TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[大学バレー]女子総合スレvol.8
ーーー2020東福岡バレー部ーーー
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
【限りなく】日立リヴァーレ69球目【翔け】
「ハイキュー!!」ってどうよ?
《まだまだ現役》荻野正二【オギタン】Part 3
☆★☆★☆★トヨタ車体クインシーズpart36☆★☆★☆★
   おっぱいバレー
こんな木村沙織選手はイヤだ!
鳥越ちゃん 1

愛知県の小学生バレーを語ろう


1 :2017/07/10 〜 最終レス :2020/05/11
とりあえず、楽しく語りましょう!

2 :
今の各支部の目立ったチームはどこなんですかね〜

3 :
最近の結果からすると、
岡崎、ルーキーズ、はやて、小坂、あたり?
レベルはどうなんでしょ?

4 :
今週末が東海大会
岡崎とルーキーズが出るがどうだろう。

5 :
男子は鳴東の一強か

6 :
東海大会の結果わかりますか?

7 :
男女とも愛知代表チーム同士の決勝で
男子は鳴東、女子は岡崎と聞いた。

8 :
誰か観戦してない?
試合結果やゲーム運びが知りたい。

県大会を見る限り、
男子はやはり鳴東の一強?
エースに集めて、とにかく打ち込むイメージがある。

女子は岡崎よりルーキーズが強そうだったけどね。
岡崎は何がいいんだろう。

9 :
ルーキーズもそんなにな印象。
試合内容どうだったんですかね?

10 :
スポ少交流大会の県大会まであと2ヵ月位だけど、各支部どこが出てきそう?

11 :
>>9
ルーキーズは子どもが応援歌を一生懸命歌っててカワイイ

12 :
鳴東、全国ベスト16でした。

13 :
ファミマ全国大会の混成で愛知代表あおいジュニアが優勝。
あおいジュニアってあまり知らなかったけど凄いね!

14 :
『あおいジュニア』ってあまり聞いたことないけど、今年急に強くなったの?
ぽっと出で、全国優勝なんて出来ないよね?

15 :
スポ少予選始まってる?
各支部の結果はどう?

16 :
西尾張の女子は、1.尾西、2.FCC、3.ミラクルだったみたいね。
その他の所はどう?

17 :
西三河は9月24日が大会。
その前に下村杯・6年大会と下村杯・新人大会がある。
下村杯の結果からどこが来るか、だいたい分かるかな。

18 :
>>17
下村杯は優勝は美川、2位が常盤のようですね。
そのまま順当にくるのか?

19 :
スポ少の情報って、愛知バレー協会にないよね。どこかにある?
各地区の日程や組合せ教えて。

20 :
県協会にも、各支部にもアップされてませんね。。
小連絡んでないから?
誰か、組み合わせや結果求む!!

21 :
女子
1位はやて 2位小坂
男子1位鳴東 2位プリューム

22 :
名古屋は、はやて・小坂・名東
東三は、南ジュニア・豊橋クラブ・蒲郡

23 :
>>22
男子はわかりますか?

24 :
西尾張・・・FCC、津島
東三・・・二川、南ジュニア
名古屋・・・鳴東、Plume

25 :
>>24
ありがとうございます

26 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

27 :
>>24
名古屋のPlumeはスポ少登録してないみたいね。
県出場は次点のYYみたいよ?
西三は今週末が予選かな?
東尾張の結果はどう?

28 :
スポ少の組合せって出た?

29 :
明日スポ少県大会だが、今年はどこが勝ちそう?

30 :
女子はわからない
男子は鳴東

31 :
>>29
スポ少の結果は、男子は鳴東、女子は岡崎。
男女とも新人戦、ファミマ、スポ少と県大会3冠したんだね。

32 :
>>31
女子のベスト4は西三河地区が3チーム(岡崎、常磐、美川)と名古屋地区(はやて)。
パッと見では西三河がレベル高そうだけど、はやてと南Jrは岡崎と3セットまで競っている。
ルーキーズがいたら、やっぱりいい試合したと思う。
あとは知多が強くなってくれば面白くなってくるね。

33 :
>>32
男子はずっと鳴東できているから、スポ少の東海大会も勝って本年度の地区大会を完全制覇してほしい。

34 :
>>32
上から5チームくらいは、そんなに差がない感じなんですね。
来年も構図は変わらない?
西三河は、子供の入れ替わりが激しいと聞いたけど。
出てくるチームはだいたい同じですけど、知多で強くなりそうなチームあるんですか?

35 :
>>34
各チームの6年生が抜けたらまた勢力図は変わると思う。
来年度のファミマは年明けの新人戦で予想がつくんじゃない?スポ少はファミマから期間があるから急に成長したりする。
小学生はそこが面白い。

36 :
各支部、新人戦でめぼしいチームの情報求む!!

37 :
来年度は「はやて」の1強って聞いたけど。
どうだろうね。。

38 :
来年度も岡崎が強いと思われます!

39 :
スポ少 東海大会はどこが優勝すると思いますか(男女)?まだ県大会 終わってない所もあるみたいですが、皆さんの予想を聞きたいです。

40 :
来年度も岡崎が強いと思われます!

41 :
>>39
スポ少の東海大会は男子だけだったと思う。これで勝てば春の全国出場。

42 :
はやては来年も強そうだね。岡崎も下村杯5年生大会を勝ってるからは強いと思う。
今年強かった、尾張のルーキーズ、東三河の豊橋、南Jr、蒲郡は6年抜けたらどうなるか。
年明けの各地区新人戦が楽しみだ。

43 :
>>40
岡崎は今年度から残る子(5年以下)が多いのかな?
はやてはほぼ残るみたいね。

44 :
>>42
来年度、ルーキーズは無いんじゃない?

45 :
>>41
スポット少 東海大会は男子だけなんですね。
三重県の松坂、静岡の◯◯(名前忘れちゃいました)が力を付けてるって聞きました。愛知県の鳴東を倒すんじゃなぃか?と。

46 :
松坂って強いの?
三重県はレベル低いから愛知に勝つのなんて到底無理そう。

47 :
>>46
ご意見ありがとうございます。
三重県はレベル低いんですね(笑)
鳴東(愛知)はファミマカップで松坂(三重)とあたって苦戦したと聞いたもんですから。
是非!愛知県勢に勝ってもらいたいです!

48 :
>>46
全体レベルは確かに愛知の方が東海4県では高い。でも、各県トップはどこも同じように強いんじゃないの?

49 :
>>47
>>48
松坂ってアタッカーが小さくてお話にならない感じ。
苦戦したってのも謙遜してるだけなんじゃないの?

50 :
>>49
そーなんですね。
松坂のアタッカーは小柄なんですね。
謙遜…確かに。
スコアーだけ見ると21×16 . 21×16。
微妙ですね(笑)圧倒的って感じでも無く、
苦戦?って程でも無ぃ感じはしますが。
ゲーム内容を知らないので判断出来ないですね。

51 :
>>45
静岡県の◯◯!、思い出しました。
深山。
160cm台が2枚いるとか(?)。
スポ少 静岡県大会はまだ終わってないので、
その結果も楽しみです。

52 :
>>49
松阪は確かに小さいけど、よく拾ういいバレーだよ。そもそも鳴東もそんなに大きいチームじゃないし。でもどっちが勝つかっていえば鳴東か。

53 :
>>52
スポ少 県大会を見に行ったんですが、
鳴東を初めてみました。鳴東関係者の方には失礼かもですが、パッと見た時 正直あまり強そうには見えませんでした。0050の方の言う通り身長はあまり大きくないですし、イカツイ?強いチームにありがちな生意気そーな感じもなく、みんな優しそぅな感じのチームでした(笑)
鳴東の強い理由を知りたいです。
ご意見聞かせて下さい。

54 :
>>53
鳴東は守備がいいのとエースの決定力がある。単にバレーの完成度が高い。
高さがあってブロックが揃うと迫力あるけど、小学生はフリーで打ってもレシーブ力があれば拾える。

55 :
>>53
勝ち負けの結果はともかく、強いと印象に残ったチームはありますか?

56 :
>>55
強い!となると やはり鳴東です。
0052の方の言う通り、バレーの完成度が高いと思いました。他のチームに比べてミスが少なく、流れを切りたい時に切れる攻撃力が凄いと思いました。
気になったチームは、成岩と片葩です。
成岩はセンターとライトの子が大きく、鳴東戦 序盤 レフトアタッカーをブロックしてました。
片葩はチーム全体が大きかったです。強くみえました。現に決勝まで進んできているので強いと思います。1人ジャンプサーブを打つ子がイイサーブを打ちこんでいました。

57 :
>>54
ご意見ありがとうございました。
「鳴東のバレー完成度が高い。」納得です!
「小学生はフリーで打ってもレシーブ力があれば拾える。」確かに!小学生はノーブロックのチームもありますもんね。
ファミマカップの愛知県大会に、ノーブロックのチームが来てたらしぃです。ノーブロックでスパイクレシーブ…大人だと考えただけでも恐いです(笑)

58 :
女子の話になるけど、はやてや岡崎はレシーブ力があるよね。そのままチームの強さになってる。

59 :
スポ少の東海大会っていつ?

60 :
>>59
スポ少 東海大会。
12月17日(日)三重県 開催です!

61 :
スポ少 東海大会 出場チーム決まりましたね。
愛知県 鳴東
岐阜県 YASUI
三重県 松坂
静岡県 青島
岐阜・三重・静岡 チームの何か情報ありますか?

62 :
>>61
あと一週間。
寒くなって来たから、風邪に気をつけてがんばってきて欲しいね。

63 :
>>62
インフルの季節は、体調管理が勝負の分かれ目になりますからね。
それと、怪我。
あと数日、気を付けてほしいものです。

青島(静岡)は、怪我で長期離脱してた子が復帰したものの、練習不足は否めないと思うので、鳴東に食い下がれるかどうか微妙ですね。

64 :
岐阜県代表のチーム情報は無いが、
青島(静岡県)が平均身長では1番高いかと。
怪我してた子が復活した情報もホントみたいですね。

65 :
>>61
どうだった?

66 :
1.青島
2.鳴東
3.松坂
4.YASUI

67 :
スポ少 東海大会、観にいけませんでしたが結果は上の方の通りです。
知り合いから聞いた話しでは、いまいち鳴東が乗りきれなかったみたぃですね。
残念です。
どなたか詳しい情報ありますか?

68 :
昨日は寒くて、子供たちは全体的に動きが鈍い感じに見えたよ。
特にサーブミスが多かったね。

青島vs松阪=フルセットで青島の逆転勝ち。
鳴東vsYASUI=鳴東が余裕の勝利。
鳴東vs青島=フルセットで青島が逆転勝ち。

レシーブ力のある、いいチームばかりでした。

69 :
情報どうもです。

寒さはイコールコンディションですが残念です。県大会から間があいて試合感が鈍ったかもしれないですね。
6年生はこれまでの戦歴お疲れさまでした。

70 :
plumeが最近強くなってきているらしいので、新人戦楽しみだね。

71 :
名古屋支部新人戦予想です。
前は、鳴東の一強だったけど、6年生が抜けて、少しピンチなかんじ。
鳴東倒して県大会狙っているチーム注目の2チームが、 y.y と plume(プリューム)だね。
y.yはこの前見たけどセンターの子中心にすごく攻撃的でサーブが良い。
plumeはセンターの子の強烈なスパイクとジャンフロで点を取っていくのと、サイドの
レフトとライトのスパイクにも注目。個人的には、plumeが、県大会で上位に来そう。
y.yは鳴東といい勝負をしそうなかんじ。鳴東とplumeだったらplumeが勝つと思う。
新人戦見に行くので結果を伝えます。
長文失礼しました。

72 :
>>71
女子は?

73 :
>>72
はやての一強。

74 :
>>73
そりゃ、そうやろうねw
その後の2つは、どこがきそう?

75 :
鳴東の女子も強くなってますよ。6年の主将が抜けて雰囲気が良い。

76 :
はやてが強すぎて想像もつかない(笑)でも、鳴東とか、小坂とか、名東?が次に上がってくるなんて話も聞きました

77 :
組合せは発表されたっけ?
はやてに当たらない組で県大会出場チームが決まりそう。

78 :
去年は、小坂・はやて・青山・佐布里だったみたいね。
今年、Y.Yと岡田も良いみたいと聞いたよ。
はやて以外は、どこがあがってくるか?

79 :
愛知県バレーボール協会見たけど、西三河と尾張しかまだでてないみたい。でも男子は
くじ運悪かったみたいで、三角形の総当たりが三つで、Aブロックが鳴東、成岩、片葩なんて話も
あるみたいね。注目のy.yとplumeは離れたみたい。新人戦は、予想がつかないね。鳴東を倒すチーム求む‼

80 :
鳴東は六年生主体のチームだったから、六年生が抜けて打てる人が二人しかいないよー
平均身長も140くらいなんじゃないかな

81 :
鳴東は練習相手が県下最強6年生だから、新チームが多少小粒でも鍛え上げてそう。

82 :
前に鳴東の練習行ったけど、六年生が引退してから防御系のチームになってるよ。
新チームは前セッターだった子がスパイカーになってる。

83 :
>>75
6年 主将が抜けて雰囲気が良い。

こーゅう事は書かない方が良いかと。

84 :
名古屋支部 以外の情報はありませんか?
二川
矢作南小
江南男子 等
尾張・東三河・西三河の新チームはどんな感じでしょうか?

85 :
>>84
江南男子のほうは豊田合成も期待したいよね。
2年前には新人戦東海でてたし。

86 :
>>83
すみません・・・少し迂闊でした。
以後気をつけます。

87 :
豊田合成つながりだけど、ジェイテクトのジュニアチームは、あまり名前を聞かないけど、、
どんな感じなんだろうね。知っている人がいたら教えてください。

88 :
豊田合成つながりだけど、ジェイテクトのジュニアチームは、あまり名前を聞かないけど、、
どんな感じなんだろうね。知っている人がいたら教えてください。

89 :
>>88
豊田合成以外にはあまりきかないよねー。
中学生のチームはパナソニックとかにはあるみたいだけど、、、

90 :
新人戦! もーすぐですね。
西三河にあおいjrが男子でエントリーしてますね。ファミマカップで全国を制した監督がどんなチームを作って来るのか、楽しみです。
尾張の江南男子の新チームも楽しみ。
名古屋はプリュームの逆襲(笑)ですかね。
昨年は鳴東に持ってかれてたんで、リベンジ的な。

91 :
そうえば、プリュームは5年に元鳴東いるよ

92 :
今日、新人戦名古屋支部の予選がありました。
結果 Aブロック一位鳴東 二位成岩
Bブロック一位y.y 二位小坂
Cブロック一位プリューム二位高坂
ちなみに男子の結果です。予想通りの結果になりました。トーナメントは、
二位の小坂と高坂の勝者が鳴東との対戦。
一位のプリュームと二位の成岩の勝者がy.yとの対戦。
プリュームとy.yの試合が見どころ。プリュームは、成岩には勝つと思う。
あとは、プリュームが上がってきても、y.yが上がってきても、
鳴東といい勝負して欲しいね。

93 :
>>71
今日の新人戦 いかれましたか?
名古屋支部の予想をお願いします!

94 :
>>92女子はどうでしたか?

95 :
>>93
90に行った結果が載ってますよ。

96 :
>>95
yyと鳴東はまだ対戦して無いですか?
予選の感じプリュームvs鳴東だと、
どちらが勝つと思いますか?

97 :
>>96y.yと鳴東はまだ戦ってないね。プリュームのセンターの子のジャンプフローターが
すごく曲がって相手すごい取りにくそうで実際に何本かサービスエースを取ってた。
鳴東のセンターの子もすごく曲がるサーブを打ってた。決勝戦まだどこかわからないけど、
プリュームと鳴東はまだ想像がつかない。お互いセンターの子のサーブがいいから、
サーブ対決、それを拾うサーブレシーブ対決にも注目したいね。

98 :
>>97
返信ありがとうございます!
名古屋・尾張の新人戦どちらかを子供と見に行く予定でしたが、仕事で行けなく…
気になっていました。
0069さんが具体的な分析をしていらしたので、意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。
鳴東・江南男子は監督・コーチ 指導者がイイと聞きましたので、新チームはどんなチームなのか早く見てみたいです。
西三河・東三河も気になります。

99 :
>>97
返信ありがとうございます!
名古屋・尾張の新人戦どちらかを子供と見に行く予定でしたが、仕事で行けなく…
気になっていました。
0069さんが具体的な分析をしていらしたので、意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。
鳴東・江南男子は監督・コーチ 指導者がイイと聞きましたので、新チームはどんなチームなのか早く見てみたいです。
西三河・東三河も気になります。

100 :
>>98
西三は矢作南、六南クラブ、あおいJrの順。
六南クラブはそこそこの身長が揃ってたから、これから楽しみかも。

101 :
>>100
情報ありがとうございます。
矢作南!相変わらず西三河で安定して強いですね。
六南クラブ、大きいんですね。夏までに力付ければダークホースになるかもですね。

102 :
名古屋支部の女子、はやて以外で
目立ったチームはありました?

103 :
小坂とかはどうなんだろ

104 :
>>102プリュームの女子、去年決勝トーナメント
まできてないけど今回来てるよ。
なんか上手い子いるのかな。

105 :
>>104
プリュームは、男女ともにチームの底上げができてるみたいよ。
遠征もあちこち行って、力いれてるみたい。
実際、観てないからなんとも言えないけど。。。

106 :
>>105やっぱ指導者がいいのかね。
あさって名古屋支部の大会だし、
観に行こうかな。

107 :
>>106今日新人戦名古屋支部決勝ですね。
見に来るなら、場所を伝えます。
場所は、千種区の千種スポーツセンターです。
ためになったら嬉しいです。

108 :
>>107
結果 教えて下さい。
お願いしま〜す(^○^)

109 :
新人戦名古屋支部決勝ラウンドは

男子 優勝 鳴東 準優勝 プリューム
女子 優勝 はやて 準決勝 岡田

でしたよ!

110 :
男子決勝戦プリュームと鳴東だったけど、フルセットまでいって、いい勝負したけど、
やっぱり鳴東が強かったね。とても見応えがある試合でした。県大会も楽しみだね。

111 :
観戦しましたが、プリュームは連続試合でバテていた様な気がしました。
それにしても鳴東はよく拾いますね。完全な守備系チームですね。
プリュームのエースの子はセンスあります。
鳴東もプリュームも県大会で頑張って欲しいですね。
プリュームに負けたY Yもいい試合をしてましたね。こちらの試合の方が決勝に相応しい感じに見えました。

112 :
鳴東とY Yの試合も見てみたいですね!

113 :
私も決勝トーナメント見に行きました。
鳴東、6年の代とはチームスタイルが全然違った。
一番の子、サーブうまかったな。

114 :
名古屋支部、女子のほうの試合はどんな感じだった?

115 :
新人戦の県大会も近いが
男女ともに、どこが勝ち上がるか。
女子ははやてと岡崎の一騎打ち?

岐阜・三重・静岡はどんな感じかな?

116 :
>>115
去年の東海新人戦の女子の結果は優勝・愛知の七宝ミラクル、準優勝・静岡?の小笠東
3位・静岡の赤目ファイターズだよ

117 :
>>116
去年の東海新人戦女子はルーキーズだろ。

118 :
>>117
ごめん、書いたの2年前のだった

119 :
>>118
あー、二年前はそうだよね。

120 :
県大会の組み合わせ発表されましたね。
以前から気になっていた名古屋の鳴東とプリュームがどのように上がってこないと
いけないのか説明します。鳴東は一回戦シードで西三河の愛知六南で勝てばベスト4です。
プリュームは、一回戦下からのスタートで、東三河の吉田方あとむで、二回戦は、西三河
の矢作南小で、勝てばベスト4です。鳴東とプリュームがもし上がってこれば、
準決勝であたる事になります。鳴東は勝てると思いますけど、プリュームはちょっと厳しいと
と思います。矢作南小を倒したら、プリュームは鳴東に負けても3位決定戦があるので
ぜひ名古屋から東海大会に2チームとも出て欲しいですね。いつものように見に行くので
結果を伝えたいと思います。長文失礼しました。

121 :
↑このレス鳴東の関係者?くそワロタ
鳴東やプリュームがそんな強いとは思えんケド鳴東は去年や一昨年よりもレベル メチャ×2低いやん
まぁいずれにしても楽しみー

122 :
>>121
いちおー小学生バレーボール名古屋支部の関係者ですけど、、、(笑)

123 :
これからも小学生バレーの関係者を続けるので、この5チャンネルでたくさんの情報を
話し合いたいと思うので、小学生バレーについてたくさん話しましょう‼

124 :
>>122
自分もですよ、同じですね

125 :
2月3日は新人戦県大会だな。
愛西市親水公園体育館でやるらしいよ。

126 :
>>121
確かに、今年の鳴東は迫力不足ですね。
去年・一昨年が凄すぎた!
今現在の鳴東・プリュームの力はほぼ互角、
支部予選は鳴東が勝ったが次やったら分からない。
新人戦県大会は矢作南と江南男子が上がって来そう。

127 :
男子は鳴東と六南が見ものかな。
他は矢作南、江南、南ジュニアか。いずれにしろ混戦が予想される。

女子は七宝ミラクル、岡崎、はやてが上がってくると思う。
3チームとも地区予選の結果を見る限り群を抜いている。

あと3日、インフルに気を付けて準備してほしい。

128 :
女子は七宝ミラクルが強いと聞いた。

129 :
>>128
観た感じ、はやてとミラクルは同等程度に感じたよ。

130 :
>>129
はやてもミラクルも全国大会行ったことあるもんな。

131 :
今日は仕事で行けない…
体育館に行った方は結果/試合の状況報告をよろしくお願いします。

132 :
同じく!仕事組!!
結果&ゲーム内容 教えて下さい♪( ´θ`)ノ

133 :
試合見に行きました。基本的に男子の方を見ていたのですが、鳴東が初戦で六南に敗れるという
事がありましたが、見た人は分かると思います。矢作南vsプリュームの試合が想像以上に
すごい試合でした。フルセットまでいって、3セット目が一番すごかったです。結果から言うと、
矢作南が勝ったのですが、3セット目8-4くらいで矢作南が勝っていたのですがプリュームが壮絶なラリー
を制し13-13で追いつくと、デュースまでもつれて16-14で矢作南が勝ちました。見た人は分かる
と思いますが、本当にドキドキしました。途中ぐらいからしか見てないので、分かる人は
最初の方の試合の様子をお願いします😄長文失礼しました。

134 :
私も観戦しました。
矢作南とプリュームの試合は大接戦でどちらが勝ってもおかしくない試合でした。
フルセット目はプリュームの序盤の凡ミスが響いた感じでしたね。
プリュームのエースの子や江南男子のセンターとライトの子のスパイクは上手でした。
江南男子の攻撃的なスパイクが優勝に繋がったと思います。
どのチームも見応えがあり見ていて楽しかったですね。

135 :
試合を見ましたー。男子は矢作とプリューム戦と南ジュニアと六南戦が見ていておもしろかったー。女子は岡崎が圧倒的な強さで優勝でした。男子は江南男子の攻撃が一枚上手でした。

136 :
今日部活でいけなかったんだけど、女子の鳴東ってどうだった?

137 :
>>136
あと一歩で東海大会出場のところで負けてしまい、4位でした。

138 :
>>137
おー、鳴東女子、今年は強いんだね。

139 :
男子の江南、矢作南、六南は毎年強いね。
鳴東はちょっと下がっちゃったか。
6年が強い分だけ新チームの始動が遅かったかもね。

女子は岡崎が圧勝なの?
前評判が高かったはやてとミラクルはどうだった?

140 :
江南男子・矢作南の詳しい情報教えて下さい。
どんなチーム
攻撃スタイル
サーブ
中心選手
なんでもいいです。お願いします。

141 :
江南男子・矢作南の詳しい情報教えて下さい。
どんなチーム
攻撃スタイル
サーブ
中心選手
なんでもいいです。お願いします。

142 :
>>141
去年のになっちゃうけど、攻撃スタイルはエースがバンバンうってくる感じで、エースはセンター。サーブはジャンプサーブの子もいて、全員早いサーブうつよ。

143 :
>>139
はやては3位決定戦で鳴東に21_4、21_5で勝ち、東海出場ですよ。ミラクルは準決勝で負けました。

144 :
>>139
ちなみにミラクルは岡崎に21−12、21−17で準決負け
です。

145 :
男子の東海出場チームの情報ありますか

146 :
はやてー鳴東 21-19 21-14ですが……。

147 :
はやては2位で東海出場ですよ
鳴東とは準決勝で当たってます。3決は七宝ミラクル対鳴東でミラクルが勝ちです。

148 :
>>145
岐阜県一位鵜沼第二ぐらいしかわからないです。ためにならなくてごめんなさい🙏

149 :
>>141

150 :
>>1

151 :
鵜沼第二って去年出てたね

152 :
>>141
江南は大きい子が3人いて、どの子も普通に打ててました。残りの3人の子は小さいです。が、しっかり拾える子達で、小さい=低学年で穴ではないです。
よく拾って、しっかり決める子がいるので、現時点では、順当な優勝という感じがしました。あの身長の子が3人いて、県で優勝できるんだから、よく鍛えられてると思います。

153 :
今週末、新人戦東海大会だが
男女ともにどこが勝ちあがりそう?

154 :
新人戦東海大会、愛知勢の状況どう?

155 :
新人戦東海大会、愛知勢の調子はどうですか?

156 :
初日は、江南2勝、矢南2勝、六南1勝でしたよ

157 :
>>156
江南と矢南は1位トーナメントに行けたってことですね。去年みたいに愛知勢で上位固めできますかね。
女子はどうですか?

158 :
http://www.msva.jp/taikai/toukia-sinjin/H29/24-H29-toukaishinjin-2day-kekka.pdf

159 :
ユニークで個性的な自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F0TQ0

160 :
.

161 :
今年の6年はみんな地元に残ったの?

162 :
>>161
卒団式は4月1日だから、まだ分かんないな。
県外行く人はいないんじゃないか・・・

163 :
うちは昨日が卒団式だった。4月1日だったらもう中学生じゃん。そんな遅いの?

164 :
>>163
うちんとこはそうだよー

165 :
>>164
俺んとこも

166 :
夏も近づいてきましたが
各チームの仕上がりはどうでしょうか?
各支部の情報あったら教えてください!!

167 :
楽しみだね

168 :
強いチームって、虐待に近い練習するんですか?心理的にも…

169 :
そりゃ、あるだろうね〜
いまこの時代になっても。。。
通報されたら一発でとぶね

170 :
ワンマンとかあんのかな

171 :
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

172 :
今年の夏は岡崎の1強かな?
名古屋・尾張支部で噛み付けるのは、
はやて、小坂、鳴東、ミラクル、ルーキーズあたり?
誰か、知らない?

173 :
身体的、心理的虐待は無いですね。でも今の子達はちょっと弱い…

174 :
>>170
ワンマン・ツーマンは普通の練習でしょ?

175 :
ワンマンでも、苦しくても、泣き出しても、容赦なくみんなの前でも絶対に取れない球出し続けて、罵声を浴びさせるのは普通なの?しかも執拗にやめないとか

176 :
>>172
新人戦の感じだと女子は岡崎1強。小学生だから絶対はないけど圧倒的だった。
男子は例年になく混戦。

177 :
>>176

178 :
>>177
男子は予想できなくて面白そう

179 :
豊田市のチームで強いところありますか?

180 :
鳴東女子、最近強いから期待

181 :
>>179
浄水クラブが最近強いと聞いた。
でも、西三河を勝ち上がり県大会までは来れないレベル。

182 :
>>175
ワンマンがキツく苦しいのは当たり前。
泣く子は練習にならないから、泣き止むまでコートの外。自分で「もう一度お願いします」ぐらい言わないなら、その子のワンマンはそれで終了。取れないボール出すのも守備範囲を広げる為にはありうる事。罵声なのか喝を入れているのかはその場にいないから、分からん。
ナルい事言ってると勝ち上がれん。
チーム練習を3〜5日見れば、監督・コーチに気持ちがあるから厳しくしているかどぅかは、ある程度分かるはず。

183 :
>>179
浄水クラブが最近強いと聞いた。
でも、西三河を勝ち上がり県大会までは来れないレベル。

184 :
>>182
時代錯誤もいいとこww

協会のHPにアップされてたけど
ルーキーズはファミマでないんだね。
なにかあったの?

185 :
>>184
弱いチームは平和にやってな!ww

186 :
>>184
ついでに!
「ファミマ」だってww
時代錯誤もいいとこwww
時代錯誤もいいとこww

187 :
東三河、2日から始まってますよね?情報が無いけど、どして?
http://www.aichi-va.gr.jp/group/ele/2018elezennihon/

188 :
今年の全小始まったところもありますね😂
なんか今年から混合のルールが変わっているらしく、人数がいても強い子だけを集めて混合をつくる
ことができるらしいですね。それによって六南なんかは混合で出ている感じですね。
あおいジュニア🆚六南が楽しみですね。
今週末の支部僕は名古屋見るので他の支部の情報よろしくお願いします。
名古屋を一緒に語り合うのもいいですね😄

189 :
>>188
西三河だと男子は矢南が、女子は岡崎が強いから回避するのはわかる。でも、子どもたちは納得したのかな。

今年のあおいはダメじゃない?あおいといえば、去年のエースが福井工大中にいったんだね。

190 :
>>188
今年から全小の県大会枠も増えたみたいですね。
名古屋支部から4枠ですので、
どこが上がっていくか、楽しみですね!!
はやて以外に気になるチームあります?

191 :
>>189
納得してなぃ子・親もいると思う。
ただ、男女に分けてチームレベルが下がり負けるよりは勝つ可能性が高いから混合で って感じ。

あおい は厳しぃかもね〜、去年のエース・6年男子のレシーブが良かったから強かったが、、今年のチームにそれは無い。

192 :
>>188
憶測で決めつけないで

193 :
>>192
憶測、、、なるほど。
事実はどーなんです?

194 :
>>168
鳴東は厳しいって聞くね
具体的な症例書くと特定されちゃうから書かないけど
体の出来上がってない小学生に無理、無茶な練習はどうかと思うよ

195 :
今日の結果何か情報ありますか。ちなみに名古屋見にいきました。
女子ははやて、小坂などが勝っています。男子は鳴東、プリュームが勝っています。
男子接戦でしたけど、例年通りでした🙂

196 :
>>195
東三河、南ジュニアが勝ちましたね

197 :
>>194
江南男子も厳しいと聞いた

198 :
今日名古屋見にいきました〜
結果載せますね😊
女子1位はやて 2位鳴東 3位小坂・岡田
男子1位plume. 2位鳴東 3位Y.Y. ・高坂
ついでに感想も😌
男子準決勝y.yと鳴東鳴東ペースでした。男子準決勝高坂とプリュームプリュームペースで
した。男子決勝プリュームと鳴東大接戦でフルセットの末にプリュームが初優勝で
初の栄冠を掴みとりました。
女子準決勝はやてと小坂1セット目に小坂がなんとかとりましたが、2・3セット目
は、はやてペースではやてがとりました。女子準決勝鳴東と岡田すごくいい試合
で両者共に1歩も譲らない大接戦となりましたが鳴東がとりました。
女子決勝はやてと鳴東完全にはやてペースで圧倒的にはやてが点差を広げて勝ちました。

他の支部の情報ありますか?尾張はもうバレーボール協会に出ていたので、
できれば西三河、東三河がいいです。😆

199 :
>>194
俺の友達鳴東

200 :
>>199
友達は何て言ってる?

201 :
男子の優勝はプリュームですか。
鳴東とはどんな試合だったのか気になります。

202 :
>>201
接戦でした。

203 :
結果みるかぎり、どの地区も優勝チームがぶっちぎりだね。
県大会もこの4チームの争いなんだろうね、結局。
出場するチームはお疲れさんだね。

204 :
>>203
女子はそんな感じですね。
ただ、岡崎がやはり頭一つ出てる。

男子は地区予選、尾張と名古屋がフルセットやってるから1位抜け 2位抜けの差はほとんど無い。県大会で西三河・東三河の1位と当たると思うので楽しみ!

205 :
優勝予想は??

206 :
>>205
やはり江南男子?
それとも!?

207 :
>>205
やはり江南男子?
それとも!?

208 :
協会HPに県の組合せ出てたけど、
男子と女子の組合せ、おかしくない?

209 :
>>208
同じく!おかしいと思います。
まず男子。
名古屋支部1位がシードになって無い。
次に女子。
向かって右のトーナメントに支部1位が3つ入っている。

210 :
抽選でそうなっただけかなぁ?

211 :
抽選前に掲載されてた白紙の組合せ表では、
4隅に各支部の1位が入るようになってなかったっけ?
そもそも、本来そうゆうものじゃないの?

212 :
>>210
男子は抽選前に、県大会トーナメント発表で尾張・西三河・東三河 1位はシードの位置になってました。名古屋1位だけは記載が無く、おかしいなぁ〜と思ってましたが、ただの記載漏れだと思ってました。あれを見ると名古屋1位は1位の意味が無いですょね?

また、女子は岡崎か有利に見えますょね?

213 :
>>211
それが記載のトーナメント表に、名古屋1位だけ入ってなかったんです!
おかしくないですか?
ちなみに私は西三河なんで関係ないですが(笑)名古屋1位のチームはなんか可哀想だと、、、

214 :
愛知の小学生バレーボール連盟の総会資料を読み直したところ
去年の新人戦県大会の順位をもってシード順とチームを決めるとありました。
後はフリー抽選と。
なんかちょっと可哀想ですよね。
支部予選の順位の意味が...。

215 :
>>214
各支部の大会結果を見ると、支部予選ではなくあくまでも各支部の大会って読めなくもないですね。尾張は予選って感じ…

216 :
>>214
> 去年の新人戦県大会の順位をもってシード順とチームを決めるとありました。
こうすることで新人戦で各支部のレベル差を計る意義が出てくる。

> 支部予選の順位の意味が...。

各支部でレベル差がある以上しょうがないと思う。
210さんも言ってるけど、尾張と西三でチーム数が断然違うし、年度毎に強い支部弱い支部が変わるから、支部予選の結果でシードを固める方に無理がある。


こんな感じじゃないでしょうか

217 :
>>211
名古屋一位のプリュームは今まで2位で県あがってきてシードとれなくて、
やっとの思いで鳴東倒して一位で上がってきたのにシードではないのが
やはり可哀想だなと思います。しかも2回戦で江南男子って、、、
それならまだ鳴東側のゾーンのほうがいいですよね。

218 :
全国出場は1チームのみ。
本当に強いチームが勝ち残る。
さて、2018全日本愛知県を制するのは!?

219 :
>>216
211さんの意見に納得です。
規定でそーなってる以上、しょうがないですね。
でも!
「尾張と西三でチーム数が断然違うし、、、」例えチーム数が違ってもおそらく、この2〜3年の江南男子なら西三河でも1位通過してると思いますょ(笑)

まっ!どちらにせよ全国行くなら、全て倒せばイイんですょね(^O^)
プリュームには頑張って貰って、江南男子vsプリューム楽しみにしてます!

220 :
>>217
名古屋は新人戦県大会で成績残せなかったのが、今回のトーナメント結果!
「やっとの思いで鳴東倒して、、、」
弱いチームを倒しても、県大会では勝てませんょ!悔しぃなら、県大会で優勝すれば良いイイ!

221 :
決勝はプリューム対矢作南と予想。あと、竜美丘小には頑張ってほしい。

222 :
>>221
プリューム関係者が多いみたいですね〜(笑)
新人戦の覇者は、江南男子!
尾張予選でそことフルセットやってきた、
豊田合成!その2つを倒さないと決勝には行けませんょ。例え勝っても、おそらく矢作南。
茨の道ですなぁ〜。
プリュームは二回戦敗退と予想します(笑)
優勝は江南男子!

223 :
>>217
じゃあ、去年みたいに2位で上がってくれば良かったのに。
そんな事言ってると、来年 名古屋支部予選2位になりますょ〜(笑)

224 :
>>200
むちゃきついって

225 :
>>224
(笑)
言っといてあげて。
中学のクラブチームはもっとキツいょ。
って(笑)

226 :
>>222
江南ってそんなに強いの?千浜に大差で負けてるけど

227 :
どこが勝ってもおかしくない。
プリュームVS江南男子楽しみ!
豊田合成VS南ジュニア楽しみ!
鳴東VS矢作南楽しみ!
この6チームの中から優勝チームが!
いよいよ来週!

228 :
>>227
ほんと楽しみな対戦カードがいっぱい!

229 :
>>225
鳴東も負けず劣らずじゃね?

230 :
確か豊橋総合体育館でやるはず

231 :
確か豊橋総合体育館でやるはず

232 :
確か豊橋総合体育館でやるはず

233 :
>>226
逆に愛知県で千浜に勝てるチームってあるの?
江南はベストメンバーだったの?

234 :
>>229
少なくとも、豊田合成とモリキタは練習キツいょ〜。鳴東から行ってる子もいるし。ジェイテクトは知らないけど。

235 :
今年の全小おそらく準決からフルセット祭り
になると思いますね(笑)
プリュームvs江南男子
豊田合成 vs南ジュニア
矢作南小 vs鳴東
竜美丘小 vs吉田方あとむ
どれを見ても同じくらいのレベルですよねぇ
あくまでもプリュームと鳴東は準決にあがってくる
前提ですけど。
男子今年どこが勝つかわからないところがまたいいですよねぇ(・_・)

236 :
>>234
マジかーまあ俺はバレークラブ入っていたのは
小学生までだしな

237 :
竜美丘だけはクラブチームじゃないんだよね
だから頑張ってほしいってレスがあるのかね
矢作南に4点で負けてるけど、リズムに乗れなかったんだろうか

238 :
>>237
竜美が丘も矢作南も小学校の部活。矢作南は半分クラブ化してるみたい。石川兄妹の母校。
岡崎の小学校は部活があるから、クラブ掛け持ちの子とかがいる。登録がどうなってるかわからないけど。
だから、逆に力がある子がいろんなチームに分散して小学バレーでは名古屋や豊橋に負けちゃうんだけどね。

そんな部活もクラブもやってる子がいるから、中学バレーも西三河の他に比べてレベルが高いよ。矢作南はそのまま矢作中で県下トップレベルだし。

239 :
>>238

丁寧にありがとう。
矢作南はクラブチームじゃないんだね。
それであの強さって脅威だわ。

部活だからこそ、6年生で6人揃えれるとか毎日練習できるとかっていうメリットがあるのかなぁ。

240 :
>>236
小学生でバレークラブ入ってたなら、かなり上手かったでしょう?

ちなみに中学のクラブチームは、ボール5号球、ネットの高さは2m43cm、高校・一般男子と同じです。一般中学はボール4号球・ネットの高さ2m30cmです。

241 :
>>238
矢作南はほぼクラブチームです。
授業終わりに部活として練習。
平日も週何回か夜練あり。
土日も練習&練習試合&公式戦あり。
その子達がそのまま、矢作中に入る。
プラス、
全中 目指して子が越境して矢作中に入る。

小学生バレーの強い尾張・名古屋の子達はバラバラの小学校のから集まっている。中学では同じチームになれず、力が分散。また三河地区と違いバレー部が無い学校が結構ある、そーゆー子は中学のクラブチームへ。
バレーは中学の部活とクラブチーム、両方の登録が可能。部活では素人の子が多く、頑張っても県大会出場止まり。必然とクラブチームにウエイトを置く。
中学の県選抜に選ばれる名古屋・尾張の子はクラブチームに入ってる子が多い。

242 :
>>240
それって女子も?

243 :
>>242
すみません。
男子の話でした。

244 :
>>238
クラブと部活は両方に登録出来ないです。なので、部活では練習しかできないです。

245 :
>>244
いいえ!
野球・サッカーは駄目ですが、バレーは登録できます。部活で公式戦に出て早々に(7月中旬に)負けてしまい、クラブチームの公式戦(7月下旬)に出る事が可能です。
ただ、強豪中は県大会とクラブチームの公式戦が被るのでどちらかの選択を迫られます。

246 :
>>244
部活=中学生 登録
クラブチーム=一般男子 登録
だからです。

247 :
>>244
239の方、すみません!
小学生はそーかも知れません。
中学生は可能です。ここ小学生のレスですもんね、失礼しました。

248 :
>>247
中学生は可能なんですね。小学生でも部活が終わってしまえば、以降の大会は登録出来ますね。

249 :
いよいよですね

250 :
>>249
途中経過でもいいんで、情報求む!

251 :
江南と鳴東が勝ち上がってきてます。

252 :
竜美丘は初戦で負けちゃったんですね
どんな試合内容だったか分かる方はおられますか?

253 :
>>221
プリューム、矢作南、どーした?(笑)

254 :
江南男子が勝ったようですね。

255 :
以前にもここにどなたかが書いていたことですが、鳴東関係者には申し訳ないですが、鳴東男子って強そうに見えないのに強いですよね。
名古屋支部の大会を見ても、決勝で大接戦を演じていましたが、パッと見はプリュームが余裕で勝つと思いました。
今日も江南男子にあれだけ粘れるというのは、やはり強いんです。
前にも書かれていた様に基本技術の高いのは納得出来ます。拾う力は一位かもしれません。
でも、それ以上の何かありますよね。やっぱり伝統からくるメンタルですかね。県内では負けられないという気持ちが子供たちにあるのかなとちょっと感じました。

256 :
>>226
「江南ってそんなに強いの?」

今日の結果が全てです。

257 :
>>256
全体の結果て分かる?

258 :
>>257
フルセット祭りになった?

259 :
>>257
祭ってはないですね(笑)

260 :
>>258
祭ってはないですね(笑)

261 :
>>255
鳴東が伝統、、、違和感あるわ〜。
創設10年そこそこのチーム、確かに最近は男子・女子ともに強いイメージはあるが結果出してるのは この5年ぐらいの事。
伝統をかたるなら、江南・吉田方あとむ・一宮ぐらいでしょ。

262 :
>>255
「県内では負けられない…」

全小 愛知県大会で優勝したの去年だけですから!県内で結構負けてますょ。

263 :
>>261
一宮は潰れてもうないけどねww
伝統には程遠いでしょwww

264 :
>>263
一宮は存在しない。
唯一 近年で県大会3連覇したチーム。
伝統に当てはまらないなら、伝説ですね。

265 :
>>264
鳴東確か県大会4連覇してたはず

266 :
>>265
ここ10年で全小 愛知県大会男子を連覇したのは
一宮-3連覇
江南-2連覇
吉田方-2連覇
鳴東-2017 優勝 です。
全小の話しですよ!

267 :
いくら3連覇してもさ...
その翌年あたりに潰れたんじゃ意味無くない?www
ちゃんと運営してるのは、江南・吉田方あとむのほうやね。

268 :
女子の岡崎、新人戦の時と比べると親も子供も減っていた。内部分裂の噂は本当だったんだな

269 :
>>267
意味が有るか無いかは、人それぞれ。
県大会 優勝するだけでも大変、
それを連続3回、
それ以前も準優勝3回、
無くなってしまったが評価に値する。
江南・吉田方は勿論、チームも存続し結果も出し凄いと思う。

今 現在、調子いいチームもこの先は分からない。あおい や ルーキーズみたいに。

270 :
岡崎もそうなんや...
ルーキーズも内部分裂らしいし、話題に上がってる一宮もw
確かに県で優勝することは凄いことだけど、
それだけに固執して、団を潰したり内紛起こるような団の
指導者のもとには、預けたくないねww

271 :
>>268
え、なにがあったの

272 :
>>270
県大会に出る様なチームは、優勝目指してる。
固執なくても、目指せばどーしても問題は出て来る。
チームの存続や内紛なんかも、指導者だけの問題ではない。

273 :
>>268
単に6年生(現中1)&その親がいなくなっただけじゃない?

274 :
>>268
うわさだって。 来年はもともと少ないって。うわさ

275 :
>>272
そうですね。親の問題もあると思います。

276 :
親に問題がある場合もあるし、
子供に問題がある場合もある。
指導者に問題がある場合だって大いにある。
その全ての場合も。
実際、中にいる関係者じゃなきゃ分からんわな。

277 :
>>276
同感。
悪い噂は広がりやすいし鎮静化しにくい。
逆にイイ事はチーム内では共有できるが、他のチームのどこどこがイイ・何なにが優れているって話しは中々聞かない。
チームが上手くいって無いと、隣の芝生が青く見える現象が起きる。

278 :
まぁ、火のないところに煙は立たないとも言うしねww
その辺も含めてトータルマネージメントなんじゃね?
団を運営していくのって。
誰の為の活動か?特に小学生カテゴリーはね。。

279 :
>>272
> >>270
> 県大会に出る様なチームは、優勝目指してる。

ウチの子が入ってたとこみたいに「県に行けたらいいな」レベルが県大会に行けちゃうと、親の温度差が出やすい。移動配車なんかももめる。たまに隣の市まで練習試合っていうと、「小学生クラブなのに、何でそこまでやるの?ってなる。

多かれ少なかれ確執はあるだろうけど、江南や鳴東、岡崎や七宝、はやてっていう強豪は「全国!」っていう大義名分がある分だけやりやすい気がする。
全国への道が見えてるなら親もがんばれるでしょ?

280 :
>>279
親の温度差が出やすい。移動配車なんかももめる。たまに隣の市まで練習試合っていうと、「小学生クラブなのに、何でそこまでやるの?ってなる。

メチャメチャ分かります!
私の場合、市内ではまぁまぁ強いと言われていたチームに入りました。全小の予選では2〜3回戦負け。ウチは「楽しくやりたいチームなの!」「あんなにしてまで勝ちたくない!」って言う親が多く、あまり有名で無い大会にエントリーして勝って 喜んでるチームでした。
練習試合も御近所、勝てるチームに勝って満足感を得る。何か違うと感じ移籍しました。
いわゆる強豪チームに。
ここはここで大変な事もあるけど、子供の為、県大会 優勝の為、全国出場の為、子供も親も頑張ってます!!!

281 :
強いチームほど、親も統率力が有るわな

選手、指導者、保護者、全部まとめてチームスポーツだっつーことを理解してない奴が多い
そして、そうゆう奴ほど声と態度がデカい

282 :
俺強いチーム入ってたから、4月あたりは全部県外遠征だったな

283 :
低学年からそこでやってきてた側と、高身長で移籍してレギュラー獲った側ととにかく勝ちたい監督との確執。
6年目前でレギュラー絶望的になった子達や現4年5年、あわせて結構な数が抜けた。
遠征に行っても試合に出してもらえず、また遠征も遠方が増えて遠征費は嵩み、このまま耐えて頑張っても目前で高身長引き抜いて入れられたら1年後には終り。
どこのチームの話とは言わないけど、どこでもあり得ること。

284 :
>>283
それが現実なんだわな。
毎週末、遠征に行っても一切コートに入れず、
それでも遠征費は嵩むばかり。
高校や実業団ならまだしも、小学生で...

285 :
>>283
抜けた子達はどこに行ったんですか?
バレー辞めちゃった?

286 :
今月末の東海大会、
男女ともにどこが勝ち上がるか?
楽しみですね。

287 :
デビュー戦からDVDを見返したんですが、随分成長したなと思う。超下手くそだったけど、小学生って上手になるの早いなぁ

288 :
東海大会結果です。
男子優勝 鳴東 女子優勝 岡崎
男子準優勝江南 女子準優勝二見
鳴東江南に勝ったんですね。鳴東とても強くなっていると思います。
江南も全国控えているので、そんな本気でやらないと思いますけど、、、

289 :
>>288
東海大会!ビックリでしたね。
まさか江南が負けるとは、、、
「江南も全国控えているので、そんな本気でやらないと思いますけど、、、」
そんな事無いと思いますょ、全国を見据えて東海のチームには勝っておきたぃのが県代表の思っている事かと。
でも、確かこの東海大会 静岡・三重の1位は出て無いんだょね。

290 :
>>289
一位は愛知県しか出ていませんよ。
岐阜の鵜2も出てませんし。

291 :
>>290
出る、出ないがよく分かりません。なぜ愛知県だけ?

292 :
>>290
出る、出ないがよく分かりません。なぜ愛知県だけ?

293 :
岐阜女子も

294 :
昔の話なんで、そのつもりで。
全日本(当時ファミマ)の県優勝チームは
当然、8月の全国大会に進むわけで
東海大会への出場権は惜しくも全国を逃したチームに
譲りましょうというのが、暗黙の了解でしたよ。
がめつい人が出てきたんじゃないかな?ww

295 :
>>294
決まりがあるわけではなく、1チームでも多くっていう配慮というか遠慮というか空気なんですね。ありがとうございました。

296 :
江南、全国ベスト8でしたね。立派です。

297 :
スポーツ少年団交流大会の予選が近づいてきましたが
各支部、どこが上がってきますかね?
全小と同じチームになるか、それとも下克上があるか?
情報求む!!

298 :
>>297
スポ少は登録していないチームも結構あると思いますし、豊田合成のジュニアもスポ少
登録していないので、尾張のチームからはFCCなどのあまり出てこないチームも
出てくると思うのでそこがまた面白いですね。
そういえばスポ少の支部予選、全小の支部の分け方とは少し違うんですよね。
尾張支部、名古屋支部、西三河支部、東三河支部、そして知多支部?
なんてのがあるそうです。去年のを参考にしているので今年はわからないですが。
男子は各支部から二チームで合計10チームで行うそうです。西三河、東三河
で2チームしか出れないというのは少し厳しいですよね。
女子は各支部から3チームで「開催枠」というので開催支部から1チーム多く
出れるそうです。で合計16チームで行うそうです。
気になる知多支部?(名前は知らないですが、、、)は名古屋支部と尾張支部が合わさった
支部なんだそうです。
知っている方は教えて下さいお願いします🙇♀

299 :
スミマセン、、、確認したところ知多支部ではなく
東尾張支部でした。尾張支部の東の方のチームと名古屋支部の半田の方のチーム
が合わさったそうです。知多支部なんて変なこと言ってしまってスミマセン🙏

300 :
スポ少江南男子登録してないみたいですね。豊田合成も登録してないから尾張支部が
どうなるか予想がつきませんね。

301 :
スポ少予選、結果でた支部ある?
協会HPには掲載されないもんねww

302 :
>>301
西三河は9月23日岡崎体育館です。

303 :
西三河の結果は六南クラブとBONDS CLUBです。相変わらず六南クラブはダントツの1位でした。

304 :
組み合わせ出ました、男子決勝は鳴東vsプリュームと予想。みんな頑張れー


305 :
県大会ってどこでやるんですかね

306 :
>>305
豊橋市総合体育館です。

307 :
1回戦の組み合わせを教えてください

308 :
>>303
女子はどうでしたか?
今年は岡崎市の球技大会と同日だったからスポ少は参加者がぜんぜんいなかったと聞きました。
ウチの子も部活優先で市の球技大会に行きまし、チームもエントリーしなかったです。

309 :
>>307
http://home1.catvmics.ne.jp/~o-taikyo/event/index.shtml 岡崎市の体育協会からです。
女子は3チームのみのエントリーでしたので、順位決めの試合を行ってみんな県大会出場です。

310 :
>>306
ありがとうございます

311 :
>>309
ありがとうございます。

312 :
県大会っていつやるんですか?

313 :
10/13の土曜日です。ただ岡崎市内の小学校は学芸会と被っているので、エースなのに県大会に出ない子もいます。

314 :
>>313
ありがとうございます

315 :
半田には教え子の母親に手を出して嫁さんに逃げられたゲス指導者が居るらしいねww

316 :
>>315
なにそれw
どこのチームよ?

317 :
>>315
だからなに?ww

318 :
>>317
本人乙かよww

319 :
>>315
ヤバい奴やんww

320 :
>>319
頭いかれてると思いますよ
試合会場で、自分のチームから抜けて他のチームに移籍した子供を大声で威嚇してるのを見ましたし
中の人から聞いた話だと、お金に関してもかなりブラックだとか

321 :
>>320
半田って、そんなにチーム数あったっけ?
そんなやつ、まだ指導者やってんの?

322 :
>>321
残念ながら、まだやってますね

323 :
>>320
「移籍した子供を大声で威嚇してる」

コレ有りますね。
僕が見たのは、お母さん達が移籍した子をサーブで狙え的な事言ってるの見かけました。

で、
そのチームは強いんですか?

324 :
弱点て分かってるなら狙うのは普通じゃないですか? ちゃんと狙った所に行くかは別だけど。

325 :
>>323
問題はそこじゃなくて
そんな人間のクズが指導者ヅラしてるってことだよね

326 :
>>323
どこのチームなん?
そんな所には、子供預けたくないわー

327 :
>>326
半田ですね

328 :
>>325
今日 来てる?

329 :
>>325
半田のチームって、、、
スポ少 県大会出場してたっけ?

330 :
>>329
303に組み合わせのリンク貼ってます

331 :
>>330
優勝は鳴東?

332 :
>>331
優勝は
女子 岡崎JVC
男子 鳴東BVC です

333 :
>>329
303の組合せ見ると、リトルフォックスと成岩SCが半田だったような
319さんが指摘してるチームは別のところですね
知多地区じゃ悪名高いから練習試合すらしたくねぇわ

334 :
>>329
フフッ、県大会にも出られないチームなんですね。もぅ少しヒント下さい!
まぁ、指導者がそんなんじゃあ強くなれなぃかな(笑)

335 :
スポ少、男子準決勝両方フルセットまでいって
とても面白かったですよね。

336 :
>>332
女子の鳴東はどうでしたか?

337 :
>>322
>>333
ちょっ、子供バレー始める予定なんだが...
どこのチームの指導者?
そのチームだけは避けるわ!!

338 :
>>335
途中までバンズクラブが鳴東に勝つんじゃないかって勢いがありました。

339 :
>>338
鳴東、スポ少県大会 5連覇らしぃですょ、、、
そろそろ どこかのチームが止めないと、、、

340 :
>>338
鳴東vsバンズでは接戦の中でラインズマンのミスが2回あったし、たらればの話になってしまいますが、バンズが鳴東の5連覇を止めてたかもしれないので残念ですね。

341 :
>>340
バンズ
最近出来たチームなんですか?

342 :
>>341
結成3年か4年の岡崎のチームです。
2年連続でスポ少の県大会に出場しています。
今回もう一人のエースが居ないにも関わらず鳴東と接戦だったので悔やまれますね。

343 :
>>342
詳しく、ありがとうございます。
全小予選には出てないみたいですけど、
なぜですか?

344 :
>>343
バンズ出てましたよ。1回戦で竜美丘小に負けました。相手の竜美丘小側にバンズのエースが敵として立ちはだかり負けました。その竜美丘小が準優勝でした。

345 :
>>344
なるほど!力が分散してしまったんですね。
となると、
バンズが県大会に進めるのは
スポ少だけになっちゃいます?

346 :
>>345
それは分かりませんが、今年は学校の行事やらが重なってしまい、うまく歯車が噛み合わなかっただけだと思います。団員も今では低学年も合わせたら4、50人いるんじゃないですかね。将来が楽しみです。

347 :
>>337
スポ少県大会に出てたリトルフォックスと成岩は違う
板山の指導者は女性だったような気がする

あっ・・・(察し)

348 :
>>347
半田市のチームって6チーム?
板山にも男性指導者いなかったっけ?
その3チームじゃなきゃ...どこだ?

349 :
明日ですね。スポ少東海ブロック。

350 :
優勝するチームはどこでしょうね、、、

351 :
>>350
千浜( ´・ㅂ・)

352 :
結果ってどうだったんでしょうか、、、

353 :
>>352
情報がありませんね、知りたい

354 :
男子は一位千浜
二位鳴東
三位鵜沼第2 大安ビートル です。
女子はわかりません。

355 :
男子は一位千浜
二位鳴東
三位鵜沼第2 大安ビートル です。
女子はわかりません。

356 :
>>355
ありがとうございます

357 :
>>355
試合内容は分かりますか?

358 :
>>355
ありがとうございます、女子は東海ブロックは無くて、県大会1位で全国大会です。

359 :
新人戦が始まりますね。
今年も男子は鳴東が強いのですかね。
全然情報がないのですが、事情通の方教えていただけませんか?

360 :
男子は吉田方あとむ が本命では。昨年県3位になった子供達がそのまま残っているそうですし。

361 :
ゼビオ、企業に出向いて足型測定 スニーカー通勤にらむ

362 :
仕上がっている吉田方あとむが圧倒的でしょうね!
鳴東も毎年ちゃんと仕上げてきますし、聞いた話ですが今年のレシーバーは全て5年生みたいなのでレシーブ力はかなりありますよね。

363 :
新人戦は吉田方あとむ、夏の県大会は江南男子。

364 :
今年、女子は、どこが強いですかね?
男子は西尾張だと強いチームわかりますか?

365 :
>>364
西三河ですが、今年は美川が強いですよ。男子はいつもの矢南ね。

366 :
男子の名古屋は、守備系のチームが多いですね。
YYや鳴東など、去年強かったチームのエースが抜けて、
スパイカーはいるけどあまり強烈なのは打ってきません。
でも、1チームだけは違います。
去年も強かったplumeだけは、超攻撃的です。
レフトが平行を打ってきて、センターエースで、
ライトオープン、レフトバック回り込んでオープン。
この4枚が打ってきます。スパイクだけだったら
県でもダントツで強いです。しかし、レシーブが
あまり良くないので、守備系対攻撃系が楽しみです!
plumeがレシーブを磨いてきたら、多分県ではどこでも勝てないと思います。
そういえば、西三河男子は、一位が矢作南、二位が竜美丘
三位が浄水でした。県が楽しみです‼
長文失礼しました。

367 :
>>366
「plumeがレシーブを磨いてきたら、多分県ではどこでも勝てないと思います。」
相変わらずplume関係者はビックマウスですねwww。あまり調子に乗ってると、去年みたいになりますょwww。

「名古屋一位のプリュームは今まで2位で県あがってきてシードとれなくて、
やっとの思いで鳴東倒して一位で上がってきたのにシードではないのが
やはり可哀想だなと思います。しかも2回戦で江南男子って、、、
それならまだ鳴東側のゾーンのほうがいいですよね。」
結果、江南男子に負けて2回戦敗退。

368 :
これってホントにplume関係者??
うちはスゴイみたいな事ホントに書いてたら頭おかしい…
私は名古屋ぢゃないけど今年はplumeでも鳴東でもないっしょ!

369 :
>>366
保護者からすると、期待いっぱいですよね。
すごくよく分かります。
インフルエンザが流行っているので、まずは今週末にベストの試合ができることを祈ってます。

370 :
>>367
鳴東側のゾーンがいいと書かれて→ 結局江南男子に負けて2回戦敗退 で応酬!これって鳴東ゾーンにいる関係者確定やん。
そりゃあ そっちがいいみたいな書き方されれば腹も立つわなー。
でも結局江南男子が優勝してるんやから他のチームは黙れ!偉そうな事ぬかすな!

371 :
西三河は美川が強いみたいですが、名古屋の女子はどこが来ると予想されますか?
やっぱり はやて?

372 :
尾張の結果はどーなったんだろ
西三河はホームページに結果が出てるのに、尾張は遅いねぇ。

373 :
>>370
品がないですね〜www
応援の時も威圧感いっぱいの応援の仕方ですもんねwwwレシーブ力上がれば県大会優勝!期待してますwww

374 :
>>368
364を見る限り、、、plume関係者かと。

375 :
>>371
美川は去年一昨年の岡崎JVCみたいな強さも巧さもない。
今年ははやての一強じゃないかな?
尾張と東三河は分からん。

376 :
でも美川保護者の態度は岡崎以上だけどね。
狭い会場であんな場所取りすんなよ。
せっかく子供ががんばってるのにもったいない。

377 :
ホームページに尾張の結果が出ましたね

FCCと豊田合成ってどっちが強いんだろ
FCCは江南にフルセットだったんですね

378 :
>>366
本当に攻撃が良かったとしても、レシーブが駄目なチームはサーブで崩されて負けるでしょう。まだ、この時期のチームは一度サーブで崩されたら、中々立て直し出来ないんじやないでしょうか。自慢の攻撃を見るチャンスがあると良いですよね。

379 :
今日の名古屋支部の結果です。
男子一位plume🥇
二位鳴東🥈
女子一位鳴東🥇
二位はやて🥈
三位小坂🥉
でした。男子決勝はplumeがストレート勝ち。
でもいい試合してました‼
女子はあまり見てないのでわかんないけど、
すっごい盛り上がってました!
女子、今年は鳴東が強いんですね。はやても
すごく強かったですが、、、
男子はplumeが結構な強さで優勝してました🏆
準優勝の鳴東も、めっちゃ粘ったのですが、、、
すごく惜しかったです。県大会が楽しみです!!

380 :
東三河は予想通り、吉田方あとむが優勝でした。
あとむ以外はまだチームが出来上がっていない感じで、あとむのサーブ無双な感じでした。
去年県大会で3位だった南ジュニアは、先週の予選で棄権でした。

381 :
各支部の状況が気になってました、ありがとうございます。今年は鳴東女子が来てますか、楽しみです。南ジュニアの棄権ってインフルエンザかな?皆さんお気を付けて。

382 :
組み合わせが出ました!

順当にいくなら準決は、鳴東VS吉田方、プリュームVS江南で、1チームが東海大会に行けないわけですね

383 :
名古屋支部の結果おかしいよね。
plumeとセントレアと片葩のブロックなんだけど。
鳴東 成岩はどこから出てきたの?
成岩なんて今年は大会にすら出てないよ。
しかも点数もおかしい、、、
plume予選一位なのに2位て書かれてる
多少は点数とか間違ってもしょうがないけど、
チームも点数も何一つ合ってない。
まあ決勝とかの最終的な結果は合ってるから、
サイトを見た人が騙されることはなさそうだけど、、、
自分勝手な意見書いてすみません🙏
でもこれに気づいた人はいたはず。
皆さんの意見も聞いてみたいです。
長文&自分勝手な文失礼しました。

384 :
愛知県は、移籍でのペナルティ?って、ありますか?
次の公式戦に出れないとか
3ヶ月出れないとか
6ヶ月出れないとか
いろいろ県の連盟によって違いがあるようで・・・

385 :
>>384
聞いた事がありませんね、私が知らないだけかもしれませが、登録に間に合えばいいと思ってました。

386 :
>>385
うちはありますよ
名古屋じゃない地域とだけ言っておきますが、期間的には半年くらいで、
移籍直後の1回?期間?で、新人戦、全日本(旧ファミマ)、スポ少に出れないと言われました

387 :
>>383
夏の大会の結果なのではないですか?

388 :
>>386
そうですか、あるのかもしれませんね。移籍のルール聞いてみます

389 :
>>388
協会ホームページにあったと思う。
選手はバレーボール協会(旧ファミマや新人戦)が主催の大会を一つ飛ばさないといけなかったはず。
ただし、解散や引越しなどやむを得ない事情があれば別。

スポ少は主催が体育協会だから移籍は関係ない。登録の期限があるだけ

間違えで大会出られないと最悪なので、協会に問い合わせることをおすすめします。

390 :
愛知県での規定に増して各エリアの規定もあるのでしょうか?

391 :
今日、県大会ですね!

392 :
>>391
見に行きたかったけど行けなかった…

393 :
今日の結果。
男子しかわからないです。
1位吉田方あとむ2位plume
3位矢作南&江南男子(3決の結果わからないです)
他に情報ある方教えて下さい。

394 :
女子は、
1位 はやて
2位 美川
3位 ルーキーズ or 鳴東
(3決 結果わかりません。)

395 :
男女とも1位のチームが頭一つ飛び出た感じでした。
吉田方あとむもはやても強かった。

参加チームは寒暖による体調不良、インフルに気を使う日々が終わり、ほっとしたのではないでしょうか。
お疲れさまでした。
東海大会に行くチームはまだまだ続きますが愛知代表でがんばって下さい。

396 :
男子しか分かりませんが、プリューム対江南戦を見たときに先に誰かが書いてたプリュームの攻撃力ってのを理解しました
夏の全日本では、プリュームが最有力でしょうね

一部指導者が、今年はレベルが低いと言ってるのを聞きました
例年はもっとレベルが高いのでしょうか

397 :
昨日の試合は観にいけませんでしたが、
ビデオで試合を観ました。

あとむ・はやて は確かに強いと感じました。

僕が見るには、プリュームの攻撃力よりあとむのレフト・ライトのが上だと思います。
攻撃のバリエーションはありますが、決定力にかける。このまま両チームが伸びたとして差は埋まらないでしょう。

女子は、はやて は予選2位通過、、、
予選から県大会までの短い間にレベルアップしたって事になります。恐ろしいジャンプアップです。美川はアタッカーが大きいので、夏は化けて来るかも知れない。

「指導者が、今年はレベルが低いと言ってるのを聞きました
例年はもっとレベルが高いのでしょうか」
そんな事無いと思います。
ただ、決勝を見るからには大エースと呼べる子が居ない様に感じました。特に男子は。

398 :
>>397
どのチームを見ても大エースがいない。
だからレベルが低いんじゃないの?

399 :
>>398
なるほど!
でわ、今年はレベルが低いと言う事で。

400 :
>>399
そんなことないと思いますよ。
他のチームも全小までには極めてくると思います。
あとむなどもどんどん強くなっていくと思います。
それに負けじと他のチームも強くなっていって
全小には面白い試合が観れると思います。
自分の感想ばっかりですみません。

401 :
ここ3、4年間しか見ていませんが
男子は江南、女子なら鳴東のエースは全国級のエースだと思いますよ。
ただチームが小粒だったりでいい球が上がらないだけで。
男女の優勝チームは断トツでしたが大エースがいなかったってことでレベルがって言ってるんじゃないでしょうか。

402 :
イイ感じで、みなさんの感想・コメント出てますね!みなさん、紳士的な文面ですし!
やはり語るならこーでなきゃですね。

みなさんの意見 ふむふむと読んでいます。
確かに 鳴東女子のエースは良かったですね。

403 :
>>401
私も目立った感じがしないだけで全体のレベルが下がっているとは思いませんね。チャンスが広がってそれだけ新チームのこれからが楽しみです。

404 :
鳴東女子のエースは昨年移籍した子って聞いたぞ。もともとセンスがあったんだろう。

405 :
大エースがいないだけに、指導者の力量が、そのままチーム力に表れるだろうね。

406 :
東海大会の1日目の様子をご存知の方いらっしゃいますか?

407 :
>>406
明日ですよ

408 :
予選1位抜け

男子
吉田方
千浜
黒潮
松坂

女子
二見
はやて
高須
美川

409 :
はやてと二川いい勝負してますね

410 :
大会に出られた方、応援の方、お疲れさまでした。

男子
黒潮 静岡第1
吉田方 愛知第1
千浜 静岡第3
松阪 三重第1

吉田方は黒潮に体格で負けていても攻守互角にプレーしていましたがあと一歩足らず。


女子
二見 三重第1
高須 岐阜第1
はやて 愛知第1
美川 愛知第2

はやて、美川共に準決フルセットで負けました。
決勝に上がったチームはまさにエースの打ち合いでねじ伏せた感があり、今年の愛知に足らないのはここかなぁと思います。チームの完成度は愛知に分があるようですが…

411 :
さあ、今年も全小の季節がやってきました。
そこで!今年の優勝予想をお願いします。
男子、女子、混合、なんでも構いません。
今年の注目のチームとか、ここが強くなってきてる!
とかでもいいです。
みなさんの意見を期待してます。

412 :
>>411
カドが立つような話題はやめとけって

413 :
吉田方あとむ最近分裂したらしいね

414 :
>>413
え??
まじですか?

415 :
豊橋スターズという新たなクラブができて分裂した

416 :
監督と監督の息子が抜けたみたい

417 :
>>413
今日、吉田方アトムを見ましたよ!
監督は確かに前と違う人でした。
あと、団員が6人しかいなくて、初心者?なのかすごく小さい子が入ってました。
レフトのエースも居ないし、新人戦の時とは明らかにメンバーが違いました。

ただ、すっごく楽しそうにプレーしてて、うちのチームもこうなりたいなぁと思いました。
新人戦の時に、吉田方アトムの子がミスする度に監督の顔をいちいち見て、ビクビクしてるのが気になったんですよねぇ。

418 :
今年も二見強いですか?

419 :
監督・コーチ問わず、指導者が自分の子供を見るとロクなことがない

あかわさまに「自分の子が優先」なのは論外だが(一番多いパターン)
自分の子を「叱られ役」にして、潰しちゃうパターンとか見てて不快

420 :
>>417
今、中3の世代ですが、同じことを感じていましたよ。
アトムの子は上手いと思う反面、子供達が監督に怯えているように見えました。
実際私の目の前でも、試合後に子供達と保護者に怒鳴りつけているのを見て、私ならこんな監督のチームには子供を預けないと思いました。

421 :
>>418
三重の二見ですか?
強いと思いますよ。新人戦東海大会1位ですし。

422 :
各支部の組合せが出てますね。
最近は混合で全国ねらうのが流行っているんですか?

423 :
東三河男子結果
@南ジュニア
A吉田方あとむ
南ジュニアが勝ちましたね。
尾張男子の結果求む‼

424 :
今年は3位まで県大会行けるんでしたっけ

425 :
愛知県で、どこのチームが強い?

426 :
>>425
男子はプリューム、女子ははやてじゃないですか?

427 :
>>426
女子の結果だけみると、鳴東、小坂も強そう。
はやてが新人戦から伸び悩んでいる(または、メンバーを入れ替えて手を抜いていた)のかもしれませんが。

428 :
>>425
男子は無難にプリュームでしょ
吉田方のエースが出るなら、吉田方の圧勝だろうけど

429 :
本日の結果・内容、求む!

430 :
>>429
男子しか分からん
江南
鳴東
吉田方
矢作南

めっちゃ盛り上がってたよ

431 :
>>428
プリュームどーした?

432 :
プリュームどうしたんでしょうね
きっと周りからのプレッシャーなどが大きかったんでしょうね。
自分たちのバレーが完全に出来ていませんでした。
まあ次の大会に期待です。

433 :
>>430

434 :
試合結果、求む!

435 :
>>434
男子、勝ったのは
江南と鳴東
これから3決

436 :
>>435
ありがとぅ!

437 :
女子はどこですか?

438 :
男子
優勝 江南
2位 鳴東
3位 矢作南
4位 吉田方

女子
優勝 はやて
2位 鳴東
3位 美川
4位 七宝?

439 :
はやてVS七宝の準決勝は緊張感ありましたね

440 :
>>438

441 :
男子の決勝って3年連続で江南対鳴東ですよね。確か。その2チームが凄いのか他が駄目なのか。
やっぱり小学生のバレーだとメンタルが勝負を分けるような感じしますね。特にその2チームはメンタルが強そうに感じます。
プリュームなんて練習見てると強そうに感じましたけどね。

442 :
>>441
こないだ、みよし市で高校生の県大会を観ました。練習では大同がスパイクをバシバシ打ち下ろしてましたし、平均身長も来ていたチームで1番大きく見えました。が、、、結局 名電・星城に負けてました。
やはり練習と試合では違うんでしょう。
江南・鳴東、試合なれしてる感じあります。

443 :
>>441-442
小学生のある程度以上のレベルだと、メンタルや技術はともかく、子どもが力を出し切れる指導が出来る指導者と準備が出来る保護者の違いでは?
ここ数年男女とも上位チームに変化があまりないのは、強豪故の指導、準備がしっかりしてるからと思います。
朝の開場前の場所取り、練習コート取り、公式練習など見てると、強豪クラブはさすがだなぁって感じます。

444 :
>>443
「朝の開場前の場所取り、練習コート取り、公式練習など見てると、強豪クラブはさすがだなぁって感じます。」

なるほど!納得です。

445 :
>>444
だけどね、これはママ友から聞いた話ですが
まだ体も成長してない小学生に疲労骨折させるまで練習させるそうですよ、◯東は

446 :
>>445
そんなの強豪チームなら当たり前だと思いますよ。
だからこそ、行き過ぎた指導には保護者が介入する必要があると思います。
バレーボール協会に相談したって、綺麗にもみ消されますが、動画や音声などの証拠を持って相談すれば話は変わってきます。
みんなで子供を守りましょう。

447 :
>>445
ああ、2・3年前にあったね

448 :
>>446
「強豪チームなら当たり前」とか言ってる時点で、間違ってることに気付いてないのでは?
ちゃんとしたコーチング出来る指導者なら、子供の成長に合わせた練習が出来るはず
怒声や罵声などもっての他

449 :
>>448
言葉のチョイスが悪かった
失礼しました

その通りだと思いますよ
でも、東海地方で強豪と言われるバレーボールチームの指導者は、全時代的な指導にこだわってる様に見える
ここ5年くらいしか知りませんが
そして私が言いたいのは、愛知県の某支部は完全に腐ってる
組織で体罰やハラスメントを隠蔽してる

450 :
>>449
どこも腐ってますよ

日大アメフト、体操連盟、レスリング協会・・・
指導のプロがやっててコレですから
そこら辺のバレー好きなジジババがやってる所なんて、想像つくでしょ

451 :
ただ、
小学生のクラブチームから 現在の中学生・高校生の強豪チームに繋がっているのは事実。
ダメな指導者・ダメな支部はあると思うが、
どーすればイイのか?
どー解決したらイイのか?

452 :
>>449
某支部ってどこですか?隠蔽してるってかなり問題ですよね…

453 :
>>452
名古屋支部じゃない

454 :
今日の東海大会の結果求む

455 :
各支部でスポ少の予選が行われていますね。
西尾張、東尾張、東三河はどのチームが県大会出場を決めたか、どなたか分かりませんか?

456 :
東三河
1位 吉田方アトム
2位 南ジュニア

アトムはよく拾うけど、攻撃力が低いね
南ジュニアは5年生がすごいから、来年の夏は全国に行けるんじゃないかなぁ

457 :
東三河 アトムはエース抜きでよくがんばっていますね。

458 :
>>456
鳴東ってどうだったかわかりますか

459 :
>>458
名古屋地区は21日にありましたので偵察にいきました。決勝は鳴東とプリュームでした。ストレートでプリュームが勝ちましたが、鳴東はよく拾っていましたよ。背は高くはないですがバレーの精度は高いですね。東海準優勝も納得です。

460 :
>>456
そんなに全国は簡単ではないですよー
今年のプリュームもそうでしたが・・・
名古屋の小坂男子のエースは決定力ありますから侮れないですよ

461 :
>>460
夏の県大会で、エースのいない吉田方にプリュームが負けるなんて誰も思わなかったですからね
逆に吉田方にあそこで勝っていれば全国に行ったのはプリュームだったかもしれないと思います

462 :
西三河
女子
1位 美川
2位 上地
3位 岡崎教室

男子
1位 安城
2位 六南
3位 バンズクラブ

463 :
>>462
西三河の男子って、矢作のイメージが強いんだけど、安城や六南ってどんなチーム?

464 :
>>463
安城のエースは強力だった
現時点の愛知県下NO.1アタッカーじゃない?!

465 :
六南は小学校大会の決勝戦で矢作南を結構な人数ひきぬいて出来たらしい。強いチーム引き抜いて勝つなんてズルい

466 :
>>465
あー、やっぱりね
西三河=矢作のイメージだったんだけど、そうゆうカラクリなのね

467 :
安城はバレーの石川きょうだいを教えた人がコーチだからアタッカー最強。でもアタッカーの子は陸上やってるらしい

468 :
>>465
引き抜いてって言葉は正しい??
西三河はクラブチームじゃなくて、小学校でやってるところが多いから、スポ少に出るためには仕方なかったんじゃないのかね
江南だってスポ少登録してないから出てないでしょ?

469 :
>>459
ありがとうございます!

470 :
>>467
最強のアタッカーってコーチで決まるの?

471 :
明日、開催出来なかったらどうなるんだろうね

普通は延期か抽選だよね?
前年度の実績から推薦とかだったら抗議しますよ

472 :
>>471
このエリアは全然被害無さそうだし、なんの心配もないだろうけど。
前年度の実績からなんてありえるのかね。

473 :
>>472
協会に問い合わせたらww

474 :
プリュームも鳴東もはやても、大会規則を読み返しなさいよ。

メガホン叩いての応援は禁止ですよ、恥ずかしい。

現場からは以上です。

475 :
>>474
事務局に直接伝えたらどうですか?
ここに書き込んでも意味ないと思いますよ(^^)

476 :
>>475
鳴東は止めたね、プリュームはまだやってるけど
ここ見てんだから意味有るわなぁ、止めたのがその証拠じゃん

477 :
>>476
すみません。
伝え方が悪かったです(>_<)
面と向かって言わずにこんなところでカッコ悪く愚痴るなって言いたかっただけです(^^)
ここ見て直したかどうかは不明ですが、そう思ったならそれで良しですね。
鳴東さん見てるなら、プリュームさんに伝えて下さいねー(^^)

478 :
結果教えて下さい!

479 :
>>477
協会や運営元に言って改善されたこと有る?
無いよね、じゃあ面と向かって注意したらカドが立つでしょ?
ここは皆さん御覧のようなんで以下略

480 :
>>477
協会や運営元に言って改善されたこと有る?
無いよね、じゃあ面と向かって注意したらカドが立つでしょ?
ここは皆さん御覧のようなんで以下略

481 :
女子
優勝 はやて
準優勝 鳴東
男子
優勝 プリューム
準優勝 吉田方

482 :
>>481
ありがとございます!
プリューム!念願の初優勝?

483 :
>>482
そうですねー。プリューム多分初じゃないですか??ずっと鳴東が4連覇か5連覇してましたから。とすると名古屋のレベルが高いですね。女子決勝と名古屋同士だったし。

484 :
>>480
0468
プリュームも鳴東もはやても、大会規則を読み返しなさいよ。

メガホン叩いての応援は禁止ですよ、恥ずかしい。

現場からは以上です。
↑↑↑
これはカドは立たないの?(笑)
それならここでもカドが立たないように優しく伝えてね(^^)

直接言って改善されたことがないかどうかは知りませんが、以前ダメだったからもう言わないとかはおかしいですよねー(^^)
以上!

485 :
>>445
そこのチームに在籍してました。
そんな事はないです。誰から聞いたかしりませんが!!!

486 :
書きこみしたコメント消させてますね。
あまり勝手に想像だけでコメントやめた方がいいですね。

487 :
>>486
どこの話ですか?

488 :
>>486
以前からそうですが、うわさや憶測、勝手な想像のコメントありますね

489 :
>>487
鳴東の事だと思いますが、実際は違いますね。
しかも何年も前のうわさ話。信じないほうが賢明です。

490 :
次の新人戦はどこが来そうですかね

491 :
>>490
東三河の南ジュニア
6年生が1人しかいなくても県大会でそれなりの結果を出してる

492 :
>>484
あとむもメガホン使って叫んでましたね…

493 :
>>492
叫ぶのはセーフですよ
叩くのがアウト

プリュームの黒い上下のオバサン、醜くかったですよ

494 :
>>493
個人が特定されるような誹謗は良くないと思いますよ!
こういった場だからこそマナーを守りましょう(^^)

495 :
>>485
俺、その代でしたけど実際にあったことですよ

496 :
>>493
確かに、メガホン手すりに叩きつけるのは
ずいぶん前から禁止されてますもんね

497 :
>>496
最近入ったメンバーの親は知らないことが多いです(>_<)
ダメなことはダメですが、チームの周知もあいまいで、良かれと思ってやっている保護者も、いることも事実です。
そういった現状も踏まえてここでの発言してはどうですかね(^_^;)

もっと前向きな意見で議論すべきでは?

498 :
>>493
その黒い上下のオバサンの旦那です(^^)

文句あるなら面と向かって言ってこい!

いつでも聞くぞ!

499 :
>>493
ってなるから、誹謗はやめましょうね(^^)

誰でも見れるところです。

↑↑↑は事実ですよ(^^)

いつでも受け付けますからね(^^)

500 :
>>490
南ジュニアと小坂スピリッツと矢作南と江南男子と鳴東が残りそうでは?

501 :
>>484
今更だけど、大会規則に書いてあるのは、練習中のメガホン禁止。
たぶん、朝の監督会議とかでメガホンは使っていいけど叩いちゃダメって通達が出たんだと思う。

個人的にはメガホンで音を出してもいいと思うんだけど、なんでダメなんだろ。

502 :
>>501
あそこは施設の規約でダメだったような?

503 :
>>500
鳴東は身長や人数のこともありますし、残るかわからないですよね。。。

504 :
女子はどこだろ?

505 :
>>504
名古屋は例年通り、はやて鳴東小坂あたりじゃないですかね。

506 :
>>505
いや、岡田じゃないですかねぇ
県で頭ひとつ抜けているのは七宝か

507 :
>>506
はやて、鳴東、小坂をおさえて岡田?
それは無いでしょうw

508 :
>>507
でも岡田は毎年いい感じで仕上げてますよねー!
あとはプリュームの女子もイイって聞きましたが。
来年は小坂男女の独壇場ではないですか?

509 :
>>507
でも岡田は毎年いい感じで仕上げてますよねー!
あとはプリュームの女子もイイって聞きましたが。
来年は小坂男女の独壇場ではないですか?

510 :
>>504
未来から来ました。
2020年 新人戦 各地区予選の結果です。
尾張 1位七宝、2位ルーキーズ、3位こうなん
名古屋 1位鳴東、2位岡田、3位小坂
西三河 1位美川、2位Bonds、3位山中小
東三河 1位牟呂、2位豊橋、3位南Jr.

511 :
>>510
男子の未来も教えて下さい。

512 :
>>510
はやて は?

513 :
>>510
名古屋で3位以内にはやてが入らないのは想像出来ない。

514 :
>>513
同感です!
岡田、そんなにイイんです?

515 :
鳴東、小坂は今年のメンバーがほぼ残る。
鳴東に関しては、1人抜けるだけだし
この2チームは台頭でしょう。
あとははやてがどう絡むかかな。

516 :
各支部、新人戦始まってると思うけど
どんな感じ?

517 :
>>516
西三河 男子
1 六南クラブ
2 六ツ美南部小
3 安城輝
4 上郷

518 :
>>516
矢南どうした…

519 :
尾張はやっぱりミラクルの1強か...

520 :
新人戦、名古屋支部はどうだった?

521 :
新人戦
名古屋と東三河の結果どうなった?
誰か、情報求む!!

522 :
>>521
協会発表遅い!
特に東三河

523 :
でましたね!

524 :
東三河
男子:1位南jr 2位豊橋Stars 3位高豊
女子:1位二川 2位南jr 3位牟呂
名古屋
男子:1位小坂 2位鳴東 3位YY
女子:1位はやて 2位小坂 3位鳴東、青山

525 :
男子は小坂と南ジュニア
女子は七宝とはやて
の二強という理解でok?

526 :
あれ?
岡田はどこいった?

527 :
あれ?
プリュームの男子もいないね。

528 :
今年は小坂が強い。

529 :
>>527
プリュームも夏には仕上げて来そうですね!

530 :
>>528
しかも男女とも〜

531 :
>>528
小坂女子は確かに強いけどね〜...

532 :
あと一歩って感じかなー
小坂男子のアタッカーが要注意な感じ

533 :
>>529
夏に仕上げて来るのは上位チームなら、
当たり前。

534 :
ノーマークのチームが勝ちあがったりするから
新人戦は分からないよねww

535 :
県大会優勝は男女とも小坂かな

536 :
>>535
男子はともかく女子はない

537 :
今年の男子は南ジュニアが強いと思っていますが、小坂はそんなに強いのでしょうか?
どちらにしても県大会が楽しみですね♪

538 :
当日チームとしての歯車が合えば最善の力を出せるはずなので、新人戦、どうなるか楽しみです。
まだ小学生だから、いろんな意味でメンタルやられるとガタガタ落ちる可能性もあるし。
スポーツの楽しさですね

539 :
>>538
小坂がって意味ではなく、どのチームも!という事です。
勘違いされるといけないので一応。

540 :
名古屋支部大会、鳴東女子はなぜ負けた?

541 :
新人戦ベスト4
男子 六南、鳴東、小坂、南ジュニア
女子 小坂、七宝、美川、はやて
かな

542 :
県大会トーナメントでました

543 :
男子トーナメントの桜男子とstarsは見慣れない名前ですね。

544 :
>>543
それいったら女子の山中小とか青山も見慣れない名前ですね

545 :
山中小も青山も去年県大会いたやん

546 :
今日の県大会の結果を求む

547 :
男子
南ジュニア 六南 小坂の順
女子
鳴東 七宝 小坂の順

548 :
小坂男女で入ったんですね。
ビックリ

549 :
岡崎のあるチームは素人丸出し親コーチの熱血感が笑える

550 :
男子YYの試合の様子を教えてくださる親切な方、おられないでしょうか?
結果から六南に負けたことは分かるのですが、接戦だったとか大差だったとか。
初戦も危なかったとか。
見に行きたかったけど、行くことができなかったので。
どうぞよろしくお願いします。

551 :
>>549
親コーチでも熱心ならいいじゃん。指導はどーなんです?

552 :
>>550
初戦はフルセットでしたよ。
二戦目は大差ではありませんが結果だけ見ると、接戦でもありません。

553 :
>>549
プロにも素人丸出し親が熱血漢の方もいますよ

554 :
>>552
ありがとうございました。
初戦はまさかのフルセットだったんですね。
子供達の今後の成長に期待します。

555 :
>>549
我が子の為に一生懸命なのは分かるけど言ってる事が的外れなケース多いですね

556 :
今週末の東海大会、中止したほうがいいと思うんだけど。
愛知にもコロナ広がってるし。

557 :
東海大会開催日がすぐそこなのに、まだ組み合わせの発表が無い。

558 :
>>556
どこに広がってるの?

559 :
>>549
何ていうチーム?

560 :
>>557
東海大会は当日抽選ですよー。なので事前には知り得ません。今年から変わったらゴメンなさい。

561 :
>>560
抽選、予選、本戦ですね!そうか、ありがとうございます。

562 :
東海大会、愛知県強し!

563 :
https://i.imgur.com/S7bvexQ.jpg

564 :
東海大会の結果が知りたい

565 :
南、黒潮、スピリッツ

566 :
東海大会の結果が知りたい
女子はどうですか?

567 :
東海大会の結果が知りたい

568 :
男子

黒潮
小坂(佐野)
女子
二見
桜木
TARUI(鳴東)
男子は上位3チームが抜けていました。
女子はチーム相性ももちろんありますが、それ程差があると思いませんでした。

569 :
>>563
ウィルス注意

570 :
世の中コロナでいろんなイベント中止になってるのに遠征とか大会とか中止にならないんだね。
今週も来週も退会続き。

571 :
大会!

572 :
>>570
スポ少の全国大会は中止になったよ。

573 :
今週末練習試合あるけど、中止にするべきだと思う

574 :
普段の練習も中止にならない。
学校は休校になるって言うのにね。
これを乗り越えたら強くなれるのか?

575 :
みんな条件は同じ!
土曜日からでも自粛しなきゃと思います

576 :
>>574
休校が決定されても練習する様なところは、協会に抗議するべきですね。
でも、そんなに即座に現場である小学校が休校にしますかねぇ。
今日、学校からなんらかの連絡があると思うので、それ次第だと思っています。
練習が無くなってイオンにでも行ってたら、本末転倒です。

577 :
練習場所がなくなり、練習もなくなりました。
場所が確保できていたら休みにならず練習したとのこと。
なんかね、もっと大切なことあるんじゃないかと思ってしまうわ。

578 :
練習試合見ていて小学生の子どもには理解できん理不尽な精神的苦痛を与えるような指導法がチームを強くするの?
子どもたちも長期練習できなくなることで不安があるだろうに見ていられなかったなぁ

579 :
お子さんがバレーボール怖くなる前に親さんが守ってあげてください。
近くで様子を見られて、お子さんの直向きな姿を見て、親さんがそう感じるので有れば、指導がおかしい(行き過ぎている)のでしょう。
強豪チームにいらっしゃるかもしれませんが、まだ小学生ですし、物事の判断をする時には親が助言をしてあげるべきと思いますよ。

580 :
安城の6年エースの子
StingsJrで中学バレーデビューしたらしい。
しかもレフトエース!
しかもU14県大会3位!
(東海大会は中止になったようですが)
恐るべし。。

581 :
>>579
うちではないですが、あくまで小学生なので。それが普通の感覚になってしまうのは怖いと感じました。

582 :
練習いつまで自粛?

583 :
逆に練習自粛しているチームある?

584 :
>>583
使える体育館なくて練習なし。
15日以降、体育館使えるようになるから練習再開。

585 :
実際15日以降も感染拡大リスクは今と変わらないと思うけど

586 :
>>583
練習されてるんですか?

587 :
>>586
今は練習場所がないので、してないです。
16日からは練習再開します。

588 :
普通に何も変わらず練習しているようですね

589 :
名古屋は31日まで体育館使えないですね

590 :
コロナで協会も活動自粛しろって言ってるのに、無視して遠征とかするチームがあったそうです。
東三河のチームだそうですが、指導者が愚かだと子供達がかわいそう。

591 :
今は自粛をするべきだと思いますが、どのチームも練習がしたいがために、県から具体的な指示がない限りは練習もしますよね。
不要不急の外出自粛は愛知はまだ出ていないと思うので、練習も遠征もやるでしょう。

592 :
感染してからでは遅い。
チームプレイなので各々が注意し、1人でもなってしまったらチームメイト、監督、その家族に広がるということを、念頭に考えていただきたい。
スポセン等が休館になっているように、スポ少サイドから練習、遠征、大会等の禁止を言い渡してもらわなければ、練習させたい監督の暴走が止まらない。
みんなが頑張らなければ、この事態は抜け出せないと思う。

593 :
県外、県内のどこにでも体育館を探しに出るチームもあるようですし、できる場所があれば練習する感じでしょうか。
確かに練習したいです。でも今は我慢の時ではないでしょうか。

594 :
>>590
分かってるんなら、晒して吊し上げないと
狂った指導者は治らないから、我々は「そうゆうチーム」には入らないようにして自衛するしかないんですよ
子供たちを守るためにも、公開しましょう

595 :
どれぐらいのチームが練習してるんでしょうか

596 :
マスク2枚持ってこのまま大恐慌突入
アルバイト・期間工・派遣切りは既定路線か⁈
来年の新卒採用も厳しい。勝ち組は公務員

597 :
少なくとも、強豪と言われる県常連チームは
練習やっているでしょうね、あの手この手で。

598 :
スポーツをやる以前の問題で、小学生バレーは子供達の健やかな健康と成長をサポートするというような団体ですよね?
こんな状況で、あの手この手で練習してるようなチームは結果が全てのチームでしょう。
世の中自粛しなさい!なのに、潜り抜ける手があるんだよ。と教えているようにしか思えない。
大人が気をつけて、この状況を受け入れないと、間違った考えを持つ子供が育つ。子供の将来が不安。

599 :
矢作南出身です

600 :
愛知県西三河の小4男子の親です。バレーボールの練習を良い指導者の元でやらせたいです。市外の生徒を受け入れてくださるクラブをご紹介いだだけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

601 :
>>600
西三河ならスティングスjrでしょ
小学生ならキッズチームから有るし

602 :
良いやん

603 :2020/05/11
ありがとうございます。ジェイテクトスティングスのJrチームがあるんですね。問い合わせてみます。

■女子選手はカメラ撮影されることを喜んでいます■
【全力応援】長岡望悠10【完全復帰祈願】
【全日本】ユニバ・ジュニア・ユース総合 10【女子】
岡野知子【DENSO AIRYBEES】
川岡美由紀
【東レアローズ1】井上奈々朱【ぱーと13】
女子日本代表 1091
【トヨタ車体】内瀬戸真実 【元ヘルマエア・オリビア(イタリア)】
【春高】高校女子バレー総合スレ part 18【総体】
高校男子バレーボール11
--------------------
スレくらいまともに建てれんのかゴミ共
【元カントリー・ガールズ/元Juice=Juice】梁川奈々美ちゃんのおとぎばなし♪第112話【やなみん、なーちゃん】【ID】
【自演・捏造・粘着嵐】筑西の畜生☆ぐでたまっちょ=わさびマヨヲチ【愉快な仲間達】Part.27
(´・ω・`)ろくでなしショボンのなかよし広場 173
【氷山】脱税の太陽光発電所ビジネス【一角】
ラジカセ総合スレ 2台目
UnlockerがVistaで使えない
B'z統一スレッド Vol.2387
【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ30言目 [無断転載禁止]@6ch.net
大発明の予感(協力求む!)
【中林に】コナミスポーツクラブ中央林間 4【駐輪】
【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1038枚目【ふわっち他】
【GREE】青春姫☆6【ハラマセヨー】
土曜日確実に1.5倍当てたいアドバイスください
バイオインターナショナルってどうなの?
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part86
【オリックス】BsGirls 12【バファローズ】
錦織博 その2
5年以上恋人がいない人専用スレッド
デジタル簡易無線 part28
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼