TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
JTサンダーズ3
【東レアローズ1】井上奈々朱【ぱーと14】
東レアローズ(女子) 131
埼玉 南稜バレー部
坂下麻衣子VS狩野舞子 実力勝負では??
【ゴリ】清水邦広応援スレ【ゴリ】
【かわいい】岡野弘子・鴎 #15【おばさん】
【みんな大好き】KUROBEアクアフェアリーズ 10【水の妖精】
#東京三菱UFJ銀行
【KOR】韓国男子バレー総合 3【韓流ペグ】

【全日本】ユース・ジュニア・ユニバ総合 2【男子】


1 :2017/08/28 〜 最終レス :2020/05/10
ユース  19歳以下
ジュニア 21歳以下
U23   23歳以下
ユニバ  大卒2年目以下、28歳以下

前スレ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/volley/1243650993/

2 :
世界ユース最終順位
1イラン
2ロシア
3日本
4韓国
5フランス
6エジプト
7チェコ
8ブラジル
以下略

3 :
世界ユース最終個人成績

ベストスコアラー
8位 宮浦 135点
25位 大塚 95点

ベストスパイカー
8位 宮浦 47.9%
22位 大塚 43.6%
36位 佐伯 37.8%

ベストブロッカー
7位 佐藤 0.78
20位 樫村 0.59
30位 中村 0.48

ベストセッター
1位 中村 9.07

ベストディガー
1位 市川 3.04
10位 宮浦 1.89
16位 大塚 1.54
17位 佐伯 1.41

ベストレシーバー
1位 市川 56.4%
10位 大塚 44.4%
29位 佐伯 28.6%

4 :
前スレが1000だったので再投稿
ユース 何で西田を外したのかなあ?
かなり使えたと思うけどな。

5 :
>>4
西田は国体予選があったから外れた

6 :
西田はツイッターで「ユース落ちた」とつぶやいてるから 既定路線ではなかったかと!

7 :
>>1
ユース 年内19歳未満
ジュニア 年内21歳未満
U23 年内23歳未満

が正解では?

8 :
ユースは控え全然使わなかったよな
二枚替えちょっとしかやってなかった

西田から田代入れたり
上條から鬼木入れたりと
あまりこの2人目立たなかった
清水の山田はいたことすら忘れるくらいだったわ

9 :
ユースの宮浦は打つことに関しての才能は凄いのな
スイング早い、コース読みにくい、最高点に達するまでのスピードは超一流
パワーは無いがスパイクのキレが素晴らしい、上手く育てばかなり面白いだろ

打ち屋らしい打ち屋の控えで入れて、途中出場でリズムを変えたり、使い方はあるね
それと変なミスが無いってところだよな、ラリー中一切邪魔にならない
これトップの選手に一番大事なこと
顔もなかなか良い顔してる

10 :
高梨を応援してるけど、あいつの周りは結構ボール落ちるんだよな
レシーブ、繋ぎ、状況判断があまり良くない
その点に関しては圧倒的に宮浦の方が優れてる
レフトが日本は低いからオポは大きい選手につとめてもらいたいが
大竹今村使うなら高梨宮浦の方がトータルでは絶対戦力になるな

11 :
>>9 清水見ている時みたいに「頼むからバレーボールにはブロックというものがあることを認識してくれ」
って感情にならないからね。頑張って欲しい。、

12 :
ユニバの3決配信ないのか

13 :
見当たらないね
ないのかなぁ

14 :
メダル良かったねー

15 :
ウクライナ戦(3位決定戦)

スパイク
今村 22/46 47.8% 効果率26.1%
久原 13/29 44.8% 効果率27.6%
藤中 10/28 35.7% 効果率25.0%
兒玉 *8/15 53.3% 効果率26.7%
福山 *5/12 41.7% 効果率8.3%

ブロック
今村藤中久原2 山口1

サーブ
今村兒玉1

レセプション
藤中 20/31 64.5%
山本 16/23 69.6%
久原 *5/18 27.8%

16 :
最終通算成績

スパイク
今村 102/223 45.7% 効果率27.8%
藤中 *98/202 48.0% 効果率35.6%
久原 *65/148 43.9% 効果率27.0%
高野 *16/*42 38.1% 効果率21.4%
福山 *47/*90 52.2% 効果率41.1%
兒玉 *39/*81 48.1% 効果率34.6%

レセプション
藤中 97/225 43.1%
山本 52/107 48.6%
久原 41/*95 43.2%
高野 10/*37 27.0%

17 :
>>16
高野ゴミだな。

18 :
藤中しかほとんど仕事してないな

19 :
銅メダルなのに
ベストスパイカーサーバーブロッカーレシーバー全部10位以内に日本人選手が1人もいないって
どんだけ相手のミスで上がってこれたかって話だよw

20 :
案外上位のチームって
凄い成績の選手いないこともあるよ

ソースはブラジル

21 :
チームとしてはスパイク5位、ディグ4位、セット1位、レセプション8位だから別におかしくないだろ
藤中は準々決勝までベストスパイカーに入ってたし

22 :
ユニバでこれでシニアでスパイク決まらないと思う
柳田とか石川の決定率やサーブ見てたらやっぱりシニア無理だろ
守備得意って言っときながらレシーバーに誰も入ってない
WLの柳田はレセプ苦手だったのに7位だよ

23 :
予想通りイランユニバ優勝
ほんとは大学なんか行ってないんだけどね
この大会のために特別に大学に籍入れて出てるだけ
ホントアンフェア
恥を知れ
ロシアもだけど

24 :
そういう適当な国だから治安が悪いんだよ笑

25 :
>>22
山田浅野山本より良ければ別に石川柳田レベルである必要はないだろ
元々レセプ下手だった柳田がブランの指導で良くなったんだから、素質あるのがブランの指導を受ければもっと伸びる可能性あるしな

26 :
藤中と宮浦は入れてもいいかもね

27 :
サーブ強いのロシアくらいだったし藤中以外は受数少ないし
上のレベルのシニアでの柳田石川(2人とも攻撃型)以下の数字なら
久原高野はもう守備型とは言えなくなるんじゃないか?

28 :
数字だけじゃ図れないけど
決定率悪いな…
OHもあれだがMBもな…

29 :
合格点は藤中だけだわな

30 :
柳田が伸びたのはとにかく国際試合で経験積んだから
レフトのスタメンは最低でも3年はまず変わらない。浅野だろうが山田だろうが山本だろうが控えにしかなれないのは分かりきってる

レセプションなんて数こなしてなんぼだもの、今のA代表の環境じゃ誰が来ても大して上達しないよ
だったらBやクラブでスタメンプレーしてた方が本人達の為だと思うな〜

31 :
B代表で経験積めってもうこの世代は今年でアンダー代表卒業なんだが
国内リーグはサーブ弱すぎて意味ないし

32 :
>>30
石川柳田が一切怪我をしない鉄人なら控えの出番はないだろうけど、むしろスペ体質でしょっちゅう怪我して欠場してるんだから控えでも十分出場機会あるだろ

33 :
>>32
石川柳田二人とも身体は頑丈じゃないからな
むしろ藤中あたりは頑丈な感じだよね
体格いいし

34 :
>>33
藤中って大学4年間+プレミア2年間で怪我が原因で試合欠場したこと一度も無かったはず

35 :
ユニバシアード 2015 6位 2017 3位
U23 2015 不参加 2017 6位
U19 2015 15位 2017 3位

大健闘だと思う

36 :
アタッカーは有望なのがたくさんいて楽しみだよね。
穴はリベロだと思うんだけれど、どうするんだろ?若手有望株だと誰になるのかな?

37 :
JT井上とFC山本

38 :
いいね
藤中のオヤジ臭さは中年好きにはどストライクwww

39 :
山本はディグはかなり良かったけど、レセプは正面のボールも藤中にフォローされてたぐらいだからどうなんだろうね
ユースでベストディガー&レシーバー1位でベストリベロ獲得の市川も楽しみだけど東京以降だろうな

40 :
>>23
>ホントアンフェア 恥を知れ
こんなこと良く言えるな。日本なんて世界大会で毎度毎度たっぷり優遇してもらってるのにw

41 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayuko/20170830-00075125/

今村駿って東京五輪目指してるんだ。ミドル使いヘタクソだし、無理だと思うわ。

42 :
>>41
誤爆失礼

43 :
今村なんて論外だろ

44 :
ユース1次合宿参加メンバー
1水町泰杜  鎮西高
2荒尾怜音  鎮西高
3岩本大吾  市立尼崎高
4重藤トビアス赳 荏田高
5山田大貴  清水桜ヶ丘高
6伊藤吏玖  駿台学園高
7野口晃生  常総学園高
8佐藤龍世  伊勢崎高
9丸尾翔太  近大付属高
10長谷川直哉 愛工大名電高
11小森 亘   大村工高
12森居史和  駿台学園高
13砂川裕次郎 埼玉栄高
14山下優希  常翔学園高
15中嶋風夜  駒澤大高
16糸山大賀  佐賀学園高
17高木啓士郎 崇徳高
18加藤 駿   星城高
19中谷 薫   市立船橋高
20笹本 陽   豊橋中央高
21亀山拓巳  常翔学園高
22磯前太一  勝田高
23菅沼海成  福井工大福井高
24バーナード永池 大同大大同高
25西村駿佑  市立尼崎高

45 :
水町、荒尾、岩本、伊藤、重藤、砂川、西村は春高で見たから大体はわかるけど、あとはあまりよくわからないな
2m超えは近代附属の丸尾だけかな?
去年よりメンバーが貧相な感じはするが

46 :
2mは1人だけだけど195cm前後が多くてサイズ重視な選考な感じがする

47 :
市立船橋の中谷薫は193pのセッター

48 :
ユニークで個性的な自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WE94C

49 :
WE94C

50 :
ゆにば

51 :
愛知学院の坂ってスゲーな
性格はあまり良くないらしいけどプレーは石川クラスだな
Twitterの動画見たけどスパイク凄かったわ

52 :
高野久原藤中
去年このスレで比較されていた3人は
シニアで公式戦デビューした高野が1歩リード

53 :
これ見ると愛知学院に大きい選手2人もいるね
愛知学院は他にも190オーバーの大きい選手が4〜5人いるみたい
http://ritsvbc.la.coocan.jp/2018nishi.htm

54 :
アジアユース選手権 まずは第1戦中国に3-0で勝利

55 :
第2戦は韓国に1-3で敗退

56 :
シゲト カッコいい 将来有望

57 :
今組めるベストメンバーなのかは分からないけど、
2試合を見る限り、99‐00世代より各ポジションともグレードダウン感が否めないなと思った

OP松本のバックライトがほぼ皆無で、二段処理もほぼレフトだから
水町、重藤の負担がデカすぎてヤバい

両ミドルとも小柄だし、今のところあまり存在感はないかな


あと、セッターの糸山くん、めっちゃ頑張れ

58 :
前大会のメンツが凄すぎた
身長も上手さもあった

59 :
予選ラウンド
1韓国2日本3中国4タイ5台湾6イラン以下略
要するに決勝T日本の山に中国とイランが来る。

60 :

よーく調べたら特殊な決勝Tで全然違ったわ。

61 :
とりあえず世界ユースの切符は獲得したいところだね

世界ユースではメンバーをもう一度組み直す必要あるわ
控えが全然使えないし

62 :
変則決勝トーナメントfinal6

イラン対インド → 日本
タイ対台湾 → 韓国

要するに日本は4位以内・2019世界ユース出場が決まった

63 :
中国どこ行った?

64 :
中国はインドにフルセット負けで7位以下決定戦へ

65 :
(笑)

66 :
世界ユース出れても、前回のような成績は難しいと思う

67 :
前回の世界ユースは3位か

68 :
NBAが中国教育部とのパートナーシップに合意、バスケ教育充実へ
http://www.wowow.co.jp/sports/nba/news/detail_141018_03.html

中国なんてただでさえ長身で能力高い選手はバスケに集まってるのに
これでさらに逸材はバスケへ。

69 :
>>68どうぞ

70 :
>>66
というか、前回が出来すぎなだけなんだよね

2009年:14位 (久保山、出來田、柳田、久原兄、伏見など)
2011年:アジア予選敗退
2013年:17位 (石川、久原弟、高橋、鈴木祐、小野寺、大宅など)
2015年:15位 (鈴木祐、金子、仲本、都築など)
2017年:3位 (宮浦、中村、樫村、佐伯、大塚、佐藤駿)

2011年までは全16チーム、それ以降は全20チーム中だね

71 :
>>70
ベストリベロの市川の名がない

72 :
>>71
すまね、すっかり忘れてた

73 :
ボールの下に入りすぎて全部被りスパイク打ってる奴いるな
あれは早急に修正しないと一生直らんぞ

74 :
U18今日はミドル頑張ってるな。

75 :
セッターの糸山君、顔つきはいいけどトス技術があまりにひどいな
質もよくないけどトスミスが多すぎる

76 :
韓国戦0-3で負けた時はどうなるかと思ったけど、今日の韓国戦は前回からは想像できないくらいの勝ち方だったね。U18アジア優勝おめでとう

77 :
>>76
この前は1-3だった

78 :
2018アジアU-18選手権

金)日本
銀)韓国
銅)イラン
4位:中華台北
5位:タイ
6位:中国
7位:インド
8位:オーストラリア
(略)

79 :
韓国もそこまでだったな
日本は柳北が空気すぎたから、世界ユースはもうすこしまともなOPがいいな

80 :
表彰選手
ベストミドル 伊藤吏玖
ベストセッター 糸山大賀
MVP 水町泰杜

81 :
大会直前の記事で、大人しい選手が多いって書いていたけど、
優勝を決めた時の喜び方は、1個上の世代より派手だったw

何はともあれ、おめでとう!

82 :
決勝は4番のミドルが大当たりだった
あとセッターオポのライト側2人のブロックが効果的だったね〜

レセプションや二段BAの決定力、コンビの選択肢なんかは前回メンバーと比べるとまだまだ差があるけど
大会通じて面白いように成長した。ジュニアはこういうところが醍醐味だよね

83 :
柳北は攻撃でも目立ってほしかったな
打数少なすぎ

84 :
1番のレフト打ちはひどい
全部ボールの下に入りすぎて被って強打できない
ほんとあれはどうにかしたほうがいい

85 :
>>84
いや、彼の特徴は垂直にジャンプできるから下に入って打つわけで
彼にしかあの打ち方はできないけど、あまり無理すると怪我するから改善はしてほしいね

86 :
水町のこと?
彼は肩が強いからあの打ち方のほうがいい気がする、打点も少しは高くなるし
まあ腰は心配だけど

87 :
あれだと被りすぎてまともに強打できない
もちろん殆ど決まってなかった

88 :
ただBAは良かった

89 :
>>88
水町が怪我しそうなフォームはさておき


お前くっそ偉そうだな
何もかも知ってるかのように上から語って腹立つわ

90 :
>>89
指導者が悪いんだろうねあのレフト打ちは
指導者のレベルも上げないと日本は強くなれんよ

91 :
そんな悪いフォームには思えんけどな
強打できないいってもスパイク自体はえげつないの打ってるし
本人に合ってればいいんだよ
ブラジルのワラセだってくそ被ってるけど強いやん

92 :
>>77
あぁごめんそうだったね。

確かに柳北はなんだかって感じだったね。
サイズでの起用だったのかな。

93 :
>>70
こうやって見ると石川はじめ95年生れが伸び悩んでるのは当然だな
期待外れではなく元々成績のわりに期待されすぎだった
アジア予選敗退の93年94年生れもパッとしない
世界ユース3位の世代が育つまで待つしかないな

94 :
93〜94年世代はU21ではアジア王者になってるしユニバも銅メダルじゃん

95 :
今度は世界ジュニア(U21)版

2011年:12位/16チーム
(久保山、出來田、鶴田、吉岡、久原兄、傳田、伏見、井出など)

2013年:10位/20チーム
(関田、今村、高野、石川、藤中兄、高橋健、高橋拓、野瀬など)

2015年:14位/16チーム
(酒井、永露、高梨、久原弟、熊倉、樋口、大竹、小野寺、藤中弟など)

2017年:13位/16チーム
(金子、宮浦、高梨、仲本、新井、佐藤駿、小山、河野など)


2013年が、飛び級選手(石川、高橋健、久原弟)の頑張りもあってそこそこだった以外は
軒並みボロボロだね
特に石川不在の95年世代は酷いバレーだったのを良く覚えている

世界ユース3位の世代に、来年期待したいね。

96 :
>>93
アジア予選敗退した2010年の大会を調べたんだけど、

93年世代は関田、今村ぐらいしかいなくて、
他は池田、柳田、山田と92年生まれが中心だった


よく分からないけど、途中で年齢の区分けが変わったのか?

97 :
アジアジュニア選手権
https://www.jva.or.jp/index.php/international/2018/asiajuniormen/member

S:中村、阿部
OP:宮浦、田代
OH:鍬田、小野、伊藤、坂
MB:樫村、上條、佐藤駿
L:市川

OHが去年の世界ジュニアから総入れ替えだね

98 :
>>97
間違えた、
世界ジュニア⇒世界ユース

99 :
大塚が外れたのはインハイがあるからだろうけど、佐伯は怪我かなんかかね?

100 :
佐伯はジュニア以降は厳しそうだけどね
ムードいいしチームにいるだけで変化もたらしてくれるタイプだけど、大塚ほどのポテンシャルは正直ない

101 :
>>99
怪我だね


ちなみに、5月の合宿参加メンバー
https://www.jva.or.jp/index.php/topics/20180509-1

S:中村、阿部、山岸、納
OP:宮浦、田代
OH:鍬田、小野、伊藤、坂、大塚、平田
MB:樫村、三好、平井、上條、佐藤、山本
L:河野、市川

102 :
坂選ばれたんか
正直どこまで通用できるか楽しみだわ

103 :
駿台→中央の伊藤くんはセッターやらないんだね、残念

ウイングスパイカーとしてはそこまで抜きん出たものないし、転向セッターとしては珍しくセンターの使い方上手かっただけに残念

104 :
8月AVCカップのユニバチームってもう選手決まったのかな?!
地元、台湾はシニア
政治的に台湾での試合は必勝の中国はシニアB
韓国もシニアBとの噂で、あとはイランがどんなメンバーで来るかだけど
前回AVCは同じようなU23とは言え石川がいたのでメダルが取れたけど
今回は準決勝で相当締めていかないと、ベスト4もやばいかも?!

105 :
佐藤のインスタだけどみんな中指立ててるのなんなんだ
https://www.instagram.com/p/BlepI68H3rp/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=wu00xb8lhbj0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


106 :
>>105
バレーバカだから、中指立てることが世界でどんな意味を持つかを、世界で戦うヤツらが知らないんだろ

たとえ知ってたとしてもSNSにあげるのをやめようと誰も言わないこと自体アホすぎる。このチームは終わってるな

107 :
途中グダる場面もあったけど、タイにストレート勝ち

佐藤が見るたびに上手くなってるのが本当に嬉しい。
無理なのは分かってるけど、伏見を出すくらいなら彼を世界選手権メンバーに入れてほしいと思ってしまった

108 :
坂って石川二世みたい
都築より全然センスあるわ
打ち方もそっくりだし

109 :
>>108
スパイクが申し分ないのは勿論だけど、どのプレーもそつなくこなすね
レセプションがもうちょい安定すると尚良し

鍬田は今日全く出番が無かったけど、
怪我でないのなら、4人のサイドの中で4番手扱いなのかな…
守備が壊滅的にダメなんだろうか

110 :
天狗にならなければ坂は将来全日本に入りうると思う
彼の加入のおかげで西日本インカレ制したと言っても過言ではない

111 :
>>110
彼はバレーに対しては謙虚だぞ
ただ試合で熱くなると口が悪いだけ

112 :
佐藤はシニアに合流したままで良かったわ
この歳でここまで完成してる大型ミドルっていつぶりだろうか

113 :
佐藤ならWSやOP転向もありかなって思うよね
インターハイ予選見る限りかなりの努力が必要ではあるけど

114 :
B組1位通過しちゃったのね
2位通過のほうが良かったのに

115 :
準決勝イランと当たっちゃうね
イラン強いの?

116 :
坂ほんとサーブ以外すばらしい。
鍬田はバランスめちゃくちゃいいけど助走取れてない時微妙やからな

117 :
イランは去年の世界ユースの優勝メンバーいるでしょ
試合ちょろっと見たけどサーブ良い。持ち堪えられるかどうか

118 :
坂の対角だれ?

119 :
石川二世といえば前はすごい期待の選手だったが
今は本人がアレなのもあって
天狗になって伸び悩む選手のイメージ

120 :
イランと当たる前に今日台湾に勝てるといいですね
負けると史上最悪の9位以下になってしまいます

121 :
>>119
お前、前からずっと天狗とか言ってるよなw
哀れで惨めw

122 :
いつも代表が苦戦するタイペイにこのメンバーで圧勝って・・・・

123 :
>>122は書き込むスレ間違えました。

124 :
第1セット
台湾リードで進んで最後の最後でなんとか逆転して 
日本 25-22 台湾

125 :
どこでライブ放送観れる?

126 :
第2セットも最後の最後で逆転して取る。

127 :
第3セットは終始タイペイがリードして18-25。
第1セットからずっとタイペイペースだな〜。

128 :
途中経過教えて

129 :
25-22
28-26
18-25
12-13

130 :
フル行きそう?

131 :
日本16-14台湾

132 :
おっリード!

133 :
16-16

134 :
16-17

135 :
なんだよ逆転されたじゃん

136 :
18-20

137 :
あらー…フル行くじゃん

138 :
20-22

139 :
22-22

140 :
22-23

141 :
22-24

142 :
めちゃいい勝負だな

143 :
22-25

史上最悪の9位以下が見えてきました

144 :
あーあ…

145 :
去年アジアユース優勝、世界ジュニア銅メダルだったのにここで敗退してしまうのか?

146 :
↑訂正
世界ユースでした。

147 :
1-3

148 :
2-4

149 :
3-5

150 :
なんだよやべーな

151 :
4-6

152 :
5-7
ブレイクできない

153 :
5-8

154 :
うわぁ…

155 :
負けたら新規招集メンバーはもう声かからないだろうな

156 :
6-10

157 :
8-10
初ブレイク

158 :
9-10

159 :
初ブレイクwww

160 :
9-11
切られた

161 :
9-12

162 :
10-13

163 :


164 :
オワタ

165 :
10-14

166 :
うわほんとに負けやがったw
ダサい

167 :
10-15

史上最悪の9位以下が決定
台湾はタイと準々決勝

168 :
点数ありがとう
最悪だな

169 :
まぁ第1セットから終始タイペイペースだったからな。
普通に弱かったんだろう。

170 :
アジアユース優勝、世界ユース銅メダル

↓翌年

アジアジュニア9位以下

171 :
訂正

日本は次13位〜16位決定戦だそうです(笑)

172 :
>>171
まじか…なにが悪かった?

173 :
タイペイなんて国内ではバスケ人気が凄い国だから優秀な長身者はバスケがごっそり囲い込んでるぞ。

174 :
>>119
石川二世は縁起悪いな
石川が期待外れだし


台湾に負けるとはこの世代も駄目か
暗黒期はまだまだ続きそうだ
世代別代表にも外国人コーチ呼んだ方がいいかも

175 :
13~16位決定戦でインドと当たるけど
インドもイランと当たっちゃったとか不運だったな
インドも強いから日本負ける可能性もあると思うけど
13位も15位も大差ないからもうどうでもいいわな

176 :
台湾戦動画
https://youtu.be/htUhVTfjSaA

177 :
>>173
お前ってこの板でいろんなスレでバスケがーと語るワッチョイ54-だよな

178 :
>>173
ところがチャイニーズ台北は、アナリストもおらず
データに頼らない代わりに、ブロックを見て
打つ技術や、コミットで跳ぶブロックの技術、速攻に入るスピードなど
個々が意外にしっかりしている。
それにしてもまさかアジアで13〜16位とは昨年の世界ユース3位の選手で
ちょっとスタッフ・選手ともどもアジアをなめ過ぎたのか、それとも
何か食べ物が合わずに、体調不良だったのか?!

179 :
中村とか大学でまともに試合出てないでしょ?
今回メンバーも多少違ったし
坂という選手が凄いのはわかっただけでも収穫ですわ

180 :
こいつ>>174まともに試合とか見てないよな
コーチ陣に外国人いるぞ
結果だけ見て暗黒時代ガーと語る権利ないわ

181 :
むしろ今回のメンバー全員が評価を下げたでしょ
台北戦は見れてないけど、タイ戦はレフトの対角2人が守備面で足引っ張りまくりだったんだから

182 :
リベロが市川ひとりなのもね〜

183 :
アンダー世代はどこも安定感に欠けるからある程度は仕方ない

184 :
インドに3-0勝利
13位14位決定戦はパキスタンと

185 :
増成っていつからアンダーの監督を務めるようになったんだっけ?

アジアユース優勝・世界ユース3位の世代が、多少のメンバー変更があるにせよ
アジアジュニアで13位以下なら、増成もすごく責任を感じそう

186 :
アジア13位
当然クビです

187 :
1set 台湾 19-25 タイ

あれれ?

188 :
2set 台湾 22-25 タイ

え?

189 :
台湾 0-3 タイ

嘘でしょ?

190 :
中国もイラクに負けた・・・

準決勝
イラン-タイ
韓国-イラク

タイとイラクのどちらかがメダル獲得になるとは・・・・

191 :
台湾が強かったのかと思ったけどタイに負けるなら強くはないな
日本が弱かっただけか
石川世代もダメダメだからパリ五輪の出場は厳しそうだ

192 :
>>191
その先の五輪のことを勝手に厳しいとか決めつけるとか流石に頭おかしくない?

193 :
>>191
そのタイには日本がストレート勝ちしてるんだけどな

194 :
日本も台湾もタイも弱いっていうだけでしょ?

195 :
どこの国もバレーには優秀な人材は集まってないだろうしね・・。

196 :
日本 3-0 パキスタン

アジアジュニア13位で終了。
〇ね

197 :
>>196
オマエこそ◯ね!

198 :
>>195はいはい

199 :
そもそもバレーやってる男とかキモすぎだから

200 :
>>199お前のがキモいよ

201 :
タイ3-1イラク

タイ男子史上初のアジアメダル
台湾に負けたお前らのせいだからな

202 :
>>195
お前のこと知ってるよ
全日本スレでのフレーズは
バレーは稼げない
長身選手はバスケ、優秀な人材はサッカーへ流れる
バレーはマイナースポーツ
だもんな

IP諸々全てお見通しだから覚悟しとけよ

203 :
2018アジアU-20選手権

金)イラン
銀)韓国
銅)タイ
4位イラク
5位中国
6位中華台北
7位オーストラリア
8位カザフスタン
(略)

204 :
13位 日本 


案の定中国韓国タイ人に馬鹿にされてる
特にタイ人たちに

205 :
>>204
トンマ乙
さっさと消えろw

206 :
日本は1軍が出ているわけではないんでしょ?

207 :
タイのバレー好きって日本コンプレックスだよな

208 :
>>206
誰なら1軍なの?www
悔しいんだろうけどアジア13位という事実を受け入れろ

209 :
こんなベストメンバーを出す価値のない大会の結果とかどうでもいい

210 :
負け惜しみw
アジア13位(失笑)
タイでさえ1度もこんな順位になったことないのに
マジで哀れ

211 :
>>210
どこの国も応援してないくせに日本を叩くだけの雑魚ほど哀れなもんはないよ

212 :
>>209
じゃベストメンバーを教えていただけますか?
それとベストメンバーを出す価値のある大会も教えて下さい

213 :
世界ユース3位の時の両サイド(大塚佐伯)がいないだから2軍は言い過ぎにしても1軍ではないのは確かだろ

214 :
大塚は高校の試合で辞退は分かるけど佐伯は?
たった1人いないだけで「ベストメンバーじゃないから」という言い訳は通用しませんよ。

215 :
負けると日本人

「ベストメンバーじゃなかったから」
「こんな大会どうでもいい」

いつもこの言い訳
ほんと滑稽だわ

216 :
それはトンスルマの韓国が負けた時の得意技w

217 :
>>214
いや結局2人いないじゃん

218 :
>>214
佐伯は大学生で辞退する理由がないため実力で落とされたということ。
だから1人。
要するにほぼガチメンってこと。

いい加減アジア13位を受け入れなさいな。
見苦しい言い訳まだしてんの?
ほんと情けない民族

219 :
佐伯は怪我だから

220 :
怪我も実力のうちだから。
他チームだって1人2人そういう選手いるし。

にしても言い訳ばっかりだな〜日本の男って。
ほんと世界一情けないと思う。
女性はしっかりしてるっていうのに。

221 :
ジュニアごときで実力争いにイキる糞トンマwww

222 :
たった1回だけこういう結果に終わっただけだろ
直近の他の大会を見ろよ

223 :
2人いないだけでアジア13位なら
他の選手はゴミという事

224 :
中村や小野は大学の試合まともに出てないんでしょ?
その選手を起用する協会側やそれを見据えて試合に出させない大学側に問題がある

225 :
やはりアジア13位と言う、代表史上最低の結果は重く受け取らなければならない
予選リーグでの戦い方に問題があったとそしりを受けてもしかたないこと。
それだけ日の丸しょってるのは、重責だってことです。
選手に昨年の世界ユース銅のおごりがあったと言うのも事実だろうし
あまり国際試合での指揮経験が無い、増成を今更のように監督に
持ってきたスタッフの問題があったのかもしれないし、、、、

226 :
ユースのコーチ陣は優秀だと思うよ
朝長の存在がデカいんじゃないかな?

227 :
たんに相手が強くなって、日本じゃ勝てないレベルだったってことですよね。誰がいてもあまり結果は変わらないかと。中村も宮浦もそのレベルかと

228 :
>>220
おまえバレーよりカーリングって言ってて
まだバレー観てんの?ダサっ
さっさと国に帰れよ汚い白人ババア

229 :
何故か9位決定戦じゃなくて13位決定戦に回されたのが謎

230 :
>>229
チャイニーズタイペイはかなり下位のグループだったから。
要するに次回大会はそこに日本が入ることになる。

231 :
>>230
糞トンマは黙れ
ジュニアごときでイキんな雑魚

232 :
東レ男子が3位通過狙いするのか楽しみ。
カザフに勝って2位通過だと準々決勝でメダル候補のナショナルチーム+ブラジル人2人のタイとなるが。
ジュニアの二の舞にならないようにね。

233 :
https://vbnext.com/2018/08/05/%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%95%8c%e3%81%ae%e7%b2%be%e9%8b%ad%e3%81%8c%e6%8c%91%e3%82%80%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%8c%e3%81%be%e3%82%82%e3%81%aa%e3%81%8f%e9%96%8b%e5%b9%95/
ユニバチームと日本Bチーム、互角に渡り合ったというけど、それはユニバが好調なのか
日本Bが不調なのか?!

234 :
なんだそのブラクラみたいなクソ長いURLは

235 :
カザフにも負けました。
平凡なチームですね、 点々。

236 :
>>229
アジアバレーボール協会が考える順位付けの制度は
理解不能。
たった一回負けただけで下位に回されたかと思うと、
負け続けても一回勝っただけで上位に回されたりする。
今回のアジアカップも理解出来ても意味不明。
文化の成熟度が低いと思われる。

237 :
言い訳はやめようね
日本に勝った台湾はタイに0-3負けですから13位は妥当でしょうね

238 :
>>237
言い訳ばかりのトンスルマに言われる筋合いはないだろw

239 :
小川うますぎる

240 :
平均年齢19歳のイランが惜しくも2位か
この先100年イラン1強だろうなアジアは
セッターも202p(19歳)もあってあの上手さ
日本なんて173cmしかないのにあの下手さだもんね
ほんと比べるのが悲しくなるわね

241 :
>>240
トンマw
身長でべちゃくちゃしゃしゃんなカスw

242 :
レフト 182cm
セッター 173cm

って韓国女子以下とか・・・
どんだけ日本人ってチビなのよ
中国人に小日本と馬鹿にされるのも納得だわ

243 :
>>242
この板ではお前みたいなもんじゃんw
バカにされる始末w

244 :
>>243
悔しいのね
小日本人さんw

245 :
>>244
ネーションズで負けて悔しい?w

246 :
>>244
こいつが噂のトンマか笑

247 :
日本の大学生にホームで負けた台湾哀れすぎるわね
慰安婦像設置した罰が当たったのね
やっぱり正義が勝つのよね
ざまぁーみやがれ

248 :
ジョブチューン★『スゴ腕ハンター密着』&『バレーボール日本代表ぶっちゃけ』★2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1536403021/

249 :
U-19ユース2019世界選手権<チュニジア/チュニス>

[8/21〜30]
Pool A:チュニジア(17)、ブラジル(8)、キューバ(11)、中華台北(21)、ベラルーシ(25)
Pool B:イラン(1)、チェコ(6)、イタリア(9)、コロンビア(18)、ブルガリア(30)
Pool C:日本(2)、エジプト(5)、アルゼンチン(10)、ドイツ(14)、メキシコ(35)
Pool D:ロシア(3)、韓国(4)、米国(12)、ナイジェリア(14)、ドミニカ共和国(72)

250 :
ユニバ初戦メキシコに快勝みたいだな

251 :
レセプションが樋口と高梨
大学時代にレセプションやってないやつばっかり
将来の全日本候補は大学進学を禁止するか、日本バレーボール協会の意のままに動く大学を設置し、そこに無理やり入学させるかしたほうがいい

252 :
>>251
なんで?

253 :
大学に問題あるんじゃなく代表選考に問題があるんだろ

254 :
次世代の全日本を考えると、オポは大竹、宮浦、西田がいる
高梨、樋口は重要なOH候補
大学生のうちからレセプションに磨きをかけなければならない
なのに、大学では高梨はオポ、樋口はミドルをやり、レセプションの練習ができなかった
これは全日本にとって痛手となる
レセプションは2〜3年で上達するような技術ではない
センスのいい人間ならほぼ最初っからうまいんだけど
下手な人間は、例えば木村沙織は約10年毎日居残りで練習していてようやくモノになった
レセプションが駄目な日本は完全に未来が閉ざされる

255 :
他の競技見たって大学時代には大学時代の役割がある
その考えは野球で言えば4番ファーストみたいなのを揃えようとしてるだけだろ

256 :
打つしか能力無い奴選ばすレセプション上手い奴選べばいいだけの話

257 :
やはりイタリアには歯が立たなかったか

258 :
前回のユニバ組より劣りますわあ
使えるのおらへん

259 :
予想通り高梨のレセプションが駄目だったな。
一方イタリアのOHは30本もサーブ狙われたのに、小川よりずーと成功率が高い。
羨ましい限りだ。

260 :
レセプションつーか高梨は昨日何もかもダメだったと思う
サーブも糞だったし

261 :
樋口ってスパイク決まった??
イタリアいいチームだったね

262 :
樋口って高野よりはマシだけど国内仕様の選手に思う

263 :
2019ユニバーシアード<イタリア/ナポリ>
https://results.universiade2019napoli.it/#/teamschedule/VVO

Group A
1位:チェコ
2位:中華台北
3位:ウクライナ
4位:チリ
5位:香港

Group B
1位:ロシア
2位:ポルトガル
3位:米国
4位:韓国
5位:中国

Group C
1位:ポーランド
2位:フランス
3位:ブラジル
4位:カナダ
5位:イラン

Group D
1位:イタリア
2位:日本
3位:アルゼンチン
4位:スイス
5位:メキシコ

264 :
つくづくJTの金子のセッター転向が悔やまれる。あのままサイドだったら世代ナンバーワンエースだったんだしねえ

265 :
小川上手くない
勝岡髭似合ってる
小林トス宮浦以外誰とも合ってない
宮浦ばっかりで第3セットイタリアのブロックが炸裂
小林サーブリベロに取らせるのは戦術? それともノーコン?
村山第一セットのエースを自ら帳消しにするプレー、ネタ?
樋口の第1セット前半、レセプション駄目だった
イタリア4番、攻撃力あるのにレセプションも秀逸 どうして日本にはこういうのがいないのか?

266 :
ロシアに虐殺されたか
宮浦ばかりじゃ勝てるわけないわな

267 :
第30回夏季ユニバーシアード2019<イタリア/ナポリ>

【最終順位】
金)イタリア
銀)ポーランド
銅)ロシア
4位 フランス
5位 日本
6位 チェコ
7位 中華台北
8位 ポルトガル
9位 スイス
10位 韓国
11位 カナダ
12位 ブラジル
13位 ウクライナ
14位 チリ
15位 アルゼンチン
16位 米国
17位 メキシコ
18位 イラン
19位 香港
20位 中国

268 :
貴重な経験になりました
で終わりか

269 :
井上以外見るべき選手がいないからどうでもいい
女子の大学バレーなんてサークル活動の延長みたいなもん
素材として三流が実業団進めず、のパターンだしな

270 :
https://livestream.com/accounts/13247744/events/8739023
トルコ×ポーランド

271 :
↑誤爆スマソ

272 :
男子U21世界選手権
どっか観れるところないかな?
神いない?

273 :
自分で見つけました
http://www.inlife.tv/tv/bahrain/bahrain-sports-tv

274 :
U23アジア選手権

1 堀江友裕/リベロ/183センチ/早稲田大4年/1997年6月23日/開智高
2 小澤宙輝/アウトサイドヒッター/186センチ/筑波大4年/1997年9月21日/甲府工高
3 渡邉晃瑠/ミドルブロッカー、オポジット/193センチ/ハワイ大/2000年4月6日/イオラニスクール(ハワイ)
4 新井雄大/アウトサイドヒッター、オポジット/188センチ/東海大3年/1998年6月27日/上越総合技術高[主将]
6 宮浦健人/189センチ/オポジット/早稲田大3年/1999年2月22日/鎮西高
7 村山 豪/191センチ/ミドルブロッカー/早稲田大3年/1998年7月30日/駿台学園高
8 大塚達宣/193センチ/アウトサイドヒッター/早稲田大1年/2000年11月5日/洛南高
10 佐藤駿一郎/204センチ/ミドルブロッカー、オポジット/東海大1年/2000年5月17日/東北高
12 金子聖輝/189センチ/セッター/JTサンダーズ/1997年10月23日/東福岡高
13 牧山祐介/186センチ/セッター/中央大4年/1997年11月4日/洛南高
14 富田将馬/190センチ/アウトサイドヒッター/中央大4年/1997年6月20日/東山高
15 梅本鈴太郎/193センチ/ミドルブロッカー/中央大3年/1998年4月9日/鎮西学院高

■監督 ゴーダン・メイフォース(公益財団法人日本バレーボール協会)

275 :
樫村どこいった

276 :
ハワイ大の渡邉、名前は聞いたことあるけどプレー見たことないな
どうなん?

277 :
2019第3回U23アジア選手権<ミャンマー/ネーピードー>

[8/3〜11]
Pool A:オーストラリア(30)、スリランカ(30)、ミャンマー(34)、香港(-)
Pool B:日本(5)、カザフスタン(26)、サウジアラビア(34)、ベトナム(34)
Pool C:中華台北(15)、パキスタン(22)、カタール(34)、バーレーン(-)
Pool D:中国(10)、タイ(18)、ニュージーランド(-)、インド(-)

278 :
>>276
ようつべに2つ動画があがっている
高さはあるけど、新井ほどではないし、動き見ても「どうなの?」って感じ
お試しかな?

279 :
>>275
佐藤いればイラネいうこと

280 :
>>277イラン韓国どこ行った?
日本優勝だな

281 :
渡邉 晃瑠
WATANABE, Cole
なんて読むの??

282 :
コールじゃないの?

283 :
梅本よりは樫村やろ

284 :
>>282
サンキュ

285 :
というか、大型セッター色々と呼んでるけど、大会毎に永露だったり金子だったりでバラバラで、そこまで本気で使う気あるのかどうか不明なんだよな

286 :
U19水町外れたか

287 :
U23アジア選手権
サウジアラビア0-3日本
18-25 10-25 18-25

288 :
U23アジア選手権
日本3-1カザフスタン
25-15 21-25 25-18 25-22

289 :
AVCのサイトを見ると、新井がレフトで宮浦がオポだな。
マッチギャラリーに新井と佐藤の2枚ブロックがあった。
新井のほうが高かった。さすが。
でも新井のレセプションの成績がわからない。
動画見たいけど、誰か知りませんか?

290 :
>>289
動画見たいですがどこにも見当たらないですよね

291 :
U23アジア選手権
日本3-0ベトナム
25-19 25-22 25-15

292 :
U23アジア選手権
日本3-1中国
25-20 24-26 25-21 25-19

293 :
明日のインドは強いぞ侮れない

294 :
優勝は台湾かインドでしょうね

295 :
日本1-1インド

296 :
日本2-1インド
でも4セット目9-16
フル行きそう

297 :
何とか勝ったな
あとパキスタンに勝てば優勝できそう

298 :
U23アジア選手権
日本3-2インド
20-25 25-18 25-23 18-25 15-12

299 :
どっかで動画見れるの?

300 :
U23アジア選手権 準々決勝
日本3-0スリランカ
25-21 25-16 25-14

301 :
スリランカに勝ったからいいようなものの、もし負けてたら5位〜8位に回るところだった。
一敗しかしてなくても下位へ、何度負けてても上位へ、
アジアバレーボール同盟の考える順位付けは意味不明。

302 :
準決勝台湾には負けるだろうな
去年のアジアジュニアで負けたしな

303 :
日vs印
日本のミス40点、印度のミス18点
インドが強いわけじゃなく、日本が大味過ぎる
こんなんでよく勝てたな
ちなみに第2セットからBチームに切り替えたようだ

それにしても動画が見たい

304 :
>>301
1位通過したのに台湾に2-3の大逆転負けして
大暴落の順位になった大会あったよね?U20だっけ?
U21世界バレー出れなくなって

305 :
アジアジュニアだよね
ユースからメンツだいぶ異なるし、中村も大学で正セッターじゃないから実践不足なところがあったよね
1つ言えることは学芸の小野はいらんかったな

306 :
ベストリベロ取った割には
今じゃぱっとしないな
日体大の誰だっけ

307 :
ヤバイな
日本0-2台湾

308 :
アジアジュニアの二の舞か
まぁずっと苦戦続きだから仕方なかったか

309 :
14-12
から4回マッポあったのに負けた

310 :
U23アジア選手権 準決勝
日本2-3中華台北
20-25 17-25 25-16 25-15 17-19

311 :
やっぱ外人監督じゃ駄目ね

312 :
西田がいればな〜

313 :
日本に負けたインドが決勝行ってるやん
準決勝パキスタンのが良かったんじゃね
ってなっちゃうよね…

314 :
バレーボール=男子U23アジア選手権/チャイニーズタイペイに敗れ3位決定戦へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00010000-nbpvbball-spo

フルセットの接戦の末悔しい敗戦
8月3日(土)〜11日(日)までネーピードー(ミャンマー)で開催されている『第3回アジアU23
男子選手権大会』。10日(土)、日本はそのセミファイナルラウンド(1−4位)でチャイニーズ
タイペイと対戦。2セットダウンの展開から健闘を見せたものの、セットカウント2−3で今大会
初の敗戦を喫した。
日本のスターティングメンバーは、大塚達宣、佐藤駿一郎、宮浦健人、新井雄大、村山豪、
牧山祐介、リベロは堀江友裕。
第1セット、大塚のスパイクや佐藤のブロックも来まり、サイドアウトの奪い合いとなった序盤。
10−10から宮浦のサーブで相手を崩し新井がダイレクトを決めるなど流れに乗りかけた
日本だったが、その後相手のサーブで崩され13−16。中盤は日本が劣勢となると、最後まで
ラリーを制せず日本は第1セットを失った。
第2セット、大塚に代わり富田将馬がコートへ。日本は、相手サーブに崩されると攻撃のリズムを
うまく作り切れず1−7と相手に大きくリードを奪われた。セッターに金子聖輝を起用した日本は、
新井の得点で9−17。その後、村山のサーブを起点に宮浦、大塚らが奮起し17−23まで
追いすがったものの勝利に手は届かず。セットを連取され後がない状況となった。
第3セット、宮浦のサービスエースや相手のミスで3−1。リードした日本は、新井のレシーブから
大塚が決め、佐藤もクイックで見せ場を作り得点を重ねた。中盤も、セッター牧山がテンポよく
スパイカー陣を操り、佐藤のブロックやフェイントも決まり21−11。大きくリードを奪った日本は、
宮浦のサービスエースでセットポイントをにぎると、最後は相手ミスでセットを取り返した。

315 :
第4セット、序盤はお互い譲らぬラリーが続き7−7。日本は、村山のクイックや相手のミスで
13−10と徐々にリードを広げた。中盤、大塚がブロックアウトを決め18−12。勢いづいた日本は
21−12と大きくリードした。終盤、佐藤のブロックや新井のスパイクでセットポイントを
つかむと、村山のブロックでセットを連取した日本。勝負をフルセットに持ち込んだ。
第5セット、宮浦のスパイク、連続サービスエースで4−2と日本が先行。さらにサービスエースを
決めたが、そこから相手サーブに苦しんだ日本は7−7と同点に追いつかれる。それでも、
佐藤のクイック、大塚のサーブで乱したところから新井のダイレクトスパイクで11−9と再び
日本がリードを奪った。13−12から新井がブロックを決めて日本がマッチポイントを
先取したものの、そこからジュースの接戦へ。日本は粘りを見せたものの、最後は相手サーブが
決まり敗戦。フルセットの接戦をあと一歩で制せず悔しい敗戦となった。
なお、この結果日本は3位決定戦へ進出。次戦は、現地時間の8月11日(日)16:00から、
メダルを懸けてパキスタンと戦う。

316 :
「相手サーブに崩され」という言葉が何回もあるな
やはり新井のレセプションに問題があったのだろうか
動画がみたいな

317 :
ようやく動画見つけたけど、5分ほどのダイジェスト版
https://www.youtube.com/watch?v=xtpZgYm2rHM

318 :
U23アジア選手権 3位決定戦
日本3-0パキスタン
25-18 25-23 25-18

319 :
>>316
動画見ただけだと大塚のレセプションに問題あるように見える

320 :
https://www.facebook.com/100001153819425/videos/2304975836217521/

321 :
U23アジア選手権 決勝
中華台北3-1インド
25-21 25-20 19-25 25-23

322 :
まあでもよく新井と大塚で攻めたよねー

レセプション酷くなるのは想定内だろ。勝岡みたいな選手と対角を組ませてたら、もっと安定してたはず
台湾は高さ無いんだからねw

323 :
今回の守備枠は富田になるのか?
スタメンで出しても良かったとは思うがどうなんだ

324 :
>>320 サンクス
動画の第2セット序盤までのレセプションをまとめてみた
大塚 受け数・・7 A・・2 B・・3 C+崩壊・・2
堀江 受け数・・10 A・・5 B・・3 C+崩壊・・2
新井 受け数・・2 A・・1 B・・1
富田 受け数・・6 A・・3 B・・2 C+崩壊・・1

新井はレセプションのとき範囲が狭く、且つ前進守備なのでオーバーで取るつもりなのだろう
てか、台湾は明らかに狙っていないので、新井が上手いのか下手なのかよくわからない
トスが下手なのはよくわかった。 あと相手のバックアタックにブロック飛ばないってのはどうよ?

325 :
2019 U23アジア選手権<ミャンマー/ネーピードー>

【最終順位】
(金)中華台北
(銀)インド
(銅)日本
4位 パキスタン
5位 カザフスタン
6位 中国
7位 オーストラリア
8位 スリランカ
9位 ベトナム
10位 ミャンマー
11位 タイ
12位 バーレーン
13位 カタール
14位 香港
15位 サウジアラビア
16位 ニュージーランド

【個人賞】
MVP:Chen Minhan(TPE)
Best Opposite Spiker:Chang Yu-Sheng(TPE)
Best Setter:Appavu Muyhudsmy(IND)
Best Outside Spiker:Ali Usman Faryad(PAK)、Arai Yudai(JPN)
Best Middle Blocker:Murayama Go(JPN)、Prince(IND)
Best Libero:Jhang Yun-Liang(TPE)

326 :
U19世界選手権日本代表ワイドロースター
N° NAME BIRTHDATE HEIGHT WEIGHT SPIKE BLOCK CLUB
1 Yuri Yanakita 20/09/2002 191 88 331 315 HIGASHI FUKUOKA High School
2 Daigo Iwamoto C 10/02/2001 190 82 335 319 WASEDA University
3 Daiki Yamada 07/08/2001 189 68 330 315 SHIMIZU SAKURAGAOKA HS
4 Riku Ito 14/11/2001 195 100 320 315 SUNDAI GAKUEN High School
5 Masahiro Yamazaki 17/09/2002 193 90 333 315 SEIJOH High School
6 Taiga Itoyama 12/01/2001 184 64 318 302 FUKUOKA University
7 Akira Sawada 24/04/2002 197 85 332 320 AIKODAI MEIDEN High School
8 Fumikazu Morii 30/09/2001 177 72 310 285 SUNDAIGAKUEN SENIOR HS
9 Toshiki Wakabayashi 15/08/2001 186 73 325 310 OKAYAMA HIGASHI COMMERCIAL HS
10 Tobias Takeshi Shigeto 08/02/2001 190 71 330 315 WASEDA University
11 Yujiro Sunagawa 05/12/2001 186 73 320 312 SAITAMASAKAE High School
12 Keishiro Takaki 03/09/2001 170 58 297 280 SOTOKU High School
13 Kaoru Nakaya 14/08/2001 194 84 320 310 FUNABASHI MUNICIPAL HS
14 Koki Wakaizumi 21/10/2001 186 73 325 310 FUKUI SENIOR High School
15 Gakuto Hashimoto 20/07/2001 177 68 330 320 SAITAMASAKAE High School
16 Naoya Hasegawa 15/01/2002 188 70 335 320 AIKODAI MEIDEN High School
17 Koki Enomoto 27/07/2002 192 74 320 315 TOKAI UNIVERSITY SAGAMI HS
18 Wataru Komori 30/05/2001 178 72 307 298 OMURA TECHNICAL High Scool
19 Taisei Mori 25/09/2001 181 68 315 295 SEIJOH High School

327 :
日本チビだな〜200cm戦士ゼロかよ…
台湾でも居るのに
200cm居ないの日本とメキシコだけ

328 :
2m超えの身長あっても能力で限界あるアジア人
それでも2m必要なら根拠教えて

329 :
イランは動ける200cm超えいっぱい
ミドルは215cm
裏山〜

330 :
日本の2m越って例外なく木偶の坊系だからな

331 :
松本国際の柳田と東山の高橋の二人を入れておけばレセプションも攻撃も全部してくれるのに
国体予選優先なのかな?
ってか、このチームで誰がレセプションするの?
柳北、砂田? 山田と若林がどういう選手かわからないや

332 :
山田 伊藤 重藤
柳北 岩本 糸山
かな

333 :
U -19今日からか
ライブで見れないのかな?

334 :
アジア2位の韓国がナイジェリアに0ー3負け
アジアは厳しい大会になりそうな予感

335 :
>>334
どこで結果見れるの?探してるけど分かんない

336 :
http://u19.boys.2019.volleyball.fivb.com/

こんな簡単なこともできないの?
最近の日本人無能すぎない?

337 :
>>336
有り難う

338 :
大量リードしてたのにいつの間にか逆転されてる
弱いな日本
ナイジェリアとエジプトに負けるかもなこれ

339 :
U19世界選手権
日本3-0メキシコ
25 - 17 25 - 21 25 - 13

340 :
メキシコに20点取られてたらメダルは無理だな

341 :
2Daigo Iwamoto C
1Yuri Yanakita
3Daiki Yamada
4Riku Ito
5Masahiro Yamazaki
6Taiga Itoyama
7Akira Sawada
8Fumikazu Morii
9Toshiki Wakabayashi
10Tobias Takeshi Shigeto
11Yujiro Sunagawa
12Keishiro Takaki L

342 :
もっと見やすい映像はないものかね

343 :
日本19-25エジプト

344 :
第2セット8-4リードもあっという間に10-11

345 :
う〜ん…逆転できるき

346 :
アフリカ予選1位がナイジェリア2位がエジプト
ナイジェリアが韓国に3-0で勝ったのはマグレじゃなさそうですね
もしかするとナイジェリアとbest16初戦で当たるかもね

347 :
エジプトにフルセット負け!!

348 :
U19世界選手権
エジプト3-2日本
25 - 19 25 - 2023 - 25 15 - 25 15 - 10

349 :
アフリカに敗れた恥ずかしい国日本

350 :
U19世界選手権
日本3-0ドイツ
25 - 14 25 - 22 25 - 20

351 :
トビアスが最多得点んじゃん

352 :
トスの半分以上があがってる山田大貴ってどんな選手か知りたくて探したら、春高バレーの静岡県決勝の動画にたどり着いた。
バネはありそうだけど、レセプションは免除、ブロックのタイミング劣悪、そして何よりも糞トスしか上がってこない。選手としての能力は全くわからなかった。

353 :
best16の相手は韓国に決まりだなこれ

354 :
U19世界選手権
アルゼンチン3-1日本
25 - 23 18 - 25 26 - 24 25 - 21

355 :
なぜ山田大貴に集めた?
決定率悪いな 41-13は低すぎだろ。
今日は柳北に集めて良かった様な

まぁ実際にコート上の雰囲気は分からないが

356 :
明日も試合だからな
日本は初日だけ休みで最終戦までずっと連戦だからな
勝っても負けても2位通過なんだから適当にさっさと終わらせればいいんだよ

357 :
U19世界選手権<チュニジア/チュニス>

Pool A
1位:ブラジル 3勝1敗 [10]
2位:キューバ 3勝1敗 [8]
3位:ベラルーシ
4位:中華台北 1勝3敗 [4]
5位:チュニジア 1勝3敗 [2]

Pool B
1位:イタリア
2位:チェコ
3位:イラン
4位:ブルガリア
5位:コロンビア

Pool C
1位:エジプト
2位:日本 2勝2敗 [7]
3位:アルゼンチン 2勝2敗 [6] 1.000
4位:ドイツ 2勝2敗 [6] 0.888
5位:メキシコ

Pool D
1位:ロシア
2位:米国 2勝2敗 [6] 1.166
3位:韓国 2勝2敗 [6] 1.000 1.070
4位:ナイジェリア 2勝2敗 [6] 1.000 0.943
5位:ドミニカ共和国

358 :
日本エジプトにフルだったから2位通過で良かったね
フルを勝っててもアルゼンチンに負けたから2位通過になってましたねw

359 :
U19世界選手権<チュニジア/チュニス>

17〜20位決定戦
※省略

エイトファイナル
イタリア×中華台北
日本×韓国

チェコ×ベラルーシ
エジプト×ナイジェリア

ロシア×ドイツ
キューバ×イラン

米国×アルゼンチン
ブラジル×ブルガリア

360 :
あー韓国に勝っても全勝イタリアやん
ユース終わったなw

361 :
エジプトアルゼンチンに勝って1位通過なら
チェコ、ベラルーシ、ナイジェリアってベスト4行けそうな山だったのに
チェコは強いが…

362 :
今日日韓戦
ベストスコアラーのエース居るから注意

363 :
第1セット逆転で落とす

364 :
U19世界選手権
日本3-1韓国
22 - 25 25 - 19 25 - 18 25 - 17

365 :
山田大貴
メキシコ戦    21打数17安打
エジプト戦    62打数27安打
ドイツ戦     27打数15安打
アルゼンチン戦  40打数13安打
韓国戦     37打数23安打

一日休んで復調したか。それにしても孤軍奮闘。動画が見たい。

366 :
山田ええやん
決定率6割超えか

367 :
U19世界選手権<チュニジア/チュニス>

17〜20位決定戦
※省略

9〜16位決定戦
中華台北×韓国
チェコ×ナイジェリア

ドイツ×キューバ
米国×ブラジル

準々決勝
イタリア×日本
ベラルーシ×エジプト

ロシア×イラン
アルゼンチン×ブルガリア

368 :
まぁベスト8まで行けば大したもんじゃない?
7位狙えば上等だわ

369 :
1位か3位通過しておけば楽なトーナメントだったのに

370 :
いきなりすごい得点差
こりゃダメそう

371 :
中盤6点ビハインドか…

372 :
日本ブロックエースがゼロ…
イタリアはブロック2本エース3本

373 :
ボッコボコだなw
ナショナルチームと試合してるみたい

374 :
超惨敗乙彼

375 :
U19世界選手権 準々決勝
イタリア3-0日本
25 - 17 25 - 12 25 - 14

376 :
イタリアのウィングスパイカー3人、全員2m超え、到達点3m50cm超え
こんなのがレセプションもやってるんだから末恐ろしい

377 :
U19世界選手権<チュニジア/チュニス>

17〜20位決定戦
※省略

13〜16位決定戦
ドイツ×米国
中華台北×ナイジェリア

9〜12位決定戦
キューバ×ブラジル
韓国×チェコ

5〜8位決定戦
イラン×ブルガリア
日本×ベラルーシ

準決勝
ロシア×アルゼンチン
イタリア×エジプト

378 :
白ロシアには勝てると思ってたら互角かいな

379 :
U19世界選手権 5〜8位決定戦
日本3-1ベラルーシ
25 - 27 25 - 18 25 - 18 33 - 31

380 :
山田大貴 70打数36安打
3分の2のトスが上がってる
もう 尊敬せざるを得ない

381 :
5〜6位は決定か
このメンツなら上出来だな

382 :
なんでそんな打数偏ってるんだ
セッターがある下手なのかレセプ乱れてるのか

383 :
前大会の方がミドル打数多かったよね
7割サイド3割ミドルで組み立てた中村は流石だと思った
今大会は9割サイド1割ミドルって感じ

384 :
U19世界選手権<チュニジア/チュニス>

15位決定戦
米国×中華台北

13位決定戦
ドイツ×ナイジェリア

11位決定戦
キューバ×韓国

9位決定戦
ブラジル×チェコ

7位決定戦
ブルガリア×ベラルーシ

5位決定戦
イラン×日本

3位決定戦
アルゼンチン×エジプト

決勝
ロシア×イタリア

385 :
山田ベストスコアラー1位じゃん

386 :
イランとのアジアダービー勝ちたい
20-16から23-23なった…

387 :
26-25から26-28で取られた…orz

388 :
取り返した!

389 :
消化試合だからどーでもいいです

390 :
あはは
22-18
から
23-25
で負けた

391 :
U19世界選手権 5位決定戦
イラン3-1日本
28 - 26 23 - 25 25 - 16 25 - 23

392 :
2019 U19世界選手権<チュニジア/チュニス>

【最終順位】
(金)イタリア
(銀)ロシア
(銅)アルゼンチン
4位 エジプト
5位 イラン
6位 日本
7位 ブルガリア
8位 ベラルーシ
9位 ブラジル
10位 チェコ
11位 韓国
12位 キューバ
13位 ドイツ
14位 ナイジェリア
15位 米国
16位 中華台北
17位 チュニジア
18位 メキシコ
19位 ドミニカ共和国
20位 コロンビア

【個人賞】
MVP:Tommaso Rinaldi(ITA)
Best Setter:Paolo Porro(ITA)
Best Opposite:Roman Murashko(RUS)
Best Outside spikers: Tommaso Rinaldi(ITA)、Omar Kurbanov(RUS)
Best Middle blockers:Nicola Cianciotta(ITA)、Agustin Gallardo(ARG)
Best Libero:Ilia Fedorov(RUS)

393 :
イタリアがやはり優勝か
ユースイタリアは下手すればシニア日本より強いかもなw

394 :
にしてもユース男子は全く盛り上がらなかったな

395 :
宮浦、大塚、柳北、新井今後日本代表になる選手だと思うけど、大学、Vリーグで、活躍しても世界になるとどうなるか?

396 :
宮浦って全日本の合宿呼ばれた?

397 :
呼ばれた

398 :
質問なのですが、ユースは女子はU17で男子はU18?19?など
男女でなんぜ年代別の年齢が違うのですか?

399 :
宮浦は練習生だな

400 :2020/05/10
400GET☆

さわやか共栄学園
【JT】田中瑞稀【九州文化】
◆ 朝長孝介 PART5 ◆
バレーボール会場 奇人・変人!? 26セット目
河村めぐみ part6
━━━━━ NECレッドロケッツ Part110 ━━━━━
【次こそ】ジェイテクトSTINGS Part.4【優勝】
神(女神)対応
【全日本】 座安琴希 【久光製薬】
バレー関係のAAスレ
--------------------
マイクロソフト社は「あんぱん」記念会社
古事記197
ミニ四駆で痛い奴を晒すスレ
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part196
☆NON STYLEファンスレッド6【ノンスタイル】★
1000年後の人類がどうなっているか予想しよう
【ガンダムAGE】ヴェイガン市民スレ【ルウちゃん】
文學界新人賞126
みかんたけーよ買えねーよ
【よしまる】津島善子×国木田花丸 Part.6.5【再会幼馴染】
【MVNO】mineo 60枚目
【コロナ病棟】「無給医」院生 意向問われず補償説明もなく「使命感でやり切るしか…」(毎日) [夜のけいちゃん★]
【ふぉりんだ閉店】東海・愛知・名古屋危険カメコ11【ふぉりんだ勢は何処へ行く?】
松村沙友理が嫌い 好きになれない
☆MORE☆ 加藤夏希タン ☆Vol.3☆
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ32【信者お断り】
【アニメ私塾生】たろバウムヲチスレ7【デジ同人作家兼YouTuber】
3L以上の激デブ喪女ファッションスレ★17
 野 村 義 男 のギターコレクションの凄さ (;^ω^)
川田裕美☆53
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼