TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【権平ひつじ】夜桜さんちの大作戦 任務6
週刊少年マガジン総合スレッド204冊目
【書籍】少年ジャンプ+ Part386【プラス】
ジャンプ作品売上議論スレPart38
東京卍リベンジャーズ 21【和久井健】
【大今良時】不滅のあなたへ 7【マガジン】
【野々上大二郎】最後の西遊記 5
名探偵コナン ネタバレスレ294
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4186
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【259時間目】(ワッチョイ有り)

名探偵コナン ネタバレスレ246


1 :2018/07/04 〜 最終レス :
本スレのネタバレ解禁は水曜午前0時。
それまではここでマターリネタバレ談義、それ以外の時はマターリ雑談。
前スレ、関連スレは下記を見てね。
次スレ立ては>>950辺りで
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を本文1行目に入ること
前スレ
名探偵コナン ネタバレスレ243
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1521554596/
名探偵コナン ネタバレスレ244
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1524921328/
名探偵コナン ネタバレスレ245
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1529463314/

・原作公式サイト (週刊少年サンデー)
http://websunday.net/conan/index.html
・アニメ公式ページ (読売テレビ)
http://www.ytv.co.jp/conan/index.html
・名探偵コナン原作公式サイト (Detective Conan Portal Website)
http://www.conan-portal.com/
・原作事件データベース (名探偵コナン 全事件レポート編纂室)
http://websunday.net/conandb/top.html
・公式スマートフォンアプリ
http://sp.mco.cybird.ne.jp/conanportal/

関連スレ
名探偵コナン241
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1526168102/

名探偵コナン メインスレッド 171
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1530073730/

劇場版名探偵コナン187
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1529468317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
おつ

3 :


4 :


5 :


6 :


7 :


8 :


9 :


10 :


11 :


12 :


13 :
>>1
おつほしゅ

14 :
1乙

15 :
一乙

16 :


17 :
黒田=ラムは多くの人が言う通りミスリード。矛盾が半端ない。
彼が長野に出向させられた真の目的はおそらく烏丸の屋敷を暗に調査するため。
原作ではその所在地は記されていないが、アニメの同回では小五郎に贈られた封筒に住所が記されている。
長野県と。

18 :
Jリーグの用心棒放送を前にコナンくんと遠藤選手(G大阪)からメッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=BvxUtx-4ask

19 :
前スレ934
殺さなくてもいいから、組織に拉致られて姿を消すか
組織との前哨戦で死の淵に立つくらいの重傷を負わせたいな

20 :
>>18
棒読みすぎるだろwwwwww

21 :
>>18
棒過ぎて聞いてるこっちが恥ずかしくて最後まで聞けなかった
まったく小学生未満から進歩してねえ
次回見るのやめよ

22 :
警察に逆恨みで復讐した青野は安室の暗喩って言ってるの見たけどどう思う

23 :
夢も何かもかも暗喩に持っていく血液型とか夢占いとか好きなたちだからほっとけばいいと思う

24 :
読んだけど今回の話終わらせるのなんか唐突感あるな
先週まで楽しく読んでたのに
スマホ叩きが4×7できらきらぼしからの特定って無理ゲーすぎるだろうと思った

25 :
>>24
わかる
安室とか沖矢とか出す前に今回メインなんだから千葉刑事の掘り下げとかももう少しして欲しかった

26 :
もっと千葉苗子だけメインで進めるのかと思ったけど沖矢に安室に黒田が出たことで物足りなさ感じたな
思い出すのもあっさりだったしw
まぁ無事に二人がくっついたのは良かった

27 :
沖矢のくだりは必要性あんまない気がした

28 :
次のシリーズはなんだろうな
もう完全な日常回はないんだろうな
ここ最近はどんな話でも何かしら明らかになって進んでってるし

29 :
この先普通の日常回は出来ないで話進めて完結にむかわせるなら
平次和葉紅葉関係と小五郎英理はやっぱりエピローグ行きかな

30 :
一番必要性なかったのは秀吉だな

31 :
コナン 95巻発売日いつだよ

32 :
黒田が安室を、バーボンと呼ぶのは単に黒田が組織に送り混ませたからだと思う。
ラムはミスリードだね。

以前に作者が安室と伊達の話の続きは、ストーリーの根幹に関わると言ってた件が気になっている。
根幹って…ずっと気になってる。
安室の組織絡みや潜入に伊達までも絡みがあるのか。
高木刑事の手帳も気になるな。

連載再開は順当に黒田&安室を中心とした警察組織の話をリクエストしたいよ。

33 :
自分もそう思う
もうただの日常回やってる暇ないんだろ
とりあえず広げた風呂敷を畳まなきゃいけないから、
いろんなところに織り交ぜて平行して進めていくしかないんだと思う

34 :
なんか安室関連で出来ないエピソードゼロの日常にぶっこんでくる気がしてきた
後付が殆どだから本編に必要ないものも多いけど相当設定溜まって来ただろコイツも

35 :
ゼロの日常は蘭なら顔出せるんだよ
それってつまりコナンとベルモット以外はオッケーってことだから
本編に関わらない人なら蘭レベルならいけるんだよな…
園子とかも

36 :
千葉はあのあとホテル街に消えて行ったんやろなぁ

37 :
刑事はくっついたらセックス直行だなw

38 :
最後のコマ、黒田の右目って開いてるんだよね?

39 :
苗子とセックス羨ましいなー

40 :
犯人に襲われてても不思議じゃなかった

41 :
若狭は浅香
脇田は情報が少な過ぎる
てな訳でラムは結局黒田

何だよ、バレバレなんだからもうバラせよ
安室バーボンの時と同じで皆の予想通りだな

42 :
作者が「ラムはもう出てたりして」ってぶつ森で言った時点では黒田は未登場だったよね?
どう説明がつくのかわからん

>>41
へー安室バーボンは結構読者当ててたんだ

43 :
>>42
既出キャラが黒田に変装してる

44 :
>>41
浅香ってメアリーじゃないの?

45 :
未だにラム黒田だと思ってる人いるのかよ

46 :
>>44
17年前ってメアリーが世良を妊娠してる時だっけ?
妊娠してる人ってボディガードしていいの?

47 :
>>42
沖矢も世良もバレバレ
後は答え合わせの時期を待つだけって感じだったし、このスレも3人の正体わかっての前提で進んでた

48 :
一応「いやひっかけだよ!まさかガンダムまんまなんて」という意見もあったよ
まんまだったが

透の右半分が秀一と読めるから実は安室は赤井の変装って推理もあった

49 :
まんまだったから今回もまんま黒田=ラムだったりしたら草

50 :
若狭、脇田はラムだったのとして迫力ないから
黒田がラムだったら迫力あるから黒田がそのままラムでもいい

51 :
隻眼候補の3人をミスリードで怪しませておいてかーらーの山村の方がどんでん返しで面白い

52 :
>>42
川中島で名前だけ出てなかったっけ
正直その辺の記憶は作者本人も曖昧っぽいし
あまりアテにはできない発言になった

53 :
脇田は本当に掘り下げが少なすぎる
ラムにしてもラムじゃないにしても
正体を考察する材料が少なすぎて
一番謎

54 :
実はママの変装とかありだよな

55 :
>>51
それ思った
山村ラムの方がインパクトあるよね
確立低いけどw
あの3人の誰かがラムだと臭わせてるだけで全員違うんじゃ?

56 :
黒田=赤井つとむ
若狭=浅香
脇田=ラム
を俺は信じる。
そういえば山村のラム説はどうなった?

57 :
黒田=赤井務武説ってどこから来てるん?

58 :
脇田はラム説やラムじゃない説もあるけど
ラムの影武者説もあるよね

あと気になるのが脇田が今だに鍵穴になってない事
これはジンと一緒でコミックスの終盤にとっといてるという可能性も
(もしそうなら脇田が組織側であり影武者かラムかどっちかという事に)

59 :
名探偵コナン 考察スレッド Part.107 【あの方】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1530180349/

60 :
>>57
メアリーはさざ波でこれから私が父親変わりになると言い口調を務武に似せるようにしてて
黒田とメアリーは「ぬかるなよ〜」同じセリフ

61 :
Time is money
→時は金なり
→脇田兼則
=ラム
の説ってどうなったの?

62 :
どうなったと言われてもそれ以降脇田が出てこないから何も言えなくね

63 :
最近のコナン糞過ぎねぇか
逆恨みで二人殺して
犯人を落ち着かせるためにカラオケ行くフリという言い訳
もう青山もお爺ちゃんで休載ばかりだしやる気ないだろ

64 :
休載が多いのは青山の体調の問題もあると思うけどね
完結にむけて進んでるとは思うけど
でもまあこんなに休載多いなら100巻で完結してほしい

65 :
黒田はバーボンと呼んだだけだからな

警察関係者で公安安室の仲間として

安室がバーボンという名を教えてるなら普通にありえるからまだなんともいえんに

66 :
>>1
だったら安室とか古谷って呼ぶだろ

67 :
だからどっちかって確定させるような言い回しはまださせたくないんだろ青山は
ベルモットもバーボンのときも候補3人が一堂に会したところでようやく正体バラしだからそこまでの間はラムとも公安とも取れる立ち回りさせるだろうよ

68 :
>>67
それはわかるが
94巻まで行って今更そんなまわりくどいことするかって思うよ
まぁどっちかわらんが

69 :
>>68
ここまで脇田の情報0とか言うバランスの時点で体調問題なければもっと引っ張るつもりだったんでしょ多分、ここまでは既定路線
最近は焦って本筋進め始めたからこっから展開早くなるかもしれんけどね

70 :
えぇ〜今から3人一堂に集めるのかよw
5年はかかりそう

71 :
名探偵コナン 96巻

FILE 1015 女性警察官連続殺人事件
FILE 1016 駐禁の標識
FILE 1017 「ミケ」じゃなくて
FILE 1018
FILE 1019
FILE 1020
FILE 1021
FILE 1022
FILE 1023
FILE 1024  
FILE 1025

72 :
>>61
ミスリードだよ

73 :
>>71
当分96巻分は貯まりそうもないから
96巻は話数を少なくして薄い本として発行だな

74 :
脇田はラムの影武者で、本当の姿は麻薬取締官(マトリ)で組織に潜入中かも?
マトリという単語が最近だと裏切りのステージで安室から出てるし、コナンと平次 恋の暗号で出てきてる。平次の回はコナンがマトリについてやけに詳しく解説してて、薬学部出身が多い、おとり捜査をする等と説明
脇田が弟子入りの回のときに、タンパク質分解酵素の話をしてた→生物学的な話で、薬学部なら習う知識。
ハイボールはウィスキーを割った酒で、スパイ組はウィスキー系統のコードネームが与えられる。

75 :
>>74
追加で、組織はアポトキシンなど薬の開発をしているため、マトリに目を付けられる可能性はある

76 :
上にも書かれてるが、さすがにキラキラ星特定したのは無理がありすぎる。
しかも警察官でも罰則の条文が第何条かなんて覚えてないし死ぬ間際にそんな回りくどいこと打たないだろ

77 :
>>76
きらきら星からプラネタリウムもよく考えたら無理があるよね

78 :
青山はベタだからな
人相が悪く怪しそうな黒田はミスリード
ラムは脇田だな

79 :
もうトリックとか動機とかモブの発言がガバガバなのもスルーするから組織編だけはしっかりしてくれ
すでに灰原と宮野夫妻の年齢がずれてるけど

80 :
>>76
死ぬ間際に回りくどいをしないって今更気にする事かw

81 :
>>76
死ぬ間際に回りくどい事をしないって今更気にする事かw

82 :
>>81
まあたまたま咄嗟に思いついたのがそれだったで済む話ではある
死を実感する時って色んな考えがめちゃくちゃ脳内巡るらしいし

83 :
犯人はまず警察官より元凶の上司を恨むべきでは、と思った

84 :
バーでの殺人ではちゃんと?パワハラ上司を殺したのにな
犯人との仲がこじれたとかのほうが良かったな
それなら自業自得感も強まってそこまで後味悪くなかった

85 :
そもそも青山はミスリードとかいうまどろっこしい真似しないでストレートなことが多い気がする
黒田=ラム確定だろ
バーボンとまで呼んで違うと言い張るなは
もうただの逆張りガイジかと…

86 :
>>85
安室が公安で組織に潜入してるバーボンて知ってるなら黒田は安室を早く殺せよwww

87 :
>>85
悪そうに描かれた赤井ジョディキャメル昴も良い奴だったろ

ワンパターンの青山なら今回も候補者三人集結した時に正体お披露目じゃないか

88 :
メアリーの組織との関わりって何だと思う?
あと何で小さくなったと思う?

89 :
>>88
浅香=メアリーで組織に捕まったときに隙を見て羽田浩司が飲まされたのと同じ薬を奪って自決を謀ったけど小さくなってしまいそのまま逃げた

90 :
ここで黒田ラムなら脇田なんのために出てきたんだよ、まだ何もしてねえぞ
新一探れってメール送ってきた時はアドレスとかまで隠したコマあったのに次のシリーズで即正体バラすとか普通に考えればそっちのほうがありえんわ

91 :
確かに脇田に関しての情報が少なすぎる

92 :
>>90
脇田がただの推理好きのすし屋のおっさんです

93 :
>>90
脇田はただの推理好きのすし屋のおっさんです

94 :
京都編見ると中道って凄い良い奴だなと思った
中道×世良とか良さそう
中道もフリーっぽいし

95 :
世良は中道には興味ありません。

96 :
お前らMステ見ろよ
福山雅治、『Mステ』出演 曲紹介は“安室透”が担当

97 :
普通に脇田ラムだと思うよ
黒田はあからさまなミスリード

98 :
>>96
何時から?
つべアップして

99 :
ラムって丹下段平っぽいおっさんじゃなかったんか?

100 :
>>99
丹下っぽい外見だからボクシング繋がりで安室の上司だとか言われてたのが懐かしいw

101 :
安室or灰原が脇田と接触したときようやく脇田関連は動きそう

102 :
灰原は安室を頑なに避けてるけど敵じゃないこと確定したんだからいい加減接見すればいいのに
自分のお母さんのこと知ってる数少ない1人だぞ

103 :
敵じゃないと確定したと灰原が知ってる描写あったっけ
いやコナンが教えてあげてるべきだけど

104 :
ベストカップルと言えば

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000005-anmanmv-ent

2位 工藤新一×毛利蘭
3位 赤井秀一×安室透
6位 服部平次×遠山和葉

105 :
アカアムの腐が3位なんて異常
キモイわ

106 :
黒田はラムで安室を仲間にして逆に組織に潜入させてんじゃないの
組織で大変なことが起きてるらしいから黒田=ラムが反乱起こして安室に何かを調査させてる
組織側でもコナン側でもないんだよラムは

107 :
脇田=ラムだと思うけど、
脇田のおっさんがキュラソーと腹心の関係にはみえないな…

またラムの二人称が「君」なのも脇田のおっさんの話し方に違和感。
映画は原作と、違うのか。

108 :
黒田も安室も黒の組織の逆スパイだったりしてw
本当は黒の組織だけどスパイとして警察にいる
だからコナンの悪い人の敵だよね?の質問をはぐらかしたとか

109 :
>>108
安室の二重スパイ説なんかもあったけど
ここまで安室人気を煽っておいてはもう無いだろう

「敵だよね、悪い人たちの…」は盗聴器をつけられていて
ベルモットに聞かれてたからああ言うしかなかった
アニメでは曖昧にされたけど

110 :
バーボンを潜り込ませてる側なのかな

111 :
>>61
・灰原のストラップの左目がとれた。
・1009話の扉絵で欄がコナンの左目を塞いでいる
も追加で

112 :
>>90
バーボンと呼んだ黒田が安室の上司と見せかけてラムで、丹下団平モチーフの脇田がラムと見せかけて安室の上司
とか?

日本橋の麒麟像を裏の理事官としてわざわざ暗喩的に描いてた辺り、映画には裏の理事官は登場していない
と考えてるので

113 :
脇田と黒田は同一人物


は無理か

114 :
コナンってほぼ総CP化したね
(一部お相手のいないキャラもいるけど)

115 :
>>112
それちょっと考えた 考えてたら行き詰まって考えるのやめたけど
日本橋の麒麟っていうのが意味深な感じ

116 :
>>114
ゆえにもはやほぼ興味ゼロになった
引っ張った割に千葉苗のオチ雑だなーと思うが伸ばされるよりはいいな、に傾いている

117 :
高木佐藤くらい色々あってくっつくならともかく千葉苗に関しては千葉が一方的に記憶喪失だっただけだしな
そんな大きい事件ってわけでもなかったし雑にくっついた感ある

118 :
安室の工藤邸侵入や今回の千葉苗、最近の展開は雑さが目立つ

119 :
安室の潜入の雑さはもういい加減安室をコナン側に入れるべく巻いてんのかなと思った

120 :
展開が若干雑なのは青山の体調の問題もあるだろうね

121 :
安室仲間化するんならラストにあんな表情させるか?
赤井と工藤夫妻に脅されてるようにしか見えない

雑というならここ数年はいつも雑だが今回はなー
単に安室を待ち受ける赤井を描きたかっただけなんだろう
何故か来葉峠と同じかっこして

黒田が大事の前とか言ってたからこの先もっと大きな事件があるんだとは思うが
次回何もなかったようにラブコメの続きしててもおかしくない

122 :
体調は心配だけど正直言って休載多いし長過ぎるわ
イベントとか映画とかファンとの交流とかスピンオフに口出すとかやってもきいけど体調と原作最優先にしてくれ

123 :
脅しなんかしないよ夫妻
安室も利があると思って黒田に黙ったんじゃ無いかコナンのこと

124 :
>>122
スピンオフに口出すのはコナン休載前提なんじゃないか
コナンのかわりに連載するって決まってて始まったと捉えるのが普通
責任とって監修しますって感じ
ラフに赤で顔修正かけるくらいどうってことないだろ
例え晩年でもできる

125 :
表情だけで脅しとか悪役とか言われてるけどさすがにそんなことはさせないだろうよ青山も
黒田本人のプレッシャーとお茶会であった会話の狭間にいるから大変だろうけど

126 :
今回のシリーズは千葉が苗子を思い出した回だったけどまたしばらくしたら千葉苗子の告白回とかもあるよね?

127 :
>>123
緋色が既に潜入捜査官の正体暴いて脅してる赤井とコナン
そして夫妻もそれに加担してるんだから同罪だよ

もちろん作者にそういう意図はないだろうが結果としてそうなってる
今回もあくまで上司の命令を全うしてるだけの安室に負担を掛けるという

>>126
これから恋が始まるというところでスパッと終わらせて
あとは読者の想像に任せたほうがいいと思う
過程はどうあれ遅いよ!のシーンは良かったから

128 :
千葉苗はあれで終わりで良いでしょう
少し雑な所もあったけど綺麗にまとまったのは確かだしね

129 :
しかし流石に原作の展開を見るともうクライマックス近いだろうし
ラブコメカップル以外のキャラ達がどういう結末をむかえるか
作者ももう既に決めてるだろうと予想してる
例えば安室は生き残れるのか殉職するのかとか灰原の罪はどうなるのかとか
世良やメアリーは赤井と再会できるのかとか

130 :
今回の工藤邸侵入はラムから指令を受けたバーボンとしての任務であって公安の仕事じゃないよね?
黒田が裏の理事官だとして、バーボンとして動く場合どこまで報告義務があるのか、それによって今回のお茶会結果を黒田に黙ってることの意味合いが変わってくると思うのだが

131 :
それはきっかけに過ぎなくて赤井への私怨のほうが強そう、出てくることわかってたみたいだし

132 :
茶会の件は黒田に報告済で、それを踏まえて何らかの指令を受けてる可能性はないのか

133 :
>>132
会話の流れと安室の表情変化的に、安室が(黒田に)報告を怠った
と取るのが普通でしょ

黒田にもう話してあるとかってのは深読みのし過ぎ
少なくともあの会話の流れから読み取る情報としてはね

134 :
あの表情が報告怠った顔に見えない人間もいるんだよ

135 :
お茶会自体を報告してないなら黒田の言う「例の件」ってなんだ?お茶会は報告済みで知ってるから
それに対して何か違う指令を追加して「(その後)例の件はどうなった?」と聞いてるのかと思った
黒田=ラムはミスリードで裏理事官だと仮定した場合だけど

136 :
青山の体調がーって言うけど来年の映画の取材で休んでるんかと思った

137 :
映画は関係ないでしょ
去年のこの時期は7週も休載してなかったし

138 :
さて、黒田がラムバレしたことで脇田が赤井の親父だということが確定的になったな。。。

139 :
いやー来年シンガポールだからシンガポール取材があるよ

140 :
シンガポールに取材はもうしたんでは?
てか美術設定でもしない限り映画のために青山がシンガポールに取材行く必要ないだろ

141 :
元々原作の修学旅行がシンガポールの予定だったんだっけ

142 :
自分は黒田にお茶会のこと黙ってると思うけどまぁそれはどっちでもいいとして
雑なのはみんな思ってるんだなー完全に同意だわ

143 :
黒田が裏の幹事官なら報告してるだろ

144 :
黒田がRUMなら逆に見直すけどな
今までの物語読んでりゃ、ミスリードだと普通は思うし

145 :
現状は情報足りなくて誰も断定できんわなラムは
脇田だけ逆の目に眼帯してるのが気になるが

146 :
黒田本当に赤井で裏理事官なら父なら赤井父親の組織の邪魔してることになるんだけど

147 :
脇田だけ異様に情報少ないのはなんか理由があんのか
それとも寿司屋なんてポジションにしてしまったから、絡ませ辛いのか。いろは寿司か宅配の途中か、どちらかでしかコナンたちと顔合わせられないもんな

148 :
脇田に関してはラム候補で唯一鍵穴になってないのも気になる
黒田と若狭は初登場してすぐになったのに

149 :
>>127
別に脅してないやん
相手が命を狙って不法侵入してくるからそれに対応しただけだろ緋色
バレたのは降谷の不手際ってだけだしその後もコナンと普通に過ごしてる
そもそも降谷が一方的に赤井恨んでるだけでコナンと赤井には降谷と敵対する理由がどこにもない

150 :
緋色のときは不法侵入ではなくね

151 :
正体偽って入り込んでくるのは不法侵入言わんのかな

152 :
普通に脇田ラムだと思うよ
なんとなく小物感あってそこまで恐ろしい感じしないけど

153 :
メールでも「情報急げ!」って言ったりジンにも殺しぬかったとか言われてるし今んとこ大物感が薄い

154 :
脇田ラムなら鍵穴になってないのは
クライマックスにとっといてるんだなと納得は出来る

155 :
ベルモットが脇田に敬語で話してたりビビってるの想像すると面白いww

156 :
お茶会は工藤夫婦&赤井が一緒に出てきたし優作の「今回は前回と違って1人で〜」って台詞から
安室に沖矢=赤井だとバレたって事で良いんだよね?
緋色で推理合ってたのに欺かれた上に「ウソつき」呼ばわりされた相手に今回の事件でよく普通に話せたなw
お茶会でまた脅されたんじゃなけりゃ上司に嘘ついてまで協力する意味ってなんだ?

157 :
>>156
単に降谷になんかメリットがあんだろ
てかなぜそっちの発想にならんのw

158 :
・違法行為多数やらかし
・シェリー保護を妨害(生きてるけど)
・今まで何の捜査成果も挙げられなかった
・降谷はコナンを何度も助けたがコナンは降谷を助けたことは一度もない
 むしろ恩を仇で返してきた 

FBI+工藤一家と組むことで
降谷に何のメリットがあるのかむしろ聞いてみたい

159 :
知らんがな
今後明かされるやろ

160 :
赤井に協力する理由が安室にはない
赤井も安室と交換できる情報を持ってない
灰原や新一のことは言えないだろうし組織の最新情報は安室の方が持ってると思われるし

赤井を差し出したら組織の中枢に入り込めるなんて、ジンに従ってジンの言う通りに殺したことになってるキールが全く出世出来てないことからまずないよね

161 :
脅しで動くような人間じゃないよな
上司に黙って個人的な取り引きをしたか問題はあれども一般人である工藤家を
対組織戦の餌として利用することに躊躇があるかのどちらかだと思う

162 :
漫画なんだから既存情報だけで判断してもしゃーないよ
赤井に協力するとは思えないが逆に言うと赤井に協力する必要は別にない
主人公はコナンなんだからコナン側に協力したい理由ができればいい
それはあるとしたら今後明かされる

一応注釈するが「安室がコナン側についたのだとしたら」ね

163 :
>>158
バーボンはシェリーを組織に戻すつもりじゃなかったか?保護なのかそれは

164 :
また降谷は優作・有希子+赤井にしてやられるのか
度重なると憐れになってくるな
まあ緋色の時は推理は合ってたし、コナンと赤井、優作有希子まで動員しないと降谷を出し抜けなかったと考えることもできるが、やられたことに変わりはないしな

165 :
ミストレの外で待ってた安室の仲間が公安の人間って思いこんでる人いるけど、
現実的に考えたらあり得ないよね
前門のベルモット後門のジンって状態で、更に自らは潜入続けないといけない状態でシェリーを外に逃がすなんて無理

安室が宮野家を現在どう思ってるかは謎だけど、公安的に見たらシェリーは犯罪者なんだよね
言葉通り組織に連れ戻すつもりだったとしても何らおかしくはない
灰原がいまだ安室を恐れてるのもそのせいじゃないかって気がするし

166 :
>>163
Rのが目的ではなく仲間に渡すつもりだった
バーボンの時、基本単独行動で使えそうな仲間はシェリーを殺したいベルモットくらい
ジンもシェリーは死んでも構わないと思っているし
『仲間』が公安と言う可能性は結構あったのでは?と個人的には思ってる

167 :
あと、シェリーを逃がす目的だったら探偵事務所でシェリーの所在を確認した時点で
組織に報告する前に手を打てばよかっただけなのにそれはしなかったわけだしな<バーボン

168 :
ミストレはとにかくいろいろとおかしい

169 :
この巨大組織のNO2が丹下段平みたいな出っ歯おっさんでお前ら納得するか?

170 :
>>167
もし仲間=公安なら上司に報告はしたと思うよ
もちろん大まかな組織がわの作戦と照らし合わせもしたと思う
情報は降谷が持ってるから
確実に確保できるのは乗ることが確認できているベルツリー急行、騒ぎに乗じて車両を切り離せばいいだけだし
列車にはベルモットしか乗ってないし、上もやれると確信してたのでは

ベルモットの爆弾と工藤家とキッドの活躍でそれはなくなったと

171 :
>>170
組織に報告せず、まだ見つからないとでも言っておいて
公安だけでミストレ張り込みすればいいだけではって話

ベルモットが一緒に乗り込んでいる状態で危ない橋渡らないでしょ
それに何より、列車降りた後シェリーの事頭から抜けてた(赤井の事を洗い直すっ洗い直すてモノローグ)っぽい描写だったし安室
本業の任務の一環で上司も動いてるんだったらもっと悔やみそうなもんだが

172 :
>>85
組織に潜入してるのわかってるんだからまどろっこしい真似しないでストレートに殺せよwwww

173 :
>>171
じゃあそれでいいよ

174 :
緋色のあれはお前の名前も所属も分かってるんだぞってことを伝えてるんだから十分脅しなんじゃないの、実際正体掴まれたことで一旦引いたんだし
しかしこれ警察庁ハッキングして情報得たってことで良いのか?だとしたら色々問題な気がするんだけど

175 :
たられば話しても仕方ないが
そこまでして保護?しようとして爆破後の遺体確認とかしてないのかね

176 :
ミストレのやつ、映画のパンフレットには身柄保護に失敗したバーボンって書かれてるから公安だろ

177 :
>>171
ミストレに乗るってわかったの探偵事務所のパソコン盗み見た時だよね。
そのラストでどこからハッキングされてるって気付いてた(読者には答え見せてたけど)、組織の誰か(ジンとか)の可能性も有って組に報告するしか無かった、とか。

178 :
安室は緋色で工藤優作とコナンの関係は分からないって言ってて、今回のシリーズでお茶会はコナンが仕組んだ物と睨んでるけど、
安室はFBIと手を組んでる工藤夫婦とコナンの関係どう思ってんだろw

179 :
>>176
それを言ったらアーカイブスだと組織連れ戻し&生け捕りって書かれてるぞ

180 :
ベルツリーの頃はまだ安室が公安って分かってない

181 :
できればシェリーを生かしておきたかったけど失敗した。
ミストレから下車したときの無関心な感じだと「仕方なかったな」位じゃね?

182 :
下車時には赤井の生死に照準切り替えてるからなw

183 :
赤井と同じぐらいエレーナは安室の心を揺さぶってるわけだからその娘の志保が爆破したらなんか思うところありそうだけどなぁ

184 :
>>183
それはエレーナのこと思い出すようになってから思ったわ
でも安室本人も「なんで急にこの人のことを思い出すんだ?」って疑問に感じてたし、赤井のように常に頭にあるような存在ではないのかも
だからシェリー、エレーナ共にミストレ時では特に思うことはなかった・・とか?

185 :
何かをキッカケに思い出すようになったか、無意識に思い出さないようにしてたとか?でもエレーナの腹に志保がいるって描写もわざわざ入れたぐらいだから、これから安室と志保がどういう風に描かれるのかも気になるな

186 :
エレーナは過去の美しい思い出って感じで別に揺さぶられてるようにも見えんなあ
赤井についても感情揺さぶられてるのは間違いないけど
赤井が揺さぶるというよりスコッチを助けられなかったって件が揺さぶるんだよなつまりメインはスコッチ

安室て出番は多いがトリプルフェイスな分描写が分散してていまいち何考えてるかわからん
執行人やゼロティーを輸入していいならもう少しわかりやすくなるが

187 :
安室にとってエレーナって佐藤の松田みたいなもんか?
大事な人だけどしがらみに近いというか
その人や関連する人が大事っていうより自分の気持ちが主体

188 :
初恋の人とか青山町言ってなかったっけ

189 :
そうっすよ
灰原とどう絡むもなにもないがな…一回対峙したあれ以上なにも

190 :
子供の頃の初恋の相手ってその人に対する感情がメインでその人の娘とかだいぶどうでもいいものだと思うがね
初恋の相手が年上なら尚更

191 :
そんないちいち引きずってノックて疑われるわけにはいかないだろう
組織にバレて死んでもいいから人間らしく嘆いて見せろっていうならそれでもいいけど
それは神・青山に言わないとな

192 :
安室がエレーナを思い出すのは、宮野家と安室の過去の繋がりを読者に勘付かせるため・・
くらいしか思い付かないけどまだ何も明らかになってないしただ思い出すだけではないだろうし、今後が楽しみなネタの一つだね

193 :
安室と灰原って対面しなくても特に問題はなさそう

194 :
安室は灰原が宮野志保って分かってないから安室と灰原が対面しても大丈夫だと思う
コナンが灰原に安室が公安って伝えればだけど....

195 :
安室が江戸川コナン=工藤新一って気付いたら灰原のことも勘付く可能性あるかな
灰原に避けられてる認識はありそうだし外見はシェリーそのままだし
安室が公安だと知れば灰原と顔合わせても問題はなさそうだけど、どうなんだろう
ミストレでシェリーは死んだとベルモット以外は思ってるし、今更組織に差し出される事もなさそうだけど

196 :
どこの回だったか忘れたけど探偵団と話してるときに
安室が「もう一人居た気がするけど」っていうシーンあったね
これってわざと安室と灰原会わせないようにしてるって事だと思うし
どうでも良かったらそんな描写は必要ない

197 :
正面からガン見しても灰原と明美、エレーナが似てなさすぎて
上手いこと気付かれなさそうだわ

198 :
>>196
三毛猫の回のことなら公安バレ前だから単にコナンの警戒描写なのでは
まあバレ後も遭遇してないしメタ的に勿体ぶってるのはありそうだが

199 :
灰原が似てるのは違う人なんだよな

200 :
>>198
そうなんか
単なるコナンの警戒描写の可能性もあるか

>>197
この漫画の親子ってあんまり似てないの多いよな
蘭と英理とか元太と親父さんとか

201 :
エレーナとメアリーは顔似てないよね
髪もストレートとパーマ?だし

202 :
>>199
誰?

203 :
灰原の顔立ちはメアリーに似てるって設定だよ
でも髪の色はエレーナと同じ赤茶だよね

204 :
灰原とメアリーは言うほど似てない
メアリーの目尻の跳ね上げが特に灰原と違う

205 :
>>195
灰原が安室を避け続けてる所か怖がってるまんまなのは、組織の二重スパイを疑ってるからかなって思う
赤井みたいな縛りもないのに、安室が公安って話を阿笠博士に報告して灰原にだけ報告しないのも変

ミストレでの偽志保(キッド)と安室の会話を灰原も知ってるわけだし
さすがヘルエンジェルの娘さんだ、とか、両親と姉には会った事ある
なんて言われたら、組織加入前の宮野家を知らない(多分明美も小さかったのでうろ覚えかと)灰原からしたら安室は純組織員と思ってもおかしくないから

206 :
あ、でも当時の安室が10歳とするなら4歳くらい下のはずの明美は6歳か
なら覚えてるかな
まぁ覚えてたとしても話してないかもしれないし

207 :
>>205
安室が二重スパイの可能性があると疑ってる可能性があるのはコナンって事だよね?
灰原は安室=バーボンと認識したままで、実は公安だったとはコナンから聞いていない

安室はすでに組織に関わりを持っているエレーナに幼い頃恋してる訳だが、大人になってからその組織に潜入する事になるなんてな

208 :
安室に灰原のことを隠すのはわかるよな
赤井のこと敵対視してる上に組織の動向によっては敵に回ることもあるだろうと
ただ灰原に安室のことを隠す理由がわからない
うっかり書き忘れたままここまできて理由なんてないんじゃね?

209 :
>>20
コナンもかもしれないけど、主に灰原がって事<疑う
灰原も自主的に安室から隠れようとしてるし、映画でも安室見てぼんやりとじゃなく明確に怯える描写がある

210 :
ていうか灰原は安室が公安って知らないってはっきり出てたっけ?

211 :
>>202
メアリーだろ

212 :
>>210
公安だと知らない描写も出てはないけど、公安だと伝えてる描写はないかと
ミストレ後にバーボンだと伝えてる描写が出てるくらいだね
そのあとは灰原が安室を避けて会わずにやり過ごすか、ストラップ回では上手いこと会わずに済んだりしてるくらいで何も進展ないね

213 :
安室とその仲間たち=公安をジョディ達にははぐらかしてるんだよね、赤井
でも灰原にバーボン敵情報のままで経過報告してないのはさすがに可哀相だからないと思いたいが…

214 :
ぶっちゃけ灰原自身が秘密主義すぎるからなあ‥
教えてもらえなくても文句いえないという

215 :
安室が一応敵ではないと灰原に言わない必要もないとは思うし言ってあげたら?とは思うけど、作中で伝えてる描写がないからまだ伝えてはないんだろうなと考えてる
まぁ灰原も実際なんの薬作ってたかとか、伝えてないもんな
お互いもっと話せよとモヤモヤするわ

216 :
言わないくせに知りたがるから面倒なんだよな灰原
止めてくるし

217 :
単なる公安じゃなくゼロ所属だから他言できないんじゃない?コナンと赤井もそれぞれが知ってるってだけだし

218 :
>>213
一応、緋色では「自分達と同じ組織に咬み付く狼」とは言ってるけど、こんなポエミーな説明じゃねぇ
他国の警察機構は複雑だし

219 :
>>217
その割にコナンは服部に話そうとしてたしあんまり気にしてなさそうではある

220 :
言わないバラさないのは単にメタ的な意味でしかないだろ
連載モノなんだししょーがない

221 :
スペード セロリーverのカゲ オレが シテイ⇒

クローバ ⇒したので おたのしみに〜♪(^-^

ハート  コドモは みちゃダメ〜(,,`Д‘,,)/

ダイヤ  あら、そうでもないじゃない(‘ Γ‘)

222 :
黒田の言ってた大事の前ってなんのことだろ?
これから組織に何か仕掛けるってことかな

223 :
test

224 :
灰原とコナンの互いの秘密主義に辟易したり狼対決が未だに来ない愚痴が続くのはいいとして
パッと遡ったらやる気ないだの作者のこと分かったような知ったか野郎の多いこと
>>28とか>>33

225 :
秘密主義の愚痴もいい加減うるさいけどね
愚痴スレでやれよと思う

226 :
そろそろ世良か脇田でてこねーかな

227 :
あとメアリーや若狭も

228 :
自分はキール出してほしい

229 :
新井先生と本堂えいすけ 出して

230 :
水害でサンデー入荷してなかった
ジャンプは二日遅れで今日買えた
サンデー週末かな

231 :
今週のゼロティ読んで思ったけど、気まぐれの優しさにすがって付いてくる捨て犬に子供の頃の自分を重ねて
何度も怪我してはやってくる犬を叱る自分を当時のエレーナに重ね、バイバイだねに対応しておいでって言ってしまうって事は
安室はやっぱり捨て子って言うか孤児?

でもテニスのジュニア大会優勝は、利き腕の件の作者言を考えると本当っぽいし
運動部とかやってたなら保護者はいそうなんだけどなぁ

232 :
母性込みでエレーナが初恋なら親はいなさそうだな
裕福な保護者の後ろ盾があったとかじゃないかと勝手に想像してる
既存キャラなら何らかの縁があった黒田あたりが後見人とか

233 :
なんか最近は青山の訃報がそのうち来るんじゃないかとビクビクする

234 :
脇田が安室の後見人でボクシングを習わせてたとかだろうなw

235 :
野良犬をあっさり飼うってのもなぁ
犯罪組織に潜入してる身ならたとえ犬でも人同様に
巻き込んで一緒に危険に晒すのを防ぐために自分の側には
置かないってスタンスを取るべきというか
そうじゃなくても飼い主を探してくれる団体に預けるなり
警察犬にする方法なり安室の性格的にそうすると思ったわ

236 :
ていうか日常は作者が監修してるから作中での描写はコナン本編でもイコールでええのかな?
例えば安室が栗山緑と面識を持っていて野良犬を飼うことになったけど

237 :
時系列は細かいところと映画時系列を除けばまぁまぁ原作通りで
まだテニス回ってところだからネタっぽい描写は除いても原作の安室と同じと考えて良いんじゃないかな
伊達の墓参りに行ってからあの夢見たと考えると合う
テニス回って言うとまだ大尉飼ってないんだよなあ
犬の経緯がちょっと大尉を飼った梓と似てるけど…流石に新井先生が安室と梓の出てる回をチェックしてないってことはないよな?
そもそも犬飼うか分からないからその辺は置いておく
栗山さんは別に出ても本編に支障無い

238 :
>>235
ゼロにチンケな捕物をさせる世界だからそこだけリアルにしてもなあ

239 :
コナン本編はいつ再開するんですか?

240 :
>>235
他者(犬)に昔の自分を重ねてかつてエレーナに言われたかった言葉を代わりに言う安室
というシチュエーションをやりたかっただけで、野良犬を買うとかの現実的なことは考えてないと思う

アパートが動物可とか言う前振りがあるからこのまま飼ってもおかしくはないけど、
どうなるんだろうね?
かすかな匂いだけで家まで探し当てるくらいの優秀さだから警察犬に推薦とかありそう

241 :
映画回想の存在がややこしいんだよな
映画時は少なくとも公安バレはしてるからここだけゼロティ換算だと相当未来のはずだけど犬ネタは引っ張りそうだし

242 :
ゼロの日常に沖矢だして、犬は沖矢に飼わればいい

243 :
飼わせればいい

244 :
いつ長期不在するかわからん潜入捜査員が飼えるわけもないので
降谷に重ねてんなら警察犬コースまっしぐらだろ

245 :
>>243
沖矢も所詮FBI赤井の隠れ蓑でしかないんだから
それやったら将来的に家主の新一が自動的に飼うコースじゃないかw
まあそれはそれでアリか

246 :
>>244
柴犬って警察犬なれるんだっけ?

247 :
>>246
調べてみたらすでにいるらしい
チワワの警察犬とかなんかほほえましいなw

ttps://wanchan.jp/osusume/detail/2012

248 :
9月ぐらいまで再開しないのかね?

249 :
普通に探偵らしく犬の飼い主探ししてほしいわ
あいつトリプルフェイスなのにまだ探偵してない

250 :
犬をコナン本編にも出してくれ

251 :
警察犬なら何となく世話は風見がやる事になりそうだなw

252 :
風見も忙しいだろう
正直普通に飼うのはだいぶ無し

253 :
>>251
確かに〜

254 :
エレーナ似の飼い主に引き取られていくか、警察犬になるか
どっちかと予想

255 :
いつ危険が迫るかも分からない立場だし
責任もって可愛がってくれそうな人を探した方がいいと思う

256 :
日常最終回で警察犬として再会する胸熱展開だな

257 :
実は阿笠博士が作ったアイボ

だったら嫌だな

258 :
安室の友人達や恩師一家、不確定だけど家族も?亡くなっていることを考えると
死亡ENDも絶対ないとは言えない<犬

259 :
安室と関係あった警察学校組や宮野夫婦や明美たちがみんな死んでるから
安室にかかわると死ぬから
犬も死にそうだね

260 :
そうか?死亡してるのは全員安室登場前だから
現行で生きている犬を番外編でわざわざ死なすかねぇ

261 :
>>254
灰原が飼うってポアロで飼い主募集→コナン発見→灰原の流れか?
コナン安室と近づけないようにしてるからなぁ

262 :
灰原と安室って対面しなくても特に問題はないから
対面しない可能性もある
仮に対面しても元組織の犯罪者だし逮捕

263 :
ていうか安室って素の時も一人称が僕なんだな

264 :
>>263
対赤井時のみ俺って一人称が出るって安室の中の人が言ってた
負けたくない相手の時だけ見栄張るから俺って言うとかそういう事かもね

265 :
コナン再開は8月29日か・・・・
長いよー

266 :
8月24日にバレ来る感じか

267 :
来月末とか長すぎだろ
もう9月目の前とか

268 :
ほんとに作者体調大丈夫か?

269 :
まぁ大丈夫じゃないから休ませてるんだろう
無理させて死んだらそれこそサンデーにとっては痛手だし

270 :
重病じゃあないのは確かだね艦コレやとび森やってるしイベントにはホイホイ出てくるし
普段の生活には支障ないが腰を痛めていて長時間絵が描けないとか腱鞘炎だとか
あるいは話に詰まってるかそれで話に穴が出来ないように慎重になってるとか

身体のことなら週刊連載じゃなくても隔週連載とか月イチ連載とかでもいいと思うんだけど
7週6回休載というのは一時に長いからまた入院手術とかの憶測を呼ぶよね

271 :
半分は映画仕事だって
具合悪かったら他の漫画家に色紙宣伝提供してないからw

272 :
まあ、そうだろうな
なんか病気患ってるなら前みたいにコメント載せるだろうし
もしそうなら仕事の類なんて誰かが止めるだろうし
編集は気を遣って休ませてるけど本人が好きでやってるんだろうさ
当然、来年下手すりゃ再来年の映画の打ち合わせだって始めてるかもだし

273 :
青山も漫画より映画の方が稼げるからって分かってるから
連載休載して映画の方に力入れてるのかなw

274 :
もしそうならそういう考えって漫画家としてどうなのよ
連載完結させてもないのに

275 :
>>264
へぇ〜なかなか作り込まれてますな

276 :
コナン95巻の発売日まだ分からないのかyo-

277 :
>>276
6/13発売サンデー分で95巻分は貯まったから普通は8月くらいなんだろうけど
8月の予定には載ってないから9月か10月じゃないか
今後連載ペースが落ちるだろうからどうすんのかね

278 :
95巻は修学旅行シリーズだし表紙も間違いなく紅葉の清水寺だから発売日も秋頃じゃね

279 :
原作もアニメで7月末〜8月初旬でテントの回までやることが決まってるから
あとは浪速剣士から始まって一気に修学旅行に繋がる話と
その後日談に繋がるからどうすんだろうね
後はミケしか今のところ無いし
修学旅行編は秋といえるシーズン内に放送したいだろうし。

280 :
7週休載に本当に映画関係あるの?
昨年もこの時期は7週も休載してなかったし
映画の休載は9月以降では

281 :
アニメなんて話の繋がりの中に平気でオリジナルねじ込んでくるから平気平気
最近は季節だって無視するから冬に修学旅行やるんじゃないの?www

282 :
青山も年なんだし無理がきかなくなってても不思議じゃないだろ
55だっけ?
孫いる年だろ普通

283 :
55で孫って、歌丸師匠じゃないんだから
特に少子化で若い人が結婚しなくなってるのに

284 :
歌丸は80ごえだろ関係なくね?
少子化とか未婚晩婚出されても55とか親より年上だからぴんとこない

285 :
>>274
どっちにしろ青山の独断でやめられるコンテンツではもうないだろ

完結したいならさっさと最終回準備だけして金庫にでも入れとけばあとは学館の意向じゃね

286 :
つまり9月にもまた休載する可能性があるのか

287 :
週刊連載って仕事量が異常なのに青山はアシに丸投げせず自分で描きたがるんだっけ?まぁ時間かかるよな

288 :
>>284
歌丸さんは45の時に孫がいたって聞いたことある

289 :
>>286
当たり前じゃん

290 :
>>288
20の時に産んだ子供が24.5の時に孫産む
何もおかしくない

291 :
歌丸さんが産んだのか

292 :
>>288
昔の人なら割と普通だな
まあ今の人でもめちゃ早い人だと30代でジジババだけどw

293 :
肝臓が悪いんだっけ青山

294 :
話は変わるが
今日のアニメは遠藤さえ喋らなければなかなか面白かった
亀垣監督さすが

295 :
ええ…ラスト無茶苦茶で脚本意味不明だったが

296 :
赤木と歩美くっ付けばいいと思った

297 :
赤木は量子ちゃんがいるじゃん
歩美って可愛いけど何気に作中では誰ともくっつかなさそう
元太と光彦は歩美的に親しい仲間以上の感情はないしな

298 :
今日のは前後編でやってほしかった
赤木やっぱりかっこいいなーと思った
遠藤はまあ・・・うん

299 :
遠藤、前回より良かったって言ってたけど
全然良くないからな!

300 :
>>295
同感

301 :
原作が恋しい…
やっぱり原作が一番

302 :
原作本編がない間はスピンオフってことだけどあのスピンオフそんなにネタあんのかね

303 :
>>302
必死になって捻り出すんじゃね
安室が冗談みたいな人気者になった今
編集部としては本誌に読者を呼び込み出来ればつなぎ止めたいだろうし
安室ファンがあのスピンオフで満足出来るのか分からんが

304 :
映画とかスピンオフに口出すとかファンとの交流とか体調も良くて休載もほとんどないならご自由にどうぞって感じなんだけどね
体調第一の上で原作最優先でちゃんと完結してもらいたい

305 :
>>303
むしろ安室ファンは原作より満足してるんでは?
原作ではライバルキャラだから当たり前だがいつもコナンや赤井にやり込められるけど、スピンオフは安室が主人公だからage描写しかないし

個人的には、原作ではほとんど登場しないサブキャラ(栗山さんとかみたいな)をガンガン出して欲しい
そうすれば安室オタじゃなくても楽しめるだろうし

306 :
でもヤバイよな
もう闘病生活2年だろ

307 :
ゼロティーが安室以外割と空気なのは良いのか悪いのか
犯沢さんの方がサブキャラ出てる

308 :
ゼロティーと犯沢さんのアニメ化まだですか?
コナンの前番組にでもやればいい

309 :
わんこ病院連れて行ったりゼロティー安室さんいい人

310 :
>>309
病気に連れていくのって早バレ?

311 :
優しくて穏やかな感じなのは演技なのかと思ってたけど
誰もいないときや犬と話してるときもあんな感じだし違うんだな

312 :
高山さんいわく「ピュアな人」ってのが分かってきた

313 :
高山さんはイノセントとかって安室のこと言ってたけど、主にどの辺が?って思って見直してみたが
多分「愛の力は偉大だな」ってとこの事かなって思った
イノセントって無邪気って意味もあるし

314 :
>>310
ここでゼロの日常OKか知らんが
飼い犬に予防接種受けさせてあげて、ギターの弾き語りで故郷を聞かせてあげて、名前をつけてあげたでござる
次回表紙&巻頭カラーで風見とバーに

315 :
本当に飼うのか?
世話する時間あるのか

316 :
>>314
ありがとう!
ゼロの日常のバレスレは無いし、本編と交代で掲載されるからここでも良さそうな気がするけど…嫌な人いるかな?

317 :
>>314
良かったねイッヌ!
幸せになってほしい〜

318 :
>>314
名前なに?

319 :
死なせるなよ
安室じゃなくて作者が

320 :
>>310
バレありがとう!
飼うことにしたのか!名前はバレ出てる?

321 :
>>320>>314宛です

322 :
ハロだよ
安室ハロ

323 :
名前ハロなの?
しかし本編で犬飼ってる気配まったくないからそのうちいなくなっちゃいそうでコワい

324 :
ますます安室さんの生活時間が分からない
朝夜散歩定期的にできるのか

325 :
ハロってガンダムつながりかよ!

326 :
>>325
なるほど!

327 :
>>322名前ありがとう
ハロ w w wしっかりガンダムで繋げてきたな!
アムロ!オツカレ!アムロ!オツカレ!
喋れたら楽しいけどw

328 :
ゼロの犬はハロか

329 :
名前なんて付けたら愛着わくじゃないか
本編に逆輸入あるかな?

330 :
自宅で左肩の怪我の手当てを自分でしてるから時系列は執行人後で確定かな?
執行人の時系列が原作では何処になるのかはっきり解らないけど
黒田に恐れつつ焦りながら「まだ何も…」って答えて家では犬の世話とは安室の情緒大丈夫かw

331 :
ハロ、コナン本編にも出したりするのかな?

332 :
次回風見とバーでハロの貰い手の相談かもしれない

333 :
警察犬のパターンはほんとにあるかもな

334 :
>>330
散々言ってるけど映画の時系列関係ないから
映画の時系列関係あったら今までの映画無茶苦茶になるからね

335 :
>>330
洗車のときの回想といいそれで間違いないと思うよ
映画と原作の時系列の整合性は考えるだけ無駄だけど

336 :
ガンダムもそうだがゼロ、ヒロともかけてそうだな

337 :
執行人は日付が出てるからGWって確定してるけど、
原作はバーボンバレすらしてないときに紫陽花が綺麗でしょうねとかいうセリフが出てるんだよね
映画を原作の時系列に入れるのは難しいような気も…

338 :
てかアムロが飼うからハロか、なるほど

やっぱ安室がやけに阿笠博士気にしてて、映画では爆アゲしてたのは元ネタリスペクトもあるのかな

339 :
怪我の手当てって執行人直後じゃなくて数週間は経ってるよね?

340 :
>>306
青山がなんの病気か公式に発表しない時点で正直ヤバイと思う

341 :
>>332
自分にもしもの事があったら引き取って世話して欲しいとか頼んでるのかも
あ、仕事で家を空けたりしたら餌あげに行ってとか
でも実際には風見さんの方が忙しいのかな立場的に

342 :
映画の時系列考慮しなくても季節の流れは無茶苦茶だから今更
車洗ってるときに映画の回想してた時点で映画のこともあったこととして組み込まれてはいるんでしょうよ

梓は猫飼ってるからダメ
風見は安室並みに忙しいからダメ
ベルモットは…論外
自分で飼うしかないなー

343 :
映画は基本的に本編とは関係ないって思ってるが
ゼロティ内の執行人みたいに明確に組み込まれたらまあ本編の一部なんだなと認識するわ
他の映画も同じ

344 :
ていうか安室って謎の多いキャラだったのに人気が出たことにより全然謎じゃなくなってきた感あるな

345 :
世良の方が今だ謎かも

346 :
>>343
スピンオフのゼロティーに映画の一要素があったからって映画全部が本編の証明にはならないのでは
あれだけ張り切って映画に関わってる青山さんが別として見てと言ってるわけだし
執行人の安室大活躍だったから気持ちは分かるけど

347 :
ミストレ後から急に時間が飛んだけど犬編が一段落したら本編換算で少し前の時間に戻ったりするんだろうか

348 :
ネタバレ@1ヶ月こないんか

349 :
>>344
日常が公開されたことで逆に謎が深まってないか?
作者発言からキャリアと推測されるのに明らかにノンキャリな伊達と同期確定したし
幼い頃の回想があるのに良くも悪くも家族の気配が全く無くて経歴が全くわからん

350 :
>>349
キャリア設定の矛盾と成育に関することは相変わらず謎のままだけど、内面的な部分が描かれることによって人間らしさが垣間見えるようにはなった

351 :
>>346
そもそもスピンオフを本編扱いもどうかと思うしな。。。
微笑ましく読むだけで
ガチ考証には使っちゃダメな類でしょ

352 :
>>346
かと言って明確に描写されとるもん完全無視でけんし
てかべつに執行人に限らんよ?

ゼロティ出したしゼロティは青山監修だけど本編には関係無いとアナウンスされたらそう受け取る
正直読者的にはそこはどちらでもいいし

353 :
イッヌ上で飼えないの?

354 :
>>350
でもコナンと違ってモノローグが少ないから、何考えてるのかわかりづらいのはスピンオフも同じだよ<安室
本編と違って事件がないから、思考しないせいもあるのかもしれんけど

家族や経歴が謎のままなのは原作でやるからなんだろうが
モノローグやり過ぎるとその辺のネタバレにも繋がるから難しい立場のキャラなんでない?

355 :
探偵事務所に犬預けたらどう?
本編に逆輸入でよくない?

356 :
毛利探偵事務所に犬預けて
本編に逆輸入でよくない?

357 :
安室が重要キャラだからって安室の家族も組織に関わる重要キャラとは限らない
だから彼の家族が出るかどうかは分からん

358 :
毎回ゼロティの絵直してるみたいだけど、そんな暇あるなら本編描いて欲しいんだが
てかスピンオフでそんなにいちいち絵を細かく直す必要あるか?
スピンオフなんだから多少その人の絵柄でいいじゃん
何かどちらにもデメリットしかない気がするんだが

359 :
赤井派の青山が安室の顔に謎の拘りがあるっぽいのは意外だったな
最近は修正されすぎて初期よりもだいぶ原作に近い顔になってきたから修正も減るだろう

360 :
探偵事務所で犬飼えるんかいな
猫は何度か入ったことあるけど

361 :
>>355
小五郎に犬飼えるとは思えない
昼間は蘭コナンはいないし

つっても多忙で制約が多い安室が飼えるかというと・・・
どう落とすのかね
猫ならともかく犬は手間がかかる
やっぱり警察犬かな

362 :
犬は阿笠博士でいいじゃん
犯沢さんだと犬買っていったぞ

363 :
原作で安室と博士は面識あったっけ?

364 :
>>363
ノクターンやミストレなどで面識はあるはず
まあ親しいとはいえないがコナンの紹介でOKでは

365 :
公安関係者は置いておいて、安室がトリプルフェイスって知ってるのは、コナン、赤井、工藤夫妻くらいだっけ
灰原→知らない
FBI→単なる敵じゃない認識はしてる
博士も知らないよね?

366 :
>>362
あっそうでした!
犯沢さんの方が私生活やばい(フリーター、殺人犯になる予定)のに
全然心配にならないのはやっぱりギャグだからかな

367 :
名前までつけたし飼うんじゃない?忙しいだろうけど漫画だしなんとかなるでしょ

368 :
>>362
阿笠博士でいいな
灰原が学校行くと一人で博士寂しいだろうし

369 :
LINEの反応だと、自分で面倒見つつ引き取り先を探す感じになっていくのかなって気はするけど
飼い主探すでも普通にモブでしょ
本編に出てくる気配のない犬なんだから、レギュラーキャラなわけがない

エレーナに似た飼い主(モブ)に引き取られていく、っての見たけどそれがいいかもって思った
犬に幼少の自分重ねてたし安室

370 :
>>365
灰原知らないんだっけ?
執行で灰原がテレビに映る降谷に気づいたから公安のことも知ってるものかと

371 :
灰原が安室を公安の人間だと知っていても知らなくても結局は自分を捕まえようとしてる人間だと認識しそうだけど、エレーナとの繋がり知った時の方が何か話が進みそうな気がする

372 :
とび森で警察学校の同期のティザーを描いたっぽいけどなんのティザーだ?
ティザーってなんかの宣伝イラストのことだよね

373 :
コナンが安室がエレーナと親しかったと知れば
灰原と引き合わせそうな気がしなくもない
母親のテープ嬉しそうに聞いてる知ってるし

374 :
スペード いろんなヒトがホッコリしそうな→

ハート →ティザーを かいてしまったw →

ダイヤ →バショは おフロバで ゴホンの→

クローバ → デッキブラシ...もうわかるよね?

375 :
赤井家を灰原の親戚にしたのも安室とエレーナに繋がりがあるのも灰原の救済措置なんだろうなと思うわ

376 :
>>371
赤井とかFBIは、明美の事があるから灰原(志保)は保護対象だしコナンもわかってるけど
公安はそういうのがないからね
安室=公安と知ってたとしても、普通に黒づくめの幹部だったから逮捕されるって思うだけだろうね

エレーナと安室のつながりは現状誰も知らないけど、他者に伝わることはあるんだろうか?
安室はあんまり自分の素性べらべら喋るタイプでもなさそうだし
ミストレでのキッドとの会話を灰原が覚えてたら発展すんのかね

377 :
明美と安室は小さい頃から知り合いだったはずなのに
安室のことあまり灰原に話してなかったってことは差ほど親しくはなかったのかな

378 :
>>374
警察学校同期のメンツでほっこりするかな?w

ミストレの集合絵みたいな、本編シリーズのティザーかなって気もするけど
風呂掃除だから大江戸温泉コラボとかも予想されてんね

379 :
青山先生直々に書くなら本編かな
イベントコラボとかだったらアニメスタッフさんが描きそう

380 :
バーボンはともかくライの方はあんまり嫌ってる感じがしないので
「お互いに」毛嫌いしていたという明美の話も怪しいんだよね
むしろ明美は安室の協力者で赤井がFBIというのもバーボン情報
なんて可能性はないだろうか

381 :
スコッチの本名チラ見せとかしてたし、今後警察学校過去編でもやるんだろうかね?
安室と伊達の話の続きとか伊達の手帳とかと絡めて

382 :
コナンは赤井と違って安室の素性を掴みきれてないしエレーナの事を知ったからといって安室が灰原に対してどう接触してくるかも分からない、だから安室と灰原を積極的には引き合わせない感じかな

383 :
コナンはエレーナと安室のつながりなんて知らないでしょ、少なくとも今のところは
工藤夫妻や赤井とかのコナン陣営と和解したからと言って、その情報(安室の初恋相手)が和解交渉に必要かと言ったらノーだし

384 :
>>372
ほっこりする5人組って普通少年探偵団だろ
5人中4人死んでる警察関係者を描いてほっこりするか?

385 :
まあスペードが警官の服着てるからそういう予想が上がってるんだろ

386 :
探偵団5人なら、あんな思わせぶりな言い方するかな
何か今更という感じがしないでもない

387 :
何か本当安室人気に便乗してるな
警察学校組なんて今まで何でもなかったのに…

388 :
乗るなら今しかないけどね
安室を関わらせることで人気が底上げされたり注目されたりするキャラが増えれば旨味のある商品展開に繋がるかもしれないしな

389 :
警察学校組って普通にサンデーだけ読んで映画見るくらいの人は知らないよね?
スコッチの本名すら
コナンって青山のファンサ?がすごくて本編に描かれてない設定が
話そうdayとかでどんどん付け足されててtwitterとかで盛り上がるオタクと
そうじゃない人の情報量が違いすぎていいのか?ってたまに思う

390 :
たまに「そんな情報どこで出たんだっけ?」っていうのは見かけるなww

391 :
>>380
てか毛嫌いしてたってほどの興味無さげ
家族にもわかりやすい反応見せないしそういうタイプってイメージ
明美は赤井以外に今さら絡むとは思えんなー

392 :
スペードが警官の服来てるのはヒント以外の何物でもないだろうし
警察学校5人組で間違いないと思う

393 :
>>389
それ思う
ツイやってないのとやらないのとではもう全然違う
普通に漫画アニメ追ってるだけのファンは置いてきぼりだろうな

394 :
別にそこまで悲観せんでも
松田も伊達も原作で顔出てるし、スコッチだって解りやすくコードネームなんだから別に本名あるのはわかるし
普通に漫画アニメ追ってる層は「そういう人がいた気がする/そういう名前なんだ、ふーん」で終わる話だろ

395 :
できればエピワンみたいなアニメスペシャルでやってほしいな〜
久しぶりに萩原や松田の声が聞きたい
今の原作は長編描く余裕はないだろうし

396 :
降谷零 (cv:古谷徹)
松田陣平(cv:神奈延年)
萩谷研二(cv:三木眞一郎)
伊達航 (cv:藤原啓治)
スコッチ(cv:緑川光)

豪華だな
アニメで見たい

397 :
声優のギャラ高そう・・・とシェリーに心配されてたのはミストレだっけw

398 :
青山が初めに言ったのは警察のやんちゃな仲間たち、だっけか
その響きだけなら平和な過去が浮かぶがまあほぼ全滅してるんだよな

399 :
来年はキッド一色になるだろうし、物語も終盤だろうから、
安室ブームの今、本作で警察学校組のエピソードやってほしいな。
合わせて物語の根幹に関わるらしい伊達&高木のエピも一緒に。

400 :
>>395
何のティザー用なんだろう?と思ってたが
そうか年末のアニスペ用の可能性があったか

401 :
年末のアニスペってコナンか新一がいないなんてことあるのか

402 :
デッキブラシってのが何だか分かる?
一瞬高山みなみ繋がりの魔女宅パロも考えたがたぶん違うな

となると警察学校5人組が仲良く風呂場でお掃除の腐期待のハダカ祭りか
ポスタープレゼント用とかかな

403 :
さっさと今年おわんないかな飽きた
来年の祭りが楽しみ

404 :
>>403
どうした?
来年なにあるの?

405 :
映画のことじゃね
この人気ぶりでは安室押しは当分続くと思うけどw

406 :
>>396
警察学校組の過去は特別アニメスペシャルじゃなくてちゃんと原作でやってほしいな。


前に作者が警察学校時代の過去を描きたいって言ってたんだっけ?

407 :
原作で過去編描くことはないんじゃないかな〜
純黒で松田を出したのはスタッフの要望だったと言ってたし
スコッチに至っては特に設定もなかったキャラだもん
ここまで人気出たのは偶然が重なった結果

原作で描いてほしいけどこう休載が多いとな

408 :
千葉と苗子も描きたいと言って描いたから描く気はありそうだ
ただそれより最近の展開が雑な方が気になるな
休んでる間に今後の話をよく練ってくれ

409 :
>>401
赤井と同じく実は新一が過去に関わってたでいいんじゃね?

410 :
>>406
本筋と何の関係もない過去編なんていらないでしょ
しかも主人公が関わらない過去編なんてあるわけない
二次創作でも読めばいいよ

411 :
死んだ奴らの中でも伊達の手帳はなんか関わってくるんだろうけどそのためにわざわざ過去を延々とやる必要はないし他は大した伏線もないよな

412 :
作者が描きたいと言ってて実質描いてる暇なさそうで読みたいやつは
灰原とジンの過去かなー
ジンと赤井夫妻の過去とベルモットの過去はきっと端折らないって信じてる

413 :
主人公のコナンも他のメインキャラも出せないような話をアニスぺでやるとも思えないけどなー

414 :
>>412
24巻で
「それに、灰原の行動がやつらに読まれ過ぎていた。髪の毛見ただけで誰だかわかるか?)
なあ灰原、お前ひょっとして組織にいた頃…」

って伏線あるからジンと灰原の過去絶対描く

415 :
そろそろ高木と佐藤が主役の映画があってもいいと思うんだけどな

416 :
映画で結婚式案を作者が蹴っちゃったからな・・・>高木と佐藤

417 :
安室以上にプライベートが謎な高木
描かれることはあるのだろうか?

418 :
>>413
コナンの爆発物知識は松田に伝授とかなんか苦しい過去くっつけてエピ盛りしたら解決

419 :
>>414
逆にやらないだろ
初期はジンと灰原に恋愛関係でもあったのかと匂わせてたが90巻超えた今となってはもう死んでね?

420 :
ジンとシェリーはエロい関係にあったんだろうけど
少年漫画じゃ描けないだろうな

421 :
>>414
その辺作者は覚えてるのかな?もう忘れてるような気がする
今後書くよ〜って明言されてるところ以外はあまり期待し過ぎないほうが良いかも

422 :
ギター練習して初めて覚えた曲がふるさとて
次号表紙巻頭安室単体で飾るのかなコナンてスピンオフでまだ出てきてないよね?

423 :
何というか個人的な印象なんだけど
安室って祖父母に育てられてるとか
両親が50くらいの時に「さすがにもう出来ねえだろ」と思ってたら出来ちゃいましたって感じの生まれのような気がする

424 :
なんとなく解る
あんまり実の親に育てられた印象がない
母親ではなく女医さんに傷の手当をしてもらってるせいだろうけど

425 :
高木は普通の家庭で育ったんだろうなってのが想像できるからなぁ
安室はどういう育ち方をしたらああなるのか想像がつかない

426 :
>>419
作者は二人が付き合ってたのかって質問には「うーん?」で
別の質問ではジンは誰かを好きになることはないと答えてたから元から違うんじゃないか?
じゃあどんな関係だって言われたら知らないけど

427 :
Rじゃね
体の関係あったっぽいし

428 :
回想シーンがいつも裸だったもんな

429 :
安室の血縁は青山が言えないと昔言ってたな
今後出てくる予定あるのか元々設定してないかは知らんけど

430 :
ジンがシェリーを何度も手篭めにしてたんじゃね
少なくともシェリーから好きになることは無いだろう

431 :
高木佐藤の夜の運動発言とかジンベルモットのマティーニとかああいう生々しいのはコナンに求めてない
灰原未成年なんだしジン灰原に体の関係とかまじでやめてほしい

432 :
心配しなくても仮に灰原とジンに体の関係があったとしても
少年漫画だし作中ではやらんでしょ

433 :
原作者もなんか色々迷走してる気がする
映画に喜んで振り回されてる感じだしM

それで話に詰まりがちになって休載、他の仕事でお茶を濁すって感じじゃね
腰?とか体のどこかが悪いのもあるだろうが

434 :
もはや青山の一存だけでは進められなくなってるのかもな
無理なく悔いなく矛盾なくやって欲しい
>>431
そんな確定事項みたいな
ベルモットみたいに青山から明言されてる訳でもあるまいし

435 :
>>433
今まで安室は赤井やコナンの素晴らしさを引き立たせるような役回りだったもんね
まあ安室1人に束になって対抗したこともあったけどさ

436 :
安室に限らずみんな最終的にはコナンの素晴らしさを引き立てる役だろう

437 :
脇役は全員主役の引き立て役なのは前提として安室は脇役としては人気が出すぎて
青山もその人気に喜んでるように見えるってことだろ
だからって今後のストーリーを変えるとは思わないけどな

438 :
露出は増えたが赤井すげーコナンすげーは映画後も全然変わってないからな
サービスは増えただろうが本編に影響はしてないな

439 :
ゼロの執行人 86億いったか

440 :
安室がジンの息子だったら衝撃だな

441 :
>>437
ちょうどいいからコナンと接点増やせばいいぐらいに考えてそう
7年ぐらい引っ張ったわりには映画皮切りにあっさりコナンサイドにきたぽいし

442 :
ベルモットが誰かの母親だったりしないのかな

443 :
>>440
歳変わらないと思う

安室は敵か味方かくらいの距離感が好きだったな

444 :
>>442
烏丸蓮耶の母

445 :
>>443
むしろジン薬飲んだ?ってレベルで歳だと思うんだが
だって務武やメアリーと因縁ある=多分同世代だろ?
もともとのベルモットの歳と近いのでは…

446 :
>>442
可能性はあると思う
クリスを生んだことにするために色々偽装したんしゃないかと思うけど
もしその時本当に妊娠してたけど最初からシャロン→クリスの交代が目的だったから産んですぐ手放すとか堕胎

447 :
するとかした場合
あくまで可能性だけど

分けてごめん

448 :
安室の父 ジンかあの方
安室の母 ベル
のいずれかがあるとちょい面白いかな

449 :
ベルモットはあの方の娘かと思うけど裏をかいて母親も有りかもな
ジンは
読者:ジンって30いってる?青山:いってるかも!
これをどう取るか

450 :
ジンが若返ってるとしてるとしたらシェリーの幼児化にも気付くだろうからそれはないだろ

451 :
ボスの娘にしろ母にしろ安室に握られた弱みと言うのは疑問だ
組織の幹部が組織ボスの肉親でも別に問題ないんじゃ?と思う
もしボスの妻か愛人かつ肉親ならやべえと思うが

452 :
安室は正直今でも盛りすぎだからもういいよ

453 :
けど今だってボスのお気に入りと見られて秘密主義を黙認されてるくらいだから
妻や愛人や肉親なら「そういうことか」って納得こそされ地位を脅かすほどの弱味になるかね

454 :
>>448
ベルモットが安室の母だからベルモットは安室にいつも付き添ってるんじゃない?

455 :
一緒に行動してるのはベルモットの秘密をバーボンが握ってるからだろ

456 :
[名探偵コナン]2019カレンダー&日めくりカレンダー2019
http://websunday.net/news/18071805.html


京極も入れてやればよかったのに......

457 :
>>407
赤井との因縁の原因として存在してるスコッチとか後付けの松田荻原より、
最初から話に入れようとしてつくったと思われる安室と伊達の関係に絡めて過去編やる可能性が高いだろ
2人の関わりは物語の根幹にかかわるって言ってたんだし

458 :
>>453
逆に娘と思われてたけど実は別の男の種でしただったら非常にマズイと思う
キャンティなんかお気に入りじゃなかったら殺してやるのにと言ってたくらいだし

459 :
世良の言うパパの友人の金持ちって誰だと思う?

460 :
ジェイムズ説しか知らない…

461 :
>>459
黒田

462 :
黒田か脇田かな

463 :
ジェイムズと黒田だと大分違うね

464 :
>>457
根幹に関わるのは手帳のほうだったかと
内容わからないからどう重要なのかは知らないが

まあ警察学校時代に伏線がないのならティザー描くようなものでもないな
組織編であるミストレは一応重要エピだったから
ティザーは本命アニメ化、対抗原作で登場、大穴でゲーム化かな

465 :
ジェイムズは世良の性別一発で見抜いたりしてたし会っててもおかしくないな
生まれはロンドンだし

466 :
でもジェイムズに金持ち設定ないもんなー

467 :
もしかして今週サンデーなし?

468 :
>>467
豪雨被災地域以西か?
輸送が遅れてるだけで東京とかは普通に発売してるよ

469 :
>>468
そうか、サンクス
いや、発売日なのに騒がれてないなと思って

470 :
そりゃコナンが休載だから

471 :
>>461
黒田は10年間意識不明だったんだし違うでしょ

ジェイムズじゃないかな
イギリス出身だし

472 :
>>465
男だという選択肢が頭にもなかった感じで観察力による看破とも違うよなあれは

473 :
金持ちの友人が優作の可能性ありますか?

474 :
可能性は無限大です

475 :
まだ暫くさきだけど次のシリーズは世良が良いな
パパの友人もそうだけど
世良の新一に対する恋愛感情とか
伏線が残ってる訳だし
ラム編の前に世良関係やってほしい

476 :
世良が出てくるとなると薬の開発者探しをするのか
世良って灰原が薬の開発者って気づいてるよね?

バーボン編で世良が灰原を追ってた理由ってなんだたっけ?

477 :
そもそも世良って灰原を追ってたっけ?
知ってるらしいことは描かれたが明確に追ってる描写はなかったような
そしてうやむやのうちに灰原を気にする描写自体がなくなっていった

単にバーボンミスリードの演出だからしょうがないが

478 :
犬が本編に逆輸入か?

479 :
https://i.imgur.com/8woFyca.jpg

480 :
>>477
ちょっと前だけど世良と灰原のキャットファイト描きたいと言ってたな

481 :
>>479
やっぱ安室が飼うんだな

482 :
名前がハロでもはや清々しい(笑)

483 :
せっかく名前がついたのに
登場人物紹介が「犬」になってて悲しい

484 :
こんなにガンダムパクっても青山だから許されてるんだろうなーw
他の漫画家だったらこうはいかない

485 :
他の漫画家だったらボロクソ言われるんだろうなー

486 :
>>483
犬なのに登場人物扱いなのは大出世

487 :
>>483
登場人物紹介のときはまだ名前ついてないからでは
次出てきたら名前表示されると思うよ

488 :
>>484-485
執行人とガンダムオリジンのコラボポスターあったやん?
むしろ向こうもウェルカムというかどうぞどうぞじゃないかなっていう

489 :
かなりのドル箱になったから、ガンダム側も寧ろどんどん取り入れてもらってPRして欲しいとか思ってそうだね

490 :
某お禿がどう思ってるかは気になるかもしれない
安彦さんは歓迎しているようだけど

ここまで来たらジュドー出して欲しい
風見の後輩とかで

491 :
やっぱりハロがガンダムから取ってるってお前らも気付いてたか

492 :
むしろ
ほかにどんな由来が思いつくねん

493 :
>>464

Q:伊達刑事と安室透の話の続きはありますか?
A:あります。でも、物語の根幹にかかわることなので言えません。

手帳じゃねーし

494 :
Q.高木刑事はナタリーさんの事を全然知らないのに、伊達刑事は「任せた」と言って手帳を託していた。あれはほんとに指輪の事だけ?


あー。また痛いとこついてきたね。ちょっと結構前の話なんで。"たぶん高木が手帳の中身を見てナタリーに気づくだろう"とふんで「ナタリーをよろしく」って事だったんですけど、通じず…。

質問者
まだ深読みしていいってことですか?


そうですね

495 :
>>464
「安室と伊達の話に続きある?」の答えが「あるけど物語の根幹だから言えない」だから重要なのは二人の関係の方だよ
14年発売のSDB60の時点でも「警察学校の話は今後出てくるかもね」って言ってたし
最近描いたディザーが警察同期5人なら話何か進むかな伊達に与えようとしてた設定をスコッチに振ってる可能性もあるか

496 :
>>478
そうだといいな
飼っていることを匂わせるだけでもいいから
でないと犬がいなくなるんじゃないか、死んだりとか元の
飼い主が現れて元の家に帰っちゃうんじゃないかと気が気でない

497 :
安室と伊達の関係が物語の根幹てのもよく分からんな
警察学校卒業してからは会ってないっぽいのに

498 :
警察学校の同期以外に別の関係があるのかな

499 :
伊達も黒の組織に潜入してんだろ?

500 :
伊達も黒の組織に潜入してたんだろ?

501 :
>>374の風呂場でデッキブラシ5本のティザーの詳細は結局なんなん?
もう分かるよね?って言われてもはっ?っていう
何のために描いたか分からない、キャンキャンみたいに雑誌の表紙描いたのを
いちいちとび森で報告するようにしたんか?

502 :
5人組はスペードが警察の服だから
警察学校組の5人じゃないかっていう予想が多いけど
大穴で新一、蘭、園子、世良、中道の帝丹高校組の5人も?という声も
修学旅行編アニメ化するらしいし年内に

503 :
500きた

504 :
>>502
中道の場違い感が・・・いや中道好きだけどね
修学旅行で風呂シーンはなかったから違うんじゃないか

505 :
新一、蘭、園子、世良、平次でいいじゃん

506 :
>>502
デッキブラシ使うくらいの大きさの風呂を掃除してるっぽいから5人とも同性では?とも言われてるから、
全員同性(+スペードが警察の服着てる)の警察学校同期って予想が一番多いんでは?

新一の友人で固めても少年探偵団でも警視庁組でも赤井家でも絶対男女混じるし

507 :
同性かなるほど
蘭園子世良和葉紅葉なら可愛いしほっこりする
新一服部瑛佑白馬快斗でもいいな

508 :
>>507
瑛佑なんて要りません

509 :
プールなら男女ありだけど風呂場だとな
大浴場ってイメージからどうしても警察学校とか合宿とかになってしまう

510 :
5人組でわかるよね?だから探偵団か警察組しかない
他の友達同志を集めても別に5人組というくくりでは見られてない

511 :
>>510
まあ探偵団だよな

512 :
まあわざわざスペードが警察の服きてるし
警察学校5人組が最有力だろうとは思うよ

513 :
探偵団が水着姿てもしかして初めてだな
歩美ちゃんの水着姿記憶にない

514 :
わざわざ警官服(ヒント?)着てわかるよね?とか言ってんなら、警察学校同期を連想させようとしてるんでは?
少年探偵団のヒントらしきものはないし

515 :
うんわざわざスペードが警官の服きてるのは
5人組が警察学校5人組というヒントだと思う

516 :
明日のヒルナンデスで名探偵コナン特集あるぞー
絶対見ろよ

517 :
ヒルナンデスでコナン特集やるらしくてゼロティーもちょっと映ってたらしいから
ゼロティーの7話に警察学校5人組出てるからゼロティー宣伝用に警察学校組のティザー描いたのかな

518 :
もしゼロティー宣伝用ならディザーでほっこりさせて中身では死んだ奴らが来い言ってる夢見る話って
なかなか残酷だなw

519 :
某通販サイトによると8/1発売のサンデーではコナンの全サがあるらしい
新作ティザーってこれかな?

520 :
>>519
全サと明確になっとるもんをティザーとは言わんのじゃなかろうか

521 :
ゼロの日常みた
ハロがついに登場したか・・・

522 :
確かから紅の時に全プレの絵を新ティザーと言ってた
今回もその感覚でティザーと言ったのかもしれない
ゼロティーのティザーという意味で

でもゼロティーに警察学校は今のところ少ししか出てないのにな
これから掘り下げていくのか?

523 :
よくわかんないけどゼロティーのティザーなら新井が描くんじゃないの?

524 :
>>524
本当は新井が描くはずだったから>>374で「描いてしまった」って言い方してるんだろうね

525 :
>>523
本当は新井が描くはずだったから>>374で「描いてしまった」って言い方してるんだろうね

526 :
でもゼロティで出番一瞬の警察学校ってのもよくわからない
ゼロティ宣伝用なら安室とハロとかじゃないの?

527 :
新井の代わりに掛けるくらいなら本編進めてくれよって思うな

528 :
ちょいと質問
スパイ3人がそれぞれの所属組織になった理由って

赤井→父親関連の事件解決のため
キール→父親もCIA
安室→現時点では不明

で合ってる?

529 :
警察学校の優秀者は公安のスカウトが来る場合が多いらしいから、安室はそれじゃないの?
ハーフでもおkってなった理由は何かほかに理由があるのかもしれないけど

赤井は母親がMI6っぽいのにFBIになった理由がいまいちわからない
務武の足跡がアメリカで途絶えたとかなんだろうか

530 :
赤井務武、若狭、脇田の所属判明するの何年かかるかな?
7年ぐらいかな

531 :
そこまで描いてたら青山生きてるかわからんぞ

532 :
なげ〜〜〜〜ww

533 :
>>530
休載頻度を考えると7年じゃなく10年くらいらかかりそうだ

534 :
青山に赤いちゃんちゃんこをプレゼントしないといけなくなるね

535 :
病弱で何度も入院してるのに
(出会い編は死ぬ前にこれだけは残しときたいと思ったほど)
これ以上引き延ばすと本当に未完になるよ
100巻で終わらないようなら未完の可能性が一気に上がる

536 :
個人的なことを言わせてもらえば正直このまま未完でも一向にかまわん
ラブについてはくっつくところはほぼくっついたしこれ以上特に見るべきとこもない
ラムの正体やら組織うんぬんのもーちょい踏み込んだとこまでは明かしてほしいが

537 :
>>535
100巻で終わるわけないだろ

538 :
じゃあ未完も覚悟だね

539 :
>>536
ラブコメは一応まだ平和が残ってるけど紅葉も出てきて青山が作中で
三角関係の決着をつける気あるのか最近ちょっと疑問に思うようになってきてしまった

540 :
どう考えても100巻で終わらすのは無理です

○メイン
・組織の目的  ・組織の正式名称  ・組織が半世紀前から進めている極秘プロジェクト
・あの方とベルモットの関係  ★・灰原とジンの関係
○10巻代
・灰原の指摘「コナンは既に組織に深く関わってしまっている」の真意(19巻)
○20巻代
・灰原発言「時の流れに人は逆らえない。逆らおうとすると人は罰をうける」の「罰」の意味(20巻)
・コナン発言「なあ…お前ひょっとして組織にいた頃…」の続き(24巻)
・(灰原脱走後の組織編の初期において)灰原の行動が組織に読まれ過ぎていた理由(24巻)
★・博士邸にあった焼け焦げたMO(25巻)
・灰原は薬のデータのMOを持っていると思われるのに「薬のデータが無い」とコナンに言う理由 (25巻)
★・人魚島の「宮野志保」「魚塚三郎」「黒澤陣」(28巻)
○30巻代
・女王のような喋り方をする高飛車な女(ベルモット説有力)と猫(37、39巻)
・板倉が開発中だったソフト(37巻)
・灰原発言「組織の薬はほとんどの人間にはその価値を見出せない愚かしい代物」(38巻)
○40巻代
・灰原の両親が20年前出島デザイン事務所を訪れた理由
・ベルモットが歳を取らないとされているが、その理由
・ベルモットが幼児化を隠す理由
・ベルモットが宮野夫妻を恨んでいる理由
・ベルモットが長い間待ち望んでいた銀の弾丸
・ベルモットが帝丹小で灰原を見つけられなかった理由(45巻)
・「倉吉」に対する灰原の反応 (45巻)
○50巻代
・宮野明美が赤井に送ったメールのP.S.の続き(58巻)
・ジンがなぜそこまでと疑問に思う程、あの方が赤井を恐れている理由
・外部に公表されていないはずの外国人タレントプロダクション社長殺人事件をジンが知っていた理由(58巻)
○60巻代
・蘭が服部のお守りに工藤新一の指紋がついていたことに疑問を抱いたこと(66巻)
・ジョディに「逃げろ!このエリアは危険だ!」と記されたコースターを残した人物とその目的(67巻)
○70巻代
・「探偵たちの夜想曲」ラストシーンの3人それぞれの通話の相手(76巻)
・ベルモットが板倉に発注したソフトの中身(=板倉が組織の脅迫により作らされていたソフトと同一か、それとも否か)(78巻)
・シャロンと板倉が犬猿の仲だった理由(78巻)
・灰原の両親が作っていた薬「銀の弾丸」(78巻)
・灰原の両親が薬の完成のために灰原と別れなければならなかった理由(78巻)
○80巻代
・赤井・世良・宮野・羽田家の家系図
・真純の一連の発言(「やっぱ僕悪い子だな」など)
・作者の「今後とある2人の母親同士が姉妹と判明する」との発言は誰と誰のことを示すのか
・作者の「今現在組織の内部ではかなり大変なことが起きている」発言の意味
・(零の回想シーンの後)エレーナはどこへ行ったのか(84巻)
・コナンへの零の発言「大きな誤解をしているようだ。」の真意(84巻)
・浩司はどのような接点を以て組織と関わっているのか
・組織員が知ったら驚くベルモットの秘密 (85巻)
(零「組織が知ったら驚くでしょうね…あなたがボスの…」)
・スコッチの正体  ・領域外の妹の正体  ・ボスの側近であるラムの正体
・黒田管理官と組織についての関係 (86巻)
・投与者リストは殺害順ではない
・灰原は焼け残った資料を元にAPTX4869を復元した
・灰原の作っていた薬は (APTX4869とは) 別の薬
・浅香の正体

541 :
○90巻代
・17年前の事件
・赤井務武の職業
・ジンとメアリーが「暗がりに鬼を繋ぐが如く」と同じセリフを言ってた理由
・若狭の正体
・若狭がコナンを気にしてた理由
・脇田の正体
・脇田が小五郎に弟子入りした理由
・黒田と若狭と脇田の関係
・若狭が黒田にびびってた理由
・若狭が将棋の駒を持ってた理由

542 :
とりあえず安室関係は畳んでる感あるからもうしばらくしたらコナン側で動いてそうだし
あとは赤井家のあれこれ早いとこ巻いてほしい

543 :
灰原とメアリーと安室(キールでもいいけど現在3文字しかメール打てないから)が知ってることを洗いざらい喋って工藤家の3人で推理すれば
半分以上は一気に解決しそうじゃないか

544 :
ぶっちゃけ小謎はサラッとセリフ1つでどうにでもなるし最悪おおまかな筋さえ通ってればいい
1番怖いのは未完のまま終わることだからな

545 :
>>543
灰原はともかくメアリーと安室にはコナン側に情報を出す筋合いはない

546 :
そんなマジレスせんでも
そうすりゃ早く終わるねってだけじゃん

547 :
ていうか主人公スゲーですごい奴らみんな主人公に夢中になる漫画なんだから
なんかのきっかけで主人公側にきて自ら情報提供したくなるような展開にすんだろ
安室とか既に馴れ合いまくってるし簡単簡単

548 :
コナンとFBIの違法行為の数々の落とし前もつけずに仲間化か
安室はキャラクターとして死ぬな

549 :
そこは自分だって一般庶民家庭に不法侵入してるしね

550 :
安室は公安なんだから違法捜査してもノープロブレム

551 :
てか赤井を敵視してる理由は違法行為以上にスコッチの件だしな
本当に組織壊滅させたいならラムとも繋がってる上層部にいるバーボンと
主人公組が手を組まないと話いつまでも終わらんだろ

552 :
安室仲間入りや手を組むの簡単とか言ってる人らって、何故かベルモット関連のフラグ忘れてるよね
分かりやすい波乱フラグなのに

553 :
>>551
そこな
もともと安室の赤井へのめんどくさい突っかかりもスコッチが理由なんだし
赤井もノックバレしたんだからもうさっさと口割ってスコッチの自殺ってバラしていいだろう
コナンは赤井を身内にゲッツしてんのが強みなんだしうまく使って公安も引き込めばいい

554 :
安室はスコッチは自殺って知ってたはず

前にどこかで読んでなるほどと思ったんだけど
安室は赤井が優秀な捜査官だと思い込んでるから丸腰のスコッチに銃を奪われた上一度は押さえたシリンダーを掴む手を安室の足音で緩めたとか想像もしない
だから安室は赤井がスコッチに銃を渡して自殺を促してると思ってる
て、優秀な赤井なら死なせない方法も取れただろうと怒ってる
これ個人的に1番しっくり来た

555 :
ごめんスコッチ自殺の「真相」てことな
要は自分の足音が原因でしたってやつ

556 :
>>554
お茶会でスコッチの真相を赤井は話したのかな?
赤井が話さない限り
安室は赤井は銃を奪われたうえシリンダーを掴む手を緩めたと言う事実を知る機会ないよね?

557 :
上で出てるスコッチの正体って何?

558 :
>>540
その内のいくつかは解決してるっつーのに

559 :
考察スレのやつはテンプレ変えるのがめんどいだけなんじゃね

560 :
>>558
ほぼ確定にはなってるけど明言はされてないだろう

561 :
領域外の妹とか誰かと誰かが姉妹とかは確定じゃないか?

562 :
実際、公安って国家のためなら違法捜査はわかるが
人殺しも可能なの?

夏子先生事件でコナンが
「事件が起きなかったらバーボンは車で先生をひいてたかも」
って言ってたが、あれ実際安室がやって先生死んでもOKだったのか

563 :
可能でないと潜入捜査できないのでは
確かリアルだと潜入したら名簿から削除されんだよね

564 :
とりあえず、ジョディに「逃げろ!このエリアは危険だ!」と記されたコースターを残した人物は安室(火傷赤井)
その目的は、赤井が生きているかどうかをジョディの反応を見て確かめるため
とある2人の母親同士が姉妹というのは灰原(エレーナ)と世良(メアリー)のこと
「組織の内部の大変なこと」はスパイが入り込んでいること(純黒についての言及)
「大きな誤解」は「こんな所でスパイだって事バラそうとしてんじゃねーよ!クソガキが!」を穏やかに言っただけ

あと、倉吉とかジンが殺人事件を知っていた理由とかベルモットと板倉の不仲とかは多分そんなに重要じゃない
謎と伏線の区別も付いてないし、項目の重複とかもあるし、>>540のテンプレ自体がちょっとゴチャゴチャしすぎてる

565 :
>>561
誰かと誰かが姉妹って作中では明言されてないでしょ

566 :
>>562
死なない程度の怪我だけさせるつもりだったとかなんでないの?
さすがにいくら公安でも殺人はNGでしょ

仮に殺しても警察ドラマとかでよくある感じで警察上層部がもみ消してくれる(安室は官僚サイドなので可能)だろうけど、
執行人描写とかウェディングイブの作者解答経るとあの時もガチでRつもりだったとは考えにくいしなぁ

567 :
コナン世界て割と倫理観カバなとこあるから真面目に考えてもな…
スコッチの件だって、足音がーってよく言われるけど、あんなんタイミング悪かっただけやんあれで過失言われたら拳銃奪われた赤井のが余程過失でかいやんけって思うしな。

568 :
どちらにより過失があるかではなく
それを知った降谷がどう思うかだろうよ

569 :
イギリスには任務中に40人(仲間のエージェント含む)殺した捜査官がいるが今はリタイア後の人生を幸せに暮らしてるらしい

570 :
夜想曲で沖矢と世良が通話してた相手は
ジェイムズとメアリーじゃねえの?

571 :
赤井が「思ってたより恨みは根深いようだ」って言ってたのは、俺は悪くないみたいな無神経発言とかではなくて
ただの公安同僚だと思ってる(2人が幼馴染とかの深い関係とは知らない)って事だよね
安室がなんでああも執念深く追ってくるのかがわからない=ミストレでは仕事だったんだし同じ立場なら分かってくれるはずと思ってた、みたいな

最終的には、赤井も真相知って助けられなかった事謝罪、安室も助けようとしてくれた気持ちを知って謝罪
とかで赤井の決め台詞50:50辺りに落ち着きそうな気がするんだが

572 :
安室に俺がスコッチ殺したって嘘ついた(この嘘も安室は看破してると赤井は見抜いてる?)上で、思ったより恨みは根深いようだって赤井が言ったのが謎だったんだけど
って話ね

573 :
お茶会後の感じからするとそんなとこでまとめたんやろな。
でも50:50はないわwスコッチの件だけならまだしもFBIに好き勝手違法行為されたってのに。銃刀法違反で現行犯逮捕されても文句言えんで。

まぁコナン世界では犯罪やないのかもしれんけどな。

574 :
楠田の時にバーボンとベルモットが拳銃自殺について話してるけど普通は頭を撃つ
スマホごと心臓撃ち抜いて自殺とかそんなに知られちゃ不味いことがスマホに入ってるのかと組織に勘ぐられる恐れがある
ってところから赤井が殺したことにしてくれたことにたどり着くかもしれないけど
そこまで咄嗟にやれる男が何でとやりきれなさはつのりそうだ
安室が先にスコッチに会っていたら死んでなかってかもしれないしもちろん死んだかもしれないけど

575 :
まぁ元はと言えば公安の失態で赤井は無関係ではあるからね<スコッチのNOCバレ
裏切りの場において赤井があかんかったのはスコッチの力量見誤って銃を渡してしまった事だけだし
もしこの件を安室の足音のせいだけにするつもりなら、銃は同じくスナイパー設定のスコッチが最初から持っていたことにするはずだし

もしかしたらだけど、FBIの違法行為がとか言ってる場合じゃない事態が起きたのかも?とか
バレ元(元凶)が黒田、もしくは公安内部にいるかもとか赤井たちに指摘されての安室の電話での黒田への態度か?とも思ったりもするが
そこはまだなんともだな

576 :
フィフティフィフティ言いそうだな
お茶会でスマートに和解できたならやっぱり優作すげーな

577 :
カップルはみんな合同結婚式してSEXしてしまえ

578 :
50:50はセリフとしてはかっこいいけどムカつく相手に言われるとすげー腹立つよなw
自分の非を認めつつも相手の非も認めさせようとしてる訳だし

579 :
黒田がラムなら弱キャラに見えて仕方ない
組織の連中って基本的に無能ばかりだし

580 :
その無能をいつまで経っても潰せないどころか何も調べられてないコナンたちって

581 :
>>579
寧ろあの3人なら黒田が良いわ
コナンに気づいてない脇田の方が小物っぽいし

582 :
>>579
脇田がラムだったら強キャラに見える?w

583 :
黒田は普通に公安だろう
黒田がラムだったら安室の潜入が茶番になってしまう

584 :
ラムは板前に決まってんだろ
烏丸をBOSSにするヤツだぞ
そんな捻らんて
どーせ板前出っ歯だよ

585 :
捻らないと言いつつ脇田ってどういう事?
脇田こそ今の所なんにもRUMとされる直接的な根拠が出ていないのに

黒田は「バーボン」呼び
若狭は「アポトキシン投与リスト所持」
ってのがあるけど、脇田のアナグラムなんてことわざだしどうとでもできる程度のものでしかない

586 :
現状黒田と若狭は浅香とか裏理事とかの可能性は出てるけど脇田は情報少なすぎて現段階で消去法以外で言い合えることは何もない、終わり
せめてどう森でなんか情報出ねえかなぁ、連載再開まで脇田の情報何もなしだと推理する材料すらない

587 :
どう森は女にキャーキャー言われそうな情報しか出さないよ
青山騒がれるのが嬉しそう

ラムは3人以外じゃないかな
3人の中なら脇田だけど脇田はなんか嫌だ

588 :
あの3人のなかにラムいないなら
脇田ってますます何者?ってなる

589 :
次回の連載再開っていつですか?

590 :
>>589
1ヶ月後

591 :
>>589
8月29日

592 :
>>577
この漫画カップル多いから
逆にお相手のいない安室とか世良とか
どういう結末になるかかなり気になる

593 :
脇田は顔ベリベリしてダンディなチビおじさんが出てくるかもしれない

594 :
脇田がラムじゃないって予想される理由って大半はまぁ顔だよな…w
今後あの顔でジンとかと並べられるところ想像すると確かに浮いてるけど顔分差し引いても存在感を示せるキャラになるかどうか

595 :
若狭は確かAPTX投与リスト持ってたけどラムじゃなかったら元組織員?

596 :
若狭は何故灰原が気に入ってるのか…

597 :
歩美を助けたからじゃないだろうか
しかし灰原の組織センサー本当に鈍ったな

598 :
組織関連の話に灰原は蚊帳の外なのか?

599 :
いつまでたっても秘密主義だしな

600 :
だって話したら危険だから関わるなしか言わんし

601 :
コナンはコナンで手の内明かし切ってるわけじゃないけどな
赤井のことは姉のことがあるから言えないにしても、
せめて沖矢は味方でFBIから派遣された護衛でくらいに説明くらいしたって問題ないと思うが

おかげでしなくていい警戒が裏目に出て、いざという時は駆け込むどころか逃走しそうだ

602 :
>>600
そうそう
そのくせもう深く関わってるとか心で呟くんだよね
危ないなら教えとけよって思う

603 :
600きました

604 :
>>602
そんなん伝えたら漫画終わっちゃうじゃん
メタな意味しかないだろ

605 :
>>590
>>591
まじですか!?
待ちきれない…

606 :
>>604
もう深く関わってるわよと教えて何で漫画が終わるんだ

607 :
そう、漫画終わらないし展開的にも意味が無い
プロジェクトに関わってる云々は灰原加入初期の周りの人間ほとんどが信じられなかった頃のモノローグだから、
今の灰原なら教えるかもしれないけど、今は逆にコナンの方が灰原を関わらせないようにしてる

608 :
昔教えたら思わせぶりすぎて進行せざるを得なかったじゃんてことなw

609 :
灰原自身何がなんでも組織を倒して元に戻りたいという意思が正直感じないのは確か
やっぱり元に戻って豚箱入りが嫌だからか?

610 :
お姉ちゃんの仇討ちとか考えてないのかな
まあ明美はそんなこと望んでないだろうが

611 :
組織に対する恐怖心が強くて、倒すとか仇討ちとか考えられないのでは?

612 :
灰原自身は戦闘力ないし体も小さいし基本的にまもられお姫様だから
裏方協力的な立場なのはちゃんと分かってる
問題は組織の情報提供をコナンたちにしない事かと

613 :
コナン達を守るために黙ってるんだと思ってた。
コナン達が情報知ったらコナンは元に戻るために動いて危険だから

614 :
>>613
まあ正直そのへんどう考えてるんだかわからないよね
そういう考えの可能性もあるし
灰原自身は今の生活が居心地が良いから変えたくないという考えの可能性もあるし
(コナンが元に戻れば灰原も元に戻る事になる訳だし)

615 :
灰原は今の環境がコナンや博士に依存出来る状況だから
元に戻るメリットがやっぱりない訳だよね
元に戻っても灰原にとってメリットがあるよって事が判明すれば
灰原も協力的になってくれるかも

616 :
そもそも一番戻りたいのはコナンなんだから協力してあげるべきなんだけどなw

617 :
>>616
それはそう思う
まあ灰原がコナンに恋愛感情あるから
出来る限り元に戻したくない?(コナンのままなら交流できるから)という考えもあるかもしれない
志保に戻っても豚箱いかずに安心して新たな生活が出来る場所と
就職先を提供できれば灰原自身も考えが変わるかも
赤井家と血縁である事も早く言うべきだね

618 :
真面目に考えると灰原としては基本的に組織には個人では何もできないって思ってるよね
だからそんな自分ににとれる最後の手段として自殺を選んだわけで
でも新一は戻りたいなら戻してやりたいから研究はしてるしちゃんと成果もあげている
結局のとこ組織についてはどうしても潰したくて物理パワーのあるやつがやるしかないんでない?
灰原になんとかしろとか無理だろう
情報つっても何年も潜伏してるプロの降谷がいまだはっきり動けないぐらいだし

619 :
灰原は志保に戻っても優作の力さえあれば何とかなりそう

620 :
優作のことを頼るのはな

621 :
メリットとかそういう話じゃないんだよ、もう

まず、灰原の登場初期は上でも言った通り博士以外の周りを信じられてなかった
コナンだって観察対象として監視してるつもりでいただけで、裏切ったとはいえ組織の情報を簡単には上げられなかった
いつどこで誰が聞いてるか分からないし

後に恋愛感情が芽生えたことで灰原はコナンの危うさ(誰かを助けるためならば自分の命さえも投げ打とうとすること)にも気付いて、そんなコナンを失いたくない気持ちが出てくるようになった
コナンは自分を守ろうとしてくれる
だからこそ組織の中枢に入り込むような危険な真似はさせられない
灰原はますます情報を自分の奥底に仕舞い込んじゃった訳

ここまで分かる?

622 :
>>617
天涯孤独の宮野姉妹に何もしてくれなかった赤井家と親戚で何かいいことあるか?
ましてや長男は自分と姉を利用して見捨て死なせた男なんだぞ

志保の家族は博士だけでいい

623 :
かと言ってずっと博士宅に居候する訳にもいかないと思う
組織を倒すまでは匿ってくれるけど
組織倒して匿う必要性がなくなった後も博士に依存する訳にもいかないでしょ
>>621
恋愛感情があるから危険に晒したくないという気持ちはまあ分かるけど
組織を倒さない限りはコナンは幸せになれないし元にも戻れない

624 :
でもまあコナンも無理に灰原に色々聞こうとはしてないし
組織を倒すのはFBIと赤井と両親と博士という強力な仲間がいるし
(安室もそのうち仲間になりそうだし)
灰原は解毒剤さえ完成させてくれれば良いと思ってそうだ
組織編で蚊帳の外の方が灰原が危険に晒される事もないしね

625 :
組織倒したあと灰原はアメリカに行けばいいって思ってたけど
なんかアメリカに行ったら軍事施設で化学兵器の研究とかさせられそうな気がしてきた

626 :
>>625
両親が医者だった訳だから志保も医者になるのが良いかもしれない
医者は人々の命を救う仕事だから今までの罪滅ぼしにもなりそうだし
元犯罪者だから志保の姿だと国内じゃ生活しにくいから海外の方が個人的には良いと思うけど
まあそこは青山次第だね

627 :
灰原と博士が家族っていうのもなんか違う気がする
あくまで灰原は匿ってもらってるわけなんだし

628 :
今は蚊帳の外かも知れないけど
灰原がコナンへの未練を吹っ切って
危険覚悟で後ろめたいことも含めて全部話せば話が大きく動く気がする

629 :
家族かどうかはともかくとして博士のムービーを撮るときにニッコニコだった灰原には何かくるものがあった

630 :
>>622
常識的に考えて、血縁がこの世にいるかいないか独りぼっちかどうかは天と地の差でしょ
だけでいいかどうか決めるのは作者だし

631 :
後付けで実は灰原と阿笠を血縁にして、灰原と阿笠二人で暮らしてもいい

632 :
博士すんごい灰原には特別だと思うけどな…
保護されなかったらヤバかったし
コナン脅す時に博士を人質に取られてるからとか言うし恩義は凄まじい

633 :
結局の所赤井家と宮野姉妹を血縁にした最大の理由って
やっぱり灰原救済だと個人的には予想してる
他に思いつかないし
ラブコメ相手のいない灰原をどう幸せにするか青山なりに考えた結果ではと

634 :
ラブコメ相手がいないという意味では世良もそうだけど
まあ世良は母もいるし兄2人もいるし
最後に家族全員で再会出来れば十分にハッピーエンドだろう

安室は家族もいる雰囲気がないし
恋人もいないけどまあこの先も強く生きてくENDになれば良いね
殉職するんじゃという予想も多いけどさ

635 :
安室の結末がどうなるかはわからないけど、よく殉職説に「人気出たから死ぬわけない」みたいな事言ってる奴いるけどそれは全く関係ないだろって思う
周囲や読者にどんだけヒロイン灰原への方向転換要求されても頑として蘭を貫いた作者だし
読者や周囲がどうかは今後には無関係だと思う、物語の根幹に関わることだとしたら猶更

生き残ったとしても、わかりやすいハッピーエンドとか迎えなさそうなキャラではある
黒づくめ倒して日本の敵が減ってハッピーはそりゃあるだろうけど

636 :
それとこれとは違くない?
灰原に関しては読者全員が灰原ヒロイン化を希望してた訳ではないでしょ
一話があーいう始まりなのに
途中で灰原にヒロイン変更してたらそれはそれで批判多かったと思うよ
だって灰原をヒロインにするなら江戸川コナンが蘭を見捨てる最低男にするしか
道はない訳だし

637 :
今更だが、最近コナンまた見始めたんで質問

ミストレで、安室はシェリーに躊躇なく拳銃向けてた場面
キッドの変装と知らなったわけだけど
あれベルモットの裏をかいて、公安として?保護しようとしたんだっけ?
それとも組織員として捕まえるためだったっけか

638 :
だいたい灰原ヒロイン化を望んでるのなんて灰原ファンだけじゃないかと思うよ
他のキャラのファンが灰原ヒロイン化を望んでると思う?
一話から作品支えてる物語の要のヒロインを変えたら批判がこない訳ない
よく周囲が灰原ヒロイン化を望んでるとは言ってるけど
それは青山の関係者に灰原ファンが多いだけであって
ヒロイン変更しろとは流石に言ってないでしょ
安室は組織編のキーパーソンキャラではあるけど
青山的に重要なのはラブコメ>組織だし
だから安室に関しては青山次第ではあるけどどういう形で終わるのか
色々な可能性があると思ってる

639 :
第3者から展開変えろって言われるって意味では一緒だよ
安室に関しては実際どうするつもりかはわからないからアレだけど、殉職説も根拠があっての考察なわけだし
変な圧力とかあっても屈しないだろうって言いたいだけなんだけどね

640 :
青山のなかで主人公がコナンである、メインヒロインが蘭である
この2つだけは絶対的だけどそれ以外だと結構ファンの意見を取り入れたりはしてるよ

641 :
休載は安室があまり活躍しないはずだったプロットを慌てて作りかえてるからだったりして

642 :
ゼロティバレってきた?

643 :
来てないけどどうせそれでよく公安が務まるなとかいって飲み比べしてそう

644 :
安室に関しては人気出る前と出た後の作者の温度差が全然違うと感じる
人気出てからはコナンや赤井程じゃないけど
安室が作者のお気に入りキャラになった感じは凄く伝わる
この先の原作で出番増えるみたいな事もインタで言ってるし

645 :
次のゼロティは青山がプロット考えて下書き演出も口出しまくって完成したそうだから
ゼロティやりたいってのもあるんじゃない

安室は普通に組織無くなったらまた違う日本の敵を倒すために頑張るって終わりでいいと思う

646 :
いや描いてないと死ぬから休載してて暇なんじゃね

647 :
>>635
>周囲や読者にどんだけヒロイン灰原への方向転換要求されても頑として蘭を貫いた作者だし

灰原オタ気持ち悪ww

648 :
コナン初のスピンオフの主人公にもなった今、死亡する可能性はほぼなくなったと言って良いだろうがベルモットの秘密はどうやって判明するかになるよね

649 :
>>635
いいと思うって言うか、そこ(組織倒す)に至る過程に消息不明フラグがあるから殉職説があるんでは?w
安室に死んで欲しいとかじゃなくて希望と考察、作者がどうしたいかは別だよねって話

650 :
細かいところは変更しまくりだろうけど
今更本筋を変えるようなことは起きないだろ
2年前くらいには路線決まってたんじゃね

651 :
>>637
両説ある
組織の仲間にシェリーを回収させるようなニュアンスで言っていたが
ベルモットやジンたちがモブメンバーを意識している様子は無い
すると公安の仲間じゃないかということになるが
あのときベルモットにも盗聴されてたはずだし色々後の言訳が難しい
組織公認ではない手飼いの部下だとでも言うつもりだったのか
ただ緋色シリーズでは公安の部下を使ってたしミストレもそうだと思う

652 :
公安バレした段階で普通に考えれば黒の組織に連れ戻す意図は無かったと考えられるけど
そう考えてしまう読者が多いのは心理トリックにはまってるってことなんだよね
安室自身が敢えて周囲にそういう印象を植え付けてて赤井もそれに乗ってる節がある

653 :
>>648
銀行の貸金庫じゃ芸がないかな?
肌身離さす持っているとか?
そしたら誰かを通さす自分の死体を調べさせれば済むかも

654 :
出自不明の安室が組織の実験による試験管ベビー説があった頃は
卵子提供がベルモットで、安室の遺伝子が秘密そのものだってネタがあったな

非情な闇組織と死のリスクのある怪しい薬という舞台装置があったので出来なくはなかったが
コナンの作風とはあわなくて否定されたけど、ちょっと見たかった気もする

655 :
ミストレ前とか執行後とか、描きたい部分を抜き出して描いてるっぽいけど
犬飼っちゃったらちゃんと前後の時期考えないと時系列ムチャクチャになるな

656 :
スマン別スレの誤爆

657 :
ゼロの日常の文字バレ師いませんか?
文字バレお願いします

658 :
名探偵コナン 96巻

FILE 1015 女性警察官連続殺人事件
FILE 1016 駐禁の標識
FILE 1017 「ミケ」じゃなくて
FILE 1018
FILE 1019
FILE 1020
FILE 1021
FILE 1022
FILE 1023
FILE 1024  
FILE 1025

659 :
連載明けはどんな話から始まるのか気になる

660 :
ローテ的に世良と予想

661 :
そろそろ脇田さんを......

662 :
世良関連はメアリーと打ち解けないと話が全然進まねえ

663 :
>>659
何事もなかったのように探偵団とキャンプに行きます

664 :
ゼロティー表紙はきてるね
また表紙+巻頭カラーだったのか 新井先生も大変だな〜
セロリVer.はもっとギャグなのかと思ったら一応2枚目キャラは保たれてたw

665 :
どこに来てるのかヒントください

666 :
中華版ツイでキャラ名入れたり

667 :
0茶は早バレでまで見たいとは思わん

668 :
>>662
もし新シリーズが世良なら
メアリーに認められる話がそろそろきそう

669 :
流石にとび森でスコッチの名前ネタ引っ張りすぎでちょっとイラッとしてきた
ここまで小出しにするならもっと後にやれば良かったのに

670 :
安室のスマホのマークって何か意味あるのかな?

671 :
スペード スコチのミョウジをおしえてくれ→

ハート  →というシツモンがおおいのでw→

ダイヤ  →ヒント【ナマエのどれかのジが→

クローバ →ミョウジにもはいってるよ〜♪】

672 :
ユイカワヒロミツ説無くなったね

673 :
だいたいスコッチなんて安室と赤井が対立する元の役にしか過ぎないんだろ
それを引っ張ってただややこしくするなんて方向性が疑問
伊達はともかく松田や萩原まで絡めるときっとどこかで矛盾が出てくるよ
名前がガンダムネタかどうかは知らないがどうでも良いし
よほど後で納得できる深い意味や設定でもないと無駄なだけと思う
映画に原作者や原作が引きずられ過ぎ
ホンに話が破綻して未完に終わるぞ

674 :
緑野とか?

675 :
既存キャラと血縁なんでは?
だから出し惜しみしてるとか

676 :
景光のどっちかの字が名字にも使われてるってことでしょ
影とか輝とか

677 :
>>675
「ひ、ろ、み、つ」のいずれかが入った4文字名字(濁点なし)の条件に絞ると意外に該当が出ない

678 :
スコッチの名前がそんなに明かせないのか
誰かと血縁で本編に関わってくるならとび森なんかでやって欲しくないし、たいした伏線でもないならさっさととび森で明かして欲しい
そこまで小出しにして焦らす理由はなんなんだ

679 :
確かに何の意味もなきゃ出し惜しみする理由がないよね

680 :
>>677
諸伏、宮本、松本、横溝、円谷、勝又ぐらいか

681 :
由美タンと血縁で赤井安室の因縁解消のひと押しするとかも考えたりしなくもない<景光の苗字
本編にはそんなたぶん深く絡まないんじゃないか?故人だし

682 :
あーでも、ひと押しどころか遠のくかもしれないな
もし由美タンの兄なら業が深くなってしまうw

683 :
既出人物の親族で苗字が同じということかも知れないけど
組織とおよそ関係なさそうな人物じゃ無駄な風呂敷にしか思えないけどね
見逃してるかも知れないけど思い当たるものが無い

684 :
ここに来て無駄な風呂敷広げ始めるとは思えんけどどうだろうな
寄り道してる場合じゃないことくらい自分の体が一番良くわかってるだろうに

685 :
諸伏景光だと思う
前からスコッチと顔似てると言われてたし

686 :
まさかの宮野明美志保姉妹にじつは兄がいた、、、
さすがにこれは由美同様で重くなるか

687 :
ひ ろ み つ のどれかが入ってる四文字苗字だから宮野は無いな

688 :
>>686
明美、スコッチの罪滅ぼしのために赤井は灰原を命に掛けて守ってるっていう展開か

689 :
藤峰、弓長、塚本、あたりも一応該当するがどれも無理があるっぽい

690 :
主人公の血縁なら面白いんだけどなあ〜
新一の血縁者って出てきてないし

691 :
主人公の血縁なら面白いんだけどなあ〜
新一の血縁者って出てきてないし

692 :
新一周りはないと思うぞ

新一は蘭との完全無欠ハッピーエンドが約束されてるキャラだから、血縁とかで重たい設定は背負わせないと思う
その代役が同じ銀弾の赤井なんだろうって気がするし

693 :
死体損壊とかって重たい設定を既にしょってるじゃねえのw

694 :
>>693
直接やったのはキールだけどね

695 :
いやさすがに立案して実行させて後始末まで引き受けて現在進行形なん無関係とか言えんやろ

696 :
だってだってボクは気が咎めたんだけど
赤井のお兄ちゃんと水無のお姉ちゃんがそれで行けって言うんだも〜ん!

697 :
>>685
安室と由衣刑事同い年じゃなかったっけ
諸伏にするとそこも幼なじみになるぞ
さすがに長野県警幼なじみ飽和し過ぎじゃないか?

698 :
てか、幼馴染の二名を同じ組織に潜入させる公安上層部ってどうなんだ
それにスコッチはなんで家族の情報入ったスマホで潜入してたんか謎

699 :
風見は安室と相性がいい人物だから部下に選ばれたと映画の脚本家が言ってたから
スコッチも生きてれば一番相性いいだろうから選ばれたんじゃないか

700 :
身バレする危険性高まるし何かあったとき判断誤ったりメンタル面でやられる(実際やられてる)から近しい人物はNGだよなあ
まあCIAも親子で潜入させてたし今更だな

701 :
伊達の手帳の話はまだやらないんだろうか

702 :
安室とスコチはどっちが先に潜入してたんだっけ?どっちが先かによって意味合いは変わってきそうだけど親しかった相手を後で送るのは特別な役割が与えられてそう

703 :
宮本景光とか…?
実はゆみたんと兄妹だった。

704 :
円谷光彦もありだ

705 :
親族の可能性が

706 :
700

707 :
宮本景光だな

708 :
諸伏警部も外国人目してるよね

709 :
長野県警かー
黒田も一時期いたな

710 :
烏丸の館も長野県だっけ

711 :
名字宮本とだと仮定して、由美さんの血縁だとしても従兄弟くらいにしてほしいな
実はきょうだいでしたーは赤井家でお腹一杯です。

712 :
候補から外れたけど質問がくるまでスコッチの設定をしてなかったというから
ヨネハラくるかもとちょっとだけ思ってたw
桜子も何気に母子家庭育ちで今は天涯孤独という訳ありっぽい設定だったし

713 :
これで既存登場人物と全く関係ないガンダムネタ名字だったら草

714 :
由美の兄のスコッチは由美の彼氏の兄に殺されました。(本当は自殺だけど)
由美VS赤井になったら
面白そうだな

715 :
赤井家の嫁を赤井と対峙させてどーすんだw

716 :
ここまで隠しているのには何か理由があると思わざる得ない

717 :
由美とか本筋に出張らせるようなキャラじゃねーわ

718 :
何気に長野県警の顔面偏差値の高さが気になってきた
隣の群馬はアレなのに

719 :
長野県警はヤクザ顔多いな
大和に黒田に

720 :
長野は濃いキャラ多いからここで関わってくることになるとそれも納得だな
黒田が元いたところって設定も意味あるかもしれん

721 :
安室が第一話から組織に潜入してたらしいけど
その時に黒田はまだ長野にいたのかな?

722 :
第一話って半年前じゃねーか

723 :
なんとなく、
円谷景光

宮本景光
が良いな

724 :
四年前にスコッチが死んでるのに
半年前から潜入………?時空の法則が乱れる………
釣りだよな……?え、本気で言ってんのか?

725 :
第一話の時点ですでに潜入してるって意味なら間違ってないだろ

726 :
大和と諸伏と由衣と安室とスコッチと明美が幼なじみだったらカオスだな

727 :
諸伏だとまた幼なじみ増えるのかって感じだし
由美は今のままで十分好きだから急に年子くらいの年齢差の兄とか足されるのもなぁ
スコッチ好きなのに素直にはしゃげないの申し訳ない

728 :
本編でフルネーム明かしたいからどう森ではヒント止まりなんじゃないのかな??
勿体ぶってるだけなのかな?

729 :
>>725
それだけなら接続詞間違えたんかなって思えるけど
86巻に初登場で少なくとも赤女事件以降に警察庁から出向してきたであろう
黒田管理官に対して
「まだ長野にいたのかな」なんて釣りにしか思えないんだが……

730 :
5年前くらいに赤井が組織に潜入してて、安室の潜入時期はその後で、スコッチの死亡は4年前
ってなるとスコッチは組織潜入してすぐ死んだって事?

でも安室はキャリアらしいから、警察学校出てどうしたかはわからないけどどっかで国家公務員試験とか受けないといけないし
スコッチの方が現場担当として(安室どころか赤井よりも)先に潜入してたとかのかな?

731 :
誰が来るんだろう、FBI
無難に沖矢かな?まさか赤井はまだないと思うけど…
ゼロティ風見以外はサブキャラ女ばっかだからジョディ?

FBIおけなら警視庁メンバーも今後来ないかなぁ

732 :
なんかもう最近のコナンは誰が主役か分からんな…
ファンとか周りの反応に引きずられておかしな方向に行かなければいいが

733 :
新一悲願の蘭とのお付き合いは果たされたんだから、展開上まだ伏線回収されてないサブに譲る事が多くなるのは仕方ないのでは?
千葉苗だってコナンがアシストしてたし、メインじゃなくても常に活躍あるのが主人公でしょ

734 :
青山、今年に入って9話しか描いてないのかよ

735 :
>>732
それ思うわ
ファンサで済んでるうちはいいがあまり偏ったとこいかんでほしい

736 :
〉新一悲願の蘭とのお付き合いは果たされたんだから、展開上まだ伏線回収されてないサブに譲る事が多くなるのは仕方ないのでは?
自分もそう思う
世良関係もまだ残ってるし今後は暫くそういう展開が続くかと
でも新蘭は主人公とヒロインだしクライマックスでは美味しいシーンあると思う
まだ正体バレとかも残ってるし口にキスもカラーでやりたいと言ってたし

737 :
同じ長期連載のワンピースは尾田が8割まで進んでると言ったらしいけど
コナンは新蘭くっついてからの展開みると9割までは進んでそう

738 :
本人が名言したわけじゃないならそんな匙加減なんて分かりっこ

739 :
ないないw

740 :
作者も何割進んだか分からないって言ってたぞ
100巻までに終わるも結局撤回したしな

741 :
2017年の話そうdayで言ってたわw
2017年の時点で最低で8割進んでる

Q.今、物語の中の何割ぐらいですか?
A.100巻は余裕で越えそうですね。100巻って言ったのは、ナシにしてください。あんまり考えてません。もう99%かもしれないし、まだ8割かもしれないし。

742 :
個人的に一番心配なのはやっぱり未完にならないかって事だわ
体調悪いのにダラダラ引き延ばしてたら
青山の体がもたない可能性もあるし
休載ばっかりして体調良くないだろうから

743 :
体調が良いならこんなに休載しないだろうしね
コナン未完になったら引き伸ばしを強要してる関係者も悪いけど
完結させられなかった青山自身も批判される
だから青山はちゃんと危機感もって出来る限り早く
完結させるために頑張ってほしい

744 :
未完でも別にいいと思ってる俺みたいなのもわりといると思うw

745 :
今で9割なら、話全体としての構成はどうなんだ?という気持ちはある
世界規模で暗躍しているはずの、黒の組織のスケールの大きさや凶悪さを
ストーリー最終版になっても感じる事が出来ないってね。
テキーラを豪快に爆殺した頃が組織の凶悪さを感じたピークだったわ
今後、組織の見せ場を作る気はないのかな?今の所、終始ヤラレ役感があるね

746 :
ゼロティーの直しするくらいなら本編進めて欲しい
てかコナン好きな人でゼロティ楽しんでる人いるのか?
犬どうこうとかもうストーリーとかよくこんなんで載るよなレベル
安室ファンのための二次創作みたいで
こんなのを本誌に載せなきゃいけないほどやばいサンデーもやばい

747 :
>>746
ゼロティーに犬が出てる事知ってるって事は君もゼロティー楽しみに見てるんだろ?

748 :
映画で新規安室ファン取り込めても、そのうち冷めるだろうし、今のうちに稼いでおきたいんだろ
全員プレゼントのはんこ、あれに6000円も払うのかね?腐ならポンポン出すものなのか?

749 :
本来は作者が体調不良で定期的に長期休暇とらないといけなくなったから
今人気の安室で穴埋めするためのゼロティーなんだろ
青山が毎週毎週ご丁寧に下書き直したり今週に至っては話まで自ら考えてるから
そんな元気なら本編すすめろよと言う人が出てきてしまっているが

750 :
ゼロティは一応コナンだから載ってたら読むけど面白いとは思ってないな
犬はわりとかわいいと思うが内容があるわけじゃないしコナンもいないし(=本編進まないし
安室好きな女向けのPV映像なんだろうと思って眺めてる
そしてあんなに関わるぐらいなら本編進めてくれと思ってる

751 :
絵も話も離れすぎてたら色々言われるのわかってるから監修ついてんだろ、体調の問題で休ませられてて直しやってるくらいなんだからサボってるわけでもなし
コナンなくなるだけで売上激減のサンデーとしては苦肉の策だし元はといえばトロトロ進めて風呂敷広げまくった青山にも問題はある

752 :
今週の話は青山の風見像がわかって面白かった
降谷のこと尊敬してるけど追いつけないもどかしさとか顔がよくてもてるのが羨ましいとか
ゼロシコの人殺しとも併せて考えると興味深い

753 :
スピンオフ面白くはないなぁ
今はコナン載ってないし何となく読んでるけど内容があまりにも薄くて…
まぁ青山が今どんな感じかはわからないけどそれより本編進めてくれってのはわからなくもない

754 :
折角のスピンオフならもっと踏み込ませればいいのにな
それこそ黒の組織でうすら暗い仕事やってるから
探偵としてこんな事件解決したぞでもいいし公安警察の過去編でもやりゃいい

作者が話を練れないだけか?それとも青山やサンデーからストップかかってるのか?

755 :
このままダラダラと風見や梓視点の降谷age展開見るくらいなら過去の公安としての事件とかバーボンとしての仕事とかが見たいのは同意
設定は超美味しいのに風呂敷を広げられないなんて担当は何考えてるんだ
このままだと本当に一過性の安室ブームに乗っただけになっちゃう

756 :
新井が描いた公安警察の過去編とか黒の組織での仕事とか見たいか?

757 :
公安とバーボンと安室のトリプルフェイスの設定は確かに美味しいけど実際それでちゃんと話作るのは難しい
仕事の深い話が読みたければそれこそ青山か櫻井が全部プロット決めないと無理だろ
ゼロティは安室の顔さえ見れればいいってやつ向けの番外編で推理漫画として読みたい人向けて描いてない

758 :
あのページ数で本格的な内容は無理だよな
青山休載の穴埋めなのに、本編とスピンオフでプロット2倍増しなんて本末転倒だろ
ただでさえ作画の修正も細かいのに

759 :
>>756
青山がノータッチならいらんけど十分関わってるし
だったらいっそ青山プロットで新井が描くそういうのなら見たい

今のグラドル紹介ビデオみたいなの休載中ずっと続けられてもなあ

760 :
風見は安室との接触は最低限じゃなきゃいけないんじゃなかったか?
映画の距離感は何だったんだ
ネタがないからって公式が進んで設定破壊するなよ

761 :
>>760
それは思った
外で話すときは他人装ったり最低限の接触しかしちゃいけないもんだとばかり

762 :
今週は青山がプロットやったんだからこっちが公式の距離感なんだろ
ゼロシコは原作者が作った話じゃないし

763 :
映画も静野監督がブッ壊した部分を除けば
青山先生の意向や監修が入っている公式と見ていいだろう

それにしても黒の組織に潜入しているヤツが公安としての仕事をしてる
ってのはどうかと思う
組織の目に入ったらヤバイし仕事が多過ぎて公安のほうがブラックだよ
話に行き詰って迷走してる気がする

764 :
青山は毎回そんな深いとこまで設定考えるタイプじゃないし振り回されすぎないようにない

765 :
コナンいなくったら稼ぎ柱無くなるとかそんなの読者に関係ないよね
うまく対策打ててなかったのが悪い
スピンオフ始まった頃は他キャラでもスピンオフできたりしてとかお花畑脳だったけど
あまりにも休載多すぎて心配だし早く終わらせてほしいとしか思わなくなった

766 :
新井は現編集長に頭が上がらない打ち切り漫画家だから…
前作打ち切りから準備期間4ヶ月以下でコナンの絵柄を習得して安室書かされてる

767 :
>>745
ヤラレると言えるほど味方成果上げたっけ最近…むしろ見たいわ

確かに映画は青山が積極的に関わってはいるけど
「原作と違っちゃってるところもあるから別物ってことで」と明言してる以上
無理に同一視しない方が精神衛生上いいと思う
特に安室周りはガチ悪役から転向したのもあって尚更ふんわりしてるだろう

768 :
青山も灰原とか安室とか世良とかの伏線を色々出しすぎなんだよね
それで話にいき詰まって迷走しまくってる
もう伏線全部回収しなくて良いから早く終わらせてほしいよ

769 :
>>764
深くはないんだろうが公安と設定したからにはもうちょっと考えてほしいと思う
基本的に外で飲食しないとか、泥酔したら左遷ものだとかにわか知識でも聞いたことあるのに
どんなに安室有能描写したって、やってることがそこらのリーマンと大差ないんじゃ説得力ないわ

770 :
>>768
迷走してるのはお前だよ

771 :
>>767
むしろ黒の組織がヤラレてない時がいつだよ

772 :
青山が風呂敷広げ過ぎちゃったのは事実だし

773 :
安室も勿論コナンも凄い!流石!と思わせて欲しいよな
青山の健康と寿命の心配がなければ別にいつまでも待つし期待もしてる

774 :
>>759
グラドル紹介ビデオは草
このまま続けるのにもネタ切れするだろうしなんか目新しい展開見たいね

775 :
ゼロティーの人もまさかこんな休載するとは思ってなかっただろうし大変な仕事だろうけどな
だからこんだけ青山が手助けしてくれてるんじゃないの

776 :
ゼロティは夢落ちでしょ。それですべて解決する

777 :
新井先生からしてみれば青山が休載してくれた方がいいんじゃないの
その分漫画描けるんだし
ゼロティー終わったあとの新作の準備したいってんなら別だけど

778 :
グラドルの紹介ビデオワロタ
本当にそんな感じ
何の盛り上がりも内容があるわけでもなく、ただ淡々と過ぎていくだけ
こんなのが漫画として載ってるのが異常と思う

779 :
描くこと沢山あると思うんだけどな
安室自身にやらなきゃいけないことが沢山あるんだから

780 :
せっかく同期5人の設定が(後付けとはいえ)あるんだから過去編見たいけど
本編ではやらなそうだし

781 :
ゼロティーも設定崩壊させまくらないと話作れないんだろうけどそれならなぜ連載始めたんだ…

782 :
短期連載の予定だったのかな
内容なさすぎるし犬ネタで引っ張るし

783 :
描きたいことは沢山あっても体がおいつかない作者
ドル箱を手放したくない出版社
これがすべてだろ

スコッチの本名とか引き伸ばしてるというより単に描く暇がないだけ
むしろ書く暇ないのに本編の外でバンバン設定増やさないでくれ
赤井と明美がいとこだとかさ
作者はファンサのつもりなんだろうけど

784 :
内容薄いのは当たり前だろ
「日常もの」なんてこんなもの
だからタイトルに「日常(ティータイム)」まで付けてるんだから

785 :
本編休みの時のスピンオフは全部安室の話なのかね
他のキャラのスピンオフも見てみたい
大方赤井とかになりそうだけど

786 :
誰得だと思うけどワタルブラザーズの刑事ドラマ風バディものとか見てみたい

787 :
来年からはキッドの日常とかに変更したりしないかな?
まじ快あるから無理か

788 :
キッドの日常は無理だけど京極の日常はできるか

789 :
>>788
修行修行修行園子さん修行修行修行大会園子さん修行
しか思いつかない

790 :
完全オリジナルは大変そうだし原作でのエピソードを他視点で描くとかだったらちょっと見たいかも
上で話出た京極だったらイヴイヴが分からなくて現地で待つ話とか

791 :
キッドは青山に描いて欲しいな
ただでさえまじ快持て余してるのに他の漫画家さんに描けるとは思えない

792 :
安室はなんだかんだ純黒の時から人気が続いてるから一過性ではないし、
スピンオフはよっぽどのことがない限り今後も休載の穴埋めとして続くでしょ

来年映画の興収が今年の最終超えたら新しく誰かしらのスピンオフが始まるかもねって程度では?

793 :
別に続いても一向にかまわんけどならもっと面白くしてくれと言わざるを得ないな…

794 :
すでにネタ切れ感だしてる時点で不安になる

795 :
一番需要あるのは警察学校組か
出会いと寮で起こった小事件を協力して解決とか前中後編の3話かかけて描くとか

796 :
安室以外全員死人だから個人的には全然興味ないわ警察学校時代
その時の出来事が今の本編に繋がる話なら興味あるが

797 :
警察学校とか出したら需要はあるかもしれんがそれこそネタ切れの切り札感出るのに何言ってんだ?

一定の人気ある警察学校やコナン達本編レギュラー陣にまだ頼ってないのに
ネタ切れって言ってるのも根拠がよくわからんけど

798 :
本編の内容は本編内で完結してほしいからスピンオフは降谷個人の日常話で終わってほしいんだけど
世間的には789みたいな読者の方が多いのかな
原作中期にあった組織編関係ないキャラの掘り下げ回好きだったから
スピンオフはあれから事件要素排除したような今の路線でも個人的には十分

799 :
それに犬話がネタ切れっぽいとか言ってる人いるけど、
連載開始前から安室が犬派か猫派かわかるかもとか言ってたし最初からやるつもりだった流れでしょ

800 :
N9WrPm5w0のように安室ファンは普通に楽しんでる
そもそもそういう層をターゲットにしてるから成功してると思うよ

逆に安室をコナンの一キャラとしか見てないコナンファンの中にはつまらない人もいるんだろ
特にコナンの組織編とか推理部分が好きな人にとっては淡々としてる内容=ネタ切れ感になってる
このスレはラブコメ回でさえネガ発言増えるくらいだからあの作風ならこういう感想が溢れるのも仕方ない

801 :
本編が年に数話しかないのにスピンオフ大量でどっちが主人公かよくわからないわ

802 :
「名探偵コナン」の主人公はコナン。「ゼロの日常」の主人公は安室。何もわかりにくいことない。

803 :
>>801
分かる
こんなんで今後のコナン大丈夫かって思う

804 :
新シリーズにそろそろキッド来ないかな?
2年も出てないからなー

805 :
キッド出すならまじ快でいいわ
コナンとの馴れ合い見ても白けるだけだし、盗んだ宝石は戻ってくるし逮捕できないのはわかりきってる
初期の頃の「ポーカーフェイスを忘れるな」を守っていたら差別化できたのに、どっちも変わらんのなら
中森警部や青子や紅子や白馬が出るほうがいい

806 :
来年の映画はキッドが出るようだからその頃に原作に登場させて
色々キャンペーン張るだろうけどコナンにするかまじ快にするかだな
やっぱまじ快進めてくれるほうがいいね

807 :
800取れました
ありがとうございます!

808 :
まじ快はストーリー進める気ははないんじゃないの?
去年の話も父親の話とかは全く無かった

キッド出るならそれこそ安室との対決してほしいわ
安室なら容赦しないだろうしウザったらしい馴れ合いもない
対決の中でミストレの真実を知る流れなら自然になる

809 :
怪盗キッドVS世良、怪盗キッドVS沖矢はやったからVS安室もやってほしいね

810 :
変装するのは風見かな

811 :
キッドいらねえ

812 :
まじ快は3年に一回の法則だから来年はまじ快ないと思う
2011年、2014年、2017年ときてるので
この法則だとおそらくまじ快はオリンピックイヤー
来年はキッドだけじゃなく真さんも出るし
再び真さんとキッドを原作でも絡めそう

813 :
来年の映画はキッドだけじゃなく真さんも出るので
来年の映画時期の原作はキッドVS真の再戦だと予想って事ね

814 :
ARAGO(巻) - 新井隆広 - 「約600タイトル配信中!!」サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/series/185

ゼロティーの新井がああいう話しか練れない漫画家なのかどうか知りたい奴は
いま新井の過去作が2巻まで無料キャンペーン中だから読んでみては
丁度警察物だし3巻以降の残りはレンタルもできる

815 :
映画で来年の予告で「また、お会いしましょう。夜空に浮かぶ…船の上で…」ってあるから

来年の映画時期の原作でやる怪盗キッドVS京極はまた引き分けになりそうな感じだな

816 :
確かにまじ快本編とコナン出張で差がないんだったらコナンに出張して寄り道されるより本編進めてくれた方がありがたいな
来年はまじ快よりコナンっぽいけど

817 :
映画で来年の予告で「また、お会いしましょう。夜空に浮かぶ…船の上で…」ってあるから

来年の映画時期の原作でやる怪盗キッドVS京極はまた引き分けになりそうな感じだな

818 :
仲良しすぎ&三枚目面出すぎててコナンと対決のたの字にもなってないもんな…今のキッド
昔はコナンがそれなりに緊張感もって対応してたのに
今やだーれーにーしーよーうーかーなーとキッド視点の変装相手選び

819 :
まじ快の短期連載が定着するのが解ってたら、コナンは初期の緊張と距離感を継続して
たまに来るまじ快がいい具合にギャップ効果になってたかもしれんよな

820 :
>>808
安室となんの対決すんだよ担当部署違いだろ
余計な寄り道してる姿見せられてもな
コナンサイドの協力者の一人ぐらいならいいけど

821 :
キッドはまず自分の問題を解決しないと

822 :
あっちの組織の謎明かされるのは十何年後になるやら

823 :
青山はコナン終わってもまじ快で稼げるから良いよなー

824 :
父親を死に追いやった組織より先にビッグジュエルを探しだすためにキッドになったのに
盗一は殺されてないとか青山が回答してるからな
世間人気が高かろうが犯罪者になって中森親子を欺いて命の危険だって1度や2度じゃないのに
何も知らない快斗が気の毒だ

825 :
盗一は殺されていない

盗一は殺されて居ない説(本当に死んでる)

826 :
>>820
少年探偵団や京極も対決してるからそこはどうとでもなる

それより何よりさんざん言われてるように
キッドはだーれだ→お前だったんだな→気障なこと言って逃げるの繰り返し
コナンとの馴れ合いがもう見たくないんだよ

827 :
というかミストレの時のコナンとキッドは完全に仲良しだよな

828 :
ミストレどころか次郎吉の大金庫の回なんて完全にまじ快のノリだぞ

>>825
スマン原文は「殺されてねーし!!(SDB80+ P.152)」なんだ

829 :
死んだと言われて生きてるキャラってまさか盗一か

830 :
監獄と言う墓場がどうたらってdisり合ってる関係が好きだった

831 :
>>827
コナンのせいでキッドは爆殺されそうになりました。

832 :
こんだけ休むってことは今後は日常編にも毎回組織からめてきて
日常編だけってのはないのかもな

ところでラムはやっぱ黒田で決まりだよな
汗かいてないキャラは大物ぽいし
黒田と赤井は汗かいてない

833 :
>>832
シンプルに脇田やろ

834 :
脇田だと自分も思う

835 :
脇田がラム
黒田が赤井父かな
脇田は皆いやがってるからあの顔ベリベリする

836 :
脇田好きなんだがなぁ

837 :
脇田はいかにも丹下段平を意識したデザインでなければなぁ
赤井や安室さえモデルとは似つかぬ容姿で描かれてるのに

あれ出っ歯がないだけでだいぶ印象変わると思う
せっかく中の人が大ベテランだから有効活用してほしい

838 :
time is moneyのミスリードに引っ掛かりすぎ

青山先生の思う壺だなww

839 :
>>832
黒田だとしたら警視庁無能すぎでしょ
逆にノックだとしたら、またかよって感じじゃん

840 :
>>837
あの出っ歯は作り物で、正体を表すときにスッと外します!ならいいな

841 :
ラムは若狭でしょ。

脇田はミスリード。コミックしっかり読んでね。

842 :
脇田は出っ歯は取り外しできるとか顔ベリべリとか気持ち悪い妄想しないでくれよ

843 :
出っ歯はともかく顔ベリは実際作中であるからね…
NO.2が変装してるとしたら素顔でトリプルフェイスしてる安室は何なんだってのはあるが

844 :
脇田は誰かが変装してるかもみたいな伏線ないじゃん

845 :
顔が嫌だから変装であってほしいみたいなコメントばっかだし

846 :
>>832
どうだかね
編集が休ませてて好きで日常の安室の手直ししたりだし
好きにやりたいようにやってる

847 :
黒田が顔だけで疑われて脇田は顔で除外されるっていうw

848 :
ラムは敵なんだから脇田みたいな不細工な顔でも良いよ

849 :
味方なら新一のようなハイスペック美男を求めるけどね
でもラムは敵だから不細工でも良い

850 :
>>834
まだ灰原があの寿司屋に会っていないから何ともいえないよね
ラム候補の残り二人には会っているのに

851 :
味方のイケメンとかただでさえ飽和してるのにこれ以上増えてもな

852 :
安室とか風見にまで顔age描写させるし青山がイケメンが好きなんだろ
ラムがあの顔のままの脇田はまず無い

853 :
黒田は探偵学園Qの本郷みたいなオチにするんじゃね

854 :
顔云々の前に脇田が寿司屋に身を潜める理由が無いというか…
探るならバーボンとかキュラソー使えばいいのにわざわざ自分が出張してる意味が分からん

855 :
でも実際バーボンはコナンサイドになってるしな
降谷のことまで読んだ上で自分で動いてる可能性はある

856 :
>>855
にしてもNo.2直々に潜入する意味はないと思うんだわ

857 :
ネズミが入ってることは間違いないようだが、どうもバーボンのやつが怪しい
ジンの野郎はすぐ殺しちまうし、他のヤツラも信用ならぬ
よし、このNo.2様が自ら出張って調べてやる
まず隣の寿司屋の店員を病院送りにして、と

858 :
脇田はRUMでも公安でも無い説が一番信憑性あったな
ただの推理好きのおっさんって個で「そりゃねーわ」って思ったけど、トンチが効いてるの意味を読んでなるほどと思った

859 :
組織は男の比率多いしラムは女だと思うけど違うかな?

860 :
>>859
蒸留酒だから男だよ

861 :
黒田は青山が描いたゼロしこのティザーで義眼が入るようには見えない(ウインクしてるだけかもしれんが)から個人的には除外
脇田はまだ描写が無さすぎて判断のつけようがないけど
わざわざNo.2がバーボンの隣に来るか?ってのに賛成
灰原センサーで白っぽい若狭だけどマンガでよくある終盤の中ボスにセンサーが通用しないってアレかもと思ってる
スカウターも計れないときはぶっ壊れるしな
だから若狭オカマ説=ラムと主張してみる

862 :
若狭はおかま説は無理ある
パソコンやってるときちゃんと女の体してた

863 :
原作にキッド出して欲しい人って何なの?
キッドは一生登場させなくて良いよ

864 :
>>863
原作にキッド出して欲しくない人っ何なの?
キッドはまじ快だけで見たい人?w

865 :
脇田の情報っていうか安室と灰原との絡みとかないともうこれ以上推測できることなんもないから無駄だな
連載再開まだかなあ

866 :
>>865
あと一ヶ月後です

867 :
若狭先生にちんちん…

868 :
>>865
さんざん考察で読者を振り回したから突然「RUMです」って堂々と正体表しそう

869 :
アニメの新エンディングで警察学校組出たな

870 :
警察学校組ってなんやねん

871 :
新EDなんか新一が亡くなってしまった人のような演出だったな
新一の死亡フラグ…

872 :
公園でスコッチと会話してたの誰だろ?
安室かな?
新キャラかな?

873 :
揺れる警視庁再放送かリメイク来そうだと思った

つか最近の視聴者は萩原とか知らんだろうな

874 :
長期休載だしいっそのこと結構重要そうなことやってる長編まとめて再放送してもいいと思うんだけどな

875 :
揺れる警視庁はアニオリ付け足し部分も最高だから再放送がいいな
リマスターの対象にはなるんだっけ?

876 :
>>867
舐めて欲しいの?

877 :
再放送はアナログ時代の4:3画面や画質との差があるから
いかにも昔の再放送って感じがしちゃうのがネックだな
DB改は比較的上手く編集してたけどそれでもね

878 :
EDでまさかの主人公高木刑事

879 :
遂にOPにRUMトリオ出たな
そろそろ原作でも動きがあるなか

880 :
>>879
OP変わったの随分前だろ
今更かよ

881 :
>>880
そうなのww?

アニメは原作回以外全く見ないから、てっきり昨日変更があったのかと思った

882 :
>>878
高木頑張れ高木頑張れと応援したい気分になった

883 :
警察学校組は今が旬だからまあ分かるけど
高木と佐藤は何故ED出てきたんだろう

884 :
いや別に出ても良いけど出した理由がちょっと気になる

885 :
>>883
そりゃ伊達と松田に関わりあるからだろ

886 :
今が旬ったってそんなのネットやってるオタクじゃなきゃわかんないだろ
キッズやアニメのみの視聴者のために高木佐藤というワンクッション置かなきゃ唐突すぎる

887 :
高木佐藤は割と人気キャラだからね
松田と伊達二人に関わりがあるから出したんじゃないかな?
過去を振り切れない降谷と佐藤が対比になっている気がする

888 :
新シリーズは警察学校組の過去編の可能性高いのかな?

889 :
警察学校組なんて風呂敷を拡げなくてもどーでもいいんだけどな
よほど昔の構想から深く関わってたという設定でもない限り後付け設定いらない
そんな余裕無いでしょ

それより世良ちゃんやメアリーの謎伏線を早く回収して
完全な味方なり敵の部分があるなりハッキリして欲しいよ

890 :
確かに世良の謎ははやく知りたい
世良は新一に恋心があるから味方だと思うけど
魔法使いの本当の意味がまだ分かってないしね
メアリーもまだ新一を認めてないみたいだから気になるし

891 :
原作に追い付きそうだからアニオリで警察学校関連をやってしまうとか?
それなら有りじゃね?
青山は本筋だけ描けばいい

892 :
アニオリでやるのはいいけどコナン絡めてこないとさすがになあ
これ何のアニメ?になるのは勘弁

893 :
まじっく快斗を堂々とコナンの枠でされてた行為よりはマシだと思うの

894 :
マジ快は堂々とやることに意味があったし

895 :
コナンで「これ何のアニメ?」になった前例でもあるのか?

896 :
>>893
いやむしろそのくらい違ってたほうがいいと思う
なまじ原作っぽくで公式だかどうだか分からないより
いまやるなら犯沢さんあたりかな
ゼロ茶は微妙

897 :
>>895
赤と黒のクラッシュ
「普段のコナンを放送してください」って苦情あったらしい

898 :
公式だかどうだかわからないって、犯沢さんはパロディだけどゼロティは公式ってていでやってるスピンオフだろどう見ても
完全監修って宣伝文句で毎週青山赤ペンとか出してるのに、これが公式じゃないは無理がある

なんかスピンオフやノベライズをどんなコンセプトでも死んでも公式って認めたくない人ってどの作品でも現れるよね
なんの意地かよくわからんが

899 :
>>897
マジかよそんな苦情入れる奴いんのか…
組織編やってとっとと終わらせてほしいのに

900 :
>>899
小学生くらいの子供の親が苦情入れたんじゃね?子供だと組織云々はよく分からなくて、つまらないと思う

901 :
警察学校組とかツイやってなきゃ分からんわ普通
その中の一人なんて原作にも出てないんだろ?
それが人気とか言われても一部だけだろ

902 :
>>901
5人とも一応原作にも出ているがうち複数回出たのは安室とスコッチだけ
しかも生きてるのは安室のみで作中現在で死んだのは松田だけ
スコッチ、萩原、伊達は過去に死んでいて回想のみ

松田と萩原は観覧車が爆破されたりした事件のみ
伊達は高木刑事が拉致られた事件のみでの登場

要するに安室以外は御用済みキャラ
スコッチが多少絡むかも知れない程度

こんなので風呂敷拡げられてもなぁ

903 :
伊達と安室の話には続きがあってストーリーの根幹に関わるようなことを青山がイベントで言ってたと思うから伊達関係は重要だと思うんだよ
ナタリーからメッセージを受け取ったナタリーの親まで遺体を引き取りに来るときに事故死とかすげー違和感だし
ただ伊達の事故自体は組織は関係ないって青山が明言してるからなあ

904 :
>>899
いや赤と黒はさすがに長すぎたよ
もっと全体を締めるべきだった

>>902
だから原作じゃなくて(多分)アニオリでやるんだろ
原作不足だから

905 :
あ、長すぎたのは赤黒アニメのほうね

906 :
>>902
松田も過去に死んでただろ、

907 :
>>902
>>906
あスマン
萩原より後だっただけで松田も過去に死んでた

908 :
>>897
流石に最終章は赤黒より長くやってもらわないとな
最終章で烏丸関係やベルモットのこととかやるだろうし

909 :
>>907
死んだ順番は
萩原→松田、スコッチ→伊達で合ってるかな?確か

910 :
安室の中の人が収録に行ってきたと言ってたし
何かアニオリでやる予定があるのかもしれない

911 :
まあノータッチだといよいよEDだけに出てきたあいつら誰状態になるからなんかやってもおかしくはないんだが
荻原やスコッチに至ってはコナンがちゃんと存在を認識するのも難しいような

912 :
>>897
こういう苦情があったから赤黒以降黒の組織の長編やらなくなったのかな?

913 :
>>911
お得意の「実は昔会ってた」路線使うぐらいしかやりようがないだろうな

914 :
赤黒のアニメ見返したら赤井がジェイムスの手を掴む伏線めっちゃ強調されててわろた
アニメだからできるよね

915 :
>>912
デパート事件とミストレと緋色やってた。赤黒ほどの長編ではないけど

916 :
>>910
金曜ロードショーならともかく普通の時間帯のアニオリで本筋に関係するキャラやネタをやるかね?

917 :
やるんじゃね?
原作に余裕ないし
理想を言い出せばキリがないし
青山が最低限の設定をアニメスタッフに伝えれば体裁は取れると思う

918 :
伊達の手帳の伏線はきになる
同期の写真隠してあるとかか?

919 :
安室人気は別にいいけど
それに便乗してわけわからん警察学校組とかまで無理矢理やらんでいいわ
普通に見てる人にはほとんど何それ状態だろ
いや松田は好きだけどそれ以上何も求めん

920 :
何で松田、萩原、伊達、スコッチ、降谷の警察学校組を知らない連中に気を使わないといけないんだよw

921 :
普通に原作だけ追ったりアニメのコナン見てる人からしたらアニオリでやられても訳わからんだろ

922 :
次は警察学校編だとよ
8/8の合併号にティザーイラストが掲載されるみたい

923 :
>>923
まじか、過去編ってことか?
じゃあお風呂でデッキブラシは警察学校組&スコッチの呼び方もお披露目で確定か

924 :
915は>>922へのレスの間違え

925 :
>>922
青山の絵で?萩原松田が見れるの?
泣くわ

926 :
過去編か
ただのファンサービスじゃなくて今の話に繋がるといいな

927 :
スコッチの設定今年初めの時点では考えてなかったみたいだし警察学校組も当初から入れるつもりのエピソードではなかったのかな
反響の大きさを受けて予定よりがっつり絡める事にしたのか?

928 :
話の流れで伊達の手帳に繋がるのかもな

929 :
ちゃんと現代の本編に絡んで繋がる話なら歓迎かな
コナンも組織も蚊帳の外で死人の過去掘り下げるだけならキツいな

930 :
もうなんかコナンじゃなくて安室主人公の漫画描いたらいいと思う

931 :
ティザーイラストがミストリートレインの時みたいに応募者全員サービスの複製原画になるに一票

932 :
>>922
いよいよスコッチの名字が判明か
しかしまあ今年は本当に映画も原作も安室フィーバーだね
今年に限って名探偵コナンじゃなくて名探偵安室になってるって感じ

933 :
安室の出番はこれからも増えるとインタで言ってるし
この先安室の扱い準主人公っぽくなるんだろうか?

934 :
準主人公レベルなったらすごいな
75巻初登場でそこまでなるパターンほかに無いだろw

ただそこまでするなら流石に単独物語だけじゃなく主人公と強力なタッグ組める因縁要るだろうがな

935 :
伊達の手帳が明かされるなら楽しみ
ラム編も進むといいけど

936 :
>>934

>主人公と強力なタッグ組める因縁
 
それは赤井がいるから多分無理だな

しかし本当に警察学校が原作に出てくるとはね〜
本当にこれだけ急激に出世したキャラは見たことない
他の作品でも思い当たらない

937 :
>>922って本当なんですか?みんな信じてるけど

938 :
>>933
ゼロシコの監督もコナンは明るく正しい光で安室は闇の中の光と言ってたからコナンは光側の絶対主人公で
安室は闇側の副主人公格になるのかもしれんな

しかしいくら人気が爆発したとはいえここまでファンに全力で応えていく公式ってあんま見ねーな

939 :
>>937
本バレだった
次号は青山の警察学校編のティザーとゼロの日常の新章構想発表だってさ

940 :
伊達との話は元々やる予定だったんだろうけど松田と萩原が関わるのは後付けかな

941 :
安室って設定も美味しいし
毛利探偵事務所の下のポアロで働いてるという立場もあり
主人公やヒロインやおっちゃんとも絡ませやすいという点もあるから
作者的にも使いやすいのかもしれない

942 :
>>922
これは嘘バレじゃなくて本当なのか?
やるなら過去と現在をうまく繋げてやってくれ
コナン達が蚊帳の外になるようなら微妙
伊達との話は根幹に関わるらしいけど

943 :
>>922
安室4シリーズ連続登場って初か?
あの方判明回
キャバ
女性警察殺人
警察学校

944 :
とび森の、ほっこりって言うから探偵団かと思ったけど警官の服来てたもんね
個人的に楽しみ

945 :
>>938
描きたいものを描くに加えて、ファンだとか世間が今読みたい(見たい)ものに応えているって
感じがするな
いやしかし、平成最後の夏に萩原の絵とはたまらない

946 :
人気だし映画やったしでちょうど良い時期だから安室の伏線回収しとこってなってるだけで遅かれ早かれやる予定の話だったんじゃない?エレーナや伊達は前から重要だって話してたかと
もう少ししたら安室の出番も落ち着いてきてキッドや京極の出番が増えると思う
とにかく伊達の話回収してくれそうで楽しみ

947 :
>>936
フィクションなんだから作ればいいんだよ
赤井の方は茶会でなんとかなってそうだしな

948 :
新一に全く関係のない過去編ってもしかして初?

949 :
>>946
休載が年々多くなってるのにキッドとか京極とかやる余裕あるのか?
最近展開がだんだん早くなっているのに

950 :
>>947
コナンや原作の本筋に関わらない過去編やられてもなーとは思うしどうするのかね
休載も多くなってるしここで伊達の話しは回収するのかな

>>949
映画の時期にやるんじゃないの

951 :
・伊達の手帳
・伊達の言ってた優男
・スコッチの名字

警察学校組の過去編で回収されそうなのはこれぐらいか

952 :
>>951
優男は安室じゃないの?

953 :
優男は安室だろ

954 :
次は警察学校編か 安室と佐藤高木の絡みは見たいかな 手帳のことにもつながればいいな
それにしても警察学校組の人気はんぱないな 個人的には安室含めそこまで思い入れはないんだが

955 :
>>939
うわぁ
いよいよ本当に誰が主役か分からん状態だね
スピンオフの他に本編まで?
ちょっとどうかと思う

956 :
>>954
同じく思い入れとかはないけど上手く現在の本編と絡めるなら…ってくらいかな
まぁコナン休載中でもスピンオフがあるのに原作まで安室かーとは思ったけど

957 :
まぁ伊達関連が残ってるから
こんだけ煽ってたら1シリーズくらいするだろうな
そっからまた休載なんだろか

958 :
優男=スコッチ説ないの?

959 :
ないだろう
スコッチって警視庁じゃなかった?

960 :
こんなに休載してやっと始まると思ったら主人公いない過去編てどうなのよ
ファンの声に応えるって警察学校組って騒いでるの安室ファンの間で騒がれてるだけだろ?

961 :
次スレ建ててくる

962 :
名探偵コナン ネタバレスレ247
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1532937364/

963 :
たてれた

964 :
>>948
赤井みたいに実は昔あったことがある、とか新事実が出ない限り初じゃないか
さすがに二番煎じはないだろう・・・と思うが服部とも中学の時に邂逅してたんだっけ

965 :
まあ松田は1200万で結構出てたし伊達も伏線あるからまだあれだけどさ
萩原も人気高いけど原作じゃ名前しかでてこねえしアニメ追加部分でもタバコ吸いながらのんきに爆破解体して最初の3分ぐらいで死んじまうただのまぬけにしか感じないしなあ・・・w

966 :
千葉三池編からの警察学校編でも96巻分で一気に警視庁関係のエピソード消化しちゃう?
この勢いで高木佐藤の結婚話までまとめてやっちゃえよ
どうせ年末にはキッド京極になるんだろ

967 :
>>958
伊達回のラストに墓参りに来る安室を出した伏線だろう

968 :
>>948
どうするかは知らんけど新一と関連付けるなら過去に会ってましたパターン?
来年に向けてキッド達もやらないといけないし今のうちにやっとけって感じなのかな

969 :
>>960
コナンカフェで警察学校の5人が出たときの反響が物凄かったから安室ファンだけってこともないんじゃない
まあ一番多いのは友達全員死んでひとりぼっちの安室可哀想って層なんだろうけど

スコッチの名前煽りが異常に長かったのも警察学校編が決まってたからだったんだな

970 :
最大の謎は降谷がどうやって警察庁の公安なんていうキャリアになれたかってことだ
国家公務員試験は大卒が条件だし警察庁はそこから更に毎年10〜15人しか取らないらしいのに
例外的に引き抜きとかあるんだろうか?
なんかサラッと公安になってて再会約束して終わりとかだったらエクトプラズム吐くわ

971 :
映画で獲得した安室人気を逃すまいと必死な公式って感じだな…
こんなにファン(主に腐)の声に応える少年漫画って他にないよなw

972 :
警察学校って寮生活だから新一に会ってたは無理があるんじゃないかな
それに赤井でやって安室もだと二番煎じすぎる
昔の絆は赤井と新一だけでいい

973 :
映画連動でキッドイヤー、平次イヤーとかあるから今年いっぱいは安室推しかなぁ
今までと一部の熱狂ぶりが全然違うけどw
あと休載が多いので相対的にいつも安室ばっか見てる気がする

974 :
SDB90の時点で警察学校の構想話してるよ

975 :
手帳でどんだけ話が進むかだな
後は黒田の当時の様子とか分かればいいが

976 :
ゼロ日の話なんて映画公開前から当然考えてただろうがしっかり当ててくる編集部は優秀だな
予想以上の反響ではあったんだろうがまずスピンオフやろうとはならないだろ
正直今年の興収下がると思ってたくらいだわ

977 :
流石に安室の過去編に新一を出すのは厳しいだろうな

978 :
主人公がそっちのけすぎてな
主人公ないがしろにするのはどんな漫画でも好きじゃないなぁ
スピンオフもあるし休載も多すぎてほんと安室主人公みたいになってる

979 :
揺れる警視庁とかは過去も絡めて面白い話になったなと思ったけど
でも次のシリーズやったらまた休載になるのかな?ってそっちも気になる

980 :
>>978
一刻も早く小学館に入社して青山の担当になるんだ

981 :
>>977
ここまで新一サイドにこの件の記憶絡みの伏線はないから
新米のころの誰かに坊や危ないよみたいな注意したのが新一でした・・・
こんな感じでひょっこりはんでも絡めとけば良いんじゃね?w

982 :
マジで小学館入社したいんだけどアルバイトの募集しかないんだよなぁ

983 :
出版社の編集は大体いい大学出てるの多いからな

984 :
伊達の手帳の話があるなら高木も絡んでくるのかな?

985 :
>>977
さざ波を思い出せ
どうにでもなるw

986 :
Q:伊達刑事と安室透の話の続きはありますか?
A:あります。でも、物語の根幹にかかわることなので言えません。

Q.高木刑事はナタリーさんの事を全然知らないのに、伊達刑事は「任せた」と言って手帳を託していた。あれはほんとに指輪の事だけ?

あー。また痛いとこついてきたね。ちょっと結構前の話なんで。"たぶん高木が手帳の中身を見てナタリーに気づくだろう"とふんで「ナタリーをよろしく」って事だったんですけど、通じず…。
質問者
まだ深読みしていいってことですか?

そうですね

987 :
単にファンサービスで降谷の過去編やられるのはゼロティーあるし余計きつい
せめて高木佐藤の結婚式に繋がるような展開くらいにしてくれないと先が思いやられる

988 :
本編で本筋進めててゼロティーやってた時は全然気にならんかったんだけどねえ
さすがにこの状態で何か月も引っ張られたらついていけんわな

989 :
自分的には警察学校組なんてどうでもいいんだけどなぁ
良い意味で期待を裏切ってくれればいいけど
たぶんどうしても回収しなけりゃならないほどの伏線じゃないでしょ
休載多発状態になった今優先度付けていいと思う
それより世良ちゃんとメアリーの本音を早く知りたい

990 :
警察学校組の過去を無理矢理話の根幹に絡めてくるのかね
伊達のメモやってくれるならいいや
ただの警察学校組のワイワイだったらもう笑うしかない

991 :
>>987
降谷の過去編はやるのに高木の過去編はやらないのかね
プライベート謎なんだよね

992 :
>>988
休みがちだしスピンオフでやるような内容ならそっちでやってくれって話だしなぁ
伊達の手帳をやるなら高木も絡めてくるのか

993 :
コナンがどんどん安室ファンのための安室のものになってゆく

994 :
警察学校はスピンオフの方でも十分できそうだけどねー
伊達の手帳の件は本編でやるべきと思う

995 :
安室が主人公より人気が出てしまったのは
青山も予想外ではあったんだろう

996 :
主人公より人気あるサブなんてほかの作品にもゴロゴロいるよ
そこできちんと主人公立てられないと漫画がとっ散らかる
そうはなってほしくないなという1読者的おそれ

997 :
まあ安室の出番を増やすのは全然構わないけど
完結に向けて話を進める事も忘れないでほしいとは思う

998 :
>>939
ゼロの日常の新構想とやらが警察学校組、って訳ではなく本編でやるのか…

999 :
安室が活躍する話でもちゃんと進めてくれるなら安室沢山出る事全然OK

1000 :
流石に自分の体調のことは自分が一番良く分かってるからそこは平気だろ
最近ただでさえ巻いてるんだからこれも必要な話なんじゃないの
病気やばいけど寄り道しちゃおwとかさすがにバカすぎるし

1001 :
>>996
あるね
しかしここまで主人公ないがしろにして人気に公式が便乗して応えてここまでなってる漫画は他にないと思う

1002 :
休載も多いしスピンオフもやってるんだからコナンや本筋に関わりないなら勘弁してほしいけど
他の伏線も残ってるし蛇足でやるわけではないと思いたい

1003 :
>>1001
それだけ安室の人気が規格外なんだろ
編集者まで安室一番人気あると公言するのはどうかと思ったが

1004 :
本格的に映画が当たってから慌てて警察学校編を考えたとはさすがに思いたくないし手帳を含めてある程度構想はあったんだろうけど連載時はいつ読んでも安室安室って感じになりそうだな

1005 :
とりあえず来年までバイバイキン

1006 :
まー人気キャラに寄りかかって出番増えるの自体は別にいいんだけどなよくあることだし
ちゃんと本筋とコナンに絡めて前に進むならだが

1007 :
過去話から本編進行に繋がる情報をコナンが推理するんだろ
わざわざ過去出会わせる意味なくね

1008 :
是非ともついでに高佐を出してくれ
頼んだぞ青山!!

1009 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【春場ねぎ】五等分の花嫁 考察スレ 12等分目
【春場ねぎ】五等分の花嫁 294等分目【マガジン】
【芥見下々】呪術廻戦102
【車田正美】藍の時代<一期一会> 2
【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part75【カバ】
【桜井のりお】ロロッロ!&僕ヤバ ver.13.0【チャンピオン】
【盆ノ木至】吸血鬼すぐ死ぬ 15死目【ワッチョイあり】
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1510
【ねこぐち】天野めぐみはスキだらけ! 14尻目
【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ9
--------------------
ゴーゴリ part2
一番くじ◆302枚目◆
【速報】山下美月さん、水着披露でオナニー不可避wwwww
【強制捜査?】女性資産家失踪【何処の会社】
原油暴落しそうじゃん
【無能運営】星のドラゴンクエスト Part1043【星ドラ】
■●■ 音羽屋アンチ ■●■ 第14幕
スケスケ part.2698
Jr.総合ファンスレPart1834
雑談 コナン君くんはコナン星の王子
【吸血少女】RPG探検隊総合 20【新約・帽子世界】
本気で二次元のキャラに恋をしてる人専用8
インスタント麺のスープって飲み干しても平気?
【自演・捏造・粘着嵐】筑西の畜生☆ぐでたまっちょ=わさびマヨヲチ【愉快な仲間達】Part.23
miracle2 ミラクルミラクル ミラクルちゅーんず
【コロナ速報】アメリカ、コロナ世界一に 8万人以上感染者で中国とイタリアを抜く 27日 ★2
日本国万歳で1000を目指すスレ
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング287
水上はるこ 【元ミュージックライフ編集長】
生活保護、毎年1000円ペースで削減中!これお前らが老人になる頃には月1万とかだろうな [748768864]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼