスすると大工だよな
梅さんと源さん混ぜてる

465 :
寿司の具現化くらいクラピカにも出来るわ

466 :
できねーよ
ウィングの説明見てこい

467 :
念能力で具現化するなんて一言も書いてないべ

468 :
つーか寿司なんか具現化してどうすんねんw

469 :
>>464
あー、暗黒大陸で拠点作りする時のスペシャリストだ

470 :
>>464
いやウサメーンだから単純に梅さんだろ。
要は和食と洋食のスペシャリストが乗ってるんだろ。
食事は何よりも大事だからな。
どんな食材でも美味しく調理できる能力者なんだろう。

471 :
食事がなければジンでさえ死ぬことをわかってない

472 :
第3回目の晩餐会に第3、4、5、7、9王子の招きに応じ、ドレスアップ女装して乗り込むクラピカ

クラピカ「これぞ千載一遇のチャンス!今日こそ私の女装姿で第4王子ツェリ―ドリニヒに接近する!」

クラピカは会場の或るテーブルでビヨンド一味数名が大声で雑談しているのを見た。
ビヨンド一味の寿司屋風の男が周囲の仲間相手に、テーブルに小ビンに入った一つの赤い眼球を置いて、大声で自慢していた。

寿司屋の男「暗黒大陸の川にはでっかいサーモンがいるんだ!これはその巨大イクラよ!
      店の常連客が置いて言ったんだ。プロハンターならこのくらいのネタを握れってな!」

クラピカは男の肩越しから突然、テーブルの緋色の眼球入りのビンをわしつかみにして男に言った。
「これは私のモノだ!」

寿司屋の男「いや…あんた、それはオレのイクラだよ?」
 クラピカ「イクラではない!これはクルタ族の緋の眼なのだよ。私のモノだ!」

通りすがりのカミ―ラ第二王子がクラピカのテーブルの騒動を指差して言い放つ。
カミ―ラ「ごらんなさい!プロハンターとは人のモノをやたら欲しがる、いやしい人間なのよ!」

473 :
バレきたーー

474 :
>>470
美食ハンター涙目やんけ

475 :
コックが洋食
ロボ子と日村、でっかいロボが戦闘担当
言語学者いたな
あとは鬼太郎みたいなのと
風助みたいなのとか、女もいたか
索敵とか治療とかだな
パリスとジンもいて
ビヨンドパーティー最強だな

476 :
永久に辿り着かない暗黒大陸

477 :
終わらない暗黒大陸前夜とビューティフルドリーマー
道草を楽しめにはこんな含みが

478 :
クラピカの呼んだメンツは仮に継承戦で生存できた場合暗黒大陸まで付き合うのかね
センリツは闇のソナタの手がかり、ビスケは珍しい石目当てで暗黒大陸行きたがりそうだけど
他3人はクラピカのお守り以外で付き合う理由無いよな

479 :
センリツ……付いていきそうではある、クラピカの状態が悪ければ尚更
ハンゾー……契約以上の仕事はしそうに無い、但し隠者の書が関わってれば別
バショウ……バショウも契約外で危険なことはしない気がする(バイクが有れば冒険しそうだが)
イズナビ……クラピカが頼めば付いてきそう
ビスケ……付いていきそう

480 :
暗黒大陸を悠長にバイクで旅するバショウ想像して草

481 :
「くたばれ、バカが」っていうウボーの最後のセリフが死後念になってそう。
でも、このセリフって意外と奥が深いと思ってるのは俺だけか?
もし旅団が拷問殺戮だけの為にクルタ族と戦ったなら、こんなセリフは出てこないと思うんだよな。
だって生き残りが復讐に来るのは当然と思うだろうから。
ウボーの「バカが」ってのは意訳すると、「何を勘違いしてんだお前は」と言ってるようにも取れる。
だからこそ、このタイミングで旅団視点のB面のクルタ族事件をやってほしいんだよ。

482 :
こいつのレスいつもだらだら長くて情報量少ないな

483 :
スルースルー
俺は読んですらいない

484 :
もし王の死後も直属護衛軍が生き残ってたらどうなってたんだろ

485 :
>>401 ありがと。

>>406 次の十話で一人も王子死なないはなさそうだからクラピカ以外の一層はやりそう。
最後の十話目でクラピカ出て「第2回念講習」の参加者揃ったとこで休載に入るとか。

>>428 幽白の例や、船沈没予想あるから一気に短縮や大幅カットの恐れも。
継承戰と暗黒編で、ベンジャ兵、マフィア、十二支ん、ビヨンド班・ビヨンドパリスジン。
最低でもこれだけの能力考えるの大変そー。本当大丈夫かなと不安になる。

486 :
>>479 チードル「協会全体で闘わないと危うい」な割りに、ビスケやイズナビ選ばれて
ないの不思議。十二支んの戦略に合う能力者じゃない、興味無く断った、
能力知らなくオファーしなかったもあるかな。まだ完全にオファーしてないと決まってないけど。
モウラノブサンビカはオファー済み、メンチサトツ辺りも暗黒で出そう。
そー言えばサンビカがゴン母説もあったなー。

*全く関係ないけどリハンが念獣や霊獣とかの具現化以外の能力を
 どんな風に補食するのかはこの先見てみたい。

487 :
>>484
あんなの性奴隷にされてRされまくるに決まってるだろ

488 :
イズナビって山奥でのんびり暮らしてるイメージしか無いけど何ハンターなんだ

489 :
イノシシハンターだろ

490 :
念能力を奪ったり使えなくしたりとか、或いは人を完全に操作できる能力持ったやつがかなりいる中でビヨンドとかカミーラみたいに拘束されるのってかなりリスキーだよな
カミーラはともかくビヨンドはそのリスクにどう対応するつもりなんだろ。到着前にハコワレやらスティールチェーン使われたら詰みじゃね

491 :
その気になればあんな鉄格子ものともしないだろ

492 :
冨樫の念能力ってジョジョのスタンド、その他漫画の二番煎じが多いんだよな。
ほとんど。
むしろ冨樫オリジナル能力ってなにがあるのレベル

493 :
そうだとしてもあの場にクラピカやパクノダみたいな能力者がいたら回避困難だろって話
十二支んがビヨンドの能力を把握したり使用不能にする選択肢を取らないのは、なんらかの事情でそれが出来ないっていうのをわかっててビヨンドが捕まりにきたとも取れるけど

494 :
ビヨンドは十二支んがどんな能力使おうが逃げおおせる自信がある
@ビヨンドは囮
Aビヨンドは念人形
Bビヨンドは操作されてる
Cビヨンドは厄災の感染者で念が通用しない体になってる
D本当は暗黒大陸に行くことだけが目的で逃げる気はない

495 :
いや普通の読解力あればその選択肢の中に無い理由に普通にたどり着くだろ
ビヨンドは暗黒大陸経験者ってのがヒント

496 :
念能力が全く効かないってのはあり得そう。ビヨンド本人かスペシャリストの誰かにそういう能力者がいてもおかしくない。暗黒大陸攻略にも有効だろうし

497 :
ビヨンドは十二支んが大陸で生き残れないと考えてるんだろ
十二支ん全滅した後にとんずらすんのさ場合によっては十二支んの命を助けてやる
代わりに自分を自由に行動させろと取引することもありそう
後者のほうがハンターぽいかな

498 :
展開としてはいかにもありそうな感じだけど、ビヨンドが事前に無力化されることに対しての対策にはならないな

499 :
ビヨンドって操作系で終わるよな
操作系「お前の能力封じたから、あと脱走したら死ぬから」
ビヨンド「」

500 :
ビヨンドついでに
ネテロって 何系なん?
百式観音は 具現化系?

501 :
あれこれ条件つけて展開が上手い戦い方もいいんだけど
ウボーゴンさん神速ブラックウィドウのような単純かつ圧倒的な戦力展開もたまにはええもんじゃ
継承戦は表立ってやり合えない環境のせいもあって説明がうるさいレベル

502 :
ビヨンドはネテロを凌駕するレベルなのに、そんなもんで無力化されるなんてありえないから。
暗黒大陸に何度もチャレンジしてアボーンにならずに戻ってくるって相当だぞ。
普通にラスボスクラスだろ。

503 :
>>502
お前馬鹿だろ
ネテロだろうが条件満たされたら操作、無力化されるのが念なのに
すげー頭悪そう

504 :
能力者Rば能力は解ける死後残る念も除念師いれば問題ないだろ

505 :
>>499
操作系対策に手下に自分を操作させてる可能性もあるんだよなそういえば

506 :
>>490で言ってるけど、ビヨンドを捕らえてるうちに能力を知る、可能なら無力化か奪取か制限をつけるという事を十二支んが何故やらないのか疑問なんだよな。採血して本人確認をするようなことはしてるのに、肝心の念能力については言及してない

507 :
ピヨン含めほぼ全員バリバリのウボォーギンタイプの強化系ばっかりで封じられないんだよ

508 :
>>503
その条件を満たされないように動くからこその強者なんだろうが。
ゼノとクロロが戦ったときの頭脳戦見てねえの?
このスレ本当にバカばっかりだな。

509 :
>>508
おめぇが馬鹿だよ
ビヨンドがいつ十二支ん途端戦ったんだよ?
「なんでも好きにやれ」って言ったのがビヨンド
まじ頭悪そう…

510 :
そういやビヨンドって一層にいるんだよな
王位継承戦には絡んでこないのかな

511 :
>>509
はぁ?
落ち着いてちゃんと日本語でレスしろな。
テンパってたら言いたいことも伝わらないだろ?
な?

512 :
あ、言い負かされて都合悪くなったから逃げた

513 :
いや普通にいみわからん

514 :
途端▶と
ってだけだよ
2ちゃんなんかで誤字指摘って頭おかしい

515 :
ビヨンドほどの漢なら操作系能力者対策、その他の念能力対策はしてる上で「なんでも好きにしてくれ」
と言ってんじゃね?

516 :
途端→と

517 :
>>515
対策のしようがないだろ
王でもネテロだろうがそんなの防げないのに

518 :
ビヨンドはゾバエ説もある位だし
暗黒大陸産のアイとかも飼い慣らしてそうだし
もう念とかザコの領域でしょ。

519 :
ネテロ亡き今人類最強でしょうなビヨンド

520 :
>>517
お前バカなんだからとっとと消えろって

521 :
>>520
1番のバカはお前だよ
ほら、誤字訂正してやったぞ
反論も出来ないの?
出来ないで逃げるのが目に見えてるけど

522 :
ビヨンド組に除念師が居そうだし

523 :
>>521
落ち着け。
もはや反論とかの域ですらないのよ、お前のミジンコ加減は。
顔真っ赤にした所でさ。

524 :
あ、やっぱり逃げたw
はぁ…

525 :
ビヨンド「出番は?」

526 :
仮の大陸に着く直前にサイユウ捕獲するみたいだからその時にビヨンドも出番あるかもな

527 :
スペシャリストに除念師は加えそう(和服の女あたりか)だけど、それこそナニカ級の力がないと通用しなさそう
大天使の息吹でも持っていけたらいいのにね。あれはゲームクリアっていうのが制約になってそうだから、ぽんぽん現実で使えるもんじゃないと思うが。じゃないと万病に効く香草なんて不要になるしな

528 :
ドンフリークス「出番は?」

529 :
ドンは暗黒大陸到着後にビヨンドと鉢合わせるよ
ビヨンドは未踏エリアにこだわってるし、ドンは新大陸紀行に書いてないところの探索をしたいから

530 :
ビヨンドという名前から察するにもうネテロ越えてるんだろうな

531 :
最後イデオンみたいな全員死亡の超絶バッドエンドだったら伝説になるな。

532 :
勝手になっとけ

533 :
ゴンは実は若返ったドンという予想もあったな

534 :
そういや
ビヨンド=ネテロはビヨンド呼びなのに
アイザック=ネテロはネテロ呼びなんだな

ハンタ世界だと名前呼びが主流なのに何故ネテロだけ苗字で呼ぶんだ?

535 :
漫画に必死で喧嘩するネット民

レベルが低い

536 :
お前が1番レベル低いけどな
小学生でも分かるバカで間違ったことしか言わないし
無駄にプライド高いし

537 :
間違った事とは?

はい言えないね^_^

レベル1かな?

538 :
なんにせよ暗黒大陸を見て帰って来た奴はすげーよ
あそこに長寿米あるなとかブリオンおるなとか発見して来たんだからな

539 :
ゾルディック家乗ってるんじゃねーか
キルアとアルカもいるかも。
アルカを家族として迎え入れるにはナニカを引き離さなければならないじゃん。
その目的のため。
ベリービップなのは、厄災を抱えてるアルカを一般の階層に置くわけにはいかないから。

540 :
種の頂点が毒程度で死ぬってのが納得いかん
ゾル家なら生きてるぞ

541 :
死んでます
放射線みたいなものとかどうしようもないし

542 :
耐性無きゃ死ぬでしょ
あまり毒耐性付けすぎると毒手拳やラッパチーニの娘みたいに、そのものが毒になっちゃうけど

543 :
放射能出す念使いが一番お強いって事?!

このスレ初めてきましたケーワイであしからず

544 :
放射線を出す念能力を身に付けるためにやらなきゃいけない修行が何か解るか?

そう、ムリゲーだよ

545 :
百式観音は特質系能力で決まりだ
「放出だ変化だ操作だメモリの無駄遣いだ」などと言われているが特質系なら問題なしだ

「肉体を強化する具現化能力」ってのを考えたことはあるか?
高性能のアーマーとかを具現化して装着すれば、具現化系も強化系と互角に殴り合えるってワケだ
「肉体を強化する操作系能力」は既に出てるな、シャルのオートモード、ピトーの黒子だ
「肉体を強化する特質系能力」? …AOPやMOPを爆上げする能力ってところだな

「肉体を強化する放出系能力」はねぇな… だがもちろん放出系も強化系と互角に殴り合えるぜ? 
凝でぶん殴る瞬間、オーラを飛ばしちまえば良いのさ、凝だと精度80%だが飛ばした瞬間100%になる
防御の時も、皮膚に触られる瞬間に凝で集めたオーラを飛ばしちまえば良いワケだが… 厳密な殴り合いじゃねぇなこれ

「肉体を強化する変化系能力」もねぇが、放出系と同じく、
攻防の瞬間にオーラの性質を鉄とかに変えちまえばいい、精度100%になるからな


…何が言いたいかわかるか? 
百式観音は「観音を具現化し、手掌で観音を操作し、オーラを光弾に変化させ、光弾を放出する特質系能力」ってワケだ
パクノダのメモリーボムを思い出せ、弾丸を放ってるから放出系を含んでおり精度60%でしか記憶が
相手に伝わらない、なんて有り得ないだろう? 「弾丸を放出する特質系能力」なのさ、もちろん精度100%だ

…こう考えると、特質ってのは本当に特別なのかもな、何やっても精度100%を保つワケだからな
生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな

546 :
>>534
ネテロは最初期はネテロ=ロプロスって名前だったらしい
昔誌上でやってたハンター試験の企画で貰えた賞状にそう書いてあったんだと

547 :
>>539
キルアがナニカも家族として受け入れる決意をしたのに暗黒大陸に返すの?

548 :
スフは最低限の読解力すらないガイジだからな

549 :
>>547
もしからしたら誰かの依頼で連れてきてる可能性もある。
暗黒大陸でナニカを利用する為に。

550 :
キルアはもうナニカの能力を使うことはないだろ
っていうか、ネテロが残したミッションの「災厄の攻略」はキルアがアイを攻略してしまうのではないか

551 :
あんな依存真っ只中のキルアなんかに攻略なんて到底ムリ

552 :
今のところナニカのこと知ってるのゾル家とモラウだけなんだけどな
もちろんミンボ共和国の関係者が知ってて利用したいと思ってるかもしれないけど
どちらかといえばイルミは暗黒大陸でもう一個ガス生命体アイを入手したいと思ってる
んじゃないかと思うが

553 :
イルミはナニカ以外のアイを利用するよりも作中で言ってた「キルアを完全な傀儡にして管理する」のを狙うんじゃ無いかな。ナニカの実績があるとはいえアイの生態もハッキリしないし、ナニカみたいにノーリスクで使えるとも限らない
これからナニカの力を自由に使えてしまうとあらゆる事が解決しちゃうから、まだ出てない制約が見つかるとななんらかの事情でナニカを呼べなくなるとか、なんか起きると思うけど

554 :
キルア傀儡化は流石にシルバが許さないだろ
まあナニカ関連はもうひと悶着はありそうだけど

555 :
起きません、使いません
キルアが依存してる限りクラピカが壮絶に死のうが妹に命令することの方が可哀想なので使いません
アルカ編を全く意味がわかってないほど頭悪いのな

556 :
>>554
キルアを増やせ、あい
傀儡じゃない方のキルアを俺たちの理想通りのキルアにしろ
あい

557 :
>>555
そもそもキルアはクラピカやレオリオが死のうが何とも思わないんだけどな
>>556
それイルミがナニカに命令しても応じるとは思えないんだけどな
あと命令しすぎの反動で反抗するというリスクがあるような気がするんだよな
ナニカがある日アタイはあんた(キルア)のロボットじゃねぇんだよとか言い出したりしてねw

558 :
>>557
だからそう言ってるんだろうがアホ
日本語くらいできるようになれ

559 :
>>557
後半は全てお前の妄想でーす
作中ではそんなこと全っっく示唆されてませーん

560 :
このままナニカに触れないまま物語が進めば、例えばどんな展開になっても「ナニカ使えばよくね」ってなっちゃうからね

561 :
だからナニカは使えないっての
ちゃんと物語くらいよもう

562 :
ん?別に使えなくなった訳じゃないだろ
考察があるなら、具体的に説明してくれ

563 :
キルアは俺以外の奴のお願いを聞くなとしか言ってないしいざとなったら命令使うだろ
クラピカごときのためには使わないだろうが

564 :
だからその「いざという時」って何よという話よ
あいつらあいつらのためにしか使わないだろ?
暗黒大陸もジャイロも王位継承も世界の危機でも使わない

565 :
http://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/2/7/277ce20f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/1/8/188da536.png

566 :
>>564
あの…具体的な考察は?気になるんだけど。

567 :
>>546
そうなんだ、それ初めて聞いた
ロプロスってまさか冨樫、会長と怪鳥をかけてないよねw?
アイザックはニュートンかギルモア博士からかなと思ってたけど

568 :
はぁーやっぱりコミック買わなきゃならんね
パリス・ヒルトンがどーのこーのからスプーンポイポイって感じだったけどもっかい拾って来なきゃ

569 :
いやだんまりかの
マジで、マトモな考察もしてないのにそんな強い口調で他の人叩いてたのか?

570 :
>>569
してるけどね、ていうか重要ワード言ってるのにさっぱり分からない脳みそか
ていうか過去ログみてこい
これは俺に限らずみんなが散々言ったことだしもうみんな飽きてる

571 :
具体的な話求めると必ず煙に巻こうとするよね
いくら強い口調でイキっても君が反論出来てないのはもうバレてるから

572 :
おっそうだね
これは当時のスレのほとんどの人が同じ意見だったやつだからね
むしろ俺はその意見に感動してあと乗りだった方
自分が頭悪いことその調子でみんなに自己紹介しまくるといいよ

573 :
ほらw具体的なことは全く言えない。その意見とやらがあるならそれを言えば済む話なのに。>>562>>566へレスしなかったのも、その話題を避けたかった本心がミエミエ
君が書かないならその話に同意した他の人が書いてくれるか?あるんならだけど

574 :
すげー長いからテメーみたいな煽ってるだけのクズに説明してあげるとでも思ってんの?
『依存』
これでわかんなかったらテメーがどれだけ頭悪いか恥入りながら消えろ

575 :
ドラクエみたいに2ちゃんを攻略本としてセットでハンタを読むなら私でも理解ができるかもしれない
そんな令和の春

576 :
それも572への抗弁にすらなってないし
スレの人たちが知ってるなら誰かしら言及する筈だが、そんな話は一切出てこないw

577 :
でも10秒がどうのこうの言われてもわかるかなーはぁ、

冨樫氏って今までここまで腐ったキャラ描いた事ないんじゃない
今までなんだかんだホントはイイヤツor美形パワーで人間性カバーみたいにして
これツェルゲーネフだったっけ彼が美形なら食いつけたけどただのどっかの外国の糞おっさん故に
食指が動きません
やっぱり最後は美形が正義と思っちゃう

ゆうはくは戸愚呂雇い主おっさんと戸愚呂兄者とあとゲスいたっけ
レベルEは印象なし
ゲンスルーはそれこそブサイクだった為にちゃんと読めなかった
蟻編で止まってるからとにかくブックオフ行かなきゃ

578 :
ツェリって普通に美形だと思うんだが
腐女子にはフェイタンみたいなのが美形に見えてるんだろうけど

579 :
腐女子の中では旅団はゲスじゃないんだね
ツェリが上級国民だとしたら旅団は川崎の通り魔みたいなもん
ハッキリ言ってどっちもゲスだよ

580 :
顔からなんかしらの幼虫がうごうご出てきそうじゃんツェリーなんちゃらの顔
美形はヒソカ
こんなに馬鹿にされてたなんて令和の今まで知らなかったヒソカスとか
確かにだけど

581 :
今日の事件
実はおれが操作系の能力使ったせいなんだがどうしよう

582 :
とりあえず空気読める能力身につけろ

583 :
ヒソカはどう見てもイロモノ枠でしょ

584 :
ヒソカは最初は酷いチョン顔だったけどいつの間に整形したのか急に美形化した

585 :
GIの時が最高にイケメン

586 :
美形でも基本的に髭キャラは人気出ない
ツェリは冨樫が好きそうな顔って感じ

587 :
なんでや一番イケメンやろ
http://imgur.com/xlPkArO.jpg

588 :
団長を下がり眉にした事を冨樫は後悔してるのか微妙に上げてきてる
ヒソカは団長戦で急に眉頭を太くしてきてちょっと変な感じだった

589 :
ツェリはどんどん美形化してる テータちゃんはブス化しているというのに

590 :
イズナビは見た目イケメン 背も高い 人格者と三拍子揃ってる稀有なキャラやな

591 :
今日の事件の10秒と刹那の10秒で未来予知まーたリンクしたよ
しかもモレナの部下がヒンリギの部下の女の首を狙って切ってるんだよな
背後からな

592 :
>>590
イズナビは強いと思う
クラピカの師匠だし

593 :
あと19人が被害だからレベル20のギフトを目指してたんだろうな犯人
ルイーニーみたくね

594 :
ツェリのあのムキムキの身体謎なんだが何かやってんのかな
ハルケンはアーチェリーだし、ベンジャミンも初登場時ボクシングクラブみたいな所にいたし
男の王子達は護身術も兼ねて子供の頃から武術叩き込まれてんのかも
ルズールスは堕落してそうだが、チョウライも何か出来そう

595 :
>>588
あのルパン顔も嫌いではなかったけどね
二枚目ではないけど

596 :
趣味のガールハントの為に身体を鍛えて印象を良くするのは大事
そういう努力は惜しまないタイプ

597 :
あーたしかに普段から人前に立つし
容姿の良さは支持率にも繋がるだろうから
色々と計算尽くなのかもな

598 :
パリストン って絶対強いよな
どんな能力やろ?

599 :
パリストンは操作しちゃうタイプじゃない?

600 :
今更になって冨樫義博の人となりに興味が出てきた
確かにてちはかっこいいよ
乃木欅日向?区別つかないけど
漫画から読み取れる彼の倫理観と気が合わないな★と思う時もあるけどセーラームーンは好きだし
冨樫自身はあんまり人を憎んだりしない律してるわけでなくそういう感情に苛まれ過ぎない性格や環境に見受けれるから、
産み出すキャラ達も「復讐心理」が肝になってたりなってる時もあるけどなんていうんでしょう
ビジュアル系復讐心理って感じに気持ちよく読める&ピンと来なかったりする

なんていうんでしょう、息苦しくなくて

601 :
ウボーキンごときが死んだ位でそんなになる?と思っちゃったし、シャルナークもコルトピも
仲間意識がわからんせいかな自分が
カイトには「えー他のルーレット技もっと見たかったのに」の残念さの方しか残らなかった
クルタ族は0巻読んでないせいか特に何も気の毒さが持てない
密かに殺された4番に到っては

602 :
念技でワクワクしたのはカイトだけだったな

603 :
俺は王でワクワクしたぞ
「何これwwwチートで最強じゃんw」って

604 :
今回の川崎の悲劇は刹那の10秒があれば防げたのかな?
あの能力ってまだまだ謎が多くて未来改変タイム中に他人に干渉できるか謎なんだよな

605 :
最強キャラを最強に見せて描くって相当な技量やと思うわ

カイドウが地球最強と謳ってるけど別に
すげーヤバイどうやって倒すのー!?とかならん
メルエムとか護衛人のあの絶望感がない
やっぱ富樫は天才
この先の未来、やっぱ、天才は生まれないと思う

スラダン
ワンピ
ナルト
ハンター
ブリーチ
北斗の拳
こち亀
その他

606 :
>>604
何の罪もない女の子が知らんおっさんに包丁で殺されるとか無慈悲過ぎるやろ
ほんまに言葉出ないわ
親は泣き崩れてるやろうな
俺が親なら犯人に復習するけどその犯人は自殺してる
もう誰も救えない
最悪やで

607 :
ゴンさんとか伝説のガッカリ親父とか何でも願い叶うとか
もう(秘めたる)凄さすら醸したり匂わせれなくなってるよね
風呂敷を広げる才能も枯渇

608 :
ハンタは基本的に武力で圧倒的に劣る味方サイドが試行錯誤して乗り切る的な感じだしな
漫画史上最も絶望的な戦力差をみせつけられたのは定番だけどサイヤ人襲来の時だな

作中最強の潜在能力である悟飯がピッコロを殺されてブチキレて渾身の攻撃放つも
それをボスの手下に軽くいなされて精根尽き果てるシーン
本来ならナッパ大ダメージ与えてボスを狼狽えさせるくらいでもおかしくない展開なのにな

609 :
>>493
おそらくそういう能力者いないか、知らないんじゃねえかな
最近まで12しんもお互いの能力も知らないし
能力ばらすと致命的だから?かも

あとはTVにも出てる有名人ビヨンドに
仮大陸のセレモニーまでは、ひどいことできないから遠慮してる?
協会の考えでは、猿を途中で捕まえれば大丈夫と思ってるんだろ
だがビルやポケモンおじさんなどビヨンド派はいたるところにいる

610 :
ビヨンド組はお互いの役割を知っている
長年準備して必要な能力を集めている
協会は急にジジイに無理難題を出された

絶望的な差や レオリオの覚醒に賭けるしかない
継承戦の主人公はクラピカ
暗黒大陸はジンVSレオリオや

611 :
十二支んはハンター協会のトップなんだから旅団くらい一蹴してほしい

612 :
十二支ん最強はボトバイじゃなくサイユウだろ
・最強の格闘家であるネテロからも認められる格闘家
・世界で5本の指に入る実力者であるジンの脅しにも「おーやってみろボケナス」と余裕で返す
・単純に能力が強すぎる

サイユウの能力
視覚聴覚奪えば問答無用で勝ち確
一番いらなそうな言語封殺も言葉を発することで能力を発動するミザイやウェルフィンみたいなチート能力を封殺できる
クロロも質問できないから能力盗めない
イルミの針も刺してから声に出して命令しなければならないので言語封印で完封できる
戦闘中はミザル、キカザル、イワザルの当たると致命傷になりかねない攻撃を常に警戒しなければならない
サイユウ本人も本業は格闘家で間違いなく素の戦闘力は高い
タイマンじゃ旅団程度ではまず勝ち目ないでしょう

613 :
クロロですら停電で数秒目が見えなくなるだけで鎖を回避できなかったところを見ると
ミザルでいきなり視覚を奪われたらそれこそサイユウが言うように如意棒でフルボッコにされるな

614 :
トップがいまいちは二次元も3次元も同様って事?!

615 :
>>612
ジンは異世界系主人公みたいなとこあるから、視覚聴覚を奪っても
空気の流れから相手の動きを読んで闘ってきそうだな

616 :
もっと素っ頓狂な強さを描きたいってアイディアに従うのが愉しくて
割とベーシックな能力者たちがないがしろに
でも冨樫がキャラ的に好きなのはそのベーシックな初期登場人物達だし
この矛盾を埋めるのが手こずりそう

617 :
クロロとイルミは旅団の中でも別格なんだろうがそれ以外は雑魚だろ
旅団特攻でもギンタの90点超える奴いない

618 :
旅団はもうシズク以外は戦闘向きの能力者しかいないよね
フェイタンのカウンターやボノの踊りも強さや有効性が限定的な気もするけども
十二支んは、バトルに向いてるのは格闘家のサイユウくらいじゃないのかなあ

619 :
それどころかピヨン超えるやつもいないだろ
ピヨンですらモラウ以上の強さだし

620 :
>>618
どう考えてもボトバイは強いだろ

621 :
フェイタンのカウンターはカミール王子(だっけ?今牢内に居る人)の型落ちだよな
死んでカウンターで生き返るという潔さに反してイマイチ覚悟が足りない

622 :
カミィは監視付きで釈放されてた気がする

623 :
朗報・冨樫地元で仕事をしていた
この広報誌欲しいな

@Ctada2さんのツイート
冨樫、仕事してたってよ。。。
新庄市にリスペクトが生まれた
https://i.imgur.com/unNMJ37.jpg
https://i.imgur.com/hYW8RFZ.jpg
https://i.imgur.com/15ocycV.jpg

624 :
モモぜや!モモゼがいるやないか!

625 :
>>624
ビスケだR

626 :
>>623
地元民裏山鹿根

627 :
現十二支んでもボトバイ、サイユウ、カンザイ、サッチョウあたりは多分戦闘も相当強いでしょ?

628 :
チードルは戦闘最弱そう

629 :
>>623
去年も全く同じ絵を見た気がするんだが

630 :
ボトバイはイルミに背中向けてるシーン見て絶対強いと確信した
おそらく背後からイルミに攻撃されても余裕で迎撃できる自信があるんだろう

631 :
今日のsteamのニュースにレオリオ出てきて草

632 :
3つ星ハンター→パリス ボトバイ チードル ネテロ?
2つ星ハンター→ジン ミザイ サッチョウ リンネ テラデイン

他にいたっけ?十二支んは全員星持ちらしいけど判明してる2つ星以上のハンターはこれだけだよな

633 :
あ、ビスケ忘れてたw
ビスケも2つ星だったな

634 :
ビスケが2つ星ということはウイングは星持ちなのか
それともウイング以外に星持ちの弟子がいるのか

635 :
ミザイ 弱かったら 仕事に支障をきたす

636 :
>>627
ギンタ 90点

637 :
池中玄太80キロ

638 :
>>580
このスレは全員ヒソカ嫌いだよ
旅団待ち

639 :
俺はヒソカ好きだけど

640 :
俺もヒソヒソすきー

641 :
別に ヒソカ 嫌いではない
特に 好きでもないけど

旅団ヲタは ヒソカ 嫌いなんやろうな

642 :
ヒソカ好きだよ
初期のキャラならゼノ、ゴトー、サトツさん、イズナビ、フィンクス、マチ、ゴンヒソカ戦の審判
最近のキャラはビル、バビ、ムッセ、オウケンイ、ジュリアーノが好きだよ

643 :
ヒソカは準主役クラスなのに、蟻編に全く出てこないくせに、イルミの依頼で雑魚狩りやってドヤ顔してた辺りから完全に見限った。
挙げ句クロロとガチンコでやって殺されて生き返ったのはいいけど「いやぁ。クロロ級になると相手十分の状態で勝つのは難しいな」って言い訳かましたじゃん。
更にマチの一言にピキッて丸腰のシャルコピを奇襲して殺した。
俺はもう完全にアンチだね。

644 :
一番はモラウさんだね
昔(中学〜高校時代)はヒソカが一番好きだったけど
今一番注目してるのはツェリかな

645 :
今んとこ船編からのMVPキャラはヒュリコフかな
良いキャラし過ぎ

646 :
ヒュリコフは強そうでいいキャラだけど顔が怖い
ただ多分死んじゃうよね
問題は誰にやられるかだな

647 :
12しんて糞ダサくない?

648 :
ボトバイ
トリプルハンター
テロリストハンター
軍事アナリスト
検事
名実共に最も会長に近い男

まぁこれで弱いわけないよな
つかこれでかませキャラだったら世界に10人といないと言われるトリプルハンターの格が一気に下がる
チードルみたいな戦闘以外の分野で上り詰めた奴ならともかくボトバイは本業からしてバリバリの武闘派だろうし

649 :
>>647
冨樫のキャラって良くも悪くもキャラが肉付けされてくうちにキャラデザもかなり変わるからまだ分からんぞ
旅団とか最初出てきたときはパクノダとか酷すぎた

650 :
牛と虎が群を抜いてダサいと思うの

651 :
基本的に登場初期よりあるキャラ立ちした後の方がデザインよくなるけど
ピトーは初期の方が好きだった

652 :
十二支んより旅団の方がダサい

653 :
むしろ牛と虎はあの中ではマシなほうだと思うぞ
馬と犬がヤバイ
ピヨンちゃんとクルックは最高

654 :
最近本編読み返したんだが。旅団って案外優しいよな
信長なんかゴンとキルアを仲間にしようとしたり、始終ゴンキルを庇うような行動に言動
マチは2回目ゴンとキルアつかまえた時は団長に逃げようとしたら56していいって言わ
れたのに殺さなかったし

655 :
まともな戦闘描写があればまた十二支んの評価も変わるんだが現状空気なのがいかんわ
パリストンに振り回されてるイメージしかないもんな
マジで旅団対ヒソカじゃなく旅団対十二支んやってくれよ

656 :
3層でマフィアの抗争やヒソカと旅団の衝突が始まれば十二支んも動くと思うわ
特にミザイの能力なんて暗黒大陸で役に立つとは思えないし船で見せ場ありそう

657 :
>>595
34巻の35ページの団長のながーい講釈に「…」になった横顔はいいと思ったよ
次のページの顔色が変わるとこもいいけど
団長は21ページのサンムンお披露目がよかったね
>>653
馬と犬もたいがいだけど蛇もヤバイ

658 :
蛇は冨樫の中では美人設定っぽいぞ
顔ちっちゃくて目が大きくてスレンダーみたいなことをおかずクラブのそっくりさんが言ってた

659 :
>>653
30巻170p見てきたわ、馬もダサイなぁ全部ダサいが・・・
丑と寅のダサさは服やろなぁ 

660 :
ハンタでまともなファッションの奴なんか殆どおらんぞ

661 :
>>658そうなんか?美人ねぇ・・・そうは見えんけど
やる気のない富樫が今後画力上がるとは思えんなぁ

662 :
ハンタに限らないだろうけど突然死する刹那、「ハンターハンター、、冨樫!」って思った死者の人世界に560人位いそう

663 :
>>658
言ってたね
顔ちっさ、体ほっそ、となりハズってw

664 :
チードルは整形だろうか
心の闇を感じる

665 :
>>623
マジかw
羨ましい。

666 :
十二支ん 好きやけどな

そりゃ ほぼ全員 動物のコスプレしてんねんから
オシャレのしようが無いからな
ダサいというか 垢抜けんのは 仕方ない

667 :
好きなキャラは カイト
というか 気狂いピエロが 好き

668 :
ヒソカ一択かもしれない
サムライ7のウキョウも好きだからそういう系統が生理的に好きなのかもしんない

669 :
ヒソカ一択ってのもなかなか珍しいね
潔すぎて清々しささえ感じる

670 :
十二支んの整形だとかキャラ変したってのは
冨樫「漫画でよくこういう集団いるけどそれって、整形とかキャラ変とかありえない事しないとありえないよねw」っていう皮肉ギャグなだけ

671 :
でもミザイとか真人間すぎて普通の格好だと何のキャラも立たないが
あの格好で覚えるよな

672 :
イルミの変身とか未だに訳分からんけどな

673 :
ヒソカ何で生計立ててんだろう
他の人はだいたい検討つくけど

674 :
>>673
そもそも生きていく為に働くという概念を当てはめる世界観じゃないね。

675 :
論破された

676 :
そもそも天空闘技場人気闘士ってぢけで色々金儲けができるって話あるし

677 :
>>670
「漫画でよくこういう集団いるけど〜」
人間で? 例えば?

678 :
ぶっちゃけ牛の声優あんまり合ってない気がする
大塚さんは、いい声優なんだけど
おれのイメージでは牛はもっとクールで若い感じ

679 :
>>628
現段階でレオリオよりは少なくとも強いだろ?
クラピカよりも強い可能性すらある
>>636
ギンタ忘れてた

680 :
>>678
継承戦編がアニメ化でもしない限りミザイの声なんて今後聞く機会無いからまぁ

681 :
>>664
チードルファンがどれだけチードル愛してもアイツはネテロ一筋だからな
救えねぇ

682 :



竹田恒泰『日本と日本人と天皇陛下は神様です。』


副島隆彦『初代天皇は韓国人。漢字は中国人。』


ひろゆき『在日コリアン。在日中国人。』

683 :
ヒソカはマフィアに扮して潜んでいる、と言うのが大方の読者の予想だろ?
あとはガムを使っての密航か

俺は予想ってのはあまり好きじゃないんだが、思ったのは…
残った右足を切り落として、車椅子に乗っているってのはどうだ?
旅団が身長から探りを入れてくるのはヒソカの想定内だろうしな
ま、取るに足らん予想だ

生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな

684 :
車椅子とか真っ先ちさに疑われるだろ
こいつ本気で頭悪いんだな…

685 :
スレ間違ったので再投下

団長が誘拐されてパクダノが一人で向かった時に後を追ったファンク達を
ノブナガが円を使って止めてるけど円の発動中なのに背後からシズクに殴られて気絶してるけど
円って背後からの接近に気が付けないの?

686 :
>>685
名前デタラメw誰だよw

687 :
甘えは正直覚えてないんだ、違っても許しておくれw

688 :
名前やった・・あかんな・・

689 :
>>685
仲間から殴られるなんて思ってもみやしなかったからだろ。
それにファンク達に夢中だったし。

690 :
ファンクにパクダノ
なんの漫画かな

691 :
まってる

692 :
パクダノの、相手に記憶を打ち込むラブミードゥはいい能力だよ。

693 :
アルカの能力を知ったモラウとゴンってゾル家に消されないんかね

694 :
それをキルアしか知らないからな

695 :
もう我慢できない
引きこもりだけどハンターハンターかってきま

696 :
引き篭もりキモ

697 :
引きこもりを外に連れ出す漫画、ハンター×ハンター絶賛休載中!

698 :
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D7zaVrrUEAEQ4aR.jpg  
     
@スマホでたいむばんくをインスト     
A会員登録   
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
  
コードを入力した方に300円もらえます    
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。    
   
数分で出来るので是非ご利用下さい  

699 :
ソーマがあと3話で完結らしい
これハンタ復活来るか

700 :
だとしたら7月か
そろそろきて欲しいな

701 :
ヒソカが常にバンジーガムとテクスチャー使ってるってことは絶が使えないんだよな
例えばテクスチャーで変装してたとして、その念を円で察知したらヒソカってわかるのかな

702 :
打ち切りスレはハンターくるかもの流れになってる
マジできたらいいね

703 :
来ないから
来るなら単行本発売の知らせが来るし
少しは学習しろ

704 :
お前一昨日からヌチャグイャグチャグチャ
うるっせえんだよボケコラ!!泣かすぞ!!

705 :
>>704
R

706 :
>>698
ツイで見かけて既に貰ってる

707 :
>>705
なんだテメェおいこらボケカス!!
ふざけんな!!おらっうるせー!!
てめえー!!おぁーー!!ゴリォ!

708 :
>>707
ゾバエ病の悲しき被害者か…

709 :
>>708
アフン♪

710 :
ゾバエやばす

711 :
イルミってキルアに意地悪するしクズやから嫌いやねんけど腐女子の加護があるから人気あるよな

712 :
キルアの兄貴ってだけで「ねないこだれだ」みたいな顔でもイケメン扱いだしな

713 :
>>670
何や やっぱり口先だけか

714 :
>>712
ミルキ「じゃあ俺もイケメンってことだよな」

715 :
なんでこんなやつが人気なんや?って思ったキャラってだいたい腐女子の票やろなぁ
そもそも人気キャラのランキングに投票するやつなんか7~8割腐女子2〜3割コアなヲタクが占めてるんやろうし

716 :
イルミもミルキもアルカもカルトもみんな黒髪で母親似なのかな
母親の詳細不明だけど、殺し屋の一家に嫁いできてしかもめちゃくちゃ教育熱心っぽいけど何モンなんだろう

717 :
>>715
ヒソカとかか

718 :
>>717ヒソカは腐はもちろんの事一般人にも人気やろ。今となってはハンターハンターの看板キャラやと思うし
自分も大人になってからヒソカの良さに気付いたし
イルミは痩せたらリヴァイ似のイケメンになるやろなぁ
シルバ父ちゃんが長男を選ばずキルアを後継ぎにしたんは一番父ちゃんに似てるからな気がしてならんわ
キキョウさんのすっぴんも気になるなぁ、いつからサイボーグになったんやろな

719 :
母ちゃんはキルアに顔刺されてからサイボーグなんじゃね

720 :
アルカ編エアプやん

721 :
>>719もっと前からサイボーグやな
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggH2IWhyq3N42FbYPQ5FGX1Q---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10161909945

見れんかったらスマン

722 :
>>721
ああ、違うのか
まあ、ゾル家にも治癒系の能力者の知り合いとかいそうだしな
弱視の補正みたいなもんかな

723 :
俺はキキョウとオイトが姉妹説を推したいんだよな。
オイトが家族構成を急にシマヌに説明したのが違和感あって気になってるんだよ。
で、キキョウも船に乗っててオイトと一悶着あったりして。
だからイルミ達がVVに乗れてるとか。

724 :
ヒソカは死後の念発動条件が弱い言われるけど
食欲、性欲、睡眠、欲戦闘欲の4大欲求だから強い
怨恨遺恨より
とした

725 :
怨恨にも色々あるけど恋愛怨恨は性欲と直結してる
恋愛怨恨=ヤりたくてヤりたくて
ピトー→おうのために
カイト→この世にいたい生きてるっていいな
ヒソカ→ヤラずにRない、自分の戦闘欲求を信じてるはーと

誰がためにや己の為に のマックスの感情を

なにいってんの?

726 :
11巻152pでクラピカと旅団がニアミスしてる件は誰かつっこんだか?

727 :
明日こそ343536巻を買う
100円コーナーにありますように。

728 :
ヒソカ一択好きならせめて34巻は本屋さんで買おうよ

729 :
>>727
34万3536巻?
お前新世界紀行でも買うつもりか?

730 :
ん、なぜ車椅子に乗ってると真っ先に疑われるんだ? 説明してほしいもんだ
て言うかお前、もう何年も前からここにいる「馬鹿にヒント」が常套句だった東大卒の研究者だよな?
…そんな肩書きとは裏腹に他の奴から口先だけと言われたりNGされたり、不評だらけだな
お前のせいで東大と研究者の評価がガタ落ちだ、その汚名を返上するチャンスじゃないか?


てか、タイマン共闘とかでもそうだが、自分の考えと合わないと否定する奴が多いが… 止めた方がいいぜ?
ちなみに俺は、なぜそいつがそういう考えに至ったかを考察する
そしてそいつの思考回路の大筋を読み、クセを読む
まぁ、その結果として本当にウンコみたいな脳味噌の奴もいるけどな、否定はしない、ただウンコなだけだ


メルエムがネテロがなぜそこに至ったかを考察することに意味はないって言ってたろ?
意味がある場合も多々あるってことだ、お前らもっと作中から学んだ方が良いぜ?
生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな

731 :
クルックが選挙のお知らせを全ハンターに届けてたけど、これめちゃくちゃすごい能力だな
ハンターの中には潜伏してたり室内に篭ってる人もいるだろうし、例えば旅団のアジトにいるシャルにも届けたってことだもんな

732 :
そうだよ
あれ普通に見ちゃったら最強クラスの能力

733 :
クルックは性格的に放出系っぽいけど操作系なのかな

734 :
相変わらずズレまくりだなぁ

735 :
放出+操作だろ
あんな遠くに操作するんだからむしろ放出の方が大切

736 :
少なくとも鳩は正確にハンターの位置を把握してるわけで、あれ索敵にも使えるだろうしクルック有能すぎるよな
あの描写だけで実は十二支んの凄さが分かるという

737 :
クルックは放出系の可能性が濃厚か
サイユウは操作系だと思うわ
似たような能力使うゴレイヌとシュートが操作系だし

738 :
全員にサラッと見せた能力だから主力になる能力は別にありそうだけど、そう考えるとクルックのレベルがますますヤバくなる

739 :

ハンターは主力は見せるけど小技を隠すのが基本になってる

740 :
ゲルは腕を蛇に変えてたけどアレは変化系になるのかな

741 :
変化系をものを変化させる能力だと思ってるアホ多すぎ

742 :
ジャンプラの幽白読んでるけど、黄泉の息子の修羅が一悶着起こしそうで、結局何も起こさなかった展開を考えると、ハンターでも似たような展開あるのかな。
きっと謎のまま終わるとか普通にあるんだろうなぁ。
で、「答えは読者の皆さんに任せます」みたいな。
そうなったら最悪だけど、それは一応覚悟はしてるわ。

743 :
36巻ゲッツ
35巻読んでからじゃないとちんぷんかんぷんぽいけど36しかなかった

強化だけ違いが解る
変化具現化放出特質は区別付いてませんけど?それでもハンタ面白いですけど?

744 :
べラム兄弟とか二度ビックリとか
思い出せないだけでまだ結構あると思うよ、わざと死なせた伏線

745 :
>>742
サレサレ「世界が変わるぜ?」

746 :
>>743
別にノリで読んでもいいんじゃない?
所詮漫画だし

747 :
実際はただの見切り発車だろうが、敢えて具体的に書かずに想像させるのは富樫の常套手段だ。手刀の人とかエアブロウとか、想像させるのは上手いと思う

748 :
https://i.imgur.com/urJEtbe.jpg

749 :
>>745
あれすげーカマセだったな。
何か起きると思ったもん。

750 :
話は意味不明だろうけど初期キャラや旅団も出てるからそういう意味では今の章とっつきやすいかもな

751 :
二度ビックリは確か
突然ノブのワープホールから出てきてビックリ
そのあとメレオロンで透明になったナックルに殴られて
二度ビックリのはず

べラム兄弟とかヨークシンのミルキとかは
展開しだいでは、使えるよう
先にふっておいたパターンだな

752 :
再開の告知もないまま6月になったか

753 :
ヨークシンのミルキはちゃんと意味がある
ゴンたちが旅団みんな捕まえて20億×13の260億取ろうが(ほぼミルキの全予算と一緒)結局はGIを買えなかったというオチになってる
正攻法じゃどうやっても手に入らなかったという説明付けのためのミルキだよ

754 :
二度ビックリって何の話だ?

755 :
宮殿突入前にキルア達が作戦会議してるとこで
「奴らからすれば2度ビックリ」
とか言ってたから
たぶん奇襲攻撃のことだと思う

756 :
主要人物らのハッピーエンドとは…?
ゴン→冒険は続く、的な
キルア→ほんとに悪い奴を殺したりとチョイス可能な後継ぎになりゴンとかとも冒険したりできるポジショニング
旅団→ヒソカを退治する、仲間をヤラれる側の気持ちが身に沁みた事だしもう殺戮とかしない、
からの慈善事業団体になる、からのころされる、自業自得だから納得する
ヒソカ→強い奴と戦ってころされる
クラピカ→全部奪還して寿命
イルミ→今まで通り
センリツ→クラピカを弔って、その前に元の姿に戻ってクラピカにニコッとされて今生のお別れ
ジン→今まで通り
ミト→今まで通り

757 :
>>756
なかなか面白い考察だなw
センリツエンドは凄ぇ美人に戻って終わりって感じが脳内再生されたw

758 :
センリツの元の姿は「読者の想像にお任せします」ってことで作中で元の姿に戻ることは無いだろうな

759 :
全てご想像で
継承戦の結果もゴンの不能もヒソカと旅団もキルアとナニカもクルタも全部ご想像で
すげー名作じゃんw

760 :
カイトの復活とか読者が詳しく知りたいことは適当に描いて
くっそどうでもいいモブの思考は念入りに書く漫画

761 :
「ゴーン!起きなさーい!」
小学生のゴンは母親に起こされた。
が、さっきまで見てた夢が現実に起こったような気がしてならなかった。
今日、外に出たら何かとんでもない冒険が待ってる気がする。
「行ってきまーす!」
ゴンはわくわくしながら学校へ向かって走っていった。
片付けをしていた母親が、ゴンがトラックに撥ねられたという知らせを聞いたのは、それから15分後の事だった。

〜Fin〜

762 :
これ面白いと思って書いたのかな

763 :
元に戻るのを目的にしてないしセンリツが戻ることはないと思うがコルトピの本名みたいに空きページにサラッと描かれたりして
クラピカはニトロ米で寿命伸ばしそう

764 :
小学二年生が書いたようなヘッタクソな日本語>760

765 :
センリツは元の姿に戻ることがハンターになった目的だろ

766 :
そもそも闇のソナタ見つけても元の姿に戻れる保証は無いよな…

767 :
ナニカ使えば簡単に戻るだろ
なんでキルアは治してあげないの?

768 :
さあ次の10週もモブの考察だぞ楽しみだなあw

769 :
キルアがナニカとセンリツを天秤にかけてセンリツを取ると思うか?

770 :
>>769
ただ命令するだけなんだけど

771 :
キルアは本当はナニカに命令したく無いらしいし…

772 :
ゴンやキルアはノブの能力でそのうち暗黒大陸や近くの島にひょっこり現れそう

773 :
命令したくない程度だろ?
友達の人生がかかってるんだが

774 :
センリツなんか魔獣の一種だと思ってるだろキルアは

775 :
ゴンを治したら疲れて寝ちゃったんだが?
アルカ(ナニカ)をそんなに疲れさせたいのか?

776 :
>>775
だから命令なら「ナニカ起きろ」の通り自由自在で疲れもしないよ

777 :
http://kuuhaku2.hatenablog.com/entry/2019/05/28/025329

http://kuuhaku2.hatenablog.com/entry/2019/05/27/172606
http://kuuhaku2.hatenablog.com/entry/2019/05/28/013136

これ、どう?

778 :
つか船にセンリツよりやべー見た目の奴いっぱい乗ってるからなー
センリツとか寧ろ妖精寄りで可愛い方だろ

779 :
センリツ念獣説

780 :
>>777
ヒソカと旅団は相討ちで両者死亡
クラピカとツェリも相討ちで両者死亡

う〜ん、なんというか普通すぎる

781 :
妖怪から妖精への昇華

782 :
センリツの元に戻った姿はクラピカだけが見たっていうコマであろう
笑っちゃいけないの蔵馬の変顔のシーンコマみたいな

女子だからほのか恋心シーン期待してしまうよ
ヒソカ→マチ ヒソカは人間味な恋心を知らない訳ではないけど
それよりも結局戦闘に狂ゑ狂ゑモード
でもマチ色褪せ気味

思い入れあるキャラの終焉は切ないとこに持ってきたい着地したい冨樫ですか?
メルエムコムギはメリーバットエンド
仙水&誰だっけ も然り
相思相愛の2人は結果的に離れさせない

人間的成長が見込めないキャラはそのまま死亡させる→ピトーユピーあと誰だっけかの3名

783 :
なにしに暗黒大陸行くかっつったらそうかクラピカ寿命対策のなんかをポケモンするのかもしれないね
時間を元に戻すタイムマシンな厄災??もいるかも知んないし
神龍もいるだろうし

784 :
センリツとタイソンがフュージョンする夢を見た

785 :
神龍はもう出てるじゃん
アイ(ナニカ)
何でも叶う

786 :
神龍はもっとドラえもん寄りだからさぁ。

もうでも良心を出すと殺される予感がするから良心を出さない様にしないといけないこんなヨットの中じゃ。
ヨットじゃないけど。

787 :
>>784
その二人が並んでるとこ見たいわ
タイソンはイケメンにしか興味ないしセンリツはカチョフーのことで頭がいっぱいだしで難しそうだが

788 :
そんなのクソどうでもいい。
それよりセンリツが絶対に守るって言ってたカチョウが今や念獣って分かったときのリアクションの方が気になるわ。

789 :
そうだよな、闇のソナタ見つけても元に戻るわけないよな
せいぜい他の人の被害減らせるだけで

ツベッパの霊獣が作り出した
美人になる薬を試しに旋律に飲ませて戦慄するオチ

790 :
センリツはツェリの招待を受けるのか気になるな

791 :
そもそも原作よんでてセンリツは元の姿に戻りたいなんて一言も言ってなくない?
闇のソナタが危険だから他の被害者出さないためにも見つけ出して破棄?封印?が目的では
自分の姿が醜くなったことは治る保証ないし自業自得の罰だと割り切って受け入れてるのかと

792 :
>>791
8巻73話センリツ台詞
わたしは体を病んだ代償にこの能力を得た
でも元の体に戻りたい
何に代えても

793 :
センリツにとって今はカチョフー>>>>>クラピカの依頼だろうから
ツェリの招待を受けることでカチョフーの身を守れると判断しないとツェリのとこ行かない気がする

794 :
多分魔王ってこんな奴だろ。

https://i.imgur.com/nm9Sjox.png

795 :
緋の眼ってきれいだもんね…でも返して欲しいの(´・ω・`)
でまかり通る様な気がしてきた

796 :
駄目なの?じゃあお前の目を充血血塗れにしてやんよ(´・ω・`)

ワレがクラピカなら蜘蛛軍団の目全部充血させる念かけるわそれじゃだめか全部黒目にするわ白目でもえーわ

クルタファンは自分でセルフプロデュースで念で目を真っ赤にすればいいのにね
他人のわざわざ飾るくらいなら

3日連続でHUNTER一色になっててらもうどうしていいわかり得ません

797 :
カミーラみたいなカウンタータイプて、自身が殺されたすぐ後に対象者が自殺したらどうなるんだろうか

798 :
学校が言論弾圧はいかん

799 :
再開はよ

800 :
>>797
カミーラを殺した瞬間にそいつが自殺したり殺されたりできなくなる縛りがありそう。

801 :
休載7か月目に突入か

802 :
富樫がどのくらい休載してるか表ないの?
○×のやつ

803 :
今年の連載はないよ
再開は冨樫が描く気になってから

804 :
>>731 届けられる側にとってはタイミング次第でかなり迷惑になりそう。

805 :
鳩さんが空気読んでくれるに決まってんだろ

806 :
>>780
それだけ?
共闘のトリックとか結構自信あったのになあ

807 :
原稿は出来てるだろ
載せるタイミングの問題じゃねえの
或いは次の分の原稿の進み具合

808 :
例えクルタ族が全員甦ったとしてそれでまた元の様に暮らせるってなってもクラピカの場合不思議な虚無感を感じて
スナフキンのごとく放浪と旅に出そう

これが悟空達なら良かったねやったねチャンチャンでおおえんだい?だいえんだい?なんだっけめでたしめでたし的な4文字熟語みたいなの
大円…なんだっけ

809 :
三文字だった大団円

普通に幸せなのかな族が全員戻ったら

810 :
じゃあカミーラとツェリがバトればいいの?

虐殺した人(蜘蛛)は憎しだけどソレをコレクションしてる人(目閉じおっさん)は結果的には「魅力に魅入られた人」ってだけの感じだから
悪趣味だとは思うけど蜘蛛への憎しみみたいなのとはちょっと違うのかなと思えたクラピカ的に
「ウチのクルタですか、そうですよね魅力的ですもんね欲しいですよねー」と

もう楽しいと目ん玉が黄色になったり虹色になったりする奴も出てきそうだし緋の目よりも団長を飼ってる方が楽しそうだし
不可能だけど
緋の目?返すわ念能力者拉致監禁する方が楽しーってね

ツェリおっさんが好みそうな念能力&能力者
ノヴ、団長、ラブリーゴーストライター、ビスケ、

811 :
漫画家ってさ、もう全盛期済んで一生遊んで暮らせるくらい稼いだから
あとは趣味で適当に描くわwwwみたいな無責任な風潮やめろよな

812 :
責任を放棄してるなら無責任だが
描く描かないは自由であり責任じゃないぞ
責任だとして理不尽に押し付ける輩の方がよほど無責任

813 :
>>811
いや普通はそうなるだろ。書いてくれてるだけ有り難いと思わないと。
仕事の仕方は人それぞれだし自由。

814 :
適当にかけないからこうなっとるわけで

815 :
一度商業のラインに乗せたら描かなきゃいけない義務があるだろ。
それで金取ってるんだから。
マンガ云々に関わらずそれがプロだろ?
それを本人の意志で放棄するってのは完全にコンプライアンスの違反だから。
お前らもっと強気に出ていいと思うよ。
こんなの本来あっちゃいけない事なんだから。

816 :
>>812>>813
そんな事は解ってる、でも好きな作品だからこそ、ちゃんと書いてほしいって言いたいんよ

817 :
バカ無職がコンプライアンスって言ってみただけ

818 :
こんぷらいあんす≪とがしのさいのう

これだけのこと
待つしかないけど、勢いがあるからこそ紡ぎ出される漫画的魅力は失ってしまってるからそういう代償は
当人&読者の気づいてる気づいてない関わらず払ってしまってると思う

819 :
そんな風潮ある?むしろ「もう売れたのにまだ描いてるなんて偉いな」みたいに思うことの方が多い
もちろん富樫は例外だ

820 :
おい、ここのゴミ糞の影響でベルセルクまで文字だらけになってるぞ

821 :
最近になってボドロさんってめちゃくちゃ可哀想じゃないかって思えてきた

822 :
正直自分の人生生活スタイルが昨日が今日で今日が7年前でになってるからあり編とか去年の話?ってなってるからハンターハンターの事思い出したの先月だから
待つことがこんなにざわざわくるなんてでも過去ログ読んでるだけでめちゃ引き笑いできそうだから
過去ログ漁って今年後半を過ごそうかなぁ

823 :
>>821
「子供と戦うなど考えられぬ」と言ってたのにその子供に命を奪われるなんてなぁ

824 :
結局能力や強さじゃなくてどんなんのにも怯まない胆力や精神力がカッコイイ男も女も
でもレクイエムと対峙したじいさんがどうだったか言うとそんなにかっこよさ感じれなかった、、

825 :
たぶんもう10週今書き溜めてんのかなぁ
何故か前回、10週連載し終えた後にもう10週の書き溜めが存在したみたいだし

826 :
殺されたのはボドロさんだけどキルアがかわいそうみたいな流れになってたのがちょっとw

827 :
いまさらだけどゴトーとキツネみたいなのとのなにがなんだったんでしょうか
偏差値24の者にもわかるようにティーチングしてください

828 :
ゴトーは変身術を使ってヒソカを騙し生きていて実はキリコだった、ってこと

829 :
>>827
ゴドーさんはハンター試験に出てきたキツネと同一人物(イルミを受からせるために来てたんだけどキルアに気づいて監視していた)
であのキツネは人を騙すのが趣味
ゴドーさんとしてゾルディック家に仕えてたけどヒソカには敵わないとわかったので首を切られたふりをしてしのいだ

830 :
>>829
お前、最低だな

831 :
キルアはヒソカが敵になるよね
それともどういう経緯があるにしろ「弱いから負け、殺された。それだけ。」
っていうゴトーにもキルアにも根付いてそうな男の美学によって受け流すのかな

キ「オレのせいで……!」
ゴ「うぬぼれるなかれキルア様。云々かんぬんであーだこーだで殉職は私のキャラですし?!」とかなんとか

832 :
んなわけねーだろ
アマネ「キルア様のせいでゴトーが死にました、命令で生き返r」
キルア「くだらねーことで電話すんな、どうでもいいし、なんでそんな事のために可哀想な妹に命令しなきゃなんねーんだよ。お、アルカが呼んでる。んじゃ忙しいから、じゃ」

833 :
元はと言えばゴトーが死んだのはキルアがろくに説明せずアルカを持ち出したからだろ
ヒソカは自分の身を守るためにゴトーを始末しただけだしな

834 :
>>827
キルアにゴトーが殺された事がわからないように、キツネがいつでもゴトーに変身できるようスタンバイしている。

835 :
あい

836 :
ゴトーて初出でカナリアの首かっ切ろうとしてたから 最後はそれの因果応報なんだよな

837 :
今チェンソーマンが面白いから
再開しなくてもいいかな

838 :
ゾル家の執事ってどんだけ給料いいんだろ

839 :
いくら給料よくてもゾル家の執事とカキン王子の私設兵にはなりたくない

840 :
>>826
イルミのせいなんだよなぁイルミ嫌いやわ
お前に友達なんて必要ないとか言うクズ
弟の頭に針指して操作するクズ

841 :
あれ実はポドロを毛ほども想わないみんなクズすぎってオチに冨樫は描いてるから

842 :
モブがあっさり殺されるのは富樫漫画の日常やからなぁ

843 :
アマネやカナリアから話を聞いてるだろうから、ゴトーがヒソカに殺されたのは、ゼノやシルバは知ってるはず。
二人が執事の仇討ちの為に船に乗ってる可能性も充分あるわけだ。
あげく息子と娘も狙われてるんだから余計に。
つーかヒソカ完全に詰んでるだろ。
これでどうやって立ち回るんだ?

844 :
お前頭悪すぎだろ
ゴトーなんて執事、ただの使い捨てのどうでもいい人材なのに
そんなもののタメに仇討ちとか脳みそ沸いてるのか?

845 :
>>826
マジレスすると変身能力を持った野生動物がゴトーの墓の前で弔ってたカナリア達をおちょくってみただけ
あの描写に深い意味はないだろ

846 :
>>844
バカはテメーだ。
お前みたいに社会で働いた事のない奴には到底理解できないだろうが、有能な部下を殺されたらそれなりのダメージが当然発生する。
言い換えればゾル家は財産の一つを失ったのと同じ。
ヤクザだって落とし前つけるだろ?
それが社会なんだよ。
お前みたいなボッチのクズには一生分からねえよ。

847 :
スフジジイマジでクソ頭悪いリアルガイジ寸前

848 :
ゴトーごときのためにゼノシルバが敵討ちなんて考えるわけない

849 :
あ、スフか
よく見てなかった
相手して損したわ

850 :
そもそもヒソカが三年ほど出てきてない
次の掲載で出てこないなら完全にピエロ

851 :
ダセエなコイツ等。
ゴトーは執事長だし、何よりキルアに協力して殺された訳だから最低でもキルアが黙ってる訳ない。何よりキルアはゾル家の跡継ぎだから、無謀な復讐は家族が止めるに決まってる。
そしてイルミとヒソカは協力関係だったが今は敵同士。
ゾル家がキルアが事実を知らない今のうちに総出でヒソカを狩りに出るのは不思議でも何でもない。

ロクな返しも出来ないくせにワラワラとたかってくるゴミ共って、正にブオール一家の雑魚みてえだなw

852 :
ゴトーは殉職した
それでいいよ
キリコのキルアには内緒だよ、みたいなのが蛇足
キツネ要らない

853 :
ゾル家は職人気質の殺し屋であってヤクザではない
執事一人殺されたくらいで復讐なんてするわけない
普通にハンタ読んでればわかる

854 :
こんだけ登場人物が出てきて
一番なりたいのはミルキのポジションです。

855 :
>>853
だーかーらー。
ゴトーはキルアと仲良かったろ?
キルアが事実を知ったら性格上当然ブチ切れてヒソカを殺しにいこうとするよな?
そこまではオケー?
それプラス自分の家族を殺そうとしてるヒソカに対してゾル家が傍観してると思うのか?
ゼノを迎えにきたシルバがヂートゥを瞬殺したよな?あれは誰かの依頼か?
少なくとも金だけで動く連中じゃない。ゾル家は家族は大事にしてるんだよ。

分かったかクソボケが。

856 :
キルアが大切なのはアルカとゴンだけだよ
ゴトーなんて気にもしてない
普通にハンタ読んでればわかるけどね

857 :
んーとじゃあそしたらゴトーが生きてるふうにみんなでやさしい裏工作する=キルアが気にしないでいられるように

って事だから執事たちが気取るところによると、ゴトー=キルアのメンタルを左右する存在ってことだから
ってのを踏まえると

キルアがヒソカてめえ になる可能性は高須クリニック!

858 :
>>856
普通にハンタ読んでて何も理解してないなら、おとなしくドラえもん読んどけな。

859 :
キルアが ゴトー?なにソレコインの人?ってなる無頓着関係性だったら
死んでようがそれを伏せられる必要ないもんね

まぁ個人的には いつか墓参りして「ありがとな」ってボソッとつぶやくくらいかな…やっぱ護衛という仕事上で死んだわけだから
男の美学的にそんなんなんでしょ

860 :
>>859
それは中々いい線いってる。65点。
でもそれはあくまでヒソカが死んだ後の話な。

861 :
そんな言い出すとキルアがアルカのためにイルミ殺さないのも謎だが
もう誰も殺さないんじゃねーの

862 :
イルミは家族だから殺せない
イルミもアルカは家族で殺せないからヒソカに殺させようとしたしな

863 :
イルミに対しては心の奥底で
「お兄ちゃん」として慕いたい気持ちがあるんじゃないかと20年前から思ってる
そんな描写は一切ない気もするけど
気がするだけ

864 :
なんにしろ少年漫画の戦い=正々堂々って先入観があってハンタの戦い見てるとたまに「え?」って思うてしまう

ナイフに毒仕込んでたりそれ以前に下剤仕込んでたり
奇襲ありきの戦いなんだけれど
小細工小道具が
せっせと仕込んでたのかなぁと思うと

865 :
「ドゥルルル いい目が出ろよ」
「年明けに再開か ハズレだな」
「出されたものを ありがたく読め」

866 :
元々、命かけて戦うのに正々堂々というのがおかしな話なんだけどね
冨樫はひねくれ過ぎだけど

867 :
お前らクソオタ共って平日の朝から漫画の話とか頭沸いてんの?

868 :
再開はよぉ!

869 :
ヒソカはイルミに協力してゴトー殺したんだが・・・
その点で復讐されたらたまったもんじゃないわ馬鹿

870 :
だから執事ごときの仇討のためにゾル家が動くわけがないのが正解だ馬鹿

871 :
あれだけ執事でナニカの実験とか見殺しとかしまくってるのに
マジ頭悪いのかね、仇討ちとか言ってる奴

872 :
今のハンタならあり得るぞ
ヒソカとかも複数能力使うなんて卑怯だから削るわドヤァ
とかやってるしなオワコンもいいとこ

873 :
しっかしバカだらけだなこのスレ。
何度も言ってるだろ?
執事長のゴトーが殺されただけじゃなく、イルミやカルトもヒソカに狙われてんだぞ?
ゾル家がヒソカ狩りに乗り出しても全く違和感ねーだろが。
それとゴトーと仲の良かったキルア。
これもポイント。
いったい何回言ったら理解できるんだろう、この生ゴミ共は?

874 :
おまえらって、金持ってないサレサレみたいだな

875 :
ゼノやシルバが大切なのはキルアだけだよ
イルミカルトが殺されようが気にしないだろ

876 :
イルミとは刈り合いだし
カルトははっきり狙うとは言ってないし
おまえのお花畑な幻想なんて理解したくないわ

877 :
>ゴトーと仲の良かったキルア

ゴトー君とキルア君はお友達の仲良しこよしではないんだぜ
せいぜい二人が気に病まないように影武者置いたってとこだろ

878 :
ゴトーが消えたことを全く気にも止めないキルア
これ
死んでるだろうことわかってるのにな

879 :
>>875
何でお前がそんな深い部分を知ってるの?
ブオール一家レベルのお前が?

880 :
スフッ
頭悪

881 :
ゴトーが死んだことをキルアに知られないようにしたシークエンスをわざわざ入れてるのはキルアが復讐するという選択肢を取り除くため
キルアの真意がどうであれ、あれがないと「なんでキルアはヒソカに復讐しないの?」っていう疑問が読者に生まれてしまう

882 :
ミツバがナニカにぶっ殺されてミツバの死を嘆くどころか
キルア「ミツバが悪いんだよ!」だからな
キルア、アルカなんてこんなもん

883 :
ハンタキャラなんてそんなもん

884 :
ゾルディック家自体が一緒くたに出来ないから…

シルバの気持ち★
イルミ→こいつの好きなようにやらせる=ゾルディック家庭ageageで重宝
ミルキ→こいつも好きなようにやらせる=ゾルディック家庭ageでまぁOK
キルア→どっちに転ぶの?!人としては認めるけど息子としては危ういわー
アルカ→危険因子なんだもんゾルディック家庭sagesage
カルト→
トルイ→誰?

885 :
GI編とか読み直すと
改めて凝以下のダメージ攻撃をしてたゲンスルーにクスっとくる。

886 :
キルア以外は洗脳済って感じ
シルバ&キキョウにとって
昔の成田童夢家みたいな

887 :
クソオタのニート共こんばんわ^_^

お前ら漫画に必死過ぎ
他にやることねーんかボケ
働けや
臭い豚共のお前らはいつまで部屋に閉じこもってんのかな?

888 :
>>887
漫画の内容すら理解できない知恵遅れおつかれ^_^

889 :
漫画の内容難しいンゴ〜

知恵遅れだぁ〜!!!

はい、どうぞ^_^

890 :
団長クルタ族説とか言いだした腐女子誰だよ

891 :
ゴレイヌさん女の子説

892 :
ネテロも子育て失敗なの?ビヨンドは
3435巻知らなくて

893 :
>>891ゴレイヌはガチホモやぞヤマジュン作品系の見た目をしている

894 :
185:名無しさんの次レスにご期待下さい2011/10/17(月) 19:43:36.36 ID:shVkp7rm0
ゴレイヌの能力の本当の恐ろしさを誰もわかってないよな。

だってホワイトゴレイヌにブラックゴレイヌのケツを掘らせといて
入れ替え技使ったら相手はゴリラにレ○プされてる状態になるんだろ。

クロロとかがどんなに格好つけて登場しても突如ゴリラに掘られてる
状態にされたら悲惨だぞ。もうフォロー効かねぇよ。
その気になったらホワイトのほうもゴレイヌと入れ替えできるしな。

895 :
すぐ戻るって言ったくせにー

896 :
シルバは婿養子に違いない

897 :
旅団がクルタ族殺してない説も嫌いやわ
ヨークシン編無効やしクラピカあほやん

898 :
>>891
おーいキモオタ〜

やっぱお前ってロリコン好きのキモオタデブニートなん?
それともスカトロ好きのメガネデブのどっちなん?
教えてや^_^

899 :
旅団いい人説

900 :
たまに慈善活動もするからな

901 :
明言されてる公式設定だもんな
旅団の慈善活動

902 :
???「慈善で殺しなんざまっぴらだ」

903 :
>>902
だから「掛かってこい」って言ったんだろ?
旅団の慈善活動に殺しは入ってねーんだよ。
慈善活動はシズクの掃除機で清掃したり、フィンクスのリッパーで廃屋の解体したり、ウボォーのビッグバンで穴掘ったりしてんだろ。

904 :
クロロが幼児に読み聞かせするのも慈善活動
「昔々、クラピカというとても悪い人がいました・・・」

905 :
www

906 :
もしか作中では1年経ってないですか ?!

907 :
今ワンピがハンタレベルで胸糞展開になってきててクソ面白れーぞ。
やっぱ尾田はマジですげーわ。
誰も予想だにしない展開をぶっ込んできてるのに、伏線はキチッとあるんだから。
富樫がこんなに休んでるせいで、ありとあらゆる考察がされまくってる今、果たして尾田みたいなどんでん返しができるのか?

908 :
>>904
クロロってクラピカの名前知ってるっけ

909 :
ゴンキルアサイに14歳になってんじゃん!
容貌変わるのか、もう二度と出てこないのか、、

910 :
ゴンキルアは幽助桑原とタメ年なんだな
まあ二人とも二度と登場しないと思うけど

911 :
ハンタって何か胸糞だっけ?

912 :
躊躇いなく他人の命を奪うような奴が身内にはゲロ甘なとこじゃない?

913 :
>>908
ヨークシンでクロロ拉致ったときレオリオがやせよクラピカって言ってたかな

914 :
身内にも暴力振るうウシジマくん登場人物とどっちが胸糞なんだろうな

915 :
>>897
てか今更旅団がクルタ族殺してないって事になって誰が得すんのかね
頭のクロロが闘技場で審判爆殺したり観客ぶん投げてたのハッキリ描写されたから
旅団を義賊みたいな扱いにするのはもう不可能だしね。

916 :
旅団には、原点回帰みたいなのしてほしいな。
「悪くて恐い奴等なんだぜ」って感じで

917 :
>>912
前に何かの雑誌で冨樫元編集が
冨樫は純粋な善と悪を信じてないからどっちつかずなキャラ作るって言ってたな
コムギを人質に取って脅迫した主人公がその象徴だと言ってたけど
単純な悪人設定だったゲンスルーにも後から不憫になって仲間想いエピを追加したらしいからね
ツェリもそうなるかもねん

918 :
それ冨樫が言ったんじゃなくて担当編集の好き勝手な妄想だろ

919 :
あへぬゆるてもせ


はじめしゃちょー『出版社とIT企業はツイッターとユーチューブとグーグルとアマゾンに主導権を奪われました。』

920 :
俺が気になるのは
カルトの取り戻したい兄さんは誰?
サイレントマジョリティーの犯人は誰?
ヒソカは何処にいるの?

この3つだから、さっさと終わらせてくれ。

921 :
俺が気になるのは
カルトの取り戻したい兄さんは誰?
サイレントマジョリティーの犯人は誰?
ヒソカは何処にいるの?

この3つだから、さっさと終わらせてくれ。

922 :
まさか王とガイジ少女の愛で締めるとは誰も予想しなかったからな
ツェリ含めて王子たちが結託してホイコーロに抗う展開来るだろ

923 :
最後まで設定見せられて終わり

924 :
久々にジャンプ読んだわ
全く知らんけど包帯野郎がキラーだった



925 :
>>915
つーか天空闘技場のコンプライアンスってどうなってんだ?
選手の方が勝手にデスマッチにしたり、審判殺してるのに実況続けたり、観客がなだれ込んでもそのまま。
普通なら審判殺してる時点で試合中止だろ。
それに救急隊と警備隊が来るのも遅すぎる。
そもそも念使いがワンサカ来るような場所で、念もロクに使えないような奴らが運営してる訳じゃん。
そういう意味でも天空闘技場は色々と無理がありすぎる。

926 :
「何か事情があってこの船乗ってんだろ」
→素直にどいちゃって、

思いやられると弱い団長かと思いました

927 :
たまに読み返すけど
モタリケが強化系能力者だったとして
モタリケの強化系100%と
クラピカの強化系60%と比較して
モタリケが上にくるってことは、やっぱありえんよね?

928 :
理屈の上では普通に有り得るだろ よっぽど素の身体能力やオーラの絶対量に差があるとかならともかく

929 :
モタリケ君は実力ハッキリしないし、クラピカはエンペラータイムあるしちょっと例が悪いかもしれん

930 :
そもそもクラピカの60%を考慮する意味がなさすぎる

931 :
才能の差による問題を言いたかったのさ。
同じ能力を使った場合として
モタリケの100%とクラピカの60%で
モタリケが上を行くのを想像できんかったのでな。

932 :
モタリケ 才能5 強化100% 計500
クラピカ 才能10 強化60%  計600
それだけのこと

933 :
そんなもんメタ的な話になるだろうが

934 :
自分は操作系が一度攻撃が成功したら詰みっていうのが想像できん
よく言われてるけどメルエムにインスタントラヴァー(+パーフェクトプラン)で勝てるんじゃね?みたいな
それとも実力差がありすぎると無効化するんだろうか

935 :
>>934
無効化しない

936 :
でもメルエムにハコワレとか成功しても勝てる気がしない

937 :
カストロ「メモリ云々言われたけど 最初から首もぎとれば良かったわ」

938 :
ちょうどカストロの名前でたからアレだけど
王がカストロ食って分身使えてたらネテロ瞬殺だよな。

939 :
ダブルは本人の防御力が高かったら全く問題ないもんな

940 :
ハコワレって操作系の能力と比べると微妙じゃね。ユピーくらい格上だと通用しないし、そうでなくても一時的にオーラが増した相手と戦わなきゃならない
30日間も絶状態にさせるって、どういう使い方をしてたんだろ。ナックルは優しいから敵を殺さずに無力化させて戦線離脱させたのかな

941 :
直接攻撃加えて一定の範囲を保って逃げ続けるとか難易度高すぎるわな せめて遠距離攻撃でも貸し付けられたらいいのにどうしてそういうサブ能力作らなかったアホか

942 :
30分絶にする代わりに1秒で1割の利息ならユピーでも2分で終わるな

943 :
>>922
その展開は見たくない

944 :
>>938
そもそもが王はネテロをR気はじめからなかったじゃん

945 :
ホイコーローに抗うも何も、ホイコーローは悪いやつじゃないしホイコーローも駒の一つに過ぎんだろ

946 :
ナスビの真の目的が世継ぎを探すのではなくて自分を永遠の王に据えるために儀式やってるみたいな展開はあるかなと思ったけど
モモゼが入れられてた柩が王子全員分あったり表紙で黒幕っぽく描かれてたり、なんか引っかかる

947 :
>>946
それはないだろ
代々壺毒やってるしそれはオニオールだって知ってるし

948 :
>>946
自分を永遠の王に据えるに同意する派
柩が王子全員分あるのはやはり気になる

949 :
国を永続させるためのシステムだしそれはないだろ 表情や会話内容的に今更そんなくだらない欲望は持ってなさそうに見えるし

950 :
暗黒大陸には「全員の念を永久的に取り消す厄災」がいて、誰かしらがそれを発動させてしまった事により
暗黒大陸に上陸した者も他の場所にいる念能力者も全員軒並みその波動に巻き込まれて「念能力」そのものが
この世界から無くなります
もう無くなったのです、昔はあった、という伝説になりました

それから幾先月が経ち、最終回、味気なくなったかの様な平和な世界で「ゼン」というガキがキテという人物を助ける時に
不思議な人外的な能力を我知らず発症し…The end


この妄想に20分かかった(⌒▽⌒)

951 :
お疲れwwwちょっとおもしろかったw

952 :
やば、ふんだ
立ててみる

953 :
念能力は・・・・終わらねえええ!!!

954 :
>>950
面白い

955 :
次スレ立てたんだけどワッチョイじゃないみたい
ごめん
URLも貼るとエラーになる

956 :
>>948
1人を残して全員が死ぬ可能性があるのだから
用意してるだけ

もう一つ考えられる可能性は
継承戦の勝者は 最後に 現在の王を殺して 初めて王位を継承できる
ホイコーロー自身も そうやって王位に就いた
つまり 最後の1つの柩は ホイコーロー自身の柩

957 :
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1559730810/
次スレ

958 :
>>957
遅い

959 :
うるせえよ謝ってんじゃん

960 :
957はヤな人

961 :
はよ真っ黒大陸着けや

962 :
>>956
一人を残して全員死ぬ、なら14つでいいだろ
ナスの分も含むっていうのはちょっと思った。王だってジジイって訳じゃないのに先代が全く出てこないしね

963 :
>>957
スレ立ておつ

>>958
トンパおつ

964 :
念能力がなくなっても自我を保ってられる人
保とうとか努力しなくても&あ〜あって程度

ゴン、ヒソカス、ビスケ、ツェリ、

軽度〜重度メンタル不安定になる人
キルア、ジン、クラピカ、
自暴自棄になる人
イルミ、

ショックで反動で真逆人格になる
クロロ、

ホッとする人 ちょっと淋しいけど派
センリツ

965 :
兄さんを取り戻すため 
兄さんはだれか?イルミミルキキルアアルカ4択検証

アルカ説

5巻の時点でバスガイドのゾル家説明に5兄弟明言してる
つまり設定ではすでにあった 名前が順繰りだし

だいぶ先まで出ないのに、兄さんを取り戻すため
の次のページに家族写真にいるアルカ

幽閉されてない頃を思い出してる?

選挙編でキルアがアルカ救ったから
あの伏線は回収されてる説

966 :
イルミ説

キルアが暗殺一家としてやる気がないため
カルトが小さい頃から
イルミはそれを直すためキルアにばかり執着


旅団にいるのは戦いが多く強くなれるから
強くなって跡取りとして認められれば
イルミのキルアに対する執着が消え
元のイルミに戻る

これはちょっと苦しい ゾル家の後継システム謎、銀髪が継いでる?

967 :
ミルキ説 

クロロにオーダースタンプ能力取られた

クロロとシルバ戦った時、シルバは盗む能力だと知っていた
レオルとモラウ戦った時、モラウは知り合いの能力だから
盗む能力だとわかった(本当は借りるだけど)

つまりシルバも知り合いの能力をクロロが使ったから
クロロの盗む能力に気付いた
さてその知り合いとは?ミルキ?

ただ発だけなら、また他の能力作ればいいだけで
何年かかっても取り戻す必要があるのかどうか

968 :
旅団に近づくなのシーン見る限りミルキじゃないっぽい?
団長とシルバが戦ったのは3年前?
ミルキが家にこもるのはもっと前だから違うか

ミルキの念がクロロに盗まれたのだとしてら
ゼノが知らないのは変か

団長が盗んだのは知っていても顔は知らないから
親父気お付けろと言った可能性も


キルア取り戻すだとGIまではわかるが
それ以降は旅団と一緒にいる意味が?

969 :
ホコレナ死んだ説

970 :
ハルケンの護衛達って何であんな忠誠心高いんだ
下位王子だしあれ私設兵じゃないよな
よっぽど人望あるってことなんかな。
逆にツェリんとこはサルコフみたいなのいるし
「上位王子は私設兵持っててみんな忠誠心が高い」って設定あんま特別感ないよな

971 :
ベン カミーラ ハルケンは私設兵から慕われてるな
ツェリだけ嫌われてるというか警戒されてる

972 :
継承戦読み返して思うこと

読者としてまだ明らかになってない暗殺者の考察ならまだいいけど
読者が既にみせられてるものを長々と考察されても無意味
ハルケンブルグの能力に関してカンジドルとバショウの考察は完全にいらない
しかも二人とも全然検討違いだし

973 :
継承戦は、王子同士のバトルかと思ったら、私設兵使いまくりなんで、ややこしいんだよな。
まぁそういうものかもしれないけど。

974 :
もう覚えてないけど
教える側に「この人…変態だ…!」みたいに言われてた王子の能力ってわかったん?
たしか特質系みたいな水が腐ってた気がする

975 :
施設兵は王子ごとに格好統一されてたら良かったのに第1王子の兵以外皆スーツでくっそ分かりにくいんだよな

976 :
>>974
完璧な絶状態で目をつぶるとその瞬間から10秒先までの自分の未来を見ることが出来る能力 その10秒分の未来視終わって目を開くと能力発動時(=目を閉じた瞬間)から未来視した現実が10秒実現する
また、この間の10秒はツェリが改変出来る(周りの人間はあくまで未来視した通りの振る舞い、認識をする) そしてこの10秒が終わると周りの人間はやっと本物の現実を認識出来るようになる(ツェリ以外の人間には幻覚をかけられたように感じる)

977 :
ここでミソなのは絶して目をつぶった瞬間、ツェリには(恐らく強制的に)10秒先までの未来が見えるということ
つまり0時0分0秒に能力を使ったとすると、ツェリにはそこから0時0分10秒までの未来が見えるが現実の時間では1秒も進んでおらず、ツェリが目を開けた瞬間はまだ0時0分0秒だということ

978 :
本当はさらに発展能力があるけどこれ理解したら聞いてくれ

979 :
カミーラんとこも軍服だよ

980 :
デメリットは?

981 :
理解できないwwばかでごめんなさあ
どっかの考察スレで「いつも目瞑ってる無害なおっさん」と書かれててもうそう思っとくわ

982 :
>>970
ハルケンは私設兵いる。下位王子っていうけどこれは王妃の序列に拠るもので、ハルケンは第二王妃。ハルケンの場合、人気が高いってことから私設兵の士気が高いのも頷ける

ハルケンが唯一王子として認めてるのがツェリっていうのが結構謎だな。どう考えても気が合いそうにないけど…

983 :
ほぼない 弱点はあるだろうが
強いて言うなら目をつぶって絶という無防備状態が発動条件なのが制約と誓約なんだろうけどその状態である瞬間は限りなく0秒だし それまでにかかる時間が無防備に近い
それゆえツェリは限りなく早く目つぶり絶までの時間を短縮しようと現在修行中

984 :
>>981
まぁ図解ないと分かりにくいよこれ

985 :
じゃあまぶたをトランプで切ればいいかな

986 :
まずそういう能力だと気づくこと自体がほぼ不可能に近いと思うけどね そこら辺クラピカだか他の王子だかがどう推察していくかも見もの

987 :
絶と纏の切り替えなんて一瞬でできるし、ほとんどリスクないんだよな
リスクが少ない割に強力すぎる能力だから本人が気付いてないだけで
他にもなんらかの制約と誓約があるんじゃないかと思ってる

988 :
誰かの円範囲で一瞬の絶を捉えたところから綻ぶんじゃないか
バビマイナあたり気付くのでは

989 :
能力名は「ウサイン・ボルト+002」かな

990 :
違った、秒以下の単位がわからん
10秒に関連する事か、鬼束ちひろ的な「IamGODチャイルド」(この腐敗した世界に)的なのか
「時間泥棒」(怪盗ツェリーニ)、「僕は死にません」(say yes)
きょうはだめだ

991 :
>>976
教えてくれてありがとう
クラピカのエンペラータイムも寿命が縮むっていう設定後付したから
なんか他に制約ありそうな能力やね

992 :
ツェリが未来を予測しようとも回避不能な攻撃(薔薇とか適当な念弾とか。所詮身体は一般人)は弱点になり得るが
絶を何時間でもやれるようになるなら、数時間後の攻撃まで読めるわけだから実質無敵
敵はそこに未来予測してツェリが逃走しててもその現実を知るのは絶した時間の分あとになるので、その間に攻撃すれば大概の敵には勝てる
正直10分でも使えるようになったら晩餐会で全員撃ち殺して終わり

993 :
この能力が強いのは、未来が予測できることじゃなくて他の人が予測された未来の通りに必ず振る舞う事。それと時間制限が伸ばせる事

994 :
日本雑誌協会 印刷部数公表(2019年01〜03月)

週刊少年ジャンプ    集英社 1,692,000
週刊少年マガジン    講談社 715,417
月刊コロコロコミック   小学館 623,333
週刊ヤングジャンプ   集英社 467,209
ビッグコミックオリジナル小学館 465,833
ちゃお           小学館 365,000
ヤングマガジン      講談社 325,733
月刊少年マガジン    講談社 299,567
週刊少年サンデー    小学館 277,500
ビッグコミック     小学館 271,000


部数復活にはあの

995 :
7月からBORUTOがVジャンプになるんか

996 :
ここまでジャンプ売れなくなってるとはな
糞漫画しかねーもんな

997 :
ツェリ「なぁ 俺は嘘付き女が大っ嫌いなのよ クルタ族の由来は狂った族だって聞いたのに、クラピカの前で恥をかいたんだけどさ あれはお前の嘘だったの?」
シズク「 私 そんな事言ってないんだけど(忘れてる)」

忘れた は霊獣の嘘付きセンサーに入るか 否か。

998 :
ボルトとか一切読んだ事ないわ

人気無いからVジャンプに移動なんやろ

岸本監修じゃなければもっと早くに打ち切りやったで
師匠に感謝やな

999 :
ハンタも月間でいい定期

1000 :
そろそろ電子も発表すべきでは?
今時紙とか時代遅れだ

1001 :
1000なら富樫ゾバエ発症

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

週刊少年マガジン総合スレッド195冊目
【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ188皿目
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★69
【VIP艦これスレ】 イキリずほ太郎 Z 【惡い末尾a】
【盆ノ木至】吸血鬼すぐ死ぬ 18死目【ワッチョイあり】
【青山剛昌/新井隆広】名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)2杯目【ゼロティー】
【ハピラキッ☆(>ヮ<)】コテハン雑談スレpart.291【ドラゴンペニス】
●ワンピース総合スレッド part754●
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4430
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4328
--------------------
日本第一党を飛躍させるにはpart5
【よさこい】高知県パチンコ店情報19【まちBBS】
好きなスポーツチームが優勝するように念を送るスレ
【スパワールド】出禁モーホー野郎のジャンボ
1度もフィギュア化されてないキャラを語るスレ
【嘘松さん】心のラルキを抑えきれなかった人たち21
AndroidAuto 1m先右折
[初級 中級] ノラさんスレ 14 [突破道場]
タラコばっかり食ってたら痛風になった 他にもヤバい食材で痛風になったモメンおる [816970601]
☆的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 25★
ゲーム実況&配信者ヲチスレ 1643
【Eテレ】新春お好み将棋対局
【坊主で火消し】エナツ Part.9【えち画像古事記】
家にダーツボードある奴自己申告で対戦しないか?
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part193【PUBG】
【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★4
ギャンブルで持続的に勝つ奴は精神的に強い
【各務浩章】くにはちぶ【マガジンエッジ】
中原麻衣 Part128 ワッチョイあり
【BSプレミアム】ワンス・アポン・ア・タイム13【バレ禁】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼