TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東九州自動車道建設推進委員会12【北九州=鹿児島】
Welcome to the new 'way' board!
【大阪】国道2号【北九州】
ロータリーっていいよね
【圏央道】海老名JCT【合流渋滞】
【九州長崎大分】九州の高速道路3【宮崎東西南九州】
【圏央道】海老名JCT part2【暫定2車線】
道路・高速道路板の1001を考えるスレ
〜〜広島都市圏の道路について語ろう6〜〜
信号機マニア倶楽部 part.5

中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ3


1 :2018/05/02 〜 最終レス :2018/09/14
現在進行中の高速道路計画の中でも、建設や計画が長々と予定されている
中部横断自動車道が完成するまで語り続けていきましょう。


前スレ
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ2©2ch.sc
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1490111483/

甲府河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/index.htm
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
中部横断自動車道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93

2 :
いっちおっつ

3 :
八千穂高原〜長坂JCT迄、早く計画して

4 :
永久に繋がることはないだろう

5 :
八千穂方面に向かう方、上りばっかで軽が後ろ詰まらせてるのに
肝心の追い越し区間短すぎでろくに避けられないしなんだかなって感じだ

6 :
東富士五湖道路はインターごとに長くてゆったりとした追越車線が付加されてる
中部横断道もあれくらいあると良いのに

7 :
>>5
佐久南以南は特に欠陥道路な気がしてならない
通して70から80くらいがちょうどいい気がするけど場所によってはスピード出るところと
80でも怖い所がある。

あとあの追い越し車線は逆に危険だわ
そのうち事故起こるな

8 :
常磐道の付加車線もあの程度の短さ。
トロトロ走ってた車も広がって速度が上がったりするし、大して追い越せないんだよな。。
そういうのを追い越そうとかなり踏み込むことになる。
付加車線は2km以上はほしいね。

9 :
金を掛けられない閑散路線だから、仕方ない

10 :
東富士五湖道路の追越車線すらそんな長くないジャーン・・・

まぁひとまず開通だけでもちゃんとしてくれればな

11 :
中部横断道の非常駐車帯に毛が生えた程度の追越車線と比べたら全然マシ
東富士五湖道路は二車線になる所で走行車線が付加されるんじゃなくて追越車線が付加されるので抜きやすい

12 :
中部横断道は永遠に暫定二車線だからな
大型車やラフタークレーンに
前塞がれたら最悪だろうな

13 :
厳密には、高速道路会社区間は1万台越えれば拡幅される可能性がある
ただ、新直轄区間はまず無理だろうな
藤枝バイパスなんか4万台強の交通量でも未だに2車線

14 :
無料区間だと3万くらい必要なんだっけか?遠いよなぁ

15 :
52号や141号じゃ、一万台すら届かんだろう

16 :
八千穂高原まで既に二万台近いよ
新聞に載ってた

17 :
52号は(部分的には割るが)余裕で1万台居るぞ さすがに旧一級国道に昇格するだけの需要要求はある
まぁ清里より上は東京から日帰り厳しいし仕方ないだろ
東信もようやく道路整備に力入れだしてきて、これからどうなるかなという所だ

18 :
>>16
単に開通ブームとGWが重なっただけだろ

19 :
1万台規模の需要があるのは
甲府や20号線に近い辺りだから
中部横断道の需要にはほぼ関係ない

20 :
>>17
一応県庁所在地同士を結ぶ道路であるのと、
東名、新東名、中央道双方からの迂回ルートになること等を考えると、
蓋を開けてみれば1万台越えは十分にあり得ると思う

岡山道、米子道ですら1万台越え判定が出たことがあるから

新直轄だけど、拡幅部分の負担を道路会社が多くする形で、
有料道路化してもよいれべるにはなるかもしれない

21 :
普通に身延の西島トンネルあたりで1万超えてるんだがまぁ地域需要か
でも南部あたりでも普通に8000強あるからな

22 :
なわけだし、おそらく新清水から分かれた富沢までの有料区間でも少なめに見て5000くらいは行くんじゃねぇの
まそれじゃ余裕で赤字だが

23 :
山梨・静岡の運送屋が積極的に中部横断利用すれば余裕でしょ。

24 :
まぁ余裕だろうな 鈴与なんかが(トロいのはもう諦めるとしても)使ってくれれば確実に乗せられるだろう
なにぶんこの道は清水から52号へ行くより遥かに距離が短く済むからね
本当は全車種含めて1万近く流れてほしいところだが仕方あるまい ひとまずルートが増えるのはいいことだ

25 :
どんだけ数字をこねくり回しても
複線化するだけの需要は無いよ

26 :
交通量だけで見れば複線化は難しいが、東海地震とか東南海地震が叫ばれてる地域だから、以外と清水〜富沢の有料区間は早い時期に複線化されるかも。それでも10年後とかだろうけど。
52号のカーブやアップダウンを考えれば緊急用道路って大義名分で予算が付きそう。無料区間は難しいだろうな…

27 :
別に誰も複線化してくれとは言ってないけどな

28 :
北側も全線開通すれば長野甲府間は長野道〜中央道経由よりも早くなる
即ち上越富山〜静岡の最短ルート。いつ出来るかわからんけど。
少なくとも俺が現役のうちは無いわ。

29 :
>>26
そんな与太話で田舎に道が付くのは
金丸副総裁が健在だった頃までの話だよ
今は費用対効果の議論になるし

30 :
>>28
富山なら松本経由でよくないか?
中部縦貫道の方もいつになったらできるのか全く分からん状態だが・・・
>>29
片側1車線も確保されてないだとか圧倒的トンネル内空高不足だったらなんとかなるが、この道はそうじゃないからねぇ
ただその代わりこの道の場合は雨量規制区間が多いだとか、意外に災害に弱いからな

31 :
>>30
ああそうか。富山はそうだね。つか今Googleマップで調べたら
富山〜松本は糸魚川経由より安房峠経由が最短なんだなw

32 :
災害対策なんて、日本中の田舎がカネ引っ張る大義名分にしてるんだから
投資して幾らリターンが有るのか数字で示さないと意味ないよ

33 :
中信以南以東だと北陸各都市は基本的に安房峠で北アルプス突っ切るのが一番速い
まぁ大型車だとあまり積極的に通りたくはないんじゃないかなぁ 狭いし
それでもみんな通るわけだから時短効果や費用節減にかなり効果があるんだろうね
結局のところその巨大な(いやどうだろう)需要に道路スペックが全く追い付いてない・・・というのが現状なのかな

まぁ割あいとスレチなのでこのくらいで そのへんの話は下のスレでやろっか

中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part11
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1512030702/

34 :
長い対面トンネルって空気の流れが弱いから雨の日ガラスやミラーが曇りやすくなるんだよね。
県境のトンネルも長いからなるな。

安全の為にも複線化だな。

35 :
中部横断道って、距離的には、名古屋、大阪方面から甲府へも、
新東名、中部横断道経由が最短ルートになるから、
1万台を超えてくる可能性は高いんじゃないかな?

中央道の古くてカーブやきつい勾配が多い線形だと、
トラック等大型車を中心に嫌ってこちらに回る車も多そうだけど
特に冬季等新東名中部横断道経由は、積雪や凍結リスクがほぼないのもよい

地味に富沢以北が無料で、甲府までも甲府盆地側の1区間だけの
有料道路区間を下道使えば下道だけで甲府市内へ入れるし、
道路環境もそこまで悪くないのも魅力かもしれない

走ってみないとわからないけど、最近の道路って本当にまっすぐ勾配もあまりなく作るから、
中央道なんかの時代の建設の道路とは別物といってもよいくらいの走りやすさになることが多い
例えば圏央道の八王子JCT以南区間とか

36 :
ただし対面通行

37 :
名古屋大阪と近くなって恩恵受けるのは甲府盆地だけだけどな。
ちなみに甲府市は松本市よりも人口が5万人少ない

38 :
ただ、関越花園ICからの西関東連絡道路が全通したら
甲府盆地との行き来がしやすくなれば北関東⇔静岡以西の往来で
関越〜西関東連絡道路〜中部横断道〜新東名
という選択の車が増える(かもしれない)。

39 :
それとリニア開通すれば品川〜甲府間15分になるので
都心のベッドタウンとして今より大きく発展する可能性(があるかもしれない)。
そうなりゃ中部横断道の交通量も増えるよw

40 :
飯田かな?(リニア振興)

しかし盆地で益を計算しといて市町村単位は無いだろ
盆地を単位とするなら甲府盆地の方が面積換算しても3割くらい人口多いぞ

41 :
>>37
松本が中信の中心で求心力があるのに対して
甲府は求心力がないから、
もし求心力があるなら
甲州市も甲斐市も笛吹市も中央市も
甲府と合併している

42 :
>>40
松本も松本塩尻諏訪岡谷は一つのエリアとして見て良いんじゃない?
塩尻諏訪は山挟んでるけど高速ですぐよ

43 :
纏めることもあるようだが地域区分からして中信と南信で違ってるから正直よくないと思うぞ 都市圏としても全く別になってる
都市圏で諏訪と松本を合算しても甲府よりわずかに上回るくらいで密度はやっぱり甲府の方が上
経済規模はデータ見当たらん(纏めるのめんどい)が、松本が必要以上に大きくなってしまったのも影響してるか

とはいっても高速ですぐでも国中(甲府・塩山)と郡内(大月・上野原)を一緒くたにはしないだろ?
まぁもっとも郡内の都市なんてどれもベクトル東京向きだから山梨の中でもかなり異質の地域ではあるな

44 :
リニアの山梨県駅は各停が1時間に1本止まるだけだから
ヒトモノカネが落ちてくるほどの効果はない
駅というより、緊急避難用の施設だし

45 :
>>35
名古屋も大阪も、甲府なんぞに大した用はない
あくまで東京への通過点だし
神奈川の新東名が完成したらそっち使う

46 :
>>41
松本は長野県の中でも求心力あるよ
松本県でよかったぐらい

北の山猿どもが無能だから松本以南の人間は県庁を松本にしてほしいと皆思ってるし
山猿どもを軽蔑してるよ

47 :
>>44
それ今の都留の実験線の場所の事?
じゃなくて甲府盆地南に新たに造る駅の事言ってるなら
リニア甲府駅が緊急避難用の施設っていうソース頂戴

48 :
ソースも何も…
リニアの中間駅は甲府に限らず
事故が起きたときの脱出口が主目的でしょ
乗り降り以外の機能も皆無だし
ローカル線の無人駅と変わらんよ

49 :
>>48
その書き込みを中間駅所在地の自治体担当と推進派がブチ切れても知らんぞ
都留のリニアセンターは中央新幹線営業開始後も広報施設として継続される可能性は
高いし、万が一の避難抗としても使える。
リニア駅の中間駅は東海道新幹線でいうこだま等の静岡県内の新幹線席の全て又は一部
は停車するタイプもあるぞ

50 :
↑はあくまでも東海道新幹線に例えた場合で、神奈川橋本・甲府大津・長野飯田・岐阜中津川
に停車する車両タイプもあると(大阪まで延伸した場合、三重県北部・奈良県北部(奈良市近辺?)にも
停車するタイプ)

横断道とリニア中央新幹線が交わるのは増穂すぐ北(甲西道路のアーチ橋北エリア)あたりだったような

51 :
何を熱くなってるのか理解できないけど、中央リニアの各停なんて東海道新幹線のこだまよりぞんざいな扱いを受けているのは明らかで、中間駅の自治体もそれほど大きな経済効果は期待してないでしょ。

52 :
信州としては東京よりも太平洋側からのルートが欲しいような・・・・・・道路しかない
リニアは待避するのに素早くて安全な方法がまだ見つかっていないので各駅停車は
一時間に1本程度だと思う

53 :
>>26
どちらと言うと箱根や富士山が噴火したときの迂回路になるのでは

54 :
リニアの山梨駅は、新富士や岐阜羽島に比べても遥かに使えない
東京まで30分と言っても、甲府駅からバスで30分はかかるし
さっさと在来線で東へ向かったほうが安くて早い

55 :
一帯の人口は甲府駅より南側に偏っているのでその部分については実際はそこまで問題にはならない
甲府南部や甲斐・中央・富士川あたりの人口がリニア利用に移ってくれば十分成功といえる
そこより南は新東名経由の高速バスやふじかわ+静岡乗換えのひかり利用に吸われるであろうしさほど期待はされていないだろう
ま、少なくとも山梨や笛吹甲州はそりゃ変わらず中央特急を使い続けるだろうよ(それか、中央高速バス)

>>51
飯田はだいぶ賭けてきてると思うが
少なくとも開通したら駒ヶ根発着はどうにかなっても飯田発着の高速バスは悉く葬られるだろうね

56 :
>>53
富士山噴火や東南海地震の津波で国1や東名(富士〜興津)が使えなくなる可能性が高いからね。
3.11の時に内陸から海岸線への緊急輸送「くしの歯作戦」が成功したから、国土交通省は全国にも展開する予定で道路整備を進めてる。
52号は清水の興津辺りが住宅街で狭いのと無電柱化が進んでいないこと、県境付近の勾配やカーブがキツいこと、土砂崩れや連続降水量で一部の区間が閉鎖される恐れがあることで、緊急輸送道路として中部横断道を指定してる。

57 :
八千穂高原が出来てなんか変わった?

58 :
>>54
山梨経済のなんとか団体らがLRTやモノレール(多摩・博多方式か千葉・湘南方式かは不明)
の方が経済効果が高いって試算を出してたな
ケチりたい県とその有識者はBRT(新潟BRTと似た方式)が相応しいと経済オンチなみの
を方針として掲げてるが

59 :
君には太平洋は見せない
僕は日本海を見せたくない

by山梨別荘住民

60 :
今更モノレール?
需要考えたら路線バスが関の山でしょ

61 :
リニア乗ってまで山梨に来るやつなんか居ないんだから
駅前に駐車場整備したら充分だろ

62 :
>>58
モノレールの建設費考えたら
音痴は君の方

63 :
>>59
そもそも松本経由で行けるしな

64 :
>>57
ヤフーのリアルタイムで見ると、効果はデカイようだな。
全線完成しないと利用は増えないだろうけどね。

反対派の方々が出されている現道改良案ってどんな感じなの?

65 :
全線開通して増える利用者って何?ここがつながったら早くなるのにってケースがほとんどない

66 :
無料で開放しているんだから、そりゃ人が乗るだろ

67 :
141も52も、連休中ですらスカスカの路線だから
対面通行の自専道ができても時短にならんわな
地元の弾く経済効果とやらも
費用も人口減も無視した花畑試算ばかり

68 :
>>67
141は知らないが、52は連休中より平日の方が交通量ある。
特にトラックが多いのが平日だし、トラックが前にいると渋滞が始まるのが52号。

69 :
昔R52は平日夜中なんて高速道路みたいになってた。
今は知らないけどさ。

70 :
R52なんて60キロで走ってたら遥か彼方にいた後続が一瞬で真後ろまで付かれるからな
R52走ると必ず煽られる

夜中は今でも高速道路だし100ぐらい出してる奴いそう

71 :
>>62
BRTも最初はひたちBRTを県や市のリニア担当が見に行くほど甲府荒川沿いの専用道案2案だったのに
中央道活用とR358改良という後出し案が出てきて、朝夕の358号の通勤渋滞を知らない有識者らが
R358 案(バッシングされてた新潟BRT風)が相応しいと視察もせず?に決議したようだ
連節バスが朝夕の通勤渋滞に紛れ込んだ姿を想像してみ?
渋滞が悪化して迷惑がられて、昼以外の利用者が赤字寸前状態にならないとも言い切れない。
LRTだとレール軌道を設ける必要があるが、荒川沿いの専用軌道区間以外スペースがない
(R52や358の一部を活用となると車線が減り、朝夕の通勤渋滞に耐えられるか不透明)
だから山梨経済同友会と県内の大学は経済効果が高い順としてモノレール>LRT>BRT(+専用道>言動オンリー)
と分析した(私の意見ではない)

>>70
52号はこむときはめっちゃ混むからな、横断道の工事関係がなくてもだ

72 :
↑訂正

× モノレール>LRT>BRT(+専用道>言動オンリー)

○ モノレール>LRT>BRT(既存現道+専用道兼用>R358現道オンリー)

73 :
52号は場所によって常に流れる部分と詰まる部分があるよね。
特に、清水の興津周辺〜新清水ICは朝夕は渋滞するし、静岡山梨の県境は物流トラックがいると勾配とカーブの連続だからすぐに渋滞し始める。

74 :
八千穂高原より南
反対してるのって後発の別荘民なの?

道路問題に限らずこういう奴らってロクでもない奴が多いな

75 :
>>67
お前走ったこと無いだろ

76 :
1時間に上下で2本しかこないリニアのために
建設費だけで500億以上かかるモノレールを提案するとか
山梨にはまともな経済人はおらんのか

77 :
建設費500億!?意外と安いんだな。

78 :
甲府みたいな田舎は完全に車社会だから、財界も行政も建設利権にしか興味ない
数キロ先に身延線の駅があるのに、わざわざ田んぼの真ん中に誘致したわけで

79 :
そういうのは認可されたあとにグダグダ言ってもどうしょうもないんじゃねえの?

80 :
>>71
渋滞するほど需要ないから、心配無用
バスも普通の路線バスに落ち着く

81 :
>>74
でも進んでないのは反対のせいじゃなくて予算がないだけよ

82 :
正確に言うと、中央道より北は作ってもB/C比が1を切るので
法改正しない限り事業化できない

83 :
>>76
むしろショボいまちづくりが大好きな連中が多いのか?
甲府中心部の商店街の連盟もイオンM甲府昭和について過去、同モールに客を奪われる以外の
よくわからない理由で反対してた(店主らが抜本的な対策を案としても浮上させなかった)し、
(ココリという複合ビルがイオン支援されることで心を許したようだが)

ショボいがために県内外の人たちからは魅力がなく、わざわざ「ぷらっと」寄る必要もないと
烙印を押される
横断道は清里へのアクセスを良くする効果もゼロじゃないのに

84 :
マイカーらを邪魔しないのが唯一モノレールみたいだが、
仮にモノレールとなっても維持コストや現金の運賃の設定も大事だからな
高速道路はETC周りや各休憩施設でお得感を出そうとして利用客を増やそうとしている

85 :
モノレールは大都市ですら基本赤字なので、県知事にも軽くあしらわれて終わった話
行政のwebサイトにも明確に無理と書いてある

86 :
身延線から離れた駅が出来るのはほっといて
足がないからインフラが必要と叫ぶ
土建と地銀の寄り合いが考えそうな事やな

87 :
在来線の無い新幹線の駅は寂れるからな
新山口とか新富士とか
まあホントに必要なら身延線の支線作れば良い

88 :
>>85
BRTなら専用道活用にすべきだよな、それなら遅延も起きにくいし、
ひたちBRTを視察しに行った意味もあるR358案なら新潟BRTを視察すべきだし

横断道六郷IC開通時に県道43号が新設されたが、今後の工事次第では県道44〜50号来るかな?

89 :
山梨県にとっても環状>>横断(北側)じゃないの?

90 :
土建と地銀がなくなったらどうなるの?

91 :
地銀の方は、今も銀行の統合や名称変更あるし、
静岡の銀行と統合して富士山銀行がたんじょうしたりしてな(※個人の妄想です

92 :
土建の活況もオリンピックとともに終わるし
地銀に至っては10年後には今の半分だろう

93 :
オリンピック後、バランスシート不況となったときに公共事業ということですね。

94 :
オリンピック後に経済を軟着陸させるために増えると読むほうが自然だよな

95 :
インフラ維持のための増税議論がセットでついてくるから
間違いなく国民が公共事業にNoを言い出すよ
世論は振り子だから

96 :
>>87
新山口駅に在来線が無い???

97 :
>>96
旧山口駅舎(10年近く前?に放火により消失)なんか掘っ立て小屋みたいなデザインだったしな

道路にしろ鉄道にしろ、拠点のまちづくりは第一印象を決めやすい

98 :
新山口って旧小郡駅だから山口駅関係ないしな

99 :
オリンピック後に日本は恐慌起こすよ

100 :
>>95
なら余計に公共事業だな


100〜のスレッドの続きを読む
横浜町田立体事業を優しく見守るスレ その2
【23区】 東京都道路総合スレ 20 【多摩】
田舎道にありがちなこと
東九州自動車道建設推進委員会21【北九州=鹿児島】
【名古屋環状2号線】国道302号線【名二環に並行】
【東京】国道4号 part4【青森】
安売りガソリンスタンド給油で燃費が悪くならない?
ネズミ捕りの名所を1レス1箇所書き込んでいくスレ
静岡県の道路について語ろう Part4
福岡県の道路について語るスレッド
--------------------
【JAL】50000FOP修行スレJL073便【JGC】
【AneCan専属モデル】 高垣麗子 Part 3.3
HPノート総合
ごみ箱@三戦板その41
【打倒】小野田(ダンコウ)  小野田工業【宇部商】
アベノミクスは麻薬政策。簡単にはやめられない3
Microsoft Update失敗したらageるスレ 44
【小説】IWGP知らない若者続出 20年ぶりアニメ化も「プロレスかと」
着払いで下着送る嫌がらせ? 前川喜平講演の司会者をした村上聡子(52)がKへ ネット「前川さんの守備範囲は広い」
【岡田准一】【岡田准一】ザ・ファブル THE FABLE【山本美月】
【6636】ソルガム・ジャパン・ホールディングス
女子リーグ・オール女子戦予想スレ647
金沢市町「金沢は休校しません」 来月24日まで授業続行へ
TIZ -Tokyo Insect Zoo-
関西圏 東海道山陽線快速グリーン車【想い出】
pcに詳しい人きてください
今日一日の出来事を淡々と東方キャラに報告するだけのスレ
世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?14株目
【チントレ】ペニス増大法を語ろう 110mm
シャープのテレビのリモコンはダサすぎる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼