TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ネイマール劇団員観察スレ
フォトニュース総合スレ@ワ板
◆セーターの胸の膨らみ レッズ本スレ◆
なでしこジャパン&なでしこリーグ総合スレ避難所
2018 FIFAワールドカップ・南米予選 総合スレ
【目指せ】ポルトガル代表【ベスト4!】 4
日本敗退に対する海外の反応が泣ける(´;ω;`)
2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part3
◆おちんまん レッズ本スレ◆
Manchester United 避難所

タトゥーしてる選手多すぎ


1 :2018/06/22 〜 最終レス :2020/04/07
なんか今大会やけにタトゥーしてる選手多くね?
アルゼンチンに至っては監督まで両腕に派手なタトゥーしてる始末
メッシやネイマールみたいなスター選手と呼ばれる選手まで目立つタトゥーしてるし
日韓から見始めたけど以前はこんなにタトゥーの選手多くなかったと思うけど
日本人の感覚からするとヤクザ不良にしか思えない
何より見苦しい
クリロナや日本の選手見習え

2 :
ジダン、フィーゴ、ロナウドの時代はしてなかったよな?
いつからこんなタトゥーだらけになったんだ?
髪染めやピアスくらいは寛容範囲だけどタトゥーはな
しかもどいつもこいつも目立つデカイタトゥーが多い
一生消えないんでしょ?ファッション気取りでやってバカじゃないの?

3 :
ピアスなんて一番ダメだろ、ガイジw

削除依頼だしとけよ

4 :
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!

5 :
わくわくしすぎて寝れてない・・・。 h

6 :
わくわくしすぎて寝れてない・・・。 h

7 :
わくわくしすぎて寝れてない・・・。 h

8 :
移民の文化なんだろうなあ<タトゥー

昔のお硬い考えの白人なら日本人同様に忌避する文化だろう
でももうだいぶ定着しちゃったし当分こんな感じが続くだろ

また世界情勢が大きく変化し人々の価値観が変わってきたら昔に逆戻りも
あるかもしれんが

9 :
タトゥーなんてサッカーに百害あって一利なし
サッカー界はタトゥーを全面禁止すべき

10 :
日本人は周りがしてないことはやらないしそれが悪だと主張する
周りがやってることは慌てて一緒にやる

11 :
日本の古い価値観しか認められない老人がほざいてるな

12 :
タトゥー選手だらけ、監督も墨で真っ黒のアルゼンチンの虚弱っぷりを見れば
タトゥーの有害性はわかる

タトゥーなしのクリロナは大活躍

13 :
NBAの選手をベッカムがパクったのがサッカー界で流行ったきっかけ

14 :
日本代表で入れ墨してる選手っている?

15 :
本田が△の墨入れてたら笑う

16 :
日本でタトゥーガッツリが受け入れられないのは文化的に仕方ないでしょ
刺青は罪人がされるもの、和彫りは堅気じゃない印って国なんだから
古い価値観とかそういうんじゃないと思う

17 :
>>8
なるほど、移民ですか

18 :
日本、昔は入れ墨には寛容だったらしいよ(古代、近世)

19 :
クリロナが何でタトゥーいれないのか理由を知ってる奴とか意外と少なそう
クリロナは尊敬に値する人物、メッシとかksに思える
今大会こそクリロナの為の大会になってほしい

20 :
>>14
現在の代表だと、槙野、宇佐美あたりが知られてるな
他にもユニフォーム着ると見えないところに掘ってる奴はいそう

21 :
つまり古い価値観
https://goo.gl/6mG6DF

22 :
タトゥー掘ると医学的にもアスリート能力落ちるのは判明してるのに、
古いとか新しいとかで話ごまかそうとしてる奴はアホ

タトゥーは有害

23 :
>>11
むしろ昔は刺青だらけだったんですけど日本は
今世界で流行してるけど、日本から見れば時代遅れって感じだわな
今時だっさ〜恥ずかしい〜って感じだわな

24 :
>>22
サッカーは肌露出して怪我も多いスポーツなのにね
FIFAやUFEAも少しは制限すべきだよな

25 :
韓国にいたな
影響されて腕にがっつり入れてるの
みっともない

26 :
タトゥー自体は否定しないが気色悪いセンスの無いのが多い

27 :
宇佐美は入れてそう
バカっぽいし

28 :
リトルホンダが勧めてきた https://goo.gl/kQEqPY

29 :
日本人もタトゥーぐらい入れろよ
中身はドキュンなんだからさ

30 :
>>26
それ

31 :
ハメスも可愛い顔してがっつり入ってんな

32 :
Sラモス、アイスランドの17番とか
少し前にいたラウルメイレレスとかはキャラ的に似合ってると思うけど
スターと言われる選手やタトゥー似合わない選手までやってるのはどうかと思う。
当たり前だけどジダンフィーゴロナウドとかやってなかったよな

ブラジル、アルゼンチンとかチャラい奴らばかりだし
見た目ばっか気にしてっから弱くなったんだろうな

33 :
タトゥー入れてコロコロすんなやネイマール

34 :
前回大会もタトゥーしてるやつ多かったで たぶんチリが一番目立ってたしてるやつ多いの

35 :
>>31
俺もびっくりしたわ。4年前あんな入ってたっけ?
あの顔にあんなイカついタトゥーは似合わん
南米の選手はしてるやつ多いな

36 :
>>1
何で日本人の感覚が合わせなきゃいけないんだよ
そしたら日本人選手は、髪が長すぎると反論されるぞ 


ラグビー元日本代表監督エディー・ジョーンズが日本の男子に物申す!

「テレビで見る日本の男子は女の子みたいだ」

「化粧をして、眉毛をかいて、可愛らしいマニキュアそして綺麗な髪の毛」

「彼らは男というより女だ。日本人男子は男らしくもなれて、世界でも戦っていけると思うが」

「ハタケ(畠山健介)はマニキュアをしたり眉毛を書いたりしないだろう」
https://videotopics.yahoo.co.jp/video/pj/43726

37 :
>>32
日本サッカーも2002の代表なんて白人のマネして金髪ばかりいたな
黒髪に誇り持てよって思った

38 :
ネイマールはクビにも足にもしまくってる
サントス時代は割かし好青年だったのに

39 :
>>14
槙野智章や
アイツしてる絶対してる

40 :
良い悪いは置いといて単純に見た目が汚い

41 :
日本のプロ野球選手だって外人選手なんかタトゥーしてるよ
ここでは言えないだけで

メジャーリーグなんか見てたら掃いて棄てるほど居る

42 :
>>14
代表落ちたけど杉本だっけかがしてたな

43 :
・皮膚にも良くない
・パフォーマンスにもマイナスになる統計がある
・見た目が汚い(ロシアンマフィアかってレベルののもある)
・今見てる子供にも影響あたえる(すべてとは言わんが)

よって、するメリットは無い
タバコと同じやねぶっちゃけ

44 :
見苦しいわな

45 :
精神的に意味がある
ファッショナブルで良いじゃん

46 :
つーか、タトゥーしてるヤツ負け率高くね?

47 :
皮膚呼吸が出来ない。
代謝が悪くなり疲労回復しにくい。
異物を体に入れるので肝臓に負担がかかり持久力が無くなる。
見た目が汚い。
温泉に入れない。
アスリートはタトゥーを入れるべきではない。

48 :
海外では不評の髪形「宇佐美」「乾」「柴崎」「遠藤」
前髪を垂らしてる髪型は欧米じゃゲイorオタクしかやらない

49 :
タトゥーってやっぱ自傷行為なんだよな
痛みを伴って自分の身体を傷つけてるわけだし
メンタルやられてる時に増えるってベッカムも言ってた
タトゥーを入れてる時の何ともいえない痛みが好きで好きでたまらないとも

50 :
>>47
見た目はともかくとしてNBAやメジャーリーグ、もっと言えばオリンピックの短距離走のトップクラス選手でもみんなタトゥー入ってるのにアスリートとしての能力が落ちるとか言われても全く説得力無いわ

51 :
ガキが真似するから止めさせるべき
気持ち悪いしなぁ

スポンサーでも掘ってんのかね

52 :
タトーなんて、日本人は縄文時代にしてたわ。
もう飽きたのよ。

53 :
>>49
その通り
タトゥーは間違いなく自傷行為
ファッションだと思ってる奴はアホ

54 :
>>50
タトゥーなしクリロナ4ゴール>>>超えられない壁>>>タトゥーだらけノーゴールメッシ

55 :
子供が真似するからダメとか見苦しいとかっていうのもタトゥーは悪って決め付けてるからでしょ?
タトゥーはダメで髪染めたり剃りこみ入れるのは
許されるのかい?お前らに迷惑もかけてないし、ワールドカップ出てる時点でお前らの何百倍も子供達に夢与えてるわ 自己表現なんだから好きにさせたれや
自分の価値観でしか物を見れないの本当に可哀想

56 :
ロナウドの場合、タトゥーよりやばい事をやってるからな 
「脱税」と言う犯罪に手を染めてる

57 :
YAKUZAの球蹴りやんけw

58 :
>>55
シールならいいんだけどなw
タトゥーなんて入れてたら消せないし温泉も入れないぞw
若気の至りで後悔しても手遅れになるものだから悪影響なんだよ

59 :
10年前くらいまではそんなんおらんかったけどなw

60 :
スーパースターはみなタトゥーを入れる

・レブロン・ジェームズ(バスケ)
https://i.pinimg.com/originals/71/7a/e3/717ae3f7b74f5f619f00ee0fe8626e1d.jpg

・クリス・アンダーセン(バスケ)
https://i.pinimg.com/originals/ea/88/ee/ea88ee461ead722824426b1481cdcfbd.jpg

・コナー・マクレガー(総合格闘技)
http://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/03/06/19/49E61B3300000578-0-image-a-4_1520363111398.jpg

・デオンテイ・ワイルダー(ボクシング) 現WBC世界ヘビー級王者
https://i.pinimg.com/originals/cf/67/e1/cf67e179182b24445b42e67f2620466f.jpg

・ルイス・ハミルトン(F-1)
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/01/12/273216C700000578-0-Lewis_Hamilton_poses-m-35_1427889309427.jpg

61 :
>>19
献血するためなんだよなあ。
刺青は献血禁止らしい。

62 :
タトゥーは自分を強く見せるためとか、痛みに強くするためとか、覚悟を決めるためとかいろんな意味があるのだと俺は思うけどな

セルヒオ・ラモスのやっていることがその内全世界のDFに求められることになったらそれこそ気を強く持たないと身体も持たないだろうな

63 :
ジャキリは綺麗な身体しとるな〜

64 :
アスリートみたいな立派な肉体をもった人がタトゥーしてるのはちょっと残念だけど、
オタクの太ったオッサンか、ひょろひょろのサブカルメガネがゴツいタトゥーしてるのは意外性があって大好きだ。

65 :
ド派手なごっつい柄はおっさんになると引くほどみっともないし似合ってないなとサンパオリを見て感じる

66 :
うちの子供がメッシみたいな入れ墨を彫りたいと言ってきた
まだ小学3年生なのに

俺は言ったんだよ
日本でメッシみたいな事やったらプールや銭湯に行けなくなるよって
それでも彫りたいらしい

困ったもんだ

67 :
>>48
ビートルズは前髪下ろしたマッシュルームカットだったな。

68 :
アルゼンチンのハゲ監督脱いだらすごかったな

69 :
イキりオタクこそ刺青を彫れ!!イキってこそのオタクだろう。
タトゥーはヤクザやアスリートだけのものではない。子どもやオタクもどんどん彫るべきだ。

70 :
ふざけんな
あんな汚い入れ墨なんて彫るべきではない

早くアルゼンチンには予選敗退してほしい

71 :
確かに多過ぎて見苦しいな

72 :
>>69
イタ墨か胸アツ

73 :
今大会は確かにタトゥーが多いと俺も思ったわ
ベッカムとか日韓W杯の頃はベッカムブームあって日本でも大人気だったのに
タトゥーだらけになってから急激にキモくなって日本で人気無くなり、誰も話題にしなくなったよな。

マジでタトゥー入れて一体何の得があるんだ?と思うわ。
タトゥー入れてイメージダウンはあってもイメージアップは無いだろ。
ベッカムもタトゥー今みたいに沢山入れなければ今でも日本で大人気だっただろうに
本当勿体無いと思うわ。

74 :
>>69
仮にみくにゃんの入れ墨を背中に入れるとするじゃん
他人はみくにゃんみれるけど自分は見れないじゃん
だったらいれるいみないじゃん
だからおたくはいれない

75 :
国民性違いだ諦めろ

76 :
マンジュキッチやハメロドみたいに中途半端なガラで
みんながやってるから自分もやるみたい
なのが一番見てて不快
どーせやるならラモスくらい派手にやれや

77 :
ハメスはレアルでの素行不良がそのまま現れてるな
クロースもレアル行ってからタトゥー入れだしたし

78 :
クロースはあんな顔してあのタトゥー全然似合ってない

79 :
だから誰もお前たちの事まで考えてタトゥーなんかいれてねーよ 自分が稼いだ金でいれてるんだからイメージダウンになるとか余計なお世話だろ 不快とか言ってる奴はお前の顔キモいから整形して欲しいんだけどって言われたらやるの?
どうしても許せないんなら大金持ちになって自分でクラブチーム経営してタトゥー無しの選手だけ集めてやれば?

80 :
http://brh7.pw/cernynf

81 :
自分の肉体は神様から借りてるだけなのだから
自殺とか入れ墨とかは良くないですよ。

レンタカーを例にすると分かりやすい。
もしもあなたが車を借りたなら
勝手に色を変えたり壊したりはしないでしょ?
自分の車以上に大切に乗るでしょ?


ありとあらゆる宗教で
自殺が大罪と言われてる訳は
この思想があるからなんですね。 

82 :
>>79
自分の肉体は神様から借りてるだけです。
自分の所有物ではない。 

だから入れ墨は良くないのです。
勝手に傷つけては駄目です。

83 :
詳しくは分からないけど

そんな気軽にタトゥーって入れるの可能なのかい?

84 :
お釈迦様は悟りを開くために
若い時に難行苦行をしたんです。

でも肉体は神様から借りてるだけだと悟り
自分の肉体を痛めつけるだけの難行苦行はやめたんです。

メッシがスーパースター? 
笑わせないでください。
あんな汚い入れ墨のスーパースターなど私は絶対に認めない。

真のスーパースターはお釈迦様です。

85 :
>>49
要するにリストカットみたいなもんか
でもクリロナがメンタル激強とも思えん

86 :
https://i.imgur.com/OUyYyfc.jpg

一番似合わないやつ

87 :
>>79
>お前の顔キモいから整形して欲しいんだけどって言われたらやるの?

例えがおかしい
整形もタトゥーも自傷行為

自傷行為はやめろ、と言ってる

88 :
ハメスは普通にかっこいいけどな

https://i.imgur.com/sf2h5Ic.jpg

89 :
>>87
自傷行為でも何でもいいけど、赤の他人のお前らになんでそんな事言われなきゃならんのよ? お前らが彼らの監督、もしくはスポンサーとかなら文句を言う権利はあるただのテレビの前の観客だろ 嫌なら観るなってやつだよ

90 :
89は馬鹿なのか?
現実問題としてあの汚い入れ墨は子供に悪影響を与えてる
嫌なら見るなだと?
ああおまえは独身のクズ野郎だからそんな発言が出来るんだな
それともIQの低いクズか?

どっちにしろクズだ、てめえは

91 :
>>89
おまえは馬鹿なのか?
現実問題としてあの汚い入れ墨は子供に悪影響を与えてる
嫌なら見るなだと?
ああおまえは独身のクズ野郎だからそんな発言が出来るんだな
それともIQの低いクズか?

どっちにしろクズだ、てめえは
出てこいよ、知能テスト受けさせてやるよ

92 :
>>89

こんなイケメンがジャップに負けて…ザマアwwwww

93 :
タトゥーしてる連中て全員本当に彫ってやってるんだろうか?
シールやペインティングだったら別に構わんと思うけど
本当に彫ってやってるんだったらバカだと思う。

94 :
>>55
刺青は悪じゃないって価値観押し付けるなよ

95 :
刺青が悪だって価値観を押し付けてるお前がいってもブーメランだよ このパヨクがw

96 :
>>95
押し付ける押し付けないの問題じゃないって言ってるんだよ
刺青が悪か悪かじゃないかどうか
刺青は明らかに気持ち悪いし道徳的に悪いだろ
こんなの子供にも見せたくないしやらせるわけないだろ

97 :
ロシアにタトゥって二人組みの一発屋の歌手おったな

98 :
>>95
日本じゃ確実に悪な価値観だけどな
法律でも制限されてるし
一般人が刺青なんかしてたら、まず堅気の人間とは思われない

99 :
タトゥーは悪だとか見苦しいって言うのは完全にお前らの価値観の話だろ 現にそうは思ってない選手達がタトゥーをいれてる訳でね もし感情論ではなく論理的にタトゥーは悪で醜いものだっていう事を説明出来るならしてんくれんかな

100 :
日本のユニ、次回はロングスリーブの和彫り柄で!

101 :
タトゥーガッツリはいてもボディピアスは殆どいないね
向こうの感覚だとピアスってゲイっぽいんだっけ?

102 :
ワンポイントくらいなら別にいいけど、腕全体に斑模様のタトゥーしてる選手多いよな。
何か蛇みたいで、流石に気持ち悪いんだよな。あれがカッコいい感覚は日本人にはわからないと思う。

103 :
ドイツにいた頃、全身にタトゥーの入った人間が、ボディピアスをしていく様子を淡々とアップで捉えていくという、強烈な映画を観たことがある。あの画面の静謐な美しさは忘れられない。
ttps://www.amazon.de/Achtung-die-concentration-chair/dp/B071LL5W86

身体についての意識が大きく変わったな。

104 :
>>102
それな
ワンポイントならお洒落に見える

格闘技ならまだわかるが、サッカー選手に必要とは思えないなぁ

105 :
タトゥーしてる奴の知能やばないw

https://i.imgur.com/L603O1d.jpg

https://i.imgur.com/94Xbqkp.jpg

106 :
>>105
わろた

107 :
ままごとかw。

108 :
確かに タトゥーしてる連中は馬鹿っぽい。

利口そうな奴はいない。

109 :
メキシコ代表のタトゥーが1番品がなくて嫌いだわ

110 :
ジロやらツールやらブエルタやら毎年観戦してるけど
やっぱり多い

111 :
デリヘル嬢呼んだら背中1面と胸に入れ墨があってシャワー浴びるまで
気づかなかったんだけど俺が唖然としてたらこんなんだけどゴメンねテヘw
とか言いやがってまじで腹たったわ。まぁプレーのほうは良かったから
良いけどね

112 :
どうかしてーる!
ゆらゆらゆーら・・・

113 :
ダイバールみたいなボール叩きつけたり肘うちする悪質な選手は大概刺青入ってるな〜w

114 :
元々スラム街や貧乏な家庭の子がやるスポーツだからな

115 :
チョンも3人タトゥーしてたな
イヨン、チャンヒョンス、キムヨングァン
PK献上したのが一番派手なタトゥーしてたFC東京のチャンヒョンス

メキシコのチチャリートもタトゥーしてたけど内側で小さく目立たなかった
あれくらいなら別にいいんだけどね

116 :
>>114
貧乏ならタトゥー入れなくていいじゃん
タトゥー入れるのも金掛かるんだし

117 :
ダイバールとかサンパウロ州選手権レベルだな
セレソンもよっぽど人材不足なんだろうw

118 :
南米よりも欧州白人の方がしてる奴ら多い
黒人は分かりにくいからか殆どしてねーな

119 :
韓国代表も目立つタトゥー入れてる選手あまりいないが、
1人派手にタトゥー入れてるやつがミスってPK献上したな

タトゥーやっぱ有害だわ

120 :
なんかの人格障害の弊害かもな
ロックや格闘技ならわかるが何考えてんだろうな
目立ちたいって願望なのはなんとなくわかるが、気持ち悪がられてんのは知らんのだろうか
誰かチームメイトとか止めてやれよ…

121 :
クロースってドイツ人なのにあんなすげえタトゥー入れてんのに違和感ある

122 :
刺青入れてるやつは肝臓やられて早死にするってじいちゃんが言ってたわ

123 :
>>120
チームメイトがやってるから
俺もやるーみたいな奴らが殆どだろ
クリロナ、モドリッチ、イニエスタみたくしてないヤツの方が珍しい

プレミア勢は英国だから多くない感じだけど
リーガの連中はかなり多いな、殆どの連中がしてる

124 :
>>121
ハメスと一緒でレアルで誰かに触発されたんだろ
ラモスあたりかな?

125 :
クリロナ、モドリッチが活躍してるのは良いね

126 :
はい こちら日曜日電話相談室です♪

>タトゥーしてる選手多すぎ ← あ〜ぁ いい質問ですねぇ〜

これは生まれの地域の治安が悪いから、周囲に対する威嚇の為と言うのが1番ですね。
あとは単なるファッション。
相手チーム対する威嚇と言う意味合いは少ないですな。
あと、C・ロナウド選手はとても人格者で、障害者・重い病気を患ってる方への
ボランティアに非常に熱心です。
寄付などの金銭は勿論、献血を毎年欠かさず行っている方です。
刺青を入れた人は献血が出来ません。
その意味で、C・ロナウド選手は刺青を入れません。
そう言う点では、ベッカムやメッシは糞です。

127 :
マジか
入れ墨彫った奴は献血が出来なくなるのか
知らなかった

罪人メッシはやっぱ道徳が無いよ

128 :
なるほど。

129 :
メッシの血って成長ホルモンが入ってて献血されたら変になりそう

130 :
宇佐美がタトゥーしてたが
ユニの中だったな
見えないところにしてるのが日本人らしいな

131 :
日本選手は、ああいう見苦しいのはやめろ。
宇佐美は見た目も馬鹿そう。

132 :
マジで宇佐見キライだわあ。
刺青なんてファッションじゃねえぞ。

133 :
>>121
ドイツでもフリンクスとかいたけどな
クロースも四年前はタトゥーあまり目立たなかったのに
面積増えすぎだ

134 :
C・ロナウドは、刺青ファッションなど目もくれず、コツコツと「徳」を積んできた。
メッシは、刺青入れまくりの、周囲の選手に恵まれまくりで実績を積んできた。

34歳のロナウドが、あの動き、あの活躍。
31歳になったばかりのメッシのあの体たらく。
「徳」を積んできたロナウドに 神様は味方しているな。

135 :
黒一色の汚い絵ばかりで見苦しい
色も柄も芸術的な和彫なら観賞価値もあるけどな

136 :
龍が如くの桐生一馬みたいな入れ墨ならクリロナも似合いそうだな

137 :
日本の刺青と英国王室って本があるのご存知

138 :
ドラえもんやポケモンの刺青なら高感度アップなのに

139 :
和彫りみたいな全面に色の入ったのが増えた気がするね。

刺青すると、献血ができないだけじゃなく、自分自身MRIが受けられなくなるんだよ。
若いうちはともかく、年を取るとMRIが必要な事態が普通に起こるのにね。

140 :
ロシアの2任組のこと?https://goo.gl/A9uPTG

141 :
いっそユニフォームを刺青で入れて、上裸でサッカーしてほしい
世界中の男の裸が見れてホモウケするスポーツになるはず
毎回ユニフォームがダサくなっていくのも防げるし

142 :
MRI受けられないのはガセだぞ

143 :
しかし、どいつもこいつも派手なタトゥーを腕いっぱいに黒く掘られてて、
見苦しいを通り越して、見てて気持ち悪くなって吐き気さえしてくる
偏見だ何とかいって正当化しようとしてる意見を見るが、誰が何と言おうと
ワンポイントぐらいなら、まだしもあれぐらい酷いとバカ丸出しでまともな感覚の人間じゃないと
俺は感じるね。

144 :
>>142
ガセじゃねーだろ
入れ墨に含まれてる金属が電波に反応して出火の可能性がありかなり危険
まずまともな病院医者なら許可しないだろ

145 :
刺青って痛いんでしょ?
みんな我慢強いね
凄いね

146 :
ロナウド選手は毎年2度の献血をしており、そのためタトゥーを入れていない。
日本赤十字社(日赤)血液事業本部の担当者は・・・
「入れ墨を入れる際に、血液の付着など消毒が十分に行われていない器具が使用されることがあり、
その場合、肝炎等のウイルスに感染する危険性があります」
医師法上、タトゥーの施術には医師免許が必要だ。
そこで、医師が法に則ってタトゥーを入れたと証明できた場合はどうか。
日赤は、これも同様に、感染症のリスクをぬぐい去れないため献血できない、と回答した。

147 :
>>144
それがモロにガセだっての

148 :
紙が無いから身体に書いてんだろ
バカ丸出し

149 :
腕タトゥー嫌い

150 :
>>147
正確には条件付きで検査可能
実際にタトゥーのせいで発熱して怪我した事例もある

だからタトゥーあってもMRIやる事例もあるが、断る医者も実際にいる

「タトゥーを入れたせいでMRIが受けられず後悔…」投稿が話題に、実際はどうなの? | ニコニコニュース

入れ墨(タトゥー)は『相対禁忌(条件付きで検査可能)』です。
MRIは『大きく強力な磁場』であることから、高周波磁場による発熱作用があります。
タトゥーやアートメークの顔料に酸化鉄などの金属材料が使われている場合、
撮影部位が照射コイル内にあると、ラジオ波発熱によるやけどの可能性があるので要注意です。

151 :
日本人にはおらんの?
元代表なら鈴木が胸あたりに入れてたけど

152 :
>>150
海外のスラムでわけわからんインク使った素人に入れてもらったらそんな事もありえるんじゃ無いのって話だよ
タトゥー嫌いの日本人は簡単に信じるけど

153 :
>>152
日本でもタトゥー患者はMRI断ってるい医療機関は実際にある
お前が脳みそパーだから知らないだけ

154 :
K-1にも、顔にまで刺青入れてた奴いたな。
落書きされたいじめられっ子みたいな
恥ずかしいのが。
すげぇ弱くて、気の毒に思えたよ。

155 :
>>153
そうか?
元々格闘技やっててタトゥーも入っているがバッチリMRI受けられていたけど診断してくれる病院が珍しいだけなのか

156 :
ファッションだからなあ
まあアスリートはやらない方が良いとは思うけどメッシもタトゥー入れまくってるし
運動能力落ちるって話も眉唾

157 :
タトゥーはファッションではなく自傷行為

158 :
流行りに流されやすい意志の弱い人

159 :
ポルトガル、クアレスマのタトゥー汚ーな
両腕に泥でも塗ってる様だ
クビにもしてるし

160 :
刺青は原始的なファッション
暴力的、野生的、宗教的なものをカッコイイと思う心を擽るもの
DQNなサッカー好きに多いのも納得する

161 :
江戸時代、入れ墨は罪人に彫っていました。
だから昔は犯罪者が一目で分かったのです

サッカー選手のあの汚い入れ墨は罪人の証とそっくりですよ

あんなもんファッションじゃないですよ

162 :
江戸時代の入れ墨は恥の象徴でした
なぜならば犯罪者に彫られたからです

時代が変わるにつれてなぜかカッコいいという風潮が高まりました

おかしな世の中になったもんだ
日本人は真似すべきではないですね

163 :
邪馬台国は黥面(入墨)してたし、日本人がしてても問題ないだろ
大和朝廷(今の天皇家の祖先)は半島から来た朝鮮人が作ったから、してなかったみたいだが

164 :
>>151
http://avispaflag.com/blog/?page_id=2500
ぐぐったら見えないだけで
日本人Jリーガーも結構やりまくってんな

165 :
バスケも多いよね
NBAの選手の過半数近くはタトゥーしてる
あと総合格闘技系で見かけるぐらい
そのほかのスポーツではあまり見られない
プロレスですらもワンポイント程度でちょっと気かける程度だわ
女子スポーツではほとんど見かけない

166 :
t.A.T.u.入れても煙草飲んでも大金稼げるやつらはいいよな

167 :
急に増えたのは何か背景があるのかね
デカイ業者ができたとか、技術革新が進んだとか

168 :
江戸時代は色鮮やか刺青がファッションとして流行していたんだよ
飛脚や鳶など肌を魅せる職人に多かったんだと
明治時代になって法律で禁止されてから反社会のモチーフとして現在のイメージが定着したんだよ

169 :
>>163
いい加減な事いっちゃいかんよ。
大和朝廷は地方豪族の集合体。
天皇の祖先も大陸を経由したヘブライ人(民族)といわれる。
間違っても朝鮮人ではない。

170 :
>>142
この間MRI受けたけど普通に注意書きや口頭での事前確認あるでよ

171 :
>>169
おい、その陰謀論最初に言った奴は韓ユ同祖論言った奴だ、ただ単のユダヤを受け入れやすくするための狂言ダゾ

172 :
チョンはどうでもいいから。

173 :
>>168
遠山の金さんとかも入れ墨してるよね
つまり江戸時代はサラリーマンや公務員も普通にしてたわけだ

174 :
>>173
あれは時代小説だから面白おかしくする為の演出でしょw
町民の文化だったけど余りにも流行ったから侍にも入れる者はいたとか何とか

175 :
古いとか新しいとかの問題じゃない

タトゥーは自傷行為だから有害

176 :
>>165
バスケも多いというか専らNBAなイメージだったものが、って印象

177 :
タトゥーがそんなにだめか?別によくね?これでも見て落ち着けや
https://goo.gl/Qv8hNC

178 :
こんなタトゥーほしいンゴ
https://goo.gl/Tmtg79

179 :
タトゥーすると肉体美が映えるとかそんな理由もあんのかね
アスリートに多過ぎる

180 :
文句を言ってる奴はタトゥー=悪&馬鹿が入れる物って認識で完全に思考停止しちゃってるからなぁ
高校野球で無意味に坊主を強要する指導者と同じで年配の人が多いのかね?何を今更って感じだけど普段はサッカーなんか見ないけど4年振りにワールドカップみたらタトゥー選手だらけで驚いちゃったみたいな感じなのかな

181 :
>>180
おまえの方がそう思われてるって被害妄想強過ぎだろ
比較するなら整形に近いぞ
タトゥーの消し跡でぐぐってみろよ

182 :
あと、なんかタトゥーっていうより、日本の和彫りが流行ってるよね。。なんか893みたいだし、どうかと思うわ

183 :
明治時代の政策で刺青がダメになっただけで昔は文化だったんだよ
戦後GHQが再びタトゥーOKにしたらしいけど美味い具合に洗脳されてるよな

184 :
昔って、いつの話をしているんだよ。

>>173
遠山の金さんは家督相続上のトラブル回避のため、
「自分は家を継がない」という意思表示として刺青を入れた。
刺青はそこでもアウトローの象徴。

185 :
結局日本の価値観を世界まで持っていって文句言ってるだけだからな 頭ごなしに批判してる割にはタトゥーの知識も全然ないし まずタトゥー=刺青の認識を改めた方がいい
まぁ世界中の人気スポーツのトップ選手の間で流行ってるこの流れをお前らがいくら文句言ったところで止められんよ それでも認められないならFIFAの会長にでもなれってこった

186 :
日本の価値観を世界にもっていくな 馬鹿か何様だお前ら

187 :
ヤクザアルゼンチンが残りやがった
タトゥーしてないのマスチェくらいであと殆どしてる
ディマリアとか似合わねー

188 :
日本人の茶髪、金髪の方が海外で不評なのになw 
今回の代表だと宇佐美、乾あたりは笑われるぞ
髪の色+前髪を垂らした髪形の影響で

189 :
汚い入れ墨野郎だらけのアルゼンチンが勝ちやがった

罪人ムカつく

190 :
今日は有給を取った
汚い入れ墨チームが勝って不快な朝だったから

ナイジェリアはなにやってんの?
おまえら泳いで帰ってこいよ

191 :
ネイマールだって金髪にしてんじゃん

192 :
>>185
その流行ってるからやってるていう精神が決定的にダメなんだよ
自分を持ってたら周りになんか流されない
ロナウドはやはり偉いよ
バスケでも昔はロドマンだけがあんな派手なタトゥしててそれはそれで評価されてた
今や猫も杓子もだ
だからウェイドは評価される

193 :
>>190
審判がビビって2点目のPK貰えなかったのもある
サポーターもマラドーナ含めタトゥーしてる連中ばかりだったからな
これが逆にナイジェリア側がハンドだったら絶対とってた

194 :
ロッテをクビになった大嶺も入れてんだろ
プロ野球選手やメジャーリーガーとかが
何かの問題を起こせば有ること無いことが起きる
タトゥーとヘビースモーカーは奴等とは切っても切れない

195 :
>>192
タトゥーいれてるから流行りに流されて自分を持ってないとかどんだけ短絡的なんだよ
理由なんて人それぞれだろう もちろんファッションでいれてる奴もいるだろうし、今回見た感じだと南米とか北欧はトライバル系を入れてる奴も結構いたから自分のアイデンティティを表現する目的もあるだろ あとは宗教とか家族愛的なモチーフも多いね

それとお前らが神扱いしてるクリロナだけど彼がしてる髪型のショートツーブロックは猫も杓子もやってる超トレンドの髪型なんだけどその点はどうなの?
お前の理屈だと流行りに流されて自分を持ってないって事になるんだけど

196 :
入れ墨って痛車と同じだよ

それぞれの価値観だからやりたい人はやればいいと思う

サブカルチャーで目立つか
サッカーで目立つか

の違いでやってることは同じ

俺は両方嫌だけど…
やるなら絵を見て楽しむだけでいいと思う

それぞれの文化的価値観なんだろうけど
全身を痛車にする意味がわからない

197 :
元々スラム街育ちの貧乏人もしくは、その息子だから、入墨位するだろ

198 :
アルゼンチン監督のは汚かったな。あんな汚いもの公共の放送にのせるなと

199 :
https://goo.gl/c2H3PH
してるやつは多いね

200 :
環境が大きいでしょ。
日本だと893かチンピラがしてるもんだし
そうじゃなくとも、大抵頭の弱そうなの(清原・宇佐美等)が多いから
どうしても色眼鏡で見ちゃうんじゃない。
オレもファッションとは思えない、きたねぇって目で見ちゃうよ。

201 :
日本人保守的だしな

202 :
先生 相手が逃げ切りで
徹底的に後ろに引かれたときの
1番良い戦術を教えて下さい
今 ある国の代表監督をしています
明日の夜11時から試合なので
早めに ご回答お願い致します

203 :
自陣GKが客にダンスパフォーマーを披露してゴールを空け挑発します

204 :
入墨率は学歴に比例する
万国共通

205 :
入れ墨チームはイラネ
アルゼンチンはイラネ

監督も選手も汚い入れ墨
こんなチームは消え失せてほしいわ

206 :
選手にとっていかに目立つかってのも一つビジネス要素なのかもな

207 :
海外サッカーって一度何か流行ると皆それやるよな
タトゥーもそうだし髪型も七三ツーブロックだらけだわ

208 :
一生の傷もんになるのにタトゥーなんかよう入れるよな

209 :
刺青ぐらいにビビるなよ

210 :
優男風のオシャレするとゲイ認定されるから似た路線になるんだろ

211 :
入れ墨なんかでビビるかよwww

ただただ不快なだけだ
だから俺はアルゼンチンの試合は見なかった
しかし子供たちは見た
将来あんな小汚くて献血も出来なくなる入れ墨なんか彫らないか心配だ

212 :
>>184
奉行になってからは、刺青を隠すため
夏でも長袖の肌着を着てたって話よね

文化(笑)であるなら、わざわざそんなことするはずがないわけで

213 :
今大会、ロシアが優勝したりして

214 :
ベッカムは若気の至りで両腕にタトーを入れたのを恥じて、
暑い日のゲームでも腕の隠れる長袖のユニフォームを着ていたのは
遠い昔の思い出だな。

215 :
家族の名前入れてんのに恥じる訳ないだろ
日韓WCの時は日本のタトゥー観に気を遣って隠したんだよ

216 :
もちろんちんこにも刺青入ってるよなぁ?

217 :
>>164
意外と多いね。上半身はユニ脱ぐこと多いからわかりやすいけど、他にも大腿とか気付かれてない所にしてる選手いそう。
保守的な考えだけど、見えにくいところに入れるくらいだったら、最初からしなきゃいいのにって思うんだけどね。オシャレなのかなー?
でも正直、ハーフナーほどガッツリ(しかも和彫)にはビビった。

218 :
外人のタトゥーにとやかくいう日本人気持ち悪い

219 :
プロは目立ってなんぼだからな。
一般人は勘違いするなよ。

220 :
おい、オレを見ろよ!みたいな意識は普通にあるか。

221 :
ドイツもタトゥーしてるヤロー多かったな
クロースエジルとか明らかに前回大会より下手糞になってた

222 :
サッカー選手っていうか外国では一般人も当たり前にしてるよ

223 :
海外映画も見ない連中なんだろ
察しろよ

224 :
タトゥー【海外の反応】イギリスやアメリカではどんな印象なのか
https://1ovely.com/tattooukus/

225 :
日本代表はタトゥーは入ってないかもしれんが、信じられない位ダサい戦い方したな タトゥーよりよっぽど夢見るサッカー少年に悪影響だとと思うわ

226 :
全身タトゥーの選手のほうがよほど精神はクリーンだったでゴザルw

227 :
>>225
宇佐美、槙野は見えないけどタトゥーしてるよ
タトゥーしてる選手2人も同時に出したから負けて無様な試合した

228 :
>>1
所詮、ド腐れサッカー土人は人間のクズ

小汚い墨だらけの腕を叩き折れ

229 :
消えない落書きする意味わからんのだけど

230 :
>>1

ロシアといえばt.AT.u.だろjk

231 :
文化や風習に気に入らねえって干渉するなよ
俺が見て不愉快だからやめろとか日本人らしいな
今だ髪染めるのさえ禁止って古い考えの学校も多いし

232 :
髪の色はすぐ変えられるけど
タトゥーは一度いれたら消すの大変だろ
ワンポイントや目立たないところにしてるのはともかく
腕や他のとこに派手にしてる連中は将来不要になった時どうするつもりなんだろ?
アルゼンチンの監督みたく偉くなってもそのまんまなのかな

233 :
2038年のワールドカップにはサンパオリみたいな刺青監督だらけになるのかな
選手ならともかく監督が刺青はな

234 :
タトゥーなんて世界の上流階級や超エリート層もしてて当たり前だしな
カナダは首相もしているし、イギリス王族もしているのいる

235 :
>>222
アメリカは喫煙率よりタトゥー率がずっと高いしね

236 :
ワンポイント入れてるくらいなら気にならないけど、両腕肌色がほぼないくらいガッツリはちょっとね

237 :
>>234
海外かぶれか知らんが気持ち悪いもんは気持ち悪い
文化というならちょんまげして外歩けんのか

他国で流行ってるからと意味も無く流動的に受け入れる方が日本人らしいわ

238 :
タトゥーなんかより日本や韓国が野良犬みたいな茶髪にしてる方がよっぽど見てて恥ずかしい
まさか長友もかよって引いた
うまかったけど

239 :
>>231
そこのクズ

目障りだから書き込むな

240 :
>>234
だから何だ?

オカマのド腐れトルドーは、人間のクズじゃないか

241 :
タトゥーに偏見持ってる人間ほど本当のクズだよね

242 :
偏見ではないでしょう。
ふつうに変だよ。
見えないとこに家族の名前とかいれる程度ならよいけど、両腕は見苦しい

243 :
パス回しは変だけどタトゥーは変じゃない

244 :
>>238
髪くらい、いいだろ
すぐ戻せるし
そもそも外人だって染めてる奴が殆どだぞ

245 :
タトゥー当てクイズ
https://www.bbc.co.uk/bbcthree/article/364ea3f3-f77b-47d4-87e0-b9676e0b877b

246 :
おまえら喜べ
汚い入れ墨のチンピラチームが負けたぞ
フランスよくやった
ありがとねフランス

247 :
汚い入れ墨だらけのチームが負けた
これからが本当のワールドカップだよ

248 :
変だと思うのは勝手だけど何故いちゃもんつけるのか理解できんわ
誰に迷惑かけてるわけでもないし
刺青よりもお前らの外見のほうがキモイだろうにちゃんと鏡見ろよ

249 :
>>241
偏見とは、偏った見方

ド腐れ刺青野郎がクズなのは事実

250 :
>>241
「刺青を入れている人って紳士だよね」

これが、ド腐れ刺青野郎に対する偏見というもの

251 :
>>248
いや迷惑はかけてるよ
献血や輸血が出来なくなるぞ
親や兄弟または子供たちが被害を被る

おまえのIQはいくつだ?
言ってみろ、この低能野郎が

252 :
アルゼンチンは見た目だけでなく
プレーも荒かったな
ムバッペは汚いタトゥーしてないな、好感もてるわ

253 :
刺青は国の民度、本人の民度が表れる。
南米とかは、国の民度、教養の民度が低いから刺青を入れる。
欧州の選手はファッションだが、本人の頭の出来とセンスが表れる。

ベッカムとか、サッカーセンスとスター性はあるが、頭は悪い。
センスも悪い。
首の後ろの刺青とか、美的センスの無さをハッキリ露呈している。
せっかくアメリカのMSLに移籍しても、ハリウッドはベッカムを使わない。
子供の落書きみたいなセンスの無い刺青が露出していては使えないんだよね。

254 :
>>246
フランス代表のタトゥーはスルーかよwww
どこの国が優勝しても選手の半数はタトゥー入ってるから どの道お前らの価値観は負けなんだよ 諦めて受け入れろ そっちの方が精神的にも良いし、見た目なんか気にしないでもっと純粋にサッカーを楽しめ

255 :
>>253
そこまで言う君の美的センスとやらを是非拝見してみたいね 参考までに全身写真でも貼ってくれないかな?

256 :
ワンオクとやらも若者に支持されてるんでしょ?

257 :
>>252
ムバッペは顔が汚いからなぁ

258 :
他国の価値観を日本の尺度で測って文句を言うのはちょっとね
世界の中心が日本だと勘違いしてると言うか、なんか戦時中みたいな考え方やなって

259 :
アルゼンチンの監督、なにあれ?
映画でよく見るような酒屋で乱闘してるおっちゃんじゃん
ガラ悪すぎる

260 :
>>252
19歳でタトゥーしてたらドン引きだわ

261 :
アルゼンチンの監督が気持ち悪かった

262 :
日本のヤクザは、外人にはサッカー選手に見えるのかな

263 :
アルゼンチンの監督からは知性と言うものを一切感じなかった

例えるなら街のチンピラ
ヤクザにもなれないただのチンピラ
こんなのが監督とは笑わしてくれる

264 :
>>263
さぞ小奇麗で知性を感じられる格好をしているであろうあんたは
逆立ちしても代表監督ほど立派な地位に付けんだろうけどな

265 :
>>264
立派な職業?
どうやら私と君の間では大きな壁が存在してるみたいだな

哲学の本でも少し読んでみたらいかがかな?
そうすれば感情をセーブできるようになると思う。

266 :
チリ代表でタトゥーしてないアレクシス・サンチェスって奇跡のような存在だな

267 :
>>265
職業なんて一言も書いてないぞ
顔真っ赤にしてないでちゃんとゆっくりレス読め

268 :
そもそもサッカーそのものが体に良くないし

269 :
デザイン性?の感じられない、彫り散らかしたようなタトゥーの選手が多いよね

270 :
あれは時間が経つと消えるタイプのタトゥー(っていうのかな)じゃないの?

271 :
ネイマールは首、足、手、指にまでしてる
もはや何かの部族みたいだ

272 :
老い先短い奴等なんだから今のうちは言わせてあげなよ
ジジイどもが死んで日本の人口が一気に減ったら入ってくる移民達の声が大きくなるだろうし

273 :
ラモスのタトゥーもやばいよ
両腕の指先までぎっしり、首からも覗いてるくらいだし

274 :
日本人の精神がまだまだ未成熟で単純に古典的な偏見でしか判断できないほど劣化してるってこと

275 :
もうユニフォームは夏場も長袖で下もジャージにすりゃいい
そうすりゃタトゥーも減るだろうし目障りも無くなる

276 :
>>260
憧れがCR7だから倣って入れてない可能性も有るな

277 :
客席見る限り、どこの国もタトゥーが当たり前には見えない。やっぱDQNのファッションなんだろ。

278 :
そうでもない
一番の先進国のアメリカ人は20代30代で5割近く入れてる
裁判官、医師、会計士、ハーバード卒とかも結構入れてるし、イギリス王室や先進国の政治家でも入れてる

279 :
トランプ、メルケル、プーチン、サウジの国王とかもいれてんのか

280 :
>>278
アメリカでアスリートはリーマンから決別するために彫ったりしてる
ドレスコードにかかるし雇わんのを公言してる会社も多い。

軍隊でも初期は禁止にしてたわけで
前線に送る死んでも良いバカを確保するために解禁したけど
何故かバカは問題を起こしまくるので
海兵隊では禁止、肘膝より先は禁止にまたなった。
まあ日本とかわらんよ少なくともメリケンは

ブリテンやフランスではパーフェクトバカ扱い

281 :
修学旅行で寝てる友達の顔に落書きとかしたろ?
あれを大人になってやってるだけ
ACなんじゃないかね

282 :
ピアスもタトゥーも自由にやればいいやんね^ ^

人を傷つけない限り自由に生きたいわな。

283 :
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!

284 :
してるしてないより、程度の問題だろう。していてもほんの少しだけなら、まだいいと思える

285 :
外ゥー

286 :
タトゥー、入れ墨、俺は反対派
入れる時は、生涯の誓いや覚悟、人によってはファッション感覚で彫って貰うんだろうけど
日本文化では裏社会の象徴みたいなもん、飽きても消せないしな

風俗に予約する時は必ず「タトゥー彫ってないですか?」って絶対聞くし
全く関係ないけど、墨が入ってる風俗嬢はまず人気が出ない。

287 :
1つ入れると、どんどん墨で埋めたくなるみたいだよ
自己陶酔&認知異常で歯止めが効かなくなるんじゃない
デザイン的にきれいなタトゥーならまだいいけど
汚い書体やイラストで肌を埋めるのは理解できん

288 :
ピアスと大して変わらんと思うけどね
特にバカでかいピアスしてるやつとか

289 :
>>231
一周して、してないのが新しくなることも

290 :
>>286
風俗はそうだよね!
好き好んで入れてる女のお相手なんてしたくないと俺もそう思うね。

291 :
ファッション感覚なら、タトゥーシールでええやんと思うんだがな。
入れちゃうと模様替えできないのに、それファッションかね。
同じデザインの服を毎日着るようなものだろうに。

292 :
顔面にタトゥーいれとるのは流石におらんなw

293 :
>>292
日本のおばちゃん
眉毛書いてるけど、あれもそうだろ

294 :
まあ、結論から言うと

タトゥー入れてる風俗嬢が人気が無いって事は、タトゥーは嫌われてるんだって事でどう?

295 :
体型に自信があるから入れてるんでしょう
だから入れてるソープ嬢は体型が良い証w

296 :
どーでもええわ

297 :
イブラならおーけーな風潮

298 :
なんでわざわざ痛いことするのか意味不明

299 :
とんでもない金額を稼げれば、タトゥーによる引退後の仕事の影響を考えなくてすむから

300 :
俺、一回、自分で彫っていうタトゥーがある風俗嬢はいったことあるよw
ハートマークとか四葉のクローバーとか腕に彫ってたw
中学の時に自分で針と墨で彫ったらしい
若気の至りっていってたw
アホっぽくて、かわいかったわw

301 :
お前らみたいなタトゥー嫌いは全然興味ないだろうけどチラ裏
日本のタトゥーは海外と比べると非常にクオリティが高い
漢字や英語にとっても海外のタトゥーは雑だし汚ねえ字だよ
中でもメッシのタトゥーは別格
金持ちはやっぱ良いアーティストに彫ってもらうんだな

302 :
宇佐美はタトゥーを入れる前にシュートを入れろよ

303 :
>>37
今大会だって金髪多すぎ
今時日本社会で金髪にしてるやつなんてダサすぎ

304 :
何度もいってるけど髪の毛はすぐ黒に戻せるだろ!
タトゥーは消すにしても大変だろ
腕に派手にやってる奴らは引退後のこと全く考えてないな

305 :
ネイマールだって金髪だしメッシ、クリロナも一時期金髪だったのに日本だけ叩かれても…

306 :
ネイマールは黒髪のほうがカッコイイと思った
変にイキッたファッションするとチンピラみたいでダサい

そもそもブラジルの偉大なレジェンドはみんな黒髪だしね

307 :
上手い奴と下手な奴で評価分かれるね。

308 :
>>301
日本は医師がやってないから
そっち面のクオリティが最悪で
インクが腐ったり感染症が蔓延してるけどな

309 :
>>48
特に宇佐美はベレー帽みたいな髪型だな

310 :
>>308
ごめん
日本と言っても東京のタトゥーアーティストしか知らん癖につい断言してしまった
地方はそんなに問題起きてるんだ

311 :
宇佐美、ダサい髪型な上
見えないようなギリギリのところにちっちゃいタトゥーして
ほんとだっせーやろうだな
どーせタトゥーやるならハーフナーくらい派手にやれや

312 :
日本はまぁ古典的だもんな
アメリカの世論調査だと、大統領候補者、裁判官、医師、小学校教諭がタトゥーを入れてても大多数の国民は快適と答えてる

313 :
>>311
宇佐美の嫁が美人だからってひがむなよwww

314 :
自己責任だしどーでもよすぎる

315 :
>>313
知らんし
あんなん許してるなんて夢もDQNだな

316 :
何故かアメリカの話になるのがポチジャップ

317 :
タトゥーをしている人の割合
47% スウェーデン
46% アメリカ
43% オーストラリア
40% イギリス
36% ドイツ
36% フランス
https://daliaresearch.com/wp-content/uploads/2018/05/2018-05-16_Pressrelease_Tattoo_Survey.pdf


先進国民はタトゥーいれるの好きだね
先進国の喫煙率は10〜20%台だからその2倍

318 :
タトゥーというよりリア充叩きに近い印象
イコールDQNというのも一昔前の価値観いうか幻想に近いなw

319 :
団塊の世代がくたばったら世論はガラっと変わるよ
ただ、人口そのものが減って外人だらけの国になるだろうが

320 :
キリスト教ならタトゥー入れるしかないw

321 :
>>317
我らが大日本帝国がないではないか…

それにしてもタトゥーってさ
歴史的に罪人の多くや野蛮人がしてたというのを知ると
する気になれないんだけど…

教養がないように見られるし実際そうだと思う
話してみると悪い人ではないんだけどね

322 :
サッカーでいうならなら
選手の多くがタトゥーしてるチームは細かい戦略ができないチームだと思う

ただ身体能力でゴリゴリ押すタイプだね

乗らせたら強いけど
短期的にも長期的にも勝ちにくいチームだと思う

323 :
お前らが、海外のタトゥー選手を馬鹿にしているのとおなじで、
↓日韓ワールドカップのころの日本代表も世界から笑われた、なんでみんな金髪なのかとw
https://goo.gl/Ada7MM

324 :
>>322
この期に及んでまだそんな事言ってるの?
もうどこが優勝してもタトゥー入ってないチーム
とかないからwww

あ、もしかして草サッカーかなんかの話?

325 :
>>823
欧米とか南米とか中東行くと、日本人というか東洋人全般はその見た目そのもので笑われるけどなー

326 :
>>321
発祥なんて気にしてどうするんだよ
ジーンズだって元々は肉体労働者用だったが、今は世界の王族とか最上流も普通に着用している。
それと同様に世界の最上流も普通にタトゥーしてる

327 :
>>324
日本語読もうね
してる選手が 多い チームがって言ってるよね

と言うように、教養や協調性などを証明しているのである

おわり(^_^)

どうでもいいわ
ただ目につくから自重してほしいだけだ

これ海外一般でも一緒だから

328 :
>>326
ジーンズは別にいいじゃん

発祥は気にしてない
タトゥーも一緒で
単に目につくからでしょ

でも刺繍入りのジーンズは嫌だな
それと一緒じゃない?

サッカー全然関係ない
NBAのレブロンとかも好きだけど
タトゥーは好きじゃない

一応認めるけどタトゥーは一般に受け入れられない社会だとありがたい
そんだけ

329 :
あと肉体労働者は普通じゃん
罪人は別でしょ

330 :
家族の名前とかキリスト教的なもの(キリスト、十字架、マリア)のタトゥーを
入れてる人は、アイデンティティが不安定なんじゃないかなと思ってしまう。
移民系とか混血系とかの。
自分が属しているネイションやソサイエティと、自分のルーツやエスニシティがリンクしてなくて
不安になるんじゃないかと。

動物、怪物、死神とかは厨二っぽいけど、昔の戦闘機乗りで機体に絵を描いていた人がいたけど、
その人たちと同じような感じだろう。

模様とかのタトゥーは、単にその模様が気に入ったとか、そういう理由だろう。

331 :
イギリスの調査だとミドルクラスがワーキングクラスよりタトゥーを入れている割合が高い
ミドルクラスは医師、弁護士、会計士、シティで働く金融マンなど高学歴高所得層が典型
ワーキングクラスは高卒・大卒のアベレージな労働者、肉体労働者、工場労働者が典型
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2714837/More-quarter-middle-class-people-admit-having-tattoo-letters-scripts-proving-popular.html

332 :
>>310
温泉禁止は見た目じゃなくて
感染症理由だからな。

333 :
>>331
ヨーロッパは育ちのいい人ほどタトゥーしてるもんな

334 :
Jリーガーは厳しいかもしれんけど
欧州選手はやれよ
宇佐美とかやるなら腕にもっと派手にやれ
ハーフナーを見習え!

335 :
洗えばはがれるペッタンコタトゥーの奴は
いないのかな?

336 :
>>332
どこで得た知識か知らんけど大間違い そもそも温泉一緒に浸かっただけで発症する感染症なんてまずない そんなんあったら日本はとっくにバイオハザード

337 :
アルゼンチン監督がやばい
酒屋のおっさんじゃん

338 :
メッシの入れ墨マジで不快

339 :
なんで不快なのかわからん
美的な話ならば人それぞれだけどな
所詮平成の今現在において明治政府に騙された価値観で生きている人間が多いことがガラパゴスたる所以だろうけどな

340 :
俺もメッシの入れ墨は不快に感じる

あいつは大スターらしいが、俺から言わしたらただのチンピラだよ

本当の大スターは哲学者のカミュとかソクラテスだ。
もしも目の前にいたら緊張で喋れないと思う。

341 :
サッカーは所詮、貧乏人・移民のスポーツだからな。

342 :
貧乏人移民のスポーツとかまさに野球じゃねえか
ドミニカ人とプエルトリコ人とベネズエラ人とキューバ人しかいねえ

343 :
今時王族、首相、上流階級、医師、弁護士、会計士もタトゥーしてるのに半世紀くらい感覚遅れてないかこのスレ
ローマ法王がタトゥーしても驚かないよ

344 :
>>343
そいつらがどういう類いの連中かは知らんが、
人間として、刺青を生理的に受け付け無い
人達は、どんな時代にも国にも少なからず
いるのは確か。

345 :
>>341
野球、バスケ、アメフト、ホッケーなどのアメリカンスポーツは移民がいなければ
成り立たないと大統領選挙時にも言われていたんですがw

346 :
>>341
お前の好きな野球も貧乏人・移民のスポーツだけどなw

アリーグ 
打率
1位:ムーキー・ベッツ アフリカ系アメリカ人
2位:ホセ・アルトゥーベ ベネズエラ
3位:J.D.マルティネス キューバ系アメリカ人

本塁打
1位:J.D.マルティネス キューバ系アメリカ人
2位:ホセ・ラミレス ドミニカ
3位:フランシスコ・リンドア プエルトリコ

打点
1位:J.D.マルティネス キューバ系アメリカ人
2位:ホセ・ラミレス ドミニカ
3位:ミッチ・ハニガー アメリカ

白人はハニガーだけという結果w

347 :
ナリーグ 
打率
1位:スクーター・ジェネット アメリカ
2位:ニック・マーケーキス ギリシャ系アメリカ人
3位:アルバート・アルモラ アメリカ

本塁打
1位:ヘスス・アギラル ベネズエラ
2位:ノーラン・アレナド  アメリカ
3位:ブライス・ハーパー  アメリカ

打点
1位:ユジニオ・スアレス ベネズエラ
2位:ヘスス・アギラル ベネズエラ
3位:ハビアー・バエズ プエルトリコ

アリーグと比べたらまだマシだが、白人は少ないw

348 :
2006年W杯くらいまではあまりいなかったけど、2010年W杯から急激に増えたように思える
2014年からはしてない選手のほうが珍しいくらい

349 :
>>345
アメフトはほぼ100%がアメリカ人で移民いらない
アイスホッケーは昔からカナダのスポーツ

350 :
日本の選手は見えないようにコソコソしてるから
余計恥ずかしい

351 :
黒人選手の“野球離れ”が止まらない…「ベースボールはクールじゃない」

米国は言うまでもなく“スポーツ大国”だが、各競技でプレーする選手の人種の割合が
大きく分かれていることもよく知られるようになった。そのデータは、
セントラル・フロリダ大が毎年発表している資料に詳しく記載されている。

NBA(2016-17年シーズン)
黒人74.4%、白人19.1%、ラテン系4.9%、アジア人0.7%

MLB(2017年)
白人57.5%、ラテン系31.9%、黒人7.7%、アジア人1.9%

NFL(2016年)
黒人69.7%、白人27.4%、ラテン系0.8%
https://dot.asahi.com/dot/2018040700009.html?page=1

アメリカの総人口における人種割合だと黒人はたったの12%。
NBA、NFLで活躍する黒人選手の割合は圧倒的に高いことがわかる。

352 :
メジャーリーグもそのうちラテン系に乗っ取られそうだなw

353 :
全身に漢字のタトゥーを入れた、耳なし芳一みたいなフランス人は見たことがある

354 :
ガキの頃、タンス等にシール貼っちゃう心境と同じなんだよ。

当時は格好いいと思ってたけど、実際はダサかった。

355 :
分かる
俺も未だにタンスに貼ってあるザブングルのシール見ると恥ずかしいわ

356 :
黒人にタトゥーしてる人はいるのかな?
タトゥーは、「俺は白人だよ」と主張しているのか?

357 :
バスケ、アメフト見ればわかるけど黒人もいれてるよ

358 :
W杯終わったけど
Jに加入したF・トーレスも腕に派手なのしてるな、ちょっとゲンナリ
イニエスタはしてないのに
何かイケメンなヤツほど立派なタトゥーしてる連中多い気がする

359 :
クリロナ、タトゥーはしてないけど
ピアスしてて耳に穴空いてるし
献血の件なかったら普通にやってそうだな
何で身体に穴やキズつけたがるのか理解不能

360 :
>>298
痛い感じがイライラやムラムラの感じを消してくれて気持ちが落ち着いて
プラスマイナスゼロのようになりやすそうだし

タトゥー産業で寝食できるようになる者もいるだろうし
タトゥーの部分がヒリヒリした痛みを感じたら
麻酔などの痛み止めで消してくれる事もあるからだと思う

361 :
外見でしか判断できない日本人がまだまだ幼稚ってこと
多様的な価値観が余りにも欠如している

362 :
タトゥーをしている人の割合
47% スウェーデン
46% アメリカ
43% オーストラリア
40% イギリス
36% ドイツ
36% フランス
https://daliaresearch.com/wp-content/uploads/2018/05/2018-05-16_Pressrelease_Tattoo_Survey.pdf


国民の2人に1人はタトゥー入れる時代が近いな主要先進国では

363 :
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=44134
「タトゥーのデパートだ!」 米ファッション誌がネイマールらW杯スターの“酷い”入れ墨を特集

364 :
ヨーロッパでは上流階級を中心に普及したから社会に受け入れられてるんだよな
ジョージ5世っていうイギリス国王も若い頃日本に来て入れ墨をしてもらってる
1900年前後では王族、上流階級でタトゥーが大流行してるし、今現在でもデンマーク皇太子とかスウェーデンの皇太子妃とかモナコの公女とかしてるよね
前のデンマーク国王は日本のヤクザ並みにタトゥーしてた

365 :
ベッカムに熱狂してた層は社会の厳しさを知り子育てを経て誰一人墨だらけのベッカムなんか見て見ぬ振り。
何よりタトゥーを嫌うマスコミがベッカムを一切持ち上げなくなったからな。
タトゥーを嫌うのは東京。しかし日本のアンダーグラウンドカルチャーとして海外から猛烈に支持されてる伝統刺青受け継いでるのも東京。 これは難しい問題だよね。
これは大変な事やと思うよ。

366 :
ファッション化…源流は王族の「おしゃれ」

現代のタトゥーブームは、19世紀末から20世紀初頭にかけて、英国王ジョージ5世、ロシア皇帝ニコライ2世ら欧州の王族の間で流行し、同時期に一般の人々にも広まったのが源流とされる。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180719-OYT8T50020.html


王族、上流階級のお洒落だから仕方ない

367 :
>>365
引退した選手を持ち上げる必要がそもそもない 
ロンドンオリンピック、ヘンリー王子の結婚式でベッカムは取り上げられていただろ

368 :
外人は似合うからいいんだよ
黄色人種は似合わない

369 :
多分人種どうこうじゃなくてみっちり埋める和彫が人の感性を圧倒しすぎるんじゃないかな? ギョっとするよね。

370 :
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
紗栄子の交際相手(財布)が猿人化!?  次の交際も人間であることを祈ります。
http://paris0608.up.n.seesaa.net/paris0608/image/2086127682_9a504e4966-horz-thumbnail2.jpg?d=a1
■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない
得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・
■ 刺青が入っている
「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」
しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論
【接客】態度の悪い店&態度の悪い店員【通販】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1526636162/

371 :
外ゥー

372 :
背中にでも入れときゃいいのにな
首とか二の腕とか頭おかしいんじゃないのw

373 :
http://i.imgur.com/aSPY91K.jpg

374 :
【刺青・VIP車】 前澤友作zozotown(友達は不良のみ)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/4649/1535952466/ アウトロー
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
>>1 >>2 >>3
Toru Takano  座り方ワロタwww   返信を表示 新川貴洋 チビだから仕方ない
122masaki  最初から人を舐め腐ってるよな
メンレミオロ  前澤ごみ 気持ち悪い顔してんじゃねーよ
https://www.youtube.com/watch?v=nm  mzrPt5Nug
スタートトゥデイ前編(今、日本を最も面白くする企業家たち) - YouTube
この番組は、潟潤[ルド・ビジネスチャンネル(企業家ネットワークグループ)が製作す­るテレビ番組です。

375 :
イタリアの有名な変態爺さんがヒゲ・タトゥー・ピアスとは無縁のチームを作るらしいぞ

376 :
30年前は髪を染めると不良と言われていたし、
オキシドールで髪を脱色していたけど、
今はドラッグストアに色々な色のヘアカラーが並んでいる。

まあ時代だな。20〜30年後。おれらが爺様になる頃には
タトゥーで温泉入れなかった時代があった?ウケる(笑)
となっているだろう。

377 :
なんかごめんな

378 :
西洋では19世紀以降はタトゥーは上流階級の嗜好だったしね
イギリス国王も入れてたし今のヨーロッパ王族も結構タトゥーしている
イギリスなんかではエリート大卒のミドルクラスがワーキングクラスよりタトゥー率が高いという調査もある
近代以降は西洋で上流、王族の文化だったのがここ数十年で一般層に普及して受け入れられた

379 :
>>376
亀だけど前は普通に入れ墨入れても温泉や銭湯に入れてなかった?
俺が小さいころ銭湯だかに派手な入れ墨入れてたおっさんが普通に入ってたよ
不思議と怖さはなかった

380 :2020/04/07
ただのバカじゃなくて 大バカ者www
身内が恥ずかしいっての!

【Les Bleus】フランス代表【Part32】
フォトニュース総合スレ@ワ板
◆閉経処女 万婆 レッズ本スレ◆
テスト
これ日本が優勝すんじゃね?
◆実質佐藤 レッズ本スレ◆
◆刃物ダービー レッズ本スレ◆
Blaugrana FCバルセロナ避難所 Part2
ベルギーはブラジルに勝てる?
◆1000ババー専用 レッズ本スレ◆
--------------------
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #300【にじさんじ】
ロ イ ド メ ガ ネ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ丹久枝のコピペ [ひまわり学級]
おみくじ民雑談部【5人目】
【MMD】入手困難なモデル・作品の共有スレ 避難所
ペチコートの見えるアニメ 5ペチ
野球世代と呼べるのはどの世代までか
三国志最強の漢、劉禅公嗣について語るスレ
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレ4699
チラシ
「ELLEGARDEN」VS「ELLE」
【盗撮】裁判官「手ぶれ酷く、下着が写っていないので無罪」 ヤフ民大激怒「近づくだけでダメでしょ」
英語の綴りを改定しよう
【MH4G】モンスターハンター4G HR455 [無断転載禁止](c)2ch.net
【力と技の風車が回る】ダブル台風 大型で非常に強い台風9号が先島諸島へ
プログレッシャーが読む漫画
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!290
☆元配偶者の愚痴を吐き出すスレ☆
団塊世代がこの先生きのこるには?
【韓国】梨花女子大学校教授、「皆さんも慰安婦にならないとは限らない」[05/22]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼